加速するゲームセンター離れ・理由は「多忙」「割高」「自分の環境の変化」など

このエントリーをはてなブックマークに追加
676名前は開発中のものです:2009/03/18(水) 18:43:45 ID:4M96VKVA
服がタバコ臭くなるから行かない

喫煙者死ね
677名前は開発中のものです:2009/03/18(水) 18:45:50 ID:6AATilNQ
5年ぐらい前KOFやってるデブ女見て萎えた
678名前は開発中のものです:2009/03/18(水) 19:10:17 ID:LWYIeJ7b
家庭用ハードに並ばれた時点でゲーセンは衰退の道を歩むしかなくなったのさ。
今じゃネットもあるし。
679名前は開発中のものです:2009/03/19(木) 11:18:29 ID:nYIEdZrY
360°スクリーンのゲームとかあればゲーセン行きます
680名前は開発中のものです:2009/03/20(金) 12:03:57 ID:vu0Rnm2q
スト2全盛期に二十万以上出して筐体と基盤買った奴が居たなぁ。
681名前は開発中のものです:2009/03/20(金) 13:06:55 ID:B0gG45nW
>>680
その分やりこめば元が取れるでしょう。
682名前は開発中のものです:2009/03/20(金) 13:21:37 ID:ml5RQ1QI
>>680
20万なら安いじゃんか。
683名前は開発中のものです:2009/03/20(金) 13:49:36 ID:1CyTZt2d
何フロアかある大きなところはごろつき見たいなチンピラみたいな巣窟になってて怖いね
1階はクレーンゲームで一般人多いけど、あんなとこは行けない
684名前は開発中のものです:2009/03/20(金) 15:11:31 ID:JvsvTzOy
ぼったくりのカードゲームのせいだろ。
あと、やはり百円は高い。全店50円で頑張れ。
685名前は開発中のものです:2009/03/20(金) 15:25:37 ID:ereHW13C
1枚40万のゲームを¥50にしたら、8000プレイしなきゃ回収できんぞ
そっから設備光熱人件費もある。

店の利益になる前に廃れるわ
686名前は開発中のものです:2009/03/20(金) 15:28:35 ID:UDcfGmC0
今のゲーセンは置いてるゲームのジャンルが少ない。
2D・3D対戦格ゲーと少しだけシューティングと麻雀

こういうゲーセン多いね。
少し規模の大きいゲーセンになるとカードやガンシーューティングや音ゲーが加わる。

一人でまったりやるゲームが淘汰されてるねぇ。
対戦ゲームで疲れたり凹んだ時に一人でまったりやるゲームあるといいのにねぇ。別に新しくなくても良いからさ。
687名前は開発中のものです:2009/03/20(金) 16:24:32 ID:ml5RQ1QI
音ゲーなんか、超カジュアルで一般人もガシガシプレイしてたのに
コンマイがマニアの意見を取り入れすぎたせいで、つまらん曲とアホ難易度が増えすぎたしなぁ。
688名前は開発中のものです:2009/03/20(金) 20:21:50 ID:99q7Q/El
DDRがその例ですね。
難易度が酷すぎる
689名前は開発中のものです:2009/03/20(金) 21:45:36 ID:JvsvTzOy
>>685
¥50なんて普通にある。
690名前は開発中のものです:2009/03/20(金) 22:19:48 ID:VKnKFXMu
20円プレイで出来るゲーセンは随分お世話になりました
でも古い筐体しかなかったど・・不良のたまり場だったしw

そういえば雷電のスコアをパンチパーマなシューターなおっさんと競っていたなorz

ゲーセンも前金月いくら払えばやりたい放題とか出せば客が来るんじゃないの?
ネット機能とドリンクフリーも付ければいいと思うな
691名前は開発中のものです:2009/03/20(金) 23:12:30 ID:jJAoIw58
今は安くてゲーセンならではの筐体を作る必要があるね
高価なでかい筐体がバンバン売れる時代は終わった
692名前は開発中のものです:2009/03/20(金) 23:17:39 ID:jJAoIw58
あとリスクは高いけどラウンド1みたいな複合型かな
ボーリングの順番待ちなんかでゲームやってる人なんかがいる
693名前は開発中のものです:2009/03/21(土) 12:42:28 ID:RKQmMOgs
694名前は開発中のものです:2009/03/21(土) 16:49:26 ID:K+OZSQz2
入場料払えばやりたい放題にすればいいのに
695名前は開発中のものです:2009/03/21(土) 17:26:03 ID:lrWsqSB6
今はカード、オンラインのゲームで少ない人数から搾り取る形だから、新しい人が入りにくい。
店的には、ずっと占領してお金を使う客のほうがいい客なわけだし。

ゲーセンが廃れると一番まずいのは、新しい面白さが生まれないこと。
家庭用はゲーム好きをメインの客にしていないけど、そういう人向けのはどんどんなくなってしまう。
696名前は開発中のものです:2009/03/21(土) 19:31:36 ID:qTU6nSbq
皆さん、お金に困ってるならならこちらのサイトを利用してはどうでしょうか?
300円から換金出来ますし。

http://osaifu.com/47pkk/
697名前は開発中のものです:2009/03/21(土) 20:04:07 ID:Cswtmv6b
俺も小学生の頃は、放課後狂ったようにゲーセン行ってたなw
もちろん、10円とか20円でプレイできるやつ目当てだったけどさ。
不良の高校生とかのプレイ見て、「うめー」とかおだてると、
アイスやうまい棒を奢ってもらえたりしたのは懐かしい思い出だw

でも中学に入る頃には、ほっとんど行かなくなってしまった。
見た目不良のあんちゃんも、根はやさしそうで楽しかったな。
698名前は開発中のものです:2009/03/21(土) 20:32:12 ID:SycG2Zn8
ゲーセン(笑)
699名前は開発中のものです:2009/03/21(土) 20:41:02 ID:zKTIbimd
(笑)が似合い過ぎてしまうのが今のゲーセン
700名前は開発中のものです:2009/03/21(土) 21:12:42 ID:mxkVaqSZ
つーか おたく連中が何握った後か分らない
コントローラ触りたくないよ
701名前は開発中のものです:2009/03/21(土) 21:55:52 ID:XBvdqGmq
多忙って理由を答えてるやつらは明らかにアホだな
702名前は開発中のものです:2009/03/22(日) 15:32:45 ID:vgiLmzYy
>>611
>それはどうかな?
>うまい奴はめちゃくちゃうまいし、めちゃくちゃプレイ時間使うんじゃない?
>経営側から考えたら合理的ではなくね?

TGMのタイムトライアル制は目からウロコだな
上手い人ほど粘るテトリスのシステムを、「上手い人は次第に粘らなくなる」よう味付けしたのはナイス。
703名前は開発中のものです:2009/03/22(日) 20:41:39 ID:lo+1pJiG
半年も前の書き込みに返信するなよw
704名前は開発中のものです:2009/03/22(日) 21:19:23 ID:UIpYMC8n
そういやSTGのタイムアタック(スーパースターソルジャーの2分、5分モード)を
ゲーセンのSTGが導入しないのはなんでだろう?
廃シューターが絶対反対!、とか言ってんのかな
705名前は開発中のものです:2009/03/22(日) 22:28:08 ID:vgiLmzYy
>>704
>そういやSTGのタイムアタック(スーパースターソルジャーの2分、5分モード)を
>ゲーセンのSTGが導入しないのはなんでだろう?

つ「ゲーム天国」
つ「弾銃フィーバロン」つ「ピンクスゥイーツ」

時間制のくせにしっかり残機の概念があったキャラバンシューと違って残機無制限(勿論ミスればきちんと何らかの損失がでる)の親切設計。
706名前は開発中のものです:2009/03/23(月) 07:03:22 ID:pEBWGL/l
>>705
フィーバロン雰囲気好きでそこそこやったけど時間制あったの知らなかったな
で、結局それしかタイトル無いのって流行らなかったってことでいい?
707名前は開発中のものです:2009/03/23(月) 07:37:46 ID:B9j0/kbt
>>705
マクロスIIはラスボス面以外全てスコアアタック制(残機無制限・時間内でノルマ点以上取ればたとえボスを倒していなくてもクリア)だったな。前作ほどヒットはしなかったが。
708名前は開発中のものです:2009/03/23(月) 08:13:52 ID:8kDswcuH
>>700

確かに・・・

709名前は開発中のものです:2009/03/23(月) 09:33:22 ID:RwDeLafj
その手の話題を振られるとアイマスオ○ニー事件を思い出さずにはいられない
710名前は開発中のものです:2009/03/25(水) 12:20:53 ID:KIk8a6/6
>>709
ナニソレ?
711名前は開発中のものです:2009/03/26(木) 23:21:09 ID:Mq7ocv6U
>>710
そのまんまだよ、ゲーセンのアイマスプレイしつつ、オ○ニーしちゃったという(液が付着していたらしいw
筐体はその店でもっとも人の来ない場所に隔離、監視カメラで厳重防御される状態になったそうな
712名前は開発中のものです:2009/03/27(金) 00:51:22 ID:agXrdKI3
クイズマジックアカデミーやりに行ってたけど最近行ってないな
713名前は開発中のものです:2009/03/27(金) 01:58:50 ID:sBPjCLHv
プリクラの性能に驚き。でっけいライト全方向からあてるから
女の顔のマイナスポイント写さない。
女子高生にまじって中年女性の客が多く来る。
30代が余裕で20代に見えるから写真のプチ整形。
まさに夢を売る娯楽。
ワンゲーム500円でもワリカンできるのがポイントでかい。
単価高くても複数が一度で参加できる体感ゲームって商売なんない?




714名前は開発中のものです:2009/03/27(金) 22:04:53 ID:WeZ0NYV0
プリクラは基本1人でやる物じゃないからなぁ
715名前は開発中のものです:2009/03/27(金) 23:09:34 ID:8HOUeIwm
>>682
しかし、アパートの一室にある筐体は不気味だった。
716名前は開発中のものです:2009/03/27(金) 23:16:00 ID:o/KAj+9N
>711
ありえねえって思いたいが、コンビニのエロ本や
漫喫でオ○ニーする奴はいるらしいからなあ。
717名前は開発中のものです:2009/03/27(金) 23:16:18 ID:hAJ/oNLc
>>711
キモヲタはやっぱ皆殺しにすべきだなw


マジでキメェーよw
718名前は開発中のものです:2009/03/27(金) 23:30:00 ID:8HOUeIwm
>>717
以下同文
719名前は開発中のものです:2009/03/28(土) 19:25:47 ID:FMY27rVK
近くを通った時はほぼAnswer×Answerを一回だけやる。
そんなこんなで250回ほどプレイしている。
720名前は開発中のものです:2009/03/29(日) 01:00:33 ID:SBEyCCPM
銀河の三人のカードゲームでたら本気だす!
721名前は開発中のものです:2009/03/29(日) 22:51:02 ID:+DGsy8bd
割高感はある。
娯楽が急速に増加した今、ゲーセン=一回100円っていう常識をうち破らなければならない。
722名前は開発中のものです:2009/03/30(月) 13:43:02 ID:mMryJUzf
>>721
だが一方で開発費は増加の一方だよ。今時Z80CPUでスプライト能力もしょぼくて56色しか使わないゲームなんかやりたくないだろ?
723名前は開発中のものです:2009/05/09(土) 09:29:36 ID:JqTWYoDN
Z80を馬鹿にするな
724名前は開発中のものです:2009/05/14(木) 09:16:00 ID:Qu8SePCe
>>702
レースゲームも上手いやつほど早く終わるから、店にとって都合よいよな。
725名前は開発中のものです
ゲーセン社員 パチ屋社員 カラオケ店社員
どれが一番ヤバイんだろう