シューティング・格ゲー復興を考えるスレ 21発目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
マニアのマニアによるマニアの為のジャンルと化してしまったという人も居れば、
十分繁盛しているんだから復興する必要もなく今のままで十分だ、という人もいる。
そんな二つのジャンルについて、どうすれば今よりもっといろんな人に受け入れてもらえるようになるか議論するスレです。

ゲハ板 STG・格ゲ復興を考えるスレ まとめ
http://www32.atwiki.jp/gamerecovery/

前スレ
シューティング・格ゲー復興を考えるスレ 20発目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1207220403/
2名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 02:39:03 ID:Uxdh1kM10
◎今まで出た意見 └→:解決案 ←→:対立する問題、意見

■シューティング、対戦型格闘ゲーム共通
・マニア向けに先鋭化しすぎていて、初心者には難しすぎる
 └→ チュートリアルの充実、簡単でわかりやすいシステム
・見た目から「俺にも出来そう」「楽しそう」と思わせるものが必要
 どれだけ簡単にするかではなくどれだけ簡単に見せるかが重要
 └→ 既存のキャラクターを活用(DB/ナルト等一定の成果有り)
・行き過ぎた萌えキャラ路線は× ←→ 衰退したから萌えキャラ路線になった
・ゲーム開発がマニアの意向を受け入れすぎる
 └→ ゲーマーではなく一般人相手にマーケティングリサーチしてみるべき
     ←→ マニアが離れるとさらに過疎化する危険性
     ←→ 一般人へのリサーチは難しい
・操作系、コントローラーの思い切った変更
・独創的な新しい作品を出して欲しい ←→ 企業には冒険する余裕がない
・回転率を上げインカムを増やしたいアーケードゲームビジネスの限界
・家庭用ゲーム機の高性能化によるアーケードゲームのアドバンテージの減少
3名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 02:39:34 ID:Uxdh1kM10
■シューティング
・弾幕が難しそう ←→ 避ける爽快感、見た目が派手、衰退したから弾幕になった
 │         ←→ 弾幕ゲー自体が悪いのではなく、弾幕ゲーばかりなのが問題
 └→ いっそのことオート避け(避けサポート)を導入
・オート連射による撃つ爽快感の減少 ←→ ボタンのメンテが楽(オペレータ)
 └→ ある程度の連射を導入
・オンライン協力プレイ要素の導入(クイズマジックアカデミー的進化)
・「ねこそぎトルネード」や 「スカイキッド」みたいなアイデア系の新機軸
・「ツインビー」「パロディウス」みたいな明るく手を出し易い雰囲気
4名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 02:40:33 ID:Uxdh1kM10
■何度もループしまくっているのでテンプレを良く読んで、提言なしの発言を控えて欲しい話題(何か建設的な話であればOK)
・格ゲ→スマブラをめぐる議論 ※下記スマブラについてを参照
・STG→エースコンバットなどのフライトシューティング、FPS/TPSをめぐる議論
・バーチャロン、連ジ連ザ、センコロなどジャンルの境界的ゲームをめぐる議論
 ※下記スマブラについてに準拠する
・同人ゲームをめぐる話題
・安易な優劣論(例、○○は××に全ての面で劣る)
・特定メーカー、特定タイトルを過剰に褒める、貶すこと
5名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 02:40:49 ID:Uxdh1kM10
■スマブラについて (ジャンルの境界的ゲームについても同様)
A、スマブラは新しいタイプの対戦型格闘ゲームである
  スマブラの様にシステムの変革にも切り込んだ斬新なゲームを作るべき
             ↑
            対 立
             ↓
B、スマブラは対戦アクションであり狭義の対戦型格闘ゲームとは異なる
  対戦アクションの復興=対戦型格闘ゲームの復興では無い

この議論について結論は出ないので、結論が出ないということを結論とする。
しかし、スマブラの各要素を分析することは、狭義の対戦型格闘ゲームにとっても
有益であるので上記を理解納得したうえで議論すること。
6名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 02:41:04 ID:Uxdh1kM10
■格闘ゲーム
・固有の知識がないと話にならない、覚えることが多すぎる
・システムが複雑すぎる、スピードが速すぎる、コンボが長すぎる
・レベル格差、初心者狩り(カードのせい?)
 ├→ マナー向上 ←→ 現実的に考えて無理
 ├→ ネットによるマッチング対戦 ←→ ゲーセンの集客が減る
 └→ チュートリアル、トレーニングモードによるレベルの底上げ
・ゲーセンで対戦じゃなく一人プレイがしたい
 └→ 乱入拒否(SF4で実現予定)
    ←→ 基盤が複数枚必要なので、設備投資が増す
    ←→ 回転率が落ちるためインカムが減る
・一人プレイのCPUが強すぎたり弱すぎたり、超反応、つまらない
 └→ CPUのAIを面白くする
     対人戦に近づけるよりアクションゲームのように個性的にする
     パターン化するにしても単調でなく面白く
・廃れているのはアーケードだけでは?(家庭用ではそれなりに売れている)
・ネットの普及により分析されるまでの期間が短くなった
7名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 02:43:26 ID:B5dD9Sj80
テンプレOK?

で、今初心者向けシュー選ぶなら箱○で
オメガファイブかライデンファイターズ エイシスだな。
今更ギャラガやゼビウス勧めても古いだけだろう。

スク水はキャラと実績無視できればお勧め。
今度出るオトメディウスはゲーム内容的にはほんと初心者に勧めたいが
キャラがな…w
8名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 02:45:13 ID:BjCHdnYw0
あとはWiiのVCで過去のコンシューマー名作を遊ぶってのもある
9名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 02:47:49 ID:F5jHN2eo0
シューティングも格闘ゲームも、覚えるまでの敷居が高すぎる。

コンボとか覚えてる間に次のゲーム出るし。
わざわざ覚えるほどの魅力もない。
10名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 02:48:28 ID:Uxdh1kM10
Wiiがあって360がないならスタソルRかな
VCもアリか。知らん間にかなり充実してるし

ωはともかくライデンは難しすぎるだろうな
少なくとも前スレで話になってた怒首領蜂大往生よりかは敷居が高いと思う
11名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 02:51:25 ID:XwrBKAS+0
格闘よりシューティングのほうが簡単だろう
弾うちとボム覚えればほぼOKだし
最近のパワーUPシステム、弾幕、特殊なスコア稼ぎは
オブラートに包めなきゃ新規はこないけど
12名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 02:56:05 ID:PRI9xip20
んじゃまぁ格ゲーのオススメ挙げてみるか・・・

えーと・・・ あー・・・ あれだ。同じくらいの腕の知り合いがいるゲーム・・・ がベスト?
そういう友達いないならー・・・ うーん、箱○ならフレンドに持ってる奴がいるゲーム・・・? VFとかガロウSP?
何も無いなら・・・ スト2(とりあえずの基本)>KOF98(超必ゲージの扱い)とか?
でも2Dと3Dは似て非なるものだしな・・・

あー、格ゲーは環境による面が大きいな・・・
暴論だけど、同じような腕の知り合いとやればどれも面白いと言える。まぁこれは格闘に限らんけど
13名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 02:56:42 ID:BjCHdnYw0
弾幕ならやっぱり初代怒首領蜂がよい
でも移植があまり良くないのが難点か
14名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 02:57:01 ID:3qeJPqCR0
格闘よりもシューティングの方がルールは飲み込みやすいだろうね。
狙う、撃つ、避けるだけだもん。ボタンも少ないし。
15名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 02:58:21 ID:IXijgMF90
何やっても無理

死んだジャンルにしがみついてる奴等は
頭がカチカチ過ぎて許容範囲が狭すぎるので変化は何ひとつ受け入れられない

かと言ってこいつらが満足する程度の変更など
外から見たら代わり映えしないのと同じ
16名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 03:10:08 ID:H3WTO4jq0
2Dの格ゲーで初心者オススメ作品というと…
家庭用で何回も練習できて、(ベスト版が出てるとなお良い)
ゲーセンでまだ現役稼働中もしくはネット対戦できる
(つまり対戦相手に不自由しない)タイトル
やっぱカプコン往年の作品のベスト版とかかな?
DSならBLEACH一択になるけど…ま、これは厳密には格ゲーじゃないかもだが、初心者でも案外楽しめるし

>>15
死んだって言いつつもちゃっかり作品は出てますけどねw
全盛期に比べりゃ確実にプレイ人口も需要も減ってきてるが、
死亡確認にはまだちょっと早いだろう
17名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 03:11:35 ID:3qeJPqCR0
お世辞抜きで、一時代を作ったジャンルだしな。
全盛期が凄まじ過ぎただけ。
18名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 03:11:38 ID:gzObvQt20
>>1
もう既に
シューティング…AC6とかジオメトリウォーズとか
格ゲー…スマブラとかKOF MIAとか
があるじゃん…
19名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 03:12:16 ID:Aw+9hev90
MHP2Gがここまで売れたんだから、シューティングも行けそうだけどな
難易度高、単調、ステージ制(MHPは厳密にはミッションだが)と共通してるし
強い敵を、何度も死に覚えたコツと、自分のテクニックと、
積み上げた装備、アイテムで征したときのカタルシスはシューティングにも通じるだろ

シューティングに装備もアイテムもないが
20名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 03:27:59 ID:B5dD9Sj80
>>10
ライデンは一番簡単にすると敵が弾を撃たないんだぜ?w
ひたすら破壊するだけというある意味正しい’シューティング’ゲームw

格闘は前知識ないならVF5かな。難易度下げれば本当にレバガチャで
勝ち抜ける。

俺箱○しか現行機ないからハード偏ってすまないw
21名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 03:29:55 ID:hOdHG40+0
パズルゲームを見習って、
魅力を引き出す努力をしないと復帰は無理。

Wiiウェアのは、まあまあ魅力的だったから売れたのです。
22名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 03:36:56 ID:ovYsbgTi0
パズルゲームを見習って???
23名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 03:44:28 ID:3qeJPqCR0
>>20
バーチャはないな。
3Dなら鉄拳かキャリバーだろ。
格闘は、勝てれば面白いってわけじゃない。
でかくてリアルな頭身のキャラが
派手に動き回るのも3D格闘の良さの一つだぜ。
バーチャはこの辺りが明らかに劣ってるよ。
24名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 04:23:48 ID:5hYh12efO
>>23
入門編としてはクエストは優秀だと思うけどな
難易度も3D格ゲーでは一番簡単だと思うし
25名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 05:50:04 ID:RiVVvHFt0
>>18
このスレ的にはAC6は違うかもしれん。
あれはシミュレータっぽいしな。
26名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 05:56:10 ID:h8Ox7pJe0
やってみないと分からない事を多少変えたって今手を出さない人間が
手を出してくれるようにはならんさ。
VF1のように悲壮感の欠片も見られない様なトータルデザインの格闘でも
無きゃな。
27名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 05:59:50 ID:3qeJPqCR0
>>24
鉄拳やキャリバーもかなり難易度低いぞ。
それこそボタン連打で何とかなっちまう。
それなら派手な方がいい。
クエストの面白さは認めるけど、
ゲーセンを回って見知らぬ相手と戦うっていう楽しみは、
そのゲームが面白いと思って初めて生じるものだと思う。
バーチャはその第一歩が絶望的に足りない。
28名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 08:54:51 ID:oQH0Binp0
じゃんけんがわかりやすいって意味ではDOAもいいんだが
難易度がどうしようもないから結局初心者にはお勧めできない罠
オン対戦の環境は一番充実してるんだけどね
29名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 09:19:25 ID:epYPN0Ac0
ボタン適当に押してて勝てるようなものが初心者向けだとは思わない
下手なりにも駆け引きを楽しめるようなものが真の初心者向けであって、
前者で楽しめる層は大人しく無双でもやってた方が幸せになれる
30名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 10:03:23 ID:kM92Iap/0
だからこそ無双に人が流れたわけだな…
31名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 11:03:22 ID:cY896A/Q0
鉄拳はともかくキャリバー1なんかはボタン連打で何とかなったな
ボタン連打だけのコンボが普通に主力だったりするし、それがド迫力だったからすげー楽しかった

あくまで家庭用だからゲーセン行けばこんなんじゃ即狩られるんだろうけどさ
32名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 13:48:15 ID:2XR9WayP0
キャリバーはボタンと動作が直結している感じが楽しかった
一ボタンで派手な攻撃が出るのもいい
あれは初心者にも遊び易い例だと思うね

鉄拳も最初はそれを期待したんだが
手足にボタンが対応している割にはいまいちだったなあ
33名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 15:20:11 ID:LrB3ghNc0
前スレに大往生の敷居が低いとかいうキチガイがいたようだな
上達するには古いゲームからやっていくしかないだろ
キャリバーは2が最高。

>>29-30
RPGですら通常攻撃連打で勝てないとクソゲー扱いするゆとりだらけになったからああなったらしい
無双とか5でほんとに連打ゲーになったな…DMCをなめとんのかと
34名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 15:28:35 ID:4YfgEYw60
弾幕だから敷居が高いというのは先入観だなあ
なにも非弾幕からステップアップするような物でもなし
35名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 15:40:54 ID:BjCHdnYw0
そうじゃなくて、
弾幕の中でも大往生は相当敷居が高い方だって話だろう
36名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 16:29:51 ID:LrB3ghNc0
弾幕ゲーだけで難易度を見ると

式神<デスマ<虫姫<ガルーダ<怒首領蜂 か?

でも式神とガルーダ以外マジでイラネ
37名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 16:31:13 ID:Uxdh1kM10
大往生よりも相当敷居が低い弾幕シューティングがそんなに沢山あったとは知らなかったわ
ちょっと長くやってるからって何でも知ってるつもりになって大往生敷居低い発言を擁護しちゃってゴメンね!
38名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 16:41:13 ID:BjCHdnYw0
初代の怒首領蜂は、
ステージ後半になるにつれて弾幕化していく優れた作り。
嘘避けの新鮮さとか、切り返しの面白さとかが、
やってるうちに学べる感じ。
でもケイブはそれ以後、初代をプレイ済みとみなした作風になってる。
良い移植がないのが本当に残念。
39名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 16:41:37 ID:DInbqMrt0
難易度と敷居はちょっと違うんじゃないかな、
ショット+ボムのオーソドックスなSTGって意味では分かり易さはあると思う。

個人的に最も敷居の高い位置にいるSTGはガレッガと斑鳩。
40名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 16:50:56 ID:TIEp0Qoh0
>>38
そうだな
初代の怒首領蜂は当たり判定の小ささから
当たったように見えて実はかわせているという、
STG慣れしていない人間でも弾避けの爽快感を味合わせてくれるつくりがよかった

それより後のケイブ系は小さい当たり判定をプレイヤーが正確に把握していることを
前提にしたものばかりになってしまったように思える

弾幕系ってただでさえ画面を弾が埋め尽くしている=難しそうに見えるから
初心者が手を出しづらいものなのになあ
41名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 16:55:59 ID:4YfgEYw60
ヲタが初心者に擦り寄る図はキモいでやめてください
42名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 16:56:22 ID:BjCHdnYw0
>>40
あと、基本的にはB級ノリのバカゲーメーカーなのに、
大往生の頃、ファンが重厚な作品として持ち上げたのが良くなかったと思う。

フィーバロンとか大好きなんだが、
ああいうのが出る余地もないんだろうな
43名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 17:12:35 ID:sf5Rv+1b0
首領蜂の話は出ないけど駄目なの?
44名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 17:13:20 ID:P0Bd6Ndb0
>>40
怒蜂も大往生も等しく「意外と避けれる小さな当たり判定」と
「小さな当たり判定前提のバランス調整」を併せ持った二律背反な作りなわけだが?
怒蜂を神聖視しすぎだよ。
45名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 17:25:19 ID:BjCHdnYw0
>>44
神聖視してないよ
そもそも人気の質が全然違うって
大往生はプレイヤーを相当狭めたから、
グラディウスIIIや達人王と同じ轍を踏む恐れがあった

ステージ構成をみても、
大往生の三面はちょっと敷居が高いってば
46名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 17:40:14 ID:AKvtImiu0
イージーはライフ制で50発当たったら1機失うぐらいやらないと無理
47名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 17:46:27 ID:2umI6Qh/0
ここでそろそろ達人王みたいなゲームを出してほしい
48名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 18:20:25 ID:OUE1Utlr0
ここはシューティング・格ゲー復興を考えるスレであってCAVEを絶賛するスレじゃありません
49名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 18:22:30 ID:BjCHdnYw0
どっちかというとCAVE一極集中を批判したいんだけどね
50名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 18:23:35 ID:4NgIbfju0
>>43
首領蜂もなにげに難しい部類に入ると思う。
弾幕とはチョット違うけど、弾のばら撒き方やザコの出現場所もやらしい
けどキャパボーナス狙わ無いんだったら、死ぬとバンバーのストックが増えるのが救い。
2周クリアまで軽く100回以上はやったけど・・・
51名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 19:43:28 ID:XwrBKAS+0
結局宣伝しないと売れるものも売れない
売れているものはほとんど宣伝費>開発費なんだぜ
52名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 19:59:14 ID:PR4AS0XL0
ちなみにこのスレ的には
同じく瀕死の重傷を負った音ゲーの
復興は願わない方向?
53名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 20:16:57 ID:LrB3ghNc0
>>52
音ゲーはまずポップンが完全に死にそうだな
でもポップンは色々とひどすぎるからイラネ
54名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 20:20:48 ID:BjCHdnYw0
音ゲーを無理矢理混ぜようとして、
かつてスレタイ変更を強行した奴がいた

でも音ゲーは事情が違うから別スレでやるといいのでは
55名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 20:23:56 ID:4YfgEYw60
音ゲーは自称一般人君が自説を主張するのに都合が悪いので無理矢理排除されました
56名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 20:26:32 ID:kM92Iap/0
音ゲーはよくわからないけど、太鼓やってる親子連れとかよく見るし
割と普通にプレイされてる部類だと思ってたけど違うのか。
57名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 20:29:12 ID:Ik1kvkQd0
>>52
音ゲーは知ってる曲で遊べるって切り札がある限り大丈夫なんじゃね?
って思うんだけど、実際のとこどこまでオワットルのかさっぱりわからん
58名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 20:31:14 ID:C/pxtXyW0
中高生が飛び跳ねながら腕をクロス気味にブンブン振り回しながら
でしでし叩いてるのしか見た事無いな、田舎だけど
それを中高生の女子が近くの椅子に座って見てる
59名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 20:38:13 ID:PR4AS0XL0
>>56
音ゲーは全盛期のビーマニ2やらポップン1〜3くらいまでやら
ドラム初代やらの時代を知ってる人間にしてみると
もう衰退しすぎて目も当てられない状態。
シリーズ進むにつれ
次々高難易度化→フルイにかけられる→ついてこれるやつだけが
さらに次のシリーズでフルイにかけられの地獄のコンボ。

最初は上手いプレーヤーは後ろから見てて「カッコイイ!」だったのが
今じゃ「キモい! ああはなりたくない」と思われるようじゃ
もう終わりでしょ。
上手いヤツのプレーがもう、キチガイが痙攣してるようにしか見えない。
60名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 20:44:40 ID:BjCHdnYw0
STGと格ゲーの場合、
主要タイトルにおいてもすでに、
難化傾向への対策が試みられているように思う。
そうしないとどうしようもない段階に至りつつあるから。

その意味では、音ゲーはまだまだ活気があるジャンルなんじゃね?
61名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 20:45:26 ID:HxdDgbNuO
音ゲーもキャラを出してきてるとことかSTGに似てるなと思った
62名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 20:47:08 ID:rqA80kALO
音げーを始めて見たときに思ったのは「本物の楽器やれば?」だった
63名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 20:47:27 ID:BjCHdnYw0
スレ違いになりそうだけど、
初代ビーマニは当時の洋楽・クラブミュージックのパロだったのに、
年々「ゲーム音楽」に近づいているから、
一般層が離れていくのもやむなしだと思う。
IIDXとか、すっかりオタクが好きな類の曲だらけになってる。
64名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 20:50:56 ID:PR4AS0XL0
>>60
どうなんだろ?
音ゲーは最近(ここ5年くらい)やってないから
近年のは良く分からんが、その5年前の時点で既に
ポップンとかは9ボタンプレーと5ボタンプレー(初心者用)は
分かれてた。
でも誰も5ボタンプレーやらない。
何故なら初心者丸分かりで、後ろのマニアのギャラリーから
「ウワあいつ初心者だぜ恥ずかしくね?」みたいな空気が
すげえ出てたから。
空気で初心者お断りな雰囲気だった。

格ゲーは、確かに一時期あった複雑コマンドは
割となくなってるね。
最近メルブラとアルカナPS2で買ってやってみたんだけど
確かにそれなりに簡単な操作で結構コンボが繋がって
やってみると「暴れ」でもそれなりに戦える仕組みにしてあって
まあ考えてるなとは思った。
65名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 21:17:18 ID:RiVVvHFt0
DDRしか知らんけど
あれは2から3になった時に大ゴケしたな。
2のマニアックレベルが3のアナザーになってた。マニアック(SSR)は軒並み人外仕様。
その影響で一般人はついていけなくなってたな。
66名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 21:20:05 ID:+jKnFQ3z0
音ゲーって衰退の仕方がSTGに似てるような気がする
67名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 21:23:57 ID:l66PWauf0
先鋭化した客は同時に固定層だから切れず、新作はそちらにフォーカスした作りになり、
結果初心者側を切ってしまう形になって衰退する。

割と色んなジャンルで見られそうな現象な気もする。
68名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 21:31:46 ID:xQHcIDFwO
>>61
むしろキャラを出したからさらにひどく衰退した
GOLIとMAYAは消えるべき
69名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 21:31:51 ID:VTMrimdY0
音ゲーは時間当たりのインカム良さそうだから固定客だけでもやってけるのかもな。
今んとこ初心者に媚びる気は全くなさそうだし。
70名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 21:32:37 ID:VvTydGrW0
ポップンはライトゲーマーはたしかに>>64みたいに陥りがちで
複数台置いてるとこも少なくなってきてるが、一般人の付きは太鼓並に良いと思う@23区
日時によってゲーマーが列作ってたりカップルが列作ってたり
nomalとexpartの分け方がうまいんで、すんなり入りやすいし

ギタ、DDR、2寺は閑古ぎみだけどドラムは埋まってることのが多いかな
楽器まんまだから、ハイレベルでもあんま変に見えんしw
それに前者二つはもうちょい北米でがんばれるからおk

音ゲーはゲーマー的には死んできてるかもしれんがまだまだ大丈夫だよ
普通の人もふらっとやってくれるってのがデカイな
71名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 21:35:08 ID:EHG2Z6HsP BE:989530188-2BP(113)
>>65
そもそもDDRの2にマニアックあったっけか
3で曲大量追加+マニアック譜面追加作成での
糞譜面大量生産が問題だった記憶あるんだgなぁ
72名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 21:39:53 ID:l66PWauf0
音ゲに関して言えば、今のゲーセンの構成的にまだ置く余地があるからね。

格ゲもSTGも、そもそものビデオゲームの枠自体が相当狭くなってる。
もう内容云々以前の話で厳しい気がする。
73名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 21:45:51 ID:4YfgEYw60
>>67
小難しい言葉を使いたがるけど要するにブームが過ぎたって事だろ
つかこのスレでよく使われる「先鋭化」って誤用な気がする
74名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 21:49:35 ID:PR4AS0XL0
>>64に書いたけど、
最近PS2で格ゲー買って一人で遊ぶのにはまってる。
メルブラやアルカナは見た目で敬遠してたが
やってみると簡単操作で面白かった。
パッと見同じに見えたがそれぞれのゲームに主張があって
なかなかに面白い。
2000何千円かで安かったし。

本来の遊び方と違うような気もしないでもないが
こういう方面で格ゲー遊ぶのもなかなかいい。
75名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 21:51:44 ID:gBjNvfiU0
デートで格ゲー&シューティングする
すると女は待たされて冷める
おまけに格ゲー&シューティングに強い彼に萎える
こいつバカじゃねーの!ださっ!!みたいな
76名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 21:56:10 ID:PVhhU/fm0
彼女も同じゲームするなら話は別だがさすがにデートでゲーセンきて格ゲーやシューティングは頭悪すぎだろw
77名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 21:57:24 ID:yAf/hmGV0
音ゲーは、wii music次第かな。
78名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 21:59:24 ID:4YfgEYw60
某スタイリッシュアクションにはふ女子も結構飛びついてたのにね
格ゲは全然だな
79名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 22:01:46 ID:PR4AS0XL0
>>78
ギルティとかは?
80名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 22:23:09 ID:Tt/WsBFY0
>>78
BASARAは?
81名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 22:23:15 ID:l66PWauf0
昔のKOFは腐女子祭りだった覚えがあるぞ。
82名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 22:23:23 ID:RiVVvHFt0
>>76
後々うるさいが一緒にやって叩き伏せるのは面白かったぞw
83名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 22:54:17 ID:NL2qwcxm0
極魔界村やったけど、ステージごとにセーブできたり収集要素あったり、
一度クリアしたステージへ戻れたり、色々時代に合うように工夫されてたな
アイテム入手頻度も随分上がってた
それでも今のゲームに比べたらかなり難易度高いけど

時代を無視しちゃそりゃ衰えるよね
ゲーセンなんて時代遅れのところに居続ければ、無視せざるをえないのかな
84名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 22:57:20 ID:LrB3ghNc0
DDR4thの譜面作成マシーンはひどかった
85名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 23:39:50 ID:VvTydGrW0
>>78
女子人口ではスタイリッシュ<ギルティじゃね?
まー腐女子が増えてもゲーム自体は儲からない、関連商品はバカ売れするがw
86名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 23:44:07 ID:PVhhU/fm0
ゲームは儲かるだろ、家庭用買うだろうし
ゲーセンは知らんが
87名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 23:55:20 ID:VvTydGrW0
>>86
漫画ですら「二次しか読んでない」って人がいたりする世界ですから
買ってもやらないとか、ね
88名無しさん必死だな:2008/05/20(火) 00:45:58 ID:VKKEXoa+0
けどさぁ興味を持ってもらうって事は重要でしょ?
廃れてるなら尚更にね。
89名無しさん必死だな:2008/05/20(火) 01:09:59 ID:hMqosnXF0
興味は持ってもらえるけどプレイしてもらうまでの一線が遠いんだな
90名無しさん必死だな:2008/05/20(火) 01:17:02 ID:OchM/I4g0
衰退をたどるSTGの末路がこれ↓
http://58.13.216.134/humanbench/index.html
91名無しさん必死だな:2008/05/20(火) 01:55:33 ID:LQnAg2kE0
キャラで売ることの是非もないではないけどね

例えばまぁ、GGXのキャラ人気。正直「格闘ゲームじゃなくてRPGで出してほしい」って奴もいる
ここでは同人アウトだけど、東方シリーズ。これも、「STGじゃなければ」って人もいる
それどころか、「ゲームじゃなくてアニメなら、小説なら、漫画なら」って人はいる

ま、こんな話はこのへんに限ったことじゃなく、RPGだろうがACTだろうが漫画だろうがアニメだろうがどれにでもあるけどね
逆に考えれば、一回キャラで当てたら、他ジャンルで更に売り上げ持っていけるってことでもある
売ることだけ考えるなら、人気キャラでSTG!とかすれば、まぁある程度の客は見込めるよ
格闘でもいいけど(メルブラ)
メディアミックスの基本というか、まぁ気にするようなもんでもないわな
92名無しさん必死だな:2008/05/20(火) 02:40:54 ID:JPHyhu4d0
デススマイルズは確かにSTG初心者にとっては簡単じゃないけど、今までのCAVE作品のように、「難しすぎる。自分には無理」といったプレイを放棄させてしてしまうような難易度じゃなく、
「ちょっと頑張ってみればなんとかなりそう」と感じさせる難しさだったと思う。
で、実際に少しやりこんでみれば初心者でもワンクレでクリア出来た人も多いみたいだし、ステージ構成も敵弾だけに頼ったモノじゃなく、いろんなギミックが盛り込まれていて個人的にいい作品だったと思うよ。

これでキャラとかがもっと万人向けな感じだったらもっといろんな人に触ってもらえたと思うんだけど、今はやっぱり萌え系の方が触れてもらえやすいのかな。
93名無しさん必死だな:2008/05/20(火) 02:54:23 ID:SVdnUgbc0
井上淳哉が絡むとシステムに一工夫入るんだよな
94名無しさん必死だな:2008/05/20(火) 03:11:42 ID:fZhlPGn80
どう見てもデススマイルズのキャラは東方を意識してる。
95名無しさん必死だな:2008/05/20(火) 03:15:26 ID:kQxA8MWL0
シューティング自体はやってみると結構面白いし好きなんだが
シューティングマニアの連中が好きになれん ウザイ事ばっかり言って
96名無しさん必死だな:2008/05/20(火) 05:59:18 ID:VZ0aL6cM0
そもそもSTGの自機なんて小さいし、アクションも少ないしで
キャラゲーには不向きなわけで、単にキャラ載せただけじゃ
パッケージに騙されてエロゲー買うような奴にしか効かないと思うんだがね。
キャラを売りにするなら、もっと徹底しなきゃだろ。
レバガチャでパンツ見えるとか、露骨なご褒美デモ入れるとか、モモコボムとか。
彩京とかは会話デモを色々いれてたけど、ああいうのは有効だったのかね?
ワイプとかカットインを入れるのはオトメがやってるんだっけ?

因にVCのランキングだと、出たなツインビーやファンタジーゾーンみたいな
ポップな絵面のSTGなら長期的にランク入りする様子。
97名無しさん必死だな:2008/05/20(火) 09:54:57 ID:NQ3/TUD70
素人の意見としては音楽が一番大きい
東方風神録からSTGに入ったド新参だけど
システム的に一番東方に近い怒首領蜂にはぜんぜん惹かれなくて
横のダライアス外伝と3Dのレイストームにハマったよ
死んでも死んでもまたやりたくなるのは音楽聴きたいから
ぶっちゃけキャラはどうでもいい
98名無しさん必死だな:2008/05/20(火) 10:05:49 ID:qh2sHuUe0
STGの曲ってどれもこれも神曲扱いされてて訳わかんね
99名無しさん必死だな:2008/05/20(火) 11:26:06 ID:NdVfq8WF0
>>97
ゲームとの相乗効果で盛り上がることは無いが単体で聴いても楽しめる曲か、
画面や爆音とシンクロさせられれば神になるがそうでないうちや単体ではただガシャガシャしてるだけに聴こえがちな曲か…か。
100名無しさん必死だな:2008/05/20(火) 12:51:19 ID:XbGquXzZ0
レイフォースはあらゆるレベルで完成度が高かった
101名無しさん必死だな:2008/05/20(火) 17:00:56 ID:R6g29EFX0
>>95
凄い同意。
ってかうざいってレベルを越えてる。

曲なら斑鳩の1面と3面と5面が特に好きだな
102名無しさん必死だな:2008/05/20(火) 17:51:51 ID:/Km7e/F50
まあどのジャンルでも狭い位置にこだわるマニアはうざいよ
103名無しさん必死だな:2008/05/20(火) 19:43:54 ID:fzoYcPA90
東方の厨房BGMに惚れる馬鹿もいるんだねw
ニコニコの見すぎで狂ってるんだろ
104名無しさん必死だな:2008/05/20(火) 19:51:27 ID:U4butjYu0
あまり大きすぎると喰いついてあげられない
105名無しさん必死だな:2008/05/20(火) 20:04:01 ID:M05euQaA0
>>95
そのウザイSTGマニアが引退期に居る件について。

メーカーさんも
そろそろマニアの声はガン無視して
新規さん向けの声を集めたゲームを作らんと。
106名無しさん必死だな:2008/05/20(火) 20:08:58 ID:sl1wlWSn0
新規さん向けの声って意味がわからん
本当の新規は何の意見も持ってないだろ
そもそも興味が無いんだから
107名無しさん必死だな:2008/05/20(火) 20:25:45 ID:eJAHvqRL0
>>99
STGはBGMの進行とゲーム進行がシンクロする事が多いからというのもあるよ
ある意味で最も「映画的な演出」がやりやすいジャンルだったんだけどねー
108名無しさん必死だな:2008/05/20(火) 20:28:06 ID:R6g29EFX0
>>105
マニアの声=もっと難易度を→ケイブが調子に乗る('A`)
ほんっとこればっかだからひどい。

>>106
興味をなくさせたのはマニアです。
ケイブシューはガルーダ以外ひどくてほとんどやっとらんわ。
109名無しさん必死だな:2008/05/20(火) 20:31:49 ID:U4butjYu0
しかしガルーダIIは鬼の勢いだった
110名無しさん必死だな:2008/05/20(火) 20:32:26 ID:sl1wlWSn0
>>108
下らねえな
新規じゃなくて粘着アンチの声じゃねえか
111名無しさん必死だな:2008/05/20(火) 20:33:59 ID:y+gtu5xI0
ガルーダIIは難易度曲線が絶妙だと思うぞ
112名無しさん必死だな:2008/05/20(火) 20:35:56 ID:cFpA7AXJ0
>>108
元々興味が無いってのもあるよ。
会社の若い子に聞くとSTGに対して難しいってイメージすら無い、
完全にやったことないし知らないorエースコンバットみたいなイメージ持ってる。
ゼビウスも知らない新世代達ってのもあるけど。
113名無しさん必死だな:2008/05/20(火) 20:55:34 ID:fzoYcPA90
単純に飽きてるんだろ
同じゲーム青の物がほとんど変化もなしででてるんだからな
人気のFPSでも飽きられるときは飽きられる
任天堂の宮本が続編や同ジャンルゲームは根本的なシステムから
見直して開発していかないと飽きられる、と言っていたのを思い出した。

いい旅夢気分のプロデューサーも飽きられない秘訣は
7割の従来のもの、3割の新しいもの、黄金比が大切、とのこと。

シューティング、格闘はシステムをいじらなさすぎなんだよ
114名無しさん必死だな:2008/05/20(火) 20:56:51 ID:AYrUSFYz0
引き付けるものが何も無いからなぁ
(STG未経験者でも)やれば面白い
じゃ誰もやるまで行かないのが現状

圧倒的なグラフィックで注目を引き付け、
スコアに頼らないやり込み要素で満足させる
くらいは最低限欲しいところ

まぁつまりアインハンダー2マダーということだ
115名無しさん必死だな:2008/05/20(火) 21:14:50 ID:/Km7e/F50
グラフィックで注目させたいからってボス戦で斜めになるのは勘弁してください
116名無しさん必死だな:2008/05/20(火) 21:34:32 ID:eJAHvqRL0
3D演出はせめてGダライアスくらいで勘弁してください
それ以上やると見づらくて
117名無しさん必死だな:2008/05/20(火) 21:45:09 ID:JvrNnDFXO
>>108
とりあえず、デススマイルズやってみたらいいと思うよ。
初心者には難易度もまだ低めで好評だったけど、ここで言われてる「マニア」には難易度低すぎて非難されてたがな。

次は怒首領蜂だから、どーせまた難易度高めだろうけどな。
もしかしたら黒虫姫みたいに初級モードは難易度低めで、上級モードはシューター御用達難易度になるかもしれんが。
118名無しさん必死だな:2008/05/20(火) 21:51:49 ID:U4butjYu0
デススマイルズが難易度低すぎるだと・・・!
119名無しさん必死だな:2008/05/20(火) 21:55:53 ID:y+gtu5xI0
流石に初見クリアこそはできんかったけど結構簡単だったぞ。冗談抜きで

ぶっちゃけ、デスマやるより蜂IIの方をやってる俺。新作じゃ周りについていけんわ
120名無しさん必死だな:2008/05/20(火) 22:04:53 ID:sl1wlWSn0
ケイプ叩いてるのは新規でも初心者でもなく単なる懐古
こいつらはマニア以上に金を落とさないくせに声だけ大きいまさに害虫
121名無しさん必死だな:2008/05/20(火) 22:07:59 ID:JWEtb0Fm0
>>105
お前さんも、いつまでもユーザー気取ってないで
そろそろやるべき事に頭使ったら?
お前さんも引退するってのなら構わんが。
122名無しさん必死だな:2008/05/20(火) 22:17:09 ID:y+gtu5xI0
>>120
そういう奴らは東亜プランのゲームをやってればいいと思うんだ

達人王とか鮫!鮫!鮫!とか究極タイガーとか
123名無しさん必死だな:2008/05/20(火) 22:28:53 ID:nXx1ufgI0
>>105
とっくにマニアを切り捨てた道に行って、そこで成功してるでしょう。
格ゲーならスマブラ、シューティングならFPS/TPSとかで。後者は微妙だが。
問題はそれらがマニアでもちゃんと楽しめるマトモな出来になってないって事じゃないの。
124名無しさん必死だな:2008/05/20(火) 22:30:21 ID:/cs1XBWZ0
デススマは確かに難易度マイルドで個人的に良かった。
ただ、アレはポップから絵面まで初心者が近寄りがたい雰囲気が凄くするよーな。
125名無しさん必死だな:2008/05/20(火) 22:34:33 ID:K+wzXFMh0
マニアが楽しめない=まともな出来じゃないとか言ってる時点でオワットル
126名無しさん必死だな:2008/05/20(火) 22:42:33 ID:sl1wlWSn0
ならみんなスマブラに移行して終わりでいいじゃんw
それで納得できないからこんなスレがあるんじゃないの?
127名無しさん必死だな:2008/05/20(火) 22:51:10 ID:10pW7C/s0
「頭ガチガチでなんら生産性のないマニアは全員切り捨てればいいんだ」とはみんな言うが
みんなマニアに自分を含めてない
128名無しさん必死だな:2008/05/20(火) 23:03:49 ID:/cs1XBWZ0
心に棚を作れ! とエロい人も言ってますし。
129名無しさん必死だな:2008/05/20(火) 23:24:00 ID:R6g29EFX0
>>117
デスマは一応やったが、あれはあれでちょっと(´・ω・`)な感じだったな。
その前にプロギアをやってたせいか、ほとんど同じにしか見えず。
デスマのキャラ絵は言うまでもなく嫌orz
やはり横に限ればグラディウスシリーズがいいのかねぇ、俺は。

>>125
だな、明らかにマニアのせいで死んだジャンルだし。

あと、ID:sl1wlWSn0が弾幕厨なのは良くわかったから黙れ。
130名無しさん必死だな:2008/05/20(火) 23:26:16 ID:sl1wlWSn0
そうやって何でも人のせいにし続ける負け犬の人生は楽しいですか
131名無しさん必死だな:2008/05/20(火) 23:47:51 ID:Kt/Inkyj0
なんで内輪もめとかのネガティブな話題になると活気付くんだこのスレ…
132名無しさん必死だな:2008/05/20(火) 23:49:41 ID:y+gtu5xI0
んなもん知らんっつーの

まぁ、人が離れだしたのはグラディウスIIIからだしな
弾幕じゃないし・・・1周目から難しすぎ
133名無しさん必死だな:2008/05/20(火) 23:51:33 ID:SVdnUgbc0
ID:sl1wlWSn0が数スレに渡って粘着してるから
しかも本人は「粘着アンチ」を叩いているつもりだから始末に負えない
134名無しさん必死だな:2008/05/20(火) 23:56:43 ID:sl1wlWSn0
なんかよく分からんが君の心の傷を抉っちゃったんだね
ごめんよ
でも事実しか言ってないからねw
135名無しさん必死だな:2008/05/21(水) 00:00:40 ID:OODMp7f60
感じ悪い奴
136名無しさん必死だな:2008/05/21(水) 00:04:05 ID:IGcIIpL30
レスに特徴があるから出たらスルーでおk
137名無しさん必死だな:2008/05/21(水) 00:07:55 ID:JZ19nTbX0
清々しいほどみっともない負け惜しみですね
138名無しさん必死だな:2008/05/21(水) 00:11:29 ID:znFQKyzE0
ttp://japanese.engadget.com/2008/05/20/wii-blast-works/

これ良さげじゃね?ファミリー層には敷居は高そうだけど、プレイする楽しみ以外にも作る楽しみが味わえる。
139名無しさん必死だな:2008/05/21(水) 00:18:19 ID:IGcIIpL30
原作がABAの人なんだけど、日本版が出るか不明だよな
140名無しさん必死だな:2008/05/21(水) 00:23:31 ID:Bys86kuo0
>>138
どうだろうな…。
このスレに居るSTG復興を望む人なら、
積極的にこういうものでもSTG作らないといけない立場にいるんだけど、
今のこのスレの連中は前スレで出てた「お山の大将」だらけだからなぁ。

他にも、ツクールスレとか見てると
「俺は一般人が作ったゲームをやりたいだけだ」
とか言い出して、自分では全く作ろうとしないし。
141名無しさん必死だな:2008/05/21(水) 00:30:05 ID:JZ19nTbX0
ツクールみたいな一からエディットするようなのは無理でしょ
Miiくらい手軽なのじゃないと
142名無しさん必死だな:2008/05/21(水) 00:57:08 ID:OHeZmPNF0
ツクールというかセガサターンのデザエモン2(またはその拡張)を
セーブはHDDでG単位でセーブできるものを出して欲しい。
143名無しさん必死だな:2008/05/21(水) 01:45:54 ID:4lcwPBo30
>>138
ニコニコだと
ラクガキ王国で作ったネタ投稿したりとかで盛り上がる事が有るから
その線で需要は有るかと思う

2DSTD(例えばグラディウス)再現を基本に
アニメネタ(例えば…スカイガール)で作るとか
144名無しさん必死だな:2008/05/21(水) 02:45:21 ID:znFQKyzE0
作成、交換が容易なら親子で楽しむとか、学校で友達とステージ交換するとか
そんなSTGの裾野が広がるようなソフトになってくれれば最高だ
145名無しさん必死だな:2008/05/21(水) 04:00:47 ID:DB6L7kcR0
とりあえず俺が出してほしいシューティング

・弾除けじゃなくてバンバン敵をやっつけるのが楽しい
・攻略パターンを構築するのではなく全編アドリブと反射神経で進む
・二人同時プレイが楽しい
・弾ばら撒くワンパターン野郎でなくあっと驚く攻撃方法の敵がでてくる
・とりあえず見た目が派手で楽しい

そんなん希望
146名無しさん必死だな:2008/05/21(水) 04:22:10 ID:jF0vjnb30
敵の配置がランダムの奴ならアーケードであったからやれば

一瞬で廃れたけどなw
147名無しさん必死だな:2008/05/21(水) 04:33:48 ID:JZ19nTbX0
主流へのアンチテーゼで商売できるほどそもそもの市場がデカくないからな
同人以下の悲惨な売り上げで終わるのが目に見えてる
148名無しさん必死だな:2008/05/21(水) 04:38:25 ID:jF0vjnb30
・弾除けじゃなくてバンバン敵をやっつけるのが楽しい→ガンヘッド
・攻略パターンを構築するのではなく全編アドリブと反射神経で進む→前述の奴(多分テクモあたり)
・二人同時プレイが楽しい →ツインビー?
・弾ばら撒くワンパターン野郎でなくあっと驚く攻撃方法の敵がでてくる→都庁レーザー
・とりあえず見た目が派手で楽しい →斑鳩?

おっちゃん全部まぜとくれ
149名無しさん必死だな:2008/05/21(水) 04:54:08 ID:JkcTr0Wp0
ぼくがあそびたいさいきょうのしゅーてぃんぐ!

どうせそれを実現したゲームが出たって何かと文句つけるんだろう?
150名無しさん必死だな:2008/05/21(水) 05:25:54 ID:9gNezaz80
アケシューターはランダム要素を異様に嫌うから×
151名無しさん必死だな:2008/05/21(水) 05:33:19 ID:JZ19nTbX0
じゃあ家庭用でだせば(笑い
152名無しさん必死だな:2008/05/21(水) 05:36:44 ID:RJo0jcoB0
アケシューターってまだ存在するのか?
153名無しさん必死だな:2008/05/21(水) 05:40:47 ID:IGcIIpL30
>>151とか、目線がアケシューっぽい
154名無しさん必死だな:2008/05/21(水) 05:54:39 ID:OHeZmPNF0
・弾除けじゃなくてバンバン敵をやっつけるのが楽しい
→スターフォース、そしてサマーカーニバル’92烈火
155名無しさん必死だな:2008/05/21(水) 06:02:00 ID:JZ19nTbX0
なんか変な人が絡んでくるな
どうでもいいけど
156名無しさん必死だな:2008/05/21(水) 06:19:51 ID:xosqESM+0
シューターの民度の悪さにはいつも悩まされるな…全員がひどいわけじゃないんだけどね。

怒首領蜂大復活とかあんなのなら復活しなくていいよ('A`)
157名無しさん必死だな:2008/05/21(水) 06:21:18 ID:xosqESM+0
とりあえずURL貼っとくが、もうエチケット袋必須としか。
破壊できる敵弾とかどこのグラディウスのモアイのイオンリングですか?
ttp://www.cave.co.jp/gameonline/daifukkatu/
158名無しさん必死だな:2008/05/21(水) 07:59:35 ID:RJo0jcoB0
始めてみたがデススマより引いたぞキャラクター…
159名無しさん必死だな:2008/05/21(水) 08:03:06 ID:HuWgpnxE0
>>145
二人同時プレイはないけどGeometryWarsが
おおむね当てはまってるような気がする
160名無しさん必死だな:2008/05/21(水) 09:04:31 ID:c01H+QeA0
武蔵伝の絵の人か
161名無しさん必死だな:2008/05/21(水) 10:00:59 ID:HhHqs4Od0
前のスレは>>1が惨かったけど今回はまともだな

デススマが難易度低いって言ってるヤツは縦シューターなんだから色眼鏡外せ
敵の弾じゃないものが画面を占有して向かってくる時点で難易度以前の問題だ

縦じゃ基本の金塊やら星やらアイテムやらが画面狭しと大量に現れて自機に向かってくる(もしくはスクロールする)と
「当たっちゃだめなものが大量に降ってきてる」って見えて「なんだか分からなくて派手だけど難しそう」って思う

俺は縦シューやらないわけじゃない(スターソルジャーはやる)けど、基本横シューの人間だから余計に思う

格闘ゲームは根本のダメな原因がユーザーだから分かりやすいんだけどな
初心者狩りと台バン、過疎しててもコイン投入音とともにワラワラよってきやがる
虫か、お前ら

162名無しさん必死だな:2008/05/21(水) 10:22:32 ID:lbwOqqOS0
弾幕のなかじゃ低いって言っているだけだと思うぞ。
163名無しさん必死だな:2008/05/21(水) 10:36:06 ID:xAhcJILP0
格ゲーはユーザーのモラルも原因の一つだと思うけど、
複雑かつ多様化したシステムも衰退の要因の一つじゃないかね
164名無しさん必死だな:2008/05/21(水) 11:06:33 ID:TEAE/WH30
格ゲーは、なにげに待ちやハメが昔の作品に比べて
使いにくくなったのも要因だと思ったりする。
というか「これをやれば勝てる」「わかりやすい勝ち方」というのが出来なくなった。
165名無しさん必死だな:2008/05/21(水) 11:37:09 ID:ISwDtZpg0
昔は格ゲーやりたくない奴も
オメガルガールなら使って相手してくれたなあ
166名無しさん必死だな:2008/05/21(水) 11:45:30 ID:xAhcJILP0
>>164
安直にこれやってりゃ楽勝っていうのは(一部除く)格ゲーマー
にとっては疎まれやすい要素だからねぇ
相手に「勝つ」という事も大事だけど、対人戦の「読み合い」
が醍醐味のジャンルでもあるわけだし

まあ、大会とかだと強キャラ&性能の高い技オンリー
の人も多いんだけどさ…
167名無しさん必死だな:2008/05/21(水) 14:18:31 ID:ndmvys+y0
格ゲーは若干バランスの悪いくらいが丁度良いんだよ
弱キャラで強キャラに勝ったときの充実感は言葉では言い表せない
168名無しさん必死だな:2008/05/21(水) 14:37:16 ID:lbwOqqOS0
それはマニアの論理だな。
ビギナーが弱キャラ強キャラを知ってるわけない。
169名無しさん必死だな:2008/05/21(水) 15:22:37 ID:c01H+QeA0
それはマニアの論理だな。
ビギナーは強いキャラしか使わない
170名無しさん必死だな:2008/05/21(水) 15:30:25 ID:xAhcJILP0
まあモノホンの初心者はキャラの見た目で選んだりも
するけどね(それも立派な格ゲーの楽しみ方)
171名無しさん必死だな:2008/05/21(水) 15:34:41 ID:JZ19nTbX0
初心者なんて物がまだいると思ってる奴はおめでたいな
いるのはマニアと興味の無い一般人だけでその中間はもう存在しないんだよ
172名無しさん必死だな:2008/05/21(水) 15:35:44 ID:YxTEet/Z0
強弱でキャラを選ぶのはある程度格ゲー知ってる人間じゃね
少ないだろうけどマジ初心者は見た目で選ばないか?
173名無しさん必死だな:2008/05/21(水) 15:38:25 ID:ISwDtZpg0
初心者用に天上神が必要
174名無しさん必死だな:2008/05/21(水) 15:46:23 ID:IGcIIpL30
このスレではゲームにあまり興味がない人間を集めようとは考えてないんじゃね
175名無しさん必死だな:2008/05/21(水) 15:47:00 ID:xAhcJILP0
>>172
仮に初心者じゃなくても、ネットとか雑誌で事前チェック
とかしてなくて、ぶっつけ本番で遊ぶ時とかキャラの見た目等で選ぶ事は
普通の事だと思ってたんだが違うのかね

そのゲームの前情報を何も知らなかったら他にキャラ選択の
基準になる要素が皆無なんだし
176名無しさん必死だな:2008/05/21(水) 15:49:33 ID:C6YTnW/B0
俺の場合は癖のない波動昇竜あるキャラ選ぶぜ。
しかし最近の格ゲーは筐体に貼ってる紙だけじゃシステム理解出来ないお。
177名無しさん必死だな:2008/05/21(水) 17:30:58 ID:9jVVt0C80
既に格ゲーをやったことがある人向けにしか作れないからね。
前の刺激に慣れてる人のために作ってるから、
新しい要素を入れてより刺激を強くしなきゃいけなくなる。
178名無しさん必死だな:2008/05/21(水) 18:11:44 ID:9/cJ4kMu0
タツカプワロタ
179名無しさん必死だな:2008/05/21(水) 21:17:33 ID:sj++BGTl0
三国無双がヒットしたけど、これは格ゲーから連続技の爽快感を抜き取り、
誰でもボタン連打で簡単に連続技を決められるようにしたものだよね。
じゃあシューティングで同じように破壊・点数稼ぎの爽快感を抜き出したら?
こういうのもありなんじゃないだろうか?↓

スターソルジャー 0面に行ってきました
http://www.nicovideo.jp/watch/sm268720
180名無しさん必死だな:2008/05/21(水) 21:26:14 ID:ja9GG2FT0
こういうバグでもありだ。だがすでにギガウィングが点稼ぎの爽快感を・・・

翼神、凝ってて好きなんだけどなぁ
181名無しさん必死だな:2008/05/21(水) 22:29:32 ID:0am1SmBr0
>>180
翼神最悪だろ・・・
あの手抜きシューティング・・・
182名無しさん必死だな:2008/05/21(水) 22:39:08 ID:6UgP6fBQ0
マーズマトリックスでタクミにはかなり期待したものだが
183名無しさん必死だな:2008/05/21(水) 23:02:10 ID:Yim7+oHu0
>>178
まあタツカプ一発ネタとしては悪くないんじゃない?
多分マブカプ系のゲームになるだろうし、バランス調整とかは度外視で派手な戦いを楽しむゲームでいいよもう
184名無しさん必死だな:2008/05/21(水) 23:49:46 ID:4lcwPBo30
今の小学生ってSTGやるんかね

つーか
今の小学生が遊べるSTGって何だろ?
185名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 00:05:38 ID:ax7SmgEN0
1ゲームやるとカードが出てきて機体が強くなる
とかそんな要素いれりゃやるんでない?
186名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 00:10:15 ID:GixNGC+D0
>>184
システムが複雑な一部のを除いて、難易度的にプレイできないってのはそうないと思う。
ネックになってるのは「面白そうに見えない」「やりたいと思わない」ってところだな
187名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 00:11:32 ID:y8wYCI//0
ゆとりゆとり言われてるけど今の小学生だって馬鹿じゃないからな
面白ければなんだってやるんだが、まぁ面白くないんだろうな
188名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 00:12:47 ID:2/Sn/iar0
このまえブックオフでまかろにほうれん荘立ち読みで爆笑する小学生がいたときは感心しました
189名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 00:14:14 ID:+H6rFuxV0
>>185
オトメ・・・いや、なんでもない
190名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 00:24:06 ID:WGhEvFlC0
>>164
逆にどう使っても勝てないキャラが増えたよな

>>166
青リロのエディを思い出した('A`)

>>176
あれに載ってない技の方が多くね?('A`)
昔のスト2とかはあれで全部だった気がするけど

>>185
オトm(ry

新しい格ゲーのキャラ選びか…コマンドでどんな技かある程度わかる奴もいるだろうな
191名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 00:25:09 ID:WGhEvFlC0
書きながらレス読んでたらかぶった\(^o^)/
192名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 00:47:57 ID:ceFkz75+0
今の小学生も昔の小学生もそんなに変わらんよ
ギャラガだろうがゼビウスだろうが遊ばせれば普通に遊ぶ・・はず
まあ弾幕はやらんだろうけど
193名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 00:57:15 ID:5SCT3Z2H0
>>176,>>190
昔って技は1人3つくらいで
システムも立ちしゃがみジャンプと各ガードくらいの
シンプルなものだったからなぁ…。

>>192
ギャラガだろうがゼビウスだろうが弾幕だろうが
初見ならとりあえずやるだろ。
継続的にプレイするかどうかは分からんが。
194名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 00:59:13 ID:P3pktJ6M0
なんでケイブってリーマンシューが作れないんだろ
ガキにアピールできないのは仕方ないとして
195名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 01:04:53 ID:5SCT3Z2H0
>>194
作りたいもの作ってるだけだろ。
自腹切ってやってる事だし好きにすればいい。
196名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 01:10:16 ID:P3pktJ6M0
>>194
よく弾幕は云々って言われるけど、
実際はケイブシューの特性に過ぎないことも多いような気がするんだ
197名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 01:13:41 ID:y8wYCI//0
まぁケイブがリーマンシュー作らなきゃいけない義務があるわけじゃないしな
同じ儲からないなら好きなゲーム作ってるほうがいいだろうし
198名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 01:15:59 ID:UMZgkDQX0
実際ケイブの主な稼ぎ頭は携帯コンテンツとかだし、
ボランティアとまでは言わないがSTGに関しては
かなり商業性は無視してると思うよ
199名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 01:19:20 ID:5SCT3Z2H0
よくよく考えると、格ゲーの方は今
2D格ゲー作ってるメーカーと3D格ゲー作ってるメーカーが
はっきり分かれてる気がする。
2D3D両方やってるのは芋屋くらいか。

STGも、弾幕自体が悪い訳じゃなく偏ってるのが問題なんだから、
とりあえずケイブは弾幕担当っていう位置づけで問題ないと思うが。
(いやまぁ俺はSTGさっぱりなので詳しくは知らんが)
200名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 01:39:55 ID:2/Sn/iar0
そもそも3D格ゲー作ってるメーカーてのが片手で数えれるんでは
パブリッシャーで見るならカプコンも両方だしてるよな
201名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 01:41:42 ID:P3pktJ6M0
元シューティングメーカーのライジング/エイティングって、
いつの間にか格ゲーメーカーになってるのな
202名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 01:47:42 ID:2/Sn/iar0
いつの間にかってブラッディロアとかつくってなかったか
203名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 02:08:59 ID:5SCT3Z2H0
>>200
いや、格ゲー作ってる会社自体そんなに多くないだろうから、
どっちが何社あるかとかは特に気にしてなかった。
デベロッパーで考えるのは俺の癖かな。
204名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 02:09:10 ID:EJ+4xA5z0
>>199
まぁ格ゲーは一応2D/3D出てるけど、
シューティングは弾幕一辺倒なんだよなぁ。
ケイブはこれが芸風だからいいとしても、
他社もみんな追随してそのままだな。
205名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 02:11:19 ID:2/Sn/iar0
そういや3Dシューとか長いこと見かけてない気がしてくるな
完全にガンシュー系に行ってしまった感じか
206名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 02:29:21 ID:P3pktJ6M0
FPS/TPSがキーボードとマウスを使うスタイルだから、
アーケードではなかなか難しい
ハーフライフ2とかあったけど
207名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 02:31:52 ID:2/Sn/iar0
いやその、FPSとかじゃなくて
スペースハリアーとかアフターバーナーみたいなのね
208名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 02:37:14 ID:P3pktJ6M0
そのジャンル自体、
パンツァードラグーンあたりで一度終焉したんじゃないかな
209名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 02:37:35 ID:uQ8G4rZ50
プロジェクトシルフとか?
スタフォが地味にシリーズ続いてるから待ってればそのうち任天堂が何とかしてくれそうな気もする
210名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 02:40:48 ID:2/Sn/iar0
家庭用だとまだ3Dシューみかけるほうか・・・
211名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 02:48:22 ID:P3pktJ6M0
スターフォックスの流れは、
スペハリの頃とは基本設計が別物だと思うんだよな
212名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 04:09:10 ID:2V5uCd9x0
スターフォックスはシューティング嫌いがハマれる唯一のゲームだよ。
■とにかく弾幕がウザい。あんなの常人にはかいくぐれないし、一発でもあたるとパワーアップがすべて初期状態になるとかひどすぎ。
→弾幕はローリングで弾けるようにしたよ。あと一発死にをやめてライフ制にしたよ。パワーアップも3段階程度にとどめて初期状態でもなんとかなるようにしたよ。
■グラが地味で、ストーリー性、キャラクター性が薄いからゲームを進めるモチベーションがわかない。
→宇宙の星々を巡る展開にしたよ。いろんな星のグラフィックが見れて綺麗だよ。あとムービーや通信つけたよ。キャラも狐とか蛙でとっつきやすいよ。
■シューティングなんてマニア向けで、どっちみち俺らにはできないゲームなんでしょ
→覚えゲーです。練習さえすれば素人でもできます。
213名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 04:16:09 ID:2V5uCd9x0
同じことはスマブラにも言えるな。
■キャラごとのコマンドを覚えるのが面倒なんですが
→全キャラ操作は一緒だよ。面倒なコマンドもないよ。
■どうせ今から始めてもうまい奴にフルボッコにされるし
→アイテムやステージのギミックでいくらでも逆転可能だよ。そもそも4人で戦うから絶対勝つなんてありえません。
■キャラが暑苦しいかオタ臭いかのどっちかなんだよね。カップルやファミリーにはきついでしょ
→全キャラかわいい動物とかだよ。特徴がはっきりしてて楽しいよ。女の子とも楽しめるよ。

任天堂はほんとにうまいな。
214名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 04:23:02 ID:ASIS8Soq0
スマブラって格闘なの?
あれ、対戦アクションかと思ってた。
マリオブラザーズで二人で殺し合うやつの延長にあると思う。
215名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 04:28:20 ID:2V5uCd9x0
スマブラはバリバリのフレーム格ゲーだよ。
読みあいとかめちゃ熱い。
そしてアクションも爽快感ある。
あれをやってないのは格ゲーファンとしてもったいないと思う。
まあここはスマブラの話題は荒れるみたいだからこの辺にしておくが。
216名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 04:30:10 ID:1chGwSzA0
>>212
まぁ任天堂の仕様でアーケードに出てたんではロケが嫌うし、
家庭用ならではの成功例だよな
217名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 04:32:32 ID:1chGwSzA0
スマブラ話題禁止。感じ方は人それぞれで終了終了。
218名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 04:35:39 ID:BBnPMRyH0
スマブラの祖先は、竜王という格ゲー。
よってスマブラも格ゲー。(の延長線)
219名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 04:48:17 ID:2V5uCd9x0
>>216
でもスタフォも初代はけっこう難しかったよ。
64になって難易度下がったけどな。
アサルトは下がりすぎだけど。
220名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 05:08:55 ID:2V5uCd9x0
基本難しいけど俺にもできると思わせるのが任天堂マジック。
簡単にすればいいってもんじゃない。
ゲームはクリアするのが目的じゃなくて、爽快感や達成感を味わうのが目的なんだ。
221名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 05:09:35 ID:WGhEvFlC0
>>209
スターフォックスは某GK企業に潰されかけてるが…('A`)

>>212>>213
任天堂の凄さが伝わってくるぜ

アフターバーナーみたいな筐体でならスタフォもACいけそうな気がするけどなぁ。
一応SEGAとはF-ZERO AX作ってたし。
任天堂SEGA間では別に悪いことはないだろうし。
222名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 05:13:03 ID:WGhEvFlC0
>>220
難易度の話になるとどうしても「罪と罰」を出したくなる俺。
あと、クリアするのとは違う遊び方ってのもそれに入るかな?
その遊び方はユーザーが見つけるのが一番なんだけどね。
開発側が条件付けて提示したらやる奴減るしな。
223名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 05:15:27 ID:7MA+Ejcy0
まあ任天堂のゲームは難しいよな
でもちゃんとハシゴが掛けてあって上れるようになってんのよ

他のメーカーのは大抵ハシゴはあるんだけどジャンプしないと届かない場所にある
そこまで無理やりジャンプして上れた人はその苦労分楽しめるとか
そんなんだよ。昔のセガとか特になww
224名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 05:29:12 ID:s+2BecVaO
どうやっても勝てないと思ったら、
もうそのゲームやりません。
将棋で羽生とやってみたいけど、
たぶん1度きりになると思います。
225名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 05:51:47 ID:3upK/JGz0
>>212
だから覚えゲーは嫌だっつってんだろうがアホか
226名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 05:56:09 ID:AV+dJJvk0
シューティングはほとんどやらないが、スターフォックス64はかなりハマった。
あの作品はロックオン+巻き込んで連鎖ってのもやり応えあったし面白かったなぁ。
227名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 06:17:19 ID:xnA3jYCQ0
偉そうに他のもの貶しながら薦めてる奴が
了見狭いだけだったりするのが一番萎えるな
228名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 06:17:41 ID:L8aaJhnO0
スタフォは64がたまたま奇跡の出来だっただけで
初代とアサルトは屑だろw
229名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 06:25:35 ID:aG9kqJWu0
初心者モードでライフ制はぜひ導入して欲しい
STGやりはじめの頃、グラディウスで一発くらって
装備を全部外されるのに泣いた

初心者はこんなマゾ仕様受け入れないよ
最初のハードルは低めで、もちろんノーマルや
ハードモードは別途搭載するバランスが必要
230名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 06:37:09 ID:n7U9c8fN0
むしろ基本がライフ制で、おまけとして一発死モードもあるよ位が自然。
231名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 06:43:02 ID:L8aaJhnO0
また現実の見えない人がなんか騒いでるな
232名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 07:12:43 ID:14UfAAsJ0
初めて弾幕シューやった時には、当たっても巻き戻される事もパワーダウンもしないだなんて
なんて親切なんだ!と思ったな
233名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 07:44:33 ID:Wf1Lud0A0
>>228
というか世間的に64版しか認知されてないだけでは
アサルトとかコマンドとか微妙なのも多いけど「今のナシ!今のナシ!次はちゃんとする!」って言い続けてる
234名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 10:00:04 ID:6PNlgNLh0
従来からある縦横STGの復興は_
235名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 10:04:26 ID:ASIS8Soq0
アーケードはもう無理だな。家庭用ならまだ行けるかも。
236名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 10:22:46 ID:xNIlhBPB0
>232
ボムもがんがんでるから先に進むだけならけっこう行けるんだよね
怒首領蜂がリーマンシューだったのは伊達じゃないんだよな
237名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 10:24:28 ID:L8aaJhnO0
もうSTGのショットボタンと格ゲのレバーっていらなくね?
238名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 10:30:20 ID:ASIS8Soq0
ボタンはともかく、レバーに馴染みのない人は多いだろうな。
アーケードのウイイレはPS2のコントローラー置いてたね。
239名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 11:50:24 ID:+1j3ZSvK0
格ゲーのコマンドがレバー前提なのもなぁ
まぁ現状アケ>>>>家庭用だから仕方ないのかもしれないが・・・・
240名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 12:23:58 ID:HO3s1+4C0
>>237
携帯アプリとかだと「ボタン押さずにショット連打」がほぼ標準化してるよ
241名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 13:33:37 ID:6PNlgNLh0
STGで10万本以上売れた最後に売れた作品って何?もう随分無いんじゃない?
…5万本超えすら怪しいかw
242名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 13:56:22 ID:ZgvicWXH0
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1211347358940.jpg
こうやって人を集めるのもありかもな
243名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 14:21:56 ID:PeTGpEZc0
グラ5は10万はいっただろう
244名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 14:27:27 ID:WGhEvFlC0
>>242
ついにブシドーブレードの一撃システムまでパクるつもりかナムコ…
もしかしたらギルティの方の一撃必殺かもしれんが、どっちにしてもひどいパクリ。
245名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 14:27:54 ID:ZHjzrAfFO
VCじゃよくSTGが人気ソフトにランクインするが
売上がわからんのがもどかしい
246名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 16:58:54 ID:AV+dJJvk0
太鼓やポップンなんかの音ゲーとかレースゲームはゲーセンでも比較的手を付けやすい。
ゲームを進める上で求められる要素があんまり多くないし、誰もがある程度持ってるもので対応できるんだよな。
それに加えて専用コントローラがあるからゲーセンでやる意味があるし、クリア出来なくてもそれまでの過程が楽しい。
周りで見てる人もそれを見て、「楽しそうだな、自分もやってみようかな」と思う。
ゲーセンに関してはこの辺を参考にすれば一見さんでも楽しめるんじゃないかなぁ。
247名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 17:13:25 ID:2/Sn/iar0
ストリートファイター筐体の復活の時だな
248名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 17:27:01 ID:gqmnwopq0
>>246
つまりは、シューティングや格ゲーも音ゲーと同じように
「誰でも楽しめるもの」
「手を出しやすいもの」に戻すべきだと。

さて…
そう考えてみてそもそもの始祖の
インベーダーやらスト2やらの頃は確かに
相当多くの人たちの目を惹き付けていたのだが、
あれはどうだったんだろうかなあと思ってみる。

たんなる希少価値による物珍しさだけだったのか?
249名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 17:30:45 ID:BZpt9s5h0
もう時代は皆で楽しめるものが主流だよ
「協力プレイ」「コミュニケーション」が売れる秘訣
対戦でも売れてるのは運要素がつよいマリカー、スマブラ

今時ストイックなものや実力主義の対戦なんて流行らないよ
250名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 17:31:35 ID:deAvlSOh0
格ゲーは乱入不可の練習用台が隅っこの方に欲しい
VF5も鉄拳6も、どこにいっても乱入台とのセットばかりだ

開始早々コマンド表暗記済みの上級者に乱入されてフルボッコにされたら2度とやらんだろ
251名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 17:44:50 ID:L8aaJhnO0
>>249
スマブラやマリカがスト2と違うのは
他社が追随してもまったく売れない所
ジャンルの雛形を作ったとは言いがたい
252名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 17:47:38 ID:BZpt9s5h0
ようは、調整と宣伝だよ。
モンハンだって真似しても売れないだろ
雛形だけで売れる時代なんて、すでにない。勘違いしてはいけないよ
253名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 17:56:38 ID:L8aaJhnO0
そうか?
今だってデカスポが売れるような時代だぜw
254名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 18:01:30 ID:ASIS8Soq0
デカスポってwiiスポに比べれば、カスみたいな売り上げじゃん。
255名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 18:31:08 ID:ZHjzrAfFO
>>248
「ゲームはクリアできなきゃダメ」みたいな価値観が蔓延してるのが
当時と今の違いの一つとして挙げられるんじゃないだろうか
2、3面遊んだだけでビギナーでも脳汁出る……とまでは言わんけど
クリアできなくても楽しめるって方向性もアリだと思うんだけどなー
256名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 18:32:56 ID:R2+uyRwV0
>>250
最近の格闘ゲームは練習台を作れない販売形態だったりするしなあ。
257名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 18:34:00 ID:L8aaJhnO0
そもそもマリカとスマブラが出たのが「今の時代」じゃない訳だが
べつに今になって売れ出した訳じゃないし
258名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 19:07:02 ID:Qr7wRuzc0
>開始早々コマンド表暗記済みの上級者に乱入されてフルボッコにされたら2度とやらんだろ
有るね

で、時間が経つほどに上級者が増えて
初心者が入れない環境が出来上がってしまうという悪循環。

>>229
>初心者モードでライフ制はぜひ導入して欲しい
オトメディウスか
余談だが、女性が遊んでいるのを良く見る

書いていて思ったが
STGゲームって余りライトな雰囲気のヤツって無いよな
259名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 19:09:20 ID:2/Sn/iar0
ロケテのとき最初に三勝ほどしたやつがずーっと負けないってのよくあることだな
260名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 19:13:42 ID:PqEkmNsD0
出始めの頃はちょっとしたフェイントとかで何とか勝てたりするけど
しばらくするとコンボも確定状況も固まってきて鬼のやりこみ廃人の独壇場になる
261名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 19:21:44 ID:L8aaJhnO0
自分より上手い人を廃人呼ばわりするゆとりが増えたから廃れたんだろうな
262名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 19:23:20 ID:UMZgkDQX0
>>261
それ「だけ」が理由だと思ってる?
本当に?
263名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 19:31:44 ID:AV+dJJvk0
麻雀格闘倶楽部みたいに格ゲーも店内対戦よりネット対戦をメインにした方が良いんじゃないか?
レーティングで棲み分けした方がお互い楽しめると思うんだが。
既にそういうシステムがあるならすまん。
264名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 19:33:54 ID:ZHjzrAfFO
>>258
上で「VCではたまにランクイン」と書いたが、
確かファンタジーゾーンが人気なんだったかな
ああいう路線は目を引くのかも
265名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 19:37:15 ID:PuNqt2eBO
ネット対戦主体は、設備面とか抜きにすれば凄くアリだと思うんだが
ふと、あれ?これ家でやるのと変わらなくね?って思われたら終わるな
266名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 19:42:02 ID:Gf+7h5sP0
マッチングさえ上手くできればネット対戦は最高なんだけどな
ゲーセンじゃまず無理、金払ってるのにラグがあったりするとダメダメだし
設備投資にも金かかるしな
267名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 19:42:10 ID:PqEkmNsD0
>>260
「上手い人はいわゆる廃人なんかじゃなくお前より努力しているだけ」みたいな事を言うと痛いから
何でも「ゆとり」で一刀両断したつもりになりたいんだよね
268名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 19:43:11 ID:L8aaJhnO0
頭のおかしい人は放置、と
269名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 19:57:34 ID:3upK/JGz0
超必なんて昔は出ただけで大喜びしてたのに
あっという間に何とかキャンセルで出すのが当たり前になって
それが出せなきゃ大戦で勝つなんて無理になってとくりゃ衰退するのは当然だわな
270名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 20:01:39 ID:BZpt9s5h0
初心者が1ゲキ受けただけでほぼ即死までもって行かれる
そんなゲーム反映するほうがおかしい
271名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 20:13:19 ID:PqEkmNsD0
>>268
何それ
272名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 20:17:53 ID:ASIS8Soq0
>>265
別に家でゲーセンと同じことができれば、それでいいと思うよ。
ゲーセン行くより気軽だし、格闘ゲームの人口増えるかもしれないし。
273名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 20:25:23 ID:UMZgkDQX0
>>272
それが現実的な解決策だろね
フレーム遅延はどうしてもおきてしまうが、
そこは妥協しないとね
274名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 20:29:18 ID:7Lbgl+uk0
「遅延が・・・」「フレームが・・・」なんて言ってる奴なんてごく一部だろ
その中でも実際のゲームプレイに影響してる奴なんてもっと少数
殆どの奴は上級者かぶれで言ってるだけ
275名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 20:33:58 ID:3upK/JGz0
>>274
そうだとしたら
それで引いちゃって俺にゃ無理なジャンルだーと思う奴がいる以上
やってるこたぁネガキャンと同じだよな
276名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 20:39:22 ID:UMZgkDQX0
まあ自分も下手の横好きで上級者って程じゃないが、
ネット対戦で本当に相性の悪い回線同士だとゲームにならない、
ってことだけは言っておくよ(別に格ゲーに限らないけど)

回線相性が良ければ厳密にはオフラインに比べて誤差はあっても
大体快適に遊べるね
277名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 20:41:36 ID:L8aaJhnO0
ネットワークの問題は別にして
格ゲはフレームを一旦15とか20とかに落としたほうがいい
278名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 20:44:44 ID:ASIS8Soq0
>>277
そんなゲームやって楽しいと思う?
見栄えしない格闘ゲームなんて、そっぽ向かれるだけ。
279名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 20:45:21 ID:Gf+7h5sP0
>>276
それでも基本タダだから別に気にならないんだよな
多少イラつくかもしれんけどそれで終わりだし
280名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 20:50:37 ID:L8aaJhnO0
>>178
60フレーム使って全力でチョコマカしてる格ゲーの見栄えがいいとは思わん
281名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 20:51:41 ID:UMZgkDQX0
>>279
そうだね
ゲーセンと違って上手い人に負け続けて結果金欠、
という事もないから興味はあるけど初心者だし…
みたいな人にとっても良いんじゃないかな
282名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 20:53:32 ID:ASIS8Soq0
>>280
じゃあフレームを下げると、何が良くなるの?
20フレームなんて紙芝居の世界に入りかけるよ。
283名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 20:55:00 ID:ASIS8Soq0
>>281
対戦で勝てなきゃ、乱入されずに一人で練習できるのもポイント。
284名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 21:01:52 ID:7Lbgl+uk0
最小入力単位を大きくしろとか入力の受付時間を長くするとかなら判るけど
フレームレート落として良いことなんて一つも起こらないと思うけどな
285名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 21:02:59 ID:L8aaJhnO0
>>282
映画が24フレーム、アニメは8フレームですが何か?
60フレームなんて実際にはプレイヤーはおろか
製作者だって効果的に使いこなせないオーバースペックなんだよ
286名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 21:07:17 ID:UMZgkDQX0
プレイヤーの動作がリアルタイムで反映されないといけない
アクションゲームと、基本見るだけの映画やアニメとは
一概に一緒くたに出来ないと思うけどなあ
287名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 21:07:57 ID:UMZgkDQX0
あ、動作じゃない、入力でした
288名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 21:13:32 ID:ASIS8Soq0
>>285
それってただ表現の幅を狭めてるだけじゃん。
60フレームでも、凝るところは細かく動かせばいいし
適当でOKなところは長めにグラフィックを表示させればいい。
289名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 21:18:26 ID:L8aaJhnO0
表現の幅とかはどうでもいい
問題は60フレームで動くと内容が糞でも
作り手がそこそこ自己満足しちゃう所だ
無駄な屈伸運動作ってる暇あったらバランス調整しろ、と
290名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 21:23:22 ID:5SCT3Z2H0
>>289
んなもんキーフレーム打つだけで
30フレだろうが60フレだろうが120フレだろうが
自動的に補完されるだろ。

あと「作り手」とか大枠でくくりすぎ。
モーションはデザイナー担当で
バランスはプログラマーやディレクターの担当だろ。
291名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 21:29:27 ID:ASIS8Soq0
>>289
格闘ゲーム全体がしぼんで来てるのに、
バランス調整ごときで人が戻ってくるとは思えん。
292名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 21:39:10 ID:L8aaJhnO0
格ゲーマーの60フレーム信仰は根深いなw
マリカなんかカクカクしてる頃が一番売れてたのにw
293名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 21:49:54 ID:7Lbgl+uk0
ID:L8aaJhnO0
こいつ煽ったり罵倒したり釣ったりしたいだけなんじゃないの
294名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 22:07:14 ID:L8aaJhnO0
ちょっと言い過ぎたかな
でもここで一般人気取ってる君も充分ゲームズレしてる事は自覚したほうがいいぜ
295名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 22:10:13 ID:AV+dJJvk0
ネット対戦が遅延で難しいなら、店内対戦でレーティングを使うってのは駄目なのかな?
同じレベルの人間が同じ時間に同じ店舗に集まるってことはなかなか無いだろうから、
レーティングによってハンデ(体力増減とか必殺技封印とか何秒以内に勝たないと負けとか)を付けるとか。
腕に自信がある人は、相手が格下だと思ったら自分からも何らかの制限を設けれて、
その結果も戦績に記録されるとか。
296名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 22:22:21 ID:ASIS8Soq0
>>295
いいアイデアだね。
しかし、そのハンデをどの程度にするかが難しそうだ。
腕前に差がありすぎると、そのハンデを持ってすら狩られる初心者が出る。
ハンデを複雑化するとテンポ悪くなりそうで、店側に嫌われそう。

初めて知ったんだが、スト4が通信対戦を導入しているみたいだ。
どんな通信対戦システムを用意してくるのか気になる。
ttp://www.tops-game.jp/shinsaku.htm
297名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 23:45:52 ID:aY6Nt4ln0
やっぱり自分の好みと違うアイデアには全力で食ってかかるんだね
復興しても自分が楽しめないと意味ねえってのはまあ分かるけどさ
298名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 00:02:18 ID:amoGYtNv0
>>295
スマブラDXのオートハンデ付き対戦が個人的にお気に入り
勝ち続けると外見上はわからないけど攻撃の威力(ふっとばし力もか)が下がってくってやつ
ただアーケードでやるとすっごい文句言われそうだな、これは
299名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 00:09:10 ID:pH9cfVgC0
800 :名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 23:08:17 ID:F1s1g93w0
今日の人気ソフト 5/22 23:00現在

→スーマリ
→スーマリ3
→星のカービィ64
→マリオワールド
→ぷよ通
↑バブルボブル
↓マリオカート64
↑アイスクライマー
↓ダウンタウン熱血行進曲
↑時のオカリナ

↑スーマリ2
↑ボンバーマン'94  
↓スーパーファンタジーゾーン
↑星のカービィ 夢の泉の物語
↑ガンハザード 
↓ファミコン探偵倶楽部Part2
↓マリオブラザーズ 
→メタルスラッグ
→マリオストーリー 
→マリオ64

ファンタジーゾーン、確かに入ってるな。
他にシューティングっぽい要素を含むゲームは
ガンハザードと、メタルスラッグくらいか
300名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 00:10:26 ID:XX7+B0a+0
>>298
それに似たシステムが、カプコンのガンダムのゲームで採用してたな。
連勝する程、攻撃力が下がるとかなんとか。
301名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 00:14:25 ID:2TZ9Kwja0
ずいぶん前のスレで聞いたなそれ
相変わらず意見の蓄積がまったくないスレだw
302名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 00:21:33 ID:XX7+B0a+0
所詮、おしゃべりの場だもん。仕方ないさ。
303名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 00:42:32 ID:JhsBZD5l0
連勝補正はアーケードの対戦ゲームなら割と普通にある
304名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 00:45:24 ID:1eRz2wDi0
>>299
少し前まではKOF94もランキングの常連だったね

格ゲーもSTGも需要がないわけじゃあ無いはずなんだが…
305名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 00:47:41 ID:K9elu2qC0
X-MENとマーヴルスーパーヒーローズは面白かったなぁ
あとハマったゲームっていうとパーティズブレイカーやEFZ,QOHになってしまう…。
ギルティギアも頑張ったけど、ヨーヨー使いのコンボ難しすぎて途中で挫折した
306名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 01:16:52 ID:amoGYtNv0
>>303
そーなのかー。知らんかった、すまん。
307名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 01:55:58 ID:M8kzaGIS0
>>304
昔を懐かしんだりするには手軽だからだろう
さすがに実機でやるのはきついけど、この値段なら・・・・ってので買う人も多いんじゃね
現行の格ゲーやSTGには流れない層だろうから意味無いような気もするが
308名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 02:04:44 ID:JeNfMRzj0
>>304
ネオジオのソフトって、キーコンフィグが無くて
ボタン配置がやりづらいっていう不満が出てたような…。
芋屋からネオジオスティック出てからマシになったかな?
309名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 03:36:48 ID:a/JNEKuK0
ネオジオパッドって
  CD
  AB
の配置だからなあ・・・一体何のつもりだよといいたくなる
310名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 03:58:29 ID:JhsBZD5l0
  C
A  D
  B
なら十分イケる
311名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 09:34:39 ID:gEVk7rKI0
フレーム厨の人はメタルスラッグとか楽しめないんだろうなあ
可哀想に
312名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 09:38:05 ID:zHtE8j/S0
遅延厨の人がNAOMIシュー名作を逃したのと似ている
313名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 09:49:37 ID:YOocN3770
60fpsの3D格ゲーよりリミテッドの日本アニメの方がマシな動きに見える
314名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 10:04:39 ID:mq2V7TMX0
つまり、今こそバトルヒートが見直されるべきだということだな。
315名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 10:08:15 ID:gEVk7rKI0
バトルヒートは普通に「北斗の拳」って名前でだせば・・・
316名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 11:50:39 ID:v0A48ZbW0
ソウルキャリバーの有名漫画家参戦といい、
たつのこVSカプコンといい、
やっぱりキャラクターモノは強いのかね
317名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 11:55:55 ID:Q0hciNaL0
強いというかある程度売り上げが読めるから企画も通りやすいんだろ
この予算でこれだけの売り上げ〜って
318名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 12:05:33 ID:7csmhjwo0
キャリバーはともかく、タツカプの売上は
そう簡単に予想できないんじゃね?と素人的には思った

格ゲーマーとしてはSNKvsカプコン3やサミーvsカプコンとかを
希望なんだが、それじゃあ新規層は獲得できないしなぁ…
319名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 12:13:30 ID:yNC0y9UP0
STGも話題になる作品出してくれよ…

何か最近格ゲーの新作が発表されてムカツク
復興の兆しの様なモノすら見せずに滅びて欲しいというのに
320名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 12:15:10 ID:HNTywqhvO
STGはまず基本一人プレイなのを何とかしないとな
321名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 12:18:38 ID:/CahCSqi0
音ゲーだって基本1人プレイだぜ
322名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 12:23:25 ID:7csmhjwo0
>>319
STG復興はともかく、格ゲー滅亡をこのスレで願うのかあんたは

興味ないならやらなきゃ良いだけじゃん(´・ω・`)
323名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 12:36:48 ID:gEVk7rKI0
素人目にもタツカプが大コケするのは目に見えると思うがw
海外でも売れないだろうしどうすんだろ
324名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 13:04:11 ID:2GHptByc0
格闘ゲーやらない一般のタツノコファンがお、ちょっとやってみるかってゲーセンでやった瞬間
廃ゲーマーに狩られて速攻廃れる予感
325名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 13:08:23 ID:5ItAh3bK0
被害妄想もここまで来ると病気ですね
326名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 13:08:50 ID:Q0hciNaL0
ゲーセンはオマケじゃね
とりあえず出しとくか、みたいな感じがする
海外と家庭用メインだし
327名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 13:12:04 ID:aCelK/6L0
とりあえずカプ側のコマンド通常技変えないと
古参の固めで新規排除ゲーになる

波動拳は→←↓↑+Pぐらいにしないと

タツノコ側は→+Pで硬直無し飛び道具
328名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 13:23:34 ID:14bB+zMd0
安心しろ
あんなキモいグラじゃ最初から新規なんか入ってこないから
329名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 13:28:54 ID:a/JNEKuK0
トライゴンとかツインビー後期みたいに二人でプレイすると強力な攻撃できるようなSTGって最近あるのかな
330名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 14:53:18 ID:aCelK/6L0
>>328
それもそうか
331名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 15:36:04 ID:okm4Vtrg0
ランクシステムやめてほしいなあ
自機のパワーアップに比例して敵が強くなるやつ。

グラディウスとかフルパワーにしても気持ちよくないよ。
初期装備だろうがフルパワーだろうがに敵の強さは一緒で
ステージの調整だけにしろよって思う。
332名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 15:41:21 ID:kD6FZRgY0
>>331
アケの場合インカムの問題があるから難しいと思うけど、家庭用くらいはランク上がり無しもいいかもね。
つーか、パワーアップしなくてもソコソコ行けるバランス+パワーアップ困難とかで良いんじゃないかと思う。
333名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 15:55:45 ID:a/JNEKuK0
R-TYPEみたいにフォース一個あれば何とかなるぐらいが好きだな
334名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 17:22:13 ID:wqvIMTW60
いや、ランクシステムもバランスの取り方によると思う

ザナックやアレスタシリーズは
ミスすればランクががくんと下がる&自機が得点でサクサク増えるという
STGに不慣れでもミスしながらどうにか進めるいいバランスだった
これは長く遊ばせることを前提にした家庭用ならではのやり方だったんだろうな

最近のアケでランクシステムを採用したものは
「意図的にミスしないとランクが上昇しすぎてシューターでもどうしようもなくなる」
という廃バランスなのが問題
335名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 17:45:50 ID:zkRx0I1c0
シューティングってやってる姿が地味なんだよね。
ガンシューは家族やカップルでやってるのも結構見るし、動きがある程度大きいから
周りにも楽しさが伝わりやすい。
そういうのはやってる姿そのものが宣伝になるし、そもそも普段ゲームをやらないような人は
イメージから入るから、システムの面白さを伝えるのはその後だと思う。

システム面で言えば、シューティングは弾を避けるのが第一で攻撃はその合間にって感じがして
どうも受け身なイメージがある。
もっとこっちが攻撃してる感じを出してほしい。
その際、簡単なパズル的な要素があったら個人的には面白いかなと思う。
初心者を呼び込むならライフ制は必須で、敵の攻撃の威力の大小をもっと分かりやすく。
プレイ中に仲間が通信で操作のコツを教えてくれたり、ボスの大技を予告してくれるようなサポートも欲しい。
336名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 19:45:53 ID:qgwwR6En0
シューティングは弾を避けるのが第一で攻撃はその合間ってそれ弾幕だけのことじゃない?
337名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 19:54:28 ID:XX7+B0a+0
パズル的要素というと、つまり斑鳩の事ですね。
338名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 20:11:48 ID:14bB+zMd0
同人探せばいろいろあると思うけど
339名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 20:24:16 ID:pH9cfVgC0
>>337
いやいや、バンガイオーの事ですよ。
340名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 21:29:32 ID:JeNfMRzj0
>>337,>>339
クォースじゃないのか?
341名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 21:40:03 ID:Yw7dcmqw0
ティンクルスタースプライツ復活しないかなぁ
どき魔女作ってる暇があったらそっちをむしろ

ケツイDSが意外にちゃんとしてそうで楽しみ
完全移植をバッサリ切り捨てて「はじめての弾幕」に内容を練り直すってのはまぁ悪くない選択かな
342名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 21:46:50 ID:ZnH3xMSH0
いっそタイトルも弾幕検定試験ケツイ編DSとかにした方がいい気がするぜ
343名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 22:45:43 ID:zkRx0I1c0
>>336
弾幕は避ける面白さに特化してるけど、逆にこっちからガンガン攻撃出来る面白さみたいなのは無いのかなーと。
極端に言えば、攻撃しない的がわんさか出てきて無双、みたいな場面があっても良いかなと。

>>337
斑鳩はやったこと無いけど、説明を見ると面白そうだなと思う。
因みに俺はシューティングはほとんどやらないが、他にもスペースインベーダーエクストリームと
エブリエクステンドエクストラは面白そうだと思った。

俺の言うパズル的要素ってのは、敵が何体かいて決まった順番で倒さないと復活するとか、
あるタイミングで攻撃すると反撃を食らうとかそんな感じかな。
これ書いててなんかメイドインワリオが思い浮かんだ。

>>338
同人に面白いのがあっても一般人は知らないんじゃないか?
シューティングにある程度興味がある人なら自分で探すだろうけど…。
344名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 22:54:26 ID:JeNfMRzj0
>>343
前から何度も言ってるが、一般人とやらは一切関係ない。
普段からある程度ゲームやってて、他のジャンルをやってる人を
いかに取り込んでいくかがこのスレで目指すところだろう。
345名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 22:58:47 ID:B3nFHM970
>>327
PSの格ゲーにあったLR+Pで必殺技が欲しい。
346名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 23:02:51 ID:fzpE+uaH0
ケツイは攻めていく弾幕ゲーなので、
ケイブにしては珍しくコンセプトが凝ってたと思う
347名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 23:05:23 ID:pH9cfVgC0
>一般人とやらは一切関係ない。
(゚д゚)
348名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 23:12:58 ID:DQtUMONY0
でもここの住人が期待してることは新規に擦り寄りすぎて今と形態をガラッと
変えてしまうことなどではなくてメーカーがガンガン新作をリリースしてくれるだけの
マーケットがあればいいと望んでいるだけではないのか?
349名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 23:15:03 ID:ioloIgSD0
>>348
基本はそれだよ
ただ売れないとメーカーは儲からないわけで、儲からないと新作は出ないわけで
儲けるためには下地を固めないといけないわけでってことで新規云々話してるのさ
350名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 23:16:21 ID:14bB+zMd0
「ぼくのかんがえたすごいげーむ」を脳内一般人が絶賛してくれるスレでしょ
最近はなぜか一般人→新規と呼び変えてるみたいだけどw
351名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 23:16:36 ID:XX7+B0a+0
>>347
さすがにwiifitで喜んでる人らを取り込むのはなかなか厳しいと思う。
でも、年に2、3本ゲームを買ってるような人なら何とかなるんじゃないか。
352名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 23:17:49 ID:7csmhjwo0
結局パイの奪い合いになるわけかね
353名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 23:18:16 ID:JeNfMRzj0
>>347
プロであるゲーム業界でさえ既に諦めてるんだから、
プロどころか作り手にすらなろうとしない連中が
いくら頭ひねった所で一般人を取り込むなんて無理だろ。
だからこのスレでは関係ない話ってことだ。
354名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 23:21:50 ID:zkRx0I1c0
>>344
ごめん、そうだったのか。
ゲーセンとかCMでちょっと見かけた人にもやってもらうくらいの範囲まで考えてたよ。

俺の周りでゲームやってる人間を考えてみたが、
弾幕っていう言葉自体知らないだろうなぁって人が結構居る。
俺はそこそこゲームする方だし、ネットや雑誌から情報得たりするけど、
ぱっと見て飛ばす記事もある。
そう考えると、ゲーム機持っててもわざわざ自分から調べる人は意外と少数なんじゃないかな。
知ってもらえれば興味を持ってくれそうなのもたくさんありそうだけど、やっぱりアピール不足なんじゃない?

ケツイっていうのも今日初めて知ったが、話聞くと面白そうだなと思ったよ。
355名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 23:24:13 ID:hjao8l8k0
ケツイって名前だけで超兄貴みたいなゲームだと思ってる
まあ男しかやってないんだろうから別に訂正するほどのこともないと思ってる
356名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 23:29:19 ID:XX7+B0a+0
>>354
ケイブは基本的に弾幕だから厳しいよ。
ケツイはその中でも上級者向け。
弾幕なのに前に向かわなきゃいけないゲーム。
357名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 23:34:53 ID:14bB+zMd0
STGはもうデベロッパーもプレイヤーもやる気ないからな
懐古が必死に復興とか叫んでも何それって感じで
358名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 23:47:04 ID:lC3YC8vl0
デベロッパもSTGリリースするってのは、もう慈善事業かスタッフの趣味かみたいな感じではある。
359名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 23:50:31 ID:XX7+B0a+0
オトメディウスはあのキャラをもう少し親しみやすいものにすれば、
人を惹き付けられたろうに。
360名無しさん必死だな:2008/05/24(土) 00:45:34 ID:DaOGPl2w0
蜂もあのキャラ路線のままだしなぁ。
361名無しさん必死だな:2008/05/24(土) 00:51:37 ID:MRd2eV7N0
>>359
具体的にどんなのよ
ファンタジーゾーン?
362名無しさん必死だな:2008/05/24(土) 00:52:44 ID:Acwq0Kvf0
>>335
それ何てスタフォ64。
363名無しさん必死だな:2008/05/24(土) 03:38:38 ID:j/uwglIz0
吉崎観音は人気アニメ原作者ってイメージしないのが困り者だな
364名無しさん必死だな:2008/05/24(土) 04:37:45 ID:G/MiEE4l0
キャラはパロディウスで良いじゃん、オトメはヒカル枠にでも入れとくか
3rdカラー的な同性能別キャラ扱いで良いべさ。
いざ触ってもらえたとしても、ステージの少なさも問題でしょ。
100円3ステージの音ゲーシステムなら、選べるステージがもっと多くないと。
365名無しさん必死だな:2008/05/24(土) 13:55:23 ID:FcC2F0vn0
今年はカプコンが格ゲーに力入れてるけど臭い連中が群がってやっぱり大失敗するんだろうな
366名無しさん必死だな:2008/05/24(土) 13:56:35 ID:rdVrVMr30
そのカプコン自体が臭い連中に群がってんじゃねーかと思うが。
Fateの格ゲーとかさ。
367名無しさん必死だな:2008/05/24(土) 13:57:40 ID:lcP24OZz0
外注丸投げではたして力入れてるといえるのだろうか…
正直臭い連中相手をハナから狙ってるような気もする、バサラとか
368名無しさん必死だな:2008/05/24(土) 14:08:26 ID:YIuCDA/T0
>>366-367
そもそもカプコン主導で企画した事なのか
それぞれの開発会社から持ちかけられた話なのか
どっちなんだろうな。
369名無しさん必死だな:2008/05/24(土) 14:18:34 ID:FcC2F0vn0
まぁカプコンの大成功→倒産寸前→大成功の流れからすると
格ゲー発表しまくりはまた倒産寸前フラグ
370名無しさん必死だな:2008/05/24(土) 14:29:31 ID:ekvNw6VT0
また頭の可哀想な子が被害妄想全開でスレを汚してるな
テメーが一番臭いって事になんで気付かないんだろう
371名無しさん必死だな:2008/05/24(土) 14:53:02 ID:uUl/dvlH0
まだデッドライジングの続編温存してるから大丈夫じゃね
372名無しさん必死だな:2008/05/24(土) 15:13:43 ID:iywQYjay0
潰れてくれそうになると
スト2、バイオ、モンハンみたいな会社立ち直り神ゲー出すし
ここらで潰れそうになってほしい
373名無しさん必死だな:2008/05/24(土) 15:34:04 ID:YIuCDA/T0
>>372
その代わり、それまでのタイトルがことごとく死ぬ事になるけどね。
374名無しさん必死だな:2008/05/24(土) 18:15:52 ID:iwu2SUvn0
>>371
裁判次第で出せるかどうかすら、わからんぞ。
375名無しさん必死だな:2008/05/24(土) 19:54:35 ID:llkJjozz0
どんな層を狙ってようが新作がでるだけマシだろうに
376名無しさん必死だな:2008/05/24(土) 20:02:21 ID:oaboH6oh0
>100円3ステージの音ゲーシステム
このヘンはいいと思うリーマン。

スコアはもう手の施しようが無いんで
最近はボスラッシュのVSしかやっとらん

短い時間でスカっとできるんでワリと気に入ってる
377名無しさん必死だな:2008/05/24(土) 20:16:31 ID:B3Ii3o3M0
ふと思ったんだが、バランスボードで左右移動、ヌンチャクで上下+速度変更、リモコンで狙い付けられるスターフォックスとかどうだろう?
カロリー消費量表示とか付ければ、一般のお客さんの話題にはなりそうだけど
378名無しさん必死だな:2008/05/24(土) 20:26:20 ID:ekvNw6VT0
誰でも一度は思いつくアイデアですね
379名無しさん必死だな:2008/05/24(土) 21:10:37 ID:XCNgF3eY0
バランスボードでファミリースキーやってみるとアホな意見だとわかるよな
380名無しさん必死だな:2008/05/24(土) 23:32:10 ID:z/fHGWDh0
>>377
そんな面倒なもの誰もやらん
もうwiiのサードソフトですら「リモコン振りを使うべき時と使わなくて良い時の使い分け」を考えはじめてるのに
381名無しさん必死だな:2008/05/24(土) 23:38:31 ID:DaOGPl2w0
>>376
コナミ歴代のグラディウス系シューターだった人は
オトメ嫌いそうだけどオトメのVSはやって欲しいよな。
あの懐かしい歴代ボスのラッシュと強化されまくったテトランタンに
会わないのはもったいないと思うw
382名無しさん必死だな:2008/05/25(日) 00:45:11 ID:kGsbswUG0
グラディウスマニアはVすら受け入れるのを拒んでるから
383名無しさん必死だな:2008/05/25(日) 01:31:08 ID:xlZEZWsW0
4とかマンダ2なら受け入れるというのか
384名無しさん必死だな:2008/05/25(日) 01:43:24 ID:R+OLGLxO0
そこが自己矛盾なんだよ
よく見るのは評判の悪いIIIに固執するタイプ
385名無しさん必死だな:2008/05/25(日) 01:44:48 ID:R+OLGLxO0
いわゆる「硬派」な作風が行き詰まったから、
パロディウスに方向転換した経緯があるのになあと思う
実際はパロディウスシリーズこそがコアシューター向けだったんだけども
386名無しさん必死だな:2008/05/25(日) 01:59:25 ID:Bs4oAtkO0
最近はSFC版IIIを持ち上げる妙に偉そうな自称初心者が目に付くな
387名無しさん必死だな:2008/05/25(日) 02:00:40 ID:Rxmv+03Y0
あの頃結構SD物が流行ってたからなぁ。
ギャグとしか思わなかったw
まぁ、俺は何の抵抗もなしにパロも5もやってたな。
しかし、乙女は人前じゃできないw
388名無しさん必死だな:2008/05/25(日) 02:01:16 ID:R+OLGLxO0
コンシューマーとアーケードの違いを加味するべき
SFCを嫌うのはアーケードシューターでは
389名無しさん必死だな:2008/05/25(日) 02:16:34 ID:Bs4oAtkO0
なんでSFCみたいな終わったハードに固執するの?
390名無しさん必死だな:2008/05/25(日) 02:18:30 ID:qTyg7B/m0
ハードに固執してるのではなく
自分で費やした時間に固執してるんだろ
391名無しさん必死だな:2008/05/25(日) 02:22:18 ID:R+OLGLxO0
SFC版のグラIIIの話だよ
俺自身は別に好きでも嫌いでもないが、
アーケード版IIIにこだわってSFC版を嫌うタイプが多いのは事実
おそらく>>386もその一人

392名無しさん必死だな:2008/05/25(日) 02:26:14 ID:Bs4oAtkO0
すごい被害妄想だな
まあ生まれつき頭の可哀想な人には何を言っても無駄か
393名無しさん必死だな:2008/05/25(日) 02:28:51 ID:R+OLGLxO0
俺自身はなんの被害も被っていないのに、
なんで被害妄想と呼ばれるのかわからん
394名無しさん必死だな:2008/05/25(日) 06:40:33 ID:ip2Mf+CF0
SFC版グラVいいじゃん
AC版と別物だと考えればむしろ間口は広がってる

アケシューターは「ゲーセンで遊ぶための練習」という要素を求めるから
「SFC版は別物」という評価を出さざるを得ないだけ
まあ当時のコナミ作品は同一タイトルのAC版と家庭用で内容の方向性が異なる事くらい知ってるとは思うが
395名無しさん必死だな:2008/05/25(日) 06:57:32 ID:uYvD9/Rw0
そりゃ単に君の好みの問題でしょう
時期的に思いっきり衰退期の一作であって
SFC版グラIIIがSTG離れに歯止めをかけたなんて事実はありませんよ
396名無しさん必死だな:2008/05/25(日) 10:08:04 ID:h+8rXRXH0
誰に言ってるの
見えない人?
397名無しさん必死だな:2008/05/25(日) 10:30:53 ID:R+OLGLxO0
グラIIIは横シュー衰退を招いたとはいえ、
ファンが多いのはわかるよ
だから妙に抵抗する人も出てくる
394みたいな意見に対して395のように返すのがその典型
398名無しさん必死だな:2008/05/25(日) 10:32:07 ID:inV2uKIr0
間口を広げた、ってSFC版信者がいつも念仏のように唱えてるけど
難易度下げただけで間口が広まったら苦労はないよな
399名無しさん必死だな:2008/05/25(日) 10:35:04 ID:WEBUcg3l0
そもそもアケ版グラ3って
それまでのシューターを大量に切り捨てたじゃん。
それだけダメなゲームだよ
400名無しさん必死だな:2008/05/25(日) 10:35:26 ID:xlZEZWsW0
SFCのグラ3って当時買ってきて初プレイでクリアできるぐらい敷居低かったぞ・・・
逆にゲーセンは3面クリアするのもしんどかったが
極端すぎる
401名無しさん必死だな:2008/05/25(日) 10:39:00 ID:2Gzp5zQj0
なんかSFC版IIIってアケ版叩くために無理矢理持ち上げられてるみたいで可哀想だね
前に弾幕叩くために必死でスタソル持ち上げてる奴いたけどまったく同じ構図だw
402名無しさん必死だな:2008/05/25(日) 11:04:43 ID:l6fK/ARt0
やっぱりスレを荒らしてるのって懐古厨だったのか
一人で勝手にSFCやってりゃいいのに
わざわざ現行ユーザーに喧嘩売りに来るんだから迷惑な話だ
403名無しさん必死だな:2008/05/25(日) 11:14:25 ID:xlZEZWsW0
SFCオリジナルのシューティングはあんまり知名度ある奴ないと思うんだけどな
アクスレイとかすきだけど
404名無しさん必死だな:2008/05/25(日) 11:24:08 ID:TmxsqtOG0
アクションゲーム向きのハードじゃなかったからね
405名無しさん必死だな:2008/05/25(日) 11:30:28 ID:h+8rXRXH0
アクションやSTGに関してはメガドラの方が向いてた
まあ細かい差でしかないと言われればそうなんだが
406名無しさん必死だな:2008/05/25(日) 11:50:31 ID:9stf7s6z0
懐古厨が被害妄想に苛まれるスレはここですか
407名無しさん必死だな:2008/05/25(日) 11:50:44 ID:oY9Y43VB0
未来に希望が無いと内ゲバ流行りますね。
408名無しさん必死だな:2008/05/25(日) 12:10:15 ID:Kp2u8T7m0
SFCグラIII
音楽だけはガチ
409名無しさん必死だな:2008/05/25(日) 12:17:35 ID:9stf7s6z0
アクスレイもそんな事言われてたようなw
410名無しさん必死だな:2008/05/25(日) 15:18:15 ID:pmTDRoshO
このスレの人にとって閃光の輪舞ってどうなんだ?
普通のシューティングとはかなり趣違うみたいだが
411名無しさん必死だな:2008/05/25(日) 15:19:57 ID:TmxsqtOG0
>>4見るとわかると思うが、
どっちかと言えば格ゲーの変種扱い
412名無しさん必死だな:2008/05/25(日) 15:30:32 ID:WEBUcg3l0
対戦ゲームだしね。でも、面白い形だと思うよ。
あれもダメこれもダメで硬直化してるのが、今のシューティング。
どんどん変わったアイデアのゲームを出してほしい。
413名無しさん必死だな:2008/05/25(日) 15:35:28 ID:2ScGXGh00
旋光の輪舞は続編も出るらしいね
どう転ぶか
414名無しさん必死だな:2008/05/25(日) 17:28:01 ID:xlZEZWsW0
旋光の輪舞はサイキックフォースをショットに特化させたようなイメージ
415名無しさん必死だな:2008/05/25(日) 18:32:46 ID:pspKRdkd0
旋光は曲が神
416名無しさん必死だな:2008/05/25(日) 18:43:22 ID:m4YIVIef0
センコロはあれだけゲーム部分で新機軸を提示してたんだから
余計なキャラ要素付けなくて良かったんじゃないかと思うんだが

キャラ要素があったからこそ爆死しないで済んだという側面もあるしなぁ
417名無しさん必死だな:2008/05/25(日) 18:55:00 ID:2ScGXGh00
多分ツィーランが居なかったらあこまでプレイヤー集まらなかったと思う・・・
今でも十分少ないけどさ
418名無しさん必死だな:2008/05/25(日) 18:55:16 ID:9stf7s6z0
爆死しないで済んだ、のか?
419名無しさん必死だな:2008/05/25(日) 21:25:25 ID:xkVgWKy70
SFC版グラVってACの修正版なんじゃないかと思う俺ガイル
AC版の判定が(ry
420名無しさん必死だな:2008/05/25(日) 21:34:12 ID:xlZEZWsW0
ACのグラ3の判定って丸いぶったいでも四角の判定のうえに絵よりはみ出てたりするからな・・・
421名無しさん必死だな:2008/05/25(日) 21:55:42 ID:FlFmngZV0
・ハッチ
・パルスレーザー
・キューブ
・ザブ
・肉団子
・天井

極めつけはドガスとヴァイフ
何もかも信用できんぞこのゲーム
422名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 00:33:58 ID:Rsi4JwGT0
嘘判定とか言われてるけど
初期STGなんてそんなんばっかじゃん
>グラフィックよりも判定デカイ
423名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 03:36:43 ID:9jQB6CpD0
グラディウス3とA-JAXはよけたつもりでも死んでるぐらい判定納得いかなかったからなあ・・・
424名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 05:09:35 ID:C2YtVw5I0
>>422
グラディウス3 詐欺判定
とかでググればその異常な詐欺判定がわかるぞ。
425名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 05:46:28 ID:9jQB6CpD0
ttp://members.at.infoseek.co.jp/lbl/myweb2_015.htm
こんなかんじやね
レーザーの隙間、通れません!
近づいたらなんか死んだ!
みたいな
426名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 08:24:42 ID:FPy3fpl40
PS2のグラV&Wがアケ基準だったからもうね('A`)
だからグラVはSFC版以外ありえない。
427名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 08:26:25 ID:OPzdYL/I0
頭のおかしい子が暴れてますが無事放置されました
428名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 12:55:25 ID:KyXAWmdU0
アケ厨がウザいという事が今回グラIIIの件で判明したな
429名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 13:03:30 ID:xtOMAX6N0
今日もSFC版信者が見えない敵と戦ってるのか
430名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 13:29:31 ID:XieyzQN+0
シューターって池沼率高いよなw
俺はあんな廃人じゃない!とか叫んでる奴が一番基地外だった、なんてのはよくある話w
431名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 14:03:03 ID:am0R+ZYD0
まあこの2つのジャンル、
下手な奴、初心者がゲームしてると後ろで笑ったり
早く変われよ、うまいやつの邪魔だ、と考えるキチガイが多いのはいなめない。
リアルで多いから困る
432名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 14:06:19 ID:E0A709mK0
とりあえず病院行って薬もらってきた方がいいよ
433名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 14:08:14 ID:Z2XmJJmF0
>>430
あるあるww
434名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 14:22:38 ID:48BPzOO00
箱○の某対戦格闘(?)ゲーで毎日繋いでても上手くならないのをタグ名指しで小馬鹿にされたからなぁ・・・
もう二度と1on1の対戦ゲーは買わないと思う。
435名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 14:27:26 ID:3Gtk15yS0
まったくどうでもいいエピソードですね
誰も引き止めないから安心していいよ
436名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 15:04:11 ID:uipUmcf+0
ゲーセンでメルティブラッド2?って奴をやってみた。
数年振りの格闘ゲームで、予備情報は全く無し。
まずコンパネに張られた説明書きの多さに笑ったわw
とてもじゃないが全部読む気は起きないので、
ボタン配置と選んだキャラの技だけ覚えてやってみた。
たぶん、予習をちゃんとやらないと面白くないんだろうな、
今の格闘ゲームは。

逆にシューティングは、今でもシンプルな操作系でいけるんだから、
何か打開策はありそうな気はするんだが。
437名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 15:15:53 ID:YBVIalU60
シューターは下手な奴を見て笑ってる奴も居るが、
ショットとレーザーの使い分けも知らない初心者に
アドバイスしたくてやきもきしてる奴らも多いから
多少救いがある・・・と見せかけて、
結局アドバイスしないチキンばかりで意味ネー。

あと、ケツイ裏2周目をプレイしてる奴を
恋する乙女のような瞳で見つめるの止めろwww
438名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 15:16:53 ID:KyXAWmdU0
>>436
100円入れて即プレイのACゲームで予備知識前提ゲームばかりになったのがアーケード衰退に拍車をかけたのかもね
で、シューティングってシンプル(なハズ)なのに触って貰えないのは何故なんだぜ?
439名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 15:18:07 ID:3Gtk15yS0
>>437
リアルで通報されるからヤメレw
440名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 15:20:04 ID:YBVIalU60
>>436
シンプルな分、経験を積んだ上級者を殺すために
複雑な攻略法や凶悪な難易度を用意せざるえないのがSTGの現状。

そして、攻略法や難易度を捨てて爽快感や演出だけのヌルゲーにするなら、
2DSTGにこだわる必要なんて何も残らないというジレンマ。
441名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 15:25:52 ID:9jQB6CpD0
ゲームにはじめて触れたころ思い出すと
スーパーマリオの3マス幅の穴ですら飛び越えるの困難だったものな
それぐらい初心者は初心者ということを思い知らないといけないんじゃないかな
442名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 15:35:02 ID:YBVIalU60
スーマリの頃ならまだいいが、今のヌルゲーマーは
ゲームオーバーというルール自体を受け入れない奴もいるからな。

初見でクリアできるのが当たり前で、
地道に作業してれば自動的にエンディング見られるっていう
ゆるいRPGに毒される奴が今のゲーマーのスタンダード。
まぁ、そういう奴は最初からゲーセン来ないけどな。
443名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 15:42:07 ID:3Gtk15yS0
教えたがり君もある意味初心者狩りだよなw
みんなキモがって逃げ出していくw
444名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 15:44:22 ID:yzf5ZKG+0
知り合いならともかく
見ず知らずに人には関わりあわんがなぁ。
俺変か?
445名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 15:47:09 ID:YBVIalU60
格ゲーの場合は対戦してるうちに顔見知りになったりはするだろ。
シューティングはそういう横の繋がりがマジで弱いが。
446名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 16:21:22 ID:9jQB6CpD0
20年ぐらい前だとみんながいけない面までいったらギャラリー沸いたりしたもんだけどなあ
情報化社会の寂しさよ
447名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 16:25:06 ID:u19dFF+R0
>>442
これって頭の中の「ヌルゲーマー」叩きじゃね
アーケードとコンシューマーの違いも無視してるし
448名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 16:34:39 ID:6OMsWmrH0
PS2で保護しておけっていう
名作2DSTGってなに?
449名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 16:38:27 ID:u19dFF+R0
まずグラディウス関係とケイブ関係
そのあとは好みで
450名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 16:39:09 ID:3Gtk15yS0
ヌルゲーマーにアピールしないと復興できないって話に見えるが
どこらへんが叩きなんだろうw
451名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 16:39:24 ID:9jQB6CpD0
個人的にPS2で一番やったのサイヴァリアかな
PS2オリジナルとなるとグラディウスVぐらいしか思い出せない
452名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 16:41:31 ID:u19dFF+R0
>>450
書き方が悪かったか
442は「ヌルゲーマー」を戯画化しすぎていると言いたい
453名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 17:55:34 ID:Z6vBHnE80
>>448
PS1だがストライカーズ1945IIなんかいいと思うよ
454名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 18:21:43 ID:Xjke0Mqz0
同人の話題アウトだけど
家庭用STGの基本システムとしては、東方はなかなか考えられているなと思う
キャラとかシナリオとか音楽とか必殺技弾幕とかはさておいて
4段階難易度・条件付きで真END・リプレイ配布・おまけモード(エキストラ)。このへんは評価できる
ま、家庭用オンリーだからできる芸当だけどね

大概、家庭用に移植!ってなっても、わざわざイージーつけたりしないしね(元々あるものはともかく
残機増やせたりはするものの、結局の難易度は変わらない
初心者の上達のモチベーションというか、それがいまいち掴めない
455名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 18:40:03 ID:EZSUUlaz0
シューティングの難易度の高さって、一切の救済がない高さなんだな
MHP2Gも相当難易度高いが、200万売れたわけで
要はフォローの仕方
456名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 20:43:34 ID:l6d54IyH0
格ゲーのコマンド入力って必要なのか?
コマンド覚えてそれ練習してって過程が初心者排除の意味しか為してない気がする
バランスとかはともかく、一番格ゲー復興に近いのはボタンポンポン押してコンボ出すキャラゲーじゃね?
457名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 20:55:55 ID:xWajjWri0
スマブラマンセーしたいだけなのが見え見えだから困る
458名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 21:08:43 ID:C2YtVw5I0
カプコンのVSシリーズ(マーブルの方)でコマンドの簡略化をしていたよな。
あれくらいのコマンドで十分だと思うんだ。
459名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 21:10:16 ID:l6d54IyH0
じゃあ格ゲーの面白さはコマンド入力なのか?
ボタン押すとコンボ繋がるのはスマブラだけじゃないだろ
たいていのキャラゲーも鉄拳とかバーチャもこの形式だろ
そんな狭い視野してる奴ばっかだから廃れていくんだろ
460名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 21:12:03 ID:xWajjWri0
うざい奴が来たな
461名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 21:24:35 ID:HcYEnRhv0
そういえば
ストUが出たばかりの頃は昇竜出せただけでスゲーってレベルだったよな

連ジは小学生が楽しげに遊んでるの見た事有るが…
今の格ゲは難し杉て、小学生どころか中学生もやらんし

高校生くらいからかな、格ゲやるの
462名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 21:30:29 ID:0n+Hz1lI0
チェーンコンボマンセーしたところで初心者は上級者に固められてコンボ入れられて
なにもできずに終了じゃんか。
スト4を単発差し合いに戻したのは固めゲーに対するアンチテーゼだろう?
463名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 21:34:44 ID:cCxmQqEN0
>>459
格ゲーの「コマンド技の複雑さ」ってカプコン的には連ジ系で答えを出したんじゃない?
結局「思った通りの行動ができる」事が大事で操作そのものは別にどうでもいいというか

スマブラや連ジってのは現状で出来る限りの事をやってみた代表例なんだけど
それが駄目(もしくはやりすぎ)っていう前提で話を進めるのがこのスレだと思ってる
464名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 21:48:09 ID:VZlPUoWI0
>>463
何でコマンドの簡略化がダメなん?
465名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 21:56:22 ID:HcYEnRhv0
スマブラや連ジって簡略化したからこそ
従来格ゲをやらないような層に受けて売れたけど

昔から格ゲやってる463には受け入れられないと、
そういう事ジャマイカ?

>思った通りの行動ができる
ギルティACの鰤は最高だな
466名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 22:04:57 ID:xWajjWri0
一般人気取りでスレを荒らしに来る粘着君ウゼー
467名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 22:22:58 ID:dTRNwDxG0
「格闘」ゲームは手足に武器攻撃に強弱が付いたりするけど
対戦「アクション」は「攻撃」ボタン。しかもスマブラは一つ、VSシリーズも二つだけ。
レバーとボタンの組み合わせで行動に多様性を生み出してるとは言えそれは格ゲーだって同じであって。
だったら組み合わせるパターンが多い分、格ゲーは段違いに行動の幅が広い。
かと言ってそれが格闘とアクションの決定的な違いだって訳でもないんだけど。
468名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 22:32:56 ID:VZlPUoWI0
>>467
様々なアクションを取らせようとすると、
どうしてもコマンドを増やさないと入力の面で厳しいのかもしれないな。
469名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 22:38:12 ID:KyXAWmdU0
>>468
なるほど、STGは自身のとれるアクションが少ない事がネックになっているのかも
470名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 22:50:40 ID:lJHP8H8G0
まぁ昔に比べればコマンド入力の複雑さ、入力受付もかなり緩和されてるよ。
ただ逆にコンボ繋げる為に、一つ一つのコマンド・ボタンを連続入力するスピードは
間違いなく上がってる気がす。

471名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 22:53:01 ID:SM3fRrh2O
一般に広めるには携帯機は避けて通れないと思うけど、
DSでSTGとかアリかね?

個人的には少し厳しいかなと
472名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 22:55:53 ID:am0R+ZYD0
マニアしか相手にしないから廃れた。
PSの市場と同じ。DS、wiiが出る前と今では
コンシューマゲーム市場は2倍に膨れている。

マニアとはいえ、1ゲームに飽きはくる。飽きられたあとが問題で
続編でもやらない人はけっこう多い
新規が入れるかどうかといえばもちろん不可能
デフレスパイラルで終了
473名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 23:00:07 ID:VZlPUoWI0
>>471
STGのいい所は、狙って撃って避けるっていう
単純明快なルールが存在するところ。
DSの入力デバイスに合わせたゲームを作れば
受け入れられる余地はあると思う。
474名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 23:07:03 ID:LViy1sS40
必殺技コマンド自体は簡単になっても、
コンボに組み込むの前提の必殺技が増えて、単体で使うケースってあまり無くない?
で、通常のコンボが長くなった分、全編デッドリーレイブみたいなもんじゃん。
475名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 23:19:39 ID:cCxmQqEN0
>>471
まずマニアが敬遠してる時点で爆死の危険性が高いんだよね
ケツイDSとかああいう(狭い世界での)メジャータイトルで下地を作っておかないと一般向けもクソも無いと思う

現状で完全新規のSTGがDSで出て誰が買うんだって話。内容に関わらずね
476名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 23:29:53 ID:HcYEnRhv0
>マニアとはいえ、1ゲームに飽きはくる。飽きられたあとが問題で
>続編でもやらない人はけっこう多い
>新規が入れるかどうかといえばもちろん不可能
>デフレスパイラルで終了
今、正にこの状態だよな
477名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 23:40:09 ID:nlLWg/wZ0
コマンド簡略とか
ボタン少なくするとかスマブラから輸入すればいいのにな
ガドキャンガド投げ着キャンとか全部入れればいい
478名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 23:43:49 ID:VZlPUoWI0
>>475
ケツイで下地が作れるわけがない。
ケツイはシューターにしか通じない非常にマイナーなゲームだぞ。
アケが悲惨な状況である以上、
DSでアケと同じようなゲーム出したって次には繋がらない。
479名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 00:52:27 ID:lV9DphuM0
シューティングマニアは携帯機に偏見があるとか言うけど、
それは単なるアーケードマニアに過ぎない。
もっとマニアな奴はジャッジメントシルバーソードを持ってるだろ
480名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 00:53:01 ID:TVhpHYyU0
任天堂の受け売りを青筋立てながら怒鳴ってる奴はただのアホだと思う
481名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 01:05:51 ID:lV9DphuM0
いつもの荒らしだと思うが、
そんな奴少ねーだろ
482名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 01:15:38 ID:TVhpHYyU0
うわぁいきなり噛み付いてきやがった
483名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 02:45:12 ID:OtKiWgvK0
>>477
たしかに、スマブラ後追い系でまともなの作るとこがあってもよさそうなんだが
作り手側も>>465みたいな認識なのかな

なんか格ゲー=コンボゲーみたいになっちゃってて入り口も進む道もとにかく狭い感じ、
上手くなればおきまり以外のコンボとかも駆使できるようになるのかもしれんが…
ギルティプレイヤーの知り合いが、一連のコンボ出来るようにならないとお話にならんから
といって練習してる姿はかっこよかったが頼まれても真似できんなーと思った(キャラが好きだったらしい)
コンボ以外の部分で駆け引き出来るスマブラ、VSはレベルの高低問わず行動の幅が広い気がする
484名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 02:53:25 ID:4aY/4/GU0
つまりアウトフォクシーズの新作をですね
485471:2008/05/27(火) 02:57:44 ID:aQJwreE10
>DSの入力デバイスに合わせたゲームを作れば

タッチパネルだね。攻撃補助系で使ったりすれば面白いかもしれんが、
単純明快ではないんだよな。

2画面も使いようはあると思う。

というか、この辺使わないとDSで出す意味半減なんだよな。ある意味呪縛だが。
かと言ってPSPはねーな。売れないだろうし。だったらWiiwareのがマシか。

ジャッジメントシルバーソード知らんかった。面白そうだな。
486名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 03:03:17 ID:4aY/4/GU0
タッチペン使うならセンコロタイプの対戦システムで
ダブルレバーシューの方向変えをタッチにするようなのにすればわかりやすいとは思う
けど今の対戦ゲー作ってるメーカーってまずキャラありきで作りたそうだからやりづらそうではある
必殺技とかもほしいだろうしね
487名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 03:20:57 ID:F8WuF4wa0
後追いもなにも
スマブラと同時期に似たようなコンセプトのゲームが山ほど出て爆死してる訳だが
488名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 03:30:41 ID:4aY/4/GU0
パワーストーンは好きだったな
あれは必殺技いらなかったとおもう、初心者よけられなくて涙目だし
とおもったらスマブラXでも似たような要素ついちゃうし
489名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 03:55:48 ID:aQJwreE10
>ダブルレバーシューの方向変えをタッチにするようなのにすればわかりやすいとは思う

真っ先に思いつくのはその辺かな。

>けど今の対戦ゲー作ってるメーカーってまずキャラありきで作りたそうだからやりづらそうではある

仕方ないところではあるんだがね。どっちが売れそうか?と言ったら自機が人型(オタク、腐女子向け)になってしまう。
でもその層狙う=一般層諦めだからね。まあ、そもそも一般層はSTGやらないけど
490名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 03:56:01 ID:fDrZ/YaX0
やはり任天堂じゃないと復興は無理なのかねぇ…
MSあたりがシューティング作ったりしたら凄いものができそうな気もするが。
491名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 04:04:35 ID:F8WuF4wa0
人型がヲタ向け?
むしろ自機が戦闘機のゲームのほうが引くだろw
492名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 04:06:31 ID:4aY/4/GU0
まあ戦闘機やロボットはオタ向けだな
普通の戦士や兵士とかが広くうけいれられやすいんじゃないか
493名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 04:08:52 ID:cl0qnWTA0
>>488
パワーストーンの場合は変身したときのご褒美だから、あの路線で良いと思う。
格ゲーで言えば、ストーンの取り合いまでが差し合いで、取った後はヒット確認超必みたいな。
曖昧な記憶だが実際は必殺技を使われるよりも、変身後に武器を持たれると質が悪かったような気がw
まぁ根本的にはキャラが人気なかったのがネックなんだろうけどねぇ、俺は好きだけど。
それこそカプコンオールスターなメンツだったら・・・とか思わんではないけど、
それでもポケファイ級にこけたかな、どうなんだろ。
494名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 04:13:44 ID:YB1yT/1f0
>>491
自機が人でなぜか飛んでるとかそういう方がおかしいだろw
シューティングで戦闘機はごく自然じゃないか。
495名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 04:17:36 ID:4aY/4/GU0
戦闘機というか未来戦闘機だなw

>483
しかし全方位ホーミングみたいなのはドン引き度たかいとおもうぜやっぱり
なんせ対戦数回しかできなかったからな出た当時・・・だれもはいってこねえ
496名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 04:21:54 ID:F8WuF4wa0
>>494
戦闘機が自然だと思うのもどうかと思うが
今の子にとってはドラゴンボールみたいな世界のほうが自然かもよ
497名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 04:32:29 ID:83kHqas+0
>>490
MSじゃ無理だろ
2Dシューティングは金かければクオリティが上がるようなタイプのゲームじゃないし
498名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 04:35:51 ID:83kHqas+0
戦闘機ってのもそういう雰囲気を好む人に媚びてるといえなくもない。
アニメ風のキャラ使うのと本質的には一緒かなって思ってる
499名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 04:36:57 ID:lV9DphuM0
そりゃそうさ
FPS/TPSによくある海兵隊員だってキャラだぜ
500名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 04:38:17 ID:cl0qnWTA0
STGはキャラを乗せるのには絶望的に不向きだろ。
操作のシンプルさがそのまま自機の行動パターンの少なさに直結してるし。
あんな小さいキャラが移動でちょっと傾く程度の動きを見て、
このキャラクター動かしたいと思うか?

じゃぁ動きの少ない戦闘機なら良いかってもんでもないけどな。
ロボット以外のSFメカが壊滅してる上に、
たまに出てもロボットアニメの雑魚扱いだし。
で、ロボットにしてもやっぱりアクション向きなわけで。

キャラクターで惹き付けるのではなく、
キャラクターを見ても逃げられない程度じゃないかねぇ、現状で狙えるのは。
501名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 04:41:55 ID:ur/xy1Hx0
そこでカットインだ!ボイスだ!


……うーん、なんか違うなぁ
502名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 04:43:55 ID:4aY/4/GU0
キャラ排除極北のジオメトリウォーズは結構好評だったんじゃね
ああいうのばっかりになるとキャラが欲しくなるとおもうけどw
503名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 04:43:56 ID:S8A9ZJlv0
戦闘機か人型かってのは時代の流れだからな
あと戦闘機より人の方が
ゲーム以外の部分で商売になるというのも大きい
でもこの話は「シューティングゲーム」という本質の話じゃないよな

弾を避けながら弾を相手に当てるという本質においては
すでに消費しつくされたものだから
キャラなどで味付けを変えるしか生き残る道はないというわけだ

解る人だけ細々とやっていく、将棋みたいなゲームになっちまったな
革命的なシステムを導入して復興と言えるほど人を呼び戻せたとしても
もうそれはシューティングゲームといえるものじゃないような気がするんだ
504sage:2008/05/27(火) 04:44:19 ID:c0WAbsvd0
>>494
つ[スペースハリアー]

開発中は自機は戦闘機だったが、
最後の最後で鈴木裕氏のアイディアで大砲抱えた人間に変更して発売。
操作レバーなどが戦闘機っぽいのはその名残。
505名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 05:09:29 ID:02gFPsEv0
多分ネタだと思うけど怒首領蜂みたいな弾幕系がマニア向けじゃないって気が狂ってるとしか思えない、
みんな初めは初心者なのにな、自分がはじめてやったのはFCの何かのゲームだけど
怒首領蜂なんて見たら絶対やらないな。

こんなアホみたいに簡単なことを製作者が分からないから格闘やSHTが終わってるんだろうな。
506名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 05:10:45 ID:F8WuF4wa0
また頭のおかしい人がなんか喚いてるな
507名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 05:14:48 ID:02gFPsEv0
何だ一応自覚してるのかw
508名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 05:18:36 ID:6aiCvkB90
SMAPの番組見てると
一般人はファミコンぐらいまでのゲームじゃないと無理だろ
509名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 05:27:06 ID:02gFPsEv0
まずは一般人がおかしいのではなくお前らキモオタのマニアがおかしいって自覚しないとな。

今のシューティングとか格闘ゲームはつまらない上にキャラが恐ろしくキモイ。
510名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 05:37:43 ID:rO/4toNJ0
生まれつき頭の弱い子なんだろうな
511名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 05:43:19 ID:8tZlUsEr0
あれ?キモオタは危機感が足りなくね?
512名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 05:46:53 ID:/pvOt4zYO
また弾幕厨が暴れてんの?
513名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 05:47:22 ID:TlY7p4ZX0
結論を出す為に、一般的意見を取り入れます。

シューティング…よけて、うって、移動して、何が楽しいの?
リスクとリターンのかけらも無い。

格闘…狭い場所で連打とコマンドとハメ技。
戦略が楽しいスマブラの足下にも及ばない。

櫻井さん…
514名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 05:50:10 ID:8tZlUsEr0
キモオタってキモイだけじゃなくて頭が弱い子なんだね、
自分の大好きな弾幕マニア路線にケチつけられるとすぐ発狂するのな。
515名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 05:58:22 ID:+9omyrCI0
私怨君が鏡に向かって発狂しているの図
516名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 06:03:17 ID:8tZlUsEr0
オタクって凄いな、こんな状況になってもまだ目が覚めないなんてw

糞つまらなさそうな弾幕とペド好みな女キャラで末期状態なのに。
517名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 06:03:32 ID:PhovVzHu0
現実にリスクとリターンが存在するゲームってあるのか…
脳年齢だって火竜の天鱗だって結局シューティングのスコアと同じもんだろ
寧ろそれらの方が獲得の為の面倒臭さが半端じゃない
518名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 06:20:02 ID:0+ueKSBH0
つかシューティングにしても格ゲーにしても
戦闘機が敵を打ち落とすとか格闘家同士が戦うという設定から脱却しないとダメじゃね?
そこから変えていかないと復興はありえないと思うな。

例えばシューティングなら1+1という敵が出てきたら弾2発打つ事によって倒せるとか
主人公がジムのトレーナーでジムに来たメタボに運動をさせることによって痩せさせる格ゲーとかさw
まぁこれはあくまで一つの例だけど、これくらい変えてかないと誰も興味持ってくれないよ。
519名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 06:29:55 ID:j7PdtLmQ0
まあ現状を大きく変えなければいけないのは当然だろうな、
雰囲気だけで言えば「はちゃめちゃファイター」みたいな老若男女問わず
受け入れられそうなのがいいな。
520名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 06:31:10 ID:2R6lHjbk0
内ゲバ私怨厨を檻に閉じ込めて殺し合わせるゲームとか作れよw
521名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 06:33:29 ID:EFeFVeu50
シューティングと弾幕避けは別ゲームと考えるべきだと思うんだ。
522名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 06:41:43 ID:2R6lHjbk0
格ゲと弾幕は復興しないまでもそこそこタイトル出てるからな
本当に必死なのは絶滅してしまった旧東亜系とベルスク系の信者だ罠
523名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 06:44:14 ID:j7PdtLmQ0
いや、格ゲーはまだしも弾幕は絶滅寸前
524名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 06:45:40 ID:UxyHiZwy0
コンシューマオリジナルのSTGも絶滅寸前
525名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 06:52:40 ID:j7PdtLmQ0
そもそもSTG自体が絶・・・
526名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 06:58:11 ID:2R6lHjbk0
まあべつに絶滅してもいいんじゃね?
懐ゲーや同人でもべつにクオリティ変わらないしw
527名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 06:58:44 ID:fDrZ/YaX0
>>521
全くだな…攻撃を止めて避けに徹さなきゃいけない以上は。
弾幕系だとレーザー撃ってる時はスピード落ちちゃうし。


しかし上の方で弾幕厨がID変えて自演してるのが見え見えで気持ち悪い…
これ以上難易度上げるんならツクール系で勝手にやれとしか言えない。
ってかグラVの時もそうだったがシューターはひどいのが大半だからやってられん
しつこいようだが俺が認める弾幕は式神とガルーダだけ。
528名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 06:59:22 ID:j7PdtLmQ0
同人は所詮同人、出来は下の下
529名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 06:59:23 ID:4aY/4/GU0
壊しきれないぐらい敵がモリモリ振ってくるようなのはどうだ
530名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 07:01:21 ID:zVvo8nY70
>>490
Haloシリーズ…
531名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 07:03:08 ID:2R6lHjbk0
>>527
基地外君は早く死んだほうがいいと思うよ
532名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 07:05:00 ID:j7PdtLmQ0
>>531
分かったからツクールで弾幕作ってオナニーしてろよw
533名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 07:07:30 ID:2R6lHjbk0
まあ自分好みのゲームが出なくて悔しいのは分かるけど
トチ狂って2chを荒らしても何にもならないよw
534名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 07:08:43 ID:YB1yT/1f0
>>529
そんなあなたに
サマーカーニバル’92 烈火
ほんとこういうバリバリ撃ちまくり系が出なくなって久しい。
535名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 07:13:19 ID:ctD1Unzc0
烈火は高すぎる、VCで出てくれれば間口も広がるかも
536名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 07:13:45 ID:k0Ss3ckC0
そもそも格ゲーのキャンセルしてチェーンとかって
元々バグ利用みたいなもんだろ
そんなんをどこもかしこもが標準装備するから廃れる

弾幕にしろそのテのコンボにしろ一部のタイトルで利用される分には問題無いんだが
どこのメーカーも金魚のフンみたいに盛り上がったタイトルのシステムをパクるから困る
537名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 07:17:06 ID:fDrZ/YaX0
>>536
チェーンはヴァンパイアシリーズだけの特権だよな(´・ω・`)
でもジャスティス学園のエアバーストも有りか。

弱攻撃からのコンボとかいくらなんでもローリスク・ハイリターンすぎてやってらんね('A`)
鉄拳とかももはや右アパゲーだし
538名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 07:29:51 ID:2R6lHjbk0
懐古厨が火ダルマの発狂ダンスを演じても過ぎ去った時間は決して戻らない
悲しいですね
539名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 07:30:52 ID:0+ueKSBH0
まぁ兎も角、上級者と初心者の格差を埋める要素は必須だね。
マリカやスマブラもちゃんとその辺配慮してる。マリカならどんなに独走しても
上位と下位でアイテムの出現率がちゃんと制御されてて、上級者だけが必ず勝つ環境になってないし
スマブラもそう。上級者が有利なのは当然としても初心者もたまに勝てる揺らぎがある。だから面白い。
シューティングにしても格ゲーにしてもそういう要素が無いんだよね。だから過疎になってる。
540名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 07:35:30 ID:l83qJJJf0
勝てなくても楽しめるように作れればいいんだけどな。
541名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 07:49:04 ID:Eltqt1yQO
コンボは弱中強と繋げて単発の強に少し足りないダメージ、とかでいいと思うんだよな
542名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 07:54:08 ID:KVkVCgl/0
シューティング・格ゲー云々以前に、ゲーセンが死んでる。
ゲーセンベースではなく、コンシューマベースでの発想の転換が必要だろう。
コンシューマベースで、1人用モードが30分でエンディングってゲームは不味い。
スマブラの1人用モードは横スクロールアクションって手法はアリかもと思った。
543名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 07:54:31 ID:2R6lHjbk0
格ゲはともかくレースは負け側のブースト普通にあるじゃん
544名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 08:00:18 ID:4aY/4/GU0
格ゲーもまけそうになったら超必殺技がつかえる

はずだったのにゲージストックとかコンボでしかあたらないとか色々困ったことになったのよね
545名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 08:02:45 ID:4fHZeIpZ0
>>540
作ればいいだけなんだけどな。
作ってもらうのをいつまでも待ってるから
何も変わらない訳で。
546名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 08:07:37 ID:fDrZ/YaX0
>>541
コンボ補正を上げてどっちでも同じダメージに、ってことか

>>543
なんでそこでレースがでてくるんだ弾幕厨^^
547名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 08:16:55 ID:2R6lHjbk0
ネットでだけ威勢のいい負け犬がなんか吠えてるなw
548名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 08:17:27 ID:ctD1Unzc0
長いコンボ自体がいらない、2.3発当てたら終われと思う
549名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 08:37:20 ID:fDrZ/YaX0
>>547
お前が言うなwwwwwwwwwwwwwwwww

>>548
つ【ブシドーブレード】
550名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 08:50:14 ID:ctD1Unzc0
>>549
あれはあれで・・・

それはそうとスト4って思ったより面白そう
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2211477
551名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 08:57:14 ID:FJvxCjI/0
ブシドーブレードは名作だろjk・・・
552名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 09:58:22 ID:aQJwreE10
>>546
一応、ギルティは弱開始だと激しく補正入るけどな、、、。

叩いてる奴はそのぐらいは知っててくれ、、。
553名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 10:10:20 ID:aQJwreE10
弾幕はギリギリで攻撃避ける爽快感を追求した結果ああなったんだよな。

実は当たり判定と弾の隙の比率でいうと昔のSTGさほど避けづらさは変わらんという事実。
ただ、傍目に観てて、弾幕系の方が「凄そう」に見える。というだけ。

中級シューター以上には受けが良いが、初心者は見た目で敬遠してしまう。と。
554名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 10:11:48 ID:ZpPQWU9N0
このスレで正論を言うと狂犬に噛み付かれます
555名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 10:15:39 ID:aQJwreE10
例えば、初心者〜初級者ぐらいをターゲットにしたSTGとか作ったら売れるかな?
後半おまけで弾幕系も出てくる。ぐらいのバランスで。
(あと、出来れば自機は戦闘機でw)

つーか、ここの連中はそういうの買うかね?
556名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 10:31:54 ID:l83qJJJf0
>>555
売れるかどうかは売りかた次第だろうな。
ここの連中はそういうゲームはやらんだろうけど大勢に影響はない
557名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 10:34:59 ID:lV9DphuM0
コンシューマー専用タイトルとして甦らせるなら、
うまくやれば可能かもしれない
アーケードは良くも悪くも現状維持だろうし
558名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 10:35:31 ID:WSSBfTeP0
初心者から中級者に育て上げようってんならともかく、
完全に初心者をターゲットにするなら半端な弾幕は入れない方が良いな
559名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 10:35:52 ID:ctD1Unzc0
だろうね、基本マニアなんて多くは声はデカイが金は出さない業界の癌(客ですらない)。

大事なのは多くの方に遊んでもらうようにしないと。
560名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 10:41:15 ID:EXbSXScC0
マニアは数こそ少ないけど客ではあるだろ。
本当に害しかないのは懐古厨
アレが名作だのこれが一般向けだのリメイクしろだのと声高に叫んだあげく
実際に出たソフトは何もかわないw
561名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 10:42:30 ID:ctD1Unzc0
>>560
ああ、確かにそうかも。
562名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 10:44:20 ID:lV9DphuM0
懐古の人はVCで色々買ってるんじゃないの?
スターソルジャーRで出戻った奴もいるみたいだし、
あながち口うるさいばかりじゃないと思う
563名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 10:45:51 ID:BLi9iT1l0
専門書や詳細図書だけの分野において
良く言えばシンプルでわかりやすい、悪く言えば中身のない初心者用の入門書出してみたら
予想外のヒット飛ばすってのはよくある話だが…
ゲームだと事情が違いそうだな
564名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 10:50:14 ID:EXbSXScC0
ゲームだと最初から中身無いのみんな知ってるからねえ
565名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 11:45:21 ID:uhWhlYqN0
多くの人に遊んでもらいたいのは山々だろうけど
シューティング、格闘メーカーはマニアにさえ無視されることが
いちばんきついだろ?
バトルファンタジアみたいにちょっと特殊なことしてみたらマニアにも一般にも
全く売れなかった、なんてことも避けたい
冒険せずに現状維持で会社を自転車操業
借金にならなければいい、それが現実での生き残り方法なんだよ

だがその現状維持も客はどんどん減って行ってるから
難しくなって来ているのもまた現状
566名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 11:49:00 ID:ctD1Unzc0
つまり徳川埋蔵金を掘りに行こうって話しだろ?
567名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 11:49:14 ID:+tRNpf1G0
バトファンやアカツキは初心者向けかと言われると違うからなぁ
アカツキはともかくバトファンはゲーム内容自体が酷かったし
568名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 12:43:42 ID:FJvxCjI/0
STGはなぁ・・・ まぁ売れるもの作ろうと思えば作れなくも無いんだけどね。メーカーによるけど
ゲーセンで、例えばまぁ、ぐわんげみたいな感じでGGXXのキャラが自機。これである程度鉄板

当然問題点は大量にあるけど、売れるのを作れってんならほんとこの程度でいい
というかオタの支持を得たキャラゲーの鉄板加減みたいなもんだけどね。STGじゃなくて、スロやコインゲーでもいい

ゲーセンの復興はそもそも無理だけどね。インカムって概念ある以上、どうしても高難易度は避けられない
そもそも一般人はゲーセン来ない。ゲーセン来てSTGだの格ゲーとかのコーナーに来る奴は一般人じゃない
ゲーセン来る層は、別にSTGの高難易度が嫌いってわけでもなく、ただ興味ないだけ
だからメーカーは萌えキャラで釣るわけだ
569名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 12:50:15 ID:KcqNQRtJ0
ハード性能ヒエラルキーの「ゲーセン>家庭用」が崩れちゃったもんな。
大型筐体とかカードとかの「ゲーセンならでわ」ネタが切れちゃったら、難しいよな。
570名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 13:13:57 ID:tyNawyFT0
仮に任天堂がライト向けの
今までと違う新STGの開発に成功しても
古参があんなのSTGじゃないと暴れるだけ

俺の得意な寂れたSTGが復活してほしい
というスレだから復興用の新STG考えるのは無理かと
571名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 13:15:17 ID:fDrZ/YaX0
>>552
知ってるよ。
あれでもまだ補正小さすぎだと言いたいんよ。

>>555
それなんて式神?

>>560
斑鳩を買った後に後悔した俺はどうなる?
あれならGC版の方が良いわ。

>>568
何故かイスカのGGブーストを思い出した。
ベルトロールアクションも絶滅危惧種だから困る。
572名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 13:17:30 ID:fDrZ/YaX0
>>570
だが新規は大量に入ってくる。
ぶっちゃけ弾幕じゃなければ問題ない。
弾幕だけが嫌いだったり、弾幕に飽きた古参だっているし。
573名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 13:38:24 ID:EXbSXScC0
雷電の新作が閑古鳥な現実が見えない人ですか
574名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 13:48:44 ID:uhWhlYqN0
任天堂に頼るのはあれだが
他のメーカーにシューティング復活させろ、というほうが土台無理な話だな
宣伝する金もないんだから

任天堂はスタフォがシューティングに入るのか?
あれは海外では売れてるみたいだけど。
従来型シューティングには手ださないだろうなぁ
575名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 13:53:08 ID:xqaCpJlm0
任天堂は地味ーに2Dシューティングを混ぜてるよ、
カービィとかチンクルのルッピーランドとか

もしかしたらDSでねこそぎトルネードみたいなDSならではのシューティングを
出すかもね。
576名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 14:07:34 ID:NlvGjehd0
ベルトアクションは今のアーケードじゃ無理だろうな
難しすぎると誰もやらない、かといってある程度攻略されると1クレで延々とプレイされる
577名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 14:42:05 ID:fDrZ/YaX0
>>573
任天堂が弾幕じゃないシューティングを作れば、ってこと。

マリオランドとカービィの焼芋あたりでなんとかならないだろうか…
578名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 14:55:27 ID:4aY/4/GU0
ベルトアクション以前にスクロールアクションが絶滅種ですよ
メタスラも新作はDSだしさ
579名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 18:21:21 ID:FJvxCjI/0
もう同人でも気軽に作れるジャンルを、わざわざメーカーが人員割いて流通確保して広告打ってまでやるとは思えないしな
作ったところで何かしら大きなノウハウが得られるわけでもなし(これはまぁ無いでもないんだけどね

初心者向け初心者向けというけど、そのへんは同人だのwiiwareだのXBLAだので何とかなるんじゃねぇの?
まぁ結局興味持たれないことにはどうしようもないけど、そればかりはメーカーの広告なりキャラビジネスなりだろうし

同人の話題アウトだから伏せるけど、ニコニコ>某同人STGって感じで興味持って、ライデンだの斑鳩だの買ったって奴も一応いるし
どうやって興味持たせるか次第なんじゃねぇの? 初心者向けシステムだの以前に
580名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 18:48:29 ID:6rRPyVjN0
シューティングについてはド素人なんだが、弾幕に興味をもって式神を買ってみた。
避けるおもしろさは感じたんだが、クリアできるようになるまで忍耐が続かなかった。
俺にとっては苦痛がおもしろさを上回っていたみたいだ。
581名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 19:09:20 ID:2NwswcDK0
式神3だとしたらご愁傷様と…
582名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 19:23:55 ID:E8FTjxE/0
WiiのスタソルRがどの程度売れたのか気になるな

スタソルRは

・WiiWare初期タイトルということで注目を浴び、
 Wiiのみんなのニンテンドーチャンネルで継続的に宣伝された
・ゲーム自体の評価もそれなりに高い
・稼ぎの仕掛けは多く複雑だが、システム自体はシンプル
 1プレイも短くて手軽
・非弾幕系

とこのスレで上げられたSTGの改善案をおおむね網羅しているように思う
WiiWareは販売数がでないけど、これがちゃんと売れてれば
復興の芽の一つになるんじゃないだろうか
583名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 20:15:23 ID:GjlDU/G+O
スタソルRて俺はイマイチだったけどな
数プレイやって放置

SSSなんかは擦りきれるほどやったもんだが

稼ぎ深かったんだ、、全然そんな気しなかったよ
584名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 20:28:04 ID:GjlDU/G+O
>>579

同人で気軽に作れる割には、
グラIIやダラ外レベルのものが1つもない不思議。

それこそ、2Dの80年代ACぐらい楽勝な筈なのに。
同人では人気ジャンルなのにな>STG
585名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 20:34:00 ID:HE05SdeF0
>>584
目腐ってる?
586名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 20:34:29 ID:aJw7UUSN0
>>584
さすがに意味がわからん
気軽に作れる=名作が作れるとは>>579は言ってないだろ?
587名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 20:34:36 ID:VPlmb6JI0
>>584
ネタやステージギミックを考え出せたとしても
受けるグラフィックやら音楽やらを創造できるのは中々いないって事なんじゃないかね
588名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 20:35:33 ID:YB1yT/1f0
>>571
さすがにLA版斑鳩がGC版以下ってのは無いな…。

>>584
同人でも結局作るのは弾幕系ばかりで、
一昔前の超連射や神威の方が荒くても勢いがあって
好きだったなぁ。
589名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 20:36:18 ID:HE05SdeF0
>>577
任天堂が××を作ればってたまに見かけるが、
任天堂がニューマリオ作ったあと、ジャンプアクションのジャンルは何か変わったか?
590名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 20:39:26 ID:HE05SdeF0
>同人でも結局作るのは弾幕系ばかりで

んなこたねぇ。
どうしてそんなに「おれは同人知らないけどしったかぶりで書いちゃうぜ!」
ってのを恥ずかしげも無くアピールできる?
591名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 20:43:43 ID:2i4iHBcD0
同人=東方って思ってる類じゃね。
592名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 20:44:10 ID:EXbSXScC0
まあ同人だと「ゲーヲタだけど一般人の仲間になりたい」という粘着君の悲願が達成できないからなw
593名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 20:51:19 ID:2NwswcDK0
>>591
あながち間違ってないがな
どうも東方クローンが多すぎる
594名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 21:06:22 ID:d9Xt9n7L0
気軽に作れるからといって、商業でファンがいるような作品レベルのものが
そうポンポンと出来てきたら、プロは泣くわ
595名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 21:48:14 ID:/XTglgZy0
>古参があんなのSTGじゃないと暴れるだけ
古参が絶滅しないとSTG復興せん、と。

作らんワケだよね
メーカーさんも

STGは同人に移行していく運命に有るんかね
ケイブもそのうち…
596名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 21:53:39 ID:aJw7UUSN0
むしろメーカーはSTG作ってるほうだと思うけどな
ほとんど趣味だろうけど、問題は趣味ですら作れなくなるぐらいメーカーが死んだときか
597名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 21:54:52 ID:uhWhlYqN0
実際ケイブは儲かってるのか?
とレジャーなんて下請けばっかやってて火の車だろうし
598名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 22:48:03 ID:xqaCpJlm0
同人なんてゴミ以下なんだからどうでもいいだろ糞オタが
599名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 22:53:45 ID:GjlDU/G+O
>>586
名作かどうかではなくて、商用レベルの仕様を満たすものがないだろ。と言う話
縦で言えば、凝った背景の管理やら戦車のルート管理やら

そういう面倒なシステム省きまくったようなのばかりで、
このジャンルは気軽に作れるて、、と思っただけよ
600名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 23:00:56 ID:4aY/4/GU0
カラスやエグゼリカは満たせていますか
601名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 23:01:43 ID:qUzlsOpT0
凝った背景の管理とかが本当に必須なのか疑問ではある。
602名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 23:02:59 ID:4fHZeIpZ0
>>599
まぁでも、何かしら形に出来る人に対して
何一つ形にしようとすらしない奴は
文句言う資格なんて無いわな。

作る事自体は昔に比べれば気軽に出来るだろう。
市販の本を見れば、DirectXの知識が無くても作れるくらい。
どこまで凝るかは作り手次第。
自分でとことんやればいい。
603名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 23:03:29 ID:xqaCpJlm0
アイディアのかけらもなく最低なグラフィックとセンス、またはキモイキャラ
まさに廃棄物以下ばかり作られても意味ないだろ。
604名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 23:21:01 ID:PhovVzHu0
>>584
GR3という、MSX版グラディウス2の続編を意識して作られた作品がある。
今も公開してたかどうかはちょっと覚えてないけど。

後、自分の記憶の中で方向性として一番ダラ外に近いと思うのはVacant Arkかな。
コミカル路線でも良いならモグラリバースシリーズが横シューでかなり演出と爽快感重視な感じだった。

上記は全部フリーゲーム。

>>599-601
そもそもゲーム性からして撃つだけでも避けるだけでもない
複合的な面白さを持つジャンルなんだから、2DSTGの要素として何が必要かどうかって言うのは
難しいし、マニアの中でも物凄く評価の分かれる部分な気がする。

個人的に、大半の弾消し系弾幕シューは
道中とボス戦でやる事がかけ離れすぎてるのがどうかと思う。

後、ダライアスシリーズの道中のやる気の無さは東方並みかそれ以上なんだけど、
背景の演出が凝ってるのとボスに比べて大幅にヌルいってので個人的に許せてる気がする。
ルナティックの綺麗な弾幕を見ようとして、
特に凝った弾幕でもないのにやたらとムズい雑魚戦はやる気を削がれる…
605名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 23:30:09 ID:4fHZeIpZ0
>>604
複合的な面白さを持つのであれば、
どの要素とどの要素を組み合わせれば楽しいのか
試していくといい。
ゲームに限らず、モノづくりってそういうものだし。
どのみち万人受けするものなんて出来ないんだから、
何パターンも試すしかないだろう。
606名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 23:58:24 ID:cqaVFqyY0
コントラみたいなシューティングも全然でないな
607名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 00:33:43 ID:jxYMWtnw0
トレジャー行ったからじゃね
罪と罰にはその名残があるぜ
608名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 00:40:47 ID:ggZSBJSR0
>>606
アクションシューティングか
廃れたことを忘れてしまうくらい廃れてしまっているな…

辛うじて続いているのはメタルスラッグぐらい
最近発売されたDSの魂斗羅DSは出来が良いのでお勧め
609名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 00:53:16 ID:WnM01vPz0
「もっと初心者入門のハードルを下げろ!」
とか言いつつ実際にそういうの出したら
「これは格ゲーじゃない!」

結論:ゲテモノ趣味な奴が一般人にそれを押し付けたいというだけ
610名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 00:55:16 ID:Ga6qsfWK0
DSだと結構出てる(そして爆死してる)印象があるなぁ
>>アクションシューティング
611名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 00:59:07 ID:e1ItmH8U0
>>609
どれだけハードル下げても
ハードルの向こう側で気持ち悪い魑魅魍魎が
手ぐすね引いてるんじゃ誰も近寄らないよな

マニアが死ぬかマニアもスタートラインに立たせるかすればいいんだが
612名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 00:59:37 ID:WnM01vPz0
↓弾幕が悪とか言ってる奴はこの現状をどう解釈してるのか説明して欲しい

・弾幕あり
初心者が寄り付かない

・弾幕なし
初心者どころかマニアすら寄り付かない
613名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 01:06:24 ID:jxYMWtnw0
弾幕が悪なんて短絡してるやつは少ない
むしろ弾幕が批判されるたびに暴れる人がいる
614名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 01:08:55 ID:HmZFtYa10
弾幕シュー以外できない人にとっては死活問題だからな
そりゃあ暴れるだろう
615名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 01:13:59 ID:WnM01vPz0
批判されるべきは「弾幕シューを出すこと」ではなく「非弾幕シューを出さないこと」じゃね?
まぁ、今時非弾幕シューなんて売れるとも思えないけど。
616名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 01:14:03 ID:OY9qyE5j0
弾幕かそうでないかなんて2Dシューが売れない理由に関係ないと思うけどなあ
617名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 01:17:47 ID:jxYMWtnw0
現実に弾幕が多い以上、トレーニング的なタイトルが遊べるといいのにな
初代怒首領蜂のことだが
618名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 02:05:07 ID:2W/M3and0
>>615
その批判の矛先が、メーカーだのマニアだの一般人だの
全然違う方向に行ってるから話が進まないんだよな。
619名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 03:05:02 ID:pu6USThi0
>>612
弾幕とかどうでもいいけど

復興するには

・平面移動
・自機が下から上方向に弾を撃つ

の2個が特に飽きられてるから排除か超変化しないといけないのだけど
どうかんがえてるの?
620名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 03:21:41 ID:cGZVAKW90
>>604
モグラリバース2やってみた。これいいぜ。
演出系もかなり好きだしな。
はちゃめちゃファイター系の絵も、意外と人選ばないかも。
621名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 03:40:33 ID:zEQsekwF0
2Dの静止画ベースのコマンド入力アドベンチャーが売れると思うかね?
622名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 04:00:33 ID:uAMef/Cc0
>>621
それはDSとか携帯でなら、そこそこ売れちゃいそうだけどねw
アドベンチャーの場合はストーリーが主なので、
話が面白そうであることが伝われば良い。
有名作家監修みたいなブランドに頼ったりもしやすいしな。
623名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 05:00:56 ID:51xQScBH0
パロディウスみたいなのを丁寧なCM流してDSで出せばそこそこ売れそうだけどね、
今のシューティングなんてわざと売れないようにしてるとしか思えない、
カエルの卵みたいな弾幕なんて見た瞬間つまらなさそうで売れないだろ。
624名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 05:52:18 ID:BPZabDck0
コアにとっておもろくても

ほかのひとは×
625名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 06:17:24 ID:Hj2wkmAH0
テンプレ通りにスレ進めるのは
売れなくなったゲームを何もしないで売れるようにしろ
と言ってるようなもんだから無理がある
626名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 06:38:33 ID:51xQScBH0
いや、NEWマリオが爆発的に売れたんだから
CMとキャラクターと難易度でどうにかなるもんだと思うよ。
627名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 06:53:14 ID:9G3qwV0kO
64ではまったSTGと言えばスタフォもそうだがスタソルバニシングアースだな。
あれはローリングがあったから敵の弾を避けるよりも得点を稼ぐことに集中できた。

俺がSTGに望むことは残機とは別に体力(シールド)を用意すること。
また、受けたダメージを回復する手段があること。
敵の攻撃を跳ね返したりする防御策があること。
この三つだな。

上記の二つのソフトに慣れたせいかアーケードのSTGはなかなか好きにはなれなかったな。
敵の攻撃受けたら一発で死ぬし、弾に当たらない手段と言えば段幕の中を潜るしかないし…。
628名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 07:29:57 ID:KDTWV+4e0
>>613
あんたが一人で暴れてるようにしか見えない件について
629名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 07:37:41 ID:51xQScBH0
必死の弾幕保守派
630名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 07:41:18 ID:irdiiepw0
また頭のおかしい人が暴れてるなw
俺はお前らとは違う一般人様だ!!と叫びながら2chを荒らし続ける人生は楽しいですか?
631名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 07:49:26 ID:3bWFwesJ0
まーた弾幕キチガイが大好きな弾幕批判されて発狂ですか?
632名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 07:56:26 ID:xaJF8iIL0
弾幕嫌いなら大人しく中華大仙でもやってればいいじゃん
住み分ければいいだけの話でわざわざスレを荒らす必要はないよね。
633名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 07:57:24 ID:WnM01vPz0
弾幕保守だの弾幕否定だの論点ズレたキチガイ発言してないで
各システムにおける現状の問題点等について発言しろよクズが
634名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 07:57:38 ID:3bWFwesJ0
今日も相変わらず弾幕キチガイは自覚なし、と。
635名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 08:45:13 ID:LsHlJ6Rc0
弾幕君の弾幕ゲー擁護は見ていて痛いな、
あんなのまず見た目が駄目だろ、やっぱりこういうバカなオタクを切り捨てないと
このジャンルの復活は無理だな。
636名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 08:49:06 ID:bRuC6FvT0
粘着荒らしが血の涙を流しながら悔しがってる図はちょっと笑える
でも早く死んでね
637名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 08:51:45 ID:LsHlJ6Rc0
またバカなオタクが沸いたか・・・
638名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 08:55:25 ID:nfKC5Q3k0
これって昔から任天堂が口酸っぱく言ってる
ゲームが高難易度のマニア向けばかり出してるから客が逃げるってやつでしょ?

やっぱり分かってる会社は業績良いよね、バカなオタ会社は淘汰されてるし。
639名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 09:01:15 ID:bRuC6FvT0
精神異常の人は任天堂のためにスレを荒らしてるつもりらしい
迷惑な話だ
640名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 09:15:13 ID:nfKC5Q3k0
なんでこんなに弾幕厨は必死なんだ?
641名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 09:52:14 ID:jxYMWtnw0
弾幕厨は足引っ張るレスしかできないからだと思うよ
何かまともなことを書き込んだためしがない
いつも「一般人気取りのマニアの私怨」がどうのと罵るばかり
で、言いたいのは弾幕を叩くなってことだけ
642名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 10:04:00 ID:/tSxjMyN0
粘着荒らしの人がいつもの逆ギレ発狂か
すっかりスレの名物ですね
643名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 10:21:03 ID:D8VtQB5n0
まぁ弾幕厨は現状を肯定してる超保守派だからね。
廃れてる今が好きな連中なんだから頭悪いのは当然。
だから復興を考える上での抵抗勢力になるのは当たり前と言えば当たり前。
644名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 10:22:04 ID:nfKC5Q3k0
本当にゴキブリみたいな業界の害虫だな、弾幕厨は。
645名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 10:26:19 ID:nC9icMlv0
この荒らしの人っていつ死んでくれるの?
646名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 10:33:07 ID:a3Nslel80
ほんと、弾幕厨は早く死ねよ
647名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 11:12:20 ID:BymEYcIx0
648名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 11:14:58 ID:PPawERkx0
シャドーボクシングおつかれさまです
649名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 11:17:30 ID:a3Nslel80
>ライト層はくるな的空気を作りたがってるみたいだが、
>それがいずれは自分の
>首を絞める事になってると気付いてないんだな


それが分からないんだな、弾幕厨は池沼だからw
650名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 11:19:58 ID:nC9icMlv0
おやおや今度はゲー速へ出張して荒らす気満々ですね
荒らしの人生は悲しいですね
651名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 11:25:09 ID:qSRKl4UN0
弾幕厨・初心者狩り厨を排除するような店じゃないとこの先難しそうだな
652名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 11:28:09 ID:qSRKl4UN0
ていうか>>647見ても分かるようにプライス・メダル系中心の大型店は
結構儲かってるみたいだな、当たり前だけどオタクなんて少ない層を相手にするより
多くの一般人の方が健全な経営になるね。
653名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 11:31:08 ID:ZQk1jkYn0
社会から排除されたゴミがなんか叫んでるなw
654名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 13:39:27 ID:OPtSN4dK0
一階にコインやキャッチャー系、二階に格闘ゲームとか置いてある店だと
客層も儲けも断然一階が勝ってるからな。
655名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 14:18:43 ID:2zzvItfa0
弾の一発一発を大事にするシューティング、勿論弾一発はメダル一枚で
プライズコーナーに置いたら受けるかも。
656名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 14:32:20 ID:GWZpttkD0
toアミー漁思い出したw
657名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 15:14:20 ID:pv6dpqqe0
同人系でいえば、ABAさんのp47が凄く面白い
ランダムかつ高速弾で避けが不可能になるとか
何度も出来るのが前提の家庭用になってるけどね

パターン化もいいけど、気合い避けの本領発揮となる
ランダム弾はアケに向かないから駄目なのかなあ
658名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 15:18:10 ID:jxYMWtnw0
アケに向かないんじゃなくて、稼ぎ攻略をしたい人に不人気
659名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 15:26:36 ID:uujlgvKo0
>>579
ぶっちゃけどんなゲームでも同人やらフリゲやらあるんだが…

>>588
XBLA版はトレーニングがないから初心者がまともにプレイできない、
こんなんじゃ市場縮小してもおかしくないよ。

>>589
まあ、確かに任天堂すらあの手のは作らなくなった感じはするが。
最近のベルトスクロールはカービィシリーズしか作ってないな。

>>638
だな。 さすが任天堂だ。

>>652
やはり廃人よりもライト層ってことだな。
QMA4→QMA5でマジで思い知ったorz


さて、また弾幕厨が暴れてるんですか。
660名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 15:30:18 ID:ZQk1jkYn0
任天堂が売れてるからスレを荒らしてもいいんだ!という悲しい負け犬の理論
661名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 15:39:52 ID:2zzvItfa0
なんか今のシューティング作ってる会社って売れる努力をはなっからする気がないように
見える。
662名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 15:47:50 ID:hfMa27Mc0
粘着君へ
ネットで必死こいてヲタコミュニティを荒らしても一般人の仲間にはなれませんよ?
戦わなくちゃ、現実と。
663名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 15:56:19 ID:2zzvItfa0
一体誰とたかってるんだこのキチガイはw
664名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 16:09:24 ID:uujlgvKo0
>>655
ギャラガでそんなのがあるぞ。

弾幕厨はなんでわざわざID変えてんだ?w
1人なのはみんなわかってるのにw
確かにちょっと前はもう少し弾幕厨いたけどさw
665名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 16:11:01 ID:jxYMWtnw0
斑鳩も狙い撃ちだと思うぜ
そういや斑鳩って弾幕に入るの?
666名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 16:12:12 ID:sqFZfplL0
粘着君の人生が終わってるのは別に弾幕のせいじゃないと思うんだw
667名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 16:13:12 ID:FbBEln7o0
>>665
パズル要素は強いが基本は弾幕だと思う
668名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 16:16:31 ID:2hjFUYGO0
弾幕嫌いなら無理してプレイしなきゃいいと思う俺は異端なのか
発狂してスレを荒らすよりずっと平和なのに
669名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 16:20:28 ID:uujlgvKo0
>>668
弾幕をプレイしてない奴の方が普通に多いと思うぞ
670名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 16:22:01 ID:uujlgvKo0
それで、弾幕シューばっかになったからユーザーが激減した、と。

そんで今弾幕のせいでやばいからどうしようか、ってことでスレが立ってるわけ。
全部が全部弾幕のせいではないけど、それでも70%くらいは弾幕のせい。
671名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 16:23:55 ID:jxYMWtnw0
弾幕アンチじゃないし、むしろ好きなんだが、
今の2DSTGに新規が入る場合、
「弾幕が面白そう」という動機付けがないと難しい。
そしてそんな人は極めて珍しい。
672名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 16:29:15 ID:p3YVUzvn0
まあどのジャンルでもアンチの大半は元信者だからなw
信者コミュニティでハブにされた可哀想な子が粘着アンチになる、と。
673名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 16:31:36 ID:Zc0mAc190
弾幕が出る以前からSTGは下火にはなってたろ。
674名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 16:31:49 ID:jxYMWtnw0
そんなコミュニティはもはや壊滅状態だと思うが
今のゲーセンだと上級者もいなくなってる
675名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 16:36:59 ID:k0XYAqKe0
>>659この頻繁に出てくる全レス返しかねない勢いの人は何なの?
コテ付けてくれればNGにするんだけど。
676名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 16:38:53 ID:p3YVUzvn0
ベルトスクロールやパズルはべつに弾幕ないのに衰退してるしなw
まあ理屈を言っても発狂アンチに通じる訳もないが。
677名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 16:41:11 ID:jxYMWtnw0
>>676
いくらなんでもそれは屁理屈だろう
678名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 16:42:36 ID:p3YVUzvn0
ほら通じなかったw
679名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 16:46:16 ID:jxYMWtnw0
俺が「発狂アンチ」ってことにされてるのか
やれやれだぜ
680名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 17:11:40 ID:2zzvItfa0
ID:p3YVUzvn0がキチガイすぎる、こいつがずっと一人で粘着してる
弾幕厨か?
681名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 17:22:26 ID:FoycLgkq0
荒らしがすごい勢いで悔しがってる件についてw
悔しかったら荒らすのやめればいいのにw
682名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 17:26:58 ID:B8ApUoQu0
弾幕厨は馬鹿だから分からないらしいが、復興(多くの人を取り入れる)なら
弾幕シューティングなんて論外だろ、格闘ゲームでいきなり長ったらしいコンボを
見せ付けられるくらい引く。



ID:FoycLgkq0 ID:p3YVUzvn0
病院行けよw
683名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 17:29:19 ID:xaJF8iIL0
これは大物ですね
684名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 17:34:48 ID:FoycLgkq0
荒らしに全力で噛み付かれたw
685名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 17:38:34 ID:B8ApUoQu0
www
上にもあったが弾幕厨はまさにこれだな

>まぁ弾幕厨は現状を肯定してる超保守派だからね。
>廃れてる今が好きな連中なんだから頭悪いのは当然。

荒しよりたちが悪い。
686名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 17:43:56 ID:yxR7Pmny0
スレが伸びてると思ったらすごいのが降臨してるなw
687名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 18:04:49 ID:kTIhZ7uF0
なんかしらんが負の感情と劣等感のオーラが凄すぎるw
688名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 18:11:13 ID:MuSqRGgr0
現状に満足してるならこのスレに来なければいいのに、バカなの?
689名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 18:14:15 ID:yxR7Pmny0
弾幕厨凶暴すぐるwww
あ、もちろん弾幕厨ってのはアンチを含むからねwww
690名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 18:26:16 ID:6i1RW7q30
弾幕は弾幕でいいんだが最近のSTGって弾を消す前提での弾幕が多い
弾を消すシステムを初プレイでは把握しづらいし
弾を消したほうがいいポイントってのもわからないから
弾幕出る→無理wくそげwwwwで終わっちゃうんだよな
691名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 18:30:46 ID:WmrHkpOV0
え?復興させるんだからお前らみたいなゲームマニアなんてどうでもいいのでは?
大事なのは新規でしょ?
692名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 18:44:10 ID:yxR7Pmny0
よく見ると弾幕マンセーしてる奴は別にいないんだな
頭のおかしいアンチが見えない敵と戦ってるだけか
693名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 18:59:20 ID:D8VtQB5n0
直接は関係無いが間接的に関係ある。
このまま進むと

少数のマニアだけの市場→マニア向けにゲームが作られる→
もっと少なくなる人口→ループ→最後には全滅、という緩やかな死しかない。

それを

新規向けにゲームを作る→人口増加→タイトル数が増える→人口が更に増える→
回り回ってマニア向けタイトルも増加→みんな満足

こういう流れにしたいわけだよ。これDSとWiiがやったことと同じ。
新規ユーザーが増えたことによって絶滅寸前だったジャンルすら生き返った。
シューティングや格ゲーも同じことやらないと待っているのは死しかない。
694名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 19:04:47 ID:dHxpzU3f0
なんというお花畑w
695名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 19:05:03 ID:WmrHkpOV0
それなんだよ、だからシューティングばかり作ってる会社は特にがんばって欲しいのに
その結果がDSでケ○イだよ、もうね倒産したくてしょうがない病だな。
696名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 19:17:09 ID:yxR7Pmny0
内ゲバでスレを荒らせば新規が入ってくるの?
697名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 19:21:58 ID:WmrHkpOV0
だから何勝手に発狂してるんだよw粘着弾幕厨は
698名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 19:22:10 ID:D8VtQB5n0
つか、復興を考えるスレで復興についてレスしない奴が荒らしだと思うんだが。
ここマニアしかいない今のシューティングや格ゲーを
どうやったら復興させることが出来るのか考えるスレだろ?
699名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 19:25:23 ID:yxR7Pmny0
どうやら触ってはいけない物に触ってしまったらしいw
700名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 19:25:56 ID:1eFdUQlH0
しかし酷い流れだ
いや、ゲハ的には別に珍しくも無いか
701名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 19:28:33 ID:XGuzs2z+0
現状を変えて欲しくない弾幕厨にとっては「今のマニア路線を否定=荒らし」なんだろ、
今すぐ死ぬか他所行けよ
702名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 19:29:31 ID:D8VtQB5n0
何か凄いのがいるなw
703名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 19:30:46 ID:WnM01vPz0
具体的に弾幕の何処が問題なのか言わずに叩いた所で
 「ぼくが好きなゲームをみんなもやれ!」
 「ぼくが嫌いなゲームはみんなやるな!」
って子供がダダ捏ねてるようにしか見えん
704名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 19:33:12 ID:XGuzs2z+0
ええぇぇ?余程の池沼でないかぎり画面いっぱいの弾幕なんて見て
小銭入れる初心者さんが居ると思ってるのか?
705名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 19:40:36 ID:yxR7Pmny0
なるほど
たしかに初心者に弾幕は敷居が高いよね
でも荒らしは死んでねw
706名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 19:42:39 ID:mXU87Lrz0
DSなら開発費もかからないし
格ゲーやSTGの移植や新作出すハードとしては打って付けだと思うんだけどな
707名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 19:44:40 ID:XGuzs2z+0
>>705
じゃあお前は早く死なないといけないなw
708名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 19:45:44 ID:ZVbOusML0
>ゲームが高難易度のマニア向けばかり出してるから客が逃げるってやつでしょ?
ゲームが=ケイブが、に見えた。

初代のグラディウスぐらい弾の少ないSTG作って下さいよ
ケイブさん
709名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 19:45:56 ID:2B1934Mr0
つーか弾幕なんてマニアしかやってねぇだろw
いい加減一般が全く寄り付く状況じゃないことに気づけ
というか弾幕厨は復興なんて考えてない馬鹿だろ。帰れよ
710名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 19:46:11 ID:WnM01vPz0
今現在、「シューティング(格ゲー)に小銭入れる初心者さん」自体が居ると思ってるのか?
仮に「弾幕(コンボ)のみが悪である」と仮定すれば、
弾幕(コンボ)の無いシューティング(格ゲー)はちゃんと売れる筈。
しかしそれは現状と矛盾するので、つまり「弾幕(コンボ)のみが悪である」は間違いとなる。
無論そのテのソフトばかりである、という事は今の廃れっぷりの一因になっている事は否定する気も無い。
だが、それは弾幕(コンボ)が問題なのではなく、
取って代わる斬新なシステムを企画しないメーカー側の問題であろう。

弾幕とか表面的な事に囚われずもっと抜本的な改革が必要なんだろ。
つか、それが何かを語るのがこのスレの趣旨だと思うんだが。
711名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 19:52:24 ID:D8VtQB5n0
ていうか誰も弾幕のみが悪いと言ってるんじゃなくて
シューティングゲーム全体を取巻く環境が悪いと言ってるんだろ。
その中でも特に悪さが目立つ弾幕物が槍玉に挙がってるだけで。
格ゲーで言えばコンボが叩かれてるのと同じ。特定タイトルが叩かれてるわけじゃない。
712名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 19:52:59 ID:7QFIdLsV0
>>710
もう構うなよ…相手すればするほどつけあがるぞこいつ等
713名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 19:55:26 ID:TkbR/2Ye0
弾幕のせいで廃れたってのはアレだな
「ゲームのせいで少年犯罪が増えた」ってのと似てる
頭の足りない人間が喜んで飛びつく俗説の一つ
714名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 19:56:43 ID:XGuzs2z+0
今の時代「弾幕(コンボ)のは悪」だよ
いまさら半端に初心者向けの出しても離れていった新規は中々入ってこない
(もっといえば初心者向けすら出してないけど)

今一番新規さんが触る媒体は携帯電話とDSだから
それらで大々的な宣伝と丁寧な作品を安定して出し続ければ或いは…
715名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 19:57:09 ID:0MBVQP5U0
世の中の悪いことが単一の要因だってことに出来たら、随分楽ですよね。
716名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 19:58:03 ID:kTIhZ7uF0
現状に文句垂れてるだけで何をどうすればどうなるっていうビジョンも述べないんじゃ
建設的な流れになんかなるわけない
717名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 19:58:28 ID:WnM01vPz0
>>714
まぁぶっちゃけ現状のゲーム初心者にとっては最早「シューティング・格ゲーは悪」なんだけどな
718名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 20:01:25 ID:kTIhZ7uF0
>>714
ケイブはすでに携帯でも弾幕シューの移植でホクホクなの知っててゆってんの?
719名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 20:06:14 ID:uujlgvKo0
>>671
ガルーダを「敵弾を遅くできる」という理由で購入した俺ガイル。
それくらいの要素がないとどうしようもない。
式神はゲーセンでちょっとやっただけだが難易度が易しかったから買った。

>>675
最近になって急に興味深いレスが増えたもんだから。

>>695
子供がうっかり買ったら全くできなくて泣くだろうな…

>>717
この2つのジャンルでまともなのなんて見たことないからなw

初めてコンボゲーを見た時は驚いたな…
連続でガンガン殴ってSUGEEEE!!!!!!!!!みたいな。
ただ、本当の初心者にはあれはできないよ。

狩 り が 原 因 で
720名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 20:07:19 ID:XGuzs2z+0
>>718
そりゃすごいね、ケイブの未来も大安泰だ復興間違いなしだよね(棒)
721名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 20:14:43 ID:YTQf+Ovq0
最近ゲーセンに行ったらシューティング自体が置いていなかった(そこそこ大きいゲーセンなのに)
ヤバイとか縮小化とかそういう次元じゃなく存在しなかったぞ。
722名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 20:22:24 ID:uujlgvKo0
>>721
俺の行ってるゲーセンも一時期シューティングがない時があったな
今では

A店:デスマ(ライフ5)
B店:オトメ(火曜日は2クレ)
C店:雷電Vと虫ふた(いずれも2クレ)
D店:オトメ2台
E店:なし

この状況でどの店でも全くプレイされないシューティング。
デスマとオトメは絵柄のせいでやらない人もいると思う。
723名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 20:29:24 ID:YTQf+Ovq0
>>722
確かにやばいね、絵柄とか
最近ゲーセンで見たのはシューティング検定くらいだし。
724名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 20:33:41 ID:TkbR/2Ye0
シューティング衰退はポケモンフラッシュが地味に響いてるな
弾幕以外で派手さを演出できなくなった
725名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 20:34:02 ID:YTQf+Ovq0
もうさ冗談抜きで「小悪魔的愛されシューティング」とか女性層とか狙わないと
マジやばいって
726名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 20:40:30 ID:7QFIdLsV0
STG検定は面白かったがもうひとひねり欲しかったな
つか連打問題が多すぎて腕が…
727名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 20:50:28 ID:9yHEC+tR0
ところで、このスレ的にはVCの過去の名作群とかスターソルジャーRとかはどういう評価なのかな?
個人的には、この手の低価格帯に復興の芽がある気がしているんだけど。
728名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 21:08:32 ID:OtSoWd6H0
無限のフロンティアの戦闘シーンを見たがあれだな
パッと見でコンボ格闘ゲームにしか見えんw
729名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 21:14:51 ID:ZVbOusML0
そういえば
ウチのゲームを余りやらない先輩が何故かファミコンやり出してるんだが
気に入ってるのがスターソルジャーだったな

ガンガン壊すヤツが好きらしい。
ゼビウスは単調でイマイチとか言ってた。
インベーダーも駄目とか
730名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 21:16:38 ID:e1ItmH8U0
>>727
スコアアタックはあんまり好きじゃないな
ストイックすぎてな
731名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 21:22:28 ID:uujlgvKo0
あ、もう一つ店があったんだった。 もうシューティングはなくなってしまったが。

雷電Wと検定がどちらも2クレだがガラガラだったから両方とも撤去された。
雷電はたまに格ゲーやりに来たDQNたちがやってることがあったが、
すぐにゲームオーバーになってそれ以降全くやらず。
あれから誰もやってなかったな…。
732名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 21:22:43 ID:YTQf+Ovq0
シューティングはオート連射もどうかと思う、最近やったコントラDSみたいに
ボタン押しっぱなしより必死で手押しした方が早いくらいが
いい塩梅だと思うがどうでしょ。
733名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 21:30:27 ID:uujlgvKo0
>>732
そこんところはグラディウスシリーズは上手いと思う。
通常ショットは画面には2発しか撃てないから狙いを定める必要がある上、実は手動で連打する方が速い。
ちょんちょん押せば1発ずつちまちま垂れ流すことも可能だから実にテクニカル。
734名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 21:35:29 ID:2W/M3and0
>>732
弾を撃つ事、狙う事に面白さを感じる人ならいいと思う。
ただ、>>729の先輩みたいにガンガン壊す事が面白い人なら
オート連射の方が面白いだろう。

あとはまぁ操作性だとか耐久性だとかハード的な問題もあると思う。
735名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 22:11:39 ID:CsEyl67Y0
格ゲー、STG、あと音ゲーもだとおもうが、
楽しむってよりルーチンを覚えて正確にこなすのが目的になってきてない?
ゲームで遊びたい、って言う人は排除されて、ゲームで目立ちたい人だけが残ってる感じがする。
736名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 22:29:23 ID:kb8oyF7/0
>>732
自分で撃ち込む感覚は良いと思うんだけど、
スターソルジャーやダライアス外伝みたいに結局連射機が最強になるバランスはどうかと思う。
初代虫姫さまもそうだったけど、アレは元々オート連で調整されてて
偶然、手連でパワーアップする仕様が生まれたから手連とオート連射を上手く使い分けられてて良かった。
737名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 22:29:55 ID:6Mq8xURV0
まあ、自分の頭で考えるのは疲れるって人向けかな
738名無しさん必死だな:2008/05/28(水) 22:35:08 ID:Y3qDdJrY0
>>736
そういう意味ではいわゆる「弾切れ」も悪いことばかりではないかもね
初代ダライアスとか貼り付いて打ち込む時(オート連)とザコを捌く時(手連)で使い分けるし
739名無しさん必死だな:2008/05/29(木) 00:51:42 ID:1Bcob93EO
>>708
でもグラディウスでも十分初心者ピクセル引くと思うけどな

下手すると最近のゆとりゲーマーでも敬遠するかもな
まず復活。
スピード0段階で火山弾来たらどんな達人でも回避不能。

それに今更1ドット判定から抜けだせるのか?
てのもある
740名無しさん必死だな:2008/05/29(木) 00:54:43 ID:uF2m3zau0
グラディウスVはそこそこヒットしたんじゃないの
当たり判定も小さいし弾幕要素もある
拒絶する人もいるみたいだけど、
デモやってるとみんな立ち止まって見る魅力は持ってる
741名無しさん必死だな:2008/05/29(木) 01:00:10 ID:1Bcob93EO
アキバのあの店ですね。わかります。

関係ないけど、個人的にはフルオートのガンシューが撃ちまくる快感では最強。
最近、ガンシュー微増してますが、そういうのないの悲しい
742名無しさん必死だな:2008/05/29(木) 01:03:39 ID:KgZ5IIDb0
グラVは悪くなかった
ただグラディウスの名前を与えたという事が失敗だった
743名無しさん必死だな:2008/05/29(木) 01:57:34 ID:Is0rnkBP0
Gダラはよかったな
サラリ−マンが最初のフォッスル倒して満足して帰っていく感じで

あと雷電
744名無しさん必死だな:2008/05/29(木) 06:36:45 ID:3IhdqBo10
>それに今更1ドット判定から抜けだせるのか?

それが常識・前提になってるのはゲーマーだけだから
気にしなくてもいいところでしょ。
むしろ見た目と違って1ドットの方が分かりづらい
745名無しさん必死だな:2008/05/29(木) 06:52:44 ID:2Q/Etl9s0
なんでそこだけ噛み付くのかよく分からん
復活問題のほうが主眼だろうに
746名無しさん必死だな:2008/05/29(木) 07:05:13 ID:3IhdqBo10
いや別に難癖つけてるわけじゃなく本当に当たり判定1ドットは分かりづらいって、
分かりやすくするのも復興に関係あるだろ?
747名無しさん必死だな:2008/05/29(木) 07:25:26 ID:oxY0Xcq30
GBAじゃストゼロ3アッパーとかグラジェネとか
アーケード版のドット絵より小さめに描いて画面を広く見せたり工夫があった
SFCに近い解像度があるDSなら性能もボタン数も十分だし移植できるだろ
748名無しさん必死だな:2008/05/29(木) 07:36:59 ID:xyDCG3Wi0
大復活、早めのエクステンドとかオートボムとか付けて
初心者もカバーしたつもりなんだろうなぁ。
749名無しさん必死だな:2008/05/29(木) 07:40:28 ID:sWpStnctO
そういや先週、Wii式神やってたら友人夫妻に
当たってるのに死なないのは何で?当たってもいいのに避けて楽しいの?
って言われたな
750名無しさん必死だな:2008/05/29(木) 08:57:20 ID:9AMj3CIq0
>>748
大復活のオートボムってパワスタノーマル限定じゃなかったっけ?
751名無しさん必死だな:2008/05/29(木) 09:16:09 ID:s381fWjW0
しかしキャラが身体欠損少女では普通引くだろ
752名無しさん必死だな:2008/05/29(木) 09:39:06 ID:W9MJy5Fb0
残念ながら、興味が全く惹かれない戦闘機系よりはまだマシ
753名無しさん必死だな:2008/05/29(木) 09:51:26 ID:s381fWjW0
戦闘機がまったく興味惹かれない御時世かぁ。
戦闘機はもうエスコンみたいに3次元的に魅せられないと駄目なのかなぁ。
エグゼリカみたいに露骨に行くしかないか。



とりあえずリメイク1942のXBLA版日本でも配信してくれよ…!!
754名無しさん必死だな:2008/05/29(木) 09:54:42 ID:Yqu/eWgE0
>>751
しかも倒したら大爆発
755名無しさん必死だな:2008/05/29(木) 10:02:03 ID:FmT9mufX0
演出的には鋳薔薇桃薔薇むちポ系列なのでお察し下さい。
ゲーム的にも矢川臭がするけどボンマァ!

>>746
判定が小さいこと自体はすぐ理解するとは思うんだが、
「判定が小さい=狭い隙間をすり抜けるゲーム」
だと勘違いしやすいのが困ったものだと思う。

ケツイや大往生あたりのバランスだと、
判定が小さいのは操作ミスの事故死を減らす為の措置であって、
可能な限り弾避けを減らすのが攻略の基本なのは
昔のSTGも弾幕STGも同じなのにな。

どうでもいいが、本当に1ドット判定なSTGなんて
弾幕STGでもあんまり無いぞ。
756名無しさん必死だな:2008/05/29(木) 10:03:08 ID:uF2m3zau0
STGの「戦闘機」って、架空SFものが多いし、
一種の萌えキャラだったと思うぜ
いわゆるズンドコメカ
757名無しさん必死だな:2008/05/29(木) 10:05:23 ID:uF2m3zau0
>>755
ここでケイブシュー前提で話されても困る

何度か書いたけど、最初の怒首領蜂みたいに、
開幕はちょっと弾が多いぐらいの雰囲気で、
面が進むにつれて「弾幕」になっていくタイトルが必要だろう

758名無しさん必死だな:2008/05/29(木) 10:10:30 ID:3IhdqBo10
美少女っていうかギャルゲー臭は論外でしょ
759名無しさん必死だな:2008/05/29(木) 10:12:13 ID:kmhfdGxh0
×…萌えキャラ
○…ロマン
760名無しさん必死だな:2008/05/29(木) 10:22:58 ID:FmT9mufX0
>>757
あんまり判定を気にするようなゲームじゃない
弾幕STGもあるんだけどねって話しただけなんだが、
なにが困るんだ。
761名無しさん必死だな:2008/05/29(木) 10:27:22 ID:g4RUTtvm0
あと絶望的なアイディアのなさも原因だな、猫も杓子も似たようなのばかりって
そりゃ駄目っしょ、たまに変わった物が出ても絶望的に難易度調整がおかしかったり。
762名無しさん必死だな:2008/05/29(木) 10:33:13 ID:9AMj3CIq0
>>761
それあらゆるゲームジャンルに言えるぞ
763名無しさん必死だな:2008/05/29(木) 10:36:10 ID:FmT9mufX0
>>761
アイデアが無いというか、斬新な物を作りたいなら
2DSTGというジャンルにこだわる必要が無いだろ。

2DSTGに生き残って欲しいと思ってる人間なんていうのは、
今の格式化した2DSTGに愛着を持ってる奴らなんだから、
あんまり斬新なことやって別ゲーになり過ぎてもありがたみ無いだろうし。
764名無しさん必死だな:2008/05/29(木) 10:43:51 ID:k7hCArbeO
STG板では、壷や皿の焼物の品評会みたいな物だと言われてたな。
一般人には似たような物にしか見えなくて、
解る人だけが違いを楽しむっていう。
765名無しさん必死だな:2008/05/29(木) 10:55:40 ID:g4RUTtvm0
>>763
ゲームマニアにありがたがってもらう必要はないでしょ?
もっと斬新で多くに人に遊びやすい難易度が重要なわけで。

上にもあったけどWiiのVCでそういったものが手ごろな値段で出るのはとてもいいと思う。
766名無しさん必死だな:2008/05/29(木) 11:10:07 ID:HLFE0CPq0
>>764
凄い選民意識だなw
767名無しさん必死だな:2008/05/29(木) 11:14:10 ID:AxZy86zA0
まぁ少数派のオタにありがちな思考だよなw
自分達こそ優れていると勘違いしたバカ集団。
ハードで言えば360とかがもろにそれ。
768名無しさん必死だな:2008/05/29(木) 11:14:39 ID:FmT9mufX0
>>765
ゲームマニアでも無い人だけの相手を考えるなら、
2DSTGというジャンルにこだわる必要はないだろ。

相手が一般人だろうがシューターだろうが、
楽しんでもらうことが目的なのは同じであって、
ジャンルの存続自体はどうでもいいなわけで。

でも、ライトなゲーマー向けのSTGなんか作るなって言ってるわけじゃあないんだ。
そういう人向けに作られたゲームが偶々2DSTGだったりしたなら、それはそれで嬉しいんだ。

ただ、今の2STGが好きな連中の為のゲームにだって
生き残って欲しいってだけなんだ。察してくれ。
769名無しさん必死だな:2008/05/29(木) 11:19:04 ID:xkXfiVzS0
視点を相対化できないバカには困ったもんだ
「俺様はお前らマニアとは違う」「一般人は俺の意見を支持している」
という信じられないほど幼稚な自我で物を語りだす
770名無しさん必死だな:2008/05/29(木) 11:21:42 ID:k7hCArbeO
>>766-767
選民思想でもあるが自虐でもあるんだ。
メジャーになるのは諦めていいから、ひっそり続いて欲しいっていう。

むこうの生き残りスレで言われたことだしな。
771名無しさん必死だな:2008/05/29(木) 11:23:23 ID:i2IiaHly0
また一般人気取りの基地外さんが暴れてるんですか
早く死ねばいいのに
772名無しさん必死だな:2008/05/29(木) 11:24:20 ID:9AMj3CIq0
>>770
あそこの住人が言うと自虐に見えないから困る
773名無しさん必死だな:2008/05/29(木) 11:30:48 ID:ScJYa61F0
ガンシューティングなんかいつまでも廃れないで
最近またwiiで再燃してるよな
あれは「撃つだけ」っていう簡単操作が流行り廃りがない要因だと思う
774名無しさん必死だな:2008/05/29(木) 11:36:22 ID:i2IiaHly0
スト2やインベーダーみたいな爆発的ブームから始まるジャンルは歪むよね
どうしても初代の呪縛が抜け出せない
775名無しさん必死だな:2008/05/29(木) 11:41:36 ID:k7hCArbeO
作る側がジャンルにこだわるっていうこと自体が
固定客狙いの続編商法みたいな側面があるからな。
776名無しさん必死だな:2008/05/29(木) 15:09:01 ID:g4RUTtvm0
そういう意味では他のジャンルしか作ってなかった会社が突発的に作ってくれると
面白いのだけど。
777名無しさん必死だな:2008/05/29(木) 16:12:00 ID:IQRLNWkz0
デスクリムゾンですね、わかります
778名無しさん必死だな:2008/05/29(木) 16:25:29 ID:Ly68pnXt0
一般人気取りってw
一般人の視点を持てないお前みたいな奴がこのジャンルの癌だと気付けよ
779名無しさん必死だな:2008/05/29(木) 16:26:35 ID:g4RUTtvm0
>>777
ああいうのも有りかとw
780名無しさん必死だな:2008/05/29(木) 20:36:46 ID:6WaQ6sb80
>>778
被害妄想お疲れさま
早く心の病気が治るといいですね
781名無しさん必死だな:2008/05/29(木) 20:40:50 ID:btXevWfn0
オタが中途半端に一般人気取ると、
オタと一般人どっちも喰いつかない代物が出来上がるんだよなあ・・・・・・
782名無しさん必死だな:2008/05/29(木) 21:19:34 ID:Ly68pnXt0
NGワード:一般人気取
783名無しさん必死だな:2008/05/29(木) 22:12:33 ID:j6X7rLA60
>>767
あんたも箱○STGスレでGK発言した箱シューターに数だけで潰されたクチか。
784名無しさん必死だな:2008/05/29(木) 22:13:27 ID:j6X7rLA60
「GK的発言」とか「GKと同じ発言」と言うべきだったかな。
あれはほんっとにひどい
785名無しさん必死だな:2008/05/29(木) 22:15:38 ID:I8iJhFOV0
>>784
"ゲヲタ"の一括りでいいと思うが。
786名無しさん必死だな:2008/05/29(木) 22:41:11 ID:hQNbGgOi0
STGって1コインでクリアできるゲーム余り無いよね
エスプも蜂もガルーダも豚も初プレイは3ステージくらいで死ぬ。

その点
格ゲは全般的に1コインクリアできるモノが多くて良いと思う。

…余談。
ウチのゲーセンに旋光が入った時なんだが、当初は見た目のかっこよさで結構人が集まってたんだ。
が、時間が経つにつれてやる人間が減っていった

主に格ゲやる層がやっていたんだが
よくやっていた高校生の一人が店員に
『このゲーム、ラスボス強過ぎて勝てねーよ。』とぼやいておった

最期にはその高校生もやらなくなり、俺一人だけになった
1コインでクリアできない格ゲは廃れる、と
その時確信した
787名無しさん必死だな:2008/05/29(木) 22:45:15 ID:+PSUBOg40
シューティングすきなやつはfpsにうちxた
788名無しさん必死だな:2008/05/29(木) 22:51:52 ID:j6X7rLA60
>>786
最近のシューティングは
「いかにプレイヤーを早い段階(ステージ)で潰してインカムを稼ぐか」になってるからなぁ。
そして「基本的に100円でクリアするものを5800円でなんて買いたくない」ってのがユーザーの本音。

しかし格ゲーのラスボスはなんでいつも理不尽な奴ばっかなんだろう、と思う。
あれじゃラストまで行ってもストレス溜まるんだが…。
789名無しさん必死だな:2008/05/29(木) 22:54:36 ID:bv62xIy20
>>788
さすがにラスボスはそれなりに殺しにかからんと、
一人プレイ専門の奴が次にコイン投入してくれないよ。
それと、最近の格闘のラスボスは随分弱くなったと思うぞ。
790名無しさん必死だな:2008/05/29(木) 23:10:22 ID:j6X7rLA60
>>789
この前友達の家でアルカナやったが、出されたら必ず食らう技とかあったぞwwwwwwwwwwww
ここんところの格ゲーのラスボスのやばさはむしろ悪化してる気がするorz
791名無しさん必死だな:2008/05/29(木) 23:14:49 ID:zBtIm5xz0
SNKのボスは全体的に卑怯臭いしストII、ストIIIのボスは普通に強いしな

ベガでは今でも負ける時あるよ
小足連打入ってしまえばどうとでもなるけど(リュウの場合)
792名無しさん必死だな:2008/05/29(木) 23:18:37 ID:bv62xIy20
>>790
その技がなんだったのか知らないけど、
アルカナのラスボスは基本的に隙だらけなんだから
出される前に殺せとしかいいようがない。
昔の格闘ゲームの超反応っぷりに比べたらカスみたいな弱さだと思う。
793名無しさん必死だな:2008/05/29(木) 23:18:43 ID:s381fWjW0
カプコンのボスはAI
SNKのボスはキャラ性能
で殺しに来ているイメージがあったな。
794名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 00:19:43 ID:lIri4hly0
俺はスト2シリーズで止まってるから最近のは分からんが、
カプコンのはタメほとんど無しとか超反応とかの印象があるな。
795名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 01:44:20 ID:BxSRqrIa0
ゆとりって言葉は使いたくないけど
「ラスボスが強い」なんて当たり前の事で文句言う奴はどうかしてる
796名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 01:58:28 ID:Q6S7Za0n0
>>795
それは言い過ぎ。
ラスボスが強い事に不満を覚える人はいてもおかしくない。
特にアルカナみたいなキャラ重視のゲームなら、
エンディングをてっとり早く見たい人もいるだろう。
797名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 03:57:51 ID:cJRtH2+Q0
なんとなくGGイスカなんぞ買ってきたw
ガチる格ゲーよりはこっちの方がいいかも。
青リロまでのコンボも一応できるし。

だがギルティの青キャンだけはほんっとにひどいシステムだと思う。



とりあえず

ジ ェ ネ ラ ル

と叫んでおきますね。
798名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 04:13:05 ID:swvUq1Vu0
まぁ、格ゲーは初心者狩を無くさない事にはどんな良ゲーが出ても復興する事は無いと思う
100円入れて即効乱入され、訳が解らないうちにフルボッコされたら誰でもやる気がなくなるわ
何で筐体上のプレイマニュアル見ながらやってる初心者に乱入してくるんだか
799名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 04:17:38 ID:wqHGelWN0
>>798
格ゲーが好き=知恵遅れが多いから

例外もいるが少数
800名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 04:26:45 ID:VAI10bYP0
台パンが理解できん
801名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 04:28:48 ID:wqHGelWN0
電源抜きも
802名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 04:29:23 ID:rIPC4Wu60
乱入不可、だけど3面までの練習モードがあればいいのに
STGだとときどきあるじゃん。そういうの、格ゲってないの?
803名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 04:40:13 ID:cJRtH2+Q0
>>802
アルカナのトレーニングモードとかかな?
ただのコンボ練習だけど。
804名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 06:19:21 ID:KzElH8LS0
怒首領蜂大復活が微妙らしいね、変なキャラで釣ろうとしてる時点で危ないと思ったけど
805名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 07:55:45 ID:TDud2yFV0
あれだけはちゃんと女キャラださずにメカのみにしろと思ったけどな
806名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 08:13:47 ID:G9XLyphu0
>>802
スト4ってロケテだとそんな感じじゃなかったっけ。
807名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 09:06:34 ID:XvC7umji0
大復活は「難しければボムれば良いじゃない」な調整が、強引だが合理的ではあると思った。
808名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 10:26:14 ID:BxSRqrIa0
>>798
お前の愚痴は聞き飽きた
チラシの裏にでも書いてろ
809名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 10:43:01 ID:XKMtWZtP0
シューターは硬派気取りの勘違いが多いから
今のケイブ路線はマニアすら取りこぼす危険があるような
810名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 10:45:45 ID:KzElH8LS0
ロリコン以外は全員硬派なのか?
811名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 11:06:07 ID:eJJjaKVB0
別にガクランとかど根性とかじゃなくていいよw
ただ幼女とかロリコン趣味じゃなければ
812名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 12:06:09 ID:cJRtH2+Q0
>>808
君かわいいね^^

マジで格ゲーマーとシューターは勘違いやら問題点が多過ぎるから困る
813名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 12:12:15 ID:XKMtWZtP0
別に何も困らないけどなw
自分だけは普通だと思ってる奴が一番狂ってるのはお約束
814名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 12:22:44 ID:eJJjaKVB0
ゲーセンって性質上、余り死ににくいライフ制度は余り出ないのもどうかとおもう。
815名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 12:28:09 ID:VAI10bYP0
ベルトアクションの頃はけっこうあったと思うよ
初心者にはキツ目のバランスになってた
デススマイルズもライフ制だったし
816名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 12:29:30 ID:eJJjaKVB0
>>815
そうだっけ?まるで覚えがない
817名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 12:30:26 ID:VAI10bYP0
>>816
代表作のファイナルファイトがそうだろう
818名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 12:30:55 ID:XKMtWZtP0
残機とボムがライフ代わりなんだと思うけど
初心者ほどボムを抱え死にするからなあ
819名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 12:31:24 ID:VAI10bYP0
もしかしてシューティング限定で言ってるのかもしれないが、
それなら失礼
820名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 12:34:56 ID:eJJjaKVB0
基本ボムキーパーなんで
821名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 13:16:00 ID:+Bp+/QM60
敵や弾が多くなるとボムのことにまで頭が回らないんだよね
ボム増えるくらいなら残機をもっと増やして欲しい。
822名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 13:58:56 ID:CAjWRPYF0
秋葉原でスト4見て来た
新キャラ選んで様子見で技確認プレイする人に
使い慣れたリュウで乱入ガチンコ固め殺し
新キャラつかった人は帰った

しばらくすると旧キャラが3DになっただけのいつものストUが始まり
ギャラリー減る

こりゃ新鮮味もないしコケるなと思い
格ゲー流行らない訳だと思った

なぜ旧キャラは時限式にならないのだろう?
823名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 14:07:16 ID:lEjlUNcO0
偉ぶってヲチしてる奴もかないキモイけどな
824名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 15:35:43 ID:EQp9CsXO0
また弾幕厨かw
825名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 15:53:37 ID:prKG+qxC0
誰も弾幕の話はしてないと思うが・・・
粘着君がなぜ突然発狂するのかは永遠の謎だ
826名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 16:00:57 ID:EQp9CsXO0
相変わらず荒らしの芸風が変わらんな、弾幕厨は
827名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 16:03:16 ID:lEjlUNcO0
粘着君はいつでも発狂してるんじゃねw
828名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 16:05:57 ID:yufz9jX+0
どうみても発狂してるのはお前だろwいつまでここに居るんだよwww
829名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 16:11:32 ID:CbkZ5IYi0
じゃぁ、俺も発狂するお!
830名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 16:12:30 ID:yIQHUjwh0
スト4が売れる→「一般向けにしたから売れた!」
スト4がコケる→「オタ向けだから失敗した!」
自称一般人君の後だしジャンケンが今から目に見える件について
831名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 16:17:55 ID:yufz9jX+0
ストWは売れないに200ペリカ
832名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 16:25:58 ID:CbkZ5IYi0
>>831
「久しぶりのストリートファイター」なので、ブーム当時のプレイヤーが「どれどれ…」ってな感じで1回くらいは遊ぶと思うんだよね。
そこで、どれだけ次の100円使わせられるかがキモだ。
833名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 16:28:23 ID:yufz9jX+0
>>832
確かに名前は強力だし一回は遊んでくれると思う・・・が、
へなちょこポリゴンとバタ臭いアメキャラと
煮え切らない新システム、本スレでもちょっとやばい感じかもよ。
834名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 16:32:41 ID:XvC7umji0
最初の頃はトレーラーの絵柄で動くとか噂が流れてて凄い期待度高かったんだけどなー
835名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 18:14:46 ID:93xwsUQ50
各地で対戦拒否が効く仕様になってるかが気になる。

ガンvsガンとか
店の都合で1ラインとかマジきっつい

親から貰った100円握り締めてコイン入れた子供が
大人気ないお兄さんにボコられてぼんやりした顔で去っていく様とかマジきっつい
836名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 18:17:32 ID:kPXTU7G8O
>>832
当時のキャラが殆どいるというのは魅力的だお。
837名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 18:19:14 ID:K/vpgH4E0
トレーラーはかなりかっこよかったなぁ
838名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 18:34:36 ID:J4mDrZgtO
スト4家庭用は売れるんじゃね?
アーケードは今まで以上に
初心者(過去スト2にはまったいちげんさん)狩りが横行して過疎に拍車がかかると思う。
839名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 19:15:48 ID:3ofzZdWp0
待ちだハメだとクレーム付ける奴のせいでどんどんシステムが複雑になったな
あげく今度は狩りとかもうね、
ただ単純に手前がヘタクソなだけじゃねえかと。
840名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 19:18:49 ID:sY6HAGS70
もうKOされても自分から見ると勝っていて
相手から見ると負けてるシステム搭載しようぜ
841名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 19:19:14 ID:VAI10bYP0
またか
842名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 19:19:23 ID:xR6pbkXF0
>>839みたいなのが喜々として初心者狩りするんだろうな
843名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 19:22:55 ID:3ofzZdWp0
はいはい
負ける度に2chで吠えてればいいんじゃないですか
復興とか大層な建前つけてカッコイイねーw
844名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 19:25:50 ID:VAI10bYP0
そういうスレじゃないから
845名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 19:26:23 ID:xR6pbkXF0
>>843
なんだ、真性か

お前
「最近の奴らは根性が足りない、俺は何度も狩られて強くなって言ったんだ!」
って吼えるタイプでしょ?
846名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 19:27:09 ID:cm1TmH/60
そこまで決め付けるのはどうかと思うけれども
いかにも頑固ジジイが言いそうなセリフではあるな
847名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 19:30:00 ID:9H026Cpr0
負けた腹いせに台パンするか2ch粘着するかの違いだな
大して変わんねーw
848名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 19:35:25 ID:oLI/RoxL0
相手が手加減してくれるのが当たり前って発想はすごいな
ゆとりでもそこまで酷くない
849名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 19:36:57 ID:VAI10bYP0
なんでこのスレが負けた奴の遠吠えってことにしたいんだろ
意味不明
850名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 19:43:19 ID:cm1TmH/60
>>849
意味はわかる
このスレは現状を没落とみなして復興を考えるスレなので

「そうは思わない」かつ「人生の中で誇れるものがコレしかない」者には受け入れられない

「そうは思わない」だけなら単なる悲観論者のスレだから虫すりゃ済むんだけどね
851名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 19:47:58 ID:DyBQ/gv30
キモヲタ同士で衰退の原因を擦り付け合うスレでしょ
852名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 19:51:01 ID:necpx50H0
そもそも衰退してないと思うならこのスレに来るなよと言いたいw
実際は分ってても認めたくないから荒らしてんだろうけど。
853名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 20:03:09 ID:TbnIfPzA0
プラットフォームアクションやドットイートは復興してくれないの?
854名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 20:30:28 ID:97noJEVr0
STGを楽しめないゆとりが増えたのは嘆かわしい事だと思う
硬派なゲーマーってのが減っちゃったんだろうなぁ…
855名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 20:36:34 ID:cm1TmH/60
硬派なゲーマーは子作りしなかったの?
856名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 20:51:34 ID:mwYjegA60
来月のVC
 FC - トランスフォーマー コンボイの謎(500P)
 PCE - ブレイジングレーザーズ(ガンヘッド海外版)(600P)
857名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 20:58:05 ID:K/vpgH4E0
シューティングが楽しめないからゆとりってw
まぁ何でも楽しめた方が人生得だとは思うけど
これだけ娯楽が溢れてたら楽しくないもんを無理して楽しむ必要も無い
858名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 21:06:53 ID:khv6TpMk0
STGを楽しめない=ゆとり、はどうかと。まぁ、STGは基本的に「避けて撃って当てる」の繰り返しだからね。
世代で十把一絡げにすることはあまりしたくないが、RPGなどで重厚長大と呼ばれるゲームが
幅を利かせていた頃の世代には、STGはシステムの基本が単純で物足りなく感じたりするだろう。

が、今はDSやWiiのおかげで重厚長大が正義みたいな空気はない。むしろ適度に適当にって
スタイルが市民権を獲得しだしている。
STGの復興を願うなら、絶好の時期ではあると思うよ。スタソルRで久々にSTGに触れた者としては、
ハドソンは良い物を良いタイミングで出してくれたなあと。後に続く者は居ないのかな?
859名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 21:07:56 ID:KySb09Yp0
>>807
だな。難易度設定なしで、見事な調節だと思ったよ。
でも初心者ほどボムを使わない(使えない)んだよね、、、
自機の位置や敵・弾幕状況で、ボムタイミングみたいなものを知らせる
モードがあってもよかったかも。

と思って書いてみたが、ここまでいくとゲームじゃねーなw
被弾でボム-3コ、そのかわりこのモードを選ぶと2周目なしとかがいいな。
860名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 21:30:16 ID:4j3IsG8B0
>>859
サターンででてたゲーム天国のオートボンバー結構気に入ってた
861名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 21:56:56 ID:5SypveN+0
おまいらもCAVEを支えてやってくれ…
ttp://cave.shop-pro.jp/
862名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 22:00:25 ID:00EJqWV70
マニア路線しか出さないCAVEのソフトはめっきり買わなくなったな、
とくに虫姫とかロリコン路線になってからはゲーセンでもやらなくなったし。
863名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 22:01:39 ID:TbnIfPzA0
ケイブがマニア路線じゃない時期ってあったの?
864名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 22:02:55 ID:00EJqWV70
すぺーすぼんばー?
865名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 22:03:55 ID:VAI10bYP0
怒首領蜂はリーマン向けだったと思うよ
DQNも暇つぶしに遊んでた
866名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 22:28:03 ID:lIri4hly0
>>854
硬派なゲーマーとやらが
今のSTGを楽しめなくなってるだけに思えるが…。
あと他の世代でも、STGやらせればそれなりにプレイするだろ。
ただ他のジャンルの方が楽しいっていうだけ。

>>858
お前さんは続かないのか?
867名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 23:49:41 ID:mkggUm0q0
>>854
STGはやりたいが、DSで何か面白そうなの出るの待ってる
魂斗羅DSを毎日やってて、未だにノーマルでクリアできてないけど楽しめてるよ
868名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 00:03:27 ID:qs/Hib2YO
しかしDSというか携帯機はちと厳しいな。

STGもACTも

とりあえず、コナミコレのグラディウスやシンエンのやつ、
スペースインベーダー、など現存するSTGをやってみた感想。

869名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 00:06:37 ID:ibRx7cze0
CAVEは取り巻きが「斜め上」「斜め上」と言い出してからおかしくなった
池田はもう駄目
870名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 00:44:41 ID:vRLiXS7L0
>>868
普段STGやらない俺だが、ゲームセンターCXの
スタープリンスというSTGは面白かった。
ノルマ達成後も普通にプレイしたし。
871名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 01:27:29 ID:0Pr+v7m50
>>822
新キャラの試しすらできないのかよ…衰退して当然だわ…

>>866
その通りだな。

しかし真性が沸いているようだな、
格ゲーの話をしても発狂、シューティングの話をしても発狂って…
872名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 01:38:20 ID:19LzcvNu0
>>871
それを防ぐためのモードセレクト台があったわけだが
知らなきゃ意味無いわな
873名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 01:45:15 ID:8kS9m/ec0
>>871
ロケテだろ? 廃人中の廃人が憑いてるってのもあるんだろ。
発売されたら素人狩りすらされないのが、
多くのゲーセンの実情だと思うがね。
874名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 02:16:24 ID:fJHBl1ac0
大復活のボスキャラはアホとしか思えん。
過去作のファンもあんなの望んでるのか?

ああしたところで新規を釣れるとも思えんし、誰が得するんだろう?
875名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 02:47:52 ID:8YR+DQA40
ガイシュツ?

シューティングゲームの歴史
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=149407

字幕w

弾幕についての解説もある。後半は同人ものも出てたな。
876名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 02:52:26 ID:mwDry+oD0
シューティングの二人で遊ぶっていう部分は何か進化したの?
877名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 03:03:49 ID:vFRDogd+0
弾幕のせいでアーケードのシューティングがすたれたっていう奴が良くいるけど、
明らかに間違ってる。それ以前にシューティングはマンネリ化で廃れてた。
むしろ怒首領蜂で少し盛り返してる。
しかし、弾幕も今となっては古いゲームシステムだし、
昔のシューティングと同じように飽きられて今に至ってると思う。
878名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 03:10:07 ID:0Pr+v7m50
>>872
「台があった」って、通常の乱入システムの台もあるのか?

>>876
楽になるだけじゃなくて、やっぱり合体攻撃とかないとな…

>>877
その盛り返したあとも弾幕ばっかなせいで結局衰退してるわけで
しかも弾幕のせいで以前よりも嫌われっぷりが強い
879名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 03:17:31 ID:X+QpKRV90
>>877の分かってなさぶりが光る
880名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 03:20:24 ID:DfQdVDGa0
弾幕救世主説ってのを強硬に唱える人が初期にはけっこういた
881名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 03:59:35 ID:Ktyb117M0
普通のジャンルだったら新しいタイトル、要素に懐古が新参を疎ましく思うって流れが順繰りに続いてくものだろう
弾幕の次にウケるものが出てこないから、いつまでたっても弾幕好きが叩かれてるように思う
あと弾幕かそうでないかっていう括りにこだわりすぎるのはSTGの幅の狭さを強調してるように感じてしまうな

ちなみに自分はあんまSTG詳しくないんで、あくまで外から見た印象ってことです
882名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 04:03:13 ID:xH46whOC0
>怒首領蜂で少し盛り返してる。
蜂でマニア化が進んでその後の衰退に拍車をかけた気がするのは俺だけか?

>ああしたところで新規を釣れるとも思えんし、誰が得するんだろう?
どうすんだろケイブ…

@硬派なゲーマーとやらも引退時期だしな
弾幕型の中の人も引退したし

STGって要求される人間スペック高いから引退も早い気ガス。
883名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 04:31:46 ID:yBJQ+mcy0
ドドンパチで盛り返したのは確かだけど
いっぱい弾だしてもいいんだ!

無理w当たるwww

弾消せるようにしたよ!

わかんねwwwどうやったら消えるの?
むしろ消せるのをいいことに弾増えてね?

こんな感じ
884名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 04:43:33 ID:0Pr+v7m50
>>881
新しい要素か…ネタはもうないんじゃね?
でも、全方位シューティングやら何やら色々作れないわけじゃないんだから、メーカーも悪いとしか。
885名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 04:48:16 ID:VwVEVK7Y0
どどんぱちなんて本当に極一部が持ち上げてるだけじゃん
マニア以外にあれの良さとやらなんか分からないよ
886名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 05:03:28 ID:0Pr+v7m50
>>883
ガルーダ並にわかりやすくないと無理だよなw

>>885
式神とガルーダあたりならなんとかわかってもらえるだろうか?
この2つ以外の弾幕はマジでいらないんで。
ぶっちゃけプロギアやデスマすらもいらんわけで。
887名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 05:14:12 ID:vFRDogd+0
>>885
ガルーダのどこがわかりやすいんだ。
よくわからんバリアシステムに、覚聖だろ。
これと言って目新しい部分も特にない。
888名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 05:35:02 ID:wzYxqErd0
>>884
そうそう、もう超マンネリ。
新作が出ても「なんだ、ただの弾幕か」で終わる、
スカイキッドやロストワールドみたいにアイディア重視のゲームを
家庭用で地味に出し続けて欲しいよ本当に。
889名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 07:05:08 ID:kUpk72kh0
よく出るスマブラも格ゲーの盛り返しになってるのだけど
もう古いんだよな

格ゲーちょっとやる程度じゃフレーム単位の攻防できないほどマニアックだし
890名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 08:42:22 ID:Cg9yZuvT0
ちょっとやる人でも楽しいと思えなきゃゲームとして失格なんだよね
いまの格闘ゲームはちょっと触っただけじゃなにが面白いのかぜんぜんわからないからなあ
891名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 09:58:26 ID:0Pr+v7m50
>>887
とりあえず覚聖で敵弾を遅くできるのを理解してもらえればおk。

>>890
触る前から明らかに糞だとわかるゲームも増えてきたからなぁ('A`)
一見さんにやってもらうということの難易度は相当上がってきてる。
892名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 09:58:27 ID:207MUJdS0
粘着君は「STG板でガルーダが叩かれた」事が悔しくてこのスレを荒らしているのです
実は弾幕アンチですらなく、キモい弾幕信者の一派にすぎない
893名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 10:00:59 ID:0Pr+v7m50
ID:vFRDogd+0 ←これやっぱり例の荒らしかw

2レスだけで既に馬鹿だとわかるw
894名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 10:02:11 ID:mZFciNU50
また私怨粘着君の発狂タイムか
ここの所毎日大暴れしてますね
895名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 10:23:23 ID:597UtV2w0
>>889
それは間違ってる。スマブラは簡単だけど奥が深い。
初心者も気軽に遊べるし、上級者でも楽しめる。そこがちゃんと守られてるから人気があるんだよ。
任天堂のゲームが一般人にもゲオタにも人気あるのはそのせい。新規向けのゲーム=底が浅いというのは偏見だね。
896名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 10:25:20 ID:NPui4nqB0
エアガイツとかなんでコケたのかな
FFキャラの格ゲーなんて鉄板に見えるけど
897名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 10:31:39 ID:0Pr+v7m50
>>896
あれはキャラの技とかがどれもおなj(ry
898名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 10:32:44 ID:597UtV2w0
人気キャラ出せば売れるなら鉄板だらけだろ。
ゲームとして面白いか、というのが最重要。
899名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 10:42:10 ID:HtLQed+z0
弾幕を拒絶する論調って昔からあったけど
壊滅状態のシューティング市場でなんだかんだと10年も続いちゃった訳で
いまだに固執して叩いてる人はちょっと惨めというか、頭のおかしい子なんだなあって思う。
900名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 11:01:38 ID:597UtV2w0
つか、こういう奴って10年前より没落してるからこそ叩かれてることに気付かないんだろうか?
シューティング全盛期なんてそれこそ20年以上前だろうに。
901名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 11:01:52 ID:DfQdVDGa0
観察してると「私怨粘着」って言ってる奴が粘着だな
902名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 11:07:24 ID:UTSv3e8/0
まあアケのビデオゲームがことごとく絶滅してる中で
弾幕はまだかろうじて生きてる方だな
なんとか足引っ張って絶滅させたい人が暴れてるみたいだけどw
903名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 11:22:25 ID:bYLfEzzW0
また弾幕厨の見当違いな弾幕擁護か、弾幕大好きで現状に満足してるなら
とっとと消えろよ。
904名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 11:27:19 ID:VH4Xm/5R0
頭のおかしい人が何か叫んでるな
905名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 11:33:16 ID:207MUJdS0
弾幕を擁護する気はさらさらないけど
復興の為に現体制を破壊しろ!って主張はただのテロリズムですね。
906名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 11:36:09 ID:vWG7IY3T0
時代に取り残された回顧厨だろ
907名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 11:38:26 ID:vRLiXS7L0
現状に満足してるなら、ここにくる必要性は無い。
現状に不満を持ってるからといって批判や文句、
他力本願な事しか言えない奴は、場違いだから来るな。

ここは、現状に不満を持っていて
自分達で何とかしようという人が集まるべき所だろう。
908名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 11:38:58 ID:DfQdVDGa0
ならケイブ自身が新規取り込みを図った、
デススマイルズあたりについて検討してみては
909名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 11:47:42 ID:UhQN4y4f0
実際問題としていまのシューティングから弾幕取ったら何も残らないのが悲しい
910名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 11:49:43 ID:2oRFMphS0
>デススマイル
相変わらずの弾幕と気持ち悪いロリキャラ、新規がやるはずがないだろってのが素直な感想。

見た目って大事なのに相変わらず分かってない。
911名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 11:52:37 ID:VH4Xm/5R0
じゃ分かってる人が自分で作ればいいじゃんw
912名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 11:54:03 ID:31DlQ8950
>>884
同人の方ではまだまだ新しいアイディア出てるし、
ネタがもうないなんてことは絶対に無いはず。

同人よりメーカーの方がアイディア出せていないのは大問題。つーか致命的。
913名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 11:57:56 ID:2oRFMphS0
今ゲームの質に期待できる会社は任天堂・カプコン・トレジャーだけで、
その中で資金的に余裕のあるのは任天とカプ、このどちらかがシューティングに
本腰入れてくれないと復興は無理じゃね?
914名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 12:02:24 ID:VH4Xm/5R0
トレジャーは一般向けを作れないのでこのスレ的にはうんこ
915名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 12:04:01 ID:2oRFMphS0
まあ確かにそうだな
916名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 12:04:31 ID:DfQdVDGa0
同人の方がアイディア出せてる実例ってあるの?
基本的には流行追随ジャンルだと思うんだが
917名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 12:08:41 ID:2oRFMphS0
俺も思った、同人はウンコなのにwって
アイディア・あらゆる品質が低すぎる
918名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 12:12:56 ID:pwodRCvY0
>>916
ギガウイング(敵弾反射)・・・Reflectionが元ネタ
センコロ(直接対戦型STG)・・・真 燕派烈伝が元ネタ

あるにはあるが、こんなの極めて稀な例だな。
919名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 12:15:49 ID:8yGGNppp0
自分では何も作らないくせに上から目線で妙に偉そうなキモヲタってうざいよねー
920名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 12:16:07 ID:2oRFMphS0
弾撥ね返す奴もタイマンSHTも先に他であったはず、タイマン形は縦シューでゲーセンでみた
921名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 12:30:37 ID:F11NdnG00
>>919
自分の事良く分かってるなww


格闘ゲーム・シューティング・音ゲー、どれも末期だけど
客層見てると音ゲーだけはまだ希望がありそうだな、何でなのかは分からんけど。
922名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 12:32:38 ID:DfQdVDGa0
音ゲーは初心者向けタイトルが出るからじゃね?
応援団とかリズム天国とか
923名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 12:36:40 ID:TGOp+aR30
最下層シューターが一般人に憧れるスレはここですか
924名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 12:39:33 ID:F11NdnG00
>>922
ああ、なる
925名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 12:41:55 ID:597UtV2w0
音ゲーは核となる部分で一般メディアと接触してるのが大きい。
だからマニア向けだけになるのが防がれてる。
926名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 12:46:08 ID:F11NdnG00
やっぱり何かを壊滅したら破壊したり叩きのめすっていう部分が一般から少し引かせるのかな
927名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 12:52:50 ID:z2qRrj4V0
まあキモヲタが「俺はマニアじゃない!!」って叫びたいだけのスレだし
928名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 13:00:47 ID:DfQdVDGa0
すぐにマニア同士の抗争って構図に持ち込もうとする奴が出るね
929名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 13:02:37 ID:F1oNI4yk0
だいたい合ってるからおk
930名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 13:02:50 ID:yaTf+/KJ0
>>921
単純に面白いんだろ。
STGや格ゲーって、それなりに上達しないと面白みがない上に
マゾでもない限り、そこまでの過程がつまらない。
一方、音ゲーなんかは下手でも面白さを味わえる上に、上達したら
また違ったコアな楽しさがる。
それと>>925のいう要素と、ゲーセンも入り口付近置いて軽く立ち寄れる
雰囲気。
931名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 13:09:10 ID:597UtV2w0
>>928
しかも自演でなw単発沸きまくるから直ぐ分る。
932名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 13:13:22 ID:Xv9OeDQn0
>>931
自称一般人君の不毛な戦いはまだまだ終わらないぜw
933名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 13:14:51 ID:DfQdVDGa0
そもそも、実際に書き込んでるのがマニアだとまずいんだろうか?
駄目出しする人が、
格ゲーやSTGをよく知らないと「無知乙」、
マニアっぽいと「私怨乙」って返してるだけじゃね?

934名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 13:15:34 ID:DfQdVDGa0
>>933
こういうやつが具体的な意見を書き込んでるならまだいいんだけどさ
935名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 13:15:35 ID:F11NdnG00
いつものキチガイ弾幕厨でしょ、ほっときゃええやん
936名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 13:22:17 ID:597UtV2w0
>>933
そもそもこのスレに一般人などいない。
一般人がシューティングや格ゲーで遊んでるならこのスレは初めから無いんだから。
937名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 13:26:45 ID:QKn2lzGO0
友達を家に呼んで適当なソフトを口頭で操作説明して楽しんでもらえるか想像してみろ
それが難しいものは初心者向けでは無い
保守派は操作方法なんかやって慣れろって言ってボコるタイプなんだろうな
938名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 13:28:04 ID:QKn2lzGO0
>>932
>>931はお前に言ってるんだよw
939名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 13:32:49 ID:K4MuF62t0
キモヲタのみなさん、鏡の中の自分と戦って楽しいですか
940名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 13:38:34 ID:DfQdVDGa0
次スレからは、
「粘着私怨」とか「一般人気取り」とか書く奴についても、
テンプレに加えていいんじゃないかな
書き込み数が多すぎる

941名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 13:40:29 ID:vRLiXS7L0
>>933-934
違う違う、具体的な「意見」までは結構出てた。
その後を続けないから、そこで話が終わってるだけ。

その次の段階として、「実際にやってみてテストする」
ってのが今やるべき事なんだけど、そこで止まってる。
無論その次にはテストを反映して
再度考え直すっていう事が必要なんだけどね。
942名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 13:42:55 ID:DfQdVDGa0
>>941
わりい
>>934で自己レスしてた
俺が言いたいのは、毎スレずっと茶々を入れるばかりの、
>>932みたいな奴のことさ
943名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 13:43:17 ID:Kf+y6VLo0
私怨粘着と書かれて困るのは私怨粘着の人だけだからべつにどうでもいい
944名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 13:45:48 ID:DfQdVDGa0
もはや書いてる奴が私怨粘着だろ
945名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 13:48:51 ID:qs/Hib2YO
俺の彼女はあんまりゲームやらんけど、
式神2と3クリアしてたよ
バリアの奴だったけど

ガルーダは5面までいけてた
2は3面で投げてたw

俺は式神の遅すぎる弾幕苦手
946名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 13:49:42 ID:DKYoxPPr0
べつにテンプレ弄らなくても「弾幕厨」だけNGしておけば平和なんだぜ
947名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 13:52:34 ID:DfQdVDGa0
>>946
それだと名指されている奴のレスが消えないんじゃね
確かにテンプレ入りはしなくていいかもしれないけど、
何割かのやり取りが、
厨が茶々を入れる→反論→さらに厨呼ばわり

みたいなgdgdになってるのは問題だと思うぜ
948名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 14:15:30 ID:W2BuEC5e0
どうすれば復興するか、じゃなくて
○○厨のせいで衰退した、とかいう責任転嫁ばっかだし
そりゃ荒れるの当たり前だ
949名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 14:25:14 ID:gvuKuv1W0
まあ、STGって良く考えるとつまらないしな

よく考えてない頃は楽しかったが
950名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 14:29:45 ID:F11NdnG00
つまり馬鹿になれと?バカになれば何でも出来る
951名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 15:03:51 ID:B5Qww9s70
バトルファンタジアで、あの会社は目先だけで復興させる気ないと感じた
952名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 15:26:31 ID:3mVtOkAX0
そもそも置いてるのを見たことがない
953名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 16:36:23 ID:F11NdnG00
バトルファンタジアも雰囲気とかキャラを御伽風で努力してるのは分かるけど
中身が波動拳コマンドとかコンボとかで結局変わらずマニア路線なんだよね、
何か違う、新規取り入れるとは。
954名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 16:48:08 ID:8YR+DQA40
何かって何だよ?w

>>953が何を欲しているのか全然わからん。
VFのようなリセットをお望みか?でもそれはVFがやっちゃってるよな?
955名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 16:50:56 ID:pwodRCvY0
バトルファンタジアは元は読み合い格闘を目指してたらしい
ロケテの度にコンボ厨に叩かれて半端に擦り寄った結果、
どっちつかずの微妙ゲーになってしまったとか
956名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 16:52:29 ID:F11NdnG00
>>955
成る程、あの変な感じはどっちでもない曖昧な感じから来てたのか
957名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 17:40:54 ID:NGGosvxp0
波動拳がマニア路線とかすごいな
もうスマブラ以外の全ゲームをマニア認定しないと気が済まないんだろうな
958名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 17:48:53 ID:gVWV/MGl0
波動拳というか、昇竜拳だせるだけでも凄かったらしいけどね・・・昔

波動拳は大抵入力できるけど昇竜拳は失敗率高いぞ
959名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 17:55:42 ID:F11NdnG00
だよね、初めの頃なんてそんな感じだし
スクリューなんてまぐれ以外ありえないって思ってた。
960名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 17:57:25 ID:Ds4sb6LA0
>>958
三歩歩いて波動拳
スクリューとかもむずかった
961名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 17:57:45 ID:EqfolGtF0
ようするにこのスレ的に
トバル
武士ブレ
エアガイツ
が一般向けであとはうんこって事だな
962名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 18:22:42 ID:AhorosVr0
半可通がなんかいろいろ言いがかり付けても
結局コンボゲーのほうが売れちゃう現実があるんだよね
逆にガード側にヘンテコなシステム組み込んだゲームはコケる
963名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 18:54:21 ID:19LzcvNu0
>>961
トバルって操作すごく難しかった記憶がある
964名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 19:09:32 ID:KgTVIZ3K0
つーか相手が手加減してくれるのが当たり前とか
初見でクリアさせてくれるのが当たり前とか騒いでる人は
ゆとりって言うよりただの バ カ なんだと思う
965名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 19:11:02 ID:DfQdVDGa0
そこまでの馬鹿はいないだろ
極端な例を持ち出してまで現状維持を望むのもどうかと
966名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 19:26:33 ID:vkbCP3B00
意味不明
967名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 19:31:16 ID:wSXYek+k0
>>922
そこらへんのユーザーがACの音ゲーに流れてるようには感じないなあ
コアをがっちり掴んだ上で初心者の参入障壁もそれなりに低いってのが要因じゃないかと
968名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 19:38:58 ID:DfQdVDGa0
>>967
アーケードで遊ぶ=復興というわけではないから、
「そこらへんのユーザー」が流れなくても良いのではないかな
要するに、タイトルの幅が広いからだと思う

格ゲーやSTGはコア専用ジャンルというイメージが強すぎる
このスレでも何かとプレイヤーの腕前ばかりが取り沙汰されるし
969名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 19:44:40 ID:QKn2lzGO0
音ゲーでやることは「合図に合わせてボタン押すだけ」だからな
でも難しい曲は難しい
シンプルで間口は広く、奥は深くっていう基本を押さえてる

操作を簡単にしたら面白くなくなるって言うのは、逆に難しい操作をこなすことしか
面白いところが無いって言ってるようなもんだよな
970名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 19:56:52 ID:F11NdnG00
そう考えると音ゲーって良く出来てるね、
もともと音楽を聴くこと自体も楽しく操作も簡単でゲームになってるんだから。
971名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 20:49:45 ID:CWBY2GFy0
取り敢えず、Rez v2が欲しいな
DSでタッチペン対応にしたら
ライト層にも訴求しやすいのでは
972名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 21:31:16 ID:al/wiRnq0
オトメでシューティングに帰ってきていろいろ買ったりしてるけど
アーケードじゃ疲れるな、今日もオトメでVSでフルボッコにされて帰ってきたし

なんつーか、コナミはバランスの取り方がちょっと、と思う
最下位の人間にはカプセル大目に出すとかしてくれれば復活もできるのに
こっちは無装備のエリアAなのに対戦相手はエリアCとか泣きそうだ

格ゲーは初心者狩りがなくなるようにいろいろシステムが組まれてるみたいだけど
ゲーセンがその設定を適用してくれなきゃ宝の持ち腐れでダメなんだけどな
あと上級者様がソロ台占拠とかやられてもダメだし
973名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 22:09:38 ID:okEB48Xu0
ジャニーズとか芸能人とのタイアップするしかない
974名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 22:25:21 ID:WXWw24Io0
音ゲーは「ビートマニアクローン」と「それ以外」で大きく分けられてるような気がする

大枠は一緒なんだけど
パラッパラッパーや応援団とはなんか雰囲気が違うじゃん
975名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 22:46:39 ID:NLB4iYTU0
マニア同士があれはうんことかこれはうんことか必死で言い合いしてる時点でドン引きですが

もうこいつらなんか正座とかさせたいわ 五歳児か
976名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 22:53:18 ID:Ktyb117M0
>>974
いや、それ言うとサンバdeアミーゴやトイズマーチやポップンの境界線はどこなんだって感じが
でも乗せてるキャラだったり、テイストだったりっていう部分では雰囲気というのはなんとなくわかる気がする

んで、ちょっとズレるがSTGは戦闘機か美少女しかないのかみたいなことに思い至った
どっちに転んでもおたく素養のある男子向けというか
>>971のRezとか、ジオメトリウォーズみたいな路線がもっとしっかり根付けばよいのかなと思う
977名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 23:19:49 ID:QKn2lzGO0
音ゲーは専用コントローラでやるかボタン操作でやるかって部分で楽しさに結構違いがあるよな

あとイメージもやっぱり大事だ
ビーマニは男でいかにもやり込んでますって人、ポップンは女とか友達同士でやってる人が多い
似た系統のゲームでも見た目なんかで取っ付き易さがかなり違うし
でも格ゲーやシューティングは全体的にかなり男寄りだ

イメージ変えるって意味では>>973みたいなのも単純だが効果はあると思うよ
どんなに中身が良くても触られなきゃ意味無い
978名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 23:48:32 ID:aSvuVMKO0
ポップンは北斗百烈拳みたいなイメージがある
979名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 23:51:13 ID:PnqoW1rT0
5年ぐらい前にパンチマニア北斗の拳というゲームがだな(ry
980名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 23:52:38 ID:q8plqRVn0
>>976
戦闘機で格好良く魅せたり渋くキメたりはまだ健全な男子的趣向な気がするなぁ。
まぁこれも一般のライト層からすれば十分オタの要素だけど、俺がTOPGUNで燃えてた世代
だからかもしれないが。まぁこういう趣向の人は今更2Dシューなんてやらず
エスコンとかやってるだろう。

美少女キャラで釣るのは確実にその手のオタ向けだろうなぁ。
オトメディウスはあそこまで行かず今までのパロディウスぐらい(セクパロ除く)
のデザインセンスにしておけばなぁ、それこそ今ではめずらしいライト層がやるのも考えた内容を持ってるのに。
981名無しさん必死だな:2008/06/01(日) 00:19:09 ID:elK87Uni0
意外と女性がやってるのを見るオトメディウス。
エモンを使っておった

>それこそ今ではめずらしいライト層がやるのも考えた内容を持ってるのに。
弾も少ないしね
初心者でも1コインでクリアできるのは嬉しい仕様

会社帰りに1コイン入れて帰るのが日課になっとる
982名無しさん必死だな:2008/06/01(日) 00:25:20 ID:/uXitnrC0
女の子がレトロゲーコーナーでフリッキーやってたのには衝撃をうけた
983名無しさん必死だな:2008/06/01(日) 00:31:43 ID:/WqfuJkd0
リアルタイムでもけっこういたぜ
984名無しさん必死だな:2008/06/01(日) 00:43:07 ID:N+m9RgT10
誰かそろそろ新スレ頼む
985名無しさん必死だな:2008/06/01(日) 00:57:35 ID:VEepqyKr0
建てて来る
よく「頼む」っていう人がいるけどスレ建て規制なの?
スレ建て規制の仕組みってどんな感じなの?
986名無しさん必死だな:2008/06/01(日) 00:58:55 ID:VEepqyKr0
■何度もループしまくっているのでテンプレを良く読んで、提言なしの発言を控えて欲しい話題(何か建設的な話であればOK)
・格ゲ→スマブラをめぐる議論 ※下記スマブラについてを参照
・STG→エースコンバットなどのフライトシューティング、FPS/TPSをめぐる議論
・バーチャロン、連ジ連ザ、センコロなどジャンルの境界的ゲームをめぐる議論
 ※下記スマブラについてに準拠する
・同人ゲームをめぐる話題
・安易な優劣論(例、○○は××に全ての面で劣る)
・特定メーカー、特定タイトルを過剰に褒める、貶すこと
987名無しさん必死だな:2008/06/01(日) 00:59:53 ID:VEepqyKr0
シューティング・格ゲー復興を考えるスレ 22発目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1212249478/
988名無しさん必死だな:2008/06/01(日) 02:34:03 ID:+nsH3s910
>>959
スト2だろそれ?
必殺技を出せるだけですげーと思われてたのは初代w
989名無しさん必死だな:2008/06/01(日) 02:34:32 ID:L+MjpnNx0
キモヲタ同士の争いが面白くてROMってる趣味の悪い者もいます
おまえらもっとgdgdに争え
990名無しさん必死だな:2008/06/01(日) 03:00:28 ID:VV+jQCK80
おっでたな
お前のことオウムウォッチャーって呼んでやるよ(笑)
991名無しさん必死だな:2008/06/01(日) 05:18:54 ID:p8byeF9F0
>>913
カプンコはガンガンでやっちゃった、
トレジャーは何故か斑鳩で練習モード削っちゃった。
ついでにコンマイも今回の弐寺GOLDやQMA5がひどい。
もうマジで任天堂しかない。 コンマイも前まではまだなんとかなってたが…。

>>961
トバルで培ったものを全く生かせてないエアガイツはunk
もはやダンジョンのゲームがメインだったしな。

>>972
あれって組分けがないんだっけ?
こっちは階級低いのにみんなやたら高スコアだったせいでビリ食らったんだが

音ゲーはこの前秘密のアラシちゃんで取り上げられたな
達人と呼ぶには程遠かったけど
QMAやAnAnといったクイズゲームも王様のブランチで取り上げられたことがあるが、
今では両方とも糞仕様だから(ry
992名無しさん必死だな:2008/06/01(日) 06:45:31 ID:SNJsEsSC0
まだやってんのか
学習能力のないスレだな
993名無しさん必死だな:2008/06/01(日) 11:32:07 ID:se/BTHxn0
うめ
994名無しさん必死だな:2008/06/01(日) 11:38:23 ID:Gse8c4940
>弾撥ね返す奴もタイマンSHTも先に他であったはず、タイマン形は縦シューでゲーセンでみた
チェンジエアブレードと・・・もうひとつは何?
995名無しさん必死だな:2008/06/01(日) 12:08:15 ID:6mUe8v740
カメレオンアーミーだったりして
996名無しさん必死だな:2008/06/01(日) 12:37:08 ID:elK87Uni0
埋めついで。

14  以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] 2008/05/30(金) 20:11:22.81 ID:4Q3i6Mup0

       ____
     /ノ   ヽ、_\
   /( ○)}liil{(○)\   クタバレーノビルークタバレーハッハーノビルーヌカッタナドリルスペシャルークタバレーハッハーハッハー 
  /    (__人__)   \   シッショー!!!
  |   ヽ |!!il|!|!l| /   |
  \    |ェェェェ|     /
997名無しさん必死だな:2008/06/01(日) 14:01:45 ID:9HertuFp0
>>985
984は俺だけどゲハでは立てられた試しがない
きっとうんこ360とか糞スレ乱立させてるやつとISPが同じなんだぜorz
998名無しさん必死だな:2008/06/01(日) 15:30:30 ID:VEepqyKr0
999名無しさん必死だな:2008/06/01(日) 17:03:53 ID:MER5NEhA0
ttp://imepita.jp/20080531/663750
大復活の真ボスだってこれ


こんなんじゃ誰もやらんわ・・・
1000名無しさん必死だな:2008/06/01(日) 17:11:57 ID:VEepqyKr0
これはやるかやらんかの基準にはならんだろ
10011001
       / ̄\
      |     |
       \_/
       _|__
      /\ /\
    /  ⌒  ⌒ \     よくぞ1001に達してくれた
     |   (_人_)   |      褒美としてゲハに投票する権利をやろう。
    \   `⌒´  ..X─/
      ヽ▼●▼ く  ||ー、.
     /  |。| |/   ヽ(ニ、`ヽ.

ただいま第三回全板人気トーナメント開催中です。
公式HP:http://2ch.gepper.net/2ch.html
詳しくは選対スレまで※ナメで検索

このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。