Wii インターネットチャンネルスレ part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
★テレビ番組で気になる情報があれば、すぐに検索。
テレビの大画面の前で、家族そろって旅行や買い物の計画……。
高速に起動するインターネットブラウザは、
家族とテレビとインターネットの新しい関係を提案します。
OperaSoftware のインターネットフルブラウザを使用し、Adobe Flash にも対応。

2006年12月22日より基本的なブラウザ動作に機能を絞った「お試し版」を配信し、
2007年4月12日より正式版を配信しました。
正式版は2007年6月末まで無料でダウンロードでき、
その後は有料(500Wiiポイント)となりますが、
無料期間中にダウンロードされたお客様はその後も無料でご利用いただけます。

★前スレ
Wii インターネットチャンネルスレ part11
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1181086834/
★Wiki
http://s2.whss.biz/~wifi/wiiopera/
(避難所はこちら)
http://www23.atwiki.jp/wiiopera/
★テンプレ
http://s2.whss.biz/~wifi/wiiopera/index.php?%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC%CA%DD%B4%C9
2名無しさん必死だな:2007/10/06(土) 00:08:15 ID:eAChAWVk0
★関連スレ
【Opera】DSブラウザー&Wiiブラウザスレ10
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1186765980/
任天堂Wiiで2ちゃんねるを軽快に見たい!
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/swf/1167660614/
【Opera】Wiiで遊べるFlashゲーム【Flash】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1164289019/
Wii チャンネル総合スレ 3ch(現在dat落ちで次スレ無し)
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1181085992/

★関連サイト
Wiiで遊べるFlashゲームまとめ
http://www21.atwiki.jp/wii_game/
NintendoWiFi WiKi
http://wifi.moero.info/
ニンテンドーWi-Fiまとめwiki
http://www6.atwiki.jp/nwc/

★ネット接続に関する話題、質問はこちらへ
【まずは】Nintendo Wi-Fi質問スレ 14【テンプレ読め】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1189421529/
ニンテンドーWi-Fiコネクション総合スレ 22
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1170858989/
Wii本体のwi-fi接続(dat落ち)
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1165151334/
3名無しさん必死だな:2007/10/06(土) 00:09:04 ID:eAChAWVk0
★FAQ
Q youtubeが途中で止まるんですけど?
 2Mbps以上出るなら、大抵youtubeのサーバーの問題です

Q 好きな動画を連続で再生できない?
 YouTubeのアカウントでplaylistを作ろう

Q 文字が読みづらいよ?
 正式版にアップデートする。+ボタンか2ボタンを押す。D端子を買う

Q mixiみれる?
 正式版で見られるようになりました

Q 解像度は?
 ツールバー表示中 800×500〜560 (4:3) 800×376〜420 (16:9)
 ツールバー非表示 800×600〜660 (4:3) 800×452〜496 (16:9)
 *縦幅は「画面幅の設定」により変動、window.innerHeightで取得可能

Q キャッシュどうなんてんの?
 Operaを再起動したら消える

Q フリーズしました
 本体の電源を4秒程度長押しして再起動


注意:Wii2chを使っていない人もいるので
できるだけリンク貼る時はh抜かないでください
4名無しさん必死だな:2007/10/06(土) 00:10:07 ID:eAChAWVk0
★その他情報など
Rimoにコメント機能追加
http://d.hatena.ne.jp/rimotv/20070522/1179819342

javaでWiiリモコンのキーコードを取得する方法など
http://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/093.html

Wiiリモコンの値をJavaScriptで取得する方法(Wiiインターネットチャンネル)
http://labs.cybozu.co.jp/blog/takesako/2007/05/wiiremote_javascript.html
5名無しさん必死だな:2007/10/06(土) 00:12:35 ID:eAChAWVk0
テンプレ以上 前スレが落ちていたので

・文字の行数制限で入れるのを迷った前スレテンプレ案
>Q なんでPCあるのにWiiでネットしてんの?
> 一人暮らしor自室での利用者は想像できないかもしれませんが
> 家族・友人等、居間のTVでの多人数利用として使われています。
6名無しさん必死だな:2007/10/06(土) 00:17:18 ID:eAChAWVk0
一応
http://wifi.nintendo.co.jp/usb-connector/download/index.html
Wi-FiUSBコネクタのVista対応版接続ソフトが10月3日に公開されてたっぽい
7名無しさん必死だな:2007/10/06(土) 15:17:56 ID:0grG3NOG0
だから、、、総合と合併だってばよ。
8名無しさん必死だな:2007/10/06(土) 15:22:41 ID:2c8olOoy0
いつDLしたか忘れたんだけど、
正式版/お試し晩ってどこで見分ければ良いの?
9名無しさん必死だな:2007/10/06(土) 18:14:25 ID:OvpBTOGa0
>>7
申し訳ない まとめWikiにテンプレがあるから、合併を考えるより立てやすかった
とりあえず兼総合スレ避難所ってことで
10名無しさん必死だな:2007/10/06(土) 18:15:41 ID:OvpBTOGa0
>>8
たぶんお試し版は、Wiiメニューのところに「お試し版」と書いてあると思う
11名無しさん必死だな:2007/10/06(土) 19:37:57 ID:LVOZ+bwF0
veoh見れなくなったね
youtubeのみ
12名無しさん必死だな:2007/10/06(土) 19:41:57 ID:1qKH2Wle0
>>11
Veoh見れなくなってかなりショックだ・・・
Dailymotionで我慢しなきゃいけないか
13名無しさん必死だな:2007/10/06(土) 20:13:07 ID:0grG3NOG0
Rimoタソがあればok
14名無しさん必死だな:2007/10/07(日) 12:06:04 ID:l6J26oFE0
早速保守
15名無しさん必死だな:2007/10/07(日) 13:41:28 ID:w6JisrF50
チャンネル総合落ちたんだったな
天気とニュースはアップデートする気ないのかね任天堂は
せめて台風とか地震情報ぐらい対応してほしいんだが
16名無しさん必死だな:2007/10/07(日) 13:55:32 ID:O7yBsUDm0
2006年12月. 2日 ショッピングチャンネル、写真チャンネル、似顔絵チャンネル
2006年12月20日 お天気チャンネル
2006年12月22日 インターネットチャンネル お試し版
2007年. 1月27日 ニュースチャンネル
2007年. 2月14日 投票チャンネル
2007年. 4月12日 インターネットチャンネル 正式版
17名無しさん必死だな:2007/10/07(日) 14:30:24 ID:tvDxTxqi0
話題がないよな
チャンネル増えんしサイトも動画もみにくいけど更新する気はなさそうだし
18名無しさん必死だな:2007/10/07(日) 14:47:46 ID:w6JisrF50
一度出したらそれっきりって、出さないより印象悪くなる場合もあるのに
従来のパッケージソフト屋ならそれでよかったんだろうけど…
ネットに強くてフットワーク軽い別会社作った方がいいんじゃないだろうか
19名無しさん必死だな:2007/10/07(日) 14:58:27 ID:MQ/7J1y10
今の所、WiiWareチャンネルとMii コンテストチャンネルが控えてるのか
メトロイドのトレーラー配信みたいな事を日本でもしてほしい
20名無しさん必死だな:2007/10/07(日) 15:33:50 ID:tI+6mpTV0
>>18
それっきりというのは
ニュースの配信をしなくなったり明日の天気予報のデータが配信されなくなった時に言うべきことだと思う。
21名無しさん必死だな:2007/10/07(日) 20:04:20 ID:oE0UeDMc0
flashの脆弱性の話題は解決されたっけ?
22名無しさん必死だな:2007/10/07(日) 23:14:07 ID:53ERL2/f0
Rimoで時々動画が見れないんだよなあ。
無線LANでWiiとつなげてるけど、Wi-Fi対戦や普通のサイトの観覧、
youtube自体の観覧は普通にできることから考えても、無線LANのせいじゃないっぽいし。
Wii本体が悪いのかしら?有線でつなげてるPCの方は問題なくRimoで同じ動画を再生できる。
なんで、Rimo自体が悪いわけでもないし・・・。

他にも同じ悩み持つ香具師いる?
23名無しさん必死だな:2007/10/08(月) 14:21:10 ID:MfADWCts0
Rimoはクッキー消して再表示したら見れる事が多い
24名無しさん必死だな:2007/10/08(月) 16:15:47 ID:uUoj3ak30
そういやクッキー消すと、wii2chの履歴きえちゃうよな。
だから消したの一度だけだわ。
25名無しさん必死だな:2007/10/08(月) 19:45:33 ID:fxoJrmXC0
クッキーまで消さなくても、一旦リセットすれば大抵なんとかならない?
長い動画見る前なんかあらかじめリセットしてる。まあ面倒なのは一緒だけどね
26名無しさん必死だな:2007/10/08(月) 20:22:03 ID:hM8PT+cl0
リセットか!
ありがとう。
やってみます。
27名無しさん必死だな:2007/10/09(火) 16:38:02 ID:zurm4YpB0
メテオスレで知ったけど、
wii本体にMTU設定とかあるのね。
これ変更して意味あるのかな?
28名無しさん必死だな:2007/10/09(火) 23:40:01 ID:CsU3AWtN0
久々にwiihear.com 行ってみたらだいぶ変わってた
余計な要素が削られていい感じだ。ログインまで削ってたのはすごいw
いろいろ鳴らしてみたら空きメモリのパージみたいな処理もやってるぽいな
29名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 05:17:40 ID:Py7JCiHL0
Wiiの公式ページにある動画ってインターネットチャンネルからだと容量がでかくて見れないんだな。
公式くらいWiiからでも見れるようにしてくれればいいのに。
30名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 11:21:31 ID:GsPrd5Ko0
更新age
31ML仮面 ◆FaterX6xAQ :2007/10/10(水) 11:23:11 ID:n41dI6rr0
インターネットチャンネルの更新キタコレ
> 364 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/10/10(水) 11:00:58 ID:LAgQCvm+0 [PC]
>インチャネ更新
>・USBキーボード対応
>・Wii伝言板に届くメッセージの中に表示されているURLクリックでインチャネが起動され直接見れる
>・Wiiフレンドにお気に入りアドレスを送信できる
>・閲覧中のページの文章から文字を選択してその語句を用いて検索できる
あとはお気に入りの中に「Wiiリンク集」が増えたのと
JavaScriptでキーボードのコード取得ができてる ってところかな
Flashのバージョン更新は無し、ブラウザのユーザーエージェントのバージョン表記っぽいところは数字が増えてる
32名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 11:40:14 ID:GsPrd5Ko0
ファーム更新→ショッピングチャンネルでソフト更新
33名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 11:49:10 ID:52QMyagUO
マジで?
34名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 12:35:56 ID:/9Wm65gh0
マジですな
35名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 15:28:54 ID:qwFHKLmu0
マジかよ
36名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 16:35:14 ID:P+mdHLCZ0
キーボード対応おめ!
いまUSBキーボードから書いてる。
リモコンもいいけど、やっぱり長文
だとキーボードが楽だね。
37portal2の中 ◆/gQYwQDDs. :2007/10/10(水) 17:02:42 ID:64eebLCK0
トリップ何にしてたか忘れてしまったので以前とトリが違いますが、
キーボード対応などのちょっとした説明をportal2のお知らせ欄に追加しました。
38名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 17:13:02 ID:0jQiNHOBO
インターネットチャンネルをキーボードに対応させる方法を教えてくれ。
インターネットチャンネルは更新済
39名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 17:18:34 ID:/9Wm65gh0
>>38
WiiにUSBキーボードを接続するだけ。

本体の更新した?
40名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 17:18:36 ID:P+mdHLCZ0
ショッピングチャンネルで
更新すれば使えるようにならない?

USB端子にキーボードつないだら
ふつうに文字入力できるぞ。
時々対応できないキーボードもある
みたいだけどね。
千円で買ったエレコムの安物は
ちゃんと使えたw
41名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 17:20:57 ID:0jQiNHOBO
なーんだそんな簡単なことか!ありがと!
42名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 17:22:49 ID:M+9VlgFn0
それよかリモコンに接続できるマウス&キーボードたのむわ
43名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 17:23:45 ID:7FRTah5T0
>>42
それも何気にありだな。でも、マウスはいらんぽ。
Wiiコンでいいやん。
44名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 17:29:20 ID:B8IXRlrK0
Flashのキー入力にも対応したね。
学生の少ない金を出してまでキーボード買ったのに
今まで全然インターネットチャンネルで対応しなかったからイライラしていたが
任天堂がここまで対応してくれるなんて本当に嬉しいぜ。
これでスーパーマイケルブラザーズで真のエンディングが見られる。
45名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 17:36:00 ID:M+9VlgFn0
>43
いちいち持って向けるのメンドイやん
ポインタは書き込みボタンの上に固定が普通だろ
46名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 18:37:01 ID:juYQgxCL0
更新きたーーーーー!
キーボードが使えるっていいな
47名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 18:44:48 ID:j95Glzwy0
コピペってどうやるの?
48名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 18:48:02 ID:f8eGlMhk0
ていうか起動とか表示とか全体的にすごく軽くなってない?
49名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 18:48:22 ID:P+mdHLCZ0
コピペというか、検索だけだけどね。Aボタンで範囲を選択。
そのまま検索ボタンを押せば、
選択した範囲が表示される。
50名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 18:50:26 ID:j95Glzwy0
>>49
ありがトン
後はキャッシュだけ消せるようにして欲しい
51名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 18:50:39 ID:P+mdHLCZ0
Aは押したままドラッグね。
52名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 19:50:37 ID:xGJvYRbR0
入力画面の右下のOKボタンに対応したキーってやっぱり無いかな?
Shift+Enterとかも試してみたけど見つからん
53名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 19:58:04 ID:vN8deERW0
Alt+Enter, Alt+Esc
54名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 19:59:45 ID:P+mdHLCZ0
なるほど。
55名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 20:03:45 ID:VoXqrjfJ0
更新したらお気に入りがややこしいことになった
変換でFキーは聞かないのね。微妙にタイプがやりにくい
56名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 20:07:03 ID:xGJvYRbR0
>>53
うおお、即レス有り難う
利便性が当社比5割増しになった
あとやっぱり長文は楽になるなコレ。任天堂GJ
57名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 20:22:39 ID:EvnBkxiQ0
え?更新っていつの話し?この間の?メニューに時刻表示とかの。

Aボタンでドラッグとかって何?wiiのネットチャンネルでコピー出来るの?
58名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 20:26:36 ID:P+mdHLCZ0
ショッピングチャンネルで
インターネットチャンネルの更新を
ダウンロードできるよ。
あと本体のファームウェアも新しく
来てる。
59名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 20:29:27 ID:GNXJn63p0
USBキーボード対応便利だね
やっと対応してくれて結構嬉しい
これでネトゲにもUSBキーボード対応確定だし一安心

来月の任天堂チャンネルもたのしみ
60名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 20:39:30 ID:2bhRCuEt0
拡大縮小したらピピッて音がしてビビった
61名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 20:45:16 ID:n41dI6rr0
USBハブには前から対応してたっけ?
今回の更新で対応に気付いたから、一つのハブに
有線LANアダプタとミニキーボードとテンキーボード付けて
タコ足配線うめぇ 的なことをして遊んでみた
62名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 20:59:26 ID:JBwQM9hf0
ここでVCのMSXが登場
63名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 21:01:34 ID:P+mdHLCZ0
1ボタンでメニュー消しても、iのマーク
だけ残るんだけど、、、これって前からだっけ?
気になる。
64名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 21:17:22 ID:B8IXRlrK0
>>63
前はなかった。
最初俺は便利になったのかなと思ったが、
バーが表示されていないとクリック出来ないし、
バグじゃね? とか思った。
でもあんな丸見えなものがバグなはずはないし、
何か使いやすくなったのではなかろうか?
今のところ俺はわからん。
65名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 21:18:46 ID:P+mdHLCZ0
サンクス。
うーん、なぞだねコリャ。

バックが黒いサイトとかだと目立って
いかんわ。Rimoとかw
66名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 21:25:57 ID:B8IXRlrK0
あれ、以前はプログラム実行中(Wiiチャンネル利用中)はWiiConnect24やらないはずだったが、
インターネットチャンネル中にWii本体が青く光った。
これはファームウェアVer.3.1Jの力か?
67名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 21:30:28 ID:j95Glzwy0
次はぜひFlashのverUPをお願いします
68名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 21:31:46 ID:P+mdHLCZ0
ほんと、あとはソレだけだね。
せめてFlash関連の動画だけでも
まともに見れればゆうことはない。
69名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 21:35:23 ID:P+mdHLCZ0
ほんと、あとはソレだけだね。
せめてFlash関連の動画だけでも
まともに見れればゆうことはない。
70名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 21:42:41 ID:1vc0nRmm0
B押しながら何かのボタンで機能へのショートカットって前からあった?
おかげで画面に向けなくても戻れて楽になった
71名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 21:44:53 ID:P+mdHLCZ0
ショートカットは前からあったよ。
72ML仮面 ◆FaterX6xAQ :2007/10/10(水) 21:50:43 ID:n41dI6rr0
Q&Aの方で更新の詳細が出たな
http://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/094.html

>お気に入りの登録可能数が48個から56個に増えました。
>ソフトウェアキーボードで入力する際、
>WiiリモコンのBボタンにShiftと同じ機能を割り当てました。
>Flash PlayerとJavaScriptに関する脆弱性に対策を施しました。
地味にお気に入り登録数増加と脆弱性対策キタコレ
Flashのバージョン表記は7,0,70,0で対策後も変わらないっぽいな
73名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 21:52:54 ID:9775uMZr0
つーかこんなあっさりUSBで対応出来るのに驚き…正直Wii舐めてた。
外付けHDDとかも楽勝だろうしUSBに対する期待がすげー大きくなったw
74名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 21:53:27 ID:GsPrd5Ko0
ショートカットがB+十字か同時でないと発動しなくなった。以前は十字+BでもOKだったのに。個人的にはBが先だと押しにくいのでショボーン。それと、進む戻るでクリック音が鳴らなくなった。
キーボード使えとかいうなよ。
75名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 21:55:57 ID:P+mdHLCZ0
ん?クリック音は確かにしないが、
同時押しじゃなくても発動するよ?
今まで通り。
76名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 21:56:10 ID:GsPrd5Ko0
進む戻るのショートカットもだ。
77名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 21:56:54 ID:P+mdHLCZ0
ああ、十字キーを先にってことか。
すまん。
78名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 21:59:48 ID:GsPrd5Ko0
>>77
そうなんだよ。
ショートカット割り当てボタン+Bでないとどうも押しにくい。
同時押しでやるしかないか・・・。
79ML仮面 ◆FaterX6xAQ :2007/10/10(水) 22:00:30 ID:n41dI6rr0
http://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/093.html
仕様みたいなの変更
・A/Bボタンのキーコードが取得不可に(Bボタンは拡張機能で可能)
・拡張機能でisBrowsingが1のリモコンでもBボタンのみ状態取得可能に
80名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 22:01:33 ID:a/BIuFSG0
くそ・・・ USB接続のテンキーしかねぇ
81名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 22:23:53 ID:qEivMI8L0
マウスジェスチャーみたいな機能が加わったら神
82名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 22:29:16 ID:lb1oTUnc0
>>73
こりゃ外付けHDDも、けっこう簡単に対応できそうだなあ・・・
83名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 22:31:32 ID:C52lvqWY0
マウスって対応してる?
リモコンを地面においてマウス風に使えるならいんだけど
やっぱ画面向けてか
84名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 22:31:38 ID:F73Y3fzH0
昔買ったキーボードを刺してみた
ELECOM製のTK−U89H2MSV
インターネットチャンネルは使えるのですが
みんなで投票は使えないようです。

それと質問
U・I・O・J・K・L・Mはどうやっても数字しか打ち込めない
だれか解除方法しりませんか?
85ML仮面 ◆FaterX6xAQ :2007/10/10(水) 22:34:59 ID:n41dI6rr0
>>84
たぶんNumLockあたりがONになってるんだと思う
該当キーを押せば解除されるはず
86名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 22:35:33 ID:HNcnaup+0
原理的には机が水平ならリモコンがそんままマウスになるんだろうけどな。
87名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 22:36:28 ID:a/BIuFSG0
うは、USBテンキー認識するwwww
88名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 22:38:04 ID:F73Y3fzH0
>>85
試してみます
サンクス
89名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 22:43:56 ID:vLKcxw8m0
>>87
ん?それって携帯入力をUSBテンキーで出来るって事か?
90名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 22:47:49 ID:YMez956G0

リモコンカバー作ってる会社を危機に追い込んだ後で
「WiiデザインのUSBキーボード」 で商売するチャンスを与える任天堂
91名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 22:57:56 ID:6+OJJUoK0
ヤマダ100円で購入したバッファローのMacキーボード、認識せずorz

誰かアルミニウムApple Keyboardを試した方、いませんか?情報求む。
92名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 22:59:32 ID:VoXqrjfJ0
>>63-64
何もできないけどクリックすると音が鳴るんだな
93名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 23:02:41 ID:VoXqrjfJ0
俺はbluetoothのワイヤレスキーボードで
動いた人いたらメーカー名とか晒してほしい
94名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 23:03:09 ID:Tz5ysoi/0
キーボード対応したのか!
明日電気屋行って買ってくる
95名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 23:12:53 ID:jh0ofziM0
キーボード使うFLASHゲームでいいのあったら教えてちょうだい
96名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 23:19:40 ID:vLKcxw8m0
>>93
bluetoothのワイヤレスキーボードは何でも動くはずだよ。
Wii本体に入ってく情報はUSB直指しと変わらないからね
97名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 23:22:17 ID:k6eT0p7+0
>>90
そこは是非ともUSBではなくBluetoothでお願いしたい
98名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 23:36:05 ID:x2nmnJQu0
そこでアドエス風キーボードのリモコンだよ
横もち時の赤外線センサー付で
99名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 23:36:28 ID:6BdYQ+8I0
おお、ホントにUSBキーボード使えるようになってる〜
こりゃ快適だわ。
ちょっとFキー関係の動作が癖あるけど。。。
100名無し募集中。。。:2007/10/10(水) 23:41:40 ID:VoXqrjfJ0
>>96
そうなんですか。今度買ったら試してみますね。
ありがとうでした。
101名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 23:45:22 ID:4UlazydH0
ABボタン封殺で私涙目ww
JavaScriptでキーコード取得していたソフトは痛打だなぁ
102名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 23:51:16 ID:/nQQxtZ80
うはw
ただいまバッファローの安物ワイヤレスキーボードで接続中……BKBU-WJ109/SVってやつ。

○左上の「半角/全角」キーでの切り替えも可能。
●Functionキーはほとんど使えない。F7でカナ変換とか無理。
○レスポンスは良好でゴザルよ。
●同レシーバーで使うマウスは、もちろん無理でした…残念!

○変換一覧
「おぷーな」→OPU−NA
「えんぶれむ」→emblem (しかし「えむぶれむ」はEMUBUREMU…おい!w)
「ふぁいなる」→final 「あぷろーち」→approach (※気にするな)

なかなか使える。けどリモコンをいちいち手に取るのがなあ〜…惜しい
103ML仮面 ◆FaterX6xAQ :2007/10/10(水) 23:52:59 ID:n41dI6rr0
>>101
Bはどうにか(>>79
問題はAだろうなあ
104名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 23:57:46 ID:Frt7hs3Q0
更新完了、WiiからLogitechのPlayOnline対応キーボードにて書き込み。(うちのUSBキーボードこれしかなかった)
やっぱキーボードで入力できると楽ですわぁ。
105名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 23:58:13 ID:/nQQxtZ80
誰にも頼まれてないが、いろいろやってみる……

○スペースキーではもちろん変換可能。
○Home,End,とかのボタンは使えない
○ESCとか窓キーとか押してみたけど何も起こらない。当たり前か。
○spaceキーの右にある「カタカナひらがな」キーを押すと、Wiiの入力画面の左下の「英」「かな」「カナ」の点滅が
ころころ音を立てて切り替わる。これは爽快ですな。変換以外でカタカナ出すのはこれがいいかも。
○同じくspace左側の「無変換」キーはなにも起こらない

こんなところか。ウザいチラ裏ですまんかった。
106名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 00:01:23 ID:P+mdHLCZ0
過疎ってるスレだから、どんどんチラ裏するよろし。
107名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 00:02:21 ID:/nQQxtZ80
もうちょっと

●pageup/pagedownキーは、閲覧の時に使えないみたいだけど、ページにもよる?
●TABキーも使えない

もしかしたら俺の安物キーボードがあかんのかもしれん。
皆のが違ってたらすまん。

まあ、ワイヤレス万歳な俺は、無線でキーボード繋げられるだけでも最高ですわ。
108名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 00:03:58 ID:PKRqBXUB0
>73
wii ware、お手軽ソフトだけかと思ったらFFCCとか明らかにデカいソフトが来るみたいなんで、それに合わせて外付けHDD出す
んじゃねーかと予想してる。
109名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 00:05:10 ID:PDzFvBfW0
なかなかゲーム機でネットってのは面白い
110名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 00:05:37 ID:AScgPTvQ0
>>108
どう考えても容量が持たないよな。
白くてコンパクトで低騒音、低発熱のHDDとか出ないかな。
111名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 00:07:38 ID:L1+AZs+80
Wiiでニコ動は見れますか?
112名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 00:10:27 ID:6lU1iAKz0
ニコニコ動画はみれないと考えたほうが
いいです。時々音声だけ聞けたり、
運がいいと見れるのもあるけどね。
ほとんど無理。ようつべは見れます。

そういや、ワイヤレスのキーボード
って、電源は専用の充電式電池とかなの?
それとも市販の単三電池みたいなのも
使えるのかしら。
113名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 00:11:21 ID:utZ70rxs0
ワイヤレスキーボード買ってくるか〜。
やっぱり白がいいかな
114名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 00:14:28 ID:PDzFvBfW0
>>112
モノによりますよ。普通の単三のもあれば、充電する形式のもある。

参考までに・・・俺のロジクールの古いのは半年とか平気で単三電池持ちます。
あんましこだわらなくてもいいと思われ。

>>113
マックのやつがいいねw
115名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 00:16:07 ID:I8CPkFBr0
ニコニコ見たいならAdobeに文句言った方が良いよ
116名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 00:16:46 ID:utZ70rxs0
>>114
あーそっか。ついクセで、windowsのやつ買って来るとこだったわw
そうだねー。マックもいいよね
117名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 00:16:51 ID:6lU1iAKz0
>>114
サンクスです。
有線だとコードうざいから、無線
買おうかな。ついでにキーボード用に
エネループも増やさないとw
年始年末に向けて貯金しなきゃいけ
ないのに、金がたりねえw
118名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 00:24:26 ID:PDzFvBfW0
>>116
系統が同じだから、かなりフィットしそうですねー

>>117
ゲームの・・・つまりWiiリモコンとかはエネループとかが良いですけど、
PCのキーボードの電池って、それとはケタ違いに消費少ないですよ。
ぶっちゃけ普通のアルカリ電池入れて、数ヶ月とか経ってランプが点滅したら
「お、おお(汗)そういえばこれも電池で動いてるんだったな・・・」ってレベル。
エネループを買い足す必要性は無いかもです。
119名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 00:28:23 ID:6lU1iAKz0
なるほど。
キーボードだけで良さげやね。
価格コムでみてみると、ロジクールの
安いのが三千円ちょっとで買えるね。
120名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 01:51:36 ID:PR2eNiY+0
キーボードだとついつい長く打っちゃって、
変換忘れて全部ひらがなになってしまうことが何度も起きたw
121名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 02:17:05 ID:P4Q1HK060

おまえら慌てるな。
こんなビジネスチャンスにコバンザメ周辺機器メーカーが動かないわけが無い。



Wiiデザインに特化されたキーボードやテンキーが「必ず」 発売されるから
それまで手持ちの古いキーボードでも使ってれ。
122名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 02:43:23 ID:AScgPTvQ0
ぜったいでるな白くてコンパクトなキーボード。
123名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 02:51:36 ID:P4Q1HK060
>>122

青く光るぞそれ、絶対。
124名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 03:22:24 ID:PuNitp0G0
ちゃんとリモコンとかと質感も合わせてほしいな。
12591:2007/10/11(木) 04:55:20 ID:sSX/xUnB0
キーボードが認識しなかった件ですが、
本体の更新だけでおkかとおもっていたら
再DLが必要だったんですね。
無事認識してくれました。
126名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 05:49:47 ID:6lU1iAKz0
おめ!良かったね。
127名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 06:22:01 ID:HmCAg9mC0
2chが使いやすくなったのが何より
これ辞書は進化したのだろうか
128名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 06:25:10 ID:HmCAg9mC0
お、古いワイヤレスのキーボードにちゃんと対応してるじゃんw
意外とすごいな
ただ、これ入力してリモコンで書き込み?タブキーは使えないのかな
129名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 07:01:37 ID:GrDrmwv10
全体的に動作が軽くなった気がするんだけど、気のせいかなぁ。
130名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 07:23:07 ID:6lU1iAKz0
でもさ、たとえ気のせいでも、
早くなったと感じるなら良かったんじゃね?
131名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 07:55:52 ID:PDzFvBfW0
>>128
使えないっぽい。そこがかなり不満。まあ満足の中の不満ってことで。
132名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 09:00:11 ID:6lU1iAKz0
ネットでtabキーってなにに使うっけ?
133名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 09:02:12 ID:GBMYoGlr0
押せばわかるさ
134名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 09:10:22 ID:1fXnrGkM0
今さっき更新したんだけど、Aボタンで文字列なぞると文字が青くなるけど
、その先が分からない?

もしかして文字列を青くなぞってそれから検索ボタン押して進むと、その青
くなぞった文字列がキー入力にコピーされるってだけ?
普通にこういう書き込みする時に他の文字列を青くなぞって、それをコピペ
して書き込みとかは出来ないんだ?コピペして書き込み出来るかと思ったけ
ど、がっくし。


あと書き込み欄に指マーク合わせると書き込み欄が青くフィルターがかかるのがちとウザいんだけど、これは何か
意味あるの?
135名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 09:15:26 ID:1ZvdjBgF0
>>132
tabキーは選択位置の変更に超便利。マウスが使えないなら尚更です。
136名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 09:20:09 ID:6lU1iAKz0
ああ、そういやそんな機能だったね。
当たり前のように使ってたからぜんぜん
思い出せなかった。
137名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 09:48:27 ID:sr5jz5DS0
起動時間が明らかに速くなってるな
同じオペラなんだからショッピングチャンネルも更新して起動、接続時間を短縮して欲しい
138名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 11:27:29 ID:PU8yfrX80
USBキーボードで書き込みテスト
業者乙と掛かれそうだからメーカはとりあえず書かない。
139名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 11:46:28 ID:PU8yfrX80
書き込み成功。イエイ。
F4キーが「半角/全角 漢字」キーと機能一緒だ。

プロバイダやフリーのWebメール入力がサクサクできそう。

個人的に文字入力のストレスが解消された。
googoleツールなどでMSoffice互換のソフトとプリンタが使えれば。
家の暖房パソコンを起動しなくていいや。

で、使用キーボードは
あqsうぇdrftgyふじこl
140名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 11:57:45 ID:GrDrmwv10
小一時間使ってみたけど、「ページ容量が〜」がかなり出にくくなってる。
いつもこれにイラッっとしてたんで、この改善はありがたい。
141名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 12:10:58 ID:xhkZcTdk0
ニコニコ完全に見れなくなってるな
最新のadodeプレイヤーにアップデートして下さいって出る
142名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 12:19:17 ID:VK3+GM+C0
ツールバーを消しても透かしで表示されているページ情報のマークは
セキュリティの有無表示らしい
143名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 13:58:39 ID:OH7lm4hT0
USB対応されて良かった。
変に商魂だして任天堂製の無線キーボードのみ対応とかじゃ無くてよかった。
144名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 14:44:39 ID:PU8yfrX80
<チラシの裏>
  <既述だったらスマソ>

「+」「ー」キーがWiiリモコンと同じく
ブラウザの画面拡大縮小に対応してる。

  <既述だったらスマソ/>
<チラシの裏/>
145名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 14:49:42 ID:U5MD9evOO
前のページに戻るとき音がしないし素早くなったみたい。
変換も変換って書いてあってわかりやすくなってるw変換したい字を選ぶ所も早く動くようになってて嬉しい。
キーボード使う予定無いし、コピー出来るのは便利だ。
146名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 15:17:40 ID:gByorciC0
キーボードから記念カキコ
これは快適だ
147名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 15:21:09 ID:xhkZcTdk0
キーボード買ってきたがネットの時使えない
Wiiのメモを書く所でなら使えるんだが何故だ•••
148名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 15:21:59 ID:GgA2XooY0
>>147

更新した??
149名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 15:23:03 ID:6lU1iAKz0
本体の更新と、ショッピングチャンネルから
インターネットチャンネルの更新も
しなきゃいけないよ。どっちも更新
した?

更新したつもりでも、実は更新できて
なかったって報告もあるから、もう一度
ショッピングチャンネルを見た方が
いいかも。ダウンロード画面に更新
と表示されてたら、うまく更新できて
ないってことらしい。

それでもだめならキーボードが対応
できないってことだね。
150名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 15:38:14 ID:pPsm/aHP0
投票チャンネルって何が変わったの?
151名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 15:39:21 ID:OH7lm4hT0
他のハードと同じく、USBハブやら各種ボタン機能付の奴は反応しないかもね。
152147:2007/10/11(木) 15:41:50 ID:xhkZcTdk0
ショッピングチャンネルで更新したら出来ました
アドバイス下さった皆さんありがとうございました
153名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 15:47:20 ID:F5LCwsKD0
これは便利すぐる
154名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 15:48:09 ID:6lU1iAKz0
>>152
おめ。
155名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 15:54:24 ID:s+j9SD/30
Aボタンで文章なぞれば青くなるんだが、それからどうしたらコピペできるのかわからない。
156名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 15:57:06 ID:6lU1iAKz0
青くしたまま検索ボタンをおす。
自由にコピペできるわけじゃなく、
現段階では検索にしか使えないよ。
157名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 15:59:08 ID:OH7lm4hT0
wiiは更新が面倒だな。
158名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 16:00:38 ID:+xELGKTA0
自由にコピペできるようになったら
巨大AAや煽り長文コピペを
Wiiから張りまくるバカちゃんも大勢現れるんだろうなあ。
159名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 16:00:57 ID:gFEuci840
>>150
結果表示で都道府県別がでるようになったとかいてあった
160名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 16:01:39 ID:99LmMJsi0
>>1見て驚いたんだけど
ブラウザって今、金掛かるの!?
161名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 16:05:14 ID:s+j9SD/30
>>156
ありがとうございます!
162名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 16:09:55 ID:U5MD9evOO
説明は任天堂のホームページに書いてあるよ。
163名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 16:54:43 ID:YV2UlfB60
ニコ動は、全く見えないって言ってる人と
見えるものと見えないものがあるって言ってる人が
いるみたいだけど、
今回のOperaの更新後の話なの?

Flashのバージョン表記が変わってないのは
以前のが間違い(表記だけUPして中身は古いバージョン)
だったからで、今回脆弱性潰ししたので、
表記は変わらなくて中身だけ変わってるはずなんだけど。

それによって更新するかが決まるので
ぜひお聞きしたい。
164名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 17:06:16 ID:6lU1iAKz0
>>163
今回の更新で完全にみれなくなったっぽい。
動画枠やコメント欄すら表示されず、
「最新のFlashプレイヤーをインストールしてくれ」
みたいな表示がでてくる。
以前はこんなのでなかったからね。

先日ニコニコ側のメンテが完了した直後
でもこんなのでなかったから、
昨日のネットチャンネル更新で変化が
あったのだと思う。
165名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 17:30:12 ID:25OsCP2xO
"ゼルダの伝説"だとか"メトロイド"みたいな固有名詞?の変換が不可に
インターネット中でもメールをバックグラウンド受信が可能
約4分の動画でしかテストしていないがヴィオの再生を確認
キャッシュが増えた?
前のページに戻っても画像が残っているように感じた
取得スピードが変わったわけじゃないよね?

キーボード使ってる方に聞きたいのですが記号をうつときキーボードから直接打てますか?いちいち記号ページ呼び出さずに。
166名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 17:44:51 ID:6lU1iAKz0
どゆこと?
キーボードから記号ボタンを操作して
記号ページを開けるとかじゃなくて?

▲とか◎とかなら「さんかく」とか
「まる」でスペース押せば変換される
けど。
167名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 19:40:44 ID:xhkZcTdk0
文打ってるときに上に出る単語予想は矢印の右左で選べるぞちょっと言い方変か。。。
例;あ、って打ってる時「合わない」「あの」とか出てるやつを選ぶことができる矢印で
上下は変換に使えるキシュツだったらスマソ
168名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 21:22:35 ID:XybgLE8g0
>>91
Macのアルミのキーボードでカキコ
英数やかな、十字キーなんかも使えます
shift+かなキーでカナ入力もできますよ
169名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 21:24:17 ID:KdBOAoKB0
・制限なしのコピペ
・マウス対応
・MiniSDをドライブとして認識(ブログ等への画像UP、HTML保存)
もしここまできたら俺のPC起動回数激減しそう。
170名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 21:25:03 ID:6lU1iAKz0
聞きたいんだけど、
… ←この点々を一個にしたやつってどうやって入力するんだろうか?
Windowsだと「め」のキーで入力
できたと思ったけど。
171ML仮面 ◆FaterX6xAQ :2007/10/11(木) 21:38:20 ID:N1gNxB0C0
「てん」で出るっぽい
172名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 21:45:35 ID:6lU1iAKz0
まじで?
何度やっても「‥」と「…」は
でるけど、一個だけの点が出ないんだよなあ。
173名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 21:46:47 ID:xhkZcTdk0
なかぐろ でやってみ
174名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 21:48:37 ID:6lU1iAKz0


きたああああああwwwwww
サンクス。
しかし、めんどくさいねこりゃ。
どっかのキーが対応してくれないかしら。
そういやマックもちょっとさわったこと
あるけど、この点が入力できなかった気がする。
175名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 21:55:13 ID:xhkZcTdk0
俺も・これよく使うからこのボタン欲しいよ
俺の使ってるELECOMのキーボード・のボタンなくていちいち
なかぐろなかぐろなかぐろってやってる
176名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 22:02:23 ID:9FtqFCRt0
正式にサポートされてるロジクールのClassic Keyboard 200を買ってきた。
問題なく使えます。ヨドで1480円。やすっ。
177名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 22:08:49 ID:CnI2qG8t0
ver7くらいになったら頻繁に使うことになりそうだ
178名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 22:09:42 ID:xhkZcTdk0
俺も今Wiiでキーボード打ってる
近所の電気屋の特売で500円(新品)
メーカーはさっき書いたELECOM
179名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 22:15:09 ID:GyM/f3j00
>>29を書き込んだ者だがこれ改善されててワロタ
アップデート前はマリギャラの動画見れなかったんだが見れるようになってるw
180名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 22:18:29 ID:xhkZcTdk0
気のせいかもしれないけど
戻るのボタンで戻れる回数2回ぐらい増えてない?
181名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 22:50:56 ID:mf6IXn920
Wiiのインターネットチャンネル最新版。キーボードやウィジェットに対応
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/19724.html

ウィジェットって何?http://widgets.opera.com/ 見たけどわからん
ブラウザの中に時計とか置けるの?
182名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 23:12:14 ID:6lU1iAKz0
デスクトップ上における小さいアプリ
みたいなもん?
183名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 23:12:42 ID:vhcFEJDx0
なんだこれ。
opera widgetsってサイトから起動はできるな。
wikipediaのやつもたしかに起動できた。
このページ以外から楽に起動できるほうほうあるのかな。
184ML仮面 ◆FaterX6xAQ :2007/10/11(木) 23:13:55 ID:N1gNxB0C0
>>172
ごめ …の出し方と勘違いしてた

>>181
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/02/08/10804.html
こんなのみたい
185名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 23:16:21 ID:vhcFEJDx0
あ、お気に入りに登録したら直接起動できるみたいだわ。
時計は単体表示になっちゃってwebページ見ながらの表示はできんけど。
186名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 23:20:16 ID:vhcFEJDx0
firefoxの拡張機能みたいな感じではなく
ajaxで記述された単一のページを閲覧するような感覚やね。
187名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 23:21:25 ID:6lU1iAKz0
>>144
いえいえ。

しかし、なんかおもしろそうな
もんだねこりゃ。Wiiのブラウザで
使いものになるのかはしらんけどさ。

あー、インターネットチャンネル中
でもメールが来たら青く光って
くれるのなにげに便利だわw
今回の更新は何気に神!
188名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 23:22:03 ID:6lU1iAKz0
>>184
さんへのアンカミスすまそ。
189名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 23:29:54 ID:vhcFEJDx0
ノートのウィジェット、電源落としても書き込んだ内容生きてるな。ほぼ意味ないけど。
190ML仮面 ◆FaterX6xAQ :2007/10/11(木) 23:40:06 ID:N1gNxB0C0
http://jp.opera.com/pressreleases/ja/2007/10/11/
元の発表はここだな ネットラジオが気になる
191名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 23:54:39 ID:baeRgKXY0
神というより今までが糞d(ry
キーボード対応は素晴らしいが
192名無しさん必死だな:2007/10/11(木) 23:55:25 ID:AScgPTvQ0
辞書ってどこにあるんだろう。
いろいろ登録したいんだがなぁ。
193名無しさん必死だな:2007/10/12(金) 00:07:06 ID:B9liWgAzO
>>121 「Wiiボード」出るといいな
194名無しさん必死だな:2007/10/12(金) 00:08:39 ID:+/Lzlq6T0
他のメーカがUSBで出してんのに任天堂だけブルートゥース使ってたり。
195ML仮面 ◆FaterX6xAQ :2007/10/12(金) 00:14:18 ID:M2TJDfQe0
Opera Widgetsについて分かりやすそうなところを見つけたので
ttp://orera.g.hatena.ne.jp/keyword/Opera%20Widgets
ttp://webos-goodies.jp/archives/50537591.html
196名無しさん必死だな:2007/10/12(金) 00:15:18 ID:QOtzXgIs0
>>190
ネットラジオとかあるのか気になるな、だれか探して試してくれ
197ML仮面 ◆FaterX6xAQ :2007/10/12(金) 01:57:24 ID:M2TJDfQe0
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/07/20/103.html
Widget自動作成サービスみたいなのがあるんだなあ
今ちょっと試せないんだけど、インターネットチャンネルでも使えるのかな?
198名無しさん必死だな:2007/10/12(金) 02:55:04 ID:X2L7ye+p0
文章ドラッグはURL欄にもコピペ出来るようにしろよ
199名無しさん必死だな:2007/10/12(金) 09:32:32 ID:rGUh5ldk0
>>176
ロジクールはたくさんキーボードがあるのに、なんでまた?

と思ったが、写真を見て納得した。こりゃWii向けだわ。
そのうちロジクール謹製Wii向けモデルを本格的に出すカモネ
200名無しさん必死だな:2007/10/12(金) 11:54:01 ID:HzNKFUUX0
Wii.comのVC動画が観れなくなった?更新前は観れていたと思うんだけど。
201名無しさん必死だな:2007/10/12(金) 11:58:25 ID:+/Lzlq6T0
任天堂カンファレンスとか動画のフォーマットがなぁ。
そこは見れるようにしなきゃ。
202名無しさん必死だな:2007/10/12(金) 13:58:58 ID:04nnkpw+0
任天堂ハードにキーボードってあれだ、ファミリーBASIC以来
203名無しさん必死だな:2007/10/12(金) 14:06:20 ID:3tb0N1S80
204名無しさん必死だな:2007/10/12(金) 14:30:38 ID:AZKauPw20
お、エレコムが独自に自社のキーボードが
Wiiに対応してるかどうか発表してるな。

こういうのは各社どんどんやってほしい。
205名無しさん必死だな:2007/10/12(金) 14:50:12 ID:9K+M7jll0
ELECOM Wii 動作確認一覧(フルキーボード)
http://www.elecom.co.jp/support/list/wii/keyboard/index.html
これか。
206名無しさん必死だな:2007/10/12(金) 15:47:08 ID:tRQiQubp0
>>202
64DDにも純正キーボードあったぞ。テンキーないけど。
207名無しさん必死だな:2007/10/12(金) 16:50:51 ID:KFxiE+E50
よっぽど特殊なキーボードでないかぎり大丈夫そうだね
208名無しさん必死だな:2007/10/12(金) 19:15:43 ID:GtNYlKAdO
ワイヤレスキーボードにも対応してますか?
209名無しさん必死だな:2007/10/12(金) 20:17:10 ID:xT9xz2s90
USBだったら
210名無しさん必死だな:2007/10/12(金) 20:42:27 ID:+/Lzlq6T0
>>205
エレコムやる気やな。
211名無しさん必死だな:2007/10/12(金) 20:52:15 ID:bEPO/mua0
何度更新しても変化無かったから、
インターネットチャンネルを再ダウンロードした。
そしたら無事新しくなったんだけど、なんで更新されなかったんだろ
212名無しさん必死だな:2007/10/12(金) 20:55:18 ID:X2L7ye+p0
仕様です
213名無しさん必死だな:2007/10/12(金) 20:59:39 ID:zbI2GFUm0
これはローマ字入力だけで、カナ入力出来ないの?
214名無しさん必死だな:2007/10/12(金) 21:06:15 ID:71QfqL8i0
>>211
更新はWii本体の更新(いわばOS)
ソフトの更新もしないとソフトは変わらない。だからショッピングチャンネルでバージョンが違うと更新マークが出る
215名無しさん必死だな:2007/10/12(金) 21:15:40 ID:bEPO/mua0
>>214
>>212
そうだったのか。小一時間悩んじゃたんだぜ

検索のとこにしかコピーできないのは地味につらい
でもだんだん便利になってきてるね
216名無しさん必死だな:2007/10/12(金) 21:19:01 ID:MqTB6fBw0
次の更新は来月だけどインターネットチャンネルも更新してくれるといいな
217名無しさん必死だな:2007/10/12(金) 21:21:29 ID:9MXlo8idO
>>213
俺もそれを知りたいんだが
ちょっと調べたぐらいじゃわからんかった…
218名無しさん必死だな:2007/10/12(金) 21:26:22 ID:xT9xz2s90
次はキーボードのいつでも使える機能と入録画麺から送信・検索に移るボタンだな
219名無しさん必死だな:2007/10/12(金) 21:26:52 ID:xT9xz2s90
入力画面だった
220名無しさん必死だな:2007/10/12(金) 21:28:12 ID:fmItk6Zu0
カナ入力は、携帯仕様のソフトキーボードで
やるしかないな。PC仕様のソフトキーボードは
ローマ字入力やね。いつでも切り替え可だよ。
221名無しさん必死だな:2007/10/12(金) 21:28:42 ID:vVUHpOgn0
>>211
ソフトは再ダウンロード=更新だよ
222名無しさん必死だな:2007/10/12(金) 21:30:14 ID:fmItk6Zu0
というか、USBキーボードの場合か。



じゃなくて、USBキーボードでのことか。すまん。
223名無しさん必死だな:2007/10/12(金) 21:31:37 ID:xT9xz2s90
何言ってるのかさっぱりわからんが
フラゲーでキーボード使えるようにするってことだぞ
224ML仮面 ◆FaterX6xAQ :2007/10/12(金) 21:36:01 ID:M2TJDfQe0
調べてきた
>174
・「、」だけの予測変換で「・」(なかぐろ)、「:」
・「。」だけの予測変換で「●」「♪」等記号いろいろ
・「ー」だけの予測変換で「/」「〜」「…」「‥」
が変換候補に出る 「,」とか「.」では出ないから注意

>>196
とりあえず公式サイトのラジオ関係のwidgetは
デバイスの自動判別で候補に出なくなっているっぽい
225名無しさん必死だな:2007/10/12(金) 21:38:02 ID:AZKauPw20
おお。乙!
なかぐろで変換するより楽やね。
面倒なことに代わりはないが…。
226名無しさん必死だな:2007/10/12(金) 21:42:30 ID:uCSel6J40
どっかがさあ、こんな感じの↓Wii用キーボード出さねえかなあ。
http://202.69.234.148/tagtype/
227名無しさん必死だな:2007/10/12(金) 21:49:22 ID:zbI2GFUm0
ttp://www.mevael.co.jp/product01.html
んー。これも動作しないなー。
228名無しさん必死だな:2007/10/12(金) 22:11:55 ID:fmItk6Zu0
FFCCのムービーぐらい
普通に公開しろ。
おもわず、メンバーズの設定やり直してしまった。
ここのポイントまめに登録してるやついるのかなぁ。
229名無しさん必死だな:2007/10/12(金) 22:12:27 ID:v7kAMJHO0
Wiiからキーボードで書き込み。
これは快適すぎるな。

後、地味にお気に入りをメールで送れるようになっているな。
これもなかなか便利な機能だ。

ただ、Wiiで書き込むときに、独自の書き込み画面にいくのをなんとかしてほしいな。
230名無しさん必死だな:2007/10/12(金) 22:16:34 ID:fmItk6Zu0
っと誤爆w
231名無しさん必死だな:2007/10/13(土) 00:27:47 ID:YPO+g9CC0
wiitubeが見れないのは何故だね?
232名無しさん必死だな:2007/10/13(土) 00:30:07 ID:n4FkNJqo0
なんか検索法がかわったとかで、
更新めんどくなってだいぶ前から停滞。
233名無しさん必死だな:2007/10/13(土) 01:00:52 ID:Ujl0KS+P0
wii-tubeなら見えるけど
234名無しさん必死だな:2007/10/13(土) 01:21:59 ID:YsXGTMSe0
WiiBasicとかツクールみてーなの出ねーかな
コンテストチャンネルとか出来たら盛り上がりそうだが…
235名無しさん必死だな:2007/10/13(土) 01:29:32 ID:HNWmypYy0
フレームのあるページで、拡大してからフレーム内をスクロール
(十字キースクロール)した時に表示が乱れやすくなった
236名無しさん必死だな:2007/10/13(土) 01:35:53 ID:q58xdfoR0
そういやゲームキューブ用のキーボードってあったよな
237名無しさん必死だな:2007/10/13(土) 05:39:19 ID:4dMOG2/U0
PSO用であったな
238名無しさん必死だな:2007/10/13(土) 07:01:30 ID:XGXi4x7W0

ファミリーベーシックWii登場フラグ立ったなw
239名無しさん必死だな:2007/10/13(土) 08:41:03 ID:fLHxpNsE0
wii2chの「まちBBS」の項目って
意味あるの?
クリックしてもなにも展開しないけどさ。
240名無しさん必死だな:2007/10/13(土) 10:57:51 ID:4dMOG2/U0
WiiTube復活まだ?
241名無しさん必死だな:2007/10/13(土) 11:16:22 ID:gENZrzha0
>>236
持ってるから試してみるかw
242名無しさん必死だな:2007/10/13(土) 11:56:54 ID:3xfXuKIv0
>>239
たしか最近掲示板側の仕様が変わったような気がする
対応する時間とかが取れないんだろうなあ
243名無しさん必死だな:2007/10/13(土) 12:51:44 ID:I43yKQpt0
前からだったかもしれないけど、ABCの入力欄でBを押すとShiftが押ささったことになる

あとページ情報を開いている時にwwwを押すとそのページのURLがアドレスバーに表示されて編集できる

opera ガジェットでブックマークレットも出来るようになるのかな?
244名無しさん必死だな:2007/10/13(土) 13:49:29 ID:HBIKlUNx0
アドレスバーは知らなかった
GJ
これでぶっとびねっとが見やすくなる
245名無しさん必死だな:2007/10/13(土) 14:09:57 ID:MALxtCyH0
昨夜やっと更新した。
がいしゅつだが、インターネットチャンネルの起動が速くなってるな
musicoveryがちょっと相性悪くなったような。拡大するとメニュー消える
あとwiihearのradioページが404になってた。死亡フラグ?
246名無しさん必死だな:2007/10/13(土) 15:14:20 ID:j4+hj6qJ0
>>224これは便利!GJ
247名無しさん必死だな:2007/10/13(土) 20:09:07 ID:QHcNKVki0
拡大縮小して100%になったら教えてくれるんだな。
デジカメのピントの音みたいでちょっとイイ。
248名無しさん必死だな:2007/10/13(土) 20:36:59 ID:ptD7OKEU0
しかしツールバーを隠しても右側の!マーク?
みたいなのが薄く残るのはうざいな・・・。
なんでこんな仕様に・・・・。
249名無しさん必死だな:2007/10/13(土) 20:39:08 ID:bHgL4o9u0
>>248
嫌ならバージョンアップしなきゃよかったのに・・・
なにやってるのさ?
250名無しさん必死だな:2007/10/13(土) 20:39:52 ID:4dMOG2/U0
>>248
それはhttpかhttpsか判断するようなやつだったような
251名無しさん必死だな:2007/10/13(土) 20:41:40 ID:6+fNpcMq0
>>248
あれいらないよな
252名無しさん必死だな:2007/10/13(土) 20:44:47 ID:ptD7OKEU0
>>249
それは極論でしょ。

>>251
だよね〜。
253名無しさん必死だな:2007/10/13(土) 20:49:10 ID:4dMOG2/U0
文句あるならメールすりゃええ。
ついでにFlash9に対応してくれとも言うんだ
254名無しさん必死だな:2007/10/13(土) 20:52:43 ID:bThWlg8y0

折角キーボード買うならこれ買おうぜ

ttp://park16.wakwak.com/~ex4/kb/main_vkb.htm
255名無しさん必死だな:2007/10/13(土) 20:54:23 ID:o/qyyNXQ0
USBハブ使えるかな?
256名無しさん必死だな:2007/10/13(土) 20:58:08 ID:2muWGCP50
ワイヤレスで白いキーボードってなかなか安いのないなー。
黒いのだったら3000円くらいのあるけどさ・・
257名無しさん必死だな:2007/10/13(土) 21:08:35 ID:qWhr1T5Q0
セキュリティ表示は任天堂だから消さないような気はする
キーボードはせっかくBT内蔵しているんだからそっちも対応してほしかったな。まあ今後でも良いけど
258名無しさん必死だな:2007/10/13(土) 21:09:28 ID:4dMOG2/U0
>>255
使えるようになったという話だ。
259名無しさん必死だな:2007/10/13(土) 21:16:23 ID:o/qyyNXQ0
>>258
サンクス。
USB本体の後ろだし2個しか付いてないから気になったんだ。
買ってくる。
260ML仮面 ◆FaterX6xAQ :2007/10/13(土) 21:24:43 ID:3xfXuKIv0
>>255
使える バスパワー動作のUSBハブに
有線LANアダプタとミニキーボードとテンキーボードを付けたけど全部動作した

>>256
ttp://www.logicool.co.jp/index.cfm/keyboards/keyboard_mice_combos/devices/154&cl=jp,ja
EX110かな コストパフォーマンス的にはいいっぽいなあ

ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SKB-WL07SETW
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SKB-WL09W
白だとサンワサプライのが家電量販店で実売6.980円と8.980円(ミニキーボードの方)くらいかな?
yodobasi.comとか
261名無しさん必死だな:2007/10/13(土) 21:40:37 ID:2muWGCP50
>>260
7000円かー。今日ヤマダでアップルのhttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0917/apple2_1.jpg
が6700円で売ってたのは買いだったのかしら。
262名無しさん必死だな:2007/10/13(土) 21:41:07 ID:XGXi4x7W0

だからお前ら慌てるな。

リモコンカバーで稼げなくなったコバンザメ周辺機器メーカーが
一斉にWii用キーボードの開発に取り掛かるから、
ちゃんとそれっぽいデザインのものが出てくるよ。
263名無しさん必死だな:2007/10/13(土) 21:41:15 ID:2muWGCP50
あー直リンしてしまった・・・
264ML仮面 ◆FaterX6xAQ :2007/10/13(土) 21:45:55 ID:3xfXuKIv0
とりあえず通販なら、4000円くらいのがいくつかあるみたいだな
ttp://www.twotop.co.jp/simple/product.asp?sku=002117400
TWOTOPで3R-WK2121WT、3,980円
ttp://www.pc-koubou.jp/goods/detail.php?ngds_no=162631
パソコン工房でBenQのX530-87J(W)、3,990円
評判調べないと危なさそうだけど

>>262
Wiiに似たインジケータとかでミニキーボードのが作られたらいいなあ
265名無しさん必死だな:2007/10/13(土) 21:54:50 ID:GYZpXBxK0
スクロールバーを下に引っ張ると、途中で掴むのが外れて上に戻ったりする。

今まで2ちゃんの書き込み終えて又そのスレに戻ると更新しないと書き込み
が反映されなかったけど反映するようになった。

スレの全部表示も早くなった。

任天堂作品名を入力したら途中で辞書候補に作品名が出てきたけど、なくな
った。

266名無しさん必死だな:2007/10/13(土) 23:36:09 ID:RDfjRrNw0
なくなった分、他の機能にまわしたのかな
267名無しさん必死だな:2007/10/13(土) 23:36:34 ID:pm7roDtH0
更新かけたら3Mほど出てたスピードが0.5Mほどになった。
268名無しさん必死だな:2007/10/14(日) 03:46:21 ID:7BzXvfpz0
>>267
俺は約1Mだった
269名無しさん必死だな:2007/10/14(日) 06:56:13 ID:QlRlsH1o0
とりあえず一般的なブラウザの機能は備わったし、後はFlashぐらいか。
adobeは仕事してんのかな。
270名無しさん必死だな:2007/10/14(日) 07:23:44 ID:pnSyKkl30
ホリが既にワイヤレスキーボードを出してますな。
ttp://www.hori.jp/products/ps3/etc/wl_kbd_24g/index.html

今試してみたが、問題なく使えた。
薄くて軽くて、なかなか良好。
対応表記がPS3・PS2・360のままってことは、まだ検証してないのか?
271 ◆fcDEXGBIFA :2007/10/14(日) 08:41:25 ID:02/ogLBI0
かな入力させてくれ使えない><
272名無しさん必死だな:2007/10/14(日) 14:32:55 ID:7BzXvfpz0
は?
273名無しさん必死だな:2007/10/14(日) 19:22:27 ID:2+mf8Tnd0
ひ?
274名無しさん必死だな:2007/10/14(日) 19:45:42 ID:QqVW5+aT0
ふ?
275名無しさん必死だな:2007/10/14(日) 20:28:15 ID:YiM05zTs0
へ?
276名無しさん必死だな:2007/10/14(日) 20:58:11 ID:17CZpGs10
ほ?
277名無しさん必死だな:2007/10/14(日) 21:21:02 ID:OOL4a8yM0
ま?
278名無しさん必死だな:2007/10/14(日) 21:24:19 ID:ARHOa8Hk0
ん?
279名無しさん必死だな:2007/10/14(日) 21:59:54 ID:UZb14bcY0
こ?
280名無しさん必死だな:2007/10/14(日) 22:15:16 ID:Zf9bWLAZ0
ろ?
281名無しさん必死だな:2007/10/14(日) 22:27:29 ID:rjWbVWHl0
ドラッグイベントは取れないけど
画面内Aボタンでbutton0 click
画面外AボタンでKeyDown(code 13)なら取れるな。
282名無しさん必死だな:2007/10/14(日) 22:29:45 ID:S4PEOJjs0
Rimoのコメント機能ってWiiからでも使える?
吹き出しが見つからない。
283名無しさん必死だな:2007/10/15(月) 02:50:58 ID:GcqjtF410
Bボタンを、マウスの右クリックみたいに使わせてくれないかなあ
284名無しさん必死だな:2007/10/15(月) 03:16:22 ID:0ID7HHoy0
スクロールがあるんで
285名無しさん必死だな:2007/10/15(月) 03:59:11 ID:2I5LpzMc0
どうもスクロールの動きが馴染めないなあ
B押して矢印を伸ばす>Bを離すと伸ばした距離だけ動く
という理屈まではわかったけどやっぱ馴染めない。B押したままだとダラダラ動くし

やっぱBを離した瞬間スクロールが止まる、か
pdfとかのようにページを掴んで動かす感じ(今と逆向きにスクロール)になるといいんだけど
このへんの仕様が今まで変わらなかったのは現状で満足してる人が多いんだろか
286名無しさん必死だな:2007/10/15(月) 04:06:35 ID:+/vYgjtQ0
Bを離した瞬間スクロール止まると思うぞ。
あと掴んでスクロールだったら、大量にスクロールさせるときに
じれったい。今のがベストでしょ。
287名無しさん必死だな:2007/10/15(月) 04:14:59 ID:AVRm6dPM0
288名無しさん必死だな:2007/10/15(月) 04:29:04 ID:Py2pm6gr0
>>286
うちのWiiはBを離してから伸びた矢印分の長さだけ更にスクロールしてから止まるんだけど
うちのだけがおかしいのかな?

あと、掴む場合は地球儀みたいに勢いつけたらスコーンと動くか
掴んだまま画面外をポイントで連続スクロールでなんとかなると思う
289名無しさん必死だな:2007/10/15(月) 05:05:15 ID:q5a2fbHL0
家もBを離してから止まるまで少しタイムラグあるよ。
気になるってほどでもないけど。
29091:2007/10/15(月) 05:44:51 ID:jjJtKDgV0
>>168

亀ですがthxです。
ワイヤレス買ってきます。
291名無しさん必死だな:2007/10/15(月) 05:48:39 ID:0Q2OSUC10
亀がしゃべった!
292名無しさん必死だな:2007/10/15(月) 05:52:26 ID:2mlHbHyJ0
スクロールはまだまだだね。なんつーか速度の段階が少ないくせに閾値が狭いよな。
293名無しさん必死だな:2007/10/15(月) 06:08:26 ID:Ls7TqmYT0
bボタンで矢印を長くした分だけ
勢いがつく感じじゃね?
矢印が短い状態だとぴたっととまるよ。
294名無しさん必死だな:2007/10/15(月) 13:08:50 ID:97lucxv/O
なんだか更新してから接続スピードが遅くなったな
295名無しさん必死だな:2007/10/15(月) 13:09:41 ID:s+trHIEj0
>>294
同意
296名無しさん必死だな:2007/10/15(月) 13:20:40 ID:2L8Iem4k0
うちは変わらずだ。
4メガ弱。
297名無しさん必死だな:2007/10/15(月) 13:37:44 ID:xFo8JitS0
>>270
もし、Wii対応表記版を出荷する予定があるなら
ついでに白色にバージョンも出してほしいな。
Wiiが白なんだから周辺機も白で揃えたい。
298名無しさん必死だな:2007/10/15(月) 13:41:14 ID:HxwRLTIj0
>>294-295
有線環境かな?
有線無線両方持ちだけど、とくに無線では変わらないような気がする
とりあえず更新時に計測サイトでスループットを見てみたけど、
無線変わらず(10回でだいたい4Mbps前後)
有線だと若干落ちてた(3Mbps前後・誤差の範囲だけど)
無線メインな上普段はあんまり使ってないから、計測サイトの数値以外は分からない
299名無しさん必死だな:2007/10/15(月) 13:48:55 ID:HxwRLTIj0
>>91,290
今気が付いたんだけど、Mac用キーボードだとカナ入力が使えるのか
(調べたけどMacのキーボードにカナロックキーが残ってた関係かな?)
明日くらいにPC近くでのWiiいじくり環境が復活するから
3000円くらいのワイヤレスキーボードを買おうかと思ってたけど
しばらく様子見しようかなあ
300名無しさん必死だな:2007/10/15(月) 14:17:03 ID:gT5LUJsz0
またニコ動見れるように改善してくれないかな。

Wiiを使ってのTVでの動画視聴はすごく相性がいいのに。
301名無しさん必死だな:2007/10/15(月) 15:02:09 ID:/4+V7ct20
ニコニコ動画が見れない?それはあなたの心が薄汚れているだけです。
302名無しさん必死だな:2007/10/15(月) 15:21:47 ID:UvAik+v20
キャッシュ削除機能追加してくれんかなぁ
リセットするの面倒くさいし
303 ◆fcDEXGBIFA :2007/10/15(月) 15:40:04 ID:MVwEc7oW0
>>299
かな入力未対応
つぎのバージヨンに期待
304299:2007/10/15(月) 17:55:53 ID:HxwRLTIj0
うわ 見直したらレス先間違ってる
299訂正 ×>>91,290→○>>168,290

>>303
情報thx
>>168の>shift+かなキーでカナ入力もできますよ を見て
キーボードの方でカナロックが効くのかなあ と思ったんだけど
Macキーボードでも対応してないのか
305 ◆fcDEXGBIFA :2007/10/15(月) 18:24:39 ID:MVwEc7oW0
マック用は使えるのか?
検証できないけど
306名無しさん必死だな:2007/10/15(月) 20:14:20 ID:Ls7TqmYT0
なにか別のことしながらとか、
もの食いながらだと、
自動スクロール機能がほしくなるな。
とくに社長が訊くとか2ちゃんみたいに
縦に長いページだと。
もちろん速度は調整できるようにしてさ。
30791:2007/10/15(月) 20:18:04 ID:jjJtKDgV0
ちなみにヤマダで100円でかったバッファローのMac用キーボード↓
http://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bkbu-aj106_2/

一番上の数字がある列が何故か一個左にずれているクソ仕様。
Pの右上にあるべき「ー(のばし棒)」がPの左上にあって打ちにくい。

ワイヤレス買おうとおもったけどアップルのアルミはBluetoothだから使えなさそう。
EX110にしとくかな。
308名無しさん必死だな:2007/10/15(月) 20:41:57 ID:fol7+KB90
>>306
スクロール中に電池抜けばおk
309名無しさん必死だな:2007/10/15(月) 20:56:13 ID:Ls7TqmYT0
なるほど〜♪
310名無しさん必死だな:2007/10/16(火) 20:25:11 ID:Gmusq2us0
更新かけたらうちも接続スピードが極端に遅くなった。
らくらく無線でPCでは50M程出ててwiiでも3M出てたけど
1Mも出なくなった。

PCの速度は変わらないけど、wiiのスピードだけ遅くなった。
原因がわかりません・・・
311名無しさん必死だな:2007/10/16(火) 21:00:18 ID:4fGLShkK0
計測してみたが、更新前と
まったくかわらなかった。
なんだろ、プロバイダとかの問題か?
312名無しさん必死だな:2007/10/16(火) 23:03:20 ID:8Bw1inIz0
Wiiのパケットサイズが変わったんじゃないの?
313名無しさん必死だな:2007/10/16(火) 23:19:04 ID:SOXsgLLt0
>>310
じゃあ、あきらめろw
Wiiもろくに使えないのか
314名無しさん必死だな:2007/10/16(火) 23:58:03 ID:i2CVU/zn0
数値いじってる場合…
315名無しさん必死だな:2007/10/17(水) 03:30:05 ID:FjUfR74r0
うちは更新前と後ではまったく変わらず3〜3.5Mで安定してるな。
結構遅くなる人いるみたいだし、任天堂に報告してみたら?
316名無しさん必死だな:2007/10/17(水) 11:46:31 ID:e5asRQ5z0
>>310
うちも変わらないけど、報告してみても良いと思うよ。
とりあえずメールすればPCの設定とかの質問一覧が返信されるんじゃね?
317名無しさん必死だな:2007/10/17(水) 13:49:23 ID:S6glYdGb0
>>310はネタだろ?
無線だが、5Mで安定してるし・・・
318名無しさん必死だな:2007/10/17(水) 14:29:06 ID:jgyyZqrz0
5Mとかさすがにないでしょ。
自分とこのプロバイダのスピードテスト使ってない?
gooでやってそれならすごい。
319名無しさん必死だな:2007/10/17(水) 14:41:28 ID:4Vm/Zffh0
>>318
無線で更新後初回6Mくらい出たw
「速度」でググって一番最初に出てくるサイト
昨日から無線→有線に変えてるけど、とくに速度の低下無し
gooのでやってみようかなあ
320名無しさん必死だな:2007/10/17(水) 15:37:07 ID:4Vm/Zffh0
gooのだと5回平均で、有線:1.43 無線:2.05くらいだな(BNRの方だと>>298
これはFlashの方のデータ保存域に町名あたりまでの住所データ
(郵便番号)が残るから、そのあたり気にする人は注意
インターネットチャンネルではセーブデータを消さないと任意では消せないっぽいよね
321名無しさん必死だな:2007/10/17(水) 16:00:36 ID:HDUSCasR0
自分も計ったがgooだけ1.4Mと極端に遅くて、他のサイトは平均5M弱出てる。
自分は更新後に速度上がった。
322名無しさん必死だな:2007/10/17(水) 16:40:42 ID:S6glYdGb0
>>318
gooは遅いな 1.4ぐらいだ
他は大丈夫だから、あれは、gooがおかしいんだろうな
323名無しさん必死だな:2007/10/17(水) 16:43:57 ID:jgyyZqrz0
>>322
おかしいとかじゃなく自分とこからgooのサーバーがどれくらい離れてるかっていう問題。
プロバイダや接続先によって速度が変わるのは当たり前だよ。
324名無しさん必死だな:2007/10/17(水) 18:03:35 ID:KynpEjza0
>>310です
とりあえずwiiのインタネットのところを初期化して再設定したけど
0.2Mくらいしかスピードが出ないので明日任天堂に連絡してみます。

325名無しさん必死だな:2007/10/17(水) 20:15:56 ID:GJNxXqGJ0
昨日あたりからrimoおかしくね?
再生されなくなった。みんな見れる?
326名無しさん必死だな:2007/10/17(水) 20:17:00 ID:qqgqs2wO0
rimoは仕様が変わってからおかしくなったよな
327名無しさん必死だな:2007/10/17(水) 20:21:08 ID:jIhM+UWDO
速度ってどこで計測するんですか?
328名無しさん必死だな:2007/10/17(水) 20:23:56 ID:miQl6eOK0
>>327
それでぐぐってみる
329名無しさん必死だな:2007/10/17(水) 20:52:15 ID:zzFe2P7d0
PS2でつかってたキーボード使えないんだが。
よくみたらSONY製 \(^o^)/
330名無しさん必死だな:2007/10/17(水) 22:25:22 ID:4Vm/Zffh0
ギギギ EX110がやりたかった用途からすると(ry
・寸法は約45.5x19.5x2.5(cm)あたり
・レシーバーがこんな感じのケーブル一体型
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/727s/cabinet/logicool/ex_110hontai.jpg
・たぶん置いている金属ラックの影響だけど、自分の設置したい環境では
 キーボードが問題なく使える距離は1mくらい
 (床からの高さ130cmあたりのところに置くと、1mくらい離れた位置で
  立ったままなら入力おk  座ると入力を認識しなくなる)
 通常は3mくらいまで通信可能っぽい
・遅延などは無し

とりあえず置き位置工夫かなあ
331名無しさん必死だな:2007/10/17(水) 22:52:53 ID:e5asRQ5z0
>>324
わざわざ報告乙です。
プロバイダとか機器とか回線の相性とかあるのかもねえ・・・

返信が来たら(かつ任天堂から転載ヤメテケレと言われなかったら)
情報としてこのスレに教えてくれると嬉しいなったら嬉しいな
332名無しさん必死だな:2007/10/18(木) 00:55:43 ID:v+fnHZUo0
半角の空白ってどうやるの?
333名無しさん必死だな:2007/10/18(木) 01:00:40 ID:MLOIZTkK0
334名無しさん必死だな:2007/10/18(木) 01:18:17 ID:rlYSXfTp0
こうかな? どう?
335名無しさん必死だな:2007/10/18(木) 01:47:11 ID:GjqmxsKE0
>>334
殿、お見事でございます
336名無しさん必死だな:2007/10/18(木) 02:03:48 ID:v9WeKBhJ0
公式HPとかの動画見るとするよな
前まではサイズが大きすぎた時はページ更新しろって表示されてたんだが
今回の更新あってからはページの更新は半自動でされるようになったんだ
そこまではいいんだが、それで動画見た後「戻る」のコマンドが消えるんだ
×も無いし、いちいち最初に戻らなきゃならなくなるんだが
コレってバグじゃね?
ちなみにスマブラ拳での話
337名無しさん必死だな:2007/10/18(木) 05:34:47 ID:05iTRTUH0
それふつー
338名無しさん必死だな:2007/10/18(木) 06:08:25 ID:re9cjUa+0
wii2chの履歴がよく消えるなぁ
339名無しさん必死だな:2007/10/18(木) 06:46:53 ID:rlYSXfTp0
キャッシュ消さなきゃ一週間もつはず
340名無しさん必死だな:2007/10/18(木) 07:05:31 ID:tXyzdEvq0
お試し版から使ってるけど、俺もverup後に初めて履歴消えたな
エラー出るとクッキーごと消しちゃうことがあるんかな?
341名無しさん必死だな:2007/10/18(木) 12:03:11 ID:Hp5f6RlmO
ネットに関して本当に初心者なんですが、CMでフレッツ光の取付が無料って宣伝してたので契約してみようと思ってます。
で、電話して聞いてみたら担当の方に「Wiiでネットする場合、光だともしかしたら重くなるかもしれません。」って言われました。

パソコンすら扱った事ないんで、あまり理解出来てません。

このままフレッツ光で契約しても大丈夫でしょうか?
何かオススメがあれば教えて下さい。
宜しくお願いします。
342名無しさん必死だな:2007/10/18(木) 12:10:37 ID:irxSP/fG0
>>341
それは電話のオペレーターの説明不足

1:フレッツ光の通信最大速度は100Mbps
2:Wiiの通信最大速度は10Mbps

車にたとえるならば、フレッツ光は100km/hの高速道路ですが、
Wiiはパワーが無いのでどんなに頑張っても10km/hしかでませんよ。

つまり、「Wiiだと、フレッツ光の最大速度を生かせませんよ。」
というだけなので、特に問題はありません。
343名無しさん必死だな:2007/10/18(木) 12:16:06 ID:VKXE7CyI0
>>342の通り。Wiiを繋げたせいで他の機器や回線が重くなるという意味じゃないから。
344名無しさん必死だな:2007/10/18(木) 12:21:07 ID:RHcdG4pt0
光だからって100Mbps出るとこなんて殆ど無いけどな
ただ安定して5〜10Mが出るから光にする価値はあるけど
345名無しさん必死だな:2007/10/18(木) 12:41:51 ID:fyEjTbo60
うちは光プレミアム

PCで測ってみたら28M
同じサイトをWii(無線LAN)で測ったら3.3M
346名無しさん必死だな:2007/10/18(木) 12:50:38 ID:Hp5f6RlmO
>>342-345
どうもありがとうございます。

問題なさそうなんでこのまま話すすめてみたいと思います。

プロバイダが何とか…って言われたんですが、これもハッキリと理解出来てません。

フレッツ光が高速道路の役割としたらプロバイダはそこ走るための料金みたいなのですかね?

これもオススメみたいなのありますか?
なんか全て含めて月々6500円前後するって担当の人に言われたんですが…
347名無しさん必死だな:2007/10/18(木) 12:59:50 ID:dF3NUrW/0
パソコンはあるの?
無いとルーターの設定とかできんよ。
ついでに地域にもよるが、電力会社のやってる光の方が安い場合も。
348名無しさん必死だな:2007/10/18(木) 13:07:54 ID:0HWODlMW0
プロバイダのお勧めとか訊かれると完全にスレ違いだろうな。

まぁ、ド素人を自負するなら
つい最近のニュースでNTT東、西で、Wiiのネットの接続サポート業務を始める?
みたいなアナウンスがあったような気がするから、その公式発表とかを待ったほうが何かと良いかもね。
349名無しさん必死だな:2007/10/18(木) 13:08:17 ID:Hp5f6RlmO
>>347
パソコンもないです。

ほぼ0の状態からだと思います。
パソコンないとWii無理なんですかね?

今年の五月に新築を建て電話線すら引いてないので…
で、いつかのために電話線繋ぐための接続出来るのが壁についていますが全く使っていません。

全く知識もなく、すごい面倒な相手になると思いますが皆さん宜しくお願いします。
350名無しさん必死だな:2007/10/18(木) 13:12:24 ID:qyCZapN00
いいかげんスレ違いなことにきづけw
351名無しさん必死だな:2007/10/18(木) 13:15:26 ID:Hp5f6RlmO
そーですか、ご迷惑かけました、すいません。

ネットって書いてたんで…
他当たってみます…
352名無しさん必死だな:2007/10/18(木) 13:24:26 ID:RHcdG4pt0
そもそも2chに頼るなw
353名無しさん必死だな:2007/10/18(木) 13:25:28 ID:q7VXYbjF0
>>349,351
ヒント:>>2
パソコンが無いとほぼ無理だろうから>>348のサービス開始を待った方がいいと思う
サービス開始は年内予定みたいだし
354名無しさん必死だな:2007/10/18(木) 13:26:16 ID:VKXE7CyI0
>>351
いまんところWiiのためにわざわざプロバイダ契約するほど魅力的なコンテンツはないから
>>348と同じく、サポート窓口開始まで待ったほうがいいよ。
355名無しさん必死だな:2007/10/18(木) 14:54:13 ID:3Y+QW3s70
>>346
初心者にはぷららが一番良いよ。
356名無しさん必死だな:2007/10/18(木) 15:32:53 ID:irxSP/fG0
>>349
電話線も引いてないなら、光電話+フレッツなら安いかと。

都心ならTEPCO光もアリですね。
357名無しさん必死だな:2007/10/18(木) 15:45:39 ID:GjqmxsKE0
けどまあ、自分でPC持てないとか個人個人の都合もあると思うぞ。
金銭的な面以外でも。そういう人にはWiiもアリかもしれん。

むかーしPSOでエアエッジの人がいて、どうしてか聞いてみたら
「自衛隊員で自分の回線が持てないんです・・・」ってことがw

>>351
もう見てないだろうけど、ガンガレ
358名無しさん必死だな:2007/10/18(木) 17:55:38 ID:TvhprvCR0
関係ない話なんだけど、
家電量販店とかで光体験キャンペーンとかでネット出来るPCがおいてあったりするけど、
あれって無線で繋いでたりするからな。結局、3,4Mくらいしか出てないの。
これ意味ないじゃんってスタッフに言ったら苦笑いしてた。
まぁ、3,4M安定して出てれば普通は問題ないんだけどな。
359名無しさん必死だな:2007/10/18(木) 18:05:50 ID:Hp5f6RlmO
仕事が終わったんで覗いてみたら皆さんの親切な書き込みを見ました。

NTTのWiiサポートを待ってみたいと思います。
そして自分でも調べる努力してみます。

スレ違いなのに色々と教えて下さった方ありがとうございました。
360名無しさん必死だな:2007/10/18(木) 18:35:07 ID:LopSu2ls0
今時パソコンないとネット設定出来ないって言う奴はアホなの?
無線機器とかは箱にPC要らないって大きく書いてあるのに
361名無しさん必死だな:2007/10/18(木) 18:41:15 ID:TvhprvCR0
>>359
すれ違いというわけでもないな。
362名無しさん必死だな:2007/10/18(木) 19:10:58 ID:rlYSXfTp0
そそ。パソコン不要の無線機器もあるから安心しなさい。
検索すればみつかる。
363名無しさん必死だな:2007/10/18(木) 22:22:43 ID:bXgynlkB0
俺は無線ルータでWii繋いでるが、PC介してないな。
まあ、こんなとこにいるのには珍しく俺もPC知識全然ないからなあ…。
364名無しさん必死だな:2007/10/18(木) 22:57:08 ID:q7VXYbjF0
>>360,362
あ あの、一応マジレスすると、とりあえず自前でネット接続が不可能なWiiの場合
最低限ブラウザが無いと、ブロードバンドルーターのインターネットの接続先設定ができない→繋がらない
たぶんPC不要というのはAOSSとかで無線ルーター←→Wiiなどの無線機器間の設定のことだと思う
インターネットチャンネルをあらかじめダウンロードしてあるWiiであれば
無線ルーターの設定ページとかにアクセスできるから、Wiiのみでも接続先の設定ができるんだけど

たぶんNTTと共同の接続サービスではルーターか何かの設定サービスもあるんだろうなあ
365名無しさん必死だな:2007/10/18(木) 23:13:37 ID:L+xED0dVO
回線ISDNじゃなにもやる気にならねーニュースチャンネル開くだけでどんだけ時間かかるんだよ、近々電柱建て替え&電線引く工事があるらしいからこれが光回線になる電線工事と祈るしか茄子
366名無しさん必死だな:2007/10/18(木) 23:51:36 ID:rlYSXfTp0
>>364
まあ、その、なんだ。
バッファローのサイトでも隅々までみてろ。
367名無しさん必死だな:2007/10/19(金) 00:16:22 ID:hsFotKtw0
>>366
一応ざっと見たつもりなんだけどなあ
たとえばこれはAOSSで、しかもルーターですらないから
これとWiiのみでは回線終端装置側に接続機能がないとインターネットに接続はできないし、
ブラウザがなければ接続先ルーターの設定もできない
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wca-g/

ネットを利用していれば分かると思うけど、接続には一般的に接続用のIDとパスワードが必要で
インターネットチャンネルの無いWiiとブロードバンドルーターだけで
どうやってそのIDとパスワードをルーターに入力するのか という話で
もしそういう機能がある一般のネット接続機器があるなら、知らないからかなり興味があるので
ぜひ教えて欲しい
368名無しさん必死だな:2007/10/19(金) 00:37:48 ID:Usxrkv3q0
ゲーム機--ルータ まではAOSSボタンで自動設定できるけど
ルータ---インターネットはやっぱりブラウザが無いとダメだよね。設定画面がブラウザ経由なんだから。
369名無しさん必死だな:2007/10/19(金) 00:57:53 ID:hsFotKtw0
>>368
>>367のアクセスポイントがわりと理想に近い感じだよなあ
設定を見るための画面と十字キーみたいのと決定ボタンっぽいのがあるから
そういうのがルーターに付いてたりすると単体で設定できそう あるなら買いたい

まあブラウザが最初から入っている(使える)機器を繋ぐなら現状でもおkなんだけど
370名無しさん必死だな:2007/10/19(金) 01:09:26 ID:UIdDj8Gt0
なるほど。PCが当たり前のようにあるから気付かなかったけど、無いと接続できんな。
インターネットチャンネルをダウンロードしなければいけないってのも矛盾するな。
ただ、インターネットの環境でPCがないってのもなかなかありえんしな。
371名無しさん必死だな:2007/10/19(金) 01:26:58 ID:WpwMaxOo0
要するにOpera搭載済みで500円上乗せのWiiが出ればいいんだな
372名無しさん必死だな:2007/10/19(金) 03:14:18 ID:YHR2wz/D0
そういう設定は最初に工事の人がやってくれるんじゃないの?
少なくとも自分でPC使ってブラウザで何か設定した記憶なんてないし
ほんとに必要といえるのかな?
373名無しさん必死だな:2007/10/19(金) 03:18:49 ID:WpwMaxOo0
ちょ、おま、工事の人間がプロバのログインPWを入力するのかよ
ダダ漏れだな
374名無しさん必死だな:2007/10/19(金) 03:38:10 ID:Usxrkv3q0
設定までやってくれるサービスも確かにあるな。
375名無しさん必死だな:2007/10/19(金) 03:44:01 ID:LRLY1+fy0
フレッツとか、つなぐとこまでやってくれるのあるけどさ
ジャパネットとかもさw
提携してる会社がするんだけども。

あとプロバがレンタルするやつだと、最初から設定いれたもんが
家にくることもあるし。それぞれだ。

376名無しさん必死だな:2007/10/19(金) 09:27:16 ID:KC1G3dHy0
うちはモデムレンタルだけど、途中でメタルプラスに変えたら
全部設定済みみたいなの送られて来た。
一切いじらなくていい、つなげるだけ、というやつ。
下手にいじらせるより、そのほうがトラブルもないんかなーと
思ったよ。
377名無しさん必死だな:2007/10/19(金) 16:06:34 ID:9MDRuwKn0
PSPやPS3みたいに最初からブラウザ搭載だったら、設定にPC不要だな
PCが無い人はPSPで設定してみれば?
378名無しさん必死だな:2007/10/19(金) 18:09:53 ID:wJ0EdDFE0
DSブラウザを買ってしまうという手もある
その後の活用法は知らんが
379名無しさん必死だな:2007/10/19(金) 19:32:01 ID:fO66xSLp0
>>378
バカ乙w
380名無しさん必死だな:2007/10/19(金) 21:52:47 ID:9MDRuwKn0
Veohの5分規制が解除されてる!
これでまたインターネットチャンネルでアニメ観れるお
381名無しさん必死だな:2007/10/19(金) 22:15:04 ID:9nqtET8n0
http://www.capcom.co.jp/bio_uc/
これ見れるかな
382名無しさん必死だな:2007/10/19(金) 22:31:44 ID:sXZM3NaV0
>>381
Wiiだと見れない。
Wii用ソフトなんだから、Wiiで見られるようしてくれよ。
383名無しさん必死だな:2007/10/19(金) 22:49:38 ID:fWxLgkBz0
安いからロジクールのEX-110買ったけどせっかくのワイヤレスなのに1メートル以内の距離じゃないと動作しません...
3メートル離れたソファから操作したかったのに。。。
こんなに使えないとは非常に残念です!

384名無しさん必死だな:2007/10/19(金) 23:08:13 ID:48ivzbep0
>>383
買う前に調べないお前が悪い。
本来はケーブルレスでパソコン周りをスッキリさせるためのワイヤレス仕様だろ。
385名無しさん必死だな:2007/10/19(金) 23:16:55 ID:Usxrkv3q0
>>378
DSブラウザがネット専売というジレンマ
386名無しさん必死だな:2007/10/19(金) 23:17:32 ID:Usxrkv3q0
>>383
Bluetoothモデル買えよ。
387名無しさん必死だな:2007/10/20(土) 00:48:42 ID:Ly4rQAgq0
>>385
今は小売でも普通に売ってるぞ?
388名無しさん必死だな:2007/10/20(土) 00:53:33 ID:uQ4NQrBc0
>>383
受信機のUSBを延長させる方法があるけど、
見た目は結局有線とかわらんかもねw
389名無しさん必死だな:2007/10/20(土) 00:54:56 ID:c4FvntL50
有線じゃないと設定できないんじゃねーの
390名無しさん必死だな:2007/10/20(土) 01:01:56 ID:L238GOk+0
>>387
マジデカ
391名無しさん必死だな:2007/10/20(土) 01:23:39 ID:eas8haj20
インターネットチャンネルときはWiiリモコンのアイコンの指先を尖らして欲しいな。
文字をクリックしにくい感じ。あれ選べると良いんだけど。
392名無しさん必死だな:2007/10/20(土) 07:04:21 ID:67Y61Fxk0
そんな仕置き人仕様にはできません
393名無しさん必死だな:2007/10/20(土) 16:57:32 ID:X6O8rRGP0
マウスジェスチャーならぬリモコンジェスチャーを導入してほしい
394名無しさん必死だな:2007/10/20(土) 16:58:50 ID:TK+V8Z2d0
B+十字がそれの代わりなんだろ。
395名無しさん必死だな:2007/10/20(土) 21:06:57 ID:PNw7pP2C0
>>390
イトーヨーカドーならあるぞ
396名無しさん必死だな:2007/10/20(土) 21:53:45 ID:kpk7aHoy0
コピペデキルヨウニナッタラシイケド
ケンサクニシカツカエマセンカネ
Hヲヌイタアドレスヲアドレスケンサクスルトキニコピペシタイノデスガ



メンドクセ キーボードカッテコヨット
397名無しさん必死だな:2007/10/20(土) 23:25:05 ID:oQlqL2hm0
>>395
ヨドバシ、ビック、ザラス、ジョーシンなんかでも置いてある店多いよな
398名無しさん必死だな:2007/10/21(日) 00:06:30 ID:fhyog0spO
wi-fiコネクターからバッファローって無線LANにしたいんだけどこのバッファローってのだけ買ってくれば大丈夫なんだよね?
399名無しさん必死だな:2007/10/21(日) 00:10:50 ID:SLjJxRIU0
バッファローはメーカー名だ。
400名無しさん必死だな:2007/10/21(日) 00:25:12 ID:fhyog0spO
そうなんだ詳しくないからよく分からんかった、公式HPの無線LANで試すムービーでバッファロー何だかって言ってたからそれだけ買えば良いのかなと思って
401名無しさん必死だな:2007/10/21(日) 00:35:31 ID:x0Y2CHM40
WHR-G54Sってのを買ってこい。
お前のいうバッファロー製の無線LAN
ルーターで、しかもエコノミークラスでは性能も良いほうだ。
任天堂も動作テストでOK出してる。
402名無しさん必死だな:2007/10/21(日) 00:46:58 ID:fhyog0spO
>>401ありがとう、それ買って来る。
403名無しさん必死だな:2007/10/21(日) 00:54:00 ID:5MIhRA8m0
一応他メーカーからも無線LANは出てるけど、とりあえずDSやWiiにつなげたいのなら
バッファローかNECのを買っておけば楽。
404名無しさん必死だな:2007/10/21(日) 02:05:42 ID:x0Y2CHM40
とっととFlashのバージョンあげてくれ。
もうね、それだけよ。
細かい不満を除くと。
凝ったFlash使ったサイトや、ニコニコ動画がみれなくてイライラする。
405名無しさん必死だな:2007/10/21(日) 02:06:24 ID:x0Y2CHM40
そういやPS3のブラウザは最新の
プレイヤーが入ってたりするのかな?
PS3持ってないからわからんけども。
406名無しさん必死だな:2007/10/21(日) 02:11:26 ID:SLjJxRIU0
たぶんWiiと一緒じゃないかな。
PC用以外のflashは全部数代前のバージョンみたいだし。
407名無しさん必死だな:2007/10/21(日) 04:00:38 ID:Pn8mZk6aO
ニコニコ見れないなんて糞すぎる
408名無しさん必死だな:2007/10/21(日) 04:04:10 ID:x0Y2CHM40
サウスパークがみてえ。
409名無しさん必死だな:2007/10/21(日) 04:21:14 ID:kJ+c47+R0
やっぱりネット環境が無くてWiiを持ってる人が新たに回線引くのは難しい問題だよね。
早く任天堂とNTTのWii用フルサポートが開始されれば良いな。
410名無しさん必死だな:2007/10/21(日) 21:49:55 ID:2hbG7nG/0
>>404
ポケモン公式のサイトが見れないんだぜw
http://www.pokemon-gts.net/
411名無しさん必死だな:2007/10/21(日) 21:51:48 ID:d/9YVbt40
自社に関係してる会社のHPを自社のハードで見れないっていうのはなんかおかしいなw
412名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 00:05:17 ID:2Nvp1xf30
更新されてから
サイト見てるときに下に下げていくと
何か横棒みたいなのが残るときがあるんだが……
一応ズームとかすれば直るんだが
他の人はこういうのは起きたりしたのか?
413名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 00:21:25 ID:W6k8xCnY0
>>410
みれるやん
414名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 00:50:30 ID:cGK5IiGT0
また引っ張って来て申し訳ないけど、PC無しで設定できるルーターってなかったっけ?
415名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 01:00:12 ID:EumHXTMv0
ルーターの設定はブラウザがあれば出来るよ。
416名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 01:12:43 ID:VHzJYN+4O
ネット上に転がってるフラッシュゲームって大抵出来るの?
417名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 01:40:40 ID:tmYHmxGg0
>>414
俺はNECの無線LANルーターをPS2で設定した
418名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 04:04:47 ID:F01CJc8Z0
PS2のBBナビゲータはNETFRONTのブラウザが搭載されたな。
ルータの設定のためだけに用意したっぽい貧弱な奴。
419名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 09:41:19 ID:2FHRtHEN0
>>416
ここに色々あるぞ
ttp://www.wiicade.com/
420名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 10:00:43 ID:W6k8xCnY0
>>419
テトリスが普通にあってわろた
421名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 10:48:10 ID:KhBBRi670
wiiつべって更新しないの?http://wiitube.web.fc2.com/
422名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 13:57:31 ID:DcQRlm+e0
>新しいASUSのハイエンドマザーボードP5E3 Deluxに
>Linux, Firefox, Skype等のデスクトップが入っていて、
>HDDからOSを起動せずにWebブラウズやIP電話で通話が出来てしまうそうです。

>詳しいレビューやスクリーンショットは以下のところに。
>http://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=869
>上の記事は8ページと力が入っており、
>2ページ以降にLinuxデスクトップぽいスクリーンショットがあります。
>DeviceVM社のSplashTopというモノを使っており、
>少し驚くことにLinuxが5秒で起動するとのこと。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

PCも据え置きゲーム機並の起動の速さになりそうだ
まだ値段は高いけど
423名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 14:44:49 ID:QbHgtVDA0
424名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 19:21:41 ID:dlMJi8M70
>>413
PCから見たのと比べてみw
425名無しさん必死だな:2007/10/22(月) 20:17:10 ID:F01CJc8Z0
>>424
見れることには変わらないな
426名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 04:30:52 ID:DW/qGoNG0
今後Flashプレイヤーを更新する予定はないってさ。
427名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 04:39:38 ID:9gq63+tH0
くそだせえなw
428名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 04:42:05 ID:E2ESQ3jp0
予定って言うか、
どっかで目にしたことだけど、
フラッシュの会社の方針だかでソースが公開されなくなっちゃったんだよね。
だから、実際搭載はできるけど、権利的にVer○○以降は更新出来ないんだとさ。

詳細違かったらすまん。でもこんな感じ。
429名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 05:39:33 ID:xQ+Mk4ka0
WiiでAV見れんの知らない?
430名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 08:39:01 ID:CLsv9MB60
>>429
任天堂のハード的にはそういう不健全なサイトはよくないと思うんだ。

http://asa.tv/main.php
431名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 09:52:20 ID:DW/qGoNG0
すばらしいサイトw
でもなんか再生がカクカクするなあ。
下り2Mbpsじゃだめか。
432名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 09:58:11 ID:bOpMdTZt0
poontubeもフラッシュだから見れるよね?
あえてURLは貼らないがw
433名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 10:03:22 ID:DW/qGoNG0
ポルノツベは以前試したがむり。
音声のみ。
434名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 10:20:25 ID:bOpMdTZt0
>>433
あ、そうなの?
適当なこと言ってスマソ
435名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 10:29:08 ID:V30NMHAM0
pornじゃなくてpoonなの?
436名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 12:24:20 ID:iaEnBkum0
>>428
それマジならabode死ねって感じだな
437名無しさん@必死だな:2007/10/23(火) 12:38:45 ID:FQkIOU9A0
night.fun.comって所も動画は見れる。
動画の時間短いし、限られたメーカーのしか無いっぽいけど。
438名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 18:39:12 ID:JM86IybS0
>>436
adodeーぼくねー
439名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 19:09:18 ID:V30NMHAM0
輪島キター
440名無しさん必死だな:2007/10/23(火) 21:14:47 ID:aQ+bqPok0
貴乃花よ
441名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 12:26:00 ID:WUj2HWwT0
Wiiポイント取っても許すからFLASH最新にしてくれないかね
442名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 13:21:29 ID:fOCAkRm60
GYAOとニコニコがみれれば文句ないわ
443名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 13:29:13 ID:TgpnXzIR0
リビングとかで軽く動画見る端末としてはWiiはけっこういけてるしな。
おれもポイント出しても良いわ
444名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 14:31:24 ID:IW4LG2ZF0
ぶっちゃけ、FLASHのバージョンを上げなくても、FLVを再生する部分
だけでも最新コーデックに対応すればどうにかなると思うんだが
445名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 15:44:17 ID:9rJShqOn0
>>444

Operaに言えば?
446名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 03:40:30 ID:5OOIr7Du0
MTU変更したら
VEOH 見れるようになった nice
447名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 04:17:27 ID:xDDiqsE00
MTUいくつにした?
448名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 04:38:20 ID:5OOIr7Du0
eo光で
1492
449名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 23:12:05 ID:xo4DpiN50
うちはwiiといっしょにwiiLANアダプタ買ってきて、ケーブル繋いだだけで開通した。
有線なら、PCも設定もいらず。
450名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 00:06:18 ID:naSfiSAm0
spaceが変換に変わるのって余計じゃない?
十字ボタンの下で変換できるんだし
451名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 00:47:23 ID:q/0UXdiE0
同意
452名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 00:51:50 ID:+OoPbNi60
メール汁
453名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 00:57:33 ID:BXGUdP/v0
bluetoothのキーボード対応まだかしら
454名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 10:24:17 ID:/VXYaqfq0
なんでインターネットしてるときでもリモコン振動させたりするのかな
うっとうしいんで常にOFFにしてるけど
意味がわからん
455名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 10:44:21 ID:wEZCDSbD0
十字キー→でスペースの替わりになってほしいな
456名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 10:55:39 ID:5yjxOiq+0
老人や小さい子向けの機能でしょ。
小さいリンクなんかでも振動があれば
「ああ、ここにアクションを起こせる
アイコンがあるのか」と気づけるから。
いらない人はOFFればいいんだし、
親切な機能だと思うがなあ。
まあデフォルトでオフにしておいてほしいけど。
457名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 11:47:14 ID:sL0D0crq0
>>456
いやデフォルトでオフだとその老人や子供が気づかないだろう。
458名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 12:03:54 ID:5yjxOiq+0
そうか。
wiiメニューの振動もうざいよな。
本体の設定で、リモコンが振動ONでも、
メニューなんかではOFFになるようにしてほしい。
459名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 12:07:47 ID:NRTYk/L40

WMAとWMVに対応してくれれば・・・。
460名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 12:41:03 ID:SwKiuHny0
MSって組み込み用のWMPlayer出してたっけ?
461名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 18:56:42 ID:mWPZ6cM40
っていうかmp3に対応してるの?
462名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 19:18:58 ID:I6ZBXwzX0
>>461
直指定だとダメだけど、flashとかを挟めばおk
463名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 19:58:50 ID:mWPZ6cM40
WMAやWMVはflashには入らないからそういう話じゃなくてだな。
464名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 03:34:15 ID:7YFHyJOz0
youtube見れなくなってる?
465名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 04:13:03 ID:7YFHyJOz0
あれ?普通に見れた。
さっき見たときはFlashのver.がどうのこうの出て見れなかったんだが
何でだろう。とはいえ見れてよかったよかった。
466名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 05:35:36 ID:e3ze4lno0
「るな」の変換候補になぜか「LUNA SEA」があるんだが、
なんか意図あんのか?
「ばくち」の段階で「BUCK-TICK」は流れで分かるが、
「朴ちゅー」ってなんだよ。
467名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 20:43:07 ID:Nc1OPHv50
変な変換多いよな
468名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 21:39:07 ID:sWEBiD6P0
Wiiインターネットチャンネルからキーボードを使った記念カキコ。
さすがに通常の入力速度を求めたら酷だけど、やっぱりポイントよりもだんぜん文章が打ちやすい。
ちょっとの長文ならモリモリ書こうという気になれるってもんだ。

気になったんだけど「shift」と打ち込むとき、
そのままローマ字かなモードで打ち込み英数変換すると、
「sift」と変換されてでてきてしまうな。
469名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 23:12:05 ID:Eny+p7P60
「かお」を変換して出る顔文字に何故ショボ太が入っていないのか小一時間問い詰め(ry
470名無しさん必死だな:2007/10/28(日) 01:24:49 ID:ZtZE+Asl0
>468
あとはマウスだよな。
PCいらないレベルまではまだまだな感じだけど、ブラウズとメールしかやらない人はPC買わずにっていう時代が来るのかもしれん。
471名無しさん必死だな:2007/10/28(日) 01:42:31 ID:g8pbknp10
この間のアップデートしてから、こういう2ちゃんの書き込み欄の
改行っておかしくなってませんか?

前は入力欄(キーボードがある画面)でダラダラ書き込みしてい
くと、長い文章はだいたい3行目の頭でエンターキーで改行し
て、又次の3行目の頭で改行ってやれば入力欄から書き込み欄に
戻ればそのまま上下の文章が揃ってた。

でも今は一つの行の入力出来る文字数が増えたのか、なんかそれ
が出来ない。

行を揃えたいときはいちいち書き込み欄に戻って上の文章の最後
の文字の所と下の区切りたい所をわざわざ探して改行していかな
いと揃わない。

言ってる意味分かるかな?この書き込みも長くならないようにいちいち
書き込み欄に戻って改行する所探して、又入力欄に戻ってってのを
繰り返して書いてる。

微妙に上と下の文字数が揃ってないのもそれが理由。なんでだろ?
472名無しさん必死だな:2007/10/28(日) 10:46:22 ID:XiQnEzW+0
専用ブラウザ使ってるからさっぱりわからん
473名無しさん必死だな:2007/10/28(日) 16:07:31 ID:jN9OV9ZQ0
こないだまでニコニコ見れたのに、なんか見れなくなってる。
最新のflash playerにアップデートして下さい。
ってなるんだけどみんなそうなの?
youtubeは相変わらず見れてるのに。困った。
474名無しさん必死だな:2007/10/28(日) 17:09:28 ID:txwFCDid0
WiiがFlash Player7だから。
最新の物にならないと駄目
475名無しさん必死だな:2007/10/28(日) 17:50:17 ID:5y/wautS0
あれはニコニコ側の更新で完全に遮断された。
現時点では絶対見れない。
476名無しさん必死だな:2007/10/28(日) 18:07:33 ID:YF77IcNL0
Wiiでyoutube版のベジータが絶対言わないことシリーズまとめ完全版を見ると、
「こんのオチビちゃんがぁ!!」ってとこで絶対フリーズするのは何故w
俺だけ?
477名無しさん必死だな:2007/10/28(日) 18:18:02 ID:5y/wautS0
確かにそこでフリーズするw
478名無しさん必死だな:2007/10/28(日) 18:40:15 ID:33bdZrEb0
一時的なものじゃない?最近youtube重いこと多いし。
479名無しさん必死だな:2007/10/28(日) 18:44:28 ID:5y/wautS0
いや、違う。
みてみりゃわかるよ。
せりふの後に「ガーーービーーー」
って大音量のノイズとともにフリーズする。
重いとかそういうものじゃない。
他の動画は問題ないしな。
480名無しさん必死だな:2007/10/28(日) 19:11:51 ID:cuiAz8R20
キーボード着くだけでえらく快適だな。
なんかフラッシュゲームにはまってる。
クリック射撃とかポイントだと楽しすぎる。
481名無しさん必死だな:2007/10/28(日) 21:22:49 ID:XfYujd310
youtubeは最近ブラウザで見たときの動作が怪しいような気もするな
MDIBrowserとかDonutRAPTとかでもセキュリティの切り替えをするとブラウザが落ちるし
482名無しさん必死だな:2007/10/28(日) 23:44:20 ID:mw6+qbj60
WiiのFlashってSDメモリカード内のデータ読み込めないのかな
それさえできればもちっと盛り上がるだろうけど・・・
やはり脆弱性突かれるのがまずいのかな。
483名無しさん必死だな:2007/10/28(日) 23:59:20 ID:2k8H/9YX0
Wii2chの作者さんはまだこのスレ見てるかな?
Wii更新後からいきなり履歴が消えることが多くなったんです…
なぜなのでしょうか?

この作者さんの作ったやつって全部使いやすくていいよね。
Wiitubeが停止になったのがホント惜しい…

なんかインターネットチャンネルは手作りな感じが京ぽん1やプレイやん思い出すよ。
同様にそんな匂いのするこのスレが好きだわw
484名無しさん必死だな:2007/10/29(月) 00:34:27 ID:cUWP/Guw0
Wii専用キーボードまだぁー?
485名無しさん必死だな:2007/10/29(月) 00:35:07 ID:uQZpWDNi0
>>483
復活させると言っていたが
全然復活されない
486名無しさん必死だな:2007/10/29(月) 00:43:54 ID:31oCgMr40
リモコンにつけれるUSB変換アダプタ希望。
これでKBもワイヤレスに。
487名無しさん必死だな:2007/10/29(月) 03:07:15 ID:jK86Yh+I0
インターネットチャンネルってPC用のワイヤレスキーボード使えるの?
488名無しさん必死だな:2007/10/29(月) 03:20:24 ID:uQZpWDNi0
USBなら
489名無しさん必死だな:2007/10/29(月) 04:46:56 ID:jK86Yh+I0
>>488
おお! 使えるんだ!
キーボード買い換える予定だからUSBのワイヤレスにしてみよう。
490名無しさん必死だな:2007/10/29(月) 07:14:08 ID:V5lhb2HT0
通信可能距離に気をつけろよ
491名無しさん必死だな:2007/10/29(月) 07:27:12 ID:kJTla3za0
なんかjpgが表示されなくなったんだが、何故なんだ…。
492名無しさん必死だな:2007/10/29(月) 09:17:47 ID:qKQ5XDPm0
前から表示されるのとされないのが
あるけど、それなのでは?
たぶんファイルサイズでかいやつは
表示されないことが多い。
493名無しさん必死だな:2007/10/29(月) 09:41:24 ID:5S7K5D1FO
ワイヤレスキーボード使ってるけど
カナ入力対応してくれ
マジで…
494名無しさん必死だな:2007/10/29(月) 09:44:45 ID:jHUHaW5c0
>>474
Wii側で最新のPlayerになる見通しも予定もない?
大画面でニコニコ見れんのかぁ...orz
495名無しさん必死だな:2007/10/29(月) 09:55:11 ID:4BLs3tZL0
ソファーの前に丁度良い高さのテーブル買ったら、
キーボード操作がかなり快適になった。あまり高すぎても
赤外線遮断されるけど。
キーボードとクリック併用のフラッシュゲーも楽しめるぜ。

結構十字キーとショートカットが馴染んだから、
Bボタンで画面スクロールが鬱陶しくかんじてくる。
B押したら、ショートカットボタンを画面上に表示ならいいのに。
496名無しさん必死だな:2007/10/29(月) 11:47:13 ID:+Xe1hQjM0
flashよりも、むしろワイド画面表示に対応してくれないかなあ。
左右の幅がもったいないよもったいないよ
497名無しさん必死だな:2007/10/29(月) 11:59:37 ID:Aa+F2ohX0
>>496
対応してるじゃん?
4:3より描画範囲を広くしろってことなら
お試し版のときみたいにみづらくなるから難しい。
498名無しさん必死だな:2007/10/29(月) 12:04:34 ID:+Xe1hQjM0
>>497
え?マジデスカ

インターネットチャンネルをワイドで、って意味なんだけど・・・
それは無理?見づらいかなあ。そうかなあ。
499名無しさん必死だな:2007/10/29(月) 12:53:11 ID:DtkK+ceI0
>>498
本体をワイド設定にしていればワイド表示になると思う
ワイド表示時に画面端まで使いたいなら「画面幅の設定」でおk
ただし内部の解像度、表示ピクセル数自体は落ちる(>>3参照)
500名無しさん必死だな:2007/10/29(月) 12:56:23 ID:+Xe1hQjM0
ワイドできたのか。 お、おかしいな・・・

いろいろ設定いじってみます。サンクス
501名無しさん必死だな:2007/10/29(月) 13:07:57 ID:TSR9jfM60
wiiのコントローラーがマウスのかわりですか?
502名無しさん必死だな:2007/10/29(月) 13:50:21 ID:hztNQFpk0
>>501
YES
503 ◆fcDEXGBIFA :2007/10/29(月) 13:53:39 ID:gS8/lMgv0
>>493
一応開発の参考にしてみるとメールで言われたので
次に期待^^;;
504名無しさん必死だな:2007/10/30(火) 09:39:07 ID:p872AeVm0
インターネットチャンネルでニコニコできるようになるのはいつになるのやら
505名無しさん必死だな:2007/10/30(火) 11:44:15 ID:t6WA4Kni0
リモコンで右クリックできるようにならなきゃ
マウスの代わりなんて認めない
あとキーボードだけである程度操作できるようになってほしいな
506名無しさん必死だな:2007/10/30(火) 12:33:47 ID:YzAEiqUK0
右栗って何に使うの?
507名無しさん必死だな:2007/10/30(火) 14:21:50 ID:qP5Np0nb0
気軽さを考えると、携帯電話のBluetooth使って文字入力できるようになると
最高なんだけどな。ソファーでごろごろしてる時とか、キーボード入力する為に
前かがみになったりするのが面倒。
508名無しさん必死だな:2007/10/30(火) 15:17:17 ID:fyH9NbTR0
ソフトキーボードのケータイ入力モードでええやん。
509名無しさん必死だな:2007/10/30(火) 15:22:19 ID:b2eMSizD0
同意
510名無しさん必死だな:2007/10/30(火) 17:26:50 ID:sZHKhinh0
つかパナあたりが
Wiiリモコン機能付き携帯を出せば良いんじゃない
自分のMii入れといて友人宅で即対戦つー感じ
511名無しさん必死だな:2007/10/30(火) 17:30:09 ID:Cu+hBPCg0
なにその帯に短したすきに長し。
512名無しさん必死だな:2007/10/30(火) 18:05:45 ID:65UbKhJX0
bluetoothのキーボード、マウスが対応すれば最高なのになあ
513名無しさん必死だな:2007/10/30(火) 18:09:06 ID:gbp5Dt7q0
マウス対応は欲しいな・・・
普通にカーソルをマウスで動かせるだけでええっちゅうねん・・・
514名無しさん必死だな:2007/10/30(火) 18:43:38 ID:O+vX/XzH0
それは単に君らにマウス脳が出来てるからそう思うだけで
一点をポイントし続けるという動作はそれほど重要なものではない
515名無しさん必死だな:2007/10/30(火) 19:05:00 ID:b2eMSizD0
Wiiリモコンに触らなくなるのが任天堂にとっては痛いから対応しないと思う
516名無しさん必死だな:2007/10/30(火) 19:08:00 ID:qP5Np0nb0
キーボードだけで出来る事を増やして欲しいね。
文字入力し終わった後、リモコンに持ち替えてポインタ動かしてボタンを押すって
一連の流れは面倒
517名無しさん必死だな:2007/10/30(火) 19:40:01 ID:oSsPm9320
>>505
Macに謝れ
518名無しさん必死だな:2007/10/30(火) 20:42:40 ID:KD3HDb+q0
そういやMacもクズだった。
519名無しさん必死だな:2007/10/30(火) 21:27:19 ID:Y7WZVw/z0
ゲイシ乙
520名無しさん必死だな:2007/10/30(火) 21:49:14 ID:fyH9NbTR0
一応Aが左クリックでBが右クリックだろう。
今のところB(右クリック)はスクロール移動に割り当てられてるが。
521名無しさん必死だな:2007/10/30(火) 22:04:56 ID:ffTe7d3f0
B+各種ボタンで操作ショートカットが出来るんだから
B+Aボタンで掴んでスクロールが出来たらいいのに
522名無しさん必死だな:2007/10/30(火) 22:25:03 ID:qP5Np0nb0
画面スクロール激しく要らない。
523名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 06:34:39 ID:RTuFrK6y0
いやいるだろ
524名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 07:51:05 ID:dKnr3axJ0
>>523
Bボタンでのスクロールね。十字キーの方が快適。
525名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 07:53:54 ID:EdKbYLtC0
>>521
そのほうが合理的だけどB単独でスクロールモードって
このチャンネル以外でも通用する共通の操作だったりするんだよな。
526名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 08:07:33 ID:RTuFrK6y0
>>524
いやいるわ
527522:2007/10/31(水) 08:32:02 ID:dKnr3axJ0
Bスクロールは、
Bでショートカット使う時に、不意に画面ぶれるのが鬱陶しい。
528名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 10:10:32 ID:2pvK/N2U0
最近のMacは右クリックついてるから
529名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 12:54:06 ID:dKnr3axJ0
キーボード多用する良い姿勢を模索中。
今の所、
ソファーの背もたれに持たれかかって、
軽いキーボードを太ももに乗せ、
リモコンを持つ手はクッションの上に乗せると良い感じ。

ついでにwiiで遊べるガンシュー(グロ)
マウスでやるより楽しいわ。
ttp://f-game.skr.jp/86.html
530529:2007/10/31(水) 13:33:40 ID:dKnr3axJ0
書いた貼ったゲーム、途中で要領多くてはじかれるわ。
失礼
531名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 13:34:25 ID:dKnr3axJ0
日本語ミス
532名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 15:20:21 ID:RTuFrK6y0
BIGLOBE、アバターで動画をリアルタイム共有する新サービス。Wiiも対応
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071031-00000002-imp-sci
533名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 12:02:31 ID:5zCsG69A0
534名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 12:19:55 ID:VgYvvbgNO
今日あたり新しいチャンネルこないかな
535名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 13:14:03 ID:NKbm6BHV0
>>533
おいおい、こりゃニコニコみれる
ようになるんじゃねえだろうな。
536名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 13:22:39 ID:CwKH9BTb0
yourfilehostはみれないの?エラーでるんだけど







エロい人ですまんw
537名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 14:39:39 ID:uIILCIK70
>>533
これはLiteだからWiiとは関係ないね・・・
538名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 15:47:34 ID:3ZfHKOq80
>>532
Wiiからも見れたな。アバターの操作はうまく出来なかったが。
こんな凝った事しなくても普通の配信もこの方式にしてくれ。
ttp://www.imgup.org/iup493784.jpg
539名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 19:57:43 ID:vpnInrCk0
>>536
wmv がWindowsメディアなんとかってことだからな
あんまり一般的な規格とはいえないよな
540名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 21:07:18 ID:HGXXlPho0
BIGLOBE、、、GYAOみたいに
映画やアニメやドラマを配信して
くれたら神なんだがなあ。
どうでもいい動画をたれ流されても
無意味だ。
541名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 23:09:03 ID:tREce3Ox0
本体更新や、インターネットチャンエルの更新はちゃんとやってたつもりなんだが、
今日マリギャ入れたら本体更新されて、インタンーネットチャンネル起動したら
「データを書き込んでいます」とかでて、
お気に入りメニューにWiiリンク集とか追加されてた。ヤフーとかgooはもともとあったのと
ダブって2個ずつになってた。

これってマリギャ関係なく前から?
wiiリンクで行くwii公式の動画ページがインターネットチャンネル用にカスタマイズされてるのはなかなかいいね。
542名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 23:14:59 ID:GYOFVRkl0
>>541
前からだと思う インターネットチャンネル更新後の初起動時にそうなる
543名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 00:05:47 ID:6JNC85vY0
>>537
でも記事中で、搭載機器について
ふれてるけど、携帯やWiiって書いてないか?
記事の方がが間違ってるのかな?
544名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 00:36:18 ID:6JNC85vY0
pornotubeだけど、
wikiに「bypass flash detection」を
クリックと書いてあるけど、どこに
あるんだろう。見つからない。
545名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 09:31:13 ID:lY3L66tt0
546名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 22:51:41 ID:Mcne28Ab0
ところでさあ、
今まで勝手に入ってた上下の余白を消せるようになってるの気づいてる?
画面幅の調整のところから。
547名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 01:36:56 ID:58HYVXs00
すまん、その余白って何のことかわかんねぇ
548名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 01:51:48 ID:Wz7tsbV30
>>547
2chとかフレーム付きのページを見ると分かりやすいんだけど、今までページの上下に、端っこのリンクを指しやすいようにか知らないけど余白が入ってた。
それを表示しないようにできるってこと。
普通のページは別にいいんだけど、フレームの入ってるページはページ全体がガタガタしてたから非表示出来て嬉しい。
549名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 01:54:50 ID:xe/S890D0
おー、画面ピッタリのページのはずなのに何故かスクロールする時のアレかぁ
アレ気持ち悪かったんだよな。今度消してみよっと

横からサンキューだぜ
550名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 12:02:06 ID:FSAYQpby0
いつの間にかwii-tube内で書き込めるようになってるのな。この調子で便利になっていくことを願う。
551名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 12:17:21 ID:5FNp6T9r0
今日になってUSBキーボード対応を知った自分
今日中には買いに行こうかと思う(ちなみにリモコンで書き込み中)
でもFLASHのバージョンアップしてなかったのは残念。。。
FLASHうpすればニコニコ動画も見れるかもしれないのに。。。
552名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 12:21:47 ID:8dhfzT+c0
フラッシュはアドビのせいじゃないっけ。
553名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 12:39:27 ID:58HYVXs00
>>548
ありがとう。
やっとわかったぜ
554名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 13:34:30 ID:QcaCdV140
>>544
いま確認してみたが、
確かにわからんな。
555名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 19:52:44 ID:5FNp6T9r0
そういや今回のインターネットチャンネル更新でドラッグみたいなのできるようになったが
コピペみたいなのが今後できるようになったりはしないのかな。。、
556名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 20:11:42 ID:BCR8C7Is0
検索用のコピぺのこと?
557名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 20:15:42 ID:5FNp6T9r0
検索以外でもコピペができないかってこと
コピーした文章を他の文章入力するとこに張り付けたりとか
558名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 22:42:18 ID:wbRTMs4w0
周辺機器でそういう機能のついてるのが出てくればね。
キーボードにメモリと液晶がついてて、指定した文字列をメモリから出し入れできるとか。
559名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 22:56:59 ID:kkLzBNGl0
誰かオヌヌメのUSBキーボードってないか?
どれ買えばいいかわかんなくて・・・
560名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 00:54:07 ID:4wnrhDGa0
ttp://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=UFK104
ttp://item.rakuten.co.jp/lsshop/fkb-u230-ld/

どうせ大して使わないんだからこんなもんでいいんじゃね。

将来的にマウスが来ることを考えると手元にUSBポートがあったほうがいいかもね。
ttp://kakaku.com/item/01506610461/
561名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 03:51:58 ID:gVnmNb1l0
以前にWiiで著作物のアニメ見れる動画共有サイト教えてもらったんですけど
どこだか忘れちゃったんで知ってる方いたら教えていただけないでしょうか?

たしか ディズニー みたいな言葉が入ってた気がします
562名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 12:47:45 ID:0Ydj55Xf0
ズームやワイドが出来なくなったんだが
何か更新あった?
563名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 12:56:44 ID:z/6FK91a0
USBワイヤレスも使えるけど、テンキーレスの小型オススメ。
ていうかとりあえず500円ぐらいので凌ぐべ。
564名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 14:24:18 ID:5eZMMFhA0
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2007/11/05/opera/
Opera社CEO:Jon S. von Tetzchner氏と行く秋葉原電気街

ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2007/11/05/opera/images/002l.jpg
>早速Wiiを発見。ちなみにニンテンドーDSは自宅に3台あり、
> 3人のお子さんがそれぞれ使っているという

>CEOが店先でOpera搭載機器を確認する姿をOpera東京スタッフが撮影しようとしたが、
>これもTetzchner氏は下見済みだったようで、「Wiiはすぐそこで、ニンテンドーDSのブラウザは
>向こうの店で売っていたよ」と先に立ってあちこちの店に立ち寄り、
>むしろ我々のほうが秋葉原を案内されているような状態だった。

携帯電話とかじゃなくて、WiiやらDSやらを例に出すとは。
けっこうOpera社側からもプッシュされてるのかな
565名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 14:31:55 ID:8SBB9anU0
WiiOperaは500円だからかなりの収益になるんじゃないか?
566名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 19:41:57 ID:kdtIGKJc0
>>560
>>563
アドバイスありがとう
567名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 07:54:10 ID:C1wlgRLh0
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20071106AT1D020A205112007.html
>仮想の街を舞台にしたRPG「チアフルタウン・オンライン(仮称)」を独自に開発、
>来年2月から試験サービスを始める。PCと携帯のほか、任天堂の家庭用ゲーム機
>「Wii(ウィー)」からも参加できるようにする。利用は無料。

mjsk wktk
568名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 08:07:34 ID:1tTLJiTp0
>>567
オンライン物か?
569名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 11:46:31 ID:8Y36xmi60
「リクルート」「電通」などという非常に嫌〜なキーワードが付いてるのがなんだかなぁ…
570名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 13:10:53 ID:3u/qewd/0
ぐぐってみたが、どうやら住所とか
氏名とか個人の嗜好とか、そういう
個人情報をちょっとずつかき集める
ゲームみたいだな。気持ち悪い。z
571名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:36:31 ID:djm0Cu7MO
http://jp.youtube.com/watch?v=aD5qrCzxbkI

これインターネットチャンネルで見たらフリーズする。みんなはどう?
572名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 15:39:54 ID:3u/qewd/0
する。
てか既出。
573名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:15:26 ID:1tTLJiTp0
84 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/11/06(火) 18:14:31 ID:+bW+S2Wf0
カーセンサーがWii向け「BOOOT.tv」を開設
http://www.inside-games.jp/news/248/24814.html

「日記系.jp」がWiiに対応
http://www.inside-games.jp/news/248/24825.html

リクルート、「情報大航海プロジェクト」モデル事業でWiiなどに対応したオンラインゲームを制作
http://www.inside-games.jp/news/248/24830.html
574名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:24:54 ID:rtNbTXqc0
リクルートが電通などと共同で設立したブログウォッチャーが経済産業省から受託した「情報大航海プロジェクト」のモデル事業の一環。

税金使ってるからなにやっても良いわなww
失敗しても税金だから痛くないw
小さく受けて大きく育てる
さすが電通神過ぎる
575名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:58:25 ID:h1h/XdV20
これたぶんブラウザゲーじゃない?
Wareじゃない気がする
576名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 19:06:33 ID:5UHsIj+W0
だからこのスレで話題にしてるんだと思う
577名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 00:35:10 ID:U5KdvaQF0
つーかセカンドライフ(笑)だろwww
578名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 02:49:02 ID:YTEQPS5u0
無線でインターネットしているけれど、重いページや画像を
開こうとすると表示出来なくなることが多いな(更新しても効果なし)
いい対策は無いものだろうか…
579名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 02:58:41 ID:NGvHiCJm0
リセットでブラウザ再起動してから開く
それでも駄目なら諦める
580名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 09:07:35 ID:jhVyM5Sx0
youtubeを久々に見たんだけど、今まで映像の部分を十字キーで
拡大してテレビサイズに合わせて見れたのが
映像の部分左側が固定されて画面が中央にこなくなった。


何かやり方変わったのかな?
他のyahooやらHPは拡大すれば中央に来るんだけど。
581名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 09:12:31 ID:hX3j7NkO0
拡大は+−
画面位置ずらしは十字キー
582名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 15:15:08 ID:4azCQTcC0
>>580
ああ、俺も違和感あったのはそのせいか
583名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 17:28:34 ID:TvYkrNow0
>578
ネットに最適化されたのが出るまで待つしかないな。
マウスとメールソフトが使えて、メモリとCPUを強化したVerが出たら買い換えたいな。あと専ブラ。
584名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 23:37:09 ID:vsxJufj50
ニコ動見れるようにして欲しい・・・

たかじんの委員会をテレビで見たい・・・
585名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 01:02:38 ID:varMub3E0
ポインタ使わずにモーションセンサーでカーソールを動かしたい。
もしくはヌンチャクで。
586名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 01:52:25 ID:1j1iMLwb0
安定して無線で5Mのスピードが出るようになった。なんか変わったのかな。
587名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 01:54:49 ID:1j1iMLwb0
wii2chでいつの間にか書きこみがすごいしやすくなっているね。キーボード買うかな。
588名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 21:59:44 ID:PzdAvael0
>>587
なんか変わったか?
589名無しさん必死だな:2007/11/09(金) 21:38:52 ID:ziKhh9eO0
YouTubeの動画を再生リストへ追加する時の了承ボタンが反応しないんだが
同じ、症状がでた人居る?
590名無しさん必死だな:2007/11/10(土) 17:45:21 ID:43naobmv0
容量増加は来年発売予定のDVD再生型に淡く期待してまつ
591名無しさん必死だな:2007/11/10(土) 20:01:23 ID:RMhEzFvC0
>590
DVDつけるだけなんていう、あんまり意味のなさそうな差別化で終わって欲しくないよな。
メモリ増量、前面USBくらいは押さえてほしい。
592名無しさん必死だな:2007/11/11(日) 00:26:26 ID:qSn0u9+i0
そ れ は 無 い
593名無しさん必死だな:2007/11/11(日) 01:29:25 ID:33YyC5wo0
チャンネル数を増やしておくれ
594名無しさん必死だな:2007/11/11(日) 04:09:41 ID:HOc3RZcL0
早くon2VP6に対応してくれ
595名無しさん必死だな:2007/11/11(日) 04:55:10 ID:Ls2n9Dw40
「Miiコンテストチャンネル」は11日夜配信?詳細が明らかに―米で発表
http://news.livedoor.com/article/detail/3381329/

アメリカじゃどうやら今日の夜配信予定らしいが・・・・日本では動きあるのかねぇ・・・
596名無しさん必死だな:2007/11/11(日) 05:02:47 ID:/Dt21Wa60
日本時間では明日らしいが、
どうせなら全世界同時でええやろ。
597名無しさん必死だな:2007/11/11(日) 08:33:03 ID:OVpKDkd50
アメリカが今日の夜なら日本では明日で世界同時なのでは?
598名無しさん必死だな:2007/11/11(日) 11:46:54 ID:K3h8TrQT0
東海岸標準時として、日本より14時間遅れだから
夜の7時=日本の朝9時だな 向こうで夜8時半くらいに配信だと
日本のいつもの配信時間(10時半くらい)になる
599名無しさん必死だな:2007/11/12(月) 00:46:32 ID:7lgL6YOM0
つまり今日に期待ってことか
600名無しさん必死だな:2007/11/12(月) 01:02:24 ID:Co8XEa3e0
はよこい
601名無しさん必死だな:2007/11/12(月) 06:47:45 ID:x4ygnvwk0
602名無しさん必死だな:2007/11/12(月) 18:24:52 ID:MA+MRYsx0
mii来たやん
603名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 00:15:29 ID:uNLOufwQ0
そろそろニコニコ見れるようになった?
604名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 00:43:18 ID:S6/s+ZKD0
ちょっと質問したいんですが
Wiiってパソコン持って無くてもインターネットに接続できるんでしょうか
605名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 00:52:57 ID:2oKej22B0
>>604
できるが、家庭内でネットシステムを構築する知識がいるかも
606名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 01:33:17 ID:VV7a44TV0
>>605
パソコン持ってないんで当然そんな知識ありません・・・
607名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 01:51:10 ID:WXHkf6FaO
有線アダプター買ってきて繋げればいいじゃない
608名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 02:04:11 ID:2oKej22B0
>>607
ルータの設定をどうするんだ?PC無いと辛いぞ。
609名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 02:23:45 ID:Rm9LVK940
>>608
うちはプロバイダのルータ機能付き光モデム(っていうの?)使ってるけど
普通にアダプタで繋げたwiiで接続設定出来たぞ
610名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 02:40:03 ID:UJh1tHXY0
>>604
オレはPC持って無いが、接続出来てるぞ。
モデムとルーターの設定は何でやったかと言うと………ドリームキャストw
ただ、古いNTT製のブロードバンドルータの話なんだが。
611名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 02:42:14 ID:/1tYr1fI0
DCでBBA持ってる奴は希少かと
612名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 02:46:58 ID:xaxyXw/90
>>609>>610は既にプロバイダとの接続設定を完了してるルータでの話だから参考にならん。
613名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 02:47:58 ID:xaxyXw/90
Wiiのインターネットチャンネルはネット接続環境が無いと落とせないんだから、
まずWii以外の機器でルータのプロバイダ接続設定を済ます必要がある。
614名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 13:16:10 ID:2hA0Gj/P0
>>604
素人でPCも持ってないとなると・・・
少し待てばNTTが接続請負サービス始めるから
ttp://www.inside-games.jp/news/241/24192.html
それまで待ったほうがお利巧かも。
615名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 13:29:12 ID:D2T08qdw0
そういう設定サービスって2万−3万とか割高なんだよな。
知り合いに詳しい人居れば謝礼出してやってもらった方が良い。
616名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 18:40:27 ID:nhshfNSu0
安いパソコン買え。
中古なら二万しないべ?
ネット専用ぐらいの性能なら。
617名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 18:42:55 ID:cYaUivt30
昨日、ようやく繋がった。2日かかった・・・
何やっても繋がらないのでルーターの設定をリセットしたら
いとも簡単に繋がった・・・あの2日間はなんだったんだ・・・(´_`;)
618名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 21:09:41 ID:r7s2kIiI0
またかよ…
ここはネット接続相談スレじゃねぇから
619名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 22:18:06 ID:nhshfNSu0
話題がないのよね。
Flashプレイヤーのアップデートでも
くればいいんだけど。

そうそう、ひとつ聞きたいことがある。
まとめwikiにも書いてあるんだが、
ポルノつべをみるときに、
「flash bypas ditection」だかなんだか
をクリックするとみれるようになるとか
書いてあるんだけど、その項目はどこに
あるんだろうか?再生ページまでは
ふつうにいけるんだけど、それだけが
わからん。
620名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 22:19:23 ID:nhshfNSu0
補足 wiki→主要サイト→pornotubeの欄のやつ
621名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 22:35:33 ID:zfQuRdV90
やべえええUSBキーボード使いやすすぎるw
でもFLASHアップデートはアドビのせいで無理なんじゃなかったっけ・・・?
622名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 22:58:36 ID:r/Yh4IIB0
そこを、なんとかするのが企業の努めだと思います。
623名無しさん必死だな:2007/11/15(木) 00:32:41 ID:n2VJhTsN0
例えアップデート出来ても
H264のデコードがWiiのCPUで追っつくのか怪しい
624名無しさん必死だな:2007/11/15(木) 00:58:57 ID:OP6jDWps0
>>623
よく知らんが、on2vp6に関係あるの?
625名無しさん必死だな:2007/11/15(木) 01:08:01 ID:OiB+RTBB0
なんとか動画は音だけ再生するね
626名無しさん必死だな:2007/11/15(木) 01:10:15 ID:d6PFkTCt0
ニコなんとか動画は完全に見れなくなったんじゃなかった?
627名無しさん必死だな:2007/11/15(木) 01:41:08 ID:8VqMz2w/0
なんとかニコ動画は一部のみ見れた気がするけど、変わったの?
628名無しさん必死だな:2007/11/15(木) 01:48:07 ID:UWyjRtn80
ニコニコなんとかは少し前から完全にはじかれるようになった。
629名無しさん必死だな:2007/11/15(木) 03:31:42 ID:OiB+RTBB0
GUBAは重くなけりゃいいのに
Veohが最強かな
630619:2007/11/15(木) 08:22:55 ID:kFdYFe040
誰か教えてくれるエロい人はおらんのか・・・。




http://s2.whss.biz/~wifi/wiiopera/index.php?%BC%E7%CD%D7%A5%B5%A5%A4%A5%C8

■pornotube
「bypass flash detection」をクリックすれば見れますが、不安定です。
動画が途切れる場合は途中で、ホームボタンを押し、
少しの間ロードを待つと快適に見られます。
631名無しさん必死だな:2007/11/15(木) 10:20:07 ID:FEG4Inai0
見れないんじゃね?
エロなら静止画でどうぞってことだ
632名無しさん必死だな:2007/11/15(木) 18:40:02 ID:yD/BlBhJ0
いや、
見れる見れないよりも、
このbypasなんとかって項目が
どこにあるか知りたいんだ。
wikiに書いた人はもうこのスレにはきてないのかな?
633名無しさん必死だな:2007/11/15(木) 19:14:02 ID:WL94sH1w0
必死っすね。
634名無しさん必死だな:2007/11/15(木) 19:52:00 ID:eDO+wHvQ0
>>632
なんか「bypass flash detection」でググったら
>誕生日入力画面でyearを適当に20年ほど前に指定。
>見たいものを選んで、Veawingページの bypass flash detection をクリックで見れるけど。
という書き込みが出た
635名無しさん必死だな:2007/11/16(金) 11:29:35 ID:recyD3aI0
>>633
必死っす。
ポルノツベスレでも聞いてみたが、
めっちゃ過疎ってるので、一向に
レスしてもらえないし。
てか、一度気になると知りたくなる
ことってない?
ポルノツベの動画自体は大して興味
ないし、みようと思えばPCでも
みれるからどうでもいいんだが、
どこを探してもそのflash bypasが
みつからないんだよなあ、、、。

リニューアルでもして削られたのか?
wiki編集した人まじでもういないのかなあ?

>>634
レスサンクス。
その書き込みは自分も検索して
見つけました。が、やっぱりどこに
あるのか見つからない。
636名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 09:33:19 ID:WIC1QJVq0
>リニュで削られた

かもわからんね。
wikiはそろそろ手直し必要か。
637名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 16:02:38 ID:Xu8vH0PV0
>>635
見てきてみた
トップページの年齢認証のみでおk 他に認証等は一切必要なし
音だけのはOn2 VP6なのでWiiでは見られない
中にはH.263の動画もあるので、それに関しては見られる という感じ

「>見たいものを選んで、Veawingページの bypass flash detection をクリックで見れるけど。」に関しては
Veawingページ=動画または音声が再生されるページ、「bypass flash detection 」に関しては削られたんだと思う
ビデオ形式の対応有無なので、たとえそれがあったとしても見られない
638名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 02:31:43 ID:zYzHtB9w0
youbuteも高画質化を始めるという事だけど、
on2vp6になるんだったらwiiでは見れないよな。。

任天堂はAdobeの尻をたたいてさっさとwii用に
Flash Player開発させるようにしる!!
639名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 18:40:42 ID:Z0/HsdFX0
アドビは あ、どべ。
640名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 19:35:12 ID:c+6v4y470
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
641名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 19:45:44 ID:JpjNXvLX0
adobeはFlash Liteは更新するんじゃなかった?
Wiiにも希望が見えてきたか
642名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 00:08:02 ID:uDue+TnI0
>>637
サンクス。
やはり削られたっぽいですね。
もやもやが消えました。
本当にありがとう。
643名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 04:40:01 ID:IshsEOrx0
wiki過疎りすぎだな
もっと編集汁
644 ◆fcDEXGBIFA :2007/11/19(月) 14:52:49 ID:eZR/katC0
wiki過疎り
別にいいんでない
645名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 09:36:49 ID:4HMlM4Fq0
なんかここ数日やたらと
Wii2chの履歴がまっさらになるなあ…。
646名無しさん必死だな:2007/11/21(水) 01:02:26 ID:y42G7Wtd0
そろそろWiiチャンネル総合と結合した方がいいと思うんだが
647名無しさん必死だな:2007/11/21(水) 01:09:27 ID:Ap6/ByBR0
1000行くかわからんな
648名無しさん必死だな:2007/11/21(水) 15:02:55 ID:y42G7Wtd0
NHKオンライン、Wii向け「NHKニュース」を提供開始
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0711/21/news054.html
「NHKオンラインLabブログ」が、2006年10月にオープンしてから1周年となるのを記念して、Wii向けに最適化されたレイアウトでの「NHKニュースを、11月21日午後2時から開始する。
649名無しさん必死だな:2007/11/21(水) 15:10:20 ID:HWoiWFB30
>>648
どうせならFlash対応動画も用意しろといいたい。
650名無しさん必死だな:2007/11/21(水) 15:12:06 ID:wcvN1nEu0
>>648
このレイアウトっていうかインターフェイスっていうか、おもしろいな。
Wiiでだけ使いやすい。
651名無しさん必死だな:2007/11/21(水) 15:45:10 ID:RAlEwHDy0
それにしてもどのサイトもWii対応に意外と腰が重いな。
全世界でパソコンできない人間の数をなめちゃいかんよ。
652名無しさん必死だな:2007/11/21(水) 16:42:55 ID:fUJ7X/gA0
別に対応してなくても普通に使えるしなぁ。
専用サイトは機能省略されてたりで逆に見ないわ。
653名無しさん必死だな:2007/11/21(水) 17:49:42 ID:LGeTrr6V0
>>648
え、NHKは妊娠・・・!!


という冗談はさておき、NHKって任天堂と似てる気がする
654名無しさん必死だな:2007/11/21(水) 18:02:13 ID:vdXp2kWC0
>653
任天堂は集金に来ないぞ
655名無しさん必死だな:2007/11/21(水) 18:50:50 ID:Ap6/ByBR0
NHKほど馬鹿じゃないぞ
656名無しさん必死だな:2007/11/21(水) 23:14:32 ID:/JanhzJa0
NHKにもいわっちがいれば
657名無しさん必死だな:2007/11/22(木) 02:44:53 ID:4Mivtxjx0
だが世界街歩きのおもしろさだけはガチ>NHK
658名無しさん必死だな:2007/11/22(木) 12:10:33 ID:IhhUvK9n0
頼むからflashのバージョン上げてくれ
659名無しさん必死だな:2007/11/22(木) 12:37:10 ID:Kf9KgcLP0
ニコニコ云々抜きにしても、
Flashをメインに使ってるサイトだとアップデートを促されるからな。
660名無しさん必死だな:2007/11/22(木) 17:20:12 ID:/7BhUaAZ0
>>648
ニュースチャンネルの内容をNHKニュースにして欲しい
661名無しさん必死だな:2007/11/23(金) 03:35:56 ID:zEAuTrs90
つか、視聴料をこんな無駄な事に使ってるんだな
さすが電通。NHKの操作は巧いですな。
662名無しさん必死だな:2007/11/23(金) 09:47:53 ID:GoUzca/Q0
担当者が一人で数日もやれば対応できそうなレベルだと思うが

このNHKのページはiGoogleのコンテンツとかにも前から対応してて
Wiiはそれらのアクションのひとつにすぎないと思われ
663名無しさん必死だな:2007/11/24(土) 16:06:28 ID:Fy87SRHV0
インターネッツチャンネルはもうアップデートの予定は無いのかな。
664名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 01:17:11 ID:E/JHiWYl0
君が願って任天堂に要望を送るのなら、アップデートはやってくる。
665 ◆fcDEXGBIFA :2007/11/25(日) 08:52:49 ID:I35fLmKm0
かな入力対応してくれんと困る
666名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 14:05:35 ID:0Mp9D8La0
>>665
外付キーボードでは対応していないが、
ソフトウェアキーボードの「アイウ」というところを押すと
50音順に並んだかな/カナ入力キーがある。
のは知っているだろうけど。
ようするに外付キーボードでかな入力したいってことか
667名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 14:06:27 ID:0Mp9D8La0
>>665
外付キーボードでは対応していないが、
ソフトウェアキーボードの「アイウ」というところを押すと
50音順に並んだかな/カナ入力キーがある。
のは知っているだろうけど。
ようするに外付キーボードでかな入力したいってことか
668 ◆fcDEXGBIFA :2007/11/25(日) 14:16:09 ID:I35fLmKm0
>>666
そうそう外付けキーボードで かな

要望は伝えるとかいってたのでそれに期待
669名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 14:31:25 ID:S0rYkv7N0
Wii2ch、履歴が板ごとになったら完璧なんだけど
670名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 20:22:32 ID:E/JHiWYl0
というかNGワード、あぼーん機能つけて欲しい
671名無しさん必死だな:2007/11/26(月) 02:43:05 ID:zhVDiiMa0
>>651
でもパソコンでルータの設定しなきゃ
Wiiはインターネットに接続できない子なんだぜ?
672名無しさん必死だな:2007/11/26(月) 07:38:38 ID:5qaHZE6a0
USBのキーボードってFlashゲーでも使えるのか?
スペースとか矢印とか文字のキーとかさ
673名無しさん必死だな:2007/11/26(月) 09:22:36 ID:+/PRs0VX0
>>672
できるっぽい
674名無しさん必死だな:2007/11/26(月) 15:31:57 ID:5qaHZE6a0
把握
675名無しさん必死だな:2007/11/26(月) 17:54:18 ID:LqEA9omY0
>>669,670
こういうのもある
http://www.softama.com/rss/
676名無しさん必死だな:2007/11/26(月) 23:04:43 ID:pUhuq1BS0
>>672
スーパーマイケルブラザーズというFlashムービーがあってな、
前はPUSH BUTTON Bってところで先に進めなかったが、
2007年10月10日配信のInternet ChannelではUSBキーボードを使えば進めるようになった。
あと、萌へ萌へ王国というところのキーボードギミックのあるFlashでもギミックが見られるようになった。
677名無しさん必死だな:2007/11/27(火) 06:03:24 ID:oVB2JxVU0
wikiちょっくら更新した
678名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 16:10:51 ID:1FQpkgI00
任天堂とNTT東日本・NTT西日本における
「Wii」と「フレッツ光」との接続推進に向けた協業について
ttp://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2007/071128.html
679名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 16:17:57 ID:ggBZH64U0
>>677

>>678
明日からか。
とりあえず簡単に重くならんよう任天堂はもっと鯖、強化すれ
680名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 16:30:43 ID:nr3sfiUh0
サービス始まったよというCMをバンバン流そうよ
ソフトに織り込んだりさ
681名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 17:02:48 ID:h+OsIdYD0
ニンテンドーチャンネルのおすすめに
宝島とバイオ4キタ━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━!!!!
682名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 17:52:46 ID:mpIpaUdm0
>>680
箱丸もサービス充実してるのにぜーんぜんアピールしないよね
683名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 18:41:13 ID:uHldKXWK0
>>680
12月出荷分からの本体同梱マニュアルとかが
写真チャンネルのバージョンアップで変わるはずだから
合わせて冊子でも付けるんじゃないかなあ と見てるんだけど、どうなるかな
684名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 20:20:04 ID:ZhEsnb0L0
>>236
試したら使えなかった……
PSOのサービスもすでに終わってるし用なしだな
685名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 20:35:04 ID:V/UyuizmO
変な質問ですいませんが…

インターネットはPCがないとできませんか?
686名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 20:46:44 ID:ggBZH64U0
>>685
明日からパソコンなくてもネットにつながるようにサポートするサービスはじまるよ。

任天堂とNTT東日本・NTT西日本における
「Wii」と「フレッツ光」との接続推進に向けた協業について
http://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2007/071128.html

687名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 20:51:34 ID:8o5vKNYi0
光ファイバーだけなのがちょっとねぇ・・・
688名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 20:54:27 ID:rwW8g1Vj0
光でのデメリットってなんなの
689名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 20:55:56 ID:uHldKXWK0
>>688
提供エリアがまだADSLの方が広いのと
ADSLよりは値段が高い ってあたりかなあ
690名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 20:58:59 ID:rwW8g1Vj0
そんだけか
691名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 21:39:25 ID:V/UyuizmO
フレッツでPCもルータなどもない場合月々いくらかかるということですか?
692名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 21:58:08 ID:p/GEQBa70
>>691
そういうのがわからん人のためのサービスだから明日以降
NTTのプロバイダ契約コーナーで聞けば教えてくれるんじゃないか?
693名無しさん必死だな:2007/11/29(木) 01:58:05 ID:VZgzyRuF0
>690
メリットのが圧倒的に多いな。まあ人によるけど。
694名無しさん必死だな:2007/11/29(木) 07:14:48 ID:Zh/lRw5l0
あとブツ切りがない
695名無しさん必死だな:2007/11/29(木) 08:28:23 ID:QaTm4cl90
>>682
箱○はその前に、箱○というハードの存在自体を一般社会に認識してもらう必要があるからな
696名無しさん必死だな:2007/11/29(木) 14:13:02 ID:plczBLmm0
[新製品]ニンテンドーDS/Wiiなどのゲーム機から簡単に無線LAN設定が可能! ロジテック、8,715円の無線LANルータ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071129-00000008-rbb-sci
697名無しさん必死だな:2007/11/29(木) 19:03:58 ID:tUzDjULu0
NTTフレッツ専用サポート
http://flets.com/pr/wii/fee.html
698名無しさん必死だな:2007/11/29(木) 19:55:48 ID:FcTgdv950
>>696
マルチ投稿みたいだが、ロジテックの工作員?
似たような製品も多く、購買層も素人が多いから大変だね。
それにソース出すなら、一次ソースにしような。

購入相談スレへ誘導したいけど、どこになるんだろ?
699名無しさん必死だな:2007/11/29(木) 21:28:58 ID:tYJXTXzU0
>>696
これもどっちにしろプロバイダ設定は自力でできないんだよな
700名無しさん必死だな:2007/11/29(木) 22:08:51 ID:FTE+pHXN0
ブラウザが有料ってのが障害になってるな。
Wiiでネットデビューは希だろうけど。
701名無しさん必死だな:2007/11/30(金) 18:31:39 ID:k+PHLoTK0
>>700
希とは俺のことか。
702名無しさん必死だな:2007/11/30(金) 20:50:47 ID:b4T2dbDW0
>>700
思うに、ゲームを阻害するようなものは敷居を設けたいんじゃないかな・・・

投票チャンネルとか天気チャンネルとかは、Miiやリモコンの入門編みたいな意味合いで
無料にして敷居さげてるんだろうけど、ネットはゲームを食いがちな要素多すぎるからな。
703名無しさん必死だな:2007/11/30(金) 22:30:52 ID:V2WoYdJ+O
馬鹿か?オペラと共同開発だろうが。
金かかってるのはそこらの理由。開発費だってあるんだぞ?
704紫式部:2007/11/30(金) 22:42:12 ID:RBLB224V0
そうだそうだ。

大損害は御免だからな。
705名無しさん必死だな:2007/12/01(土) 01:15:32 ID:CBCWcATw0
無線LAN接続してるのですが
operaだけ「リモートサーバーに接続できません」と。
投票やショッピングなど、すべて使えます。
接続テストもバッチリでした。何ででしょうか?
706名無しさん必死だな:2007/12/01(土) 02:08:33 ID:5dq6/zKx0
マルチはやめとけ
707名無しさん必死だな:2007/12/01(土) 15:34:43 ID:QJS6XCQo0
http://ustream.tv/
http://livetube.cc/
インチャネで見れるかも
708名無しさん必死だな:2007/12/02(日) 08:20:37 ID:8wim1hKu0
>>703
   ┏┓    ┏┓      ┏┓          ┏┓    ┏┓      ┏┓     
   ┃┃┏━┛┗━┓  ┃┃   ┏┓   ┃┃┏━┛┗━┓  ┃┃   ┏┓
   ┃┃┗━┓┏━┛  ┃┃   ┃┃   ┃┃┗━┓┏━┛  ┃┃   ┃┃
 ┏┛┃    ┃┃    ┏┛┃   ┃┃ ┏┛┃    ┃┃    ┏┛┃   ┃┃  
 ┃┏┛┏━┛┗━┓┃┏┛   ┃┃ ┃┏┛┏━┛┗━┓┃┏┛   ┃┃
 ┃┃  ┃┏┓┏━┛┃┃   ┏┛┃ ┃┃  ┃┏┓┏━┛┃┃   ┏┛┃
 ┃┗┓┃┗┛┃    ┃┗┓ ┗━┛ ┃┗┓┃┗┛┃    ┃┗┓ ┗━┛
 ┗━┛┗━━┛    ┗━┛        ┗━┛┗━━┛    ┗━┛
709名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 11:47:16 ID:kaZZ60vm0
任チャンは最低でも週1で更新しろよバカ
710名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 23:56:21 ID:k4j4EwfW0
いつ更新なんだろうね?
NO MORE HEROESトップに来るかなと思ったんだが(木曜日更新?)。
711名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 06:34:18 ID:OBDkmb+P0
おまいらは、検索設定グーグルとヤフーどっちにしてる?
やっぱWii用ページが用意されてるヤフー?
できればlive searchも用意してほしいぜ。
712名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 06:36:33 ID:ARW4vbZt0
何も考えずにgoogleにしてる。
713名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 08:10:05 ID:S/opbSNY0
>>711
というか、DSブラウザの
URLで検索エンジンを指定する機能が欲しい。
714名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 09:08:06 ID:Ey9Z47gR0
wii2chの履歴ってどうしてる?
めちゃくちゃ増えて開くのが重いけど
一個ずつしか消せないし全部一回で消せないかな?
715名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 09:59:43 ID:OBDkmb+P0
>>714
クッキー消すことがなぜ思いつかない?
716名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 10:03:34 ID:fFKL+EzD0
家族そろって旅行や買い物の計画

理想と妄想が凄すぎる
717名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 12:38:39 ID:Ey9Z47gR0
>>715
マジ助かった
ありがとう
718名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 02:40:26 ID:CONXsQF50
そろそろドリキャスの代わりにWii買ってインターネットやろうと思うんだけど
使いやすい?
719名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 03:37:04 ID:NiJKXVf70
ドキャよりは使いやすい。
が、画像やらファイルの保存は出来ない。
けどJSciptもFlashも動くからイイぞ。
720名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 03:52:42 ID:sgPoHUSX0
>>719
レスありがとう
なんか工事費無料とか言ってるしフレッツ光にしてみるかな
721名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 04:10:39 ID:U1cxUJm30
無線LANも忘れずに
722名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 06:27:57 ID:GEFXDDxQ0
いい加減、コピペ出来る様にしてくれよ。
これじゃ不便で仕様がない。
723名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 06:55:49 ID:oYcrMCg00
任天堂にメールしてみたら、その内実現するんじゃね
724名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 09:49:57 ID:nsqT7SQA0
ニンテンドーチャンネルとかとの連動あたりでとりあえず一回は更新がありそうだよなあ
725名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 17:15:21 ID:g+IRozANo
DSブラウザもそうだし、ここまでコピペ不可なのは
明確な意図があって出来ないようにしてるのかな。
726名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 23:21:21 ID:Jk7n/IS+0
>>721
無線LANにすれば自動的にDSのwifiも出来るんだっけ?
とりあえずレンタル月600円らしいからレンタルしてみる
スマブラ、マリカ、モンハン出るから
そろそろwii欲しくなってきたし丁度いいわ
727名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 23:53:01 ID:oYcrMCg00
ノーモアもな!
728名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 00:07:06 ID:RhdFV1Yj0
何度もスレ違い気味な質問すまないんだが
フレッツ光って申し込んでから何日くらいで開通するもん?
729名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 02:12:26 ID:aO6uO+Kn0
そんなのまちまち。
NTTに聞いてちょうだい。
730名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 10:48:32 ID:MxsAp1hm0
>>728
早くて一週間、遅くて数ヶ月、最悪永遠に開通しない
731名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 23:45:27 ID:Di9d0vmS0
>>729-730
聞いたら二週間程度って言われたよ
PC持ってないから接続設定で金取られるハメになった
732名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 03:23:07 ID:VvfwKjrM0
しっかしほぼ無音の2万円のハードで
ソファーによりかかってyoutube見れるんだもんな
たいしたもんだよ、と今更ゆってみる
733名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 19:24:02 ID:JQH/PlOc0
動作音聞き取ろうとしたら、外から川のせせらぎが聞こえてきた。
734名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 23:33:44 ID:6GBx8n9D0
WiiでYoutube見る目的で最適なサイトというかWiitube的なのってないでしょうか?
前はWiitube利用しててこれがデフォで大画面で見れて地味に便利だったんだけど
見れなくなってから他にないかなと思って
Rimoは後半の動画になるにつれ重くなるのは解消されてるのかとか
735名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:20:32 ID:t5O+Uo7E0
やっぱ布団に入った状態でネットできるのはPCには無い醍醐味だよな
736名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 08:39:04 ID:vO7dWzVZ0
興味本位でパソコンのopera入れてみたけど、IEなんかよりよっぽど良いな。
マウスのショートカットとかで、今まで無駄な労力使ってた事を思い知らされた。
インターネットチャンネルも、初心者が混乱しない範囲で、本家みたいにカスタマイズ性付けて欲しい。
ヌンチャク使わせてくれ。
737名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 11:54:51 ID:PawtrTMO0
任天堂「いやです」
738名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 11:58:52 ID:GxSKLAvt0
Year death
739名無しさん必死だな:2007/12/10(月) 00:58:06 ID:LGBCdRKsO
wiiでようつべを見てみたら、2秒位で止まったり、見れなかったり、それって回線が悪いんですか?
パソコンとか無知の為、誰か教えてください。
くだらない質問ですいません
740名無しさん必死だな:2007/12/10(月) 01:25:36 ID:7HzIpY5h0
wiiってzip開けるの?
741名無しさん必死だな:2007/12/10(月) 04:18:02 ID:d3g0L5Oj0
開いてどうすんの
742名無しさん必死だな:2007/12/10(月) 08:06:56 ID:0Fh1Qac20
画面スクロールがヌンチャクならかなり快適そうなんだよな。
743名無しさん必死だな:2007/12/10(月) 09:05:38 ID:Iu1SVzPa0
>>736,742
前のバージョンの公開情報で、とりあえずヌンチャクのボタン押し検知には対応してたな
そういうのを利用したWebページを間に挟むような形にすれば、使えるようになるのかなあ

>>740-741
Opera Widgets関連かなあ ZIP形式で配布だから
サーバの方でMIMEタイプが"application/x-opera-widgets"に設定されてるか、
GCIか何かでそんな感じに設定してあれば開ける
744743:2007/12/10(月) 09:07:00 ID:Iu1SVzPa0
訂正 ×GCI→○CGI なんだGCIって
745名無しさん必死だな:2007/12/10(月) 14:11:05 ID:c1W+kGSA0
ゲームキューブインパクト!
746名無しさん必死だな:2007/12/11(火) 02:56:21 ID:iz2m9VX20
morotubeおすすめ
Wiiでも無修正動画が見られる
もう知ってるって?
747名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 12:57:47 ID:e2GZl4p20
CPU同士を戦わせる対戦ゲーム登場
http://news.livedoor.com/article/detail/3426068/
Wiiでできるかも
748名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 13:26:50 ID:Ev2rUDa60
落ちそう
749名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 00:25:08 ID:M8PWQ3i50
20日に工事決定した
あーまちどおしい
750名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 08:36:33 ID:77dRYfzF0
お天気、ニュース、ショッピング、投票、コンテスト、ニンテンドー、Fit
今ネットに繋ぐと、メニュー画面が相当にぎやかになってるよ
751名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 09:20:55 ID:HPbGKRDu0
・このch消せるのか?消しても問題ないのか?何らかの支障出るとかある?

・このch消すと何ブロック空く?

・俺は無料中に受信した口だけど、再受信は料金取られる?


最近のWiiはブロック数との戦い。かといってSD退避はめんどいし。
一番使わないこのchをリストラしたい。VC感覚で気楽に削除しても良いのかどうか。
752名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 09:25:04 ID:ZzbGiKXv0
wiiから書き込みテスト
753名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 11:15:50 ID:TFW6tcRE0
>>751
ゆとり乙!!
その全てがちょっと調べれば分かる事だろが
754名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 22:32:27 ID:Bn3LEXig0
>>753
ゆとり乙。>>751は質問レスでは無い。
755名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 02:13:06 ID:kPTTtCBn0
ブッロク数の争いってまじ?
かなり余裕ありそうな感じだけど不安になってきたわ
756名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 03:00:19 ID:fkJ3UU7o0
PCエンジンのCD−ROMがやばす
757名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 17:45:16 ID:VH5FsDW30
758名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 21:14:00 ID:rrF/qJr50
VCのイースはブロック数多かったな
さっさとクリアしてチャンネル消した
759名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 00:24:06 ID:AbODamBM0
Wii専用情報サイト「Wiish!」が誕生
ttp://www.inside-games.jp/news/257/25776.html
760名無しさん必死だな:2007/12/16(日) 01:17:32 ID:/WNS/oNZ0
wiiのインターネットチャンネルってクラニンのサイトに対応してないってまじ?
ポイント登録できないって聞いたんだけど
761名無しさん必死だな:2007/12/16(日) 01:20:08 ID:KDN05BFp0
できるよ。
したことあるし。
762名無しさん必死だな:2007/12/16(日) 03:54:41 ID:056EXQZk0
今は一切wii立ち上げないけどニコ動見られるなら一日中起動しててもいいとすら思うのに、いつになるんだろう
763名無しさん必死だな:2007/12/16(日) 04:08:41 ID:aco+P20n0
ニコ厨ry
764名無しさん必死だな:2007/12/16(日) 06:50:29 ID:SEp3qT590
まぁニコ動の方が解像度高くてありがたいんだけどね。
765名無しさん必死だな:2007/12/16(日) 10:27:40 ID:Jr0Tapqa0
クラニンスレでSFCクラコンの応募ができてなかったって人はいたな
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1196395895/258

ポイント登録は俺もした覚えはあるんだけどあんまりはっきり覚えてないや
766名無しさん必死だな:2007/12/16(日) 13:02:03 ID:hml6+Ahy0
俺は特典の応募もできてたな。
767名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 00:40:49 ID:I5IxlO6a0
>>765
じゃあこのリンク先の人はなんだったんだろうな
768名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 21:22:08 ID:toqPI4Az0
>>767
すごい重かったからまともに処理されなかっただけとか
あの状況だとPCからでも不安だったよ
769名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 16:56:42 ID:Srq6CPH4P
Yahoo!のバナー広告でフリーズしそうになるw
770名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 23:20:43 ID:+lrCaorI0
771749:2007/12/20(木) 13:49:18 ID:kibbMAlM0
ついに光が開通した
めっちゃ快適www
772名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 15:18:59 ID:/ol0jOHq0
ISDNから光へ替わったときの喜びと言ったら無い
773名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 16:12:20 ID:kibbMAlM0
ISDNどころかテレホだったから
常時接続まじやべえw
774名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 16:51:17 ID:TE7LL05P0
廃人の世界へようこそ。
775名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 18:34:27 ID:EMvud7dn0
DC時代にテレホからADSLに移行した時の感動は某BDの感動グラフ位凄かった
776名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 19:51:22 ID:kibbMAlM0
>>774
お邪魔しますw
777名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 19:53:20 ID:kibbMAlM0
>>775
そそ、俺も昨日までDCテレホでした
当たり前だがDCと比べもんにならんな
いやーまいったまいったww
778名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 19:58:36 ID:SI86oECQO
Wiiで光だとGUBAくらいの動画サイトなら余裕で再生できる?
779名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 20:11:50 ID:IzgTW1Tk0
GUBAはPCでも重いから無理じゃね
780名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 23:38:36 ID:kibbMAlM0
Wii2chからスレ立てって出来ないの?
781名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 23:40:50 ID:g3+Uby830
360「やっぱWii60ですよね〜」
Wii「パソコンなしでもOK!」

http://flets-w.com/wii/img/main_img.jpg
http://flets-w.com/wii/img/img_02.gif

MSが相手を間違えているうちに、世界中でWiiがどんどん普及中
782名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 23:51:44 ID:Ms5gL9Eo0
懐かしいなPSOのテレホタイム
テレホタイムで接続→込みすぎて即落ち→再接続→ロビーにすら入れないw
783名無しさん必死だな:2007/12/21(金) 01:16:20 ID:HeWrad840
うわ…
Wii2chで何もしてないのにどんどん履歴が消えてくよ…
どうにかならんのか…?
784名無しさん必死だな:2007/12/21(金) 01:45:48 ID:LJG4IA/E0
光してぇよ。

気がつきゃWiiメニューがかなりにぎやかだw
来年春にはJOYSOUND Wiiか・・・。
785名無しさん必死だな:2007/12/21(金) 21:37:48 ID:pY13D34M0
スレ中のメール欄の見方教えてください
Wiiじゃ見れないの?
786名無しさん必死だな:2007/12/21(金) 22:15:33 ID:4Y8e6FmYP
p2なら表示されるよ
787名無しさん必死だな:2007/12/21(金) 22:45:59 ID:pY13D34M0
p2てなんです?
788名無しさん必死だな:2007/12/21(金) 22:47:14 ID:u/PM/vbA0
えっ?キム箱ってヤフー出着ない?w
しらなんだw
789名無しさん必死だな:2007/12/21(金) 22:49:19 ID:BjDGjo1o0
俺の50MタイプのADSLが、下り17Mbpsでるんだよな。
光なんていらねぇやってなるだろ。
790名無しさん必死だな:2007/12/21(金) 23:11:18 ID:Bvy5nCiu0
>>785
Wii2chで見ようとするなら
[書]をクリックして[戻]をクリックするとそれなりに見れる。
791名無しさん必死だな:2007/12/21(金) 23:28:30 ID:w1/13KjZ0
http://plasticdreams.tm.land.to/sonyrootkit/?%B4%CA%C3%B1%A4%CA%A4%DE%A4%C8%A4%E1 S0NY製ウィルス RootkitCD
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B2%A1%BC%A5%C8%A5%AD%A1%BC%A5%D1%A1%BC%A5%BA 工作社員
http://nucom.sakura.ne.jp/corrupt/sony/contents/archives/200502253.html
http://www.propeller-head.net/archives/000966.html 買収バレ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060209/sony.htm ブラビアのソニータイマー
http://japanese.engadget.com/2006/08/14/dell-explosive-recall 爆発
http://blog.livedoor.jp/pcv_lx/
http://www.geocities.jp/syakarikisony/ps2/type.html 型番UP商法
http://nurseangel.fc2web.com/psp/index.html 糞ニ問題

XBOX360 http://ja.wikipedia.org/wiki/Xbox360 CPU3.2G メモリ512M(ビデオメモリと共有。システムは内32M)
Wii http://wii.com/jp
http://flets-w.com/wii
PS3 CPU2.8G メモリ256MB(システムが105M占拠 残り約128M) ビデオメモリ256M ロード時間360の2倍 プアマンズBD
PS2 294MHz

糞ニが捏造買収印象操作情報操作ネガティブキャンペーン実施中
792名無しさん必死だな:2007/12/21(金) 23:28:30 ID:pY13D34M0
>>790
おおすごい
ありがとうございます
793名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 01:30:44 ID:9h5BbZQT0
wii2chでのスレ立ての方法がわからない
794名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 08:43:57 ID:ZNAWRWcn0
708 名前:(「・ω・)「 ガオー ◆Nasa1kqqI6(翻訳) [sage] 投稿日:2007/12/23(日) 08:43:04 ID:8LTEHKG30
Wii インターネットチャンネル 非公式SDK公開
http://japanese.engadget.com/2007/12/22/wii-opera-sdk/

スターフォックスもどきあり
795名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 13:59:53 ID:FNcwFYtz0
>>783
クッキー削除してみ?
俺はそれで直った。
796名無しさん必死だな:2007/12/24(月) 22:06:58 ID:UNRX5FRZ0
【楽天ポイント】オークション専用スレ 7ポイント
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/point/1193492197/
【楽天ポイント】メールdeポイント専用スレ 2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/point/1197876663/
【楽天ポイント】Infoseekラッキーサーチ専用スレ 8
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/point/1182042657/
【楽天ポイント】ラッキーくじ専用スレ 2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/point/1195561991/
【楽天ポイント】ラッキーBINGO!専用スレ 5
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/point/1189521171/
【楽天ポイント】楽天リサーチ専用スレ 4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/point/1198097474/
楽天糞レビューを抹殺せよ2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/point/1186295132/
【不安】ボッタクリ楽天オークション26回忌【危険】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1195440578/
楽天プライズ 楽天楽天楽天 5ゴールド獲得です!
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/chance/1169681246/
797名無しさん必死だな:2007/12/25(火) 01:29:05 ID:WvxM0eOe0
リモコンが爆音と振動起こしながらフリーズするのは仕様ですか?
深夜に起こると小便チビる
798名無しさん必死だな:2007/12/25(火) 18:43:11 ID:y4mhoZIF0
違法電波でも拾ってるんじゃない?
799名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 15:40:15 ID:ZRH/KDrM0
Wii ぽ〜たりんぐるり
http://mot.myhome.cx/wii/
800名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 09:44:55 ID:IpwJj9w5O
マジくだらない質問ですけど、こないだまではmorotubeを普通に観れたのですけど、ここ最近はやたらフリーズしてしまい観れません。
youtubeは普通に観れるます、因みに回線速度は2.8M位です。
何が原因ですかね?
801名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 11:29:57 ID:1on6iQ+80
Wiiサポートセンターのお姉さんにきいてみろ。
802名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 13:38:18 ID:eXAo3HRa0
最近Crunchyrollの動作が変だ・・・
やっぱ、flashが古いせいかな。
803名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 17:35:42 ID:K4erH2bW0
どうんなんだこれは、快適?
804名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 17:39:01 ID:fTLus5vy0
インターネットちゃんねる、結構使ってる人多いんだな

インターネットチャンネル
全国の合計:423万4530時間 517万8025回 一人あたりの平均:18時間44分 22.91回
805名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 19:27:55 ID:fVTqI2EP0
18時間って少ないな
もう300時間は使ってる(´・ω・`)
806名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 19:35:35 ID:BDPQ55OwP
1日に6時間以上はカウントしないらしいよ
807名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 19:42:13 ID:3yCXyDqv0
約22万人からの集計だな。
チャンネル類の中では平均時間はトップだし、意外に活用されてるようだ。
まあ300時間の人と0時間の人に割れてるかもしれんが。
808名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 20:11:26 ID:qPXSOfAU0
分布グラフが欲しいな。
300と0に分かれた凹型なのか、ほぼ同じ凸型なのか
同じ数値の平均でも意味が全然違う。
809名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 20:15:15 ID:1on6iQ+80
>>805
お前か平均値あげてたのは
810名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 20:20:01 ID:yUfSDyoQ0
点けっぱなしで落ちちゃうんだよね
811名無しさん必死だな:2007/12/29(土) 01:45:58 ID:274jtXq3O
ブラウン菅じゃ限界を感じ始めた
やっぱ液晶もしくはハイビジョンのほうが
解像度高くて快適に見れるかな
812名無しさん必死だな:2007/12/29(土) 02:03:37 ID:xjKTYJV30
とりあえずS端子かD端子にしてみて。
813名無しさん必死だな:2007/12/29(土) 03:02:46 ID:GA24E0eE0
リモコンのスピーカーの音ってどうにかならんの?
夜中うるさいんだけど
814名無しさん必死だな:2007/12/29(土) 03:05:49 ID:vO79RJkE0
消せよ
815名無しさん必死だな:2007/12/29(土) 03:06:39 ID:UlYqlHkM0
>>813
ホームボタンからリモコンの設定へ。
816名無しさん必死だな:2007/12/29(土) 03:06:59 ID:GA24E0eE0
ごめん、設定で音量変えられるのか
817名無しさん必死だな:2007/12/29(土) 06:49:45 ID:1eEAa7km0
ノートPCがどうやら寿命で
コンセントでも30分くらいで電源が落ちるようになっちゃったから
インチャ使い始めたけど、けっこう快適だからもうこれでいいやと思っちゃうから困る。
専ブラもあるしね。

ところで、スタートページへのショートカットボタンってないの?
これあればツールバー非表示でいいんだがなあ(いま手動設定)
818名無しさん必死だな:2007/12/29(土) 09:06:47 ID:HoE/4Gff0
PCのバッテリーをはずして使ってみろ
819名無しさん必死だな:2007/12/29(土) 11:16:10 ID:F10krv360
いい加減フラッシュのバージョンくらいは上げて欲しいな。
ただでさえ対応出来ない事が有りすぎるのに。
820名無しさん必死だな:2007/12/29(土) 15:51:32 ID:IQyboJ//0
それはadobeに言わないと
任天堂がどうこう出来るわけじゃないし
821名無しさん必死だな:2007/12/29(土) 19:11:29 ID:vfsGLC5P0
なんどめだ、adobe
822名無しさん必死だな:2007/12/29(土) 19:51:11 ID:AW+WzIpT0
adobe「あ〜ど〜べっ!(後で)」
823名無しさん必死だな:2007/12/29(土) 20:23:15 ID:rHTP/d8v0
824名無しさん必死だな:2007/12/30(日) 00:13:21 ID:HefHgsX60
>>882
審議中
825名無しさん必死だな:2007/12/30(日) 00:26:42 ID:xCEzb2Wx0
>>882に期待
826名無しさん必死だな:2007/12/30(日) 16:27:59 ID:MFO9bNz50
ニコニコ動画から動画を取得して鯖上でエンコードしてwiiから見られるようにするサイトが出来ないかな?
827名無しさん必死だな:2007/12/31(月) 04:55:03 ID:lSdj8mWL0
なんかHDDフォーマット画像が流行ってるみたいだけど
インターネットチャンネルなら問題ないのかな?
828名無しさん必死だな:2007/12/31(月) 14:30:03 ID:+LEQ+3nu0
そもそもHDDなんか無いからな
829名無しさん必死だな:2008/01/02(水) 04:54:36 ID:kfxnqZZH0
なんとか動画はWiiからみれるね。
コメントも流れた。
830名無しさん必死だな:2008/01/02(水) 15:33:04 ID:bgCFkOFr0
>>829
見れるようになったんだ?
831名無しさん必死だな:2008/01/02(水) 16:46:11 ID:kfxnqZZH0
前は見れなかったの?
最近なんとか動画の存在を知ったからよくわからんわ。

ニコニコは相変わらず無理ね。
832名無しさん必死だな:2008/01/02(水) 17:32:30 ID:ZYjB/gnA0
>>830
ニコニコ動画じゃなくて「なんとか動画」という動画共有サイトがあるらしいな
833名無しさん必死だな:2008/01/02(水) 17:42:43 ID:T6pD54ri0
名前ちゃんと覚えてろよと思ったけど
それが正式名称なのねw
834名無しさん必死だな:2008/01/02(水) 19:08:57 ID:bgCFkOFr0
>>831
前に見に行った時はニコニコと同じく音しか流れなかったよ
835名無しさん必死だな:2008/01/02(水) 20:42:28 ID:kfxnqZZH0
>>834
ほほう。
そうだったんだ。

でもWiiで観れて好印象。
もっと動画が揃えばニコニコが
みれなくてもいいや。
時々めっちゃ重いけど…w
836名無しさん必死だな:2008/01/02(水) 20:50:57 ID:zxJBIO7b0
見れるのと音だけのとないか?
837名無しさん必死だな:2008/01/02(水) 21:01:14 ID:sPCTO3c40
ニコニコと同じで、On2VP6でエンコされたものは音しか聞こえない。
838名無しさん必死だな:2008/01/02(水) 21:01:17 ID:kfxnqZZH0
本当?
時間とか画質とかで変わるのかしら。
839名無しさん必死だな:2008/01/02(水) 21:02:18 ID:kfxnqZZH0
>>837
ニコニコ、今は再生画面すらでないよ。
840名無しさん必死だな:2008/01/02(水) 21:12:16 ID:sPCTO3c40
>>839
しばらく見ないうちに、プレイヤーすら表示されなくなってたのか。
841名無しさん必死だな:2008/01/02(水) 21:21:23 ID:KzsexggQ0
ニコニコはyoutubeあるしよくないか
FlashPlayer9対応しないししょうがない。
842名無しさん必死だな:2008/01/02(水) 21:53:42 ID:bgCFkOFr0
ニコニコは最近はyoutubeより消されやすくなってるよな
843名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 01:26:40 ID:C0WNz1Qw0
なんとか動画のメールこないんだけど
なんでだよ
844名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 01:59:08 ID:y6T04WFp0
さっきWii総合でみつけた
http://www5b.biglobe.ne.jp/~clap/wii/mine/index.html
845名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 14:18:11 ID:C0WNz1Qw0
今メール北
ようつべに比べて結構フリーズ多いな
846名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 15:42:38 ID:WHg+avxr0
veohが急に見られなくなった。
数時間前まではみられたのに。
847sage:2008/01/04(金) 02:31:01 ID:qcF5rmqC0
どこでも動画重すぎ全くみれね
848名無しさん必死だな:2008/01/04(金) 02:36:07 ID:HobRPniW0
任天堂早くFlash9対応してくれー><
849名無しさん必死だな:2008/01/04(金) 02:40:01 ID:Nkvl6z1bO
残念ですが任天堂じゃどうにもならん
850名無しさん必死だな:2008/01/04(金) 02:44:04 ID:HobRPniW0
じゃあ任天堂adobeに頼んでくれー><
851名無しさん必死だな:2008/01/04(金) 21:57:26 ID:qcF5rmqC0
Wii2chで実況見てると
アンカがズレることが多い
852名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 00:43:23 ID:mvpeIr1d0
veohが見られなくなった……
直って欲しいが……
残ったのはYouTubeとdailymotionくらいか
853名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 01:54:59 ID:p/9yylXX0
youtubeも3ヶ月以内に高画質化とかいうニュースを
もう2ヶ月くらい前に聞いた気がするし
wiiの動画ライフもぼちぼち終焉かもなあ
854名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 10:35:42 ID:JfnmDtm60
現在でもyoutubeにiPod touchからアクセスすればH264の高画質で再生される。
PCのFlashでH264の再生が可能になったから徐々に移行はしていくだろうけど、
当分の間は高画質と低画質の2パターンで行くんじゃないかなぁ。
855名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 14:36:03 ID:JjDclrHw0
最近Wiiインターネットチャンネル導入したんだけど、これが対応してる拡張子ってどんなの?
どこかで一度見たんだけどどうしてもみつからなくて
856名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 14:44:26 ID:8ckRmbMz0
.html
857名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 19:30:42 ID:LSaZVEIE0
>>855
wikiに載ってる
858名無しさん必死だな:2008/01/05(土) 23:19:16 ID:jT4sNvJG0
>>855
zipは落とせないし画像だってSDカードに保存とかはできないぞ。
859名無しさん必死だな:2008/01/06(日) 02:40:38 ID:Z8MfnOSZ0
>>852
morotubeがあるじゃないか
860名無しさん必死だな:2008/01/06(日) 05:33:20 ID:nT2OKG450
インターネットチャンネルで利用可能なWebosってあります?
861名無しさん必死だな:2008/01/06(日) 11:34:09 ID:aTfSadM7P
webosというものを今初めて知ったので詳しいことはわからないが
eyeosの仮想ブラウザ(?)でp2から書き込んでみた。
ブラウザ2つ使えたりテキスト保存はできたよ。
ファイルのダウンロードはやり方がわからないw
右クリックできないし無理なのかな…
862名無しさん必死だな:2008/01/07(月) 15:58:48 ID:guCiOjAy0
>>856-858
ありがとうございました
おかげさまで対応する拡張子がわかりました
863名無しさん必死だな:2008/01/07(月) 16:10:10 ID:qpUE0Fge0
Veohまだ見れないな
864名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 05:25:59 ID:bOb79E9B0
おすすめのサムネイル付きロダってない?
暇な時にWiiでちょこっと見るのが好きなんだ〜

vistaろだってのをよく見てたけど、
突然消されててショックだた…orz
865名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 05:49:54 ID:VMqgn8f40
veohはこっちで見れるぞ

http://ytu.be/
866名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 15:00:13 ID:kMM/jhrh0
>>865
神ありがとう!
867名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 21:50:29 ID:VMqgn8f40
Mytubeも使ってみれ
868名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 21:53:59 ID:Ic3+4i1I0
ハードディスクもないのに
インターネット出来るっていわれてもねえ

それって立派な詐欺だとおもうよw
869名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 21:55:06 ID:VMqgn8f40
870名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 21:56:11 ID:6EjWBAqE0
871名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 23:59:26 ID:zP6hhSFf0
>>868
ドリキャスに土下座して詫びろ
872名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 00:30:58 ID:QB1teFjh0
>>868
PSPにも詫びろ
873名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 00:32:16 ID:qGU5b+/20
フレッツADSLなんですがルータなくてもモデムからの有線接続で繋がりますか?
モデムはルータ機能なしです
874名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 00:58:55 ID:jx7jjNdp0
無理
875名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 01:09:08 ID:qGU5b+/20
>>874
ルータないとだめですか・・・買ってくるか
ソフト一本分痛い出費だ・・・
876名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 01:12:36 ID:dU6pja8S0
ルータ無しで有線接続の俺がいる
877名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 01:14:38 ID:jx7jjNdp0
有線アダプター→クロスケーブル→PC→モデム
みたいな?
878名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 01:14:44 ID:QB1teFjh0
>>875
WiiはPPPoE接続には対応してないからねえ。
任天堂WiFiUSBコネクタ買えば?
879名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 01:15:35 ID:QB1teFjh0
>>876
プロバイダは?
880名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 01:15:59 ID:XiKTY+fe0
無線にしとけばDSも出来るし最高じゃん
881名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 01:16:40 ID:dU6pja8S0
モデムから
デきるので
無問題
882名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 01:19:15 ID:dU6pja8S0
有線アダプター+有線ケーブル+モデム
これでOK ちなみにWiiから書き込み
883名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 01:28:20 ID:QB1teFjh0
>>882
ケーブルTVか?
884名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 01:29:22 ID:QB1teFjh0
とりあえずフレッツはできないよ。
モデムとWiiだけじゃ接続IDが設定できないんだから。
885名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 01:31:18 ID:8FYxZS+M0
>>868
DSに詫びろ
886名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 03:33:13 ID:DYyJlEo20
今時は無線あったほうが色々便利よ
そんな高くないし買っとけ
887名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:30:36 ID:NHCserya0
ハードディスクがないとインターネット出来ないと思ってるバカがいるスレはここですか?
888名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 14:52:16 ID:PKSaKol+0
>>886
DSやPSPに有線アダプタは無いしな。
889名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 15:39:45 ID:+gy1IiQp0
>>887
携帯のブラウザでもPC用サイト見れる時代なのになw
890名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 18:02:58 ID:vmzsh44d0
らくらくスタートならLANカード挿すだけで
たいした設定せずともWiiだけでOKじゃないの?
891名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 18:58:30 ID:PKSaKol+0
「AOSS」や「らくらく無線スタート」が面倒見るのはWiiとルータ間の接続のみだから
インターネット接続の設定については別の話になる。
892名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 23:00:46 ID:/Ji60VLu0
yourfilehostみたらエラーがでるのは仕様か
893名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 23:11:57 ID:yNvOEiJU0
WMV
894名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 15:44:25 ID:SdSSq8xf0
veohで5分以上の動画どうやって見ればいいの?
895名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 16:03:09 ID:egEjYrfd0
Veohは>>865で検索すれば見れるよ
公式だと何故か見れないんだよな
896名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 20:11:38 ID:SdSSq8xf0
>>895
そっから見てんだけど5分以上の動画は5分までしか見れないんだよね
897名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 20:14:51 ID:IEw3sdAS0
何分か以上ある動画だけ5分になるんじゃないかな。
20分くらいの動画とか見れるし。
898名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 23:28:49 ID:egEjYrfd0
>>895
30分までの動画なら見れると思う
30分以上の動画はPCでVeoh TVをDLしないと見れないけど
899名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 23:29:25 ID:egEjYrfd0
>>896だった
900名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 01:43:28 ID:rLDKwPBY0
Wiiでインターネットチャンネルやショッピングチャンネルを利用しているのですが、接続が切れたり繋がったりします。。
何か改善方法などはございますか??

環境は有線でLANアダプタを利用して接続しています。。

普通にパソコンでインターネットを利用するには不具合はございません。

繋がっている時はYouTubeなども快適に見れます
901名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 05:03:36 ID:/GwedYQq0
>>900
原因様々だよ
俺のとこもそうだけど、俺はプロバイダ側に問題があるみたいでどうしようもない
902名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 09:54:17 ID:aHDMR2Q30
YahooBBとかレオネットとか評判よくないみたいだな
903名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 19:25:42 ID:YStmyTE80
履歴って見ることできないんかな
2chはwii2chがあるからいいけど
それ以外だと不便でしょうがない
904名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 23:40:18 ID:adHE/CC00
アドビがOpera用の組み込みFlashのバージョンを上げてくれれば色々できるのに。
ver.9とは言わないからせめてver.8に。
外部ファイルが簡単に読めるようになるだけでかなり違うよ。
905名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 00:55:44 ID:eFgeGSZ/0
>>904
外部ファイルがどうとか知らんけど
たいてい要求されるのは8じゃなくて9じゃね。
906名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 01:15:29 ID:dYozETKb0
もう任天堂がアドビを買収すればいいんじゃね?


無茶苦茶非現実的だが
907名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 08:03:51 ID:hzRy/dkD0
アドビが任天堂を買収するほうがまだありえそうだな…。
Xbox360に対抗してゲーム機を!みたいな感じで。

WiiでFlashのゲームできたら良くない?
カジュアルゲーマーには馬鹿売れすると思うんだけど。

チラ裏すまそ。
908名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 10:42:34 ID:0TcK9Wku0
お金出して落としたユーザーは500ポイント、
初期にただで落としたユーザーは1000ポイント支払いで上位版にバージョンアップできればいいんじゃね。
909名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 18:58:04 ID:5txdTT4X0
アドビって時価総額日本3位の会社を買収できるほどの会社なのか?
910名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 19:33:16 ID:NJk5Y1h30
マイクロソフトなら可能かもしれないな。
911名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 21:01:57 ID:+YXHWUlM0
任天堂が買えるって事は世界のソニーや松下も買えるってことだぞ。
912名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 21:28:26 ID:eFgeGSZ/0
買うんじゃない?
913名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 21:36:06 ID:5txdTT4X0
日本で敵対的M&Aってほとんど成功したことないだろ
合意しないと金はかかるわ、評判悪くなるわでいいことなし
買うだけならアラブの金持ちがやるほうが現実的、個人だしな
914名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 01:31:32 ID:qPgP3uQ50
Wiiでも見れるエロ動画ある場所教えてくだちい
915名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 01:47:30 ID:sts7QhN9O
>>914
モロチューブとでもググれ
916名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 01:49:27 ID:sts7QhN9O
>>907
Wii wikiにゲーム出来るマクロメディアのサイトがあるだろ
917名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 03:09:48 ID:d3DVKXea0
次スレどうすんの?
こんな過疎りようだしチャンネル総合スレと結合した方がいいと思うんだが
918名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 07:36:53 ID:M2812SvO0
そんなんでいいんじゃないの
919名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 15:50:59 ID:sVYrsOOb0
Youkuってサイトはいちおう動画再生されるけど、最後まで見れないな
920名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 19:34:48 ID:+spAN1iA0
誰かWiiでエロアニメ観れるとこ教えてください。
 
921名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 02:38:29 ID:I532hZVD0
ラグーン で見れるよ動きが悪いが
922名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 23:52:17 ID:+R+5d0GZ0
7月1日より、スーパーマリオクラブ(仮)が放送されます。
司会は渡辺徹氏で、視聴者参加型のクイズや最新ゲーム情報満載の番組です。
wiiで一社独占の番組が放映されるという意欲的な試みに、渡辺氏も乗り気のようです。
923名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 01:07:46 ID:s6bv6PVm0
乙です。
924名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 15:50:25 ID:iduiZ8Pn0
>>922
>wiiで一社独占の番組が放映されるという意欲的な試み

これはどういう意味?みんなのニンテンドーチャンネルで放送って事?
マジネタだったら凄く嬉しい
925名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 16:48:19 ID:XU2wBoa50
>>924
ねただろ?昔そういう番組があったらしいよ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=UWoHGIpwtac
そうなればいいなぁという妄想。
926名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 18:51:49 ID:M9aJ/JZp0
ジャパネットたかたのTVショッピングみたいなもんだろ。
927名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 19:14:12 ID:iduiZ8Pn0
>>925
渡辺徹のスーパーマリオスタジアムは子供の頃毎週見てたから知ってるよ
928名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 01:23:46 ID:8T592zxR0
懐かしいな
新作ゲームの紹介や人気ランキング、ポケモン対戦のトーナメント
芸人がスマブラ得意な子供のお宅にお邪魔して対戦したりしてたな
929名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 09:04:00 ID:KM6XQRcw0
マリオクラブか。
SFCのマリオカート対戦コーナーの
ころから知ってる俺はもう爺だな。
930名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 17:10:20 ID:Nfo8SVfJ0
どうみても20代の若造だろう。
931名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 17:52:16 ID:KM6XQRcw0
バカか?
ポケモンの話題が出てたから
それにあわせたジョークだろ。
これだから老害は。死ね。苦しんで死ね。おまえもおまえの大切な人も不幸になってしまうこと請け合い!
932名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 23:18:59 ID:Nfo8SVfJ0
( ^ω^)
933名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 06:17:49 ID:eNm9e76M0
>>931
俺若造だけど恥ずかしいくらい香ばしい若造乙www
934名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 19:40:32 ID:sVZyOKsgO
すまん、まとめサイトみたりググったりしたりしたがイマイチよく分からなかったんだが
WiiのインターネットチャンネルでGoogleカレンダーって普通に使えるのか?

ググると、「警告は出るが予定の変更とかも普通にできる」とか書いてあったりするけど
未だに警告が出たりとか環境?によっては使えなかったりするの?
935名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 20:02:50 ID:Yhk85a93P
今使ってみたけど別に警告出なかったよ。
表示に少し時間がかかるが…
936名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 20:03:06 ID:3XafmOqG0
別に普通に使えるみたいだが開くのに時間がかかるな。
Yahooカレンダーの方が軽快。Wiiにもカレンダーあるけどね。
予定メモ張っとく位しかできないが。
937名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 21:01:16 ID:uZxTSb5B0
ちなみにGoogleリーダーを開くと
インターネットチャンネルに最適化されたレイアウトになって
Wiiリモコンのボタンが利用できる。
938名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 23:38:49 ID:sVZyOKsgO
皆さんありがとです
大丈夫ってことですね

Googleリーダーの件は、Googleもインターネットチャンネル(Wii版Opera)を
意識してるんですかね
それともたまたまなんでしょうか
939名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 09:16:48 ID:TUyB5PxtO
みんな速度でググったとこのサイトでどのくらいスピード出る?
光で有線接続なんだけど400kとかだけどWiiだと普通なの?
940名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 11:14:32 ID:Vot536Z/0
400kは遅過ぎかと
有線無線関係無く3〜5M辺りで打ち止めなのは仕様だけどな
941名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 12:17:36 ID:7aMBs/+l0
>>939
400kB/sなら普通、400kbpsなら光としては遅い。
942名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 13:56:46 ID:YmZqoksz0
mac用のアルミキーボード【ワイヤレス】を使用してる方はいますか?
943名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 21:00:08 ID:NIzCkK/A0
>>941
見るとこ勘違いしてました。400k/secは出てました。
これで普通だとスマブラで極端には遅れないだろうとおもいたい。
944 ◆fcDEXGBIFA :2008/01/22(火) 01:30:38 ID:T8zY04Am0
バージョンうpまだー
945名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 03:41:05 ID:LwpWYC990
ふらっすのバージョン上げてほすぃ(´ω`)
946名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 20:46:01 ID:RRb+lcyT0
起動してすぐにネットに繋がったことがない
2〜3分放置して、「有効な(ry」のメッセージが出るまで待つ
繋がっても、10分くらいで重くなって繋ぎ直し
947名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 20:49:37 ID:OPLQGoko0
>>946
無線の問題だろ
948名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 23:35:18 ID:8RiVNCQQ0
次スレは>>917の総合スレに合流でOK?
過疎過ぎるしw

賑わってた頃が懐かしい・・・
949名無しさん必死だな:2008/01/25(金) 07:46:05 ID:oDFfUx9Y0
wiki見たら、wii対応NASってあるが…
対応って事は、そのNASが自動でwiiのHD
として扱われるようにプログラムされてるって事だよな…
これって、外付けHD同然じゃね?

250GBが2万円だったが、茄子ならPCのバックアップも出来たりする分、
一石二鳥だし、wiiで大規模MMOとか出来そうだし…。
布団に包まりながら、テレビでやりたいんだよな、MMOは。作業95%だし。
しかし、wiiのメモリは88MBだったよな…。MMOなら最低250欲しいな…

なんとか、メモリ増強できないものだろうか…あと一歩だし('A`)教えてエロい人
950名無しさん必死だな:2008/01/25(金) 07:52:07 ID:5aZ66Y/C0
>>949
いやそれは無いだろwwwww単にネットワークの事じゃないの?ww

え?もしかして今ってWii進んでる?しばらくやってなかったけど?

VistaのReadyBoostみたいにUSBかなんかでメモリ増強出来るユニット作れそうだけどね。
951名無しさん必死だな:2008/01/25(金) 15:30:00 ID:QnNle4nF0
Youkuって動画サイトを最後まで見れる方法って無いのかな
途中で絶対止まるんだよなぁ・・・
952名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 01:30:18 ID:8wOcdS6i0
953名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 17:44:46 ID:u+vX4uub0
楽天とかアホレイアウトの店ばっかで見れたもんじゃないな。
パソコン使えないがネットショッピングに興味がある人も多かろうに。
954名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 17:14:50 ID:Abuyh3Km0
連打
955名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 00:45:17 ID:PfkGIo+O0
956嫌われ男 ◆xReRrXdjJU
すぐにエラーで履歴消えてたwii2chが
クッキー消したらエラー出なくなった、もっと早く気づいてれば…