【虫歯】ゲーム業界人の実情を吐露するスレ【16本】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ立て業界君
このスレは

「あー歯が痛ぇ…」

と毎日歯痛に悩まされ、遂に仕事をするにも苦痛になってきたので歯医者に行った所、

歯医者:「あ〜…C4、C3、C2、C2、C3、C1、C2、C2…だめだよもっと早くに来ないと。合計16本虫歯だね。」

と、あまりの虫歯の多さに驚いて焦ったり焦らなかったりするゲーム業界人が、 日頃から溜りに溜まった心の膿や毒を吐き出すチラシの裏です。

○守秘義務に引っ掛からない程度にしましょう。
○煽り禁止。「み ん な で 仲 良 く」愚痴を垂れましょう。煽りはあぼーん設定で。
○ここはゲーム業界人のチラシの裏です。「お客様」「非業界人」の方々はスレの空気を読みましょう。
○「おまい○○社の香具師?」みたいに、お互いを詮索しないようにしましょう。

○ゲーム業界希望者の転職相談は転職スレで。 ↓
■□■ゲーム業界 8th stage■□■
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1158780555/l50

過去スレ
【志した】ゲーム業界人の実情を吐露するスレ【15の夜】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1162948772/l50
2スレ立て業界君:2006/11/26(日) 18:14:24 ID:etdIHbAx
○就職相談は↓へどぞ。
□×○△家庭用ゲーム業界38□×○△
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1163480915/l50

○脳内業界人はお断わりです。会話でバレます。どーしてもゲーム業界人ごっこをしたい
脳内君は、そんなことやめて他の板で適当にお話するか適当にスレ立ててそちらでどうぞ。

業界人を装って思想誘導しようなんて事しても無駄無駄。俺らから見ればバレバレなんです(><;) 

またゲーム業界人の皆さんも、脳内君が現れたら大人のスルーをしましょう。
例え「脳内君」であっても「お客様」なので。

○「プログラマーは性格捻じ曲がってる」等の、『スレ当初から延々と続く論議っちゅうか不毛な掛け合い』は
スレ資源の無駄なのでやめといた方が良いんでない?と思う今日この頃です。
まぁみなさん大人なので、粘着とかせず場の空気を読みましょう。

ではどうぞ。
3名無しさん必死だな:2006/11/26(日) 18:34:59 ID:zoECyBnX
>>1
乙。毎回>>1の小咄が微妙に楽しみだったりするw
4名無しさん必死だな:2006/11/26(日) 18:57:33 ID:R1Yz60mT
お役所的な仕事ができる人がゲーム業界に来るわけねーだろw
オレの技術、オレの絵、オレの音楽、オレ様の企画、オレ様プロデュース、
そういう自己中なやつらがより集まってできたのが今のゲーム業界。
マリサンやXBの忍者外伝のグラフィックはまぁまぁすごいのは分かるけど、あれだって4年前のもの。
グラフィック的な面は、もう全然進歩してないな。
PS3は解像度が高いだけのハード。もうドット絵は完全に廃止せねばならんな。
テイルズとかサモンナイトなどの2Dゲーはこれからどうするんだろ。

ゲームは低解像度の方が面白いんだけどなぁ。
はっきりいってDSの320×240で充分だよ
5名無しさん必死だな:2006/11/26(日) 18:58:28 ID:KVUlWfsp
>>1
乙!
6名無しさん必死だな:2006/11/26(日) 19:21:17 ID:grah4ZT7
>>1
最悪な事態なら総入れ歯
口臭も酷い事になってるんだろうな・・・

と、思った通りすがりのお客様
7名無しさん必死だな:2006/11/26(日) 19:58:21 ID:R1Yz60mT
虫歯ワロス
永久歯で虫歯なんてあんのか?
8名無しさん必死だな:2006/11/26(日) 20:10:06 ID:jSHKnWCW
虫歯治療で数十万とか普通にありえるから、
歯科検診は定期的に受けといた方がいいぞ。

この前歯医者で「○○さーん、本日40万円になります」
とか言っててコーラ飲んでたら確実に吹いてたなw
9名無しさん必死だな:2006/11/26(日) 21:09:31 ID:R1Yz60mT
大金かけてムービー作っても、youtubeで無料で見られるだけ。
RPGはyoutubeで見るから無問題。

これからはプレイしていて面白いものが求められる。
wiiの方向性は成功だったようだ。

虫歯って普通ならねぇだろw
10名無しさん必死だな:2006/11/26(日) 21:10:55 ID:hX8dYj8d
Wiiも他人がやってる動画を見るほうが面白いがなw
11名無しさん必死だな:2006/11/26(日) 21:13:51 ID:ty634zF/
DSとかもそうなんだけど
普段、あまりゲームをやらない彼女に
ゲームをさせて
キャアキャア言ってる姿を見るのが楽しいわけですよ。

ってなわけで、wiiを買うと思う。
12名無しさん必死だな:2006/11/26(日) 21:42:38 ID:3A0nyoM5
>>1

汚ねぇ
忙しいだとか徹夜だとか関係ねーじゃん。歯磨けよ
つーか残業が続いてへろへろのときほど俺は歯磨くよ
眠気覚ましになるから
13名無しさん必死だな:2006/11/26(日) 21:52:02 ID:jSHKnWCW
歯磨き以上に間食とか取らないようにして、
口の中を酸性にしないようにしておくのがいいらしい。

基本的には唾液で洗い流されるはずなんだとさ。
14名無しさん必死だな:2006/11/26(日) 22:01:03 ID:zoECyBnX
>>12

>>1はスレタイに16本と入れるための作り話だと思うんだ。

まさか・・・違うのかッ・・・!?
15名無しさん必死だな:2006/11/26(日) 23:27:17 ID:R1Yz60mT
大人になってもおやつですかw
ゲーム業界人は随分と幼稚なのですね。
16名無しさん必死だな:2006/11/26(日) 23:45:49 ID:Tc3WBYlx
ID:R1Yz60mTはツンデレだなw
ちんちんに毛が生えたらまたこい
17名無しさん必死だな:2006/11/27(月) 00:26:44 ID:ptjIjaYF
>10
一番面白いのは、Wiimoteが飛んでいって大画面薄型テレビを破壊する
瞬間だけどモナ。
18名無しさん必死だな:2006/11/27(月) 00:28:46 ID:8Br2DfVR
>>12
同感だ
歯磨きは眠気覚ましになるよね
コーヒー飲んで、その味が染み込んだ口をすっきりさせるコンボは有効だ
19名無しさん必死だな:2006/11/27(月) 00:29:28 ID:ooOuWiAg
でも、菓子食いながら仕事してる奴多いわ。
そら君、太るよ。
20名無しさん必死だな:2006/11/27(月) 00:46:21 ID:+epNuMGg
>>17
全然、面白くないよ?
21名無しさん必死だな:2006/11/27(月) 02:09:35 ID:upVr71zX
ばばんばばんばんばん♪ 歯磨きしろよ?
ばばんばばんばんばん♪
ばばんばばんばんばん♪ 残工数、足りてるか?
ばばんばばんばんばん♪
また来週〜〜〜♪
22名無しさん必死だな:2006/11/27(月) 14:59:05 ID:EYPUhKuO
クライアントが「これが仕様書です」と言って渡してきた資料が、
まるで使い物になりません。

そんなときどうしてますかお前ら。
23名無しさん必死だな:2006/11/27(月) 15:16:42 ID:aJ+yUaGX
大量の質問を送りつけて回答が来たところで
それを盛り込んだ仕様書をくれって言う。
24名無しさん必死だな:2006/11/27(月) 22:43:13 ID:Io12sp5S
クソ、前スレはねられた

printf入れないと・・・バグはあった
結論として、DMAまたはキャッシュフラッシュの見直しですべて外しても動くようになった

やはり、結果には原因がある
25名無しさん必死だな:2006/11/27(月) 22:57:29 ID:3P2SZliX
プログラマはバカばっかだ
26名無しさん必死だな:2006/11/27(月) 23:04:53 ID:RyD60vxa
http://report.cesa.or.jp/book-list/tgs/TGS2006.pdf
購入希望のハードウェア 《複数回答》
プレイステーション3  64.4
Wii  48.9
ニンテンドーDS  19.1
PSP  19.0
Xbox360  13.6

].ゲーム業界に対する意見 <自由回答>
3〜9才 男性 ・安くしてほしい。
13〜15才 女性 ・最近は萌えが足りない。
30〜39才 男性 ・現行機でSCEに負けたことをひがんでTGSに参加しなくなった任天堂は自分勝手だと思う。
27名無しさん必死だな:2006/11/27(月) 23:27:33 ID:CssN5//L
>30〜39才 男性 ・現行機でSCEに負けたことをひがんでTGSに参加しなくなった任天堂は自分勝手だと思う。
どこの末期の2chねらだよこの馬鹿は
28名無しさん必死だな:2006/11/27(月) 23:43:31 ID:nTIGQ+gK
>>23
そのやりとりを待ってる時間も無いんだよなぁ…orz
29名無しさん必死だな:2006/11/28(火) 00:30:58 ID:uyapiJt1
1 とりあえず僕らはプログラマの人に僕らのゲームをこうしてほしいという希望を書きます。

2 あとは曖昧なところはプログラマの人が考えて作ってくれます。

3 けれども僕らのゲームが想像してた通りの動きをしてくれない時は1番に戻ります。


・・・ごめんなさい。嘘です。仕様書は曖昧なところがないようにしましょう・・・
30名無しさん必死だな:2006/11/28(火) 00:38:17 ID:v2XM9mq5
画面仕様なんだがドット単位で指定している?
それってなんだかなとも思うんだがどうよ?
31名無しさん必死だな:2006/11/28(火) 00:44:30 ID:vX8Px8XE
配置なんて適当でいいなら、座標なんて必要ないよ。
32名無しさん必死だな:2006/11/28(火) 00:44:42 ID:g47THJHX
アイディアファクトリー、PS3参入第1弾は戦略SLG「ミスト オブ カオス」
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061127/moc.htm

PS3のハイスペックを生かした迫力ある戦闘シーンが繰り広げられそうだ
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061127/moc02.htm
33名無しさん必死だな:2006/11/28(火) 00:52:24 ID:v2XM9mq5
適当というか、PGまたはCGの都合で配置してもらっても構わないというケースなんだが
34名無しさん必死だな:2006/11/28(火) 01:34:01 ID:QjV1AMUd
イニシャティブの在りかが不明瞭だとそういうどうでもいいところでトラブルね
35名無しさん必死だな:2006/11/28(火) 01:50:03 ID:CgGFfzmb
>>30
座標指定してもらった方が楽かも。
画面によっては作業時間で1時間くらい違うし。


>>28
本来なら修正仕様が届くまでの期間分納期が伸びるって
交渉が必要なんだがねぇ・・・

今みたいなやり方しか出来ないからゲームがいつまで経っても
ビジネスにならない所かキツイ給料安い聞こえだけはそこそこの
3K職場になるんだよ(´・ω・`)
36名無しさん必死だな:2006/11/28(火) 03:17:11 ID:iDgd5nAO
>>35
>座標指定してもらった方が楽かも。
相手による罠
画面構成を楽しみにしてるPRGもいれば
面倒だと思うPRGもいる。



>本来なら修正仕様が届くまでの期間分納期が伸びるって
>交渉が必要なんだがねぇ・・・

わかる、うちも社長とPが馬鹿だから
そう言うことを一切やってくれない。

下請け根性だからとかでなく
仕様書の重要さを理解できてない。
クライアントと一緒に夢みたいな曖昧な馬鹿話をして
打ち合わせだと思ってる。
37名無しさん必死だな:2006/11/28(火) 03:20:57 ID:iDgd5nAO
つか、締め切りきっといて
その締め切り後に何のチェックをやるかいつどうやるか
試験仕様書を一切よこさないで
質問一つ一つを五月雨式に電話でよこすんだが、うちの馬鹿クライアントは……

せめてお互い時間を効率よく使えるように
デバックBBSくらい用意させてくれよ。
38名無しさん必死だな:2006/11/28(火) 03:37:05 ID:BI6+ntOk
ミーティングでもクライアントとの打ち合わせでも契約交渉でも、
一切メモを取った事が無い某社の同族お荷物取締役は、曖昧な馬鹿話どころの騒ぎじゃない
打ち合わせに行ってないのと一緒で相手の時間を無駄に使うだけ

打ち合わせの議事録も出さなきゃ内容の報告も指示もない
納期直前になって思い出した順に「最初から決まっていた」とか言い出して仕様をひっくり返す
壊れた機関銃を会社の中央に配置しているようなもんで、いつ死人が出るかという話しか出てこない

早めに子ロシアほうがいいかね?
39名無しさん必死だな:2006/11/28(火) 03:54:02 ID:gZXzO6FQ
>>30
モノによるしハードにもよるし、人にもよるな。
ウチはグラフィックがデザイン込みでレイアウトきってるし。
企画があんまり細かい所までやっちゃうと面白みの無いモノができちゃったりするんだよね。
あとプログラマーにデータ渡す時にドット単位で指定するのは極めて普通。
細かいデータとか表示するのに結構詰め込んである事も少なくないからね。
DSなんかだと1ドットが見栄えを左右するし。
40名無しさん必死だな:2006/11/28(火) 09:18:46 ID:j/BZPM6h
当然デザイナの領分だとばかり思ってた
41名無しさん必死だな:2006/11/28(火) 10:55:46 ID:WcxtPgBb
ttp://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=131082
Wii 初週売上 計60万台
北米 475,000台
カナダ 75,000台
その他 50,000台

トワプリ 454,000本
42名無しさん必死だな:2006/11/28(火) 11:54:52 ID:c3GEUFLp
>>30
指定する。

もちろん、後でデザイナ側でデザインを含めて調整はしてもらうけど。
43名無しさん必死だな:2006/11/28(火) 13:24:24 ID:YzqUfcl5
>41
7割5分の人間が、Wiiと同時購入か・・・
44名無しさん必死だな:2006/11/28(火) 14:32:18 ID:KSAZ2zjN
バグを指摘されたプログラマの返答ベスト20
http://www.geekpage.jp/blog/?id=2006/11/28
45名無しさん必死だな:2006/11/28(火) 14:36:12 ID:ZYBH/ng9
ゲーム会社の給料教えろ!
ttp://d.hatena.ne.jp/natu3kan/20061127/1164567222

読んで泣け
46名無しさん必死だな:2006/11/28(火) 14:42:47 ID:OpUgO/cP
>>44
1位ワロス
47名無しさん必死だな:2006/11/28(火) 14:46:31 ID:woVar24O
>>45
別にゲーム会社に限らず零細企業はそんなもんだ。
48名無しさん必死だな:2006/11/28(火) 14:49:01 ID:foMo0k/U
>>45
俺の書き込みがあって泣いた
49名無しさん必死だな:2006/11/28(火) 18:56:06 ID:ZzAhUea1
エロゲは嫌って人多いな
企画やるんならエロゲ面白いと思うんだが
プログラムもつまらんわけでもないし…
まあ誰かに評価してほしいとか、そういうのとは無縁な感じではあるが
50名無しさん必死だな:2006/11/28(火) 19:09:14 ID:SYzKLnNh
なんかアレルギーの人はいるな。
家電メーカーのAV開発の人の
白物アレルギーに近い
51名無しさん必死だな:2006/11/28(火) 19:14:19 ID:g47THJHX
こういうエロゲの企画やってますとか胸を張って言えるなら問題ないだろう。
声優は偽名使ってる人多いがなw
52名無しさん必死だな:2006/11/28(火) 20:29:57 ID:DMTsu6RF
53名無しさん必死だな:2006/11/28(火) 20:31:20 ID:cVGmE2bw
>>52
同じ会社のゲームが混ざってるぞ
54名無しさん必死だな:2006/11/28(火) 22:16:31 ID:g47THJHX
片方は開発だけだろ一応

http://www.akibablog.net/archives/2006/11/wii_3.html
>これまで2Fだった任天堂のゲーム機フロアが、2Fから1Fに
>これまで1FだったS2/PSP/PS3の売り場は2Fへ。Xbox360は2Fから4Fに移動
55名無しさん必死だな:2006/11/28(火) 23:04:35 ID:duGoyxQF
56名無しさん必死だな:2006/11/28(火) 23:15:49 ID:q5G9IbjC
>>55
懐かしいなソレ
57名無しさん必死だな:2006/11/28(火) 23:22:38 ID:98cF8Sgm
暴走族のせいでバイクが悪者視されているのと同様に
エロゲのせいでPCゲーも悪者視されている
58名無しさん必死だな:2006/11/28(火) 23:23:17 ID:MBdGyPgS
それどこの国の話?
59名無しさん必死だな:2006/11/28(火) 23:35:48 ID:98cF8Sgm
日本
60名無しさん必死だな:2006/11/28(火) 23:39:22 ID:ZzAhUea1
日本だと悪者視する前に視界にも入らない気がするんだが
61名無しさん必死だな:2006/11/28(火) 23:40:47 ID:MBdGyPgS
>>59
それ被害妄想癖って言うと思うんだけど。
62名無しさん必死だな:2006/11/28(火) 23:45:03 ID:98cF8Sgm
試しに、趣味はPCでゲームをやることです、って一般人に言ってごらんよ
63名無しさん必死だな:2006/11/28(火) 23:50:50 ID:CgGFfzmb
>>57
なんでアダルトビデオのせいでDVDが悪者にされないか不思議だよなw
64名無しさん必死だな:2006/11/28(火) 23:56:21 ID:ZzAhUea1
>>62
そのケースで言うならば
趣味はゲームですって言っても同じようなもんだと思う
65名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 00:42:45 ID:aV76CgcT
じゃあブルーレイディスク、ひいてはPS3も悪者だな
http://www.glayz.co.jp/gbd_web/gbd_web.html
66名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 01:06:22 ID:NG/KiKtq
PCでゲーム作ってるっていったら大抵の人が「エロゲ?」と聞いてくる。
昨今の萌えブームもあいまって、一般の人のイメージ固定しちゃってるしな…
67名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 01:08:05 ID:JxlcGAz/
>>66
確率で考えれば、多数の方を予想して間違いはない
68名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 01:24:18 ID:CJwzetpW
>>67
3Dの教育ソフト作ってたよ。教育ソフト。
エロゲなんて酷いや・・・orz
69名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 01:45:28 ID:jsNb/8EG
すいません自分PCで大作系エロゲ作ってました。
べつに俺がエロ描いたわけじゃないけどね・・・。

オレはエロ作ってないんだよ〜〜
恥ずかしくないよね?
70名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 03:11:13 ID:vzYY0KN4
今だからこうして書き込めるが当時は緘口令が敷かれていた
どうしても忘れられないことなのか?それとも本当の悪夢を見てしまったのか!!
昔あるゲーム番組で出た問題は
渡辺徹「【春麗】はなんと読むのでしょうか?」
すると男の子が自身タップリにボタンを押して
男の子「チュンリー!チュンリー!」
ストUをやってる人なら誰もが正解と思ったが流れた音楽はなぜか不正解
渡辺徹「正解は【はるれい】でしたー!」

このあと渡辺徹は数年間芸能界から干された
71名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 08:04:29 ID:gT+cK8Wv

>トリガーハートエクステンション 2/22 DC

DCはまだ死んでない!
72名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 08:29:42 ID:gUpSWkBu
死んでないんじゃなくてチキンレース中だろ?
73名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 08:38:56 ID:IICSoTM4
学生のころ先輩に引っ張られてエロゲの背景のバイトやってた
けっこう勉強になったので感謝はしているが、もちろん偽名w
今の同僚には絶対知られたくない
74名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 11:56:59 ID:lAaoZeEM
今日のR1Yz60mTなのか?
98cF8Sgmは?

ここはゲームが「趣味」の人のスレじゃないって
何回言えば(ry
75名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 13:30:59 ID:z79iYLy7
>>73
たかが背景で知られるも何もなくね?
76名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 13:36:23 ID:ZNb8Qayo
怪しげな器具の置いてある背景かもしれんw
77名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 14:33:32 ID:ll7J9JW3
エロにちょっとでも関わってたってだけで嫌がる上司は多いからな
78名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 14:39:53 ID:A7JIdypW
目糞鼻糞の違いなんだが、変なプライドがあるんだよなw
79名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 14:49:26 ID:ll7J9JW3
98,88で非エロの同人ゲーを作っていた世代の人は
PCで同人ゲーってだけで偏見の目で見られていたそうだから
気持ちは分かる
80名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 15:30:20 ID:OaCh/gtm
98のフリーソフトゲーならbio100%だな
81名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 15:42:02 ID:s/4cSRTx
たとえば「エロゲの背景をやってました」「なんてタイトルですか?」「陵辱××○○です」
とか胸を張って言える世の中になるといいね。
82名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 15:51:15 ID:LFkvvR4k
「おいでよ ハイデフの森」 Xbox360やPS3で胸をときめかせるためにはゲーム機本体より高い価格の環境が必要
お前ら不勉強な自称業界人に現実を教えてやるw

http://artifact-jp.com/2006/11/28/hdvillagexbx360ps3/
>現在の様に居間に一台ではなく、一人一台環境になるのも数年先の話だろう。
>ハイスペックいらない論が出てくる背景には、HDTVがまだまだそこまでの
>普及をしてないということがある。数年後、 HDTVが「普通」といわれる
>ようになった時、そこに繋がっているのはXbox360かPS3のどちらなのか。
>その時に、SDTVにしか対応していない Wiiはどう扱われるのか。

HDTVはすでに一家に一台普及してる
数年で一人一台普及する
数年後にはWiiは片付けられてXbox360かPS3が普及
83名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 16:08:32 ID:idQAE2zR
大手の勘違いスタッフなら嫌がる奴もいると思うが
エロ仕事したことありますとか言って嫌がられる職場なんてあまりなかったぞ
中小デベロッパは何気にエロ仕事を細々とやってたりするし。
84名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 16:14:17 ID:ZNb8Qayo
エロでもなんでもちゃんと参加してたなら未経験者よかマシでしょ。
ちょっといじったら落ちるようなゲーム作ってたゲー専の子が
中堅にあっさり採用されるんだからw
85名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 16:56:52 ID:z79iYLy7
Xbox360はVGA接続がけっこう多いかもな
86名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 17:01:52 ID:hEfw1SKG
NUDE MAKERなんて堂々とエロゲー作ってるしなw
87名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 18:10:48 ID:+FmiyDQt
業界人てみんな一度はエロゲヲタだったっていうイメージがあったよ
88名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 18:15:46 ID:jFvMCniH
それはない
89名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 19:33:24 ID:ZeCO//Bq
会社によるんじゃね
90名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 19:51:57 ID:LwTCaOHj
オレが関わったエロゲはエロ抜きでも十分面白いと思うんだが、
PCだとどうしてもアダルト層主体になる関係上エロ入って
くるのは仕方ないのかな…と思う。PCでフツーのゲーム作っ
てもなかなか売れないもんねえ。
91名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 20:07:02 ID:q6Tla9c+
PCで普通のゲーム作る理由もないしな
92名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 20:14:54 ID:gzrTwa1A
二匹目のひぐらしでも狙えば、、

竜騎士はゲームに専念するそうだ、
彼自身が二匹目釣れるかあやしいが。
93名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 20:52:06 ID:gUpSWkBu
ひぐらし程行くとは思えないけど、結構いい線行くんじゃないかね。

同人業界って結構真面目な子が多いっていうか、
2chとかでパクリが叩かれてるのを見てるからかw
作風を真似して作る奴ってほとんど見かけないから、
一度オリジナルの作風作っちゃえばある程度そのジャンルは独占できそう。
94名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 21:37:18 ID:ayiz9Y8C
ゲーム業界にいたやつはIT業界に行けない。
一般の会社は納期に厳しいから。

ゲームはプロっぽくないんだよなぁ。
95名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 21:42:14 ID:q6Tla9c+
96名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 21:45:39 ID:AifDVSuG
>73
何年か前、デザイナの新入社員が2ヶ月で辞めていったよ。

彼は、『エロゲが作りたいんです!』と、引き止めるための説得に来た部長に
向かって言い放ったそうな。
97名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 23:10:54 ID:jFvMCniH
エロゲって食うために仕方なく作るもんだと思ってたら
ほんとに作りたくて作ってる奴いるんだ
98名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 23:28:40 ID:qcR5ZCBM
エロゲも馬鹿にできんぞ。
最近のは下手なコンシューマよりよっぽど面白いからな。
99名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 23:29:29 ID:q6Tla9c+
エロゲは面白いよりもエロイ方が重要なんじゃないか?
100名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 23:36:33 ID:lJC9Ubtf
そもそもエロゲってだけでフィルターかかるから
ゲーム性がどうだってとこまで気にならないんだが。

エロゲに対する偏見>>>>PCゲーに対する偏見>>>絵柄の好み>>>メーカーのブランド力>>>ネットの評判>>>>>>>>>>>>>>>>ゲーム本来の面白さ

てな感じで、越えられない壁が無数に存在するからなぁ・・・
101名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 23:49:41 ID:gUpSWkBu
エロゲはゲームってよりもラノベに近い扱いだよ。
18禁にしてるおかげでグロ表現もできるから、
単純にインパクトのある話が作りやすい。
102名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 00:12:10 ID:gpk1fCRO
エロさで言ったらDOAXXX2のほうがエロい摩訶不思議
103名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 00:47:12 ID:kRmdx9+j
>>101
それでも文才だけで言えば
下手なコンシューマの企画よりよっぽどマシな奴が多いな。

ダメなコンシューマの企画って、そもそも「物語」になってない奴を
ゲーム性だの何だの屁理屈付けて平気で上げてくるし。
そのくせシステムと話の親和性はないし。
104名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 00:49:08 ID:ft5OxHiv
どっちにも出来る奴はいるし出来ない奴もいると思うのだが・・・
105名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 01:05:29 ID:LJNzxnHn
>>103 わりと狭い範囲の文才だけどね。
コンシューマーにそれさえないやつがごろごろはともかく。

そういやFFなんて大作でさえいい加減にしかやってない自分が
誤字見つけるってどうなんでしょ。誤字って才能以前にテキストに
対する製作側の姿勢の問題だと思うんだけどねぇ。
106名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 01:05:31 ID:9dIKXPyl
エロ開発者が自己正当化したい気持ちは分かる
107名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 01:06:15 ID:DY5tZ6nn
ADVじゃなくて、エロをゲームにしても面白いとは思うんだけどね
スキル制にしてスニークで覗き、話術でナンパとか
昔のエロゲーのようなのをゲームっぽい方に傾けてみたりね
まあ、そんなのユーザーは求めてないんだろうが
108名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 01:08:50 ID:LIvWs+AS
>そのくせシステムと話の親和性はないし。

髭の旦那はその辺りが上手だったな。


でもエロゲって話がそれなりで、原画家抱き込んで
あとはバグが無ければそこそこ売れるもんでしょ。

同人から上がったタイプムーンとかは、その辺りがしっかり出来ていたね。
109名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 01:14:55 ID:bkXLn6kI
>>107 で、レイプアクションとか作って、また国会で問題にされるとw
110名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 01:16:59 ID:DY5tZ6nn
エロゲもコンシューマとさほどかわらないかと…
初動が全てで、プロモのダウンロードや配布で煽りまくったもん勝ち
問屋と専売契約とかもあるけど
そこそこ売れるかはこの辺の話かとおもう
大ヒットはまた別の話
111名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 04:23:07 ID:7HvzKrH2
PS3に吶喊する隣のチームに敬礼!

がんばってくれw
112名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 04:38:45 ID:0FVg9fmb
PSPはやめたのに
いまだにPS2のゲームしか作ってない俺の会社
終わったな。
んでもってPS3がんばってる。なけるぜ!
113名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 07:28:42 ID:WlrwffTe
>>108
エロゲはその辺割り切るからね。
うたわれるものでもストーリー見せるためにSLGパートは
システム簡素にして難易度下げたってどっかで読んだし。

家庭用で基本システムがそもそも微妙なのに、
やりこみ要素だとか言ってアイテム追加しまくって
それでも面白く無いから、ストーリー付けようか?とかw
んで、本人達は頑張ったとか言って満足してるけど、
結局発売されなかったのを見たことがある。
114名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 08:33:27 ID:Uv4CAuTX
サクラ大戦方式か。
まあエロゲも昔ほどアングラなものじゃなく、ふつーにコンシューマに来たり、
アニメ化やら何やらもあって、若い子の中では漫画やラノベなどと変わらないメディアになってるんだろう。
古い人間ほどエロゲ=アングラのイメージが強いんで抵抗感あるのかも。
ただノベルゲーとかゲーム性低い分、競合多くて消費が早いのがそれはそれで大変そうだ。

PS3は3週で15万台でまだ箱を抜けていないというのを今知って戦慄した…。
115名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 08:36:20 ID:WlnjFFiY
>>108
>でもエロゲって話がそれなりで、原画家抱き込んで
>あとはバグが無ければそこそこ売れるもんでしょ。

そんなことはない。俺も昔はそういう偏見持ってたけどさ。
少なくとも売れてるやつはエロ抜きで作品として十分すぎるほど面白い。
実際エロといっても中身の9割以上は非エロなわけで、そこが
面白くないとやっぱり話にならんのだよ。
116名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 09:27:22 ID:6RUD35w7
まあまあ、エロの話は荒れるからやめようよ
そもそも板違いだし
117名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 10:05:40 ID:JafNCxkF
エロゲは非業界扱いされますた
118名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 10:10:38 ID:cTUSSiwe
家庭用の特権意識に迫害されるエロゲカワイソス(´・ω・)
119名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 10:15:47 ID:VGfUo9W+
>>112
PSP辞めたのはエライ!
ついでにPS2も辞めてくれれば。
あー、でもDSもあんまりなー。
120名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 10:49:00 ID:E/gjJ1oH
エロゲには専用の業界板あるじゃん
18禁前提ジャンルが隔離されるのは不可避だろうし
121名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 10:49:58 ID:LJNzxnHn
エロゲには陵辱系とか実用系というジャンルを示す言葉がありましてね、
実際そういうもののが多いわけですが、>>115の言いようはそれらをエロゲの
中で2流や亜流であるかのように思わせる、それはコンシューマーで
ギャルゲーを毛嫌いしたり昔からあるゲーム製作者の映画コンプレックスに
似たものを感じるんだ。
122名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 11:21:11 ID:6PuGrELy
その昔、エロゲ会社に入社したデザイナーが童貞で女裸体を写真でしか見たことない奴がいたんだが、それを聞いた社長が

「セックスしたこと無い上に女の裸を見たり座ったりしたことねぇ奴がエロい絵を描ける訳ねぇだろ!」

と一喝し、経費扱いでそいつを風俗にいかせたと言う伝説を聞いたことある。

イイハナシダ〜
123名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 11:43:06 ID:mOH9Jlq+
今のエロゲはむしろ色んな意味で童貞の妄想がつくるファンタジーだけど。
124名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 12:01:28 ID:kRmdx9+j
>古い人間ほどエロゲ=アングラのイメージが強いんで抵抗感あるのかも。

これが良くわかんないんだよな……
おれは間違いなく古い人間だが
俺の感覚だと、PC(含むゲーム機)とゲーム業界は
一緒くたでアングラになると思うんだ。

エロゲーをアングラに感じる奴って、ゲームバブルの頃の
ごく短い時期の申し子のような気がする。
125名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 12:13:15 ID:xtHQDSSb
テイルズ・テイルズ・テイルズ・・・でアングラじゃない訳が無いだろw
126名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 12:16:05 ID:E/gjJ1oH
AM業界なんて半分以上ブラック企業だし
127名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 12:54:57 ID:cpnfkvKr
>>113
うたわれるものDVD版は鼻血でるくらい高い難度選べる。
難度3なんてやりかた知らないと1面から詰まるし、後の面も成長やら貯めやら間違えると前の面や前の前の面からやりなおしなんて普通。

エロシーンは相変わらず鼻水も出ないレベルだが。
128名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 13:04:27 ID:cTUSSiwe
エロゲでゲームパートとスキップ機能付きの奴まであるって聞いたぞw
「勝利」とか「敗北」とか選べるらしい。
デバッグ機能そのままという気もするが
一生クリアできないゲームを作るくらいなら
それもありなのかもしれないと思ったw
129名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 13:23:35 ID:RxXDcSid
>>125
テイルズなんてまさにゲームバブルに誕生した申し子じゃん。

人の話が理解できないなら
口を挟まない方が良い。
130名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 13:48:03 ID:XoLBvUxs
バンダイナムコ社長:PS3向けソフトの出足は好調−次世代機に注力
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aTULG0hM6sgI&refer=jp_japan

>>128
エロシーンをスキップするユーザーの話なら良く聞くがw
131名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 15:41:36 ID:GzhovyhM
光栄・エニックス・スクエアとか、
昔にエロゲーつくってた老舗は多いからなぁ。
132名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 16:18:29 ID:pTleBlx+
http://www.nintendo.co.jp/wii/topics/interview/vol6/03.html
ゼルダ組と雰囲気違い過ぎw
133名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 16:20:01 ID:RxXDcSid
>>132
ファンのスレじゃないと(ry
134名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 17:00:27 ID:XoLBvUxs
SCE:久多良木社長が会長に、CEOは留任−社長に平井氏
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90001002&sid=aNpAwBwKZjqo&refer=jp_home
  11月30日(ブルームバーグ):ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は30日、久多良木健社長が
会長に就任し、北米子会社の平井一夫社長がSCEの社長兼COO(最高執行責任者)に昇格する
人事を発表した。 12月1日付。SCEの発表文によると、久多良木氏は引き続き、グループCEO(最高
経営責任者)を兼任し、経営を統括する。
135名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 22:50:43 ID:ZsfDtTIT
楽天でWiiとPS3(60G)の価格見てビックリしたw
Wii = 45000円
PS3 = 100000円

メーカーの希望小売価格を完全無視してますな。(PS3の60Gはオープン価格だが)
希少価値を理由に地方のゲームショップでもDSを20000円で売ってたりする。
こういう流れってどうなんですかねぇ?

赤字を出してまで本体を出荷するメーカーの苦労を尻目に小売はボロ儲けしてる。
ソフトは売れる分(予約分)しか仕入れない。これで地方ゲームショップは生き残れます。
DSって脳トレブームに便乗してヒットしただけだからなぁ。
WiiがDSのようになるには、脳トレ並のブームを巻き起こす必要がある。
136名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 23:02:21 ID:ZsfDtTIT
PS3って本体に魅力があるだけで、ゲームがやりたくて買うわけじゃない。
とりあえずFFとDQが出たら買うかなってレベル。
Wiiはゲームをやるために本体が欲しい。この違い分かるかなぁ。
遊べるおもちゃとしてのゲームならWiiの方が優秀ってこと。
グラフィックの精度を落とせばPS3,Wiiは遜色ないゲームが作れるという事実。
137名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 23:03:37 ID:vxUs4YK4
>>130
バンナムは流石に神経太いな
138名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 23:11:22 ID:DCtcz4xh BE:1099810297-2BP(2)
DSは脳トレ。
wiiは体トレ?
地方ゲームショップ・・・
ネット配信で全滅だろ。
早い所は店たたんでるよ。
139名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 23:16:47 ID:kRmdx9+j
>>135
再販制の方が良いというのか?

希望価格ってのはそう言うことなんだから。
当然供給が上回ったらたたき売りしかないわけだし。
小売りってのは。

設けてるときだけ引き合いに出して
そう言う事云うのはどうかと

>>138
ゲームショップのスレでもないし
ゲーム屋に限ったことでもない。

補助金せびる農家かオマイは。
140名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 23:24:01 ID:DCtcz4xh BE:209488526-2BP(2)
>>139
ゲームショップが減って、中古も減って、ゲーム業界にはいいことじゃないか。
給料増えるかな?裾野が減って市場が縮小するかな?
141名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 23:33:17 ID:MuYs+Xy4
>>132
ゲームの技術が進歩することによって、
我々は、トイレットペーパーを
巻き取れるようになったんです!

わろすww
142名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 01:48:57 ID:GgsmquJf
任天堂のゲームの作り方って、
昔からの日本のゲームの制作方法論を受け継いでる感じがする。
うちは、ある意味海外風のプロジェクト管理にしようとしているけど
なかなかうまくは行かんわ。
143名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 02:01:16 ID:7tzGBMv7
ショップにクソゲー押しつけて金得てる立場じゃなんともいえんわ
144名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 08:18:38 ID:9GnVRFBX
>>141
で、完成したのがこれという訳だ。トイレットペーパーじゃないが。
http://www.youtube.com/watch?v=vE1Uk__eyss
大変そうだけど楽しそうだな
145名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 11:25:04 ID:FVB2QSwh
Wii\(^o^)/オワタ
http://japanese.engadget.com/2006/05/12/miyamoto-interview-e3-2k6/

アクションといえばぜひお聞きしたいことがあります。
E3のフロアで展示されているタイトルのほとんどは
全身で大きく動かすようなアクションを使っていますが
そうした動きはWiiのゲームにとって必須なんでしょうか?

宮本:
遊んでる人がその気になるってことが大事やと思うんですね。
Wiiのテニスでも実際はそんなに大きく振らなくても、
軽くこう振っても遊べるんですけども、
それをこうやって(大きく振る)遊ぶことが楽しいんだと思うんですよ。僕は。
146名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 11:54:29 ID:bNexa3eW
147名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 13:32:23 ID:rlWHF44k
英フィナンシャル・タイムズ紙ヘッドライン(1日付)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061201-00000111-reu-int

★ソニー<6758.T>、ゲーム子会社のソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の久多良木健社長が会長に就任。
昇格人事ではあるが、久多良木氏は日々の業務運営から離れることに。ソニーがビデオゲームのハードウエア製造から
撤退する前兆との見方も浮上。[東京]
148名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 13:40:54 ID:OvqWb3rV
クタ「まだだ、まだ終わらんよ」
149名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 14:36:35 ID:71ix6VsN
ps3終わったな。
150名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 14:42:14 ID:3oZgdIJY
なんで発売して3週間で撤退戦の様相になってるんだw
151名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 14:50:49 ID:8Ir+miO+
フィナンシャル・タイムズってまたすごい所からきたな…
まあ今の自分にゃPSがこの先どうなろうが関係ないが
152名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 15:08:43 ID:hV9lREN0
まあ原文だと「PS3以降のコンソールについては、今は開発予定はない」という事らしいが。
…大して変わらんかw
153名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 15:16:25 ID:THC2yXNy


1.PLAYSTATION?3の真価をいち早く体感できるミニバージョンとして
『グランツーリスモHDコンセプト』を今年のクリスマス・イブに
PLAYSTATION?Storeから無料ダウンロード(※)にてみなさんにお届けします。

2.『グランツーリスモHD』の製品戦略を見直し、
『グランツーリスモ5』の開発を優先させます。
『グランツーリスモ5』の発売時期については未定ですが、
メドがつき次第ご報告致します。


http://www.gran-turismo.com/jp/sp/d375.html
154名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 15:18:19 ID:T52WxdZn
>>153
英断だねえ
155名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 15:30:04 ID:6v/j/6Vg
評判悪い->改善->SCEエライ!
って手法なのかね。
いや、結果的にはいいことだと思うんだけど。
156名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 15:35:21 ID:SGtRUyBT
プロローグみたいなものをもう一度出して評判落とすよりはマシな選択だな
157名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 15:45:52 ID:rlWHF44k
「Wii」発売で結実・任天堂を任天堂のまま変身させた岩田改革【コラム】
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000001122006
158名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 16:20:53 ID:GDPGRSRg
改善というか色々な状況、みてこれ以上博打打てないということでないかい。
ハードホルダーにしてみりゃダウンロード課金で長く儲けるというのは夢だろう、
しかし、PS3の生産状況にその他、早期にだしてもそれに見合うだけの
ハード牽引にならずダウンロード課金というモデル自体をダメにすることに
なりかねないと。

ダウンロード課金自体が将来成功するものなのかはおいといて。

モデラーの使いパシリも募集してたし、開発状況もきついんじゃないのかなぁ。
159名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 16:37:24 ID:l/MfqAna
12月1日付けの人事によって、SCE上層部の力関係が変わったんで、
山内さんもこれ以上クッタリにつきあわなくても良くなったんだろう。
今日正式発表というのはそういうことだと思われる。
160名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 16:46:50 ID:HM+oNj3R
というよりも、クタには恩義があるから言い出せなかっただけで
北米から来る奴には、それがないだけだろ。
161名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 17:18:54 ID:72OjDFHK
要するにただの体験版だろ。ただし製品版が発売されない。
162名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 18:18:13 ID:NFZ/QRGl BE:628462894-2BP(2)
新発売の自社ゲーム機向け人気タイトルを開発中止って辞める気マンマン。
163名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 18:19:36 ID:6v/j/6Vg
5を作るのが本来の目的なのにHDとかハンパなもの作らせるなよ、ってことじゃないの。
164名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 19:29:12 ID:T52WxdZn
>>163
HDチームは嫌だったろうねえ。
別チームかどうか知らんけど。
ようするに「5までの繋ぎ&DL販売実験」だからな。
165名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 19:39:47 ID:y5KvWHQ6
結局GTポータブルも出なかったし、GT5が出るにしても2008年末とかだろうな
166名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 20:02:19 ID:wMz3wPSt
ITmedia News:遊ぶのが仕事ではない? ゲーム業界の実態
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0612/01/news040.html
167名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 20:07:12 ID:enDbiRLB
業界人スレにそれを貼ってどうなるのかと
168名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 20:08:45 ID:l/MfqAna
169名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 20:09:38 ID:SGtRUyBT
見出し見るだけでイラっとするな
170名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 20:15:15 ID:+9mGlmAA
>>166
何時の時代のゲー専卒業生だって感じ・・・。
171名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 21:24:03 ID:Ol3CnM2t
キッド倒産乙!!
糞ギャルゲメーカーのTAKUYOも早く倒産すればいいのに
そしたら楽になれるさ
172名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 21:30:16 ID:Ol3CnM2t
仕事終了後、みんなでゲームするのが この業界の習わしであり、
馴染めないものは 去らねばならぬ。
173名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 21:52:46 ID:lDbHuCRl
仕事終わってからゲームなんかしてたら寝る時間が無くなる。
ただでさえ寝不足なのに。
174名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 22:10:44 ID:yW3IIgAu
パネポンとグンペイは一時期同じフロア内で流行った
175名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 23:28:23 ID:rlWHF44k
日テレ 0:15〜

NEWS ZERO
【キャスター】 村尾信尚 大石恵 鈴木崇司 鈴江奈々
▽混乱は?あの新型ゲーム機発売前夜…ソフト開発の裏側に潜入
176名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 00:14:02 ID:YVchPVbx
プログラマーの年収はほかのIT業界よりも低い約5万ドルからスタートする。

5万ドルで低いとはw
177名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 00:17:10 ID:4ZHAhGqv
俺30過ぎても500万にも届かないな…
178名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 00:18:40 ID:VQY7dJme
>>172
うちの部署の人間、ほとんど去らねばならない!
179名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 00:28:25 ID:FHCqV1oT
役員(同族)以外、誰も300万に届かないというところもあるけどなw
180名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 00:42:06 ID:vtKgByex
>>175
今、wiiコンの格好した奴が列に並んでたw
181名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 01:02:55 ID:yNtqLhZi
829 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2006/12/02(土) 00:34:25
販売店では盛り上がってないらしい
むしろDSliteの入荷の問い合わせばかりとか
個人の販売店は何時もの抱き合わせ入荷商法を嫌って仕入れない所も多いとか
PS3同様パブリッシヤーも様子見みたいだ


----
という話もあるそうな。
182名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 01:15:47 ID:ROo+9Qko
そんなマ板のかきこ持ってこられても
183名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 01:20:48 ID:UH8iPoR1
>>172
そうだろうなぁ。それぐらいじゃないと続かない。
続かないと気付いたなら、とにかく早期撤退が望ましい。
20代の1年はとてつもなく大きい。
184名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 01:25:06 ID:lDQeENCf
ゲームはやるけど対戦とかネトゲにはまるで興味ない。
185名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 01:30:29 ID:A8NUIhEE
EA | 求人情報
http://www.japan.ea.com/corporate/job.phtml

お前ら行ってみれば?
186名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 01:33:14 ID:CJUhRLnY
>>185
EAまで行ってDS・Wiiとか寂し過ぎ
187名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 01:38:30 ID:KlSilNO8
>>185
ああ、今仕事先探ししてるので散々目に付く
正直、延々と同じ仕様のデータ作るだけなんだろうなと思うと
履歴書送る気にもならん、萎え。
188名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 01:40:11 ID:YVchPVbx
>>187
何で同じに仕様になるのか?

シリーズものだけとか?
189名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 01:51:53 ID:KlSilNO8
>>188
EAの今までの商売ってそんなんじゃん
1つ最初のタイトルだけ金かけてヒットさせ
あとはそれをテンプレに量産
ゲーム開発っていうより黙々とデータ作るだけ、みたいな印象だ。
 
いやまあ日本国内のスタジオでなにやらせる気なのか知らんけどね
売ってる商品みて開発オモロそうとは到底思えん俺は。
190名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 01:55:33 ID:lDQeENCf
むしろ最初の金かけてつくるタイトルすらなく
WiiやDSで日本向けに低予算でやらせるんじゃ?

それでも日本のメーカーではとおらん妙な企画が通ることもないことも
ないかもしれないけどさ、それが楽しいかどうかはともかく。
191名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 03:09:58 ID:OrX+/xy3
新規プロジェクトと書いてあるから日本スタジオ発のちょっと毛色の変わったものを作りたいのかもね。
言う通りEAはパワーかけて開発してマルチするのはお得意だけど、そういう新規性のあるのあんまり無いから。
DSは欧米でも売れてるし、Wiiもそこそこいけそうだからな。

まあ最先端じゃなきゃヤダなハイエンド志向な人は、PS3や箱〇の仕事を探しておくれなさいな。
192名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 03:23:50 ID:VibOSaPv
EAかー金は良さそうだけど仕事は死ぬほどつまらなそうだな
つまらん開発やるのは勘弁だね
ってか金欲しいならゲームから離れるわw
193名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 03:52:43 ID:IBH11mNL
もうだめぽ。
間に合うわけない。
194名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 03:56:48 ID:A8NUIhEE
EAの日本っぽいゲーム

ぼくとシムのまち Wii
ドラゴン桜DS DS
ぼくは航空管制官 PSP

どうよ?
195名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 04:18:24 ID:io4Rlf0i BE:209488526-2BP(2)
ゲーム開発者の99%は命を削りながらゴミを作っている。
196名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 04:32:10 ID:2k1XWagn
>>180
アレ、ゲーラボ関係の人間だわ…
DQ8に並んでソフト買わずに攻略本買ったりしてネタに走った
多分今回もピョコタンがマンガにするはず
197名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 09:23:47 ID:vtKgByex
>>196
ゲーラボか…まだ売ってた事自体に驚いた。
むしろあの格好みて、何故かべーしっ君を思い出したよw
…5巻、出ないかな〜。
198名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 11:39:16 ID:pb5cFtKq
199名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 11:54:23 ID:U5cJoFBW
つーかさ、Wiiが何百万台先行して
PS3がさしてくる展開ってありえるのか?
浜村やゲーム会社幹部がそんな主張してるが
ありえねーって・・・
200名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 12:48:41 ID:hmDdYHBN
PS3後継機の開発がされてないとの発表だけど、
PS時代から5年×3代の15年計画だって言ってなかったっけ?
以降の企画が通ってないからこそ
PS3は内装交換可能にしたのかと思ってたんだが。
201名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 12:56:54 ID:Zr5ZJNlA
>>199
ただのスポンサーのご機嫌とりだ。
202名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 13:25:13 ID:o+1hEzp3
>>198
Wii発売のくす玉の下にソニックがいるってのは、時代を感じるな・・・・
203名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 13:32:47 ID:LCb6nLR+
>>202
言われるまで
>>198はなんでこんな糞当たり前の写真を「現状」とかいって貼るんだ?と思ってたw
勢力争いなんか戦闘員には関係ないしな。
役員クラスだとどのプラットフォームに乗るか悩むんだろうが
俺らは上層部が失敗したら悪態ツキながら退職金毟って他へ移れば良いだけだし。
204名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 13:39:18 ID:gu5waO1P
プログラマ的には、どのプラットフォームでやらされるかでちょっと悩む気する
205名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 13:49:52 ID:UH8iPoR1
Wii以外はマルチハード必須だから、選択肢も糞もないような・・・。
206名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 17:16:20 ID:pb5cFtKq
じゃあゲーム業界の未来という事で
http://up.nm78.com/old/data/up118856.jpg
207名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 17:47:52 ID:FuVAsGnB
任天堂はCM出してるからなー('A`)
208名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 20:30:09 ID:yNtqLhZi
マルチハードといっても、結局360/PS3の2つしかないわけだが…。
209名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 20:31:16 ID:MoI9u3Am
3っつもあってたまるか!
210名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 20:51:49 ID:zAkiEWG+
>>208
PCもあるよ
211名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 21:33:58 ID:yNtqLhZi
>210
それは現実的ではないな。
212名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 21:48:50 ID:OrX+/xy3
某大手ゲーム会社の社長さんが言っていたが、
CMや宣伝は元々売れるゲームをさらに広く売る力はあるけれど、
売れないゲームを売る力は無い
なんだってさ。
213名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 23:17:38 ID:LCb6nLR+
唐突だな
214名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 23:19:17 ID:io4Rlf0i BE:558633784-2BP(2)
>>212
そんな事はない。
売れないゲームを売る事もできるよ。
ただ、それをするとそのソフトハウスの製品が次から売れなくなると言うだけだ。
レベル5とかな。ソニーはレベル5の信用を犠牲にして市場にカンフル剤を投入した実績がある。
215名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 23:21:59 ID:VQY7dJme
業界の人から見て、ゼルダ、レッドスティールの評価は
実際プレイしてみてどうなんでしょうか?
他にこのソフトは面白い、技術的に凄いことやってるってのが
あったらご教授下さい。
216名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 23:26:08 ID:AMPP9FFO
そろそろハゲバンクがゲーム業界になぐりこんでくるらしいよ
217名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 23:26:18 ID:io4Rlf0i BE:366603473-2BP(2)
他にもあるぜ。最初は本当にウケたゲームを安くベスト版として売る。
しばらくは騙し騙し続くが、そうすると売れる事に味を占めてとうとう麻薬的に
ベスト版を乱発し、最後はブランド維持ができなくなりながらもハッタリでベスト化する。
営業と同じだな。会社のブランドを傷つけてでも売る奴が評価される。
会社のブランドを傷つける事を奨励する。

改めて書く事じゃないが、とうとうバランスは崩壊し、ブランド価値は消滅する。
ブランドを築くには10年。壊すのは3年。復活は20年かかる。
218名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 23:27:56 ID:qUrBq5M5
もう乗り込んできてんじゃん
オンラインゲームで禿傘下の開発&運営のゲームいっぱいあるよ
219名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 23:48:10 ID:HwDpTu1i
もうね、日本ゲーム界のトップにWiiが君臨したら
日本のゲームは駄目になると思うのよ。

海外では「映画的な」
美麗グラが好まれる。お前らなら解ると思うがあのグラでWiiは
本当に海外に殴りこみをかける気なのか?
220名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 23:50:33 ID:OrX+/xy3
>>214
ローグギャラクシーのことかな。
あれは宣伝費3億かけて派手な宣伝したから記憶に残ってるんだろうが、
初回出荷30万がなんとかはけたぐらいで、結局累計は30万に届かなかった。
ハーフミリオン、あわよくばミリオンぐらいは狙ってた大作タイトルだったろうに。

近作だとロコロコの例みても分かるけど、>>212の言葉の意味は、
そのソフトが持ってる力(ニーズ)以上を売ろうとして、どれだけコストをかけても
効果は薄いってことだと思う。
221名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 23:52:24 ID:7S68hWJj
弱小のうちではPS3のソフトを作る力がないみたいだwwwなけるぜwwwww
222名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 23:54:12 ID:HwDpTu1i
>>221
前なら「DSの脳系」て言ってられたけど、
最近はあんまり売れてないな。ちょっとファミ通読んだけど30万とか。

前なら300万は言ったもんな。余裕で。
223名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 23:56:57 ID:io4Rlf0i BE:611005875-2BP(2)
脳系の亜流が30万も売れてるのか。
消費者バカとしか言いようがないな。
224名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 23:57:36 ID:OrX+/xy3
>>219
>日本のゲームは駄目になる
・元々ダメになってた。
 据置の市場は右肩下がりで全盛期の半分になっている。
225名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 23:59:09 ID:+ZCl/5UP
日本用、海外用でゲームつくればいいだろ
360でもps3でもwiiでも



会社に人材と金があれば・・・
226名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 00:00:35 ID:WYLLvm/l
>>224
mjd?

もう、なんか嫌に成ってきたぞ、、、
227名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 00:06:33 ID:io4Rlf0i BE:436433055-2BP(2)
次世代機全滅は確実だと思う。
wiiですら一ヵ月後には飽きたの大合唱だろう。
dsとあんまり変わらんからな。
228名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 00:13:09 ID:ViahbAum
おまえらが飽きんゲーム作らんかい!!
229名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 00:14:15 ID:sdOpU05X
>>144
それのボスってまさか
ttp://www.okcom.co.jp/Webpage/Column/Column.htm
これじゃ・・・
230名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 00:16:26 ID:WYLLvm/l
>>228
確かにね。

でもね、どのハードが勝つか解らない状況下において、
金のかかる据え置き機のソフトを開発するって難しいんだよ、、、。

特に弱小、とはいかないが小さなゲーム会社にとってはね。

(以下愚痴が続くから省略)
231名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 00:23:09 ID:q6RTfi5+
>>216
YouTubeに上げられまくっているWiiSportsの動画見ているとそうもいえねーような
DDRが肥満対策に導入されたりしているし、そっち方面の活路は…
232名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 00:46:19 ID:3eLHpO/V
>>217
『ほっときゃ、すぐBest版出るでしょ。』
とか言って、買い控える人もよく見かけるから、
逆効果だったのかも知れませんね。
233名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 00:57:22 ID:rq5iSif3
ひろゆきですらゲームに飽きてきてるしな

【2ch】ひろゆき氏「最近、ゲームに飽きっぽくなったというのが、僕の中では苦労な部分。人生にとって大きな痛手」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1164984850/
234名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 01:03:33 ID:pPiixFGo
>>219
エレビッツやカドゥケウスのようにアイデアで勝負すれば
海外の映画的なゲームとも互角に戦える

とにかくゲームをやってみろ
235名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 01:14:13 ID:ihBXmmBs
>234
カドゥケウスってアイディアとして新しいものなんですか?開発の側から見て。
あまり新しいという感じはしませんが…
アトラスは大好きなんですけどね。
236名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 01:19:08 ID:wt7DSUy7
エレビッツは最近のコナミにしては良作。
ナムコ、スクエアあたりの中途採用組が作った?
237名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 01:39:10 ID:CjzkDDYK
>>236
向峠氏はプログレスにいた人
その上の人はデジキュブだったかな
現場のメンツは知らん。
238名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 01:44:34 ID:wt7DSUy7
>>237
そうなんですか。
いや、最近ナムコがちょっと今ひとつパッとしないので、
コナミあたりに人材が流れてんのかなあと思いまして、、、
239名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 01:45:22 ID:kQAEnAQn
>237
ブログスレってどんなスレ?

と空目した。
240名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 01:50:41 ID:/TyHGTcF
プログレスか
学生時代、クラシックロードとマイホームドリームを馬鹿みたいにやってたな
241名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 02:19:04 ID:1Uad7jnx
エレビッツってコナミか。
コナミらしからぬいいセンス
242名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 02:28:55 ID:9xglCITu
>>235
>>234が無知なだけです。
243名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 03:11:21 ID:wvuRz1Np
これはあくまでも噂だが、コナミはヒット作を一本出すと、そのチーム(だかPだか知らんが)は
ひとつだけ好きな企画を通せるらしい。それで作られたのがエレビッツだと。前何作ってたか
までは知らんw
244名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 03:15:43 ID:h9je1Wz/
>>235
ネタはともかく、ゲーム性には感じるものがある
いろんな制約を取っ払って、医療アクションゲームとしたのは凄いと思うよ
任天独太を比べてみなされ
245名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 05:10:01 ID:7dFxtbx9
>>220
レベルと言えば白騎士もヤバそうだな。
変身!って仮面ライダー丸パクリw
246名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 06:12:15 ID:KIvXEi8A
>243
音ゲー(DDR)がヒットしたので、グラ4を作らせて貰えたという話は
昔聞いたな。
247名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 06:56:03 ID:GWgMbzPB
>>243
>ひとつだけ好きな企画を通せるらしい。
開発のモチベーションを保ち、新たな種を蒔くという意味では上手い方法かもしれん。
248名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 08:46:26 ID:Bahas00r
仮に好きな企画が通ったとしても、プログラマやデザイナ等が面白いと思うとは限らない。
プログラマやデザイナに面白いと思わせられるなら、上だって面白いと思わせられるだろう。
モチベーションが上がるのは企画だけな気がする。。。
上が売り上げだけ見てるということは、末端の人間はボーナスが入ってくるという可能性が高まる。
糞ゲーでボーナス有りか、糞ゲーでボーナス無しかだったら、ボーナス有りの方がいいなぁ。
249名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 08:49:54 ID:NUMd5pgp
レベルじゃねーぞ氏は今回は買ったのだろうか
ひょっとしたらルイージの中だったりして
250名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 08:53:16 ID:7AfDhbNa
>>248
企画がモチベーションが上がっていれば、意気に感じてその他のスタッフも
盛り上がることはよくあるよ
ていうかネガティブ思考だね君
251名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 11:26:41 ID:UCJesVrn
>>227
DSと変わらないんなら大成功じゃないか
252名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 13:28:17 ID:h9je1Wz/
Wiiの最大の敵はDSと自ら言ってるしなー
253名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 16:27:25 ID:jGaghXjZ
>>250
企画だけ盛り上がってる場合も多々あるがな。
DS鍛脳系はモチベーション保つの大変だわ。
254名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 16:48:38 ID:xyYClRLN
>>248-253
どの職種にもメリットデメリットがあるのに
メリットの時だけぎゃーぎゃー言うんじゃねーよ。

そこまでいうなら企画に転向すりゃいいじゃん。
255名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 18:12:58 ID:Nlk0GP7K
そんなDS鍛脳系でさえクソみたいなインターフェイスであげてくるところが、
もっとハードル高いものやりたがる不思議。
256名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 18:16:17 ID:jGaghXjZ
鍛脳系なんて七割がたインターフェース作ってるだけだからねー
遊んで作れる部分を探すのが大変なのよ。
ハードルつうか向き不向きの問題だな。UIも難しいよ。
257名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 18:21:28 ID:ViahbAum
本当に地味なところを手を抜く奴が多いなw
258名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 19:16:31 ID:tx2AZsRT
任天は地味な所を抜かないのがエライというか上手いな
そこで評価と信頼を勝ち取ってる
目立つ所は他と大差なかったり大手の割にショボかったり
259名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 19:17:57 ID:ZAruRmi1 BE:628463366-2BP(2)
任天堂はトップがそうする事を理解してくれるから。
他の会社は地味な所は手を抜いてコスト削減することを優先する。
260名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 19:41:01 ID:1dXAvTih
>>243 ときメモがそんな感じだっんじゃなかったかな、ずっと
PCエンジンでグラディウスとか移植ものずっとやってきて
PCエンジン打ち止めにするにあたり最後に一回だけオリジナル
企画やらしてあげるとかで始まったとかなんとか。
261名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 20:31:14 ID:wt7DSUy7
ときメモ
ときもめ
とき揉める
時々揉める
262名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 20:54:54 ID:kQAEnAQn
>261
> 時々揉める

それはスナッチャーとかポリスノーツ。






え、エロ方面で無い?
263名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 21:00:34 ID:wvuRz1Np
>>260
打ち止めオリジナル企画でアレが出てくるのかw
264名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 21:11:01 ID:RPyTUQnB
以前働いていたとこでは、2本続けて赤を出したPは降格だった
ある程度の利益を上げたら企画が通せるのとは正反対だ
265名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 21:20:19 ID:ZAruRmi1 BE:977609287-2BP(2)
>>264
どっちがいいんでしょうねえー。
保守的にならず、コンスタントに利益を出す制度。
そんな都合の良いもんがあるのか。
266名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 21:30:28 ID:kQAEnAQn
>265
PとかDに緊張感の欠片も無いうちの会社はどうしようもないという事か。
>264みたいな制度を取り入れたら、さぞ首が飛んでいくことだろうなぁ…。
267名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 21:47:19 ID:0a1pjOf1
>>243
カプコンの逆裁・ビューティフルジョーもご褒美に作らせてもらったらしいね。
268名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 22:32:22 ID:vgVcSrcC
鶏口となるも牛後となるなかれ。

大手の雑用プログラムより中小のメインプログラマー。
大手のプランナーより中小の部長。
大手のテクスチャデザイナーより中小のメインデザイナー。

言ってる意味わかる?
勤続7年だと中小メーカー勤務のやつらの方が優秀なやつが多いのよ。
269名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 22:45:27 ID:XkyRwte3
>>250
裏技みたいな方法で企画を通すんじゃなくて、ちゃんと売れるかつ面白い企画を考えて欲しいんだよ。
モチベーションってようは気合だと思うんだが、確かに俺には気合が足らんのかも知れんな。
270名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 22:57:12 ID:kQAEnAQn
>268
大手の中できちんと出世できるのが一番委員で無い?
271名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 23:26:30 ID:PFJTNApR
大手には大手のよさがあるし、中小も同じ。
どっちが偉いってことは無い。
まぁ、当たり前の話だがな
272名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 23:37:19 ID:hq117Uif
>>243
近作だとサバイバルキッズあたりもその匂いを感じる。あの売り上げで続編作れるのは少々信じがたい。
273名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 23:49:13 ID:kQAEnAQn
>272
Lost in Translation…、じゃないな。あれは映画だ。

Lost in Blueか。あれは海外でウケたという話を聞いたぞ。だから、続編も
海外向けで、日本発売はおまけじゃね?
274名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 00:37:32 ID:3nurSqKr
PS3ガンダムに開発費10億って…バンナム馬鹿なんじゃね?
もちっとまともな金の使い方はできんのかね
275名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 00:42:07 ID:Kw6t6Nay
結果論を得意げに言われてもなぁ。
事故ろうと思って事故る奴は居ないし。
276名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 00:51:28 ID:DW2iyl6W
>>206
wiiの上の2枚はともかく下の1枚は煽りにならないが?
277名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 00:55:21 ID:OqV2j+B0
>>274
それとも何か問題のあるプロジェクトだったのか?
278名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 01:00:22 ID:XY94p5Xw
ゲームの出来もあるが、
ここのところ急速にガンダムに対する神通力が失われている気がする。
279名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 01:07:21 ID:y9EBOMYU
種のせい
280名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 01:14:03 ID:MsZizibM
種は人気作品でしたよ?
http://ranobe.com/up/src/up153007.gif
281名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 01:16:04 ID:ruYUXduV
ドラゴンボールとガンダムはあと10年は食っていけると思うよ。
282名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 01:19:39 ID:MsZizibM
まあ新たな企画が進行中らしいがな>ガンダム
機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)だっけ。
283名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 01:22:39 ID:OqV2j+B0
Wiiのガンダムは2ちゃんの評価はいいね
284名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 01:52:53 ID:fh8CJh6B
どうでもいいけど、このスレの>>1の話はいつもおもしろすぎる。
285名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 02:16:33 ID:70xRAufO
>>274
むしろ縁日とガシャポン使いまわしハンマーに平均5億が驚き
286名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 02:26:01 ID:MsZizibM
レッドスティールは開発費20億って話だぞ
287名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 02:36:34 ID:ruYUXduV
>>285-286
まさか…wiiの初期研究期間とか込みでってことだろ?
288名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 02:43:43 ID:kh/aRCoI
>>286
買ったけどあれに20億かかったんだったら
ゼルダは200億くらいかかると思う
289名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 02:43:46 ID:HnQ0QBoi
現行機のタイトルと言ってたから、PS2の新作タイトルということでしょう
縁日やWiiガンダムは間違いなくもっと低予算

レッドスティールは初期費用込みで12〜15億ってのが海外記事に出てたね
290名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 02:56:37 ID:70xRAufO
確かにPS3が10億でWiiはその半分と言ってたぞ
291名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 02:57:36 ID:Qu3fx4HU
縁日もガンダムも3〜5000万クラスじゃね
億単位かかってるとしたら現場スタッフは無能の集団だ、マジで。
 
レッドスチールで12億て・・・
何事!?
 
ニンテンが契約でボってんじゃねーのかっつう勢いだな。
292名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 03:01:54 ID:ruYUXduV
>縁日もガンダムも3〜5000万クラスじゃね

DSか!
293名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 03:03:05 ID:70xRAufO
赤鉄は初期投資云々を読んだ

バンナムのほうは鵜之澤氏だったと思うんだけど
初期投資とは言ってなかったな
294名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 03:35:21 ID:Q2cI16Zx
>>272
>>273の言うとおり、海外、特にカナダで人気が出たとどっかで聞いた
Wikipediaでも、本家日本語のページが無いのに
英語とフランス語とドイツ語のページはあるという妙なことになっている
http://en.wikipedia.org/wiki/Lost_in_Blue
295名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 03:38:51 ID:Q2cI16Zx
プロジェクトSIRENチーム次回作スタッフ募集開始!
http://www.jp.playstation.com/scej/title/siren2/recruit/

>雇用形態
>PDS*/業務委託

>*PDS(Product Development Staff)採用とは
>スーパーフレックス制度、1年毎の年棒契約、インセンティブ制度
>などからなるゲームクリエイター職の新しいスタイルです。
>ゲーム制作の社員はほぼ全員が PDS社員です。

新しいの?
296名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 04:23:28 ID:vcNs7Fvh
サイレンってまだやんのかよ。
大して売れてねーバイオハザードの癖に続編作りやがって。
今まで全部赤だろ?
金もねーくせに。
株主に叩かれるぞ。
297名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 04:27:08 ID:vcNs7Fvh
業務委託は全部カスだ!
ソニーの業務委託は夢見がちな業務委託だ!
298名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 07:22:29 ID:fh8CJh6B
ソニーはブランドで釣るのが巧いなあ。
ただの業務委託にPDSなんて別名つけちゃって。
299名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 08:54:40 ID:Lh+zvJAT
もう10年くらい前からPDSってネーミングでやってるだろ
300名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 09:33:23 ID:Dj9OYaeT
【業界】「たまたま通りかかっただけ」・・・SCE社員・若林氏、Wii購入か? 
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1165172320/l50
Wii発売:渋谷さくらや
ttp://gemaga.sbcr.jp/archives/2006/12/wii_43.html

>さきほど整理券が配布されました。無事にゲット!
>ちなみにカメラマンは、たまたま通り掛かったSCEの若林さん。サンクス!って、なんでいるの?

>日時: 2006年12月02日 07:46
301名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 09:59:48 ID:Ib9GCiwq
>>新しいスタイル
これに騙されるのは専門上がりの1年生くらいじゃ?
302名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 10:02:10 ID:Lh+zvJAT
普通に買ったんじゃないの
別に中の人ってハード別の対抗意識ってもってないよ
303名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 10:11:10 ID:Up4Bj7eP
>>300
ゲームに飽きて興味無いってより
遥かにマシだろう('A`)

逆に言えばゲーヲタがゲーム作ってるから
売れねーって言われるんだがw
304名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 12:14:28 ID:XSq1XCgM
売り上げを無視して本当に面白い物を作ろうという会議をやったが、出た結論はバイオレンス(360派)なマリオやゼルダ(任天堂派)だぞw
もうオワットル
305名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 12:18:50 ID:Q2cI16Zx
>>304
Psychonautsみたいな面白いのができるかもしんないじゃん
306名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 12:20:22 ID:Kw6t6Nay
意味解らん
こじつけずぎ
307名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 12:33:07 ID:IvLiEDnS
>>304
そういう条件で会議開いちゃうこと自体が、ハナから時間の無駄って気もする
308名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 12:38:46 ID:YGrhpa3H
普段出てくる企画と大差ないんだろうな
309名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 13:06:05 ID:Dj9OYaeT
659 名前:なまえをいれてください[] 投稿日:2006/12/04(月) 12:57:00 ID:mt5piY3G
エレビでエディットしてピタゴラっつーかドミノ。
http://www.youtube.com/watch?v=hszOo99xL7w
310名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 13:07:32 ID:H/womzHk
>>295
こういうのいいな。
プロジェクト終わったらスッパリ辞めて、あとくされなし。
正社員だと余計な雑務が多いし、業務委託の方がしがらみも無くて楽だよ。

別に新しくは無いけどなw
311名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 13:20:27 ID:w/V22dBW
業務委託か。
まあ無理のある裁量労働とかで法律触れまくりながら社員と険悪になるよりはよっぽどスッキリはしてるね。

全然新しくないけど。
312名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 13:34:34 ID:kXVMfZRZ
>>309
すばらしいな
313名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 14:13:49 ID:AbTxluxO
>>311
プロジェクト制だろ、アニメや映画の。
別に全員がフリーにならなくても
派遣会社っぽい会社の社員として登録されてて
プロジェクトごとに貸し出される、というシステムも併用すれば
良い感じではないの?
314名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 16:58:16 ID:VsteagyH
>>313
士気が下がり、gdgdになるぞ。

ただでさえ、派遣と正社員はソリが会わない。
315名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 16:59:03 ID:fh8CJh6B
アホか。
316名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 17:34:05 ID:AbTxluxO
>>314
ワンプロジェクト内では
全て事実上の派遣社員になるわけだが。
317名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 17:34:30 ID:BA09S3qX
  / ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄\
 /              \
/        /\      ヽ
|       /   \     l
|      lllllllllll  llllllll     l
|    /-[=・=]-[=・=] \   ノ  ______
l (ヽイ     ̄ つ ̄    | /  /
ヽ∪リ    __,、___   |/ < おもしろおかしく
 ヽ|      --二--    |   | 投稿されたものでは?(笑)
  .|__\____/_ノ   \______
 /  \ \ ◇ / l \    
318名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 18:00:43 ID:qSfYsqjO
ミヤホンの歯は汚かったからな
今はだいぶマシになったが

金歯だらけだった
319名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 18:01:41 ID:fh8CJh6B
ぜんぜん話変わるけど、お前らクリスマスどうすんの?
320名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 18:10:58 ID:X5GxbxJa
何それ、クリスマスって食えるの?
321名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 18:14:32 ID:Up4Bj7eP
伴天連の儀式のことでござるな。
322名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 18:19:36 ID:0DcwIlUH
ツリーを逆さまに飾る黒クリスマスを執り行う予定。
323名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 18:26:33 ID:sardG/Tm
Wiiってこりゃ間違い無くヒットするって事が最近ようやくわかって来た。
うちの妹を見てると、女性層と子供層・ヲタではツボに嵌るゲームって全く違うんだよな。

九条が作ったバンピートロットに喰い付いてる・・・・・・・。
そろそろ転職かな・・・・・・・・。
324名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 18:46:53 ID:5nkAJ6yj
女子をも巻き込んでぶつ森が一気に脳トレ追い抜いたり
ラブベリが当然のようにミリオン行きそうだったりクッキングママみたいなのが
地味に本数出てたりと小学生以下の女児市場のできる兆しが見えるが、
自分でその層向けに作るとなったら何作ればいいのか皆目見当がつかん
325名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 18:54:24 ID:qSfYsqjO
頭の固いゲーマーが業界を縮小させたのは間違いないでしょ
ているず、ガンダムあたりを遊んでる奴等
326名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 18:57:04 ID:fh8CJh6B
オタは長期的には市場を潰す。
327名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 18:57:37 ID:MsZizibM
頭の固いメーカーが業界を縮小させたのは間違いないでしょ
ているず、ガンダムあたりを作ってる奴等
328名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 19:14:24 ID:OE+pelLl
子供もいない、終電で帰って夜遊ぶことも出来ない、休みもない、遊ぶ金もない。
そんな人間が世間一般にうけるゲームが作れるわけないさ。
旅行に行ったことがないのに、パンフレットやブログ見ながら旅行に行くゲーム作ったってねぇ。。
329名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 19:33:55 ID:XE1n9+wU
>>328
なら実体験を元にしたセガガガみたいなのを作るしかないな!
330名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 19:34:00 ID:AbTxluxO
殺人を犯さなければ
ミステリーがかけん作家なんておらんだろ。

実体験できないと想像できないなら
SF作家なんて全滅だろ
331名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 19:42:21 ID:9TjW9904
ロケくらい行くっちゅうねん
332名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 19:43:46 ID:Pyt/0wqd
旅行に行くゲームってお遍路さん?
333名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 19:50:18 ID:Up4Bj7eP
>>330
だからミステリーもSFも斬新なアイディア勝負なんじゃね?(´・ω・`)
334名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 19:53:32 ID:5nkAJ6yj
畑違いの分野は専門家に任せるよ
その上で「〜監修」という売り文句にもするよ
脳トレもえいご漬けも旅の指さし会話帳も他媒体からの移植
335名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 19:55:55 ID:Ib9GCiwq
>>330 スカスカの想像力だけでは知識は増えませんよ、そういうものが
ない場合、それらを蓄積するにはぶっちゃけ金と時間がいる。
根拠のない才能だけに頼ってもなんもでません。

山村美紗は娘に盗聴器しかけ、隠し部屋もってたりそうとうあれな人
だったらしいが、でも実際に人殺すのにミステリーはあんま役に
たたんよ、なので殺す必要はない。
336名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:00:46 ID:HnQ0QBoi
潰しはしないと思うけど、オタ市場は内向きに循環するだけで徐々に消耗してくという感じだな。

>>330
大事なのは想像力か。
実際に全く同じことを経験してるかどうかは問題じゃなく、
核となる部分を自分の観察や経験から引き出して表現として変換させるかなのかな。
よくクリエイティブな仕事につこうとしてる人へのアドバイスとして、
そのジャンルだけじゃなくいろんな経験をしておくこと、なんてのがあるけれど。

最近旅行行ったことなくても、修学旅行ぐらいは行ったことあるだろうから、
その時のことを必死に思い出せ。
337323 :2006/12/04(月) 20:17:31 ID:sardG/Tm
もまえらも、漏れと同様危機感を持たんと本気でヤバスよ。
妹の場合は、Nadia Giffordの(ヴォーカルの)雰囲気がいいとか、トロットがかわいい、
操縦してて愛着が湧くだの、も〜漏れとは全然ゲームの楽しみ方が違うんだよな。

結局、モテる体育会系の企画連中ばかりがこの業界で生き残るんだろうか。
338名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:26:38 ID:fh8CJh6B
>>330
医学を知らずにミステリーを書いたり
科学を知らずにSFを書いたりはできんわな。
医者だから手塚治虫のブラックジャックは名作になったわけで。
339名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:28:18 ID:kuCjNt55
>>338
しかし医学関係者から言わすと
ブラックジャックの手術は色々と間違っていたり
術式が逆だったり色々するようだが?
340名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:29:42 ID:HnQ0QBoi
オタ(自分含む)の悪い癖は、所詮俺の好みは世間とは違うんだよ、と
すぐネガティブ選民思想に入っちゃうとこだと思う。
同じ空の下で似たようなもの食ってんだから、共通点はあるはず。たぶん。

バンピートロットは車がロボットになったスローライフなGTAと思え。
341名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:29:46 ID:Up4Bj7eP
>>337
妹のが正しくネ?

ドット単位でよけるのが熱いだの、このギミックが良く出来てるだのは
正直疲れるのでどうでもいい。
俺はキャラとかパッケージでゲーム買ったりするしな(゚∀゚)
342名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:32:22 ID:fh8CJh6B
>>339
リアリティとリアルは違う。
343名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:35:50 ID:mRjSZykV
>>337
同意。

ちなみに昨日、PS2や箱○のコントローラを触るのさえ恐々だった俺の母親がWiiのコントローラ
を手にとって操作出来たことに驚いたよ。ォオー!!(゚д゚屮)屮
344名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:47:33 ID:MsZizibM
Life & Deathとカドゥケウスはどっちが一般の人たちにウケるかって話さ
345名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:49:30 ID:b0CkeWno
専門性の高いものや、普通の人は出来ない体験に基づくものならば、
想像や妄想で作っても、別に問題はない。

でも、一般の人も多く体験できるものや、容易に想像できるものを
想像や妄想だけで作れば、ボロが出る。

犯罪者や殺人犯でなくても殺人鬼が出てくる推理小説は書けるが、
社会経験の全くない人間が、サラリーマンの日常を小説にしても
認められないとは、そういうこと。
346名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:50:13 ID:OsBQM3fp
たとえば、イバラードの絵なんかを見ると、空想力が刺激されるだろ?
ニュートンで階段井戸遺跡とか、崖に彫られた神殿跡とか見ると、想像が膨らむだろ?
量子論の話題で良く見る二重スリットを利用した干渉実験とか読むと、
パラレルワールドとか、そういったSFの世界への扉が開かれたみたいでワクワクするだろ?

そういったワクワクを、上手くゲームに落とし込めればいいんだけどな。
モンタナジョーンズとイバラードを組み合わせたようなゲームが作りたいが
出来る前に力尽きるな。
347名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:59:54 ID:5nkAJ6yj
逆転裁判4マダー?(AA略)
>>342
リアルリアリティとも違う。
348名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 21:49:40 ID:qSfYsqjO
オタが中心にいるから駄目なんだよ
349名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 22:03:58 ID:9TjW9904
オタ向けのゲームを作りたい、が
今はそんなの作ってる場合じゃない。
350名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 22:08:33 ID:uNWtKe8P
>>346
けどそういうのってシチュエーション的な発想であって、突き詰める
とゲームの本質とは何の関係も無かったりするんだよね。
演出として入れることはできるけどゲームそのものとはなかなか
融合しない。融合しない以上、何をもってきてもいいわけで必然性が無い。

同じゲームシステムでキャラだけ変えるの本質的に同じ。上っ面
だけ変えた再生産。何回かやってると作る側は飽きる。
351名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 22:23:40 ID:fh8CJh6B
オタって任天堂のゲームを子供向けとか言うよな。
理由を聞いたら二等親のかわいいキャラクターが出てくるから子供向けだと思ったそうだ。
352名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 22:24:11 ID:Up4Bj7eP
突き詰めてったらレースゲームは全部グランツーリスモに
なっちゃうしなw

このスレの連中なら言うまでも無いけど結局何を遊ばせるかでしょ。
同じゲームでキャラだけ変えてもキャラが滅茶苦茶良ければ
それで十分な場合だってあるわけだしさ。
353名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 22:25:06 ID:MsZizibM
>突き詰めてったらレースゲームは全部グランツーリスモになっちゃう
そうかあ?
354名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 22:27:46 ID:Up4Bj7eP
5行以上の長文にしないようにする努力を無にする気か('A`)
355名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 22:28:21 ID:+HJ/65yp
>>突き詰めてったらレースゲームは全部グランツーリスモに
>>なっちゃうしなw

ならない。

356名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 22:29:09 ID:7HV1+RFp
ならんならん
あのゲーム性だけはありえん
357名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 22:29:25 ID:XeDigdNR
任天堂は子供向けというより、難易度が低いって感じ
昔はマゾゲーマーが満足するようなのも、わりと出してたと思うんだけどな
358名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 22:30:15 ID:nEaeBLu7
もとなご、というヘビーゲーマーのコテハン曰く、
脳トレはゲームじゃないし認めないらしい。
359名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 22:30:18 ID:fh8CJh6B
オタクは突き詰めるからダメなんじゃない?
格ゲーでもシューティングでも。
レースゲームを突き詰めてグランツーリスモじゃなくて、
レースゲームに足してマリオカートとか。
おもしろければいいんだから、突き詰める必要はないよ。
360名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 22:30:23 ID:MsZizibM
571 名前: 現地より 投稿日: 2006/12/04(月) 16:37:54 ID:lDzyrwU0
本体 368,500
ゼ 168,400
ス 153,700
は 110,900
ワ 100,500
361名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 22:30:47 ID:9TjW9904
売れた本数で見りゃレースゲーの正解の1つではあるが。
あんなもん作ろうと思って作れるもんじゃないし。
362名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 22:31:37 ID:nEaeBLu7
車に興味が無い俺にとってグランツーリスモほど苦痛なゲームは無い
363名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 22:32:55 ID:+HJ/65yp
当たり前だが、
車が好きで詳しくてもクオリティの高いレースゲームが作れるとは
限らない。
364名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 22:34:11 ID:XeDigdNR
方向性もいろいろだしな
ニードみたいなのもあれば、マリカ、リボルトみたいなのもある
365名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 22:41:14 ID:a5VGsVv+
>337
Nadia Giffordって、昔々にLast Christmas歌ってCD出してたな。
今も活躍してるんだ。知らなかったよ。
366名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 23:13:24 ID:U3IXkpoV
>>357
おいおい・・・
367名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 23:48:28 ID:5qNqRuW1
方向性がまた問題で昔みたいにジャンル効果が
もっと期待できた時はいいんだけど、
今みたいに売れない状況だと、消費者も一番売れてるのを
選択してる気がするんだよな。
そうなると別物に見えるくらいの方向性が欲しい。

ギャルゲとかなら絵描き変えれば別物なんだが、
ゲームはその辺難しいなw
368名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 00:09:16 ID:9LIkeN2h
>>357 最近やった任天堂ゲームあげてみて。
369名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 00:17:16 ID:MJvVvQP9
>>368
どうぶつの森GC、マリオサンシャイン、巨人のドシン
その前はオカリナ、マリオカート、マリオ64
370名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 00:20:59 ID:wuVMSVT0
ドシンはニンテン制作じゃないけど
371名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 00:21:50 ID:MJvVvQP9
そのまえに難しいもクソもないな
372名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 00:22:39 ID:s7m8vRhZ
>>369
糞ゲーばっかだなwwwww
お前らも龍が如くみたいな面白い作品作ってくれよ
373名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 00:33:09 ID:jmdYtti6
寸止めBLゲーは一度作ってみたいマジで
374名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 00:35:09 ID:yWrhqExm
舌入れるくらいはok?
375名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 00:45:48 ID:RXOXT0us
現場の人間が楽しめないのに、手に取る人が楽しめるゲームって難しいでしょ感覚的にさ
すし詰めでゲーム作っててもダメだよね・・・この業界の常識を変えていかなきゃ永遠と変わらないよ
まず会社が会社として正常に機能してないもん

過度なスケジュール

毎日当たり前のような深夜残業

締め切り前は当たり前のように徹夜

そして上の皺寄せがこちらに

過度なスケジュール

本当にこれの繰り返しの会社多くない?
オレのところは違うぞ!って人はどんな感じか教えて欲しい
参考までに聞かせてもらいたいです
376名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 00:46:02 ID:DwotjJvQ
709 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/12/04(月) 20:44:43 ID:LgeRRPIz
今さら需要があるか知らないがスカハンのプロデューサーのインタビュー

ttp://ranobe.com/up/src/up155447.jpg
ttp://ranobe.com/up/src/up155449.jpg
377名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 00:48:16 ID:jmdYtti6
入れてるのでは!?と思わせる描写が必要なのであって
入れてる描写そのものはNGだなとマジレス。
 
まあどうでもいいんだけど、そんな開発に縁もなさそうだし。
378名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 01:09:20 ID:5h9z4Bpn
>>357
俺の中で任天堂は、国内ではセガに次ぐ2番目に難しいゲームを出すメーカーという印象。
セガは2面で熟知しないと進めないし、任天堂は右肩上がりに難易度が上昇し最終的に熟知しないとクリア出来ない。
最近はそうでもなくなってきたらしいが、どっちも気軽に手を出したくなるメーカーではない。
思い出しただけでどっと疲れる。
379名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 01:09:24 ID:bRBKH91U
>>376
こいつ等が出てきてだべっても
開発にプログラマーは増えねーんだよな('A`)
どいつもコイツもホリエモンのパチモンみてーだし。

実際に組んだ奴出せよとは思うが、
ボーナス出たトコで辞めてるかもしれんから無理か。
380名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 01:24:19 ID:EjxMJIuk
>>378
禿道

初心者向けなんて大嘘
一般向けなんてありえない
381名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 01:33:27 ID:cslsJ9re
脳トレもゲームに慣れていない人間がやると最初は脳年齢80歳を普通に記録するからな
それが東大生であっても
382名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 02:00:48 ID:MJvVvQP9
オカリナなんかは死ににくい親切設計で割と簡単だと思うんだけどな
仕掛けがすぐわかるかどうかは、
ピントが合う合わないなんだろうけど
383名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 02:56:53 ID:8ksAun5T
なんかこの手の話になると
「オタク向けが業界を滅ぼす」とか「一般人との感覚の差がダメ」とか
こういう話になるんだけど。そんな程度の話じゃないだろ?
古株、とくに30代後半ならだれでも思っているはず。
ただ単純に、今のゲームは素人が入り込んでクソゲーを作っているだけ…

昔はゲーム作るなんて、社会からドロップアウトしたようなやつばかりで、
でも誰もが一芸に秀でた者ばかりだったよ。ある意味変人の集団w
だから妥協とか考えず、いろいろぶつかりながら作っていた。

今じゃ普通の人が普通に就職して、クリエイターとして参加する。ありえない…
素人が制作に参加すると間違いなくだめになる。
最初は目新しさでもてはやされるが、本質的にダメだから、
目新しさが消えると、誰も見向きもしなくなる。

結局それが今のゲーム業界…
384名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 03:04:03 ID:8ksAun5T
基本的に自分で困難に立ち向かわない。
問題回避はマニュアルに頼る。考える前にすぐに人に聞く。
自分で調べた?と聞くと平気で「いいえ」とこたえる。
いわれた事しかしない。できない。
こんなこと、ゲーム業界ではたぶんみんな見てるくらい普通になってるけど
ほかのエンタメ業種ではありえないくらい無能。
もうバカにされてるとしか思えないよ…

なんでこの業界に来たの?「なんとなく」
ゲームは好き?「あまりやらない」
なんでこの世界に来たの?アホか?バカか?
時給計算して「やってられない」というならば公務員にでもなってろよ…
そんなことすら自分で決められないって、おかしいだろ????

本当の業界の修羅場はこういう素人が、中堅〜べてらんwになったころ。
もう一部の会社じゃそうなんだろうな…
385名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 03:14:41 ID:CL300OX4
>>384
ぶよぶよ組織を太らせた大手にはいっぱいいそうだわな
中小でそんなのを雇い続ける余裕はないっしょ
386名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 03:23:09 ID:ZOY2WPme
全部プランナーが悪い。
387名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 03:30:49 ID:bAA6AYio
宮本とか横井なんて基本変人だよな
変わり者
そんな人が任天堂を大きくした

今任天堂に入社してくる奴らって普通の学校優等生だろ
彼らに面白いゲームが作れてるのか?は疑問だな
青沼あたりはつまんないのしか作らないし
388名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 03:31:55 ID:zEDKqRJJ
龍が如くが二作目で石原軍団がプロモーションしたり、
お金をかけてきてるのが気になる。
昔似たようなので鬼武者があったけど、あれも作を重ねるごとに
よりお金をかけたが、ファンは去っていった。

すでに三作目も作ってるだろうけど、どうせ中身はただの量的拡大路線だろうな。
ブランドが消費され、そして崩壊する典型例になるかも。
旬なうちに続編を出したいのもわかるけど、その分飽きられるのも早い。
その辺のさじ加減を、セガはどう考えてるか興味あるね。
389名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 04:00:45 ID:MJvVvQP9
ぶっちゃけ、面白い物作ろうってスタートラインにすら立てて無かったりすんだよなぁ
短期間で形にする事ばかり求められる
ゴミみたいな仕事ばっかりだ
390名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 04:06:47 ID:ISM/MlTH
毎回、初めて月に行くロケット作ってるようなもんだと思うわけよ。
391名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 05:49:10 ID:OGMfbKgj
>>387
すげぇ古くさいロジックだな
392名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 05:54:15 ID:OGMfbKgj
>>383-384
言い過ぎ、思いこみ強すぎと感じつつ、
あながち嘘でもないなぁと思う俺

でもしょうがないんじゃね?

今の若いのはゲームが安定企業だった頃からしか知らないわけだし。
そう言う連中を巧く使って作るしかないんだよ。
全員がスペシャリストって昔の方が贅沢な環境だったとおも。

ゲームが元気が良かった頃は、映画がオマイさんの言うような状態だった。
いま、そう言った連中はまた映画を志してるみたいだな。
393名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 06:39:04 ID:GN98mWFZ
>>387
優秀な人間がつまらないって志向が既にアレだな
大学院とか結構変人多い
394名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 07:17:45 ID:ISM/MlTH
395名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 07:26:12 ID:hE4FrsT7
大学院って就職できなかった人間が逃げ込む先だろ
396名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 08:05:12 ID:xlZRVrun
PS3
〜11/12 81,639
〜11/19 42,099
〜11/26 32,662
-----------------
累計   156,400

Wii(速報値) 368,500
397名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 08:09:12 ID:bRBKH91U
今でもゲーム好きスペシャリストでやってる小さな会社は聞いたことあるけど、
良い仕事はしてるものの、そこからヒット作が出たって話はきかねーな。

今は盲目的に仕事に打ち込むには邪魔な要因が多すぎるし、
多くのゲーム会社が設立30年以内の若さだけで無茶してきた会社だから
人を育てるって頭が一切存在してないのも問題。

そもそも素人でも入ってくるだけマシで、
素人すら入って来なくなるのが本当の修羅場だw
398名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 09:34:08 ID:3hBuPgiu
ゲーム会社の格差は広がる一方ですか
399名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 09:45:49 ID:oIZcs8Tu
>>387
とりあえず現任天にいる変人
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0609/2_2/profile.html#sirakawa
400名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 09:53:44 ID:2ZxYIs2T
これマジなら作った奴アホだろ
http://www.youtube.com/watch?v=TGMV8s8TtJY
401名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 10:22:32 ID:9LIkeN2h
>>388 一作目からだけど、石原も金かけてるのも、セガスレでは
発売前からシェンムーの悪夢再びと散々ネタになってたよ、
そこそこ売れても赤だろうという話。

石原とかはセガっていうよりサミーが大好きなんだよ、昔から
黒澤の版権おさえて色々やったり微妙なところを抑えてくる(w
流れ者おりんの第一話とかもそういう感じで一話堪能できるものだったし。

龍もそういうところで特別扱いされてるとしか見えないよ。
実際作ってる人たちはそういう上の上の方の思惑とは関係なく
作ってるんだろうけど
402名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 10:37:53 ID:9LIkeN2h
>>387 宮本も横井も普通に大学出ですよ。
大学出で優秀で変人というならSONYだの電通だの
派手なとこみれば捨てるほどいますよ。
403名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 11:54:47 ID:k2STMjou
>>400
ライブラリ関数のrand()をそのまま、何の工夫もなく使ってるんだろう。
メルセンヌツイスタ使っとけばいいのに。
404名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 12:16:49 ID:fQ9nxRN7
市場とくらべて業界内が成長してないんだよな。
自分で作るのは出来るけど、下を育てられる人材がいないっつうか。

アニメ業界と一緒だね。
405名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 12:24:26 ID:ZmAmqQ/n
>>402
宮本大学いってたのか?
406名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 12:30:17 ID:cmItklif
>>405
金沢美術大学で、工業デザインを専門にしてた。
407名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 12:34:45 ID:ZmAmqQ/n
>>406
サンクス!
408名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 12:50:25 ID:vdmDWoY4
Wiiの売り上げ本数でたね。ソフトの売り上げは任天堂以外は悲惨だが35万売れて日本での次世代機トップの座についたわけだ
409名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 12:54:21 ID:vhqL8nyQ
ttp://eg.nttpub.co.jp/news/20061205_03.html
■Wii初週(12/2〜12/3)販売実績
Wii本体 350,358
Wiiスポーツ 176,167
はじめてのWii パック 174,297
ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス 139,011
おどるメイドインワリオ 63,954

スイングゴルフ パンヤ 16,908
縁日の達人 10,763
レッドスティール 9,392
SDガンダム スカッドハンマーズ 9,226
たまごっちのピカピカだいとーりょー! 8,042
エレビッツ 5,791
スーパーモンキーボール ウキウキパーティー大集合 4,423
クレヨンしんちゃん 最強家族カスカベキング うぃ~ 4,248
カドゥケウスZ 2つの超執刀 4,107
コロリンパ 2,416
ネクロネシア 1,934
ウィングアイランド 800
410名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 13:31:06 ID:DW5yKQQZ
>>404
入って数年経ったら辞めてく業界で、
数年後には新卒人口も激減するのに、
なんの対処もしてないしw

ゲームに限らず日本のソフトウェア産業は終わってる。
組み込み用の方でも派遣の要請は前以上にあるけど、
人がいなくて派遣出せないとかテレビでやってたしな。
411名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 14:26:17 ID:8ksAun5T
>>410
育てる?ムリ。はっきりいって。
最低限の基礎すら持ち合わせていない人間をどう育てろと?
そもそも育つ気のない人間を育てるなんてムリ。

三角関数すら理解してないプログラマ
絵の基礎すら出来てないデザイナ
「絵は苦手、数学もプログラムもわかんない。でもゲーム作りたい」な企画

教わる前に、基礎をつめよ。とね…
メタボリックなやつが急にフルマラソン参加できるか?
もう、それと同じなんだよ…
本当に中堅がいないよ…トップチームと3群。
こんなところでも格差社会だよ。
でもトップチームも勝ち組かというと微妙。
結局こんな時間に短い昼食とる生活だよ
412名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 14:32:38 ID:8ksAun5T
入ったところで使えない人間が増えるなら
いっそ入ってこないほうがいいよ。

下を育てる重要性も認識してるし、何とかしないといけないことは重々承知。
ただ、これ以上素人が寄り集まったところでなんにもならんよ。
一騎当千、っていうけど、
現実は素人が千人あつまったところで何も生まれない
(生まれないほうがまし)

今年はこいつが一番まともだった
こんな言葉いいたくないし、言われるほうもイヤだろうに…
でもこんな言葉しか出ないんだよ。
学習しない新兵ばかりの最前線、ほんと、地獄の様相だよ…
413名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 14:38:26 ID:WwmgwCvw
理解せずにメルセンヌツイスタ使った一番最初のタイトルは、シードが固定だったという罠があったw
414名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 14:38:38 ID:fQ9nxRN7
そんなんじゃ育てる以前に
回す仕事も無いんじゃないのか…
人事が問題のような…
415名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 14:50:46 ID:zfNqDLFN
おまえらも新人時代は似たようなものだったと思うがなw
416名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 14:55:41 ID:DW5yKQQZ
>>415
アセンブラで組んでた同人あがりとか昔はいたから。
そういうのを想定しての発言だろう。


とは言え、中小だと仕事の状況から新人育てられなくて
結局このままだと終了の可能性も高くなってる以上、
人材育成は避けて通れないとは思うんだがな(´・ω・`)
417名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 15:36:33 ID:hqKiEWl4
つか、今の人ってゲームの学校行くとかじゃなくて、その前から自前で組んで作るとかしてないのかな?
自分で何か作っていれば、

作ってみる > しょっぱい物が出来上がる > 良くするために手を加えたくなる > 勉強する > (初めに戻る)

という風に、多少なりとも必要な知識を付けようと思うだろうに。
昔よりPCの性能も上がってネットで情報も手に入り易くなってるけど、今の人はそういうの無いのかな。
418名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 15:37:35 ID:3hBuPgiu
そういう人は同人で満足しちゃいそう
419名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 15:41:42 ID:HCDcftyz
>>417
そもそも今の製品が敷居が高すぎるんで
自分が作ったものをガチで比べてみるという発想がないんじゃないか?

しょぼくてあたり前って感じで。
420名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 15:43:24 ID:MN8LFu6M
>>417
他の業界行くんじゃね?
421名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 16:52:08 ID:sg/3ikzV
岡三証券の予測、どう思う?
http://www.uploda.org/uporg605557.jpg
422名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 17:00:12 ID:SKNXe81f
>>421
まぁそんなもんじゃないのかな。
単純に奪い合いという事じゃなくてWiiは余りゲームやんない人らが買って
分母をでかくしていくだろうしね

あとは任天堂ハードの宿命であるサードが作ると一切売れないという所を
どうやって打ち破るかだろうね
423名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 17:15:48 ID:3hBuPgiu
国内はそんなもんとしても
海外のPS3はもっと低いだろう
424名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 17:24:30 ID:ITY+irhD
俺は国内も海外予想に近くなると思う。
大手は標準で海外を視野にいれてゲーム作ってるから
箱○のゲームも結構でてきそう。
そう考えるとソフトは3機種平均して出るだろうから、
シェアもそれほど偏りがなくなると思うが。
425名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 17:25:20 ID:ssZLU0Is
個人的には、逆に国内はちょっとソニーに甘いかなって感じ。
日本はあるラインを越えたら、一気に一強になるから。
426名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 17:28:18 ID:wuVMSVT0
>>421
良い線行ってると思う。
海外はMSがもうちょい伸ばしそう。
427名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 17:32:46 ID:ISM/MlTH
wiiみたいな商品は10年前なら日本ではほとんどシェアとれなかった商品だが、
ここに来て、時代の流れに乗っているというのがおもしろいな。
>>425
そこが難しいよな。
ソニーに甘い人は本当に甘いけど、ソニー叩きもすごいし。
428名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 17:50:38 ID:zfNqDLFN
>>421
おれの予想
Wii
国内7割5分、海外6割。
429名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 18:12:20 ID:jmdYtti6
ああ、そういや俺も就職活動始めた最初の頃
求人出してた会社に電話で問い合わせたら
未経験は仕事教えるんだからこっちが金取りたいくらい、と言われ
門前払いされたことがあったなぁ…。
 
国内は、Wiiに飽きた数年後、PS3が安くなっていて
いずれそっちに流れると予想。
最終的に6:4くらいでPS3のほうがシェア大きい、かな。
430名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 18:15:03 ID:zfNqDLFN
飽きるってリモコンのことか?
おれは十字キーにもアナログスティックにもマウスにもキーボードにも飽きてないけど
リモコンに飽きるのかね?
431名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 18:15:09 ID:ISM/MlTH
PS2が出てからまだ6年しか経ってないわけですよ。
wiiに飽きるのが5年以上経ってからならば、もうPS3ではなくて、次世代機を待つ流れになります。
かつ、wiiにはPS3ほどではないにしても高精度グラフィックスを扱う性能もあるし。
5年という時間はどうでしょうか?
432名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 18:17:48 ID:ISM/MlTH
それにwiiに飽きたとして、既に飽きられているPS3を買おうという流れになるでしょうか?
海外の多様なゲームもやってみようとなる方が自然じゃないか?
433名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 18:22:30 ID:VwmkXqYk
今の人は、消費するゲームが多すぎて、
つくるまでまわらない、のかも知らんな。
434名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 18:25:40 ID:wuVMSVT0
>>429
PS3が原価割れが解消される前に値下げされると思う?
435名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 18:28:15 ID:jmdYtti6
リモコン使ったミニゲームに、かな。
PS3はPS2クラスの寿命じゃやばいんじゃなかったっけ?
436名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 18:32:44 ID:ssZLU0Is
それも自然じゃないと思う。
ゲームが無いと生きていけないのはゲーマーだけじゃなかろうか。
任天堂がゲーム人口の拡大を謳って引き戻してるユーザーは、
飽きたらまたゲームから離れるかもしれないという可能性を考慮しないと。

Wiiに飽きたらPS3に流れる、というのは、誰もが据置機でゲームをやり続けてくれるという
前提がないと成立しない。
437名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 18:34:20 ID:DW5yKQQZ
プログラムは昔よりライブラリとか発展したおかげで
逆に入りづらくなってるかもね。
今はパソコン買ってもBASIC付いてこないしw

つーか、今思うとBASICって凄く入門に良さそうだな
処理順に番号振ってあるし('A`)
438名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 18:35:01 ID:zfNqDLFN
つーか、MSやSCEの後継据え置き機もリモコン搭載してくるはずなんだから
今、Wiiでヒット出せないと未来はないよ。
439名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 18:39:15 ID:ISM/MlTH
任天堂はwii絡みでどんなインターフェースの特許とってるんだろう?
案外、様々なゲームを生み出せるコントローラーやインターフェースのパターンって
少ないと思うし、シンプルな方が自由度が高い。今、MSとSCEと任天堂で
インターフェースの陣取り合戦になってるんじゃないかな。
440名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 18:50:46 ID:ssZLU0Is
MSは知らないけど、SCEは今年のE3の直後に、カメラ(EyeToy)で
SIXASISについてる4つのLEDランプを見て位置情報取るパテントを取ったらしい。
現物見てすぐに後追いしたんだろう(原理としてはWiiコンの逆)。
一番コストかけずに今の形を流用して出来るからだろうが、汎用性は厳しそうだな。

それにMSやSCEだけじゃなく、欧米あたりの有象無象の会社が殺到してそうだ。
441名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 18:56:10 ID:ISM/MlTH
>>440
それ聞いた事あるな。
しかしヌンチャクを越えるものは中々難しそうだ。
442名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 21:48:47 ID:xyDo4amK
知育も簡易チャンバラもミニゲーム集も既に終わってる
443名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 22:50:42 ID:GRUY7yr5
>>441
質問なんですが、wiiスポーツをやっていると、
0.3秒間ぐらいラグがあり、ストレスが溜まります。それでも
444名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 22:57:49 ID:2X4AMB6X
制作現場の人は、やっぱりゼルダが一番人気なんかいな?
うちは本体買えない人が多くて、まだ感想を言い合える人が少なし、、、
445名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 23:11:45 ID:wuVMSVT0
>>443
Wiiスポーツのどれでラグがあった?
446名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 23:12:04 ID:yWrhqExm
>443
Wiiコントローラの入力は、従来のボタンとかスティックと違ってラグは不可避。
447名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 23:13:02 ID:yWrhqExm
>446
自己レス。

加速度センサの方ね。赤外線の方はほぼラグは無いから。
448名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 23:14:42 ID:ISM/MlTH
0.3秒って一般人でも気になるかな?
オタクはすぐフレーム単位でキャンセル技とかシューティングで避けたりするからな。
449名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 23:15:51 ID:H6iN66Oh
ITmedia +D Games:世界標準に後れを取る日本ゲーム市場なんて見たくない (1/2)
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0612/05/news043.html

要約:
海外じゃフルプライスのゲームとしてオンラインプレイがあることが必須の条件になってきてるぜ
そのへん日本のソフトはおまけとしてオンライン要素もあるよ、程度のものが多くていかんぜ。
そういえばソニーのPS3はロビーとかフレンドリスト機能とか付いてねえのか?
やれやれだ。XBOX360がもうちょっと普及してれば日本のソフトメーカーも
オンライン関係の開発技術を伸ばしただろうに。
このままじゃ取り残されるぜ
450名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 23:17:48 ID:ISM/MlTH
日本は伝統的に内部からの変革は起こらない。
明治維新ですら海外勢力頼みだった。
451名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 23:41:47 ID:oIZcs8Tu
また無茶苦茶な論理だな。それ、寧ろ外部からの影響で内部の者が動いてないか?
452名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 23:44:06 ID:hqKiEWl4
んむむ、昔よりも色々作りやすいと思うのだけどなぁ…BASICをロードしても、
待ってる間にカップラーメン出来上がらないし。
それと、自分で組むと画面に●や▲が動いているだけでも楽しい物だけどねぇ。

>>437
>今はパソコン買ってもBASIC付いてこないしw

ああ、それ有るかも。
そう言えば自分の場合は、X1のBASICマニュアルが教科書代わりだったな。
かなり丁寧に書かれているから、読んでいくだけでも勉強になったねえ。
453名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 23:57:56 ID:1L4lKNb8
>>449
普通に正論じゃん
文体は吐きそうなほどキモイが
454名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 00:31:41 ID:Jl6nGhPR
ID:8ksAun5T

↑なんかこの人うちの会社のディレクターっぽいんだけど心当たりありますよね?w
455名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 00:56:46 ID:fdlSQUgF
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1206/kaigai324.htm
【岩田氏】 マンマシンインターフェイスを変えないと、今ゲームをしてない人が触るきっかけができない。
 これは、最初から強く感じていました。
 昔はファミコンのコントローラを奪い合っていたお客様が、今は「ちょっとやってみる?」とコントローラを渡すと、
 あとずさりして、「ぼくはできませんから」「私は指先が器用じゃありませんから」とおっしゃる。こうした状況に
 なった時点で、僕らは何かを失ったんです。
456名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 01:00:52 ID:v4tzprVk
>>454
苦労してるなw
457名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 01:12:29 ID:lMD00odW
うちはWiiに行かないことが決定したよ。
一応Wiiでも出すは出すけど本腰では出さない。下請けに丸投げなり、知育ゲーなりの流行り物で行く。
技術で置いて行かれたら、もう会社として立ち直れんくなる。それだけは避けたいらしい。
北米狙いか、低コストかつ技術挑戦になるような作品になると思う。
458名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 01:15:07 ID:UHMZAJeS
>>454
そのIDの人長文の愚痴がやけに特徴あるな。
人事が面接で>384や>411に書いてあるような人物を落とせばいいんだけどな。

さすがにそこまでできないレベルの人が沢山いるなら
採用しちゃうほうにも問題はありそうだ。
459名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 01:15:22 ID:fdlSQUgF
売上げで置いて行かれて立ち直れなく(ry
460名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 01:25:22 ID:7/l8jIRI
別に構わんが、その時は任天堂だけしか売れないなんて泣き言、言うなよw
461名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 01:28:12 ID:IrnXbdM1
まあ、日本市場だけで食ってくならDS+Wiiでぜんぜんアリなんだろうけどなあ
462名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 01:30:50 ID:AtANqWkN
>>458
うちみたいな弱小には、そんなレベルの人しか求人来ません。
採って苦労するか、採らないで苦労するかの2択……orz
463名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 01:33:35 ID:0oiVdoFQ
強いところはもっと強く
弱いところはさらに弱く

夢のない時代だ
464名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 01:51:11 ID:Osj100CB
弱小は市場を荒らした張本人だから同情できない。
465名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 02:05:34 ID:1a9iDYJW
北米ねらいっつーてもそれなりのコンテンツホルダーじゃないと厳しいと思うんだがな・・・
466名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 02:06:35 ID:AtANqWkN
弱小の仕事は大手の下請けだったりする訳だが。
467名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 02:12:29 ID:fstAqGo5
12 :なまえをいれてください :2006/12/05(火) 23:58:33 ID:JqJ/K04A
もはや犯罪的なブック編集画面
http://www.youtube.com/watch?v=I7W4ameEDBE

26 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2006/12/06(水) 00:06:01 ID:jSKw4ASo
>>12見た後
同じくようつべに上がってるセカンドのブック編集画面見たら
涙が止まらずロマンティックが止まった

33 :なまえをいれてください :2006/12/06(水) 00:08:02 ID:+oAYC7Fl
>>26
ttp://www.youtube.com/watch?v=4r_ukY6dA14&mode=related&search=
これか

468名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 02:33:59 ID:03PrzJ66
wiiは失速すると思う。DSとは似て非なるものだと思う。
DSは携帯ゲーム機で手軽に遊べたから直感的な操作がとっつきやすかった。
wiiは手軽さが無いよ。テレビの前の物を片付けて正面に立って遊ばないとダメ。
それで遊ぶゲームがカジュアル路線じゃ、飽きるというかおっくうに感じると思う。
ちょっと振るだけでも操作できるし、コントローラーでも遊べるが
それじゃ性能の低い普通のハードになってしまう。
wiiコンで遊べる面白いものがあるであろう事は否定しないが
今のソフト群みてる感じはDSと同じような路線。やばいとおもうよ。
国内はDSで海外は360になると思うけど、国内DSだと業界人てきには未来が無いな。
469名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 02:35:51 ID:15bDGS4+
そうだね。任天堂には未来がないね。
470名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 02:50:05 ID:UcE1j6b2
>>468が業界人なら>>468にも未来が無いね、南無・・・
471名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 02:56:00 ID:gIObVJpw
失速まではいかんでもDS程じゃないとは俺も思う

でも任天堂に未来がないというのはあり得ないなー
ハードの局地戦で負けても任天堂は自社ゲームだけは売れるから別に問題ない
472名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 03:07:27 ID:03PrzJ66
>471
任天堂はね。
でもDS+wiiで凌ぐんじゃ、業界として未来は無さそうだなと。
海外とどんどん差がついてきてる状況はやばいと思う。
任天堂みたいなブランドが無いメーカーは特にね。
473名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 03:10:15 ID:TfcyJUJ+
>>468
テレビの前でゲームをするってのがすでにおっくうでしょ。
携帯機の性能が上がってきた昨今では据え置きは強力な差別化が必要。
画面がきれいになった程度じゃ差別化にはならん。

wiiが失速することは考えられるけどそうなったら据え置き全滅。
474名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 03:44:51 ID:5rdiKOlA
娯楽産業なのに夢の無い話ばかりですな。
危機感と悲観は違うと思うんだ。
475名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 03:45:33 ID:Tr72pOWW
DS

スーパーマリオ64DS 120,062
さわるメイドインワリオ 117,677
ポケモンダッシュ 50,011
大合奏! バンドブラザーズ 32,272

Wii
Wiiスポーツ 176,167
はじめてのWii パック 174,297
ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス 139,011
おどるメイドインワリオ 63,954

本体は製造次第として大分良いスタートを切ってると思うが
476名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 04:35:11 ID:0oiVdoFQ
任天堂しか売れないんじゃスタートがいくら良くてもさ
477名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 04:42:19 ID:Tr72pOWW
それはいつものことw
一年後に期待だな
478名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 05:10:46 ID:1ucJ4/bH
wiiは新しいハードでは有るけれど、遊び方を見ると昔ながらの、皆でわいわい遊んでいた
ファミコン時代に近い物を提示してるなと思ったり。
皆で遊んだ時の喜ぶ顔が見たくてゲーム作っていた自分としては、wiiで何か作ってみた
かったと思うけどね。
既に外側の人間で、かつて作っていたのも、一人で遊ぶ物ばかりだったのが皮肉だけど。


…そういやwiiって、wiiコン2つを足に固定出来れば、ファミリートレーナーが移植出来るのなw
479名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 05:20:05 ID:TfcyJUJ+
マットとリモコン組み合わせると完璧な体感ゲームが作れる。
480名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 06:07:23 ID:i2Bcfbh4
Wiiの岩ちゃんの発言には賛同できるがすごくしっくり来ないんだ…

ハードメーカーはプラットホームを供給し、
その枠内で楽しみを提供するのが、ソフトメーカーだと思うのだが。
ハードはあくまで器で、楽しみはあくまで中身。
でも今の任天の発想は「器が楽しい」になってしまってる気がして。

ソフトに飽きたらソフトをかえればいいが、器にあきたらどうしろというのだろう?
それともずっと飽きないと思ってるのかな?(´・ω・`)
481名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 06:23:56 ID:0oiVdoFQ
今の据置市場がまさに器に飽きちゃってる状態だな
482名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 06:26:36 ID:RGPEG8fG
>>480
>今の任天の発想は「器が楽しい」になってしまってる気が
俺はそうは思わんが
483名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 06:40:53 ID:rLRaSOxI
「何もしない人ほど批評家になる」

 自分がバカにされないことに意識を集中する。
 これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
 部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
 だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。

 なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
 誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。
484名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 06:41:38 ID:rLRaSOxI


 演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。

 何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
 批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します。
485名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 06:46:49 ID:rLRaSOxI
「眼高手低」という。
創造よりも批評に傾く人は、クリエーターとしてはたいした仕事はできない。
これはほんとうである。
私自身がそうであるからよくわかる。

私もまた腐るほどたくさんの漫画を読んできて、
「これくらいのものなら、俺にだって書ける」と思ったことが何度もある。
そして、実際には「これくらいのもの」どころか、一頁さえ書き終えることができなかった。
銀色夏生さんは歌謡曲番組をTVで見て、
「これくらいのものなら、私にだって書ける」と思って筆を執り、
そのまま一気に100篇の歌詞を書いたそうである。
486名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 06:47:24 ID:rLRaSOxI
「作家的才能」というのはそういうものである。
努力とか勉強とかでどうこうなるものではない。
人間の種類が違うのである。

作家と編集者の間には上下の格差や階層差があるわけではない。
能力の種類に違いがあるだけである。
けれども、これを人間的資質の差や才能の差だと思う人がいる。
不幸な錯覚であるけれど、思ってしまったものは仕方がない


487名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 06:52:00 ID:Qd+jFzuG
なるほど
とりあえず、この先メシ食ってくのが難しそうなんだけど
どうしよ
488名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 08:36:51 ID:2evqA/hx
メシ食うな
489名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 08:53:19 ID:Qd+jFzuG
自分にできない事言うなよ
490名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 09:21:24 ID:BX/lysb/
大塚英二っぽいコラムだな >ID:rLRaSOxI

どっちにしろまるコピペじゃ何のために張ったのか微妙に解らんよ。
ワンコメントくらい付けろよ。編集者は居ない品、この業界。
491名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 10:32:19 ID:7ZNyqT2V
Wiiの操作性について文句言ってる奴が多いが、DSの時も同じような事言ってなかったか?
492名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 10:38:48 ID:7/l8jIRI
今のところ、タッチペンには飽きてないよw
493名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 10:41:37 ID:ncwTvK/M
個人的にはタッチペンめんどい
が、どうせ世間とは感覚違うので意味の無い話
494名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 11:40:48 ID:JF325z5d
RF Online終了だってさ。
日本で新規ネトゲはもうダメかもね。

ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061205/rfonline.htm
495名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 12:20:01 ID:Cr7rYzJz
ここ見てるとうだうだ文句言ってるうちに
任天堂だけがDS同様突っ走って他壊滅の憂き目に
あいそうな気がしてきます。
496名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 12:24:14 ID:CTert9HA
正直に言うと
任天堂のゲームはナゼあれほど支持されるのか
その方法を教えてほしい
497名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 12:32:32 ID:i2Bcfbh4
ん〜なんかすれ違いの人が多いな…やっぱ任天系の話題はタブーなんかな…

遊ぶ人間はただ遊ぶだけだから別段いいだろうが
作るほうはそういうわけにはいかんでしょう…
それともそういうこと気にしなくてもいいクラスの人ばかりなんかな(´・ω・`)
498名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 12:43:07 ID:JF325z5d
このスレに貼られてる岩田発言の抜粋部分だけ読んだけど、
あれはユーザーのコントローラアレルギーを
なんとかしないといけないって話でしょ?

器の例えが出てたけど、器についてるのが
ウチ等みたいなゲーヲタには普通の箸なんだけど、
一般人には長い鉄の箸に見えるんだよ。
499名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 12:45:36 ID:qe0vRfhZ
ドリームキャスト版「トリガーハート エグゼリカ」、07年2月22日発売
http://www.famitsu.com/game/coming/2006/11/25/104,1164389896,63595,0,0.html
500名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 13:04:13 ID:i2Bcfbh4
>>498
いや、だからね。
それはハードメーカーとしての答えでしょ?
オレはソフトメーカーの人間だから、
「ハードメーカーはこういう答えを出してきた。じゃあうちらはどうするか?」
と考えるとき、どうもソフトメーカーとしての答えをだしずらいんだよ。
だって、もう答えだされてるわけだから。
しかもそれがおそらくメインストリームになるであろうハードで
DSの時みたいに、ポイントデバイスがちょっと変わった、程度の差ではないわけで。

まあ、簡単に言えば時代が変わったんだろうな…
501名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 13:09:18 ID:ncwTvK/M
ソフトはソフトで、このソフトが面白いかどうかわからないって問題あるから
それを解消していくような工夫が要る気がしてる
中身はいままでと同じようなゲームだとしても
502名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 13:11:05 ID:UxNGXRkI
>と考えるとき、どうもソフトメーカーとしての答えをだしずらいんだよ。
>だって、もう答えだされてるわけだから。

ここの行間が読めん。

Wiiはリモコン使うしかないんだから、
リモコンに飽きられたら、どんなソフト出してもダメじゃんて話?
503名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 13:13:49 ID:JF325z5d
>>500
なんとなく言いたいことは分かった。
半端にWiiコントローラじゃなくて、
EyeToyがWiiの標準UIになってたらもっと認識される話だな。

Wiiにオプションで今までの操作感を実現する
有線コントローラーが付けば良いって話かね。
今までとは逆の順番になるけどw
504名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 13:23:01 ID:7ZNyqT2V
よーし、俺Wiiコンの全く新しい使い方を考えた!

画面に向けて投げて遊ぶ

今までと逆の発想でミリオン確実だなw
505名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 13:23:52 ID:i2Bcfbh4
昼休み終わるー
>>502
いままではハードメーカーはあくまで器だったわけでしょ?
ソフト売れなかったら、それはソフトのせいだったわけで。(ある範囲だけどね)
つまり今までは問題定義>回答がソフトメーカー内で完結してたわけで。

それが、DS以降、風向きが変わったとおもうわけよ。
ハードメーカーの側から、「ゲームをどう売るか」の答えを出してきたわけでしょ?
つまり器の時点で1つの解があるわけよ。
ソフトメーカーとして、そのハードで楽しんでもらおうと言うとき、
その解ははずせないでしょう。Wiiの売りを潰してまでの楽しみがあるなら別だけど
そんなのほかハードでやればいいだけだし。

過去に体感ゲームとかもあったけど、単体で完結してたでしょ?
でも今回は器がそれだから。
操作(動作)そのものが娯楽に押し上げられたとき、その娯楽を維持できるのか?と。

ある意味任天堂からの挑戦状なんだろうけどね…
506名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 13:25:03 ID:oSB6IvEt
WiiリモコンでUIを一旦ゼロの状態に戻すのは面白い試みだとおもうけどね。
アイデア勝負になって大きい鉱脈を先に探したもん勝ちになるし。
507名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 13:27:19 ID:UxNGXRkI
>>505
OK把握した。
508名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 13:36:12 ID:JF325z5d
でも、とりあえずゲーム苦手な人にも買わせて見る
って意味では成功していると思われる。

あれで普通のコントローラ付けちゃったら
GAMECUBE2から離れることはできなかったろうし。

メーカーが望むならGAMECUBE用コントローラ必須にして
売ったら良い。
さっき始めて公式見に行ったら使えるって書いてあった。
509名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 13:37:55 ID:7/l8jIRI
下克上時代の到来だね。
Wiiを軽視しPS3・360に注力した会社が伸びるのか
Wiiの能力を120%出した会社が評価され伸びるのか。
510名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 13:43:30 ID:VaZXAKT2
>>508
> メーカーが望むならGAMECUBE用コントローラ必須にして売ったら良い。
> さっき始めて公式見に行ったら使えるって書いてあった。

このスレは一応業界人なので公式サイト見なくてもその辺の話しは知ってる人も多いんだが。

リモコンに繋げば従来よりも安価に専用コントローラが作れます、とも言われているんだけど
大手以外そんなことできないよなー
511名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 14:03:22 ID:9cRvLbbW
wiiコン見て「体感ゲーム」って言葉しか出てこないなら参入なんかしないほうがいいよ。
512名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 14:31:26 ID:xp0+AmAM
>>505 PC黎明期、コンソールゲームからファミコンがでて
任天堂とサードの関係までもっと長いスパンで考えたら?

ファミコンの十字キーと2つのボタンでどんな遊びが
できるというんだといってるのと変わらんのじゃ?
513名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 14:32:47 ID:JKtV3u+O
シミュとかRPGなんかと相性よさそうなんだけどな
片手でらくらく簡易操作、最近のは面倒でさ。
514名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 15:43:48 ID:y2c6oGXh
WiiコンはFCコンの上位互換なんだから別に普通のアクションやシューティングやただボタン押すだけのゲーム出してもおもしろけりゃかまわんだろ。
515名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 16:03:01 ID:UxNGXRkI
リモコンは振り回しても
振り回されない方がいいよなー。

>>514くらいの心構えのが精神衛生上はいいかもしれん。
とはいえ…それじゃ時代について行けてないとも取れるワケで…。
516名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 16:09:55 ID:7/l8jIRI
Wiiでやれるアイデアがないんだったら、PS3や360に逃げればいいだけ。
517名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 16:13:07 ID:0oiVdoFQ
体感ゲームを標準で作れると見るか
体感ゲームしか作れないと見るかは
インタフェースに対するセンスの差

なにげに操作性の良し悪しって
練り込みよりも直感の領域だから
センスがないと新規のデバイスは
扱いづらいもんだろう
518名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 16:19:17 ID:xu6J6Y9g
「片手で十字キーとAボタンだけで遊べる」って注目してる人はいないの?
サウンドノベルなんかは最適だと思うんだけど。
519名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 16:22:31 ID:UxNGXRkI
SFC末期にも
・十字キー
・L    (決定)
・セレクト(キャンセル)
の片手モードついてるゲーム多かったね。

>>518
多少は楽かもしれんけど、ウリにはならんでしょ。
リモコンスピーカーとか効果的に使えそうだけど。
520名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 16:26:58 ID:zPzjtiuO
母数が大きくならんと投入しづらいと思う。
サウンドノベルならDSでも通りそうだしな。
521名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 16:28:34 ID:gIObVJpw
>>516
PS3はともかく360は現時点では商売にならん
522名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 16:30:45 ID:yDH+dOTJ
miiとオンライン機能が化けてハンゲー並に敷居が下がれば
技術ショボくても生き延びて生けるかのう。
523名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 16:40:58 ID:Qx1DGfn6
>>521
じゃあPS3に全力で行くしかないな。
524名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 16:42:05 ID:AFsedhYz
任天堂さんはいつもそうやん。
新しいコントローラー出して、こうやって使えますってソフトも一緒に出すっていう。
それこそファミコンの頃から。
525名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 16:44:06 ID:JKtV3u+O
>>520
高年齢の主婦層や老人を新規で掴む事ができるなら面白いと思うんだが
サスペンス系や時代劇ものとか。
526名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 16:53:54 ID:Zs08r/C/
最後は任天堂への愚痴と恨みつらみに収束していく訳だな
まあスレの趣旨に沿っているがw
527名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 17:01:40 ID:7ZNyqT2V
真面目な話、Wiiコンでできるのはスポーツ物が主流ってイメージに囚われてるんじゃないかと。
これまでの任天のキャンペーンは実際にその方向できてたし
客にもわかりやすいアピール方法だからそれはいいと思うですよ。

ただ、Wiiコンで可能な入力値を考えた時に
 方向キー+ボタン+マイク + 3次元の動き 
という入力をどうゲームにしていくか。

それこそ、一時期停滞していたゲーセンに格闘ゲームという新ジャンルを持ち込んだスト2のような
もんの凄いブレイクスルーがあるんじゃないかと。ドデカイ鉱脈が眠ってるんじゃないかと。
そう期待してるわけで。


まぁ、実際には何も思い浮かばないんだけどねwwww
528名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 17:02:49 ID:5Jc9fIq1
>>527
アーケードであったよなWiiみたいのが
529名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 17:06:14 ID:UxNGXRkI
DSも脳トレが道を作らなかったら
どうなってたかわからんからね。
530名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 17:06:59 ID:qjM3Az+q
フロムの人と話していたんだが、
1年もしない程度でWiiのリモコン操作種類は出尽くすだろうって
あとは、それをどうイカすかが問題になってくると

ゆえに、脳トレのようにどこもかしこもただただ振るだけってな展開になれば、
駄作だらけになるだろうし、
その組み合わせの秀逸さで新たなテレビゲームが作れる可能性もあると

PS3と箱○では新展開が存在しえない
ただ、ユーザーが新展開を望んでいない可能性もある
グラフィックさえ奇麗美麗なだけで満足してくれる方が、作り手としては楽でいい
531名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 17:08:49 ID:0oiVdoFQ
まあユーザーの望む先は大概袋小路なんだけどな
532名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 17:12:30 ID:ncwTvK/M
今までとさほどグラレベル変わらなくても
ディスク読み込みとか細かいストレスなくすだけで
わりと喜んでもらえるんじゃないかという気してる
533名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 17:29:08 ID:TfcyJUJ+
既存のユーザーは変化を望んでないっしょ。
問題は既存のユーザーがどんどん減ってるところにあるわけで・・・。

でも、実際問題としてユーザーが張り付いてるタイトルはそのままでもかまわんと思うけどね。
黒字になってるあいだはそのままでw
534名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 17:37:52 ID:JKtV3u+O
新規ユーザーが既存ユーザーに近い位置にくる可能性はある
だからストレス無くしたり、簡易操作の既存ジャンルは意外と需要がある気がするんだが
DSだってタチジェネで入ってテトリスやFF3買ってるやつがいるだろうに。
535名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 18:03:37 ID:fdlSQUgF
http://www.asahi.com/business/update/1203/002.html
部品生産の遅れで年内出荷200万台にとどまりそうなPS3に対し、Wiiは400万台を
投入する予定。11月に先行発売した米国では発売8日間で60万台を売り、PS3を圧倒した。
 もっともPS3はゲーム機の能力で勝り、より凝ったゲームを楽しめる利点がある。ゲーム誌
大手のエンターブレインは「当面はWiiの優位が続くが、量産効果で価格が下がる1年後に
PS3がWiiを追い抜く」と予想する。
536名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 18:09:25 ID:7/l8jIRI
PS3ディープインパクト説か?w
537名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 18:12:29 ID:JF325z5d
1年後に量産効果が出るとは思えないし、
それまでPS3開発メーカーがもつとも思えないw
538名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 18:52:16 ID:VaZXAKT2
待ちのスパイラルに突入だな。

メーカー=本格参入は本体普及待ち
購入ユーザー=ソフト充実待ち
未購入ユーザー=値下げ待ち

MSをパクってPS3オンリーとか作ってさ、資金提供した方が良いんじゃないの?
零細で有限のウチじゃPS3は参入できないが、渋ってる中堅の背中を押すぐらいにはなるでしょ。
リスク軽減してやれよ。
539名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 18:56:39 ID:JF325z5d
ここで同人かエロゲでPCにヒット作が出たら笑えるなw
540名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 19:03:02 ID:rLRaSOxI
PS3って360に勝てる点あるの?
541名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 19:07:15 ID:psZ3xBhL
それもわからないようじゃ業界人失格です
542名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 19:23:37 ID:28Fwm15W
>>535
ハドソンが売り上げ800本だからwiiは・・・
543名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 19:37:28 ID:0YDE8Wu+
>>535
いまさら出荷200万とかどう考えても無理だろう…
544名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 20:17:07 ID:AFsedhYz
PS3に出すのは技術投資みたいなもんだよね
売れなくてもいいからどんどん出すべきだと思う
545名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 20:18:26 ID:rLRaSOxI
無駄な技術投資だけどな。
546名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 20:28:05 ID:VaZXAKT2
PCか360でいいのにね。
PS2の時は先端のGPUの技術に興味がなかったところが多いのに。
547名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 20:45:00 ID:Q1KmLnSU
>530
俺のイメージだと、フロムの中の人は長年同じ物を作り過ぎて想像力が硬化してる様な感じの人が多いので、Wiiコンの話を振ってもまぁそんな悲観的な意見が出るのはさもありなんとオモタ。

「新しいモノを考える暇があったら如何に作業を早く終わらせるかっちゅう所に粘着しる!」

と檄を飛ばす様な会社だし。
548名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 21:08:08 ID:uzRqk4Fy
>>547
てか、あそこはビジネスソフトの会社でもあるから。
スーツ着用させるようなところだし。

良くも悪くも堅い社風。
549名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 21:16:39 ID:7ZNyqT2V
そうか?確かにアーマードコアとかシリーズ物を出し続けてはいるけど
売れ筋を確保しつつ新機軸を打ち立ててくるのは会社の戦略としては正しいと思うが。

キンフィー出してみる→売れる→シリーズ化
アーマードコア出してみる→売れる→シリーズ化
天誅出してみる→売れる→シリーズ化

・・・と、シリーズ物の合間に新作を出しつつ、モノになったら
キッチリシリーズ化するという手堅い商売やってるように見えるがな。
まぁ、シリーズ物製作チームの考え方は、547の言う通り硬化してるのかもしれんけど。

>「新しいモノを考える暇があったら如何に作業を早く終わらせるかっちゅう所に粘着しる!」
って指示は生産性の向上という面では当然だし、PG的には如何に作業を早く終わらせるかってとこも腕の見せ所ではある。
クリエイティブではないかもしれんが、商品製作として考えると正しいんじゃないのかな。

まぁ、仕事はつまんなそうだけどなw
550名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 21:17:38 ID:UxNGXRkI
でもスーツは嫌だな
551名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 21:20:27 ID:0oiVdoFQ
でもツナギよりはマシだろ
552名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 21:28:26 ID:fdlSQUgF
http://bugfix.jp/blog/culdceptsaga/2020/12/post_26.html
>どうやら「カルドセプトサーガ不具合情報」が、Googleの検索結果から消えちゃった模様です。
>一時的に消えているだけなら良いんですが、削除されているとしたら大問題かと思います。
>・12月1日時点で「カルドセプトサーガ」で検索すると40位台→消滅
>・12月1日時点で「カルドセプトサーガ バグ」で検索すると1位→消滅
>・12月1日時点で「カルドセプトサーガ 不具合」で検索すると1位→消滅
553名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 21:29:52 ID:fdlSQUgF
554名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 21:32:39 ID:0sCRGKU9
WiiとかDSの流れについていけないってグダグダ嘆く前に
スーツくらい着て、一般社会の雰囲気をつかめよ。

関係ない事言ってるとか思われるんだろうけど、マジでさ。

売れる売れないって結局そういうことだと思うぞ。
例えば、海外でBullyって米国学園生活物の大作ソフトが出て、
メディアが絶賛してても、日本じゃ誰も気にすらとめないでしょ。
まだ戦争とか殺人とかSFの方が馴染みがある。

自分の文化の範囲に無いって思われたら、最初から無いものとして
扱われるから。PCで良いゲームがあるとか言っても、この板じゃウザイって言われるでしょ?
最近のゲームは常識的に見て、普通の大人の文化の範囲に入らないような
ソフトばっかり(出来が良い悪いは別の話ね)

その文化とかってのは実際に同じ生活をしないと絶対に分からないから。
どんなに勉強/研究/分析しても、Kill Bill (これは意図的か)とか Red Steel (コレは本気w)みたいに
見当違いな事になるだけ。
555名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 21:32:52 ID:uzRqk4Fy
個別の叩きはよそで

556名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 21:36:07 ID:uzRqk4Fy
>>554
言いたいことは解るが
スーツ着用の会社生活も
閉鎖空間であることには変わらないよ。

普通の会社員は皆スーツを着てるからって
社の生活パターンなんかが一緒だと思ったら大間違いだよ。
(昔、普通の会社に通ってましたよ)

そういった「画一的な大集団」なんて存在しないから
マーケティングに苦労するわけだし。
557名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 21:48:28 ID:TjJX1JO5
スーツはスーツでいいもんだよ
558名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 22:04:24 ID:Ip1RKu/g
>553
ギザワロス(w
559名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 22:08:38 ID:Zs08r/C/
笑いごとなのかよ
560名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 22:30:45 ID:AFsedhYz
561名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 22:34:15 ID:u2w3/D0Z
で、結局はWiiはどうなの?
あの性能で良いのか?

これからはPCで良いよな、もう・・・

Vistaはゲーム面にも力をいれるらしいし。
562名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 22:42:10 ID:fdlSQUgF
VistaはOSそのものがまず地雷だろ
563名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 22:43:43 ID:u2w3/D0Z
>>562
MEみたいなことになるってことか?
564名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 22:48:26 ID:fdlSQUgF
さすがにあそこまでひどくはないだろうが、ゲーマー的にはDX9.0Lがほんとに出たら
Vista買う意味がなくなりそうじゃん。アクティベーション関連も不透明だし。
565名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 22:54:19 ID:Ip1RKu/g
>564
DX9のHLSLにジオメトリシェーダってあったっけ?
566名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 22:59:45 ID:+Oshe5ap
>>564
アクティベーションって、まさかパーツ交換で再アクチの話じゃないよな?
あれは先月に取り消しが発表されたし、そんな古い情報でOSの良し悪しを決める馬鹿は居ないよな

あとDX9.0LでVistaを買う意味が無くなるってどういう事だ?
DX9.0LはVista専用のDX9ランタイムなんだが
567名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 23:02:38 ID:BX/lysb/
>>566
ミドルウェアみたいな感じで
マルチOS対応のDX9.0Lが出ることを想定してんじゃね?>>564
568名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 23:50:32 ID:+2obehcB
Wiiっていう燃料があったからか、最近業界人じゃない人間の
書き込みが多すぎる。出てってね。
569名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 23:54:42 ID:gIObVJpw
どうやったらカルドセプトの、奇数乱数バグが出るのかが理解できん
擬似乱数使ってまんまサイコロに適応させてるんかな
570名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 00:02:59 ID:utc9ukC1
カルドセプトの奇数乱数バグってのを知らないんだけど
奇数って単語から連想できるのは
線形合同法を使ってるからじゃねーかと思うのだが
571名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 00:04:26 ID:SCykDpod
r = rand()%4 * 2;
if ( i )
{
r++;
}
572名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 00:09:02 ID:eBMAMZ7I
>>570
線形合同法って最下位bitが必ず0.1の繰り返しになるんだっけか?
どこかで見た気もするが思い出せないな

それにしてもこれは流石に直して出せよ
573名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 00:11:07 ID:SCykDpod
スマン、最近PHPばっかで乱数回路がすっかり枯れてるわ
画像周りの関数ばっか。。。
574名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 00:14:36 ID:eBMAMZ7I
>>573
俺もプログラマーは引退してるから同じようなもんだよw
久々にCの標準乱数のソース見直したり、いろいろ調べたりしちまった
575名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 00:24:51 ID:1JyY9MRJ
>>572
MTのページで説明あったはず。

それよりもデバッグで見つからなかったのか?
これどこでデバッグしたんだろ。
576名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 00:41:26 ID:8JtLRHJa
>>569 元々ダイス操作しててそっからのバグでねぇの?
577名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 00:55:01 ID:kBqELn8X
俺が思うに、そんな面倒なことはしていないと思うんだ。
偶数が出たら、次は奇数が出て欲しいじゃん。
連続で偶数が出たら、なんか乱数っぽくなくて嫌じゃん。
なんか散ってないよね → 意図的に散らせた。
結局はそういうことだと思うんだ。

俺自身、「標準のrandが偏ってるから、なんかいい感じの乱数作ってよ」と別々の人に2度も言われた経験がある。
適当にググってメルセンヌツイスタを知ったけど、中にはググらずに自前で乱数をなんか適当に作った人だっているんじゃないのかな。
つか俺に作れって言った人は、絶対自前で作ってたと思う。そうじゃなきゃ、そんな台詞は絶対出て来ん。
578名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 01:00:47 ID:eBMAMZ7I
>>577
うーんそこまでバカかなぁ
ボードゲームで偶数、奇数が交互に出るなんて
あり得ない仕様だし、俺だったら許さない

散らせるのは結構だけど、奇数、偶数と”出易くする”のは分かるけど
そのように出るのはどうかと
少なくとも乱数の結果がそのまま出目に反映されるようにはしないだろ

俺もプログラムやってた時は出目がイマイチだなーと思ってた時は
自前で作るか既存のヤツを改造して使ってた
579名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 01:14:37 ID:+PXi5sNr
>>548
アソコは毎回ビル爆破ビル爆破でしょ
肉肉肉肉肉で野菜がない
580名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 01:40:46 ID:0FkoVpV8
つーか、ルーンファクトリーといい、カルドといい、
まともにデバッグやってないゲーム増えたな。
大手以外は品証部門が無いってのもあるんだろうけど、
それ以前にエンドが決まっててそれ以上伸ばす余裕が
もう無いんだろうな。
581名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 02:03:13 ID:D2Z0DSZ9
一応、最低限のデバッグ期間はあるんだろうけど、致命的なバグ潰しでタイムアップなんだろうなぁ。
自前で品管部門が無いところは、作る前から極力バグが出ないようにしてから製作に入ったほうが
いいんだけど、現実は中々むずかしいやねぇ。
大手からの独立して、広い意味の開発環境を一から作る難しさを味わったよ。
582名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 02:34:15 ID:FUQeW75C
サーガは猿楽庁のマークついてたんじゃなかったっけ?
583名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 07:46:48 ID:B4Pvue3T
猿が何か言ってきても無視したんだろ
584名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 08:29:04 ID:15U2FWWO
欧米かっ
585名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 08:31:09 ID:0FkoVpV8
無視はしないだろうが、落ちバグとかの
進行不能バグ以外は対応してる時間が無かったんだろうな。
それでも致命的なバグがあるのを出すのはどうかと思うが、
更に工数を伸ばす予算が出なかったんだろう。

最近、昔からビジネスとして3流のゲーム業界が
ビジネスぶろうとして4流になってきた感はあるw
586名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 10:10:25 ID:BboAqStB
まあファンが怒ってるのは致命的なバグもさることながら、その後の
誠意のかけらもない対応が火に油な訳で
587名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 10:22:56 ID:XGKR1qjb
日本のゲーム市場におけるソフト販売本数シェア推移
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1207/kaigai325_11.jpg

そういやメーカー別だと任天堂+(株)ポケモンで5割まで行ったらしいね
588名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 10:31:57 ID:tPIg785w
>>586
作ってた下請けが倒産したとか、開発メンバーが全員退社したとか、
安値で見たことも無いソースのバグを1週間程度で直してくれる
下請けが見つからないとかで目処が立たないんじゃね?w
589名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 10:35:25 ID:zOX7GkW8
対応の目処が見えるまで告知できないだけじゃないの。
つかここは業界人スレなんだが。
590名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 10:46:11 ID:tPIg785w
>>589
だから何?
591名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 12:07:41 ID:QwkeTPlO
DLで対応するにしても回収してディスクを送りなおしするにしても
結構なお金がかかるわけで、それをどこが出すかで揉めてるんじゃね?

バンナム → ウチは販売だけだから金なんて出さないよ
大宮   → う、うちらも監修しただけだからこっちに振るなよ
ジャムズ → バグを出したのはロケットだし、品質のチェックはバンナムさんですよね?
ロケット → おおお、おれら零細下請けなんで金ないっす〜
猿楽庁  → こっちは言われたとおりデバッグするだけだから、んなの知るかよ
592名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 12:48:13 ID:aCbTJCtj
バンナムなんかは今更こんなの痛くも無いだろうが
猿楽庁がこのゲームに名前載っているのヤバくないか?
意見を言っても上にスルーされた可能性も有るが
カーソルの初期位置なんて簡単に直せる割には効果の高い所まで普通スルーするか?
どっちも気付かなかったのか、仕事が適当なのか。何にしろ信用は落ちるよな。
593名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 13:26:01 ID:euy1Ndwh
カーソルの初期位置すら簡単に直せないような奴が、
プログラム組んでる気がしないでもない
それくらい恐ろしい中身になってそうで個人的には興味ある
ソースちょっとみてみたい…
594名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 13:35:33 ID:Pv5d/mUQ
カルドセプトの件は、
特に大宮ソフトと猿楽庁のコアイメージが傷ついたことが大きいんじゃないかな
595名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 14:09:43 ID:vOsVaqJq
猿楽丁にブランドイメージなんてあるの?
唯のバイトデバッグ集団にしか見えない。
596名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 14:11:21 ID:sAb7wnds
>>593
「なぜかわからないがここで値がおかしくなるので変更」
ってコメントがあったりしてそう・・・
597名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 14:13:46 ID:tPIg785w
さすがにそのレベルの奴に出会った事はまだ無いが、
他所にはいるのか?(´・ω・`)
598名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 14:48:21 ID:Pv5d/mUQ
>>595
「猿楽庁の神チューン」なんて言い回しは今でも時々見かけるよ
599名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 15:01:39 ID:zOX7GkW8
神チューンとやらが施される前の状態を遊んだ事がないと、判断できないと思うんだが。
600名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 15:08:05 ID:vOsVaqJq
>>598
「時々見かける」て程度なら開発会社が頑張ったソフトを
たまたま猿楽町がデバックしてたってだけの方が確立高くない?

ていうか、ゲームの設計段階に関わらない設計全体を把握
してない人がデバッグ段階で唐突にアレコレ口出したところで
チューニングできるなんてとても思えないし。
601名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 15:10:24 ID:zOX7GkW8
>>600
猿楽庁のサイトみてみ。
企画段階からの依頼も出来るんだとさ。
602名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 15:27:39 ID:QwkeTPlO
チューンした・しない以前の問題。
これだけのバグが残っているのに、恥ずかしげもなく
パッケージに猿マーク使わせてるところでダメダメだろ。
603名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 15:33:46 ID:i/56kXAd
コッチが指摘したバグは全部直してください
ウチのブランドイメージに関わりますので

なんて契約結べるワケねーしな。
604名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 15:57:57 ID:sAb7wnds
問題は猿がバグとして指摘していたかどうかだな。
んー、これだけバグ残したまま出すってのは少ないような気がするし
そう考えるとチェック漏れなのかなー。
でも、デバッグ期間が短ければチェック漏れてもしかたないだろうし。
どうなんだろ。
605名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 16:20:00 ID:DK1lVFPl
機械的なバグチェックだと
仕様書通りに動くかどうかだけやるからな

仕様通りでも明らかにおかしいだろ、
という指摘をするのが仕事じゃないと思ってたのかも。

スクエニのQCとかそんな感じだよ。
台詞のちょっとしたニュアンス調整は、仕様書と違うと片っ端から挙げるのに
明らかにバランスが変とかはノーチェックだった。
606名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 16:22:58 ID:pNvr5jcI
DQの堀井は、自分で鬼のようにバランス調整やるからなぁ。
土壇場で消えた町やダンジョンの話は、当事者だったら失神ものだが。
607名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 16:30:05 ID:euy1Ndwh
機械的バグチェックつっても
止まりバグがいくつかある時点でもうアウトだよね
頻度高めだし
608名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 16:30:15 ID:w5COUWFr
>>601
HP見てみたけど、企画書の品評をするだけみたいだぞ。
いらね〜。

必要なのは、実装段階で全体を見ながらチューニングする人材だと思う。
609名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 16:35:32 ID:tPIg785w
必要だとは思うが、金払ってまで外部から呼ぼうとは思わんな。
610名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 17:40:27 ID:PxJyz7gL
某天才プログラマーもそうだが、天才とか神などという言葉は必ずと思って問題ないほどの確率でハッタリである。
611名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 17:42:18 ID:9QjokCZD
そりゃ、お前の世間が狭いだけ。
612名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 17:47:23 ID:tPIg785w
>>610
又吉イエスとドクター中松に聞かせてやりたい台詞だな。
613名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 17:52:20 ID:z+Tr6PAy
>>609
やってみなけりゃ解んないぜ?
614名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 18:22:07 ID:tPIg785w
おい、代アニが倒産したぜ
ttp://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2239.html


>>613
まー、ウチには雇う金ないしー(・3・)
615名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 19:50:28 ID:fsJAOxmU
今年入った新人グラフィッカーなんですが…
1〜2年先輩のグラフィッカーに、キャラクターデザインをモロパクされた。
(ザコキャラなんだが)
就職の時に使ったポートフォリオを、何気なく見せて、と言われたので
見せたらこうなっていた。しかも上からオーケーもらってたし。

こういうのってよくある事?抗議しようにもしにくい…。
616名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 19:56:05 ID:PxJyz7gL
どうせ3年以内に辞めるからほっておけ。
617名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 20:23:34 ID:dKyuLElx
>>615
気にするな
その瞬間、お前は1〜2年先輩に追いつき追い越した。ただそれだけだ
パクらレて悔しいのはわかるが、
そいつに「別の何かデザインして」という話が来てもそいつではムリだろ
そういう馬脚はあっという間にばれるのが絵の怖いところ…

あとは、お前が自分の能力を底上げすればOK
パクられたデザインがたまたま良かった、ということにならないようガンガレ
618名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 21:36:18 ID:TKU307XC
>>615
そんな雑魚にかまうな。
どうせそんなヤツは後も同じことを、しかも大きい形でしでかして
社内に居られなくなる。
業界は狭いんで、そー言ったうわさは割と広がりやすいしな。
615氏はでーんと大きく構えて、もっと自分を磨けば良いよ。


関係ないが落ちそうなのでage
619名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 21:55:21 ID:Ky+7264s
>>615
上司に言っとけ。
コツコツ積み重ねとけば圧力になる。
常習犯の可能性もある。
620名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 22:02:45 ID:lcXkblfW
デバッグのアウトソース先を探しているんだけど、どっかいいとこ教えてくれまいか。
社名だけでもよろしくお願いします。

デジタルハーツとか?どうかなと思ってるんだけど。
621名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 22:10:14 ID:SE6+nXso
>620
カルドセプトサーガで神チューンを見せてくれた、猿楽庁。
622名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 22:24:17 ID:ZzAs19YK
ポールさん
623名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 22:26:10 ID:tPIg785w
夢いっぱい
624名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 22:34:39 ID:lcXkblfW
>>621
ありがとうです。

>>622
ポールさんてポールトゥウィンですね。
ここも候補に入れてみます。

>>623
ごめんなさい。ぐぐっても見つかりませんでした。

私の勤務先ではデバッグのアウトソースをする事になりまして、今まで完全に内部でやってたので勝手が分からないのです。
他にも色々とご教授いただききたいので、会社をご存知の方は教えてくださいませ。
(できれば単価の安い所をきぼんぬ)
625名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 23:00:15 ID:8wX3u9RI
>>619
おっと俺的には、その上司と先輩の関係をチャンと把握してから言った方がいいと思うぜ。ときどき上司が
同じ学校の出身とか同郷とかという理不尽な理由でその先輩を優遇してる可能性もあるからな。
626名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 23:23:47 ID:TKU307XC
>>624
猿楽庁は使ったことがないので、よく分からないけれど
ポールは値段もあるんだろうが結構しっかりとデバックしてくる。
「よくこんなバクをさがしたな」
という報告もありました
……まぁ、コッチの時間の都合で結局報告のすべてを解消できなかったんだが。
627名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 23:25:45 ID:OUD4knLd
>>626
しかし、ある程度のバグも消費者にとっては楽しみのひとつである。
洋ゲーではわざとのこしているのもある。GTAシリーズはそう。
628名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 23:27:46 ID:lcXkblfW
>>626
どうもありがとう。
アウトソースのデバッグの単価って1,500円/1時間ぐらいですかね。
というか、これぐらにおさまってくれないと厳しい。。。
629名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 23:36:05 ID:TKU307XC
>>628
それは使う人数と契約とかによるんじゃないかなぁ。
あと携帯とコンシューマ機でも違うような。

電話して相談するのが一番かと思うんだけど。
情報の管理は徹底しているらしくて、外に流れた(ということを俺が聞いていないだけかもしれないけれど)
という話は聞いたことがない。
630名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 23:41:52 ID:JVwohCa9
>>615
ほんとにパクリだと思うならちゃんと上司には報告したほうがいい。
対応してくれないような会社なら転職を考慮しろ。未来が無い。
631名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 23:54:31 ID:lcXkblfW
>>629
では週明けにでも早速電話してみます。
632名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 23:56:46 ID:M07KvA1T
>>627
出来の良いソフトが抱えるバグは、時に更に面白くさせる調味料と化するからなw
633名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 00:32:20 ID:TvxtXAFs
>>628
通常のデバッグ委託と、出張デバッグとしてスタッフを
派遣してもらうのとで、料金が違う。

出張のほうが、社内にいる分、きめ細やかな対応が可能だけど、
その分料金も高いし、社内に場所と機材を用意しないとならない。

デバッグ委託も、機材(デバステとか)をこちらから送るのと、
先方のデバステを使わせてもらうのとで、料金が違う。

先方のデバステを使う場合は、その使用料もかかる。

とりあえず、一度連絡して見積もりをもらうといい。
ポールさんもデジタルハーツさんも、料金とサービスに
たいした違いはない。

あ、あと、今は時期的に、来年3月発売のソフトで
混んでいると思われ。

大人数を希望しても、すぐにはスタッフの手配がつかない可能性大。
634名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 00:43:23 ID:Wyqah3GZ
猿なんて自前ではゲーム作れない葛集団
635名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 00:50:01 ID:ZOtge0FK
>>625
>>おっと俺的には、その上司と先輩の関係をチャンと把握してから言った方がいいと思うぜ。ときどき上司が
>>同じ学校の出身とか同郷とかという理不尽な理由でその先輩を優遇してる可能性もあるからな。

こういうパターンは意外とよくある。
セクハラとかでも仲間だからつっこんで注意出来ないとかな
636名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 00:50:11 ID:LgclSPbr
屑でもいいけどもともとつくるために作られたもんじゃないじゃん。
637名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 00:54:28 ID:6De15H08
>>624
ドリー○ス

でも値段上がったとか聞いた覚えがある(´・ω・`)
638名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 01:30:22 ID:TwFq1yF1
ふーん、とりあえずデバッグ会社ってこんなところか?

猿楽庁(http://www.sarugakucho.jp/
ポールトゥウィン(http://www.ptw.co.jp/
ドリームス(http://www.dreams-game.com/
デジタルハーツ(http://www.digitalhearts.co.jp/

つーかおまいら、企業名をなんでワザワザ伏字にしてるんだ?
639名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 01:46:56 ID:x7kRuT2m
業界人っぽいじゃん
640名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 02:13:45 ID:FFoTu9DA
>>636
だとすると、根本的にチューニングに携わるなんて
不可能な人員しかいないって事だよね。
それって、2chの書き込み読んでるのと変わらん気がする。
641名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 02:49:38 ID:GSkccxkB
>>636
デバックなめんな
デバックは作る過程だよ間違いなく。

絵描き出の馬鹿チーフが
「企画とプログラマが注意していればバグなんてそんなにでないだろ」といいつつ
デザイン期間を延ばしてデバック期間を圧縮したおかげで
エライ目にあったことがある。
デバックと聞いて、うっかりバグを潰すことくらいしか思いつかなかったらしい。

テストプレイによる調整は制作の一環だよ。
船だって飛行機だって、作り終わった後に
竣工するまでものすごい期間をかけるだろ。
642名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 03:06:02 ID:FFoTu9DA
>>641
必ずしもデバッグ=テストプレイって認識にはならないでしょ。
両方最後の仕事だから期間が重なることが多いけど全然別の仕事だし。

調整する事が頭から抜け落ちてるチーフはアレだが。
643名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 03:46:44 ID:Ixo0o6KH
>>641
それはなんかゲーム開発素人な感じだ
俺もグラだがとてもそんな事恐ろしくて言えん
普通に作ってたって表示系のバグ出るし
かかわる人数が多ければ多いほど組み込んだ時の
事は言わずもがな・・・。
644名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 07:36:39 ID:naHYTSNz
>641
デバッグとQAは、意味が全然違うぞ。
645名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 11:19:23 ID:LgclSPbr
>>640-641 ストレスだかなんか知らないけど
微妙な反射レスする前に猿楽の沿革でも調べたら?
元々ゲーム製作会社じゃないとしかいってないけど、
マリーガルマネジメントの一部門が始まり。
646名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 11:27:20 ID:GSkccxkB
>>645
それを「つくるためじゃない」と表現するのも
微妙に反射っぽいけど
647名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 11:50:34 ID:LgclSPbr
元々634のレスだし。
648名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 11:50:36 ID:H6Lr/FkX
「ゲーム作れない」とか「作るためじゃない」とか「デバッグも作る過程」とかどうでもいい。
結局、現状の猿楽庁ってどうなの?
デバッグ委託先としてはいいほう?
649名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 12:07:58 ID:x7gxGsJ3
カルドセプトの鬼のようなバグをみて猿楽庁に頼みたいのかい?
650名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 12:12:11 ID:6dlEqlMB
かけた期間と人数がわからんと何とも言えんでしょ。
651名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 12:16:11 ID:TwFq1yF1
確かにw
今までおぼろげなイメージとして
「猿楽庁に頼めばデバッグ&調整をしっかりサポートしてくれる」
ぐらいに思ってたんだけど、今回の事で完璧に意識改革できたわw
ありがとう、カルドサーガ。フォーエバー・・・
652名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 12:17:24 ID:2A6FIG6N
猿楽庁にバグ指摘されたって直す直さないは自由だしな
653名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 12:42:59 ID:XvNVhyzk
猿楽庁が伸びた工数分の金出すわけじゃないしな。
654名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 12:51:40 ID:LgclSPbr
猿&バンナムはたまごっちでもみそついてるよ。
655名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 13:34:01 ID:FZ6L67He
地味にポールさんにウケたw
いやあ、どこもそう呼んでるんだなあ、と。
656名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 14:50:17 ID:FFoTu9DA
>>645
いや、あんたのレスが原因だから。
657名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:14:28 ID:gjU3DGyn
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061208/tk5.htm
株式会社バンダイナムコゲームスは、同社のアーケード用対戦格闘アクション
「鉄拳5 DARK RESURRECTION」をプレイステーション 3向けにチューンナップし、
ダウンロード販売することを明らかにした。
発売時期は未定、価格未定。ダウンロードファイルサイズは約800MBになる予定。
658名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:17:58 ID:d1OfP09O
容量すくねー
659名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:26:50 ID:YiKBmV8c
もしかしてPS2用に作ってたんじゃないか?
660名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:26:56 ID:mtc0AUYO
アーケードってそんなもんだよ。
661名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:50:59 ID:u25tGTVM
>>614
経営者による学校の私物化とか、ろくな噂がなかったからなぁ
662名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 19:42:19 ID:UqIOfBTz
亀だけどポールの東京はやめとけ
直接派遣ならデジタルハーツ
外部ならポールの名古屋かな
経験的には
663615:2006/12/08(金) 20:30:22 ID:PA1t6HhC
>>630
>>635
泣き寝入りしろと言ってるのではないよ。上司と先輩が馴れ合いの関係なら最悪辞める覚悟
はしたほうがいい。が、辞める前に上司と人事に掛け合ってその先輩から離れる方が賢い。
664名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 21:16:11 ID:6dlEqlMB
一回そーゆーのがあったからって
あんま騒ぎすぎるともたないぜー
上手いこと感情を制御するのも必要よ。
665名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 21:23:11 ID:XvNVhyzk
昔何かでバブルボブルの企画は同じ手法で
パクられたって読んだなw
666名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 21:41:26 ID:f1XX4E7K
>>662
激しく同意。
東京と名古屋で、なんでこんなに質に差があるのか謎過ぎる。
子供と大人ぐらい、決定的に大きな差がある。
ただ東京ポールよりも遥かに悪いとこに当たったことがあるから、止めておけと言うほど悪いとも思えん。
個人的には東京ポールがまぁこんなもんでしょというレベルで、名古屋ポールが良すぎる感覚。
667633:2006/12/08(金) 21:51:36 ID:Q5mUxbRN
出張の時は、ポールさんとデジタルハーツさん、
半分ずつ混在がおすすめ。
お互いに緊張感が出て、ちゃんとやる。
668名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:10:28 ID:naHYTSNz
>657
追加衣装や隠しキャラは金で買うタイプになりそうな悪寒。
669名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:13:16 ID:Wa7aeo9d
DCの斑鳩なんて15MBだろw
670名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:17:49 ID:HPTJfLqg
リアル業界人の間では妊娠GKって会話の中でどんな風に扱われてるの?
素朴な疑問
671名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:22:05 ID:xZQNGKq3
業界人でも自分トコのソフトを2chでほめあげたりするよ。
妊娠GK関係なくね。
672名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:56:00 ID:nhWUjw9t
別に会話に出てこないよ。
そんなニッチな連中は眼中に無し。
673名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:55:59 ID:xKlokOYx
ユーザー様のことなんてそんなに話題にしない
674名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 08:29:43 ID:8jebNqg3
>>666
詳細はもちろん言えないけど、4年前に使った時は本当に酷かった
以後は自前で揃えるか、デジタルハーツ、ポール名古屋だけ使ってる
675名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 12:15:59 ID:ErDnWYK8
>>664
上手い事感情を制御=泣き寝入り
そっち側の人間か?
676名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 12:30:44 ID:DRf2o39J
>>673
そもそもゲハ住人はゲーム買ってくれないからユーザーですらない。
677名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 14:14:33 ID:4BM6lucu
>>672

そうだね。
あんまどこのハードが好きだとか、どこのハードが勝つだとか
そういう話もしないし。

妊娠とかGKとかはあくまでこの板だけに存在するものだと思ってる。
678名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 14:29:11 ID:tBzzahqC
それ以前に2chの話題なんて会社ではせん
679名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 14:56:42 ID:8BBBQd+y
下手すりゃ職場で「〜だお」とか「ブーン」とか言うだけで地位が危うくなるからなw
680名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 15:12:06 ID:WzRJYHHx
>>677
FC、ハ号    
PCエンジン、チハ
MD、チハ改
SFC、M2軽戦車
SS、M3軽戦車     PS、3号G型
GB、T-60
N64、T-70        
GBA、T-37後期     
GC、T−34/76    PS2、4号H型       XBOX、五号D型
NDS、M3グラント   PSP、3号J型      試作MS社製携帯ゲーム機、3号M型
      初期

Wii、M4A3       PS3、キングタイガー  XBOX360、パンター2      
681名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 16:08:15 ID:7qj92jQ7
>>680
うざい

てか、お得意のネタもゲーム知識かよw
パンター2なんて戦車存在せんわw

てかペットネームと正式名称を混在さすな
五号戦車とパンターは同じモンだ。
682名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 19:15:42 ID:g7lmJVkf
リッジレーサーなんて開発するクズは史ねばいいのに。
683名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 19:16:59 ID:SAMUjcV2
【内部崩壊】カルドセプトサーガのプランナー、mixi内でバグだらけのソフトに懺悔と自社批判
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1165655922/l50

こいつオワッたな
684名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 19:34:14 ID:Wa7aeo9d
21歳のプランナーか…カルドセプトサーガのプランナーとは一言も書いてないな。一応w
685名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 19:38:40 ID:XAmhyDUd
マとしてはプランナーには同情はできねぇなw
686名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 19:50:33 ID:yhUO/Wv+
>>685
ここ見てて思うが、普通の会社ってのは
プランナーとプログラマーは仲悪いのが当たり前なのか?

俺自身はプログラマーなんだが、別にプランナーをそこまで悪くは思ってない
不満はあるけどそれはお互い様だと思うしね
687名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 19:54:12 ID:XAmhyDUd
仕様と納期を両方変えられるプランナーなら嫌いじゃないよ?
688名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 19:55:20 ID:GSWd3itH
>>683 そこにあった書き込み、真偽はともかくありがちな話で鬱になる。

 117 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/12/09(土) 19:03:40 ID:TnyZtmzb0
 バンナムとMSで年内に何本ソフトだすか話があって開発費貰ってたわけ
 それがフレームシティの開発中止で
 ttp://namco-ch.net/framecity/index.php
 一本穴があいたんだよ。そこに持ってきたのが開発途中のカルドだった。

とりあえず21才プランナーにはダイスの謎でも語ってほしい。
689名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 19:59:37 ID:yhUO/Wv+
>>687
そんなヤツは存在せんので要するに全部嫌いという事か
仕様変更は日常茶飯事だからねぇ
変えた方がゲームが良くなると思う場合はスケジュール的に厳しくても受け入れるなぁ
クソゲー作るより徹夜したり、休日出るよりよっぽどいいから

ま、修羅場状態では毎日のように喧嘩するけど
690名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 20:03:18 ID:XAmhyDUd
今までは良い物ができる、で良かったんだけど、
もう中小だとその作業形態じゃ人が入ってもすぐ辞めちゃうんだよw

新卒もこれから先細りだしね。
691名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 20:10:34 ID:yhUO/Wv+
>>690
確かに若い子(と行っても俺もそこまでオッサンじゃないが)は辞めちゃうね

ゲームは基本的に善意で出来てるのは間違いないよね
普通のスケジュールで普通に作ってたら確実にクソゲーが出来上がる
692名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 20:15:41 ID:xZQNGKq3
もう日本のゲーム業界には何も残ってない気がする。
技術、制度、システム、発想。
誰かのせいにするのは簡単だが、もうそれでは問題は解決しない。
693名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 20:20:25 ID:g7lmJVkf
あれ?Wiiってどこの国から生まれましたっけ?w
694名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 20:22:15 ID:XAmhyDUd
一番儲かってる時に作ったシステムが、
デスマで人員使い捨てだったんだけどな'`,、('∀`) '`,、

ここ数年は入ってくる人より出てく人の方が多くて
システムが崩壊してる。
695名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 20:24:08 ID:wLNl9D1J
代アニの事もあるし、ゲームの専門学校もそろそろ危ないかね。
昔は何てボロイ商売だと思ったもんだが。
696名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 20:25:50 ID:kwuNveJj
任天の人たちはニヤニヤしながら眺めてるのかな・・・
697名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 20:26:40 ID:Wa7aeo9d
何やってますのん
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader367809.jpg
しかも「3」上げてね?
698名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 20:29:18 ID:4j2MRyFf
>>696
そんなもん眺めるくらいなんて時間の無駄、と
生き生きとゲーム作ってるんだろうよ。
699名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 20:33:33 ID:i0/w9Vrr
>>690
ほかの業種業界は好景気でウハウハいってんのに
この業界暗い話題ばかりだしね
賃金の伸びなんて期待できないし
よほど熱意がなきゃこの世界に残らないだろうね
700名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 20:45:00 ID:XAmhyDUd
ゲーム業界の景気回復は他より2年遅れるって言う話だしね。
ただ、今回の景気は企業が儲かっても、消費者に金が回ってないから、
嗜好品に過ぎないゲームは更に遅れそう。

回復するまで会社が生き残れるかだなw
701名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 21:23:35 ID:lvebv0gj
景気の問題じゃないっしょ。

そもそも製品ってのは消費が上がっていって下がっていく。

日本では所謂ファミコン時代からの日本のテレビゲームが下がる時期に来たということで、
ここへきて任天堂は新しい製品を作ろうとしてる。DSは成功した。Wiiは今のところ分からない。
なにげにここの板では評価低いけどセガなんかも
カードゲームとアミューズメントの融合という新製品をヒットさせてるとみるべきだと思うね。

欧米ではずっと低調でマニア向けだった海外デベロッパの作品がこれからが普及期だから売れてる。

日本の経営者が取るオプションとしては、
・海外デベロッパの真似をする
・新しい製品で成功したものの後を追う
・まだいけると判断し今までのゲームの改善を行う

ということになる。
まあ最後のだってテイルズが好調なことを考えたらすてたもんじゃない。
今までの投資が無駄にならんし。

と、この程度のことは経営者は考えてるだろう。考えてると思いたい。一企画よりモノを知らないんじゃしゃれにならん。
702名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 21:45:25 ID:i0/w9Vrr
>>701
他の業界が好景気だって事はそちらに人材取られるって事なんだよ
他は有名大学の新入社員確保するために初任給がんがん上げてくるし
優秀な技術者を囲い込むために中途の雇用条件をどんどん吹っかけてくる
703名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 22:01:40 ID:7ib08bXs
>>697
まさのぶ・・・
704名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 22:10:52 ID:XAmhyDUd
>>702
そしてゲーム業界は金は無いけど夢があると言うわけだなw
それじゃ生きてけないって気づくくらいに今の子はドライだよ。


まぁ、今日は疲れたから早めに帰るよー(´・ω・`)ノシ
705名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 22:26:23 ID:m+I03Byt
>>686
俺はプランナと喧嘩したことはないな
それより無謀な日程をたてるディレクターが頭にくる
706名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 22:29:22 ID:mR5pnB9w
>705
同意
ハナから土日出勤終電前提で組むなと。
707名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 22:35:30 ID:7qj92jQ7
>>705
同じく禿同

おいしいところだけ食い荒らして
尻ぬぐいをヒラのプランナーに押しつけて
そいつらに説教してる様な屑がタマにいるね。

708名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 22:36:56 ID:yhUO/Wv+
喧嘩と言っても険悪な感じじゃないけどね
そいつとは私生活でも仲良いから、逆に語尾が荒くなるw
709名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 22:44:00 ID:spXjKVx2
>>706
土日出勤終電前提で予定組んで、振休消化しろとか矛盾する命令がくるw
現場と経営層とでコンセンサスがとれてないww
710名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 22:48:03 ID:7qj92jQ7
>>709
そう言う場合は大抵経営陣が馬鹿なんだが。
監査の直前になって慌てて辻褄合わせようとするんだな。

スケジュール見てれば強制的に2,3日全員休ませる時期とか
無いわけ無いので。
711名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 22:48:12 ID:6hWrAqGs
仕事辞めたくなってきた('A`)
712名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 22:51:11 ID:spXjKVx2
>>710
そんな経営陣がこれから内部統制なんて運用、実行出来るのでしょうか?
ホントに心配です。
713名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 01:30:54 ID:F7LCVP3z
土日出勤終電帰り
でも一日に一回20分のタバコ休憩を6回w
714名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 02:29:23 ID:Qeta4K6g
それを我々は努力と呼ぶ
715名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 02:39:12 ID:bgmGMZVT
>>711
頑張れ。
俺たちゃやめても行き場がないぜ。
716名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 02:58:13 ID:YJ3mGTvx
辞めなくてもゲーム専門でやってる中小なら
数年以内に潰れるかもしれんけどなw

徐々に社員数が減って行ってる会社は要注意だm9(`・ω・´)
717名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 08:32:06 ID:Qn2bVR81
朝っぱらからNHKでスクエニ特集してて焦った
718名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 09:08:39 ID:Di20hgrp
>>681
パンター2・・・ドイツの試作戦車。パンターの車体を流用し、1945年に試作型が完成。
         ベルリン攻防戦に参加。ゼーロウ高地で赤軍重戦車40両以上を撃破。


719名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 09:10:12 ID:Di20hgrp
てなわけで、実際にあります。
英軍公式資料にも載ってます。貴方はディスプレイばかり見つめて、
たまには部屋のドアも開けましょう。
720名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 09:31:09 ID:V6wTOVty
あなたの知識は素晴らしいものかもしれんが>>719は余計だな。
部屋のドアを開けてもそうそう英軍公式資料には行き着かんて。
721名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 09:37:35 ID:wfWeiXxL
軍オタって粘着質で数多いオタクのなかでも最悪にキモイ
722名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 10:08:55 ID:YJ3mGTvx
軍ヲタ、TRPGヲタ、スパロボヲタは同じスレで
仲間を見つけるとはしゃぎ出す傾向があると
経験で知っている(`@ω@´)ゞ
723名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 10:10:18 ID:5dFZN5AW
スパロボもかよw
前2つは何となく分かるが。
724名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 10:14:44 ID:WWWNS7fH
サンスポでこのネタ見たとき
2chではシャア祭りしてるだろうと予想していたが案の定w
725名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 10:39:05 ID:WWWNS7fH
誤爆
726名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 10:45:06 ID:Di20hgrp
>>721
仕事の出来ない派遣も最高にウザイ。

そうお前並にな。
727名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 10:53:04 ID:wfWeiXxL
ごめんごめん、軍事知識だけが君のアイデンティティを保持する最後の鎧なんだね
728名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 10:56:26 ID:Di20hgrp
>>727
スマン。最近そういう資料ばっかに目を通してたからな。
軍事系ゲームは翻訳が辛いね。パンターと字幕表示するか、
パンテルとするか・・・。
727、お前はパンターとパンテル、どっちが良い?
729名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 12:29:51 ID:rzpdj96u
うざい。
「空気の読めない軍オタ」が煽られているだけだろ、
テメーは違う、ってんなら自己アピールなんかせずにスルーしろ。
730名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 12:35:06 ID:YJ3mGTvx
パンならモロよりチラの方だな。
731名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 12:47:49 ID:VvSYMcTp
いや、ひそかにたちが悪いのが音楽オタだ。
732名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 13:18:05 ID:T86dJI2k
いや、鉄オタこそ最悪最凶
733名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 13:22:22 ID:6D6852CS
ミリオタは意外とどこにでもいるよね
本筋とは関係ない部分でちらっと兵器の名前出したレスに
ミリオタからの軽いツッコミが入る(それは正確には〜)
→そこに別のミリオタからの反論(いやそれ違う。本当は〜)
で、スレと全く関係無い軍事知識のひけらかし合いが延々続いたの何度か見たことある
734名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 13:33:37 ID:30VIs0eL
http://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuopics2d/cgi-bin/src/1165393858586.jpg

カルドセプトサーガの現状
■大宮ソフト:版権元
 発売日前日、HP上にて「サーガは完全スルー」宣言
■ロケットスタジオ:開発元
 諸悪の権現。カルドの根本、商業ゲームの根本、ボードゲームの根本を覆す
■JAMSWORKS(武重):版権・制作管理
 発売前に「サーガはテンポを重視」等、現品と真逆の宣伝を繰り返す。
 商品本体に刻印された版権表示のスペルミスをスルー
■猿楽庁:バランス調整・バグ出し
>モニタリングやバランス調整をさせていただき、最終的に、その作品のクォリティが
>ユーザーにとって満足していただけるレベルに達していると社内で判断をした場合にのみ、
>このマークをお付けいただいています。
■バンダイナムコ:発売元
進行不能を含む複数の欠陥に関して完全黙秘。クレームに対してはアップデートにて対応を謳うも
その内容に関しても完全沈黙。売り逃げの前科があるため納得できる結末は望み薄
■マイクロソフト:(LIVE管理元として)
発売日当日、予約特典のダウンロードを準備せず
735名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 15:00:29 ID:np5UUa3d
鉄道オタはわりといい人が多い
便利だし
736名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 15:34:31 ID:N0e29XoK
口頭で伝えて終わったと思うなよ!
仕様書よこせ!
数値をよこせ!
737名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 16:44:33 ID:2Kxnz3TG
>>728
まずドイツ語から勉強しなおせ。
738名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 16:51:40 ID:kyX6ZxNs
>>737
パンターとパンテルの事なら何も間違って無いぞ?
739名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 17:25:26 ID:2Kxnz3TG
>>738
ここでクソどうでもいい軍オタ談義をしたってしょうがないが・・・。

パンテルって読みかたはかなり古いドイツ語の読み方で、現代では殆ど使われていない。
パンターって伸ばして読むのが正しい、ティーガーなんかをティーゲルと読むとフライパンという意味になってしまう。
昔模型雑誌や書籍で間違った読み方をしたのが一部で定着してしまったわけだが、歳がバレるな。

しかし地方の方言として残っている場合も結構あるので・・・まあ例外を挙げたらきりがない。
納得いかないならドイツ語の辞書でも引いてくれ。
740名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 17:26:03 ID:np5UUa3d
パンチラ?
741名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 17:29:49 ID:kxDhD+pD
yes!パンチラ!
742名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 17:59:03 ID:FN+gYpEh
743名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 18:30:27 ID:5dFZN5AW
バンキシャで楽しい特集があってるみたいですね
744名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 18:31:29 ID:+kdiwcXg
>743
kwsk
745名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 18:33:35 ID:5dFZN5AW
実況あった
PS3はどこへ消えた?
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1165742509/
いかにしてPS3の日本国内の分母が減っていってるかという話
746名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 18:43:12 ID:+kdiwcXg
>745
thnx
747名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 18:54:28 ID:RAN5+GMo
>>718-9
蒸し返して悪いが
何処の資料を見たんだ?
車体の試作がようやく終了したかもと言うところで
中止されてるという資料がほとんどだが。

引用元を後学のために是非知りたい。

小型砲塔のF型をパンター2と呼ぶのは間違いだよ。
(2はF型砲塔に更に88mmを積むことを検討「されてもいた」けど)
ま、コイツも一両程度作られただけだが。


軍オタの粘着質問でスマソ。



748名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 18:56:56 ID:B0qzg/74
>>734
ゲーム業界全体としては消えてくれたほうがうれしい・・・のかも
あのゲームは信者がやっかいすぎ
749名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 18:58:55 ID:kxDhD+pD
>>747
パンチラだって言ってるだろうが!
スマソと書けば許されると思ってるのか!
巣に帰れ!
750名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 19:02:24 ID:trjDe0ba
>>747
試作車がバッタバッタと
敵を薙ぎ倒す話を真に受けてる時点で
ただのガノタだろw
751名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 19:03:23 ID:RAN5+GMo
>>749
オマエもパンチラしか書いてねーじゃん。
茶化せば許されると思ってるのも大して変わらんw
752名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 19:09:12 ID:kxDhD+pD
>>751
パンチラは重要な項目の1つだと思っている
おまえはスマナイことを書いてると自認している
一緒にするなw
753名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 19:11:51 ID:RAN5+GMo
>>752
え〜と、
飲み会で浮かない?君?

自分では人気者のつもりで。
754名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 19:23:16 ID:5dFZN5AW
>>748
そうだな、ゲーム進行が不可能になるようなバグでもユーザーは黙って買ってればいいんだよな。
文句言うなんて言語道断だw
755名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 19:27:52 ID:YJ3mGTvx
そんなことより納期の話しようぜ。
756名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 19:43:27 ID:lYWFhG4m
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄納  期 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /  
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
757名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 20:11:36 ID:5dFZN5AW
本名は「佐藤留美奈」
いじめられてたような予感
758名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 20:12:24 ID:5dFZN5AW
おおっと誤爆した( ´ー`)y-~~
759名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 20:20:06 ID:g2ALDhgR
772は俺772は俺772は俺772は俺772は俺772は俺772は俺772は俺772は俺
772は俺772は俺772は俺772は俺772は俺772は俺772は俺772は俺772は俺
772は俺772は俺772は俺772は俺772は俺772は俺772は俺772は俺772は俺
772は俺772は俺772は俺772は俺772は俺772は俺772は俺772は俺772は俺
772は俺772は俺772は俺772は俺772は俺772は俺772は俺772は俺772は俺
772は俺772は俺772は俺772は俺772は俺772は俺772は俺772は俺772は俺
772は俺772は俺772は俺772は俺772は俺772は俺772は俺772は俺772は俺
772は俺772は俺772は俺772は俺772は俺772は俺772は俺772は俺772は俺
760名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 20:20:58 ID:g2ALDhgR
 ,,,..........,,
    ,,r'':.:.:.:.:,;.;.;ミミ>ェ.、
  ,r';r'- '' ゙"    ヾ:.:ヽ,
. ,i!'゙        |  !:.:.:.:i
 i!         | !:.:.:.:i
 {l         /  ミ:.:.:rヽ
. !! ______    ________ヽ ゙!斤ヽ} 
  ゙!` =・=`i .i" =・=   /ヒノ/
  i.  ̄  | |   ̄   ,r' トー'    
  ト.、ノ r  つー、__,ィ  |                   メ / )`) )
   '、 、`''''" ___,.  / / |                  メ ////ノ
   ヽ  ̄ ̄_,,  / /  /ヽ、      死の手→  メ /ノ )´`´/彡
    `.、________// /  |`ヽ、           /   ノゝ /
    /|丶、ヽ   /   |::::::ヽ----      /| 、_,,ィ '__/,;'"核`';,.
  /::::::|  ><     /::::::::::::`、::::     /;;;;;;\ _/  |ニニニニ|
761名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 20:22:36 ID:g2ALDhgR
(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい

このスレについて何を言われても
(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい
762名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 20:23:24 ID:g2ALDhgR
/^o^\フッジッサーン フッジッサーン

\\(^o^) タカイゾ

(^o^)// タカイゾ

/^o^\フッジッサーン
763名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 20:30:24 ID:g2ALDhgR
本当にキレイなものっていうのは誰にも気付かれない。
それは本当に心のキレイな人にしか見えないから。
764名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 20:30:52 ID:6D6852CS
今日のNHK
FINAL FANTASY XIIIの開発現場
http://www.youtube.com/watch?v=Xct7VrBOJuc

ついでにバンキシャ
http://www.youtube.com/watch?v=tS24_gj2DFg
765名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 20:31:17 ID:g2ALDhgR
         ___
          ヽ=☆=/
        ∩( ・ω・)∩ 派遣にくらい勝てるわボケ。帝国の稲妻舐めんな
       ─┬=====┬─┬─┬
         ヽ┴-----┴ 、/_ /
        ==||:|:  :|: 「r-┴──o
 ____________ |:|:__ :|: ||--┬┘ ̄
 |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___
└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
 ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)
  ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ
766名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 20:33:07 ID:g2ALDhgR
        .\    .
          .\  ._,ゝ┼──┼⌒⌒─ロ==ロヽ
      .     \/        [●] .\ |\ ̄\                  _
             |目彡   --------- ._|.| ..|ヾ(三三(二二二二二二二三三三Θ0)
       .     └───┐_____./-∞ヾ|ノ__ノ 
             |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___
            └┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
             ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)
              ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ
進化すますた
767名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 20:34:00 ID:g2ALDhgR
  l               
            l          ___
            i          ヽ=★=/
            l         ∩( ・ω・)∩
            l          ェェェェェェェェェ_____.,-[_[ ] ロ[l
          _rj '──ooo ''"ニニニr´-`.t - -- ,,..=-- ,,.. --'-- ' - ___
          l_i_i`^   '='='='     l    !    .l ̄ ̄ ̄l   ,´ ̄´ー───r´ ̄ ̄r´^---------,─,,‐、
          l_i_il_l__l:::::::       l   _!_____l___l,--.ゝ-ゝ-───‐ゝ──.ゝ─────ゝ-ゝソ
              |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___
             |└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
              |((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)
              | ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ

90式に砲塔を換装すますた
768名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 20:35:32 ID:g2ALDhgR
          ___
           ヽ=☆=/
         ∩( ・ω・)∩ 
        ─┬=====┬─┬─┬
          ヽ┴-----┴ 、/_ /
 .       ==||:|:   :|: 「r-┴──o
  ____________ |:|:__ :|: ||--┬┘ ̄
  |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___
 .└┼-┴─┤      ├──┐~~'''''-ゝ-┤
   .└ ./  │      │ \三\_ )\三\
    / (◎./三/ ̄ヽ◎). \三\◎) \三\
    | (◎)/ 三/三/  ヽ(◎│三ヽ ヽ◎)\三ヽ
   │(◎)│三│三│  │(◎)│三││(◎)│三│
   │(◎)│三│三│  │(◎)│三││(◎)│三│
   │(◎)│三│三│  │(◎)│三││(◎)│三│
   ヽ(◎)ノ三ノ三 ノ   ヽ(◎)ノ三ノ ヽ(◎)ノ三ノ

タチコマ試作モデルになりました
769名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 20:36:09 ID:g2ALDhgR
チハの車体を利用し
砲は海軍より、10a60口径砲の技術供与を受け、
大東亜決戦戦車
「覇亜闘地覇」
の開発に掛かるべし
770名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 20:36:53 ID:g2ALDhgR
         ___
          ヽ=☆=/
        ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
       ─┬=====┬─┬─
         ヽ┴-----┴ 、/_
        ==||:|:  :|: 「
 ____________ |:|:__ :|: ||
 |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~(( 二二二二二二(O
└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
 ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)
  ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ

更に進化すますた
771名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 20:41:11 ID:yioRtiBQ
パンター、パンテル、パンサーといえば、86年ぐらいのホビージャパンの記事を思い出したぜ。
(ヤークトパンターをどう呼ぶか、でAFVモデラー四人が揉めた。
メンツは松本州平、梅本弘、横山宏、竹井……名前忘れた)

竹井「ロンメルじゃ駄目なんですか」
(田宮の35分の1ヤークトパンターには「ロンメル」と書いてあった)
772名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 20:44:40 ID:2Kxnz3TG
>>ID:g2ALDhgR

↓あっち行けよ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1165741093/
773名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 20:45:00 ID:g2ALDhgR
>>772
サンクス

じゃあな
774名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 20:46:15 ID:g2ALDhgR
>>771
行く前に

それはタミヤのマチガイだな。実際は違うし。
昔は資料が手に入らなかったんだ
775名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 20:47:17 ID:g2ALDhgR
>>772
良いスレを見つけてくれたお礼だぜ
ttp://etc3.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1158744316/
776名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 20:54:34 ID:5lp5UsoF
●本物のプログラマはミリタリー系に興味を持たない
 Windowsのせいで空母の全機能が停止して曳航されるというネタ以外に釣られることはない。
777名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 20:57:32 ID:g2ALDhgR
>>776
軍用時用は自衛隊以外、windowsじゃないです><


空母はDRで管理されているので、全機能停止はない
778名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 21:01:50 ID:Pc4MpmFV
だからネタじゃろ。
779名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 21:02:45 ID:YJ3mGTvx
>>764
バンキシャの方は内容はともかく、最後でちょっと癒されるなw
780名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 21:08:10 ID:qcOaCjnC
とりあえず販売側には身元証明でか会員限定販売を希望
781名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 21:28:46 ID:Pc4MpmFV
>>身元証明
単に買い部隊にホームレス排除されて
パスポート見せて買うだけでしょ。本物だか偽物だかはともかく。
782名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 21:45:02 ID:PiAo0FYz
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/872936.html
カルドセプトサーガのプランナー、mixi内バグだらけのソフトに懺悔と自社批判

お前らも懺悔するといいよ
783名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 21:55:36 ID:+kdiwcXg
>782
話題が古いな。
784名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 22:07:01 ID:6D6852CS
ゲーム制作大手トーセが沖縄進出
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-19573-storytopic-4.html
785名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 22:10:44 ID:+kdiwcXg
青く美しい海を目の前にして、仕事する気になるのか?
その辺が心配だ。

にしても沖縄か…。転職したいな。
786名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 22:23:08 ID:Fm2rpogL
沖縄は人件費安いからなぁ
787名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 22:35:38 ID:RAN5+GMo
>>776
空母じゃなくてイージス艦だが
しかも単なる実験

ついでに全機能じゃなくて操舵機能
788名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 22:36:21 ID:RAN5+GMo
>>785

とりあえずハワイのFF9スタッフが
ほとんど仕事しなかったという話は有名だが
789名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 22:36:56 ID:+kdiwcXg
北海道とどっちが安いんだろうかな?
790名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 22:39:25 ID:RAN5+GMo
沖縄の方が安いらしいよ

やっぱり本土との距離はインフラ整っても影響あるみたい
791名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 22:46:10 ID:AGcsSsAe
>>781
とりあえず発売日に出る分に関しては打つ手無しなんだろうな。
ただそれ以降に関しては結構前からショップ側も緊急入荷と称して不定期に売り出すやり方をしてるな。
Wiiも発売翌日の夕方に秋葉ヨドバシで緊急入荷してたし。

にしても、ウチはまだPS3のソフト作ってないからいいけど、年末あたりに合わせてPS3のソフトを作ってきたメーカーに
とっては笑い事じゃないんだろうな。
792名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 22:47:39 ID:Pc4MpmFV
むかーしそんな感じでCGスタジオ作られたがやはり潰れた、
プロダクションは都心に拠点ないと営業できないし、
トーセは自分とこから仕事ふりゃいんだろうけど。
793名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 12:51:21 ID:9Ar4PHWm
>>791
根っこ辿れば特亜のコピー対策に繋がるから
まだまだ時間はかかるでしょ。
794名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 17:27:28 ID:sKD6l2JL
PS3は海外でのPSブランド・ソニーブランドもあるんだろうけど、
・リージョン同じで北米版ソフトが動く
・インターフェースの言語選択ができる
から、コンセントさえ何とかすれば海外でも普通に使えちゃうんだよな(英語できるなら)。
その上、日本が一番価格安いから、本体は海外流出、日本語ソフトは売れ残り、になる。

Wiiの方はリージョンあるし、日本版はチャンネルも当然日本語なんで、
日本語がある程度わかってて日本のソフトどうしてもやりたいというマニアさんでもない限り、
海外じゃちと使いづらい。
795名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 17:30:33 ID:9Ar4PHWm
>>794
別にそれでもかまわないんだけど
売れてるソフトが正規品なら。

ソフトだってほとんどマルチリンガル展開してるし
796名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 17:49:05 ID:sKD6l2JL
>>795
BDはとりあえず海賊版の心配はしなくていいから、
マルチリンガルしてるソフトなんかは何語版が売れようが構わないだろうね。

ただ国内での売上げに依拠してるようなタイトルだとちと辛いやもしれず。
797名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 18:22:13 ID:M9X1Q1QC
>BDはとりあえず海賊版の心配はしなくていいから
どうだか…
798名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 18:35:30 ID:UWdiSwb5
ただいま、中国で解析中です・・・
799名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 18:42:33 ID:ucEsusp0
DVDもそういえば同じこと言ってたな
800名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 19:14:23 ID:9JK8IlFI
>>798
中国人買いまくってたからな。
コピーを売りさばくために誰よりも早く解析したいんだろう。
801名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 19:17:18 ID:M9X1Q1QC
【PS3】リッジレーサー7
メーカー希望小売価格  7,329円
当店販売価格  3,980円 (税込4,179円) 送料別
http://www.rakuten.co.jp/time24/653838/804924/#859442
802名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 19:30:33 ID:Rm/VU19m
2000年度ゲーム市場規模 5535億円
据置ゲーム市場規模 4480億円(77.4%)
携帯ゲーム市場規模 1255億円(22.6%)

2005年度ゲーム市場規模 5177億円
据置ゲーム市場規模 2579億円(49.8%)
携帯ゲーム市場規模 2598億円(50.2%)

06年度上半期ゲーム市場規模 2711億円
据置ゲーム市場規模 819億円(30.2%)
携帯ゲーム市場規模 1892億円(69.8%)
803名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 19:50:53 ID:9Ar4PHWm
>>796
BDに入れる前の
イメージ段階のが中国のデュプリ工場から流出するからな……
804名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 20:58:29 ID:9Y/Daauc
>>803
何故、中国人はコピーを作るのか?
805名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 21:49:44 ID:bp6Xzyoa
タダで物を手に入れること、楽して金をもうけること、が、生きるうえでの
至上命題としてあるから。
806名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 21:52:05 ID:9Y/Daauc
>>805
なるほど。とんだ害虫だな。
まさにマルクス社会主義理論を変な方向に捻じ曲げた国だ。
ソ連のがマシだった。統制はとれてたし。


文化的人権を守らないと、どんどん産業はつぶれる。
807名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 22:55:50 ID:sMiB4u2Y
>ソ連のがマシだった。統制はとれてたし。
ソルジェニーツィン嫁。
808名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 23:02:21 ID:9Ar4PHWm
>>806
ソ連がどんだけコピーしたと思うんだ?
飛行機とか凄いぞ?
しかも東諸国に売りまくって外貨稼いでるぞ
809名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 23:54:58 ID:bp6Xzyoa
しかし世界で一番コピーされた銃がAK47という皮肉。
810名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 23:58:56 ID:9Ar4PHWm
>>809
え〜と、話の流れ読めてる?
811名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 00:07:45 ID:mIIqbUyE
軍ヲタは職場でもウザイです
812名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 00:19:19 ID:NEEN/M12
ソ連と言えばテトリス、テトリスと言えばセガな訳だが、、

「その昔、テトリスはセガに売り込む前にうちに売り込みに来た。その時は売れねこんなもんと思って買わなかったけどw」

「テトリスの基盤増産の供給が追い付かないとセガに『泣き』を入れてきたので、しょうがないから手伝ってやったw」

「昔セガが経営難だった時、うちに身売りの相談に来たw」

こんな話を新入社員研修で得意気に講釈する会社が存在した。

その名は…『台東貿易株式会社(旧)』

企業キャッチフレーズは『掴め心臓』
813名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 00:20:50 ID:s2V5MuYQ
今やスクエニに心臓つかまれてますよね
814名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 00:30:47 ID:Q2Na511W
43歳に成ったプログラマーの上司が仕事辞めてった。
やっぱ現場畑でずっとやっていくのは無理なのか
こういうの見ちゃうと、自分の将来マジで怖い。
何でこの業界着ちゃったかなぁ。俺は。。。。
815名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 00:33:52 ID:WuG5qB70
俺は30代になってすぐに転職したな。
ゲームの仕事を趣味でやれてて楽しいし、今となっては正解かな。

816名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 00:37:34 ID:Q2Na511W
>>815
どの業種に行ったの?
教えてください。
マジで自分の将来不安に成った。
色々考えた事はあるが、まぁ大丈夫かなぁって楽観的だったんだけど
辞めた人見たら急に怖くなった。
817名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 00:41:41 ID:WuG5qB70
>>815
IT業界。
仕様作ったり、CQやったりしてるよ。

俺は派遣だけど、責任のない立場での仕事が好きだし、
金もけっこうもらってるから言うことないなぁ。
それに、前の会社はもうないしね……。
818名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 00:42:55 ID:WuG5qB70
上は>>816ね。
ゲームの仕事は、趣味でちょろちょろ続けてる感じだね。
金にはならんが、気ままにやれてて楽しいよ。
819名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 00:51:02 ID:C7u2yFH4
ウチの会社は中小でゲーム以外もやってるけど、
最近ゲームに偏ってるから、少し社長に
ゲームの比率を下げるように言わないと不味いとは思ってる。

まぁ、扶養家族も居ないし気ままな一人旅だから
親より先でなけりゃ生きるも死ぬも割と自由だけどな('A`)y-~~
820名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 00:59:00 ID:WeiyS4a9
親より先でも自由じゃね
821名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 00:59:54 ID:Q2Na511W
>>817
でも、IT業界も長い事入れないよね?
いつまでも現場ではキツイ
つーか、現場であり続けるのが怖い。
開発の仕事しか出来ないという環境がマズイ気がしてきた

>>819
だよね。やっぱゲーム以外の仕事しないとマズイよね。
ゲームだけだと凄いヤバイ気がする
つーか、マジで業界辞めた方がいい気がしてきた
仕事楽しいけど、将来怖い
822名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 01:00:14 ID:WuG5qB70
そうだね、ゲームだけで食える中小会社はそんなにないからね。

結婚はしたが、女遊びはやめられんなw
ゲーム業界を辞めてからのほうがモテるようになった気がする。
823名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 01:01:26 ID:s2V5MuYQ
俺も不安っちゃ不安だなぁ
プログラマだから、いざとなったら他業界の業務用でいろいろ仕事こなして…とかできればいいんだろうけど
そっちのほうの経験浅いから実情どうなのかとか不安に思ったり
一応、パチやったり携帯やったり、少しづつやれる幅ひろげようとはしてるんだが
824名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 01:03:01 ID:WuG5qB70
>>821
今んとこは、そこを鑑みて色々な仕事を持ってるからね。
といっても多角経営じゃなくて、ベースの仕事を広げてる。
どんな家電にでもソフトウェアは入ってるからさ、仕事は尽きないよ。

転職のタイミングは「思い立ったら」のような気がした、少なくとも俺は。
825名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 01:04:55 ID:Prjh8Iq+
弁護士を目指して早計ロースクールに入った俺もいる。
やりがいはあるが、奨学金という名の借金が増えていく・・・。
826名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 01:05:08 ID:WuG5qB70
>>823
プランナーだと、仕様を作る仕事に何故か採用されたりする。
「フローチャート作れますよね?」とかって。
俺もそれでだましてw今の仕事を始めたからね。

幅は広げといたほうがいいな。
異業種の人とも付き合いを増やしといたほうがいい。
いざって時にコネで仕事を紹介してもらうとか、
副業するときにもいいからね。
827名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 01:09:00 ID:WuG5qB70
>>825
借金は若いうちにしといたほうがいいよ。
年取ってからだと返すのが大変。

あ、ちなみに30前に家を買うのがオススメ。
生活設計がかなり楽んなるからさ。
828名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 01:11:54 ID:Prjh8Iq+
>>827
アドバイス、ありがと〜。

頑張って弁護士になって、バリバリ稼いで返済するよ。
技術者の世界から出て思ったんだが、法律の世界は人を人として
扱ってくれるのが素晴らしい・・・。
(厨房はどこの業界にもいるが)

家については・・・学費に金が消えていくので当分無理orz
829名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 01:12:10 ID:WeiyS4a9
この御時世に住宅ローンなぞ怖くて組めんよ
宝くじでも当たれば別だが
830名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 01:12:36 ID:54EJ3kwD
Wiiでは門外不出のノウハウをどんどん出す
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1212/kaigai327.htm

へー、Wiiインタビューでちらっと出たアレ、ライブラリに統合か・・・
てっきりミドルウェアとして売るのかと思ってた。
マイクロソフトはXNA、と。
・・・あれ?あと一社は?
831名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 01:15:31 ID:WuG5qB70
>>829
そこで副業だよ。いろんな仕事をできるようになっとくといい。
ぶっちゃけ、ゲーム制作だけじゃ厳しいと思うよ。
俺は才能なんてないけど、人のコネはたくさん作ったから、
副業で何とかなってる。
才能がある人は、>>828さんみたいに稼げる方面に行くのも手だけどね。

>>828
どういたしまして。あなたに幸あらんことを。
832名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 01:15:45 ID:WeiyS4a9
【Q】 サードパーティにとって、任天堂プラットフォームのジレンマの1つは、任天堂以外のタイトルが
成功しにくいことです。プラットフォームで売れるタイトルトップ10のほとんどが任天堂タイトルで占められる。
ノウハウを外に出すことで、こうした状況も変わりつつありますか。

【岩田氏】 現実にDSで売れたソフトで任天堂比率が高いと言われてますけど、ソフトメーカーさんのソフトで
成功しているものがないわけではない。『たまごっちのプチプチおみせっち』や『ファイナルファンタジーIII』は
成功しています。『オシャレ魔女 ラブandベリー〜DSコレクション〜』、『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー』も
あります。ですから、上位が任天堂ばかりという状況は変わって行きますよ。

 今、上位が任天堂ばかりに見えるのは、我々には任天堂プラットフォームしかないからでしょう。必死にそこだけに
注力して来たためだと思います。 DSに関しては、特に早くからやって来た影響が出ている。しかし、我々もソフト
メーカーが成功してこそプラットフォームの成功があると思っています。それを実現するために、取り組んで行きます。
833名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 01:21:15 ID:JuZwdLPA
>>830
これ自体はとてもいいことだと思うんだけど、もう一歩進めて
開発者どうしの技術的なコミュニティーを任天堂主導でできないものか、
日本はこれやろうとしても会社の壁とか色々あってうまく回らないからねぇ。
834名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 01:22:22 ID:WeiyS4a9
そこまで任天堂に背負わせるのかよ
835名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 01:32:07 ID:w7P9NV1+
>>833
そこでプロジェクト制ってもんがあるんだが
836名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 01:39:15 ID:TZBdN9E1
837名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 01:59:41 ID:w7P9NV1+
また流れの読めないゲーオタの乱入
838名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 02:35:04 ID:Gh3Rjzry
>>833
任天堂主導じゃないけど、最近だとスパイク・マーベラス・グラスホッパーがWii向けに
NO MORE HEROES作ってるね。技術の共有やってるかどうかは知らんけど。
839名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 02:49:22 ID:mIIqbUyE
>>833
直接対等な立場でってのは難しいだろうね。
技術の流出のリスクを伴うし。
任天堂挟む形なら現状あるっちゃあるけど。
840名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 03:43:07 ID:VKOKK1x+
カプコンのバカがDSは任天堂ソフトしか売れてないて自分らが無能ていう事認めたも同然。
841名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 03:49:49 ID:CYwwLU8q
>>840
DS、Wiiを見てても、まあ事実だし。

842名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 04:04:28 ID:Ua4ZJC2E
>>840
あの会社は元々柔軟でないでしょ
DSで一番売れてるのは逆転裁判シリーズだろうし

あのシリーズってカプコンのハグレ物が人数一桁で作ったシリーズだし
843名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 04:52:59 ID:n9CMy7d3
ロックマンシリーズは?
844名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 07:34:23 ID:WeiyS4a9
「縁日の達人(ナムコ)」を見たときの岩田社長の表情が素晴らしいな
http://www.youtube.com/watch?v=g2wfcoIZo4I
845名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 07:49:37 ID:lOaPYm1d
>>831
これからは弁護士からも生活保護受給者が出るだろうと言われているのに…
まあ、実力主義の世界だな
846山内組長:2006/12/12(火) 07:59:29 ID:2k5vTvJs
重厚長大なゲームは飽きられている。ゲームは常に新しい楽しさを開発し、
ひたすら完成度を高めていくことが本質である。
それにもかかわらず、ソフトメーカーはIIだのIIIだの、VII、VIII、IXと出し続けている。
クリエイター達は行き詰まり、質的転換を迫られている。
欧米人がドラクエを楽しむのか? 楽しむ人がいても少数であり、所詮日本のマニア向けのゲームである。
21世紀のソフトは世界で売れるソフト、支持されるソフトでなければならない。
日本だけで受けて、しかもVII、VIII、IXだと言っている会社は駄目である。
このように、ゲーム業界は存亡の危機に陥っている。反論があるならいつでも受けて立つ。
しかし誰も直接反論しには来ず、陰でものを言う。こうした体質も業界の危機を象徴している。
847名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 08:03:19 ID:C7u2yFH4
>>845
それは気づいてても黙っててやるもんだ(´・ω・`)

定年まで働けるシステムができてないゲーム業界よかまだマシだろう。
テレビ見てるとヨボヨボのじーさんとか明らかに発言のおかしい奴とかでも
弁護士はできるみたいだからなw
848名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 08:07:23 ID:2k5vTvJs
>>845
弁護士になるとか言ってるやつ。
司法試験に通って、2、3年の研修を済ましてから言ってんのか?
849名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 08:49:38 ID:4w5FWzW5
じゃあ俺ネット弁士になるよ
850名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 11:30:18 ID:gLZoVoda
・・・俺、そろそろゲ業界辞めるわ。
もう40だしビジネス系の会社から誘われてるしね。
収入はほぼ2倍で条件もいい。
ただ、これでもうゲームはお終いかと思うとなんか寂しいな・・・

ゲームなんて所詮、ガキのお遊びですよハハハハハハハ・・・
いつまでも中学生の頃の延長でゲームを追いかけててもしゃーないのかもな。
あー、なんかこれじゃ30過ぎても売れないミュージシャンみてぇだ。
クソゲーにしか関われなかったゲーム屋のぐちですよ。
せめて5万本でいいから売れるゲームに関わりたかったなぁ。
誰かに話したときに
「あー、そのゲームやったことある。結構はまったよ」
と言って貰えるのが夢だったのになぁ
いいや、俺は普通のオッサン管理職になって部下の進捗管理に生きるんだ。もうそれでいいや。


おまいらは頑張れ。超頑張れ。

ノシ
851名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 11:39:10 ID:w7P9NV1+
>>850
同人でもやれば?

死ぬわけでもないし、そんなにまるっと諦める必要もないと思うが。
852名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 11:44:00 ID:NrhMnOGA
今、同人の方に目を引くのが出てくるのは
そういう理由もあるだろうなw
853名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 11:46:10 ID:S+FFO8rY
>>847
ヨボヨボジーサンはそれまでの名誉、キャリアや人脈で食えるんだろうよ。
仕事を引っ張ってきて、交渉力と理屈をでっちあげる力、あとは資格が物を言う。
有名大学はOB組織が強力だから、コネで仕事を回せるらしいけど、
それも弁護士になってからの話だな。法科大学院を出ても何度も試験はあるし。

これくらい言っておかないと、夢見がちなヤシが人生を棒に振りかねん┐(´ー`)┌
他方、ゲーム業界がどうかというと(ry

>>850
この業界の外に出れば、まだ人生長いんだから諦めんなyo
854名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 11:53:53 ID:gLZoVoda
同人はやってた。
俺的にはプロの世界で商業作品つくれなきゃ意味が無い。
まぁ、金ためて起業すると言う手もあるし、野望の火は消さないでおくよ

こうなりゃ、老人ホームにPC持ち込んでヨボヨボのじいさんPGになって
最後のバグが取れた瞬間にキーボードに突っ伏して死ぬのが夢だw

おまいらdクス! しばらく遠征してくるw
855名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 11:55:56 ID:w7P9NV1+
>>854
ガン( ゚д゚)ガレ

>最後のバグが取れた瞬間にキーボードに突っ伏して死ぬのが夢だw
↑永遠の命、ということだなw いいこった。
856名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 12:06:28 ID:NUqLDMDE
>  今、上位が任天堂ばかりに見えるのは、我々には任天堂プラットフォームしかないからでしょう。

てゆーか任天堂が他のプラットフォームにソフト出すなんて、サードからしたら悪夢でしかないんじゃないか?
857名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 12:54:35 ID:R2TQDM1o
>俺的にはプロの世界で商業作品つくれなきゃ意味が無い。
この辺は皆、意識差ありそーだよね。
俺なんかは自分が好きにつくれりゃなんでもいいってタイプ。
逆に商業だのプロだのなんてのは些細な問題で、自分が出せてるかどうかが重要というか。
まあ仕事は仕事でちゃんと割り切るけどさ。
858名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 13:38:17 ID:/hiB+6gt
うーん現実として任天堂ハードではサードはごく一部を除いて売れてないからなぁ
クオリティーで追随を許さないくらいなら分かるけど、実際の所
え?これがこんなに売れてるの?というタイトルもポツポツあるから
DS、Wiiでゲームでプロジェクトを動かす事に不安がある

と行ってもそれ以外は尚悲惨だから、動かさざるを得ないんだが
859名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 14:11:55 ID:ann1ep0s
なんちゅうの?信用の差?
客商売を舐めた会社が多いからね、この業界。
860名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 14:17:24 ID:RtEIstff
これかな。
>「コストは上がっているのに顧客にとっての製品価値が上がらない」
>
>ある一定以上の技術を、ひとつの市場内の
>企業が全てもってしまうと、どれも似たような製品ばかりになり
>自社製品を差別化できない為に、その市場で魅力的な利益を
>得る事が不可能になるって事。

↑これがサードが氷河期の現状で、
任天堂の営業と企画は、ここの後半で解説してるブルーオーシャン戦略そのまんま。
http://blogpal.seesaa.net/article/11004275.html
861名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 14:29:45 ID:krfusf8/
862名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 14:32:51 ID:CIzpdrvT
>>861
なにその何の根拠もない手書きグラフ?
863名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 14:58:18 ID:dmuk5jul
せめて縦軸をすごいぞ!度とかにしろよ
864名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 15:03:23 ID:VWg6AcwD
ドラクエもDSか…
865名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 15:22:30 ID:oMaFGBON
>>863
ここは感動度だろw
866名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 15:48:21 ID:wdYjQRiO
>854
>俺的にはプロの世界で商業作品つくれなきゃ意味が無い。

これわかる
普通の流通ベースに乗せて、だれでも気軽に買えるのがモチベーションの大前提
不特定多数をいかにおもしろがらせるかをゲームで試みたいからね
867名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 16:53:27 ID:4w5FWzW5
ドラクエが携帯機でアクション戦闘になるなら、

・ターン制戦闘で
・2Dドット絵(或いは親しみやすい画風の3D)の
・剣と魔法の世界で、勇者が魔王を倒して世界を危機からを救う

っていう「ザ・王道」RPGをPS2かWiiでどうだ
既存ゲーマー層に対して丁寧なプロモーションさえすれば5万本はいくよたぶん
868名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 16:54:28 ID:LWtQeFmu
>>867
SIMPLEシリーズがやりそうだw
869名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 17:00:11 ID:NrhMnOGA
>>867
とりあえず俺はいらないw
870名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 17:07:21 ID:/hiB+6gt
>>867
5万は無理だと思うよ
何もフックする部分が無い、良く出来てるだけのRPGが
1、2万で爆死したのを今まで何本見たことか
871名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 17:49:07 ID:WeiyS4a9
スクエニ:ドラゴンクエスト9、ニンテンドーDSで発売へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061212-00000003-maia-game
872名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 17:59:27 ID:+w7zsavS
業界人的にはめどいですかねー、アクション戦闘は

俺はイノベーションに耐えられないジャンルは“滅ぶべし”と思っている人なので
是非このイノベーション、いやさ、進化を乗り切って欲しいモノだと思う次第。
WiiだろうとDSだろうと、それぐらいはできると思うんですがね

ああ、これでニッチに転落したら「所詮ゲーム、その程度」という
本来の“趣味”に戻るわけですよ それはそれで個人的にはアリ(むしろ好ましい)
873名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 18:35:57 ID:yGkKzPWC
ネットワーク対応でリアルタイムなプレイにするなら、コマンド制は合わないだろうな。
874名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 18:53:01 ID:OFVWn7of
気に入らない人たちは、ネット対応も気に入らないんでしょう。

FFだって11っつー変り種がいるんだから、DQ9が変り種でも良いじゃん。
まぁ、FFとちがい数年に一度しか出ないが。
875名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 19:04:31 ID:VWg6AcwD
SS見る限りではシャイニングソウルみたいな感じだが
876名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 19:07:43 ID:WeiyS4a9
シャイニングフォース イクサもアクション性強いんだっけ
877名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 19:10:10 ID:CIzpdrvT
>>873
コマンド制じゃないと
ラグや短期切断に対応できんよ
878名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 19:24:48 ID:OFVWn7of
>>877
ノウハウなさ杉。
879名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 19:25:22 ID:oMaFGBON
>>873
だね。
複数人でうまくタイミングを合わせて連携、みたいなことをやらせるための
リアルタイム化でしょう。
880名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 19:27:17 ID:NrhMnOGA
複数人でうまくタイミングを合わせて「たたかう」を押すんだなw
881名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 19:28:08 ID:njTbZtM0
それFFCCじゃないか?
まあどうでもいいけどさ
882名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 19:38:33 ID:ann1ep0s
手抜きでDSを作る会社
本気でDSを作る会社・・・
何が違うのかね?
883名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 19:44:40 ID:R3D1z9GU
売上げ
884名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 19:47:39 ID:bmT1T5fW
>>872 アクションRPGは別段進化でもなんでもない。
戦闘がアクションなドラクエができるだけだど思うけど。
885名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 19:49:05 ID:njTbZtM0
>>883
同じ予算でサードが作って、CMやんなかったら
どっちもあんまり売れないと思うけどな
886名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 19:51:20 ID:R3D1z9GU
同じ予算って時点で手抜きも本気もないじゃん。
本気で作るなら、予算も増やすし広告も本気でやるだろ。
887名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 19:53:21 ID:bmT1T5fW
>>876 ネバーランド開発なのでゲームとしてはスネオの後継、
でも今時キャラはティアーズみたいにしないといかんと反省?
したのかな(w
888名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 19:55:40 ID:njTbZtM0
>>886
広告本気でやるんなら、そりゃそこそこ売れるんじゃないの
889名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 20:03:05 ID:30PQON6B
>>882
製作スタッフの未来
890名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 20:46:13 ID:NrhMnOGA
未来は一緒だろ?
途中で退職して別の業界だw
891名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 22:20:39 ID:VWg6AcwD
若い業界はそこら辺の前例が無くて怖いねえ
892名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 22:46:16 ID:rU1Yvsem
ちくしょう、話題に乗り遅れた
一応の参考意見だが、システム系に転職するなら30までが良いと思われ
30過ぎるとゲーム時代の変な「クセ」が抜けずに苦労する
30〜35にかけて急激に求人が減ってくる
の2つの理由による
893名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 23:47:59 ID:NrhMnOGA
システム系でも出来れば今までに定年退職した人がいる会社が理想だなw
894名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 00:35:58 ID:1omFxZ/P
PCゲー(Win32やC++)とネトゲ(Linux、DB、Perl)の経験があると
システム系やWeb系に行くのは楽だよ。
コンシューマー一本でやってきた奴には辛いかも知れんけどな。

ゲーム屋から見ると、ビジネス屋の仕事ってプログラミング技術的には
問題なくこなせるんだが、それ以外の部分がはっきり言って辛い。
895名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 00:55:14 ID:/mp5mktt
ん〜おまいらそんなに将来が心配か?おまいらの両親そんなに出世してたんか?

俺の親父は定年まで平社員で定年だったし、母親は未だに元気に営業で働いてる。俺も定年まで
働くつもりよ。
まぁ会社がつぶれたら潰れたで警備員でもやるよ俺は。PGだけど体力には自信あるし一応つてはあるからね
896名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 01:51:35 ID:1omFxZ/P
定年までデスマw
897名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 02:33:48 ID:rnwGeF4w
102 :名前は開発中のものです :2006/12/13(水) 01:59:28 ID:wRLH3IX5
ばれると本当にヤバイけど、13のチームは事実上凍結状態になったよ
本体開発はそれぞれ散り散りで、技術開発と企画だけが残ってる
その先の展開は今後のハードの情勢を見て決めるみたい
この意味は実際にゲーム開発の現場に居る人ならわかるはず
898名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 02:44:42 ID:3dLs89oA
>>896
デスマってシステム系の職場から生まれた言葉だぜ?
899名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 03:05:08 ID:PSj6H8Qf
>>897
まぁ、その書き込みはネタなんだと思うが、実際当たっちゃってる
可能性もありそうだわね。
900名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 03:49:16 ID:dbxiwiv4
FFはその自体の最高グラフィックをたたき出すタイトルだから
売り上げ別にするとPS3しか無い気もするなー
Wiiで微妙なのを出すくらいなら、同じようにDSでも良いと思う

何でもいいけどWii飽きるね
結局DSしかやってない事に気がつく
901名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 04:28:42 ID:ulePSxCQ
逆に考えるんだ。それはつまり「飽きないWiiソフト」を作れば売れるってことだ。

だいたい『「ファイナル」ファンタジー「13」』って不吉すぎるタイトルだったんだよ
902名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 04:46:57 ID:J3WrvsJq
>>895
どっちかというと実家も無いような状況だから、いよいよダメとなったら頼る所がない感じ
なにかあったら即アウトだから怖い

FFはエンジンつくってからとかいう話してたじゃん?
ってことは状況はそんなもんじゃないのかね
最悪、ムービー流せば良いやって感じなら、別にWiiでもPS2でもよさげ
903名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 07:48:48 ID:WjiJGjiZ
8割以上ものPS3が中華に流れてる
ttp://www.youtube.com/watch?v=tS24_gj2DFg
904名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:21:45 ID:PM1a5HqO
http://www.famitsu.com/game/news/2006/12/12/103,1165918975,64356,0,0.html
−−『ドラクエIX』がニンテンドーDSで発売されるについて
岩田 『ドラクエ』シリーズが(任天堂のハードに)戻ってきた、というよりも私自身は、携帯ゲーム機で
発売されるということが感慨深いですね。これまでゲーム業界の端にあった携帯ゲーム機が昨年
くらいからメインストリームになりつつある。実際に市場も携帯ゲーム機にシフトしてきている。そういう
流れから今回の発表があり、非常にうれしいと感じています。
905名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 08:57:22 ID:bjm6/vC7
【PS3】スクエニの公式からFF13が消えた
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1165966069/
906山内組長:2006/12/13(水) 09:21:23 ID:bFLvdggs
重厚長大なゲームは飽きられている。ゲームは常に新しい楽しさを開発し、
ひたすら完成度を高めていくことが本質である。
それにもかかわらず、ソフトメーカーはIIだのIIIだの、VII、VIII、IXと出し続けている。
クリエイター達は行き詰まり、質的転換を迫られている。
欧米人がドラクエを楽しむのか? 楽しむ人がいても少数であり、
所詮日本のマニア向けのゲームである。
21世紀のソフトは世界で売れるソフト、支持されるソフトでなければならない。
日本だけで受けて、しかもVII、VIII、IXだと言っている会社は駄目である。
907名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 10:40:36 ID:qPcvqfHo
若い世代が勢いだけでやってた時代が長かったせいで、
ゲーム屋は会社として未熟なんだよね(´・ω・`)
PS初期とか一時期のギャルゲとか作れば売れた時期も
あったみたいだけど、それがもう無い今となっては、
企業として利益を確保する手段が無い。

結果として、今までに売れたのの亜種を作って
予測しやすい利益を確保するしか無いんだろうな(´・ω・`)
908名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 11:36:16 ID:hWvG0CGh
勢いだけでやってきた人たちが
会社の上層部になって、安パイ求めだしたから
この業界が駄目になって行ってるように思う。
昔は作り手が頑張って、いいモノを作ればその分直で収入に繋がってたけど、
今は頑張って作っても、上層部ガッポリ取って
下にはちょろっとしかこない。
下請けの場合はまったく収入に反映されない場合も多いし。

開発費も上がって若い世代だけで勢いで作れなく
なったのが痛いなー。
909名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:09:04 ID:u90uHvrz
ロケットスタジオがドラクエねぇw
910名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:10:07 ID:3dLs89oA
ま、映画と同じで
同人からPS2へ移植なんて言う
ブレイクスルーがもう起きてるわけで。


(別に全く同じ事しなくても良いけど)
後に続くか古い体制と心中するかは個人の選択。

>>906
矛盾してるぜ。
あんたの結論は重厚長大そのものじゃん
911名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:23:51 ID:qPcvqfHo
旧体制でも生活できる給料と、文化的かつ健康的な生活をおくれる
環境さえあれば別に構わないんだが、
周り見ると貯金も無い結婚して無い、通院はしてるって連中ばっかでなw
912名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:41:16 ID:3dLs89oA
>>911
なら自分で動いてくださいな。

人ごとみたいに言ってる時点で……
913名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:57:35 ID:qPcvqfHo
>>912
犠牲者を増やさんために地味にゲームの仕事がしたいんですって若者に
実状を伝えて止めるように勧める草の根運動をしてるw

そろそろ新人も入ってこないとか、
仕事はあるけど、人が足りなくて受けられないとか
ちゃんとなってきてるっしょ?
914名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 12:58:40 ID:f+5UNiqK
>>911
使う暇ないから金だけは持ってるヤツのが多くないか?
915名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 13:10:55 ID:Z67Y0WeP
俺はゲーム好きだけど、ゲームが無くなっても全く困らんので
腐った業界ならガンガン辞めてガンガン衰退させたってくだせえ。
916名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 13:49:12 ID:NVp9mJv4
>>913
誇大妄想狂?
917名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 13:50:55 ID:NVp9mJv4
>>913
ていうか、そういう 逃げ をカコヨク繕うしかできない
バブル入社組が上にいるのが一番のガンだな。

あの世代は自体に真っ向から向かうのはかっこわるいと考えるし
じっさい、向かえないからな
918名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 14:13:01 ID:qPcvqfHo
だって後輩死んじゃったんだもん(・3・)
919名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 14:41:03 ID:whjc8SG0
ID:qPcvqfHoはなんでこの業界にいるんだか疑問
後輩の死を茶化す暇あるなら、得意の
実家に帰って貯金1000万コンボでもしてればいいだろうにw

バブル時代入社組には2種類いるぞ
いわゆるヤンエグwと呼ばれてたかっこうばかりの組と
世間からドロップアウトした専門知識満載組
上は確かに使えない。はっきりいって新人より使えない
(そして一応に声がでかいwなぜだ)
でも下はもう、すごいぞ。変わり者ばかりだけど、能力は神級

大企業ほど上の率が高いのが、なんとも…ね
920名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 14:42:52 ID:QxGHuzor
ヤンエグw

居た居た。おかーちゃんに買ってもらったブランドものを持ってる連中な。
921名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:00:10 ID:0bo4EMrh
ゲーム業界を辞めて株や商品や為替のマーケットの魔術師を目指す勇者はいないのか?
922名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:12:15 ID:NVp9mJv4
>>921
システム業界抜けた友達がやってる。
原資が100万単位であれば
危なくないところへのベーシックな投資で月14,5万は稼げるみたい。
923名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:16:21 ID:QxGHuzor
>>921
市況板にはゴロゴロしてる。それで食ってるヤツも少数ながら居る。
でも、本当に実力勝負だから、失敗してる連中も当然多い。
924名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 15:42:45 ID:GfzQ6Jao
「株式」 スク・エニ(9684)−個別銘柄ショートコメント

*10:09JST <9684> スク・エニ 3110 +235

大幅高。ドラクエ次回作を任天堂DS向けに発売するとの発表が材料視されてい
る。日興シティでは、PS3リスクを回避できるとのポジティブな見方、投資判断
を「2H」から「1H」に格上げ、みずほでも投資判断を「3」から「2」へ格上
げしている。(FISCO)

PS3にソフトを供給することはリスクだそうだ。
925名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 16:34:17 ID:NVp9mJv4
>>924
株式系のコメントのスパンを理解してから来い
926名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 18:27:34 ID:dbxiwiv4
>>921
今年の秋までやっててそこそこ儲かったけど
仕事にするには辛いなぁ
手仕舞いして、長期的なのに切り替えてもう辞めた

ゲーム作って給料もらってる生活の方がいいやw
927名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 20:09:58 ID:/mp5mktt
>>919
どこも同じなんだな。
俺のまわりだとバブル入社組み(現在38〜40前半)で高卒や専門卒だと職人肌の人が多くて(使えないのもいるけど)、
大卒だと例外なく使えないって感じだ。無論できない奴ほど声が大きいwww

928名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 20:19:41 ID:IZAO5zOP
バブル組みが使えないのはどの業界も共通だろう
上の無能を下がカバーする組織構造とは何の言だったか
929名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 20:55:21 ID:bjm6/vC7
SCEから任天堂に鞍替え 「ドラクエ」以外も続々?
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2853198/detail?rd
930名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 21:25:43 ID:dbxiwiv4
>PS3用にソフト1本作る費用でDSに10本作れる

モノによるけど10本は言いすぎかなぁ
ロンチのPS3とDSならそれくらいかもしれんけど

鞍替えというかゲーム会社は企業何だかより稼げる方法を取るのは普通だよなー
結局同じことなんだけど鞍替えって書かれると違和感があるのは俺だけか
931名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 21:34:24 ID:voDa9/aS
スクエニがFF3とDQ9と、続けざまに3DのRPG出してきたから、今後2Dの
RPGは売れなくなるんじゃないか? 主に見栄えの問題で。
932名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 21:44:21 ID:OiWv41Jd
2ちゃんでは団塊世代がキチガイで
バブル世代が無能なんですねぇメモメモ。
で、ゆとり世代が宇宙人で俺たち神ですかな。
933名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 22:02:29 ID:BP7QcXyx
>>932
上層部の団塊が「精神論」でデスマーチを命令しているのも事実。
934名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 22:44:44 ID:lNsp5ENS
有能な人なんて極1部だよ、どの世界でも・・・
ゲーム業界にゃいないんじゃね?
935名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 22:46:16 ID:4wJhphPG
>>934
そうでもないよ。
936名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 22:47:22 ID:f+5UNiqK
会社が回ってりゃそれでいいよ。
937名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 22:50:10 ID:3/BKcFDC
精神論もいつもじゃ困るが必要なときは必要
938名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 22:59:38 ID:IZAO5zOP
精神論しか知らない&認めないのが問題だな
939名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 23:14:05 ID:AB5B1TbC
技術で模範を示せる人が語る精神論なら説得力があるが
たいていは精神論って技術のない人しか語らないw
940名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 23:25:58 ID:nbDtFKhZ
精神論は止めて欲しいね。
関係ないが俺は運動が出来なかった。
だから体育教師は「精神がたるんでるから(ry」
とか言って怒るわけだ。



職場でも精神論すかwwww勘弁ッスwwwww
941名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 23:31:32 ID:rBB58qyk
精神論を嫌がる人間ほど、使えない気がする・・・
942名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 23:34:01 ID:AB5B1TbC
精神論を嫌がる人間は、精神論しか語れない人間には、使えない気がする・・・
943名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 23:34:26 ID:G5cLV+oy
ハイハイ俺以外使えないってことですね
944名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 23:35:23 ID:fYEtiKg0
精神論で済むなら理論はいらない気がする
945名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 23:39:19 ID:3/BKcFDC
全然関係ないがマーフィーの法則の単行本が読みたくなった
946名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 23:58:22 ID:rBB58qyk
時にはバカバカしく思えど踊るノリが必要だね。
小賢い人間が多すぎる。
947名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 23:58:23 ID:1omFxZ/P
論理的な精神論を考えればPGを納得させるのではないか。
948名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 00:14:15 ID:4DGbTT6x
てか、精神論は
やるべき手を全てやり尽くした後の
最後の武器。

949名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 00:18:01 ID:5hsY7Lx1
精神は重要だが、他人に精神を説くのはプレゼンテーション能力の欠如だろ
950名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 00:25:27 ID:CMoxIGQw
オレは精神論かなり重要視するよ
「気合入れろや!」『徹夜であげろ!」とかそういうのではなくて
スタッフのモチュベーションの維持。
これのあるなしで作業スピード全然変わるぞ。
チーム内もいい空気になるし。

なんだかんだいっても人間は心で生きる生き物だから
こういうの重要だと思うんだけど。
俺の考えは古いかのう?
951名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 00:37:34 ID:5hsY7Lx1
> 「気合入れろや!」『徹夜であげろ!」とかそういうのではなくて
ここで言う精神論というのはこれを指すと思われ
952名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 00:41:11 ID:anhyQOAX
>>950
いや、モチベーションの維持は重要。
プロならそんなもん個人で保つものだとは思うが。
慢性的にモチベ不足に陥ってるベテランは始末におえねー。

スケジュールの矛盾を精神論でごまかすのは論外ですね。しょうがない場合もあるけどね。
953名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 00:41:41 ID:uk0Hxns8
おまえら コミックマスターJ を読め。
954名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 01:14:33 ID:EK234uU3
お前ら無能がDSに片手間参入で脳トレの呪縛に縛られ
消えうせた柳の下のどじょう相手に低予算のゴミ売りつけようとしてる間に
スクエニは未来の上客であるwifiぶつ森ポケモンラブべリ世代に
自社タイトルの宣伝兼ねてファミコンスーファミ時代を髣髴とさせる
食べやすくしたデフォルメキャラRPGを全力で矢継ぎ早に投入してるぞ
955名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 01:20:54 ID:vLjSZ2ED
そうかと思えば、見た目は砂糖菓子でも実は中身がカカオ99%な代物を
ガチで喰わせようとしてる所も出てきたし、色々揃ってきたねDS。
956名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 01:24:22 ID:Iax2w0yv
下請けを使うのは構わんが
クオリティチェックをしっかりしろ。
おまえの会社だけ評判が下がるのは自業自得だが
現実は業界全体の信用が落ちる。
957名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 01:32:00 ID:EK234uU3
DSはリセット好きの任天堂によるファミコンの再演(21世紀版)だ
形状は携帯機だが奇形知育玩具と見誤って軽んじ手抜きすると致命傷だぞ
958名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 01:33:23 ID:2xP1AVgQ
釣りってことにしておくけど、いい加減ゲーム飽きたよね。
特に>>954みたいな感じのは予定通りっていうか、
またかって感じ。
959名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 01:36:39 ID:EK234uU3
お前は何もせずスクエニの収穫を冷笑しながら傍観してればいい
960名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 01:38:03 ID:4Gg16azf
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1212/kaigai327.htm
やはり岩田さんって技術をわかっているなぁ。さすがは伝説のプログラマ。

俺はこれから10年は任天堂がゲーム業界を引っ張っていくと確信する。
そして、それはこれまで(ファミコン〜PS2まで)とは違ったものになるだろうと予想する。

これから先、岩田社長が進める「任天堂の社内技術の公開」は
任天堂主導の開発者コミュニティの形成へと発展すんじゃないかと思う。

そこから、ゲーム業界に初めて「技術の共有の場」が提供される事を期待する。
頑張れ。任天堂は超頑張れ。


妊娠と呼びたくば呼べ。
俺はプログラマとして、高い技術とそれを正しく活用できる能力を持った人物を尊敬するだけだ。
961名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 01:51:46 ID:Wv2PwD1N
バグの少ないゲームを作るためにも記事の上がった時期から読むか
せめてレス検索してから書き込むくらいの慎重さは必要だと思うんだ。
962名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 01:58:54 ID:anhyQOAX
>>954
スクエニがラブベリポケモン世代を引き込んでくれた後で
そこで商売すればいいじゃないか。
パイオニアは1社ありゃ十分。
963名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 02:02:42 ID:anhyQOAX
てゆうか下がりすぎなんでage
964名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 02:09:20 ID:duPVjfFI
バブル世代だろうが団塊世代だろうが一部の優秀な人は優秀
ただダメな人のパターンが世代ごとに特徴があるだけ
965名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 02:25:28 ID:UFdCI0MN
世代とか国民性とかってのは基本的に駄目な人のパタンだよね
966名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 02:39:58 ID:EK234uU3
>>962
スクエニと一心同体な連結子会社の方ですか?
ならばスクエニ同様に自社製品の刷り込みもある程度やっておく事が必要かな…
という思考の欠落も納得ですが…
967スレ立て業界君:2006/12/14(木) 03:36:58 ID:VSgr0Vjd
次スレ立てまスた。

【夢の】ゲーム業界人の実情を吐露するスレ【17連休】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1166034694/l50

喉がすぐ痛くなる人は加湿器を導入するとだいぶ良いですよ!開発室内はPCの熱やら暖房やらで乾燥してますからね!

みなさん年末進行を乗り切りましょう〜
968名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 04:16:22 ID:+0mKpEq7
360はWiiの開発費の半分?
969名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 05:52:49 ID:AKJ2cohK
団塊とかバブルの世代見てると人間って環境によってこんなに変わるんだ・・・って最近思うように
なった。と同時に若いころ身に付けた習慣って死ななきゃ直らんのね・・・とも
970名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 07:30:43 ID:uxMu6kjr
ゲーム機の販売台数調査

北米
http://www.nintendo.co.jp/n10/061207/slide_l/img/slide_l30.gif

欧州で
http://www.nintendo.co.jp/n10/061207/slide_l/img/slide_l36.gif

これだとXBOX360は全世界で350万になるな。Wiiだけでも瞬く間に抜けそうだ。
971名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 08:24:00 ID:PK+LDLCK
>967
ちっちゃい加湿器でも効果ある?
マスクで代用しようかな〜、と。
972名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 11:19:55 ID:Wv2PwD1N
ダメな加湿器は雑菌噴霧器なので注意。
973名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 12:46:19 ID:fYbaWWgk
ペットボトル加湿器を買ってきてみようかと思ってたが
>>972によって阻止された。
974名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 14:22:58 ID:9uJz2dDL
加湿器買うなら、加熱式にしろよ。
超音波式は>>972が言うように雑菌・カビのジェネレータだよ
975名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 15:21:24 ID:69431BZS
しかし消費電力は桁違いとだけ言っておく

ついでに、補充する水は水道水にするってのも重要ね
浄水器を通すと塩素が飛んで、雑菌繁殖し放題
976名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 15:58:03 ID:4Gg16azf
>ダメな加湿器は雑菌噴霧器なので注意。
ダメな加湿器は雑菌噴霧=クソゲー乱発

>ペットボトル加湿器
携帯ゲーム機=PSP?

>加湿器買うなら、加熱式にしろよ。
加湿器=ゲーム機
加熱=PS3
超音波=Wiiリモコン?
加湿器=うるおう=ゲーム

>しかし消費電力は桁違いとだけ言っておく


おまえら、加湿器の話題に隠れてPS3アンチ活動をしているなっ!?
977名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 16:08:47 ID:fYbaWWgk
とりあえず、ペットボトルはどう考えても加熱式
しかありえないと思った。
978名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 17:37:16 ID:h5Ac8s3u
ノロウイルスには気をつけて
手洗いとうがいがいいらしいよ

さすがというか、スクエニの社長さんは儲かる匂いに敏感ですな
一方の看板タイトルが結構リスクしょってるんで、もう一方は安く作ってでっかい儲け
ザ・リスクヘッジっ

京都の社長さんはバリバリの開発上がり(しかも社外)なだけあって、いろいろ考えてはりますな
全体的に、自分が元居た会社のような、決して大きくないところでも大手と似たようなノウハウが持てて
アイディアで勝負できるようにしようとしてるように見える
979名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 17:44:48 ID:CMoxIGQw
>>976 ID:4Gg16azfはプログラマでもなんでもないただの惨めな一般消費者w
任天堂主導の開発者コミュニティが生まれる??
業界内の人間じゃないことを自ら告白してどうするw

なんでわかったかは
任天開発にかかわる人なら大抵わかる。

つーか、文体からさっするに実家に帰って貯金1000万クンか?
きみは本当に…
980名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 19:02:48 ID:j1d678JI
なんか怖いなあ
981名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 19:14:52 ID:h5Ac8s3u
バグ出してごめんとバンナム謝るの巻
ttp://www.bngi-channel.jp/information/culdceptsaga061214.html
982名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 19:25:15 ID:uxMu6kjr
とりあえず口だけ謝ってガス抜きしとこうって意図が見え見えのすばらしいPRですね
983名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 19:30:20 ID:fYbaWWgk
>>981
むしろページ下のとりあえず全部書いとけ的な
著作権表記に笑った。
984名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 19:30:38 ID:v9qQL2u3
では君ならどう対応する?
985名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 19:34:01 ID:uxMu6kjr
同じような文面であと2週間は早く出せたんじゃねーの
986名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 19:39:35 ID:v9qQL2u3
中身は同じで問題ないんだろ?
対応が遅いのは如何なものかと思うがそうなると >>982 は的外れだよな。

まぁ、カルドセプトはもう終わりかな。どの道。
987名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 21:06:04 ID:fYbaWWgk
信者は何度でも騙されるから信者って言うんです。
988名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 22:36:02 ID:n0Hfzdk5
あそこのコミュニティ今は活発に機能してるのか
以前は雑談してたイメージしかないが
989名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 02:13:42 ID:AP/cqpd4
>>966みたいなのが
続編しか作れない能無しの典型なんだろうな。
こんなのホントにいるんだな。
990名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 02:23:02 ID:tZSFs8yp
>>989
みんながみんな改革者になれと?
あなたは消費者の人?

正しい形は
一部で従来型を提供し、従来のお客さまを満足させ
一部で改革型を提供し、新規のお客さまを獲得する。

すべてが従来型では、今のように顧客が偏り市場が縮小するが
改革ばかりでは、獲得したお客さまも喪失する。
娯楽商売ってのは両方が重要なんだよ。
結局はバランスだろ? キミは何を言っているんだ? 学生か??
991名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 18:19:16 ID:TnB761zf
じゃ、そろそろ埋めますか
992名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 18:19:47 ID:TnB761zf
明日はジャンフェスだしさ
993名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 18:20:25 ID:TnB761zf
そろそろ切り上げないと
994名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 18:21:13 ID:TnB761zf
続きは次スレでおねがいしますね
995名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 18:21:57 ID:TnB761zf
あーあ、いいことないかね
996名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 18:23:28 ID:TnB761zf
さすがに面倒になってきた
997名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 18:24:08 ID:TnB761zf
最後まで見られないと気持ち悪いし
998名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 18:24:56 ID:TnB761zf
埋め埋め
999名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 18:25:40 ID:TnB761zf
さて
1000名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 18:26:10 ID:TnB761zf
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。