2 :
名無しさん必死だな :2005/12/06(火) 16:33:11 ID:LmzPCYqY
http://dwl.xbox-scene.com/video/Xbox-360-Scratch-Disks3.wmv ┠
| 彡''`__ ̄__ ミ/ 十 __ _ __
十 | | / / |_____|⌒|_____| | o 。 °十 」 ̄|[][]| || | ___| |ロロ__ _
十 (6 | | |―-、 + |_  ̄|| |.| ||__  ̄|.| || |
,.-''" ̄~~"''| /\_/\ | へ ヽ + 〇 | || | ̄ .| | | || ||__|l |
/ / ̄~''''ー――‐''"~ _,.ヘ l. o / |! | / |/ /| | l. |
/^!__ /`ー'ヽ__,、__,、__,.-‐' \ l. / / \| / /,.-'<___,| .! |(R)
|/ ,.┴、 l――---、――-、 \\ \ 十 // .// ̄ ∠-‐''王三l‐
/ / /ヽ \ /⌒'" ̄`'"⌒ \\_....-‐'''l / 囗/~7_,「三~KX> 、/!ニニ!
.| /つ `ー'----ノ ̄ ̄ヽー''"\l__,.-く ̄`ヽ /__/ー‐' 7__/
>2 スレ違い、逝ってよし。
http://bun20.blog11.fc2.com/blog-entry-631.html (コナミの小島氏)
今360で開発してますが、動きますね。
確実に余裕で動きます。
今発表されている360のゲームがしょぼいのは、
単に制作の熟練レベルが低いからなんですね。
レベルが低いので、ハードの性能の6分の1程度しか引き出せていません。
3つCPUがあってそれぞれの中で128ビット処理を2つ同時に
実行できるのですが、1つのCPUで1つの処理しか
使えていない状況ですね。今は。(だから6分の1程度。)
雑誌などで、PS3で実現する脅威のグラフィックなんて記事で
紹介されている「グローバルイルミネーション」っていう特殊な処理
も、360で可能です。ハードウェア処理されるのでパフォーマンスは落ちません。
つまり、PS3も360もMGS4程度はらくらく動くので、
今後、さらに凄い絵のゲームが登場すると思いますよ。
Cellってたいしたことなかったんだw
志村それコメント
小島本人がコメントしてるのにね・・・
あの、前々から謎だったんだけど、志村ってどういう意味なん? 2典にも無いし、ググると当然志村けんしか出てこない・・・。
悪質なのは、
>>4 が自称開発者のコメントを小島コメントとして書いてることでしょ。
360の処理落ちはピクセルフィルレートの問題でしょ。 CPUなんて関係ない。 だから次世代では無理してHD対応する必要ないって言ったのに。 PS3も同じ轍を踏む事になるだろね。馬鹿だなぁ。
結局、実機並べてマルチタイトル比較するぐらいしか手が無いだろ。 ・RPG、シミュレータ、アクション等のイベント分岐が些少なタイトルは映像的にPS3が優位に思える。 ・格闘、レース、FPS等のリアルタイムな対戦ものは、描画に並行してプレイヤーを監視できる360のほうが逆転しそう。 予想ではこんな感じ。
>>9 読んでないけど、もしかして小島以外の発言も雑ぜて紹介してるのか?
>>12 よく見れ。ただのブログ記事のレスコメントだ。オレは開発者だ〜、みたいな。
>>8 1970年代から80年代半ばにかけて、TBS系で土曜夜8時から「8時だよ!全員集合」という公開録画のバラエティ番組をやっていた。
メインはドリフターズを中心に繰り広げられる定番コントなのだが、たとえばいかりや長介を隊長とする
探検隊だったりすると、かならず隊員志村けんの後ろから危険が迫るのだ。
前を向いている志村は当然気付いていないので、観客の子供達は手に汗握って
「志村〜! 後ろ〜! 後ろ〜!」と腹の底から叫ぶのである。
大人になってもそのカタルシスが忘れられない30代40代のおじさん達は、
みえみえの罠にまさに落ちようとしている日常生活の様々な志村に向かって、
今日も警告を発し続けるのだ。
>>9 >MGS4のリアルタイムデモはXbox360でも動作可能?
>GamersReportsによると1upに掲載されている動画で、
>小島氏がMGS4がXBOX360でも動く可能性があると述べたと、
>1upの編集者が主張しているそうです。
>>13 ああ、なるほど・・
MGS4のデモが360で出来る(PS2とXBOX1のマルチだって可能なんだからどの程度のレベルかまでは不明として)
って取材した記者のコメント以外は全部プログの書き込みなのね・・・
マルチスレッティングの1スレッドしか使ってないとか(シングルスレッドのゲームでマルチスレッテングなんて使う意味がないのに)
小島の発言にしてはやけに電波なコメントだと思ったw
>>15 「動く可能性がある」と「確実に余裕がある」は表現に隔離があると思うが?
18 :
8 :2005/12/06(火) 19:34:55 ID:1JsB6MeQ
19 :
名無しさん必死だな :2005/12/06(火) 19:35:51 ID:x0AgAVdD
>マルチスレッティングの1スレッドしか使ってないとか(シングルスレッドのゲームでマルチスレッテングなんて使う意味がないのに) 1コアだけで作ったのなら、1スレッドだけなんて変な使い方せずに普通に1コア使うでしょって意味で。
これはいわゆる光コンピューターという奴なのか
2015年には日本の総合家電メーカーいくつ残ってるだろうか
メモリとロジックを光配線で結んだら楽しそうだ。
ID:wPVmQI4Kは本気で勘違いしてるのかもしれんな。 読解力以前の問題だ。
>>21 違う違う。
配線が光。
演算に光を用いているわけではない。
どうみてもGPUのヒートシンクが小さすぎる。 これじゃ20〜30Wくらいの能力しかないだろう。 上にドライブが来る関係上、ヒートシンクは低背になってその分幅で稼いでるけど、 コアから遠いところはあまり役目を果たさないので気休めだ。 発熱/耐熱/廃熱設計書偽造事件の疑いあり。
姉歯クオリティですか!?
そしてビル倒壊w
それとダクトの口の大きさからみるに、単純に考えて 風量の75%がCPUのヒートシンク、25%がGPUのヒートシンク。 しかもno_cov.jpgを見ると、手前に空間のあるCPUヒートシンクと対称的に、 ドライブ下の脇の僅かな部分から空気を取りこまなければならない GPUヒートシンク近くは非常に空気抵抗が高いと思われる。
ヒートシンクの周りにコンデンサを配置してる時点で 熱を考えてないと思うのだが
VRM2次側コンデンサは石の近くにないと性能を発揮できないから、 必然的にヒートシンク周りになってしまうのはしかたがない。 ただ、あの配置ではCPUヒートシンクのヒートパイプ近くの2〜3本は 来夏を待たずに逝ってしまうのではなかろーか。
よく見たらCPU奥側のコンデンサ数本はダクトの中にあるのか。 かなりヤバげ。
>>27 夏になったらコンデンサの妊娠&破裂が続出してGPUは焼け焦げるな。
ホコリ怖すぎ。。。
>>27 本体サイズ結構あるのに内部スペースの使い方もったいねー。
外注部品寄せ集めだからしゃーないか。
内部設計する前にガワのデザイン決定した気がする。
あなた達の考えている事は全てテスト済みです。
教えてエロい人 コンデンサーってなんのためにあるの? M/Bにも沢山ついてるけど・・
電子の休憩場所
生協の白石さんですか?(w
>>27 初代ででかいでかい叩かれまくったのがよっぽど悔しかったんだなw
なんとしても初代より小さくしようと先走ったせいで、こんなことに・・・
>>43 でも2つ重ねるとそれほど小さくなってないよねあれ
へこみのデザインで小さく見えるだけだし
45 :
MACオタ :2005/12/07(水) 17:43:04 ID:gXppgu79
IEDMの記事検索していて見つけたネタすけど、このZRAMってCELL向きのeDRAM技術すね。。。
SOI基板上に作れる上に、
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051129/111172/ -----------------------
−−混載DRAMやSRAMと比べた場合のZ-RAMの特徴は何か。
最大の特徴はチップ面積を小さくできることだ。セル面積は検証段階で20F2(Fは設計ルール),
最小13〜15F2にできる。これは,同じメモリー容量の混載DRAMの1/2以下,SRAMの1/5以下である。
-----------------------
256KBのLSの面積に1MB以上詰め込める計算になるす。
まだアクセス速度が発表されてないべそのZRAM アクセスに100サイクルとかかかるようならCell的にはおもんない
あ、2つ目の記事にアクセス速度書いてあるのね 3ns未満て速いやん
50 :
エロい人 :2005/12/07(水) 19:01:26 ID:2vQt5ccU
ZRAMは今年の2月くらいに発表されてたよな。 実績がないから出てくるのは2年後とかそのくらいになりそうだね。
>>49 LSには力不足だな、あと一桁は必要。
でも、デジタル家電向けではかなり期待できそう。
その下、 > 無制限の書き換えが可能なFeRAMがついに登場,SRAM置き換えの現実味増す が2001年の記事だから、メモリの世界の風は新参者には厳しいよな。 アクセス速度が数nsだと、LSというよりL2, L3キャッシュじゃね?
PS3Linux、早い時期に出して欲しいね。 出来や性能がどうであれ、新CPUってわくわくするもん。
>>54 だったら当然シミュレーターをインストールして
骨の髄までいじり倒したんだろうな?
実機ってのが良いんだよ
つか、ゲーム会社が先行開発とかするんじゃなけりゃ、わざわざLinux環境用意して シミュレーター使っても楽しくもなんともなかろう。 速度が出る訳でもないんだし。
というわけで、実機をよこせ。
>>58 まぁそうなんだが、そんなこともわからない(わからないふり)のがチカンクオリティ
PS3Linuxていうとるのに、55はおちゃめさんですね。
そういやPS3Linux使って2chブラウザ作るとか言ってた奴。 絶対作れよ!楽しみにしてますんでオナガイシマス。
63 :
名無しさん必死だな :2005/12/08(木) 00:14:13 ID:xw9PdotS
作らんでもLinux用が既にあるやん
PS3Linuxがあっても、自分で計算アプリケーション用意しない限り、 システムの方にはSPEでアクセラレートできる部分は少ないと思われ。 そうなるとただのdual 1.6GHz PowerPCですぞ。
ブラウザには十分では つか、Linuxで出来る事の中で、それ以上欲しい要素って滅多にないんじゃ。 3DCGレンダラでも高速に動けば良い気もするけど、多分メモリが圧倒的に足りなさすぎて 意味なさそうだし。 SPE使う用途ってなんかあるかねぇ。
UNIXで扱える資源として抽象化するのが難しい。 たとえばプロセスに従属するものとみなして、プロセスのスケジュールと同期して SPEスレッドも切り替えようとすると、コンテキスト切替のオーバーヘッドが多くなってしまう。
ゲーム機で十分な性能のフルブラウザが手に入ること自体が凄いよな。 フルHD対応なら解像度も十二分。
いや、in-orderで2命令同時発行の1.6GHzだから、 デスクトップPCに必要なシングルスレッド性能はちょっと微妙よ?
1.6GHz言いたいだけやん
何年も同一仕様で固定したまま売り続けなければならない世界では 「最初は扱いが難しいけど石が叩けてくると高性能を発揮する」ハードが 正しいことはPS2が証明しちゃったからね。 PS3Linuxにしても、最初から否定ありきで前進しない人間はお呼びでないだろう。 将来の主流となるヘテロジニアスマルチコアの世界への入り口を見て、開拓精神で ウズウズしてくる人間と旧来の枠組みから出たがらない人間とではプログラマとして の格が雲泥ほどに違うということだな。
ところで、何で1.6GHzなの?
3.2GHzだけどFine-grained multithreadingだから。 2つのハードウェアスレッドが交互に走るの。 その分メモリレイテンシが隠蔽されやすく、トータルのパフォーマンスは上がるけど、 めったに二つのスレッドがRUN状態にならないデスクトップLinux向けの設計ではないのよ。
PS3Linuxの用途がエンコとレイトレだけじゃつまらない、 「PS3Linuxは、アプリを走らせなくても、インストールした直後の状態ですでに素晴らしい」と 思えるなにかが欲しいけど、OSやライブラリ側でPPEのデュアルスレッドやSPEを活用するのは なかなか難しいよね…という話。
>>70 でもそれってそのマシンが市場を抑えてるって必要があるよね
二つのスレッド走らせないなら3.2GHzのシングルコア
エコシステムを回す為にLinuxを配布する PS3Linuxで開発して貰う為にはそれなりの需要が要る わざわざPS3で無いと(Cellで無いと)出来ない事ってなんだろー? って感じか オープンソースベースとは言っても、やっぱ普通の人がある程度欲しいと 思ってくれるような、そんな需要が無いと開発する側も空しいし。 そもそも今のPCで重い処理って、そろそろあんまり無い気もするけど。 動画関連かね、とりあえず。 ゲームは、Linuxで開発するならPS3で開発するよなぁ。 軽いゲームならそもそも意味無いし。 PS3Linux用のノンライセンスゲームが店頭で売られるようになれば それはそれで凄いんだろうけど。
ハッカーにとってはPS3Linuxはたのしいおもちゃになるような気がする。
SPEに処理投げていろいろできるようにサーバー化するあたりが 楽しめるんでは。 NASからデータひっぱっていろいろ処理できるようにしましょう。 RSXは触れないようにするだろうから、ゲーム開発関係はあまり楽しめなさそうだが。
OPEN GLなんだから、RSXも叩けるっしょ。
SPE1個で十分描画はできるからなぁ。 RSXまで公開するとゲーム販売にリスクが。
>>77 そもそもcellに最適化したLinux用のレンダラーやエンコーダーを、わざわざ開発する奇特なソフト会社なんて殆ど無さそうだしね
cellをいじってるゲーム系の会社がインハウスソフトを流すってこともありえないし
Winのフリーソフト並みに種類と供給が増えるには、余程草の根が広がらないとむりぽ
エコシステムなんて、当分夢のまた夢だよ
正式ライセンスを結んだ場合と違ってHavokとかが使えない等の 格差で区別するんだと思われ。
Cellって複数のOSを同時に走らせられるんだよな ゲーム用OSとLinux同時にできたら便利なんだけどメモリ量からいって無理か 切り替えるたびにメモリ内容をHDDに退避なんて遅くてやってられんだろうし
SCEはCellが普及する事で利益を得るんだろうか? 投資の回収はPS3で全てまかなうつもりだろうし、Sonyグループが戦略商品として使うと言う以外に、 他社がCellを使った場合どの程度の利益があるんだろう。 IBMなんかだとサービスを含めて販売するから販売額も大きくなるけど、SCEの場合は 精々ライセンス収入があるかなってくらいでは。 そのライセンス収入にしても、あんまり高いとIBMや東芝がやりたい外販を阻害するって事になるから、 そんなに儲けになるとは思えない。 そして、ゲーム以外の分野でCellが使用されるようになって、その開発コミュニティの結果が ゲームへ還流してくるなんてのはあまりにも気の長い話しであって。 SCEには真面目にPS3Linux環境を作る動機が無いんじゃないのかな?
つーか、そもそもPS3Linuxなんていらない気がする。
Cellエミュもインストール出来ないへたればっかだからな。
PSPの自作ソフトぐらい盛り上がってくれれば…
おまいら、当然PS2Linuxも持っているんだろうな? そもそも根本的にPS3にはHDD付かないんじゃ… あー、なんだっけ?CD起動するLinux有ったな。そういえば…
>>90 KNOPPIXとか。
HTTP-FUSE KNOPPIXならHDDどころかCDすらいらない。
USBメモリから立ち上がりP2Pでたりないファイルを取ってくる。
>>90 ソニーならその斜め上を行くtftpで起動させる。
>>86 Cell、特にSPEを手っ取り早く活用するには
既存のソフトウェアにプラグインやドライバという形で組み込むのが一番だからな。
デスクトップLinuxなんて死んだ環境じゃ
基盤となる大量のソフトウェアとユーザーがないからサイクルは回らない。
SCEがつまらない制限を科さなければ設備投資もままならない
貧乏大学での計算処理なんてニッチな分野で花開くかもしれないが。
mental rayのネットワークレンダーが出ればいいなぁ。
97 :
名無しさん必死だな :2005/12/08(木) 12:21:13 ID:00ZepziT
Cellは北キムチ国や椅子ラム過激派向けに低コスト供給では? 輸出規制でスパコン供給受けられない国や勢力にしてみれば、精度が低くても恩恵は大きそう。 クタも社員じゃない(?)みたいだし、工作員かもね?
いつのまにか Cellでお金も稼げずスキルアップとも縁のない人たちの妄想スレになりましたな
---------------------------ここから妄想--------------------------------
たとえばPS3の使ってない時間で白血病治療の研究が支援できるようになるだけでも、 PS3Linuxが公開される意義がある、という考え方はある。
>たとえばPS3の使ってない時間で foregroundでUD AgentやSETI@homeを動かすやつはアフォ。 PS3を"使っている"間に動かせないんじゃ石油資源の大無駄。 かといって100%リソースを使い切るように作られたゲームの裏じゃロクに動かないし。
>foregroundでUD AgentやSETI@homeを動かすやつはアフォ。 PC使っていない時間に、立ち上げっぱなしで放って置くもんだと思ってたぞ。 アレってバックグランドだけで走らせてる人が大半なのか?
今回は『石油資源の大無駄』これが言いたかっただけだと予想w
地球全体で計算機資源の最適化を図るなら、確かに大規模分散システムはエネルギーの無駄だね。 巨大なスパコンを設置して、計算需要をそこに集約した方がいい。 ただおれら、家庭でagent動かさずに電気節約して、それで浮いた電気代を研究機関に寄付するほど マメじゃないわけさ。
トリップ生成といいこのスレのCell活用法は涙が出るくらいしょぼいのばっかりw
106 :
名無しさん必死だな :2005/12/08(木) 13:59:35 ID:00ZepziT
>100 余剰マシンパワーをランダムに不特定グループに提供することになるのかねえ? それはそれで悪意の利用法も考えられるだけに、管理システム構築しないうちに運用はまずくないか?
authorizeされたタスクしか動かさないようにする手段はアプリケーションレベルでいっぱいあるから、 それは問題じゃない。 問題になるのはもっと別の事だろう。 たとえばPS3に(違法コピー対策で)HDDからブートする仕組みがなく、起動にPS3Linux DVDディスクを挿入する必要があれば、 面倒で誰も毎日ゲーム後にagentを動かしてスタンバイしたりすまい。
>107 プログラム管理出来ると言っても、一概に安全だと言えるものでは無さそうに思うけどな? 家庭レベルで考えてみても、盗聴器や無線LANの脆弱性が指摘される世の中で、 違法なハックや個人情報の抜き出しなんて容易そうに思う。 つまり、PS3LinuxにさえログオンできるDATAが揃えばそのような制御も砂城程度の脆さでしょう。
>将来の主流となるヘテロジニアスマルチコアの世界への入り口を見て、開拓精神で >ウズウズしてくる人間 ウズウズしてるわりにシミュレータを誰も試さないのはいったいどうしたことか。 もしかしてウズウズしてくる人間がCellコミュニティにはたったの一人もいないのか?
>>70 Cellエミュが公開されてせっかくCellの得手不得手が検証出来るのにさわりもしないでプログラマの格を語る資格はないな。
知ったかは消えろ、うざすぎ。
実機の1/100程度の速度しか出ないのに得手も不得手もわかるはずがない 112や113みたいにCellエミュで煽ってるやつがすべて単発IDなのはどういうことだ?
IBMのフォーラムには試してる人が沢山居るんだが 試した人はここに書かなきゃいけないのか? そんな事はライセンスには書いてなかったがなw
>>115 そんな屁理屈を堂々と語られても嘲笑を浴びるだけですけど。
まぁチカンみたいな人種は2chが世界の全てだからw それで良い夢見れて満足してるんだからそっとしておいてあげてw
よほど暇な人ならともかく、書き込んでも何のリターンも無いココに書き込む理由が無い というのは屁理屈なのか?
確かにせっかくIBMが基本的な開発からパフォーマンスチューニングまでを行える すばらしいツールを用意したからといって プログラミングの知識の全く無いド素人がそれを使わずに、 Cellの未来と可能性を得々と語ってはいけないとはライセンスには書いてないなww
>114 それはあんまりな言い草だな。 エミュで検証もしても意味が無い? Cellに対する技術論だけで好材料のみクローズアップする傾向が顕著だが、 ネガティブ方向には随分寛容で、何も無かったように握りつぶそうとするのも顕著。 検証したものでないなら、少なくとも推論でのディベートをきちんとやるべき。
ネガティブ方向って技術論以外でいちゃもんつけてる単発ばっかりなのだが。
97 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2005/12/08(木) 12:21:13 ID:00ZepziT Cellは北キムチ国や椅子ラム過激派向けに低コスト供給では? 輸出規制でスパコン供給受けられない国や勢力にしてみれば、精度が低くても恩恵は大きそう。 クタも社員じゃない(?)みたいだし、工作員かもね? すばらしい推論ですね。
そいつはあまりにも痛い&ネタだとしても寒いからオレも放っておいたのにw かまっちゃダメよw
自分がしたレス忘れてるかのようなレスだな120w
>
>>114 Cellエミュはこのスレにとって格好の話題なのだが、脳内プログラマと妄想ゲーオタしか
いない為、スルーするしかないというのが真実。
PPEとSPEの比較からCellとPXのパフォーマンスを推測出来るし、SPE同士の連携での
通信量とか試せることはたくさんあるぞ。
別にPXと比較なんてしたくないし 比較したいのはCellスレに粘着してる単発IDのお前だけだろう そもそもあのシミュレーションではPPEとSPEの比較なんてできない
明らかないちゃもんもあるだろうが、 いちゃもんと言う主観で物事を断定してるケースも多いと思うが? プログラムの効果的なレイアウトが無ければ、スレッド変更を頻繁に行うケースで (高速性と引き換えに機能制限を受ける)SPEは、相当なペナルティーが発生するように思われる。 例えばMMOなどで期待される性能を引き出すには、描画処理以外の処理分岐を毎回埋め込むことも考えられ、 またそう言った手法では対応しきれないと思われる、操作コマンド等を待ち受けてスレッドの切り替え等では PPE負担(OS、ゲームロジックの衝突、描画処理の再構成・準備等)が相当きつくなるのではないか? PPE≒PXの1コアと見ると、描画力で劣ると思われるPXが各コアでタスク分散可能な分、殆どペナルティ発生 しないで稼動できると考えれば、多人数でのオンライン対戦を主眼に置くCPUとして理に適うのではないか? このような方向性の違いによる性能評価は、マシンパワーの余裕だけで決定付けられるものではないと思える。 極限の映像を出しつつ、バランス良くゲームを楽しめるかどうか?まだまだ疑問が残るのがCell。
歳取るとわけわからん書込みを理解する能力が落ちる。
>>128 >PPE≒PXの1コアと見ると、描画力で劣ると思われるPXが各コアでタスク分散可能な分、殆どペナルティ発生
>しないで稼動できると考えれば、多人数でのオンライン対戦を主眼に置くCPUとして理に適うのではないか?
その根拠は?少なくとも遠いメモリにアクセスする分PXの方がペナルティが大きいと思うが?
また、オンライン対戦の場合は回線の総量に影響されるためCELL程度でも余裕でタスクの
分散は可能だろうし。
なにをいいたいのかさっぱり意味不明 オンラインのなにを問題にしてるのか PPEでできるタスクがなぜSPEに割り振れないのか PXはコアあたりの二次キャシュが少なく、3コアでアクセスを奪い合い、ライトスルーで効率も悪い そういった点を考慮せずにペナルティを語ってどうなるのか
てか、次世代機クラスのCPUでネットコードが問題になるんかい。 100VS100VS100VS100VS100VS100くらいのRTSだって、400Mhzくらいで平気で動いてたが。
実機もシミュレータも触らずパフォーマンスを云々することに何の意味があるんですか? 初心者なのでわかりやすく教えてください。
単発IDなので教えられません
>>128 は中黒工務店復活と見た。
論理の破綻、特定の言葉に引きずられている所など。
?で終わる文だらけなのも特徴だな
メモリアクセスが高速だからと言って、ゲームDATAの読み込み総量が必ず増えると言えるだろうか? 十分に繊細な描画処理の能力も、メインメモリのサイズからすればCellフル稼働した場合に 不十分の予測があるが、言い換えれば描画ソースの総量が大差なければ微妙なものだ。 また、ペナルティとレイテンシは意味合いが違う。 SPEがレイテンシの点で優位であっても、PPE主導の制御に移行せざるを得ない場合、 物理的なそのメリットは大幅に失われると考えられる。 回線の総量だけではなく質も考慮すべきではないか? キャラクタの属性パラメータや武器射程といった質の違いは、処理速度が速ければ良いとは言えない。 巧妙な対戦演出には相当な処理分岐が発生すると考えられるが、スレッド変更をSPEだけで完了でき なければ、かなりの確率でPPEの処理待ち(ペナルティ)が起こりうるのではないか?
>>133 本当のCellは彼らの心の中にあるからね。
えー、なにをいってるのか理解できる人いる? いたら翻訳よろしく
>>132 ネットコードの問題は、クライアントでは無く回線の問題だろ
>>139 ネトゲならまだ360のが得意とでも言いたいんだろうが、
DOOM3が30fps、CoD2が8人対戦限定になっちゃった時点で、
もう何言っても空しいだけ・・・
・・・か亜種だとおもふ
もう一つ思い出した特徴。 延々自説を披露し続ける点だ。 中黒、久々の書き込みだな。
このスレの人々はいったい何がしたいんだろう。 Cellについて何が何でも何も学ぶつもりはないという強い意志は感じられるものの では何の為にこのスレに常駐しているのかという動機がまるで分からない・・・
>>144 事実とネタのハーモーニーをニヤニヤしながら暖かく見守るスレじゃないの?
>>144 趣味では触りたいが、今は実機がないしなぁ
自分の仕事もあるし、実物が出てくるまでほっとくよ、俺は
仕事でcell使うんなら、エミュるが…
俺はあくまでも趣味だよ
仕事で触ってる人たちはこんなところで遊んでるわけないしな
815 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/12/08(木) 19:03:07 ID:uPrIV7ZB 訴訟起こすといっていたアメリカ人さっき突然心臓発作で死んだってさ。 すごい初心者だな
>141 同様なことをPS3で楽々実現するか、対戦人数増やすぐらいでないとどうとも言えないけどね。
つーか00ZepziTはスレッドについて本当にわかってんのか? 別に、単一のスレッドはある特定の処理しかできず、それをしていないときは ぼけーっと常に待っていなければならないわけでもなんでもないわけだが。 どうせマルチスレッドのひとつも書いたことのないヤツが適当に 書き散らかしてるだけだろうけどさ。
PS3はネット売りにしてないから出来なくても許されるんじゃね? まあ同時対戦人数とかは画面表示能力が制約するんで、PS3の方が有利だとは思うけど。
対戦人数はゲーム仕様とそれに密接に関連するネットコードの組み方、 ターゲットにしているネット環境で大方決まるだろうから本体性能とはあまり関係なさげ。
本体性能なんてほとんどと言っていいほど関係無いよ ネットコードとサーバーの方がよっぽど重要だろ 特に国内にサーバーがないと悲惨だろうな ここら辺は、かなり進んでる海外の方が有利だろうよ
ネットコードってなんじゃ。 ネトゲでゲーム中に流れるデータ量ってごく少量よ。 でないと(LANに比べて)遅い帯域の通信回線でリアルタイム性を維持できないから。 なのでCPU負荷に占めるネットワーク処理の比重も実は少ない。
FPS ネットコードでぐぐればちょっとは理解できるかと。
そして文章をよく読めば
>>153 と
>>154 の言ってる事はまったく同じ。
156 :
名無しさん必死だな :2005/12/09(金) 01:03:28 ID:ELx4LczO
806 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2005/12/08(木) 18:00:04 RnKL/TKz ドリマガフラゲによるとPS3の発売時期がわからないので、バイオ5が360のみになるとかなんとか
>>156 ドリマガには同時発売と載っている。スレ違い乙
156が息をするように嘘を付くどこかの国民とだぶってしまいました。
160 :
名無しさん必死だな :2005/12/09(金) 01:29:25 ID:r9A2orqn
12月も最初の週が終わってしまったのにRSXも最終開発キットも影も形も無い。 PS3まじでやばいかも。
Xbox360は明日発売!!!! ・究極のリッジレーサー6でNET対戦! ・ついに期待の続編登場!パーフェクトダークゼロ! ・みんなで楽しもう、作りこまれたパーティーゲーム、エブリパーティー! ・次世代FIFA06でサッカー三昧! ・超名作、テトリスで白熱のNET対戦バトルをしよう! ・マルチタイトルなら映像の綺麗な360で、ニードフォースピード! そして・・・、究極のMMOがついに360で登場! ファイナルファンタジーXI 発売日だと間違いなくベーター晩が無料で貰えます! 勿論、テストなので無料で楽しめる! こんな素晴らしいXbox360は明日発売です! 貴方もハイデフの世界へウエルカム!!
RSXのテープアウトもまだって事は三ヶ月以上の遅れか。 これはマジでやばいかもしれん。
実はXBOX360の不具合はXenosがテープアウトしてない事によるのかも。
>>165 じゃあ今ある360にはなにが・・・
ガクガクブルブル
ん?Xenosのテープアウトニュースって流れたっけ?って事ジャマイカ
PXも「まだテープアウトしてない」ぞ。実はシングルのPPCが載ってたりしてな。
それならむしろ性能的にはバランスがよかったかも
170 :
名無しさん必死だな :2005/12/09(金) 08:36:53 ID:/ukSd9kY
さあ今日はどんな妄想レスが飛び出すか楽しみだ。 こういうのはしっかりした知識があるとそれが制約になっちゃうから なるべく馬鹿なまま妄想するのがいいんだよな。
>150 無意味に予測処理先行できるケースがどれだけあるんだろうか? 7つもコアがあるだけに、手待ち多発のヤカン?
> なるべく馬鹿なまま妄想するのがいいんだよな。 CellはマルチコアだからPS3のギャルゲは7人同時攻略可能! とか?
>>173 画面7分割でHDエロムービーを再生!
とかいいなw
176 :
150 :2005/12/09(金) 21:21:59 ID:cJTDVUSz
171のわけのわからん解釈には頭が下がる。 スレッド切り替えのペナルティがどうこうと00ZepziTがのたまってるのに対して、 SPEの性質からしてそういう割り当てをさせるのがそもそもおかしいし、 スレッド切り替えなんてしなくても1つのスレッドで異なる処理は できるでしょ、っていう話をしてんだよ。 予測処理なんて一言も言ってねえ。 大体数の話をするなら、3コア6スレッドのXenonCPUだって、フルに生かそうと すると同じような問題にぶち当たるだろうが。
もうブチ当たってる。今発売されてるソフトは物理1コアすら使いきれてない。
そして3コア使った暁には熱暴走・・・
じゃあ1コアも使わなければ大丈夫じゃね?
お前、頭良いな。
7コア+1あるPS3は熱暴走どころの騒ぎじゃないな・・・
360はなによりも急ぎすぎ、かつケチりすぎた。 ラスボスの如く最後発でよかったのに。
6コア+1をフルで使った東芝機でも溶けなかったから大丈夫でしょ。
>>183 SCEみたいにハード製造からやってる訳じゃないからコスト面ではそもそも差があるだろうし、
最後発にしたらしたで最初からジリ貧じゃないか?
アンチも信者もレスがつまらんな。 鼻糞ほどの価値もない。
>>186 でも、性能こそ全てだったハードで、かつそれを期待されてるのに
あんなに普通のマシンだされたらこまっちゃう。
MSの発言の変遷 (Xbox360に対して)他のハードは足元にも及ばない ↓ Xbox360はPS3に比べて3倍の性能がある ↓ ゲーム機はハードだけではダメ ハードとソフトとサービスのバランスが重要
>>189 最後は
出すのが早すぎた
したがって性能が劣ってるのは仕方がない
ですかねぇ
>>188 ハイエンドだと大差をつけるのは難しいし。
コストを考えつつ最強スペックのハードを出すなら、
・PS3の周期の後半くらいに出す
・ハード製造を行う
のどっちかしか無いんじゃないかな。
先代が後出高性能で負けたんだから 息子は先出低性能でいくしかなかろう。 それでだめならお手上げだ。
先出し高性能を狙ったがダメだったというような印象がある。
>>181 せめてCellの消費電力を調べてから言えやw
で、このスレと何の関係が?
Cellを搭載していないから処理が追いつかずキューに溜まってしまった、ということだ。
違い。 ・PPE≒PXコア一個と考えてよい、SPEはCPUコアと言うより汎用高速レジスタ ・PPE管理によるSPE動作→A ・PPEとSPE×7(連携)→B ・SPE×7でPPE以上のパフォーマンス(SPE主導の高難度プログラム)→C ストリーミング処理はA、Bどちらでもパフォーマンス秀逸と思える。 Cが可能なら最優秀だが、現時点で実現不可とみる。 高度なコントロール命令はAが無難、Bは相当苦労しそう。Cは止めた方がいいだろう。 ※SPEループ内に高度な処理を埋め込むのは非効率であり、試験段階。 A方式がコスト・難易度的に有力だが、PPEの限界がSPEの高速性とアンバランスに なる可能性が高い。 ※PXは総量的な処理能力でCellに劣る→低性能と断定。 実はPPEより強化されたレジスタを持つ事でこの面で性能は上。 高度な命令を各コアで独自に動かせる点は勝る。(同期は必要だが、EIBのボトルネックはない) Cellの高速性・処理能力をSPE寄りで考えると更にムービーゲーム化しそう。 イベント性の高いコンテンツ主体のゲームだと、PS3と360の差は無いか逆転かも
フルスペックのC++が走るSPEが只の汎用高速レジスタなんすか??
>※PXは総量的な処理能力でCellに劣る→低性能と断定。 >実はPPEより強化されたレジスタを持つ事でこの面で性能は上。 >高度な命令を各コアで独自に動かせる点は勝る。(同期は必要だが、EIBのボトルネックはない) PXの強化されたレジスタってVMX128のことか? んなもん3D演算くらいにしか使えんじゃん。 かと言って肝心のメモリアクセスがボトルネックなってるし。 いい加減共有L2の容量の少なさとGPUの先にあるGDDR3のレイテンシを暈すのはヤメレ。
3D演算でメモリが必要なのってテクスチャだと思ってた。 VMXやSPEでやろうとしている頂点演算なんてテクスチャやROPに比べたら メモリ必要ない。だからLS256KB(構想初期は128KB)でいけると判断したんだろうし。
中黒はなんぼ相手しても自分の珍説を披露し続けるだけだよ。
画像性能が勝ると言ってないでしょうw そっちこそSPEがトレードオフで犠牲にしてるLSサイズ範囲のプログラム制限や PPE一個という、コントロール負荷集中の際の回避法を明示できていない。 何より、現時点でパズルゲームのようにプログラム開発する状況を、 根本的に解決できる情報がほとんど無い事は認めたらどお?
> PPE一個という、コントロール負荷集中の際の回避法を明示できていない。 まず根本的に、PPE一個にコントロール負荷が集中するという証明ができていない。 >何より、現時点でパズルゲームのようにプログラム開発する状況を、 >根本的に解決できる情報がほとんど無い事は認めたらどお? テープアウト厨と同じだな。impressやmycomに無い情報は無い物だと仰しゃる。 今Cellで開発してる開発者の為の情報がそういう パブリックメディアに流れるものだと仰しゃりたいわけか。
つーかPS系にはムービーゲーと言っておけばなんとかなるといまだに思ってるのがなんともw
俺が異を唱えてるのは
>※PXは総量的な処理能力でCellに劣る→低性能と断定。
>実はPPEより強化されたレジスタを持つ事でこの面で性能は上。
>高度な命令を各コアで独自に動かせる点は勝る。(同期は必要だが、EIBのボトルネックはない)
の部分であって別にCELL(SPE)がPXより優れているとか言いたいんじゃない。
ゲーム向けに独自拡張されたXbox 360のCPU
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0822/kaigai204.htm >ただし、Xbox 360 CPUの場合は、各CPUコアがマルチスレッディングをサポートするため、実際には
>各レジスタセットは2面ずつあり、VMXレジスタも物理的には256本/コア存在する。
これのリスクも考えれ
中黒の特徴。 ・マルチスレッドプログラミングを自分ではした事が無い。 ・なぜかXbox360CPUならマルチスレッドプログラミングはとても簡単になる。 ・Cell/SPEはストリーミングのみ。インタラクティブは苦手と主張。 ・SPE/PPE等の間ではマトモに同期できないと主張 他にもマルチスレッドのサンプルを求めると、1万個のおはじきの衝突を スレッド分割して分散処理をする事例を出すなど、 とても素晴らしいマルチスレッドプログラミングの知識を披露してくれます。
>207 証明まで必要かね? 同等ではないにせよ、PCゲーム中にキー連打や頻繁にコマンド切り替えれば、高確率で異常動作する。 例えばゲーム中デフラグした場合、一般的マルチコアならストレスはあってもどうにか遊べるだろう。 企業独自の情報のリークは守秘性が高いが、一般的開発環境についてはむしろ開示が普通だろ。
>>204 FlexIOのようにCPU側に専用の高帯域が用意されてくると
PCや360のようなUMA構成とは根本的に異なるグラフィックが可能になってくる。
例えばCPUをシェーダー処理に参加させSPE複数個でよってたかってレンダリングする、とか。
これはSPEをGPUとして活用する一例だけど、
CPUだけで大量の帯域食うからPCI Expressx16等では真似できない。
って、ゼンジー記事の受け売りだけどねw
>>211 はあ。君が言ってる事の前提条件でしょ。
脳内結論だけ出されても議論にはなりませんから。
> 同等ではないにせよ、PCゲーム中にキー連打や頻繁にコマンド切り替えれば、高確率で異常動作する。
高確率という位だ。複数のゲームのいくつもの実際の事例を挙げてくれるんだろうね?
そんな話あまり聞いたことないが。
> 例えばゲーム中デフラグした場合、一般的マルチコアならストレスはあってもどうにか遊べるだろう。
だから、話が繋がってないっつーの。
「どうにか遊べるだろう」と「高確率で異常動作する」が何故「例えば」で接続されるんだ。
そもそも、PPEに処理がどうこうって君の説とは無関係だ。
議論と関係無い雑談をしてどうするの?話そらしたいわけ?
> 企業独自の情報のリークは守秘性が高いが、一般的開発環境についてはむしろ開示が普通だろ。 普通じゃありません。終了。 それだけではなんなので、 Cellは現時点では、ソニーグループ、東芝、IBMそれぞれや、 バルセロナ大、マーキュリーのようなHPCでのIBMの提携先、 そしてPS3のゲーム会社以外には提供されていない。 つまりそれ以外の組織・個人に対して、高度な情報の開示の必要性は無い。
>>215 相手にしない方がいいぞ
ココがこうなるから、こうなんじゃないか?
なら、色々と考えられるが、余りにも一方的過ぎだ
ほっとくが一番だよ
>>211 >PCゲーム中にキー連打や頻繁にコマンド切り替えれば、高確率で異常動作する。
それ、Windowsがヘボなだけ。
CPU関係ない。
純粋にOSだけの処理をしているなら重くない。
常時監視項目も知れている。
おまけにゲーム機の場合はゲーム中にはGUI処理が不要。
>PCゲーム中にキー連打や頻繁にコマンド切り替えれば、高確率で異常動作する。 ↑この手の挙動を知らん奴には異常動作に見えるのか。
今日も低レベルな議論で盛り上がってるな
低レベルでプログラミングするのは難しいよ
ハイデフハイデフってうざい ハイデフって何の略?
>221 1・ハイビジョン すべてのゲームがハイビジョンに対応する 2・オンライン ハードがつねにネットワークにつながっている 3・カスタマイズ ハードのインターフェイスを好きなように変えられる 3つ合わせて エ ッ ク ス ボ ッ ク ス サ ン ロ ク マ ル ハ イ デ フ エ ン タ ー テ ー メ ン ト !
>>222 残念。PGR3の1024x600だと、720pに満たないので、
ハイビジョンの要件は満たせません。
そんなに連呼してるか? ハイ ディフィニション = 高精細、綺麗できめ細かな画面や音声
>223 なあに、かえって免疫力が憑く
従来:縦方向走査線が480本←PS2,Revolution ハイデフ:縦方向走査線が480本より上←XBOX360 ハイビジョン:縦方向走査線が720本より上 フルスペックハイビジョン:縦方向走査線が1080本←PS3
>>なぜかXbox360CPUならマルチスレッドプログラミングはとても簡単になる。 こういう香具師多いなぁ プログラミング難易度は、個人的にさして変わらないと思うんだが 寧ろ、狭いL2の回し方や遠いメモリ等、360の方が気を掛ける必要があるのでは
と、コード一行も書いたことのない知ったかが申しております
コードを書いたことがなくてもある程度ハードやプログラムについて 知識があれば知れることなんですがなにか?
マルチスレッドプログラミングも高速化の手法の1つになっただけで それだけが重要なわけではない。
セックスしたことがなくてもある程度チンコやマンコについて 知識があれば知れることなんですがなにか?
>>231 いっぺんセックスしてみ。
気持ち良いから・・・
ただ、君がハードなオナニーをしてるんならそちらの方が気持ちいいよ
マンリキは握力に負けるから
セックスもMTプログラミングも、最初から気持よくできるものではない。 習熟が必要だ。てゆーかMTは出来るならやりたくない。きちんと動かすために、 資源の共有を100%管理しなければならなくて、設計の段階からとてもとても 手間がかかるから。Cellのえらいのは異様に高速なのを8コア搭載してるところだな。 手間かけて並列度が2〜3ではやってられん。
ならお前はPPEだけでできるエロゲー移植プログラマー決定な
あー、エロゲのプログラマやりたいかも。 悩める男の子達にビビッドな愛を与える職業。
やめとけ、9割方死ねる。
Cellに手の届く連中はなんとか掌中にしようといま必死で勉強してるんだろうな
>>210 >・マルチスレッドプログラミングを自分ではした事が無い。
>・なぜかXbox360CPUならマルチスレッドプログラミングはとても簡単になる。
>・Cell/SPEはストリーミングのみ。インタラクティブは苦手と主張。
>・SPE/PPE等の間ではマトモに同期できないと主張
おいおい、君は本当にマルチスレッドを使ったことが有るのかね?
と、言うか本当にプログラミングしたことがあるのかね?
下3個の主張が間違っていると証明できるのかな?
おっと、前提条件としてゲーム用のCPUとしての話ね。
世の中には色々な用途があるからなぁ。
と、マルチスレッドプログラミングをしたことがない人が吼えてます。
241 :
名無しさん必死だな :2005/12/11(日) 05:40:44 ID:7LkCrKJm
マルチスレッドプログラミングをしたことがなくてもある程度ハードやプログラムについて 知識があれば知れることなんですがなにか?
上げてまで主張するなんて必死すぎて泣ける\
つまらんのう
>>239 先に君が自分で書いた事の証明を全部自分でしましょうねね。
投げっぱなしはよろしくない。全てはそれからだ。
というかPS2でもマルチスレッドは必須だったんで 別にPS3になったからと言って何が変わるわけでもないのだが。 PS3の開発が難しいとか言ってる奴も見ると 何言ってんだか としか思わないわけだが。 新しい技術についていけない低レベルプログラマーはエロゲでも作ってろ。
新しい技術について行けない「低レベル」プログラマは 組み込み部品のドライバでも書いてんじゃないかねー シンプルで枯れた世界にもコードは必要だし。
リアルタイムOSのデバイスドライバ開発ってかなり高度なんですが
249 :
名無しさん必死だな :2005/12/11(日) 11:55:03 ID:3mEGOmxl
Cellエミュも使ったこと無い連中が何を言っても説得力無いな。
252 :
名無しさん必死だな :2005/12/11(日) 12:00:50 ID:8uvWL6VO
そもそもどの分野でもこれからマルチコア(メニイコア)になってくるから ここらの知識は必要になってくるし、どっかで身に付けなきゃマズイから PS3の開発が難しかろうがやらざるを得ないだろ。
>>252 PCとコンシューマとではマルチコアの使用目的が違うからCellでのノウハウは応用出来んよ。
PCはすでにアプリがマルチスレッド化されているがDuall CPUにしても効果のある・なしが
はっきりわかっている。
>253 PS3の基本開発ツールはマルチスレッド自動化なので、 開発が容易です。 PCのノウハウはそのまま応用出来る。
| | J
>>245 おいおい、ヘテロ?なコアのプログラミングの難しさは各地で充分、懸念されているだろう。
cellに限って言えば、それ以前に尖り過ぎだからな。
LSとかLSとか。
>>253 >PCはすでにアプリがマルチスレッド化されているがDuall CPUにしても効果のある・なしが
>はっきりわかっている。
まぁ、従来のマルチスレッドは高速化とは違うベクトルのものなんだけどね。
でも方法論は既に確立されているもんな。
cellのはマルチスレッドと言うか(略)ぬるぽ
略の部分が重要だろw
肝心な部分を略してる書き込みは何も言ってないのと同じなのでスルー
>>256 中黒君、先日の君のID:LtMm38hkに対して出たレスを無視して、
新しく話を打ち出さないでくれ。人と話をする最低限の礼儀を満たしてほしい。
君に対するレスはそれからだ。
>257-258 従来のマルチスレッドは高速化とは違うベクトルのものなんだけどね。 でも方法論は既に確立されているもんな。 CellのマルチスレッドとはPCのままで、 ほとんど従来のシングルコアによるプログラミングと変わらないことがわかります。 PPEのおかげで、SPEのマルチスレッドが自動化になってる
中黒の頭の中では細かい理屈を飛ばして全てゴチャゴチャになってるようだ。 そもそも単純に「ヘテロ=難しい」と言う事ではないしな。
>>260 スレッド間の通信はどーすんかね?あんたバカ?
716 名無しさん必死だな sage New! 2005/12/11(日) 13:43:56 ID:oty6j4el
>>711 「PSPのボタン不具合や液晶不良は仕様だ」とか
「PS3の情報を出さないのは次世代機の風潮を煽らないため」とか
一般の人が読んだらハァ?って思うような事をGKは平気で言うよね(w
サポセンのカンペに書いてあるのかな?
>260 スレッド間の通信はPPEの自動化によって自動管理される、 精度が向上し、予定どおりスレッドが急速に進んでいますから
>264 >262
ここでMailboxとかマジレスするといけない空気なのだろうか。
つか、 SPEを「効率よく」使うのは難しい、LSに上手く処理内容を載せていくのが難しい、 って事と SPEとPPEを上手く連携させるのが難しい、マルチスレッドでCPUコアを遊ばせない様に 使うのが難しい、 って事とが都合良く混同してる感じ>>・・・の人。 上は確かにCell固有の問題だろうけど、下の問題の大半はその他のCPUでも当然に ある問題で。 それを上の難しさを語りつつ、Cell固有の問題を語ってる風でいつの間にか下の問題に すり替えていく、ってのを三ヶ月前くらいから延々やってる気が。。
>>260 CellエミュをいじればSPEにスレッドを投げるだけしかしてないのぐらいわかりそうなもんだが。
>>267 LSの難易度に関してはゲームプログラム最適化時として考えると
そんなに問題ってほどでもないけどね。
チューニングをする時に、どうしても重いボトルネック、
80:20の法則で言う20%のループ箇所をいじる事になる。
このループによるワーキングセットをL2キャッシュのサイズに
おさめないと話にならんのだから、LSを意識するのと変わらない。
DMAを考えないといけない点は面倒ではあるが、
むしろ偶発的なアクセスを無くす事ができる分逆に楽になる点もある。
そういや、以前アメリカと日本のプログラマの違いを聞いたことがある。
日本人はどうしてもついつい全体的に(適したアルゴリズムとか奇麗さで)真面目に書いてしまうが、
アメリカ人はボトルネックだけ真面目に書いて、後は手を抜いたコードを書くとか。
Cellプログラミングはそういうボトルネックだけを解消するという考え方が必要そうではある。
>>269 いやぁ,LSはキャッシュじゃないでしょ?
ボトルネック部分以外はLSに収めなくて良いんですか?
2割の処理が8割の実行時間を占めている。 その2割だけをLSに載せちまえば、全体が爆速で動く…ということだ。 実際にはなかなかそう上手くはいかないが。 言うはやすし行うはきよしというやつだな。
>>270 ボトルネック以外を最適化する必要あるの?
遅くてもいいなら、東芝なんかが用意してるような
簡易オーバーレイでもなんでも使えばいいだけ。
>>272 俺が言いたかったことは,SPEにとってLSはメインメモリだよね?
最適化云々ではなくて,SPEで演算処理したければLSにデータを乗っける必要がある
んですよね.
そもそもLSはキャッシュ・メモリではなくよ 各SPE固有のメモリ空間が割り当てられ、 PPEがに自動的に使用できるようになっている SPEとPPEを上手く連携させるのが簡単ですが。 基本開発ツールが優秀なので、シングルコアによるプログラミングだけで充分だ
>>273 おまえのLSはどんだけ複雑怪奇なんだよw
ゲームなんてやること決まってるんだから、
その辺のデータ処理をする専用の簡易フレームワークとか作れば良いだけでしょ。
そんなのはどんなへぼプログラマでも1日悩めばできあがる。
んなことに一日も悩んでたら仕事にならんw
>>275 すみません.よくわからないのですが,やること決まっているというのは
例えばどういうことなのでしょうか?
Cellって要するにさ PPE=元請 SPE=下請 ってことでしょ。 今まで自社の内部でチーム作って仕事を処理していたら社内の組織が肥大化して 効率が落ちまくってるので、専門分野の企業7社に委託してより精度の高い仕事を 速くしかも大量にこなせるようになったと。
いまさら何を…。
>>277 だれがどんなプログラムを組むか分からない汎用のOSとかライブラリとかと違って、
タイトル毎に仕様が閉じてるし、
ゲームのジャンルによってマップがあったり、キャラがいたり、
といった基本要素もだいたい決まっていて、
それらのデータをハンドリングする手法も確立されているってことだよ。
うちの開発環境はシングルコアだぞ
>>281 で、PS3 Reference Toolは届いたのですか?
ボクの心臓は動脈と静脈のデュアルコア 肺にいたってはシンクロ率100%のデュアルコア
>>280 なるほど,汎用のOSとかライブラリの開発は難しいと言うことですか.
ここまで読んできた感想。 ID:RS0iprVbが人語を理解できないと言う事だけはわかった。
ゲームやリアルタイムアプリを作る時、汎用性を高めると それだけやりにくいのは確かだよね。快適な応答性とか、 奇麗な画質の為にどうしてもハードウェアを叩いたりしないといけない。
>>286 おまえがAPIもいじったことないのだけはわかった(w
APIを介さずハードを叩くのはアセンブラじゃないと無理だぞ。
Cで書かれたドライバ見たことない?
>>287 アセンブラじゃないとダメならそこだけアセンブラ使えばいいじゃん。
中黒君(コボラ)の知能の低さはとてつもないものがあるな。 コボルが出来るのをより所にしてるうちは永久になにも理解できないだろう。
>>288 ドライバ全部がCで書かれているわけじゃない、ハードに近い部分はアセンブラで
書かれたライブラリをリンクしている。
IBM OS360 生誕40周年 MS XBOX360 誕生
lKC+K4nyって中黒工務店?
OS側のデバイスドライバはC++で組めるんですねこれが。 ハードウェア側はクロスでCをつかったりしますね。 asmなんて使ってたら納期間に合わんよってに。
アヒルデモを見ればSPEの可能性が大きい事なんてすぐ気づくと思うけど。。 なんで揉めてるんだろう?
CやC++がアセンブラに展開されてることも知らないんだろうよw もう時代遅れのアホはシネや。
>>287 *(long*)0xa2000008|=0x1;
>>287 既にレス付きまくりで恐縮だけど、ハードを叩くのにアセンブラはいらない。
そしてAPIと言語もあまり関係ない。その調子だとAPI/ABIコール時の規約とかも知らないのかな。
引数でレジスタを使うかとか、リターン時のスタックをcaller/calleeのどちらが戻すかとか。
それと、NT系のDirectXなんかは従来の保護された構造に
穴を開ける事で実現されている。それまでの堅固な安定性と引き換えに、
ゲームが動くようになったんだけど、そこらへん知らない?
アトミックな処理を書くには、コンパイラに依存するのは危険だから、 そこだけはインラインでもアセンブラを使うのは普通。 ディレイスロットを数えながらカリカリにハード依存なコードを書くのは、 ターゲットが固定のゲームでは良くあること。
つか、アセンブラで書くのは速度の問題や コンパイラのバグがあった場合に困るからだと聞いていたが
>>296 いや、アセンブラには展開しないけど。機械語(バイナリ)の事かな?
>>301 さて、最近のやつはアセンブラにはしてないのかな。
スイッチでアセンブラソースの出力もついてたと思うが。
まあ、バイナリとアセンブラソースは1対1なのだから 出力できるのは当然ではあるが。(笑)
304 :
名無しさん必死だな :2005/12/11(日) 23:25:40 ID:oty6j4el
そもそも
>>286 がハードを叩くというのは何の事を言っているのかがよくわからない。
GSみたいにGPUを直接叩くというのはあまり考えたくないな、複雑な今のGPUの
レジスタをいじるなんて今時やるんか?
ハードを直接叩くというならLSのサイズを意識しながらC++でコードを書くって
難しいからバイナリをぎりぎりまで詰め込むときはありえると思う。
そこまで正確な事言い出すと、マクロとかあるから1対1とは限らないけどね。 昔は構造化アセンブラという変態な物もあったし、 今時だとパディングとかの都合もある。 バイナリを一度ディスアセンブルしたものをアセンブルしなおしても動かないとか。
論理的に1対1だから、アセンブラかバイナリかという区別は無意味でそ。 表現の違いに過ぎない。
まあ俺が言いたいのはCやC++のソースはアセンブラに変換されてから バイナリにされてるということです。
それは処理系に依存。たしかにGNUのgccはgasを経由するけど、 MSやBorlandのは直接x86バイナリ吐くんじゃない?
>>308 Borlandは使ったこと内から知らないけど、さすがにそんな面倒なことはしないだろ。
ニーモニック=機械語 お前rなに言っ(r
昔のシンプルな実装のCPUの時代ならともかく、 パイプラインのディレイやスーパースカラ、ハードウェアスレッディングなど 複雑なOoOで、一見したニーモニックと実際の挙動が大きく掛け離れるようになって、 アセンブラでチューニングというのは非現実的になっているのは確かだけど。 SPEはある意味で先祖返りした単純な実装になっているから、 人間が書くのもやぶさかではないのかもしれない。
レジスタが128個ありますが、手で書きます? 別に無理に全部使わなくてもいーですが。
>>310 俺もそう思ったけど、これだけ真面目に話してるんだから、
俺たちの知らないことがあるのかもしれない。
アセンブラはニーモニックと呼ばれるアセンブリ言語で書かれたプログラムを マシン語=バイナリに変換するソフト 言葉はちゃんと使わないと C言語で言うなら、 アセンブラ:コンパイラ アセンブリ言語:C言語 バイナリはどちらも同じか ニーモニックは基本的にマシン語と1対1で対応するから、ニーモニック=マシン語的に 言われることもあるがな
いや、Cからアセンブラに変換してそっからオブジェクトファイルにして リンクされてるから、アセンブラは無いというのは不可能な話だと言ってるだけ。
リンカ・ローダなんて最近は表に出てこないからね。 ビルド一発ででてきちゃう。
>>317 組み込み系ではそれらが使えないとまともに動かない。
gccのcrt0なんぞ使い物にならないよ。
アセンブラに変換 この一言がホント何も分かってないことを示す一言
320 :
名無しさん必死だな :2005/12/12(月) 01:49:52 ID:JPWetKqF
>>319 アセンブル言語と読み替えてもまだおかしいなら具体的に
指摘してくれると勉強になるのでよろしくお願いします。
正しくはアセンブリ言語だな あと、直接オブジェクトファイルを生成するコンパイラもあるから
それって何も判ってないに入りますかね 偉い高飛車な物言いのワリにはアホっぽいと思うんですが たいていのコンパイラは指定しなきゃアセンブラのソース吐き出さなくなってますが 吐き出せないコンパイラがあるならついでに勉強になるんで教えてくださいw
javaとか
俺は
>>319 じゃないから、何も判ってないなんて言ってないぞ
ただ、散々注意されているのに、まだ間違った用語使ってるのはかなりアホっぽいと思うがな
それから、アセンブリ言語のソースを吐き出せる事と、アセンブラが必須って事は別
アセンブリ言語ソースを吐き出す部分は有っても、それをアセンブルする部分は含まれていない
コンパイラも多い
たとえばフリーで配布されているBCC5.51、これはアセンブリ言語のソースを吐き出す事は
出来るが、アセンブラが同梱されていないので、インラインアセンブラも使えないし、
-B(.asmファイルを生成し、それをアセンブルするオプション)も使えない
ただし、-S(.asmファイルを吐き出すオプション)は使える
勉強になりましたか?
追記 たぶん、C言語→アセンブリ言語の変換の部分をアセンブラと勘違いしているようだが これは、C言語からアセンブリ言語へのコンパイルであって、アセンブラではないよ 言葉はちゃんと使おうね
いや、Cからアセンブル言語に変換してそっからオブジェクトファイルにして リンクされてるから、アセンブル言語は無いというのは不可能な話だと言ってるだけ。 ?
なぜ頑なに「アセンブル言語」を使うのか知らないが、正しい言葉を使わなきゃ無用な誤解を招く それに、内部で使われるのは「言語」と呼ばれるような物じゃなく、中間コード程度の物だろう 言語というからにはせめて人間が読める程度の物じゃないとな
ゲーム機はハードウェアに近いレベルでプログラミングして極限まで 性能を引き出す、ある種のアセンブラ職人芸のような風潮があった。 しかし、次世代機はそこまでやる意味は無くなるほどのパワーがあるし ハードウェアの規模を考えると現実的には考えにくい。 そういう意味では、アセンブラでハードを叩く労力が性能に直結した時代は PS2が最後だったと言える。
いや、たぶん次世代でもボトルネックになる重要なループの最適化とかはアセンブラを 使いそうな気がするな、直接じゃなく1対1に対応する関数という形かもしれないがね ゲームは幾らパワーがあっても有れば有るだけ使うアプリだし ただ、PS2程の差は出にくいかもね、CellのSPEはLSでレンテンシが予測可能だから コンパイラの最適化もかなり効きそうだ
いやCやC++が使えるとはいえ256KBで極限まで効率を求めてやりくりしようとすれば SPEでアセンブラ使う可能性はあると思うぞ。 (但し5年以上経ってノウハウが蓄積されてからだろうけど)
331 :
名無しさん必死だな :2005/12/12(月) 05:00:29 ID:XzpIGNZQ
ここで得意げに中途半端な知識晒してるヤツって、専門学校生とかでしょ?
今の専門学校でアセンブラはやらないのでは
このスレでC/C++でマルチスレッドプログラミング、 さらにパフォーマンスチューニングを やったことがありそうなのは1%くらいだな。 無知でアホな書き込み->それへの突っ込みでループしてるだけで 恐ろしいほど無内容なスレだ。 あとはオサーンのトランジスタネタくらいか。
Cellでお金稼げる商業プログラマは守秘義務中だし Cell見ていっちょ試したろかいって思えるような好き者や腕利きはIBMサイトのほうに行ってるし このスレに今居ついてるのは上のどっちでもないからネタ切れ起こすの当たり前
早朝から単発IDが必死ですね 俺も単発だけどw
アセンブラ云々のレベルまで行くのかね。 当分はそんな細かい事やるよりも、コアの空きを埋めていくって方が効率上がる気も。 PXにしろCellにしろ、ハードウェアスレッドを遊ばせないってのが一番大変なんじゃないの。 まぁ、それも突き詰めれば細かい事にまでたどり着くんだろうけど。
今時アセンブラとは… そんな小手先のテクニックを使わないと早くないのか? アセンブラを使えば早いとか、そんなのどのCPUにも当てはまるだろ。 まぁ、アセンブラが早いなんて今や都市伝説なのだが。 そんな局地的な部分の最適化にこだわるより、全体を見回すんだ。 プログラムを人間にたとえるなら、空気を読めって奴だ。 一人で気張っても、ちぐはぐになるだけ。 …このスレもじわじわと空気が変わってきたな。 なんだかんだでSONYのブランド力が落ちてきているんだろうな。
最後の2行で正体がバレたな。惜しいw
>>337 もしアセンブりにして早くならないのであれば
1.最適化したい場所が間違っている
2.そこは最適化されたコードが吐き出されている
このうちのどれかかと。
3.そもそも最適化するための知識や経験が無い
>>339 でもな、考えてみようや。
例えば可変FPSのゲーム。
40FPSのゲームをアセンブラを使用して最適化した。
でも、42FPSがせいぜいだろ?
「アセンブラを使ったら60FPSになりました〜」とは成らないよな?
成ったらそれこそ根本的な設計ミスだ。
な、やるべきことは他にあるだろ?
アセンブラで書くって、凄く時間がかかるんだよ。
現場でちくちくアセンブラで組むことが許されると思う?
許されるようなら戦力外とみなされている人間だよ。
まぁ、FPSで5%の向上なんて実質ありえないと思うけどね。
なんで40→42なんだ 20 80の法則で40→160だろう
>>341 現実的にはそうだと思う。
アセンブラで最適化、なんてやる以前に仕様の見直しをした方が良い。
趣味でやってることじゃないし。
って、論点ずれてきてるか?
わははは。 コラ!k6! 場を賑わすのは良いが、立ち位置を固定しろ!(w
>>297 メモリマップドI/Oじゃなければ出来ない技だな。
>>341 FPSなんかを喩えに出してる時点でどうかと
アレのネックになってるのは描画関連がほとんどだぞ
>>346 OK.
どんなゲームに喩えてほしいんだい?
まあ、人によっては凄く速くなる事もあるだろう 人間の技ってのは機械では考えられんよーな効率を発揮する事があるから でも今の大規模な構成じゃ掛ける手間が膨大になって現実的じゃない それに誰しもが天才的なコード書けるわけでもないし
>>347 RPGとかならどうだろうか
テキスト処理ってやたらと重いと聞いたし
あとは、モデルの関節処理だとか
部分的に使うのなら良いかもね 誰かが言っていたボトルネック部分だけ職人技で最適化かけるとか それなら全体のパフォーマンスにも大きく影響するだろうし
>>350 今でも音声処理なんかのプログラムだと、
一部のfunctionがアセンブラで書かれてたりするね。
あとはbuilt-in functionとか使ってる。
アセンブラ使うと言ったらx86ではMMXとかSSEとかのSIMDユニット使う場合、 もしくは特定のCPUのキャッシュサイズを意識して作る場合に限られてるで しょ。その場合でもintrinsicで十分なわけだが。普通の部分でアセンブラ 使って割に合うケースはCPUがアウトオブオーダーになってからはほとんど 無い。
確かにどのようなプログラムにもボトルネックは存在する。
だが、しかし、
RPGのボトルネックを解消して400FPSの物が420FPSに成ったとして
>>341 へ続く
おっと、FF11見たいなやつのことを言っていたのかな?
なら30FPSが31.5FPSに
>>341 へ続く
ボトルネックつーのは、極端な話するとターゲットパフォーマンスが半分以下に落ち込むとか、そーいう状態を指す。 数fpsで済むような範疇を普通ボトルネックとは言わないよ。
相変わらず例えがアレなんでヤツじゃないかと思ってるw FPSの上下で説明ってw 小学生かよw
ボトルネックって状態を指す言葉だったのか。。。
ボトルネックつーのはシステム設計段階で潰すもの。 コーディングで潰すのはクリティカルパス。 昔は2つとも同じ様な使い方だったけど規模がでかくなると 定義に煩い奴がいるのと分業が進んだので分かれるようになった。
ってか、この話はプログラムがどーのというより ハードウェアのボトルネックをソフトウェアのアプローチでどうやって回避するかって事じゃないの? eDRAMを持つPS2は表示周りのシビアさ(容量の少なさ)から、 いい加減に組むと容易に効率が落ちてしまうボトルネックがあった。 これを低レベル言語で厳密に管理、回避するよう実装する・・・って感じの話でしょ?
クンニリングス
>>358 バーカ
BDを使った100ペタフロップス級プリレンダムービーに死角なし。
ボトルネックなんて存在しない。
そりゃプリレンダームービーはドライブの性能に左右されるからな
362 :
名無しさん必死だな :2005/12/12(月) 19:36:27 ID:TYU6mgd8
プリレンダムービーはX86パソコンでレンダリングしてんだけど。 解像度が3倍になるからレンダリングコストも跳ね上がるな。
プリレンダなんてへぼいマシンでもできるからな。
PS3はBD+HDMIのモンスタープリレンダ再生マシーンだ。
レンダリング時間が延びるとオブジェクトをしょぼくしてレンダリングコストを下げる罠。 HD解像度にすれば映像もすばらしくなるかと言えばさにあらず。
別に今と同じぐらいの精度のプリレンダでいいからノイズ出るの何とかして欲しい。 ローグギャラクシーやってるんだが、ブロックノイズ酷すぎ。圧縮しすぎですよSCEさん。 一枚組に拘らず、二枚組にしてプリレンダの画質あげるかリアルタイムレンダリングにして欲しいわ。
>>365 ディスクの入れ替えは面倒だしね。
次世代メディアの出番ってところだろう。
アセンブラでカリカリチューニングするのは速度だけじゃく、 プログラムサイズをコンパクトにする時にも使うですがな。 あと速度のチューニングについては、アルゴリズムを再度 見直した方が良い場合が多くね? 理由もなくカリカリ弄るのは趣味だけで、仕事だと そんな余裕ないす。 まぁ俺はソフト屋上がりのラダー屋だから最近の事情はよくわかんねw
アセンブラ使えたら、やっぱどこの企業も欲しがるのかな? あんな、0と1だけの言語よく使えるよ…。 ちょっとカコイイよw
それ機械語やん アセンブラは0と1 じゃないよちゃんとアルファベットの命令
>アセンブラ使えたら、やっぱどこの企業も欲しがるのかな? 使えるだけじゃダメだな 神コード書ける変態なら引っ張りだこだろうが
アセンブラが0と1だけの言語って、ワラタ
>>370 ライブラリ屋さんなら需要はあるかもね。
IBMのコンパイラ最適化技術はヘタレで有名だから PS3はアセンブラ手書きしないと立ち行かなくなりそうだね。 クラスタ構成するなら数の力で何とかなるかもしれないけど コストパフォーマンス上のメリットは薄れることになる。
そう、IBMはヘタレ。 マルチコアのプロセッサを十分な検証期間も設けず 2年弱のスケジュールでデッチ上げるような粗製振りだ。
LSがボトルネックとか言ってないのにな サイズを超えるスレッド処理が示されてるから、比較するとPPE任せになりやすいと。 太陽が西から昇っても、Cell最強を唱え続ける信者か社員か知らんが 物事に万能なんてあるわけ無いだろ。 あほらし。
プロとか趣味の腕っこきはその辺ちゃんと解決しますから。 この世に無能でもマエストロになれる万能の道具なんてありゃしません。
LSサイズをこえるスレッド処理がなぜPPE任せになるんかね 既出の情報ぐらい漁ってから参加してください
なりやすい なる どっちを書いてあるかぐらいは確かめなさいよ。
古すぎ
LSのサイズを越える処理をSPEに投げるメリットを御教授願いたいもんだ。
>>381 実効値を算出するのに0.76なんて係数をかけておいて、
一方のXenonの115.2GFLOPSにはツッコミ無しなんだな。
これこそE3でのハッタリ数値じゃないか。
>>383 全角馬鹿はCPUのキャッシュサイズを超える処理をCPUに任せることの是非を
理解できないんですね
キャッシュ?
L1-2キャッシュよりサイズの大きいプログラムとかありえねwww と主張してる奴がいたらどう思うかだが、
>>385 別にCPUのキャッシュサイズを超える処理をしても構わんが、当然処理効率は落ちるというのは
理解してるよな?
PPEのキャッシュはスレッドあたり32KB+256KB LSにおさまらないならPPEのキャッシュにも収まらない 32KB+128KBしかないPXではかなり悲惨なことになる
本気で何でもSPEにやらせる気なんだろうな。 LSとキャッシュを混同しているのはわざと何だか天然何だか。
全角君にそんな心配されるいわれはなさそうだが。 Cell向けにチューンが大変なプログラムは、 どうしてもワーキングセットがLS以上になってしまうボトルネックを持つプログラムでしょ。
LSもキャッシュも局所性を利用してるのは変わらないわけだが メインメモリから内部の高速メモリにもってきて処理をするのはどちらも同じ LSのサイズをこえると何が問題になるのかはっきりと示してもらおうか
ダイレクトに近いLSを設けることで発揮される筈の、SPE本来の高速性が損なわれる。 無論、大問題と言うわけではない。 今後を見ないと何とも言えない事だけどさ、尖った仕様はどこかに犠牲があると思える。 と言うこと。
>サイズを超えるスレッド処理が示されてるから、比較するとPPE任せになりやすいと SPEの高速性が損なわれるからPPEに任せたほうがいいという主張なのか ますます意味不明だな キャッシュミスで止まるのとどう違うのか説明してくれといってるんだが
Cellが(似非)技術者のオナニーの産物であることがよくわかる
安全・無難なプログラムと言う点で、PPE管理下にSPE置くほうが賢明でしょう。 スパコン構想が現実化するのは恐らくだいぶ先の話しだし、 それこそ360超えればいいならMAX性能狙う事も無いと思う。 有志の研究成果が揃わないうちに性能優先でSPE主体のプログラミングするのは、 ゲームユーザーへのコスト負担を増大させるだけで意味無いと思う。
第11回アジア南太平洋設計自動化会議 (ASP-DAC 2006)
http://www.aspdac.com/aspdac2006/index-j.html 2006年1月27日 13:30 - 15:30
・A New Test and Characterization Scheme for 10+ GHz Low Jitter Wide Band PLL
・An SPU Reference Model for Simulation, Random Test Generation and Verification
・A Cycle Accurate Power Estimation Tool
・Key Features of the Design Methodology Enabling a Multi-Core SoC Implementation of a First-Generation CELL Processor
http://www.aspdac.com/aspdac2006/tpc/8D.html 4本立て
>>397 PPE管理下だのSPE主体だのは必ずしも性能とは関係ないし、
スパコン構想とかも関係ないな。
信者は早く寝ろ
12月もはや中旬、RSXはテープアウト出来ず、リファレンスキットも配ってない。 PS3はもうだめかもな。
いい加減情報がナイナイ言ってないで360でも買いにいけば?
360の販売台数が無残だったので発狂したい気持ちはわかるけどさ。落ち着いて。
どうやら360の不戦勝で終わりそうだ、PS3やばす。
1 :名無し募集中。。。 [] :2005/12/13(火) 18:35:32 0 とあるサイトの店長日記より Xbox360ソフト・ハードともに1日で1個たりとも売れず。 題名の通りです。何も売れませんでした。 でかい箱がレジ内部を占拠していて邪魔で仕方がありません。 せめて配布している「ファイナルファンタジー11」が ベータバージョンでなくて製品版ならもうちょい売れたかも? そのくらい身を削らないと、このマイナスイメージは相当のよう。 こんなに売れなかったゲーム機は初めてです。 で、そんなことを尻目に携帯ゲーム機が売れまくっています。 ひとりで11万円くらい買い込んでいったお客さんもいたそうで、 ニンテンドーDS、PSPともにバカ売れです。 ソフトもひとりでたくさん買っていくお客さんが多いです。 「脳力トレーナー」「みんなのGOLF」が人気。
LSに収まる収まらないというレベルの粒度を持ち出す時点で \( ry
*'``・* 。 | `*。 ,。∩ * + (*‘ω‘*) *。+゚ ちんぽっぽ `*。 ヽ、 つ *゚* `・+。*・' ゚⊃ +゚ ☆ ∪~ 。*゚ `・+。*・ ゚
マジか? 6 名無しさん必死だな 2005/12/13(火) 22:54:04 ID:Cs6Cv09n 12月配布予定だった例のリファレンスキットは、来年第2四半期以降に延期だってさ
どこぞの書き込みを持ってきて、マジか?と訊かれてもな。
ここはCellスレ。 もう4万台のマシンは放っておいてあげようよ。
頼みの北米合わせても40万届かないマシンだからな、気を引くにはもうウソつくしかない
FF11も出すしファンタジーアースくらいは出すかもしれないね その時は間違いなくPS3でも出すだろうけど
419 :
名無しさん必死だな :2005/12/14(水) 17:24:31 ID:01VNsrGR
保守age
>>414 >○エストポリス伝記(仮称)←タイトーより版権貰う
子会社なのになんで版権の話が出てくるの?
貰うって書いてあるから別にそのことはおかしくないんじゃないか スレ違いだけどな
>>414 ファンタジーアースで喜んでくれるかw
漏れ、1次2次βやってるけど、
どんどん過疎化し始めてるし、
■eお得意の斜め上を行くパッチで
クラスバランスも終了。
でも、喜んでくれるならうちらテスターも
テストしがいがあるってもんだwwwwwww
久々の平和な夜だな。
いつも荒らしてる人は、いま大変だからな。
誰が煽ってたのかよくわかる
もう、PS3どころの騒ぎじゃないだろ(笑
何の話かワカランかったが 新聞見てびびった
恐ろしいほど静かになったなw
ここまで回す人員が無いんだろ(笑
今必死に2chだけでなく普通のコミュニティも巡回中だよ 独特の言語センス(FONYとかw)でバレバレだがw アレ見ると意外と人員は少ないのかもw 少数精鋭でやってきたんだろうねぇ…360の販売台数とか見るに
N速+とか、戦線が拡大して 防衛ラインが危機的だからね・・ 人員の不足は深刻ですな (´・ω・)y─┛~~
んー、単にGKや出川の方がからかうとムキになって反論してくるから面白かっただけなんだけどね。 ユーザーの立場から言うと、性能と品質さえ良ければどれでもいいんだが買うとしたらPS3かなと最近は思っている。
あのネタ、やっぱり本当だったんだ
もう死んでしまった360のことなんか忘れて、SPEの面白い使い道について妄想しようぜ。
知識のないアホが荒らしてただけだったしなあ GKとかいうやつは総じて知識のないアホ
436 :名無しさん必死だな :2005/12/15(木) 21:05:42 ID:do/uB+Fc んー、単にGKや出川の方がからかうとムキになって反論してくるから面白かっただけなんだけどね。 ユーザーの立場から言うと、性能と品質さえ良ければどれでもいいんだが買うとしたらPS3かなと最近は思っている。
>>436 そんなこと言わないで、遠慮なく360を買うがよい
だな、性能と品質は別に悪いモンじゃないので欲しいなら360買えばいいのに
360よシェアNo1になーれ *'``・* 。 | `*。 ,。∩ * + (*‘ω‘*) *。+゚ `*。 ヽ、 つ *゚* `・+。*・' ゚⊃ +゚ ☆ ∪~ 。*゚ `・+。*・ ゚
クリスマス商戦での 新世代機No.1です。
ん?凶360になにかあったのか?
ちょっとね。
いや・・
本汁じゃなくてカウパー液だったってこと
中出ししたつもりがいつの間にかゴムつけられてたってこと
アンチも寄り付かなくなったことだし ついでにゴミばら撒くだけの非技術系信者も失せろと。
そして誰も居なくなった
455 :
名無しさん必死だな :2005/12/16(金) 08:21:27 ID:XKmH/XfW
PS3が真の姿をあらわすときアンチ現れると古文書に書かれておる。
アンチは地下にもぐった
しかし地下でくすぶってるよーな俺たちじゃない。(by 特攻野郎○チーム)
HD DVDだけは勘弁な
459 :
名無しさん必死だな :2005/12/16(金) 14:10:44 ID:LKwH8lbm
Cell Broadband Engine? 概要 Cell/B.E.は、64ビットのPowerプロセッサコアと複数の独立したSIMDプロセッサコアを有する、 マルチコア方式のプロセッサです。これにより膨大なメディア演算処理がリアルタイムに可能 になり、次世代のデジタル家電機器群やコンピュータエンタテインメント・システムのみならず、 映画制作のためのワークステーションや科学技術用シミュレーション・システムなど、今後幅 広い分野に応用が可能となります。 また、複数のオペレーティングシステム(OS)を同時実行することが可能であり、既存のPC、 ワークステーション向けのOSや、デジタル家電、コンピュータエンタテインメント・システムなど のリアルタイムOSも、同時実行することが可能になります。 (その他の主な特長) ・マルチコア/マルチスレッド アーキテクチャ ・主記憶、およびI/Oデータ転送バンド幅を大幅に拡張 ・フレキシブルなI/Oインターフェースを内蔵 ・リアルタイム処理用途向けのリアルタイムリソース管理システムを搭載 ・強力なハードウェアレベルのセキュリティシステムを内蔵
結局どの分野にも売れないCell
結局誰にも売れない360
デジタル家電ならFR1000のほうがいいんじゃね〜の?
別にFR1000のパフォーマンスで満足するならそれがベストだろ。 確かSDで3〜4本、HDで1本デコード可能だったかな。 消費電力も小さいし。 ターゲットパフォーマンスをどこに置くかでそりゃベストな チップは変わるよ。
12月もはや半分を過ぎましたがリファレンスツールの発表はなし。 いよいよ追い詰められてきましたな。
俺んちにあるよ。リファレンスツール。 昨日ガラの悪いサンタさんが投げつけてった。
>>464 開発機なんて一般市販品じゃないし機密性の高いシステムなんだからわざわざ発表したりしないよ。
まるで開発機の進捗を公式発表するのが通例みたいな言い方だけど、過去にSCEなり他社なりでそうした
内容の公式文章を通達した事例があるの?
その理屈だとMSが360の開発機の配布時期やチップのテープアウトを公表していないから360用ソフトは
でないと言ってるようなもんだけど、実際には店頭で山積みになってる訳で。
このままだと爆熱爆音でPS3どころかCell家電も総崩れになりそうだな。 次世代機はRevo v.s. PS2.5 miniのショボーンな一騎打ちになる悪寒。
ライブラリやミドルウェアの配布は、公式でアナウンスしてた 開発機は広報してないな ESなんて、本田がすっぱ抜くまでPS3より性能高いと言われてたくらいだ
テープアウト厨はトランスフォーマーのサイバトロン戦士の名前全部暗記してろ。 ちなみに俺はコンボイしか記憶してないぜこれ。
もはや今となっては PS3の発売延期に望みを賭けるしかないんだもんな・・
不思議なのはPS3とXBOXをメディアが同列に見てることなんだよね 360失敗したから日本のゲーム市場はもうダメだとかいう論調 全く理解できないよ コンシュマーエレキのトップブランドのソニー製品と 今まで一度たりとも日本の一般消費者に選ばれて買われたことのない マイクロソフト製品だよ 比べること自体おかしな話
広告主がMSなんだろ。
2年前の今日、ベガスのスロットで約23,300j儲けました 周りにいた人達がスタンディングオベーションしてくれて 警備の人にガードされて換金してきました 気持ちよかったよ 友達が「これ、所得税かかるから黙っといた方がいいよ」って教えてくれたんですけど そいつにシッカリたかられました
>>471 同意
なんか今ネガキャンしてる奴らのことが心配になってくる。
よくわからんけどおめでとう
478 :
名無しさん必死だな :2005/12/17(土) 08:26:31 ID:9twLWIIx
------------ ここまで読んだ ---------------- 情報量0.クソの役にも立たない
おまえが情報を手に入れても、役に立たんだろ。
現在のGK一覧 UBI マドンナ 後藤弘茂 時事通信 MSKK 丸山嘉浩 フロム・ソフトウェア 谷口 篤士 MSN 毎日 東芝 ファミ通 ゲイツ
ゲイツもGKかよw
※XBOX360=メディクリ調査 XBOX=ファミ通調査 XBOX360 XBOX 初週 43,970 123,929 2週 37,147 3週 10,930 4週 7,924 5週 5,005 6週 5,157 7週 3,188
xboxの実績を360との売り上げ比、2.819で割ったもの。 2週 13,177 3週 3,877 4週 2,810 5週 1,775 6週 1,820 7週 1,311 しょっぺえ...
>>472 >360失敗したから日本のゲーム市場はもうダメだとかいう論調
その通りだろ
むしろ360みたいな、完成度が低い製品が売れるような市場のほうがダメだと思う。
486 :
名無しさん必死だな :2005/12/17(土) 14:22:27 ID:FUEmZxuc
NDS 299,328! (∩゚д゚)アーアーきこえなーい XBOX360 43,970 日本のゲーム市場はもうダメだ!ヽ(`Д´)ノ
>485 PS・PS2って完成度高かったっけ?
>>487 すくなくともディスク研磨したり、熱暴走したりはしなかったね。
夏場のPS1は熱暴走で対策にサロンパス貼る技とかあったぞw ファン無いマシンだからなw まー、360みたいに冬場でも熱暴走するなんて事態にはならなかったけど
492 :
491 :2005/12/17(土) 15:21:26 ID:ZEZIpc1y
スーパー誤爆すんまそん
誤爆スマソ・・・
おまいらいい加減に汁w
誤爆うんぬんより いまさらそれかよって感じなんだが
このスレのいいところは主題に沿ったレスをしなくても誰も困らないことだ。
どこまで遡っても なかなかCellの話題が出てこないな (*´ω`) もはや何のスレだったか定かではないと言われる。
HD DVD箱丸報道直後は静かだったのに、また荒れてる件について。
1月のCESでなにか新情報が出るか?
ストリンガー卿の基調講演もあるし
>>499 荒れてないですよ
IBMがシミュなんて出すから妄想を語れなくなってしまったんだよな。 これじゃ俺たちまるでCellにすごい興味があるのに英語読めなくて ツールの使い方が分からない低脳みたいに誤解されるじゃねーか。
みたい、じゃねーだろが
雑談しようか
荒れてないっすよ このスレ荒れさせたら、大したもんだよ
そうやってスレ住民を追い詰めるのはよせ
>>501 お前、時に真実が人を傷つけるという事を知っているか?
泣かないモン (`・ω・´)
>>501 英語は読めるけどうちのパソコンはPentium 4の2.8GHzなんで無理。
PS3でLinux動かせるようになるの待つしかないかも。
511 :
510 :2005/12/17(土) 23:37:46 ID:81qS5vql
ごめん、公式ページ見たら2GHz以下だと遅すぎて使えないって書いてあった。 4GHz以下なら無理なのかと思ってました。 やっぱり英語もまともに読めてませんw 週末忙しいので、今度休み取れたら使ってみます。
初期型PS2本体が40kでPS2Linuxは25k。 最低限これくらいの金額は想定して、ゲーム用と別にLinux用のPS3を買える 程度の予算を用意するのが一番現実的じゃないかな。
パズルさえ解ければ楽しいよCellは
言い訳ばっかですな。
いままでCellのプログラミングは特別難しくないとか並列化なんて簡単とか 言っていたやつらはどこいったんだろうね。
未熟な奴を甘やかして囲い込もうとするWinの環境の方が問題。 CellにケチつけてるのってLinuxさえロクに知らん奴ばかりだし。
>>513 .Netねぇ。
言語的にはVBよかかなり良くなっているけど(除くVB.net)
如何せん、ライブラリ、特にGUI周りのそれが貧弱すぎだからな。
かと言って、Javaはイベント処理系の文法が屑なせいで、
ライブラリ設計は理想的なのにGUIの実装にゃむかないし。
Delphi for .net の VCL.netがC#でもつかえりゃ文句無し
なんだけど、C#の文法をMSが握っちゃっているせいで、
Delphi(=Object Pascl)でしか使えない。
MSが約束通りにGUIを強化したNet Framework Ver.2を
出していりゃ状況も違ったんだろうけど、当初の目論見で
あったJavaのディスクトップ進出への妨害を果せた途端に
興味なくした様に放置だからな。
だから、あの会社は信用できないんだよ。
ヘボPCでCellのエミュレーションやってもつまらんからなぁ。 速度関係なしなら、普通にWindowsマシンでマルチスレッドプログラムもできるし・・・。 Cellエミュが必要な連中はいまんとこ、オープンソースのLinuxサーバーでCellが出る前から 移植の準備進めてるような連中だけだろう。 エミュに移植しても、そのエミュを動かしてるPC以上の性能がでないってことも理解できない やつには歯がゆいんだろうけどね。
>>518 Javaのライブラリが理想的!?
本当にプログラマか?
EJBの糞さをどう擁護しているのか聞いてみたいかも。
ここ数年はEJBの設計ミスを覆い隠すためと思われる
言語仕様拡張ばっかだし、もうちょっと頑張って欲しいと思うぞ。
>>519 本当は興味があって触りたいにもかかわらず
能力がなくてCellシミュレーターをいじれない人間の
典型的な言い訳
>>513 楽かどうかはともかく楽しいか?
86系さらにWindowsに面白味なんぞ微塵も感じないが…
WindowsならC++Builderの方が楽だけど。
>>518 全くだ。
IEもNetscape普及の妨害が果たせたとたんに、
CSSの非互換性も放置とか好き勝手やっているしな…
>>516 バグがつぶせずに納期だけが迫ってきて青ざめてます!
>>519 ハードスペックオタの典型ですな、プログラマの端くれならISAやCellの構造
そのものに興味があるはずだからCellエミュをいじってみたいと思う筈。
>>506 のWikiの閲覧者数が急激に増えているところから、まだこのスレも捨てた
もんじゃないなと思うが、おまえみたいな妄想スペックオタはそろそろ退場した
ほうがいいんじゃないかな。
>>506 このWiki運営してる会社、東芝と共同でCellを研究してるところか。
529 :
名無しさん必死だな :2005/12/18(日) 16:19:09 ID:QsrDO/Vw
東芝のフェイスデモ作った会社みたいだね。
小島に360とPS3の性能は全く変わらないと言われてしまった。 Cellってやっぱ大した事なかったんだねw
見るたびにお餅のように夢が広がってるね まあ幾ら膨れても360は360だけど
そんなことより360のチート作業に戻るんだ まだまだフレームレートが低すぎるぞ、もっとカリカリにチューンするんだ
>>532 これ以上削れるオブジェクトがありません!
>>533 何を言っている、まだ主人公のオブジェクトが残ってるじゃないか
…きれいか、これ? PS2レベルに見えるが俺の目がおかしいのか?
>>536 負け惜しみw
すべてリアルタイム映像だからPS3では再現不可能。
538 :
名無しさん必死だな :2005/12/18(日) 17:36:50 ID:1bVYHgS+
1コア〜6コアのCPUも家電用に使うんだろ
9 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/12/18(日) 17:01:31 ID:u/kHLLm1 ☆HD DVD対応のXbox360は5年後に出ます。 ついでにいうと、毎日新聞社に情報入れたのは、元ソニー社員です。信じなくてもいいですけど……。 あと大きな掲示板ではsony.co.jpからの書き込みが異様に多いのは ゲーム会社の方は誰でも知ってます^^ 360向けのスクエニの新作だが、4本が実際に製作中(FFXIのアルトガンの秘宝含む) 残り4本がまだ企画段階だが前向き。 ソースは提示できないが、向こう半年以内には分かる事だし、 それまでは我慢してくれ。 それと、すぐに発表されるわけじゃない。 更に断言するが、1年後には ”日本だけで” 400〜500万台はいけるくらいのソフトは揃うよ。 ま、信じなくていいけど。
>535 ブルドラのデモを見てみたが、確かにモデルも滑らかだし、現世代機では出せない絵なのは解る。 だが鳥山っぽさがあまり感じられないモデリングや、アニメ調のモデルでありながらリアルな影を生成させるシステムとか、 キャラクターのデフォルメレベルと比較してリアルに傾きすぎている感のある水の表現なんかが統一感を失わせ、 全体としての完成度を損なわせているように思う。
>>535 次世代機になって
パっと思いつくのがみんな無双ゲーじゃ
どいつもコイツもクリエイター終わってるよな・・・
もっとマシなもん作れよ・・・
なかなか面白そうなのに、 ほとんど売れないのか・・ 可哀相に (´;ω;`)
544 :
名無しさん必死だな :2005/12/18(日) 17:58:33 ID:1bVYHgS+
こんなときSEGAが居れば
>>535 というかロストオデッセイ、プリレンダじゃないですか・・・
>545 この程度でプリレンダって事はなかろう。
つまりGKの話を総合するとこういうことになると思うんだ。 性能はXbox360の数十倍。トランジスタ数でも圧倒。 邪魔なACアダプタやはみ出た不恰好なHDDもきっちり内蔵。 それなのに新開発の電源採用で消費電力はPS2並で超静穏。 その上価格もXbox360並と。 これどんなSF?
性能はXbox360の数十倍以外は現実。
いや、1:07付近の水面と、1:30付近の溶岩の流れ、あと髪。 あれはリアルタイムでは今のところ無理かと。 兵士が入り乱れてるシーンも、N3の画像見ればわかると思うが、360には無理。
>>520 ああ、EJBはな、、、、、、
元々、思想の違うRDBとの動的連携にパフォーマンスを
求める事自体に無理が云々、、、
ネットワーク透過型のオブジェクトの使い勝手の悪さなんて
あんなもんだろう、他もろくでもないもんばっかだし云々、、、、、
まあ、正直、個人的には幸運にもアレ扱わないで済むジャンル
なんで、すっかり忘れていたよ。確かに、アレと変なミドルウェア
をセットで扱わなきゃいけない仕事とかは、いろんなとこの見通し
悪そうでゾッとしないやね。
最近の拡張自体は悪くはないんじゃないかな。
興味あったのはテンプレート導入位だけど。
ただ、個人的にはそんなとこ直している暇があったら、
イベント処理周りをどうにかしろや、糞が、っのが一番の感想。
>>526 そこら辺、微妙でしょう。
時間持て余している学生ならともかく、時間の貴重な仕事持ちだと
OS環境設定して、開発環境入れて、コード書いて、とか迄やって、
やっと実機の1/100程度の速度、ってんじゃ、
正直、その時間を別の事に使いたいと思うもの。
長文のゴミレス書くのは時間の無駄じゃないんだ。 さすが基地外Del厨だな。だけどオナニーは巣に帰ってやりなよ。
>>545 プリレンダじゃない。360実機のリアルタイム映像。
>553
>>539 に書いたように無理。
というか、N3とあんなに差があったらそれはそれで問題だと思わないか?
N3レベルが現実。
555 :
554 :2005/12/18(日) 18:48:48 ID:M8j+Xkn/
ブルドラのロボット沢山&ロスオデはホボ全部プリレンダよ。
>>554 でも、ムービーにそう出てるぞ?
坂口が嘘をつくはずがない。
散々叩かれてたムービーゲーの権化をありがたがる神経がようわからん。
坂口が嘘を付きたくなくともMSが嘘を付きたかったら従わざるを得ない。
N3は韓国のメーカーが開発してるから大して技術力がない。
今、そのN3のCMがテレビで流れたけど なんであんなカクカクの動画をCMに使うんだろう
N3もブルドラみたいに
>>535 みたいなのだけ見ると綺麗なんだけどな・・。
PGR3で懲りたと思ったら。
儲は本当に箱○購入したのか?
実機を購入したら
>>535 ような見解にならんと思うが。
ちなみにここはCellスレだな。
信者というものは存在しなかったんだよ。そこにはソニーアンチがいただけ。 360なんて買うわけがない。
髪に関しては比較的うまく組めば見た目に対しての負荷はそこまでなく処理できると思うけどな
566 :
名無しさん必死だな :2005/12/18(日) 20:10:25 ID:2b/2IYOQ
>>560 N3はキングダムアンダーファイアを開発した会社だから技術力はあるよ。
937 :名無しさん必死だな :2005/12/18(日) 20:06:14 ID:2b/2IYOQ
>>934 今月号のアスキーで大原がCellを糞味噌にけなしてますぜ。
大原「この前のプロセッサフォーラムでもCellのソフトウェア環境の話がずいぶんあったんですよ。
すると、今はPPEの上でどうにか動かしますよと、1個か2個SPEを使うぶんには割と問題ないわけ、
ところが、そこから先になるとOSのレベルで何にもないんでドライバも含めて、全部アプリケーションで
書かないといけない、それを全部統合するようなOSという話はまだIBMですらコンセプトレベルでしか
提示されていないところを見ると、何もないんだな実体は」
後藤「東芝がSPEのスケジューリングの話をしていた。だからラボの中ではこういうことをやっているよと」
大原「けど、それが製品のクォリティになっているかというと全然違う話で」
相変わらず気持ち悪いCPUオタが常駐してるなww たかがCPUでよくここまで熱くなれるもんだ
>>568 熱くなれない人間はこのスレには不要だからどこか行こうな?
>>567 1,2個が問題無くてそれ以上なら問題って一体…
1,2個でも問題がないというくらい自前で充分タスクを回せるなら、例えSPEが増えても回せるだろうに。
ハードワイワードロジックの1GHz超のZ80を10〜20個搭載した マルチコアCPUでいいんじゃねーの。
572 :
名無しさん必死だな :2005/12/18(日) 20:35:09 ID:Xp2mNgqg
何か良くわかんないや 結局Cellって凄いの?ドラゴンボールのセルとどっちがつおい?
熱いのはいいけど熱いだけなんだよな。 48000レスもしといていまだシミュ触ってる人間が0ってありえないよ。
>>506 のWiki見たけど…
このページを作った人たちが伝えたい情報をどれ位の人が受け止めているやら。
受け止めた上での沈黙なのかな。
それとも、案外と既出の情報ばかりなのかしら?
と、DMAの項目を見た漏れの意見。
流石SONY&IBM。万全の守備体制だ。
>>574 伝えたい情報ってこれ?
>Cellは、その卓越した処理能力で、一昔前のスーパーコンピュータ
>並の性能を誇る反面、マルチコアCPUという特性からシングルコア
>CPUとは全く異なるプログラミングスタイルを必要とします。そ
>して、現状ではシングルコアCPUと同様のプログラミングスタイル
>で、マルチコアとしてのCell本来の性能を十分に引き出す"コンパ
>イラおよびライブラリ群"が整備されていないことから、そのソフト
>ウェア開発においては"経験に頼る"いわば職人芸的な面が数多く
>みられます。
Xbox 360 X'mas partyでMS美女軍団がSMショー
ttp://blog.livedoor.jp/mode04/archives/50322621.html ピシッ! ピシッ! '´ixi=ヽヽ 。
∧w∧ 人 ./// ((ノリi从l从i. /))\\
ハウッ! (゚Д゚; < > | | 从゚- ゚。!l__!/ | | |
MS→(=====)V \\ (⌒|二つ //
__ (⌒(⌒ )@. ==- )__|
/\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\ (\,,イ
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ /_/ |_|
| | ピシッ! /._/ |__|
/ \ ∠/| |ヽ_>
360が即死してあとは揚げ足とったりウソを書き込むしかなくなったみたいだな。(笑) CellのプログラミングはPS3の仕事をやり始めたらはじめるさ。
>>567 確かにソフトウェア環境は理想的な状態ではない。
ただ、Cellでしかできない事が山ほどあるのだからやるしかない。
ベクトル演算ならSPE1個でPen4の倍、
スカラーでも同等の性能なんだ。
わくわくしてくるじゃないか。
だいたい最近の若者は軟弱だ。
昔などDMAや割り込みを駆使してマシンの髄まで使いこなすのが
プログラマの勲章だったというのに。
骨のある奴はもういないのか?
ゲーム機なんてどれもXBOXやDC以外は似たような状態から始まったんだが。 開発環境なんてかんけーないんだよ。
前は「シミュが出たら触りたい」だった気がするんだが。
>>578 16kb程度のプログラムをアセンブラで組んでいた頃とは物量が違うだろ。
Wiki見て触る奴もいるだろ。 今は触って評価中かと。
オマイラはCellの大本のSiインゴ作ってる装置から 裁断・研磨・搬送・至るエッジングして洗浄関係のドラフト装置までの全製造工程の 制御プログラムの合計が1MBいかないちっぽけな物だって事知らないんだろうな。
>>585 あれは面倒なのはキャリー毎の納期に合わせて各装置への突っ込む順番制御くらいか?
イオン濃度の上げ下げとか殆どのパラメータが自動じゃないしな。
知らないが そうであろうという想像はつくど でも、なぁ スレが違うんじゃないかなぁ
スレ違いだし寝るから一回だけレスな。
>>586 管理で難しいのはそこだな。
そこにもう一つキャリアの中のウェハ個別に裁断時に摩擦で発した
温度データが後工程に絡んでくる。
あとプログラムでドウシヨウモないのがアフォオペレータだ。
しかしSiで一番難しいのは薬品管理だ。バグで弗酸なんか
他系統の排水ラインに流してしまったら工場ごと終わりになる危険が・・・。
Cellラインでそれやったら出荷来年になるな。
>>580 誰もそんなこと言ってなかったと思うが。
PS3 Linux出せ出せとは、しょっちゅう書かれてたけど。
なんか暇だしPS3Linuxが出たときに何もしない為の言い訳でも考えておくか。 ・PS3のゲームが超面白くてLinuxなんてやってる暇がないよな。 ・ものすごい構想があるんだけど他の人との作業の重複を避ける為に自分は身を引くことにするよ。 ・ドキュメントが全部日本語化されたらすぐにでもやるのにな。 ・PS3BDSが出たら(ry ・PS3Windowsが(ry ・Javaが(ry
今日もアンチが元気ですねぇ〜
アンチは交代制だから年中無休
アンチが元気というか、擁護派からは具体的な内容が語られなくなって久しいのだが。
>>592-593 辺りが現在の擁護派の一般的なres内容。
さて、とりあえず今度の休みにLinuxをインストールしてみるか。
>>594 Cellプログラミングが思ってたより全然難しくて玉砕した落ちこぼれの溜まり場と化してますな。
まあ、発表から今までいい夢見られたんだから満足じゃね? 現実はそんなに甘くなかっただけだ。
599 :
名無しさん必死だな :2005/12/19(月) 13:01:08 ID:ghALJCpL
大した情報も無いからと言って罵倒スレ化してる罠。 もう必要ないだろ、Cellスレ→PS3は再来年にならないと発売されないし。
>>599 さりげなくデマを流すのがうまいね、君。
CBEAの日本語版も出てるし、Wikiもあるし、 躓いた人ももう一度チャレンジしてみようぜ。
シミュはいいから 実 機 を よ こ せ
604 :
名無しさん必死だな :2005/12/19(月) 13:45:00 ID:YZgLHnWO
>>604 PS3発売まで待てって。
さすがに2chの煽り屋さんにただで配るほど
開発機が余ってるとは思えない。
605 :
名無しさん必死だな :2005/12/19(月) 13:46:05 ID:ETgfq275
607 :
594 :2005/12/19(月) 16:08:03 ID:sn50Uk6Y
>>597 >Cellプログラミングが思ってたより全然難しくて玉砕した落ちこぼれの溜まり場と化してますな。
いや、正しくは、入り口まで到達していない人間の溜まり場だろう。
妄想を妄想のままに留めてる。
落ちこぼれとは言わないが、現実を直視しようとしていない。
ここまで書いて思ったけど、玉砕した人間って漏れのことかな?
なら自信を持って言える事がある。
わざわざ困難な道を歩く事を強要することも無いだろ?ってな。
今の時点でCellを実用的に使いこなす腕のある奴は金を稼げる。 だから今は、こんなところに溜まって日曜プログラマなんてやってない。
609 :
594 :2005/12/19(月) 16:17:16 ID:sn50Uk6Y
>>608 それは「ヘボい奴等の言うことなど当てにならない」と言いたいのかな?
それとも暗にCellプログラミングは難しいぞといいたいのかな?
よくわからんがF1でもオートマで走る時代なんだが。
オタクの定義を何かを熱心に消費する人間と定義するならばこの板はまさにオタクの巣窟である。 そして自分で書かなければ何も生み出すことのできないプログラミングはその対極にあるものだから、この板で何か建設的な発言や流れを期待する方が間違っているといえるだろう。
Cellでプログラム組むとして、何を作るつもりなんだ?
F1とかで例えてるし、いつもの彼かと
614 :
594 :2005/12/19(月) 16:25:50 ID:sn50Uk6Y
そりゃ、ゲームだろう。 まがりなりにもゲームハード板なんだし…
615 :
594 :2005/12/19(月) 16:33:55 ID:+RT7cus5
俺か? いつもの人が誰をさすのか知らんが俺ならさっきからコテ入れているぞ。 いつもの人の意見なら聞く耳を持たないのか? 別にいいがそれを他人に求めるのは了見が狭いのではないかな?
ID変だね
F1はオートマだろうがなんだろうが桁違いのGがかかる 例えF3のチャンピオンでも最初は首を痛めるし速く走らせることは出来ない
>>610 それは物事を極端化というか単純化しすぎた考え方だよ。
車輪の再発明をしまくる人でなければ、
既存のコードをベースに作る事がほとんどだ。
自分で書く労力を最小限にしつつ何かを作るのがプログラミング。
物理計算されたテトリスとか面白そう
>>619 それも単純化しすぎ。スクリプトじゃないんだから。
グラフィックライブラリなんかを除いた
ゲームシステム部分のコードの再利用率は恐ろしく低いぞ。
コードの再利用なんて考えてたら 新しく作った方が後々のために良い。
>>621 スクリプトも立派なプログラミングだよ。
デザイナーに書かせるような極単純化させた仕様の奴でもない限り。
>ゲームシステム部分のコードの再利用率は恐ろしく低いぞ。
ゲーム会社のプログラミングについては聞いた話位しか知らないので、
もしかしたらゲーム業界では違っているのかもしれないが、
何かしら基盤はあるものだよ。アルゴリズム、コードの断片、
ツールが生成する物、データ構造。
プログラミングの作業過程において創造性を発揮する比率はさほど高くはない。
ほとんどは、既存の何かをベースに作るか、デバッグしてるかだな。
まあ、別に論争をしたいわけじゃないが、
>>610 が言うほどプログラムというのは創造的な仕事ではないって事だ。
なんかどうでもいい話ばっかだな・・・
>>620 テトリスというゲーム性の何処に物理演算を振り込めばいいんだ?
ワケワカメ
626 :
クッタリ三世 :2005/12/19(月) 18:09:57 ID:Ol82ZTRy
cellのプログラミングは難しいぞと言っておく。
>>623 最初からコードじゃなくてアルゴリズムと言ったほうがよかったんじゃないか
無能なPGほど多量のコードを書く傾向があるな
630 :
594 :2005/12/19(月) 18:36:43 ID:xs+DX4qj
>>627 食いつくところは其処じゃないだろ。
トップ中のトップのパイロットでもアシストが有った方が速いってこった。
>>623 >>628 アルゴリズムは勿論だけど、コードも結構再利用されていると思うよ。
全然違うジャンル、たとえばアクションとカードゲームでもコアは同じだったりするんじゃないかな。
俺ならそうする。
手元に実績のあるコードがあるなら、使わないって選択肢は無い。
プロなら。
楽をするための苦労を惜しむなとよく言われたな 基本は再利用性 次に即効性 最後に最適性(カリカリチューン)
>俺ならそうする。 お前が何も知らないということだけは分かった
633 :
594 :2005/12/19(月) 18:57:21 ID:xs+DX4qj
>お前が何も知らないということだけは分かった この一文は流行なのかな?よく聞くね。 余計なお世話だと思うけど、オマイにプログラマの先輩としてアドバイスしてあげよう。 製品が完成するまでのプロセスで、プログラマとして一番時間がかかる工程が検証。 既に検証を終えたコードの再利用をしない事にメリットなど無い。 新たなチャレンジとか、青臭いことを言う前に過去の資産を有効利用しろ。 趣味でチューンするなら時間が余ったときにやれ。 cellの話に軌道修正。 cellはピーキー過ぎて俺には操れない。 SPE2個も有れば持て余すかな。 俺にcell関係の仕事が回ってきたらそ知らぬ顔してPPEで98%程度の処理を回すよ。 まぁ、個人の能力的な問題と言われればそれまでだが。
>俺にcell関係の仕事が回ってきたらそ知らぬ顔してPPEで98%程度の処理を回すよ。 お前には100%回ってこないことを保証しよう
635 :
594 :2005/12/19(月) 19:15:31 ID:xs+DX4qj
>お前には100%回ってこないことを保証しよう それは有りがたいけど、もう少し具体的に反論してくれよ。 会話は言葉のキャッチボールだよ。 ボール投げてよ。
>それは有りがたいけど、もう少し具体的に反論してくれよ。 具体性皆無な駄文には具体的に反論しようがない件
637 :
594 :2005/12/19(月) 19:21:18 ID:xs+DX4qj
付き合ってくれて嬉しいよ。 >お前が何も知らないということだけは分かった >お前には100%回ってこないことを保証しよう こう思った根拠だけでも教えてもらえると嬉しいよ。 俺が素人に思えるならば、何処ら辺で青臭さを感じたかな? まぁ、ゲーム畑では素人だけどね。
>俺が素人に思えるならば、何処ら辺で青臭さを感じたかな? >まぁ、ゲーム畑では素人だけどね。
639 :
名無しさん必死だな :2005/12/19(月) 19:42:18 ID:4Cge0zxk
つーかわざわざ「性能の殆どを使いこなせません」、 「適当にやっちゃうよ」的な発言をしといて 「お前には100%回ってこないことを保障しよう」に反論するか? 能力の無い人間に分を超えた仕事は回さないのが社会ってもんだよ。 どこら辺で青臭さ、云々じゃなく社会人としてまず底辺だなw
問題は本当に使いこなせる奴がどれだけいるかだろ? ほとんどいなけりゃ、嫌でも仕事が回ってこざるを得ない。
コードの再利用性とか考えてたらPS2や3みたいなハードで ゲームなんて作ってられないよ。
今使いこなせないのであれば勉強するなりなんなりして 使いこなせるようにならなければ PGとしてそいつは使い物にならないと欠番おされるだけ
再利用だのなんだの理想論を語るのは日曜プログラマの青臭いごたくで、 現実には泥臭いハードに偏った最適化をしないと競争には勝てない。 無理な最適化をしなくてもかなり動くGCに独占供給とか言ってた カプのアレがどうなったか考えてみろ。
GCはガリガリチューンしないと、フレームレートが上がらないらしいねww
>>643 それは最終的な問題だろ
プロデューサーや社長にプログラム見せたってわかってくれない
動くものを見せないとな
そのために再利用性のあるプログラムを組み合わせてデモを見せるんじゃないか
(俗にα版とかいうやつ)
最初から最適化したコード走らせるとかそれこそ日曜プログラマの思考だと思うが?
いまだにGCの環境がいいとか勘違いアピールかよw
>>645 本当にコンシューマ系ゲームプログラムを知らない素人の発言だな。
PS2のようなハードにおいてはその最終的な問題である最適化が
作業のほとんどを占めるんだよ。
再利用性のあるプログラムでデモを見せるなんて、それこそ些細な仕事。
最終的な製品としてのゲームでどれだけのパフォーマンスを出すかが問題。
>>644 GCの問題はPS2以外の全てのハードに共通の問題であって、
ガリガリチューンといってもそのハードに依存したチューンとはわけが違う。
低脳な発言はやめろ。
みんななんかネガティブだな。 退屈な仕事の中で削る作業が一番楽しみなオレはマゾ?
652 :
594 :2005/12/19(月) 20:39:34 ID:5NjdaKoC
活気が出てきたな。
>>693 >能力の無い人間に分を超えた仕事は回さないのが社会ってもんだよ。
「お前には100%回ってこないことを保障しよう」と思う根拠くらい聞いて良いだろ?
Cellプログラミングで言うなら、俺なら、まずPPEを主体とした設計を提示する。
最初からSPE8発回して最適化アヒーとか言うのとどちらを取るかはクライアント次第だが。
でもなんだ。能力を示すにはまず物を示さないとな。
>647
>PS2のようなハードにおいてはその最終的な問題である最適化が
>作業のほとんどを占めるんだよ。
ほぅ。
何だか判らないが、凄い自身だな。
最適化の作業時間を作る為にもコードを再利用しようなんて考えないのかい?
>>648 出先なので携帯なんだ。すまんな。
逆にIDが固定しないのでコテ入れているんだ。
検証なんて主なプログラミングの工程にあったっけ? 少なくとも基本情報処理技術者試験では出てこないよ。
あ、もしかしてコーディングしながら設計してるとかかな。 そんなだったら発注したくないな。 新人くらいだよ、そんなことやるの。
655 :
594 :2005/12/19(月) 20:46:38 ID:5NjdaKoC
>>650 制御系がNCを指すのなら違う。
多分、650の頭の中にある畑でズバリだよ。
細分化してしまうと案外業界って狭いんだよ。
確実にバレる(w
ゲーム業界もだろうけどね。
自意識過剰と笑いたければ笑ってくれ。
再利用もできないド素人の m8NsGp3y に仕事を任せたら
いつになっても終わらなさそうだし、かといって
オールドタイプの
>>594 に任せるのも地雷な気がする。
こんなんしかいないのかよっ。orz
かなり昔のシステム系の考え方では一度テスト(検証?)の終わったコードは 触らずそのまま利用するってのが常識だった。 いまではXPやらリファクタリングなどの考え方があって、システム系でも そんなのは古いわけだが。 特に技術の進歩が速く、仕様変更も多いゲームプログラミングでは全く通用 しない。
658 :
594 :2005/12/19(月) 20:53:59 ID:5NjdaKoC
>>653-654 判りやすく言えば、テストプレイの事だよ。
>あ、もしかしてコーディングしながら設計してるとかかな。
ゲーム業界は結構そうだと思っているが?違うのか?
設計なんて凄くアバウトな物しかないだろ?
すみからすみまで設計が終わっているようなら、逆にチューンの入る余地が無いのと違うかな?
>651
凄く判る。
でも、チューン前提で設計してあったらたのしくないと思うな(w
659 :
名無しさん必死だな :2005/12/19(月) 20:54:11 ID:2f0Zocpm
>>648 >>594 が偽開発者なのは皆判っているがネタがなくて退屈なので泳がせておもちゃにしているだけ。
>>657 どこのソフトハウスだよ。。。
大体、同じようなコード何度も書くだろ。
おれなんかコピペしまくりだよ。
なんども車輪つくらねーよ。うわーーん。
661 :
594 :2005/12/19(月) 20:56:38 ID:5NjdaKoC
>>659 ?
君はcell系のプログラムの仕事をしているのかい?
それともゲームプログラマなのかな?
>>657 ビジネスプログラムだったらクラスは使いまわすじゃん。
実際問題、エクストリームやらリファクタリングなんて
やってる暇ないよ。
そんなんやってる暇あったら試験の工数増やすよ。
>>660 コピペしまくりって…それを再利用と言ってるのか?
アホプログラマとっとと死ね。
どうやら m8NsGp3y は一人でゲームを作れるプログラマらしぃですね
>>658 テストプレイとかそんなんシステム開発工程で聞いたこと無い。
試験とちゃうん?
設計なんてとか言ってるけど、それを軽視するとタコなもんしかできんよ。
少なくとも、コーディングする前に何をやってどういう結果になるか
頭の中で出来てないと、コードサイズが2倍とか3倍になる。
チューニングできるコードというのは、しっかりした設計の上で実現するもの。
>>653 情報処理の試験の内容は実務にはあまり役に立たないよ。
ブール代数とか基礎部分はともかく、あれはただの書類を埋めるフラグだ。
ここまででCellに関係する話題・・・0
668 :
594 :2005/12/19(月) 21:02:54 ID:5NjdaKoC
>>665 ご高説痛み入る。
まったく依存は無い。
>>666 役に立つ立たないではなく、アレが基本なわけで。
MTBFとか結構現場で使うやん。
>>665 そうそう。やっと話の合う人が現れた。
ハードにクセのあるコンシューマ系プログラムの場合、最適化は設計段階で
織り込んでいないと、最後にデータから全て作り直しになりかねない。
実際テスト行程なんて設計がしっかりしていたら全行程の1割程度で済むし、
再利用が可能な部分のプログラミングなんて、それこそ言語・開発環境が
進んでいて殆ど苦労しないので再利用が重要とか言われてもピンとこない
んだよな。
>>667 シミュレータ動かしている奴はこのスレ覗けないほどハマっているのだろうとポジティブシンキング汁!
672 :
594 :2005/12/19(月) 21:07:56 ID:5NjdaKoC
コンスーマ系ソフト開発現場では使うこと無いんじゃないかな?>MTBF
業界人ぶりたくて必死に空回りし続ける悲しい594を観察するスレはここですか?
ちくしょう、FedraCore4入れようとしたら失敗した。
もうそっからつまづいてるぜこれ。
>>672 たしかに必要ないね。
計算量とかは使うかもね。
675 :
594 :2005/12/19(月) 21:13:58 ID:5NjdaKoC
>実際テスト行程なんて設計がしっかりしていたら全行程の1割程度で済むし、 そうか? >再利用が可能な部分のプログラミングなんて、それこそ言語・開発環境が >進んでいて殆ど苦労しないので再利用が重要とか言われてもピンとこない >んだよな。 いや、苦労しないからといっても再構築すればバグも出るわな。 試験(と、言えば通りは良いのかな)の時間もかかるだろ。 何故わざわざ遠回りする?
テスト工程はプログラム工数の少なくとも倍取らないといけないって OJTで教わるやん。 現実はそんなに甘くないけど。
>>669 例えば開発工程を情報処理の試験通りに行うか?
>>670 別にコードを再利用しなくても、書く物・設計する物の大半は
未知の技術ではないでしょ。
まあ最終的な姿を見据えた設計というのは確かにそうだけど。
特にデータの設計はコードの設計よりも重要だ。
>>674 計算量って、orderの話?
678 :
594 :2005/12/19(月) 21:17:32 ID:5NjdaKoC
? 俺はプログラマだが業界関係者だとは言ってないよ? と、真面目に答えてあげる。 これも慈悲の心だ。
>>実際テスト行程なんて設計がしっかりしていたら全行程の1割程度で済むし、 >そうか? そうだよ。その程度で済まないんなら、能力やシステムに問題があるんだろ。 コピペを再利用だとか言ってないか?w >いや、苦労しないからといっても再構築すればバグも出るわな。 >試験(と、言えば通りは良いのかな)の時間もかかるだろ。 >何故わざわざ遠回りする? STLやらミドルウェアを使うことでなんでバグが出るんだ? その時最適なものを使えばいいだけの話だろ。
>STLやらミドルウェアを使うことでなんでバグが出るんだ? >その時最適なものを使えばいいだけの話だろ。 それを真面目に言ってるならよほど幸せな星に生まれついたとしか言えないな。 うらやましい。
それよりFedraのセットアップができません。 ダウンロードしようにも4.1Gです。 本当にありがとうございました。
|Д゜) 家電組み込み屋はお呼び出ない?
国内ミラーの適当なところからFC4-i386-DVD.isoを落とせば? サイズは2.6GBだよ。
ちなみにディレクトリは/pub/Linux/Fedora/core/4/i386/isoとかな。
>>684 ADSL8Mです。
どうみても一晩かかりそうです。
本当にありが(ry
会社からかっぱらってきてやる。
マシンメモリ128しかないんだけど無謀ですか?
開発手法一般論は、マ板かム板でやればいいと思う今日この頃。
堕レスもスレの賑わい
ダウンロード中...残り13時間 とか表示されてますが気のせいですか?
・・・回線切れた・・・
>>686 128Mではかなり厳しい。
FC4自体とシミュレータ動かさないといけないから。
Gnome切って、シミュレータのオプションでメモリ量減らすとか、
そういうチューニングしないとちょっと重たすぎるかもしれないね。
意外にX serverもメモリ食うので表示の色数減らさないといけないかも。
>>691 レジュームの効くサイトでレジュームのできるソフトで落とすべし。
ウェブ経由で落とせないなら、Bit Torrentとかで落とすとか。
systemsim-cellを立ち上げるだけで156Mとか表示されてるな。 256MBあればなんとか。512MBあれば十分快適か。
俺のポンコツノートPCではかなり無謀そうだ。 Fedraのセットアップでつっかかってちゃ話になんねぇぜ。
まあ重いのを体験するだけでもいい経験にはなるよ。 それに、どうせ快適な環境でやってもシミュレータ自体は重いしw
もし動いたら、とりあえずテトリス作りたい。
シミュレータだとグラフィック出ないから、 エスケープシーケンスで文字で表示か。
なんか昔のマイコンプログラムを思い出した。
ゲーム関連の設計は楽そうで良いよな、人の生命に関わる物でもないし。 隣の芝は青いだけかもしれんがw
>>699 知り合いは原子炉関係の制御プログラム書いてるとか言ってたな。
さすがにあれは超人の域だとは思うが。
ゲーム関連は楽そうどころかかなり厳しいみたいだけどな。
他の業界以上に、無茶な納期とかそういうので。
ORG 100H LD B,11 LD DE,0204H LD HL,WORD CALL 0BFF1H RET WORD:DB 'oreno pc henachoko de sinisou' 現実逃避開始です。
z80か。懐かしいな。
レジスタのアドレス間違ってよく暴走させたもんだ。
push/popが合わずに暴走とかな。 Z80は制御系で使ってたが、割り込みとかでも苦労したっけな。
歳ばれちゃうぜ。
バレないうちに落ちるかな。
無茶な納期はゲーム業界に限らず何処も一緒だと思う。 というか工期の延長が許されるだけでも幸せかとw
痛餓鬼か!
納期がね 延びたと聞いて 嬉しいな しかし結局 徹夜なの
納期延びた時、渋い顔して文句言いつつ内心ニコニコしてるのは オレだけじゃあるまい。
よかった、俺だけじゃなかったんだ
見積もり頼まれた時点で既にケツは決まってるなんてザラだしな。
なぜクライアントは年末納品年始稼動にこだわるのか。orz....
さんざんムービーゲー叩いてたのにムービーゲーの元祖ヒゲに頼りっぱなしだなw
未発売の2作が出てもいないのに3作目の発表かよ。 何だか、坂口も飯野化してきたな。
話題性があるうちにゲイツマネーで一生分を稼ぐつもりじゃないの。 実際に物が出たら潮が引くから。
動かして見た SPEのDMA噂通り強力だな LSとXDR間相互のコピー面倒と思ってたけどこれだけあれば 汎用的な通信フレームワーク作れるんじゃないか? LSのサイズ以下が前提だが
>>719 俺には、256の壁を超える事は難しい orz
所詮、エロゲPGだよー 。・゚・(ノД`)・゚・。
出来るなら、DX環境のようなモノがホスィ
721 :
594 :2005/12/20(火) 02:37:38 ID:lKBKCDE+
cellのシミュレータってきちんとEIBからシミュレートしているの? メモリのコヒーレンシが取れていなかったり、物理的に遠いSPEは帯域細かったり。 そこらまで再現されているなら、触っても面白いかもしれないな。 …逆にいうと、其処までしないとシミュレータの意味が無いか。
シミュレーターというだけあってその辺もしっかりシミュレーションしているみたい とはいえ、実機と比べるとある程度の誤差は出るみたいだけど
ある程度の誤差ってなんやねん
このスレか前スレ辺りに、実機とシミュを比べた結果も載ってるCellの評価レポートが 出てるよ、そこでシミュとの誤差率とかも評価されてた
725 :
594 :2005/12/20(火) 03:12:02 ID:lKBKCDE+
>>724 なるほど、案外きちんとしたモンなんだね。
まぁ、cellのハード仕様を煮詰めるとかそういった用途でも使っただろうからきちんとしていないと意味が無いか。
>>720 いいんでない?
ムリムリにSPEを使うよりPPEを使ったほうが普通に速いでしょ。
SPEを使って速くなるときだけSPEを使うのが健全。
IBMがサーバー向けにマジに作ってる物なんだから、性能評価は当たり前だし 目安にもならないシミュレーターなんて作る意味無い 案外も何も至極当然の事じゃないか?
質実剛健一徹の 愛嬌もくそもないプロ向けのツールだから なまじ触れる知識があると 「使いこなせない=俺ってプロ失格??」 って戦慄しちゃうのかな その点俺はド素人でなーんにもわかんないから気が楽 Wiki読んでも意味不明の固有名詞だらけ 「PS3Linux入門」なんて本が出版されるまでワクテカして待つよ
∧,,∧ ∧..∧ ∧..∧ (´∀`)(´∀`)(´∀`) キャッキャッ♪♪ ゚○-J゚ ゚○-J゚ ゚○-J゚ ,,
594はゲームプログラマじゃないならゲームプログラムの作法について口出すなよ。 同人チームでもいいからゲーム作った事あるのか? っつーか有益な情報も出さずにぐだぐだ語るコテはいらねーんだよ。 まずはシミュ動かして来いや。
>>729 ゲームプログラムっていってもRPGとかシムとかだと俗に言う業務プログラムと
さほど差異は無いと思うがな
特殊なハードに依存してるってのは組み込みも一緒だし
用途によってプログラムの本質が異なるとはとても思えない
>>730 グラフィック重視のゲームと効率重視の業務プログラムを一緒にしちゃいかんよ
ミリ秒単位のハードリアルタイムなので、業務システムとはかなり毛色が違う。 組込みには近いかもしれない。 「最適化のためには、問題の定義そのものを変えていい」というところはゲームならでは。
あと、保守性や拡張性に対する考え方も業務用のコードとは全く違うね。
まぁ3D格闘とかレゲーとか表示命ってのを一緒くたにするつもりはないんだけどねw RPGとかだと、ある程度の3Dエンジンあればスクリプト処理とUI周りがプログラムボリュームの かなりの部分を占めるような気がするけど違うんかな? 保守性、拡張性はたしかに違うだろうねぇ。組み込みでも犠牲にすること多いけど比じゃないだろうなw
>>735 まぁそうでしょうな。スクエアのRPGなんてSFCの後期あたりから露骨に自前のRPGツクールで
作りましたみたいなタイトルを連発してたし。
SIMD演算なんてどのCPUでどこのコンパイラ使っても変わらないと思うけど。
これは盛り上がらんかもしらんね
740 :
名無しさん必死だな :2005/12/20(火) 18:10:31 ID:KXry/Aw1
盛り上がってるのは”スペック信者だけ”でしょ。 性能さえ上回れば、手間も金も掛からずに何でも出来ると思ってる。
逆じゃないのかなあ 同じ手間隙投資するなら性能高い方とお付き合いしたい
742 :
名無しさん必死だな :2005/12/20(火) 18:30:53 ID:KXry/Aw1
比較的軽装で行ける富士登山〜一般的ゲームプログラム(としよう) 酸素マスク無しには登れないチョモランマ〜某氏の妄想ゲームプログラム(かもね。確かに登るやつはすごいけど)
743 :
名無しさん必死だな :2005/12/20(火) 18:36:54 ID:PX8L86Zv
>>742 PS3の場合、現時点では酸素マスクさえ無い状態だが。
744 :
名無しさん必死だな :2005/12/20(火) 18:59:20 ID:lQRNmZWX
>>741 1度でもプログラム書いた事ある人間なら、そういうセリフは出てこんわな。
プロクラム組み易くて性能がいいなら大歓迎だが。
コアとRSXだけでガンダムのムービークウォリティが出せるんだから 大手以外はそれで十分じゃないの? 大手はスーパーハッカーといいセンスと映画並みの制作費で なんとでもするだろうし。
>>745 素人の考えだ罠。そんな簡単な話なら苦労しねーよ orz
>>744 1度でも速度でなくて最適化で苦労したことある人間なら(以下略)
まぁ仕事でやる人にはあんまり関係ないんじゃない? 選ぶ権利がないというか。
アーキテクチャー難しくても性能良い方が組みやすいって部分もあるかと思うが
>>744 工夫する余地がある物と、どう工夫したっていっぱいいっぱいな物とどっちがいい?
組みにくいなら組みにくいでいいじゃん。
他の人が書けない処理書ける可能性があるし。
>>747 は発売日の延長を繰り返すエロゲメーカーのプログラマかな?
ロンチでハードの仕様に変更があるとか特別な理由が無い限り事前に見積もりぐらい立ててから作業にはいるもんだが。
コンシューマじゃ完パケ直前に最適化なんてやらんぞ
>>751 の人って
Windowsとかで超高級なお仕事しかしたことないんじゃないのかなあ
レール敷くのは君だ 楽するの僕だ それが僕のスタイルだ みたいな
それでも食える仕事もあるけどさ
おい、どういうことだ。 昨日寝る前にダウンロードしてたFedraがまだ落ちてきてないぞ・・・。
FedraのインストールCDなんぞそこかしこにあるだろうが 回線が遅いなら外行って店で手に入れて来い
755 :
名無しさん必死だな :2005/12/20(火) 20:31:32 ID:7kR0OlAo
>>752 発売日前はバグ取りに専念してプログラムに変更を加えるのは最小限に留めるのが普通だけどね。
そうしないと納期を守れない。
パフォーマンスチューニングは最初の方でテストオブジェクトを表示して見積もりを出す。
俺の回線が遅いのはアメリカの陰謀です。
>>755 他の人が苦労してチューニングしたプログラムをそのまま使って
納期前の最終調整だけやってるお仕事に就いてるってことだね
なんちゃってゲームプログラム論はいいからCellの話しようぜ。
まあ、あまりつっこまんでも。 実機欲しいなあ。転職しよーかなー。 しても触らせてはくれないか。
転職してデバッガから始めるんだ、それぐらい謙虚な姿勢なら皆から好かれるぞ
次スレから「Cellエミュレータースレ49」に変えたほうがいいと思う。 痴漢もうざいが脳内妄想理論を語る偽プログラマもいいかげんうざい。
ソウルキャリバーだっけ?メモカ破壊バグ。 SONYのことだから、PS3でも今時考えられないようなバグが起きそうだな。
一行目と二行目の関連が全く意味不明なんだが。 日常の思考回路もそういう風なのか?
さわると雑菌に感染しますゆえ、放置がよきかな。
PS3とXbox360の性能に違いはない(小島氏) という事で、Cellって大した事ないんだね(^-^)
ほーら、また三国人がキタ
>PS3とXbox360の性能に違いはない(小島氏) >という事で、Cellって大した事ないんだね(^-^) この人の思考 PS3 ≒ Xbox360 ならば Cellはたいした事ない つまりXbox360はたいした事ない ここで、仮定となる小島氏の発言が偽ならば、PS3はたいした事ないとは限らないが Xbox360は仮定の真偽によらずたいした事ない事が証明された
どうも粘着がエミュレータエミュレータうるさいが、プログラム板いけっての。
痴漢が可哀想だよな アンチソニーにPS3叩くためだけに箱○を持ち出されてさ
箱ファン≠痴漢
360がたいしたこと無いのはまぁそのとおりなので否定しない。
おそらく、人生でこれだけ人に止められた買い物もなかった。
過去1カ月半、会う人ごとに「いやー、止めた方がいいんじゃない?」
「予約した? えっ、本気で買うの?」と言われ続けた。それでも、
忠告を無視して買ってしまったのが、「Xbox 360」だ。
ウチのXboxはこれで3台目。前世代のXboxは、
まず米国での発表直後にUS版ハードを買い、その後、日本版ハードを買い
、結局2台のXboxを導入した。リビングにUS版、
子ども部屋(長男&次男)に日本版を配置。Xboxは、特に子ども部屋では、
PS2以上に稼働率の高いプラットフォームだった。
新ゲーム機は、出たら買うのが基本なので、今回も、
予約開始と同時にヨドバシカメラのヨドバシ・ドット・コムで予約。その結果、
冒頭のように、雑音の洪水にさらされた。
最初はノイズも聞き流していたのだが、ゲームデベロッパの人々に
「いやー、開発機を見てる限りは、おすすめできません」と言われた時は、
さすがに一瞬、自信をなくした。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1221/kai44.htm
それ、最後まで読むと判るけど360はじわ売れみたいな(ゲームハードとしては)前代未聞な論旨だから 君がGK候補生ならリンク張らない方がいいよ。上司は君に日本語読解力に欠けると言う判断を下すと思う。
360を支持する内容なら貼ったのはGKじゃないんだろ まあ、最後のは単なるフォローだけど 面白い記事だから普通に張るといいと思うよ
どこにもそんな論旨は出てなかったので、とりあえず他人の読解力を指摘する前に 句読点が一つも無い自分の日本語力を鍛えましょう。
タイトル発表しまくったりと色々してるし 後藤の記事もおそらくはMSの思惑に近いように書かれてると思うよ 「最初は爆死したがそれで爆死したってイメージしないでyo!」 っていう…
あー、なんか変な文だがイメージとして受け取ってくれorz
よほどゲームデベロッパに反対されたとかに触れられたのが嫌らしいなw ファビョって日本語がおかしくなってるw リンク張るなてムチャなw
>>775 似たようなのはあった。まあ、どっちかって言うと「期待できるのはこれからだ!」見たいな感じだが。
あとお前、句読点わかってないだろ
>>779 >「期待できるのはこれからだ!」見たいな感じだが。
何だか、10週打ち切り漫画の最終回っぽいなw
PS1もじわ売れだったからシェアが交代する時ってのは、こういうもんだよ。 今回は箱○とPS3は拮抗しながら売れていくと思う、シェアをとれるかどうかは キラータイトル次第って事じゃないか。
レボはともかくPS3が360程度の売れ行きじゃ そもそも次世代機市場は立ち上がらんな PSはSFCに対しソフトが安いというメリットがあったが 360にはPS2に対しアドバンテージが皆無だということも挙げておく
>>782 PS3本体とソフトの値段とロンチタイトルの内容もわからんのに断言出来る君は未来人か?
>>781 PSも爆発的に売れたわけじゃないが、箱○みたいに惨敗はしてなかったぞ
もういい加減、日本での箱○は諦めた方がいいって
欧州圏の販売数も楽観視出来ない現状。
>>783 んなもん判らなくとも360が大失敗だということを述べるのに何の支障もないが
アンカーミスか?
787 :
名無しさん必死だな :2005/12/21(水) 09:27:55 ID:AFRorwCb
>>784 最終開発機も完成出来ない追い詰められた状況では、そう思わないとやってられないってことか。
>>768 スレ的には格好の話題だと思うが知識レベルが付いてけないのならVSスレ行けば?
789 :
名無しさん必死だな :2005/12/21(水) 09:44:38 ID:oXqyWn4J
12月も残るところ10日、PS3は大失敗だね。
キチガイはVSスレ逝って乞い
怒涛のPS3叩きが、突っ込み待ちに見えて仕方ない(笑
PS3は年内の売上げ目標を計画通り達成できそうだぞ
793 :
名無しさん必死だな :2005/12/21(水) 10:02:46 ID:LB7bF6dL
PSとSSは普通に競ってたじゃん。若干SS有利ぐらいだったけど。 ジャンプでFF7がPS参入、の記事が乗る頃にはかなりPS側も 追い上げてたよ。 PSもSS発売当初でかなり品切れしてた。4軒回って見つけて定価で買って 「意外にあっさり見つかったな。」と覚えてるから、かなり品不足だったんだな。
新規参入のPSと2世代目のXbox360を比較するのはあまり意味がないような。
PS3BlackBookとか、できるPS3Linux、PS3Linuxポケットリファレンスとか出版されるのだろうか
xbox云々ぬかしてる香具師 ここのスレタイ百万回音読してから人生やり直せ
797 :
名無しさん必死だな :2005/12/21(水) 12:29:22 ID:Dn1IZLiE
>>796 Cell若しくはPS3のめぼしいネタ持ってきてから家。
>>795 Cellエミュも使えないおまえには無用なものだから気にするな。
産業機器のプログラマはお呼びじゃないでしょうか?(´・ω・`)
そんな底辺プログラマはROMってなさい
>>799 そんなあなたには「ミトコンドリアでも出来るPS3Linux」がお勧め。
プログラマーにもランクってあるのか…?
小島のお陰で、Cellは大した事ないって解ったわけだから、 360の性能で十分だって事だな。
>>803 / ̄ ̄ ̄ ̄\
(\ ○ ゜ )
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) ) 小島のお陰で、Cellは大した事ないって解ったわけだから、
_| ∴ ノ 3 ノ 360の性能で十分だって事だな。
(__/\_____ノ
/ (__)) )
[]_ | | Jump In ヽ
|[] | |______)
\_(___)三三三[□]三)
/(_)\:::::::::::::::::::::::/
| XB360 |::::::::/:::::::/
(_____);;;;;/;;;;;;;/
(___|)_|)
それにしても、新しいネタが何も無いな んー、それじゃ FF12のムービーシーンの一部は、実はPS3でレンダリングされた物なんだよ! とかはどうかな?
FF12がPS3専用になったんだよ!の方がビックリする。
809 :
名無しさん必死だな :2005/12/22(木) 02:19:51 ID:AwlgxUXC
810 :
名無しさん必死だな :2005/12/22(木) 02:21:31 ID:AwlgxUXC
>>809 アラードってこの発言したあと360は浮動小数点演算を強化しているとか
言っちゃう面白い人でしょ
注釈で書いてしまうほど、後藤ちゃん突っ込みたかったんだろうなぁw
MSから謝礼は貰いたい、でも素人にも判るアホに加担してるとも 思われたくない、それで注釈を付けてみましたってオチか
で、ちみたちこのスレで何がしたいの?
>>811 アラードは言ってないけど、現物見たらそういう構成になってたという話
演算器削ってVMX増強
それ以前に、CellのPPEを3つ詰め込んだだけだった
IBMも二年ではこの辺が限界だったらしい
なんか箱○の話題ばっかだな。 PS3はGKからも忘れ去られようとしているようだ。
>>815 PPEを仕様変更してPXを作りそれを3つ束ねて…
ならまだマシだったんだけど
実際はPPEから論理設計やレイアウトだけ流用してそれを改変してPXを作ってる
つまり省電力技術などプロセスでの実装についてはPPEと違うもの使ってるので
PXは電力馬鹿食いというおまけまでついた
ライセンス生産機かと思ったら
形だけまねたコピー機だったというオチ
>>816 いまうちらはオフだから羽伸ばしてるの
痴漢さんもオフみたいで結構ですなあ
休暇を楽しみましょう
CellってSPE使ってなんぼのCPUだよな XBOX360のCPUと同等の処理能力はSPE何個使えば出せる?
処理による 得意な処理ならSPE一つあればPPE寝かせてても十分過ぎる
そうだな。 プリレンダ再生に関してCellの右に出るものはない。
XenosもGK
823 :
名無しさん必死だな :2005/12/22(木) 13:30:26 ID:EWYkqI+p
>>819 今月号のアスキーで大原が言っていたが、現時点ではSPEを2個使うのがやっとらしい。
たぶんサウンドなどの投棄実行できるタスクを振るのだと思うがSPE同士を連携させるようなことはまったく出来てないとのこと。
IBMや東芝でも研究段階で使い物になるようなOSは出来ていない。
Cell終わったなw
PS3の夢はXbox 360ほど壮大ではない マイクロソフト J・アラード氏
http://www.xbox-news.com/index.php?e=47 マイクロソフトのJ・アラード氏がXbox 360やゲーム市場の将来について語っています。
アラード氏は将来のXbox 360 ゲームについて、「3〜5年後のゲームでは、ゲーム機だけでなく、パソコンや携帯電話、携帯ゲーム機からも参加できるようになるでしょう。それにはオンライン環境がふさわしいです」とコメント。
またXbox 360の普及について、「テレビの横に必ずXboxがあるようにしたい」と発言。
それに比べるとソニーの夢は壮大ではなく、ハードウェア中心の考え方なので、ゲーム市場を拡大するために、マイクロソフトのようにもう少しオンラインや消費者中心の考え方になってほしいと語っています。
SPEへのタスクの割り振りをオートで行うOSの開発が難しいのであって、 OSを介在せずマニュアルで処理を割り振る分にはなんの問題もなくね?
SPEがさっさと処理を終わらせちゃうので、なかなか複数個のタスクが同時に走らない…だったりして。
∧..∧ . (´・ω・`) <MSのようにもう少し消費者中心の考え方になってほしい cく_>ycく__) (___,,_,,___,,_) ∬ 彡※※※※ミ 旦  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ どっ!! / \ ワハハ! / \ / \ ∞ l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡 (, )(,, ) ,,)( )( )
最近MSが消費者消費者言い出したのはなにかの前触れでしょうか
>>823 大原キモ杉は置いといて
なんだか全然触ってないような感じだったが?
予想で発言してるみたいな
831 :
名無しさん必死だな :2005/12/22(木) 15:16:53 ID:EbXfhHXl
>>830 ”そう動くといいな〜”っていう設計なのに、理屈で複数の石を使いまわす香具師の方がおかしいだろ。
WinPCしか知らん人みたいだし 自慢の環境にCellシミュ組み込んでみて VBもDirectXもなくて途方に暮れたって所じゃないのかな 本職は情報規制中だから いま発言が聞こえてくる人ってのはつまり門外漢ってことだ
>もっとアグレッシブなのは、複数のSPEをあたかも汎用プロセッサの様に扱う、Multi-Tasking SPEs(Photo28)である。 >簡単なのはLocal Store内にTaskを格納しておき、Event Dispatcherで順次実行するというモデルだが、 >メモリにTaskを格納して、これをDispatchするという方法は更に効果的だろう。 >ただここまでいくと、SPE用のOSを作るようなもので、実現にはまだ当分掛かりそうである。 抽象化するのはまだ難しいって話じゃん。
ゲーム界のそこらのプログラマのことは判らんけど
>>833 が貶すのに都合の良いとこだけ抜き出してるのは判るyo
「(Multi-Tasking SPEに関してはむしろ)こうしたものが本当に必要か? というあたりから検討する必要がある」
おまいら、自分の欲しい情報だけを得ようとせずに、きちんと何が伝えられているのか考えろ。 ・Multi-Tasking SPEsと言うモデルが提示されている。 ・現在はサンプルすらない。 ・期日を切ってサンプルが提示されるとは約束されていない。 Multi-Tasking SPEsに付いてこれ以上の情報は見当たるか?
>>836 一番重要な「Multi-Tasking SPEsとは何か」が抜けてないか。
とりあえず、それゲームには不要なんで。
>>835 いや、俺はそれでいいぞ。
このスレの住人に最も厳しいところを抜き出しているのは貴方だと思うが。
>>837 重要ではない。
なぜなら、現在実現されていないから。
>>838 素晴らしい。
ポジティブシンキングとは貴方の様な人を指す言葉だ。
これはイヤミでなくて、貴方は現実が見えているんだと思うよ。
「こういうのもできると良いけど いまのところ目処が立たないね」 という研究報告って厳しいのか…。 「この世の全てのものには俺様が扱いやすいよう予め取っ手が付いてなければいけない」 ってタイプの方? なんか先日も似たような人来てたねえ 万年デバッガみたいな物言いの人
843 :
594 :2005/12/22(木) 17:05:50 ID:gDF9YyKq
前のコテを張っておくよ。 >「こういうのもできると良いけど > いまのところ目処が立たないね」 >という研究報告って厳しいのか…。 俺には厳しくないよ。 cellに期待している人には厳しいかなと思っているだけ。 >「この世の全てのものには俺様が扱いやすいよう予め取っ手が付いてなければいけない」 >ってタイプの方? いや、IBMに出来ないことは俺には出来ないと知っているだけ。 貴方には可能なのかい? 最後に、職業貴賎は感心できないな。
Cellも当面はグダグダな実装しか出来んだろ、 まぁ5年も経てばソレッポク使える実装が出てくるんじゃね? 理論整然としてコリャスバラシイって実装は見たことないけどなw
>なぜなら、現在実現されていないから。 いや、だから「何」が実現されてないかが(ry
いつもの人でしょ
847 :
名無しさん必死だな :2005/12/22(木) 18:36:03 ID:sspPLzO3
Cellに限らず、マルチコアの運用はスタート地点に立ったばかりでノウハウも無い状態。 このスレで語られていた話は当分実現出来そうにないってことか。 Xbox360とPS3のタイトルに性能差を感じるほど違いがでるのは時間がかかりそうだな。
848 :
594 :2005/12/22(木) 18:50:52 ID:ldacAOs+
>>845 Multi-Tasking SPEs
>>846 ?
その一言に何の意味があるのかわからない。
きっと貴方の精神の安定のために必要なんだろうが。
850 :
594 :2005/12/22(木) 19:47:59 ID:ldacAOs+
? >ただここまでいくと、SPE用のOSを作るようなもので、実現にはまだ当分掛かりそうである。 貴方がで引用しているじゃないか? 何処に実現できたと書いてあるんだい?
SPEのタスクは割込み受けてPPEから投げりゃいいじゃないか。 なんでSPEが自律して動く必要あるの。
>>851 もしやMAGIを実現しようとしているのでは
Xbox360と互角の戦いができると期待されているにもかかわらず PS3から撤退が相次いでいるのはやはり開発コストの高騰が原因らしいな。
4万台はおよびではありません
>>854 EA、Xbox 360の売り上げが予想を下回ったのでPS3待ち
http://www.gamasutra.com/php-bin/news_index.php?story=7582 he indicated that he and his colleagues "don't see [the Xbox 360] getting to
the installed base numbers we expected." In addition, he mentioned the consumer
belief that the PlayStation 3 may be launching in Spring 2006, noting that
it's "causing some people to stay on the sidelines"
しかし、仮に日本と同時に北米でも春に発売しようとしたら、相当な垂直立ち上げが必要だな。 1月からいきなり月産100万台で量産というような。
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ ・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ ・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ ・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
いきなり以外のどういう生産方法があるんだ
オートつーか、Multi-Tasking SPEsみたいな自動割り振りは現状実現されてないけど 開発者が手動でSPEを並列処理やらせる分には問題ないんでしょ?手間かかるけど。 Warhawkの開発は9月の時点でSPE2個どころか4〜5まで使うコードを書いてると発言してるし
そりゃ、優秀な人材と金のあるところなら何とかなりそうだが・・・ 暫くはPPE+RSXが主流だろうね
手動というか、SCEのCellドキュメント読むとスレッドをある程度の粒度に砕くところまで人がやって、 それからコンパイラで割り振るってレベルまでは実現できてるようで。
SPEなんてDSPライクな扱いでええじゃん Multi-Tasking SPEsなんぞあったら便利ですね的もんで、なくてもこまらんだろ
DSPライクな使い方っても入れたもんがいつ出てくるかとかわからんかったらやりにくいだろ
プロはここで発言しないんだから 半可通同士応酬しあってる事になるわけだけど その先に何か得るものがあるのかい?
自己満足
大原って何?専門学校か?w
重いコーデクでHDやると8SPEくらいすぐに食い尽くす。 符号系がSIMDに向いてないのがきつい。 それ以外ならSPEは馬鹿っぱや。 アルゴリズムから根本的に見直す時代に来ている。
その記事でのQoSとラウンドロビンという用語の使い方は、何ら問題は無いと思うんだが… どこか問題があるか?
月間ASCII 1月号 対談[CPU編] 「CELL(PS3)がPCの座を奪う!」後藤弘茂×大原雄介 この記事の全文コピペきぼん
最近人少ないね
>>874 後藤がcell好き
大原がcell嫌い
というのがよくわかる対談でした
877 :
594 :2005/12/23(金) 12:02:16 ID:zciqqSgC
>>860 SPEを余らせているのがおかしな話だと思わないかい?
普通に考えれば、マルチスレッド対応のコードを書いたら、後はバンバン回せば良いだけなんだよ。
何故、SPEの個数を限定的にしているんだろうね。
>>876 よし、立ち読みしに行こう(w
発表直後のマンセー状態の中 これはクタのトンデモ理論だと予想した漏れ様 702 :Socket774 [sage] :05/03/09 00:45:07 ID:h8BTRSd/ SPEx8はクターリンのトンデモ理論だしな。 SPEの数は可変なんだから当然縮小もあり得る。 734 :Socket774 [sage] :05/03/10 20:26:02 ID:1TRbqbi0 高精度のPPEのジョブスケジューリングと インテリジェンスな分散型SPEカーネルによって 8個のSPEが休み無く働くことができたら凄い。 ・・・が、多分夢物語。
SPE全部休みなく使う為には職人さんがガリガリやらなくちゃならんからな・・・
なんか変な数字コテが居着いてしまったな。
>普通に考えれば、マルチスレッド対応のコードを書いたら、後はバンバン回せば良いだけなんだよ。 Cell信者ってこんな脳内お花畑な人しかいないの?
信者というか高級嗜好の妄想グラマの戯言だろ
877みたいな認識のやつがマルチスレッドプログラムを書いたら、 デッドロック発生しまくりでシングルスレッドで書いた場合に対して 良くなるどころか0.8倍くらいのパフォーマンスしか出ないに一票。 それとバグ潰しでデバッカーは死ぬな。
884 :
594 :2005/12/23(金) 12:47:04 ID:Uyp7eFyN
>>883 貴方はそうだと思っているんだろうな。
では有り余るコアをどう有効利用する?cellに限らずね。
SPEを有効活用できるアイデアをご高説頂きたい。
基本はバンバン回してバンバンオプティマイズかと思っていたが?
885 :
594 :2005/12/23(金) 12:56:14 ID:Uyp7eFyN
>>881 >>882 cell信者ではないな。
cellはバランスが悪いと思っているしね。
SPEは2個も有れば充分だと思っているし、EIBはウンコだからクロスバー接続しろとも思っている。
>>880 貴方はこのスレに居着いていないのかい?
>基本はバンバン回す これは間違ってはいない。 というか、SPEでマルチスレッドって意味分かって書いてるのか?
>>884 少なくともゲーム用途においては、余る時点で論理設計の失敗。
それと、なんで有効利用の方策を俺に聞くかね。
SCEIの中の人に質問、進言してくれよ。
888 :
594 :2005/12/23(金) 13:06:51 ID:Uyp7eFyN
>>886 いや、俺は基本的に「回さないのはそれなりの意味があるんだよ」って思うから皆にその理由を考えて欲しいんだ。
自分的にはかなり消化しているつもりだけど、貴方とは多分前提が異なっていると思う。
「SPEでマルチスレッド」とは、貴方はどういう意味で使われているのかしら?
>>887 おいおい、それでは頑張っているWarhawk開発の人の立場も無いな。
>>885 2chでコテが嫌われる傾向にある理由を知らない?
スレの話題や他の多くの人にとってどうでもいい自分語りを始めるからだよ。
君が使いこなせるかどうかなんて、このスレにとってはどうでもいい。
マルチスレッドの愚痴を語りたいなら適切な板・スレでやってくれば?
890 :
594 :2005/12/23(金) 13:21:39 ID:Uyp7eFyN
>>889 ?
ココのスレタイはCell 48だよ。
俺の発言と貴方の発言。どちらがcellに関係していると思う?
そろそろあぼーんの頃合ではないのか
>>891 いい頃合なので数字コテから更に以前のコテに戻すよ。
あぼーんすれば良いと思う。
自分と異なる意見を受け入れる気が無いのなら。
だが、俺の意見もそろそろ説得力をもってきたよ。
反論が無ければ、このスレを一見した人は俺の意見が正しいと思うかもよ?
>このスレを一見した人は俺の意見が正しいと思うかもよ? こう思う奴もいるかも知れんが594ウゼーって思う奴もいることを忘れるな。
>>893 貴方は俺を単にウゼーって思うのかな?
なら、あぼーんすれば良いと思う。
でも、違うでしょ?
異教徒は許せないんじゃない?
気になるんじゃない?
なんて、言うのは今回が最後。
俺はさわやかさが売りの好青年だから。ニッ!
こりゃ重症だな。
>俺はさわやかさが売りの好青年だから。ニッ! 殺し屋1を思い出した
>>894 コボラーという一般名詞であぼーんされると面倒だからトリップを付けてくれ。
>>895-896 実のところ、夜勤明けでテンション上がってんだ。
これからも宜しくね。嫌ならあぼーんしてね。
>>897 OK。
どうせならかっこいいの付けたいんだけど、この板対応のトリップ対応soft教えてー
o マルチスレッド 同一のプロセス空間を複数実行。 => SPEのLSはSPE固有のメモリ空間であり、他のSPEと共有していない。SPEは基本的にLSでのプログラム実行、データのロードストアを行い、 システム全体の共有メモリを使用し他のプロセッサとメモリを共有する。 o マルチタスク ※ 説明省略 Cellの場合、PPE, SPEそれぞれに共有メモリがあるが、基本的に独立したプロセス空間を実行するため、マルチタスクと呼ぶべきでしょう。 さて、Multitask-SPEが難しいのはSPE間でLSのコンテキストスイッチのペナルティが大きすぎるとか、レジスタファイルを効果的に切り替えられないってことなのでは? もっとも、SPEから別のSPEへコンテキストスイッチする意味なんてないとも思うけどね。 ※ パフォーマンス0.8倍 ってのは、スレッド同期をとるために SPE->DMA->SPEなどなどと意味不明なメモリ同期をしてまで疑似マルチスレッドを実現する意味難てないだろってこと。0.8倍のペナルティで済むとも思えないけど。
>>899 ご高説有り難う。
俺が言うと別の意味に取られかねないけど、正直に思ったことを言うね。
貴方は非常に勤勉だし、マルチスレッドに関してよく判っていると思う。
同期に関しては、どうやら最近はI/O(メールスロット)経由の方が実現度が高いと、そう俺は理解している。
だからといって、SPEに処理を回したほうが早いとは思えない。
そして、メモリ同期のコストは滅茶苦茶高く、ちょっとしたタスクならPPEで済ませた方が
よほど早いとも理解しているよ。
でもcell肯定派はそうは思っていないと思う。
最後に言いたいのは漏れはcell否定派だよ。
>>899 が肯定派とはとても思えない。
なんて言うのかな。
詳細を説明してくれて有りがとう。同士よ。
901 :
名無しさん必死だな :2005/12/23(金) 14:14:35 ID:5hKGUwrt
>>898 ・SPEはコンテキストスイッチによる128個のレジスタを退避するのとLSのフラッシング(消去)をしないので
スレッドの切り替えは危険かつペナルティーが大きい、SPE上ではシングルタスクが基本。
・Multitask-SPEは複数のSPEにスレッドを振ってLSの高速性を生かしつつマルチスレッドも実現すると
いう理想的なアルゴリズムだがSPE間の通信を制御するOSが現在は無いので絵に描いた餅状態。
よって、マルチスレッドのコードを書いただけではSPEをバンバン回せないし、まともに
動作すらしない。
>>901 ?
レス番間違えていない?
俺が言いたいのはまともに動作しないから、皆やらないんだよって事なんだけど…
903 :
名無しさん必死だな :2005/12/23(金) 14:19:45 ID:whrEXFBq
>>900 >貴方は非常に勤勉だし、マルチスレッドに関してよく判っていると思う。
別に勤勉ではないし、マルスレッドなプログラムを作ること自体はいつものことだ。
>同期に関しては、どうやら最近はI/O(メールスロット)経由の方が実現度が高いと、そう俺は理解している。
>だからといって、SPEに処理を回したほうが早いとは思えない。
意味不明。スレッド同期とメモリ同期と区別して書いてるのに・・・
>>899 が肯定派とはとても思えない。
単に現実を正しく認識しようとしてるだけ。
>詳細を説明してくれて有りがとう。同士よ。
いや、同士って呼ばれても困るが。
>>903 こういうコテの場合、自分にいい意味だけひろっているので
気にとめないほうがいいz
妄想レベルは他のアホ連中と大差ないのにコテというだけで無駄に叩かれとるな
906 :
MACオタ :2005/12/23(金) 14:27:26 ID:49h14/Zm
しつこくOSやら開発環境がMPへの分割をやってくれると思い込んでる妄想さん同士が、可能か不可能かで 言い争ってるすね(笑) 昔から書いているようにCELL BEAってのわPCクラスタをチップ上に集積したものに過ぎないす。 こういうシステムでの開発ってのわ(例えどんなに悪く言われ様と)MPIを使ってプログラマが明示的に タスクを分割するしか無い。。。ってのがスーパーコンピュータの歴史が示す回答す。 遠い将来の話わ、ともかくとして今日存在するプログラミングモデルわ、それしか無いすよ。。。 それしか無い以上、プログラマが頑張ってタスク分割を行うってのわ、非難されるような話じゃ無いす。
>>872 失礼な。
大原先生はインテルの電波と現ナマを受信なさっている。
インテルの優秀な技術営業職の人と一心同体と言っても
過言じゃないくらい技術にも業界動向にも詳しい方なんだぞ。
その記事で何を書いて、どんな結論かは知らないが、結論は
正しいに決まっている。要約すると、こういうことだからな。
つまりは、「インテル様の言う通り」、と。
要は、インテルがヘテロコアが難しいと言っているから、ヘテロを
否定なさっているだけで、根拠なんかない。インテルがヘテロに
転向した途端にヘテロマンセーになるよ。
(でも、使っているPCは自分で散々けなしていたAMDだけどな、大原先生(藁 )
>>903 成る程。了解。大体は理解したよ。
宜しければ、貴方の立ち位置は何処なのか教えて欲しいな。
俺の立ち位置は
>>885 辺りね。
俺はソフト屋としてはプロだと思っているし、cellはソフト屋のことを考えていないと思っている
ちょっとずれていても、案外903の立ち位置は近いんじゃないかな〜と、思う。
それこそ週末に場末の居酒屋で愚痴りあえるほど。
>>906 おひさ。
貴方は1本筋が通っているので、是非、議論に戻ってきて欲しいな〜
まぁ、俺になつかれても困るだろうが(w
また、コボラーが馬鹿いってんのかよ。
別に、同時にフルにぶん回す必要もないし、
処理の重さやコードのサイズ、あるいは、額面の
同時実行をあげるのならば、複数のSPE直結して
一つの処理やらせる事で同時稼働数をあげる
事も可能だろ。
>>906 コボラーがSPEでの処理の粒度無視して
通常のマルチスレッドレベルでの議論を
持ち込むから話がややこしくなっている。
俺が思うに、その点を何回指摘されても同じ
議論を持ち込むとこみると、馬鹿なんだと思う。
えっと、901もまだ居るかな? 悪い意味ではなくてもう少し付き合ってほしいな。 貴方も判っているんでしょ?(w
>>910 ?
貴方はcellで(非常に)有利なマルチスレッド論をお持ちな訳ですね?
みな飢えています。詳細を教えてください。
以下シミュってない奴はレス禁止 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
"SPE直結"に該当するページが見つかりませんでした。 検索のヒント キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。 違うキーワードを使ってみてください。 より一般的な言葉を使ってみてください。
>>913 SPEの想定される使用方法に関しては、MACオタの
906の書き込みの中に解があるし、その点、おまえは
散々指摘されてきただろ。
無理に「常時同時実行」しなきゃいけない、みたいな
始めに結論ありきの議論を持ち込むから話が
歪むんだよ。
>>916 ???
MACオタ氏はかなり俺と近い考えのようだけど…?
>始めに結論ありきの議論を持ち込むから話が
>歪むんだよ。
え?俺かな?
>916の事だよね?(www
>>910 >複数のSPE直結して一つの処理やらせる事で同時稼働数をあげる事も可能だろ。
コボラーと同じくCellのEIBはウンコだということを言いたいのですか??
>>917 これだから開きメクラは。
MACオタの906の書き込みの主旨は完全自動分割が
ない事を否定しているだけで、マルチヘテロコア自体の
否定ではない。
マルチコアのあり方自体を否定しているお前とは違う。
また、繰り返しになるが、その一文の中にSPEがどんな
性質の物かの指摘もある。
この知恵遅れはリアルでも2chでもおかしなことを言ってはバカにされてるんだが 一時期、相手を言い負かすことができた(議論ではなく単なる粘着で。)このスレが すごく居心地がいいんだと思う。 さらにアンチや箱信者のトンデモ発言が後押ししてる。(笑) MACオタがいうCellがPCクラスタを1チップで実現したという話も理解はできてないな。 理解出来ていれば自分がPCクラスタやスーパーコンピュータを全否定していることに気がつく と思うんだがね。 結論をいうとコボルしかできないくせに技術者ぶっててウザイ。
>>コボラー(2) Macオタが出したキーワードで調べようとも思わないわけ? というか、昔に出てきたキーワードだし、 自作板のスレの時に指摘されてたはずだ。 高説垂れる前に、現代の技術について詳しく調べてこい
pro 神なれぬ身が徒党を組んで信仰を啓くのか クリスマスの準備とか年末の片付けとか親孝行とか 三下同士争ってるよりマシなことは幾らでもあるだろーに
923 :
名無しさん必死だな :2005/12/23(金) 15:16:54 ID:QRAtoCxA
それ以前に、SPE2個じゃEIBもクロスバも違いがない 物の表面しか見ない脊髄反射は(ry
捨て台詞書くときはもう少し考えましょうね。 ほかにマシなことに2chの書き込みが含まれてませんよwww
そういや今はATiのメモリバスもクロスバスになってるんだっけか
クラスタやスパコン方面に現実逃避するしかないのか・・・・
あ、ごめ ATiは現行チップからリングバスですた
>> ID:QTLo8o4B 反省だけなら猿でも出来る 揚げ足取りなら馬鹿でも出来る さて、揚げ足取りすら出来ない御仁は、、、、
コボルなんてプログラムじゃねぇよ マクロだ、あんなもん
ID:wqJdp6uBは頼むから巣に帰ってくれ
>>930 そうだな、そろそろ出かける時間だし、
俺と一緒に帰ろうな。
書き込み内容の無意味さでは、お前も
俺に引けをとってないからさ(藁
しかしCellにどこまで求めてるんかね?MGS4くらいのがスカスカ動けば十分だと思うがなぁ ゲーム機用のCPUなんだからフルHDでHDR、セルフシャドーできて60FPSで動かせりゃ良いんじゃね?
>>932 あんたスカスカってw
サクサクと言ってくれよ
スルスルじゃね?
来年にはGPUが4〜5億トランジスタでメモリ帯域は100GB/秒を軽く越えてくるみたいですが、 ここまでGPUが化け物になってしまってはCellの出番はないのでわ?
なんか2月にはG71も出て、RSXが発売前に陳腐化してしまうみたいだしな。 PS3が春に出なかったら(とても出るとは思えないけど) 発売時にはGPUは2世代ぐらい型遅れになりそう。
G71がどのような物か調べて書いた方がいいと思うよ
>>936 GPUはGPUのお仕事
CELLはCELLのお仕事がある
>>873 QoS :機構によって実現される機能の名称
ラウンドロビン : 機構そのものの名称
QoSを実現するためにラウンドロビンは使われる事がある。
VMWare Playerで動かしてるのか。 IBMも、VM imageの形式で配布すれば、 インストールの難易度下がるだろうになあ。
10年以上前にそんな感じのしょぼい開発環境を見かけたことがあったな
オレ今VineだけどFC4も入れてみようかな
>>919 ?
俺はマルチコアを否定したことは無いが?
>また、繰り返しになるが、その一文の中にSPEがどんな
>性質の物かの指摘もある。
具体的に宜しく。
何を言っているのか判らないよ。
>>921 キーワード?
どれのことかな?
>>923 激しく違いがある
クロスバーならコヒーレンシを保てる。
はっきり言うなら俺はLSを馬鹿にしている。滅茶苦茶だ。
ゲハ板だからこの程度のレベルで良しとするか、ご退場願うかどっちかだが。
クロスバ □ / \ □ ─ □ リングに見える俺は病気でしょうか?
本人は釣ってるつもりの典型的な構ってちゃんだな。 中の人が孤独なオッサンというのは多少新鮮ではあるが。 明日明後日もここでがんばっちゃうんだろうか。
あれから数ヶ月も経つというのに、いまだに並列プログラミングに ついて自分で調べようともしてないからなあ。 確かにただの構ってちゃんのようだ。
>>947 おいおい、おれは付き合って欲しいとは言ってないよ?
貴方が俺に付きまとっているんじゃないかな?
>>948 クロスバーが何故クロスバーなのか。
リングは何故リングにするに必要があるのか。
物事には理由があるんだよ。考えよう。
>>949 ああ。
寂しいクリスマスを一緒に過ごしてくれる貴方に期待しているよ。
>>950 貴方はどうなんだい?
俺の何処に問題があるのか具体的に指摘できるのかな?
人格否定は無しの方向でね(w
EIBは双方向あるぞ?
Cellがリングを採用したのは、SPEの数増減が容易になるからだろう?
>>951 どうせ今回も誠実な反論は期待できないのだろうな。
いつも通り、自分の頭の中の定義ばかり振りかざすんでしょ。
>>721 「物理的に遠いSPEは帯域細かったり」
帯域が細くなるわけではない。
>>877 「マルチスレッド対応のコードを書いたら、後はバンバン回せば良いだけなんだよ。」
マルチスレッドやマルチプロセッサ環境でプログラミングも
したことない奴が言う台詞では無い。
>>900 「そして、メモリ同期のコストは滅茶苦茶高く、ちょっとしたタスクならPPEで済ませた方が
よほど早いとも理解しているよ。」
同期のコストが「どれくらい」高いのか具体的に示してほしい。
君の主観ではなく定量的なデータでな。
>>946 トポロジーが関係あるという具体的根拠は何?
独立したLSは、予測外の挙動(キャッシュ・割り込みなど)を
防ぐためにそうなっていると開発者が言っているわけだが。
コンビニで買い物してたら、あきらかに酔っ払ったオヤジがフラフラ入ってきたんだよ。 そのオヤジは何かを探しているのか、店内を見回す。 やがて探すものが見つからなかったようで、カウンターに向かうとアルバイトのねーちゃん達に、 「・・・長靴は無いのかぁ?」 と聞いた。 ねーちゃんらはいかにも 『なに言ってんだこの酔っ払い?』って顔で 「あ〜すみません な が ぐ つ は置いてないですねぇ〜。」 と苦笑いしつつ答えた。 『そりゃぁなぁ・・・流石にコンビニに長靴は無ぇだろうw』 俺もそう思った。 「あ〜 そうなんか・・・」残念そうなオヤジ。 ・・・その後、しばらくしてカウンターからデカイ声が。 「長靴あるじゃねぇか!」 声の主はさっきのオヤジだった。 オヤジの手にはクリスマス用の菓子の入ったサンタ長靴があった。
まってクロスバならコヒーレンシが保てるてそんなことありませんがな
彼の言う「クロスバ」は「魔法のクロスバ」で、 我々がクロスバスイッチから想像するものとは別の物なので混同してはいけません。
959 :
594 :2005/12/23(金) 22:05:30 ID:1mNhKDvR
>>953-954 何故リングなんだ?
そのメリットとデメリットを考えても良いだろ?
>>955-956 あ、それ一昨日の俺だな。
>>857 コヒーレンシを保つためにクロスバーに成ってしまうんだよ。
必要が無いなら好きに接続したらいいんでないかな?
リングだろうがボーンだろうが。
はあ。やっぱり今日もまともな返答は来ないな。
もうやめといた方がいいよ。君にレスを返してくれる人はいない。
誠実に話を続ける気が無い人に言っても無駄だから。
>必要が無いなら好きに接続したらいいんでないかな?
必要が無いからリングバスです。
なぜLSが独立してる必要があるかは
>>954 の通り。
そしてなぜクロスバーでは無いのか。
誰かが先日書いていたが、スケーラビリティのため。
SPEの数の増減をしてもハードウェア的な変更が少ない。
それにIBMはリングバスという設計に馴れているから。
961 :
594 :2005/12/23(金) 22:42:39 ID:1mNhKDvR
>>960 貴方が誰かわからないけれども、いつも投げっぱなしにする人かな?
954の何処にLSが独立している必要性が書いてあるかは俺には理解できないよ。
>そしてなぜクロスバーでは無いのか。
>誰かが先日書いていたが、スケーラビリティのため。
>SPEの数の増減をしてもハードウェア的な変更が少ない。
>それにIBMはリングバスという設計に馴れているから。
俺がリングバスそのものを否定していると思っているのかな?
8つ有るSPEを皆使いあぐねている現状は理解してもらえるかな?
なら2〜3個という選択肢も有ったのじゃないかな?
2〜3個ならクロスバーでも良いよね?
962 :
MACオタ :2005/12/23(金) 22:46:44 ID:49h14/Zm
コヒーレンシを重視するなら、バスにデータを置くだけで全部に行き渡るリングバスのほうがクロスバーより シンプルな設計なんすけどね。。。
963 :
594 :2005/12/23(金) 22:52:29 ID:1mNhKDvR
>>962 待ってましたよ。少なくとも貴方とは芯の通った会話が出来そうだ。
コヒーレンシを重視するなら、バスにデータを置くだけで全部に行き渡るリングバスのほうがクロスバーより
シンプルな設計なんすけどね。。。
遅いけどね(w かなり
次スレまだ?
若本の音声解説付きぼん
中身に対する反論ではなく、読めないときたか。 LSが独立してある理由も考えずにコヒーレンシ言ってれば幸せ回路で満たされるのか。
まあ池沼に何いってもわからないだろうけど >クロスバーならコヒーレンシを保てる。 クロスバー以外コヒーレンシを保てないかのような発言をしてますよ。 形勢不利になれば逃げるMACオタのがはるかにマシだな。
968 :
594 :2005/12/23(金) 23:10:38 ID:1mNhKDvR
おいおい、幸せ回路自慢かい? 貴方はいつも会話をループに持ち込みたがる人だよね? 自分の言葉に自信が無いんじゃないかな? 君の言葉がこのスレにあるならば、要点をコピペしてもらえればそれですむんだが。
池沼はこれの発言を説明しろよ。 >クロスバーならコヒーレンシを保てる。 >クロスバー「なら」コヒーレンシを保てる。
970 :
594 :2005/12/23(金) 23:12:28 ID:1mNhKDvR
>>967 ?
現実問題としてEIBはコヒーレンシを捨てているのだが。
俺は捨てて欲しくなかったな。
971 :
594 :2005/12/23(金) 23:14:39 ID:1mNhKDvR
>>969 どうして、そう言葉尻に噛み付くかな?
「クロスバーなら速度を犠牲にせずにコヒーレンシを保てる。」
これでよい?
ATIのAVIVOでエンコ激速っ、てことはある種のタスクにはCellが滅茶苦茶向いている、ということの証左でしょうか ある種のタスクの中にゲームが入っているのかが心配ですが
>>971 どういう理由によって「クロスバーなら速度を犠牲にせずにコヒーレンシを保てる。」 のか、
無知な漏れに教えてください。
>>972 ゲームってのは処理の単位ではないです。
処理の集合です。
グラフィック、物理演算、数値計算(の一部)については、cellが向いてることを、
IBMがベンチマークで証明済みです
>>968 君のレス元は何番だ?君はどの文章にレスしたんだ?
そうそう。オウム返しはあまり頭良くは見られないよ。
>>973 知るかボケ。
「速度を犠牲にせずにコヒーレンシを保つ構造」
を突き詰めれば現在の技術ではクロスバーに成っただけじゃないか?
俺はソフト屋でハード屋ではない。
>>976 コヒーレンシの意味がわかってないようじゃ、ソフト屋としても最底辺ですね
これはひどい
俺はマメだから真摯にresを返しているけど、単なるチャチャには返さないよ?
>>972 AVIVOは、GPU使ってないと専らの噂
自作板行って調べてみ
>>826 >SPEへのタスクの割り振りをオートで行うOSの開発が難しいのであって、
>OSを介在せずマニュアルで処理を割り振る分にはなんの問題もなくね?
エロい人にわそれが \( ry .
もっと言えば , フルオートならまだしも言わばセミオ \( ry .
Cellは最初からコヒーレンシ捨ててるのになに言い争ってるんだか。 SPEなんてCGIのような使い方しかできないでしょ。 それでできることだけやらせればいいじゃない。
>>976 せめてクロスバスイッチがどういう物か、コヒーレンシを保つという事がどう言う事かを
理解してから次の発言をしましょうね
まさかコレほどとはねぇ…
バブル期かそれ以前にNTTに入社しましたってタイプの人だな。 新しい技術についていけずに、自分は適当な事しか言えないが、 他の人の発言に「ああ、それ俺もそう言おうと思ってたんだ」 とか言い出すような光景が思い浮かぶよ。 固定的な作業しかできないとかな。 人の話を聞かないところ、保守的な考え方が見え隠れするところ、 他人への下手な迎合の仕方などからそう推測したのだが。
えっ・・・ 突然何ごと?
COBOLでのバッチ処理しか組んだ経験ないんでしょ。
989 :
名無しさん必死だな :2005/12/24(土) 00:13:51 ID:ltH5sFtB
お気になさらず♪ 特定の技術に固執するものの本質を理解してない人の話だから。 トポロジーの一つを気にかけつつも、トポロジーと コヒーレンシの関係について説明する事もできないようなね。
>>985 貴方は自分の言葉では何も語らないのね。
素晴らしい。社会に必要な技術だよ。
嫌な奴と思われるかもしれないけどね。
>>896 >>988 人格攻撃かよ。感心しないな。
まぁ、986がNTT職員にコンプレックスを持っている事は伝わったよ。
クロスバーなら速度を犠牲にせずにコヒーレンシを保てる って自己主張したくせに、根拠を聞かれたら逆キレするような人ですし。 そりゃ一般社会でもたたかれますよ。
みんなが叩いてくれるこのスレは居心地がいいのさ。職場では単に無視されてるから。
コヒーレンシはバス構造よりキャッシュの問題なんだがな。 AMDは独立L2でハイパートランスポート接続、IntelのヨナやXbox360はシェアードキャッシュで コア同士のデーター整合性を保つ。 ところがSPEのLSは独立した上、デフォルトではコヒーレンシを保つ機能が無いので OSやプログラマが管理しなければならない、これだけの違い。 だから、既存のマルチスレッドプログラムをCellにインプリメントするのが困難になっている。
結局のところ帯域幅
汎用機OS のmutex わ , 辿り着くだけにも 様々な関門をかいくぐらなければならないイメージがある . カルチャーギャップで体調をくずさねェか心配だ .
このスレMPIすら使ったことない人多そうだね cellではコヒーレンシなんて話題にする意味すらないのに
コヒーレンシの話は論外だが、 とりあえずPPC+8SPE+IOのクロスバーなんてやったら 凄いゲート数になるだろうが。 歩留まりを上げるためにもEIBは小さくしたいし、 3.2GHzで動かそうと思ったらきっとパイプ切らなくちゃいけないし、 その上クロスバーは拡張性も低いときた。 複雑な割にはリターンは少なすぎる。 ただ、リングが最前とは思ってない。 もっと手があるはずだと俺は思う。 それからコボラーには分からないかもしれないが、 世の中にはPenD等ではどうにもならないクソ重い処理が沢山あるんだよ。 でなければSPEを8個も積まない。
少なくともPowerPC三機を搭載するXbox360のコアに比べると、 PS3のPowerPC一機+SPE8機という構成は貧弱に見えます。 誰がどう考えてもマルチコアのCPUは同じくらい強力なものが 三個載っているほうが、特殊用途のコプロセッサが8個載っているよりも便利に決まっています。
本当の意味で「PCの廉価版」だったはずのXbox360は PowerPCを三機という、PCでは有り得ないほどハイパワーな心臓部を有するのに対して、 PS3は専用ベクトル演算機がついているとはいえ 使い道がイマイチわからないから活用されないとすれば、単なるPowerPCとGeForceの組み合わせ、 要するにAppleのPowerBookG5と大差ない内容になってしまいます。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。