ゲームに適した液晶テレビ 18台目【HDMI】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
フルHD液晶テレビ、PC液晶モニターでゲームを楽しみたい!
動きの速いゲームでは、まだだめぽな、液晶。「音ゲー、サッカーゲーム」
ブラウン管・プラズマ・リアプロ等の話、比較
液晶ユーザー叩きは他スレでどうぞ。
ブラウン管・プラズマ・リアプロ等の液晶への建設的な比較は歓迎です。
HDMI 1.3、応答速度、残像低減機能、D5も

D1もD2も640x480の解像度
D3が1080i(1920x1080のインターレース)で通称フルHD
D4が720p(1280x720のプログレッシブ)で通称HD
D5が1080p(1920x1080のプレグレッシブの最高級)で通称フルHD
D端子はアナログ出力

前スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1162202926/
2名無しさん必死だな:2006/11/07(火) 23:57:00 ID:rCP/GSm4
3名無しさん必死だな:2006/11/07(火) 23:57:26 ID:rCP/GSm4
4名無しさん必死だな:2006/11/07(火) 23:57:53 ID:rCP/GSm4
残像低減機種一覧。(先に挙がってる物ほど、古い機種。)

Panasonic
26LX500 32LX500 32LX600 26LX65 32LX65
日立
32L-H8000 32L-HR8000 32L-H9000 32L-HR9000
Victor
37LC70 37LC85 32LC85
SHARP
57GE 42GX 46GX 52GX
5名無しさん必死だな:2006/11/07(火) 23:58:12 ID:RSlZUcO3
GCのF-ZERO GXが遅延無く遊べる液晶TVを教えてください。
6名無しさん必死だな:2006/11/07(火) 23:58:21 ID:rCP/GSm4
関連スレ
TVにS・D端子があるのに黄色い端子で繋ぐ馬鹿は死ね
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1157631757/
【PS3】HDMI対応テレビ持ってる?【HD】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1159021428/
【HD】ゲームに適したブラウン管テレビ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1159519621/
【Audio】音ゲーに適した環境part2【Visual】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1133926451/
自宅の音ゲ環境を晒すスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1154849070/
縦画面スレ [シューティング]
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1154194523/
【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機【XBOX360】 [ハードウェア]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1132396182/
7名無しさん必死だな:2006/11/07(火) 23:59:08 ID:rCP/GSm4
過去スレが増えたせいで1回で書き込めなくなったw
8名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 00:15:23 ID:DQS18pzs
HDMI1.3は正直テレビには関係無い
アンプの問題
9名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 00:18:31 ID:ALYJjYuJ
それを言っちゃあおしめえよ
10名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 00:19:12 ID:icx1d/zI
>>5
32LX600
11名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 00:24:11 ID:bTL6VnQ2
液晶購入を考えてるんですが、液晶テレビってそんなに動きに弱いんですか?どこのメーカーのテレビも動きに弱いものなんでしょうか?
12名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 00:55:53 ID:XBbo/hFN
まだハイビジョン液テレもってないの〜?
1年経ったらもっと良いのが出るのはアタリマエだよ。まして2年、3年後は雲泥の差。
さっさと買って堪能して、明らかに上位のが出たらまた買い換えたらええやん。
待ちって最も愚かな選択だよなぁ。アフォすぎるわ。
あ、お金無いだけか(´゚c_,゚` )ぷ

今日もここで液テレ貶して”自慰”かぁ?
そんな茄子のヘタレな根性してっから、テレビもろくに買えないんだよ!
ギャハハハハハ!!
13名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 01:11:34 ID:1GOBkQzB
14名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 01:21:17 ID:icx1d/zI
      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  液テレ買う奴はゲーオタだ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  買わない奴はよく訓練されたゲーオタだ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント このスレは地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
15名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 01:33:45 ID:VaqJHXnl
>11
液晶よりブラウン管の方が動きに弱いかも・・
大型ブラウン管だと50kgオーバーはザラだし、一人で動かすのは大変だよ。
液晶は大型でも20kg程度なので動かしやすい。
16名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 01:52:37 ID:XBbo/hFN
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <まぁぁぁぁぁぁぁだハイビジョン液テレもってないのかよー!!!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l   1年経ったらもっと良いのが出るのはアタリメェだ!!まして2年、3年後は雲泥の差ファッキュ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  さっさと買って堪能して、明らかに上位のが出たらまた買い換えろやボケエエエエエ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/   待ちって最も愚かな選択だよなぁベイベー!!アフォすぎるわァッフォッフォッフォッフォッフォーーー!!
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ  あーーーーーーー!金無いだけかーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, 今日もここで液テレ貶してマスターベーションかアアアア!アン!アン!アン!いくー
                 そんな茄子のヘタレな根性してっから、テレビもろくに買えないんだよ!!
                 ギャババババババババババババババババババババババババ!!ギャバンポテトチップス♪
17名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 01:55:54 ID:XBbo/hFN
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <まぁぁぁぁぁぁぁだハイビジョン液テレもってないのかよー!!!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l   1年経ったらもっと良いのが出るのはアタリメェだ!!まして2年、3年後は雲泥の差ファッキュ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  さっさと買って堪能して、明らかに上位のが出たらまた買い換えろやボケエエエエエ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/   待ちって最も愚かな選択だよなぁベイベー!!アフォすぎるわァッフォッフォッフォッフォッフォーーー!!
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ  あーーーーーーー!金無いだけかーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, 今日もここで液テレ貶してマスターベーションかアアアア!アン!アン!アン!いくー
                 そんな茄子のヘタレな根性してっから、テレビもろくに買えないんだよ!!
                 ギャババババババババババババババババババババババババ!!ギャバンポテトチップス♪
18名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 02:16:58 ID:mjpifIR0
PS3でもWiiでも360でもいいから

VIERAの105Vプラズマに特攻する漢はいないのか
19名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 02:26:19 ID:NXSNmsFM
>>18
そんな奴は2chなどに来ませんw 
来る暇あったら、その105Vとやらを堪能してますってw
2chでわざわざ報告しなくても、仲間よんでワイワイガヤガヤ楽しくやってますってw
彼女とムーディーに映画鑑賞してますってw

2chは貧乏人が僻んで貶し合うか、
分割60回払いの必死買いで買った物を自慢する場ですからーw
報告する知人がいないw一緒に楽しむ仲間がいないw悲しいw
今日も2chで陰険陰湿書き込み連発で憂さ晴らし=♪<いっぺん死んだほうがいいんじゃないか?www
20名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 02:40:48 ID:F+7D0hWY
21名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 02:42:31 ID:paMHZNdH
>>19

自己紹介乙
22名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 07:43:44 ID:FvEfftAG
PS3やXBOX360のほとんどは1280×720の解像度。つまりフルHDTVや1366×768の液晶でやると拡大方向へのスケーリングが行われることになる。
固定画素は解像度に柔軟に対応できないので、フルHDでも1366液晶でも
PCで画像を拡大したときのような画質の劣化がおきるのだ。
480iをHDTVで拡大して映すとめっちゃ汚いように、それとおなじようなこと(480iよりはだいぶましだが)が起きるのだから当然だ。

デジタル放送では最低でも1440×1080あるから、1366液晶では縮小方向へのスケーリングとなり、スケーリングの荒が出ない。
(PCで画像や映像を拡大すると汚いが、縮小すると綺麗なままに見えるだろ?それと同じことだ。)
フルHDTVでもそれほど拡大されるわけじゃないから荒も目立ちにくい。
しかしゲームはほとんどが1280だから、1366のTVでもフルHDTVでも拡大方向のスケーリングとなってしまう。

ドットバイドット機能があるTVでも1280を映すとなると
画面横幅は3分の2になり、もちろん上下にも黒帯がつき、いわゆる超額縁状態だ。
これでは映像にも集中できなくなってしまう。
23名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 07:44:54 ID:FvEfftAG
スケーリングがうまい液晶や画質処理にこってる液晶は遅延が大きいかもね。
安物の画質処理がついていないただのモニタのほうがよかったりする。
ゲーム機本体側でスケーリングしたほうがマシだったり。それでも遅延ははっせいするだろうけどね。
ホールド分の遅延は避けられず、点や爆発などのはでな映像効果が多いので、残像がそれだけ重要になってくる。
なれてしまえば気にならなくはなるが、隣に並べられると違いは分かる。
HDCP暗号処理、スケーリング、モニタ最集段でのDA、加えて残像があるということは、それだけ表示されるのが遅いということでもある。
黒から白へ変わるのに、白に移るまでに時間がかかるということだ。
すべて合計すると・・・
まあ動きがあまりないゲームや、スコアを競うようなゲームなら問題はないレベルだがね。
24名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 08:26:45 ID:d2AWhUVO
>>19
60回払いで払う奴なんかいないだろ。常識的に考えて…
25名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 08:36:22 ID:HSaILsdP
デジタルものは一括で払わないとなんか損した気分になるから
分割はやめたほうがいいというのがクレカを持たない(持てない)俺の意見
26名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 09:19:28 ID:uaTAaq/l
いつでも運用出来る現金に価値があるから、金持ってても分割にする。
27名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 09:45:45 ID:RHgSu2hi
PS3のデモに使われているテレビは残像気になるね。
でも残像にも色々種類があるんですね。

GB初期のころの納豆みたいな残像。
今の液晶テレビはう〜ん、ボケと動きの不自然さかなぁ。
何故かガックンガックンに感じる。尾を引いているような感じじゃないね。

でも精細さはやっぱり液晶のほうがいいから、いいなぁ。
37GX1Wかレグザか・・・。
28名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 10:49:55 ID:f3ktRnwE
困ったときは無難にアクオスでいいんじゃね
残像もブラビアやレグザよかマシだと思うし
29名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 10:56:38 ID:sYlyzG9X
>>28
一般人ならシャープアクオスだね。

液晶シェア
ttp://bcnranking.jp/freepaper/12-00011042.html

シャープ 50.7%
ソニー  20.9%
松下   10.8%
東芝    7.5%
三菱    3.7%
その他  6.4%
30名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 10:57:10 ID:P08HfX6T
一般人はここにはいない
31名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 11:43:51 ID:YPJm5GjJ
松下のシェア高いな。
32インチまでしかなく安いわけでも無いのに。
店頭での見映えや残像低減のおかげか?
シャープはよく正面だけってレスみるが店頭いって見てきた。
ホントに真正面から見たときだけ綺麗だった。
ちょっと横から見ると全然綺麗じゃない。
でも売れてるね。
割と散らばってテレビ見るからうちには不向きだな。
32名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 13:38:08 ID:m8o2G0IB
来年の年末あたり26のフルHDでないかねぇ。
前階調の応答速度が5ms切れば残像低減もいらないし、
ドットピッチも0.3切って欲しい。
33名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 13:46:09 ID:chrceXBh
32でフルHDは次に出るらしいけど26はどうだろうなぁ
34名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 14:20:40 ID:qGlY4oXL
GX観てきたが他より綺麗だった
NHKの番組で横に流れるスタッフロール観たが
32LC85・32LX65の高速モードと比べても気にならない程度に感じた
35名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 14:21:11 ID:T7it3LMZ
何インチ?
36名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 14:21:41 ID:HSaILsdP
さすがにそりゃ無いだろ
テロップであればGXのQSAありとなしでも差が多少はあるのに
37名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 15:25:14 ID:lNGqKATj
>>32
来年の年末って・・・
それも26型って・・・
御宅どんだけ貧(ry
38名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 15:26:40 ID:m8o2G0IB
>>37
何を待っているのか真意がわからない馬鹿。
39名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 15:39:16 ID:RHgSu2hi
26インチフルHD化すると同時にそれ以上のサイズの解像度が1080pを超えてたらちょっとなぁ。
これからの時代は2160p、バイビジョンです!とかバカバカしいシャレいれちゃったりしたら…。
40名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 15:39:36 ID:HSaILsdP
来年の年末と言うとSEDが思い浮かぶがどう考えても発売されないしされたとしても何百万で
26液晶とは値段の桁が違うので何を待っているのかやっぱり分からなかった
41名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 15:40:20 ID:f3ktRnwE
シャープは余計な補正かけてないし残像低減も平均以上の水準だからゲームに関しては相性いいと思う
PCとの親和性も高いしモニターとしての用途ならコレに勝るものはないんじゃね
42名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 15:41:17 ID:6uOADnfm
まぁ人それぞれだと思うから強くは奨めない
43名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 15:41:37 ID:RHgSu2hi
ところでシャープのマルチ画素ってどうなの?
なんかアレのせいで画質よくない印象受けちゃうんだけど、
ゲームの場合は違ってくるの?
44名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 15:41:58 ID:VHVSVCnl
ドットピッチ0.3切るとなるとPCのモニタにも使えるな。
たしか17インチの液晶モニタで0.29程度だったか?
そう考えると高密度の26インチは使い勝手が良いな。
45名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 16:31:04 ID:DQS18pzs
まあどうしてもフルHDが欲しいなら
現状ではアクオスが一番ですよ。
46名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 19:39:51 ID:quLV0naC
そして、本当にフルHDは必要なのかという命題へとループ
47名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 19:42:34 ID:Gvh0NjLC
PCの液晶モニタにも遅延はあるんですか?
近々液晶TVでも購入しようと思うんですが
PCの液晶モニタで遅延とかは気になってなかったので、これにも遅延あるなら、液晶TV買っても気にならないのかな〜て思ったんですが
48名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 20:15:35 ID:NWwpcoGQ
>47
PinP出来る機種やコンポネ、RCAで繋ぐ場合はある
49名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 20:25:57 ID:HkSIPAuK
PS3は発売日分を予約済なのに、いまだに
どの液晶テレビを買うか迷ってる俺ガイル
50名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 20:27:41 ID:ikJCVMaH
そうだ、予約をキャンセルしよう!
51名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 20:28:36 ID:RHgSu2hi
>>49
まぁ、ゆっくり決めればいいと思うよ。
52名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 20:32:49 ID:HkSIPAuK
>>50
あるあr・・・それは無い

>>51
そうだよね
時間をかけて選ぶよ
53名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 20:35:50 ID:RHgSu2hi
720pが主流になりそうだと考えると、選択肢はグっと広まるから。

ちなみに北米の360だと映画や番組がLIVe ARCADE経由でレンタル出来るらしいな。
720p、480p選択出来るらしい。これ、凄い事じゃないか。容量どれだけ食らうのか知らないけど。
54名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 20:41:44 ID:chrceXBh
もうちょいでかいHDD用意してくれないとすぐ埋まっちゃうな
55名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 20:43:27 ID:zhCahogN
32型早く10万割らないかな
56名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 20:46:39 ID:RHgSu2hi
ちなみにレンタル制らしいよ。だから一本分余裕があればなんとかなるかも。
57名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 20:47:50 ID:IPV6HhwW
720pと1080pってそんなに劇的に変わるもんなのか?
58名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 20:50:09 ID:RHgSu2hi
720pのパネルに720p写したときの満足感と、
1080pに1080p写したときの満足感が極度に違わないと困るな。

結局ほぼ同じ画質に見えるものを対応させただけってんなら悲しい。
59名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 20:51:31 ID:Gvh0NjLC
>48
サンクス
なら平気で液晶TV買える

>53
俺も720pが主流になると勝手に考えてハーフHDで考えてるんだが
機種選びでつまった困った
60名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 20:53:48 ID:zxORpWAz
ハーフとフルじゃ、解像度倍ぐらい違うから
ソース次第だろ〜て。
61名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 20:55:02 ID:chrceXBh
ブルーレイとHDDVDに興味ないならハーフでもいいんじゃなかろうか
62名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 20:56:50 ID:RHgSu2hi
>>60
肝心なのは元ソースだな。1080p対応になったところでちゃんとノイズの無い、
クッキリとした映像は得られるのかというと…。
映画はジャワジャワノイズはのっかり、24コマだしさ。そうなるとBGVぐらいしか思いつかないけど。

ゲームは720pが主流になるみたいだし。1080p対応ソフトっつっても国産メジャータイトルだろうから・・・。
ここ最近は洋ゲーの方が…。
63名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 21:00:48 ID:GWhvXJ6R
大は小をかねるというからのぉ
後悔したくないならフルだね
すぐ買い替えれる金持ちならどうにでもなるが
64名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 21:03:30 ID:RHgSu2hi
まぁ、確かにねぇ。1080p対応のソフトが今後滅多に出ないと決まったわけじゃないし、
次世代メディアは1080p対応してるんだし。
65名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 21:03:37 ID:gs4swjl8
>>57
差が出るのは網状の物や遠景の群衆とか
そう言った部分でも内部のレンダリング解像度が1920x1080でないと
そう大きくは変わらんはず
まあ960x1080、1024x1080辺りでレンダリングして横は拡大なら一応差は出る…

1280x720以下からの拡大だったら・・・意味ナサスw
66名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 21:07:35 ID:RHgSu2hi
つまり、フルHDもハーフHDも一長一短ですな。
67名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 21:19:01 ID:f3ktRnwE
だな
68名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 21:27:39 ID:RHgSu2hi
720pのプラズマ所有者だけど、元映像が綺麗なDVDの場合これでも結構満足。
地デジってモスキートノイズが汚くて、アレよりかはまだこっちの方が綺麗に見える。
720pで製作されたゲームならそのまま表示出来るし。
間引きの恩恵を受けるならこの解像度かも。ハーフHDの解像度だと微妙にアプコンしちゃうから。

だけれども、プラズマはゲームには超不向きなテレビです。
プラズマ+液晶がいいかも。どちらか一つじゃなくて。
69名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 21:29:49 ID:RHgSu2hi
ああ、すいません。
>>ハーフHDの解像度だと微妙にアプコンしちゃうから。
液晶の、ね。720pよりも微妙に上だった解像度。
70名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 21:41:10 ID:GWhvXJ6R
プラズマって動画に強いのになんでゲームには超不向きなんですか?
71名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 21:45:04 ID:chrceXBh
焼きつくから
72名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 21:46:26 ID:RHgSu2hi
画素の劣化の差による「焼きつき」が発生するから。
ゲームってアクションだろうがなんだろうが終始表示されているものがありますよね。
微動だにしない表示物。体力ゲージとか数値とか。

そのまま数十時間やってたりすると画素の劣化に差が出てしまうんです。
真っ白の画面なんかだとわかりやすい。皆真っ白に表示しているなか、その画素だけちょっとくらめになってる。
だから、ゲームは基本的にはご法度なんです。

でも一日2〜3時間とかなら大丈夫らしいですけど。
僕も持ってますけど、差が開いたら追い越すのは難しいと思うんですけどね〜。
73名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 21:58:38 ID:RHgSu2hi
ただゲームをやった後、しばらく16:9の映像を流せば緩和できると言われています。
ここら辺はわかりません。後、しばらく別映像を流せば完全に消える「残像」という現象もあります。
液晶の残像とは別物です。

とはいえ危険信号でしょうけどね。

ただ動きと真正面、ホント真正面からでないと色が性格に感知出来ないという弱点を持つ液晶を考えると、
五分五分なのかなぁと思います。
お金とスペースがあるなら、液晶プラズマ両方持った方が精神的に良さそうですね。
74名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 22:05:38 ID:aQzfj8I7
フルHDとハーフHDの解像度が倍違うとかいっている
無知なやつがまともな判断できるわけないと思うけどな。
75名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 22:09:31 ID:RHgSu2hi
どうでもいいけど、店員は売るためなら結構商品を馬鹿にしますよね。
「プラズマなんか5000円3000円で十分ですよ!」とか
「パナは技術を出し惜しみしてます!あんなの駄目です!詐欺です!」
とか言われてイヤな気持ちになった。

あいつら全員リストラすればテレビはもっと安くなるかも知れないのに。
76名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 22:18:27 ID:Y0iPVw5Z
他社からの応援じゃないの?
他を侮辱することでしか売れないメーカーの商品なんて買いたくない
77名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 22:18:33 ID:oL6vGw2K
32LC85と32LX600で悩んでるんだけど
画質はどっちが上?
78名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 22:20:16 ID:o6x6ph5c
>>75
気をつけろ。
偽者が紛れ込んでるから。
79名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 22:20:23 ID:gs4swjl8
>>75
多分メーカーの販売員
80名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 22:25:57 ID:ROYXwLqn
694 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2006/11/08(水) 22:24:03 ID:CdYpOH770
>>692
店頭デモ機やゲームショウなどで使っている液晶でも全然問題なくプレイできているからねぇ。
3年前に買ったシャープ液晶で鉄拳やっても全然問題なし。
神経質過ぎるんじゃないの?

695 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2006/11/08(水) 22:24:44 ID:XO+KkPm10
32Z2000にD3でXBOX360繋いでいるが、残像が気になったことはないよ
ゲームはデッドライジングとファイトナイト3で。

だとさ
81名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 22:29:40 ID:RHgSu2hi
>>80
それは個人差というか認識の違いアリ。
デッドライジングなんか30コマよりチョイしたの、ブラーかかかってるんだしさ。

「気になったこと無いよ」
ってのは罠。
82名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 22:32:08 ID:mAFFrTlZ
>>80
ブラーかかっているデッドラとファイトナイトで判別とは、ご苦労なこった
83名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 22:36:41 ID:RHgSu2hi
「気にならない」という言葉は結構クセモノだよね。
プラズマスレでも液晶スレでも。
「焼きつき何て気にならないよ、神経質だな」
「残像なんて気にならないよ、神経質だな」

この気にならないという言葉は要注意。
84名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 22:43:32 ID:Npkms3m9
ただな、「気にしない」という妥協も必要だ。
とにかく(自分にとっての)優先順位をハッキリしろ。
85名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 22:44:29 ID:mAFFrTlZ
「遅延がない」とか「残像は見えない」なんて断言するとそんな訳ないって言われちゃうしな。
実際、遅延なんてまったくないように感じるが、気にならないと言うしかない。
86名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 22:45:35 ID:IPV6HhwW
もー決めた。LC85買う。
どうせ、今のSONY25型ブラウン管よりはマシになんだろ
明日買って来る
87名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 22:47:28 ID:ROYXwLqn
>>83
ただ、買う際の後押しにはなるんだよな、この言葉w
88名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 23:04:09 ID:VA+4EtNJ
あと1ヶ月くらいすれば、
年末商戦で大手量販店は安くならないかな…?
89名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 23:04:31 ID:CX6inQ1Y
今までコンポジだった俺も冬にはテレビ買い換えて遂にD端子プレイヤーへ……
冬は色々と楽しくなりそうだぜ
90名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 23:06:52 ID:lpPwGyZU
これから家電量販店で買う場合、いつ買うのが得なんだろ。
今買うより年末年始の方が数万くらい安くなるかな?
91名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 23:17:45 ID:Y0iPVw5Z
ここでいくら必死にビクターすすめてもシェアは三菱以下(笑
92名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 23:21:33 ID:3bpTbKkw
別にテレビのシェアなんてどうでもいいわけだが
ああ、ここゲハ板だったな
だからそんなことにこだわるのか
93名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 23:23:19 ID:DQS18pzs
だまってアクオス買っときゃいいんだよオ・タ・クさん
94名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 23:26:04 ID:GiEYfh5Q
などと意味不明の言葉を発しており、動機は未だ不明
95名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 23:27:53 ID:73cAr5CM
ID:DQS18pzsはシャープ社員
96名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 23:28:29 ID:DQS18pzs
>>95
無職ですが
97名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 23:28:33 ID:GiEYfh5Q
を装ったGKという線もありますが
98名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 23:33:47 ID:DQS18pzs
残像厨(苦笑)
HDMI1.3厨(失笑)
遅延厨(爆笑)
画像エンジン厨(大爆笑)

このスレ、チョー笑えるwwwwww
99名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 23:37:11 ID:jam0/Bch
液晶買うならSXRDかビクターのリアプロにした方がすごくいいと思うよ
100名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 23:38:24 ID:3bpTbKkw
ID:DQS18pzsのファビョってく過程の方が笑えます
101名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 23:44:48 ID:DQS18pzs
たかがテレビひとつ自分で選べない、決めれない
情けない奴らの集まりですね
残像が・・
遅延が・・
HDMIが・・
SEDが・・

いつまでも逃げててください 爆笑
102名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 23:45:36 ID:CX6inQ1Y
A助はコテ外したの?
103名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 23:55:35 ID:8Uc7zvE5
とりあえず無職に言われることではないな
104名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 23:55:38 ID:1GOBkQzB
年末年始をHDテレビで楽しみたいなら今買わないと
年内の配達は間に合わないぞ
来月になれば年末セールなんて考えてたら
配達は正月連休明けになるぞ
105名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 00:37:27 ID:kUtF0nQ8
ソニーはA2500の42インチとか出しなさい!
出せば日本では売れるだろうよ。
106名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 00:51:49 ID:vwR+UoCt
見てきてビクターが一番綺麗に見えました
あの嫌なモスキートノイズも無く綺麗でした
当然肝心なゲーム画像の残像感などが見れない
ゲームする人の為に店でゲーム機繋いで試させて
くれれば良いんだけど

107名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 01:08:43 ID:kUtF0nQ8
残像低減でテレビを選ぶなら、
今のところ、ビクターのLC85とパナのLX600か65だっけ?
それの二機種以外は考えられないって感じかね。

漏れは37LC85買おうと思ったけど、Z2000のデザインが好きだったので
結局Z2000にしてしまったがな〜。

あのエルビスばりのもみあげさえなければ…
108名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 01:22:36 ID:HZOnBL3u
42、46、52のGXには残像低減付いてるけど
37GXやZ2000と比べて分かるもんなのかね
109名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 02:02:57 ID:rJsvMCl4
32LC85 の価格を日々チェックしてるんだけど、
最近すごいなどっかが200円くらい下げると見事に対抗策をとってくれる。

欲しいと思って見てるけど、確実に5000円近く下がってる。
チェックし始めてから。
110名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 02:03:32 ID:RvFZ3Vb7
>>107
Z2000なら評判めっちゃいいし良い買い物したと思うよ。
残像低減も良いけど、1080Pを楽しめるんだからチャラだよ。
111名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 02:06:01 ID:aXPys1+n
>>109
俺がチェックし始めてからの一ヶ月程度で1万5千も下がったなぁ
まあ、そんな俺は既に37の方を買ってしまったわけだが
後悔はしていない
112名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 02:14:20 ID:rJsvMCl4
いいなぁ37
いま20型の液晶モニタでやってて21型ブラウン管のかわりを探してるんだが、
こたつ&大型液晶テレビでやってみたい。
またサラウンドの構築とか面倒だけど。
予算、場所的にも32がいい感じなんで32LC85 が12月はじめに10万台になってくれることを祈るのみじゃ。
113名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 02:54:19 ID:w24Krhsg
46GX買ったんだけどFF12やドラクエ8がボケた感じになり
ジャギーも非常に目立ってしまいました。
まあこれはまだ我慢できるほどなんだけど、FF9をやってみたらなんと
キャラにモザイクがかかってるような悲惨な映像になってしまいました。
これはなんとか改善できる方法は無いでしょうか?以前使用していた
以前使用していたブラウン管は故障してしまい46GXしかありません。
大好きなゲームだけに非常に惜しいです。
114名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 03:02:10 ID:RvFZ3Vb7
>>113
フルHD液晶は、PS2の映像はもちろん、ましてやPS1の映像は綺麗に表示できない。
最低限プログレ対応ソフト、できれば箱○かPS3を映してあげて。
115名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 03:03:04 ID:RvFZ3Vb7
>>113
かなりの荒業だけど2画面表示にすると、けっこうマシになるよ。
当然半分以下の表示面積になるけど、46インチなら遊べるレベルじゃないかな。
116名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 03:05:01 ID:z/IxqIOV
>>114
SDならフルHDよりも普通のHDの方がええんかのう?
117名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 03:26:20 ID:gEqxpt5W
SDも見るならハイビジョンブラウン管が一番ええんでは
全然店頭にねーけど
118名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 05:39:50 ID:97SKJGvm
無理して37GXにしようか悩んでたけどPS2の資産もプレイしたいから32GHの方が正解か。
119名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 06:13:01 ID:DFAwrtnP
つーか別に気にならねーけどな
120名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 07:41:41 ID:/k82/UoQ
>>113
HDブラウン管なら綺麗と言う声が有るがD端子で繋いである程度くっきりさせれば、
液晶と同じくHDブラウン管も非常に汚い。
HDブラウン管にS端子以下で繋げば、程よくボケて綺麗にみえるかもしれんがそれは好み。
SDソースなら素直にSDブラウン管を買うか、フル、ハーフHD液晶で我慢するかにしたほうが無難。
121名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 07:59:02 ID:VElkE4rM
>>113
それらのソフトは元々ボケてます。
特にバイオ移動方式なんかだと背景ボケボケでしょう。
122113:2006/11/09(木) 10:06:23 ID:w24Krhsg
どうやらSDゲームはSDブラウン管が一番良いようですね
ソニーのDA75なら普通に買えそうなのでそれにしますか・・
46GXはPS3用にします。
123名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 10:15:27 ID:VElkE4rM
そそ。SDソースはこれからもなくなる事は無いよ。
4:3のソースを楽しむときのためにとっておきましょう。

それ+これからのワイド用に買えばいいんですよ。
SDブラウン+液晶とかSDブラウン+プラズマとか。
124名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 10:31:58 ID:TCeBHykg
IP変換が優れてる機種ならフルHDでもPS2D端子接続なんかを綺麗に見せてくれるよ
シャープはそのへんがダメなのかな
125名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 10:33:50 ID:VElkE4rM
もうすぐPS3だけどHDMIでPS2ソフトやったらどんな感じかな。
126名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 10:56:43 ID:Ya/2/+G2
37以上なら、フルHD買っておけば
精神衛生上良いかもね。
127名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 11:47:09 ID:w24Krhsg
Wiiはおそらくほとんど480pだしPS2より汚くなるとは
思えないので液晶でも大丈夫かな?
しかも私の場合、任天堂とスクエニしか買わないので。
128名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 11:52:51 ID:OoKZLtmj
>>81
個人差って逝っても全く気にならない人のほうの割合が98lくらいじゃない?w
129名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 13:19:49 ID:RvFZ3Vb7
>>118
フルHDでもハーフHDでも、480iソースはどうにもならんのは一緒だよ。
更に640x480の液晶でも、スケーリングはされるから同様に汚い。
つまり固定画素モニターと、480iは非常に相性が悪い。
130名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 13:46:18 ID:gl1QbRYW
今のところフルHDの素材少ないからなあ。
BShiはNHKと、フジでやってるドラマぐらいか。
地上派もNHKぐらいで、あとはアプコンだし。
ゲームも720pが主流で数年は変わらないだろう。

そうなると、BDとHD DVDぐらいなのだろうけど、これもアプコン多いからなあ。
131名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 14:19:42 ID:JHCfpMxT
店に置いてある箱○試遊用のサムスン液晶って一般に販売されてないの?業務用?
132名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 14:27:04 ID:sKUQPy8H
サムスンダイレクトとかで普通に買える
133名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 14:36:14 ID:3BHu5Udb
>>131
展示されてるようなモニターは、多分地デジついてないよ
少なくとも近所のサムスンモニターは対応していない
134名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 14:46:41 ID:HZOnBL3u
三菱、WUXGA対応の25.5型ワイド液晶「RDT261WH」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1109/mitsubishi.htm

箱はこれにVGA刺す方が良いかも
135名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 14:59:07 ID:HZOnBL3u
駅3もHDMI→DVI使えば大丈夫か
136名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 15:10:24 ID:g7sA+L8H
>>134
それ使うぐらいなら
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1109/nanao.htm
俺はこっちだな。

モニタだから微妙にスレ違いだが。
137名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 15:11:25 ID:HZOnBL3u
ってナナオもキテタか
迷うな・・
138名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 15:17:37 ID:HZOnBL3u
ナナオの方は2410にDHCP付けただけっぽいね
139名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 15:38:27 ID:5ptTsq0w
購入のボタンが押せない・・・

誰か背中押して
140名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 15:39:16 ID:g7sA+L8H
>>139
ホレッ( ´Д`)σ)Д`)ァゥァゥ
141名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 15:51:47 ID:5ptTsq0w
購入ボタンポピっちゃった。
俺のLC85タン、早く届いておくれ
142名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 15:55:03 ID:RQXXv8fq
|   〃〃∩  
|゚)   ⊂⌒ (  ゚д゚) <購入ボタンポピっちゃった。
|      `ヽ_つ ⊂ノ 俺のLC85タン、早く届いておくれ


|      ∩ 
|゚)二⊃⊂⌒ ( ゚Д゚ ) !
|      `ヽ_つ ⊂ノ


|   
|⌒ ( ゚д゚ ) )))
|`ヽ_つヽ_つ ))


|
|д゚ ) ))
|ヽ_つ )


|
| イヤアァァッ ───── !!!
|
143名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 16:00:35 ID:r++wJxdz
ポピりたい
144名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 16:06:01 ID:Ya/2/+G2
エロスもほどほどにな
145名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 16:19:18 ID:fauufQbS
|
| アッ ───── !!!
|
146名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 16:30:22 ID:cfJwAaij
箱○持ってる奴はVGA試してみれ

945 名前: 911 [sage] 投稿日: 2006/11/05(日) 20:10:06 ID:7wnoWHOI0
360をVGA、PCをHDMI(音声はD4から)に変えてみた
360が吹き出す位綺麗になって驚いた。
PCもデジタルな分綺麗になったがVGAとHDMIで
輝度を個別設定出来なくて眩しくなった。
解像度も1280*720以上はうちじゃ無理っぽい(FX5200)
あとカードがショボいからかちょっと動画がモタつくように…
まぁPCはオマケで繋いでるので許容できる。それより
360がD4とVGAであんなに変わるとは思わなかった。
147名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 16:36:46 ID:F+pLu1up
LN32R51B
売り切れやんw
LN32R71Bじゃやっぱり画質とかでLN32R51Bに見劣りする?
148名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 16:49:56 ID:TKkBrET+
誘導されてきますた

PS3と一緒にテレビも買うんですが、20万円以下でお勧めはありますか?
主にレースゲームとかエースコンバットのようなゲームをするのですが・・・
(今使ってるのは東芝の28型ブラウン管(D4搭載)です
149名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 16:52:39 ID:Ya/2/+G2
パナソニックのLX600 or LX65(両機種とも32)
ビクターの37LC85 or 32LC85

上記機種は残像低減があるハーフHD液晶テレビじゃ。
どちらか買っておけ!
150名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 16:57:34 ID:gBvCbx1d
大画面でマンコ
151名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 17:00:11 ID:uyrnPMJY
Z2000ポチった━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
フルHDでのPS1・PS2の映像はいまいちらしいので
PCモニタで使ってるデル2001FPのS端子に繋げてやります。
152名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 17:04:51 ID:Ya/2/+G2
何インチの買った?
153名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 17:42:27 ID:sKUQPy8H
いまアンカー観てた人いる?
スタジオの生プレイで残像なかったな
あれ、どこのなんというモニタなんだろ
154名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 18:21:34 ID:uWmL+Or8
今、電気屋で液晶ながめてきたんだが
32LC85の画面が左右で高速ドライバーありなしになってた
比べて見ると残像低減効果はっきりわかるな
LX65や600とLC85の残像低減はどっちが優秀なんだい?
155名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 18:21:53 ID:RMo9xP2r
>>153
チラッとしか見なかったがパナのプラズマな気がする。
156名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 18:37:10 ID:nDDgNQCb
>>154
犬の方。
15770:2006/11/09(木) 18:45:31 ID:sgmcMMnp
>>71>>72サンクス
158名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 18:56:26 ID:uWmL+Or8
>156
ごめん…犬って何?
159名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 18:59:02 ID:uWmL+Or8
>156
ごめん…犬って何?
160名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 18:59:54 ID:uWmL+Or8
まじでゴメンナサイ
前スレ見たらわかった

本当にゴメンナサイ
161名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 19:05:44 ID:4mwBggd3
>>154
パナ90Hz、犬の120Hzでの残像低減機能は、前後のフレーム情報から中間フレームを作る方式
後のフレームを参照するので1/60秒+中間フレーム生成時間分遅延が発生する
162名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 19:07:34 ID:8qM+AL07
>>158>>159

ビクターだよ^^
163名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 19:07:48 ID:/IbuObri
ちょっとスレ違いは承知の上でご存知の方がいたら教えて欲しいんですが。

今日、東芝のZ2000とビクターのLH800(?)をヨドとさくらや、webのヤマダで価格を見た。
それから価格.com見たらポイント還元を考慮しても大体3〜4万位、価格.comの店の方が
安かったんだけど、.comに出てる店って何であんなに安いの?というか信頼できるんですか?
164名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 19:21:53 ID:yb3j1MY9
>>161
つまり残像低減機能使うと遅延が発生するってこと?
165名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 19:22:30 ID:Tm7PkcWO
まあ、カメラ通した映像で残像確認出来るわけ無いじゃん、と言っておく。
直接目で見ないとな。
166名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 19:36:44 ID:2gK+4puF
>>163
代引きで買えばいいじゃん
167名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 20:09:08 ID:Ya/2/+G2
>>163
その分、現金での取引のみ。って所が多い。
あと、過去に潰れた店とかもあるみたいよ。
168名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 20:14:00 ID:VElkE4rM
以前、三重県庁の地下で営業してた店はどのテレビも価格.com中で特に安く売られていた。

ただ最近破産したらしい・・・がしかしその数ヶ月前にそこでテレビを注文した人は一向に商品が届かず、
そのまま破産を知り、商品は来なかったらしい。
お金は先払いだったみたいですね。

んで、どうも詐欺の疑いもあるらしいです。
169名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 20:25:09 ID:DFAwrtnP
>>153
マジレスするともう現時点での液晶の残像と言うのは人間の目の錯覚によるので、
液晶をカメラで映した物をブラウン管で見ると残像は発生しない
170名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 20:42:31 ID:92VOwtG1
サムスンの液晶でGCのF-ZERO GXが遅延無く遊べるますか?
あとコンストラスト5000:1ってのは本当なんですか?
やっぱりパナの32LX65ほうがいいんでしょうか?
質問ばかりしてどうもすみませんorz
171163:2006/11/09(木) 20:43:02 ID:/IbuObri
ご回答ありがとうございます。
代引きで量販店のような長期保障を求めなければ格安ってことですね。
購入時は親会社や系列会社調べて、安心できそうな所を狙ってみます。
というかお金の出所を家内に秘密にしたいので現金決済大歓迎ですw
172名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 20:46:51 ID:2gK+4puF
>>171
その店の評価もチェックしとくといいよ
液晶 200数店舗出店中 何位かとか
173名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 20:48:25 ID:VElkE4rM
>>170
コントラストの計測方法が違うのでサムスンのは5000:1らしいよ。
日本の計り方ならもっと低いらしい。
174名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 20:56:24 ID:/IbuObri
>>172
わざわざ確認してくださったんですか。その項目を見逃してました。
ありがとうございます!
175名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 21:13:55 ID:7JhiwpWv
FlexScan S2411W
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1109/nanao.htm

> インターフェイスはHDCP対応DVI-I×2を搭載。
> S2411WはフルHD解像度1,920×1,080ドットでの等倍表示(ドットバイドット)に対応、
> 最大解像度に満たないものは全画面、アスペクト比固定の拡大、ノーマルの表示を選択できる。

RDT261WH
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1109/mitsubishi.htm
> インターフェイスはDVI-I、DVI-D、ミニD-Sub15ピンの3系統を備え、
> DVI-I、DVI-DはHDCPに対応する。同社広報によると、
> 1,920×1,080ドットのコンテンツを表示する場合は16:9で表示可能としている。

従来のWUXGA(1920x1200dot)が抱えていたアスペクト比の問題がクリアされたのは嬉しい。
176名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 21:22:14 ID:WW7vssXr
フルHD+残像低減機能機種が来年あたりでるらしいんですけど
これって本当ですか。それともただの予想?
確定してるんでしたら待つんですが。
177名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 21:25:34 ID:yJYbIN/m
>>176
BenQのFP241WZか?

フルHDというかWUXGAパネルに、オーバードライブ回路
さらにAMA-Zでインパルス表示に黒挿入装備で多分最強の表示装置

178名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 21:28:40 ID:TCeBHykg
>>176
犬の37LC85の後継としてフルHD+120Hz高速ドライバーが出るらしい
出るとしたら来年の春あたりかな?
179名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 21:32:02 ID:wIV3CKNc
>>176
37インチで40万前後になりますが
予算は大丈夫ですか?
180名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 21:35:17 ID:EMFbUU+p
俺はシャープのフルHD+応答速度(中間色)2ms+37〜32型待ちだな。
MPRTが5.7ms以下になると人間の眼では動画像のぼやけを認識できなくなるみたいなんで
順当に行けば来年の年末頃に出るかな?と期待してる。
181名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 21:36:32 ID:0Qqyu13w
>>180
そんなの出る話ってあったっけ?
182名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 21:38:46 ID:wIV3CKNc
>>181
ありません
このスレ恒例の買う金ないのに待ち待ち詐欺でしょう
183名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 21:39:59 ID:UQfCwVHA
>>179
正直45〜50万くらいになると思う
184名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 21:40:15 ID:EMFbUU+p
>>181
いや、期待してるだけね。
現在フルHDで4msだから、来年の年末には出てるだろうという期待。
現行の応答速度だと階調によっては2倍から3倍程度遅くなるから4ms〜12msになるし
まだまだ残像感があると思う。
これが2ms〜6msならもう残像を感じることもないだろうしね。
だからそれ待ち。

>>182
おまえまだいたのか。
しつこいな。
185名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 21:40:49 ID:FJzOqpJH
ハーフHDの液晶でXBOX360をD3orD4でつなげるのと
ハーフHDの液晶でPS3をHDMIでつなげるのはどっちがきれいなんだ?
186名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 21:41:58 ID:xd5XoGAx
最近のはスペック上の応答速度の速さより
残像低減機能がついてるかどうかのほうが
重要なんじゃないの
187名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 21:42:22 ID:WW7vssXr
>>178
それかなり興味ありますね
丁度32LC85を買おうと思ってましたので
残像低減機能最強機種にフルHD、、、ほんと最強じゃないっすかそれw
待つっきゃないっすな。
188名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 21:46:16 ID:Q+uLen7N
PS3発売日に買うのでもう待てんわ。
つーわけでLC85買います。


来年2月に…orz
それまでSDでPS3生活。
189名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 21:46:56 ID:Yk1OzslW
LC85発送メールきました
本当にありがとうございました
190名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 21:50:05 ID:TCeBHykg
191名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 21:50:10 ID:WW7vssXr
>>186
ですね。残像低減機能>応答速度0ms
ってビクターのサイトにも書いてましたね。
192名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 21:50:22 ID:spE3G8z8
みんなBRAVIA買って幸せになろうよ^^
193名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 21:51:06 ID:yJYbIN/m
>>192
それ一番不幸になる

残像対策がオーバードライブのみだ

194名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 21:53:05 ID:oyXI9qbb
うーん、いまは液晶よりもプラズマかリアプロの方がいいと思うけどなあ。
SEDがでたらSEDにするのがいちばん
195名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 21:53:28 ID:MsdoRjtx
液晶はBRAVIA以外で
PS3写らないように設定すればいいのに
なんでソニーはやらないんだろうか?
196名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 21:53:43 ID:spE3G8z8
残像?気のせいだよぅ
それよりD5でしあわせになろうよ^^
197名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 21:58:53 ID:mn0QIZpj
Xbox360発売日からBRAVIAX1000堪能してるお^^
パネルは2年保証だお
PS3はHDMI接続で堪能するおwktkだお
198名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 22:05:22 ID:spE3G8z8
しあわせそうだお^^
199名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 22:06:00 ID:DFAwrtnP
液晶   残像 黒浮き
プラズマ 焼き付き 輝度低下
リアプロ 狭視野角 光源交換 オーバスキャン
SED    商品未発売 焼き付き? 圧倒的高価格

好きなの選んでください
200名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 22:06:59 ID:Ya/2/+G2
リアプロか〜、A2500の42インチとか出るなら欲しいかも。

でも、今のリアプロは奥行きあり過ぎ。
来年あたりにビクターから奥行き27センチ程度の50インチとか出るから
それ待ちだな。
201名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 22:07:31 ID:FxCaqaTk
PS3発売日購入だからもう待てん
ひとまず37インチのLC85買うわ

次はSEDが小さくなるのを待って
買うことにするか
202名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 22:09:36 ID:FxCaqaTk
>>188
っていうか俺がいるw
来年2月といわず即買っちゃいなYOU
203名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 22:11:22 ID:CiyJqvYP
なんかSEDも焼き付くらしいね。しかもプラズマ以上とか。
出始めのやつなんか特にそうだろうな。ゲームに全く不向きじゃん。
204名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 22:11:35 ID:Q+uLen7N
>>202
最近引越ししてすっからかんなんだYO
205名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 22:12:14 ID:Ya/2/+G2
腎臓売れよw
206名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 22:31:43 ID:B5ZFPGeD
しっかし店頭で見てもぜんぜん差がわからんな
安いやつに手出して、家でアボーンじゃこまるし・・・
207名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 22:33:12 ID:FJzOqpJH
>>204-205
不謹慎だがこの流れにワロタw
208名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 22:42:06 ID:hdunfmf/
残像低減機能ってのを使うと何が犠牲になるの?
この機能がついてるお勧めTVは何かありますか?
209名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 22:55:59 ID:RvFZ3Vb7
>>208
37インチ以上だと現状、フルHDとの2択になる。
210名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 22:57:47 ID:hdunfmf/
ということはフルHDのTVには残像低減機能はついていないということですか?
211名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 22:58:50 ID:RvFZ3Vb7
>>210
シャープの42GX以上には、効きが弱いらしいけど一応付いてる。
でも本格的な残像低減はビクターのLC85とパナや日立の一部のみ。
212名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 22:59:25 ID:kuCltSwD
残像提言つかうと、画質が落ちるん?
213名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 23:03:19 ID:Ya/2/+G2
まぁ、輪郭がジャギジャギしてる〜とか言われてはいるね。
214名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 23:08:09 ID:mn0QIZpj
BRAVIAX1000だとこんな感じ。
ttp://ranobe.com/up2/updata/up35958.jpg
215名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 23:10:45 ID:sE3hOxEz
>>214
キモイ絵だ

そしてメタルラックに入りきらないw
216名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 23:12:52 ID:hdunfmf/
>>211
ありがと!参考になった。
フルを取るか残像をとるかもうちょっと考えてみます。
LC85ゲームには良さそうですね。
217名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 23:17:16 ID:rWtzer+v
>>214
なんてゲーム?
218名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 23:17:34 ID:mn0QIZpj
>>215
元々は32インチ用で使っていたからなー。
ちょうどスピーカーの位置にかぶるから見る分には問題ナス
あと映像はデビルメイクライ4な。
219名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 23:21:41 ID:rWtzer+v
thx
220名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 23:25:04 ID:Bj4unzab
37型のフルHDが欲しくて、
GXとZ2000で迷ってます。
音はどっちが良いのかな?
同じGXでも、1Wと2Wで違うっていうのは
前スレにあったけど…。
221170:2006/11/10(金) 00:38:43 ID:IHXSdjlj
>>173
やっぱりそうなんですかorz
やっぱりサムスンは敬遠したほうがいいんですかね…
基本的に箱○とPS3ではなくWii中心にゲームをするつもりなんで
別の液晶にしたほうがいいんでしょうか?
222名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 00:40:32 ID:Umr6D7hr
応答速度も、各社計測方法はバラバラ。
基準がない。

なので、#の4msとかって、もうね
223名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 00:44:24 ID:JRzFasAy
Z2000ってそんなにいいのか
224名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 00:50:26 ID:XfqUC9ro
静止画ならZ2000最強らしい
225名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 00:52:08 ID:/yVVB2XN
精子画なんて見るかよキモイ
226名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 00:53:20 ID:U4EaynE7
なんか大画面液晶って
家電量販店とかのサンプルを近くで見るとギザギザってか
正直あまり綺麗に思えないんだけど
ゲームとかでもそうなの?
227名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 00:53:24 ID:U9VUhAxd
また東芝信者か
228名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 00:55:44 ID:Umr6D7hr
どこら辺に信者的な会話があったんだろ?
229名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 01:24:08 ID:KauilpC4
>>225 あたりが信者的?
230名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 01:24:46 ID:0Qf+jmtc
>>228
あの子病気なんです・・・
231名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 01:54:20 ID:BfFE1Q7a

コンストラスト比


SED       100000:1
ブラウン管    30000:1
クソ高い液晶   1500:1
高い液晶     1000:1
普通の液晶    700:1
安い液晶.      400:1

※ごく最近の基準値です。購入時は高級機でも1年前程度の古い機種は1ランク下がります。


http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITxw000017102006&cp=1


>液晶はブラウン管に比べてフォーカス(画像の締まり)は向上するが、
>色再現や階調性、コントラスト性能はあきれるほど悪い。




・・・・・・・・・・・・・・・・・(´;ω;`) 俺らこんなモン高い金出して買わされてるの?
232名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 02:01:46 ID:miUkQ/4E
市販されていないものも含めていいのなら、シャープのメガコントラスト液晶も仲間に入れてやりなよ。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061006/dg73.htm

メガコントラスト液晶 1,000,000:1
233名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 02:02:18 ID:m36ZEuvK
液晶はやばいだろ
234名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 02:23:39 ID:cw+pBZfT
でぃーふぉーとかこんとらすととか色々頑張って調べて、注文に踏み切ったテレビがやっと届く。
「動画や大画面で迫力のゲームにもおすすめです。」って説明画面にあるくらいだから・・・残像は大丈夫だと思うけど・・・
無難に大丈夫なものでありますように。
235名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 02:42:25 ID:iGj7++/r
しかしアクオス LC-32GH1がバイデザイン LW-3202DFKより
安くなっちゃうとは。チ ョ ン ハ ゚ ネ 終 わ っ た な
236名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 09:29:26 ID:hpAkvcG/
>222
一応実計測で4msじゃなかったっけ?
チョンパネみたいに実際は最速で応答速度24msのバネルを
設計上16msでるはずだから16msとかいって売ったりしてるわけじゃないはずだが
237名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 09:45:40 ID:oExCqTJa
チョンパネ終わったなとかくとVictor、Sony、東芝信者がムキになってあらすからやめろ(w
238名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 09:57:29 ID:0Qf+jmtc
Victor?32だけAUOだろ?
239名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 10:05:28 ID:miUkQ/4E
Victorは亀山パネルが多いんじゃなかったっけ。
東芝も中型パネルは三社連合のIPSαがあるし。
240名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 10:07:37 ID:AcW/TalV
ビクター ソニー シャープ 東芝 
こんなかからすきなのかうといいよ
241名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 10:33:25 ID:d4AitTU9
パナも入れてやれよw
242名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 10:44:21 ID:6ymqHfPu
日立モナー
243名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 11:27:15 ID:oExCqTJa
東芝でIPSαなのはZ2000だけでしょ。後はチョンパネ
Victorも現在はチョンパネだった気がするが

別にチョンパネでもいいと思うけどな
244名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 11:32:36 ID:N0/XtR28
チョンパネのソニー 東芝 ビクターは生理的に受け付けない
245名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 11:34:00 ID:4MqjrvEO
>>244
選ぶのが楽そうでいいな
246名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 11:38:07 ID:0Qf+jmtc
>>243
落ち着けチンカス

Victor
32LC85はAUO(台湾)
37LC85はシャープ
東芝
32Z2000は日立東芝松下のIPSα
37Z2000はLG(チョンパネ)
SONY
全部サムスン(チョンパネ)
247名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 11:39:43 ID:NRLPJsA+
ソニー以外はちゃんと型番見て買えば間違いはないということか
248名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 11:45:37 ID:6ymqHfPu
東芝は32H2000もIPSαだったりする
32C2000はLG(チョンパネ)だけどね
249名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 11:46:06 ID:d4AitTU9
東芝って37以上はフィリップス?まぁチョンなんだがw

高速ドライバーやメタブレインとか、これからは回路の時代になりそうな希ガス。
250名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 12:51:30 ID:GvDP49DC
ついに明日か
ええいままよ買いする奴が多そうだな
251名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 12:52:40 ID:mcDi85Fv
>>250
ぶっちゃけソフト何買うの?
リッジ?
俺はやりたいソフト無いから見送る予定なんだが・・・。
252名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 13:04:08 ID:GvDP49DC
いや、本体とかソフトの話じゃなくて、テレビの話だよw

ソフトの話なら、ローンチでは毎度ながらリッジしかない気がする
年内タイトルもかなり気まずい感じだけど
253名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 13:08:28 ID:UImXXjfc
>>252
わかってるよ。
PS3の為にテレビを買うって事でしょ。
ただそのPS3を買って何のソフトをするか気になってね。

ぶっちゃけ目玉ソフトなくね?
254名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 13:11:12 ID:GvDP49DC
うん、無いな
255名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 13:23:43 ID:FLGAaZwD
256名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 13:27:12 ID:DhIQopae
笑ったw
257名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 13:40:06 ID:UImXXjfc
>>255
ほぉ、こんなのがあったのか。
なかなかいいね。
発売日購入組みのレビュー聞いて、購入の参考にさせてもらうよ。
258麻倉:2006/11/10(金) 13:43:10 ID:AWhWEBec
HDとSDは月とスッポンというか(笑)、もうまるっきり違いますね。
ただ、HDの世界でも、720pのHDと「フルHD」と呼ばれる1080pの世界では全く違います。
フルHDで初めてハイビジョン映像の底力というかスゴさわかってきますので、言うなれば
フルHDこそが本当のハイビジョンの世界と逝って良いと思います。

たしかに、フルHDの中でも1080pの恩恵がわかりづらい映像もあります。
ハイビジョンは細かいところもハッキリ見えるというのが特徴ですが、その細かいところと
いうのは高域信号で、それがなくてもそこそこ観れてしまうという部分があるんです。
ですが、デジタルで生成したCG映像のゲームの場合は、その高域信号が非常にハッキリと
モニターに出ますので、ゲームの方が高域信号のありがたみ、つまりフルHDをより感じられる
映像だと思いますよ。
259名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 13:47:34 ID:/yVVB2XN
ここまで激しくつまらなそうに見える紹介ムービーもないな
260名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 14:20:58 ID:AWhWEBec
624 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2006/11/10(金) 14:19:14 ID:+0wEsSP9
151 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/11/10(金) 14:16:31 ID:WXUWRM9U
とりあえず 証拠ウプ
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1163135774896.jpg
261名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 14:31:48 ID:noFDfDZX
26LX65が量販店で13万円台になるのまだー?
今の15万円台じゃ高けーよ。
ケチってLX60買ってもいいかなと思ってきた俺ガイル。
262名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 14:38:50 ID:Dq5GpteH
いろいろ迷ったけどA2500にする…
止めるなよ
263名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 14:40:30 ID:d4AitTU9
止めねーよ。
むしろ良い買い物だ。
264名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 15:13:48 ID:DhIQopae
>>260
あれ?明日発売だった気がw
265名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 16:06:14 ID:sxHrH6jV
42GXとかまぁまぁかな?どうなんだろう。
266名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 16:11:35 ID:wtMBKuHD
>>265
あれってLCDの応答速度が4msでMPRTが14ms程度だったけ?
残像が気にならないなら、それでもOKかと。
267名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 16:19:42 ID:sxHrH6jV
>>266
サンクス。
ゲームメインだからやっぱ残像低減はあったほうがいいのかな。
PS3しばらく買わないから色々考えるよ。
268名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 17:03:51 ID:AEokJ4nS
32LX600にするか32Z2000にするか激しく悩む。
269名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 17:09:17 ID:d4AitTU9
32だったら、迷わずLX600でいいと思うよ。
Z2000は別にフルHDでもないし、残像低減あるのかな?
オーバードライブぐらいだろうし。
270名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 17:09:39 ID:ZPi2//7V
>>268
たしかに。
パネルはいっしょなんだよね?
271名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 17:10:23 ID:d4AitTU9
>>269
32のZ2000の場合ね。
272名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 21:00:46 ID:Bcd0pIFP
37インチ以下で、フルHDに対応している液晶は無い
ということでしょうか?
273名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 21:02:21 ID:yPvrZiJR
PC用になっちゃうね
274名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 21:20:26 ID:ELTSrKlW
今さっきヨドバシ行って26インチのを色々見て来たんですけど
VIERAのLX65でクリアフォーカスONとOFFの比較流してて
確かにクリアフォーカスONだと残像低減されてるけど
OFFの状態を隣に置いてあるLC-26BDとかS2000といった残像低減機能がない?
機種と見比べるとLX65の方が残像が凄い気がしました・・・
これって気のせいなのかな・・・完全に隣に置いてあるってわけじゃないんで
ちょっと自信なし。自分の眼が信じられなくなってきた・・・orz


残像低減ONで綺麗だとしても応答速度落ちたりしないのかなぁ〜と
格ゲーとかやるときにどうなるか気になったもので・・・(´・ω・`)
クリアフォーカス等のON、OFFが用途によってできるならそれがいいかもと
思ったんですが、なんかOFFの状態が他より残像酷いと素直にゲーム用と
割り切ってLC-26BDとかのがいいんですかね〜
275名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 21:21:09 ID:Bcd0pIFP
なるほど、レスありがとうございます。
PC用だと用途が限られてしまうので、ちょっと悩みますね。
276名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 21:22:06 ID:LoqozVH5
元映像は何?地デジとかだと場合によっては元映像の時点で残像を感じられるよ。
ブラウン管でも感じられるものは感じられる。
277名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 21:23:27 ID:SYqnctYc
ソニーはHDMI1.3をフルに活かせるテレビをいつ出すのよ
278名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 21:27:41 ID:cwHg2/2f
LC85を所持している方にお尋ねしたいのですが

ブラウン管と比較しても、残像は気にならないレベルなのでしょうか?
279711:2006/11/10(金) 21:27:44 ID:WttPOnOS
応答速度って
多い方がはやいの?遅いの?
280711:2006/11/10(金) 21:32:05 ID:WttPOnOS
あのね、数字が。
281名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 21:34:03 ID:ELTSrKlW
>>276
元は何なのかはちょっとわからないんですが
今やってる番組ではなくプロモーション用の映像だと思います。
数分おきに色々変わってました。スポーツだったり風景だったり液晶のCMだったり。
全機種同じ動画流しててその差を感じたのでちょっと気になった(´・ω・`)
282名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 21:36:30 ID:3KagpV00
>>280
多いほうが遅い
283711:2006/11/10(金) 21:43:49 ID:WttPOnOS
>>282
ありがとう。ありがとう。
284名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 21:44:59 ID:ZCiF36o7
PS3のHDMI端子は量販店で売ってるビクターの奴とかでもいいのですか?
285名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 21:49:15 ID:x0w8r9Fd
>278
ブラウン管と比べちゃ駄目。
キニナルか否かは君の目しだい。
私は残像はきにならないが、色が・・・。
286名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 22:37:28 ID:Ovqcc5WR
>>262
レポートよろしく
287名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 22:37:56 ID:8ALpBEWf
>>284

規格認証済のものなら問題ないっしょ。
おれ、パナの買ったし
288名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 23:57:19 ID:Aj/0/C44
いまの筑紫ではブラビア使ってた?
289名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 00:05:59 ID:tJLx2HgV
x2500だね
290名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 00:13:22 ID:m+F+F49/
へー、残像とかどうだった?
291名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 02:40:37 ID:/4IWp0q6
News23見ても店頭で映像見ても正直ゲームプレイ中の映像では残像とかさっぱり分からん。俺は。
ただ文字が横に動くテロップとかは明らかに残像低減効果が出てる。
残像低減無しじゃ映画やゲームのスタッフロールの文字は残像ありまくりなんだろうなぁ。
ただそこを妥協して残像低減無しを買えば有りのテレビより数万安く買えるからすんごい悩んでる。
292名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 04:45:27 ID:Ycj282xZ
今日言えにかえったら、37Z2000が届いてた。
とりあえず、漏れの部屋に大きすぎで、
視聴距離は1mを切る…
293名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 04:51:35 ID:4d35Y4Od
>>292
視聴距離は画面の縦の幅の3倍あれば適正らしいが・・・
1m切るのはいくらなんでもやばいだろw
294名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 07:18:46 ID:SuCsB3Cg
どんだけ狭い部屋に置いてるんだ・・・
295名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 08:53:00 ID:Z8DTzLrb
14型ブラウン管で距離が60cmの俺が来ましたよ
26型購入予定だけど、視界に入るか心配してる
296名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 09:27:32 ID:cvcATCRh
フルかハーフで悩む 一長一短だよねぇ
297名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 09:29:34 ID:pEvU1jzJ
プラズマとフルHD液晶二つ買ったら幸せかも知れん。
298名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 09:37:44 ID:Mwff/xyR
ゲーセンで初めてバーチャ5やってきたんだけど
32ワイドの小ささに驚いた。
今まで6畳間だから32じゃ大きくて視聴距離が近すぎて
ゲームしにくいんじゃないか心配してたのが馬鹿らしくなった。
ゲーセンなんてモニターと超近距離で遊ぶのに
部屋で使うのに心配するなんておかしな話だけどねよく考えたら。
299名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 09:46:10 ID:uUC+MSqU
何が言いたいんだ?
300名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 09:49:00 ID:Mwff/xyR
32が小さかったって事
301名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 09:57:35 ID:tJLx2HgV
・・・・・・・・・・・・・・
302名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 10:37:40 ID:4DXyXNVK
コンストラスト比


SED       100000:1
ブラウン管    30000:1
クソ高い液晶   1500:1
高い液晶     1000:1
普通の液晶    700:1
安い液晶.      400:1

※ごく最近の基準値です。購入時は高級機でも1年前程度の古い機種は1ランク下がります。


http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITxw000017102006&cp=1


>液晶はブラウン管に比べてフォーカス(画像の締まり)は向上するが、
>色再現や階調性、コントラスト性能はあきれるほど悪い。




・・・・・・・・・・・・・・・・・(´;ω;`) 俺らこんなモン高い金出して買わされてるの?
303名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 10:58:06 ID:Puv/vQSR
バーチャ5の液晶ってナナオ製のIPSだっけ?
304名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 11:08:12 ID:fgI6+ao2
>>274
LX65は残像低減は切れないはずだが。
どこのヨドバシでそんなデモやってったんだ。
305名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 11:16:10 ID:KU2P/YDe
952 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2006/11/11(土) 11:12:22 ID:SvThtX7Q
どうだ1080pの世界だ

http://ghardzatudan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20061111111142.jpg
306名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 11:25:49 ID:nBXcrsxe
おっ、随分綺麗だな
307名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 11:28:50 ID:n79fwUMQ
>>305
ビットマップ画像は1920x1080だが、撮影対象のテレビのパネル解像度が1920x1080なのかはイマイチ分からないな。
308名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 11:31:07 ID:JvY0+0rJ
ゲームの為なら、PCモニタ買った方がよくない?
とてもじゃないが、液晶でテレビなんて見れたもんじゃないよ。
309名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 11:37:42 ID:24poypbR
リッジはメニューが1080で
ゲームは720です
310名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 11:47:24 ID:pEvU1jzJ
>>305
う〜ん・・・。テストドライブのほうが良さそう…。

と、僕も買ってきました!デカい!重い!ていうか持って帰るのに苦労したよ。
ここ数週間雨なんて降らなかったのに今日は雨降るわ雷鳴るわ。

まだ電源付けてないけど、これテレビの付近に置かないほうがいいよ。
テレビが小さく見える。
311名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 11:48:20 ID:ZMqlc5/F
>>309
夢みさせてあげればいいのに
312名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 11:50:38 ID:Q/bN9FQ+
LC-32BD1を購入しようと思っていたのですが
このスレを見て残像低減機種ってのがあるのを知りました。
32LX600  32LX65  32LC85
それで候補として↑の3つを見ていたのですが
やはり残像低減機種がある3つとLC-32BD1では大分差があるのでしょうか?
Xbox360用に購入を考えています。
313名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 13:02:31 ID:Mwff/xyR
>>312
拘りのある人には重要な要素だけど
そんなレスしてるお前に残像低減機能なんて関係なし。
ましてやBDは応答速度6msだしこれは優秀な数字。
残像低減されてる機種はそれと引き換えに画質を失う。
人の輪郭にノイズが現れたりね。
だからもっとわかりやすく綺麗な映像を映してるのを買えばいいんだよ。
それとアクオスのBDは型落ちだから後継機のGHを買うのがいい。
値段もあまり変わらんから。
314名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 13:07:59 ID:pEvU1jzJ
PS3をちょっと触ってみたけど、普通のネットに繋げるんだな。
ここで時々みかけるアクオスでネットやってる写真みて羨ましい〜と思ってたけど、家でも出来た!
まーPCの方が快適だけどな。

ロンチソフト買ってないから店には転売屋とでも思われたのかな。
後、店の梱包が凄く雑だった(裸同然)。
その後、別の客には偉い丁寧に梱包して(もう超重装)渡してた。う〜ん。
315名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 13:12:05 ID:Q/bN9FQ+
>>312
アドバイスありがとうございます。
自分はPS2で音ゲーもやるのですが、液晶だと結構キツイということでしたので
残像低減機能なんかあれば少しは変わるのかな?と思っていました。
でも遅延やら何やら色々ありそうなのでPS2はブラウン管を用意してみます。

少しでも安い物を、と思ってBDを購入しようと思っていましたが、
ちょっと足してGHを検討してみます。
勉強になりました。ありがとうございました!
316名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 13:28:47 ID:JvY0+0rJ
スレ違いスマソス
PS3用に32LC85買う予定なんだけど
いいテレビ台がみつからない・・・
何かよさげな値段でオススメな台ないかな?
317名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 13:40:57 ID:Cmf1uEnA
318名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 13:48:09 ID:CedAOa06
アンティークショップとかでレトロなちゃぶ台買ってきてテレビ台にするなぞどうだ?
俺はそういうの好きだが
319名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 13:48:53 ID:0b3MH2UW
ヤマダ電機とか家電量販店オリジナルブランドのテレビ台ってドゥ?
9000〜2万くらいでいろいろあると思ったけど

320名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 13:54:35 ID:9bZUjRdw
>>318
ご一緒に一徹もいかがですか?
321名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 14:05:48 ID:JvY0+0rJ
>>317 318 319
ありがとう御座います。検討してみます!

テレビはEC-CURRENTって所が一番安いっぽいんですが
あまり聞いた事無い店なので不安(´・ω・`)
322名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 14:07:34 ID:0b3MH2UW
価格comで見たことあるな


保障とかその辺よくチェックした方が宣
323名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 14:31:37 ID:G9wlpP15
>>321
液晶買う時はドット欠けの不良(ただし、販売店によっては初期不良にならない場合多し)があるから、通販はお勧めしない。
別の初期不良も考えられるし。 
設置も自分でしないといけないよ?
宅配業者は玄関でサヨナラだから、そこからは自分で設置場所まで持くことに・・・。
大丈夫?
価格comの安売り店は、そういう不良品を安く買い叩いてユーザーに捌くという噂もあるから要注意。
少々高くても全国チェーン店のネット通販から買った方が、後々安心だと思う。

あと、ネットで買う時は代引きにしといた方が、これまた安心。
324名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 14:43:00 ID:0b3MH2UW
>>323
ドット欠けに関しては、よほど酷いものでもない限り返品利かないんじゃなかったっけ
説明書にも『ドット欠けは仕様上、あっても不良品じゃねぇよ!』って載ってるし

自分の買った液晶テレビも室温が低いと出る、室温が高いと出ないとかいう謎仕様
325名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 14:54:13 ID:tZ5eozOI
シャープ製品は余裕で交換してくれる
326名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 14:56:21 ID:0b3MH2UW
>>325
うぉ、まじかよ
327名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 14:57:54 ID:0ZSL4V8h
価格で大阪から出店してるところはヤバイ気がする
328名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 15:00:42 ID:tZ5eozOI
まぎらわしかったね、すまそ
俺は普通の家電量販店で買って、ドット欠けがあって交換になったので
激安通販はわかんないや
329名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 15:03:22 ID:KAlUj+wX
本当だったらシャープはいい会社だな。
アクオスがやっぱいいのかね・・・
330名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 15:11:16 ID:0b3MH2UW
あー、俺もヤマダに交換要請した方がよかったかなあ
泣き寝入りってわけじゃないけどさ
331名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 15:39:01 ID:Skt40RXk
PS3を購入予定で、HDTVを買うつもりなんですが、(20型)BRAVIAの
S2500シリーズとビクターLC85とパナLX65では、どれが一番ゲームに
適しているでしょうか?HDMIでつなぐつもりです。 初心者でスイマセン・・
332名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 15:41:20 ID:G9wlpP15
>>329
シャープスレで、その報告は結構見かけたよ。
中には数回も交換した人も。
確かに1〜2個くらいは不良にならないんだけどね。
普通は「仕様です」で終わり。
アフターフォローは良いみたい。

んでもって、オレも実はシャープユーザー。
ドット欠けは無かったよ。
残像・遅延も気にならないしHDMI端子・DVD-I端子もあるので、ゲーム用途での液晶購入ならお勧めしておこう。
333名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 15:50:26 ID:cWtrFoZE
>>331
スレ読めよ
それに俺が、「S2500」って言ったらテメーはそれを買うのか?
PCの前で鼻くそほじりながら、チンポだしてエロサイトサーフィンしてる合間に書き込んだ俺の言を信じて?
メェー馬鹿だよw
334名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 15:51:47 ID:NeJXKuD0
めぇー
335名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 16:00:03 ID:G9wlpP15
>>331
シャープはダメなの・・・??
336名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 16:06:35 ID:WfpF0o58
>>333
やさしい野郎だな。
337名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 16:18:13 ID:Puv/vQSR
とりあえず、ブラビアだけは止めとけといっておく
338名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 16:34:37 ID:Skt40RXk
シャープアクオスのLC−20GHIはどうですかね?
PS3(ゲーム)では、アクオス>>ブラビア でおk?
339名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 16:36:26 ID:a80vgKys
コジマ電気にHDTVの安いやつならでてるけどな
340名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 16:48:44 ID:KU2P/YDe
ゲームショウやソニービルでブラビア+PS3の映像見たけど、めちゃんこキレイだったけどなぁ
341名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 16:49:05 ID:JvY0+0rJ
>>323
ちょっと不安だったので、多少高いけどポイント付く淀で買いました。
はやく届けー!
342名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 16:52:46 ID:G9wlpP15
>>341
おめでとう〜!

他の購入予定者のために、届いたらインプレもよろしく〜!
343名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 17:05:57 ID:R4gkqLa5
大手量販店の安売り時期って次はいつごろ?
344名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 17:12:12 ID:0b3MH2UW
3月が決算だっけ?

年始〜2月ころまでがピークかね
345名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 17:14:33 ID:R4gkqLa5
年明けかあ
まあどうせまだしばらくは欲しいソフトないし
346名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 17:46:31 ID:qeNGcZeM
SONYのブラビオってゲームや映画にはあまり向いてないです?
347名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 17:55:54 ID:0b3MH2UW
ゲームモードってのがついてるらしい
あとD5端子(今のモデルもついてんのかな?)を有する数少ない機種もブラビア
348名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 17:56:00 ID:NeJXKuD0
ソニー信者にはおすすめ

それ以外の人にはもっといい商品あるのでそこから選択をする
349名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 18:05:57 ID:xiiy7jAG
PS3が一番綺麗に写るのはブラビアですよ
GTHDなどのSCEの商品はすべてブラビアXを基準に作られているわけだし
350名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 18:15:15 ID:CGrL81GS
ブラビアやめとけっていうのはXシリーズ以外じゃないの?
351名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 18:15:55 ID:yHAA37Am
SONYのサポートに確認しましたが、X2500のVGA入力は1920X1080iとのことでした。
残念。
X2500にXBOX360をVGAケーブルにて1920X1080で接続している方いませんか?
352名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 18:18:45 ID:Cmf1uEnA
>>350
Aシリーズ以外だろ
あとソニーの液晶ならクオリアがおすすめ
353名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 18:19:10 ID:CGrL81GS
>>346
シネマドライブとかいう映画専用モード
CGモードっていうゲーム専用モード

Xで確認したけどこんな機能が付いてる
ソニーって説明書落とせなかったっけ?カタログだけかな…?
354名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 18:24:15 ID:8Eu638q0
>>351
x2500なら素直にD端子つかってD5にしたほうが・・
355名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 18:25:38 ID:h+METZms
http://www.uploda.org/uporg576707.jpg

アクオス最強じゃね?
356名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 18:27:25 ID:0b3MH2UW
>>355
上のシールはがせよwwww
357名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 18:27:41 ID:xiiy7jAG
>>355
レグザのZシリーズやブラビアXでも同じ場面写してupしてくれ
358名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 18:28:26 ID:+5kj86o/
サイズ的には26型の液晶テレビが欲しいと
思ってるんだけど、32型とほとんど値段変わらないから
32型無理して買ったほうが良いかな?
視聴距離は50cmから1メートル弱なんだけど。
359名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 18:28:55 ID:0b3MH2UW
>>358
32型買っても37型欲しくなるだけだぜ
360名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 18:32:15 ID:+5kj86o/
>>359
それいったらキリないしなぁw
あんまりでかすぎると部屋と不釣合いになるし
26がちょうどいいんだけど。(5畳で机とベッドと本棚あるから相当狭い)
26の値段が下がれば気持ちよく買えるんだが・・・orz
361名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 18:38:18 ID:mac60Sdr
俺はSED出るまでテレビデオで我慢しようかなぁ。
362名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 18:39:41 ID:vXYdEawe
SEDはプラズマ以上に焼き付くからだめだって。あきらめろ
363名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 18:39:50 ID:ALutfH9Z
>>360
なんか俺の部屋みたいだw
そんな俺は23型の奴をさがしてて、コストパフォーマンス的にBRAVIAが一番いいっぽいけど、壊れやすいってことはある?
ソニーの液晶ディスプレイは1年ちょいで壊れたからなぁ・・・
364名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 18:41:11 ID:mac60Sdr
(´⊇`)>
365名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 18:41:13 ID:nBXcrsxe
信頼のサムスンパネルだから大丈夫
366名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 18:42:10 ID:nBXcrsxe
23は違ったかも?
367名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 18:42:34 ID:0b3MH2UW
ソニーパネルは2年保障だしね
368名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 18:44:13 ID:kc3Ib30D
37LC85とGX37のどっち買うかすげえ迷ってるわけだが・・・
369名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 18:44:50 ID:0b3MH2UW
>>368

LC85いいよ・・・いいよ・・・・
370名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 18:48:21 ID:vXYdEawe
Victor社員につられて買うなよ・・・

液晶シェア
ttp://bcnranking.jp/freepaper/12-00011042.html

シャープ 50.7%
ソニー  20.9%
松下   10.8%
東芝    7.5%
三菱    3.7%
その他  6.4%

371名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 18:51:49 ID:JmsYwrp+
X1000ユーザーとしては肩身が狭いスレだな
PS3との相性だってなかなかと思ったのに評判悪いみたいで
372名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 18:54:27 ID:ms5B6yrW
今日ヤマダでPS3を様子見がてらにテレビコーナーも
見てきたけど、ブラビアX2500と隣に一緒に展示してた
あったアクオス42GXで同じ映像流してても、ブラビアは
ボケボケであれじゃゲームに支障でそうだね。確かに
ブラビアは高画質で静止画は、アクオスより綺麗に見えた
けどさ。ちなみに俺のは37GXだけどブラビア買わなくて良かった
373名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 18:57:07 ID:xiiy7jAG
>>371
ただ単にソニーが嫌いな奴が多いってだけだろ
それでブラビアも汚く見えてるんだ
374名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 18:58:20 ID:4z8+sUyz
XBOX360買って来て家にあるTH-20LB15で写したら満足してしまった。
こんな俺は32インチ買う必要あるだろうか。
375名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 18:59:36 ID:kWgBaOSi
>>368
残像低減付いてるのはLC85
376名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 19:00:37 ID:JpvxzLbD
とりあえずPS3をHDMIで遊ぶにはどのTVがいいんだい?
377名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 19:06:59 ID:xJHKYl8Y
>>371
おれもX1000ユーザー。PS3は買ってないがw
前使ってたのがシャープだったので、
本当はシャープが欲しかったんだけどなあ。

でも、設定の細かさはX1000だった。細かく設定できるし、
この辺りはさすがクオリアのダウングレードバージョン。

端子数はめちゃ多いし。i.LINK3つもイラネ。
378名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 19:16:37 ID:Cmf1uEnA
>>373
ブラビア自体はけっして悪いものとは思わんが
”ゲームに適した液晶テレビ”というテーマで
必死にブラビアすすめてる奴はGKといわれても仕方ない
379名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 19:20:30 ID:Puv/vQSR
ブラビアは残像が致命的なんだよな
この前店頭でサッカー見たとき唖然としたよ
ちなみに機種はX2500ね
380名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 19:27:21 ID:pEvU1jzJ
PS3の店頭デモってブラビア使われてるけど、
最初「アフリカ」ってゲームを見てうわ残像酷いなと思ったが、
同じものを今日ps3でダウンロードして見てみたら、元映像が既にブラーみたいなのがかかってた。

う〜ん・・・。
381名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 19:30:45 ID:Cmf1uEnA
フルHDならアクオスGX
そうでないならLC85かLX65でいいんじゃないの?
382名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 19:31:34 ID:e1no6mKN
LC85買ったよ
13万円でこのクオリティーならまあまあだな
383名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 19:32:57 ID:wYupHu5d
PS3をPCモニターでやる場合、DVIHDMI変換ケーブルだけで映ってますか?
384名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 19:37:14 ID:6875ZzjR
いまハイビジョン対応のブラウン管TV使ってるんだけど(D4まで表示可)
フルハイビジョンの液晶買う価値あるかな?
いまのだとPS3のブラウザだとちょっと文字つぶれてしまう。
フルHDと普通のハイビジョンだと、BDみるときも差が出る?
385名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 19:38:46 ID:JvY0+0rJ
>>383
HDCP対応なら移るかもね。
対応してなかったら無理。
386名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 19:43:23 ID:Puv/vQSR
PS3に限定ならPCモニターのナナオS2411Wや三菱RDT261WHもいいかもね
サイズ的にもこんぐらいがちょうどいいと思うんだが
387名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 19:44:32 ID:rCbpYewd
d:3232GJC4買いました。このスレでは微妙なのかな。
388名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 19:48:54 ID:hnpSRCyD
>>376
LC85にしとけ。
LC85のMPRTは8msだぞ。

ちなみにシャープの最新パネルを使用した奴(応答速度が4ms)でもMPRTは14ms程度な。
それよりも劣る外国産パネルを使用してるとこは、残像でまくりで使い物にならん。
389名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 19:53:47 ID:QseljIl7
PS3で1080Pのゲームやると720Pよりどれくらい綺麗になるの?

動いてる画面で綺麗さの違いわかる?
390名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 19:56:38 ID:pEvU1jzJ
>>389
その前に1080pのゲームってロンチの中にあるのかな?

>>388
へぇ〜、PCモニターっていうのも結構良さそうなんだね。
PCモニターの分野だと俄然三菱が強いらしいけど。

でもPCモニタって解像度が妙なんだよね〜。
391名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 19:58:40 ID:DFtbEatW
BRAVIA S2500シリーズと
AQUOS ならどっちがPS3に適してますか??
392名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 19:59:28 ID:8Eu638q0
393名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 19:59:36 ID:JpvxzLbD
>>388

トンクス
20万ありゃ余裕だよね?
394名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 20:01:15 ID:k+X4C1Vf
シャープの10位8ンチ液晶を数年使っている俺にPS3は必要ない。

つうか大型TVが速攻壊れて以来、怖くて買えないよ。
東芝死んどけ。
395名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 20:02:02 ID:pEvU1jzJ
鉄拳5にはビビった。ps2はS端子でやってたんだけど、
プログレッシブ(525p)にしたら滅茶苦茶クッキリした。
すっげ〜〜〜。
396名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 20:02:19 ID:xJHKYl8Y
>>394
液晶ってこわいよな。おれも一回32インチ液晶こわしてるよ。

つうか、もうちょっとこのあたり強力にすることのほうが先決じゃねえのか?
397名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 20:31:49 ID:QT2Djfdb
>>372
来月37GX買おうと思ってますが、今話題の残像のほうはいかがでしょうか?
398名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 20:34:30 ID:e1no6mKN
残像が気になる奴はビクター買え
残像低減がついてるのはビクターだけ
399名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 20:36:34 ID:QT2Djfdb
ビクターも良いかも知れませんがフルHDも捨てがたいのです
400名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 20:37:10 ID:e1no6mKN
どうせPS3のソフトの大部分はアプコンだろう
フルHDの意味ない
401名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 20:40:40 ID:xJHKYl8Y
>>399

買う人間が決めることだし、なんともいえないが、
残像低減機を購入したやつは残像低減機をすすめるが、
俺の場合、フルHD機を買った身として、フルHDを進める。

多少の残像なんて気にならんよ。
402名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 20:43:00 ID:e1no6mKN
PC用の大画面SXGAモニターとしても使うのならフルHDのほうが良いかもしれん
ハーフだとXGAまでしか表示できないし
403名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 20:43:35 ID:DFtbEatW
ブラビアS2500シリーズでも残像そんなにきにならないですか?
404名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 20:47:36 ID:xiiy7jAG
おれも残像なんてあまり気にならないな
高速横テロップなんてなかなかないしな
405名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 20:49:41 ID:xJHKYl8Y
>>403
S2500はフルじゃないでしょ。
それぐらいでも実際家庭環境では気にならない。
よっぽど残像に神経質ならフルはやめとけ。
でもな、それだったらDSもPSPもできないんじゃないのか?
406名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 20:50:02 ID:e1no6mKN
こんな馬鹿の発言に説得力などない
373 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2006/11/11(土) 18:57:07 ID:xiiy7jAG
>>371
ただ単にソニーが嫌いな奴が多いってだけだろ
それでブラビアも汚く見えてるんだ
407名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 20:51:32 ID:8Eu638q0
42GXならフルHDで残像低減ついてるよ
408名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 20:52:55 ID:6875ZzjR
>>405
PSPのリッジの残像見てエフェクトだと思って、PSPすげーと思ったのは内緒だ。

俺は37GX買うことにした。
いまなら22万くらいだしね。
409名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 20:54:15 ID:xiiy7jAG
>>406

ブラビアが酷いっていう証拠でもあるのか?
馬鹿はテメーだ死ね!
410名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 20:55:05 ID:DFtbEatW
じゃあS2500の20型にしようかな〜 一人暮らしだし・・
残像あまりないんだったらやっぱBRAVIAか〜
411名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 21:02:23 ID:Puv/vQSR
シャープはパネルの質だけは抜群だから
PS3なんかの高画質映像はフルに映し出してくれそうやね
その代わりTV映像は微妙かも分からんが
412名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 21:03:50 ID:7gXvBhQd
つまりシャープのパネルを使ってる別の会社の製品にすれば
413名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 21:08:49 ID:pEvU1jzJ
>>408
どこの店だ?22万って。38万が平均なのに。
414名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 21:24:37 ID:DFtbEatW
もうブラビアかアクオスどっちかえばいいかわかんね〜!!
みんなはどっち派よ?
415名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 21:24:43 ID:8Eu638q0
>>413
価格コムやconecoで調べると出てくるよ

ちょい前まで215,000が最安だったのに微妙に値上がりしてるね
やっぱ年末は売れるからか
416名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 21:25:04 ID:JvY0+0rJ
あえてビクター
417名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 21:32:30 ID:dhP485ab
シャープやソニーなんて全く眼中に無い。
こんな残像ボケボケ液晶がなんでシェア占めのかさっぱり分からん。
世の中の人がいかにブランド名だけで物を買っているのかが良く分かる。
418名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 21:37:28 ID:2oirqc2p
まあゲームやるならパナかVictorしかないって
他のとこは話にならんよ
419名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 21:38:47 ID:eEg3/giy
PSPのリッジの残像と今のフルHDの残像と比べてみてどっちがひどいですか?
420名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 21:39:34 ID:SmpLld0M
>>418
日立も残像低減搭載だが。
421名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 21:41:15 ID:3lv71Ctg
とりあえず残像とかよくわかってないやつは
PS3試遊台で各々の残像の感じ方を確認してこいよ
それで気になるなら残像低減付きのものを
気にならないなら好きなのを買えばいいだろ
422名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 21:42:11 ID:UVv6aXsa
俺サッカーゲーやらんから知らないが
残像低減なしの機種でウイイレとかまともにプレイできるのか?
423名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 21:48:36 ID:Puv/vQSR
液晶で残像具合を計るなら戦国無双2オススメ
424名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 21:53:24 ID:pEvU1jzJ
グラディウスの高速スクロール面がいいんじゃない?
物体が変形せず、左右に移動する物が苦手らしいから。
425名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 22:00:38 ID:vHnorTjU
やっぱり残像低減ありの方が目への負担は少ないんだよね?
426名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 22:04:30 ID:rMv8blSd
残像といっても白黒のゲームボーイみたいなのはなくて
高速で動く物の輪郭が微妙にぼやけるって現象だからな
お笑い番組の超高速スタッフスクロールとかで見比べると一発でわかる
427名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 22:07:04 ID:EzKjqP6H
46X1000が318,000円なんで、ちょっと心が動いてる…。
428名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 22:10:37 ID:Cmf1uEnA
>>427
46X2500に40万以上だすならそっちのほうがいいよ
おなじみのXMBもついてるし
429名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 22:18:31 ID:0ZSL4V8h
PS3 下位互換不具合ソフト本数(11月11日現在)

□■■■■□□□□■■□□□□■■■■□
■■■■■■□□■■■□□□■■■■■■
■■□□■■□■■■■□□□■■□□■■
■■□□■■□□□■■□□□■■□□■■
■■□□■■□□□■■□□□□□□□■■
■■■■■■□□□■■□□□□□□■■■
□■■■■□□□□■■□□□□□■■■□
■■■■■■□□□■■□□□□■■■□□
■■□□■■□□□■■□□□■■■□□□
■■□□■■□□□■■□□□■■□□□□
■■□□■■□□□■■□□□■■□□□□
■■■■■■□■■■■■■□■■■■■■
□■■■■□□■■■■■■□■■■■■■本
430名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 22:18:51 ID:EzKjqP6H
>>428
ちょっと調べてみたら、46X2500も353,000円で買えるみたい。
その差、35,000円。うーん、悩む。
431名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 22:23:52 ID:pEvU1jzJ
>>430
それってPS,PS2の総本数を考えるとマシなほうじゃないの。
ってそうでもないか。
グラディウスデラックスパックはPS2では異常があったがPS3は無かったからな〜。
まぁ、まだ1面しかやってないけど。
432名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 22:48:56 ID:Ae9GmTsc
つーかさ、ゲームのために考えるならハイビジョンプロジェクターとかどうよ?
ゲーム(もしくは映画)の時は超特大大画面と5.1chが神じゃね?
433名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 22:50:58 ID:SmpLld0M
とにかく各メーカーは32型のフルHD製品を早く出すように。
434名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 22:55:32 ID:Ae9GmTsc
例に挙げるとさ、720i型のフルハイビジョンじゃない中堅モデルでも15万くらいで買えるし、わざわざゲームのためだけに液晶買うんだったら断然こっちのが良くない?
俺は現行ブラウン管+ハイビジョンプロジェクターの組み合わせが神だと思うんだが。
俺は金貯めてこれ目指してるんだけど。
435名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 23:09:32 ID:8Eu638q0
プロジェクターも焼き付くんじゃなかったっけ
436名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 23:12:32 ID:dzbt9f2r
32LX600買うなら今しか無いよな。
あ〜ポチってしまいそうだ。
437名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 23:21:38 ID:bngrf5ZZ
>>434
>現行ブラウン管+ハイビジョンプロジェクター
神と言えるかはワカランが悪くないと思うよ。

俺は実際にプロジェクターでゲームやってるけど画面デカ過ぎても疲れる。
毎回ゲームでプロジェクター使おうとは思わないかな。たまになら良いと思う。

主観視点のゲームはプロジェクターでやると化ける。
部屋を暗くするから部屋にある余計なモノも見えなくなるのも手伝って
何とも言えないリアルな雰囲気が最高。

ドラクエみたいなRPGはイマイチ。感動は最初だけ。
2D格闘や2Dシューティングも疲れる。
箱360のN3もオープニングはニヤニヤしたけど
肝心のゲームは大画面じゃなくてもいいかな、と思った。
438名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 23:31:04 ID:Ae9GmTsc
>>437
そっかー。やっぱり一人称のシューティング系は大画面で出来たら最高だろうなー。
でも確かにずっとやってたらそのぶん普通のテレビ以上に疲れるのかな・・・それは予想外だった・・・
あとランプの寿命とかもあってもしかしたらコストパフォーマンスもいまいちかな?・・・うーむ迷う。
液晶スレで流れぶった切って悪かった。
439名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 23:53:52 ID:K6Po5FxO
PS3するならなんのテレビがオススメ?

予算は10〜15万程度なんだけど
440名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 00:02:19 ID:4uWqvo1g
>>439
BenQのHDMI付き液晶モニタ99800円くらいのやつにユニデン地デジチューナー19800円くらいのを付ければどうだろう。
フルHD表示できるよ、液晶テレビをその予算で買うよりもお勧め、応答速度も速いしな。
詳しくは検索。
441名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 00:10:30 ID:htj/bfix
ゲームするなら残像低減機能は必須

一人暮らしで金のない俺にはサイズ的にも値段的にも32は大きすぎ

26型以下は26LX65しかないから買うのはこれしかない

でもそれでも値段きついからどうしよう…←1時間前までの俺

つか残像低減機能にこだわらなきゃ全然安く買えるじゃん、正直残像とかよく分からんし

ならもうこの際10万切る23LX60でも買えばいいじゃんwwwwwww←今ここ


26LX65と比べて残像低減無し、デシタルゴーストリダクション無し、IPSа→IPSパネルとかいろいろ型落ちしてるけど
IPSаとIPSって画質の差結構ある?どこ産とか斜めから見にくいとかは全く気にしないんだけど。
画素数も変わらんしそこそこ綺麗なら明日にでも買っちゃいそうだ。
442名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 00:19:35 ID:ZVCXPaif
>>441
今日32型のやつだがIPSаとIPSを見比べたんだけど
やっぱり IPSаの方が綺麗に見えたよ。
ただし見比べたらやっぱ違うなって感じで、IPSだけを見てたらこれはこれで綺麗だなーと
思いました。
とりあえず自分で見比べるのが最善だと思われます。

そんな俺は32LX600買ってきました。
まだ箱から出してないから明日の設置が楽しみだw

443名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 00:19:55 ID:+F1MDTDA
>>440
そのモニター、16:9のソースを強制的に16:10(8:5)にしてしまうんで、それでPS3やるなんてとんでもない。
ゲームやるなら普通にテレビ買った方が良い。
444名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 00:21:39 ID:FUyzIhAN
>>440
ありがとう。調べてみます
445名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 00:24:52 ID:AbZDpCQs
>>440
応答速度16msらしいな・・・
微妙だな。

あと一歩で理想なんだが。
446名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 00:26:23 ID:kMqwDXo3
早くフルHD32型が20万以下にならないかなあ〜〜〜?
どのくらいかかるかな?
447名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 00:32:30 ID:WeJdmqhB
フルHD32型残像低減機能付が出るまで待つことにした

PS3買ったけどしばらくはD4端子ブラウン管だ
448名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 00:39:06 ID:5ppieQum
>>445
オーバーなんちゃらで6msだぞ、その予算じゃこれ以上良いの買えないだろ。
みているの違うような。
449名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 00:45:02 ID:kMqwDXo3
>>443
これは本当なのか?
PCディスプレイはDot by Dotが基本だと思うのだが?
450名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 00:52:57 ID:+F1MDTDA
>>449
http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=812&click=showcases|scid|339
※16:9アスペクト比の動画コンテンツを御覧になる際は16:10へと自動アスペクト変換されます。

動画じゃなくてゲームでも引き伸ばされる。
451名無しさん必死だな :2006/11/12(日) 00:57:54 ID:9AS4fsCP
こんな板あったんだね、、
26以下で今日調べた限りこれが良いと思ったんだけど、、、
東芝レグザの26C2000がISPαだし総合的に良いと思ってたんだけど、、、
LGのパネル?よろしくないの???
452名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 01:08:49 ID:ZIXZnoWT
狙いは32型フルHD SED

‥‥でもダメかもしらんorz
東芝さん是非ガンガッテ
453名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 01:20:12 ID:fYmvDqQQ
悩んでる奴は腹くくって
最低でも37型買っちまえ
ゲーム基地外ならやってみせろ!
飛び越えて見せろ!
454名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 01:28:37 ID:kMqwDXo3
WUXGAは16:9の比率じゃなくて16:10なのか。
HDTVとは比率が違うとはこれまたややこしいな。
455名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 01:42:24 ID:htj/bfix
>>442
やっぱり違うのかぁ…
でもいいや。
残像低減無しのIPSパネルでもそれより上の世界を体験しなければ
23LX60で充分満足してる俺がいるだろうしw
456名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 01:43:30 ID:/9mYLnos
東芝37Z2000とソニーKDL40X2500でPS3やるならどっちが良いですかね?
457名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 01:46:02 ID:WdRIzOns
>>456
37Z2000
458名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 01:51:28 ID:ezEB5z07
>>452
それ無理だから
SEDでフルHDが欲しいなら50インチ買うしかない

理由はプラズマと一緒
459名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 01:52:42 ID:9mhmnIZT
>>451
こんな板あったんだね(笑)
460名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 01:59:28 ID:ICfqw8L+
>>454

今冬発売の ナナオFlexScan S2411Wか三菱RDT261WHのように、
今後はDotbyDotアスペクト比保持のWUXGA機種も増えるだろう。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1109/nanao.htm
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1109/mitsubishi.htm
461名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 05:22:29 ID:pq7EYE/V
462名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 06:14:00 ID:qJUZONHZ
価格comの液晶って安すぎね?なんか怪しいんだが
463名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 06:26:01 ID:UNQCSiq2
LT-32LC85を検討中なんだけども
フルHDの32型とかって出る予定とかあるのかな?
残像低減付きとか・・・
464名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 06:44:48 ID:LVcMSpn3
フルHDの基本サイズは37インチじゃないのか
465名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 07:01:50 ID:MZVSX26F
>463
予定はあるんじゃね。そのために5万くらい値上がりするだろ。
1080Pにそれほどの価値はあるのだろうか。

このスレの馬鹿達はPS3で1080Pのゲームをすると激変すると宣っていたが
実際、リッジ7の1080Pはたいしたことなかったし。

俺の部屋の37LC85でリッジ6をプレーしても凡人は違いが解らないだろ。
えっ!? まだ1080Pを生かしたゲームが出てない?
お前等3年後も同じこと言ってそうだなw

LT-32LC85って価格comの値段で13万きってるやん。この価格は魅力だね。
俺は37LC85を17万で価格の店で買ったけどドット欠けなし。
シャープの32BD1を大型量販店で買ったらドット欠け1つあり。
交換はしてくれなかったよ。その店はドット欠けが5つあったら交換するって。

ゲームするのに高速液晶搭載機を買わないなんて信じられないね!!
ギャルゲー、シミュレーションゲー専門ならいいけどね。
アクション、FPS、60フレのゲームを好む俺には無理だ。
466名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 07:11:03 ID:LVcMSpn3
なにこの人気持ち悪い
467名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 07:19:24 ID:kE0Iz5LH
なにこの人気
PS3かよ
468名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 07:43:10 ID:x/gG8MNT
モニターだが…
25.5型ワイド液晶ディスプレイ ダイヤモンドクリスタ[三菱]RDT261WH(BK)11月24日発売

業界初!25.5型H-IPS方式WUXGA対応ワイド液晶パネル
469名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 07:47:13 ID:IoP3wo/I
俺のテレビKV-32DR9なんだけど、PS3のスペック引き出せる?
470名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 07:50:07 ID:UNQCSiq2
機械にすごく疎いんですが
37LC85ってDVDレコーダーは大体どれでもつなげれますか?
471名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 08:01:37 ID:/7oyfTX+
>>465
こんなキチ○イ紙一重の人間と同じ選択はしたくないな・・・
472名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 08:45:35 ID:Q1hiF2kj
>>465
あの、リッジは冒頭だけ1080pでゲーム中は720p・・・。
473名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 09:05:55 ID:PLzi/6C6
32型フルHDとか残像低減付きフルHD待つとか言ってるやつは
それだけの機能になるとそれだけ値上がりするということをわかっているのだろうか
474名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 09:13:21 ID:Q1hiF2kj
37型でもフルHDと非フルHDは結構差があるからね。

でも・・・中にはフルHD38万、非フルHD36万とかで売ってるところもあるけど、ってか多いけど。
セールなんかだと値段の差はハッキリする。
475名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 11:36:20 ID:7zlAMRc5
19インチワイドのPC用モニターに、普通サイズモニター用のテレビチューナーを買って、
S端子でつなごうと思うのですが、画面がゆがんだりしないでしょうか。
476名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 12:02:40 ID:SM2H9Cqa
HDMIが1080p入力対応のパナのLX600
これPS3本体の設定も1080pでおk?
477名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 12:09:44 ID:ezEB5z07
>>476
OKだけどパネル解像度が足りないから意味は薄い
478名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 12:16:17 ID:SM2H9Cqa
>>477
thx
HDMI端子はそのままDVDレコ繋げてD端子使うか
479名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 12:42:13 ID:GL9jMFNb
>>304
千葉のヨドバシでやってました。
ON、OFFってできないんですね・・・(´・ω・`)

店頭ではビエラなど一部の物は画面の半分が残像低減ONで半分がOFFだったんです。
で、他の液晶と同じ映像流してて、その上に「クリアフォーカスがあると〜」
みたいなテロップが右から左へ流れて行く。
ONとOFFの境を越えると明らかにテロップの残像が減ってるし
実際写っている動画の方も残像感が違ってみえました。

でもよく考えるとデモ用にそんな半分だけON、OFFできるような機能が
付いてるとは思えないしなんだったんだろ・・・。
実際そういう風にあらかじめ左右の差のあるビデオ流してるかとも思ったんですが
まわりのTVも同じ動画をテロップ無しで流してたし、謎です。
480名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 12:48:17 ID:ezEB5z07
>>479
ビクターと同じでデモンストレーションモードがあるだけかと

ちなみにビクターの場合はメニュー押して黄色3回押す
481名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 12:52:50 ID:pALe0xFF

コンストラスト比


SED       100000:1
ブラウン管    30000:1
クソ高い液晶   1500:1
高い液晶     1000:1
普通の液晶    700:1
安い液晶.      400:1

※ごく最近の基準値です。購入時は高級機でも1年前程度の古い機種は1ランク下がります。


http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITxw000017102006&cp=1


>液晶はブラウン管に比べてフォーカス(画像の締まり)は向上するが、
>色再現や階調性、コントラスト性能はあきれるほど悪い。




・・・・・・・・・・・・・・・・・(´;ω;`) 俺らこんなモン高い金出して買わされてるの?
482名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 13:31:21 ID:0lQXVefu
コンストラスト比


SED       100000:1
ブラウン管    30000:1
クソ高い液晶   1500:1
高い液晶     1000:1
普通の液晶    700:1
安い液晶.      400:1

※ごく最近の基準値です。購入時は高級機でも1年前程度の古い機種は1ランク下がります。


http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITxw000017102006&cp=1


>液晶はブラウン管に比べてフォーカス(画像の締まり)は向上するが、
>色再現や階調性、コントラスト性能はあきれるほど悪い。




・・・・・・・・・・・・・・・・・(´;ω;`) 俺らこんなモン高い金出して買わされてるの?
応答速度も激遅い液晶でゲームなんてありえねえwww
483名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 13:40:16 ID:Q1hiF2kj
おいおい。HDMI出力の場合、解像度を設定するので、テレビにあった解像度でないと真っ暗になるよ。
484名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 13:46:36 ID:fTbZKJhC
Wii用に480iかpのテレビが欲しいのだが、アドバイスお願いします。
10インチ程でいいので一万程度の物は無いでしょうか。

Wiiに50000以上つぎ込みそうなんで、此でも小遣いの限界なのです(´・ω・`)
485名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 13:50:49 ID:GL9jMFNb
>>480
おお・・・デモ用にそんな機能あったんですね。
そのためだけにそう言った機能があるとは思いませんでしたw


うーん、液晶調べれば調べるほど悩む〜(;´Д`)
やっぱ何度も通って自分の目で気に入ったの選ぶしかないかな。
まぁ実際買ってみて自宅で使うまでは本当の善し悪し(自分に合う合わない)は
わからないんだろうけど・・・w
486名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 15:05:10 ID:sMSKBXIO
ていうか1年経てばまたいいものが出たり、いまのTVかなり安くなるんだから待てよ
487名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 15:07:03 ID:exnzaRV3
いやいや、2年待てばもっと良い物が安く買えるぞ
488名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 15:15:14 ID:QlqWleDm
って言ってるうちにSEDが颯爽と登場
489名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 15:17:45 ID:Q1hiF2kj
しかし55型の200万。焼きつき万歳。その上液晶も進化+高額化。
490名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 15:34:36 ID:Ee+DN69R
無知なりにいろいろ調べて絞り込みました。
あとは誰かが押してくれたのを買いそうです・・
ビクター LT40LH700
シャープ LC−37BE1W
どちらも近くの量販店で22万です。
あなたならどちらがオススメでしょうか?
491名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 15:35:48 ID:wg510y2L
梅田ヨドバシでDMC4やってきたけどすげー綺麗だった
あれってなんてテレビ使ってんの?
492名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 15:41:06 ID:Q1hiF2kj
PS3のデモ機ならブラビア。

東芝もなんか店側設置のデモ機としてよく見かける。
493名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 15:42:36 ID:wg510y2L
ブラビアか
フルHDって書いてたからやっぱり高いんだろうなぁ
494名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 15:56:27 ID:aVkQkYmz
>>443
ソースとかわからないけど、とりあえずゲーム全般するならやめたほうがいいってこと?
495名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 16:01:13 ID:QlqWleDm
そのブラビアやレグザは残像低減機能が弱いからなぁ、残念
496名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 16:10:05 ID:hbYqkhOK
基本的に、アスペクト比を維持できないようなテレビはウンコだと言っていい。
強制的に16:10になったり、横長になったりするようなテレビは碌なもんじゃない。
497名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 16:14:53 ID:vKgfad4Q
>>495
別に問題なかったけど、ブラビア・・・
発色も綺麗だったよ
金が無いから、残像低減にかこつけてビクターの32型しか買えないからって、
ブラビア叩くのはどうかと〜
2chでしか吼えれない雑魚が( ´,_ゝ`) プ>>495
498名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 16:18:40 ID:wnOrPH9T
GK乙
499名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 16:22:46 ID:Q1hiF2kj
パナの液晶持っててPS3買った人〜!
HDMIで720p設定して音声は光出力端子使ってらっしゃる方いませんか?

この場合、ゲームとDVD(PS1,2は問題なし。PS3のソフトは持ってません。
PSストアの2つの体験版と無料のソフトです。)をやったんですが、最初映像が出ないんです。音だけ5.1chから出るんです。
んでその後画面入力を変えてもう一度HDMI入力にすると映像が出ます。

この症状の方他にもいます?
500名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 16:26:20 ID:WdRIzOns
しつこくブラビアすすめてる奴は
GKを装った荒らしと思っていいな
501名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 16:31:45 ID:inT+2cNO
ところでPS3のディスプレイの設定だが
フルHD液晶だけど1080p対応してないのを使ってるおれは
720pより1080iの方が良いんでしょ?
502名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 16:34:28 ID:WdRIzOns
>>501
たぶん
503名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 16:38:34 ID:hZdADgcb
PLAYSTATION3不具合報告スレ【PS3】
でも同じ方いらっしゃいますね。
PS3用にVIERA 32LX600買ったんだかそんな不具合あるのか…
TV側の不具合でないことを祈る。
504名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 16:39:35 ID:VUTP5xFr
PS3購入に先駆けてハイビジョンテレビ買おうと思うんだけど
相場ってどのくらいするんだろ?

一人暮らしだから、そこまでバカデカイのはいらないんだよなぁ
505名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 16:47:41 ID:EbhfTPfz
フルHD&残像低減有で
一番小さいのは42GX?
506名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 16:59:17 ID:Q1hiF2kj
…こりゃあGX買わんと駄目みたいね。

>>503
そのスレでもLXシリーズは同様の不具合が報告されてます。
僕はプラズマ、PX500持ってます。

最近ここでLX65とか進められててビエラ買った人いるんじゃないでしょうか。
507名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 17:03:37 ID:TFHOaw5r
価格下落が液晶32型だけ激しいせいで
37型以上の割高感が凄い
508名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 17:04:22 ID:ILJIobNd
>>505
ちらつくだけの黒挿入で残像低減付きか・・・。
あれって実際どうなの?
低減されてる?
509名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 17:18:42 ID:lOW8QLHS
AQUOS(GX系)はHDMI入力からのデジタル音声は
光出力からPCMにならずにスルーで出るってよそで聞いたのですが
本当でしょうか?
510名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 17:21:30 ID:Q1hiF2kj
>>503さんはPS3買ったんだよね?
511名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 17:29:32 ID:upY7E8Dq
Panasonicの32LX65と32LX600の違いがよく判らない…
値段もあんま変わらないし。
Wiiやるならどっちがいいんだろう?
512名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 17:32:08 ID:Q1hiF2kj
>>511
公式サイトにスペック一覧とかあるから、見てくると分かるかと…。
513名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 17:47:10 ID:EbhfTPfz
>>508
GXって黒挿入なの?
514名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 17:51:31 ID:pgJIJWO0
ゲーム機だけじゃなくて
PCのディスプレイ替わりにも
したいんですが、PCからの
出力可能な解像度って
スペック表にのってますか?
探してもわからんのです。
515名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 18:39:26 ID:wg510y2L
東芝の32Z2000ってどうですかね?
フルHDだしわりと安いし結構いいかなと思ってるんですが…
516名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 18:41:16 ID:umlPr1N9
>>514
PCからの出力可能解像度はPCの(グラフィックボード)説明書に書いてあるはず
517名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 18:47:32 ID:k6FHU29h
先ほど37GX2W ヤマダで5%付きで238,000円で買ってきた
地デジもPS3も次世代DVDも興味ないのに・・・
518名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 18:48:48 ID:H/43S6G/
>>515
フルHDじゃないよ
519名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 18:50:36 ID:MDdWMdfE
>>515
37からですよフルは
520名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 18:55:41 ID:sMSKBXIO
なんだブラウン管2010年まで最強か
521名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 19:00:44 ID:wg510y2L
>>518>>519
そうなんですか?
楽天でみたらフルHDって書いてあったので
522名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 19:01:21 ID:PLzi/6C6
そのページkwsk
523名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 19:04:05 ID:WdRIzOns
>>509
AV板で聞いてみたがスルーされた
524名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 19:10:42 ID:Lg2j+JMa
>>499
全く同じ症状です…ちなみにテレビはTH-37PX500です
一応昨日電話でソニーに聞いたんだけど専門の人がいなかったらしく今日かかってくることになってる
525名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 19:11:27 ID:wg510y2L
>>522
携帯なんではれないんですが、アマゾンで調べてみてもフルHDって書いてありました
526名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 19:16:26 ID:i+so0GNR
>>509
GXじゃなくてBEだけど、ちゃんとスルーされたよ。
PS3→テレビ→アンプでも、ちゃんとドルビーデジタルの信号できてる。
527名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 19:19:32 ID:pU89cO8O
32型と37型では8万円ぐらい価格が違うんですけど
それだけの価格差分の価値はあるんでしょうか?
年末にブラウン管21型から買い換えようかと思ってるんですけど。
528524:2006/11/12(日) 19:21:39 ID:Lg2j+JMa
電話かかってきますた…
やっぱりPS3側の問題ではないので具体的な解決策はわからないとのこと…オワタ\(^o^)/
529名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 19:40:31 ID:FZHbVgdn
>>499
パナLX600にPS3つないでいます。
HDMI1080pで光デジタルで音声出力してますが、とくに不具合ないですよ。
初めは音声もHDMIでテレビ側から出してましたが後でPS3の設定を変えて
光デジタル出力にしました。
ソフトはガンダムやリッジ体験版、DLできるムービーなどで問題ないです。

720pはやってないので分かりませんが、1080pで画質的にも問題ないと
思うので720pでなく1080pにしてみては?(1080p入力対応機種なら)

>>479
LX600やLX65は店用B-CASカードが刺さっていれば、リモコンの消音ボタンの
長押しでデモモードになると思います。
自分のLX600では出来ませんでした。店舗専用のモードだとおもいます。
530499:2006/11/12(日) 19:48:55 ID:Q1hiF2kj
>>529
イヤイヤイヤ、1080pの設定は1080p出力可能のテレビでないと真っ暗になりますよ!?
後、光端子出力で5.1chとかDTS有効にしてる?
531名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 19:53:16 ID:FZHbVgdn
>>530
LX600は1080p入力対応ですよ。
PS3の初期設定のところでHDMI1080pで設定してます。
光デジタルの設定のDD5.1chもDTSも有効にしてます。
532名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 20:11:41 ID:Q1hiF2kj
・・・LX600てかパナの液晶でフルHDの液晶あったっけ?
533名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 20:22:43 ID:WdRIzOns
>>532
パネルがフルHDじゃないと1080p入力に対応しちゃいけないの?
534名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 20:25:51 ID:Q1hiF2kj
>>533
ていうか、対応してないと真っ暗になるんだよ。んで30秒後に元に戻る。
535名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 20:55:12 ID:/jPuQ1kG
PS3にはアクオスがいいよ!残像もきにならんし。ブラビアよりはいいよ!
参考に〜
536名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 20:59:05 ID:iPIFTiW0
>>532
無い
が1080p入力には大概の機種が対応してる
537名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 21:04:16 ID:QlqWleDm
アクオス(GX)なら42以上がいいと思う
37と違って最新のパネル&残像低減付きだから
538名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 21:13:06 ID:Q1hiF2kj
>>536
それ、入力だけの話だろ?
出さないとどうしようもない。出せないと真っ暗になるんだよ。
539名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 21:21:04 ID:ftoAHJTt
ここを見てると日立の名前が挙がってないのはなぜ?
残像処理があって、国産パネルでパナより安いのに。
なんか、問題でもあるのかな・・・。
540名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 21:28:43 ID:mIYSpzCL
ダサいからじゃないかな
541名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 21:31:30 ID:0biGjcQJ
>>537
あのさ、まさかQSを残像低減と思っているのか?
中間フレーム生成するLC85以外はMPRTは対してかわんねぇよ。
542名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 21:32:54 ID:0TEB3uer
日立の26型ってどう?国産パネルだし。
543名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 22:04:50 ID:s1JgVchM
フルHDの32と47インチのTVがあったとして、
同じ距離から視聴した時に画質のきめ細かさは圧倒的に32インチに分があるの?
例えば21インチと30インチ以上のSDTVでPS2ゲームの
画質を見比べるような事になるのかな?
544:2006/11/12(日) 22:06:08 ID:s1JgVchM
32インチではフルHDの恩恵はうけられないらしいので、
37インチと47インチの場合でお願いします。
545名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 22:06:45 ID:jK9EP2c8
部屋が小さい人向けの26型フルHDって需要あると思うんだけどな。
なんで作ってくれないんだろ。
546名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 22:10:14 ID:iPIFTiW0
>>538
720pで表示されるだけで黒画面にはならん
547名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 22:12:52 ID:hP2G1ksA
>>538
あんまりわかってないようだけど、画素が1080無くても入力に対応してれば、
縮小されて、表示されるんだが。
548名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 23:14:56 ID:kMqwDXo3
今後、映像メディアはしばらく1080pで固定されるよね。
やっぱりフルHD買っとくのが賢いと思う。せっかくの1080pBD再生映像も
ハーフHDに落とされるのはねぇ。

>>440
BenQはアホダヨね。
何で1080pの映像を必ず縦に引き伸ばして表示なんて糞仕様にしたのか・・・・
これがDot by Dot可能ならPS3・PC用に最高のディスプレイになったのに

早く37型以下でもフルHD、HDMI2つが当たり前の時代にならないかな〜
549名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 23:24:19 ID:P6mYGrVI

コンストラスト比


SED       100000:1
ブラウン管    30000:1
クソ高い液晶   1500:1
高い液晶     1000:1
普通の液晶    700:1
安い液晶.      400:1

※ごく最近の基準値です。購入時は高級機でも1年前程度の古い機種は1ランク下がります。


http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITxw000017102006&cp=1


>液晶はブラウン管に比べてフォーカス(画像の締まり)は向上するが、
>色再現や階調性、コントラスト性能はあきれるほど悪い。




・・・・・・・・・・・・・・・・・(´;ω;`) 俺らこんなモン高い金出して買わされてるの?
550名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 23:59:59 ID:UNQCSiq2
今普通のブラウン管テレビなんだけど、無理して液晶買う必要ないかなぁ。
特にやりたいゲームもないし、今はゲンジ暇つぶしにやってるけど・・・w
何か俺の糞テレビでも普通に綺麗に感じる。
バイオやブレイブストーム?出る頃にLC85安くなってるかなぁ。
値段下がらそうなら今買ってもいいんだけど。
551名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 00:05:48 ID:XNPNpdMC
>>550
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1109/mitsubishi.htm
三菱、WUXGA対応の25.5型ワイド液晶「RDT261WH」

PCもやるならこれがいいかも。1080pソースの映像もそのままの比率で写せる。
PC用なので色再現とかの安定性も期待できそう。

32型フルHDが来年に出てこなければこれ買ってしまいそうだ。
552名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 00:11:13 ID:xHRR52vT
>>545
三菱RDT261というPCモニターがあるぞ。
553名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 00:12:07 ID:xHRR52vT
うお、1レス前ともろ被りだった・・・
554名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 00:13:04 ID:jYG5Wd6q
>>551
モニタは動画にかなり弱い。
そしてそのモニタはLGパネルとの噂。(歴代LGパネルとのことから)
555名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 00:15:05 ID:XNPNpdMC
>>554
>業界初の25.5型ワイドH-IPS方式パネルを採用した液晶ディスプレイ。

IPS方式パネルは日立の特許技術で全部国産じゃなかったっけ?
556名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 00:18:26 ID:jYG5Wd6q
>>555
ちゃんと調べろ。
LG製IPSパネルを使用しているモニタのほうがはるかに多い。
557名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 00:21:57 ID:XNPNpdMC
そうか。
でも32型以下のフルHDTVが出ないとPCディスプレイ選択するしかなくなるなぁ。
来年出ればいいけどなぁ。各メーカーさん、32型が売れ筋なんだから頼みますよ!
558名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 00:25:27 ID:ePeRvmci
>>509>>523
実際には、>>526が書いている通りスルーされるらしいが、
シャープのFAQには出力されないって書いてあるので注意
ttp://www.sharp.co.jp/support/aquos/qa/aq04_1001.html
559名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 00:28:02 ID:G+2i6xgx
すごい低レベルなこと聞くけど、32型以上って一人で動かせる?
ブラウン管みたいに持つところ(くぼみ)ついてんの?
560名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 00:32:54 ID:7+mcTSJU
画面が大きく綺麗になればなるほど目の疲労が増すような気がするのは気のせいだろうか?
561名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 00:34:25 ID:jYG5Wd6q
>>560
視聴距離があってない。
又はテレビの上部フレームより目が下にあると疲れやすい。
562名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 00:35:21 ID:ylHec3Z7
>>559
37インチでもブラウン管の21インチ位の重量だから
女子供でもがんばれば動かせる。
563名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 00:43:05 ID:fXSLX0DL
>>559
メーカーによってガワがヤワイ奴があるから
持ち上げるときは一箇所に負荷がかからんよう気をつけろ
と売り子がいってた
564名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 01:25:53 ID:wvzq2zjw
>>563
売り子についてkwsk
565名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 01:30:53 ID:kxdgykav
量販店で買うか価格ドットコムで買うか悩む。
価格ドットコムの方が明らかに安いんだよなぁ。
クレジット分割払いで買うつもりだけど。
566名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 01:50:36 ID:wvzq2zjw
>>565
価格ドットコムの価格をプリントして
量販店に持っていけば?
567名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 01:57:35 ID:kxdgykav
>>566
え!?
量販店ってネット価格にも対抗するのか!
いい情報聞いたよサンクス。
568名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 01:59:00 ID:Vb1xwaQ3
PS3のロンチのソフトがほとんど720Pなんだけど、今後も720Pのソフト中心なら
フルHDTVの場合テレビ側のスケーリング性能の差も重要な気がしてきたんだが、どうなんだろ?
箱360みたいにゲーム機側で、スケーリング出来ると思っていたんだが出来ないみたいだし、
今後バージョンアップ等で対応してくれるんかな?
569名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 02:00:40 ID:wvzq2zjw
>>567
いや 冗談のつもりだったんだが。
でもどうなんだろう?
よく1円でも高い店があったらいってくださいって張り紙あるけど・・
570名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 02:12:19 ID:/o/qkoB9
残像低減もスケーリングも高画質回路もショボくていいから、
遅延が少なく入力端子がものっそい大量の液晶テレビがほしいなぁ。
571名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 02:14:40 ID:aP34yVpF
ヨドバシなんかは応じてくれる場合もあるらしいけど、普通の量販店では
多分ムダ とりあってくれないらしい
572名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 02:16:12 ID:yZwj0eK/
32LC85買うか悩み中のオイラの背中をポンと押してくれ。
年末セールとかで安くなるかも・・・
来年いいの出るかも・・・

こう考え出したらどうも前に進めんorz
573名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 02:16:31 ID:57Eg5qlT
大型電気店の店頭販売価格とオンライン販売価格は別物だってのにな
574名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 02:18:32 ID:8KocqyJa
予算しだいだけど32型かうなら37のフルHDのほうがいいと思うが・・・
575名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 02:21:26 ID:kAFAExn1
高性能な残像低減が付いてないと、折角のフルHDも意味が無い。
残像でボケた画質は引き伸ばされたSD画質よりも劣るという事をお忘れなく。
576名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 02:28:37 ID:AUyQ4R2W
レグザのリモコンいいな
黒くて固くて角張ってて
カッコイい
577名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 02:28:37 ID:seTL3iZx
PS3の試遊テレビの残像ひでえもんな
あれじゃ意味ないわ
578名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 02:28:50 ID:nXN8ae/l
事にゲーム目的で買うなら残像低減は必須だよな〜
下手なフルHD大画面買うより、32型の高速液晶のが遥かに幸せ
579名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 02:34:40 ID:8KocqyJa
残像低減が必須ならおいらの買ったLX600あたりかな
今値崩れしまくって15万以下で買えるし
あと日立か?
580名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 02:44:40 ID:CB2tgN15
XBOX360でD4接続かVGA接続ならどっちがきれい?
581名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 02:48:35 ID:6sEoTaoV
>>579
残念。
残像低減に関しては
LC85>LX600>その他のものども
となっています。
582名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 02:49:57 ID:gfuBDjef
32LC85ってパナや芝と比べて地デジの画像も綺麗なんですか?
583名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 02:52:22 ID:6sEoTaoV
>>582
地デジの画質なら芝>=パナ>犬のようになっています。
584名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 02:58:52 ID:8KocqyJa
レグザに残像低減ついてたら東芝でもよかったんだが
LX600と同じパネルだしHDMI3個もあるし・・・
585名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 03:05:40 ID:MDtWuiCl
>>583
売り場で32LC85見ててなんかなぁ・・・って感じた。
隣にLX600もおいてあったけど、見た感じではパナのほうがいいんだよね。。
586名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 03:14:34 ID:bP5Kp+A2
残像提言はAQUOSについてるよ
587名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 03:22:06 ID:CU31PQgj
>>586
まさかQSのことじゃあるまいな?
588名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 03:26:13 ID:5dGHGGdR
ゲームとあんま関係ないけど
犬のはチャンネル切り替えが他のに較べて遅いよ
使い勝手の面でイライラするかも
デコダーの差だとは思うけど。

ゲーム考えたら残像低減優先の方がいいけど
BDも考えて俺は37Z2000にする予定
589名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 03:32:35 ID:nXN8ae/l
残像にしても画質にしても使い勝手にしても、慣れの部分が大きいから量販店とかで
実際に見比べて買うのが一番幸せかもね、俺はLC85が一番しっくり来たな。
590名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 03:35:46 ID:CU31PQgj
>>588
うちの嫁はチャンネルをコロコロ変えてムカついたんで
わざと遅めの奴を買ったよ。
「ちょっと何有るか確認していい?」って一応聞いてチャンネル回すんだけど
イラッっとくるのよね。何か。

LC85買ってからは、遅いせいもあってかあまり変えなくなったよ。
591名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 08:45:49 ID:rtnbwjaR
すんません、地デジを映るようにする設置って素人でも出来ますか?
設置を店に頼むと1万5000円くらい取られちゃうので。
592名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 09:10:26 ID:05rYPlKQ
お前には無理だよ
593名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 09:12:46 ID:7SLNlcA9
>>591
アンテナ線つけるだけだが
後カードをテレビに差してチャンネル設定するだけ
594名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 09:14:39 ID:PpTgzv90
BRAVIAはゲーム目的には買ってはいけないテレビだよな
595名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 09:20:29 ID:rtnbwjaR
>>593
d
1万5000円浮きますた
596名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 09:23:20 ID:6pRIkXNw
アンテナ線って何ですか
普通のアナログTVに刺さってる○っぽい端子のケーブルの事?
つまり、それをデジタルTVに差し替えるだけでOKという事ですか?
家の外にアンテナ設置したりする必要は無いんだよね?
597名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 09:24:25 ID:+cRkkybV
チャンネル変えの遅さはレコーダー通せば何も問題ないな
598名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 09:27:20 ID:eaE6BSM0
LC85でフルHDの製品ってないよね?
599名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 10:02:15 ID:MulnBiiX
来春あたりにLC85の後継で37型フルHD+高速ドライバーが出るらしいよ
オレは密かにそれを待ってる・・・が高いんだろうな
600名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 10:40:31 ID:kxdgykav
PS3買うなら安いしテレビもソニー製品にしたいと思ったけど
パナの23LX60とソニーの23S2000じゃどうみても性能はビエラ>ブラビアだよね…。
チョンパネルとかそういう偏見抜きにしても。
23LX60よりブラビアが良いと言えるとこある?
601名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 10:52:28 ID:EiscZB3P
ソニーは有機ELのテレビを早く発売汁
自社に液晶の技術がないんだろうなぁ・・・
602名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 12:04:34 ID:yZwj0eK/
32LC85欲しいんですが、これから値下がりってしますかね?
603名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 12:08:01 ID:ZQesHJhn
>>601
偽術のソニーですから・・。
604名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 12:36:05 ID:S9T3Y0Dl
>602
ボーナスシーズンはどっちかというと値上がりするからなあ。
んで、値上がりしないのは売れてしまって在庫がなくなり変えなくなると。
605名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 12:43:33 ID:S9T3Y0Dl
>580
素人には解像度云々は大差ないと思うので
色の出し方が違うから好みで選んでいいと思うよ。
個人的にはVGAのほうが落ち着いた色で好き。
360はDVDのスケーリングもキレイだしねえ。
設定は1024*768(ワイド)にして、TVでフルにしてる。
606名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 13:01:51 ID:yZwj0eK/
>>604
マジすかー!
どうしよー・・・来年まで待ったてたら在庫無くなるかな・・・
607名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 13:21:26 ID:kxdgykav
今週はテレビ処分週間だから近所のヤマダとか安売りセールやってた
608名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 13:38:47 ID:YOpx19oz
>>606
それと全く同じものを購入した俺から一言
今大体12万ぐらい。それでも高いっていうなら買わない方が言い
ぶっちゃけこのテレビをかってからXBOXもかったが残像とかジャギは一切みられない
買ってよかったとおもってる俺がいる
609名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 13:49:44 ID:yZwj0eK/
>>608
12万!?
俺の知ってるとこでは21万だった(´・ω・`)
どこですかね?orz
610名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 13:57:00 ID:MulnBiiX
611名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 14:02:50 ID:S9T3Y0Dl
>609
ttp://kakaku.com/item/20418010523/
まあ、見てみれ。
612名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 14:18:37 ID:duqs5/Ea
>>610
テレビなんぞ見ないからこりゃいいやと思ったら、値段が……。
613名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 14:24:38 ID:8EGaqD1C
宝くじ当たらないかね
614名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 14:57:09 ID:mTjZQy4O
>>602
約一年前に26LC70を13万ちょい超える値段で買った俺から言わせてもらうと、
今現在でも充分すぎるほど安いと思う・・・
615名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 14:59:37 ID:ePeRvmci
>>610
ニュースリリースの方に書いてあったが、「1フレーム程度まで映像出力の遅延時間を短縮」できるそうだ。
ttp://www.victor.co.jp/press/2006/dt-v24l1d.html
616名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 15:14:13 ID:8EGaqD1C
617名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 15:32:53 ID:VxSOeCWs
やっぱりそれくらいのクラスで無いと、遅延はどうしようもないってことか
618名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 15:44:04 ID:uSZV6P8n
遅延はかるのは、D端子分配機とかで2画面に出力して写真とるのが確実かね?

安い分配機ないかな?

切り替え機じゃ意味ないしなぁ
619名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 15:45:06 ID:/o/qkoB9
遅延って案外気がつかないやつ多いぜ。
俺なんてシビアなタイミングが要求されるゲーム(音ゲーとか)じゃなくても、
RPGでカーソル動かすだけでも遅延気持ち悪いって思ってたが(今はもう慣れたけど)、
家族や友人に触らせても「? よくわかんね」「遅延なんて別にしてなくね?」「普通」って対応だぜ。
遅延に気がついてない、感じてない。
まぁほとんど非ゲーマーだけど。
ハードゲーマーじゃないと気にならないもんなのか。
620名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 16:07:35 ID:8EGaqD1C
今更だけどフルHDに対応してる液晶テレビって何インチ以上があるの?
621名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 16:08:52 ID:kxdgykav
37から
622名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 16:13:26 ID:AN6hUWl7
PSPでも楽しめるから普通なら残像も大抵気にならないんじゃないのかな。
623名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 16:14:36 ID:8EGaqD1C
>>621
37かぁ〜ありがと
624名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 16:15:11 ID:kpBgWlZe
そう、普通にプレイする分には遅延は気がつかない人は多い。
これからはネットゲームの時代だ、ネット環境のラグを最少にしておくのと
テレビの僅かな遅延あるなしでスコアが変わってくる
まあ人によっては「あれ?俺下手くそになっちゃったかな?」と感じるだけ、感じれる奴はまだ良いほう、
まあどちらにせよ遅延最少の強者の餌にされるだろうな
だから俺は遅延の問題は最優先
625名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 16:58:25 ID:u1CiQNxD
↑こういう”口だけ野郎”に限って、実際は雑魚雑魚
626名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 17:03:07 ID:u1CiQNxD
FPSやってるとPing300の奴が意外と上位にいたりするよな
(Ping100あたり0,1秒ものラグ)
外鯖行ったらむしろ自分がPing200、外人が100以下とか普通だが
およそ0,15秒のラグがあるわけだが闘えないことは全然無いな

まぁラグと遅延は別ものだが
遅延がスコアに影響するって、どんなヘタレの言い訳?ってことだな
627名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 17:13:36 ID:gqREvA2/
↓の動画で使われてるテレビが欲しいんだけど…業務用?
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/topics/interview/vol5/05.html
628名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 17:18:03 ID:eaE6BSM0
むしろゲーム(MMOしか知らんが)によっては多少ラグがあるほうが有利なものもある。
629名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 17:31:09 ID:8EGaqD1C
LC-37GXってどうなの?
630名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 17:41:14 ID:U4mg+GUe
>>627
アクオスっぽくない?
631名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 17:43:26 ID:mTjZQy4O
どうみてもアクオスです
632名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 17:48:20 ID:gqREvA2/
>>630-631d
今使ってるものと比べればどれ選んでも変わらんかな
と思ってたんだがアクオスかよ…

再考します
633名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 17:53:57 ID:TAHkEUBy
どなたか>>523にご回答頂けませんか〜
お願いします。
634名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 17:53:57 ID:9aRgxl1B
>>628
kwsk。
俺には有利になる理由も状況も浮ばん・・・ orz
635633:2006/11/13(月) 17:55:35 ID:TAHkEUBy
>>543の間違いです
636名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 18:08:12 ID:9aRgxl1B
>>635
同じ距離ってことなら
2km離れてみれば同じにしか見えんよきっと
637名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 18:24:24 ID:u1CiQNxD
>>636
全然面白くない
学校(or職場)でもクダラナイことばかり言って場を白けさせてるんだろーな
南無
638名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 18:26:10 ID:8lxnG8R+
七・八万で買えるHDTVってないのかな?

箱○とPS3持ってるけど、あんまり恩恵に授かってないorz
639名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 18:26:13 ID:zMbJAlPT
いまんとこ東芝がいいよテレビは 
PS3の最大画像に対応してるしシャープは対応してないし
640名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 18:31:53 ID:mFJSnY8k
>>638
悪い事は言わない
安物買うくらいなら今の環境で我慢しとけ
641名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 18:33:52 ID:mTjZQy4O
>>638
こないだまでイオンで売ってた「地デジ&BSチューナー込32型HDTV」は確か8万円台だった
642名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 18:36:20 ID:9aRgxl1B
>>637
俺ハードオンチだから正直コレくらいのアドバイスが限界だわ。
おまい詳しそうだし答えてあげなよ。
643名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 18:36:27 ID:8lxnG8R+
>>639>>640
そうだよね・・・32型以上だと平気で15〜20万するし・・。

>>641
マジで?
今度イオンとか行ってみるよ、サンクス。

・・・で、そのメーカーは聞いたこともないような外国メーカーですか?('A`)
644名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 18:36:49 ID:/o/qkoB9
遅延の影響なんてゲームによって違うに決まってるじゃないか。
カウンターストライクのような素早くヘッドショット決めた方が勝ち、みたいなゲームと、
バトルフィールド系みたいな戦略性が重要になってくるゲームじゃ同じFPSというジャンルでも
遅延の影響は別モン。

ただ、俺としては、スコア以前に、そもそも遅延があると操作してること自体が気持ち悪いな。
マウスを動かし初めてちょっとしてから画面が追従して動き、マウスを止めてからちょっとして画面が止まる。
その動きそのものが気持ち悪い。
645名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 18:37:34 ID:mTjZQy4O
てかゲーム使用に限定するんならユニデンのでもオッケーじゃない?
評判聞くと決して悪いTVじゃなさそうだし
27型で69800円(送料込み)だよ
http://www.uniden-direct.jp/store/product/lcd2732_01.html
646名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 18:38:23 ID:yZwj0eK/
>>638
よく考えよう。
テレビ買ってまでやりたいゲームがあるのかって事を。

オイラもふっるいテレビだけど
やりたいゲーム(FFやバイオ)出るまでひたすら金貯める事にした。
647名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 18:39:32 ID:mTjZQy4O
イオンのはこれね
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060911/aeon.htm
もう販売終了してると思うけど・・・
648名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 18:41:27 ID:/o/qkoB9
>>634
628じゃないけど、昔JunkMetalってゲームがあって、これは自分の画面で弾が当たってればダメージを食らう。
自分の画面で弾が当たってないなら、ダメージは食らわない。
逆に言うと、自分の画面で相手に弾がどうみても当たってるのに、ダメージ入ってない事や、その逆もある。
そういうネットコードだった。
だから、自分がping高かったりISDNだったりでラグってたりすると、
相手の画面から見ると、どうみても弾をぶち当ててるのにダメージ入らない状態になるとかあったな。無敵状態。
ping状態のいい人でも多少ズレてるから、位置の先読みをして撃たないとだめなゲームだったw
MMOなのにFPS(厳密にはFPSじゃないが)で、同時に300人対戦なんてのが無謀だったのかなやっぱり。
今ではサービス停止。何だかんだいっても、おもしろかったゲームなんだけどなぁ。
649名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 18:46:06 ID:d+0P0nGZ
現行機種でSDソースを映したとき遅延がわかってるのは5ms。
もちろんHDソースはアプコンしないからこれよりも小さい。
ちなみに人間が視覚で感知できる限界は5.7ms。
遅延を感じる人って人類じゃない蟲かなんか?
650名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 18:49:42 ID:/o/qkoB9
遅延と応答速度を勘違いしてる人か?
>>615のような遅延を最大まで軽減するべく努力した機種で1フレーム遅延するっつってんのに、
5msってどっから出てきた数字なんだろう。
651名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 18:51:53 ID:8lxnG8R+
>>646
PS3はともかく、現状箱○のゲームでHDTVでやりたいものは沢山あるよ。
バレッチ・TDU・DOAX2・カルドセプト・ブルドラ等

PS3にも来春VF5出るし。

ひたすら金溜めるのもいいけど、そろそろ我慢の限界なのよ・・orz
652名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 18:52:01 ID:d+0P0nGZ
>>650
ヒント:映像出力
653名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 18:59:30 ID:eaE6BSM0
>>651
あんたはそんなにオパーイをHDで見たいのかぁぁーー。
654名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 19:04:36 ID:u1CiQNxD
>>644
>>マウスを動かし初めてちょっとしてから画面が追従して動き、マウスを止めてからちょっとして画面が止まる。
>>その動きそのものが気持ち悪い。

どんだけ糞なモニター使ってるんだ?w
故障してるでお前のw
655名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 19:05:26 ID:9aRgxl1B
>>648
読んだ感じだろ結局どっちの画面にも相手の正しい位置が
表示されてないってことになりそうだから
ラグってるほうが有利っていう理由にはならないような?
656名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 19:06:48 ID:wvzq2zjw
アクオスGXってQS駆動の設定(たぶん6msか4msの切り替え)
とは別にI/P設定という項目があって動画より静止画より
どちらか選べるんだけどこれは何でしょうか?
657名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 19:18:32 ID:251suRCO
http://panasonic.biz/sav/monitor/bt-lh2600w/bt-lh2600w.html
こういう業務用モニターで業界最小遅延をうたってる機種でやっと回路内遅延で5msなのに、
>>649はどこの世界の「現行機種」の話をしてるんだ?
一般的な液晶テレビは遅延を少なくするどころか、
数フレームためて動き適正型IP変換とかやって数フレーム余裕で遅延させたり、
高画質化回路とか残像低減回路とか他にも画質をきれいするため
遅延をガンガン発生させてんじゃん。
658名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 19:22:22 ID:S9T3Y0Dl
>635
難しく考えるなよ。
同じ数の画素数なら、大きい方がその一個一個が大きいってことだ。
大きいほうが粗が見えやすいのはわかるだろ?
まあ、32インチのフルHDTVは今はまだ存在しないけどな。
659名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 19:24:05 ID:70GQMHqe
>>656
動画だとフレーム毎にスキャンしなきゃならないんで
それを切りたい人用にあるんじゃないか?
660名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 19:28:44 ID:70GQMHqe
>>657
残像低減以外はどの媒体でも遅延はある。
またハードに関しては数ヶ月で性能がアップするから
高画質化回路なんかは後に出たもののほうが有利。
そもそもSDソースで遅延無しを求めるのがちとあれな気がする。
素直にSDブラウン管買ったほうがましじゃないか?

あとLC85は3フレっていう検証があがってたぞ。
それのことじゃないのか?
661名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 19:31:08 ID:zsrH03/3
>>656
QS→オーバートライブ回路のON/OFF
QSアドバンス→インパルス表示のON/OFF
I/P設定→アクオスは映像エンジンの出来があまり良くないので
      動画より静止画よりと設定しないと変換ミスが出やすい
      から(他のメーカーでは設定は自動)
662名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 19:37:45 ID:251suRCO
>>660
ん、俺は別に遅延の少ない液晶テレビを求めてるわけじゃないよ。
>>649が言う5msしか遅延しない液晶テレビっていったい何者なのか気になってる。
LC85は3フレって、3フレームってことは50ms遅延してるじゃん。
663名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 19:39:14 ID:70GQMHqe
>>662
そかそか。
ん?3フレって0.05秒だから5msじゃないの?
もしかして俺も勘違いしてる?
664名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 19:41:05 ID:251suRCO
>>663
3フレームは0.05秒であってるよ。
でも0.05秒は50msじゃないか。
665名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 19:42:28 ID:XuT/2JCA
1ms=1000分の1秒=0.001秒
666名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 19:44:09 ID:251suRCO
あ、もしかして>>649も0.05秒=5msとか勘違いしていってんのか?
それで「蟲かなんか?」とか言っちゃってんの?
667名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 19:44:22 ID:70GQMHqe
>>664-665
おぉ、ミリと聞いて百分の一と勘違いしてたよ。
サンクス。
668名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 20:15:54 ID:U4mg+GUe
>>653
アンタ箱○ってだけで決め付けんなよ。エロいソフトばっかりじゃない。
TDUはテストドライブアンリミテッド。国産の酷いオヤジエロなんて無いソフトだよ。
MMOハワイ散策ドライブゲー。

こういう決め付けてる人が多くて困る。
669名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 20:18:56 ID:4inVkmsQ
箱○はエロが無きゃ売れんだろ
670名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 20:22:01 ID:Z5ZBcnT2
VHSもDVDもエロがなきゃ普及しなかったよ
671名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 20:24:08 ID:U4mg+GUe
>>669
だぁからそういう偏見が良くない…。ああ、売れるかどうかはわからないけど。
ていうか、だからそれ以外にも色々なソフトはあるから。
って知ってる人は買ってるか…。

エロ要素って最近急激に増えてきたような気が…イヤ前からそうだったのかな。
僕がしらないだけで。エロは…。控えて欲しい。

初代箱も、ニンジャガイデンは買ったがDOA、エロバレーは買わなかったけど。
672651:2006/11/13(月) 20:25:59 ID:8lxnG8R+
>>668
ごめん、七割がた>>653の言う通りなんだ・・!!

TDUその他は三割くらいしかないんだおっぱいorz
673名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 20:27:15 ID:tW/YDLpK
箱○は血が飛び散ったり頭が吹き飛んだり
人間の頭を銃で撃ったりの殺伐としたゲームが多い

萌分が足りないと思う
674名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 20:28:19 ID:5RoU/KMy
PS3も出た事だしそろそろ詳細なマトメが欲しい…
>>4のはどれも手が出ないよ…高すぎ

W20インチ当たりでBESTな液晶モニターorTVないもんかね?
675名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 20:33:34 ID:fXSLX0DL
>>674
つ プラズマ、リアプロ
676名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 20:34:01 ID:U4mg+GUe
>>673
昔からそういうゲームはあるよ。
何も特別今さら。踏みつけるゲームはいいとは限らんし、
ネオジオだって昔からそうだ。体が真っ二つなんてサムスピ初代だったか真からあるし。

デッドラは別にそういう暴力表現が主体のゲームじゃないんだがな。

デッドラだと、正に数日間生き延びるゲーム。その間真実を追うもよし、追わないもよし、助けるだけもよし。
自由に過ごせる。ただ暴力表現があるからそれだげが抽出され、そんなゲームだとレッテルが貼られる。

昨今の日本の悪い癖。

テストドライブも体験版やればわかるが、ハワイを自由気ままにドライブできる。道だけじゃなく、雑草の生えた野原や山も登れちゃう。
国産だと透明の壁に阻まれていけなさそうな所までいける。
オンだと適当に声かけてコースもその場で作ってレース出来る。凄いマッタリ出来た。しかしオンだと白熱も出来る。
677名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 20:38:50 ID:U4mg+GUe
萌って元凶だと思うよ。「ショボければ萌!」「こだわる奴は萌じゃない!」

後そもそも萌という感情って何かを見た時に各々が無意識の内に生じる印象の一種を萌という言葉に当てはめてるんだろ?
「こうすれば萌」「ああすれば萌」だなんて、各々変わってくる。
荒廃した景色を見て落ち着く人もいるし。緑だらけの世界に不安を感じる人もいる。

昨今の人はこれら各々が感じる事の差を悪い事、反社会的な事として封鎖してる。
娯楽なんだからもっと柔らかくなればいいのに。
と同時に、他人が自分と違う感想を持ったとしても受け流すとか認める事も大事。
678名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 20:42:19 ID:G+2i6xgx
だったら他人の「箱なんてエロだけじゃん」という感想も
受け流すか認めるかすればいいんじゃないでしょうか
679名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 20:45:24 ID:XNPNpdMC
ID:U4mg+GUe
キモ臭くてスレ違いだから出て行けよカス。

バッジがもらえるといいねw
680名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 20:49:03 ID:U4mg+GUe
>>679
気になった発言があったからそれにレスしただけ。
ただ、間違いは間違いなので発言しただけ。

ここが終始液晶テレビに関することしか話してはいけないのならば、
箱○=エロなんてレッテル貼ってる人が責められないのは可笑しい。
681名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 20:52:16 ID:vJokkdkA
>>670
正確にはVHS対βはエロで体勢が決定付けられただな。
差がつき始めたのはVHSの3倍モードが出た辺りから
当時のビデオテープはかなり高価だったからユーザーは画質より経済性を重視した
VHSは差を引き離し始めソフトが集中し始める、エロビデオもその1ジャンル、巷の御父さんはVHS機を買う
ベータは画質を捨ててまでも経済性に走れなかったのでコンシュマー市場では衰退の道を歩み始める
だが素性は良い物があるから業務用だけは需要があった
682名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 20:53:58 ID:XNPNpdMC
1行のレスにだらだら長文反論レスつけるキモさが
社会から拒絶される原因であると気付く日はおそらくこないんだろうね。
683名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 20:58:13 ID:U4mg+GUe
>>682
1行のレスには1行程の簡素なレスでなければならないなんて思ってるのは、
自分で勝手に作ったルールだと気付く日は来るのかな?
684名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 20:58:46 ID:4sLYowcN
残像・遅延くらい我慢すれば問題ない byソニー
685名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 21:05:06 ID:p/85Thxc
>>673
アイマスでるじゃん
686名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 21:24:29 ID:eaE6BSM0
なんでID:8lxnG8R+にネタレスしただけなのに
ID:U4mg+GUeが顔真っ赤にして喚いてるの?
687名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 21:26:57 ID:U4mg+GUe
ある気になる事に対してレスした結果。別に顔真っ赤にしてはいない。
688名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 21:35:52 ID:XNPNpdMC
>>686
もうほっとけ。ID:U4mg+GUeは真性。
689651:2006/11/13(月) 21:36:40 ID:8lxnG8R+
なんだかよくわからんが、俺がおっぱい聖人ということで、どうかこの場は一つ納めてくれ。
690名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 21:39:15 ID:VoFG7kyx
信者は急にスイッチが入ってファビョるから困る。
691名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 21:43:21 ID:U4mg+GUe
そしてそれを受け付けない、自分の狭い範囲の知識以外は受け付けない方も困る。
692名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 21:45:41 ID:G+2i6xgx
もう言いたい放題言ったでしょ
自分はまともな人間だと思ってるならそろそろ止めにしてもらえませんか?
693名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 21:47:01 ID:57Eg5qlT
いいかげんにしないと
はりねずみ君よぶぞ
694名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 21:51:01 ID:U4mg+GUe
はぁ。そうですね。皆さん自分の基準を強烈に保守してらっしゃる。
695はりもぐハーリー:2006/11/13(月) 21:51:14 ID:chFvlbnC
呼んだ?
696名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 21:52:33 ID:eaE6BSM0
ほんともう>>651がオパーイが三度の飯より大好きなド変態ってことで
終わりにしろよ。
697名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 21:57:08 ID:wvzq2zjw
http://japanese.engadget.com/2006/11/12/iiyama-hdcp-19inch-prolite/

これはどうかな?VGAに360、DVIにPS3ってのは?
HDCPに対応してるのでBDビデオもみれそう
698名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 21:58:16 ID:uAgZ5HJ4
>>694
ひとりだけ浮いてんのに気づけよ。キモオタ。
699名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 22:02:41 ID:XNPNpdMC
輝度300cd/m^2、コントラスト比850:1
この数字はあんまりよくないよな。
>>551
これの方がいいと思うな。
700名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 22:05:00 ID:57Eg5qlT
ところが>>697のは直販価格は35,800円
701名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 22:07:20 ID:VoFG7kyx
とにかく出来るだけ安いのをw
702名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 22:13:56 ID:XNPNpdMC
俺はPS3用に考えている、ブラウザ等での使用、BD再生を1080pで、ということでフルHDしか興味ないな。
リビングにはWoooHR9000があり、残像に関してはそんなに気にならない人だとわかったので。

自分の部屋では32型が限界だし、画面が大きいと高解像度でもあまり意味がないし
703580:2006/11/13(月) 22:25:54 ID:CB2tgN15
>>605
レスありがd。
一応VGAケーブルを買って自分の好みで決めるよ。
704名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 22:29:05 ID:U4mg+GUe
>>690
僕は特定のハードのファンではないです。
すぐに信者というレッテル貼るのは止めて欲しいね。
705名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 22:31:52 ID:z9lu1T6B
>>697
1440*900な変態解像度だからDbD出来ないんじゃないかな。
しかもアスペクト比が16:9じゃないから某BenQと同じくアスペクト比無視してフル表示だよ。
これ買うなら17や19のSXGAモニター買って箱360から1280*1024出力してあげた方がいい。

ついでにTN液晶なので応答速度はハッタリだと思われます。
706名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 22:33:09 ID:wvzq2zjw
>>705
サンクス
素直にアクオスGXにするよ
707名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 22:36:41 ID:1wjLTOJZ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1163196091/
732 :名無しさん必死だな :2006/11/13(月) 01:20:47 ID:XNPNpdMC
>>730
え?発売日はほとんど誰も行列しない状態だったよw
発売前と、今でもPS3スレへの煽りはすごいけど。

所詮ゲハの盛り上がりなど世間とは何の関係もないということだね

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1163095191/
348 :名無しさん必死だな :2006/11/13(月) 18:11:54 ID:XNPNpdMC
エロバレー2が死亡しました

http://reviews.teamxbox.com/xbox-360/1252/Dead-or-Alive-Xtreme-2/p1/

6.7

キモ臭いやつというのはこういう朝から晩まで粘着してる奴なんじゃねぇのか。
708名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 22:39:28 ID:XNPNpdMC
>>707
上は俺が書いたけど、下は俺じゃないよ。
IDかぶるのはじめて見た。
709名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 22:47:15 ID:XNPNpdMC
上島竜兵がプレイステーション3を購入!!
24 :名無しさん必死だな[sage]:2006/11/13(月) 00:30:18 ID:XNPNpdMC
ピエール瀧はモンハン好きだから結局買ってただろ

これも俺じゃないな。
結構ID被ることってあるのかな?一軒家だけど。

ともかく32型フルHDTV来年は出してくれよ!
710名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 22:54:49 ID:fXSLX0DL
フルHDてせめて40は無いと意味無くない?
711名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 23:02:12 ID:XNPNpdMC
>>710
そんなことはないと思う。大画面だと結局画面との距離を取らなければならないし
ドットピッチの細かな画像のほうが綺麗だと思うぞ。
PS3をPCのような感覚で使いたいと思ってる面もあるけど。
712名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 23:20:34 ID:W2uNRlKk
アクオスの32型を14万まで値切ったんだが・・・かねもってなくてかえって来ちゃった・・・名刺貰ったからかねもって明日行っても引いてくれっかな・・・。
713名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 23:46:34 ID:CB2tgN15
>>712
32GH?
714名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 23:47:10 ID:gXBPJ5FZ
ところがどっこい!
年末商戦に入ると 32型はあと2万値下がってしまうのですっ
715名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 23:50:39 ID:eaE6BSM0
3月あたりの新生活応援キャンペーンとかでも液晶は値下げされそうだな。
716名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 23:56:41 ID:XNPNpdMC
32型フルHDが出るのは、現行32型ハーフHDの実売価格が低くなり、
収益が低くなったときに、価格帯を10万後半にもう一度引き上げるタイミングで出ると思うんだよね
717名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 00:29:38 ID:e55733I+
32型フルHDは業界に詳しい友人曰く
2008年発売でも微妙らしい 2009年かね〜

う〜ん、もう現行の買っちゃおうかな・・・
718名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 00:41:36 ID:CCcJEfjC
箱○の試遊機のサムスンって何型だろう?
26型ぐらい?自分はあれぐらいでちょうどいいんだけど
価格みてみたら32型と大して値段変わらないのね・・・
719名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 00:44:36 ID:0lFOHvmf
>>718
そうなんだよ。物理的に置けるなら26型より32型のほうが徳かも。
もちろん、ドットの隙間が狭いので、近くで見る分には26型のほうが綺麗だけど。
720名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 00:46:00 ID:uKoYfOjc
自分もサイズは26ぐらいでいいし、LX65一択でまず間違いないので
迷わないでいいんだけど、値段のせいで割り損感がするんだよねー。
721名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 00:47:40 ID:CCcJEfjC
>>719
メジャーで置く場所とか色々図って32型
置くこと想定してみたんだけど明らかに部屋にあわなそう・・・5畳でせまいし。
まだ未成年だしこんな大金出してテレビ買うのもどうかとおもって
ずっと悩んでる・・・しかしモノラル14型じゃ箱やっても全然楽しくない・・・
デッドラ文字よめねorz
722名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 00:54:30 ID:GYl+8kjG
>>718 23型
723名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 01:42:59 ID:JtENbQ/S
Z2000のレグザ買ったぜ〜。
PS3と繋げて、リッジとレジを遊んでるけど、
もともとPCも液晶でFPSとかやってたから、目が慣れてるっぽ。

なので、まったく残像は気になりませんでした。

多分、スポーツでも球技や、横のスクロールが多いモノじゃないと
気にならんかも。
724名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 02:05:26 ID:+WVALzYP
Z2000羨ましい
725名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 02:07:40 ID:xBn0vW/e
金持ちうらやましいのぉ。
俺なんかアクオスの32か37にするかで3日悩んでるというのに。
726名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 02:09:25 ID:JtENbQ/S
冬のボーナス使い果たす勢いで買ったからねw<Z2000
727名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 02:13:23 ID:1pQnwvKF
PSPの残像より目立たないテレビある?
728名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 02:25:41 ID:UCIIFr6F
今時の液晶テレビなら大抵PSP液晶よりは残像すくないだろ。
でも、画面のでかさの影響から感じる残像具合という意味だと、違うかもしれないが。
729名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 03:40:13 ID:KhxgxCYZ
MX60はどうなん?PC入力ついてるしえらく安い。
人気ないとこも逆に購入意欲高めるんだけど
730名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 03:45:42 ID:IIW/gCtU
【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機【XBOX360】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1132396182/800

800 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2006/11/13(月) 16:18:09 ID:nG7VHzJ0
>>799
一応、HDMI直結1080p出力での証拠写真を
リッジは動きが早いんで撮るの難しいけど本物はもっと綺麗ですね

http://hetyo-wiz.mydns.jp/hw_upload/~lcd-tv241x/file/up241X_0030.jpg
http://hetyo-wiz.mydns.jp/hw_upload/~lcd-tv241x/file/up241X_0031.jpg
http://hetyo-wiz.mydns.jp/hw_upload/~lcd-tv241x/file/up241X_0032.jpg
http://hetyo-wiz.mydns.jp/hw_upload/~lcd-tv241x/file/up241X_0033.jpg
731名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 04:00:45 ID:JE8CnO4F
>>729
話題にすら上らない時点で推して知るべし
残像低減0 ノイズ除去や明度コントロールだけ
パネルそのものは台湾AUO製悪くは無いが値段相応というところ
732名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 09:37:37 ID:Yv9+r0g9
>>723
何インチのZ2000買ったん?
733名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 10:36:30 ID:QTWeiuM1
>>732
37インチ
734名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 11:17:31 ID:iz7+FyJQ
Wii用に1440×960なんて変なパネルどっか出してくれないかな
735名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 11:26:56 ID:EdXw1E7A
>>733
うらやますい
736名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 12:22:21 ID:8bHLni8J
パナ26型65なんて今12万切ってるだろ
32ビクター買っとけ
何気に他社よりスピーカいいからゲームに向いてる
737名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 12:30:08 ID:+a38AJrx
PCモニターはこのスレ的にどうなの?
738名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 13:09:35 ID:3HBgtq+B
ヒント:テレビ
739名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 14:05:40 ID:CyrhOA9v
モニタはモニタでスレがある
740名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 14:24:26 ID:WQk94Ky8
Wii、発売直前なのに2007年に新型Wii発売予定だってさ。
DVD再生機能は別にどうでもいいが、それ以外も改良されて発売だったりしたら・・・。
741名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 14:26:53 ID:hdvuiW9B
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}    逆に考えるんだ
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´  「DVDなんて見れなくてもいい」
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ       と考えるんだ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
742名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 14:29:54 ID:k5lhsN57
ブラビア32
743名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 14:32:03 ID:WQk94Ky8
>>741
うん。だから逆も何もDVD再生機能は別にどうでもいいけど、と書いたよ。
これは僕個人の事だけどさ。

…ただそれ以外の改良も加えて販売されたとしたら・・・。
744名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 14:47:55 ID:vBQIxgOb
リモコンが充電式とかの可能性はあるだろうね

数年後には
745名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 14:50:44 ID:qmAXnDdN
そういやリモコンっていまだに乾電池入れっぱなし方式だよな
別にクレードルに刺したいとは思わないけどさ
746名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 14:54:03 ID:GCZlb62m
テレビのリモコンの電池なんかは数年に1回しか変えないだろ
747名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 15:01:26 ID:WQk94Ky8
テレビゲームって結構電池消費するよ。
テレビのリモコンなんてあんまり動かしたりしないでしょ?

特殊な処理を発信するんだから、テレビのリモコンよりかは消費量早いと思う。
748名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 15:45:21 ID:+bdfpQvS
ビクターは画質はいいけどその分遅延がほかより大きいでしょ
そこんとこどうなの?
749名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 15:46:02 ID:pYUYVUg3
大きくないよ
終了
750名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 15:46:15 ID:ZgK7z24S
>>748
他のはどれくらいなの?
ソース付きでよろしこ。
751名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 16:16:11 ID:DVU8BPjj
みんな液晶でゲームやっても疲れないのか?
俺はDSがダメだったからもしやと思っていたが、案の定大型でも目が痛くなった。
人によって向き不向きがあるのかね。
752名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 16:16:46 ID:ZgK7z24S
>>751
ちなみに目が疲れない表示デバイスって何?
753名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 16:43:08 ID:DVU8BPjj
>>752
自分の目にはSDTVのS端子が一番やさしいみたい。
液晶でゲームやるとすぐに目が痛くなって1時間もやると次の日に疲れが残る。
ギリギリまで明るさも落としたり色々工夫してるんだけどね。
754名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 16:45:15 ID:mlfLV3SG
>>753
液晶のパネルは何?
国産じゃないとギラツキによる目の疲れがあるから、
そのへんも確認して液晶選ばないと駄目だよ。
755名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 16:49:58 ID:DVU8BPjj
>>754
あ、じゃあそれかも。
バイデザの安いやつ。
まさに安物買いの銭失いって奴だなorz
756名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 16:50:41 ID:11ZklFOC
32型フルHDだしてよ・・・部屋に物が多くて狭いんだよ。
テレビ1mしか離れてねーんだよ。やっぱ液晶モニタしか選択ねーのかな。
757名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 16:51:13 ID:mlfLV3SG
>>755
あれって色むら凄くなかった?
あと輝度も対して下げれないし、階調も不自然。

家電にいって現行機種みにいってごらん。
目に優しい液晶もあるからね。
758名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 16:55:12 ID:NgLyUK3o
>>756
電気屋で見たけど32でも凄い大きいねw
俺の部屋だと32でギリギリだな。
759名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 16:56:45 ID:tX8dUdoX
>755
とりあえず輝度を可能な限りおとしとみなされ
最初は暗いと思うだろうがすぐ慣れる
最大輝度にしてる人よくみるがあれはダメだ
760名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 17:00:43 ID:DVU8BPjj
>>757
ありがとう。
もうちょっと早くこのスレに来るべきだったorz

>>759
すでにギリギリまで落としてるんだけどね。
これ以上落とすとゲーム無理ってくらい。
たぶんザラツキや残像が原因なのかも。
まぁどっちにしろしばらく液晶には手を出さないかな。
一度D4画質を体感できただけで割りと満足しちゃったからね。
761名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 17:04:13 ID:mlfLV3SG
>>760
昔の機種だと残像によって
SDブラウン管以下のボケ→くっきり画像→SDブラウン管以下のボケ→続く
と繰り返されるからかなり疲れるよ。

ここで残像低減付が人気なのも、そういう疲れを回避したいからかもしれないね。
目が疲れない液晶スレもあるから、そこも参考にどうぞ。
762名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 17:07:19 ID:onS3ob4z
>>723
HDMI端子で教えて欲しい。
繋げた端子って新しい端子ですか?
俺SONYのHDMI端子を繋げたが全然映らなくて
今SONYに問い合わせているところだけど。

もしかしてPS3って11月11日に出た新しい
HDMI端子じゃないとPS3が映らないのか?
PS3はAV端子では普通に映った。他では
試しにXBOX360にD端子を繋げても映った。
763名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 17:16:39 ID:WQk94Ky8
>>762
解像度の設定はやった?テレビの機種は?
764名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 17:23:54 ID:onS3ob4z
>>763
PS2の時みたいに(AV端子→コンポーネント端子に変更)
PS3でもAV端子の時に設定切り替えしたあとに
やってみたら映りました。
765名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 17:25:16 ID:onS3ob4z
>>763
TVは東芝レグザ37Z2000です。
766名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 17:29:41 ID:8LI9hCL2
俺もレグザ買おう。金無いからジャパネットの分割でw
767名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 17:42:33 ID:QTWeiuM1
>>762
HDMI端子で繋げてある。
レグザの方はHDMIの1端子

HDMIケーブルは、祖父で買った
これ
ttp://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-CDHG30
なぜかビエラリンクw

特に問題なく映ってるよ。
768名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 17:47:22 ID:WQk94Ky8
あ、僕パナのHDMIコード買ったんだけどビエラリンク対象機器推奨と書いてあるな…。
しまった…。

皆さんのお使いのHDMIのコードってどこ製?
769名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 17:48:38 ID:mlfLV3SG
>>768
ソニーの奴買ったら?
1.3に対応してるやつ、最近でたじゃん。
770名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 17:55:10 ID:WQk94Ky8
イヤ、皆さんの報告待ちとします。
コード関係無く、テレビ側の問題かもしれないし。
771名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 17:57:01 ID:mlfLV3SG
>>770
つか、普通に解像度設定っしょ。
ケーブルが断線してるならともかく、映ったという報告も有るし
もういちど設定を見直してみ。
772名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 18:03:02 ID:WQk94Ky8
>>771
それは何度もやりました。間違ってないです。
ビエラ所持者全員が解像度設定を間違えてると考えるほうが難しいような。
773名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 18:07:30 ID:qu8d22LJ
>>772
ん?テレビはパナなの?
ならコードの問題じゃないね。
テレビが芝かと思って勘違いしてたよ。
774762:2006/11/14(火) 18:10:33 ID:onS3ob4z
>>767
ありがとう。
こっちも設定変更で映りました。
端子はSONY使ってます。
でもHDMI2で(HDMI1は録画機で使用)
PS3、D端子のビデオ4でXBOX360がボタン切り替え
で済むのは楽。


>>770
SCE曰く(相談センター)
HDMI端子でもPS3に対応しているものと
『していない物』が有るらしいので
HDMI端子を買う前は一度問い合わせるなりするか
心配だったらSONYのHDMI端子を買った方が良い。
775名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 18:26:20 ID:SQJg4R6s
LC-46GX1Wってゲーム用にむいてますか?
あとLC-46GX2Wとの違いが調べても
よくわからないのですが
誰か教えてください
776名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 18:51:02 ID:EbgvV5/Q
>775
違いはスピーカーの位置だけのような。
777名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 19:02:49 ID:JDarhkbh
アクオスGXはスピーカーを取り外すことができるよ
ずいぶんすっきりする
778名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 19:11:19 ID:7URBoyn6
ウチのはGHのアンダースピーカーモデル。
アンダースピーカーモデルは5.1chとかシステム組む時にセンタースピーカーとしても流用できるよ。
5.1ch組まなくてもフロントサラウンド感はなかなか良い感じで、横幅分も省スペース。

リッジ7のサウンドも心地良い。
779名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 19:22:35 ID:0lFOHvmf
フルHD32型があんまり出そうにないなぁ
こうなったら20型あたりの持ち運びもできるレベルのハーフHD液晶で繋ぐかな・・・

シャープの20GH1がHDMIとDVI-I(HDCP対応)と、端子的には一番いいな。
いまさらアナログ15ピンは古いからなぁ。
液晶は寿命が長いしやっぱり接続端子が大事だと思う。
780名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 19:28:40 ID:EM9uXoTB
誰かECカレントって店を利用した事ある?
価格.comで最安値だからここで買いたいんだが、値段が安すぎて物の品質やお店に不安。
781名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 19:31:14 ID:jwneDQam
>>779
20型なんて4:3の14型を横に伸ばしただけのウンコだよ?
それだったら型落ち探すか、マイナーメーカーでサイズ上げた方がマシかと。
782名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 19:34:08 ID:3ySMBZ+f
>>780
何回か利用したことあるけど、
別に普通に注文して、普通に商品が届いて、普通に金払っただけだから
俺には良いも悪いも判断できんな。
故障したとかでサポート依頼したこともないし。
783名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 19:35:54 ID:dv15i1Wy
>>780
PCのドライブやHDD買ったことある。
昔は評判悪かったけど、最近のカレントやサクセスは大丈夫だよ。
どっちか忘れたけどフレンドパークのダーツ商品を提供してたりする。

朝鮮人や中国人が経営の小さな店は避けた方が良い。
784名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 19:42:51 ID:AxghhIF2
カレントもサクセスも普段は別に安くないからな。
タイムセールやら週末の限定特価が安いだけで。
利用するなら金曜夜ぐらいがお勧めだな。
785名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 20:02:03 ID:2tlPNNgf
液晶はプログレッシブで表示だと思うのですが1080i対応というのは
どういうことなのでしょうか?
1080iに対応していて1080pに対応していないとういうことはあるのでしょうか?
786名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 20:05:06 ID:PtMggoyS
>>785
D3までしか端子がないのでは?
D3は1080i
D4は720p
D5が1080pでこれはなかなかついてません
787名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 20:09:20 ID:WQk94Ky8
んー、まぁテレビ側との相性なんだろうな。
>>774
PS3不具合スレ見ればわかると思うけど、結構のVIERA所持者は同様の減少がおきてる。
全員同じケーブルでもないかぎり、相性だろうなぁ・・・。
788名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 20:11:07 ID:2tlPNNgf
液晶でもD3接続だとインターレース表示なのですか?
HDMI接続は1080pですよね?
789名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 20:18:02 ID:65MhHEG2
>>785
ほんとオレもそれが疑問に思う。
D3が1080iだとしても、プログレ表示がデフォルトの液晶テレビなら
実質D5レベルだと思うんだが。
D3とD5の違いは、ブラウン管テレビでなら明確だとしても、
液晶ならたいした違いがないと思うんだけど、どうなんだろ?
790名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 20:21:21 ID:GP4BFDjp
791名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 20:23:44 ID:WQk94Ky8
もうちょい映像に特化したソフトがあるとわかりやすいなぁ。
007予告編の序盤以外の画質に圧倒された。
792名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 20:25:32 ID:b98Kf7Qf
思ったんだが、SDソースはPCのキャプチャーボード経由で入力すれば
液晶TV内のウィンドウを調整すれば綺麗に見えるんじゃないか?

しかしREGZA Z2000買おうか迷いまくり・・・
DVI-HDMI変換使えばPC接続も問題ない品・・
793名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 20:26:53 ID:0n4l+0B5
>>790
ショボ
794名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 20:28:18 ID:lDNkbfnh
360を購入検討しているのですが
液晶パネル解像度とD端子の関係性がいまいち分からないので教えていただけますでしょうか?

今使っているテレビがアクオスのLC-22AD1という旧世代の液晶テレビでして
D4端子がついているのでD端子で360と接続したいと考えています。
調べたところこの液晶はパネル解像度が854×480のようで
D4の解像度1280 x 720には解像度不足かと思うのですが
このような場合はどういった現象が起きるのでしょうか?
795名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 20:29:49 ID:reaTUVEr
32LX600の場合
1080i入力-->テレビでi/p変換-->スケーラー--> 1366*768プログレ表示
1080p入力-->スケーラー--> 1366*768プログレ表示
とかになるんじゃないの?

テレビのi/p変換が糞だとコーミングノイズ出たりするんじゃないかな。
796名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 20:32:46 ID:YQlbXJVa
フルHDの液晶持ってるけど
1080p対応してない人は
720pよりも1080iで設定する方がいいの?
797名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 20:33:31 ID:vWQzG44C
>>794
854×480に縮小されて表示されます
798名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 20:38:19 ID:lDNkbfnh
>>797
ありがとうございます
D2(480p)相当になってしまうということでしょうか?
799名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 20:47:15 ID:DvKsEKhi
>>793
これでショボなの?
めっちゃ綺麗じゃん。
俺もほしいよ〜泣
800名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 20:51:40 ID:ppUZwKho
液晶TVでPCやってる人いませんか?

部屋にディスプレイ一つしか置けないんです。
PCモニターでPS3やるか、液晶TVでPS3やるかの二択なんですが、どちらがいいのでしょうか・・・?
801名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 20:53:31 ID:YQlbXJVa
PCやるならテレビはお勧めしないな
昨日PS3でネットつないだけど
目が疲れまくる。まぶしすぎる
802名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 20:53:33 ID:QTWeiuM1
>>799
PS3のゲームである。
テレビはSONYである。

これのどちらかに反応したのだろうw
803名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 20:55:59 ID:vWQzG44C
>>774
>HDMI端子でもPS3に対応しているものと
>『していない物』が有るらしいので

サポセンもわからなかったんだろうが
すげー事いってるな・・・w
長距離はともかく1〜2mなら特に問題はないはずだが

>>798
横が拡大じゃないので映像自体はD2よりマシ
ただし文字はつぶれる可能性がある
804名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 20:56:32 ID:G4uXabVZ
ちょっと限定しすぎですが
値段が0〜15万円
32型
HDMI入力端子搭載
の液晶TVってありますか?
805名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 20:57:09 ID:f8A1ODqp
>>800
SONYのブラビアX1000の40inch
2画面で左がPCをHDMI接続、右を地デジ画面
2画面でも片方最大にすると26inchくらいになるよ
806名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 20:58:30 ID:0n4l+0B5
>>799
フルHDでも映すべき映像とそうでないものがある。
807名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 20:58:35 ID:NnJA8UWQ
>>804
32LC85
808名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 21:00:09 ID:G4uXabVZ
>>807
それって20万前後じゃないですか?
809名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 21:01:18 ID:QTWeiuM1
パナのLX65か600と薦めたいが、
まだ15万以上か。

ビクター一択でいいなじゃい?
810名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 21:02:26 ID:vWQzG44C
>>804
全然限定されてないw
ネット通販なら好きなメーカーでいい

量販店でもいっぱいある
15万まで出せるなら#、三菱、ソニー、パナ辺りか
ビクターと東芝は量販店だと少しだけ予算オーバーの可能性あるかも
811名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 21:04:33 ID:kEgqRkin
812名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 21:04:36 ID:lDNkbfnh
>>803
なるほど
D4で出力は可能だけど何か障害があるかもってことですね
とりあえず試してみて気になるようなら別の方法を考えます
ありがとうございました
813780:2006/11/14(火) 21:05:30 ID:2gno5rse
答えてくれた方アリガトウ。
ECカレント利用してみるよ。
814名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 21:06:02 ID:GP4BFDjp
815名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 21:10:09 ID:tINmJRcw
AQUOS20Vを購入しようと思っているのだけど、・・・
PS3は、綺麗に写るのかな?応答速度とか8msecよさそうだと思うんだけど
皆さんの意見を聞かせてください。
816名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 21:25:10 ID:GP4BFDjp
817名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 21:26:12 ID:V5L9/rTc
それは無理ww
818名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 21:30:38 ID:G4uXabVZ
>>816
かわいい
819名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 21:30:49 ID:0n4l+0B5
しっぽが気になる><
820名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 21:39:24 ID:qnXaf5Hj
>>805
HDMIケーブル買ってないからVGAで接続しているけど
HDMIだともっと綺麗になるの?
821名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 21:53:33 ID:sEWDVVJA
>804
三菱のLCD-H32MX60

先週、誕生日だったんで買っちゃった。

GCしか繋いでないんだけどね。
822名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 22:37:27 ID:RrG6WQiM
こうしよう

今使っているテレビは使えなくなり
遅かれ早かれハイビジョンテレビを買う事が決まっているのだから
それは遅いより、早いほうが良い、

何故なら、それを使う事によって、明らかに今までより改善されるのだから
後に廻すよりも、先に手に入れた方が良いに決まっている。

無理してでも今買うべきである。

後へ後へと先延ばしにする人間が
先へと進む事などは出来ない。

その一足が道となり、その一足が道となる

迷わず行けよ、行けば解るさ

ありがとー
823名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 22:57:19 ID:h8iKWNVV
>>822
北京語でおk。
824名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 22:58:18 ID:G7OCO3Qv
>>804
TH-32LX60とかTH-32LX65とか
825名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 23:05:18 ID:QTWeiuM1
LX60なんて残像低減があるパナの中で
一番古い技術の奴だべ。
LX65か600以外考えられない!
826名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 23:11:35 ID:liS1OjKB
一番ゲームに適しているテレビってアクオスでおk?
827名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 23:13:50 ID:G7OCO3Qv
>>823
让我们这样做.
现在使用的电视不能用.
因为它迟早会决定购买高清晰度电视,必须提前缓慢.
因为你会得到更加明显提早做它用,由于比目前正在好转.
它过度, 不过,要买到它.
先进的东西先回去,把它人定不能提前回来等等.
一成道,并成为一名道.
不要再犹豫,走,所以明白如果此案.
谢谢.

頑張った。
828名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 23:14:52 ID:h8iKWNVV
>>827
謝謝
829名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 23:15:42 ID:Es6aSKsN
LX60は残像低減ないよ・・・
830名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 23:28:31 ID:vS3PoMWc
松下の汚点、それは

「テレビ事業」
831名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 23:30:51 ID:z6Pqk0ez
何気に最近の東芝は頑張ってる
832名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 23:51:48 ID:M4nGSt6m
>>830
業績だけならそんな悪くないようだけど。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061027/pana2.htm
ちなみにLX600買いました。
個人的に良いテレビだと思います。
833名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 23:54:45 ID:gM62rmWU
>832
ゲームの残像どう?
834名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 00:03:56 ID:0hhWhlfH
ビエラの不具合って液晶もプラズマも?
パナ買わない方が安全なのかな。
パナだけ駄目ってことはテレビ側が余計なことしてそう
835名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 00:06:08 ID:vl69ANyA
>>800
液晶TVにPS3のブラウザ機能でネットをする。
836名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 00:08:13 ID:3ZP1yKwi
>>833
液晶なんで残像はしょうがないと諦めて買いました。
人によって残像の感じ方は違うと思うけど僕は気になりませんでした。
それより遅延が心配でしたが問題ありませんでした。
ま、これも感じ方は人によります。

寝転んでゲームしても視野角による色の変化が少なくて良いです。
837名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 00:10:30 ID:HR2zU1jB
woooプラズマ HR9000を買った俺は
負け組みでつか・・・・('д`) 
838名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 00:19:58 ID:1ViHO4+s
プラズマは・・・焼き付きによる劣化がなあ
RPGとか連続12時間以上を1週間とか使い方してると
1年保たないんじゃねえかなあ
HPバーとか動かずにずーっと表示されてる部位とかあると
そこだけどんどん劣化していくからゲームは厳禁と言ってもいいぐらいだし
839名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 00:22:31 ID:hPlEap16
メーカーにゴネてもやっぱ有料修理かな。
840837:2006/11/15(水) 00:27:33 ID:HR2zU1jB
レース系が多いと思うんだけど
1日3時間程度でもだめかな・・・・・・?
(´・ω・`)ショボーン
841名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 00:48:22 ID:1ViHO4+s
>>840
数時間程度なら焼き付いてもうっすら程度で済むからその後
普通のTVでも流してれば消えるて痕は残らない
耐久性は上がってるから必要以上に神経質になることはないよ
家電製品>AV機器板にプラズマのスレあるしそっちも覗いてみると良い

上でも書いたが12時間とか24時間とかぶっ通しでやってると
確実に寿命縮めてヤバイという話
842名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 01:07:41 ID:jlP6tlRm
>>837
俺も先週プラズマ買ったので、焼き付きは心配になる。
精神的に疲れるのかもしれないが、気を使って使えばなんとかなるか・・・
と、自分に言い聞かせる為にもそう思ってる。
それより家に来るのが12月中頃で、エロバレーどころかブルドラにも間に合わない事が残念。

プラズマでゲームやってる人の感想も色々聞いてみないけど、やっぱスレ違い?
843名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 01:09:15 ID:sxONdmbA
エロバレー焼き付いちまえ
844名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 01:15:38 ID:jlP6tlRm
>>843
綺麗に焼きついたら、立派なオブジェになるかな?
845名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 01:25:56 ID:1dkVESMR
32Z2000もえらい値下がりしてるし、迷うなあ。
846名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 01:42:36 ID:HR2zU1jB
>>841
ありがトン
AVの方も覗いて見ます

>>842
(・∀・)人(・∀・)
847名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 01:47:17 ID:SM0N5fKw
848名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 01:47:55 ID:MLRPR0OA
>>847
また寅さん乗ってますよ。
849名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 01:54:41 ID:DeRkC6m8
32Z2000はフルHDじゃないのだ!
ハーフなら、他にも犬とかパナとか選択しがある!
850名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 02:08:17 ID:4fdLBgMG
結局今のところは残像気にするなら>>4のどれか
ただし>>4のはフルHDではない(※注:>>210-211)からフルHDに拘るのなら
シャープのアクオスか東芝のZ2000シリーズって所か
あとは>>22とか>>190とかを考慮しつつ…
851名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 02:14:50 ID:o80sNd0/
32Z2000はHDMIが3つもある。32型では最高数のはず。
接続端子の内容は寿命の長い液晶TVでは重要だよ。

HDMIはPS3、デジタルビデオと2つ以上は欲しい。
852名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 02:17:49 ID:MnFEpmdB
日立ってめったに話題にあがらないけど32型のHR9000すごく安い
HDレコーダー付で、その他性能もまあまあで安いとこで15万くらい
あまり話題にあがらないのは日立だからでしょうか・・
853名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 02:23:31 ID:WDiS/7Zp
>>852
一応、残像低減も付いてるし悪くないと思うよ。
854名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 02:23:42 ID:o80sNd0/
>>852
家の家族用にそれ買った。録画が電子番組表で簡単で好評。HDMIも2つあるし。

ただ、モスキートノイズやブロックノイズの補正をほとんどやってないので
画質的にあまりよくない。ゲームでは重要なDot by Dotもできない。

遅延の心配はないので、画質をそれほど気にしなければいいTVだと思う。
ノイズはゲームソースのようなもともとノイズレスなソースだと問題少ないし。
855852:2006/11/15(水) 02:29:42 ID:MnFEpmdB
>>853-854
即レスありがと
意外に評判いいんですね
もっと売れてもイイ機種のような・・
とりあえず第一候補にしました!
856名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 02:30:52 ID:4fdLBgMG
>>313によると残像低減されてる機種はそれと引き換えに画質を失うとある
>>224>>583によれば残像ではなく画質重視なら
東芝Z2000シリーズで決まりか?HDMI端子も多いし
ただしZ2000の32型はフルHDではないので注意
857名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 02:50:02 ID:YVXVSDf7
AV板でよく言われることだが
綺麗な映像が一番綺麗なのがアクオス
しかし汚い映像が一番汚いのもアクオス
858名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 02:50:37 ID:2K3dyKyr
>>857
それ初めて聞いたんだけど。
859名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 02:53:28 ID:YVXVSDf7
>>858
AV板といってもアダルトビデオ板じゃなくて
AV機器板な。まぎらわしく書いてスマン。
860名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 02:54:50 ID:jccrPhBm
>>859
んなことはわかってる。
それが言われてるのはどのスレよ?
そしてそれを裏付ける根拠は?
それだけ書かれても何もわからんも同じなんだが。
861名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 03:12:20 ID:EpBcnB2q
ソニック作者「地上デジタル放送は、世の中の悪。こんなバカなことはない。」


中氏:今度デジタルテレビになるじゃないですか。あのチャンネル切り替わりの遅さが、
すごく嫌じゃないですか? 僕、デジタル放送が嫌いなんです。

 アナログ放送だとガチャガチャガチャって、1秒間に8チャンネルくらい見れますよね。
でも今のデジタル放送って1秒間に1チャンネル見られないですよ。 2秒かかかるんですよ、
隣のチャンネルへ切り替えるのに。チャンネル10個ぐらい見るのに1分かかります。こんなバカなことはない。
これは絶対世の中の悪ですね。いろいろなチャンネルなんか見なくなりますよ。本当はそこが進化しないといけないのに。
これじゃ一生、デジタル放送なんて流行らないですよ! と、僕は思います。

 僕が総務省の人間だったら、「チャンネルの切り替わりはコンマ1秒以内にしろ」って指示を出します。
「そこに向かって頑張りなさい」って。僕ならチューナーを3つ搭載しておいて、隣のチャンネルを先にデコードしておきますよ。

http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20060919/118684/index3.shtml
862名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 03:13:57 ID:a2y6egkc
>>830
いや、斜めドラム洗濯機。
あとは中国生産品全般(にも関わらず他社に比べて超割高。)
863名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 03:25:57 ID:DeRkC6m8
>>857
それは当たり前のことだろ?と思ったけどねw

アクオスユーザーが言うには、綺麗なソースを
真正面からみると本当に綺麗!なんだってw
864名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 03:26:59 ID:HGDlMqFY
>>861
わかってるね。
ソニック作者って奴。
ゲーム機はロードが速くないとダメって理論と一緒だ。
PS3は高いけど、ロード速いらしいじゃないか。
俺も早くやりたいよ。
いいテレビで。
865名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 03:54:53 ID:tMsftsd7
>>861
電波が切迫してるから仕方ないとも思うけどね。
3チューナーはコストが厳しいな
866名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 04:16:45 ID:lv8Iv7oe
>>861
だけどその代わりに2画面表示だの多重番組表示だのが可能だったりするんだよね。
867名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 04:18:17 ID:BVfMciIm
>>866
メリットがあることは当然分かってるだろ。
デメリットが、劣化してる部分があることにいらだちを感じてるんだろう。
868名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 04:49:06 ID:6aWq0Iw1
日本産シャープアクオス圧勝。
朝鮮パネル勢涙目wwwwwwww


液晶/プラズマテレビ販売ランキング(10月23日〜29日)
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0611/10/news120.html
順位 前回 メーカー名 型番 発売年月日 標準価格
1  2 シャープ LC-32BD1 2006/3/1 オープン
2  1 シャープ LC-20EX1 2006/3/15 オープン
3  3 シャープ LC-32GH1 2006/9/1 オープン
4  8 ソニー KDL-20S2000 2006/3/10 オープン
5  6 シャープ LC-37GX1W 2006/9/1 オープン
6  9 三菱電機 LCD-H32MX60 2006/4/21 オープン
7  5 松下電器産業 TH-32LX60 2006/2/1 オープン
8  7 松下電器産業 TH-26LX60 2006/2/1 オープン
9  4 ソニー KDL-32V2000 2006/5/1 オープン
10  10 シャープ LC-20AX6 2006/4/21 オープン
869名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 04:52:36 ID:Bo9DHD9T
>>866
>>2画面表示、多重番組表示
アナログ機でも両方できるけど
870名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 05:09:02 ID:k4rpskU9
言われてみれば気になってきた
チャンネル切り替えがソニック並に早い機種とカービィ並に遅い機種はどれ?
871名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 06:00:42 ID:Qn9MwK9B
その前に1秒で8個も見れないだろう
そんな物凄い反応のアナログテレビなんて見たことない
872名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 06:06:16 ID:BVfMciIm
そう?見えるような。
でも、それ以前に、1秒間で8チャンネルって速度で回したら、人間の認識力が追いつかないと思うがw
873名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 06:48:15 ID:+RapEFWa
>>861
REGZAのZ2000が
2チューナーともデコート処理されてるので
A→B/B→Aの2つのチャンネル切り替えなら最速だけど
874名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 07:52:45 ID:cWNUo0cN
一秒間にボタン八連打ってかなり大変じゃね
リモコンようなゴムボタンだと特に

PCのTVキャプチャでチャンネル切り替え速度をしらべてみた(キーボードの↑押しっぱなし)
10秒で18回しかチャンネル切り替えられんかった
875名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 08:02:14 ID:A1ZA2+lr
>>838
微妙に言葉の使い方が違うような。
画素の劣化の差だよ?ずーっと同じ色を表示させていた場合と常に色々な色を表示していた場合、差は出ると。
一応寿命は60000時間。
12時間プレイを毎日やってたとしても12X365=4380。

ただそんな長時間だと差は生まれるからね。
876名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 08:20:08 ID:yT9RvMfQ
SDのWiiをHDの液晶TVで遊ぶとSDのブラウン管TVで遊ぶより汚く見えるらしいけど何でなん?
877名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 08:27:48 ID:YU1blDZL
画像をそのまま見るか、拡大してから見るかの違い?
878名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 08:36:17 ID:eLlZ5Lnd
HDTVに見慣れるとたまにSDTV見ると汚く感じるな
今までその存在に気がつきもしなかった
黒い隙間が見えるというか
879名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 10:18:53 ID:GPDI748K
Wii用には安物のブラウン管でも買っとけばいいよ
880名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 10:35:25 ID:FHHNuZKb
パナのLX600でゲームやってる人に聞きたいんだが、残像低減機能って設定
でのON・OFFはないよね?
説明書見ても残像低減について書いてるページないし…

月曜日に買ってきて箱○PS3を繋げてプレイしてるんだが、DOA4をプレイする
と残像がとんでもなく酷いんだが…(箱○はD4接続)
PS3(HDMI接続)でリッジをプレイする時はそんなに残像は気にならないんだが…

これが液晶が横スクロールに弱いって言われてるトコなんかなぁ… 
881名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 10:45:15 ID:HS51NPmU
>>880
画面全体がゆっくり動くところは残像低減機能がついていても残像が目立つよ。
882名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 11:55:32 ID:uKXgxZTI
個人的には32インチで1440x816とか1600x896とかの変態解像度
なんかもいいと思うんだけどな。画質的にも1080iの縮小でいいし、
「ちょっと贅沢しませんか?」みたいな触れ込みで売り出せば
結構いけるんじゃないかな。
883名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 12:25:16 ID:Srst1m6S
>880
ゲームによってはあえてブラーをかけて滑らかな動作に見せかけるっ
てのがあるので、それじゃない?
884名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 12:41:12 ID:o80sNd0/
>>880
なに?パナの残像低減機能はoffできないの?
そりゃそれでアニメのようなフレーム少ないソースだとノイズ出ることがあるって言うなら
ちと問題大きいな。アニメ見るときはは切れば問題ない、と思ってたから。

ちなみに日立はon/off可能。犬だってできるよね?
885名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 12:49:28 ID:jccrPhBm
>>884
犬はできない。
日立は残像低減が弱くてあまり意味ない。
886名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 12:49:45 ID:B7KIWB00
LC85もできないよ。
887名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 12:55:50 ID:1qDvNUaW
かきこめるかな
888名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 12:57:14 ID:5KviR8YE
ゲームだけならブラウン菅テレビが一番合ってんのかねぇ
889名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 12:57:32 ID:B7KIWB00
てかオンオフ切り替え可能ってオンにすると画質が低下するよ
って言ってるような物じゃん。
事実残像低減が働いてるテレビってノイズ目立つけどさ。
890名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 13:04:48 ID:T17uy9sn
そんなにノイズわかるなんてみんな目が肥えてるね。。

俺はLC85とMX60が隣同士であったから15分からじーっと見比べてたけど
残像低減のあるLC85のほうが写りがシャープでキレイと思ったんだけどなあ。
891名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 13:23:14 ID:1dkVESMR
人間の目の性質上、縁がくっきりしてると(シャープだと)
綺麗に感じるそうですよ。
892名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 13:41:45 ID:qGqueQ5j
信者の目の性質上、犬がくっきりしてると(シャープじゃないと)
綺麗に感じるそうですよ。

すまん書換えてみたかっただけで他意はない。
俺は東芝を買うぜジョジョー!
893名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 13:56:54 ID:GPDI748K
素直にアクオスにしときなさい
894名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 14:05:54 ID:zXAaV6CZ
ベガシリーズの中古を探しているんだけど、
お薦めの型番とかないですかね?
895名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 14:09:46 ID:s8jbdOXB
ネットで買うと届くまでに1ヶ月くらいかかるの?電気屋なら即日配達かな?
896名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 14:11:14 ID:+/ExeRja
>>895
普通は在庫があれば即日配達される。
が、中には納期が遅れるところがある。
以前そうなって、電話でどうなってんの?って何度も問い合わせた事が有る。
897名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 14:13:25 ID:A1ZA2+lr
>>896
届くのを待っている内に店が破産してて、商品は届くことはなかったって所もあるよ。
価格.comの掲示板で見たし、ニュースにもなった。
898名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 14:15:43 ID:s8jbdOXB
ネットでも即日発送ってあるんですね。
価格で在庫ありになってても、メールで入荷次第発送しますなんてこともあったから。

三重県庁のやつかな、被害者かなりいたよね
899名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 14:19:39 ID:tMsftsd7
amazonみたいに信用できるところなら兎も角、
ネット通販は代引きが基本だろうな
900名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 14:29:48 ID:N7DpbF6f

はっきりいって東芝に 残像低減がついたら最強 

901名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 14:32:40 ID:s8jbdOXB
>>988
amazonはPS3の発送遅れてるみたいよ
902名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 14:41:02 ID:AWMW1jft
確かにZ2000に残像低減ついたら最強かもしれんな
ttp://plusd.itmeあdia.co.jp/lifestyle/articles/0608/24/news029.html

だがそうこうしているうちに東芝はSEDを発売するという現実
903名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 14:41:55 ID:AWMW1jft
904名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 14:50:36 ID:4YD0diZ7
hjghdhjdkmfんhjhふぉhglkぢlkdfslkhdし




905名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 15:24:41 ID:tMsftsd7
>>901
amazonが信用できるというのは、当面は計画倒産の心配が要らないって事だぞ?
906名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 15:37:57 ID:u95UUkXh
ゲーム用の遅延対策効果が施されてるテレビって
Panasonic
26LX500 32LX500 32LX600 26LX65 32LX65
日立
32L-H8000 32L-HR8000 32L-H9000 32L-HR9000
Victor
37LC70 37LC85 32LC85
SHARP
57GE 42GX 46GX 52GX
だけなのか?
どれもいまいちだな・・。
907名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 15:41:43 ID:1PykYvss
>>906
遅延と残像は違うと何度言えば
908名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 15:43:58 ID:3MEw3Ugs
部屋が6畳なんだけど42か46インチあたりを買おうと思ってるんだけどさすがに46はでかすぎかな?
909名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 15:44:23 ID:1PykYvss
だいじょうぶ52でも余裕
910名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 15:47:45 ID:a768z16c
まぁ、一応Z2000には
オーバードライブついてるからいいじゃねーの。
まぁ、当たり前の機能だがw
911名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 15:55:37 ID:qGqueQ5j
ひとくちに6畳の部屋といっても
6畳一間で生活に必要なあらゆるものが詰まった6畳と
家具もなんにもない6畳とでは全く事情が異なる。
912名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 15:56:43 ID:1PykYvss
まったくそのとおりだな
913名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 16:17:02 ID:eLlZ5Lnd
残像対策もきちんとしたのはLC85だけで
他は残像対策っぽいことしてるだけという
914名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 16:17:02 ID:a768z16c
漏れの部屋は7畳あるけど、ベットやらタンスやら
本棚やらの家具で、実質3.5畳。
そこに37Z2000が居座った。



32でも良かった…
915名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 16:23:05 ID:HGDlMqFY
一点豪華主義って奴?
916名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 16:35:02 ID:1PykYvss
一点豪華主義もいいぞ
テレビのスピーカがしょぼいとは言うけど、大きなサイズになれば
口径は小さくともキャビネット容積稼げるから低音の量感も増えるし
917名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 17:07:17 ID:HGDlMqFY
俺は一点も豪華にできないけどな…。
このスレ読んでて、ため息が出る。
918名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 17:31:42 ID:+e2S6dAh
テーブル挟んでソファーでくつろぎながらゲームするのなら
分かるけど、そうじゃない場合は50インチなんてTV買ったら
いくらソースがHDと言えど、引き伸ばされて見る影も無くなってしまうのでは?
自己満なら別だけど・・。
919名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 17:38:02 ID:a768z16c
そーいえば、ハーフで37だと
どれぐらい近づけばドットピッチが気になるようになるんだろ?
37のZ2000だと30cm前後でドットピッチが見えて来るけど…
920名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 17:51:37 ID:mxky59TL
東芝さん残像低減に力入れてくれてださい
921名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 18:04:37 ID:77nbCUa1
週刊アスキーの今週号によるとPCデポのコレ↓が結構良い評価だった。
http://www1.pcdepot.co.jp/webshop/commerce/CSfEcLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=24823
922名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 18:06:21 ID:ykHwfqjQ
REGZAスレに書いてたけど
画質と残像低減を現時点の技術では両立出来ないらしい
んだからSEDに行くとかなんとか
923名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 18:08:56 ID:xnJ+3B0I
>>484
俺も14型でD2(480p)が映るテレビがほしいんだけど、見つからない。
本当はPC用液晶モニタにDVI経由でつなげられればベストなんだけど、現実的ではないらしい・・・
924名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 18:27:09 ID:o80sNd0/
REGZA C2000シリーズはDot by Dot表示は可能なんですかねぇ?
Z2000ほどの性能いらないし、HDMI2つ付いてるし13万ほどだしいいんじゃない?
925名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 18:44:55 ID:JkYB3Tr3
どうでもいいけどフルHDでも普通のアナログ放送見るときったないねー
926名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 18:48:52 ID:o80sNd0/
>>925
フルHDだから汚いんだよ。480iのブラウン管と違って繊細な細部まで表示してしまうから。
正直、液晶TVでアナログ波放送は同じ電波条件ならSDテレビ以下なのは覚悟しておこう。
927名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 18:49:18 ID:zx01EK8i
なぁだれか背中蹴っ飛ばしてくれよ
店頭でLC85の残像低減の効果見て、決めたつもりになってたんだが
ここで遅延の話し見てたら迷ってきた…
今も液晶使ってるし気にならんよな…
928名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 18:49:57 ID:JkYB3Tr3
>>926
なるほど。そういうことだったのか、どうも
929名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 18:52:17 ID:a4FwgeWu
── =≡∧_∧ =!!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、>>927
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                  |       LC85ワールド

930名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 18:53:02 ID:o80sNd0/
LC85もDot by Dot表示できるんだっけ?
シャープとソニーの液晶TVはたいていついてるらしいけど。
931名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 18:53:31 ID:AWMW1jft
Vectorとか松下とかのフレーム補完による残像低減は効果が高いけど
代わりに入力遅延が発生する
画質を求めれば残像低減が犠牲になる
フルHDは37型以上じゃないと機種が無く、あまり残像低減強くない
さらに低解像度ソースの引き延ばしが酷い
932名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 18:54:03 ID:a768z16c
遅延なんてどの液晶にもあるし〜。
LC85の遅延なんて3フレーム以下だから
そー気にならないとももわれ。

格ゲーブームが再燃したら
嫌でも気づくだろうがw
933名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 19:14:50 ID:o80sNd0/
まぁここ一年ほどで発売された国産液晶TVで、遅延でゲームにならないような
機種は存在しないでしょ
934名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 19:22:29 ID:Oo0NDzbW
ゴルフ、音ゲーもその液晶でプレイし続けるなら
体が徐々に補正していってジャストのタイミングの場所になるようになるって話だしな
格ゲーをやり込んでるやつの見てから超反応とかはどうしようもないけど
935名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 20:03:51 ID:Srst1m6S
>923
WiiはSDテレビ(D1)につなげるのが今のベターな選択肢だよ。
DVI-Dには絶対つながらないから安心汁。
ベストはブラウン管CRTにトラスコ経由でD2接続。
936名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 20:45:28 ID:zx01EK8i
3フレ以下なら平気だな?
格ゲはやらないし
週末にLC85買ってくる
937名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 20:50:48 ID:CRIiJ7lY
台湾パネルだろ!
938名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 20:59:52 ID:fQhuNasX
年末、多分12月20日にアクオスの32インチのフルHDが出るから、
ゲーム用にはそれ買うのをお勧めするよ。
939名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 21:03:21 ID:/MVEJutu
このスレ最初から見た
PS3接続でサイズ的に32型が目一杯の俺はLC85がベストチョイスのようだ。
世界最速のHZ120駆動を堪能するか。

940名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 21:05:08 ID:/MVEJutu
ちなみにLC85の32型で最安値はいくら?ヤフオクで13万代で出てるが。
941名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 21:05:36 ID:o80sNd0/
>>938
どこのネタなんだよそれ
942名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 21:08:34 ID:r77jxVK8
>>940
ヤフオクで11万ちょいでかったよ
943名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 21:09:11 ID:Oo0NDzbW
>>938
wwww
944名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 21:20:58 ID:p95QxYtM
つか素朴な疑問だが
TVとか値の張る物ポチるのって後々故障した時なんかの保証考えると不安じゃね?
確かにネットだと安いんだが…


チキンだな俺
945名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 21:24:16 ID:fQhuNasX
>>944
ネットも量販店も探せば値段はほとんど変わらないよ。
ポイントを正確に考えても量販店が安いこともよくある。
946名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 21:27:32 ID:ykHwfqjQ
店通さんでもメーカーに直接電話すればいいよ
947名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 21:27:43 ID:p95QxYtM
>>945
そうかなあ…
群馬に住んでてヤマダ、コジマ、K'sやらそれなりに激戦区らしいんだが…
kakakuで調べるとかなり開きがあるよ
948名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 21:29:46 ID:a768z16c
正直、チョンパネや台湾パネルなんて
ほとんどのテレビがそうなのでは?とももう。

画質が好評のZ2000だってLGだしな。
各社ともパネルの質はそう変わらなくなってきてて、
こrからは描画エンジンの方が重要になっていくのだろう。
949名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 21:30:12 ID:p95QxYtM
>>946
そか…
結構抵抗ないのかなみんな

二人とも即レスthxです
950名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 21:32:01 ID:GPDI748K
Z/H2000の32型はIPSαだったりするけどな
951名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 21:32:55 ID:gNlnyvOm
>>945
田舎ではぜんぜん違うよ
価格.comの最安店とは2倍近い価格差があることがざら
ネットに疎い住民多いし、競合店が少ないから価格競争が起こらない
952名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 21:48:42 ID:u95UUkXh
すまん、SEDってのは何?
953名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 21:50:00 ID:Q+t9fj3o
>>944
逆にテレビほどの大型商品は、どこで買おうが
メーカーの出張修理になるから、ほとんど差はないよ。
長期保証は付けれないとこ多いけどね。
954名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 21:53:15 ID:fJxcvTbi
>>938
いや、年内はないだろ流石に…
955名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 21:56:45 ID:o80sNd0/
>>950
C2000も23型以外はIPSパネルですよん
956名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 22:00:17 ID:rBBzh42e
>>952
表面伝導型電子放出素子(Surface-conduction Electron-emitter)という表示素子を応用したディスプレイ装置。
FEDの一種で、ブラウン管(CRT)のような明るくてコントラストの高い画面を大型平面ディスプレイで実現する技術。
発光原理はブラウン管と同様で、電子を真空中に放って発光面に塗布された蛍光物質にぶつけるというもの。
ブラウン管では電子を放出する電子銃が発光面から十数〜数十cm離れた位置に一つあるが、SEDではガラス基板上に電子放出部が画素と同じ数だけ格子状に並んでおり、各々が数mm離れて向かい合って配置されたガラス基板上の蛍光体に向けて電子を発射する。
ブラウン管のように偏向が必要ないため、薄型大画面の平面ディスプレイを作ることができる。
また、消費電力もブラウン管ディスプレイの半分程度で済む。
液晶やPDP(プラズマディスプレイ)と並んで次世代の大型平面テレビ/ディスプレイを実現する技術として期待されている。


ただし、市販化への道はPS3の未来並みに険しい。
957名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 22:02:32 ID:GPDI748K
>>955
同じIPSでもLGな
958名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 22:05:24 ID:AjnAc9Wy
>>931
今は改善されたが東芝の古い機種は遅延かなりあったし
ブラビアもゲームモード以外は松、犬より遅延多いよ(ゲームモードは改善される)
残像低減なんて遅延の1要素でしかない
他の機種より遅いと思ってるなら間違い

>>922
俺は残像低減と画質が別物のように言われるのはおかしい気がするんだよね

残像低減は確かにインタレソースでコーミングがでやすいとかの副作用があるんだけど
対策無しの液晶と比較すると動いてる物の輪郭が曖昧になりにくく
シャープな輪郭を保ったままになる
これは画質の向上なんじゃないのかな?

東芝の人が言ってるのはノイズ低減のことなんだとは思うけどな
959名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 22:10:08 ID:sxONdmbA
37LC85使ってるけど遅延は気にならないな
東方やらポップンやらやってるけど
まあブロッキングとかのシビアな入力になると気になるのかもしれないが
960名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 22:26:12 ID:eLlZ5Lnd
ゲームをやる分には残像低減はかなりきいてる
画質の劣化は地デジでみられるけど
ゲームやるぶんにはノイズは感じない
凄く綺麗だしゲームとの相性は抜群なんじゃね?
961名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 22:28:33 ID:Oo0NDzbW
どうやってブラビアの遅延が多いとわかったのだろうか
ブラビアは買う気ないが
962名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 22:33:42 ID:o80sNd0/
>959
LC85もDot by Dot表示できます?
963名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 22:36:13 ID:AjnAc9Wy
>>961
ゲームモードONOFFで体感できるくらいに違うから
964名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 22:38:16 ID:cHJ/7mFM
LC85は特殊だよな。
ブラウン管のDX100は遅延があるとわかっただけで
評価をがくんと落としたのに、LC85は逆にあがってこのスレではお勧め機種になっている。
965名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 22:38:27 ID:sKW2ukOO
>>962
できない気がする
966名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 22:51:23 ID:jccrPhBm
>>962
放送用液晶以外に出来る機種なんてあったか?
967名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 22:51:27 ID:GpVee8ub
PS3かXBOX360をD4で繋げたと仮定してアクオスのGXとGH(共に37V)ならどっちがゲームに向いてる?
画質はGXだと思うが残像や遅延が分からない。
968名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 22:53:31 ID:CRIiJ7lY
犬工作員ばっかりだな。
969名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 22:54:07 ID:o80sNd0/
>>966
一応、REGZA Z2000には1080pのジャストモードというのがあるし、
ソニーのゲームモードもそうなんじゃないかな。シャープにもあると過去レスで見た記憶が。
970名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 22:56:03 ID:0OnID5ty
そーいや、ゲーム機をHDMIで繋げると
遅延なくなるって話はどうなったの?
971名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 22:56:59 ID:jccrPhBm
>>969
実際に証拠写真がうpされたことあったかなぁ?

ジャストモードというのはスケール変換無しのdot to dotなんかな?
あとソニーのゲームモードは輝度とコントラストが違うだけとも聞いたし
シャープはなんというモードなんだろう。

どれも不確かな情報だと思うのは気のせいかなぁ。
972名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 22:58:48 ID:o80sNd0/
結局、残像低減以外のDbDがないとか、HDMI1個とか地デジの画質とかTVの機能としては
結構弱い機種な気がするな、LC85。

残像だけがゲーム向け液晶TVの最優先問題と考える人以外にはつらいかもね。
973名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 22:59:24 ID:Oo0NDzbW
>>963
なるほど
974名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 22:59:56 ID:PbGvEl5O
シャープのは

「dot by dot」を含めて数種類の
選択ができるよ

電気屋でリモコンの使い方も貼ってあった

975名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 23:00:13 ID:gUVDDQm5
三菱のMX60使用してる人居る?
どんなもんか感想聞きたいんだけど
976名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 23:01:11 ID:jccrPhBm
>>974
おぉ〜、そうなのか。
実際に表示させたかんじどうだった?
977名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 23:01:16 ID:RwZnVV8N
PS3用に26インチの買うなら、今ならどれがお勧め?
978名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 23:02:17 ID:o80sNd0/
ttp://www.toshiba.co.jp/product/tv/z2000/z2000_01.html

水平1920×垂直1080のデジタルハイビジョン放送のフレーム画素すべてをスケーリング処理なしに表示する
ことで、画素劣化のない画像を表示できます。

Z200037型以上はDbDあると考えていいと思うよ。
979名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 23:04:49 ID:o80sNd0/
>>963
SONYのゲームモードは処理エンジンをほとんど通さないようにするモードみたいだね。
DbDの可能性が高いと思う。
980名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 23:05:42 ID:QeRU8uXy
>>978
今見てきたけど、どうもスケーリングされるみたい・・・。
SDソースなんかは、引き伸ばされるのね。
ということはDbDじゃないなぁ。
981名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 23:07:29 ID:QeRU8uXy
>>979
このソースはどこ?
説明書みたけど、そこまでの事は書いてなかったけどなぁ。
何か見落としてるのかな?
982名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 23:09:10 ID:o80sNd0/
>>981
いや、遅延が少ない=画像処理をパスしてる=映像ソースそのまま

という脳内妄想です^^
983名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 23:10:59 ID:p8Yw/ewx
>>981
SONYサポートの返答としてAV機器板のブラビアスレに書かれていた気がする。
984名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 23:13:04 ID:QeRU8uXy
>>983
OK。
サンクス。
購入するときは一度サポに聞いてみるよ。
985名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 23:13:51 ID:1ViHO4+s
ソニーのブラビアはどう工作してもギラギラボケボケで
発色もいじりまくりの買っちゃダメな液晶筆頭の座は揺るがない
買う奴はこの板にはもう居ないからやめとけって
欠点次々に言われて余計にダメさ露呈するだけで逆効果だよ
986名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 23:15:30 ID:o80sNd0/
>>980
ということは1080p映像限定のDbDかな?

DbD設定可能かどうかが俺の今のテーマだからシャープとソニーに興味出てきた
ソニー高級機は接続端子豊富なんだけど、普及機はしょぼいな。
シャープはちょっと重いし、画像処理が弱い感じかな。
987名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 23:16:31 ID:p8Yw/ewx
>>985
テレビどこの何使ってますか?
988名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 23:18:56 ID:QeRU8uXy
>>986
そうみたいだね。
1080i/pだけかな。

ハーフはスケーリングされるって事はSDソースはスケーリングされるのか・・・。
989名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 23:27:24 ID:1qDvNUaW
テレビ板で、こんなのあったす。

337 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/08(水) 22:52:46 ID:4bY1iPIg0
ブラビアXのCGゲームモードだが確かに表示までのレイテンシが改善されるな。

体感で明らかにONしたときの画面表示遅れが改善される。
Xが来たその日からずっとONしてたのでその恩恵に今まで気づかなかった。

じゃあ、全部の外部機器入力に対してCGゲームモードを
ONしておけばいいだろうと思うかもしれないが、副作用もある。

輪郭のアンチエイリアスがあまり効かなくなるのだ。
具体的には輪郭のドットが見えるようなるというか。
DVDなんか見てると画質が落ちたように見える。
逆にこれはゲームの画面だとドットがピシッと見える。

まとめるとCGゲームモードというのはスケーリングにおける
リサンプリングの処理を一部省略してレイテンシを改善するモードといえる。
990名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 23:33:00 ID:GPDI748K
つか残像が酷いって言われてるブラビアなんてどうでもいいって
991名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 23:34:58 ID:1qDvNUaW
>>990

おまえの存在には勝てないと思うけど・・・w
992名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 23:37:41 ID:o80sNd0/
う〜ん、この板でソニー褒める話すると、壊れた人々がタカってくるなぁw
993名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 23:40:52 ID:1qDvNUaW
液晶買うのに残像気にするのって、アホだなって思う。
上のおっさんに教えてあげたいなぁw
994名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 23:45:15 ID:o80sNd0/
俺の優先基準2006Ver
1・DbD表示可能
2・HDMIなどHDCP対応入力端子の数
3・総合的な画質
4・残像低減
995名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 23:46:37 ID:YVXVSDf7
>>994
アクオスGXかレグザZ2000
996名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 23:47:11 ID:sKW2ukOO
普通にゲームに使う液晶TVを買うって時にソニーって選択肢は愚の骨頂だと思うが
997名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 23:47:51 ID:YVXVSDf7
ぶっちゃけ一番いいのは
ハイビジョントリニトロンベガだけどな
998名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 23:48:28 ID:GPDI748K
w←使う奴って頭悪そう
999名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 23:48:39 ID:Oo0NDzbW
そうですねwwwwwwwww
1000名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 23:49:31 ID:YVXVSDf7
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。