DQ8は初代マリオの売上を絶対越えるよ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
予約も話題性も史上最高の盛り上がり。
何と言っても、新時代の到来を予感させる3Dゲームの史上最高傑作。
こんなに3D空間を万人が自由に駆け回れるのは史上初めてだろう。
いい加減、2Dで古いシステムのスーパーマリオブラザーズの売り上げ(683万本)が史上最高なのは時代遅れな感がするので、
DQ8に更新してもらって、FCという歴史を跡形もなく消し去って完全なるPS時代を到来させて欲しい。
2コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :04/11/20 23:01:29 ID:M9us2HP7
ワールドワイドで売れたソフトのランキング50位中48個が任天堂なんだっけか?
3名無しさん必死だな:04/11/20 23:01:50 ID:+e8CBvKf
amazon予約受付再開
4名無しさん必死だな:04/11/20 23:04:20 ID:sbd1BmoE
5名無しさん必死だな:04/11/20 23:04:47 ID:nnCAFBNC
>こんなに3D空間を万人が自由に駆け回れるのは史上初めてだろう
SO3とあんまり変わらないと思うんだけど・・・
6名無しさん必死だな:04/11/20 23:05:11 ID:BIvtv5ak
>>1
m9(^Д^)
7名無しさん必死だな:04/11/20 23:06:39 ID:ub6gwwer
スクエニ2005年3月期中間決算説明会
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041119/se.htm

ただし、「ドラゴンクエストVIII」の具体的な販売本数については触れなかった。
ただ、現在の受注数については「『ドラゴンクエストVII』の時と比べて
ちょっといい。前回よりちょっと感触がイイかな」と和田氏はコメントしている。
8名無しさん必死だな:04/11/20 23:06:53 ID:+e8CBvKf
レベルファイブってとこは、ソニー発売のはクソゲーだったけど
開発力はあるんだな。企画力が駄目だったわけだ。
9名無しさん必死だな:04/11/20 23:07:55 ID:JZApWbNP
>>2
マジっすか?
10( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/20 23:08:24 ID:GKRDEs72
日本の輸出(+国内)ソフトランキングはあっても
WWでのソフトランキングと言うのはちょっと聞いた事が無いかな。
SMB、ダッグスハントのような無料バンドルソフトだと参考記録でしか無いですし、
GTAやマッデン、FIFA、トゥーム、シムスのようなソフトや
輸出扱いじゃなくて、海外子会社が発売している形だと反映されない
ランキングなので。
11名無しさん必死だな:04/11/20 23:10:25 ID:4F/qeQVB
GTAとかはどうせ国内じゃ空気ほどもうれてないから無視しても安心だべ
12名無しさん必死だな:04/11/20 23:12:11 ID:+e8CBvKf
48個も世界で売れる任天堂のゲームを言えない。マリオも10個は行ってないだろ。
欧州、アメリカの売れ筋であるリアル系のレースとスポーツなんか1個も思い浮かばない
13コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :04/11/20 23:13:05 ID:M9us2HP7
記憶あいまいだしソースが無いから忘れて
14名無しさん必死だな:04/11/20 23:15:10 ID:51oaGaCR
2GET
15名無しさん必死だな:04/11/20 23:15:33 ID:mrR+KB/Q
あらあら必死になっちゃって
そんなに4000万本のマリオが怖いのか


GTAもバンドル版出てるのにマリオには遥か及ばなかったね
もはや全盛期もすぎ安定してきた感があるし、とどかねぇだろうねぇ
16名無しさん必死だな:04/11/20 23:17:15 ID:69JFkEiR
マリオの売上を683万本、定価を5,145円とすると、
683万本×5,145円(定価税込み)=351億4035万円

もしもDQ8がコレを超えるとすると、
351億4035万円÷9,140円≒385万本 となる。
17名無しさん必死だな:04/11/20 23:18:03 ID:mrR+KB/Q
任天堂の1000万本越えリスト (万本)

FC スーパーマリオブラザーズ(任天堂) 4024
GB テトリス(任天堂) 3024
FC ダックハント(任天堂) 2831
SFC スーパーマリオワールド(任天堂) 2061
GB スーパーマリオランド(任天堂) 1814
FC スーパーマリオブラザーズ3(任天堂) 1728
GBA ポケットモンスター ルビー・サファイア(任天堂) 1250
N64 スーパーマリオ64(任天堂) 1191
GB スーパーマリオランド2 6つの金貨(任天堂) 1118
SFC スーパーマリオコレクション(任天堂) 1055

●参考
ポケットモンスターシリーズ(赤、緑、青、ピカチュウ、金、銀、クリスタル)合計出荷本数:約7600万本
18名無しさん必死だな:04/11/20 23:21:43 ID:ghIEqY+j
何ですかその桁違いの戦闘力数値は?
19名無しさん必死だな:04/11/20 23:21:47 ID:PUx5ySwr
ドラクエ信者はぶっちゃけドラクエしかしないからなにやっても進歩感じれるよ、幸せよね
20( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/20 23:23:13 ID:GKRDEs72
任天堂の1000万超のタイトルは

ポケモン赤緑青黄金銀クリ 7600万本(7タイトル合算)
SMB4000万本(無料バンドル)
テトリス3000万本(2500円)
ダックハント2800万(無料バンドル)
スーパーマリオワールド2000万
マリオランド 1800万(2600円)
SMB3 1700万
ルビサファ 1200万
マリオ64 1200万
マリオランド2 1100万
マリオコレクション 1000万

の7タイトル。
これ以外で1000万本超というと短機種だとGTA,GTAVC,GT,GT3くらいかなあ。
21名無しさん必死だな:04/11/20 23:26:05 ID:+e8CBvKf
日本だけで1000万っていくのかなあ?
22名無しさん必死だな:04/11/20 23:26:30 ID:a6bmrnIa
1は自分も考えてないことのスレを立てるなよ
23名無しさん必死だな:04/11/20 23:26:39 ID:lfzmM17Q
初週   200万(1位)
2週   100万(1位)
3週    50万(1位)
4週    30万(3位)
5週    30万(1位)
6・7週 100万(1位)
8週    15万(1位)
9週    10万(1位)
以降   165万(夏にようやくトップ10陥落)

ただでさえ、FFと違ってジワ売れするDQ。
今回は、ゲーム史上初の完全3DRPGで史上最高傑作、さらには史上
最高の予約、口コミも手伝って、想像以上のランキング上位にいるのは
確実。
にっくき2DゲームのFC版初代マリオ、またポケモンの売上をあっさ
りブチ抜いて、携帯機とともにPS時代を完全に到来させて欲しいもの
だ。
24名無しさん必死だな:04/11/20 23:26:50 ID:h5KcdEF2
青黄はともかく金銀クリは別にするべきだろ 
25名無しさん必死だな:04/11/20 23:27:23 ID:csx42tr9
どう頑張ってみても7タイトル以上に見えるのは俺だけなのん?
26名無しさん必死だな:04/11/20 23:28:03 ID:ONnh2L1n
金銀は別作品でしょ
27( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/20 23:29:00 ID:GKRDEs72
ポケモンの数字が頭から離れなかったべ( ● ´ ー ` ● ;)
28名無しさん必死だな:04/11/20 23:29:07 ID:AHhZDfiC
なっちは正確さで負けるコピー張りつけて何がしたいんだ?
しかも本数数え間違えてるし
29( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/20 23:31:08 ID:GKRDEs72
要するにいちいちテキストに起こしてたら、17さんに一本取られたって事ですね。

7タイトル合算なのは任天堂が一緒に数字を出しているのでしょうがないべ。
30名無しさん必死だな:04/11/20 23:32:02 ID:pW930umo
しかもあたかもスーマリがすべて無料バンドルだったかのような書き方をしてえげつない
31名無しさん必死だな:04/11/20 23:32:29 ID:kOmZxoze
ファミコンユーザー(当時)とPS2ユーザーどっちが多いの?
データ無いかも知れないけど。
32名無しさん必死だな:04/11/20 23:33:57 ID:pW930umo
適当に書くけど、多分国内ではファミコンt
海外ではPS2
33( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/20 23:36:46 ID:GKRDEs72
ちなみに最新の数字だとGBテトリスだけ3026本に増えてたりします。

SMBはダッグハントの数字を考えると-2500万本くらいかなあ。
34名無しさん必死だな:04/11/20 23:38:20 ID:d4lxDqVF
個人的にはDQとFFが未だに売れている事の方が不思議なんだよなあ
DQは6でFFは7でうんざりして辞めてしまった俺のほうが少数派なんだろうけど。
35名無しさん必死だな:04/11/20 23:39:12 ID:pW930umo
アホか
別に同伴版じゃなかったらその分売れなかったタイトルでもなし
これ程歴史的なソフトぐらい素直に認めとけよ
36( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/20 23:41:36 ID:GKRDEs72
その判断を機械的にするのは難しいですからね。
最強ソフトがソリティア、フリーセルじゃ寂しいですし。
37痛い1です&DQ180万 ◆/OeRZ2quxw :04/11/20 23:41:46 ID:05P7xECm
とにかく>>1は世間知らずって事で穏便に済ませてください。
38名無しさん必死だな:04/11/20 23:43:29 ID:1BAG+6xi
任天堂の凄まじさが浮き彫りになっただけだったな・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・。
39名無しさん必死だな:04/11/20 23:43:59 ID:pW930umo
ハイハイ
そしたらコンシューマ最強はPSのファームだな
極論持ち出してどうすんだよアホ
40名無しさん必死だな:04/11/20 23:44:32 ID:CbfEXbmO
>>23
3Dでスルー、値段でスルー、年末にほしいゲーム沢山あるからスルー
ぶっちゃけあれはDQじゃn(ryからスルー、中古で買うからスルー
DS,PSPあるからスルー、DQに回せる金がないからスルー、
やる暇ないからスルー、DQは6から駄目になったからスルー
そんなやつがいっぱいいると思うぞ。まぁ俺だが
41名無しさん必死だな:04/11/20 23:44:36 ID:nnCAFBNC
>>23
SO3やFF]は完全3DRPGじゃないのか?
42名無しさん必死だな:04/11/20 23:45:54 ID:TneW76+f
PS時代ぐらいになんか3DRPGぐらいあったろ?
43名無しさん必死だな:04/11/20 23:47:15 ID:kOmZxoze
「元」アクションRPGの
ゼルダの伝説 時のオカリナは? ダメだろうな・・・。
DQ8のフィールド見てゼル伝だと思ったのは俺だけ?
44名無しさん必死だな:04/11/20 23:51:35 ID:KtTXJiJI
>>38
そのときの蓄えのすさまじいこと。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~ninten/panic.html
ここによると、H14/H15のデータしかないけど、

一人当たり年間利息受取額>平均年間給与

預貯金の利息だけで全社員の給与をまかなうことができてたらしい。

45( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/20 23:51:36 ID:GKRDEs72
ゲームを評価する指標としての売上本数は
対価を支払ったゲームパッケージのみ集計てのが
一番納得できる方法なので、それ以外の集計方法が
駆逐されるのはしょうがない。
46名無しさん必死だな:04/11/20 23:51:57 ID:+e8CBvKf
完全3Dってのは、モンスターがフィールド這っていてこそだよな
歩いていてつまらないがFF11の方がよっぽど完全3D
64ゼルダも規模はともかく世界の存在感がある
47名無しさん必死だな:04/11/20 23:54:38 ID:EcCvtGVk
本体同伴版で本数稼いでさりげなくソフト売上上乗せするのはソニーの得意技ですが何か?
48名無しさん必死だな:04/11/20 23:55:06 ID:kOmZxoze
DQ8ではスカウト出来るモンスターも
フィールドを歩いてるんじゃなかったっけ?
49名無しさん必死だな:04/11/20 23:56:09 ID:XjTumWP3
スカウトやら意味分からん
あれは今まで通り、普通の敵倒すと仲間になるシステムじゃ駄目だったのか?
50名無しさん必死だな:04/11/20 23:57:12 ID:CbfEXbmO
俺は3Dだと地図があっても道に迷うんだが。
2Dでも地図がないと迷うけど。乗り物やらなんやらが出てくると移動できる範囲が広がって
どこいけばいいのか分からなくなる。
51痛い1です&DQ180万 ◆/OeRZ2quxw :04/11/20 23:57:48 ID:05P7xECm
基本的にモンスターを仲間にするなんて考えられない。つーか有りえない。
仲間にするシステムが出来てやる気が失せた。
52名無しさん必死だな:04/11/20 23:59:21 ID:lfzmM17Q
>>43
>>46
そんなの出てたの。
知らないからどーでもいいや。
常に新しいサプライズを積極的に提供しているのはDQ以外ないでしょ。
53痛い1です&DQ180万 ◆/OeRZ2quxw :04/11/21 00:00:27 ID:66oHyLZi
とにかく>>1は世間知らずで馬鹿って事で穏便に済ませてください。
54名無しさん必死だな:04/11/21 00:00:37 ID:QYkS2CJy
積極的に提供してくれたのは8から
55名無しさん必死だな:04/11/21 00:02:11 ID:mjLGE3fB
>>1はコピペだろ?
56名無しさん必死だな:04/11/21 00:02:30 ID:GghzFK+0
ダークロと何が違うんだ?見た目。
57痛い1です&DQ180万 ◆/OeRZ2quxw :04/11/21 00:02:39 ID:66oHyLZi
サプライズなんてないんですけど。
すべて真似なんですけど。
58名無しさん必死だな:04/11/21 00:04:31 ID:VS35LNIq
>>45
なら駆逐してみろアホ
普通に全世界でバンドル版や初回限定版の売上はソフト売上に含んで集計しとるわい
本当に馬鹿なんだな
59名無しさん必死だな:04/11/21 00:04:54 ID:4+kyGsll
>>52
DQは最も変化に乏しい保守的なRPGじゃないかと。
FFはその逆。良くも悪くもね。
「シナリオのDQ、システムのFF」ってのはまだ有効じゃね?
60( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/21 00:06:20 ID:2szDQ61e
無料バンドルは省いた方が良いし、
そうではなくてにマリオサンシャインとかGT3のように
価格に上乗せされているものは、ハードメーカーずるいじゃんって気もしますけど
まあ、含めて計算した方が実情に近くなるのかなあと。
ラチェットのように明らかにプライスダウンされていると微妙ですが。

>16
希望小売価格*出荷本数ベースだとDQ6の319*11.742円の3745698万円が最高だべ。
これだと前作の410万本がボーダーになるのかな。
当時は掛け率が今よりも多少低そうなのでちと低めに見積もった方が実勢に近いんでしょうけど。
61名無しさん必死だな:04/11/21 00:06:31 ID:VS35LNIq
最近は、ネームのDQ、ムービーのFFって感じ
62 ◆OxiiSEGA.. :04/11/21 00:06:32 ID:pVdU8QT7
テンションシステムとか変なシステムが増えてなんかやる気失せた。
てか、他の板は殆ど行かないんだけど、世間的にはDQ8って盛り上がってるんかのぅ?
63名無しさん必死だな:04/11/21 00:07:07 ID:aPdZyCmt
ドラクエの良さはみんなが買ってちゃんと同じところで悩むってところだよな
この楽しさがポケモンに移りつつあるのは否めない
64名無しさん必死だな:04/11/21 00:09:06 ID:VS35LNIq
>>60
だからその省いた方がいいやら言うのはおまえの個人的な意見なんだろ?
だって省いた集計なんて何処もしてないもの
そんなに駆逐したいんだったら、運動でも起こして革命してから来てくれよぅ
65コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :04/11/21 00:10:05 ID:4TNDT3ae
FCマリオ出た頃って消費税無かったな
66名無しさん必死だな:04/11/21 00:12:16 ID:VS35LNIq
そもそも無料バンドルか値下げ同伴かの境界線なんて異様に曖昧。
単純に本体のみの値段と比べてどうこう言える話ではない。
それくらい理解できてないとアホ
67名無しさん必死だな:04/11/21 00:12:34 ID:aPdZyCmt
ダックハントがマリオよりも上だとは思いたくない
68名無しさん必死だな:04/11/21 00:13:51 ID:VS35LNIq
アホに騙されるなよ
普通に下ぽ
69名無しさん必死だな:04/11/21 00:16:32 ID:3Lhb0Avs
マリオって世界一有名なゲームキャラクターとしてギネス認定されてるんだってね
実際、あれだけキャラを使いまわしてヒットを連発させられるのはすごいことだな
70名無しさん必死だな:04/11/21 00:18:58 ID:PH/+v9tu
>>17
6つの金貨そんなに売れてたのおおおおおおおおおおおまいが!!

というか、DQ8、4000万本以上も売れるのか・・・楽しみ
71名無しさん必死だな:04/11/21 00:20:50 ID:jTm5+d7h
>>69
マリオだけでも凄い上に、単なる2Pキャラを今の「ルイージ」に
まで育て上げ、やられキャラを今の「ワリオ」にまで育て上げた
キャラクター戦略がすごい。


72名無しさん必死だな:04/11/21 00:21:20 ID:ITyAn45c
国外は期待できないから国内だけで頑張らなくてはならない
国民の三人に一人ぐらいに売る計算になるなスゲェ!
73( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/21 00:32:04 ID:2szDQ61e
ダックハント2800万本がダックハントを評価する上で多くの人にとって納得できる数字かどうかって事でしょ。

SMBの場合は北米での販売機会が0になってしまうのもおかしいので
その辺まで考慮すると6500万台に日本でのSMBの数字やSMWの比率を考えて
SMBは2500〜3000万本くらいになるのかなあってとこでしょうかね。
74名無しさん必死だな:04/11/21 00:39:23 ID:vxJ0COR5
任天堂は、なんだかんだいって
ピクミンとか動物の森とか、商品増やしてるからな。

カプコン並の発案力はあるだろう。
しかも、カプコンみたく飽きられないし
75名無しさん必死だな:04/11/21 00:40:43 ID:xVtEFHp/
>>72
十分可能。
おそらく、DQ製作発表CMが流れた後にPS2買った人全員が買うだろうし。
76名無しさん必死だな:04/11/21 00:43:02 ID:BlW8eKiM
わははまるでギャグのような台詞だ
77名無しさん必死だな:04/11/21 00:43:51 ID:Rxrcervi
うちにPS2三台あるけどドラクエ買わないよ
78名無しさん必死だな:04/11/21 00:46:37 ID:vxJ0COR5
ドラクエ買う人は、600万人はいるだろうけど

実際は300万枚前後しか売れない。


高すぎ、はっきりいって高すぎ。
けど、お金のある大人は出すんだろうなー。
79名無しさん必死だな:04/11/21 00:47:00 ID:S37aL92e
>>75
DQ制作発表直後に1台、DQ発日決定後に1台、新型出たから1台の計3台買ったけど
DQなんぞ買いませんが何か?

おもしろそうだから、あんたの理論の根拠教えてくれ。
80名無しさん必死ですから!!残念!!:04/11/21 00:47:01 ID:SYc67bUC
おそらく、DQ製作発表CMが流れた後にPS2買った人全員が買うだろうし
って言うじゃない
でも、それあなたしか思ってませんから!!
残念!!
マリオどころかダックハントにも勝てないDQ[切り!!
81名無しさん必死だな:04/11/21 00:49:18 ID:66oHyLZi
>>80
それ秋田。
面白くない。
82( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/21 00:50:29 ID:2szDQ61e
前から気になってたんですけど、その残念!!ってのは
ミリオネアのみのもんたの真似なの?
83名無しさん必死だな:04/11/21 00:50:43 ID:sLLucLAW
DQ7を発売日に並んで買った俺が
8を買わない
84名無しさん必死だな:04/11/21 00:51:28 ID:EgKVkawt
みんなリヴィエラ買うからな
85名無しさん必死だな:04/11/21 00:51:38 ID:3Lhb0Avs
DQ8をポケットティッシュのように街で配れば勝算はある
86名無しさん必死だな:04/11/21 00:52:06 ID:J1bKekr9
波田陽区という芸人のネタ
87名無しさん必死だな:04/11/21 00:53:08 ID:66oHyLZi
>>82
ちと待て!その発言問題だぞ!
88名無しさん必死だな:04/11/21 00:53:23 ID:xVtEFHp/
DQのCMが流れた後に急激にPS2本体の売上が増加したのだから、DQ目的なのは明らかだろw
2万円以上の商品を軽々と購入できるのだから、8000〜9000円程度のDQを買うのなんて余裕の人も多いだろうし。
89名無しさん必死だな:04/11/21 00:53:37 ID:sLLucLAW
この年末はDQ以外にも欲しいものがたくさんある
あんな超絶出荷で値崩れ確定ゲーは後回しでよし
もう祭りとかどうでも良い歳だし…
90名無しさん必死だな:04/11/21 00:54:11 ID:3Lhb0Avs
残念!!のネタ元は最近の流行語大賞の話題で初めて知った
それ以前は2chでよく書かれてて、「頭の悪い文章が流行ってんな〜」って思ってた
91名無しさん必死だな:04/11/21 00:55:06 ID:BlW8eKiM
そのレスに貴様の偏差値ぐらいは記載しておけ
92ドラクエ ◆6qeW3zjoOo :04/11/21 00:57:01 ID:/kHlWpC4
500万くらいが妥当
93名無しさん必死だな:04/11/21 00:57:13 ID:ZYmjt5RJ
正直、波田陽区の何が面白いかわからない。
なんで?
94( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/21 00:57:35 ID:2szDQ61e
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&q=%E6%B3%A2%E7%94%B0%E9%99%BD%E5%8C%BA
122,000 件もひっかかる有名人のネタなのね。なんでだろーとかお笑い芸人の消費がブームなのかな、最近。
いわれてみるとギター侍ってのは結構聞いた事があるかも。
95名無しさん必死だな:04/11/21 00:59:37 ID:3Lhb0Avs
最近、どこからともなく妙なコテハンがわいて出るんだが、コテハンブームなのかね
96名無しさん必死だな:04/11/21 01:00:06 ID:sLLucLAW
あぼーんし易くて良いじゃないか
97名無しさん必死だな:04/11/21 01:00:30 ID:ZYmjt5RJ
正直最近いつもここから見たいな若手芸人ばかりでつまらん。
98名無しさん必死だな:04/11/21 01:04:10 ID:S37aL92e
>>88
>>DQ製作発表CMが流れた後にPS2買った人全員が買うだろうし。

買わない俺が居る時点で破綻してることに気がつけよ馬鹿
99名無しさん必死だな:04/11/21 01:14:19 ID:aA2httjd
>>73
本当おめぇ人がいなくなるの待ってから書きこむなぁ
まともに言い合うと負けるから怖いのか

だからおまえの個人的な評価云々はどうでもいいの
売れ行きと中身が伴ってないゲームなんていくらでもある
だけど、そこだけを見て、数自体が意味が無いとか言い出すとアウトだろ

まあ何かずれてきたけど、俺が言いたいのはこの一言だけな
「オメーの訳分からん予想よりは、ただの売上数字の方が余程意味があるものだ」
100名無しさん必死だな:04/11/21 01:16:01 ID:xVtEFHp/
>>72
十分可能。
おそらく、DQ製作発表CMが流れた後にPS2買った人の少なくとも95%が買うだろうし。
101名無しさん必死だな:04/11/21 01:17:52 ID:aA2httjd
PS2本体なんか何百万台も売れるもんじゃないだろ
102名無しさん必死だな:04/11/21 01:17:56 ID:afaxU0NP
おれ、あのレベル5が開発って事だけで買うのやめたからいいや
あんなの高すぎるし。
103名無しさん必死だな:04/11/21 01:22:28 ID:/kHlWpC4
現在のPS2出荷台数は7発売時のPS1&2出荷台数も超えてる
104名無しさん必死だな:04/11/21 01:25:18 ID:SnmBmVPE
>>103
その言い方だと
ドラクエ7の時のPS(PS2)販売台数<それ以降のPS2の販売台数 となるが、合ってる?
105( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/21 01:31:21 ID:2szDQ61e
売上の数字が重視ってのは間違いないでしょうね。
ただ実際任天堂が発表されているのは売上じゃなくてNOA等に出荷して輸出とカウントされた本数の数字ですから。
セグメント間の取引を消去した売上でいうとSMBの単品売上が1500万本くらいで、
NOAに出荷したSMBとダックハントがファミコンに無料でバンドルされて
そのファミコンが2500万台くらい出荷されたってのが事実に近いべ。
106名無しさん必死だな:04/11/21 01:37:01 ID:bGIxFepi
>>100
その数はどっから来るのやら。
107名無しさん必死だな:04/11/21 01:38:49 ID:xVtEFHp/
DQもFFも任天堂ハードからPS系ハードに移行してから、売上が大幅にアップしシリーズ最高売上を残している。
さすが、ゲーム業界を最も発展させているプレイステーション。
何と言っても、ファミコンの売上を圧倒的に上回ってるし。
スーパマリオブラザーズの売上をPS系ハードのソフトが更新するのは時間の問題。
108名無しさん必死だな:04/11/21 01:39:58 ID:BlW8eKiM
それはどうかなあ
109( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/21 01:52:49 ID:2szDQ61e
例えばセガ何かも同じリストにソニックヒーローズとかシェンムーのミリオンタイトルの出荷本数は公開しているんですけど
200万本以上売れたはずのセガGT2002とJSRFはミリオンタイトルとして掲載されてないわけで
この点から見ても、一元的に無料バンドルも売上に含める事には違和感があるんじゃないかなと。
110名無しさん必死だな:04/11/21 01:59:01 ID:xVtEFHp/
DQってほんとにすげぇよなー。
400万〜500万売れても全然話題にならないポケモンとは違って、
100万〜200万売れたらあちこちのメディアで取り上げられるんだもんなー。
それだけ、業界に最も貢献している国民的ソフトだということなんだろうな。
これで、初代マリオを越えたらどれだけ世間で盛り上がるのだろうか。
本当にゲームの歴史上うざったいファミコンの歴史を跡形もなく消し去るほどバカ売れして欲しい。
111名無しさん必死だな:04/11/21 02:01:26 ID:CfZdEX0f
>>107
たしかにプレステは業界を発展させた。しかし、業界をしぼませてるのもプレステじゃないか?
ムービー、キャラ路線を重視し、肝心のシステムがおなざりになった安易なゲームの連発で、少しずつしぼんできてる。
そんな中、ドラクエがどこまで売れるか興味はあるな。
112名無しさん必死だな:04/11/21 02:03:09 ID:BlW8eKiM
>>110
「DQは国民的ソフト」という導入からどうしてファミコン叩きへ繋がっていくのかが解らん
113名無しさん必死だな:04/11/21 02:04:01 ID:SnmBmVPE
>>110
>本当にゲームの歴史上うざったいファミコンの歴史を跡形もなく消し去るほどバカ売れして欲しい。
これが全てを物語ってるなw
114名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/21 02:51:18 ID:Q967V1wZ
DQ8が発売したら
不満点の一覧表を作って
いろんなレスに必死に張りまくる奴がでてくるんだろうな
115名無しさん必死だな:04/11/21 03:05:56 ID:BdkAbb70

DQ信者の宣伝スレッド無差別マルチポスト活動。
妊娠並のキモさだな。

DQ8は初代マリオの売上(683万本)を絶対越えるよ!
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1100965722/
ニュース速報 作成日時:041121 00:48

DQ8は初代マリオの売上(683万本)を絶対越えるよ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1100965978/
FF・ドラクエ 作成日時:041121 00:52

DQ8は初代マリオの売上(683万本)を絶対越えるよ
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1100965934/
モ娘(狼) 作成日時:041121 00:52

DQ8は初代マリオの売上を絶対越えるよ!
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1100959220/
ハード・業界 041120 23:00

DQ8は初代マリオの売上(683万本)を絶対越えるよ!
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1100965843/
ニュー速VIP 作成日時:041121 00:50

DQ8は初代マリオの売上(683万本)を絶対越えるよ!
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1100965888/
ニュース速報 作成日時:041121 00:51

116名無しさん必死だな:04/11/21 03:07:02 ID:Tleum1Qp
メタルギアのコナミ社員もな
最近目に余る
117名無しさん必死だな:04/11/21 03:11:59 ID:u0Up0b2b
>>1は、ただのプレステジェネレーションだな。そろそろ反抗期も終われよ。
118名無しさん必死だな:04/11/21 03:12:05 ID:MZtJsSbs
どうせこれも無意味にマップが広いとかだけで
プレイ時間延ばさせてるだけの作品になるんだろうな。。。

それに吐き気がするような経験地稼ぎ・・・。

7で懲りたのに
それでも8を買ってしまう。
ある意味国民的拷問。
119名無しさん必死だな:04/11/21 03:23:35 ID:wf1949xN
広大なフィールド?



ああ、タクトか。
120名無しさん必死だな:04/11/21 03:29:15 ID:xVtEFHp/
>>119
タクトって何?
見たことも聞いたこともないんだけど…。
121名無しさん必死だな:04/11/21 03:37:14 ID:u0Up0b2b
>>120
ゼルダもFFも知らないくせにDQサイコーとか言ってんだ、キミ。
ああ、だからドラクエの話しかしないんだね。
122名無しさん必死だな:04/11/21 03:43:09 ID:xVtEFHp/
>>121
FFは知ってるけど、ゼルダっていうマニア好みのゲームは全然知りません。
TVなんかでも全然取り上げられないし。
123名無しさん必死だな:04/11/21 04:06:41 ID:u0Up0b2b
>>122
君の基準ってテレビで取り上げられてるかどうかなの?
124名無しさん必死だな:04/11/21 04:14:23 ID:MZtJsSbs
マリオスタジアムでスマブラやってるから
必死こいてスマブラをやるも友達居ないからチーム戦に出れなかった>>122
125名無しさん必死だな:04/11/21 04:16:01 ID:WqgXP7qF
なにげに、ラチェットが凄いよ。
ディズニークラスの才能を感じる。キャラはダサいけど、
アイデアは天才だね。ネタも尽きる雰囲気がない、
世相のいろんな出来事をネタに変える能力は抜群。

普通のアクションゲーなら、百本ぐらい作れそうなネタで、
一本を作っているので変化に富んでいるし飽きない。
宮本とかの時代じゃない。

今度のドラクエには、それに負けない才能を感じさせて欲しい。
つまり、レベル5に大いに期待している。ネタの多さで対抗できるのは
日本ではそこしかない。日本の重鎮、堀井雄二との組み合わせは
結構相性がよさそうに思える。
126名無しさん必死だな:04/11/21 04:28:04 ID:m5nm8OsQ
ドサクサまぎれてラチェットかよw
127名無しさん必死だな:04/11/21 04:29:18 ID:Sd+0A+ii
マリオを越えられなかったら叩いてくださいと言わんばかりのスレだな
128名無しさん必死だな:04/11/21 04:33:15 ID:Mh2yf8mu
129名無しさん必死だな:04/11/21 04:58:10 ID:chWKHxVe
西友までが値引き予約やってるな・・・
定価で売るとこなんてあるのか?

俺は買わんからいいけど(w

それでも、世界的には売れるんじゃない?
その為の3D化でしょうから
130名無しさん必死だな:04/11/21 10:29:51 ID:8F5x5/a2
普通に考えて超えるわけが無い。煽りスレ決定。
7の影響で買い控えが多そう
131名無しさん必死だな :04/11/21 10:54:52 ID:g+17Lu2S
132名無しさん必死だな:04/11/21 11:01:28 ID:bDmM7cby
ラチェクラも、決して悪いデキではないんだけどな。
例えるなら、ドンキーコング64ぐらいのデキ。

が、抱き合わせ商法とか>>125みたいなキチガイとかのせいで、
特にゲハ板ではイメージが最悪なのが残念。
133名無しさん必死だな:04/11/21 11:06:16 ID:vM5MzTDX
FF・ドラクエ板でやるネタじゃね?
134名無しさん必死だな:04/11/21 11:36:22 ID:OtpCTc8/
任天堂を叩くのにDQを利用すんなよ
135名無しさん必死ですから!!残念!!:04/11/21 12:08:41 ID:58pL+5NB
ドラクエ[、ドラクエ[
売上初代マリオを越えろ
FCという歴史を跡形もなく消し去って完全なるPS時代を到来させて欲しい
って言うじゃない

でも、初代ドラクエ発売されたのもFCですから!!
残念!!

>>1は偽ドラクエファン切り!!
136名無しさん必死だな:04/11/21 12:14:14 ID:FnHQSxxU
>>135
ドラクエ=レトロという固定観念から進化できない懐古厨ですか?
137名無しさん必死だな:04/11/21 12:22:14 ID:Eye2gIom
>>41
亀レスで悪いが

SOは知らないけどな、
FF10のどこは3Dだ?
あんなの2Dゲームだろ。
138名無しさん必死だな:04/11/21 13:23:02 ID:xVtEFHp/
>>135
いや、DQが最も広まったのはプレイステーションのおかげだろ。
何といっても、シリーズ史上最高の売上を残し、シリーズ最高傑作を裏付けたのだから。
PSハードで登場以降、あのスマップもスケジュールの合間を縫ってCM撮影に駆けつけるくらいなんだし。
たとえ据え置きシェアトップだったとしても、任天堂ハードで出したら既に相当売上を落としていたかもしれない。
携帯機でもPSPで出したほうがNDS、GBAで出すよりバカ売れすると思うので、是非とも移行して欲しいものだ。
139名無しさん必死だな:04/11/21 13:25:24 ID:Eye2gIom
>>138
あたまわるう
140名無しさん必死だな:04/11/21 13:33:09 ID:PSfFyhWT
10万本で、大ヒットといわれるようになった、プレステ2はもう終わってるだろ
141名無しさん必死だな:04/11/21 13:33:36 ID:58pL+5NB
いや、一番名を広めたのはDQ3だろ
社会現象にもなったし
142名無しさん必死だな:04/11/21 14:10:54 ID:yBp7zWXI
DQ自体すでに有名だったし。PSで広まったのは間違い。
しかも散々またせてPS規格+フリーズはいかんでしょう。

と言いつつ今度も買ってしまう自分がいるわけだが。
143名無しさん必死だな:04/11/21 14:12:14 ID:vM5MzTDX
自分語りマジイラネ
144名無しさん必死だな:04/11/21 14:16:33 ID:BD2AjlC7
日本経済が終わってるんだよね
145名無しさん必死だな:04/11/21 14:18:47 ID:2aOYExJ5
日本は不況不況と言われながらも金持ってる奴は持ってる。
さすがに600万は無理だと思うが400万越えなら十分狙えそう。
出荷も現時点で400万超えることは確実らしいし。
146名無しさん必死だな:04/11/21 14:33:02 ID:8F5x5/a2
>>138
それならFFシリーズ至上最高の売り上げを残したFF8はFFシリーズ最高傑作ということになる。
売り上げと内容は関係ない。
147名無しさん必死だな:04/11/21 14:55:39 ID:1U+JXm+y
>>146
尿意

ってかそもそもが、無理な話だろ
いくらマリオより面白くてもゲームする人間が昔より少ないんだから
どうがんばっても超える事なんて無理。
売り上げなんてどうでもいいだろ。ジャンル違うけど初代マリオよりも
DQ8が面白ければ
148名無しさん必死だな:04/11/21 15:32:25 ID:u4VjpsNS
初代マリオって、いったい何年前のゲーム相手にしてんの?
149名無しさん必死だな:04/11/21 15:49:59 ID:BD2AjlC7
>>145
金持ってる奴はゲームするより現実が楽しいから
ゲーム買わないんだよね
150名無しさん必死だな:04/11/21 16:04:50 ID:2aOYExJ5
>>149
金もってる奴は車や家や宝石を買って当然のごとくゲームも買うよ。
でなきゃ1万ちかい商品が300万も売れるわけないって。
151名無しさん必死だな:04/11/21 16:44:41 ID:wpN7uLa+
    ↓マリオ
    ∧_∧
   ( ´ ∀`) λ⌒.´⌒ヽヘ
  (( ( \ .`イ..从(i〈从从))
     ) ィ⌒`⌒从 ゚ ‐゚从| ←ドラクエ
    儿と、_入`_,つ λ う
152名無しさん必死だな:04/11/21 16:48:21 ID:S37aL92e
>>150
貧乏人乙
153名無しさん必死だな:04/11/21 17:12:35 ID:82QW4gHh
400ぎりぎりくらいだな
154痛い1です&DQ180万 ◆/OeRZ2quxw :04/11/21 17:25:02 ID:TKs4O3BI
おーい!世間知らずの逃亡した>>1を相手にしないで、こっちにおいで。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1100621533/l50
155名無しさん必死だな:04/11/21 17:37:33 ID:LBR0jVlo
年末にちびっこたちが金を手にする、そのときにドラクエ以外の欲しい新作ソフトがいっぱい
でているだろう、さあどうするどうする
156名無しさん必死だな:04/11/21 18:05:21 ID:O9anc7pe
発売週に300万うれてクリスマスにさらに100万売れるよ。
157名無しさん必死だな:04/11/21 18:18:05 ID:2aOYExJ5
>>155
ちびっこ達がお金を手にするのはお正月なんじゃないの?年末は親や祖父母がプレゼントとして買うだろうし。
158名無しさん必死だな:04/11/21 18:26:49 ID:xVtEFHp/
FFと違って、高い年齢層のみならず子供にも女性にも大人気のDQ。
さらに、口コミも期待できるしマリオの売上を更新するのは確実。
159名無しさん必死だな:04/11/21 18:34:49 ID:Z2ZhgA/m
ID:xVtEFHp/は>>1ですか?
>>158
数字が大きすぎて思考が麻痺してるぞ。
160名無しさん必死だな:04/11/21 18:35:26 ID:yN7CzwNj
俺はゲームより…
何か知りたい?
161まそこ不動産:04/11/21 18:38:34 ID:nndwCIk+
>>151
のドラクエが一瞬わふーさんかとおもタ!
162名無しさん必死だな:04/11/21 18:42:45 ID:2RZu1v1x
6800円なら、400万枚は確実に突破していた。DQ7も
163名無しさん必死だな:04/11/21 18:51:05 ID:lx2vTsV4
>>162
7は出荷414(?万)とかまで行ったんだし、実売400万突破してるでしょ
このクラスになると水面下で超ロングセラーになってるだろうし。
164名無しさん必死だな:04/11/21 20:38:03 ID:n3b+ZmSG





みんなつられ杉
165名無しさん必死だな:04/11/21 20:52:41 ID:IFiEYkDK
ドラクエは最終260万本ですが何か?
166名無しさん必死だな:04/11/21 20:52:53 ID:I84a+yaj
6800円ならザラスやアマゾン15%引きで買ったかもなぁ
今回は値崩れ待ちのやつ多いだろうね
167名無しさん必死だな:04/11/21 21:55:44 ID:VP1zN2bl
俺が思うにマリオを抜けない理由は中古があるからだと思うがどうよ?
168名無しさん必死だな:04/11/21 23:48:22 ID:T/bKbhFk
>>1
寝言抜かしてんじゃねーぞ池沼
( ´,_ゝ`)プッ
169名無しさん必死だな:04/11/22 01:40:55 ID:p9n8Hd6g
>>163
ファミ通の集計では(割と最近のものでも)390万本前後。
実売では400未達なんですが。
安い中古があるのに新品がそんなに伸びるはずも無し。
170名無しさん必死だな:04/11/22 01:50:40 ID:JjbD1fN5
ファミ通の数字はファミ通協力店のデータのみだから実際はそれよりも数割ほど大目だと思うよ
171名無しさん必死だな:04/11/22 02:48:28 ID:EOj6JDSy
>>161
当たり
172名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/22 03:03:56 ID:46yXDLIH
このスレ立てたのってアンチだろ
万が一前作越えたとしても
マリオは越えられませんでしたねw
とかいって叩けるからな
いろんな板に立ててる辺りに
アンチ特有の行動力を感じる
ドラクエ信者ならそこまでしない
173名無しさん必死だな:04/11/22 03:07:02 ID:E0QqLIr/
>>170
…。
174名無しさん必死だな:04/11/22 03:22:49 ID:gmcQ8P3t
>>170
一度深呼吸して自分の書き込みを読み直そう。
175名無しさん必死だな:04/11/22 03:25:16 ID:xgTx5lXS
170はたぶんいつもの数字とメーカー発表の出荷数の差でそう感じたんだろう
176名無しさん必死だな:04/11/22 03:48:18 ID:qc6MxmV1
ファミ通の数字でもたまに出荷数超えしてるんだけどな。
177名無しさん必死だな:04/11/22 09:42:25 ID:jnGWpsF1
>>170
ということはDQ7は600万本近く売れてるんだね。出荷数より売り上げ数が多いなんてすごいネ!
178名無しさん必死だな:04/11/22 12:52:54 ID:RHzQ8Fqu
>>172
いまさら何言ってるの
179名無しさん必死だな:04/11/22 18:26:15 ID:DDsHh+2a
7は当時時代遅れのグラフィックで400万売れた
180名無しさん必死だな:04/11/22 20:24:57 ID:DDsHh+2a
181名無しさん必死だな:04/11/22 20:38:35 ID:hyIDGs1J
こういうのは話題作りだからな・・・・
実際に売れなかったら逆に叩きの材料になる。
今度はまたお得意の盗難事件でもでっち上げるのだろうか。
味を占めてるからまたやりそうな気が。
182名無しさん必死だな:04/11/23 22:37:27 ID:3n5okAy8
初期出荷が増やされTあ
183名無しさん必死だな:04/11/24 11:04:17 ID:md0WPsh5
初回出荷も増えてますます盛り上がるDQ8!
これにも関わらず、口コミ効果も期待できるだけにマリオの売上を越えるのは確実だね!
184名無しさん必死だな:04/11/24 11:06:51 ID:nYR9gR+r
>>1は超えなかったら何をしてくれるのかな
185名無しさん必死だな:04/11/24 12:34:58 ID:g0hGGeJa
4000万本超えたら>>1はネ申
186名無しさん必死だな:04/11/24 15:21:25 ID:vfo3/kbv
DQ7が糞だったのでDQ8は売りあげが下がる。
187名無しさん必死だな:04/11/24 15:40:22 ID:dvl/y/qC
>>187
逆が起こる気がしてるんだ
すなわち
6から数えて・・・9年目の新作!
188名無しさん必死だな:04/11/24 22:32:04 ID:AYQ0JKGV
初代マリオってマリオブラザーズの事かとオモタ
189名無しさん必死だな:04/11/25 21:46:54 ID:M9BUN4lc
売上683万本で国内トップなんて終わってる。
しかも、ファミコンのゲームなんて…。
190名無しさん必死だな:04/11/25 21:49:34 ID:7/21bqzD
>>187自レスキタ━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━
191名無しさん必死だな:04/11/25 21:50:02 ID:U3yMHxVa
187 名前:名無しさん必死だな :04/11/24 15:40:22 ID:dvl/y/qC
>>187
逆が起こる気がしてるんだ
すなわち
6から数えて・・・9年目の新作!
192名無しさん必死だな:04/11/25 21:50:28 ID:bIVoTTN3
>>189
だって子供多かったんだもん。
今その当時の2/3ほどしかいないんだぜ?
193名無しさん必死だな:04/11/25 21:52:30 ID:AyYCAYP4
>>192
PS2ってファミコンに比べて普及しまくっているんでしょ?
194名無しさん必死だな:04/11/25 21:55:00 ID:bIVoTTN3
>>193
そりゃハードは今は大人も買うからな
ゲーム市場は広く薄くなったのさ
昔は子供しか居なかった、そして濃かった
ソフトはどんどん売れた
ちなみに普及率でもファミコンのが全然上だったと記憶してるけど
違ったか?
195名無しさん必死だな:04/11/25 21:56:10 ID:9lz+i+Sb
え、初代ってマリオブラザーズじゃないの?スーマリ?
ならスーマリって書けよ>>1
196名無しさん必死だな:04/11/25 22:14:29 ID:M114RCe8
スーマリの頃はこどもしか買わなかった(買ってもらってた)からな
今のいい年こいた人が買い捲る時代とは違うぜ
197名無しさん必死だな:04/11/26 18:54:55 ID:XWmPSMEj
明日いよいよ発売!
取りあえず、明日1日で280万本は軽々売れるでしょう!
毎日、1日の予想売上本数(累計売上本数)を記述していきます!
目指せ、700万本っ!
198名無しさん必死だな:04/11/26 19:12:15 ID:jpGcvucz
FCは大人もやってたよ
199名無しさん必死だな:04/11/26 19:16:43 ID:HcWS6UCK
今現在で考えるとPS2とFCは普及台数がほとんど変わらないけど、ソフト発売当時の普及台数が全然違うからな(PS2>>>FC)スーマリが出てから爆発的にヒットして2年たって1000万台だ。
いってみりゃ64でゲーム出して国内600万本売れました、くらいのものだろ。どれだけ桁違いのありえない出来事か分かるはず。

いまの(というか今後)ゲームでスーマリやドラクエ3みたいな盛り上がりを見せるソフトは皆無だよ。
200名無しさん必死だな:04/11/26 19:43:06 ID:cWhUzlHF
価値観は必ず分散するという事だな
ユーザも育つし、全部のジャンルが好きみたいな事もなくなってくるしな
201名無しさん必死だな:04/11/26 21:25:11 ID:0VDPJUOr
202( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/26 21:31:54 ID:l62ZxiEd
↑これってDQ8行列のライブな映像なの??
203名無しさん必死だな:04/11/26 21:52:52 ID:0VDPJUOr
すでに動作不良起こした人いるらしい・・・さすが糞ニーだ
204名無しさん必死だな:04/11/26 22:20:25 ID:aXBqClyg
でも初代マリオって最終的には40000000本いったんでしょ(>>17より
205名無しさん必死だな:04/11/26 22:39:59 ID:V95lXe+9
海外含めるとたった1作でそこまで到達したことになるね。まぁ、尋常じゃない
206名無しさん必死だな:04/11/26 23:34:05 ID:3s5snMm+
明日の朝のニュースでは報道されるんでしょうかね?
日テレあたりはやりそうだな。確かFF10の時もカメラ出してた記憶が。

あの時は列が出来てなくてショボーンだったけど・・・。
207名無しさん必死だな:04/11/26 23:43:41 ID:cWhUzlHF
朝の7時にカウントダウンだろ
生で中継入るんじゃないか
208名無しさん必死だな:04/11/27 13:35:15 ID:vMeqA3Ut
>>1はどこへ行った
209名無しさん必死だな:04/11/27 13:48:47 ID:sMIoHEeL
>>208
IDは変わるがここにいる。

しっかし、DQ8はあちこちで絶賛の声が聞かれるね!
もう700万本売れるのは間違いなさそう!

今日だけで、250万本は絶対に売れたと思う。
DQの初動率はFFと違ってかなり低い、つまり口コミ効果が期待できるほどの最高傑作なのだから、どれだけの記録を残すのだろうか。
考えるだけで恐ろしいよね!
210名無しさん必死だな:04/11/27 13:51:05 ID:vMeqA3Ut
250万本売れたとすると消化率87%か。
そんなに売れたのか?
211名無しさん必死だな:04/11/27 14:02:18 ID:0+AmvgFc
妄想悲しいなw
212名無しさん必死だな:04/11/27 14:11:40 ID:29b7nFwz
FF・DQ板の感想を書きなぐるスレにいくと評判が良く分かるよ(評判はあまりよくない)
荒らしもなくまともな意見が多いからこれから買う人にはいいんじゃないかな
213名無しさん必死だな:04/11/27 14:17:43 ID:R8SRXQH3
>>1
マリオは1000万本です
214名無しさん必死だな:04/11/27 14:27:30 ID:dBpD1FRl
>>213
4000万だろ
215名無しさん必死だな:04/11/27 14:40:23 ID:sMIoHEeL
っていうか、そんなにマリオの売上を越えられるのが悔しいんだね。
どこからどう見ても、もう時代遅れだよ。
PS、PS2はFC、SFCの売上をいずれも越えるのは間違いない。
ついでに言えば、PSPもGB、GBAの売上を越えるのも確実。
いい加減、PS系ハードのゲームが、にっくきFCのマリオを越えてくれないと業界は盛り上がらないよ!
216名無しさん必死だな:04/11/27 14:41:16 ID:Y8RzZSiC
何だもうDQに飽きて
2chに入り浸ってるのか
217名無しさん必死だな:04/11/27 14:43:46 ID:ZRDBmJRE
今日発売だったのか。。
チラシみたけどDQ8の広告載ってたのゲオ1枚だった。。
昔はゲームショップのチラシがいっぱい入ってたのに。。
店に顔出したけど客入りも普通だった。。

ゲームバブルもうだめぽ。
218名無しさん必死だな:04/11/27 14:43:54 ID:dBpD1FRl
400万売れても十分の一ですよ
219名無しさん必死だな:04/11/27 14:46:20 ID:jFFdWfkm
>>217
今日は朝7時に店開くからDQ買う奴はあらかた去った後なんじゃねーの
220名無しさん必死だな:04/11/27 14:47:17 ID:Eab6t8kP
海外じゃ20万行けばおめでとうってラインなのがせつないな>DQ8
7は15万ぐらいだっけ
221名無しさん必死だな:04/11/27 15:09:35 ID:vMeqA3Ut
>>215
もうトリップでもつけて固定ハンドル名乗ったらどうだ。
222名無しさん必死だな:04/11/27 15:38:13 ID:YyekzZ7A
>>220
海外でのDQの売上はFFや任天堂ソフトの10分の1以下。
223名無しさん必死だな:04/11/27 15:43:57 ID:YyekzZ7A
>>215
何でそんなにマリオが憎いんだ?
224名無しさん必死だな:04/11/27 15:52:41 ID:sMIoHEeL
>>223
FCで出た時代遅れのゲームだから。
225名無しさん必死だな:04/11/27 15:55:33 ID:gp1JTGdA
PSとPS2の売上ってFCよりずっと上じゃなかった?
両方1億台超えたとかなんとか、FCは6000万台くらいだろ?
226名無しさん必死だな:04/11/27 16:00:45 ID:YyekzZ7A
>>224
ドラクエの方が時代遅れじゃんw
227名無しさん必死だな:04/11/27 16:05:25 ID:My8ubSAz
現実をみてみろ
ソフトが発売してから
一週目の後にはそれを超えるほどの売り上げはしえてないからな
228名無しさん必死だな:04/11/27 16:09:29 ID:yqZsWgH6
なぜそこまでファミコンとマリオを憎むのが理解できん
何だPS時代って。発想がガキすぎ。もしかして俺釣ら
れてるのか?
229名無しさん必死だな:04/11/27 16:12:13 ID:My8ubSAz
いや、>>1が現実逃避してんだよ
230名無しさん必死だな:04/11/27 16:12:34 ID:sMIoHEeL
>>228
ゲーム業界を作ったのはプレイステーションだから。
マリオはゲーム業界の悪の枢軸。
231名無しさん必死だな:04/11/27 16:15:11 ID:Cke0bK2G
このスレってDQ8が海外で発売されて初めて議論できるんじゃないかと・・・。
232名無しさん必死だな:04/11/27 16:16:40 ID:YyekzZ7A
>>230
いやスーパーファミコンだろ、プレイステーションとPS2はゲーム業界を食い潰しただけ。
その前にちゃんと勉強しろ、期末テスト大丈夫だったか?
233ホンダ二輪大好き ◆ObET7HONDA :04/11/27 16:16:48 ID:fivwpr1e
>>230
なんで業界衰退化してんだよ  マリオのせいか?
234名無しさん必死だな:04/11/27 16:17:06 ID:My8ubSAz
>>1
お前アホか?
任天堂が無ければソニーもなかった
任天堂が無ければドラクエもなかった
235名無しさん必死だな:04/11/27 16:18:31 ID:AH4B3npt
さっきDVD買いに行こうと思って近くの店に行ったら
やたらめったらこれでもかと言わないばかりに「在庫あります」てな具合で。

昔は発売日に余る事は無かっただろうに。
今はゲームだけじゃなく他にも選択肢あるから、そんなもんかなとか思った。
236名無しさん必死だな:04/11/27 16:19:05 ID:yqZsWgH6
ホントにファミコン・スーファミの時代を知らない子なのか?
237名無しさん必死だな:04/11/27 16:19:55 ID:0+AmvgFc
まあ、任がいなかったらゲーム業界はここまで発展しなかっただろうね。
238名無しさん必死だな:04/11/27 16:26:48 ID:sMIoHEeL
>>237
それは、違う。
FC、SFCがブレイクしたのはDQ、FFのお陰。
さらに、7以降のDQ、FFが大ブレイクしたのはPS、PS2(SCE様)のお陰。
任天堂は、単に業界を食いつぶしてきただけに過ぎないんだよ!
その証拠に、マリオを乱発して飽きられている始末。しかもハードも急降下。
所詮はこの程度の実力なんだよね。
239名無しさん必死だな:04/11/27 16:40:56 ID:FJRnQfyY
任天堂がなかったら、そのDQもFFも無かったな。
240ホンダ二輪大好き ◆ObET7HONDA :04/11/27 16:45:34 ID:fivwpr1e
>>238
>>1にスーパーマリオブラザーズの売り上げ(683万本)って書いてあるのだが
やはりあなたは釣り師ですか。 釣り師としては一級品ですよ
241名無しさん必死だな:04/11/27 16:51:20 ID:pIGhbUDL
ID:sMIoHEeL

何だこの痛すぎる出川は?

お前それなら何でドラクエやらずに2chでこんな馬鹿カキコしてるんだ?
所詮口だけで買わない煽り屋か(藁
242名無しさん必死だな:04/11/27 17:15:34 ID:Eab6t8kP
若い人が文献で得た知識で語ってる感じよね(´∀`)
243名無しさん必死だな:04/11/27 17:55:02 ID:YyekzZ7A
>>238
PS、PS2がブレイクしたのはDQ、FFのおかげだろうがw
244名無しさん必死だな:04/11/27 17:57:51 ID:DNng9I+r
当時友達がもってたスーマリの黄色いカセットは黄金に見えたぜ。
245名無しさん必死だな:04/11/27 18:25:06 ID:sMIoHEeL
>>243
違うだろw
FC、SFCのときより売上が増加しているのだから、PS、PS2のお陰。
携帯ゲーム機で売れないのはGBAが悪い。
246名無しさん必死だな:04/11/27 18:29:19 ID:21S1flVb
>>245
>>243を「違う」と言いきっちまう
おまいって・・・
247名無しさん必死だな:04/11/27 18:31:48 ID:x/0DO9KO
「ブレイク」って言葉が合うかどうかはわからんが
FFとDQが揃ってPS陣営に来なければ
勢力地図はもっと混沌としていただろう事は容易に想像できる
もしかしたらセガハードが生きていたかもしれん
248名無しさん必死だな:04/11/27 18:32:19 ID:fZBZkGKy
FCがヒットした理由でDQあげるのはまだ分かるが、FFなんて有名になったの
SFCからだろ。
249名無しさん必死だな:04/11/27 18:32:29 ID:0+AmvgFc
・・・・・釣りだろ?
250名無しさん必死だな:04/11/27 18:33:19 ID:Y1oXrMkU
>>245
馬鹿じゃないの? 痛いよきみ
251名無しさん必死だな:04/11/27 18:33:50 ID:F9d8i/Fm
スーパーマリオもドラクエもファミコンから出発した
ゲームなんだから・・・

PSが本当にマリオやポケモンを倒したといえるのは
PSからのパラッパだとか無双だとかアイトーイソフトが
4000万売れてからの話ですね
252名無しさん必死だな:04/11/27 18:43:19 ID:x/0DO9KO
うーん
市場が成熟して志向が分散してっから
本数で超えるってのは難しいんじゃないか?
本数で超えられなかったからって
倒したとかそういうのってナンセンスなんだが
そのあたりの言葉遊びを楽しむスレって事なのか?
253名無しさん必死だな:04/11/27 18:49:52 ID:Cke0bK2G
単純に売上に税抜きの定価を掛けると、
FC  DQ I  150万× 5,500円= 82億5000万円
FC  DQ II  240万× 5,500円=132億0000万円
FC  DQIII  380万× 5,900円=224億2000万円
FC  DQIV  310万× 8,500円=263億5000万円
SFC DQV   280万× 9,600円=268億8000万円
SFC DQVI  320万×11,400円=364億8000万円
PS  DQVII 400万× 7,800円=312億0000万円

売上だけで言えばPSのほうが下がってるね・・・。

ちなみに、DQ6の売上を超えるには、
312億0000万円÷8,800円≒415万本以上必要
254名無しさん必死だな:04/11/27 18:50:08 ID:F9d8i/Fm
だって「絶対売り上げをこえるよ」スレだしw

成熟したあとでもポケモンがマリオを本数でこえられたんで
無理だとは思わないけど、ただしPS陣営からはこえられそうな
可能性を感じないw

それとドラクエ8は3Dだからついていけない人もいると思う
255名無しさん必死だな:04/11/27 19:16:40 ID:OvpqHhZF
ドラクエやFFはこれから任天堂のハードでだすべき。
そしてPSとPS2の時代をゲーム業界の黒歴史にしましょう。
256名無しさん必死だな:04/11/27 19:17:16 ID:3JGmXX80
すいませんがID:sMIoHEeLこいつはなにものですか?
257名無しさん必死だな:04/11/27 19:19:32 ID:0+AmvgFc
>>255
それ採用
258名無しさん必死だな:04/11/27 19:19:37 ID:Y8RzZSiC
ドラクエ7の時にエニ糞株買って
塩漬けの株主
259名無しさん必死だな:04/11/27 19:19:59 ID:Wl0TJnq2
DQ8を買うための長蛇の列の中でひとりDQ7を買ってきたぞ
レジに出した瞬間店員が
「これDQ7ですよ(ー,_ー)プッ」とか言ったけど
「それが欲しいんだよ」って言ってやった。
そしたらその店員がなおも喰らいつくんだよ
「これ最新のDQじゃないですよ?」だって
「そんなことわかってるからさっさとよこせ」って言ってやった
店員は変な顔してた後ろに並んでた客はニヤニヤしてやがった
260名無しさん必死だな:04/11/27 19:22:59 ID:icJZXg+V
>>259
冷やかしに行って逆に冷やかされたってか
261名無しさん必死だな:04/11/27 19:23:01 ID:9QIndif7
>>259
なんで今さらDQ7を?このタイミングで
262名無しさん必死だな:04/11/27 19:24:33 ID:Y8RzZSiC
コピペだろ。
FF7の時に似たようなネタがあったな。
263名無しさん必死だな:04/11/27 19:24:34 ID:x/0DO9KO
>>259
贔屓目に見ても
キチガイだと思われてるよ
でも俺は君のような漢好きだ
264名無しさん必死だな:04/11/27 19:25:35 ID:Y8RzZSiC
DQ7も糞だし
それじゃただの悪趣味というネタになるな
265名無しさん必死だな:04/11/27 19:42:48 ID:0+AmvgFc
俺はFF10発売日にPS2とFFコレクション買ったら
「いいんですか?」と店員に聞かれた
266名無しさん必死だな:04/11/27 19:45:45 ID:enOZO657
>>253
SFC時代の価格が異常なんだよ・・・・
今あんな価格にしてみろ。誰も買わなくなるぞ。
267名無しさん必死だな:04/11/27 19:54:33 ID:nWHFX3e4
ドラクエ3(GBC以外)の価格は良心的。
それもドラクエ3が支持される理由の1つだったりして
268名無しさん必死だな:04/11/27 20:01:04 ID:BHUu44ru
ドラクエも寒くなったね…任天堂ハードで出してれば…
269名無しさん必死だな:04/11/27 20:06:03 ID:LpspO3BP
昨日夜からヨン様写真集ばりの徹夜行列が出来た店続出だったそうだ。
http://www.originalicons.com/smile.html
270名無しさん必死だな:04/11/27 20:07:46 ID:x/0DO9KO
>>268
極寒の地じゃねーか
271sMIoHEeL:04/11/27 20:09:46 ID:sMIoHEeL
>>268
任天堂ハードで出したら絶対売上が下がるよー。
たとえトップシェアでもね。GB系ハードで出したDQMがいい例。
携帯ハードでもPSPで出したほうがいいよ。
いや、FFも出るからDQも出るのは確実かw
272名無しさん必死だな:04/11/27 20:11:42 ID:BHUu44ru
>>271
下がるわけないでしょ。社会的現象を起こしたのは任天堂ハードの時
273らーめん( ´∀`) ◆b62PYhZ54Y :04/11/27 20:12:25 ID:cgf1D1ce
いや、もっとおもしろくすればGCでもPS2でもXBOXでももっとうれる。
274名無しさん必死だな:04/11/27 20:14:46 ID:W6CiaS5D
基地外参上だな。
275名無しさん必死だな:04/11/27 20:30:42 ID:YyekzZ7A
>>271
何だ、結局お前はただのPS信者じゃねえかw
276名無しさん必死だな:04/11/27 21:02:23 ID:H5zH16fa
ドラクエモンスターズってバカ売れしたよな・・・。
277名無しさん必死だな:04/11/27 21:30:27 ID:XQcQ49tJ
11/27)「ドラクエ8」の経済効果510億円・博報堂DY推定
 博報堂DYメディアパートナーズは、27日に発売される人気ゲームソフト「ドラゴンクエスト8 空と海と大地と呪われし姫君」
(発売元はスクウェア・エニックス)の経済効果を推定した。ソフト販売額のほか攻略本やプレー中の飲食費なども含めた経
済効果は約510億1000万円で、人気ゲームの関連消費のすそ野の広さが浮き彫りになった。 博報堂DY社内のメディア環境研究所が算出した。
経済効果のうち、ソフト販売額、宣伝・販売促進費などの直接効果は387億6000万円。このうちソフト販売額は前作の出荷本数と
同規模の約412万本で362億6000万円と推定した。


ドラクエマジ凄すぎ
278名無しさん必死だな:04/11/27 21:36:04 ID:H5zH16fa
>>277
>ソフト販売額のほか攻略本やプレー中の飲食費なども含めた経済効果

攻略本はともかく、飲食費まで入れるのかよw
279名無しさん必死だな:04/11/27 21:45:08 ID:vMeqA3Ut
じゃあ、ドラクエが412万本売れるかについて語りましょうか。
俺の意見は280万止まりだな。
280名無しさん必死だな:04/11/27 21:47:09 ID:al/ZdteN
280万でも神レベルだよ

ドラクエがいつでも買いたくなったときに
買えるのって、なんかさびしいね
281名無しさん必死だな:04/11/27 21:52:17 ID:x/0DO9KO
まあ同次期発売ソフトが
本当に全部逃げて
工場でDQしか作ってなかったからな
出荷量はたっぷりだ
飢餓感を煽るような売り方しなくて良かったよ
煽ったほうが本数売れただろうけど
282名無しさん必死だな:04/11/27 22:32:32 ID:mlXmXlIz
んで今作は面白いの?
283sMIoHEeL:04/11/27 22:48:34 ID:sMIoHEeL
>>282
もう、歴史に残る最高傑作。
定価で購入してもいいくらい。
前作これまた超大好評のあまり極度の品薄に落ちいった教訓からかウチの近所の店でも売り切れていなかったが、
おそらく口コミで今後一層バカ売れするだろうから、早く購入した方がいいよ。
284名無しさん必死だな:04/11/27 22:50:39 ID:0+AmvgFc
>>283
買うのをやめました
285名無しさん必死だな:04/11/27 22:51:46 ID:hgMdvkAx
やってるけど・・・正直続けるのが辛い。
なんかありきたりの作業を延々とやってる感じ。
んで、何より音楽が全然名曲じゃないの。
音の質はいいか知らないが、
あまりにパッとしない。昔の曲でやりたい・・・。
唯一それなりなのは通常戦闘ぐらい。
これでもパッとしないと最初は思ったが、
他の酷さに比べたら聴けるようになった。
ボス戦とかありえないパッとしなさ。
「序曲」もアレンジが汚い。春に発売した5の序曲の方が
壮大で綺麗でよかった。
音楽が酷いと、やる気が起きないもんだね。
町の曲でも、あの昔曲と今作のでは、そこにいるだけでも楽しさが違う。
286名無しさん必死だな:04/11/27 23:00:48 ID:qoAReeum
>>285
そこらへんはやはり生演奏と内部音源の差だよなあ
287名無しさん必死だな:04/11/27 23:01:50 ID:39SHdRYM
>>285
音楽があまり心に残らない、という点は同意かも。
288名無しさん必死だな:04/11/27 23:02:59 ID:+GqPnflv
とにかくクッソーーーーーーーーーーーーーーー
の出来のわけね
289sMIoHEeL:04/11/27 23:09:07 ID:sMIoHEeL
価値観は人それぞれだけど、ゼルダの何とかよりは少なくともだいぶマシだと思ってる人は多いだろうね。
まあ、ゼルダ自体知ってる人もいないししる由もないかw
DQみたいに、あちこちのメディアで話題にならないんだしねw
290名無しさん必死だな:04/11/27 23:11:02 ID:OxQXhuM4
誰か↑の文を日本語に訳してくれ
291名無しさん必死だな:04/11/27 23:11:08 ID:/Q65mArr
店頭で見たけどすごいとも何とも思わなかった。
今の時代、映像が綺麗なのは当たり前。
292名無しさん必死だな:04/11/27 23:11:12 ID:P5Gmr6Tc
>>289
話題性だけで中身が伴わないゲームとは違いますから
293名無しさん必死だな:04/11/27 23:11:40 ID:8+v188LP
ゼルダはアクションRPG
ドラクエはRPG

比べられるもんじゃないな
294名無しさん必死だな:04/11/27 23:16:19 ID:P5Gmr6Tc
>>293
いや、ゼルダはアクションアドベンチャーだべな。アクションRPGで比べられないって言っちゃうと聖剣とか比較できないことになるしさ
295名無しさん必死だな:04/11/27 23:16:55 ID:Eab6t8kP
>293
ゼルダはアクションADVだよ

ニポンじゃ経験値ないゲームはRPGと表記されない節が
逆にレースゲームでも経験値つけてRPGと言い張るメーカーもいる
296名無しさん必死だな:04/11/27 23:21:33 ID:8+v188LP
真のRPGは頭脳戦艦ガル
297名無しさん必死だな:04/11/27 23:26:17 ID:IGxTEyvV
正直なところ、DQは1回も買ったこと無いしプレイもしてない
FFは10と7だけプレイしたけど
DQってなんか古臭く感じちゃうんだよなぁキャラデザのせいかもしれないけど
今度のワイルドアームズなんか結構期待してるけど(ワイルドアームズは全部プレイしてるし)
298ベルベット ◆xZ64/d8M.Y :04/11/27 23:41:12 ID:5FvoN27M
DQは5あたりから既にFFにクオリティで負けていると思うけど。
299名無しさん必死だな:04/11/27 23:53:00 ID:nWHFX3e4
>>298
見た目のこと言ってるんだよな?
それなら3からすでに負けてるけどね
300名無しさん必死だな:04/11/27 23:58:00 ID:/tqtJq9N
2時間やって目が疲れて休憩中
俺ももう年かなあ・・・
301名無しさん必死だな:04/11/28 00:13:12 ID:On6mwh6N
俺はドラクエ[はFFとは違ったかたちで見た目がいいと思うけどね
302名無しさん必死だな:04/11/28 00:14:01 ID:Zzm2jmmL
>>280
確かに。
近所のコンビニに平積みされててちとショック・・・

しかしあれが全部売り切れるとは到底思えない。
コンビニは返品出きるの?
303名無しさん必死だな:04/11/28 00:36:01 ID:72q5PwJc
個人的には鳥山何とかって人の絵がレトロすぎて過去のゲームっぽく見える。
304sMIoHEeL:04/11/28 12:33:28 ID:J3Abc2Qq
初週   200万(1位)
2週   100万(1位)
3週    50万(1位)
4週    30万(3位)
5週    30万(1位)
6・7週 100万(1位)
8週    15万(1位)
9週    10万(1位)
以降   165万(夏にようやくトップ10陥落)

昨日は150万本くらい売れただろう。
今日は日曜日だしさらに50万本売れるだろうね。
305名無しさん必死だな:04/11/28 12:50:28 ID:IJJTKFAg
>>297
漏れはワイルドアームズって古臭いRPGだと思ってる
306名無しさん必死だな:04/11/28 12:53:32 ID:x87Sh4O8
>>304
3日も引き篭もってばかりじゃなくて少しは外に出ろよ
出川君よ
307名無しさん必死だな:04/11/28 13:03:35 ID:mYyU/hyB
ワイルドアームズて
1が名作で、2で評価がガクと下がり、3で脂肪のRPGだろ。
308名無しさん必死だな:04/11/28 13:27:51 ID:Zc66cCFa
>>304
夏まで持つ事は無い
309名無しさん必死だな:04/11/28 13:29:39 ID:x/cCQELk
>>306
外に出ると警察に通報されるような顔だから
出られないんじゃないの?(ワラ
310名無しさん必死だな:04/11/28 14:23:51 ID:AP/QdAun
フジテレビ 22:00 情報ライブEZ!TV ▽450万本売れ!あの超人気ゲームソフトの仕掛け人達

これはドラクエかえ?
311sMIoHEeL:04/11/28 18:48:59 ID:J3Abc2Qq
あまりに絶好調の声、そして大絶賛の荒らしが聞こえてくるので上方修正です!

初週   250万(1位)
2週   100万(1位)
3週    50万(1位)
4週    30万(3位)
5週    30万(1位)
6・7週 100万(1位)
8週    15万(1位)
9週    10万(1位)
以降   165万(夏にようやくトップ10陥落)

あーあ、マリオなんてもう相手にならねぇなw
312名無しさん必死だな:04/11/28 18:58:48 ID:olz9VMgn
このスレ香ばしくて楽しいな。
よ〜し、スレ保存しちゃうぞ〜。
313名無しさん必死だな:04/11/28 19:02:05 ID:un50qCOe
ドラクエやりすぎでで疲れ眼の人は
これでテストしてみましょう。
http://www.liquidgeneration.com/sabotage/vision_sabotage.asp
314名無しさん必死だな:04/11/28 19:05:08 ID:P+6a0FKD
>>313
死ぬかと思った
315名無しさん必死だな:04/11/28 19:12:34 ID:mtW1XTil
>>1
多分初回出荷だけでマリオブラザーズ(163万)は超えたね
316名無しさん必死だな:04/11/28 19:28:58 ID:x9zE/klg
>>313
ひえぇぇ
317名無しさん必死だな:04/11/28 19:31:35 ID:pKvk8WEr
元ネタはブレインデッドかな
318名無しさん必死だな:04/11/28 20:07:56 ID:Qo1YOTHH
>>310
ああー座頭市とカブるじゃん・・・orz
319名無しさん必死だな:04/11/28 20:10:19 ID:Qo1YOTHH
>>310
[2004/11/28] 放送予定
累計約3600万本!超人気ゲームソフト“ドラクエブーム”を創る仕掛け人達(仮)

シリーズ累計約3600万本の売り上げを記録するゲームソフト「ドラゴンクエスト」の続編がついに発売される。
これまで発売と同時に店頭には行列ができ、テレビや新聞にも取り上げられるほどの社会現象になってきた。
実はそのブームを創り上げる仕掛け人がいた!
今回も売り上げ450万本を目標とする中で新たなブームをも作ろうとする仕掛け人達を追った!

目標は450万本か・・・。
320名無しさん必死だな:04/11/28 20:12:57 ID:fRI4vRaF
450万じゃ駄目だよ超えるには4000万以上売れないと
321名無しさん必死だな:04/11/28 21:13:24 ID:yduVgBgk
PS2でDQが出たぐらいでそんなに売れるものなの?
それ以前の作品もそれだけ売れたの?
322名無しさん必死だな:04/11/28 22:55:34 ID:pKvk8WEr
EZTV特集してるっぽいのでage
323名無しさん必死だな:04/11/28 22:59:00 ID:uATaHzGV
でもポケモン越えは無理だろ
324名無しさん必死だな:04/11/28 22:59:38 ID:H/w7Z2wQ
7は412万も売れてたのか
325名無しさん必死だな:04/11/28 23:02:07 ID:fJLH+WzB
日野・・・てめぇTFLOの恨みはわすれねーぞ
326名無しさん必死だな:04/11/28 23:03:08 ID:ulMPHCnl
糞ゲーなのにな7
327Moffy ◆JSRF/inJPM :04/11/28 23:04:13 ID:CBRP7vBd
ドラクエ8、予想以上に良い出来だった。
土日通して、彼女と2人でハマってたよ。一緒にHALO2もやったけど。

ちなみに今、カジノのある街まで進んだとこ。
ユーザビリティの部分で、レベル5はかなりいい仕事をしている。
コマンドメニュー周りとか、左手だけで操作出来る配置とか。
戦闘シーンも、テンポと動きの面白さを両立している。いい仕事だ。
フィールドの雰囲気、街と街の距離感もかつてのドラクエに近い。

ドラクエの手触りを損なわずに3D化しただけでも、たいしたもんだな。
演出面でも、ストーリーの語り口が冗長でなく自然なのは素晴らしい。
ムービーシーンもいい感じだし、人々のセリフがシンプルでいい。
3Dになって人数減らしたことが、かえって功を奏したんじゃないかな。
328名無しさん必死だな:04/11/28 23:06:02 ID:H/w7Z2wQ
>>325
SCEの犬を信じたのがそもそもの間違いの始まりなわけで
329sMIoHEeL:04/11/28 23:06:44 ID:J3Abc2Qq
すげーーーーー!
またテレビで特集されてるよ!
マジで凄いね!
これは歴史に残る売上を残すの確実だ!
330名無しさん必死だな:04/11/28 23:08:13 ID:7ng/tLQ5
>>325
ドラクエオンライソで許してやってちょ
331名無しさん必死だな:04/11/28 23:17:00 ID:mtW1XTil
>>330はDQN
332名無しさん必死だな:04/11/28 23:42:08 ID:BTgVb3Fm
ネタスレかと持ったが>>1と思われるあからさまなネタレス以外は
結構シニカルな意見が多いスレだな

DQそれなりに売れるだろうけどやっぱ海外では地味だと思う

>>317
PJのブレインデッドではないと思う
ヘネンロッターのバスケットケースじゃ無いかな
333Moffy ◆JSRF/inJPM :04/11/28 23:54:41 ID:CBRP7vBd
>>332
まあ、海外では売れないだろうな。
ベースは、初代ウィザードリィに毛が生えたような戦闘だしな。

しかし「ドラクエ的戦闘バランス」に魅了された者にとっては、
たまらない麻薬みたいなもんだが。
334名無しさん必死だな:04/11/29 01:34:45 ID:9elmp2M0
3Dのゲームって端々にクオリティの低さが見え隠れするもんだけど
これあんまりないね
335名無しさん必死だな:04/11/29 01:50:53 ID:cJMP7u4C
このスレでわかったことは昔の任天堂は凄かったって事だけだな
何でこんなに落ちぶれたんだろうな。
336名無しさん必死だな:04/11/29 01:57:46 ID:yFEbsDqg
それほど落ちぶれたとは思わんが、
SCEにハードシェアTOPの座を奪われたのは強者の奢りのせいだな。
337名無しさん必死だな:04/11/29 04:05:15 ID:daIXK/EJ
今でも禿げしく強者だけどな。
338名無しさん必死だな:04/11/29 06:20:09 ID:rJ3eHzRx
そもそも神作品のファミコン版スーマリ1を抜こうってのがおこがまし過ぎるんだよ
シリーズ最高出荷のDQ7でも白黒ゲームボーイのマリオランドにすら負けてるんだぞ
海外の数字も足したらとてもじゃないがドラクエがかなう相手じゃないが
かわいそうだから日本だけで勘弁してやるか >>1
339sMIoHEeL:04/11/29 15:33:42 ID:uPmxxudG
3日で300万本突破!
予想を上回る勢い!
もう既に初代マリオの初動も圧倒的に越えている!
さらに、口コミも期待できるし歴史を塗り替えるのは確実だね!
今日も20万本は売れるだろう!
さすがDQ! さすがPS2!

初週   250万(1位)◎
2週   100万(1位)
3週    50万(1位)
4週    30万(3位)
5週    30万(1位)
6・7週 100万(1位)
8週    15万(1位)
9週    10万(1位)
以降   165万(夏にようやくトップ10陥落)
340痛い1です&DQ180万 ◆/OeRZ2quxw :04/11/29 15:35:54 ID:TB72PerH
だから出荷だって。
341名無しさん必死だな:04/11/29 15:41:04 ID:DI3GxFsO
>>340
もうあきらめろ、クリスマスとお年玉で300万くらい売れる
342痛い1です&DQ180万 ◆/OeRZ2quxw :04/11/29 15:42:16 ID:TB72PerH
本当におちょこちょいな中学生だなー。とにかく落ち着け。
343名無しさん必死だな:04/11/29 15:43:40 ID:uwYxmePK
痛い1です&DQ180万 ◆/OeRZ2quxw が可哀想になってきた
344名無しさん必死だな:04/11/29 15:44:51 ID:bHSyhmK5
>>339
やっぱり厨房出川ですか
(・∀・)ニヤニヤ
345痛い1です&DQ180万 ◆/OeRZ2quxw :04/11/29 15:56:33 ID:TB72PerH
とにかく初動本数が出るまで必死に頑張ります!!皆さんの為に!!
346名無しさん必死だな:04/11/29 16:14:54 ID:bHSyhmK5
1は図星な事を言われて泣きながら反論考えながらキーボード叩いてるんだろうなw
347sMIoHEeL:04/11/29 16:16:10 ID:uPmxxudG
その神作品のファミコン版スーパーマリオブラザーズより圧倒的に上なのは明らかなんだけどねw
ファミコン版スーパーマリオブラザーズが神なら、DQ8は界王神様だねw
348名無しさん必死だな:04/11/29 16:17:13 ID:Kq8A6qmJ
近所数件のコンビニでも余ってる。

オモチャ屋でも余ってる。


大変だな〜〜。
349sMIoHEeL:04/11/29 16:18:43 ID:uPmxxudG
>>348
残念ながら今日中に売り切れるだろうねw
350名無しさん必死だな:04/11/29 16:26:47 ID:bHSyhmK5
1みたいなアフォを釣るのも楽しいね
351名無しさん必死だな:04/11/29 16:31:34 ID:5vdWeZEV
>>349
昨日も同じ事言ってたなw

明日も同じ事言うのか?
352名無しさん必死だな:04/11/29 16:54:22 ID:JV6pKF1N
そこでじわ売れですよ
353sMIoHEeL:04/11/29 16:59:06 ID:uPmxxudG
余らせているのは、欲しくて店に行っても買えなかったユーザーを減らすため。
ほんとに、この素晴らしい最高傑作をこうやってきちんとした流通を行なっているスクエニ、PS2というメディアに感謝すべきだよね!
354萌 菜織(巫女) ☆:04/11/29 17:06:54 ID:gjbGc+1C
>>353
商品需要というものは品切れありきが先を伸ばすんだよ。
中々買えない物だから購買力が湧くのであって
いつでも買える物を早急に高額で買いたくないというのが
現代のセオリーであって、スタイルでもある。

コンビニ流通が進んだりしてヒイヒイ悲鳴をあげてる経営者が居る事も忘れるな。

もっと勉強して来い。
現状把握ONRYのアホ野郎。
355名無しさん必死だな:04/11/29 17:10:30 ID:b+TZAVu2
ONRYワロタ
356名無しさん必死だな:04/11/29 17:22:40 ID:fhODyQ3f
マリオもポケモン度同様
発売年より翌年や翌々年の方が
売上が伸びたらしいな
357名無しさん必死だな:04/11/29 17:25:23 ID:yFEbsDqg
DQは中古のせいであまり伸びなそうだな
358地獄⇔天使 ◆HELLecoUSU :04/11/29 17:41:20 ID:jR52021y
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0411/29/news06.html
今のゲーム業界の状況でよう売るなあ。
359名無しさん必死だな:04/11/29 17:44:37 ID:eCPcAUtJ
>>358
日ごろゲームを買わなくなったからこそ逆に
こういった祭りゲーに集中する
360sMIoHEeL:04/11/29 18:28:44 ID:uPmxxudG
>>356
DQ8もそうなるだろうねw
361名無しさん必死だな:04/11/29 18:33:46 ID:Dn5JduFT
結局日本人はブームにしか動かないんだよね
馬鹿な民族だよな本当に
362名無しさん必死だな:04/11/29 18:35:11 ID:JV6pKF1N
んで、683万本超えますかね。
俺は300万止まりと思うのだが。
363名無しさん必死だな:04/11/29 18:39:19 ID:a3n5pxhh
DQ3まではほんと凄いゲームだと思ったなあ・・
細かいとこまでよくあんなもんが作れたもんだと今でも感心する
364名無しさん必死だな:04/11/29 18:41:53 ID:AFWpSJWz
ドラクエってドラクエだから売れてるんだろうなー
もしまったく同じ中身でタイトル名が違ったら全然売れてないんだろうなー
365名無しさん必死だな:04/11/29 18:43:06 ID:HWOcQbx8
つーか、3D空間をあんなに自由に駆け回れるのは、
ゼルダの時岡が最初だと思うんですけど。
たしかに、M64はフィールド狭かったし、自由ってわけじゃなかったけど。
366sMIoHEeL:04/11/29 18:44:13 ID:uPmxxudG
>>362
越えるよ絶対。
DQの初動率は4割にも満たないし、まだ年末年始、年度末、GW、夏季商戦を残してこれだけの売上!

>>363
DQ8のほうがもっと凄いよ!
3より細かいところまで作られている上、しかも3D!
ゲーム市場に残る傑作、売上を残すのだから是非ともプレイすべき。
367名無しさん必死だな:04/11/29 18:48:58 ID:Y8DqFkJg
>>365
大きい事はいいことだ
368名無しさん必死だな:04/11/29 18:52:37 ID:JV6pKF1N
500円くらいまで値崩れするくらいに供給すれば683万超えるかな。
9240円は高すぎるな。
369名無しさん必死だな:04/11/29 19:02:30 ID:VEO7s+E6
ドラクエってさ、ファンタジーとしては話も世界観も中途半端だと思う。
ハリポタやら指輪物語やらが映画化されて話題になったおかげで目も肥えた人の前に
あのドラクエワールドだぜ?
モンスターの統一感はないわ、都市や住民のリアリティーはないわ……
話だって昔のドラクエはシンプルで好感が持てたさ。3ぐらいまでかな?
4、5はまだ許せるとしても、シナリオは陳腐。6以降はもう印象にも残らない。
話題のソフトだけに本数はでるのだろうけれど、しばらくゲームから離れていた人は
今回8を買ってどう思うのだろう?
まあ「ドラクエ」をやりたい人はそれでも絶賛するのだろうけど。

8に関して、個人的には6以降のシリーズ踏襲で目新しいのは3Dだけでつまらないと感じる。
まだ同じ8でもFFの方が楽しいんじゃないか?
370名無しさん必死だな:04/11/29 19:23:41 ID:UnE8/GmD
4ぐらいまでは
鳥山のキャラや
すぎやまの曲
堀井の脚本の
圧倒的なすばらしさで
確固たる世界観を作ってたと思う。
それ以降については
中途半端というのに同意。
371名無しさん必死だな:04/11/29 19:48:44 ID:igdNFFu/
マスゴミがDQ7を宣伝、馬鹿が群がる
ライトユーザー「ドラクエつまんね、ゲームつまんね('A`)」
ヘビーユーザー「ドラクエもだんだん落ちて来たな('A`)」

ゲーム業界衰退

DQ8発売、巨乳好きが群がる
ライトユーザー「ドラクエつまんね、ゲームつまんね('A`)」
ヘビーユーザー「ドラクエもだんだんFFになって来たな('A`)」

ゲーム業界衰退
372名無しさん必死だな:04/11/29 19:55:42 ID:BB/o9Yh5
昨日行った派遣先で普通に普段ろくすっぽゲームやら無い人がDQで盛り上がってるのを目の当たりにすると、
やはり自分の感性はマイノリティなんだなあと思う今日この頃
373名無しさん必死だな:04/11/29 20:09:16 ID:VEO7s+E6
すぎやまの曲は、オーケストラを意識するようになってから段々とカッコ悪くなってきたように思う。
特に4から、聞いていて「……ん?」と思う曲が増えてきたよ。それまでは良かったのにな。
鳥山のキャラは、正直3の時には飽きつつあった。もうスライムのバリエーションはいいよ、とか
人間系モンスターの格好悪さといったらもうちょっと何とかしてくれといわんばかり。
ドラクエだからこそ許された部分ってあると思うな。この頃から。
堀井のシナリオは……よけいなエピソードを作りすぎて、それが本筋を引っかき回してしまう嫌いがある。
また、堀井自身がいろいろな媒体から感化されて、そのリスペクトにドラクエを使うために
世界観もストーリーもきちんと組みあがらない。そのためにボス戦とか盛り上がりに欠ける始末。

正直、ドラクエは一度リセットするべきだと思うな。堀井をアドバイザーに下げて新たなプロデューサーを
入れるとか。外部からそういったしっかりできる人を招いて改革しなけりゃ、後はないと思うなぁ。
そうでなければ、マリオの圧倒的売り上げを超えるなんてとうてい無理な話。
374名無しさん必死だな:04/11/29 20:10:36 ID:VEO7s+E6
長すぎて怒られた……

>>372
メディアが盛り上がるのは広告費のおかげだと思うが、なぜみんなこんなに盛り上がるのかが不思議。
過去作をプレイしたノスタルジーかねぇ。
375名無しさん必死だな:04/11/29 20:15:31 ID:BB/o9Yh5
>>374
いや、やっぱ「わかりやすくていい」「安心してできる」
「昔のままの知識で出来る」と言う意見が多かった

「FFみたいに難しいとなにやっていいのかわからない」と言う意見には絶句しそうになったが
376名無しさん必死だな:04/11/29 20:45:00 ID:VEO7s+E6
「わかりやすい」「安心してできる」ゲームか……確かにそうかも。
そうなると、ゲーム好きマイノリティーとの嗜好の差はあるんだろうなぁ。

でもそう言う人たちには、かえって今回の3Dは邪魔かもね。迷うって。
「国民的」とか「万人向け」とか言われるけど、成立に必要な条件は非常に希有なのかもね。
377名無しさん必死だな:04/11/29 21:29:00 ID:YPPeO5PF
5800円に暴落
378名無しさん必死だな:04/11/29 23:04:04 ID:9elmp2M0
ハリポタ引き合いに出してるバカは
何を考えているのかマジわからない

ああ、巨乳萎えって事か?
379名無しさん必死だな:04/11/30 11:18:45 ID:9QcW8TEI
>>378
ドラクエ「ちゃんぽん」ファンタジーを目の肥えた奴らが食してゲロしないかどうか、だが。

ま、徹底的に「ドラクエらしく」作ってばかりで、もはやその方向しか見えないなら後はないだろ。
380名無しさん必死だな:04/11/30 11:25:06 ID:YJycUxAX
>>376
道なりに進めば先に進めるし大丈夫なんじゃない?
381名無しさん必死だな:04/11/30 13:43:49 ID:Xi2dhYvh
>>379
日本人はファンタジーに疎いから問題ないんじゃないかな

世界でも稀な指輪よりハリポタが売れた国だからね
382名無しさん必死だな:04/12/01 05:33:17 ID:FYMyQnCY
>>381
世界でも稀なって、何かソースあるの?
文化的背景がある欧米は別として。
383名無しさん必死だな:04/12/01 10:07:15 ID:+duVQQ3b
>>382
映画板の指輪物語に関するスレで聞いて見ろ
384名無しさん必死だな:04/12/01 10:32:28 ID:n2JqcqKY
指輪って何年前の作品だと思ってるんだ・・・
おまけにその系統の原典じゃねーか。
385名無しさん必死だな:04/12/01 10:36:53 ID:+duVQQ3b
>>384
この板ですらそれを知らない奴がいるって事だろ
386名無しさん必死だな:04/12/01 11:32:13 ID:KU4Jrs4q
2chで長文書き連ねるブサヲタの分際でライトユーザー語ってるなど片腹痛いわ
387名無しさん必死だな:04/12/03 16:05:38 ID:fOIJPUWr
ドラクエ完全に余ってるナ。

とうとう、ドラクエも終わりなんか?
388名無しさん必死だな:04/12/03 16:18:18 ID:sf0B/xiP
ファミコン時代の話だけど、
「ファンタジーものを制作するなら最低でも指輪物語は読んでおいて欲しい」
ってコメントがあったな。たしか「業界を目指す人」への
業界人からのメッセージだったけど。

今現場で働いてる人間のファンタジー観なんて「富士身」レベルなんだろうがねw
389名無しさん必死だな:04/12/03 16:20:16 ID:sf0B/xiP
ファミコン時代の話だけど、
「ファンタジーものを制作するなら最低でも指輪物語は読んでおいて欲しい」
ってコメントがあったな。たしか「業界を目指す人」への
業界人からのメッセージだったけど。

今現場で働いてる人間のファンタジー観なんて「富士見」レベルなんだろうがねw
390名無しさん必死だな:04/12/03 22:51:09 ID:vE7ckRRy
おい>>1、SO3は3Dじゃないのか?
391名無しさん必死だな:04/12/03 23:02:34 ID:rRM1S6Kh
392名無しさん必死だな:04/12/03 23:04:57 ID:gkgRX3qz
2週目でめちゃ失速したね。これじゃ400万も到達しないんじゃ・・・
任天堂のソフトは異常なまでにジワ売れするけど、そうもいかないもんな
393名無しさん必死だな:04/12/03 23:18:34 ID:yyYootO1
>>392
映像見て買おうかと思ってたけど小売単価見て即効スルーした・・・
PS立ち上げの時にスーファミ等の小売単価の高騰をさんざ貶してたのに
これじゃファミコン末期、スーファミ全盛期と同じ様相を呈してきてるよな>SCE系ソフト

・・・とか言いながらNDSはちゃっかり買って、携帯用ゲーム機用としては高価な専用ソフトを二本も買ってるわけだがw>漏れ
正直、今更スタンドアローンのRPGなんか・・・てのが本音だな
UTOやラグナロクとかやってる仲間もDQ8はパスって言ってた

DQ1〜3世代は軒並み高齢化してゲームなんて・・・ってところだたろうし、
DQ4以降の世代も軒並み自前のPC持てる年齢になってるころだろ?
400万はいけるかもしれないひげオヤジを超えるのは難しいんじゃね〜の
394名無しさん必死だな:04/12/03 23:34:23 ID:RnEpiUr2
やっぱDQみたいな古臭そうなゲームはもうお呼びじゃないんだよ
まぁGT4が今月出るから、そんな訳の分からないジジィゲーなんかどうでも良いけどね
395名無しさん必死だな:04/12/04 01:56:06 ID:0RoGo4kI
ドラクエ死亡w

ゲーム(デイリー2004/12/02日付) 月曜〜金曜 更新

順位 機種 タイトル 発売元 ジャンル 発売日
1 NDS スーパーマリオ64DS 任天堂 ACT 2004/12/2
2 NDS さわるメイドインワリオ 任天堂 ETC 2004/12/2
3 PS2 ドラゴンクエストVIII 〜空と海と大地と呪われし姫君〜 スクウェア・エニックス RPG 2004/11/27
396名無しさん必死だな:04/12/04 03:23:33 ID:ZfN0y/up
>>395
そうじゃなかったらNDSがオカシイだろ
どこまで頭悪いんだお前は
397名無しさん必死だな:04/12/04 11:34:54 ID:Hemj4r/q
>>396
アンタの方が頭悪そうなんだがに。

ドラクエ、余ってるな。

> オモチャ屋のマスターに焦りが見えてきた。
> 「年末のかきいれどきに動きの悪い高額商品を仕入れてしまって
> 後悔しているのが正直な気持ちです。」
398名無しさん必死だな:04/12/04 11:37:45 ID:F0cVicm/
>>396
DQ8は先週土曜発売だから土日の初動が入ってないし、一般的にはまだプレイ中で口コミも広まってない段階だからだろ。
今はまだ同発ソフトに勝てるわけが無い。
PSPの同発に負けたらショックだけど
399名無しさん必死だな:04/12/04 11:44:24 ID:yUjQVP1i
どうでもいいがFQ6やFF6は平気で低下1万1千以上してたんだな
400名無しさん必死だな:04/12/04 12:03:59 ID:Hemj4r/q
個人商店のオモチャ屋は無理をして仕入れたドラクエが
余りに余って、この年末商戦の時期にして早くも悲鳴が上がっている。

コンビニはドラクエが少し安く売っているが、それでさえ余っている
のに、オモチャ屋の定価売りでは、それよりさらに余るわけだ。

量販店でも動きが非常に鈍い。大量に確保されたドラクエが捌けない。

「仕入れた分だけ売れる」と言われたドラクエ神話も終焉の時を迎えた
ようだ。
401名無しさん必死だな:04/12/04 12:07:37 ID:+WXIkck4
2週目の結果出てないのにもう見てきたようなこと言ってる馬鹿がいるよw
402名無しさん必死だな:04/12/04 12:09:03 ID:09/uYeR6
>>398
初動はいってなくても週で20万売れるか分からんようなソフトに負けるのか・・・。
それにドラクエやFFに任天堂ソフトみたいに口コミで広がるようなジワ売れはない。
初週で異常に売れるだけで一気にしぼむ。

まぁ、データを見れば分かるけどね

FF10:初動率 75%
FF10−2:初動率 75%
ドラクエ7:発売後2日で180万本、発売後9日間で290万本→累計で400万本 初動率は50%程度
ドラクエ5(リメイク):初動率 65%

あと何週間かしたら週間販売本数は10万切るよ
403名無しさん必死だな:04/12/04 12:13:11 ID:E6v+lHDl
>>398
何いってんだ、今から1日当たりの売り上げが増えるわけないだろ
毎週右肩下がりに下がるのは当然で、その下げ率がどうなのかって話だ
PSP同発にも発売日には負けるよ。
クリスマス週は特別な需要があるから一時的に上がるけどね
404名無しさん必死だな:04/12/04 12:55:34 ID:RTE9DEga
>>402
リメイク5は木曜発売だから初動は4日間での売上だな。
8は土曜発売だから、火曜の売上まで入れて同じ条件となる。
火曜までで250万売り上げたとして、DQ史上最低の初動率だった
リメイク5と同じ初動率だったとしても、380万本程度まで行く計算になる。
405名無しさん必死だな:04/12/04 13:11:16 ID:RYIXlYmA
「システムが変わりドラクエらしさがなくなって残念。」25歳男性

「ドラクエというよりドラゴンボールですね。
これのどこがドラクエ?」30歳男性

「3Dゲームになってドラクエらしさがなくなった。
よくある普通のRPGになってしまった。」26歳男性

「3D画面に酔いそう。今迄のドラクエはゆっくり
遊べるゲームだったのに…」38歳女性

「アニメオタク用って感じ?」21歳女性

「ドラクエをあまりよく知りません。」11歳男性
406名無しさん必死だな:04/12/04 13:12:17 ID:ZEFBx+q0
>>405
ソースを。
407名無しさん必死だな:04/12/04 13:13:44 ID:0TYvy66z
確かに今の小中学生世代にとってドラクエは別に特別なRPGじゃないだろうな。
408名無しさん必死だな:04/12/04 13:18:41 ID:XDoekVoo
>「ドラクエというよりドラゴンボールですね。
>これのどこがドラクエ?」30歳男性

これは友達も言ってたな
409名無しさん必死だな:04/12/04 13:26:51 ID:21JFzUAp
別にドラクエが嫌いって訳でもないんだけど、
初代マリオを超えるのは無理が有ると思うが・・・
マリオの頃は「これが新しい遊び」に近い感覚だったろうし、
DQの感覚は「既にある遊び」を上手くまとめたって感じだし。
この差はデカイよ。

>>365
他にも有ったけど、時オカは弄りまわせる世界だったから良かったよな。
410名無しさん必死だな:04/12/04 13:57:00 ID:2cqs4J9j
>「ドラクエというよりドラゴンボールですね。
>これのどこがドラクエ?」30歳男性

俺ももうすぐ30だが,「ドラゴンボール」っぽいから,
逆に買いたくなったよ.
411名無しさん必死だな:04/12/04 14:00:03 ID:2RaeGYLA
>>407
FF、DQは共にその名が付かなければ、目立たぬ普通のゲームに成り下がる。
412名無しさん必死だな:04/12/04 14:02:21 ID:X/JXezBp
FFは名前違っても目立つと思う
413Moffy ◆JSRF/inJPM :04/12/04 19:41:55 ID:hpGAip1y
ドラクエ8の場合、プレイしたときの手触りは完全に昔のドラクエ。
7や6よりも、今回の方がずっと昔のドラクエに近い。
なのに、未プレイの人が画面から受ける印象は、従来のドラクエとは
かけ離れて見える。
ここに矛盾が生じるわけだ。

「ドラクエっぽくない」って批判してるのは、8をプレイしたことが無い
アンチか、ビジュアル的な部分でしかゲームを判断しない人。

8をプレイした人ならば、批判するポイントはむしろ「ドラクエっぽさ」
以外の新規性やオリジナリティが薄いこと、だと普通は気づくはず。
414Moffy ◆JSRF/inJPM :04/12/04 19:48:48 ID:hpGAip1y
ドラクエ8の凄さは「3D空間でドラクエを遊べること」。
時オカの凄さは「3D空間でかなり自由に遊べること」。

ドラクエ8には、もはやエポックメイクは無い。
レベル5の日野が言っていた通り、ドラクエをいかに違和感
無く3D空間に移植するか、と言うことに成功しただけ。
だが、かつてのドラクエ1〜4辺りが好きだった人が遊ぶには、
現時点でこれ以上楽しめるRPGは存在しないと思う。

新生ドラクエに期待するなら、次回作以降だと思う。
新しいエンジンを使いつつ、どんな新しい要素を入れて行く
ことが出来るか、そこにかかっている。
しかし、ゼルダとは方向性が違うので、そっち系の自由度を
期待しても無駄だと思う。
415名無しさん必死だな:04/12/04 19:56:01 ID:Fov7ADfd
一言で言えば、ゼシカっぽいでいいじゃん。
416名無しさん必死だな:04/12/04 20:07:03 ID:iEa5dFqj
なぜ3D空間なのかと問いたい。ゲーム業界の人間って
3D>2Dって本気でおもってるの?ゲーム機が進化したら
ファミコン並みのグラフィックのゲームを開発してはいけない
とかいう取り決めでもあるの?
417Moffy ◆JSRF/inJPM :04/12/04 21:48:03 ID:hpGAip1y
>>416
せっかくの大作なのに、2Dで作ったら高い値段つけられないだろ?
だから、3Dで作るんだよ。

お前らも2Dのゲームで定価9000円だったら、大騒ぎするだろ?
口では「面白さは2Dか3Dかで決まらない」とか格好いいこと言いつつ、
払える金額は2Dと3Dとで違うってのが、お前らゲーマー。

さらにライトなユーザーなら、「面白そうに見えるかどうか」で
ゲームを買う決断をするわけで。
CMなんかじゃ、今じゃ2Dよりも3Dの方が面白そうに見えるだろ?
だからどのソフトも3Dになる。

DSもPSPも3Dで、この流れを止められるゲーム機は無くなったな。
418名無しさん必死だな:04/12/04 22:22:25 ID:9KlH40LW
>>417
何か君には厭世的な感情が見え隠れしているね。
ちょっとウンザリ気味なのかな、実は。

君がドラクエを面白いと言っても、どうにも信用できないね・・・。
419Moffy ◆JSRF/inJPM :04/12/04 22:26:05 ID:hpGAip1y
>>418
何かドラクエっぽいセリフまわしだな。

まあ、それはともかく、厭世的も何も本当のことだろう。
そういうのを全て差し引いても、ドラクエ8は面白いし、
9000円を払う価値は十分にあると思うわけで。
420名無しさん必死だな:04/12/04 22:29:45 ID:Ms2dcMGY
でもビックで山積みになっていたのにはビックリした
本当にあれが全部はけるのだろうか・・・・

自分はそこそこ楽しんでいるけど、横にあるDVDコーナもかなり盛況で
ライバル多い中でゲームに時間費やす人間がどれだけいるのか

たぶんDQ8一本やっている時間で映画が30本くらい見れるだろうし
421Moffy ◆JSRF/inJPM :04/12/04 22:33:50 ID:hpGAip1y
>>420
映画30本見るのは、ドラクエクリアする以上に疲れるぞ。
ドラクエなら5,6時間ぶっとおしてプレイしても疲れないが、
映画を連続で3本とか見るとひどく疲れる。
ていうか、3本も見たら集中力がなくなるだろ。

ある意味、ゲームは内容が繰り返しで、薄まってるのが
ちょうどいいんだろうな。
422名無しさん必死だな:04/12/04 22:38:39 ID:NLrVk1WM
山積みにしとかないと需要に追いつかないからね。
423名無しさん必死だな:04/12/04 22:50:04 ID:8L2yYS7w
山積みは売り場での話?
もしそうなら売り切れない限り数は変わらないよ。売れてもすぐ店員が補充するから。
つまり売り場の山積みを見ただけでは売上は計りにくいってわけ。
424名無しさん必死だな:04/12/04 23:10:05 ID:Hx7GaGxr
>>423
でもあとからあとから在庫がバックから出てくるってのはどういうモノなのかな〜
潜在的ユーザーに「今すぐ買う事も無いな」とか「中古が出回って値ごろ感が出るまで待ってもよさそうだな」みたいな
「待ち」の心理を誘う事になりそうな気がするが
まあ300マソを割る事は無いと思うけど・・
425名無しさん必死だな:04/12/04 23:42:16 ID:D4uqQbPC
画面2Dで音や武器防具服装アイテムのグラフィックにこだわってほしい。ロトの鎧ちゃんときてます、みたいな。キャラクターフルボイスです、とか。 
426名無しさん必死だな:04/12/05 00:05:13 ID:7pijOp9n
惨めなスレですね
427名無しさん必死だな:04/12/05 00:52:45 ID:8eII9ueH
>>426
キミの人生ほどではないが
428名無しさん必死だな:04/12/05 00:59:21 ID:7pijOp9n
道徳をわきまえてない人には言われたくないねぇ
掲示板とは言え、道で知らない奴に言ってるのとかわんないよ?
モラルの欠片もないやつが偉そうに
429名無しさん必死だな:04/12/05 01:23:45 ID:8eII9ueH
おいおい、何マジになってんだよw
430名無しさん必死だな:04/12/05 01:30:23 ID:kmGQnA2T
>>428

とりあえずお子様は頭冷やして寝ろw
431名無しさん必死だな:04/12/05 02:51:44 ID:WrHhbg/5
なんだかんだ言ってもドラクエはすげー。

プレステ壊れて買い換えすらさせるドラクエは神!!
432名無しさん必死だな:04/12/05 04:19:35 ID:X71FCPQB
じゃあたまには新ハード引っ張ってくれ
433名無しさん必死だな:04/12/08 23:20:56 ID:3w32jdT3
それはFFの役目
434名無しさん必死だな:04/12/10 18:12:33 ID:e6aAo3hG
よく調べると、スーパーマリオの出荷本数は、1タイトルのみで
全世界4024万本(CESA調べ)。
DQ8がFFという名前になったとしても超えることは難しいな。
435名無しさん必死だな:04/12/17 19:00:15 ID:re7WMvGr
もうすぐ300万って話だから国内ならあと380万くらい。 
世界ならあと3724万くらいだね。 
ギリギリ越えれる線かなぁ?  
436名無しさん必死だな:04/12/17 19:40:17 ID:1yDdsOVZ
いつもながらファミ通調べと電撃調べは誤差が大きいなぁ
どっちがより正しいのかはよくわからんが
437名無しさん必死だな:04/12/18 00:08:10 ID:fnOiWY4p
どちらも同じ期間に調査しているのなら多い方が正しいはず。
なぜなら違いは調査した店の数から生じるので多い方がより調査した店の数が多いから。
どちらも公正ならね。
438名無しさん必死だな:04/12/18 20:56:11 ID:8USDlhFp
>437
?よく分からん理屈だな。
「多いほうが正しいはず」は調査店舗数を指すなら
その通りだろうが、イコール売上数が多いほうが正しいとは
ならんだろ。独自の係数の差では?
439名無しさん必死だな:04/12/18 22:52:39 ID:rAxnv1Yc
確かに販売台数が多い方が調査した店の数が多いことにはならない。スマソ
ただ、結局販売台数が多い方が実売数により近いことには変わらない。
440名無しさん必死だな:04/12/24 01:00:18 ID:HjuSC6GG
そろそろ抜いた? 
441名無しさん必死だな:04/12/24 01:03:10 ID:YDg3WOKH
海外入れたら数千万本のマリオを抜けるわけない
442名無しさん必死だな:04/12/24 01:03:19 ID:rbpCmEUq
>434
スーパーマリオってすごいね。
まあ、だいたいどの家でももってたしね。

当時は、あれでも画期的だったからね。
他にライバルになるゲームがなかった。
しかも、その他のゲームもオリジナリティー
溢れるゲームばかりだったよ。いい時代だ
ったな。
443名無しさん必死だな:04/12/24 01:14:10 ID:oUYA94oQ
ドラクエ8は馬姫がいなかったら
もっと健闘できたかもしれない。
444名無しさん必死だな:05/01/14 22:40:36 ID:zSWvyBNi
ドラクエ、結局どれくらい売れた?
445名無しさん必死だな:05/01/14 22:41:50 ID:hBf1Lsaq
4000万台以上売れてないのは確か
446名無しさん必死だな:05/01/14 22:44:26 ID:hBf1Lsaq
台ってなんだ台って 本だよ本
447名無しさん必死だな:05/01/14 22:47:48 ID:6kVf9Wbb
けどディスクって枚だよなーと思う今日この頃
448名無しさん必死だな:05/01/14 22:52:19 ID:GxuF2ROd
作品として数えてるんじゃない?
449名無しさん必死だな:05/01/14 22:55:37 ID:/Mk6V+aR
初代マリオってマリオブラザーズだろ?
それともドンキーコング?
450名無しさん必死だな:05/01/14 23:10:42 ID:Ui521X14
案外DQってGBAで新作出したらポケモンぐらいに売れたりして・・・
451名無しさん必死だな:05/02/19 21:55:29 ID:6jMB7yrA
sarasi
452名無しさん必死だな:05/02/19 22:40:21 ID:SWNIx3u1
350万本って、なんて半端な数だろう…
453名無しさん必死だな:05/03/17 22:23:29 ID:dKkr66Sy
ドラクエ8はスクエニ側としてはコケたっていう感じだろうね
スクエニはドラクエ7以上の売り上げ目指してたみたいだし
454名無しさん必死だな:05/03/17 22:24:30 ID:s6rFzTo5
それって無謀すぎだろ。このゲーム不況の時代に。
455名無しさん必死だな:05/03/18 08:04:55 ID:XJetYU/b
まるでナムコの無謀目標みたいだな
456名無しさん必死だな
目標は常に高く掲げるもの。…にしても、SFC5の落ち込み以来
ハードがどんな状況であれ前作超えのバカ売れ、記録更新を
第一の宣伝にしてきたDQブランドにはちょっと痛手かもな。
数としては成功だけどプライドの部分で傷付いた。

結果が出る前は「売れ行きが鈍るかも…」の声にも、
実売350万くらい行けば第三者集計機関向けに50〜60万
自社買いしてでも前作超えをアピールするだろうと思ってたけど、
ひょっとしたら既にそれをした上で350万が精一杯だったんじゃ。