【Wii】みんなで投票チャンネル 10票目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
Wiiのショッピングチャンネルで投票チャンネルが配信されています(無料)。
内容はうどんとそばどっちが好き?などの質問に答えたり、
全国でどっちが多数派かを予想したりできます。

【前スレ】
【Wii】みんなで投票チャンネル 9票目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1194241373/
2名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 17:02:32 ID:AbBPoHJD0
【関連スレ】
【みんなのニンテンドー】Wii チャンネル総合スレ 13ch
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1198725430/

Wii インターネットチャンネルスレ part12
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1191596787/

【公式】
http://www.nintendo.co.jp/wii/features/poll/index.html

【その他】
開発スタッフが語る『みんなで投票チャンネル』の話。
http://wii.com/jp/articles/vote-channel/story.html

【結果サイト】
http://njoy.pekori.to/wii_vote.html
http://ana.na.coocan.jp/fswiki-l/wiki.cgi?p=Wii%2F%A4%DF%A4%F3%A4%CA%A4%C7%C5%EA%C9%BC%A5%C1%A5%E3%A5%F3%A5%CD%A5%EB
3名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 17:14:27 ID:K4Gjlrmx0
予想が外れたからと言って多数派を腐すのはやめましょう。

百人一首のときのように「一首も言えないゆとりうざい」とか言わないように。
4名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 17:47:42 ID:c9X0YEqz0
小野小町しかぱっと出てこなかったオレとしては
逆に言えば、もしそれが百人一首になかったら「覚えてない」に入れてたわけで
そう考えると「覚えてない」って人を非難する気にはなれないぜ

それよりワールドの野球とサッカー難しいな
5名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 17:51:04 ID:/TDxnWHS0
一句も知らないじゃ和歌自体知らない状態で、
まあ現状そういうこと。
6名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 18:16:43 ID:pfS2o9BT0
さすがフランス語圏
地元意識が強い
7名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 18:50:21 ID:jIZZeAka0
野球もサッカーも興味ないので答えづらい・・・。日本の
世界なら、野球人気低いので余裕でサッカーのほうが多そう。聞くまでもないのでは?
8名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 18:51:05 ID:8AR/k/w80
義務教育レベルの内容でも、どれを覚えていてどれを忘れているなんてのは人それぞれ。
興味の範囲からはずれた事はどんどん忘れていく。

二次方程式の解の公式とか、ちゃんと覚えていますか?義務教育で習います。
三角形の合同条件が一つでも言えるか?なら、 だいぶ覚えている人が増えるかな。

数学がある程度出来た人なら、さほど難しく無い問題ですが、
数学、というだけで毛嫌いしてろくに覚えていない人も山ほどいるでしょう。
9名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 18:52:42 ID:jIZZeAka0
>>7 ミスったスマソ。
「日本の結果はわからないけど」と書くつもりですた。
10名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 18:53:47 ID:pfS2o9BT0
Wiiが一番売れてる国がアメリカ、2番目が日本
今回の質問のキーはここにある
どっちが多いにしろ、どちらかが圧勝ってことはないんじゃないかな
11名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 19:05:53 ID:63avwx/60
今回のワールドはどっちが勝っても2chにおける煽りあいのネタに使われそうな予感。
12名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 19:16:38 ID:BDZdl0l3O
今回ワールド野球サッカーなの?
これでワールドに占める
日本のシェアが分かるな。
自分は8割くらい日本ジャネーノ
と思ってるんだが
13名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 20:30:20 ID:HB81WO1k0
日本人って何気に自分達の国好きなんだなぁ
14名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 21:06:47 ID:IOzUaodB0
VGなのであまり当てにならないが、各地域別普及台数。

4.87M Japan
8.71M America
6.29M Others

アメリカがほぼ野球に流れ、日米以外がサッカー優勢になると考えれば、
日本がその差をひっくり返してサッカー勝利まで持っていくのは難しそう。
15名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 21:12:23 ID:CmI3If4u0
>>13
外国に行ったことのある人も世界で最低だったし
単に海外に縁がないから出られないだけじゃね?
16名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 21:13:03 ID:+BlEPikM0
普通地続きで隣の国があるもんなんだよ。
17名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 22:41:15 ID:AsK2YaUMO
みんな日本が大好きなんだなw
18名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 00:14:09 ID:oU+cmKN40
>>17
日本が好きだからという事は無い。
俺的には
言葉の壁があるから行きたくない。
しゃべれても、治安の悪い所には行きたくない。
それらが良くても、日本から外国は遠いので行きたくない。
こんなとこだな。
19名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 03:08:46 ID:pi8oLFfu0
百人一首って義務教育だったのか…
習った覚えすらないや。

中原中也の詩や漢詩(国破れて山河あり〜)ならかろうじて
覚えてるんだけど。
20まとめ:2008/01/17(木) 05:09:58 ID:oU+cmKN40
他県とは違う、こんな人が過半数一覧
(白色の県はなく、1県だけ色違い)

秋田:初詣にはあまり行かない
長野:蜂に刺されたことがある
滋賀:百人一首の句が1つ以上言える
石川:プレゼントは一緒に買いに行きたい
沖縄:雪だるまを作った事が無い
    100年後宇宙人と会えると思っている
    コーヒーより紅茶好き
    電話に出るとき『はい』より『もしもし』という
    ラーメンのスープは全部飲む
    パイナップル入り酢豚が好き
    自分から年賀状を送らない
21名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 05:29:44 ID:oU+cmKN40
『自宅周辺に雪はある?』って質問出したが、
質問の仕方が良くなかったらしい。
22名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 08:26:12 ID:L8fa1VJ3O
いつの間にか世間との距離が3kmも…
一度は50mまで近づいたってのに…
23名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 08:28:00 ID:pNEgrB6D0
秋田の初詣はなんなんだろうな。
初詣限定じゃなくてそもそも外出しないとかか?
24名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 09:17:56 ID:eiJyzILsO
初詣はもう秋田
25名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 11:11:29 ID:pqy6LztM0
百人一首の句w
26名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 12:31:32 ID:dtSfRT+F0
秋田は、わざわざ出向かなくともなまはげが家に来てくれるから
初詣なんて行かないんじゃね?
27名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 12:53:11 ID:KJxNmJyu0
多分そうだな。
ひょっとして、ナマハゲさんが来るときに家にいないとマズイとかいう慣わしがあるのかも。

…知らんけどw
28名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 13:46:58 ID:D2rD0eM50
おかげさまで若本規夫&田中理恵の百人一首を注文してしまいました。
改めて百首全部覚え直すか。
歌の内容まで踏み込まないと本当の意味で覚えたとは言わないとは思うが。
29名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 15:04:08 ID:eiJyzILsO
俺はジョジョの奇妙な百人一首を注文済みだぜ
百人一首と全く関係ないけど
30名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 15:14:33 ID:c7Ks02jj0
初詣行く人結構多いんだなー。家でのんびりする人多いと思ってたから意外。
俺は人混みでごった返す所なんて御免だからいつも行かねーw
31名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 17:10:54 ID:sXX+Lp660
秋田はエロなまはげ好きだからな
32名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 17:41:45 ID:VRb5hU0kO
警察による統計では初詣で寺社仏閣に集まる人出は全国で9000万人
33名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 19:00:15 ID:DCgJoxhlO
秋田県人だが、首都圏ほど初詣にいかないもんだと
思っていたから、今回の結果は驚いた。

確かに今年は行かなかったけど、たいていは行くだろ…

ちなみになまはげ来るのは男鹿市の一部だけです。
なまはげのバイトもあるらしい。
子供泣かして、酒やご馳走を振る舞われるバイトなんて
他にはないだろうなw
34名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 19:01:57 ID:Bgz7/ZOY0
まあ、そう遠くないうちに日本でも
なまはげが散弾銃で撃たれて死ぬ事故とか起きるよ
35名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 19:11:35 ID:FWQiNLD90
>>30
行く人が多いから人混みでごった返すんだろう
36名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 20:49:02 ID:5J4ifSYC0
世界一のサービスとインフラ、価値観を押し付けない国民性
世界中の文化がリアルタイムで集まり夜中でも女性が歩ける安全性
日本最高ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
37名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 22:39:25 ID:YhfLLhCw0
秋田だけど、大雪が降ったのでめんどくさくて行かなかった。
38名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 06:57:22 ID:OMrajHG/0
初詣。奈良がいちばん色濃くないか?
実際住んでるけど、行かない奴の方が珍しいもんな。
そこら中に神社が有るし。
39名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 05:06:02 ID:OVn5SuemO
>>37
大晦日から元旦にかけて、クソ寒かったしな。

みかんはやはり女の方が丁寧にとるんだな。
40名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 14:26:29 ID:YcN82b2C0
愛媛の取らない派色が濃いことにみかんの名産県のプライドを感じた
41名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 15:38:32 ID:+RxmOGsa0
>>1乙ってどう?
要or不要
このスレ的には一色に染まるな
42名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 17:42:51 ID:jakA4nGy0
>>40
いちいち取ってたら時間がいくらあっても足りないよ
一日何個食うと思ってるんだ!
43名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 19:38:25 ID:GveLQXHs0
なるほど、説得力あるな・・・・・・
44名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 19:44:24 ID:c721qeoe0
てことは香川はうどんは生食なのか
45名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 21:25:04 ID:kW4rLD4Y0
蛇口をひねればゆでたうどんが出て来るんだよ!
46名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 23:21:30 ID:vJN629oX0
さすがだな香川
47名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 18:45:53 ID:n08tfiCz0
しかし女性が白いのを取りがちってのは驚き。
あの部分に血行や便通をよくする栄養が含まれてるというのに。

というのは愛媛ではもはや常識なんだがこれいかに。
48名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 19:27:55 ID:OAUcRke90
蜜柑のスジをわざわざ綺麗に盗る几帳面な正確とはウマが合いそうにないw
49名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 19:36:53 ID:Ayp8Mwd/0
>>47
取ったからといって、そのまま捨てるとは限らん
一本ずつ白いのを食べてるのかもしれん
50名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 22:25:06 ID:1woDN4Bm0
日本人は英語が弱く、外とのコミュニケーションが希薄な島国。
そしてうかつに定職を離れると、新卒至上年功序列の壁によって国内の再就職が困難。
普段から外の事は考えてない結果だろうね。
その次のカナダは、自国を愛してるんだろうと思う。移民大歓迎の国だし。海外に行きたい上位の国はなんか切実だなと思わされる。
51名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 23:34:12 ID:3XafmOqG0
アメリカはマッチョで変な国になっちゃたしヨーロッパも宗教や移民の問題がある。
文化水準考えると日本人やカナダ人にとって自国を出るメリットはまったくない。
52名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 00:41:46 ID:Gbs8ZUB10
カナダが住みやすい国だってのは良く聞くな。
アメリカに近いけど、フランスの文化の影響が大きいから、
欧州とアメリカの良いとこ取りらしい。
53名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 02:50:47 ID:ixNFDN1y0
昔バーで初対面のカナダ人にカナダの大自然がいかに素晴らしいか
力説されたことを思い出した。
54名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 03:53:48 ID:IoZTgcJo0
スケールが壮大そうではある。杉と楓しか生えていなさそうだが。
55名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 09:44:25 ID:xagf4FcYO
>>47
女性が取りがちというより
男であれをチマチマ取ってる奴を
ほとんど見たことがない

女性だって過半数は取らないわけだし
56名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 19:00:14 ID:0T9axgUV0
>>47
あのすじは消化に悪そうなので取ってる。女性というより、お年寄りとか、胃腸弱い人が取りがちなのかも?
いくら栄養があっても、消化吸収できなければ意味がない。
食べてる人は、ちゃんと消化できてるのかな?そのまま出てきてそうなんだけど。
あー、でも便通を良くするっていうのは、消化できなくても効果あるのかな。
57名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 19:50:54 ID:e+ZZsnRf0
「消化に悪そう」と「消化に悪い」との間には
天と地ほどの差があるぞ。
58名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 20:59:18 ID:uBWSPqbW0
栄養っつーか、食物繊維だべ?
吸収されずに出てくるところが特長。
59名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 21:00:27 ID:kTIaIt+E0
60名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 00:34:05 ID:66vNWlvO0
すじなんてよっぽどくっついてなけりゃとらねーだろw
61名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 01:46:50 ID:K2CiwhNT0
一個目:綺麗にすじをとって食べる。
二個目:取りやすいすじだけ取って食べる。
三個目:すじごと食べる。
62名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 01:51:56 ID:7RsEhOc60
すじ取って渡してくれなきゃ食べない
63名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 04:48:28 ID:Jsv4dFKl0
山梨の人、一緒に菓子を食わないか?

最近、踏み留まっていたが、ついに50敗達成。。。
64名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 07:07:58 ID:84CB5iPy0
この1勝はでかいわ…
65名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 08:06:12 ID:7RsEhOc60
なんで最後の一個を食べる人のほうが多いんだよ
おかしいだろ
66名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 08:24:17 ID:wPULc8lq0
最後の一個は遠慮の固まりじゃなかったのかYO!
67名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 08:37:53 ID:96rerNqC0
でも食べないと予想した奴が多いんだなw
68名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 09:36:49 ID:V2MfzjUmO
空気嫁>最後の一個食う
69名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 11:06:56 ID:M09A8ptH0
>>67
つまり、他人には遠慮を期待しつつ自分が頂くというスタンスの人が
多いのか。ひでえ。
70名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 11:35:46 ID:UXkqab3/0
雪積もった?とか投票するタイミングで変わるような質問はやめてほしいなぁ。
71名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 11:52:55 ID:OOvYk3YhO
数パーとはいえ男もう少し遠慮しようよ
でもこれ外国だったらもっと食べる人多そうだ
72名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 11:58:30 ID:6a8nZQ4n0
雪の質問はタイムリーで良かったと思うね
みんながいつ投票するかというところまで予想するのもまた一興
73名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 12:43:30 ID:Um8guRgw0
最後の1個はかこむメンバーにもよるが、家族とか友達なら取らない方が微妙な雰囲気になるだろ。
最後の1個を食べるのは空気読んだ親切なんだよ。
74名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 15:44:40 ID:QQsV/M9q0
みんな吸血鬼になって最後の一人が残ったとしても、そいつもあっという間に血を吸われてしまうことが
明らかになったか。
75名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 15:44:48 ID:KTSM9mXB0
見事に当てたぜw

欲に関しては
素直な結果が出る傾向にあったし
食べれる状況にあるなら
そりゃ食べるだろう

文字だけだと、実際の状況や雰囲気がイメージしにくいしな
76名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 18:54:34 ID:FNx8g5/00
誰も食わずに1個残すのは微妙すぎだろ。
「最後もらうよ」って一言断って、食ってあげるのが大人のマナーだよ。
77名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 20:40:21 ID:XTEWJJ3l0
うおおお300ポイント台から296ポイントへ・・
78名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 01:35:52 ID:kWAsSorf0
>>74
それは取り合いになるぞw
79名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 02:07:20 ID:byOMDhZ00
2人で食べてたとしても最後の1個を食べる人は50%
3人以上ならもっと少なくなるはずなのに

まったくWiiユーザーは強欲だな
80名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 09:27:15 ID:ctmSz2lD0
雪積もってるから積もったに投票しようとしたら積もってないに投票済みだった件

東京票で決まりそうだからせっかちが多いと助かる
81名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 11:55:16 ID:x2Ingc4e0
>>79
最後の1個を食べようとしてる奴が2人いるなら50%だろ?
確率が100%未満の時点で最後の1個を食べようとしているのが複数いるんだぜ?
82前スレ914:2008/01/23(水) 23:34:41 ID:sxwEyjCE0
シチュー キタワー.*:.。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*!!
83名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 23:38:53 ID:pv6uDINs0
俺が送った質問だけどな
84名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 23:40:29 ID:fNrIN6TY0
違う。俺だ。
85名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 23:41:11 ID:ubZR57Fs0
おれおれ
86前スレ914:2008/01/23(水) 23:54:30 ID:sxwEyjCE0
誰の案でも いいじゃないかみんな その気でいればいい
旅立つ男の胸にはロマンのかけらがほしいのさラララ・・・
87名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 00:11:20 ID:Qq2ggAgR0
以前テレビで、ビーフシチューのルーより、クリームシチューのルーのほうが売り上げが多いと言ってた。
クリームシチュー(主に鶏肉)のほうが、ビーフシチューより安く作れるので、主婦が好むとか。
そんなわけで、家庭の出現頻度が高いクリームシチューに愛着持ってる人が多く、票が多くなるのではと見てるが。
ちなみに私はトマト系料理が好きなので、ビーフシチューに入れたけど。
88名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 04:38:47 ID:/yT69UDo0
ビーフシチューなんてハヤシソースの劣化版だろ
89名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 06:52:15 ID:W7FK9T+m0
俺は海砂利水魚のほうが好きだ
90名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 07:40:33 ID:pw+gexAZO
これはいい地図
しかし色はほぼ半々なのに
人口比が…

ホワイトしか作らないけど
食べるのはビーフが好き。
91名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 08:48:11 ID:C7sm40iE0
京都が深緑ってのが意外だった
一月後に全く同じ質問が出たら面白そうだ
92名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 10:35:21 ID:kseeUUHq0
雪降った?MAPは宮城が薄いのと北関東あたりが降ってないの意外は想像通りのMAPだったわ。
93名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 10:50:35 ID:W7FK9T+m0
太平洋側は北国といえどもあんまり雪が降らないのさ
94名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 15:23:42 ID:gyP5CHQR0
こういう国別の質問て、他の国でもやってるの?
見てみたい
95名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 15:39:36 ID:ki8z99sP0
96名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 21:54:11 ID:gyP5CHQR0
>>95
すんまそん、ありがとう
97名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 21:55:01 ID:ccyoHIV+0
 
98名無しさん必死だな:2008/01/25(金) 02:30:11 ID:D3OMdK2o0
死にたいと思ったことがある/ない
99名無しさん必死だな:2008/01/25(金) 11:30:20 ID:eMjI2XbC0
>>98
大人だけなら、あるの圧勝だと思うが…
子どもがどのくらいの比率になるかがカギだろう。
100名無しさん必死だな:2008/01/25(金) 12:23:55 ID:mKsSAMmu0
ホワイトシチューは家庭の味
ビーフシチューはレストランの味
101名無しさん必死だな:2008/01/25(金) 21:26:04 ID:cy3Wrj260
うちはビーフが家庭の味だな。
ホワイトなんて数年に1回も見た事が無い。
102名無しさん必死だな:2008/01/25(金) 21:28:22 ID:UFqYqnsy0
ビーフシチューは煮込まないわけにはいかないから面倒
ホワイトは手抜きできる
103名無しさん必死だな:2008/01/25(金) 22:04:59 ID:HlZkjsQ10
どうせなら「ホワイトシチューをご飯にかける」という変人扱いされそうな質問を採用すべき
104名無しさん必死だな:2008/01/25(金) 22:06:09 ID:xH/E/VLc0
それは圧勝するだろ
105名無しさん必死だな:2008/01/25(金) 22:20:55 ID:ffeFH75I0
むしろ自分は、なぜクリームシチューライスが
店のメニューにのらないのかとずっと疑問に思っているんだが…
106名無しさん必死だな:2008/01/25(金) 22:24:18 ID:X3p42oON0
クリームシチューライスはオカンが旨いじゃん!
つって食ってたけど 色彩的に不味そうにしか見えない。
107名無しさん必死だな:2008/01/25(金) 22:37:56 ID:2Y0fsXRf0
ドリアに謝れ!!
108名無しさん必死だな:2008/01/25(金) 23:30:33 ID:t+2zkAjg0
>>107こそドリアに謝れ!
シチューとドリアの色は全然違うじゃないか!
109名無しさん必死だな:2008/01/25(金) 23:37:34 ID:ffeFH75I0
>>106
今までの記憶をなくした状態で
カレーライスとクリームシチューライスを出されたらどっち食うよ
110名無しさん必死だな:2008/01/25(金) 23:40:39 ID:X3p42oON0
>>109
今までの記憶をなくした状態が想像できないからやっぱりカレーライス。
111名無しさん必死だな:2008/01/25(金) 23:46:28 ID:ffeFH75I0
ウンコご飯だぞ
112名無しさん必死だな:2008/01/25(金) 23:47:53 ID:X3p42oON0
>>111
お前はご飯にウンコ乗せたのをカレーライスだと言ってたのかw
なら話は違う、クリームシチューライスに概ね同意だ。
113名無しさん必死だな:2008/01/26(土) 00:27:35 ID:LbboHvEI0
クリームシチューだって、バリウム飲んだ後のウンコだぜ。
と思ったが、バリウムの後のウンコは結構硬いんだよな
114名無しさん必死だな:2008/01/26(土) 01:53:39 ID:RolSHV3r0
ちょっと前まですき家にクリームシチュー牛丼というものがあってだな…
115名無しさん必死だな:2008/01/26(土) 02:00:04 ID:wfkYiuAJ0
あれって不味そうだったんだけどどうだったの・・・?
116名無しさん必死だな:2008/01/26(土) 08:43:50 ID:Cvlyh+5g0
ライスの白+クリームシチューの白
という色のコントラストの無さが美味しく見えない原因なんだよ

だからクリームシチューライスのご飯は、カレーピラフとか玄米とかにしたら良いと思う
117名無しさん必死だな:2008/01/26(土) 08:51:42 ID:Q/h7NGVC0
ホワイトカレーは定着しなかったな
118名無しさん必死だな:2008/01/26(土) 10:50:18 ID:kdur0VtL0
>>116
サフランライスとかターメリックライスを使えばいいんだよ。
119名無しさん必死だな:2008/01/26(土) 13:01:55 ID:iPcyazYd0
いえーい
世の中わかってる度500ポイント満点記念カキコ
120名無しさん必死だな:2008/01/26(土) 20:44:47 ID:Z3E2VSBB0
ビーフシチューライスと言うのは話題に出ないんだな。
見た目ハヤシライスだが・・・。
121名無しさん必死だな:2008/01/26(土) 23:25:18 ID:L/JxSMog0
つか、その通りなんだが
122名無しさん必死だな:2008/01/26(土) 23:37:22 ID:Hw5LC4SQO
銭湯は結果見え見えすぎたな。
沖縄くらいはやってくれるかとは思ったけど。

シチューとか今回の怒りっぽいと思うかとかは予想難しくていい問題だなぁ。
123名無しさん必死だな:2008/01/27(日) 00:51:54 ID:FRHRsN/o0
銭湯と温泉を混同してる人も意外と多そうだ
124名無しさん必死だな:2008/01/27(日) 01:29:58 ID:xOMXb7bP0
とりあえず温泉は別物だと思って含めなくて
それ以外だと修学旅行で大きな浴場に入った経験しかなかったので
行ったことないに入れた。
125名無しさん必死だな:2008/01/27(日) 01:38:30 ID:JLMb+8FyO
おまいら銭湯の結果はどうでも良いのか。
ま、予想通りだったわけだが。
126名無しさん必死だな:2008/01/27(日) 02:15:24 ID:Fxvv/RDt0
ビーフシチューといえば牛すね肉の塊の煮込み
こんなの→http://doron.allabout.co.jp/doron/sanchoku/060920/dr01512/
の場合もあったり。


銭湯、最近はスーパー銭湯が増えてるからそっちにいったことが
ある人が多いんではないかと。
127名無しさん必死だな:2008/01/27(日) 02:19:24 ID:X9TDvJIR0
あれ、家風呂が壊れて銭湯に行ったりとかじゃないの?

なんでか幼なじみの家の風呂も一緒に壊れてたりさー
128名無しさん必死だな:2008/01/27(日) 04:22:48 ID:8YpkAywW0
同級生の女の子が父親と一緒に男湯に入ってきたって漫画があったな。
129名無しさん必死だな:2008/01/27(日) 11:30:38 ID:hSq8Aej90
温泉街出身だと銭湯がある町のイメージがわかなくて困る、見事に外した
結構どの町にもあるものなのか
130名無しさん必死だな:2008/01/27(日) 13:01:37 ID:VAxTZTYEO
先週家風呂が壊れて一週間銭湯に通った俺が来ましたよ。
最近は小さな銭湯でも天然温泉付きなんだな。
銭湯もなかなかいいもんだよ。
131名無しさん必死だな:2008/01/27(日) 14:50:55 ID:X017SCW60
最近はスーパー銭湯が結構人気あるからね。
132名無しさん必死だな:2008/01/27(日) 16:56:48 ID:adZ0oIAG0
銭湯は読みどおりだった
普通の銭湯は姿を消してるけど、スーパー銭湯は凄い勢いで増えてるしね
なんせ最近は、スーパー銭湯自体の料金も安くなったお陰で、
家族サービスの一環として手軽にスーパー銭湯や健康ランドに行く時代だからねぇ

因みにガキの頃、幼稚園の教育の一環で、バスでちょっと遠目の銭湯に出かけて、
公共交通や大衆施設のマナーを小学校前に学ぶなんてことをやってたw
今もあるのかな
133名無しさん必死だな:2008/01/27(日) 17:00:03 ID:xOMXb7bP0
銭湯に行ったことないに投票し予想も言った事が無いにした翌日に
家の湯沸かし器が故障して銭湯にいった俺涙目。
スーパー銭湯に行ったけど凄く快適で繁盛してて
この後なら行ったことがあるに投票してたのに。
134ンドゥール:2008/01/27(日) 18:51:28 ID:RCObDlrJ0
木曜の問題が難しすぎる件
135名無しさん必死だな:2008/01/27(日) 22:19:50 ID:64BotgEU0
アメリカはほとんど野球だろうなあ
136名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:05:49 ID:jId0ms280
>>134
お前は眼が見えないだろw
137名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 09:05:38 ID:iWAlH6Ne0
こんなに接戦になるとは思わなかった
138名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 09:22:05 ID:+kLVdHaJ0
女性ユーザーが少ないと思ったが、そうでもないみたいだなぁ。
シチューの結果から男女比出せそうだが、どう計算すればいいのか・・・ orz
139名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 09:44:15 ID:e0XWIhqf0
男数X、女数Y、男のクリームシチュー数A、女のクリームシチュー数Bの場合

(A+B)/(X+Y)=50%(全体の割合)
A/X=45%?(男のクリームシチューの割合) ←数字うろ覚えだから計算しなおせ
B/Y=60%?(女のクリームシチューの割合)

A=0.45X、B=0.6Y より 0.45X+0.6Y = 0.5X+0.5Y より 0.1Y = 0.05X よって 2Y = X  男が女の2倍

計算方法は以上だ。正確な数字を入れて計算しなおせ。
140名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 09:51:09 ID:Aqys/JeV0
女Miiを使っている男と、男Miiを使っている女の割合を考えると
もう少しだけ男のほうが多くなる
141名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 12:23:19 ID:viV7pdET0
なんだそりゃ
142名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 17:02:40 ID:wyhFLiom0
シチュー対決面白かったな
全然統計の結果が分からないんだが、
鳥の産地とか牛の産地とかなのかな
143名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 17:07:43 ID:+jE3xvjq0
洋食でも地域差って出るんだろうか
あんまし関係ないと思う
144名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 17:32:51 ID:9VA70/an0
いやひょっとしたら現代史みたいなので説明つくかもわからん。
なんか理由あると思うよ。
145名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 17:35:00 ID:+kLVdHaJ0
>>142
肉の事なんて考えずに投票したが・・・。
146名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 18:48:28 ID:ZO3LtV3W0
シチューすげーな
ハ*スのCM攻勢と給食メニューのせめぎ合いてとこか

電車内化粧は他所でやると絶対荒れそうなネタだけに楽しみ
147名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 20:59:45 ID:wQrUGdf90
おまいら子供だからクリームの圧勝かと思ってたけど違うんだな。
148名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 22:58:05 ID:IXevjA7N0
化粧はちょっとやな質問の仕方だな。
正直、他人に迷惑かけてるわけでもない事に怒るほうがどうかしてると思うがなぁ。
マンガ読むなゲームするなとかどうでもいいだろ。
こんだけ人がいりゃいろんな人がいて当然。
捕鯨と一緒で自分の価値観が唯一正当だと勘違いしてるから怒るんだろう。
149名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 23:13:56 ID:WOE5RSpG0
車内で化粧は、臭い。
150名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 23:24:33 ID:8Vhj/KEU0
>正直、他人に迷惑かけてるわけでもない事に怒るほうがどうかしてると思うがなぁ。

貴方がまだ10代なら今はそれでもいいが、
貴方が成人式を超えた人なら、この考え方は非常にまずいね

社会を支えているのは規則じゃなくて道徳だよ
151名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 23:54:34 ID:IXevjA7N0
電車の中で座り込む・大声で携帯でしゃべる=まわりの迷惑=道徳に反する。
だが電車の中でゲームをしたり化粧をするのは悪で小説を読むのはOKなんていうのは
自分の勝手な価値観を押し付けてるだけ。
10数年前は茶髪のやつらが白い目で見られてたりしたもんだ。それが今はどうだ?

顔の手入れする女より耳毛や鼻毛の手入れをしないおっさんのほうが重大なモラル違反なり。
152名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 23:56:34 ID:iuEcJX7c0
そうだ!化粧なんか別にいい!
153名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 23:58:03 ID:NH10SbTg0
なぜ化粧をするのか考えろ
154名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 00:08:39 ID:WOE5RSpG0
自分の中で化粧をする女と鼻毛が出てるのに窓で気付いて抜くおっさんは、イコール。
途中下車して便所でどっちもしろ。
155名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 00:11:24 ID:D1U1Fpr00
日本もおかしくなってきたね
化粧は自宅 トイレでやるもの。公共の場所で他人に見せるものではない。
みんな見て見ぬふりをしてるけどやってる人を軽蔑してるよ。
156名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 00:23:50 ID:5NG8ghLx0
電車の中の化粧はお題になるが
電車の中の汗臭い親父はどう思うなんてのはお題にならない。
その差はなんだろう?
ようは良し悪しはともかく自分たちにはまねできないゴーイングマイウェイな
姿勢に対する憧れの裏返しの反発感情、いわゆる嫉妬ってやつで
ひきずりおろして非難しなきゃ気がすまないんだろうな。
こういった共通認識を武器にした攻撃ってのは一見正義をよそおうだけに非常に厄介だな。
単なる嫉妬なのにねぇ…
157名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 00:34:38 ID:+fixPql80
電車の中で意図的にするかどうかの違いだろ
158名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 00:39:37 ID:xExu2WdU0
公共の場で化粧とか精神的ブラクラ見せるなよ
常識ない奴見るとこっちがイライラしてくるわ・・・。
159名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 00:45:20 ID:bw0rjJT70
>>156
自分で想像したキャラクターを非難するのって楽しい?
160名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 00:51:19 ID:dPsJJeIaO
よくいるよな。
妄想を必死で叩いて満足してるやつww
161名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 01:28:56 ID:JvuTlL3s0
相手を叩きやすいように変形してから叩けば、そりゃ気持ちいいんじゃないかな。
162名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 01:35:40 ID:vjXSApXo0
電車内で化粧をする女性に惹かれる層も無視しちゃいかん
163名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 01:57:57 ID:t+mJLesb0
電車の中で着替える女子高生がいるってホントですか?
164名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 02:03:53 ID:bvn3toxD0
スカートの丈詰めてるとかソックス履き替えてるのは見た事あるな
化粧は少しの崩れを直してる位なら気にしないんだが
すっぴんから眉毛描いたりしてるのは問題外な気がする
165名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 02:13:59 ID:lNBOaLS70
電車に乗らないから醜いものを見なく済む俺勝ち組。
単に田舎在住なだけだが。
166名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 02:28:31 ID:dZ5oKaMKP
可愛い子は叩かれないしブスは叩かれる
マナーとか所詮そんなレベル
167名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 03:09:53 ID:ewwDgyxr0
             / ̄\
             |     |
              \_/
             __|__
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |  それはない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
168名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 03:17:26 ID:hNkmyY/10
あらゆる社会道徳・マナーっていうのは
不快に思う人が多数派か少数派かによってのみ決まるものだもの
当たり前
169名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 07:00:09 ID:lKxxKS8N0
そもそも気にならないと言う人もいるだろうからこその今回の質問であり
もっと電車内で別のそれ以上の不快な行為があるといっても
それはみんなが気になるに投票するのがあたりまえで意味がない。
170名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 10:03:56 ID:u4b4I0YuO
これで「気にならない」が多数派だったら
またネチネチと文句垂れ続けるんだろうな…
171名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 11:11:42 ID:Ndi1ihSFO
子供→気にならない大人→気になる

おおざっぱだけど、ほぼこうなるだろ。
男女差よりも年齢差で分かれるだろうな。
172名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 11:16:35 ID:0GgGXvnN0
気になる気にならない以前に「見たことない」というのが50%くらいいると思うぜ。
そいつらが、「仮に見たら気になるだろう」と仮定で票を入れるのか、「見たことないし気にならないにしとこう」とするのかが
勝負の分かれ目

電車がない沖縄が目安
173名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 13:10:27 ID:Ndi1ihSFO
確かに都会人の発想だよな。沖縄だけじゃなく田舎は車社会だし、
電車に乗ったとしても化粧してるやつなんていなさそうだ。
そもそも田舎の人は化粧なんて(ry
174名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 13:44:25 ID:JvuTlL3s0
ここで参考資料としてWiiのユーザー構成(昨年7月現在)を。

http://www.nintendo.co.jp/n10/conference2007fall/pop/p_slide23.html

若年層だけでなく年配ユーザーも相当数存在すること、さらに
「気にならない」の中核をなすであろうスイーツ(笑)エイジが
他の年齢層と比べて極端に少なくなっていることが注目される。
175名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 15:45:46 ID:bw0rjJT70
>「気にならない」の中核をなすであろうスイーツ(笑)エイジが

そうか?
どの年代の女性の事だと思ってる?

176名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 16:41:24 ID:Ndi1ihSFO
スイーツ世代は18〜28くらいだな
177名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 17:13:07 ID:u4b4I0YuO
自分もするくせに
他人の化粧は「気になる」
なんて回答しそうじゃね?>18〜28
178名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 20:22:09 ID:femjjYn+0
まー東京とか大阪周辺あたりの電車本数の多いところほど、不快派が多そうだな。
179名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 20:46:41 ID:r8qVs0GO0
あれって、化粧そのものよりも、そのときの態度の不快感とかもあると思うんだよな。
場所占有してたり騒がしかったりというような。
180名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 21:57:21 ID:DA1JqWd70
そもそも化粧室ってトイレの洗面室だったりするじゃん?
ってことは、やっぱあれは堂々と他人に見せるものじゃないんだヨ。>化粧

そもそも女が人前で爪楊枝使ってシーハーシーハーしてても「誰にも迷惑はかけない」じゃん?
でもやんないよね、何故って「みっともないから」、でもみっともないのは迷惑じゃない。
でもみっともないからやらない、これだよ、これが道徳。
181名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 22:34:52 ID:wmh7JNPDO
今日買ってきて早速投票してみた。
くだらなさそうだと思ってたけど、結構結果が楽しみだw
ところで今まではどんなアンケートあった?
182名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 22:38:23 ID:JY/iUv1O0
183名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 12:25:59 ID:6NWBxx9JO
名前もっと大差になるかと思ったが意外と競ってたなぁ。
これはりあむちゃんが予想以上に増えてるのか?
風呂は20分じゃなく30分だと面白かったかも。
184名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 12:54:24 ID:pCwEn69N0
名前に地域差があったら面白かったのに。ひそかに沖縄と北海道に期待してのだが。
185名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 13:51:07 ID:6NWBxx9JO
>>184
地域差出るのは名字だしな
186名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 21:49:14 ID:62Y6+lhKO
>>183
20分じゃなく15分だと丁度いいかなと思った俺
187名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 00:31:06 ID:2Bket8HH0
20分で提案した俺を涙目にさせるな(;´д⊂)
188名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 07:02:33 ID:+PphFTA70
これワールドで質問してくれたら、任天堂を讃えるよ。

Q 中国製製品・食品をどう思う?
A 安いので進んで購入 / 安全性が不安で極力避ける
189名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 07:28:02 ID:1A4JKNoH0
正直中国製は避けようがないな。日常で使ってるものがほぼ中国製だし。
食品は中国って見るだけでゲンナリするね、食品に限っては避けてる人多いんじゃないだろうか・・・。
190名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 08:54:24 ID:zzz2oo8Z0
中国産を避けてても、ショートニングやマーガリンたっぷりのお菓子をバクバク食ってたらダメだよなー

いや、俺のことだけどさ
191名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 12:44:06 ID:8SDiswbt0
不健康と即死なら前者のほうがマシではある。けど、できれば両方やめとけ。
192名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 18:50:11 ID:+PphFTA70
面白い質問来たな。
アメリカみたいに使いきれないぐらいの大金を手に出来るなら貯金しないんだが・・・。
193名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 20:53:25 ID:gQoFlfXO0
アメリカ以外は全部サッカーの方が多いのに
総計だと半々に近いのはよっぽどアメリカからの投票数が多いんだな。
194名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 20:59:29 ID:+I1xrF9V0
日本国内では前回同じ質問で野球がわずかに上回ってたのに
今回サッカーのが多かったっていうのはFitで女性層が増えたからか
195名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 21:01:21 ID:TaufOGSM0
世界投票ということで日本人らしく世界の結果を見越して同調しといたとか。
196名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 21:45:12 ID:gDjjq07o0
ちょっと待て、ルクセンブルグは野球なんて知らんだろ。
日本人の票か?
197名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 21:49:12 ID:gQoFlfXO0
野球は知らないからこそ見てみたいという票もある気がする。
198名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 22:45:24 ID:yOLOTZ1K0
アメリカの本で9割占めてるか。
199名無しさん必死だな:2008/02/02(土) 04:21:02 ID:gPVX7jSe0
有名人に子供が生まれたとき
エッチした日を逆算

する/しない
200名無しさん必死だな:2008/02/02(土) 04:29:27 ID:zgF57ckV0
>196
ルクセンブルクは知らないが、隣国オランダではそこそこ盛んらしいぞ。

ちなみに俺の知り合い(日本人)はドイツのブンデスリーガで3番打ってた。
201名無しさん必死だな:2008/02/02(土) 05:24:19 ID:xRZChkRm0
怒っていても、怒ってないと言い張る奴多数と思ったが・・・ orz
202名無しさん必死だな:2008/02/02(土) 07:07:29 ID:OdZSedCD0
もっと面白い質問でないかな
質問を大人用と子供用に分けるとかして
203名無しさん必死だな:2008/02/02(土) 08:11:54 ID:ayT43M680
>>201
お菓子の最後の一個の時も思ったけど、
意外に「本音」が出るアンケートなのかもね。
204名無しさん必死だな:2008/02/02(土) 12:00:16 ID:XwZKyzJJ0
>>203
いい傾向だな
205名無しさん必死だな:2008/02/02(土) 12:01:39 ID:9UG3N2kI0
>>203
家族とかでやってると、明らかに嘘な答えしてたら
突っ込まれるから、自制心がはたらくんじゃね?
206名無しさん必死だな:2008/02/02(土) 12:05:37 ID:ezoRCjgD0
>>119
ダルビッシュとサエコができちゃった結婚したとき計算しちまった。
計算ででた時期を調べると、ダルが大阪で登板する前日に、サエコがBlogで「大阪に遊びに行った」と。
そして次の日の試合でダルは調子悪かったと。
ああやっぱりスポーツ選手は試合前日にそういうことするとスタミナなくなるのね、と。
そこまで考えてから、ああおれはなにをやっているんだorz、と。
207名無しさん必死だな:2008/02/02(土) 13:24:25 ID:zxHAY+mnO
怒りっぽい、自信満々だったのに外したわ。

他はほぼ満点なのに性格の項目だけが成績悪い。
208名無しさん必死だな:2008/02/02(土) 20:51:10 ID:gPVX7jSe0
家のトイレに男性用小便器が

ある/ない
209名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 07:35:09 ID:R/Tnwl2K0
>>208
あると答える家庭が存在するのか
210名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 08:09:51 ID:krZMMzh90
>>209
古いうちは、普通にあるだろう
211名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 08:15:32 ID:R/Tnwl2K0
朝顔と普通の便器が両方あるのか
広い便所だな
212名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 08:47:30 ID:2IoMf14B0
祖父母の家にはあったな。
213名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 09:39:31 ID:80WWxAUZ0
あー、あったあった。
214名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 09:42:00 ID:Oi4HD9wJ0
古い家なのであるよ
外にもある
215名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 11:29:02 ID:1Ht5ICXF0
家は築16,7年だけどあるよ。
なんでも親父が建てるときにこだわったそうだ。
216名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 11:43:50 ID:CFTrl2ps0
アパート・マンションは全滅だから(共同除く)予想は楽だな。
217名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 13:18:46 ID:y1YeGnyG0
>>209
昔の外にトイレのある家なら自分の家も友達の家とかもあったな。
新し目の住宅はないけど。
218名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 14:05:42 ID:uTdU4LBa0
家のトイレにウォシュレットが…

ついてる/ついてない
219名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 14:10:12 ID:jxPueh+50
オプーナを買う?買わない?
一方的な結果が予想される・・・
220名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 14:12:55 ID:2G4lPRJ7O
○どっちが好き?
鶏肉/豚肉

○どっちが好き?
春/秋

○自動車の運転免許
持ってる/持ってない

これ送っといた
221名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 14:20:27 ID:b1YoX3SgO
>>206
誤爆だろw
ちょっと自然だが
222名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 15:32:11 ID:uTdU4LBa0
>>221
119と199を間違えたんだろ
223名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 07:39:03 ID:zUQJHkukO
南国は寛容

今回の質問難しいなあ
やっぱあれだけ蔓延ってると
信じてる方が多いのか?
224名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 11:51:48 ID:26f0Jqgf0
35過ぎるとお母さんの羊水は腐ると思う?
Y/N
225名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 15:13:10 ID:taYm4edLO
>>223
信じてる人がかなり多いんじゃないかな?
ワールドでやると日本人バカだと思われそうだが。
226名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 18:35:48 ID:MHGZDiLo0
日本人の血液型信仰は世界一高い
占いや迷信を信じてる率も欧米に比べると断然高い
227名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 19:09:05 ID:zUQJHkukO
そうなのか。。
周りでは血液型なんてバカじゃね
って感じなんだが
2chでも嫌B型運動とか盛んだしな
228名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 19:21:36 ID:ALnZGcGD0
自分:信じない、予想:信じるにした。
229名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 19:35:48 ID:0VQDChJT0
血液型占いの話で盛り上がれる人も
面と向かって「信じてるの?」と聞かれたら言葉を濁すような気がする・・・
そうでもないんだろうか・・・
230名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 19:40:52 ID:OMzuWnI70
血液型話好きな人でも、関係あると思うかと聞かれたら
「いや〜、関係はないと思うよ〜」って言う人のほうが多いだろう
231名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 20:03:12 ID:4E5qyuAG0
>>228
私も同じ。
血液型とか星座とかそういうのは、話のネタとして使うものだから、
無粋に血液型で性格が決まったりするわけないじゃんw
なんてことは言わない。
>>226
けど、信仰心は圧倒的に低いのが日本人。
絶対的なものよりも他愛ないものを信じてる方がいいよ。
232名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 20:07:31 ID:0VQDChJT0
日本人は古来から精霊信仰だからな
自然の中に神を「感じる」ことはあっても「信じる」ということはしない
233名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 20:56:52 ID:dZEnCHIm0
「A型は神経質」とか言われている俗説が本人の意識に働きかけて
その性格を変えて、というかある程度方向付けることはあると思うので
信じるにしますた
234名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 02:05:16 ID:A0I1J0yX0
神社にお参りに行っても「神様信じてるの?」って言われたら
「いやぁ気持ちの問題だし」と濁す件。
235名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 02:37:05 ID:xUSjdWrH0
漏れなら巫女さんを信じてると力強く答える
236名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 07:16:55 ID:anpxTuH70
信じてない、と断言できるほどではないので
今回は信じるにしてみた俺A型

本当に久しぶりに自分のデータ見てみると、世間との距離がたったの4cmだった。
最初なんとなく嬉しかったが、まてよ、と考えてみた。
これは世の中の常識に染まりまくった、ひどくつまんない奴って言われてるのと同じことなのかな。。。。
237名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 08:09:13 ID:Ald0w+GKO
4kmの俺よりいいだろう。
生きにくいのなんのってw
思った通り素直に生きれば浮かないって
羨ましいぜ。
238名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 08:12:13 ID:Ald0w+GKO
今回は
信じないが多数
予想的中率3割くらい
とかそういうオチだったり
239名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 08:32:04 ID:zmZRwDbO0
話の種というか、きっかけ作りとして
血液型の話をしてる人が多いと思うんだよね。
というわけで”信じない”が多数派と予想
240名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 09:12:45 ID:TsQurKJS0
いくら話の種であっても、血液型の話を始めたやつは一生忘れないね。
今後そいつと接するたびに「こいつは血液型で性格が決まると思ってるバカ」と心の中で思うことになる。
もちろんあからさまに顔に出したり、言動で表したりはしないし、口では話を合わせたりもする。
ただ徐々に距離をおくね。一緒にいるとバカが移るからな。
241名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 09:55:01 ID:rYDG33Wr0
バカが移るとかいってるやつと何が違うんだか。
242名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 10:03:53 ID:f0Hu0iTz0
レスを与えないでください
243名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 11:52:06 ID:M/8GJiOQ0
女性の方が化粧を気にするってのがいいな。
やっぱ化粧は人前に出るための身だしなみであって、人前ですることじゃ
ないんだ(もちろん、すっぴんで人前に出る自信がある人はすっぴんでよし)。
この国はまだまだいい国だ。

そして、この国がいい国であることをもう一度信じて血液型は信じないに
投票してみた。
244名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 12:32:23 ID:m4ChOd070
占いは世界一信じるっていう結果がすでに出てるしなぁ
245名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 18:02:53 ID:tX0kfRlm0
>>243
俗に言うすっぴん状態からでは車内で化粧はできませんから
246名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 18:09:55 ID:Hwb0vY9e0
他人のことを言っておいて自分はやるって人はいるからな
247名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 19:29:38 ID:rasjeRIl0
血液型は男女差が出そうで楽しみだ
バカ女ホイホイ
248名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 20:58:37 ID:dRiA46JR0
ここ数日の入浴時間が18分〜25分なので選択に困る…
249名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 23:14:06 ID:X2tuj/5O0
血液型なんて皆表面的に合わせて話してるだけで
内心は信じちゃいないんじゃないだろうか。
中には本当に信じてる奴いると思うけど。
250名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 23:38:44 ID:FFVvpd3V0
脳なんてまだまだ分からないことだらけなんだし
信じてる人が居たっていいじゃない
251名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 02:52:05 ID:OafH2Xx80
人生を左右するほどの選択をする際に参考にするほど信じちゃいないが、
ラッキーカラー、ラッキーアイテムなんてのを気にしたり、他の血液型との
順位を見てニヤけるぐらい軽いノリで信じる人は多いのでは?
252名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 04:30:54 ID:Gu/+YcjVO
風呂の時間マジかよ。自信満々で外したわ。
男で5分5分、女なんか8割以上が20分以上かと思ったわ。
俺なんか湯船に浸からずにシャワーだけでも体洗って、顔洗って、
頭洗って、ヒゲ剃って、歯磨いてたら20分以上はかかってるのに。
いや〜、意外意外。
253名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 05:18:23 ID:xI2KRQKa0
懸賞か、子供の頃なんかに応募してはずれた人用の特別賞
(ドラえもんのシール)が当たった、当たった事無いにしたけど。

この質問、男女間格差すごいあると思っている。
・主婦が暇してて出しまくる。
・女はまめである。
・審査員が女優遇してるはず。
254名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 06:18:01 ID:7A7sJOpP0
ああ昔ドルギランの超合金が当たったことあったなあ
あれが一度きりだ
255名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 08:28:49 ID:fhsJBPby0
応募した覚えはないけど、当選おめでとうございますと電話が来たことあるなあ。
256名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 08:47:53 ID:qHA8K03p0
風呂の時間って、湯船に入る時間と解釈した人が多かったのかなぁ?
257名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 09:15:48 ID:LU/XwVck0
シャワーだけとか湯船に5分とかが予想以上に多かったということだろう。
当たったけど、投票後にミスったかなと思ってたので、当たって驚いたくらいだ。
258名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 10:16:44 ID:nJXlmQSy0
当たった人のほうが少ないってことは、やはり意外な結果と言えるだろうな。
259名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 11:08:29 ID:AwjqtiHX0
先日の「銭湯民族」に続いての質問だったから
「日本人は風呂好き=20分越えは常識」って予想だったろうな
260名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 11:41:32 ID:k8NdU1TN0
銭湯に行くと40分は入ってるんだけどなー。
261名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 12:58:42 ID:XS8eBbyv0
シャワー派が結構居たってことなんだろうな
シャワーだけで20分の人は中々居ないだろうし
262名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 14:53:28 ID:d3LhDIPb0
この時期シャワーだけじゃ体があったまらんので
絶対20分以内はないと思ったんだがみんな短いのね
263名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 17:01:00 ID:wl1UGkfE0
いやいや、熱いシャワーを浴びると結構あったまりますよ。
風呂を沸かすまでが寒いんで、帰ったらシャワーで暖まって冷めないうちにさっさと寝ます。
(深夜帰宅なんでストーブを焚くのがもったいない/なんせ灯油が高くて)

北海道でもこれでちゃんと生きて行ける。
264名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 18:12:46 ID:55QPszQf0
>>263
> いやいや、熱いシャワーを浴びると結構あったまりますよ。
あなたの言う「あったまる」と、他の人の言う「あったまる」は全く違うと思うよ。
265名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 20:08:00 ID:wl1UGkfE0
そうですか。
266名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 20:36:14 ID:7660iAzm0
自分もシャワーだけで結構あったまるよ
267名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 20:39:23 ID:J9isnFHG0
>>249
多分、理系タイプな人ほど、完全に否定できないものには
寛容だから、結構意外な結果になると思うよ。
268名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 20:56:42 ID:48HXZGAvP
>>267
民族によっては血液型分布がとんでもなく偏ってる(というより、ある程度分布がまばらなのは
アジア系人種くらい)のに、それでも「完全に否定できない」なんてありえないんだが。
まあ、こういう事実がちゃんと伝えられてないからこそ、ある程度信じるなんて人が多いわけか。
269名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 21:24:56 ID:2EM2Cm8E0
まぁ、B型は全員「NO!」だろうな。

俺みたいに。
270名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 21:41:17 ID:y2h/S+hq0
>>269
ああ、自分もB型で、「思わない」に投じたよw
271名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 21:45:04 ID:gYVJ0N8C0
>>269
そんなわけねーだろw

ちなみに俺はB型で「思わない」にしたよ。
272名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 22:07:56 ID:tp7pkQpd0
まあ、「血液型別性格診断」ってものが一般的に広まってから、
それにいくらか影響を受けて今の性格が形成された人、ってのもいないことないんだろうな。
273名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 22:42:52 ID:EbE3VCLU0
風呂は「20分以内」だからこんな僅差になったのかな
それとも30分とかでも大して変わらなかったんだろうか
20分は入るけど30分は入らない、って人がどんだけいるのか

俺はシャワーだけで済ますこともあれば
湯船に最長4時間入ってたこともあるな…
20分以上の方が頻度高いのでそっちに入れたが
274名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 22:43:27 ID:Qt/Njadp0
>>268
地域・民族により血液型が偏るのは特定の病気への耐性が血液型により違うからで
その病気に弱い血液型の人間は神経質・潔癖症にならざるをえない
そこから血液型が性格に影響するという考えが生まれた
という説を考案した学者だか医者だかもいるから
その事実は結局どちらにもとれるわけで、関係ないと思うよ

オレは信じてないけど
275名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 00:48:01 ID:IFUSc25p0
子供は血液型信じてるよ
276名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 01:20:44 ID:NW3Vrx420
占いは占い
性格診断は性格診断
277名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 01:45:19 ID:fZJSKwpz0
12種類ある星座占いよりも4種類しかない血液型占いの方が人気なんだよな
覚えるのがカンタンだからか
278名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 04:08:45 ID:C+BNvoH50
156m
279名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 07:27:32 ID:W+hHqbMgO
HYDE自重しろ
280名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 07:52:22 ID:NSZH+lQuO
血の成分って云う一応
科学的な根拠があるからじゃね?
281名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 15:08:02 ID:fZJSKwpz0
>>280
怪しい健康食品に騙されないようにな
282名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 20:28:49 ID:RZRSsJEp0
懸賞か。俺が送ったやつが載ったのかな?
283名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 08:10:48 ID:cuWgk0Rr0
そうかもしれぬ、そうでないかもしれぬ
284名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 08:19:11 ID:FmZyJQJp0
沖縄はやっぱりという感じだけど、
能登半島の周辺が豆まきしない家が多いのは何でだろう?
285名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 08:55:36 ID:Bl5cBqIm0
同案多数だろうな
286名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 09:44:04 ID:kBz0LQ5S0
北陸三県は綺麗に緑だな
287名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 09:52:07 ID:m3lJGHBj0
米国黒人のは81.8%がA型
17.4%がO型でBとABが全然いない。
それで性格占いと言われてもね。
他の国でも割合に極端な差があったり。

日本は
A:35% B:22% O:30% AB:10%
というバランスがちょうど良いから性格占いとかが流行るだけなのでは?
ABは少なく奇人とか。
288名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 12:26:46 ID:EjMprkFI0
>>284
家で豆まきなんてするの?
こんなに赤いとは思わなかった。
289名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 17:00:15 ID:buNhBckR0
家でやるとは限らないよな
290名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 17:55:04 ID:fmg/1q6Z0
投票チャンネルのおかげで沖縄がどういう所なのか掴めて来た。
日本固有の文化からは完全に距離有るよね。
291名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 18:07:37 ID:dgpmr1Fo0
元々日本じゃないからなー
292名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 21:22:34 ID:BelEluMG0
香川はうどん撒くんじゃないのかよ
293名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 22:10:20 ID:JUiNiQuj0
沖縄はいいとして、北陸どうなってるんだ。

節分の豆まきに関するアンケート結果(PDF)
ttp://www.mame.or.jp/library/pdf_z/048/MJ048-12-MS.pdf

やっぱり「あまりやらない」ってことしか書いてない。
294名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 02:38:23 ID:4/8s92iP0
豆まきをやらない地域はある
その土地は昔すでに鬼退治をしたから鬼がいない、だから豆をまいて追い払う必要がないという考えらしい
295名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 11:38:14 ID:iZJn+PeF0
本命チョコ、あげたまたは貰った?
って質問が来週来る確率について
296名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 13:15:57 ID:+G4BKWjb0
来ると思う   来ないと思う
297名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 18:03:14 ID:7BQCaFOz0
鬼が来ないのはいいとして、福は来なくてもいいのだろうか。
298名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 01:14:27 ID:3j5tX8jO0
豆まきって厄を払うのがメインであって福を呼ぶのついでだから
299名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 04:33:05 ID:a/WtszIa0
血液型と性格の関係を信じてる人がこんなに多いことに絶望した!!
300名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 05:39:59 ID:n26bnN960
あげ
301名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 06:08:25 ID:cTt6o7/CO
>>299
アホばっかりだな。男でも6割以上かよ。
予想は当たったが、ここまでとはな。
302名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 08:54:33 ID:jDwJSgGT0
まだ見てないけどヤな結果になったみたいだな…。
信じる人は一度ビジネスで欧米に出かけて、血液型の話題を振って
「こいつバカか?」って目で見られればいいんだ。
303名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 09:38:11 ID:cvPgd5500
中二病発狂ww
304名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 11:24:49 ID:IOC8bCOb0
信じてるっていう確信的な意味合いじゃなくて、
関係あるかもねーっていう感じの人が多いんじゃないか?
アホだとかバカだとか見下すほどのことでもあるまいにw
305名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 11:59:32 ID:jDwJSgGT0
>>304
少なくとも血液型性格診断について言えば、その人なりの確固とした
理由や根拠、思想があった上で「信じる」よりも、なんとなく「関係
あるかもねー」のほうがよほど馬鹿っぽく見えるんだが…。

ttp://www.j-cast.com/2008/02/11016503.html

なんでもかんでも否定する態度はどうかと思うけど
「文明国でありながら、市民教育が追いついていない」
「自分で判断してインチキと見破れる基礎的な能力をつけることが今後大事」
ってところは、今回の結果と照らし合わせてもすごく同意できる。
306名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 12:01:58 ID:wyLY8KsZ0
やはり現在の日本において最も「真実」が見えている層である2ちゃんねらがこの国をもっと引っ張っていかねばならぬな・・・
307名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 12:24:37 ID:R0UVLJFV0
話が大きくなってきたなw
308名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 13:04:20 ID:fAxcRlkC0
ID:jDwJSgGT0がものすごくバカっぽい
309名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 13:25:33 ID:NCpjjrTo0
……外したか。
310名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 14:05:01 ID:B1+8w9YS0
>>306
2ちゃんねらが好きなマンガ・アニメ・ゲームもオカルトだぞ。
ただの絵に感情移入しちゃってるんだからなw
311名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 14:16:27 ID:Zn7rLQ3WO
このスレで嘆いてる人と信じているを選んだ人とで「信じる」って言葉の重さが全然違うってだけな気がするけどなぁ
まぁ305にとってはそっちのほうが馬鹿に見えるみたいだけど
312名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 14:24:15 ID:HxDQ5DeT0
言葉の重みも何も「信じる」が多い事実が落胆モノだろう。
313名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 14:29:57 ID:vNqcG0iz0
j-castはオカルト以上にうさんくさい
314名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 14:31:39 ID:Zn7rLQ3WO
どんな思いで多数の人が信じているって選んだのかもわからないのにネガティブ思考とか少なくとも俺はしたく無い
315名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 14:52:43 ID:8d1E9uMu0
>>306
姿の見えない大勢で批判するか、姿の見えない大勢でマンセーするだけのねらーの、
どこらへんに真実が見えてるというんだ。
ねらーの普段やってる数に任せた批判は、実はねらーが一番嫌いな多数決至上主義そのものだぞ
316名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 14:56:07 ID:HxDQ5DeT0
ネタにマジレスするとかバカにも程があるw
317名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 15:02:25 ID:8d1E9uMu0
利口なフリをするのに必死な奴が何か言ってるなw
318名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 15:03:10 ID:mMmbFUSz0
この結果を悲観してどうこう言うのも
ある種の「ネタにマジレス」だと思うけどね

お遊びのアンケートに感情移入しすぎって意味で
319名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 15:03:55 ID:8d1E9uMu0
>>318
正論だなあ、同意だよ
320名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 15:22:25 ID:HxDQ5DeT0
多少の含蓄があるレスに即応答したり煽って優越に浸ってる奴はなんなんだよ
321名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 15:24:55 ID:8d1E9uMu0
自分から噛み付いた上で返されるときだけレス返しする奴ってのはナンなんだろうなw
322名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 16:44:57 ID:El4q3sI00
>>318
お遊びのアンケートでも流石に6割強ってのはなんかこう、ガックリだ。
323名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 17:17:13 ID:eRp/yuOMO
まあ、なんだって大げさに考えればがっくりくるものだ
「あったら面白いから信じるにしとこう」くらいの人もいるだろうし、その割合がわからないから
オレはそもそも大げさに考える気が起きないが
324名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 17:30:57 ID:R0UVLJFV0
得られた結果が意外であればあるほど面白いじゃないか
325名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 17:40:19 ID:fKxxqMTY0
思ったより信じる多かったね。女の方が多いのは当然か。
日本全国全てで信じるが多いってのもちょっと驚きだった。
326名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 18:00:19 ID:Pvdz6vxt0
世間での血液型ネタの蔓延を考えると、少ないくらいだろう。

関係ないと思っている人はそれらにどう対応してるのかな?
正面切って反旗を翻しているのか、内心で冷笑しているのか、
何となく話合わせるだけで特別意識なんてしていないのか。
327名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 18:04:10 ID:OX0AU6hG0
血液型占い信じる奴も、このアンケート信じる奴も同類
328名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 19:33:01 ID:cTt6o7/CO
>>326
そんな話題になった時はくだらねーとは思うが、
いちいち反論したりはしないよ、もちろん。
ただ、これは基本的に本音を答えてる人が多いだろうし、
こんなに迷信を信じてる人が多いのかと驚いた。
サンタさん信じてるってのと同レベルじゃん。
329名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 19:52:10 ID:IqlbokWE0
>>328
ほぼファンタジーと偽科学では違うだろう
330名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 19:57:23 ID:P2JWhxcw0
血液型信奉には俺も驚いた。
血液型の番組ってなんだかんだで自粛しちゃったけど
またテレビでやれば視聴率取れるぞ。
331名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 19:58:05 ID:ugdt+yR50
>>328
「血液型は性格に関係してると思う」が、なんで「迷信を信じている」になるんだ(w

血液型と性格は、迷信ではなく統計だな。
血液型により、特定の項目(性格)に偏りが見られるとか。
血液型占いなら「迷信を信じている」と言えそうだが。


332名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 20:05:22 ID:HxDQ5DeT0
ファンタジーと偽科学、血液型と性格の関係性と血液型占いも
細かいトコロをつつかなくとも信じない派にとっては同じものだと思うよ。
333名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 20:20:49 ID:AN7uc02+0
やはり血液型ネタは荒れるな
B型は大変だな
334名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 20:32:31 ID:cTt6o7/CO
>>331
何が統計だよ、笑かすなw
血液型と性格の因果関係が示された統計データとやらを、
1つでもいいから教えてくれよ。
完全に迷信、ファンタジーの類なんだよ?

ほんとバカは困るわ。お前間違いなくB型だろ?w
335名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 20:47:58 ID:QGnEgabr0
科学的根拠のない迷信とか珍説も、要はその人の扱い方次第だと思うですよ。
そういう意味では「妄信」はいかんと思う。賢くならなくちゃいけないわな。
人を小ばかにしたくてしょうがないような精神構造をもっている人は、
血液型性格診断でもなんでも利用して自己改革の術とすればいいよ。
336名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 20:50:20 ID:IqlbokWE0
>>334
なにやらすごい矛盾が含まれてる気が
337名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 21:04:25 ID:R0UVLJFV0
血液型占いに興味無いからなんでB型がバカにされるのか分からない
蟹座がバカにされる理由は分かるけどネ
338名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 21:10:02 ID:ugdt+yR50
>>334
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLR,GGLR:2006-46,GGLR:ja&q=%e8%a1%80%e6%b6%b2%e5%9e%8b%e3%80%80%e6%80%a7%e6%a0%bc%e3%80%80%e7%b5%b1%e8%a8%88
152000件もあればどっかにあるだろう。

>>335が一番『B型は馬鹿』という根拠の無い血液型性格診断を信じている(w
339名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 21:10:08 ID:fAxcRlkC0
否定派は、血液型性格診断が当たり前のように目にする中で
人格形成に一切影響を及ぼさないということを証明しなさい。
340名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 21:16:23 ID:HxDQ5DeT0
ここはよく釣れるいい釣堀ですね。
341338:2008/02/12(火) 21:19:50 ID:ugdt+yR50
アンカー間違えた。
×>>335
>>334
342名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 21:20:41 ID:4sCBuc2P0
悪魔の証明は卑劣
343名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 21:42:58 ID:R0UVLJFV0
ネタにマジレスは良くない
344名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 22:25:36 ID:TA9++cAT0
血液型がスッゲー驚いた
女はちょっと予想より上程度だったが、男が6割ってねぇよwwww
俺の周りにはあまりいないだけで、世の中は馬鹿が多かったのか
345名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 22:56:04 ID:wyLY8KsZ0
僕が新世界の神になる
346名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 23:56:24 ID:cTt6o7/CO
>>337
「彼」は他の者が気付かなかった教皇の入れ替わりに早くから気付いていたキレ者

>>338
お前ほんとバカだな……。
347名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 02:23:21 ID:ZPoxqmaT0
俺が思うに、だな。

「迷信を信じる奴=馬鹿」と声高に叫ぶ物言いにこそ、大きな問題があると思うんだよ、
自分の意見と外れたら馬鹿なんて言い方は、その内容で実害が出ない限り言うべきじゃない。

それに俺には「科学的に立証された事以外信じない」というのもある種の宗教に見えるからさ。
「そんなたくさんの人が信じてるなんて俺には信じられない」程度に留めたいところだ、
なんにしろ「内容の無い話を信じる奴は馬鹿、迷信を信じる奴は低脳」なんて言い方は宜しくないよ。

俺としては>>314と同じ意見かな。
348名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 02:26:11 ID:ZPoxqmaT0
そして、実害があった奴はその実害に対する私怨として文句を言うべき。
凡そ主観的内容の私怨を晴らすために、客観的な立場を装う為に科学とか統計とか使う奴は軽蔑するわ。
349名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 02:37:41 ID:ODE7mnLr0
>客観的な立場を装う為に科学とか統計とか使う奴は軽蔑するわ。

そこだけ全く持って同意w
血液型性格分析が統計だなんて片腹痛いよね。
350名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 04:01:56 ID:NqWgZa7x0
なんかあったよね
星占いか何かで5個の診断が出て
1個は当たってる 4個は大ハズレでも"当たってる"となんとなく感じるって奴
351名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 04:16:23 ID:xBkrX+Fp0
占いなんて皆そうだよ
何を言っても「そうかも」と思わせるのが占い師のテクニックよ
352名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 05:13:40 ID:sVfCbnhE0
あれだけ血液型と性格の関係性を示した物が巷にあふれていたら
関係あると思うのが当然だと思われ。
「血液が脳を流れている以上その血液の型が脳(性格)に影響を与えうる」
という論理性のある仮説も想定できるわけだし。
個人的な範囲で確かめることが困難なのだから、それに対して
馬鹿というのは短絡的だと思う。
そりゃ「雲が何で出来ているかを知らない」だったら
「雨と雲の関係に考えが及ばないのか」とため息をつくけど。

私だって「血液型が性格と関係あるように言われているが、実は無関係」
という情報を得るまでは関係あると思っていたし。

個人的には何で血液型と性格が関係あると言われるようになったのかが気になる。
私としては、昔「血液が脳を流れている以上その血液の型が脳(性格)に影響を与える」
という仮説を確かめるために調査をしたのだが、サンプル数の不足や
調査地域の偏りによって関係があるという結果を出してしまい、
そのときの結果が長く語られることとなったと踏んでいる。
353名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 05:50:09 ID:A/2Hp1na0
 (((;;;:: ;: ;;          ;; ;:;::)) ::)
   ( ::: (;;   ∧_,∧   );:;;;)) )::: :; :))
    ((:: :;;  (´・ω・)っ ;;;; ; :))
     ((;;;  (っ ,r どどどどど・・・・・
          i_ノ┘

 ((;;;;゜;;:::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜))  ::)))
 (((; ;;:: ;:::;;⊂(´・ω・`)  ;:;;;,,))...)))))) ::::)
  ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
   ("((;:;;;  (⌒) |どどどどど・・・・・
         三 `J

         .∧__,,∧
       ⊂(´・ω・`)⊃
    ☆   ノ   丿 キキーッ
      ヽ .ノ  (⌒) 彡
       と_丿=.⌒


            (⌒⌒)
     ∧_ ∧ ( ブッ )
     ( ・ω・` ) ノノ〜′
       (⊃⌒*⌒⊂)
       /__ノωヽ__
354名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 08:04:49 ID:zNECKcy80
しりとり と来たら

りんご、ゴリラ…
or
りす、スイカ…

で出してきたw これで採用されたらワロス
355名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 10:40:05 ID:llhmlovH0
「A型っぽいね」
「うん、当たりwよく言われるー」
「あははー、やっぱりー」

こういう日常的なコミュニケーションの何がいけないというのだろう
356名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 11:03:46 ID:exXVpqSdO
>>352
もうなんて言うかね……。
論理性とか言わないでね。

>>355
なにも悪くないよ?
357名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 11:04:26 ID:FzOyF2YY0
>>355
科学的、統計学的根拠があると信じ込んじゃう人が増えるのが問題。
ここ見たって、設問時は
「俺は信じてないけど世間的には信じてる人が多いだろうね」
って書き込みが主流だったのに、結果が出てからは
「否定できないんだから疑似科学だとは言い切れないだろゴラァ」
って人が湧いてきてるし。

とりあえずいい機会なんだから気になる人はwikipediaの「血液型性格分類」
でも見てみてね(wikipedia万能だというつもりはないけど材料にはなる)。
いろいろ調べた上で自分なりに信じる信じないを決めるのは悪くないと思う。
「なんとなく信じる」「なんとなく信じない」が一番悪い。
358名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 11:42:32 ID:y2xHa5ap0
血液型性格診断のような日常会話レベルの話は
「なんとなく信じる」「なんとなく信じない」で十分だっての。
誤解を恐れずに書くけど、科学的、統計学的根拠があると信じちゃう人が増えたとして
この程度の話のことでどれだけの実害があるのかさっぱり分からない。
なんでもかんでも白か黒かって割り切ればいいってもんじゃないと思うぜ。
時には馬鹿馬鹿しい曖昧さも受容しないと、頭でっかちなバランスの悪い人になってしまいかねない。
359名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 11:50:23 ID:FzOyF2YY0
>>358
> 時には馬鹿馬鹿しい曖昧さも受容しないと、頭でっかちなバランスの悪い人になってしまいかねない。

あいまいさをあいまいさのまま放置する方が、よほど頭でっかちになると思うぞ。
あいまいさを放置した上でそれでも知識を得なければいけないという状況が
いわゆる受験至上のつめこみ教育とその弊害を生んだ一因なんだし。
あいまいさを受容するのが大事なんじゃなくて、あいまいな事象に関して自分なりの
意見と根拠を持ち、その上で、なんで世間的にその事象があいまいなままになってるかを
自身の中で説明できる能力が重要。
360名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 12:12:51 ID:llhmlovH0
頭でっかちになってしまった人に何を言ってもムダといういい例
361名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 12:37:55 ID:y2xHa5ap0
>>359
曖昧なままではいけないことに対して自分なりの意見と根拠を持つのはもちろんいいことなんだけれど、
血液型診断なんぞを事象として捉えて深く考察するほどのことかな、とも思うわけ。
深く考えなくてはいけない事と、深く考えても詮無いことを区別する事。そして自分に関係ないと思われる問題は
切り捨てるような余裕を持たないと、普通に生活していくには世の中は大問題が多すぎるだろ?
曖昧なまま受け入れたり、放置してもいいこともあるんだよ。取捨選択も大事な能力の一つ。

そして、俺は思ったんですよ。ここは投票チャンネルスレだということも思い出して自重しなければとw
362名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 12:43:03 ID:yzFOPStl0
人のものを盗もうがうそをつこうがなんとも思わない国の人の方がリアリストかもしれん。
モラル・道徳といったものには何の根拠もないからな。
神様だのご先祖だの天国や地獄なんてのを漠然と信じていることで支えられているにすぎん。
オカルトに浸りすぎるのはどうかと思うが現実以外の部分もないと
文明的な社会はうまく機能しないのも事実だろう。

バチが当たるとかいっさい縛られず生きてるのは蛭子さんくらいだろw
363名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 12:53:06 ID:y2xHa5ap0
モラル・道徳に根拠を与えるとしたら、やっぱり伝統的宗教なんだろうね。
100%ないだろうけど、「宗教は必要?不必要?」的な問題が出たら
血液型以上に大荒れだろうなw
364名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 13:02:29 ID:FzOyF2YY0
>>361
おおむね同意。
ただ、意外に重要かつ根が深い問題だってことは知って欲しい気がするし、
この設問がそれを考えるいい機会になって欲しいって気はする。
365名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 13:35:32 ID:/HEjOquM0

血液型占いを信じるか?

信じるわけないやろ…常識的に考えて…


血液型が性格に関係するか?

関係するやろ…。占いに関係なくこんだけ言われたら…。
366名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 14:27:48 ID:yjvn+3v10
モラルや道徳の根底は「ライフゲーム」じゃないの?
強奪型より協調型のほうが寿命が長いんだよ
367名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 14:57:13 ID:exXVpqSdO
それでお前らは雪合戦はしたことあるんだろ?
368名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 15:05:00 ID:rESMgbM1O
雪だるま作ったことあれば
ついでに雪合戦くらいやってそうだが
369名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 15:36:18 ID:4KdC6fLx0
元長野県民だから、当然ある。
370名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 15:47:35 ID:zWgW7e+q0
数人で適当に投げあったりしたことはあるが

それが、チーム?に分かれての合戦形式かと言われると…
371名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 15:57:14 ID:sVfCbnhE0
日本では食物繊維が栄養素としてそれなりに重要であると言われている状況で、
「実は食物繊維は何の意味もない」という可能性を考えた奴がどれだけいるか。

血液型と性格の関連性もあれだけ言われている状況で、自発的に
「実は血液型と性格は無関係」と思う奴がどれだけいるだろうか。
372名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 16:12:10 ID:PO0r5Wlp0
懸賞と大金に未だ悩む…
373名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 17:00:36 ID:exXVpqSdO
>>371
終わった話を蒸し返すだけあってアホ丸出しの文章だな。
科学とオカルトを同列に並べるなっつの。

>>370
雪玉ぶつけ合い=雪合戦でいいんじゃね?
競技用の公式ルールなんてそもそも知らんやつがほとんどだろ。
374名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 17:15:38 ID:x+kCJRzU0
懸賞は当たった事があると意外性に賭けたぜ。
俺も1,2回は送って残念賞のテレカぐらいは当たった事あるし
身の回りにも過去に雑誌の懸賞で64当ててた奴居た。
大人なら割と当たった経験ぐらいはありそうな気がする・・・だけ。
375名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 20:26:18 ID:QiXGvzSX0
>363
その手のネタで最強は
「神様はいると思う?」
だろうな。
投票チャンネル的な結果を知りたくもあるけど、
まず聞かれないだろうな。
個人的には「地獄はあると思う?」なんてどうかなって思う。
あえて「天国」とは聞かないの

>369
長野県はまれに裏切るからなぁ
なんちて
376名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 21:52:57 ID:t5q26ssB0
地獄ッ・・・!!
     この世はすべてッ・・・・・!!

生き地獄ッ・・・!!!
377名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 22:02:04 ID:TuQmj7Zo0
>>375
また沖縄が期待に応えてくれるだろう。
旅行先でわざわざ雪合戦するとは思えんから。
378名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 22:33:15 ID:sVfCbnhE0
>>373
広く語られていることをわざわざ否定するのを大変だってことを言いたいのだが。

意図を読み取るつもりもなく人のことをアホとか言って何考えているんだよ。
379名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 23:16:04 ID:MUa8k5yi0
380名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 23:19:42 ID:/AsOkDER0
>>378
食物繊維は体にいい→正しい
血液型は性格に影響する→誤り

正しいことを否定することと誤ったことを否定することを同列に語るお前がバカ。
論理的思考が苦手なようだが、女性ですか?
381名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 23:22:24 ID:exXVpqSdO
>>378
……釣り、だよな?
382名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 23:41:51 ID:y2xHa5ap0
自分はバカだと思う?
「思う」「思わない」

こんな問題が出たら、さてどっちを選べばいいだろう、と思った。
無知の知を自覚して自重すべきか、自らの知識・見識を信じて高慢さには目をつむりつつ
ある種の潔さを示すべきか……
383名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 00:22:51 ID:6zX5xwUl0
>382
いいねそれ。

「自分は嘘つきだと思う」はい/いいえ

とかね
384名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 03:45:18 ID:oH1/Oorg0
>>383
なにその「いいえ」しか選べないジレンマ
385名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 05:42:39 ID:V1FXG2UA0
>>384
はいも選べるだろ
嘘つき=嘘しか言わないわけではないんだし
386名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 05:57:01 ID:u00+sdny0
運悪いやつ多すぎだろ(´・ω・`)
387名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 09:48:43 ID:/QeM6yUmO
個人的にはスイカ割りや血液型なんかよりおどろいた
懸賞なんて一生で10パー当たってればいいほうかと…
388名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 12:44:15 ID:kMRC70C80
懸賞当たったことないって人の中には
けっこうメンドクサくて一度も応募したこと無いってのも含まれてると思う
389名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 17:17:49 ID:V1FXG2UA0
>>388
俺はそれだ
どうせ当たらないだろうしめんどいから応募したことがない
390名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 19:33:43 ID:K61hcZ/E0
むしろ応募したことないって人がもっといるかと思ってた
391名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 20:19:08 ID:n/OxUYRiO
『発送をもって発表とさせて頂きます。』って昔はよくあった。
でも、それって途中で運送屋にインターセプトされても誰も気が付かないんだよね。
もう時効だろうけど、学生の頃に佐川へバイトに行った時にドライバー全員BOSSジャン着てたのが笑えた。
392名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 20:21:47 ID:hje+IHVF0
>>391
うわー笑えないwそういうの頻繁にあるんだな・・・今は知らないけど。
393名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 11:07:37 ID:CvKiMRk00
昔、開局まもない某FM局で行われていたプレゼントがかなり高確率で当たっていた事を
思い出した。
394名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 14:17:34 ID:OH2SvpC10
どうせおまいら、応募すれば全員当たる携帯やらADSLモデムとか
に応募したんだろ?普及当時・・・(w
395名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 14:21:18 ID:0L0XgHo/0
今までに当たったのは
現金1万円、午後の紅茶のトランク、ゲームソフト、音楽ギフト券、図書カードetc
みんなもっと当たってるものだと思ってた
396名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 14:26:54 ID:OH2SvpC10
なすびとかいう芸人どうしてっかな(w
397名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 14:41:15 ID:a1XC9iUs0
つうかこれ、永遠と投票と結果開票繰り返してるだけなのか
398名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 14:42:49 ID:uhfZRSM20
そ・・・そうだよ?!
399名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 15:14:53 ID:4hTEI9hV0
それ以外に何を望むというのかw

「永遠と」じゃなくて延々とじゃね?
2ちゃん用語だったらスマン。
400名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 15:19:30 ID:3++UO9n+0
任天堂なんだから投票回数200越えでクラニンポイント200プレゼントみたいな神展開しねえかなあ。
「いつもみんなの投票チャンネルにこたえてくれてありがとう!」って。
401名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 16:48:34 ID:IoHRxg0T0
乞食ww
402名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:17:23 ID:QXAjMU1p0
投票の意外な結果とかを楽しむものだから、別に不満はない。
403名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:24:05 ID:OH2SvpC10
>>397
任天堂:『極秘にマーケティングに利用させていただきます。』
404名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:26:34 ID:+8LzYXl50
マイノリティである入浴時間の長い人間がいじめられるストーリーのRPGが出るのか
最低だな任天堂は!!
405名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:34:35 ID:2ALEHwai0
>>404
そこは永遠の二番手に「入浴は20分以上」って言う設定が付くだけだろ。
緑色だし。
406名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:42:19 ID:gsim/2sl0
長野県民が蜂と戦うアクションゲー出すんだよ
407名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:52:45 ID:BPyofC3+0
>>405を見て
「マリオとルイージ、どっちが好き?」とかきたら
案外ルイージが勝ってしまうんじゃないかという気がしてきた
408名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 18:57:04 ID:+8LzYXl50
真のルイージ好きは敢えてマリオに投票して負けるルイージを愛でる
409名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 21:26:22 ID:SDTeDZvA0
勝ったら勝ったでやっぱり喜ぶと思うw
410名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 21:55:23 ID:hMeRI2nH0
>>407
マリオに人気で勝つルイージなんて俺の好きなルイージじゃない
わかるぞその気持ち
411名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 22:09:31 ID:IoHRxg0T0
考えてみると、マリオが大好きっていう人を見かけたことがないんだが
412名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:02:24 ID:loRTmKtQ0
ドットマリオは可愛いけどソレ以降はな。ルイージの方が駄目キャラで愛着持てる。
近作ではルイージマンソン、マリギャラ、スマブラと扱いの微妙さに磨きかかってるしw
413名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 11:00:37 ID:m4pCKco20
「兄に勝る弟などいない!!」
414名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 11:55:36 ID:yRkHJFmJO
>>413
ジャギか紅葉で迷うとこだな?

そして鬱問題ktkr
14日に来なかったのにフェイントかけられたわ
415名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 12:11:26 ID:Xs3I8Oaw0
見栄を張る奴ばかりになるだろうな
416名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 13:09:29 ID:2hpP95Y00
義理も含めてだろうからこれは予想しやすい
けど、ニンテンドーは世の中のキモオタを敵に回した
417名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 13:22:41 ID:c1VZ0KEw0
本?
漫画を含めていいのだろうか。
418名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 13:34:03 ID:yOupXZx+0
さすがだぜ陽気なイタリア人
419名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 13:35:56 ID:c1VZ0KEw0
大金のワールド結果の考察
・大金の額
・国民性
・社会保障の充実性
・将来性
・国の豊かさ
辺りが影響してると思うが、日本・・・もうだめぽ。
420名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 13:39:26 ID:IUt5s9kZ0
ヨーロッパは国によってかなり分かれたが
南米は総じて貯蓄率高いな
421名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 18:46:56 ID:i3vVomf10
>>416
同意。
義理も含めたら、年賀状くらいの割合はいくと思う。
>>295みたいな質問の方が面白かった。
422名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 19:08:44 ID:gYb4nUvM0
イタリア人面白いな
423名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 19:36:46 ID:iXy6UIgx0
>>421
夫婦間のチョコの受け渡しの解釈を巡って離婚相次ぐ。
424名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 08:06:15 ID:Ypg2oWd/0
>>419
欧米人とアジア人のメンタルは違って当然
425名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 08:48:53 ID:PYnwrpHR0
>>423
そりゃ既に駄目夫婦だろ
…と、20代で結婚・離婚が複数回ある俺が言ってみる
426名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 01:55:50 ID:Ymr2ggrc0
しかし、今回の世界はほぼ真っ二つだったね。

ここまで僅差って、過去にあった?
427名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 10:59:35 ID:RTesqclV0
いいね
おきなわw
428名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 11:05:11 ID:isIzK5gJ0
中南米は意外に堅実なんだな
429名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 11:15:32 ID:+oUZnIIg0
沖縄は当たり前すぎる。
九州は雪降ってもほとんど積もらないのに半数超えたな。
10年に1度くらいの大雪の時にみんなやるのだろうか
430名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 11:17:12 ID:V3Gq3mz40
九州だと修学旅行がスキーだったりするんじゃね?
431名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 13:20:21 ID:GErd6y+3O
つーか見え見えの結果はツマンネ
432名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 14:50:29 ID:IW8+owMK0
木登りって、木に登るって事だよな?
それぐらいするだろ!


…と思ったが、なんとなく嫌な予感がした
時代が時代だから、親や先生が「危ない」と言ってさせないのかも知れない
この質問は性別分布より、年齢分布が見てみたい質問だな
433名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 15:16:22 ID:+oUZnIIg0
男は80%女は30%くらいかもと思ったが、都市部の若年層は登ったことないのが意外といるかもしれんな。
20歳以上の地方男子の98%くらいは木登りはしたはずだ。
434名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 15:35:29 ID:EswKpzEI0
登ろうとしたことはあるが体力がないので登れなかった
435名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 15:41:30 ID:7Grxbjcs0
投票した人の比率

男 57.3%
女 42.7%

さすがに男の方が、投票比率は高い
436名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 18:10:24 ID:opNlnYWV0
男と大差無い数の女性ユーザーが参加してるってのは凄いわ
Wiiが今までのゲーム機と違うものだってのを実感するね
437名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 19:34:05 ID:0f6JVC/pO
無いほうが多いに決まってるだろって思ってたけどスレの反応見たらわからなくなってきた…
体力ある人ならともかくそんなに木登りって経験者多いのか?
438名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 19:37:39 ID:+oUZnIIg0
いや、10歳くらいの男の子って手軽な木があったら登るでしょ。
子供にとって体力はかんけーねぇ。そこに木があるからだ。

ただ、その手軽な木ってのが最近はないのかなーと心配になってきた。
439名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 19:45:47 ID:3+WCOWKBP
>>438
ないな。間違いなく。
そもそも今も昔も女性は大多数がのぼったことないだろうから「ない」が多数になる確率が
高いかと。
440名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 21:46:42 ID:GErd6y+3O
いやいや、木登りはあるよ。
雪合戦ほどじゃないが、結構な大差になると思うぜ?
441名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 14:49:36 ID:+QritIfa0
設問があるorなしの過去質問結果
ある18ない3
ある断然優勢
なしが多数派だったのは
天の川・3歳頃の記憶・富士登山

ついでにフェブラリーSの傾向まで書いてやろうか
442名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 19:33:03 ID:TpWBMhIq0
国内アンケのある?ない?限定だと16:5である側が有利。
ない側の多数は富士山、三歳の記憶、天の川、鈴虫飼育、ハチ刺され。
443名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 21:16:23 ID:5/WZMUpZ0
アルプスの少女○○ジ
ハイ or イイエ

もしこの質問をされたら何%がイイエを選ぶのだろう。
男のほうがボケ率高いような気がする。
444名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 22:20:52 ID:92XMt3l+0
>>443
糸井さん何してはるんですか

海外版だと「ビートルズのヒット曲は○○○terday」だったっけか
445名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 04:50:46 ID:cRqt/OVe0
全部食べるって・・・ウソクセーなんかウソクセー
446名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 06:51:32 ID:mRivWsuo0
>>443
◆ブーッ!
 「アルプスのしょうじょ イイエジ」
 ってことは ないだろ。
447名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 08:29:46 ID:kyTFHfyP0
448名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 10:03:33 ID:A/i4Bgzu0
449名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 10:31:26 ID:qq9H2T+F0
450まとめ:2008/02/21(木) 10:50:26 ID:lZ7ifXRW0
他県とは違う、こんな人が過半数一覧
(白色の県はなく、1県だけ色違い)

秋田:初詣にはあまり行かない
長野:蜂に刺されたことがある
滋賀:百人一首の句が1つ以上言える
石川:プレゼントは一緒に買いに行きたい
沖縄:雪だるまを作った事が無い
    100年後宇宙人と会えると思っている
    コーヒーより紅茶好き
    電話に出るとき『はい』より『もしもし』という
    ラーメンのスープは全部飲む
    パイナップル入り酢豚が好き
    自分から年賀状を送らない
    雪合戦をしたことがない
451名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 14:13:58 ID:th/CvrUq0
>>443は、マザー2に出てきたテキスト
>>446は、その場面で「いいえ」を選んだときのテキスト

…だったよな?
452名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 14:19:54 ID:A/i4Bgzu0
うむ
文の頭に◆が付いてることからも分かる
453名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 01:28:50 ID:Nd1IDV5b0
まきますか まきませんか
454名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 03:28:58 ID:5oYao9Ha0
やるのかい
やらないのかい / どーなんだい!オイッ
455名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 06:08:45 ID:/ivxmKQJO
>>445
お前残すのか?
まぁほめられたマナーじゃないな
456名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 06:16:19 ID:+B2+iEH00
俺は貧乏性ってのもあるが、自分で注文したものは
全部喰うのが礼儀だと思ってるよ。
たまに良い年してキャベツだけ残したりするおっさんがいるが
ああいうのはほんとなんかみっともない。
457名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 08:57:34 ID:dkdnFTaZ0
キャベツだとかのつけあわせは飾りであって食べるものではない
なんて思い込んでる人もいるからなあ。
「とんかつに付いてくるキャベツ?食べないですよ、付け合せでしょ。」
というセリフをTVのインタビューで聞いたときは唖然とした。
458名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 09:18:43 ID:eQBi2Ok00
貧乏性ってより育った年代も関係ありそうだな。
時代の流れってもんもあるんだろうけど、栄養士なんかは
「体のことを考えて、残すことも念頭において食事した方が
健康にいい」
って指導するんだよ、最近は。
それだけに、残さない方がまだ多いってのはちょっと意外
だった。
459名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 09:49:06 ID:uUZs1JBiO
最近は健康の為ならば無理に食べずに残してもいい みたいな言い方だな
というか今回の質問と多少意味合いがズレてるような気もするけど

大体残すものなんて嫌いな食べ物や付け合わせみたいなもんでしょ?
さすがに食べきれない量や到底食べられるようなものじゃないなら残すが
出されたものや自炊したものは基本残さず食べるのが意外でもなんでもなく普通でしょ。
460名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 10:15:52 ID:eQBi2Ok00
>>459
> 最近は健康の為ならば無理に食べずに残してもいい みたいな言い方だな

うん、誤解を招かないように控えめに書いたけど正にそういうような
文言で指導する栄養士がいるんだよ。もちろん、栄養士個人のポリシー
とかもあるだろうから全員じゃないかもだけど。

自炊やら家族の食卓やらはともかく、外食で注文して出てくるものって
分量が見えないことがあるから(注文時点で全容が見えづらいコース料理
やら、他人と共にする関係で自分で自由に注文できない食事やらもあるしね)
「残さず食べるのが美徳だと思わないほうがいい」んだってさ。

個人的には賛成しにくいんだけど、そういう指導も現実にありますよって
ことで。
461名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 10:47:17 ID:4Aqywc7mP
俺の場合、残さず食べる癖がついたのはもったいないお化けのCMを幼少時に見たせいだな
なぜか鮮明に覚えてる
462名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 11:50:10 ID:4ehy2D3Y0
多少苦手なものだったり、多少量が多いぐらいなら
無理してでも食べる
463名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 12:01:20 ID:EoY9J6nT0
「たまに」という文言にすがって予想を外した。
いつもは残さなくても、たまには残すだろ?と思った。
残念。
464名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 12:04:08 ID:EoY9J6nT0
>>457
刺身のつまも微妙なライン。好きな人は食べてるけど、たいてい食べないと思う……。
コンビニのお弁当に添えてある生姜や漬け物。飾りだと思ってる人もいるわけで。
どこまでを食べ物と捉えるのか、意外に幅が有りそうだ。
465名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 13:23:59 ID:mQMVDYjA0
>>463
俺もだ。
基本的に出されたものは全部食べる主義だが、さすがに年がら年中
全てをたいらげるのは無理。自分の胃袋以上の量が出てくることもあるからな。
質問が「たまに」じゃなくて「わりと」とかなら外さなかったんだが。
胃袋が頑丈な奴って多いんだな。

>>464
そういうのも俺は全部食うんだけどなあ。
食べきれない量は残して、次の食事で食べるよ。基本的に。捨てたりしないし。
466名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 13:58:24 ID:95RQhU1H0
家で食う分には残すほどの量を用意せんからな。
外食も食える量のものしか頼まないし、新しいとこ開拓しないし、あまり行かないし。
467名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 14:59:26 ID:46YGAcUo0
たまにすら残さないなんて信じられない、麺類の汁の一滴すら残さないと?
貧乏性とか栄養とかそういう問題じゃなくて、
「残さず食べる」という言葉の解釈がみんなバラバラなんじゃないのか?

あとは、出された料理なら何が出ても食えないものが無いってことなのか、
それとも食えないものを食うことが無いから残さずに済むのかが気になる
後者なら単なる偏食なだけだが前者ならすごいな、何でも食えるなんて羨ましいぜ
468名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 15:03:00 ID:+B2+iEH00
俺は基本何でも喰える方。
普段の食生活で「これ喰えないな」というのは
数年に一度あるかないか。というか無い。
同じ環境で育ったのに弟はなぜか偏食だ。
469名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 15:06:40 ID:Db4XxLrp0
投票チャンネルで予想する対象は
「実際にどちらが多いか」ではなく「どちらを選ぶ人が多いか」
470名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 15:10:31 ID:EoY9J6nT0
>>469
それ、同じようで大きく違うんだよなあ

ちなみに俺自身は、基本何でも食うのが礼儀だと思っている人。

実家に帰るとさ、両親がえらい勢いで歓迎してくれるんだ。
とても嬉しいんだけど、俺もう学生の頃とは違うんだからそんなに食べられないよ……。
そう思いながら必死でたいらげるさ。当然だろう、子どもとしてはね!
471名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 15:25:44 ID:E8JHRIYy0
何でも食うし量も食うが体調の限界ってのは年に何度かあるな
472名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 15:34:12 ID:eQBi2Ok00
>>467
> 「残さず食べる」という言葉の解釈がみんなバラバラなんじゃないのか?

それはいつものこと。
473名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 17:28:02 ID:/ivxmKQJO
>>467
まず麺類の汁を少し残すことが「料理を残す」ことになるという解除が少数派じゃないか?
あと、何でも食べられる人が少数派と思うのはどうかな。
多少の好き嫌いはもちろんあるが、配膳されたものはちゃんと食うよってのが
マナーなわけだし。
俺だって納豆は苦手だが出されたもんは嫌な顔せずに食う。
飲食店で働いてるから残すことに抵抗があるし。
アレルギーとかは仕方ないけどな。
474名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 17:29:14 ID:HB88J4eP0
解釈まで検討するのがこの投票の醍醐味
”この質問を読んで男子小学生はどう答えるだろうか”
意外と深い
475名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 17:36:58 ID:uKfp79PP0
食べ物を残すかどうか聞かれたら「残さない」と答えるのに
ラーメンのスープは「飲まない」が多数派

>>473の言うとおりなんだろうけど納得いかねえ
476名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 17:58:25 ID:EoY9J6nT0
>>473
飲食店で働くと外食がしづらくなると聞いたが本当ですか。

477名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 18:57:08 ID:/ivxmKQJO
>>476
別にそんなこと無いよ?
むしろ1人でも飲み屋とかレストランに入るようになった。
飲食店に限らず接客マナーのほうが気になるかな。
片手で釣銭渡すとか、レシートくれないとか。
あ、もちろん嫌いなお店はあるよ。

今回の質問、外食したことあるかどうかは結構結果が気になるな。
さすがに「ある」が多いと思うけど。
478名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 21:17:05 ID:Box3AxJi0
都心のリーマンOLはたいてい昼飯を外で済ませると思うんだが、
それが外食と捉えているかどうかが問題だな。
479名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 21:34:55 ID:WK3Fa7OS0
俺なんて、社員食堂ですら「家じゃないから外食だろ」という認識のもとに
「ある」を選んだくらいだからな
480名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 22:09:15 ID:vTu6foZd0
このチャンネルは言葉の勉強にもなるな
ニュアンスというものを実感できる
481名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 22:21:19 ID:0VF1j1ZZ0
からあげとか注文したときについてくるパセリが好きなんだが
(パセリだけ買って食うほど好きってわけではない。脂っこいものとかのあとに食べるのが好き)
あれって店の人は食べるための野菜として出してるんだよな?
飾りだと思って食べない人は多いんだろうが
店の人まで飾りと思って洗ってないなんてことはないよな?
482名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 22:26:16 ID:76/XCIW+0
大丈夫、残ったやつはちゃんと洗ってからだしてるから
483名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 02:45:11 ID:5D/CrQQb0
つか、ラーメンの汁とか全部飲んだ事なんか無いわ、おいらの場合
定食の漬物とかも残す事多い、ご飯が先に無くなるから。
484名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 07:08:21 ID:byuUq3jO0
お土産といわれても物によるなぁ。
食べ物以外がいいが、キーホルダーとか使わないもの
貰うぐらいなら食い物でいいし。
485名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 14:57:52 ID:4sF87ync0
自分で買うなら物の方が好きだが、人から貰うんだったら食べ物のがいいな。
食べ物なら処分に困らないし。
486sage:2008/02/23(土) 15:46:28 ID:qjFh48Yk0
俺はミョウガとアルコール以外は全部いける
487名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 22:18:00 ID:ne2Nmigj0
世の中との距離55mってのは近いのかな?
488名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 22:47:16 ID:OtpIniPe0
492mの俺からしてみりゃ近い近い
489名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 13:02:31 ID:4WhiR7o80
みんなチョコもらってんのね・・・
490名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 13:08:51 ID:+2s1AxOq0
うむ…
491名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 13:11:57 ID:7O26Pkf30
社会人なのにゼロチョコでした。ウッボワッ
492名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 13:19:23 ID:AZM2HI6a0
まぁよっぽど孤独でないなら
会社だったり家族にもらえるからな。
493名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 14:32:50 ID:XeanF7nx0
494名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 15:46:04 ID:RnipGM0V0
普通はもらうだろ
俺だって店で金払ったらもらえたし
495名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 03:51:11 ID:6GNY1IBF0
オカンからの分はカウントするなよw
496名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 03:57:35 ID:dTXgdWCW0
質問が悪い
「特別なチョコ」とでも書かなければこの結果は必然
497名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 04:22:57 ID:gVuv316i0
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \チョコなんて、もらった人は 
    |      |r┬-|    |     少ないに決まってるお
     \     `ー'´   /

           ___
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\  ・・8割とかありえないお・・・・
    /:::::::: ( ○)三(○)\ 
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |
498名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 06:14:10 ID:Vg5fGqVq0
実は男の赤票の半分は「チョコをあげた」もの
499名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 16:18:27 ID:Btyq+vfD0
アッー!
500名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 16:47:08 ID:D3TOoIyG0
500げと
501名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 20:19:21 ID:Dhr+I/uU0
がっかりしすぎだろwww
気にすんなよw
502名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 20:21:36 ID:sVDHmn6s0
これって面白いと思う奴いるの?
やってみたけど糞つまらんかった
もう二度とやらないだろう。
503名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 20:24:21 ID:Jo15NW5f0
>>502
ここで結果などをネタに雑談するのが面白いわけだが。
504名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 01:17:44 ID:H73gILQC0
>>502
タダなのにこんなに人気が有るのが悔しいの?
505名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 01:40:14 ID:ZKQ2815b0
まぁ食い付きのよろしいこと・・・
506名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 03:47:55 ID:WcD/LPjK0
マルチコピペか何かだったのかね?
507名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 12:36:26 ID:m7jiBftB0
信じられん…
508名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 14:46:27 ID:FMAoLkrUO
>>507
木登りがか?
だとしたら極めて妥当な結果だと思うが。

富士山も見たことあるが圧倒的だろうな。
結果見えてるのはつまんね
509名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 14:51:41 ID:0gvo2o0x0
新幹線の窓越しに見えたのは生でいいよね?
510名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 14:53:27 ID:2d6Wr3ax0
朝夕に小さく見えるのも生にカウントだろうか?
てか予想は「ある」優勢だからあるに投票すれば良いのか
511名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 16:30:17 ID:FMAoLkrUO
>>509
>>510
普通の感覚だとどちらもOKだろう。
ないと答えるのは写真やテレビでしか見たことない人のことだろ?
512名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 16:51:26 ID:Qm8AigbX0
木登りは妥当すぎるでしょ。

ところで地域ごとの集計って色の濃いところがパーセンテージ高かったって事でいいのかな?
513名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 20:12:17 ID:uSi55le40
マジでお前ら悲しいな・・・w
こんなつまらんゲームしてて人生無駄にしてるってことだよ 気付けよ
514名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 20:38:30 ID:14mM79Gi0
ゲームだと思ってる人がいるよ・・・
515名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 20:42:21 ID:qt7UaDZg0
富士山登ったことがあるか、とかいうお題なかたっけ。
ここで案として出ただけかな。
516名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 21:21:12 ID:fg5gyDlM0
>>515
あったよ。
似たようなニュアンスの質問は他にもあった気がする。
サッカー・野球はワールドと国内だっけか?
517名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 21:38:06 ID:qt7UaDZg0
そうか、なんにしてもつまらんお題だなぁ
ワールドと国内で似たのだったら犬猫で好き、飼いたいとかだっけかな
518名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 22:41:04 ID:QXQjwWY00
木に登ったことがある、はアレ嘘だろ

木だぞ木、ジャングルジムとかじゃないぞ。
オレみたいな田舎の裏山があって、
そこでしょっちゅう遊ぶ人間でも、
あまり上らなかったんだぞ。
木って登るの大変なんだぞ。枝があるのは結構上の方だから
519名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 22:52:35 ID:svJbL9xM0
あまり登らなくても一回くらいはのぼる。
一回のぼれば経験ありだ。
520名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 23:00:10 ID:Qm8AigbX0
小学校の校庭に手頃な木があったら登ってるでしょ。

…まあ登る高さにもよるだろうけどね。
1〜2mでも「登った」って事なら多数でしょ。
521名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 23:02:05 ID:OiSrudbh0
あぁ…抱きついたって感じでも
感覚としては登ったうちに入るんだな…
522名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 23:06:12 ID:6BIn9qS80
その辺の軽い思い込みとか勘違いの部類も考えて予想しないとね
523名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 00:33:28 ID:idfM5UEaO
>>518
雪合戦の結果に対して、きちんと公式ルールに則ってやってるんだろうな?
って言ってるのと変わらんぞ。
524名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 03:40:12 ID:iQSmJWon0
つーか子供って体重に比すると握力とか凄いからさ
木の表面にしたって程よくデコボコで摩擦がかかりやすいから
子供なら結構のぼれたりする
てか、子供の身長考えれば2mものぼればかなりの高さだぞ
525名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 03:52:53 ID:1HBPMqsg0
関係ないけど、木登りは気持ちいいけど登り棒は別の意味で気持ちイイ!
526名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 09:48:23 ID:mn8p/q7T0
ここで結果に疑問を言ってるのは登ったことがない人なのか。
結果で女の率が高いのは驚いたが、男は9割超えるかと思ってた。
べつに木の頂上付近に登るのでなく、枝分かれしてる2mくらいの高さのところに登るんだ。
527名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 10:03:36 ID:1EGB5r1D0
疑問を持たないのは空想の中で登った人だろう。
実際登れる木というのはそうそうあるものじゃない。
1mあたりに、体重かけても折れない太さの枝がある木はまず珍しいし、
2mでもそれはV字型に分かれてるような、形として登りやすい木でないと
登れない。まあ抱きつくことはできるが。

空想で、登っただろう、で投票してる人が多いぞ。
どこにある木に登ったんだ、と。
528名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 10:21:35 ID:ycZIZ1er0
いや、そんなこたねーよ。
大人ならいざしらず、子供の体重を支えられる程度の木なら
その辺に行けばある。
529名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 10:22:23 ID:BxJktHiMO
待て待て、富士山ってそんなに見たことある方が多いのか?
せいぜい近隣の県くらいからしか見えないもんだと思ってたんだが……。
530名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 10:31:03 ID:ycZIZ1er0
どこに住んでようが新幹線で本州移動すれば見えるだろ普通。
ちなみに俺が横浜住んでたときは見えたぞ。
531名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 10:49:39 ID:wEMJ1T+w0
>>527
>空想で、登っただろう、で投票してる人が多いぞ。

なんという空想
532名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 11:06:05 ID:vTx3uhxK0
木登りの結果は、投票者の年齢層、男女分布に思い切り偏りがあることを
おぼろげながら想起させた。
男女半々で子供層と大人層がある程度均等に分布してたら、さすがにここまで
大差(しかも首都圏を含めて全国で)がつかなかったんじゃないかなあ。
女性の木登り率はさすがにそれほど高くないだろうし、今時の都市部の子供は
木登りの機会なんかないよ。
533名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 11:25:38 ID:fwu9wSvc0
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< という空想だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
534名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 11:28:13 ID:JMpKrxik0
庭に木が生えてる家で育ったから、木登りは定番の遊びだったなあ。
535名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 12:51:27 ID:idfM5UEaO
>>527
ワロタw
自分の常識≠世間の常識ですなぁ
536名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 13:10:06 ID:A1TAaDSK0
登れそうな木って言ったら幼稚園の遊び場にあった木ぐらいだったな
537名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 13:12:27 ID:yasBgg850
おまえらどんなメトロポリスに住んでるんだよ
538名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 13:21:16 ID:c9zNhXQ10
自分の空想と投票結果が違うってことの
説明の付け方に性格が出るよね。

俺はこのキーワードに騙された>>463とか
みんなは解釈が違うんだ>>467とか
みんなの解答は嘘だろ>>518とか。

空想で回答している!>>527とかユーザーが偏ってる>>532なんてのは
新しいタイプだと思った。
539名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 13:22:38 ID:idfM5UEaO
>>532
いや、わりと老若男女広く分布してるのは今までの結果からもわかってるし、
そもそも女でも7割近くが登ったことあると出てるじゃん。
小学生、とくに低学年くらいは男女に遊びの幅なんてそんなに無いし、
女の子だって木登りくらいするわな。

それに都市部つったって生活圏内に登れる木も無いなんて極々一部だし、
たとえ無くたって遠足やらキャンプくらい行くよな?
郊外の公園でバーベキューでもしたら大抵子供は木登りくらいするもんさ。
540名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 13:30:19 ID:idfM5UEaO
>>530
千葉マリンから見えたこともあったし、茨城県で見えたこともあった。
長野県の穂高岳や槍ヶ岳から見えたこともあったなぁ。
条件が良ければ和歌山県や福島県からも見えるそうだ。
541名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 13:45:10 ID:GYrl04jZ0
木は登ろうとしたことは何度もあるけど、まともに登れなかったからなぁ。
冷静に考えれば1メートルでも登れば、登ったことになると考える人が多数だよね。
542名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 13:46:59 ID:IjMmOook0
登れる木なんて長い人生の中でいくらでも出会えるだろう
自然の千差万別さをなめないでくださいっ!!

>>540
うち福島だけど見えるよ
でも予想は「見たことない」に投票
日本の広さをなめないで下さいっ!!
543名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 13:51:05 ID:c9zNhXQ10
おれは修学旅行とかで新幹線に乗ったら、たいてい見てそうな気がしたので「見たこと有る」にした。
富士山が見えない地域の人だと、ちらっと見える富士山に注目しそうなイメージ。
544名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 13:59:05 ID:r5fp9Kk40
オレは富士山に登ったことのある人が2割もいるのだから
見たことのある人はさらに多いだろうと考えた
545名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 14:01:32 ID:GYrl04jZ0
>>542
たしかに地を這うように生えてる木もあったと、今ごろ思い出したわ。

>>543
俺も富士山は新幹線で見た気がしたので、ちと曖昧だったが「ある」にしたよ。
546名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 15:12:58 ID:/bE448/P0
これは富士山を見た事があるかではなく
見たような気がするという人も含めて予想しなきゃ。
雲の無い富士山の全景は、いつでも見れるわけではないがな。
547名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 15:31:15 ID:wGezeyHu0
>雲の無い富士山の全景

どっからそんな条件が出てきたんだ?
548名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 16:39:26 ID:/bE448/P0
>>547
だから、どれぐらい見えたら見えたと言えるかも判断対象なんだよ。
まあふもとだけ見て富士山見たよって人はあんまりいないと思うが。
549名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 17:49:28 ID:c9zNhXQ10
>どれぐらい見えたら見えたと言えるかも判断対象

そんなの判断する必要なくない?
いや、分析できるのならすごいなあと思うけど。

麓の方だけを見た人がどのくらいいるかとか、山頂だけ見る人がどのくらいいるかとか
窓越しに見た人がどのくらい居るのかとか、それぞれの人数を想定した上で、
さらにそれを「富士山を見た」と判断するかどうかってのを比率を出して計算したりするのかな。
いろいろ複雑なんだろうな。
550名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 17:58:54 ID:idfM5UEaO
まーたとんでも解釈が出てきたなw
東京で「今日は天気がいいから富士山見えたよ」って人に、
「全景は見えてないじゃないか」なんて答えるのか?
富士山は富士山だよ。
雲にかかってようがてっぺんが隠れてようが見えたら人目を引く存在なんだ。
ごちゃごちゃ言ってても間違いなく見たことあるが多数派だよ。心配すんな。
551名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 18:01:14 ID:f6zAFBP10
富士山は、どうせまた沖縄だけ緑でしょ。

>>518
本格的な田舎(山奥とか)に生えてる木は大きくてごついので、
かえってちょっと整備されてる地域に住んでいる都会っ子のほうが木登り経験あるのかなぁ?
公園とかにかわいらしいつるつるした小さい木とか植えられてるし。
552名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 18:19:47 ID:X2s68rER0
>>550
東京からでも富士山って見えるのか、やっぱすげぇな富士山のデカさって!
553546:2008/02/27(水) 18:31:30 ID:/bE448/P0
>>550
別に全景が見えなきゃ見た事にならないとは言っていない。
全景が見える日ばっかりじゃないから、別のものを勘違いして
富士山見たってひともいるだろうってことで
>見たような気がするという人も含めて予想しなきゃ。
と書いたまで。
554名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 18:37:41 ID:wGezeyHu0
>全景が見える日ばっかりじゃないから、別のものを勘違いして
>富士山見たってひともいるだろうってことで

説明が面白い人ですね。
555名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 18:40:48 ID:idfM5UEaO
>>551
なぜ本格的な田舎には大きくてゴツい木しか生えてないと思ってしまったのか。
556名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 18:49:36 ID:gJ9wo6Zu0
これぞ投票チャンネルの醍醐味よw
557名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 18:52:58 ID:/bE448/P0
サッカーボールのリフティングできるかを送っといた。
採用されれば静岡だけ色違いになるはず。
558名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 20:17:29 ID:Xi6vyJYe0
男女で極端に差が出るアイデアは採用されるかなぁ?
559名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 20:54:59 ID:o2AX8/970
お母さんとお父さんどっちが好き?

全国のお父さんが泣く
560名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 21:15:02 ID:6xHFDOf10
以前、「部屋に絵が飾ってあるか?」ってのを送った。
561名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 21:28:32 ID:idfM5UEaO
>>559
こういうのは片親の家庭への配慮から無理っぽくないか?

>>560
それ面白いかも。
俺の部屋には絵が1つと写真が2つあるわ。
562名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 22:47:43 ID:fCcPgd/f0
家族にタバコを吸う人が居るか?

ってのを前に送ったが、
スマブラの件で、任天堂がなんか変なデータ取ろうとしてるんじゃないかと誤解されそうだから
日の目を見ることは無いだろうなぁ…。
563名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 23:19:34 ID:f6zAFBP10
注射打たれるとき、針を見るか?
というのを送ったけどボツられたみたい。

人は死んだら生き返ると思うか?
をワールドで聞いてみたい。
564名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 00:32:00 ID:HMSWWRx20
>>563
針はタイミングわからないと逆に怖いから見るw

死後観は宗教的なニュアンスも入ってくるから無理っぽいな
565名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 04:23:30 ID:qmTpzrGtP
木なんか登るやつ少ねーだろうと予想してた
よく考えたら俺がそう思うのは子供のころからピザだったからだった
言われてみれば普通の体型の皆は普通に登ってたわ……
566名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 14:41:24 ID:XfPGfZ720
23区在住女の私も結構皆と木登りしてました。スカートでも気にせず
都会の木は低くて登りやすいと思う。あと、怒られるけど桜の木とかも登りやすい
567名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 14:50:44 ID:9AKxMis00
>>566
> あと、怒られるけど桜の木とかも登りやすい

なるほど、怒られてものぼるようなヤツが多いからあの結果か。


んなわけねーな。DQN氏ね。
花見で酔ってのぼってるようなら氏ねじゃなくて死ね。
568名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 14:55:01 ID:Gctd41tC0
これって大きいお友達を対象としたアンケですか?
569名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 16:05:47 ID:ioC+JD6f0
子供のころの話だろw
570名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 16:13:44 ID:ctHoOk0+0
投票したときと結果を見るときで、自分の予想が変わっていることがある。
こっちに投票したっけ?と自分で驚いたりするわけだが
そういうときはたいてい当初の予想が外れてるわ。
571名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 17:36:39 ID:Q3tnqmhj0
おれもよくある
恐らく何かに感化されたんだろうな
このスレとか
572名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 18:51:48 ID:0V8DDglC0
なんで只の投票チャンネルに必死な人がいるんだここ?
外れたら死ぬわけでもないだろうw
573名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 18:54:14 ID:6T3mdkdu0
何が何でも負けたくないんだろ
オンで負けそうになると切断するタイプだ
574名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 19:14:21 ID:K4T6E9CkO
>>573
そりゃ的外れだな
575名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 22:38:36 ID:vrJ3tu470
雑学ネタの魅力に近いものがある気がする
576名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 22:51:30 ID:JMXTtOtk0
>>567はきっと心の病気なんだろうな。
577名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 22:53:50 ID:pQOVVhu10
鳥取島根だけ緑色なのは、外食するような店(場所)が少ないのか
単に天気が悪くて(大雪とか)外出を控えてたとかか?
だとしても他の雪国は色は薄めでも一応赤色なんだよな
578名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 23:03:01 ID:5BNDXdck0
カップラーメンはいい出題だ。世の中のきっちり/テキトー具合を測る指針になりそうだ
579名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 23:05:03 ID:TuB6wOic0
島根は知らねけど鳥取は外出をおっくうがる県民性だという噂
信憑性は不明
580名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 23:10:05 ID:B6BaleZc0
結果に年代の対応マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
581名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 23:30:45 ID:jPlwsY6A0
カップ麺のお題って前スレあたりで誰か出してたな
582名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 00:32:24 ID:eNbUj1Lr0
カップ麺って女はあんまり食べないようなイメージ
583名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 00:41:02 ID:C0CArIEC0
春雨ヌードルとか流行ってるんじゃないの?
584名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 00:42:54 ID:bVna3qHI0
カップメンの質問に続けて、
「血液型は?  A型/それ以外」
というのを是非ともやっていただきたい
585名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 01:35:14 ID:7DBG9Wss0
6割が外食したって言うのに
鳥取と島根は凄いなw
家庭料理もレベルが高いんだろうか?
586名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 01:59:55 ID:1VohIoggO
鳥取県民の私が来ましたよ。
とりあえず、物価は高いのに給料が安い。
あとは・・・わかるな?

転勤のハナシでも来ないかな。
587名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 02:13:46 ID:Agtm7Upr0
そういえば吉野家の地方によって価格差をつける計画でも
その二県がわりを喰ってたような気が・・・。
588名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 02:56:51 ID:Yokm+sWr0
吉野家もそんな事してるの?マクドナルドだけかと思った…
589名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 06:04:00 ID:Agtm7Upr0
まだ計画よ。
590名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 20:51:55 ID:E5zCliWX0
投票チャンネルのBGM流しっぱなしにしてたら
実は割とかっこいい曲だと気づいた
591名無しさん必死だな:2008/03/01(土) 16:53:25 ID:5XInFnmf0
桜餅の葉っぱってしょっぱいやつだよな?
あれがあるから甘いのが引き立つんじゃないか。
592名無しさん必死だな:2008/03/01(土) 17:17:47 ID:BqXUyj3X0
49.9%!
593名無しさん必死だな:2008/03/01(土) 17:26:53 ID:ADlC2lwP0
KYと言われる僕を許してください。
でも言いたいんだ



このスレってゲームサロンとかに立てた方がよくね?
594名無しさん必死だな:2008/03/01(土) 17:33:11 ID:vQvrBm+20
>>585
聞く所によると
鳥取県民は家でカレーばかり食ってるらしいよ
595名無しさん必死だな:2008/03/01(土) 18:18:50 ID:rJBqOj4GO
桜餅って東日本と西日本で別物なんだよな。
関西人の俺は東京の桜餅見て「何じゃこりゃ」と驚いたもんだ。
半殺しのもち米で餡子を包んだものは道明寺餅とか言うそうだ。
まあ、桜の葉で包んでるのは共通だけどな。
596名無しさん必死だな:2008/03/01(土) 20:08:59 ID:VwnxattS0
ニュージーランドうそくせぇw
597名無しさん必死だな:2008/03/01(土) 20:40:22 ID:rJLnZJJC0
UFOはメキシコが突出するんかな?
598名無しさん必死だな:2008/03/01(土) 20:51:30 ID:Rn6xVFG10
日本でも山間部辺りだと普通にUFO見えないか?
599名無しさん必死だな:2008/03/01(土) 21:28:53 ID:rJBqOj4GO
>>598
アホか。

本を読むかどうかも際どい争いだったな。
中南米の読書率が低いのは解るし、身につまされる思いもするけど、
意外なのが北欧だよ。
偉大な作家をたくさん輩出してるのに……。

まあ日本とアメリカはこんなもんだろ。
600名無しさん必死だな:2008/03/01(土) 22:59:48 ID:uOhW7sv50
国によってはネットの影響もあるんだろ。
601名無しさん必死だな:2008/03/01(土) 23:16:38 ID:80kqMyhF0
このスレを見て
まるでクレープのような関東風桜餅なるものが存在することを初めて知った
602名無しさん必死だな:2008/03/01(土) 23:25:21 ID:3WcllVlH0
意識の差も当然あるんだろ。北欧は、ムーミンのヘムレンのように
学者ぐらいじゃないと読んでると感じないとか。
もう一ヶ月2冊読んだら楽観的に「俺本読んだし!」って思っちゃう地域もあるとか。
603名無しさん必死だな:2008/03/01(土) 23:30:47 ID:jv7URIow0
実際は外人より日本人のほうが本読んでると思うな
外人って新聞も読まない人多いし
日本人の特に女は小説読む人多いでしょ。ライトノベルなんてのもあるし
604名無しさん必死だな:2008/03/02(日) 00:02:03 ID:/7EtHGal0
UFOwww
こいつは楽しみだ

各国の質問文のニュアンスはどんな感じなのかな?
605名無しさん必死だな:2008/03/02(日) 00:07:46 ID:5ZA/AmGw0
UFOはやはりメキシコが目撃率一番高いのかなぁw
日本もなにげに高そうな気がする。
606名無しさん必死だな:2008/03/02(日) 00:21:25 ID:nBJtn95fO
これはおもしろそうだ
なんなのか理解できなければただのライトも未確認飛行物体だもんな
607名無しさん必死だな:2008/03/02(日) 03:17:50 ID:eATxyDXZ0
正体が分からなかったらUFOだからね
608名無しさん必死だな:2008/03/02(日) 03:20:37 ID:69OfUHc60
UFOっぽいものの発生率は田舎と都会とどっちが上なんだろうね
609名無しさん必死だな:2008/03/02(日) 10:34:30 ID:UnbKhcw/0
>602
っつーかむしろ意識の差を調査するアンケートだと思った。
実際に本読んでるかどうか調べるなら、「一ヶ月に3冊以上は読む」みたいな形にするはず。
610名無しさん必死だな:2008/03/02(日) 16:12:48 ID:H9lrnN1v0
やはり中南米は読書低いね
611名無しさん必死だな:2008/03/02(日) 17:44:19 ID:IayhFMO30
>>609
ニュースで出てくるのは「何冊読みますか」って質問だね。
612名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 00:19:52 ID:1OF7xIj70
ワールドアンケート50.1%と49.9はすげーな
でもこの質問でこんな僅差になるとは思わなかった
613名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 03:58:30 ID:jACvHbl20
完全に50:50になることはあるのかな。
小数点一桁で引き分けにするのか、表示は50.0同士だけど人数までみて
差を付けるのか。
614名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 04:11:16 ID:tRVd4df+0
本に漫画は含まれてたんだろうかねぇ…
615名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 06:19:32 ID:Pt+0isi00
それもまた投票者の心の内次第でござるよ
616名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 06:56:15 ID:D2D56POT0
ニンニン
617名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 11:09:52 ID:s32xDfn10
しまった!長命寺の存在忘れてた。
食ったことないからわかんねえ、あれって葉っぱ食べれるように
なってるのかな?
618名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 12:58:35 ID:dEuCzEVJO
>>617
食えるぜ。
てか、関東以北では長命寺=桜もちなんだから
食えなかったら問題にならねーよ。

……美味いのは間違いなく道明寺だけどな。
619名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 13:00:12 ID:npml6RNi0
>>613
たぶん1人単位できっちり同じにならないと50:50にはならないようにしてるんじゃないかな
620名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 13:20:41 ID:hl5sVJrK0
質問のニュアンスって大事だな
A.読む B.読まない
じゃなくて
A.読む B.”あんまり”読まない
621名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 13:30:59 ID:QZ52x9Wi0
桜餅なんて20年以上食ったことない気がする。
消防か厨房の頃友だちの家で食べた記憶しかない。
622名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 20:46:40 ID:Bp02W8Fh0
>>618
関東以北って表現は語弊が有る。
北海道は普通に桜餅と言えば道明寺桜餅。
623名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 01:04:27 ID:dcbY5Kkv0
桜餅って食った事がない
624名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 02:21:36 ID:4rQKe9D10
葉っぱ「食べない」に投票したんだけど、今日買ってきた桜餅の葉っぱ食べちゃった…
旨かったな〜
625名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 02:40:07 ID:wApPQXgG0
桜餅に種類があるなんて全く知らなかった。

どうでもいいけど最近はやってる桜の香料(キットカットとか芳香剤とか)
の匂いって、桜じゃなくて桜餅(または葉っぱ)の香りだよな。
626名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 03:51:24 ID:/SDS39yZ0
>>625
桜餅に使われてる葉は桜の葉だろ?
桜餅から桜の香りがするのは当たり前だと思うんだが
627名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 04:18:15 ID:bbazvw4v0
別の意味で沖縄に驚愕

そしてついに来たな
プリンvsゼリー
628名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 05:38:28 ID:PUoZI2Oo0
きれいな地図だなあ・・・
沖縄ワロスw
629名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 05:40:44 ID:K+3r2xvI0
>>627
どっちが好きといわれても、どっちも好きという選択肢が無い orz
630名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 05:52:59 ID:1nOWId0r0
プリン圧勝じゃねえの?

ゼリーみくびってる?俺
631名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 06:06:34 ID:reTn5a4U0
>>627
それぞれ「好き」の趣がまったく違うから順序つけろと言われても無理・・・・・・
632名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 08:25:51 ID:d4sAYTza0
マロはゼリーに投票したでおじゃる。
633名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 08:30:56 ID:LfDUN/zw0
ダイエットでこんにゃくゼリーとか食ってたらゼリーに投票しそうだな
634名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 09:11:50 ID:K+3r2xvI0
2回戦はヨーグルトと杏仁豆腐
その後、勝ったほう同士で決勝戦
負けた方同士で3位決定戦実施予定。
635名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 16:00:49 ID:b1E3eS7w0
予算100円でカロリーなんかを無視しておやつとして買うとしたらば・・・
636名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 17:14:37 ID:YsszKqGtO
沖縄以外は物凄いわかりやすい結果になったな
沖縄はなんだ?修学旅行か何かでかならず富士山みるとか?
637名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 18:13:39 ID:seQOBhfEO
まあ富士山は予想通りなんだが、ほんとに沖縄だけは謎だな。
実は沖縄の参加者が5人くらいしかいないんじゃ?と思ってしまう。
638名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 18:17:42 ID:1nOWId0r0
修学旅行だろうねおそらく
639名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 18:35:44 ID:jLIjstYp0
島根が灰色だな
投票チャンネルアップデートして色の段階が増えてから灰色って出たっけ?
ほとんど五分五分なんだろうな
640名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 19:24:30 ID:b1E3eS7w0
沖縄人の旅行はどうしても飛行機になるだろうから
富士山目撃率は自ずと高くなるのかもね。
641名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 20:57:55 ID:w28RM/aP0
しかし奇麗に分布されるもんだなぁw
642名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 21:38:52 ID:AeKGqcPm0
京都の時は、よく覚えてないけど今回ほどきれいなグラデーションじゃ
なかったような記憶が。
643名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 22:03:36 ID:So6ayQdE0
昔からゼリーの透明感が好きなんだ。
宝石みたいで綺麗だから。
クリームソーダなんかも色が濁るとテンション下がるw

今も冷蔵庫にはフルーツ入りのゼリーがあるよ。
一般的にはプリン派が多いだろうけど。
644名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 22:30:02 ID:1FUfY2TP0
好物を使ったマロンゼリーとチョコゼリーが死ぬほどまずそうなんで
自動的にプリン。
645名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 00:29:59 ID:IIJVcsvp0
スイーツ(笑)
646名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 00:33:27 ID:KSiqSUpZO
韓国と中国、好きなのはどっち?

今なら韓国の勝ちだろうか。
647名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 01:40:08 ID:4TrMdK0G0
投票しねーよw
648名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 16:17:12 ID:OUM9N6wU0
プリンの圧勝だろうな
649名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 17:53:17 ID:HF9BQ5sG0
だが、もしゼリーがピカチュウだったら?
650名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 18:25:40 ID:yRv+ej+v0
巨大化バグプリン>>>かみなり連発ピカチュウ
651名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 18:43:20 ID:Zut+O8pJ0
つまりおっぱいと膣粘膜のどっちがいいかということだな。
652名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 00:20:51 ID:eam8Nd8+0
>>633
こんにゃくゼリーの存在すっかり忘れてた
でも多分「好き」なのはプリンだろうな
653名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 04:20:12 ID:wS363xwa0
ゼリーはプリンの代用みたいなもんだと思ってる。
654名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 09:53:00 ID:zfaulgHC0
プリンの方が好きだが、食べることが多いのはゼリー
655名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 11:08:32 ID:UJOGkz/f0
カップラーメン綺麗に割れたな
関東地方は几帳面だと言うことはわかった
656名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 15:44:33 ID:84YJiQYG0
しかしよくわからんわかれ方だなw
657名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 19:20:49 ID:2uabBwga0
占いを信じる あまり信じない

血液型があったから次はこれをやってほしい。
一応提案してきた。
658名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 19:26:03 ID:c1E8PgUn0
沖縄だけ色が濃いなw
659名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 19:32:32 ID:FR7V7MSp0
>>657
それもう既にやってなかったっけ?
660名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 19:50:53 ID:LFztTZJaO
プリンが嫌いな男の子なんていません!
661名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 21:30:03 ID:8zEaIK4eO
また沖縄が地味に自己主張してるな…
662名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 03:05:21 ID:m/FX48iK0
おじゃる丸とかプリンが好きってキャラは見るけど、ゼリーが好きってのはあんま見ないな
663名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 03:56:55 ID:KyJr1MZ/0
そういえばそうだな。
664名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 06:20:48 ID:Tz4DaC3h0
プリンだったらせいぜい「焼きプリンは苦手」程度で大概はひとつ好きならどれも好き
その点ゼリーは同じゼリーの中でも、味の幅が広いせいで好き嫌いの幅も広がってしまっている
そのせいで好きという印象も薄れやすい
これはどう考えても不利だよ
665名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 08:16:56 ID:VK1bhUm/0
ここまでプリン優勢だけど俺はゼリー派だな。>>664とは逆の考えで味の選択肢が広いのが魅力的
フルーツが店にあまり売っていない時期でもゼリーだったら手軽に食べられるのも大きい
缶詰とかだと何かとめんどくさいしね。ってかゼリーはそこまで好き嫌い生むかな?
コーヒーゼリーはコーヒーが苦手な人は駄目だろうけど・・・

666名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 11:25:10 ID:ITe4bydB0
自分が年とともにあっさりしたゼリーのほうが好きになったので、
若い人はプリン、年齢が上がるとゼリーというイメージがある。
今回はプリンのほうが多いに投票して、けっこう自信はあるんだけど、どーだろ。
667名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 13:17:19 ID:trJofgzK0
ゼリーの方が安っぽいイメージ
668名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 13:20:35 ID:WhQxcDx10
かわいそうに、本物のゼリーを食べたことがないんだな。
669名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 13:26:22 ID:trJofgzK0
そこまで言うんなら本物のゼリーとやらを見せてもらおうじゃないか
670名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 13:30:43 ID:pZwDKBZ/0
海原雄山と山岡かよw
671名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 13:47:39 ID:XNHbRzJC0
ゼリーの本質を見落としているとはいかにもお前らしい
672名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 16:49:39 ID:wEjgcPsj0
このゼリーを作ったのは誰だ!!
673名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 16:54:02 ID:7dWlRLcE0
あっはい
674名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 16:55:05 ID:WhQxcDx10
この大馬鹿もの! このゼリーはマンナンライフの名品だぞ!
それを食ってしまいおって! このゼリー一個ほどの価値もないおまえが!
死ね! 死んで償え!
675名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 17:17:40 ID:Vo3yoP+TO
だが残念ながら最近では欧米からの圧力もあって、
本物のゼリーを造る工場はほとんど無くなってしまったんだ……。
676名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 17:56:37 ID:kmDdgFkr0
何も考えずにプリンが多いと予想したが、贈答用の高級ゼリーとか考えるとゼリー派も侮れない気がしてきた
投票チャンネルって深く考えると意見が変わるなこれ
677名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 19:07:50 ID:9eBgH6Qr0
フルーツが入ってるたらみのやつとかもゼリーだぞ
678名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 20:08:12 ID:Tz4DaC3h0
個人的にたらみの桃ゼリーは大好物
679名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 20:16:24 ID:LE4PyG+20
贈答用の高級ゼリーはあまり美味しくないから嫌いだな
あととろける系のプリンも嫌い
680名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 20:30:00 ID:bHqnac4F0
せんせー、フルーチェはどっちに入りますか
681名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 21:14:06 ID:kmDdgFkr0
いや、なんていうかうまいとかまずいじゃなくて、俺は
プリン→大人も子供も食べる、むしろスイーツ女性にプリン大人気
ゼリー→子供のおやつ
って考えてたんだが、こんにゃくゼリーとかコーヒーゼリーとか贈答用とか、大人もゼリー食べてるなって気付いたんだ

贈答用プリントかダイエットプリントかないもんね
682名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 21:32:27 ID:E3UxPvqi0
通風になるのでプリンは食べないことにしているからゼリーに投票した。
683名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 22:08:21 ID:Vo3yoP+TO
プリンとゼリーじゃ勝負見えてるからなぁ。
ゼリーよりもヨーグルトのが面白かった。
684名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 22:24:48 ID:x1L34ewq0
>>682
理由がちょっと面白いな
予想はどっちにしたの?
685名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 23:13:56 ID:E3UxPvqi0
>>684
ボケたのに素で感心されたら罪悪感がorz
予想はプリン。
好きなのはゼリーにしたのは本当。
チェリーゼリー入りのポケモンパンがうまい。
686名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 23:33:50 ID:eBLDr5Ib0
こんにゃくゼリーはプリンを食べるのを我慢して食べる代替品だと思う。プリンに限らないが…
687名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 10:57:55 ID:D12nfCWCO
桜餅外したー。
葉っぱ取るんだったら、おはぎ食えばいいじゃねーかよ……。
688名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 12:29:47 ID:sTyalu3l0
包み紙みたいなもんだろ。食う人が思ったより多かったよ。
689名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 13:02:02 ID:3qEFwpGg0
間違いなくテイルズだろ。
FF13はまだ実機映像すら出せていないのだから。
最初からFfは箱で作っていれば苦労も減ったし、
この箱 VS PS3の戦いにも決着がついていたのに・・・

つか、最近箱に関しての良いニュース多すぎ。
GDCでの発表、今回のテイルズ、ブルーレイなど・・・
690名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 13:18:28 ID:ODPlAv9B0
俺も外した
女のほうが男より食うのは意外だった
691名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 15:02:05 ID:yAMXc3u80
うちの両親が自信満々に「食べる」っていうから…
ちきしょう
692名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 15:38:28 ID:4ouSo6yv0
人のせいにするなよ。
693名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 17:00:57 ID:WkUnj44I0
かしわ餅と間違えてるんじゃね
桜餅の葉は葉っぱの塩味がアクセントになってる食うためのものなのに
694名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 17:24:50 ID:DxrloQg40
かしわ餅の葉はさすがに無理だな
695名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 17:48:13 ID:eF81pdfh0
ちまきの葉(ry
696名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 17:48:18 ID:MGQ/yZ7F0
桜餅は正直ラッキー問題だろ。

食べる人もいるというだけで、普通は食べません。
エビの尻尾と同じ。
697名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 18:09:41 ID:4ouSo6yv0
桜餅の葉は本来食べるもの。
いまは食べない人が主流になったけれど、エビのしっぽと一緒にするのはおかしい。
698名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 18:46:28 ID:/GqgxCI70
食べないんならわざわざ塩漬けになんかしねえよな
699名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 18:48:53 ID:sTyalu3l0
塩の防腐作用で、餅を腐りにくくするとか
700名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 18:50:40 ID:P4eHyYIz0
味噌汁のしじみも食べない人が居るけど、もったいないって教育されてないんだろうな。
701名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 18:57:46 ID:5qtzA/S+0
桜餅の葉なんて一体化して柔らかくなってるから剥がすの面倒臭いのに。
702名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 19:25:48 ID:eF81pdfh0
>>700
シジミは出汁とってるだけなんでは?
俺は食べるが。
703名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 20:04:54 ID:IvfbS8Gk0
>700
あれは普通食べない。
ダシをとったカツオブシや昆布を食わないように。
704名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 20:07:34 ID:ahJUKXDz0
勝手に普通とか決めつけんなって。
705名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 20:25:53 ID:ODPlAv9B0
>>701
剥がしても米粒結構持っていかれたりするからな
餡子まで持っていかれた日には流石にみんな食べるだろうが
706名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 20:30:07 ID:p5PbgoDd0
ホントに柏餅と間違えてる人おおいんじゃないかこれ
最近、桜餅くったけどどう見ても剥がして食べる仕様じゃなかったぞ
707名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 20:51:02 ID:1zZFM2oA0
>>693
>かしわ餅

なるほど
708名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 20:57:41 ID:nSUaWFd/0
つまりこの問題は柏餅と間違える人の割合まで考えなければならなかったわけだな
709名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 21:30:40 ID:YCZ65ZDz0
>>696
ラッキー問題に限って予想だけを保留してた
後で入れようとしてたのに
710名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 21:39:48 ID:DxrloQg40
もちろん俺はそこまで想定した上で予想したぜ
711名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 23:14:10 ID:MGQ/yZ7F0
葉っぱは苦いだろ
712名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 00:24:49 ID:uQPCWEJs0
>葉っぱは苦い
そういえばガキだった頃は桜餅の葉っぱ綺麗にはがしてから食ってたわ。
食えることは知ってても味が(子供の舌的に)苦手だった。
今は逆にあの葉が無いと物足りないかな。わさびに似てるかも。

・・・ここまで大差がついて予想思いっきり外したorz
かしわ餅と間違えるヤシ大杉なのか、それでも桜餅の葉は嫌われ者なのか・・・
713名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 01:10:36 ID:OehxFlmy0
作り物の葉っぱがついてる桜餅もあるよな
714名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 03:20:14 ID:3qbE/ag/0
>>562
亀ですまんけど、変なデータって何のこと?
715名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 04:07:41 ID:uKSt30yRO
スマブラが環境によって読み込みにくいんじゃないかって問題だろう
716名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 12:24:54 ID:3qbE/ag/0
ああなるほど
717名無しさん必死だな:2008/03/10(月) 10:13:23 ID:KwnMrXqT0
ここんとこ送ってる質問が、似たようなものすら採用されない。
おやつなんて大人じゃ考えもしない(´・ω・`)
718名無しさん必死だな:2008/03/10(月) 15:27:36 ID:kRmOXGyz0
バナナはおやつに入りますか?
719名無しさん必死だな:2008/03/10(月) 15:32:23 ID:09oQTJeK0
マジレス
おやつに入ると思ってるヤツなんかいない
720名無しさん必死だな:2008/03/10(月) 16:26:38 ID:EsZSFgCX0
3食以外に食べたものは
だいたい何でもオヤツと思うよな
721名無しさん必死だな:2008/03/10(月) 18:04:01 ID:09oQTJeK0
間食ってくらいだから昼食と夕食の間に食べるのがおやつだわな
午前中や夜に食べるものはおやつとは言わない気がする…が、他の人がどう思うかは分からない
722名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 15:25:20 ID:MYlAt7w00
723名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 17:29:28 ID:yHwPLlbn0
さすがプリン様格が違った
724名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 18:01:15 ID:TQxjrlHl0
予想は付いたがそんなにプリンが好きかお前らw

でも男のほうがプリン好きなのは以外だったな
725名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 18:06:48 ID:Ijfwk+rr0
プリンだぜ、プリン
目を瞑って、プリン、って言葉を浮かべれば、
男だったらそれ以外ないってぐらいプリンだよ。
726名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 18:49:14 ID:0mEDIJwb0
>>724
ゼリーの方がローカロリーっぽいからじゃね?
健康志向は女性の方が上だろうから。
727名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 18:53:46 ID:DZugPJGO0
>>724
女がこんなプリン買わんよな。
http://www010.upp.so-net.ne.jp/allhugehuman/log/event/oppai_purin.htm
男がプリン好きなわけだ(w
728名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 18:59:45 ID:bSsjg3i80
>>727
その理屈でいくと女はまりも好きということになってしまう…
729名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 20:43:21 ID:qROt0j+o0
こんな話知ってる?
川べりにある柏餅売りの屋台に、旅の武士が立ち寄った
「ほう柏餅というのか。これはどうやって食べるのだ?」
店のおばあさん「皮をむいて食べるんだよ」
それを聞いた武士、川を向いて柏餅を皮ごとむしゃむしゃ食べてしまったとさ
どっとはらい
730名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 21:07:08 ID:MbzoIV1e0
>>727
おっぱいプリンってこんなにあるのかよwwww
731名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 21:10:15 ID:FUfDC4cF0
今回の質問は簡単だなぁ
732名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 22:12:09 ID:DYLFw1B1O
ふと思ったが、ボンタン飴のオブラートを食べる?って気になった
結構食わない派がいて驚く
733名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 22:30:18 ID:Y63xgdY10
>>731
予想よりも
どれくらいの割合がでるかを楽しむ質問かな
734名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 00:46:21 ID:uXUi4iY20
黄身が2つなど出たことないが。
735名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 01:32:20 ID:sESXut9i0
家ですき焼きしたときに出たことあるけど…一般的にはどうなんだろ
736名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 03:04:03 ID:tYqpa2lm0
血が入ってたことは何度か有るけど黄身二つは無いわ。

最初から「黄身が二つ入った卵」という商品もある、というのは
以前にTVで観た事があるし、母鳥の異常とかが原因じゃないんだろうけど
何か気味悪くて食べたくないなあ…
737名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 12:04:07 ID:pdVz/pM00
>>736
双子がお嫌いのようですね。
738名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 12:12:32 ID:0qMbPddU0
>>732

あれってきれいに剥ける?

>>734

3連続で出たことあるよ
739名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 12:32:21 ID:ey0GkmyM0
白身と黄身の重さの違いで、あらかじめ見分けられるらしいよ。
だから、普通は入ってないんじゃないかな。
740名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 12:56:11 ID:ZQugVPbo0
>>739
どうりで最近無いのか。
今まで生きてるうちに一回ぐらいはあるだろうと考えてたのに。 orz
741名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 12:58:56 ID:ZKSBseWq0
20年くらい前はそういう検査してなかったのかもね。
市販の玉子に普通に混ざってたから
742名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 17:38:20 ID:w9EqEtWg0
>>736
きみだけに、
743名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 21:53:46 ID:394I6NEs0
二つ入っている卵は少し大きいから、L卵とか食べれば結構有る。
でもL卵とかあんまり見なくなったね。

うちはイノシシ狩りの音が聞こえる糞田舎だったから
鶏飼うなんざ当たり前で、結構二個入り産んでたよ。
卵としては結構あるんだよね。
744名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 23:12:20 ID:7ymVr9F00
双子みたいなものでしょ。
745名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 00:07:42 ID:emFSSqNH0
俺は無いけどおかんが子供の時一回あったらしい
やっぱ最近は入ってないもんかね
746名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 03:59:02 ID:go+zWN7u0
つい最近、双子の卵みたな〜
Lサイズが出やすいというのは初耳

次はおしゃべりか
おしゃべりって言葉自体に悪い意味も含まれてるから少なそうな気が
747名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 11:08:14 ID:lrJVKOex0
お守り以外だった。持ってない人が圧倒的だと思ってたよ
女は過半数超えてるし・・・

>>746
言葉のとらえかたが難しいよね
748名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 11:22:01 ID:aybWBLAY0
お守りと言っても、別に神社で買うようなものとは限らない。
五円玉を財布に入れてなくさないお守りにするとかそういう
ものも含めてるだろう。
749名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 13:08:28 ID:b/jMLxxE0
ニホンゴ無図化シーネ。

そこまで考えたから、持ってるを予想した。
車とか、大抵交通安全お守り入ってるから、それで持ってると解釈する人もいるだろうし。
750名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 15:00:16 ID:AMShDZem0
今日本でミサンガをしてる人はどれだけいるんだろう
おしゃべりの投票はみんな自分がおしゃべりと思ってそう
謙虚な日本人なら
751名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 16:39:58 ID:lrJVKOex0
>>747
以外→意外だったね・・・

>>750
俺はお喋りだと思うに投票したがなんか恥ずかしくなってきたw
なんか「俺っておしゃべりじゃね?」って言ってる自分を想像した
自分は普段喋らないけど、酒飲むとものすごくお喋りになるし
752名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 16:40:05 ID:PI232FWsO
御守りの御利益なんざこれっぽっちも信じてないが、
10年くらい前にもらった小さな御札を財布に忍ばせてる。
かさばるもんじゃないし、もらった物だから捨てるに捨てられない。
アクセサリーや携帯ストラップが御守りになってる人もいるだろうし、
結構な接戦になるとは思ったよ。
それでも無いの方が多いとは思ったけどな。

おしゃべりは結構大差で思ってる人の方が多いと思う。
753名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 16:42:29 ID:9wGmRZKk0
おしゃべりな人ほど「おしゃべり、、ってほどではないと思うなあ」って言う
754名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 18:06:01 ID:YhQNCylA0
>753
俺もそう考えるかと思って投票した。
755名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 21:02:45 ID:AMShDZem0
>>751
俺も人見知りで知らない人には無愛想だけど、ごく限られた友人と楽しい話題に花が咲くとワンマンショーになっちゃうんでおしゃべりだと思ったよ
>>753
>>754
そんなもんなのか…結果が楽しみだな
756名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 21:16:35 ID:wA1gTZ/20
>>752
俺も財布入れてるわ。
ばあちゃんが入れとけっていつも渡してくれるんだ。
757名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 22:34:31 ID:GXd/8ZdS0
>>748
あ、しまった
財布に招き猫と神社で貰った5円玉入ってるのに「持ち歩いてない」にいれちまった
758名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 02:21:59 ID:MSE2SIS80
おしゃべりは、「自分はそれ程でもないけど、相手が話すから相手してるだけ」って
思ってる人多いんじゃないかな?
759名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 05:56:49 ID:c6y1GPYI0
女は特に「自分はおしゃべりじゃない。ごく普通。」とか思ってる人が多そうな気がする
760名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 13:40:58 ID:QUG2UfiP0
>>748
そういえばカーチャンの火葬で入れた硬貨持ってるな
あれも入るのか
761名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 13:43:45 ID:QUG2UfiP0
760追記
うちは宮城だけどこっちだけそういう風習があるのかよく知らんけど結果赤いな
762名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 14:11:11 ID:bpvFtcuw0
ここ見てると自分の意見が揺らいでくる自分は弱すぎるw
763名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 18:26:44 ID:PRNWg/7X0
自分は他人の意見に左右されるほうだと思う?

はい / いいえ
764名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 19:00:45 ID:Sn/LASuQ0
いい質問だw
765名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 20:58:40 ID:2ehoFQkY0
ワールドアンケートでだしてほしいなw
766名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 21:11:29 ID:9I6WyzRW0
左右されやすいと思う?
にした方がいいんでない
767名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 05:24:03 ID:nXShSM7k0
自分はどっち派だと思う?

右 / 左
768名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 10:43:42 ID:PWtnKxu/0
なに? 曲がりとかそういうの?
769名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 10:46:54 ID:F62FehrO0
女はどうするんだよwww
770名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 10:56:17 ID:k894woKz0
左右逆になってる不自然さに気づかないのか
771名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 11:32:28 ID:Ja+hU8QM0
カップ麺の時間って気温によって変わると思うけどなぁ
772名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 12:14:38 ID:2W0bzdu80
あえていうならどっち派?
右派 / 左派
773名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 12:15:25 ID:GI3E21oV0
上と下がいいな。
774名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 12:36:43 ID:nYq8QCHa0
俺は常に上を狙う男さ
775名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 13:16:44 ID:BdZC8rim0
毎日おかし食べる奴大杉!
ピザか裕福な家の子だけかと思ったのに。
776名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 15:55:10 ID:9yNlgHwS0
リーマンやOLは夕食まで腹がもたないことも多いから
軽くつまむ程度のものを常備していることはよくあるな
777名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 15:55:39 ID:5QwUvkfw0
俺もやられた。
おやつなんて子供だけだろと思ったんだが、スイーツ(笑)パワーに圧倒された。
778名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 16:28:52 ID:0L11S1zb0
>>776
それでも休みの日は食べないと思ったんだよね…。
779名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 16:36:46 ID:vpkHBgkO0
毎日お菓子食べる奴のほうが多いとは驚いた。
週に何回かならわかるけど、毎日なのに。
男も結構多かったし、女は多すぎ。
780名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 16:44:44 ID:NOv8hJxv0
アメとかガムとか食後のデザートなんかも含めて考えてるのかも
俺も「食べない」にしたけど、よく考えてみれば食事以外まったく何も口にしない日って珍しいわ
781名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 16:45:51 ID:rS7tYzqAO
デスクに飴やらガムやらチョコレートを入れてるリーマンは多い。
OLはもっと多いな。
タバコの代わりみたいなもんだったりするし、おやつ感覚かどうかは知らんが。
子供はもれなく食ってるだろうし、意外な結果でもないだろ。

で、いつも言えることだが、土日は食ってなくても「毎日」と
考える人もいるわけで、本当に毎日食ってるのかなんてのは愚問。
782名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 18:01:31 ID:3YzMXP0a0
「おかし」と「おやつ」は別だろう
783名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 18:56:17 ID:rS7tYzqAO
>>782
それも解釈のひとつ。
午後3時に食べるものだけを「おやつ」と呼ぶ人もいるし、
そうじゃない人もいる。
過去のお題でもさんざん言われてきたことだけどね。
784名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 19:00:17 ID:28ZomhR40
「毎日」を「毎日のように」と受け取ったか、額面通り「1日もかかさず」と
受け取ったかでもまた答えが違ってきてるのかもしれないね
785名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 19:07:16 ID:28ZomhR40
オカズはだいたい決まってる?
という質問をしたら「オカズ」の定義で紛糾するだろうか
786名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 19:17:55 ID:fN5T2pPm0
>>783
いや、解釈はそれぞれでも日本語的には別物だろう
「おやつ」を「間食」と考えずに「お菓子」としか考えなかった人間は、国語力が弱いってことだぞ
787名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 19:26:29 ID:7XffcrHw0
炊飯器を使わずに米を炊いたことがあるかないか、というのはどうかな。
今だと結構無い人多いような気がする。
788名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 19:28:22 ID:SN8nQxKr0
正確な意味はどうだとか文法的にどうだとか
そんな堅苦しく考えて生活してるやつはいないよ。
789名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 19:30:59 ID:SN8nQxKr0
>>787
飯ごうで炊いたことがある人が結構いそうな気がする。
790名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 19:31:21 ID:rS7tYzqAO
>>786
じゃあ富士山を新幹線の窓ガラス越しに見たやつは「直接」見てないだろとか、
雪合戦は細かいルールがあるぞ、みんながやってたのは「雪玉当てゲーム」だろとか。
そういうことが言いたいわけかな。
0時回った瞬間に「今日じゃなくて昨日だろ」とか言うタイプの人ですか?

コレって別に正解を求める競争じゃないし。
桜餅だって葉っぱ食うのが正しい食べ方なのに少数派だったろ?
791名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 20:13:18 ID:4oS6WV+C0
このスレの杓子定規的論争には驚く。
792名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 21:36:29 ID:NWWHtRdY0
ゲームで必死になってもしゃーねーべ
アンケとりたいならこっちでやりゃいい
http://find.2ch.net/enq/
793名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 00:25:43 ID:I8jt5Ol/0
アンケート採用されたことある人いる?
「花札の遊び方を知っている?」で出してみたけどどうかな
794名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 02:03:42 ID:xiHY2Nei0
ノンケだってかまわない?

ウホッ / イヤだよ・・・
795名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 11:07:39 ID:uWADcn6S0
結果サイトの76を見れば、今回のワールドの予想は付くな。
796名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 11:41:36 ID:0rGqz8bu0
>>790の国語の点が低いのはわかった
797名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 12:20:29 ID:RhGf9clr0
「定義」と「日本語の意味」は違うだろ…
>>790はバカなのか
798名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 13:12:41 ID:LGppfA7l0
あんまりイジメんといたって!
799名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 16:38:04 ID:Cc3T2Ryf0
1回目から欠かさず投票を続けている俺ですが、今日で投票回数が200回を越えたんだぜ
来週は200回時点での成績晒しでもやるかなあ
800名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 18:57:40 ID:9hiA7Zi00
>>799の成績が知りたい?

A どうでもいい
B そんなことより月曜日が来るんだぜ?
801名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 19:09:24 ID:YniSfmFB0
>>800には悪いがちょっと知りたい
802名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 19:17:36 ID:LGppfA7l0
あんまり>>800をイジメんといたって!
803名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 23:10:43 ID:uWADcn6S0
UFO見かけたらクラクション鳴らしまくるメキシコで3割ぐらいか。
各国の2割は見間違いの範囲かな?
804名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 23:16:48 ID:LhD2146r0
そろそろ人工衛星の存在を教えてあげようよ。
805名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 00:14:55 ID:kh1LuIAs0
UFOはサービス問題だった。
806名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 06:10:53 ID:NWwcs6DR0
俺は間違えたけどな
807名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 09:20:27 ID:5KZWKk5f0
TVの特番見るとメキシコでのUFO目撃率は80%くらいありそうなのになw
808名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 09:34:12 ID:2V2hpsqp0
ミステリーサークルもじじいの悪戯だったらしいし。
809名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 21:50:56 ID:lIsKTBj40
UFOは身内で見たことあったから もっと居るかと思ったよ。
自分の経験が世の中と少なかれど相違あるのは分かってるけど
やはり自分の経験を重視して無意識に結果を決め付けで考慮してしまうね。
だからこそ、細かい事であーだーこーだこのスレで議論が毎度あるんだろうけど。

幽霊もそういった経験があって信じてはいるけど世の中では少数派でバカにされるんだろな。
810名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 22:33:27 ID:Rv6WDabv0
次のワールドは
フランス人とイタリア人が、一位争いの激しいデッドヒートと見た
811名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 22:34:18 ID:Rv6WDabv0
あ、「こだわる」の数で争うって意味ね
812名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 22:36:09 ID:8sP7FRoj0
あげとくか
813名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 22:45:28 ID:oqqxPLQDO
>>810
また中南米の結果に考えさせられるのが見える。
ちょっとマジにブルー入る。
814名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 22:53:53 ID:gM3U4J2T0
ベルギーもお洒落率高いだろうな
本場だし
815名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 23:25:57 ID:16Fro3iH0
信じられんかもしらんが、アメリカ人はあれで「俺はオサレ」と
一生懸命頑張ってるんだよ。ホントダヨ
816名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 02:20:42 ID:kvtdpMMM0
>>806
( ´д)ヒソヒソ(д` )
817名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 07:45:33 ID:jycsRt130
みかんの皮を横から剥く俺は異端なんだろうか……
818名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 08:08:55 ID:YSBRnSBaO
よっしゃー卵当てたぜ。
山間部は遭遇率高いな。
819名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 08:10:25 ID:YSBRnSBaO
WII買うような奴らはこだわりなさそうだけど…偏見かなあ
820名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 09:33:13 ID:0oqgWEtn0
予想的中率35%ワロタ
821名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 09:34:01 ID:evwidpad0
Wiiを買いに行く服がない

的な。
822名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 10:07:30 ID:Bta8jg250
「WII買うような奴ら」

どういう層をイメージしてるんだ?
823名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 10:28:51 ID:NLtMaVdE0
着心地が良くて、地味めな服が好き。
おしゃれじゃないけど、そういう好みがあるので、こだわるに投票した。
824名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 10:35:59 ID:7hTAqNJz0
別に反米とかじゃないけど、あまりアメリカ国旗がついてる服は着たくない。

これもこだわりなのかな?
825名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 10:38:58 ID:Eg/5zNDg0
つか、あの国旗ダサイよ。
日本も負けてないけど。
826名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 11:39:50 ID:vOnO88890
>>825
ウェールズとかアルゼンチン国旗のダサさは異常だぞ
やたらめったコミカルな竜がいたり変な太陽が笑ってたり
827名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 12:04:28 ID:eC+HSG4w0
ジャマイカのラスタカラーはいいよね
いやDQNじゃないよ
828名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 12:13:28 ID:pusqpqdW0
ウェールズの国旗といえばゼロの使い魔とのコラボがイギリスのニュースサイトに載ったな
829名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 16:01:10 ID:iPEj80wZO
まあ国旗はダサいとかかっこいいとか関係ないし。
ところで日の丸のデザインは秀逸だと思うぞ。
なんせ世界中の人が正確に描けるだろうから。
仏や伊のトリコロールや米の国旗だって間違う人は結構いるだろうし、
韓国や英国のなんて正確に描けるほうが少数派だろう。

デザイン的に一番悪いのは豪なんかの一部ユニオンジャックのやつ。
あんな植民地時代の名残を国民は納得してんのかね?
830名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 22:47:49 ID:vjJxwrG00
自分の国の国旗に納得してる?

A 当然
B 納得はしてないがすでに決まっているので仕方がない
831名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 23:12:49 ID:nF6O9UuU0
バングラデシュも描きやすい
ちょっとカラーがエグいけど
832名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 08:55:43 ID:lh4Ma7NvO
パラオも忘れないであげてください
てかリビア最強
833名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 09:14:28 ID:+72iaNjg0
リビア凄いなw
あれに決まった経緯も、笑い事じゃないがワラタ
皆さん胃が痛かったろうなあ
834名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 12:47:45 ID:eNOvWHs60
国家を歌詞を見ないでも歌える?

どのくらいいくのか見たいけど、採用されだろうなぁ
835名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 15:07:25 ID:RRN2gNRR0
君が代を国歌として・・・

認める/認めない
836名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 15:43:40 ID:nQVIZFDT0
国歌は歌えない国の方が多いべ
837名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 16:48:47 ID:nEh5zlaY0
きーえるひこうきぐもー
838名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 17:10:41 ID:ej5oHWQ90
日本の国家ってドラえもんだろ?
839名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 21:02:02 ID:UIpS/l1e0
サザエさんだろ
840名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 21:10:22 ID:KoCWoGEp0
DQだろうこの板的に考えて・・・
841名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 21:11:01 ID:BCuhYy3ZO
ドラクエだって
842名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 21:14:15 ID:UIpS/l1e0
歌詞ないじゃん
843名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 21:24:14 ID:KoCWoGEp0
知らないのか。
はいはい元ネタ。
http://jp.youtube.com/watch?v=M3Kh7m545Tc&feature=related
844名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 23:57:08 ID:wWN9bqQo0
黄身が二つ、微妙に地域で分かれてるな・・・
環境汚染かなんかの影響があるんじゃないか?
845名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 00:08:21 ID:GzhoBqvr0
>>818
俺も当てたぜー

>>820
これは外しても仕方が無い。
卵は、いままでの最低的中率じゃないかな?
846名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 01:02:46 ID:CpU/XUk3O
>>844
環境汚染関係ねーよw

俺も予想当てた。主婦ならほぼ経験してるだろうし、
賭けに出たけどかなり嬉しい。
これで的中率が久しぶりに8割乗ったよ。
847名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 01:05:59 ID:pSiW6ebF0
みかんを上から剥いてる人なんて見たことないんだがw
出題されるからには意外と多いの?
848名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 01:39:20 ID:Jcy+wBQb0
>>847
おれいっとき上からむいてたよ
今は、みかんのおしりに指を入れて半分に割って
それをもっかい半分にして、身をとってる
身をとる時は頭の方からペリペリっと

上からむくと白い線がきれいにとれやすいんだよね
849名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 01:41:45 ID:Jcy+wBQb0
ちなみに黄身が二つ入ってる玉子は普通に出産(出産て言うのか?)
されるものだよ。
ただ、そういうものは検査段階で外されるんだよ
規格外の玉子の人生なんてそんなもんさ
850名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 03:07:31 ID:CpU/XUk3O
>>847
それはあまりに偏りすぎ
851名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 06:21:34 ID:0xvqQVXB0
接戦が多くて胃が痛くなる…
852名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 07:05:07 ID:82w/E6Om0
みかんなんて手で握りつぶして汁をすするものだろ普通は
853名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 07:10:25 ID:cIlJCKDi0
猿がスレに紛れ込んだらしい
854A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/03/20(木) 07:13:03 ID:nTJxDyGj0
ほんとどうでもいいくだらない投票ばっかだよな。
心底どうでもいい。
そりゃああいうアンケート喜んでるような奴はちょっと煽られただけでWii買うよね。失笑
855名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 09:33:32 ID:SX6GjV160
どうでもいいって割にはわざわざ書き込みに来てくれるなんて…
これがツンデレってやつか?
856名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 09:47:07 ID:a5oGVtJM0
相手にしちゃダメダメ
857名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 09:49:29 ID:/Fy92mtK0
最近的中率がじわじわ下がってきてる。このまえついに60%を割ってしまった……。
みんなどれくらい当たってる?
858名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 10:28:45 ID:FzVXgXY30
半年くらい66%前後で安定してる なんとか70%いきたいんだが…
859名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 10:30:32 ID:tC/a6Foo0
75〜78%ぐらいで落ちもせず上がりもせず。
860名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 11:37:15 ID:kszN6Rdb0
76.8だった
最近連敗つづきだよ
861名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 11:44:40 ID:r8K8Hg21O
70%行くと安心。
だいたい60後半かな。
世間との距離は4キロ。予想はある程度当てるけど
少数派です。
862名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 12:06:20 ID:/Fy92mtK0
みんな的中率高いなー。
平均の的中率ってどのくらいだろ。
距離は50mとかだったりするけど、この数字の変動もよくわからんね。
863名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 12:57:54 ID:CLdTyUpOO
また解釈によって意見割れそうだなぁ
名前だけ知ってる人はどっちに入れるんだろう
864名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 13:16:22 ID:vUdLAbdi0
お墓にある木の板、なんて呼んでる?

・塔婆
・卒塔婆

どっちが多いんだろう
865名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 13:27:13 ID:tl/gpJQk0
また0.1%の超僅差か
866名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 13:31:31 ID:RGyyz2My0
ギリギリで正解するとなんか嬉しくなるw
867名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 14:06:09 ID:CpU/XUk3O
実際に夜空を見上げて判別できる星座が3つあるかどうかという質問だろうが、
僕12コ知ってるよ!って名前だけ知ってて「ある」に投票する人もいるだろう。
それを踏まえて「ある」と予想した。

実際に判るのは少数派かも。
オリオン座は誰でも判るとして、あとはカシオペア座、蠍座、白鳥座、
微妙な判定で北斗七星含む大熊座あたりが有名かな?
868名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 14:14:16 ID:wLOiNjUn0
即座に思い浮かばないので言えないにした
869名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 14:42:17 ID:odL3TB5F0
最近ハズレ続きだけど世間との距離は縮まってる…
これって正解率が低かった場合に低い側に投票してても縮まってるんじゃないかなぁ。
870A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/03/20(木) 14:47:10 ID:nTJxDyGj0
てか、こんなくだらんアンケートで楽しめる奴のゆるさが本気で羨ましい。
871名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 14:50:15 ID:+E6XAYT50
お前はゆるさが足りないからニートなんだよ
872名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 14:59:32 ID:JlKrDjpE0
>>867
俺だ。
よく考えたら形まで把握してるのなんてあんまり無いなあ。
873名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 15:45:08 ID:mn42H6Zq0
>>870
アホは消えろ
http://www.wikihouse.com/kokemirror/index.php?A%BD%F5%CD%CD%A1%F7%A4%AA%B7%BB%A4%E4%A4%F3

61 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs 投稿日:03/11/15 19:43 ID:wzjNWddH
この度は、「トイザらス・ドット・コム ジャパン」のオンラインショッピングでの
お買い物、誠にありがとうございます。下記にご注文内容をお送り致します。
ご確認ください。
ユーザーID: [email protected]
ご注文: 吉田 宗 様
ご注文日時: 2003/11/14 02:11
お支払方法: クレジットカード

ご注文番号及びご注文金額:
ご注文番号: 12680245200 ご注文金額: 20,946円
-------------------------------------------------
ご注文合計:20,946円
ザらスで安く買った俺が勝ち組だな。
874名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 15:55:58 ID:mn42H6Zq0
アホの吉田宗wは人の言葉を摘み食いしながら評論しようとするから、ちぐはぐなんだよww
http://ameblo.jp/asukesama/entry-10072357813.html

>よくゼルダなどで「平原を馬に乗って走ってるだけで楽しい」という褒め方をする人がいる。
>これは嘘だ。すぐに飽きる。
>なぜなら、ゲームを進めることで得られるものが無目的に馬に乗るより勝っているからだ。

吉田宗wには、馬鹿には「馬を手に入れて活動範囲が広がる」という事に裏打ちされた、
「付加価値的な快感の位置付け」が出来ませんwww
馬に乗れるようになる事自体がゲームを進めることに繋がるので、そこだけを切り取って何かいう事は不可能。
「馬に乗って走る事」だけを取り出すなどナンセンスな発想だという事に、吉田wは気付きません
言葉は常に誰かの借り物ですからwww

阿呆は素に帰れよwwww
875名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 16:17:00 ID:sL4XJMAe0
どうみたって星座名を3つ言えるかって質問だとしか受け取られないだろ
876名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 18:05:19 ID:AHk3t/lh0
>867
オリオン、北斗七星(おおくま)、カシオペアは実際の夜空見て
判別できる人も多い、と思うんだけど…
最近はそういう教育してるか不安になってきた。

理科の授業をちゃんと覚えていれば、春・夏・冬の大三角に関係する
星座くらいは判別できるはずなんだけど、無理だろうな。
877名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 18:40:10 ID:CpU/XUk3O
>>875
日本語的に考えると両方の意味にとれる。
質問者の意図を推測すると、ただ星座名を知っているか訊いてるとは思えない。
「ある」が90%は楽に超えると思われる、そんな質問はしないだろう。

>>876
今の教育関係なく忘れた人も多いだろう。
第一、都会に住んでいるとオリオン座くらいしか見えない気がする。
878名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 19:38:02 ID:wnv2rU1M0
>>877
気づいた時にはもう「ある」に投票し終わってたんだ
オリオン座くらいしか分からないのに
879名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 22:05:48 ID:+crxlPy30
>>878
あれ?俺がいる…

最近僅差の結果が多くて距離が28センチから動かない
880名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 22:33:54 ID:5tH1yfZI0
>>877
日本語がどうとか質問者の意図がどうとかは一切関係ないと何度、
881名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 03:58:40 ID:aOv+LrtX0
そう考える人のことも全部ひっくるめて一緒に悩もうじゃないか
882名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 12:06:56 ID:Fn64oWZl0
予想を送信してから「単に言えるかどうか」の質問と勘違いする可能性に気づいたぜチクショウ

ところでつっこんで考えるとこの質問
「いつ夜空を見上げても常に三つ以上星座の名前がわかる」
とも取れるよな
883名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 12:26:38 ID:Brolrpql0
>>882
「勘違い」じゃなくて「解釈」な。
884名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 12:37:43 ID:Fn64oWZl0
>>883
そうね。悪かった
885名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 12:57:08 ID:s42J2J0oO
俺がわかるのは北極星と北斗七星と天の川くらいだorz
886名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 13:37:08 ID:JBmywaLb0
>>882
都心じゃ、三つも確認できるほど暗い星が見えないことだって
多いんだぜ。
887名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 14:35:53 ID:2XRU3flf0
「単に言えるかどうか」と解釈した俺はどうなる。
888名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 14:58:26 ID:hO+DwOFx0
黄道12星座は小学生でも半分ぐらい言えるだろうから
この問題楽勝だろ

と、全く他の解釈を思いつかずに投票した俺が来ましたよ
889名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 15:28:40 ID:s42J2J0oO
要するに問題文が下手

これっていつも校正せずに投稿されたまんま使ってるのかね?
890名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 15:34:21 ID:Brolrpql0
>>889
解釈の幅をわざと狙ってるって考えることもできるんだぜ?

ワールドアンケートに関しては全世界に公開してる質問テキストを
そのまま原文で載せてほしいと思ってる。
すべての単語が一対一に意味を持ってるわけじゃないから
どういう単語が使われてるかによっても回答の読みが変わるし。
891名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 15:43:09 ID:tJedqZPD0
自分なりの解釈をして予想したりすんのも醍醐味だろう。
ほとんどの奴らは金かけてるわけでもないだろうし。
シンコウシングラーの善臣先生やノーリーズンの種無しよりは予想のしようがあるんだからいいじゃん。

今回のは空を見上げて「あれが○○座」って言えるのが3つ以上あるか、としか考えられなかった。読みが浅すぎた。

そういやカッパの飼い方って漫画の作者が
「桜餅の葉っぱを食べるといまだに吐き気がします。」って書いてた。
892名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 16:46:32 ID:V7IilXut0
聖闘士星矢世代なら15,6個ぐらいは楽に言える
893名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 16:55:36 ID:nrJaOzC80
毎朝星占いやってるのに星座の名前を3つ知ってるかどうかなんて問題にするわけない
894名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 17:45:05 ID:ju2CVv7Q0
>>893 みんな俺と同じように朝あの番組観てるよね、ってか?
895名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 17:59:50 ID:nrJaOzC80
黄道12星座なんて誰でも知ってるだろと言いたかったんだがな
皆が知らなかったらテレビや雑誌で星占いやってないだろ
896名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 18:05:38 ID:tMyS8Jb80
自分の以外たいして知らない人だって少なくないだろうし
夜空のって聞かれたら「あれ?占いのとは別なのかな?」とか思う人もいるだろうな
897名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 18:08:06 ID:nrJaOzC80
>自分の以外たいして知らない人だって少なくないだろうし
自分が牡羊座だったら蟹座や魚座を知らないってこと?
そいつはなんで自分が牡羊座だって知ってるんだ?
898名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 18:11:38 ID:s42J2J0oO
12星座の内の3つだったら95%は知ってるだろうな。
干支よりも日常で目にする機会も多いし。
899名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 21:38:04 ID:Ua7+GIJq0
>>897
その星座の存在は知ってるけど、言えないってことはあると思う。
「12星座全部言え」っていわれて、自分がおひつじ座だとして、
「おひつじ座、やぎ座、うお座、おとめ座、さそり座、いて座、てんびん座、それと、かに座、あと、ふたご座……
 えーっと……あと3つ……うーん……何だっけ……へびつかい座は入れないんだよな?」って。
で、答え聞いたら「あー!そうだ!そういえばそれがあったな!」ってなる。
900名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 21:41:16 ID:vKL0wF410
普通に夜空を指さしてその時の正座の名前を3つ言えるかで解釈してたわ
901名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 22:05:23 ID:8Lv34ssj0
おうし座かに座うお座←負け組
902名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 22:10:09 ID:bkJC4nl20
>>900
自分の回答はそう解釈して回答した。
予想はただ名前が言える星座という解釈で予想した。
最近はいつもこんな感じで、回答するときの解釈と予想するときの解釈を変えてる。
903名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 22:15:53 ID:Y2warQHb0
おっさんは聖闘士聖矢のおかげで
12正座の順番まで正確に言えたりする。
904名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 22:17:51 ID:GWyjJIyi0
夢だけは
誰も奪えない
心の翼だから
905名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 02:32:19 ID:9V2SQEHL0
星の名前なんてろくに知らないのにアンタレスは知ってたりとか
906名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 02:53:56 ID:op1LAjvF0
そもそも北斗七星が星座なのかさえ
907名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 03:31:42 ID:aDueVs4O0
>>891
投票チャンネル賭博してんのは俺らだけじゃなかったか…
話題を聞いたことなかったから他にはいないかと思ってた
908名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 04:26:48 ID:ygu+ilXT0
>>907
タイーホ
任天堂が知ったら止めかねん。
909名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 04:29:42 ID:t9M2msxi0
スマブラの大観戦でも金を賭けてるヤツは賭けてるだろうよ
910名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 05:02:24 ID:hanx0gjp0
アンケートに対する解釈が人それぞれ違ったら
投票結果になんの信憑性もないよね
911名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 05:03:45 ID:t9M2msxi0
お遊びに向かって何言ってるのこの人
912名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 05:13:36 ID:p6WuegQO0
投票チャンネルの最大のゲーム性は話の種。
>910みたいな発言だってその一部に過ぎんわけね。

>911
IDがMSX。
913名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 06:03:29 ID:OH4ZKUaI0
なんだこれ。
なんでこんな質問で東西まっぷたつになるんだ。
914名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 06:59:50 ID:Vlivxffy0
接戦大杉
915名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 08:56:28 ID:U4Mftom10
>>931
冬の気温とそれに伴う温水設備の普及率の差とかじゃね
自分の知ってる範囲で言うと、家(栃木)より北の親戚の家は
ほぼ全ての蛇口からお湯でる
916名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 09:12:45 ID:9zRcGqU90
日本海側でも、西の方だと水なんだな。結構寒いところもあるだろうに。
917名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 09:24:07 ID:SDjIJS6f0
>>913

周波数の違い……な、わけないよな。
918名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 10:06:01 ID:cg6iMDR80
リッチマンの多さにびびった
919名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 13:49:31 ID:HdgioxBw0
水で洗わないと目が覚めた気がしない自分は西日本。
今回で結果200回になった。プリンの正解以降まさかの5連敗で149勝51敗。
920名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 14:04:29 ID:JVoExMS+0
俺もずっと連敗続きだ
男のみなら予想当たってるのに
921名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 15:22:15 ID:Gl4FqH7R0
人数的には男のほうが多いはずなんだが、最近女側の影響力が増してきているような
922名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 19:24:50 ID:APR7nhvQ0
男女比変わったよ
WiiFitが出た後は女性票が爆発的に増えた
923名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 19:33:48 ID:koLHPIPP0
合ってるか自信ないけど男女比の計算式
(全体の赤への投票率−女性の赤投票率)÷(男性赤投票率−女性赤投票率)

洗顔のを当てはめると 49.0-43.0/53.5-43.0=0.57142
おしゃべりのだと 50.1-59.2/43.1-59.2=0.56521

男性の割合は57%前後。女性も結構多いんだね
924名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 19:46:29 ID:9zRcGqU90
つまり、その辺も考慮して投票しないと外れるかもしれないってわけか。
925名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 19:51:31 ID:G2T0g9E90
最近の僅差の結果がやたら多いな
それだけ質問が絶妙ということか
926名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 20:24:23 ID:mYYxkvrGP
>>923
その式で男女比が出るとは到底思えない。
927名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 22:02:22 ID:koLHPIPP0
男性○○○○◎◎◎◎◎
全体○○○○◎◎◎
女性○○○○

◎◎◎÷◎◎◎◎◎
こんな計算だったんだけど駄目?
どういう式なら良いのかな
928名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 22:10:59 ID:dOFzkP4e0
与えられた情報だけで男女比は見えない、っていう答えは想定できない?
929名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 22:19:08 ID:6lge/y2Y0
>>139 は俺だがこの計算式で洗顔の数字で男女比出してみる

(A+B)/(X+Y)=49%(全体の水割合)
A/X=53.5%(男の水の割合)
B/Y=43.0%(女の水の割合)

A=0.535X、B=0.43Y より 0.535X+0.43Y=0.49X+0.49Y より
0..045X=0.06Y より X=1.33Y 男は女の1.33倍
100%の比で表すと 男対女=57%:43%
930名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 23:09:52 ID:+K9MUGmb0
お湯と水でこんなに真っ二つに分かれるのは意外だった・・・
見てビックリしちゃったよ。
931名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 23:24:13 ID:koLHPIPP0
>>929を細かく計算してみる
0.045X=0.06Y → 0.75X=Y
X+Y=100% → X+0.75X=1 → 1.75X=1 → X=0.57142

俺の式と同じ答えだよな?
2人とも間違ってるのかな
932名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 23:29:56 ID:9zRcGqU90
間違ってないんじゃね?端数は無視していい数字だし。
933名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 06:34:45 ID:PzDqOAKH0
>>923

>>926はネタに決まってるだろ
その式自体は何の問題もない。
その前に、全プレーヤーの回答の重みが変わらないということが大前提だが…。
934名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 09:43:54 ID:+7OVr7kM0
こんなにお湯で顔洗う人が多いとはね。最近外れまくりだ。
935名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 11:32:47 ID:GaeYey9K0
・女性の影響が大きくなってきている(女はお湯使う)
・最近給湯設備が非常に発達、洗面台にも配備
・男もオサレ指向が高いので油が落ちるお湯使う
ってので当たった。
936名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 12:29:25 ID:sPrBxkYH0
寒かったからお湯に入れた
937名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 12:39:08 ID:pHJTQUxh0
歯磨きは1日0回なんだが
どうすればいいんだ
938名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 13:11:21 ID:HvwcvD7H0
総入れ歯なのでポリデントなんだが
どうすればいいんだ
939名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 14:08:21 ID:JegBHyR90
爺さんが多かったんだなw
940名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 16:54:38 ID:4B7Z3BJI0
お湯で洗顔してると顔がふやけて皺が増えやすくなるのに…
941名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 18:03:58 ID:ruDn5Jxs0
冬はお湯、夏は水。
942名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 18:13:51 ID:0pfKn4nG0
もう歯磨きなんて9年くらいしてないぞ
どうすればええ念
943名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 19:18:07 ID:KfFRfSVk0
>>942
おまえ歯垢たまらないのか?
虫歯にならないのか?
口臭いって言われないか?
944名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 19:25:38 ID:GaeYey9K0
これを機に歯磨きしてみてはどうか。
945名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 19:35:46 ID:0pfKn4nG0
>>943
歯垢なんて爪で削り落してるよ
虫歯なんて昔からいいっぱいあるよ
口なんて誰だって臭いだろ
946名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 19:43:27 ID:sWMEbyvk0
さすがに人前に出るとなると外出前に歯磨きしないか・・・?
虫歯とかの前にエチケットだよね?自宅警備なら問題ないけど。
947名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 19:49:15 ID:74bKe0Pm0
まぁ虫歯は一日3回磨いてもダメな気がする。
何か食べた後は確実に歯磨きするぐらいじゃないと。
948名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 20:08:54 ID:ohillmNj0
歯磨くのは、寝る前だけだなあ
949名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 20:14:17 ID:jhFvARc20
食べた後磨こうよ('A`)
一生キスすることがなくったってさ…
950名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 20:53:25 ID:KfFRfSVk0
>>945
おまえ最強だな
歯垢削り落とす暇あったら歯磨いた方が早いぞ
虫歯痛くないのか
人前に行く前には磨くのがマナーだ
951名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 21:18:01 ID:K2KfC7F90
これってテレビの奴みたいに
性別、年齢、世代で分けて結果見れないのかな?
だとしたら面白いかも。
952名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 21:18:57 ID:GN9p+Fal0
学生時代、昼食後必ずトイレで水道一つ独占して磨いてる奴がいたが
それはさすがに磨かない俺のほうが正しいと思った
953名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 21:46:30 ID:CRLhsp/h0
食べ終わってすぐなら水を口に含んでクチュクチュペッするだけで十分。
954名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 21:56:48 ID:+hHgvaDX0
確かに世代別が見たくなるときが、ときどきあるよなぁ
955名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 22:27:00 ID:yqdH350FO
朝イチの口腔内はウンコよりも雑菌が多いんだぜ?
起きたらとりあえず歯磨きを習慣付けたら虫歯も口臭も予防できるぞ。
956名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 22:50:05 ID:zXtq9WCk0
そうか、じゃあ朝飯にウンコ食っても問題ないんだな
957名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 22:51:20 ID:ZTgClHai0
任豚は痴漢の通り魔殺人を指示するの?しないの?どっち?
958名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 22:53:12 ID:q9Tk3zD/0
>>645
お前さ、今は良くても40歳とかで歯が抜け落ちるぜ?
急いで歯医者に行くことを進める。
かなり痛い思いはするが、それでも40歳で入れ歯になるよりはマシだぜ?
959名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 22:54:05 ID:q9Tk3zD/0
>>957
そりゃあ、「指示」はしないな。
960名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 23:06:35 ID:yqdH350FO
>>957
隔離スレでやってろよ。
人が殺されてるのに不謹慎にも程がある。
961名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 23:13:58 ID:4B7Z3BJI0
>>958 スイーツ(笑)
962名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 23:17:34 ID:KfFRfSVk0
>>952
それはすごい
便所の水道の周りにはいろんな菌が付いてそうだからな
普通の蛇口使えなかったのか・・・
963名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 23:20:57 ID:KfFRfSVk0
>>958はスイーツばっかり食ってると虫歯になるって言いたかったんだろう


そうしとけ
964名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 23:44:58 ID:q9Tk3zD/0
>>963
つうか、なんでそんな反応?
俺は実体験を話してるんだぜ?

まあ、俺は歯を磨いていなかった訳じゃあないが、
うまく磨けていなかったんだな。

んで、ある日歯医者に行ったんだが、歯科衛生士にそんなことを言われた。
んでさ、歯茎の上下の前と左右の計6箇所に麻酔を打って、歯石を取り除いて
貰ったんだが、その苦痛の日々といったらもう・・・。
965名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 23:52:20 ID:ilLoHFiC0
さあ早く、自分のレスを落ち着いて見返す作業に戻るんだ!
966名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 23:54:52 ID:q9Tk3zD/0
ああなんだ、薦めるを進めるって打ったのが、お気に召さなかったのね。
さいでがすか。
967名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 23:55:31 ID:+cFBE1lZO
任豚が口癖の奴は確実に予備軍だよな
そんな度胸あるわきゃないけど
968名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 23:55:53 ID:ilLoHFiC0
そこかよ!
969名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 23:59:47 ID:q9Tk3zD/0
>>968
ああ、アンカミスか。
>>958>>645>>945ね。
970名無しさん必死だな:2008/03/24(月) 00:05:14 ID:qEPfTYAG0
ますますこんがらがってきた!
971名無しさん必死だな:2008/03/24(月) 00:07:04 ID:ZvlUwZaZ0
>>970
いや、だから、歯を磨いてないとか言ってるやつに警告してる訳。
歯周病は怖いぜ?

それだけの話だから。
972名無しさん必死だな:2008/03/24(月) 18:10:56 ID:ltYrjzMo0
俺は矯正始めた最近になって食後でも軽く磨くようにはしている。
子供の頃は歯磨きが嫌いで月に一度しか磨かなかったが、虫歯には一度もならなかった。
でも歯垢が溜まりにたまって歯茎が黒くなってて臭かった。
矯正始める前に大掃除して今は溜まってない。

歯周病は磨かなければ誰でもなるけど、虫歯は人によってかなり差があるのはホント。
赤ん坊の頃に虫歯菌が棲んでしまうと、その歯は菌にとって棲みやすい環境に固定されるし、
逆にその時期に虫歯菌が棲んでいないと、大きくなってから虫歯菌が来ても棲めなくなるようになってる。
虫歯になりやすい人は、赤ん坊の頃に親に口付けされて虫歯菌が移り住んだ可能性が高い。
973名無しさん必死だな:2008/03/24(月) 18:18:25 ID:YKY85StH0
自分語りはブログで
脱糞は便所で
974名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 05:01:37 ID:fxiATN8M0
雪5cmってかなり積もらないとダメだよな。
975名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 05:03:03 ID:s5L/TRFw0
人差し指の第二関節程度だから
そうでもないんだよな
976名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 08:22:33 ID:RhytzrGO0
http://ngy.sakura.ne.jp/kisyo/search/077.html
微妙なラインだ(w
977名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 10:15:56 ID:s/VcRE3x0
いつの間にか
一周年やら結果発表200回やらが過ぎてるな
978名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 10:52:07 ID:lmB+R+Nt0
みかんの25%は問題の意味理解できなかったとかだろ…
そんなやつ見たことねーぞ。
979名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 10:55:46 ID:lJqz/zAm0
むしろ俺は上からしか剥いた事無いから驚いたわw
980名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 11:01:49 ID:9Ku0kVOI0
愛媛の色は薄い
981名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 11:26:28 ID:C06z4QsM0
>>978
上からむくと、きれいに速くむけるよ。
固いみかんだと、むき始めが辛いのが欠点だけど。
982名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 18:42:12 ID:sBj9RoIg0
みかんの結果は軽く凹んだ
愛媛人がテレビでも上から剥くと言ってたし
それを信じてたのにな・・裏切られた気分だわ
983名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 18:53:51 ID:ZwJuxkQd0
みかんマニアの意見を一般化してはいけない
984名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 18:59:27 ID:E+mrEgNr0
今回の雪も積もった派が多いと見てるんだが
今年は関東、四国、九州のそれぞれ南部と沖縄以外は
5a以上の積雪一度はあったと思ってるんだが
985名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 21:45:45 ID:tchMN9zv0
>>979
よう俺!!
986名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 00:38:33 ID:wtuCpNek0
雪5pねぇ・・・
非雪国の3大都市、東京3p大阪5p名古屋13pという今年の冬の結果から見て、
まー積もった派が多いんだろうな。
日本海側と北日本は当然積もった派だし。
987名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 01:06:35 ID:qzqfqQMG0
5センチを多く見るか少なく見るかが予想の分かれ目だろうね。
雪があまり降らないところでは、そんなに降らないって思うんじゃないかなぁ…
988名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 08:48:21 ID:jkWiOs7r0
都市部では5cmでも大雪
雪国じゃほこり程度かな
989名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 09:30:58 ID:H5M+1jH40
通年で積雪する機会が0〜2、3度程度の土地に住んでる人は
積雪量そのものをイメージできないんだよな。
5センチの積雪ってどのぐらい? みたいな感じ。
公式には10センチ近くの積雪だったかもしれないけど、
「うちの前のアスファルトには全然積もらなかったし」
とか言い出せばその人にとっては積雪0だし。

てなことを考えて少ない方を予想してみた。
990名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 10:03:17 ID:3X+NuEOm0
起きたときには溶けてるだろうから、少ないんじゃないか。
残ってるのは木の上とかだろう
991名無しさん必死だな
「今年はいつもに比べて雪がたくさん降ったか」

的な受け止め方をされるんじゃないかね