任天堂次世代機レボリューション(仮)総合 第185革命

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
[公式サイト]
ttp://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2005/revo/
ttp://www.nintendo.co.jp/n10/tgs2005/

[コントローラコンセプト映像]
ttp://www.nintendo.co.jp/n10/tgs2005/movie/index.html

[テーマ]
遊びのパラダイムシフト(既成の枠組みの転換)
オール・アクセス・ゲーミング
[特徴]
・Backward Compatible(バーチャルコンソール)
・WiFi Enable(ニンテンドーWi-Fiコネクション)
・Ease Development(ソフト開発をしやすい環境)
・Pointing Device(直感的な新コントローラ)

【ハード・業界板の守り神】 ゲームは趣味の一つ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1144353037/

[前スレ]
任天堂次世代機レボリューション(仮)総合 第184革命
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1144682155/1
2名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 13:56:45 ID:7osrFdHQ
[スレ運営における諸注意]
次スレは>>950が建てる。立たない場合>>980以降は静かに。
質問をする前に下記のwikiにあるQ&Aをチェックする。
ときどきアンチやHD厨が来ます。NG登録もしくはスルーしましょう。

[Wiki]
ニンテンドーレボリューション(仮)まとめWiki
http://www7.atwiki.jp/nintendo-rev/
[Q&A]
http://www7.atwiki.jp/nintendo-rev/pages/6.html
3名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 13:57:17 ID:7osrFdHQ
4名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 13:57:30 ID:M+Tg8wca

遂に伝説の最強キャラの画像が拡大できなくなりました。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20021128/zelda.htm
サムネイルまでボカしが…
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20021128/zelda07.gif

   / ̄ ̄""ー,,  【伝説の最強キャラ】 ゼルダ予約に並んだデヴヲタ中年ハゲ
  ////    \    / ̄ ̄ ̄ ̄
  ////      l    |  ゼルダ予約特典ゲットだぜ、っと…
 l////_    ┥   |  インプレスに抗議して良かった、っと。
 l    i⌒; ̄ ̄ ̄丶┃ ∠_____
 l    ヽ-      `っ
{ ̄""ー,,_ヽ     )3   ,──,
}""ー    "ー,,  ソノ  \;⌒う/ メモメモ
           \ん、  r   ら
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/69/dbb7b0d6f78133278f130875b5a4621a.jpg
5なめこ2 ◆JqFn30cSfE :2006/04/12(水) 13:58:39 ID:m576BTyh
Ω >>4仕事はやすぎ。うせろ。 >>1乙です!
6名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 13:59:29 ID:M+Tg8wca
   【マザー妊娠】 AAが現実化!!
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/69/4bf4fe66278a8d2cc59e1ac0c6fde6e9.jpg
       彡川川川三三三ミ
       川|川 \.  /|
      ‖川||―(◎)-(◎)|
      川川‖    3  ヽ
      川川  ∴)〆(∴ )  妊娠AAがマザー作者の糸井に会いたくて
      川川      〜 /
      川川‖    〜 /||   現実の人間になってマザー即売イベントに出現!
     川川川川     /川
    /`ーヘ、 ー--´ l| \ ̄ニ-、
   ノ、ノ^⌒へ\ー--‐'/,_ \   \
  /⌒    _____/ | : ̄    \
 /::::    /|MOTHER| ̄  : |
 >-― __/( つ____|  i : o
(   / 〈 ニ)  : | ノヽ人_人_人_人_人_
 \|   _ ノ  : | )
  \`ー´/ ̄  : | )   ビシィ!!
7名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 14:00:25 ID:5KV4dM0I
8名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 14:03:25 ID:CGd8anxz
前スレ1000取れて嬉しいな。
9名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 14:04:37 ID:0hecV3k6
1乙
次は下趣味を外さないといかんね
10名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 14:07:01 ID:pckkpjQn
>>4 >>6
           rー:.、  ,-、,
           ヽ:::::::ヽf::::/;;ヽ
            ゞ;;;;;;;;;;;;;;;;;,,/
           ./ i;:〆´ ̄ ヽ
          /         ',
        _ /¨`ヽ  {0}   |
       /´ i__,,.ノ       |
     /'    `ー-        ',
    ,゛  / )  ノ          '、
     |/_/             ヽ
    // 二二二7      __     ヽ
   /'´r -―一ァ"i   '"´    .-‐  \
   / //   广¨´  /'      /´ ̄`ヽ ⌒ヽ
  ノ ' /  ノ   :::/      /       ヽ  }
_/`丶 /     ::i       {:::...       イ
11名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 14:07:30 ID:wbF8ZB57
俺の知り合いの女が結婚したんだよ、そいつの名前は親父の仕事も関係して「大森運子」(おおもりうんこ)
って名前でさ、まぁからかわれたりしてたんだけど。もっとびっくりしたのはそいつの
旦那の苗字が「山盛」ってこと!「山盛運子」(やまもりうんこ)ってお前もっとグレードアップしてるじゃん!!
12名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 14:08:01 ID:WWm/fz69
_
/,
13名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 14:08:56 ID:CGd8anxz
これは荒れそうな気配がするな…。
14なめこ2 ◆JqFn30cSfE :2006/04/12(水) 14:09:40 ID:m576BTyh
Ω いろんなところでGKが大暴れ中らしいね。
15こくないの童貞狩り:2006/04/12(水) 14:10:33 ID:7osrFdHQ
我がハドソン総合は寂しいもんですよ
16名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 14:11:47 ID:CGd8anxz
>>15
ハドソンって近々何か出すっけ?
17名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 14:12:24 ID:bDqoayZN
ゲ趣味ってまだいるの!?
相当の古参だよね
ゲハから抜け出せない病気なんだろうか・・・
18名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 14:16:05 ID:ItEa1ymg
     ,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;/            i、
      i:::::::::::::::::::::_;;;;;;_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i               l
     'i、:::::::::::::::/   `i、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i,            ,i
      `i、,::::::::'i、   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'i            ,i
        '''-;;;_`−''゙::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\       ,,/
           `'''―;;;;;;_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_;;.".'=―''"^
              |   ̄^"""'''''''''''"""^ ̄|
              .|      ,,_   _,  .| 
              |   *  "゚'` {"゚`   | 
              .|         ,__''_    | 
             |         ー     l
19シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/12(水) 14:16:25 ID:92S/krXJ
>>16
爆弾男
20こくないの童貞狩り:2006/04/12(水) 14:17:23 ID:7osrFdHQ
>>16
あとPSPで煉獄2…もはやマゾです
こんなハドソンにもレボリューションではチャンスがある、のか?
21名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 14:19:05 ID:bDqoayZN
桃鉄RSでさいころを振れる
22名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 14:21:30 ID:CGd8anxz
>>20
ボンバーマンWI-FIと桃鉄WI-FIで一発逆転。
23名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 14:22:06 ID:bs2uOWj5
UBI が初代XBOXで発売した Splinter Cell の画像↓
http://media.www.gamestats.com/media/736/736170/img_3265866.html

公開されたレボの画像もこのくらいと考えて良いでしょう。
24なめこ2 ◆JqFn30cSfE :2006/04/12(水) 14:22:50 ID:m576BTyh
Ω >>22そうなんだよね。それをシンプルな形で出せばいいのに、わざわざ変なバージョンアップを
   ほどこして自らの首を絞めるのが最近のハドソンだよね。
25名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 14:22:59 ID:+TlUap3L
ハドソンはコナミとかナムコとかと同規模のソフトメーカーっていうイメージがあった。
ゲハに来て、現実を知った・・・
26千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2006/04/12(水) 14:23:26 ID:YW4Dd8K5
ボイチャがついてファミコンの2Pプレイとかができたらレボは勝つだろうね
ゲームって人とワイワイやりながら競い合ったり協力するのが面白いんだよね
ライブするようになってからはオフでゲームしなくなったな
特に3Dゲームはやらなくなった
やるのが面倒臭い

気軽にゲームしたいときは携帯ゲーム機でタチジェネやってる
やっぱボイチャで仲間とヘイローやってるのが最高だわ
27名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 14:23:38 ID:wyr88vkD
>>23
十分過ぎる画質だね。楽しみだ。
28名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 14:24:37 ID:CGd8anxz
>>24
アニメは良かったのにゲームは駄目とは…。
>>25
マリオパーティ無いと食っていけない扱いされてます。
29名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 14:24:40 ID:b682MKKa
レボコンでさあ、砂浜に文字を書くわけだよ。
それが水にさらわれて消えていくわけ。
そういう演出がこそっと入ったゲームやりたいな。
30シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/12(水) 14:25:00 ID:92S/krXJ
爆弾男安い!
ハドソンは凄いね!欲しくなってきた!
31名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 14:25:16 ID:tIJaaI4K
>>29
無人島ゲーム?
32名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 14:26:25 ID:ker1w6dt
>>26
FPS好きな千手とすれば、レボコンどうよ。
33名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 14:34:10 ID:tKv6paiH
ボンバーマンも桃鉄も皆でワイワイやったほうが楽しめるゲーム。
普通にDSで出してwi-fi対応させれば売れるよね。
34名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 14:35:42 ID:CGd8anxz
>>33
問題はどの路線で行くかだなぁ。
35千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2006/04/12(水) 14:37:00 ID:YW4Dd8K5
レボコン良いね
ボタンが少ない気がするけど
移動、ジャンプ、しゃがむ、リロード、グレネード、武器チエンジ、殴りは最低欲しい
じゃないとヘイローできないw

なんかボタンの数みたらエイミング主体のFPSばかりになりそうですね
PCっぽいFPSが増えそう
俺はFPSの皮を被ったアクションゲームのヘイローが好きなんだがね
でもFPS初心者にとっては逆にボタンが少ない方がいいかもね
36名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 14:43:15 ID:bDqoayZN
>>35
移動 左スティック
ジャンプ 実際にジャンプ
しゃがむ 実際にしゃがむ
リロード 画面外で右Z
グレネード A
武器チェンジ 左Z1とZ2
殴り 実際に殴る
37名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 14:43:38 ID:9FwTeJk8
桃鉄はインフレしすぎだろ。レボで最新版桃鉄リリースしても、
DL販売のFC版やSFC版のほうが遊ばれる率高いんじゃないのか。
38名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 14:44:10 ID:X0qnHsN2
グレネードは初めて直感的に投げられるわけか
39名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 14:44:46 ID:J6TNefk3
>>37
FC版は今見るとスゴイ。
40名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 14:44:56 ID:Rwny1tCo
Red Steelってオンライン対戦あるの?
41名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 14:45:19 ID:QzsKXEdX
ヌンチャクのアナログスティックがカチッと押し込めるようになってれば
ボタンの数増える
42名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 14:46:43 ID:bDqoayZN
>>40
あるみたいなことが書いてあった
43名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 14:46:51 ID:evRtM8aW
>>35
ヘイローなら360で出来るぞ
それとも、レボで出る夢を見ていってるのか??
44名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 14:48:02 ID:pckkpjQn
レボ版ハーフライフシリーズも出るかな・・
45名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 14:48:18 ID:bDqoayZN
出ない
46千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2006/04/12(水) 14:48:33 ID:YW4Dd8K5
ヘイローは10個ボタン使う
レボコンは押し込みがあるとしてヌンチャクに3つ
リモコンにはトリガー1つにボタン2つに十字キー
きっと現実的にはキーは使えないので全部でボタン6つだな

ということはボタンとポインティングを組み合わせてリロードや武器替えさせるしかないな
Aボタン押しながら(視点移動はその間できなくなる)上に向けるとリロード、下だとグレ、右だと武器交換みたいな感じ
そうやって考えると案外いけるのかも
47名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 14:49:01 ID:0hecV3k6
FPS上級者面する千手に身震い
48名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 14:49:02 ID:X0qnHsN2
>>43
やつは文章力無いからくみ取ってあげようよ

>じゃないとヘイロー(みたいなことが)できないw
49名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 14:49:48 ID:pckkpjQn
あはははははwww
50名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 14:50:03 ID:Rwny1tCo
>>42
dクス 
日本でロンチに発売されたらいいなぁ
51千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2006/04/12(水) 14:53:12 ID:YW4Dd8K5
47
君の住んでる世界には初心者と上級者しか居ないのか?w
52名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 14:53:43 ID:SX9evmHq
>>47
基本の話しかしとらんよ
53名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 14:55:46 ID:MlOZUo4B
画面の端にフォトショのツールボックスみたいに武器を並べといて
レボコンでタッチして持ち替えるのでいいんじゃない?
視点は遅れて追従するみたいだから。
54名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 14:56:01 ID:yQWzfBC4
それよりも「電源を入れるとあっと驚く」ってヤツだ
もしかしたらソニーのロゴが出てきたりしてな
55名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 14:57:14 ID:SX9evmHq
>>54
DSと同じメニューが起動したりして
56千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2006/04/12(水) 14:57:15 ID:YW4Dd8K5
43
48

ヘイローはマジで楽しいよ
あれはFPSというよりスーマリに近い
57名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 14:58:21 ID:yQWzfBC4
「ライフル!」って叫べばライフルに武器切り替え、でいいんじゃね
ま、マイク内蔵前提だが
58名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 14:58:34 ID:8eSVxWo/
誰か、 レボでしか出せない、新しいゲームを考えるスレ  を立ててくれない?
俺のPCからじゃ立てられない
59名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 14:59:12 ID:KVpYnxJt
ヌンチャク側にも空間検知があるから
Z1かZ2押しながら左右に動かして武器選択とか
60名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 14:59:45 ID:Z09xhCS6
ヘイローはひどく酔った。しかし、最近発売したブラックは酔わない。
ゲームによって酔う酔わないがあるんだがなぜだろう?

30fpsの方が酔わないという人もいれば、60fpsの方が、と言う人もいるな。
単なる相性の問題なのか?
61千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2006/04/12(水) 15:00:17 ID:YW4Dd8K5
電源を入れると「お帰りなさいご主人さま」っていうんだよ
みんなあまりにびっくりして絶句すること間違いなし
62名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 15:00:18 ID:QzsKXEdX
実際触ってみないと 何とも言えないなあ
タッチパネルとは違って
誰も経験した事の無い様な代物だしな
期待してるけど
ボタンの数は弱点だね
まあ、片手で使うからしょうがないんだけど
63名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 15:00:30 ID:SX9evmHq
ヌンチャクとレボコンをくっつけると狙撃モードとかあるといいな
64名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 15:00:46 ID:HlMC47qe
従来型のコントローラーも出るよな
あんなはったりコンセプト映像ごときじゃ騙されないぞ
65名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 15:01:06 ID:yQWzfBC4
現時点じゃまだここも妄想スレみたいなもんだからここで考えれば?

俺だったらそうだな、ブシドーブレイドレボリューションだな
66名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 15:01:49 ID:6+r6Zdrz
>>46
千手にレスするのもアレだけど
トリガー(B)/A/X/Yで4ボタン
レボコンの前後もボタンとして扱えるんじゃないか?
67名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 15:02:32 ID:ZDnbofkM
>>59
ヌンチャク側にはなかった気がする
68名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 15:04:59 ID:Z09xhCS6
>>64
だから何度もクラシックコントローラーも出ると言っているじゃないか。
69名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 15:05:45 ID:yQWzfBC4
あとガン=カタを極めたいからリベリオン(だっけか)をゲーム化してホスィ
70名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 15:06:24 ID:J6TNefk3
クラコン=クラブニンテンドーブレゼンツ・レボコン型テレビリモコン
かと思った。
71名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 15:06:49 ID:OwldQ2yY
>>57
「アイアン!」って叫べばキャディーが手渡ししてくれるわけだ。
その時に、ちゃんとお礼を言うかどうかで好感度が変わってくるわけだな。




なんだこのときめき(´∀`)
72名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 15:07:44 ID:cRUvWELT
しゃがみ、腹ばい、ジャンプ、リロード、殴る・斬る、これらにボタンをそれぞれ1個ずつあてているのは、
既存コントローラーの利点ではなくて、欠陥だ。
モーションコントロールできないから、ボタンだったのだ。

レボコンなら、モーションコントロールで全部出来る。
73名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 15:10:16 ID:Z09xhCS6
>>71
おいおい、すごくいいじゃないか。
「キャディさん、距離は?」 とか。

別にDSでもいいんだけどな。
74名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 15:10:21 ID:PwNQ0FWM
>>57

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | アパム!アパム!弾!弾持ってこい!アパーーーム!
       \_____  ________________
                ∨
                      / ̄ ̄ \ タマナシ
      /\     _. /  ̄ ̄\  |_____.|     / ̄\
     /| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘  | ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚   ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
  / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\  ||  / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄
              ̄ ̄        /|\

こう言えばリロードされる仕様ですね
75名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 15:11:30 ID:Ucym+mvD
任天堂はレボコンでどんなエロゲを発売してくれるのか
76名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 15:12:12 ID:cRUvWELT
http://www.nintendo-inside.jp/news/173/17320.html
「レボリューションのデモを触った後にTGSの展示会場に戻るのはシュールな体験でした。突然にXbox360は
旧式なマシンに見えてきます。デュアルショックを手に取って『ローグギャラクシー』(PS2)を遊ぶと全く不合理
な操作感に思えます。

レボリューションのコントローラーは過去2世代のゲーム機の3D操作がいかに貧弱なごまかしであったかを
明白に実証してくれます」
77名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 15:12:39 ID:Z09xhCS6
>>75
先生、セガの「君死ね」の続編に期待しましょうや。
78名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 15:12:40 ID:yQWzfBC4
そうやって色々妄想していくとやはりマイクは必須だろ

オマエラの大好きなフルメタルジャケットごっこもできるわけだ
79名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 15:17:09 ID:tKv6paiH
>>78
台詞の前と後に「サー」をつけないと、上官にぶたれてHP減るとか?
80名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 15:19:15 ID:v0kowzGu
むしろゲームオーバー
81名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 15:19:40 ID:OwldQ2yY
マイクにシュッと息吹きかけて吹き矢とか…







フレンドパークへようこそ!
82横尾和慶(本物) ◆esH3K8tIwE :2006/04/12(水) 15:28:34 ID:s+JJTKcs
人気漫画家ですけどおまえらみんなしね
83名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 15:29:32 ID:Jc+SmsKT
ダレですか?なんの漫画?
84名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 15:33:14 ID:tKv6paiH
ttp://www.pyocotan.com/k12.html
これらの所業はGKによるものだったのだろうか。
85なめこ2 ◆JqFn30cSfE :2006/04/12(水) 15:38:17 ID:m576BTyh
Ω ぴょこたんの偽者かよw
86名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 15:39:00 ID:vQryVkWd
87名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 15:48:51 ID:8l2pcmXq
RedSteelのもう一つの醍醐味は、外人の勘違い日本を楽しめるってことでOK?
88名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 15:50:35 ID:X0qnHsN2
>>87
こうなったも全て日本の任侠映画のせい
89名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 15:51:44 ID:iCoCK1Zb
ワザと勘違いしてる。だがそれがいい
90シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/12(水) 15:52:05 ID:92S/krXJ
>>88
ショーコスギのせいじゃないの?
91名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 15:54:13 ID:J6TNefk3
美人豆と入れ墨してる外人もありうる。
92名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 15:54:59 ID:8l2pcmXq
>>88
ヤクザものビデオ多いな
好きな人多いのかねぇ
俺はみないからわからん
93名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 15:56:18 ID:eUoPnQ0n
ライジングザン・レボリューション
94名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 16:06:12 ID:GSR50nc9
正直任天堂から技術協力のために出向してる
日本人社員の入れ知恵かもしれない
95名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 16:06:42 ID:8+YOmYyk
>>76では大絶賛ですね。
はやくレボコンで遊びたい!
96シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/12(水) 16:08:17 ID:92S/krXJ
実はぼくたちもアメリカやフランスを誤解しているのかもしれない。
97名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 16:10:16 ID:6/DpNg7D
ショーコスギってメジャーじゃないと思う・・・
98名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 16:10:27 ID:tIJaaI4K
誤解してる。

アメリカ人なら英語しゃべれるとか
99こくないの童貞狩り:2006/04/12(水) 16:10:36 ID:7osrFdHQ
>>90
正解。偽ニンジャ好きだけどね
100シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/12(水) 16:14:21 ID:92S/krXJ
>>97
メジャー過ぎるよ。
一番有名な日本人アクターじゃないか。
101名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 16:16:50 ID:OwldQ2yY
海外は性能重視とか、海外じゃレボコンは受けないとか。
102シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/12(水) 16:18:42 ID:92S/krXJ
ttp://24hour.system.to/jitb/classic.htm
エキゾチックジャパン!
103名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 16:24:11 ID:vsWX8SsY
日本でDSが売れてる理由も誤解されてたぞw
http://static.flickr.com/38/117600346_0d7fbb146a.jpg
104こくないの童貞狩り:2006/04/12(水) 16:24:40 ID:7osrFdHQ
>>97
彼が全米で興したニンジャブームは凄まじかったんだよ
日本で言えばブルースリーのカンフーブームかそれ以上

>>102
3DOで日本でも発売されたウェイオブザウォーリアーがオススメ
105名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 16:24:59 ID:X0qnHsN2
米人は新しい物好きなイメージ
意外にウケたりして
106名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 16:25:31 ID:mKHsrhwl
なんちゃって日本を一番楽しめるのは俺たち日本人だよなあ
怒っちゃうような人は頭が固すぎる
107名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 16:29:08 ID:bSH+Ooue
20日の動画が楽しみだな
108名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 16:31:46 ID:tKv6paiH
TAXI2での、日本人にたいする勘違いっぷりにはワロタ
109名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 16:33:23 ID:X0qnHsN2
>>108
ああじゃなかったらTAXi2を何度も見たいと思わないな。
間は悪いしアクションはヌルいしで
110名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 16:34:36 ID:bDqoayZN
日本を描こうとして結果的に世界中のどこにも存在しない
謎のエキゾチシズムに彩られた世界が描かれているのがたまらなく好き
111名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 16:39:22 ID:OwldQ2yY
こんにひょわ〜
112シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/12(水) 16:40:20 ID:92S/krXJ
113シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/12(水) 16:56:57 ID:92S/krXJ
おぉ!あるサイトからダウソできた!
フリーで配信しているみたいだ。
114シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/12(水) 17:05:42 ID:92S/krXJ
ウヒャー
クソゲー!
115花岡実太:2006/04/12(水) 17:07:02 ID:QmMmg0Dx
俺は花岡実太
116名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 17:07:03 ID:OwldQ2yY
Oh! My Sword!!
117名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 17:12:15 ID:yQWzfBC4
レッドスティール早く動いてるトコ観てみたいな

あの画面に写ってるレティクルの動きで、操作感に関してはある程度わかりそう
118名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 17:15:15 ID:16uDYBdU
今時外人の日本人像で楽しめるのなんておまえら豚くらいだろうなぁ
119名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 17:19:42 ID:NcVtARgc
ねんがんのRSのどうがをてにいれたぞ!

ttp://www.fileup.org/fup76564.wmv.html
120名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 17:23:12 ID:yQWzfBC4
ころしてでもうばいとる

といきたいトコロだが携帯なのであきらめた
121シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/12(水) 17:23:42 ID:92S/krXJ
レッドショルダー・・・
122名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 17:25:19 ID:yQWzfBC4
ボトムズなのか…?それはそれで観たいが
123名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 17:25:31 ID:rO3b7id1
実際に太ってる奴に豚と言われたよ。
HAHAHA。
124名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 17:34:06 ID:vQryVkWd
ttp://seibun.nosv.org/?p=%C7%A4%C5%B7%C6%B2
任天堂の40%は覚悟で出来ています
125名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 17:44:19 ID:ker1w6dt
GODHAND (PS2)
・バイオの三上とBJの稲葉がタッグ。開発はクローバー


三上も新作レボじゃなかったのかよ、ちょっとショック。
ファミ痛の黒手帳は何だったんだ
126ゲーム好き名無しさん:2006/04/12(水) 17:46:20 ID:OCJ36grK
スカッとゴルフパンヤ楽しみ
127名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 17:56:22 ID:7AwRiFjH
128名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 17:57:31 ID:BEztuM8D
>>127
・・・何?
129名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 17:59:30 ID:JU3K/kPE
またここのまとめwikiにIP抜かれたよぅ
いい加減にテンプレに警告入れてくれよぅ
(⊃д`)
130名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 18:02:30 ID:JRqDX92a
GKホイホイにでも引っかかったかw
131名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 18:02:50 ID:iJU4qXuS
レッドスティールの動画が発表されれば痴漢に叩かれるのは間違いない
132名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 18:02:52 ID:IIamIsKz
社員じゃなきゃ気にしなくていいだろw
133名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 18:08:08 ID:KVyun1wK
レイザーラモンHDの方がずっと面白かった
134名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 18:17:17 ID:MkOj4XPY
KUSONY製楽曲付きウィルスCD(RootkitCD)まとめWiki
http://plas ticdreams.tm.land.to/sonyrootkit/
粗妊豚自慰Kの親玉発狂豚クタクタ(特技 クッタリと´`゙イシュウ)の歴史
http://nurseangel.fc2web.com /psp/index.html
ゲハ板で対立を煽る糞ニー社員チョニー儲ゲートキーパー(煽り豚GKブリ)のメモ
http://urapera.sakura.ne.jp /memo2/001/1218_gatekeeper.htm
裏金使った振動コントローラ特許訴訟裁判でソニーが黒星
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/13/news068.html
糞ny祭り
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1030/
135名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 18:18:04 ID:MkOj4XPY
PS      33MH     2MB VRAM1MB http://ja.wikipedia.org/wiki/PlayStation
N64     93.75Mhz  36Mbit http://ja.wikipedia.org/wiki/N64
NDS     スペックも最高 http://ja.wikipedia.org/wiki/NintendoDS 無料ネット対戦 頑強 ロード無し
PS2     294MHz  32MB VRAM4MB http://ja.wikipedia.org/wiki/PlayStation2 すぐ壊れる ロード地獄 スパコン並とクッタリして発売w
GC     485MHz  40MB http://ja.wikipedia.org/wiki/NINTENDO_GAMECUBE 頑強 ロード無し
X-BOX   733MHz  64MB http://ja.wikipedia.org/wiki/Xbox
Revolution 謎のヴェールに包まれている http://ja.wikipedia.org/wiki/Revolution 安心の任天堂ブランド 噂の域を出てないが性能は2〜3倍?
PS3    3.2GHz   256MB VRAM256MB http://ja.wikipedia.org/wiki/PlayStation3 \49,800 ソニータイマー付すぐ壊れる プアマンズBD ゴミステ
XBOX360 3.2GHz  512MB http://ja.wikipedia.org/wiki/Xbox360 低価格ネット対戦 もれなくHD-DVD

今も頭の弱い糞ニー社員が名無しで自社商品大絶賛(印象操作)&他社商品のネガティブキャンペーン(ソース無しの情報操作)実施中
136シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/12(水) 18:19:22 ID:92S/krXJ
今、レボソフトを開発していないところはブームに乗り遅れるぞ〜
いそげ〜

早く情報解禁してほしいね。
137名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 18:24:48 ID:H/4hyGuB
レッドスティールのサムライの写真みて買い決定しますた
早くやりてー
138名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 18:30:59 ID:W40ByWT7
その前に日本で売られるかが問題だ
139シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/12(水) 18:32:14 ID:92S/krXJ
国内メーカーはどうなっているのかな?
水面下で動いているのかな?
140名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 18:32:43 ID:DmiqRhnI
任天堂がロンチに何を出してくるかだな。
もうルイージには懲りただろうから、マリオを出してくるか。
スマブラもロンチと言っているけど、本当に出せるのかな。
141名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 18:36:14 ID:3CqD7xWf
>>136
4月20日にある程度解禁とかってな話じゃなかったっけ?
でも、やっぱ個人的にはE3で一気にってのが盛り上がるかなーという気も
142名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 18:37:17 ID:qasJpCj+
143名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 18:40:34 ID:N5nK57j1
なんて書いてるの?
144シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/12(水) 18:42:27 ID:92S/krXJ
E3までの1ヶ月間レボの話題で独占されるんだね。
そして注目を集めてE3本番。
145名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 18:58:31 ID:MusbWozH
>>140
何度も言われてるけど、スマブラはレボの発売日がいつになるかだな
12月発売ならロンチも可能だろう
でも、夏発売なら無理だろうね
146名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 19:00:35 ID:J6TNefk3
クラニンの都合があるので10月より前に発売してくれ。
147名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 19:15:54 ID:bs2uOWj5
PS3の画面が出る前に発売しないと悲惨なことになりそうだからな
148名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 19:16:26 ID:5KV4dM0I
任天堂公式雑誌の中の人
tp://forum.officialnintendomagazine.co.uk/viewtopic.php?t=4573&postdays=0&postorder=asc&start=135

4月20日のレボ関連イベントは、米国で雑誌Game Informer が正式発売になることだけ。
公式雑誌や雑誌EDGE、その他IGN などがこの日にレボのニュースを流すことはない。

E3 の前にアナウンスされるゲームがもう一つある。それだけ。
149シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/12(水) 19:35:13 ID:92S/krXJ
>>148
もうひとつ・・・
(*´・ω,・)ゴクリ・・・
150名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 19:36:02 ID:rW5LZp0N
>>142
>>148
どうやら20日から解禁ってのは噂だったみたいだね。
まあ、ここまできたらE3まで待つか。
151名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 19:36:03 ID:yQWzfBC4
バイオ5、レボの予定無いわけだぜ
スペック云々、HD云々置いておいてさ、おそらく完全に別物になるだろう


バイオハザード:レボリューション(仮)
4の視点はそのままに、リモコンを使った革新的なアクションが肝だな
152名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 19:36:27 ID:5+ZwhuUH
Red Steel 公式ホームページキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

http://www.redsteelgame.com/
153名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 19:37:20 ID:ef3YuUbk
ネタかと思った
154名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 19:38:07 ID:yQWzfBC4
もう一本もサードのソフトとみた
任天堂ソフトの解禁はそうとうあとじゃねーかなあ
155名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 19:38:43 ID:AAWkSUXd
銃で撃ったり刀で斬ったりできるな
すぐタイトル出るけど
156名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 19:40:29 ID:N5nK57j1
国内サードのソフトだったらいいが…
157名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 19:42:06 ID:yQWzfBC4
なんでみんな関係者っぼい感じを出そうとするの
158名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 19:43:19 ID:SX9evmHq
>>157
んなヤツいるか?
159シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/12(水) 19:45:13 ID:92S/krXJ
>>152
ウヒョー
一寸疑似体験!
160名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 19:45:15 ID:BEztuM8D
>>152
うったりきったりできるどせいさんです
161名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 19:47:56 ID:yQWzfBC4
くっくっく…俺には見えるぜ。

カルチャーブレーン様が遂に飛龍の拳レボリューションの製作を開始したのがな。
162名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 19:49:12 ID:6A9Ln21r
俺にも見えるぜ!

レボコンをフルに利用した体感あふれるレボ将棋を作ってるセタがな!
163シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/12(水) 19:51:23 ID:92S/krXJ
シャドウゲイトはレボで化ける!
そんな気がするんだ。
164名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 19:54:47 ID:Jv6sMd2n
>>161
必殺技を出すのに無茶なレボコン操作が必要な姿がよく見えますね。

つかシェラザード伝説出せよ!!何十年待たせるんだ!
165名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 19:54:55 ID:YyoZY9mN
ログインしたらなんか違う情報あったりするのかね。
166名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 20:00:49 ID:NcVtARgc
Ubisoftのマークってサザエの蓋に似てるよね。どうでもいいけど。
167シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/12(水) 20:02:55 ID:92S/krXJ
GBCの飛龍の拳にファミコンの飛龍の拳がついてくるって・・・
オソロシス
168名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 20:03:59 ID:QN6srFPn
>>7
詳細なスキャン画像を見て、GCの2倍〜XBOX並の性能というのは妥当だと感じた。
特別すごいってわけじゃないけど、順当に進歩してる気がする。
169名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 20:06:12 ID:MlOZUo4B
次世代は3Dメガネだな。画面から飛び出してくるんだ。
170名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 20:23:13 ID:W40ByWT7
正直RedSteelは壮大なネタなんじゃないかと思っていた
171名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 20:35:20 ID:Jv6sMd2n
>>169
つVB
172名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 20:40:43 ID:iJU4qXuS
>>152
日本刀 (*´Д`)
173名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 20:42:05 ID:HvefXpFF
ロンチタイトル発表!!

・マリオレボ
・レッドスチール
・メイドワリオレボ
・マリオペイントレボ
・RPG(仮)
・FFCCレボ
・ボンバーマンレボ
・ARPG(仮)
・レーシングゲーム(仮)
・ヨッシーのたまごレボ
・パックマンレボ
・FPS(仮)
・脳トレレボ
・ニンテンドッグスレボ
・パズルゲーム(仮)
・ルイージマンション2
・バンブラレボ
・ロストマジック〜黄昏の秘宝〜
・RPG(仮)
・クッパの大冒険
以上20タイトル
また、GCゼルダもロンチ予定!
174名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 20:44:22 ID:SX9evmHq
>>173
メーカー別になってない時点で(r
175名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 20:46:55 ID:iJU4qXuS
レッドスティールは日本で出すの?
176名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 20:47:31 ID:W2As7OP/
>>167
買いましたが何か?


ネタのために。
177名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 20:49:03 ID:3CqD7xWf
>>152
なんかキルビルっぽくて(・∀・)イイ!!
178名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 20:49:37 ID:gVKYWxG3
>>176
ゆめのすけ乙
179名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 20:54:03 ID:Jv6sMd2n
海外(または全世界)ロンチ20本であって国内は20本ぴったりでは無い。
180名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 20:58:29 ID:W40ByWT7
つか20本は多すぎじゃね?
181シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/12(水) 21:00:21 ID:92S/krXJ
レボ発売日からワイファイ対戦やダウソロードできるの?
182名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 21:06:32 ID:g9S3tEZb
正直ロンチは10本あれば十分だと思う
後は発売後の供給干ばつ対策で温存すればいいのでは?
183名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 21:09:37 ID:FekpfysK
>>181
スマブラはwi-fi対応じゃなかったっけ?
184名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 21:12:20 ID:YyoZY9mN
本数ももちろん大事だけど、
その中にかなり知名度の高いタイトルが無いとXboxの二の舞。
GCもそうだったが。

というか、スマブラって間に合うのかね。
185名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 21:12:32 ID:3CqD7xWf
>>181
できるという話ですけど
186シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/12(水) 21:18:41 ID:92S/krXJ
スマブラはクリスマス前ぐらいに発売したほうがよさそうな気がするよ。
11月後半か12月頭ぐらい。
187名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 21:21:26 ID:MlOZUo4B
初日4-5本で、あとは毎週1本ずつで4ヶ月もたせりゃいい。
188名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 21:22:37 ID:eLArYcOI
スマブラとかロンチで出て欲しいけど、間に合わなければ発売延期してでも
中身重視でいって欲しい。
ロンチで中身も最高ならそれにこしたことないけども。
189名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 21:32:45 ID:SX9evmHq
そーいえば、DLの課金方法はどうなるんだろ
190名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 21:33:18 ID:qNQMJtw/
スマブラは開発に時間が掛かるって予想が多いみたいだけど
そんなに時間掛かるものなのかな
システムはGC版で完成しきってる印象なんだけど
191なめこ2 ◆JqFn30cSfE :2006/04/12(水) 21:35:27 ID:m576BTyh
Ω >>190任天堂サイトで募集かけてるからじゃないかな?
192名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 21:36:51 ID:6EydY/8r
レボ版罪と罰製作発表マダー?
193名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 21:41:23 ID:SX9evmHq
>>190
レボならではの操作ってのが思いつかないぞ俺
横持ちして、傾き使うとかかのう
194名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 21:42:34 ID:5+ZwhuUH
>>190
昨年の秋ぐらいに開発がスタートしたからね
195名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 21:43:07 ID:rW5LZp0N
まあ、新規のRSが去年のE3後からの開発スタートでロンチなんだから、
続編のスマブラもロンチに間にあっても不思議はないわな。
196名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 21:43:57 ID:FekpfysK
>>189
前払いのカードみたいなやつを使うと予想
197名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 21:45:11 ID:sXtFMe+t
んでHD非対応なんだろ?
糞じゃん
198名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 21:46:23 ID:ywd8xs/W
クレカでも買えるようにならないかな?
色々あった方が便意だし
199名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 21:47:51 ID:SX9evmHq
俺無職だからカード作れないぜ!
電話料金かプロバイダ料に加算してくれると面倒がなくていいんだが・・・
200名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 21:51:17 ID:v8+nPvCU
クレカ必須だと不便だな
201名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 21:52:02 ID:ywd8xs/W
360のLiveみたいにクレカとプリペイド(>>198)があった方が良い。
202名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 21:52:55 ID:ywd8xs/W
×プリペイド(>>198)
○プリペイド(>>196)
203名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 21:54:20 ID:DHbYRMvM
WebMoneyでいいじゃんよ
204名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 21:55:04 ID:ywd8xs/W
じゃあそれも追加で。色々な手段があった方が良いだろ
205名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 21:55:07 ID:Jv6sMd2n
クレカ可能かもしれないが、確実にウェブマネーみたいな手段は用意するだろ。
親が小房に課金ダウンロード許すにはプリペイドしか手段ないだろ。

64DDと違ってインフラ提携が無いから>>199の手段は無い。
206名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 21:55:14 ID:rW5LZp0N
ドリムでry
207名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 21:55:54 ID:kMx2CRDc
レボに穴があいててそこに硬貨をちろりんって入れると買えるとか
208名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 21:56:10 ID:PwNQ0FWM
今ならネットキャッシュとかウェブマネーとか、コンビニでも買えるしな
209名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 21:56:14 ID:I7ym/Ci1
360,E3,PS3どれが一番売れるかな?
210名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 21:57:51 ID:sXtFMe+t
>>207
お前本気で頭悪いな
それでどうやってそのコインが任天堂に届くんだ?
ちょっとは考えてから発言しろアホ

真剣に頭悪いな
211名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 21:58:50 ID:Jv6sMd2n
>>210
PS3は四次元だから可能なんだよ
212名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 21:58:54 ID:pckkpjQn
ワロスwwwwwwwww
213名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 21:59:05 ID:0qxE5DxE
ネタをネタとw
214名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 21:59:33 ID:rO3b7id1
世界のPS3の四次元からこにゃにゃちわ
215名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 21:59:50 ID:3CqD7xWf
また荒らしか

いい加減にしてほしいね
せめて下げろ
216名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 21:59:53 ID:sXtFMe+t
こういう馬鹿ってファックスを実際に神を転送する機能があると思ってんだろうな
217名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 22:00:03 ID:Sexl1Oj2
PS3は旅館のテレビみたいにいちいち金を入れなきゃいけいない4次元なのか
218名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 22:00:52 ID:CxT1kl7A
sXtFMe+tは四次元人
219名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 22:01:10 ID:kMx2CRDc
すまん、硬貨は無理だな
FAXみたいに紙幣なら何とか・・・
220名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 22:01:14 ID:j0m7GLsF
>>209
E3をレボの別名とか思ってないよね?
221名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 22:01:40 ID:92cvP1CU
すごい勢いでネタにマジレス
ワラタ
222名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 22:01:59 ID:ywd8xs/W
クレカ、プリペ(ゲーム屋)、Webマネー(コンビニ等)といった何らかの手段でまずポイントを購入して
ポイントでDLコンテンツ購入って感じに今のXboxLive式にすれば
クラニンポイントから購入するようなイメージで子供でも安心
223名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 22:03:54 ID:3CqD7xWf
>>222
多分Webマネーはあると思うが、任天堂はクレカ決済するかなぁ
レボやらDSソフト&ハード買ったら貰えるポイントで買えるとかそーいうのがメインかもね
224名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 22:03:58 ID:pckkpjQn
>>219
まずさ、物体を瞬間移動させる技術がないと無理だwwwww
225名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 22:05:50 ID:DHbYRMvM
そこでバンダイが満を持してカードダスを使って
ポイント付きトレーディングカードを発売ですよ!
もうウハウハ。
ちなみにキラカードはドラクエで普通の奴はいっきが多めに入ってます。
226名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 22:06:06 ID:AAWkSUXd
落ち着きたまえwwwww
227名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 22:06:16 ID:009J8FtO
ふーん
228名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 22:07:33 ID:FekpfysK
レボコンの隠された機能ってまさか・・・
229名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 22:07:37 ID:AoD4G43H
>>209
E3が売れるってどうゆう意味だ。
230名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 22:08:56 ID:AoD4G43H
>>228
電話になる
231名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 22:08:58 ID:BEztuM8D
ロボット工学の凄い人もそういうことを
真面目に言ってたりするから恥じる事は無い
232名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 22:10:02 ID:511gelBw
>>209
360の現状やPS3延期を考えると
E3が一番売れると予想
233名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 22:10:16 ID:K5gi5lqm
>>223
現状でもプレイやんやバンブラの拡張カートリッジをクレカで直販してるよ。
234名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 22:10:18 ID:ywd8xs/W
>>223
クレカ決済を用意しない意味がわからんす。持ってる人にとっては一番楽なのに・・・
手段が多い方が良いに決まってるじゃん。
235名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 22:11:37 ID:SX9evmHq
なんか臭ってきたな
236名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 22:22:02 ID:3CqD7xWf
>>234
いや、何も用意しないなんて言ってないです
「するかなぁ?」と言ってるだけで、ネトゲ課金に馴れてる人はいいだろうなとは思います

ただ、一般の人ってまだゲームに課金ってのはあんま馴れてないので、抵抗を持つ人は多いかもという話
特に、クレカだと番号を入力したりするワケで、コンシューマーでは更に抵抗を覚える人が多いのではと
特に日本ではね

箱Liveの寂れよう見てるとそーいうカンジもしますです
237名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 22:22:06 ID:IbcpvuSK
>217
セクスおめ
238名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 22:23:44 ID:QN6srFPn
スマブラ(レボ版)は、登場キャラクターを増やしてWi-Fi対応させるだけで十分満足。
システムが完成されているだけに、進歩の余地が少なそう。
239名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 22:25:59 ID:tJNaUter
※ネタバレ※

スマブラレボの隠しキャラは
龍飛、リュウ&ジャック
240名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 22:26:28 ID:7ca+fJ0K
>>236
日本人箱ユーザーのLive利用率は世界的に見ても高い方だった、
という話を聞いたような気がするけど。
寂れてたのは、箱所有率自体が少なかったからじゃなかろうか。
241名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 22:26:41 ID:W2As7OP/
スマブラはゲームバランスに苦労したらしいね。
桜井さんがそうぼやいてたような。

なので、キャラが増えるととんでもないことになりそうな予感。
これ以上増やしてもしゃーないし、ある程度キャラの入れ替えもあるだろう。
FEのキャラは他の新作のキャラで代用とか、ポケモンが入れ替えとかそういうのはありそうだ。
242名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 22:26:49 ID:v8+nPvCU
グラフィックは見栄え変わるんだろうか
正直DXのマリオとかリアルすぎて嫌いなんだよね。
243名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 22:28:17 ID:ywd8xs/W
>>242
ドット絵のマリオも居たらいいのにな。
マリオRPGに一部そんなのがあったような気がするけど
244名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 22:29:17 ID:BEztuM8D
>>240
ネトゲとかする人達しか買わないからじゃないだろうか
245名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 22:30:14 ID:eNx/pj27
ネット決済はあんまり多彩なのは混乱するから厳選した方がいいよ
DCの決済手段の混乱ぶりはすさまじかった
246名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 22:31:06 ID:W2As7OP/
>>242
服の描写が妙に細かいんだよね。
あれは確か、架空の世界だから云々という理由付けがあったような。

>>243
案外やるかもしれない。Mrゲームウオッチみたいな感じで。
絵も簡単だしな。
247名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 22:31:07 ID:v8+nPvCU
>>243
うーむ
技が思いつかないなw
248名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 22:34:47 ID:yWZ0nyua
>>236
iTMSはプリペイドカードも用意されてますが、クレジットカード決済がメインですし、
岩田さんもiTMSに似たようになると言ってましたから、
決済方法も同じような形式にしてくると思います。
249名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 22:35:07 ID:jBNE6oYq
おもちゃ屋や量販店にマリオやぶつ森キャラクターの描かれた
決済用のプリペイドカードが置かれると良いね。思わずコレクトしたくなるような。
250名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 22:36:11 ID:CxT1kl7A
>リアルすぎて嫌いなんだよね
そんなにリアルだった?
マリオ64のマリオとあんま変わってないようにみえたけど。
251なめこ2 ◆JqFn30cSfE :2006/04/12(水) 22:37:02 ID:m576BTyh
Ω >>250いや、さすがにそれは…。64のスマブラならわかるけど。
252名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 22:37:23 ID:FekpfysK
そのプリペイドカードに
カードEリーダーで読み込めそうなバーコードがあったりw
253名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 22:38:37 ID:BEztuM8D
そういやFF12にiTunesのカード付いてたけど
そういうの
レボのソフトは全部に付いたりしてな
254名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 22:40:40 ID:v8+nPvCU
>>250
服の質感とか縫い目とか
リアル系のキャラに合わせて絵柄統一したのかな。

あとはネスがキモい。眉がないのが目立つ。
頬と鼻が赤らんでるのもいや。
255名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 22:42:13 ID:CjnXdhf4
スマデラのテクスチャの質感は俺も苦手
もっとトイストーリーみたいな方向の進化求む
256名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 22:43:36 ID:Gdzs1jaI
>>252
レボコンの先端カメラみたいだし、3次元バーコード読めるんでないの、
そうだったらプリペイドカードのID入力楽になる、カードeの経験も生きてくる。
257名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 22:44:19 ID:SX9evmHq
>>249
昔出てたバンダイのおもちゃ券カード思い出すな・・・
ゴジラのオリジナル怪獣とか、今ではレアカードっすよ
258名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 22:44:34 ID:KVyun1wK
カメラかどうかはまだ発表してない。ていうか違うと思う。
259名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 22:46:55 ID:3CqD7xWf
>>240
あくまで日本での話しね

まぁ、ゲームで課金というのは日本ではまだまだ抵抗がある人が多いのではと思うです
そういう意味では、クレカというのはちょっとメンドクサイと思わせてしまう最たるものではという気もしないでもないと

何かDSでもGBAでもレボでもソフト一本買ったらポイント貰えて、それで2〜3本DLできればお手軽かなとか思った次第です
Webマネー程度ならいいかもしれませんが
260名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 22:47:08 ID:W2As7OP/
>>256
今ごろ気づいたんだが、先端のカメラがとりこんだ画像から
移動、ひねり、接近等を計算しているってことか。

テレビの上にセンサーをつけるのかと思ったが、それなら何もいらないよな。
261名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 22:57:31 ID:opR/oa01
>>260
カメラの映像解析でひねりとか、移動は無理じゃない?
でもカメラあればアーケードのカード使う系も移植できるよなあ
サード的には商売の種類が増えていいかも
ユーザー的には微妙な気もするけど・・・
262名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 23:04:59 ID:Zge3s8wo
無線で自由自在に動かせる強みも生きるし
あながち無いとも言えないかもよ?>カメラ
一昔前のおもちゃデジカメに使われてたようなCMOSとかなんとかの
ショボいやつなら単価もやっすいだろうし
263名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 23:05:52 ID:1F1rCw0s
>>256
それ便利だな、カメラならぜひやって欲しい。
264名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 23:06:49 ID:W2As7OP/
しかし横に向けても使えるんだよなー・・・
一体どういう仕組みなんだか。

やっぱテレビ付けセンサーはあるのかね?別にあってもいいんだけど。
265名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 23:10:04 ID:BEztuM8D
お前ら>>3ぐらい読んでくれよ
266名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 23:10:11 ID:opR/oa01
センサーはあると思う。コストかかるものはセンサー側にのせて
コントローラーは出来る限りやすくなるような構造にしてるんじゃないかと思ったり
あとテレビに固定しないと、毎回調整しないとだめそうじゃない?
267名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 23:10:35 ID:Gdzs1jaI
光学マウスの原理も、カメラによる画像解析使ってたと思う
意外と枯れた技術かも、
カメラは、ポインティング主体で、
ジャイロor加速度センサー併用して精度上げてると予想。
268名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 23:12:43 ID:Zge3s8wo
カメラってほど大袈裟なものじゃなくてもいんだよね
センサーをカメラのように使えるってだけで違う
おおまかな色とか形だけでも判別できるんであれば
バーコード的な使い方はもちろん
手をリモコンにかざした時に立ててる指の数で違うアクションをするとかもできる
269名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 23:12:52 ID:nVUPrENV
内蔵ジャイロと光学or無線補正の組み合わせでじゃない?>リモコン
リポート読む限り相当の高精度だしカメラは無いと思う
270名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 23:14:02 ID:bDqoayZN
センサーはbluetoothだっつってんだろ
271名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 23:14:38 ID:5+ZwhuUH
コントローラーの先端の形状が変わったのは何か秘密がある?
272名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 23:15:57 ID:BEztuM8D
How is movement of the controller detected?
http://www.dsrevolution.com/article.php?articleid=657

英語は読めませんは勘弁してね
書いてあるから
273名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 23:19:50 ID:opR/oa01
>>272
原理ってほどちゃんとしたこと書いてなくない?
>>270
あとbluetoothはデーターやり取りの手段じゃないの?
274名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 23:22:55 ID:Gdzs1jaI
去年の9月の時点というのが、どうしても引っかかる
プロトタイプで、無線にbluetooth使っていただけかもしれないし、
レボコンの肝の部分なのでほいほい原理を出すとも思えないので。
詳細はE3でも公式に出てくるかわからないけど、あくまでも予想だから。
275名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 23:23:30 ID:eNx/pj27
カメラで画像解析なんて人間の顔限定でも実用前夜
安価で小さいコントローラーに搭載は無理
276名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 23:28:14 ID:Zge3s8wo
>>275
ワロス
277名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 23:40:04 ID:BEztuM8D
今は使ってないかもなんていわれたら反論できないわ
そうかもしれませんねとしか
278名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 23:41:12 ID:W2As7OP/
>>272
ハナモゲラ語はともかく英語は読めんなあ。

と言うか、原理は公開されているのかね?
あ、でも原理がわからないとサードが開発できんか。
279名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 23:45:59 ID:BEztuM8D
TGS2005のときの体験会では
有線のレボコンを使ってたし、センサーバーもあった

そして初期の開発機に取り付けるレボコンも有線で、
メモリカードスロットに差し込むタイプのセンサーも付いていた
という記事を見ましたが・・・

通信するためのものなら
有線レボコンには必要ないはずですよね
280名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 23:46:47 ID:L2FIqcpJ
TV画面のポインティングには、受光センサーが絶対に必要。
しかも、液晶・プラズマ・プロジェクターでもOKだから走査線は使えない。
TV画面の大きさも把握しなければならない。
一瞬だけポイントするのではなく、常時ポインターを出せる。
4人同時使用でも、混線しない。

カメラ無しで、上の条件をすべてクリアできるだろうか?
281名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 23:47:18 ID:O3Flze68
まぁ結局俺たちに関係あるのは原理じゃなくて操作感や価格だけだけどな
要するに早く触らせろと
282名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 23:47:48 ID:ZCggr82V
カメラじゃプロジェクターの暗室で使えないじゃん
283名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 23:48:37 ID:ZCggr82V
画面を読む時って事か

それもないと思う
284名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 23:54:42 ID:wXODhO9y
新聞をレボコン虫眼鏡で読む動作…
WiFi新聞で友人が結婚した事を知って
Ω<な、なんだってー!
285名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 23:55:09 ID:W2As7OP/
センサーをつけるのがレボだけなら良いけど、
次の世代からどれも使うようになったらセンサーだらけになるなw

任天堂のサイトにある画像ではセンサーがついているようには見えないが、ハッタリかなあ?
センサー付きとか言ったらGKの恰好の餌になるよな。自分はセンサーあってもかまわないけど。
286名無しさん必死だな:2006/04/12(水) 23:57:25 ID:pBoQJ6ki
餌になるとか気にするなよw
結局操作感が全て
ここがしっかりしてれば問題なしだし悪ければ大問題となる
287名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 00:21:13 ID:t3JOUfhY
288名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 00:21:18 ID:YgiVVEsZ
289名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 00:22:22 ID:YgiVVEsZ
もう少しで動画公開するんでしょうかね?
290シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/13(木) 00:22:43 ID:sV4eHhiN
やはりカメラなのか?
291名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 00:24:48 ID:8Ophxx8D
>>287
MSXのCGみたいな絵だな
292名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 00:29:07 ID:RarRyi9N
>>289
20日じゃなかったっけ?
293名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 00:30:14 ID:pWZDOP9C
>>287
ドラえもんなんかも良くネタにされるけど、
こういうのってどこが面白いのかさっぱりわからないんだよな。
294名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 00:30:50 ID:TEcNZQct
>>293
こういうパロに触れたことが無い中学生くらいの頃なら
バカウケするんだと思う。
295名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 00:32:28 ID:VoCv/4MR
>>292
それガセとかいう話じゃなかったっけ。
296名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 00:33:23 ID:RarRyi9N
>>295
ガセか・・・(´・ω・`)
297シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/13(木) 00:34:17 ID:sV4eHhiN
コントローラーの移動はどのように検知されますか。

私たちは、コントローラー間に通信するためにBluetooth技術を使用します、
そしていわゆる、1つの「センサー、妨げる。」それはその上に恐らくある2つの小さなセンサーを持っている、
1つの、足、別々に。これらのセンサーは棒から分離することができます。また、
それらはテレビ上に、あるいはテレビ以下にありえます。それは実際に重要ではありません。
298名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 00:39:10 ID:laYmdmen
「萩島(任天堂企画部GM)
光学式のセンサーが取り付けられていて、テレビ画面のどこをゲームリモコンが
指し示しているかを検出できるようになっているんです。
というと、赤外線センサーなどをイメージする人もいるかもしれませんが、
この新しいシステムでは、ひねりやテレビからの距離も検出することができるんです。」
299シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/13(木) 00:39:38 ID:sV4eHhiN
コントローラの動きはどのように検出されますか?

私たちはコントローラといわゆるそれの多分1フィート離れてある2個の
小さいセンサを持っている'センサバー'の間で交信するブルートゥース技術を使用します。
テレビの上、または、テレビの下にそれらはあることができます。
バーからこれらのセンサを取り外すことができます、そして、それは本当に重要ではありません。
300名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 00:40:53 ID:p2k46ckF
起死回生で毎日がrevolution♪
301名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 00:43:19 ID:YF1PY5H4
剣神ドラクエもセンサーをテレビの上に置くらしいから

同じ技術が使われてるんじゃないか?
302シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/13(木) 00:46:00 ID:sV4eHhiN
>>301
本体にセンサーが組み込まれてる。
だから本体をTVの上に置く様になってる。
303名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 00:46:37 ID:JFI9dnXs
絶対そのドラクエも出そうな
304名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 00:48:09 ID:8Ophxx8D
光学式のセンサー等で位置や捻れの情報をとりこみ
その情報をブルートゥースでやりとりしてるって認識でおK?
305シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/13(木) 00:48:11 ID:sV4eHhiN
剣神はおもしろいよ。
安く売ってるから買ったほうがいいよ。
306名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 00:48:37 ID:8PFYW+QI
>>304
違う
307名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 00:48:55 ID:pWZDOP9C
>>302
テレビの上に置くのは無茶でしょう。
公式サイトの画像を見る限りでは、横においてあるよ。

・・・もしかして、それだからスロット式なのか?
308名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 00:49:20 ID:laYmdmen
>>299
コントローラーの動き・位置=小さいセンサを持っている'センサバー'の間で交信するブルートゥース技術
コントローラーの傾き・角度=6軸角・加速度センサー
TV画面ポインティング=光学式のセンサー

と思うんだよ。

>>301
剣神ドラクエは、赤外線を放射して剣を振ったときの反射した光跡が、縦か横か斜めか検出しているだけ。
309名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 00:49:39 ID:7OZRkqxT
E3 発売日が9月14日と発表される(GCから丁度5年)
8月中旬 幕張メッセで任天堂スペースワールド開催

こんな感じじゃないのかね
310名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 00:50:33 ID:nck9wnXN
>>301
あれのコントローラー部分である剣はセンサーに反応するものが貼付けられてるだけで、
機械的なところはまったくないただのプラスチックですから、
レボコンとはかなり違うと思います。
311名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 00:50:34 ID:8Ophxx8D
ブルートゥース技術自体で位置検出はできるってことかしら
312名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 00:50:42 ID:ppi6j/9N
そういや剣神ドンキで999円だったな・・・
買ってくるか。
313名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 00:51:05 ID:RarRyi9N
>>309
そんなカンジかも

でも、9月でソフト20本も間に合うのかね?
314名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 00:53:03 ID:G97HM2Jj
レッドスティールは、ヘイローとGTAとキルビルをレボコンで一まとめにしたゲーム
315名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 00:54:12 ID:nck9wnXN
>>307
テレビの上に置くと言っているのは
剣神ドラクエのことだと思います。
316名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 00:55:34 ID:t3JOUfhY
>>293-294
任天堂キャラのパロディって多くないから、普通に面白いと思うけどな。
URL先(少年のうた)はギャグパロディとして質の高い部類に入ると思う。
317名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 00:55:57 ID:pWZDOP9C
>>313
9月発売は理想だなあ。
なんやかんやで年末になりそうだけど。

>>315
・・・おお。こりゃクッタリ。いやウッカリ。
318名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 01:03:22 ID:laYmdmen
>>311
無線電波技術で位置検出は可能である。
無線センサーを室内で3個置いて、携帯電話から電波を発射して室内での位置を検出する仮実験で30センチの誤差で位置を検出できた
らしい。

精度を上げてリアルタイム性を上げれば可能性はあるが、ただレボで使用しているかは、分からない。センサーバーのセンサーは2個だし。
319名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 01:07:01 ID:pWZDOP9C
距離検出ってのは、テレビからの絶対位置なのか、
現在位置からの相対的な位置なのかどっちなんだろう?

>>316
人それぞれだとは思うが、リアルにして何が楽しいのか、と思うのよ。
リアルドラえもんだとか、リアルアンパンマンだとか見たけど、で?と思ってしまう。
320名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 01:09:51 ID:Tgw8VYE7
以前それ見て馬鹿ウケした23の俺orz
321名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 01:11:53 ID:iUjA3dh4
絵画として作者の質は高いと思うけど
322シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/13(木) 01:11:57 ID:sV4eHhiN
>>319
相対位置でないとプレイヤーの位置によって有利、不利になってしまう。
それはそれで新しい遊びになると思うけど。
323名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 01:14:42 ID:pWZDOP9C
>>322
位置をめぐってリアルアーバンチャンピオン・・・
バーチャル世代にはぴったりだね!
324名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 01:15:00 ID:1zDBCZeS
ドラえもんとかサザエさんとかをリアルにすると
とても面白く感じる人がいるらしい。
自分の友達にもこういうサイトを嬉々として紹介するのがいる。
325名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 01:16:23 ID:gp0PEOcy
http://www.4gamer.net/review/trackir_4_pro/trackir_4_pro.shtml

センサーに関しては、これの簡易版みたいのだと思う。
326名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 01:16:54 ID:Tgw8VYE7
面白いと思うかどうかは人の自由でしょ。
暖かく見守ってあげてくださいな。
くだらないと思うのも自由なんだしな。
327シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/13(木) 01:19:54 ID:sV4eHhiN
>>325
ぼくのもってるHMDは特に何も置かなくても首の傾きを検出するよ。
多分。
328名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 01:19:56 ID:nck9wnXN
吉田戦車の描く任天堂キャラは結構好きでした。
329シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/13(木) 01:23:58 ID:sV4eHhiN
330名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 01:25:19 ID:laYmdmen
TV画面とセンサーバーの位置を確定する。
TV画面からの距離を検出する。
センサーバーの2つセンサーからの距離を検出する。


TV画面とセンサーバーの3つの位置とそこからレボコンへの3つの距離が分かれば、三角測量でレボコンの絶対位置が分かる。


>>325
剣神ドラクエの高度版だが、レボコンに反射板は無い。

>>327
325のは、傾き3軸と位置の3軸が検出できる。
331名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 01:25:58 ID:p2k46ckF
気付けばE3まで4週間切ってるね。
332名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 01:26:15 ID:gp0PEOcy
>329
おー、イイの持ってんね
これでゲームした事ある?
333名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 01:27:01 ID:p2k46ckF
アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ
334名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 01:28:09 ID:pWZDOP9C
>>329
最近のHMDはかっちょいいな。

昔、大手電器屋が閉店する時に5000円で投売りしていたのを買っておけばよかった。
>>329みたいに良いやつじゃないけどね。
335名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 01:28:17 ID:laYmdmen
>>329
>ヘッドアクショントラッキングとは、頭、顔の向いている方向を検出して映像を追従させる機能です。
ジャイロセンサーだ。位置は分からない。
336名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 01:28:20 ID:p2k46ckF
一昨日付で派遣解雇されたことだし、今日はチャリで3時間掛けて任天堂本社行ってみようかなアヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ
337シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/13(木) 01:29:05 ID:sV4eHhiN
>>332
解像度低すぎて使い物にならないよ。
携帯TV並みの解像度。
押入れに入ったっきり出てこない。
338名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 01:29:34 ID:p2k46ckF
本社前に行って写メール撮っちゃおうかなゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ アヒャヒャヒャ
339名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 01:31:15 ID:p2k46ckF
あ、でも社内には入れないんだよな。
まあいっか、写真だけでも撮ってこよゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ アヒャヒャヒャ
340名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 01:31:35 ID:YF1PY5H4
空中マウス
http://review.ascii24.com/db/review/peri/keyboard/2003/09/30/645912-000.html

“Gyro scope”内蔵で空中操作も可能な新世代コードレスマウス
341シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/13(木) 01:31:44 ID:sV4eHhiN
目の前に42インチ並みのでかい携帯テレビがある感じ。
342名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 01:31:55 ID:gp0PEOcy
>337
そっか・・・出すのがちょっと早かったねぇ
今だったらPSP液晶でも載せて、かなりいいのが出来そうだけど。
343シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/13(木) 01:33:52 ID:sV4eHhiN
>>342
多分いまでも無理だ。
目の前に超小型のディスプレイがあるのだから。
344名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 01:34:54 ID:1Py6mEvr
任天堂はもうスペースワールドはやらないんじゃない?
1ヶ所で大々的にやっても、そうゆうのに来るのはちびっことオタだけだし
一般へのアピールにはならない。

DSの時みたいに、街中のイベントスペースでの体験会を各所でやると思う。
345名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 01:35:49 ID:gp0PEOcy
>341
ユニバーサルスタジオのバックトゥザフューチャーみたいな
臨場感は無いのか・・・。

完全密閉プラス、画素を感じさせないくらいの
解像度がないと駄目なんかなぁ。
346こくないの童貞狩り:2006/04/13(木) 01:36:34 ID:yJbo6SR+
>>342
それだと熱持って重たいどうしようもないものになりそう
347名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 01:37:37 ID:8Ophxx8D
「近くで見たら大きく見える」なんて
冷静に考えたら詐欺に近い言い回しかと
348名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 01:38:50 ID:laYmdmen
>>340
マウスの角度が分かるだけ。傾きでポインターを動かせるが、傾きだけで所定の位置に合わせるのが難しい。
レボコンのようにTV画面ポインティングが出来ると勘違いして、外人が空中マウスを買ってきた。
いざ、使用するとポインターを合わせるだけで四苦八苦して、ゲームにならなかったと報告した。
349シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/13(木) 01:39:20 ID:sV4eHhiN
HMDはブレイクスルーが起きない限り買っちゃだめだよ。
お金がもったいないよ。
350名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 01:42:06 ID:g9jchcuv
レボコンでマリオって、まだ想像付かないなぁ。
凄い楽しみ。
351名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 01:42:41 ID:Azvla/FV
>>329
オーバーGの前作、エナジーエアフォースが対応してたやつかな?
このタイプだと段々ホームポジションが狂って来るんだよね。
352名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 01:44:16 ID:bR/YCG0y
巻き物液晶実用化までまずHMDは無理だろうな
353名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 01:44:22 ID:vWouceGX
俺もマリオかなり期待。
ミヤホンどっぷり絡んでくれてるといいんだが。
354こくないの童貞狩り:2006/04/13(木) 01:45:10 ID:yJbo6SR+
HMD使ってると自分の目が酷く悪くなったような気がして気持ち悪くなる
355シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/13(木) 01:45:11 ID:sV4eHhiN
>>351
たしかこれしか対応ゲームがないよね?
356名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 01:46:08 ID:rNUZ6KW8
レボコンだけでマリオ操作するの難しそう。
移動はヌンチャクで、主にジャンプとかをレボコンで行うとか。
357名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 01:46:10 ID:bR/YCG0y
ぶっちゃけるとマリオはリモコンだと不便そうじゃね
今までと同じゲームデザインだったらの話だが

358名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 01:49:47 ID:rNUZ6KW8
そうそう、ゲームデザインが根本的に変わることへの期待はある。
でもそれは想像が付かないな。
359名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 01:51:28 ID:laYmdmen
50 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2005/08/22(月) 02:14:47 ID:3lQiZEnt0
>>42
実際そうなんだが、ただひとつ、今回のマリオを意のままに操作する事は
多くのプレーヤにとって非常に習熟を要する。
まず驚かされるであろうマリオのアクション、、、それはコケルという点だ。
坂を下る、着地する、敵にはじき飛ばされるたびにプレーヤはマリオの重心を
感じとり次のアクションへつながる体制をとるという必要がある。
また、非常におもしろい点としてダッシュの制御方法があげられる。
マリオを加速させるためにプレーヤはとあるアクションを要求される。
それは多くのプレーヤにとって最大の驚きとなるだろう。
360名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 01:51:58 ID:MvOB1EwS
今日ゲームキューブを買った俺が来ますたよ
361名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 01:52:34 ID:laYmdmen
70 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2005/08/22(月) 02:34:51 ID:3lQiZEnt0
>>61
自己レス

「走るという思考」と書いたが、脳波をうんぬんというわけではない。
プレーヤの思考を伝達するデバイス、これは現物を目にした時に一瞬
とまどうかもしれない。いや、間違いなくとまどうはずだ。
一種のコロンブスの卵なのだが、現時点でそれを実用化したものは無い。
だが、誰でも必ず一度は手に触れているはずだ。
ここが任天堂の任天堂たる所為であると強く感じた。

85 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2005/08/22(月) 02:54:03 ID:3lQiZEnt0
そのコントローラを目にした時、思わず触れてみたくなる。

これが最大のヒントである。そして任天堂を過小評価すべきではない。
この世に天才は少なからず存在するのだ。天才の発想に驚愕すべきである。
362名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 01:55:01 ID:Azvla/FV
>>342
超小型超軽量超高解像度かつ超広角(縦も横も)の表示装置が開発されない限り、
実用に耐えうるHMDは生まれて来ない。

とりあえず現時点では応用可能な技術は開発されてないと思われる。


没入感の高い表示装置と言う点では、ナムコのO.R.B.S.が現在最強なんじゃないかな。
半球型のスクリーンで前面の視界を覆う奴ね。でもコレだと後ろがないので、立方体スクリーン
の方が上かもしれない。
363名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 01:56:24 ID:YF1PY5H4
レボの秘密って何だろうか?

NOEがレボリューションのヒント
2006年1月4日(水) 0時46分
http://www.nintendo-inside.jp/news/176/17625.html

「2006年の未発表の日付に私達はコードネーム"レボリューション"を始めるでしょう。それは本当のゲームの
革命の口火を切ります。私達は既に可能性の片鱗を見せてきました。モーション技術を備えた片手で遊ぶ
コントローラー、ゲームキューブや過去のゲームがダウンロードして遊べる機能。しかしそれがレボリューション
の全てだと思っているなら考え直してください。2006年は確かに面白い年になるでしょう」
364名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 01:56:39 ID:Rklc1h2g
>>360
ソフト何買ったの?
365名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 01:57:40 ID:vWouceGX
>>360 箱
勇者だな。
ま、コントローラーとメモリーカードはレボと互換するだろうから。安心しなさい。
366名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 02:00:34 ID:YF1PY5H4
レボの秘密って何だろうか?

レボリューションのパズルが完成するのは?―米国任天堂副社長
2005年11月19日(土) 22時35分
http://www.nintendo-inside.jp/news/174/17445.html

レボリューションのカードの幾つかを秘密にしておくのは任天堂の戦略上の意思決定です。過去の全ての
任天堂ハードは革新的で新鮮なゲーム体験や技術を提供する為にある種の秘密を保持していました。
レボリューションは任天堂が過去に作った中で最も革新的な製品です。ですから、私達が既にレボリューション
の基本的な概念を示しているとしても、まだまだ秘密にしているサプライズがあると確信できます。

いつ? 私達はゆっくりと2006年に入ると共に、そして2006年が展開されていく中で明らかにしていくでしょう。
特にE3ではレボリューションに没頭させられることになるでしょう。私達はそれを見て皆さんが何と言うか
早く知りたいと熱望していると共に、もうすぐそこまでに来ているものに満足するだろうと思っています。
367シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/13(木) 02:02:13 ID:sV4eHhiN
クゥー
たまらないねぇ!
368名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 02:03:03 ID:rNUZ6KW8
>>360
バイオ4とゼルダの前半だけはかならずプレイするように。
369名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 02:03:04 ID:e0h1QLWI
あと一ヶ月近くもあるんだよな、なげええ
370名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 02:03:11 ID:Azvla/FV
>>355
マジデスカ…キビシス…
でもこれPS2専用デバイスだからしかたないだろうなあ
371名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 02:03:46 ID:fRcu0C1j
ボイスチャット出来るのかな?レボ
372名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 02:04:01 ID:yZrFtQ6P
マイクは付くだろうね。 クイズ・大玉ときて使わない方が不自然な位。
この前のクイズもレボコンを持ったまま手を挙げて回答権を得た人が
(最初に手を挙げた人のレボコンが振動して自分だと気づきマイクで答える)
373名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 02:05:22 ID:YF1PY5H4
レボの秘密って何だろうか?

任天堂・宮本茂氏インタビュー
2006年3月23日(木) 23時59分
http://www.nintendo-inside.jp/news/181/18132.html

我々が秘密について話すときはいつも、その秘密は人々に「触ってみたい」「遊んでみたい」と思ってもらうために
作られたものです。そこに過去のゲーム経験は関係ありません。その秘密はずっと人々みんなのためにそこに
あります、「ほんとにこのマシンで遊んでみたい」と感じてもらうために。
374名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 02:07:21 ID:rNUZ6KW8
>>373
今ふと思ったけど、
この訳文って相当うまくない?
375名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 02:08:06 ID:KSbhnwo4
PS3もレボも箱○もボイスチャット。女声の練習ムズカシス
376名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 02:10:36 ID:8Ophxx8D
>>374
いや別に普通かと
377名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 02:10:54 ID:bR/YCG0y
ダイレクトポインティングデバイスやジャイロが
すべて前座だとでも言いたげなソースがあるがマジか

最大のサプライズをいまだに隠してるとしたら、もうレボのトップは間違いないだろ
378名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 02:12:44 ID:laYmdmen
任天堂は、音声を文字に出力させる特許を取ったらしいけど。
遠くのキャラには、でかい声でしゃべらないと、大きな文字で表示されないとか。
379名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 02:13:05 ID:bR/YCG0y
脳みそに直接電極を突き刺す、くらいじゃないともう驚けないがな
380シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/13(木) 02:16:26 ID:sV4eHhiN
>>377
レボコン発表のタイミングが早かったわけはここにありそうだね。
381名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 02:16:42 ID:2p0SzC1Q
“モーション技術を備えた片手で遊ぶコントローラー”
これだけでも十分 革新的なゲーム機と言えるのに…
これ以上に革新的な要素があると言うのか!!?
それともただ大袈裟に言っているだけなのか…
382名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 02:17:09 ID:MvOB1EwS
>>364
マリオストライカー

後エターナルアルカディアとカービィエアライドとガチャフォースってのをワゴンで980円で買って来たよ

>>368
バイオハザード4売ってなかった・・・
383名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 02:18:11 ID:OuEoCI3d
レッド・スチールのスキャン画像見たが良い意味で勘違い日本が描かれていてワクテカ。
ライジング・サンやキル・ビルなどのB級映画のティストが滲み出ていて良い。
また敵キャラが日本人というより日系人見えるところが映画ファンとしてはたまらない。
このソフトのおかげでレボ購入が決定になったんだがこれって日本でも発売されるよな?
しかし低性能と叩かれている割にはグラフィックぜんぜん劣ってないじゃん。
384シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/13(木) 02:19:18 ID:sV4eHhiN
>>382
ガチャがワゴンで?
うおぉぉぉおおぉぉおおぉぉ!
385名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 02:20:02 ID:rNUZ6KW8
>>382が凄い発言をしてる件について。
386名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 02:20:14 ID:Rklc1h2g
>>382
マリオストライカーとは…。
正直野球の方が良かったよ。
エアライドは結構楽しめるな。
387名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 02:20:47 ID:TEcNZQct
>>382
このゴールドラックの持ち主め!!
388名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 02:21:02 ID:fRcu0C1j
今頃GC買ったのかw
まあ、でも安いからいいか
389名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 02:21:05 ID:i+eQ1+In
レボで遊ぶまでは死なないぞ!安全運転に撤する。
390名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 02:23:45 ID:fRcu0C1j
GCは海外のソフトに結構良いのがあるんだがなあ
391sage:2006/04/13(木) 02:24:39 ID:SNexBQac
ゲームで使えるかどうかは分からないが、レボコン使って位置が分かれば、
どこにいてもゲームのキャラが こっち を見て話しかけることができそう。
あと一人用だるまさんがころんだゲームもできるかな?
392名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 02:25:29 ID:bR/YCG0y
ああ、死ねないよなマジで。
ゲームが大きく変わる転換期にいるんだもん。

ま、ここでもしガンにでもなったら直接イワポンに手紙出して死ぬ前に一回触らせてもらうがな
393391:2006/04/13(木) 02:25:39 ID:SNexBQac
...
394名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 02:26:05 ID:m5DI0K6W
水平思考が鍵だとすれば
レボはきっとアレを使ってくるはずだ、間違いない。
395こくないの童貞狩り:2006/04/13(木) 02:26:14 ID:yJbo6SR+
「360…よくぞそこまで鍛え…よくぞそこまで造りあげた……キサマのその克己心に愛すら感じる…!
 多くの屍を築きし革命の正体………今こそ見せてやろう」
「XBOX360ッッッッ」「我が子DSッッ」
「これがッッ」「これがッッッッ」
「レボリューションの正体だッッッッッ」

○○によって○○された○○○!あのクタですら初めて目にする代物であった…
396名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 02:27:27 ID:fRcu0C1j
> ゲームで使えるかどうかは分からないが、レボコン使って位置が分かれば、
>どこにいてもゲームのキャラが こっち を見て話しかけることができそう。
ゲームのキャラがレボコンを目で追うとかか
オレ その発想出はてこなかったわ
397シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/13(木) 02:28:25 ID:sV4eHhiN
>>391
ニンテンドックス!
398名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 02:28:29 ID:i+eQ1+In
>>391
キャラがカメラ目線なら常に自分のほうを見てるわけで・・・
399名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 02:29:19 ID:bR/YCG0y
つかさ、ここ最近に出した任天堂の特許申請のなかにヒントどころか答えが入ってるんじゃないか…?
400名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 02:29:42 ID:YMtLhE1Y
腕を真横に伸ばしてみてください
401名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 02:30:38 ID:+VkQFysT
いやだ
402名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 02:31:07 ID:bR/YCG0y
突き指した
403名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 02:32:35 ID:SNexBQac
>>398
いや、目玉が動くだけで結構雰囲気違うと思う。
404名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 02:35:28 ID:MvOB1EwS
過去ゲーが出来るレボリューションが出るまで待ちきれなくて
そのままゲームキューブを勢いで、、
ガチャフォースって難しいけど面白いね。ノリが勇者シリーズみたいw
良い買い物したかも

>>387
グランディア3を発売日に買ったのが返ってきたのかな

>>386
プロ野球以外の野球ゲーはマリオでもなんか違和感があって・・・
カービィエアライドはまだ手をつけてないので期待してます


とスレ違いな話になってごめん。レボリューションが出るまでこれだけで楽しめそう。
やっぱ任天堂すごいね。
405名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 02:36:15 ID:bR/YCG0y
今のところみんなですき放題言ってるリモコンに入っていてほしい機能。
マイク、スピーカー、フォースフィードバック、
全部入れたら鉄アレイみたいな重さになりそうだな
406シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/13(木) 02:37:25 ID:sV4eHhiN
学習リモコン機能がつくんじゃないだろうか?
407名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 02:40:04 ID:SvgchyOc
>>404
ちょwwwww今更ゴミキューブてwwwwww任豚社員在庫処理必死
408名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 02:42:45 ID:5fEz+ebk
真実が分かるまであと1ヶ月くらいかぁ。
409名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 02:46:15 ID:D7zerHIc
>>407
ゲームをゴミと読むか。
ゲームよりも規格が大事なSONYらしいね。
410 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/04/13(木) 02:52:37 ID:r5PRp+Qy
       ∩___∩
    (ヽ  | ノ      ヽ  /)
   (((i ) /  (゚)   (゚) | ( i)))   
  /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
 ( ___、    |∪|    ,__ )  
     |      ヽノ  /´     
     |        /  
   三 |   妊娠 /
     |   -―'' ̄ ̄ ヽ
      ゝ  __,,-―'、 \
三 __/  /        \ \_/|
/ __ _/          \_'丿
411名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 02:54:05 ID:WoQrNelF
>>405
まあここで出てくるアイディアは全部検討したろうけどね。
レボコンも価格と重量、耐久性が折り合う範囲になるわけだから
難しいところだ。
412名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 02:54:15 ID:r5PRp+Qy
ムシキングワールド 高校生以上は入場禁止!(保護者はOK)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050426/fw.htm
     /‐ \ ::::::::::::ヽ
   / 高3  \::::::::::::i
  /'''''/――--t――|  ムシキングは年齢差別するな!!セガは任天堂を見習え!
 (__ノ-◎-◎― .'i,_彡|
   ヽ (__) ノ    6)/   何歳になってもポケモン大会出場!小1を全力で叩き潰して優勝!
     ヽε ノ .ノ / ̄`\
.      ヽ、_i⌒i/, -''~  `ヽ、   それが俺たちポケモン戦士なんだよ!!!
   ,.‐'´   i--i        \
   `〈ヽ, -''~T  ヽ、 , -'' ~ `ヽ、
   / ( ̄ T   iヽ、__     \.
 /  ┐ ( ̄T   |   `ヽ、    }
く    |   ̄ `ヽ、/__        /
.`ヽ、/| ポケモン命  `ヽ、___ノ
 /  |            T
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_np3j/league/index.html#miyagi
小学1年生を決勝で破り優勝した佐藤祐希さん(高3)
413名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 02:58:06 ID:8Ophxx8D
フォースフィードバックの反作用はどこに飛んでくんだろう
414名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 02:59:28 ID:bR/YCG0y
スピードの向こう側を見れる機能はぜひ組み込んでほしい
415名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 03:07:55 ID:r9RWrVmM
テレビリモコン機能欲しい。
416名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 03:10:22 ID:/+BYaGYV
>>415
マリクラでプラチナならもらえるやん
417シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/13(木) 03:12:11 ID:sV4eHhiN
>>416
実は本物のレボコンだったら・・・
418名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 03:18:45 ID:r9RWrVmM
>>416
もらえた、じゃないの?
419こくないの童貞狩り:2006/04/13(木) 03:19:25 ID:yJbo6SR+
案外シンプルな秘密だったりして
ロード爆速、値段激安、デジタル地上波チューナー内蔵w
420名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 03:24:30 ID:Azvla/FV
砂時計内蔵で間違いない。
421名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 03:29:22 ID:RNWCJPmB
E3任天堂カンファレンスで再びレボコンの紹介ムービーが流れる
かと思いきや、そのまま白い牛乳の中に沈んでいくレボコン
そして何も無かったかのようにDSの今後の展開を説明する岩っち
静まり返った会場


そんな夢をみた
422シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/13(木) 03:29:31 ID:sV4eHhiN
GBAのソフトも使えるようにならないかな?
bitGenerationsも出ることだし。
423名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 03:35:39 ID:Vus9qFCF
GBプレイヤー内蔵か
424シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/13(木) 03:38:28 ID:sV4eHhiN
前面の蓋が開いたとこの画像無いんだよね。
あそこに秘密があると思うのだけれど・・・
425名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 03:39:50 ID:JFI9dnXs
日本のサードとコラボもあっても良いと思うんだけど
出てくるのかな。
426名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 03:40:59 ID:bR/YCG0y
故・横井軍平氏の位牌が入ってるよ
427名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 03:43:36 ID:jspnf7xS
特許のページおもしろいね よくわかんないのもたくさんあるけど
DSについてた「ポインティング部材を備えたストラップ」は
ミヤポンの開発になってたw
428名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 03:46:09 ID:TEcNZQct
あのストラップで操作は無理ぽいよ・・・
429名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 03:56:25 ID:Azvla/FV
>>428
あのストラップは右手の親指につければいろんなアクションに使えると思うんだが、
使われたためしはないな。てかLiteで黒歴史にされちゃったし…
430名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 03:59:20 ID:Ph4YteXC
>>424
分かった!カードリーダー内臓だ!
431名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 04:00:31 ID:Ph4YteXC
>>428
マリオ64DSはあれでクリアしたよ。
432名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 04:12:44 ID:TEcNZQct
>>431
すげぇ!
あれ使うと画面見えにくいんだよな・・・
433名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 04:34:06 ID:iBY615QM
レボリューションいくらですか?
434名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 04:59:32 ID:Ph4YteXC
レボリューションはいくらではない。
ゲーム機だ。
435名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 05:01:19 ID:556lJ9XP
>>434
やばい、最高に面白くない!
436名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 05:03:10 ID:Ph4YteXC
自分でも分かってるからスルーしてくれ・・・
437名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 05:14:15 ID:RK4jOxz6
ゲームの画像よりクラシックコントローラーが見たい俺ガイル
438名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 05:22:51 ID:556lJ9XP
>>437
クラコンね〜。
カバーしなきゃいけないゲーム機が多すぎるよね。
至上最高に複雑なコントローラになりそう。
439名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 05:58:11 ID:ihRcxXzC
おそらく釣りゲーも出るんだろうけど、惑星なんちゃらで宇宙人を釣る!とか馬鹿要素も入れてくれ
440名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 06:53:36 ID:CwKSszS3
>>409
そういう事だったのか
謎がひとつ解けたわ
441名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 07:24:27 ID:l4/YhUOm
んでHD非対応なんだろ?
糞じゃん
442名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 07:39:15 ID:RucSSN3t
>>431
むしろアレじゃないとクリアできなくね?
443名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 07:40:17 ID:70XBgVZp
レボの12cm光ディスクがブルーレイだという書き込みを見た
444名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 08:00:11 ID:YF1PY5H4
朝からGKが必死だな
445名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 08:37:21 ID:6cZlAgsu
PS3のあまりにもショボすぎるゲームデモが流出したから焦ってるんでしょ。
446名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 08:39:40 ID:bmy2GuHZ
朝からGKがアンチ任天堂スレをあげてる。凄い執念。
よほど追い詰められているんだな。PS3の惨状を見れば仕方ないが。
447なめこ2 ◆JqFn30cSfE :2006/04/13(木) 08:40:39 ID:voe2EJZ6
Ω もはや自社に誇れるものがないから、他社を貶すしかやることがないんだろうね。
448名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 08:41:30 ID:bmy2GuHZ
>>445
どこ?見てみたい。
449名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 08:43:30 ID:bmy2GuHZ
任天堂ファンはシェア首位を陥落してもゲームの質が圧倒的だったから耐えられたが
SONYファンはPS3が二番手になったら発狂しそうやね。
450名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 08:44:40 ID:lY5dFFUc
純粋なSONYファンはとっくの昔にアンチに転向してるから大丈夫だろう
451名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 08:46:33 ID:G97HM2Jj
DARK WATCH 2 (PS3)
ttp://psp-touch.blogstation.fr/archive/2006/04/10/gdc-2006-video-dark-watch-2-ps3.html

これのことか
最後に失笑されてる
452名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 08:51:25 ID:P9E+7+Vi
>>451
何そのテュロック。
453名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 08:56:58 ID:w+2d0fUz
PS3にしてはアレだな、作り手次第ってことですね
454名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 09:00:25 ID:b06tKiYS
まあ、他機種はどうでもいいや。
455名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 09:10:06 ID:rMTO16eO
スクショで見るとPS2の方が綺麗に見えたりすることがあったのでそれをなくしてほしいな。
456名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 09:15:57 ID:g9jchcuv
>>451
こういうの好きだけどね。
やっぱゲームは映像より演出次第だな〜。
457名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 09:41:47 ID:zl/bfRpO
>>451
残念ながらHD環境でやれば別だよ。
HDテレビすら買えない貧乏な任豚オメガカワイソス





















と言いたいところだけど
もはやどんなに綺麗になろうがこれをスティックで操作すんのは辛くてしょうがないな。
64以降の3Dゲーを十字キーで操作するのが苦痛なように
操作が10年前と変わらないのは辛いものがありそうだ。
458名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 09:53:24 ID:6NLSbqEa
でも、3Dアクションはスティック移動のほうが普通に向いてるだろ
459名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 10:09:31 ID:G97HM2Jj
それをいうなら平面移動は十字キーで十分だな
460名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 10:12:05 ID:6NLSbqEa
それだと斜めがつらい
461名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 10:15:34 ID:G97HM2Jj
で、レボコンはさらに傾き、ひねり、空間座標、ポンティングを検知できるわけ
情報量が莫大に増える新しい入力方法に尻込みする気持ちも理解できるけど
462名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 10:17:54 ID:e5lyT2nB
こりゃE3は任天堂の一人勝ちだな。フハハハハハハハハ
463名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 10:22:47 ID:zl/bfRpO
テレビに対する絶対位置と姿勢のベクトルさえ正確に検知出来れば
スキャンライン拾わないでも正確なポインティング出来るし
ひねり制御も何でもあり。情報量がそんない増えるとは思えない気もする
464名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 10:23:25 ID:9OfJ71a3
むいてるってゆーかそれように作られたシステムとかデザインだから
FPSなんかはどうしてもマウスの方が直感的にできるし
465名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 10:23:31 ID:c51tgPVv
>>458
ヌンチャク!!

従来2つのアナログスティックで操作していて、
片方は移動、片方は照準と言う概念だったが、
照準の方をレボコンにすることによってさらに操作性アップだ!!
466名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 10:23:59 ID:6NLSbqEa
>>461
で、マリオ動かすのにひねりとかいるわけ?
レボコンはめちゃくちゃ期待してるけど何にでも使えると思うのは過信じゃないのか
467名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 10:24:34 ID:w0mtgLSK
そんなのでてみないとわからんよ
468名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 10:26:42 ID:e5lyT2nB
>>466
ミヤホンの提案まで待て。
469名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 10:27:14 ID:G97HM2Jj
感覚的に扱えるなら、入力する情報が増えるのはいいことだよ
まあ、マリオ操作は縦横ジャンプだけで十分と言われりゃ返す言葉もないが
470なめこ2 ◆JqFn30cSfE :2006/04/13(木) 10:28:10 ID:voe2EJZ6
Ω >>466 64のマリオがそうであったように、ハードに依存したゲームに生まれ変われば
        なんの問題もないと思うよ。要はレボに向いたマリオを作ればおk。
471名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 10:32:03 ID:6NLSbqEa
そうだな2Dから64みたいにまた変革するんなら問題ないな
でも、>>469みたいに思っちゃうんだよね
次元が変わるわけじゃないし、平面移動とジャンプしか使わない気もする
472名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 10:34:16 ID:E0MRhb7C
レボコンは体験しなければ分からないんだよな
このドキドキ感はDS以上なんですが・・・・
473名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 10:35:40 ID:VoCv/4MR
まあ、64の時は映像表現が2Dから3Dに変化したってのもあったしなぁ。
タッチパネルと同様に、劇的な変化は見られないんじゃないかと思う。
474名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 10:36:43 ID:G97HM2Jj
ゲームの世界が3Dだからこそ入力も3Dに合わせなきゃダメだろ
ボタン入力なしでマリオが片足立ち、逆立ち、バク転…etc
それに何の意味があるのと言われりゃやはり返す言葉はないが…
475名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 10:37:37 ID:yn+0HP4+
レボコンありきでゲームを作るのって、なんか工程が違う気がする
「あれをするためにレボコンが必要だ」って方が自然
476名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 10:40:25 ID:e5lyT2nB
レースゲーなんてカーブするときにコントローラを横に振れば曲がれるようにしたらいい。
477名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 10:40:59 ID:6NLSbqEa
>>474
面白いとは思うけど、
それは直感的とは違う気がする
単なるマウスジェスチャーみたいなもんじゃないか
478名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 10:42:40 ID:G97HM2Jj
>>477
2D→3Dの変化について言ってるのだが
479名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 10:43:18 ID:zl/bfRpO
F-ZEROはスティックでやりたいぞ。
レボコンはガシガシ振って敵マシンを叩きつぶす用
480名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 10:45:06 ID:BEyEAro3
レースゲーには不向きだと思う
体を動かすとコントローラの位置も傾きも変わるし
481名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 10:45:30 ID:6NLSbqEa
>>478
そうか
それは意味無いんじゃないのっていう気がする
それで操作しやすくなるんならいいと思うけど
482名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 10:47:01 ID:zl/bfRpO
マリカーもステア操作はスティックでやって
レボコンで甲羅投げたりバナナ投げたりしたい。今度は角度まで付けられるな
483名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 10:48:42 ID:VoCv/4MR
その点RSは効果が分かりやすいんだよな。
面白くなりうるのがすぐに分かる。
FPS自体もそうだし、刀を扱うってのもそう。
484名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 10:48:53 ID:G97HM2Jj
操作しやすくなるなら意味があると思うのだが…
話がかみ合わんな
ひょっとして千手かな
485名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 10:49:04 ID:6NLSbqEa
レボコンはハンドルと違って固定されてないからなあ
それでも面白そうだと思うけど
486名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 10:50:17 ID:6NLSbqEa
>>484
「なるんなら」ね
DSの仮想3Dスティックみたいなのならあんま意味無いと思う
487名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 10:53:10 ID:lYdQyXNJ
>>475
必要は発明のなんとかっていうけど、技術が先で使い方は後からついてきた
それで便利になったって物はいっぱいある
488名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 10:56:05 ID:VoCv/4MR
任天堂がそんなに沢山アイデアを持ってるのかというと、
DSの時も別にそういうわけでもなかったしな。
使わないなら使わないでいいってスタンスだから、あれはあれでいいと思うけど。
489名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 10:57:18 ID:e5lyT2nB
しかしDSみたくサードが置いてけぼりを食らいそうではある。
490名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 10:57:48 ID:AqGjqRwa
>>427
特許って色々あるんだな。読んでてもさっぱりわからないのが多いが。
「撮像機能を備えた画像処理装置および画像処理プログラム」は面白そうだが何に使うつもりなんだろう。

しかし、レボに関するようなものは見当たらなかったな。
491名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 10:59:14 ID:6NLSbqEa
>>489
今回はわかりやすい利用法が結構あると思うけどね
ただ、FPSの駄作量産とかはいやだな
492名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 11:01:02 ID:KzFhygv4
サードのソフトがことごとく「レボコンの機能を無理矢理使ったゲーム」になる悪寒。
無駄に回転拡大縮小のSFC、無駄にタッチペンのDSみたく。
493名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 11:02:14 ID:e5lyT2nB
とりあえずFPSは溢れそう
494名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 11:02:49 ID:0lkQ8ixg
DSの最初のころは、ヨッシーとかカービーとかクソゲーだらけだったなあ
495名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 11:03:40 ID:zl/bfRpO
FPSっていうか直感操作を意識して
主観視点のゲームは色々出てくると思う
496名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 11:03:42 ID:9OfJ71a3
銃夢のモーターボールいける
今までだと走行とべつに
いろいろなコマンドを覚えた上に
決まったアクションぐらいしかいけなかったものが

ボールに手を伸ばすのも頭をぶん殴るのも
足元をすくうのも自由自在じゃねーか
497名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 11:04:55 ID:BEyEAro3
使わなくてもいいよといったところで
ハードの売りとしての機能である時点で少なからず強制力を持っちゃうんだよなぁ

サードがインターフェースを生かせないというより
生かせる土俵で勝負させることを考えるべきじゃないかと

だからこそクラコンは同梱してほしいんだけど
従来のゲームだろうがなんだろうがバシバシ出していいよ
498名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 11:10:29 ID:VoCv/4MR
>>489
まあ任天堂ハードの市場はサードにとって必ずしも大きくはないから、
仕方ない部分は多少あるとは思う。
特にレボは未知数だ。

>>494
誰がなんと言おうとキタヨは面白い。
499なめこ2 ◆JqFn30cSfE :2006/04/13(木) 11:12:05 ID:voe2EJZ6
Ω >>498キタヨはやりこみゲーなので、そういうの苦手な人は向かないけどね。
500名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 11:15:25 ID:6NLSbqEa
キタヨは2800円なら誰も文句言わなかった
501名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 11:15:57 ID:VoCv/4MR
うん。
価格とか遊ばせ方は大いに問題だったと思う。
502名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 11:20:11 ID:nfduJDjt
Red Steel developers go crazy with Revmote
http://gonintendo.com/?p=2029
http://www.flickr.com/photos/ludo/sets/72057594105519147/

レボコン持ってる写真を見るだけでwktkしてしまうw
503名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 11:26:01 ID:yn+0HP4+
アナログスティックの方は将来ワイヤレスにするべきだと思うな
あれだけでRPG他、プレイ出来てしまう
504名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 11:28:27 ID:CxU8Z2Cs
>>502
スタッフか?
ワキワキするわw
505シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/13(木) 11:31:51 ID:h5mVIDqh
>>503
ホリなら。
506名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 11:37:02 ID:WoQrNelF
将来的に、ヌンチャクは廃止してレボコン2本で操作する形状に
なるとスマートだな。VCもレボコンでできるようになるといい。
クラコンは懐古趣味の人専用で。
507名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 11:37:50 ID:CafG5diz
>>504
ワキくせーよ
508名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 11:43:55 ID:Vus9qFCF
>>502
開発機だからかレボコンの形が少し変なような?
509名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 12:11:21 ID:g9jchcuv
多少大きくなってもいいから、
ACアダプターは辞めて欲しいと思ってるのは俺だけかな。

あそこまでコンパクトにする意味も据え置きではあまり意味ないし。
510名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 12:11:38 ID:jetmmBHB
先っちょが出っ張ってるね
511名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 12:19:04 ID:XE/Fkyut
もう来月のE3講演の社長のプレゼン原稿はできたのだろうか?wktk
512名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 12:22:32 ID:6NLSbqEa
E3もう来月なのか
513シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/13(木) 12:24:57 ID:h5mVIDqh
えー、前置きが長くなってしまいました。
514名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 12:25:05 ID:6EEPR37e
>おもわずさわりたくなる

レボコンから音が出て、ボタンが光っていたら
たぶん触ってしまうだろう。
携帯電話みたいな感じ。
515名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 12:31:53 ID:3A2gJXOU
662 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2006/03/31(金) 02:41:14 ID:g6DMCEqU
レボ最大の秘密は実はとっくの昔に我々の目の前に提示されていたのだ。
次世代機=ハイスペックという固定観念に取りつかれていると見えるものまで見えなくなる好例だった。

レボ最大の秘密はあの本体の大きさにある、値段を安く抑えられてアドバンテージが取れるとかそういう次元の物ではないのだ。
レボリューションはあのサイズの本体でなければならないのだ。小さすぎるほどの本体と独自のコントローラーが揃って初めて、
レボリューションは完成する。

任天堂のロンチタイトルでそれがどんな物か示されると思う。
516名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 12:32:50 ID:3A2gJXOU
663 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2006/03/31(金) 02:41:47 ID:g6DMCEqU
このスレで度々言われてもいた「レボをパクるにはハード設計を一からやり直さなければならない」とはまさしくあの小ささの本体
を設計する事にある。次世代=ハイスペック だけだと信じ込み、莫大な投資をつぎ込んできた360やPS3が今更スペックを大幅に
下げてあの本体をパクれるか?できるわけがない。何故ならそれは自らの否定に 繋がるからだ。

恐らく任天堂はパクれるもんならパクってみろとばかりにレボの革命的な部分を見せつけるだろう。

コントローラーなんてパクられようがどうでもいいのだ。

レボリューションは前述の通りあの本体とコントローラーが揃う事で初めて完成する。
仮にPS3がコントローラーをパクっても、「コントローラーだけパクったって、あんな馬鹿でかいゲーム機じゃ意味無いよ」と失笑される
だけだろう。
517名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 12:33:52 ID:DqeOMabb
本体がコントローラー?
518名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 12:35:55 ID:9D0b1Rwu
これって誰の発言?
519名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 12:38:26 ID:VI8F1dJi
でもコントローラーパクられたらやばくね?
520名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 12:39:46 ID:6NLSbqEa
本体の小ささってそんなに重要なのかな
性能決めたらあの大きさになったってだけじゃないのか
521名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 12:40:05 ID:1qMFqeLI
コントローラーが本体?
522名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 12:42:48 ID:6NLSbqEa
こいつは本体の大きさが重要って言ってるんでしょ
で、レボコンはパクれても本体の大きさはパクりようがないと
523名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 12:43:20 ID:DqeOMabb
・映像投影式だから壁さえあれば大画面でどこでも楽しめる
・本体にeyetoy内蔵
・本体そのものがセンサーのため、テレビの上に置く必要がある
524名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 12:45:02 ID:DqeOMabb
・バッテリー内蔵で持ち歩いてすれ違い通信
525名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 12:45:19 ID:BEyEAro3
>>520
そこらへんにチョコンと置かれてるようなのを目指したんじゃない?
テレビの上におけるとか(落ちたらぶっ壊れるけど)
526名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 12:47:56 ID:zl/bfRpO
360を常置していて思ったんだけどやっぱサイズは重要。
騒音もあってか段々いらいらしてくる。PStwoはイイ。
ビデオデッキみたいな置きかたなら良いんだろうけど
ゲーム機は常時机に置いてるんで個人的にはサイズと騒音問題が重要
527名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 12:49:02 ID:DqeOMabb
>>525
宮本の話では既に据え置き機がある家庭に
二台目として馬鹿でかい本体を買ってくれる親はいないとか言うのだったような?
528名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 12:49:04 ID:RUsbwyu8
>>525
任天堂のゲーム機に限ってその程度で壊れることはありえん
529名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 12:49:53 ID:c51tgPVv
コントローラーがパクられるのは想定の範囲内と考えるべき。
十字キーも、スティックも、振動も、何もかもが今や標準となっている。

任天堂がN64で犯した失策は、
これらの素晴らしいデバイスを持っていながら、
ソフト開発や販売戦略で大失敗した点にある。

作った人間は、それがパクられるまでの時間に勝負を決めないといけない。
N64ではそれがあまりできていなかったため、
その他の要素で大きく勝っていたPSなどに総合的に負けた。

今回の任天堂は、
この部分に何らかの策があるのだと思う。
値段とか、根回しとか、自社のゲームとか。
530名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 12:51:56 ID:zl/bfRpO
まだ決定してないPS3クタコン発表が楽しみだな
531名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 12:54:14 ID:BEyEAro3
>>528
形状からして今までより確実に壊れやすいよ
側面が広くなったから衝撃がモロに基盤にいくし
532名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 12:54:38 ID:meL/WN0K
ヌンチャクに対抗して三節根となります
533名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 12:55:22 ID:c51tgPVv
>>531
ファミコンとかSFCとかN64も側面は広かったと思うぞ。
534名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 12:56:14 ID:BEyEAro3
つディスクドライブ
535名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 12:58:20 ID:RUsbwyu8
少なくともディスクシステムはその程度では壊れなかったな
536名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 12:58:40 ID:c51tgPVv
据え置き機じゃないけど、
携帯ゲーム機も平べったいよな。
537名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 13:00:05 ID:yKo7ZUPy
ttp://www.flickr.com/photos/ludo/127579362/in/set-72057594105519147/

この画像見ると、レボコンとヌンチャクの付け根が発表当時よりも小さくなってる。
そして、微妙に左側にずれてる。
きっとその端子の横になにかしらあるんだ!
それがきっと隠された秘密なんだ。たぶん。
幅的にイヤフォン端子とかかなあ。


538名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 13:00:10 ID:KzFhygv4
俺がレボの性能よりも耐久性が気になるのは任天堂が悪い。
539名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 13:01:08 ID:yKo7ZUPy
あ、もしくはそこにDSが繋がるとか!
540名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 13:02:20 ID:meL/WN0K
ミヤホン端子だよ
541名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 13:02:38 ID:3zGKIvj8
ttp://news.punchjump.com/article.php?id=2285
>任天堂は、火曜日に5月9日にロサンゼルスのコダックシアターで行われる
>プレE3記者会見に出席するために招待状を放送局に送り始めました。

今年もアカデミー賞やエミー賞が行われるコダックシアターで記者会見
542シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/13(木) 13:17:43 ID:h5mVIDqh
レボコンですれ違い通信!
543名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 13:20:01 ID:CxU8Z2Cs
あんなの持ち歩いてたら変に思われる
544名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 13:24:37 ID:6EEPR37e
レボ本体に現行のWifiステーションの機能が
ついてほしいなぁ・・・
実現すれば、テレビのAV出力にゲームをつなぐというより
テレビのAV出力チャンネルに「ニンテンチャンネル」登場
って感じになる
545シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/13(木) 13:26:40 ID:h5mVIDqh
>>544
ニンテンチャンネル良いね!
テレビ局が1つ増える感じ。
546名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 13:28:13 ID:H4bf/qaZ
レボコンって、ちゃんと特許取ってるの?>任天堂
547名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 13:31:01 ID:g9jchcuv
ポインティングデバイスに関しては、SCEが特許持ってた。
任天堂のとはまた違う技術みたいだけど。
548名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 13:31:09 ID:6EEPR37e
>>545
スイッチをつけたら驚くってのはこういうことじゃないかなぁと
予想してるんですよね。

新作デモ動画とかの配信は今のスペックだと難しそうですが
任天堂HPレベルのものはテレビでレボコン動かしながら
十分できると思います
549シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/13(木) 13:33:17 ID:h5mVIDqh
レボコンパクられるのは想定の範囲内なんだろうね。
発表が早すぎたもの。
本当の革命はまだ明らかにされてないと思う。
550なめこ2 ◆JqFn30cSfE :2006/04/13(木) 13:35:21 ID:OhGsGICw
Ω >>548でもネットから動画が流れてくるだけで、驚くかな?それにネットにつなげてない状態だと
   見れないわけだから、誰もが驚くという意味とはちょっと離れるような気もする・・。
551名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 13:38:13 ID:ui2heYyO
>>548
起動がむちゃ早いとかだったら驚くよね。
552名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 13:39:07 ID:MiopZ5qc
レボをTVに繋げなくても使える!

とか、いっそ

レボの電源入れなくても使える!

とか
553名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 13:42:20 ID:c51tgPVv
やっぱり超高速起動なんじゃないかと。
554名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 13:44:48 ID:0xPCxlap
>>543
子供は持ち運ぶかもよ。
「4人で○○やろうぜ。お前家からコントローラーだけもってこいよ」
555名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 13:45:30 ID:zl/bfRpO
>>553
FC-64までは超高速起動だったな。
携帯機は昔からハードの起動ロゴに待たされるけど。
556シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/13(木) 13:46:33 ID:h5mVIDqh
レボは基本的に電源入れっぱなしなんだ!
だからTVを見る感覚でレボに接するんだ。
チャンネル合わせば即ゲーム。
だから低電力で小音なんだ。
557名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 13:52:40 ID:HHL3nxOj
低電力ってどのくらいなの?GCよりちょっと上くらい?
558名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 13:55:33 ID:3A2gJXOU
「レボリューションは誇大広告を上回る」―Reggie Fils-Aime氏インタビュー
2006年2月19日(日) 1時51分
任天堂副社長セールス&マーケティングのReggie Fils-Aime氏のビデオインタビューがIGNに掲載されています。
先日行われたDICE2006にて撮影されてたもので、その中でレボリューションについて言及しています。

「正直ね、(レボリューションは)すべての誇大広告をぶち抜くだろうと思うよ、ファンタスティックなことになるだろうさ」
(Frankly , I think it's gonna surpass all the hype, it's gonna be fantastic.)
559名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 13:55:41 ID:CxU8Z2Cs
きっとレボは64DDの製品群構想が今!!!
560名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 13:56:27 ID:zl/bfRpO
>>558
ゴリラは何となく胡散臭い
561こくないの童貞狩り:2006/04/13(木) 13:58:46 ID:yJbo6SR+
レボで遊ぶのにはTVが必要です、って図式じゃなくて
TVを見る時にレボがあるとさらに楽しめるよ、みたいな超展開が欲しい
自分でもわけわかんないけど
562名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 14:00:32 ID:bR/YCG0y
確か岩ぽんは「本体はもっと小さくなります」とか言ってたよな
それがどんな革命に繋がるというのだろう

あのリモコンすらサプライズの前座にすぎないってのか…?
すごすぎだぜにんてんどう!
563名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 14:01:52 ID:t1JW4rRt
564名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 14:02:50 ID:VI8F1dJi
電源を入れたときのサプライズというのが未だにわからんなー
565名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 14:02:59 ID:bR/YCG0y
クレイドルのようなモノがあることから、持運びができるのはほぼ間違いないんだ

それが一体なんだっていうんだ、って話
想像もつかんが
566なめこ2 ◆JqFn30cSfE :2006/04/13(木) 14:03:48 ID:OhGsGICw
Ω バロスwww
567名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 14:04:47 ID:bR/YCG0y
つか現在レボの概要を知っている人間はどれだけいるんだ
ニンテン本社とサードの人間くらいか?
568名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 14:05:26 ID:4MzoNxP8
>>563
wwwwww
569名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 14:07:03 ID:bR/YCG0y
レボ本体にカメラが内蔵されていて、電源オンで俺の間抜け面が
画面一杯に映し出されていたらサプライズだよね
570名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 14:07:16 ID:LSFcb/Vs
ゲボアドは売れたがGCは売れなかった。
DSも売れたがレボは売れないだろう。
571名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 14:09:16 ID:4tXhmtoa
>>563
これアジア人みたいだけど日本かな?
572名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 14:09:24 ID:VI8F1dJi
そっすね
573名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 14:10:06 ID:bR/YCG0y
あ、わかった。カメラ内蔵はガチでありそう
で、キャラの顔に貼り付けられる、と。
ま、これはサプライズじゃねえな…
574名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 14:13:27 ID:FhNTalct
>>523
>・本体そのものがセンサーのため

これは十分あり得るね。
いままで レボコンからの信号をテレビの前のセンサーバーで受信するだけかと思ったけど、
レボ本体がもう一つのセンサー(バー)を兼ねているとしたら、
2点計測から3点計測になって、相対位置誤差とか正確に検出できそうだ。
575名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 14:21:30 ID:F2dOgqcJ
FPGAを使ったハード配信だってよ
576名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 14:36:05 ID:MiopZ5qc
電源を入れてからロードされるまでマリオの顔を引っ張れる
577名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 14:41:09 ID:Jh6Xi1wC
>>567
流石に任天堂本社の開発の人は皆知ってるだろうなあ。
事務の人はどうだろ…
578名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 14:45:31 ID:AUb1eE9t
さんざん言われてるとおもうけど
あの形あの小ささの時点で増設のフォーマットを作ろうとしてるよ
PCでいうFDDにあたるかな 少なくとも3世代(12年)はレボを引っ張ると思うよ
たぶん一番愛されるハードになると思う
あと誰でも参加できて公平に競え合えるスタートラインを引いたと思う
579名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 14:49:14 ID:jCYxAdJ8
>>522
つーかソニー的にはパクるとか考えてもないと思うよ
対レボは薄型PS2
対Xbox360にはPS3

こんな感じだと思う
レボのような時代遅れの機種より
世界市場で先行するXbox360を警戒すると思う
580名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 14:54:20 ID:6EEPR37e
>>550
たしかにネット接続はすべてのひとがするわけじゃないからなぁ・・・
581名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 14:55:00 ID:YF1PY5H4
本体の持運びですれ違い通信が出来るとか
582名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 14:57:40 ID:6EEPR37e
GPSが内蔵されていて
電源を入れると自分の家のマップと
近所の家のレボの場所が表示されていたら驚くな・・・
583名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 14:58:35 ID:bR/YCG0y
>>579
360は生まれた時から死んでるお…
俺も正直ゲイツの胸ぐらつかんで文句言ってやりたいわ…俺の金返せってな
584名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 15:00:35 ID:zl/bfRpO
持ち運びは止めたほうが良いと思うけどなぁ。
N64まであたりなら自転車の前カゴに入れても平気、というか昔しょっちゅうやってたけど。
ところで何で取っ手無くしちゃったんだろねレボ
585なめこ2 ◆JqFn30cSfE :2006/04/13(木) 15:01:58 ID:OhGsGICw
Ω 正直取っ手はぜんぜん使わなかったなぁ…。箱にしまうときすごく邪魔だし。
586名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 15:02:25 ID:MiopZ5qc
取っ手をつけるほど大きくないから
587名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 15:02:48 ID:bR/YCG0y
本体がセンサーってのはありうる話だが、電源入れたらサプライズ、の解答じゃないよな

いったい…
588名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 15:04:48 ID:Jh6Xi1wC
本体にプロジェクタ内蔵してて、電源投入と同時に
画面の外に浮かぶ「REVOLUTION」の文字。
これなら驚くけどなあ。夢物語だね。
589名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 15:06:20 ID:bR/YCG0y
持運びできないなら、クレイドルは一体何の為にあるんだ…
ますますわからんちん。

590名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 15:07:21 ID:jCYxAdJ8
>>583
360が売れて無いのは日本市場だけで
世界市場では脅威になりつつある
日本向けもこれから何かテコ入れするそうじゃん
早くPS3を開発しないと
日本はゲーム後進国になる
591名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 15:07:24 ID:OgzKqtIu
>>589
縦置き用の台
592名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 15:07:37 ID:vWouceGX
レボは小さいし見た目もいいな。
ゲーム機特有のオタ臭さが無い。部屋に気兼ねなく置けるわ。
593名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 15:08:12 ID:bR/YCG0y
プロジェクタ内蔵は俺も考えたんだ実は。
サブウィンドウがテレビ画面外に浮かんだら凄くね?って。

でもやっぱり非現実的だよなあ
594名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 15:08:26 ID:nck9wnXN
>>589
あれクレイドルじゃなくて、ただのスタンドでしょ。
595名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 15:08:39 ID:8PFYW+QI
さー新展開と同じ匂いを感じるよ
箱は
596名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 15:09:35 ID:bR/YCG0y
電源オンしたら空気をリフレッシュしてくれたらいい
597名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 15:11:05 ID:Jh6Xi1wC
>>596
レボのサイズでは無理
598名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 15:11:23 ID:E7inQKq2
自分の無い頭では、本体が小さくないと駄目な理由が
ノートパソコンタイプしか考えれないんだよな。
クレードル側の側面がヒンジになってて任天堂のロゴが
ついてる方が折り畳み式の液晶になってる。
バッテリーも内蔵してて何処へでも持ち歩ける。
家庭だとテレビと液晶で別々のモニターで対戦
が出来るとか結構面白いと思うんだけど。

技術やコスト的に実現出来るかわからんけど。
599名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 15:11:54 ID:zl/bfRpO
電源オンにしたら誰もが驚く=初めてレボを遊ぶ時驚かない人は居ない

って意味じゃね?2回目以降は驚けないじゃん。
600名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 15:12:12 ID:jCYxAdJ8
ジブリも次作の作画を韓国へ外注するらしいし
ゲームもアニメも日本は終わった感がするなぁ…
601名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 15:12:21 ID:fJryWojT
>>590
360が売れりゃ360に移行すりゃいいだけ
PS3じゃなきゃ困るのはSCEのみ
602名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 15:13:30 ID:9D0b1Rwu
>>600
そういう話は他所でやれ
603名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 15:14:29 ID:p2k46ckF
>>599
電源ONにした時に流れる本体のデモが数種類あるだけ、っていうオチだったりして・・・
604名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 15:14:40 ID:bR/YCG0y
確かゲーム技術だけにとらわれない提携を結びまくってんだよな任天堂は。

すでにプロバイダ不要のインフラを形成していて、電源オンしたらすでにネットに繋がってるとか。
だったらウレスィ。DSでさえ成し遂げられなかった、オンラインの標準装備。
無理か。
605名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 15:16:01 ID:fJryWojT
>>599
コントローラが喋りかけてきたらビックリするかもな
初期設定としてリモコンのピント合わせみたいなことをするかもしれん
606なめこ2 ◆JqFn30cSfE :2006/04/13(木) 15:16:17 ID:OhGsGICw
Ω 最初から何かのソフトが同梱されている…とか?
607名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 15:16:56 ID:NbH0muS5
メガドラだけでなくてドリキャスの豊富な資産も使えるようになるんだよ。本体互換で。
起動で分かるサプライズとは、セガのロゴが表示される事、これはサプライズw
608名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 15:17:38 ID:jCYxAdJ8
>>601
日本人なら国産ハードが世界基準になって貰った方がいいですよ
日本市場が任天堂の劣化ハードで混乱している間に
MSは着々と次世代市場の基盤を固めているんだよな
609名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 15:18:00 ID:Eh0nadgZ
本体そのものがメモリーカード

自分のデータを持運ぶときは本体を持運ばなければならない
610名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 15:18:04 ID:MiopZ5qc
表面が電子ペーパーで起動の度に周囲の色に合わせたデザインになる。
611シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/13(木) 15:18:10 ID:dzLZVdad
どうぶつの森os
612名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 15:20:15 ID:fJryWojT
>>608
次次世代はスクエニ+松下陣営が頑張りゃいいよ
任天堂も参加してくれれば言うことなし
613名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 15:21:06 ID:8PFYW+QI
箱○最高って言いたいだけなんだろ?
よそでやれよ
614名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 15:21:59 ID:bR/YCG0y
既存のテレビを擬似立体表示にする技術を持っているとか
615名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 15:23:39 ID:bR/YCG0y
すべてはレボの売れ行き次第だが、次次世代は他社のコントローラーも追随すんのかな
616名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 15:23:48 ID:4MzoNxP8
PS3は勝手に自爆するから箱○の援護は必要ないよ



無論、レボもな。
617名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 15:26:49 ID:jCYxAdJ8
>>612
次々世代なんてまだ5年先の話
次世代で破れるハードが5年先で勝てるとは思えない
任天堂は次世代も出せない
ソニーだけだよ、まともにMSと戦うのは
618名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 15:28:59 ID:vWouceGX
ソニーとMSは方向性が似てるしな。ミヤホンも言ってたけど。
どっちかが生き残る。
レボはマイペースにやっていくよ。
619名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 15:30:12 ID:jCYxAdJ8
ぶっちゃけレボなんてXbox程度の性能だし
世界では失笑されてますよ
620名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 15:30:21 ID:9D0b1Rwu
>>617
独りよがりな思想をこのスレで撒き散らすな
迷惑だから消えてくれ
621名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 15:30:34 ID:Q82Er9rd
>>617
ん?結局何が言いたいの?
622名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 15:32:02 ID:8PFYW+QI
ほとんど外注パーツなのに何言ってんだと思った
623名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 15:35:13 ID:vWouceGX
ソニーの命綱である■eは、
MSにソフト開発中、FF7リメイクとシューティング。
ガチ勝負は避けられない。
624名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 15:35:20 ID:6JZMXaQC
レボどんなのかなと覗きにきてみたけど
コントローラー面白そうなのな。
思い切り振り回せるように、コード部分の長いヤツも出してくれないもんだろうか。
625名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 15:36:35 ID:bR/YCG0y
タッチパネルのDSゼルダでさえワクテカの謎解きがあるっつーのに
レボゼルダだったらどんだけ恥ずかしい動きをさせられるんだろう…と今からヌルヌルです
626名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 15:37:04 ID:jCYxAdJ8
FF7のリメイクをXbox360に?
そんな話は聞いたこと無いが
627名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 15:37:05 ID:dghhmTNG
>>617
PS3は日本メーカーだけでやろうとして結局海外メーカーに泣きついたんだよ
ソニーなんかに頼らない方がいい
628名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 15:39:23 ID:QeqfJHgI
せっかく縦横奥行きも感知できるレボコンなんだから
3Dメガネの使用をした立体表示をやらないのはもったいない
しかしバーチャルボーイがそうだったように
周りの見た目や雑誌での掲載写真が実機画面とは差異があったりと辛い面が目立った
レボではハードウェア側で簡単に立体表示をオンオフできて
ユーザー側がメガネの使用を拒否できるかもしれない
ブロードウェイの特殊技術はこれでは
629名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 15:39:49 ID:zl/bfRpO
>>626
それは何かの予定表を作り替えたネタリストにあった情報
630名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 15:42:15 ID:zl/bfRpO
>>628
・120fpsを表示できるモニタ+液晶シャッター眼鏡
・偏光プロジェクタ+ディズニーランドから盗んできた眼鏡
でやらないと死にますよそれ
631名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 15:43:10 ID:jCYxAdJ8
>>629
もうちょっとで騙されるところだった
ありがと
てことは、やっぱスクエニはPS陣営か…
次世代機はPS3に決まりかもね
632名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 15:43:47 ID:AeZ8W/0z
617 :名無しさん必死だな :2006/04/13(木) 15:26:49 ID:jCYxAdJ8
>>612
次々世代なんてまだ5年先の話
次世代で破れるハードが5年先で勝てるとは思えない
任天堂は次世代も出せない
ソニーだけだよ、まともにMSと戦うのは

その次世代機すら危ういソニー、PS3という泥船はまともに出航できるのか?
633名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 15:44:50 ID:vWouceGX
>>631
名無しさん必死だな :2006/04/11(火) 18:12:18 ID:2+kTOU/d
出所は>42と同じくGame Informer。

http://www.jeux-france.com/news15192_game-informer-parle-de-ffvii-et-gta.html
>Final Fantasy VII serait bel et bien en de'veloppement et utiliserait le syste`me de
>combat en temps re'el implante' dans Final Fantasy XII.

仏語を機械翻訳した感じだと、FFVIIは開発中で、FFXIIで確立したリアルタイムのバトル
システムを使うって感じかね。
634名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 15:45:28 ID:MBDVdOe/
ディズニーランドから盗んできた眼鏡

幸い俺は持っている
635名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 15:47:07 ID:bR/YCG0y
最近はGKの喚き声も、春のそよ風だわ俺。

なんつうの?
完全に1ステージ上がっちまった気分だ
636名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 15:47:32 ID:/txw4OLd
FFはFF信者と一緒にPS3にお逝きなさい
FFなんてどうせ信者しか買わないんだから
637名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 15:49:21 ID:HHL3nxOj
FFCCオンできて無料なら買うかも。
638名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 15:50:01 ID:bR/YCG0y
つか既存のシステムでできるゲームは360でやる


俺はレボでしかできないゲームをやりたいんだよ
639名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 15:53:56 ID:bR/YCG0y
しかし攻略本泣かせのゲームが続出する予感だな

「右肩上方から袈裟にかけるようにリモコンを振り下ろす」
とか書かれてもなぁ
640名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 15:55:09 ID:4MzoNxP8
掲示板上で攻略方法を聞かれても

「こうですか?わかりません><」ってことになる
641名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 15:58:20 ID:bR/YCG0y
「クイッ、クイッ、クイッというリズムで」っていう

同梱DVDに動き載せた攻略じゃないとな
642なめこ2 ◆JqFn30cSfE :2006/04/13(木) 15:59:53 ID:OhGsGICw
Ω エアロビみたいだなw
643名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 16:02:07 ID:Qv7Zfeqi
「電源を入れたら、前に電源を切った所からの続きだった」
とかなら驚かね?
644名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 16:08:06 ID:0xPCxlap
攻略本にDVD付属はあるかもなー。
645名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 16:10:01 ID:pZ6ZPk7a
FF7リメイクとはオタの妄想ラインナップの常連
これがある時点でネタ確定
646名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 16:11:00 ID:vWouceGX
ネタじゃないってのに。
別にいいじゃんFFなんか。
647名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 16:15:24 ID:MBDVdOe/
>>639
言われてみれば・・・
648名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 16:17:45 ID:eF0EWuUR
攻略情報(映像)をDL販売。
649名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 16:19:41 ID:MBDVdOe/
でも出版物の編集もデジタル化されてる時代だからな
画面写真に矢印をひいたりしてなんとかできるだろう
650名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 16:20:31 ID:8PFYW+QI
今までの攻略本にボスのコアが出てきたら
スティックを動かして画面上の照準を動かし、
狙いをつけて□ボタンで撃つ
なんて書いてないだろ

それと同じ事
651名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 16:22:17 ID:MBDVdOe/
コマンド技があったらどうするかということだよ
レボの場合ジェスチャショートカットみたいなものになるんだろうが
652名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 16:27:17 ID:31YNnq4q
>>643
有り得るな
レボのプロモーションムービーでも、最後電話が鳴った時に
ゲームの途中でも、テレビのような感覚で消してるし
653名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 16:28:56 ID:MiopZ5qc
>>643
オートサスペンドか。それもいいな
654名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 16:31:35 ID:MBDVdOe/
案外「レボの電源入れたらテレビの電源もつく」くらいのことで、なんだガッカリって話に落ち着きそう
655名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 16:31:36 ID:XEd3gNOp
レボコン電源投入時に激しく回転。
持ちたくなるというか、持たないと危ないって感じで..
656名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 16:37:14 ID:nck9wnXN
任天堂は最近アップルと似たような戦略で来てるから、
Macのように電源を切ることを推奨しないっていうのはあるかな。
レボコン側のは電源ポタンじゃなくて、スリープボタンだったとか。
657名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 16:37:19 ID:2Pt0moJ/
>>655
どんな女も悶絶じゃないですかw
658名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 16:38:20 ID:WoQrNelF
>>656
サイズもmacminiっぽいからねえ。
659名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 16:40:30 ID:Lqd4vxo5
>>654
いやそれいいじゃん。
660名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 16:41:54 ID:IXtUD10N
>>657
むしろ男が悶絶。
661名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 16:42:36 ID:MBDVdOe/
>>659
難点は レボだけ消そうと思うとテレビも消えてしまう
既にテレビがついてるときにレボをつけるとテレビが消えてしまう
662名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 16:46:01 ID:Lqd4vxo5
>>661
いやそれダメじゃん。
663名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 16:47:19 ID:2Pt0moJ/
>>660
ウホッ、いいレボコン
って何でやねん(´∀`)
664名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 16:47:28 ID:WoQrNelF
電源入れるともうネットにつながってて、ホーム画面に「今日のお試し
ダウンロード」の項目やVCのダウンロードランキングとかが出るとか。
665名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 16:49:53 ID:XEd3gNOp
>>655
>>657
回転する向きちがうって。
666名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 16:53:25 ID:Lqd4vxo5
ナビみたいに挨拶してくれるのかも。
「おはようございます。今日は、○月×日△曜日です。〜の日です」
ゲームを終わると、「お疲れ様でした」
667名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 16:56:39 ID:q2Zcwjq0
あまり意味は無いかもしれないが、
Red Steelって切腹とか出来るのかな?
なんかありそうな気がするが。
668名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 17:00:59 ID:UaJykIRR
ナビ機能ええのう。
ゲーム機なのに「今日は外へ出てみませんか。」とか言ったり。
669名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 17:04:18 ID:muZK4ZIM
攻略本どころかソフトのマニュアルも泣くんじゃないか?
ソフトのヘルプ、チュートリアルを出すとレボコンをもったリンクが動作を例示するとかな。
670名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 17:04:35 ID:CxU8Z2Cs
あたなの秘密をしってます。とか
671なめこ2 ◆JqFn30cSfE :2006/04/13(木) 17:05:09 ID:OhGsGICw
Ω ソフト内に動画マニュアルを入れればいいじゃない
672K ◆SSLhGGij7c :2006/04/13(木) 17:07:12 ID:jDKJPUYY
>>666
で、その声は変えられるんですよね (;゚∀゚)=3
673名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 17:07:47 ID:HQawyQzY
「夕べの晩御飯、何食べましたか?」って聞いてきそうだな。
674名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 17:08:40 ID:jbJdAJT2
>>672
うん













子安ヴォイスに
675名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 17:11:19 ID:0xPCxlap
>>669
チュートリアルの重要性は増すだろうね。
いかに「やらされてる」感を持たせず、操作方法をステップバイステップで学習させるか。
もともと、ゼルダ筆頭に任天堂ソフトはチュートリアルが比較的親切ではあったけど。
676名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 17:26:08 ID:zl/bfRpO
レボでスーパーモンキーボールって出るかな?出なかったらアホ
677名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 17:29:30 ID:Vus9qFCF
そういやサード唯一のGCロンチだったような
678名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 17:29:59 ID:9pfggxhr
電源つけたらマリオの顔が出てきて
顔や髭を引っ張ったり出来ると予想
679名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 17:34:14 ID:wprfv5wL
それなんて(ry
680名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 17:36:15 ID:sjAoIDgd
思い出せneeeeeeet
681名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 17:37:39 ID:/txw4OLd
>>680
SMシックスティフォー
682名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 17:42:25 ID:sjAoIDgd
>>681
かたじけない
683名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 17:44:44 ID:r8sK/yh8
レボ年齢制限機能付くんだよね?
レボコンで電源ONするとまずはユーザー選択画面になったりして・・・?
親が設定した子供の名前のユーザーではプレイできるゲーム(WIFIダウンロード含めて)に制限があり、
子供がこっそり親のユーザー使おうとするとパスワード聞かれたり。
684名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 17:46:16 ID:MiopZ5qc
>>683
それなんてエロゲ専用ハード?
685名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 17:47:10 ID:hEIf0XSk
>>669
雑誌もイマイチソフトの魅力を伝え辛くなるだろうな。
DSでも苦労している感じがするし、スクショと開発者インタビューだけでは駄目になるのかも。
686名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 17:49:42 ID:eF0EWuUR
任天堂はDSよりプロモやり易いって言ってたような・・
687名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 17:53:22 ID:v64LyExj
レボは次世代機では一番アピールしやすい
688名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 17:55:01 ID:VoCv/4MR
体験版落とせるサイトとかがあればいいとか思ったけど、
HDD無いから色々キツいか。
689名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 17:56:40 ID:u3hMeKNd
>>683
確か付ける様なこと言ってたと思う
690名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 18:01:12 ID:iEBsm/CG
レボとエロゲは正に悪魔の組み合わせだろう。収集がつかなくなるぞ。
691名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 18:08:02 ID:r8sK/yh8
さすがにエロはないだろうけど、
暴力もグロも子供が見てる前で親がやってたらあまり意味ないなそんな機能。
692名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 18:13:05 ID:c51tgPVv
Aボタンで鉄パイプを振り回して相手をぶっ飛ばすゲームが、
レボコンを振り回して、鉄パイプを振り回して相手をぶっ飛ばすゲームになる。

結論:鉄パイプを振り回すのはAボタンにしよう。
693名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 18:15:43 ID:VoCv/4MR
レボコンを後ろに向けてもちゃんと感知するのなら、
ガン=カタゲームが作れる。
694名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 18:18:58 ID:jspnf7xS
プロジェクタ機能のついたクレードル
最近出たipodのウーファーみたいなクレードル
こんなが出るとか?
レボは小さいから手軽にガシャコンとはめれるみたいな・・・
PCエンジンみたいだからダメか・・・・
695名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 18:23:50 ID:u3hMeKNd
http://blogs.ign.com/Matt-IGN/2006/04/11/11309/p9

大勢にバッシングされたりからかわれて Matt がぶち切れ

レボ関連情報はE3 前にさらに出る。
しかーし、4月20日のうわさはインチキだ! 以上!!!

とのこと
696名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 18:28:05 ID:c51tgPVv
とりあえず北米150$。
日本1万8千円に一票。

まず有り得ないけどな。
697名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 18:33:19 ID:r8sK/yh8
>>694
テレビとレボ本体が近くないと
ダイレクトポインティングデバイスが正常に動かないんじゃないの?
イメージ写真もテレビと本体近くに写してるよ。
698名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 18:35:14 ID:YF1PY5H4
>>695
何でバッシングされたの?
699名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 18:38:31 ID:jspnf7xS
>>697
つまりテレビの横に置けないようなデカサじゃパクれないよってことかな?
センサーだけ別物にすればそうともいえないか・・・・・
てかレボもセンサーは別にあるんだっけ?
700名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 18:38:37 ID:KZtW0MqP
>>692
画面の中の鉄パイプが、相手に防御されたり、障害物に引っかかっても
現実のレボコンにフィードバックすることは出来ないから
鉄パイプを振り回すのはAボタンにせざるを得ない。
701名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 18:39:02 ID:iEBsm/CG
>>692
そういうゲームができてもちょっと危険すぎるな。
ゲーム脳って奴を肯定するつもりはないが、見た目にインパクトがあるだけに
マスゴミの格好の的になる。最初は穏健なゲームで攻めた方が良さそう。
702名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 18:40:11 ID:VoCv/4MR
まあ、ロンチでいきなり刀を振り回すわけですが。
703名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 18:41:27 ID:Vus9qFCF
あんまり過度なのは規制するだろうし
そういう系作る会社はPS3とか箱○の方が好きそう
704名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 18:43:34 ID:+2GLktb8
■■■■FF7リメイクが360で発売決定した模様です■■■■

○XBOX360総合スレ396○
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1144917156/

このスレによりますとFF7リメイクが年末に発売されるようです。
liveによるミニゲームのネット対戦やチャットルームなど
かなり長く遊べるしくみを提供してくるとのこと。


            続報を待て


     フ ァ イ ナ ル フ ァ ン タ ジ ー 7



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
705名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 18:44:55 ID:r8sK/yh8
>>699
こういう写し方をするって事は本体の正面パネルに受信センサーがあるとみていいんじゃない?
テレビ周辺に置く意外だめかも
ttp://www7.atwiki.jp/nintendo-rev/pages/15.html
706名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 18:51:51 ID:8PFYW+QI
フィードバックがなければ駄目というのはおかしいんじゃないか
707名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 18:55:13 ID:sjAoIDgd
>>705
単に絵的な問題でしょそれ以外ありえん
テレビにセンサーバーがあるんだし
本体はどこでもいいだろ
708名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 18:58:29 ID:r8sK/yh8
>>707
これってテレビにセンサーバーを設置すんの?どんなの?
709名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 19:02:20 ID:KubE6hZr
>>708
正式にそういう発表があったわけじゃないけど、
やっぱり受信機がないとどうにもならんと思うなあ。
710名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 19:05:20 ID:u3hMeKNd
>>698
開発ゲームに関する任天堂との守秘契約が4月20日に切れるので
サードパーティが一斉に情報を出してくるという噂がネットで流れてたけど、
IGN の Matt はその噂をブログで否定。

否定する理由が、
「俺は4月20日に期限切れになるような守秘契約を任天堂と結んでない」から
さらに最後に一言、
「俺はレボの最後の秘密を知っている。おーっと、今思わずポロっと言そうになった。」

そして世界中で Matt バッシングがスタート
「お前が任天堂からのけ者にされてるだけだろ」
「任天堂から嘘を教えられた哀れな Matt」、「E3で Mattを見たら絶対殴る」・・等々

で、Matt ぶち切れ。>>695 の発言。
711名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 19:06:02 ID:YTjJEvBE
まぁ任天堂は落ち目だからなぁ
712名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 19:07:05 ID:Vus9qFCF
任天スレでも見ましたよ
713名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 19:07:35 ID:r8sK/yh8
>>709
だから「『絵的に』本体が受信しますよ」と示した写真だと解釈したんだけどな。
じゃあこれも正式な発表待ちってことで。
714名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 19:13:06 ID:jspnf7xS
>>713
だね わからんことが多すぎるよw だからwktkしちゃうんだけど

にしても
>「俺はレボの最後の秘密を知っている。おーっと、今思わずポロっと言そうになった。」
これはむかつくな〜w叩きたくなるよw
なんだろ、オナ禁中に目の前でエロ本を見せびらかされるみたいなw
「覚えてろよ、ぜったい後で殴ってやる」
715名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 19:13:13 ID:VoCv/4MR
まあ、今までもE3前にちょこちょこ情報出てたしな。
動画は結局E3待ちだろうか。
716名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 19:14:56 ID:8PFYW+QI
mattうぜえ
717名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 19:15:43 ID:TEcNZQct
wktkしすぎて発狂寸前なのは万国共通なんだなw
718名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 19:18:20 ID:FyV/kLzB
Mattだけはガチ
719K ◆SSLhGGij7c :2006/04/13(木) 19:19:02 ID:jDKJPUYY
>>683
それで登録したレボコンの振り方をするとログインですね (゚∀゚)
720名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 19:19:25 ID:c51tgPVv
>>719
素晴らしいアイデアだ。
感動した。
721名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 19:20:00 ID:9OfJ71a3
仮にメインメモリあれだけ小さいと
体験版5〜6本保存できるよな
722名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 19:23:26 ID:TEcNZQct
>>719
五芒星の印を切って「認証ッ!!」とか(;´Д`)ハァハァ
723名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 19:30:59 ID:bR/YCG0y
あのロシアの馬鹿ガキにはレボやらせねー方がいいな
あのキチガイぶりでリモコン振り回された日には
ゲーム批判のターゲットになる。

ロシアには輸出しない方がいい
724名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 19:31:48 ID:r8sK/yh8
>>719
そうそうサインみたいな感じで。
ログインすると登録したユーザーの年齢や性別に合わせたメニュー画面が出るみたいのを想像してました。
子供がログインすると親がやってたバイオハザードのディスクは自動でイジェクトとか。
でも子供はいきなり門を狭められるから遊びたい気持ちなくなるよな。
725名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 19:33:17 ID:l4/YhUOm
360にFF7が来るってことは、レボは次世代機のシェア争いでは国内でさえも最下位が確定したってことだよな・・・

なんかもうどうしようもないなレボは
726名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 19:34:07 ID:hEIf0XSk
手を離しても落ちたりどこかに飛んで行ったりしない様に
手首につけるストラップみたいなのがあるといいかも。
727名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 19:34:14 ID:Rlnr6fGB
m もう
a あかん
t ただいまから
t 立ち退きます
728名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 19:35:18 ID:tv/XfJPB
>>722
ところが六芒星にしてしまって国際問題に
729名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 19:35:39 ID:TEcNZQct
「うわーん僕もパパのやってるYAKUZAゲームがやりたいよぉー!」
「よーしよし、パパのアカウントでやろうな!」
「ヒャッホーKATANA最高ー! 学校でマネしよっと!」

「パパー教室でトム君を殺しちゃったー!」
「なんてこった! ニンテンめ、訴えてやる!」

「年齢認証違反したお前の責任だべー」

よし、いいぞ
730名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 19:38:28 ID:bR/YCG0y
リモコンで選手にサインを送るベストプレープロ野球キボン
731名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 19:39:27 ID:u3hMeKNd
>>713
センサーバーをTVの上か下のほうに設置する必要があるらしいよ
Red Steel の情報としてそういうことも確かでてた

732名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 19:42:13 ID:MBDVdOe/
上下にってあった気がする>731
733名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 19:45:34 ID:r8sK/yh8
>>731>>732
結構複雑なんだね。
商品としてパッケージの写真が公表されると、意外に付属品が多いかもしれないな。
もっとシンプルな構成だと思ってたよ。
734名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 19:51:57 ID:8PFYW+QI
上下じゃなくて上か下でしょ
735名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 19:52:31 ID:5TEc4tNx
上下にセンサーなんてだせえな
リビングのTVにそんなものを付けさせる親がどれだけいるのかと・・・
設置も面倒臭そうだし、よけいなコードも増えるだろうからださいよな。
任天って言っている理想とやっている事が違うんだよな
736名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 19:58:03 ID:epCHnPkm
センサーバーの設置が必要とか言うのは、レボのスペースを取らない大きさというコンセプトに反するような。
開発機材のみの話で、製品ではなさそうだけど、
E3あたりではっきりするんじゃないの。
センサーバー>インスパイヤ防止のための釣りとかw
737名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 20:07:45 ID:u3hMeKNd
-Revolution works by placing a small sensor bar either above or below any TV

小さなセンサーバーをTVの上か下どちらか一方、みたいだが
738名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 20:10:10 ID:9D0b1Rwu
>>736
小さなバー一個TVの上に置くくらいでコンセプトに反するってのはちと大げさだろ
739名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 20:10:49 ID:v64LyExj
一番心配な精度の情報が漏れてこないな
逆に言えば問題ないってことなのかね
740名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 20:12:28 ID:c51tgPVv
精度の情報は、一番最初に記者の感想と言う形で出ていると思うのだが。
741名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 20:43:13 ID:8PFYW+QI
建設現場の仮設住宅に住みたい
742名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 20:43:37 ID:YF1PY5H4
何か新しい情報?

1up blog says more Revo news soon
http://gonintendo.com/
743名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 20:44:12 ID:8PFYW+QI
誤爆
744名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 21:03:53 ID:M26ks5OM
>>741
同意!
745名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 21:34:24 ID:gYtmmF8t
センサーの精度は光学マウス並みってリポートがあったな
多少は誇張してるだろうけど
センサーバーは本体に組み込まれてないかな?機体正面にそれっぽいのがついてない?
746名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 21:36:35 ID:Tgw8VYE7
GC開発機のメモカスロットに刺せる程度のものなんだから
本体埋め込みじゃないの
747名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 21:37:03 ID:YF1PY5H4
305 (「・ω・)「ガオー ◆IvDSGLGUtk sage 2006/04/13(木) 20:43:13 ID:dGjAHLFl
MattはMattでも別のMatt。1up.comのマット・レオーネが次のようにいっています。

E3の前にレボゲーについていくつか発表があるから注目しておけ。
ハードの特徴に本当によくフィットしたゲームと、コントローラーの機能を活用しようと
取り組んだゲームのバランスを見るのは興味深いだろう。
俺がレボにおけるポテンシャルを本当に見出し始めたのは先週かそれくらいだ。
それらのゲームを記事に書くのが待ちきれない。

http://www.1up.com/do/blogEntry?bId=6879780&publicUserId=5380373

訳ちょっと自信なし。
イギリスの任天堂公式雑誌の人はE3の前にまだ1本明らかになると言っていたように思います。
748名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 21:39:28 ID:Tgw8VYE7
Matt何人いるんだ
749名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 21:41:28 ID:4kG6p542
Mattはまっとおるがね
750名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 21:45:33 ID:6ihinClh
そういえば
以前レボはパソコンにつながるって話なかったっけ?
751名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 21:46:16 ID:Tgw8VYE7
PCモニタに出力出来るらしいな。
VGAケーブルでもついてんのか?
752名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 21:47:46 ID:46zASKdj
その話はHD切った時点で反故になってるんじゃないかね
753名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 21:51:33 ID:8PFYW+QI
>>746
メモカスロットに挿す奴からひょろひょろコードが伸びてるのか伸びてないとか

誰か過去スレ漁って探してきてくれよ
ソースを
754名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 21:51:58 ID:Tgw8VYE7
GCも2chのVGAケーブルでPCモニタにVGA出力出来たんでそれはないな
755名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 21:52:30 ID:8XV8nRA+
PCとの連動ってデータ保存のことじゃない?
岩田講演で保存方法は選ばないって発言があったと思う
756名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 21:54:13 ID:MBDVdOe/
いや モニタ出力するという話だった
わざわざ竹田が出てきて発表してたよ
757名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 21:57:35 ID:Tgw8VYE7
PCに保存することは出来る可能性もあるけど
PCと連動だなんて敷居の高いことはまず無い気がする
758名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 21:59:13 ID:4rD1Ej4d
759名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 22:02:29 ID:DbIrV5Rp
ローンチがRed Steelか・・・
こりゃ本体の名前はNintendo RSで決まりそうだね。
Revolution Systemとかの略だし
760名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 22:02:51 ID:55d9sJkB
>>382
>ガチャフォースってのをワゴンで980円で買って来た
(前文略)うばいと(以下略)
761名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 22:03:36 ID:6ihinClh
個人的にOS上のウィンドウで
プレイできたら便利なんだが。
762名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 22:03:36 ID:Tgw8VYE7
タイトルやサブタイの略称がRSなゲームばかり出てきそうだな
763名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 22:04:37 ID:Tgw8VYE7
>761
ビデオキャプチャーボードでも買って勝手にやってください
764名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 22:06:01 ID:dGjAHLFl
765名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 22:06:13 ID:KubE6hZr
>>762
ライジング・サン・・・あの映画のゲーム化
リッジソーサー・・・UFOのレースゲーム

もう思いつきません。
766名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 22:12:53 ID:O4fTbrqk
Rocket Sex
767名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 22:14:42 ID:Tgw8VYE7
レボは低性能って言うもんだから
思いっきりショボいゲームが出てくるんじゃないかと内心不安だったけど
レッドステールのすく素を見てちょっと安心しました。
768名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 22:18:41 ID:p2k46ckF
Nintendo Revolutional System
769名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 22:25:44 ID:6NLSbqEa
DSと変に合わせて
語呂も悪くしちまったか
どうよべばいいんだやっぱアールエスか
770名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 22:27:56 ID:nlHnD75z
RSてフランス語だとものすごくゴロが悪いような気がするけど
あっちの人には関係ないのかな。
771名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 22:28:10 ID:RarRyi9N
ニンテンドーRSならいーかんじですけど
どーなんでしょーかね
772名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 22:30:09 ID:pYALBBMo
セガサターンの命名理由からするとレボは何て名前になるんだ?
773名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 22:31:06 ID:Tgw8VYE7
>>772
ニンテンドージュピター
774名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 22:32:34 ID:epCHnPkm
レボの全面のフタ、SDカードスロット、DVD再生追加意外にあとひとつぐらい秘密がありそう。
拡張端子があるとしたら、GBAの互換だといいな。
775名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 22:33:00 ID:4kG6p542
>769
ぬるす
776名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 22:35:35 ID:0z5f4imw
持つところに心拍センサー内蔵じゃないですか
敵に囲まれてドキドキするとBGMも変わります
777名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 22:36:55 ID:Tgw8VYE7
http://cubemedia.gamespy.com/cube/image/6045_2004-03-22_02.jpg
レボってこれの1.5倍の表示量が出来るくらいに考えておけば良いんですかね
778名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 22:41:18 ID:RarRyi9N
>>777
こーみるとグラフィック的にはGCでもまだ十分イケるよーな気もする
779名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 22:42:17 ID:CxU8Z2Cs
開発会社のレベルの差が露骨にでるな
780名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 22:43:08 ID:46zASKdj
例のスペックが本当なら
その絵でフレームレート安定させたらそれで終わりかもしれんね
781名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 22:44:36 ID:O4fTbrqk
洋ゲーにフレーム数求めてどうする
782名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 22:48:59 ID:46zASKdj
国産ゲームに適用した場合の指標ってことで
783名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 22:49:29 ID:Tgw8VYE7
ランダムアクセスに強いメモリが64MBも増えたおかげで
2倍くらいの性能は発揮出来ると信じたい。
784シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/04/13(木) 22:57:42 ID:h5mVIDqh
旧箱のスプリンターセルカオスセオリーは次世代機かと思うほど綺麗。
しかしフレームレートが安定してない。
785名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 23:03:26 ID:O4fTbrqk
力を入れる場所が違うよね
任天堂やカプコンの一部の連中は、フレーム単位にこだわったアクションを作る
786名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 23:08:09 ID:VI8F1dJi
>>778
バイオ4やったとき、グラ的にはもうこれで充分だろ
とおもいましたよ。
787名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 23:08:23 ID:0xPCxlap
あっちのクリエーターは、ハード性能無視して限界追求しちゃうんでしょ。
PC系だとフレームレート出したかったら高性能グラボ買えって方向だから、
コンソールでもどうしてもそういう感覚がでちゃうんじゃないかな。
788名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 23:10:39 ID:TEcNZQct
リメイクバイオ初めて見た時は心底ビビッたぜ
・・・買わなかったけどな!

フォックスアサルトの一面なんかもかなりインパクト受けたなぁ

789名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 23:21:28 ID:FhNTalct
グラフィック良さげでも内容があれだからなぁ… アサルトは。
790名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 23:21:42 ID:noLPGQYI
>>786
もうスマブラDXで十分だと思った俺って・・・
791名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 23:22:47 ID:+dcSkPhr
またGC叩き大大会か。
792名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 23:25:53 ID:0lkQ8ixg
初代Xbox版のDoom3の画面写真↓
http://media.xbox.ign.com/media/764/764426/imgs_1.html
http://media.xbox.ign.com/media/764/764426/img_3097525.html

【注意】レボは初代Xboxよりもスペックが低いので、これよりも低レベルになります。
793名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 23:28:55 ID:O4fTbrqk
ネコソギいくぞ〜!
794名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 23:28:57 ID:TEcNZQct
>>789
64に比べれば劣るだけで、スコアアタックSTGとしては充分楽しんだぜ
795名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 23:30:10 ID:iklvkZIr
64のハードルがあまりにも高すぎたな
796名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 23:32:24 ID:rMTO16eO
確かに描き込みはバイオ4で十分。スコープで拡大しても綺麗。
もっとわらわら人が出てくるとか村全体で切り替えなしロードなしとか
そういうところが次の段階だと思う。
797名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 23:35:30 ID:Tgw8VYE7
スターフォックスは何でジャンルを変えたがっているのか理解不能。
ゼルダもマリオもF-ZEROもメトロイドも表現は変わろうと基本的にはそれぞれのジャンルを継承しているのに。
798名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 23:35:41 ID:1A/Uk5x3
一月における消費電力とかもな、他機種と比べて1年分を比較したら
天と地ほどの差がありそうだ。
799名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 23:37:22 ID:TEcNZQct
>>797
元々スペオペ調だったし、違和感は無いが・・・
たしかに、地上面入れるなとは言わんが
従来のステージを削るなと言いたいな
800名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 23:38:03 ID:vWouceGX
PS3は500Wだもんな。
電子レンジ付けっぱなしにするのと同じ。
801名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 23:40:09 ID:epCHnPkm
胡散臭いリーク情報でも、GC比マップ、オブジェクト3倍は確定だし
グラフィックの進化に、内容の進化が遅れて乖離し始める時期に、
レボの方向性は、すげー期待してる。
802名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 23:40:51 ID:+/Nb0q7M
500Wって噂話を鵜呑みにしてるのかこのアホは
803名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 23:46:56 ID:3zGKIvj8
じゃあ間とって250Wで
804名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 23:51:27 ID:I3M+Oj4v
罪と罰が一番面白い
805名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 23:53:53 ID:+/Nb0q7M
レボってGCソフトだけじゃなくGCコン使えるらしいけど本当?
どこでそんな情報があった?
806名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 23:55:02 ID:I3M+Oj4v
罪と罰は究極のゲーム機NINTENDO64最後にして最高の傑作
807名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 23:55:18 ID:leaF9D1n
差し込み口があるじゃろ。
クラニンのウェーブバードが刺さるかどうかが心配。
808名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 23:55:59 ID:8y7h5NLT
>>799
スターフォックスはアーウィン(と他の兵器)を操縦するゲームであって、
フォックスマクラウドを操るゲームじゃない。

「ジャンル変えたの?」と思われてしまったのは、ナムコのゲーム製作能力が
著しく劣化した証拠。
809名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 23:56:17 ID:6rVgxTVN
>537の画像見てたら、ヌンチャクの左を目につけてたんだけど、まさかヌンチャクの左には画面でもついてるのかね。
コントローラーについた小型のモニターで情報を確認しつつ、右目でキャラを確認する、みたいに。

んなわきゃない (´∀` )アハハ
810名無しさん必死だな
>>805
確か画像を見るかぎり差し込める所があったからだと思う。