【赤字】月額料金\1280でPOLマジ脂肪!【必死】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
FF11も\7800だし。
■はマジで終わるね。
ファンを大切にしねー報いだ!!アーーーーーッヒャヒャヒャヒャ!!!
2名無しさん必死だな:02/02/28 19:11 ID:Jsx+Lkjd
HDDレンタルについては
後日発表します
ってか?
 人 ☆
(゚ー゚)ノ  
┌ \               .
||||||| \  凶信者必死だな

4浪人様 ◆p.XenU/o :02/02/28 19:11 ID:gEdl6YCi
>>1が必死
5名無しさん必死だな:02/02/28 19:12 ID:aTOAuFB9
そこまで金かけて
ゲームしたくねえ
6名無しさん必死だな:02/02/28 19:13 ID:xo1Jga6O
そういやFF11なんてあったんですな。
7名無しさん必死だな:02/02/28 19:16 ID:Na4wkYi9
1分13円のガンダムよか全然いいじゃん
ま、貧乏人は粟でも食ってなさいってこった
8浪人様 ◆p.XenU/o :02/02/28 19:17 ID:gEdl6YCi
ねとげーをやるやつ ましてやそれを語るやつは
しかるべきばしょへ帰れ!!  
9 :02/02/28 19:18 ID:n49acIX/
勝敗の目安は、あのダセガのPSOの売上本数
10名無しさん必死だな:02/02/28 19:20 ID:vyfnhs3Q
あれだけの初期投資がいるんだから、相当なヲタしかやってないんだろうな。
とするとFF11の世界=糞ヲタ(男女問わず)の集まるキショイ世界、ということなんだね。
11大阪府清教高校二年アングラ帝王@春から三年 ◆mTwCQI.I :02/02/28 19:21 ID:kKaKgoy3
高いね。
500円とか600円とかはやっぱデマ情報だったか
12名無しさん必死だな:02/02/28 19:22 ID:C1Jy6lJ9
先見性があり、金を惜しまない本当のゲーム好きの人数が分かるね。
13大阪府清教高校二年アングラ帝王@春から三年 ◆mTwCQI.I :02/02/28 19:23 ID:kKaKgoy3
PSOより安いかと思った。
14名無しさん必死だな:02/02/28 19:24 ID:GW0Kr2L4
>>10
PS2はヲタ専用だから問題ないね。
15名無しさん必死だな:02/02/28 19:27 ID:gn1/guh3
どうせヲタしかやらねえだろうからボッたくろうとしてんだろ(藁
16名無しさん必死だな:02/02/28 19:28 ID:ucuLCd7A
>>7
今時、米より粟の方が高いんでねーの?
17名無しさん必死だな:02/02/28 19:29 ID:C92XvS71
高け〜
18名無しさん必死だな:02/02/28 19:30 ID:oBc5UGsR
高っ!!
19名無しさん必死だな:02/02/28 19:31 ID:a4+z6Zpo
先見性がなく、金を惜しまないアフォなゲーム好きの人数かもしれないよ
20名無しさん必死だな:02/02/28 19:32 ID:N8rCp8Xq
高いし1年後には12が出るだろうから長続きしなさそうだな・・・
21貧乏:02/02/28 19:33 ID:OYMl4Zpu
ぐるぐる温泉3とPSOとカルドセプトで頑張ります…
もっとDC普及してればなあ・・・
22名無しさん必死だな:02/02/28 19:33 ID:edGCjuCi
Q2みたいな感じと思ってよろしい?
ちなみにおれはネットゲーム金払ってしたことないです。
23 :02/02/28 19:34 ID:Pd1wYWBS
高いかな?普通じゃない?
ソフトは高いね。
24名無しさん必死だな:02/02/28 19:34 ID:tmFQu5JO
2枚組ってムービーのためか。
そんなら、ムービーいらない。
25名無しさん必死だな:02/02/28 19:36 ID:qa7W7jcW
パッケージ7800円、サーバー1280円/月
高すぎ。
HDD、キーボード全部そろえていくらかかるんだ?
26名無しさん必死だな:02/02/28 19:36 ID:b3HBsqzW
9ドルか。
27大阪府清教高校二年アングラ帝王@春から三年 ◆mTwCQI.I :02/02/28 19:37 ID:kKaKgoy3
Q2はむしろ連ジDXみたいなヤツ。1280円払えば一ヶ月やり放題だし(電話プロバ代別)
64DD(ランドネット)はもっと高かったような
28名無しさん必死だな:02/02/28 19:38 ID:rTl3Mi3v
FF11キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
29大阪府清教高校二年アングラ帝王@春から三年 ◆mTwCQI.I :02/02/28 19:40 ID:kKaKgoy3
UOはもうちょい高くて9.5ドルだけどありゃPCだし
30名無しさん必死だな:02/02/28 19:41 ID:EkpTFm/o
>>25
HDDは1160円の18回分割で買えます
31大阪府清教高校二年アングラ帝王@春から三年 ◆mTwCQI.I :02/02/28 19:41 ID:kKaKgoy3
キーボードやら専用HD揃えて買う人なんてそんないるのかね
32名無しさん必死だな:02/02/28 19:41 ID:pvIeDYQs
>>24
プレイオンラインのメールソフトやチャットソフトなどが1枚
ファイナルファンタジー11のソフトが1枚
33大阪府清教高校二年アングラ帝王@春から三年 ◆mTwCQI.I :02/02/28 19:42 ID:kKaKgoy3
PSOは何であんなに安かったんだ
34名無しさん必死だな:02/02/28 19:43 ID:x//nrbSp
安くても、潰れるとかいいだすんだろ
35名無しさん必死だな:02/02/28 19:43 ID:bNGg2x3E
>>1
高いんだから、赤字ではないんじゃないの?
36名無しさん必死だな:02/02/28 19:43 ID:tmFQu5JO
>>32
ありがとう。
37名無しさん必死だな:02/02/28 19:43 ID:KgirZQiY
MOだから。
38名無しさん必死だな:02/02/28 19:43 ID:dgdL2XnP
39名無しさん必死だな:02/03/01 03:06 ID:vSdqrXbA
>35
1は■がFFMの赤字を埋めるために
FF11を高くしてるって言いたいんじゃないの
40名無しさん必死だな:02/03/01 14:09 ID:6vy9zdz4
\(゚∀゚)/コケロツブレロ!アヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!
41名無しさん必死だな :02/03/01 14:25 ID:+Zy48N+V
>>33
安くないって。
ああいうディアブロタイプのネットゲームって普通無料だyo!
42名無しさん必死だな:02/03/01 14:28 ID:2nPvGUfn
テトラマスターしかやりませんが、何か?
43名無しさん必死だな:02/03/01 14:29 ID:E+NhyUj9
月額1200円って何の料金?
44名無しさん必死だな:02/03/01 14:30 ID:xx/xfIta
サーバの運営費くらい、パッケージ料金に含めてしまえば十分に元がとれるのに。
下手に月額いくらなんて徴収すると売れるものも売れなくなるよ。
45名無しさん必死だな:02/03/01 14:31 ID:zJeOn5XW
ウルティマオンラインだって初めはソフトもそこそこ高かったしな
この価格なら妥当じゃないの?
つかPSOと料金比べるなんてここのレベル低すぎない?
46名無しさん必死だな:02/03/01 14:31 ID:1rvUtctE
47名無しさん必死だな:02/03/01 14:33 ID:g925lQ8p
>>42
イイ(・⊇・)!!
48名無しさん必死だな:02/03/01 14:33 ID:GGvhuiaq
                   ,.-'" ̄ ̄ヽ、
                  /ヽ____ゝヽ
                  |  } ニ ニ | |  <まあ、落ち着いて、話しましょうや〜
                  ヽ_|  /」  |_ノ
                   ヽ、-==‐ /
           .__/ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄)__
         〃  .// ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄/ /    〃⌒i
         |  ./ /     /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|  .しU /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /      Uし'[_]     |
   | ||     |    / /i  i    /           .| ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ ______. | ||      |
   |(_____ノ /_.| | _________ | ||      |
   | LLLLLL/ __)LL | |LLLLLLLLLLLLLLLLL| ||_____|
   | ||    (_/    ./ i      .      .  | ||    | ||
   |_||         / .ノ.                |_||    |_||
             (_/
49名無しさん必死だな:02/03/01 14:35 ID:fuvhdW+r
>>45
メジャーなハードで超有名ゲーム
UOと比べるなんてレベル低いよ
50:02/03/01 14:39 ID:lqJCaVep
>>46
知恵使って安くユ−ザ−
に提供してんじゃん
お前アフォか
51名無しさん必死だな:02/03/01 14:42 ID:s/rfU+jn
つーかPSOは一般人相手に妥当な値段と思わせてやらせたんだから良い。
FFの場合はネトゲヲタ以外から見れば高いと思わざるを得ない。
もうそこでつまづいてる。
5246:02/03/01 14:50 ID:1rvUtctE
>>50
ロビー・ログ管理にサーバーを介した部分的な
データのやり取り程度ではかなり高いと
思ったんだが、俺の勘違いかもな。スマソ
53名無しさん必死だな:02/03/01 14:50 ID:zJeOn5XW
>>49
あらあら癪に障ったのならごめんなさいね
54名無しさん必死だな:02/03/01 14:53 ID:HrMnRXZS
POL利用料、無料って言ってなかった?
またハッタリだったんか・・・
55 :02/03/01 16:06 ID:CgNTwJdQ
>>54
POLそのものの使用料は無料で、FF11の会費が月1280円。
56名無しさん必死だな:02/03/01 16:09 ID:jsuTOkrT
とりあえず無知は書き込む前に自分の言ってることが正しいか確認しろ。
57名無しさん必死だな:02/03/01 16:10 ID:4XChMqlh
>>55
最初はPOLの使用料+FF11の会費を取ろうとしてたのか。
58名無しさん必死だな:02/03/01 16:11 ID:VtiEQZCs
PSOは「やべ、やっぱ安すぎた!」
ってことでPC版では月1000円になったんだよ
59名無しさん必死だな:02/03/01 16:13 ID:DSZ2WuA5
チートし放題でMOでブームも過ぎてるのに月1000円は犯罪。
60名無しさん必死だな:02/03/01 16:13 ID:E+NhyUj9
利用者が少ないからだろ(藁
61名無しさん必死だな:02/03/01 16:20 ID:PpIUe7nz
お前らまだまだ甘いな!
この値段は「前振り」だ!
また突然値下げを発表して値ごろ感を出すんだよ!
62名無しさん必死だな:02/03/01 16:26 ID:r5B1hbLJ
>>61
ほとんど効果なしのように思えるが・・
63名無しさん必死だな:02/03/01 16:27 ID:hfm6Q0Lx
それよりGC版PSOの料金が気になる金曜日の午後。
64名無しさん必死だな:02/03/01 16:29 ID:9qTsoaG3
ゲーム買った上に、プレイするのにまで
金かかるのには、かな〜り抵抗ある。
それなら多少ソフトを高くしても
オンラインプレイ料金含んでほしい。
65名無しさん必死だな:02/03/01 16:29 ID:VtiEQZCs
あふたぬ〜ん
66名無しさん必死だな:02/03/01 16:29 ID:ECsJY251
で、どうすんのコレ。
誰がやるんだこの敷居の高さで。
モノホンの一般人はハードディスクすら買わんぞ。
67名無しさん必死だな:02/03/01 16:31 ID:VtiEQZCs
おれは時間がないからできないが
ネット上には特異な人間いっぱいいるからそいつらがやるんだろう
68名無しさん必死だな:02/03/01 16:33 ID:9qTsoaG3
確かにオンラインを先送りしてる任天堂の
GCのセガのPSOはどうなるのか。
まぁ任天堂がサービスするわけじゃなければ
セガ独自のサーバーで運営もできるのでは。
実績もあるわけだし。
モデム同梱で、アナログタイプかSDSLタイプか
二種類発売されるか。
69名無しさん必死だな:02/03/01 16:35 ID:uVs3wskf
>>66
パソゲーに金を出すくらいにやつなら、買うだろ
それにゲーオタも
70名無しさん必死だな:02/03/01 16:35 ID:l6sgCfgn
いまだにPSOよりタケーヨとか言っている馬鹿厨がいるとは・・・
71名無しさん必死だな:02/03/01 16:35 ID:ECsJY251
こんなんならプレイオンラインで毎月定額取って
ソフト単体の利用料をタダにした方がいいよな。
FF11が最初で最後のソフトになるってんならこれでいいけど。
72名無しさん必死だな:02/03/01 16:37 ID:uVs3wskf
>>70
実際たけーよ、あほ
ユーザーにとってMMOの法が高くなるなんていわれても、言い訳にもなってないんだよ
73名無しさん必死だな:02/03/01 16:38 ID:noScu+6G
無料期間は、ナシ?
サーバー不調で仕方なく無料サービスするに12800ペリカ!
74名無しさん必死だな:02/03/01 16:40 ID:AvTeBqzv
オレ出たら買うと思うよぉ〜
お金の事はあんま気にしてないなぁ
DISKとか普通に店頭で売ってくれるんでしょ?
在庫切れとかネットでしか販売しないとかだったら、めんどいから辞めるけど
75名無しさん必死だな:02/03/01 16:41 ID:PpIUe7nz
>>71
うむ。それなら俺も金を払ったかもしれん。
たかがFFにこんなに金出せねーよ。
76名無しさん必死だな:02/03/01 16:41 ID:jsuTOkrT
言い訳にはなるよ。
77名無しさん必死だな:02/03/01 16:41 ID:uVs3wskf
>>74
硬いDiskのほうは在庫切れとかネットだけとかありますね
78名無しさん必死だな:02/03/01 16:42 ID:cc3LBFPZ
>>72
ユーザーがいくら文句言ったって安くはならない。不可能だからね。
ゲームソフトの価格帯だってユーザーが決めたものではないだろ?
79名無しさん必死だな:02/03/01 16:42 ID:OBtXHfOy
>>73
無料期間はまだ未定らしい。
80名無しさん必死だな:02/03/01 16:43 ID:jsuTOkrT
俺はGTバイオみんゴルFMもやりたいから多分HDD買うよ。
81凶人 ◆n2YaOZGM :02/03/01 16:45 ID:QJ9IZWtB
POLマジ脂肪だから、HDD代にもうちょい上乗せしてXbox買おう!
82名無しさん必死だな:02/03/01 16:46 ID:OBtXHfOy
>>74
今回は売れ過ぎないように出荷制限をかけるから
在庫切れになる可能性も十分あるよ。
83名無しさん必死だな:02/03/01 16:46 ID:AvTeBqzv
>>77
えっ?そうなの?
ハードディスクないとできないんだよねこれ?(笑)
在庫切れとか言われたら辞めそうだなぁ 萎えるなぁ
84名無しさん必死だな:02/03/01 16:48 ID:9qTsoaG3
PS2のHDD持ってるけど
かな〜りうるさいよ。
PS2本体でもうるさいのに
Wの騒音。
85名無しさん必死だな:02/03/01 16:53 ID:DSZ2WuA5
>>83
もう販売はしてないよ。
まだ持ってない人はレンタルで。
86名無しさん必死だな:02/03/01 17:11 ID:dWYTq9l9
今更この話題で盛り上がれるアンチがいるとは・・・

9スレも使って何を議論してたんだ、↓の奴らは
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1013139412/
87名無しさん必死だな:02/03/01 17:35 ID:lSSrsZIi
>>72
お前の言い分はおかしいぞ
経費のかかるMMOでもMOなみの価格にしろって事は
軽自動車と大型バスの価格を同じにしろと言うようなものだぞ。
商品には妥当な価格というものがあることを学びましょうね
88名無しさん必死だな:02/03/01 17:42 ID:agxgqZme
全世界で30万人が一年間プレイすれば成功と仮定して、
日本はその半分の15万人、米で10万人、ヨーロッパで5万人ぐらいを目標とする。
それにPC版も加わる。
結構いけるんじゃねえの?
全世界である程度知名度があるRPGなんだし。
89名無しさん必死だな:02/03/01 23:48 ID:Z3DwRlWy
15万本しかうれないFF・・・
90名無しさん必死だな:02/03/01 23:51 ID:ZE0piPCt
俺のHDDは1日であぼ〜ん…。ドウサチュウニケーブルヌイチャッタ。
91名無しさん必死だな:02/03/02 05:50 ID:MWZV+KZ3
PSOより安ければ買ってやろうとおもってたがやめた
92名無しさん必死だな:02/03/02 06:11 ID:UCoBav7i
POL自体は無料でソフトごとに課金?
これならPS2BBとかぶらないから最善の選択だな。
93 :02/03/02 06:22 ID:c/nOjboJ
まったく diabloなんて無料だぜ? 少しは見習えと
94 :02/03/02 06:35 ID:Xe6pYCnH
>>93
PSOがな(w
95名無しさん必死だな:02/03/02 06:44 ID:/W1E/c6a
>>90
一般人がHDD壊しまくってSCE大儲けの罠。
96名無しさん必死だな:02/03/02 06:59 ID:qYTNoHug
せめて7800円では無く2980円にしろ
97名無しさん必死だな:02/03/02 07:06 ID:Q+JSC4Sb
月1280円か・・・2ヶ月でやめそうだな。
98名無しさん必死だな:02/03/02 07:07 ID:tbgaDaey
>>20
今更気付かされた。FF12出たらやっぱ普通のFFファンは11辞めちゃうんだろうね。
99名無しさん必死だな:02/03/02 07:11 ID:VUlaqvoy
FF12に期待
100名無しさん必死だな:02/03/02 07:12 ID:Vnu1koZt
月額料金\1280は普通なのでその点で攻めるのはアフォ。
それよりもHDDの販売を店頭でせず
プロバイダ加入と抱き合わせで売ろうとする姿勢が見え隠れしている
その汚さを攻めるべき。
っていうか、本当にHDD普及させる気あるのかコラ!!
101100:02/03/02 07:12 ID:VVPOCcu7
100
102名無しさん必死だな:02/03/02 07:13 ID:Vnu1koZt
>>101
ゴメン
103100:02/03/02 07:13 ID:VVPOCcu7
げっ
・・・サヨナラ
104名無しさん必死だな:02/03/02 07:20 ID:lzsufJZW
PSOって幾ら?
105名無しさん必死だな:02/03/02 07:22 ID:3YYDHX8y
映画の失敗を巻き返そうとしているのかも
106名無しさん必死だな:02/03/02 07:22 ID:+oKX7cK+
つか、何でPSOのPC板はあんなに高いんだ。
いっそダイレクトロビー対応にしてIP対戦のみで無料にすれば良かったのに。
DCユーザーに刺されそうだが。
107名無しさん必死だな:02/03/02 07:29 ID:RFAn4px1
FF1からすべてクリアしてるが11はやらねー
はやく12を出せ
108名無しさん必死だな:02/03/02 07:36 ID:Vw9Oqqjz
糞ニーはもう糞ウェアの損失にお金を出すのはイヤなのです
FF11が失敗すると分かってる糞ニーとしてはHDDを大量に生産しても
売れなければこっちも損をしてしまうのです。
だから大量生産したく無いのです。
109名無しさん必死だな:02/03/02 11:04 ID:UcZwmN+p
>>100
HDDUNITはHDD+Ether だから、SCEはEtherやISPへの接続関連の
サポートをやりたくなくてHDDUNIT単体販売しないのではないかいな。
サポートのISPへの丸投げ作戦?
110名無しさん必死だな :02/03/02 20:52 ID:llwG05z8
>>87
妥当な値段があるのは解かってるけど、
その差が解からない人達が多いって事で。
大型バスの値段なんて、普通の人は知らないじゃない?
有名タイトルの冠付けて出すんだから、
軽自動車を買う人達にも解かるような、
値段設定の説明をしないとね。
ま、ファミ通とか普通の人でも見るような媒体で。
111名無しさん必死だな:02/03/02 23:52 ID:qMrQSrwE
なんかプレイオンラインいけないんだけど
112名無しさん必死だな:02/03/03 00:06 ID:5kTkcSjU
オンライン、成功しないのは元より解ってると思うね。
そのせい!?か、12は相当力はいってる。
113名無しさん必死だな:02/03/03 00:52 ID:ELwb434n
それにしてもあれだ。FF7あたりから元信者と現信者が
分かれたようにFF11派とFF12派が出来てるな。
まぁ〜どっちかと言うとオンライン派とオフライン派だがな。
どっちにしろFF12よりFF11の方が力はいってると思うがな。
FF12なんて手抜きで作っても売れるからな。
114上西タンLOVE ◆TlbZl/cA :02/03/03 01:46 ID:mNXT8bz+
これだけ敷居が高いと
女の子のユーザーなんて微々たるモンだね。



やるきしねーーー
115閑人 ◆kemcoggU :02/03/03 01:47 ID:Q3u4BGo4
箱信者が言う台詞かよ
116名無しさん必死だな:02/03/03 01:59 ID:qxqw5ZUO
そもそもうちのプロバイダが対応していないのだが・・・
117名無しさん必死だな:02/03/03 10:54 ID:nxBrEymw
POLスレは既にあるだろ。そっちで語れ。
118名無しさん必死だな:02/03/05 17:18 ID:Z2790MrQ
たけぇよ
119 :02/03/05 17:21 ID:S5cRJaJL
多分POLよりシムオンラインの方が金かからないし面白いだろう。
120名無しさん必死だな:02/03/05 17:22 ID:UFshCFrb
金は同じくらいかかるだろう
121名無しさん必死だな:02/03/05 17:30 ID:4vGtLW4M
FF11ネット上にいるやつは全員貴族。ブルジョワ。
スリーナインに乗車してるブルジョワ。
最後にネジになります。
122 :02/03/06 14:19 ID:cyz+ycc5
>>121
意味がわかりません、詳しく説明してください。
123閑人 ◆kemcoggU :02/03/06 14:24 ID:84Uqgw54
コスモドラグーン、あの糞広い宇宙に3丁しか無いのに何で所有者が全員知り合いなんだ
124名無しさん必死だな:02/03/06 14:25 ID:G42jP76r
>>114
オレ既に女の子の知り合い数人いるぜ、フフッ。
まあ比率は相当少ないと思われ。
125 :02/03/06 14:29 ID:vbSNsTUA
>123
残念、4丁なんだよ。
ハーロック
エメラルダス
トチロー
鉄郎
126名無しさん必死だな:02/03/06 14:32 ID:+S4BpQEl
>>123
宇宙はクソ広くても、一箇所に皆集まってりゃぁ顔見知りにも
なるさ。
127 :02/03/06 14:31 ID:vbSNsTUA
>123
残念、4丁なんだよ。
ハーロック
エメラルダス
トチロー
鉄郎
128名無しさん必死だな:02/03/06 14:33 ID:+S4BpQEl
>>125
鉄郎のはトチローのお下がりだろ。
トチローはアルカディア号のCPUになっているし。
129名無しさん必死だな:02/03/06 14:34 ID:Ak0AzaYB
FF面白いか?
130名無しさん必死だな:02/03/06 14:40 ID:G42jP76r
>>129
FF11は面白いYO
他のFFは知りません。
131名無しさん必死だな:02/03/06 14:48 ID:OfyLQpqc
>>128
社会では何の役にも立たない知識だろうけど
少なくとも僕は唸った。
132125:02/03/06 14:52 ID:vbSNsTUA
>128
トチローのシリアルナンバーが3で、鉄郎が4だと
記憶していたんだが…。違ったか。

スレと関係ないのでsage
133名無しさん必死だな:02/03/06 14:55 ID:GTSKFve0
>>129
FF11は面白いYO
FF8以降のFFは知りません。
134125:02/03/06 14:54 ID:vbSNsTUA
>128
トチローのシリアルナンバーが3で、鉄郎が4だと
記憶していたんだが…。違ったか。

スレと関係ないのでsage
135125:02/03/06 14:55 ID:vbSNsTUA
>128
トチローのシリアルナンバーが3で、鉄郎が4だと
記憶していたんだが…。違ったか。

スレと関係ないのでsage
136125:02/03/06 14:57 ID:vbSNsTUA
シリアルナンバー、全然違ってたよ…。
逝ってきます。
でも、4丁作成されたのは本当らしいけど。

http://www.digimix.jp/3d/L_Matsumoto/cosmodragoon.html
137125:02/03/06 14:59 ID:vbSNsTUA
シリアルナンバー、全然違ってたよ…。
逝ってきます。
でも、4丁作成されたのは本当らしいけど。

http://www.digimix.jp/3d/L_Matsumoto/cosmodragoon.html
138125:02/03/06 15:07 ID:FpuAQjTN
なんか、PCの調子が悪くて、2重カキコ連発になってしまいました。
ごめんなさい。
(違う環境にてカキコミしてます)
139プレオン:02/03/06 15:08 ID:A9uixKeK
なんで『FFXII』はプレオンじゃないのだろう。
プレオンは『XI』だして終わっちゃうのかな?
140名無しさん必死だな:02/03/06 15:20 ID:+S4BpQEl
>>136
おおお。いつのまにかコスモドラグーン4丁が「正史」なのね。
キャプテンハーロック、クイーンエメラルダス、銀河鉄道999、
ハーロックサーガ、ニーベ ルングの指環で少しずつ矛盾がある
からな。どれが正史か知らんが。

終いには「広い宇宙では時間が逆に進む事もある」だとか、平行
宇宙だとか言い出す始末。
141名無しさん必死だな:02/03/06 15:22 ID:pHZd70dw
>>139
FFXでやろうとしていたPOLとの連携があるかもしれないよ。
142名無しさん必死だな:02/03/06 15:27 ID:+b5Hd1SZ
最初の、一ヶ月くらいは月額料金を無料にすべき
いくらβテストやってようが、接続トラブルが起こるのは目に見えてる。
143名無しさん必死だな:02/03/06 15:40 ID:Ak0AzaYB
>133
単純な話、FF8以降だとFF11含まれるが…。
144名無しさん必死だな:02/03/06 16:00 ID:GfALj8zW
>>142
確かに・・
145ごんちゃん:02/03/06 16:05 ID:S6lcSYwR
>>142
ビジネスマンとして、そんな考えでは失格だな。
取ることを第一に考えねーとな
146名無しさん必死だな:02/03/06 16:08 ID:GfALj8zW
>>145
ま、そうだが。(藁
147名無しさん必死だな:02/03/06 16:15 ID:Gw7w6Inx
>>141
FF11で採算取れればの話。
148名無しさん必死だな:02/03/06 16:18 ID:UUDph47E
ビジネスは信用第一。
というかごんちゃんってまだ社会出てないだロ?
149名無しさん必死だな:02/03/06 16:26 ID:G42jP76r
>>139
えーと、FFXIのようなゲームはクリアとかそういう概念が無いので、
1本のソフトをずーっと遊ぶのが普通。やってみれば分かるけど。
だから続編が出るような形には普通はなりまへん。
そういう意味ではオンライン専用のFFは11以降は当分出ないと思うよ。
ただし、FF11の拡張パックなどは発売されてマップ等が追加されていく
可能性はあるね。
150名無しさん必死だな:02/03/06 16:36 ID:G42jP76r
>>143
鋭いツッコミだね
151名無しさん必死だな:02/03/06 16:45 ID:GTSKFve0
>>142
無料期間の有無はまだ決まって無いらしいよ。
152名無しさん必死だな :02/03/06 19:05 ID:F8KJ9FAo
>>140
>終いには「広い宇宙では時間が逆に進む事もある」だとか、平行
>宇宙だとか言い出す始末。

FFにはこんなシナリオがお似合いかも。
153名無しさん必死だな:02/03/06 19:09 ID:2hYikhFl
>>152
FFというよりゼノの方がお似合いかも。
154名無しさん必死だな:02/03/06 22:56 ID:/Pdvtis5
いったいどのくらいの人が遊べば成功と言えるのかな?
155名無しさん必死だな:02/03/06 22:59 ID:knjCL6hC
>>154
たくさんの人
156ごんちゃん:02/03/06 23:38 ID:S6lcSYwR
とりあえずFFムービー撤退以前に■が言ってたことは
白紙撤回されてるってことで。
157名無しさん必死だな:02/03/07 00:15 ID:B69pxdgH
オンオフ両用ならともかくオンライン専用でパッケージに
¥7800は高くないか?
サーバー代だけで賄い切れない向こうの魂胆が見え見えだぞ。
158名無しさん必死だな:02/03/07 00:42 ID:pp7klGZZ
PSOの開発スタッフは月額400円でも
高いとか悩んでたらしいけど
159名無しさん必死だな:02/03/07 00:45 ID:tkjZgFBf
開発費とか、鯖の養殖代とかどの位掛かってるんでしょう?
160名無しさん必死だな:02/03/07 00:47 ID:fBk8gjxP
>>157
それでも大して儲からなそうな所が悲しいねェ。リスクはでかいし..
株主対策も含めてFF12は案外早く発表されると思う。
161名無しさん必死だな:02/03/07 00:50 ID:tkjZgFBf
>>160
え、今年の十二月というのはデマか???
162名無しさん必死だな:02/03/07 00:51 ID:U7FW1viD
>>157
まぁそんなもんだよ。
で、陳腐化が進むにしたがってパッケージが安くなってく。
EQとかUOみたいに。
163名無しさん必死だな:02/03/07 00:54 ID:pp7klGZZ
PSOみたく世界中(一部)の人と遊べる?
164名無しさん必死だな:02/03/07 00:55 ID:fBk8gjxP
>>161
ごめん。もう発表あったの?そりゃ早いね。
165名無しさん必死だな:02/03/07 00:58 ID:EPK64hmx
>>158
PCのネットゲームでPSOタイプのゲームってサーバー料無料ってのが多いからね。
確かに400円は高いかも。
166名無しさん必死だな:02/03/07 00:59 ID:7THN5B8d
>>157
無料期間がはいるかもしれないよ
167名無しさん必死だな:02/03/07 01:01 ID:In4ifUiG
クエストとかマップ追加するたびに攻略本だせばいけるな。
168名無しさん必死だな:02/03/07 01:06 ID:pp7klGZZ
>>165
1280円は高すぎ
KDDI回線のゲーム繋ぎ放題なら
安く感じるけど
169ごんちゃん:02/03/07 01:20 ID:S3RvCnon
>>168
もう失敗は目に見えてるからね。
できるだけ回収しないとダメだから高く設定している。
やらないやつは2000円だろうと100円だろうとやらないからね
安くしてもムダ。
170名無しさん必死だな:02/03/07 01:21 ID:lecMbodq
月額料は標準的だろ。
171名無しさん必死だな:02/03/07 01:27 ID:ozeCWypY
POLが何しようと知らんけど、自慢するのは
PSOにユーザー数で勝ってからにしてくれよ
PS2BBは失敗が火を見るよりも明らかだがな

3ピース
172名無しさん必死だな:02/03/07 01:33 ID:yboLjAbz
でもやっぱり高すぎ。
173名無しさん必死だな:02/03/07 01:34 ID:c7BvzRpv
>>171
その程度では釣られませんが何か?
ていうかマジレスするとFF11はPS2BBに
含まれませんよ。
174名無しさん必死だな:02/03/07 01:37 ID:ozeCWypY
>>173
しっかり釣られてますがな(藁
175名無しさん必死だな:02/03/07 01:47 ID:c7BvzRpv
>>174
こっちは釣られたつもりはないんだがなあ、別にいいけど。
PSOを利用した煽りには慣れてるので
次からは違うパターンを利用した方がいいよ。
176名無しさん必死だな:02/03/07 01:51 ID:0UshvgKC
みんな必死!
177名無しさん必死だな:02/03/07 02:00 ID:ozeCWypY
>>176激しく同意。
>>175また釣れたよ(藁 レスを返した時点でな(・∀・)キヅケ
178名無しさん必死だな:02/03/07 02:03 ID:lecMbodq
「釣れた」って便利だね。
179名無しさん必死だな:02/03/07 02:07 ID:In4ifUiG
POLは釣りコントローラ対応だといいな。
180名無しさん必死だな:02/03/07 02:08 ID:tkjZgFBf
やまだく〜ん、みんなの座布団全部とっちゃいなさい!
181名無しさん必死だな:02/03/07 02:13 ID:wTnxXRmg
FF11がでたら、オンラインゲームもPS2の天下だね
182名無しさん必死だな:02/03/07 08:45 ID:5BbsWqVO
でも、始めに高めの値段設定をしておいて、
こまかく、値下げして宣伝するのかも
183 :02/03/07 09:07 ID:j9tncFgZ
PS2なんかで出さずにさっさとPCで出せ
184名無しさん必死だな:02/03/07 09:28 ID:34GS72HR
映画は失敗したがDVDは思ったより好調だって。
日経流通新聞に書いてあったよ
185ごんちゃん:02/03/07 09:57 ID:r7Klxpb4
>>184
映画館で桁外れの失敗したあとだからね
やっぱ映画館でオナニーできる猛者は
ヒゲ信者でも少なかったってことで
186閑人 ◆kemcoggU :02/03/07 09:59 ID:fDNXjHdJ
ごんちゃん寝坊しないのは偉かったけどキレが無いよ。
187名無しさん必死だな:02/03/07 10:59 ID:PAZWHSvK
月10ドルから15ドルがこの手のゲームの相場だからしょうがない。
ゲームを暇つぶしに考えてる人は100円でも出さないだろうからライトユーザーの事なんて考える必要無いだろうし。
PSOは400円で安いとか言ってる奴憐れだ。
知らない事は幸せって事ですか?
188I-15ter:02/03/07 11:38 ID:Cx/dE464
値段よりもむしろHDDを手に入れるのに特定のBBプロパイダーと契約しないとダメと言う点だろ?
地方なんてNTT,YAHOO,SO-NETのブロバンサービスないよ ISDNが現役と言う地域が多いし
それにブロードバンドってケーブルTVがケーブル線を這わす時に一緒にBBの線も張って、そのあとケーブルTVがBBのサービス提供と言うパターンのだが・・・・
わざわざBBのサービス入っているけど、FF11の為に契約解除して工事し直す奴っているか?

下手したらFF11初期投資以外にBBの契約&工事費が・・・・・((((( ;゚Д゚)))))ガタガタ

このゲーハー版で工事なし、すでにNTT,SO-NET,YHAHOOのBBサービス受け済みで、POLの契約だけでFF11が出きる奴ってどの位いるの?

>>187
400円は安いだろ?

おそらく、FF11(製品版)はBBじゃないと重くて出来ない(ナローはラグで使えない)から無理やりプレイヤーをBBに加入させようと言う魂胆だろうねぇ■は・・・・
189名無しさん必死だな:02/03/07 12:40 ID:6xssopsT
テトラとPSOって、似たような仕組みじゃねぇ?
RPGとカードゲーっていう違いはあるけどさ。

だとしたら、テトラ100円な訳なのでPSOは馬鹿高いという事に。

Diabloは比較対象外な。
あれはBattleNetのバナー料金で運営している。
(赤字だがナー(藁)
190名無しさん必死だな:02/03/07 13:13 ID:SwWModlr
>>188
魂胆も糞もどう見たってHDDの問題と無理やりBBに加入させよう
としてるのはソニーだろ。
191名無しさん必死だな:02/03/07 13:15 ID:WeSDG6fO
>>187
ナローでできるよ。
っていうかやってるし。
アナログ電話モデム接続で問題ないかと。

あとロビーサービスに400円はやっぱり相場より高いな。
192I-15ter(携帯:02/03/07 19:45 ID:BQQF5NEL
>189
RPGとカードゲームって・・・大違いだろw、
Diaを比較対象外にしたらPSOの400円が高いか安いか解らんぞ、400円は安いと思うけどな

>>191 ロビーサービスだけに400を払っている訳では無いのだが・・・
やっぱり、ソニが考えるPOL構想の上でナローの存在が邪魔だからHDDをBBレンタルにしたのかな?■はその巻き添えを食らったんだな
193名無しさん必死だな:02/03/07 20:37 ID:SwWModlr
>>192
POL構想じゃなくPSBBだろ。
194名無しさん必死だな:02/03/07 22:27 ID:BQQF5NEL
まぁ、似たような物じゃん
195名無しさん必死だな:02/03/07 22:28 ID:hNYGvO6g
・・
196名無しさん必死だな:02/03/07 22:34 ID:3jj7h97C
■を批判してるのかSCEを批判してるのか…
197名無しさん必死だな:02/03/08 02:23 ID:CgDPoSr/
このスレはPOLスレです。
SCEの唱えるPSBBは一切関係ありませぬ。
198名無しさん必死だな:02/03/08 02:41 ID:J6qNXB7c
 スレ違いかも知れませんが、料金に関する話題が出ていたので
失礼致します。

 負担の大きいな処理を、クライアント同士で行えば、
サーバにはあまり不可はかかりません。

 従って、サーバもあまり高性能なものに
しなくてもいいため、サーバ単価もサーバ台数も、
ネットワーク自体の性能(回線の帯域やルータやスイッチ)も
そこそこのもので済みます。
しかし、処理をクライアントでたくさん行うようになると、
チートの機会も増えてしまいます。

逆に、サーバにデータを保存したり、サーバで処理をたくさん行うと、
サーバは高性能で台数も必要になります。また、サーバとクライアントが
通信を行う回数も増えるため、ネットワーク自体の性能も高いものが
要求されます。
いわゆる、MMORPG(多人数同時参加型)がこれに近いです。
また、24時間のサーバ監視スタッフも必要です。
ある程度の数のゲームマスターや、バグフィックスや機能追加・
サーバ監視にプログラマの確保、アイテムや新しいマップの作成に
グラフィッカーなど、開発ライン必要な規模で残さなければなりません。
サーバを設置している、データセンターや回線の使用料金も高いです。

 MMORPGでは、機材費・人件費がかさみます。
FF11は、会費が高めに設定されると思いました。
199名無しさん必死だな:02/03/08 03:20 ID:81MD4W+F
リアル厨・工房が減りそうなのでこの敷居の高さは歓迎
ネット専売とかだと更に良い
200名無しさん必死だな:02/03/08 03:35 ID:TqZEY3gw
さらに敷居を上げるなら支払いにクレカ必須で18禁にすれば完璧なんだがな。
これなら揉め事とかかなり減るだろうし、GMも仕事が楽になるだろう。
PK導入しても問題は無いくらい質は上がる。
201名無しさん必死だな:02/03/08 03:38 ID:ShlFq2+N
今円安だし、UO高いから、この価格は案外魅力的だなぁ
202名無しさん必死だな:02/03/08 03:39 ID:81C2K7pK
んなことはない
203名無しさん必死だな:02/03/08 03:57 ID:TWmBUeBl
>>198
 重要なのは顧客がその値段をどう思うか、値段だけの価値を生み出せるの
かという点。現在UOとかやっているような層だったら十分受け入れられる値
段だろうが、UOやっている人がFF11にも興味を示すかは謎。
 大学生未満を取り込むには値段的には苦しい。新たなネットゲーマ層を切
り開くのは中々難しく、PCでのネットゲームとの間での客の取り合いになる
のではないかと予想。
204名無しさん必死だな:02/03/08 04:00 ID:ShlFq2+N
いかん
UO2アカウント分払っているので(家族用)
感覚が麻痺しているのかも
205名無しさん必死だな:02/03/08 04:29 ID:5ddF8cPt
PCだとヒット作になりそうだけど
PS2だと初期投資が幾らになる?
206名無しさん必死だな:02/03/08 04:56 ID:lzdK2mvF
ねえねえ、NTT-BBってADSLサービス受けられる地域なら
どこでも入れるの?
207名無しさん必死だな:02/03/08 23:45 ID:Q8W+Ilwt
今週のファミ通みたら基本サービスは有料らしいね、
プロバイダー料もかかるし、マジ最悪。
208名無しさん必死だな:02/03/08 23:46 ID:Gcan0nDp
基本サービスって何?
209名無しさん必死だな:02/03/08 23:46 ID:KLKm7fzq
基本が有料
それがPOL

いーじゃん、でがわはPS2を買ったという人生最悪の無駄遣いを
しでかしたのだから、ちょっとくらい無駄金増えたってさ。
210名無しさん必死だな:02/03/08 23:50 ID:VbQoN/v3
どーでもいいが11を遊ぶにはHDDが必須くらい書けよ>糞ファ身痛
211名無しさん必死だな:02/03/08 23:50 ID:liiVQiEe
【クリック】 押してみっかな【クリック】http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1015502074/l50
これを見て少しでも協力する気になった人
この文を色々なスレや板にコピペしてくれると助かります
        
212名無しさん必死だな:02/03/08 23:51 ID:Gcan0nDp
だから基本って何よ?
213名無しさん必死だな:02/03/08 23:54 ID:KLKm7fzq
>>212
できるだけ手を抜いたサービスで
出川から金をむしり取る事
214名無しさん必死だな:02/03/09 00:01 ID:QWzKhuZH
PSBBのこといってるの?
215名無しさん必死だな:02/03/09 00:45 ID:UE1Kkhs/
>>214
POLでしょ
216名無しさん必死だな:02/03/09 00:51 ID:0faygUNI
だんだん64DD化してきたな
217 :02/03/09 00:55 ID:cCeYR/XW
オタク価格だから、いいじゃん。
スクウェアなんて過去の会社だし、今やソニーの関連会社。
潰れちゃえー(笑


218名無しさん必死だな:02/03/09 00:57 ID:j94KFBB/
               __ 
               r E)
      ∧_∧    / ./    >>217うるざいぞー
      (#´,,,,,,`)  // 
      /     二 ,r'  曰 
    ./  |  愛 |     | | 
    .( ( i  /7 . |     ノ__ヽ
     ヽ、二つ  .|     ||水||
       |/´ l /⌒l!  ||道||
  (  ̄ ̄/〜/ ノ|  |!  ||水||
   \ ヽ\/ ̄ .|  | (<二:彡)
     \`ヽ   i__⌒) `ー‐‐‐´
     (_/
219名無しさん必死だな:02/03/09 00:59 ID:VNxDkjVX
>>207
おい嘘つくな。
基本サービス(メールやチャット、フレンドリストなど)は無料って書いてるぞ。

基本サービス、有料コンテンツともに通信料やプロバイダー利用料金などは
別途必要とは書いてあるが。これは当たり前だろ。
220名無しさん必死だな:02/03/09 01:05 ID:KdbbU0T9
なんかこれからネットする人は、難しくて
やりにくそうだね>PS2のネット
PCでネットゲームやってたような人向けなんかな…
221 ◆t3G4MTVw :02/03/09 01:10 ID:XObYTnMe
>>219
207のような妊娠はブロードバンドやりたくても
GCじゃできないからウソかいてひがんでるだけ
相手にするな
鬼武者・サカつくと大作が相次いで発売され
自分ところは番長という64のベタ移植ソフトのみ
僻みたくもなるべ?
今の妊娠はよそさまの花壇がすばらしく見えてしょうがないのさ
にんじんしか植えてない畑じゃ、色とりどりの花壇はさぞや眩しいだろうよ
かわいそうな乞食(妊娠)に人房差し上げるかね?アヒャヒャ
222::02/03/09 01:17 ID:Lfv5aYvN
まーどっちにしろこれでFFはUOとかと同じ
「あーなんかオタクな人がはまってるゲームだっけ?」
になる事決定と思われ
223名無しさん必死だな:02/03/09 01:29 ID:86Sx2jxy
と言うか、これがコケたらおまえらが「これがネット対応ならなあ」
と思うゲーム全てコケると思え
224名無しさん必死だな:02/03/09 01:32 ID:QWzKhuZH
PS2ではね。
225名無しさん必死だな:02/03/09 01:33 ID:0faygUNI
価格の敷居が高すぎる
全部でいくらかかるのよこれ
226名無しさん必死だな:02/03/09 01:34 ID:j94KFBB/
バイオもGTもみんゴルもアーマードコア(これは元からか)もみんな
ワタク化するんだね。
227名無しさん必死だな:02/03/09 01:36 ID:QWzKhuZH
どれも本編じゃないから並行して出してくだろ。
オタク化って訳でもないと思われ。
228名無しさん必死だな:02/03/09 01:37 ID:mxifAXzU
初歩的質問で悪いが、
俺の友人がFF11がPCで出るって言ってるんだけどほんとですか?
229名無しさん必死だな:02/03/09 01:37 ID:DESNmrv/
まあ出だしとしては、最新ゲームに3マンぐらい出せるやつが
30万ぐらいいればいいんじゃないの

あとは少しづつでも価格を下げて
ソフトを充実させていけば
230名無しさん必死だな:02/03/09 01:37 ID:yBhrXNfA
ワタクってなに?
231名無しさん必死だな:02/03/09 01:39 ID:j94KFBB/
ヲタクの間違いでーーーーーーーーーーーーーーーした^w^;

232名無しさん必死だな:02/03/09 02:32 ID:toAYJznh
FF(糞)はこれからNETのみかよ
233 :02/03/09 02:34 ID:7Vs92Hhy
ネット環境があるなら、Yahoo!でオンラインゲームした方が
よっぽどオモロイで。しかもタダ。EQとかUOとかならまだしも、
パソコンでネット接続してるヤシがPOLやる必然性なんて
どこにもない。やるのはFFヲタと狂信的出川ぐらいだろ。
それで採算ラインに乗るとは思えないが。
234名無しさん必死だな:02/03/09 02:35 ID:DESNmrv/
FF11はオンライン普及のエサ
おそらく12以降は従来の形に戻るよ
235名無しさん必死だな:02/03/09 02:41 ID:Lfv5aYvN
>>234
エサに食らいつくのはオタのみ
もちろんガリガリ箱も購入済み
今からPOL祭りの予感ヒシヒシ
236 :02/03/09 02:42 ID:7Vs92Hhy
>>233の続き
で、一般人がやるかといえば、金銭的に余りにも敷居が高い。
ヲタ相手にだって、FF11が飽きられたらそれでオワリ。
赤字覚悟で数年は地道にやらんと普及はせんよ。
そんな体力がスクウェアには無い。

映画もそうだが、ブレーキを踏む奴が居ないのが
スクウェアのダメなところだな。
237名無しさん必死だな:02/03/09 02:43 ID:kp1qg46n
マップとかクエスト追加したりした
拡張パックいくらぐらいで売りつけてくるかな?

ナローも相手にしてるんだから拡張パック売り出すでしょ。
238名無しさん必死だな:02/03/09 02:55 ID:efb73w5L
ゲーム機のネット構想なんて普及するわけないのに高い価格設定で失敗する確率が高いよ。
わざわざゲームの為にBBを導入なんてライトユーザーはしないよ。
げーむのネット構想を打ち建てるにはまだ早過ぎる。
239名無しさん必死だな:02/03/09 02:59 ID:ylmTGCSa
確かにココ見てる人間だったら\1280って金額は決して高くない。
んがしかーし!FFやるような、つーかFFとDQにポップンとDDRくらいしか
やらない一般ユーザーにとっては高いって。しかもモデムやらわざわざ
クソ高い金出してまでやるヤツはほとんどいないって。
HDD、多くて50万台行くかどうか・・・
240名無しさん必死だな:02/03/09 03:03 ID:qnDKVw2w
PC版も出るのになぜPS2にこだわるのか?
241 ◆dempar0I :02/03/09 03:03 ID:D3jrjpEo
ゲット
242名無しさん必死だな:02/03/09 03:03 ID:P5FfVxCD
>240
ホント?
243名無しさん必死だな:02/03/09 03:05 ID:Oz+zTkfH
>>241
出直して来い
244名無しさん必死だな:02/03/09 03:06 ID:qnDKVw2w
>>242
公式HPぐらい見ろよ
Q&Aにちゃんと書いてある
PC版の発売日は未定だがな
245名無しさん必死だな:02/03/09 03:07 ID:Or3YxrvG
PCっていってもかなりのスペック要求されるんじゃないの?
246名無しさん必死だな:02/03/09 03:08 ID:DESNmrv/
>235
FFでもなきゃオタむ食いつかんよ
247名無しさん必死だな:02/03/09 03:10 ID:kp1qg46n
ログインにかいてあったけどPC版結構あとだよ。
PS2が安定したらとかかてるし。
PC版はなんか海外とかの市場でのPCの普及とか鑑みてだすみたい。
海外と同時にぐらいにでるんじゃないのかね。PC版。
248名無しさん必死だな:02/03/09 03:11 ID:j94KFBB/
一応ライトのダチを2人ほどFF11に誘う事に成功したよ。
意外にゲーマーより金の事は気にしてないみたい。
バイトしてるってのもあるだろうけどね。
249名無しさん必死だな:02/03/09 03:16 ID:toAYJznh
ソフトだけは売れそうだけど、店に問い合わせが殺到して
対処するのが大変だろうね。
オフラインでも出来るよね?
250名無しさん必死だな:02/03/09 03:18 ID:kp1qg46n
ネット専用ソフトでHDD必須ですよ。
251名無しさん必死だな:02/03/09 03:25 ID:VtUKMSjk
FF?ゥのパッケージを購入してからPOLに加入するのかな?

PSBBにも加入してHDDユニットをゲットして置かないといけないから、
何時頃PSBBに申し込めばいいのかねぇ・・・・。

PSBBも4月から稼働するのに全然詳細が出なくてマターリしてるし(w
252名無しさん必死だな:02/03/09 03:26 ID:toAYJznh
>>250
NET専用とは知らずにまちがって買う奴続出しそう。
HDD同梱版パッケージでれば安心だけどね
253名無しさん必死だな:02/03/09 03:28 ID:CZtHyVea
ネトゲーは数年後も打ち切りになっていないというのが
保証されないからなー
やりたいと思ったときにやれないってのも寂しい
254名無しさん必死だな:02/03/09 03:32 ID:VtUKMSjk
>>252
> NET専用とは知らずにまちがって買う奴続出しそう。
> HDD同梱版パッケージでれば安心だけどね
それでもネットに繋げない環境の奴が買ったらどーする?(w
255名無しさん必死だな:02/03/09 03:34 ID:kp1qg46n
ログインではとりあえずユーザーが飽きるまでサービス
続けるとか言ってた。

でもネトゲーは旬逃すとつまんないよね大概。
256名無しさん必死だな:02/03/09 03:38 ID:CZtHyVea
打ち切りになったらソフトの価値まるで無しになるな
中古業界がー!!
257名無しさん必死だな:02/03/09 03:40 ID:VtUKMSjk
>>256
そもそも中古で売れないだろ・・・ID登録済みで使用不可。
258名無しさん必死だな:02/03/09 03:44 ID:mSbV/0fd
打ち切りになったらまさに鉄屑。
259名無しさん必死だな:02/03/09 03:45 ID:j94KFBB/
FFMはおもろなくてリピーターが居なかったせいで3週打ち切り。
FF11どうなる!?
260名無しさん必死だな:02/03/09 03:46 ID:kp1qg46n
採算取れないのでサービス辞めますとか。
261名無しさん必死だな:02/03/09 03:46 ID:mSbV/0fd
でもこれでこけたらそれこそ■ヤヴァいんじゃ・・・
262名無しさん必死だな:02/03/09 03:47 ID:VtUKMSjk
>>259
FF Movieは見てないけど、ありゃキャラデザインで失敗した口だよなぁ。
ストーリーは面白い???
263名無しさん必死だな:02/03/09 03:50 ID:DESNmrv/
FFMは単なる技術デモです。
それ以外はオマケです。
264259:02/03/09 03:54 ID:j94KFBB/
>>262
ぶっちゃけおもろない。
DVD買ったけどほとんど特権目当てだし。
映像技術はハリウッド並、もしくはそれ以上だが演出が下手やった・・。
ストーリーはマジ駄目。167億も使うんならもっといい脚本家雇えばイイのに・・
と思ってしまうくらいに。
だからむしろ成功してたむかついてたかも^^;。
FF10のほうが10000000倍イイ(・ゝ・)
265名無しさん必死だな:02/03/09 03:59 ID:GBQpLLJg
映画ねぇ・・・。
どうせ金かけるなら半熟英雄に100億かけてもらったほうがいいよ。
266名無しさん必死だな:02/03/09 04:06 ID:VtUKMSjk
>>264
う〜ん、レンタで在ったら借りて見よう、へたれ具合を(w

なんでFF Movieだけキャラデザインがアメリカナイズされてるのかな?
そこんとこだけが疑問だったりして・・・・。
?ゥもややそれに近いけどね(w
267 :02/03/09 04:12 ID:6Gjifxfx
FF11は、
PS2のオンラインゲームユーザーを増やす起爆剤になるんでしょうが、
結局、FF11のユーザーを他社のオンラインゲームが取り合う結果になり、
どこも採算が取れなくなり、みんな死亡!
ってことになるんでしょうな。
268名無しさん必死だな:02/03/09 04:13 ID:9RjUL15/
>167億も使うんならもっといい脚本家雇えばイイのに・・

それはヒゲを切れと言うことですか?
269名無しさん必死だな:02/03/09 04:16 ID:DESNmrv/
そういうことです
270259:02/03/09 04:18 ID:j94KFBB/
>>268
あぁ、間違い。
脚本家じゃなくてストーリー書く人。
なんていうんだっけ?シナリオライター?
271名無しさん必死だな:02/03/09 04:19 ID:ML38eI6F
>なんでFF Movieだけキャラデザインがアメリカナイズされてるのかな?

FFMのばあいキャラデザ云々というより、実写を目指した結果だと思うよ。
272名無しさん必死だな:02/03/09 04:21 ID:DESNmrv/
FFMの売りは実写に限りなく近い人物CGだからな。
273名無しさん必死だな:02/03/09 04:21 ID:VtUKMSjk
ストーリー書くのはこの場合、監督だよな・・・・・多分。
まぁ、原案とか誰か出してたっけか???

・・・・・とすると。
274名無しさん必死だな:02/03/09 04:26 ID:VtUKMSjk
>>272-272
じゃあ、コンセプト自体から間違えたのねん(w
275名無しさん必死だな:02/03/09 04:36 ID:86Sx2jxy
ほんとのヲタはFFなんぞ糞と言ってるここのような連中
なんだと思うが(それだけ比較対象になるゲームをやってるって事だろ)

何ゆえにFFをプレイするとヲタなのか教えてほすい。
わしゃ、FFと格闘ゲーぐらいしかやらないが11は買うぞい。
276名無しさん必死だな:02/03/09 04:44 ID:TFpnXWM3
http://isweb2.infoseek.co.jp/~eks366/cgi-bin/bbs.cgi

んで,新しいプロバイダは,PC関係の物品をウチの職場に納めたりしてる
業者さんの(半分趣味の)地方プロバイダさんです。
で,ここが実は今入会すると「FFXIβ版」を抽選でプレゼントしてたんですが
俺は顔見知りなので,1本残ってるのあげましょうか?と社長にいわせちゃいました(謎)

みたか社会人の権力を(違)

んでもβテストは3月一杯らしいのと,HDDドライブ等が実費だというので
遠慮しときました。いいひとですね俺。

とゆーわけでパワーアップしたeksの登場をお楽しみに!(謎)
277名無しさん必死だな:02/03/09 04:45 ID:kp1qg46n
FF8超おもしれ〜!part4
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1012479698/l50
278名無しさん必死だな:02/03/09 04:49 ID:IDfgYG0X
縦は\1,024なのかな。。、
279名無しさん必死だな:02/03/09 05:15 ID:Tl7rXYkl
このところ、オンラインゲームということばを頻繁に耳にする
これはやはりドリームキャストというハードが世に出てきたことで
それに対応したソフトに充実しているからだろう

違う!それだったらPCゲームで『ウルティマ』や『ウィザードリー』
などがオンラインゲームの先駆者だといえよう

ドリ−ムキャストのオンラインはその先駆者の発展系を
実際に形にしたらこうなったものだ

オンラインゲームの利点は遠くにいる見ず知らずの人とまで
コミュニケーションをとりながら遊べることだろう
しかし、最後には料金がかかる
酷ければ通常かかる電話料金の数倍の料金の請求書が来るだろう
280名無しさん必死だな:02/03/09 05:16 ID:Tl7rXYkl
それでも楽しいものは楽しいのである
外で他人と滅多に会わない者がオンライン上で自分の分身を作りそこで自由に活動する
自分の思い通りに分身を動かし自分でできないことをやってもらう

これは理想だ
だけど、これでは自分を成長させるというのが難しいと思う
たまにはオフ会に出てでも自分をアピールすることが必要である

さて、オンラインゲームについてだが
2000年のゲーム大賞にて
セガの「ファンタシースターオンライン」が大賞を受賞した
コンシューマー初の「オンラインRPG」だ
販売本数は少ないものの、未だ根強く遊んでいる人が多いので
本当に「いいソフト」を作ったと思う
281名無しさん必死だな:02/03/09 05:16 ID:Tl7rXYkl
そして今年2002年に「ファイナルファンタジー」が「オンラインRPG」
としてプレイステーション2に登場となる

ファイナルファンタジーシリーズは全世界で大ヒットを記録しているが
果たしてこれはヒットするのだろうかと心配になる

なぜなら、ただでさえ高い電話料にプラスして、ハードディスクドライブや
通信モデムなどを別途に用意しなければならないからだ

ドリームキャストはモデム搭載していたが
プレイステーション2に関してはオンライン構想が発達していない状態で出したので
結局別途用意しなければならないというありさまだ
282名無しさん必死だな:02/03/09 05:18 ID:Tl7rXYkl
あと,重要視されるのは『会話(チャット)』だ
ファンタシースターオンラインは漫画の吹きだしのように
次々と会話が成立していったがファイナルファンタジーに関しては会話用の画面を別途設けているため
ゲームの世界観は失われている感じがした

ゲームをしながら会話するというところはどちらも同じだがシステム面を見ると、差は明らかだ

結論からすればファイナルファンタジーは本当にコアなユーザー向けのオンラインRPGであるのに対し
ファンタシースターオンラインは誰でも楽しめるオンラインRPGだと痛感している

プレイステーション2でこれから行われるプレイオンライン構想
そして,いづれは来るエックスボックスのブロードバンド仕様のゲームどこまでユーザーを取り込めるかが
これからのオンラインゲームの最重要課題だと思っている
283名無しさん必死だな:02/03/09 13:02 ID:5n2pSOE0
高額料金、初期投資の高さ、ライトユーザーの排除。
ランドネットDDと同じだね。
「ファイナルファンタジー」と名前が付けば売れるという間違いは、映画の失敗で気が付いたと思っていたのに。
284名無しさん必死だな:02/03/09 13:03 ID:QWzKhuZH
ネトゲーにしてはかなり売れるだろ。
285名無しさん必死だな:02/03/09 13:04 ID:+6BSDI6j
世間知らずのバカ達よ
相場より格安だと知らずに騒ぐ姿が滑稽だよ?
286名無しさん必死だな:02/03/09 13:05 ID:kp1qg46n
もっと高くしたほうがいいんじゃねぇの。
どうせやらないやつはどんなに安くてもやらねぇんだし。
もっとハードコアゲーマーからふんだくれるだけふんだくれば。
287名無しさん必死だな:02/03/09 13:17 ID:crg/WA6c
>>285
一般ユーザーに相場がどうとかは意味ありません
288 :02/03/09 13:18 ID:FJdN8xH1
やってみるさ!
289名無しさん必死だな:02/03/09 13:20 ID:+SIk9Rs0
今までFFは全部やったが、11は買う気しないなあ。
HDDが必要なければためしに買ったかもしれんが。
290名無しさん必死だな:02/03/09 13:26 ID:5RyCyp9y
他のネトゲもすること考えたら1280円は高すぎ、
291名無しさん必死だな:02/03/09 13:27 ID:QWzKhuZH
だから普通だって。
292名無しさん必死だな:02/03/09 13:28 ID:q5wD86uk
FFXIとFFU
どっちが売れると思いますか?
293名無しさん必死だな:02/03/09 13:31 ID:OfxKMfLb
Diabloならただだよ
294名無しさん必死だな:02/03/09 19:27 ID:odbDj9ec
あ〜、たっけ〜な〜。
1280円って、何でこんなに中途半端な数字なんだろう。
295名無しさん必死だな:02/03/09 19:45 ID:YofqnOJY
1コインにしとけYO!と小一時間問いつめたい…。
296名無しさん必死だな:02/03/09 20:50 ID:rPNe+bvN
MMORPG未体験者だと、月1,280円でも高く感じてしまうのでしょうね。
俺もUOやってなかったら、高いぞゴルァ!って言ってただろうし。
でも一度でも良質のMMOやれば、あの程度の価格は納得出来る範囲なんですがね。
297名無しさん必死だな:02/03/09 21:18 ID:qA9uPFfQ
HDDだけ欲しい
最近やっと対応ゲームが出はじめてきたのに…
298名無しさん必死だな :02/03/09 21:25 ID:18YE+QYh
日本だと、UOかEQ遊んだ人って、
総数どれぐらい居るんでしょうね?
10万人も居ないかな?
妥当な値段設定と思ってるの、
それぐらいしか居なかったりして・・・
299名無しさん必死だな:02/03/09 21:47 ID:QLw4lqMu
>>298
過去の情報だけど
UOは3万本前後
300名無しさん必死だな:02/03/09 22:00 ID:VtUKMSjk
ネットオンリーソフトなんだから、パッケージの価格が高いよぉう!
30日ぐらい無料期間を設定してくれ。

PSOのPC版も高いけど‥‥‥。
301名無しさん必死だな:02/03/09 22:13 ID:mSlYFNIM
>>298
去年の数字だけどUOの日本のアカウント数は8万くらい。
まあ複数のアカ取ってる人もいるけど、やったことある人の
総数ならこれの倍はいるんじゃない?
302名無しさん必死だな:02/03/10 00:18 ID:Oi5JkNyM
最初はバグだの何だのでてくるんでしょう?
やはり30日間は無料にすべきだ。
303名無しさん必死だな:02/03/10 00:20 ID:S7N/fBBS
UOはソフト代1980円
304名無しさん必死だな:02/03/10 00:22 ID:4BhPIQ/g
ボッタクリ企業■が無料にするわけねーじゃん
305名無しさん必死だな:02/03/10 00:24 ID:mhZyRYHh
>>303
2年以上経ってその値段。
初めは高かった。
306名無しさん必死だな:02/03/10 00:44 ID:8q1GXOwA
どのみち、PS2所持者は子供が多いのだから、月1280円も初期投資も払えるはずない。
PCのネットゲームと単純比較してるアホは2ちゃんねるに来るな。うざすぎ。
307名無しさん必死だな:02/03/10 00:44 ID:SZhnJion
PS2くそ
308名無しさん必死だな:02/03/10 00:46 ID:9381pdtc
>>306
子供よりは大人のほうが多いだろ。
309名無しさん必死だな:02/03/10 00:48 ID:/+K9Ci8d
子供は時間はあるが金が無い
大人は金はあるが時間が無い
310名無しさん必死だな:02/03/10 00:49 ID:Oi5JkNyM
>>309
あちゃ〜、どっちも駄目じゃん。
311名無しさん必死だな:02/03/10 00:52 ID:S7N/fBBS
>>306
PCのネトゲは無料が多いのですが...
312うんこ:02/03/10 00:53 ID:7FiWs6KA
>>308
ps2持ってて初期投資かけられるであろう大人はオンラインRPGに時間かけられるほど暇じゃないよ。
(マニアなら別)
マニアの絶対数が少ないから
どのミチ失敗臭い。
313名無しさん必死だな:02/03/10 00:55 ID:Rxecvyyu
なんか高すぎる。
ソフト本体か、月額のサーバ代か、せめてどっちかくらい安くできなかったのか。
314名無しさん必死だな:02/03/10 00:59 ID:Rxecvyyu
FF11は失敗するだろう。
なぜなら。

 リアル系のCGは受けない。

FF7やFF11のような幻想世界を描けるならともかく、FFMのような無感想
にリアルなだけの幻想性のない世界に金は払えない。
そっちはUOやディアブロ、映画で飽きてる。
315名無しさん必死だな:02/03/10 01:00 ID:dtgnfO+g
ソフト+サーバー料だけでもキツイのにさらにプロバイダ料、HDD、通信料・・
もうだめぽ・・・。
316名無しさん必死だな:02/03/10 01:02 ID:Rxecvyyu
ていうか、月額3000円にして、ソフト1000円(一ヵ月無料体験つき)の
ほうがよほど売れると思うのだが。長期的にも、利益的にも。
317名無しさん必死だな:02/03/10 01:03 ID:aUwxsvPd
>>314が何を言ってるのか分かりません。
318名無しさん必死だな:02/03/10 01:05 ID:9381pdtc
>>316
毎月3000円はきついなァ・・。
まだソフト代12000円で月額500円のほうがマシ。
319名無しさん必死だな:02/03/10 01:06 ID:E8vPP8fx
月額3000円は辛すぎる・・・
それこそ「FF11即脂肪!」だと思うが。
320名無しさん必死だな:02/03/10 01:06 ID:S7N/fBBS
HDD付のPS2に抱き合わせで
ソフト代無料で出すべし
321名無しさん必死だな:02/03/10 01:07 ID:iKjdFEb1
>>316
流石にそれじゃお試し期間だけやってまたソフト買う奴のほうが増えちゃうでしょ
322名無しさん必死だな:02/03/10 01:08 ID:wjRuafAq
>316
毎月3000円ではだれもやらないだろう。
323名無しさん必死だな:02/03/10 01:09 ID:wjRuafAq
>321
正解!
324名無しさん必死だな:02/03/10 01:13 ID:S7N/fBBS
半年分の無料アカウントつけるべし
325名無しさん必死だな:02/03/10 01:13 ID:E8vPP8fx
MMORPGは多くの人に触れてもらうことより
長くやり続けてもらうことの方が重要。
326名無しさん必死だな:02/03/10 01:17 ID:lAJDus0d
やりたいやつなら、年内なら20万はあつまるだろう。
そうすれば幾分は安くなるはず。。
327名無しさん必死だな:02/03/10 01:24 ID:5VEjWy0G
そもそも16色の分際で(プ
328名無しさん必死だな:02/03/10 01:24 ID:S7N/fBBS
UOってアカウント料金変更あったっけ?
329名無しさん必死だな :02/03/10 01:34 ID:E8vPP8fx
クライアントの方は確実に安くなるね。
330名無しさん必死だな:02/03/10 01:50 ID:DwX7CgsB
得意げな顔して何が、オンライン専用、だ。
FF11は本当にオンラインにしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
FF11、オンラインって言いたいだけちゃうんかと。
331名無しさん必死だな:02/03/10 01:56 ID:9381pdtc
2001年11月27日開催 2001年3月期中間決算説明会にて
スクウェアが発表した損益シュミレーションではこんな感じです。

    2003→2004→2005(年度)
悲観的  15  20  20
中間的  25  40  50
楽観的  35  50  70
(会員数:万人)

スクウェア的に中間的を目指してるとか。
332名無しさん必死だな:02/03/10 02:09 ID:E8vPP8fx
>>331
これはFF11?それともPOL?
333名無しさん必死だな:02/03/10 02:13 ID:9381pdtc
>>332
FF11とPOLはイコールで結べると思うが・・。
334わにくん ◆kSzTyQhY :02/03/10 02:14 ID:BGWE7GjI
PC版も合わせたら結構行くと思うけど
335名無しさん必死だな:02/03/10 02:19 ID:X3+kDW4z
FSOってどのくらい売れたの?
それ以上はいくと思う。
336名無しさん必死だな:02/03/10 02:19 ID:S7N/fBBS
PCを強化してPC版やったほうが得かな
他のゲームにも使えるし
337名無しさん必死だな:02/03/10 02:23 ID:j3EvcxS5
>>331
それは年度を逆にするべきでは?
338名無しさん必死だな:02/03/10 02:25 ID:j3EvcxS5
PC版は一年位掛かりそうだなぁ・・・正確なとこどーよ?
339名無しさん必死だな:02/03/10 02:32 ID:lAJDus0d
>>337
□に言えば?
340名無しさん必死だな:02/03/10 02:36 ID:X3+kDW4z
>>337
飽きて止める人と新規で入ってくる人がそれぞれどのくらいの割合でいるかだな。
もしかして■、ほとんどのユーザーが2年も飽きないでやってるとおもってるの?
341名無しさん必死だな :02/03/10 02:49 ID:E8vPP8fx
数字を見る限り■はMMORPGをやる人口がCS>PCであると踏んでるわけだよね。
でも実際どうなのかな?
そりゃユーザーの数はCSの多いだろうけどMMORPGをやる人口となると・・・
342名無しさん必死だな:02/03/10 03:58 ID:wYqyQ77S
>>335
FSOって、PSOのことか?
だったら、比較対象にならんよ。
何故なら、DCは標準でネット接続できるようになってたから。
とりあえず、モジュラー差し込んで、ガイド通りにやれば一般人でも
すぐにプレイできたからね。

簡単に接続できたから20万か、簡単に接続できるのに20万かは
評価のわかれるところだろうがな。
343名無しさん必死だな:02/03/10 04:01 ID:S7N/fBBS
ネトゲ運用で難しいのはサーバをいつサービス終了にするか
採算とれなくなったら撤退せざるをえないが
ユーザの反発がある
344名無しさん必死だな:02/03/11 16:26 ID:KcuYHrq9
簡単に接続できるのにDCだったから20万

笑えぬわ!!!
345名無しさん必死だな:02/03/11 16:54 ID:daJhmKAg
ライトユーザーに迎合したつくりのMMORPGが全て失敗してるのは過去の歴史を見れば明らか。
マニア以外お断りな作りじゃないとだめでしょ。
FF11ってどんな感じ?
346名無しさん必死だな:02/03/11 17:03 ID:b8gGBgOY
>>345
時間がかかる作りになってるからマニア向けと言えるかも。
料金も一応そうだな。
個人的にはPKやkill steal、あるいはitem lootが出来ないとマニア向けとは思わんけど。
347名無しさん必死だな :02/03/11 19:52 ID:YCMDv1wy
EQクローンだからマニア向けというより廃人仕様かと。
348名無しさん必死だな:02/03/11 23:29 ID:QREu/xnc
>>338
PC版は売れるのかなぁ?
349名無しさん必死だな:02/03/11 23:39 ID:CqgVpWf4
日本語がメインのEQだと思えば売れそう。
PCスペックのハードル高そうだけど。
1280円って値段だけどPC版は9.98ドルに料金設定する気かな?
350名無しさん必死だな:02/03/12 00:06 ID:OK8vd02Y
確かに高い。しかし、いまだにファミ通の期待の新作で1位である事から考えると、ヘビーユーザーの間では普及するだろう。
問題は、FFは今までライトユーザーも含めた層に売れていたゲームという事。
やはり、ネットゲームとしては、FF以外のゲームにするか、FFオンラインとして別のゲームとして立ち上げるべきだっただろう。

今までのスクウェアは、毎年FFを出す事で安定をはかろうとしていた。それを否定した現在、極端に不安定な会社になってしまった。
351名無しさん必死だな:02/03/12 00:07 ID:1eV7P2UG
>>350
まぁ映画の失敗ぶりから既に不安定な会社でしたよね。
352名無しさん必死だな:02/03/12 06:14 ID:LxSTb57l
PSOと比べてPSO以下だって言う人が居るのはねぇ(w


MMO>MOじゃなかったのかい?それともそんなの比較にならないほど
FF11は酷いのかい?
PSOと比べられる事自体恥だ・・だって「あの」ドリキャスソフトだもの・・
353352の父です:02/03/12 06:42 ID:DAfS1e3E
>>352
どうした?お前が欲しいと言ったから買ったのに
お父さんは社長じゃ無いのだから、そんなに
幾つもゲーム機買えないぞ!
それともアレが原因か?好きだった子が実は
男だってわかった例のゲームPSOだったか?
その子に貢ぐためアイテム作る機械買わされたぞ
確かピーとかパーとか言う機械をお父さんアレを
探しに秋葉原まで買いに走ったの憶えているぞ!
とにかく母さんも心配してるから、早く部屋から
出てきなさいゲーム機欲しいなら
部屋を出てきたら買って来てあげるから
今CMしてるXなんとかだろう?女の子の格闘ゲーム
だなアレ実はお父さんもやってみたいんだ
前みたいにお父さんと対戦しよう!
いいぞあの子は本物の女の子だからな2人で
ハアハアしよう(w←お前の真似してみたぞ
俺もなかなかの2ちゃんねらーだろ?お前みたいに
いかんいかんこんな時はお前モナーだったか?
わはははは、とにかく部屋から出てきなさい

話はそれからだぞ?
354名無しさん必死だな:02/03/12 06:48 ID:H4y+fzDe
352はPSOでネカマに貢いでいたチーターだったか
どうりで必死なはずだ...哀れだな。
355名無しさん必死だな:02/03/12 08:25 ID:LIs3Rat0
参画プロバイダによってPOLユニットをレンタルして
通信料(絵0DSL)にその使用料(1280円)も
コミにしてくれるのを期待してる。というか
そうでないとんなもんできるか!と言いつつ
着々とFF11にはまり込む準備をしてる俺
HDDもレンタルでいい。
俺の外付け型だろうし本体死んだらHDDも
買い替えになりそだし・・・
でもしょうじきおもろそだ
356名無しさん必死だな:02/03/12 08:29 ID:58T5gO34
通信料+使用料+ソフト+HDD
↑これだけで繋げれる?
HDDが手に入るかが微妙・・・
レンタルしてくれるんだっけ?プロバイダが?
357名無しさん必死だな:02/03/12 09:44 ID:JKDwY2TD
>>356
そうです。
レンタルですよ。
358名無しさん必死だな:02/03/12 09:50 ID:mONZ3Z1p
(ADSL)+(モデムレンタル)=3000円程度

使用料=1280円
HDDレンタル=?
ソフト=7800円
すでにr提携プロバイダでADSLな場合は
10000円ちょいくらいでできるって考えていいのかしろ〜
359名無しさん必死だな:02/03/12 11:05 ID:88GVghw5
PSOでネットゲーを初めてハマリ、その後
PCユーザーになったような人間は既にPCネットゲーに乗り出している。

今更環境整えて迄FF11をやるとは思えないがどうでしょう?
360名無しさん必死だな:02/03/12 11:16 ID:efWWDSq7
自分はPCゲーでオンラインゲームよくやるけど、
FF11やるかも。
FFなじみがあるから、なんか落着くし。


361名無しさん必死だな:02/03/12 12:32 ID:XJDfd0Uw
日本製3DMMORPGって意味でも日本発だしね。
後世に語り継ぐためにも絶対やる(藁
362名無しさん必死だな:02/03/12 12:37 ID:7dYXQR9I
HDDレンタルは月1000円くらい、ヤフーはもう少し下げる。
レンタルなんて正直意味ないんだけどね。
18000円を一年半で分割で買うほうがお徳。
たとえオンライン止めてもHDDは残るし。
でもPS2が一年半もつかなぁ…って所が微妙。
363名無しさん必死だな:02/03/12 12:38 ID:D7Tam9HB
>>359
今まで、国産MMORPGは手抜きゲーしかなかったから
期待している人は結構いるんじゃないかな?

βテストの情報を見る限りでは思っていたより
しっかり作られてるみたいだし…。
364名無しさん必死だな:02/03/12 12:38 ID:SgK6Z/+r
こうやってPS2の環境を色々整えているうちにPS3がでそうで怖い。
そういう人、いませんか?
365名無しさん必死だな:02/03/12 12:53 ID:D7Tam9HB
>>364
PS3の新チップができるのが2004年の予定みたいだし
実際にPS3を買える状態になるのは2005年ぐらいだろう…。

3年後の事を今から気にしても仕方ないと思われ。
366名無しさん必死だな:02/03/12 13:09 ID:+Lom9ZJI
FF11のあの広大な世界が楽しみでしゃあない。
散歩ゲーって欲しかったのよ。変?
367名無しさん必死だな:02/03/12 19:27 ID:SaUlVXAm
>>366
シェンムーをどうぞ
368名無しさん必死だな:02/03/12 19:31 ID:D7Tam9HB
>>367
実際にそれを期待してシェンムーを買ったけど
シェンムーは世界が狭すぎる。
369名無しさん必死だな:02/03/12 19:36 ID:5kwvm+vl
http://www.playonline.com/ff11/info/02.html

料金の詳細が更新されてるぞ。
web moneyで支払えるのが注目点か。
370名無しさん必死だな:02/03/12 19:39 ID:DkCJI93c
2)無料期間


ファイナルファンタジーXI 及び テトラマスターそれぞれについて、
有料コンテンツの最初の購入日からその月末までが無料期間となります。

※ファイナルファンタジーXI の追加購入したキャラクターについては無料期間がありません。
購入日から利用料金(1つのキャラクターにつき100円/月)がかかります。

こりゃ発売日に買ったほうがいいな。6月1日ってのもいいかも。
371名無しさん必死だな:02/03/12 20:02 ID:fWw1D/fu
うおー、無料期間が現れたか。
372名無しさん必死だな:02/03/12 20:05 ID:uqzVZMt5
という事でゲームとしての価格設定は
ボッタクリ(しかもつまらない)PSOと違って良心的であることが判明されましたね。
373名無しさん必死だな:02/03/12 20:11 ID:fWw1D/fu
http://www.playonline.com/ff11/info/02.html
> キャラクター追加料金 100円/月(税抜)
> 『FFXI』では種族/職業/性別/フェイスタイプなどを選択し、様々なキャラクターを作ることが出来ます。
> キャラクター追加料金は、2キャラクター以上利用する場合キャラクターを1つ追加するのに必要な料金です。

このページを見て初めて知ったんだけど、何、このキャラ追加料金って・・・。
374 :02/03/12 20:18 ID:5kwvm+vl
複数キャラ作るとかかるんだろ。
アカウント単位じゃなくてキャラ単位でって事だな。
375名無しさん必死だな:02/03/12 20:21 ID:Rf4sHWGq
>>370
パッケージを買うのはいつでもいいが、POLへの登録はやっぱり1日が
良いか・・・・。
つーか、中途半端な無料期間はPSO(30日固定)よりあくどい。
PSBB開通のタイミングも難しい。
十六日間の無料期間で我慢するかな・・・みんなどーよ?
登録出来ればの話でもあるが・・・・・。

>>372
何処を指していってる???
376373:02/03/12 20:23 ID:fWw1D/fu
>>374
今まで、このようなキャラ料金を設定していた
オンラインゲームってありますか?
377名無しさん必死だな:02/03/12 20:26 ID:Rf4sHWGq
>>374
じゃあ、パッケージ一つで複数ユーザでの使用もOKかな?
378 :02/03/12 20:28 ID:5kwvm+vl
MMOではアカ単位が多いんじゃないの。
基本的に複数キャラ前提で違う職業で遊んだりするし。
他のジャンルではこういう課金もあると思う。
379名無しさん必死だな:02/03/12 20:34 ID:D7Tam9HB
FF11の場合、転職ができるから複数キャラは必要じゃない
という考えなんだろうなあ。捨てキャラ防止にもなるしね。
380名無しさん必死だな:02/03/12 20:37 ID:iDyw+5Fl
スクウェアもFF11はあまり売れないとみて、1ユーザーから
できる限り金をボッタクろうとしているな・・(w
381素人:02/03/12 21:12 ID:5zBy6Zo2
FF11のオンライン接続って電話回線なの?
月額1280円以外にも電話料金もかかるのでしょうか。
382名無しさん必死だな:02/03/12 21:17 ID:Av3XW4tx
TWINK防止でいいかも
383名無しさん必死だな:02/03/12 21:18 ID:RA3m8z3B
>>374
いくら転職ができたって、種族の違いだってあるんだし、
やっぱ別キャラって作ってみたくなるもんじゃない?
それを有料って‥‥どういうことだい。
ただでさえ利用料金高いのに。
384名無しさん必死だな:02/03/12 21:20 ID:00LTJTTS
>>381
ADSL申し込め
385名無しさん必死だな:02/03/12 21:22 ID:oIVppNFx
>>381
毎月3000円ちゃんと払えるなら入ろうADSL
386名無しさん必死だな:02/03/12 21:22 ID:lIJcFoED
>>380
ぼったくるなら転職不可にして複数キャラ作らせるようにするよ。

>>381
インターネットと同じ。
387名無しさん必死だな:02/03/12 21:24 ID:pLgR7uDn
1アカウント1キャラよりはマシかと。
388名無しさん必死だな:02/03/12 21:31 ID:Rf4sHWGq
>>381
ADSLかISDNかFTTHだったっけ?
でもプロバイダ次第だからなぁ・・・3月末には詳細が出るでしょ。
389名無しさん必死だな:02/03/12 21:39 ID:ZBi3hFVW
>>383
利用料金は普通と思うが?
390名無しさん必死だな:02/03/12 21:45 ID:SyhLEpBr
PSBBユニット持ってない漏れはレンタルするしか手がないのだが。
頼みの綱のSo-netは、いったいいつレンタル開始になるか怪しいし。
「お申し込みが殺到しておりまして、現在PSBBユニットは在庫無しの状態となっております。
早急に手配いたしており、○○様の元へは6月下旬にお届けする予定となっております。
もうしばらくお待ちください。」
こんな風になって、FF11がやれるのは初夏だったりして。
391名無しさん必死だな:02/03/12 21:47 ID:iDyw+5Fl
>>389
PCでネットゲーやったことある人なら普通と感じるかもしれんけど、
ネットゲー初心者やDCでしか遊んだ事がない人から見れば
1280円/月は高く感じるだろうね。
392名無しさん必死だな:02/03/12 21:51 ID:bNDrBxNv
ADSLが開通してないんだが何か?
393名無しさん必死だな:02/03/12 22:15 ID:ZBi3hFVW
>>391
まぁ〜そうだけど
FF11が特別に他のMMOより高いって訳じゃないしね。
家庭用ゲーム機でも出すんだから利用料金安くしろってのも
無茶な話だし。
PCで出そうが家庭用ゲーム機で出そうがまともに運営して
いこうと思ったら取るもんは取らんとやっていけんでしょ。
394名無しさん必死だな:02/03/12 22:28 ID:2tK+6nNg
やっぱ最初のターゲットは家ゲーヲタかな
ゲームは大好きだけどPCの洋ゲーは興味ないってカンジの
395名無しさん必死だな:02/03/12 22:50 ID:eRVD8TpM
>>394
に該当してるけど、オンラインゲームはいらない
396名無しさん必死だな:02/03/12 22:57 ID:lypA9Vmq
>>394
に該当してないけどFF11買う。
397素人(381):02/03/12 23:05 ID:ut7M8OH3
みなさんどうもです。
どんな形にしろ別途通信料はかかるということですね。
使用料が高いので僅かな期待を持っていたのですが・・・。
398名も無き冒険者:02/03/12 23:07 ID:Px1ZBoUr
>>381
今モデムでつないでるの?
56kとかの。
399名無しさん必死だな:02/03/12 23:07 ID:tw6J/Mv7
小学生はオンラインゲームやらなくていいよ。
どこの馬鹿会社が通信料負担してくれるんだ。
400名無しさん必死だな:02/03/12 23:10 ID:iDyw+5Fl
>>393
正直FF11はPS2でネットゲー定着させるためにも
赤字覚悟で月額料金をもっと安く設定すべきだったと思うね。
POLの成功は、いかにネットゲー初心者をとりこむかが鍵なんだから・・。
401名無しさん必死だな:02/03/12 23:11 ID:2tK+6nNg
やはり話は映画の失敗に戻るのか
402名無しさん必死だな:02/03/12 23:14 ID:pLgR7uDn
>>400
赤字運営で逝くのもそれはそれで・・・
403名無しさん必死だな:02/03/12 23:20 ID:00LTJTTS
>>400に同意。
PCのMMOと同じ値段設定にするところに家庭用のネトゲーを
普及させようという意思を感じない。
パッケージとHDDの出費もでかいし。
月800円くらいの一般のMMOより少し安い程度の値段設定を期待してた。

404素人(381):02/03/12 23:22 ID:ut7M8OH3
>>398
モデムです。
おまけにテレホにも入っていないのでFF11やるのに一番辛く
なりそうなのは電話代になりそうです。
405名無しさん必死だな:02/03/12 23:37 ID:fgusTcZD
>400

■にそんな余力は・・・
406名無しさん必死だな:02/03/12 23:41 ID:vtPQM4sf
スクウェアに余力があれば、少しは違ったのかもしれない。
407名無しさん必死だな:02/03/12 23:41 ID:huZipmFm
>>1の言う通り必死なんだな■
408名無しさん必死だな:02/03/12 23:42 ID:3yHLjFI4
悪い事は言わない。FF11は やめておけ。
おもしろいのは補償する。しかし、値段に対してのおもしろさの高さは、決して高くない。
FF11のために設備投資するくらいなら、オフラインのゲームをたくさん買った方が良い。
オンラインゲームも、しょせんはゲーム。飽きるし、すたれる。
409名無しさん必死だな:02/03/12 23:43 ID:+ZCow5Fg
>>381
常時接続じゃないときついですね。
http://www.so-net.ne.jp/ps/menu/menu.html
http://www.un-official.net/~ntt/
http://www.so-net.ne.jp/
この辺見ると参考になるかも。
現在使用中のプロバイダーはADSLサービスやってないの?
410名無しさん必死だな:02/03/12 23:43 ID:00LTJTTS
SCEのバックアップは無いのか?
411名無しさん必死だな:02/03/12 23:58 ID:fgusTcZD
>410

149億も返してないし、任天に参入したし・・・。
412名無しさん必死だな:02/03/13 00:35 ID:3j1CNYdO
ttp://home9.highway.ne.jp/RAIN/d_mar2002/2002_03_12.html
>なにやら聞いた話では、FFオンラインは5/16に発売らしいね。
>(´Д`;)あ、あと1週間早かったらオイラの誕生日にかぶるぢゃ
>ねぇ〜かぁっ!!!
>(´Д`;)冗談抜きで「縁起でもない」から勘弁してね。アヒャ!


セ皮信者のサイトだけど、なんだこれ。特に絵が・・・
413名無しさん必死だな:02/03/13 01:11 ID:Tl/qYDN2
>>400
赤字覚悟の料金設定の時点でネトゲ初心者が
どんなに集まろうと失敗だろ?
人が集まったら集まったでサーバ増設してお金が掛かる
そして維持費も増設した分さらにお金が掛かる
どこで利益を得るんだ?
414名無しさん必死だな:02/03/13 01:15 ID:DibpKQP4
個人的にテレビの前に座ってキーボードを使いたいとは思わん。
PS2版とPC版を同時発売すればいいのに。
415名無しさん必死だな:02/03/13 01:25 ID:WmY0Ae31
>>413
かといって、ネトゲ初心者が来なければ
ネトゲ固定客の奪い合いをするだけになるぜ。
パイを広げないことには、市場は活性化せんよ。
416名無しさん必死だな:02/03/13 01:27 ID:bkJJ+7Av
バイトできない消防厨房工房はネトゲなんかやるな、ばか。
417名無しさん必死だな:02/03/13 03:23 ID:XMB4qeh+
>>415
赤字覚悟が客を増やしても赤字でサービス終了したら
意味ないんだけどなあ。
418名無しさん必死だな:02/03/13 03:24 ID:BJqM3C7t
別に固定客で安定させてから
値下げしていけばいいだろ
419名無しさん必死だな:02/03/13 03:28 ID:DCi+MuXY
POL=PS2じゃないでしょ。
PSBB=PS2だけど。
420名無しさん必死だな:02/03/13 03:30 ID:Tl/qYDN2
>>418
いや、値下げしたら赤字だろ
421名無しさん必死だな:02/03/13 03:31 ID:XhLhWQ0v
FFやってみたい
でもRPG苦手
422名無しさん必死だな:02/03/13 03:33 ID:SXfu2GQn
>>421
そんなアナタにゼルダの伝説(SFC)
RPGが嫌いな人もアクションが苦手な人でもどんな人でもはまれます。
423名無しさん必死だな:02/03/13 03:35 ID:VjtFwUPi
FF11は激しくやってみたい。(ネトゲ未経験)
しかし、月額料金なんてやだ。
424名無しさん必死だな:02/03/13 03:39 ID:0O3mad9M
POLはな、赤字で終了するのは確定なんだよ。
そんで負け惜しみで、
「ネットゲームのノウハウを手に入れれただけでも収穫でした」
とかほざくね!!
425名無しさん必死だな:02/03/13 03:40 ID:FQ+zagFx
>>424
あ〜間違いなく言うね。
言いそうな顔してるよ、坂口って・・・
426名無しさん必死だな:02/03/13 03:44 ID:XhLhWQ0v
>>422
ありがと。見つけたらやってみるよ

RPGって呪文や街の名前とか覚えないといけないから嫌なんだよなぁ
427名無しさん必死だな:02/03/13 03:44 ID:Tl/qYDN2
>>424
赤字確定かどうかは知らないが本当に言いそうな言葉だな。
まぁ、そんときはそんときでいいんじゃないのか
428名無しさん必死だな:02/03/13 03:46 ID:BJqM3C7t
>420
開発費回収できるぐらい出れば
パッケージは値下げできるだろう。
429名無しさん必死だな:02/03/13 03:51 ID:Tl/qYDN2
>>428
ソフト代の値下げね。
利用料金のことかと勘違いしてた。
ソフト代の値下げは俺もすると思うよ。
430名無しさん必死だな:02/03/13 03:51 ID:X5hQK9ph
>>404
テレホに入んなさい。
時間に束縛されるが、料金に苦しむことも無い。
431 :02/03/13 05:24 ID:YrZlaoTW
キャラ追加ごとに金が必要・・?ナメンナ!
432名無しさん必死だな:02/03/13 05:27 ID:6s5mdSiu
キャラ追加してる暇無いと思うけどね。
他のキャラ育ててると時間が足らんでしょ。
433名無しさん必死だな:02/03/13 05:29 ID:K2OEevnK
1キャラ1,000円>マジワロタ。
銭湯じゃないんだから…
434名無しさん必死だな:02/03/13 05:30 ID:FQ+zagFx
ボッタクリトリス
435名無しさん必死だな:02/03/13 05:31 ID:NwQTgETb
100円じゃなかったか
436名無しさん必死だな:02/03/13 05:33 ID:6s5mdSiu
>>435
そう100円>キャラ追加
437名無しさん必死だな:02/03/13 05:35 ID:xFOIGD9i
SCEのクタたんもPS3つくらねーとかいってるし、
スクウェアも早くゲーム市場から撤退すればいいのにね。
POLでNTT2号にでもなりゃいいじゃん。
438 :02/03/13 05:45 ID:YrZlaoTW
>>456
月100円プラスね。
439名無しさん必死だな:02/03/13 08:14 ID:4I5aJIvi
>>422
正直はまれませんでした。
440名無しさん必死だな:02/03/13 08:15 ID:4I5aJIvi
>>437
妊娠かわいそうだな
441名無しさん必死だな:02/03/13 08:20 ID:verOF+0n
164 :名無しさん必死だな :02/03/13 08:14 ID:verOF+0n
キーボ、マウス、TAなどの接続機器、プロバ加入とHDDレンタル
サービス料、ソフト本体
一体いくらかかるんだ?
これに本体+メモリーカード
もうたまらん。
マスコミはX箱が高いと言っていたが、お話にならんね
442名無しさん必死だな:02/03/13 08:39 ID:bNVLmENk
キャラ一人追加ごとに100円て、ひどいなー。
FFXIは1キャラに沢山アイテムもたせられるの?
既存のネットゲーはアイテム倉庫がわりに別キャラ使ったりするけど、
そういう用途でも別料金とられるんか・・・
443名無しさん必死だな:02/03/13 08:40 ID:UGNkTCZ4
利用料金を月1280円以下にしたら赤字になるような企画なら
最初から立てずに素直にオフラインで作ったほうががマシ。

444名無しさん必死だな:02/03/13 09:06 ID:W21M+wxL
>>442
アイテム倉庫がある
445名無しさん必死だな:02/03/13 09:15 ID:A1AMEDTp
正直、このゲームかなり始めるまでが煩わしく
金もかかるんだろうけど
やり始めたらほぼ永遠にこればっかやってそう
っていうかそうなるだろうな・・・俺
446名無しさん必死だな:02/03/13 11:40 ID:6fgN4Ip8
>>444
その倉庫、どれくらい物が置けるのだろうか?
EQ、PSO、Dia2などは、キャラごとにアイテム保管場所があっても
それとは別にアイテム倉庫専用キャラをつくったりしているのが
現状だが。
447名無しさん必死だな:02/03/13 11:44 ID:gFW8RG4j
まあチート対策だししょうがないのでは?
って考えないんだろうな、ネトゲやんない人は。
セーブ情報は全て鯖にやってもらうみたいだし。
それこそとんでもない人数が集まる方が■にとっては大変では無いかと思う。
448名無しさん必死だな:02/03/13 11:48 ID:3v121D9B
>>446
DiaやPSOといったMORPGよりはアイテムの絶対数が全然多いだろうから
保管出来る量も当然多いだろ。
生産の種類も多いからEQよりも多そうだな。
449名無しさん必死だな:02/03/13 14:37 ID:6fgN4Ip8
>>448
なんか今のβでは倉庫相当の機能はついてなくて製品版でつくらしいね。
製品版でついたもののかなり容量が小さく文句いわれまくって慌てて
大きくなる変更パッチ入りそうだな(w
450名無しさん必死だな:02/03/13 14:56 ID:x0WauPBt
もうひとりキャラ作ったら、
もう1280円かかりますか?
451名無しさん必死だな:02/03/13 15:33 ID:k3pd1R/w
よく読めよ。
452名無しさん必死だな:02/03/13 15:59 ID:fJbUfFEc
30万集まれば十分利益が出るんでしょ。それも世界で30万。
今までの10分の1以下でも成功になるんだから、なんだかんだ言っても成功するんじゃん。
PC版も出るしね。
453名無しさん必死だな:02/03/13 16:17 ID:1QduM7KB
まあそれくらいの目標なら達成は難しくはないと言えるのかもしれない。
低めに見積もっておけば気分的には楽だわな。
つーか、個人的には家庭用のMMOが運営出来るかってのだけ興味の対象で
ゲーム自体には興味ナッシング。
βは2週間程度で飽きたよ。製品版も基本システム的な変更がなければあまり長くは
楽しめそうにはないだろうってのが現時点での印象。
俺はコア向けのゲーム嗜好してるんで、初心者向けのこのゲームは対象外っぽい。
どうせやるなら腰を据えて1年以上出来るものが良いし。
454名無しさん必死だな:02/03/13 16:29 ID:fJbUfFEc
オレは、生産にハマルんだろうなぁ。
455名無しさん必死だな:02/03/13 19:29 ID:tCxfIa7D
なんだかんだいってもFFだからな。
100万くらいいきそうな気がするのは俺だけか?
456名無しさん必死だな:02/03/13 19:49 ID:fXym/7Jm
手間が掛かるけど月640円も可能?
@月初に契約
A翌月の末に解約
B翌々月の初めに契約
(以降繰り返す)
457名無しさん必死だな:02/03/13 20:06 ID:Xt8rMp42
>>455
何年かかければ行くかもね。
あくまでも可能性だけど。
458名無しさん必死だな:02/03/13 20:07 ID:6s5mdSiu
ライブカメラ見てみ
459名無しさん必死だな:02/03/13 20:08 ID:3uYJ1Ocm
PSOよりハマれるならかなり行くかも。
460名無しさん必死だな:02/03/13 20:09 ID:VIXzffyt
UOやってたほうが金かからないし確実に面白いと思うんだが・・・・
461名無しさん必死だな:02/03/13 20:10 ID:yUB40Ka/
>>459
MMOがMOよりハマれんでどうする(w。
462名無しさん必死だな:02/03/13 20:11 ID:qO/6ZTrV
正直、ネットゲーの面白さはどれも同じ。
ゲームどうこうよりただ人間同士のコミュニケーションが楽しいだけ。
463名無しさん必死だな:02/03/13 20:11 ID:Xt8rMp42
>>460
UOって死体ばらせるってホント?

正直、引く。
464名無しさん必死だな:02/03/13 20:13 ID:rTSDnB10
週刊ジャンプが読める話はどこへやら・・・
465名無しさん必死だな:02/03/13 20:14 ID:Xt8rMp42
そういや、PSOのフキダシのチャットの方がいいって人がたまにいるけど、
MMOでアレやったら、画面埋まっちゃう気がするのは俺だけ?
466名無しさん必死だな:02/03/13 20:16 ID:Xt8rMp42
なんか凄いね、ライブカメラ。
欲しくなってきちゃった。
467わにくん ◆kSzTyQhY :02/03/13 20:17 ID:OPrlI4YQ
>>465
HPの前とかだとどうしようもなくなるよね ^^
少なくとも攻撃受けたり与えたりの数字はログじゃなくてターゲットの上に表れた方が良いと思ってる。
468名無しさん必死だな:02/03/13 20:18 ID:VIXzffyt
>>462
そんなわけないじゃん。
どっかの雑誌の受け売りだろ、それ。
リネージュとUOやってみればよくわかるよ。

>>463
やったことないならUOやってみな。
君のPCでも2Dクライアントなら十分動くから。
1月無料で3000円だよ。
469名無しさん必死だな:02/03/13 20:18 ID:UX6BTdCV
>>465
近くにいる人のチャットだけを表示すれば問題ないと思う。
470わにくん ◆kSzTyQhY :02/03/13 20:20 ID:OPrlI4YQ
>>469
回りの会話が聞こえないと寂しくない?
Shoutも無くなっちゃうし
471名無しさん必死だな:02/03/13 20:21 ID:Xt8rMp42
>>469
でも、パーティーで離れ離れになることもあるからなぁ。
それに、画面外にいる人のは見えなくなるし。
472名無しさん必死だな:02/03/13 20:25 ID:Xt8rMp42
なんか、ものすごくいい感じ、FF11。
473わにくん ◆kSzTyQhY :02/03/13 20:28 ID:OPrlI4YQ
凄いね。死闘繰り広げてるよ。
でも全滅のヨカン
474名無しさん必死だな:02/03/13 20:32 ID:Xt8rMp42
ど〜すっかな〜。
まじで買っちゃおっかな。
475名無しさん必死だな:02/03/13 20:34 ID:6s5mdSiu
凄かったですね。音楽がまた良い。
「狩人援護頼む!」とか「援護隊、戦闘の歌を!!」
とか司令塔になって悦に浸りたい…
476わにくん ◆kSzTyQhY :02/03/13 20:34 ID:OPrlI4YQ
HDD次第っすね。
HDDに関してはSCEは一体何をしているのだか、、
477名無しさん必死だな:02/03/13 20:36 ID:pG8N2d8A
みんな初日から申し込む?
478わにくん ◆kSzTyQhY :02/03/13 20:38 ID:OPrlI4YQ
初日でしょ。
ケチケチしてもしょうがない。
FF11はじめたらどうせ他のゲームやらないんだし
479名無しさん必死だな:02/03/13 20:41 ID:Xt8rMp42
>>477
そうなるでしょ。
物がそろってるのに、千数百円のために我慢するほど気長じゃないと思うよ。
みんな。

少なくとも俺は。
480名無しさん必死だな:02/03/13 20:52 ID:pG8N2d8A
そうか、みんな小銭には拘らないか・・・そうだな、当たり前か。
481名無しさん必死だな :02/03/13 20:57 ID:4FjL7jQu
>>475
みんな最初は、そんな妄想を膨らませて期待するんです。
遊び始めると、対人の面白さとイヤらしさを同時に痛感する事でしょう。
いかに、他人は自分の思った通りに動かないか・・・
(動かないから面白いってのもありますが)
でも、最初だけでもネットゲーの幻想を楽しめれば、
それで良いのかも知れません。
482名無しさん必死だな:02/03/13 21:00 ID:pG8N2d8A
>>481
仲間と思ったら後ろからバッサリとかアイテム詐欺とか・・・レイプは
ないか(w
483素人(381):02/03/13 21:21 ID:5fXdtihx
>>409,430

どうもです。
でもなるべく安くすませなきゃならん事情があって・・・。
まあそこまでしてやる価値のあるゲームかどうか判断
するしかないですね。
484名無しさん必死だな:02/03/13 21:23 ID:1u+dvuvD
ADSLへの回線変更のほうが安上がりだろ。
485 :02/03/13 22:21 ID:QcxwIKzS
>>482
初心者向けだからUO等で出来るようなネガティブ行為の自由は完全排除されてるよ。
だからむかつく奴がいたら自分が消えるしかない。
メチャクチャできた方がゲームとしては面白いんだがね。
486名無しさん必死だな :02/03/13 22:32 ID:wy6nUom1
>>485
初心者向けというよりEQベースだからだと思うが。
EQでも後ろからバッサリは基本的には出来ないぞ。
487名無しさん必死だな:02/03/14 08:05 ID:DCX6faZT
>>486
EQで出来るイヤな行為というと、

・Kill Steal(いわゆる獲物横取り)
・トレインぶつけ(敵を引き連れて休んでいる人になすりつける)
・ガード殺戮(初心者が危険な時にガードを頼れなくなる)
・誹謗中傷の流布

FFXIではどれが出来てどれが出来ないのかな?
488名無しさん必死だな:02/03/14 08:39 ID:tclWMIMf
・いい年こいて語尾に「にょ」だの「☆」だの付けて喋るオタネカマキャラが溢れる
ってのも鬱なんですが、これは排除できませんか?
489名無しさん必死だな :02/03/14 08:42 ID:mrW6Dfdt
>>488
残念ながらできません。
490名無しさん必死だな:02/03/14 08:57 ID:PYFlIEaL
http://www.famitsu.com/game/news/2002/03/12/103,1015935681,4081,0,0.html
キャラ追加ごとに100円ってセコくない?
491名無しさん必死だな:02/03/14 08:59 ID:ZqYn9mm8
>>200
オナニーゲーですか?
492名無しさん必死だな:02/03/14 09:07 ID:rREqM8Gj
>>481
かわいそうに、人とあまり接した事ないんだね・・・
493名無しさん必死だな:02/03/14 09:08 ID:fjXkqgcK
気になったんだけど、ネトゲーって女性に対してセクハラな発言したらアカンの?
494名無しさん必死だな:02/03/14 09:09 ID:rREqM8Gj
他人が自分の思い通りにならないのは当たり前。
それが煩わしいと思うならネットゲームはすな。
495閑人 ◆kemcoggU :02/03/14 09:11 ID:2UfSbmd8
つうか、セクハラが許される場所なんてその手の風俗店以外に存在するのかよ。
496名無しさん必死だな:02/03/14 09:11 ID:rREqM8Gj
>>493
あまりよろしくないと言うか
相手を女と思ってたら男だったりと
はたから見てると阿呆かと・・・
497名無しさん必死だな:02/03/14 09:12 ID:g5Fnu6/3
他のネットゲームはどれくらい銭がかかるのかね?
詳しい人教えてくだされ。
498名無しさん必死だな:02/03/14 09:13 ID:rREqM8Gj
まぁあまり思いのまま行動すると繋げなくなってしまうので
今ドキの厨房DQNはやはりスタンドアローンでシコシコやるのを
お勧めすると言ってぬる
499名無しさん必死だな:02/03/14 09:15 ID:rREqM8Gj
PSOは3ヶ月1000円だったかな
忘れるくらいはした金
500名無しさん必死だな:02/03/14 09:18 ID:g5Fnu6/3
1280円ってのはやっぱ高いのかなぁ。
501名無しさん必死だな:02/03/14 09:27 ID:zxo8R5ql
高く手続きも煩わしい。が、そこまでマンセーし、
まず行動しないと遊べないという事でイチゲンさんお断りって
感じなのかもしれない。あんまし最初からいっぱいこられても・・・
みたいな入り組んだとこに開業した
旨いラーメン屋のように感じるのはおれだけか?なんつて
502名無しさん必死だな:02/03/14 09:38 ID:PYFlIEaL
うまいかまずいかは やってみないとわかんない
まずくても中古市場に売れない。
503名無しさん必死だな:02/03/14 10:04 ID:Td58i9dR
スクウェア儲けようとしすぎ!
SCEから150億もらってんだから、
もうちょっと安くしろ
504名無しさん必死だな:02/03/14 10:09 ID:6rK+EgOX
>>503
どの企業がMMORPGを出しても
FF11と似たような値段設定になると思うが?
505名無しさん必死だな:02/03/14 10:11 ID:/h+Fsv6E
FF11って、HDDかBBUがあればプロバはどこでもいいわけなの?
506名無しさん必死だな:02/03/14 10:16 ID:XlH9CEwa
>>505
おそらくできるはず。
507名無しさん必死だな:02/03/14 10:19 ID:/h+Fsv6E
>>506
ありがと。
ブローバに申し込んで一括でBBU買っちゃってから
即キャンセルでいいのかな。
508名無しさん必死だな:02/03/14 11:59 ID:SqYA1H4w
とりあえず田舎ものはできない。
509名無しさん必死だな:02/03/14 12:05 ID:tclWMIMf
情報が全然入手できないんだけど
NIFTYのアカウントがあれば、接続プロバイダが違っても
HDDは手に入ると思ってていいの?
510名無しさん必死だな:02/03/14 12:06 ID:gO3A/NAa
>>508
ISDNくらいは使えるべ?
ダイヤルアップルーター使えば出来るよ。
511名無しさん必死だな:02/03/14 12:08 ID:xF51pThX
>>510
TAをUSB接続すればルーターがなくてもできるみたいだよ。
512名無しさん必死だな:02/03/14 12:24 ID:i2UuCk++
ネトゲーやった事ないけど、乞食とかにはなれるの?
アイテムとかお金めぐんでくださいって声かけまくるの。
あとプレーヤー同士で決闘とかできるの?
513名無しさん必死だな:02/03/14 12:24 ID:gO3A/NAa
>>512
そりゃUOがぴったりだな。
514名無しさん必死だな:02/03/14 12:25 ID:gO3A/NAa
>>511
ナルホド・・。
515名無しさん必死だな:02/03/14 12:27 ID:xF51pThX
>ネトゲーやった事ないけど、乞食とかにはなれるの?
>アイテムとかお金めぐんでくださいって声かけまくるの。

2chで名前を晒される危険性があるけどできるよ。

>あとプレーヤー同士で決闘とかできるの?
今はできないみたい。というかシステムが
対人向けじゃない。
516名無しさん必死だな:02/03/14 12:31 ID:i+sfg4Kz
ネトゲーには興味アリだけど…
真っ先にゲーオタの巣窟に飛び込むには抵抗があるのふ〜
ヒッキーなんかと会話なんてしたくねって

やっぱFF12待ちってやつだべさぁ〜
517名無しさん必死だな:02/03/14 12:32 ID:gO3A/NAa
>>516
臆病すぎ。
518名無しさん必死だな:02/03/14 12:33 ID:yYIIhyPM
>>516
UO,EQに比べればはるかに一般人が多い気がするけどな。
519名無しさん必死だな:02/03/14 12:34 ID:i2UuCk++
>>513
>>515
答えてくれてありがとう。ウルティマは昔パソコンで4をやったけど
あの戦闘システムがどうも合わないんで。
乞食になって2ちゃんで晒されるのは嫌だなあ(w
520名無しさん必死だな:02/03/14 12:50 ID:xF51pThX
>>519

2ちゃんで晒されるのが怖いので2ちゃんギルドは厨が少ないです。
521名無しさん必死だな:02/03/14 12:54 ID:yYIIhyPM
レイクエンジェルだっけ?一番の厨は。
522名無しさん必死だな :02/03/14 13:08 ID:IHZm5vI/
>>510
ルーターなんて使わなくてもUSBケーブルでPS2と直繋ぎでできる
対応機種以外でも普通に直繋ぎできることはあるらしい
523名無しさん必死だな:02/03/14 13:28 ID:DCX6faZT
>>519
UOの戦闘はそれまでに発売されたウルティマシリーズとはまったく違うよ。
いちおうアクション」RPGぽい戦闘だな。
524名無しさん必死だな:02/03/14 14:26 ID:H5Pw3RmQ
>>519
Ultimaシリーズは3Dやアクションにもなったからなぁ・・・
ある意味これだけ色んなタイプに変化できたゲームも少ないかも。
人のいないところに行ってひっそりと生産やって暮らすとか好きな遊び方出来るから
そういうのが好きな奴はおすすめ。
525名無しさん必死だな:02/03/15 17:29 ID:3Co+PRe+
今日発売のファミ痛の16ページ、
ファミ痛.comでのFF11の料金に関するアンケートの結果。

高い … 79.5%
妥当 … 18.2%
安い …  2.3%
526名無しさん必死だな:02/03/15 17:30 ID:+BgID+yJ
>>516
2cほど酷い所ではないだろう
527名無しさん必死だな:02/03/15 17:35 ID:bGZjP6iL
>>525
俺も高いに入れたが買うだろうな。
月に買うゲーム一本二本減ってもかまわないくらい
おもしろそうだが、せめて100円以内にしてほすぃ
528名無しさん必死だな:02/03/15 17:36 ID:bGZjP6iL
>>527
失敬1000円以内でした
でも100円以内でもいいな
529名無しさん必死だな:02/03/15 18:11 ID:3Co+PRe+
FF11のコケた要因を考えるスレ 3
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1016146191/l50
530名無しさん必死だな:02/03/15 18:34 ID:AEbduLUD
毎月利用料を払うほどの魅力を感じない
ディアブロでいーじゃん
531名無しさん必死だな:02/03/15 18:39 ID:Mv4Kw4ge
ファイナルファンタジーXIおよびプレイオンライン
βテスト終了とサービス開始に伴うお知らせ
http://www.playonline.com/ff11/info/03.html
532 :02/03/15 19:32 ID:PJZOvzHQ
GC版PSO超期待!
DCユーザー全員引き込め!
533名無しさん必死だな:02/03/15 19:36 ID:x51CbkpY
GC版PSO=PHANTASY STAR OFFLINE
534名無しさん必死だな:02/03/15 19:56 ID:GRds9T0V
>>532
PSOはPSOでまた金かかりそうな予感。
モデム買って・・・接続料金払って・・・・HDもか?。
んならFFと一緒じゃん・・・。
535名無しさん必死だな:02/03/15 19:59 ID:ooHE9H5q
FF11の料金はタダ
536 :02/03/15 20:48 ID:4EvKgWxZ
>>534
どっちにしても、ネトゲーは金食い虫です。た
PSOはHDDいらんよ、その分だけは安い
537名無しさん必死だな:02/03/15 20:51 ID:bOAsZU5r
>>534
接続料はらえない人のためのオフライン4人プレイ
538名無しさん必死だな:02/03/15 20:51 ID:TlmmLo/M
ネトゲーやった事ないけど興味はある。
男でも女のキャラ使っていいの?
使うときは女言葉で喋らないと駄目?
539名無しさん必死だな:02/03/15 20:51 ID:GRds9T0V
>>536
HDDいらんの?
540名無しさん必死だな:02/03/15 20:52 ID:jkUb0LTT

 いいから早くFF12だせっつうの。

 みんなもそう思ってるだろ?
541名無しさん必死だな:02/03/15 20:54 ID:knxs3tMh
>>540
賛同age
542名無しさん必死だな:02/03/15 20:56 ID:A4/EVQU9
FFの年1本ペースは早すぎ
FF11で成功して続編に余裕を持たせてあげたい
543名無しさん必死だな:02/03/15 21:30 ID:Prm0UDx6
1987.12.18 ファイナルファンタジー
1988.12.17 ファイナルファンタジー2(前作から1年)
1990.4.27 ファイナルファンタジー3(前作から1年4ヶ月)
1991.7.19 ファイナルファンタジー4(前作から1年3ヶ月)
1992.12.6 ファイナルファンタジー5(前作から1年5ヶ月)
1994.4.2 ファイナルファンタジー6(前作から1年4ヶ月)
1997.1.31 ファイナルファンタジー7(前作から約3年)
1999.2.11 ファイナルファンタジー8(前作から約2年)
2000.7.7 ファイナルファンタジー9(前作から1年5ヶ月)
2001.7.19 ファイナルファンタジー10(前作から1年)
2002.5.16 ファイナルファンタジー11オンライン(前作から10ヶ月)
544名無しさん必死だな:02/03/15 21:42 ID:vSfkVSay
FF11のおかげでネトゲーに興味を持った未経験者が、
FF11は買わないけど(色々金かかるから)代わりにUOを買う光景が見える。
俺がそうだし。
545名無しさん必死だな:02/03/15 21:46 ID:w6d4dXP9
■は、はいつくばって、GBAに参加します。
これからは、仲良くやってこーね、妊娠の皆さん!(はーと
546名無しさん必死だな:02/03/15 22:12 ID:v+i+CZ00
>>544
FFOで初めてオンラインに入ってきた奴がPCのネトゲに移行するかもな。
FFβ内で仲良くなった何人かにUO勧めたんだけどさ、βに帰ってこなくなっちゃったyo。(ワラ
547名無しさん必死だな:02/03/15 22:39 ID:OzFECnmR
βはクソゲーだからな
今は一時的UOやってるけど製品版はFF11だな
548名無しさん必死だな:02/03/15 23:53 ID:R+m2TfQb
>>540
賛同age
549名無しさん必死だな:02/03/16 00:21 ID:rgwhjfGc
>毎月利用料を払うほどの魅力を感じない。ディアブロでいーじゃん

全然違うゲームだって。せめてウルティマと比較してくれ。
どのみち日本語ベースのMMORPGは世界初だから比較は不可能か。

>いいから早くFF12だせっつうの。みんなもそう思ってるだろ?

オレも同意。
550 :02/03/16 00:26 ID:c8gerWLa
レインガルド
ディプスファンタジア
クロスゲート
あたりって日本語のMMORPGじゃないんかえ
551名無しさん必死だな:02/03/16 00:28 ID:UBnE1FC2
日本語ベースの”まともな”MMORPGは世界初
かもな(w
552名無しさん必死だな:02/03/16 01:12 ID:rgwhjfGc
>レインガルド
>ディプスファンタジア
>クロスゲート
>あたりって日本語のMMORPGじゃないんかえ

たしかに、全部聞いた事もないw
553名無しさん必死だな:02/03/16 12:40 ID:QsF7tt+n
>ダークアイズ(ネクステック)もうすぐ撤退
>アプサラス(コーエー)放置状態→もうすぐ撤退?(ワラ)
>レインガルド(カプコソ)既に撤退(ワラ)
>XG(エニ糞)国内低調・アジア市場まあまあ
>DF(同)国内低調・判断基準未満

惨々たる有り様の国産MMO。採算取れてそうなのはXGの海外くらいか?
この中ではダークアイズが情けない大手に比べて頑張った方か。
PKや家建築可能で結構マニアがいたような気が。まあそれでもUOの二番煎じ以下なんだけど。
554名無しさん必死だな:02/03/16 13:52 ID:mSf/lPVh
みんなして、「マジ脂肪」状態じゃないですか!
555名無しさん必死だな:02/03/16 14:47 ID:KPCNpKnb
>>554
思ってたよりも「買う!!」ってやつがいる。
556名無しさん必死だな:02/03/16 14:50 ID:hXkfyGns
>>555
問題は、その数が「□社が思ったほどに」多いかどうかだよね・・・
557名無しさん必死だな:02/03/16 14:51 ID:dMscHmR3
だってPCでゲームやる気しないよ
558名無しさん必死だな:02/03/16 15:21 ID:3RVEIy5z
MMORPGとしてクソだったけど
バグの修正だけは異常に早かったXG…。
559名無しさん必死だな:02/03/17 19:25 ID:kTMjf07l
FF板
FF11がこけた要因を考えるスレ5
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1016303787/l50


盛り上がっています。
560名無しさん必死だな:02/03/17 21:50 ID:ceLC6hzs
↑そのスレは金無くて買えない妬み厨房が立てたスレだぞ。念の為。
561名無しさん必死だな:02/03/20 10:56 ID:2zMEXoBm
>>560
金があってもなくても、高いと思われ。
562名無しさん必死だな:02/03/20 10:57 ID:wjvH66kT
563名無しさん必死だな:02/03/20 11:43 ID:Gq1qs0DR
PSBBの予約状況ってわかる人いない?
それで、だいたいの予想がつくんじゃん。

ってか、PSBBユニットが間に合いそうに無いんだけど、予約殺到だったりするのか?
564あひゃ pl006.nas312.handa.nttpc.ne.jp:02/03/20 12:33 ID:1eu54/P3
 
565名無しさん必死だな:02/03/20 17:57 ID:btmJd8Ei
>>563
んな事ぁない。
566名無しさん必死だな:02/03/20 18:26 ID:C6xRPJsf
11誰が買うの?売れるのコレ?
567名無しさん必死だな:02/03/20 18:29 ID:gftZfMYC
金のあるないんじゃないんだよ。
それだけの投資をして、得られるものがそれに見合うかどうか。
ザンネンながら、定期的にソフト買って新作を楽しむ方が
よっぽど有意義。
568わにくん ◆kSzTyQhY :02/03/20 18:47 ID:61BZb27i
大量の佳作より、1つの大作の方が良いという考えもあるよ。
初夏に楽しそうなソフトが出ないことを望む
569名無しさん必死だな:02/03/20 18:48 ID:rZz83rTA
何十万も売れるのか疑問
モデムなど後付けが一番のデメリット
570名無しさん必死だな:02/03/20 18:48 ID:2bhlxFRU
FF11というよりもPS2終わったなが適切だな
571名無しさん必死だな:02/03/20 18:51 ID:hiEU1d3F
FF11をプレーイするにあたりさしあたって今
準備しておきたい機器、サービス加入、それに心構えなど
ありましたら教えてください。
572名無しさん必死だな:02/03/20 18:51 ID:eXUkPm28
俺にいわせればHDD買う奴なんて相当のヴァカ(自覚してるかどうかは疑問)。

普通のゲームに飽きてしまったのでネットゲーに逃げてる奴だけだろこんなの。

普通はXBOXかGCを買うよ、HDD買う金があったらね。もう、ゲーマー末期症状。
573名無しさん必死だな:02/03/20 18:52 ID:C6xRPJsf
GC版PSOみたいにオフラインでも結構遊べるならいいけど
FF11はダメなんでしょ?その時点で終わってるし
夏か秋にでるPSOにさえ売り上げ負けそう・・・
574名無しさん必死だな:02/03/20 18:53 ID:hiEU1d3F
他のゲーム機器に浮気する手も考えてはいますが、
とりあえず現在FF11をプレーイしてみたいと思い立った場合
どのような行動を取るべきなのかをおうかがいしたいのです。
575名無しさん必死だな:02/03/20 18:54 ID:e7HjM26h
アフォが湧いてきた
576名無しさん必死だな:02/03/20 18:55 ID:eXUkPm28
>>574
PC版を待つ、に決まってるだろ?
577名無しさん必死だな:02/03/20 18:56 ID:e7HjM26h
>>574
とりあえずHDDかっと毛
578わにくん ◆kSzTyQhY :02/03/20 18:56 ID:61BZb27i
>>574
HDDを買っとけば取り敢えず大丈夫
579名無しさん必死だな:02/03/20 18:57 ID:hiEU1d3F
FF11をプレーイしようと思った時に、希望者殺到で順番まち
などという憂き目は避けたいのは誰しも思う事でしょう。
今から出来る準備はございますでしょうか。
580さげまん:02/03/20 18:58 ID:igfyi5Bt
>>578
とりあえずお前はマゴンドラをどうにかしてから来い。

ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/
581名無しさん必死だな:02/03/20 18:59 ID:hiEU1d3F
ありがとうございます。SCEIで調べたら
2001年7月19日(木)発売となっていました。
でも、店頭で見た事がありません・・・
582名無しさん必死だな:02/03/20 18:59 ID:eXUkPm28
HDD買う奴って、「死なばもろとも」で人にも薦めるよな。最低
583名無しさん必死だな:02/03/20 19:06 ID:LiqYvK/X
>>581
ネット販売で先行販売していました。
しかし先行販売は終了したので
今、HDDを買うにはPSBBに加入する以外に
手段が無いのが現状です。
584名無しさん必死だな:02/03/20 19:08 ID:hiEU1d3F
>>582
いえいえ、そんなことないです。ありがたいですよ。
もし私がFF11が合わなかったとしても、それは自己責任ですし。
585名無しさん必死だな:02/03/20 19:10 ID:eXUkPm28
>>584
だからPCでやれって。それともヘボヘボの古いPCなの?
年末までには出るよ。俺も一応やる予定だし
586名無しさん必死だな:02/03/20 19:13 ID:Gq1qs0DR
>>579
今すぐ、PSBBに入ってHDD予約しろ。
587名無しさん必死だな:02/03/20 19:14 ID:el+9YYM7
あれだな、クソニーはFFを何でもかんでも利用するんだな(w
FF10でHDDを直売し、今度は11でPSBBを普及させようとしやがる。
潰れろクソニー。
588名無しさん必死だな:02/03/20 19:18 ID:hiEU1d3F
探してきました。
http://www.playonline.com/ff11/info/02.html
HDDユニットだけ必要のように書いてありますが、課金や登録は
全てオンラインサインアップなんですかね。サービス申し込みに
ついてほとんど書かれていないですし。
589名無しさん必死だな:02/03/20 19:23 ID:hiEU1d3F
>>585
ご進言ありがとうございます。
うちのPCはそこそこ速いですよ。サービス申し込みの詳細が
判るまでPS2かPCかは保留しておこうかな。
590名無しさん必死だな:02/03/20 19:38 ID:cP8QVIT/
ごめん。初歩的な質問なんだけどね。
POLってヤフーBBじゃないとダメなわけですか?
591名無しさん必死だな:02/03/20 19:52 ID:hiEU1d3F
>>587
たしかにスクウェアの一枚看板ソフトで実験をやろうとしてますよね。
資本の関係上仕方ないかもしれませんが。これでFFブランドが地に
落ちるような事は無いとは思いますが、昔からのファンは納得できない
部分がありますよね。
592名無しさん必死だな:02/03/20 19:54 ID:QexUimxi
>>591
逆にクリスタル、ジョブ、エウフ等、昔のFFらしさが出てるから
喜んでる奴もいると思う。
593名無しさん必死だな:02/03/20 19:57 ID:bV1BFdK+
FF12がFF11だと思え!





俺はFF11買うけどね
594速報:02/03/20 20:03 ID:C6xRPJsf
スクウェア開発者続々と任天堂へと亡命
595名無しさん必死だな:02/03/20 20:04 ID:jN8LP6cf
FF11はクソゲーだよ。βやって確信したね。
FF12はしらんけど。
596名無しさん必死だな:02/03/20 20:04 ID:nL75CIf9
月額料金1280円って安いんちゃうの。別に3000円でも
いいんちゃうか〜。オタ専用やし、やる奴はやるやろ。
売り上げ本数で、FFオタの人口がワカルのも楽しみやな(w
597名無しさん必死だな:02/03/20 20:06 ID:EqiJ6thQ
標準語で書き込め
598名無しさん必死だな:02/03/20 20:08 ID:jsh5yciD
>売り上げ本数で、FFオタの人口がワカルのも楽しみやな(w
確かに(藁
真性FF信者が果たして何人いるか予想するのも面白そう
599名無しさん必死だな:02/03/20 20:11 ID:QexUimxi
>>598
まず俺。

確かに月3000だと真性信者限定になるだろうな。
600なまえをいれてください:02/03/20 20:12 ID:bV1BFdK+
PS時代で初めて買うFFがFF11の予定ですがなにか?
601名無しさん必死だな:02/03/20 20:13 ID:EqiJ6thQ
つかバイオGTみんゴルとあるんだし=FFヲタ数ではないだろ。
HDDさえあればやってみようと思うだろうし。
602名無しさん必死だな:02/03/20 20:15 ID:Vmc4n6+m
PS2やるならHDDは必須だよ
603名無しさん必死だな:02/03/20 20:18 ID:tJgnLDx+
FFには全く興味ないけどFF11には興味あるな。
まあ、やるかどうかは微妙だが。
604名無しさん必死だな:02/03/20 20:25 ID:/wALrzkS
ソフト代だけで済むならやってもいい
605名無しさん必死だな:02/03/20 20:38 ID:LiqYvK/X
>>604
無料期間内に飽きればソフト代だけで済むぞ。
606名無しさん必死だな:02/03/20 20:41 ID:egd+QI3I
>>601
FF11の場合はPOLだから、ちょいと違う。
607名無しさん必死だな:02/03/21 00:11 ID:f/ZMzWuf
俺は最近のFF嫌いで買ってないがFF11は買うつもりだがFF信者なのか?
最近のFF好きのFF信者でFF11を買わない奴はFF信者じゃないのか?
608名無しさん必死だな:02/03/21 01:12 ID:dLBbwZcM
PC版も同時発売しろよ。
609名無しさん必死だな:02/03/21 01:13 ID:DqK2IcE9
いまライブ製品版だよ
610名無しさん必死だな:02/03/21 01:13 ID:DqK2IcE9
漏れたぶん11買うね
森とかの表現が気に入った
611名無しさん必死だな:02/03/21 01:14 ID:FYnP8ehr
age
612:02/03/21 01:51 ID:4ggqpzH7
UOの着せ替え(女)が楽しいんだけどFF11は着せ替え豊富?
613名無しさん必死だな:02/03/21 02:00 ID:3Vsulhci
ファイア系の攻撃を受けると服がボロボロになる(女ヒューム限定)、だったらいいなぁ・・・
614名無しさん必死だな:02/03/21 02:19 ID:fJPoSnpL
>>612
可能だけどUOみたいに下着にはならんぞ。
615はよこい製品版:02/03/21 03:13 ID:wUkvFPeB
FF11はMMOになるって発表された時からずっと楽しみにしてたから、値段とか発表された時も
高いと思うよりも早く出してくれって思いの方がずっと強かったよ。
まだまだ先は長いなぁ。
616名無しさん必死だな:02/03/21 05:08 ID:jSv6fb4u
>>614
下着は無理だが水着みたいなのはあるらしい
617名無しさん必死だな:02/03/21 07:03 ID:ClDDMk+K
>>606
POL自体に課金がなくなったから関係無いだろ。
618名無しさん必死だな:02/03/21 08:39 ID:/ixsNU7m
ネトゲー初心者ですが、キャラクターの名前はやっぱり重複はなしですか?
発売当初に名前の争奪戦が展開されるのでしょうか?

それとも全然関係ないのかな・・・・・。
619名無しさん必死だな:02/03/21 09:09 ID:4p6GbgOR
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1016534482/320
ファミ通の記事より
FF11プロデューサーインタビュー
「価格はFFシリーズ最新作としてぎりぎりの線で決定」
「発売日には最大数十万人まで同時接続可能」
「PC版はPS2の開発が終わってからカスタマイズをスタート」
「PC版のβテストもやります」
620名無しさん必死だな:02/03/21 09:38 ID:YnD3cwqv
月1280円、オンライン専用、7800円で、それでも赤字出る可能性ってのはちょっとなぁ・・・
まぁ、初期インフラの問題なんだろうけど、UOやPSOと比べても、どう考えても企業努力が足らんのでわ?

あと、このスレ見て期待してそうな人が想像以上に多いんでビックリした
621名無しさん必死だな:02/03/21 09:47 ID:P68fpSJ9
ネタスレだと思って覗いてみたら結構有意義なスレでビックリ。
622さげまん:02/03/21 10:16 ID:a3FA+HZz
FF11の配給媒体がDVDでおれのHDDマジ脂肪。
623名無しさん必死だな:02/03/21 11:56 ID:gD/JTdnQ
624名無しさん必死だな:02/03/21 12:23 ID:MzeatnUr
まだADSL繋いで〜
HDDをレンタルして〜
PCとPS2を併用できるようにして〜
と課題は山積み夏までに参戦できればな〜
って感じ
625名無しさん必死だな:02/03/21 13:12 ID:ClDDMk+K
企業努力って具体的に何?
626 :02/03/21 13:20 ID:O/SaTEf+
雑誌で見たけど、ボス?らしきやつとの戦いすごすぎ・・・・
βと製品盤ってあそこまで違うんか??
毎月の使用料金は高いが、ソフト購入の月末までは無料だしとりあえず買ってみる。
おもしろければ1280円くらいへっちゃら。
627名無しさん必死だな:02/03/21 13:26 ID:NNOj+sn8
>>620
企業努力が足りんのはPSOの方だろ
月々1000円じゃなけら買ってたのに(PC版ね)

それからUOも最初は9,000円ぐらいしてたよ
628名無しさん必死だな:02/03/21 13:41 ID:5lTPskNm
>>620
UOと比較するなら、UOの事をちゃんと調べてからにしてくれよ…。
629名無しさん必死だな:02/03/21 16:33 ID:f/ZMzWuf
>>622
PC版は供給媒体がDVDじゃないらしいよ
630名無しさん必死だな:02/03/21 17:45 ID:qt41kViX
FF11、欲しいんだけど、元がとれるかなぁ・・。
大金払ってやるからには、それが心配。
631わにくん ◆kSzTyQhY :02/03/21 17:58 ID:vtpJoa5K
最初の無料期間で見極めたら良いわけだし、
後々POLで良いソフトが出るときブラウザを持ってた方が便利かもしれない。
HDDは今後持ってて損はないでしょう。
632 :02/03/21 18:02 ID:X0T5Fgk5
>>626
>>631

■社員ハケーン
633名無しさん必死だな:02/03/21 19:10 ID:wUkvFPeB
FF11だけならともかく他のゲームも出るって話だから、HDD買ってもそんなには痛くないさ。
634名無しさん必死だな:02/03/21 20:30 ID:IdjohX9M
18000円も払うならクソニー製ポータブルMDがホスィ!
635名無しさん必死だな:02/03/22 00:20 ID:PqpdkSL2
PS2+HDDで初めてゲームがまともに遊べるという構図を何とかしてほしい。
例)ゼノサーガ
636名無しさん必死だな:02/03/22 00:23 ID:fF/nCYHx
>>633-634
HDDもう売ってないだろ?
637名無しさん必死だな:02/03/22 00:25 ID:Zv73vzGP
そういやなんでFFっていつも制作費が公に出るんだろうね?
リネとかEQとかUOの制作費知ってる奴いない?
638名無しさん必死だな:02/03/22 00:41 ID:AkN5ZCrH
>>627
たしかに1ヶ月1000円だが、3ヶ月のやつは2000円。
639名無しさん必死だな:02/03/22 00:44 ID:TSSVDdPH
>>637
企業サイトいって決算報告でも見てくれば?
640名無しさん必死だな:02/03/22 07:41 ID:9OYsdl3R
>>618
名前重複はなし。
同名があると、tellやアイテム宅配便がなりたたなくなる。
名前の争奪戦はあるだろうが、とりあえず現時点で20は鯖があるのが分かってるので、
初日なら好きな名前が取れる可能性が高い(名前重複不可なのは同一鯖内のみ)。

ただし、CloudやLeonhart等、歴代有名FFキャラは初日どんなに急いでも登録不可(「この名前は使用できません」と出る)。
641名無しさん必死だな:02/03/22 07:53 ID:SdFFRog6
POLの赤字がどれだけ膨らむかが見物だ
642名無しさん必死だな:02/03/22 08:09 ID:ssu6dwvp
召還魔法がまだ不明だべ
職業てFFTなみにあるんだろうか?
モンク+シーフ
狩人とか魔物使いとか
おもろそーだべな
でも生産ばっかやりそ
643名無しさん必死だな:02/03/22 23:46 ID:FKBTU4/6
>このスレ見て期待してそうな人が想像以上に多いんでビックリした

別に このスレみなくても、どの雑誌でも期待ソフト1位になってるんだから、そのくらいわかるだろ。
FF11は確実に売れる。そして、誰も想像できなかったほどの波が押し寄せる。
644最後の幻想、再び。:02/03/23 00:09 ID:QoT93TdK
どーせ、いつものゲーム誌と■との癒着体制の結果だろ?


FFMの二の舞に1000ギル。
645名無しさん必死だな:02/03/23 00:16 ID:EA0wie8z
FF11はFF12が出るまでのただのつなぎに過ぎないだろ。
FF12の画面写真が公表されたらFF11の存在なんて忘れ去られる。
646名無しさん必死だな:02/03/23 00:17 ID:TNmG7gr8
んな訳無い。
647名無しさん必死だな:02/03/23 00:20 ID:PfxzkoHx
波なんてこねぇって

ゲーオタ層がやるだけだろ。現状の敷居だと。
648名無しさん必死だな:02/03/23 00:33 ID:3t3RgOC1
>波なんてこねぇって
>ゲーオタ層がやるだけだろ。現状の敷居だと。

それを世間一般では波と呼ぶ。アホは2chに来るな。しね。
649名無しさん必死だな:02/03/23 00:35 ID:aj+cwJ+q
>>波なんてこねぇって
>>ゲーオタ層がやるだけだろ。現状の敷居だと。

>それを世間一般では波と呼ぶ。

次の人 コメントどうぞ
650名無しさん必死だな:02/03/23 00:35 ID:T2ZZJ5dQ
>>645
というかFF11を買うようなゲーヲタはFF12のような
ムービー垂れ流しRPGなんか興味ありません。
651名無しさん必死だな:02/03/23 00:36 ID:QoT93TdK
>>648
社員必死。
652名無しさん必死だな:02/03/23 00:41 ID:PfxzkoHx
小さい波だな。さざなみ。
653名無しさん必死だな:02/03/23 01:05 ID:CyMbV+c6
>646
同意。FF11といままでのFFとは別もの。
FF12の画面写真が出てもFF11とは関係ない。
11はオンラインゲームだからね。長期間遊ぶし。
654名無しさん必死だな:02/03/23 13:03 ID:yiBvzZAq
>>643
んなこたあない。
今号のドリマガじゃあ前人気25位だぞ。
GC版のPSOにすら負けてる。
655名無しさん必死だな:02/03/23 13:10 ID:TNmG7gr8
ドリマガはね・…
656名無しさん必死だな:02/03/23 13:28 ID:RUfqQSD9
多分GC版のPSOにすら売り上げ負けるよ
657名無しさん必死だな:02/03/23 13:33 ID:uy2MXUR8
>>656
さすがにそれはなさそう
658名無しさん必死だな:02/03/23 14:06 ID:OKUCeaPN
Pソってどれくらい売れたの?
659名無しさん必死だな:02/03/23 14:09 ID:5xv9TWNj
教えてください。
5月の発売に間に合うようにHDD買いたいんですけど、
どこで買えばいいんですか?
ブロードバンドじゃなくてもFF11はプレイできるんですよね?
660名無しさん必死だな:02/03/23 14:25 ID:yiBvzZAq
>>659
ここでカット毛。
http://www.jp.playstation.com/poluser_accepted.html
βテスター専用とか書いてあるけど、いちいちこちらに確認して来ないので大丈夫。
661名無しさん必死だな:02/03/23 15:11 ID:kkLgNM7n
今週のファミ通でFF11を遊びますか?という読者アンケートの結果、
プレイすると答えた人は30%以下。
にもかかわらず期待の新作1位なのはどー考えてもヤラセだよな。
662名無しさん必死だな:02/03/23 15:17 ID:OKUCeaPN
>>660
大丈夫なの?
そういうことして。
663名無しさん必死だな:02/03/23 15:57 ID:d/X+EogK
>>661
期待ランキングなんて2,3千票単位だから対したこたぁない。
10万本しか売れなかったシェンムー2ですら1位だったからな。
ていうかFF11、今週のファミ通見る限り糞おもしろそうだった。
獣使いでモンスター一定時間ついてくるんだってよ
664名無しさん必死だな:02/03/23 16:03 ID:WZ4JE7dp
ファミ通の発行部数は70〜80万部。
それの25%としたら、さて何人だい。
665名無しさん必死だな:02/03/23 21:17 ID:iT6NhrFy
特定のプロバイダーじゃないとHDD買えないようにするのはいいんだけど、それはソニーの都合だよね?
スクウェアとしてはHDDを店頭販売もありにしてどんどん普及させてほしいんじゃないの?ってかユーザーもそれを望んでるでしょ。
ソニーはどうしたいんだろう?
666名無しさん必死だな:02/03/23 21:19 ID:TDYWyznz
>>664
3000票の25%なら700人ぐらいだな
667名無しさん必死だな:02/03/23 21:51 ID:0UFk6+S9
ファミ通を立ち読みですまさず購入している時点で
かなりコアなゲーマーだし。
668名無しさん必死だな:02/03/23 21:54 ID:jivStkob
だいたい同じ奴しか投票してないんじゃないの
669名無しさん必死だな:02/03/23 21:56 ID:iT6NhrFy
ファミ通のアンケートはファミ通HPでできるやつでしょ?
期待の新作ははがき応募だから微妙に違う人がやってるんじゃないの?
670名無しさん必死だな:02/03/23 22:18 ID:XpC8jBFD
>>665
「スクウェアの都合なんかシラネーヨ」ってことじゃないの?
671名無しさん必死だな:02/03/24 01:31 ID:7lJdarB0
発売日に繋ぐと無料期間は5月31日で終わり?
だとするとなんかせこい。
672名無しさん必死だな:02/03/24 01:33 ID:PYbnXQ65
>>671
千数百円のために、数十日我慢するのとどっちがせこいかな?
673名無しさん必死だな:02/03/24 01:34 ID:YfPnBPCS
>>671
PSBBの詳細が見えてないから
ゴールデンウィークに出せなかったんだとよ
674名無しさん必死だな:02/03/24 01:43 ID:7lJdarB0
>672
どうせなら30日間にしてほしいけど。
675名無しさん必死だな:02/03/24 01:44 ID:z3mEsxx6
買った月が無料なんでしょ
だから30日間がいいなら、6月1日に買えばいい
676名無しさん必死だな:02/03/24 01:50 ID:Lz10WFW0
もっとプラスに考えようぜ。
月によっては31日間無料になるんだぜってな
677名無しさん必死だな:02/03/24 01:53 ID:PYbnXQ65
>>675
たしかに。

ってか、30日間無料ってことにしたら、課金はどういう形になるの?
6月の途中で無料期間終わったら、6月分はいくらになるの?
月額じゃなくて日額になるのか?
678名無しさん必死だな:02/03/24 01:57 ID:Lz10WFW0
>>677
そりゃそうだろ
679名無しさん必死だな:02/03/24 01:57 ID:7lJdarB0
>677
日割でしょうたぶん。無料期間終わってそのあと
やらない期間があって月途中から再開した場合困る。
680名無しさん必死だな:02/03/24 02:44 ID:KV9Xx47N
プレイオンラインのサイトが不調 (ZDNet)
スクウェアのオンラインゲームサイトplayonline.comが23日午後、断続的に
アクセス不能になった。サイトには一時閉鎖の告知が表示された。 (記事)
681名無しさん必死だな:02/03/24 02:49 ID:y61e/kRu
>>680
ゲラゲラ
POL開始時は確実にサーバーダウソしまくり決定だな
682名無しさん必死だな:02/03/24 02:53 ID:GPK+QC60
「利用料は普通のFF1本作るくらいの開発費がかかっているし維持費もすごいので、
ホントは8800円にしたかったくらいだ。
月額利用料に関してはMMORPGを理解してもらうしかない。」
683名無しさん必死だな:02/03/24 02:53 ID:iC1ohQY2
>>680
ソースキボンヌ
684名無しさん必死だな:02/03/24 02:56 ID:y61e/kRu
>>681
ブヒョヒョ
出川は8800円が7800円になったことにせいぜい感謝してろ。 ^。^
685名無しさん必死だな:02/03/24 03:11 ID:6FPYTi4v
「普通のFF=FF7」ってことか。
FF8〜10は普通じゃないんだな(w
686名無しさん必死だな:02/03/24 03:40 ID:jhdFcZyO
初日は名前の争奪戦だぁー・・・・とか意気揚々とチャレンジして挫折しよう。
コンビニに予約入れとくのが一番恥ずかしくないかな・・・あまり意味ないが(w
687名無しさん必死だな:02/03/24 03:40 ID:y61e/kRu
>>686
βからの引継ぎぶんがあるので、そんなに気合いの入った争奪戦は無いと思う
688名無しさん必死だな:02/03/24 04:06 ID:jhdFcZyO
>>687
・・・・・ショック!!!

「Nekama」とか「Maginger Z」とか「Kamen Rider」とか「Xbox」とか
付けてみたかった・・・・・。

初心者の楽しみを奪うなぁあああああ!
689名無しさん必死だな:02/03/24 04:08 ID:ZuCfjZYr
女キャラを見つけたら70%ネカマだと思え!
690名無しさん必死だな:02/03/24 04:12 ID:YfPnBPCS
今週のファミ通のNEW女ヒューム見て萌えた奴手上げろ。

・・・挙手
691名無しさん必死だな:02/03/24 04:15 ID:iPhLIQxX
PC版は買うつもりだけどね...
PS2ってルーターに繋げる方法ある?
良く知らんのよ
692名無しさん必死だな:02/03/24 04:15 ID:4EkX/ILn
>>688
大丈夫だよ。
とりあえず初日から最低20はサーバー在るらしいから
好きな名前取られてたら別サーバに行けば問題なし。

まあどちらにせよ
 「Nekama」,「Maginger Z」,「Kamen Rider」,「Xbox」
なんて名前は誰も付けたがらないとは思いますが・・・
693名無しさん必死だな:02/03/24 04:20 ID:ZuCfjZYr
>691
ルーターは多分大丈夫
694名無しさん必死だな:02/03/24 04:23 ID:iPhLIQxX
>>693
ゴメソ
ダイヤルアップルーター使用時には
PS2に何を繋げればいいのか
知らないのYo!...という意
ま、自分で調べるからいいや
695名無しさん必死だな:02/03/24 04:39 ID:lESC81l+
>>690
野村の手の上で弄ばれているということに気づいてないのか?
696名無しさん必死だな:02/03/24 06:47 ID:fLmT+9kI
>>692
いっとくけど、キャラネームは1文字目が大文字固定、
2文字目以降は小文字固定だぞ。後、スペースも入れられない。
697名無しさん必死だな:02/03/24 06:47 ID:fLmT+9kI
しまった・・・レス番間違えた。
上のは>>692じゃなくて>>688宛て。
698名無しさん必死だな:02/03/24 07:30 ID:o/zy1yxu
>>682
それが本当ならミリオン売れてもまだ赤字って事だな
699名無しさん必死だな:02/03/24 07:38 ID:Li4N4jfW
>>698
とりあえず
なんでやねん
700名無しさん必死だな:02/03/24 08:24 ID:1Y1kKcc4
>698
いまだにMMOを理解してないなんて
■が憂鬱になるわけだ
701名無しさん必死だな:02/03/24 08:29 ID:e5yfbLc3
ケーブラーの俺にはもうHD購入のすべは無いではないか。
PC版が出るまで待てってことか?
702名無しさん必死だな:02/03/24 09:28 ID:qSUslXoE
>>701
あるにはある
703名無しさん必死だな:02/03/24 10:09 ID:Lz10WFW0
まぁ〜それでも発売日には間に合わないと思うが
704あひゃ pl050.nas312.handa.nttpc.ne.jp:02/03/24 21:15 ID:7ViJiUCO
                                       
705名無しさん必死だな:02/03/24 21:36 ID:ptlrgmEq
>>620
おいおい、サーバー維持費考えたら赤字確定だぞ。
20個サーバー立てたら、月に1億いっても驚くことじゃない。
てことは、月額1280円でも、維持費ねん出するのも難しい。
採算ラインは10万人と見るが……それでも赤字が増えないだけだろう。
黒字に転換する日は来るのだろうか……
706名無しさん必死だな:02/03/24 22:43 ID:OTr7Z773
ネトゲーを普及させようと思ったら、ゲームの内容よりまずコストの面で敷居を下げないと話にならない。
FFも同じこと。ヒゲはそれに気づいていないと思われ。
707教えて君:02/03/24 22:44 ID:VEAF5g0F
『FFXI』はPKとかあるのでしょうか?
708名無しさん必死だな:02/03/24 22:48 ID:vxBPEzbr
>>705
>20個サーバー立てたら、月に1億いっても驚くことじゃない。

どんなサーバー?何のコスト?
709名無しさん必死だな:02/03/24 22:50 ID:HqcweeI3
>>707
PKやりたきゃFIFAでもやってろヴォケ!
710名無しさん必死だな:02/03/24 22:50 ID:Q/RCbOon
改造コードで最強剣士のチャットスペース・・・。
711名無しさん必死だな:02/03/24 22:51 ID:xa4BFPIS
>>705
20万人以上なら黒字?
その程度なら行きそうだが。
712名無しさん必死だな:02/03/24 23:00 ID:GH4jbnLw
いきなり20個も鯖立てることがそもそもおかしいのでは・・・
713名無しさん必死だな:02/03/24 23:08 ID:No5ZVnbY
>>712
1鯖5千人だから20個立てても同時に10万人しか遊べないけどね。
714名無しさん必死だな:02/03/24 23:12 ID:7A2TKsbA
>アーーーーーッヒャヒャヒャヒャ!!!
この文の長さ絶妙だね。
715名無しさん必死だな:02/03/24 23:14 ID:g2sNXaEa
>>711
でも20万人いってもすぐやめられたらどうしようもないな。
716名無しさん必死だな:02/03/24 23:19 ID:pFurQZ5p
プロバイダ特定してる時点でクソ。氏んで良し
717名無しさん必死だな:02/03/24 23:21 ID:iro4rGzT
>>715
オレは一応FF11買うけど、無料期間の1ヶ月でやめる予定だ(w
ベータ版も2週間で飽きたし・・。
718名無しさん必死だな:02/03/24 23:25 ID:ZuCfjZYr
昔■が採算のラインは年内20万とかいってたな
719名無しさん必死だな:02/03/24 23:27 ID:No5ZVnbY
>>716
HDDさえ手に入れば、どのプロバイダでも遊べるよ。
720名無しさん必死だな:02/03/24 23:33 ID:Ucw4o6es
ようするにHDDを特定のプロバイダーと契約しないと買えないのがだめなんですよね?
ソニーはスクウェア潰す気なのだろうか?ソニーとしてもFF11が売れた方がいいのではないの?
一番良いのはPOLでHDD売ることだね。あ、店頭販売するのが一番イイか。
721名無しさん必死だな:02/03/25 00:19 ID:DzBMX+FV
>>721
そんなことないよ。
プロバイダが販売するんじゃなく、コンテンツ販売会社が販売するんだよ。

もちろんコンテンツもってるプロバイダも販売するんだけど。

売ってないようにみえるけど、ソニーからもまだ買えるよ〜
722名無しさん必死だな:02/03/25 00:25 ID:TwdqqQB5
>>721
俺はお前という人間が解らない(w
723名無しさん必死だな:02/03/25 00:26 ID:/T94D1+I
>>720
FF11の普及よりPSBBの普及を選んだって事だろ
今後HDD単体が売りに出されるとしてもせいぜいPS2同梱版だと思われ
まあPSBBとPS2本体でもやっぱり前者の普及を重視しそうだが

POLで売れば確かに理想だが、ソニコンは協力しないだろうな
724名無しさん必死だな:02/03/25 16:25 ID:yeOsbimF
        二ヵ月後、ゲーハー板は 乂FF11脂肪祭り会場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 脂肪祭りの準備を始めるぞ、ゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
725名無しさん必死だな:02/03/25 16:28 ID:xa9XLtWv
合計で1500円いくの?

マジ脂肪じゃん。。。。
726名無しさん必死だな:02/03/25 16:30 ID:3xyFN/pR
ていうか当分FF11以上のコンテンツはないだろう。
POL失敗したらヤヴァイよ?
全部あぼーんしちゃうよ
727名無しさん必死だな:02/03/25 16:32 ID:ei5VJ/ZW
FF11ではCM、プロモーションが重要だと思う。
MMORPGってのはなんなのか、どう面白いのかライトユーザーに
ちゃんと伝わらないとマジ脂肪だね。
728名無しさん必死だな:02/03/25 16:36 ID:fjxF3Y1J
マスターピースも高いなぁ。
SaGaリメイクあの値段なら2も入れて欲しかった。
・・・3はどうでもいいが。
729名無しさん必死だな:02/03/25 16:38 ID:UXYRZ+NO
スクウェア最大の敵はソニコンだったという事で。
730名無しさん必死だな:02/03/25 16:39 ID:3xyFN/pR
>>728
MSは信者御用達アイテムだからしょうがない

GBAリメイクはちゃんとしたもの作るだろうからもっと高くなるかもなー。
731名無しさん必死だな:02/03/28 00:01 ID:e5Rxz887
KH発売日記念あげ
732名無しさん必死だな:02/03/28 00:03 ID:BfXrlhnX
ゲームソフト撃ニ1280円必要なんですか?
ってことは高いいじゃないですか
733名無しさん必死だな:02/03/28 00:24 ID:e5Rxz887
>>732
ネトゲで月1280円は普通。

が、FF11は他にも色々と金掛かるから大問題。
734名無しさん必死だな:02/03/28 01:25 ID:KNFLblyg
月々1280円の課金は3DMMORPGとしては世界一安いんだけどね。
EQも13ドルに値上げされたし。
735名無しさん必死だな:02/03/28 01:27 ID:L6FY5l9S
FF11があのCMじゃなぁ
736名無しさん必死だな:02/03/28 01:34 ID:5Tzjs3MH
FF11、価格としては妥当でしょうね
今までのシリーズが超初動型なので厳しい見方する人も多いけど、
スクウェアとしては、末永く広がってくれるような方針でしょうね
半年はスパンとして見ないと、こういうタイプは難しいだろう
737名無しさん必死だな:02/03/28 01:43 ID:NpPja7mf
>>735
まだFF11のCMなんてやってないはずだが?
POLのCMはやってたが
738名無しさん必死だな :02/03/28 01:51 ID:qHy0iRX/
>>734
PSOの課金料金ってMORPGの中で世界一高いのにFF11と比べる無知が後を絶たないんだよね
739名無しさん必死だな:02/03/28 02:32 ID:EJ3p58qX
>>738
という発想はゲーヲタにしか通じないでしょ
鯖管理コストが高かろうと何だろうと消費者に見向きもされなきゃ脂肪するのは一緒
売れなくて後で「MMOだから」と言っても言い訳、負け惜しみにしかならんよ

PSOを半額にしてもまだ黒だけど元の値段でも売れるハンバーガーだとすれば
FF11は何に当たるかな
740名無しさん必死だな:02/03/28 02:36 ID:BwiQTLkX
俺のダチは全くのゲーム知ろうとだけどFF11が月1280円って聞いても
普通の反応だったな、『フーン』って感じの。
やっぱ最近の中高生は携帯とかで結構金使うから月1200円なんて
対した事ないでしょ。
きにするのはゲーヲタのみ。
741名無しさん必死だな:02/03/28 02:41 ID:NWGX+hRH
つうかUOの鯖代を払う人もたくさんいる以上、それくらいの額が
出せる人間はたくさんいるって事は分かってるので、高いと思う人間は
別にやらなくてもよろしだと思う。
PSOの方がコストパフォーマンスいいと思うんなら別にいいんじゃねーの?
742名無しさん必死だな:02/03/28 02:58 ID:EJ3p58qX
>>740
そいつは別にMMOだから高くつくのが普通という事実を理解してるわけではないだろ
サンプルの1人が単純にフーンと思ったってだけの事
ファミ痛のアンケートだと高いとする声が多いが

>>741
先駆者であるUOのユーザー基盤をそのまま引き継げる保証はどこにも無い
UOがたくさん売れたからFF11もそのくらいは売れると考えるのは根拠が弱すぎ
743名無しさん必死だな:02/03/28 03:02 ID:L6FY5l9S
オンラインはシングルと違ってユーザを奪い合うからなぁ
いくつもアカウントとるユーザは極少数
744名無しさん必死だな:02/03/28 03:03 ID:NpPja7mf
>>742
どっちでもいいよ
安いか高いなんか人それぞれだと思うが?
745名無しさん必死だな:02/03/28 03:05 ID:tSY/N+pB
UOのユーザー基盤引き継ぐなんてはじめて聞いた
むしろ逆だろ
ネトゲに興味あるけど洋ゲーはちょっと・・・っていう
ユーザー層を狙っているものだと
746名無しさん必死だな:02/03/28 03:15 ID:BfXrlhnX
うち地方の田舎ケーブルのプロバインダー(3市町村のみ)使ってるんだけど
これするなら有名な巨大プロバインダーに変更しなきゃだめなんですよね?
747名無しさん必死だな:02/03/28 03:20 ID:tSY/N+pB
FF11やるだけなら可
PSBBは不可
748真・名無しカルボナーラちんぽさん:02/03/28 03:24 ID:PQiUm7hG
FF11じゃなくてPOL自体が1280ってこと?
749名無しさん必死だな:02/03/28 03:25 ID:NpPja7mf
POL=無料
FF11=1280円
テトラマスター=100円
750 :02/03/28 03:26 ID:9NC0Lh9a
>>748
FF11が1280
POLが無料なので今のところほとんど同義だが
751名無しさん必死だな:02/03/28 03:30 ID:YWEkjqW+
UO/EQ等はPCがある「ついで」に遊べるが。
FFOは遊ぶ為にHDDと接続環境を用意する必要があるからなぁ。
どれほどの加入者を何ヶ月維持すれば成功と見ているんだろうね、スクウェアは。
そこが気になる所。
752名無しさん必死だな:02/03/28 03:31 ID:tSY/N+pB
POLは無料
POL.FF11はPSBBと違って普通のネトゲと同じやりかたでサーバーに
接続するからインターネットができれば可
753名無しさん必死だな:02/03/28 03:37 ID:NpPja7mf
>>751
一年間20万人以上維持出来れば成功と見てんじゃないの?
754名無しさん必死だな:02/03/28 03:40 ID:YWEkjqW+
>>753
おお、20万人ですか。
そりゃ凄いな・・。
755名無しさん必死だな:02/03/28 03:43 ID:JxbxL//j
巨大プロバインダー(・∀・)イイ!
756名無しさん必死だな:02/03/28 03:44 ID:NpPja7mf
>>754
昔■が採算のラインは年内20万とかいってた
そして成功か失敗か判断する時ってPC版に海外版も出してから1年後と思う
まぁ〜どっちでもいいけどね。最低でも1年はサービス続けてくれれば
757名無しさん必死だな :02/03/28 05:02 ID:pLcuYwzq
高いと感じるのは自然だと思うよ。
欧米でMMORPGがブレイクしきれないのは課金があることが
大きな要因の一つであるとも言われてるし。
まあこれは「ネット=タダ」が当たり前になっちゃってる
からなんだけど。
758名無しさん必死だな:02/03/28 11:12 ID:2YdFng2P
MMORPGをやる人達を囲いかむためにもとにかく一番最初に出す、ってのはとても有利だと思う
MMORPG人口は多くない上に2つ3つと掛け持ちしてやる奴はほとんどいないからね
とにかく勝ち組みになっちゃえばEQで成功したソニーみたいに安定収入が約束されるし
3ヶ月縛りとか6ヶ月縛りの料金設定はしないのかな?
759名無しさん必死だな:02/03/28 11:27 ID:5KIchFs8
>>757
意識的にはコンシュマーが一般的な日本では
環境さえ整えば、MMOがブレイクするのかねぇ?
そもそも今回のFF11、HDD&DSL持ってる人は全員買う?
760名無しさん必死だな:02/03/28 17:27 ID:mVi4dU8u
>>739
MMORPGである以上月々の課金が高いのはしょうがない。
この水準以下の値段はどこを見渡しても現状ありえないしビジネスとして成立しないんだから。
売れるか売れないかは内容による。
761名無しさん必死だな:02/03/28 19:27 ID:0KPIU/BZ
>>759
HDD&ISDNだけど買うよ、FF11。
ってか、いまだにナローじゃFF11できないと思ってるのか?
762名無しさん必死だな :02/03/28 19:34 ID:IAMjWrWX
>>759
ブレイクはしないと思う。
PCでもMMORPGはマニアの物だし。
ただパッケージソフト200万枚売るより商業的に成功させたMMORPGで20万人の顧客を得るほうが儲かるのはEQ、UOで証明済み。
763名無しさん必死だな:02/03/28 20:03 ID:mrsl1/I6
FF11はナローでも可能だが、
PSBBは基本的にブロードバンド向けの罠。
764名無しさん必死だな:02/03/28 23:48 ID:CR0kkyGO
ナローならスローモーションでプレー可能なのを「ナローでもBBと同じレベルのプレー可能」と勘違いしてるバカをさらし上げる今日この頃。
765名無しさん必死だな:02/03/28 23:52 ID:nF6n1xZ9
ナローならスローモーションでプレー可能などといってしまい
自分を晒し上げるCR0kkyGOに乾杯。
766名無しさん必死だな:02/03/28 23:53 ID:OYAxS/M3
>>764
スローモーション?
何が?
767名無しさん必死だな:02/03/29 00:13 ID:3rEZXDuL
FF11は28.8kモデムでも余裕で動くのだが。
768あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜:02/03/29 01:17 ID:Lx1SXZAF
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1015954933/l50
115 :名前が無い@ただの名無しのようだ :02/03/29 00:54 ID:Kg/kS7cR
某ショップゲームコーナーでバイトしてるんですけど、
そろそろHDDとかの問い合わせが入ってきてます。

一般人のバカとか引きこもりの親とかに、
どうやって説明すれば良いんでしょうね・・・?鬱です。
□サンはHDDはソニーに問い合わせろっていうし、
ソニーは販売の予定はないっていうし・・・。

ふぁみ通見たら□は自信満々に数10万人は大丈夫とかって、
ほんっとに訳わかんない事いってるし。
HDD普及させて欲しいです。じゃないとあたしにクレームじゃんかバカ〜〜!!

PlaystationBBとPlayonlineは全く別でしょ?
PSBBに加入してHDDゲットしてからPlayonlineに入ってくださいって・・・。

メーカーも小売の気持ち考えろっつーの!
ここまで辿り着くのにメチャ勉強したっつの。
普段はファミ通なんてマンガと投稿しか見ないのに・・・。  
769名無しさん必死だな:02/03/29 01:27 ID:fhxW6dt+
770名無しさん必死だな:02/03/29 01:42 ID:SaVYl0op
コンシューマネトゲで1280は異常な高さ
DCは1ヶ月300〜500円
それでも高いという声が多数
ユーザー年齢層は20代〜 PS2は10代〜
771名無しさん必死だな:02/03/29 01:47 ID:fzFJN68c
もうDCオタとPSOオタの発言には飽きたので黙っててください。
安くしたところで飽きれば人はすぐいなくなるのはPSOで実証されてるんだし。
772名無しさん必死だな:02/03/29 03:32 ID:3rEZXDuL
FF11が糞ゲーだった時(またはそう感じた時)のショックはでかいな。
773名無しさん必死だな:02/03/29 03:35 ID:EDj4uIKd
FF11は10万いくか?
774名無しさん必死だな:02/03/29 03:36 ID:YwVyKTnz
>>771
高くて飽きがきたら最悪という風には思わんのだろうか・・・。
>>772
だよねぇ・・、HDD用意して・・・。
775名無しさん必死だな:02/03/29 03:37 ID:MpeL5J1u
ADSL200万いったとこだし
初動10万いったら誉めてやる
776名無しさん必死だな:02/03/29 03:56 ID:X+iji8C8
>>774
PCでもある程度の投資してみないと、実際どんなもんかわかんないところはあるけど。
774のような人はオンラインゲームに向かないからやらない方がいいんじゃない。
漏れは、次はもっと調べて面白いゲームを見つけるぞ! って思うけど。
それはPCだからいえることかもしれないけど、それでもPS2の展開も期待してるので
HDD買った。
アウトモデリスタのPSBB版とかでたらやりたいし。
(その場合は、プロバイダの変更が必須になるのが鬱。)
777名無しさん必死だな:02/03/29 04:01 ID:YwVyKTnz
>>776
いや、もう4年前にUOやってー、EQやってー・・、PSOやってー・
エアロダンシングやハンドレッドやグルグルやAOEもやってー・・。w

PCはゲームの為に買ったわけではなく、既にあったからね。
初期投資はそれほどでも。
グラフィックボードだって、なにもEQだけが恩恵うけるわけじゃないでしょ。

PS2のHDDが何故に高く感じるかって、今の所はFFO位しか使い道が無さそうだからだよ。
778名無しさん必死だな:02/03/29 04:02 ID:EDj4uIKd
FF11以外にPS2でオンラインゲー出るっけ?
779名無しさん必死だな :02/03/29 04:04 ID:NRgJ0WCp
>>774
HDDはFF11以外にも使えるからそれで納得しようw
780名無しさん必死だな:02/03/29 05:43 ID:UPXhLA9a
ていうか、スクエアにしてみればオンライン処女作なわけで、最初はアカウント10万くらいが許容ぎりぎりでしょ。
一つの鯖あたりの許容人口が5000人ってどっかでみたけど、その目一杯の状態でも10万人あそばせるのに
鯖20個も必要。
その場合、用意するGMだけでも200人とか必要だろ、多分。
アルバイトにやらせたら昔のEQの不正みたいなことおこりうるので、
ちゃんと教育行き届いた社員でないとだめだし、するとその分人件費もかかる。
毎月の課金処理とかデータ管理とか、スクエアにはまだノウハウのない領域もある。

高い初期投資を必要にさせてるのは、ソニーの思惑もあるんだろうけど、
ある程度ユーザー数を押さえるって理由もあるんじゃないかな。
将来的な話ならともかく、現時点で数十万本も一気にうったら、サービス自体が成り立たなくなりかねないんでは。
100万本とか、スクエアにしてみれば「とんでもない!」ってのが現実ではないかと。
「一度売ってしまえばはいおしまい」ないままでのゲームとはワケが違う。
781名無しさん必死だな:02/03/29 07:22 ID:NRgJ0WCp
アカウント10万でMAX5000鯖20個はありえない。
10万なら8〜10程度あれば十分。
あとGMの数も多すぎ。
782名無しさん必死だな:02/03/29 08:02 ID:8kjItO6f
今の所予定されてるのでやりたいのFF11くらい。
みんごるとか酷い。
783名無しさん必死だな:02/03/29 08:30 ID:ntsAkKUU
HDD無差別販売キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀・ )━(・∀・)ヤメロ!!!!!
784名無しさん必死だな:02/03/29 08:35 ID:MQw1pU0L
今さらでサマソなんですが、
ISDN環境の人間が
0からFF11をプレイする環境を手に入れるとして、
一体幾ら金が掛るんでしょうか?
特にモデムの値段が気になるんです。
過去にカプコソの格ゲーに同梱されていた
安価でブラウザ機能がオミットされていたモデムとかありましたよね。
ああいうモデムが利用出来るなら多少安くなるんですが・・・。

どっかの試算記事とかでも良いので教えて貰えると助かります。
ほじゃ。
785凧酢 ◆tO6I/nho :02/03/29 08:39 ID:mw/0LlEE
マァ、あたれば、EQのシステムをパクってるブン、
むこう3年は、余裕で食ってけるダロウケド、HDDも買ってネ〜ってな話だとネ〜。
ソニーも鬼だよ、死にかけダッタ、スクウェアたんのキズをわざわざ治して、もう一回殺すツモリだもんナー
786 :02/03/29 08:51 ID:ioxh2yHq
>>784
ISDNならTA持ってるでしょ。それが対応してればモデムはいらない。
ただHDDが現在買えない状態なのでそれが一番の問題になるかと。
787名無しさん必死だな:02/03/29 10:08 ID:zUiWBHSe
どっかでみたけど、サーバー料金の支払いを止めるとキャラデーター削除ってマジですか?
サーバーにキャラデーターがある為かもしんないけど、納得できないなあ。
788サファイア Cyao7DS01.osk.mesh.ad.jp:02/03/29 10:09 ID:udlYGsNW
オウガバトルオンライン?
789名無しさん必死だな:02/03/29 10:29 ID:o7p2MRX7
>>787
金払わない人間のデータを永久に保存しておけと?
790名無しさん必死だな:02/03/29 10:41 ID:l7gHCuUy
任天堂、オンラインゲームに慎重姿勢 戦略説明会で
ttp://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/2002/03/28-4.html

任天堂の岩田聡・経営企画室長は28日、
戦略説明会の席でオンラインゲームについて触れ、
「チャレンジは大切だが、すべてがオンラインゲームになるのはおかしい」と述べ、
過熱するオンラインゲームに対し、一定の距離を置く姿勢を見せた。
同席した宮本茂・情報開発本部長も「ネットワークゲームは一つの選択にすぎない。
ネットゲームで勝てるのは1人。負けた人はどうするのか」と発言。
ビジネス面での欠点にも触れ「立ち上げる話は華々しいが、
サービスをやめるときのことを誰も口にしない。
ゲームクリエイターも、そのことを考えていない。
消費者に対し、毎月お金を要求することになる」と慎重な理由を説明した。
791名無しさん必死だな:02/03/29 10:46 ID:86hHxJ+1
>>782
信長オンラインとアトラスの多人数参加ゲームが気になる
っていうかそんなに複数同時にできないってのが本音で
FFしばらくしてるんじゃない?皆

>>786
買える・・・
792名無しさん必死だな:02/03/29 11:33 ID:2S6kekgt
>>790
素直にオンラインゲーム作る技術も能力も無いと言えよな。
これだから○○○○は・・・・、とかいろいろ言いたいが、
こっちのスレのほうが良くないか?

任天堂がネットゲーと携帯電話批判に必死な理由は?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1015128842/
793名無しさん必死だな:02/03/29 11:40 ID:JQxB9qsf
>>792
任天堂は昔からオンライン技術に取り組んでいますよ。
794名無しさん必死だな:02/03/29 11:42 ID:OInH5bts
>>790
任天堂がロムカートリッジにこだわってた時の
CDロムの問題点を挙げてたインタビューもこんな雰囲気の話しだったなぁ。
今回は顧客の大半が子供だから慎重にならざる負えないんだろうけど・・・
バーチャルボーイや64DDよりよほど歩が良いと思うんだけどな・・・
795790:02/03/29 11:48 ID:l7gHCuUy
話の流れを変えてごめんなさいm(__)m。
個人的に、課金制のゲームってなんだかなー?って思う人なので、
宮本氏の「消費者に対し、毎月お金を要求することになる」ってところ
に同調したのです。
796名無しさん必死だな:02/03/29 11:50 ID:UkTUOetl
そういうサービス受けるんだからしょうがないだろ。
797名無しさん必死だな:02/03/29 11:52 ID:JQxB9qsf
>>795
790から、
任天堂なら、今の当たり前なオンライン制度(課金とか)を変えてくれることだろう
と期待します。
798名無しさん必死だな:02/03/29 11:52 ID:K+ruVOJy
だが3ヵ月分3600円でゲームタイム出すとかはしてほしい。
799名無しさん必死だな:02/03/29 11:55 ID:+Nsx8duh
サテラビューとか64DDって金取ってなかった?
800名無しさん必死だな:02/03/29 11:56 ID:JQxB9qsf
>>799
サテラビューはその購入代18000円だけ。
利用料とかは一切かからなかった。
でも、それが原因で存続出来なかったんだけど・・・。
801名無しさん必死だな:02/03/29 11:56 ID:OKjG0g9U
>>795
課金制というところだけかいつまむとそうだが、
通常のソフトが単に物を売ってお終いなのに対し、
ネットゲーム特にMMORPGの場合は遊園地のような感じで
大勢の人間が混在する世界を管理運営するための入場料か税金だね。
それをなしにしろってのは物を知らない人が言う言葉。

だれも金を取られるのは嫌だから分からんでもないが
ソフト一本1万以上で売ってた会社の人間が
言ってはならんと思うよ・・・ほんと
802名無しさん必死だな:02/03/29 11:59 ID:OKjG0g9U
でも正直
サテラビュー<<<<<プレイオンライン
だと思うよ・・・
803名無しさん必死だな:02/03/29 12:01 ID:JQxB9qsf
>>802
サテラビューは厳密的にはネットワークじゃないから、
プレイオンラインとは一概に比較出来ないような気がします。
804名無しさん必死だな:02/03/29 12:02 ID:fzFJN68c
課金無しでサーバー使うゲームやろうってのは正直有り得ないね。
お金かかるなら収入を得なきゃいけない、それだけの事。
つーか、ポケモンの色違いとか毎回同じ様な値段で出してたのに
消費者にお金を要求するのは云々いうのもどうかと・・・

後、64DDとか見てると任天堂のネット戦略はそもそも上手くなかった気が
するね。それで痛い目見て恐怖症になってしまったのかもしれないが・・・
805名無しさん必死だな:02/03/29 12:06 ID:l7gHCuUy
>797
それできたらカコイイかもしれないですね。
>801
雑誌とかで何の注も無く「MMORPG」とか書かれているのをみると、
抵抗を感じてしまいます。最初は何のことか解らなかったです・・・
FF11は膨大な維持費が掛かりそうですもんね。
ただ毎月取るのではなく>>798が言われているように、
3ヶ月単位とかでやればまだいいのかなとおもってみたり・・・

>ソフト一本1万以上で売ってた会社の人間が
>言ってはならんと思うよ・・・ほんと
同意です。SFCの時は鬼でした。
806名無しさん必死だな:02/03/29 12:21 ID:fzFJN68c
3ヶ月単位だとやめた後も2ヶ月金取られてる計算になったりするので
消費者には優しくないと思いますが・・・
807名無しさん必死だな:02/03/29 12:22 ID:fzFJN68c
なったりする、っていうのは最悪そうなる可能性があるって事ね。
要はやめたい時にすぐやめにくくなる。
課金スパンはなるべく小さい方が本当は消費者には優しい。
808名無しさん必死だな:02/03/29 12:57 ID:yie1rMVk
UOは、30日のゲームタイムが1,980円。
クレジットカードだと9ドル95セント。今の為替だと、1,300円ちょっとか。
これで世界に23万人のプレイ人口がいるそうだ。その1/3は日本人だとか。

ゲームは飽きちゃってやってないけど、家のリフレッシュのためだけにアカウントは維持している
という人もいる。

PS2初、スクウェア初、のネットゲーで、いきなりUO並みの20万なんてプレイヤーが入ってくる
なら、ネットゲーの歴史に残る出来事になるかもね。混乱が起きなきゃいいけど・・・。
809名無しさん必死だな:02/03/29 12:58 ID:51Lz2FsH
3ヶ月、まとめて金を払えるってシステムはもうあるんじゃないですか?
810名無しさん必死だな:02/03/29 13:04 ID:UkTUOetl
ゲーム内でバイト作れよ。
811名無しさん必死だな:02/03/29 13:08 ID:jWSHg1sI
>>809
PSOは1月の他に3月ライセンスもあるね。
812名無しさん必死だな:02/03/29 13:08 ID:yie1rMVk
>>810
有名ネットゲーでは、レアアイテムのリアルマネーによる売買が成立している。
リアルマネートレード(RMT)と呼ばれているようだ。UOでも、ディプスでもある。

Yahooオークションなんかで活発に取引されているようだ。
ディプスのレアセットが10万とかの値付いてたような・・・。

これで生活してるつわものも、実際いるらしい。一日中ゲーム漬けだろうね。
813名無しさん必死だな:02/03/29 13:14 ID:xOpF5Wam
浪人時代にUOとEQでRTM小銭稼ぎにやってたけど、
時給計算したらで700円ぐらいでバカらしくて止めたよ。
814名無しさん必死だな:02/03/29 13:15 ID:xOpF5Wam
RMTだった。鬱氏
バイトより儲からないです。
815名無しさん必死だな:02/03/29 13:15 ID:v0j3i1dQ
RMTの事を知りたいならこのスレ読め
http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1016065487/l50
このスレではRMTはダメ人間の言い訳ってことで結論に至ったみたい
816名無しさん必死だな:02/03/29 14:06 ID:yie1rMVk
ディプスの場合、「運」で激強のレアが手に入る可能性があるから(宝箱)、ある意味宝くじみたいな
感覚はある。
817名無しさん必死だな:02/03/29 14:07 ID:YUp56Krb
キーボード買うの忘れてる
はやくしないとHDDが来るよ・・・
ところでβキットって本だけなのな入ってるの
ソフトっぽいもんでもあるかと思ってたよ・・・
818名無しさん必死だな:02/03/29 14:51 ID:1ZSTBnHR
>786
お答え有難うございます。
どうも阿呆な質問をしてしまったようで、恐縮です。

で、モデムで安心したところにキーボードなんですが、
USB対応のものであれば何でも使用可能なわけですよね?
それが例えMac用のでも・・・。

にしてもヤフオクでは、なんでHDDにプレミアついてんだ・・。
理解できん。
819名無しさん必死だな:02/03/29 15:06 ID:txCv8ZvR
>>818
おれもそれ知りたがーる
820名無しさん必死だな:02/03/29 15:43 ID:K+ruVOJy
>>818
たまーに誤作動するのがあるらしい。
http://www.e-isinet.com/user/pol/equipment.html
821名無しさん必死だな:02/03/29 16:02 ID:TqU29dzc
>>818
供給よりも需要の方が多いからに決まってるじゃん。

つまり、HDD欲しい人がいっぱいいるってこと。
822名無しさん必死だな:02/03/29 17:22 ID:v0j3i1dQ
例のHPで買ったHDD今届いた
でもβ参加者じゃない俺
なんか勢いで買っちまったが...うーん...
5月まで封印だな
823名無しさん必死だな:02/03/29 17:54 ID:2S6kekgt
俺のは\980で投売りされてたメーカー名も明記されてないUSBキーボードだが、
まったく問題なく使えてるよ。

誤作動が怖いなら、安いのを買えばハズレの時痛くない。
ただ、かならずテンキー付きのを買うこと。
でないと、キーボードで移動や、メニューを出すことができなくなる(パッドと併用ならいけるが)。
824名無しさん必死だな:02/03/29 18:37 ID:yie1rMVk
>>822
今でもHDD対応ソフトは結構あるっしょ。
825名無しさん必死だな:02/03/29 18:53 ID:fEWLPKWe
FF11ってカナ入力できるんかね?
826名無しさん必死だな:02/03/29 20:29 ID:bILyrqLM
>>822
FF10やってろ。
827名無しさん必死だな:02/03/30 00:02 ID:0HxwCvDG
HDD対応ソフトは、FF10とゼノサーガだけじゃないのか?
しかもFF10は速度が ほとんど変わらない。
ゼノサーガは変わりすぎて「HDD対応というより、HDDがないと読み込み長すぎてつらい」らしい。
それぞれのスレより。
828名無しさん必死だな:02/03/30 00:06 ID:DH756Odk
マック用キーボードは既に使ってる人います。
ただし使うのに少しコツがいる。
かな入力モードにするためにまずコントローラで切り替えるように。
半角/全角キーがないからね。
829名無しさん必死だな:02/03/30 00:07 ID:DH756Odk
>>827
リリーのアトリエ、AC4、VF4など密かに他にもあるよ。
余り話題に上がってないけど、結構以前から対応ソフトは存在してたわけで。
830名無しさん必死だな:02/03/30 03:14 ID:70SepOZ2
>>829

情報ありがとう。しね。
しぬな。
831 :02/03/30 03:48 ID:233oNTZ/
>>827
最近出てるRPGなんかはほとんどがHDD対応。
一般販売していれば相当売れたと思われる。
832吟遊詩人:02/03/30 04:05 ID:zz6tRxwX
魔物のレクイエム「標的に音波ダメージ。」
戦士達のビーアン「範囲内の味方のHPを徐々に回復。」
重装騎兵のミンネ「範囲内の味方の防御力をアップ。」
猛者のメヌエット「範囲内の味方の攻撃力をアップ。」
剣闘士のマドリガル「範囲内の味方の物理攻撃の命中率をアップ。」
剣豪のマドリガル「範囲内の味方の物理攻撃の命中率をアップ。」
薬草のパストラル「範囲内の味方の毒耐性をアップ。」
チョコボのハミング「範囲内の味方の麻痺耐性をアップ。」
魔物のレクイエムI〜VII,魔物達のエレジーI〜II
戦士達のビーアンI〜VIII,戦士達のバラードI〜III
重装騎兵のミンネI〜IV,猛者のメヌエットI〜V
剣闘士のマドリガル,剣豪のマドリガル,狩人のプレリュード
弓師のプレリュード,闘羊士のマンボ,闘蛇士のマンボ
鶏のオーバード,薬草のパストラル,チョコボのハミング
833名無しさん必死だな:02/03/30 04:20 ID:Du4cm95G
>>827
エースコンバットもだよ。
CAPCOMvsSNK2もだったようなきがする。
結構対応ソフトはあるよ。
834名無しさん必死だな:02/03/30 04:21 ID:tKLPIxUE
キーボードとか普通に売ってるの使えるんだから
HDDもそうして( ゚д゚)ホスィ
835名無しさん必死だな:02/03/30 04:21 ID:d/6yM9XV
発売日から7月(nifty等HDD販売開始)までは製品版(サーバも)のテストをやりたいんじゃないかなあ。
表向きは5月発売だけど、本格始動は7月ってさ。そこからドバッとHDD出荷すると。
なんて予想してみたけど、いかがなもんでしょうか。
836わにくん ◆kSzTyQhY :02/03/30 04:21 ID:HxOqtUPZ
キングダムハーツ
ウイニングイレブン5
ウイニングイレブン5FE
玉繭物語2

ここらへんも
837名無しさん必死だな:02/03/30 04:22 ID:EtndwqE/
キーボの件、どうも参考になりました。ドモです。
安いキーボで試してみたいと思います。

で、HDDなんですが。
理解できんといったのは、FF11で必須って事なんで、
このソフト発売の時には必ずHDDを手に入れられる筈ですよね?
だったら何で今のタイミングで高い金払って買えるんかなと。
読み込み時間短くしたいってのは分かりますけど、
それにしたって高過ぎで、「フォア?」って感じ。

後は、HDD購入時にどんな抱合せサービスに巻き込まれるかだな。
あぁ、憂鬱。
838わにくん ◆kSzTyQhY :02/03/30 04:22 ID:HxOqtUPZ
>>836
あ、無印ウイイレ5は間違いかも
839名無しさん必死だな:02/03/30 04:23 ID:Du4cm95G
>>834
認証システムとかあるんで、キーボードみたいに簡単にいかないのが辛いね。
840名無しさん必死だな :02/03/30 04:23 ID:tKLPIxUE
あ、
でも普通のHDD使えたらコピーし放題か・・・
841名無しさん必死だな:02/03/30 04:38 ID:V105YqLt
PSOの600円って安いな、ぉぃ。
半分以下だぞ。
また手抜き管理になるのか。
安かろう悪かろうって奴だな?
842名無しさん必死だな:02/03/30 04:40 ID:zz6tRxwX
>>841
何が600円?
MOで600円は詐欺だぞ
843名無しさん必死だな:02/03/30 04:44 ID:djNe3Pgb
まあ普通は無料だな。
844名無しさん必死だな:02/03/30 04:45 ID:ed+m+qBv
>>843
んなわきゃぁない。
膨大なトラフィックを支える回線の料金が一番のネック。
845名無しさん必死だな:02/03/30 04:53 ID:djNe3Pgb
MORPGを知らないんだね・・・
ゲーム中は鯖通さないんだよ。
846名無しさん必死だな:02/03/30 04:59 ID:ed+m+qBv
>>845
そうだども、PSOはAoE等と比べると、ちと特殊。
イベントロードやら(PCみたいに個別でパッチ対応というわけにいかん)
ロビーの作りやら、プレイ状況監視やらで普通よりトラフィック必要。
無料は酷だなちゅーことで。

でも600円だったっけ。
847名無しさん必死だな:02/03/30 05:05 ID:fqGqzzEy
「PSOの月600円は詐欺」スレが立たないのが不思議でならない(w
まあ、それだけネトゲの認識度が低いということか…
848名無しさん必死だな:02/03/30 05:05 ID:NNl0SKRH
POLよりはマシということで
849名無しさん必死だな:02/03/30 05:07 ID:fqGqzzEy
POLは無料だ。
850名無しさん必死だな:02/03/30 05:08 ID:V105YqLt
600円ってタバコ2箱買えるよな。
どっちがいい?
851名無しさん必死だな:02/03/30 05:08 ID:ed+m+qBv
>>847
微妙だよな・・。
600円で詐欺というのもセコイ気がしなくも無い。(w
852名無しさん必死だな:02/03/30 05:08 ID:djNe3Pgb
あーあ
848のせいで終了
853名無しさん必死だな:02/03/30 05:08 ID:NNl0SKRH
FF11のプレイ料金は?
854名無しさん必死だな:02/03/30 05:09 ID:fqGqzzEy
>>853
1280円。
855名無しさん必死だな:02/03/30 05:10 ID:NNl0SKRH
倍以上だね。
856名無しさん必死だな:02/03/30 05:10 ID:e/0wHvAX
>>846
toriaezu diablo demo yattekoi
857名無しさん必死だな:02/03/30 05:11 ID:fqGqzzEy
だめだこりゃ
858名無しさん必死だな:02/03/30 05:11 ID:NNl0SKRH
FF11の糞なとこは
オンラインプレイしか出来ないと言うとこ。
あと月額料金に借金返済用の金額が盛り込まれてること。
859名無しさん必死だな:02/03/30 05:12 ID:ed+m+qBv
>>856
わかってるちゅーねん・・w
やだよ、ディアブロやる時間あったらEQで遊ぶ。
860名無しさん必死だな:02/03/30 05:12 ID:pLg5r4QA
PSOなんかより早くナイツ出せよこんちくしょー
861名無しさん必死だな:02/03/30 05:12 ID:NNl0SKRH
FF11の糞なとこはまだあった。
月額料金高いうえ、1キャラ使用ごとに
追加料金加算&ソフトが7800円もする。
862名無しさん必死だな:02/03/30 05:13 ID:djNe3Pgb
>>858
恥晒すだけだから参加すんなよ。
任天堂スレで楽しくやってろ。
863名無しさん必死だな:02/03/30 05:14 ID:ed+m+qBv
>>858
いやいや俺がFF11でやだなーと思う点は・・。
HDDを用意しないといけないところ。
PS2の全ソフトがHDD完全対応ならnpなんだけど。
864名無しさん必死だな:02/03/30 05:15 ID:wy/o4u6w
>861
データを鯖で管理するんだからしょうがないだろ
865名無しさん必死だな:02/03/30 05:15 ID:NNl0SKRH
HDDって今もう販売終了してるんでしょ?
次は5月?
というか持ってたけど2万で売ったよ。
866名無しさん必死だな:02/03/30 05:16 ID:fqGqzzEy
PSOの話は避けた方が良いみたいだ

>>863
確かに。HDDがネックだね。
867名無しさん必死だな:02/03/30 05:20 ID:6Ib3ty33
マターリしてたのが妊娠NNl0SKRHと箱男ed+m+qBvのせいで台無しになったな。
どっちもセ皮崩れというのがなんとも。
868名無しさん必死だな:02/03/30 05:22 ID:ed+m+qBv
え、俺もなの?w
869名無しさん必死だな:02/03/30 05:23 ID:ed+m+qBv
読み返したけど・・、どこがマターリなんだ・・?(w
870名無しさん必死だな:02/03/30 05:26 ID:t0grCiBh
ここはFF11批判スレだろ?
マターリFF11スレはこっち。

【レンタル解約不可】プレイオンラインは成功する?Part11
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1017404528/l50
871名無しさん必死だな:02/03/30 05:27 ID:NNl0SKRH
POL煽りスレでマターリするわけない
872名無しさん必死だな:02/03/30 05:28 ID:6Ib3ty33
>>871
煽りには知識と知性が要求されるんだがな。
お前のバカさにはみんなげんなりだよ。
873名無しさん必死だな:02/03/30 05:28 ID:ed+m+qBv
ゴメン、トドメサシチャッタノカ・・。
キンクダッタノネ・・。
874名無しさん必死だな:02/03/30 05:29 ID:fqGqzzEy
PSO話出してから反応した奴が多いみたい
875名無しさん必死だな:02/03/30 05:30 ID:ed+m+qBv
よっしゃ!
俺が来る前に話しを戻して、HDDがどれだけ対応しているか語ろうよ!(w
876名無しさん必死だな:02/03/30 05:32 ID:6Ib3ty33
>>875
お前はバカじゃないが確信犯だ。
MMORPGにHDDがいるのは当たり前だろう。
877名無しさん必死だな:02/03/30 05:33 ID:ed+m+qBv
>>876
・・・、あたりまえだよ?
いや、俺はただ・・、FF11の為だけにHDD買うのは嫌だなって・・。
HDDが他にも有効に使えるならnpだなぁとフォローも入れたつもりだけど・・。
878名無しさん必死だな:02/03/30 05:34 ID:NNl0SKRH
こんなスレに知識と知性がある人間が
こんな時間までくだらない書き込み
してるわけない。
879名無しさん必死だな:02/03/30 05:36 ID:6Ib3ty33
>>878
はい、予想通りのバカなレスありがとう。
880名無しさん必死だな:02/03/30 05:36 ID:ed+m+qBv
>>878
言うなよ、悲しくなってくるじゃないか。
881名無しさん必死だな:02/03/30 05:37 ID:DH756Odk
>>877
じゃあ買わなきゃいいとしか現状では言いようが無いし。
対応ソフトは他にもいくつかあるけど、対応させるかは結局ソフトメーカー次第だし。
正直、レスのつけようが無い。
882名無しさん必死だな:02/03/30 05:37 ID:fqGqzzEy
>>877
ロード時間が早くなる。
後はHDDに対応しているネトゲが将来多く出る。
883名無しさん必死だな:02/03/30 05:48 ID:DH756Odk
>>874
つーか、PSO話はもうウンザリって人間が多いでしょ。
映画のビデオレンタルは300円なのに、映画館で見ると1800円だなんて
高すぎるフザケルなと言われたって、そりゃコストも提供されてるサービスも
違うんだから、本来単純に値段の数字比較するのがおかしい。
後はその人の金銭感覚等で納得できる方にすれば?としか言いようが無い。

そもそもPSO引っ張りだしてくる人間は何が言いたくて毎回言ってるんだか良くわからんよ。
まだDiablo2とPSOの価格の比較とか、UOとFF11の価格の比較なら分かるが・・・
まあ、前者に関してはやりたく無いんだろうけどね。
884名無しさん必死だな:02/03/30 08:22 ID:0dAY8/uF
>>883
色々ネットゲーをやっていればPSOとFF11とではシステムそのものが
違うことは分かるんだけど、メーカー側がそれを積極的に宣伝しようと
してない気がするのは漏れだけ?

何だかんだいってPSOはコンシューマで初成功といってもいい
ネットゲーだったわけで、コンシューマからネットゲーに入った人なら
PSOを比較対象に挙げて「たけーよ」って意見が出てくるのも
分からないわけではない。
#納得は出来んが
885名無しさん必死だな:02/03/30 13:14 ID:WNTdhxsx
んで、みんなはFF11買うの?
俺は買うつもり。
886名無しさん必死だな:02/03/30 13:22 ID:QwiqmljN
俺も買うー、周りも買ってくれるので楽しみだ>FF11
つーか周りはβで既に盛り上がってるし、、自分は当たらねぇし…
887 :02/03/30 13:45 ID:F0mM0lrl
むぅ、この後に及んでまだ当たってない奴がいたとは。
応募すれば全員当たるんじゃなかったっけか?
888名無しさん必死だな:02/03/30 13:48 ID:OqMh0+Rm
>>887
先着な罠(w
889名無しさん必死だな:02/03/30 15:00 ID:Vrg8xZox
セ皮崩れ箱男の本音
314 :名無しさん必死だな :02/03/30 14:45 ID:ed+m+qBv
PS2は余計だろ。
もういいよPS2はまじで。
はやめに潰れてくれていれば、FFOはXBOXハードだけさえ持ってりゃ遊べたかもなのに。
エースコンバットやGTも通信対戦できてたかもしんねーのに。(そりゃーないけどなw)
HDD買うハメに。しかも性能マズーで。だめだめね。最悪。も〜ど〜かんがえても駄目。
890名無しさん必死だな:02/03/30 15:05 ID:tj+OsKOo
買わない。
キャラ増やすごとに料金増えるのが納得いかん。単にサーバ上の
HDD容量をちょっと使うだけなのに。このご時世に儲け方がせこすぎる。
この点は先行するMMORPGであるUO・EQ・DAoCなどと比べてはるかに
劣っているといわざるをえない。
891名無しさん必死だな:02/03/30 15:25 ID:DH756Odk
オレ買うよ。
1キャラ100円なら安いと思うけどな。元々基本料金が他のMMOより安いし。
というかMMOでそんなに複数キャラ作りたいものだろうか・・・
892名無しさん必死だな:02/03/30 15:38 ID:Yzp5GsLu
普通は3キャラぐらいでそれ以上作ろうと思ったらソフトまるごと
買わないといけなかったり、アカウントもうひとつ必要だったりするし。
1キャラ100円はリーズナブル。
893名無しさん必死だな:02/03/30 19:06 ID:iHqQEigl
ディプスなんか、1キャラしか持てんぞ。
それでも、パッケージ(8000円くらい)をもう一つ買って2アカウントしてるやつもいるぞ・・・。
894真・名無しオッパイさん:02/03/30 19:09 ID:ho8ef0Hq
>>891
他のMMOって何を基準にしてるの
俺の今までやってきたゲームが安すぎるのかな
895名無しさん必死だな:02/03/30 19:27 ID:yAI0x3tu
>>890
1キャラ100円制にしたのはサーバーの負担を少なくする為じゃないの?
例えばUOの場合1シャードの上限5キャラを全部作ったはいいが
実際活用しているのは1or2キャラだけという人が沢山いるでしょ
そういう無駄なキャラデータをなくす事でサーバー負荷が仮に軽減できるなら
1キャラ100円制でも良いのでは
896名無しさん必死だな:02/03/30 22:50 ID:dkAs7CRc
>>894
いやUOやEQですが・・・
逆にどんなゲームをいくらでやってたんですか?
897名無しさん必死だな :02/03/30 23:50 ID:Y/oa3rbL
>>894
9.95ドル以下のMMORPGってあるの?
896さん同様どんなゲームやってきたのか知りたい
898名無しさん必死だな:02/03/30 23:55 ID:744Q7/ym
MMORPGは、どうだか知らんけど。
韓国のネトゲーなんか安いんじゃん?
ってかタダ。

そして、課金が始まったとたん誰もこなくなる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。








MMORPGでも、こんな商売してるのか?バ韓国。
899名無しさん必死だな:02/03/31 00:05 ID:5Af0NEL1
>>898
もしかしてそれってβテストでは......?
900名無しさん必死だな:02/03/31 00:12 ID:wH5oa3cI
■▲▼
【8:899】【赤字】月額料金\1280でPOLマジ脂肪!【必死】
1 名前:名無しさん必死だな 02/02/28 19:10 ID:7Aywj64n
FF11も\7800だし。
■はマジで終わるね。
ファンを大切にしねー報いだ!!アーーーーーッヒャヒャヒャヒャ!!!
901名無しさん必死だな:02/03/31 00:23 ID:tvi3wKeo
>898はおもしろいな。
902名無しさん必死だな:02/03/31 23:50 ID:P6vKRV69
今週のハミ痛読んでPS2買うのやめたよ!
何がプレイオンラインだよ、ただのぼったくりじゃん
903真・名無しオッパイさん:02/03/31 23:56 ID:g3+Yu9kN
>>896>>897
もうサービスが終わってるかもしれないが、エニックスでやってたネットゲーム
904名無しさん必死だな:02/04/01 00:00 ID:Fagbz/rh
>>902
そう思う人はやらないのがいいね。

しかし春ならではの書き込みですなあ。
905名無しさん必死だな:02/04/01 00:12 ID:PSJ35Cho
>今週のハミ痛読んでPS2買うのやめたよ!

いや、ネット持ってる以上、ファミ通よりずっと早く情報が手に入るはずなんだが・・。
906名無しさん必死だな:02/04/01 00:13 ID:Fagbz/rh
>>905
中学生にそこまで求めるのは酷ってもんよ。
907名無しさん必死だな:02/04/01 07:26 ID:m/Ziibqa
パソコンでやろうよ!POLは!その内パソコンでもできるって!
908名無しさん必死だな:02/04/01 11:17 ID:El3HB1V6
>>907
うるせえな。
PS2版のほうが安上がりなんだよ。
909名無しさん必死だな:02/04/01 11:19 ID:El3HB1V6
>>902
なにをいまさら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
910名無しさん必死だな:02/04/01 11:27 ID:YwbJKeUs
>>895
UOのサーバ負荷軽減のケースとは事情が違いすぎ。
UOの場合はフィールド上の放置アイテムが腐らなかったり家に置いた
アイテムの積み重なり状態とかを全て記憶しておかねばならず、それが
負荷の原因となっていた。つまりこれはゲーム設計段階でのアイテムに
よるサーバ負荷の見積もりが甘かったというだけ。
FFXIの場合はEQ型だから、キャラの装備・Bank内のアイテム・キャラの
ステータス・キャラ位置の座標を記録するだけですむ(はず)。この程度
なら複数作れても負荷にはならない。
911名無しさん必死だな:02/04/01 11:32 ID:p6fUWK/+
ぶっちゃけPOLは失敗でしょ?
2chゲハ板の結論はどうなの?
まだ成功を信じてる奴いるの?
912名無しさん必死だな:02/04/01 11:33 ID:qY4KEoZA
>>910
ただUOのように地面にアイテム置けるってシステムはゲーム性としては
かなり面白いんだがな・・・。
やはり人が増えすぎなんだろ。
サーバーキャパ3000人で2000人くらいでやってるのが一番だよ。
913名無しさん必死だな:02/04/01 11:34 ID:r4s3kN6R
POLのサービスが良くても
HDDで自爆する。
914名無しさん必死だな:02/04/01 11:35 ID:y8NxJxh9
それは自爆じゃなく他殺だと言いたい。
915名無しさん必死だな:02/04/01 11:38 ID:n7EmzOFD
トントンぐらいだろ。FMとかもあるらしいし。
916名無しさん必死だな:02/04/01 11:40 ID:p6fUWK/+
XboxでFF11って話はどうなったの?
まあPCでやるのが一番現実的か。
917名無しさん必死だな:02/04/01 11:49 ID:fYZvClVJ
一番のネックはキーボードでないかい?
918名無しさん必死だな:02/04/01 11:54 ID:sr5pl0a0
テレビの前でキーボードは使いにくいな
919凧酢 ◆tO6I/nho :02/04/01 11:55 ID:RxQOp1b6
テレビと低解像度マシンPS2でネトゲなんてヤッタラ、文字デカすぎて、ショボーンだね、ウフフ
920名無しさん必死だな:02/04/01 11:58 ID:n7EmzOFD
解像度は別に問題じゃないだろ。
921名無しさん必死だな:02/04/01 12:08 ID:N5tMw6XE
つーかTVのほうが画面でかい。
922名無しさん必死だな:02/04/01 12:10 ID:n7EmzOFD
その分近くで見るから関係無いだろ。
923名無しさん必死だな:02/04/01 13:22 ID:2tquFegf
>>919
UOでも、640×480じゃなかったか?
解像度上げても、表示ウインドウが外に置けるだけだった気が。
韓国のナントカってのも、解像度上げるとマップが遠くまで見える(2D)だけだったな。
EQはもっと高いのか? しかし、普通はマシンパワーの関係で640×480じゃ?

逆に、640×480以上のネットゲーを教えて欲しいもんだ。
解像度より、テレビのチラチラした画面で文字を読むほうが問題じゃないか?
924名無しさん必死だな:02/04/01 14:47 ID:YwbJKeUs
>>923
EQは640×480のスタンダードモード(画面周囲に各種情報&チャット、
中央にメイン画面)から最小640×480〜最大1600×1200のフル
スクリーンモード(画面全域のメイン画面の上に半透明な各種情報&
チャット)がプレイヤーの好みやマシンパワーによって選べます。
普通のマシンパワーがGeFORCE2MX程度だとするならどの表示モード
でも普通に遊べます。(かなり重くなる場所もあるけどね)

それと最新の拡張セットには、より精密になったプレイヤーキャラクターの
モデリングデータが含まれていて、これも種族・性別ごとに表示の設定を
変えられます。つまり、同じ世界で冒険していても、プレイヤーによって
見た目がまったく違うってことです。
925名無しさん必死だな:02/04/01 14:55 ID:kaC4Wm6U
UOは2Dクライアントだったら結構広げられる
3Dもマップが800*600までは出る
もちろんその周辺にログやキャラやアイテム枠がレイアウト出来るので
高解像度になるほど意味がある
926名無しさん必死だな:02/04/01 15:46 ID:2tquFegf
>>925
だから文字の大きさはかわらんでしょ。
927 :02/04/01 16:35 ID:r0D2NxDa
>>918
普通のキーボードがダメなら例の奇怪なコントローラー一体型の奴を買ってみては(ワラ
928名無しさん必死だな :02/04/01 18:50 ID:kQOVYGIr
つか、ネトゲに限らずもともと文字の大きさは違うからね。>PCとCS
929名無しさん必死だな:02/04/01 19:07 ID:kaC4Wm6U
>>926
もちろんフォントサイズは変えられない(変えられる仕様にして欲しいが...
解像度が選択できるので使用モニタに合わせて適宜見易く調整はできる
PS2もモニタは選べるので、本来なら解像度も変えられると有り難いのだが
搭載VRAMの少なさからVGAレベルでしかゲームが出来ないのだろう
(Linuxキットでは高解像度も可能のようだが
(FFXIのようなゲームを高解像度でというのは無理っぽい
これではCSはTVに映すユーザーが多いから
大きく見易いフォントを使っているという言い訳もできない
凧酢が言いたかったのは、そこなんじゃないか?
930名無しさん必死だな:02/04/01 19:09 ID:kaC4Wm6U
そもそも、フォントサイズと文字の大きさを混同して表現するのは良くない
フォントサイズはアプリでの対応が必要だが
文字の大きさは解像度の変更でそれなりに自由に見易くできる
931名無しさん必死だな:02/04/01 19:31 ID:1mXgqzeu
キャラの姿って、ゲーム中に少しでいいから(髪形とか)変えられたりできるのかな?

それと、キャラクターのデータってリセットできるの?
種族とか変えたくなったら、100円払ってもう1キャラ作らなきゃだめなの?
932名無しさん必死だな :02/04/01 19:45 ID:kQOVYGIr
>>931
髪形と顔がセットになってるんだから少なくとも現状では無理でしょ。
933名無しさん必死だな:02/04/01 20:34 ID:GvhBT6eN
>>931
そんな時はサブキャラ作らずメインキャラ消して新しいキャラ作れば?
それなら1280円で済むし
934名無しさん必死だな:02/04/01 22:17 ID:IMmJvw4Q
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0204/01/ff11.html
同社は現在,ベータテストによりサーバの負荷などを調査している段階。テストは12月17日より,数千人を収容可能なサーバを4台たてて「数万人規模で」(スクウェア)行われている。
ところが,この時点で既にゲームに没入するプレイヤーが続出しているという。
ベータテスターの3割程度は,なぜか24時間アクセスしている。当初は1カ月程度で飽きられるかと思っていたが,プレイヤーは増える一方だ」(田中氏)。
935名無しさん必死だな:02/04/01 22:20 ID:sr5pl0a0
>当初は1カ月程度で飽きられるかと思っていたが

そんなこと言うなよぉ
936わにくん ◆kSzTyQhY :02/04/01 22:22 ID:z/tXIVeP
それほど製品版と比べるとβ版がショボイということだと読み取ってみる
937名無しさん必死だな:02/04/01 22:38 ID:/5qgTcuz
なんかすっげー楽しみになってきた。
938名無しさん必死だな:02/04/01 23:17 ID:c2nNANcY
>934
3割も24時間接続って暇人多いぞ。
939名無しさん必死だな:02/04/01 23:19 ID:1h24AQxb
>>938
暇人っつーか馬鹿だろ
940名無しさん必死だな:02/04/01 23:21 ID:u+uxUOy8
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d15772582
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c18043398
なに考えているんだ・・・
FFヲタはガンヲタを超えるか!?
941名無しさん必死だな:02/04/01 23:34 ID:8Ova4SHO
>>940
なんだこりゃ?
出荷数が少なくてプレミアつきまくってるの?
942名無しさん必死だな:02/04/01 23:37 ID:u+uxUOy8
>>941
そうらしい。バンダイ出荷抑えたんだろうか。
自分は今日秋葉で山積みになっているのを見たけど
943名無しさん必死だな:02/04/01 23:39 ID:u+uxUOy8
下のリンク先に全国限定2000本って書いてあったねスマソ
944名無しさん必死だな:02/04/02 09:54 ID:O8xuklLy
945名無しさん必死だな:02/04/02 10:01 ID:BLM5rTAq
和田の奴はFF11を3,4年やらせるつもりらしい。
採算は20万本か。
無理。マジ脂肪。

http://it.nikkei.co.jp/it/sp8/
946名無しさん必死だな:02/04/02 10:11 ID:Vw2SiMQY
>>945
PC版、海外版をあわせれば行くだろ、20万くらいは。

下手したら50万とか行くかも。
947名無しさん必死だな:02/04/02 10:15 ID:Vw2SiMQY
FF10が北米版いれて400万本だから、その20分の1が買ってくれれば採算つくし。

いままで、FFに興味なかった人も多少は入ってくるし。
948真・名無し牛乳さん:02/04/02 10:19 ID:GVS2VVY+
>>945
完璧に他の娯楽の存在を無視してるなあ
それ以前に そこまでやってりゃ飽きるだろうよ
949名無しさん必死だな:02/04/02 10:20 ID:Vw2SiMQY
>>948
UOはかなり続いてるよ。
950名無しさん必死だな:02/04/02 10:22 ID:yrBX57f9
>>948

案外いくかもよ。
最初無名のUOやEQが追加CDあるとはいえここまでつづけられてきたんだもの。
名が売れているFFが今後も追加CDが発売されたりすれば可能性なきにしも略
951凧酢 ◆tO6I/nho :02/04/02 10:23 ID:OgpHXxWV
全世界でMMOをできるヤツなんて限られてる。
だいたいソウイウやつは、スデニ有名なUOやEQを堪能してイテ、
はたして、FF11のゲームシステムを3年もヤッテクレルだろうか。EQとイッショじゃん、ダルーっとナラナイことを祈ね。
そもそも、ネトゲとは20万売ろうが、200万売ろうが、何人がプレイし続けるてクレルカ?
っが重要ナノダ。20万売ってオシマイではナイし、その20万人がズットやるともカギラナイ。ウフフ
952名無しさん必死だな:02/04/02 10:27 ID:aSYNpCly
>>951
ネトゲ板のFF11スレで他のネトゲ経験者がそれなりにβやってるぐらいだから
他のネトゲ経験者はやらないってわけじゃないよ
あとは■のサービス次第でしょ
953凧酢 ◆tO6I/nho :02/04/02 10:34 ID:OgpHXxWV
FF11ってツマラナイよねー、ただ狩るだけジャン(ップ
っという煽りに必死で、βは負荷テスト用だと、言ってるヤツがいたが、
それは逆に危ない。ナゼナラ、普通βテストとはバランス調整、バグチェックも兼ねたβテストだからだ。
製品版で、大幅に改良されるヨウダガ、
そうやってハタシテ、MMOでは重要な絶妙なバランスが維持できるノカ?
AOの二の舞にナラナイことを祈るバカリだ。ウフフ
954真・名無し牛乳さん:02/04/02 10:36 ID:GVS2VVY+
>>949->>950
でも今は当時みたいにMMOが少なかった知られてなかったっていうような状況じゃないし
POL利用者にしても、昔みたいにPC持ってない奴ばかりでもないと思うね
FF11買う人が初めてMMOやるような人ばかりなら流行るかもしれんけど
955名無しさん必死だな:02/04/02 10:40 ID:aSYNpCly
>>953
間違っていないね
出来ればβの段階で初期ジョブでもいいからバランスを直して欲しかった
ウフフ
956名無しさん必死だな:02/04/02 10:42 ID:yrBX57f9
>>954

なんか的を得ているきがする。
これからはもっとMMOが増えていくだろうからFFがその選択肢の中で
いきていけるだけの魅力を持っていけるかってことだね。

                                   UO引退者談
957名無しさん必死だな:02/04/02 10:44 ID:aSYNpCly
>>954
まぁ〜そこは■が頑張らなきゃいけないところでしょ
無理なら無理でFF11のサービス終了だろうし
個人的には一年続けばいいよ
958名無しさん必死だな:02/04/02 10:47 ID:Ph0E3CGz
MOのPSOが日本だけで最大15万人近い接続者を出しました。
しかしそれには本体9900円ソフト4800円(6800円)というのが大きかったと思います。
鯖代は3ヶ月1000円。モデム標準装備。初心者には打ってつけ。
多くの家庭用ゲーマーがPSOでネトゲに初めて出会い、色々な事を感じたでしょう。
MOとMMOは全く違うものであり、MMOの方が凄い!というのももちろん分かります。
しかし、家庭用ネトゲーとしてFF11が果たしてスタンダードになれるのか?
おそらく色々な意味でPSOは超えられないんじゃないでしょうか?
959なまえをいれてください:02/04/02 10:53 ID:A4qmYZmB
>>958
FF>>>>>>>>>>PSO
という知名度がすべての壁を越える。
世界で20万人は楽勝。日本だけで20万超えられるかは微妙。
960959:02/04/02 10:54 ID:A4qmYZmB
家ゲ板のままだ…
961名無しさん必死だな:02/04/02 10:57 ID:aSYNpCly
>>958
たぶんFF11はPCユーザーの方も多いと予想
実際FF11関連サイトでもPC版待ちやPC版が発売したらPS2版からPC版に
移行するって言ってる奴がいるのを見ると家庭用ネトゲとしたら
確かにPSOを超えられるかというと難しいね
962名無しさん必死だな:02/04/02 10:58 ID:O8xuklLy
懐の豊かな方が多そうなFF11のプレイヤーのリスト流出したら
かなり高額で取引されそうだ
963凧酢 ◆tO6I/nho :02/04/02 10:59 ID:OgpHXxWV
>>959
売れりゃイイッテもんでもナイダロ。
次の月に、利用者が10万に減った!!次は2万!!ヒィーー
なんてのもアリエル。それがネトゲの怖いトコロであり、
ネトゲではブランドなんぞ、オマケみたいなモノっという理由だ。
いくら売れたではナク、どれだけ長く遊ばせられるか。それが重要だっとはPSO開発者の言葉。
964名無しさん必死だな:02/04/02 11:00 ID:A4qmYZmB
っていうか…
>ソフト4800円(6800円)
はないだろ(w
6800円にしとけよ。
本体もDCに比べると既に数倍売れてる。
965名無しさん必死だな:02/04/02 11:01 ID:aSYNpCly
>>963
間違ってはいないね
それにしてもPSO開発者はよくネトゲのことわかっているのに・・・
チートどうにかしろよ                ウフフ
966名無しさん必死だな:02/04/02 11:03 ID:A4qmYZmB
長く遊べるのは明らかにFFだろ
(アクション好きはPSOかもしれんが・・)
967名無しさん必死だな:02/04/02 11:03 ID:OfGOfxxB
>>962
普通のバイト並の収入があれば十分できる価格設定だろ。
大学生くらいなら余裕で払える。

それよりかわゆい女の子(リアル)が多いって話だからそっちの方で
需要があるかもなぁ・・・(ワラ)
968名無しさん必死だな:02/04/02 11:10 ID:kz74bPXV
PSOはセガだしね。
969名無しさん必死だな:02/04/02 11:16 ID:CqdDlkHP
ファミ通 βテスト終了について
もっとプレイしたいのが正直な気持ち(29歳女性会社員)
キャラクターのデータを製品版に引き継げるのがうれしいです(16歳女性高校生)
βテストに当選しましたがハードディスクが売り切れでけっきょく
一度もできないまま発売を迎えそう…もっと売ってください!!(14歳中学生)
970名無しさん必死だな:02/04/02 11:35 ID:Vw2SiMQY
14歳中学生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・金持ちだな。
16歳女性高校生ってのもいるし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
971凧酢 ◆tO6I/nho :02/04/02 11:37 ID:OgpHXxWV
>>966
アキラカにFFだってさ、ップ
なにを根拠に。オマエは製品版を触ったノカ?3年プレイしたのか?ア?このボケが、シネヤ


ッマ、PSOはクソだけどナー、ウフフ
972名無しさん必死だな:02/04/02 11:38 ID:GpfPfKtg
>>967
買える買えないって意味での「高い」では無いだろ
値段だけの価値があるかあやしいって意味での「高い」
973真・名無し牛乳さん:02/04/02 11:41 ID:GVS2VVY+
>>969
妙に金持ちだな。
974名無しさん必死だな:02/04/02 11:51 ID:aSYNpCly
>>972
確かにリスクが高すぎるね
クソゲーだったが仕方がなかったな〜で済まされる金額じゃないからな〜
リスクを考えるとPC版を買った方がいい
それかPSBBのなんらかのネトゲがやりたいとかならPS2版でもいいけど
975名無しさん必死だな:02/04/02 11:57 ID:T7zyxrb6
>>969
14歳中学生は女の子。Hなアルバイトでもしてるのだろうか…
976A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/04/02 12:26 ID:yYIEbEjH
毎月の利用料金を千円以内に設定できなかった時点で終わってると思うよ、俺は。
つーか、ずっとFFやってる奴も11は買わないってよ。
977名無しさん必死だな:02/04/02 12:27 ID:m1ffx9Aj
だれかゲイツの似顔絵ちょーだい //
978名無しさん必死だな:02/04/02 12:28 ID:0bmNlmfa
>>944
二万どころか終了一日前なのに三万突破しとるぞ・・・
979名無しさん必死だな:02/04/02 12:29 ID:aSYNpCly
>>976
頑張れ
ウフフ
980名無しさん必死だな:02/04/02 12:29 ID:m1ffx9Aj
だれかゲイツの似顔絵ちょーだい ...................................................
981A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/04/02 12:29 ID:yYIEbEjH
ネットRPGを毎月1280円やらハードディスクレンタル代払ってまでやる奴が
そんなにいるわけねーだろ。
982名無しさん必死だな:02/04/02 12:32 ID:aSYNpCly
>>981
もっと頑張れ
ウフフ
983名無しさん必死だな:02/04/02 12:36 ID:Tc8ggqJx
PC版が新しいVAIOにバンドルされたりして・・・。
984名無しさん必死だな:02/04/02 12:53 ID:ScYtpand
HDDが家に届けられたが不在でお預かりになってるよ!
帰って届けてもらおうっとでもまだキーボードが来ないよ!
985名無しさん必死だな:02/04/02 13:23 ID:veFEQxL8
>>981
今や、ケータイもテレビもインターネットも・・・排水まで金がかかる時代だ。
やるやつはいくらでもいるだろう。面白いのなら。

しかし、定額はやめてくれ。1時間100円とかにしてくれ。廃人と同じ料金じゃかなわん。
986名無しさん必死だな:02/04/02 13:25 ID:veFEQxL8
>>985
ちょっと訂正。
一ヶ月30時間まで1000円で、それ以降1時間100円てのどうだ?
987凧酢 ◆tO6I/nho :02/04/02 13:27 ID:OgpHXxWV
廃人は、金よりも貴重な時間っとイウモノを、そのゲームにカケテ、レベルアップさせてるノダ。
オナジ料金で納得できないッテノはオカシイよ、ボケ、ウフフ
988名無しさん必死だな:02/04/02 13:27 ID:SISI5evZ
POLッ手何よ
989名無しさん必死だな:02/04/02 13:46 ID:IqaqldZP

   凧酢   ∩   ______________
   ※※※ (⌒) /
   (ーΘΘ/ / / ウフフ!
   (∴皿 )/ <  ップ!
 /( ●∧●)  \ ボケ、ウフフ?
ξ/(   ?? )   \
  (  ⊃ )     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ││ω││
   ((⌒)(⌒)
990名無しさん必死だな:02/04/02 13:48 ID:p/oJ+zIG
>>988
パレスチナ解放戦線
991名無しさん必死だな:02/04/02 14:02 ID:5z23Swur
月1280円も払えないお子様は2ちゃんで
クソクソ連呼してろってこった。
992名無しさん必死だな:02/04/02 14:07 ID:WibcS9ZY
   凧酢   ∩   ______________
   ※※※ (⌒) /
   (ーΘΘ/ / / ウフフ!
   (∴皿 )/ <  ップ!
 /( ●∧●)  \ ボケ、ウフフ?
ξ/(   ?? )   \
  (  ⊃ )     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ││ω││
   ((⌒)(⌒)
993名無しさん必死だな:02/04/02 17:29 ID:f0+OylwB
まあ製品版の内容を見て糞か判断すればいい
今の段階で糞糞いうのは実に愚かな事だよ
994名無しさん必死だな:02/04/02 20:34 ID:veFEQxL8
>>987
だったらいくらでも金なんて払えるんだろ?
スクウェアを潤してやれ。
995名無しさん必死だな:02/04/02 20:37 ID:veFEQxL8
>>123
だからワケわからんての。
もうその話は終わったんだから、流しなさい(ビックマザー風)
996名無しさん必死だな:02/04/02 20:39 ID:veFEQxL8
>>995
うう、誤爆スマソ
997名無しさん必死だな:02/04/02 20:48 ID:cNA9T/lq

               ヽ  ヘ ノレ,   
       ∧_∧      ヽ(。、::。.::・'゜・' )〆
      (´Д`#)    / ̄ ̄ヽ::。 ).。::  θ)  ← 凧酢
        ヽヽ ヽ    / /。、 ::。 )ヽ
         )) )-─/ /’ /Υ/ γ\ヾ
         // /  //  /  // /\    \
        ((__ノ  // /   (_(_,ノ  )    )
            // ノ       / / /
            |_|_/        / / /
                    (  (  <
                     \ \ \
                     (⌒_(⌒__ヽ
998A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/04/02 20:49 ID:yYIEbEjH
あげてやろう。

http://jbbs.shitaraba.com/game/492/
999名無しさん必死だな:02/04/02 20:49 ID:GQw34ol4
>>986
正直、そんなに月280円が惜しいか?
1000円で中途半端に制限かけるよりは1280でみんなやりたい放題でも
いいと思うが・・・

後、zdnetの記事の方が■の目論見は分かりやすいかも
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0204/01/ff11.html
1000A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/04/02 20:49 ID:yYIEbEjH
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。