ゲームに適した液晶テレビ 48台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
【前スレ】
ゲームに適した液晶テレビ 47台目
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1193232812/

ここは液晶テレビスレです。
プラズマテレビ、ブラウン管テレビに関する話題は以下の関連スレからどうぞ。

【関連スレ】
ゲームに適したプラズマテレビ 5台目
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1190981607/

ゲームに適したブラウン管テレビ38台目
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1188390183/

TVにS・D端子があるのに黄色端子で繋ぐ馬鹿は死ね17
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1188533969/

液晶テレビ総合スレッド Ver.84
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1191044826/

【SACD,CD】PS3総合スレ(AV板)【BD,DVD】 vol.41
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1193035973/

D端子の対応規格について
http://ja.wikipedia.org/wiki/D%E7%AB%AF%E5%AD%90
2名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 01:26:00 ID:IxdElmln0
3名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 01:26:26 ID:IxdElmln0
最優先事項が……………
●遅延なら 三菱(メーカー公式遅延1フレーム)
●残像なら ビクター(優秀な倍速で遅延も小)
●価格なら 松下(現行モデル37型が15万円台)
●端子なら ソニー(D5+D-Subはここだけ)
●TVなら 東芝(内蔵/外付HDDに録画 ※上位機)
●見栄なら シャープ(美しい日本の液晶)
4名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 01:26:56 ID:IxdElmln0
■遅延計測
ttp://niisaka.s33.xrea.com/2007/09/lcd-delay-checker.html
□接続端子
□解像度
□ゲームモード 有・無 を入れること

●VICTOR LT LH805
[1080P]2フレ [480P、720P]4フレ
●SONY KDL X5000
[ゲームモード]3フレ [通常モード]4フレ
●TOSHIBA Z3500
[ゲームモード]3フレ [通常モード]6フレ
※接続端子[DVI→HDMI] 解像度[1080P]
  
●PANASONIC LZ75
[D-sub][800×600]2フレ

■公表しているメーカー
●三菱MZ,MXシリーズ(32,37インチ)
[ゲームモード]1フレ [通常モード]2フレ

■参考値  
●PANASONIC LX75
[HDMI][1920×1080]2フレ
●PANASONIC LX70
[D-sub][ ? ]1〜2フレ?
※液晶モニタとの比較
5名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 01:28:03 ID:IxdElmln0
>>3はひょっとしてテンプレじゃなかったか orz
6名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 01:31:28 ID:oAIiuEtQO
>>4もテンプにしてんじゃねえよボケ
いつまでそんな古いむちゃくちゃなののせてんだよ
しねよカス
7名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 01:36:36 ID:YPfL6Jpb0
またコイツか

スルーしたほうがいいな
8名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 01:39:41 ID:oAIiuEtQO
>>7
またこいつかって
このスレ立てたやつ常習犯なんか?
荒そうとしてわざとやってるんだなこのカスは
9名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 01:42:24 ID:IxdElmln0
>>8
あー
ミスったのは申し訳なかったと弁解しとく
が、このスレ立ては初だぞ
10名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 01:48:43 ID:R/GsybUI0

シャープ、PC向けの22-26-32型フルHD液晶TV「AQUOS P」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1029/sharp.htm
11名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 01:49:11 ID:YPfL6Jpb0
スルーしたほうがいいのは

ID:oAIiuEtQO

>>9は何もミスしてない
12名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 01:53:31 ID:oAIiuEtQO
>>11
は?
13名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 02:43:25 ID:zpmpP7T90
14名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 02:45:43 ID:xEAkrIOt0
サイズは6〜7畳の部屋なら37が限界ってとこかな?
X5000ほしいけどでかすぎて疲れるなら本末転倒だしどうしよ
15名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 02:46:37 ID:w06fhSog0
有機は焼きつきがプラズマよりあるみたいだし、ゲームには向かないね
やっぱ液晶だね
16名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 02:48:57 ID:SkRKz4BI0
ゲームとアニメ両方に適した液晶テレビってありますかね?
17名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 04:06:28 ID:+YTo1ipO0
倍速ON/OFF可能で、遅延が少ないヤツ
18名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 04:40:58 ID:41qgSLfk0
アニメは倍速いらないでしょ。
19名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 04:48:13 ID:fHSxl4EO0
三菱は3フレと判明しちゃったからな
MZはともかくMXを買う奴はアホだな
20名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 04:50:04 ID:mA7nqKEi0
特別駄目って分けでもないから、気に入ったんなら別にいいんじゃないの?
21名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 05:11:22 ID:XyNQRscj0
>>19
3フレのうp画像はMZWで機種が違う

通常モードもゲームモード同じ3フレで
計測ミスの可能性が高いと思うけど
22名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 05:28:22 ID:2icbfrGZ0
●VICTOR LT LH805
[1080P]2フレ [480P、720P]4フレ

とあるな
やっぱりスケーリングかますとかなり遅延するみたいだな
ビクターは1080pを直に出せるフルHDが一番いいってこったろうな
スケーリングは遅延の大敵だ
23名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 06:00:30 ID:rEJO6Mwy0
スケーリングかますならその大小は関係ないということになってるな
その機種の事例をそのままほかに適用すると
ハーフHDはほぼすべてのソースに対してスケーリングで同程度遅延しているということになる
解像度がちかい720Pだろうがなんだろうが
まあ推測になるけどね
24名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 06:04:37 ID:9PK5E2T60
そうなのか?ハーフの液晶にPCの1360*768の解像度で映してるが
D端子でPS2繋いだ場合の方がすっげえ遅延してるのに?
25名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 06:12:38 ID:rEJO6Mwy0
おれはデータを元に仮定を立てただけだよ
26名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 07:08:32 ID:zCyYnRmyO
昨日 淀の液晶売り場へ下見にいったら AQUOSのテレビって
画面が暗転すると 俺と同じ服装をした小池徹平が毎回写るのね・・・

変わった機能がついててビックリした
27名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 07:57:09 ID:CVsmQH4I0
うちの40X2500も暗転するとダルビッシュが毎回写るよ
28クイーンとマリア ◆.drinoaFFM :2007/10/31(水) 07:59:38 ID:JqbPWBZx0
>>10の液晶、こないだ20型でフルHDのが欲しいと言ってたやつ買えばいいのにな
20万は出せないとか言ってたが
29名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 08:00:44 ID:+YTo1ipO0
ダルは画面からはみでちゃう〜
30名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 08:01:39 ID:rKP2iVD1O
おかしいな俺のテレビは暗転するとカンニング竹山が映るのに
初期不良かしら
31名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 08:02:06 ID:CVsmQH4I0
それおかしいよ、メーカーに電話したほういいよ
32名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 08:13:20 ID:n+dg2NjwO
量販店で「PS3も現金で一緒に買うから!」とか言えば、
テレビの割引率増やしてくれたりするのかな?
33名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 08:19:51 ID:CVsmQH4I0
PS3じゃだめだろほとんどもうけないから
DVDレコと一緒ならなんとかなるかもな。
34名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 08:24:54 ID:MscpLsri0
テレビラックと一緒に買うから、ってのもでかそう
あんなラックが6万とか10万とかボロ儲けだろう
35名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 08:26:57 ID:CVsmQH4I0
ラックは粗利益高いからねー、メーカー純正のやつだったら
融通ききそうだけどね。
36名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 09:33:06 ID:ARNm338q0
PS3でアプコンしてDVD見るときはフルHDとハーフどっちがきれいですか?
37名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 09:36:32 ID:bkawpqiv0
>>30
それはたぶん幽霊
お払いしてもらったほうがいいよ
38名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 09:43:06 ID:P4WpPNeg0
板並べたやつが2万とかするしあほかとwww
39名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 10:05:04 ID:IQr6gzdo0
メーカー純正のラックより、
その電器屋推奨ラックの方が値引大きいよ(多分)

メーカー純正っていっても、ラック屋のOEMだから。
40名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 11:04:11 ID:dHoC837zO
結局どのメーカーの液晶が1番いいんですか?
41名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 11:07:14 ID:KVttOSsy0
バイデザイン
42名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 11:15:38 ID:BpacAete0
43名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 11:20:41 ID:kUn4TrYH0
どのメーカーが一番いいのかって、
そんなもん分かれば、みんなそれ買うに決まってるじゃないか。
44名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 11:25:55 ID:tJWVIjjP0
>>36
そりゃあフルだろう、ハーフでも十分だけど
45名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 11:40:36 ID:kmZf/3Lb0
シャープの32DS3とXBOX360使ってる人いますか?
エースコンバットとか動きが激しい映像の場合、
どんな感じか教えてください。
46名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 12:40:38 ID:oAIiuEtQO
W5000の糞加減が明るみにでてきたせいか
価格.comのX5000の値段がどんどん上がっていってるなあ
数日前とくらべて2万円ほど上がってるw
47名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 13:09:58 ID:R9jh1oPnO
マルチコピペウゼー
48名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 13:47:26 ID:vEnzcs+H0
早いもの勝ち! 滑らかで鮮明な映像を再現 三菱32V型 液晶テレビ LCD-H32MX70
通常 136,400円(11%進呈)を、限定5台 99,800円(15%進呈)
49名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 15:30:23 ID:QscvtrV60
ID:oAIiuEtQO
スルーで
50名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 16:18:26 ID:MscpLsri0
倍速の付いた32型ハイビジョンと、倍速なしの37型フルHDが大体同じ
値段で売ってるんですが、どっちがゲームにはいいでしょうか
51名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 16:34:55 ID:zULer0v10
>>50
ゲームに限れば倍速32型でしょ。
でも主観目線のレースゲーやFPSは画面の大きさも重要だよ。
そのジャンルが特に好きでなければ32型で十分。
映画も見るならフルにしとけ。
52名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 17:06:35 ID:7PVag5Q20
倍速駆動だと遅延が心配・・・
53名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 17:16:08 ID:zpmpP7T90
MGS4発売延期のお知らせ
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1193815762/
54名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 17:25:01 ID:eXMk5hfJ0
フルハイデフってなんのことですか?ハイデフとの違いをおしえてください
55名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 17:31:33 ID:tJWVIjjP0
はいはい
56名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 17:54:44 ID:vJ2q1Tea0
76 名前:inet-proxy40.toshiba.co.jp[sage] 投稿日:2007/10/31(水) 16:18:57.67 0
MGS4発売延期のおしらせ
ttp://www.konami.jp/topics/2007/1031_1/

東芝社員キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1193754668/
57名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 18:07:38 ID:SiGkfEr+O
わたしの LX75Sは 今日も とどかなかった。
58名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 18:32:03 ID:xEAkrIOt0
MGS延期とか当たり前すぎて何の驚きにもならないな。
59名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 18:58:02 ID:uh63T3VN0
さっき電気屋行ったらWooo薦められた
HDD内臓とかいらねー
60名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 19:21:01 ID:MscpLsri0
HDD内臓するぐらいならDVD書き込み装置内臓してほしい
61名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 19:46:04 ID:V7i4Lp0p0
コピーワンスのこの時代に、
レコーダーなんてただのタイムシフト再生以上の役割が果たせないので、
HDD内蔵で十分だと思う。
62名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 20:49:46 ID:vJ2q1Tea0
>>58
いや言いたいのは東芝社員
63名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 20:58:46 ID:V7i4Lp0p0
そういう時には、ちゃんとレス番号を指定しろよ。
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1193754668/76
64名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 21:01:51 ID:urCjBW+n0
>>63
ちょ、下手に狼なんて足を踏み入れるからw
65名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 21:07:00 ID:nzZVwC3E0
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/200710/31/19728.html

>もっと晴れがましいところで発表したかったが、ご承知の通り、
>テレビ事業などが不振なので本社での発表となった

東芝でもテレビ事業は不振なんだな
国内2位のソニーもテレビが不振といってたし
シャープ以外はテレビは不振ってことなのかね?
まあアクオスがシェア5割近いからそりゃそうなのかもしれないが
66名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 21:36:14 ID:AQGVilKc0
フルスペのTVで360やるときVGAかD4どっちが綺麗?
67名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 21:40:23 ID:ojDnGVRa0
D3
68名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 21:42:56 ID:N/aLy2k6O
>>59
さっきwooo買ってきた
コストパフォーマンスもいいし悪くないとおもうけどなー
69名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 21:48:09 ID:yTnrILYl0
>>68それはプラズマかい?それとも液晶かい?

オレは32型のビクターLC95でモタストしてるけどすごい綺麗だよ

やっぱり倍速は強力なほうがゲームに向いてるね
70名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 21:49:11 ID:jPmqUUsq0
前スレでMZWが3フレみたいなことが分かったけど
REAL LCD-H32MX70は遅延1フレだよね?
同じぐらいの値段でREGZA 32C3500があるけどPS3やるためだけに買おうと
思うんだがどっちがいいかな?他の機種は高いし考えてない
71名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 21:52:53 ID:urCjBW+n0
>>70
遅延は直接問い合わせてみなよ
本当のこと知りたいならそれが一番
後で問題になった時のために証拠残しておいてさ
72名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 21:57:12 ID:N/aLy2k6O
>>69
液晶32型HR-01

119800円でHDD+倍速+ゲームモード付き
ダブルチューナー付いてて2画面表示も可
またおまけ機能だがリモコンで左右30度ずつ首ふりさせれる
少なくともおれは大満足
73名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 22:05:41 ID:CDJ/okuF0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071029-00000993-san-bus_all
小さいサイズでもフルHDの恩恵みたいなのってある?
PC用のモニタ兼用として検討しようかな。
74名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 22:06:43 ID:J647hzIG0
ゲームモード付きってよくあるけど、それって、ゲームに適してるっていうのかな?
倍速処理って、動きの激しい画面。つまりゲーム時にこそ働いて欲しくない?
ゲームに適した液晶テレビ選びとしては、倍速処理を止めた時の性能じゃなく、倍速処理が入った上での遅延が少ない機種を選ぶべきじゃなかろうか?
75名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 22:22:58 ID:DZEhYM4P0
価格.COMのMZWのユーザーレビューに
「ゲームの遅延の業界トップクラス」と
書いてありましたが本当なんですか??
パナLZ75やビクターLH805より凄くて遅延1フレぐらいなのかなぁ??
76名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 22:34:50 ID:ugafh5P80
メタルギア延期なったし焦って買う必要なくなった
じっくり貯めていいもの買おう
77名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 23:04:02 ID:mA7nqKEi0
>>70
俺もその2機種で考えてるけど、俺の場合REGZAの方が優勢かな。
今使ってる東芝のブラウン管が10年もってるから、壊れにくさとかで信頼してる部分があるから。
遅延は多少気になれど、使ってる友人から特別その話も聞かないし。
78名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 23:06:40 ID:q8eoHxOn0
レグザ、3500シリーズが、CだのZだので値段全然違うんだが、これどうしてなんだろうか。
スペック見てみたけど、10万近く差が出るほど、スペックの違い無いように見える・・・。

まぁ、既にZ3500買って到着待ちだから、今更なんだけど。
気になる・・・。
79名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 23:34:37 ID:N/aLy2k6O
>>78
Zシリーズは外付けHDDに録画できたり、倍速ついてたりする
その他もろもろオプション的な機能がてんこもり
Cシリーズはエントリーモデル

つまり
Z→拡張性抜群、機能もバッチリ!!
C→Zに負けない画質でしかも低価格!!
80名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 23:38:51 ID:q8eoHxOn0
>>79
サンクス。
なるほど、拡張性か〜。
外付けHDDに録画できる機能は魅力だったけど、その辺だけで10万は差が付きすぎなんじゃないかと思ったんだ。
俺、TVあんまり見ないし、ひょっとしたらCで良かった気がしないでも無いなw

DVDとゲームメインですよ。ま、良いか。
81名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 23:46:17 ID:rzD93CjW0
HD端子つき、20インチ程度、PCモニターとしても使用可能
って感じので、いくらくらいになるかな・・・。
予算は10万程度で考えてる。
82名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 23:55:52 ID:YBEdsIeT0
83名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 23:59:11 ID:OxgiAzlF0
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0709/14/news001.html

ゲーム用途ならこっちもよさそうだけど
84名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 01:45:20 ID:rkuimwSC0
ぶらびあ
85名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 02:03:16 ID:kz1zNjXW0
>>83
モノの割りに高くないか?
まとめwikiあったから見たけど13万前後?
86名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 02:12:56 ID:YsjOWT78O
>>65
パネルが韓国製で低コスト、
世界市場ではSHARPより売れてるのに儲かってないとは…
87名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 02:46:44 ID:wZs/lNBbO
KDL‐26J3000かKDL-40X5000で迷ってるんだけど、どっち買うべきか迷うなぁ

勿論KDL-40X5000のほうが完全に優れてるのは分かるんだけど、
26型だとフルHD・倍速の意味を持たないらしいから、
画面の大きさ意外、殆んど見栄えは変わらない気がするだけどね、、、
実際26型で1080pのゲームやるとどうなんですかね?
やっぱ輪郭とかギザギザになったりします?
教えてください。
88名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 02:52:45 ID:J/qRCNZVO
>>87 俺32J3000でPS3のグランツ5Pを1080Pでやったけど720Pと1080iでも変わりはわからんよ全く。
89名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 03:04:17 ID:wZs/lNBbO
>>88
俺はAQUOSのLC‐32BD20でPS3のプロスピ(1080p対応)を720pでやったら、
斜めの輪郭がギザギザになったな
AQUOSはスケーラの性能が駄目なのかな
90名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 03:12:11 ID:jkc9LV+w0
。。。。
91名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 03:24:37 ID:J/qRCNZVO
>>89 26J3000で迷うなら32J5000にして見ては?
部屋が広ければX5000欲しいよね。
92名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 03:27:04 ID:Ha0ZbGZP0
40型は何畳以上の部屋(何mテレビから離れてないと)じゃないときつい?
93名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 03:47:36 ID:9vdF11JY0
>>77
もう、この時期になると焦ることはないわな。11月後半〜12月〜1月

俺みたいに出来るだけ安く買いたい人間にはなorz
9493:2007/11/01(木) 03:49:15 ID:9vdF11JY0
×>>77→○>>76

安価ミス
95名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 03:49:39 ID:jkc9LV+w0
あれってD-Sus接続だからじゃないの?
96名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 04:05:28 ID:V3CCCblg0
32インチ、倍速駆動、D5端子、HDMI端子の条件で
AQUOSのLC-32DS3とBRAVIAの32J5000が
候補に挙がったのですが、正直どちらにすればいいか
迷っています。XBOX360を繋ぐ予定ですが
どちらが良いでしょうか?
97名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 04:14:53 ID:adtV5icmO
>>92
最低でも10畳で3mは離れたいところ
98名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 04:17:19 ID:adtV5icmO
>>96
電気屋に行って自分の目で見て決めるのが一番
99名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 04:17:24 ID:/RVTM7KX0
>>96
アクション系のゲームやんないなら、どっちでも良いんじゃね?
100名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 04:20:23 ID:adtV5icmO
>>96
アクション系のゲームやろうがFPSやろうが関係ないから気にするな
普通の人は気にならないから
気にならないというか気付かない
101名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 04:21:05 ID:V3CCCblg0
>>98
最終的には店頭で見ます。

>>99
ゲームはRainbowSix Vegas、AceCombat6などです。
今後はロストオデッセイも購入予定です。
102名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 04:22:21 ID:+SGZTY640
東芝のCシリーズに倍速がつくか三菱の今季40型が20万切ったら買う
103名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 04:26:56 ID:kTI6Oi0m0
>>92
短期勝負や画面全体の動きが少ないゲムなら1mでも逝けんじゃね?

普段は離れて観られんとキツイから3mは確保しておきたい
104名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 04:31:28 ID:V3CCCblg0
>>100
気にならないというのは、フルHDとHDの違いや
同じ倍速駆動の画質についてですよね?
確かに店頭で見ても、近視なので違いがわかりません。
105名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 04:31:54 ID:Ha0ZbGZP0
10畳か・・
106名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 04:40:49 ID:/RVTM7KX0
まぁ、どう思おうと勝手だけど、実際J5000の取扱説明書には、映像と音声がずれるのが気になるときは
CGゲームモードを入れろとある。つまり普通の人でも知覚可能で、気になるってことじゃないのかね?
そしてCGゲームモードを入れるとモーションエンハンサーが効かなくなる。つまり残像しまくり。
それでは何のために倍速駆動液晶を買ったのやら!?

ってことにならないと良いね。
107名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 04:44:27 ID:SHzFVTai0
>>104
ID:adtV5icmO
はスルーで
108名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 04:52:05 ID:V3CCCblg0
>>106
遅延と残像がトレードオフになっているのですか…。
D5をやめて選択肢を増やした方がよさそうですね。
109名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 07:15:28 ID:Yxwgt+R5O
基本的にゲームとニュース見るくらいしか使わないんですけど20万前後でオススメの液晶ってありますか?
110名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 08:09:19 ID:kTI6Oi0m0
>>109
まずはサイズから考えれば?
視聴距離がどんだけ確保出来るかも設置可能かも判らんじゃな〜い

予算内なら32上位〜40は買えるだろうね
111名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 08:27:28 ID:Dr5oGYZf0
部屋の大きさにもよるが8畳で42はやめとけ
でかすぎる・・・・OTL
112名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 08:31:59 ID:A0xDZhA20
視聴距離1.8メートルだけど40インチ買う予定
113名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 08:41:39 ID:/Voa+2Hk0
アップスケーリングによって発生する遅延ってどれくらいあるんだ?
114名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 09:09:06 ID:0ncsP+GG0
ゲーム用に買うならエグゼかパナにしろって 液晶で37以上はでかすぎて目が疲れるぞ

買うなら32型のパナかビクターだ
115名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 09:11:43 ID:sFRwIwDn0
薄型TV、業績の重荷に・中下位、戦略見直し必至

薄型テレビ事業が大手電機メーカーの業績の足を引っ張り始めた。
年率2―3割とも言われる価格下落に加え、主力市場である北米で大画面テレビの売れ行きが鈍っているためだ。
生産能力や販売ネットワークで松下電器産業やシャープなどの上位メーカーと
格差が開く日立製作所やパイオニアなど中下位メーカーは戦略の見直しを迫られることになりそうだ。
日立の家電事業は2007年9月中間期に508億円の営業赤字を計上した。
このうち薄型テレビ事業の赤字は、「家電事業全体の営業赤字とほぼ同じ」(中村豊明執行役専務)で、500億円規模と見られる。
米国で画面サイズ50型以上のテレビの販売が期初計画に対して半分にとどまった。(08:51)
116名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 09:15:50 ID:9vdF11JY0
29型平面ブラウン管からの買い替えだと、37〜40vがいいらしいけど、ゲーム用で余りでかいと目が疲れるって誰か書いてたしなぁ…
117名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 09:19:00 ID:/ucIhSzC0
離れて見ればいいじゃない
118名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 09:29:18 ID:9vdF11JY0
なんか大きいと残像とか目立ちそうで・・あときめ細かさとか。
大型機種にこそ、そういう対策はされてるらしいんだけどさ

D端子1つしか付いてない機種持ってる人に質問

D端子セレクター使っても画像劣化しない?あとセレクターなに使ってるか教えて。
119名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 10:11:00 ID:+e9pve5V0
>>115
つまりテレビに関してはパナとシャープ以外は駄目って感じなのか
厳しいものだな
120名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 10:29:19 ID:Ss3gGE/S0
>>118
電源なしの奴は劣化する。
俺の前に使ってたヤツはうっすら縞が入ってた。
電源付きの奴は劣化しないらしいけど高い。
121名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 11:27:30 ID:c8naKFua0
42Z2000だけど大きすぎてゲームに集中できないのよね
映画とか見るときにはいいんだけどね。
特にRPGとかさ。
122名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 11:27:40 ID:J/qRCNZVO
長時間オンラインやゲームするなら32型がベスト。
俺6畳で37型だけど日々後悔する毎日…
目がハンパ無く疲れる。
123名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 11:28:51 ID:NfFkgccN0
いま25か6インチぐらい?のアナログブラウン管なんだけど、
32型か37型かで迷う。
部屋が6畳だから、37はフルHDだけど、でかすぎるかなという不安と、
32はフルHDじゃないし、今のテレビからそんな変わり栄えがしないんじゃないかという不安
ハーフHDでも、ブラウン管とじゃやっぱ全然違うもんなのかな。
124名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 11:30:46 ID:/ucIhSzC0
今は37型が一番“美味しい”んじゃないかな
125名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 11:57:50 ID:Ss3gGE/S0
>>123
部屋の角に置いて部屋の真ん中で視聴できるなら37型お勧め。
レースゲーやFPSの没入感が全然違う。
126名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 12:00:27 ID:EQxSDgxRO
32型を購入予定なんですがパワプロとかウイイレでも遅延は気になるんでしょうか?
パナかシャープで考えております
127名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 12:01:12 ID:NfFkgccN0
ん〜〜!37やっぱ欲しくなっちゃうなあ!
でも予算的に倍速ついた37は無理っぽいな
雑誌読んだら倍速で選べと書いてあったけどどうなのかな
128名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 12:12:48 ID:J/qRCNZVO
一人暮らしで6畳なら32型が限度だろうよ!!
持ち運びも一人なら32型が限界じゃねぇかな。
129名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 12:14:58 ID:BvnonTxt0
6畳で100インチプロジェクターやってた時期がありました
130名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 12:18:25 ID:EF5ftd0e0
俺は4.5畳で32インチだけど、贅沢だなーと少し思うし、
何に対してだろう、すいません申し訳ない ってな気持ちになる。

その前が21ブラウン管だったけど、
今じゃよくあんな小さい画面でやってたなーと思う
131名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 12:20:14 ID:Cwd32LG20
最近のハイビジョン液晶テレビで
PS2とかWiiやったら画面ぼやける?
132名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 12:23:49 ID:jkc9LV+w0
にじむかな
俺は我慢できる
133名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 12:24:06 ID:J/qRCNZVO
とりあえずwii見たいな幼稚なゲームをするなよお前(笑)
134名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 12:24:39 ID:NfFkgccN0
32型で倍速付いた奴にするかな・・・
32型でフルHDのアクオスってどうなのかな
135名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 12:32:47 ID:a+xzVOniO
>>133
とりあえずPS3みたいなオタクなゲームをするなよお前(笑)



6畳なんだけど、37型買おうと思ってるんだけど、相当目が疲れるのかな
136名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 12:39:30 ID:NfFkgccN0
よしきめた
Wooo L32-HR01
買うわ
137名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 12:39:48 ID:gTlmSpMQO
8畳で40買ったが特に問題ない、すぐなれる。
買った決め手は、小さくて後悔するより大きくて後悔するほうがましという言葉
138名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 12:41:25 ID:AUvKF7vYO
>>135
6畳ってのはそんなに関係ないよ。重要なのは視聴距離でしょ♪
俺だって6畳で40v検討中なんだからw(視聴距離 約1.5m程…)それに個人差もあるし…。
139名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 12:43:04 ID:NfFkgccN0
32型後悔するかなあ。。。どうしよう
140名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 12:50:14 ID:adtV5icmO
液晶って間近で見るとかなり画像が汚くて見れたもんじゃないんだぞ
電気屋で一度間近で見てみろ
部屋のサイズにあってないの買ったらえらいめにあう
141名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 12:57:06 ID:5whobbbA0
同じ6畳でもベッドと机もある部屋とそうじゃない部屋で大分差があるからな
テレビとソファーぐらいしかない部屋で40インチなら丁度いいくらいだとおもうんだが。
142名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 12:58:50 ID:5whobbbA0
視聴距離1.5メートルで32インチははちょっと小さいかなって感じだったな
143名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 13:00:42 ID:HLBoFRcP0
6畳で37使ってるけど、
42でもいいかなーとか思ったりしたな。
1ルームアパートだから生活雑貨全て有りでね。

視聴距離は1〜1.5m
144名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 13:03:47 ID:5whobbbA0
http://www1.ocn.ne.jp/~kaku1fly/page006.html

ここだと↓って書いてある


液晶/プラズマ・ディスプレイ共に50インチで最適な視聴距離は1.8メートルです。
以外と思うほど視聴距離は近いのです。40インチほどの大きさで考えていたとすると50インチが入ってしまったりします
145名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 13:07:45 ID:J/qRCNZVO
今32型安いの買って10万ぐらい、
37型倍速が10万切るぐらいで買える2011まで繋いだらいいんじゃね!!
146名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 13:08:18 ID:scB3Y6+t0
映画みるんならそれでいいんじゃねーの
147名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 13:15:31 ID:657G7Ijc0
>>135
設定にもよると思われ。

画面の高さの3倍が適正視聴距離なんていわれるけど
明るさ全開の液晶でそれをやって大丈夫なのかと思うことがしばしば・・・。

#輝度を「かなり」下げれば大丈夫なはずだけど。
148名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 13:18:33 ID:S+nX7/3z0
6畳だし、26か32インチがいいかな。
        ↓
どうせだったらデカイほうがいいし32にするかな。
        ↓
32だとハーフとフルHDがあるな。
どうせだったらフルHDが欲しいけど、32だと選択肢が少ないし37も選択肢にいれるか。
        ↓
37ってあまり良いの無いな。
40だと各社良いの出してるし、37も40もあまり変わらんよな。←今ここ
        ↓
40見てきたけど、やっぱり50インチぐらいにならないとホームシアターって感じがしないし50にするか。
        ↓
50インチも100インチもあんまり変わらん(ry
149名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 13:25:34 ID:0xeKO9ma0
>>148
何その大艦巨砲主義w
150名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 13:32:37 ID:Wcm5mPZD0
50インチも100インチもあんまり変わらん(ry
         ↓
閉鎖された場末の映画館の購入を検討
151名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 13:33:47 ID:hDDta22Q0
>>148
iPod買うときみたいな悩み方だなw
迷ったら一番高いの買っとき
152名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 13:53:11 ID:RiNVhCSN0
>>128
搬入は業者に任せてよくね?
設置は自分でするけど。

以前、玄関先で業者が段ボール箱からTVを勝手に開けた事に閉口した事があった・・・
「箱から取り出す」という楽しみをオレから奪い、しかもその箱を潰して持って帰ろうとする業者。
「まってまって」と叫ぶオレ。
まったく、「箱」が大事なんだよ「箱が」。余計な事をしてくれるな。と。
153名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 14:03:30 ID:5whobbbA0
>50インチも100インチもあんまり変わらん(ry
ねーよw
154名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 14:03:51 ID:HLBoFRcP0
>>152
箱が大事ってあんなでかいの取っておくのか?
俺は自分からお願いして、開封して箱持って帰ってもらったぞ。

それより配送の人がデブで且つ一人で前からTV持ち上げるもんだから
「ちょっ、腹が画面に当たる!その汗ばんだ腹当てるな!」
と心のなかで突っ込みまくった。
155名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 14:59:24 ID:lfyEJBXF0
部屋は12.5畳あるのにテレビは14インチブラウン管の俺からすると
みんなテレビでか過ぎ。
156名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 15:49:25 ID:BvnonTxt0
パナは携帯のワンセグまで倍速駆動なんだなw
157名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 16:32:07 ID:NfFkgccN0
32型買おうと思ったのに店員にうまいこと誘導されて40型かっちまった
158名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 16:46:40 ID:a+xzVOniO
37型の寸法を物差し使ってどんな感じの大きさなのかイメージしてみた


ちょwでか過ぎww
視聴距離は1.4mだけど大丈夫かこれ?
目が死にそう
159名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 16:47:57 ID:a+xzVOniO
>>157
おめ
160名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 16:53:26 ID:/ucIhSzC0
>>157
予算オーバーしなかったの?w
161名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 17:00:35 ID:NfFkgccN0
予算はオーバーしたんだけど、
財布に丁度金が入ってた(予算分+普段持ってる金)
おかげで財布の中には千円も無いwww
162名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 17:08:20 ID:a+xzVOniO
地上波デジタル放送って
今までのアナログテレビみたいに、アンテナケーブルつけるとかしなくても観れるの?
地上波デジタルチューナー内蔵テレビなんだけど
163名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 17:13:08 ID:lfyEJBXF0
>>162
アンテナ内蔵テレビじゃないだろ?
164名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 17:24:38 ID:Ss3gGE/S0
>>162
電波状態にもよるけど、室内アンテナでも受信さえできれば綺麗に観られる。
デジタルは受信できないかクッキリかの両極端。
165名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 17:29:23 ID:a+xzVOniO
>>163
TH-37LZ75だけどどうなの?
166名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 18:00:06 ID:4tIM70pa0
167名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 18:22:00 ID:dIoVd6vsO
わたしの LX75Sは 今日も とどかなかった。
168名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 18:32:14 ID:tepGbpZQ0
永井、アクオスをプレゼントされる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1348229
169名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 19:20:27 ID:0ncsP+GG0
男は黙ってビクター
170名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 19:24:09 ID:roarxtCtO
>>169
ビクター社員乙
171名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 19:32:16 ID:Wcm5mPZD0
男は黙ってビクター
172名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 19:53:18 ID:M/cMZBJE0
ビクター買って、画質の良さに
ビクッター(o゚ω゚o)
173名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 20:13:00 ID:Ha0ZbGZP0
6畳で40検討してるけど・・・ゲームによって32の大きさで表示とか変えられないかな?
FPSとかはでかい画面がいいけど、普通のアクションとか格ゲーはでかいと逆にストレスたまりそう
174名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 20:35:07 ID:AVw+s8Kz0
BRAVIAの52X5050買って6畳長辺においてるが、
おまえらの言う通り1週間で慣れたわ。
いまでは57とか65が欲しくなってきたよ。

175名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 20:36:26 ID:AVw+s8Kz0
AC6やってるがスゲー迫力!
買ってよかったわー。

ただ、TV見ることが多い奴は37か42辺りが一番かと思う。
なぜかというとTV番組のドラマとかバラエティーとか
人の顔がアップになることが結構あると思うが
37とか42の大きさ実際の人の顔の大きさとおんなじ位だと思う。
52だとアップになるとメッチャでかくてすげー違和感ある。
まぁ慣れたが、政治家のおっさんのギトギトの顔とか
肌がすんげー汚いあざだらけのペンキのごとき厚化粧の女優とか
見てらんない。さすがFULLHDw
逆にきれいな肌の人はとことんきれいだか、汚い奴はすんごく汚い。
52だと毛穴はもちろんカツラの線や、目ヤニや唇の口内炎、実はコンタクトだったんだー
とか見えなくていいとこまで見えまくる。

176名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 20:38:10 ID:Q6fN3jkd0
>>173
小さく見たいときは離れれば良いんじゃね?
177名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 20:38:56 ID:AVw+s8Kz0
んであまりに見えすぎるんで画面の高さ×3っていうのを無視して
3m弱まで距離とって見てるくらい。

そいや、液晶はぶっちゃけ近くでみると月面みたくすんごい汚い。
だがこれがある程度はなれるとすげーきれいに見えるんだよw
ほんと有機ELじゃないが光沢の写真がそのまんま動いてる感じ。
多分本物の有機ELは「近く」で見てもきれいにみえるんだろうけど。

BDZ-X90が予想外にも早く届いたんでAC6はほっておいてセッティングしてくるわノシ
178名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 20:42:13 ID:AVw+s8Kz0
そうそう小さく見たい時は
BRAVIAは2画面モードがあるから超便利。
52の2画面モードだと、
最大多分、40+20とか、32+32とかの2画面とかできるし。

悲しい事に2画面で見た方がアラが目立たない部分きれいにみえるんだよな。。。
それにしても地デジきたなすぐるぞ!

ゲームやるにはアフォみたいな迫力だが。
アニメ見ると行けない世界にいってしまいそうな気がするくらい、ヤバイ。
179名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 20:59:07 ID:2m7pQI+N0
>>178
浮かれてるのは良くわかったw
で、遅延はどうなの?あなたのブラビア
180名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 21:13:35 ID:/RVTM7KX0
52インチのブラビアって2画面にすると64インチ相当になるんだ
ソニーすごいな
181名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 21:30:50 ID:Ero0ojp9O
4畳半に32型はデカイかな?
182名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 22:08:16 ID:wZs/lNBbO
>>174
視聴距離ってどれくらいなの?
183名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 22:25:45 ID:J/qRCNZVO
>>174 買ってもないのに嘘をつくなよお前(笑)
184名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 22:35:18 ID:9vdF11JY0
>>120
なるほど、やっぱ劣化あるんですね。聞いてみて良かったw
ありがとう

ところで液晶TVのチャンネル設定ってブラウン管での設定と同じ?
185名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 22:38:54 ID:/Voa+2Hk0
180が何言ってるのか分からない。
32+32=64とか勘違いしてない?
186名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 22:59:16 ID:WMnCT9Su0
>>185
なぜそんなことできるん?
187名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 23:04:03 ID:RiNVhCSN0
>>186
オレも細かい計算はめんどくさいからしないけど、
10インチのテレビが4つで20インチのテレビと面積が同じになるというのはわかっているよな?
188名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 23:05:40 ID:WMnCT9Su0
>>187
画面を90度回転させると2画面は大きくなる
とかならわかるけど
189名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 23:06:09 ID:uKktVUcK0
対角線で図るからそりゃそうだな。
190名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 23:09:08 ID:WMnCT9Su0
もしかしてアスペクト比変わるの?
191名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 23:10:04 ID:adtV5icmO
価格.comの40X5000の最安値がついに24万円にまであがったな
1週間前は22万円を切ろうかとしてたのに
W5000のあまりにもの糞加減にX5000がどんどん値段上がっていってる
たった1週間で2万円も上がるとはw
192名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 23:18:54 ID:2YeGai7a0
さ5d2s6あd26dさ6d6wwwwwwwwwwwwww
193名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 23:19:55 ID:WMnCT9Su0
どうして52で32+32や40+20ができるの?
2画面が重なる部分があるってこと?
194名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 23:21:59 ID:uKktVUcK0
普通に考えたら、無理だな。
出来るとしたら重ねて表示される部分があるのか、32の右半分だけ表示みたいにぶった切りか・・・
195名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 23:43:02 ID:/RVTM7KX0
>>185
32インチのTVの画面を横に2つ並べるには、64インチのTVの横幅が必要ってこと
196名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 23:44:44 ID:vPIkatxq0
GK涙目でFA?
197名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 23:45:10 ID:GU9WXZ3I0
アスペクト比変えればいいよ
198名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 23:47:39 ID:WMnCT9Su0
ttp://www.ecat.sony.co.jp/bravia/products/feature.cfm?PD=28546&KM=KDL-52X5050&FeatureID=function

ここ見るとアスペクト比変わってないんですよ
199名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 23:53:39 ID:hwzPjfpp0
>>195
サイズって対角線で測るんじゃなかった?
200名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 23:59:32 ID:/RVTM7KX0
>>199
だからさ。
計算めんどいから、対角線が32インチのTVの画面の横幅を仮にXとするじゃん?
それを横に2つ並べるには2*Xの幅が要るわけじゃん?
横幅が2倍になったってことは、対角線も2倍になるのは判るかな?
だから、2*Xの幅のTVのサイズは64インチってことになるんだけど、難しい?

あぁ、アスペクト比一定って条件でね。
201名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 00:00:50 ID:QM493NGM0
今週末、家伝屋で型オチの32型買おうと思ってるんだが、今市、これといった製品が見つからない。
2chのスレをあちこち見たけど、どこも一長一短なのね。

ただ、アクオスでいいや〜って考えは改まった。
202名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 00:03:45 ID:uKktVUcK0
対角線ならあってるじゃない。
立て二つ横二つで64インチの大きさになる。
203名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 00:24:44 ID:dBhlYaH30
今日レグザZ3500っての買ったぜ
明後日納品
たのしみだなあ
204名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 00:41:03 ID:nm1v/kbm0
取り合えず過去ログにも紹介が見つからなかったので貼っとく。
でもまぁ参考になるようなならないような…

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20071025/1003829/
205名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 00:50:41 ID:CIrkzIQX0
>>204
このテレビもやっぱり遅延は1フレームなんだろうか?
206名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 00:54:12 ID:sGB25D1I0
32型のレグザ(一世代ふるい)使って
PCモニタとも比べると、やっぱり遅延あるよ。
もちろんボクはFPSの達人だけどさ。
達人で液晶選ぶならやっぱりPCモニタだね。
207名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 00:57:16 ID:Rt7AYcQy0
このスレ読んでて思うのだが、
「遅延」の単位に「フレーム」を使う事に違和感を覚えるのはオレだけ?
「秒」単位じゃないの?msとか。
208名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 01:02:27 ID:P8sjuk9D0
ふと思い出したんだが、バーチャのあきらの技で、1フレーム以内にコマンド入力する技あったよな?
なんか、膝蹴りみたいなの出すやつ。
あれ、液晶じゃ出せてもまともに使い物にならないって事なんだな・・・。

いや、どうでもいいんだけど。
フレーム単位の攻防のゲームは好きじゃないしw

普通のゲームやTV見る分には3フレームだの、4フレームだの、ちょっと違和感感じるくらいで重大な欠点になると思えないしね。
209名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 01:05:58 ID:QTkur/Om0
1フレーム以内に技って入力できるのか?
0.016秒だよな・・・
210名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 01:32:39 ID:SCsdByyn0
昔、バーチャの攻略本とかで1フレームで技を見切れとかあったな。
無理だった・・・
211名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 01:42:10 ID:nILL+v/g0
>>208
コマンド入力に遅延は関係ねーよ。
画面見ながらボタン操作するわけじゃないから。
212名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 01:50:31 ID:XcSYQk0e0
>>208
そっちは大丈夫。膝はK+G、Gだけ1Fで離すだけだから
画面は関係ない。何かの技後に先行入力で入れとくことも出来るし。
鉄拳には響くね。最速風神拳とか先行入力不可だから
確定反撃の場合純粋に目押しやタイミング。1Fのズレも許されない
ようなのもいろいろある。
213名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 01:55:29 ID:p3XNAh260
AQUOS
REGZA
BRAVIA
VIERA

お勧めはどれですか?
またこれはやめとけってのも教えて下さい
214名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 01:58:04 ID:O26556KB0
これはやめとけ AQUOS
215名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 02:00:53 ID:Y7cXtJnDO
>>213
レグザかブラビアにしとけば間違いない
216名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 02:08:12 ID:QTkur/Om0
また携帯厨のお前かwww
217名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 02:16:54 ID:p3XNAh260
サンクス!参考になりました
218名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 02:17:10 ID:1ZjQ6XDf0
>>216
ID:Y7cXtJnDO
コイツは脳に重大な障害を抱えています
スルーでお願いします


219名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 02:53:21 ID:Vx0M/nhY0
>>213
VIERAを選ぶんだったら液晶よりもプラズマで。
220名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 03:03:06 ID:23h4MFRz0
845 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2007/10/31(水) 12:38:44 ID:vPIHV9DKO
W5000の糞加減が明るみにでてきたせいか
価格.comのX5000の値段がどんどん上がっていってるなあ
数日前とくらべて2万円ほど上がってるw

920 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2007/11/01(木) 03:35:18 ID:mtgWX95RO
>>919
新型てWのこと?
Wはやめたほうがいい
Xがあるのに、こんな意味もない機種わざわざ出した意味がわからない

市場はこれに期待してたんだろうけど、実際発売されてかなり不評だったから
Xの下がっていってた値段がどんどん上がっていってるよねw

922 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2007/11/01(木) 04:27:53 ID:mtgWX95RO
>>921
公表はされてないが
Wは回路の問題で画質がXより画質も劣るとよく聞くぞ
実際Xと見比べても若干画質が悪い

927 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2007/11/01(木) 19:52:19 ID:mtgWX95RO
あの荒らしBANされたみたいだなwwwwwwww
レスも削除されてるしwwwwwwww
221名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 03:03:31 ID:23h4MFRz0

932 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2007/11/01(木) 23:13:21 ID:mtgWX95RO
価格コムの40X5000の最安が
たった1週間で2万円も上がってる!
やはりW5000は地雷だったか…
期待されてたがかなりの劣化で、再びX5000に人気が集まってるようだな
222名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 03:04:13 ID:23h4MFRz0
他機種どころかWも貶して同じ事言って

【X5000】SONY BRAVIA Part34【W5000】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1192815468/
223名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 03:10:32 ID:p3XNAh260
ゲームモードがあるレグザを買います!
224名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 03:38:22 ID:oGtb4B5J0
予算10万以内で26~30型でお勧めのテレビを教えて下さい
225名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 03:38:52 ID:oGtb4B5J0
32でした
226名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 04:16:49 ID:26b4HpRh0
>>224
全部予算オーバーだがw

三菱 REAL LCD-H32MXW75
ビクター 32LC95 32LC205
パナソニックは高い割に他の液晶とそこまで差は無いのでお勧はめしない
227名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 04:21:12 ID:26b4HpRh0
↑忘れてた、ソニーの32J5000も追加
228名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 07:36:40 ID:HVZS3zGEO
フルHDで箱○やる場合、
D4とHDMIどっちが相性と言うか適してる?
229名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 07:44:43 ID:MOii2sMf0
HDMI
230名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 07:47:46 ID:HVZS3zGEO
>>229
うぃー
まあ、HDMIでいくわ。
231名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 08:26:32 ID:sibc2DILQ
BRAVIAの2画面は
左右の画面の大きさを無段階でTV映したまま
自由に大きさ変えられる。pdfファイルをマウスホイ−ルでぐるんぐるん
大きさ変える感じににてる。

232名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 08:48:14 ID:BWxEXlB50
過疎りスレ上げ!
233名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 08:50:05 ID:BWxEXlB50
近くps3.40ギガ出るけど買う人いる?
消費電力 放熱性と現行機の↑をいくんだが 互換性無いけどps2なんか持ってるし
234名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 08:52:05 ID:uUgZGuVS0
235名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 08:59:10 ID:wHQ5gCZB0
PS3はアップスキャン機能付PS2だからな。
むしろ、アップスキャン機能付PS2(DVDもHDMIでアップスキャン)が2万くらいなら、それ買うw
236名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 09:06:12 ID:w2fGWle20
>>220

220のコピペしたレスって過去にもX5050がX5000より画質劣るとかって書いた奴だよね
なにがしたいんだよ
237名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 09:08:57 ID:os5I5Ufe0
>>235
正直、それ期待してたんだよな。
BDの戦略のためにプラットフォームすら失いかけてる現状。
クタタンは今頃何を思っているか?
238名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 09:34:44 ID:b4CQ7n/q0
REAL LCD-H40MZW75がほしいけどHDMI2つじゃ足りない(´;ω;`)
239名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 09:42:43 ID:NB+kYy1N0
ゲーマーさんオススメのフルHD液晶を教えてください。
倍速付き 32型 20万以下なら
なにか知っていませんか?
240名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 09:48:18 ID:az3BAYew0
>>239
その条件だとコレしか選択肢がない。
ttp://kakaku.com/item/20415010808/
ゲームに向いてるかは知らん。
241名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 09:56:09 ID:NB+kYy1N0
>>240
ありがとうございます。助かりました。
242名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 10:22:55 ID:TnmOIHTh0
平面ブラウン管21型から買い替えようかと思ってるんだが
オススメサイズ教えてください
243名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 10:29:13 ID:w2fGWle20
重要なのは視聴距離だよ どんくらい?
244名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 10:33:27 ID:TnmOIHTh0
部屋せまいんで、けっこう近いです
245名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 10:35:39 ID:BWxEXlB50
26くらいがいいと思う

26だったらパナの倍速がお勧め 32型は部屋が狭かったら絶対に後悔する
                   目が疲れる
246名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 10:49:34 ID:DVUE/D960
>>239
32型とフルHDという条件で、ほとんど選択肢がなくなってることに気付け。
ダメ押しが倍速。
37型は無理なの?
247名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 11:14:40 ID:8Yiu9p3t0
32型のフルHDは来年まで待った方がいいよ。
248名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 11:20:12 ID:Fy0TdLw80
>>247
32インチフルHDはシャープかPanasonicくらいしか
出さないんじゃないの?
249名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 11:29:11 ID:wy8I9KTHO
>>238
セレクター買えば良いじゃん
250名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 11:31:36 ID:8Yiu9p3t0
>>248
とはいえ来年32型のIPSαパネルが出るからねぇ。
251名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 12:01:15 ID:Fy0TdLw80
>>250
日立、東芝も同じパネルだったか。
それでも買い控えるのはこのスレの人くらいだろうな。
252名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 12:11:26 ID:jxWedZrlO
>>245 6畳なら32型でも余裕やから!!
253名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 12:23:12 ID:sibc2DILQ
MZWは遅延1フレは
ハッタリで
実は遅延3フレでFA?
254名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 12:33:05 ID:KC8jRzW9O
>>253
多分FAだけど、もう一人位誰か検証してくれないかな…
ゲームモード有りでも無しでも変わらないってのが変
255名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 12:41:53 ID:ycIsu/Dy0
MZWって遅延公表してたっけ?
256名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 12:53:36 ID:HVZS3zGEO
>>249
HDMIセレクターってけっこうな値段するし、あまりお薦め出来ない。
画質的に。
257名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 13:04:59 ID:8Yiu9p3t0
6畳なら42〜6型がいいと思うよ。
画面は37型だけど枠が大きいから42型相当所持者より
258名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 13:27:47 ID:gLqOWkJZ0
6畳でも1.5メートル以上視聴距離取れないなら40以上はやめた方がいいとおもうけどね
259名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 13:29:00 ID:8Yiu9p3t0
6畳で1.5mも離れられないってどんな6畳だよ。
260名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 13:31:14 ID:9JRF/yDl0
家具の配置次第では1.5m取れない事もあるだろw
261名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 13:31:18 ID:wANuqDxQO
リビングに32型のAQUOSあるんだけど、リビングで見ると結構大きなテレビに見えるんだけど電気屋で見ると極小だな
262名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 13:31:41 ID:8yEFpvc70
人それぞれ部屋のレイアウトが違うんだから畳をあてにすんな
あくまで目安にしろ
263名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 13:43:48 ID:nILL+v/g0
>>256
HDMIはデジタルなのにセレクタで画質変わるの?
264名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 13:44:13 ID:jxWedZrlO
長時間ゲームを楽しむなら32型がベスト。
37型からは長時間のオンラインやRPGをする時目がかなり疲れるし視力絶対落ちる!!
265名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 13:45:00 ID:kNGGhxe+0
>>256
HDMIってデジタル伝送だよね?
セレクタで画質劣化とかするの?
266名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 13:50:48 ID:W4aOL6mN0
目が疲れるとか、そういうのはテレビの画質設定次第じゃないの?
必要以上にまぶしかったり、明るいと疲れるし。
267名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 13:52:12 ID:8yEFpvc70
>>264
離れて見てね♪
268名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 14:00:56 ID:TdNvSIPW0
>>231
この機能ならREGZAにもあるな。
最初2ch+TVやゲーム+TV両方同時に見れて便利じゃんww
とかおもってたけど、結局使わなくなったな。
解像度無理矢理縮小して2画面化してるから、DbD崩れて見づらいったらありゃしない。
269名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 14:13:13 ID:3hLiNuqL0
HDMI入力したX5000から光デジタル出力した音声信号は2chにダウンミックスされてるのか?
270名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 14:29:58 ID:5bRO6W5XO
予算10万 26〜32型の中で迷ってます。

オススメはなんですかね?
271名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 14:32:33 ID:jxWedZrlO
>>270 10万ならブラビア32J3000なら買える。
272名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 14:36:22 ID:WK4e3VIkO
26型で倍速フルHDって意味ないの?
273名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 14:36:38 ID:oGtb4B5J0
>>226
遅れたけど、トンクス
274名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 14:45:10 ID:5bRO6W5XO
>>271

店行ってみてきますわ
275名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 14:56:35 ID:HGQdR9030
>>270
三菱の32MX70(旧モデル)も
処分価ならそれくらいで買えるかも。
276名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 15:14:43 ID:BWxEXlB50
ゲームに向いてるならビクターって過去スレにもあったろ





277名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 15:15:30 ID:PQTjCasl0
またおまえか
278名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 15:27:58 ID:BWxEXlB50
はい!ボクです よろしくおねがいしゃ〜す!
279名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 16:02:34 ID:Y7cXtJnDO
予算に余裕があるやつはX5000
余裕がないやつはZ3500

これ以外買うやつは情報弱者
280名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 16:04:40 ID:sCKDCObs0
そして購入者のすべてが液晶豚となる
281名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 16:07:30 ID:BWxEXlB50
男は黙ってビクター
女はオナってラブジュース
282名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 16:20:06 ID:rM4AExx90
32inch/Wiiメイン/PC接続可/優先順位は残像>遅延

この前提で、

・三菱 REAL LCD-H32MXW75
・パナ VIERA TH-32LX75
・ビクター EXE LT-32LC95

の3つに絞りました。
あとは店頭の見た感じで決めてしまおうかと思うんですが、
この中で特にどれかがお薦めってありますか?
(ビクターの最新機種がPC接続に対応していないのが痛いです。)
283名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 16:29:42 ID:1zwoP2Ch0
フルHDだとWiiを出力した時画質がやばいってきいたんですが、
Wiiでの利用も考えてる場合フルHDはやめた方がいいですか?
284名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 16:29:52 ID:TdNvSIPW0
>>282
WiiにはフルHD不要だけど、PC接続もするとなると全部微妙ぽい気が。
PC接続で何やるかにもよるけどね。

動画鑑賞ぐらいなら別にいいけど、ゲームやブラウズ等するなら
フルHD無いとDbD出来なくてきつくない?
285名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 16:36:02 ID:nCCkfpvqO
Wiiメインならなんだっていいだろ…とマジレスは禁止ですか?w
286名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 16:36:36 ID:26b4HpRh0
>>282
俺なら三菱
287名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 16:40:10 ID:sCKDCObs0
漢は黙ってビクター
違いのわかる男には三菱
288282:2007/11/02(金) 16:41:27 ID:rM4AExx90
後出しですみませんが、ノート型がメインPCなのでPC接続はたまに使う程度です。
ただ条件としては接続ポートがあるのが必須で。

トワプリやマリギャラで残像が残ったら気持ち悪いだろうと思って
残像に強いテレビにしようと思ったんですが、
Wii程度ならどれを選んでも気にならないですか。
だったらAquosでもいいのかなあ。
289名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 16:44:40 ID:BWxEXlB50
三菱って残像少ないか〜?  ビクターが一番マシだと思うけど
290282:2007/11/02(金) 16:44:51 ID:rM4AExx90
お、三菱のご推薦2名様入りましたか!
三菱 REAL LCD-H32MXW75にします!
ご推薦理由がわからないけどきっと聞いてもわからないからいいwww
コミコミ15万以下で買えるといいなー。

ありがとうございました!
291名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 16:46:09 ID:sCKDCObs0
残像と遅延はトレードオフ
気にしないなら120コマのを選べばいいんじゃね
言っとくけど初めての液晶だとしたらどれ買ってもすごい残像で遅延ですが

見た目がきにいったのを買えば
292名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 16:46:13 ID:kNGGhxe+0
>>282
俺はそれ+J5000の中から、サイズと接続端子と店頭でいぢってみた印象から32LX75Sにした。

店頭で画質の設定いろいろ変えたり、チャンネルアップダウンしたり番組表操作とかやってみて決めると良いと思うよ。
293282:2007/11/02(金) 16:52:39 ID:rM4AExx90
>>289, >>291-292
なるほど。
実際見て使ってみてどうかもかなり大事そうですね。
一応三菱が買えるくらいの現金は用意して、店頭行って来ます。

>言っとくけど初めての液晶だとしたらどれ買ってもすごい残像で遅延ですが
初めての液晶ですwwwww
覚悟して買います。
294名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 16:55:40 ID:Y7cXtJnDO
三菱工作員に騙される情報弱者がまだいてるのか…

三菱ってwwwwwww
ないないwwwwwwww
295名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 17:00:28 ID:VFh+DXkO0
三菱だろうとどこだろうと本人が好きで買うんだから別にいいだろうに・・・
296名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 17:02:01 ID:BWxEXlB50
男は黙って120コマ
女は黙ってバキュームフェラ
297名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 17:03:29 ID:kNGGhxe+0
>>293
あ、あと、各社の取扱説明書がpdfでダウンロードできるから、一度目を通してから店頭行くと良いかも。
298名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 17:15:02 ID:fLxenpIn0
パナ LZ75って遅延はどれぐらいなの?
299名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 17:18:47 ID:PQTjCasl0
松下にきいてください
300名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 17:44:45 ID:ryP4Nd510
ID:Y7cXtJnDO
コイツは脳に重大な障害を抱えています
スルーでお願いします
301名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 17:54:16 ID:os5I5Ufe0
どこのTVを買えば良いのかわからなくなるスレだねw
三菱が悪いんだ・・・
302名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 17:57:12 ID:RWD3Jd+f0
サムスンの買っとけばまず間違いないようん
303名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 17:59:08 ID:ryP4Nd510
最優先事項が……………
●遅延なら 三菱(メーカー公式遅延1フレーム)
●残像なら ビクター(優秀な倍速で遅延も小)
●価格なら 松下(現行モデル37型が15万円台)
●端子なら ソニー(D5+D-Subはここだけ)
●TVなら 東芝(内蔵/外付HDDに録画 ※上位機)
●見栄なら シャープ(美しい日本の液晶)
304名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 18:00:01 ID:ryP4Nd510
■遅延計測
ttp://niisaka.s33.xrea.com/2007/09/lcd-delay-checker.html
□接続端子
□解像度
□ゲームモード 有・無 を入れること

●VICTOR LT LH805
[1080P]2フレ [480P、720P]4フレ
●SONY KDL X5000
[ゲームモード]3フレ [通常モード]4フレ
●TOSHIBA Z3500
[ゲームモード]3フレ [通常モード]6フレ
※接続端子[DVI→HDMI] 解像度[1080P]
  
●PANASONIC LZ75
[D-sub][800×600]2フレ

■公表しているメーカー
●三菱MZ,MXシリーズ(32,37インチ)
[ゲームモード]1フレ [通常モード]2フレ

■参考値  
●PANASONIC LX75
[HDMI][1920×1080]2フレ
●PANASONIC LX70
[D-sub][ ? ]1〜2フレ?
※液晶モニタとの比較
305名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 18:28:16 ID:hKgZsV9D0
箱○するんだったら、東芝37Z3500とパナソニック37LZ75どっちの方が幸せになれる?
306名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 18:44:00 ID:Y7cXtJnDO
>>305
なんの迷いもなくZ3500
307名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 19:03:57 ID:sibc2DILQ
6畳でも短辺において
長辺方向から見れば、
今の狭縁モデルなら57、ソニ−みたいなサイドスピーカモデルでも52でも行ける。

┌ TV ┐
│  │
│机 │
│ 俺 │
└−−┘
308名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 19:53:59 ID:4Aqv9aMj0
>>307
うちはその絵で言うと
上には窓、下は扉があるんです
309名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 20:12:29 ID:HVZS3zGEO
310名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 20:18:31 ID:Rt7AYcQy0
オレの部屋も6畳だけど
実質2畳なので
20インチでも十分大きい。
311名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 20:41:58 ID:Y7cXtJnDO
312名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 20:43:38 ID:Y7cXtJnDO
ユニデンは2日、ディズニーキャラクターデザインの20V型ワイドデジタルハイビジョン液晶テレビ「TL20DXD」を発表した。
発売は16日。9日より同社直販サイトにて先行予約を受け付ける。価格はオープンで、同社直販サイトでの価格は99,800円。

TL20DXDはウォルト・ディズニー・ジャパンとのライセンス契約で生まれた製品。
スタンド部分や液晶パネル下部などフレーム部分にディズニーキャラクターのデザインがあしらわれている。
 
地上/BS/110度CSデジタルチューナー内蔵で、電子番組表やデータ放送、双方向通信に対応している。
パネルの画素数は1,366×768ピクセル(WXGA)、応答速度は8m/秒、輝度は500cd/m2。また、1080p入力にも対応する。
 
インターフェースとしてHDMI×2を備え、PCのディスプレイとしても使用できる。
そのほかに、コンポーネントビデオ入力×2/Sビデオ入力/ビデオ入力×2/ステレオミニプラグ×2/電話回線端子を搭載。
 
本体サイズは幅55.9×高さ50.7×奥行き24.8cm、重さは約10kg。消費電力は88W(待機時0.1W)。本体カラーはシャンパンゴールドとブラックの2色。
313名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 20:46:32 ID:Rt7AYcQy0
>>311
リモコン立て、キンタマかと思った。
314名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 20:47:52 ID:Rt7AYcQy0
というか、もうチンコにしか見えない。
315名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 20:48:22 ID:AJpC59UX0
モニター側にもキンタマいっぱい付いてるな
316名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 20:54:46 ID:ZSlaydvv0
リモコンやべーし、本体の台座も卑猥すぎる
317名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 21:29:47 ID:RVO9t4dz0
お前等は下品なことしか想像できないのか・・・
318名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 21:31:52 ID:do1cTRGM0
>>311
来年のグッドデザイン大賞である
319名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 21:59:01 ID:sXlAGSpE0
>>313
ワロス
320名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 22:27:44 ID:nBtk+lYH0
PS3は1026P?対応がいいらしいけど皆どんなの選んだの?
話ループしてると思うけど;すません;wikiとかないよね・・
お勧めのサイトとかよかったら教えてやってください。
321名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 22:34:03 ID:Rt7AYcQy0
>>320
とりあえず>1から嫁。
322名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 22:42:21 ID:TnmOIHTh0
液晶テレビって内蔵のスピーカーは音質どんな感じ?
323名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 23:01:15 ID:PQTjCasl0
安い2.1chスピーカ買ったほうがましっていうくらいの音質
324名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 23:02:48 ID:SCsdByyn0
>>320
全くわからないなら、HDMIの付いてるの買っとけ。
325名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 23:17:23 ID:pGTbVhoi0
MZW75来たんだけどHDMIケーブルがテレビと合わなかったので
REAL対応のHDMIケーブル教えてください
326名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 23:17:56 ID:CIrkzIQX0
三菱のツルピカ液晶はHDMI端子が2つしか付いていない
アホでしょwww
327名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 00:03:46 ID:3blsbO68O
X5000のスピーカーはかなりいい
音質のサラウンド設定で
S-FORCE Front Surroundってやつにするとかなり迫力がでる
電気屋においてあるやつは初期設定のままだから、これがONされてないからわからないけど
設定いじって聞いてみればわかる

ちなみに地デジとアナログ放送じゃ、画質よりも音質のほうがぜんぜん違ってくる
328名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 00:15:38 ID:LgYrByj+0
うちにある大昔のブラウン管が限界なのでそろそろ買い換えたい。
最近、「確実に経年劣化してるブラウン管より最新液晶の方がキレイ!」
っていう記事をよく見かけるんで、ヤマダ電機に向かったんだが……
並んでる展示品見てガックリ。
どれもこれも、静止物以外は平面的でザラザラ滲んで
溶けたような質感になっている。
これのどこがキレイなんだ???
329名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 00:29:37 ID:i49S3WBeO
X5000音いいよね〜カスタムでブースター?だっけ強にしてるわ
330名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 00:38:07 ID:E9yeTRBS0
携帯(笑)
331名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 00:39:07 ID:5DlgYnup0
フルHDの大型ブラウン管を探せばいいじゃん
332名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 00:45:21 ID:LWU+50N+O
日立のウーは駄目?
333名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 00:52:32 ID:I8rnUi9YO
X5000は画質も音もダントツで一番いいよなあ
他のは別売りのサラウンドスピーカーつけないと物足りないけど、X5000はテレビのスピーカーで十分いけるよなあ
334名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 00:57:19 ID:e78R5maS0
HVXの頃も音はかなりよかったな
335名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 01:03:43 ID:2DFpHeCH0
明日というか、9時看護、レグザかリアルあたりを買おうと思ってます。
部屋には32型しか置けないけど、型オチ品の安いのがあればいいなー
336名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 01:05:47 ID:EpFj0kWW0
どうせなら年末まで待って安いテレビ買えよ
337名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 01:12:20 ID:2DFpHeCH0
宇和あああああああああああああああああああああああああああ

12chでヴェルダンやって担架あああああああああああああああああああああ

見逃したああああああああああああああああああああ
338名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 02:12:23 ID:p4jm7yCC0
アクオスのPC対応、ゲーム仕様のやついいなぁ
オンラインスポーツゲーのPCと、PS3のみんゴルが満足にプレイできる液晶TVって
どうしてもなかったんだよな。遅延0.02秒は切らないと出来なかったし。

今つかってる32の地デジ液晶とか、半年前に購入したんだが売れるんだろうかorz
339名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 02:14:30 ID:p4jm7yCC0
って>>335に売りたいわw
需要と供給ってあるもんだなぁ・・・
340名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 02:21:31 ID:98hTenC+0
>>332
W37P-HR9000の印象が強くて巻き添え食ってるだけかと。

341名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 02:29:46 ID:sWNnmOHU0
レグザなら最低37型フルHDにしといたほうがいいよ
342名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 03:14:54 ID:3blsbO68O
だまってZ3500かX5000買っとけば間違いない
343名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 03:32:08 ID:kdWUqkgUO
聞きたいX5000が2年後15万切りますかね!?
344名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 03:41:16 ID:3blsbO68O
>>343
それは無理なんじゃね
X5000をずっと生産していくわけじゃないからコストさがるわけじゃないし
ある程度まで下がったらそれ以上は下がらないだろ
345名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 05:06:37 ID:5jsYtvMO0
俺の持ってるPCのモニターの接続はD-sub15pinってやつなんだけど
欲しい液晶TVの接続はDVIなんですけど
これ接続するの無理ですかね?
346名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 05:46:33 ID:fiBAbumX0
しかし液晶・プラズマともにどこを見ても「遅延」のことははっきりしないようなんだね
俺も1フレ2フレで一喜一憂してたんだんだけど
ふと思ったんだけどさ・・・・

仮にゲームで1フレ遅延ってことは1秒間に60回16.66ms遅れた映像を規則正しく
モニターに映し出すってことなんだよね?
俺にはよく分かんないんだけどそもそもこんなことが可能なんだろうか?
ここまでの領域だと製造公差やそれこそその日の気温・湿度によっても
変わってしまうような気がしてしまって・・・
プロ用の機材ならまだしも家庭用の数十万の家電で現状の技術では無理なのでは?
もしそうならメーカーがカタログに高らかに遅延のことを載せないのも納得できるんだけど・・・・
もし分かる方がいたら教えてください
347名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 05:50:38 ID:U1LuQ1Jx0
X5000は遅延3フレだからやめた方がいい
348名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 06:09:54 ID:98hTenC+0
>>345
液晶テレビについてるのがDVI-D入力かDVI-I入力かを確認する。

DVI-D→デジタル信号専用なのでD-sub15ピン(アナログRGB)出力との接続は不可
DVI-I→デジタル・アナログ両対応なので変換ケーブルを用意すればOK
     変換ケーブルはArvelでもサンワサプライでも好きなのを使ってくれ。
349名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 07:02:54 ID:zKEY0gfK0
>>328
プラズマ買いなよ
350名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 09:50:27 ID:RG2YffEc0
>>348
横だけど助かった
DVH-iだな。気をつける。
351名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 10:13:39 ID:URsG8LCXO
>>347
Z3500は?
352名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 10:21:14 ID:oKRqQtQp0
LX70をネットでポチる寸前だったけど、念の為に実機店頭で確認してきた。
あまりの糞画質に萎えて購入中止。危なかったw
MX70はまだ見てないけどこれも糞画質だったら、1フレ遅延諦めてEXE805H買います。

353名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 10:22:18 ID:Mu+6IOk60
354名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 10:23:58 ID:W8UVSaze0
>>333
音は三菱のつるぴかのほうがいい気がする
355名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 10:34:32 ID:HzDQzK7A0
BRAVIAのJ5000はHD画質(1366x768)でD5端子付きですが、
XBOX360をD5接続しても、1080pではなく720pが限界ですよね?
そうするとこの場合D5端子の意味はあるのでしょうか?
356名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 10:43:36 ID:3Rlw71DL0
>>328
そもそも地デジ自体が汚い。
357名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 10:45:17 ID:3Rlw71DL0
>>352
店頭だと大抵ダイナミックモードという酷い画質設定だから。
ユーザーモードかシネマモードに変えてみろ。
358名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 11:58:07 ID:kdWUqkgUO
6畳で37型距離1mだけど長時間ゲームしてたら目いっちゃいそう…32にすれば良かった…
359名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 12:10:13 ID:jYAgvCw10
距離1mなら26か32でよかったかもね
360名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 12:15:46 ID:qbV8bux00
離れて観る限界が1mなら完全にミスチョイスだね

マッタリ観る&動き激しいゲムなら2〜2.5mは欲しい
361名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 12:22:23 ID:URsG8LCXO
1.5mで37型はどうかなぁ
362名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 12:24:26 ID:Hp3DCHiRO
川崎淀でとうとう32H3000を展示撤去しちゃったけど 新しいHシリーズ投入か?!
363名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 13:06:21 ID:3Rlw71DL0
2mも離れたら37型では小さいししフルHDの恩恵はないと思うけど。
364名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 13:10:27 ID:oqAgCmaK0
いっぺんダンボールで型どったやつでも作って置いて見ればいいんだ。
圧迫感感じたり、眼球を動かさないと端から端を見れないなら、やめたほうがいい。
365名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 13:16:51 ID:qbV8bux00
離れて観る場合の距離さえ確保すれば、近付きたきゃ好きなだけ寄れるからな
366名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 13:36:15 ID:mmJ6psoi0
>>351
いつの間にかテンプレでは3になってるけど実際には3から4
測定した人は4のほうがしっくりするって言ってた
367名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 14:00:29 ID:pS32traT0
>>361
1.5mで37インチは丁度いい距離だと思うけどな
むしろ40インチでも構わん
368名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 14:35:34 ID:jGJ8lcb90
Z3500が15万になったら買うかな。
369名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 14:41:12 ID:Lhei4ANV0
6畳で40インチ視聴距離2メートルだがかなり丁度いい
370名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 14:50:46 ID:IPnzfM4o0
W5000はどう?
371名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 15:17:07 ID:3blsbO68O
>>370
劣化が激しいゴミテレビ
おとなしくX5000にしとけ
372名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 15:21:29 ID:n58zRybE0
>>355
俺も同じこと考えてた。意味無いよね・・
373名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 15:21:43 ID:QpiQOWej0
>>371
いつもの信者キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
X5000ほかのと比べてもかなりいいテレビだと思うけど、
遅延を感じない人はここにこないで欲しいなぁ。
374名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 15:39:51 ID:a2br2uJy0
倍速性能が良くて残像になりにくいのがビクター>三菱>パナ>その他
って感じでいいのかな?
375名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 15:49:23 ID:GPymHa+G0
なんかソニー内でWとXの売り上げ争いみたいなもんでもあるのかな
376名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 15:51:07 ID:7KxJgFoGO
ねーよw 常考w
377名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 16:04:12 ID:v6Hjdq/W0
>>348
どうもありがてぃんぐございました
378名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 16:09:14 ID:kdWUqkgUO
X5000が15万になったら買います。
379名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 16:14:09 ID:3blsbO68O
>>378
なるわけないだろ
380名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 16:16:53 ID:kdWUqkgUO
2年ぐらいしたらなるだろ!?
381名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 16:19:28 ID:zXvp/++pO
PS3のアプコンでPS,PS2ゲーやる時、フルHDだとぼやけるの?
ハーフの方が適してる?
382名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 16:24:38 ID:pS32traT0
どっちもボヤける
383名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 16:26:38 ID:GPymHa+G0
>>380
(笑)
384名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 16:41:26 ID:Hp3DCHiRO
小池徹平似の俺がH3000を買ってきた
悲しいが このスレとも2011年までさよならだ
みんな10年後の2011年に会おう! (´・д・`)ノシ
385名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 16:44:20 ID:2DFpHeCH0
ヨドバシで東芝32C3500買いました。
各社の製品を見ましたが、どれも同じように見えたので、おとなしく価格とゲームモードがある蒸気機種になりました。

でも、我が家に届くのは10日後・・・
386名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 16:45:37 ID:El6WNyVC0
今年、何年だ?
387名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 16:58:07 ID:pS32traT0
1990年
388名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 17:02:42 ID:3blsbO68O
>>380
だからなるわけないって
なるわけないというか、2年後にX5000をつくってるわけないだろ
さんざん使い古した中古でいいのなら15万円あれば買えるだろうけど
389名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 17:07:05 ID:OdNLxoST0
半年後に、アウトレットモールあたりにありそうだけど。
390名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 18:01:54 ID:kdWUqkgUO
>>388 売れ残った新古品なら売ってるだろ!?
391名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 18:04:14 ID:3blsbO68O
>>390
15万円なんかで叩き売りするまえに
人気テレビなんだから来年中にはなくなってるだろ
392名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 18:07:44 ID:GPymHa+G0
別に好きなだけ待てばいいと思うよ
393名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 18:07:48 ID:t5l2GNby0
別にソニー贔屓じゃないが、BRAVIA X5000・W5000は最強だろ
394名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 18:08:19 ID:n58zRybE0
明日ヤマダで、32J5000を店員さんとやり取りして買ってこようと思います

みんな、ねぎったことない俺に勇気とアドバイスを…!!
395名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 18:09:03 ID:t5l2GNby0
>>394
32型TVなら通販で買え
396名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 18:24:43 ID:+nmUKFp4O
>>394
じょじょに割引率を上げるんだ!

そんな俺はコジマで32LX75Sを購入。コミコミ15万。
しかし、まだPS3買うかXBOX買うか悩み中です。。
397名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 18:25:17 ID:0G3lVk3n0
今アキバヨドバシ行って来て、一通り見てきたけど
画像なんてどれも目糞鼻糞だった

37インチのアクオスDS3を買うことに決めた
398名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 18:30:27 ID:URsG8LCXO
>>366
3から4て、結構醜い?
しかもゲームモードで?
399名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 18:53:22 ID:qbV8bux00
>>394
知識と情報が無いと値切りなんてミリ

価格.comとかで具体的なお得情報や相場を調べて、それを直接は出さずに目標とする(実店舗の直近の購入価格ね)
絞った競合店らに見積もりを出してもらい、閉店1h切ってから現ナマでエロイ人と本交渉

上手に出ても下手に出杉てもしつこくても良くない
400名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 18:58:16 ID:ur7Ti5c00
いろいろ綺麗にしたりする作業をすることで遅延が発生するみたいだけど
REGZAのZ3500よりC3500は、綺麗にする作業が少ないみたいなんで
少しは、ましなのかな?ちなみに32型
401名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 18:58:43 ID:3blsbO68O
普通に最初から価格.comで買えよ
店頭でわざわざ買う意味がわからない
ネットショップでもちゃんとした長期保証やってるし
それでも心配というなら、ネットショップで買って
保証だけヤマダで入ればいいだろ
402名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 19:04:16 ID:3blsbO68O
>>400
お前みたいに知識がない一般人は、5フレ6フレでも遅延なんて絶対にわからないだろうから
そんなこと気にしないで好きなテレビ買えよ
遅延遅延とやたらとさわいでるやつなんて極々一部の人間だけだから
同じやつらが騒いでるだけ。そんなんにいちいち惑わされるなよ
そんなことも判断できないようなら2ちゃんなんて見ないほうがいい
ここはそういうところだから
403名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 19:04:15 ID:PULKemUU0
長期保障やってるネットショップってどこがある?
404名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 19:05:25 ID:aZGV/IuM0
そんなことできるのか(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
405名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 19:06:01 ID:3blsbO68O
>>403
それぐらい価格.com自分でみたらすぐわかるだろ
だいたい今の時代やってないとこのほうが少ない
406名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 19:08:40 ID:3blsbO68O
ネットショップの保証会社が心配なら
ヤマダの保証をオススメする
どこで買った物でも保証してくれる
The 安心 っていった感じの名前だったと思う
407名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 19:10:58 ID:aZKsNeFx0
>>403価格コム見たらわかるよ
     オレは3年間長期保障でLC95120000で買いました
   いろいろ自分で調べたら長期保障してるとこたくさんあるからがんばって探せ
408192:2007/11/03(土) 19:11:24 ID:TkDmOyI10
レグザ20C2000買っとけ
409名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 19:30:16 ID:gz1QsJV+0
ネットショップで買って、壊れたら、
連絡したらテレビ引き取りにきてくれんの?

それとも自分で梱包して宅配便で送らないとダメなのか?
410名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 19:34:57 ID:gvcVx8eh0
遅延って実際ゲームに影響でるぐらいなんですか?
そうなら簡単に買うことができない・・・
411名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 19:35:40 ID:qbV8bux00
俺ネットショップやだな〜

価格.comで詐欺被害にあってる人達が嘆いてるの、2店舗も見た事あるし
412名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 19:38:15 ID:HO6IJ9Qg0
ネットショップはクレカ使えるところなら大丈夫。引き落とされる前に商品くるし。
413名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 19:58:26 ID:0G3lVk3n0
初めて見たよww
ヤマダ電機の工作員ww
414名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 19:59:28 ID:OdNLxoST0
むかし、価格コムで新品PC買ったら、アウトレットだった。
まぁ、別に実害はないのだけれども、新品だと思ってたのに
なぁんか裏切られたなぁと、残念だった。
415名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 20:05:57 ID:GPymHa+G0
価格.comの最安値付近でも一応店頭があるとこにしたほうがいいのかな?
416名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 20:23:22 ID:2LLY7JZf0
今日ついに我が基地にパナの32型TH75Sが届きました。
旧 ソニー98年式製20型ブラウン管
PS2 仕様:赤白黄ケーブル 感想:まぁこんなもんでしょ
Wii 仕様:赤白黄ケーブル 感想:…PS2と変わらんね
箱〇  仕様:赤白黄ケーブル 感想:文字がみぇねぇぇぇぇっっ

買い替えを機に映像ケーブルも一新する事にした。
新 パナ制07年式 TH32S 
PS2 仕様:D4端子  感想:おぉこれが今時の画質か進化しとんなぁ
Wii 仕様:D4端子  感想:ハッキリ映るねぇ
箱〇  仕様:HDMI  感想:見える見えるゾ文字が私にもっ。
                うおおお何だこの画質はぁぁぁ

ってな具合に画質の進化を感じました。
何が言いたいかというと「未だにコンポジ、ブラウン式のおまい等、今のTV
買っちゃいなよ サイコーですぜ」
417名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 20:24:47 ID:2LLY7JZf0
改行失敗しとるorz
読みにくいナ
418名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 20:29:28 ID:L/FMm3oi0
>>416
感想ありがとう参考になった。
419名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 20:31:37 ID:JUEe36td0
赤白黄で普通にゲームやってた時点で画質を語る資格なし
98年の20型だったらS端子ぐらい付いてるはずなのに
420名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 20:33:32 ID:L/FMm3oi0
>>419
UZEEEEEEEEEEEEEE!
421名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 20:34:46 ID:OdNLxoST0
>>419に同意。
422名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 20:39:13 ID:9RS71M5fO
>>420に同意
423名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 20:40:50 ID:wFe/SCtq0
なんでPCモニターみたいに奥に傾けたりできんのだろうか>アクオス
置きようによっては見下す形になってすげぇ気持ち悪い
424名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 20:41:33 ID:Ee86mhwA0
RF端子が現役なオレは?
四角ゴムボタンのコントローラも現役。

いや、死んだばーちゃんにダダこねて買ってもらったんでな。
どんな次世代機よりも大事なんよ、コイツわ。
425名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 20:41:45 ID:3blsbO68O
>>411
詐欺って…
いつの時代の話ししてるんだよ…
426名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 20:50:01 ID:2LLY7JZf0
>>424
何故か感動した
427名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 21:00:58 ID:RGmgW29e0
テレビじゃないけどこれどうなんだろ
http://kakaku.com/item/00857012329/
428名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 21:06:36 ID:OdNLxoST0
>>427
XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part18
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1193682548/
429名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 21:36:13 ID:lQAlSCE+0
TH-37LZ75かTH-32LX75Sか迷う・・・
430名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 21:43:21 ID:VyszZd350
TV、ついにレグザZ3500に変えた(*´∀`*)

箱○のゲーム、すんごいキレイで感動。
でも、D4端子までなんだ。箱○側でD5出力設定にして、TVのD4に繋いでも良いんだろうか?

それと、持ってるDVDプレーヤーで見ると、画像汚くなった。しかも、なんとなく縦長に見える(´・ω・`)
DVDプレーヤー、出始めの頃のだけど、D端子で繋いでるんだ。ひょっとして、D1だかD2だか何だろうかねぇ。
とにかく、縦長に見えるのが訳ワカメ。
431名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 22:05:43 ID:0G3lVk3n0
価格コムで見ると東芝REGZA 37Z3500 (37)がランキング一位なんだな
432名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 22:07:13 ID:nrgVfqOc0
記念カキコ
433名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 22:07:26 ID:GPymHa+G0
まあリビング以外の部屋だとそのくらいのサイズが限界だからな
434名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 22:15:59 ID:yaOJZ5Xw0
>>431
※ランキングは商品情報ページの一週間の閲覧回数等を基に集計。
売り上げランキングではないよ。

アンプとレコ追加。
配線もうどうにも…もう見られりゃいいや状態。
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp085426.jpg
435名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 22:21:45 ID:nrgVfqOc0
今日、360バリューパックとHDMI端子付き液晶を買ったんだが。
買った液晶についてみんなの意見を聞かせてくれ。
メーカー名:hannsg(聞いたことねー)
サイズ:22インチ
輝度:330cd/m
コントラスト比:1000:1
応答速度:5ms
解像度:1680×1050(75Hz)
端子:HDMI×1、D-SUB 15ピン だけ。
値段:29800円
感想:Gears of warやっているけど、この値段でこの画像っすか!!
   ハレルヤ!!

どうすかねー?

436名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 22:24:39 ID:nrgVfqOc0
435です。
輝度:300cd/m です。
437名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 22:41:50 ID:0G3lVk3n0
>>435
チョン製かな
438名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 22:45:49 ID:9vGeAXmi0
以前三菱のMZW75の遅延うpした者です
進展ナシですが数値がはっきりわかる写真とれたのであげときます
接続はDVI〜HDMI 1280×1024 グラボの端子変えても変化ナシ確認
一応証明のため1フレ遅延確定してる三菱VISEO測定したやつも貼っときます

VISEO
http://www3.uploader.jp/dl/lcd_de_game/lcd_de_game_uljp00464.jpg.html
MZW75
http://www3.uploader.jp/dl/lcd_de_game/lcd_de_game_uljp00465.jpg.html

高速シャッターでCRT撮影すると一部分しか写りません うちのカメラではこれが限界です
相変わらずゲームモードオン、オフで数値上の変化みられず 
音ゲーとかやってみたらオン、オフの効果が体感できるのが謎です
三菱に電話で詳しく聞いてみたいんですがサポート時間はいつも仕事なんで有給取れない限りムリですorz
興味のある人は直接電話で聞いてみてください
439名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 22:48:00 ID:zXvp/++pO
>>370
Z3500てフルでつか?
箱○はHDMIでつなげばいいじゃんぽ

PS3はどーでつか?
綺麗かな?
440名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 22:49:38 ID:zXvp/++pO
>>370×
>>430
441名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 22:52:01 ID:98hTenC+0
>>435
それはPC向けの液晶「モニタ」ではないのかと・・・。

442名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 22:53:31 ID:nrgVfqOc0
>437さん
いいえ、台湾メーカーだから、中国製です。
443名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 22:54:47 ID:nrgVfqOc0
>441さん
はい、スレ見事にまちがえました。
444名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 22:57:13 ID:3Rlw71DL0
>>425
現代だよ。
>>411ではないけど。
三重県庁の地下で営業してたムービットの1件は知ってる。
先払いで届いた金だけもらって商品は送らずトンズラした店。
445名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 23:01:41 ID:3blsbO68O
>>438
お前はもういいから消えろ
二度とくるなとみんなから言われてただろ
446名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 23:08:02 ID:zXvp/++pO
447名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 23:58:53 ID:wGGExqpQ0
ID:3blsbO68Oはいつものキチガイか
448名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 23:59:02 ID:n58zRybE0
>>396
うちも前までその機種を狙ってたんだけど、ヤマダ行ったら18万ちょいで23%還元…
地方は本当最悪orz
てかコジマって安いのかな、、コジマは頭に入れてなかった、ありがとう

>>399
そうなんだよね、、
他店のチラシがあればいいんだけど田舎だから電気屋少ねぇ
449名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 00:30:04 ID:nuH+HYVN0
>>399
閉店一時間前っていうのはやめろ!うぜぇのよそんな客は、だから早く決めささせて返そうとする。
450名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 00:41:17 ID:2diRVHvN0
量販店と通販だと値段かなり違うんだが
通販って新品とか言いながら中身中古とかあるの?
価格ドットコムの口コミとか見ると中身開けたら
指紋がべっとりついてた。なんて書き込みあったし
451名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 00:50:15 ID:Igm9Irfm0
店に聞けよ
452名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 00:53:43 ID:7ezSYdWF0
>>450
値段が違うのは人件費やお店の維持費が極端に安い為、
その分値段を下げる事が出来る、と聞きました。
でも中にはそういう転売?するお店もあるみたいだね。
保証書に他店のハンコが押してあるとか・・・。
指紋は、中身確認してたら付く事もあるでしょうね。
普通は手袋したりするもんですが・・・。

評判の良いお店で買うのが一番だね。
ネットでも量販店でも。
453名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 00:57:06 ID:mRNIw8WoO
>>416
やはりそうか!
早く体感してみたい
454名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 01:07:31 ID:mRNIw8WoO
>>430
箱○でDVD観た場合はどうすか?
455名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 01:10:25 ID:pDKSj/GA0
>>438
じつは1フレも3フレも人間に感じられるほどの違いは無く
単にゲームモードという名のプラシーボが効いているだけだということか?
456名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 01:13:16 ID:2diRVHvN0
>>451
お前アホだな

俺   「すいませんオタクのお店で液晶TV買ったんですけど指紋がべっとりついてたんですが
    まさか、中古品じゃないでしょうね」
店員  「もちろんそうです。中古品ですよ」

こんな展開ありえねーだろ中古使ってても新品って言うだろ
457名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 01:22:08 ID:Igm9Irfm0
>>456
おまえアホだな
ここの文章の信憑性とか店のおっさんが言ってることと同レベルなんだよ
458名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 01:30:30 ID:2diRVHvN0
>>457
お前アホだな
じゃ店に聞いてもしょうがないだろ
459名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 01:31:33 ID:Igm9Irfm0
>>458
お前アホだな
おれの皮肉がわからなかったのかよ
460名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 01:33:25 ID:2diRVHvN0
>>459
お前アホだな
最初に自分が言ったこと忘れちゃったんだろ
461名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 01:36:00 ID:yHVXpKqd0
>>459
お前アホだな
レス読んで無いけど便乗
462名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 01:40:20 ID:Igm9Irfm0
>>460
お前頭いいな
早朝からアニメで忙しいから寝るわ
463名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 01:59:26 ID:Xp2KQc2O0
他称アホなみなさん教えてください

BRAVIA KDL-40X5000  音ヨサゲ PS3と相性いい?
REGZA 42Z3500      録画もできる

基本ゲーム目的、 ビデオ壊れたので録画もできるといいなーと思い 
Z3500にしようかと思っているのですが・・・・

使っている方ニ品目のダメな点良い点教えてください
464名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 02:01:48 ID:GH1g+YAj0
360を繋げようと思ってるんですけど、
5万程度で買える液晶で、HDMI付きの小さいワイドテレビってありますか?
オススメを教えてください。
465名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 02:01:59 ID:f2QxUJdw0
どちらもゲームに適してないと思います ハイ終了
466名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 02:02:16 ID:PHL3wl6K0
最優先事項が……………
●遅延なら 三菱(メーカー公式遅延1フレーム)
●残像なら ビクター(優秀な倍速で遅延も小)
●価格なら 松下(現行モデル37型が15万円台)
●端子なら ソニー(D5+D-Subはここだけ)
●TVなら 東芝(内蔵/外付HDDに録画 ※上位機)
●見栄なら シャープ(美しい日本の液晶)
467名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 02:03:12 ID:PHL3wl6K0
■遅延計測
ttp://niisaka.s33.xrea.com/2007/09/lcd-delay-checker.html
□接続端子
□解像度
□ゲームモード 有・無 を入れること

●VICTOR LT LH805
[1080P]2フレ [480P、720P]4フレ
●SONY KDL X5000
[ゲームモード]3フレ [通常モード]4フレ
●TOSHIBA Z3500
[ゲームモード]3フレ [通常モード]6フレ
※接続端子[DVI→HDMI] 解像度[1080P]
  
●PANASONIC LZ75
[D-sub][800×600]2フレ

■公表しているメーカー
●三菱MZ,MXシリーズ(32,37インチ)
[ゲームモード]1フレ [通常モード]2フレ

■参考値  
●PANASONIC LX75
[HDMI][1920×1080]2フレ
●PANASONIC LX70
[D-sub][ ? ]1〜2フレ?
※液晶モニタとの比較
468名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 02:03:46 ID:NNo81j770
>>464
アクオス26インチがオヌヌメ
469名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 02:05:26 ID:Tu5Msr3mO
>>463
両方とも素晴らしい機種だけど
X5000のほうが画質も音質も上
録画なんてそのうちレコーダー買ったほうが絶対にいいから
外付けHDDでの録画なんてすぐ使わなくなる
470名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 02:08:54 ID:PHL3wl6K0
>>469
お前はもういいから消えろ
二度とくるなとみんなから言われてただろ
471名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 02:11:22 ID:Tu5Msr3mO
あと>>402がいいこと言ってる

これには禿同!まさにそのとうり
472名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 02:17:19 ID:2diRVHvN0
>>471
お前アホだな
自分の過去の記憶辿ってみろ
>>402が自分自身の書き込みだったことに気づくから
473名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 02:18:13 ID:yO+Dsa8L0
オレなんてC3000でスーマリプレイして10分で遅延に気付いたw
このへん分かるかどうかはゲーム経験とかが影響してくる。さすがオレ様。
474名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 02:18:37 ID:Tu5Msr3mO
>>472
は?
475名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 02:22:47 ID:jMsaFDdX0
>>474
君見苦しいよ。iD変わって過去の自分のレスを賞賛か
476名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 02:23:33 ID:PHL3wl6K0
しかも、そのとうりって
リアルアホだな
477名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 02:25:47 ID:eYt1wz2N0
PC接続するのにシャープが良いって言われた
他のメーカーはフル画面表示出来ないみたい
478名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 02:29:39 ID:s220f7gb0
普通に考えてさ、
ネットの小さな店と、大手量販が
同じ価格で仕入れられると思うか?

いくら人件費や店舗維持費を削ったとしても
元々の仕入れ値の差は埋まらんよ。
(ネット店が大手量販並の台数仕入れてりゃ別だが)

ネットが安く売れるのは
仕入れ方にもからくりがあるからだろ。
479名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 02:36:01 ID:PHL3wl6K0
>>478
つーかスレ違い
480名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 02:39:36 ID:Tu5Msr3mO
>>475>>476
バカがなに勝手にきめつけてんだよ
荒らしたいだけなら迷惑だから消えてくれ
481名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 02:43:49 ID:YWHkCpfW0
>>480
携帯からいつまでもつまんねレスしてんじゃねーよ!消えろ
482名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 02:52:55 ID:Tu5Msr3mO
>>481
で?
483名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 02:55:16 ID:k/+8UcRE0
HD2441W使ってるがゲーム用にはしていない
今日初めて箱○使ったが、D4のテレビで十分だと悟った
484名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 02:58:20 ID:fGKN68a40
>>483
それあたりまえじゃね?
485名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 02:58:51 ID:4mCYpJnY0
AV機器板のスレよりこのスレの方が参考になるわ。
486名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 03:08:44 ID:EzF+PD6m0
>>481
相手にすんなよ
そいつゴミだから
487名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 03:38:45 ID:ZjjWKwUR0
小中学生相手にする時はもっと優しくしてあげなはれ
488名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 07:03:53 ID:scDCp3630
>>476
リアルあほって・・・アンチ三菱かよ!
489名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 07:18:11 ID:mWayCGNDO
HDMI端子つきの液晶テレビって最低何型からあるんでしょうか?

また値段はどれほどのものなのでしょうか?

どなたか回答お願いしますm(__)m
490名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 07:24:20 ID:tf+oZNd70
15,6インチからあるだろ。
値段はここで訊くより、新聞のチラシみるか価格比較サイトにでも行ったほうが良い。
491名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 07:38:26 ID:mWayCGNDO
いや今3LDKのアパートに一人一部屋割り当てられて、6畳の共用寮生活で
会社から供給されているテレビが14型のモノラルテレビなんですよね・・・。

でこんど無双5とウイイレ2008がPS3で出るんで
(箱はモーター音がうるさいと聞いているので隣人に迷惑がかかると思いやめました)
さすがにこのテレビにPS3だと文字もまともに見られない可能性もありそうで
予算5万前後でよいテレビやおすすめのテレビがあれば教えてほしかったなぁと・・・。

492名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 08:02:48 ID:8gkLXfbp0
>>491
15,6インチ位のテレビでお薦めなやつを把握してる人のほうが少ないかと。

ちょっと調べてみたら、このスレに話題に上がるようなメーカーの液晶なら5万位のもあるみたいだから、
その中から適当に選んでいいんじゃないかな?
そのサイズだと遅延なんてほとんどないだろうし。

サイズにも少し拘りたいのなら、PC液晶モニタ。
493名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 08:17:26 ID:tf+oZNd70
>>491
5万でHDMIとなるとこのくらいしか
ttp://kakaku.com/item/2041X510754//
ttp://kakaku.com/item/2041X510755/
あと何万か足して、もう少し大きいの買ったほうが結局得なように思うけど
494名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 08:55:55 ID:yi4IvAF10
11型の有機ELでHDMIつないでゲームするひといる?
495名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 09:25:40 ID:FpQhAfTI0
人柱として貴重感想聞かしてやる

昨日 32J5000を買ってきた
モーションフロー(倍速)がんがん効かせて
AC6ほか やったけどいわく感無しだった

 
496名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 09:46:25 ID:bJ3p6UrL0
>>456-462

このスレで初めて役に立った
497名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 10:02:02 ID:WVne0jQb0
28500円でHDMI
19型ワイド
http://kakaku.com/item/00857012109/
498名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 10:14:47 ID:xYTnW0BV0
前スレでMZWが3フレみたいなことが分かったけど
REAL LCD-H32MX70は遅延1フレだよね?
同じぐらいの値段でREGZA 32C3500があるけどPS3やるためだけに買おうと
思うんだがどっちがいいかな?他の機種は高いし考えてない
499名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 10:21:03 ID:UVkm3nIv0
テレビの大きさなんて慣れればどれも一緒だよね
と6畳の部屋に14型のブラウン管使ってる俺が言ってみる
500名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 10:24:14 ID:VNq/bt2s0
>>491
隣人に迷惑掛かるレベルじゃねーよw
そんなんで迷惑掛かるんだったら、
そもそもゲームが出来ない、どころかまともに生活すら出来ない。
501名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 10:25:27 ID:NcKOo+9X0
LT-42LH805ってどう?
IPSで倍速駆動でFullHD。

遅延とか感じますか?
502名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 11:10:31 ID:nCG2I/pj0
>>500
自身が迷惑な程度だよなw

>>501>>466-467
503名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 12:09:52 ID:FpQhAfTI0
人柱として貴重感想聞かしてやる

昨日 32J5000を買ってきた
モーションフロー(倍速)がんがん効かせて
AC6ほか やったけどいわく感無しだった

 
504名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 12:15:24 ID:Qe0LvD5p0
>>503
「いわく感無し」が気に入った
505名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 12:24:57 ID:9lKjn+r5O
燕の涙×   いわく感×
雀の涙○ 違和感 ○
506名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 12:30:47 ID:7DQ1TG8l0
モーションフロー聞かせると、
なんちゅうかヌルヌル動く感じだな。特に視点旋回中の景色が。
PCゲーで言えば、fpsがあがったような。
507名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 12:31:50 ID:WxCjSjop0
モーションフローつかうと滑らかになるけど遅延きつくない?
508名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 12:56:50 ID:7DQ1TG8l0
遅延だけど、分からんなー。
切で既に遅延が発生してるからか、強にしたところで明確な違いが分からん。
CGゲームモードにしても分からん。
だから普通に鉄拳オンラインやってる。

32J5000だけど、これは音が悪いな。変。
音質だけはお勧めできない。
509名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 13:02:21 ID:AizoPxNx0
三菱のツルピカ液晶を買った人はいないの?
510名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 13:11:19 ID:U75zpUM7O
>>509
オイラ今日契約してきたよMZWの40V。
511名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 13:14:11 ID:lAgtGlD20
1フレ遅延って誰か実験したの?
512名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 13:29:17 ID:AizoPxNx0
>>510
おお、レポお願いします!
513名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 13:37:20 ID:U75zpUM7O
>>512 レポしたいが届くの明後日の5時になるんだ、期待させて悪いw
514名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 13:38:15 ID:0L69pf95O
俺もJ5000だけど音質は5.1ch揃えるのが無難だろうよ!!
515名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 13:58:57 ID:mRNIw8WoO
>>508
それってメーカーどこ?
516名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 13:59:20 ID:TjIeXJkx0
隠れた異端児名機ソニーのit WEGA PED-W17Mを使用してるのですが。
D4端子まで対応してるのでそれにps3を繋げて。DVDをみたりps2や3のゲームを
やったりしてます。中々綺麗に1080iで写ってくれてますが繋げる端子が少ないので
いつかは液晶に変えようと思ってます。リビング兼用で考えるともうちょっと
安くなるのを待ってz3500かx5000を買うかhdmi1.3verに今後対応してくるメーカーの
製品を待つかしようと思ってます。誰かまだブラウン管で頑張ってる人っていますかね。
いつか。一緒に薄型テレビに変えましょうね・・・。(・ω・` ) くすん。
517名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 14:48:27 ID:UVkm3nIv0
今ヤマダで眺めてきたけどやっぱうちの6畳半部屋には大きさ的にも金銭的にも26型がピッタシだなぁ
AQUOSのLC-26D10の赤い奴欲しいなぁ
518名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 14:58:33 ID:EIBc/hIf0
俺6畳だけど、26はちっちゃいよ
ゲームはまだしも、映画だと悲しくなってくるぐらい
で、32のアクオス買った
まだきてないけど
519名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 15:03:46 ID:UVkm3nIv0
ホントに見たい映画とかはリビングにある37型で見るのでダイジョブ
自分の部屋で籠ってゲームしたい大学生なので。。。

ぶっちゃけ今使ってる14型ブラウン管でも映画とか普通に見てるけどねw
520名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 15:07:02 ID:+3Z7zuIb0
>>496
黄金リレーだったな
521名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 15:12:03 ID:qibFQOkF0
>>519
大きくても小さくても結局は慣れだよな
522名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 15:15:19 ID:ZI0MFtQk0
現行機にフルHDは必ずも必要ではないかもしれない
とAC6遊んで思った
でも今は非フルHD=廉価機みたいな感じだから結局選ぶのフルHD機種しかないんだろうなー
523名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 15:24:17 ID:vNGlRbEY0
>>518
是非とも届いてから実際の大きさの体感をカキコしてくれ。
同じぐらい大きさの部屋で32型か28型か迷ってる。
524名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 15:33:09 ID:yi4IvAF10
32をお勧めする 26買ったら絶対に損
価格もそんなに変わらないしもし買うとしたらビクターかパナの倍速にしたほうがいい
ビクターは遅延もほとんど無く残像も少ない パナも同様 
32買ったほうがいい  32買って大きく思ってもすぐになれる しかし26買って大きいほうがよかった〜なんて思っても
大きくならない  だから男は黙って32型  37以上の液晶になったら目が疲れるから要注意
525名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 15:50:14 ID:legsqzL30
>>517
結局、視聴距離の問題になるけど、俺は1.5〜2mの距離で37型がちょうど良い。
これより近いなら、37以下、これより遠いなら37以上を選択すれば失敗は無いと思うよ。

26型買って、どのくらいの距離で見るか分からんけど、2mとか離れると画面小さくてちょっと損した気分になると思う。
526名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 15:56:13 ID:oYRFIe440
Z3500か32LX75Sならどっちが良いと思う?
527名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 15:58:19 ID:legsqzL30
>>526
視聴距離と、TVで何をやるかによると思う。
528名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 16:04:44 ID:oYRFIe440
距離は2m程度部屋は7畳くらいかな?
用途はゲームか映画鑑賞が主でたま〜にテレビでアニメ観るくらいなんだけど
529名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 16:06:54 ID:9lKjn+r5O
HDMI端子は同じ3つ。
フルかハーフでまよってるんだね。

俺もフルかハーフ、どっち買うか迷っている。
530名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 16:09:51 ID:legsqzL30
>>528
それなら、大きい方が良い。
42を勧めたい所だけど、その2機種だったらZ3500かな。
531名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 16:17:11 ID:/oxqjS0X0
畳の大きさなんて古い戸建てとアパートでは全然違うんだぜ?
京間 → 955mm×1910mm
団地間 → 850mm×1700mm
532名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 16:21:30 ID:wZz0qCK20
>>517
おれもそれ考えてたけど遅延が心配。
勝ったらレポよろw
533名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 16:22:01 ID:yi4IvAF10
大きかったらいろんな方向見渡さなければいけないから目が疲れる

絶対に32型が妥当!  37以上の画面でしかも液晶ときたら視力がどんどん落ちるよね
534名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 16:23:04 ID:Ehhvt7WN0
>>528
ゲームは断然LX75S、映画は断然Z3500
どっちをより重視するかだね。

>>529
長く使うならフル、4〜5年しか使わないならハーフ
現行機でフルはほぼ意味ないからね。
535名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 17:24:35 ID:yi4IvAF10
ハーフでも次世代機の性能かなり引き出してるよ
フルなんて良く見ないと変わらない
536名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 17:26:11 ID:swXOXHZO0
SDからの移行なら何でも感動できるから大丈夫
537名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 17:34:31 ID:Q2xs2sSU0
「ほんとにフルハイビジョンTV買ってくれるの!?」
「今日はお前の誕生日だろ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャン今月残業いっぱいしたからね。貯金と合わせて40万あるから余ったお金でプレステ3買おうねえ」

       J( 'ー`)し
        (  )\('∀`)
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
僕は生れて初めてのフルハイビジョンTVに興奮した。
   J('∀`)し
t─┐ノ( ノ)        ヾ('∀`)ノ<これ欲しかったんだ
  │■| |       .  (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
538名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 17:35:31 ID:9lKjn+r5O
>>534
値段的にやはりパナになる
ハーフならLX75S HDMI*3
フルなら LZ75 HDMI*2

ゲームメインでPS3、箱○購入予定
HDDレコーダーも買いたいからHDMI端子は3つほしい。
LZ75になると箱○をD端子接続に妥協しなくちゃなる。
すげー迷う。

結局、ゲームの画質がフルかハーフどっちがいいかだな。
539名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 17:37:27 ID:9lKjn+r5O
遅レスすまん。
ハーフでいくわ。
540名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 17:38:38 ID:Q2xs2sSU0
レジに着き、ブラビアKDL-52X5000を買おうとすると送料込みで42万円と言われた。
けど、ポイントを値引きにしてくれたから予算丁度にしてもらった。
──┐
   │                 [SONY]
   │   J( '∀`)し        (´∀` ) <  設置含めて40万にしますよ
   │     (  )\('∀`)ノ[稲沢] ヾ(  )
   │     ||  (_ _)ヾ       ||

「それからは、うちにお前のお友達がよく来るようになったねえ」
541名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 17:53:52 ID:Ehhvt7WN0
>>539
うん、ゲームメインならそれで充分だと思うよ。
元の画像自体が1920x1080のゲームなんて今だ数本しかないし、今後もほとんど出てこないだろうし。
それにパナはスケーラが優秀だからキレイだし、1080P/DbDじゃなくても遅延小さいからね。
542名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 18:06:09 ID:0w9a7cCE0
>>516
単に入力端子が少ないならAVアンプとかAVセレクタを買えばいいのでは?
ウチもブラウン管とAVアンプ組み合わせて入力端子の少なさはカバーしてるし。
543名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 18:08:18 ID:Tu5Msr3mO
ハーフサイズで十分とか言ってるやつって
自分がハーフ使ってるかフルが買えない貧乏なやつが妬んで言ってるだけだろw
小さい液晶ならほとんどわからないけど、32以上になってくると違いがでてくる
37以上になると差は歴然
とくに次世代機でのゲームやDVD鑑賞ではあきらかな違いがある
544名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 18:10:25 ID:ic1jAlvb0
DVD鑑賞といってもツマラン映画ばかりだろ、安いテレビでいいじゃん
545名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 18:12:26 ID:eJo5wOEiO
おれはフルHDでいいや
546名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 18:21:28 ID:IggDti0Z0
>>540
ワロタ
GK乙!
547名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 18:23:50 ID:xi96N1FA0
今買うなら安いハーフがまじでおすすめ
フルスペは5年後ぐらいに買ったらいいよ
548名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 18:29:01 ID:Tu5Msr3mO
今の時代ハーフはねえだろ
自分がフル買えないからといって
糞ハーフすすめてんじゃねえよ
549名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 18:29:50 ID:nCG2I/pj0
今フル買っても良いじゃん、5年後に生きてる保証は無いんだぜ?

予算で決めりゃあイイ
550名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 18:33:45 ID:Btux/f010
テレビなんてしょっちゅう買うもんじゃないし後悔しないようなの買っとけ
551名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 18:35:21 ID:dqhUBiI80
>>540
ちょwww
>>537のPS3はどうした!w
552名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 18:42:05 ID:Ehhvt7WN0
ゲームに適した液晶テレビスレとして考えれば、
『遅延の大きいフル』より『遅延の小さいハーフ』がいいのは当たり前。
『遅延の小さいフル』の選択肢は、非常に限られた機種になってしまう。
553名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 18:52:46 ID:oYRFIe440
その非常に限られた機種を教えて欲しいんだが
554名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 18:55:27 ID:Tu5Msr3mO
いいかげん>>552みたいなカスに釣られるなよ
555名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 19:01:31 ID:AjKC9LTkO
BRAVIAだよBRAVIA
BRAVIAはPS3と繋げるために作られた液晶テレビ
556名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 19:05:36 ID:+3Z7zuIb0
また携帯基地外沸いてきたな
557名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 19:06:23 ID:AUDNtyaB0
次世代DVDに興味無い俺はハーフでいいや
規格が統一されるころにはマシな薄型テレビが出てるだろう
558名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 19:11:23 ID:dqhUBiI80
みんな好きなの買えばいいんじゃね?
メーカーの宣伝文句に踊らされず目的用途と予算に
釣り合いもたせればいいかと。

ぶっちゃけゲームの為だけならハーフの型落ちで十二分だと思う。
559名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 19:12:36 ID:scDCp3630
遅延が少なかったらハーフよりフルのほうがいいだろ・・・
560名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 19:14:03 ID:uFF6hc8I0
>>538
D端子よりHDMIの方が遅延酷くなるらしいから、もうHDMI端子の数はどうでもいいや。
561名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 19:31:20 ID:yi4IvAF10
ハーフもフルもそんなに変わらないじゃん・・・・
562名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 19:31:22 ID:BQHCut9d0
話題にあがらないが、ビクターのLC95やLC205はどうなんだろ?
誰か持ってる人いない?
563名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 19:32:45 ID:yi4IvAF10
>>562 はい!ビクターのLC95持ってます

     遅延もほとんど無いし非常に綺麗です
     残像が他のメーカーに比べて少ないです
    詳しいこと聞いてちょ!
564名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 19:35:42 ID:Tu5Msr3mO
ビクターと三菱の社員はキモいから消えろ

いくらなんでもこんな糞テレビ買うやついねえよ
565名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 19:36:46 ID:9lKjn+r5O
>>560
ハーフの場合、箱○はD端子の方が適してるのかな?
バリュー買うからHDMIとD端子両方試してみるよ。

もう、LX75Sで逝くわ。
迷ってたらいつまでたっても、PS3、箱○デビュー出来そうにないからな。
ノシ
566名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 19:38:00 ID:yi4IvAF10
でも実際ビクターはゲーム向けの最適だと思うけど
ブラビアとか遅延あるし色もキツイしレグザなんか残像ひどいしシャープなんかもうどうでもいいって感じ?

  ほとんどの人がビクター指示してるじゃん
567名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 19:42:07 ID:e6YX7c4V0
東芝42Z3500実質235000円で買ったばかりなんだけど三菱H40MZW75が超欲しくなってきた・・・
568名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 19:42:29 ID:dqhUBiI80
ビクターだろうが、三菱だろうが、東芝だろうが松下だろうが
予算に合うのを買えばいいさ。背伸びの必要はなし。
背伸びを抑える分ちょっと音にお金を掛けるのも手。
「糞テレビ」とか頭の悪い批評をしてる奴もいるが、
全機種自宅の明るさで比較した人間なんているわけないしな。
569名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 19:45:54 ID:AUUMWooI0
X5000ってゲームだとDRC使えないのか・・・
以前のは出来たんだけどな・・・
570名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 20:01:36 ID:9KhOtL9W0
>>568
その通りだと思う。
>>567
あんま気にスンナよ。そのテレビを愛せw
571名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 20:12:09 ID:Tu5Msr3mO
工作員どもが必死だなw
572名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 20:17:07 ID:yi4IvAF10
>>571おまえだけがいっつも必死なんだよ
573名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 20:20:46 ID:dqhUBiI80
>>572
相手にしちゃだめだ。
こっそりNGIDに入れておこうぜ。
574名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 20:25:23 ID:Tu5Msr3mO
でも実際のところ、こいつら絶対工作員だよなあw
そうでもなければ三菱とかビクターなんて絶対にありえないだろw
まあこんなバレバレの工作に騙されるやつも騙されるやつだけどw
575名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 20:27:44 ID:WzH4wA1k0
何でもかんでも工作員かよww
2ちゃん脳にも程がある
576名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 20:28:05 ID:dqhUBiI80
奨励NGID

ID:Tu5Msr3mO

試しに入れてみたらスッキリしたぞ。
577名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 20:28:58 ID:p98SJqls0
こんな10人ぐらいしか住人いないスレで工作して
どう影響があるんだ・・・
578名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 20:29:10 ID:r/S5XKQ60
見えない敵といつも戦っている
579名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 20:31:12 ID:vNGlRbEY0
ID真っ赤にして特定の機種やらメーカーの名前を連続で出してるやつはとりあえずNG
580名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 20:35:04 ID:rQvXiD1CO
工作かどうかは置いといて
たしかにビクターや三菱はさすがにありえないよなあ
581名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 20:36:49 ID:GH1g+YAj0
>>491
パソコンもドライヤーも掃除機も換気扇もなにも使えないんじゃないですか。
そこまで気にしたら。360はそこまでうるさくないですよ。
582名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 20:39:50 ID:dqhUBiI80
>>580
それってほかの製品と全部比べて言ってる?
もちろん自宅の明るさでね。
それやってなければ、ただの戯言なんだよ。
583名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 20:40:23 ID:1HG+Bv550
>>501
37型使ってるけど
みんゴルで遅延かなり感じます、1080pじゃないからかな
584名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 20:45:11 ID:Tu5Msr3mO
>>582
三菱やビクターは糞なんだからしかたないだろ
もう諦めろよ
585名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 20:45:53 ID:legsqzL30
>>574
なんで?
俺三菱だけど、満足してるんだ。
そもそも、工作員ってのはソニー製品勧める奴くらいじゃないか?
三菱だのビクターでそんなの聞いた事無いぞw

俺は、ソニー製を勧める奴は信用しない事にしてる。悪質な工作で有名な会社だし。
586名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 20:52:26 ID:dqhUBiI80
>>585
奨励NGID

ID:Tu5Msr3mO
587名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 20:53:21 ID:Tu5Msr3mO
>>585
はいはい、必死なのはわかったから
お前は自分が使ってるテレビがみんなから糞扱いされてるのが気にいらないだけだろ?w
どんだけ負けず嫌いのガキなんだよw
588名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 21:05:13 ID:QeSxk0KJ0
おまいら仲良くしろよ。三菱はシャープと比べても負けてないぞ。
コントラストの良さはシャープを凌ぐほどの出来だ。
三菱の痛いのは、視野可能角度が狭く、横から画面を覗くと
あからさまに見づらくなる点。
589名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 21:05:33 ID:nG8mMJBl0
流れを無視して質問投げます

プラズマと液晶
買うならどっちがいいでしょうか?
590名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 21:06:17 ID:dbfpKuzr0
このスレじゃビクターLT-37LC85と三菱RDT261WH使ってる俺はヘンタイか・・・w
オマケにサンヨーLP-Z4もあるしな・・・

そろそろテレビを買い替えたい病にかかってるけどよく考えるとテレビをほとんど使ってないヽ(´ー`)ノ
箱360やPS3はRDT261WHだし映画見るときはLP-Z4だし。
591名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 21:07:44 ID:mRNIw8WoO
>>550
同意
10年スパン位だし
592名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 21:17:14 ID:Dqf0Gf2q0
ソニーのTVは実際ソニータイマー入ってたからね
593名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 21:28:55 ID:NxIWITi0O
昨年29型ブラウン管を買ったばかりの者です。新型PSPを(わざわざ買って)テレビにつなぎたいのですが、買い替えは嫌。
PSP専用、値段、場所を考えると、ソニーJ3000の20型が良いかと考えましたが、スペック的(遅延、残像)にゲームに耐えられますか?
PSPでは某横シューティングシリーズを主に遊んでます。
どなたか教えて下さい。
594名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 21:31:14 ID:scDCp3630
倍速が一番いいのって本当にビクターなの?
595名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 21:43:06 ID:QeSxk0KJ0
>>594
店頭でデモモードってのがあるから、それで見比べてみ。
シャープとビクターを比べたけど雲泥の差だった。
アクオスは非常に綺麗だからゲームメインに使うのでなければ
文句ないスペック。逆にビクターはゲームメインでは無ければオススメ
できない。
596名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 21:48:14 ID:9lKjn+r5O

ビクターが
597名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 21:51:59 ID:3ZuXAuW/0
ビクターでテレビみてると残像が生まれたりするってことかい?
598名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 21:57:38 ID:eJo5wOEiO
芝男ソニー信者になりすまし必死に工作するもTV部門大赤字の巻
599名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 21:59:28 ID:QeSxk0KJ0
ビクターは残像になりにくいよ。画質そのもの(10ビットパネル除く)
が良くないからあくまでゲームメインで考えた場合の話ね。
画質もそれなりっていうならパナしかないね。パナの37はすごくアレだから
32以下な!
600名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 22:01:07 ID:Tu5Msr3mO
ビクターと三菱なんてまじで糞テレビだから工作員に騙されないように
普通に考えたらビクターなんてありえないことぐらいわかるだろ

まじで迷惑だから工作員消えてくれよ
601名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 22:03:36 ID:QeSxk0KJ0
>>600
一度、店頭に出向いてビクターの10ビットパネル搭載品見て来い。
602名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 22:03:37 ID:CayjLnUX0
店頭で                       
シャープとビクターを比べたけど雲泥の差だった。
アクオスは非常に綺麗                  
           ビクターは            オススメ
できない。
603名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 22:04:00 ID:legsqzL30
>>600
何で東芝とビクターなんだ?
東芝とシャープをネガキャンした方が良いと思うんだが・・・。
kakaku.comみてみ。
ソニーをトップに持ってくるには、この2社に消えて貰わないと無理だ。
604名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 22:13:45 ID:Tu5Msr3mO
>>603
は?なに言ってんのお前?
しかも価格コムは売上ランキングじゃなくて
アクセス数ランキングだから
そんなことも知らないのかよwww
605名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 22:16:12 ID:eJo5wOEiO
価格のシステムも知らないとはさすが芝男w
606名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 22:22:21 ID:BihWrSGo0
店頭での率直な感想。
動画はビクター
動きの少ない動画は東芝
コントラストは三菱
静止画はソニー

こんな所かな?シャープは無いなと思ったw
607名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 22:26:19 ID:giVQtrkz0
今日秋淀行ってきたんだがひどすぎたwwww売り場にほぼAquosしかないwwww
32はやっぱ部屋に対して圧迫感があるから26にすることにしたんですけど
26になると機種名がはっきりわかるように置いてあるのがBRAVIAとAquosくらい。
VIERAは一応26インチゾーンに置かれてたけどREGZAは端っこに、
EXEの26は20インチの中にまぎれてひっそりwwww
Woooは省エネランキングとかいうわけわからん棚にwwww
三菱に至っては26インチ置いてNEEEEEE

サイズ関係なければPioneerと三菱がデザインでは最強だった
40inch買える奴がうらやましい。
608名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 22:41:12 ID:yi4IvAF10
32は店頭で見たら普通だけど家に置いたらデカ!!

だから26もいいかもだね  26にするんだったらパナの120コマにしといたほうがいいよ
ゲームするんなら倍速ついてたほうが絶対にいいからね
609名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 22:48:21 ID:zCYVR/VT0
最初はでかいと感じるが、一週間もすればすぐ慣れる。
俺は32と40で迷ったが40を買って正解だった。
設置には一苦労したが・・・。
610名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 22:50:57 ID:1HG+Bv550
大きくて後悔する可能性は低い
このスレでもデカすぎたという報告は少ない
611名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 22:51:43 ID:mRNIw8WoO
俺はパナか東芝かな
612名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 22:53:20 ID:Tu5Msr3mO
>>907
三菱のデザインが最強ってwwwwwwww
社員にもほどがあるだろwwwwwwww
まああのデザインはある意味最強だわなwwwwwww
613名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 22:59:37 ID:yi4IvAF10
ダンボールからテレビ出してみてこんなに大きかったか?!って一瞬感動するよね

32型ダンボールから出したら37が入ってるかと思った  でも今は普通に慣れて32型
 
でも32型かなり大きくていい感じ

>>612 さっきから社員社員って馬鹿の一つ覚えみたいにうるさいですよ 社員じゃないからね
614名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 23:01:08 ID:gv8RbpLw0
アクオスPシリーズの22型行こうかと思ってる
615名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 23:02:07 ID:giVQtrkz0
>>612
そんな未来レスされても・・・
だってあの黒艶はちょっと良かったよ。買わないけど。

>>608
パナは倍速なら買いなのね。thx.
倍速だとLX75Sの方だけだね。もう少し安くなって欲しいが、下がるかなあ。

自分の中で今の部屋のインテリア>テレビなんで26にすることにしたけど、
実物見たらテレビ生活重視で使うなら32以上、できれば37以上だと思ったよ。
ゲームをしてる場面を想像すると、26は小さい。
616名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 23:05:14 ID:0L69pf95O
俺は26買って後悔して32買い直した苦い経験ある…
617名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 23:09:27 ID:giVQtrkz0
なんだよ、気持ちがぐらつくじゃないか・・・(;´д⊂)
やっぱり32?
32が12万くらいで買えたら・・・
618名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 23:13:15 ID:1HG+Bv550
>>617
ぐらつくなら、32買っとけ!
後悔したら洒落にならん
619名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 23:15:08 ID:mzsZosga0
>>609
32と40で迷うって
俺は間とって37にしようと思う
620名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 23:22:49 ID:0L69pf95O
32と40の差はすごいあるぞ。
ゲーム長時間したいなら迷わず32にしとけ!!
621名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 23:26:44 ID:wZz0qCK20
しかしこのスレまったく参考にならんなw
とりあえずビクター、ブラビア、アクオスまでしぼった
622名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 23:29:34 ID:Tu5Msr3mO
自分が32以上買えない貧乏人だからって
人にまで32すすめるバカが増殖中

哀れだねえw
623名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 23:34:49 ID:JHAWGooF0
>>622
でかけりゃいいってもんじゃないと思わないか?
624名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 23:35:15 ID:1HG+Bv550
なんで32が良い!みたいになってるんだか。
視聴距離があるなら大きいほうがいいに決まってる
625名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 23:35:47 ID:0L69pf95O
>>622 そんな事無いぞ32買えるなら8万+すれば余裕で37〜40はこのスレにいる奴は買えるんじゃないかい!?
俺は一人暮らしでテレビサイズ的にも一人での持ち運び限界サイズは32だろ!?
ゲームも37以上は長時間のオンラインやRPGはきついんでないかい。
626名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 23:36:23 ID:/X3yurjN0
最初は32のフルHDアクオス買おうと思ってたけど
結局は40のX5000買っちまった。1ヶ月以上使ってるけど
40インチ買って良かったと思う。次ぎ買うときは
さらにデカイの買ってしまうんだろうな。
627名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 23:42:11 ID:pDKSj/GA0
>>626
参考までに、どんなゲームやってる?
628名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 23:44:05 ID:giVQtrkz0
実家が46なんだが、何も無い田舎の広いリビングなもんだから、
「え、こんなものか?」と思うくらい小さく見える。
でも、それは他に何も無いスペースだからこそであって、
小さくこまごまとしたものがある自分の部屋には、
どんなに頑張っても32までしか無理だ。
みんなシンプルな部屋に住んでるんだなあ。
629名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 23:44:26 ID:0L69pf95O
オブリ、エスコン、ギアーズ等!!
630名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 23:44:48 ID:/X3yurjN0
エロゲのみです。
631名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 23:45:58 ID:7DQ1TG8l0
置けるスペースがあって、距離も十分取れる環境なら
でかいほうがイイに決まってる。
問題なのは6畳とか4畳の、距離が取れそうにない微妙な判定の場合。
1サイズの違いが致命的になる。
632名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 23:48:41 ID:mRNIw8WoO
>>630
乳首の迫力はかなりのもの?
633名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 23:49:02 ID:e6YX7c4V0
32インチ以下ならアクオス
40以上なら松下か東芝か三菱だなー
634名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 23:50:17 ID:h4tAibD/0
TVの性能は年々上がってるんだよ。デカイの買うほど損だろう。
大きいのがいいならそのぶん近づけ。
新築の14畳のLDKでもゲーム時の視聴距離は1mだぞ。
635名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 23:50:19 ID:/X3yurjN0
桁違いだな。
636名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 23:51:03 ID:pDKSj/GA0
>>630
よりによってエロゲかよ!

しかし、画面がでかいと解像度とかきつくないか?
たしかエロゲっていまだに800*600程度だろ?
637名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 23:52:29 ID:dbfpKuzr0
視聴距離1mで26インチぐらいがゲームは一番プレイしやすかった。
視聴距離1.5mぐらいで37インチはそれなりに迫力を味わえてそれなりに快適。可もなく不可もなく。
視聴距離1.5mぐらいで32インチは小さい。視力次第だけど箱360やPS3は文字が見にくいかも。
視聴距離2mぐらいで75インチはとにかくデカイ。迫力や臨場感はスゴイ。
でも疲れる。FPSは酔いやすいかも。

俺が実際に使ってみた個人的感想。
638名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 23:52:44 ID:IryBcNCO0
AQUOS LC-32D10の応答速度が6ms何だけど、これって最速ですかね?
格闘ゲームやFPSが目的なので遅延が一番気になってるんです。
639名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 23:53:33 ID:wZz0qCK20
応答速度と遅延は関係ない
640名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 23:55:52 ID:43lT4MjG0
>>639
応答速度が速くなってそれに起因する遅延が解消されたんじゃないの?
641名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 23:57:39 ID:v7CKJ4cH0
>>637
>視聴距離1.5mぐらいで32インチは小さい。視力次第だけど箱360やPS3は文字が見にくいかも。

同意
ゲームの文字はとにかく小さいと感じた
映画の字幕は・・・まあ、読めるかな(最近は吹き替えで観てるけどw)

40にしとけば良かったと後悔してる
642名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 23:58:42 ID:e6YX7c4V0
応答速度:動画のざらつき。くっきり度。
遅延:ゲーム機の入力と画面の出力のタイミングが合わないこと

じゃなかった?
643名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 23:59:55 ID:AwqGU0Xm0
>>606
俺がいる
ぱっと見で印象のよかった東芝を買ったけど
ビクターにすればよかったかもと軽く後悔中
けどやっぱゲームよりテレビ見てる時間のが長いしな…
644名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 00:05:23 ID:qVE8oAOAO
26は何もかも中途ハンパ(笑)
645名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 00:11:18 ID:yzr32+DVO
NG推奨ワード

ビクター
東芝
646名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 00:19:48 ID:GGuQDTdg0
ビクターにしたら彼女ができました^^
647名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 00:21:43 ID:zzCyyekw0
ビックWEBで今日まで(正確には昨日まで)ブラビア32J3000(白)が安い。
ブラビアを買うなんて自分の中では無かったんだが
こうも安いとぽちりたくなってしまう。
夜中っておそろしいな。
648名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 00:23:15 ID:qy7Ly9S30
ん、ビクターとか東芝とか言っちゃダメなスレだったのか?
ちょっと覗いてちょっと書き込んでみただけなんだが、失礼した
649名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 00:25:55 ID:XnkrmQh00
>>643
どうせビクター買ったら東芝にすりゃ良かったとか思うんだろ?
650名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 00:26:44 ID:KKTfMSLm0
ビクターと東芝買ったら背が12cmのびました
651名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 00:28:40 ID:/Eb70tTu0
悪い方には関係あると思うけど、応答速度。
例えば応答速度25msってそもそも60hz駆動できないってことじゃないの?
フレーム間25msかかるってことだし。
652名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 00:30:16 ID:yzr32+DVO
>>645
間違えた
訂正

NG推奨ワード

ビクター
三菱
653名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 00:30:22 ID:goLccpov0
価格.comの店の評価って信用できるの?
安いのはいいけど、ちゃんとしたのが届くのか不安で踏み出せない
654名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 00:32:10 ID:Ybl2YRsS0
32インチ1.5mでも字が読めないって?
確かに自分は箱やPS3は持ってないけど、どんな作りだよ。。
ブラビアX5000でも買わせようって腹か?ソニーめ!
ちなみにその32の液晶はなんて機種だい?
655名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 00:33:43 ID:yzr32+DVO
>>653
心配とかいつの時代の話だよw
そこまで心配なら代引きかカード使えるとこで買えばいい
656名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 00:41:25 ID:tYrJxJ+80
ID:Tu5Msr3mO=ID:yzr32+DVO

だな。暇な奴だ。
657名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 00:42:53 ID:RSKZrhIG0
分かりやすいのは良い事です
658名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 00:58:47 ID:7F6BmWt2O
後はこのスレ的にはアクオスPシリーズが
マルチ画素じゃないことを祈るばかりか
659名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 00:59:24 ID:mBXAklf3O
ネットが心配ならダメ元で量販店で交渉してみればよろし
上手くいけば価格.com最安値並の値段で買える







でも配送のニーチャソの靴下が汚ねぇ上に穴開きってどうよ>山田w
660名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 01:03:40 ID:QYh4FIYo0
>>622
でも、お前パソコン買えなんだよね〜ww
661名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 01:06:25 ID:i+NBc+0z0
>>622
置くスペースがありません
662名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 01:10:25 ID:Zao73MU5O
>>659
先週山田でそれやったけどダメだった
663名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 01:12:32 ID:ss84+wMi0
32J5000の最適な画質設定教えておくれ
664名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 01:13:24 ID:7F6BmWt2O
男は黙ってダイナミック
665名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 01:16:36 ID:2zdKWvcC0
スレチだが誰か教えてくれないか?
今日からLC37GX2WでPC起動してるんだが
以前はPCモニターでFFベンチマークやったら平均7000位スコア出てた
それがTVをモニターにしたら平均2200で画面がカクカクする
DVI-I接続して解像度1360×768にしてる
劣化は抑えられないのかな?
666名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 01:19:19 ID:yzr32+DVO
ヤマダでX5000を
現金26万円でポイント41600円分還元で買った俺は勝ち組
667名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 01:41:57 ID:RmIqDU/Z0
>>651
そんなことはない。
完全に色が変わりきらないうちに次のフレームに移ってしまうだけ。
668名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 02:55:43 ID:RBKerWOK0
トモダチにHDMI端子のことをD端子と言って買わせたオレ
そのD端子でつないだ画面見てしかも480Pで「これがHDMIかぁ〜」と
オレの隣で感動してるオレのトモダチ  その横で笑いこらえる俺
669名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 02:57:53 ID:dPnx6ffB0
>>665
解像度あげててベンチマークの成績が下がってるなら
単にビデオカードの処理能力不足なのでは・・・。
670名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 03:38:25 ID:Fa8SvJO+0
>>665 >>669
FFベンチはCPUベンチだから、ビデオカードよりCPUかもしれん。
ようはPCを何とかしろ。
671名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 03:53:34 ID:YCseBz3PO
なかなか結論が出ませんなぁ
672名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 04:31:44 ID:scizmEbJ0
アクオスDS3の37インチ購入したやつ、是非その後をおしえてほしい。
価格は高いが、かなり羨ましいわ。俺は買ったばかりでとても今買えないが・・・。

1、PC接続、PS3などでゲームした感じはどうか?
できたらゴルフゲームを。遅延がもろにひびくやつで知りたいな。
PCゲームだとパンヤ、PS3ならみんゴル あたりが満足なら言う事ないんだが。
673名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 04:34:08 ID:scizmEbJ0
すまん、DS3じゃないわ。。。気になってるのはこれだったorz
見た感じだと PC接続といい、動きの早いゲームといい、文句なさそうなんだけど。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1029/sharp.htm
674名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 04:37:20 ID:scizmEbJ0
そしてまだ発売前だった罠・・・すまんの〜><
675名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 04:48:26 ID:yYGgWliYO
あたしゃ〜X5000を27万の25%で買ったわよ。ヤマダ素敵
676名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 05:12:23 ID:fOqIs/9z0
>>674
お前何そんなに生き急いでんだよww
677名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 05:16:16 ID:c+dZlSDz0
朝っぱらから
678名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 05:32:18 ID:3lYd9Qfn0
うい
679名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 07:35:28 ID:BHACDfd00
>>673
Pシリーズには倍速がついてない。ゲームに不向き。
アクオス自体が倍速の性能が良好ではないからあまり動きの
激しいゲームは苦手。
680名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 08:29:52 ID:b/0+UaRG0
俺も26と32で迷ってるんだが・・・32インチって16万くらいあれば買える?
3か月バイトすりゃ買えるか・・・早く買えても2月以降だな
681名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 08:33:48 ID:xIASlLKu0
>>68016万もあったら余裕で買える
もし買うんだったら倍速付きの液晶じゃないとゲームする時後悔するよ
32型なら12.3万くらいで売ってるよ おれは価格COMで120000で3年保障付きで
32型の倍速買ったけど
682名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 08:35:19 ID:Mi5n1e8n0
倍速厨の時間です
683名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 08:39:35 ID:opSNAGDgO
遅延3フレってやっぱでかい?やってて体感できる?ギアーズみたいなゲームはもろに響くのかな。
値段的に東芝の26のC3500買おうかと迷ってるんだけど、LX70とどっちがいいだろうか。テレビ見る分には東芝のがいいって聞くけど。
684名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 08:43:41 ID:b/0+UaRG0
>>681
マジで?!そしたら俺も32型買うわ!
ちなみに何買ったの?
685名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 09:06:30 ID:xIASlLKu0
倍速厨とかどうでもいいから

>>684 オレはビクターのLC95ってやつだけどHDMI端子が一つ D4端子が一つ
あとはコンポジットとS端子がふたつづつの端子付き
 ビクター製品はゲームにもってこいだよ   残像が他のメーカーからいったらすごく強い
あとゲームの遅延もほとんど感じないし、ゲームするモニターの3本の指の中にダントツではいってると思う
パナの120コマもいい  ブラビアは残像結構あるし色がキツイ レグザは残像激しい シャープはダメ

  価格COMで探してみなよ メチャ安いし長期保障もあるからバイトしたら2カ月くらいで買えるんじゃない?
 LC95はHDMI端子が一つしかないけどそんなにこの端子いらないだろ? だったら一個で充分だと思ってこの機種買った
この機種、2チャンでも叩いてるひといるけどちゃんとした掲示板ではゲーム向けには結構評価いいよ
686名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 09:13:50 ID:ZQA60xpF0
687名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 09:14:40 ID:f/nXrpEP0
>>659
嘘乙。山田じゃ値引きできんわ。
688名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 09:17:04 ID:xIASlLKu0
>>686 でもゲームするなら倍速ないよりあったほうが絶対にいいっすよね
689名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 09:27:53 ID:tbRkZaiH0
>>687
どうせポイント値引きの事なんだろうよ
690名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 10:43:45 ID:yzr32+DVO
おまえらなに知ったかぶりしてんよwwwwバカかwwwwww
ゲームやるなら倍速てwwww
それは遅延対策じゃなくて残像対策の機能だろがwwwwwww
テレビみたりDVDみたりするときに使う機能だからwww
ゲームになんてまったく関係ねえよwwwww
遅延なんて4フレ5フレでも一般人にはわからないけど
倍速ONにしたらさすがにゲームなんてできないからwww
ゲームモードって当然ながら倍速OFFになってるんだぞwwwwww

知ったかぶりにもほどがあるだろwwwwwwwwwww
691名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 10:45:58 ID:xf12TQsI0
ビクターはデフォで倍速アリ(OFFにできない)で2〜3フレなんだが
692名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 10:46:45 ID:i+rYEQzC0
>>680
買えるのが来年2月以降なら、春モデルの情報集めて
新モデルに気に入った機能が搭載されてれば新モデルを
そうじゃなければ処分あるいは決算セールを待って型落ちモデルだな。

その頃には10万前後ぐらいで買えるんじゃないか?

今でも旧モデルはそのくらいのがあるし。
693名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 10:48:24 ID:f9mRqcaG0
やっぱ今はREALが最強なのかね
694名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 10:49:00 ID:yzr32+DVO
ポイント値引きでも、ポイントなんて金と同じだろ
家電量販店でヤマダほど値引きしてくれるとこはない
ポイント還元あわせると、普通に価格コムの最安値より安くしてくれるからな

ちなみにこれ俺が買ったときの証拠な
http://imepita.jp/20071105/053600
695名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 10:49:58 ID:hpdj4KJ70
んー早く買いたいがココ見てると一歩踏み出す勇気がなくなるw
いったいどれがいいんだ?37か42買いたいよー
696名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 11:06:18 ID:yzr32+DVO
>>695
視聴距離取れるのならデカイのにしとけ
テレビは絶対に今のより大きいのがほしくなるから
小さいの買ったら後悔する
697名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 11:15:36 ID:b/0+UaRG0
>>685
>>686
マジdクス!参考になります
698名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 11:24:32 ID:yzr32+DVO
また犠牲者が1人でるのか…
このいつものビクター工作員まじうぜえな
ビクター買わせるなんてある意味犯罪だろ
699名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 11:28:04 ID:yzr32+DVO
688 名無しさん必死だな 2007/11/05(月) 09:17:04 ID:xIASlLKu0
>>686 でもゲームするなら倍速ないよりあったほうが絶対にいいっすよね


こんなバカ丸出しのこと言ってるど素人が、適当なこと言って他人にテレビすすめてんじゃねえよ
しかもよりによってビクターってw
700名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 11:31:32 ID:ALt59zK80
yzr32+DVOのせいでX5000のイメージガタ落ちw
701名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 12:02:38 ID:YjpzC52g0
REGZAの26C3500買った
安かったけど、悪いとこなんて
見当たらないな
遅延とか体感できないし
ゲームモードよりかあざやかモードが
色綺麗だからそっちで遊んでます
702名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 12:15:17 ID:xIASlLKu0
699のひきこもりをNG登録入れてる?みなさん!ただの荒らしだねこいつ

たかがテレビのことで偉そうにw
703名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 12:17:56 ID:KKTfMSLm0
価格.com見てると片落ちが現行より高いのってなんで?
704名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 12:23:11 ID:AAS9kM+VO
>>703
よくあること。
古いのは価格を更新しないから。
店舗直接見に行けば安くなってる場合も。
705名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 12:25:48 ID:mBXAklf3O
>>687
嘘じゃないって
まあ確かにポイント還元も付いてだけどさ

ポイント差し引いても六万近くは値引きしてくれたぞ
706名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 12:31:20 ID:KKTfMSLm0
なるほど。つーかそんなに引いてくれるもんなのか・・・
707名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 13:05:26 ID:mBXAklf3O
>>706
交渉した店員が上に相談しに行って全然帰って来なかったよ
それでポイント無し価格を提示されたんだけど、一押しで最終的にはポイント還元を付けてくれた

ちなみに平日の夜だった
店員は三十歳前後
708名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 13:09:01 ID:yzr32+DVO
>>702
知ったかぶりがバレたからって
次はそれを注意した人を荒らし扱いか…
これがゆとり教育の弊害か…
709名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 13:10:57 ID:7F6BmWt2O
>>701
おまえはほんと悪いやつだなw
710名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 13:17:45 ID:R9RTnJKg0
X5000使ってるけど倍速使わずにゲームテキストモードで遊んでるな
711名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 13:24:03 ID:XnkrmQh00
レグザかエグゼか悩むわ〜
712名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 13:31:20 ID:yzr32+DVO
>>710
それ普通だろ
俺は遅延なんてまったく感じないからダイナミックでやってる

>>711
レグザのほうがトータルバランスが遥かに上
713名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 13:35:18 ID:R9RTnJKg0
>>712
じゃなんでここの連中はゲーム目的のテレビに倍速の有無気にしてんの
714名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 13:43:37 ID:lJ4YE8Uo0
倍速あり→補間処理が入る→残像は減るが遅延発生
倍速なし→遅延は少ないが残像多い

好みで選べ。
715名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 13:44:51 ID:yzr32+DVO
>>713
知ったかぶりしてる無知なやつが数人いてるだけ
それをさらに無知なやつが受け売りしてるだけだろ

倍速って残像を軽減させる機能だぞ
倍速ONにすると数値上は遅延がふえる
ゲームモードっていうのは倍速OFFだから
716名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 14:01:51 ID:ALt59zK80
>>715
いつもの信者キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
X5000ほかのと比べてもかなりいいテレビだと思うけど、
遅延を感じない人はここにこないで欲しいなぁ。
717名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 14:06:58 ID:iQ57dPmXO
ところで



遅延ってなに?
718名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 14:11:48 ID:MpeY0sOF0
>>717
ちえん 【遅延】
(名)スル
物事が予定より長びくこと。遅れること。
「雪のため列車は三時間―した」
719名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 14:19:36 ID:jxRzfvX80
今は古いブラウン管テレビを使ってるんだけど
液晶テレビに買い換えたいので質問です。
2画面に強いメーカーは、ありますか?
俺ゲーム、嫁テレビ、のパターンや
俺ゲーム、息子ゲームみたいな感じで。
見た目が老化するのは我慢します。
スペース的(見栄えも)に2台のテレビは
置きたくないので、よろしくです。
720名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 14:26:04 ID:yzr32+DVO
>>719
二画面なんて最初そう思ってても絶対に使わなくなる
721名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 14:33:57 ID:KqMMZyhU0
>>719
二画面なんて使ったの、デッドラの∞モードで時間潰す時だけだな。
TVは兎も角、正直大抵のゲームが見辛くて二画面モードは意味が無い。
722名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 14:34:35 ID:vSRPrM7F0
映像は両方出せても音は出せないしなー
出されても困るけど
723名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 14:35:24 ID:yzr32+DVO
それと満足に使おうと思えば、50型以上のテレビじゃないときついから
かなり予算とテレビを置くスペースが必要となってくる
そう考えると2台置くほうが絶対に幸せじゃない?

どうしても2画面がいいというなら、絶対にブラビアかレグザ
724719:2007/11/05(月) 14:42:24 ID:jxRzfvX80
レスさんくす
正直使えるレベルじゃないみたいですね。
>>723
その二つを店でチェックしてみます
たぶんそれで諦める決心がつきそうなのでw
725名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 15:06:08 ID:i+rYEQzC0
2画面は…ホリエモンがタイーホされたときに
ザッピングメンドクセーからそれ使ってオチしてたw
選挙速報とかでも使えそう。

でも、それ以外では使ってないね。
726名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 15:06:24 ID:Y3cx36Ou0
2画面はRPGのLV上げする時に使えるくらい
727名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 15:18:15 ID:xiK4U89X0
>>724
レグザなら、音は一応スピーカーとイヤホンで同時出力できるよ。
ただ、>>720の言うとおり絶対使わなくなるけどね。
子供用とかにやっすいテレビ買う方を勧める。
728名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 17:23:14 ID:rIzK1Yx60
100インチ以上じゃないと満足出来ないのが普通
729名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 17:34:49 ID:+nG0xAeD0
あるに越したことはないけどな


倍速は無きゃあ話にならんが
730名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 17:49:35 ID:zuOLNXoi0
BRAVIAの40X5000を買うか
REGZAの37Z3500を買うか迷っているんですが
ゲームに向いてるテレビはどちらでしょうか?
731名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 17:53:26 ID:yzr32+DVO
>>730
どちらも最高のテレビだけど
値段が高い分、当然X5000のほうがいい
予算に余裕があるのならX5000にするべき
少しでも安くすませたいのならZ3500


どうせまた遅延厨がわいてくるだろうけど無視しといたほうがいいよ

いつもきまった数名のやつが騒いでるだけだから
遅延なんてどのテレビ買っても気にならないから
732名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 18:02:32 ID:4lby+ArR0
>>731
お前はもういいから消えろ
二度とくるなとみんなから言われてただろ
733名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 18:04:47 ID:DpfaQgI90
携帯でここまでやる熱意って何?
ちょっと感心するんだけど
734名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 18:12:00 ID:yzr32+DVO
三菱やビクターの工作員の被害をなくすため
だまされてこれらのテレビ買った人ほんとにかわいそう
735名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 18:14:16 ID:mosUIcb00
JaneDoe使ってるんだけど、末尾がOのIDをNGにするにはどうしたらイインだ?
736名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 18:14:21 ID:rIzK1Yx60
お前を含めた工作員が書き込めなくなれば平和なんだけどな
情報密度が薄すぎて笑える
737名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 18:18:06 ID:ss84+wMi0
ベストなのは買った奴がレポして、買う奴はそれを見て判断すればいい。
面白いのが、持ってないのにあれこれ語る奴。
738名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 18:21:37 ID:i0PYfEzT0
>>730
視聴距離次第だな
あんまり距離取れないと40インチが逆に仇になる
739名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 18:24:39 ID:xIASlLKu0
>>734 馬鹿の一つ覚えみたいに工作員とか倍速厨とか2チャン用語使いまくって荒らしてるあんたって何なん?
 
   いちいち他の人のコメントあんたが叩いてるから荒れるんだよ

   ただ自分が良かった事を書いてる奴に向ってあれこれケチつけてくるあんたって何様?
740名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 18:25:28 ID:hypAZjXB0
>735
【Janeでの携帯厨駆除方法】
お前がJaneを使っているなら、
設定→機能→あぼーん→NGExと進め。
適当に「携帯厨をあぼーん」とでも名前をつけて、追加(A)だ。
拡張NGというウィンドウが開くから、NG IDのタイプを無視から正規(含む)に変えろ。
そしてNG IDのキーワードの欄に、

([0-9a-zA-Z+/]{8})O

と打ち込め。
最後に、期限(日)の左の欄で標準あぼ〜んか透明あぼ〜んかを選べ。
後はOKを二回押せば、お前は二度と携帯厨のカキコを見ることは無いだろう。
741名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 18:25:35 ID:i+rYEQzC0
視界いっぱいの大画面がいいか、
多少小さくても手軽に見たいのか?って事じゃない。
742名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 18:25:50 ID:Hmxz7ZgJ0
>>730
40X5000買ったけど、俺が普段使ってる部屋(6畳間)でゲームするにはデカい。
GTとかやる分にはいいけどFPSだとデカくって疲れる。
遅延はゲームモードにすればそんなに気にならない。
むしろデカいために疲れる&酔いやすい。

ゲーム用と割り切って使うなら小さい方が良いと思った。
TVと映画が主なら好きなインチを買ってくれ。

あとREGZAは42インチも40X5000と同程度で買えないか?

量販店行って、自分の目で画質、操作性を見て決めた方が幸せになれるぞw
743名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 18:26:17 ID:1nXkAQU90
レグザ-37Z3500 とパナソニックのLZ-75の2機種で悩んでます。
ゲームに向いてるのはどっち?
LZ-75ってあまり人気ないのかな?
ここでもあまり名前見ないし。
744名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 18:26:25 ID:yzr32+DVO
ほんとここのやつらは持ってもないくせに
どこかの受け売りを知ったかして適当なこと言ってるやつらばっかり
745名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 18:28:22 ID:xIASlLKu0
>>744 あんたそんなに偉そうに語るんだったら今から購入する人に的確にアドバイスしてやれよ

     自信あって知識あるからそんなに偉そうなんだろ?

      そんなに叩いてくるんだったら購入者にアドバイスしてやれよ
746名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 18:29:19 ID:u1syNsgH0
>>744
ねぇ、なんで生きてんの?
747名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 18:30:12 ID:rIzK1Yx60
工作員の怒り
748名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 18:31:55 ID:xIASlLKu0
>>744 たかがテレビのことで偉そうに・・・

   トモダチあんまりいないネクラオタクっぽいね あんた
749名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 18:35:31 ID:yzr32+DVO
>>748
またお前か
知ったかしたことが俺につっこまれたからって
粘着してんじゃねえよ
750名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 18:37:07 ID:xIASlLKu0
>>749おまえも何だかんだ言って必死なんだなw テレビオタク
751名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 18:45:39 ID:xUaNbVjR0
ホントに遅延が気にならないのなら、ゲームモードなんか付けないだろう?常考
752名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 18:48:03 ID:IuMi6uvb0
>>750
>>749も痛いが、知ったかを笑われて顔真っ赤になったお前も痛い。
悪いこといわないからID変わるまで大人しくしてなよ。恥ずかしいから。
753名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 18:49:34 ID:yzr32+DVO
>>750
なんせお前は、倍速は遅延がへる機能だと知ったかしてたバカだからなw
そんなバカが平気な顔して人にテレビすすめてんだから笑えるw
ところでお前はテレビ何使ってるの?
まさかブラウン管じゃないだろうねえ?www

754名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 18:50:54 ID:xiK4U89X0
遅延遅延と言ってるけど、実際ここの質問者の8割はどのTV買っても満足すると思う。
755名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 18:50:55 ID:xf12TQsI0
死ねよ携帯厨w
756名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 18:52:08 ID:b/0+UaRG0
一日一日NGID登録するしかあるまい
757名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 18:52:30 ID:1nXkAQU90
( ・ω・)ノ 皆さん、煽りあう前に 
>>743に、一言レスをくれるとありがたい。
758名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 18:54:15 ID:yzr32+DVO
>>757
断然レグザ
759名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 18:54:37 ID:xiK4U89X0
>>757
どのゲーム機持ってるか、どんなゲームやるか、
ゲームとテレビの割合とか、いろいろ情報くれないと何とも言えないよ。
760名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 18:56:17 ID:yzr32+DVO
>>755
ついに正体をあらわしたか

みなさん、ビクターと三菱すすめるやつや遅延遅延とさわいでるやつは
みんなこのバカみたいなやつです
761名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 18:57:12 ID:b/0+UaRG0
みなさん とかいってるが
お前の見方は誰もいないよw
762名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 18:57:53 ID:RSKZrhIG0
スルー能力が低いスレですな
763名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 18:59:13 ID:u1syNsgH0
>>760
は〜〜〜い分りました〜〜〜
でなんで生きてんの?
764名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 18:59:54 ID:Z5POh/nj0
本日もNG日和です。
765名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 19:00:39 ID:Mi5n1e8n0
まあビクター信者もうぜえ
766名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 19:01:49 ID:yzr32+DVO
NG推奨ワード

ビクター
三菱
767名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 19:08:25 ID:i+rYEQzC0
NGID:yzr32+DVO

これで解決だろ?
768名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 19:08:47 ID:BHACDfd00
>>757
LZ75はちと厳しいね。店頭で一度見てみたほうが良い。
映像が動くときに、輪郭に淡いモザイクがかかったように見えてしまう。
37LZ75のほうは微妙なのに、32インチになると、途端にきれいにうつるようになる。
ゲーム用の32インチならパナって断言するほど良いけど、フルHDがついていないのと、
値段がぼったくりってのが難点。
769名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 19:09:40 ID:n1gz5sZn0
>>766
予算18万ぐらいで32〜37型で一番いいのなんですか?
770名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 19:10:22 ID:Mi5n1e8n0
パナ機はブランド売りしてるから価格下がらないね
というか小売に売る価格をパナがなかなか下げないとかなんとか
771名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 19:11:20 ID:n1gz5sZn0
フルHDがいいんですけどね
772名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 19:12:14 ID:Mi5n1e8n0
37も許容できてフルがいいなら37で選べばいいさ
773名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 19:12:51 ID:yzr32+DVO
>>769
ダントツで37Z3500
価格コムで18万円台で買えるよ
774名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 19:12:58 ID:BHACDfd00
>>770
そうそう、店もパナだけ異様に値引きを渋ってくる。
モノは良いから高いだけのことはあるけど、アクオスより
高いとなると躊躇するわな・・。
775名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 19:26:01 ID:eyoun9Pt0
シャープのTVはゲームに適してないの?
776名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 19:26:55 ID:xIASlLKu0
>>769
ダントツで37Z3500
価格コムで18万円台で買えるよ
777名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 19:30:50 ID:WmxrSwbDO
Z3500いいよ〜!
鉄拳も王段あるがラグも大丈夫!(ないとは言わない)カクハンもキエン風もイケる!
なによりテレビとして◎
778名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 19:36:52 ID:yzr32+DVO
>>775
適してるとか適してないとか関係ないよ
そんなこと言ったらこのスレの意味なくなるけど
そもそも「ゲームに適した」ってのがおかしい
テレビはテレビなんだから、テレビとしてトータルで考えないと意味がない
正直遅延なんてほんとにわからないから
そんなのがゲームに支障をきたすようなら、液晶なんて普及してない
779名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 19:38:06 ID:tYrJxJ+80
>>778
お前の存在自体がスレ違いだな。
で、お前さんはどれだけのテレビを実際に比較して言ってるの?
780名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 19:39:28 ID:xf12TQsI0
なーにが正体だアホ
お前消えろよ
781名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 19:42:45 ID:YjpzC52g0
なんでここまで荒れるんだよw
782名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 19:43:09 ID:BHACDfd00
>>778
おまいさん、このスレでその言い草は無いわ。
ゲーム用に液晶TVの購入を考えてる人がくるんだぜ?
遅延がゲームに支障をきたさないのは間違いないけど、
格ゲーなんかでフレームを把握して技を出したりできる
人には遅延は辛いと思うよ。
783名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 19:43:45 ID:JZqsxiRq0
正直2、3フレの差は言われても気付かない人も
かなり居そうだからな
その辺り、見る目があると自覚してる人でないなら
それなりに残像抑えてるの買っとけば、それでいい気はする
残像が気になるって人は結構いそうだから
784名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 19:46:41 ID:xIASlLKu0
>>778の方は頭がお堅いようで

ここはゲームに適したテレビスレだから

 スレ見たらわかるだろ?テレビオタクさん
785名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 19:48:04 ID:n1gz5sZn0
>>773
>>776
そうなんすか分りました
まったく同じレスありがとうございました
786名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 19:49:07 ID:zuOLNXoi0
PS3をX5000シリーズでやりたいのですが
何も問題なくプレイできるでしょうか?
787名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 19:52:48 ID:ss84+wMi0
液晶である以上、何の問題もないはずがない。
788名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 19:57:49 ID:Mi5n1e8n0
そもそも問題ってどういうことを指しているのかわからん
789名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 19:59:49 ID:GEi7KmCr0
価格。COM見たらLC-37DS3 がここ二日ぐらいで5万近く値上がりしてるんだが
こんなことってよくあるの?
790名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 20:01:39 ID:Mi5n1e8n0
安いとこから在庫が捌けてるだけだろ
791名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 20:02:48 ID:yzr32+DVO
>>786
なんの問題もなくできるよ
ゲームモードOFFにして倍速強にしても遅延なんてわからないから大丈夫

俺X5000のダイナミックかなりきれいだから、それでゲームやってるからなw


というかこのスレのやつらはただ叩いたり煽りたいだけなのかね
教える気がないのならスレにこなきゃいいのに
ほんといい迷惑
792名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 20:05:33 ID:GEi7KmCr0
>>790
なるほど我慢して待ってれば安くなると思ってたら・・・
早めに買っとくべきだったな
793名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 20:05:51 ID:Hmxz7ZgJ0
>>791
ゲームモードOFFにすると遅延するし、画面の動きが気持ち悪いぞw
ゲームするならゲームモード使えよw
794名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 20:08:00 ID:tYrJxJ+80
>>791
>>779の質問に答えてくれまいか?
795名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 20:10:00 ID:BHACDfd00
>>yzr32+DVOさんそうだよね^^
X5000いいっすよねやっぱ!
yzr32+DVOさんあこがれちゃうなぁ
ソニーのX5000を持ってる人が勝ち組じゃない
勝ってる人がX5000を選ぶ
796名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 20:21:53 ID:xf12TQsI0
ダイナミックwww
目潰し乙
797名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 20:22:37 ID:xIASlLKu0
>>791 おまえが一番荒らしてるのによく言うよ
798名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 20:24:04 ID:rIzK1Yx60
じゃあ工作員に適した液晶TVはどれ?
799名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 20:24:53 ID:J2Lw3kbB0
おれ一体型pc液晶をゲームに使用してたが
箱○の黄色コンポジとs端子をそれぞれ一体型と他の部屋から
持ってきたトリニトロンに繋いで、デモVF5のカウント
をデジカメで撮影して比較したら
10FPS/100FPS遅延してた
これって1秒で100カウントだから
単純計算100ms遅延してるってこと??
60fpsで換算すると約6フレだよね?
オワットルorz
800名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 20:43:18 ID:Fa8SvJO+0
>>799
100ms って0.1秒だな。
今のVFって立ちPで8フレームくらいだっけ?
本当だとしたら、ゲームにならないね。
801名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 20:46:50 ID:yzr32+DVO
>>793
ゲームモードONにしたら画面がかなり暗くなるし色も薄くなるのが嫌
ダイナミックの色が気に入ってるのに
802名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 20:47:28 ID:J2Lw3kbB0
pcは一体型買うと俺の二の舞
今ハヤリのテレパソはダーメダメ
パネルは亀山らしいがホントにシャープダメだな
803名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 20:50:28 ID:yzr32+DVO
>>793
酔うのはモード関係なくて部屋が6畳だからだろw
俺15畳のリビングで3M距離取ってるから酔わない
804名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 20:53:32 ID:qy7Ly9S30
残像はともかく、遅延とか普通は体感できるものですか?
去年から液晶使ってますが、ここを見るまで気にしたこともありませんでした
805名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 20:54:23 ID:rIzK1Yx60
困ったらシャープを叩けと工作員マニュアルに書いてあるのか?
何でゲームに適した(主に家庭用)なのにテレパソの話が?


806名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 20:59:25 ID:Hmxz7ZgJ0
ID:yzr32+DVO
なにかといちゃもんつけてくるなw
ゲームモードONすれば酔わない。
ゲームモードOFFすれば酔う。
807名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 20:59:34 ID:bk0KfAr90
32型でゲーム用に購入を考えているんですが、どれがオススメなんでしょうか?
予算は10万円台です。
808名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 21:01:38 ID:J2Lw3kbB0
>>804
君は何を使ってるのかな?俺みたいに6フレ遅延なら
タイトル画面のメニュー選択でカーソルがキーについてこない
感じがするよ

>>805
ホントに工作員なんて存在するとでも思ってるのか?GKじゃあるまし
809名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 21:02:20 ID:yzr32+DVO
>>804
それが現実
遅延なんて普通気づかない
それなのに一部のバカに騙されてビクターや三菱買った人がかわいそうでしかたない
あんな意味もない数値上だけの遅延が優れているからと言って
テレビとして最低なものをすすめるとかありえない
810名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 21:04:07 ID:FjB5J2x8O
32で10万ならパナLX75Sだな。
HDMI端子が2つでいいならLX75 さらに安い。
811名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 21:05:24 ID:yzr32+DVO
>>806
いちゃもんとかじゃなくて、ゲームモードのON OFFに酔う酔わないなんて関係ないだろw

6畳で40インチなんて使ってるから酔うだけだろw
812名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 21:09:43 ID:Hmxz7ZgJ0
遅延していると自分の操作と画面表示のラグで酔う。
FPSとか視点移動の激しいのやってみろ。

酔う酔わないは個人差があるんだよw
俺はゲームモードOFFだと酔うんだw
813名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 21:13:13 ID:tYrJxJ+80
で、ID:yzr32+DVOは結局、非難してる会社の機種は
買ってないのかな?

ただの狂言か。キモ過ぎ。
814名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 21:15:15 ID:yzr32+DVO
>>812
遅延によるタイムラグって
そんなのわからないだろ

わかったとしてもそんなのに酔う酔わないと関係ないだろ

ちなみにFPSやってみろって、メインでやってますが
まあキミが3D酔いしやすい体質なだけだろうね

6畳で視聴距離どれぐらいでやってる?
815名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 21:15:49 ID:xIASlLKu0
>>811 あんた本当にウザイな  よく言われるだろ!ウザイ奴だって
816名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 21:17:42 ID:+FMcVt160
朝から晩までご苦労なことで
まあどんなに工作しようがX5000だけは買わないから安心しろ
817名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 21:18:20 ID:yzr32+DVO
>>815
は?
最初にからんできたのお前だろ
なに言ってんよ
ゆとりですか?
818名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 21:18:34 ID:J2Lw3kbB0
醜い争いはやめれ
10人10色だ
819名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 21:20:27 ID:tYrJxJ+80
>>817
おーい。>>779の返答まだー?
820名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 21:22:15 ID:yzr32+DVO
>>815
やっぱいつもの粘着君だったかw
いいかげん粘着やめてくれない?
キミが知ったかして、倍速は遅延を軽減させるようなこと言ってたから、それは違うよと教えてあげただけだろ
それで顔真っ赤にして粘着しだして
真性か?
821名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 21:45:53 ID:CW6DqDmG0
毎日毎日こんなスレに張付いてるけど
仕事しているのか?どうやって液晶テレビ買ってるんだ
822名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 21:50:05 ID:KKTfMSLm0
俺なんかはネットゲーの通貨を売ってる。大学1年だけど家族にも言ってない隠し貯金が300万ちょいあるよ
823名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 21:58:25 ID:yzr32+DVO
37〜42の液晶なんてたかが20万円そこらのもんなのに
ガキでもあるまいし普通に買えるだろ
824名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 22:06:40 ID:xIASlLKu0
うるせーんだよ おまえは
825名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 22:53:59 ID:Ybl2YRsS0
>>807
10万円台ってのが10数万のことなら32型のほぼ全てが買える。

どこかの携帯厨がうるさい&ベストかどうかは判らんが、
お勧めは自分も買ったビクターの32LC205。
今までの流れ的に、三菱がポシャったので2〜3フレが液晶の最低遅延だと思う。
倍速が付いて2〜3フレならゲームモード付のTVより良いはずだ。

ここの議論がまとまらないのは「コンスタントに1フレ」の神機の降臨を待っているから。
ゲームモード付きとゲームモードなしの議論もあるが、神機が存在しない以上2〜3フレの倍速付きがベストだよ。
倍速切ったら1フレになりますっていうならSUGEEEEってなるけど。
ビクターは音も良いから迫力という点でもゲームには向いているはず。
826名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 22:55:00 ID:Mi5n1e8n0
またビクターか
827名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 22:57:00 ID:3nUXLXY90
またビクターか、じゃなくてビクターだと何がよくないのか書けよ。

でないと分からない人は本当にわからんぞ。
俺もその一人(´・ω・`)
828名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 22:59:32 ID:RSKZrhIG0
どこかの物を勧めると必ずそこの工作員認定を受けるスレだからねw
829名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 23:03:13 ID:3JF+NUJA0
EXE LT-37LH805使ってるけど残像が少なくて良い!
遅延は720pのみんゴルで確実に感じる、タイミングが必ず送れてしまう。
1080pだったら良かったんだが。
遅延を感じるかどうかはゲーム内容次第、感じない人はそういうゲームしかやってないから。
ビクターの悪いところといえば倍速オフに出来ないところなんじゃない?
830名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 23:05:35 ID:AIC/qPoO0
犬の805はPC信号読めないのがネックなんだよなー
そうでなければ買ってた
831名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 23:22:20 ID:YTLuh4Ke0
なんかテンプレに最優先事項がいくつかあったけど、ゲームに適したなんだから
最優先事項は遅延しかないと思うぞ?
まさか液晶TVに映像期待してる奴なんていないだろ?そもそも残像低減なんて必要な時点で糞だ。
プラズマじゃなくてなんで液晶なのかと言うとズバリ遅延の少なさだろ。
たまに遅延はある程度妥協してとか言ってる奴いるが馬鹿じゃないの?w
遅延妥協するくらいならプラズマ買うわw
832名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 23:22:22 ID:3JF+NUJA0
>>830
付いてる物だと思ってた
使うことは無かっただろうけど
833名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 23:23:02 ID:ux35AInR0
>>824
ななな なんか俺関係ないんだけど ごめん
834名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 23:25:50 ID:P/k0pB040
東芝って、遅延結構あるはずなんだよな?
エスコン6やってるんだけど、あんまり感じないなぁ。
もっと緻密な弾幕避けシューティングとか、フレーム単位の読みあいの格闘ゲーでもやると
全然変わってくるんだろうか・・・。

28インチから37インチに変えたんだが、ちょっと感動薄いな。
42インチにしとけば良かったかも知れん。
835名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 23:28:11 ID:3JF+NUJA0
>>834
エスコンじゃ感じないだろう
836名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 23:30:41 ID:yzr32+DVO
だから遅延なんて普通は感じないんだって
感じるとか言ってやるつは、ジャブかなんかしてて神経が研ぎ澄まされてんだろ
837名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 23:31:09 ID:P/k0pB040
>>835
つか、レグザって倍速?っての付いてるんだろうか?
取説読んでもそれっぽいの無いんだよな〜。
でも、公式のスペック表ではあるんだ。
常にオンなのか、画質のダイナミックだの選ぶ所をゲームにするとその機能が働くのか、謎だ。
838名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 23:31:28 ID:cs9w2+k70
予算50万あるんだがどれがお勧め?
部屋7畳しかないんだけどね
839名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 23:32:31 ID:RSKZrhIG0
液晶じゃない方がいいと思うw
840名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 23:32:40 ID:3JF+NUJA0
>>836
みんゴルは感じれるって!
あれで感じれないなら、ただ鈍いだけw
841名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 23:32:40 ID:neNrVeSz0
>>811
x5000のモーションフローは動きがおかしくみえるらしいよ(滑らか過ぎてウソっぽいらしい)
842名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 23:33:55 ID:cs9w2+k70
>>539
じゃあプラズマにしておこう
843名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 23:35:36 ID:3JF+NUJA0
>>842
金のあるやつはうらやましいな
844名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 23:38:19 ID:Bqx1iTZp0
> ジャブかなんかしてて神経が研ぎ澄まされてんだろ
ワラタw
845名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 23:38:23 ID:yzr32+DVO
>>841
“らしい”で話をしないように
846名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 23:41:29 ID:+FMcVt160
プラズマは焼きつきが怖いな
847名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 23:43:36 ID:tYrJxJ+80
>>845
>>779に答えられずその言葉を吐くかw

タダの阿呆だな
848名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 23:46:30 ID:Ybl2YRsS0
>まさか液晶TVに映像期待してる奴なんていないだろ?そもそも残像低減なんて必要な時点で糞だ。

残像が見えないか液晶でやってないかタイミングが重要なゲームをしてないらしいな。
残像がある時点でゲームするには邪魔。
眼も疲れるし、敵のモーションや敵機の弾やスポゲのボールに残像付いてたらゲームになるか??
確かに遅延>残像だとは思うが、残像付いてる時点で脳は正常な判断に2フレ以上は使うぞ?

遅延少を信じて倍速無し機を買った人は後悔するだろう。
ゲームモード付きを買った人でも、目が疲れるから、
よほど遅延する機種でもなければそのうちゲームモードを切らなくなると思うよ。
849名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 23:50:08 ID:XN7ipHQVO
そんな>>848はSDブラウン管ユーザーでした。 っと
850名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 23:51:29 ID:WG5Oa5rP0
うちのブラビア遅延ひどすぎてレースゲームだと全然走れない…orz
851名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 23:58:37 ID:Ybl2YRsS0
>>850
ゲームモード付き機だったら倍速ON/OFFそれぞれで報告よろ〜。
852850:2007/11/06(火) 00:13:37 ID:UpJWSoCS0
>>851
うちのKDL-32S1000にはゲームモードも倍速切り替えもついてなくてね、
感覚的に0.1秒は遅れてる。もう窓からブン投げたいよ
853名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 00:18:52 ID:3ZffNuon0
ID:yzr32+DVOは多分辛いんだろうな…
今の惨めな自分を認められないんだろうな
だから自分の周りにあるものが全てで、正義で、唯一の現実なんだな
パソコンのモニタ越しに現実とつながってると思ってるんだろうな
ID:yzr32+DVOが今日一日無駄に過ごした分、ID:yzr32+DVOは余計に辛くなる。
その認めたくない現実がID:yzr32+DVOを余計に追い詰め、
こういったアラシ行為を行わせる。

ID:yzr32+DVO、一度思いっきり泣いてみな。少しは楽になるぞ
そうでないと、オマエは数年後、今よりさらに取り返しのつかない状況に追い込まれてるぞ。
現実を見ろ。お前の目の前にあるのは14型のブラウン管テレビだろ?
大型テレビなんて買える筈もない、親の仕送りが全ての生活なんだろ?
親泣かせるなよ。最低だぞ…
854名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 00:20:57 ID:WBl9/2n/O
>>851
当方40X5000ユーザー
本日下記のゲームをそれぞれゲームモードONとOFFでプレーしました
フォルツァ2、ベガス、ウイイレX
COD4(デモ)、VF4(デモ)、PES2008(デモ)
過去にもいろんなFPSや格ゲーやスポゲーをしていますが
一切遅延はわかりませんでした
ダイナミックでゲームモードOFFで倍速を最大にしても一切わかりませんでした
ブラウン管でしてたときとなんらかわりません
855名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 00:33:35 ID:WBl9/2n/O
>>853
無駄な長文お疲れさまです
PCと携帯の見分けかたもしらない素人さんだったんですね

それとまえにもうPしましたが
http://imepita.jp/20071105/053600

残念でしたねw
キミも早く液晶買えるといいのにねw
14型のブラウン管じゃ寂しいですもんねw
856名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 00:37:12 ID:EfK7BkN00
ID:Tu5Msr3mO=ID:yzr32+DVO=ID:WBl9/2n/O
か・・・・
東芝もとんでもない貧乏神に取り憑かれたもんだな。
857名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 00:39:38 ID:eIOxCZ5z0
東芝かよっ!!w
858名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 00:39:51 ID:3ZffNuon0
おもしろいなあ、というか正直驚いた
ID早く知りたかったから餌まいたら即効入れ食いかw
というわけでNG

しかしレシートだけを見せる理由がわからん
普通こういううpはレシートと本体一緒にとるもんなんだが…
あれか?拾ってきたか?w
地面ばかり見てると余計駄目になるぞ。
859名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 00:40:40 ID:UpJWSoCS0
いまうちのショボビア、D4→コンポジットに差し替えたら
遅延無くなりました!PGR4むちゃくちゃ走りやすいです
画質は悪くなりましたがCGっぽさがなくなったので
実写みたいで(・∀・)イイ!!
860名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 00:41:13 ID:dF0r1rzb0
>>855
それ携帯厨じゃナイト見れないんじゃね
861名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 00:42:18 ID:dF0r1rzb0
見れた見れた
862名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 00:46:33 ID:WBl9/2n/O
>>856
東芝?
また知ったか君ですか?w
これソニーのテレビなんだけどw

>>858
負け惜しみ乙wwww
情けな〜wwwwwww
863名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 00:47:03 ID:1+V98x3P0
>>859
おめ〜
D4遅延するの?ip変換でラグが起こってるの?
864名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 00:49:05 ID:EfK7BkN00
>>862
やっぱり、食いつきいいな。
間違いないみたいだなw
865名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 00:49:23 ID:WBl9/2n/O
>>859>>863
それはないw
D端子の設定がおかしな設定になってるんじゃないの?
D端子だから遅延がひどくなるなんてことは一切ないよ
866名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 00:55:21 ID:WBl9/2n/O
>>859
XBOX側の本体のD端子の設定もちゃんとしてる?

あとXBOXの配線のスイッチもちゃんと切り替えてる?
867名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 00:58:38 ID:3ZffNuon0
なんで関西の人間ってみんなこんななんだろうな…>ID:WBl9/2n/O
やだやだ
868名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 01:02:35 ID:1+V98x3P0
ああぁ〜w
なんか前レスでHDの方にスイッチ入ってなくて
同じ症状の人いたかもw
869859:2007/11/06(火) 01:07:46 ID:UgaUGFWu0
>>866
XBOX側の設定やスイッチの切り替えは特に問題なさそう。
しかしコンポジットのほうが明らかにラグが少なく、いまタイムアタック
やったら数週走っただけで1秒も更新したw
870名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 01:12:32 ID:JNm6rfjDO
ID:WBl9/2n/Oに粘着してる基地外の池沼ども
うざいから消えてくれ
871名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 01:35:55 ID:GGQSbvlhO
>>801
ゲームテキストモードは黒補正設定すればかなりよくなるよ
それと、X5000の通常画面でレジスタンスと鉄拳やったが遅延は体感できるほどあるぞ、ゲームテキストだと感じなかったが
鉄拳で詳しく説明するとキングで9RPトゥーキックアリキックパンチのコンボが
アリキックが入らない、ゲームテキストだとできる
ワンでP×3で浮かしたあとRPで拾えないゲームテキストだと拾えた。以上
872名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 01:51:01 ID:WBl9/2n/O
>>871
そうなんだ
明日ためしてみよ
まっ俺は遅延まったく感じないからなんでもいいんだけどね

鉄拳とレジスタンスって、もしかしてHDMIで繋いでる?
HDMIは遅延報告あるからなあ
873名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 02:27:50 ID:3f4g0eG70
遅延感じないってのも羨ましいな、今度D端子接続試してみようかな…。
俺はHDMIでPS3⇒TA-DA5300ES⇒52X5000って繋ぎでアンプには他の映像機器も付いているから
ゲームテキスト機能ON/OFFしながら使ってるよ。
格ゲーとかFPSの細かい動作させる時にはゲームテキストモードは必須だと思う。
DVI-HDMI接続のPC画面でマウスカーソル動かすとON/OFF時で差ははっきり出る感じ。
874名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 02:54:13 ID:eYHuD7ia0
>>872
お前自分が遅延感じないからって、
他のスレならともかく、
遅延を重視してるこのスレでどれでも好きなの買えっていうのは、
もし好きなの買って遅延感じたらどう責任とるつもりだ?
875名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 03:04:08 ID:WBl9/2n/O
>>874
責任ってバカかお前
だいたい遅延感じないってやつのほうが圧倒的に多いんだよ

じゃあその逆はどうなんだよ
知ったか野郎のせいでビクターや三菱を買ってしまった犠牲者が何人もいてんだぞ

テレビとしては最低レベルのテレビだろ
高い買い物なのに、かわいそうでしかたない
876名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 03:06:53 ID:B8MjBh4h0
だから、どこが最低なのか言えってば。
それも参考のひとつになって助かるんだから。

アホの一つ覚えみたいに同じこと言っててもわからない。
877名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 03:12:48 ID:WBl9/2n/O
>>876
またお前か
878名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 03:13:33 ID:eYHuD7ia0
>>875
だからここは遅延を気にしてる人が集まるスレなんだよ。
遅延を感じない人は来なくていいスレなんだよ。
ビクターや三菱のテレビが最低ってのは、もちろん使ってみての感想なんだよな?
879名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 03:19:44 ID:rseDH5A50
>>873
TA-DA5300ESか・・・HDMIのスタンバイパススルー機能はありますか?

#AVセンターの電源を切った状態でも
#PS3の映像が表示されるかが気になるので。
880名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 03:27:58 ID:1QKh0E0S0
WBl9/2n/Oみたいにリアルに必死な奴って久々に見た。
昔はよくいたのに、最近の2ちゃんねらーはつまらんね。
どんどんやりなされ。
881名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 04:11:35 ID:r3NOY+QdO
ブラビアってデザインかなりいいよねぇ
882名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 04:27:41 ID:2ONtrHjTO
sageない 社員のスレになりつつあるなwww
もっと荒れろ
883名無しさん必死だな
面白い流れだな。

末尾が0のを抜き出して見てくと、自作自演をしてるように見える。
違う人も混じってるようだけど、いつもの人が自分にレスをしてないか?