1 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :
05/03/20 18:18:39 ID:Ez1tKRVv
ヽ(´ω`)ノ 乙
2ゲッツ!
5 :
名無しさん必死だな :05/03/20 18:21:40 ID:uYNC41KE
ソニーの赤字の申し子 クタたんのソニータイマー
>>6 気にするなw
数分離れているほうが恥ずかしいからむしろ7秒差だったのが救いだ。
ってかIDがGKってのが悲しい。このIDの間だけSONY賞賛しまくろうか(メンドクセ
ここチョンの数がかなり多すぎ。チョン用別スレきぼん。
てか、韓国って確かPS2が圧倒的で、Xboxって日本のそれと変わらない ポジションだったよーな。 そんなにXbox派かね、あの国。 シェアで言えばむしろオーストラリア辺りのほーが・・・
今週、PS3の発表あるみたいだし、上げておくか
11 :
名無しさん必死だな :05/03/20 18:58:33 ID:OCZkne8M
さげてもうた
以前はもっとまともなスレだったな チョンかは知らないが最近箱信者は調子にのりすぎ
今週あるのかなぁ。 ブルームバーグの来週の予定には載ってなかったぞ。 22日にハリヤーハイブリット発表が俺の中の関心事だったが…
14 :
名無しさん必死だな :05/03/20 19:10:36 ID:O7ZXAX2+
xbox2がここまでPS3と離されるとは思ってなかったからな。 一回売れれば即手抜きでVerUp商法なところがオフィスチックorz
3月中に発表するのであれば、期間的に五分五分くらいじゃないですか。
明日いきなりハピョーに2ガバス
3,2,1だしね
明日は休日だがね。 ボッシュート。
05年04月32日が一番確率高い! あれ?
321
It's a チョニー
>>12 ほとんどチョンだろ
日本人や米国人に見えるか?んなわけない
>>24 それだと日曜日だよ。
12時30分4月5日はどう?
>>13 去年の夏のPSMeetingのとき、年度末に情報出すと言って、
そこから訂正とかないから、あると思うんだが。
PS3スケジュールも変更なかったはずだし。
先出しのMSが情報公開する前に、自分から手の内を見せる必要もない気が
>>8 その前にどこかに消えたんだが。そのチョン集団。
とりあえず異常なチョニー信者はチョンだろうな
将来的にCPUとGPUが一つに統合されたりするん? 分担した方が効率的なんかな?
Cellにブラウザを内臓するんですか? トイレ、バスも完備したらどうでしょうか
発表はいつだろうか
PSP売出し中だし、 このまま夏まで黙ってる、 ってことは無いのかな?
PSPと連動する魅力のある仕様があるなら、 北米発売に合わせて相乗効果を狙った発表があるかもしれないけど
39 :
名無しさん必死だな :05/03/20 21:31:27 ID:mCbswpRz
>>33 MSからこういうお家芸取ったら窓なんて当の昔に廃れてる罠。
少なくとも今みたいな市場独占体制にはなってない。
つか、PSPは欧州はまだまだでようやく北米分が出来ましたーってレベルで、 本当に来年とはいえ90nmでPSPとPS3分のチップを十分に作れるのかねぇ。 製造難易度だとか歩留まりがどうって以前に単にキャパシティが足りないんじゃ。
北米でのPSP発売が24日なのでその後になりそうな。 まあ前にやってもさすがにそれでPS3買い控える北米人も出ないと思うので前でも 問題ないだろうが。
>>40 PS3にはCELL、GPU、PS2チップと3種の90nmチップが載るから、大変だね。
PS3用のチップを製造し始めるのは何時ごろだろう。
PS2やPSPが突如、品薄になったら、PS3用のチップを製造しているサインだろうな。
Fab2 1Fと大分の新棟、んでEast Fishkillで作るんでないの?
>>33 アメリカがスーパー301条をちらつかせて対抗馬のBTRONを潰したりしなければ
今頃もう少しまともな競争市場になっていたはずなのにな…
あほか。二種類のOSが競争してたら仕事しづらくて仕方ないわ。
>>42 >PS3にはCELL、GPU、PS2チップと3種の90nmチップが載るから、大変だね。
SPUの命令セットはVUのスーパーセットだからエミュの可能性もあり?
まさか本当に2GHzとわな・・・
俺の携帯2GHz帯
>>31 もともと一つのCPUだったもんで処理できなくてGPUが出来たんだよ、
それと同じことが物理演算でも起ころうとしていると。
でもGPUって500MHzとかだぜ。 CPUと統合したら足引っ張るんじゃね?
実はXenonはCPUを安く上げた代わりに、 物理演算用チップを載せた、ということはないか・・・
そういや一時期CELLは1GHzも出せないって話が自称リーク情報であったな。
いきなり4.6GHz(だっけ?)で登場したときは驚いたな
>>43 East Fishkillは情報が無いが、Fab2 1FとOTSSの新棟は65nmだよ。
PS3に載るCellも90nmで製造を開始する可能性が大なんで、Fab2 2Fと
OTSSの既存ラインで製造する事になる。個人的に下位互換はエミュ
ではなくEE+GSで実現すると考えてるんで、生産スケジュールは
>>42 の
言う様にかなり厳しいんじゃないかと思う。
まさかEE+GSをそっくりそのまま載せるのか? 贅沢な・・
EE+GSは既に1チップ化させてるし、ありえないとも言い切れない、つーかむしろそうしそう。
>>50 GPUにせよ物理プロセッシングユニットにせよ
どんどんCPU以外のユニットに処理を行わせようという時流にCellは完全に逆行してるよな
クタはそこらへんサッパリ分かってなくてあい変らずCPUありきで考えちゃってるようだけど
>56
「この工場で65nmルールのLSIを世界で初めて量産へ」,
300mmウエハーに対応した東芝の新製造棟が完成
http://techon.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040220/102064/ >完成したばかりの新棟には,90nm〜65nmルールに対応した半導体製造ラインを,
>1ラインのみ整備している。
とあるから、65nmで立ち上げるつもりだったのが、90nmで立ち上げて65nmに移行
という形になったのかなぁと。
Fab2って大分と同じプロセスというか、大分のラインのコピーだからして、Fab2もこ
の線じゃないかなと。
後、過去スレで出てた日経マイクロデバイスの情報だと、SOIとバルクSiでの工程も
ある程度共通化してあるそうで。
>>60 CPU自体が変容している以上CPUありきも糞もない。
>>60 ん?CPUじゃどうしようもないからそういう流れになってるんであって
CPUがどうしようもあるなら仕事させるに越したことはないぞ。
中身を考えないで時流とか言い出しても意味は無い。
>>51 お前かなりの馬鹿だろ?
そんな訳ないだろ。
技術トレンドってサイクルを描くように推移してる所あるしね。
>>60 それは既存のアーキテクチャが限界に来て、CPUに負担させられなくなった分を
ストリーミング処理に比較的向いてるGPUへ負担させてるだけの応急処置。
本来はCellのように設計を一新してストリーミング処理に最適化させるのが一番いい。
CELLの中身をどうとらえるかで話が一変するな。
>>52 どこかのリーク情報でXbox2はCPU、GPU、物理演算チップを乗せるって見た気がするんだが
PhysXの話と混ざって勘違いしてただけだったらすまん。
でもPPUも積むとしたら1TFLOPS超級の性能ってのも荒唐無稽な話でもないな
物理演算なんて ゲームに必要ないっしょ
CPUが小さいからワンチップで載せられるとも思ったんだけど。 ただいきなり載せるのはリスキーかな。
CELLは CPUに物理演算ユニットを加えた、ってよりは 物理演算チップに ついでにCPUコアも載せた、くらいの規模だよな。
それもGPUにやらせていく方向だな CPUはボトルネックにさえならなけりゃいいわけで 何でもCPUでやらせようってのが古い考え
>51 >でもGPUって500MHzとかだぜ。 >CPUと統合したら足引っ張るんじゃね? SPEを頂点シェーダとピクセルシェーダに使って、CellだけでCPU+ GPUとして機能させることもできるみたい。西川さんが月刊アスキー で書いてあった。1SPEで10億頂点/s、残り7SPEで280億テクセル/s が理論上は可能らしい。実行成功はもっと下がるとしても、ミッド レンジクラスのGPU性能を1Cellだけで実現できるらしいよ。
×実行成功 ○実効性能
>>74 そのうち、何でもかんでもGPUにやらせるようになって、
いまのCPUの立場になったりしてな・・・
エクセルやワードとかを走らせなきゃあかんPCのCPUと同じ
考え方をするのがそもそもの間違いであって・・。
その考え方でいくとPS3のCPUは
CELLの中身のPPUがCPUなわけで、
SPEはGPUってなわけで・・・・
>>74 そりゃCPUが糞重いOSと過去のアーキに縛られてるとな
GPUが今のCPUの立場になる?プ。 まずはCPU並にキャッシュ増やせよ。
PCの世界でGPU偏重の傾向が強くなってきているのは、単にCPUの進化が 遅いから。だから、性能を上げようと思ったらどうしてもGPU中心にな らざるをえない。しかし、それでもCPUのボトルネックは看過できなく なりつつある。MSの発表もその現状を踏まえてのもの。 家庭用ゲーム機は世代交代時に、CPUのアーキテクチャも一新できる から、PCみたいにGPU偏重の設計思想に捕らわれる必要はない。
PCのグラボのメモリが512MBとかなんかもう想像を絶してきてるなw
まあでも、GPUもそろそろ頭打ちなんだけどね。ダイサイズが300mm^2に 近づいてきているのに、プロセス技術の進化は遅くなってきている。 GPUの毎年2倍ずつの性能進化は、あと1,2年で頭打ちになるね。
つ〜ことは本来はその辺りで次世代機を出したほうが良かったんだな。
>>74 >何でもCPUでやらせようってのが古い考え
NVIDIAにやらせた方がよいところはそうすんじゃねーの?
>>80 いいやGPUの重要性は今後ますますデカくなっていくよ
おまえら、CPUとかGPUとかいう呼び名で 区別するから、話がもつれるんだよ!! どちらも同じプロセッサーだろうに・・・ 違うか?
今後10年間は並列化(マルチコア化も含めて)で性能が進化しつづけるっていうから。 並列化に限界来たら分子コンピューティング。 さらに限界が来たら量子コンピューティング。 性能が頭打ちになるのはいつになることやら。
その前に使う人間のオツムの性能が頭打ちに・・・
PCではその昔、「CPUに加えてDSPを積もう」ってトレンドもあったな。 モデムやサウンドチップの代わりになったり、フォトショッププラグインの アクセラレート出来たりした。当時、この動きに対抗してか、 「CPUでもそのくらい処理出来るぜ」とか言ってNSPとかブチ上げてる某社もあったな。 しかし、追加DSPは、標準化もされず安定性に難があったためか、いつのまにか 消えていった。NSP構想もこれに合わせるように消えたのはご愛敬。 CPUだけでは能力足りない→追加ハードウェア搭載 ってのは歴史的に何度も 繰り返されてきた流れ。大抵の場合、CPUの処理能力向上に伴い、 追加ハードウェアは消えていった。GPU(グラフィックアクセラレータ)は、数少ない例外。 今後のCPUはコアを増やす方向で性能が向上される。CELLはその先駆けだろう。 GPUは、今まではひたすら回路を並列化することで従来型のCPUでは不可能な 性能を叩きだしていたわけだけど、CPUのマルチコア(ヘテロコア)がある程度のレベルに 達すれば、グラフィック処理においても、GPU並の処理が可能となるかもしれない。
CELL全体をCPUと呼ぶのは疑問で、 どっちかっていうとCELLはGPUのような気がする 本当のCPUはPPUだけであって
で、PS3の最初の構想として、CPU役のCELL+GPU役のCELL ってのがあった わけだが、「CPUの性能が十分であれば、グラフィック処理もできるじゃん」 という実に単純な考えが元になってたんだと思う。 ただ、今日現在に置いては、まだまだ時期尚早。GPU(特にピクセルシェーダ)の アドバンテージは圧倒的。PS3にnVidiaのGPUを積んだのは現実的な判断だったと思う。 これから数年間は、CPUとGPUが、お互いの仕事を奪い合って競争するようになると思うよ。 CPUがGPUを飲み込むのか、GPUが動画処理や物理演算などの新分野を切り開いて 逃げ切るのか、実に興味深い。 で、この競争の結末(成果)が、次々世代ゲーム機のトレンドになるだろうね。
GPUが普及したのはそれがグラフィックスチップだから。 ビデオカードはWin3.1時代からあるもんで、買う習慣が既にあった。
>>91 あ〜、そういう意味では確かに違和感があるかもね。
でも、PCのCPUも、SSEやAltiVec乗ったりして拡張されているし、
今後のマルチコア化に合わせて、どのCPUも多機能化していくのは
宿命だと思う。
組込みならCPUとか言われるダイにGPUも乗るだけ。
>>91 は?寝ぼけた事言うなよ。
SPEのどこのグラフィックに特化した
演算器積んでんだ?
わかったよ・・ 物理演算チップ ピクセル処理チップ 頂点処理チップ OSを動かすチップ 音DSPチップ LANチップ インターフェース周り処理チップ うはっこれが理想!!
>>93 でも、マルチI/Oカードや、IDEカードは消えちゃったよね。
サウンドカードも消滅寸前。
まぁ、これらは「チップセットが飲み込んだ」とも言えるけど。
今でも選択されうる追加部品として、CPUに継ぐ地位を確立しているのは
例外的であり、GPUメーカーの努力のたまものであると言えると思う。
GPUがCPU飲み込んだらそれはCPUだなw
>>92 まさしくそうだね。
今後の数年間に関しては、コンテンツ(アプリではない)の動作さえ保証すれば何も問題が無い
PS3のようなゲーム機やデジタル家電は前者で、旧来の資産を継承しなければならないPCは
後者のアプローチで行くと思うね。今のところ後者が音を上げそうな勢いになってきてるけれども
成り行きによってはPCの世界でもハード・ソフト共にリセットが起きる可能性もあるな。
CPUとGPUが食い合った末にどちらかに統合されるには 何世代プロセス技術が進まなければならないのか・・・ どっちも浮動小数点SIMD演算性能を拡張しつづけてアプリケーションベンダが 好きな方に最適化するんじゃいかと・・・ISAがある程度確立されてるCPUの方がやや有利な気がする。
>>99 ある意味、PS2のEE+GSのワンチップ化はそれを指摘してるかもね。
ワンチップ化がどういうことなのか理解してないことはわかった。
>>103 「指摘」という文字が読めないのはわかった
>>100 マルチコアと仮想化技術を使えばPCでも互換性を確保したまま
ハードとソフトのリセットできる可能性はあるよね。
メインOSもWindowsである必要性もほぼなくなるし。
互換性を残しているから完全な意味でのリセットとは言えないが・・
MACがいい例かと..
>>106 ハードとソフトの相互依存度が低くなるのは間違いないね。
リセットを仮想化技術によって時間をかけてソフトランディングさせることもできるし。
物凄く素朴な疑問なんだが、OSなんてWin2000のバグ取りを続けてくれれば それでいいような気がする。
コアをシンプルにして複数コアを組み込む -> CPUのGPU化 シェーダーの汎用性を高める -> GPUのCPU化 ということだと思う。 とはいえ、intelのCPUと、nVやATIのGPUはどちらも過去のしがらみ に捕らわれているから、PCの世界で両者が完全に同じものになる なんてことは当面起こりそうもないけどね。
PCの場合、CPUがグラフィック処理の特化できないのが 問題・・・ その点、PS3の場合は特化させてるから、 GPUとCPU両方でグラフィックス処理を行うことができる分 性能がでるでFA?
あ、漏れがCPUvsGPUの勝利条件としてあげた状況は、 ・CPUがGPUの飲み込む= ほぼすべてのPCの構成が、CPU+チップセット(+メモリ)となる。 ・GPUが逃げ切る= ほぼすべてのPCの構成が、CPU+GPU+チップセット(+メモリ)となる。 って事ね。さすがに、GPUがCPUを飲み込むことは無いと思うよ(笑) でも、CPUの性能の使い道を探し回ってるIntelが、GPUの仕事をメニイコアで狙っている のは確実だと思う。 GPUメーカーも当然それは分かってると思うし、だからこそ、動画処理や物理演算とかの 新たな使い道を研究して、PC内から追い出されないように必死なんだろう。
CPUのGPU化。GPUのCPU化。どっちもMPU(Media Processing Unit)でいいじゃないかw
>>113 最終的にCELLが狙ってるモノはそれだと思われ。
しかし、過去にMPU(Media Processing Unit)を名乗ったチップは、
PC用では死屍累々なんだよなぁw
まあ、GPUの方は正直
>>82 の言う通り、
進化は頭打ちになると思うけどね。
今の様に単にでかいダイにトランジスタアレイ詰め
こんでるだけじゃ、熱は指数関数的に大きくなるし、
クロックも上がらない。90nm世代以降になりゃリーク電流の
問題もでてくる。根本的なアーキテクチャの見直し
は必須だろう。今のIntelが四苦八苦してるようにね。
曜日が出るかテスト
>>115 あなたが挙げている問題は半導体全般にいえることだと思うんだが・・・
>>117 そりゃそうだが、GPUなんかリークの
問題がない130nmとか110nmの時点で既に
とんでもない消費電力になってるからな。
今後どうする気なんだか。
>>117 毎度そういう問題が持ち上がるたびに何とかする技術が出てきたけど
今回ばかりはどうしようもなさそうな雰囲気。
全然大丈夫っしょ。 もともとTIの特許を回避するために、基板に電圧を加えるなんて馬鹿なことを やってきたんだし、孫特許ももう切れるから特許が切れた時点で 全ての半導体が正常な進化ルートに戻るよ。 実際、富士通のASICは全クレームを蹴れたから、何の問題も起こしてない。 東芝でCELL作るなら、第2世代あたりからクロックが上がっていくだろうよ。
ていうかPS3に乗るEEGSは65nなんじゃないん
>>120 詳しく解説したサイトかなにか無いですか?
知ってたらおしえてちょ
GPUには、LongRun2でも使うんじゃないか。この前、ライセンス取ってたし。
>>123 http://www3.alpha-net.ne.jp/users/tecnoall/LICENCE/index.html 問題となったのは、半導体の回路の絶縁技術をめぐるTIの「キルビー275特許」。
訴訟は、TIが問題の特許に基づき日本の半導体各社にライセンス契約料の増額を求めたことが発端となり、
富士通が「認められない」とTIを訴えていた。金谷裁判長は,この特許を過去にTIが取得した内容と同じ」とした
上で、キルビー275特許の元となった特許自体が、既に別の裁判で特許としての実体を否定されており、
無効な物だったと指摘。キルビー275特許も「無効となることが確実に予見される」とし、このような特許権に
基づく権利主張は許されないと判断した。
キルビー275特許は元になる「キルビー特許」の一部を分割した、「子特許」をさらに分割、別の技術として
独立させた「孫特許」。1、2審判決ともTIの主張を退けた。
ありがとう
よく言われるが、CPUかGPUかみたいな分け方自体あまり意味がない。 最低でも、汎用処理 ジオメトリ処理 ピクセル処理 の3部分で分けて考えないと。 ちなみにPS1の最初のうちは、この3部分が全部、別チップだった。 ただ、実装コストを考えれば3チップより2チップ、2チップより1チップに 収めた方がいいだけって話だから。
128 :
名無しさん必死だな :2005/03/21(月) 10:41:23 ID:PLxhCmUA
なんだこのレベルの高さは……Cell22スレとは思えん
特に
>>92 の発言あたりからの話はすばらしい。
いつもこんな感じなのを、たまに来る変なのが荒らしていくだけだと思うぞ。
130 :
名無しさん必死だな :2005/03/21(月) 10:58:58 ID:aiykzTy/
電撃ハピョーゥマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
64ビットCPUってことは、 ポインター64ビットなのか? 全メモリー空間合わせても4GByteには遠く及ばないのに・・ 64ビットとなれば、プログラムサイズが結構デカクなりそう・・ けど、SPEを駆使したプログラムを何時か作ってみたいなぁ Cellには、夢あるよねv^^v まぁプログラマの独り言でつが。
オフィスを動かすような従来用途の要求が落ち着いたおかげで、 CPUの方が余り気味になってるからGPUを飲み込む展開はありうるのかな。 今のCPUの重い処理ってゲームとエンコードだっけ? そう考えるとCELLの方向性は間違っていないかも…
PCの進化も頭打ち。今後期待されるとしたら、音声認識、自然言語処理、 ロングホーンみたいな動的なGUI。どれもSPEにやらせたらいいような 処理が多い。インテルの先行きも不透明感があるね。
135 :
128 :2005/03/21(月) 11:34:56 ID:PLxhCmUA
>>130 とうぜん毎日チェックしてますよ。
自作板のCellスレと比べるとレベルの差が違いすぎる。
コボラー来るなよ。
俺もプログラマーの端くれとしてCellプログラミングしてみてーよ。
ゲーム会社に転職しないと無理か?
━■水野博泰の「話題潜行」━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ソニー経営改革の裏側=久多良木氏はどこへ行く? (3月14日発行のExpress Mailより) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「久多良木さんは、これからどうするつもりなんでしょうね」――。 3月7日にソニーが新経営体制を発表してからというもの、エレクトロニクス業 界の人と話すと、必ず、この話題に行き着いた。この話をするために、わざわざ電 話をかけてくる人までいた。 最高顧問に身を引く出井伸之氏がやはり院政を敷くことになるのか、出井氏に 引導を渡したのは大賀典雄氏なのか、日本には常駐しない次期会長のハワード・ス トリンガー氏の采配の下でソニーのグローバルガバナンスはどう変わるのか、そも そも社長になる中鉢良治という人物は何者なのか。 本来なら、そちらの方が核心に近い話なのだが、むしろ、取締役退任という降 格の憂き目に遭った久多良木氏についての方が関心が高いというのは、いったいど うしたことか。
実は、7日の夜、本誌の記者が久多良木氏を直撃していた。久多良木氏の生々 しい思いの丈は、3月14日号の緊急特集で詳しく紹介しているので、ぜひご覧いた だきたい。 ▼降格人事にも異様に前向きな久多良木氏 何しろ、次期社長候補の最右翼と言われた人物である。あからさまな降格人事 を受けて、酒でも飲んで荒れていてもおかしくない。「こんな会社、辞めてやる!」 と叫び出すかもしれない。 ところが、記者の予想に反して、久多良木氏は明るく快活に話し始めた。 「気分は晴れで、気持ちいい、すかっとしている」 「僕はソニーに残りますよ。まだ若いからね。前へ前へと進むのが僕の美学だ から」 「これから攻めていきますよ。すごく楽しいんです」 正直言って、久多良木氏の本心を読みあぐねている。 昨年、日本も経営トップ流動化の時代かと騒がれた。NTTドコモで社長レース に敗れた津田志郎氏が、還暦を目前にしてライバル会社ボーダフォンの社長に転身 したのは記憶に新しい。
津田氏の場合は、社長就任からわずか4カ月で社長を交代し、代表権を持つ会 長に就くことになり、トップの転身がそれほど甘くないという警鐘となった。だが、 久多良木氏は現在54歳でまだ若い。 技術好きで「おたく」と呼ばれながらも、「プレイステーション」という新事 業の柱を生み出した功績は極めて大きい。ぜひ欲しいという企業がいてもおかしく ない。ライバルの米マイクロソフトなら大金を積んでヘッドハンティングに走るか もしれない。 ▼CELLプロジェクトの完遂がモチベーション? 久多良木氏によれば、ここ数年間に手がけてきた「CELL(セル)」と呼ぶ新型 プロセッサーのプロジェクトをやり遂げたいのだという。ソニー、東芝、米IBMの 3社が共同で開発を進めてきたもので、従来のプロセッサーよりも性能が1ケタ上が る。
これをゲーム機のほか、テレビやDVDレコーダーなどのデジタル家電、パソコ ンなどに組み込めば、他社が簡単には真似できない圧倒的な競争力を持つエレクト ロニクス製品を世に送り出すことができ、低迷するソニーの復活につながるという わけだ。 ただし、セルがソニーの収益改善に貢献するようになるまでには、あと数年は かかる。その間、ソニーは技術的優位の決め手を欠いたまま、より一層の社内改革、 特に聖域となってきた日本国内の人員削減やコスト削減を急がなければならない。 でなければ、営業利益10%という目標を達成できるのは、いつのことになるのか 分からない。 ストリンガー新会長が果たすべきは冷徹なコストカッターとしての役割だろう し、そうした顔を見せるまでに長い時間はかからないだろう。日本ではなく米国を 拠点にしているとか、日本語が話せないということは、むしろ、情に流されないた めに好都合なのかもしれない。
社外取締役でもある日産自動車のカルロス・ゴーン氏の改革に倣ったのかどう かはともかく、ソニーがこのタイミングで外国人トップを据えたのは「グローバル 経営」というお題目からだけでないはずだ。 だとすれば、ストリンガー氏はかなり大胆なリストラ策を打ち出してくる可能 性がある。それをサポートする立場の中鉢新社長は、社内からの風圧を一身に受け るしんどい役回りになる。 ▼指名委員会は中鉢氏の顔さえ知らなかった! 新経営体制の会見後、記者とカメラマンでもみくちゃになった出井氏は、「指 名委員会が主導したのか」との問いに対して、「違う。だいたい、指名委員会は中 鉢さんの顔さえ知らなかったよ」と答えた。それはそれで奇妙な話だが、中鉢氏の 起用は誰も予想していなかったことなのだ。
大量生産されるんだったら、柔軟性をわざと殺して ロードバランサみたいな機械の中にも入って行くんでない? あるいは、TCP/IPエンコーダとしてLANカードに載っていくか。 TCP/IPのオーダーが1bit/Hzになってて、GbEのネックになってるって 話だから、iSCSIとのコンボカードでSPUを2つくらい載せたARM-CELL とか出てきても良さそうなもんだが。
エレクトロニクス再生が最大の課題であるはずなのに、デバイス/生産担当の 中鉢氏を担ぎ出したのは、特定事業部門に寄らない中立的な立場で改革に取り組め る人材だからとも言える。これまた、「モノ作り企業への回帰」というお題目から だけの人選ではなさそうだ。 こう考えると、久多良木氏の処遇は本当に降格だったのかと、うがった見方さ えしたくなってくる。役員は外れるが、それはリストラや業績不振の責任を免れる ということでもある。セルの開発やゲーム事業に集中できる。 そこで業績を上げ、ソニー復活の礎になるならば、久多良木氏がソニーの経営 トップに立つ目はまだ残されている。今回の人事が久多良木氏の温存策であるとい う見方が一部にあるが、その読みには一理ある。久多良木氏の異様に前向きな言葉 とも符合する。 6月の正式就任を待たず、新経営体制は4月から始動するという。久多良木氏の 処遇が“見切り”だったのか“温存”だったのかは、まもなく明らかになるだろう。 (水野 博泰)
>>135 ゲーム以外の分野に来るのは、来年以降だろう。
PS2のときにあった for Linux プロジェクトがあればいいだが。
連投するなら事前に予告入れてくれよ。
結局はPS3の成功次第だな。 成功すれば、次期社長はクタ、失敗すれば一生SCEに閉じ込めておく。 とは言っても、今のとこPS3に失敗する要素は特に見当たらない。 数年後にオタク社長誕生か?
PSXが何かの間違いでバカ売れしてたら 今頃、クタが社長だったんだろうな。
PSXを見ると、ファミコンテレビを思い出す。
PS3が成功することと、もう1つソニー本体の業績 が一向に上向かないという条件が必要だけどね。 まあ、これにはそんなに難しい条件ではないw
PSXなんてまだ見苦しく引っ張ってるし、クタは経営者の器じゃないことは明白なのにね。
クタの場合、単にハードに専念するのが大好きでハード専業に戻れたから 生き生きしてる、って可能性も高そうな気もする。
PSXは、本社が無理に出したんじゃなかった? 漏れの記憶違いかな?
>>135 嘘つくなよ、Cellスレなんて昔からあんな感じのレスばっかりじゃねえか。
それが外部者に荒らされて低下したのがここ数スレ。
SONYの低迷は会社内の脚の引っ張り合いにあったわけだが、人事刷新で 大規模リストラが開始される。つまり人事がより一層力をもつということ。 人事が力を持つと、どうなるかというとさらに脚の引っ張り合いが激化するわけ。 こりゃ企業として終わったな。
安藤氏がリストラは予想以上進んだと言ってなかったか?
>>143 Linux出るといいね。今回はかなり楽しめそう。
PS3でユーザープログラム走らせられるようにできないもんかね。 LindowsみたいなCDブート、メモステにデータ保存で。
PS2-Linuxって活用してた人っている? SDLが移植されてたから、SDLモノをコンパイルした人なんかはいそうだけど・・・。 PS3だとメモリに大分余裕できるし、 GPUもNVIDIAだからすぐXのドライバが出そうだな。
外販するなら、どっかのメーカーが 動画エンコ専用ボード作ってくれないかな。 CELLを4つくらい積んで、DivXやXvidをCPUの100倍くらい早くエンコすんの。 結構売れるんじゃね?
PS2 Linuxの用途といったらクラック方面への活用しかないような気がする。
Cell完全体になるのはいつごろ?
>>161 17号を吸収=45nmプロセスで4PE化
18号を吸収=64MBのeDRAM混載
完全体Cell=ブロードバンドエンジン
になると言われている。
>>158 おもちゃにした人はいっぱい居るだろうけど、実務に活用した人は
ほとんどいないんじゃないかな。
俺も当初はちょこちょこ弄ってたんだけど、メインマシンがUNIX系に
かわったんで実務はそっちで、PS2-Linuxキットは普通のPS2HDDとして
使ってます。
内部のユニットをコンポーネント化するのは上手い手だよな。 必要に合わせてSPE数・クロックを増減。 プロセスが進化したらPEを2倍、3倍、4倍に。
>>163 PS2-Linuxは別に実用的なメリットがなかったからね…
PS3-Linuxが出るなら、Cellにポーティングしたエンコーダ超早ぇ、とかだったら大人気かも。
/フミ} /`'レ' / ̄`ヽ ./ /| 、,,)_,,ノ⌒ヽ / / | `( ・∀・)/ /(;'Д`;) 韓国ネタだと入れ食いだな γく、,,,ノ>"、 / ( レ` | {:::::}{:::::::::::| )ノ \ | |:::::}{::iヲ:::| ,んヾゝ \ | |::::::|:::::::::::| \ | i;;;;;;i;;;;;;;;;;;;| \ノ j""{i""""'| ( `)| キ |
>>165 それいいな!
LANでPCから見えるようなPS3のソフトという意味では、
あっておかしくないと思う。
つまり、PS3のパッケージ販売されるソフトで、
PC側に入れるドライバ(エンコソフト)が付随してて、
LANで結ぶとPC側のエンコが爆速になるっていう
スタイルだな。
キット内容はディスクだけ、LANケーブルは個人で買えと。
1万円以内なら、PS3を2台買うよ。
CELLではPPEがIBMのおかげで4GHzまで出せてSPEに追随できたけど、GPUの方は東芝 のおかげでピクセルエンジンがSPEに見合う物ができず結局nVIDIAに変更になった。 そんな気がするよ。しかし、それでジオメトリ演算をCPU側でやることになったと したら、SPEの数が当初の目論見の2/3になるということなのでそこはそのままスペ ックダウンとして受け入れたのかね。西川氏によるとCELLベースGPUは否定された そうだからGPU側にSPE載ってないだろうし。GPUに頂点シェーダユニットも載って いてロードに応じてCPUも参加するのも一応ありなんでは? でなければ、スペースを eDRAMに割くというのもありだろうけど。 いやはや、早くPS3のGPUの情報が欲しいな。
おそらくSony的にもPS3がもうヤバイってことに気がついてるんだろうな 沈没する可能性の高い船の船長を社長にするわけにもいかずってとこか
SPEをそのままGPUに載せても GPUの推定クロックが500〜800MHzなんだから、 CELL側のSPEの1/4〜1/8の演算能力しか出ないんじゃ? GPUの内部の一部のユニットだけを3〜4GHzで駆動できるの?
Pen4の整数演算器は2倍速だし、EEは各部で1/2倍速(150MHz)。 というか、半導体の世界では1つのクロックに合わせて動くことがマレ。 SDRAMなんてそれを売りにしたし。
>>170 ま、その通りなんだけどね。
CELLベースのGPUとか簡単に言うけど、
SOIじゃDRAM混載当分はできないし、
ピクセルシェーダーみたいながちがちの
ASICはクロック上がらないし、SPEもそれに
合わせて低クロックになるからね。
本当にCELLベースのGPUなんてもの作ろうと
してたのかははなはだ疑問。
結局、特許で言いたかったVSってのは単に
CELL+GPUの1チップ化なだけだったんじゃ
ねーのかな。
あと古い本だが前スレで紹介されていた「ソニーの革命児たち」読んだけど最新半導体
プロセス立ち上げ時にゲーム機を投入するのが最適とか言ってて文字通りの最新プロセス
なのか量産可能な最新プロセスなのかどっちとも取れそう。一方で、日本では横並び意識
が高いから勝ちハード1種しか生き残れないので早期立ち上げが鍵という話も載っていて、
Xbox2に対抗する形でのPS3年内日本発売も結構ありうる話。
>>166 一応韓国ネタだけどw、PS1開発の時すでに久多良木はサムスンの台頭を見越し
サムスンのなんとか博士に今後のトレンドを教えてもらいに行ってEDO-DRAMを
選択したとか書いてあった。(PS1初期ロットのメインRAMはサムスン製
http://www.ep.u-tokai.ac.jp/~nisshii/PS/FAQ/apdx01.html )
ほんとのところは安く買い叩いただけだと思うが、まあサムスンがこれで相当
儲けたのも想像に難くない。
サムチョンの下僕ってことですかね クチャラギさんは
>>173 「ソニーの革命児たち」 俺も昔読んだ。
おもしろかった。
当時から「SCEは俺がゼロから作った会社。 ソニー本体の社長なんか なりたくない」
とか言ってたねw
あと PS1〜3まで 「PS 三段階作戦」 みたいな計画?立ててさ。
>>166 阿呆、スレ違いだ。CELLに関係ない単細胞は別に逝け。
で結局3・2・1はないわけか。
今月末か・・?
>>175 そう、三段階で、PS1が山の3合目だとかなんとか。PS3が目論見通りのものになればいいが。
エヌヴィディアの2コアのGPUはCELLと関係あるんだろうか?
「ソニーの革命児たち」か・・・ なんだかレジに持っていくのさえ恥ずかしいタイトルの本だな
久多良木は、ニーチェのいう「行動する天才」だね。 行動能力の知能指数というか、「行動指数」が高い。 昔、『ソニーの革命児たち』読んだけど、任天堂と の提携が破談して、それから社内の総反対をくらい ながら、なんとか大賀の承認を得て、SCEIを設立す るあたりの経緯は、普通のサラリーマンでは不可能 な行動パターンだ。こういうタイプの才能というの は日本では珍しい。
>>177 PS2の時点ですでに目論見は崩れてないか?
PS2を普及させることには成功してるが、eDistribution計画とか完全に絵に描いたもちで終わったし
インフラの整備が思ったより遅かったのもあるが、ユーザーがそもそも求めてなかったしな
過去のことは忘れる人々のスレです
あと、久多良木は唯我独尊みたいに思われがちだけど、 わりと切り替えの早い「風見鶏」でもある。任天堂が IBMと組んだとき、「いい相手と組んだ」と評価して たけど、それからすぐSCEI自身がIBMと組んだ。 GSが発表された当時も、nVIDIAのCEOはすごい敵意む き出しの発言してたけど、その相手と今度はまた組 んでいるし。 同盟嫌いで独自路線、敵だらけのソニーにしては、め ずらしくあっちこっちと組む柔軟性がある。
クタ総書記バンザイ
透明あぼ〜ん機能マンセー
>>181 たしかに、MSXの再来みたいなのは失敗したと言える。
おそらくゲームでは次もそこそこ成功すると思われるので、今度はゲーム以外での
発展がないと成長要素としてはカウントできない。IBMやnVIDIAと組んだのも、先を
見越してのことだろうな。
クタタンとかビルゲイツとか孫禿とかは 何だかんだ言っても、俺ら凡人とは バイタリティや行動力が桁違いなのは確かだよな。
Sony本なんて、いまじゃ読むのも恥ずかしい。 いまだに、出来ない理由を書けとか言ってるんかね? その手の精神?は既に失われている気がしないでもないが
そこで PS3X と PS3P の登場ですよ。 用途は型番を見ればわかるよね?
>>190 アラードのこの発言、なんとなくデジャビューw
>フラクタル技術を使って森の木を成長させておいたりできる
なんか典型的なクチだけ人間な発言だなw
>「例えば,Xenonには統一のユーザー・インタフェースを用意するが, >1つのCPUコアをユーザー・インタフェースの実行に利用する」。 ゲームに関係ないメッセンジャーやらでコア1つ使っちゃうのか
>>192 言ってることは至極まっとうなことだと思うんだけど.
>>193 CELLなら、仮想化技術を使えば、簡単にできるらしいが、どうだろうな?
コア丸ごと1個使うわけないだろう
まあ1スレッドだな 1スレッドがXboxサービス、1スレッドがサウンド、1スレッドがホスト、残り 3スレッドがジオメトリといったところか
>>196 いや、共通インターフェイスの処理負荷をゲーム自体に影響させないためかなと
>「DVDは12倍速で読み出せるが,次世代光ディスクは誤り率がネックになるため,がんばっても4倍が限度だろう」。
12xDVD=126 4xBD=144
>>198 BD-ROMは54Mbpsだから4倍速は216Mbps
200 :
192 :2005/03/21(月) 15:57:16 ID:V+I2/Q3m
BD-ROMが54Mbpsなのは デフォで 1.5倍速だからじゃないの?
>>201 そーなんだ。たしかに54Mbps = 1倍速というのはどこにも載ってないようだ。
がんばったとして4倍か、やっぱBDだと遅いんだな
>>197 XenonはジオメトリはGPUに持っていくんじゃないの?
12倍速だと爆音なんでしょ?
DVDだと12倍、BDだと4倍、なんとBDはDVDの3倍遅い、遅すぎる(w これが糞ニークオリティ
頼むからネタだと言ってくれ。
なぜアラード氏は転送レートではなく倍速なんて 数字で語ってるんだろう? BDを小馬鹿にするためにか?
BD-ROMの標準がRの1.5倍速っつーだけじゃないの? そのへんはまだ仕様決まってないのか・・? つーかDVD7倍でBDROM1.5倍と同じだから、12倍とBD3倍が同じくらいでは?
XBOX2じゃPS3に番号で負けてるからXBOX360にしようというお人たちだから じゃないかな。 CDROM50倍速を標準にすればいいのにな。
流石に今どきこんなもんに反応する香具師は居ないか。
>>206 おまけにPS3のメモリはー256MBしかないのに対して
Xbox2の方は2048Mbitも積むと言われている。
圧倒的だな。
アラードは転送速度が最優先とか言ってたから色々研究してんじゃないの? ソニー的にはとにかくBD一択だけど
数字厨だったりして。
転送速度優先ならHDD積めばいいのに
HDDは積むんじゃないかな?
オプションって噂だけどな
218 :
名無しさん必死だな :2005/03/21(月) 17:15:06 ID:5DuCA1VH
DVDは12倍速って言っても、スピード乗るまで時間かかるしね。ウィーン と爆音立てながらすぐに12倍速になるわけじゃない。おまけにディスク密 度はBDに比べて薄いから、ヘッド動作が大きくなる。
いやオプションのHDDとは別に。 あれやこれやのXenonの機能はHDD必須っぽいし。
ゲーム用途では1倍速での転送スピードと単位あたりの記録密度 が重要ですよ。
ディスクの密度が高い方がランダムアクセスには有利なんだっけ? まあ後からできた規格だしな… その分BDは製造上の不安があるわけだし。
ロード長そうだな箱2
BDは素人の卓上理論に反して現実的にはあんまり早くないってことだろうな
>例えば,ゲームの実行中にユーザーが次に行う操作を予測して,1つのCPUコアを使って次の画面に表示する素材を用意しておくことが可能だという。 >「キャラクタが城の中にいる場合,次に城を出て森に入ることが予測できる。そこでバックグラウンドで, >フラクタル技術を使って森の木を成長させておいたりできるわけだ」。 マルチコアの場合、各コアが同じ処理をする場合、L2キャッシュ共有は 有効だが、各コアが別々の処理をするような場合にはとたんにキャッシ ュ共有がボトルネックになると、とかいう話でしょ。アラードが言うよ うなことをXenonのCPUに実際にやらせようとすると、L2キャッシュ共有 の弱点が露呈してしまって、それでリーク情報で開発者が文句言ってた んだと思うけど。
ゲーム機のPS3ならコスト的にBD4倍速がいいとこかもね 20mWでBDなら4倍速読み込みまでOKだったはず HD DVDは20mWで等速で、ここがDVDベースのHD DVDの弱点だし 記録層が深い事によるレーザーパワー問題 ディスクの反りにより2層目は外周が使い物にならない ディスクは安く製造できてもHD DVDはハードが駄目だ
>>225 そこまでボトルネックにならないんじゃないの?
ただ、そんな余力があるようなCPUとは思えないのだが。
普通にここのラクガキ考察の遥か上行ってるでしょ
>>226 あぁ、それでHD-DVDの二層目は一層目より容量が少ないんだね。
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai05/20050305.htm >>227 >また,YonahではL2$まで共有しているので,片方のコアが
>キャッシュにロードした命令やデータは,他方のコアが再
>度メモリから読んで来る必要が無いという点で,協調した
>動作を行っている場合は,Montecitoのような独立してキ
>ャッシュを持つ構造より有利になります。しかし,逆に2
>個のコアが全く無関係の処理を行っている場合には,一方
>のデータを他方の処理が追い出してしまうという干渉が
>出て逆効果になることもあります。
インテルのCPUだけど、安藤さんが上のようなことを
書いているんだよね。Xenonの場合、3コア+GPUがL2キャッ
シュにアクセスするわけだから、その辺がネックになりや
すいんじゃないかと。
>>145 >今のとこPS3に失敗する要素は特に見当たらない
XBOX2に食われる可能性が大いにあるんだが
共有L2の方が設計の難易度は高いはずなのに、 わざわざボトルネックになる方の設計をするとは思えない。
むしろ共有してないCellのボトルネックかと
>>231 xenonのは部分的にキャッシュをロックしたり出来るんじゃなかったか
>>225 描画だけなら970MPみたく各々1MBのがな。
ただxboxサービスやサウンドもCPUでやるとなると、
コスト的にキャッシュ1MB減らしてでも1コア増やさざるを得なかったんだろ。
XenonのCPUはキャッシュやら帯域を考慮すると コア3より2のほうが安定して性能が出そうだな
クタタンのことだから、 風変わりなアーキテクチャでとんがったチップを用意することは 容易に予想できているだろうに、 なんでMSはコスト優先設計をしているんだろう? GCの例を見てもそれじゃ苦しいことは分かると思うのだが… 何か秘策があるとしか思えないのは俺だけか?
X とんがった ○ いびつな
>>238 GCと違ってサードパーティが付いてくればそれでいいんじゃないのか
PS2に敗北しかから性能じゃないんだなって学習したんだろ。
GCに思いっきり実行性能負けてんじゃん
>>240 でも同じことを考えたGCは任天堂プレイヤー化してしまっているし。
まあGCほどひどいことにはならないと思うけど。
HDTV対応であればぱっと見て分かる差が出ないという結論に至ったのだろうか。
まあ次世代ゲーム機に期待するのは値段らしいし
本体のでかさでも相当叩かれたから間違ってないと言えば間違ってないけど…
なぜコストに拘ったかというと、XBOX1のコストがあまりにでかすぎたから。 50億ドルの赤字というと、任天堂のキャッシュフローが全部吹っ飛ぶほどですよ。 XBOX1はほんと高級マシンもいいところです。同じやり方したらMSの株主に 訴訟起こされちゃいます。
CPUの選定に遅れたとか。IBMとの提携も遅かったし、当初は x86系で行く予定だったか、Cellの話がちらほら入り出して、 あわててIBMに話を持ち込んだとか。で、時間なくてとりあ えず、3コアにしとけ、みたいなノリ。
>>243 いや任天堂とは客層がそもそもちがうでしょ
GPU、CPUにせよそれにワイアレスやらカメラやらすでにXBOX1より高級マシンに思うが?
>>238 誰にでもにもわかるような余程のグラフィック差が無い限り
コスト優先、ソフト優先の方が正しいだろ
逆にXBOX2に確実にシェアを縮められると言われてるのに
PS2以上の投資をPS3に注ぎ込んでるSCEがアホなだけだ
PS3がどこにコストのシワよせがいくかが心配だ またVRAMのように致命的な部分削りはしないだろうな
3.1になるまで敗北はやむをえないという判断かw
当初はx86だった可能性は高いどころか、そもそもなぜIBMにしたのだろう?
GPU主導ならCPUはなんでも良かっただろうし
互換性の面からx86の方が向いている気が…
金銭的にもIBMって大幅なディスカウントをしてくれなさそうだし。
>>248 そういえばそれがあったか。
となるとNintendo DS路線か…?
いやCPUとGPUともにXBOX1当時より上のランクなんだが・・・
現状から性能競争に負けた一社が脱落するわけだから 次世代もパイの大きさ自体は変わらんでしょう
>>246 Xboxの失敗があきらかになったのが2002年の中頃でnVIDIAとの訴訟もあったので、
2003年から現行Xbox捨てで行こうということになったんじゃない
>>249 マイクロソフトはハードウェアのコストを効率化すると言ってるだけでXboxビジネス
全体への投資を落とすとは一言も言ってないのだが
もうちょっと頭使おうね
>>244 50億ドルじゃなくて累計2000億なMSにしたらはした金だ
ただやはりビジネスだから利益重視でいかなければならない
そういう考え方じゃなきゃMSは世界一の企業にはなれてなかっただろ
お前らが想像する以上にしたたかな会社だよMSは
つかMSは勝てば余裕で黒に転換出来る額だし SONYも負ければ投資回収出来ない額だ
実際箱2はアホな程全体ユーザー数増やせる妄想があるそうだから ソニーへのダメージはそれこそ無いんじゃないかね。
Cell自体はゲームにも使えるプロセッサであって ゲーム専用プロセッサじゃないんだから Cellで大切なのは、プロセッサ自体も重要だけど それ以上にOSの出来の方が問題になる OSの出来次第では、かなりの利益をもたらすし 逆になれば、ソニーが瀕死になるってことでしょ 工作員も変なところに食いついてるんじゃないよと
>>251 なんか混乱していたみたいだ…
CPUがボトルネックになってるとは指摘されていたな。
それとインテルの1コア+HTだけでは
裏で割り振るためには向いてなかったのかな。
箱ネタを展開すると、変なのが来るからその辺で…。
EEもゲームにも使えるプロセッサであって ゲーム専用プロセッサじゃなかったぜ
CPUがボトルネックと言っといてCELLのパワーを否定するMSがよく分からんのだが
スレ違いスマン。 ただ追加情報がないと妄想もできないなぁ…
PS3は頭でっかち尻すぼみってことだろう 全身がボトルネック
>>258 500人体制ってのもOS担当がかなりの部分を占めてるんじゃないかな。
今までなかったタイプのプロセッサーのOSを一から組もうというんだから。
>>255 なんとか安くしようとコード代けちりすぎて、こないだ1400万台分交換したじゃん。
どこがしたたかだよ。 いきあたりばったりすぎるだろ。
ケーブル交換費用が1つ200円だとしても28億円かかるんだぞ。
安くしようとしてヒゲRPG1本分くらいの金を失うMSのどこがしたたかなんだよ。
あああああ、Cellと関係なさ杉。
>>212 しかも、xenonはCPUにPowerコアを3つも積んでるのに、CELLは1個だけだしな。
ドライブは業界標準のDVDを積むのに対して、PS3はBDとかいうソニーの独自規格だしな。
相手にもならんよ
>>265 組み込み用途であればプログラムが組みやすければ
多少の非効率には目をつぶれる気がする。
ただ問題は何に使うかだよなぁ…
>>266 あれは本体に問題があったそうだ。
それをケーブルで対応するからあんなことに。
BD搭載はコスト高だけど、ソニーグループ全体で見れば、BD搭載のPS3が 何千万台もでれば、次世代ディスク戦争勝利は間違いないし、そうなれ ばエレキ部門が儲かる。ディスク装置も量産化効果で大幅コストダウン できるだろうし、そうなれば、製造装置や部品を共有していれば、BD版 スゴ録とかの利益率も大幅アップするわけで。
スゴ録はもうこれ以上市場荒らさないで下さい
>>262 一言でボトルネックといっても内容や程度と色々あるわけで。
273 :
名無しさん必死だな :2005/03/21(月) 18:58:46 ID:/yP30qq/
チョニーの経営がやばいのはやつら自身が低価格競争を挑んだからだろ・・・
CPUがネックっつってんだから、それ以外に内容もクソもないと思うんだが。
アラードがハードウェアでは負けましたと言っているのに信者がそうじゃないと 言い張るのは滑稽だな
>>272 マジレスするところじゃないでしょ
しかもPowerコアと言ってるから、ウソじゃないし
Cellが生きるのって、一般家庭ではビデオ編集だよなぁ
PS3やPSX2が2,3台有ると、ハイビジョンビデオ編集が3倍速で完了します
なんて環境が出来たら、数千万規模以上の市場になるよな
ここら辺はOSを含めた環境次第だけど
>>272 まあ、BD4倍速よりDVD12倍速が速いとか小学生みたいなことを言い張ってる
アホは放置で。
XBOX1はPOWERコアが1つも入ってないハードとか指摘するとファビョりそうだし。
とりあえず新PSXのPSP用の遅いエンコードはなんとかなるよな… EEはクロップアップしているのだろうか?
この箱関係はネタだろw
スゴ録でCELL・BD・HD搭載、PS3ソフト利用可、PSPとの連携可なら、 15万くらいでも それなりの需要があるんじゃない? エンコードは相当速いだろうし。
>>212 を読んでいない俺が悪かった。
>>212 >おまけにPS3のメモリはー256MBしかないのに対して
>Xbox2の方は2048Mbitも積むと言われている。
>圧倒的だな。
>>267 は皮肉?だよな??
>>275 >だからPowerは一つでは?
だから、マジレスすると「ヘテロジニアスマルチコア」だって。
>>283 それは、スゴ録というより
PSX2じゃないか?
しかし、cellの基本softは一体何なんだー
情報はまだかー
そーいえば3月にCELL発表はないって噂もあったっけ
なにせ2月に発表してしまったからな。Cellは。
>>291 PS3のCELLもGPUも詳細はE3まで持ち越しって噂な
>>287 PSXのブランド名は縁起が悪いので、使えません。
>>287 OSのことなら、Linuxベースで作ってるんじゃなかったっけか、IBMが。
ISSCCでの発表で大まかなところは判ったからな。詳細というとPPEの命令セットで なにか拡張されてるかとか、各命令のレイテンシとかそんなんか? PS2のときも資料的にはたいしたものなかったが、あれと同じようなものを出された時に SonyはPS3の詳細発表できなかったとわめき散らす前フリ?
>>295 知らんがな。ソニーだけPS3のCELLとかGPU情報出したって
MSに後でいいように利用されるに決まってるから
PS3発表してもE3まで何か隠すんじゃないのかって憶測してたヤシいたが
可能性ゼロじゃないなってー話だ
PS2のときは馬鹿正直に何もかも公開したせいでGCやXboxに アサーリ追いつかれてるので、CELLとPS3アーキテクチャは 肝心な部分を隠したままのがいいと思うんだけどな。 守秘義務と情報統制しっかりやった上で信頼できるメーカーだけに 明かすとかミドルウェア開発メーカーにだけ明かすとかのがいいだろう。
PS3の仕様を発表したとして、 それに対抗してMSがいまからハードの設計を変更して、年末に間に合うの?
間に合わんよ。 ただ、パクられるリスクは低いほどいいって話。 なんたって遅刻常習犯のMSとNINだけに、相手が仕様発表してから 対抗仕様を作って実際に発売されるのは2年後、なんつーのは ありえる話だと思う。 それでMSとNINが勝てるかはともかく。 知られるタイミングが遅れればそれだけ相手がマネしにくくなるので その分先行できる。
VertexShader と PixcelShader、どちらが混載のeDRAMを必要 とするん? CELLには混載DRAMが無いんで CELLでVertexShaderを担うとしたら キツイんでない?
>>295 > PS2のときも資料的にはたいしたものなかったが、あれと同じようなものを出された時に
釣り? PS2に載るEEとGSの仕様が1999年3月のときは発表されたんだけど。
とりあえずPCのGPUだと、ピクセルパイプの能力に対して メモリ帯域が足りなくてフィルレートが頭打ち。
>>301 そりゃテクスチャを使うピクセルシェーダ側じゃないかな。
頂点単位でもテクスチャフェッチする場合は
全く別の手段になるんじゃないかしら。
>>302 PSMeetingにウチの会社からも人出したけど、報道資料用程度のものしか貰えなかったよ。
頂点処理は、メモリ帯域をあまり食わないってこと? つまりeDRAMの容量を気にしてCELL側に 頂点処理機能を持っていったのは正解? おしえてエロイひと
頂点処理ががんばりすぎると、メモリー帯域がネックになると聞いたことがあるな。
そお言えばさ、箱2ってメッセとか標準装備らしいけど HD積まないとなるとフラッシュメモリーでも内蔵されてるのかしら?
>>307 メモリ搭載量もその時に発表されちゃってたのね
頂点データの圧縮法がいまいち確立されてないからだっけか
313 :
名無しさん必死だな :2005/03/21(月) 21:16:48 ID:vItYB4Sq
数十メガのフラッシュなんてカスみたいな値段だからねー
カスでも1000万個必要となるとそれなりの金額に
315 :
310 :2005/03/21(月) 21:35:58 ID:V6VTN+ox
あ、何か日本語おかしいなw HD積まないのならメッセとかのソフト何処に 格納するんだろう?って言う疑問でした。
前にHDDの代わりにフラッシュメモリが搭載されるとか噂がありましたなぁ
次世代機はUSB付いてるなら、マスストレージデバイス対応でいいじゃんと思う今日この頃。 HDDでも、メモカリーダーでも、好きなもの繋げられるようにしてくれれば。
>>317 コンシューマの場合標準装備かオプションかでかなり違うんだよ。と、スレ違い
オプションでもいい。 たくましく育って欲しい。 たのむからFF12対応してくれよ。 専用じゃない対応でいいんだからさ。 5.1chだって環境持ってない奴大半なのに売り文句にしてなぜ HDD対応は嬉々として取り組んでもらえないのでありますか?
FF11対応じゃなくて?
HDD対応するくらいなら キャッシュ用増設メモリが欲しい。 5000円くらいでSDRAM 256MBでさ。 常にディスクを先読みして快適プレイ ヽ(´ー`)ノ
>>319 ソニーの圧力のかけかたが間違ってるから。
でもぶっちゃけ今後もHDDへのインスコっ浸透しないと思うよ。
ダウソコンテンツとか追加データが格納される場所が出来るだけだと思われ。
>>321 ディスクのどこを先読みするのでありますか?
>>323 例えばフィールドを歩いてるときに 戦闘シーンのデータを、
戦闘シーンが終わる前に フィールドのデータを、とか?
切り替えの読み込みが短くなれば・・・
65nmへの投資で浮いた金を HDD内臓にしてほすぃー
326 :
名無しさん必死だな :2005/03/21(月) 22:32:00 ID:NX8NK+Aj
メモリだけ増やしたところでBDドライブのデータ転送速度が速くならないんじゃあまり意味無いでそ
>>315 HDDでしょ
少容量HDD内臓でオプションで大容量HDD
それ以外考えられない
>>324 次世代機なら戦闘データくらいメモリに常駐しておけると思われ。(エンカウント方式の場合)
>>326 いつも全開で転送してるわけじゃないんだから
>>324 それGTAとかのゲームが普通に実践してるんだが
そんなん全てのハードに実装されてない先読み領域なんかマトモな会社なら使わんわ。。。
オプションのメモリのために別プログラム書くはめになるん?
まぁ外部オプションにするには無理があるな
>>332 それが言いたいんだと思った。
プログラムに実装しないと先読みは無理なんじゃない?
PSPみたいに バリューセットあつかいになるのでは・・・。 一般のHDDつかえるが、 知識ないやつは バリューセットかっとけ みたいな・・・・
1度読んだデータを勝手に保持するWebブラウザのキャッシュのような機能を持たせる そのために専用のプロセッサが載った特殊形状のメモリモジュールを使用 価格は19,800円
先読みってハードではなくソフトで対応するモンなんだが・・・ いい加減、先読み専用のメモリを搭載してくれ。 GCのAメモリみたいなやつ。
>>328 次世代機なら戦闘データも巨大化するかもよ。
町の中 歩いてても、シーン切り替えとかの読み込みとかで使えるかも。
1秒程度の遅延でも、RPGやってると繰り返されて ウザいよね。
シーンチェンジで3秒も遅延されちゃ苛立つ。
シークが入りそうな所に近づいたら 先読みしてキャッシュメモリに読み込んでおく、とか。
もちろん、メモリが挿さってない場合は 普通の読み込みで。
プログラムが面倒になるから、対応するかは各社の自由だけど、
「先読みRAMキャッシュ対応で読み込み時間を感じさせない」 って快適プレイを謳えるのでは?
どこでもやってるようなメインメモリの一部を割くんじゃなくて、キャッシュ専用に大容量が使える。
例えば 「\2980で128MB追加してROMカセット並みの快適プレイを」みたいな。
HDDインストールも 要は快適プレイでしょ?
340 :
名無しさん必死だな :2005/03/21(月) 22:54:13 ID:lWL3Ijxh
>>339 ゼノサーガ…
それはともかくHDD対応すらあまりないんだから結構面倒なのかも
このスレの住人的には 実際、どの程度までのことは実現できると思う?
今週こそ、発表あるだろうかな?
あるいは 北米PSP発売に合わせるか? って、いつだっけ?
344 :
名無しさん必死だな :2005/03/21(月) 23:00:28 ID:PajS33fF
324
>>306-307 素人さんが知りたいスペックはある程度でてるけど、そこからEEが開発しにくいとか
読み取れたら神。
詳細って、ISSCCで発表されたようなことを指し示していなかったのならオレの勘違いだね。
日本時間は3月25日とか。
>>340 面倒というか、オプションの機能を使用すると、テストとかデバッグが大変なんだろ。
特にHDDはもう未来ないだろう。
HDD対応モノは、インストール時間が30分ぐらいかかるんだよな〜。 まぁ、飯でも食ってればいいのだろうが…
事実上PS3になってんなここ
HDD高価いし 売れてないしな・・ 対応少ないのも仕方ない。 PS2の時代と違って、メモリも多少安く、大容量になったし、 ある程度までのデータ保存の役割はメモリースティックで代用できるかな
>>350 フラッシュメモリをキャッシュに使うとすぐ寿命になってしまうど
>>345 そもそもSPEが何個とか周波数がいくらとかメモリがいくらとかGPUの処理性能
と組み込み機能にどれとどれが入ってるかとか知らないと開発もクソもないんだが
そこでXNAですよ ハードが未定でもXNAレイヤを噛ますことで開発が可能なんて
>>351 いや、
キャッシュRAMの話はもう終わり。どうせ搭載されないだろうし。
ただの記録用の話。
そんなHDDで記録するほどのデータあった? >PS2用のHDD
インストールを除いて。
ほとんどのデータはメモリーカードで十分じゃね?
うちのケータイのminiSD、128MBで1700円だったよ。
最近は安いんだねぇー (*´ω`)
メモステDuoは高そうだけど・・
別にXNAなんぞ使わなくてもOpenMAXがあるじゃん。
MSに言ってやれよ
>>349 釣り堀を通り越して養魚場状態だからなぁ。
とりあえずIDのローカルあぼーんで対処するしかなさそう。
サウンド関係のAPIはOpenALなのかね?
>>358 ∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
XNAなんかよりOpenGLの方が開発者よっぽど 引き付けるでしょ。ライセンスフリー、オープンっ てのが何より一番。
なにせゲーハー板なので。半導体関係の話やCPUに特化した話がしたいなら どこかそれ向きな板探してそこに移動したほうがいいかと。 プログラム/マ板じゃ需要なさそうな感じだったが。
ATiのオートンはOpenGLが業界にとって重要だと考えていると言ってたんだけど、 箱2でももちろんサポートするよな?
この板以外じゃCellの話は相手にされないし
そうか、XNAは何故か相手するんだな。納得
OpenGLの噺も然り
新情報、少ないからねぇ
368 :
名無しさん必死だな :2005/03/22(火) 00:43:58 ID:B3bib01N
やっぱり貼るスレ間違えてる
日本でも売るつもりなの? >箱2 全く余計なお世話かも知れんが・・・ 多分・・・・・
>>368 でも箱ってさ、CPUはCeleron700MHz改だったわけでしょ
今回は発売まで一年を切っている状態でまだ3コア、3.5GHzなんてPowerPC G5は最ハイエンドのPCにすら
搭載されていない
とても大丈夫とは思えないんだけどなー
それともよっぽどTSMCで順調にテスト生産がうまく行っているんだろうか
どうもでいいが、NVIDIAはcgというコンパイラーがあるけど、 ATiは、そういうコンパイラーがあったけ?
>>372 マイクロソフトがHLSLを用意している
最後にここでCELLの話題が出たのはいつだったか・・ (´・ω・)y─┛~~
まずなんかネタフリしてみるんだ。 つーか自作板みたいなことになるくらいなら もうこのままでもいい気がする。 どうせ今週か来週には発表されるんだろうし。
なんでシェーダー言語だけnVidiaのCgなんだ? そこも共通のGLSL使うべきだろ。 結局OpenGL/ES2.0もPS3独自拡張らしいし。
GPUも各社独自拡張だし、HLSLとかGLSLに組み込まれてない事できるしねぇ。
>>376 独自拡張使わないとNVIDIAの意味がない
Cgって実はマイクロソフトが援助して開発されたんだよなw
PPUにSPUにNVと3つのコード書かなくてはいけないPS3 開発環境が整ってないとデバッグが大変だろな で間違いなく整ってないわけだが
nVidiaのチップなんだからcgでいいじゃんー
Cgはなんかデバッグ環境あったような。 SPEはなんもないと大変だろうけど、大変にならないようにするといってるん だからなんかあるんだろう。 マルチスレッドのデバッグはやっかいだけど、そのへんはXBOX2でもたいして 変わらんと思われ。
というのは、任天堂は、GLSLしか用意できないかもね。
ATiが何か用意するんじゃね?
NVIDIAはFX Composerだし、ATIはRenderMonkeyでGLSLサポートしてるし 何処も問題無いんでないの。
ヘテロは難しいと思うよ 最悪PPUとSPUでデバッガ別々ってこともありうる 予想ではGDBベースだろうけどあれってヘテロに対応できるのかな?
愛知万博のソニーブースで発表とか。
Microprocessor ReportではLinuxではGDBとPtraceが使えるとかあったがゲーム用OSの 方は大丈夫なんだろうな。
SONYジャンボトロン
マルチコアのデバッグ環境ってみたことないけど、IBMあたりはお手の物なんじゃないかな。 開発機材は高くなりそうだが。
>>391 は、ゲハ版にいちゃいけないくらいの年寄り
>>393 万博が始まると聞いたもので・・ ('A`)
・・って、それを知ってる貴様も(ry
>>395 おじいちゃん!「そにーじゃんぼとろん」ってなあに?
ぼく分からないからおしえてえええええ。
ジャンボトロンでロードランナーやったんだっけ?
一応今でも面積はギネス級なんでしたっけ。 長さインチでは香港の競馬場のオーロラビジョンの方が↑らしいですけど。 でも万博ってのはありかもですよね。 GxLスクリーンに、CELLを搭載したゲームコンソールの映像を流してみたりなんかして。
>>394 ここに書いてあるのが本当なら、Xenonの開発環境って現段階で相当poorってこと??
だってgcc++とOpenGLのできそこないを慌ててくっつけて提供したのにも劣るってんでしょ?
画素落ちが結構あったとか 富士通館や日立館が人気有ったとか 予定されてた1kmタワーが無くて萎えたとか がっこのせんせいがいってまちた
gcc++言うな gcc c++だ
>>394 次世代プレイステーションの開発キットの存在は確かですが詳細は曖昧です。
しかし、ある開発者の情報によると、
「奴らはうちが貰った(マイクロソフトのXenon向け)パワーマックのキットより進んでる。
奴らはまだプロトタイプだけど、最終製品になるものに近いな…
グラフィックスチップは無いけど、まあ、NVIDIA6800でかなりいいアイディアを練られるよ、
いいさ、これに似てるけどもっと早いんだろ、って言ってさ」
CELL+GF6880で開発しているわけか?
>>401 今こそ確信した。
貴様、実際に見に行っただろう。
上でBDのキャッシュとかいってますが それって通常はIOプロセッサ側にいくらかついてないですか? まぁどちらかというと読み出しの安定の為にあるような気がしますが... TVで万博のニュース流れてて色んな技術情報放送されてて この中でPS3発表されてもくすんじゃうんじゃないんかな? とか思った今日この頃。 トヨタのあの1人車いいなぁ
グラフィックスチップは無いけどってことは Cellワークステーション+x86ワークステーションinGF6800てことなんでないの
>>403 最終品に近いのはPS3の開発キットのことだよ
数はまだ出てないようだけどだいぶ完成してるようだ
ホントに今月中に発表会あるのかね・・・ こうもはっきりとした日時がいまだにでてこないとなると、 雲行きが怪しくなってきたな。 楽しみにしてたんだけどな。
>>402 それを言うならg++だろw
gccにCell用の拡張入ってるからgcc++とか書いたんじゃないのか
they're still prototypes, but they're closer to what'll be in the final console...
とあるので、開発環境のことじゃなくてGPUを除くハードウェアのこと
なんじゃないかと思うよ
GPUが無いのに、最終品に近いってのも おかしな話だけどな。
結局、QUITERが言っていた3月末にやる説は最有力かもね。 クタタンはソニーの株上げに協力する理由がなくなったし。 一応100万株を持っているらしいがw
>>411 だから、CPUすら無い箱2の開発キットはもっと悲惨
GPUはGeForce6800とあんまり変わらないだろうし CPUがあらかた最終ならほぼ実機じゃないの?
>>414 PS3の場合、基本的にGPUの役割はピクセルシェーダのみで性能の大半はCellが
握ってるから、開発機はそれでも問題ないだろうね。
3月末の発表はなくなったよ やっぱりソニーでごたごたあったからね E3まで情報はでないっぽい
つまりチキンレースやっているわけか?
>>416 無理にPS3の発表を前倒しするよりは不採算部門のリストラ計画でも発表したほうが
株価には好材料になると思われ。今の時点で、ゲーム事業は計画通り順調なんだし。
相手の出方を見たいのか
でも予定してた発表を延期したらそれだけでマイナス材料と見られそうな。 特にXbox2に先行されると言う話になってる現状では。
>> 401 >> 405 ワロチッタorz
>>420 それは性能差にもよる。性能が上なら先行逃げ切りでも後出しジャンケンでも自由自在。
少なくとも、箱2の発表が今月中にあるという確立は低い。
逆転を狙ってる側は情報戦略としては先出しが必要だよね。 防衛側は、遅れを取らなければ基本的にはOK。 かつての任天堂はブラフばかりやってたが、結局モノが出てこなくて PSにやられた。 チャレンジャーMSが情報出さない限り、SCEは自分から動く必要は あんまりないような。
たぶんもうそんな余裕は無いと思う クタを降格させたのも勝機が危うくなってきたからだろう
まあ、どちらにしても、クタが集中することはいいことだと思う。
もうハードのスペックはお互いだいたい把握してるよ コントローラとか周辺機器の隠し玉はあるだろうけど 今はE3に向けていかに見栄えのいいデモができるかを競ってる そういうわけでサードの囲い込み合戦中 その点ではPCからの移植が簡単なXBOX2が有利 でもハード間に合わない可能性大 PS3はゲームデモはまだまだ無理っぽい 技術デモやブルーレイ中心かと
>>424 むしろ逆。
PS3はCellやBDを軌道に乗せる戦略商品だからSCEに専念させる腹積もり。
そうかな?成功の見込み十分って感じなら クタが社長だったと思う
>>428 日産と一緒で、大リストラを決行するために外人トップを据える人事。
中鉢社長はリストラ実行部隊の矢面に立つ捨鉢。
その後の経営トップ人事がどうなるかは部門ごとの業績次第だけどね。
それって久多良木降格をかなり強引に好意的解釈した場合の話でしょ なんでそう言い切っちゃうかねえ・・・・・
というか人事での降格とは別に考えるべき問題なのだが… クタラギに頑張ってもらいたいのはどう考えたって事実だろ。
社内政治の話なんてしてどうするのよ。。 発表会に影響があるとしたら、ゲストでスピーチするのが出井&安藤なのか ストリンガー&中鉢なのかで揉めるくらいのもんでないの。
>>429 ならそんな偏った意見だとも思わないけどね
ストリンガー自身もリストラを示唆するような発言を早々としてるし
ゲームのシミュ・エンコード・3D表示でのCPUの作業部分・etc それらでCPUが忙殺するパターンは似てるはず。必要な命令も限られるはずで。 それらの単純作業の部分に必要な命令で構成のチップ + ローカルメモリ (小サイズで凄い高速動作のチップのはずで) それに2〜3億トランジスタ与えて10〜20個搭載して処理させればどれだけ 凄い性能なのかなぁと。(命令も厳選すればかなり広範囲で利用可のはず) そっちで理想的なのを作れば想像もつかないほど凄いと思う。CELLはそんな方向に 近い気がするんだけどさ。その方向で90nmだと、多分脅威的レベルかな? 以前あった「気違いじみた性能」が真実なら65nmが必要な気がするけど。 あと遅く高価なCPUのマルチコア化はゲーム・動画関係じゃ期待出来ないな。
「はず」ばっかり言うな もっと自信を持て
ソニーが逆転するためのヒット商品になりそうなのこれしかないもんな。
( ´Д`)キモッ
IBMのFishkillの施設でAMDが2コア研究ってニュース見たけど 前にCELL施設に投資するって言ってた話の流れ・・なわけないか。
>>434 日経NE2月28日号のSUNアーキテクトの人も、同じようなことを言っていましたね。
処理できるタスクの数が重要とか。1つのタスクの演算量が多いケースは
あまりないとか。CELLをうまく使いこなせば、一度に処理できるタスクの数が
多くなるほどに、有利になるかもね。
それは間違っている気がする
ファンレスじゃ2Gもむつかしそう
なぜファンレスを考える?
PS2でさえファンあるんだぜ?それはともかく消費電力はトータルいくら以内に 抑えればいいんだろう。俺は100〜80W以内なら御の字だと思うが。 箱1でもかなり電力喰っているし、これくらいなら十分すぎるな。
PPUの稼働率に気をつけりゃCELLの発熱も大したこたないさ。
今月も残すところあと1週間、やはり3月発表の話はブラフだったか? マイクロソフトも任天堂もかなりGDCで色々しゃべらされてしまったわけだが
4月1日に発表して 後で全部嘘でしたー と言う説
少なくとも、日経新聞がスクープするだろうな。 PS2のときにも、スクープされたし。3月1日だったかな。
当日の朝刊だったような気も?
ストリンガー氏はPSP発売のために北米にいるだろうな。 というのはやはり来週かな。ビデオメールの可能性があるかもしれんが。
ストリンガーがCEOになるのって6月とかじゃなかったっけ
>>448 cellは去年の3月までに発表とかいって何もなかったけど
>>454 数年前の予定と数週間前の予定とじゃ重みが違う
>>452 正式な就任は6月だが、新体制に移行するのが4月。
実質的に4月から会長兼CEOになる。
天然パーマだろ
だからプレミアは中止でE3に発表だって
妄想を断定口調で語る馬鹿にはロクなのがいない
461 :
名無しさん必死だな :2005/03/22(火) 22:06:26 ID:L0PLQ/zH
落ちすぎだボケ。たまには上げろ。 お前らもっと期待しろ
もう、妄想する燃料もない…orz
今青春の悶を見てるんだから静かにしてくれんかね、キミ。
一方的に先出しするよりはE3でいいのかもしれない
E3までネタ無しなんてイヤダーッヽ(`Д´)ノウワーン 信じてるよ、クタタン……
2.6GHz+GF4というリークに恐れをなして逃げたかな
たぶん、3月の今ごろにはとっくに箱2の発表会が開催されてて、 その内容を見てから発表しよう、とか考えてたんじゃねーの? SCEは意外に実はライバルの動向気にしてるし。 NDSと年齢層は異なるとか表向きは言いながら、 NDSの価格聞いて、PSPの価格発表を取り止めた なんて前例もあることだし。 まあ、MSも同じこと考えてんだろうけどね。
PS3のCPU、cellにに興味があって、このスレを開いたが、 なんか用語とか全然わかんね・・・_| ̄|○ どの本とか読めばいい? cellの性能が分かるサイトとか、教えてチョ。
普通にわかんない単語を一個一個検索して調べてったほうが勉強になると思うが。
>>467 その話をする前提では、王者と挑戦者の立場が逆。
携帯機ではソニーは挑戦者だったが、据置機では王者。
王者というか御隠居って感じ
それを言うならゲーム業界自体が…
>NDSの価格聞いて、PSPの価格発表を取り止めた この件に関してはソニーもPSPユーザーも任天堂に感謝すべきだね もしもこのゲリラ発表がなかったら PSPは今のバリューセットのみで価格も29,800円くらいだった思う 価格的なサプライズがなくなって、おそらく販売台数は今よりずっと低くて PSP事業が早々に失敗に終わった可能性もあったと思う
アホだな任天堂
任天的には金はいくらでもあるんだから、 1万にしとけば良かったってなところだろ。
20000円じゃなかったら失敗するんならなんで最初からそういう価格設定にしておかないのかね 明らかに任天堂に肉を切られたんだよ
肉を切られたらやっぱ痛いよな NDSの価格発表が無かったらバリューセットは34,800円ぐらいになってたんじゃないかなぁ
29800スタートでも今までの台数分ぐらいは同じように売れてたはずだと思うね その後に値下げは必要になるだろうがとりあえず100万台は行けたはず つまり100億円ぶん程当初の目論見から間引かれたんだよ
スレ違い
高くても今のペースで売れたよなきっと
当然の戦略だろ… なんでそこから任天堂に感謝しろとか言い出すかは理解に苦しむ
話の流れからすると感謝しろと言われたのはPSPのユーザー
PSPは供給が追い付いていないじゃないか。
その代わり、今のPSPで90nmのノウハウを蓄積してるから、Cellに取り掛かる頃には 相当に歩留まりが向上してるだろうな。
>>484 いや、高くて今より購買意欲が鈍っていたとしても
リニアに反応しないんじゃないの?という話。
なんじゃこりゃ
スレ違い
90nmつながりということで Cellも苦労しそうですねとまとめ
>>489 PSPのは携帯機特有の消費電力事情のためだからPS3はそれほど厳しくはならない。
それでも、システム全体での消費電力から推測して3GHzという予想になってるが。
大事な問題だろ? 4GHzと言っておきながら、実は3GHzでしたエヘッ♥ みたいな話じゃん・・・ システム全体で100wは確実だな。
単に現状ではカーネルレベルで222Mhz以上出せないように なってるってだけで、将来のファームウェアアップデート でそのロックを外すってことじゃねーの? まさか、現行機種でハード的に333Mhzでないって訳じゃ ないだろ。互換性もめちゃくちゃになるだろうし。 後藤タンは意図的にそう書いてるが。
222以上出せないというか、動的なクロック制御機能が カーネルレベルでサポートされてないってことかな。
まあ、先にPSPチップを65nmプロセスに移行して、歩留まり上げといてから、 CELLも65nmに移行するんだろうな。最初は、CELLを生産するのと同時に PSP用チップとEE+GSチップを65nmに移行して、90nmのライン全てを CELLとGPUにまわすってことになるのかな?
またハッタリかましちゃってたか PS2と同程度の性能ってゲーム見りゃどうみても嘘だろって感じだったしな
カーネルがデカイのに8MBしかなかったんでなく 32MBにメモリが増えたからカーネルが強化されなんでね?
確かソニーが3割アップの電池作らなかったっけ
>>491 >4GHzと言っておきながら、実は3GHzでした
まさか、Cell発表会のブツが勝手にPS3に搭載されると脳内直結でもした?
まあ買ってきてプレイしようとしたら「ファームウェアをアップデートして下さい」 と要求するゲームやPSP初期バージョンでプレイしたら30分でバッテリが切れるゲーム が2年後くらいに出てくるということだろう
しかし何で今の今までこの話が開発者側から漏れなかったんだ・・・
>>501 この情報がリークされなかったんだからPS3の情報が出てこないのも頷ける
守秘義務に引っ掛かる& ハード的に出ないんじゃなくOSで制限されてるから じゃね?
デベロッパが24MBまでしか利用出来ないってのは、メインメモリが32MBになると いうリークがされた記事でも触れてたけれど。 確か一昨年末頃に出たgamesindustry.bizの記事だったかな。
いや、違うか。E3前後のBeyond3Dのフォーラムだったかな。
>>495 それはまず有り得ない。
65nmで顕在化してくるのがゲートリーク電流。
携帯機なんかの待機電力には相当影響でる課題。
65nmの立ち上げを携帯用LSIで行う馬鹿はいないと思う。
ほとんど全部を開発者にやらせてたPS2とは真逆やね
>>500 工作員的には、2年後にPSPがポカかますと読んでるの?
それとも、2年後にはPSPは販売中止になってると読んでるのかな?
そのためのLongRun2ではないか
ソニーのカタログスペックを信じることなかれ
PSPのクロックはソフト制御できるんだから、 ソフトメーカーに、222MHz以上のクロックを 設定しないように指導してるだけじゃないの?
ソフト毎というかシーン毎に必要とするものが異なるモジュール群等の分も 確保しとくってのは、まぁやり過ぎな気も。 そのうちそこらはデベロッパの裁量に委ねられるようになるんだろうけれど。
Cellって分散コンピューティングするんだから 1つのプロセッサーで性能が決まるんじゃないんじゃないの?
517 :
名無しさん必死だな :2005/03/23(水) 00:56:36 ID:2e2qn8lM
>9 :名無しさん必死だな :05/03/13 03:05:59 ID:1LpGyNO3 >CELLは誰が見ても、ほとんどIBM側の技術で作られてるのは明らかだし、 >ソニーの立場は低いだろうな。 cellの開発での役割分担。 ソニー&SEC → cellの基本設計思想の構築。プロジェクトの立ち上げ。 東芝 → SPEの設計。半導体製造装置とラインの設計と構築。 最初はMipsベースで作製の予定だったところIBMからプロジェクト参加の 打診。 IBM → PPCの設計。90nmのSOI(silicon-on-insulator)技術の供与。プログラム管理 の設計、主にソフトウェア処理周りの設計。 基本的にはCEllは基本的にはソニーの作ったCPUです。 ソニーの立場が低いなんてとんでもない! むしろ業界にパラダイムシフトを起こしたのはソニーの力。 アメリカでのCEll関連の特許はソニーの名前で登録されています。
>>513 思いっきりソニーの発表な訳だが・・・。
しないよ
>>499 これは PS2のEEが 発売3ヵ月後に「実は200MHzでした」って言うようなもんだと思うが・・
「将来シュリンクしたらクロック上げます」みたいな
全体の消費電力のマネジメントが上手く出来る状態(開発側が慣れてきたら?) になったらロック解除するんかね?
後藤氏の書き方微妙に混乱を招くなぁ。 333MHzで動作するチップを222MHzまでに制限してると読んでるんだけど。
SCEて、一度組んだ相手を切り捨てないよなぁ 当然、良いことと悪いことがあるんだろうけど 個人的には美点に感じるかな
>>521 パフォーマンスアナライザとかのツールやOSのライブラリとかの完成度がまだ低いんじゃないかな
というか電池の公称動作時間の底上げのためでしょ んで一部の有力メーカーには333MHz駆動を許可して見せゲームを作ってもらうんだべ
まあPSの時も途中までライブラリ制限してたしな どうも最初からフルパワーにするのは好まないみたいだな
ゲームボーイカラーでも倍速クロックはしばらく使わなかったんだっけ。 バッテリー待ちだと思われるが。 新しいバッテリーだして、そっち載せてないと あんま電池持ちませんよと。
GBCの場合は逆で、本体の発売前に対応ソフトが出ていたような。
>>530 そうだったの?
>ゲームボーイカラーでも倍速クロックはしばらく使わなかったんだっけ
ゲームボーイウォーズが最初の対応ソフトだってのを売りにしてたような。 どっちが先だったか。なにせはるか昔だからなぁ。
つーか、PSPはまだCPU、GPUともに1.5倍伸びる余地を残してこれなのか… PSPのバッテリーは将来増えていくんだろうが、 PS3の場合、現在は発熱の為3Gですが、将来4GHzに伸びます。但しその時は燃えます。 と言うわけにはいかないからなぁ。
>>522 現実を見ろ阿呆。
最近目立ったニュースがないな。
ドラゴンクエストモンスターズですよ。 非常に注目されていたので非常に有名です。
発表会いつ?
>>535 前スレで虐められたからって、妄想に逃げちゃいかんなあ
>>538 阿呆?
517とオレは別人。事実を指摘したまでだが、妄想してるのはどっちだ?
スルーしろ
>>517 IBMと東芝から最高の素材と料理人が用意される。
CELLという最高の料理を作るために。
そして、料理長のソニーは命令を下した。
「べき乗の美学クタ!!」
ソニーの立場が高いから心配なんだけどなぁw
出願が通ったかは知らんけど特許庁のデータでも信じられないってのなら、 届く言葉はないな。無知はどっちやら。
別にメーカーの比重なんてどうでもいいよ そこまで信者じゃない
IBMの半導体設計技術と東芝の半導体製造技術と SonyのPS販売戦略でいいじゃねえかよ。
>>546 なにが言いたいのかはビンビン伝わってきてますよw
発表はまだか。
>>541 率直にそこまでソニーの技術を否定するのってどうかしてると思うよ。
チョン?
以前IBM技術は必死にマンセーしてソニー技術だけは夢中に否定してるのが いたけど。馬鹿としか言いようがないんだけど。同一人物?
また数日前の話しを繰り返してるのか、飽きないやつらだな・・・。 ソニーの技術で、集積力はほんとすごいよな。CPUの技術は知らんが。
つーか消費電力の大半は液晶とUMDなんだろうから、 最初からフルスペックで開放しても少々起動時間が短くなる程度ですむような・・・。
単純に耐性がないか熱問題で無理なんだろうね・・・ つまりずっと222で詐欺ハードと。
というかバスが111MHzで上限なんだからこのままCPUだけ333MHzにしても パイプライン止まってる時間が増えて性能あんまり上がらない予感
よく読め バスクロックはCPUコアクロックの1/2で動作って書いてあるっしょ
今年の初めにライセンスを取ったトランスメタの「LongRun2」(チップの発熱とリーク電流を制御して、消費電力などを削減する技術)は 間違いなく、PSP行きか・・・。
>>557 cellもだろ。
しかしこの分だとPS3もスペック表記は4GHzでも当分は3GHz駆動とかになりそうだな。
4GHzで動作させるようになったら初期型は爆音になったりして。
559 :
名無しさん必死だな :2005/03/23(水) 07:31:36 ID:l7wCbFyv
cellも同期や帯域の関係で大して性能が出ないらしいね。
>>558 LongRun2って基板バイアス技術をベースとしてるから、SOIのCellには無理かと。
4GHzで動作させるなんてあり得ないと思うが なんでそんなに拘ってるんだろうか
562 :
名無しさん必死だな :2005/03/23(水) 07:36:34 ID:n9HNBNGP
PSPの事実上スペック変更で、PS3も発売してもスペック信用 できないな。
後藤たんはCPUのハード的上限だと誤読させるように書いてるやね まあ、以前の記事でPSPのCPUはソフト的にクロックを制御出来るのを失念して、 消費電力500mA固定かのように書いていたこともあるやね
565 :
名無しさん必死だな :2005/03/23(水) 08:09:45 ID:l7wCbFyv
↓そろそろ「後藤」と呼び捨てになります
また狂信者湧いたのか・・・
でも、最近の後藤たんの記事はズレが多いのは事実やね
PCwatch自体がここ半年くらいおかしい
>>546 ただのアンチレスなだけだな。アホすぎ。
E3まで遅れる可能性あるのか・・
E3で三ハード同時に発表とかだったらおもろいなw
PSPはどこかで今のPSPはまだ不完全だからというのを見たが、 消費電力のことも考えたが初期ロットとかのことを指していると思ったよ。 ただ1.5倍はかなりの差だから後でクロックは上げられるようになるんだろうなぁ。 書き換え用UMDを配るかソフトに組み込むかは分からないが。 ふと思ったが液晶とUMDがバッテリーに影響があるなら プロジェクターみたく動的な液晶の輝度の制御で 平均消費電力を落としたりはできないのかな…? そんなことしたら見にくいかorz
>>572 むしろライブラリとかで制御しているのかな…
そういえばPSPは実機が届いてみたら
性能が思ったより出なくて苦労したと言うのも聞いた気も。
というかPS2のテクスチャ生成なんか使っているところがあるのだろうか…?
その発想だとPS3も極少eDRAMでSPEで生成してね、
ということになりそうな気が。
Radeonのオーバードライブみたく、 30fpsか60fpsか等々ユーザー側で選択する形になりそうだな。
最初はフルパワー使いきれないけど、 慣れてくれば潜在能力を引き出せる、ってのは 間違ってるとは言えないのでは。 潜在能力が高ければ、の話だけど。 最初は3しか出ないけど、慣れれば10出せるハードと 最初から5出せるけど、慣れても7が限界のハード。
>>575 潜在能力の高いハードはいいと思うけれども、
最初が1のPS2に適用するのは厳しいと思うな。
なかなかSCEがライブラリを出せなかったあたりかなり問題があるし、
同じことをPS3でやらないと宣言するのも、まずすぎたと思っているのだろう。
まあGCみたいなすぐ使い切っている感じのハードも面白くないけど。
もっとも研究開発費が投下されていないのもあるだろうけど…
慣れても7て何だよく考えたら 何を基準にした数字なんだ
地震感知して自動停止するんだな。 某大手は最新設備でも止まりもしないがなw
>>578 「7」 が問題なんじゃ無いでしょ。 例えだよ。
「当初は扱いにくいが、潜在能力は高いチップ」ってこと。
しゃぶり尽くせば、かなり高い性能が出せるって意味。
当面、PPEコアがメインでプログラム組んでも、まぁ最低限それなりに見れる
ゲームは作れるんじゃない?
PPEコアの 自称32GFOPSってのも、現行PCに負けてないんでそ。
現行機種の限界が1だとしたら 次世代の初期は10で、最終的に100ぐらいになったらいいなぁ。 PS3初期のソフトであっても、あんまりPS2と変わらない。 なんてことがあるとさびちぃ。
Macのゲームをそのまま移植するくらいなら簡単そうだな・・
そういえば、理屈では可能だな。G5+NVIDAで開発すればいいじゃん? あれ?箱2と似たようなパターンじゃねえかw
MacもPS3もPPCをアセンブラで叩いている訳じゃないだろうが。
http://patft.uspto.gov/netacgi/nph-Parser?Sect1=PTO1&Sect2=HITOFF&d=PALL&p=1&u=/netahtml/srchnum.htm&r=1&f=G&l=50&s1=6,809,734.WKU.&OS=PN/6,809,734&RS=PN/6,809,734 United States Patent 6,809,734
Resource dedication system and method for a computer architecture for broadband networks
Inventors: Suzuoki; Masakazu (Tokyo, JP); Yamazaki; Takeshi (Tokyo, JP); Johns; Charles Ray (Austin, TX); Asano; Shigehiro (Austin, TX); Kunimatsu; Atsushi (Kawasaki, JP); Watanabe; Yukio (Austin, TX)
Assignee: Sony Computer Entertainment Inc. (JP); Kabushiki Kaisha Toshiba (JP); International Business Machines Corporation (Armonk, NY)
Appl. No.: 815558
Filed: March 22, 2001
優先権主張国になんの意味があるの?
ソニーの貢献度低くない発言言=IBMを過少評価 か。被害妄想激しい奴だな。火病患者か
Cell基本特許キターーーーー 特許のイロハもわからない奴は、基本特許なんて言葉 使わない方が身のためだじぇw システム特許は防衛目的。クレーム要件から要素を1つでも 外せばコピー生産し放題。そんなもんは基本特許なんて言葉 使わねーんだよ。
>>590 その鈴置氏によるシステム特許(日本における)をソニーがCellプロジェクトで中心に
なった証明として出したのはID:wDLSvPcxでその主張に対する反証を書いたまでなんだが
>>542 のリストのどこにCellの実装特許が含まれてるかね
鈴置氏じゃなくて山崎氏の方は米国のCell実装特許によく名前が出てくるけどね
具体的なCellの実装特許についてはIBMが米国特許として持ってる物が大多数を占める
ことは前スレで示されたはず
593 :
名無しさん必死だな :2005/03/23(水) 14:43:15 ID:qCD1XNM+
だめ。 言い訳や逃げは許さない。ageて皆に笑っていただこう。
´ ヾ ゛ (⌒) ヽ ((、´゛)) ||||| ||||||| / | ∠| (゜\./,_ ┴./゜ノ( 「IBMに失礼なことを言うなニダ!!」 \ \iii'/ /,!||!ヽ ファビョ━━ /V,,ニ..,ニ、、 ノ( \━━━ン!!!! \ヽY~~/~y} `/~,/ | ,k.,.,!,.,.,r| ,! く / <ニニニ'ノ \
596 :
名無しさん必死だな :2005/03/23(水) 14:53:29 ID:qCD1XNM+
逃がさない。 自信満々で書いた言葉の責任をとっていただく。
春だ…
流れの読み間違ってるのは・・・ww
実装とか優先とか言い出してるあたり、IBMマンセーしたいけどここが限界って ところなんだろうさ。 いつものコテハン付けとけよ。
601 :
名無しさん必死だな :2005/03/23(水) 15:09:26 ID:0HnIAnNL
晒しage IBM過小評価の脳内妄想噴出って所だな
602 :
名無しさん必死だな :2005/03/23(水) 15:11:06 ID:lclw/zEr
>>599 >>601 信者論争は嫌いじゃないが単に真実に反することが不快なだけでね
こっちの主張は前スレ以下発言への反駁だけだよ
792 名前: 名無しさん必死だな 05/03/19 20:19:01 ID:ex76QnKB
コアになら分かる話だがな。lBM製だから。
CELLが上手く機能するか、SPEなど部分、そこまでの技術までとなると、
どこの技術が最も多く貢献したかなんて断言できないだろう。
もしくはlBM製が多いとかソースはあるのか。
特許が成立してるなら、CELLの発明自体はSONY側のモノだろうな
818 名前: 名無しさん必死だな 05/03/19 21:15:29 ID:ex76QnKB
>>807 普通に考えて、米国lBMが特許をとるならアメリカで行うことが多いだろうし
日本企業だから日本で、とは限らないにしても
逆にSONYが出願したCELL関係で日本で出されたのも多々あったようだが。
世界最初のCELL関係の特許も恐らく日本で出されてたモノだろう。
で、それをふまえて何故アメリカだけで検索?日本での出願をなぜ省く?
さあ火病がますます激しくなって来ました! 前スレでも粘着してたのかw わざわざ過去ログ持って来てご苦労様。 しかしID違うのに、同一人物と断定しちゃうのも、粘着における執念のタマモノだな
604 :
名無しさん必死だな :2005/03/23(水) 15:16:24 ID:0HnIAnNL
>>602 おいおい、3日も前の人物と混同して、他人に八つ当たりかw
すごいなw
605 :
名無しさん必死だな :2005/03/23(水) 15:21:30 ID:lclw/zEr
>>603-604 何で君らそんなに必死になってるわけ?
Cellの特許が米国で先に出願されていたことがわかったからってそんなにファビョらなくても
いいんだよ
もしくは ID:qCD1XNM+ が日本におけるCellシステム特許がCellに対する技術的貢献度の
指標になりうると勘違いしていたことを指摘されたからかな?
606 :
名無しさん必死だな :2005/03/23(水) 15:27:48 ID:0HnIAnNL
>>605 え?ファビョルとかオウム返ししか出来ないの?w
はやくIBM過小評価と妄想抱いた理由を教えてくださいなw
Cellの実効性能が高ければIBMのおかげ。 低ければSONYのせいになるんだろうな。
609 :
名無しさん必死だな :2005/03/23(水) 15:34:43 ID:lclw/zEr
>>606 >>517 が妄想じゃない証拠を持ってくれば教えてやるよw
つか、ソニー単独のCellに関する特許を、鈴置氏山崎氏のあのブロードバンドエンジン
の特許とかソフトウェアCellネットワークの特許とか以外に相当数示してくれれば
話が済むことなんだが、何でそれができないのかね、不思議だね
粘着になった方が負けw
>>609 馬鹿だろお前w
>>517 に対して妄想と言える確たる根拠があって言ったんだろ?
無いのに発言してるのかw火病極めりだなw
612 :
名無しさん必死だな :2005/03/23(水) 15:40:58 ID:0HnIAnNL
>>609 答えになってないんだが・・・
IBM過小評価と妄想した理由 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
火病悪化してるなw
>>517 の事言ってるのは俺なんだがw
深呼吸でもして落ち着こうなw
lclw/zEr 哀れな基地外だな 普通にソニーの半導体技術も入ってると思うよ SPEあたりに特に。 コアはIBMだろうけどさ
客観的に見てIBMの負けだな
616 :
名無しさん必死だな :2005/03/23(水) 15:48:51 ID:lclw/zEr
617 :
名無しさん必死だな :2005/03/23(水) 15:53:01 ID:0HnIAnNL
結局過小評価と妄想した件については答えてもらえないんだね。
618 :
名無しさん必死だな :2005/03/23(水) 15:58:29 ID:lclw/zEr
おっと、Gschwindも関わってるけどSPEのメインというわけではないらしい
HPCAでの論文のAcknowledgementsから引用しておこうか
http://66.102.7.104/search?q=cache:IpLW0fDP_eoJ:www.hpcaconf.org/hpca11/papers/25_hofstee-cellprocessor_final.pdf Sang Dhong provided
the technical leadership for the SPE processor and drove
its efficiency to reality. The development of the micro-
architecture of the SPE was led by Brian Flachs. Other
key contributors to the SPE are listed on Brian’s paper.
Marty Hopkins (“no great architectural idea has ever gone
unpunished”) did his best to ensure the SPE would be a
good target for a compiler. Michael Gschwind and Peter
Capek also made contributions in this area.
>>616 発狂中にスマンけど
「ソニー・コンピュータエンタテインメント」で検索するとCELLに使えそうなのが
ぞろぞろ出ますが。未チェックですか?
www2.ipdl.ncipi.go.jp/begin/BE_DETAIL_MAIN.cgi?sType=1&sMenu=1&sBpos=1&sPos=64&sFile=TimeDir_14/mainstr1111556800720.mst&sTime=1111557227
このAPU・PPUを言い換えたのがSPU・PPEでしょうか。
CPUは不得意でもSPUにはソニー技術もあるんじゃないのですか?
ソニーだけ必死に批判するのって異常ですよ。
>>619 「ぞろぞろ」って具体的にどれ? PS3関係っぽいのはあるけど、ここはCellスレだしねw
>>609 で「鈴置氏山崎氏のあのブロードバンドエンジンの特許とかソフトウェアCellネットワークの特許とか以外
に相当数示してくれれば話が済むこと」と書いたけどどこにそれ以外のCellの特許があるのかな
> ソニーだけ必死に批判するのって異常ですよ。
>>602
621 :
名無しさん必死だな :2005/03/23(水) 16:11:08 ID:0HnIAnNL
他人がやれば自分もやって言いということか。人間として終わってるww 逃げてないで早くIBM過小評価の元教えてくださいよ
ファビョン中に何を言っても偏狭すぎて無駄なようですな CELLにソニー技術はなしスレッド作って 存分にマンセーしてください。
>>621 自分もやっていいって何のことかサパーリなんだが
>特許が成立してるなら、CELLの発明自体はSONY側のモノだろうな
>>602 で引用したようにこういう事書く奴がいると、IBMだけじゃなく東芝も過小評価されてると言えるなぁ
CELLはSTI三社のものですという事実を伝えたいと思っただけなんだが
>>622 何で「ソニー技術は無し」とか勝手に捏造して俺をソニコン信者のターゲットにしたがるん
だろうかw
無しじゃなくてパーセンテージで言えばIBMの方がでかいと言ってるだけなんだがそんなに
癪に障るもんか、俺はクタ信者なんだけどなあw 大体日経エレのインタビューだって
クタは自分をインテルに対するビジコン社に例えてなかったか
Cell特許スレでも作ってそっちでやって欲しいな。 同じ人たちがやってるのか知らんが、ネタがループしすぎ。
>ID:lclw/zEr 荒れるだけなんで二度と書き込まないでください。
同意。特許厨はどっかいってくれ。
´ ヾ ゛ (⌒) ヽ ((、´゛)) ||||| ||||||| / | ∠| (゜\./,_ ┴./゜ノ( 「IBMに失礼なことを言うなニダ!!」 \ \iii'/ /,!||!ヽ ファビョ━━ /V,,ニ..,ニ、、 ノ( \━━━ン!!!! \ヽY~~/~y} `/~,/ | ,k.,.,!,.,.,r| ,! く / <ニニニ'ノ \ とっととIBMを過小評価してるレス出せや。逃げ回るなよ
出てけ特許厨
では去ります。他の方々、失礼しました。
嗚呼、善良な市民が去っていった
632 :
名無しさん必死だな :2005/03/23(水) 16:31:13 ID:lclw/zEr
ん?
>>618 の論文は特許だったのか、面白いねw
Cellに対する技術的興味のない連中こそ書き込むなよな、まぎらわしいから
前はここも良スレだったけど残念だ
こいつ馬鹿だ。
>>618 しか出してないと思ってやがる。消えろよ
火病悪化w自分のヤったこと忘れてやがるw
そろそろ無視しようよ…勝手に勝利宣言して消えてくれるだろうから。
クタラギが名前つけたときはIBMとはなんの関係もなかったわけだが。
>>635 そうだな、すまん。とっとと勝利宣言して消えてください
>>632 技術的に何か価値のある議論だったのか?
特許の所有者洗ってるだけだろ。下らん。
どうでもいいけど、米国で開発したら米国で最初に出願しなきゃいけないわけだが。 流れ的にはそんなのもう関係ないかw
>>635 うん、早く透明アボーンでも何でもどうぞ
PS3発表までネタがないから特許でも何でもちょっとした運動になると思ったんだがなw
beyond3dのフォーラムとか見てる奴もいると思うがあっちではちゃんとCellの新しい特許
が出るたびにそれについて技術的検討を加えてるんだけどゲハじゃ無理か
>>639 lclw/zErは特許厨のくせに、それがわかってないみたいだなw火病って怖いな
NGワード ID:0HnIAnNL ID:aPFirQyu ID:XME6MEBY ID:O8MJbM39 ID:hmgZjaW6 ID:lclw/zEr ID:36MKRB3v
>>641 はいはい、ゲハ板じゃ無理だから諦めて出てってください。
PSPの話題に顔突っ込むやろうに言われたくなかったけどなwこちら敗北宣言しますw
>>644 それでも前はこのスレもゲハの中では例外的に良心的なスレだったんだよな、
GPU用っぽいクロスバー特許とかこのスレで出してきてる人いて初めて知ったし
早く元に戻ることを祈ってるよ
>>646 敗北宣言してるんだから、話しかけて来るなよキチガイ
特許=技術論だと思ってるカスには火病は治せないな。他の核心突かれたレスはヌルーだもんなw
笑える
bなんとかにいけよ。
>>647 もう相手にしなさんな。
ずうっと22までこのスレ常駐してきたが特許の話なんてごく少数しか出てこなかったのに、何故か大きく主張するw
やべ相手しちまったww
>>649 お前相当な馬鹿だなw 大学出てるか?
APUもPPUもブロードバンドエンジンもソフトウェアCellも全てプレスリリース出る前は
特許の文章しか前提がなかった話なんだがw
いやはや恐れ入るわマジで
うわあ、ついに学歴まで持ち出してやがるよ、おいw 火病りすぎ
>特許の文章しか前提がなかった話なんだがw 馬鹿決定wwwww
どうもソニー信者の巣窟と化してしまったようだね。 もうダメかもしれんね。
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; {;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 大学出てるか? ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ `Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f. 俺にもありました ~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
中卒ですよ(*´∀`)
なにをどう考えたってソニーもIBMもガンガッテルんだから ソニーは金出しただけとかいう妄言を吐くならそれはソースを持ってこないといけないわけですよね。
ソニーが作ろうがIBMが作ろうが別にいいじゃないか… 分かったところで何も無いし。
>>656 実際の所、それはもう企業間の契約の話になるしね・・・。
CellはSCE主導ということにはなんら疑いもないのにな 変わった人もいるもんだ
660 :
ユウナ(偽) :2005/03/23(水) 19:27:26 ID:LuJvGnXv
>>656 東芝のこと、時々でいいから思い出してください
東芝の製造技術なめんじゃねー!
>>659 http://66.102.7.104/search?q=cache:IpLW0fDP_eoJ:www.hpcaconf.org/hpca11/papers/25_hofstee-cellprocessor_final.pdf Jim Kahle provided the technical leadership for the project together with Masakazu Suzuoki,
Haruyuki Tago, and Yoshio Masubuchi. Jim also led the Cell architecture team consisting of
Michael Day, Charles Johns, Dave Shippy, Takeshi Yamazaki, Shigehiro Asano, Andy Wottreng
and myself.
Jim Kahle(プロジェクトリーダー)他5人 = IBM
Yoshio Masubuchi, Haruyuki Tago, Shigehiro Asano = 東芝
Masakazu Suzuoki, Takeshi Yamazaki = SCE
出てくんなよ、大卒゙;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
まぁ、話題に事欠いてPSPの話されるよりはマシだな
主導=人数かw 大卒もたいしたことないな
>>665 Jim Kahle(プロジェクトリーダー)
Jim Kahle(プロジェクトリーダー)
Jim Kahle(プロジェクトリーダー)
Jim Kahle(プロジェクトリーダー)
Jim Kahle(プロジェクトリーダー)
Jim Kahle(プロジェクトリーダー)
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; {;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 主導って研究員の人数だけで決まるんですよ。 ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ `Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f. 俺にもありました ~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
>>666 火病キター!
最初からそう出せば良いのに、何故かメンバー出すミスリードw
さらにコピペしまくりの重度火病
学歴主義者もこの程度かw
´ ヾ ゛ (⌒) ヽ ((、´゛)) ||||| ||||||| / | ∠| (゜\./,_ ┴./゜ノ( 「お前は馬鹿か!!大学出てるか?!!」 \ \iii'/ /,!||!ヽ ファビョ━━ /V,,ニ..,ニ、、 ノ( \━━━ン!!!! \ヽY~~/~y} `/~,/ | ,k.,.,!,.,.,r| ,! く / <ニニニ'ノ \ ID:lclw/zEr
現場の責任者 != 主導者 結局クタ(SCE)がプロジェクトのトップってこった。 SPEの数を自分の美学で決定させるくらいだからな。 つまりSCE主導。
クタの妄想をあそこまできちんと形にできたのはIBMの力あってのことだというのは 共通認識だと思ってたけどね。ってか何を言い争っているのかわからない俺。
>>668 馬鹿の目にはいるようにコピペしてやっただけなんだが気に入ってもらえたようで
何よりw
>>670 文脈から当然技術的貢献における主導を意味すると思っていたが違うならそれでよし。
IBMの技術っていってもPPEだけ。まあメインコアだからCellはIBM中心に捕らえられがちだけど IntelでもAMDでもいいわけだからな。今回はSCEがIBM選んだっていうだけで。
ここを荒らしたい奴でもいるの? さっきからくだらん
うーんそうかなぁ。SPEの具体的な仕様の周到さといいOSまで含めたトータルでの開発力といい IBM以外でcellを形にできそうな所ってぱっとは思いつかないけど・・・Intelとか?
>>659 おお、最初の名前にクタタンが出てきてるじゃん。
クタタンの元に3社が集ったんだよw
>Ken Kutaragi should be credited with presenting the challenge
> and with insisting that we explore something beyond the
>boundaries of the conventional.
まだやってたのか
>>677 まあ、スペシャルサンクスな感じだけどなw
その辺はクタの神懸かり的なところだが
>>679 何がスペシャルサンクスだ馬鹿。
ブロードバンドOSの概念をうちだしたの誰だと思ってるんだ
>>ID:lclw/zEr 真剣に特許を元に技術を語りたいなら、Beyond3D行けばいいじゃん。 わざわざ煽るようなレスをするなよ。
>>680 なんすか「ブロードバンドOS」ってw
それにしても
>>517 みたいな妄想を証拠を挙げて否定するだけでこんなに非難されるとはね
>>681 わざわざもなにも、事実を書いたら非難されるのがそもそも異常
まだ続けてるの? 特許から読み取った情報を元に技術を語るのならともかく、 誰が主動だのどうでもいい。ぐだぐだなスレに成っちまったな。 以前はちゃんと技術的な話が出ていたはずなんだが。 餌やったらいかんよ。
>>682 Broadband OS知らずにクタ語ってるしwヒドスwwwww
ものすごい勢いでつれるのが一匹いるんだものw おもしろすぎてやめらんないwww
>>686 馬鹿か m9っ`Д´)
概念と言ってるのに、現在の仕様と比較するミスリードっぷりは、さすが大卒ですね。
その1ヶ月後にCellの共同開発を発表してるんだよ。
中卒の俺には敵わないや
>>686 Cell使ってグリッドコンピューティングで、実現したかったのが、それだろう。
通信環境が全く追いついてなくて無理だが。
そう言えばOSの話があまり出てこないな ゲームだけじゃなくリアルタイムOSのデモとか やってくれたら物議を醸しそうなんだが
次スレはこれで立てますね 【SCE開発】 Cell 23 【東芝・IBM協力】
発案SCEでいいだろ。これで終り。
半導体製造ライン工程管理システムの検証施設を京都に開設
− 最先端自動化ラインの早期立上を支援−
日本IBMは本日、半導体やウェハー、フラットパネルなどの製造ライン構築を
支援するために、お客様と同等な環境下でのシステム検証サービスを提供する
施設『SiView(エス・アイ・ビュー)コンピテンシー・センター』 を、京都市
下京区に開設しました。SiView は、300mmウェハー、65ナノなど微細化高集積化
が進み複雑化する最先端半導体製造ラインに対応した半導体製造工程管理システム
として開発されました。SiViewはIBMの半導体システムの開発経験と300ミリウェハー
プロセスに要求されるオペレーション・シナリオを基に開発されたソリューションで、
IBMのイースト・フィッシュキル工場(米国)を始めとする全世界の最先端300mm
半導体製造ラインで稼働しています。京都のコンピテンシー・センターに設置された
POWER5™プロセッサーを搭載したIBMのUNIXサーバー「IBM ® pSeries®」6台より複数の
お客様環境下でのシステム検証を同時に可能となります。
http://www-6.ibm.com/jp/press/20050322002.html
PSPのクロックダウンって、単に消費電力の問題なのかね。 高クロックで上手く動くチップが取れない、単に歩留まりの問題とかなら CELLでも辛いんじゃないのかな。 そもそもPSPのあの出荷出来ない病って液晶なのかチップなのかそれとも 組み立て体制とかなにか諸々なのか、そこからしてよー分からんけど。
発熱がネックだったのでは? まあ、某blogが騒ぐだろうな。
日本のPSP出荷できない病は、北米・欧州向けのストック確保するためでしょ。 海外は初期出荷幾らあっても足りないくらいだから。
でも、北米初期出荷が100、ストックを50持ってるとしても、日本と合わせて精々300万台。 あれって10月頃から生産開始だっけ? だとすると3月までで六ヶ月間で300万台だから月産50万台。 やっぱあの規模の製品にしてはちと小さいと思う。 欧州向けのストック、日本の流通在庫諸々合わせても+100万台あるか無いかであんま変わらんし。 チップとは限らないけど、どこか躓いてるのは確かだと。
今年度300万台出荷計画だったと思うよ
>>695 ハード的にはちゃんと333MHz出るようになってるだろう。
トータルの電源管理パフォーマンスが向上して333MHzで回しても支障が起きない
レベルになったら制限を解除するのだと思われ。
もともとPSPのCPUクロック自体が1MHz刻みで変えられるんだから造作も無いこと
だろう。かつてPS1の時代もGTEを直接叩けるようになったのは開発環境が安定して
からだし、開発が慣れないうちから無制限にして事故を起こさせてしまうくらいならば
最初はレギュレーションを厳しくして安全性を優先するのは一つの判断だよ。
PSPはフルスペックで動かすと低温ヤケドするっぽい ところで話はかわるけどここCELLスレだよね?
次スレからはゲーム機の半導体技術を語るスレみたいな感じじゃ駄目なのかな。 CELLだけだと話題がやたらに狭いし、他と比べる話題になったとたんスレ違いみたいにもなる。 かといってCELLだけだと保たないから他の話題にも走ってしまいがちだけど、スレ違いと 言われてしまう分なんかグタグタなスレ進行になる感じが。 いっそ話題をきちんと広げて、広げた上でまともに進行しましょうって感じのが良いと思う。
このままでいいよ。 時々CellがSCE主導じゃないとか事実を曲げようとするバカが現れるけど それ以外ははマターリいい感じのスレだし。
スレ建て依頼に好きなスレ建ててもらえばいいんじゃね?
まんま重複じゃー話にならんが、ここに該当せず、該当スレもない話題で
ゲーハー板に合うものなら立ててもらえるかと。
>>698 今年度300万台で、国内は150万になりそうだから、北米も150万で勢いを
残したいってことかと。月産80万で、夏あたりから2倍くらいになるそうだから
それから欧州もってことだろう。
>>695 たった333Mhzも達成できないんじゃ、大変なことになるなwww
ありえねぇっての。
>>703 客観的事実から目を背けようとする人間は既存のPS3スレなりSCEスレなりへ隔離した方がいいと思うね
>>705 お前のことだよwwwwwおもしれえなおまえwww
>>705 うはwwwさっそく釣れたwwww
おもすれー
さあ院卒リーマンのご帰宅ですよ。
>>707 釣りって事は「CellがSCE主導じゃない」ってことに賛同するんだな
なかなか結構な事でw
709 名無しさん必死だな sage New! 2005/03/23(水) 22:25:20 ID:lclw/zEr
>>707 釣りって事は「CellがSCE主導じゃない」ってことに賛同するんだな
なかなか結構な事でw
これが大卒の変換機能ですw
CELLはSCE主導に決まってる。東芝、IBMはオマケ。 ……もしかして、こんなのでも釣れちゃう?
ブロードバンドOS構想知らずにCELL語り出す大卒が居るスレはここですか?
Cellはこれから面白くなるんですよ。これから。 ……し、信じてるぞ
>>713 は?その明後日の方向のレスは何?
火病ヲチスレになってきたな
_,-"::::/  ̄"''- ヽ::::i ,(:::::{:(i(____ i| .|i _,,-':/ `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i| .|i--__,,----..--'''":::::ノ "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i| .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''  ̄ ̄"..i| .|i .i| .|i ムキ━━ i| ID:lclw/zEr .|i ━━━━━ッ!!! .i| .∧_∧ |i .i| ∩#`Д´>'') |i どうしてウリの説明で i| ヽ 火病 ノ .|i 納得しないニカ!!! _,, i| (,,フ .ノ |i ,,/^ヽ,-''":::i/:::::::::. レ' ::::::::::::ヽ,_ ;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::
∩___∩ | | ノ\ ヽ | / ●゛ ● | | | ∪ ( _●_) ミ j 彡、 |∪| | Cellを勝手に在日認定しちゃってる奴らに / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ /
ここ見てる人が誤解したら困るんで事実書いときますね。 cellの開発での役割分担。 ソニー&SEC → cellの基本設計思想の構築。プロジェクトの立ち上げ。 東芝 → SPEの設計。半導体製造装置とラインの設計と構築。 最初はMipsベースで作製の予定だったところIBMからプロジェクト参加の 打診。 IBM → PPCの設計。90nmのSOI(silicon-on-insulator)技術の供与。プログラム管理 の設計、主にソフトウェア処理周りの設計。 基本的にはCEllは基本的にはソニーの作ったCPUです。 ソニーの立場が低いなんてとんでもない! むしろ業界にパラダイムシフトを起こしたのはソニーの力。 アメリカでのCEll関連の特許はソニーの名前で登録されています。
>>717 俺は一言も
>>517 に触れてないんだが?
まさか敵は何もかも一緒に見えるのかね
それ火病だよ、間違いなく
釣り師が続々と集まってきてるな(;´Д`)
この連中に感じるキモさって何なんだろうと思ったときに
>>717 を書いて分かった
ことというのは、まさに韓国マスコミが
「日本に偉大なものなど存在しない」→「〇〇は偉大な人物である」→
「よって〇〇は日本人ではなく、在日同胞である」
というのと同様に
「ソニコン外に偉大なものなど存在しない」→「CELLは偉大な石である」→
「よってCELLはSTIではなく、ソニコン同胞である」
っていう認定なんだよな
ソニコンの皆さん(クタ除く)も、勝手に認定されて困惑してると思うがな
>>720 m9(^Д^)プギャー
649 :名無しさん必死だな :2005/03/23(水) 17:05:11 ID:0HnIAnNL
>>647 もう相手にしなさんな。
ずうっと22までこのスレ常駐してきたが特許の話なんてごく少数しか出てこなかったのに、何故か大きく主張するw
やべ相手しちまったww
すげえ爆釣wwww ナイススポットwww
素晴らしい釣り堀
つーか、
>>719 でFAなんじゃねーの?
東芝は混載でもだいぶお世話になるからな。GPUまわりはどうなってるのか。
25日か31日が大安だから発表はどっちかになるんだろうけど。
PSP北米発売とあわせて25日発表かなぁ。
>>724 APUとかのネタ元もわからずに22までスレ常駐とか恥ずかしいことをのたまっちゃってる
方が釣りとか言い出しても取って付けたように聞こえるのは仕様ですか?
すげえ爆釣wwww ナイススポットwww
>>726 > 東芝 → SPEの設計。半導体製造装置とラインの設計と構築。
まずこれSPEの設計はIBMの人間がやったので間違ってるのは上で指摘したとおり
>最初はMipsベースで作製の予定だったところIBMからプロジェクト参加の
>打診。
クタがIBMに持っていったって話じゃん
APUが後藤ちゃんの記事の出だって言うと火病るんだろうなw
ファビョーン!
結局ID:lclw/zErは
・俺が
>>517 に触れてない件
・IBMが過小評価されてると妄想した件
について、全然答えられないんだね。
ちゃんと抗鬱剤飲んで火病治してね.。.:*・゜从n0^〜^)η゚・*:.。.ミ ☆
>>734 _____
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, /−、 −、 \
/_____ ヽ / | ・|・ | 、 \
| ─ 、 ─ 、 ヽ | | / / `-●−′ \ ヽ
| ・|・ |─ |___/ |/ ── | ── ヽ |
|` - c`─ ′ 6 l |. ── | ── | |
. ヽ (____ ,-′ | ── | ── | l
ヽ ___ /ヽ ヽ (__|____ / /
/ |/\/ l ^ヽ \ / /
| | | | l━━(t)━━━━┥
>>735 やっぱ答えられずにAAで逃げるんだw
すごいや
PS3のOSは64MB級なのん?
lclw/zEr 0HnIAnNL まぁまぁ。ニート同士仲良くしなさいな。
>>739 ごめんよ、ニートじゃないんだ・・・在日朝鮮人で中卒だけど
そろそろ火病ヲチも飽きたな。 PS3のプレミア発表会マダー? チンチン(AA略
株価対策として考えれば、ソニー的にはロードマップ提示だけで充分だからな 現物とかはまだ先じゃないのかね Cell現物を提示したから、ロードマップの信憑性は充分高められたし
3月はなさそうだな、世間がサッカー一色でPS3萎んじゃう
cellをIBMが作ったてのが間違いならSONYが作ったてのも 違うんじゃね?
なんかもう信者は行き着くとこまで行き着いて見たことのない形態の変形してるな
Cellはダメ出しするほど隙の無さと用意周到ぶりが見えてくる。
ワラタ
748 :
名無しさん必死だな :2005/03/24(木) 00:50:40 ID:l5CiDn3c
√ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| | / | | / ` ´ | | / -==- -==- | (6 つ. | 「最近はストリンガーへのゴマスリでクタクタクタ | ___ | PS3はもうちょっと待ってクタ」 | /__/ | \_______/
749 :
名無しさん必死だな :2005/03/24(木) 00:53:34 ID:hjWaG072
//_√ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ // . / // / // 全世界1億2000万の…! / // / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ / / ソニー信者がっ…! ソニー信者がっ…! // | / ` ´ | / / 変形…! 合体してっ…! // // _ | l l ブロードバンドOS…… そして密結合…… / /(6 ─ つ. | | | 1エクサフロップマトリックスを構成するクタッ……! / ノ | | { /'' ̄/ / ノ ノ なのに… ヽ / ̄ ̄ ̄ ,r'' ~ ノ// なんで… こんな… ヽ `―" ̄~ ノ// こんな……… 後少しで… ) (⌒// ソニーの… CELLの天下だったクタ…!!
ストリンガーとクタタンはラブラブらしいがw
とりあえずどれがID:lclw/zErなんだ?
箱2内臓HDTVでも出してきそうな勢い
>>752 MSとつるむと、MS色に染まるんだろw
後出しな上排他的すぎるな
√ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ._____ | / / _ _ _\| | /ノ( === | | / ⌒,,ノノ ハ ヽ,,)(| | / -・=\ハ/=・-^ | (6 ,,ノ( 、_, )。、,, | / ストリンガータンよ、ディナーにインヴァイトしてやったのは | ,=三=、 | < リメンバーしてるクタか?PS3のサクセスはこのクタが | 〆 , ─ 、ゝ | \ ホールドしてるクタ、わかったら捨鉢からセミコンダクタ | _\____// \ビ゙ジネスをテイクアウェイしてさっさとミーにリターンするクタ ´ ̄\ ̄\ ,◇、/ ̄|\
ざっと見たけど616のがSPEと言ってるけど ”スカラとSIMD datapathを統一したプロセッサ実装”となってる間違いを 指摘しちゃ駄目なんだろうな。さすが暴れに再来はしないと思うけどよー。
lclw/zEr・・もう出没しないだろうな。
>>759 AA駄目なのか…[´⊆・`]
>>758 どこが間違いなのかワカランよ。SPEの省力化・省スペース化に一役買ってる機能でしょ。
それともPPEのVMXユニットがそれなのか?
コレ自作板の彼じゃないの?
最近アンチ調子に乗りすぎだったし。いい薬だな。
夢中にCELL批判してるのが チョウセンジンに思えて仕方ないこの頃
あんちそにーやろう=超汚染人 その通りです。うん。
>>767 ボクPC猿人
CELL構想にコアグラフィックス構想に似た臭いを感じます
PCエンジンバカにするのか!? このバカチーン!!!!
あ、まちがえたコア構想だったよ。3DO構想でもいいけどね。
このスレにはいつも常連のメガトン級ソニー信者が3、4人いるね
猿人世代のオヤジがAA貼ってんのか・・w
/フミ} /`'レ' / ̄`ヽ ./ /| 、,,)_,,ノ⌒ヽ / / | `( ・∀・)/ /(;'Д`;) γく、,,,ノ>"、 / ( レ` | {:::::}{:::::::::::| )ノ \ | |:::::}{::iヲ:::| ,んヾゝ \ | |::::::|:::::::::::| \ | i;;;;;;i;;;;;;;;;;;;| 入れ食いだ \ノ j""{i""""'| ( `)| キ |
>>774 CELLスレに関係ない。単細胞AA君は消えな。
マンネリAA何度も使う奴ってほとんど荒らしと同然だな。ウザい。
・・・成程。
しかしcellに限らずネタがねえな〜
もうネタも尽き果てたしな・・ PS3スレと統合してもいいくらいだ レスの大半がPS3絡みのCELLだもんな
つーか、初期の頃より明らかに糞スレ化してきてるのが・・。
この回は特に酷いな
情報が出るまで書き込まずに放置しと毛。
同じPS3ファンで足の引っ張り合いしてるところなんか、 ソニー社内と全く同じだなw というか、こういう無駄な論争してるときは、箱信者が来ないが、 もしかして、紛れて遊んでるのか?
さあてlclw/zErはどこかなぁ(・∀・)ニヤニヤ
一気にスレのレスLVが下がったな。 いい加減にしろ。
どうもIBM信者さんが必死なようですけど CellプロジェクトでのIBMの役割わPPEの設計とソフトウェア方面が主な担当す。 肝心のSPE、内部バスなどのハードウェアわSCE、東芝が中心す。 困ったもんすね(笑)
Cell構想においてはSONYも東芝もIBMも重要だよ。
そうそう、3社とも重要。昨日の馬鹿みたいにSONY貶してIBM持ち上げる輩が居るからな 逆も然り
>>789 リングバスはIBMの十八番だろ。
どこが
>内部バスなどのハードウェアわSCE
だよw
>>793 ツレター!(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lclw/zEr
今日のIDはxHZ4gP7wか
どっちが必死なのやら。釣りは他所でやってくれませんか。
問 昨年12月の取材では、久多良木健副社長がソニーの次期CEO になると考えているような印象を受けた。 答 それは私が久多良木氏を非常に高く買っていたからだ。 私は彼と非常に長い時間を過ごしたし、一緒に食事をするのも好きだ。 久多良木氏はとびきり素晴らしいアイデアを持つダイナミックなエンジニアだ。 彼は彼自身の「プレイステーションワールド」を持っており、そこでは彼は卓越している。 私はいつも久多良木氏との関係をエンジョイしてきた。だから、その時はそう答えたのだろう。
GK乙。って漏れGKなんすけど・・・^^; ま、妄信でSell持ち上げようとするのは見苦しいから止めとけ。 悪い事は言わないから、な?
xHZ4gP7wか
>>797 m9(^Д^)プギャー
バレバレw
さぁ皆さん NG設定の時間ですよw
801 :
名無しさん必死だな :2005/03/24(木) 11:50:22 ID:4hl7+7cP
また火病患者かよ。 餌をスルーすることも出来ないのかよ。 他の人は見事にスルーしてるのにな
>>801 オマエモナー! 用もないのに上げんなクズ
>>802 AA貼りまくってるお前に言われても無駄だと思うが
ドラクエ8を作ったのは、「スクエニ」か「堀井雄二」か「LV5」かで 言い争ってるみたいなもんか。 CELLに当てはめると スクエニ=SONY、堀井雄二=東芝、LV5=IBM か?
おまえらガキか。 何処が出そうがcellはcellでいいじゃねぇーか。 必死になって論議する事なのか?
喩え下手くそすぎてワラタ
どうせ、今日も発表無いんだろうな。きっと、ネタがないからこんなに 荒れるのだろう。GPUスペックでも投下されればなあ・・・。
>>808 発表はなにもなかったがPSPのファームがうpデートされたな
スレ違いにつきsage
それにしてもSCEはすごいよね。 コンセプトはもちろん技術面でも東芝、IBMを引っ張ってこれだけのプロセッサ作り上げるんだもの。 東芝、IBMは勉強になったんじゃないかな。
なんか一気に釣り堀スレになってしまったな。 これならあのグダグダな自作板のがまだマシってレベルか。
釣堀も何もSCEの鈴置さんが実質のプロジェクトリーダーだしね。 なんかわかってない人が一人いるみたいだけど。
PSMの予想図はある程度根拠があるのだろうか?
>>811 自作板から誰かがコピペしてきてから、どんどん悪化してきた気がする。
Cellは整数演算が弱いから〜、ってやつ。
>>811 昨日の夜辺りからの100レスちょっとで急に暴れだしてるファビョがいるみたいだね。
きとおCellのハード面を語れるほどの知識もないからこういうことやってるんだろうな。
春休みの間ここは厨の砂遊び場と化します。
今月中にPS3の何らかの発表があるという可能性がゼロに等しくなったから 本格的な話題はE3までお預けかね。
既出だよ・・・
ネットでしか役に立てないのに既出だしてくるとは・・・ ひきこりなっち哀れ
失礼。。。index.html付きでチェックしたのが不味かったのか( ● ´ ー ` ● ;)
ものすごい勢いで釣られてたやつ消えた? ようやくまともな流になりそうだな。
といっても新しい情報もないので話題がない罠
ちゅうかISSCC終わった以上CELLスレ続けるっつーのが矛盾してるべ やっぱPS3スレへ統合だな。 そっちなら技術について語れないチョニー基地外のニートも安心して釣りごっこ出来るだろ
830 :
名無し :2005/03/24(木) 22:17:36 ID:PGlb7j+y
10億トランジスタとか妄想してた頃が懐かしいなぁ
チョニーやらAA貼りまくってる馬鹿がなに大口叩いてるんだか
832 :
名無しさん必死だな :2005/03/24(木) 22:30:37 ID:l5CiDn3c
>>831 粘着ニートくんさっそく釣れたね(禿藁
ID:Kd/9Cxya
ID:/wOhzo5N
この2人だろ昨日から臭い釣りごっこやってんのは。
833 :
名無しさん必死だな :2005/03/24(木) 22:33:33 ID:/wOhzo5N
>>832 妄想乙(苦笑)
おやおや、顔真っ赤になってIDかき集めて恥ずかしいでちゅね(嘲笑)
↑そういうのもういいから
バカが去ってまた新たなバカがでてきたか 駄目だこりゃw
スレ検索でわかったこと:
昨夜から今日まで技術的な内容の話は漏れが書いた
>>761 での
>>758 ダメ出しだけ
じゃねーか 藁
837 :
名無しさん必死だな :2005/03/24(木) 22:37:53 ID:4hl7+7cP
釣れたとか言ってる奴、昨日つられたやつだなw さんざん釣られたから自分でもやってみたくなったんだなw痴漢ニート乙です
838 :
名無しさん必死だな :2005/03/24(木) 22:38:48 ID:/wOhzo5N
やっぱりそうだ、技術的とか言ってるしwwww
どこぞの知恵遅れ相手に説明する分にはいろいろでてくるが、 興味もってISSCCの記事とか読んでる連中はだいたいなにできるか 見えてるだろうし・・・。 わからんやつもCPUに6800Uの頂点シェーダが60機搭載されてるのと同等だ というくらいは理解してるだろうし。 どんなソフト出来るかとか語ると面白いんだが、あんま興味ないだろう?
840 :
名無しさん必死だな :2005/03/24(木) 22:43:31 ID:4hl7+7cP
毎日お疲れ様 チョニー貶して技術的な話聞かせてくださいな。 あ、特許の話でも良いよ
>>839 そもそもコンパニオンチップ無しでCellにやらせるとなったら分散アプリとか
レンダーファームとかだけどそれってゲーム関係ってわけじゃなし、ム板とか
Linux板の方がまだまし
ま、こんなのがいるスレじゃ何書いても無駄っしょ
↓
838 :名無しさん必死だな :2005/03/24(木) 22:38:48 ID:/wOhzo5N
やっぱりそうだ、技術的とか言ってるしwwww
842 :
名無しさん必死だな :2005/03/24(木) 22:48:28 ID:/wOhzo5N
火病患者爆釣だな。たったそれだけで餌と勘違いして喰いついてくれてとてもうれしいよ。 ´ ヾ ゛ (⌒) ヽ ((、´゛)) ||||| ||||||| / | ∠| (゜\./,_ ┴./゜ノ( 「ま、こんなのがいるスレじゃ何書いても無駄っしょ !!」 \ \iii'/ /,!||!ヽ ファビョ━━ /V,,ニ..,ニ、、 ノ( \━━━ン!!!! \ヽY~~/~y} `/~,/ | ,k.,.,!,.,.,r| ,! く / <ニニニ'ノ \ ID:l5CiDn3c
語りたいことがあったら普通に書き込めばOK。 あんまひどいと誰も相手にしない。
ワロタ こいつ可愛いなwもっと新しいAA仕入れてきなよ退屈だからw>ID:/wOhzo5N
845 :
名無しさん必死だな :2005/03/24(木) 22:54:46 ID:/wOhzo5N
は?何勘違いしてるのこいつ。馬鹿じゃね?
またこの流れか…
新たな流れも作らずに何を言う!
やっぱPS3スレへ統合でしょ。PS3仕様発表にしろ、あくまでPS3の話だし。 GPUに至ってはCELLベースですらない。
850 :
名無しさん必死だな :2005/03/24(木) 23:10:53 ID:/wOhzo5N
ID:l5CiDn3cはん、何か燃料投下してくれませんか? もう過去にCellの話題が出尽くして燃料無いんですわ
本日のNGワード ID:/wOhzo5N ID:l5CiDn3c
またNG厨かよ。連日お疲れ
l5CiDn3c こいつ駄目だな。
vsスレと統合したがってるしな。ここでCellについて語られたくないんだろう。 他の話持ち込むとスレ違いで追い出される場合が多いしね。 Cellと別に作ってしまったからそれ使うってことだろうね。 Cellっぽいやつは前になんか出してたし。 やはり汎用的な統合シェーダか。
>>853 別にそこで言っているメディアプロセッサがPS3に載る
GPUのことを言ってるとは限らんし。
その後、Realizerだのナイルだの名前が色々出てきてるからな。
何がGPUなのかは不明。
おぉ間に合ったか! ・・なんてね。見れないやorz
>>853 俺は次世代WEGAエンジンのことではないかと思う。
CELLが出るまでのつなぎと言っていたみたいし。
ID:1uqudW/iはID変わったと思ったらこれは相当恥ずかしい・・・
でどっちが正しいの?
758 :名無しさん必死だな :2005/03/24(木) 01:27:20 ID:1uqudW/i
ざっと見たけど616のがSPEと言ってるけど
”スカラとSIMD datapathを統一したプロセッサ実装”となってる間違いを
指摘しちゃ駄目なんだろうな。さすが暴れに再来はしないと思うけどよー。
761 :名無しさん必死だな :2005/03/24(木) 01:35:58 ID:l5CiDn3c
>>759 AA駄目なのか…[´⊆・`]
>>758 どこが間違いなのかワカランよ。SPEの省力化・省スペース化に一役買ってる機能でしょ。
それともPPEのVMXユニットがそれなのか?
854 :名無しさん必死だな :2005/03/25(金) 00:00:09 ID:1uqudW/i
l5CiDn3c
こいつ駄目だな。
恥ずかしいと決め付けて、どっちが正しいか聞くのか。 hggTkjkf = l5CiDn3c
>>862 12時過ぎてID変わったと思って非難してんだから恥ずかしいと思うがね・・・
質問に答えられないなら黙ってれば?
んなのもうどっちでもいいしょや。 3社で共同で作ったって言ってるんだから、外部の人間にはそれ以上知り得んて。
>>864 ?
”スカラとSIMD datapathを統一したプロセッサ実装”=SPEなのか違うのか
と聞いてるんだけど。Cellに詳しい人なら確定できるだろ?
Cellに詳しい人は日本語わかる人少ないと思うので、Bなんとかに行ったら? まさかIBMやらのアーキテクトがここ見てると思ってんのかな? 調べりゃわかる事ならてめーで調べろ。
ああなんだ、話題が変わってたのか まあよくわからんが具体的な話で水掛け論にならないのならいいのかもね 新ネタがでてきて詳しい人達が降臨するまではね
アタマ少し読んだだけだけど、スカラ演算をSIMDユニットで並列に 実行とか、SPEのそれと基本的に同じみたいだね。そのあたりの リソース共有するとかなんとか。
スカラ演算をSIMDユニットで並列にすればそれがSPEになるのかどうか hggTkjkf この特許バカと一緒に新スレッドでも作って議論しろよ いいかげん去ってくれよ。ずっと荒れっぱなしなんだが
Cellマザーが出て自作でも出来ない限り状況は変らんかねぇ。 Linuxでも動かしてCell叩いてみたいんだが・・・。
それよりCellPC出さないかな。ゲーム、テレビ、ホームサーバーに載せる事は 分かったが個人的に一番期待してるのはCellアーキテクチャのPCなんだよな
872 :
名無しさん必死だな :2005/03/25(金) 04:01:47 ID:Zq2RrxX0
pcにcellが、乗るとどうなるの?
873 :
名無しさん必死だな :2005/03/25(金) 04:05:02 ID:KaFXl+kh
もっさり
俺の場合ほとんどPCはマルチメディア用途と化してるから (あとはWebブラウジングくらい)Cellみたいなのはありがたい
今のPCの性能を食ってるのはゲームや動画だからね。汎用プロセッサの仕事なんて 普通の人間なら1GHzも要らない。だからCellみたいにSIMD処理を分離させてるのは すごく合理的。
OSは何になるんだろうな
>>876 Linuxベースに開発してると、散々既出だと思うが。
PCのことを言ってるなら、まずMSが対応させることはないだろうから、
Appleに採用させるのが一番手っ取り早いかな。
878 :
名無しさん必死だな :2005/03/25(金) 07:32:36 ID:KaFXl+kh
やり遂げる!!!!!!!
GPUが、もう数世代進化すればCELLなんていらないでしょ。PCでは。
>>879 忘れられてるが、Cell構想の一番の売りはグリッドコンピューティング。
>>881 動作クロックをどこまで上げられるのか気になるね。
本物のSRAMと同じようには上げられないはずだから。
<日経>◇中鉢ソニー次期社長、デジタル技術に経営資源集中 ... ――米IBM、東芝と開発した高性能半導体「セル」をどう使う。 「ソニー本体でも考えているが、まず次世代ゲーム機だ。 セルを推進する久多良木健副社長は私にとって半導体事業の師匠。 協力して進める」 ---
MSもいってるとおり今のゲームではCPUパワーが足りなくなってる
>>875 なんかペンティアム4がクロックのわりに遅いと突っ込まれた時の、
反論にそっくりだな、その論調は。
なんか不吉。
SPEはGPUのレンダリングパイプを フルプログラマブル&超高速にした感じか
887 :
854 :2005/03/25(金) 16:35:44 ID:Ui7evlJ1
>>861 その時間帯のレスはID変える行為のレスになるのか?
最初に結論ありきか。ほんとに駄目な人間だな。
888 :
名無しさん必死だな :2005/03/25(金) 16:44:14 ID:Ht7chrjr
>>887 相手にしちゃ駄目だって、火病患者で煽るような文しか書けず、
ここ数日粘着してるから。触っちゃいけません。
2月に発表されたCellって、あれがパソコン用のスタンダードになるのかね?
どうでもいいような家電じゃSPE減らしまくるとかあるかも知らんが。
PPE増やしたりSPE減らしたり、夢がひろまりんぐなCPUだな
889 :
854 :2005/03/25(金) 16:45:17 ID:bwFFExNL
俺の家にはもう1つネットあるから、 翌日またなくてもID変えようと思えば変えれる。 妄想癖もほどほどにしなよ。基地外さん。
>>888 1世代目は、PS3専用と考えてもいいと思う。
仮にMacに載るとしても、2世代目以降だろう。
PS3だけで何万台とはけるわけだからとりあえずはそれで問題無いんだろうな。
>>885 汎用プロセッサに拡張命令継ぎ足しただけのP4と、PPEとSPEで最適な処理を分担してる
Cellじゃ話の次元が違うけどね。
実際ものが出てみないことにはなぁ。。
一から作りなおした方がいいときが必ず来る。それが今だということ。 というようなことをNEのインタビューで言ってた。
一から作りなおすってなにを?
CPU
>>868 アタマ少し読んだとかスカラ演算をSIMDユニットで並列に実行だからSPEとか
ちょっと大雑把。専門の人が見ないと断定しがたい中身です。
誰がSPEと知ったかぶりし始めたか知らないですけど。では失礼。
898 :
名無しさん必死だな :2005/03/25(金) 18:35:27 ID:AMvSqdHF
>>894 陰рヘアイテニアムでそれをやろうとしたけど見事に玉砕したんだよなw
899 :
名無しさん必死だな :2005/03/25(金) 18:49:57 ID:9sRpIZOd
過去のソフト資産が快適に動く事が重要なPCと、新規のソフトが快適に動く事が重要な ゲーム機では条件が全く違うわけだが。
>>894 最初、Cellの構想が持ち上がったときは「どこの世界のSFだよ」と思ったけど
いざ完成の時期になってみると、これほど良いタイミングは無かったな。
901 :
名無しさん必死だな :2005/03/25(金) 19:33:10 ID:H1cbyrGm
>>299 ATIテクノロジーズ、OEMの新しいPCI Expressノートブックにおけるグラフィック・
プロバイダーに選ばれる 世界のトップ OEM とシステムインテグレーターが MOBILITY™
RADEON® グラフィック製品を選び、次世代ノートブック PC のビジュアル体験を提供
Acer Alienware Asus BenQ Fujitsu-Siemens Eurocom Fujitsu(US) IBM Gateway HP
Medion Lenovo LG Sony NEC Samsung Clevo Targa Toshiba ECS Compal Arima MSI
FIC Inventec Wistron Quanta Uniwill DELL
来月には、さらに多くの OEM およびシステムインテグレーター・パートナーが、
PCIe プラットフォームを発表する予定です。
Intel および OEM パートナーとの緊密な関係を築きながら、ATI は、初代 PCI Express
ノートブック PC 設計の大部分を占める優れた製品を提供します。このほぼ全面的な勝利は、
成長を続けるノートブック PC 市場の全セグメントで、製品と機能をうまく組み合わせた
ATI の戦略が成功したことを意味します。
http://www.ati.com/jp/companyinfo/press/2005/4807.html
>>897 > アタマ少し読んだとかスカラ演算をSIMDユニットで並列に実行だからSPEとか
>ちょっと大雑把。専門の人が見ないと断定しがたい中身です。
>誰がSPEと知ったかぶりし始めたか知らないですけど。では失礼。
捨てぜりふ(・∀・)カコイイ!!
悔しかったからといって自分が理解できない物を否定するのはよくない。
CellチームのSPE担当の人達が出した特許でSPEの特徴に矛盾しない内容なら殊更にSPEの
特許として否定する意味がない。だって、実際にCellの試作品が出てきた以上、確実に複数
有る特許の一つは実装されるはずで、でなければ特許による権利保護の意味がないからね。
一番最初のCell特許に載ってる排他機構の例だってそのまま実装されてるわけじゃないが、
だからといって鈴置さん山崎さんの特許はCellの特許じゃないと言い張るのもおかしい。
そういう言葉尻を捉えて喜んでるようじゃあねえ・・・w
また特許来たよ・・・ ほんとうざいのでどっか行ってくれませんか? せっかくいい流れだったのに・・・
>>898 アイテニアムでやりたい処理はHPC分野に限られてるっぽいしね。
VLIWがうまくいかなかったのが問題らしいが。
アイテニアムってそういえば大暴落してるねw
PC用はなかなかうまく行かないよな… P6アーキテクチャは長期間使われたのにもかかわらず、 PentiumProは失敗したし。
>>902 その道のプロじゃないんでしょ?
素人が専門家気取りするスレッドとか作ってやればいいんじゃないの?
何日暴れれば気が済むんだろう
>>904 うまくいってないというか、計算させると、まぁそれなりなんだが、それ以外の普通の処理がもっさり。
それであの値段だからなぁ。
>>906 あの頃はL2キャッシュの扱いをどうするかの過渡期でもあったからね。
PentiumProはキャッシュの増設方法が奇抜だったし、結局はPentiumUの
基板上にコアとキャッシュを載せるスロット方式が取られた。
・・・思い返せばRDRAMの時もそうだったけど、インテルって最大手のくせに性能の壁にぶち当たると 業界がついて行けないような奇策で突破口を開こうとして自爆するよな。
913 :
名無しさん必死だな :2005/03/25(金) 21:51:27 ID:zPNr/fAk
cellの開発での役割分担。 ソニー&SCE → cellの基本設計思想の構築。プロジェクトの立ち上げ。 東芝 → SPEの設計。半導体製造装置とラインの設計と構築。 最初はMipsベースで作製の予定だったところIBMからプロジェクト参加の打診。 IBM → PPCの設計。90nmのSOI(silicon-on-insulator)技術の供与。プログラム管理 の設計、主にソフトウェア処理周りの設計。
>>911 そこまでやってくれるとネタCPUとして一つは所有したくなる罠。
もちろん一番安い奴買いますよ。
920 :
名無しさん必死だな :2005/03/26(土) 01:17:36 ID:Uhwrgb6P
>>911 4月1日に発表してくれるのなら大絶賛していたw
ノートはPenM、デスクトップはAthlon64が人気 どっちも高IPC路線CPUだけどCellはどうして高クロック指向になったんだorz プレス子とは違うと信じてはいるが・・
高クロック指向って何? なんで延々とx86の話になってるのかわからんがここは自作板か?
最近のアンチはまわりくどすぎw
>>898 80386作った時にネイティブモードをIA64みたいに
一から作らなかったのが、失敗の始まり。
ネイティブモードが8086の強化版みたいなニーモニックだし。
>>921 将来の製造プロセス微細化を睨んだシンプルな回路設計をとったことで
結果的に比較的容易な高クロック化も可能になっただけ。
Cellはマルチコアやグリッドを前提にしてるし、クロック辺りの性能も高い。
スレ違いスマン。
>>906 PentiumProは一般PC向けでは失敗だけれどサーバ系に結構数が出たから
トータルの商売としては成功らしい。
で、PentiumProで開発された技術はPenIIやIII開発にかなり生きてる
>>911 俺の中のイメージでは インテル=トヨタ
営業は抜群だけど品物は…
組み立てしか出来ない自作板住人は帰れ。
GSってソニー開発? 東芝?
高クロック指向ってのは クロックあたりの性能が低いが、 高速で駆動させて性能を稼ぐ手法だろ? CELLが同じクロックのPenMやAth64に性能で劣っているとは必ずしも言えないのでは。
Pen4 CPU機能が複雑、パイプラインのステージ数を増やして高クロック化 CELL CPU機能をシンプルにして高クロック化、パイプラインのステージ数は少ない。 全然違うワナ。
Cellもパイプライン深くなかったっけ? そういえばMACオタが、パイプラインを深くしても性能はそんなに落ちない とか力説してたような気がする Cellは大丈夫かしらん
PPEはPen4なみにパイプラインが深いっていうことか SPEのように短く抑えられなかったのかなぁ もしかして、無理してPowerPC互換にしたからとか…? そもそものクロックが馬鹿高いから無問題なのかな
Cellの拘りは、PPEじゃなくて、SPEだからな。
>>935 POWER4あたりからIBMはパイプライン深めの傾向があるから
その流れでしょう。まあ,ここまでクロック上げられるのもPen4と違い
シンプルさのおかげですかね。
G5も確かパイプラインは深くなっていたはず。 命令セットが複雑なんだっけ?
今月の月刊アスキーにSPEは仮想マシンのためみたいに書いてあったな。 SPE用コードはJAVAやC#みたいにプラットフォームに依存しないで、 どこにもっていってもそのまま使えると。
>>939 プラットフォームに依存しないどころかむちゃくちゃSPEに依存してる
x86もPPCのコードもOSに依存しないだろ
SPEプログラムはOS関係なしに動作するようにするということです。 WindowsプログラムはWindowsOS上でしか動作しませんが、SPEプログラムは Windows上からも利用できるようにもできるということです。 JAVAみたいなもんです。
>>944 そういえば、Cellの設計思想はJAVAのハードウェア版だという話もあったな。
OSから切り離したハード・ソフト使用にして、ハードCellソフトCellを実現し 多数のOSプラットホーム上からシームレスにグリッド活用できるという感じ。 htmlがだいたいどのOSからもまともに見えるように、SPEもそうなるということで。 そうなるといいな。まだハード以外発表されてないけど。
>>944 OS関係無しに動作といっても、Javaの場合GUIを含むライブラリがOS毎に移植されて
るからGUIを含むプログラムもクロスプラットフォームで動くわけで、それはSPEには
無理でしょ。それとも一切OSの機能使わないでGUIとかも何もかもソフトウェアCellの
中に埋め込むわけ?
OSはPPEに載る。ストリーム形式のプログラムはSPEに載る。 たとえば携帯みたいにPPEにLinuxとITRONのせて、さらにプログラムを共有することもできる。 それによる恩恵として、リアルタイム処理とLinuxの設計資産の両立が可能。
Windowsプログラム→Windowsが必要 Javaバイトコード→JavaVMが必要 ソフトウェアCell→SPEが必要 どれもかわらん
あり得る話と言うか BYTEとかASCIIにPPEのコアアーキテクチャは問わないと書いてあった 同時期の2誌に同じことが書いてあったんだからなんか説明があったんじゃないかと
>>931 ----------------------------
パイプラインを深くしても性能はそんなに落ちない
----------------------------
特に強弁した覚えわ無いすけど、IntelやIBMのパイプライン段数と性能の関係を分析した論文によると、
1. ステージ間のラッチに起因する遅れ
2. スーパースケーラの規模
3. 分岐予測の精度
4. アプリケーションの種類
で最適な段数わ、大きく変化するす。3, 4の話わ当然として、深いパイプラインが最適になる条件わ
・製造技術や回路技術の進歩でラッチの遅れが小さくなる
・スーパースケーラの規模が小さい
とのことすけど、PPEやSPEわダイナミック・サーキットを多用した2-issueのプロセッサすから、どちらも
当てはまることになるす。
>>952 2chネタだろうが、使いすぎるとリアルで”わ”と”は”を間違えるぞw
そこが彼のアイデンティティですから
>>950 JAVAもそうだが、OSが変わってもソフトCell資産が丸々残る。
ソフトウェアCellはSPEがどこかにあるのを期待して作られるもので、最悪
SpeVMでも実行できるようにするだろう。
WindowsOSが変わったら動かなくなったり、他のOSではまったく動かない
Winアプリと一緒というのはいくらなんでも理解がなさすぎる。
>>950 のレスを見ると
上手く必要とされる処理系の重さが順番に並んでいるな
Windowsなんてゲテモノ、挙動を変えずにアチコチに移植するのは無理
JavaVM自体は微妙な違いはあるかもしれないがほぼ同じ環境が何処でも用意さている
より単純なSPEについてはどんな場所でも同等の仮想化が可能だろう
たいしてかわらんとかいう言い方は大胆すぎるだろう
リアルタイムレイトレはまだ動きませんか?
PS4に移行しても、( ゚Д゚)ウマーですな。 ただ、XBOX3がCELLを採用したら、笑えないが。
3社とも、お互いのCELL特許でクロスライセンス結んでるだろうから、 IBMがMSにCELLチップ供給しても 文句は言えないだろう。 むしろ、それは将来的にはCELLの勝利だとも言えるし。 チップの設計は、1社に独占されているわけでは無い。 だから、金を払えば、それなりの設計が出来上がってくるわけだ。 肝心なのは、「それをゲーム機として採算が合うように製造できるか?」って点。 XBOXの失敗のひとつは、X-GPUを自社生産できずに nVidiaと価格トラブルを起こしたこと。 ソニーは、ソフト資産では任天堂には及ばないし、開発環境ではMSには敵わない。 しかし、他の2社には無い特技がある。 最も高価な基幹部品の多くを自社・グループで賄える、という点だ。 CPU・GPUは 将来的には自社生産・改良が出来るし、BDドライブも親会社から供給される。 メモリも 東芝というパートナーがいるので、それがいない他者よりは心強い。 生産設備は、将来的にはグループ内の他の家電製品などに応用できるからこそ、巨額の投資も可能だ。 ゲーム機以外に 製造するものが特に無い 任天堂・MSには 出来ない芸当だ。
商売的にはどうか知らんがまったく別々のもの作ってくれた方が楽しめるので良い。 外から見ているだけなら。
>>959 >ソニーは、ソフト資産では任天堂には及ばないし
SCE単体のこと?
サードパーティーあわせたら・・・
単体だろ
>>952 要はソフト次第ってこと?PPEは役割上分岐が多くならないのかな
>>963 ソフト次第ってのわ当たり前なんすけど、PPEとPPC970(G5)を比較して2-issueスーパースケーラのPPE
の方が10-issueスーパースケーラのPPC970よりパイプライン段数の最適値わ大きくなるということす。
>>965 なんでスーパースケーラ小さいほうが性能いいんです?
>>967 単に、最適なパイプライン段数が増える方向にシフトするってだけで、性能が上がるという話じゃないす。
PCがしょぼ過ぎてPDF読もうとすると固まるんだよなぁ;; ようわからんが極力パイプラインストールが起きない構造なら パイプラインを深くしてクロックを増やしたりする方法は悪くないってことでOK?
パイプラインハザード起きにくい構造ってどういうものなんだろ
>>970 ---------------------------
ようわからんが極力パイプラインストールが起きない構造なら
パイプラインを深くしてクロックを増やしたりする方法は悪くないってことでOK?
---------------------------
何度も書いてるすけど、その仮定だと最適云々に関係なく極限までパイプラインを細分化してクロックを
上げるのがもっとも高性能な解になるす。
その場合の限界わ、ステージ間のラッチによる遅れで決定されるす。
もちろんSPE/PPEの場合、その部分もダイナミックサーキットの大幅な採用により短縮化してるってのも1つの
ポイントす。
ソフト資産をサードだの自社だの分ける必要がないかと。
>>964 2イシューとか10イシューてのはレジスタの読み書きでハザードが起き難いから
といふことで蒋介石?
>>975 むしろ、命令実行時の複数の実行ユニット間の依存関係が原因かと思うす。
俺が馬鹿だからかもしれんが、MACオタさんの欠点は表現力の無さだな 知識は完璧だけど、どんどん迷宮入りしてくような説明 頭いい奴に限って多いんだよなあ
妙な比喩を持ち出されるよりは誤解が少なくていいと思うが とにかく読みづらくてかなわん
>>974 それはハード面での話だろ。
むしろその遅れてるハード面でもPS3より半年も前から開発できてるほど
開発ソフトの環境が整っているともいえる。
そうか? MACオタの説明は順序立てて解説してるから、むしろ 2chノリで書かれた教科書っぽく感じるんだが。 正確な参考文献も引っ張ってくれてるんで、密かなファンなんだけど。
叩かれるときはとことん叩かれるところもまた魅力的
ステージ間のラッチによる遅れってのはよくある工場のベルトコンベアの例えでいけば 工程Aから工程Bへ移動するときの移動時間でいいんかな? 全工程の時間の大半が移動に費やされるならステージ数の増加は効果が薄いってことになるね。
次スレたてて
無理ですた。次の方どうぞ
↑ 立てたぞ
リンクも貼れや (;´Д`)
>>955 >OSが変わってもソフトCell資産が丸々残る。
それ言ったらCPUが変わってもアプリ資産は残せるのがOSだし
そもそもソフトウェアCellをアプリのように考えているみたいだが
SPEの命令には絵を出せだの音を出せだのないと思うが
Javaに例えられる部分はあくまで、
ネットワーク越しの実行が考慮されているという部分であり
プラットフォームの差異吸収の部分じゃない
OSフリーというのは、プラットホームの差異吸収だろうに。 どうしてもたいしたものじゃないという話にしたいみたいだなw
うめ
さらに埋め
さらに埋め
埋め埋め
>>989 単におまいの発想がエンドユーザ的過ぎるだけだよ
アプリ資産がどうとか逝ってたり
だれもソフトウェアCellをアプリのように考えてなんかいないし
Cell資産ってのは例えばゲームだとモデルの形状変化や動きを処理したり
挙動計算だとかコリジョン制御したりだとかそういう抽象度の高いモジュール
になるのだしょ
そういった部品の数々をどれだけ使いまわせるかが今後の開発競争でポイントになる訳で
どんな絵をだすかとかそういった所はタイトル毎だとか目的別に組み上げる部分であって
そんなソフトウェア全体の可殖性をどうこう言い出すのは程度の低い移植屋だけでしょ
新スレは、いきなりまた特許ネタとどこが貢献の話しになってるな・・・。
埋め
埋めスルメ
>>995 パフォーマンス:Cell>Windows>Java
カバーする範囲:Java>Windwos>Cell
トレードオフというだけだろ
Cellは圧倒的なパフォーマンスである事に目を向けるべき
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。