任天堂次世代機レボリューション(仮)総合 第186革命

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
[公式サイト]
ttp://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2005/revo/
ttp://www.nintendo.co.jp/n10/tgs2005/

[コントローラコンセプト映像]
ttp://www.nintendo.co.jp/n10/tgs2005/movie/index.html

[テーマ]
遊びのパラダイムシフト(既成の枠組みの転換)
オール・アクセス・ゲーミング
[特徴]
・Backward Compatible(バーチャルコンソール)
・WiFi Enable(ニンテンドーWi-Fiコネクション)
・Ease Development(ソフト開発をしやすい環境)
・Pointing Device(直感的な新コントローラ)

【ハード・業界板の守り神】 ゲームは趣味の一つ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1144353037/

[前スレ]
任天堂次世代機レボリューション(仮)総合 第185革命
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1144817757/
2名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 16:58:45 ID:KnTLeqBO
[スレ運営における諸注意]
次スレは>>950が建てる。立たない場合>>980以降は静かに。
質問をする前に下記のwikiにあるQ&Aをチェックする。
ときどきアンチやHD厨が来ます。NG登録もしくはスルーしましょう。

[Wiki]
ニンテンドーレボリューション(仮)まとめWiki
http://www7.atwiki.jp/nintendo-rev/
[Q&A]
http://www7.atwiki.jp/nintendo-rev/pages/6.html
3名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 16:59:08 ID:vqJIJyKE
俺のチンコがビッグバン
4名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 16:59:16 ID:KnTLeqBO
5名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 17:00:22 ID:KnTLeqBO
6レボ買って1週間、妊娠は天井にゴムひもを…:2006/04/14(金) 17:05:13 ID:Dvbr/352
                 ∫
ゴム紐で吊ると楽だなぁ…  ∫ リモコンを天井からゴム紐で吊るして振り回す妊娠
 / ̄ ̄ ̄ ̄\        ∫
.( 人任天堂命_)        ∫       ――――
 |彡ヽ―◎-◎-|  ボヨヨ〜ン.∫      | | \  \ ミミ\
.(9     (、 ,) )   .     ∫       | |  \  \ミ/|
 |  ∴)  3 )        ∫   .   | |14.| | ̄ ̄~| 彡|←15年前の14インチ妊娠TV
 \_____ノ     ノ^つ_|__ ● | |.  | |.1991_|彡|
./⌒ |\/ |⌒\_/  |  8 O╋ |  \\  | |   |ヽ ̄ ̄~ヽ
|     ̄|  ̄   |__/⌒ ̄ ̄ ̄ ̄    |\\| |__| .| ̄ ̄ ̄|
|__|    |・  ヽ__|                |\    | .| REVO.|
| |    |・   )                  ●〜〜ヽ|___|
__)三三[国]三三)     ツッパリ棒センサー↑

TVに付けさせられるツッパリ棒で、振り回したリモコンを検知
ttp://revolution.ign.com/articles/694/694785p1.html
7名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 17:06:11 ID:KnTLeqBO
何故腕を天井からぶら下げないのか
おつむが足りないコピペだな
8名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 17:06:32 ID:XgUZTiIW
レッドスティールはいいから
竜が如くRSまだ〜
9名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 17:11:51 ID:DS11ULPB
でも記事とか見る限りでは本当に疲れそう
10レボの低性能ついに発覚!:2006/04/14(金) 17:14:52 ID:Dvbr/352
  /  ̄ ̄ ̄ V ̄ ̄ ̄ヽ
 /              ヽ
/        人      ヽ
|       /  \     l
|    _∠二i、  ,i二ゝ、   l
|   ノ─((◎))-((◎))-l  ノ 発売までレボの低性能は隠したかったが…バレたか。
l (ヽイ〃   ̄ つ  ̄  `l_,/
ヽ(__i.  u 、___,、__ノ  |_)
 ヽl  u   -二二- //  Revolution's Horsepower レボの馬力
  ゝ、   ____ノ / http://revolution.ign.com/articles/699/699118p1.html
 // \   ___ノ\
Studios give us the inside scoop on the clock rates for Broadway and Hollywood.
開発スタジオがブロードウェイとハリウッドの内部スクープをくれた。

IBM "Broadway" CPU 729MHz (GC 485MHz, Xbox 733MHz, Xbox 360 3.2GHz, PS3 3.2GHz)
ATI "Hollywood" GPU 243MHz (GC 162MHz, Xbox 233MHz. Xbox 360 500MHz, PS3 550MHz)
"1T-SRAM" Main RAM 88MB (GC 40MB, Xbox 64MB, Xbox 360 512MB, PS3 512MB)

"Hollywood"はGCの"Flipper"と同じく3MBのVRAM内蔵、シェーダープログラム不可。
11名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 17:15:48 ID:TRSD+/xo
>>9
疲れるって書いてるの?
12名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 17:19:00 ID:RYV9tWLE
記事はオーバーアクション
13名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 17:19:18 ID:eQcJIDlN
疲れる疲れないはゲームによると思うんだが
14名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 17:20:16 ID:XgUZTiIW
ゲームは1日1時間てことだよ
15名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 17:22:11 ID:RYV9tWLE
面白ければいくら疲れてもいいよ
つまんなきゃFU○Kだけど
16ゴムひもで吊ると楽だなぁ…:2006/04/14(金) 17:25:52 ID:Dvbr/352
                 ∫
ゴム紐で吊ると楽だなぁ…  ∫  これで2時間連続の攻略も楽勝!!
 / ̄ ̄ ̄ ̄\        ∫
.( 人任天堂命_)        ∫       ――――
 |彡ヽ―◎-◎-|  ボヨヨ〜ン.∫      | | \  \ ミミ\
.(9     (、 ,) )   .     ∫       | |  \  \ミ/|
 |  ∴)  3 )        ∫   .   | |14.| | ̄ ̄~| 彡|←15年前の14インチ妊娠TV
 \_____ノ     ノ^つ_|__ ● | |.  | |.1991_|彡|
./⌒ |\/ |⌒\_/  |  8 O╋ |  \\  | |   |ヽ ̄ ̄~ヽ
|     ̄|  ̄   |__/⌒ ̄ ̄ ̄ ̄    |\\| |__| .| ̄ ̄ ̄|
|__|    |・  ヽ__|                |\    | .| REVO.|
| |    |・   )                  ●〜〜ヽ|___|
__)三三[国]三三)     ツッパリ棒センサー↑
17名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 17:25:53 ID:mBfjZszC
>>10のコピペの1T-SRAMが88MBってあってるのか?
NintendoInsideかどっかのレボの記事で、メインメモリ並みの速度で使えるメモリが64MBって見たんだけど、
こういう書き方の場合は1T-SRAM以外のメモリじゃ無いかと思うんだが。
A-メモリが他の速いメモリに変わって容量が増えただけじゃね?
18K ◆SSLhGGij7c :2006/04/14(金) 17:30:32 ID:8V2H3eo1
NOAのスターフォックスアサルトインタビュー読むとやりたくなってきたんですが、
地雷・・なんですよね・・・
19名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 17:31:26 ID:fm0LyQur
>>18
俺はやったことないが、以前このスレで同じ質問したら止めておけと言われた。
金に余裕がありまくりならどうぞって感じだった
20K ◆SSLhGGij7c :2006/04/14(金) 17:34:50 ID:8V2H3eo1
DSと同じで「健康」を前面に出したゲームを出してくるでしょうし、
そうなるとDS同様そういったソフトのほうがたくさん売れるってことも考えられるのでは。
ゲームで疲れるということをネガティブに考えているのは、一部のゲーマーだけなのではないでしょうか。

徹夜してボタンをカチカチと押してゲームをするよりも、体を動かして疲れてもらうというか、
そっちのほうが宮本さんなんかは好きそうで。

>>19
なるほど・・ 安くなってたら買いますかね
21名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 17:38:13 ID:h35DPFz2
応援団は疲れるけど面白い
疲れるから最後感動する
22名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 17:38:58 ID:KnTLeqBO
なんだかんだで疲れるゲームってかなり多いよな
23名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 17:40:43 ID:kAGj7ha4
連射ゲーだってつかれるからな・・・。
24名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 17:46:50 ID:hzSU873f
>>18
出来が悪いわけじゃないんだ。
64からのファンは爽快なシューティングを望んでいたんだ。
25名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 17:49:02 ID:CX7caIgD
>>18
エースコンバットチームが作ると言うから期待していたんだが・・・その実体は!

やっぱり情報開発部が本気で作ったスターフォックスやりたいよな。
この際、64の移植でもいいです。
26名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 17:49:50 ID:0WstQdNq
精神的に疲れるゲームだったらPS2に沢山あったけどな。
27名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 17:50:49 ID:DcJHZmUk
>>18
やるならN64版の続編とは考えずにプレイしたほうがいいよ。
28名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 17:51:49 ID:lST0+Kxx
スターフォックスはアクションアドベンチャーやら乗換アクションやら。
無理にジャンル変えるからいけなんだよ。
ファンは生身のキャラよりアーウィン操作を望んでるハズだ。
29名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 17:56:25 ID:HU4zoBQX
64版は映画からのオマージュもあったりして面白かった。
30名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 18:09:22 ID:pJuWygaj
>>28
つーか、一つのソフト内でそんないろいろなジャンルやりたくないよ。
シューティングオンリーで十分すぎる。
31名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 18:11:36 ID:gc1qGPjs
スタフォはこれといって大きな敵がいなくなったアドベから微妙。
他の漫画とかでもよくあるが、大きな敵倒したあとの「都合により出てきた敵」って
なんか盛り上がらないんだよね…

レボのスタフォはキャラ変えてもいいんじゃなかろうか
32名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 18:13:05 ID:fU8FH/a8
>>18
スターフォックスと考えるな
スコアアタックゲーとして見れば優秀
どうすれば銀・金のボーダーラインに到達する事ができるかを
考えて稼ぎパターンを探していく作業が楽しい、と感じる人にはオススメ。

グラフィックやステージ雰囲気なんかは綺麗でイイカンジ。
ただし、ストーリーはまんまスタートレックのボーグでいただけない。
あと、ステージが少ない。
33名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 18:13:24 ID:lST0+Kxx
新作の度に前作のストーリーなんて無視して毎回アンドルフでいいのに。
何か問題あんの?
34名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 18:15:09 ID:gc1qGPjs
>>33
ロックマン形式でも別にいいと思うんだがねぇ…。Xシリーズのシグマなんて蘇りまくりだし。
壮大な話でも作ろうとしたんだろうか。
35名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 18:18:56 ID:9Tqk5t6v
レボでサターンとドリキャスのゲームとか出来たら神なのに
36名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 18:19:19 ID:fU8FH/a8
アサルトはサイボーグ化した親父が敵になって出てくるくらい
やってもよかったと思うんだ
37名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 18:20:13 ID:hzSU873f
リメイクだとか、ゼルダみたいに別世界でもいい。
マリオやカービー並にワンパターンだって怒らない。
任天堂にストーリーのつながりなんか求めてないよ…
38名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 18:26:02 ID:Vs9LmIFf
スターフォックスは任天堂自身の手によって没落させられた感が否めない…

ジャンルが変わったんじゃなくて、ジャンルの穴埋めにされた感じ。
39名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 18:26:32 ID:lST0+Kxx
アサルトって製作発表以降E3に3回くらい出てきたんだっけ?
40K ◆SSLhGGij7c :2006/04/14(金) 18:26:51 ID:uFMK6lrg
>>24-25 >>27 >>32
64版は昔、友人宅で数回対戦しただけなんで記憶にありません。(;^ω^)
ワゴンねらいますかね
41名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 18:27:55 ID:9Tqk5t6v
64のスターフォックスは面白かったな脳味噌ラスボスルートの防衛線突破とか暴れるの楽しかった
42名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 18:30:16 ID:y3jXMp1r
応援団はそのままレボコンに対応させて発売したら
化けるかもね。売り上げ的にも。
43名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 18:30:30 ID:lST0+Kxx
初代も64も次へ次へと繰り出すようなステージ展開が良い。
アサルトのスクロールステージはグラフィックは良いのにマッタリしていてNG。
44名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 18:33:54 ID:fyWGpFB+
みんなさあ、スターフォックスなんかより、ネコソギトルネードやろうぜ!
45名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 18:38:21 ID:5gXA8+kf
>>41
「こいつら化け物か!」の台詞で脳汁でたもんだ
46名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 18:39:23 ID:Qptqtwsa
スターフォックスはSFC→64
みたいに完全リメイクな感じがいい

中途半端な敵つくられても困る
47名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 18:43:00 ID:hzSU873f
ワイルドトラックスはリメイクされませんか?
48名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 18:44:23 ID:pWcNz6Pq
49名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 18:48:27 ID:fU8FH/a8
>>48
GCの見切り発車が切ないぜ・・・
50名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 18:53:33 ID:fU8FH/a8
>>48
>・ 次世代の勝者はPS3で間違いない。他の追随を許さない圧倒的なロケットスタートを切ると思われる。

ああ、これが言いたいがためのサイトだったのか ニヤニヤ
51名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 18:56:03 ID:gc1qGPjs
互換あり+バカ高ハードってそういや史上初なのか?
52名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 19:00:37 ID:mk189ixk
GCは森とスマブラだけで100万台突破したときはいけると思ったんだがなあ・・・
肝心のマリオ、ゼルダが売り上げ、出来ともに微妙なものだったからな・・・
53名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 19:01:40 ID:fU8FH/a8
>48のサイトの法則解説の項の結論
「互換性があれば初動バカ売れ確定。だからFForポケモンが出る」

(・∀・)エー
54名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 19:04:03 ID:fU8FH/a8
>>52
CMの打ち方も足りなかったような気がする
55名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 19:05:44 ID:oRk4xB1m
ロンチCMなんて
GCでできた城が崩れたり波がGCだったりしてそのままソフトメインだったしね
DS並みのプロモーションでいけばレボはGCは超えられるでしょ
イメージカラーはDSはピンクだからレボは水色あたり?
56名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 19:14:05 ID:lST0+Kxx
>>52
買ったのは殆ど任天堂ファンって感じがするなぁ
同様にレボも初動は強いと思うから最初の一年は安心。
問題はそれ以外の逃がしてしまった客と新規客だな。
ある時点でブームを起こせなければ同じことの繰り返しに。

幸にも他の機種が性能重視でHDテレビ揃えろだの
スピーカー揃えろだの夏は冷房必須だの手軽な領域ではなくなってしまったため有利かな
57名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 19:17:59 ID:8HkTDkmP
そのサイトの考察は微妙だからな。
データ以外はあんまり当てにしない方がいい。
58名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 19:20:30 ID:fU8FH/a8
PS3の部分が無ければあやうく信じ込みそうになる人もいるんじゃないかねw
データが並んでるともっともらしく見えちゃうから怖いな
59名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 19:23:59 ID:oRk4xB1m
つかマルガの去年の10月の考察じゃん
PS3なんか延期でつまづいてるやん
60K ◆SSLhGGij7c :2006/04/14(金) 19:23:59 ID:uFMK6lrg
法則にも例外はつきもの。
ましてゲームの概念すら変えてしまう場合法則が変わってくると、そのサイトでも述べられていますよね。

勝ちハードの法則ってのは改めて見るとおもしろいとは思いましたが、
いろいろと芳しくない噂を聞くに、PS3が圧倒的なロケットスタートというと疑問が残るところ。
61名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 19:24:32 ID:hzSU873f
>>51
> 互換あり+バカ高ハードってそういや史上初なのか?

本体価格9万8000円
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/FM_TOWNS_%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC
62名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 19:27:06 ID:8HkTDkmP
とりあえずだ、
DSが勝った理由が正しくないのだけは間違いない。
最大の要因でないものを、
無理矢理最大の要因であるかのように見せている気がぷんぷんするのは、
ここの住人ならよく分かることだな。
63名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 19:30:19 ID:jrTYUfps
>>52
その後が空きすぎ。
何か仕掛けようって感じもなかったし。

DSは立ち上げ自体は普通って感じだったが、
犬辺りからプロモーションを含めてピッタリはまった感じだな。

>>54
特にゼルダは時オカの時かなり豪華だったもんなぁ。
CM自体も。
64名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 19:31:22 ID:mk189ixk
DSも犬や教授が出るまでは沈滞ムードが漂ってたからねえ
個人的にもあの頃は買って失敗だったかも、と思い始めてたし
65名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 19:31:26 ID:gc1qGPjs
新しい法則を考えてみる

法則1 任天堂ハードが覇権をとる(FC SFC GB GBA DS)
法則2 SCEハードが覇権をとる(PS PS2)
法則3 任天堂とSCEのハードが同時期に出た場合、任天堂ハードが覇権をとる(DS-PSP)

この法則に基づくとレボ勝利だな
66名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 19:32:36 ID:7q/6N5oQ
>>63
任天堂も大反省会を開いて徹底的に研究しているんだろうな。
しかし、失敗を繰り返しているのに儲かっているのは面白い。
67名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 19:32:58 ID:RSt0q4R+
今でも超ライトユーザーはCMで話題のどうぶつの森をやりたいからPSPが欲しいって奴いるぞ
そいつにはツッコミをいれつつ、なんでぶつ森がPSPだと思ったのかって聞いたら
携帯ゲームのハードの宣伝の圧倒的数がPSPで、どうぶつの森は、そのPSPでやるソフトだと思ってたらしい。

CM最初のDSってのは、きっとコーエーとかカプコンみたいな作ってる会社くらいにしか思ってないのかもしれない。
やっぱり、本体をアピールするCMを定期的に打ち続けていないと、よくわかってない一般人には露出の多い方が主流だと思うらしい。
PSPが爆売れだと思ってた知り合いはDSの方が売れていることを知って驚いていたし
そういう、よく知らないけどイメージで買っちゃう層ってのは
任天堂のソフトメインのCMを、そっくりそのままPSP(しか本体のCMがないから)のソフトのCMと捉えてしまうところがあるらしい。
店に行って初めてPSPじゃできないことを知るパターンだそうな。
ちなみに、俺の叔父も甥に買い与えるつもりでいた携帯ゲーム機、PSPを買えばいいものだと思ってたらしい。
アリエナイと思うけど嘘のようでホントの話。
68名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 19:33:48 ID:RSt0q4R+
つづき

話がDSとPSPに逸れたが、言いたいことは
レボでも今までと同じソフトのCMだけだと、PS3の新作だと思われてPS3の販促を助けることになるかもしれない
だからきちんと本体もしっかりアピールしてくれよ と。
DSも品薄だから本体のCMを打ちづらいというのもあるかもしれないが
PSPやPS3さえ買っておけばとりあえずいいんじゃないの?っていう層に勘違いさせないためにもしっかりアピールして欲しい。
69名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 19:34:57 ID:oRk4xB1m
>>64
沈滞ムードって
アレな人たちに乗せられすぎ
ソフト開発には時間がかかるわけでロンチ後に空きが出るのはよくある事
PS2も一年ぐらいはソフト不足が続いてたはず
70名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 19:36:12 ID:lST0+Kxx
>CM最初のDSってのは、きっとコーエーとかカプコンみたいな作ってる会社くらいにしか思ってないのかもしれない。

Nintendo入ってるのにウソこくなよ

>レボでも今までと同じソフトのCMだけだと、PS3の新作だと思われて

DSもそうであるようにレボのソフトでもCMでは新インタフェースアピールするからまず無いよ
71名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 19:36:51 ID:gc1qGPjs
>>67
ぶつ森の場合DS持ってやってるのにPSPと思うって…あれか。初心者さんってのは本当に
知ってる人からすると驚くほどに何も知らないってやつか。
72名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 19:37:08 ID:7q/6N5oQ
自分の知り合いのライトな人たち・・・

「DS欲しいなー」
「何かやりたいゲームあるの?」
「売れてるから欲しいだけ」

なんでやねん。単にミーハーなだけかもしれないが。
73なめこ2 ◆JqFn30cSfE :2006/04/14(金) 19:37:11 ID:R1jYwy4b
Ω 超ライトユーザーねぇ…。ものすごく少数だと思うよ。あれだけテレビでもDSの紹介してるのに。
   超がつかないライトユーザーや、一般のゲーマーは普通にDSとPSPの違いはわかると思われ。
74名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 19:40:22 ID:ZJGQn08S
レボリューションは今までのどの据え置きとも、
もちろん携帯機とも違うから、過去のデータも今まで程意味があるとは思えない。

こんなにE3が楽しみだった事はないよ。
75名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 19:40:23 ID:lCZj8py7
そもそも、その超ライトユーザーとやらがDSを知らないのにPSPは知ってるって時点で怪しい。
76名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 19:40:41 ID:oRk4xB1m
そういう人たちもいるからこそ
ペンのやつうただのやつ松嶋奈々子のやつとかが生きてくる
今度も芸能人を使ったディザー広告だろうし
リモコンをメインにもってくればいい
77名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 19:42:29 ID:hzSU873f
おじいちゃん相手にPSPじゃダメなことを必死に力説していた子供がいた。

ファミコンと思っていたらマークIIIを買ってもらった友人を思い出した。
78シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/14(金) 19:42:40 ID:bPfYCWfB
アナルの人は病気治ったのかな・・・
79名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 19:42:49 ID:pJuWygaj
PSPだと思ってた、ではないけど、
ソニーが出した携帯ゲーム機がDSの事だと思ってた人はいたな。
80名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 19:43:12 ID:wjesIIq1
PS2はもっと長くなかった? 2年ちかくろくなのが出なかった印象

>>67
ぶつ森、マリカをPSPに出さないのは読みが甘いみたいなブログを読んだことあるな
FEの話も有名だし、青の天外もamazonでPS2で出して欲しいみたいなのを読んだ
露出は大きいよねぇ
81K ◆SSLhGGij7c :2006/04/14(金) 19:44:01 ID:uFMK6lrg
>>72
また宮本さんのあれですけど、「iモード」みたいなもんですかね

ttp://www.famitsu.com/game/extra/special/2000/zelda/zelda01.html
82名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 19:44:38 ID:RSt0q4R+
>70
嘘じゃねえって
任天堂やDSって入ってれば、それがPSPじゃできないってすぐわかるのは
それが当然だって俺らはわかってるからだ。

なんていうか、本体のイメージがPSPしかないものにとっては
全てのゲームはその本体さえあれば、大丈夫だと思うところがあるんじゃないかと。

ていうか、どこが作ってるのかなんて超ライトユーザーは 全く気にしてないっていうほうがいいのか。
任天堂とかDSとか書いてあっても、全部いっしょくたにして「ゲーム」
そのゲームをやるには何が必要か? よく見るのはPSPだ。 じゃあ、PSPでいいのかって話。

>まず無いよ
そうあって欲しいよ
間違ってもPS3で新インターフェイスが体験できるなんて思われないようにして欲しい。ありえないけど。
83名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 19:45:14 ID:lST0+Kxx
ヤクルトの古田監督のブログだと
親戚の子供にせがまれるまでPSPが勝っていると思っていたらしいから
案外イメージだけでこびり付くのかもよPSP。
でも脳のトレーニング=松島奈々子も記憶に残っていたようなので
芸能人起用は馬鹿に出来ないな。
84名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 19:45:51 ID:mk189ixk
>>69
でも去年の2〜3月頃はソフトの売り上げも出来もよくなかったからね・・・
やっぱDSが本領発揮しだしたのはタチジェネシリーズが出てからだと思うけど
85名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 19:47:33 ID:cPPcUKgi
DS=歌田はまったく無意味だったのか
86名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 19:48:02 ID:RSt0q4R+
>71
まさにそういうギャップを感じた

>75
PSPしか本体のCM打ってないからだって書いたではないか

ていうか、俺もびっくりしたよ。
ゲームなんてほとんど知らない女の子が、あたしPSP欲しいんですよって言って何やりたいのって聞いたら
どうぶつの森って言ったときのあの衝撃
87名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 19:48:25 ID:gc1qGPjs
要は初期だけじゃなく、継続的に本体のCMもやらんと「勝ち・普及してるイメージ」がついてこないって事か
88名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 19:48:50 ID:lCZj8py7
ぶつ森や教授のCMなんて本体も出てんのにな。
89名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 19:48:51 ID:lST0+Kxx
>>86
福福の島オススメしてあげればよかったのに
90なめこ2 ◆JqFn30cSfE :2006/04/14(金) 19:49:02 ID:R1jYwy4b
Ω 本体のイメージが「PSP」 よく見るのは「PSP」 …いやもう何も言うまい。
91名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 19:49:18 ID:7q/6N5oQ
>>86
それかなり特殊な部類じゃない?
そこまで知らないような人は、面白そう、やりたいと思ったらまず調べると思う。
92名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 19:50:01 ID:jrTYUfps
>>69
PS2も実際売れ行きが鈍ってたよ。
ただ、PS2にはろくな敵がいなかった。
逆にDSにはPSPって大きな敵がいて、
実際まともに路線が示せていない海外では競っちゃってる。
93名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 19:50:39 ID:gc1qGPjs
>>91
いや、そういう層はマジで何も調べないで買いに行くと思うよ。
ゲーム屋の店員に注意されるから被害には合わないと思うけど。
94名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 19:50:48 ID:oRk4xB1m
>>84
それが普通なんですよ
95名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 19:51:29 ID:RSt0q4R+
>76
松嶋は大きかったと思う。
あれは教授のCMではあるが、まさにDS本体のCMでもあった。
あれがただのゲーム画面をうつすだけのCMだったら
セガのPSP版の教授の方に売り上げがいってた気がする。
ていうか、それのCMだと思われていたかもしれない。
96名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 19:52:45 ID:8HkTDkmP
ゲーム機と言うのは、
人が持っているから買いたがると言うのが多い。
要はそこまでの状況に持っていけるかが勝負の鍵になる。

ぶつ森は、ぶつ森単体でそれだけの価値を生み出した凄まじいゲームと言える。
スゲーよ、ぶつ森。
97名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 19:54:20 ID:lCZj8py7
てか、もっと教授の方は初代教授の実績があったから売れた面が強いんじゃねーの?
98名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 19:55:36 ID:lST0+Kxx
ゲームに全く興味の無いオヤジなら
何がなんだか分からないのも無理は無いけど。
若い奴でそこまで混同するのかな?

俺のオヤジの場合ゲーム機=プレステだと思ってるみたいで
なぜかプレステ2をソフマップ2とか意味不明な間違いを何度もしていたり
わけわからん・・・
99名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 19:55:45 ID:mk189ixk
>>92
DSでもGBAみたいに移植ゲーばっかとかだったらヤバかっただろうね
任天堂の危機感がうまく成功に結びついた気がする
本気で据え置きのシェアとりにきたっぽいレボで何を見せてくれるか楽しみ
100名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 19:57:03 ID:gc1qGPjs
DSの宣伝戦略を反省&強化すれば、そっち方面は大丈夫そうだ
101名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 19:57:08 ID:8HkTDkmP
>>98
年齢は関係ない。
今まで接したことがあるかないかの違い。

俺たちが生まれて初めてパソコンを手に入れたときのことを思い出すとか、
全く自分にとって無縁な分野に手を出したりしてみると分かると思う。
102名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 19:58:17 ID:RSt0q4R+
>85
ゲームの露出と本体の露出が合わさって初めて大きな効果があらわれるんじゃないかな
ウタタのは、何やってんのかよくわからないCMだったし、犬もまだまだ発売には遠かった。
松嶋がやってたのとウタタがやってたのが、同じ商品(ハード)だって気づいてない奴、結構いそうな気がする。


>89
ちょwwwおまw

DSすすめれば済む話なところにあえて福福すすめるのかよ
鬼だよ、あんた
103シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/14(金) 19:58:22 ID:bPfYCWfB
ゲームといえばファミコン。
いつまでも親の世代はファミコン。
104名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 19:59:18 ID:lCZj8py7
まあ、DSが売れる事に変わりはないんだしそんな深刻にならんでも大丈夫だろ。
105名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 20:01:07 ID:gc1qGPjs
>>104
据え置きでは挑戦者だから、DSの勢いがあるとはいえレボには万全を期して欲しいとみんな思っとるんよ。
特にCM方面ではいまだにソニーは強いから。
106名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 20:02:19 ID:jrTYUfps
>>99
ただ、それでも一応GBAの後継機という立場だったDSと、
ほぼゼロからのスタートのレボじゃ、やっぱり状況はかなり違うと思うんだよな。
PS3には有力タイトルの続編が沢山予定されてるんだろうし。
それを考えても、任天堂はプロモーションにかなり力入れてくると思う。
というか、悠長に構えてるはずがない。
107名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 20:04:26 ID:h35DPFz2
ロンチソフト20本てとこからして気合が違うからレボには期待してる
108名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 20:04:40 ID:8HkTDkmP
>>106
レボの背中は、
今までの任天堂据え置き機達が押してくれる。
否、任天堂だけじゃない。
メガドライブやPCエンジンだって押してくれる。

決してほぼ0なんて言う状態じゃない。
109名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 20:05:20 ID:9uxBmQ7P
KUSONY製楽曲付きウィルスCD(RootkitCD)まとめWiki
http://plas ticdreams.tm.land.to/sonyrootkit/
粗妊豚自慰Kの親玉発狂豚クタクタ(特技 クッタリと´`゙イシュウ)の歴史
http://nurseangel.fc2web.com /psp/index.html
ゲハ板で対立を煽る糞ニー社員チョニー儲ゲートキーパー(煽り豚GKブリ)のメモ
http://urapera.sakura.ne.jp /memo2/001/1218_gatekeeper.htm
裏金使った振動コントローラ特許訴訟裁判でソニーが黒星
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/13/news068.html
糞ny祭り
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1030/
110名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 20:06:06 ID:9uxBmQ7P
PS      33MH     2MB VRAM1MB http://ja.wikipedia.org/wiki/PlayStation
N64     93.75Mhz  36Mbit http://ja.wikipedia.org/wiki/N64
DS      スペックも最高 http://ja.wikipedia.org/wiki/NintendoDS 無料ネット対戦 頑強 ロード無し
PS2     294MHz  32MB VRAM4MB http://ja.wikipedia.org/wiki/PlayStation2 すぐ壊れる ロード地獄 スパコン並とクッタリして発売w
GC     485MHz  40MB http://ja.wikipedia.org/wiki/NINTENDO_GAMECUBE 頑強 ロード無し
X-BOX   733MHz  64MB http://ja.wikipedia.org/wiki/Xbox
Revolution 謎のヴェールに包まれている http://ja.wikipedia.org/wiki/Revolution 安心の任天堂ブランド 噂の域を出てないが性能は2〜3倍?
PS3    3.2GHz   256MB VRAM256MB http://ja.wikipedia.org/wiki/PlayStation3 \49,800 ソニータイマー付すぐ壊れる プアマンズBD ゴミステ
XBOX360 3.2GHz  512MB http://ja.wikipedia.org/wiki/Xbox360 低価格ネット対戦 もれなくHD-DVD

今も頭の弱い糞ニー社員が名無しで自社商品大絶賛(印象操作)&他社商品のネガティブキャンペーン(ソース無しの情報操作)実施中
111シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/14(金) 20:06:27 ID:bPfYCWfB
レボのライバルはニンドスなんだよ。
最強の敵現る!
112名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 20:07:21 ID:mBfjZszC
>>108
泣ける

ほんとは、ちょっとしたら360向けにもバーチャルコンソール始まるんじゃないかと思ってwktkしてるんだが。
113名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 20:07:54 ID:lCZj8py7
>>111
DSはPS3や360にとっても脅威だと思うな。
114名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 20:08:27 ID:gc1qGPjs
レボには幾千の英霊たちが宿っている
楽しいから死なない覚悟完了なハード
115名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 20:09:08 ID:8HkTDkmP
DSはレボの師匠。
弟子が師を越えるのは容易なことではない。
だが、決して分が悪いことではない。

弟子が師を越えるその瞬間まで、
師は弟子を鍛え続けてくれるからだ。
116名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 20:09:50 ID:jrTYUfps
>>108
その辺も含めてきっちりプロモーションしていかないと。
ただ、その時代のソフトのエミュレートが、
オタ以外にどの程度効果あるのかがよく分からんな。
117名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 20:09:56 ID:8HkTDkmP
>>113
DSは他機種の背中は押してはくれない。
だが、レボの背中は押してくれる。
118名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 20:11:16 ID:gc1qGPjs
>>116
前にニュースで「ファミコンできるなら買います」って女性もいたし、
ファミコンなら簡単だしやってみたいって人はけっこういるんじゃないかな?
119名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 20:12:01 ID:lCZj8py7
>>116
多分あんま効果無いと思う。鍵はやっぱりレボコン。
120名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 20:13:07 ID:8HkTDkmP
>>116
人間にとっての最大級の思い。
それは過去への思いだ。
懐かしさとは偉大なものだ。
121名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 20:13:07 ID:RSt0q4R+
>104
いや、話の具体例としてDSとPSPのことをあげはしたが、レボとPS3のことを危惧したわけよ。

ソニーのイメージ戦略ってのは、そういうイメージに騙される人にとってはやっぱり効果覿面なわけで
PS2、PSPが数売れててもその割にソフトが売れていないっていうのは、
こういう超ライト層が本体を購入しているからというのも少なからずあると思うのよ。
そういった層はたいしてゲーム買わないからソフト業界的にはあまり売り上げ変わらないから影響はないって思うかもしれないけど
超ライト層が買っても、ゲーマーが買っても ハードの売り上げ数に加算される数は同じなわけで
その数字を大々的にウリにして、1000万台生産出荷しましたみたいな 凄い売れてるイメージを作り出す為には
すごく大きな意味を持つのね。

だから、そういった超ライト層を取りこぼすことがないよう、レボにはしっかりアピールして欲しんだ。
一人でも多くの「イメージに流される人」を救って欲しいと。

長く書いたが、要約すると >105
122名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 20:14:54 ID:kBwXeYIp
売れる売れないに関わらず、俺ははやくレボコンを操作してみたくてwktkなんだが。
ロンチは多分redsteel買いかな
123名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 20:15:18 ID:RSt0q4R+
>118
たぶん、そういう人たちは
「あのFCのカセット」が ガシャコーンとレボにさして遊べるんだと勘違いしてる気がする。

わざわざ買い直し(DL購入)する必要があるとは、露程にも思って無さそう
124名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 20:15:29 ID:8HkTDkmP
レッドスチールとやらが、
天堂独太でないことを祈る。
125名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 20:17:33 ID:oRk4xB1m
>>123
もう処分したっていう人も多いんじゃね?
126名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 20:17:48 ID:KnTLeqBO
つうかカセット持ってないよねw
127名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 20:17:53 ID:F6CE13qA
レボリューションのゲームソフトは
人がやってるのを見れば大体の遊び方がわかる
128名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 20:18:45 ID:lCZj8py7
>>121
なるほどね。となるとCMだけじゃ足りないだろうからDSのように
街頭体験させたりとかは必須だろうね。
129名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 20:18:48 ID:P+xdyMxF
俺の彼女もPSPでぶつ森出来ると思ってたよ…(´・ω・`)
130名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 20:20:11 ID:RSt0q4R+
>122
redsteelは日本のロンチには間に合わないと思うが。
ローカライズしなけりゃいけないぶんだけ期間がかかる。
日本のロンチで出せるようローカライズ期間を取るため早めに開発完了させるくらいなら
ギリギリまでオリジナル版を作り込むんじゃないか

海外ロンチを輸入購入って話だったらゴメン。
レボのリージョンってどうなんだっけ?
131K ◆SSLhGGij7c :2006/04/14(金) 20:21:10 ID:uFMK6lrg
>>120
庵野秀明も感動とは記憶からできるもの・・と、これは蛇足
132名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 20:21:12 ID:jrTYUfps
正直、レボはレボ、DSはDSであんまり関係無い気も。
DSがヒットを飛ばす中、レボが泣かず飛ばずって状況も大いにありうる。

>>112
360は既に似たようなことやってるんじゃなかったっけ?

>>120
そういうのもあって、それを煽った上に携帯できたファミコンミニがヒットしたんだと思うけど、
レボみたいな遊び方にどの程度需要があるのかは未知数な気もする。
133名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 20:22:20 ID:lCZj8py7
>>132
何かその可能性は結構ありそうだ・・・。
134名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 20:22:30 ID:oRk4xB1m
リージョンの話は出てきてないけど
年齢制限機能はつくらしいから
海外と日本のレーディングが別モンなのが影響して出来ないような気もする
135名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 20:23:04 ID:FBsxssmx
レボの初画像ってスレ5スレぐらいまであっというまに伸びてたけど
今来てみるともうない。
レスつかなくなって落ちたのですか?
136名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 20:24:11 ID:63PMw3wx
6スレで次スレ立てない事になってここと合流した
137名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 20:24:14 ID:jrTYUfps
>>124
まあ、UBIだから大丈夫だと思うよ。
任天堂が自らでもローカライズ、プロモーションして売って欲しいところではある。
出来が良いなら。
138名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 20:24:24 ID:lCZj8py7
>>135
単に次スレ立てんのやめただけだよ。
139名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 20:24:24 ID:kBwXeYIp
>>130日本ロンチには間に合わないのか、残念。
140名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 20:25:19 ID:HevtbuEs
>>135
画像公開6で終わり。 このスレに合流した。
141名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 20:26:31 ID:L7jgvTe3
>>10
任天はCPUが何Hzとか言わなそう。
「GCの○倍」とかいう表現で留めると思う。
142名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 20:26:45 ID:izRlMG+d
とりあえずレボの新情報がないから
Red Steel の情報をまとめてみる
143名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 20:29:18 ID:FBsxssmx
教えてくれてサンクス

>>85
あの時期とDSと歌だの関係は逆転してしまった。
うただの人気にあやかるDSって感じだったのに。
(あと任天堂のCMにでた女優は没落するなんてふざけた話しが前あったね・・)
144シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/14(金) 20:31:40 ID:bPfYCWfB
エミュレーターは最初からレボに入ってるんだよね?
145名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 20:34:42 ID:hzSU873f
任天堂が使うのは女優よりアイドルが多め。
10年もつアイドルなんて滅多にいねーよ
146名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 20:35:33 ID:EGGACv1I
ボーリングとカーリングがヤリタイ
147名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 20:48:09 ID:UASH9MdJ
>>144
どうなるのか不明

ソフトと一体化して配信する可能性もあるかも
って予想が何個か前のスレで出てたな
動作保障とかコピーガードなんかも兼ねてそういうこともあるかも
148シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/14(金) 20:50:02 ID:bPfYCWfB
エミュレーターが本体に入っていたら持っているソフト使うことが出来る可能性があるよね。
149名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 20:50:08 ID:HU4zoBQX
CM内で完結するんじゃなくてドラマや映画とコラボしたりすると面白いかも。
150シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/14(金) 20:52:11 ID:bPfYCWfB
バーチャルコンソールを前面に打ち出したCMもやってほしい。
深夜枠だけでいいから。
151名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 20:55:52 ID:F6CE13qA
本体に内蔵されてたら、あとから参入できないじゃないか
カセットビジョンとか
152シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/14(金) 20:58:08 ID:bPfYCWfB
>>151
カセットビジョンには悪いけど、今回は縁が無かったということで・・・
153名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 20:59:43 ID:izRlMG+d
Red Steel

・ゲームの最初の間は武器を乱暴に使うことが奨励されるが、ゲームが進むにつれてプレイヤーはより熟練し戦略的になる。
 ゲームの最初の三分の一は「必要に迫られての残酷さ」が占め、不正確で破壊的な武器を利用するが、
 ゲームが進むにつれてプレイヤーはより精度の高い小さな銃を使用するようになる。
 目指すは一撃必殺。

・戦闘技術レベルがそれくらいに達すると、音楽もそれを反映して静かで落ち着いたまま。

・乱暴に戦えば戦うほど音楽も激しくなっていく。

・戦闘の効率性が向上すると、Freeze Shot のゲージが上がる。乱雑に戦うとゲージが下がる。

・ゲージが一杯になると、時間を一時的に止めるボタンを押すことができ、
 敵の身体の特定の場所を狙うことになる。

・相手に情けをかけると、見返りがある。

・このゲームでは、「敬意、リスペクト」が重要な要素。
154名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 21:02:06 ID:Lkgfm7Rs
勘違い話としてはミクロがスーマリ専用機で
しかも2000円出てると思ってると聞いたとき
すごい技術革新だなと
155シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/14(金) 21:10:28 ID:bPfYCWfB
>>153
ウヒャー!
ワクワクするねぇ!
156なめこ2 ◆JqFn30cSfE :2006/04/14(金) 21:10:34 ID:R1jYwy4b
Ω 日本語でおk
157名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 21:12:33 ID:wjesIIq1
>>153
バレットタイムは難易度下げるために使った方が良いと思うんだけどなぁ
それだと最終的にはバレットタイム使わないときつい、初心者お断りな難易度になるか
上級者だとすかすかの難易度になっちゃいそう
まぁ、バランス調整次第だろうけど
158名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 21:12:47 ID:GiNA3Fq2
>>153
これは深いな
159名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 21:13:24 ID:lRAq7QqJ
最近「日本語でおk」しか喋れない馬鹿が増えて困る。
160なめこ2 ◆JqFn30cSfE :2006/04/14(金) 21:13:43 ID:R1jYwy4b
Ω >>153 文章だけでここまでわくわくするとは…はやく自室でプレイしたい
161名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 21:14:11 ID:wjesIIq1
>>159
同意
162名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 21:15:05 ID:HevtbuEs
Red SteelのレーティングはCかDを食らうな
163名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 21:16:59 ID:UTPR6ej+
>>153
RED STEALみたいなゲームを好きそうなPS贔屓の会社の先輩は、
意地でもレボ買わなそうだな…
164名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 21:17:18 ID:5yDRt1cp
レッドスティール、新要素がけっこうあるよね
165名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 21:17:34 ID:UTPR6ej+
お、もしかして綴り間違えたか
166名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 21:19:16 ID:0UE/kF9H
>>163
何そのきょうびGCしか買わないって言い張ってる人。
167なめこ2 ◆JqFn30cSfE :2006/04/14(金) 21:19:25 ID:R1jYwy4b
Ω そういや最近ガオーみないね。
168名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 21:20:16 ID:pWcNz6Pq
169名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 21:20:23 ID:mk189ixk
>>153
なかなか面白そうだな・・・
レボコンの扱い方っていうアナログ?な部分がうまく組み込まれてると新鮮かも
170名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 21:35:27 ID:lCZj8py7
>>153
面白そうだな。買うつもりだったがますます買いたくなってきた。
171名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 21:36:16 ID:pJuWygaj
>>167
ガオーさんは任天堂総合スレに移住したようだ。
最近はこっちも荒れなくなってるので戻ってきて欲しいんだが。
172名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 21:39:25 ID:D+Mw/R1P
>戦闘技術レベルがそれくらいに達すると、音楽もそれを反映して静かで落ち着いたまま。
>乱暴に戦えば戦うほど音楽も激しくなっていく。

これ読んでてスプセルを思い出したのは俺だけ?
173名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 21:40:35 ID:wjesIIq1
>>172
スプセル、PoPと同じところが開発してるんじゃなかった?
174名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 21:41:13 ID:6FB/E6b0
>>172
GK乙
175名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 21:44:30 ID:wNexcMym
>>171
確かに。最近は総合スレのほうがコテの溜まり場で関係ない話題ばかり。
176なめこ2 ◆JqFn30cSfE :2006/04/14(金) 21:47:41 ID:R1jYwy4b
Ω >>171そうなんだ。また戻ってきてほしいね。彼の情報が楽しみだった。
177名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 21:48:39 ID:5yDRt1cp
任天情報を一本にまとめたかったんじゃないの
次世代機スレが荒れるのはある程度しょうがないし
178名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 21:50:42 ID:BI/7rJX0
>>176
意味わかんねえ
任天堂スレに行けばいいじゃん
なにこの変なムラ意識
179なめこ2 ◆JqFn30cSfE :2006/04/14(金) 21:52:20 ID:R1jYwy4b
Ω >>178彼は情報屋だったからねぇ・・・それも海外のニュースを持ってきてくれて。
   新しい情報が来るたびにわくわくしたもんよ
180名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 21:53:02 ID:0UE/kF9H
ガオーに了解とってここに貼らせてもらったらどうか。
誰が総合を監視するのかは知らんが。
181名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 21:53:48 ID:Myw4omaE
コテハンは基本的にかまってちゃんだから
かまってくれないスレで寂しい思いしたくはないんだよ
182名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 21:54:24 ID:KnTLeqBO
大きい情報のときは戻ってくるよたぶん
この前居たし
183名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 21:55:49 ID:5yDRt1cp
任スレと掛け持ちしてる人は多いし、重要なのはこっちにも貼ってるから安心しろ
ちなみに了解はとってないw
184名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 21:57:54 ID:pJuWygaj
まあ本人書き込まなくても重要そうな話題ならコピペされるだろうし、
この板に居ることが分かってるんだから文句を言ってはいけないか。
185名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 21:58:02 ID:q+bk2tFZ
>>153
ザ・ワールドキタコレ
186名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 22:01:01 ID:izRlMG+d
Red Steel >>153 続き

・レボコンで特定の動作をするとコンボの引き金に。
 プレイヤーがその動作を途中で止めれば、コンボも止まり
 いつでも敵からの攻撃を回避する行動を取れる。

・新しい動作は二人の師範代から教わる。

・一人は剣術、一人は銃の師範代で、彼らに適切な敬意を示さないと協力してくれない。

・敬意を示す動作はレボコンと結びついている。
 例えばレボコンを縦に振ると「はい」、横に振ると「いいえ」。

・師範代にお辞儀をするとさらに敬意を示すことができる。

・プレイヤーは逆に無礼な態度を取ることも可能。
 ゲームにカットシーンは無く、会話はすべてゲーム中。
 相手から話途中で離れると相手は怒ってくる。

・プレイヤーはヤクザの親分達を自分側に引き入れなければいけない。
 それができないと彼らは敵である TOKAI 側にいってしまう。

・かがむ、ジャンプはヌンチャク前方の二つのボタン。

・ヌンチャクのアナログスティックで移動。 ・レボコンで照準。
187名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 22:03:34 ID:8HkTDkmP
何この任侠道
188名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 22:04:25 ID:eZmBFgri
誰にも敬意を示さない一匹狼モードktkr
189名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 22:05:23 ID:q+bk2tFZ
これはもう皆殺しかもわからんね
190名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 22:06:09 ID:Ugk9Kd0x
おらワクワクしてきたぞー!
191名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 22:06:52 ID:KKRWMq47
外人のイメージする変なお辞儀をやらされまくりの悪寒
192名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 22:07:21 ID:FIG4a7nS
はいはいHD非対応非対応
193名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 22:08:20 ID:W0c5pZdq
はいはいGKGK
194名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 22:08:47 ID:jrTYUfps
>>186
それの元の記事ってどこにあったの?
195シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/14(金) 22:09:57 ID:bPfYCWfB
真メガテンニュートラルシナリオ!
皆殺し〜
196名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 22:10:52 ID:Ugk9Kd0x
師範代殺しもありかw?
197名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 22:11:42 ID:WYLAFOBY
たけ挑くるこれ
198名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 22:11:53 ID:5yDRt1cp
こんごともよろしく
199なめこ2 ◆JqFn30cSfE :2006/04/14(金) 22:12:06 ID:R1jYwy4b
Ω 師範代にどこまで挑戦的な態度をとれるか気になるところ。
200名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 22:15:45 ID:q+bk2tFZ
夢島の店長並みの強さだったら泣ける
201名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 22:16:08 ID:UASH9MdJ
ゴールデンアイみたいに淡々と進行しても泣ける
202名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 22:18:04 ID:3IxM7nWL
自殺できるのかなw
203名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 22:19:44 ID:0UE/kF9H
レボコンハラキリいいな。
鉄拳の吉光ばりの。
204名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 22:19:55 ID:Lkgfm7Rs
真のラスボスは師範代

そーいえば師範代って師範の代理ってことで師範ではないんだよな
205名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 22:21:07 ID:uaMJXbfp
>>202
ハラキリ機能はギャグで付いてそうな気がする・・・
キャプテン・サワダ再来の予感。
206なめこ2 ◆JqFn30cSfE :2006/04/14(金) 22:21:46 ID:R1jYwy4b
Ω 刀で腹斬りできるなら銃で自殺もできるのかな?
207名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 22:23:40 ID:3IxM7nWL
殺されるよりは腹を切ったほうが、武士道っぽいおw
208なめこ2 ◆JqFn30cSfE :2006/04/14(金) 22:24:15 ID:R1jYwy4b
Ω ピンチになったら自害か…面白そうだけどいつの時代だよw
209名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 22:25:06 ID:0UE/kF9H
ハラキリは振り回してるときにうっかり腕切り落としたりしないように
特定のコマンド後ハラキリ動作で可能とかになりそうだな。

腕や足に自分の刀が当たるくらいシビアでも面白そうだけど。
210名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 22:27:21 ID:iONvWC8+
どうせこのスレにいる人なんて、
任天堂のローンチソフトが発表されたら、RSのことなんて綺麗さっぱり忘れちゃうんだ。
211名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 22:28:47 ID:uaMJXbfp
>>210
・・・・・・・・・そ、そんなことないよ?
212名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 22:29:01 ID:8HkTDkmP
>>210
それは違う。
レボのロンチが発表されたら、
人数が増えて相対的に少なくなるだけさ。
213名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 22:29:30 ID:f+QJzEi4
突撃ファミコウォーズが出るまでは大丈夫だ!
214名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 22:32:24 ID:8HkTDkmP
つーかレボで本格的なRPGをしたい。
それが俺の願いだ。

ゲームリモコンを生かしているか否かはこの際問わない。
215名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 22:33:34 ID:3IxM7nWL
相手の鼻先に刀を向けて、証言させるみたいなのありそうw
216名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 22:35:27 ID:zMO4R4gR
UBIの中の人に刀を裏向けに使うミネウチという技を教えてあげたい
217名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 22:35:58 ID:Lkgfm7Rs
>>215
そーゆーことをあんまりリアルに出来たりしたら
ちょっとやばいかもね
218名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 22:37:13 ID:0UE/kF9H
>>215
あてがった刃、首筋から流れる血…
ここにあいつの情報を持ってる奴がいるはずだ
10数えるまで待ってやらぁ。10、9、8、
ひゃあ! がまんできねぇズバッ!
219名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 22:39:31 ID:kBwXeYIp
>>153>>186
なんかアメリカ人がつくったとはおもえない任侠ゲーム。
なんとか日本語版を日本ロンチで出してくれないかなー。
220名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 22:39:56 ID:3IxM7nWL
刀に血がついた状態で空振りすると、血が壁に吹き飛ぶ
こういう細かいの好きですw
221名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 22:40:42 ID:Lkgfm7Rs
>>210
きれいさっぱりは忘れないけど
そこはやっぱ仕方ないってゆーか
あれだよ新生スマブラとか宮本完全新作とかでちゃったら、ねえ?
222名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 22:44:36 ID:Lkgfm7Rs
実際に刀の刃が人体に刺さる過程を
手の動きにシンクロさせたりしたら
ちょっとまずいかなあと思ったりもする、さすがに
223名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 22:46:24 ID:kBwXeYIp
開発者は日本のヤクザ映画でも観まくったんだろうか。もしくはマニア。
224名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 22:46:31 ID:uaMJXbfp
>>222
そういうとこはあんまりリアルにはしないだろうね。
特に日本で発売する際には。
225名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 22:47:15 ID:oj5C0A9f
226シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/14(金) 22:49:03 ID:bPfYCWfB
リアルなグラフィックのゲームでは敵を倒すのも一寸ドキッとしてしまうよ。
スプセルなんか後ろから近づいて首をかき切っちゃう。
227名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 22:49:17 ID:izRlMG+d
Red Steel >>153 >>186 続き

・ゲームのリードデザイナー Oriola 氏によると、
 大抵のシューターゲームのコンソール版では、
 向きを完全に回転するのにおよそ3秒かかり、PC版では約1.25秒かかるが、
 このゲームでは約1秒。

・敵AIキャラは自分で自分のケアをする。
 身を隠し、プレイヤーが銃の再充填をしている時に攻撃するなど、
 リスク管理にフォーカスしている。
 敵はテーブルを回り込んで攻撃してくるのではなく、ジャンプして乗り越えてくる。
 敵キャラのインテリジェンスとアグレッシブさは、PCゲームの「F.E.A.R.」がベンチマーク。

・ゲームの完成版では、レボコンの動作で物を押して身を隠すのに利用したり出来る。

・レボコンの動作で手榴弾を投げたり転がすことができる。

・マルチプレイヤーでプレイする際は分割画面になる分
 各プレイヤーごとの画面は小さくなるが、
 だからといってレボコンを振る動作を小さくする必要はない。

http://www.revolutionfanboy.com/2006/04/09/even-more-red-steel-info-unsheathed/

228名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 22:50:37 ID:0yXinIay
隣の奴とガシガシぶつかってリアル対戦に突入しそうだ
229名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 22:51:35 ID:uaMJXbfp
>>225
こんなもんでしょ?
プレイヤーの手はもうちょいリアルでも良いとは思うけど。

って言うか、キングコングってFPSなのかよ!
230名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 22:52:18 ID:FIG4a7nS
大玉の悲惨なまでの爆死っぷりはレボに通じるものがあるんだろうね
231名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 22:53:27 ID:fU8FH/a8
>>227


ああ・・・進化するってこういう事なんだな・・・(;´Д`)ハァハァ
232名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 22:53:37 ID:KnTLeqBO
ピンボールなんて最初からそんなに売れるもんじゃねえからね
233名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 22:54:19 ID:fU8FH/a8
大玉、2800円くらいなら買ったんだがな・・・
雰囲気は楽しげだし、ネタゲーとして買える価格なら欲しかった
234名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 22:54:49 ID:jrTYUfps
Game Informerの記事か。
前にもちょっと話題になったが、結局「振り向き」ってどういう操作をするんだろ。
素早く出来るみたいだけど。
235名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 22:55:57 ID:0nnlGu+y
>>227
すごいねぇ

正に「次世代機」だ
236名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 22:56:37 ID:/Q0pC1ck
>>225
360でこれだとレボだとどうなっちゃうんすかね。SDなら全然OK?
普通にGCで動きそうに見える
237名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 22:58:54 ID:5yDRt1cp
俺はピンボールがマジ苦手なんでスルーしておさわりと楽引にした
そしたらAmazonにスルーされるというオチ
238名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 22:58:58 ID:izRlMG+d
>>227
>>234
約1.25秒じゃなく0.25秒か?よくわからない。

-According to lead game designer Oriola,
it takes roughly three seconds to turn completely around in most console shooters,
while it takes about one-quarter second in a PC game. In Red Stel, it takes one second
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    
239K ◆SSLhGGij7c :2006/04/14(金) 22:59:22 ID:uFMK6lrg
>>225
むしろ恐竜の迫力にビビりました
240名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 23:00:57 ID:GiNA3Fq2
かなり賢い敵になりそうだ
241名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 23:06:35 ID:Q4UjjYXF
242名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 23:07:03 ID:60aB5nZN
>>225
PS2でも出てるぞそれ
243名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 23:07:12 ID:/Q0pC1ck
>>153 >>186 >>227
ここであげられているアイデア的なものって
今のゲーム機の性能で動作は出来てもインタフェースが標準でないために
実現出来なかったようなことが盛り込まれている感じでイイヨイイヨ。

ただ洋ゲーの触れ込みって少しでも良く見せようとしてるのか
いつもオーバーなんで実際の製品で落胆するかも知れないな。

・レボコンの動作で手榴弾を投げたり転がすことができる。

これなんかは距離や姿勢を検知できるレボコンでしかやりようがないから
確実に「新世代」を味わえそう
244名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 23:07:20 ID:vqJIJyKE
>>241
すげー
245名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 23:08:35 ID:wjesIIq1
>>238
1/4秒だね
246名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 23:11:54 ID:jrTYUfps
>>238
その場合、0.25秒になるのかな。
だとすれば、マウスでやるほどではないってことか。
247名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 23:14:37 ID:k1aeiJj3
>>241
真ん中のはPJ?
偉く痩せたな・・・って勘違いかも知れないけど。
248名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 23:18:40 ID:60aB5nZN
PJだよ
249名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 23:20:36 ID:GiNA3Fq2
Thorn
Genre: Action/Adventure
Platfom: Nintendo Revolution

http://www.crossbeamstudios.com/thorn.shtml
250名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 23:21:18 ID:GiNA3Fq2
Orb
Genre: Action/Adventure
Platform: Nintendo Revolution

http://www.crossbeamstudios.com/orb.shtml
251名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 23:21:27 ID:jrTYUfps
>>247
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/worst/zombie/badtaste.html

それっぽいな。
映画グロ注意。
252名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 23:22:16 ID:GiNA3Fq2
Darkness
Genre: Action/Adventure/Horror
Platform: Nintendo Revolution

http://www.crossbeamstudios.com/darkness.shtml
253名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 23:22:52 ID:/Q0pC1ck
254名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 23:23:42 ID:fU8FH/a8
>>249
コンセプトアートのみか・・・
255名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 23:24:01 ID:/Q0pC1ck
http://www.crossbeamstudios.com/projects/Darkness/armor.jpg
なんか学生作品のアートワークみたいで不安になってきた
256名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 23:24:22 ID:k1aeiJj3
>>248
>>251
どんも。
257名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 23:24:25 ID:KnTLeqBO
またPCゲーマの集いの開発できるかわからんようなゲームか
258名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 23:25:01 ID:fU8FH/a8
>>255
アーティストじゃなくて、開発者が描いたんだろうな・・・
つまり全然開発途上で企画立ち上げただけっぽ
259名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 23:25:19 ID:N3qzRm4O
>マルチプレイヤーでプレイする際は分割画面になる分
>各プレイヤーごとの画面は小さくなるが、
>だからといってレボコンを振る動作を小さくする必要はない。

今までポインティングデバイスでテレビ画面を読み取ってどこをポインティングしてるのかな、
と思ってたけどこれだとその説明がつかないな〜。
やっぱりうわさどうりジャイロで制御してる??
でもそれだと光学センサ(ポインティング部)の意味は??謎だ。
260名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 23:25:23 ID:/Q0pC1ck
とりあえずどれが開発中止になるのかな
261名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 23:25:39 ID:wOD4Tcp2
>>253
日本受けゼロだな
262名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 23:26:25 ID:N3qzRm4O
>>259
×どこをポインティングしてるのかな
○どこをポインティングしてるか認識してるのかな
263K ◆SSLhGGij7c :2006/04/14(金) 23:27:22 ID:uFMK6lrg
>>253
日本人と欧米人の感性の違いというか、
顔つきだけでなくて、根本的になにか違いますね。
アニメの絵とか練習してる外人って、大変なんだろうなぁ・・。
264名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 23:28:18 ID:KnTLeqBO
CSE was formed in 1999 by a group of friends in high school to create PC games. That's it, there was no higher calling and back then, we just wanted to try it
265シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/14(金) 23:28:31 ID:bPfYCWfB
ジャイロかな。
よくわからないけど。
266名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 23:31:08 ID:k1aeiJj3
>>259
ポインティングといっても実際にレボコンで刺している所ぴったりに
カーソルが来る訳じゃないと思うよ。
コントローラとカーソルの動きが連動していれば違和感は無い筈。
マウスと同じ理屈なんじゃないかな。
267名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 23:31:08 ID:GiNA3Fq2
GoNintendo talks Thorn with Crossbeam Studios
http://gonintendo.com/?p=2014
268名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 23:32:46 ID:aHOk9WI4
前スレにあったやつだけど、色々あるみたい
センサーバー
ttp://www.aec.co.jp/mm/products/is900.htm
カメラ使用
ttp://www.aec.co.jp/mm/products/is1200.htm

開発機がセンサーバーで
レボの製品版はカメラ?
269名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 23:33:09 ID:uiS4S3pb
レボコンであることによって敵AIをかしこくできるっていいね
今まででは賢くできても、プレイヤーの操作がついてこない パッドなんかでは
それこそ「理不尽」っていわれてただろうし
レボコンなら直感的に操作できるから
今までの難しさの基準っていうのかな
そういう物すら変わってきそうだ あ〜楽しみ
270名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 23:34:43 ID:/Q0pC1ck
>>266
バーチャコップみたいなやつだったら狙った場所を撃てなきゃこまるけど
スティックで移動しながらやるfpsってことなんで
マウス操作風の方がむしろ直感的でやりやすいな
271名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 23:35:52 ID:0UE/kF9H
つうかマウスでゲームなんてやったことねぇ。
272名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 23:37:36 ID:wjesIIq1
>>259
一部の人が画面狙い続けると、疲れるからダメって言うのに対して
前からそう言われてなかった?
273名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 23:39:02 ID:Im/Azf2q
http://gonintendo.com/wp-content/photos/84602_don_01.jpg
http://gonintendo.com/wp-content/photos/84602_don_02.jpg

はげしくレボコン対応くさい件について。

7月25日発売ということはレボもおなじ日に発売?
274名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 23:39:05 ID:F133L6Tw
FPSを遊んだことすらない人が妄想だけで盛り上がってるのか
275名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 23:39:26 ID:kBwXeYIp
FPSの操作なんて要は慣れだとおもうけどね。
俺も最初はasdw+マウスで「マジか」とおもってたけど、
やってるうちに直感的に操作できるようになっていったし。
276名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 23:41:55 ID:PhGP+30c
>>273
キャラに魅力がないなあ
DBにワンピにナルトなんて
ジャンプキャラじゃなくバンダイの人気キャラとして
カブトとか出した方がいい気がする
277名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 23:41:57 ID:k1aeiJj3
ワシはPCでゲームは遊ばん。
278名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 23:42:35 ID:jrTYUfps
FPSはもともとパッドよりはマウスの方が直感的で遊びやすいと思うけど。
マウスを動かした方を向いて、そこを撃てるんだし。
279名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 23:44:33 ID:0UE/kF9H
>>278
マウス云々じゃなくて、銃を構えて打てる事が直感的に楽しいと思うけどなぁ。

神IDですね。
280シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/14(金) 23:45:26 ID:bPfYCWfB
2枚目がみられないよ。
281名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 23:45:56 ID:/Q0pC1ck
赤鉄の場合も今までの情報からだと
レボコンを動かした方を向いて撃つって感じな気がするね。
写真では狙った場所を撃っているようだったけど
照準が常に画面の中央ではなく多少はフリーに動かせる領域があるのかな
282名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 23:46:32 ID:pJuWygaj
>>273
どの辺がレボコン対応っぽいの?

これって開発、ガンバリオンとエイティングどっちなんだろ。
ガンバリオンだと「AC版マリカ→パックマンレーシング」と同じ流れだな。
任天堂の下請けでやって、同タイプのゲームを他機種で、みたいな。
283名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 23:48:08 ID:0UE/kF9H
レボコン持参でゲーセンに行く時代を想像しました。

これはあながち…
284名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 23:49:31 ID:kBwXeYIp
>>273機種:PS2、GCって書いてない?
285わふー ◆3HEXhU5ulM :2006/04/14(金) 23:49:31 ID:oXPSPqUy
⌒.´⌒ヽヘ 
 i〈从从)) 
从 ゚ ‐゚从| クレーン車を見ていて、あれが旧来の操作方法だとしたら
( つ旦O  レボコンはロボットか巨人が破片をつまんでトラックにポイポイ投げ入れるような
と_)_)  そんな感覚なのでしょうか。
286名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 23:49:53 ID:/Q0pC1ck
>>283
トライフォース基盤でやって欲しいぞそれ
287名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 23:49:58 ID:k1aeiJj3
>>281
画面の端っこまでカーソルを持って行くと画面を引っ張る(顔の向きが変わる)んじゃないかな。 
目玉と頭の関係。
288名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 23:50:33 ID:jrTYUfps
>>279
せっかくのIDだし、今まで通り60fpsに拘っていきたいところだ。

>>281
カメラが照準から少し遅れてくるって情報もなかったっけ?

まあ、照準がズレてるやつは、どれも横撃ちしてるから、
横撃ちすることで中心からちょっとズレたところを瞬時に撃てるのかも。
使えるかどうかはなんか微妙だが。
289名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 23:52:00 ID:ON4dcMt0
遅レス。

>>67
今回の場合、店員に注意されなくてもPS3のドデカイ箱見て
「やだこんなんじゃない。CMで見たのはずっと小さいやつ」
と思うようなw

いやCMは大事だけどさ。
290名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 23:52:48 ID:/Q0pC1ck
>>287
ストラテジーゲームでの画面移動の主観視点版とも言うべきかな。
画面をはみ出した量によって振り向く速度も調整できれば
画面内を自由に撃つことも出来る。かなり直感的かも
291名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 23:53:24 ID:izRlMG+d
Red Steel >>153 >>186 >>227 続き

・マルチプレイヤーに関して、
 レボコンを友達の家に持って行ってそのままプレイできる。

・レボコンでレーザーポインターのようにして照準。
 レボコンの裏側のボタンで発砲。

・カメラと照準が一緒になっている他FPSとは違って、
 このゲームのカメラは若干遅れて照準を追尾する。
 例えば画面の端に照準を移動すると、約1秒後にその場所が画面の中央になる。
 レボコンの感度を考慮すると、通常のFPS制御では動きがありすぎて
 プレイヤーを酔わせてしまう可能性があるため。

・デモを試遊したGame Informer スタッフによると、
 照準はPCマウスのような感じ。
 素早いジェスチャーで 3D 空間のあらゆる方向を素早く見回すことができる。
292名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 23:54:47 ID:/Q0pC1ck
言った直後にそれが出てきた・・・
293名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 23:56:56 ID:jrTYUfps
>>291
やっぱり遅れるのか。
マウスと違って固定がやりづらいから、
多少遊びを持たせてないとカメラがガクガク動いちゃうのかな。
294名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 23:56:59 ID:/Q0pC1ck
カメラを多少遅らせて動かさないといけないのは
レボコンの感度が良すぎてブレを補正するためかも知れないな。
通常のFPS制御である照準中央固定だとブレがもろに出る
295シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/14(金) 23:57:14 ID:bPfYCWfB
・マルチプレイヤーに関して、
 レボコンを友達の家に持って行ってそのままプレイできる。

これなにかきになるんだけど・・・
296名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 23:58:27 ID:5yDRt1cp
せがた三四郎や湯川専務のCMは大成功で、ハードの認知度を高めた
が、ソフトの方がさっぱりだった
297269:2006/04/14(金) 23:58:29 ID:uiS4S3pb
あ、今までのFPSやマウスを否定してるんじゃないんです
慣れればうまく扱えるし
ただ、コンシューマーゲームではやっぱりパッドが主流と思うし

結構ありがちな
「とりあえず敵の数増やして、操作が追いつかない難しさ
小手先の技術を鍛えさせるようなゲーム」
みたいなものが、レボコンではなくなる、とまでは言えない
それはそれで楽しいこともあるしw
それより「ずる賢い敵をどうするか?」みたいなゲームが増えれば
うれしいな〜と で、FPSも流行ってほしいな〜と思う



298名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 23:59:39 ID:jrTYUfps
あ、もしかしたら、横撃ちがコンボ始動の条件かな。
299名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 00:00:05 ID:wjesIIq1
>>295
だよね。あえて言う意味が分からない
300名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 00:00:17 ID:ZJGQn08S
レボコンの高画質画像?

ドイツのゲームサイト・gamefront.deにて、レボリューションのコントローラーの
プロモーション画像と思われるものが公開されています。
レボコンだけでなく、拡張のヌンチャクコントローラーを使っている物、
『レッド・スティール』を思わせるような刀を振り回している物などもあります。
上手く作られたフェイクではないと思いますが、どうでしょうか?

http://www.nintendo-inside.jp/news/182/18213.html
301名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 00:02:14 ID:/Q0pC1ck
ほぼ自由に扱えるであろう手榴弾にwktk
間違ってレボコン投げてしまいそうだ
302わふー ◆3HEXhU5ulM :2006/04/15(土) 00:03:23 ID:oXPSPqUy
>>301
⌒.´⌒ヽヘ 
 i〈从从)) 
从 ゚ ‐゚从| !
( つ旦O  今こそパワーグローブが活躍する時なのでは?
と_)_)  日本では駄目そうですが、アメリカでは受けそうです。
303名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 00:04:20 ID:njl98zoa
>>300
コレ雑誌のスキャンに載ってた画像と同じ写真じゃん。
フェイクなわけがナサス
304名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 00:04:35 ID:Im/Azf2q
>>282
希望的観測だ。
GC版だけレボコン対応。
305名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 00:05:03 ID:5yDRt1cp
たいていのゲームでグレネードって使いにくいよね
距離感が取りづらい
306名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 00:05:23 ID:LqKL/uvF
フェイクとか思っちゃう辺りにMr.Cubeの置いてけぼりっぷりが見えてきて泣ける。
307名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 00:05:40 ID:rKBHgKKF
>>301
レボコンにストラップついたりして…
これが秘密か!
308シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/15(土) 00:05:47 ID:bPfYCWfB
鉄砲より刀の方がアクションが面白いよね。
振り回してみたいなぁ。
309名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 00:06:45 ID:RURNK6FQ
スキャン精度のせいで実際より綺麗に見える画面写真が公開されたら
専用スレまで立って狂喜乱舞だったのに
自慢の新しい操作と直結するはずのゲーム内容の詳細が判明しても
大してスレが伸びない件について

ひょっとしてやっぱり本音では画面の綺麗さの方が重要なの?
310名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 00:07:50 ID:GBphHAO8
>>300

>フェイクではないとおもいますが、どうでしょうか?

もうね、あほかと。なにがフェイクじゃ。ちゃんと元のソースを追うことさえしてない。
せめて機械翻訳ぐらいしろよな。
しかも一昨日の情報じゃね?
311名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 00:07:56 ID:AALkD/wy
>>309
ヒント
世界初公開
312名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 00:08:08 ID:pu/s04OX
>>299
無線だから友達の家に持っていったら、
それぞれのコントローラーを識別するためにいちいち設定しなきゃならないけど、
それが簡単にできるってことじゃない?
313名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 00:08:54 ID:34qkiaKE
>>309
最後の行の結論に至ったのが何故なのか俺にはよくわからないな。
314名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 00:09:03 ID:60aB5nZN
>>304
だからどこらへんがだよ
315名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 00:09:19 ID:LqKL/uvF
まあ、画面が綺麗だってのは素晴らしいことだと思う。
レッドスティールの映像自体は大した事ないけど。
316名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 00:09:48 ID:yALYBjGn
レボコンは捻りもあるから
ネタ映像みたいにドスを腹に突き刺してぐりぐりやりたいなぁ〜
317名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 00:09:53 ID:bcdLhPE6
レッドスティールの画像はあまり綺麗とは言えないよね。
箱の域にも達してないような・・・
318名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 00:10:09 ID:ELRRU28C
やっぱり
FPSでも色々な操作方法 操作感 標準の仕方のゲームが出てくる訳か
PCライクな標準も出来る訳だな
いいねー
319名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 00:10:10 ID:gYmAGOLH
レボコンにデータセーブ機能が付いてるのかな?
320名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 00:10:17 ID:/JH4LhP1
レボコン使ってファイトナイトをやってみたいと思ったのは私だけですかそうですか( ´・ω・)
ttp://www.japan.ea.com/fnr3/movie.html
321名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 00:11:06 ID:TWY1LAXn
>>309
>自慢の新しい操作と直結するはずのゲーム内容の詳細が判明しても大してスレが伸びない件について
初めて出た情報じゃない。すでに断片的に出た情報だ。
322名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 00:11:18 ID:pzQSV/Tt
ゼンリンの地図の動かすような感じでしょうか?
323名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 00:11:30 ID:bcdLhPE6
>>316
ttp://members.aol.com/joshgottlieb85/images/SOF2.jpg
これをレボコンでやりたいと?
324名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 00:13:44 ID:LqKL/uvF
>>317
あんまりXboxの映像見たことないけど、
これが60fpsで動くなら、それくらいは楽にあるような。
30fpsだったら微妙な線。
325名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 00:13:54 ID:GBphHAO8
>>309
そりゃ綺麗に越したことはないの。
誰もファミコン時代のグラフィックのままでいいなんて思ってない。
必要以上に無理をしてグラフィック・スペック至上主義になると
本来のゲームの目的を見失いがちだからそう言ってるわけ。

スクショよりも盛り上がりにかけるのは、
人間は視覚に訴えるものに一番反応するから。

うん、そう。だから綺麗に越したことはない。
ただそれに走りすぎてほかの要素が犠牲になるのはダメだねってこと。
326名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 00:14:23 ID:yALYBjGn
>>323
きしょっ

あと、初代バイオは扉の開閉に凄く気の利いた演出があってよかった
レボコンをドアノブに見立てて自分の感覚で開けるのってホラーでは結構いい気がする
327名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 00:15:08 ID:ELRRU28C
ゲーム性によって 色々な操作方法になる
レボコンの制御によって 同じジャンルでも全く違ったゲームになると
ボタンの数の縛りなんかによっても 変えなきゃならないとかもありそうだが
楽しみだわ
328名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 00:16:10 ID:iIHyOl9d
潜伏GK

ID:bcdLhPE6
329名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 00:16:39 ID:yDAMPooL
Red Steelの動画はまだかー!
330名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 00:17:00 ID:S8G8OHd9
扉の演出はスイートホームからあったよな
331シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/15(土) 00:17:47 ID:LL2btAYZ
レッドスチールの画面をみると、旧箱の方が綺麗かもしれない。
でもこれはそのうち改善されていくと思う。
332名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 00:18:19 ID:bcdLhPE6
グレネード投擲のプレイ動画だけでも早く見せて欲しいな。
従来のFPSになかっただけにこれだけでも紙認定。
333名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 00:19:51 ID:LqKL/uvF
E3前に出てくりゃいいんだけどな。
そのときは是非遊んでる人の映像も欲しい。

>>326
レボコン2つ使って、片手が懐中電灯、もう片手は自由に使えるとかね。
扉を開けながら恐る恐る中を照らしてみたりして。
334名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 00:20:53 ID:34qkiaKE
グレネードよりもナイフ投げやりたい。
335名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 00:21:37 ID:TWY1LAXn
「レボコンの感度を考慮すると、通常のFPS制御では動きがありすぎて
 プレイヤーを酔わせてしまう可能性があるため。」

酔ってもいいから、このモードも用意しておいて欲しい。ヘッドマウントディスプレイの感じで見回したい。
336名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 00:22:56 ID:S8G8OHd9
懐中電灯となるレボコンの持ち方は、映画に出てくる外人の持ち方になるんだろうな
337名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 00:23:49 ID:yALYBjGn
>>336
あれって警棒も兼ねてるから攻撃も出来るな
338名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 00:25:07 ID:76aF3mGz
>>334
「貴様が何秒動けようと関係ない処刑方法を思いついた!」
ができるわけですか
339名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 00:26:47 ID:+mNFjD19
ゲームって操作してて、疲れたらほぼ無意識に手を下にだらーん
とかしちゃうんですけど、
レボコンで、だらーんってしたらカメラが下に動いたり、しちゃう?
340名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 00:27:02 ID:34qkiaKE
闇の神殿にはライトスタッフを持って行くわけですな。
341名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 00:27:30 ID:yALYBjGn
投擲はプレイ感覚が実際の動きに近づいたせいで
レボコンから手を離してしまう人続出
342名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 00:27:37 ID:yDAMPooL
>>339
そりゃ、ゲームによるでしょ。
343名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 00:32:32 ID:+mNFjD19
>>342
そりゃそっか。なんかあまりに新しすぎてイメージしにくい。
最初は今までのクセで変な失敗しそう。
早く現物さわりて。
344名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 00:33:02 ID:bcdLhPE6
マリオサンシャインはレボコンでやってれば
格段に水を生かせたような。
あれスティックで狙い定めるの大変でしたよ。
345名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 00:34:38 ID:TWY1LAXn
・かがむ、ジャンプはヌンチャク前方の二つのボタン。
2つのボタンをかがむ、ジャンプの当てるのはもったいない気がする。刀を振っている時にもかがむ、ジャンプをしたいからだろうけど。

メトロイドでは、Z2ボタンが捉敵だったから、ゲームによって違うのだろう。模索していると言うべきか。
346名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 00:36:26 ID:34qkiaKE
>>344
画像は綺麗になったけど操作性は変わらず、機種が違うとすら思えなかったからな…

でもレボコンなら、偽マリオを水かけながら追いかける奴を対戦にするだけでも結構遊べそうだ。
347名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 00:37:22 ID:yALYBjGn
>>345
前進後退無しのバーチャコップ方式?
348名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 00:38:39 ID:zWjuflA/
ファミ通のバーチャルコンソールアンケートヒロタ
ttp://ranobe.com/up/src/up100457.jpg
349名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 00:41:03 ID:bcdLhPE6
>>348
票数少ないな。これじゃ参考にならない
350名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 00:41:11 ID:kLRxdaIT
>>345
ボタン一個を押しながらレボコンを上にやるとジャンプ、
下を向けるとかがむ、っていう方がスマートかもね。
351シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/15(土) 00:44:12 ID:LL2btAYZ
昔遊んだ思い出のゲームがしたいから票が割れたんだろうね。
これはマイナーゲームも需要あるよ。
352名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 00:44:45 ID:34qkiaKE
バトントワリングの上手い人がレボで大活躍。

そんな夢を見ました。
353名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 00:48:02 ID:ELRRU28C
ジャンプ、しゃがみがZ1 Z2 てことは
スティックが押し込める使用では無さそうだな
押し込めるなら しゃがみは押し込みにしてきそうだから
ボタンの数が不利ではあるから 押し込めると良いんだが
354名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 00:48:31 ID:TWY1LAXn
>>350
どうかな、それだと刀を振りながらしゃがみとかできないかも。
ヌンチャクにポインティングデバイスは入らないが、加速度センサーがあれば上に動いた、下に動いたが分かってジャンプ・しゃがみ
を操作できるのだが。
355珍☆奇太郎 ◆DAPHNEiPf2 :2006/04/15(土) 00:48:55 ID:gHiwTWE3
>>352
それ俺も見た
356名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 00:52:48 ID:qMcT1JXZ
あんまりテレビの前でドタバタやりたくないけど
357名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 00:54:51 ID:g+H03yZq
>>300
フェイクも何も、ただコントローラー持ってるだけじゃん。
と言うツッコミはなしで?
しかし向こうの人はノリがいいね。
358名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 00:58:51 ID:bcdLhPE6
>>356
でもレボコンでグレネード投げる操作を一度やっちゃうと
PS3や360の前世代グレネード操作が苦痛でしかたないと思いますよ。
359名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 01:03:18 ID:PUHY3jQu
テレビの前でコントローラーを振り回のか…
360名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 01:06:41 ID:qMcT1JXZ
>>358
FPSとかやった事ないから良く分からんが
361名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 01:10:11 ID:LqKL/uvF
そんな思いっきり動かなくても遊べるような気はするが。
362名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 01:10:26 ID:IszDIKvb
まぁ実際やってみんとなんともいえません、ってことばかりだな。
E3でブンブン振り回してきますた!!って奴がたとえネタだとしてもぽつぽつ出現するのを期待している。
363名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 01:11:00 ID:gYmAGOLH
座ってても出来るだろ
364名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 01:11:21 ID:pAT1MzAv
普通にレボコンをマウス、ヌンチャクをキーボード
これだけでも操作感は神ゲーになりそうなんだから
余計なことはしなくていいと思うがな
365名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 01:18:14 ID:PUHY3jQu
366名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 01:21:32 ID:DS9vLEcM
>>348
カトちゃんケンちゃんtueeeeeeeeeeeeeee!
367名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 01:26:55 ID:zLRIjwBF
>>295
亀レスだけど、たぶんコントローラの設定が
そのままレボコンに保存されるんじゃないか?
振り回したくない人はクラコンとクラコン仕様に設定したレボコン持っていくだけで
そのまま人の家でクラコン仕様でゲームできるとか
368名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 01:29:01 ID:f7vFON1a
酢ピクミンとガオーの関連性が暴かれる予感
369名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 01:30:40 ID:+mNFjD19
この写真って全部レボコンの正面側(十字キー側)を無理矢理隠してる。
なんか変更があったのか?
http://www.cubed3.com/media/2006/April/nin10do/RevmotePromo1.jpg
370名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 01:32:36 ID:bcdLhPE6
レボコンに十時キーあんのすっかり忘れてた。
371珍☆奇太郎 ◆DAPHNEiPf2 :2006/04/15(土) 01:43:10 ID:gHiwTWE3
>>369
一番右下のおっさんのスナップの効いてる感じがええわぁ
372名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 01:45:59 ID:UW0iletI
>>369
なんかレボコン一回り小さくなってね?
気のせい?
373名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 01:46:53 ID:yALYBjGn
2メートル以上の外人を集めたんだな
374名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 01:47:28 ID:bcdLhPE6
外人が持つと何故か絵になるな
375名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 01:48:06 ID:zWjuflA/
>>372
元から結構小さいよ
つかなんかこれはゴツイ気が
たぶん開発用なんだと思う
376名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 01:51:41 ID:xhvQJK65
>>369
言われてみたらそうだな
めざとい野郎だ
377めざといくん:2006/04/15(土) 01:59:03 ID:+mNFjD19
>>375
このコントローラーは有線の開発用。
右側の上から二番目の写真の手元をよく見ると
黒いコードが。。
http://www.cubed3.com/media/2006/April/nin10do/RevmotePromo2.jpg
378名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 02:00:51 ID:DS9vLEcM
ほんとだ。よく見ると他の写真でも見えるのがある。
379めざといくん:2006/04/15(土) 02:02:24 ID:+mNFjD19
左側の下から二番目の人の右手首にもあるね。
海外ブログのコメントとかでは生体センサか?とか
言われたけど、結局開発キットだろということで落ち着いたかんじ。
380名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 02:03:42 ID:0rDsG6WT
>>377
!!!!!!
381名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 02:04:48 ID:zWjuflA/
めざといくんするどいなぁ
382名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 02:05:58 ID:xhvQJK65
本当にめざといな
たいしたもんだ

ただコテハン化はするな
うざいから
383めざといくん:2006/04/15(土) 02:08:39 ID:+mNFjD19
コントローラーの正面隠しは自力で気になったけど、
黒いコードは外国の任天堂マニア達が見つけてたこと。
外人恐るべし。
384名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 02:10:58 ID:zWjuflA/
E3までまだ4週間ぐらいかまだ先は長いな
385名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 02:18:59 ID:3+2Y4xqr
>>349

500人ぐらいでも少ないのか?
386名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 02:24:35 ID:pfGYYprm
レボの最後の秘密は、実はレボコンは有線ということか。
387名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 02:25:40 ID:eprjMGzw
ID:3+2Y4xqr
が最近、ゲーム何買ったが気になる・・・
388名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 02:26:13 ID:UVu5WFfN
>>367
環境が違う友達の家に行っても
わずらわしい設定とかしなくていい 即遊べるって事じゃない?
つまりレボコンには従来のガンコンみたいに設定?調整?がないとか
遠まわしすぎるか・・・・・ってかそれは確定だっけ?
389名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 02:26:34 ID:eprjMGzw
誤爆
390名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 02:55:10 ID:9m7ryAq1
>>387
俺も気になる
オススメソフト教えて
391名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 06:44:12 ID:oDGSCVAv
任天堂にGC送ったらレボが返送されてきたりしないかなぁ・・・
392名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 06:47:45 ID:emA2CaDD
>>391
あるあ…ねーよw
393名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 08:06:23 ID:s+kMEFNr
メトロイドぷらいむ3 がプレイ可能な状態でE3に出展されると、
ええ・・・IGN のMatt が言っているようです。
http://gonintendo.com/?p=2057#comments
394名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 08:15:26 ID:t5z9ruN6
>>393
レボコンで遊べるだろうとは言ってるけど
レボのタイトルなのかどうかハッキリしないな
395名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 09:18:36 ID:J13kEILB
CMキャラクターは「大きい贈り物と小さいのを並べられ
小さい方が得だって教えられてとってきた」
Fayrayさんがいいな。
曲はMIYUKIのFeel the Revolutionsで。
396名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 09:28:55 ID:SDiVc7YD
397名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 09:35:41 ID:jyl+JWJI
>>50
許してやれよ。春にPS3が出ること前提で05/10/09の時点で書いてるんだから。
398名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 09:35:49 ID:6p94ohou
orbって何でイラストしかないんだ。
だんだんネタに思えてきた。
399名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 09:37:36 ID:SDiVc7YD
つーか、Crossbeam Studiosがネタ会社っぽいような・・・
400名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 09:37:52 ID:OO9+pA8k
実際3月中にPS3が初期不良なし互換完璧、価格も35000円ぐらいで
出てたとしたら勝ったのはPS3だろうな。
今じゃ混沌としてるからどう転ぶか分からんが、レボはシェア争いとかに
関係なく面白いゲームができそうだから期待してる。
401名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 09:39:02 ID:qXS3Tzj4
>>397のおかげで気づいたけど
すごい奴がいたんだな

>>・ 次世代の勝者はPS3で間違いない。他の追随を許さない圧倒的なロケットスタートを切ると思われる。
>
>ああ、これが言いたいがためのサイトだったのか ニヤニヤ

マルガを工作サイト扱いとは・・・
402名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 09:42:55 ID:6p94ohou
>>399
なんか胡散臭いよな。イラストしか出て来ないし。
サイト見るにPCゲー作る為に学生が集まって作った集団っぽいし
403名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 09:44:56 ID:9Yx9NPBu
マルガの予想は大分変わってるよ

サードパーティ冬の時代
http://homepage3.nifty.com/TAKU64/2005rank/r_2005_5.htm
>PS2市場は04年をピークとして既に縮小を始めており、この時よりも状況は遙かに悪い。
>市場が立ち上がり、安定する2008までの2年間のPS系ハードは苦戦必至の情勢である。
404名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 09:49:45 ID:qXS3Tzj4
2年も経てば市場が立ち上がり、安定するだろうってことでもある
405名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 09:50:47 ID:SDiVc7YD
そろそろvsスレへ
406名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 09:51:15 ID:9olRqt6m
その前にDSが市場を制圧してしまってるかもね
407名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 09:56:32 ID:9Yx9NPBu
DSは1年で勝負を決められたからね
レボはどうなるかな
408名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 10:08:53 ID:6p94ohou
1年以内にブームを起こせなければ
初動が良くても楽観出来ない
409名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 10:10:16 ID:SDiVc7YD
任天堂もそのつもりらしいから、現機種よりは期待が持てる。
410名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 11:12:35 ID:uMt85+MK
レボコンの名前には最高のセンスを見せて欲しいな
ヘッドフォンステレオがウォークマンと呼ばれたように
ステープラーがホッチキスと呼ばれたように
後々まで残る名前になるかもしれんし
411名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 11:19:53 ID:8WTTKJjo
>410
飽きなくて、毎日でも大丈夫ということでレボコンの名称は「ごはん」になりました
412名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 11:21:49 ID:LqKL/uvF
>>401
ユーザーとしてはかなり任天堂寄りだよな。
マルガの人は。
413名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 11:43:54 ID:b/wNxWuF
レボコンの名前はもう決まってます

ゲームリモコン(レボコン)
フリースタイルコントローラ(ヌンチャク)
クラシックコントローラ(従来型)
414名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 11:51:12 ID:6p94ohou
インサイドでこれ見て気になったんだけど
http://kochi.cool.ne.jp/pse-dennkiyouhinanzen-pse/k3shou/mainichi-060216.html
成立した場合、レボにもソニータイマー搭載しなきゃいけないのかな
415名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 11:52:26 ID:jRq3g3E/
ソニータイマーが未だに分からない漏れ…
416名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 11:57:17 ID:hWv8E43Z
>>415
ソニータイマー
でググれ。

>>414
任天堂がソニータイマー搭載せねばならん日が来たら日本はもうだめかもわからんね。
417名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 12:00:31 ID:eAwOdN/K
タイムスタンプ制は消費者に定期点検を促す仕組み
ソニータイマーは消費者に買い替えを促す仕組み
418名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 12:16:47 ID:D8mXmzxr
ソニータイマーって実在するのか?ってか、ゲハ板伝説かと思っていたが…

そんな俺のPS2は30000で問題なく現役。でも、PS3はしばらくスルーの予定
419名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 12:19:58 ID:nBWjnOEc
>>418
むしろ、ゲーム以外の部分で有名でしょ、ソニータイマーは。
ゲームにも同様に適用されてるだけで。

まあ、要するに耐久性の低い、安いパーツを使う傾向に
あるということだけどね。
420名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 12:21:49 ID:C6BNPJGk
ソニータイマーは実在しないかもしれんが、ゲハ発祥ではないよ。
そんな俺のPS2の30000はこの前脂肪した・・・。
421名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 12:22:42 ID:buRt45MA
>>418
本当にそんなタイマーが存在するわけじゃなくて、
質の悪い部品をつかって、品質管理にも力入れてないってことでしょ
422名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 12:23:41 ID:C6BNPJGk
って、IDにGKが・・・w
423名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 12:24:16 ID:pu/s04OX
>>418
ソニータイマーって言葉は2chができるはるか昔から存在してましたよ。
424名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 12:25:51 ID:Emq2eJQs
そんな都市伝説が生まれるほど
保証期間を過ぎたらすぐ壊れるというケースが多いってことだな。
しかしそれも「ソニーの技術は世界一ィィィ」と思われていた時代の話で
実は他と比べてもたいしたことがないことがわかってしまった今となっては
そんなタイマーを作る技術はないということで終了。
425名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 12:28:39 ID:8WTTKJjo
>424は何かの火消し?
426なめこ2 ◆JqFn30cSfE :2006/04/15(土) 12:29:01 ID:lLydml/+
Ω >>422おはらいを!

   ソニータイマーに関しては昔からあるよね。ゲームでも認知されはじめたのは
   初代プレステの糞ピックアップから。裏返したり縦置きしたり・・・・大変だった。
427名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 12:33:50 ID:Emq2eJQs
>>425
ソニータイマーの知名度が下がった理由を説明しただけだぞ。
言い続けたいのであれば止める理由はないし止められるわけもない。
428名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 12:37:34 ID:rD5SvI3H
ここはレボのとこって事でそれくらいにしといたら?
429名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 12:38:56 ID:5JiIaMe8
ソニータイマーの問題点はそれ自体もそうだけど、サポート・修理側の対応でしょ。
任天堂なら無償で交換してくれそう。
430なめこ2 ◆JqFn30cSfE :2006/04/15(土) 12:40:57 ID:lLydml/+
Ω ああ・・・二十日まであと少し・・・真相やいかに?
431名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 12:41:17 ID:s+kMEFNr
女王様による破壊テスト。PS2は脆弱すぎて罵られる。GCは女王様のおめがねにかなう
http://www.youtube.com/watch?v=C3JCDvOMbJs
432名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 12:41:40 ID:LqKL/uvF
ここでソニーの話をしても仕方ないだろうに。
433名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 12:51:48 ID:X3HwUT0Y
何度見ても任天堂製品の頑丈さには感心
434名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 12:51:50 ID:PcfbE4Aq
グレ投摘時、興奮しすぎて大事なテレビにリモコンぶつけそうでコワス
435名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 12:52:28 ID:5JiIaMe8
>>431
xboxも意外とかてーなw
436名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 12:52:48 ID:01qgRuKC
最近のプラズマテレビだかなんだかで
実際に文字通りの意味のソニータイマーが発覚してなかったか?
437名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 13:11:58 ID:D8mXmzxr
>>433
任天堂はこれから軍需産業を担ってくに違いない。

いや、あの耐久力ってそれくらいしか用途が…
438名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 13:25:30 ID:R1mH1XOa
子供は本当に無茶苦茶するぞ。
大人が何と言おうと精密機器じゃなく「おもちゃ」だからな。
439名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 13:32:01 ID:RcNuTl0z
「さすらいジョニー!貴様生きていたのか!?」
「ふふふ・・・心臓にぶち込んだつもりだろうが、
 あいにく胸ポケットにDSを忍ばせてたものでな!」
「くそぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!」
440名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 13:33:44 ID:Ptv28LvL
レボが勝つにはまぁドラクエやFFの力がくれば頼もしいが
一番は任天堂自体でヒット作品を作る事だな
いまの所ぶつ森か!?
441名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 13:33:46 ID:5JiIaMe8
revoでもあの頑丈さを実現して欲しいものだ
442名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 13:34:00 ID:79SlTCbp
>>436
ちょうどFFFFFFFF秒経つとメニュー画面とかの設定が効かなくなるとかだっけ
443名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 13:36:47 ID:Dg35A/J1
>>441
あの薄さだと強度危なくねぇか?

持ち歩くというのを前提にしてないっぱいし
コントローラは丈夫そうなんだが
444名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 13:45:43 ID:RcNuTl0z
そういや縦置きは任天堂ハードでレボが初か。
445名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 13:46:13 ID:R1mH1XOa
GCも縦置きといえば縦置き
446名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 13:52:53 ID:/aDWAd45
>>436 >>442
確か1200時間。
  
一般人の1日平均TV視聴時間が3時間で毎日3時間見て
365日合計で1095時間、なので余裕を見て1200時間のソニータイマー。
447名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 13:58:54 ID:GqfSvJEE
>>437
湾岸戦争で焼けたけど生還した有名なゲームボーイ本体なんてのもあるな
http://www.flickr.com/photos/nicolelee/20438683/in/set-477062/
448名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 14:04:16 ID:hWv8E43Z
エベレストで完動したDSも記憶に新しいな。
449名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 14:50:42 ID:5JiIaMe8
チン  ☆  マチクタビレター  ☆ 
       チンチン           マチクタビレター ♪
           ♪   ☆ チチン
    ♪                .☆   マチクタビレター
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ   ___\(・∀・ ) /\_/ <  redsteel日本語版マダー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖    \____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|      ‖  
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|    /|\ 
        |             |/
450名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 14:59:01 ID:D8mXmzxr
>>439
忍ばせれない忍ばせれない
せめてDSLにしてくれ。
451なめこ2 ◆JqFn30cSfE :2006/04/15(土) 16:39:49 ID:lLydml/+
Ω そういうときはレボコンを!
452名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 17:32:54 ID:83zd9b8t
>>442
0xffffffff「ミリ」秒
453名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 17:48:41 ID:sxjFRvSQ
4/20ムービー解禁説ってどうなったっけ
454名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 17:49:15 ID:rDMrUwfc
デマだった
455名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 17:50:34 ID:sxjFRvSQ
そりゃ残念
456なめこ2 ◆JqFn30cSfE :2006/04/15(土) 18:01:53 ID:lLydml/+
Ω ありゃ?Mattがデマだって主張してるだけで今のところ真相不明じゃなかったっけ?
457名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 18:11:56 ID:sxjFRvSQ
そりゃwktk
458名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 18:45:02 ID:F/EzG31s
ttp://blogs.ign.com/Matt-IGN/2006/04/14/11845/p4

4/14 12:47pm, Matt-IGN posted:

I have full confidence in Retro to make Prime 3 one of, if not the must-have game of E3 2006.
This will be the game that shows all other companies how to do first-person gameplay with the Revolution controller.


4/14 1:27pm, L1nk001 posted:

Does this mean it is guaranteed to be there?
Don't toy with me now.


4/14 1:38pm, Matt-IGN posted:

Well, yeah. And fully playable.

冗談交じりにメトロイドプライムがE3でプレイアブルなのを認めてしまったMattさん
459シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/15(土) 18:59:58 ID:666ENN0A
ロンチにメトプラ3キマリッ!
レボコンの使いやすさをアピールするにはもってこいのゲームだね。
460名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 19:02:58 ID:dUXdDITO
わざとだなMattさん!
あともう一個ぐらいは間違って言ってしまいそうだな。
461名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 19:06:43 ID:9ivoUlyA
>>456
kwtk
462名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 19:13:15 ID:s+kMEFNr
Red Steel >>153 >>186 >>227 >>291 続き

・戦闘は銃だけではなく、刀も使用可。
 相手に近づいていき直接対峙する必要がある時も。

・いつでも刀へ切り替えでき、敵に充分近づいた場合、静かにズブリといくことが可能。

・そうでない場合は、刀での緊迫した対決になる。

・刀を持った敵を相手にする時は、すばやく刀を抜く必要がある。

Game Informer の感想
・大抵のコンソール版FPSでは、ユーザーのイライラを防ぐため
敵キャラを水平面に限定しているが、レボコンのおかげで垂直面の敵も狙いやすくなった。
デモでは、敵キャラが地上の遮蔽物の裏から現れた他、屋根の上や二階の窓から現れた。

・手を動かすのと同じ速さで標的を狙うことができる。

・画面上のどの位置の敵も素早く狙うことができるが、
 Red Steel は決して光線銃ゲームのように感じるものではない。
 PCとコンソール両方のシューターゲームから最高のものを引き出した感のある本物のFPSだ。
463シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/15(土) 19:17:13 ID:666ENN0A
>>462
フォォォォー
これは期待せずにはいられないッ!
464名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 19:19:12 ID:gYmAGOLH
傑作FPSキタ━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━ !!
465名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 19:22:28 ID:8zkPRgIy
ぜひ岩田様の声を聞きたい。
そしてその思想、目指すものに従いたい。岩田様、どうか声を。

466名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 19:23:04 ID:dUXdDITO
>>462
とりあえず、試遊できたというのがうらやましい。
467シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/15(土) 19:25:14 ID:666ENN0A
全米が震撼した!
FPS売上No,1(ロンチ発売されたFPSの売上調べによる)
468珍☆奇太郎 ◆DAPHNEiPf2 :2006/04/15(土) 19:26:44 ID:gHiwTWE3
>デモでは、敵キャラが地上の遮蔽物の裏から現れた他、屋根の上や二階の窓から現れた。
なるほどBLACKがイライラしたのはこういう敵が多かったからか
だから無敵の味方とかつけてたわけだな、納得
いやーレボコン楽しみやわ
469名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 19:31:50 ID:+/gTZesT
そういえばHALOキラーがどうのこうの昔言ってた気がしたけどRSがまさにそれだったのかな?
470シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/15(土) 19:38:55 ID:666ENN0A
キセニアは?
471名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 19:54:51 ID:2RbgZWIw
>・いつでも刀へ切り替えでき、敵に充分近づいた場合、静かにズブリといくことが可能。

これなんてMGS?
すげー楽しみ。全編これで行けたらもっと最高。
472シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/15(土) 19:57:22 ID:666ENN0A
>>471
全ての敵をズブリと・・・
全編刀クリア。
473名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 19:57:27 ID:yDAMPooL
>>471
むしろ必殺仕事人みたいだ。早くやってみたい。
474名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 19:58:51 ID:76aF3mGz
調子に乗ってたら逆に後ろからズブリとされたりしてなw
475なめこ2 ◆JqFn30cSfE :2006/04/15(土) 19:59:32 ID:lLydml/+
Ω ひとつのソフトだけでこれだけwktkできるんだから…ロンチがすべて発表されたら
   どれ買っていいか迷うんだろうな…。
476名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 19:59:36 ID:jRq3g3E/
うーむ…どう考えてもPS3よりレボの方がwktkしてしまうなぁ…
477シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/15(土) 19:59:44 ID:666ENN0A
直感的デバイスだからステルスアクションゲームもやりたいよね。
息を殺して敵地に潜入したい。
478名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 20:00:43 ID:VhNcfM+X
忍者みたく高速で走りぬけ銃で撃ってくる敵をバッサバッサ!
479名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 20:01:32 ID:9ivoUlyA
>>471
ヒットマンかスプセルやれ
MGSなんてクソオナニーゲーなんてやってないでw
480シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/15(土) 20:08:44 ID:666ENN0A
>>479
ついついズブリと刺してしまう。
気がついたら皆殺しにしてた。
481名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 20:14:21 ID:2RbgZWIw
この手のゲームは殺伐になりがちだけど、
なるべく敵を殺さないほうが得をするってのもいいな。

このあたりは任天堂の提案なのかな?
482名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 20:15:42 ID:wTJen1cf
ところで神遊機と互換性はあるの?
483名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 20:15:53 ID:eIgtzWk7
さすがシラス
伊達にIDが666+エンマっぽいわけじゃないな
484名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 20:24:43 ID:9olRqt6m
メトプラとRSと両方ローンチに来たらどっちを買うか悩むな・・・
やっぱりFPS一本は買っときたいし
485シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/15(土) 20:27:00 ID:666ENN0A
>>484
メトプラはFPA
レッドスチールはFPS
マヨウところだね。
486名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 20:29:48 ID:FCj46jXr
>>483
閻魔じゃなくてNOA(任天堂オブアメリカだ・・)
487名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 20:31:13 ID:9ivoUlyA
RSってレインボーシックスじゃねーのかよ・・・
今まで気付かんと読んでた
488名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 20:43:26 ID:8mR/XNUu
峰打ちできるかな
489名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 20:59:21 ID:TzCVidH7
民間調査団体が徳川埋蔵金と見られる金貨を発掘
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1145101880/
490名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 21:00:38 ID:8mR/XNUu
>>489
糸井ホイホイか
491名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 21:04:41 ID:7E2kQrHE
DSを初めて触った時はゲームに初めて触れた時のような感じを覚えた
またあの時の感動を味わえそうだなwktk
492名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 21:11:18 ID:tid+Taqh
>>481
昔ミヤホンが、ゴールデンアイは優れたゲームだが
全く銃を使わないでクリアできるステージがあっても良かったのではないか、と言ってたな。
まあそれとは関係ないだろうが、プレイの幅を広げる意味はあるんじゃないかな。
493名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 21:12:03 ID:/BV/N/Mt
ゼルダ、メトロイド、スマブラがローンチ予定ってやり過ぎじゃないか
494名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 21:21:47 ID:9olRqt6m
ゼルダは扱いが難しそうだな
レボと同発にするとゼルダできるからGCでいいやって人も出そうだし
495名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 21:25:13 ID:vY8v6e9V
>>494
ああ、確かに。
けど、GCは絶対的な普及台数が少ないから、
ゼルダやりたいけど、GC持ってない人のほうが多そうではある。
そういう人はGCよりレボ買うんじゃないか。
496名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 21:25:17 ID:tid+Taqh
ここまでくると、はっきりいってゼルダはさっさと発売すべきだと思う。
さすがに手が回らないぞ。潰し合いになってまう。

まあ、ロンチとはいっても同時ではなく、短い期間にコンスタントに出すってことかもしれないが。
って言うかそうしてください。
497なめこ2 ◆JqFn30cSfE :2006/04/15(土) 21:26:46 ID:lLydml/+
Ω レボ完全対応の赤いゼルダとGC完全対応の緑のゼルダが出ます。
498名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 21:29:48 ID:GiSvkxbh
混乱しますわ
499名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 21:35:37 ID:EeMKHiLv
>>497
黄色いピカチュウもよろしくね
500名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 21:40:03 ID:eOUGkqJy
ピカチュウって完全にゼルダ関係ねえなオイw
501名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 21:42:13 ID:tid+Taqh
ゼルダの伝説 ボムチュウバージョン
502名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 21:46:16 ID:GBphHAO8
米Cnetの今熱い商品ランキングでPS3を押さえて堂々一位のレボ。

アメリカでもばか売れするんじゃね?
503名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 21:48:21 ID:KiF5Sfia
本当にロンチ豪華過ぎないか最初からジョーカークラスのカードきってる
正直供給干ばつが心配だ
504名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 21:50:00 ID:sxjFRvSQ
ほとんどやったことのないMDやPCEでもやりながら渇きを癒すよ
505名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 21:50:34 ID:GBphHAO8
506なめこ2 ◆JqFn30cSfE :2006/04/15(土) 21:52:23 ID:lLydml/+
Ω こりゃ下手したら世界中で大フィーバーするかもわからんね。
507名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 21:52:36 ID:Wk10OC0T
>>494
ゼルダ同梱版レボで定価より安く売ればいい。
例えばレボが24800円ならゼルダ同梱版は27800円とかな。
508名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 21:52:53 ID:bLqSajmt
あとは発売時期だな
509名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 21:53:01 ID:AALkD/wy
アメリカってDSLiteと脳トレいつ発売だっけ・・・
510名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 21:56:31 ID:PUHY3jQu
あれ?DSは?
511名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 21:57:58 ID:GiSvkxbh
5.15にDSだったけか、脳は4.17かな
512名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 22:09:01 ID:yaBlWTna
>>505
Last week: #10から1位になったのは、Red Steel 効果かな。
E3後のランクが見たい。
513名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 22:09:57 ID:cXPZEMhJ
fpsはやっぱ人気なのか
514名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 22:12:26 ID:GiSvkxbh
おもろいのかワカランのに、まったくメリケンって奴は
515名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 22:14:56 ID:bcdLhPE6
fpsが人気ったって日本でのRPG同様に出せば売れるってもんでも無い。
人気シリーズが売れるのが実情。

IGNフォーラムでブランドも何も無い新作に伸び続けるコメントに
UBIの人も驚いてたようだしやっぱレボコンの注目度だよ。
これは来るな。
516名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 22:20:29 ID:5JiIaMe8
redsteel日本語版と同時に買うわ
517シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/15(土) 22:21:01 ID:666ENN0A
こりゃニンドスを超えるね。
ゲームという単語がニンテンドーに換わるよ。
518名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 22:26:31 ID:TuZBdO2b
十月:レボ発売(ロンチ10タイトル+ゼルダ)
十一月:スマブラ+サード4本
十二月:マリオ+ソフト4本




ぐらいのペースなら被らんと思うし、一年はもつ。
一ヶ月ごとにビックタイトルがあれば十分だし。
あと、ロンチは10以上だと逆に買いにくいとオモ
519名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 22:27:41 ID:phRH0/t4
ゼルダはレボよりちょっと前だと思うんだが<1ヶ月とか
520名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 22:35:25 ID:bTVIthe+
ゼルダはレボのちょっと前って言ってる人がたまにいるけど
何のためにそんな中途半端なのか説明して欲しい。
521名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 22:36:27 ID:NlL+mcuy
ゼルダの伝説 赤のプリンセス (GC)
ゼルダの伝説 青のプリンセス (レボ)
522名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 22:38:48 ID:WaVvZw/T
>>520
GC持っている人(=言ってる奴)がちょっとした優越感に浸るため
523名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 22:40:44 ID:pmoBZy2M
もうごめんなさいゆーてレボ専用にしてロンチにしたったらええねん
信用みたいなモンはがた落ちだけどな!!
524名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 22:47:25 ID:9ivoUlyA
信用はタクトマリサン出した時点でがた落ちですわハハハハハ
525名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 22:47:58 ID:S7MVh9+3
E3まで待てねぇ
勿論当日お前等は実況するよな?
526名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 22:49:47 ID:sxjFRvSQ
Go Nintendo ≫ Blog Archive ≫ OMN knows Revo info- What are you waiting for?
http://gonintendo.com/?p=2064

OMNの次の号でセガとアクティヴィジョンのタイトルを紹介
発売はE3の後らしいが
527名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 22:51:04 ID:GiSvkxbh
セガは何かなワクワク。。。まではしてないけど
528なめこ2 ◆JqFn30cSfE :2006/04/15(土) 22:51:44 ID:lLydml/+
Ω >>526 ぎゃー!知りてえええ!!モンキーボールかソニックか?
529名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 22:51:54 ID:cXPZEMhJ
セガキターー
ソニックかな
530名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 22:52:41 ID:uZVMuCHn
そういえば、任天堂のゲーム雑誌(国内)の奴も来月号にはE3の特集するのかな・・・
531(- -)y┓ ◆vxECABAyJ. :2006/04/15(土) 22:53:09 ID:2kui/UQu
>525
今年も無料で配信してくれれば嬉しいね
532名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 22:53:58 ID:GiSvkxbh
パンヤの扱いもデカイなw
533名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 22:55:54 ID:AALkD/wy
任天堂  5月9日(火)午後(2時と仮定)  日本時間、10日(水)午前7時

今年は無理だわ・・・
534名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 22:56:27 ID:wL7rEU3i
>>526
omnってなに?
535名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 22:57:49 ID:zWjuflA/
今年は朝なんだな
536名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 22:58:56 ID:cXPZEMhJ
英語わからないけど、12タイトル開発中って書いてるのかな?
537名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 22:59:25 ID:GiSvkxbh
20タイトルはどこいたあああああああああああああ
538名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 23:01:31 ID:tHK3RU5z
OMNって雑誌が7社がレボ向けにあわせて12タイトルを開発中というのを知っている。
っていうはなしです。
539名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 23:02:22 ID:cXPZEMhJ
サードが12で、任天堂は8じゃないの?
よく知らないけど
540名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 23:03:02 ID:tHK3RU5z
>>539
ローンチの話じゃないです。
541名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 23:04:12 ID:wL7rEU3i
>>538
ありがとー
542名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 23:04:15 ID:cXPZEMhJ
違うのか
543名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 23:11:23 ID:tHK3RU5z
もうすでに12本もの開発中タイトルをしってるなんて海外の雑誌会社の人はうらやましいですねぇ。
レボ用ソフトを7社のうち5社が2本、2社が1本開発してるってとこかな。
3本作ってるとこもあるかもしれないけど。
このタイミングでこれですからE3では一体どれだけのタイトルが発表されるのやら、楽しみですね〜。
544名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 23:12:25 ID:cXPZEMhJ
とりあえず12タイトル予想
パンヤ(テクモ)
AQインタラクティブタイトル1
AQインタラクティブタイトル2
Red steel(UBI)
FFCC(スクエニ)
セガタイトル(ソニック?)
Call of Duty(Activion)
カドゥケウスレボ(アトラス)
カーズ(THQ)
あれ7社以上ある…
545名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 23:12:31 ID:1TjmbG3S
>>526
レボコン、powerボタン付いてたのね。
これは対戦時に強力な武(ry
546名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 23:13:07 ID:DZyy0P/3
20本発売しても、その後の数ヶ月に発売するものが無かったら話にならんが、サードとかは大丈夫なのか?
547名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 23:15:00 ID:eRQpAOcP
>>545
対戦時はチャリーンって鳴るに一票。
548名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 23:17:06 ID:tHK3RU5z
>>544
今月明かされたそうですから
すでに発表済みのタイトルは含まれない可能性が高いかと。
549名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 23:17:34 ID:cXPZEMhJ
12タイトルだけE3で発表じゃないよな…
もちろんこれ以上あるよね?
とりあえずセガに期待
550名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 23:19:33 ID:cXPZEMhJ
>>548
そうなのか
じゃあ
パンヤ
FFCC
AQ×2は含まれないのか
551名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 23:19:51 ID:tHK3RU5z
>>548
違いますね。
単に今月OMNが7社から12のタイトルを開発しているという情報をくれた、
という話ですからE3ではもっと多くのタイトルが発表されるでしょう。
552名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 23:20:58 ID:tHK3RU5z
>>551
×情報をくれた
○情報をもらった
553名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 23:23:08 ID:nYjqa/48
最初にRedSteelの情報出したのはなんて雑誌だったっけ?
554名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 23:24:33 ID:sxjFRvSQ
Game Informer
555名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 23:24:54 ID:tHK3RU5z
>>553
GAME IMFORMER だったかな。
556名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 23:25:48 ID:tHK3RU5z
>>554
あ、そうか、nか、あほだw
557名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 23:26:13 ID:nYjqa/48
>>554
ありがとう。外国の雑誌は良いなぁ…。
たまにはニンドリとかでもスクープ載せて欲しい。
558名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 23:26:13 ID:cXPZEMhJ
>>551
マジ楽しみだな
559名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 23:26:21 ID:d4XoGthA
セガはレボで専用ソニック作ってるというウワサがあったから楽しみですね
560名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 23:26:21 ID:s+kMEFNr
>>534
Offiial Nintendo Magazine
英国の任天堂公式雑誌

来月発売される第4号でレボ特集開始
561名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 23:30:30 ID:cXPZEMhJ
日本の任天堂の公式雑誌まだー?
562名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 23:32:06 ID:nYjqa/48
>>561
北米や英国にはあるのになんでなのかね。お国柄?
563名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 23:33:03 ID:01qgRuKC
情報番組よりバラエティ+情報が受ける国だからなぁ
564名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 23:33:43 ID:zWjuflA/
日本じゃゲームマスコミ自体少ないしね
565名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 23:34:11 ID:sxjFRvSQ
組長の影響かも
多角経営で痛い目にあったから
566名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 23:34:33 ID:cXPZEMhJ
>>562
まあ日本には雑誌いっぱいあるからね
ニンドリとかゴミ痛DSとか電撃DSとか
567名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 23:35:33 ID:pmoBZy2M
仮にGCにレッドスティールが
ほぼこのまま出てたとしてもここまでwktkされていたであろうか
568名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 23:36:10 ID:zWjuflA/
ほとんどされてないかと
やっぱりレボコンが重要
569名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 23:37:11 ID:9yF76vRG
>>566
コントローラ込みの期待ってのはわかってるだろうに

リモコンなければただの大刀
570シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/15(土) 23:37:25 ID:666ENN0A
レボコンにワクテカしている割合が多いね。
571名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 23:37:41 ID:s+kMEFNr
その雑誌ONMの今月の第3号によると、

>10月27日に発売される任天堂公式マガジンの第10号を買おう
>レボのロンチタイトルをレビューする予定

http://gexnintendo.blogspot.com/2006/04/onm-revelations.html#links
http://photos1.blogger.com/blogger/7563/2138/640/image-3.jpg
572名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 23:38:48 ID:d4XoGthA
レボコンが無ければタダのFPSですからね
まぁいくらよく出来たFPSでも日本では受け入れられるのは難しいでしょう

全てはレボコンが鍵です
573シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/15(土) 23:38:50 ID:666ENN0A
魔剣Xもレボで化ける!
574名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 23:40:30 ID:S7MVh9+3
いやそれはない
575名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 23:40:31 ID:cXPZEMhJ
海外のレボの発売時期はやっぱ11月か
日本はもっと早いといいな
576名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 23:42:30 ID:GiSvkxbh
海外が11月ならジヤパンも11月
577名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 23:42:32 ID:pmoBZy2M
既存のジャンルなのに
先行者利益みたいなものが発生してるんだよな
578名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 23:43:50 ID:pmoBZy2M
一発面白いものだせればそのジャンル総取りなのになあ
579名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 23:45:11 ID:cXPZEMhJ
GCは日本先行だったし、もう少し早くなると信じたい…
580名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 23:45:14 ID:AALkD/wy
DSで大成功してるジヤパンで先行発売したほうがいいと思うよ
まじで
581名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 23:47:35 ID:WqnoBmIt
とりあえず2ヶ月ずらすという話は出てたけどな。
それが日本 9月 欧米 11月なのか
日米 11月 欧州 翌1月なのかはわからないけど。
582名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 23:48:21 ID:d4XoGthA
>>571
あら、やっぱ11月くらいなのかなレボ

9月くらいかなーと予想してたんだけど・・・
ちょっとガックシ
583名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 23:50:04 ID:sxjFRvSQ
ONMって前に誤報があったよね
任天堂本体と並行して誌面を作ってはいないはず
584シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/15(土) 23:50:20 ID:666ENN0A
ガチ対決ウゥゥゥゥゥ!
コーフン!
585名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 23:51:13 ID:GiSvkxbh
妄想雑誌の分際で
586名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 23:51:53 ID:cXPZEMhJ
とりあえず日本重視にするみたいだから、もしかしたら日本先行の可能性も…
587名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 23:52:35 ID:sxjFRvSQ
万が一北米先行だったら抗議のメールを100通送る
588名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 23:52:52 ID:s+kMEFNr
>>583
確か「レボのスタンド部分が電源供給する」ってのが誤報だったんだっけ?
589なめこ2 ◆JqFn30cSfE :2006/04/15(土) 23:53:23 ID:lLydml/+
Ω ・メトロイドプライム3はE3で「fully playable」

・ ユービーアイから更なるレボリューションタイトルが?

590名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 23:53:54 ID:z7ME3kxy
すいません、質問なんですが、GCのソフトはレボで動くんですよね?
591名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 23:53:57 ID:sxjFRvSQ
>>588
たぶんそれだったと思う
592なめこ2 ◆JqFn30cSfE :2006/04/15(土) 23:54:29 ID:lLydml/+
Ω


『メトロイドプライム3』はE3で「fully playable」
ttp://www.nintendo-inside.jp/news/182/18215.html

ユービーアイから更なるレボリューションタイトルが?
ttp://www.nintendo-inside.jp/news/182/18217.html
593名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 23:54:39 ID:iIHyOl9d
>>590
初心者だろうけどとりあえず質問する前にテンプレ嫁
594名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 23:55:22 ID:AALkD/wy
UBIはうびと呼びたいです
595名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 23:55:26 ID:bcdLhPE6
メトロイドプライム3よりゼルダの情報優先しやがれ
596名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 23:57:29 ID:T+Lgm+Td
>>590
別売りのアッタチメント付けたら動くよ
597K ◆SSLhGGij7c :2006/04/15(土) 23:58:02 ID:/cF9zehT
于糜(うび) 孫策に絞め殺された武将
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8E%E7%B3%9C
598名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 23:58:04 ID:cXPZEMhJ
そういえばレボが発売されないとゼルダできないじゃん…
599シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/15(土) 23:59:18 ID:666ENN0A
指ソフト
600なめこ2 ◆JqFn30cSfE :2006/04/16(日) 00:00:31 ID:hsOr1q0L
Ω ウービー・ゴールドバーグ
601名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 00:05:49 ID:rw7e5z+X
アマゾンの五月発売を信じたい>ゼルダ
11月までなんてとてもとても待てない
602名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 00:06:53 ID:k9JbB/MZ
西川のりお?
603名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 00:11:26 ID:/MRHJaCw
E3どこかテレビ取材にいけよぉ
604名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 00:14:19 ID:ANmXlWog
>>569
大刀、パッチあてりゃ、実は面白いんだぞ!!!
それなりに、ほどほどに
605名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 00:17:28 ID:kNxpzW82
>>603
現地の特派員がちょろっとレポートして3社激突!みたいなので終わりかな
WBSは特集組むだろうけど
606名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 00:18:13 ID:4pbpoxag
>>603
テレビ局一応は取材行かせるんじゃない?

2年前のE3では,日テレが深夜に特集番組放送していたけど
#その番組禿しくDS寄りだったんだけど,今となれば先見性があったのかw
607名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 00:18:54 ID:6SfjGwRa
ソースはわからんが、
E3のセッションでは、MGS4(PS3) の小島氏、Gears Of War(Xbox360)のBleszinski氏と並んで、
Ubisoft パリのPoix氏が Red Steel を披露するらしい。

グラフィックがモロに比較されそうだな・・・大丈夫かな・・・・。

ついでに、海外有志は見事に丁寧にRSの情報をまとめてます。
http://en.wikipedia.org/wiki/Red_Steel
608名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 00:19:13 ID:/MRHJaCw
一昨年のNTVみたいなのが見たいんだよ
カラテカ二人が一々驚いて面白かったなぁ
609名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 00:20:19 ID:rw7e5z+X
当日は画質比較画像でGKが大暴れの予感
610名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 00:21:05 ID:LBlU55Sr
テレ東のWBSはやってくれるんじゃない
以前はソニーよりだったが
去年のE3後の特集でゲーム業界の危機的なやつやって
任天堂は性能競争とは違うアプローチを取っていると大きく扱ってた
611名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 00:22:00 ID:it7vUSxD
発表会のやつはやるだろうけど
612シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/16(日) 00:22:35 ID:33nV3Cu8
>>608
黒人のマリオが出てきたやつ?
613名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 00:23:21 ID:SJ7CmC3q
>>607
出たら間違い無く比較するだろうね。とはいえ、どれだけ出るかはわからんからなあ。
614名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 00:23:45 ID:Pvbmz/iD
>>607
MGS4がプレイアブルならワカランけど
MGS4がムービーだけだったら落胆するだろうなぁ外人
615名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 00:24:07 ID:YpYM5RK6
>>607
レボコンは映像に匹敵するものになるだろう
616シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/16(日) 00:24:55 ID:33nV3Cu8
グラフックだけで評価する時代は終わった!
ゲーム業界人もわかってると思う。
617名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 00:25:00 ID:C5kmum2T
E3直後は祭りだろ
GKがどうこうできる騒ぎではない
618名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 00:26:08 ID:LBlU55Sr
E3まであと24日か
619名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 00:26:12 ID:Pvbmz/iD
とりあえずMGS4がUBIのゴーストリコンよりショボかったりでもしたら俺は落胆する。
620名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 00:26:28 ID:k9JbB/MZ
PS3,も祭必死だろな、何かは知らんけど
621名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 00:28:04 ID:/MRHJaCw
E3でレボコン体験した奴等がこぞって感想書き散らすんだろうな
外人とか外人とか
622名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 00:29:10 ID:Pvbmz/iD
とりあえず距離やひねり検知でのリアルな手榴弾投げをやったら
感想書かずには居られないんじゃないかな。今までのどのFPSでもまだやってない操作だし
623名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 00:29:45 ID:k9JbB/MZ
日本にはE3出張中さんがいる!! ネタ古いが
624名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 00:30:30 ID:it7vUSxD
ニンドリのレポに期待
625名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 00:30:32 ID:KXZvP08T
>>623
GCの時のヒトだっけ?
626名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 00:31:02 ID:ey3mijpz
>>621
それを見て漏れ達は激しく嫉妬するわけだな
627名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 00:32:45 ID:sVWJTxMB
とりあえず煽りなんか相手してる暇はないことは確か
628名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 00:33:06 ID:H2pYc+ZC
>>623
懐かしい。俺、それがどっかにコピペされたのを見て
初めて2ちゃんに足踏み入れたんだよな…。
629名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 00:34:02 ID:k9JbB/MZ
>>625
いや忘れたわいな、4年前くらいのE3辺りだったけか
630名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 00:36:48 ID:4/wCCGTN
>>623
懐かしいね・・・
E3の後はE3出張後さんになってた人だね。
発売前の初代箱の話とかいろいろ聞けた。
その頃のゲハは平和だった気がする。
631名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 00:38:32 ID:Fxg1O2My
http://www.nintendo-inside.jp/news/182/18213.html
ここの写真の、ヌンチャクとリモコンつないでるコードについてる白い紐みたいなとこって
箱丸のコントローラみたいに余計な力加わると外れるような構造になってるのかな?

ないと首絞まりそうだけど。
632名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 00:43:39 ID:DqKQOScU
今年もネットで見れるといいな
633名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 00:44:35 ID:k9JbB/MZ
何か必死で質問した覚えがあるが、あの人はこの業界で生きているんだろうかね

>>631
色はグレイで決まりなん
634名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 00:48:04 ID:LBlU55Sr
それは開発機
635名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 00:48:56 ID:lGDAaV9k
>>631
なんで首が絞まるのかと
636珍☆奇太郎 ◆DAPHNEiPf2 :2006/04/16(日) 00:49:11 ID:hAJ7nhYa
そんなんで首絞まるヤツおらんだろ
637名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 00:50:11 ID:k9JbB/MZ
ああ、開発機か安心すたよ
638名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 00:50:17 ID:YpYM5RK6
子供や兄弟げんかの武器として使われるかもしれんな。
639名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 00:50:29 ID:sL3MSlpj
首が絞まったと仮定して、
そのまま締まり続けるような状況が思いつかんのだが。

それって殺人を犯すつもりでもない限り、無理だと思うぜ。
640名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 00:53:20 ID:rw7e5z+X
つ[なわとび]
641珍☆奇太郎 ◆DAPHNEiPf2 :2006/04/16(日) 00:56:55 ID:hAJ7nhYa
ヌンチャクコントローラーを首にかけてる状態で
電車のドアにレボコンとフリコン挟まれてそのまま発車、とかかな>締まり続ける状況
642名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 00:57:47 ID:ANmXlWog
>>641
超レアwwww
まぁ、子供がふざけてってのがあるんじゃない?
643名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 01:02:45 ID:eA7uRx0k
今までのコントローラの方が、首を絞めるには適切かと。
644名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 01:05:04 ID:lGDAaV9k
それもそうだ。
レボコンは世界初の「首を絞めようとすると外れる」コントローラーだな。
645珍☆奇太郎 ◆DAPHNEiPf2 :2006/04/16(日) 01:06:32 ID:hAJ7nhYa
箱のは足引っ掛けたときに本体が倒れないためとかでしょ?知らんけど
レボコンには無用の心配だし、どっちかといえば簡単に抜けちゃダメだからついてるわけない
つか首絞まるの防ぐ安全装置は日常的に首にかけて使うものだけでいいだろう、普通に
646シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/16(日) 01:10:01 ID:33nV3Cu8
>>644
SSのマルコン、もしくは旧箱のコントローラーだとおもう。
647名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 01:13:36 ID:4pbpoxag
>>644
つ[箱][箱○]

HDD搭載しており本体転落防止対策のため,
コントローラの途中に外れやすいコネクタが設けられている
648名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 01:14:38 ID:B16jS4pc
>>642
冷静だな
649名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 01:15:52 ID:4pbpoxag
あ,箱の外れやすいコネクタは既出だったか(´・ω・`)

>>630
今でも"E3出張中さん"でググると当時の過去ログ引っかかるね
650名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 01:20:55 ID:H2pYc+ZC
>>649
ほんとだー! テラナツカシス
読み返してこようかな。
651名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 01:27:27 ID:lGDAaV9k
>>645-647
すんまへんでした。
652名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 01:30:42 ID:SAa/FD78
任天堂は据え置きでは二度と勝てないのだろうか?
653シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/16(日) 01:31:23 ID:33nV3Cu8
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006041500198&genre=B1&area=K00
>世代問わないゲームが人気  欧米の開発者は驚きと焦り
任天堂のすごさが欧米でもやっとわかってきたようだね。
654名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 01:33:44 ID:k9JbB/MZ
京都新聞だけになかなかの内容ですね
655名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 01:34:11 ID:sL3MSlpj
タッチスクリーン様様ですね。
656名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 01:34:40 ID:H2pYc+ZC
>>653
nintendogsの販売本数おかしくない?
657名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 01:37:22 ID:28kqHMrn
かなりおかしい。
合計で500万本だったような。
658名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 01:39:01 ID:6fQf2mhM
>>653
これは駄目な行燈記事ですね
659名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 01:42:35 ID:lGDAaV9k
Nintendogsには結構開発費かかってるような気もするけど、どうだろう。
660名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 01:43:09 ID:ANmXlWog
っていうか、よく考えれば今までも紐ついてたから今更って感じだな
661名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 01:52:22 ID:Fxg1O2My
>>639
例えば緊急回避操作でリモコンを上に上げる、というのがあるとする。
緊急回避だから素早く上げなければならず、コード短めだからヌンチャクも一緒に上げることになる。

もしハイハイしてる子供がいる家庭でゲームに熱中していたら、その子供がじゃれてきて
ヌンチャクのコードに首がかかることもありうる。
ここでリモコンを上に上げる緊急回避操作をしたら、その子供の首の骨が折れてしまうかもしれない。

極論だけどね。
662名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 01:54:49 ID:lGDAaV9k
あったとしても、決してレボコンの構造的な問題ではないな。
663名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 01:56:29 ID:k9JbB/MZ
コード事件より発火の方が恐い 
664名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 01:56:54 ID:5FhWUHTD
振り回してたら、子供も怖くて近付けんと思うが
665名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 02:05:41 ID:4xZEpwQ9
リモコンの方には当然ストラップがつくだろうから、
なんか上手い具合に絡まって絞まることもあるのかもしんない。
666名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 02:13:13 ID:Fxg1O2My
飲み物飲みながらプレイしたらコップ倒すだろうし、リモコンすっぽ抜けたらガラス割るかもしれないし。

心配しすぎかな? 

リモコンすっぽ抜けは手首に固定できるストラップ付ければ危険性下がるし
>>661に書いたのはコードに分離機付ければ問題ないけどさ。
667珍☆奇太郎 ◆DAPHNEiPf2 :2006/04/16(日) 02:17:48 ID:hAJ7nhYa
飲み食いしながらゲームすな
つかショクシ出たとき結構びっくりしたんだが
菓子食いながらゲームとかすんのって一般的なのか
668名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 02:19:40 ID:rw7e5z+X
任「そこまで面倒見きれん」
669名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 03:00:39 ID:eA7uRx0k
天「光あれ」
670名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 03:55:31 ID:ESTjgG62
フリコンのコネクターが簡単に抜ける仕様だったから
持ち歩いたときに抜け落ちて下にいた赤ん坊の頭を直撃→死亡した
極論かな…

オケ?

とはいえ安全コネクター賛成だけどね
じゃないとヌンチャク遊びしてしまう
671名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 04:25:37 ID:tiRoL7sm
レボでDLしたゲームのFC、SFCだけでもいいからDSで出来ないものかな。
672名無しさん必死だな
レボコンなんだけど、3Dステックの付いてるほうも(レボコン本体とは別個に)位置&姿勢を検出できる
なんてことはないのかな。