PS3、劣化版も通常版もコード類別売り(笑)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
プレイステーション3の北米版公式サイトによると、プレイステーション3はデジタルHD出力に必要なHDMI端子搭載版(オープン価格の「もっと高いほう」)であってもHDMIケーブルは同梱されないとのこと。

ひっ、怯むなぁッ!
価格をわざわざ税抜きで発表したときからこの程度の
ことは覚悟していた筈! 7万円近いHDMI搭載版に挑む選良たる
我らにとっていまさら3000円や4000円の追加出費が何だ!
HDMIつきモニタは買えなくてもHDMI搭載版を買っておく者のために
分割後払いを用意して下さったと思え!
いま「おもしろい会社」とか言ったやつは誰だ!歯を食いしばれ!

http://japanese.engadget.com/2006/09/04/ps3-hdmi-cable/
2名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 20:51:24 ID:qzfEZrSW
で?
3名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 20:52:56 ID:7og1/ArW
要するにソフトも買ったら9万・10万かかりますねw
4名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 20:53:36 ID:hOhh3BT2
妊娠死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 20:54:23 ID:aL6qmL0X
>>1の脳内
6名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 20:54:32 ID:zf0w0vh3
いや、PS3をヨドバシで買って、ポイントでHDMIケーブルも買って、残りのポイントをソフトにぶち込めば
8万円で一応そろうぞwww
7名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 20:54:36 ID:qIJbooiX
その代わりコンポーネントケーブル入ってますよ。
8名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 20:54:52 ID:VMbwkdZ1
ソニーが同梱でお値段据え置きって予想してた奴のほうが少ないだろ。
9名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 20:55:07 ID:ZyYw3gEt
>>1の言うように

HDMI = コード類

なら過去に発売された全てのゲーム機が「コード類別売り」になってしまうわけだが。
10名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 20:55:15 ID:DD3EU3aL
HDMIのコードって結構高かったような。つか、劣化版はHDMIそのものがないんだし必要ないだろ。
11名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 20:55:37 ID:OkiG1x59
がめついな。

本体だけで液晶モニタ付きパソコンが買えるような値段なのに
コードも付けてくれないのか。
12名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 20:57:17 ID:qbsO6aPb
追加出費しないと御自慢の感動度に辿り着けないってことですね^^
13名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 20:57:24 ID:mLPzFwZI
箱はD端子ついてたけどね。
14名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 20:57:24 ID:Pi7qGKoz
せっせと金貯めろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ケーブルwwwwwwwwwwwwwwついてないwwwwwwwwwwwwwwwww


これは、ひどいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

終わってるwwwwwwww終わってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
15名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 20:57:38 ID:7og1/ArW
>>9
おいおいやめてくれよ

PS3の売りってHDの画像なんだろ?
なんでメインの「売り」をオプション扱いするんだよwwwwww
話になってねんだよアホw
16名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 20:57:45 ID:OkiG1x59
…というか、標準でケーブル付けとかないと、誰もHDMIで接続しないぞ。
繋げられる事さえ気付かずに、終わりそうだ。
17名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 20:57:49 ID:CJaEMhQ2
>>1
HDMIが同梱されるAV機器は、この世に一切存在しないことだけは伝えておこう。

あと何か話したい奴は勝手にどうぞ↓
18名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 20:57:59 ID:TYIYHx/s
ぐははははははぁぁぁぁっ
これが新たに生み出したソニー四次元商法じゃああああぁぁぁ…あ…あれ?ダメ?
19名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 20:58:23 ID:7ZGSnDXr
コードがつかない(D端子だっけ?)ってどっかの儲が任天堂を叩くスレがあったな
20名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 20:58:40 ID:vrGo5Ogq
黄色い端子しか付属しないんだろうな
21名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 20:58:42 ID:2pRLr2hT





も ー だ め だ め だ な (汗) い い と こ ひ と つ も ね ぇ 。




22名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 20:58:48 ID:OkiG1x59
PS3も、黄色い端子か、S端子で繋がれる事になるだろう。

一般消費者をナメんなよと。
23名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 20:59:09 ID:7og1/ArW
本体 80000円
ソフト1本 8000円〜
コード 3000円〜
PSメモカコンバータ 4000円 〜

普通に遊ぼうとするだけで10万近いじゃねえかwwwwwwwwwwwwwww
24名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 20:59:14 ID:DD3EU3aL
まあ、いいんじゃねえの、PS3の通常版を買うような人は映像への投資を惜しまないらしいし。
25名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 20:59:19 ID:6L8vTFJJ
>>17
だから何?えらそうに。
26名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 20:59:42 ID:qbsO6aPb
DSでタッチペンが別売りみたいなもんだな
27名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:00:13 ID:vrGo5Ogq
>>17
だったらPS3がその先駆けになるべきだったとは思わんかね
HDMIやらBD関連で発売が延期されたんだろ?
28名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:00:22 ID:qIJbooiX
>>15
コンポーネントケーブル同梱だよ。
29名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:00:42 ID:7og1/ArW
>>17
おかしいな〜GKの論調って
HDTVはもうう一般家庭全般に浸透してるからPS3は売れるって話なのに
なんでHDケーブル同梱しないの?HDの画像が売りなんでしょ?
30名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:01:09 ID:qIJbooiX
>>20
コンポーネントケーブル同梱だよ。
31名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:01:18 ID:bMesaQ5u
もう逃げ道は「貧乏人は買わなくていいよ」しかないな
32名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:01:22 ID:mLPzFwZI
高級レストランで食事しようとしたらナイフとフォークは別料金みたいなもんか。
33名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:02:40 ID:qIJbooiX
>>29
コンポーネントケーブル同梱だよ。
34名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:03:00 ID:OkiG1x59
所詮宣伝文句なんだよ。
なんだかわからないけど、凄そうだなと思わせたいだけ。宣伝コピーだ。

ソニーのやりたいのは、昔ながらのファミコン商法。
ハードなんてどんだけクソだって構わないって思ってるよ。サードのソフト屋が苦労するだけで実害ないし。
35名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:03:37 ID:CJaEMhQ2
>>27
儲けになる物を無償で付ける必要ない。
あとPS3(60GB)買う人間は3000円くらい高いと思わないだろう。
36名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:04:24 ID:zf0w0vh3
>>32
高級ハンバーガーショップでもナイフとフォークにあたるD端子ケーブル同梱だったのにな
手掴みで食べる人用のコンポジとのセレクター付きで
37名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:04:42 ID:7ZGSnDXr
>>31
8:名無しさん必死だな :2006/09/04(月) 20:56:17 ID:hOhh3BT2 [sage]
だから、年収1000万円以下はPS3買わなくてもいいよ
PS2やってろよwwwwwwwwww
38名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:04:50 ID:J41HVDBF
ますます次世代機商戦の行く末が楽しみなったわ。
39名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:04:58 ID:qbsO6aPb
こんぽーねんと☆けーぶる同梱だよ〜



やっぱり消さないといけない火なんだね
40名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:05:46 ID:TYIYHx/s
もうこの際月刊PS3初回キット特別価格1000円くらいで書店においてどんどん部品組み立てて三年後に組み上がるようにしたら?
41名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:05:48 ID:p7lj0VF9
生まれがいいとこの厨房は普通に勘違いしそうな気がする…

「あのー、テレビに繋げるコード付いてなかったンすけどー
不良品じゃないっすかー、違うンすかー?
あ、違いまっす、綺麗にする方のヤツっす」

こんなをの何人も対応せねばならんのか…ゲーム屋の店員が哀れだ
42名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:07:43 ID:Efk8VWJH
>>17
松下とかパイオニアのDVDプレーヤーがとっくに同梱してる
あと東芝のHD-DVDプレーヤーも
43名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:07:46 ID:qIJbooiX
>>41
コンポーネントケーブル同梱だよ。
44名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:08:03 ID:Vp6d4Gs+
これ、なんてディアゴスティーニ?w
45名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:08:39 ID:N95E3asg
高いと不平を言うよりも 進んでお金を貯めましょう
46名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:09:23 ID:pNsq0poH
ID:qIJbooiXは一体なんだ?
47名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:09:25 ID:qbsO6aPb
こんぽーねんと厨
48名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:09:35 ID:OkiG1x59
一歩進む度に金取られるんとちゃうんか?

ほんまに別売りはHDMIだけか?
ジョイパッドもメモリーも電源コードも全部別売りちゃうんか?
49名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:09:48 ID:p7lj0VF9
>>43
オウム返し乙。ちゃんと読んでね
50名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:10:17 ID:J41HVDBF
本体一式と別売りケーブルを買える金があっても
TVの買い替え資金がなけりゃ買う意味なけどな。
総額で30万超か?
51名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:10:30 ID:Pi7qGKoz
支払いステーションw
52名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:10:36 ID:TYIYHx/s
>>45
お前は昭和初期GKだなw
53名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:10:56 ID:OkiG1x59
ゲーム一本遊べるまでに

ナンボかかるんや?ハッキリせいや、クソニーが。
54名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:11:35 ID:N+Dc+fJ5
お前ら買わないんだから、ごたごた言うなよ、
いや、やっぱ好きなだけどうぞ。
55名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:11:38 ID:3sLZPuiY
>>35
それじゃぁ同梱にして、その分水増しすればイイ事じゃん

75000円であれば79800円とかにさ〜
56名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:12:37 ID:qbsO6aPb
HDMI端子がないと聞いてPS3買うのやめました
57名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:13:35 ID:OkiG1x59
オーポン価格やなんやて
ケツにウンコはさまっとるみたいにモゾモゾしくさって!
ハッキリしたれや、ワレェ〜!
ナンボ取るんかて、聞いとるんじゃ〜!
58名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:13:46 ID:bMesaQ5u
あと消火器買わないと安心してプレイできないよな
ソニー製の消火器ってないの?
59名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:14:41 ID:ub0uotx1
>>51
素晴らしいIDをお持ちで
60名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:16:15 ID:qIJbooiX
>>49
あほ。条件そろえりゃコンポーネントの方が綺麗だよ。
61名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:16:30 ID:TYIYHx/s
>>58
GKは只今消火真っ最中だけどねw
62名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:17:02 ID:iFuSDrmh
82 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2006/08/24(木) 02:23 ID:uK76cmqr
_..                ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、         / : :!  中学生でも借りれるPS3ローン始めました。
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'           -,ノ
  ヾ;.   ,         , 、;,   お金簡単に貸してくれたよ♪ これでPS3が買えるよぅ。
    ;;   (:::) , ... 、, (:::);:
    `;.       C)   ,; ' ニコニコ    ∧__∧   (⌒─⌒) 
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、        (´・ω・`)  ((´^ω^)) ぅゎ〜ぃ
   ;'            ;:        /つ[7万]o  /つ[8万]o
    ;:            ';;       し---J    し---J

(以下略)
63名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:17:32 ID:N95E3asg
これじゃあ値下げなんて夢のまた夢だね。
63000円、75000円(90000円?)での発売は確定的。
64名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:17:42 ID:7ZGSnDXr
>>58
煙出たらすぐ箱に書いてある番号に電話して口座聞いてネット送金汁
すぐ遠隔修理してくれるから
65名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:17:47 ID:nFGo4GIi
高級レストランの水は有料
66名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:18:19 ID:QcQim03D
これでデフォルトでコンポジとかだったら爆笑ですな
67名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:18:21 ID:COfHyCTa
ねーねー。HDMI端子が同梱されてないPS3って、そのままじゃBD映画見れないんじゃないの?
68名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:18:29 ID:/wt8rAad
流石に国内版には同梱されると信じたい

>>58
充電式じゃなければ安心…できないか
PSPのバッテリーがちゅどーんしたら手がふっとぶな
69名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:18:55 ID:DD3EU3aL
高級レストランだからチップを置いてけってことさ。
70名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:19:25 ID:QbSUADDl
その代わりBD版ダビンチ・コードが初回特典
71名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:19:33 ID:qbsO6aPb
コンポーネント厨必死だな
72名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:20:31 ID:Bw6Qg+z7
>>67
確か2010年以降のはそうなるものがあるって話
73名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:21:06 ID:Vp6d4Gs+
なんか、接着剤は別売りって感じ?w
74名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:21:21 ID:W8e9YO7j
コンポーネントじゃなくてコンポジットでしょ。
コンポジだと薄型テレビでぼやけるわけだが
75名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:21:27 ID:QcQim03D
>>72
2010年にBD存在してるのかな
76名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:22:01 ID:rDDJXFbC
77名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:22:45 ID:Bw6Qg+z7
>>75
どうだろうね
HDMIの利点ていまのところ音声cableが別にならなくなることくらいだ。
78名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:22:50 ID:MPRcIQre
国内でコンポーネント同梱はありえない。付けるとしたらD端子だろう。
まぁソニーのことだからコンポジット同梱という悪夢もありうるw
79名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:23:07 ID:nWhhEwJT
ソニー
DLC-HM20 [HDMI端子用接続ケーブル(映像・音声←→映像・音声) 2.0m]
特価:¥4,480 (税込) 定価:オープン価格

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/49701857.html

結構高いな
80名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:23:08 ID:3sLZPuiY
>>74
真性なんだから、スルーしてあげなきゃ…
81名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:23:34 ID:Pa6eug0e
60GB版+HDMIケーブル+ソフト1本=約10万
82名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:24:38 ID:Bw6Qg+z7
>>76
わらった
すーぱーまーん
83名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:24:58 ID:qbsO6aPb
MGSに未練あったけどこれで完全にスルー決定しました
84名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:25:40 ID:Bw6Qg+z7
>>78
アメリカD端子はないからね、日本版はD端子がつくかも、でもコンポジットかも
85名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:26:14 ID:zf0w0vh3
>>83
ちょwwwwこの事態は想定の範囲内だろwwwww
叩きネタには十分なるけどさwwww
86名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:26:28 ID:Bw6Qg+z7
そうそう、X-BOXは結局最後まで純正でD端子ケーブル出さなくてむかついた
87名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:26:41 ID:0PJIBn5m
360みたいにD端子くらい同梱してもらわないと
88名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:27:38 ID:p7lj0VF9
>>60
もう一度言ってあげようか、ちゃんと文章読んでねソニオタさんw
89名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:28:06 ID:J41HVDBF
60GB版+HDMIケーブル+ソフト1本+液晶TVブラビア32型=約34万
90名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:28:30 ID:qbsO6aPb
>>85
もしかしたら…
と思ってた俺が悪かった
91名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:28:31 ID:Bw6Qg+z7
確か2014年以降はアナログ出力やめるんだっけ?
2014年以降どう住んだよ
92名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:30:29 ID:Pi7qGKoz
どこまでも、面白いネタを提供してくださる会社でございますね〜♪
93名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:30:33 ID:qzfEZrSW
まあそうだろうな一番普及してるのはコンポジットなんだし
94名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:30:59 ID:Pi7qGKoz
>>93
で?
95名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:31:16 ID:+y/2+kqx
>>89
フルHDは40型以上なのでもっとかかると思われ
96名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:32:05 ID:Bw6Qg+z7
フルHDってHDMI1.3じゃなあきゃ駄目だから82万円のやつかいましょう
97名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:32:25 ID:3sLZPuiY
>>89
ダブルタイマーww
98名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:33:00 ID:7YL0F/5f
>あほ。条件そろえりゃコンポーネントの方が綺麗だよ。
>あほ。条件そろえりゃコンポーネントの方が綺麗だよ。
>あほ。条件そろえりゃコンポーネントの方が綺麗だよ。
99名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:33:14 ID:MPRcIQre
D端子か、コンポジットか。どっちかだね。
高級家電を謳ってるしD端子を付けてくるだろうけど…なんせソニーだしなぁ
100名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:34:04 ID:zf0w0vh3
>>98
先生!いったいどういう条件をそろえれば480iのコンポジ接続が1080pまで出せるHDMIより綺麗になるんでしょうか!!
101名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:34:35 ID:Bw6Qg+z7
いや、D端子は近いうちに消えます
102名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:34:48 ID:Efk8VWJH
>>100
コンポーネントだっての
103名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:34:58 ID:Pi7qGKoz
>>100
ソニー本社の方角へ、深く頭を下げて、

心の目を開いて、PS3から出力される映像を見る。
104名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:35:36 ID:qbsO6aPb
>>98
エクゾディア召還並の条件なんだろうな
105名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:36:18 ID:J41HVDBF
>>96
訂正すると
60GB版+HDMIケーブル+ソフト1本+フルHDTV(HDMI1.3搭載)=約92万
106名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:36:24 ID:Bw6Qg+z7
>>100
コンポーネントはハイビジョン用の規格
D端子と同じやつね。
コンポジとはちょっと違う。
アナログだからいいやつ使えばよくできるけど、そんなの無駄な話
107名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:36:33 ID:MPRcIQre
コンポジケーブルを3本束ねればコンポーネントケーブルにできると聞いたが
とんでもない条件だな
108名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:36:52 ID:bMesaQ5u
>>100
うっかり八兵衛かよお前は
109名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:37:24 ID:rzmq2ePd
呼んだ?



      ,  ´ ̄`Y´  ̄`ヽ
    /            \
   /               ヽ
   ,' / ,   /  ,   i  |  i ヽ
   | i ! / / イ ! |  / / | |/
    i | //∠/| / //_|∠| /i/
    〉-、 |`‐゙='-`| //-゙='‐1‐v'
    !f`i i|  ィ   '〈!'    ,|f リ
    .ヽニ/ .!  iニニニ'7  /ァ'
    レ   |   v−y  //-‐ 1
    / o  |\ ` ̄ .イ/   |
   d  ,. -‐┴i ヽ- ' ! _, ―┴ァ
  ‐┴'    o | ̄ ̄ ̄「    /
110名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:37:43 ID:zf0w0vh3
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'       ヽ:::::::/         ゝ‐;----// ヾ.、
       [          }二          |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l         リ ̄ヽ         |l:::::::::::!ニ! !⌒ //
.         i        ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ':::::::::::::::::ゞ)ノ./   どうやら
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄  :::::::::::::::::i/‐'/  とんでもない勘違いをしていたらしい
          i:::::::::::::      .:::ト、  ̄ ´     ::::::::∪::::::l、_/::|
          !::::::::::::                :::::::::::::::::::::|:::::::::::|
             ヽ:::::::::::   --───--   :::::::::::::::::: !::::::::::::ト
111名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:38:11 ID:mwFo216O
PS3のゲームって4:3用のI/Oで繋いだら4:3で表示されるように作ってんのか?
2ヶ月前なのに実際のゲーム画面全然出てこないからさっぱりわからん
112名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:39:30 ID:Bw6Qg+z7
>>111
なにいってるの?コンポジ切り捨ててですよ。
PS3はハイビジョン以外では写せません

なんてことはありませんけどそんなゲームがでてきそうで怖いね
113名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:40:43 ID:MDJjIzFj
ケーブルいくらくらいすんの
ボッタクリ価格か?
114名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:41:45 ID:zf0w0vh3
>>113
3000円〜5000円くらいだと思われ
PS3のケーブルが特別高いとか安いとかじゃなければ
115名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:42:19 ID:N+2ZM0Fc
コードくらいケチるなよ
マジ終わってるわ
116名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:42:27 ID:mwFo216O
>>112
つっても、標準添付はコンポジじゃないの?
任天堂のゲーム機みたいに、とりあえず別売りのAVケーブル買わないと
遊べませんよ、って感じにするのか?
117名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:42:30 ID:2LidmEp7
>>79

PS3で搭載されるHDMIの1.3規格用ケーブルは値段それの倍くらいしなかったっけ?
118名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:42:52 ID:Bw6Qg+z7
119名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:44:21 ID:i917RNdc
どうでもいいが、PS3見てるとほんとに
ケーブルの値段なんてどうでもよくなるwww
120名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:44:21 ID:+OO5Aeyh
HDMIのために発売延期したっていうのがSCEの主張じゃなかったっけ?
121名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:44:45 ID:EiAKUZJF
明らかにつけるべきだろ
何もためのもっと高いほうなんだ
122名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:45:06 ID:zf0w0vh3
>>120
まぁ見てなって、11月には出ずにもう一回延期するからさ
123名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:45:13 ID:kiizU8aA
機械周りのオプションパーツなんかは
天下のSONYブランド様が付くだけで2000〜3000円位上がりそうな気がするな
124名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:45:33 ID:DD3EU3aL
     ,ィ, (fー--─‐- 、、
.    ,イ/〃        ヾ= 、
   N {                \
  ト.l ヽ               l
 、ゝ丶         ,..ィ从    |
  \`.、_  __ ,. _彡'ノリ _,.ゝ、  |         ∧
   `ゝf‐ゞ゙ujヾ二r^ァuj< y=レヽ.     l\ /
.    |fjl、  ̄.リj^ヾ.)  ̄  ノ レ リ   __|  `
    ヾl.`ー- べ!゙‐ ` ー-‐'  ,ン   \   PS3発売の真の目的は
      l    f,.ニニニヽ u /:|   _∠,  HDMIケーブルを俺たちに
       ト、  ヽ.__.丿  ,イ |     /  買わせる計画だったんだ!
     _亅::ヽ、 ー   / i :ト、    ´ ̄|
  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、   l/、  ,ヘ
    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l       ∨
   ヽl \\‐二ニ二三/ / /
125名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:45:45 ID:zf0w0vh3
PSPシグネチャー匠さんか
126名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:45:54 ID:qUtPQNcg
今コンポジット付けないって選択肢が有り得るのか?
そんな事になったら何も知らない客からのクレームが大変そうだ
127名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:46:40 ID:zf0w0vh3
>>124
真の目的も糞も、最初からHDゲームがウリやったがな('A`)
128名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:47:30 ID:xhPm8crw
   √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / ̄ ._____  |
/   /  _ _ _\|
|   /ノ( ===  |
|  / ⌒,,ノノ ハ ヽ,,)(|
| /   -・=\ハ/=・-^ |
(6     ,,ノ( 、_, )。、,, |
|  し    ,=三=、   |     < てめえら文句はいいから借金してでも買え予約しろ!!
|     ( 〆 , ─ 、ゝ) |      
| _\____//
´ ̄\ ̄\ ,◇、/ ̄|\
129名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:47:32 ID:Q+MLq5m/
なになにまたいわゆる呪詛返しって奴ですか
130名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:47:36 ID:bMesaQ5u
買わなきゃいけないのって市販のHDMIケーブルじゃなくて
「PS3専用HDMI端子ケーブル」
ですか?
131名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:48:24 ID:HeWIRwHQ
HDMIケーブルって何千円もするじゃないか同梱しろよ
1.3対応だと1万円近い価格だぞ、別途かえってか?
132名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:50:37 ID:N+2ZM0Fc
コンポジでBlue-ray映像を見ろと言っているようなものだな
まさに馬鹿
133名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:52:02 ID:MPRcIQre
安い方の最高画質はD5ってわけか?
HDMIついてないもんな。
おやおやBlu-ray
134名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 21:57:50 ID:FZ5eFiQ8
こちらPS3 60GBバージョンバリューパックとなっておりま〜す。
135名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 22:02:06 ID:J41HVDBF
お前らの事だからTVの方は準備できてるっぽいな。
136名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 22:03:21 ID:Bw6Qg+z7
テレビねえっす。モニターなら有るけど
137名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 22:05:14 ID:rzmq2ePd
俺14型
白と黄色の線で繋ぐ奴
138名無しさん必死だな :2006/09/04(月) 22:05:28 ID:tc4oRdGV
>>131
心配しなくても今は1つも存在しない超高級AVなHDMI1.3対応テレビやアンプには全部コードが同梱されてるからそっちを使ってください。
139名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 22:10:54 ID:iaHHh12N
まさかコントローラーは別売りじゃないよな?
140名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 22:11:47 ID:pYxQw+sz
ケーブルは別売り
141名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 22:12:23 ID:ljZa6gM8
任天堂のGCはキレイな別売り
142名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 22:13:04 ID:COfHyCTa
保証書も別売だったりしてなw
143名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 22:13:23 ID:ksqjNXg5
あのさ、箱○の時HDMIケーブルの件について思いっきりGKが煽ってなかったっけか?
144名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 22:14:40 ID:SCw8IEpM
ドライブ別売
145名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 22:15:25 ID:7ZGSnDXr
本スレの言い訳集(笑)テラワロス
146名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 22:16:16 ID:qvRzxSJ3
ひもが3,150円するのに、
HDMIケーブルが3,000円?
そんなのありえないから。
>>1
147名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 22:16:19 ID:Bw6Qg+z7
まさか本体別売じゃないよな?
148名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 22:17:43 ID:ljZa6gM8
まずお前らのテレビにHDMIが付いてない現実を見たほうがいい
149名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 22:18:03 ID:kiizU8aA
>>142
保証書の保障期限はいつまでですか?
150名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 22:18:45 ID:xhPm8crw
   √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / ̄ ._____  |
/   /  _ _ _\|
|   /ノ( ===  |
|  / ⌒,,ノノ ハ ヽ,,)(|
| /   -・=\ハ/=・-^ |
(6     ,,ノ( 、_, )。、,, |
|  し    ,=三=、   |     < てめえら文句はいいから借金してでも買え予約しろ!!
|     ( 〆 , ─ 、ゝ) |      
| _\____//
´ ̄\ ̄\ ,◇、/ ̄|\
151名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 22:23:36 ID:GjQx/W2o
>>68
パッドが充電式。
消化器必要な事態に陥った場合、
既に両手吹き飛んでいる。って事がありそうだな。
152名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 22:25:34 ID:rzmq2ePd
>>150
          __,,......,,,,___
        ,.'7'::::::::::::::::!:::::`ヽ.
       /::::!:::::::::::::::::::!:::::::::::::i
      ,.!:::::i:::::::o:::::::_」:::_;;:::: ) ( 、
     ./`.7-i-r‐ r‐ 'i_! !ハ ⌒ ヽ.
     i  !/!,_,ハ_ハ,.-' -‐'‐ i__! i.  ',
     ! i  !.´ __、    ',.-- 、 i i i   !
     `'7ヽ!.'´ `      "ノ / i イ
      !. ハ"    '___  くン 、/'´
       ヽ,ヘ.>..  ヾ ..ノ ,.イ/
          .`>, -=´_,.!-、
  r-、       _,く`' ーrr-'":::::〈ヽ、.__
,,..-ヽ;:`ヽ.  ,.イ´::::::>-‐-<-‐'":::::::/ `ヽ.
-‐::::::i::::::::i / !;:::::::! i´ ̄`i i::::::::::::;::!   i

   _  / ____!___ヽヽ| ヽヽ ── .____|___
    `X  ____|____ .├--  ̄ ̄i.  /|  `ヽ |
   /  \.  |    |    __ノ / 」   ___ノ でございます
153名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 22:25:40 ID:i917RNdc
もうPS3は3年ぐらい延期で39800円で出した方がいい
154名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 22:27:20 ID:xhPm8crw
三年も延期したら倉庫でタイマーが発動するだろ
発火したらどう責任取るんだぼけ
155名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 22:28:47 ID:Pi7qGKoz
総合スレが面白すぎるw

釣り師がわざと言い訳してるのかと思えるくらい哀れw
156名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 22:29:25 ID:FVjTEXsX
その下のこっちの記事の方が気になった
http://japanese.engadget.com/2006/09/04/newq-uplus-2-usb/
157名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 22:29:27 ID:7YL0F/5f
SONY DLC-HM10

HDMIケーブル (映像/音声) 1m

¥3,580(税込)
158名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 22:31:23 ID:mwFo216O
>>157
1mはきつい
159名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 22:33:55 ID:csHkplLK

  へ-ヘ
  ミ*´ー`ミ ぽんぽこにゃあにゃあにゃー
〜(,_uuノ
160名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 22:36:43 ID:bMesaQ5u
まあ別売だろうがママが買ってくれるからどうでもいいんだろうな
161名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 22:44:23 ID:9l/7Zzk3
>>153
cell開発に工場込みで5000億突っ込んじゃったからね、もう一秒でも早く売って回収したくてしょうがない。
今回ばかりは完全に詰んだよ、PS3は。
162名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 22:45:08 ID:Bw6Qg+z7
そういやコンポーネントでもコンポジとして使えるからセットがコンポーネントのみってのは有りかもね
163名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 23:01:52 ID:/0N/BaKL
大衆は標準でついてる端子でしか接続しないよ。
ヘタするとPS3はコンポジットで接続が大多数になるかもな。
164わふー ◆uzs5laFEVo :2006/09/04(月) 23:03:38 ID:809key0a
>>163
  ,へ__ 
 /__ヽ/ 
 从 ゚ ‐゚从 だからこそソニーさんは意地でもHDMIで接続するであろう層を狙って
  / フ目  ああいう値段をつけたのですね。あの値段を乗り越えられる人なら接続端子に
 /▲▲|  こだわりがあるでしょうから。
165名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 23:04:58 ID:6KWafSl8
ケーブルはつけないんじゃないかな?

「お客様が余分なケーブルを買わないよう考慮しました」とか言って
166名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 23:08:48 ID:+lRTiLlr
別売りは普及しない法則
167名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 23:13:54 ID:7YL0F/5f
>>158
黙って買えw

SONY DLC-HM15 HDMI端子ケーブル 1.5m
価格: ¥ 4,580 (税込み)

SONY DLC-HM20 HDMIケーブル2.0m
価格: ¥ 4,447 (税込み)
168名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 23:15:43 ID:Mtbi9HCS
ソニーの別売りはきれいな別売りってかw
169名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 23:18:00 ID:zW5jX3C5
>>161
5000億をつぎ込んだ割には、・・・だけどな。
170名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 23:39:44 ID:+KN7OQvv
>>167
2mの方が安く見える
171名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 23:42:55 ID:ksqjNXg5
「次世代機でも一般人が使うのは結局黄色いアレ」という主張は本当になりそうだなー
172名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 23:43:02 ID:LyVN8Vlx
せめてD端子は付くんだろ?
付くんだよね?
173名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 23:43:02 ID:VRR5GlkU
ところでD端子は日本だけとかよく言われるけど
海外では一体何でつないでるんだ?
まさかコンポジットじゃないだろ?
174名無しさん必死だな:2006/09/04(月) 23:46:18 ID:955yNp9O
コンポーネント YCbCr
175名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 00:06:44 ID:w5fmcxK1
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0629/ask.htm

実売2万円弱のミドルクラスのビデオカードですらHDMIケーブルが付属してるのに
自称PCのPS3に付属しないのは何故ですか?
176名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 00:08:12 ID:YoYciw9a
ビデオカードにCellやBDのコストは含めなくていいからな
177名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 00:14:04 ID:lCOAsOsx
>>175
付いてない状態で売ると2万弱-数千円なんだろ。
178名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 00:16:23 ID:SlR13QxT
せいぜい千円ぐらいだろ
179名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 00:17:43 ID:3028SqFh
>>163
だからこそ箱はセレクター付きのコンポジ+D端子ケーブルだったんだろうな
D端子があったらそっちで繋いでみようかって思うだろうし
180名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 00:18:01 ID:Qw4ZAJQh
メモリーカードも別売りだろうけどさ、今1万円ぐらいするぞ
181名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 00:19:49 ID:gDVjioum
PS3にメモカ必要無いっすよ。
182名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 00:20:58 ID:M4XR5bHE
>>179
D端子ケーブルはぜひ同梱すべきだな、どちらのバージョンにも
通常版にしても、D端子付きテレビ所有者数とHDMI端子付き所有者数は何十倍も差があるんだから、同梱するのはD端子ケーブルが妥当だと思うし
183名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 00:22:02 ID:hTTFNP57
そもそもWiiはコンポジットすら付くかどうか分からないんだよな?
GCもコード類は付いてなかった訳だし
HDMI使えない人もいるんだからつける意味は無いと思う
184名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 00:29:34 ID:xMpjGY7k
>>183
GCはSFCや64のがそのまま使えたからなぁ。
PS3のはPS1、2にHDMIのケーブルついてないのに、今回ないのはちょっとな…
185名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 00:30:39 ID:YoYciw9a
じゃあPS3にコンポジット出力をつけたら問題ナッシング
186名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 00:30:55 ID:J7IjMeAA
>>183
そもそもHDMIの関係で延期したはずなのに...もしかして端子付けるか付けないかの会議でこの春延期したんですかあ(笑)
187名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 00:32:36 ID:uimmz5+y
HDMI通さないと視聴できないBDは絵に描いた餅って事か。
セキュリティレベルが下がるならBDで映像ソフト出す理由
無くなるんだよな。
188名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 00:34:16 ID:lCOAsOsx
>>186
延期はBDの規格遅れじゃなかった?
189名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 00:36:23 ID:jGpev7zE
「HDMIケーブル付けろや
「当面、D端子でも再生できる
「BDはHDMI出力が前提だろ。欠損プレイヤーかよ
「価格を下げるために無駄を省いた
「高画質謳いながら妥協かよ。HDMI1.3がウリなんだろ
「D端子でも見分けは付かない
「ならはじめからHDMIなんか要らんな
「海外ではHDMIが主流
「HDMIケーブル付けろや
190名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 00:36:28 ID:J7IjMeAA
>>188
あれそうだっけ
191名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 00:36:47 ID:hTTFNP57
>>184
AVマルチ対応してるからPS3だって今までのケーブル使えるじゃん
これってD端子とかと同じようなモンでしょ
使いたい人は後で買え
寧ろ付けた方が使えない人にとっては無意味だし無駄
192名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 00:38:07 ID:SlR13QxT
D端子ケーブルとかは既に持ってる人がいるから
同梱するのはHDMIケーブル以上に無駄。
193名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 00:38:33 ID:uimmz5+y
値段下げるために無駄を省いた、必要なら別売りを買ってくれ。

これってWiiの幾つかの機能で同じやり取りあったよな。
これが呪詛返しってやつか?
194名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 00:38:48 ID:YoYciw9a
>寧ろ付けた方が使えない人にとっては無意味だし無駄
そういう人にとってはPS3のオーバースペックと高価格がネックで
要するにPS3自体が無意味だし無駄
195名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 00:41:52 ID:Uj57hBIp
10万+28万円(BRAVIAフルHDテレビ、kakakucom調べ)
196名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 00:43:33 ID:UiwALkgj
>>28万円(BRAVIAフルHDテレビ、kakakucom調べ)
32型?
197名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 00:44:34 ID:hTTFNP57
>>194
HDTVでプレイする奴なんて全体でも少数だと思うぞ
別にHDTVじゃなくても恩恵は受けられるんだから別に無意味でも無駄でもない
198名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 00:45:27 ID:Uj57hBIp
つBRAVIA KDL-40X1000 (40) の最安価格280,000円〜 【価格.com】
 http://kakaku.com/item/20416010369/


ソニー信者なら、サムソンパネルのBRAVIAでしょ
199名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 00:47:28 ID:M4XR5bHE
>>197
それはない
PS3や360をプレイする奴の大半はHDTVだろ
200名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 00:47:44 ID:YoYciw9a
HDTVを買うほどには画質にこだわりはないけど
PS3によって受けられる恩恵はほしいという層を狙い撃ちするというのか
201名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 00:49:43 ID:Y3INDl/U
>>199

そ れ は な い
202名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 00:50:19 ID:M4XR5bHE
>>201
事実360のユーザーの9割はHDTVでゲームをしているというデータがあるぞ
つーか、HD画質対応のゲームをSDTVでやるなんてありえん
203名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 00:50:46 ID:lCOAsOsx
>>200
普通にそうだろ。
一般的な客層じゃん。
204名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 00:51:09 ID:Uj57hBIp
>>201
だから360は20万台を未だ下回ってるんでしょ
205名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 00:51:39 ID:hTTFNP57
>>199
それは流石に・・・
箱はアレだけ少数だからあるにしろ、少なくともPS3は10倍以上は軽く売れるだろうし
206名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 00:52:43 ID:M4XR5bHE
>>205
PS3が今の360の10倍普及するのなんて二年は先だろ
その頃にはHDTVは相当数普及してるよ
207名無しさん必死だな :2006/09/05(火) 00:52:50 ID:R/22qjsG
すべてのHDTVにはD端子が付いている。(外国はコンポーネント端子)
HDMI端子は既に出回ってるHDTVの10%にも付いてない。
HDMI1.3端子を持つ機器は1つも現存しない。テレビはこの10月から、AVアンプは来年夏から発売予定。

さて付けるべきは\4000のHDMI1.0ケーブルか\10000のHDMI1.3ケーブルか。同梱されてても使えない人はどうしますかね。
208名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 00:52:59 ID:J7IjMeAA
画質画質とゆとり世代はグラ好きだねホント
209名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 00:54:33 ID:Y3INDl/U
>>202
ああ、360ってあの15万しか売れてないハードですかw

普通の見解はHDだと綺麗になる程度だよ
HD必須とかゲハに毒され過ぎ
210名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 00:54:59 ID:M4XR5bHE
>>209
実際SDとHDの違いを見比べるとそう思うようになるよ
211名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 00:56:52 ID:hTTFNP57
>>206
少なくとも日本は半年もかからず10倍は売れると思うよ
212名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 00:58:08 ID:Y3INDl/U
>>210
だからってそれがHD購入には結び付きませんよ(藁
213名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 00:58:33 ID:M4XR5bHE
>>211
来年夏の時点で150万?
ちょっと楽天的すぎやしないかね
6万7万のPS3を初期に買う層は、HDTVくらい持ってると思うがなあ
214名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 00:59:04 ID:Uj57hBIp
>>211
ちょおおおおおおお それはない
215名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 00:59:32 ID:6nLzCQne
>>211
半年でさすがにそれは・・・
楽観的に見ても50万台くらい。
216名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 01:01:41 ID:hTTFNP57
>>215
流石にそれはないでしょ・・・

まあ最低でも週5万ペースでは売れると思うぞ
217名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 01:01:48 ID:lCOAsOsx
>>208
おっさん乙。
218名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 01:01:54 ID:1x7gfXt2
PS恒例のいらない端子としてHDMIが消されるのは何回目の型番アップでしょうかね
219名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 01:05:14 ID:uimmz5+y
HDTV買う客は様々だが、今もっともHDTV買ってるのは
子供が巣立って金の使い道が無くなった団塊と
親子でテレビを見るためにデカいのを欲している親。
前者はゲーム買わんし、後者はゲーム機を選ぶとしたらWiiだろう。
220名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 01:05:26 ID:Y3INDl/U
週5万でだと半年で120万くらいか
無理な数字ではないな
価格さえ安ければ余裕なんだろうが
221名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 01:05:42 ID:XIcaMzca
>>202
ソースは?
222名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 01:06:09 ID:J7IjMeAA
>>217
22でおっさんかあ、いいけどね

>>211
なにまたワールドカップでもあんの?
223名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 01:08:18 ID:YoYciw9a
>>203
どの辺りが一般的なのか判らないですね
画質に興味がなければ当分PS3買う必要もないですが
サードのリソースや、映画タイトルがSCEの都合の良い様に一極集中してくれるかどうかもわからないし
HDTVを指名買いするくらいの層の更に一部がPS3に手を出すような感じでしょうね、発売当初は


三年位たったときに、PS3が第二のPS2になってるかPSXになってるかは判りませんけどね
224名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 01:08:22 ID:M4XR5bHE
22って俺より年下じゃん
そんな奴にゆとり世代扱いとはねw
225名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 01:13:47 ID:Z9ZSYIiB
PS3や360をやるのにHDTV必須というのもわかる気がするな。

360をSDTVに繋いでみりゃわかるが
これだとほんとに旧箱に毛が生えた程度の見栄えにしかならん。
折角の高解像度テクスチャは潰れてるし、720pに最適化された表示物は読みずらいし・・・etc

この辺をよく知らない層が嬉々として次世代機を買ってTVに繋いで → orz
なんてことも十分ありえる罠。
226名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 01:15:39 ID:LBe7SOlJ
そもそも日本で360をプレイしようってマニアックな奴が
HD環境揃えていないのはむしろウソだろう。

逆に言えばライト層が主体だったPSユーザーには360の
統計なんてアテにならん。
227名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 01:17:19 ID:uimmz5+y
画像目当てでPS3を買う人間が360購入者以上にいるとは思えん。
228名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 01:17:45 ID:rAbfYe+c
現在月30万台を越える売り上げを見せているハイビジョンテレビは
この冬一気に普及します。
229名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 01:19:04 ID:M4XR5bHE
>>226
PS3だってもはや十分にマニアックな存在だよ
よってPS3ユーザーのほとんどはHDTV所有者になると思う
230名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 01:22:32 ID:uimmz5+y
HDTVだから買うんじゃない。
地デジ対応や画面サイズを求めるとHDTVしかないから
仕方なく買ってる。
しかも今売れてるのはフルHD不可能なやつ。
画質で選ぶ奴はいやしない。
231名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 01:24:58 ID:Z9ZSYIiB
オーディオの世界にも当てはまることだよな。
ウン万もするバカ高いスピーカーやアンプを買うのは極少数のマニア。

売れ筋は値段もサイズも手軽なコンポやポータブルプレーヤーという現実。
232名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 01:25:32 ID:jGpev7zE
360ってPCモニタにもVGA接続できるんだよね。確か。
HDTV買うよりは安いんでないの。

以下三択
 ・CRT切り替え機買う!
 ・入力2系統あるからそのまま繋げる。ヒャッホイ!
 ・CRTもう一個買う!
233名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 01:28:06 ID:rAbfYe+c
でももうフルハイも30万円切ってきたからどんどんうれてきてるよ
234名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 01:28:39 ID:lCOAsOsx
>>222
ゆとり教育受けてんじゃんwww
235名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 01:29:22 ID:VaNr90/k
発売延期がHDMI端子の規格が決まらないだったのに
HDMI端子がついてない劣化版も延期したのはどういう理由だろう
236名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 01:32:12 ID:7DWY3FmK
〜あなたがよくゲームをするTVはフルHD可能ですか?〜
237名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 01:32:58 ID:LBe7SOlJ
でも繋げるのはコンポジットw
238名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 01:33:18 ID:J7IjMeAA
>>234
受けた覚えないなあ
239名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 01:33:32 ID:rAbfYe+c
ついてないやつはHDMIポートを潰してあるだけだから。
つあつか延期の理由は元々06年の冬発売のつもりの奴を嘘ついて春といってたから。
240名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 01:34:08 ID:lT2Yoyg3
>>234
ゆとりは89年生まれからだとマジレス
241名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 01:34:46 ID:yyCPbSZW
>>222
ゆとり世代って今の高校生とかだよ
242名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 01:37:40 ID:8ZWvlj3i
PS3のウリって何になるのかな?
243名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 01:39:05 ID:bnVJE4Li
1年後あたりの値下げで廉価版同様あっさりとHDMI端子なくなりそうだな。
244わふー ◆uzs5laFEVo :2006/09/05(火) 01:39:36 ID:DJk1kBgM
>>242
魅力は別ウリです。
245名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 01:39:40 ID:AyrVc+ah
ようするにデフォだけ買ってやるとDVD画質ってこと?
246名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 01:39:44 ID:J7IjMeAA
>>242
無駄に高い所

貴金属と同じです、彼女にプレゼント→彼女速攻売却
247名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 01:41:08 ID:XIcaMzca
それは彼女じゃなくてキャバj(ry
248わふー ◆uzs5laFEVo :2006/09/05(火) 01:42:12 ID:DJk1kBgM
>>246
プレゼントがPS3の時点で別れるのは時間の問題のような…
249名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 01:42:49 ID:M4XR5bHE
>>245
すでにPS2用のD端子ケーブルを持ってる人は、それを使えばPS3のゲームをHD画質で遊べるよ
俺がそう
250名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 01:43:25 ID:rAbfYe+c
ハイビジョンと高品質なグラフィックと360度サラウンドによるかつてない臨場感のゲームが売りです。
あと処理が早いし記憶要領も多いからネットを通じたいろんなサービスも視野にある。〈PS3
251名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 01:43:29 ID:yyCPbSZW
BDは画質だけでもないからな
DVD画質でもPS2のムービー並みの画像が動いたりするのが魅力な訳で
低画質TVだと楽しめないなんてのはおかしい
252名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 01:44:15 ID:uimmz5+y
かつてない臨場感でもコントローラーはパッド。
253名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 01:46:17 ID:g0Q7oEqI
早く出るといいね
PS3のプレイ動画
254名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 01:46:24 ID:dBKNtvCc
ゲームするなら結局はパッドが一番汎用性あると思う
特殊なゲームは今までどおり専用コンでやればいいんだよ
汎用性高いものを付属するのが当たり前
だからケーブルもコンポジットが付属なんでしょ
255名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 01:46:47 ID:rAbfYe+c
みんなのゴルフ5は大画面でやったら本当に気持いいと思うよ。
256名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 01:46:54 ID:ONYqHVOo
通常版はHDMLのためにあるわけだろ
じゃないと劣化版買えばいいって話だし
じゃあなんでケーブルついてないのかってことだね

一種類だけしかないならケーブル別売りはわかるけど
7万以上払う人間ならいくらでも出せるとお思いか
257名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 01:49:25 ID:M4XR5bHE
>>256
いや、他にもHDD容量とかいっぱい違いがある
だいたいHDMI端子付きテレビの普及率を考えると、廉価版と通常版で通常版を買う予定の人のほうが多いなんてどう考えてもおかしいだろ
つまりHDMI端子付きテレビを持ってもいないくせに通常版を買う予定の人が大勢いるってことさ
そのあたりを考えると妥当な処置だな
258名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 01:50:19 ID:joeeBI5Z
PS3ユーザー(´;ω;`)カワイソス www
259名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 01:51:31 ID:Uj57hBIp
HDMLってあうかよ
260名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 01:53:14 ID:bnVJE4Li
>257
>つまりHDMI端子付きテレビを持ってもいないくせに通常版を買う予定の人が大勢いるってことさ
ここの論拠が解らない。
その前の文の通り廉価版でいいんじゃないか。
261名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 01:53:20 ID:310PX/HZ
残念ながらコンポジのみ同梱です。
262名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 01:53:51 ID:dBKNtvCc
>>257
それはあるな
俺もHDMI端子のTVないけど買うなら通常版を買うだろう
まあ今は使わなくても将来使うだろうしな
本体同梱してくれればいいけどどうせなら付けなくていいから安くして欲しいw
263名無しさん必死だな :2006/09/05(火) 01:54:35 ID:R/22qjsG
>>256
だからまだこの世に無いHDMI1.3機器でこそ本領発揮する60GB版なのよ。
で、超高級なHDMI1.3機器にはケーブル同梱されてるからPS3に付けても1万円無駄になるという事で。
264名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 01:55:11 ID:ONYqHVOo
HDMIか。なぜかいつも間違えちまう
でもPSってだけで買うような人は安い方選びそうだけどね
HDDの容量が多ければ何が違うのかも具体的に示されてないし
PSPの無線接続なんてそんなにアドバンテージになるとは思えん
あとなんかあったっけ?
265名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 01:55:50 ID:M4XR5bHE
>>260
そうだよ、通常版と廉価版の違いが「HDMI端子だけ」なら廉価版のほうが何倍も、いや、10倍以上売れるのが普通なんだよ
だってHDMI端子付きテレビを持ってる人なんて本当にごくごく一部だし、廉価版でもD端子でHD画質でゲームできるんだからな
でも実際は通常版のほうを買う人のほうがはるかに多いわけだろ
まあ、大多数の奴は「よくわからないけどなんとなくいいほうを買っておこう」とか大して考えもせずに決めてんだろうけど、とにかくそうなった以上、通常版にHDMIケーブルを同梱しないのは妥当な処置だと思うが?
266名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 01:56:05 ID:YuoTqSvq
勘違いしてるけど劣化版はSCEが安い価格をマスコミリリースする為だけに作られた物だから
殆ど出荷されないぞ。
267名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 01:57:53 ID:jiHge/Ro
まぁ、よくわからんけど、1にはワロタ。
本当に死にに行くだけだな。
268名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 01:58:09 ID:Uj57hBIp
>>266
ソースだしてから語ろうぜ 無ければそれこそミスリードやね
269 :2006/09/05(火) 01:58:50 ID:nl8QbpX4
>>262 ソニー製品じゃそれはありえんのじゃよ・・・
270名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 02:00:13 ID:uimmz5+y
高い方を買う人が多いってのがamazonの予約お知らせ登録を見て
言ってるのなら、それは何のリスクもなく予約開始日を知らせてくれるだけで
そこから実際に予約が入るかは別だ。
271名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 02:02:55 ID:M4XR5bHE
>>270
それだけが根拠じゃないだろ
どこを見ても通常版を買うという声のほうが多い
2chですら「廉価版はHDMI端子がないからPS3の意味がない」とか馬鹿な発言を散見する
D端子でもHD画質を出力できるんだし、廉価版にもD端子が付いてるんだから、けしてそんなことはないんだが、そういう勘違いが実に多い
そしていくら指摘してもなくならない
もう俺はイヤになったよ
お前らそのまま勘違いして廉価版と通常版の差額の1万3000円くらいだか、それくらいをドブに捨てろってな
272名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 02:03:51 ID:5nUYbr/Y
これも例にもれず100%初期不良の不具合が発生して短命に終わる
型番なのにそれでも買う奴いるんだろうけど
ホント2台は購入する覚悟はしとけよ、直してもすぐ壊れるから
273名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 02:04:18 ID:lCOAsOsx
>>238
1980年スタート。
274名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 02:04:24 ID:YuoTqSvq
>>268
容易に推測できるって奴だな。
そもそも通常版の方の能力をPS3として発表してるのに
PS3ですらない劣化版を出す必要性なんて安い価格をプレスに発表する為だけとしか思えない。
他になんか理由ある?
275名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 02:04:50 ID:bnVJE4Li
>265
確かに妥当な措置に思えなくもないけど、
通常版の売りってなによってことになる気が…

出荷調整がなければだけど6万と7万5千の差は結構あると思うんだが。
逆に高いから後悔しないようにって通常版選ぶかなぁ。
価格からしてソニーの初ロットに覚悟して突っ込む人間しか買わないだろうけど
その危険性も充分解ってるはずなら数年後って意味ないことは承知してるのでは。
276名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 02:05:17 ID:dBKNtvCc
PSPだってバリューやらメガパックみたいに高い方が売れてるからな
まあバリューは今は売れて無いかもしれないけど
取り合えず高い方買おうってのは多いと思う
俺は無線LAN内臓だから通常版を買うというのが大きいし
別にHDMIだけが通常版の売りではない
277名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 02:05:55 ID:uimmz5+y
>>271
お前はヲタの声を市場の声と思い込むタイプか。
278名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 02:06:00 ID:dBKNtvCc
メガじゃなくてギガだな・・・
279名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 02:06:50 ID:joeeBI5Z
じゃあもう意味のないHDMIなんてなくせばよかったね
280名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 02:07:44 ID:bnVJE4Li
>271
買うんなら通常版だけど、実際は買わないって人達ではないかと思う。
それ解ってない人が本当に7万超払うとは…
281名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 02:08:58 ID:ONYqHVOo
ネットで予約お知らせをするような人間なら高い方を買うのも不思議じゃない
でも売り上げの大半を支えてるのはライト層であって、そういう人は
細かいこと関係なしに1万でも安くなればうれしい。大金だからね
ゲームに出す金は安ければ安いほどいい。これが一般的認識
ネットばかり見てるとわからないけど

Wiiだって25000円以下でも決して安い買い物ではないよ
PS3がああなので安い安い言われてるけど、PS3が単に高すぎるだけ
まあ、そういう層は切捨てっていうならもう何も言わないけど
282名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 02:08:58 ID:M4XR5bHE
>>275
そうだよ、俺はずっとそう言ってんだ
「何がなんでもHDMI端子の画質がいいって言うくらい画質にこだわりがあるか、HDDの容量が20GBじゃ絶対足りないと思うほど大量にPS3ソフトを購入予定でもない限りPS3は廉価版で十分だぞ」ってな
メモリースティックやら無線LANやらは廉価版でもオプションで対応できるんだし
でも大多数の奴は、こういう説明をしても
「なんかよくわからない。よくわからないけど後で後悔したくないから通常版を買うよ」
で思考停止、思考放棄だよ、まったく困ったもんだ
その思考停止のツケが通常版と廉価版の差額、1万以上だってのにな、まったくどうしようもない
少なくとも連中には「考える行為」の面倒くささは一万円以上のリスクらしいね
283名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 02:09:18 ID:nwKEqPTZ
プレイステーション3テラパック99,990円

で万事解決
284名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 02:10:54 ID:dBKNtvCc
>>283
それ凄く安いと思う
285名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 02:10:59 ID:M4XR5bHE
>>277
なおさら大問題だよ
オタなんて本来そういう問題に詳しいもんじゃないか
それがその程度の知識レベルだってことだろ
そこが嘆かわしいんだよ
ゲーオタとAVオタは違うって言ってもな、ハード買うならそれくらい勉強しろっての
286 :2006/09/05(火) 02:11:58 ID:nl8QbpX4
PS3買うなら廉価版は絶対に買うべきじゃない。

メモリスティック非対応→故障時にPS3データを移せない
20GB→ミンサガでインスコ容量5GB、FF10で3GB超え。

ゲームデータ3〜4本インスコして、TVでも録画したら20GBが尽きる。

287名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 02:13:46 ID:uimmz5+y
>>285
ロンチが揃わないPS3の当初の購入者はAVヲタだろ。
288名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 02:14:05 ID:ONYqHVOo
ID:M4XR5bHEが結局何を言いたいのかいまいち見えてこない
スレタイに即したまとめをしてくれ
289名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 02:14:48 ID:M4XR5bHE
>>286
PS3に録画機能はない
メモリースティックはオプション可能
オプションの値段は不明だが、どう考えても通常版と廉価版の差額を超えることはないだろう
290名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 02:15:00 ID:Uj57hBIp
>>283
発売日に定価で買う
291名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 02:15:19 ID:bnVJE4Li
>286
>TVでも録画したら
どーやって録画するんだ。
メモカはリーダー後付けですむし、それ以前に故障時にデータが取り出せるとは思えない。
292名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 02:15:53 ID:M4XR5bHE
>>288
まとめか

・通常版を買う人の大多数はHDMI端子がついたテレビなんて持ってないんだから、これは妥当な処置

だな
293名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 02:17:55 ID:/BvCBxVd
>>1
笑った。もうどうしようもないんじゃない?
通常版を安く見せたいためとはいえ売りである
HDMI端子での出力を「別売り」にするなんてwwww
294 :2006/09/05(火) 02:18:08 ID:nl8QbpX4
>>291 え・・。PS3ってHDD標準なのに、TV録画すら出来ないの?
それが本当ならマジでクソだな。

リーダーってPS1とPS2のメモカじゃなくて?
295名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 02:18:42 ID:iCh9xiwk
HDMIがあるPS3こそ、新の次世代機(画像)!

と息巻いてた方々は、まだお元気でしょうか。
296名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 02:18:55 ID:M4XR5bHE
>>294
360だってHDD標準だけど録画機能なんてねえよ
297名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 02:20:20 ID:dBKNtvCc
何でHDD搭載=テレビ録画になるんだ・・・
298名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 02:21:18 ID:ONYqHVOo
ただこれだとなんとなくソニーの思惑からずれるような

BDにしてもHDMIにしても、半ば強制することによって関連家電の販売を
促進することがあの会社の狙いのはず
これは一種の妥協か
299名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 02:21:19 ID:TWbT4b8m
これなんてドラクエ3の黄金の爪?
300名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 02:21:47 ID:uimmz5+y
PSXでつまらん夢見せたからだろ。
PS3がPSXの上位機種だと思ってる奴は少なくないと思うが。
301名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 02:24:01 ID:ONYqHVOo
構想段階でもう少しHDMI端子付きTVが普及してるはず、って算段だったのかな
302 :2006/09/05(火) 02:24:28 ID:nl8QbpX4
マルチメディアって主張してるからそう思い込んでたわ。
一応、PS2のHDDのシステムにも
音楽や映像DL?を匂わせる項目はあるんだよね。
使いようが無くて謎だったが・・・
303名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 02:25:53 ID:nwKEqPTZ
D端子とコンポジのコンパチくらいは同梱するだろ
それかAVマルチ
それすらないのか?
304名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 02:28:45 ID:M4XR5bHE
>>298
その場合にしても、HDMIケーブルではなくD端子ケーブルを同梱するほうが普及率の面から見てはるかに効率的
だから俺は何がなんでもD端子ケーブルは同梱すべきだと思う
305名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 02:29:57 ID:U+TvgjuA
>>296
SD動画をHDに「熟成」するとかクタが喋ってたし9万円もするPS3は当然の機能だろうがw
306 :2006/09/05(火) 02:31:07 ID:nl8QbpX4
何も同梱しないのがベストでしょ。

307名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 02:31:16 ID:OIfruHi6
後の竹の子剥ぎである
308名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 02:31:22 ID:waY/87Lo
>>292
・大多数には、フルHDは売りにならない

でしょ
309名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 02:32:23 ID:uimmz5+y
D端子ケーブルとHDMIケーブルって1000円しか違わない。
1000円ケチるために高い方の売りを一つ潰すのか?
310 :2006/09/05(火) 02:33:47 ID:nl8QbpX4
ここだけじゃなくて、他のスレも色々見てたら、
色々機能付けた割には、どの機能も半端で使いにくそうだなという感想に至った。
311名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 02:33:49 ID:M4XR5bHE
>>309
いや、もっと違うよ
312名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 02:35:40 ID:y0eZTc83
PS3で録画ができると思ってる奴が周りに一人。
ゲハ板でもそんな勘違いしてる奴のことが書いてあったな。
どっからくるんだ、そんな思いこみは?
313名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 02:35:40 ID:uimmz5+y
ケーブルの値段くらい調べておけって。
314名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 02:36:42 ID:OIfruHi6
06年11月 黄色いやつ
07年08月 D端子標準
08年08月 HDMI1.3標準

こんな感じじゃね?
315名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 02:38:08 ID:Gg5f8Cql
PS3ってなんなんだろ 10万近くソニーに献金するだけに
なるんじゃないか?
買う奴とか正気の沙汰とは思えない
総合スレとか GKっぽくない人もいるけど
なんか変な必死さを感じるんだよなぁ かわいそうになってくる
俺もMGSやMHは好きだがPS3負けるから絶対移植あるし。
恐ろしく馬鹿で金持ちでゲーム好き もしくは
熱心なソニー信者しか手が出ないよな この記事みて再確認させられた
316名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 02:38:13 ID:X3cqw22w
D端子はつくだろ
常識的に考えて
317名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 02:38:15 ID:ONYqHVOo
感情的にはやはり「あれだけ高ければ全部つけろよ」って気もしてしまう
以前はHDMIを全面的に押し出してたのは事実だからな
318名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 02:38:31 ID:p6bXw45g
まぁ、HDMIケーブルを同梱出来ないくらい
あっぷあっぷな価格設定なんだろうな・・・
この際、価格上げればいいのに
高くても買う人は買うでしょ
319名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 02:38:54 ID:6tKOqWBd
またPS3に悪材料
320名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 02:39:33 ID:310PX/HZ
支払いステーション3
321 :2006/09/05(火) 02:40:47 ID:nl8QbpX4
>>312 俺は、、、
1、値段
2、マルチメディア発言

当然の機能だと思ってました・・・
322名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 02:41:53 ID:X3cqw22w
よくHDDにインスコってあるが
インスコは無理じゃね?
キャッシュ程度だと思うんだが
323名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 02:42:00 ID:VMJ0nAtX

ィ  ,‐''゛~'”"''ヽ
ッ 〃ノノ_ノ ヽ_ヽヽ
ク. ( /‐=- -=‐ヽ)    こーゆーときいいッスよね
  ( > ` ( _ ) ´ .ノ)ヒ       オープン価格って
   | .-´二`-( .l ィ
   ヽ、` ̄´ ,/  ッ   最悪、200万でも問題なし
  //ヽ ̄ ̄/ヽ\ク
 /  |.   ̄ ̄  | 丶
324名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 02:42:57 ID:U+TvgjuA
>>312
PSXが諸悪の根源
325名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 02:43:12 ID:ntD7caAr
>>312
そこはかとなく漂うPSXに似たかほり
とか
326名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 02:43:24 ID:M4XR5bHE
録画機能なんかつけてたら
「じゃあチューナーも必要だろ!チューナーがないのに録画機能って意味ねえじゃん!」
って絶対叩かれてただろうな
で、地デジとBSデジタルのチューナー付けてたらさらに万単位で価格上がっただろうし
327名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 02:44:07 ID:M4XR5bHE
>>322
誰もBDソフトを20GBや60GBのHDDにフルインストールするなんて思ってないから
328名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 02:45:09 ID:nl8QbpX4
>>322 ソニー自身が20GBじゃ絶対足りないって言ってるよ。
ソースはゲハのどこかにある。
329名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 02:45:59 ID:uimmz5+y
160GBのHDDレコーダーが3万で釣りが来るからな。
330名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 02:46:15 ID:zqwO+4nr
>>312
圧倒的な高価格からに決まってるだろ。
331名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 02:48:12 ID:VbndobfS
>>326
その方がゲーム機以外のメリット多くね?
332名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 02:49:01 ID:ntD7caAr
てか、3.5インチHDDにしろよソニー
同じ値段で倍の容量積めるがな
据え置きなんだから3.5インチでいいじゃろがい
333名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 02:52:48 ID:Uj57hBIp
>>332
ホントだよな あんなに糞デカイ本体なのにw
334名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 02:53:11 ID:ONYqHVOo
インスコあるならBDが大容量とかのメリットなくね?
コピーガード(メーカーのため)だけがメリット?
335名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 02:54:16 ID:nl8QbpX4
PS3のウリって何・・?

・BDに書き込みが出来ない
・将来的に自作BDの再生の可能性なし
・HDDにTV録画すら出来ない
・音楽DL(出来る?)しても書き込めないし、圧縮も出来ない
・傾きセンサーもロコロコ大コケでお先真っ暗
・インスコ前提なのに何故か高容量ROM

いらんもん全部省いて4万で出しゃいいのに・・・・
336名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 02:55:17 ID:zqwO+4nr
山積みウォークマンA部材の余り物なんじゃね、という話があったなあ。
337名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 02:55:57 ID:U+TvgjuA
>>333
巨大ヒートシンクと大型ファンで埋め尽くされていますw
338名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 03:04:49 ID:ntD7caAr
>>336
ウォークマンに2.5インチは無いんじゃ?
1.8インチとかじゃ?

てか、2003年発売の俺のノートPCですら60GBのHDDが標準なのに…
339名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 03:06:43 ID:4T8r0dpo
今知ったけどマジかあああ
余計な出費増やすんじゃねえええええ
340名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 03:06:57 ID:jGpev7zE
BD → ムービーしか入らないこけおどし規格
CELL → 選ばれし物のみが振るえるという心の中の聖剣
HDMI → 飾り
341名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 03:10:28 ID:Uj57hBIp
BDって6層開発できたんでしょ、それってPS3で読めるのか
342名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 03:16:51 ID:IUitBBIj
PS3はもう定価で売るモデルはやめようやw
ネトゲみたいに月々使用料を3000円支払うにしようぜ。
これならパッとみ安すそうだろ。

んでHD60G・ケーブル・メモカコンバータとかフル装備なの。
この方法ならソフトの価格も抑えられるさw
343名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 03:23:47 ID:7H7aTvih
これ以上高くしても意味ないでしょ
普通にゲームする分でPS3の現時点でのレベルが一番適当であるわけだし
344名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 03:26:10 ID:bNqyjIpp
どうせすぐ壊れるんだから、格安でレンタルしといて修理で儲ければいい。
345名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 03:27:36 ID:YuoTqSvq
>>343
適当じゃねえよアホw
346名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 03:28:22 ID:Uj57hBIp
PS2と間違えてないのか?
347名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 03:30:12 ID:bNqyjIpp
>344取消し
修理での利益は今まで通りだから計算に組み込まれてるよね。

348名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 04:08:01 ID:KRf/+g5Y
もういっそのこと、筐体、マザボ、CPU、GPU、メモリ、HDD、ドライブとか
全部ばら売りしちゃえw
349名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 04:09:10 ID:4O1145N4
HDMIケーブルって3000円なら1mのしか買えん。
1mケーブルって他の機器の中継とかならいいが、
TVに直で接続するならまったく使い物にならん長さだよ。
14インチのテレビでもキツイ長さ
350名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 04:17:17 ID:6TBDiXCD
>>342
パッとみじゃなくて事実安すぎるよ、よく考えてみろ。
3000×25ヶ月でやっと7万5千円じゃないか。
めっちゃお得だよ。
351名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 07:03:40 ID:eWSIq9qa
発売からしばらくD2プログレッシブ出力をウリにしてたGCのときは
出力ケーブルが一切つかなくても何も文句を言わないどころか
既に持ってるユーザーにも優しいだの何だのと持ち上げるくせに
PS3がHDMIケーブルが就かないだけでこの騒ぎかよw
HDMIケーブルが標準添付のAV機器なんて存在すんのか?
AV機器マニアの俺が知る限りそんなんないぞw

標準添付は箱と同じくD端子+コンポジットのケーブルだと思うけどね。
352名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 07:07:08 ID:eWSIq9qa
>>335
Wiiのウリって何・・・?

・DVDに書き込みできない
・市販DVDも自作DVDも再生できない
・BDもHDDVDも再生できない
・SACDも再生できない
・音楽DL(出来る?)しても書き込めないし、圧縮も出来ない
・Wiiリモコンも剣神ドラクエ大コケでお先真っ暗
・VCはDL前提なのにSDメモリー別売り
353名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 07:16:48 ID:/EQPT7u5
>>351
7万も取って別売り攻勢かよってことだろう。

BDもあるわけだ。HDMIは必須ではなかったの?
354名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 07:18:16 ID:eWSIq9qa
>>353
BDはHDMI必須じゃないよ。D端子でHD出力できるって。
HDMIじゃなきゃ見られないとか言ってるのは任豚のデマ。
まぁ以前の予定の仕様ではそうだったんだけどそうじゃなくなった。
そうじゃなくなってなかったら廉価版もHDMI端子&ケーブル付きにしてたっしょ。
355名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 07:19:45 ID:CENcSfwc
>>351
PS3の値段が幾らだと思っているんだ?
高級レストランなら、フルコース用意しておけって。
356名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 07:20:13 ID:YX45sTHI
>>352
PS3ってDVDに焼き込み出来るの?
HDDも付いてるしBDでも焼けるようになるよね楽しみ♪
357名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 07:21:35 ID:ImWK/DVb
>>354
HDMIのデジタル出力時にはHDCP(著作権保護のための暗号化)対応モニターが必要
※上記が満たせない場合はHDとならない480Pで出力される

とかならなきゃ良いね。
358名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 07:22:56 ID:Uwzq0+mm
7万もっていうけど実際は赤字っしょ?
Wiiのほうが価格的には安いけどWiiは最初から黒字だぞ

まぁ一般消費者的にはPS3は「7万円もする」であるということは理解できるけど
よくも悪くもヲタの巣窟であるはずのこの板で
PS3はボッタクリでWiiは良心的価格みたいに言うのはズレてるのも事実だわ。
PCのハイエンドビデオカードは7,8万するわけだけど、
それをローエンドの8千円のカードと比べてぼったくり認定するよりも愚か
359名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 07:24:13 ID:/EQPT7u5
>>354
まぁ大衆は画質なんて気にしないし、いいかってことか。
BDは高画質が売りなはずなのに、ここにきて思わずソニーの本音が出てる。
「なんでもいいから、BDで映画ソフト買えよ」ってね。
ソニーは正直な奴だな。

HDMI無しでOKってのは、大衆にはよろしくても、映画配給側からは拒否されそう
だな。
360名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 07:26:00 ID:eWSIq9qa
>>355>>356>>357
だめだこりゃ。
やっぱりここは任豚の巣窟か。

だけ書いて帰るとまた逃げた!とか言われるから一応反論。

>>355
>>358読め。小売価格しか見れない無知ですか?

>>356
だから、レコーダーじゃないのに
「PS3はBDにかきこみができない」とか書いてるアホ>>335に対する皮肉であって
誰もそんなこと言ってないだろ。
お前頭悪いのか。

>>357
既に「ならない」って決まってるのに
なるかもしれないという任豚であるお前の願望を書いて何かいいことあるの?
361名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 07:26:18 ID:uBtlWCnt
これはひどい
362名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 07:26:23 ID:JBPBX0xR
日本での箱○の構成が一番シンプルでマシに思えるなこりゃ 


ソフトは別として
363名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 07:26:29 ID:XnY49CqG
フルコース料理なのにフォークとナイフがついてない
それがPS3
364名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 07:27:17 ID:YX45sTHI
>>360 マジで馬鹿ワロッシュ 皮肉って言葉も知らないようです。
365名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 07:27:51 ID:/EQPT7u5
>>363
手で食えと(w
366名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 07:30:08 ID:ImWK/DVb
>>360
その決まっているソースを提示汁www
367名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 07:33:57 ID:SlR13QxT
368名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 07:36:40 ID:ImWK/DVb
まぁ、しかしアレだね。
ケーブルを別売りするってことは7.5マソでも相当キツイんだろうね。
本音は10マソ位で売りたかったんじゃないかな?
その影響がケーブルとかオプション品に出ないことを願うが・・・
369名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 07:37:19 ID:M4XR5bHE
>>351
その通りだな
GCは何がなんでもD端子ケーブルを同梱すべきだった
実はGCの最大の失敗はこれだと俺は思ってる
370名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 07:37:26 ID:YX45sTHI
そもそもBDドライブやらHDD積んでるのに
役に立たないねプギャーって話を歪曲させる>>360の技量に乾杯

すーぱーこんぴゅーたPS3万歳^^
371名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 07:38:22 ID:fUREb9Zp
>>352
wiiはどこかの家電と違ってゲーム専用機ですから、そんな色々と必要ありません。

あの7万とかする家電はそうもいかないでしょうけど。
372名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 07:38:51 ID:M4XR5bHE
そもそもこの手の議論に参加してる奴のゲーム環境がコンポジだったら笑うよな
お前にとっちゃD端子もHDMI端子もはるかに雲の上の存在ですから、ってな

まさかコンポジの奴はいないよな?
373名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 07:41:15 ID:IUitBBIj
CELL・BD・HDMIを無くして既存パーツを流用し、
メモリ・帯域(だっけ?)・グラボ・HD(小型)容量を増強したほうがサードやユーザーが幸せになれたという結論か?
374名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 07:42:01 ID:ZIZ8SRSb
>>372
そんな奴がいたら本気で呆れるな・・・
身の程知らずにもほどがある
しかし「HDMIが無い廉価版はBDの意味がない」とか言う趣旨の発言はいつになったら全滅するんだ?
「D端子でもHD画質でBD見れる」って何十回も何百回も発言されてるのに、どうして学習しないのか、真剣に疑問なんだが
そもそもそういう奴らって360のゲームをどうやってHD出力してると思ってんだろ?何も知らないのかな
375名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 07:42:57 ID:hrlobe5Q
>>358
ゲハの住人ならそれぐらいはわかってるだろ
「ゲーム機としては」高いってみんな言ってるし
設計から破綻してるPS3の責任を消費者が払う必要は無いし
376名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 07:45:44 ID:/EQPT7u5
こりゃ売れんわ!
377名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 07:48:20 ID:ImWK/DVb
>>374
あはん。だからHDMI接続していないと再生できないコンテンツが
出るかも知れないということを危惧している訳さ。
378名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 07:48:52 ID:XpqumRaT
豚スレ
379名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 07:48:56 ID:M4XR5bHE
>>374
一応それはHDMI端子を散々自慢してたSCEにも非はあるけどな
まあ、そいつらが馬鹿には違いないけど
64ドリームのデス仙人のコラムでも「HDMI端子のない廉価版PS3はBDの意味が半分くらいしかない」とかトンチンカンな発言してたなあ
半分どころか、1割も価値は違わないっつーの
>>377
それは最速でも2011年以降な
実際はそれよりもさらに後になる見通しだが
380名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 07:49:14 ID:hrlobe5Q
>>374
またまたご冗談をw
じゃあ、何でPS3はHDMI端子にこだわるの?
HDMI端子の規格うんぬんで発売延期したんだよね?(・∀・)ニヤニヤ
381名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 07:49:26 ID:MlCbWT1+
HDテレビが普及してきてる今、HDMIケーブルくらい余ってるだろ?
382名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 07:50:02 ID:bLoS4YxK
一般ユーザーは画質は追求しないんじゃない
リアルタイムでムービー並みのモデルが動くことに目がいくだけ
383名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 07:50:58 ID:CENcSfwc
何しろ市販CDにスパイウェアを忍ばせて個人情報を盗もうとした企業が相手だから。
しかも、そのことに対してはお詫びも無しで無視を貫いた立派な企業。
384名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 07:51:22 ID:ImWK/DVb
>>379
本当にそうだと良いんだけどね・・・。
ttp://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Special/Bd/
こうも警告文が多いとなぁ。
385名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 07:51:38 ID:M4XR5bHE
>>380
は?それらと>>374は何も矛盾はしないけど
>HDMI端子の規格うんぬんで発売延期したんだよね?
そう、で、D端子でもHD出力が許可されたから廉価版ではHDMI端子がはずされた
別におかしくないけど
386名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 07:52:26 ID:CENcSfwc
>>381
お前は馬鹿か?
余るほどHDMIケーブルが出回っているかよ!
387名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 07:53:08 ID:2oRsiZRA
コード付いてないならHDMI端子とか別にいらなくね?
安くなってコード同梱できるようになってから型番変えて出せばいいじゃん。
>>374もいうように「D端子でもHD画質でBD見れる」んだから値段上がるだけで
本当に意味ないんだが。
性能を考えれば〜とか、言い訳しないで少しはコストダウンの努力をすべき。
それでもHDMI端子付けたいならコードも同梱した方がいいんじゃないか?
7万5000円のハードが8万円になったって大して変わらんし、
「7万5000円だったら買うつもりだったのに、8万円になったから買うのやめた!」なんてやつは
そんなにいないだろう。
「高級レストラン」なら最後までそれを貫き通した方がいい。
388名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 07:53:15 ID:hrlobe5Q
>>385
あ、そうなん?
それは知らんかった
389名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 07:55:01 ID:M4XR5bHE
あとPS3のHDMI端子ってPS3専用じゃなくて一般のAV機器用のHDMI端子なんだよね
だから既にHDMIケーブル持ってる人はそれが使えるし、その点でも同梱の必要はないと俺は思う
今HDMI端子が二個以上付いてるテレビってほとんどないしね
390名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 07:55:07 ID:06YBcRVr
すまん、教えてくれ

http://www.jvc-victor.co.jp/press/2004/vx-hd115.html
これ使えば、わざわざでかい液晶TV買わなくても PCのモニタで接続してPS3で遊べるってこと?
391名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 07:55:09 ID:hrlobe5Q
よく>>385読んだら

>HDMI端子の規格うんぬんで発売延期したんだよね?
そう、

この時点でGK確定だよなw
392名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 07:55:47 ID:bLoS4YxK
というかさ、こういうケーブルって使わない人にはいらないし
既に持ってる人には邪魔なだけだから普通は同梱しないもんじゃね?
393名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 07:58:04 ID:MsM2eHpM
クソニーセコ杉
394名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 07:59:16 ID:z/hIZNNk

発売延期の理由って、なんだっけ〜?

395名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 07:59:48 ID:M4XR5bHE
>>391
はあ?
>>392
いや、D端子ケーブルは同梱すべき
どちらのバージョンにも
396名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 08:01:03 ID:gbU6POAJ
これでセコイとか言ってたらコンポジすら同梱しない任天堂はどうなるんだw
397名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 08:01:08 ID:xNUysMkK
>>391は性格が捻じ曲がってるな。>>388で素直に無知を認めたかと思いきや、これはひどい。
398名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 08:01:14 ID:rAbfYe+c
HDMIの利点は画質じゃなくて音声データ混在のみにあります。
399名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 08:02:09 ID:hrlobe5Q
>>395
はあ?じゃねぇよ
何も言い返せないのならスルーした方がマシってもんだぜ?w
400名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 08:02:16 ID:xNUysMkK
>>396
SFC製のものが使えるからユーザーにやさしい会社なんです!

つーか、10数年まえのケーブル流用かよorz
401名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 08:02:25 ID:M4XR5bHE
>>396
コンポジは同梱しないほうがいいよ
コンポジだけ同梱と、何も同梱しないなら、後者のほうが何倍もいい
これはWiiだけじゃなくPS3にも同じことが言える
402名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 08:02:48 ID:WKfurW2Z
PS3があの大きさと重さな時点で「邪魔だからコード付けません」
なんて言われても。
本体の方が邪魔だから。
403名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 08:03:24 ID:hrlobe5Q
ぎゃーーー、GK軍団に人格攻撃されるw
404名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 08:03:23 ID:rAbfYe+c
>>394
延期ははじめの予定日が360にたいする牽制だっただけ。
405名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 08:03:37 ID:ZIZ8SRSb
>>399
いや、お前が>>385に何も言い返してないじゃん
406名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 08:05:44 ID:ZIZ8SRSb
「HDMIの規格が決定してBDはD端子でもHD出力できることになった。よってHDMI端子はBDには必ずしも必要な要素ではないので、廉価版では外された」
わかる?
407名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 08:06:22 ID:hrlobe5Q
>>405
いや、知らなかったから素直に答えただけだよ?
>>391の書き込みとは何の関係もないし
408名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 08:07:44 ID:hrlobe5Q
>>406
GKがわかることは猿でもわかる
409名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 08:08:40 ID:ImWK/DVb
>>406
ってSCEの中の人が言ったのカイ?
それを鵜呑みにして痛い目に会わなきゃ良いけど。
廉価でも後付けでHDMI端子付けられるようにしておけば良かったのにな。
410名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 08:12:25 ID:06YBcRVr
でも1080pで出力するにはHDMIじゃなきゃダメだよね?D5なんて端子、ほとんどついてるTVないし。

当然、1080pの画質で作ってるんでしょ?フルHD映像が売り文句なんだし。
411名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 08:13:30 ID:hrlobe5Q
>>410
AAかければ殆どのゲームが720Pの30フレームという誇大広告ですが、何か?
412名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 08:13:58 ID:CENcSfwc
>>410
「* コピープロテクトされたBlu-rayビデオディスクはHDCP規格に対応したデバイスに
HDMIケーブルで接続したときのみ1080p出力できます。HDMIケーブルは付属しません」……。

ttp://japanese.engadget.com/2006/09/04/ps3-hdmi-cable/

そうだね。そう書いてある。


413名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 08:15:11 ID:M4XR5bHE
>>410
それは違うな
PS3はほとんどのソフトがせいぜい720pまでしか対応しないと思う
今1080pが確約されてるのはGT5と鉄拳6だけ
9割以上のソフトは1080pに対応しないと思うよ?
あとね、HDMI端子があっても1080pを映せるわけじゃないんだよ、これ勘違いしてる人多いけど
1080p映せるテレビはたいていD5端子付いてるし、そうでないテレビはHDMI接続しても720pか1080iしか出せない
414名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 08:15:46 ID:hrlobe5Q
>>412
ゲームのことだと思われ
415名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 08:16:23 ID:06YBcRVr
まじか。1080pで つうかソニーの誇大広告じゃねえか。さすがだな。
416名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 08:16:31 ID:M4XR5bHE
だからそのHDCPって最低でも2011年以降の話ですから
417名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 08:17:26 ID:DAFvIbIT
>>412
これ、日本ではHDMIのみの出力ってのはしばらく禁止されてる(からD端子でも見られる)が、
アメリカはそうじゃないんだよな。だから廉価版PS3はあっちでかなり批判されてた。
418名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 08:17:46 ID:hrlobe5Q
>>415
あからさまなネタ振りGJw
419名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 08:18:04 ID:IUitBBIj
PS3って2010年くらいに発売すれば良かったんじゃね?
420名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 08:18:37 ID:M4XR5bHE
>>417
それは叩かれて当然だな
421名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 08:19:19 ID:4sS5kjOB
ソニーの詐欺してでも売ったもん勝ちって考えが気に食わない
422名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 08:19:48 ID:06YBcRVr
>>413
おまえ詳しそうだからついでに教えてくれ・・・

http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=20417010387
これうちのTVと同じなんだが、HDMIはついてるがD端子はD4までしかない。フルHDだと言われて買ったんだが。
1080pは無理ってこと?
423名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 08:19:49 ID:Kt5+jSBH
妊娠はGCにコード類付いてなかったのはFCやSFCのが流用できるから、と擁護するくせに
PS3にHDMIケーブル付かないのは叩く!
GK、ソニー信者はGCにコード類付いてなかったのは叩くくせに、PS3にHDMIケーブル付かないのは
既に持ってる人は使えるから、むしろ邪魔と擁護する!

ゲハではいつもこんな感じ。
妊娠は任天堂なら擁護してるなくせに今回は叩きやがって!ってのは裏を返せば
擁護してるおまえらはいつも叩いてるくせに今回は擁護してるのはなんで?ってことだ。

別にGCの別売りもPS3のコード別売りもどうでもいいことじゃない。
GCが発売出遅れて、ソフトでなくて、独占予定だったサードのソフトがPS2とマルチになったりして、
世界最下位で散々だったことと、
PS3がユーザーには関係ない次世代DVD規格戦争で勝つためのBD搭載とクタのアホな夢のために
付けたCELLのせいで馬鹿な価格付けて、売れないことが確定してることに比べれば全くどうでもいいことだ。

GCがコード付いて値段据え置きだったとしても情勢はひっくり返らなかっただろうし、
PS3がコード付きで75000円だったとしてもどうにもならない。
424名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 08:21:06 ID:hrlobe5Q
>>423
>妊娠
で読むのやめたw
425名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 08:21:51 ID:DAFvIbIT
早すぎw まあ正しい判断だが
426名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 08:24:05 ID:M4XR5bHE
>>422
フルHDってのは明確な定義のない言葉なんだよ
「この条件を満たしてたらフルHDを名乗れる」ってのがないのよ
ただし、ほとんどの電器店では「1920×1080の解像度を持つテレビ」を「フルHD対応」として売ってる
また、テレビのカタログにもそういうテレビをフルHDとして紹介している
だから1080iが忠実に映せるテレビは全部フルHD対応として売られてるんだよ、お前が買ったのもそれ

ただし最近のファミ通などのゲーム雑誌では1080p=フルHDみたいな紹介のされ方をしてる
これはどうもSCEがそう吹聴しているみたいで、大変よくないことだと思う
SCEがキライな奴はまさにここを叩くべきだと俺は思うんだが、そこまで詳しい奴があまりいないせいか一切批判されてないんだよな
427名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 08:24:35 ID:gGWfDI04
でもSFCよりはマシだよな
428名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 08:24:39 ID:JBPBX0xR
>PS3がコード付きで75000円だったとしてもどうにもならない。

まで読んだ
429名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 08:26:11 ID:06YBcRVr
>>426
朝から大変勉強になった。THX。
実家の弟をだまして下取りさせて買いなおすことを決意した。
430名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 08:26:54 ID:KlWP2IdO
俺としてはコンポジットケーブルが付くかどうかのほうが重要なんだが
431名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 08:26:59 ID:M4XR5bHE
>>426に補足すると
HDTVには大きくわけて
・1280×720の解像度を持つもの
・1920×1080の解像度を持つもの
の二種類があるんだ(1366×768のもあるが)
で、後者をフルHDと今は呼ばれている
432名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 08:28:26 ID:M4XR5bHE
>>429
待て、さっきも言ったようにPS3でも1080p対応ソフトはごく一部になると俺は思う
だからそこまで1080p対応テレビを買う必要性はないと俺は思うぞ?
コストパフォーマンス的には、そのテレビを使い続けたほうがいいんじゃないか
433A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/09/05(火) 08:28:38 ID:OEo+LbJo
D端ケーブルがついてくればじゅうぶんだよねぇ。
434名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 08:28:55 ID:hrlobe5Q
>>426
まあ、ぼんやりとしかわからないけど
他に叩くところ山ほどありすぎて目がいかないだけかと思われ
435名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 08:30:30 ID:M4XR5bHE
>>434
いんや、叩く必要がない部分は叩くくせに、こういう部分は叩いてないじゃん
「HDMIケーブルを同梱しない」ってのは至って妥当な処置で、叩く要素はない
436名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 08:30:52 ID:MsM2eHpM
ソニーの別売りは綺麗な別売り
437A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/09/05(火) 08:30:55 ID:OEo+LbJo
しかし、任天堂ハードは常にコードが別売りなのに
なぜ今更ずっとコンポジがついていたPSシリーズを叩く必要があるのか
どなたか説明していただけませんかねぇ。
438名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 08:31:20 ID:06YBcRVr
そうだな。BDでの映像コンテンツで1080pソースのものが出回ってくるまで現状維持で十分か・・・
439名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 08:31:51 ID:M4XR5bHE
A助よ今日はまともな発言をするのだな
440A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/09/05(火) 08:31:55 ID:OEo+LbJo
Wiiはケーブル類がつかないのだから、価格はケーブル代を含めた価格として計算すべきだな。
441名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 08:32:17 ID:DAFvIbIT
そういやPS3でもVGAケーブルは出すと明言してたな。1080pができるかは知らんがw
442A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/09/05(火) 08:32:45 ID:OEo+LbJo
>>439
俺はいつでも冷静で的確な発言をしているよ。
このスレのようにアンフェアにもほどがあるスレには重鎮コテとして不快感をあらわにしていきたいと思う。
443名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 08:33:35 ID:4sS5kjOB
最終的にPS3はパーツ毎に別売する組み立て式になります
デアゴスティーニみたいになw
444A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/09/05(火) 08:34:05 ID:OEo+LbJo
そもそも、ハイビジョン出力もできないWiiのようなGCと同世代のマシンを
新感覚コントローラで騙して新世代機として売ろうなどとは任天堂もぼった商売を始めたものだ。
445名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 08:34:13 ID:AIl5L2VF
>>441
明言してたっけか
446名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 08:34:51 ID:DAFvIbIT
インタビューで見た気がする
447名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 08:35:04 ID:M4XR5bHE
>>430
コンポジは同梱させるべきじゃないな、別売にしたほうがいい
448名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 08:35:39 ID:4sS5kjOB
コントローラは速攻ソニーにパクられてなかったっけ
449A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/09/05(火) 08:36:47 ID:OEo+LbJo
PS3憎しなのはわかるが、あまりにも的外れの批判は見苦しいので控えていただきたいものだね。
450名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 08:37:48 ID:CENcSfwc
感動度250にするにはw1080p対応テレビが必ず必要だそうだから。
HDMIケーブルは今までに無い規格。BDをごり押しで推奨するんだから
付けるべきだろ?

D4でかまわないのならそれでもいいや。でも、今までのPSでD端子ケーブルが
付いていたのはない。
D端子ケーブルだけでもじゃあ付けろよと。
451名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 08:38:15 ID:4sS5kjOB
ぱっくんちょ
452A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/09/05(火) 08:41:09 ID:OEo+LbJo
あ、そういえば今PS2で使ってるHORIのD端子ケーブルってPS3でも使えるんだろうか。
453名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 08:43:08 ID:gSGVyHc7
ソニーもいよいよ別売りで儲ける商法か
454名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 08:51:46 ID:4iNSfFJt
720pと1080i/pが混在するとなると、両方をスケーリングせずにフル表示できる
モニタは存在しないわけで、困ったことになるな。
2台モニタ買わなきゃならんのか。1080p表示できるブラウン管なんて無いし。
455名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 08:59:36 ID:R99xNyF+
任天堂信者の批判は的をえてるな。

「PS3の発売延期はHDMI規格の遅れなのに非搭載版が出るのはおかしい」
「20G版のPS3はHD出力できないので買う意味が無い」
「20G版のPS3はHDMIも無いのでBDを見れない」
「60G版のPS3は9万円」
「60G版のPS3にHDMIケーブルが付いてないのはおかしい」
「フルHDテレビじゃないとPS3の画質は前世代機レベル」

どう?
GKに反論できる?
456名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 09:01:08 ID:U6+sxAHZ
ごちゃごちゃうっせーんだよ
いやなら買わなくていいよ
お前らみたいなゴミタメなんかが買っても全然宣伝にもなりゃしねー
文句だけ一丁前でな
5000円くらいもぱっとだせない貧乏人なんか
457名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 09:02:35 ID:ssZ6ZFYi
完全体にするには、いくらかかるんだ?w
458名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 09:03:09 ID:4sS5kjOB
かわねーよ
あの値段は消費者を敵にまわしすぎ
459名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 09:03:14 ID:OQvfdnf2
クタラギ「HDMI別売りで、PS3の潜在能力への期待、ワクワク感がさらに高まる。要するにそういう事」
460名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 09:09:22 ID:zMk56+Sj
いまさらHDMIケーブル別売なんて普通に予想できたこと
むしろBDドライブも外付け別売にして、小売価格2万安くすれば良かったんだよ
そうすればWiiに対して、XBOX360並の競争力は持てたはずw
461名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 09:17:34 ID:I8K/07wD
HDMIケーブルを別売にするなんて
8ヶ月延期してPS2.9を世に出すのも同然ですね
462名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 09:18:09 ID:4sS5kjOB
>>457
たくさんの命を吸収しないと完全体になれません
ぶるぁぁぁぁ
463名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 09:20:49 ID:rAbfYe+c
>>460
5年後を見据えた設計したんでしょ。
360なんてDVDにしたおかげで限界見えてるし音すごいし
464名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 09:22:09 ID:+tPksotP
じゃあ今買う必要ねぇな。
465名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 09:22:10 ID:Txv1QjNB
せっかくのHDMIがあまり使われない予感
で、PS3の画像たいしたこと無いねになる予感
466名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 09:24:39 ID:zMk56+Sj
>>463
ライバルメーカーは5年後には次次世代機出してるよな
そんな中でポンコツPS3は哀しい・・・
って、すでにソニー、ゲーム機市場から撤退してるんじゃあるまいか?
467A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/09/05(火) 09:25:23 ID:KAUqamH5
>「PS3の発売延期はHDMI規格の遅れなのに非搭載版が出るのはおかしい」
搭載版が出るのだからなんらおかしくはありませんよ?

>「20G版のPS3はHD出力できないので買う意味が無い」
消費者が判断すべきこと。

>「20G版のPS3はHDMIも無いのでBDを見れない」
知的水準が低い。爆笑

>「60G版のPS3は9万円」
まだ決まっていないし、不満なら買わなければ良い。

>「60G版のPS3にHDMIケーブルが付いてないのはおかしい」
おかしくありませんが、何か?
任天堂ハードにはケーブル類はまったくついていませんでしたが?

>「フルHDテレビじゃないとPS3の画質は前世代機レベル」
HDテレビでもどう見ても次世代レベルです。
468名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 09:26:51 ID:b9heKVyd
メモリーカードスロット
コード類

次は何だろ、どじょコンも別売りになったりしてな
469名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 09:28:08 ID:hX5cIl91
PS2のD端子ケーブル買ったばっかりなんだけどただでくれるなら欲しいの心
470名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 09:29:16 ID:hX5cIl91
あとエンガジェットはネタにしてもあまりに妊娠ぶりが痛々しいので本国編しか読まないほうがいい。
翻訳は下手糞だし情報は端折るし誤訳も多いから。
471名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 09:29:23 ID:rAbfYe+c
>>466
PS2はそれで6年もったの
472名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 09:30:29 ID:pX2KCf+e
>>「20G版のPS3はHD出力できないので買う意味が無い」
>消費者が判断すべきこと。

これ出来るんじゃね?
D3、D4、D5端子に繋げればアナログでHD出力が出来るはず。
HDMIはデジタルだから画質に差が出るが。
473名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 09:33:47 ID:rsel2sfK
HDMI端子別売りかよ

それで6万2千円かよ
絶対値下げとかありえねーな
474名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 09:34:29 ID:rAbfYe+c
>>472
お前は釣り堀の金魚か
475445:2006/09/05(火) 09:38:10 ID:R99xNyF+
>>467
>>472
小粋なジョークだったんだけど・・・。
スマン。

ちなみに延期はBDの規格でHDMIは関係ない、遅れたついでに1.3にしただけ。
D端子でもHDできるしHDMIと差はほとんど無い。
476名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 09:39:39 ID:G3zQv2hO
A助バーーーーーーーーーーーーカ
A助バーーーーーーーーーーーーカ
A助バーーーーーーーーーーーーカ
A助バーーーーーーーーーーーーカ
A助バーーーーーーーーーーーーカ
A助バーーーーーーーーーーーーカ
A助バーーーーーーーーーーーーカ
A助バーーーーーーーーーーーーカ
A助バーーーーーーーーーーーーカ
A助バーーーーーーーーーーーーカ
A助バーーーーーーーーーーーーカ
A助バーーーーーーーーーーーーカ
477名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 09:39:42 ID:I8K/07wD
次世代HDMI端子とケーブルがついた特製XBOX360が発売されるのを待ちます
478名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 09:43:21 ID:gdBN4paW
ケーブル類無しってGCかよw

アホか。
479名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 09:43:50 ID:CENcSfwc
>>467
消費者が判断すべきこと。 不満なら買わなければ良い。
という論理は企業概念からは既に失敗だよ。
消費者ニーズから逸脱した製品は縮小撤退になる。
企業収益の悪化を招くからね。

会社はある特定消費者をターゲットにしているのではない。
そうなった時点で負け組みなんだ。

480名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 09:49:06 ID:rAbfYe+c
天然釣り人間のA助にれすしてはいけません。
481445:2006/09/05(火) 09:51:20 ID:R99xNyF+
>>479
だってケーブルで1万するんだぜ?
そんなの付いてくるなんて嫌だろ?
PS2もGCもD端子ケーブルは付いてこなかったろ?
482A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/09/05(火) 09:52:16 ID:KAUqamH5
>>479
貧乏人が客のような顔をするな。死ね。
483名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 09:53:10 ID:4sS5kjOB
映像に特化してもいいことなんか無いよ、無駄に金かかるだけ
484名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 09:54:16 ID:Dl/f4+os
ぶっちゃけた話、こんな高いもん一般人は誰1人と買わねーから心配するな
485名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 09:56:31 ID:4sS5kjOB
PS3買いますって言ってる奴は逆に買わずにソニー潰したい奴なんじゃないか?
こんな糞ハード大量生産なんかしたら・・・
486名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 09:57:14 ID:FRgxAHH5
とんでるレス番があるんだが…
吉田でも来てんのか?
487名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 09:59:35 ID:xNUysMkK
値段以外は最高のハードだろう。
つーかこの仕様でもっと安かったら怖すぎ。中国野菜みたい。
488名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 09:59:55 ID:ssZ6ZFYi
また、赤ブルマかw
489名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 10:00:33 ID:U5eHrxgg
これは別におかしくないと思うが。
本体に接続ケーブル同梱なんて、過去にもなかなか
例が無いのだし。ただ、だからこそ(映像美を売りにするなら)
強引にでも次世代推進ハードとしては同梱しても良かったんじゃないか。
490名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 10:02:29 ID:CENcSfwc
>>489
まさに、正論だね。
まして、高級レストランを自称するならね。
491名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 10:09:40 ID:FRgxAHH5
PS3と言う高級レストランは、
ナイフとフォークも有料ですか?(;・ω・)
492名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 10:11:46 ID:4sS5kjOB
レストランで逆に食われます
493名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 10:12:14 ID:U5eHrxgg
>>489なんか凄く頭の悪そうな文章になっちゃったのでリライト。
理解してくれた490サンクス。

これは別におかしくないと思う。 本体に接続ケーブル同梱なんて、
過去にもなかなか 例が無いのだし。しかしそれは今までと同じ轍を
踏んでるだけなので、PS3としてそれで良いのかって話だ。

映像美を売りにする 「次世代推進ハード」ならば
少々強引にでも同梱した方が、ハードの成り立ちが明快になって
良かったんじゃないか。
494445:2006/09/05(火) 10:12:47 ID:R99xNyF+
>>491
お前の行くレストランってフォークくれるの?
495名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 10:15:00 ID:CENcSfwc
>>494
少なくともフォーク代を別途請求される事は無い。
496名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 10:15:08 ID:UiwALkgj
ゲームショウのPS3の出展は現時点で一番いい接続環境を使うんだろうな。
あとはユーザーの反応次第か。
497名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 10:16:09 ID:gO2qQnBM
>>491
アレだ、アレ。
席料ってやつじゃね?www
498名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 10:16:38 ID:U5eHrxgg
>>496
その辺はなんつーか車に似てるな。
広告の写真やショーに出展する固体は、
最高級グレードのフルオプションね。
ゲーム機でそんなの真似てどうすんのって感じ。
499名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 10:18:29 ID:wL2GGErC
どうせ高いんだし
75000円でも即買うような層は80000円になったって買うんだし
なによりオープン価格設定してるんだから
最初から付ければいいんじゃないの?

PS3買わせてコンポジで遊ばせる方が逆に罪深い気さえする
500名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 10:18:47 ID:R99xNyF+
名前消すの忘れてた。

けど、お前らマジでバカか?
ケーブル1本1万するんだぜ?
そんなの付いてきたら、「じゃあ無くて良いから価格下げて」ってなるぜ?
そしたら別売りのほうが5兆倍いいだろ?
D端子で十分でん。
501名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 10:20:02 ID:4sS5kjOB
PS3買う奴も映像なんかどうでもいい奴が多そうだなw
502名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 10:21:05 ID:Ou7+oXvi
>>500
…D端子で十分な奴はWiiの画質でも満足できそうな気がする。
503名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 10:24:20 ID:U5eHrxgg
>>500
イーエ、既に高価過ぎてぐうの音も出ない状態なので、
フルセットフルフルでチョー高級路線を突っ走るべきだと思う所存。
504名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 10:25:06 ID:R99xNyF+
>>502
SDとHDはさすがに妥協できないYO。
てか、HDMIとD5はあんまり変わらないって聞いたんです><
505名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 10:25:28 ID:08yULlnu
素朴な疑問なんだが、ソニーはPS3売る気あるんだろうか?
わざと会社を潰そうとしてるとしか思えない。韓国企業にソニーまるごと売り払おうとか思ってそう。
506名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 10:26:33 ID:4sS5kjOB
クタラギの真の目的はそこか
507名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 10:29:51 ID:R99xNyF+
>>503
せっかく貯金したのに。


まぁ、ありえないから、別にいいっすわ。
ハハハハ。
508名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 10:30:26 ID:Txv1QjNB
つーか、どうせオープン価格なんだからケーブル標準装備にしちゃえばいいのに。
509名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 10:31:53 ID:vmwNrlMe
読む前からby Ittousaiだってわかったよ
すでに個人サイトだろここ
ソースにする価値無いでしょ
510名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 10:36:41 ID:AWHFAn8L
>いまさらHDMIケーブル別売なんて普通に予想できたこと

ゲーム機としては別にいらんけどBDプレイヤーを売りにしてる以上
HDMI1.3対応ケーブルとかリモコンが別売りだとBDプレイヤーとしてはありえんと思う。

*仮にPS3が来年に販売延期したら異なる2種類の画面を同時に表示可能な「ピクチャーイン ピクチャー(PIP)機能」
を実装しなきゃならなくなるけど現状で実装してるの?(BDでは今年はオプションで来年は必須の機能)
511名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 10:39:02 ID:gbU6POAJ
>>502
PS3は画質だけがWiiに勝ってるわけでもないからな
WiiだとPS2のリアルタイムを綺麗にしたような感じだけど
PS3はPS2のムービーを操作するような感じだからな
画質に拘ってるのってAVヲタとかHDTV持ってる人くらいでしょ
512名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 10:39:42 ID:Ou7+oXvi
>>509
ここがそのIttousaiがソース元としている、「コード別売り」などと
のたまいPS3を貶める卑劣な工作員のサイトらしいよ。
3.What is Bluray?を選び右のウィンドウをスクロールすると見れる。

ttp://www.us.playstation.com/PS3/about.html
513名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 10:41:40 ID:R99xNyF+
>>512
えいごだからわかんないけど、どうせ
「Wii最高wwwGK脂肪www」とか、かいてあるんだろ?
ゆるせん!!!
514名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 10:41:51 ID:vlSrqWTZ
結局はHD画質だとPS3をより楽しめますよってだけだわな
515名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 10:44:42 ID:vmwNrlMe
今までのケーブル流用する人にはHDMIケーブル邪魔になるかもしれないんだから付属して無くてもいいよ
スーファミだってアダプタ付いてなかっただろ?
516名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 10:51:26 ID:4sS5kjOB
きっとPS3はワイヤレスで線なんか無いんだよ
電源コードもワイヤレスかな
517名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 10:56:12 ID:wvOjt1+X
すげーこのスレ工作員多すぎwww
GK乙wwwwwwwwwwwww
518名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 10:56:58 ID:cIA6G4xI
HDMIケーブルどころかD端子ケーブルも付属しないだろ
これまで通りコンポジットケーブルだと思われw
馬鹿ソニーのやりそうなことだ
519名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 10:58:23 ID:i/90BJ8l
どうせ誰も買わないんだから、コードがついていようが
ついていなかろうが、関係ない
520名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 10:59:11 ID:wvOjt1+X
朝鮮ハードPS3wwwwwwwwwwww
521名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 11:01:11 ID:hNRF/Vx7
PS3ゴミみたい byおすぎ
522名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 11:04:06 ID:wvOjt1+X
さすがPS3www
朝鮮四千年のノウハウが詰まった偉大なる詐欺ハードだぜwwwwwwww
523名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 11:05:14 ID:70q7mEcB
消費税ぶんもこっそり表示
もう潰れろよこんな糞詐欺メーカーは
初期ロット祭りまだー?
524名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 11:14:42 ID:JYr0++bS
これはさすがに妊娠キモイ
HDMIケーブルが入ってないのは当たり前じゃん
今までにD端子ケーブルやS端子ケーブルが入ってた機種あったのか?
525名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 11:16:48 ID:+tq+EeC7
全部そろえたら、いったいいくらになるんだ・・
526名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 11:18:12 ID:vmwNrlMe
いちいちケチ臭いんだよね
車買ったのにフロアマット付いていないとかゴネてる関西人みたい
527名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 11:18:59 ID:/gu9NQMU
箱○はD端子入ってたような
528名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 11:19:40 ID:4sS5kjOB
本体、メモカ、保証書、どじょコン、HDMIケーブル、電源ケーブル、・・・

さあいくらだw
529名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 11:23:25 ID:7BC6Sn5Z
こんなんでケチ言ってたらWii買ったときにどれだけ失望するんだよ
530名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 11:23:46 ID:mHNU5mLX
360はコンポジ+D端子のケーブル同梱だね。

まあHDMI端子付きのテレビなんてまだ出回ってないしコスト下げるためにも別売りは分かるが、
発売を遅らせてまで載せたHDMI1.3のケーブルにしようと思ったらまだ1万近くするし、
なんとゆーか、クタラギさんの好きな高級AV路線のハードだわ、ホント。
531名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 11:25:16 ID:VecuZfsR
PS3なんて年間の携帯利用料金と同じくらいとおもうんですが
ちゃんとゲーム屋で売れるだけ金の戻ってこない携帯よりまし
532名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 11:26:52 ID:TNrNctQu
高級版のうりは「HDMI端子搭載!」、「HDD60GB!」のはずなのに、
HDMIのケーブルが無いってどういうことですか。お〜ぷんぷらいすなんだから、
10万近くになってもHDMIケーブルくらい標準でつけろよ。
533名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 11:27:01 ID:vmwNrlMe
だいたいPS3買ったら量販店のポイントでケーブルくらいもらえるだろ
534名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 11:27:28 ID:cIA6G4xI
HDMIを売りにしといてそのケーブルを付けないのって本末転倒もいいとこだなw
535名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 11:27:40 ID:+tPksotP
過去レスGK的にはD端子ケーブルじゃなくて、コンポーネントケーブルが付いてくるらしいな。

これでコンポジットのみなら面白いんだけど。
536名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 11:29:21 ID:+tPksotP
>>533
そのポイントでソフトもらえるのに。

まぁロンチ無いけど。
537名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 11:29:24 ID:/o0DPZ+2
コントローラーも別売りです
538名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 11:29:40 ID:3GeGYrwX
さすが支払い(PAY)ステーションと言われるだけのことはある

通常版にHDMIケーブル入れたらいくらになるんだよ
8万越えはほぼ確実だな(w
539名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 11:29:43 ID:4sS5kjOB
PS3さえ売れればケーブルなんて買わなくていいです
遊ばなくてもいいです
っていう売り方だな
540名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 11:29:51 ID:s99sixNc
わざわざ高い方買う奴は
それ相応のTVも持ってるはずだと思うんだがね
541名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 11:30:01 ID:inRShlK7
Wii・・・・これまでのSFC〜GCまでのAVケーブルと互換性無し。GCのD端子ケーブルも使えなくなる。
Xbox360・・・XboxのAVケーブルと互換性無し。
PS3・・・・PS〜PS2まで使ってたAVケーブルも全て使える。

ケーブルに関してはPS3が一番マトモです。
ありがとうございました。
542名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 11:30:59 ID:zBTgsOIH
オープンプライスで価格をうやむやにしておきながらさらにケーブル別売りかよ
一体ゲームするまでに幾ら必要なんだろ
543名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 11:31:39 ID:VecuZfsR
普通のケーブルついてるのに何でゲームできないとおもうんだろう
544名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 11:31:57 ID:3GeGYrwX
結局HDMIなんだらは口実にしか過ぎない(単に開発が遅れまくっていただけ)
ということがさらに確実になったな

こうしてハッタリのウソッパチはますます暴露されていく(w
545名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 11:32:40 ID:+tPksotP
>>541
> PS〜PS2まで使ってたAVケーブル
これにぼられてる
546名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 11:34:04 ID:ChzmwiZO
箱○はD端子が標準装備だった
547名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 11:34:29 ID:/gu9NQMU
量販店のポイントってPS2発売当時には3%とか
微妙に渋ってたな。

まあ掛け率が異常に高いから通常のポイントつけると
利益でなくなるかららしいが。
548名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 11:36:42 ID:QcvDk7C0
PS3付属ケーブル
・D&S
・D&コンポジ
・S&コンポジ 
・D端子
・S端子
・コンポジ
・別売

どの可能性が高いと思う?
549名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 11:39:35 ID:4sS5kjOB
・付いてない
が有力だろ。赤字ハードなんだし
550名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 11:40:02 ID:jGpev7zE
やはりHDMI端子そのものが不要って事ですね…なんで付いてるんでしょう

D端子で十分だなんてどんだけ厚顔無恥なんだよ
551名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 11:41:19 ID:4/vxFbWC
>>550
は?
552名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 11:43:09 ID:hCksdplW
どうせ3年以内に壊れるんだから廉価版買って
また3年後にスペックアップしたHDMI端子付PS3買えよ
553名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 11:44:16 ID:jGpev7zE
D端子w
554名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 11:46:47 ID:4sS5kjOB
二重人格?w
555名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 11:47:28 ID:7BC6Sn5Z
つまりHDMIさえ対応して無いWiiと360はもとから駄目なんだな
556名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 11:49:28 ID:wvOjt1+X
いやグラ汚すぎのPS3よりはましwwww
557名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 11:49:40 ID:3GeGYrwX
ソニーはそろそろ本気でPS3ローンとか作ったほうがいいんじゃねーの?
通常版+HDMIケーブルで8万として
金利10%の2年ローンなら毎月3700円くらいだ

これなら「安っ!」と思うオバカさんも出てくる可能性大.
おまけに金利高めにして稼ぐという手もあるぞ(w
558名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 11:50:16 ID:+3D0epRQ
電源プラグ等コード全部別売りかと思ってスレ開いたのに。
これくらいでガタガタ騒ぎすぎ
559名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 11:51:50 ID:7BC6Sn5Z
ローンとかカードでやるだろ普通
560名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 11:52:42 ID:MN5ABiT0
>>557
金利手数料はSCEが負担してくれるんじゃないの?w
561名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 11:53:21 ID:+tPksotP
>>557
> PS3ローン
馬鹿社長が言ってなかったっけ?
562名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 11:53:36 ID:7BC6Sn5Z
そうだ、ジャパネットタカタならケーブル込みにしてくれるに違いない!
563名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 11:54:53 ID:4sS5kjOB
クータネットクータネットー♪
夢のクタネットクタラー♪
564名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 11:56:32 ID:tHcC/sJV
つかこのスレタイやばくないか?
コード類って書いてるけど実際はHDMIケーブルが別売りなんだろ
これだと全てのコードが付いてないみたいな書き方になる
通報ものだと思うが
565名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 11:58:46 ID:dx883tsA
>>564
じゃあテメェが通報しろよwww
566名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 11:59:00 ID:uOQtucT/
最近、ネガキャンのレベルも下がってきてるな。
567名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 11:59:35 ID:MN5ABiT0
>>564
でもさ、HDMIを売りにしてるのに肝心のケーブル付いてないって方が詐欺っぽくないか?
568名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 11:59:53 ID:4sS5kjOB
通報しても本当についてなさそうだから困る
569名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:00:46 ID:Y3INDl/U
あれだ、あれ


1必死だな
570名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:01:35 ID:hCksdplW
>>562
分割金利手数料0円
一般消費者ムケにD端子ケーブルを付けそうな気がする
571名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:01:39 ID:MXF4PqtX
>>567
HDMIをウリにしてると思ってるのはアンチの脳内だけだろ。
BD再生機能が付いてたらあって当然の端子じゃねえか。
572A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/09/05(火) 12:02:25 ID:KAUqamH5
>>567
テレビに映して遊ぶおもちゃのくせにケーブルがついていなかったGCや64はどうなのかね。
573名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:04:07 ID:0c0bfdtc
そもそもAV機器ってケーブル類付いてこないのが当たり前じゃね?
574名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:04:28 ID:wL2GGErC
>>571
あって当然の端子が無い廉価版が可哀想
575名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:04:44 ID:bamEyRY2
>>1
GCはどうなのよ?
576名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:04:48 ID:wvOjt1+X
まあこれ以上詐欺ハードに何言っても無駄だなwwww
朝鮮人にお似合いwwwwwww
577名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:05:05 ID:4sS5kjOB
GCや64はケーブルついてたら同じケーブルがかぶってゴミになるだけ
だがHDMIケーブルはかぶらない悪寒
578名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:05:16 ID:TNrNctQu
>HDMIをウリにしてると思ってるのはアンチの脳内だけだろ。
http://www.jp.playstation.com/hardware/ps3/index.html

PLAYSTATION3 Key Words
Cell
Blu-ray Disc
RSX
フルHD
 H D M I ←
579名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:06:03 ID:R99xNyF+
「PS3の発売延期はHDMI規格の遅れなのに非搭載版が出るのはおかしい」
「20G版のPS3はHD出力できないので買う意味が無い」
「20G版のPS3はHDMIも無いのでBDを見れない」
「60G版のPS3は9万円」
「60G版のPS3にHDMIケーブルが付いてないのはおかしい」
「フルHDテレビじゃないとPS3の画質は前世代機レベル」

アンチってやーね。
580A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/09/05(火) 12:06:09 ID:KAUqamH5
貧乏人はとうとう付属ケーブルでPS3にケチをつけるまでにおちぶれた。
581名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:06:22 ID:Y3INDl/U
>>576
だよね、これ以上言い続けたらアンチが不利になるだけだもんね
582名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:06:58 ID:ssZ6ZFYi
誰か、プロニート吉田の相手してやれよw
583A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/09/05(火) 12:07:01 ID:KAUqamH5
なお、ライバルの任天堂は64でもGCでもケーブルを別売りにしている。爆笑
PSシリーズはこれまで一貫してビデオケーブルを付属にしている。
584名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:07:13 ID:bamEyRY2
いや、だからさ、


 G C は ど う な ん だ ?

585名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:07:58 ID:wvOjt1+X
>>581
必死すぎて泣けてきたwwwチョン哀れwwww
586名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:09:07 ID:Y3INDl/U
>>585
だよね、必死だよねw
587名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:09:52 ID:4sS5kjOB
PSシリーズはシェアトップ余裕のケーブル抱き合わせだったんだろ
HDMIはピンチだから付けないw
588名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:10:10 ID:bamEyRY2
>>585-586
結婚したら?
589名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:10:16 ID:I4sE8+cD
>>578
スペック表にスペック載せてるだけじゃねかw

任天堂はいつまでショボスペックを隠し通す気なんだろうねwwwww
590名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:10:22 ID:4LUExeje
つまりだ

ソニーも任天堂もアホと
591名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:10:48 ID:/gu9NQMU
GCで散々叩いてきたから、PS3はどうなんだって話じゃねえの?
592名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:11:22 ID:vmwNrlMe
廉価版からD端子抜いた任天堂の方が詐欺だろう
593名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:11:29 ID:bamEyRY2
>>590
とりあえず同意。

日本ゲーム業界オワタ!
さて、連ザIIをやりにいきますか・・・
594名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:12:14 ID:4LUExeje
>>591
別にケーブル自体は付いてくるからいいんでねーの
HDMIケーブルが付属じゃないってだけだし
595名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:12:22 ID:wvOjt1+X
PS3は年間の電気代10マンだもんねー
ケーブルなんて安いもんだよ、と擁護しておく
596名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:12:41 ID:bamEyRY2
>>591
ほぉ・・・
ってことは任信も必死ってことか。
どっちも哀れだわな。
597名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:13:52 ID:mL5sS+dP
>>595
風説の流布
通報しますた
598名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:14:25 ID:+tPksotP
>>571
「あって当然の端子」のケーブルが標準でついてこない件
「あって当然の端子」がついてないモデルが発売される件
599名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:14:25 ID:hNRF/Vx7
>>ID:bamEyRY2

必死ですね^^

任天堂に何かコンプレックスでもお持ちですか?
600名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:14:39 ID:eju1JAEx
>594
>15 >29
601名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:14:58 ID:bamEyRY2
>>594
まだケーブル付いてないGCよりかはマシじゃまいか。
とりあえず、PS2で使っていた接続端子が使えたら、
買ってその日にS端子付けれるからいいや。
ってかS端子でいいやん。
602名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:15:05 ID:wvOjt1+X
通報されちゃったw
お家にマル警がきちゃうよ
603名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:15:57 ID:ssZ6ZFYi
どうせ、PS3なんて買わないんだから、
ケーブルの有無なんてどうでもいいじゃんw
604名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:16:40 ID:4sS5kjOB
電気代よりPS3燃えるほうが怖い
ソニー製充電池の件のニュース聞いた前後で全焼のニュースも多かったし
605名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:16:50 ID:eju1JAEx
S端子でPS3 すごい時代ktkr
606名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:16:51 ID:xroSk6RK
>>598
「無いと使用できないケーブルが付いてない件」

まあこんなハードなんて無いよな、ははは・・・
え、64とGC?そんなの知らないよ
607名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:17:28 ID:jGpev7zE
とんでもないことに気付いた…!

ケーブル付属にしてみろ。
故障の度に買わされるんだ。ケーブルの山が出来る。

いっそコントローラーも別売にした方が良いんでないのw
608名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:17:44 ID:bamEyRY2
>>603
アンチはそれでも(ry

>>599
任天堂ではありません。
信者が嫌なだけです。
609名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:17:44 ID:/gu9NQMU
GCと比べて安心してるようじゃPS3も将来は暗いね
610名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:18:59 ID:+tPksotP
>>606
> 64とGC
コンポジットすら付いてないのか?知らなかった。
611名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:19:35 ID:1m3g416i
ソニー製のコードならすぐ断線しそうだな
612名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:19:47 ID:3A8Z2iPo
PS3:自分が持ってるテレビの最高画質で遊べる
Xbox360:アナログ限定ではあるがHD出力できる
Wii:どんなテレビを持っていてもSD限定
613名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:19:59 ID:ONYqHVOo
アンチ任天堂のスレではソニーの話題出したら話題そらしというわりには
アンチソニースレで任天堂を引き合いに出すんだなw
614名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:20:14 ID:R99xNyF+
>>610
まさか、子供に優しい任天堂さんが、
そんな分かりづらい仕様にしないでしょ。
615名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:20:24 ID:+tPksotP
つうか>>571の馬鹿発言をうやむやにしようとする魂胆
616名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:20:30 ID:wvOjt1+X
一般人はSFCくらいもってるからね。
ケーブルなんてわざわざつける必要ないもんねー
617名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:20:42 ID:4sS5kjOB
燃えて回収

ちょっとあれー見なー ソニーが(ry
618名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:21:37 ID:QcvDk7C0
>>610
任天堂の据え置きはSFC以降GCまでずっと接続ケーブル別売りっす
wiiは知らん
619名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:21:43 ID:R99xNyF+
>>616
Wiiには使えないのにね。
620名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:22:08 ID:JiBaLhNy
>>615
馬鹿発言と思ってるのが馬鹿。
621名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:22:26 ID:HaX+m3bs
任天堂のはスーファミのケーブルが
流用できるから同梱してないんだよな
本体売るときにスーパーファミコンか
ケーブルお持ちですか?って聞いてたな
まぁPS2でもメモカ持ってるかとかPSのゲームやるには
PSのメモカ無いとダメってのは説明してた
どっちもどっちだ
622名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:22:27 ID:84fZRU02
すごいね、今の子供がSFCを持ったとでも思ってるんだろうか?
623名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:23:05 ID:bamEyRY2
>>616
今、クレーンゲームでゲットできるFC対応の据置ゲームが人気です。
624名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:23:59 ID:3dK5rvXE
360はコンポジとDの2本じゃなくて、1本のケーブルでセレクタースイッチが
付いていて、Dとコンポジの信号を切り替えている。  理想的なケーブルだとおもた。
625名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:24:12 ID:uZ4eyN1A
たしかWiiってAV端子なんだよな?
てことは、もしケーブル付いてなかったら

「みんなPS2持ってるからそのケーブル使って下さい」

って言ったりしてw
626名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:24:17 ID:/gu9NQMU
N64にはケーブル付いてたような気がしますが。
つか以降っていうとSFCも含まれるのでは。
627名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:24:45 ID:4sS5kjOB
そうだメモカ無いとセーブできなかったんだよなw
628名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:25:16 ID:eju1JAEx
電気代含めて幾ら払えば遊べるかまとめサイト希望
629名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:26:00 ID:bamEyRY2
>>627
メモリーカードがいる据置
PS
PS2
GC

Wiiはどうなんだかわからん。
内部メモリー式なのかな・・・
630名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:26:23 ID:/H52HaJS
まあ、確かにGC買ったときは驚いたな。
久々にSFC引っ張り出してケーブル繋いだもんな。
S端子は高いし、そこらへんは任天堂は不親切だと思った。

だが、これはこれだ。
PS3が不利な状況には変わりない。
Wiiにケーブル付いてないのなら大いに反論して結構だが。
631名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:26:25 ID:9nEB70/8
179 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2006/08/23(水) 17:54:18 ID:3BzacKub
韓天堂に不利な話題が出ると
なぜかソニーの話題に摩り替えようとする任豚wwwwwwwwwwwwwwwww


チョニーに不利な話題が出ると
なぜかGCの話題に摩り替えようとするGKwwwwwwwwwwwwwwwww
632名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:26:31 ID:46kUsrUG
PS3の感動度を味わうために必要な
HDMIケーブルが別売りか・・・
633名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:27:45 ID:/gu9NQMU
>>629
DCも思い出してやってください
634名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:27:51 ID:lXxXTxwi
>コピープロテクトされたBlu-rayビデオディスクは
>HDCP規格に対応したデバイスに
>HDMIケーブルで接続したときのみ1080p出力できます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

http://japanese.engadget.com/2006/09/04/ps3-hdmi-cable/
635名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:27:54 ID:vmwNrlMe
ケーブルもまともに買えない奴って普段何食って生きてるわけ?
636名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:28:25 ID:bamEyRY2
>>633
DCもメモカだったのか。
いや、マジで知らなかった スマソ。
637名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:28:26 ID:3alqa6Ep
そもそも、HDMIでなくともD端子で見られると言ってる奴は、
D5端子付TVじゃないとBDで同等画質で見ることは出来ないって事実はスルーするんだな。

D5端子付TVなんてほぼ市場にないのになー
638名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:28:43 ID:uZ4eyN1A
>>630
上でも言ってるけどPS3にケーブルが付かないわけでは無いんですよ
639A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/09/05(火) 12:29:28 ID:KAUqamH5
>>637
馬鹿が無理しなくていいんだよ。爆笑
640名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:29:29 ID:/H52HaJS
>>637
そうなのか?
最近購入した20インチテレビなら大体付いていると思うが。
641名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:29:37 ID:bamEyRY2
ってかスレタイがヒドイな。
HDMIだったらわかるけど、コード類じゃなぁ・・・
642名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:30:36 ID:eju1JAEx
>639
吉田は親に無理させすぎ 仕事しようぜw
643名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:30:59 ID:46kUsrUG
最近はソニー直属のGKじゃなくて
世論扇動専門の会社に金払って
自社に不利益な情報を隠滅するらしいな
644名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:31:45 ID:4sS5kjOB
DCのメモカはたまごっちみたいな奴だったな
PSにも似たようなのあったけど
645名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:32:35 ID:+tPksotP
DCのVGAボックス買うのと、PS3のHDMIケーブル買うのでは、
ちょっと意味が違う気がする。

DC:コンポジ/S→VGA パワーアップ
PS3:HDMI→コンポジット 劣化

まぁ多分D端子ケーブルくらいは流石に付いてくるんだろうけど。
646名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:33:00 ID:wvOjt1+X
まさにGKによる捏造だなww
647名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:33:56 ID:3alqa6Ep
>>640

普通付いてるのD4端子だろ?D5は一部高級機種のみ(注:ソニー)
648名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:34:05 ID:9nEB70/8
http://www.jp.playstation.com/ps3/

PSオフィシャルサイトまで飛ばないと値段がわからないPS3wwwwwwwwwwwwwwwww

【PS3】のオフィシャルサイトには恥ずかしくて値段載せられないPS3wwwwwwwwwwwwwwwww
649名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:34:39 ID:22dr1sRG
ソニーはゲームユーザーに10万出せと言っているようだが
すぐ壊れる上に法外な修理代をとられるソニー製品にそんな金が出せるわけがない
しかも発火炎上なら命に関わる
650名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:37:02 ID:Txv1QjNB
つーかさ、過去の機種のこととかどうでもいいっしょ。
651名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:37:58 ID:4sS5kjOB
>>650
叩く材料が無いんだよ、きっとw
652名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:38:56 ID:lXxXTxwi
>>637
黙って買えw

BRAVIA KDL-40X1000
 フルHD(水平1,920×垂直1,080画素)パネルそして「ソニーパネル」を搭載。
 40V型〈ブラビア〉 Xシリーズ

D端子入力 D5、HDMI入力端子

最安価格(税込) \280,000
653名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:41:02 ID:4sS5kjOB
信者から搾取するだけ搾取するほうが儲かるのかなw
654名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:46:08 ID:zwiYWCr7
>>652
xvYCC対応はX2500
\445,800〜
655名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:51:20 ID:ONYqHVOo
家電業界のいいカモだな、こりゃ
656名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:51:57 ID:VWCyGafY
HDMIに対応していないWii、360ゴミゲーム機
   ↓
PS3にHDMIケーブル付属しないかも
   ↓
571 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/09/05(火) 12:01:39 ID:MXF4PqtX
>>567
HDMIをウリにしてると思ってるのはアンチの脳内だけだろ。
BD再生機能が付いてたらあって当然の端子じゃねえか。

アホw
657名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:53:36 ID:UbFIDsMi
>>653
儲かると思うよ
現に任天堂と任天堂信者がそれを証明してるw
658名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:54:02 ID:4sS5kjOB
ソニー、東芝、シャープ「PS3面白そうですねwwwwww」
659名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:54:45 ID:4sS5kjOB
DS買ってるのも信者でいいかなw
660名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:55:48 ID:8S1WTTRb
HDMIケーブルが標準で付いてないことぐらいでネガキャンするほど豚や痴漢は追い込まれてるのか
661名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:57:40 ID:wvOjt1+X
DS買ってる奴も信者
あんな携帯アプリによく金だせるよ
662名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:58:25 ID:wTmJgYrZ
任天堂は金を搾り取るの上手いよな
DSが好調となるやいなやDSLを出し、新色を次々出してくる
663名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:58:57 ID:4sS5kjOB
DS買ってる奴が信者ならWiiすげー売れそうだなw
664名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 12:59:22 ID:/59VSqBT
おもろい会社だな。
665名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:03:42 ID:9nEB70/8
179 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2006/08/23(水) 17:54:18 ID:3BzacKub
韓天堂に不利な話題が出ると
なぜかソニーの話題に摩り替えようとする任豚wwwwwwwwwwwwwwwww


チョニーに不利な話題が出ると
なぜかDSの話題に摩り替えようとするGKwwwwwwwwwwwwwwwww
666名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:04:11 ID:HATQVMVK
DSはさすがに信者だけが買ってるってわけじゃないだろ
GCはほぼ100%そうだろうけど
なにしろ完全放置状態でも任天堂様に黙って従ってるわけで
あれはかなりの信仰心がなきゃ無理
667名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:05:07 ID:wTmJgYrZ
>>665
少なくともDSの話を持ってきたのは>>659
つまりGKではなく妊娠じゃね?
668名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:05:16 ID:M7JLJ7bD
子供=信者かよw
669名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:07:19 ID:ONYqHVOo
>>667
この流れは>>657が話題そらしに任天堂を出したのが発端でしょーがw
都合のいいところだけピックアップすんな
670名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:08:22 ID:wvOjt1+X
いや
信者=ガキ
671名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:08:31 ID:9nEB70/8
じゃねーよwwwwwwwwwwwwwwwww
672名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:08:57 ID:wTmJgYrZ
>>669
あくまでも>>665はDSの話題といってるんですが
都合のいいt(ry
673名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:09:09 ID:HATQVMVK
何も言えない子供と
何も言わない信者だけってことか
674名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:10:03 ID:4sS5kjOB
俺は>>657が任天堂信者で任天堂儲かるって変なこと言ってたから突っ込んだだけだよw
675名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:10:44 ID:ONYqHVOo
>>672
はあ?そんな言葉尻をとらえて何か面白いんですか
アンチソニースレで話題そらしに任天堂を出してくる事実は変わりませんよw
676名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:11:22 ID:LJa+UDlX
>>669
どうでもいいがお前暇な奴だな、昨日の1時からいるじゃないか
しかもHDMLとか用語すらわかってない奴がなんで此処に粘着してるんだ?
677名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:11:48 ID:MN5ABiT0
まぁまぁ、任天堂とかGCがどーとか64がどーとかは別として
結局、コードってHDMIが付いて来ないだけなんだよね?
678名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:12:17 ID:/59VSqBT
PS3ってPS2のケーブル使えるのか?
679名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:12:28 ID:9nEB70/8
じゃあ変えてやるよ


チョニーに不利な話題が出ると
「HDMIケーブルが標準で付いてないことぐらいで」とか言い出すGKwwwwwwwwwwwwwwwww
680名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:12:38 ID:4sS5kjOB
>>676
HDMI
681名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:13:10 ID:ONYqHVOo
>>676
ええ、今日は死ぬほどヒマです
タイプミスがどうかしましたか

話で負けそうになるとすぐログ抽出して個人叩きに走るのはマニュアルですか?
682名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:13:26 ID:LJa+UDlX
683名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:13:44 ID:/gu9NQMU
標準でつく端子がD端子だと事実上720pが標準ですかね。
箱○といい勝負か?
684名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:13:52 ID:wvOjt1+X
>>678
変換アダプターで使えます
もちろん別売りです
685名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:14:12 ID:4sS5kjOB
>>682
把握したw
686名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:14:19 ID:A4qDptrg
>>678
使えるに決まってるじゃん

>>679
HDMIケーブルが非同梱なのを不利な話題と思ってるのはネガキャンやりたいアンチだけ
687名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:15:48 ID:ONYqHVOo
その割には必死に火消しに走るんですな
688名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:15:59 ID:LJa+UDlX
>>684
お前嘘はよくないぞ
PS3はAV端子あるからPS2のは普通に使える
689名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:16:08 ID:MN5ABiT0
高いほうにHDMIケーブルは不要だから付かないってのは分かるけど
もっと高い方にはHDMIケーブル標準で付いてくればいいのに・・・・BDの性能、堪能できないじゃないですか。
690名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:17:10 ID:/59VSqBT
>684
ありがと。
変換アダプタが要るのか。
PS2と共用出来るなら同梱なんかなくて本体が安いほうがいいしと思ったんだが。
これは最悪なんじゃないのか?
691名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:17:52 ID:LJa+UDlX
692名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:18:08 ID:4sS5kjOB
HDMIで見ないならWii、箱と大差無い
むしろまだPS2でいいんじゃないのと思える
693名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:18:25 ID:9AXltTKp
>>690
捏造に騙されるなよ。
アダプタなんていらねえよ。
おまえもわざとっぽいがな。
694名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:18:28 ID:wvOjt1+X
>>690
ごめん。嘘です
普通に使えるらしいです
695名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:18:39 ID:/59VSqBT
PS2のが使えるならコンポーネントでも同梱しないで欲しいけどな。
696名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:20:09 ID:vmwNrlMe
PS2のが使えるってまだ発表してない気がするんだけど
697名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:20:40 ID:LJa+UDlX
698名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:21:06 ID:9nEB70/8
そりゃそーだよな アンチ含めて今まで全員

「HDMIが売りなんだからHDMIケーブルは当然同梱」だと思ってたんだから

え?そんなこと言ってない?またお得意のヤツですか?
699名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:21:42 ID:/59VSqBT
PS2のコンポーネントのケーブルって2千円くらいしたと思う、
そんなのつけないで安くしてくれよと思うんだが。
700名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:22:06 ID:08yULlnu
GKのみなさん
>>505についてはどう思う?
701名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:22:52 ID:SqHbEJeL
今までのケーブルが流用されるんじゃね?
702名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:23:24 ID:4sS5kjOB
GKはチョンだからなんとも思ってないんだろ
703名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:25:58 ID:vmwNrlMe
>>697
だから、それって正式発表して無いでしょ、多分
俺も同じ仕様だとは思うけどさ
704名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:26:44 ID:j8340c+R
PSからのケーブルを流用できるんだから、標準では何も付けなくてもいいぐらいなのに
HDMIケーブルが付いてないから叩くというのは意味不明ですな
705名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:27:18 ID:LJa+UDlX
>>703
してますよ
PS3のスペック表を見てみなさい
706名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:27:18 ID:/59VSqBT
なんでユーザーが既にもってる可能性のあるコンポーネントのケーブルをわざわざ同梱にして
本体の価格を上げるのかの方がよくわからん。
コンポジットでつないじゃうかもっていうことなのかもしれんけど、抱き合わせみたいなもんじゃないか。
707名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:29:29 ID:Y3INDl/U
>>706
今まで腐るくらい製造してるから
付けようが付けまいが値段変わらんよ
708名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:30:02 ID:KRGg3uZp
HDMIケーブルたけーよな
SCE純正のHDMIケーブルはいくらになるのやら
709名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:30:51 ID:ONYqHVOo
つーか事の本質は
「なんであんなに高いのに、まだ環境そろえるために投資がいるんだよ」
ってことでしょ。理屈じゃなくて感情の問題
710名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:31:14 ID:LJa+UDlX
恐らくSCE純正は1.3対応だろうから1万いくかもね
711名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:31:48 ID:HATQVMVK
よくわからんが
PS3はPS2みたいに専用のケーブルが必要だけど
HDなんちゃらケーブルだけは
PS3でしか使えないってわけじゃないの?
712名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:32:01 ID:/59VSqBT
>707
なんでそんなものを引き受けなきゃならんのだよ。ふざけんなって感じだよ。
そんなもんなら単品で売らずにサービスで配って欲しいもんだ。
713名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:33:51 ID:LJa+UDlX
>>711
PS2はAVマルチ出力端子から出力してた
PS3はAVマルチと光出力端子から出力する
HDMIを使うときは光出力端子に繋げる
714名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:33:54 ID:+1mTMmt0
今週のジャンプの裏に載ってるパソコンでも買った方がマシかも・・・。
715名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:34:09 ID:4sS5kjOB
PS3は映像が売りじゃないってことだよ
716名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:35:30 ID:vmwNrlMe
http://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/060509a.pdf
スペック表見たけど、PS2と同じケーブル使えるって書いてねーぞ
PS3専用AVマルチ端子だったらどーすんのよ
717名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:36:05 ID:w6UwcxUd
妊娠は感情で批判するからなW
718名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:36:34 ID:4sS5kjOB
そしてテレビとケーブル揃えられない奴は買う資格無しwww
719名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:37:13 ID:/59VSqBT
>716
付属のケーブルをご利用くださいってことになるんだろうな。
そんでもって、端子の形状が違うだけってことになったら祭りかな。
720名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:37:37 ID:LJa+UDlX
>>716
思いっきりAVマルチ出力端子って買いてるじゃん
つまりこれは使えるってこと
PS3専用って・・・本気で言ってるの?
721名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:38:04 ID:ONYqHVOo
>>717
それが消費者としては普通ではないでしょうか
例の社員じゃないんだから、売る側の理屈はどうでもよいです
722名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:38:51 ID:bobAdsCj
>>716
AVマルチ端子という名称はあの端子にしか使われません
723名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:39:42 ID:/59VSqBT
>720
だったらって話なんだからいいんじゃないか?
それにPS2と流用できるなら同梱するなんて抱き合わせみたいなもんだろ。
どちらにしても、何やってんだと思うよ。
724名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:40:17 ID:Y3INDl/U
お前ら馬鹿か
AVマルチってのは共通企画だろ
専用も糞もあるか
725名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:40:18 ID:9nEB70/8
あと値段と
クロック数と
帯域幅と
消費電力もねーぞ
726名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:40:38 ID:HATQVMVK
DSのGBAカートリッジスロットは
DS専用のGBAカートリッジスロットかもしれないから
GBA用ソフトは使えない可能性がある

なんて聞いたこともないな
727名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:40:43 ID:vmwNrlMe
>>722
だったらいいんだけどね
お騒がせスマソ
728名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:42:04 ID:LJa+UDlX
>>723
で、っていう
俺に言うなよ
729名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:42:06 ID:/59VSqBT

PS2のが使えるなら同梱なんかしないで安くしてくれ。
同梱しても金額が変わらないくらいなら、買うときに無料でサービスしてくれ。
要らないものを同梱されても困る。ゴミが増えるよ。
730名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:44:07 ID:9nEB70/8
>>723
AVマルチはソニー様専用だぜ

Wiki見れば分かるが 2005年から風向きが怪しいぜ

ちなみにバグ付きだぜ
731名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:44:42 ID:9nEB70/8
>>724
732名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:45:09 ID:Y3INDl/U
>>729
お前個人の意見なんて企業が聞くかよ

まあ360がD端子付いてるからPS3も付けてくるだろうよ
733名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:45:26 ID:/59VSqBT
>728
ああ、悪いね。
しかし、不要なもんつけてもらっても困るからなあ。
PS3を何台売るつもりかしらんけど。
734名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:47:37 ID:4sS5kjOB
完全受注生産じゃないと被害大きくてソニーいなくなりそう
735名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:49:05 ID:/59VSqBT
>732
不要なものならついてこない方がいいだろ?
簡単な話じゃないか。
すでにある人はもちろん、HDMIで接続しようとする人にとっても不要なわけだからさ。
736名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:49:13 ID:LJa+UDlX
>>730
別にソニー専用って訳じゃないよ
たしかヨーロッパではメジャーな端子だったんじゃなかったかな

ついでにWiiの出力もAVマルチ出力
737名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:51:21 ID:4sS5kjOB
既に大量に出回っているAVケーブルを同梱し
ほぼ誰も持っていないHDMIケーブルを同梱しないソニー
738名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:51:56 ID:+tPksotP
>>736
> Wiiの出力もAVマルチ出力
これ、PSのAVマルチとは違うんじゃね?
739名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:52:10 ID:gfhKMsKo
>>730
PS側のAVマルチ出力端子と、テレビ側のAVマルチ入力(RGB)端子をゴッチャにしてはいけません。
バグがあったのはファームアップで対応できるDVD制御ソフト側の問題であって、ハードと関係ありません。

>>736
SCEが定めるPS規格内の端子であって、汎用的に規格化されている端子ではありません。
名称が似ていたり同じだからといって混同しないように。
740名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:53:17 ID:Y3INDl/U
>>735
気持は分かるが、新しい方が良いだろ
つか、どうせPS2もゴミになるんだから
売るなりあげるなりするときも必要だろうし
741名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:54:06 ID:9nEB70/8
>>730
http://doracken.com/wikiplus/?TV%2Fwii
おしっこのはソニー様のやつじゃないぜ

>>736
自分の非を素直に認めるぜ ごめんなさい
742名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:54:18 ID:/59VSqBT
>737
AVケーブルとコンポーネントケーブルは違うような。
743名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:55:16 ID:9nEB70/8
俺は一体何をやってるんだ
>>736

>>739


こうだろ俺の馬鹿
744名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:55:20 ID:MN5ABiT0
ややこしくなってまいりますたー(。ω・)ノ
745名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:56:14 ID:4sS5kjOB
コンポーネントケーブルっていうのねdクスw
746名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:57:15 ID:LJa+UDlX
>>739>>741
なるほど、勉強になりました
747名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:57:44 ID:/59VSqBT
>740
そういう利用の仕方をするしかないだろうなとは思うんだけどね。
なんというか、SCEにはもうちょっと考えて欲しかったな。
748名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:57:58 ID:Bq20o0IS
D端子ケーブルならぜひ同梱するべきだが、HDMIケーブルは同梱しないのが妥当だろ
だいたいお前ら、もしHDMIケーブル同梱してたら
「HDMI端子付きテレビ所有者なんて数百人に一人しかいないのに、ほとんどの人間が使えもしないケーブルを付属して値段を釣り上げるなんておかしい」
とか言うんだろ(ちなみにこの批判は、まったく正当な内容だ)
つまり同梱しても、しなくてもどっちでも叩くってことじゃん

この件を叩く奴はちょっと知識が乏しすぎるんじゃねえの?HDMI端子付きテレビの普及率を考えろよ
これがD端子ならHDMI端子の何十倍、いや、おそらく100倍以上は余裕で普及してるだろうから、D端子ケーブルはぜひ同梱するべきだと思うがね
まあ、既にD端子ケーブル持ってる人には無駄な出費になるが
749名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:58:32 ID:4sS5kjOB
贈答用ケーブル同梱・・・か・・・
750名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:58:46 ID:YT5MsvpY
よく分かりませんが、批判する側、擁護する側双方の見解とも、
「HDMIはウリじゃない」ということでよろしいんでしょうか
751名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:59:30 ID:MobnPV6X
>>748
よう!GK
752名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:59:40 ID:9nEB70/8
だんだんどっちでもよくなってきた

みんなともだち
753名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 13:59:44 ID:+tPksotP
HDMI切替機の話も、BD-VIDEO保護コンテンツの話も、
何かうやむやになっていきそうな予感。
754名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:00:26 ID:/59VSqBT
>748
それぞれ接続環境が違うんだから別売りにしてくれ。
まあ、企業戦略上の理由との整合性ということならD端子ケーブル同梱のが妥当とはいえるかもしれんな。
755名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:00:31 ID:hgLypJnz
HDMIケーブル付けずに、宣伝だけはしっかり高画像、高画質を歌い文句にするのが目に見える。
それでいて劣化版の値段の方を全面に押し出す詐欺まがいの宣伝方法。

もうね。。。
756名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:01:08 ID:MN5ABiT0
>>750
そうみたいね。HDMIケーブル無いんじゃBDの意味ないんじゃないの?
757名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:02:30 ID:4sS5kjOB
>>748
何も同梱しないのが一番妥当だが、
悲しいがそれではPS3の売りの美麗映像が無意味な物となってしまうんだ

Wiiか箱買ったほうがいいよ
758名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:03:14 ID:+tPksotP
>>748
将来BDの映画が見られなくなる。
759名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:04:11 ID:KRGg3uZp
ほとんどの人がD端子とHDMI端子の
映像の違いがわからんだろうから
いいんじゃね?w
760名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:04:14 ID:HATQVMVK
付属するなら最低基準のものにしなきゃ嘘だよな
とりあえず買った人誰もがすぐに遊べるし
またすでに持ってる場合の損した感も小さくなる

HDなんちゃらがただの「欲しい人への選択肢のひとつ」でしかないのは
廉価版にその端子がついてない時点で確定してる話だし
761名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:04:20 ID:Bq20o0IS
そもそもこの件で文句言ってる奴のゲーム環境はどうなんだよ
コンポジでゲームやってる奴が文句言ってたら鼻で笑うぞ
762名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:04:30 ID:LJa+UDlX
BDは大容量ってのが最大の売りだし、多分ユーザーも
DVDより容量が大きいディスクって思ってるだろうね
CD→DVD→BDっていう風に
高画質とかは2番目の売り?って感じなのかな
763名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:05:49 ID:Bq20o0IS
>>756
BDのウリはHD画質
HD画質はD端子でも出力可能
だから別にHDMI端子なくてもBDの意味はあるよ

過去ログで何度も指摘されてることだが
764名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:06:41 ID:Bq20o0IS
374 :名無しさん必死だな [sage] :2006/09/05(火) 07:42:01 ID:ZIZ8SRSb
>>372
そんな奴がいたら本気で呆れるな・・・
身の程知らずにもほどがある
しかし「HDMIが無い廉価版はBDの意味がない」とか言う趣旨の発言はいつになったら全滅するんだ?
「D端子でもHD画質でBD見れる」って何十回も何百回も発言されてるのに、どうして学習しないのか、真剣に疑問なんだが
そもそもそういう奴らって360のゲームをどうやってHD出力してると思ってんだろ?何も知らないのかな
765名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:08:26 ID:YT5MsvpY
>>762
多くの人は容量とか気にしてないと思う
CD→DVDは音楽→映像の違いだと思ってるはず
DVD→BDが今後どういう風に取られるかは知らないけど
766名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:09:31 ID:CO3DRSvo
D端子でもHD出力できるならHDMI端子の意味って何?
767名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:10:39 ID:LJa+UDlX
>>765
いや流石に容量は気にしてるでしょ
ただDVD→BDでそれ以外の違いを見出しにくいだろうけど
多分、多くの人が明確に分かるのは容量の差だと思うんだけど
768名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:10:50 ID:3dK5rvXE
>763
コピープロテクトがかかってるBDが見れないってことでは?
見れるのなら、HDMIの意味は?
769名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:11:23 ID:ONYqHVOo
>>766
クッタリです
770名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:11:39 ID:+tPksotP
>>763-764
じゃあハナっからHDMI端子使わなくていいじゃん。
771名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:11:59 ID:HATQVMVK
アンチは信者と同等以上の知識がある
360ユーザーなら当然D端子でもHD画像が表示できることは知ってる

まあ正体はわかりやすいな
772名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:12:14 ID:MN5ABiT0
D端子でもHD画質でBD見れる、ハイハイ存じておりますよ。
じゃーなんでHDMIなんてもんがついてる訳?D端子でもHD画質が見られるのにHDMI
なんでですかね〜?D端子とHDMIの映像ってまったく同じなんですか〜?
773名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:12:33 ID:4sS5kjOB
>>764
綺麗な映像に興味ないでーっす
774名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:12:48 ID:Bq20o0IS
>>766
・一本のケーブルで接続できる
・DDプラスやDTSHDが再生可能
とかそれくらいだな
>>768
そのへんをうろ覚えで話すのは本当にやめてくれないか
それは最低でも2011年以降の話
それまでは市販される全てのBDソフトがD端子でHD画質で再生可能
775名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:14:37 ID:ONYqHVOo
ほとんど必要がない端子なら外して安くすればいいのでは?
776703:2006/09/05(火) 14:15:36 ID:QnF/UfSi
結局は2011年以降になると劣化版PS3は使えないという事ですね。
777名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:15:36 ID:+tPksotP
>>774
> それは最低でも2011年以降の話
それ以降は見られなくなっちゃうのな。
PS3高いバージョンなら買い換えないと。
778名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:15:41 ID:Bq20o0IS
>>775
それが廉価版じゃん
そう思う奴は廉価版買えば?
779名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:16:04 ID:YT5MsvpY
>>767
私の周りの人の話だからアレなんだけど、
CDとDVDの容量の違い知ってる人っていないんだよね
PCをそれなりに使いこなしてる人は流石に知ってるけど、
それ以外の人に容量の話してもまるで理解してないっぽい
DVDはCDの数枚分だっても「へぇー」としか返ってこない
アレか
私の周りはばかばっかか
類友ってヤツか
780名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:16:06 ID:LJa+UDlX
まあ俺もHDMI端子自体にはあまりメリットを感じられないな
メーカー側にとってはメリット大きいけどユーザー側はそんなにメリット無い
781名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:16:44 ID:Bq20o0IS
>>777
それ以降の、プロテクトがかかったBDだけな
ついでに言うとプロテクト導入は2011年よりもさらに遅れるとの見通しが大多数だが
782名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:16:52 ID:ONYqHVOo
>>778
HDD容量欲しいだけの人もいるでしょ
783名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:16:57 ID:HATQVMVK
>>775の見事な自爆っぷりに思わず最敬礼
784名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:17:47 ID:/osFYMd8
DVD・・・映画1本分の容量
BD ・・・映画1本分の容量



DVDもBDも一緒じゃん!
って思う人が多そう。
785名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:17:47 ID:X3cqw22w
大丈夫。
PS3、箱○クオリティのゲームがPS2でも出来ると信じて疑わない奴は
俺の周りにもゴロゴロいる。
786名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:17:51 ID:Bq20o0IS
>>782
その場合、廉価版買って後で外付けのHDD買えばいいだけの話じゃん
それでも通常版より安くつくだろ
787名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:18:01 ID:m4kWaoof
>>766
・映像・音声を非圧縮でプレーヤーからテレビ側へ転送できる
・接続機器同士が互いに認識することができるインテリジェント機能があり各AV機器間の連携が容易
・映像・音声・制御信号が一体化したシングルケーブルのため、わずらわしかったAV機器の配線を簡略化できる
・将来的に万一、映像パッケージソフトのアナログ出力が禁止されても影響がない
788名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:18:11 ID:+tPksotP
>>781
> それ以降の、プロテクトがかかったBDだけ
"だけ"つってるけど、ハリウッド主動なら、映画は絶望的じゃね?
見られるのはAVくれえなもんか?
789名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:18:37 ID:4sS5kjOB
>>771
PS3の値段見てアンチになった人もいるだろうに
790名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:19:43 ID:KRGg3uZp
アナログ出力切ってたら総スカンだったかもね
791名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:20:32 ID:ONYqHVOo
>>786
それいつ出るの?
あとPSPと無線でつなぎたい人もいるよね
それに廉価版は値段を安く見せるためのカモフラージュで
結局高い方売りたいんでしょ、ソニー的には。だから数少なそう
792名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:20:54 ID:Bq20o0IS
>>787
HDMIケーブルはAVアンプみたいなもんだわな
各AV機器を連携させて環境構築してる人には非常に便利なアイテム
テレビしか使ってない奴にはD端子と変わりのない存在だな
>>788
つーか俺は2011年までPS3が持つとは思ってねえしw
ソニー製品の壊れやすさを擁護する気はさらさらないからな
PS、PS2のどっちも買って数年で壊れたから
793名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:21:16 ID:NQW4e4zy
6600万クッタリのつけを払うときが来たようだね
794名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:21:59 ID:X3cqw22w
DDプラス、DTSHDを出そうとしたら
10万以上のアンプが必要なんだっけ
スピーカー別で
795名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:22:58 ID:Bq20o0IS
>>790
今からすればD端子でHD画質でBD見れるってのは、当たり前の話なんだが、一時期は本気でHDMI端子でしか見れないようにする案があったもんな
あれはあからさまにありえない
あの時過剰に騒がれたせいでいまだに「HDMI端子じゃないとBDの意味がない」とか馬鹿な発言をする奴がいるんだろうけど
>>791
というかHDDはPS3用のものじゃなくて、一般に市販されてるHDDが使えるはずだが?
接続にちょっと工夫がいるがな
796名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:23:13 ID:+tPksotP
>>792
> PS、PS2のどっちも買って数年で壊れた
値段下がって規格落ち着くまで待った方がいいかもなw
797名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:23:24 ID:4sS5kjOB
あとGKに反発してアンチになった奴もいるだろうに
798名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:24:08 ID:zYDI5Nic
クッタリさんは任天堂からハード普及の最大の貢献者として謝礼金が出るらしいよ
799名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:24:11 ID:HATQVMVK
壊れやすさに辟易して他機種に乗り換えようにも
ソフトに互換性がないから無理なんだよな
800名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:24:53 ID:Bq20o0IS
>>794
10万?
DDプラスもDTSHDもまだデコーダ摘んでるAVアンプなんて市販されてねえよ
つまりまだ誰もそれを再生できる環境は持ってない
今年の年末に出るハイエンド機種で対応が始まる規格なんだが
まあ、普通に揃えれば6〜70万はかかるな
801名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:27:52 ID:Bq20o0IS
それとこの件で文句言ってる奴は本当に
(もし対応してたら)
「HDMI端子付きテレビ所有者なんて数百人に一人しかいないのに、ほとんどの人間が使えもしないケーブルを付属して値段を釣り上げるなんておかしい」
この件をよく考えてくれ

どう考えても同梱するほうがボッタクリ
だって何万人もの人に使えもしない(まあ将来いつかは使えるだろうが)ケーブルを何千円も上乗せして売りつけるってことになるんだぜ

これは同梱しなくて正しいよ、本当に
802名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:28:04 ID:HATQVMVK
さすがAV関連の話になると
モノホンのソニー信者(PS信者にあらず)が参戦してくるのか
いよいよ何を言ってるかチンプンカンプンになってきた
803名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:28:38 ID:ONYqHVOo
つかさ、コンシューマーでそんなことするんだったら
もう完全にPCみたいに自分で組める仕様にすりゃいいのに
中途半端なんだよね。帯に短し襷に長しというか
804名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:28:43 ID:iKBtj0H6
そもそもBDソフトが無いw
805名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:29:06 ID:4sS5kjOB
>>801
何も同梱しないのが一番で落ち着いたと思ったのに蒸し返すなよwww
806名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:29:52 ID:Bq20o0IS
>>805
いや、俺はD端子ケーブルは同梱するべきだと思ってるが
807名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:30:34 ID:NQW4e4zy
D端子は同梱するんでしょ?
これは20Gでも60Gでも使えるし
つかDじゃないとハイデフにならないしな
808名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:31:07 ID:HATQVMVK
個人的な願望でいいならS端子ケープル頼む
809名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:31:17 ID:22dr1sRG
   √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / ̄ ._____  |
/   /  _ _ _\|
|   /ノ( ===  |
|  / ⌒,,ノノ ハ ヽ,,)(|
| /   -・=\ハ/=・-^ |
(6     ,,ノ( 、_, )。、,, |
|  し    ,=三=、   |     < きさまら借金してでも買え貧乏人ども!!
|     ( 〆 , ─ 、ゝ) |      
| _\____//
´ ̄\ ̄\ ,◇、/ ̄|\
810名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:31:18 ID:ONYqHVOo
>>801
あの値段だから当然入ってるものとばかり思ってた。というか思われるから言われるんだろう
高値であることはそういうリスクを背負うことだよ
ましてやコンシューマーではありえない値段なんだから
811名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:32:26 ID:Bq20o0IS
>>808
それは絶対にありえないな
S端子ケーブルはHD出力できないから
>>810
理屈に感情で返されても困る
812名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:32:45 ID:tbP489c8
スゴイ出費になったでしょ?
でもそれが(ry
813名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:32:48 ID:4sS5kjOB
>>806
対応できないひとがいるかもしれないのに?w
HDMI同梱は駄目でD同梱ありの意味がわからんwww
814名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:34:20 ID:cD1GS+Gf
いあ どうせ普通のボロテレビしか持ってないような奴はPS3買わないから問題ない

先にTV買うよ
815名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:34:23 ID:Bq20o0IS
>>813
いや、そういう奴はPS3買ってる場合じゃないだろw
せめてD端子付きのテレビくらい買ってからPS3買えよって話
そもそもD端子付きテレビのほうがPS3よりも安いんだし

ただD端子ケーブル同梱すると俺みたいに既にD端子ケーブル持ってる人には無駄な出費を強いることになるけどな
それでもやるべきだと思うね
816名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:36:45 ID:HATQVMVK
なんにしても最低限必要なものは同梱しなきゃだめぽ
他のものはいる人もいらない人もいるんだし
結局どこかで妥協するしかない
817名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:36:53 ID:ONYqHVOo
>>811
いや、理屈で物は売れない
愚かで感情的な人間が市場を支える大半だ
818名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:36:58 ID:4sS5kjOB
じゃあPS3が売るときは先にTV買ってくださいって言わなきゃ詐欺だね
819名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:37:41 ID:Bq20o0IS
>>817
理屈が通ってないのに開き直るな
820名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:37:46 ID:G+IpSq5h
少しでもいいから「安い」と消費者に思わせて、レジに持っていってもらいたいんだろうな。
ここまでしなきゃならんほどに「高い」商品だとSCEが認めてるってこと。
クレカ使って購入するアメリカ人には幾分有効かもしれないけど・・
でも、「根本的に高い」って問題は解決しようがない。
821名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:38:06 ID:QQfTnoYQ
高い方はコード別売りもありえるな、と思ったけど
すげー高い方にも同梱しないのか
驚いた
でもこれがプレイステーション3なんだよね
822名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:38:55 ID:YT5MsvpY
PS3に何を付けるべきかって話をするなら、
まず誰がPS3を買うのかってとこをハッキリさせないとダメよね

…誰?
823名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:39:37 ID:UiwALkgj
せめてHDMI端子付きのテレビくらい買ってからPS3買えよって話



て言う奴が出てくる予感。
824名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:40:42 ID:ONYqHVOo
>>819
いやいや、こんなところで論破しても結局そう思われたら意味ないじゃんw
825名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:41:04 ID:HATQVMVK
PS2をガスガス買い替えてる方々だろう
「自分の持ってるソフト」がある意味人質に取られてるわけで
それが遊べるハードを買い続けるしかない
826名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:42:07 ID:oYjkhIo1
これまで腐るほどでてますが
827名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:42:28 ID:NQW4e4zy
HD液晶持ってない貧乏人はPS3買えなくて脂肪って散々言ってたくせになw

PS3買う人間は当然HDテレビ持ってるから大丈夫ですよ

D端子は標準付属しか考えられない
828名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:42:39 ID:cD1GS+Gf
>>825
それだとPS2でいいんだ
PS3いらないの ロンチもないしBDもろくにソフトがない
いったい何のために買うのかわからない
829名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:43:09 ID:tbP489c8
>>794
PS3でDTSHDに対応させるのは流石にアホかと
2万以下のでいいからDTS対応のアンプ買って
残りでまともなSP買った方が幾らかマシだ

>>823
糞に以外のHDMI付きテレビ買ってからPS3買えよって話
830名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:43:19 ID:ONYqHVOo
>>828
続編が何が何でも欲しいんでしょう
831名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:51:12 ID:IhoFAntq
ていうかさ、ケーブル別売りのほうが若干ありがたい。
あまるし。
832名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 14:56:58 ID:QQfTnoYQ
GCの時は「ケーブル別売りかよpm9(^Д^)プギャーーーッppp最低限のケーブルくらい同梱しろよwww貧天堂w」って煽ってたのに
833名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 15:00:11 ID:cD1GS+Gf
もともと話の発端は別売りかどうかわからなかったもんが
別売り確定したからHDMI接続する人は初期費用に繰入れないとね ってだけだろ

同梱が是か非かなんて関係なくね?
本体コストだけでピーピーいってんだから同梱して値段据置なんてあるはずないんだし
834名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 15:01:43 ID:G+IpSq5h
映像ケーブル類は一切付けずに販売するだろうな(PS2のコンポジケーブルがそのまま使えるとか)
クタ「HDMI端子のないTVを持ってる人にも買っていただきたいですからね(笑)」ってな言い訳しそうだな。
そもそも、高画質に興味のない奴はほとんどスルーする値段なんだから、HDMIケーブルは付けるのが筋。
835名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 15:03:27 ID:NQW4e4zy
馬鹿かお前

20Gはもう値段確定してるだろ
同梱の方が良いに決まってるだろ馬鹿かw
さらに金かかるって事かよ
最悪
ボッタクリ確定
836名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 15:04:10 ID:X3cqw22w
20GBのうちシステムが食う領域ってどんくらいだろ
箱の場合は7GBくらいシステムで食われてるんだが
837名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 15:06:19 ID:lXxXTxwi
>>827
いつも通りコンポジットになると思う
838名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 15:06:44 ID:cD1GS+Gf
20Gなんて価格を少しでも安く見せようとするフェイクだろ
実際に店頭に置かれるのは高い方が8〜9割占めると踏んでるんだが

まぁどちらにせよ あまr
839名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 15:08:54 ID:QQfTnoYQ
PS3における標準のコードはHDMIなんでしょ?
なんで附属しないの?
840名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 15:09:28 ID:4sS5kjOB
PS3売れるって言ってる奴が美麗映像マンセーしてたらバカってことでまとまったな
841名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 15:13:19 ID:beTVv3mN
GK
「次世代TVはもう相当普及してる 貧乏人は黙ってろ」

「今はまだコンポジットが主流だから〜」
842名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 15:17:50 ID:cD1GS+Gf
まぁコードなんて微々たる物じゃん

高い方でも60Gしかないしクタ自身が足りないって明(迷?)言してるHDDなんざ
1年たたないうちに内蔵HDD(交換用)PS3用純正 200Gが3万円とか
容量的にも価格的にももうバンザイするしかないようなもんが飛び出てくるって

それがPS3なんだから
843名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 15:20:48 ID:G+IpSq5h
ファミ通アンケートで、PS3購入者に是非やってほしい質問
「どんなケーブルでTVに繋いでいますか?」

本体バカ売れ+HDMI・D接続がほとんどならSCE勝利 クタ「これからの時代はハイデフだな」
本体の売れ行きに関係なく、コンポジ接続が1位だったらSCE死亡 クタ「なんの為に無茶したんだorz」
844名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 15:22:17 ID:9nEB70/8
845名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 15:28:26 ID:cD1GS+Gf
>>843
ソニーがやりたいのは
「ソニーの技術力はぁぁぁ世界一ぃぃぃぃぃぃ」
だけだから、もともとユーザーのことを思って無茶してるわけでもなんでもない罠

ユーザビリティ?
有名な建築家の設計や高級レストランとの比較対象にはならんよw

コードについても高級なレストランならウェイターにチップくらい当然だろ?
あれと同じような物 料理以外にも金は必要なんですよ
846名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 15:30:31 ID:Ge8TuPln
HDMIケーブルって市販の物は使えないの?
847名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 15:59:02 ID:s99sixNc
>>846
使えるでしょ多分
848名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 16:00:55 ID:Ge8TuPln
>>847
だったらソニーのが高けりゃ他の買えばいいかもね
サンクス
849名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 16:02:41 ID:IhoFAntq
>>834
AVマルチがついてるからPS2か1もってるならケーブル新規購入無しでも遊べる
850名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 16:06:29 ID:bamEyRY2
>>650
亀レスだが、
今でもアンチは
ウイルスCD等の昔のことを言いますが・・・
851名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 16:07:23 ID:eju1JAEx

       S   ( ゚д゚)  ONYqHVOo
       \/| y |\/
852名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 16:20:18 ID:IhoFAntq
>>628
「映すだけ」なら本体とケーブル。本体価格+5000で釣が来る。
遊ぶとなると、とりあえずメモリカードがいる。
更に+5000くらいしとけばセーブだけなら十分な容量のものが買えるだろ。
すでにPS1か2を持ってる場合はケーブル流用できるのでケーブル代はいらない。

さて本題はここからだ。
とりあえずソニーが提唱するようなフルに遊ぶにはHDMIでの接続、
LANでのネットワーク接続、旧機種のメモリカードリーダが必要になる。
人によっているものが変わってくるが、とりあえずいるものを順に書いていこう。

PS3本体
メモリカード
メモカリーダ
HDMIケーブル
LANケーブル
ネット接続環境(プロバイダ契約、回線契約)
HDMIでの1080P入力に対応したテレビ

が必要。
多く見積もって50万くらいじゃないか?
最安だとPS3本体とメモカリーダだけなので本体+5000くらいだろう。

D端子だと駄目な理由はブルーレイの著作権保護に対応してないのでHD出力に制限かかるであろうから。
853名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 16:21:39 ID:GcSjaDBz
相変わらずGKがんばってるなー
854名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 16:25:19 ID:4/vxFbWC
PS3でPS2タイトル遊ぶ時って、セーブデータはHDDに保存できないのか?
仮想メモリカード的な。
855名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 16:30:46 ID:s99sixNc
本体 75390円

━━以下予想━━
ソフト1本 約8000円〜
HDMIコード 約3000円〜
PSメモカコンバータ 約4000円〜

こんなもんか
856名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 16:32:19 ID:IhoFAntq
そういえばソフトのことは完全に頭に無かった。
その分もいるな。
857名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 16:33:29 ID:YoYciw9a
純正オプションが3000〜5000あたりなのは結構手堅い
858名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 16:35:57 ID:eju1JAEx
>852 >855
本体9万と対応したテレビ(40万?)と電気代か
把握した
859名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 16:38:40 ID:s99sixNc
あくまで
通常版を買って
HDMIコードとコンバーターも買うって人は
9万かかるって事か
860名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 17:01:05 ID:4sS5kjOB
>>850
ウイルスCDはテロだからなw
被害者は忘れないんじゃないか
861名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 18:03:10 ID:QEnSXzMv
高級レストランでナイフとフォークに別途レンタル料金取るみたいなもんか。
862名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 18:06:02 ID:hNRF/Vx7
http://japanese.engadget.com/2006/09/04/ps3-hdmi-cable/

PS3サイトFAQ内の3. Blu-rayとはなんですか?をクリックしてスクロールバーを
一番下までドラッグすると(サイズ固定のFlashなのでスクロールしないと見えない)、
小さい字で注意書きしてあるのは「* コピープロテクトされたBlu-rayビデオディスクは
HDCP規格に対応したデバイスにHDMIケーブルで接続したときのみ1080p出力できます。HDMIケーブルは付属しません」……。
863名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 18:52:12 ID:VbndobfS
ttp://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Special/Bd/

・ 著作権保護されたBlu-ray Discを再生するには、インターネットに接続している必要があります。

PS3でもそうなの?
864名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 19:14:35 ID:h9iFk8gC
というか、PS3の発売後はPS2は残るのか?

もし残すつもりだとしたら、
PS3がバカ高い理由も納得がいくのだが・・・
865名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 19:15:56 ID:eju1JAEx
退路は確保するみたいよw

PS2、9/16から16,000円に値下げ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1157437798/
866名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 19:24:11 ID:/4vOYX2f
GCより低性能でこのお値段。
867名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 20:20:47 ID:UiwALkgj
お前ら当然今秋モデルのHDTVは買う予定なんだろ?
ここまで来ると社会人の領域だな。
868名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 20:23:10 ID:ntD7caAr
おめえらが煩いから30cmのHDMIケーブル附けてやるクタ
それで我慢するクタ
869名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 22:28:41 ID:7N7B4gc7
ちょwwww短かすぎwww
870名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 22:34:50 ID:zqwO+4nr
最近HDTVは普及してると言い張るAA煽りをあまり見ないのはこのせいか。
871名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 22:41:40 ID:4O1145N4
リモコン叩きを急に掌返ししたと思ったら、数日後にどじょコン発表とか
明らかにココより早くに情報を得てる奴がいるのは確実ではあるね
872名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 22:46:54 ID:YuoTqSvq
日本では、PS3用ゲームの開発タイトルや発売日がゲーム誌に掲載された後に、
それらが突然、消えてしまった。そんなソフトメーカーがたくさんあるのではないか、
とネットで話題になっている。ゲーム業界関係者はこれについて、

「メーカーは『ニンテンドーDS』でのソフト開発で潤っているので、
PS3にチャレンジするよりも、今後も伸びていくことが確実なDSを
ベースに考えようという動きがあります。
だから、あせってPS3のソフト開発をせず、ころあいを見て出そうという動きだと思います」

と分析する。携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」は発売後20ヶ月で国内1千万台を超え、
ソフトでもミリオンヒットが続出するなど、97年から市場が縮小してきた
ゲーム業界にとって希望の星で、
「ユーザーは既にDSをゲーム機に選んでいて、PS3には向かわない」
という見方も出ている。PS3発売後も、PS3 用ゲームソフトが増えないことも予想される。

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2410318/detail
873名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 23:21:09 ID:+ypipVuE
>>872
2ちゃん見て書いたような記事だな。
874名無しさん必死だな:2006/09/05(火) 23:25:41 ID:tnINQmfR
>発売が2ヵ月後に迫ったPS3だが、J-CASTニュースはソニー・コンピュータ
>エンタテインメント(SCE)広報に対して「PS3はPS2と比べ、処理能力などどれくらい
>優れているのか」と聞いてみた。

>J-CASTニュースではSCE広報にこんな質問をぶつけてみた。

取材してるから2chよりはマシだろ
875名無しさん必死だな:2006/09/06(水) 00:39:48 ID:FBO0ozQI
>873
2ちゃんなぞ見なくても、こういう結論には至るんじゃないのw
DSLは店頭売り切れ、PS3は強烈に高い上に振動はなし、PS2メモカはそのまんまじゃ使えませんとかさ。
876名無しさん必死だな:2006/09/06(水) 00:54:20 ID:BOPRhfWl
>>873

2 c h 脳 乙
877名無しさん必死だな:2006/09/06(水) 01:03:05 ID:bd/MQwHo
>>863
当然、PS3もつけないと見れません。

PS3は、無しで見れちゃったら・・・・著作権保護意味無いでしょ?
878名無しさん必死だな:2006/09/06(水) 01:06:15 ID:c5u7Ig4V
>>863
>>877

知らなかったヨ…
BDって金出して買っても、なんだか借りて観てるみたいだね。
879名無しさん必死だな:2006/09/06(水) 01:06:51 ID:x/h5YTOc
>>868
斜めに浮くPS3を想像した
880名無しさん必死だな:2006/09/06(水) 01:06:58 ID:/NR75rkh
これでHDTVは標準ではなくなるわけかな
まあ普及してるとは言い難いから
いいんだか悪いんだか・・・
881名無しさん必死だな:2006/09/06(水) 01:17:48 ID:9T/fARb1
>>880
D端子って知ってる?
882名無しさん必死だな:2006/09/06(水) 01:21:50 ID:c5u7Ig4V
D端子なんかべつにPS3やのうても
旧箱でもGCでもWiiでもついとるがな。
883名無しさん必死だな:2006/09/06(水) 01:31:36 ID:9T/fARb1
>>882
BDもゲームもそれで見れるよ
著作権保護のかかったセルBDなんてこの世には存在してないかr
884名無しさん必死だな:2006/09/06(水) 01:36:07 ID:Yy+EQG6s
D端子ぐらいはついてるのか?
885名無しさん必死だな:2006/09/06(水) 01:37:02 ID:c5u7Ig4V
>>883
BDいらんし、旧箱やGCやWiiと変わらんちゅうこっちゃな。
7万も8万も出す必要は無いちゅうこっちゃ。

BDがメジャーになれる保証あらへんしな。
マイナーで死んだらソニーは金返してくれるんかいな?
886名無しさん必死だな:2006/09/06(水) 01:39:33 ID:9T/fARb1
>>885
あそ、じゃあBDの話題に食いつかなきゃいいじゃん
ただのアンチでしょ?
887名無しさん必死だな:2006/09/06(水) 01:41:56 ID:c5u7Ig4V
ソニーがただのボケっちゅうこっちゃ。
888名無しさん必死だな:2006/09/06(水) 01:47:35 ID:Ngj5fre5
俺が大阪弁(?)で煽るならせめてこれ位は書く


BDいらへんし、旧箱やGCやWiiと変わらへんちゅうこっちゃな。
7万も8万も出す必要は無いちゅうこっちゃ。

BDがメジャーになるゆう保証はあらへんしな。
マイナーで死んだらソニーは金返してくれまんのかいな?

889名無しさん必死だな:2006/09/06(水) 01:50:22 ID:c5u7Ig4V
幸之助はんとこのプレイヤーは線タダで
ついとったで。

ソニー、セコいんちゃうんけ?7万取って線も買えて…
ガメツすぎやろ
死ねアホンダラ死ねアホンダラ死ねアホンダラ
死ねアホンダラ死ねアホンダラ死ねアホンダラ
890名無しさん必死だな:2006/09/06(水) 01:53:18 ID:9T/fARb1
>>888
どこが変わったの?
891名無しさん必死だな:2006/09/06(水) 01:54:52 ID:c5u7Ig4V
死ねアホンダラ…は早読みのお経みたいに読んでネ。

>>890
 >>888のはニセ大阪弁。
892名無しさん必死だな:2006/09/06(水) 01:57:05 ID:8756e+hh
在阪20年だ 活字で関西弁とかありえねーがネイティブにしてみたw

BDなんぞいらん、旧箱やGCやWiiと変わらんな。
7万も8万も出す必要はねーわな

BDがメジャーになれる保証有るかボケ
マイナーで終わったらソニーは金かえすんか?あ?
893名無しさん必死だな:2006/09/06(水) 01:58:05 ID:9T/fARb1
どこが変わってるのかわからないからもういいや
894名無しさん必死だな:2006/09/06(水) 02:00:09 ID:c5u7Ig4V
PS3はパチキ千回やな。
895名無しさん必死だな:2006/09/06(水) 02:01:23 ID:ToAdK2xu
BDはいらん、旧箱やGCやWiiと変わらへん
7万も8万も出す必要無いわ

BDがメジャーになる保証なんか無いしな
マイナーのままで死んだらソニーは金返すんか?
896名無しさん必死だな:2006/09/06(水) 02:01:54 ID:8756e+hh
誰か京都弁で
897名無しさん必死だな:2006/09/06(水) 02:06:15 ID:HWt7dZwz
京都つっても大阪弁とあんまかわらんよ。たぶん関西圏の奴でも
なかなか判別はしんどい
898名無しさん必死だな:2006/09/06(水) 02:12:59 ID:E9JcgWBo
Dじゃなくコンポネふぞくなん?
899名無しさん必死だな:2006/09/06(水) 02:46:44 ID:CzXQPa7T
H  D  M I
非同梱でもまぁいいじゃん
900名無しさん必死だな:2006/09/06(水) 07:18:40 ID:rkMvqw8W
ソニータイマーが起動しまくるから
同根したらHDMIケーブル屋さんになっちゃうだろ

別売りはクソニーの親心だよ
901名無しさん必死だな:2006/09/06(水) 08:40:18 ID:kyvfjp/U
誰か鹿児島弁で
902名無しさん必死だな:2006/09/06(水) 08:56:13 ID:Jk5UJ2az
BDな、いらんし、旧箱やらGCやらWiiらと変わらんってこつたいな。
7万も8万も出す必要は無かとたい

BDがメジャーになるごた保証はなかとだけん。
マイナーで死んだらソニーは金返してくれなはっとな?

熊本弁で書いてみましたばい
喋るのと違って方言書くのはむずい…
903名無しさん必死だな:2006/09/06(水) 10:21:10 ID:ZFpQaLbA
勢いで喋ってるからな、その文を訂正しようとしたが
「っ」が沢山入るだけで面白くなかったので割愛。
904名無しさん必死だな:2006/09/06(水) 13:51:43 ID:Y87NofLE
>06.9.5Kikizo記事より
>ttp://games.kikizo.com/news/200609/018.asp

>ソニーは「Xbox360が不可能な1080pは、フルHDのための命綱である」
>と指摘することを話の焦点とした。

>今になってみれば、
>1080pで動いているのは唯一つのゲーム、GTHDだけである。

>これは、早期のレポートである開発者がKikizoに語ったことと一致する。
>「最終ハードでも、次世代グラフィック・1080pで
>いいフレームレートに達するのは、ほぼ不可能だろう。
>我々も含め多くの開発者は代わりに、720pで動くよう作業し直している」
905名無しさん必死だな:2006/09/06(水) 14:15:42 ID:1IJfFKZk
あーあ。
これでPS3を買う人のほとんどはコンポジットで繋ぐだろうね。
グラフィックが唯一のウリなのに結局ショボイ映像でユーザーは落胆しPS3も終了w
906名無しさん必死だな:2006/09/06(水) 15:14:25 ID:sNcv/Wes
SDなのに流石HD!綺麗!と言う奴が続出するのは間違い無いと言える。
ええ、29インチじゃ違いが分かりませんでしたともorz
907名無しさん必死だな:2006/09/06(水) 16:04:16 ID:5y0MbhMd
どんどん迷走してってるなソニー
まだ発売前だというのに、クロックダウンやらこれやら 今のPSPみたいな悲壮感プンプンだ
ユーザーの気持ちが分からない企業は いよいよ末期だな
908名無しさん必死だな:2006/09/06(水) 16:21:30 ID:GdUQr2QP
ん。
909名無しさん必死だな:2006/09/06(水) 16:27:54 ID:lLW6asS/
D端子には、五段階のレベルがあることもしらない奴がいるのか
910名無しさん必死だな:2006/09/06(水) 16:36:01 ID:p0JkBIWp
HDMI同梱すればしたで「そんなもんつける余裕があれば値下げしろ」
っていうんだろw
911名無しさん必死だな:2006/09/06(水) 16:38:06 ID:8gERT8sT
値下げなんてありえねーし
もともとクソ高い金払わせる上にさらにクソ高いケーブルまで売りつけてんじゃな
912名無しさん必死だな:2006/09/06(水) 16:39:02 ID:dOJTFRG1
>>906
いや、PS2に比べれば綺麗にはなるぞw
そこは間違ってねーってww
913名無しさん必死だな:2006/09/06(水) 21:33:45 ID:RNlv9pIV
PS3欧州発売3月に延期 技術のソニーに疑問符も (共同通信)
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=06kyodo2006090601003370

ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は6日、新型ゲーム機「プレイステーション(PS)3」
の欧州の発売日を、11月17日から来年3月上旬へ延期すると発表した。
ソニーのエレクトロニクス部門が製造、PS3に内蔵する次世代DVD「ブルーレイディスク」の
部品の量産が遅れているため。

PS3の発売が遅れるのは2度目。戦略商品のPS3の発売時期が、
自社製の部品が原因で再延期されたことで「技術のソニー」復活に疑問符が付いた。

SCEの久多良木健社長は6日、記者団の取材に対して「欧州のファンやゲームソフト会社
などに申し訳ない」と謝罪。ソニーの製造技術や能力が落ちたのではとの質問に対して
「その通りかもしれないが、今後の計画を確実に進めるしかない」と話した。
914名無しさん必死だな:2006/09/06(水) 21:38:14 ID:ToAdK2xu
コッソリ他部門を批判するクタたんに痺れた。
915名無しさん必死だな:2006/09/07(木) 00:58:00 ID:mAMJCtwG
どこがだ?
916名無しさん必死だな:2006/09/07(木) 01:02:41 ID:T4Io4JZh
>ソニーの製造技術や能力が落ちたのではとの質問に対して
きっちり否定しないところじゃね?
917名無しさん必死だな:2006/09/07(木) 02:15:20 ID:7V96RJKD
本当は通常版HD無しを8万で売る気だった事は言わない方がいいよね
918名無しさん必死だな:2006/09/07(木) 17:14:05 ID:1D5a4Dba
これはSCEを指してんじゃないの。
919名無しさん必死だな:2006/09/07(木) 17:28:58 ID:co03hOOC
>ソニーのエレクトロニクス部門が製造、PS3に内蔵する次世代DVD「ブルーレイディスク」の
>部品の量産が遅れているため。

ソニーのエレ部門が作ってる部品が来ないからPS3が作れねえ!
って言ってるんだ。
920名無しさん必死だな:2006/09/07(木) 17:51:22 ID:oiyR8rz5
Cellの歩止まりの悪さを部品量産の遅延という名目で誤魔化してるのさ
921名無しさん必死だな:2006/09/07(木) 19:59:45 ID:2L+5Leot
>>912
みんゴルの画像見てから言えよ
あれSDになったらPS2と全く変わらんぞw
922名無しさん必死だな:2006/09/07(木) 22:18:13 ID:r1/KO3l+
無知な俺に教えてくれ
PS3はHDMI出力のみだと思ってたんだけどD端子もOKなのか?
http://www.jp.playstation.com/hardware/ps3/index.html
ここにはD端子の文字はないけど増えたの?
923名無しさん必死だな:2006/09/07(木) 22:25:20 ID:6wHuxUAq
増えたの、もくそもAVマルチ出力と書いてあるじゃねえか。
それがいままでのPS2や1のコネクタと同じやつだ
924名無しさん必死だな:2006/09/07(木) 22:28:09 ID:pvEB+TgR
未だに黄色い端子で繋いでる奴は死ぬって話じゃなかったっけ
925名無しさん必死だな:2006/09/07(木) 22:28:33 ID:m+9e1DJ4
激やばっ
926名無しさん必死だな:2006/09/07(木) 22:33:17 ID:8GxTY5YI
>>1
この話題も寿命短かったな。
927名無しさん必死だな:2006/09/07(木) 22:34:18 ID:602LarKh
>>922
PS2の接続端子名にD端子って書いてあったか?って話だな
928名無しさん必死だな:2006/09/08(金) 18:16:58 ID:rGZQMIUb
元々有る赤字に加えてPS3分の赤字も加わるからSCE必死だなw「時すでに遅し」なんだがw
929名無しさん必死だな:2006/09/08(金) 18:17:41 ID:g5aAQIp8
            /  `l
          _/    ヽ、
         /      ヽ_
        _/        |
       /          ヽ
      /  ,----、_    |_
     ./ __/.,,任 ,, ヽ、   |
   |ヽ / .l`,.,,,="   `==、 }  `l     我が同胞よ・・・  
  |  V  {;',-、    ,__`,ll、ヽ  | /|
  |    | <,-、l  / l ,-、Y` ヽ .`'  .| ソニーを・・PSを叩け・・・・   
  |   /   ̄{ 「  ̄ ̄   |    |
   |  |   ,/ l 、  、    |    .| 任天堂製品を買わせるのだ・・・!   
   |_  ヽ  <_l_ .`,-、).)   /    .,|
    ヽ .|  /_,.、 ̄ ̄ニ>、  |    |
    `、`|.|\=三三ニl' `| 「    /
     ヽヾ` ニニニ" / /   /
      `l |  `""   " |   |
      ヽヽ / |   /    |
       .>ヽ `|,-l___/     |__
930名無しさん必死だな:2006/09/10(日) 00:29:36 ID:dJM4ftr8
別売りしなきゃいけないのはコードじゃなかったんだが
931名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 20:41:06 ID:U+NWMkjO
あげ
932名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 03:25:04 ID:Kag85aVO
4 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/09/12(火) 01:14:20 ID:ue8yKDBr
Video output in HD requires cables and an HD-compatible display,
both sold separately. Copy-protected Blu-ray video discs can only output at
1080p using an HDMI cable connected to a device that is compatible with
the HDCP standard. HDMI cable not included.

ふぅ。

ttp://www.us.playstation.com/PS3/about.html

8 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/09/12(火) 01:17:04 ID:2dJ+bwPU
劣化版PS3で見られるのはコピープロテクトがかかってないBDだけ?

10 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/09/12(火) 01:19:30 ID:ue8yKDBr
>>8
そんなとこっぽい。てかかかってないBDが出るんだろうか商品で。

933名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 03:35:17 ID:MQYyjtW7
934名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 03:54:44 ID:81sV7mMc
>>933
PS3は10年売るハードだぞw
935名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 08:10:23 ID:NfRn4cml
>>933
今買うと損のような。
936名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 08:13:20 ID:2UXz1/IX
>>934
制限ってのは義務や決定事項ではないぞ
日本じゃ11年以降もそのまんま、制限をかけることが実質禁止されてるから
937名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 12:22:07 ID:M6RqZYnq
廉価版廃止しないと混乱するな
938名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 12:24:43 ID:7pf8/pD0
360とかわざわざ劣化版出して総合的な可能性狭めなくても
普通に勝てたんじゃないか 海外では
今となっては足枷じゃないか
939名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 18:35:31 ID:6LerdoI2
>>938
海外じゃゴミ箱は負けだ。なんせ欧州出荷が3ヶ月間で20万台のゴミハードだからな。
海外じゃなく、北米限定の可能性しか残ってねーよ。
940名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 02:38:49 ID:7hHnUxwt
        _/        |
       /          ヽ
      /  ,----、_    |_
     ./ __/.,,クタ ,, ヽ、   |
   |ヽ / .l          }  `l      
  |  V  {         l、ヽ  | /|
  |    |     ̄ ̄ ̄  ` ヽ .`'  .|   
  |   /',. へ  ̄ ̄,.へ    |    |  コピペして他スレに貼ると
   |  |  ,.-=\ / =-、   |    .|  顔がキレイになるAAです
   |_  ヽ __,,,ノ( 、_, )。_、,  /    .,|
    ヽ .|  .`'ー=ニ=-イ, @  |    |
    `、`|.   `ニニ´     「    /
     ヽヾ          /   /
      `l |          |   |
      ヽヽ / |   /    |
       .>ヽ `|,-l___/     |__
941名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 18:53:08 ID:Y39CaDz/
9万の本体買う奴は1万なんてなんとも思わんから同梱にすりゃ良かったのに。
942名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 19:13:47 ID:GiVoKYA9
どうせ私はブラウン管ですよ。
943名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 20:33:29 ID:mci1EsA5
おめぇ一昨日平面ブラウン管を買いなおして堪能してる俺に喧嘩売ってるのか
944名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 21:38:48 ID:W2uS/iwD
きっとアレだよ。
プラズマ>液晶>ブラウン管という謎ランキング。
945名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 22:40:57 ID:jA8/JzpJ
同梱だとケーブルの長さ選べないし別売りのがいい
ていうかPS2の使いまわせるしほんとどうでもいいわな。別売りかどうかなど。
それよりメモリーカード
946名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 09:04:20 ID:gOPr8QvF
age
947名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 12:32:42 ID:71ue9Umi
age
948名無しさん必死だな:2006/09/16(土) 18:04:50 ID:B0GjDLLO
同梱しろよ・・・コードくらい。
おしぼりも出てこない寿司チェーン店か。
949名無しさん必死だな:2006/09/16(土) 18:08:23 ID:x1mRg9Ix
これは酷い、と思ったがソニーじゃしかたないな。
950名無しさん必死だな:2006/09/16(土) 18:09:08 ID:Y9xNWAmK
wiiも箱もじゃん。
なんでPS3だけ?
951名無しさん必死だな:2006/09/16(土) 18:11:21 ID:YpbS1Z5q
箱はケーブルついてるし。
952名無しさん必死だな:2006/09/16(土) 18:28:10 ID:7yuepTSy
D4までの環境しか無いけどPS3買うならHDMI端子付いてる
TV買った方がいいのだろうか?今秋モデルのフルHDTVには手出せそうにないし…
953名無しさん必死だな:2006/09/16(土) 19:11:42 ID:ccv4bSAu
っつーか、家族がいきなりAQUOSのHDMI付きの巨大液晶買いやがった。
なんかDVI端子?とか言うのも付いてるよ・・・

だからといってPS3を買うかというと買わないわけですが
954名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 02:34:00 ID:nUAkj+qq
HDMIケーブルをつけないという選択は普通なんだろうけど
PS2とかのケーブルが使えるならむしろつけるという選択肢も
あったんじゃないかなと思ってみたり
もし、同梱されてたらいずれTVを買い換えた時にこっちで
つなげてみようかなと思う人もでてくるんじゃないかと
955名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 05:34:07 ID:kov4Cbk4
>>939
北米、イギリスに続き、フランスでも360ヒット。
http://www.jeux-france.com/news17446_top-ventes-fr-sem-n36-2006-.html
フランス更新

1. Dead Rising (Xbox 360, Capcom)
2. Saints Row (Xbox 360, THQ)
3. New Super Mario Bros. (DS, Nintendo)
4. Test Drive Unlimited (Xbox 360, Atari)
5. Animal Crossing : Wild World (DS, Nintendo)
6. Grand Theft Auto : Liberty City Stories (PS2, Rockstar)
7. Nintendogs Dalmatian & Friends Edition (DS, Nintendo)
8. Programme d'Entra?nement C?r?bral du Dr Kawashima : quel ?ge a votre cerveau ? (DS, Nintendo)
9. Need For Speed Most Wanted (PS2, Electronic Arts)
10. Mario Kart DS (DS, Nintendo)

GKは売れてない売れてないと言うが・・・
956名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 09:52:21 ID:kj1lIF1t
>>955
なんかXboxとDSとPS2が妥当に売れてるって感じやね


・・・PSP?は?なにそれ?
957名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 15:52:41 ID:0sBtBtfD
9万が現実味を帯びてきたな。これ以上の別売り(コントローラー)とかは無いよな?
958名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 16:09:33 ID:5goFxZgy
PS、PS2をプレイするにはいろいろと準備が必要かもな
少なくともPS2のように買ってすぐには遊べない
959名無しさん必死だな:2006/09/18(月) 20:47:55 ID:wIMNXKyd
まあゲーム機じゃなくてコンピュータらしいからね。
960名無しさん必死だな:2006/09/18(月) 21:15:55 ID:DgsJULWL
なんでもかんでも別売りにしやがって・・・デアゴスティーニかよ。
961名無しさん必死だな:2006/09/18(月) 21:24:06 ID:Px7+wAXu
売る気あんのか以前に
買って貰う気あんのか?
962名無しさん必死だな:2006/09/18(月) 21:49:16 ID:49znUN7f
ソニーが客に合わせるのではなく
客がソニーに合わせるのがかっこいい

と考えてそうな気がする。最近のソニーは
963名無しさん必死だな:2006/09/18(月) 22:10:04 ID:v3bfbVXB
え?何かTV必須なの?
よくわからなす…。
まぁ買わないから良いけど。
964名無しさん必死だな:2006/09/18(月) 22:11:56 ID:crls8HLo
良い環境で遊びたいなら、良いテレビがいるだけ
今までと何も変わらない
965名無しさん必死だな:2006/09/18(月) 22:26:52 ID:mGuyA4tq
>>950
Wiiはケーブルついてるよ
966名無しさん必死だな:2006/09/18(月) 22:28:40 ID:0bhq1Uy6
また 一等臭い の海外ソースに豚汁風味をかけあわせたやつか
967名無しさん必死だな:2006/09/18(月) 22:34:31 ID:mTEVDLbD
これって単に高いHDMIケーブルが付いてないだけで一番安い奴は付いてるんじゃないの?
968名無しさん必死だな:2006/09/18(月) 22:34:46 ID:0NlruXB7
wiiの価格をどうにかして高く高く見せようとするやつらがいるが、
そんなこと馬鹿くさいほど圧倒的な値段だな
969名無しさん必死だな:2006/09/18(月) 23:04:03 ID:SFdAMnMP
>>967
付属品の内容がわからんからなんとも言えんね
970名無しさん必死だな:2006/09/18(月) 23:36:13 ID:5q/jCZGz
付属ケーブルはD端子とコンポジが一緒になったようなやつだったと思う
971名無しさん必死だな:2006/09/19(火) 09:58:03 ID:seTsFwUZ
>>970
src plz
972名無しさん必死だな:2006/09/19(火) 12:25:12 ID:YJGzNHY0
>>953
アクオスはDVI付いてるよね。
HDMI付いて無い人でもこのDVIに対応してくれないかな〜
同じデジタルなんだし。
VGA(RGB)より綺麗なんでしょ?
973953:2006/09/19(火) 19:35:19 ID:sVt/a++9
>>972
そうなんか、よくわからん・・・

とりあえずこの巨大なテレビに、赤白黄のコードでスーファミ繋いで
家族や友人とでボンバーマンやってる俺はなんなんだろうと思った

これがPS3に変わる日は・・・たぶん、来ない。
974名無しさん必死だな:2006/09/19(火) 20:16:30 ID:InovRqQM
PS3はオプション
975名無しさん必死だな:2006/09/20(水) 03:05:17 ID:83YMkpsc
あれ。
976名無しさん必死だな:2006/09/21(木) 08:52:50 ID:eac62r34
age
977名無しさん必死だな:2006/09/22(金) 08:58:28 ID:Ie2E8ttL
age
978名無しさん必死だな:2006/09/22(金) 09:18:51 ID:3VN2Ng+7
どういうことよ?
HDにこだわっていたんじゃなかったの?
979 :2006/09/22(金) 09:21:41 ID:1rceX68V
PS2ゲームで遊ぶ奴狙いじゃねえの?
BDソフトはHDTVじゃないと映像映らん。
980名無しさん必死だな:2006/09/22(金) 09:37:12 ID:fdeh4TCv
HDMI端子なんてここ最近出来た規格なんだから
ほとんどの人にはまだHDMIのケーブルなんて必要ないんだろ
うちのTVだってプラズマだけどHDMIなんて付いてないし
981 :2006/09/22(金) 09:38:46 ID:1rceX68V
>>980 PS3遊べない
982名無しさん必死だな:2006/09/22(金) 09:40:38 ID:+VWPBCEM
>>979
HDMIケーブルないとBDソフト観れないのか?
だとしたらBDソフトが観れるのが売りなのに同梱するべきだろう。
BDソフト観れねーという苦情が一杯くるぞw
983名無しさん必死だな:2006/09/22(金) 09:42:56 ID:9gV3O/gf
>>982
「それは仕様です」の一言で片付けるから問題ない
984名無しさん必死だな:2006/09/22(金) 09:46:52 ID:mTZNfxNh
ブルーレイは著作権保護技術がかかってるからね
HDMI通さないとダメなのよね
985A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/09/22(金) 09:55:04 ID:JkLzZDjg
で、ケーブル類はどうなったんだ?
D端子ケーブルないの?
986名無しさん必死だな:2006/09/22(金) 10:03:10 ID:ZyRTKjzJ
HD出力の話じゃねーの?
大体出力禁止フラグにしてもしばらくつかないだろ。
11年だか14年だか忘れたが
987名無しさん必死だな:2006/09/22(金) 10:12:16 ID:9gV3O/gf
BDはBD+のプロテクトの関係上市販のBDのアナログ出力は出来ないはず。
廉価版PS3のBD再生はBDレコとかで自分で作成したプロテクトフリーなBDの再生をサポートという意味
988名無しさん必死だな:2006/09/22(金) 13:05:06 ID:In1THTgL
あ、ケーブル・・・。
989 :2006/09/22(金) 13:09:23 ID:1rceX68V
だから、BDソフトはHDTVじゃないと再生出来ないってw
コンポジじゃ映像映らんぞ
990 :2006/09/22(金) 13:11:20 ID:1rceX68V
それなりの値段の家電買う気ならちゃんと調べろよ。
BDについての注意事項は、ソニースタイルのHPのどっかに書いてあるから。
たしかPCのページの下の方
991名無しさん必死だな:2006/09/22(金) 13:12:03 ID:pq9OUxTr
コンポジでも映るって
992 :2006/09/22(金) 13:14:24 ID:1rceX68V
映るってどこからの情報だよ?

ソニーのページに
”市販BDソフトは著作権保護のために〜”
って書いてあんだぞ?
993名無しさん必死だな:2006/09/22(金) 13:15:14 ID:2+TJgejd
>>992
それってさ、
コピーとかそういうのじゃなくて?

994名無しさん必死だな:2006/09/22(金) 13:17:03 ID:TjznC4Qk
PS1,2ゲーってHDMI端子があるTVでプレイするとギザギザしまくりなんでしょ。
そんなんじゃPS3で大量にゲーム出してくれない限りHDTVなんて買う気にならないよ。
995 :2006/09/22(金) 13:17:54 ID:1rceX68V
>>993 違う。
コピー制限はまた別。

って、HP見ておいでよ。俺は、もう昼休み終わりだから出かける。
996名無しさん必死だな:2006/09/22(金) 13:20:55 ID:EkgmZBqz
いやいやいや
映るってw
11年まではw
997名無しさん必死だな:2006/09/22(金) 13:21:25 ID:pID65Y8m
ぬるぽ
998名無しさん必死だな:2006/09/22(金) 13:23:01 ID:c4EMWWuc
>>991
映るよ たしかに
でも、1080pで出力したいなら HTCPの問題があるからHDMIじゃないと無理
999名無しさん必死だな:2006/09/22(金) 13:23:28 ID:PDmKgy7q
1000名無しさん必死だな:2006/09/22(金) 13:24:00 ID:c4EMWWuc
>>984
アホ ハイビジョン出力なら14年ぐらいまではD端子でもいける
真のフルHDじゃないがな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。