【満を持して】PS3値下げ9800円!【復活】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
ソフトがない?関係ない!
この値段ならBDプレイヤーとして爆発的に普及する
360オプションのHDDVDプレイヤーよりも安いこの価格
任天堂やMSが地団駄踏んで悔しがっても圧倒的なシェアは覆りません
2火野ちゃんは俺の物:2007/01/08(月) 22:38:58 ID:g7yPVRR6
かわいそうなので2ゲット
3名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 22:41:08 ID:QjBXv4qB
やっぱり適正価格は9800円か。
4名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 22:41:31 ID:hs1ty1rN
売れるが体力が持たん
5名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 22:45:04 ID:IAgLQV2K
9800円じゃ可哀想だから、DCと同じ負けハード価格、9900円で許してやろうぜ。
6名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 22:47:02 ID:yz8NkmF0
通販っぽく19800円でもいけると思う
7名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 22:49:51 ID:EqvtZcu+
また妄想スレか
8名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 23:17:36 ID:iz1tzEFM
いよいよ9800円か
9名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 23:21:22 ID:S+eKRRdw
9800円でもいらねーよw
10名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 23:27:15 ID:e83DYOnC
9800円なら安物BDプレーヤで売れるだろ
11名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 23:32:03 ID:Dg3SO9j8
伝説の9800円スレktkr!!
12名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 23:39:35 ID:GJAUepo4
来る日のために記念パピコしておくぜ
13名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 00:01:27 ID:uJEns8rA
PSPのときに9800円論を散々訴えたにもかかわらず、SCEは無視したからな
それでDSに大敗。

PS3も同じくして9800円でやるべきだとして主張したが無視。
結果、いまいちなスタートダッシュに至る。
いい加減、学習したらどうか?
14名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 18:44:36 ID:Gc1Ym42Q
一台売るごとに4万の赤字とか中途半端だよね
もう4万赤出してソフトを倍以上売ればいいんだから
シェアも取れて楽勝じゃん
15名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 18:47:36 ID:8Sp09voz
9800円は無理でも39800円(60G)なら大分違ってたと思う
16名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 18:47:40 ID:hRZJLUu6
ドリームキャストみたい
17名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 18:50:36 ID:1A8Nln3i
そんなことしたら、発売日に徹夜で行列作って買った人たちが、かわいそうじゃないか
転売屋から定価以上で買った人も。
18名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 20:04:35 ID:+8LhRV4j
むしろPS2BBユニット
9800円の方が個人的には嬉しいな
19名無しさん必死だな:2007/01/10(水) 11:49:22 ID:oecWXRv2
>>18
どうい!
薄型は要らん!
てかもうちょっとHDD対応ソフトに注力しろよと
本体薄くなるより読み込み関係とかの快適環境が大事だろ
20名無しさん必死だな:2007/01/10(水) 11:53:53 ID:7Rp//Hyl
PSBB(HDD)入れると、ただでさえ遅いPS2の起動がさらに遅くなる諸刃の剣
DVD見る時なんか、PSBBブラウザが立ち上がる前にディスク入れ替えないと、
55秒の待ち時間が発生する地獄
21名無しさん必死だな:2007/01/10(水) 12:14:38 ID:4kiOQ+Ce
ソフトバンク参入まだー?
22名無しさん必死だな:2007/01/10(水) 12:16:54 ID:w4icHzdS
予約してきた
23名無しさん必死だな:2007/01/10(水) 12:27:44 ID:oecWXRv2
>>20
あぁ、それはあるな
セーブデータ管理も面倒の一言
24名無しさん必死だな:2007/01/10(水) 12:34:18 ID:L07XGrD3
やっぱり9800円が適正価格だよな

25名無しさん必死だな:2007/01/10(水) 12:37:49 ID:ogNZyX49
29800円だったらPS3が勝ってただろうな

いややっぱ無いな
26名無しさん必死だな:2007/01/10(水) 17:19:58 ID:fiQ2Kqdf
49800なんておかしいと思ったんだ。
やっぱり9800だよな?
27名無しさん必死だな:2007/01/10(水) 17:21:55 ID:ZCMMEPFm
グラフがあったろ、グラフが。需要曲線の
28名無しさん必死だな:2007/01/10(水) 17:22:29 ID:AtsUn7Yw
9800なら俺もPS3派だったなw
29名無しさん必死だな:2007/01/10(水) 17:22:41 ID:qyKjvIiO
どっちにせよ今はいらん
30名無しさん必死だな:2007/01/10(水) 17:22:53 ID:s7duVxmY
9800円でもやりたいソフトが出ないと買わないな
31名無しさん必死だな:2007/01/10(水) 17:23:00 ID:fHnj0ZWK
ドリキャスはイサオがケツを持ってそのまま昇天してくれたが
PS3は一体だれが値下げの負債を補填してくれるのだね?
32名無しさん必死だな:2007/01/10(水) 17:26:59 ID:b0u3yrhM
9800なら確かに60Ghddのパーツ取りとBDプレーヤとしては魅力かもな
33名無しさん必死だな:2007/01/10(水) 17:48:06 ID:vtBzZJVm
ジャパネット、QVC、ショップチャンネルで一斉に販売したら売れそうな気がする。
もちろん9800円ならの話だけど。
34名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 00:18:10 ID:wG1aaIKE
9800なら
オレが買い占めるね
35名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 00:21:06 ID:dol0JlZX
DVDプレーヤーが5000円で売ってるのだから9800円は高すぎ。
大きくて邪魔だし、せいぜい2800円。
36名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 00:21:31 ID:2s6XqLTo
9800なら買うよ。
yellow dog Linuxがサポートしてるんだろ?
37名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:37:08 ID:bbk0i2MW
>>27
にくちゃんねる過去ログ閲覧出来なくなったからやっぱり不便だねぇ・・・

で、やっぱり9800円だね!
38名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 22:35:13 ID:8ZsFm9UL
外見だけPS3なPS2を9800円で発売すれば良いと思う。

何処かのアジア企業が作ってくれないかなぁ〜?
PS2用エアロパーツとかそんな感じで…
39名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 02:48:13 ID:+D7tkPDf
age
40名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 03:14:12 ID:KtW7QfqH
9800円なら迷う
41名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 03:18:43 ID:2lyzBYX1
いっそタダで配れ って公取に怒られるか

9800円販売の場合一台につき6万の赤字として
それを補うにはタイレシオ20ぐらい必要になるのか?
42名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 03:40:36 ID:JH+Ia1zz
こんな機械に9800円も出すくらいならうまい棒買い占めたほうがマシ
43名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 03:43:17 ID:Z2h0SO44
マジで9800円なら即買うよ
墓石としても9800円は破壊的価格
44名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 03:44:06 ID:pAI7wWKu
販売価格9800 修理費60000
45名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 03:50:28 ID:6MBOH0WJ
だいぶ前も、こんなスレ有ったな
46名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 03:53:40 ID:fRiCPVaX
>>1
株主を殺す気かw
47名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 03:55:23 ID:Ul0e1xdq
>>38
柴田亜美の漫画のファミステを思い出すな、外見はプレステで中身はファミコン
48名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 04:03:55 ID:Fegt7GUV
いっそ、PS3をWiiチャンネルで販売すればと。
49名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 04:30:45 ID:V3FWhXRw
正直、べつに59800円でも、それ以上でもいいんだよね。
その条件として、SCE自社(セカンド)で良ゲーをたくさん出すなら。
任天堂にしろ、過去のセガにしろ、ハードメーカーは
優秀なソフトメーカーであったわけだし。

wii、DSが売れてるが、ゲーマーの避難所として、
がんばってほしいところではあるが、
GTだすだす詐欺のようなことしてるんじゃ無理か。
50名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 04:56:31 ID:FarhqGOv
いくら良質ゲーが多くても59800はマニアしか買わん
51名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 18:50:24 ID:3zx/LB0w
SCEの中の人見てたらすぐに9800円にしてください。

CMはPS3ならハイビジョンクオリティがたった9800円ぽっきり
電池を買わないといけないwiiは実質○○円もかかるみたいな感じで
52名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 18:56:13 ID:wLhaJzmx
m9(^Д^)プギャー
53名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 18:58:06 ID:FPtTZBb+
9800円って今のPS2より安いじゃん
54名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 19:01:19 ID:rysPOrHN
ソニーボーナスとして24ヶ月の分割払い方式
55名無しさん必死だな:2007/01/15(月) 13:48:59 ID:Y1aDFzly
このスレはageとくべきかもしれん
56名無しさん必死だな:2007/01/15(月) 13:56:24 ID:qBHcHq1F
PS3本体とソフトを全て無料配布してアイテム課金制にすれば丸く収まる、いい意味で
57名無しさん必死だな:2007/01/16(火) 02:29:59 ID:9B7lq3EA
富山の置き薬的な売り方を…
58名無しさん必死だな:2007/01/16(火) 12:21:07 ID:PW2pQzFP
60G 29800円なら間違いなく買う

但し、面白いソフトが出たら
59名無しさん必死だな:2007/01/17(水) 19:44:20 ID:7cHlI0Sl
■ソニーが続落、PS3が日本国内で100万台出荷達成も反応薄、任天堂は連日の高値
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/kab/070117/070117_mbiz169.html

>日本国内でのプレイステーション3(PS3)累計出荷台数が100万台を達成したと発表したが、反応薄だった。
>任天堂 <7974> 「Wii」は7日時点で累計「販売」台数が100万台に到達しているため、比較対象とされたようだ。
>市場からも「ソニーはいつも『出荷台数』での発表。
>Wiiが実売で100万台を達成したのに比べると差をつけられている感は否めない。
>これから廉価版を出すなど巻き返してくるだろうから、その巻き返し策に注目したい」(準大手証券)との声が聞かれた。
60名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 13:19:39 ID:RjeQaMD5
ふと思い出した。初代ネオジオとかPCエンジンDUOとかGTとかすごい値段じゃなかったっけ。
61名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 17:10:47 ID:6kHWJqjF
9800円の根拠。物の値段は需要と供給で決まる。
この場は需要曲線がD=9800で定数であるため、供給曲線がいかなる
形状をとろうとその解である価格は9800円となる

値段

|     /S
|    /
|―+―――――D=9800
|/ :
+―+――――→数量
  損益分岐


過去スレ
【四次元】PS3は9800円・3スレ目【伝説】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1142430932/l50

【伝説】PS3は9800円【再び】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1133962753/l50

PS3【伝説復活】\9,800
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1127232662/l50
62名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 17:15:19 ID:ellfS7qM
携帯の新規みたいに本体0円
ソフトを高くすればいいんじゃね?
63名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 17:15:46 ID:MndapAJI
実際問題BDプレイヤーとしての機能を充実させてBDプレーヤーとして出したほうが売れたんじゃないか?
64名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 17:19:13 ID:ellfS7qM
>>63
BDレコなら、少々割高でも買ったかもしれん
あくまで仮定だが
65名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 17:20:03 ID:nZUB1f7w
店頭の在庫溢れてるのにいつまでプレミア価格の49,980円で売り続けるんだよ・・・
定価の5倍て、アンタ・・・
66名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 17:37:38 ID:B/j1BG3K
>>57
「さんぺーさん!」
「はい、はい」
67名無しさん必死だな
たしかにこの値段だと買ってもいいかな、と思うようになるな。
絶妙な価格設定を提案する>>1はマーケティングセンスあると思う。
漏れの場合AV機器ヲタだから19800円くらいでも衝動買いしてしまいそうだが。