何で任天堂はGCを育てなかったの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
何ですぐに切り捨てたの?

やりようによっては大化けしたかもしれないのに…
2名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 18:18:24 ID:Ty9fWulV
任豚は

何で切り捨てられたGCを買ったのに懲りないの?
社員なの?
3名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 18:18:47 ID:D0BlAI9k
心にもないことをよく言うわ
4名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 18:20:44 ID:Lm/4ue5M
流石タラレバ論は童貞の十八番だね
5名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 18:20:47 ID:pUI5N8KB
ときどきでいいからポケステ、PSXのこと思い出してあげてください
6名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 18:20:56 ID:IY9qhG4G
なぜソニーがPSPを盛り立てないのか考えれば答えがわかるんじゃない
7名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 18:21:10 ID:Ty9fWulV
これまでの流れ

64:ニンテンドー64とかいう馬鹿みたいな名前にしてまで、性能の高さを強調

GC:性能ではXBOXに勝てなかったので実行性能という言葉でごまかしつつも、性能の高さを強調

wii:性能が低すぎて、強調どころか、本体のスペックは発表しないと発表


http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060914/wiiscr48.htm
これがwii。旧世代機に性能が劣るただひとつの次世代機
8名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 18:21:53 ID:Ty9fWulV
買わなきゃ良かったゲームキューブw
買わなきゃ良かったwii
9名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 18:23:02 ID:+0LhClyU
その判断の素晴らしさがどこかの赤字会社と違うところ。
10名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 18:23:27 ID:CeF+FmVn
絶望的に売れなかったら切り捨てるだろ
PSPみたいに
11名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 18:24:29 ID:U5GfnOgB
別に切り捨ててなくね?
12名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 18:25:02 ID:Ty9fWulV
PSPは今年の11月、12月もすごいんだけどw
年に10本もゲームが出ないゴミキューとなにが同じなの(;^ω^)
13名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 18:25:54 ID:QPDrUNdz
ぶっちゃけ、GC用ヌンチャクコントローラーを発売すれば、Wiiって必要ないんじゃ?
14名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 18:27:08 ID:CeF+FmVn
>>11
これからの予定です
15名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 18:27:14 ID:p1mC0mod
切り捨ててはいないだろ?
精々”放置気味”程度やな。
16名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 18:28:48 ID:hbNPQUEs
そもそもヌンチャクコントローラーってバーチャルボーイ臭がするマイナス要因
17名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 18:29:19 ID:Ty9fWulV
ロンチ10本?
GC版の焼き直しと、本来GCに出る予定だってゲームが
GCユーザーを切り捨ててwiiに移っただけにしか見えないんだけどw

二度買いさせられるGCユーザー哀れすぎwww
18名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 18:30:11 ID:QfsIsfp9
売れないからに決まってるじゃん。バカ?
19名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 18:30:16 ID:p1mC0mod
>>14
それだと全然「すぐに切り捨て」ではないぞ。
20名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 18:30:53 ID:D0BlAI9k
スレ立て班とレス煽り班で分業してるらしいな
21名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 18:31:23 ID:fCfMeruJ

ところでPSP発売前に出てたGTMはいつ出るの?
22名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 18:32:44 ID:HDhxuMG7
GCのスレなんだがな
23名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 18:32:56 ID:4+HqpNzs
いつの間にかなかったことにされたポケステも
たまには思い出してあげて下さい
24名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 18:32:57 ID:3wqAOKPV
まったく同意
ゼルダをGC版だけ早く出してくれたっていいじゃないですか。
でもWIIは買うよ
25名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 18:33:00 ID:Ty9fWulV
25000円で買って、買ったゲームはたったの四本
クソゲーばかりで、四年前に箱に入れてから出したことねえww

それが、ゴミキュー

そして、ゴミキューの別売りパッドで十分のwii
26名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 18:33:56 ID:Ty9fWulV
スペックが低性能で良いのなら、そもそもwiiなんか選ばない。

二年前に、任天堂が三本柱と言っていたはずのGBA、GC、DS。
おかしい、任天堂のゲームが出ているのはDSだけだ。

結局、任天堂では、ひとつのハードしか支えられない。
見た目ゲームは出ていても、外注製のゲームばかりになり、実質切り捨てられる。

DSとwii。切り捨てられるのは、さて、どっちかな?
27名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 18:34:27 ID:UebmUKqp
ソニーはPSPにはちゃんと宣伝費かけてるね。
PS3との連携もあるし、捨てないでしょ。
販売台数では負けてるけど、まあ、ゲームボーイ互換のDSと勝負して
、携帯機初参戦にしてはよくまあここまで頑張ってると思うよ。
28名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 18:34:57 ID:ayJ1ydQI
お前。
29名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 18:35:16 ID:U5GfnOgB
「すぐ」が5年か長いな・・・
30名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 18:35:20 ID:hbNPQUEs
でもwiiよりはGCの方がほしいな^^
31名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 18:36:45 ID:fCfMeruJ
そりゃそうだ
GCは5年前のハードだけど、PSPはまだ2年経ってないもの
いくらなんでも今から捨てないだろ

で、GTMはいつ出るんだろうな
32名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 18:36:56 ID:Ty9fWulV
まとめると、任豚的にも、wiiっていうのはGCと同じ性能のくせに、
任天堂の会社的理由で、GCユーザーを切捨て、しきり直したいがために
目先のコントローラーだけ変えたものという認識で、おk?
33名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 18:37:53 ID:U5GfnOgB
>>32
wiiのスレで聞いてくれば?
34名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 18:39:00 ID:XtGlf9PA
>>26
SFC+GBのころは・・・・?
GBAにリズム天国が出てますよ・・・?
まあ、DSがここまで爆発すると任天堂自身も信じてなかったからこその
GBMだが・・・・。
DSが爆発(本当にじゃないよ)してなければ、GBAにも力を注いでいたろうな。
35名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 18:39:08 ID:WQeGBHUH
GCはバイオに期待して買ったけど、任天堂のゲームが駄目すぎたのが痛かった。
36名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 18:40:55 ID:Ty9fWulV
年に一本、任天堂のゲームが出るだけで大満足の信者
シリーズばかりの任天堂に飽き飽きの一般人
37名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 18:42:26 ID:QyiWITDN
ゴミキューって最後にソフトでたの何時よ?(w

5年なんてもってないだろ。
最初の1年はソフト出ずに押し入れ、
スマブラが出ただけでその後何もなく今に至る…。

稼動したのなんて長いやつでも1年程度だろ(w
38名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 18:43:29 ID:Dm3AB3Ap
さすがのおれもPSP叩きは卒業したぞ。
39名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 18:44:28 ID:woIMinVe
http://www.nintendo.co.jp/ngc/


2005年のタイトルがwhat's hotって正直・・・・orz
40名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 18:44:29 ID:InvMS0Ss
こういうスレでは彼らが生き生きして見える。
41名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 18:44:31 ID:x5wEGyCL
1/4を占める粘着と単発で大半を占める
42名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 18:45:17 ID:trF+8eYi
マリオ、ゼルダ、カービィ、スターフォックス、メトロイド、ポケモン、FE、スマデラ
新作ピクミン、他たくさん
任天堂はやれるだけのことはやったんじゃないか
それぞれの発売の間隔があいてしまったり
発売当初から発表されてたバイオ4が末期まででなかったり
その辺の反省がウィーに反映されてるのかもしれない
いまのとこウィーには何も期待できんが
43名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 18:46:20 ID:ZU4KqEZa
圧倒的シェアと超強力サード陣がいてもPS2の市場はしぼんでるのに
性能ぐらいしかPS2に勝ってるところがない、似たものハードなGCを任天堂一社で
育てられるわけないじゃん
44名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 18:47:56 ID:XtGlf9PA
>>37
だが、GKは未だにGCを叩いているぞ。
何百年も昔の罪人にツバを吐き続ける中国人みたいだ。

何事にも光と影はあるよ。GCもDS発売に漕ぎ着けるまでの一要素にもなったし。
名作もあった・・・。

そう、PSPにですら救いはあったように・・・。




PS3はマジに救いなさそうだが・・・・・。
45名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 18:48:12 ID:e8UckPzX
最近WiiのみならずGC叩きに必死なスレが多いのは

PS3のダメな点>Wii+GCのダメな点

ってことか。PS3終わってるな。
46名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 18:48:42 ID:x5wEGyCL
何でソニーはPSXを育てなかったの?

やりようによっては大化けしたかもしれないのに…
47名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 18:49:12 ID:e/M65Wf8
GCか、なんで生まれてきたんだろ
48名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 18:50:38 ID:hRAeLmjW
>>46
育て方云々以前にまず産むところからやり直せれば
ひょっとしたらどーにかなったかもしれんねあれは
49名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 18:50:49 ID:6V/cKs4a
ヴァーチャルボーイは流石に叩かないのね>>GK
50名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 18:53:08 ID:e/M65Wf8
ディスクシステムの頃から
ちょっと変わった事をやってすぐ駄目になるものが多かった気がする
51名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 18:53:26 ID:/XjnpoQb
GCはミリオンも有ったし
ハーフミリオンもたくさんあった。

PSPはハーフミリオン1本のみか…
52名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 18:53:44 ID:XtGlf9PA
>>49
PS3とダブるからだろ。
53名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 18:54:56 ID:e/M65Wf8
ヴァーチャルボーイってなに
しらべてくるか
54名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 18:56:30 ID:Dm3AB3Ap
相対的には育たなかったし5000万台なんて目標にも及ばなかったけど、
それでもファンは100万単位でいるし歴代数々のゲームハード達の中で言えば
とりあえず負け組にはなるまい。
55名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 18:56:50 ID:3+qtNy8h
wiiはGCと互換あるからぜんぜん捨ててないだろ
GCの市場を大切にしてるよ
56名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 18:57:56 ID:MHsmkJrD
>>51
GKが散々バカにしたGC以下なんだねPSPって(笑)
57名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 18:59:08 ID:SoOt4K5S
これからPS2が萎んでいって
ソニーで一番勢いのあるゲーム機はPSPになるんだから
切り捨てられるわけがない
58名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 18:59:57 ID:lM5LX3Ob
ヴァーチャルボーイとPS3がかぶるとか馬鹿ですか?www
GCの市場を大切にしてるよとか馬鹿ですか?www
59名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:00:22 ID:e/M65Wf8
>>51
え、GC本体で出来るソフトが
これからも発売されるってこと?
60名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:00:39 ID:TTlmsFDE
>>50ディスクシステムは貧乏小学生だった俺には神だったが。
何気に名作も多いぞ。ガチャポンガンダムやぷよぷよが最初に出てたのディスクシステムだったって知ってるか?


…ふと思ったんだがディスクシステムの略称ってDS?
61名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:01:11 ID:XtGlf9PA
よく考えれば、PS3も、箱○も、PSPも

みんなGC以下じゃん。

累計売り上げは当然だが、週間売り上げでリアルタイムにGCに負ける箱360。

GCは25000円で、グラフィック性能、ロード時間、大きさ、全て問題なし。
PS3は全てその真逆。
類似点はローンチの貧弱さ。

GCにすらあったミリオンもないPSP。ソフト売り上げで比べたら面白いかも。

少なくとも、ソニー信者、箱信者はGCをバカにできない。
62名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:01:31 ID:sfGZ7CYE
GCどころかGBAユーザまで切り捨ててるからな。
WiiもDSほどの利益を上げられなければ放置されるのは確実。
63名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:02:21 ID:4sEVEW5z
>>50
ディスクシステムはすぐダメになったとはちょっといえない
それをいうならロボットとかだと思うな
64名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:02:46 ID:e/M65Wf8
>>60
ガチャポンはよくやったよ、サイコガンダムがやけに強かった思い出がある
けどソフトを2、3つやったくらいで急に姿を消したような
65名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:03:58 ID:XtGlf9PA
>>62
それは単なる世代交代じゃねーの?
SCEが今だに、PS1の面倒みてっか?
GBM?SCEだって似たようなPSoneっての出してるぜ?
66名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:08:20 ID:7AO6Mo3R
つーか国内は切り捨てと言っても良いんじゃね
海外じゃGCもGBAも毎週のようにソフトが出ているよ
67名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:09:37 ID:aD3sxcGl
>>65
>SCEが今だに、PS1の面倒みてっか?

PS3はPS互換機能有。
任天堂はDSはGB切捨て(プッ
68名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:10:36 ID:QPDrUNdz
>>50
GCはむしろ正統進化させて失敗した例でしょ
変わったことという意味にではDSやWiiのほうが冒険してると思う
DSは結果として成功したから何も言われないけど、失敗してたら散々なこと言われたと思う
69名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:11:31 ID:p1mC0mod
>>65
そういやミクロとoneは、出せた理由がまるっきり同じだな。

「次世代機の互換動作用にワンチップ化したから、ついでにちっこい旧型でも出しますか」
70名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:13:48 ID:QyiWITDN
>よく考えれば、PS3も、箱○も、PSPも
>みんなGC以下じゃん。

すごいね、洗脳って(w
任豚って山内が1000万円でファミコン買えよって言ったら
買うだろ?(w
71名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:15:06 ID:Lm/4ue5M
任命ちゃんは今日もおむずかりwwwww
72名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:16:39 ID:XtGlf9PA
>>67
まあ、それはよくやるよなあ。

だけど、ここで焦点にされてるのは、ソフトを供給するかどうかの話だがな。
73名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:17:13 ID:lM5LX3Ob
GCは発売から5年経ってるが
PSPや360は2年も経ってないPS3は発売すらされてない
74名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:18:02 ID:lRAWNI7k
>>67
ちゃんと『全部』動けばいいな
75名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:18:06 ID:3//8rH1+
GCスレのゴキって本当に生き生きしてて
なんか微笑ましいw
76名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:18:32 ID:sfGZ7CYE
>>65
PS1はPS2発売後もしばらくソフトが出続けてたような。
それに最近でもスクエニがPS1ソフトの廉価版出したし。
77名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:19:26 ID:XtGlf9PA
>>70
それは流石に出来ないけど、ソニー信者は、5〜7万円という値段
でゲーム機を買うのは事実だな。
78名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:19:38 ID:EG+KpoGR
切り捨ての基準がわからん
79ringo■津軽のもつけ◇neputa:2006/10/07(土) 19:20:35 ID:tdAarT1w
GCが出た時はすでにps2圧勝してたからな
80名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:21:24 ID:lM5LX3Ob
>>77
つまりお前は任豚であると
81名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:21:40 ID:fNJXMkfO
GCに奇形コントローラつけりゃできた事を何故あたらしい機種を出してまでするかってことじゃないの?
82名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:22:34 ID:uYS5nfTK
何故PSXをゴミのように捨てたのか
83名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:23:02 ID:TlVd1MhQ
ところで任天堂のゲームっておもしろいよな
84名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:24:15 ID:CztlxExu
まあ、WiiでGCを育てているといえば、育てていると言える
85名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:24:34 ID:XtGlf9PA
>>76
つうか、GBAとて切り捨てられるかどうかは定かではない。
GBAをプレイできる機体はDSの何倍もある訳だし、
これから、追加される可能性もある。
GBASPも普及率の高いマシンだし、まだ、GBも完全に見捨てられてるとも言いがたい。


と、いうか、最近になったから、GBASPでGBの夢見る島プレイしてますが、何か?
その辺の中古で買って。
86名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:24:37 ID:7AO6Mo3R
PSXはただ売れなかっただけ
GCは日本では全くソフトが出ないから
切捨てと言われても仕方が無い
87名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:25:53 ID:wxC1+Jtr
RPG多くね?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
88名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:26:25 ID:wxC1+Jtr
頂点へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
89名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:26:35 ID:x5wEGyCL
問題はこの中に切り捨てられたと思っているGC所有者が本当にいるかどうかだけど。
90名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:28:23 ID:Osovh5Rn
任天堂の切り捨ては綺麗な切り捨て、嫌味じゃなくマジでそう思うよ。
結果消費者を満足させるものを提供できる会社だからね。
91名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:29:36 ID:Lm/4ue5M
DSフィーバーがうまいこと沈痛剤になってるからなぁ。
まぁ個人的には切り捨てたと思ってるよ。
92名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:31:08 ID:SM3US74u
いつまでもしがみついてるよりいいんじゃないか?
93名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:31:17 ID:EG+KpoGR
GC
・・・・切り捨てライン
PSX
94名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:31:53 ID:7eTd2ZQl
>>90
俺はGCで任天堂には別れを告げる決意をした訳だが
95名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:32:38 ID:b0cUIxOc
サードがよりつかないのは・・
96名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:32:43 ID:qcsMoId+
どこの会社もみんなそう。GC然り、Xbox然り。
すぐにPS2でもそうなろう。
97名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:33:15 ID:woIMinVe
http://www.nintendo.co.jp/ngc/


最後に出たのが大玉て。これは切捨てだろ
98名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:35:27 ID:EG+KpoGR
「互換がないのが切り捨て」と考えると

GC互換はWiiにはあるからうけっがれてるんじゃないかな
99名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:35:49 ID:cLX/tNy6
ゲームキューブとPSPの差はサードの差だけじゃん。
100名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:36:31 ID:Z53RYHB4
>>98
WiiでのGC互換なんかいらないからGCでソフト出すべきじゃないかな?
101名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:36:32 ID:zAbn2hBq
>>97
一応トワプリが出ることも思い出してあげてください。
102名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:37:55 ID:XtGlf9PA
つうか、商品として波に乗ってないマシンに
力作ソフトを出したとしても、それはそれでブーイングが来るじゃん。
マザー信者は、オリジナルGBM同梱パックが出て、
「何故、DSじゃない!!」ってキレてたよな。
まあ、GBAにソフト出すことを決めた糸井氏ではなく、任天堂にキレる
んだけどね、彼等は。
103名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:38:30 ID:wxC1+Jtr
バテンカイトスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
RPG多くね?の最後を飾った作品かwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ウルトラバグで1万売れなくて爆死したっけかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
104名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:38:50 ID:EG+KpoGR
そう考えれば、GCは任天堂初の切り捨てじゃない八一ドじゃないか
105名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:39:23 ID:bxW1MqTB
まぁ箱やPS2と違うのは
後継機がGCにリモコンつけた程度ってところでしょw
106名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:39:33 ID:meTKnils
64→GCの時の64狂信者の暴れっぷりはすごかったな
107名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:39:54 ID:RrB1AYBp
>>100
今、GCでゲームで新作でることを望んでいるやつが
どれだけいるんだよ?ほとんどおらんのだから
切り捨てるは当たり前。
108名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:42:15 ID:Z53RYHB4
>>104
64も似たようなもんじゃないかね。
GC発売日が2001年9月14日
http://www.nintendo.co.jp/n01/index.html
109名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:42:57 ID:Z53RYHB4
>>107
凄い論理だな。
110名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:42:57 ID:naLBWgwa
>>107
ほとんどおらんとか、勝手に決めるなドアホ。
世の中GCユーザーだってそれなりにいるわい!

だから任天堂はスーパーペーパーマリオを出せよ。
Wiiに引っ張るほどのタイトルでもあるまいし。
111名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:43:15 ID:QPDrUNdz
切り捨て=販促に力を入れていない
112名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:43:38 ID:gJ73c2OY
ペーパーマリオを延期してたのは腹がたった。
113名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:44:02 ID:EG+KpoGR


切り捨て=互換がなぃために旧ソフトが使えない

だな
114名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:44:03 ID:x5wEGyCL
そういえば今までの据え置きはすべて互換無かったな。
115名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:44:55 ID:Z53RYHB4
負けハードで切り捨てられなかったのってメガドライブだけのような。
あれは何故かずっとソフトでてたからな。

SSの切捨ては酷かった。GCよりマシだが。
116名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:46:11 ID:Z53RYHB4
次世代機の互換が切り捨てとかなんか違うと思うんだが。
いくらWiiに互換つけられてもGCユーザーはどうするの?
117名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:46:48 ID:lM5LX3Ob
切捨て=次世代機発売前にソフトが出なくなること
118名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:49:00 ID:XtGlf9PA
>>114
そうだな、PS2以降に始まったものだし、
>>113の理論だと、PS2、PS3、GBC,GBA,DS以外のマシンは
全て切り捨てマシンという傲慢な理論になる。

>>111の理論だと、DS以外、殆ど切り捨てられたんじゃ?と思うほど、他のCMを見かけない今日この頃。
119名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:50:03 ID:RrB1AYBp
>>110
じゃぁ、いまさらGCでペーパーマリオ出して
いくら売れんだよ?
買うやつがほとんどおらんから今GCはこんな状態に
なってんじゃないのか?
120118:2006/10/07(土) 19:51:28 ID:XtGlf9PA
ごめん、Wiiの互換性抜かしてた。
121名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:51:36 ID:QPDrUNdz
>>116
Wii買う奴もGC互換なんてイラネから安くしろって奴がほとんどだろなw
122名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:52:24 ID:7RL9bk5H
GCで出来ることを、新たに25000円だしてやって下さいだから怒りも当然だよな
今までの進化でこれはなかったよな
123名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:52:35 ID:awxXNpoB
いや、GCソフトは良ゲー多いし、つけてくれて正解。
124名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:53:02 ID:XlO+uHCz
GCの死にっぷりほど惨めなもんはないですよ本当に正直言ってね。
これほどの切捨ては信者ですら想像してなかった。
125名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:53:03 ID:Z53RYHB4
GCはせめてトワプリとペパマリをもっと早く出すべきだったと思う。
Wiiを売るためにGCユーザーに十字架を背負わせるのは正直どうかと。
126名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:53:31 ID:SoOt4K5S
Wiiで出来ることをGCでできるなら
PS3で出来ることもPS2でできちゃうなwww
127名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:53:45 ID:7RL9bk5H
>>121
その突っ込みは変
互換は当たり前でしょ
だってほとんでGCそのものだから
128名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:54:33 ID:5VgzHyPv
>>115
北米で売れてたからだと思う
129名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:56:02 ID:GKK09gy4
SC1000→マーク3は互換あり
マスターシステム→メガドライブはオプション使用で限定あり互換
パソコンは同シリーズなら割と互換していた

むしろFC→SFCで発売直前あたりで互換機能を削除したのが始まり
130名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:56:05 ID:SM7ZKSF0
今更GCで出すよりwiiにあわせたほうがどう考えてもいいに決まってるじゃないか
wiiでPS2から乗り換えてくる人たちにはGCのラインナップはまったく手付かずのソフトなわけだしね
131名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:57:07 ID:Z53RYHB4
>>130
その考え方がよく判らん。
GCユーザーの視点が抜けてないか?
132名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:57:22 ID:7RL9bk5H
>>126
妊娠って本気でこう思ってるから怖い
ゼルダを最高のグラとか言ってるやつも多いけど、よくよく聞いて見るとネタじゃなくてマジなんだよな
比べる対象が時オカだし、そりゃよくも見える。外の世界にはまったく興味すらわかない。
133名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:58:31 ID:EG+KpoGR
開発も互換があるからWiiの口ンチ付近にもってこれたんだよね

これさ、PS2のソフトをPS3に簡単にもってこれたらよかったのにそれができない

これはスタートダッシュに大きな差が出る

134名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:58:35 ID:6V/cKs4a
結局任天堂は
一機種勝ち組ハードが出ればあとは携帯据え置きカンケーなく放置して勝ち負けがビミョー
なハードも育成しないで負け組みハード化するもんな

まあ任天堂社内でハードの一党独裁が続いている訳だ

135名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:59:19 ID:Z53RYHB4
>>133
いやだからGCユーザーの立場は・・・
136名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:00:19 ID:7AO6Mo3R
>>128
北米ではGCのソフトは未だに毎週のように出ていますが?
137名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:00:26 ID:46evcqCJ
GK必死すぎだなあ
キューブ互換を殊更無視して哀れすぎ
138名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:01:26 ID:7RL9bk5H
キューブ互換っていうの止めない、そのものなんだから。
139名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:01:30 ID:SoOt4K5S
GCユーザーに向けてハード作ったって
ただの大失敗ハードですが
140名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:01:42 ID:Z53RYHB4
互換つけてもさーその恩恵にあづかるにはハードまた買わないといけないじゃん。
141名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:03:06 ID:tbXxvmcP
GCユーザー少ないからいいんじゃね?
もう5年だし
142名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:03:11 ID:GKK09gy4
>>136
それっていつローカライズされるの?
143名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:03:26 ID:dEUJkdJa
あえて触れず触れさせずのWiiチャンネルの存在は
相当妬ましく思ってるらしいな
144名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:03:56 ID:awxXNpoB
それはどの機種にもいえるだろ
145名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:04:21 ID:Z53RYHB4
北米GCユーザーはまだソフト買えるが日本の400万GCユーザーは切捨てか。
146名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:04:40 ID:EG+KpoGR
切り捨て=開発に互換がない
とも考えられる

これは単純にソフト数に影響するよな
147名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:05:08 ID:Z53RYHB4
>>146
そんな屁理屈よりもソフトリリースじゃないかな?
148名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:05:14 ID:RrB1AYBp
>>140
そりゃぁそうだろ。
GC互換なんて、Wiiについてくるオマケみたいなもんなんだから。
149名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:05:41 ID:SoOt4K5S
稼動してるユーザーが400万もいるなら
なんでGCで発売されるソフトは全く売れないんだ?
150名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:05:48 ID:XtGlf9PA
>>134
じゃあ、脂肪しかけた携帯ゲーム市場にポケモンという水をやって
復活させたのは誰?
据え置きだけでもやってけたのに。

どちらにしろ、例えWii≒GCだとしても、
他の次世代機はGC以下なんだから・・・・ということは、
Wii以下であるということでもある。
151名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:06:54 ID:Z53RYHB4
>>149
その前に発売されて無いだろ。
例えば明日にでもトワプリがGCで出たら結構売れると思うよ。
皆楽しみにしてるんだから。
152名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:07:24 ID:SoOt4K5S
発売前のポケモンの期待度なんて
チンクル以下でしたが
153名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:07:24 ID:tbXxvmcP
>>145
まあ、慈善事業でやってるわけじゃないからな
154名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:07:47 ID:7AO6Mo3R
>>142
されないでしょ
だから、日本国内は切り捨てられているって事
155名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:07:59 ID:SoOt4K5S
>>151
びっくりするほど売れないと思うよ
20万ぐらいじゃね?
156名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:08:05 ID:Z53RYHB4
DSが出たいまでもリズム天国やマザー3がGBAで出たりしていたが。
157名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:08:29 ID:lM5LX3Ob
>他の次世代機はGC以下なんだから・・・・ということは、
Wii以下であるということでもある。

何でまだ出てもいないのにこんなこと言えるのか・・・
158名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:09:32 ID:XlO+uHCz
GC完全切捨てってヒデーよ任天堂。
任天堂の回答としては「wii買ってください」だろうけど、
それはちょっと違う気がするね。
これでwiiを安易に買うような奴は信者扱いされてもしょーがないですよ。
159名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:10:02 ID:3+qtNy8h
wii=GCってGK理論に乗っかっていえば余計GC育ててることになるじゃん
160名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:10:15 ID:XtGlf9PA
ちなみに、GC版トワプルとWii版の違いは、単にインターフェイスの違い
に留まらず、左右が逆のミラーモードになってるんだってさ。
161名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:10:43 ID:meTKnils
>>150
>据え置きだけでもやってけたのに。

とてもそんな状況じゃなかったよ、当時は
162名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:11:01 ID:wPJxvgGy
>>159
最近は横の連携がとれてないケースが多いな
163名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:11:14 ID:Z53RYHB4
GC市場じゃなくてGCを所有しているユーザー切捨てじゃないんですかと
164名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:11:19 ID:6V/cKs4a
なにこのGKホイホイは
165名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:11:34 ID:XtGlf9PA
166名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:11:34 ID:EG+KpoGR
FC~GCまで互換があるというのは全部切り捨てなかったということか・・・

ある意味全ての八一ドがよみがえった八一ドといえる
167名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:11:57 ID:shC5fcJg
>>126
PS3はPS2と表現力全然ちがうけど、WiiとGCは同じ。
168名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:12:32 ID:SoOt4K5S
>>161
64時代はSFC時代より利益上だろ
アメリカで64は売れまくってたし
169名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:12:51 ID:pgwMIUO/
64末期に出た、どうぶつの森がDSの起爆剤になったのだから、切り捨てられようとしているハードも侮れないな
170名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:13:43 ID:FXjJ4TI9
ソニーはPS3が早すぎて腐っているので、
今後暫くPS2を延命させて食いつないでいくらしい
任天はソニーを見習うべきだな!                                       とは微塵も思わん
171名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:14:06 ID:Z53RYHB4
任天堂「WiiにGC互換つけました、だから皆さんを切り捨てていません」

GCユーザー「Wii互換とかどうでもいいからGCでソフトだしてよ。ハード買った意味ないじゃん、切り捨てないでしょ」

任天堂「GCはPS2に負けたのでどうでもよくなりました。Wiiに互換付けたので切捨てじゃありません」

GCユーザー「だから互換つけられても・・・GCソフトをもっと出してよ。互換とかまたハード買うの?」

任天堂「Wii買えよ」




なんかこのスレでもこの繰り返しじゃないか?
ソフトリリースが無いんだから切捨てだと思うんだが。
172名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:14:36 ID:udxAttow
妊娠はしょっちゅうPS2は脆弱でGCは頑強って言うじゃない
そりゃ毎日毎日何時間も酷使してるハードと押入れの中にしまってあるハードとじゃ前者のほうが壊れやすくても仕方ないよね
173名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:14:44 ID:lM5LX3Ob
>>165
任豚の考え方は恐ろしいなw
174名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:15:00 ID:SoOt4K5S
9800円でも売れないハードに何を期待してんだ?
企業として切り捨てるのが当たり前だろ
175名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:15:02 ID:QPDrUNdz
>>169
DSよりも先にGCでも出てたけどな
176名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:16:20 ID:Z53RYHB4
スマブラはミリオン売れたし別にソフト売れない市場じゃないだろ、GCは。
177名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:17:14 ID:SoOt4K5S
スマブラなんて売れるハードに出せば
300万売れたっておかしくないゲームなのにな
もったいないったらありゃしないな
178名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:17:30 ID:XtGlf9PA
>>173
実際、360はGC以下どころか、初代箱以下。海外とかは別だが、少なくとも日本では。
これは事実。
PS3もあのローンチと値段、加えて生産数の少なさ、発売の延期等の条件が加わっているから、
本当にそうなりかねない。
179名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:17:39 ID:EG+KpoGR
いやいや、どうあがこうが

切り捨て=互換性がない

だよ
180名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:17:50 ID:pgwMIUO/
>>175
GCのロンチだったらとどうなっていただろうね、PS2の勢いは止められなかっただろうが
181名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:18:32 ID:3+qtNy8h
>>172
電気製品は通電してる方が壊れにくいんだよ
182名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:19:38 ID:Z53RYHB4
GCはソフト売れる市場なのにここまで任天堂が注力しなかったのは疑問。
スタフォとかも外注だったし。64の時のやる気が・・・・切捨ても早すぎるし。
183名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:20:55 ID:QPDrUNdz
まずは「切り捨て」の定義に互換性を持たせるべきだな
184名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:21:11 ID:9JYzYKdp
>>172
耐久度の話だろ?アホか
185名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:21:17 ID:SoOt4K5S
ちっともソフト売れない市場だし
186名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:21:31 ID:dEUJkdJa
>>167
PSPは表現力だけ高くても全然ごまかせなかったね
できないことが発生してしまうのがこれほど決定的に響くとはね
ゲームに限れば、もう誰も表現力こそが決定的な強みとは考えそうにない世の中になったね
187名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:22:14 ID:HDhxuMG7
>>184
俺のPS2壊れないけど?
188名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:22:15 ID:7AO6Mo3R
そういや、ナルトとかパワメジャもそこそこは売れていたな
本当に切捨てが早すぎですよ
189名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:22:23 ID:Z53RYHB4
>>183
ソフトリリース以外に何があるの?
ユーザーにとってはソフトが出ないんだから切捨てでしょ。
190名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:22:25 ID:GKK09gy4
過去にばっさりとアーケードを切った任天堂が据え置きを切らないのはなんでだろうな
191名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:22:26 ID:EG+KpoGR
逆に、八一ド末期のPS2ソフトは全然売れてないじやないか
192名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:22:54 ID:meTKnils
>>168
当時の64はマジでやばかったよ
スマブラのヒットでやっとこさ面目を保ったという感じ
193名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:23:15 ID:lM5LX3Ob
>>178
「本当にそうなりかねない」ということは可能性があるだけだろ?
なんで>>61、150で確定したかのように語ってるの?
194名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:23:26 ID:SoOt4K5S
>>192
別に任天堂は日本だけで商売してるわけじゃない
195名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:24:31 ID:Z53RYHB4
GCを切り捨てと思わない奴は任天堂がGCに力を入れてソフトだし続けてくれていると思ってるのだろうか・・・
196名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:24:31 ID:SoOt4K5S
あと64は日本でもGCより全然ソフト売れたしな
197名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:24:45 ID:naLBWgwa
>>168
おまえは発売してから二年ぐらいのN64を知らないでしゃべってるだろ
あるいは意図的に煽ってるのか
198名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:25:02 ID:udxAttow
>>184
確かに耐久度の上ではGCのほうが優秀かもしれませんね^^
でも高耐久度で安価で高性能なGCは脆くて高価で低性能なPS2に負けちゃいましたね><
199名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:25:32 ID:shC5fcJg
お前らさ互換互換言うが、Wiiのロンチ見てみろありゃGCそのものだ
性能が上がってないのに互換なんて意味ないだろ
200名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:26:07 ID:bxW1MqTB
まぁ時期にもよるが
FE発売が任天堂ハードお終いの合図だろw
201名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:26:08 ID:SoOt4K5S
>>197
お前の方が知らないんじゃねえの?
任天堂ソフトは売れてたぞ
それ以外の会社のソフトが全くでなかっただけで
202名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:27:09 ID:awxXNpoB
確かに耐久度の上ではDSのほうが圧倒的に優秀ですよね。
でも低耐久度で高価で高性能なPSPは、頑丈で低価で低性能なDSに負けちゃいましたね><

こうですか。わかりません><
203名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:27:46 ID:1Ub5nZz1
”切り捨てた”って”いつ”のことを話してるの?
”いつの時期の時点で切り捨てた”ってことで話が進められてるの?
GKにはまず、そこをはっきりしてもらいたい。
そうしないと、話があちこちに行くだけだろ。
204名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:28:22 ID:Z53RYHB4
GKとか言う奴はこのスレ来るなよ。
205名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:28:42 ID:7AO6Mo3R
北米の64は確かに凄かった
マリオ64とかマリカ・GE64は500万以上売れていたと思うよ
206名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:29:03 ID:1Ub5nZz1
>Wiiのロンチ見てみろありゃGCそのものだ
こんな主観を話していてもしょうがあるまい。
どこがどうGCと同じなのか。
207名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:29:24 ID:fEVKJriw
>>200
GCで開発中だったFE暁の女神来春Wiiで出すしな
208名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:29:39 ID:lM5LX3Ob
耐久度とかハードの売れ行きにまったく影響しないよねw
209名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:30:14 ID:SoOt4K5S
何いってんだ
壊れやすいハードのが売れるにきまってんだろボケ
210名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:30:18 ID:tbXxvmcP
>>208
次の世代のハードには影響するかもな

もうこんなもろいのかわねって
211名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:30:39 ID:9JYzYKdp
>>187
あのなぁ
海外の動画あったろ?
PS2と箱とGCを同じ方法で壊そうとするやつ
アレで一番先に行かれたのPS2だったろ?
その話だろ
212名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:31:13 ID:XtGlf9PA
>>193
いやあ、いつまでそう言ってられ・・・・ゲフン!ゲフン!
まあ、当時におけるGCの他ハードとのバランス、現在に置き換えてみると、

「サードがついてこないこと」が最大の欠点だったGC、
それに加えて更に欠点だらけのPS3、
どっちが上かな、と思って。

まあ、そこにWiiを加えたからややこしくしてしまったがw
213名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:31:28 ID:1Ub5nZz1
>>208
耐久度が低ければ買い替えに繋がるんじゃないの?
214名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:31:36 ID:shC5fcJg
>>206
カプコンでも開発レベルを
1 PS3 X360
2 PS2 PSP Wii
3 DS
って分けている、客観的に見てどう考えてもWiiはGCと同レベル
215名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:32:09 ID:Z53RYHB4
>>212
GCはサードいたじゃん。64に比べれば
テイルズ本編
バイオ本編
216名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:32:20 ID:fEVKJriw
>>214
ソースは
DSがPSPよりも下なの?
217名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:32:33 ID:naLBWgwa
>>187
仮にそっちのPS2が壊れてなくても、世の中には
PS2の調子が悪くなった経験のあるやつはたくさんいるわけで、
やはり不信感があるわけよ。いわゆる信用はプライスレスというやつだ。
218名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:32:45 ID:awxXNpoB
その2本ともPS2に移植して劣化してしまったな。そういえば。
219名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:33:39 ID:7AO6Mo3R
>>216
グループでしょ
220名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:34:08 ID:3E5PDrUg
>>216
馬鹿
221名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:34:17 ID:Z53RYHB4
>>216
ハイエンド
忘れた
ライト

だったと思う。カプじゃなくてバンダイナムコだったと思うが。
222名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:35:16 ID:3E5PDrUg
>>215
でもテイルズ本編もバイオ本編もGC以外のほかのハードでマルチしてなかったっけ
223名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:35:51 ID:Z53RYHB4
>>222
リメイクバイオとかバイオ0はマルチじゃないよ。
224名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:36:26 ID:naLBWgwa
>>222
そりゃGCが売れなかったからな。
テイルズは知らんが、バイオは当初はマルチではなかった。
225名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:36:54 ID:SoOt4K5S
発売前にマルチ化決定なんて当初からマルチより酷いだろwww
226名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:37:03 ID:shC5fcJg
>>216
ソースは任天堂DSがヒットしてるからと言って、サードはヒットを出していない。
糞な知育ばっか作ってるサードはダメみたいなことをカプコンの人が言ってた記事
227名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:37:44 ID:VbRhNQQz
>>1
おかげで、Wiiは過去最高のローンチタイトル数なわけだ。
これは正しい選択だかと。

>>222
結果的にね。

バイオはかなり電撃的に発表したやん?
今後GCにしか続編は出ないとまで三上のとっつぁんは言い放ったわけだから。
228名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:37:52 ID:m+C7glMN
>>13
確かにそうかもシレン
229名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:38:34 ID:Z53RYHB4
三上のGC新作ソフト発表会は凄かった。
230名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:39:06 ID:Z53RYHB4
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060922/248804/


これだな。やっぱりバンダイナムコだった。
231名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:39:16 ID:XlO+uHCz
>>227
誤った選択だな。
ロンチなど所詮ロンチに過ぎない。
この板の奴らはロンチに過大な妄想を抱いているだけなのではないか?
実際はGC切り捨てという無残な任天堂の仕打ちにトラウマ感じるだけになるだろうね。
232名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:39:55 ID:1Ub5nZz1
>>216
そこに例えば>>214みたいな表が載ってたの?
233名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:40:34 ID:lM5LX3Ob
ロン地が豪華だから勝利したハードなんてあるのか?
234名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:40:53 ID:awxXNpoB
互換があるのに切り捨てという表現は妥当ではないな。

むしろPS3のほうを心配してあげるべきだ。
235名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:40:56 ID:Z53RYHB4
ソースはってやってんじゃん、みろよ。
236名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:42:04 ID:tbXxvmcP
237名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:42:56 ID:Z53RYHB4
ロンチが豪華だから買うとかそんなの自分がどう動くか考えろよ。

お前ら自身はロンチで決めるか?
238名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:42:57 ID:naLBWgwa
>>234
ここで言われている「切り捨て」の根拠は、Wiiに向けた半年間、
ソフトが全く出ず、ペーマリなどもWiiに移行してしまったことだ。

全くひどい話だが、その代わりに、それ以上の悪材料もない。
切捨てには違いないが、あまりに騒ぐやつは煽り屋だろ。
239名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:43:08 ID:7AO6Mo3R
ロンチは大きいでしょ
豪華だったら勝てるって事はないけど
異常に少なかったら64・GCみたいに、その時点で負け決定
240名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:43:40 ID:Z53RYHB4
>>238
そうそう、切捨てには違いない。これは事実。
なんで屁理屈で擁護する奴が居るのか不思議。
241名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:44:33 ID:GKK09gy4
>>215
マイナーハードがマイナーハードとして輝くためには
そのハードと心中する勢いのあるメーカーがつかないとダメだな

64と比べると、その辺GCはどうだったんだろう
242名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:44:35 ID:b2DifWqL
もうちょい頑張って欲しかったってのが本音>GC
バイオ4が出たときはキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! って思ったんだが

完全版をPS2で出された日にゃ・・・なんでこんなもん買ってしまったのかと(´;ω;`)
以降大人向けのソフトもロクに出ないし・・・
ごめんね これ本音
もう新作ソフト出ないのかね 出して欲しいんだが・・・
243名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:44:54 ID:XlO+uHCz
出るといっといたものが結局wiiにまで持ち越されてしまったのに任天堂からは何の説明も無い。
ユーザーを欺く任天堂のやり方が気に入らないってだけのことでしょ?
244名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:45:02 ID:lM5LX3Ob
>>239
SFCも2,3本じゃなかったか?
245名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:45:34 ID:tbXxvmcP
ロンチはファーストががんばって将来性を見せる場だと思うよ
何ができるのか、ハードの方向性とか
246名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:46:08 ID:naLBWgwa
>>244
SFCはその後のソフトラッシュと、ハードの勝ちが確定していた。
64は本当に何もなかった。GCは、後続は合ったが不足だった。
247名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:46:13 ID:Z53RYHB4
>>245
ttp://homepage3.nifty.com/TAKU64/contents/r_Launch.htm

今までのロンチでファーストがハードの将来を示したことあったか?
248名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:47:04 ID:1Ub5nZz1
>>214のソースってこれか?
>稲垣氏によれば,バンダイナムコゲームスは現在,ゲーム・タイトルを3つの市場に
>分類している。1つは「ハイエンド」で,PS3やXbox 360用タイトルを指す。
>その下が「ミドル」で,PS2,PSP,Wii用タイトルが該当する。
>DS用タイトルは「ライト」に分類している。
>稲垣氏は「ハイエンド向けタイトルの開発には,10億円以上かかる。
>この開発費は,今後も1社だけで負担していくべきなのだろうか。
>アニメ制作のように製作委員会の仕組みを採用し,音楽会社や
>アニメ会社にも出資してもらって制作し,ゲーム・コンテンツを
>基に商品化を図って,ゲーム以外の収入を得ていくべきだろう」と提言している。

これは市場の分類分けじゃないのか。
249名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:48:09 ID:VIPBAdLk
もうGCのゲーム出ないのか・・・?
なんか寂しいな・・・。
250名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:49:19 ID:shC5fcJg
だからさ、移行期にタイトルが新ハードに移るとしても
今までの常識だった旧ハードでは実現できなかったものを提供するのに
GCでも発売できるレベルのものをわざわざWiiでやるから反感を買うんだよ
251名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:49:29 ID:Z53RYHB4
>>248
最初から分類って言ってたぞ。
252名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:49:33 ID:3E5PDrUg
マリオペイントのマウスやスーパースコープみたいに周辺機器出せば
GCもWiiのリモコンみたいなことできたんじゃないかと思った
253名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:49:46 ID:XtGlf9PA
>>231
っていうか、根本的に何が悪いかっていうと、

これがゲーム機戦争という「潰しあい」だからだよ。そこに誰も気付かない。

任天堂は弾が沢山あり過ぎる鉄砲。今なお出しつづけている。
SCEはたまたまのし上がってきたが、もう弾切れまじか。

日本には任天堂以外の爆弾は、最早無くなったし、ゲーム機戦争も終結して、
これでとりあえず、束の間の平和が訪れるんじゃないかな。
254名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:49:52 ID:tbXxvmcP
>>247
わざわざ将来性無いデスなんて言わないだろ
255名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:50:32 ID:naLBWgwa
>>247
それはロンチ「だけ」の話だろ。

Wiiに重ねてみれば、Wiiは少なくとも当分はソフトが潤沢に出ることが確定している。
ロンチはそれを裏付けるものにすぎない。

Wiiのロンチに、GC時代からの開発タイトルがどのくらいあるのかはユーザーには見えんし、
俺も知らん。だが最低限ペーマリだけは出してほしかった。これは本音だ。
256名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:50:55 ID:XlO+uHCz
>>250
まあそれを言っちゃうとGCでも周辺機器で対応出来るwiiを新ハードとして売っちゃう任天堂にすべて原因があるともいえるなw
257名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:51:42 ID:Z53RYHB4
正直な話Wiiはスレ違いだと思うんだけど。
258名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:52:17 ID:1Ub5nZz1
>>250
できないだろ。
例えば、Wiiスポーツみたいにアバター持ち込めるかい?
おどるワリオみたいな、リモコン使ったミニゲーをGCで実現できるのかい?
映像云々にしか目にいってないんだろ?

>GCでも周辺機器で対応出来る
これってどんな根拠があって出る意見なんだろうな。
259名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:53:58 ID:lM5LX3Ob
ID:XtGlf9PAは本物の任豚みたいだねw
260名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:54:23 ID:GKK09gy4
>>258
サードが最初に渡されたWiiの開発環境って
GCにリモコンくっつけただけって噂があったわね
261名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:54:37 ID:1Ub5nZz1
>>251
それなら

GCがWiiと同じ

っていう意見とどう関連があるんだい?
262名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:55:25 ID:1Ub5nZz1
>>260
噂がどうかしたのか?いやマジで。
263名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:55:38 ID:Z53RYHB4
>>261
俺に聞かれても。言った奴に言えよ
264名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:56:09 ID:3E5PDrUg
いやGCでWiiを完全再現なんて無理だけどできるものもあるでしょ
それなのにGCのソフト開発を早期に切り捨ててWiiに切り替えるなんてGCユーザーに失礼過ぎる
265名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:57:13 ID:dEUJkdJa
>>252
本体がこれからやろうとしてることに特化した設計であることの大切さが
数値性能よりもはるかに評価されたのがDSの成功

GCにWiiチャンネルはできない
脳の部分さえあれば、不恰好に膨らんで大電力になろうと
あれこれ足して何でもできるだろ…という考え方は現在嫌われてる
266名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:57:14 ID:shC5fcJg
>>261
だからどこが違うんだよ、もっとも高い映像レベルのゼルダでさえGCでも発売されるんだから
他の低レベルな映像郡がGCで出来ないはずがない
267名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:58:56 ID:naLBWgwa
実際問題としてはGCの拡張はGBPぐらいで精一杯だろ。
これ以上の何かをつけたら間違いなく32Xになる。
そういう意味では仕切りなおしが必要だし、それはみんな分かってるので、
GCでも対応できるだろみたいな論は煽りとしては不発に終わるだろう。

だからそんなことはどうでもいいんだ。
ペーマリだせよペーマリ。それだけあれば俺は満足する。
268名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:58:59 ID:awxXNpoB
まーた映像厨か
269名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:58:59 ID:wQiUwBGV
>>261
おまえ、読解力無さ過ぎ。
あの記事では開発費の話しをしてるんだぞ。
GC向けのソフトは、360やPS3よりも、PS2やPSPに近いって事だろ。
270名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:59:10 ID:3MXs9LYH
GCとWiiの映像が同レベルにしか見えない
と思うのは俺だけなんだろうか
271名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 20:59:21 ID:XtGlf9PA
>>264
出来たとしてもやる必要性を感じないが。
PS2ですら、寿命でフェードアウトしていこうとしているのに、何故、
それよりもずっと売れてないGCでやらにゃあならん。
272名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:00:34 ID:1Ub5nZz1
>>266
おいおい。話をズラすなよ。俺が聞いてるのは、

>>248からどうやって、GCとWiiが同じだってことを説明するんだよ?

ってことだぞ。しかも客観的に。

そもそも具体的に何が同じなのかも語ってないし曖昧なんだよな君の意見。
273269:2006/10/07(土) 21:01:02 ID:wQiUwBGV
訂正
>GC向けのソフト
Wii向けのソフト
274名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:01:05 ID:naLBWgwa
>>270
それはおまえが映像しか見てないからだ。
任天堂の思惑としては、映像以外を見てもらおうとしている。
それが成功するかどうかは別の話としてだ。
275名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:01:51 ID:GKK09gy4
>>262
そういう話を聞いたことがあるんで「じゃあGCで十分代替できるんじゃないの?」ってだけだよー
逆に、GCではWiiにリモコンくっ付けるだけではできないって根拠のある話を聞いたことが無いってだけだよ
そんなにキリキリしなさんなやw
276名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:02:03 ID:niQWyQ92
PS3はPS2の切り捨てにはならないのだろうか?
277名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:02:06 ID:7AO6Mo3R
正直Wiiで出来る云々はどうでもいい
ただ、当初発売リストにあって、発売直前までいったのもあったのに
何故GCで出さないのかって事だ
278名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:02:08 ID:SoOt4K5S
>>270
お前がどう思おうが
GCよりWiiのが圧倒的に性能上なわけで
279名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:02:13 ID:unKWo0BU
思い返してみれば自分にとってGCとはPSOと99%イコールの存在だったんだなあ
280名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:02:50 ID:naLBWgwa
>>276
ならない。
ある程度はPS2にソフトが出ているから。
281名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:03:03 ID:tbXxvmcP
>>277
GCをあきらめただけの話じゃねえノ
282名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:03:33 ID:SoOt4K5S
>>277
売れないから
これ以上に理由なんて必要なの?
283名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:04:47 ID:EG+KpoGR
ゼルダをwiiの口ンチにした
これが全てだよ

今でもGCを現役でやってるユーザーのほとんどはWiiを買うであろうし、PS2オンリーユーザーもゼルダがロンチでうれしいんじゃないかな
284名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:05:33 ID:7AO6Mo3R
本当に売れないのか?
D.O.Nとかでもそこそこ商売になるぐらいは売れていたぞ
285名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:05:39 ID:3VsRa/+g
GCが勢いづいてたら新規ユーザがWiiの代わりにGC買っちゃうかもしれないだろ?
つまりそういうこと
286名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:05:56 ID:bxW1MqTB
次世代機でもなく
後継機でもなく
やり直し機ってところでしょ、Wiiは
企業的判断は正しい。ただし消費者を舐めるな
287名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:05:57 ID:shC5fcJg
>>272
ゲームの表現レベルが同じ
>>274
映像だけってTVゲームで映像以外に何があるんだ?
288名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:06:32 ID:naLBWgwa
>>285
そんなこと全員わかってんだよ。
289名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:07:09 ID:XtGlf9PA
>>270
そりゃあな。作るほうが、全然、Wiiの性能を引き出そうとしてないもん。
サードにいたっては、PS2で開発中のものを流用していてもおかしくはない。
PS2ですらその性能を百パー引き出せてないサード群なんだ。
そんなサード群、どこいったって同じ。
でも、そんなサードでも食っていかにゃあならんからな。
カプコンやテクモみたいな一部は違うかな。
時間が経てば、Wiiだってクォリティのレベルも底上げされてくだろうから大丈夫。
PS2の初期だって、PS1とどこが違うのか、全然解らなかったし。
290名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:07:17 ID:1Ub5nZz1
>>269
読解力がないのか。
PS3とXBOX360の開発費が飛び抜けてるってことは分かったが。
そしてGCのことなど、>>214には出てきていないのだが。
WiiとGCが同じってことを>>214からどう説明するんだい?
GCって言葉も出てきてないのに。PSPとPS2にだって”レベル”には差があると思うがねえ。
291名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:07:22 ID:naLBWgwa
>>287
>映像だけってTVゲームで映像以外に何があるんだ?

そこまで安っぽい釣りは要らん。
292名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:07:35 ID:GKK09gy4
>>284
実際に出したら、案外売れるかもね
他に出ている新作GCソフトが皆無だから余計に目立つ
293名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:09:48 ID:awxXNpoB
>287はFCやSFCのソフトを体験したことがないんだろうな。
294名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:10:09 ID:1Ub5nZz1
>>287
”ゲームの表現レベル”が同じ。
ゲームの表現レベル。表現って多様な意味を含むと思うんだけど、”映像”のことを言ってるのかな?
(そもそも>>214から客観的に”GCとWiiの表現が同レベル”って結論を導けるとは思えないんだが)
295名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:11:15 ID:1Ub5nZz1
>>294は…
>>214じゃなくて>>248だった。
296名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:11:19 ID:SoOt4K5S
>>292
実際に売れなかったからソフトが皆無になったんでしょーが
売れるなら出すよ
297名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:12:43 ID:wQiUwBGV
>>290
3段階にレベル分けした中で同レベルって言ってるのを、
お前が勝手に全く同じと言ってる思いこんでるだけ。
298名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:13:04 ID:SoOt4K5S
任天堂の超大作ゼルダがミリオンも行かないで案外売れたなんて言われたって
任天堂も困るだろうしな
299名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:14:43 ID:RrB1AYBp
>>298
ゼルダは超大作だけど、もともとあんまり売れないよ。
300名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:15:55 ID:SoOt4K5S
>>299
本編でミリオン売れなかったゼルダなんてタクトぐらいですよ
301名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:16:08 ID:XtGlf9PA
>>299
いや、時オカはミリオンだかダブルだかいったんじゃなかった?
302名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:17:54 ID:naLBWgwa
ミリオンはいくけどダブルは微妙ってとこか
303名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:18:01 ID:unKWo0BU
ゼルダはどらちかというとマニアックなシリーズなんで今や国内ではそれほど売れないね。
304名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:19:48 ID:SoOt4K5S
んなこといっても初代も神トラもオカリナも全部ミリオンだけどな
305名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:19:53 ID:EG+KpoGR
口ンチって売れるからなぁ
306名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:21:01 ID:WHcONvgy
★★あの大ヒットRPG テイルズ オブ シリーズ 本編最新作遂に登場★★

まずはコレを観て欲しい、バンダイナムコの本気をCMから感じて欲しい

     http://www.youtube.com/watch?v=3_w-mR0jdeg


        ●テイルズ オブ ザ テンペスト●

キャラクターデザインは手がけるゲーム全て大ヒットのいのまたむつみ氏

     製作は最強RPG製作集団!テイルズスタジオが監修
 
    そして大ヒット国民的ハード ニンテンドーDSでリリース

      過去いのまたテイルズ本編は全て大ヒットしてきた

     TOD  83万 TOE  67万 TOD2 76万 TOR  60万

      テイルズオブザテンペストは 70万突破を目指す!


          オレの中の獣が目覚める

            お前も目覚めろ!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
307名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:23:14 ID:1Ub5nZz1
>>297
”全く同じ”なんて言ってないのだが…。
そして”同じ”って言葉は”同レベル”という意味で言っていたと思ってくれ。
分かりにくかったら謝るよ。
”同レベル”って、その同レベルの中でも随分、差があるのな。
だって例えばPSPとPS2(FF12)も同レベルなんでしょ。
308名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:23:19 ID:unKWo0BU
>>304
本数比較でなく
GCという市場においてゼルダは売れ筋だったかというと正直微妙じゃない?
タクトも特典ディスク欲しさが目立っていたと思う。自分もその一人だけど。
309名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:23:22 ID:XtGlf9PA
>>303
スマブラもゼルダも負けハードでミリオンだからなあ・・・。
ぶつ森のトリプルミリオンもあるし、勝ハードで出たらどれほど、
はじけることか・・・・。

ゼルダはマニアック感はあるが、ローンチという追い風もあるし。
310名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:23:33 ID:GKK09gy4
あーもしかしてゼルダの他のロンチは微妙なやつを並べて、ゼルダを目立たせるって戦略なんだろうか
任天堂の権謀術数は五臓六腑に響き渡りますなあ
311名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:25:34 ID:1R85uaga
たしか海外の幹部が妙に早い時期にギブアップ宣言してたな。
こういうのは結果で判断するしか無いから、DSは大成功だし、Wiiまで成功させたら
正しい判断だったと言える。
312名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:26:24 ID:SoOt4K5S
>>308
GCでゼルダが売れ筋じゃなかったら何が売れ筋だったんだ?
それより売れたのソフトなんて数えるほどだが
313名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:26:40 ID:RrB1AYBp
>>310
あのロンチの中でゼルダは目立つっていうか、浮いてる。
なんだかWiiのコンセプトからハズレすぎだと思うんだが。
314名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:28:09 ID:FXSS1t6L
論点がいまいち見えないんだけど

既存のGCユーザーが切り捨てられてる
GCはこれからもユーザーを増やせる機種
どっちだ

前者ならこれまでのハードでもあったことだし、互換があるから流用出来る。
後者では、今の価格でも全然売れてない所を見ると、一度仕切り直した方が良い。
周辺機器でハードの台数が売れたと言う実績は無いし、任天堂は過去何回かそれで
失敗している。
315名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:28:56 ID:SoOt4K5S
ソフトなんて出すだけ無駄だから切り捨てるべき機種
316名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:28:59 ID:9nGJCOig
つぶより とか RPG多くね? とか虚しかったな。360でも似たようなのやってたけど
私は負け犬ですみたいな雰囲気しか伝わってこないんでああいうpはもうやめて欲しい。

317名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:29:05 ID:EG+KpoGR
ワリオで新規
ゼルダでコア

のツートップか
318名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:29:41 ID:XtGlf9PA
>>313
外れてる・・・・っつわれてもなあ・・・・・。
別にDSでだってバイオは出てるし、ゼルダも出るし、マリオ64もローンチだし。
WiiはDSと層が丸かぶりしているようで、微妙に違うし。
319名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:33:28 ID:XtGlf9PA
>>314
Wiiで互換性がついてることで、GCにも活気が生まれるんじゃないか。
そこを>>1派は勘違いしている。
WiiでGCをプレイできるからこそ、メーカーもGCで作ってみたいと思える。
GCでリモコンつけても、それこそ非建設的で、「あ、そう」で済むようなことになってしまう。
320名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:34:37 ID:SoOt4K5S
ワリオ、ゼルダ、マリオ、スマブラ、ぶつ森、ピクミン、マリパあたりの
GCハーフ〜ミリオン級ソフトとDQSを初年度に全部出せば
SCEはただPS3が死ぬのを見てるだけの状態になりそうだな
321名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:36:01 ID:RrB1AYBp
>>318
いや、いかんってわけじゃないよ。
ただWiiコンを全面に押し出したロンチタイトルのなかで
ゼルダが浮いてるってだけ。
実際一番楽しみにしてるし。
322名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:37:18 ID:wQiUwBGV
>>307
バンナムの話しに何故FF12を出してるの?
つか、そもそも同じハード向けのソフトだってピンキリなのは誰だって分かるだろ。
それぐらい曖昧なレベル分けに、過敏に反応しすぎてる方が問題。
323名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:37:32 ID:unKWo0BU
>>312
費用対効果で見れば子供向け、ファミリー向けかなあ。
ゼルダ好きは俺も含めてぶつ森よりメトプラを買うような層に近いと思うんだよね。
スタート当初はともかくそういう層って大半がマルチユーザー化して脱落していった印象。
324名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:38:52 ID:1R85uaga
>>320
粒よりだなw
PS3も有力作の名前は挙がってるけど、2年以上先の話のされてもねェ〜って感じで
wktkになれない。
325名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:41:42 ID:SoOt4K5S
あのぶつ森ですらハーフしか売れないのが負けハードの悲惨さ
326名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:41:52 ID:fEVKJriw
任天堂は64をもう少し引っ張って、
2003年頃にGCを飛ばしてWiiを出すべきだったな
327名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:42:22 ID:wQiUwBGV
>>320
そのソフトラインナップにwktkするような人ならGCも買ってそうだな。
328名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:42:36 ID:B5P2C/XN
育てるのはサードの仕事のような。
329名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:42:59 ID:naLBWgwa
>>326
無茶いうな
330名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:44:13 ID:SoOt4K5S
>>327
だがPS陣営がこれに対抗するほどの弾を用意するのは至難の業
てか無理
331名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:45:26 ID:RrB1AYBp
>>326
GCの失敗が、Wiiに生かされてるから
これでいいんだよ。
332名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:45:26 ID:fEVKJriw
Wiiはハードの能力的には2003年ごろでも出せたレベル
それまで64とGBAで食いつないでいく事は可能だと思うよ
333名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:46:04 ID:naLBWgwa
要するに、GCからWiiになって強くなったかは微妙だけど、
その微妙なハードに脅かされるほどPSが弱くなったんだな。
334名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:46:11 ID:7AO6Mo3R
>>327
そのあたりはGCでブランドが死んだのも多いが
DSで見事に復活してるからねえ
今現在の力は相当大きいでしょ
335名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:46:30 ID:fEVKJriw
>>331
それはまだ分からないよ
任天堂は売れないと分かったらまたWiiを切るかもしれないし
336名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:46:38 ID:SoOt4K5S
3年前にWii出せるなら
あんな馬鹿でかい本体の初代箱だしたMSが馬鹿みたいじゃないかw
337名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:47:51 ID:fEVKJriw
まあGCが失敗した事でハードの能力競争から降りて
DSで新機軸打ち出したのは、よい学習効果だった
338名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:48:18 ID:naLBWgwa
もし初代箱がWiiなみに小さくなったら俺は喜んで買うよ・・・
初代箱、持ってるけど結構な場所を取る。
339名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:48:34 ID:fEVKJriw
XBOXは4年も前だし
340名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:49:21 ID:1R85uaga
まあ、いろんな意味でPS2は強かった。
動かしようの無い事実だし、過去形。
341名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:49:51 ID:SoOt4K5S
GCが死んでるといっても
スマブラ120万、マリカ、マリサン80万、タクト70万、
ぶつ森60万、ピクミン50万売れてるから
今の全然ソフトが売れなくなったPS陣営じゃきついぞ
342名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:50:07 ID:RrB1AYBp
>>335
とりあえずタクトの出来を自ら反省してたから、
ゼルダに関しては期待できると思う。
343名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:50:20 ID:fEVKJriw
マイクロソフトが初代XBOXに学んでないのもすごいよな
またあんな巨大なマシンにして、アメリカ以外では受け入れられそうもない
344名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:50:59 ID:SoOt4K5S
もっと巨大なゲーム機が他にあるじゃないか
345名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:51:39 ID:3VsRa/+g
>326
むしろGCが2000年8月の発表会と同時に本体だけでもいいからとっとと出すべきだった
346名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:51:53 ID:unKWo0BU
戦場の絆ですか
347名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:51:54 ID:fEVKJriw
逆にソニーはPS2でDVD積んだら大成功したばっかりに
今回無理やりBD載せて苦しんでるな
348名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:52:19 ID:EJzcNU7t
そもそもXBOXとWiiが性能変わらない、またはWiiの方が上ってのは正しいの?
Halo2並のソフトはそのうち出るのかな?
349名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:53:24 ID:N79/IBaH
>>325
あほかお前さんは。
DSのぶつ森はGCの後じゃねーか。
350名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:54:04 ID:SoOt4K5S
>>349
GCがPS2並に普及してりゃ
その時点でぶつ森は300万売れてたよ
351名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:54:10 ID:naLBWgwa
>>348
リーク情報を見る限り、WiiとXBOXは似たようなもの。
差があっても、大したものではない。
352名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:54:25 ID:vKtEuB7c
流出してるWiiのスペックが正しければ間違いなく
初代箱よりは上。

ただし毛が生えた程度
353名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:54:39 ID:fEVKJriw
能力は同レベルだが、日本の弱小ソフトメーカーが多数開発に関わっている分
今のところグラフィックは酷いものが多いな
バイオやゼルダとは別のハードみたいだ
354名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:55:40 ID:3VsRa/+g
>338
つXbox portable(仮称)
355名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:55:54 ID:wQiUwBGV
>>341
なんか決め付けてる感の人に真面目に反論するのもあれなんだけど…
任天堂のソフトだけだと、結局買う層はかなり重なってくるでしょ。
色々なサードも含めたバラエティ豊かなソフトを取り揃える方が、勝ち組ハードへの近道だと思わない?

別に、俺はどっちが勝つかなんて限定して話してないよ。
ただ、任天堂のソフトだけラインナップ並べて、これで勝てるって言ってるのは違う気がするだけ。
356名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:55:57 ID:CeEEy+N+
>>350
それはちょっと・・・
357名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:56:18 ID:qYNeNbiq
>>348
一概には言えないが、ソフトの映像を見る限りでは
基礎体力は同等か若干上。部分的にハードの固定機能として
シェーダが入っている分が、主に若干上といわれているの差と考えていいかな。
358名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:57:04 ID:N79/IBaH
>>350
今になってそういう事を言うやつはアホでしかない。
DSのぶつ森がヒットしてからならいくらでも言えるわ。
359名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:57:17 ID:DT687YS/
wiiの糞画質には幻滅した。GCは良かったのに。頼むからwiiやめて
まともなので再出発してほしい。
360名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:57:51 ID:XtGlf9PA
>>335
そりゃそうだが、これだけのローンチとDSの追い風があってそりゃないと思うが・・・・。

その失敗ってのはなんなんだよ。
GCが売れなかったから失敗なのか、それともほぼ撤退状態だからの失敗なのか。
そりゃ、商売なんだから、売れなかったとすれば、退くだろうが、退くことは失敗じゃないだろう。

PSPはソニーは諦めてない、というより、諦められないんだよ。
いまや、SCEにとって頼みの綱が、PSPというか細い綱なだけ。
361名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:58:05 ID:naLBWgwa
>>359
またまた心にもないことを。
362名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:58:09 ID:RrB1AYBp
>>350
ぶつ森300万はDSならでは。
据置きではありえない。
363名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:58:44 ID:SoOt4K5S
>>358
出る前から言ってるのに叩かれまくったがwww
364名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:59:13 ID:fEVKJriw
いまPS3の売りって言うとそのグラフィックだが一向にCMも出てこないし
本当にあと1ヶ月で出せるのかな
365名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:59:43 ID:B5P2C/XN
>>359
PS3買ったら良いじゃん
366360:2006/10/07(土) 21:59:45 ID:XtGlf9PA
また間違えた。
GCが売れなかったから失敗なのか、それともほぼ撤退状態だからの失敗なのか。
↑Wiiね。
367名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 21:59:56 ID:awxXNpoB
つ発売延期
368名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:00:05 ID:BjlRKV7d
結局、リモコン関連の処理が加わったから
グラは良くて箱並、リモコンで複雑なことしようとすれば
PS2並になるんじゃない
369名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:01:19 ID:N79/IBaH
>>363
へ〜、DSのぶつ森が出る前に、
GCのぶつ森が実は300万くらい売れるソフトだとわかってたんだぁ。
すごいなぁ(棒)
370名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:01:21 ID:qYNeNbiq
>>359
Wiiの構成上、Wiiで絵が出せないところはGCでも絵が出せません。
逆もまた然りでGCでいい絵が出せているところはWiiでも絵が出せるはず。
371名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:01:28 ID:1R85uaga
>>368
トーシロは黙ってな
372名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:01:31 ID:x5wEGyCL
おまいらなんだかんだ言って任天堂ハードに期待してんだからまったく…。
373名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:01:37 ID:RrB1AYBp
>>364
そういえばあと1ヶ月じゃん。
雑誌みてても、ぜんぜん発売が迫ってる感がないな。
374名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:01:47 ID:fEVKJriw
Wiiが64より売れなかったら失敗だな
あるいは64より新機軸を打ち出せなかったら失敗
64はなんだかんだ言っても結構面白いソフト、次につながるソフトあったし
そのおかげでDSとかヒットしたしな
375名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:02:27 ID:SoOt4K5S
まぁWiiのぶつ森もそんぐらい売れるよ
携帯機だから売れるなんていってる奴はぶつ森を何も分かってない
376名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:03:16 ID:N79/IBaH
>>368
それって、PCで言えばマウス操作にCPUの使用率が50%ぐらいになるって事?
377名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:04:28 ID:fEVKJriw
いやWiiのぶつ森はいっても200万くらいだろ
マリオゼルダスマブラもミリオンレベル
トリプルになるソフトは続編ものじゃなくて
今は誰も知らないような新タイトルだと思う
378名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:05:17 ID:awxXNpoB
DSと上手く連動すれば化ける
379名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:05:22 ID:RrB1AYBp
>>375
ぶつ森がどうこういうよりも、
300万本クラスが連発するのはDS市場じゃないとありえないってこと。
WiiがDS並に普及すると思うか?
380名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:06:11 ID:kMeGUaW0
>>374
DSの成功は64よりGC路線の延長だと思う。
あの頃の任天堂って意外と新規を置いてけぼりにしていた感があるし。
381366:2006/10/07(土) 22:06:18 ID:XtGlf9PA
あ、しまった余計なこと言った。>>366取り消し!!・・・疲れてるな・・・。

ちなみに、俺は、どうぶつの森は初代を即買いしたよ。発売日に。スマブラも。
やはり、売れるソフトってのはオーラが違うな。
そもそも、GCの時点で60万行ってたんだし、順調に続編を
出して池ば、据え置きでもミリオンいきそうだったがね。
382名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:06:32 ID:fEVKJriw
DSの脳トレみたいにWiiの体トレとか、毎朝15分やる事で血圧や体脂肪率変化が
分かって、自然と健康になるようなソフトじゃないと
今までゲームやらなかった層を引き込めないと思うな
383名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:07:03 ID:HonkbF7Z
>>368
僕もその点については気になっていた。
だからCPUが良くなっているのにグラフィックはGC並なんだと。
384名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:07:12 ID:XlujJ/YU
しかしロクなソフトださずに切り捨てやがって
俺は携帯ゲームやらんからDSに力入れられてもな
なんのためにGC買ったんだか
385名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:07:54 ID:SoOt4K5S
勝ちハードのトップレベルのソフトなら300万ぐらい全然おかしくないだろ
PS2がソフト売れなすぎなだけ
386名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:09:35 ID:kMeGUaW0
>>384
いやロクなソフトいっぱい出てるがな。
ゼルダとかマリカーとかパズルコレクションとか。
サードもバイオとかガチャフォースとかガンダムとかな。

俺個人としては64より豊作なハードだったよ。
387名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:09:54 ID:awxXNpoB
アレの場合は買い替え普及が3割以上だろうから、実稼動数はたかがしれてる
388名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:10:01 ID:fEVKJriw
Wiiは任天堂(ポケモン)の発売予定タイトルが既に20タイトル近くあるんだが
半分はGCで途中まで作ってたソフトなんだと思う
389名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:11:00 ID:XlujJ/YU
ゼルダとかマリオとか全部64よりつまらないじゃん
任天堂のソフトが一番おもしろいのは64だろ
390名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:11:58 ID:N79/IBaH
>>389
DSやらねー奴にそういうこと言われてもなぁ…。
391名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:12:20 ID:EJzcNU7t
>>357
次世代機持ってない自分的にはXBOX>>>>>GC>>PS2(XD端子PS2D端子GCコンポジ)ぐらいの感覚なんだよね。
ニンジャガとかやった後にバイオ4やるとかなりつらい。
シェーダって次世代グラ作られるときに使われる奴だっけ?
XBOX以上でワイド対応ならPS2移行組みなら普通に進化感じられると思うけど。
392名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:12:24 ID:1R85uaga
>>383
それはメーカーがどれだけ力を入れたかによって違ってくる。
今はPS2やGCの開発ラインを慌てて回してる状況なんだろう。
393名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:12:46 ID:fEVKJriw
生粋の任天堂ファンの中では
FC=64>SFC=GB=DS>GBA>GC>VB
かな
394名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:13:10 ID:a1ZEi2R/
>>386
ゼルダって思ったより売れなかったんじゃないか?
キャラのデザインが変わったせいで、一部のファンには受け悪かったしなぁ
395名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:13:35 ID:XlujJ/YU
携帯ゲームなんてやらねーよ
そもそも携帯ゲームなんていつやるんだ?
396名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:14:11 ID:1R85uaga
>>387
実働台数はドラクエ+αだろうなぁ。
多く見積もって500万。
397名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:14:36 ID:AeNweb/m
人それぞれ
398名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:14:46 ID:V3HZCAFa
>>389
スマブラはDXが最強。マルス、シーク、フォックスが強すぎでカービィ、ネス辺り弱杉だけどなw
http://www.youtube.com/watch?v=juLK3Wjc4Ws
399名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:14:51 ID:RrB1AYBp
>>395
いつやるんだって、いつでもできるじゃないかw
400名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:15:15 ID:fEVKJriw
DSは20代の半数が持ってるし
電車の中でも結構やってる人が多いよ
401名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:15:17 ID:kMeGUaW0
>>394
それはそうですな。
とりあえず弟の同級生の工房連中はみなげんなりしていたそうな。
だが、アラが多いが名作と呼ばれるにふさわしい作品だと思う、ゼルダは。
402名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:15:34 ID:N79/IBaH
>>395
もういいよ。無理するな。
403名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:15:42 ID:9nGJCOig
http://www.youtube.com/watch?v=3SPfSBhVf60 時オカ ラスボス
http://www.youtube.com/watch?v=EP7zULA63Ek 時オカ エンディング

タクトはやっぱり劣化してるなーと思った。グラフィックはタクト>>>>時オカだけどさ
404名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:16:41 ID:SoOt4K5S
DSがソフト売れすぎって言われるけど
PS時代にはDQ380万FF350万バイオ200万とか売れてたわけだしなぁ
今のPS2市場は萎みすぎ
405名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:17:56 ID:V3HZCAFa
ぶつ森の源流はサテラビュー。
あれをMMOみたいにしようとして開発してたが64DDが爆死したから
単体で遊べるように調整したのがぶつもり64。
ぶつ森でファミコンがプレイできるのとかまんまサテラのBS-Xで
受信したゲーム動かすシステムの延長線上にあるし。
406名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:19:02 ID:dEUJkdJa
エンディングは時オカがいいけど
ボス戦の類はタクトのほうが数段凝ってる
407名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:20:05 ID:V3HZCAFa
Wiiの任天堂有力ソフト3本全部の紹介動画まとめ

http://herano.blog51.fc2.com/blog-entry-35.html#more

全部200万本くらい行きそうだな…正直、正月に金足りねえw
408名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:20:34 ID:K4qBbI+U
>>389
N64ではファイアーエムブレムが遊べないしなぁ
409名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:20:43 ID:kMeGUaW0
ガノンドロフ戦前のやりとりは神レベル。
ここが凄かったからエンディングがあっさり見えるところもあるかもしれん。
410名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:21:19 ID:fEVKJriw
タクトはトライフォース集め以外は神
あそこをうまくイベントに組み込んでWiiでリメイク出したら
200万本売れておかしくない
411名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:22:03 ID:awxXNpoB
>410
つDS版
412名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:23:05 ID:wQiUwBGV
>>404
DQ8…360万本
FF10…291万本
だそうだが?
413名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:24:09 ID:XtGlf9PA
そういえば、「動物番長」は64で開発していたものを、GCに
まわしたんだっけ。
「ぶつ森+」もフレームレート等は上がってるが、大方は使いまわしだっけ。

実際、新ハードに行く時、ローンチ時に起きる「お祭り」に参加に間に合わせる
ため、前ハードで開発していたソフトを流用するケースは多い。
特に、マシンのスペックがあがって製作が困難になるにつれて。

>>368
そういう訳で、GCよりもスペックの低いPS2で開発していたソフトを
Wiiに流用したサードも多かろう。
実際、PS2→Wiiに乗り換えたサードは多いだろうからな。
414名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:24:53 ID:fEVKJriw
GBAで3つもFEだすなら64で1つ出して欲しかった
415名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:26:12 ID:sN9Q10N+
DSやった人が任天堂のゲーム面白いって思ってたらGC売り上げ伸びてるよな。
416名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:26:20 ID:V3HZCAFa
>>412
それでもポケモン以下でかろうじてスマブラに勝ってる程度か
瞬間風速ではともかくキラー以外だと任天堂にサードは惨敗だし…
というか任天堂、いよいよほぼ全てのラインナップがサードのキラークラスになってきてるんですが。
417名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:28:49 ID:V3HZCAFa
>>415
今の時期GC買う奴居ないだろ。互換が表明されてるのに。
まあワゴンされてるソフトから面白そうなのをピックアップするくらいはしてる奴いるんじゃね?
メモカ251入りポケモンボックス980円とかどう見てもソフマップのミスですw
本当にありがとうございました
418名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:30:21 ID:sN9Q10N+
DSブームはもっと前に起きました
419名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:31:40 ID:SoOt4K5S
>>412
そいつらが出た頃にはまだPS2生きてたんだけどね
420名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:32:41 ID:vHiBvBHd

つか、子供の居る家庭でのGCの普及率と稼働率は相当なモンで、
DSに繋がる層はすでにGC時代に開拓されていたんだけどな。
そいいう意味では過渡期マシンとしての使命を十分果たしてるんだよ。
小学生以下にとって「据置ゲーム機」 のメインはいえば未だにGCなわけだし。

膨大な販売台数の割りにゲーム機としての稼働率の低いPS2とは別の方向性。
421名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:33:18 ID:fEVKJriw
DSがブレイクしたのは1年位前だからな
もっと早くブレイクしていれば、GCとの連動も出来ただろうが
422名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:34:10 ID:hBjYXROH
さすがに今は子供層ですらPS2と半々ぐらいじゃねーの?
サカ好きの子供は間違いなくPS2でウイイレやってる。
423名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:34:56 ID:SoOt4K5S
小学生以下がGC買ってるんだったら
GCはあんな悲惨な売り上げにならない
424名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:35:40 ID:wQiUwBGV
>>420
妄想乙
425名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:35:55 ID:goHHduDc
GCがこけたのは、
スマデラとどう森で年末商戦盛り上がったのに、
その後の任天堂タイトルが
動物番長→巨人のドシン→NBA
これが3作連続でコケた
そしてマリオサンシャインは期待はずれ
これで全てが終わった
426名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:37:22 ID:SoOt4K5S
俺の従兄弟の小学生は今でも64とGBASPやってたがなw
427名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:38:37 ID:fEVKJriw
GCをあっさり切った任天堂も問題だが、GCは無視しといて
任天堂の勝利がほぼ決まってから任天堂に擦り寄るサードは
もっと問題だと思う
428名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:38:50 ID:SoOt4K5S
動物番長面白いじゃないかwww
429名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:39:39 ID:fEVKJriw
だけどあれも本当は64で出すべきだったと思うな
430名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:40:13 ID:GKK09gy4
>>420

低年齢層の稼働率激高、だけどソフトが売れない>GC
本体バカ売れ、しかし故障率激高で徐々にソフトが売れなくなる>PS2

こんな感じなのかな
431名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:40:56 ID:naLBWgwa
>>427
サードなんてそんなもんだ。
また、そうでなくては潰れるだろ。
432名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:41:09 ID:fEVKJriw
動物番長は少しデータ画面が読みにくいのが欠点だったな
Wiiのリモコンなら結構面白くリメイクできそうだが
433名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:41:17 ID:SoOt4K5S
GCは普及台数の割にはソフトが売れるハード
だが肝心の普及台数が少なすぎる
434名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:41:19 ID:Uo5/K+xk
GCが勝てなかった事そのものが
クラシックゲームの消滅の前兆だったんだよ

クラシックゲームでは役に立つゲームの足下にも及ばない
クラシックゲームでは簡単操作には敵わない

すべてはDSとWiiが誕生するための現実を任天堂に受け入れるものだったんだよ
クラシックゲーム(GC、PS)の消滅
435名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:41:50 ID:1R85uaga
>>424
勘違い乙。
ヲタクベースでしか見れないとN64・GCの浸透度は理解できないだろうな。
500万売れれば、それなりに回るポテンシャルはある。
436名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:42:49 ID:vutcKe4N
>>433
任天堂のソフトだけな。
437名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:42:56 ID:XtGlf9PA
>>425
あそこまで盛り上がって、右肩下がりとはなあ。
あの時は、マジでPS2に勝てるとオモタよ。
その時、ハード・ソフト売り上げとか確認してなかったから、
「え〜〜〜〜〜〜〜〜!!」と思ったよ。負けてること知った時。
マリオは期待外れ云々の前に、発売が遅すぎた。
ユーザーは常にソフトが出てないと逃げちゃうからなあ。
438名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:45:07 ID:fEVKJriw
64はマザー3が出なかったのが痛かった
発売されても売り上げはたいした事はなかっただろうが
任天堂の数少ない弱点が据え置き機のRPGだからな
439名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:45:38 ID:SoOt4K5S
よりにもよって9.11にぶつかってロンチにルイージじゃ話にもならないだろ
はじめからコケてた
440名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:45:43 ID:wQiUwBGV
>>435
ソースもデータも何も無いような事をべらべら言ってるから、妄想なんだろ。
絶対間違ってるとは言ってないし、合ってるとも言ってない。
441名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:45:51 ID:vutcKe4N
>>427
カプコンやナムコの事も思い出してあげてください。
442名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:46:36 ID:fEVKJriw
当時の64ドリームとか毎号マザー3特集してたのに結局出さないんだったら
その分他のゲームに誌面割くべきだった
443名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:48:31 ID:vutcKe4N
>>438
マザー3が出ていたぐらいでは変わらなかっただろうよ。
任天堂のゲームは充実していたが、サードからの供給が少なかったのが致命的。

まあ、自分で絞ったようなもんだが。
444名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:48:33 ID:goHHduDc
>>437
マリサン前の4〜6月にタイトル無しだもんな
その後もろくなの出してないし
ふりかえると酷いラインナップだ

動物番長 発売日:2002年2月21日
巨人のドシン 発売日:2002年3月14日
NBAコートサイド2002 発売日:2002年3月29日
★スーパーマリオサンシャイン 発売日:2002年7月19日
ミッキーマウスの不思議な鏡 発売日:2002年8月9日
スターフォックスアドベンチャー 発売日:2002年9月27日
エターナルダークネス 〜招かれた13人〜 発売日:2002年10月25日
445名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:50:06 ID:fEVKJriw
大人向け・マニア向けのカプコンと
全年齢向け・ライト向けの任天堂がしっかり組めれば
今度のWiiは大丈夫だろう
任天堂だけでもシェア5割近いし
446名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:50:58 ID:RrB1AYBp
>>437
確かにスマブラDXが売れたときは、
「GCひょっとしていけるんじゃ…。」と思た。
今振り返るとなんでこんなに手薄だったんだろ?
64のときはあんなにイケイケだったのに。
447名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:51:13 ID:ULFSldKR
8cmディスクがデファクトスタンダードになると言ってたのに、Wiiではあっさり12cm採用。
当時の発言からして携帯機に8cmディスクを使うのは多少考えてたと思う。
けどもテクノロジーの進歩がついてこなかったな。
WiiでGCを使えるようフォローしたのは任天堂の最後の良心。
あっさり見切ってゴメンねって事だろ。
448名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:51:36 ID:DT687YS/
子供には売れるよwii。絶対に馬鹿売れする。
高校生以上が360かPS3って事で棲み分け完璧だと思うよ。
449名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:52:01 ID:N79/IBaH
結局、GCのゼルダも出るし。
見切ったって何の話だ?
450名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:53:11 ID:awxXNpoB
>高校生以上が360かPS3って事で棲み分け完璧だと思うよ。

高校生は箱○がせいぜい。

PS3はオタのみ
451名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:53:42 ID:GKK09gy4
そういえばメディア自体はDVDなのにDVDビデオを再生できないんだったか>Wii
中身がQDなのに自社のメディア以外使用不可にしたディスクシステムを思い出す
452名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:53:49 ID:1R85uaga
>>446
そこが「当時の次世代機」の問題点でな。
次世代ハード出来ました〜! ソフトもいっぱい出来ました〜!
とはいかなかったんだよ。これはPS2もいっしょ。
で、今の次世代機ではPS3だけ同じ問題を抱えたまま、と。
453名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:53:57 ID:fEVKJriw
いまDS1200万台のうち半分は20代だから、
Wiiも子供以外に売れてもおかしくないよ
454名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:54:26 ID:SoOt4K5S
360なんて選択肢に入るのはゲハ板いるようなゲヲタだけだよw
普通に人にとっちゃ選択肢ですら無い
455名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:54:31 ID:RrB1AYBp
>>449
Wii版のために発売を延期した時点で
見切ってるだろ。
456名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:55:08 ID:1R85uaga
>>449
ペーパーマリオもGC→Wiiスライドじゃなかったか?
457名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:55:09 ID:T83+U02/
まあサードに見限られるよりマシか
458名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:55:52 ID:vHiBvBHd
>>424

DSが出る前だって一般の小学生は 

「友達と遊ぶのはGBA、家で遊んだり友達来たときはGC、PS2はパパがやるゲーム機」 ってのがデフォだよ。
459名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:56:04 ID:uWXormer
まあDSみたいに20代の女性層を取れば勝つよ。
ヲタはどうでも良い
460名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:56:46 ID:fEVKJriw
Wiiで今発表しているタイトルの半分はGCで途中まで製作していたと思う
FEがこんなに早く出るのなんておかしいだろ
461名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:57:12 ID:DT687YS/
あり得ない事もないけどDSとwiiは市場もニーズも少し違うような
気がするなぁ。DS持ってたらwii買うってのは鉄板ではないよな。
ただDS持ってるからwiiも気になるって人は増えてると思う。
462名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 22:58:22 ID:SoOt4K5S
勝つってことがPS3や箱より売れるってことを差すなら
GCをそのままスライドさせるだけで勝てる
それではDSの勢いの前に塵となるが
463名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 23:01:39 ID:E0C3Hf+O
>>449
ゼルダ一枚で全部なかったことにするのか
アホ過ぎ
464名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 23:02:52 ID:qYNeNbiq
>>462
Wiiにおいて「勝つ」とはPS3よりシェアで上に行くことじゃないよな。
むしろDSと上手に折り合いを付ける、DSとうまく連携を図ることができる、
ということがWiiが「勝つ」という定義になるんじゃないかと思う。
465名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 23:08:19 ID:SugqONwP
よくわからんが5年もたてば十分じゃないか
旧箱→箱360なんて3年だぜ
466名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 23:11:25 ID:fEVKJriw
かつての任天堂は10年持たせてたからな
FC・SFC・GBとか
467名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 23:19:05 ID:IL4Opj/8
GBはポケットなりカラーなりモデルチェンジしたな
GBC専用カートリッジが出たことを考えると
GBとGBCを同一世代として扱って良いものかどうか・・
468名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 23:21:16 ID:SugqONwP
FCはともかくSFCは10年も間あったかな
469名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 23:23:25 ID:3VsRa/+g
同じボタン配置の8ビット機だからなあれは
470名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 23:47:12 ID:V3HZCAFa
>>460
蒼炎以外にも作ってたらしいからね。
あと蒼炎の外伝(烈火に対する封印のようなもの)も作ってたみたいだから
そのどっちかじゃね?
471名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 23:50:11 ID:V3HZCAFa
>>427
サードが周りから消えたから、GBAを死守しようと
サード全てと戦っても勝てるくらいの凄まじい開発力を磨き続けたんだよなあ。
DSでサードが擦り寄ってきた頃には、任天堂は単体でSEGAとコナミ以外の
全サードが束になっても敵わない凄まじい化物になっていた。
472名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 00:44:35 ID:CgKEp9ej
2chでガチャフォーススレ住人が作ったMADを見て
本体ごと買おうと思ったんだったなー クリスマスに親戚のプレゼントのフリをして

まさかあんなに中古が高騰するとは思わなかった
473名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 00:46:56 ID:Yk42vbdX
GCの失敗は64時代を中途半端に反省して
「サードがソフトを出しやすく、ファーストのソフトも早いペースで出る普通の態勢」を
作ってしまったところにあると思う。
おかげで64の性能優位もなくなり、自社ソフトの異様な作り込みも制限され、製品面でPS2と差別化できないまま
一番不得意なサード取り込み政治力勝負の土俵でPS2と戦うことになってしまった
挙げ句獲得したキラータイトルは、自社が一番強い客層である子供層の親が極度に嫌う
残虐ホラーシューティングと来たもんだ。

自社の強みを全部消してアウェーでガチ勝負したらそりゃ勝てんわ。
474名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 00:47:36 ID:gVJFQb6X
>>455
GCは見切ってもゼルダは見切ってない。
意味がわかる?
475名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 01:16:31 ID:u0E7DBDA
476名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 01:17:02 ID:u0E7DBDA
なんですか、マリオギャラクシーのチープなグラフィックは。
これじゃあ、バイオ4以下ですよ。
こんな低性能機種をわざわざ次世代機として出しなおすなんて許せません。

wiiは、GCの周辺機器として出すべきです。
でなければ、GCを買ったユーザーに失礼でしょう。
477名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 01:17:45 ID:u0E7DBDA
任天堂信者って頭おかしいなw
マリオギャラクシー(マリオ128)だって、もとはGCに予定されていたゲームだったのに
いつの間にか発売中止。普通、GCユーザーをなめてるとしか思えないよね。

任天堂信者みたいに、そこまで偏ったメーカーよりの考えはとてもできないよ。
478名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 01:18:40 ID:O1amcz6e
今の時代は64のソフトレベルが席巻しているわけだ。
 
5年後、GCの経験やソフト資産が売れまくってるかもしれんね。
 
ガチャフォースとか続編でたら、売れて欲しいんだがな。
479名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 01:18:52 ID:F5UoTCnd
なぜかGC勝っていない連中が吼えるなココ
480名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 01:21:01 ID:KX2u4N7M
任天堂は勝つときは大勝するがコケるときはコケる。ソフトもハードも。
そしてあっさりと引き際を知り切り捨てる。企業としては優秀かもしれないが
ユーザーにもサードパーティーにも優しくないんじゃないか?
ライトゲーマー向けのゲームへのシフトも売れてるからそうするんだろうが以前からの
コアゲーマーにはあまりエサを与えてない気がする。あんたらはライトゲーマーなのか?
俺はもう据え置きには興味ないからwiiもPS3もどうでもいいけど一番可能性の高いと思われる
据え置き機全コケになった場合、やっぱり今度もwiiはすぐ撤退すると思う。
もう、そりゃあすぐに切り捨ててDSに全力集中するとか言うね、きっと。
そういった不信感を俺は任天堂には持ってる。
481名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 01:23:24 ID:F5yhIUus
>>478
ある意味VSの種デスが続編…
まあ自由度はかなり下がってるが。
482名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 01:26:52 ID:CgKEp9ej
>>481
確かに核ウィンダムとかストライクノワールとかミーアザクからは凄くガチャフォース臭を感じる。
…でももっとインパクトがある特殊能力が欲しいんだよ。時間停止とかみたいな
483名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 01:26:55 ID:g3wk2qrX
>>477
圧倒的少数なんだからしかたない
484名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 01:30:42 ID:YRa93P53
> あっさりと引き際を知り切り捨てる
これはどこでも同じだろ‥
485名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 01:30:51 ID:fxgyvmUT
うーん、要するに
売れなくて赤字になってもいいからソフトを供給する
サードにソフトを作るように補助金を出すか、ロイヤリティを無くす
とかしないといけないって事か?
486名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 01:32:29 ID:F5yhIUus
>>484
むしろ粘ってるよな。
セガみたいに負け確定してもズルズルしたりせず、キラーは散発的に出してくれるだけまだマシ。
レア社を主要スタッフ独立させた後MSに売ったりとかえげつない工作する余念もあるし。
487名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 01:35:47 ID:u0E7DBDA
二年前のポケモンがクソゲーだったけど散発的なキラーってアレのこと?
488名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 01:37:17 ID:V9BY9mhc
ってかハードメーカー自身は新ハードに照準あわせるべきだろ。
FC→SFCとかなったとき、他がFC用にまだ色々作ってても、任天堂は
SFCに合わせていかないといけない。
PS→PS2とかでも同様。切捨てとかそういう話じゃないだろ。
489名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 01:37:23 ID:5P08pic1
マリオを始め、任天堂の定番だけでラインナップの数は揃う。
GCも最低限そのラインは守ってる。
490名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 01:38:14 ID:Uc1LQny6
まぁGCゼルダのリベンジが冬にあるから許すわ。
風タクだけだったらきっと怒りは収まらなかった。
あとペーパーマリオブラザースも期待してるし。
491名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 01:38:50 ID:gVJFQb6X
>>480
ゲーム買わない人に不信感とか言われても。
492名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 01:44:08 ID:YRa93P53
>>490
ペーマリは‥
493名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 01:44:36 ID:7Ps88ve4
ところでスーパーペーパーマリオは、
結局、GCでは出さずにWiiで出すことになったのか?
全く、単なる延期かと思ってたら未だに出ないし。
Wiiは買う予定無いからちゃんとGCで出して欲しいんだよね。
494名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 01:46:26 ID:8TUqDrw5
>>493
残念だったね
ちなみにカービィGCもウィーだって
495名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 01:51:33 ID:7Ps88ve4
>>494
マジかよっふざけんなっ任天堂。
496名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 01:52:15 ID:fb0bqum4
IDがPS88だしな・・・
497名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 01:54:11 ID:0uu8+voj
もうGC捨ててPS3でも買ってろよ
498名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 01:54:16 ID:YRa93P53
ペーマリはもしWiiに完全移行で、間に合わせ程度にしかWiiの機能を使ってない場合は叩いてもいいと思うよ
個人的に
499名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 02:00:01 ID:7Ps88ve4
>>497
PS3なんざタダでもいらねえよ、デカすぎなんだよっ。
GC捨てられっかよ、ローグスコードロンII&IIIとガチャフォース
とギフトピアとちびロボはGCでしか出来ないからな。
500名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 02:07:05 ID:KX2u4N7M
>>491
据え置きはやらないが携帯機はやるんだよ。いまだにGBAは現役だし年末はDSソフト
買い捲るよ。いずれもサードパーティのやつだけどな。
これらがなくなってラインナップが任天堂だけになるのを俺は危惧してるんだ。
サードのご機嫌取り、パワーバランスを考える等しないとwiiもDSもいずれはGCの二の舞になるだけだ。


そして未だにフェイスプレートを出さずにいることにも憤りを覚える。
501名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 02:18:16 ID:g1twN4QV
買おうと思うほどの目新しさがなかったに尽きるんじゃないかなと。
基本64を再構成したようなものだしね。
PS2が普及してから発売したらグラフィックでの目新しさもないしDVDの再生もない
ロンチにマリオも来なけりゃ陰にこもった類似のお化けゲームだし。
売れないと感じたら即座にゲームのクオリティに反映されたのも原因。
マリサンやマリカーをやった人なら分かると思うが、
明らかに開発者は仕事として制作しているなということを。
64時代は意地でも凄いものを驚くものを作ろうという気持ちや情熱が感じられた。
マリカ64とマリカダッシュ比べてみてよ。
64は演出の作りこみは時間がなかったんだなと思わせる箇所はあるが
コースのビジュアルやエンディングの音楽は感動させられる。
特にレインボーロードを比べるといかにGC版が手抜きであるか分かる。
502名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 02:21:57 ID:7Ps88ve4
GCは、以外に売上げはともかく
サードの隠れた名作が幾つかでたハードだった。
ガンダム戦士達の軌跡や、ラブデリ系のギフトピアやちびロボ
ガチャフォースもそうだし、バイオ4やバイオリメイク
逆に、悪くは無いんだけど印象に残らない任天堂のゲーム達…
503名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 02:24:56 ID:F5yhIUus
>>500
サードが一番恐れているのは
「任天堂ハードが勝って今任天堂がどれだけ凄まじいかネームバリューだけで
ソフトを選んでるライトユーザーにまで知られる事」
だからなあ。
明らかに作りこみとクオリティが違うし。
コナミやセガくらいだろ?多数のライン抱えつつクオリティ維持してるのって。
504名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 02:27:38 ID:7Ps88ve4
個人的に、大神や塊魂、よりアイデア面で面白いと思ったゲームは
GCの任天堂製ゲームには無かったなぁ
今プレイしてる九龍妖魔學園紀リチャージもかなり面白いし変わってる。
505名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 02:29:11 ID:g1twN4QV
>>503
そういえばソニック2がものすごい売れたよね。
任天堂据え置き初のソニックだからというよりは、
単にマリオみたいなアクションゲームが出なかったから
ソニックが売れたんじゃないのかなと。
なんで発売日にルイージだったんだろう・・・
(類似が爆発的に売れてない感じからすると暗いのはみんないらないみたいね)
506名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 02:32:46 ID:JOHcf/vm
>>502
任天堂が強すぎても弱すぎても文句言われるんだなw
507名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 02:33:14 ID:YRa93P53
>>504
任天堂の一番ヤバい点はあのアベレージの高さから来る信頼性だろうな
一つ二つ神ゲーがあるだけじゃ
コアなファンがつくだけで全体の信頼には直結しない
508名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 02:34:54 ID:Uc1LQny6
ちょっと64の移植作がGCは多すぎたかな。
全体的に完成度は高かったけど新鮮味は無かった。
509名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 02:39:55 ID:CgKEp9ej
お前らそんなにディスクメディアが好きか!なら作ってやったぞコラ!
って感じのハードであった雰囲気はある
510名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 02:51:10 ID:dxAyX+Ti
マリオ64 170万本
マリサン 80万本

時オカ 110万本
タクト 70万本

スバブラ 160万本
スマデラ 130万本

マリカ64 170万本
マリカDD 80万本

スタフォ64 57万本
スタフォA 18万本

マリスト 43万本
ペーマリ 41万本

ポケスタ 110万本
ポケコロ 66万本

テニス64 97万本
テニスGC 37万本
511名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 02:53:33 ID:YipeuQ/F
よく、撤退しなかったなぁ、意地かね?
512名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 02:59:14 ID:7Ps88ve4
任天堂は、Wiiではちゃんとオリジナリティ溢れるゲームを
提供出来るかどうかが勝負の分かれ目かもね。
まぁそう言うゲームが出てきてもWiiは買わないと思うけど。
513名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 03:02:44 ID:5P08pic1
おまいらピクミン忘れ杉
514名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 03:04:16 ID:xqSSA0rW
マリオのおちっぷリが凄い
515名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 03:05:43 ID:7Ps88ve4
確かにピクミンは斬新だったけど
やっぱり任天堂だけが特別、斬新な物を作ってるとも思わないな。
PS2も斬新なゲームなら色々出たし[売れたかどうかはともかくね]
516名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 04:09:01 ID:jWJmXfwn

作品の斬新さもさることながら、それを主流意識で作ってたことが大きいんだよ。
PS2にも斬新な作品はあったにはあったけど、作り手も市場も「異端」を意識してたし。

ドシンやピクミン、動物番長なんかも、供給してる任天堂側にニッチっていう姿勢が全く無かった。
そういうゲームに対する思想、考え方の部分も含めての「斬新」って事かと。
GC時に先行してたそういう姿勢が子供、ファミリー層を中心に少しずつ浸透してたからこそ
DSの成功も必然だったんでないかなぁ。
517名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 04:10:44 ID:dxAyX+Ti
GCとDSは切り離して考えて差し支えない
518名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 04:30:16 ID:00VrSF70
>>474
意味わからん。
GCを見切ったか、見切ってないかって話をしてるんじゃないの?
519名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 04:32:57 ID:SyYgTyyL
同意
520名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 09:16:11 ID:g48AR+yL
いまさら言うまでもないが
一般ネット参加者成りすまし暴力団を用いて組織的に世論捏造・裏言論暴力に精を出していた事が発覚・報道されてしまった陰湿かつ悪質な企業・ソニー株式会社には十分気をつけよう

雑誌で特集された記事。
http://bebe.run.buttobi.net/up/src/be_4590.jpg
http://bebe.run.buttobi.net/up/src/be_4591.jpg
http://bebe.run.buttobi.net/up/src/be_4592.jpg


対ゲーム機消費者 http://nucom.sakura.ne.jp/corrupt/sony/contents/archives/200502251.html
対音響製品消費者 http://nucom.sakura.ne.jp/corrupt/sony/contents/archives/200502253.html
ソニー製PCの不良問題で苦しんでいる人を、ソニー社員が攻撃・複数人数の書き込みを用いて冷笑世論捏造を実行する生々しい様子 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7494/gbold.html
対環境保護団体(計画文書漏洩) http://www.kcn.ne.jp/~gauss/epr-institute/index.html
米国各地で一般人に成り済ましたソニー工作員がPSPの落書きをして成り済ましと発覚した事件 http://www.stack-style.org/2005-12-08-08.html
521名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 09:17:28 ID:zTzir24d
「任天堂製」という枕詞が付くだけで、下駄を履かせるヤツもいれば、割り引くヤツもいる。
522名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 11:14:21 ID:u0E7DBDA
wiiはGCユーザーに失礼
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1154249868/


なんですか、マリオギャラクシーのチープなグラフィックは。
これじゃあ、バイオ4以下ですよ。
こんな低性能機種をわざわざ次世代機として出しなおすなんて許せません。

wiiは、GCの周辺機器として出すべきです。
でなければ、GCを買ったユーザーに失礼でしょう。
523名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 11:16:00 ID:u0E7DBDA
任天堂信者って頭おかしいなw
マリオギャラクシー(マリオ128)だって、もとはGCに予定されていたゲームだったのに
いつの間にか発売中止。普通、GCユーザーをなめてるとしか思えないよね。

任天堂信者みたいに、そこまで偏ったメーカーよりの考えはとてもできないよ。
524名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 11:26:26 ID:tuCcYyFC
PSPより売れなかったんだから切り捨てるのも仕方ない。

証拠画像(Wii Previewのページより)
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/topics/wii_preview/presentation/slide_l/06.html
525名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 11:40:30 ID:zutt4jp9
これ見るとゲームに関係なく脳トレブームなかったらGBAを抜かすこともなかったんじゃないかと思えるな
526名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 11:42:36 ID:v6Hz6Yz1
その脳トレブームの土台を作れていたといないで大違いだけどな
527名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 11:44:45 ID:F5UoTCnd
そりゃボタン操作じゃ脳トレブームは引き起こせない
528名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 11:47:10 ID:zutt4jp9
>>526
俺が言ってるのはゲームの脳トレのことじゃないよ
脳トレのブームは最初からあって、そこに脳トレのゲームを投入したわけだべ
ブーム自体が存在してなかったら、ゲームを出しても売れないだろうよ
529名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 11:48:36 ID:g3wk2qrX
切り離したっていうならもっと買ってやればいいのに 結局買わないで騒いでいるんだよなあ
530名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 11:50:18 ID:3W4vU4dv
>>529
Wiiに互換があるのに今から買う馬鹿はいないだろう
531名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 12:46:12 ID:naNj1ozL
NDSの二画面もゼルダ4つの剣+が元になってると思うお
532名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 13:17:25 ID:H72HEjZK
ソフトが売れるPSP!
533名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 14:33:05 ID:u0E7DBDA
結局、GCってなんだったの?(笑)
534名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 14:35:57 ID:HW+RNEsf
GCは岩田が大きく関わってるの?
引き継いだという感じなのかな。
535名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 14:37:10 ID:4K0q1tDF
今からGC買うといったら
・やりたいソフトがあるが、Wii出るまで我慢しきれない人
・GBPが欲しい人

どっちもかなり少数だろうけどな
536名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 14:50:28 ID:vPcEu3Ts
任天堂はWiiも育てないから買うなよ
という印象工作を狙ったスレか
相変わらずだな
537名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 14:53:58 ID:Q3Njf5jo
まあ、そんな事を言っても、
今のDSの育てっぷりを見ればわかるだろ、
って事になるしねw
538名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 15:12:29 ID:zYOu83rW
GCソフトは大作は無かったが佳作が多かった。
Wiiが出たら低価格で再販すればいけると思う。
539名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 15:41:33 ID:u0E7DBDA
クソゲーが多すぎたなw
540名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 16:54:07 ID:IIM/jaUv
GCのソフトは全体的に64のソフトの劣化って感じだったな
正直ハードごと買って損した
541名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 18:29:24 ID:u0E7DBDA
買わなきゃ良かったゲームキューブw
買わなきゃ良かったwii
542名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 18:33:12 ID:F5yhIUus
>>510
スマブラや時オカは世界全体で見るとドラクエより上なんですけどね^^;
543名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 18:38:13 ID:0uo+LV+B
そんな360信者みたいな事言うなよ・・・世界とか・・・
544名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 18:40:10 ID:y6/ExpDD
GCは今中古で4〜6千円で売ってるから、興味のあるソフトが何本かあるなら買ってもいいと思う
飽きたら売っちゃえばいいしな
PS2みたいに型番見て買い取り拒否とかされんのが良い

しかし中古FC本体の相場がすごいな
8千円くらいするぞ
545名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 18:40:18 ID:u0E7DBDA
世界で見たら最下位のゴミキュー

一般人「任天堂って据置機まだ出してたんだ?」
546名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 19:27:03 ID:F5yhIUus
FF-Xで200万行ってるんだから、ゼルダトライワイトとかスマブラXも
それくらい行ってもいいと思うんだけどね、個人的には。
F痛にヨイショされてるのもあるが日本のライトユーザーはドラクエ・FFだけに傾倒し杉だよ。
そんなだからサードも無難な続編物しか作らなくなって業界が衰退する。
547名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 19:47:31 ID:gVJFQb6X
>>500
勝手に心配してろよ。
548名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 19:59:52 ID:u0E7DBDA
任天堂はいつもぼったくり。
ユーザーから一円でも多く金を取ることが第一だからね。

GCはそれなりに売れたのに、実質二年で切捨てだよね。
最低メーカーだよねw
549名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:02:27 ID:Ky/h/Vit
沸いてるな
550名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:03:46 ID:5P08pic1
単発スレですら無視されるアフォGK
551名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:03:54 ID:bNWmHo7J
GCソフトの中古って中古の割には安くないから買わない
欲しいソフトに限って値段高めだから困る
552名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:05:01 ID:0uo+LV+B
そうか?値崩れしてるが・・・
553名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:05:04 ID:F5yhIUus
>>551
GCの場合、いいソフトは買った人が売らないから中古に流れない。
ダメなソフトはそもそも買わないからワゴンに何時までも置いてある。
554名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:05:55 ID:0uo+LV+B
ゼルダやマリオ、マリカDDはダメなそふとか
555名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:07:30 ID:u0E7DBDA
>>552
欲しいソフトなんかないっていういやみだろw

GCといえば、ワゴンの常連
今となっては売り場すらないがwww
556名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:12:39 ID:yeHdPujx
ワゴン行きのは店の仕入れ担当がアフォってのもあると思うけどね
どう考えても読み違えて仕入れすぎた感強し
ネームバリューとかファミ痛とかでしか判断してないんだろう
結果中古もろともダブついてワゴン行き
557名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:13:11 ID:xJu7kVcR
ゼルダの発売を遅らせて、Wii 同発ソフトに切り替えた事は、
GC を見捨てたと言っても良いだろうな。
GC専用ソフトであれば昨年末には出せたろう。
首を長くして待っていたユーザーに失礼。

無理やりWiiのロンチに持ってきてミラーモードというのが
ユーザー軽視でなけりゃ何なんだ。
558名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:13:38 ID:bNWmHo7J
いや、俺の弟がGC買ったんだけどソフト2本しか買わずに持て余してたから
勿体無いと思ってレビューサイトでGCの面白そうなソフト調べて買いに行ったら
買おうと思ってたFF外伝のやつやバイオハザードなどが軒並み4000円前後だったんだよ
他のソフトはもうちょっと安めだったけど買う気にはならなくて結局買わなかった
559名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:15:07 ID:m/8qdQMf
GCとPSP、どっちが本体の売上は上なの?
560名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:18:34 ID:9Zsa72Pe
>>557
軽視だったらそもそもGCで出さないと思うのだが。
で今の状況で新作ゼルダをGC専用って…
561名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:19:20 ID:0uo+LV+B
軽視でしょ。GCで出す予定だったのを延期延期で挙句の果てにWiiで発売て。
562名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:19:32 ID:y+5yGih6
>>559
本体はPSP ソフトはGC 
563名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:20:36 ID:dmCZ2Zrf
なんでPSPはいつもソフトの売り上げは無視するの?
564名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:20:54 ID:mxjruLxz
高値で並べてるってことはその値段で売れるからだろう?
気持ちは解るけど「俺が欲しいんだから安くしろ」とゴネてるように聞こえるな。
565名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:22:12 ID:7g2b7iMr
>>561
GK乙wwwwwwwwwwww
566名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:22:23 ID:fsJrSEXw
GCも廉価版出せばオリジナル版の中古も安くなっただろうに
567名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:24:35 ID:dmCZ2Zrf
なんでGCユーザーでもない人が大声でGCユーザー軽視だって叫んでるのは
どうして?
568名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:24:37 ID:u0E7DBDA
任天堂信者って頭おかしいなw
マリオギャラクシー(マリオ128)だって、もとはGCに予定されていたゲームだったのに
いつの間にか発売中止。普通、GCユーザーをなめてるとしか思えないよね。

任天堂信者みたいに、そこまで偏ったメーカーよりの考えはとてもできないよ。
569名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:24:53 ID:y6/ExpDD
高値で売っていれば高値で売れるだろうに
570名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:25:28 ID:FXhQKwpk
結構頑張った方だよな
バイオがイマイチだった辺りで俺自身あきらめた
571名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:26:12 ID:i3CANKZX
だからといってロコロコみたいな無様な真似は出来ないな
572名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:27:02 ID:FXhQKwpk
>>567
もうGCは眼中に無いがWiiが売れると面白くないからでしょうね
マジコン騒動と一緒
任天製品は買うな買うながGKと会社の体質
573名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:27:43 ID:0uo+LV+B
これを軽視といわないで何なんだと思うが・・・
574名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:27:43 ID:Xec8ayKA
任天堂が参入してるだけで最低限ゲームキューブくらいの市場が作れるのは凄いこと
もし任天堂がソフトメーカーに専念してPS2に参入してたら
任天堂と同じようなジャンル出してるメーカーは競争に負けて潰れてた
575名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:28:58 ID:FXhQKwpk
むしろWiiで出してくれってのが大半の願いだろう
576名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:30:02 ID:u0E7DBDA
いっとくが、wiiコンですらGCで予定されてたんだからな。
日経の記事にあっただろうが
577名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:30:17 ID:0uo+LV+B
大半て。
578名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:32:56 ID:9Zsa72Pe
>>573
wiiでGCソフトが使えるから、軽視とまでは言わないだろうに。
そもそも、現GCユーザっているの?
579名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:35:16 ID:1vNMLO5A
Wii本体でGCソフトプレイできてもGC本体しか持ってない人には関係ない話じゃん
580名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:35:24 ID:F5yhIUus
>>574
というかコナミとセガとスクエニ以外のサードは同じ土俵に立ったら全滅するよ。
どのジャンルでも最高クラスのを安定して出し続けるんだから。
581名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:35:31 ID:u0E7DBDA
実は俺がそうw
GCもDSも買ったが、切り捨てて一年で新機種出すようなメーカーのハードを買うことは二度とないよw
582名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:36:05 ID:m/8qdQMf
WiiにGC互換は付いてるけど
GCソフト遊ぶにはGCコン買わなきゃいかんの?
583名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:36:07 ID:TkKjzqI7
すげぇGKホイホイだな
初代箱レベルの性能をコンパクトにした上
数値に表せない多彩な性能のwiiがよほど脅威か

任天堂が売れないGCにしがみついてればPS3はもっと売れますか?いやそんなことない
584名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:37:32 ID:Ky/h/Vit
>>583
禿同
585名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:38:23 ID:m/8qdQMf
本当に箱レベルの性能あるのか怪しくね?
586名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:39:21 ID:1vNMLO5A
初期不良満載のPS2とすぐに切り捨てられたGC買った人は可愛そう
もし最初からわかってたら新型のPS2やGC互換あるWii出るまで待ってたのに




みたいなかんじ
587名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:40:09 ID:u0E7DBDA
つーか、XBOXの性能ほどもないってw
なめてんのかw
588名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:41:52 ID:V9BY9mhc
つーかGCがすぐ切り捨てられたの「すぐ」って何を基準にしてるの?
589名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:43:06 ID:F5yhIUus
>>581
FE蒼炎が祖父地図で一時2980になってた時買った俺は勝ち組。
ゼルダも当然GC版買いますよ。
左利きじゃないゼルダなんてトンカツの入ってないカツカレーですよ
590名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:44:09 ID:1vNMLO5A
すぐってわけじゃないか
でもPS2より後に発売したのに最近ソフトだしてないし
GCで予定してたソフトもWiiに切り替えたりマルチにするために発売延期にしたり
591名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:44:13 ID:F5yhIUus
ID:m/8qdQMf
ID:u0E7DBDA
携帯とパソから自作自演工作ご苦労様です^^
592名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:46:43 ID:FXhQKwpk
つーか思い出した
GCの時にもいたよこの手の連中
同じ奴じゃねえか
593名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:47:04 ID:088593Ss
>>588
この2年間殆どソフト出さずに、ゼルダFEなど途中までGCで開発してたものを
Wiiにまわしたじゃん
ゼルダを昨年に、FEを今年GCで出すことは可能だったと思うぞ
594名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:47:43 ID:088593Ss
FEは暁の女神の方ね
595名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:47:55 ID:m/8qdQMf
>>591

当事者になってみると
豚の人は本当に妄想大好きなんだなってよくわかる。
596名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:47:56 ID:2v9q/p4W
しかしこんな扱いされても付いていくまさにパブロフの犬だな、豚は。
597名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:48:19 ID:9Zsa72Pe
>>579
それはしょうがないだろう。
売れてないんだから。

それでそのメーカーの商品を今後買わないのなら、それもそれでしょうがない。
598名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:48:33 ID:thzgHlMq
互換性があるんだから今まで買ったソフトは無駄にならない。
レボの発表も大分前の話でしょ。
599名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:48:33 ID:FGRwn7Cu
×この二年間
○ここ一年弱
600名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:48:53 ID:u0E7DBDA
>>592
任天堂は、適当良い過ぎなんだよwww


ROMじゃなきゃ駄目だといいながらGCで変えて
8cmディスクじゃなきゃ駄目だといいながらこんどはDVDかよwwwwww
601名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:49:12 ID:+LInP1Da
ゼルダとかまだ良いけど
ペーマリとかタルジェットは発売1ヶ月前ぐらいに急遽延期だもんな
602名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:50:10 ID:088593Ss
まあ豚とか言う言葉使ってる奴にまともな奴はいないのは事実
603名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:51:06 ID:CSemM91M
>>602

お前良いIDしてんな
604ringo■津軽のもつけ◇neputa:2006/10/08(日) 20:51:26 ID:KI/zv2cF
GCで開発してたソフトもwiiに移行か。
そういやガイストとかどうなったんだろ。
605名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:52:25 ID:m/8qdQMf
>>602

養豚業者に謝れ
606名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:52:49 ID:u0E7DBDA
wiiのゲームって、急いで作りましたといったチープゲームと、GC版の焼き直し、
本来GCに出る予定だってゲームがGCユーザーを切り捨ててwiiに移ったもの

その3種類だもんな。メトロイドなんか二度買いかよwwww GCユーザーなめすぎwwwwww
607名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:53:41 ID:ibIbSK+s
しばらく書き込みがほとんどなかったのに一気に湧いたなw
608名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:54:21 ID:9Zsa72Pe
>>601
タルジェットの存在すら知らなかった…w
wiiとのマルチ発表直後、発売日未定に延期か
これはヒドイな。
609名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:55:33 ID:088593Ss
このスレの前の方にも書いたが、任天堂はあと2年くらい64を引っ張って
2003年頃にGCを飛ばしてWiiを出すべきだったと思う
ピクミンやゼルダ風タクは無理でも、ルイマンや動物番長なら64でも出来ただろうし
Wiiもハードの演算能力は、2001年末に発売されたXBOXと変わらないわけだし
610名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:57:18 ID:088593Ss
>>606
で、PS3のロンチに何か20万本でも売れそうなソフトあるのか
611名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:57:54 ID:TkKjzqI7
つーかPS3が出るタイミングにあわせないと
次世代機出しても勝てないからな
そうなると向こう数年据え置きが出せなくなる
360もPS3にあわせてきたつもりだったしな

PS3は去年のE3の発表のとき
プリレンダ並の画像出してたしな
実際はそのものだったが
612名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:59:37 ID:zTzir24d
>>609
ディスクメディアの使いこなしと1T-SRAMの効果を確認するために、
GCというハードは必要だったと思うけど。
613名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 20:59:39 ID:FXhQKwpk
だからよ
グダグダ言ってる奴は絶対買うな
マジウゼー
今時こんなの女だっていないぜ
614名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 21:00:32 ID:088593Ss
どうせPS3には勝つよ と言うよりPS3の完全な自滅だもん
最も任天堂はGCの失敗からハードの能力競争降りたわけだし
その学習能力は認めるけど、もう少し早くやって欲しかった
615名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 21:00:43 ID:zTzir24d
>>610
>何か20万本でも売れそうなソフトあるのか

え?いきなり「チンクルライン以下プギャー」になるの?
それは可哀相w
616名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 21:00:44 ID:FGRwn7Cu
もし64が続投していたら
マリカーやタクトは拝むことすらなかったと思う。
617名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 21:01:00 ID:gPBwyBiL
>>610
本体の初回出荷は10万
618名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 21:01:58 ID:u0E7DBDA
wiiのゲームって、急いで作りましたといったチープゲームと、GC版の焼き直し、
本来GCに出る予定だってゲームがGCユーザーを切り捨ててwiiに移ったもの

その3種類だもんな。メトロイドなんか二度買いかよwwww GCユーザーなめすぎwwwwww
619名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 21:02:48 ID:088593Ss
>>613
おれは殆どの任天堂ハード買ってきたし、Wiiも買う
しかしまた最初のスタートに失敗されたからって、
またすぐ新ハード出されたらいやじゃん
620名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 21:02:58 ID:hPRxnYMG
wiiに互換あるからGCソフト買うって人も多いだろ。
俺も今ワゴン漁ってるし。
621名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 21:04:28 ID:088593Ss
>>616
そうかな?Wiiの発売直後にスマブラなんかと一緒に出せてたと思うぞ
622名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 21:05:12 ID:7Ps88ve4
GCみたいに、Wiiも4年半ぐらいで次の後継機を出しそうな気もする。
PS3はあの状況だから8年ぐらいは、
後継機の話すら出ないだろうし撤退も考えられる。
623名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 21:05:23 ID:u0E7DBDA
聞いたことねえw
つーかなんで持ってないの?ゲーム買いもしないのに良いとか言ってんのかよwww
624名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 21:05:40 ID:088593Ss
風タクはトライフォース集め以外は神なんだから、
2003年か2004年に出してればもっと完成度高かったと思う
625名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 21:06:38 ID:u0E7DBDA
ソレをさせないのが守銭奴の岩田クォリティなんだがw
626名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 21:06:50 ID:CSemM91M
>>621
1ハードに1作品しか出せないってことだろう。
627名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 21:07:01 ID:088593Ss
PS3はもしスタートでコケた場合4年後に、録画機積んだ
PS4出すかもしれない
628名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 21:07:54 ID:TkKjzqI7
>>619
だから今出すんだろ
現世代王者ハードが旧世代になるときが最大のチャンス
629名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 21:09:37 ID:F5yhIUus
>>610
今、任天堂はその名の通り 天は我に味方せり!って状況ですよ。
PS3をユーザーが買いたくてもソニーがドジしまくったせいで生産計画がどんどん遅れ
発売日に400万台出荷→50万台出荷にまで減少してる。
初週で日本10万台って飢餓感どころじゃないっすよ。全然ダメダメ
年内100万台出荷は絶望的だね。

対してスマブラとゼルダは少なくても50万本、ポケモンも更売れるだろう。
何故ならGKによる工作が発覚する前、四面楚歌の中発売されたGCでもそれだけ売れたからだ。
この結果を年明けに見た人は
「次世代機戦争は W i i が 勝 っ た」 と 必 ず 思 う だ ろ う。
何故なら、PS3の生産が遅れているなど一般人は解らないし知ろうともしないからだ。
一般の人達がWiiを勝者だと思ってWiiを買い始める春ごろには、
「任天堂ハード勝利による、最強のソフトメーカー任天堂との常時直接対決」が待っている。
ぶっちゃけると任天堂クラスのクオリティのソフトを作れるコナミ、セガ、スクエニ以外のサードは全滅するだろう。
こ こ か ら が 本 当 の 地 獄 だ (AA略
630名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 21:09:55 ID:thzgHlMq
SFC 90.11
64 96.6
GC 01.9
Wii 06.12
発売日の間隔はいつもどおりだな
631名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 21:10:16 ID:CSemM91M
>>627

いや、ソニー本体はいずれにせよPS3でBD普及させたあと、
SCEを切り捨ててゲーム事業から撤退すると思うよ。
だからPS4なんてないと思う。
632名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 21:12:03 ID:FXhQKwpk
>>619
いいよ買わなくて・・・
俺はコケたハードに注力するようなバカな会社は嫌だね
PS2はまだわかるがPSPを諦めきれないようなのは期待できない会社の見本
633名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 21:16:42 ID:ZGVPHqwM
リストラしないことを美徳とする感じ?
634名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 21:27:01 ID:F5yhIUus
負けたハードを切り捨て〜
というが、セガを見てたら負けたのにズルズルする事の愚かしさが解るでしょ。
何回ポケットマネーで救われてんだよwwwwって感じだしwww
任天堂がスパっと諦めたのはセガの二の轍を踏まないようにしようって考えがあったからじゃね?
セガが存在してなかったら「まだだ!まだやれる!」って栄華を忘れられず
任天堂自滅していたかもしれない。
そういった点でもセガには感謝しないとね
635名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 21:34:40 ID:ZGVPHqwM
普通14000円に値下げしてもダメだったら切ると思うけど…
636名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 21:38:49 ID:IIKWlDA/
    Wii PS2 GC Xbox X360 PS3
―――――――――――――――――
CPU 729 295 485  733  3200 3200 (MHz)
GPU 243 147 162  233  500   550 (MHz)
RAM  88   32  40   64  512  512 (MB)
Power 50  32  39  150  150 150?? (W)

Xbox360≒PS3
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1216/ubiq137.htm
637名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 21:46:20 ID:7s+tn9k+
>>636
PS3のGPUはクロック落ちてる。
RAMについては、360は魔法(?)の10MBが抜けてる。
638名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 21:46:57 ID:s+ZZFJS2
>>634
セガについて言及するんなら、
むしろ任天堂は据え置きまだ諦めてなかったのか
って突っ込むべきじゃないか?

セガがAMに回帰で大躍進遂げたように
任天堂も本業の携帯機に専念する方が結果でそうだし。
639名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 21:49:50 ID:x4HMCJkD
PSPを引き合いに出して任天堂を擁護してる奴が多いけど
GCより普及スピードはずっと上だぞw
640名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 21:54:59 ID:u0E7DBDA
任天堂信者って頭おかしいなw
マリオギャラクシー(マリオ128)だって、もとはGCに予定されていたゲームだったのに
いつの間にか発売中止。普通、GCユーザーをなめてるとしか思えないよね。

任天堂信者みたいに、そこまで偏ったメーカーよりの考えはとてもできないよ。
641名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 21:58:47 ID:tm0gQHmj
マリオ128とマリオギャラクシーは別物だぞ
642名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 22:01:09 ID:8TUqDrw5
マリオ128ってちっちゃいマリオ128人と戦うアレか
643名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 22:03:00 ID:5OVmEEFb
>>639
本体普及スピードだけ見ても、PSPは社長自らマルチメディアマシンと称しているので
ゲームソフト市場がGCよりも大きいとは限らないんだ
644名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 22:06:26 ID:vjMjStQV
まあどんな屁理屈をいってもGCとPSPではPSPの方がハード売れてますよね。
GCより魅力があるということではないの?
645 ◆dc9K4wnZuw :2006/10/08(日) 22:06:47 ID:yuwZZhLr
GCって前世代機では一番安定したハードだったよな

任天堂がちゃんとした戦略たててればPS2に勝ってたかもしれんのに...
だいたい『Q』の宣伝をしっかりしてたら『DVDが見れないGCは糞』とかにもならんかっただろうに
本当にもったいないハード
646名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 22:07:08 ID:vjMjStQV
でDVDを見れる松下のQは惨敗だからDVD乗ってないことがGCの敗因ではないよね。
647名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 22:07:52 ID:7Ps88ve4
>>643
それならソフトの売上げの推移をGCとPSPと比較したデータは無いかな?
数字を示せれば、GCの方がゲームが売れてたと事への説得力が高まるし。
648名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 22:21:43 ID:afw6uUQZ
GCが捨てられるまで
俺のハード最短寿命はソフト4本のSSだった
GCでは



2本
649名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 22:22:45 ID:QiI1OPm1
GCはミリオン越えのソフトあるし、ハーフミリオン越えのソフトも多数。

PSPはモンハンだけだし、話にならんね。
650名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 22:35:31 ID:iEYO6Voa
DSLiteでDS買った奴切捨てたほうがでかいんじゃ
651名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 22:38:15 ID:3i8tFQA5
>>646
松下がズッコケタのは前科があるからじゃない?
たしか即死したハードがあったよね
652名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 22:41:46 ID:yMVP9bMb
>>620
ここにもWiiでGCソフト遊ぼうって考えてる奴はいるぞ
GCに気になるソフトがあったけど、GC本体を買うほどじゃ・・・
と踏ん切りつかなかったが、Wiiで遊べるなら丁度いいな〜と



Wiiが発売されたら、GCソフトが完全に出なくなるって感じだけど
WiiでGCソフトが遊べるんだから、GC向けソフトは今後も出るんじゃないの?
リズム天国とかだってGBAソフトなんだし

Wiiの特性を活かしたソフトはWii
既存のゲームならGC
でもいいんじゃないかと
653名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 22:57:05 ID:SyYgTyyL
ただWiiのGC互換がどうもシームレスな感じじゃないんだよね
その辺でなんかめんどくさいものがありそう
654名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 23:00:53 ID:FGRwn7Cu
どこぞやでGC動かしてる間はWiiは完全にGCになりきっているというのをみたが。
655名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 23:05:32 ID:zutt4jp9
>>649
別にどうでもいいんだが、それ全部任天堂ソフトだぞ
サードのソフトだと最も売れたのでも40万本

任天堂ソフトに関して言えば、64のときよりずっと売れてない
656名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 23:13:42 ID:x4HMCJkD
>>652
ファミ通及び公式の発売予定では「ゼロ」なんだけどね・・・。

http://www.nintendo.co.jp/schedule/index.html
http://www.famitsu.com/game/schedule/2006/10/06/231,1160125496,61357,0,0.html

たるジェットとかもWiiに移行したみたいだし。
http://www.nintendo-inside.jp/news/187/18765.html
               ↓
http://www.nintendo-inside.jp/news/190/19076.html
http://www.nintendo.co.jp/wii/software/lineup/index.html

これらから考えて、GCで出す予定だったのは全部Wiiに移ったと見て間違いないと思うが。
657名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 23:15:20 ID:x4HMCJkD
>>651
Qは独自企画じゃなくてGCの互換機だってばさ。

まぁ俺Q持ってるけど、おせじにも褒められたハードじゃないことは認めるw
658名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 23:26:02 ID:u0E7DBDA
任天堂信者って頭おかしいなw
マリオギャラクシー(マリオ128)だって、もとはGCに予定されていたゲームだったのに
いつの間にか発売中止。普通、GCユーザーをなめてるとしか思えないよね。

任天堂信者みたいに、そこまで偏ったメーカーよりの考えはとてもできないよ。
659名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 23:28:30 ID:F5yhIUus
GC持ってなくてWii買う人に今の内に買っておくのをオススメするワゴンソフト
バイオ4(場合によったら012も。PS2版より激しい敵の猛攻が熱い)
チビロボ
ガチャフォース(プリンセスクラウンの様な伝説級レアソフトになりつつある。見つけたら即ゲット)
どうぶつの森(すぐにオンライン対応のWii版が出ると思われるのでそれほど重要ではないが引継ぎ要素が欲しいなら買うべき)
バテンカイトス(1、2どちらも味があって面白い。ぶっちゃけゼノサーガより上)
660名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 23:29:16 ID:I9YPJxv/
>サードのソフトだと最も売れたのでも40万本
64時代のソフトだと、サードの最大ヒットは
パワプロ6の30万本みたいなんだが。

GCで好結果になってる点は何で触れないんだ?
661名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 23:32:40 ID:zutt4jp9
>>660
俺は>>649の”GCはミリオン越えのソフトあるし、ハーフミリオン越えのソフトも多数”
に対して言っただけであって、30万が40万になったとかは最初から言及する意味ないし
662名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 23:33:30 ID:zutt4jp9
まぁ任天堂のソフトも売れなくなったということは言及する意味はなかったけどね
663名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 23:37:49 ID:o03Qxou0
まあサードも30万とか40万じゃ納得出来ないよな。
妊娠が買わないからサードがどんどん逃げていく
664名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 23:41:56 ID:H9dRDu9e
GCのゼルダだけでも、せめて早く出せばいいのに。
Wii売るためにロンチにして・・・GCユーザー馬鹿にしすぎ
665名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 23:42:28 ID:yMVP9bMb
>>656
これは・・・たしかにw
GBA→DSの時とは状況も違うってことなのかー

Wiiの付属品にクラコンもGCコンも付けなかったし、
GCソフトが遊べるのは、GC路線の引継ぎではなく資産の有効活用なのかな
666名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 23:43:03 ID:u0E7DBDA
ハードは任豚が言うように十分売れたゴミキューブ
ゲームも任天堂製なら売れるというのは任豚のいう通り


それなのにここ数年ほとんどゲームが出ていない。


それは任天堂がゴミキューユーザーを一方的に切り捨てたということじゃないのか?


任豚よ。
667名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 23:44:31 ID:tN7n3+JY
Wiiに互換あるから、切捨て〜なんて思わなかったよ。

もっと心を豊かにしようぜ
668名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 23:45:57 ID:u0E7DBDA
ハードは任豚が言うように十分売れたゴミキューブ
ゲームも任天堂製なら売れるというのは任豚のいう通り


それなのにここ数年ほとんどゲームが出ていない。


それは任天堂がゴミキューユーザーを一方的に切り捨てたということじゃないのか?


任豚よ。
669名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 23:46:30 ID:tN7n3+JY
Wiiに互換あるから、切捨て〜なんて思わなかったよ。

もっと心を豊かにしようぜ
670名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 23:47:52 ID:u0E7DBDA
ゲームボーイプレイヤーどうなるの?
671名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 23:49:16 ID:x4HMCJkD
もしこれがSONYだったらとんでもなく叩かれまくってるだろうなぁ。
672名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 23:50:59 ID:BUBezKzF
>>671
むしろ半端なPS2互換を切ってその分安くしてほしいです
673名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 23:51:55 ID:FGRwn7Cu
>>665
引き継いでるんじゃない?GC、もっと前の64から
コントローラ以外のデバイスを使ったゲーム結構出してたし
マイクだとかタルコンガだとか。
674名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 23:52:31 ID:u0E7DBDA
ハードは任豚が言うように十分売れたゴミキューブ
ゲームも任天堂製なら売れるというのは任豚のいう通り


それなのにここ数年ほとんどゲームが出ていない。


それは任天堂がゴミキューユーザーを一方的に切り捨てたということじゃないのか?


任豚よ。
675名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 23:53:50 ID:F5yhIUus
任天堂が切り捨てなかったら セガの二の舞m9(^Д^)プギャー
任天堂が切り捨てたら     切り捨てられた信者m9(^Д^)プギャー

そっちがそのつもりならあえて言おう
スクエニにPSP切り捨てられたSCEm9(^Д^)プギャー
電池爆裂で500億の損失m9(^Д^)プギャー
TGSで熱暴走する欠陥ハードPS3m9(^Д^)プギャー
青色ダイオード量産失敗でPS3生産遅れてm9(^Д^)プギャー
松下は二層録画なのに一層のソニー製BDレコーダーm9(^Д^)プギャー
676名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 23:56:29 ID:zTzir24d
PS2は同じPS2でさえ、互換が保障されないというのに・・・
677名無しさん必死だな:2006/10/08(日) 23:57:49 ID:dVM8jAPj
PS3は完全互換って公式発表あったっけ?
678名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 00:01:18 ID:tN7n3+JY
発売1ヶ月前で正式に発表しないんだぞ?
結果はわかったようなもんだろ。
679名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 00:01:26 ID:GyxP6NjX
任天堂信者って本当にマゾだなw
680名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 00:01:56 ID:1n4cf1Oq


64 → GC
PS → PS2  どちらも5〜6年間隔

後継機でればそれに尽力するのは当然なのでは??


681名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 00:03:35 ID:GyxP6NjX
ハードは任豚が言うように十分売れたゴミキューブ
ゲームも任天堂製なら売れるというのは任豚のいう通り


それなのにここ数年ほとんどゲームが出ていない。
          ~~~~~

それは任天堂がゴミキューユーザーを一方的に切り捨てたということじゃないのか?


任豚よ。
682名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 00:08:35 ID:z4Gp6C9w
完全互換じゃないなら360買っちまうかなー
PS3の為に溜めてた7万あるから360とWii買ってソフト揃えた方が賢いよな・・・
683名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 00:13:07 ID:CpE5Wb+u
>>675
だな
GKは反論すらできないと思う
684名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 00:14:54 ID:2pV4bnaM
GCにソフト出なくなって必死に叩いてるのがソニー信者っていうのもおもしろい構図だな。
任天堂のあら探ししないと生きていけない体なんだろうね。
685名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 00:15:31 ID:b89s1Izn
最後に言わせて貰おう、今やネットゾンビと呼ばれる窓際族GKm9(^Д^)プギャー
686名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 00:17:28 ID:Y0AkCTny
GCに大満足してる俺はきっと少数派。
687名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 00:21:54 ID:/x4TGjoa
>>673
そういや任天堂は昔から特殊なデバイスが好きだったなぁ
スコープとか、はるか昔はベーシックなんてのもあったし
Wiiコンも特殊なデバイスへの偏愛が産んだ産物と考えると、
今までの路線の延長と言えるかもw


>>659
ちびロボ、ギフトピア、タクト、ガチャフォース、キラー7
に興味あり
688名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 00:28:14 ID:z4Gp6C9w
GCの戦士達の軌跡ってどうなの?マイフレンドがガンダムアクション中最高峰って褒めてたけど
TGSでのガンダムは確かにキレイだったけどレスポンス悪そうだしカクカクだったし・・
PS3は多分買うけど、さすがにアレだと二の足踏むよな・・・
689名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 00:30:21 ID:m+c06k5g
切捨てってPSXみたいなのを言うんじゃないのか
690名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 00:30:31 ID:WMwslFZ7
GCは切り捨てられた。これは、間違いない。


けど、面白いソフト結構あった。

GC持ってなくて、Wii購入予定の人には、隠れた名作ゲームが、プレイできるからいいんじゃないの?
691名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 00:42:46 ID:qIU2JWX0
>>670
Wiiでは使えない
よってWii発売後はGCはGBP専用機になる予定
まだまだ我が家では活躍しそうです
692名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 00:55:22 ID:65cxIL7Y
リモコン使ったゲームを動かすにはGCの性能じゃ無理だったんだろ
死に体のハードを使い続けるわけにもいかないという事情もあるが
693名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 01:06:06 ID:GVIqj3yK
>>688
ロード長くて難しいけど面白いよ
自分だけ強くても味方が全滅したり母艦が落ちると問答無用でゲームオーバーなんで
マップ上の位置取りとか味方の戦況を気にしないといけない

あと宇宙空間の戦闘はガンダムゲーで最も納得のいく操作方法だと思う
694名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 01:38:07 ID:MyMSAnoU
>>692
性能は関係ないね
仕切りなおしたいってのが本音
695名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 03:04:14 ID:hM1HyHKC
DSソフト売れてるって言うけど、借りたは無し売ったはありでソフト20本以上
の人ってどれくらいいるんだろうな。
696名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 03:15:28 ID:TTkvJYoZ
まだ発売してから二年何ですけど
697名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 03:18:55 ID:TTkvJYoZ
変換ミスったorz
698名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 03:26:38 ID:+XNc0e2U
DCで満足できた俺にとって、GCは贅沢。
699名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 03:37:58 ID:DUJn5Res
>>687
面白いゲームを作ろうと思ったら入力インターフェイスをどうすべきか、自然と考えるもの
なんだよ。ロボットなんていう出力インターフェイスをいじった例もあったな。
SCEはPS2のときに入力インターフェイスを進化させるべきだったな。
700名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 05:07:24 ID:GUq8AvrB
>>1
任天堂はGCを育ててたよ?
サードが去っただけで・・・
逆にそれが不味かった、
サードに取って高くついた結果が、今の現状。
701魔(´ー ` )神 ◆majinxup7w :2006/10/09(月) 05:12:27 ID:VepyZqPE
GCはソフト以外の部分でだいぶ粗がありましたね。
702名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 05:24:10 ID:GUq8AvrB
さて、良い子は寝る時間だ!
さ〜寝た寝た!
703名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 05:27:48 ID:g7FaR3JY
>>700
無茶言うなGCに注力してりゃその時点で死亡だ
これだから妊娠は・・・
704名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 06:11:55 ID:o3I9oINH
>>699
アイトイとかやってたんだけどね>SCE
705名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 06:17:38 ID:IM7km0hU
ブランド価値がないからだろうな。 
706名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 06:51:02 ID:3YLXp2Gg
>>688
正直ブルーやコロ落ちの方がおもしろいと思った。
戦闘がアニメちっく(精神コマンドとか、特殊スキルとか)で
あげくLv上げるとゴリ押しできる仕様だから、
ミッションの作りもかなり適当入ってる感じがした。
原作再現として最良な方向性なのかも知れないけど、自分はそれが不満だった。
707名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 07:48:47 ID:JJauloA3
ガンゲーはコロ落ち最強

あのシステムの作品作ればいいのに
バンダイは何を考えてるか分からん
708名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 08:33:35 ID:CPmlDeGf
わざわざ新ハード作らんでもGCにアダプター付けてバーチャルコンソールとかリモコンコントローラ使えるようにできたんじゃないのか
709名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 08:48:21 ID:E1E6OT0n
既に裏面の拡張スロットにはGBA用のが付いてしまってるから
拡張はもう無理でしょ
710名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 09:00:53 ID:wBR03Et2
呪詛返し自演スレがあると聞いて飛んできました
711名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 12:09:02 ID:ppoZxaXS
>>700
おいおい、最近までソフトを出してるのはサードだろうが
海外でも任天堂は最近バテン2をだしただけだが、
サードは毎週のようにソフトを出しているぞ
712名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 13:48:14 ID:2/iRmiTL
>>696
売ったのを含めていいのなら、SFC、PS、PS2それぞれ2年で15本ぐらいは
あった。
713名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 14:53:26 ID:ZdD1ptB3
>>557
お前のいってるとおりにしたらゼルダが死んじゃうんだがw
714名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 14:59:42 ID:g7FaR3JY
それで死ぬなら最初からその程度のものだったというまでだ
715名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 15:07:39 ID:C5E9novS
>>714
なにをえらそうに
716名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 15:09:12 ID:ZdD1ptB3
>>714
馬鹿がいる。
717名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 15:15:19 ID:g7FaR3JY
妊娠ほどじゃないよ
718名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 15:19:53 ID:ZdD1ptB3
>>717
〜ほどじゃなくても、君は馬鹿だ。
719名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 15:20:28 ID:C5E9novS
>>717
君も俺達と同じ儲だろ。
720名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 15:24:32 ID:DXCTu8El
任天堂はキャラが幼稚・・・
MSは洋ゲーばかり
PS2が売れてるのは、バランスがいいから。
721名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 15:40:03 ID:tif/xrZJ
確かに今の任天堂ハードは
ファミコンやスーファミとは雰囲気違う
722名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 15:41:07 ID:YhttPmuG
64からかなおかしくなってきた。
723名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 15:51:59 ID:g7FaR3JY
逆に無理やりWiiに持ってきたことがゼルダにとってマイナスにならなければいいがな
724名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 15:56:16 ID:JJauloA3
時のオカリナが尋常じゃないほど高い評価を受けたから
任天堂が潰れるまで何出しても当時の感動を超えることはない希ガス
725名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 17:16:55 ID:HKwxaA06
>>711
かつてのメガドライブのような状況ですな
メッセサンオー万歳で御座いますか?
726名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 18:15:14 ID:qZqkb4DE
>>724
時オカの評価って他がムービー一辺倒だったところに
バランスのとれた3D空間探索ゲーを出したってとこにあるから

流行の半歩先くらいの奴が出れば評価はあっさり更新されちゃう気がする
727名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 18:38:27 ID:BowwhLIT
石川製作所、先週売っちまったよ。
ソニーは暴落間違いない
728名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 20:29:27 ID:tif/xrZJ
gamespotとかignが歴代ゲームTop100みたいなのやると
決まって時オカが選ばれる。
たぶんこの先も当分塗り替えられないんじゃないかなぁ
729名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 20:58:42 ID:GyxP6NjX
ハードは任豚が言うように十分売れたゴミキューブ
ゲームも任天堂製なら売れるというのは任豚のいう通り


それなのにここ数年ほとんどゲームが出ていない。
          ~~~~~

それは任天堂がゴミキューユーザーを一方的に切り捨てたということじゃないのか?


任豚よ。
730名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 21:01:25 ID:9lV/DVhl
任天堂をもってしてもクラシックゲームを救うことは出来なかった
GCが売れてないことからも明か

PS2が最後の砦だったけど、それも今じゃDSの実用ソフトに完敗状態
据え置きは据え置き+携帯で遊べるDSの実用ソフトに負けたんだよ。

WiiはDS路線の実用、簡単路線、
どうぞソニーはGCの路線を引きずって下さい、任天堂すら諦めたクラシックゲーム主体のゲーム機なんだから。
731名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 21:01:49 ID:DPPRqVCv
>>729
切り捨てたね。
でも、いつまでもずるずるひきずって赤字拡大させるよりはよっぽどましだと思うよ。
732名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 21:17:53 ID:NfYNYPed
ディスク書き換えとかサテラビューとかはずるずる引きずったのに
スコープ、VB、ミクロやGCはすっぱり切り捨てる任天堂
733名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 21:34:44 ID:MMedn4iX
任天堂は海外を64辺りから重視して、国内をおろそかにしたような気がする。
ようやく、国内もDSから盛り返してきたが。
734名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 23:48:53 ID:X6KLBOpV
任天堂はキャラが幼稚・・・だけど難易度高い。
MSは洋ゲーでFPS(仁義無き銃撃戦)ばかり
PS2が売れてるのは、バカなゆとり世代でも大丈夫なヌルいゲームが多いから。
735名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 23:51:26 ID:X6KLBOpV
>>732
ディスクとサテラを株主が猛烈に叩いたから、ロッピーと合わせて速攻で終わらせざるを得なかったのよ。

任「利益上がってるし続けたらダメカナ?カナ?
株主「ダメダヨ^^
任「うはwwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwwあぅあぅwwwwwww把握wwwww
株主「^^
736名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 23:58:51 ID:HKwxaA06
>>734
以上がゆとり世代の方からの貴重なご意見でした
737名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 23:59:30 ID:hQCyTUi4
>>695

ゲームソフト20本も買わんて。
738名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 00:15:18 ID:dMk84288
まごうことなくゲームジャンキー
739名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 03:49:09 ID:ESCVZ2Mf
>また高塚氏はEAがWiiリモコンを足につけてプレイする装置の実験を進めていると聞いた、と話したそうです。
>これが実際に発売されることになるかは分かりませんが、同社の人気サッカーシリーズ
>『FIFA』向けを想定しているのは間違いないでしょう。



すげぇ話だww
740名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 03:54:08 ID:FNR+7+UC
>>726
新しいものが出たときに昔の作品と比較したらどんな優れたゲームでも抜かされるよ
古いものでも新しいものでも発売当時、どれだけ楽しめたかで考えないとおかしくなってまう

でもそうすると時オカを越えることは事実上不可能になっちまう
IGNでもGamespotでもPC含んだ数千のゲームで最高の評価になってるし
たくさんの海外メディアのレビュースコアの平均が99点だし・・・

たぶん社会的な影響とかまで考えるなら永遠にスーマリが最高になるだろうけどね

ただ時オカは君が言うように時期に影響された面は確実にあるね
あのときは新鮮な感覚に酔いしれたもの
741名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 10:21:20 ID:q58ZZ8cN
過去なんてどう頑張っても変えられないんだから、こんな議論不毛じゃない?
742名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 12:56:21 ID:795qWszv
【業界】任天堂、ゲームキューブディスクを再生できる次世代携帯ゲーム機を開発中?

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1155563670/
743名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 20:04:02 ID:mZ6C0Iyv
>>741
反省は大事
744名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 20:28:22 ID:QQXyI0pY
ハードは任豚が言うように十分売れたゴミキューブ
ゲームも任天堂製なら売れるというのは任豚のいう通り


それなのにここ数年ほとんどゲームが出ていない。
          ~~~~~

それは任天堂がゴミキューユーザーを一方的に切り捨てたということじゃないのか?
745名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 20:31:37 ID:m85Uc2TU
本当にGKって一発で分かるな
文面のキモさで
746名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 20:36:02 ID:N0tdoh9i
コピペにマジレス禁止
747名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 22:33:36 ID:R0wdQi6w
GCって意外と大きい。っていうか場所とるんだよな
ゲームをする人間以外にとっては邪魔になる大きさじゃないかな
Wiiの場合はなんとか許せる範囲の大きさを狙ってる気がする
748名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 22:36:16 ID:8bhG3sX7
買っても使わなければそれがどんな大きさでも邪魔だよ。
配線とかあるからね。
749名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 22:49:52 ID:jUKzQpTq
>>747
リモコンやヌンチャクコン、クラコンにGCコンに巨大アダプタ。
ジャマでしかないだろ。
750名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 23:02:40 ID:gj6BmYEJ
>>749
で、PS3は本体だけでWii本体+アダプタの何倍のでかさなんだ?
751名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 23:04:55 ID:xvHZqiYZ
買えばわかるんじゃないの?

でもコントローラー絶対絡むだろうな。
752名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 23:07:54 ID:gj6BmYEJ
>>751
すぐ粗大ゴミになりそうな物に5万も無理w
753名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 23:08:37 ID:xvHZqiYZ
粗大ゴミはWiiでしょ。確実にソフトでないし
754名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 23:08:44 ID:6HsbBoG0
>>749
センサーバーを忘れてる
755名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 23:09:11 ID:jfVoO09p
>>750
本体はおきっぱだから邪魔にはならないんじゃね?
ラックに収まるし
756名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 23:25:48 ID:8svvWUZj
カクジツニソフトガデナイ?
DSもそういわれていた時代がありました…
757名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 23:27:09 ID:xvHZqiYZ
DSはそんなこと全く言われてないよ

http://www.famitsu.com/game/news/2004/10/07/103,1097149817,32023,0,0.html

発売前からポケモンやマリオ、そしてFF3にスクエニが5本もソフトリリースするって言ってるし。
758名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 23:27:39 ID:xvHZqiYZ
▲『ファイナルファンタジーIII』のほかに、インターネットでの展開も視野に。
そのほか『エッグモンスターHERO』など5タイトルも予定しており、スクウェア・エニックスもDSに本気だ!
759名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 23:40:36 ID:8svvWUZj
それならFF3(移植)やエッグモンスターがいいなら
FFCC2やら剣神はなんでカウントしないんだ?
760名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 23:42:20 ID:xvHZqiYZ
FF3はナンバーズ
761名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 23:48:18 ID:8svvWUZj
「ソフトが出ない」って言ったじゃん
日本語でおk
762名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 23:48:42 ID:xvHZqiYZ
誰も買わないゴミソフトもカウントするんだ。
763名無しさん必死だな:2006/10/11(水) 00:39:08 ID:FUs6d9yv
剣神がゴミだと言ったログを保存しておきますね
764名無しさん必死だな:2006/10/11(水) 02:22:42 ID:3MT2BBxS
GC萌え〜!!生みの親である任天堂にさえ、見捨てられ…妊娠にも黒歴史扱いされ…GC「ボクは生まれてきちゃいけなかったの…そんなにボクより弟( Wii)が可愛いの?」今こそ『GC萌え』
765名無しさん必死だな:2006/10/11(水) 03:13:12 ID:xzacsjmu
ミクロとなかよく傷を舐めあってください
766名無しさん必死だな:2006/10/11(水) 16:48:03 ID:F3FyQ+yM
ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス(任天堂) GC
発売日:2006年12月2日
販売価格:6,800円
(税抜価格6,476円、送料無料)

任天堂オンライン限定販売








GCは最後までひどい扱いだったなw
767名無しさん必死だな:2006/10/11(水) 16:49:01 ID:yWOffLGX
>>6が全て
768名無しさん必死だな:2006/10/11(水) 16:53:36 ID:F3FyQ+yM
今年の年末のPSPはすごいんだけど
任豚は頭おかしいなw DSなんてラブべりしかねえじゃんwww
769名無しさん必死だな:2006/10/11(水) 16:54:09 ID:Ctd+aVRx
>今年の年末のPSPはすごいんだけど

GKさんファビョリすぎですよ
770名無しさん必死だな:2006/10/11(水) 16:55:31 ID:m7HlzZYo
今年の年末(クリスマス商戦)でPSPが来るというのは
我々の間では共通認識ではなかったのか
771名無しさん必死だな:2006/10/11(水) 16:56:00 ID:VlFRUIjN
>>768
ついにGT4M発売ですか?
772名無しさん必死だな:2006/10/11(水) 17:01:13 ID:/ypG8qxx
>>768
ラブベリだけで充分なんじゃないか?
ヒットしそうなソフトを時期被らせるのはあんまり得策じゃないし。
773名無しさん必死だな:2006/10/11(水) 17:15:05 ID:40dIUeWy
>>768
ドラクエは?
774名無しさん必死だな:2006/10/11(水) 17:17:45 ID:6uvjsFzn
PSP(笑)
775名無しさん必死だな:2006/10/11(水) 17:27:34 ID:F3FyQ+yM
最後にファンを喜ばす、ぐらいできねえのかな、任天堂は。
最後の最後まで金の亡者でしたかw






ハードは任豚が言うように十分売れたゴミキューブ
ゲームも任天堂製なら売れるというのは任豚のいう通り


それなのにここ数年ほとんどゲームが出ていない。
          ~~~~~

それは任天堂がゴミキューユーザーを一方的に切り捨てたということじゃないのか?
776名無しさん必死だな:2006/10/11(水) 17:29:13 ID:Ctd+aVRx
その一言、ソニーにいってやれ
777名無しさん必死だな:2006/10/11(水) 17:30:01 ID:/aQ1f36Z
妊娠が哀れすぎる><
778名無しさん必死だな:2006/10/11(水) 17:31:25 ID:F3FyQ+yM
任豚は、もちろん買うんだよね?
GC版とwii版。
779名無しさん必死だな:2006/10/11(水) 17:32:11 ID:Bu/bsjSj
Wiiの周辺機器がでかすぎる上に高すぎる件について
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1160555249/
780名無しさん必死だな:2006/10/11(水) 17:32:32 ID:Q6omeg8Z
とっくの昔に任天堂に捨てられてたGCユーザーw
781名無しさん必死だな:2006/10/11(水) 17:36:22 ID:F3FyQ+yM
>>772
つーか、ラブベリ買うのかよwwwwwwwwキモスギだぞ任豚wwwww
782名無しさん必死だな:2006/10/11(水) 17:39:31 ID:40dIUeWy
ラブベリは2,000,000売れる
783名無しさん必死だな:2006/10/11(水) 17:39:33 ID:d9CMaroU
もう最初の1年しかやる気無かったんだよなぁ任天堂も

ピクミンとかスマブラとかは面白かったし見込みがあったけど、
それからあとはなんとも言えない展開をしてきた感じ。

マリオもあれだったし、
ゼルダに至っては延期をやめて発売日に合わせるためにとんでもないゲームに。
フォックスは任天堂が手を加えることは1度もなかった。
784名無しさん必死だな:2006/10/11(水) 17:55:46 ID:F3FyQ+yM
任豚がGCで何本買おうが、任天堂はGCユーザーについて
なんとも思っていなかったということかw
785名無しさん必死だな:2006/10/11(水) 18:16:15 ID:Roi6adG5
GCの切りすてっぷリワロス

ゼルダGCで再確認
786名無しさん必死だな:2006/10/11(水) 20:36:58 ID:qoSahpjy
>>783
売上比較

不評のフォックスアサルト > 好評のワンダと巨像

PSWの住人は任天のGCソフトを貶す前に、もっと自分とこのソフトを買ってやれ。
787名無しさん必死だな:2006/10/11(水) 21:50:23 ID:tPDLbqIA
いっそネット販売限定にするなら「GC版では発売しません」って言ってくれた方がマシ
Wiiと同時にWii版買うけど発売日に買ったGCユーザーとして悲しくなる・・・
明らかにGCユーザーへの嫌がらせとしか思えません。
788名無しさん必死だな:2006/10/11(水) 21:53:32 ID:qoSahpjy
>>787
これはガセネタだと思って、買わなきゃ済む話だ。
GC版の流通が少ないだろうから、中古屋にも流れまい。
789名無しさん必死だな:2006/10/11(水) 23:59:29 ID:aerwJc0a
ここで必死に反論してた妊娠プギャー
790名無しさん必死だな:2006/10/12(木) 00:04:25 ID:ymxi4C1v
いっそネット販売限定にするなら「GC版では発売しません」って言ってくれた方がマシ

×Wiiと同時にWii版買うけど発売日に買ったGCユーザーとして悲しくなる・・・
○Wii本体と同時にWii版仕入れるけど発売日に買ったGC取り扱い店として悲しくなる・・・

×明らかにGCユーザーへの嫌がらせとしか思えません。
○明らかに流通・小売への嫌がらせとしか思えません。

ショップの人とGK乙です。ショップの人はとりあえず頑張ってください。
791名無しさん必死だな:2006/10/12(木) 06:37:39 ID:rj5qnXl0
まじでGC版オンライン定価販売のみ?
事実ならちょっと異常だろ…。

金は天下の回りものっていう言葉があるけど、
任天堂って会社の規模からすると不思議なくらい溜め込む一方で使わない印象。
その方針にはどうも経営者以外の意思がひどく介在しているように見えるが
ちょっとそっと損を被っても名を売るということを許してもらえない構造なのだろうか。
792名無しさん必死だな:2006/10/12(木) 11:37:46 ID:JIbjoUKf
>>791
公開された株式会社だから、株主の意向が一番。
特に株価が1年で2倍を越えて来てるから、最近なった株主からの圧力はものすごいだろう。
雇われ社長だしね。
793名無しさん必死だな:2006/10/12(木) 11:39:38 ID:JIbjoUKf
>>790
流通がホントに扱いたいのに流さないのなら、公正取引委員会にタレ込めばいいだけの事。
流通は時期が10日でもズレてるならともかくWii発売日にGCソフトまで扱ってられないだろう。
794名無しさん必死だな:2006/10/12(木) 12:50:54 ID:n7a22Uwd
>>793
そんな任天堂ににらまれるリスクを誰が背負うのか・・・
ヤ○ザなのに・・・
795名無しさん必死だな:2006/10/12(木) 14:53:42 ID:kUcF19sX
性能バランスは一番良かった
796名無しさん必死だな:2006/10/12(木) 19:08:57 ID:qi1Kk0D5
誰よ?
797名無しさん必死だな:2006/10/12(木) 19:55:36 ID:WGOjIsyu
最後にファンを喜ばす、ぐらいできねえのかな、任天堂は。
最後の最後まで金の亡者でしたかw






ハードは任豚が言うように十分売れたゴミキューブ
ゲームも任天堂製なら売れるというのは任豚のいう通り


それなのにここ数年ほとんどゲームが出ていない。
          ~~~~~

それは任天堂がゴミキューユーザーを一方的に切り捨てたということじゃないのか?
798名無しさん必死だな:2006/10/12(木) 19:57:50 ID:fh8LDZfm

  〜GCゼルダ店頭販売中止の発表前の妊娠〜

 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /妊_娠\   さすが任天堂は良心的!!
 )  .|/-O-O-ヽ|   
< 6| . : )'e'( : . |9  糞二ーと違って絶対GC版ゼルダを切り捨てない!
 )   `‐-=-‐ '  
 )        GCを最後までサポートする任天堂マンセー!!
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

  〜GCゼルダ店頭販売中止の発表後の妊娠〜

 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /妊_娠\   さすが任天堂は良心的!!
 )  .|/-O-O-ヽ|   
< 6| . : )'e'( : . |9  ユーザーが迷わないようにGCゼルダは店頭から無くした!
 )   `‐-=-‐ '  
 )         店頭にWiiゼルダだけ置く任天堂マンセー!!
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

任天堂、GC版「ゼルダの伝説 トライワイトプリンセス」の店頭販売を中止
任天堂オンライン限定販売に
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061011/zelda.htm
799名無しさん必死だな:2006/10/12(木) 20:34:31 ID:nJWgS8nw
GCはひとつも面白いアクションゲームがなかったな
看板タイトルのルイージマンションもマリオサンシャインもひどい出来だった
800名無しさん必死だな:2006/10/12(木) 21:16:16 ID:KFPzzkXL
>>797

この方はDSの無い世界の人ですか?
801名無しさん必死だな:2006/10/12(木) 21:40:05 ID:WGOjIsyu
DSがGC切捨てを正当化するらしいw
802名無しさん必死だな:2006/10/12(木) 21:51:19 ID:KFPzzkXL
>>801
馬鹿じゃねーの、こいつ。
803名無しさん必死だな:2006/10/12(木) 22:01:46 ID:WGOjIsyu
任豚必死ww
804名無しさん必死だな:2006/10/12(木) 22:02:56 ID:wB11q1Gg
9800円でも売れないハードなんて切り捨てるべきだろ
805名無しさん必死だな:2006/10/12(木) 22:05:06 ID:khZ8ivIX
切り捨て切り捨てで信頼ガタ落ち。
806名無しさん必死だな:2006/10/12(木) 22:06:14 ID:KFPzzkXL
だといいね。と声かけてあげればいいの?
807名無しさん必死だな:2006/10/12(木) 22:07:39 ID:Wsvq/xQM
お前らがんな事やってる間に
クローバースタジオ解散だってよ。
 
 
PS2と言う世界で一番売れているゲームハードですら
良いゲーム作る所が育たないんだから話にならんわ!!
808名無しさん必死だな:2006/10/12(木) 22:08:03 ID:od0dxsGc
GCは5年で切り捨てられましたが

PSPは3年で切り捨てられそうです
すでに寿命は尽きましたが
サードが幽霊となって来年も頑張ってくれそうですが

とてもGCのように生き続けられませんでした
すべてソニーの責任です。
809名無しさん必死だな:2006/10/12(木) 22:08:43 ID:khZ8ivIX
おお。サンキュ。
810名無しさん必死だな:2006/10/12(木) 23:20:30 ID:fh8LDZfm

  〜 GCゼルダ店頭販売中止の『前』の妊娠 〜

 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /妊_娠\   さすが任天堂は良心的!!
 )  .|/-O-O-ヽ|
< 6| . : )'e'( : . |9  糞二ーと違って絶対GC版ゼルダを切り捨てない!
 )   `‐-=-‐ '
 )        GCを最後までサポートする任天堂マンセー!!
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

  〜 GCゼルダ店頭販売中止の『後』の妊娠 〜

 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /妊_娠\   さすが任天堂は良心的!!
 )  .|/-O-O-ヽ|
< 6| . : )'e'( : . |9  ユーザーが迷わないようにGCゼルダは店頭から無くした!
 )   `‐-=-‐ '
 )         店頭にWiiゼルダだけ置く任天堂マンセー!!
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

任天堂、GC版「ゼルダの伝説 トライワイトプリンセス」の店頭販売を中止
任天堂オンライン限定販売に
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061011/zelda.htm
811名無しさん必死だな:2006/10/12(木) 23:24:53 ID:+wJWt82I
売れないのを切り捨てるのは当たり前だろ。
用は売れればいいだけの話
812名無しさん必死だな:2006/10/12(木) 23:27:29 ID:B5zJECu7
64は瞬時に星になりました
GCも瞬時に星になりました


そして今度はWiiが星になるようです。




813名無しさん必死だな:2006/10/12(木) 23:28:44 ID:WuUWIv+0
コケたハードの扱いは寂しい。
ミクロだって売れていれば、フェイスプレートは出ただろうし、GCのゼルダが継子扱い
されることも無かった。 要するに岩田はビジネスマン。
814名無しさん必死だな:2006/10/13(金) 00:30:37 ID:eSsVj02h
>>1
育てたけど、大輪の花は咲かなかったでいいんじゃない?

世に出たときにはすでに400万台以上売れていたPS2ってライバルもいたし、
半端な時期に参入してきたXBOXにも足引っ張られたようだしね。
(カタログスペックや人的資源流出他)。

ユーザー切捨てって言っても、一本でも再起動(遊ぶ)するつもりのある
ゲームが手元にあるのならそれでいい思うけど。

良いと思ったソフトと同時に、あるいは将来性もみこんで買ってみたけど、
読みが外れたってことですな。

勿論、その企業を嫌いになるのもまた正しい選択だと思うよ、なにしろ
お金を出して買ったんだし。
815名無しさん必死だな:2006/10/13(金) 00:32:56 ID:aweGMXqk
GCはある意味任天堂に今迄で一番冷遇されたハードだと思う。
単にソフトが出なくなるとか黒歴史化されるってのはバーチャルなんとかとか
飛び出るゲーム機とかゴーグルみたいなゲーム機とかであったことではあるが、
任天堂から「さっさと消えろ」ってな扱いされたのはこのゲーム機が初だろ。
「WiiでGCソフトやるのは構わんが、GC本体で遊んでWiiに移行しないのは妊娠失格だ」みたいな。
816名無しさん必死だな:2006/10/13(金) 00:37:51 ID:KtnvW4mM
一応任天堂寄り(?)の思考で見てみると、
もう今から玩具流通でGCソフトを流すことは
やりにくい、もしくは嫌がられるってことかなあ。
ここ最近(でもないか)のGCソフトって値崩れ常連だし。
817名無しさん必死だな:2006/10/13(金) 00:48:36 ID:tJyZa35Q
それは任天堂寄りの思考ではない
任天堂信者寄りの思考だ
818名無しさん必死だな:2006/10/13(金) 00:48:39 ID:eSsVj02h
確かに冷遇という表現がピッタリくるね。
PS3には冷えピタ、おっと失礼。

Wiiも、来年末ぐらいの発売予定&価格\25000-で逆算するスペックなら、
リモコン込みでもCPU3Ghz、メモリ1Gぐらい付けられたと思うけどどうかな。

ただ、ソレだとやっぱりPS2-GCと同じになるからスペック競争から降りたと
いっても過言ではないとあくまでも推測。

819名無しさん必死だな:2006/10/13(金) 01:00:25 ID:eSsVj02h
もう一つ。
PS4、X720、Wii2(全部仮)の内、最初にでるのはWii2だろうなぁ。
あくまでも個人の推測です。
820名無しさん必死だな:2006/10/13(金) 01:01:28 ID:KtnvW4mM
3GHzはコストより熱の問題で微妙では?
2GHzなら有りえるかもしれない。

ただ、どっかのスレで書いてあったんだけど、
もし任天堂が360やPS3と同じく性能重視で4-5万のハードを出して、
それでみんな買うかと言ったら、たぶん買わないんじゃないかな。
だから別コンセプトで、なおかつ負けてもN64のように体力を失わないで、
DSの余勢も駆って進行できるハードを考えたらWiiになったんでしょ。
821名無しさん必死だな:2006/10/13(金) 01:24:25 ID:eSsVj02h
>>820
そっか、なるほど。
確かに4-5万のハードを(すぐに)買うか?と問われれば、
「ごめん様子見w」とかやっぱり言ってしまいますね。

ゲームは趣味として大好き(趣味に使う金額は一番です)だから、
任天堂だけに限らず、余所も是非に発展していってほしいものです。
822名無しさん必死だな:2006/10/13(金) 01:26:44 ID:eSsVj02h
×趣味に使う
○趣味の中でゲームに使う
823名無しさん必死だな:2006/10/13(金) 02:28:40 ID:3Em1gvvn
>819

HD解像度への対応は次機種ではやるような事を宮ホンも言ってたから
5年以内に後継機は出すだろうね。

箱○もPS3もシュリンクに向かうだけで新機種は出さないと思う。
結果として、5年後あたりでは、Wiiの筐体や省電力というアドバンテージは無くなるな。
824名無しさん必死だな:2006/10/13(金) 13:37:57 ID:TigOG8eA
>>811
初期型PS2ですが、PCカードスロットを使ったことがありませんが何か?
825名無しさん必死だな:2006/10/13(金) 14:37:23 ID:OK5swB9L
>>823
3年先くらいして2段階くらい省エネになったら、
7インチの横長液晶付けたセンサーバー内蔵ポータブルWiiを出すと思うよ。
バッテリも後付け出来るようなのね。
826名無しさん必死だな:2006/10/13(金) 23:00:21 ID:fc94P1NX
64は瞬時に星になりました
GCも瞬時に星になりました


そして今度はWiiが星になるようです。








次の任天堂先生の作品にご期待ください。
827名無しさん必死だな:2006/10/13(金) 23:05:54 ID:crv7dooc
PSX→PSP→PS3
828名無しさん必死だな:2006/10/13(金) 23:09:47 ID:tJyZa35Q
>>826
64は欠陥ハードなのにかなり粘ったよ
あのころの任天堂は64がぽしゃったらもう後が無かったからな
829名無しさん必死だな:2006/10/13(金) 23:10:46 ID:E7rf8/mc
>>826
DSがジャンプとマガジン足したくらいに売れてるんですが〜。

期待しても良いですか。
830名無しさん必死だな:2006/10/13(金) 23:12:34 ID:OuYLolWE
途中からD端子用のポート自体が省かれたのには笑った。
唯一の目的だったFEが糞だったのには泣いたが
831名無しさん必死だな:2006/10/13(金) 23:16:38 ID:b7udKQQs
FEが良作なら俺も買ってた
832名無しさん必死だな:2006/10/13(金) 23:17:55 ID:6SrEC/a2
>>826
スターになったなんて、なんか好い響きだね。



SCE先生の創作活動は好評につき延期だそうです。
次回作に向けての資金援助を募集中です。
833名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 02:27:08 ID:7h25RW9g
FE糞だったか?
神ゲーではないが普通だったじゃん
834名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 03:29:54 ID:0xEkRTbC
トラキア以降やる価値無い
835名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 04:42:55 ID:GD6yYtOp
だったらティアサガとベルサガやってろ
836名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 12:05:19 ID:5/BnsHyq
まあPS3が三年でクッタリして、
「何でSCEはPS3を育てなかったの?」
スレが立つと予想。
837名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 14:02:55 ID:bVCtnAax
>>836
育たなかったの?
838名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 17:16:17 ID:eQNzoXd9
64は瞬時に星になりました
GCも瞬時に星になりました


そして今度はWiiが星になるようです。








次の任天堂先生の作品にご期待ください。
839名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 17:23:53 ID:Zk264oLb
>>838
64は欠陥ハードなのにかなり粘ったよ
あのころの任天堂は64がぽしゃったらもう後が無かったからな
840名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 17:24:25 ID:Kggq+eZ2
任天「仕切り直しじゃら!ボケが!GC捨てたるわ!ユーザーも切り捨てじゃー!ヒャヒャヒャヒャー」
841名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 17:27:31 ID:kX5OWGtZ
>>839
欠陥とは思えないのだが
高級すぎて開発が難しかった→ソフト少なっ!なら納得する
842名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 17:46:40 ID:2rKYikl3
N64はCPU-メモリ間の帯域こそが処理能力の要と推測し、
とにかく高速帯域のメモリを探していた。で、採用されたのがラムバス社のRDRAM。
N64に採用されなければ、ラムバス社は終わっていた。
だが、DRAM特有のレイテンシにより、開発者の意図するタイミングでデータが
CPUに届かず、チューニングにかなり手間がかかることが判明。

ROMを採用していたお陰でまだマシだったが、かなりの難産マシンとなった。

ま、こういう知識/ノウハウはN64が開発されなければ分からなかったことであり、
分かった後でN64を欠陥と呼ぶのは本末転倒。
843名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 17:50:21 ID:Zk264oLb
後からわかろうが欠陥は欠陥
844名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 17:57:17 ID:5/BnsHyq
じゃPS3は欠陥だらけ。
845名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 17:58:37 ID:Zk264oLb
その通りだが何か?
846名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 18:07:29 ID:2rKYikl3
>>843
そういう姿勢の人間・組織は、何も新しいものを生み出さない。
ソニーに溢れかえっているのが、こういう連中。

いくら分析しても、実際にやってみなければ見えないことがある。
それがビジネスであり、モノ作り。
欠陥が分かったとして、それをカバーする努力が、独自の強力なノウハウになっていく。

847名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 18:14:57 ID:Zk264oLb
>>846
別に事実を述べたまでで必要以上に64を貶してるつもりはないが
むしろそこからよく持ち直したなと思ってるぐらいで

で、そこから比べるとGCはあっさり捨てるんだなと
848名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 18:29:34 ID:2rKYikl3
>>846
私も事実しか述べていない。
完璧な商品なんてあり得ないし、ましてビジネスにおいて、
発売後の展開が正確に読めたりしない。

N64の欠陥は開発難易度が高くなりすぎたことであり、
商品化まで辿りつければ問題ない。

GCをあっさり捨てるといっても5年も動かしたし、
ユーザーがソフトを買わなくなったからな。
ハード単価も10000円前後なのに、普及しないならそこまでだろう。
客が来ないのに、いつまでも店を開けておく必要は無い。
849名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 18:31:27 ID:ACYf5tS4
捨てられたのはXBox
850名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 18:34:29 ID:5/BnsHyq
いや、上にもあるけどWiiはGCと完全互換でしょ。
PS3のPS1&2の股間は完全じゃないらしいし。

GC育てたけど、上手く育たなかったでいいんじゃない?
&世間はPS2を育てたという事で。
851名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 18:34:36 ID:Zk264oLb
>>848
じゃ別に欠陥ハードでいいじゃない
「欠陥ハードだったけどがんばったよね」で
852名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 18:42:29 ID:2rKYikl3
>>851
こちらはN64を十分楽しんだ。そういうハードを、実態をよく知らなさそうな他人から
欠陥品呼ばわりされるのは気に入らんな。

私にとっては欠陥品ではない。新しいことを目指し、形にしたからね。

ま、私は信者と呼ばれても仕方が無いと自覚しているが、
任天堂のいう「面白さとは、新鮮な驚き」というのが気に入っている。

ただ、GCにそれが乏しかったのは事実だ。
「Market In」と「ユーザーへの迎合」が混同されていた感がある。
853名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 18:50:58 ID:Zk264oLb
ま、64好きなのはいいけど事実は事実として認めなくちゃな
最近の妊娠の横暴は目に余る
854名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 19:12:04 ID:Uw+u/xdo
横暴ねえ…
他人の不利益になるかならないかに執着するだけのネタを
執念深く押し通そうとしてたのはどっちやら
855名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 19:12:58 ID:Uw+u/xdo
執着する→終結する
856名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 19:39:49 ID:bhb2ZsME
>>852
>こちらはN64を十分楽しんだ。そういうハードを、実態をよく知らなさそうな他人から
>欠陥品呼ばわりされるのは気に入らんな。

その同じ口でMDやらをコケにしてきたのが信者だから呪詛返しされてるわけだ。
857名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 19:42:22 ID:Zk264oLb
64チルドレンがネットに進出するようになってから妊娠のレベルががくっと落ちたな
昔の妊娠は欠点は欠点として認めていた
858名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 20:48:39 ID:2rKYikl3
>>856
?
MDってそんなに叩かれてたか?
マニアック路線であることは事実だが、セガのアーケードのゲームが出来るので、
それなりにリスペクトはされていたと思うけど。

あの、性能UPの周辺機器はさすがにやりすぎだと思ったが、
欠陥ハードと思ったことは無いけどね。
859名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 20:51:16 ID:bhb2ZsME
>>858
あなた個人の視点だけで語られても困る。
860名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 20:53:30 ID:2rKYikl3
>>859
私には856が個人の視点で語られてると感じられるので、あなた同様、困るね。
少なくとも、私はMDを欠陥ハードとは思っていない。
861名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 21:00:17 ID:bhb2ZsME
すなわち64が欠陥ハードじゃないという個人の感じ方自体が客観性を欠いているので無意味。
862名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 21:02:41 ID:2rKYikl3
>>861
私の言う欠陥とは開発難易度のことであり、一ユーザーからみれば
欠陥でもなんでもないのだが。

お主のいう欠陥とは、一体何なの?

突然動かなくなったりしたのか?
863名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 21:05:41 ID:bhb2ZsME
だから任天堂信者の理解がそういう代物だったの。
売れないということは欠陥ハードなんだよ。
呪詛返しって言ってるだろう。
864名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 21:08:14 ID:2rKYikl3
>>863
>だから任天堂信者の理解がそういう代物だったの。
>売れないということは欠陥ハードなんだよ。

知らんがなww
こういう見方こそ、個人の視点以外の何物でもない。

ハード撤退まで追い込まれたセガは、欠陥会社と言う認識になってしまいそうだが。
865名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 21:10:14 ID:bhb2ZsME
やれやれ、歴史の捏造を目の当たりにしている気分だ。
866名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 21:13:18 ID:2rKYikl3
>>865
おいおい。
自分の見てきたものが即、普遍性を持つ歴史になるのかよ。
ひょっとして、神様か何かか?

MDの頃はハード性能がどうの、という議論は極めてマニアックな世界の話だと認識している。
それを知らんのが気に入らないのかもしれないが、マニアックな世界の外では、そんなもんだ。
867名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 21:14:52 ID:eQNzoXd9
64は瞬時に星になりました
GCも瞬時に星になりました


そして今度はWiiが星になるようです。








次の任天堂先生の作品にご期待ください。
868名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 21:17:56 ID:ALsc+GXN
初期DSまで任天堂自体ファミリー層をどう獲得するか分かってなかったじゃん。
GCの時も5歳から95歳まで楽しめるとか言ってたけど根拠全くないしね。
コンセプトが甘すぎたんだよ。
枝豆ボタンなんか迷走としか思えない。
wiiコンセプトも大分前から暖めてたわけではないし。
869名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 21:29:31 ID:Zk264oLb
GCコンはまさに迷走
ボタンが多すぎて混乱するってそもそもはSFCの時に信号線はそのままにボタン配置を変更したのが原因だろうが
870名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 22:23:05 ID:5/BnsHyq
>>867
スター扱いとは豪気ですね。
871名無しさん必死だな:2006/10/15(日) 02:27:59 ID:WjuM3US3
PS3はPS2と異なるアーキテクチャだし、XBOXとXBOX360も異なる。
WiiはGCのアーキテクチャの発展型なんだから、GCのハード構成を
失敗だったとは考えてないでしょ。むしろ失敗ハード扱いされてるのは
旧XBOXだな。 GCは良血だが育たなかったと。アラブだけどよく走った
のはPS2。マル外で早々に見切られたのはXBOX。
872名無しさん必死だな:2006/10/15(日) 17:51:02 ID:38Nirpdd
>>848
だがそれは任天堂の論理でユーザーにはまったく関係の無い話だった・・・
873名無しさん必死だな:2006/10/15(日) 20:13:45 ID:LRaq8ja0
通販のみ(笑)

最後の最後まで裏切り続けられたゴミキューユーザーって結局なんだったの?
874名無しさん必死だな:2006/10/15(日) 20:22:17 ID:Iya8jJsa
シンフォニアやるためだけのGCでしたwww
875名無しさん必死だな:2006/10/15(日) 20:31:34 ID:oRVKsVRu
任豚は、これでも満足なんだよねぇ(w
さすが宗教
876名無しさん必死だな:2006/10/15(日) 20:33:12 ID:7C/wpwKn
勝てば官軍
負ければ地獄

ソニーには地獄しか待っていません。

ヒャッホーWiiで10年ぶり任天堂による全統治完了です。
すべてのゲームが任天堂ハードで楽しめる!
877名無しさん必死だな:2006/10/15(日) 20:58:43 ID:scSFaRQ8
真面目な話、来年の年末商戦までに、ソニー解体論が真剣に議論されるようになると思う。
878名無しさん必死だな:2006/10/15(日) 21:04:42 ID:H1r0ltFi
高画質。高機能路線が間違っていたことに気づいたから。
GCは切り捨てることになったわけであります。
879名無しさん必死だな:2006/10/15(日) 21:33:28 ID:C4Kvy3sn
DSってGCの真逆のハードだしね
それで据え置きを飲み込むほどの大成功してるわけで
880名無しさん必死だな:2006/10/15(日) 22:28:46 ID:zPOERG2F
>>878
高画質、高機能(+高価格)路線はPCにまかせるのが吉。
ゲーム機は「ゲーム性」に徹する事での低価格を実現。

ファミコンですでに分かっていたのに、再認識するのに
随分と時間がかかったもんだ。

まあ俺もFF7は発売日に買ったけど、ゆるしてください。orz
881名無しさん必死だな:2006/10/15(日) 22:35:23 ID:XjquYbGU
かといって一発ギャグに走るのもな
882名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 03:21:33 ID:lICIeWkK
GCは神ゲーは少ないけど手堅い良ゲーはたっぷりあったし、
今だとGCソフトはワゴン行きしているから、
安価で大量に良ゲーが買えて良い感じだ
883名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 03:28:59 ID:oO+D/zUY
通販って・・ちょwww
本当なのかよ?
すげえな、ここまでないがしろに出来るとは。
まあ、なんか本質が見えた感じがした。
884名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 03:32:42 ID:VHx8JGVq
64の時はマザー3やFE等発売中止はあっても次世代機移行はしなかった。
今回はゼルダはWiiメインにする為に通販限定、ペーパーマリオやドンキーはGC版中止でWiiのみ。
FEも完全に前作の続編シナリオでクラコン使用なのにWiiのみ。
885名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 03:33:26 ID:6RXmpOB8
>>874
テイルズ厨は カ エ レ w
886名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 03:37:03 ID:lICIeWkK
>>884
FEは別に移行した訳じゃないだろ
887名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 08:46:44 ID:I8bUFuXr
任天堂は黒字ハードって連呼してる奴がいるけども
売れずにどうやって黒字になるのかしりたい
888名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 08:54:13 ID:zAUZ5Weu
>>887
最低限、開発費を回収できればあとは黒字だから
開発費を抑えれば販売台数は少なくても黒字になるよ
889名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 09:03:42 ID:ExxYGKdl
Wiiとかは、開発費ほとんどかかってないだろうし、
部品代も安いのに25000円というぼったくり価格だから
任豚が買えば、黒字になるんじゃない?
890名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 09:23:05 ID:zAUZ5Weu
>>889
極端な例えだが、開発費が1万円だったら1万1円で売ればいいとか言うのは分かってない人の理論
これは慈善事業ではなく商売なんだという事を考えた方がいい
いつまでも利益を上げられないまま会社を維持するのは限りなく不可能に近い

それに、不当に安くすると法に触れる恐れもある
891名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 09:23:48 ID:e8978/Pb
任天堂は不当に高いから安心しろ
892名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 09:28:12 ID:dZ7REb/K
だから売れなくても会社が傾くことはない。
一つの製品の売れ行き次第で傾くなんて危険すぎるからな
893暗黒騎士ZZC ◆l8l7Ux032A :2006/10/16(月) 09:30:59 ID:KfWiGl+m
FEの封印と烈火は元々64で出す予定だったとは聞いたな。
マザーはお蔵入りになったが。
これに限らず任天堂はお蔵入りは多いよ。
作った作品の半分も売りに出す所まで行かないと言われるのが任天堂。
厳しいクオリティ管理があるからこそコンスタントに良作以上を出せるんだよね。
894名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 09:31:25 ID:uPVZ7Fom
GCはMSだかソニーだかの役人がE3でネガティブスピーカーやったのが痛かったなあ。
「GCは子供向け」ってヤツ。
NOAの人は「子供向けでなくて何がゲームか」と正論を言い返したのだが、先に言ったもん勝ちで結局・・・。

GC自体はいいハードだよ、うん。ロード速いし。これ触った後PS2触るとロードの遅さに愕然とする。
まあ最近のはソフトの方でどうにかしたみたいだけど。
895名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 09:32:58 ID:e8978/Pb
>>894
バイオ4とか軌跡とかマリオストライカーとかロードながくね?
896名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 09:34:00 ID:uPVZ7Fom
>>894
あー、その辺りは長いね。
なにやってんだと思った。
897名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 09:35:21 ID:e8978/Pb
バイオ4なんてPS2版とロード同じだよ。ひどくね?
898名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 09:36:22 ID:uPVZ7Fom
>>897
まーなんでも例外はあるってことだろ。
899名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 09:37:57 ID:e8978/Pb
確かに。あと過去ログみるとGC版はロード短いとかあって受けるよ。
900名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 09:38:27 ID:MNkN72QA
アレは人か
901名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 09:39:05 ID:MNkN72QA
誤爆w
902暗黒騎士ZZC ◆l8l7Ux032A :2006/10/16(月) 09:41:18 ID:KfWiGl+m
任天堂も悩んだと思うよ、
・Wiiでクラコン版とリモコン版出すかGC版店売りしたら
リモコン版が普及しない上にスワンでFF3出さなかったスクウェアみたいにGCユーザーを裏切った事になるし、
・Wiiでリモコン版だけでGC版無しだったら
左利き信奉してる根っからの信者が怒るし
・Wiiのリモコン版のみで左利きにしたら
新規にWii買う層が怒るし


結局GC版を通販にして前世代ハードの馬鹿売れを避けて、
なるべくWii版を本体ごと買って貰うのが、店にも任天堂にも一番美味しいんだよね。
今更ゼルダだけの為にGCコーナーを売り場に残せって方が小売りには酷でしょ。
任天堂だって定価で10万本売るよりは店に50万本卸した方が遥かに儲かる訳だし、
銭ゲバ扱いする奴等は1000円単位の金額しか見れない自身の不明を恥じた方がいいよ。
むしろ50万本確実に売れるのを放棄してまでWiiに賭ける意気込みを評価してやるべきだな
903名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 09:42:56 ID:GTW6RZbB
>>902
右利きリンクと左利きリンクを用意すれば良かっただけなんじゃない?
904名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 09:43:59 ID:uPVZ7Fom
まあ俺が任天堂の人間でも同じことをやるな。
今時小売はGCの為に棚割きたくないだろ。
905名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 09:46:26 ID:TNqm3AGd
>>903

それやるとGC版が厳しくなるんだろ、現状GC版は2枚組と言われてるんだし
906名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 09:49:32 ID:uPVZ7Fom
ゼルダ悩むな・・・GC最後の華としてGC版を買うか、Wiiで新しい操作性を満喫するか・・・
907暗黒騎士ZZC ◆l8l7Ux032A :2006/10/16(月) 10:00:44 ID:KfWiGl+m
>>903
宮本は保守的なユーザーにもリモコンを使って新しい時代を感じて欲しかったんだよ。
普通のゲーム製作者の発想ならWii版に左利きでクラコンプレイのDISCと右利きで
リモコンプレイのDISC入れて7890円で売り出すか、GC版も店売りにする。
が、明らかにそれが一番儲かるのにそれをしなかった。

会社の利益が一時的に減ってでもユーザーにはリモコンに触って貰いたかったんだよ。
任天堂の莫大な貯えがあるからこそ可能な超長期的展望。
そしてそれを思い付く宮本&青沼と承認した役員会。
そんな任天堂にはエールを送りたいと思う。







まあ俺は通販でGC版買った上でスマブラ出るまではWii買わないけどね。
ま さ に 日音 黒 馬奇 士
908名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 10:02:40 ID:uPVZ7Fom
俺・・・64版持ってるケド、いいトシ親父なせいか、スマブラの面白さがわからないんだ・・・。
やっぱ対戦相手いないとダメ?
909暗黒騎士ZZC ◆l8l7Ux032A :2006/10/16(月) 10:40:03 ID:KfWiGl+m
くにおくんの熱血大運動会やマリオブラザーズ(ひっくり返して触ってコイン集める奴)みたいに
対戦相手が居て面白さが何乗にもなるタイプのゲームだからね、スマブラは。

ネット万能の今になってもゲーセンに足しげく通う人が居なくならない様に、
人と闘うってのはCPUと違って反応があるからこそ楽しいんだよ。
虫キングも同じ理由から流行っているらしいし。

ちなみに俺くらいの暗黒騎士になると台バンとか相手の挑発行為まで楽しめるね。
910名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 11:30:17 ID:keJ8ZTOC
>>884
FEは実質GCに移行だったし動物番長というタイトルもあるし
巨人のドシンは死に体の64DDでグダグダだったし今のGC並に酷かったよ。
911名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 11:34:42 ID:e8978/Pb
>>910
ゼルダとそれらのタイトルではファンの数が違うんだろ
912名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 11:35:58 ID:AXRFYsKQ
国内じゃゼルダもFEもそんな変わらないんじゃないの?
913名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 11:55:38 ID:RrDbCOW4
>>902
GC版ゼルダを置くだけでそこまで問題になるとも思えんがな
むしろ残ったGC在庫一掃セールができる
店的には両方の選択肢があった方がいい
任天堂の都合だけを見れば、Wii版だけ店に置いてもらう方がいい
914名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 12:41:18 ID:zAUZ5Weu
>>913
店的には値下げしてしまったGCよりWiiが売れた方がいいと思うよ
915名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 12:46:57 ID:RrDbCOW4
>>914
店的にはほっといてもこれから新規タイトルで確実に売れるWiiなんだから、
在庫のGCをお金に換える最後のチャンスを奪うなと思うよ
916名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 12:52:09 ID:AXRFYsKQ
9800円でも売れないのになぜゼルダが出たぐらいで売れると思うのか謎
917名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 12:57:45 ID:RrDbCOW4
>>916
在庫抱えた店の立場になって少しは考えようぜ
全く売る努力をすることもできずに在庫丸損確定させられるんじゃたまったもんじゃない
それに9800円じゃない、オープンプライスだ
918名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 13:00:03 ID:AXRFYsKQ
在庫なんて抱えてる時点で負け
任天堂が店の在庫処分に協力する義理は無い
919名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 13:01:46 ID:RrDbCOW4
>>918
つまりそれが任天堂の本音なんだよ
920名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 13:29:12 ID:MF3iq//n
ていうか今年がまさにGC在庫処分キャンペーンの年だったじゃん。
ソフトも滅茶苦茶投げ売りしまくってたし
これで買わなかった人がゼルダが出たくらいで本体を買うわけもなく
921名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 13:31:56 ID:Vz6peDGS
DSが儲かってるのに、赤字のGCに力を入れる必然性がない
そんな簡単なことがGKには分からないのかな?
あぁ、分からないからPSPなんてゴミ出しちゃうのかwww
922名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 13:33:18 ID:RrDbCOW4
>>920
そこら辺のソフトをゼルダと一緒にするなよ
それにそういうことしているのは都会ばかり(都会はすぐに投売りする)
地方じゃそんなことほとんどしていない
そして自分の地元には最早ヤマダ電機しかゲームを買う場所が事実上ない
923名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 13:34:23 ID:RrDbCOW4
>>921
少しは流れを読めや、GK
924名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 13:39:07 ID:Vz6peDGS
ゲハ板で分かったこと

今頃になってGCを擁護する奴はGK
普通のファンはすでにWiiに移行済み
925名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 13:39:56 ID:AXRFYsKQ
WiiでもGCソフトできるんだから
GCユーザーの普通のファンは何も困らないしな
926名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 13:43:04 ID:RrDbCOW4
>>924
>>925
そりゃ任天堂ハードのファンは困らんな
それ以外の普通のGCユーザーはあれだがな

今の話題の中心はそもそも流通ですがね
927名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 13:50:47 ID:AXRFYsKQ
ただでさえ400万しか売れてないGCの中で
普通のGCユーザーなんていったいどれだけいるんでしょうね
任天堂ファンと他の機種も買うゲヲタ以外でGCなんて買ってる奴いないだろ
928名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 13:58:28 ID:RrDbCOW4
>>927
流通から話し逸らすなよ

他の機種も買うゲヲタって普通のGCユーザーじゃなかったんだな
GBAとのシナジーでGC買わせた子供も普通のユーザーじゃないんだな
マリオパーティーって子供受けしなかったんだな
929名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 14:04:41 ID:keJ8ZTOC
>>924
つまり、今最も稼働率の高いハードがGCなおれもGKだと。
930名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 14:05:37 ID:AXRFYsKQ
ゲヲタなら当然Wiiも買うしWiiにゼルダ出て困ることない
GBAとGC買ってるような子供なら普通にDSとWiiに移行する

いったい誰が困るの?w
931名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 14:10:07 ID:Vz6peDGS
そりゃ頭文字Gの付く社員のいる赤字企業だろw
932名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 14:11:28 ID:RrDbCOW4
>>930
GC版が出ていると知らないであろう大多数の普通のファン
(CMも打たない、店頭にも置かないじゃ普通気づかんわ)
そしてGC最後の在庫一掃のチャンスを奪われた流通
933名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 14:13:37 ID:AXRFYsKQ
GCゼルダが出てることしらないと日常生活に支障でもあるんですか?www
知らないなら買わない
ただそれだけだろ
934名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 14:14:49 ID:+4wkhsCk
っていうか、なんで「wiiがGCとスペックは変わらない」って前提にしてるのかな?w
そりゃ、PS2とPS3くらいの性能差は無いかもしれないけど
wiiはGCよりは断然スペックは上がってると思うんだけどねぇ……。
935名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 14:15:25 ID:RrDbCOW4
>>933
あんた、病院にでも行ったら
そもそもゲームと日常生活に何の問題が
それともGC版を店頭に置くとあなたの日常生活に影響あるんですか?
936名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 14:16:37 ID:AXRFYsKQ
>>935
任天堂的にGC版を出すことのメリットが何も無い
それを言ってるだけですが?w
937名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 14:19:24 ID:RrDbCOW4
>>936
だからそれは否定してないどころか思いっきり認めていますよ
任天堂にはGCを切ると利益がある
当たり前のことじゃないですか
それなのにやれ流通の立場に立っているからだとか、
ユーザーの立場でも問題ないなどと余計な擁護をつけているから話がおかしくなるんだよ
938名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 14:23:03 ID:ZRklh+LG
結局、GCでゼルダが販売されてGCが売れることによって
メリットがある人なんてGKぐらいだから
GCを擁護するのはGKって言われるんですよね

利益のある人間が疑われるのは当然の話です
939名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 14:25:33 ID:RrDbCOW4
>>938
GCが売れずにWiiが売れることによって一番利益があるのは任天堂ですからね
任天堂の決断を無理やり擁護する必要が任天堂信者にはあるわけです
940名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 14:27:33 ID:Vz6peDGS
ヒント:GKは社員、任天堂信者は一般人
941名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 14:28:41 ID:RrDbCOW4
>>940
俺GKじゃないから
一般人だから


嘘つけ、このGKが


いつものこの理論ですか
素晴らしいことですね
942名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 14:28:51 ID:jFPr+DSB
GKは社員てww
そんなひまじゃねー
943名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 14:29:55 ID:ZRklh+LG
>>942
掲示板監視するのが仕事なんだから暇じゃないだろwww
944名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 14:32:32 ID:RrDbCOW4
>>943
早く任天堂擁護をして下さいよ
つまらないじゃないですか
不思議理論が楽しみでwktkです
そのためにゲハに来ているようなものなんですから
945名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 14:32:58 ID:jFPr+DSB
そんなことに給料払う会社
ねーよ

あそこ以外
946名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 14:34:00 ID:ZRklh+LG
任天堂信者にとって今更GCがちょっと売れるより
Wiiが売れたほうが将来的なメリットが圧倒的に大きい
自分にとって有利な事を擁護するのは当然の話
947名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 14:37:04 ID:RrDbCOW4
>>946
その通り
でも擁護するにもまともな擁護して欲しいのよ
そうじゃなければただの狂信者と呼ばれる
948名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 14:39:25 ID:ZRklh+LG
GCユーザーがどう感じたかは
あと2ヶ月後にWiiの売り上げという結果で表れること
949名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 14:41:36 ID:RrDbCOW4
>>948
GC版は存在さえ殆どの人が知らないのにどう感じたかもないだろうに
ゲハに出入りしている人とか、熱心に情報集めしている人ぐらいしか知らないよ、GC版
Wii版の存在はCMでばんばん流れるだろうからイヤでも知ることになるが
950名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 14:43:00 ID:ZRklh+LG
GCで任天堂が裏切ったと考える人間が多ければ
WiiもWiiゼルダも当然GCより売れない筈でしょ
951名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 14:45:57 ID:RrDbCOW4
>>950
絶対的に知られていないものが、絶対的に知られているものより売れるはずがないだろ
その是非を問うならGC版もWii版も同じようにCM流して、
同じように店頭売りしないとね
952名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 14:46:57 ID:ZRklh+LG
なら大量に宣伝もして店頭売りもしたタクトと比べりゃいいよ
953名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 14:52:29 ID:RrDbCOW4
>>952
お前さん、本当に頭平気か
任天堂を無理に擁護しすぎだぞ

タクトと比べるったってゲーム自体がそもそも違うじゃねえか
それに誰もGCとWiiのどちらが消費者に支持されるかなんか問題にしちゃいないんだよ
話を逸らしすぎもいいところだ
954名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 14:58:23 ID:ZRklh+LG
消費者は困らない、任天堂も困らないなら
GCを仕入れすぎた無能な小売は勝手に氏んでろ

これで終了じゃね?違うの?w
955名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 15:00:08 ID:RrDbCOW4
>>954
付け加えれば、GC版を楽しみにしていた一部のGCユーザーも含まれるがな
GC版の存在さえ知らず、いつの間にかWii版が出ていて、
Wii版しかないと思い込み買っちゃう人が多そうだよね
956名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 15:01:32 ID:ZRklh+LG
そういうユーザーが沢山存在することを数字で示してくれなきゃ
任天堂が動くわけないよね
FEや大玉がもう少し売れてれば任天堂も考えたんじゃね?w
957名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 15:20:59 ID:fiEcoqjx
ID:ZRklh+LGは落ち着け、言ってることめちゃくちゃだぞ
958名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 15:26:22 ID:RrDbCOW4
>>956
ゼルダ風タクはGCでさえ80万本近く売れている
そんなシリーズをFEや新規の大玉を一緒にするとは・・・・・・

任天堂信者同士が今回のゼルダに関する決定について納得しあうなら別にいいかもしれんが、
その信者間の理屈が普通のユーザーにまで通じると思っちゃ困ったもんですよ
任天堂の今回の決定はGCのみで出すと謳っていたバイオ4とほとんど変わらん
てか、店頭にさえ置かないんだからそれより酷い
959名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 15:38:19 ID:ZRklh+LG
>>958
店頭に置かないだけで発売しないわけじゃないでしょ
GCゼルダを期待してるのに発売日や出ることすら知らないユーザーって誰?w
960名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 15:48:34 ID:RrDbCOW4
>>959
GCゼルダを楽しみにしている全ての人が任天堂のHPをしょっちゅう覗いているとでも思っていますか
その情報が掲載される週のファミ通を必ず買って読んでいるんですか
その情報が掲載される週のニンドリを必ず読んでいるんですか

自分だってゲハにいなけりゃまず知らなかったよ
大体の人はGC版が店頭売りされないことさえ知りません
そしてWiiに誘導されて、ゼルだの為にいつの間にか買わされて終了
961名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 15:51:40 ID:ZRklh+LG
>>960
全てじゃなくたって99%はそういう人でしょ
マイナーハードのGCでただでさえ信者ゲーといわれるゼルダ
前もって情報も仕入れず買う奴なんていないよ
962名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 16:01:55 ID:RrDbCOW4
>>961
お前さん、情報収集に積極的な信者だけで本当に数十万もソフトが売れると思っているの
そんな信者しかいないソフトなんて10万も売れんよ
本当の信者ゲーというのを甘く見すぎ
ゼルダが信者ゲーと呼ばれているのはそれこそゼルダ人気を揶揄したものだよ
FFが出るからPS買おうと思った奴が真面目に調べたりすると思うのかよ
FFほどとは言わんが、ゼルダも十分に信者じゃない人に売れています
963名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 16:06:47 ID:ZRklh+LG
FF出るからPS買う奴がFFの発売日や販売方法調べないわけないだろ
初週でFF買った200万人は発売日や販売方法ぐらい調べてるよ
964名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 16:09:08 ID:RrDbCOW4
>>963
爆釣り宣言乙
965名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 16:10:12 ID:RrDbCOW4
>>963
爆釣り宣言乙
966名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 16:11:45 ID:RrDbCOW4
やべ、連投しちまったorz
967名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 16:23:59 ID:ZRklh+LG
>>962
あと売れるゲームってのは信者の数が違う
10万なんて売れてるエロゲ信者ぐらいの数だろ
968名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 16:32:38 ID:RrDbCOW4
>>967
そこまで信者ゲーと主張したいなら、
信者購入率を調べてから言ってくれ
風のタクトでさえ80万売れた
確実にゲームの発売日を調べる人が99%が購入層のゼルダ
つまり79万2千人の信者ゲーだった風のタクト
超理論も大概にしとけ
969名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 16:33:42 ID:ZRklh+LG
タクトはワゴンに乗ってなけりゃハーフいかなかったんじゃないの?w
970名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 16:39:59 ID:ZRklh+LG
ちなみにタクトの初動287,346
豪華予約特典の存在を知らない人がこの中にどのぐらいいたのでしょう
971名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 16:41:25 ID:RrDbCOW4
>>969
つまり最初に買う人は皆、信者
後から買う人は皆ワゴン
ゼルダってそういうゲームなんですね
発売から1ヶ月も経たずにワゴンなんて一部の都会でしか見たことないけどな

ちなみに2002年12月13日発売で年度内44万売れています
972名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 16:42:38 ID:TgjOJ8aB
ゼルダって中味はハードなゲーマー仕様だよね。
HD画質のゼルダなら爆売れしただろうな。
973名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 16:44:39 ID:RrDbCOW4
>>970
それこそそんな集計出せるの?
予約しないで買った人いないの?
任天堂信者はそりゃ皆予約したんだろうがな
974名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 16:46:55 ID:nOZwh2kE
>>972
それはカプコンがやることだ
バイオとかデビルメイクライらへんがちょうど良い
バイオなんか鍵で行動範囲を増やすとこがゼルダそっくりで大好き
975名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 16:47:53 ID:ZRklh+LG
タクトの反省で予約特典に力入れすぎるのやめたとかいう話を
聞いたことあるような無いような
ソースは無いが
976名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 16:57:15 ID:RrDbCOW4
>>975
あれは裏ゼルダやりたいが為に信者と小売が狂奔したという話だろ
だから予約率は高かっただろうな
予約しないでタクト買った人の方が多い事実は全く変わらんがな
まさか予約率脅威の99%、予約しないで売れたゼルダは1%と言うわけではないだろうな
977名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 16:58:44 ID:ZRklh+LG
その予約数に騙されて仕入れすぎてとんでもない事になったのがタクト
978名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 16:59:42 ID:cjxMuopN
>>874
それは違うなぁ。
979名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 17:04:00 ID:RrDbCOW4
>>977
ここで話を元に戻して、
タクト同様GC仕入れすぎた小売は死ね、ってことですね
任天堂は痛くも痒くもないからね
返品制度のない市場って最高
980名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 17:05:52 ID:MF3iq//n
タクトは発売後に悪評が広がったからなあ。
あっという間に値崩れした記憶がある
981名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 17:10:28 ID:RrDbCOW4
>>980
世の中不思議なものでな
我が家の近所では未だに大玉がフルプライスなんだよ
へたすりゃFF12だって
本当、誰が買うんだろう、って思うだろう

大体値崩れが早いのはそれこそ大量に仕入れすぎた小売のみ
そんなのは大概都会の一部だけ
982名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 18:28:33 ID:E//FvC/S
>ID:ZRklh+LG

キチ○イだな、こいつw
無理矢理でも任天堂を叩きたくてしょうがないんだろうなぁ。
見てて生暖かい気分になってくる。
983名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 22:02:50 ID://d9Iylq
984名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 22:05:08 ID://d9Iylq
   
985名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 22:06:34 ID://d9Iylq
     
986名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 22:07:33 ID://d9Iylq
 
987名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 22:09:00 ID://d9Iylq
      
988名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 22:10:15 ID://d9Iylq
 
989名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 22:10:58 ID://d9Iylq
 
990名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 22:11:28 ID://d9Iylq
 
991名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 22:12:10 ID://d9Iylq
     
992名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 22:13:06 ID://d9Iylq
  
993名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 22:13:41 ID://d9Iylq
 
994名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 22:14:40 ID://d9Iylq
   
995名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 22:15:49 ID://d9Iylq
    
996名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 22:17:05 ID://d9Iylq
  
997名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 22:17:37 ID://d9Iylq
   
998名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 22:19:03 ID://d9Iylq
      
999名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 22:19:47 ID://d9Iylq
   
1000名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 22:20:28 ID:cjxMuopN
10000げっと。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。