■プレイオンラインは成功するのか PlayOnLine08

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
前スレ
■プレイオンラインは成功するのか PlayOnLine07
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1009099466/
=初期投資=や関連リンクは>>2-9あたりにあります。
2名無しさん必死だな:02/01/06 11:52 ID:z6tlatJp
『試算』
=初期投資=(※1ADSL,CATV導入済みの場合)
FF11:     7,800円(推定)
HDD:    19,000円(内蔵型18,000円)
キーボード: 4,000円(※2 PCのAT機用USBキーボード流用可)
-----------------------------------------------------------
小計     30,800円

※1 ナローバンド(モデムorISDN)ユーザは別途アナログモデムかTAが必要
モデムは
 アイオーは4,800円(実売4,200円程度)、
 アイワは12,000円(実売8,800円程度)
 メルコはオープンプライス(実売6,800円程度)
ISDNTAは、種類が多数ありますのでご自分でご確認下さい
(動作保証はNEC及びNTT東日本、NTT西日本の機種の一部)

※2 キーボードは、PS.COMは4,000円、ロジクールはオープンプライスの動作保証付がありますが、
動作保証外なら安価な輸入USBキーボードが秋葉原やヨドバシ等で1980円以下で購入可能

=継続投資=
FF11:月額10ドル≒月額1300円程度(月額POL基本料金は無料となりました)
注:現状発表ではドル建てなので2001年1月4日年初初取引値概算で修正しました。

=試算合計=
FF11を遊ぶのに必要な投資は、
1ヶ月:39,600+1,300=40,900-、3ヶ月:39,600+3,900=43,500-、
6ヶ月:39,600+7,800=47,400-、1年間:39,600+15,600=55,200-、
※プロバイダー(月額約2,000円)及び通信の費用が接続環境に応じて別途掛かります。
(上記試算には消費税等は含まれていません)
3名無しさん必死だな:02/01/06 11:53 ID:z6tlatJp
4名無しさん必死だな:02/01/06 11:53 ID:z6tlatJp
『参考サイト』
POL公式サイト
http://www.playonline.com/
FFOβ公式サイト(ヴァナディールライブカメラ付き)
http://www.playonline.com/ff11/home/index.html

UO公式サイト
http://www.jp.uo.com
PSO公式サイト
http://www.sonicteam.com/pso/
(両社はCEDEC2001で同日別コマでネットワークゲームの未来について
講演されておりましたので、ここに併記させて頂きました)
5名無しさん必死だな:02/01/06 11:57 ID:J7+N2CvJ
正直試算読みにくいから前スレのままがいい。
6名無しさん必死だな:02/01/06 11:58 ID:z6tlatJp
7名無しさん必死だな:02/01/06 11:59 ID:z6tlatJp
8名無しさん必死だな:02/01/06 12:00 ID:tZeRFzK6
>>1
理想的なスレ立てですな。お疲れ様です。
9名無しさん必死だな:02/01/06 12:00 ID:z6tlatJp
ちなみに前スレでは

=初期投資=
FF11:     7,800円(推定)
HDD:    19,000円(内蔵型18,000円)
キーボード: 4,000円※PCのAT機用USBキーボード流用可
モデム:    8,800円※ADSL、CATVは不要、ISDNはTA必要
-------------------------------------
小計     39,600円

=継続投資=
POL:無料
FF11:月額10ドル≒月額1200円程度

=試算合計=
FF11を遊ぶのに必要な投資は、
1ヶ月:39,600+1,200=40,800-
3ヶ月:39,600+3,600=43,200-
6ヶ月:39,600+7,200=46,800-
1年間:39,600+14,400=54,000-

※プロバイダー(月額約2,000円)及び通信の費用が
接続環境に応じて別途掛かります。
(上記試算には消費税等は含まれていません)
10名無しさん必死だな:02/01/06 12:28 ID:z6tlatJp
あれ、書き込めない?
11名無しさん必死だな:02/01/06 13:45 ID:lO7mrG32
もう試算の話はいいよ。
というか、これ気にする人間なんて殆どいないと思うが・・・
元々予想価格とか多くて適当なんだしさ。
12名無しさん必死だな:02/01/06 13:45 ID:BezJsQ3W
バナディールライヴカメラって、プーレヤキャラ映ったりするんでしょうか?
13 :02/01/06 13:46 ID:Brg7Tqpl
キーボード代が未だに入れられている所に悪意を感じる
14名無しさん必死だな:02/01/06 13:46 ID:lO7mrG32
>>12
してるよ
15 :02/01/06 13:47 ID:1SK+ajh2
1コンテンツで1キャラだから
もう少し安くなると思うよ。
UOは大体5キャラまでつくれるし、1アカウントで。
16名無しさん必死だな:02/01/06 13:48 ID:lO7mrG32
寧ろ下の試算合計だけ未だに直ってないのに誰かつっこむべきだと思うが・・・
17名無しさん必死だな:02/01/06 13:49 ID:BezJsQ3W
なんかカメラ暗いんですが、曇り?それとも夜?
18名無しさん必死だな:02/01/06 13:58 ID:fACr9kos
ヴァナ・ディール日報 020106
・バストゥーク南東部に怪しい砦、バストゥーク中のゴブリンが集まりつつあるとの報告
19刹那的開発者:02/01/06 14:02 ID:PPJSvkcX
>>1さん
スレ立てありがとうございます。

>>11さん
もう、予想価格はFF11本体価格のみにあいなりました。(変更がなければですが)

>>13さん
悪意も何もキーボードないと厄介で金もかかると思いますよ。
うちの生きてるキーボードはPS/2キーボードだし。

>>16さん
ごめんなさい。今気が付きました。すまそ。
20刹那的開発者:02/01/06 14:04 ID:PPJSvkcX
まあ、これでも前スレより試算のイニシャルコストが8,800円安くなった
ことはいいことなんじゃないでしょうか。
21名無しさん必死だな:02/01/06 14:06 ID:Xcbb0CYA
>>13
わしもUSBキーボードもってない。買うなら、新規購入になる。
ま、パソコン用にもっていたとしても、結局買うとはおもうけど。
ゲームするたび、パソコンから外して付け替えるなんて面倒な作業やらんと思うし。
22名無しさん必死だな:02/01/06 14:37 ID:z6tlatJp
>>13
いや、はっきりいってキーボードないと話にならない。
むしろコントローラいらない。
23名無しさん必死だな:02/01/06 14:38 ID:lO7mrG32
キーボードは2000円くらいにしてもいい気もするけど、
別にいいです。
まあ、通販で4000円のわざわざ買うよりは近くの量販店で1980円のを
買った方がお得という事をこのスレを見てる人は覚えておけよ。
24名無しさん必死だな:02/01/06 14:46 ID:o3oL/ySK
ゲームライターの野安氏が今のネットゲーが
キーボードを前提としてる所がネットゲーが大衆化できない一因だと嘆いてたなぁ

将来的にキーボード以外の入力デバイスは考えられてないの?>PO
25名無しさん必死だな:02/01/06 14:54 ID:z6tlatJp
>>24
XBOXはボイスチャットを採用するかもしれません。
一般人にはこれが一番でしょう。

ただ、個人的には声は使いたくないなあ。
音声認識して文字打ち込むだけでいい。
それでも嫌だけど。(一人でボソボソしゃべるのもなあ)
26名無しさん必死だな:02/01/06 14:56 ID:lO7mrG32
実際問題として、言葉を使うゲームでは
キーボード入力か音声認識しかないやね。

見ず知らずの人と遊ぶのに音声でやりとりするのは違和感ある気もするけど、
自分が声で話してるのの返事が文字で返ってくるのも正直かなり微妙な気がする。
27 :02/01/06 14:58 ID:Brg7Tqpl
アイオーデータがボイスチャットシステムを出展してたよ。
オンラインパーティーで
28名無しさん必死だな:02/01/06 14:59 ID:Xcbb0CYA
>>25
ボイスチャットはFPSには向くけど、RPGには向かないと思う。
女性キャラやってる奴から、野太い声で耳元囁かれるのは2重に気色が悪い。
29名無しさん必死だな:02/01/06 14:59 ID:o3oL/ySK
>>25
俺もそれが一番妥当だと思う>音声認識して文字に変換
両手はコントローラに使えるし、帯域はあまり使わないし
漢字変換させると変な文字列になっちゃうけど
それならひらがなだけでも、十分コミュニケーションできるし

どっかやらないかなぁ
30名無しさん必死だな:02/01/06 15:00 ID:lO7mrG32
音声認識も精度はまだまだ微妙(特に口語では)なのと、
認識ミスの訂正をどうするかという問題はちょっとあるんだよねえ。
31名無しさん必死だな:02/01/06 15:01 ID:nC3tP6ln
つうかチャットなんて別にいらねーよ

とか言ってみる
32 :02/01/06 15:05 ID:Brg7Tqpl
>>31
オンラインゲームやらなけりゃいいとおもう。君は
33名無しさん必死だな:02/01/06 15:06 ID:pVuyZdkF
つーか人格壊れたデガワと会話したくない
34名無しさん必死だな:02/01/06 15:09 ID:d7hYkIR+
ある程度金がないと遊べないという人を選ぶところが素晴らしい!!
35名無しさん必死だな:02/01/06 15:11 ID:J7+N2CvJ
ゲーム自体そうじゃん。
36名無しさん必死だな:02/01/06 15:12 ID:avQ5oHCW
テレホは使えるの?
37名無しさん必死だな:02/01/06 15:18 ID:crqQqh+y
テレホ使えるよ、もちろんフレッツも。
38名無しさん必死だな:02/01/06 15:20 ID:avQ5oHCW
>>37

ヤター!サンクス!
俄然やる気が出てきたよ。
39名無しさん必死だな:02/01/06 15:21 ID:crqQqh+y
PS2で以前発表されてたSOCOMってタイトルがボイスチャットと音声によるAIへの指示を使ってた。
実際発売されるのかは知らないけど・・・。
40名無しさん必死だな:02/01/06 15:24 ID:hfhTeEYP
昨日ゲームショップでプレイオンラインっていう青い箱が
売っていたがあれは何?FF11やるのに必要なの?
41名無しさん必死だな:02/01/06 15:26 ID:H0tNx2EY
秒間10フレームのFF11なんかなんでそんなに欲しがるの?

つーかPS2のソフトは発売前に盛り上がるだけと
何十回体験すれば理解するんだ?
42 :02/01/06 15:29 ID:Brg7Tqpl
>>41
?
43名無しさん必死だな:02/01/06 16:30 ID:MvDLBvcq
>>41
ライトユーザーの厨房女が集まるからだ。
コアなゲーマーだらけのオンラインゲームよりいいだろ。
どうよ?
44刹那的開発者:02/01/06 16:32 ID:PPJSvkcX
Xのはボイスコミュニケータというやつだけど、今年の初秋に向けてがんばってるそうな。
ボイスのチューニングについては万事やるそうで。
昔、ゲーセンで1プレイ1000円のバトルテックをやった方の一部ならわかるけど、
プレイ中のボイスチャットはあんな感じになるんじゃないかと。
指令系ボイスという点ではギャラクシアン3やスターブレード、エアコンバット、
トップランディング、ランディングギアあたりがイメージしやすいかもね。
45名無しさん必死だな:02/01/06 16:36 ID:sjky18Iv
いつのまにか新スレ立ってたんだ。
>>1
どうせなら「PlayOnLine」を「PlayOnline」に直しておいて欲しかった。
エルが大文字だとなんか違和感がある。
46名無しさん必死だな:02/01/06 16:36 ID:z6tlatJp
>>41
>つーかPS2のソフトは発売前に盛り上がるだけと
>何十回体験すれば理解するんだ?

FFXIは
・PS2のソフトである
・販売前である
あなたの「盛り上がる条件」に合致してるからいいんでは?
47元メガドライバーの出川:02/01/06 17:10 ID:nuEOo8v3
>>28
ネカマが減って良いかと。
ボイスチェンジャーのような機能があってもいいけどね。

わざわざ音声を文字情報に苦労して直すなんて手間はいらないと思う。
48名無しさん必死だな:02/01/06 17:15 ID:z6tlatJp
>>47
ネカマができないとなると、女声=リアル女確定 になるので
ネットストーカーが大量発生する。

ラグナロク韓国版は性別を偽れない設定のため
大変問題になってるとか。
49名無しさん必死だな:02/01/06 17:16 ID:x7ktT6Jc
既存のネットゲームでは女性だということがバレるor思いこまれると
ストーキングされるなどのセクハラ問題があるので、
音声チャットになるとそういった被害が倍増しそう。
まぁボイスチェンジャーかければいいんでしょうが、
変な声になるくらいなら文字の方がいいという人も多そうだし。
50名無しさん必死だな:02/01/06 17:19 ID:crqQqh+y
つーか携帯のメールがこんなに普及してるのにいまさら文字入力が
ネックっていってもな・・・。
51元メガドライバーの出川:02/01/06 17:25 ID:nuEOo8v3
>>48
>>ラグナロク韓国版は性別を偽れない設定のため
>>大変問題になってるとか。

そうなんだよね。昨日初めてやってみたんだけど、メイキングの段階で
性別が固定されちゃうんだよなぁ、あれ。

ただ、文字変換だってパワーは喰うだろうし(できればその分を他の面
白いことに費やして欲しいって思いはある)、現実と違ってプレイヤー
の管理はし易い筈(防犯的な観点で)だから、そっちの方から問題を解
決するのが現実的なんじゃないかな。
52ぷち ◆PS2x4Ia. :02/01/06 17:37 ID:dqJs+KJh
最初の設定で女にすればできるけどね
53元メガドライバーの出川:02/01/06 17:40 ID:nuEOo8v3
>>52
韓国版は制度である国民番号と絡めてるから偽れないんだっけ?
54名無しさん必死だな:02/01/06 18:01 ID:1Ncj7SSC
ユーザー登録時に最初に番号いれないと駄目だから男女を偽れない。

カンコックは、一応まだ戦争状態で休戦中ということだから
国民総背番号制ができるんだろうね。
効率的な行政管理システムではあるが。

日本じゃ個人情報を全て政府が管理なんて気持ち悪くて無理だね。
55名無しさん必死だな :02/01/06 18:08 ID:cAgYkz9r
なんか勢いで申し込んだら
年末に届いたんだよね。>FF11
まだつなげてもいないんだけどさ。
でもキーボードとかモデムとか金は結構かかるね。
ソフトは買ってもつなげるまでに挫折する人って結構
でそうだ。俺も挫折し操舵し<w
56名無しさん必死だな:02/01/06 18:25 ID:z6tlatJp
>>55
勢いで申し込むなよ。懸賞じゃなくて契約なんだぞ。規約読んどけ。

─第6条 費用負担─
1.モニターは、プレイオンラインを利用するために必要なハードウェア、回線その他の一切を、自己の責任と費用をもって準備するものとします。
2.モニターは、前項の他、電話代等の通信費用、インターネットへの接続費用、電気代、その他プレイオンラインを利用するために
 必要な費用がかかることを了承し、これを負担するものとします。

守らなかった場合だうなるのかも書いてあるぞ。
57名無しさん必死だな :02/01/06 18:28 ID:cAgYkz9r
どうなるの?
58名無しさん必死だな:02/01/06 18:32 ID:J7+N2CvJ
キングダムハーツのスタッフロールに載ります。
59名無しさん必死だな:02/01/06 18:34 ID:mohFGl/9
>>57
当該モニターは当社に対して損害額全額を支払うものとします。
60名無しさん必死だな:02/01/06 18:36 ID:z6tlatJp
>>57
当該モニターは当社に対して損害額全額を支払うものとします

だとさ。
まあ、いちいち一個人を訴えたりはしないだろうが
一応スクウェア社はその権利は持っているということ。

というか、もしかして規約読まないで申し込んだの?
61名無しさん必死だな :02/01/06 18:39 ID:cAgYkz9r
規約読まないで申し込んだよ<w
一回でもつなげればいいんだろうし
今月中にはつなげるかもしれません。
62名無しさん必死だな:02/01/06 18:40 ID:z6tlatJp
「損害額全額」っていくらかが気になるけどね。
・マニュアル(かなり高価)
・ソフト(これは製品版と同等の金額に換算する)
・サーバの運営費用(個人分に分けられないけど)
・郵送代
・ベータテストの進行妨げによる経済的損失
もちろん参加権も消失

まあ、素直にテストに参加する費用よりは高いかな。
まず請求されることは無いだろうけどね。
63名無しさん必死だな:02/01/06 18:47 ID:z6tlatJp
>>61
あれ、HDDあるの?
んだったらすぐ繋がるじゃん。
64名無しさん必死だな:02/01/06 19:17 ID:1Ncj7SSC
違法な事でもしない限りはわざわざ訴える事はないでしょ。

ただ一番ありえるのは今後のスクウェアの公開βテスターは、まずまわって来ない
ということじゃねーの。

ユーザーのログイン記録、時間は取っているから、βテスターの選別はやるでしょ。
あまりプレイしない奴に配ったところで、コストの無駄なわけだから
まず協力的な連中に優先的に回した方が効率よくなるし、メリット大きい。
65名無しさん必死だな:02/01/06 19:23 ID:lO7mrG32
ちゃんと参加したいけど、HDDが未だに手に入りません。
鬱です。
66名無しさん必死だな:02/01/06 19:54 ID:Crgeu8fk
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2001/12/23/632352-000.html
このキーボードって、どうよ?
67刹那的開発者:02/01/06 20:38 ID:PPJSvkcX
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20011013/naka03.jpg

アスキー24には見当たらなかったのでインプレスから持ってきたよ。
GCPSOキーボードとコンセプトは一緒だと思われ。
68名無しさん必死だな:02/01/06 20:49 ID:J7+N2CvJ
アスキーのは取り外せないの?
69名無しさん必死だな:02/01/06 20:51 ID:Wza66bzn
恥ずかしくてプレイオンラインなんて出来ない。
GC持ってるよりはずかしいぞ?
FF11って普通に一人じゃプレイ出来ないわけ?
70 :02/01/06 20:54 ID:0ovtDaZd
ソフトは無料配布で接続量月1200円なら上手く行くかもしれない。 
71名無しさん必死だな:02/01/06 20:54 ID:crqQqh+y
>>69
だったらやらなきゃいい、こんなスレに近づく事すら貴方には恥ずかしかった事だろう。
72名無しさん必死だな:02/01/06 20:57 ID:z6tlatJp
>>69
POLが恥ずかしいというのも
GCが恥ずかしいのもよくわからんが。

たしかにPOL起動画面は恥ずかしいが。
たしかにプロモDVDの女は恥ずかしいが。
73刹那的開発者:02/01/06 20:58 ID:PPJSvkcX
>>70
流通経費の問題もあるので単純には言えないけど、約6ヶ月分を接続費で賄う
ビジネスプランに変更したら、その時点で株価はストップ安を起こすことに
なると思われ。
それだけ■さんの財務状況は厳しいからそれはないと思われ。
74名無しさん必死だな:02/01/06 21:00 ID:VljUFFvk
75名無しさん必死だな:02/01/06 21:03 ID:v9GBfGo3
>>72
このスレの内容はまったく読んでいないけど、
君の文章は読んでいて非常に恥ずかしい。
76名無しさん必死だな:02/01/06 21:07 ID:44SuhiBf
あのー、でがわちんに確認です。

FF11は秒間10フレームのコマ送りゲーだから
今までのように、映像だけ見せびらかして自慢できないんだけど
それでもいいの?
77名無しさん必死だな:02/01/06 21:14 ID:tOmKr4Eu
どこかで読んだけど、ブロードバンドEQ経験者と、ナローバンドネトゲ初心者の間には大きな溝があるとか。
高々ゲームで先輩風なんて吹かしてあれこれ高飛車な注文を付けられたら堪らないよね。
78名無しさん必死だな:02/01/06 21:30 ID:1Ncj7SSC
>>70

そのビジネスモデルはまさに韓国
ソフトタダで、個人会員月額30000ウォン(日本円で3000円)が平均的な価格)

あたりまえだがパッケージソフトと同様に開発費はタダではない
またサーバー構築、維持費までかかる事を考えると余計費用がかかる。

1ヶ月2ヶ月でやめられたら、ソフトの開発費さえ回収できないわけだからね。
だから韓国は短期間でも元は取れるように月3000円という価格設定に
しているんだろうけどさ。

一定会員を確保して開発費の回収のめどが立った後に、ソフトの定価を
段階的に大きく下げていくというのは良いと思うが、タダにするのは無謀な経営判断だね。

しかも先頭を切る大手がタダにしてしまえば、韓国のようにMMOタイプのネットゲーは
ソフト代タダの認識がついてしまって、あとから参入する会社が困ることになる。
業界全体、ソフト開発の障害にさえなってしまう。
79名無しさん必死だな:02/01/06 21:32 ID:Est54KJu
プレイオンラインはナゼ成功したのか!? 
80名無しさん必死だな:02/01/06 21:39 ID:VHOrSpxH
高額なHDDユニット売りさばいたのはいいが、
ファームウエアの欠陥品大量発生で
繋ぐ事すら出来ないプレイオンラインの何処が成功だというのだろうか?
81名無しさん必死だな:02/01/06 21:41 ID:1Ncj7SSC
ソリはプレイオンラインじゃなく、ソニーの問題。
しかも本サービス前だったから良かったじゃん。
82 :02/01/06 21:43 ID:XaABvs09
>>76
ゲームとして面白いからね。
映像も綺麗だけど(藁
83名無しさん必死だな:02/01/06 21:45 ID:9pHtyAUv
>>82
プレビューで
「あれでなにがやりたいの?」と冷めた反応が返っていたよ。
84 :02/01/06 21:50 ID:XaABvs09
>>83
意味が分らないです
85凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/06 21:51 ID:kcDzTl8b
いまさら、何年もやってきたEQの粗悪なコピー品を、
もう一度、一からヤリナオセと言うわれてもシケルヨ。
86名無しさん必死だな:02/01/06 21:52 ID:xtL+Rqmi
どうでもいいが明日のアップデートで何が起こると思う?
ただのバグ取りか?
87名無しさん必死だな:02/01/06 21:52 ID:1Ncj7SSC
半年かけて、ソフト売上30万本ってところとみた。
最大同時接続者数が8万人もいけば成功じゃない?
88名無しさん必死だな:02/01/06 21:53 ID:uZFHkA76
>>86
火災
89 :02/01/06 21:56 ID:XaABvs09
>最大同時接続者数が8万人

8万人同時に接続したらやばいんじゃない?
そうでもないのかな。
90名無しさん必死だな:02/01/06 21:56 ID:1Ncj7SSC
>>85
お、ドンタコス元気か?
91名無しさん必死だな:02/01/06 21:56 ID:OBM+Uu6F
つーか、PCだけでやれば良いのにな。>FF
プレイオンラインはいらん

PS2はオフラインでそこそこのゲームが出れば良い。
92名無しさん必死だな:02/01/06 21:59 ID:1Ncj7SSC
平均会員数を15万だか20万だか計算してるもみたいだから
最大接続者10万人程度は計算してると思う。

韓国のリネージュあたりで、最大接続者数19万人だそうだ。
93刹那的開発者:02/01/06 21:59 ID:PPJSvkcX
アクセス過多で鯖から火を噴くか。
それだと2月8日かなんかだと思われ。
94名無しさん必死だな:02/01/06 22:03 ID:1Ncj7SSC
☆PS2ユーザーにHDDを買わせる、レンタルする、同梱内蔵版PS2を
出して拡販する。

☆PCユーザーにGF3クラスの3Dボードを買わせる、1G以上のCPUに交換させる。

どっちが効率的かというと、700万台近く売れているPS2のほうが
いけると踏んだんだろう。
PS2のネットゲー市場のほうが規模も大きくなりそうだし。
95名無しさん必死だな:02/01/06 22:05 ID:LZCGy8wy
夢見ていよう
 いつかはきっと
  希望にあふれ
   キミのそばにある

だ・か・ら
 ずっとずっと、

夢見ていよう
96オナニー:02/01/06 22:07 ID:xtL+Rqmi
オナニー
97名無しさん必死だな:02/01/06 22:27 ID:z6tlatJp
>>94
あと、PS2の方が開発ノウハウあるからねえ。
PCはハードのばらつき多いし、もう海外メーカーに勝てないし。

あとは家庭用ONLYな人をどれだけ引き込めるか、でしょうね。
ゲームマニアだけど家庭用しかやらない人がターゲットじゃないかな?
正真正銘のライト層獲得はきついと思われ。
98無しさん必死だな :02/01/06 22:46 ID:umitV4X5
融資したソニーがPS2ブロードバンド戦略の先頭バッターに決めているからね>FF11
ところで、ソニーが東芝、IBMと2005年までに新OSと新MPUを出して普及させ
家電オンライン化を実現させると発表しましたが、多分これがPS3になるんじゃないの?
ソニーは音楽・映像配信などで会社全体が儲かるようになればゲームは必ずしも必要では
なくなるから、プレイオンラインに対する意気込みもなんとなくうなずけるものがある。
99名無しさん必死だな:02/01/06 23:20 ID:1Ncj7SSC
TVとPS3を家庭用ネットワークの中心に据えるならゲームに置ける絶対的なシェアは必須。
ゲームの競争力のないPS3なんて全く魅力なく、それこそ他社とのアドバンテージを捨てるようなもの。

同じ事をMSが考えているから、XBOXに参入してきたんだし。
MSはどうしてもリビングにPCと自社のOSを持ちこみたかったわけだし。
100名無しさん必死だな:02/01/06 23:23 ID:MvDLBvcq
PS2にHDD付け忘れました。ってんで、無料でHDD配ってくれるのに期待する。
101名無しさん必死だな:02/01/06 23:27 ID:ySUUV4tx
>>98
あれ?sony本体はNTTとネットワークのこと進めてるよ?
102名無しさん必死だな:02/01/06 23:29 ID:TN7SSBhi
もうしばらくヒゲのオナニーにお付き合いくださいませ
敬具
103名無しさん必死だな:02/01/07 00:22 ID:7B425efQ
SCEと■のネットワーク戦略はバッティングしてるからSCEが協力的とは思えないっす。
104名無しさん必死だな:02/01/07 00:37 ID:zQkm2Trp
>>99
いや、音楽・映像配信が一般化できれば、ゲームにこだわる必要がなくなるって
話なんだけど。新しい映像・音楽機器として買ってくれるようになるからね。
105名無しさん必死だな:02/01/07 01:32 ID:o4pTwax8
家庭用ネットワークを睨んだゲーム機器分野では実質的に独走している。
映像、音楽を持っているのはソニーだけじゃない。

映像・音楽機器になれば他社の参入障壁は極めて低くなる。
その時に標準でいられるか?
106刹那的開発者:02/01/07 02:34 ID:hUlU2MFP
>>100
そりゃ佐伯さんが社長になっても難しいと思われ。
107名無しさん必死だな:02/01/07 04:19 ID://kBmKRl
>1はっきりいって成功しない。
でも、PS2にはじめからネット接続機能がついていれば大成功するとおもう。
それをしなかったSCEの責任。
108名無しさん必死だな:02/01/07 04:23 ID:LBmNK+7y
失敗に一票
109名無しさん必死だな:02/01/07 04:28 ID:/YhWxtNm
SCE主導で統合した方がユーザーにはわかりやすい。
ドットコムのように他サードからも出資させて共同で運営すればいいのにね。
110名無しさん必死だな:02/01/07 04:32 ID:gw40/jTO
3年後にPS3でまた同じようなことやるんでしょ?
POL2とか言っちゃって、PS2所有者切捨てで。
「PS2はPS3の足を引っ張る」とか言っちゃって。
111名無しさん必死だな:02/01/07 04:35 ID:ZQu1hRRg
>>110
PS2はどっちかというと旧機種切り捨ててないじゃん。
今までのゲームハードの中では一番。
112名無しさん必死だな:02/01/07 04:50 ID:gw40/jTO
PS3はPS・PS2を切り捨てないとでも?
断言できますかな?ZQu1hRRgさん。
113名無しさん必死だな:02/01/07 04:52 ID:UoCVCxuR
>>110
また同じことって何よ?
114凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/07 04:54 ID:tjDCGgGa
むしろ、切捨てでイケ、PS3は。
PS2がダメダメショボショボハードの理由は互換性の問題だ。
ダメなPS2と互換なんかした日ニャ、PS3までダメダメを受け継いじまうぞ
115名無しさん必死だな:02/01/07 04:58 ID:ZQu1hRRg
>>112
いや、別にどうでもいいです。
116名無しさん必死だな:02/01/07 06:10 ID:o4pTwax8
SCEのネット完全主導は、ソフト会社の方が嫌がるだろう。
MSと変わらなくなる。
117名無しさん必死だな:02/01/07 06:13 ID:gCkJf63D
>>114
おお、同感だよ。
もー全て切り捨てるべきだね、つまんねぇ所に力注ぐなって感じ。
PSのソフトはPSで遊ぶちゅーの。
118名無しさん必死だな:02/01/07 08:25 ID:MG71VNP4
俺も失敗すると思うな。本当にネトゲになったFFに皆そんな期待してるのかな?
俺はFF11には全く興味無し。EQも買ったけどやらずにあげちゃったし。
フロントミッションが題材なら激しく応援するんだけど出ないだろうなぁ。
119ハコ太郎:02/01/07 08:35 ID:OqNLtxfq
オンラインRPGが主体になるんだろうね。
でも何本出ても一度に出来るのはせいぜい一つだからなあ。
FF11自体は悪くないと思うんだけど
それをやるまでの壁がEQと変わらないような気もする。
120名無しさん必死だな:02/01/07 10:59 ID:M6oFuQZO
>>105
参入障壁が低くなるって他の電気メーカーも同じような製品を出してくるということ?
それは相当難しいことのように思えるけど。
映像・音楽配信を一般化させるのはソニーでそれによってソニーが標準機&標準OSを
作ってしまっているということなので。
つまり、ソニーが情報家電においてPCにおけるMSになっているということね。
121名無しさん必死だな:02/01/07 14:44 ID:oAcqbqlt
あげ
122名無しさん必死だな:02/01/07 14:44 ID:+SMmnCqq
PSミーティングが楽しみ。
123名無しさん必死だな:02/01/07 14:50 ID:1EPMY7R1
10万人で成功とするなら、成功するかも知れない。
ゲームとしてFF11を否定するつもりもないけど高過ぎだバカ
124わにくん ◆kSzTyQhY :02/01/07 14:53 ID:uL+/TG/B
Xboxと連携する携帯端末らしいけど、これの情報知ってる人います?
http://www.zdnet.co.jp/news/0201/07/e_mira.html
125わにくん ◆kSzTyQhY :02/01/07 14:54 ID:uL+/TG/B
スレ違い、、誤爆
126名無しさん必死だな:02/01/07 14:55 ID:+SMmnCqq
HDDは今かなり売れてるらしいけど何万台ぐらい売れてるの?
127名無しさん必死だな:02/01/07 14:56 ID:XYWJKwGV
HDDレンタルとかってーのは、安いのかな?
クソ意味わからねーんだけど。
128名無しさん必死だな:02/01/07 14:58 ID:+SMmnCqq
>>127
月500円前後じゃないの?
129わにくん ◆kSzTyQhY :02/01/07 14:59 ID:uL+/TG/B
>>126
たしか、、2万〜3万だったような気がする、、違ってたら済まない
130名無しさん必死だな:02/01/07 16:01 ID:o4pTwax8
>>120
MSはOfficeを持っていることで、これまでのOSの競争力を維持してきた。
Oficeが他社製品の別のOSでは利用出来るないから、MSはOSの独占
(特に企業分野)を図れたわけだし。

ソニーにとってのハードを引っ張っていけるOfficeはなに?
ソニー系の映画、音楽会社には、支配力も圧倒的なシェアもないよ。
大会社の一つでしかない。

ソニーがゲーム分野を重視しないということは、他社がリビングの
TVにゲーム機を取りつける有力な機会を得るということになる。
最大の参入障壁は、多くの家庭のリビングのTVに機器を取りつけてもらうこと
別の規格を作っても、家庭のリビングのTVに機器をつけてもらわないとどうしようもならない。

もっとも有力で支配力のあったゲーム分野を捨てるという事は、他社に大きなチャンスを
与える事以外のなにものでもないと思うが。
131名無しさん必死だな:02/01/07 16:13 ID:/CSG53Lf
>>130
うーん。officeはMACにもあるし。
企業分野はまだsunが多いと思うんだけどねえ。

音楽、映画、ゲーム、家電を全部統合できるのはソニーの強みかもねえ。
松下などの日本勢はもちろん、海外でもここまでそろった会社はないかと。
MSがそろえつつあるが。
132名無しさん必死だな:02/01/07 17:41 ID:LQ4CimPE
>>129
HDDは先行販売とは言え、ネットでしか買えないのが致命的だよ
133名無しさん必死だな:02/01/07 18:12 ID:+SMmnCqq
>>132
店頭販売はソフトが出てからで十分でしょ。
134名無しさん必死だな:02/01/07 18:49 ID:L2j2tqjw
>>130
まだ正月ボケかい?
おめでたい思考回路だな
135名無しさん必死だな:02/01/07 20:25 ID:jO0lesAf
>>130
ああ、なるほど。そういうことね。
映像・音楽配信が一般化している頃には、ゲーム機ではないソニーの情報家電機を
リビングのTVに接続させることが一般化していると考えたんだけど、
確かに、他に利用される危険性を考えるとゲームも維持していく必要があるのか。
136名無しさん必死だな:02/01/07 20:41 ID:34DayOtl
儲かる限りゲームの部分は捨てないだろ
いつかでる情報家電にゲームの機能がなくなったとしたら
それはゲームが儲からないと判断されたことになるわけだ
137わにくん ◆kSzTyQhY :02/01/07 23:29 ID:jvk40x/r
>>132
ネットのみの先行発売はネット販売で買えるような人は、
HDDの特性を一般の人より知っているという理由からだと言ってた。
逆に言えば実験されてるだけなんだけどね。本格的に売り出せば結構いくでしょ
138名無しさん必死だな:02/01/08 09:32 ID:rqj5eJFN
エレコム、ルーターとPS2を接続するインターネットパックを1月上旬に発売
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020107/elecom.htm

これ何気に使えそうですね。
HDD買ったらイーサの口ついてくるから関係無いんですけど。
139名無しさん必死だな:02/01/09 04:35 ID:dh15Q1Aj
>>135
その辺意識したからこそ、POLからのWEBブラウジングができないようになってるんだと思う。
140わにくん ◆kSzTyQhY :02/01/09 23:14 ID:MKPEGYmO
SCEのブロードバンドセットでのメニューでPOLって選択肢が出来たりするみたいね
141名無しさん必死だな:02/01/09 23:16 ID:Zl3cFmrV
どういうことですか?
142わにくん ◆kSzTyQhY :02/01/09 23:23 ID:MKPEGYmO
えっとね。PS2専用のネットワークエンタテインメントソフトの
「ブロードバンドナビゲーター」って言うブラウザの様なOSがあって
これはネットワークに繋げると現在のブラウザ画面から自動的に切り替わるらしいんだけど
現在のブラウザ画面に「ブロードバンドナビゲーター」「POL」等の選択画面が出来るようになるみたいな話
143名無しさん必死だな:02/01/10 14:57 ID:DCIbWNit
日本の場合まだまだ通信費が高いけどこれもネックに
なってると思う。
確かアメリカってネット費用安いんだよね?
いくらくらいなの?
144名無しさん必死だな:02/01/10 15:28 ID:YoKCJpmi
今やアメリカと日本の高速常時接続(ADSL)の通信料金格差は逆転した。
この分野においてはネックになってない。
日本は2000円台〜3000円前後が相場だが、アメリカは5000円前後が相場。

ちなみに韓国も日本円で3000円前後。
ただし韓国は最低時給が日本円で200円台、日本は最低時給が600円台後半なため
収入からの体感価格を考えると、日本はかなり安いと言える。
145 :02/01/10 15:36 ID:4qV1nfP6
ネット料金は安いからPC持ってるほとんどの人がやるけど
そのまえに大半の人はPCに手が出ないんでしょう。
ただでさせ不景気なのにネットという娯楽に2,30万はやはり
そう簡単にてがだっせるもんじゃないと思うし。
146名無しさん必死だな:02/01/10 15:37 ID:UJtE+Rps
そこでゲーム機が出てくるわけです。
147名無しさん必死だな:02/01/10 15:55 ID:YoKCJpmi
>>145
まぁ、3Dバリバリのゲームとか、CG系とかしない限り
インターネットやメールにしか使わないなら、
5〜6万円で売ってる最低価格ラインのPCでもいいんだよね。
今、カキコに使ってるの5年前のペンティアム200MHzのPCだしぃ。

どっちにしろ、ネット料金は障害ではない。
148名無しさん必死だな:02/01/10 16:05 ID:YiXbQO3S
>>145
年明けに友達に「とにかく安く」PC組んでくれって言われて
組んだら8万円弱だったから20万とかはかからんよ。
これで17インチディスプレイ付きセレロン900MHzメモリ256MB
VGAはGeForce2Proなんだから、ゲームもそこそこ楽しめるし。

LANカードとOSは余りモノをあげたんで、それを買ったとして
も10万円だしな。だいたい、既製品で同じようなスペック買え
ば6万円くらいじゃないか?
149名無しさん必死だな:02/01/10 17:34 ID:itR0es7l
POLはゆっくり伸びてくれればそれで良い。
150名無しさん必死だな:02/01/10 23:40 ID:++ylfCwN
今時「ネットの通信費が・・・」とか言ってる人間はそろそろ文明開化しやがれ、と。
日本全国殆どで少なくともフレッツISDNは使えるようになってんだから、
別に大したコストかからないだろ。
151名無しさん必死だな:02/01/11 10:21 ID:W1WHIkQg
>>150
フレッツISDNすら来ない地域の人限定スレ4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1006070239/
152名無しさん必死だな:02/01/11 10:21 ID:W1WHIkQg
あぁ、「殆ど」って書いてあるや
153名無しさん必死だな:02/01/11 10:46 ID:vizFnoTO
フレッツISDNが来ないような田舎は、ケーブルTVが普及しているので
彼らは実はBBユーザーなのです。
154名無しさん必死だな:02/01/11 17:06 ID:ezn24oya
>>153
げげっ当たってる・・・・。
155名無しさん必死だな:02/01/12 13:12 ID:L7qd3zOn
田中弘道氏と、石井浩一氏のインタビュー
電撃王
パソコン版のほうはPS2板と同時開発されていて、
はじめから2チーム(PS2板、PC版)で開発しているので、
完成度はほぼ同じ。
PC版もベータテストを予定している。(日程は不明)
156名無しさん必死だな:02/01/12 13:14 ID:q+rxatNs
>>151
フレッツISDNのカバー率って90%を遙かに越えてるらしいぞ。
157え!?:02/01/12 21:25 ID:MKZitZP6
>>138
のわっ?
イージーブラウザーって イーサー対応だったのか!?

てことは 今持っているイージーブラウザーと
近所で2、500円くらいでうっている そのエレコムの
USBイーサーを買ってきてルーターに繋げれば
すぐにPS2でブロードバンドでネット出来るのか!?

セット価格7、000円て書いてあるが
近所イージーブラウザー 1、500円
エレコムUSBイーサー  2、500円で
別々に買った方が なにげに安くないかね・・・(汗)
158名無しさん必死だな:02/01/12 21:27 ID:lnleogf9
Xboxの値段
思ったより安い。
3万4800円。
しかも5万台限定ブラックスケルトンもでる。(5000円ほど高いけど。)
3万4800円ならば松下キューブより安い。(松下は3万9800円)

DVDを見るのに別売りのXboxDVDビデオ再生キット3800円が必要だけれど
それでもHDDとLANついてて3万4800円なら安いよね。

159名無しさん必死だな:02/01/12 21:38 ID:y5WiBLC9
>>157
専用のソフトが付くんじゃないの?
160名無しさん必死だな:02/01/12 21:49 ID:hpG+HOkh
最近マターリでよい感じですな。
161名無しさん必死だな:02/01/12 21:51 ID:M1VQR9sh
>>158
まあPS2で本体+HDD揃えると5万近くかかるのを考えると確かに安いんだけど
 ・システムまでHDDに入れてるためHDDが飛ぶと全てチャラ
 ・いまの所セーブデータ保存くらいにしか使われてないためHDDのメリット
  が感じられない。(保証期間3ヶ月と逆にリスクの方が高い気が・・・)
 ・容量が10GBと少なくユーザー側で容易に交換できる仕様になっていないため
  現バージョンには将来性で不安がある。(FF11は単体で10GBオーバ)
 ・PS2と比べイーサー標準搭載はネットゲー普及の際に有利であるという意見
  もあるが、所詮はクローズドでしか使用できずしかもネット対応の本格運用が
  始まるのが夏以降とPOLの後塵を拝することからいまいち期待できない。
  (PS2はオープンネットで、USBアダプタならそれほど高くない)

以上から、いまいち買う気が起きないんだよな〜
少なくとも、初期バージョンでネットゲーばりばりできるのを期待しない
方がいいだろうね。
162名無しさん必死だな:02/01/12 21:54 ID:L7qd3zOn
>>161
レンタル開始してからにでもすれば。
いつになるかは知らんけど。
163名無しさん必死だな:02/01/12 21:56 ID:daV1G96z
164名無しさん必死だな:02/01/12 21:57 ID:M1VQR9sh
>>162
すまん。はっきり書かなかったのが悪いんだが>>161はXBOXについて
の意見です。PS2のHDDは2/8着分ですでに注文済み。
165161に同意:02/01/12 21:59 ID:MKZitZP6
>>161
の意見に賛成・・・あとになって
HDD20Gとか40Gバージョンが同値段か
値下げで出る予感がする・・・たぶんPSみたいに
モデルチェンジとかあるんだろうなぁ・・・

それにネット本格始動が夏過ぎてから・・・と言うのも
私は気になります・・・
絶対夏までにモデルチェンジか値下げ、例えば
HDD容量UPバージョン・・・なんて出るかも(汗)
166名無しさん必死だな:02/01/12 22:00 ID:7vetxY/A
プロバイダーってどこでもいいの?
お金って接続料金と電話代だけでいいの?
167うーんと:02/01/12 22:04 ID:MKZitZP6
>>166
どこでもと言う訳にはいかないと
思うが、ほぼ有名どころでは問題ないと思う

知り合いで isao.net&ISDNでFF11β
やっている奴いるし・・・
まぁ 相性みたいなのもあるかも
168名無しさん必死だな:02/01/12 22:07 ID:hNzhME4x
>>166
FF11をするための鯖代
169 :02/01/12 22:14 ID:7vetxY/A
興味はあるんだけどよく解らんの
あんまりややこすぃといやだし
いなかにすんでるからプロバの選択肢もないんだよね
170刹那的開発者:02/01/12 22:37 ID:e4vW6zrj
あくまでも日本サイドのみを考えた見方をすれば、
POLの抱えてるブランドは強い、POL部門は頼りない。
XOLの抱えてるブランドは不明、XOL部門はまだ不明。
というのが作る側としては思うね。

また、XBOXのHDとPS2のHDは意味合いが違うからねえ。
たぶんくたたんのいってるPS2でのHDDRはXBOXではしないことと思う。
基本的にXBOXのHDはセーブデータと3本以下のキャッシュ化、
オンラインパッチ以上にことはしないのではないかな。
万が一それ以上のことをする場合(HDDRとか)は今のPS2外付けHDのように
なるんじゃないのかねえ。
171名無しさん必死だな:02/01/12 22:42 ID:M1VQR9sh
>>170
X箱に外付けHDDをつなげること可能なインターフェース
はあるんでしょうか?
172名無しさん必死だな:02/01/12 22:45 ID:1A/GB1gJ
目玉のFF11、期待してたんだけど
アクションRPGでは無いのね。
PSOみたいのを想像してたんだが・・・
あれならいらん。
PS2持ってないので値下げ時に買おうかと思ったが
思いとどまってよかった。
173名無しさん必死だな:02/01/12 22:46 ID:lnleogf9
Xboxの値段
思ったより安い。
3万4800円。
しかも5万台限定ブラックスケルトンもでる。(5000円ほど高いけど。)
3万4800円ならば松下キューブより安い。(松下は3万9800円)

DVDを見るのに別売りのXboxDVDビデオ再生キット3800円が必要だけれど
それでもHDDとLANついてて3万4800円なら安いよね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        \   \v/  /
       __ ヽ(`Д´)ノ ___
            ( 回 )
          / / ヽ  \
174名無しさん必死だな:02/01/12 22:48 ID:9la7LzXu
ID:lnleogf9
社員いい加減しね
175名無しさん必死だな:02/01/13 01:14 ID:iyF1v7id
外付けストレージが必要な時は MS が X-box で使える
NAS みたいな物を出すんじゃなかろうかと。
176連続投稿すまん:02/01/13 01:15 ID:iyF1v7id
175は
>>171
へのレスね。
177名無しさん必死だな:02/01/13 01:16 ID:liJDuHL0
>>169
逆に日本全国カバーしてるような大手なら恐らく安心だよ。
178名無しさん必死だな:02/01/13 01:17 ID:liJDuHL0
>>172
つーかその前にMMOである事に注目すれ。
179名無しさん必死だな:02/01/13 01:21 ID:9NNXDUHh
>>172
普通FFにアクション性を期待するか?
PSOオタはDCに引きこもっててくださいね(w
180172:02/01/13 02:25 ID:o1Rqj4bb
>>179
俺は別にFFを期待してたわけじゃないです。
PSOも友達の家でちょっと触れただけ。俺DC持ってないから。
なんかあのアクション性が面白かったからいいな〜と思ってて、
そこでFF11がオンラインだと聞いて、画面見たらあんな感じだったので、
期待してたわけです。PS2持ってなかったからこの際買おうかと。
ただそれだけの話です。
181名無しさん必死だな:02/01/13 02:33 ID:aXDo4MNt
絶対成功するよ
君たち■を見くびりすぎ
182名無しさん必死だな:02/01/13 02:34 ID:liJDuHL0
ゲームに関しては■って未だに大コケしたっぽい事は無いからなあ。
183 :02/01/13 02:43 ID:Z+yzaH+e
キングスナイト
184名無しさん必死だな:02/01/13 02:44 ID:YVUgoP/O
FF1がでるまでは、大コケしまくってた。
185名無しさん必死だな:02/01/13 02:53 ID:7NFo6Afa
>>180
まあPSOみたいな戦闘もアリだと思うけど
MMORPGにしようとしたら現行機じゃ無理じゃないッスかね?
もしPSOみたいなネトゲー出すんだったら
全くの新規タイトルか聖剣伝説オンラインがいいなあ。
186名無しさん必死だな:02/01/13 03:14 ID:W2tFP/22
韓国のラグナロックが日本でも一定の需要があるから
聖剣オンラインはある程度受けるんじゃないかなぁ。
187刹那的開発者:02/01/13 03:55 ID:fnpFnPE0
>>181さん
ということは昨年の秋の時点でのPOL本部長は更迭されたか、更迭される
予定であると受け取っていいのかな?それだったらまあ多少希望は持ちたいが・・・。
正直、CEDECで一番人数が多かったと言える講義のコマなのに、一番評価は
良くなかったのじゃないのかな、あれはたぶん。
188名無しさん必死だな:02/01/13 04:01 ID:ntcGAOau
>>187
言ってる意味がわからない…。
189刹那的開発者:02/01/13 04:22 ID:fnpFnPE0
>>188さん
ああ、すまん。CESA主催の技術カンファレンス(ここ2、3年で非常に大きなものに
なったのだが、これをCEDECと呼んでいる)でいくつかのカテゴリーに講演のテーマが
分かれていたのだけれども、その中で注目されていたのがネットワークのカテゴリー。
日本でモニターを使うものとしてはPOL、PSO、UOの講義があったのだが、
PCであることもありUOの講義はやや席の空きが認められる程度の入り、
PSOの講義はまばらに席の空きが認められる程度の入り、POLの講義は
完全に席の空きがなく早々に事前申し込み自体が閉じられたのよ。
それで、実際の講義はどうだったのかというとUOやPSOはまあウェブ等にも
あがっていたように非常に好感触な講義だったわけだが、POLのはハァ?
という感じの講義だったわけ。で、その講師がPOL本部長だったわけよ。
あの講演でPOLに失望とまでは言わないが期待を外された業界関係者は
多かったのではないかなあ。ある意味昨日のXBOXの発表会より寒かったのだが。
190名無しさん必死だな:02/01/13 04:24 ID:kPMzjXs8
>>180
PSOいいなと思いながら\9800のDCも買わなかったような奴が
本体とHDDで5万近くかかるFF11を本気で買おうとしてたとは
到底思えないね。
191名無しさん必死だな:02/01/13 04:26 ID:ntcGAOau
>>189
thx。そういうことでしたか。
192名無しさん必死だな:02/01/13 04:30 ID:6US+9bXc
>>189
セ皮・・・・
193刹那的開発者:02/01/13 05:06 ID:fnpFnPE0
>>192さん
そう煽ってくれても構わんよ。
だが、CEDECのときのPOLの説明はひどかったものだったんだよ。
そこだけは理解してくれるとうれしい。
194名無しさん必死だな:02/01/13 11:14 ID:Jjowp70D
>>180
PSOもやればわかるよ。
ぜんぜんアクション役に立たないから。
ARPGはやっぱOFFLINEに限る。

つーか、他にもいいソフトあるんだから
DCでもPS2でもいいから買っておけばいいのに。
もちGCやXboxでもいいが。
195名無しさん必死だな:02/01/13 11:16 ID:Jjowp70D
>>189
すでに実績があるUO、PSOの公演と
まだまだ発展途上なPOLの公演じゃ
俺は前者を聞きたいけどなあ。
開発段階じゃ守秘事項も多いし。
196172:02/01/13 12:05 ID:0JcPQ2hu
>>190
留学しててお金なくて買えなかったんです。
ゲームやってるヒマもなかったし。
帰って来て、ほんとはPS2買おうかと思ってたんだけど
なんか今更なあ(DCなんて売ってないじゃないですか)・・・とか考えてる所に
FF11!!!なんか面白そう!!!!
今なら金も時間もある!!!!!更に本体値引きかよオイ!!
と思いまして。

ちなみに家にある最新ゲーム機はPSで
一番稼働時間が長いのはニューファミコン(くにお専用機)です。
新しいの欲しい・・・けど何にしよう・・・・という段階です。
197名無しさん必死だな:02/01/13 12:07 ID:Fy7v4obb
正直、■はX箱でプレイオンラインやればよかった。
198名無しさん必死だな:02/01/13 12:11 ID:mEzDuJ4H
>>195
PS2のネット関連が一番身近に感じられたんだろうね。
ただ、ネットに一番遠い所にいるハードでもあったと。
199名無しさん必死だな:02/01/13 13:34 ID:alLxPiQT
>>193
どんな所が酷いと思ったんだ?
それが知りたい。
あと195の言うように開発やマーケティングを知り尽くしているスタッフと
現時点ではどう転ぶかわからないPOLのスタッフの意見では差があるのは当たり前だと思うんだが。
200刹那的開発者:02/01/13 14:02 ID:fnpFnPE0
>>195
>すでに実績があるUO、PSOの公演とまだまだ発展途上なPOLの公演じゃ俺は前者を聞きたいけどなあ。
ここらへんが勝てば官軍負ければ賊軍、積み重ねられた内から内への言葉にし難いものなのかと。
少々内側にいてもジレンマを感じるときではありますね。(プレイヤーの立場に立つと尚更)

>>196
状況と次第によりけりだが、予算に応じて体験だけしてみるといいかな。
・0円コース:PC:UO、PSO、ディアブロ、エバークエスト、リネージュ
(但しお持ちのPCが多少ハイスペックなものの場合:CPU1G、VGAGF2MX、MEM256MB等以上)
・16000円コース:DC:PSO、ぐるぐる温泉
(この予算の中にはDC、メモカ、キーボードが含まれます)
(注:BB環境の場合BBAが必要ですが、体験程度の場合PC内線機能での代用も可能でしょう)
・56000円コース:PS2:FFO(FF11)ベータ
(この予算の中にはPS2、HDD、メモカ、キーボードが含まれます)
(注:但しベータテスター抽選に当選しなければなりません)

*ソフトは購入するか抽選に当たって下さいということで
201172:02/01/13 14:08 ID:CH8+pt9b
>>200
ご親切にありがとうございます。
パソコンはノートなので0円コースは無理ですが
コストの圧倒的な違いから、DCコースで探してみようと思います!
202刹那的開発者:02/01/13 14:26 ID:fnpFnPE0
>>198
確かにそう思う。開発に立つサイドにもそう思わせてしまったのは、
そういう結果なんだと思う。

>>199
ある意味頭に残らない講演(最後にFFMの予告編を見せられたのは覚えてる)
だったので、思い出しながら書いてみるけど違ってたら申し訳ない。
・■のネットワークに対するオーバービュー(まあ、甘いけどいいか)
・POLサービスオーバービュー(この投資にこのプランで回収できるのか?)
・POL各コンテンツ紹介(まあ、ビューワーとメーラー、ICQはこじゃれてていいかな)
・FFO紹介(秋にベータスタートだと相当きつい、見れるものはあるようだけど)
・Q&A(Q&Aって大事なファクターなのにほぼしないってどういうこと?)
箇条書きにするとまあましじゃんみたいな感じだが、講義を実際に聞いてると
株主総会とかの説明?に思えないこともなく、期待ががらがらと崩れた感じ。
資料探して出てきたらまた書いてみるよ。

>開発やマーケティングを知り尽くしているスタッフと 現時点ではどう転ぶか
>わからないPOLのスタッフの意見では差があるのは当たり前だと思うんだが。
そうは思うが、それはあまり言い訳にならない場所になってると思ってもらった方がいいかも。
例えば講演依頼が入っていたのにも関わらず、まったく忘れていてプレスリリースを
繋ぎ合わせてやるだけやってみたが、アドリブの甲斐なく失望与えた感じかと。
それにPOL本部長なら「わからない」では正直まずいよ。
203名無しさん必死だな:02/01/13 14:27 ID:Jjowp70D
>>201
3月まで待ってGCでPSOしたほうがいいと思う。
204名無しさん必死だな:02/01/13 14:35 ID:FjNez4X+
POL公式サイト
http://www.playonline.com/
から「japan」および「USA」をクリックすると
IEが強制終了してしまうんですが、
これはPOLの将来を暗示したブラックジョークなんですか?
205名無しさん必死だな:02/01/13 14:38 ID:/wpYgah/
普通に見れるじゃん。
206名無しさん必死だな:02/01/13 14:38 ID:Jjowp70D
>>204
まず自分の環境疑えよ。
NC使うとか。
207名無しさん必死だな:02/01/13 17:43 ID:byxTdsn/
>>197
箱じゃPOLはできません
208名無しさん必死だな:02/01/14 18:13 ID:8yXbv1C8
PCでADSLやってるからモデムもキーボードも要らないし
HDDはFF11以外にも要るから、どうせ買うし
POLは無料だし

俺にとっては、ソフト代+月1200円だけだな
209刹那的開発者:02/01/14 18:58 ID:TPYaUeTa
>>208
いつの日か、誰もがそう言える日が来るとうれしいんだがなあ。
ところでimacとかなのかな、それとも自作?
私はキーボードはUSBじゃなくPS/2なんだけど、そこは言葉補った方がよいかと思われ。

HDDについては今のところ我が家ではFFO専用ハードになりそうだよ。
となると、我が家では外付HDD代+キーボード代+ソフト代+約1300円/月かな。
210名無しさん必死だな:02/01/14 20:26 ID:xR5f70HS
>>208
そう言える人が増えたらPOLは成功かと。
211名無しさん必死だな:02/01/14 21:07 ID:umfrKvi3
どーせなら、PC版買いたいね。
そーすれば、いんちき臭いPS2のHHD買わなくていいし
だいいち出費が安くつくし。
同時発売してくんねーかなー。
212名無しさん必死だな:02/01/14 21:21 ID:4ga9N/Yr
>>211
出費はどうなるかわからんぞ。PCが超ハイスペックならいいのだが。
でも、同じ金払うなら、使い道無いPS2のHDDより
他にもいろいろできるPCのパーツだよなあ。

PS2のHDDにもっと意味をもたせて欲しいよ。
FFXIが先頭なのはわかったから、後続を・・・
213名無しさん必死だな:02/01/14 21:37 ID:v6npHmpu
>>211
FFだけなら、それでいいけど、
他のPOL対応ゲームが、PC版出てくるのかなぁ…
PS2のHDDはレンタルを勧めたい様にSCEの発表では思える
あと、今週のファミ通見ると、レンタルや分割払いでも楽しめるように
最初の投資を出来るだけ抑えて、環境を整える仕組みを、
用意したって書いてある。
2月の発表で全部分かると思うから、
どっちにするかはそれからでも、遅くはないでしょう。
214名無しさん必死だな:02/01/15 02:30 ID:TOZL1WYq
結局HDDのレンタルがそれなりに上手く提供されれば
初期費用の問題は殆ど解決するんだよね。
殆どの人は1万円以下でOKくらいになるでしょ。
なので、そこのシステムがスムーズにいけば
予想より伸びる気がする。
どっちかというとHDDの数が十分用意しきれないんじゃというのが不安。
215名無しさん必死だな:02/01/15 02:41 ID:TOZL1WYq
>>209
前にヨドバシで\1980でUSBキーボード買ったっていってなかったっけ?

それはそうと、そろそろFFXI用にUSBキーボード買おうかなという人向けの情報をちょっとだけ。
新宿西口付近だとT-ZONEに売ってる\1280のがいつでも手に入る安い部類かな。
もちろん全ての店を見て回った訳じゃないし、特売品とかでもっと安いのも出るかもしれないので、
最安だという保証はしません。まあまあ安い方だとは思うけど。
216刹那的開発者:02/01/15 09:17 ID:WRvPlSVo
>>215
直接は言ってなかったかもしれないけど、壊れたのよ。そのキーボード。
原因は不明だけど、私は案外安いもので外すくせがあるので。いやはや。
断線なのか電気系統なのかようわからんけどね。
だから今使ってるのはPS/2と言った訳。

さて、準備して仕事いくか。
217名無しさん必死だな:02/01/15 09:41 ID:OeTHu6S8
>>216
いってらっせー
218名無しさん必死だな:02/01/15 11:50 ID:NF1N3K9r
箱男固定がこんなこと言ってるんだがどう思う?
--------------------------------------------
585 名前:ニッパチ 投稿日:02/01/14 10:30 ID:tf55cYwr
>>576
正直、PS2のほうがネット戦略は先行してるような気がする。
鬱が進行するからあんまり考えたくないんだけど・・・

以下は前にも書いた俺の憶測予測。
----------------------------------------------
ソニーはFFXI同梱板HDDユニットを13800〜19800円くらいの価格で
発表してくると思う。これは既に常時接続BB回線持ってる人向け。

持ってない人向けには、ADSLモデム+HDDユニットがレンタルな、
ADSLゲームパックを月2000〜4000円の価格で提供。

これを箱発売の寸前の二月中に発表。

上記の戦略で来ると思う。
219名無しさん必死だな:02/01/15 11:56 ID:aGUSX6Yq
>>218
十分ありえる話じゃないかな?
まあ、その値段じゃ爆発的な人気にはならないだろうが
それでいいのかもしれぬ。
220厨房:02/01/15 14:09 ID:D+bFbcQX
 ちょっとスレ違い質問ですが、FF10が発売延期になった時
スクエアは自社株が急落して?赤損失が起こったようですが
それは会社の資金運用面において、主に自社株で回しているという事
でしょうか?誰か教えてください。
221名無しさん必死だな:02/01/15 14:39 ID:aGUSX6Yq
>>220
決算期跨いだからじゃない?

今回のFFXIも跨ぎそうだが・・・
222名無しさん必死だな:02/01/15 21:20 ID:tGCd/Etg
            ∫           /)
     / ̄ ̄ ̄ ̄\   //   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /\   \  / | / つ^^ヽ | ネトゲーは本来PCで
    | |   (・)  (・) |/ テノノノ <  プレイするのが基本なんじゃ!
    (6-------◯⌒つ|  r'^^´   \___________________
    |∨   _||||||||| | ノ____
    l   / \_/ //|  | ̄ ̄\ \
 YOU!(⌒)____/ / |  |    | ̄ ̄|
    /,-r┤~.l  l:l ( /  |  |    |__|
  (rf .| | ヽ_  、  Y   |__|__/ /
  .lヽλ_八_ ,, ̄) | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
   `ー┬‐-ー' ̄  | ̄
223名無しさん必死だな:02/01/16 00:49 ID:oyzD6rY6
FFXI同梱HDDはいかにも出そう。
少なくとも19000円据え置きのままでFFXI付けてもコスト的には
楽勝だし、15000円くらいでも問題ないかもね。
ソフトはいざとなればかなり安くバンドル出来るはずだから、
同梱セットが出る可能性は相当高い気がする。
224名無しさん必死だな:02/01/16 00:51 ID:uk+a4YiN
今波平がいい事いった
225名無しさん必死だな:02/01/16 02:14 ID:brUTNkwH
つーか、POLはマウスは無しでも快適にプレイできるの?
コントローラとキーボードだけでOK?
226名無しさん必死だな:02/01/16 02:15 ID:oyzD6rY6
>>225
マウスについて言及する人がいないところを見ると、多分いらないんでしょう。
まあどっちにしてもUSBマウスは激安品がたくさんあるしね。
227225:02/01/16 02:18 ID:brUTNkwH
>226
レス、サンクス
何気に気になってたから…
228名無しさん必死だな :02/01/16 03:29 ID:pGNelmrr
イー・アクセスの対応キボンヌ
229名無しさん必死だな:02/01/16 05:43 ID:6iDVVEla
マウスなどイランです。
230なまじまひろし:02/01/16 05:47 ID:vEsuEJfk
初期費用が結構かかるのにファミ通の期待のランキング一位にいるFF
なんだかなぁ、、、
231名無しさん必死だな:02/01/16 06:54 ID:BLKnEM9u
>228
漏れもイーアクなんですけど、どうなるんでしょうか?
イーアクでβ版やってる人って居ないんすかねぇ
だいぶ前にスクウェアのHP見たらイーアクセスも対応表に入ってたのに
232名無しさん必死だな:02/01/16 09:26 ID:GPyrXrr0
イーアク+niftyで問題なくやってるが?
かなりの頻度で回線きれるけど・・・
233名無しさん必死だな:02/01/16 10:30 ID:4zsbGfob
>>230
電撃の期待ランキングよりはるかにマシです。
234 :02/01/16 21:42 ID:GLOAL0hf
それにしても今日からFF11βかなり面白さが増してきた
中ボス置いてくれたし、アイテム、アビリティ、まほうを追加してくれたYO
235酢ピクミン:02/01/16 21:46 ID:KBq1MN4S
>>232
最近nifのSMTP酷くないっすか・・・
236名無しさん必死だな:02/01/16 21:51 ID:XAS+YKFF
はよ、HD交換してくれや!ゴルァ!!
237名無しさん必死だな:02/01/16 22:56 ID:5PxkzCBp
はよ、HDレンタルはじめろや!ゴルァ!!
238名無しさん必死だな:02/01/16 22:56 ID:5PxkzCBp
あ。でもうちアナログだからモデム買わないといけないんだ。
モデムもレンタル出来ないかなー。
239名無しさん必死だな:02/01/16 23:10 ID:oyzD6rY6
>>238
この際常時接続導入しちゃえば?
今だと金額的にも殆ど変わらんでしょ。
240名無しさん必死だな:02/01/17 05:31 ID:pe9WuPho
ゲーム誌の期待ランキングでは、電撃PSだけ順位が低いのは何故だ?
FF10の人気は高いのに。
241名無しさん必死だな:02/01/17 05:35 ID:EDRNGfZu
>>240正直にカウントしてるから。
242名無しさん必死だな:02/01/17 05:43 ID:pe9WuPho
ファミ痛とザ・PSは前人気1位なのに、
電撃PSは10位前後…。

243名無しさん必死だな:02/01/17 06:48 ID:U/ck71U4
イーアクなんですけど、HDDってレンタルできるんでしょうか?
プロバイダはASAHIネットです。
So-netにもNTT-BBにも入ってません。
Yahoo!BBにも有線のなんとかにも入ってません。
それでもHDDだけレンタルってできるんでしょうか?
244名無しさん必死だな:02/01/17 08:22 ID:H/7B6Pw+
提携ISPじゃないとレンタルはできないと思われ。
ていうかPOLとブロードバンド@ホームの違いを
詳しく説明キボンヌ
245名無しさん必死だな:02/01/17 11:16 ID:P2Kzo42x
>>240
というか、電撃PSのランキングは他のソフトについてもいつもちょっと違うだろう。
246 :02/01/17 14:54 ID:0Gh8wqWQ
>>240-242
客層というか各紙の得意分野が多少違うんじゃないかな
□ゲームが好きな人は、□情報に詳しいファミ通を
良く買うようになるかも知れないし

まあ当たり前のことですが雑誌アンケートなんて
「そのゲーム誌を金出して買って、しかも応募ハガキをわざわざ
書いて出しに行くような連中を母集団とする」
票に過ぎないわけで、売れるかどうかは売ってみないとわからない。

余談ですが、週刊少年ジャンプの場合、雑誌の生命線である
掲載漫画の人気とかをリサーチするために、懸賞で釣ってハガキを
出させてるわけですが、あの懸賞ページはイメージ的にかなりガキ向けで、
実際には発行部数をある程度左右する大人読者はあまり目もくれない。
それでいいのかという気もしないでもない。
247名無しさん必死だな:02/01/17 15:03 ID:m9guNG5u
>>246
とあるリサーチでしらべたら
週刊少年ジャンプの購入者の半数以上が女性だったとか。
どこが「少年」ジャンプなんだか。

一時期特定のお姉さま向けが多かったからなあ。
少女漫画雑誌も青年が見てる場合あるし(CCさくらとか)

日本の未来は暗いのか・・・?
248名無しさん必死だな:02/01/17 15:37 ID:GgjqqgHP
>>240
萌え要素のないゲームは電撃PSの期待ランキングでは上位に入れません。
だからベスト10を見ても聞いたことないタイトルがたいてい2〜3本はある。
249名無しさん必死だな:02/01/17 19:31 ID:Y/ucj9U8
電撃読者は同人ヲタばっかで金も知識もないのでオンライン化に反対なのです。
250名無しさん必死だな:02/01/17 19:41 ID:m9guNG5u
>>249
微妙に間違ってる
電撃読者は同人ヲタばっかで同人用以外の金も知識もないので
オンライン化に反対なのです。 やるとしたらラグナロクオンライン。
251名無しさん必死だな:02/01/17 20:36 ID:Eh8jXgWl
正論・・・かも
252名無しさん必死だな:02/01/18 07:49 ID:T9m5tfec
プレイオンラインがHDDユニットをレンタルするってのはないんでしょーか?
253名無しさん必死だな:02/01/18 10:13 ID:X/bfQGC4
携帯電話のように6ヶ月か1年縛りでプレイオンラインを解約できないなどなら
やるメリットはあるかもしれないが、入口を提供しているに過ぎない
携帯電話会社やインターネットプロバイダーと比べて
コンテンツ会社がやるのはむつかしいんとちゃう?
254 :02/01/18 22:12 ID:KJA9ZhcF
それにしてもレベルが全然あがらん。つまらん。放棄!キャハ
255名無しさん必死だな:02/01/18 22:23 ID:AeXCFCj/
つーか、実際のところ
同人ヲタはウザイだけだから、無関心な方が良い

でも、実際にはネトゲにハマってる奴らもいるから
皆無というわけにはならないんだろうな
256名無しさん必死だな:02/01/18 22:36 ID:NLOpx0WR
最終的に100万は行きますよ。
257名無しさん必死だな:02/01/18 23:36 ID:6m7AbVNX
3月にはでそうもないし
いつでるんだろう・・
GW前には出て欲しい
258名無しさん必死だな:02/01/19 09:18 ID:erZKFlK0
>256
社員必死だねえ
259名無しさん必死だな:02/01/19 16:08 ID:Cnu/RL28
いぜんFF11はPS2とXBとPCで同時発売って聞いたけど
どうなんすか?
260名無しさん必死だな:02/01/19 17:36 ID:QwoheAag
>>259
XBで出るなんて誰も言ってない。
PS2版が先行発売。PC版はPS2版と別チームで同時進行中。
いずれβテストも行う予定。PS2版とPC版のサーバーはクロスする。
261名無しさん必死だな:02/01/19 20:07 ID:feYBU94L
FF11を購入した人全員にHDDをレンタルする権利を与えて欲しいのですが…
262名無しさん必死だな:02/01/19 20:48 ID:Ewmqv6lX
AirH"ではできんのか?
つーかps2とAirH"は繋がるのか?
263名無しさん必死だな:02/01/19 20:50 ID:yQwfd4Zv
PS2のHDD所有率は0.5%以下
ついでに買った満足度も0.5%以下(w
264名無しさん必死だな:02/01/19 20:54 ID:9jwqSS+g
>>262
どっちみち、PS2をPCにつなげて、PCをルーター代わりにするしか道は無い。
265 :02/01/19 20:57 ID:mzqdMRT3
>>260
PC版とPS2版は同じチームで製作だよ
266名無しさん必死だな:02/01/19 20:59 ID:SYKH3ndo
>>262
無理
267名無しさん必死だな:02/01/20 01:03 ID:2KgAzDte
>>265
別チームだよ。
268名無しさん必死だな:02/01/20 01:05 ID:/wzZTkiM
PC版とPS2版はライン2つ割いて同時進行でやってるんでせう。
269名無しさん必死だな:02/01/20 02:33 ID:YF4KKQ9S
FF10、FF11で二つ、FF12
これだけ開発ラインをFF中心にすれば、そりゃFFばっかになるはずだ。
270名無しさん必死だな:02/01/20 13:32 ID:Bj9FJa/y
FF12は当分出ないがな
271名無しさん必死だな:02/01/21 02:04 ID:NhnFcNiU
β版でイーアク切れやすいってホントっすか?
272名無しさん必死だな:02/01/21 02:08 ID:0qslMNjW
>>271
ここよりネトゲー板で聞いた方がいいと思われ。
273名無しさん必死だな:02/01/21 02:12 ID:j4YrRfKd
なんかもう、笑えないくらい哀れだね、スクウェア。
FFに頼りすぎ、くさっとるの。
>>273
KHに100人行ってるっての
KH終わったらサガの新作に行くっての
275名無しさん必死だな:02/01/21 02:17 ID:JLWxbou+
プロレスとか野球とか話題にならないだけで
他にもいろいろ作ってるっての。
276名無しさん必死だな:02/01/21 02:17 ID:FgUkOLQu
PS2のモデム普及率は0.5%未満(w
277名無しさん必死だな:02/01/21 02:22 ID:LoKgdzv5
KHに100人行ってるっての(FF&ディズニーキャラ頼みだけどさ)
KH終わったらサガの新作に行くっての (これも過去の遺産、シリーズものだけどさ)
プロレスとか野球とか話題にならないだけで
他にもいろいろ作ってるっての。 (話題にならなきゃFFに頼りすぎって言われてもしょうがないけどさ)
278名無しさん必死だな:02/01/21 10:32 ID:cVch3W/2
>>276
たしかに実際POLやってると大半はLAN環境。
ISDN、ADSL、CATVなど。
279名無しさん必死だな:02/01/21 12:52 ID:0qslMNjW
つーか今さらモデムはねーだろ。
280名無しさん必死だな:02/01/21 12:54 ID:1yNUaCtU
ま、FFなければただのソフトメーカーって気はする
281 :02/01/21 13:03 ID:Pbk9tbZF
>>280
まあな。

でもエニ糞の場合DQなかったらただどころか糞メーカーだな。
282凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/21 13:04 ID:s/BMqGcB
FF以外のソフトにも優秀なのは多数アルガ、引き抜きにヨッテ、
それももはや、ただの抜け殻。
283名無しさん必死だな:02/01/21 14:33 ID:PIKNzsnI
>>281
なぜにエニクスの名前が?
284名無しさん必死だな:02/01/21 16:23 ID:yOOVP1u9
>>283
エニクソもDQに頼りまくってるから
285名無しさん必死だな:02/01/21 16:39 ID:Q48iCXsw
FF12ってオフラインってほんと?
286名無しさん必死だな:02/01/21 16:43 ID:78uf20xm
>>280
FFなければクソだろ?
劇空間、バウンサー、オールスタープロレスって言うまでも無くクソゲー。
他社の同ジャンルの最低レベルにも追いついてない。
チョコボのレースだのなんだのって
パクってもどれもこれもクソゲーに仕立て上げるし
ある意味クソゲー作らせたら天才的と言えるがね
287名無しさん必死だな:02/01/21 16:50 ID:dLzGdmNQ
>>281はスクウェア信者
288名無しさん必死だな:02/01/21 16:51 ID:5N4YZgww
>>285
オンライン対応だが基本的にはオフライン。
289名無しさん必死だな:02/01/21 16:53 ID:2Pbf2jZO
FFあっても糞だろ。今はとくに。
ていうか、SCEのおかげで生き延びてるしな。
290名無しさん必死だな:02/01/21 16:59 ID:ziKnyEs0
FF無ければってさ、FFを作る人材も技術力もスッポリと無くなったら、って事?
FFに頼れなくなったとしたら、別の何かに全力を投入する事になるんだろうから。
昔なら人材豊富だったらしいしけど、今はどうなのかなー。
291名無しさん必死だな:02/01/21 17:00 ID:QANLZAve
FFは飯野にまでクソゲーと言われちゃったからね
ちなみにDQの方は面白いと認めてた。
292名無しさん必死だな:02/01/21 17:12 ID:jy6rsP6F
つーかPOLコケたら■はどうなるんだろ・・・
293名無しさん必死だな:02/01/21 17:25 ID:CeDi8IRq
あ〜やだやだ・・・
294名無しさん必死だな:02/01/21 17:31 ID:KO1eJav6
ネガティブなスレばっか見てるな俺。
295名無しさん必死だな:02/01/21 17:37 ID:aTtNSA5V
FFってすでにCG展示場状態だから別に優秀なスタッフいないだろ。
フィールドや戦闘のシステムも5辺りで完成されちゃってるし。
296名無しさん必死だな:02/01/21 17:40 ID:Ul2rcIPj
FF11の月額1300円って安いのですか?

あと、PS2のオンラインゲームは他にどのようなものが出るんでしょうか?
297名無しさん必死だな:02/01/21 17:49 ID:7RS1Hd8u
FF11の月額1300円?
高っけーーーーーーーー

298名無しさん必死だな:02/01/21 18:11 ID:P0tpUyhT
>>297
ならやるな
299名無しさん必死だな:02/01/21 18:15 ID:Ul2rcIPj
PSOって月額どれくらいなんですか?
300名無しさん必死だな:02/01/21 18:17 ID:3Ts7RVq+
400円
301名無しさん必死だな:02/01/21 18:22 ID:xW0+7gef
このスレの存在意義ってないんじゃない?
302名無しさん必死だな:02/01/21 18:31 ID:39FqF/jS
>>301
同意
303名無しさん必死だな:02/01/21 18:43 ID:YrzxHPfg
>>296
普通。他のネトゲと大して変わらない。
304名無しさん必死だな:02/01/21 18:45 ID:a8NBpiWK
POLの課金制は止めるんじゃなかったっけ?
POL使用量とFFのサーバー代は別料金?
305名無しさん必死だな:02/01/21 19:27 ID:13QSy7rP
>>304
YES。POLは無料だけど、FF11などのサーバー代は有料。
FF11を無料にしたら、■即脂肪。
306名無しさん必死だな:02/01/21 20:53 ID:ziKnyEs0
>>305
NO。POLは無料だし、FF11のサーバー代?も無料にしても、■は脂肪しません。
ただし、FF11世界のキャラクタから消費税や住民税などを徴収します。食料や住宅なども■が専売します。
307名無しさん必死だな:02/01/21 21:31 ID:KI85xsSB
新たにプレイオフラインってのをやるらしい。
308名無しさん必死だな:02/01/22 02:53 ID:Xvv74J9j
くだらん書き込みが増えたな
309名無しさん必死だな:02/01/22 03:02 ID:Ajco4flY
だってFF自体・・
310名無しさん必死だな:02/01/22 16:27 ID:O0cYMiJr
SCEは現状のHDDを大量に出荷する気は無いようだな
PS.comを見る限りは
やはり近々何かあるんだろう
311名無しさん必死だな:02/01/22 16:35 ID:BsGT63S8
だってこの板自体・・・
312名無しさん必死だな:02/01/22 17:11 ID:zxzubkCQ
だってゲーム業界自体…
313名無しさん必死だな:02/01/22 17:49 ID:8S9ZAjRY
だって人類自体…
314名無しさん必死だな:02/01/22 17:50 ID:zFwQlbSS
だって>>311-313自体…
315名無しさん必死だな:02/01/24 06:03 ID:F9XdHZM0
ゲートウェイが人気RPG『EverQuest』対応パソコン
http://cnet.sphere.ne.jp/News/2002/Item/020123-8.html
316名無しさん必死だな:02/01/24 06:08 ID:oqTaBcmR
FF12に期待
奇数チームきぼん
317名無しさん必死だな:02/01/24 06:11 ID:F9XdHZM0
FF12には大期待!
早く出してくれ〜。
11は要らんから12だけでもさっさと出してホスィ
318名無しさん必死だな:02/01/24 06:14 ID:gd7rBJGH
>>316
FF12を制作してるのって偶数や奇数のチームじゃなくて
松野がいるベイグラの開発チームが作ってるんじゃなかったっけ?
319名無しさん必死だな:02/01/24 06:20 ID:2VKTupSC
FF12なんて出ないよ
ネタだったらゴメソ
320名無しさんの野望:02/01/24 06:20 ID:rfQ66DoP
PS3発表まじか とか?
321名無しさん必死だな:02/01/24 06:22 ID:l8Zbmqlg
FF11の赤字を12で補填か。
あいかわらず危ない商売やってるな(藁
322名無しさん必死だな:02/01/24 06:31 ID:k5V1w79q
FF11すっかり沈下してるな。
発売日延びるんかな。
323名無しさん必死だな:02/01/24 06:34 ID:coe0CiQg
FF11発表後時間経ちすぎて今更感ありまくり
324名無しさん必死だな:02/01/24 06:35 ID:oqTaBcmR
FF7〜9はPSだったので
せめてFF12まではPS2で
FFXだけなんて悲しい
325名無しさん必死だな:02/01/24 06:49 ID:F9XdHZM0
11はいっそ中止でもいいからさっさと12を出してほしい。
326名無しさん必死だな:02/01/24 06:50 ID:WY2zVARS
FFなんぞに期待してる奴がいるとわ
327名無しさん必死だな:02/01/24 06:51 ID:aeEDkpoO
12ってすごいね。なんか。
328名無しさん必死だな:02/01/24 06:52 ID:F9XdHZM0
FFには全く期待してないが松野吉田崎本&ベイグラチームには大期待してるが何か?
329名無しさん必死だな:02/01/24 06:53 ID:Tm5cJJSI
>>328
(  ´_ゝ`)<シラネーヨ
330名無しさん必死だな:02/01/24 06:57 ID:oqTaBcmR
FF12ではFF7や9のような
子供っぽいセリフが聞きたい
331名無しさん必死だな:02/01/24 07:09 ID:k5V1w79q
■はすでにプロヂューサー以前の問題だと思われ
332名無しさん必死だな:02/01/24 07:10 ID:DgfmPQa4
画伯が居る限り■のゲームはうんこ
333名無しさん必死だな:02/01/24 07:19 ID:55iLp24M
AT互換機用のキーボードなら大体使えるの?
この製品は安くてオススメってゆーのない?
334名無しさん必死だな:02/01/24 07:58 ID:ApMxd7zb
3-4000円で売ってる奴でいいんじゃない?
お勧めは小さくて軽い奴かな。高いけど。
335名無しさん必死だな:02/01/24 08:09 ID:JEFCpp8Z
FF12には
・オウガ、ベイグラ的なシリアス&リアルなストーリーとカクイイ演出。
・ベイグラのシステムをアクションゲームに昇華させたハイテンポなバトル。
・FFMでつちかった超絶リアルなムービー。
の見事なハーモニーに期待したい!
336名無しさん必死だな:02/01/24 08:21 ID:N+v6Ts5N
>>335

ムービーはいらんえど後は同意だす。
337名無しさん必死だな:02/01/24 08:23 ID:dhfmIAj1
・壮絶な赤字を出して、今度こそ■を潰して欲しい。
338名無しさん必死だな:02/01/24 08:39 ID:n3ZX2dcS
>松野吉田崎本

こいつら絶対ホモ気あるね。
FFT、ベイグラやった奴なら誰もがそう思うだろうYO。
ちなみに12にはなんら期待してないんで。11なんてもってのほか。糞以下。
339 :02/01/24 09:07 ID:+WPh/LXe
>>336ムービーなかったら俺、買わないよ。
ムーミンいなかったら俺、買わないよ。
340 :02/01/24 09:08 ID:+WPh/LXe
いろいろやった
341名無しさん必死だな:02/01/24 09:16 ID:8WhZRyca
>>335
ムービーは不要だからGCで出せ、いや出してください>■
私もヴェイグラのシステムは途上だったと思う。現世代機ならもっと、やりたかったことに近づけるはず。
342名無しさん必死だな:02/01/24 09:27 ID:h7tlcDI1
ベイグラはクソ。
なんでも数値化して戦略性あるように見せかけてるだけで、
やってみると殆ど活かされてないクソシステム。TOも然り。
これらの信者は本質を見極められず、飾りに誤魔化されてる恥ずかしい奴。
ゲームに限らず音楽、映画、服とかにもこういう奴らはいるが、
マイナー好きなだけで玄人ぶってる井の中の蛙が多いもっとも痛い人種。
343< ´_ゝ`><フーン ◆S0dPWC2U :02/01/24 09:27 ID:78QcCd7t
じゃ、オンラインゲームはウリナラマンセーということでよろしいですね?
344名無しさん必死だな:02/01/24 09:31 ID:N+v6Ts5N
ベイグラはシステムじゃなくてシナリオで人気あるんじゃないのか?
完成度の高い世界観やキャラデも素晴らしいが。TOもまた然り。

いきり立つのは勝手だけど勘違いは恥ずかしいゾ。(藁
345名無しさん必死だな:02/01/24 09:40 ID:h7tlcDI1
そんなことは無い。
俺は家ゲー板のTOスレで「TOのシステムは最高!!」とほざく厨房どもを
ばったばったと論破した。ベイグラスレでもそうした。
奴らやっぱり厨房。
俺の言ってる事に「いや、それは違う。あれはあれでいいんだ。」
と言ってるだけで理論立てた事は何一つ言えない。
346名無しさん必死だな:02/01/24 09:47 ID:8WhZRyca
>>342
私は自分は信者では無いと思っているけど一言。
あなたの言う様な信者は、いるだろうと思う。けど、それら(信者の存在)が全てである、それ無しにTO、ヴェイグラの価値は無い、という事では無いと思う。
数値をユーザーに明示する事の是非の議論、好き嫌いはあるだろうと思う。私個人は何でも数値化して表記する指向は好きじゃ無いけど、
パズル的システムの確立の為に内部で数値を持つのは普通の事だし、そのパラメータの大部分を表示する事を、デザイナーが選択した、のでしょう。
ヴェイグラも数値を気にするシステムだったっけ?憶えていないけど、そう数値表を見比べてうんうん唸る系統のシステムでは無かったように思う。
信者がクソだろうが、ファミ通の点数が不当だろうが、ヴェイグラは価値の在るゲームだったと思うよ。あまり面白くなかったけど。可能性は色々と感じられた。いや、嫌いな人は嫌いだと思う。
ちなみに、TOもFFTも、私には面白くなかった。けど、システムデザイン的には共感できる部分が多かった。けどけど、そのシステムにしても、出来あがりとしては私には楽しくなかった。
>>345
>理論立てた事は何一つ言えない。

別に信者らの肩を持つ気は無いけど、好みの問題とかじゃなくて?

って、スレ違いだね、ご免よ。
347名無しさん必死だな:02/01/24 09:50 ID:N+v6Ts5N
そうなんか?

俺は松野の作る世界観やストーリー、吉田の描くキャラとかに凄くひかれてるが、システムは駄目だと思う。
TOなんかはトレーニングや転生、剣魔法使って死の軍団作って楽勝攻略してたし。
まー別にTOオタを論破したとか言っていきり立ったところで物笑いの種にしかならんからやめと毛。
348名無しさん必死だな:02/01/24 10:05 ID:V372KIGA
h7tlcDI1はただの己惚れや
349名無しさん必死だな:02/01/24 10:08 ID:5RN9SIB6
>>347
そうそう、TOってゲームバランスとか崩壊しているけど
なんか魅力的なんだよな。
戦闘開始→石化→あとは殴り倒すとかは、アレなんだけど。
350名無しさん必死だな:02/01/24 10:10 ID:8WhZRyca
>>347
>TOなんかはトレーニングや転生、剣魔法使って死の軍団作って楽勝攻略してたし。

楽勝攻略できるのは自由度であって(っていうか、トレーニングとか転生とか、「楽」ってイメージは無いなぁ。)、楽勝攻略?出来ない様にシステムを調整する必要は無い気もするんだけど。遊び手しだいって事ではまずいのかな。
難易度設定で高難易度時には時間経過の影響がシビアになる、とか出来たかもしれないけど。そーいう問題でも無さそうな。
というか、作り手達もあれらがカンペキだなんて思っていないだろうね。
351名無しさん必死だな:02/01/24 10:22 ID:xEi8j5fk
なんだか関係ない話で盛り上がっているところで恐縮だが
FFXIベータのGMにSageSundi氏がいるとの話。
ちゃんとそういうところは押さえてたのか。
352名無しさん必死だな:02/01/24 10:26 ID:kEEW5bQI
>>351
誰だ?それ?
353名無しさん必死だな:02/01/24 10:39 ID:cqHOBXEL
>>352
UOの有名GM。EA■に頼んでFFに来てもらったんじゃないかと思われ。
354名無しさん必死だな:02/01/24 18:01 ID:w6dapEC0
信者もアンチも必死だな(糞ってこといいですか?
355名無しさん必死だな:02/01/24 19:06 ID:jXIcDtNr
>>316
奇数チームとか偶数チームなんてもともとねぇよ。
356名無しさん必死だな:02/01/25 14:18 ID:1EvgZ34K
SageSundi氏はFFXIでは
両手剣のラグナロク装備&ハゲ頭
をポリシーにするんだそうだ。
357名無しさん必死だな:02/01/25 18:50 ID:T5cAmfI7
>>351
何を今更。
■がUOやEQの開発や運営チームに接触していたのは旧知の事実。
Sundiもサポート担当スタッフとして移籍したんだろ。
358名無しさん必死だな:02/01/25 19:02 ID:1EvgZ34K
>>357
まあ、噂程度には聞いていたが
SageSundi氏の登場によってその片鱗が見れた
というだけです。すいません。
359名無しさん必死だな:02/01/25 19:11 ID:8i7c6qZX
FF11パッケージ予想
今のパッケージとさほど変わらないが
保護フィルムにシールが2枚貼られる
「HDD専用」と「このゲームはオンライン専用ゲームです」
こうでもしとかないとFFってだけで買う素人さんの苦情殺到するだろうから
360名無しさん必死だな:02/01/25 19:13 ID:p4kjOeUE
>>359
HDD専用のほうはパッケージに印刷という線もある。
んで、でかでかと「このゲームはオンライン専用ゲームです」 と・・・・・・
361名無しさん必死だな:02/01/25 19:14 ID:sgHKWKtr
>>359
あなたは何の玄人なんですか?
ゲーム買う玄人?そんなのあんの?
362凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/25 19:14 ID:ST6UdU9j
偶数はシナリオ、奇数はシステム・・・ダッケカ?
363名無しさん必死だな:02/01/25 19:30 ID:1EvgZ34K
最初はPS.com&デジキューブでの予約専売じゃないかな?
混乱さけるためにも。
364名無しさん必死だな:02/01/25 22:17 ID:vTkVnmgD
どの道最初は出荷が少ないから予約者しか購入できないような。
販売店もせっかくのFFなのに今までみたいに儲けられないのだから、
腹立ってるだろうな。
365 :02/01/25 22:18 ID:pbJfeH/+
>>364
鬼武者2があるさ
366名無しさん必死だな:02/01/25 22:31 ID:27JzfKnL
今、11のβ版ってどのジョブが多いの?
重宝がられるジョブとかってある?
367名無しさん必死だな:02/01/25 22:58 ID:qV+MUj5Y
FFのためにHDD頼んだんだけど
正直これでなにができるの、
うちADSLなんだけどインターネットできる?
368名無しさん必死だな:02/01/25 23:01 ID:vTkVnmgD
>>367
出来るよ。
369367:02/01/25 23:04 ID:qV+MUj5Y
>>368
それって、HDDとPS2があればいいってこと?
HDDにブラウザがついてるの?
370名無しさん必死だな:02/01/25 23:07 ID:74alylt9
ブラウザは買わないと。
371名無しさん必死だな:02/01/25 23:08 ID:0DWKD2v7
FF11やりたいですが、その前の出費がネックです。
正直FFは期待はずれが多いのでちょっとしたギャンブルです。
372367:02/01/25 23:13 ID:qV+MUj5Y
>>370
 売ってるの?全然わからん?
いくらくらいで普通のゲームショップで売ってる?
373名無しさん必死だな:02/01/25 23:17 ID:74alylt9
>>972
普通に売ってるだろうけど値段は知らない。
最低3,000円はするんじゃない?BBに対応してるかもわかんないし。
つか今ネットしてるんだからわざわざ買う必要無いと思うけど。
374367:02/01/25 23:22 ID:qV+MUj5Y
 そかー、
教えてくれた皆さん、色々ありがとう、
HDDをゆっくり待つよ
375なまえをいれてください:02/01/25 23:39 ID:jtXoPpgW
>>366
やったことないけど、EQもどきという前提で言えば
重宝がられるのは白魔導師だろうな。復活の呪文が使えるからね。
376これってみんな当たるんでしょ?:02/01/26 02:36 ID:3NW14K9t
今メール見たらβモニター当選っていうメールが来てた。
これってHDDも来るの?こなかったら多分やらないと思ふ
377名無しさん必死だな:02/01/26 02:37 ID:E+ctJkYJ
>>376
当たった人は必ずHDDを購入すること・・・と約款に書いてあります。
臨時出費おめでとうございます。
378名無しさん必死だな:02/01/26 03:18 ID:ToJOCADs
>>366
戦死

β当選者追加したようだな。
HDD生産のめどでも立ったのだろうか。
379名無しさん必死だな:02/01/28 04:33 ID:HdY1ayF+
発売日って一体いつ公表されるんだろう。
こりゃ5月くらいになるのかな?
380名無しさん必死だな:02/01/28 04:37 ID:t7Ukof4/
>>379
だから2月だって
381凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 04:40 ID:4x0tjwjh
PC版作ってんノニ、XBOX版が出ないワケないし、出さないスクウェアはアホ。
よって、わざわざ高いカネはらって、PS2でヤル必要アリマセン!XBOXカイマショウ!オー!
382名無しさん必死だな:02/01/28 04:43 ID:u8TIJXlr
2月に発売?発売日発表?
383名無しさん必死だな:02/01/28 04:44 ID:t7Ukof4/
>>381
クローズドなネットワークを何とかしてよ
384名無しさん必死だな:02/01/28 04:44 ID:t7Ukof4/
>>382
発売日と料金体制を発表
385名無しさん必死だな:02/01/28 04:46 ID:mslRtH0d
発売は夏休み頃と予想。
マリオと同じくらい・・・
386名無しさん必死だな:02/01/28 04:48 ID:PHdF0bWe
つーかFF11の発売が延びたら12の発売はいつになるんだろう。
関係ない?。
387名無しさん必死だな:02/01/28 04:48 ID:u8TIJXlr
料金体系って発表済みじゃなかったっけ?
発売って本当にするのかな。
どんどん盛り下がってるような気がする。
388名無しさん必死だな:02/01/28 04:49 ID:mslRtH0d
>>386
関係ない
389名無しさん必死だな:02/01/28 04:50 ID:u8TIJXlr
それよりも■ってFF12が出たら潰れるの?
その後のビジョンが何も見えて来ないね。
390名無しさん必死だな:02/01/28 04:50 ID:PHdF0bWe
>>388
逆転とかW
391名無しさん必死だな:02/01/28 04:51 ID:t7Ukof4/
>>389
つうか2003年度以降のビジョンが見えてる会社を教えてくれ。
392名無しさん必死だな:02/01/28 04:53 ID:mslRtH0d
>>391
SCE
393名無しさん必死だな:02/01/28 04:54 ID:u8TIJXlr
>>391
それ聞いて逆に驚いたけどFF12で2003年までを食いつなぐつもり?
394名無しさん必死だな:02/01/28 04:59 ID:cpZmG/Tz
早くFF12出してくれ
395名無しさん必死だな:02/01/28 05:01 ID:t7Ukof4/
>>393
2002年はキングダムハーツとサガ新作とクロノ新作で何とか食いつなぐつもりです。
396名無しさん必死だな:02/01/28 05:02 ID:PHdF0bWe
>>395
ザカ新作なんて開発してたの?。WSCだけだと思ってた。
397 :02/01/28 05:03 ID:CJQiI51+
それよりFF11が売れんのか興味ドコ
398名無しさん必死だな:02/01/28 05:04 ID:u8TIJXlr
>>395
成る程。キングダム以外にもサガとクロノの続編が控えてる訳ですね。
■のWeb見ても過去の作品しかラインアップに無いもんで
こりゃー本気でFF11と共に沈没する気か?と心配してましたよ。
情報どうもでした。
399名無しさん必死だな:02/01/28 05:06 ID:PHdF0bWe
FF11が少々転けても、オンラインゲームの結論が出るのはずいぶん先なんだから、
それまでにFF12が出せれば何とかなるんじゃないの?。
一般ユーザーには久しぶりのFFになるんだし。FF12。
400 :02/01/28 05:08 ID:CJQiI51+
何だかんだ言われながらも、当分SCEハ−ドで
食ってく予感
401名無しさん必死だな:02/01/28 05:10 ID:u8TIJXlr
FF12は兎も角、サガとクロノの続編で喰えるほど稼げれば、ですがねえ・・・。
402名無しさん必死だな:02/01/28 05:12 ID:PHdF0bWe
しかしスクウェアの年間売上げなんて300億程度なんだから、
FFで1万で200万本売れば200億、別に他のソフトなんて無くても良いよな。
403名無しさん必死だな:02/01/28 05:14 ID:cpZmG/Tz
FF12まで我慢できなくてキングダム買ってしまいそうだ
■の策略?
404 :02/01/28 05:15 ID:CJQiI51+
PS2のスクウェアソフトは何出しても売れる
405名無しさん必死だな:02/01/28 05:16 ID:uf8gB0Ww
2001年のソフトの総売上金額では、2位か3位だった。
経常利益も60億近くあるわけだし、いかに映画が酷かったかってことだね。
その映画がなくなったわけだから、食っていけるでしょ。
406名無しさん必死だな:02/01/28 05:16 ID:u8TIJXlr
■って年商300億しかないんだ?
よくそれで150億も映画にかけれたなぁ。
知れば知るほど凄い会社だよ。
407名無しさん必死だな:02/01/28 05:21 ID:u8TIJXlr
今調べたら2000度期の売上が263.5億。
こりゃFFシリーズだけで喰ってくようにした方が効率的だね。
以前のFF注力表明/初心立ち返り表明って暗にそうしていきますよって事だったのか?(w
408名無しさん必死だな:02/01/28 05:25 ID:cpZmG/Tz
FF(ゲーム)以外の企画を許可する経営陣や株主が不思議だ
409名無しさん必死だな:02/01/28 05:26 ID:PHdF0bWe
でも流石に企業の経営として見たら、一本のブランドだけってのはリスクでかすぎ。
FF売れなくなったら企業が消えちゃうってのは怖かったのでは。
410名無しさん必死だな:02/01/28 05:28 ID:uf8gB0Ww
今はそれでいいかもしれないけど、後々のことを考えると
FF注力はまずいと思う。かといってサガも今度で9作目だけどね。
411名無しさん必死だな:02/01/28 05:31 ID:u8TIJXlr
確か新しく柱になるようなブランドを立ち上げたいと言ってたような気が。
もしかしたらそれってオールスタープロレスの事なのかも。
412名無しさん必死だな:02/01/28 09:16 ID:KXYhuNny
FF11の戦闘ってネトゲーなのに
アクションじゃなくてコマンドっぽいのってホントですか?
攻撃って入力して後見てるだけ?
413名無しさん必死だな:02/01/28 09:17 ID:vYx8P7v/
>>412
そうだよ
かなり退屈
1日もたずに投げたよ
414名無しさん必死だな:02/01/28 09:23 ID:U2fRktEU
加えて
そにーんの口車に乗って色々馬鹿な冒険した挙げ句
気が付いたら子会社化されていたりするかもしれんな>□
415名無しさん必死だな:02/01/28 09:45 ID:bxVORaks
>>412
ネトゲーなのにアクションのほうが珍しい。
416名無しさん必死だな:02/01/28 09:46 ID:bxVORaks
>>413
テスター業務放棄するなよ。

つーかまんまEQなんで
ほとんどの人にはお薦めできないなあ。
なんでUOタイプにしなかったんだろう?
417名無しさん必死だな:02/01/28 10:00 ID:YUmhSG5q
>>416
オレもそう思う。
3DのEQタイプは人を選ぶからな。
日本人には2DのUOタイプの方がウケはよかったと思う。
418名無しさん必死だな:02/01/28 10:04 ID:tNFcHLBO
>>416
ヒゲがUOよりEQにはまったから…。
419名無しさん必死だな:02/01/28 10:16 ID:J9aumPwp
>>416
激しく同意。
俺結局EQやってるなあ。
テスターキット売ろうかな。

ヒゲがEQにはまったのが運の尽きですな。
あと3Dにしたのは■の技術力も誇示出来るから?
420 :02/01/28 10:30 ID:fgEzykTx
ちょっと話ずれるけど、教えてもらえませんか?

PS2を今D1端子で接続してるのですが(純正では有りません)
緑とか青とか有る端子とどの様に違うのでしょうか?(此方は純正で有りました)

よろしくお願いします。
421 :02/01/28 10:31 ID:czKFgv4U
ちょっと?
422名無しさん必死だな:02/01/28 10:33 ID:J9aumPwp
かなり?
423名無しさん必死だな:02/01/28 10:54 ID:bxVORaks
>>419
おいおい、売るなよ。規約に思いっきり触れてるぞ。
しかも買った人はなにも出来ないだろうし。

ちゃんとスクウェアに送り返してやれよ。
424名無しさん必死だな:02/01/28 10:55 ID:bxVORaks
>>420
送られている信号自体は同じだが
一本ずつシールドされているほうがノイズが乗り難い。

という程度なんで、まったく同じといっても差し支えないはず。
425名無しさん必死だな:02/01/28 10:58 ID:bxVORaks
しかし、モニタと体験版勘違いしてる奴がここにもいるとはなあ・・・
モニタに不慣れなFF板住人だけかと思ったのに。

あと、ネトゲは大抵最初三日くらいはイマイチなんだよな。
FFはそのあたりを家庭用パワーでクリアするかと思ったが
まんま踏襲しやがった。しかも廃人仕様のまま。



426 ■:02/01/28 11:15 ID:SXtB3mb5
売りたいやつは売る。やりたいやつはやる。
427名無しさん必死だな:02/01/28 11:28 ID:gcFgHj4F
>>425
体験版と一緒だよ。FFのβは。
スクはバグ以外直す気もないし、
それ以前にテスターの意見聞くつもりもない。
428 :02/01/28 11:39 ID:fgEzykTx
>424
どうも場違いな質問に答えていただきありがとう御座います。
DVDを見るときに少しでも変わるのかなと思い質問しました。
ありがとう御座います。
429名無しさん必死だな:02/01/28 12:06 ID:bxVORaks
>>427
それはデバッガー。ネトゲのモニタの目的は主に負荷テスト。
ストレステストもきっちりやってるし、かなり良くやってると思う。
(ネトゲじゃ放置ベータなんてたくさんあるし)
あと、パッチも結構頻繁にあるぞ。黒の調整もあったし。

家庭用ゲームの普通のデバッガーだと
確かに一日単位で修正とかするが
それはネトゲでは普通やらない。というか、できない。
430名無しさん必死だな:02/01/28 12:18 ID:KXYhuNny
「エバークエスト国」のGNPは世界第77位
http://cnet.sphere.ne.jp/News/2002/Item/020128-5.html
431名無しさん必死だな:02/01/28 12:25 ID:8eKlP2yV
>>425
廃人仕様って何?
432名無しさん必死だな:02/01/28 12:32 ID:RAfjkdx1
ほんと体験版と勘違いしてるアフォは困る
433名無しさん必死だな:02/01/28 12:37 ID:bxVORaks
>>431
http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1009121866/
このスレ参照。アメリカじゃ大問題になった。
しかもその筆頭がEQだ。そして、FFXIはまんまEQ。

ウィザードリーが好きな人とかは注意したほうがいい。
マジで人生踏み外す。
434 :02/01/28 14:50 ID:lqUcJA5C
>>427
不具合報告する人と感想とか要望を言ってもらう人と分けられてるんだよ。
435なまえをいれてください:02/01/28 15:19 ID:+t+MOtD6
>>431
レベル上げにものすごく時間がかかるのさ。
そして、EQはレベルに応じて適した狩り場が分かれているので、
人が多いレベル帯の狩り場ほど混雑する。
混雑していると獲物の取り合いでいざこざが起きたり、獲物も少ないのでレベルも上がりにくい。
だから、人よりも早くレベルをあげて混雑してない狩り場に行きたい衝動にかられる。
その結果、レベル上げ競争が勃発し寝ないでぶっつづけプレイとか
廃人プレイヤーが増えていくのさ。

オレもEQで廃人プレイをしたクチだが、その期間の私生活は終わってたよ(w
436 :02/01/28 15:24 ID:lqUcJA5C
>>435
あ、全く今のFFと同じだw
今レベル30以上あるやつは私生活何してるのかと問い詰めたい
437名無しさん必死だな:02/01/28 17:09 ID:7ngjqdRv
FF11気になってたけど、なんかマイナスな意見が多いね・・・。
438名無しさん必死だな:02/01/28 17:12 ID:gHvxFoyC
やっぱ、まだ未成熟な(バカにしてるわけじゃないぞ)ガキの多い、
家庭用ハードでは、ネットRPGって危険なシロモノなのかも。
439名無しさん必死だな:02/01/28 17:15 ID:gdgJNT9c
>>438
何を今更(w
440名無しさん必死だな:02/01/28 17:15 ID:0C90Awsh
まだβテストなんだから結論を急ぐ必要はないと思うが。
441名無しさん必死だな:02/01/28 17:17 ID:gdgJNT9c
てか、UOやってる知り合いも一時期かなり廃人してたが、
エバークエストはさらに酷いの?
442名無しさん必死だな:02/01/28 17:24 ID:ZJ1wPFSy
EQの悪いとこまで丸パクリっていうのはどんなもんかね。
スクウェアに新しいゲームを作ろうって意思は全くないね。
443名無しさん必死だな:02/01/28 17:27 ID:bxVORaks
>>441
UOはEQに比べれば廃人度がとても低い。
せいぜいリフレッシュ程度。
EQは24時間体制で交代に狩りとか行う人までいる。

444名無しさん必死だな:02/01/28 17:32 ID:bxVORaks
>>442
まあ、いろいろ改善点もあるよ。守秘義務の関係で書けないけど。
また、EQの悪いところは、EQの面白さにも直結してる部分であって・・・

しかし、マジでFFXIこのままだとやばいよ。
購入者の9割は糞ゲー連呼、1割は廃人となるだろうね。
「ユーザーが退屈になるようにしないとヤバイ」と開発者が述べていたが、
(今でも十分単調でつまらないが)
もっともっと単調でツマラナイ仕様にしないと社会問題になるぞ。

445名無しさん必死だな:02/01/28 17:44 ID:0C90Awsh
>>444
普通の人間は自制心があるから廃人にはならんでしょ。
学校もあるし仕事もあるし。
FFXIでどう遊ぶかは個人の問題っしょ。
俺はマターリプレイ出来る友達見つけて気長にやるよ。
446名無しさん必死だな:02/01/28 20:03 ID:8eKlP2yV
>>433
>>435
でもそれってゲームとしては「すごいおもしろい」って感じで良いことなんじゃないの?
447名無しさん必死だな:02/01/28 20:07 ID:bxVORaks
>>446
それがなんともネトゲの不思議なところで
ネトゲは糞でも盛り上がる。

448名無しさん必死だな:02/01/28 20:09 ID:LnOZdYn9
リネージュもそんな感じだったなぁ。
LV10あたりだと1時間森をさまよってモンスター1-2匹とか。
449名無しさん必死だな:02/01/28 20:10 ID:LnOZdYn9
リネの時はバランス調整不足かと思ったが、わざとだったのか・・・。
450名無しさん必死だな:02/01/28 20:14 ID:QYIy0RZa
FF11それなりに面白いよ。今までの国産ネトゲーのβと比べるとかなりの完成度だし。
マターリやってるから、なかなか辞めどころも見つからない。
まあパクリといわれればそれまでだけど。そこは日本語でEQができるということで…。
やっぱりFFらしさがないんだよね。製品版で解禁になる飛空挺、召喚獣、ジョブ
機能制限解除などで、どの程度FFらしさが出せるかが鍵だね。
451名無しさん必死だな:02/01/28 20:16 ID:iv0S9gvz
10フレームじゃなぁ・・・・。
452名無しさん必死だな:02/01/28 20:16 ID:RrzqNAud
2CHが糞でも盛り上がるのと一緒です
453名無しさん必死だな:02/01/28 20:18 ID:LnOZdYn9
>>450
国産ネットゲーってエニクスの?。
454名無しさん必死だな:02/01/28 20:26 ID:8eKlP2yV
>>447
なるほど。
人とのコミュニケーションだものね。
2chが面白いのと同じことか。
455名無しさん必死だな:02/01/28 20:27 ID:LnOZdYn9
>>454
たぶんそれ違う。コミニュケーションより競争の方が熱くさせてるんだと思う。
456名無しさん必死だな:02/01/28 20:33 ID:bxVORaks
>>455
まったくそのとおり。
2chでもマッタリお話より
荒らしや煽り合戦のほうが盛り上がる。
457名無しさん必死だな:02/01/28 20:33 ID:HRaymYhG
10フレームって・・・マジすか!?
458名無しさん必死だな:02/01/28 20:36 ID:ZJ1wPFSy
>>451 >>457
お前らMMORPGやってからほざけ。
459名無しさん必死だな:02/01/28 20:38 ID:LnOZdYn9
リネの速度は最初はびびった。ディアブロの後だったのでなおさら。
結局ラグナロクも他のMMOもベータだからかもしれんけど、激遅。
でも、その内慣れる。
460酢ピクミン:02/01/28 20:38 ID:4Nzp2lBP
そもそもRPGにフレーム数を要求するのは問題がないか。

飛空挺に手すりがなくて落ちて死ねたりしたらEQぽくていいね
461みんな必死だな:02/01/28 20:39 ID:Ntu+wBJL
漏れはそれなりに楽しんでるよ・・・
ただ仕事が忙しくてなかなか時間が無い・・・
462名無しさん必死だな:02/01/28 20:40 ID:LnOZdYn9
でも、FFって事で買う人には重要かも。
かりにリネージュがコンシュマーで出てたら、ボコボコに糞だといわれるはず。
463名無しさん必死だな:02/01/28 20:42 ID:bxVORaks
>>457
ああ、オマケに低解像度だ。だからフリッカーはぜんぜんないぞ。
最初は愕然としたがすぐ慣れるよ。
日本の通信環境じゃこれ以上フレームレートあげても無意味。

モデリングはやたら細かい。蜂のお腹が綺麗。
あと、表示できる人数もかなり多い。
PSOみたいに1分も待たされたりしない。
464名無しさん必死だな:02/01/28 20:42 ID:PFfYyO6N
FFのオンラインゲームは、データはどっちに記録されるの?
ハードディスクの方?
あっちのサーバのほう?
465457:02/01/28 20:42 ID:HRaymYhG
>>458
スマソ、3DのMMORPGやったこと無いからわからんのです
ラグナロクは背景3Dだけど10フレームなんてことはないし
ディアブロを100とするとどのくらい重いのですか?
466凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 20:43 ID:4x0tjwjh
カンコックMMORPGは、100円でも課金されたらクソだよ。
467名無しさん必死だな:02/01/28 20:44 ID:LnOZdYn9
>>465
背景描画とかそれ以前に、移動速度とかラグは気にならないのか・・・。ラグナロク。
468名無しさん必死だな:02/01/28 20:46 ID:bxVORaks
>>464
サーバ。
だから突然切断しても大丈夫。
さらにチートはかなりやりにくい。

PSOはデータをサーバ保存にして、
各種パラメータバランスを調整すれば
すごい名作になれると思うので
任天堂の調整に期待したい。

469名無しさん必死だな:02/01/28 20:48 ID:LnOZdYn9
そうかなぁ、PSOオフラインでしかやってないけど、糞までは行かなくとも
面白いゲームとは思えなかった。
アクション性も糞も無いし、やることが無さ過ぎる。
せめてディアブロの様な成長のパターンくらい考えさせてくれても良いのに。
470名無しさん必死だな:02/01/28 20:48 ID:1UyuPIgu
FF11は通信面に関しては、あんまり問題ないと思う。
一番駄目だろうな、って思ってたところなのに。
471名無しさん必死だな:02/01/28 20:49 ID:PFfYyO6N
>>468
チートはムずいか・・・。
472名無しさん必死だな:02/01/28 20:49 ID:LnOZdYn9
なに期待してたんだ。
473凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 20:50 ID:4x0tjwjh
>>468
べつに、ニンテンが調整するわけじゃナイダロ。
474酢ピクミン:02/01/28 20:50 ID:4Nzp2lBP
裸で走ることはできますか?
475名無しさん必死だな:02/01/28 20:50 ID:uKylw4ra
>>468
ネトゲに消極的な任天堂に何期待してる?
476名無しさん必死だな:02/01/28 20:51 ID:bxVORaks
>>473
それはわかってるけど、
ソニチじゃまるで駄目なんだよう・・・

頼む、任天堂よ。
477名無しさん必死だな:02/01/28 20:53 ID:ZJ1wPFSy
>>468
それだけじゃ無理でしょ。
武器のモーションバランス、各キャラ間でのバランス、敵のアルゴリズム改善
それだけじゃダメで、何か大きなゲームに幅が出るような追加要素がないと。
478凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 20:53 ID:4x0tjwjh
ってか、GCでネトゲなんかスンナヨ。
しかもPSO。
479名無しさん必死だな:02/01/28 20:55 ID:LnOZdYn9
>>477
そう思う。なんか今のままじゃあアクションっぽい見た目のパラメーターゲームだし。
480名無しさん必死だな:02/01/28 21:01 ID:bxVORaks
>>479
ネトゲRPGでアクションは無理だと思うよ。
PSOはなんとか擬似的にアクション再現してたが
実際のところはロックオンしてボタン押すだけだし。

FFXIはロックして見てるだけ。
まあ、魔法の使い方如何でかなり上手下手の差が出るが。
481名無しさん必死だな:02/01/28 21:08 ID:LoxMhF5m
PSOはちゃんとアクションしてるだろう、
敵いっぱい出てくるしボスいるし
オンラインで糞に感じるまでは100時間近くかかると思うぞ
482名無しさん必死だな:02/01/28 21:09 ID:gvzRY/KX
>>480
でもMMOならまだしもPSOタイプのゲームならアクションでも。
有る意味クウェイクなんかと同じ事してるんだし。
まあ、DCの処理速度と33kモデムを前提だから難しかったんだろうけど。
そう言う意味ではGC版はきちんと開発すれば良いのに(PC版もすべきだったし)。
483名無しさん必死だな:02/01/28 21:13 ID:ZJ1wPFSy
>>481
PSOは敵いっぱい出てくるけど行動パターンが少なくアホなので単調。
アクションはしてるけど動きのバリエーションが少ないしラグあるしワープする。

でも33KモデムにHDDなしというネトゲ上劣悪な環境でよくやったとは思う。
君が言う通り、100時間くらいは間違いなく楽しい。
ただ寿命100時間と言うのは、ネトゲとしては寂しいのもホンネ。
次はHDDにブロードバンドで凄いのを作って欲しいね。
484名無しさん必死だな:02/01/28 21:15 ID:gvzRY/KX
>>481
オフしかやってないけど、ノーマル友人と二人で交互にやってクリアーしたら飽きた。
485凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 21:17 ID:4x0tjwjh
だからこそ、PSOはGC版などではなくXBOX版に期待シロ!っとイウコト。
486名無しさん必死だな:02/01/28 21:18 ID:gvzRY/KX
XBOXで出るっけ?。
487名無しさん必死だな:02/01/28 21:20 ID:H6wxT/Vk
GC版とXBOX版は違うのか?
488凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 21:24 ID:4x0tjwjh
デルデル、XBOX版。
冷静に考えろ、XBOX版はイヤでもHDD、ブロードバンド標準を前提に作るコトになるんだ。
どうかんがえても、イマまでのモノとは、一線を超えたモノができるね。
XBOX版は、完全な新作(PSO2)っと噂サレルのも、そのタメサ。
489名無しさん必死だな:02/01/28 21:25 ID:gvzRY/KX
>>488
それって妄想で言ってるの?。それともどっかに描いてあったの?。
490名無しさん必死だな:02/01/28 21:25 ID:ZJ1wPFSy
ソニチは乗り気じゃないみたいだけど、セガ本社経由のMSの圧力で
かなり激しいものが仕上がってくる可能性はあるね。
期待しない方がいいと思うけど。
491名無しさん必死だな:02/01/28 21:26 ID:LoxMhF5m
ネトゲのアクションで協力プレイじゃ
結局PSOと同じとこに行き詰まるんじゃないかな
飽きる事はメーカーにしてみりゃ次回作出せるのだし必要なことかもよ
492凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 21:26 ID:4x0tjwjh
XBOX版が出るっとイウノハ、決定事項。
その内容は、アクマデモ、限りなく高い可能性の噂。
493名無しさん必死だな:02/01/28 21:27 ID:gvzRY/KX
結局でるのか。PC版のソースにGC版の変更点を入れてリコンパイルした物かな。
494名無しさん必死だな:02/01/28 21:28 ID:gvzRY/KX
>>491
まあ、確かにあの微妙に痒いところに手が届かない感じは次回作に期待させる。PSO。
495凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 21:28 ID:4x0tjwjh
最低ソコに落ち着くとオモウネ。
HDD標準を考えるに、パッチや装備の追加、マップ、髪型、その他モロモロの追加機能が考えられるナ
496名無しさん必死だな:02/01/28 21:29 ID:h8bHSCqZ
正直PSOでDCを繋げられない環境にある俺はオフでレベル150まで育てちゃったよ・・・
別にコレと言って楽しいわけじゃないんだけどな〜。
497名無しさん必死だな:02/01/28 21:29 ID:H6wxT/Vk
まぁどうでもいいけど
498名無しさん必死だな:02/01/28 21:29 ID:gDJotDOL
PSOは新作じゃねーよヴォケ
妄想すんなよタコスゥ
499名無しさん必死だな:02/01/28 21:30 ID:gvzRY/KX
つーか、PSO最大の改善点は、あの程度のネット対戦ならさっさと無料にしろよ。かな。
ダイレクトロビーゲーとかわんねーじゃん。
500 ◆Cube/Gz. :02/01/28 21:30 ID:ThiefRxl
凧酢の妄想癖はいつ直るんだろう。
てっきり、Xの値段が35000円という現実を突きつけられた時に
直るだろうと思っていたが。
501名無しさん必死だな:02/01/28 21:32 ID:vf39d0Bs
激しくスレ違いになってきてるぞ
502凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 21:33 ID:4x0tjwjh
どちらにセヨ、クソGCより圧倒的にオンラインに特化したXBOXで出る以上、
バージョンXBOXは、最高のモノになるコトは決定事項ダ!!ブヒャハy!!
503名無しさん必死だな:02/01/28 21:34 ID:ZJ1wPFSy
Xboxはブロードバンド前提で移植してくれればいいよ。
ラグ減って、ワープがなくなればだいぶいい感じになるんじゃない?
俺はもういらんけど。(DC版両方とも所有)
504名無しさん必死だな:02/01/28 21:34 ID:FgJVf93Y
ということはGC版よりXBOX版のほうがいいってこと?
505凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 21:34 ID:4x0tjwjh
>>504
っま、そういうコッタ
506閑人:02/01/28 21:35 ID:o+juaYMS
惜しむらくはXboxで出るから殆ど誰も遊べないということだな。
507凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 21:35 ID:4x0tjwjh
ダイジョウブ、GCよりはウレチャウから
508名無しさん必死だな:02/01/28 21:36 ID:gvzRY/KX
どっかパッケージ販売だけで課金無しのMMO出してくれんかなぁ。
アドオン大量に出すとかして。
正直やり始めに契約して、終わるときは解約ってのが一番めんどくさい。
やり始める前にどれだけ金掛かるかわからんってのも。
509さげまん:02/01/28 21:37 ID:WVj57h6W
>>502
そんな笑い方するとばれちゃうよ。
dだって。
510名無しさん必死だな:02/01/28 21:37 ID:gDJotDOL
HALOもまともにだせねー所がNETだ?アホがナニイッテンダ
win版のついでにきまってんだろ多古
511名無しさん必死だな:02/01/28 21:37 ID:FgJVf93Y
>>505
じゃあGC買うの止めてXBOX買うことにします。
512名無しさん必死だな:02/01/28 21:37 ID:ZJ1wPFSy
Xboxで出たらメモリに余裕があるからIMEも改善されるかな。
良く考えたらこれも大きな欠点だった。
513凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 21:38 ID:4x0tjwjh
>>511
キミ、エライ、アタマイイヨ。
514457:02/01/28 21:39 ID:HRaymYhG
ムービー見たけど其処までひどく無いすね>10フレーム
てっきり見るに耐えないレベルのカクカク感かとおもってました
要するにPSのFFの戦闘時のフレーム数って事ですかね?
EQやりたいけど英語出来ないし以前からやってるPCにいまさら
ついて行けそうも無い人はやる価値ありそうですね
515名無しさん必死だな:02/01/28 21:39 ID:Z+3nkEP1
ほんとにウインドウズ版がそのまま出てきそうだ
516 ◆Cube/Gz. :02/01/28 21:39 ID:ThiefRxl
凧酢、妄想するのは別にいいけど騙すのは良くないぞ。
517名無しさん必死だな:02/01/28 21:40 ID:OUO+Kx1U
>>512
HDDに辞書を入れたい(藁
518名無しさん必死だな:02/01/28 21:41 ID:gDJotDOL
>>511
妄想野郎に頭いいとか言われてるよかわいそうに
519凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 21:41 ID:4x0tjwjh
もういいだろ、GCの話は、
妊娠の神、ニンテンが、ネットに消極的なんだから、
論外ダヨ、論外。ハナシになりませ〜ン!ブヒャヒャ!!
520名無しさん必死だな:02/01/28 21:43 ID:gDJotDOL
>>519
糞箱は日本でのネット関連の話がGC以上に聞こえてきませんが
521名無しさん必死だな:02/01/28 21:44 ID:OUO+Kx1U
個人的にはXB版のPSOはMMO風にして欲しい。
MMOにしなくても良いからロビーをもっと広くして種類を増やして
面を短くして数を増やしてくれれば、それで満足。
522 ◆Cube/Gz. :02/01/28 21:44 ID:ThiefRxl
>>520
いくらなんでもそれは無いだろ。
ネットまでGCに負けたら目も当てられないんだから
523 :02/01/28 21:45 ID:qz66qN1U
βやってる奴に聞いたんだが、ジョブチェンジするとかどうか忘れたけど
重要なアイテム持ってる敵がいて、そいつがいってみると同じことみんな
考えてたらしく200人くらいがその敵に群がってたとのこと。
さすがに200人集まるとかなり重くなったらしい。
524凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 21:45 ID:4x0tjwjh
安心シロ、ネットゲーはハキケがするほど発表されてるカラヨ!ヒャッヒャ!!
夏には本格始動で、POLなんざ踏み潰してヤルヨ!!っとゲイツタンもおっしゃってオリマス。
525閑人:02/01/28 21:45 ID:o+juaYMS
ところで本体と同発の箱のネット対応ソフトって何があるの?
526名無しさん必死だな:02/01/28 21:45 ID:h8bHSCqZ
正直な話XBOXがネットに強いなんて妄想の話。
だいたい同発でネット対応のソフトが何本ある?
527名無しさん必死だな:02/01/28 21:46 ID:Z+3nkEP1
>>522
でもPS2より少ない感じだね
528名無しさん必死だな:02/01/28 21:46 ID:OUO+Kx1U
ネットに一番消極的だけど口だけはデカイのがSCE。
ネットに一番積極的だけど口もデカイのはMS。
ネットに実は積極的だけど口には出さない任天堂。

どうなることやら
529凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 21:47 ID:4x0tjwjh
違う違う、失敗シマクッテ、ビビッてる腰抜けが任天堂ナンダヨ!ヒャヒャ!!
530名無しさん必死だな:02/01/28 21:48 ID:gDJotDOL
おらタコスがんばれよ
ネットゲーがスゲーんだろ
531名無しさん必死だな:02/01/28 21:49 ID:ZJ1wPFSy
>>525 >>526
PS2やGCが発売されてからネット使ってゲームできるようになるまでかかった時間よりも
遥かに短い時間で本格的にネット対応するからだまって見ときなさい。
532名無しさん必死だな:02/01/28 21:49 ID:OUO+Kx1U
>>527
PS2は論外だろ。東風荘が6800円だぞ(藁
ぐるぐる温泉を有料だと笑っていて、これだもん。
533玄米茶 ◆yNoy76Bo :02/01/28 21:50 ID:kgYxtZkV
売れないハードががんばってもネットゲー普及しないと思うぞ。
534名無しさん必死だな:02/01/28 21:50 ID:OUO+Kx1U
>>531
GCのPSOの方がはやく出たりして・・。
535名無しさん必死だな:02/01/28 21:51 ID:Z+3nkEP1
東風荘ってなによ
536凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 21:51 ID:4x0tjwjh
イマから半年後には、完全にオンラインの実権はMSに握られてるダロウ。
旧日本軍が航空戦力の価値に気が付いていないヨウニ、
時代を先読みした、XBOXに敵はイマセン!!ゲラゲラゲラ!!!
537閑人:02/01/28 21:52 ID:o+juaYMS
538名無しさん必死だな:02/01/28 21:52 ID:OUO+Kx1U
>>533
まるでPS2のネット対応ゲームを沢山のユーザが遊んでいるみたいな
カキコだな(藁
HDDの普及台数がDCの普及台数の1/100のくせに。
539玄米茶 ◆yNoy76Bo :02/01/28 21:52 ID:kgYxtZkV
PCで無料で出来るじゃん、東風荘。
なんか違うんかいな。
540名無しさん必死だな:02/01/28 21:53 ID:ZJ1wPFSy
つうかGCがっていうより100%セガの力だけどな。
ソニチもいらんことしなきゃいいのに。
いいじゃん、GCはネット無しでもなぁ。
541玄米茶 ◆yNoy76Bo :02/01/28 21:53 ID:kgYxtZkV
>>538
あら、それでもそんなに普及してんだ。
一般販売まだなのに。
結果的にPS2のHDD=Xbox本体。
こんなもんでしょ。
542名無しさん必死だな:02/01/28 21:54 ID:h8bHSCqZ
>>536
今使ってるADSL等のネット環境が使えなくて
ほんとにオンライン獲れると思ってんの?
それと凧酢さんはいつセガBBSに帰るの?
543凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 21:54 ID:4x0tjwjh
だから、GCは論外ナンダッテ!!ゲラゲラ!!
前に妊娠もイッテタじゃないか!オンラインなんて無意味ダッテ!オンラインの幻想がドウノコウノってサ!!
いまさら、PS2とXBOXがオンラインに転換してるノヲ見てあせってんじゃネェヨ!!ゲラゲラ!!
544名無しさん必死だな:02/01/28 21:54 ID:gDJotDOL
大浦ごときに何ができる
MSKKのヘタレっぷりはいいけどね
545名無しさん必死だな:02/01/28 21:55 ID:qz66qN1U
>>536 
半年はいくらなんでもないと思われ。
Xboxもネットゲー次第でDCよりはマシな路線たどるかもね
546凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 21:55 ID:4x0tjwjh
>>今使ってるADSL等のネット環境が使えなくて

そんなこと、ヒトコトも発表されてませんがナニカ?ゲラゲラ!!
脳内で騙るナンテ必死デスネ!!ゲラゲラ!!!
547名無しさん必死だな:02/01/28 21:55 ID:OUO+Kx1U
>>539
PCの無料ゲームがPS2では6800円。
↓ちなみにDCのぐるぐる温泉3は4800円。

http://www.opendice.net/onsen3/

コンテンツの量でも圧倒的な差。これがPS2のネット環境の実情。
548名無しさん必死だな:02/01/28 21:55 ID:vf39d0Bs
だから、スレ違いだって。タコスくん
549 ◆Cube/Gz. :02/01/28 21:56 ID:ThiefRxl
任天堂が本格的にネットに着手する日までは
ネットゲームは一部のヲタのモノであり続ける気がする
550凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 21:56 ID:4x0tjwjh
DCと比べて満足カイ!?ゲラゲラ!!
551閑人:02/01/28 21:57 ID:o+juaYMS
そして美味しい所を持っていくのは任天堂。
いやー楽だねー
552凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 21:57 ID:4x0tjwjh
ムリムリ、64DDミタダロ?見事なコケっぷり、バーチャルボーイもビックリ!
553玄米茶 ◆yNoy76Bo :02/01/28 21:57 ID:kgYxtZkV
>>547
そりゃ売れんな、東風荘。
つーか、ぐるぐるのなかにもマージャンあるじゃん。
そっちやったほうがよさげ。
554名無しさん必死だな:02/01/28 21:58 ID:OUO+Kx1U
>>542
XB用のADSLモデムとかISDNルータとか発表されてるんだけど・・。
XBANDとかKDDIの直結対戦はクローズドだけど、電話回線を
使っているのと同じで、XBは回線が同じだけど、クローズド。
555名無しさん必死だな:02/01/28 21:58 ID:xiy+32BH
>>529
任天はコンテンツは腐るほどあるんで日本にインフラ環境さえ整ったら
PSもXも速攻で追い抜かれるぞ、結局PSも×もグラフィックではあまりハッタリ
きかせられないもんだから高リスクなネットに逃げてるだけ

なんか知らないけど凄そうって「思わせる」だけ

昔っからユーザーにこーゆうハッタリばかりかましてるから信用無くすんだよ
556名無しさん必死だな:02/01/28 21:59 ID:NCEWrpyl
>>555
それは言えてる
557 ◆Cube/Gz. :02/01/28 22:00 ID:ThiefRxl
凧酢は未開発の分野に突入して自滅するような企業が大好きなんだな。
賢い任天堂は、PSOをモルモットにしてGCのネット戦略を考えるような手段を使うんだから、
そりゃ凧酢に好かれるはずはないよなあ
558名無しさん必死だな:02/01/28 22:00 ID:X1Dkcr7U
逃げてるのは任天堂ビビリが
559凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 22:00 ID:4x0tjwjh
ハィハィ、ニンテンにそれほどの実力ナンテないよ。
セガ以下だろ、ネット云々に関しちゃサ。オトナシク、
錬金術ソフトで信者クイモンにしてればイインダヨ、ゲーム業界の老人会ワサ!
560玄米茶 ◆yNoy76Bo :02/01/28 22:01 ID:kgYxtZkV
ネットゲーに執着しすぎて潰れるメーカーもそのうち出るのかもね・・・。
スクウェアーはひとまずソニーがいるから多少持つ・・・・・かもしれない。
561名無しさん必死だな:02/01/28 22:01 ID:vf39d0Bs
誰かPOLとFF11の話したれや
562554:02/01/28 22:02 ID:OUO+Kx1U
おそらく、XBのネットワークは特定のプロバ(OCN等)に
接続する際のユーザ認証で専用に切り替わる方式。
563名無しさん必死だな:02/01/28 22:02 ID:ZJ1wPFSy
任天堂は別にネットやらなくていいよ。
どうせできないし。
564凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 22:02 ID:4x0tjwjh
だから、ハヤクやれヨ!!ブヒャヒャ!!ニンテンサンヨ!
あ、デキナイもんね!64DDの恐怖ダモンネ!ブヒャヒャ!!
インフラ環境が整ったときナンザ、PS2とXBOXでGCの入り込むスキはナイッツゥノ!!
565名無しさん必死だな:02/01/28 22:03 ID:h8bHSCqZ
>>559
何度も聞くようですが凧酢さんはいつセガBBSに帰るんですか。
というかセガワ→MS信者。
めちゃくちゃ漢だね(w
566 :02/01/28 22:04 ID:TMH3TB3c
任天堂にはネット向きのコンテンツ豊富にあるのか?そうでもないだろ
567玄米茶 ◆yNoy76Bo :02/01/28 22:04 ID:kgYxtZkV
任天堂はオフラインのゲームだけで十分だと思うが。
動物の森のネットバージョンはちょっとやりたいけどね。
おもしろいし、オフラインでも。
568凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 22:04 ID:4x0tjwjh
セガBBSなんざ、異常なマッタリ感のBBSに帰れるかッテノ!って帰れません!ムリデス!あの空間ハ!
569名無しさん必死だな:02/01/28 22:04 ID:i9GdjAW0
ぐるぐる温泉ってPS2でも出るっていってなかったっけ?
570閑人:02/01/28 22:04 ID:o+juaYMS
>>564
その前に日本市場にXboxの入り込む隙はありませんが。
571名無しさん必死だな:02/01/28 22:04 ID:h8bHSCqZ
>>568
というか今セガワでコテハンって凧さんだけだね。
572名無しさん必死だな:02/01/28 22:05 ID:2tU1e2f9
>>564
そんなことよりプレイオンラインは成功するのか?
573玄米茶 ◆yNoy76Bo :02/01/28 22:05 ID:kgYxtZkV
>>570
核心ついた!Σ(゜д゜)
574凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 22:05 ID:4x0tjwjh
>>570
問題転換ゴクロウサマ!!でも脳内で語るノハ、ヤメテネ!!ブヒャヒャ!!
575名無しさん必死だな:02/01/28 22:07 ID:gDJotDOL
てゆーか箱にネトゲー何かあったっけ?
GCと同じPSO
見捨てられたHALO
576名無しさん必死だな:02/01/28 22:07 ID:LoxMhF5m
まあX箱のスタートダッシュは楽しそうだ。
577名無しさん必死だな:02/01/28 22:09 ID:ZJ1wPFSy
>>570
見る目無し
578 :02/01/28 22:09 ID:TMH3TB3c
XboxのネトもGCのも結局POLが失敗する様では成功しないだろ
579玄米茶 ◆yNoy76Bo :02/01/28 22:09 ID:kgYxtZkV
コーエーの紅の海はネットゲー。
でも中身はまったくわからず。
でも期待してる。
俺はね。
580凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 22:10 ID:4x0tjwjh
メガテンもアンリアルもネトゲーサ!!
581名無しさん必死だな:02/01/28 22:10 ID:Z+3nkEP1
>>577
一般人の目だと思いますが
582名無しさん必死だな:02/01/28 22:11 ID:2tU1e2f9
>>576
そのまえにスタートがダッシュ出来るように祈ろう。
583名無しさん必死だな:02/01/28 22:11 ID:h8bHSCqZ
>>579
コーエーってのが恐いな。
家庭用では無双が高評価受けてるけどその後ろには・・・
クソゲーの山・・・
微妙なんだよな光栄。
584名無しさん必死だな:02/01/28 22:11 ID:aiEuOh1+
>>579
あれってネットゲーなの?
シブサワ・コウプロデュース(ということは、それだけカネもヒトも投入してると言うこと)
の大作RPGとしか聞いてないけど。
585凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 22:11 ID:4x0tjwjh
一般人ハ、ゲームなんてヤリマセン!!
一般人が大半の、MSKKのやり方をミレバ、一目瞭然!!
586名無しさん必死だな:02/01/28 22:12 ID:xiy+32BH
>>559
ギネス馬鹿に再度言ってやるが
ネット事業なんつーのはコンテンツが命なんだよ
別に任天が自らネット環境整えずともそのうち通信会社の方から
「是非ウチと!」ってシッポ振ってくるだろう、任天は「選ぶ立場」だ

大体オフラインですら大したゲーム作れねー雑魚メーカーがネット対応しただけで
優良ソフトメーカーに大変身するってか、おめでてーな
まー今はネットまで任天は手を出さねえだろうから安心して逃げてろw
587玄米茶 ◆yNoy76Bo :02/01/28 22:12 ID:kgYxtZkV
>>583
核心つかれた!Σ(゜д゜)
588閑人:02/01/28 22:12 ID:o+juaYMS
>>577
確かにセガさんがいた席なら空いてますね。30万台分ほど。
589凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 22:12 ID:4x0tjwjh
ネトゲーっというか、オンライン対応っという情報しかナイ。
どういうものニナルカは、まったくもって不明。
590名無しさん必死だな:02/01/28 22:12 ID:vf39d0Bs
ダカラ、ハヤクPOLトFF11ノハナシヲ…
591名無しさん必死だな:02/01/28 22:13 ID:2tU1e2f9
プレイオンラインはどうなれば成功といえるのだ?
592名無しさん必死だな:02/01/28 22:13 ID:gDJotDOL
>MSKKのやり方をミレバ、一目瞭然
核心は鼠楠にあり
593 :02/01/28 22:14 ID:TMH3TB3c
>>586
夢見がち少年、、、
ガキの多いハードでネトゲー普及させるのは大変すぎるだろ。
今までのニンテンドウ見てれば普通の会社ならネトには期待してないだろ
594凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 22:14 ID:4x0tjwjh
>>586
ハィハィ!脳内ゴクロウサマ!!妊娠は脳内発言が大好きダネ!
595玄米茶 ◆yNoy76Bo :02/01/28 22:14 ID:kgYxtZkV
>>584
情報まるでなし。
気長に待ってみるよ。
596名無しさん必死だな:02/01/28 22:14 ID:C/4VUZXt
XBOX版PSOが新作というのは本当ですか?
本当ならGCのPSO蹴ってXBOX買ってしまいそう
597名無しさん必死だな:02/01/28 22:15 ID:gDJotDOL
>>590
テレホマデマッテロ
598凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 22:15 ID:4x0tjwjh
>>596
まぁ、続報をマチナサイってコッタナ!!
599名無しさん必死だな:02/01/28 22:15 ID:vf39d0Bs
>>591
年間平均20万達成で大成功
600名無しさん必死だな:02/01/28 22:16 ID:LoxMhF5m
>>582
いや、無理っしょ。。ネオジオなみのマニアックさを感じる。
その後MSがどう出るかは興味ある
601名無しさん必死だな:02/01/28 22:16 ID:2tU1e2f9
>>599
それなら微妙だな・・・・
602名無しさん必死だな:02/01/28 22:17 ID:xiy+32BH
>>593
だから別に今は任天はネットに「逃げる」必要ないって言ってるジャン?
ネットゲーがもっと一般的になってから始めても十分追いつくよ
603名無しさん必死だな:02/01/28 22:18 ID:Z+3nkEP1
>>596
PSOの新作は当分でないと中が何かで言ってた
たぶん電撃
604凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 22:19 ID:4x0tjwjh
>>602
オメデテェナ!!
オマエにとっちゃ、CDROMに逃げる必要はナイ!ッカ?ッヒャヒャヒャ!!
605 ◆NxloRP/c :02/01/28 22:20 ID:X7gOIaoI
>>602 ぎゃががばb1!チン天道ネットは凄い根ー!!!ランドねと(爆笑)
    モバイルGB(核爆)みてるだけで面白いこのチン天道コンとを誰か止めろよ
    ぶあがhしゃっは!!1
606名無しさん必死だな:02/01/28 22:20 ID:r8Urst4W
>>602
ネットが逃げってかお前は宮チョン狂信者か
607 :02/01/28 22:20 ID:TMH3TB3c
>>602
まぁ見方だね。
逃げてるふうに見ればそうだし、挑戦してるふうにみればそうだし。

っていうか実際ネットに逃げてる所なんてあるのか?聞いたことねーよ
608玄米茶 ◆yNoy76Bo :02/01/28 22:20 ID:kgYxtZkV
PSOもふくめてネットRPGってやること同じだからね〜。
飽きる人はすぐ飽きるよ。
PSOだって無料期間でやめた人結構いるし。
そう考えるとFF]TしかちゃんとしたコンテンツのないPOLはピンチかもね。
609名無しさん必死だな:02/01/28 22:21 ID:gDJotDOL
キチコテが二人も
610名無しさん必死だな:02/01/28 22:21 ID:1UZfRkqa
XBOX版のPSOって凧酢が嫌いな韓国製なんだけどね。。。
611 ◆Cube/Gz. :02/01/28 22:22 ID:ThiefRxl
ネットは逃げにもなりうる。
何しろ単なるトランプにチャットでも付ければ、十分遊べるモノになるんだからな。
オフラインで行き詰まった無能なクリエイター達が安易な
オンラインゲームに走る可能性は高いだろう。それは逃げだ
612名無しさん必死だな:02/01/28 22:23 ID:h/cnssaF
>>608
はじめっからピンチってのもそうないよな。
613名無しさん必死だな:02/01/28 22:23 ID:vf39d0Bs
■スレで妊娠と元セ皮の箱男が■を無視して互いに争ってる。
614凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 22:24 ID:4x0tjwjh
>>611
デタデタ!そういうコタァ、オンラインで成功してる企業がイウモンナノ!
そうじゃないニンテンが言っても、負け犬の遠吠え!ワオーーン!!ギャハヤハ!!
615玄米茶 ◆yNoy76Bo :02/01/28 22:24 ID:kgYxtZkV
>>613
出川・・・いないね、このスレ。
616閑人:02/01/28 22:25 ID:o+juaYMS
Xboxはまだ始まってもいない事をお忘れのようで
617名無しさん必死だな:02/01/28 22:26 ID:1UZfRkqa
お、斎藤さんがこのスレに。
このスレもバラエティー豊かになったもんだ。
618 ◆Cube/Gz. :02/01/28 22:26 ID:ThiefRxl
>>614
何言ってるんだ。
オンラインで成功している会社が「オンラインは逃げだ」
なんて言う方がよっぽど説得力無いぞ
619凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 22:29 ID:4x0tjwjh
バカ!
なにごともヤリトゲタ後でコタエをダスモンダノ!
それを、成功もシナイ、激コケで、私タチはオンラインに興味アリマセンデシタ!
オンラインは逃げです!ダッテサ!!失敗シタやつがイッテモ、負け犬の遠吠え!!ゲラゲラ!!
620名無しさん必死だな:02/01/28 22:29 ID:xiy+32BH
>>604〜607
何回も言わすなクソ共
結局ゲームの中身で勝負出来ないから消費者に対し
ハッタリかまして「売り逃げ」ってのがPSの得意技だったじゃねーか

ハッタリの対象がゲーム機の性能が上がってグラフィックじゃ効果無くなってきたから
ネットに移っただけだろ、採算取れるかどうかも怪しいのにねぇ
まあ自ら捨て石になるってんだから黙って見守ってやるけどw
621 ◆NxloRP/c :02/01/28 22:29 ID:X7gOIaoI
>>618 じゃやモモ美あるGBは逃げ出し64も逃げでチュ根ー(ワラ
622名無しさん必死だな:02/01/28 22:31 ID:qz66qN1U
>>611>>618
馬鹿は逝って下さい
623名無しさん必死だな:02/01/28 22:31 ID:Pr437CQ4
盛りあがってきました〜
624 ◆Cube/Gz. :02/01/28 22:31 ID:ThiefRxl
やり遂げなくったって、安易なオンラインゲームが氾濫していることなんか
市場を一瞥しただけで答えは出ます。
625 :02/01/28 22:32 ID:5XFSSgGR
どうせ妊娠はいま「逃げだ」なんていっても
明日任天堂がネトゲー出すって言えば「挑戦だ」って言うんだよ。バカだから
626凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 22:32 ID:4x0tjwjh
そりゃね、妊娠サン、
ニンテンが、いままで一度もオンラインに手をダシテないなら、
見守ってる!っという発言もデキマスヨ!
でもね、一回コケてるのよ!玉砕!爆砕!大コケ!64DD!!ヒャヒャ!!
そりゃ、アンタ、いまさら、見守ってるッテイッテモ遅い!!ゲラゲラ!!
627 ◆NxloRP/c :02/01/28 22:32 ID:X7gOIaoI
>>620 ぎゃーっははh!!1じゃあSFCも売り逃げして宝64も巣たえれ町他ねー((
    そうなんですよn????グラフィックなんて効果なしの64でちゅねー。
628名無しさん必死だな:02/01/28 22:33 ID:LoxMhF5m
元気を取り戻してきたせがわたち
629名無しさん必死だな:02/01/28 22:33 ID:gDJotDOL
>>625
プッ
630 ◆Cube/Gz. :02/01/28 22:34 ID:ThiefRxl
何言っているんだか。
こけているからこそ、その経験を踏まえて時期が早いと判断しているんだろ。
631閑人:02/01/28 22:34 ID:o+juaYMS
助けてgcccさん!
632名無しさん必死だな:02/01/28 22:35 ID:h/cnssaF
64DDはオンラインゲームなんて無かったよ。
633 :02/01/28 22:35 ID:j48xiqT3
>>630
だから逃げてるんだろ?
634玄米茶 ◆yNoy76Bo :02/01/28 22:36 ID:kgYxtZkV
DCもある意味コケたよね。
635 ◆NxloRP/c :02/01/28 22:36 ID:X7gOIaoI
>>630 お前バカだろ???インフラ整っても商売にならないと「判断したら」
    ニンテンドウはいつになってもやりまちぇんよー。宮本茂のインタビューを
    図とmマニ受けててねー((8ゲラゲラゲラ
636凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 22:37 ID:4x0tjwjh
宮本も、ニンテンも逃げてるコトをうまく隠してるダケ!!
それを間にウケル、信者ってスゴイ!!ゲラゲラ!!!!
637 ◆Cube/Gz. :02/01/28 22:37 ID:ThiefRxl
どうも話しを混同しているな。
オンラインに乗り気じゃないのは時期が早いからで、
”安易な”ネットゲームを逃げと言っているんだぞ。
そこを混同して「ネットゲームは逃げだから乗り気じゃない」とか解釈するなよ。
638 :02/01/28 22:40 ID:j48xiqT3
>>687
”安易な”ネットゲームって何?
ちっこい会社はまぁそんなの出してると思うけど、目立つ会社で安易なネトゲーって出てないだろ。
639名無しさん必死だな:02/01/28 22:40 ID:gvzRY/KX
根本的に分かってないなぁ。
どんなゲームでもネット対応にしたら面白いかも知れないよ?。でも売れなくなるでしょ。一本を長時間やるから。
そう言う意味で任天堂はまだ上手く稼ぐ方法が無いから参入してないんでしょ。
XBOXなんてそこら辺考えてないから、下手にネット対応ゲームばっかりだとパッケージ販売延びなくて困るだけだろ。
640閑人:02/01/28 22:40 ID:o+juaYMS
>>638
この後「サクラオンライン」というレスが3つほど。
641 ◆Cube/Gz. :02/01/28 22:41 ID:ThiefRxl
>>638
だから、既存のゲームにチャット機能や通信対戦なんかを
付け足しただけのソフトだよ
642名無しさん必死だな:02/01/28 22:41 ID:xiy+32BH
>>626
ちゃんと学習能力があるわけじゃねーか、お前と違ってw
「今はまだ我先争ってネットに手を出さんでもいい
どうせビジネス的にも旨みは少ないし、ネット環境はまだまだ未整備
丁度自ら捨て石になろうっていう物好きメーカーがたくさんいるんだから
彼らの動向見とけばいいや〜あいつらの大半が屍になる頃には
環境も整ってるだろ、ウチはそれからでいい」

…って笑ってるって
643名無しさん必死だな:02/01/28 22:42 ID:gDJotDOL
おれは687
安易なとはインターネットハーツなどのこと言う
644名無しさん必死だな:02/01/28 22:42 ID:LoxMhF5m
そういやエイジオブなんたらPS2でもうすぐ出るよな
どうせレスこねえだろうけど(わら
645凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 22:42 ID:4x0tjwjh
>>639
だから〜違うテ、ニンテンは成功する自身がナイカラしないだけ。
失敗シタカラネ!昔!ゲラゲラゲラ!!
646凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 22:43 ID:4x0tjwjh
っじゃ、ニンテンは時代に乗れないオクレ企業の老人会ってコトデ!!

っじゃ、POLとFF11のハナシしようか。
647玄米茶 ◆yNoy76Bo :02/01/28 22:43 ID:kgYxtZkV
>>644
あれはPCでやったほうがええよ。
新作出るし。
648名無しさん必死だな:02/01/28 22:43 ID:h/cnssaF
凧酢もgcccじゃねえのか?しつこい所がgccc、豆ちゃんと似てるぞ。
649 ◆Cube/Gz. :02/01/28 22:44 ID:ThiefRxl
まあ君たちが、参入時期を見極めることを「オンラインからの逃げ」と言うのなら、
俺は何も言わないよ。
650名無しさん必死だな:02/01/28 22:45 ID:xiy+32BH
バブル時代に土地転がしを「時代」とか言ってた輩は
いまどうなってるか・・・
651 :02/01/28 22:45 ID:j48xiqT3
>>649
正直ニンテンはやりたくても出来ないだけだろ。
なんせGCなんて購入層が最もネトゲーに興味なさそうなヤツラだから。
652玄米茶 ◆yNoy76Bo :02/01/28 22:46 ID:kgYxtZkV
POLは微妙に早すぎかもね。
Xboxでネット始まる前にユーザーいただき!!ってので有利化もしれんけど。
653凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 22:46 ID:4x0tjwjh
コラ!みんな、スレチガイだぞ!関係ない話はヤメナサイ!!
654名無しさん必死だな:02/01/28 22:47 ID:DYjrEK1I
>>638
宮本氏のいいたいのは、”ゲーム性そのものが新しくなるようなネット
をつなげる事で初めて実現するような新鮮なゲーム”のことで現在、コ
ンシューマ市場に見られる”従来のゲーム性をそのままに、ネットに繋
げて対戦など”も”遊べるゲーム”のことじゃないんじゃない。
やるときは、オオッっての出してくる人だし。そう期待してる。
655名無しさん必死だな:02/01/28 22:47 ID:gDJotDOL
ヤナコッタ
656名無しさん必死だな:02/01/28 22:47 ID:LoxMhF5m
ひょっとしたらパクられたく無いだけでゼルダオンラインかもしれない
657 ◆Cube/Gz. :02/01/28 22:47 ID:ThiefRxl
>>651
子供はあんまり興味無いだろうね。
でも子供に浸透させる力を任天堂は持っている。
そのためには現状より通信料金の低額化などが必要。
そういう意味でも今は待ちなんだろう
658名無しさん必死だな:02/01/28 22:48 ID:OTTf9E2y
カウントライブでの出来事。
アンコールの後、浜崎のMCが始まったんだ。
その時に最前近くにいた客が座った。
そしたら浜崎が「なにあれ、座ってる。感じ悪。どうよこれ?」
と客に同意を求めたところ当然客からはその子にブーイング
そのときの動画
http://members.tripod.co.jp/gikomona2001/2ch/2002-1-562818.mpg

本当に実力のある歌手なら歌で立たせてみろや
得意なのは長瀬のチンポを勃てることだけかよ?

文藝春秋
http://bunshun.topica.ne.jp/feedback_j.htm

週刊現代
http://books.bitway.ne.jp/kodansha/wgendai/scoop/
   
659 :02/01/28 22:50 ID:j48xiqT3
>>654
うん。それには同意。
なんだかんだいって裏切ってないしね>ミヤホン
まぁGCのネットはミヤホン次第という事で。
PS2のネットはPOL次第という事で。
Xboxのネットは、、次第という事で。
660名無しさん必死だな:02/01/28 22:51 ID:xiy+32BH
>>659
おい!声が小さいぞ!!
X-BOXのネットが何次第だって!?
661名無しさん必死だな:02/01/28 22:53 ID:gDJotDOL
大浦次第
662玄米茶 ◆yNoy76Bo :02/01/28 22:53 ID:kgYxtZkV
サード次第。MSのゲームはクソってるから。
663 :02/01/28 22:54 ID:j48xiqT3
>>662
うむ。そうなんだけど具体的に思い付かなかったんで、、、
664凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 22:54 ID:4x0tjwjh
ネェネェ、キミタチサ、ちょっとイイカナ。
宮本がドウノコウノじゃなくてさ、自分がシタイカどうかダロ?生き方マチガッテルよキミタチ。
665閑人:02/01/28 22:55 ID:o+juaYMS
したくない。
666名無しさん必死だな:02/01/28 22:56 ID:gDJotDOL
急にどうしたよタコスゥ
667名無しさん必死だな:02/01/28 22:56 ID:gvzRY/KX
どうせXBOXのネットなんてゲーミングゾーンXBOX版にアクセスして、
DXライブラリで適当に組んだネットゲーばっかりだろ。
PCとかわらんって。
668玄米茶 ◆yNoy76Bo :02/01/28 22:56 ID:kgYxtZkV
>>663
つまり・・・終ってるってことかな?
669名無しさん必死だな:02/01/28 22:56 ID:qz66qN1U
1回目、公式サイトへ22時にF5(更新キーです。更新してください)
2回目、公式サイトへ23時にF5
3回目、公式サイトへ24時にF5
以下、謝罪があるまで繰り返し
回線の太い(ADSL・CATV等)同士はCM動画も2,3個同時DL

要するに、アクセスをしまくって、HPをダウンさせてしまいましょう。

公式サイト  http://www.avexnet.or.jp/ayu/
どんどん広めていってください。
670凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 22:56 ID:4x0tjwjh
>>665
じゃぁ、そうイイナサイ。
宮本はそういう考えはナイ!っとかニンテンがドウノとか。
オレはシタクナイからイラナイっでイイジャネェカヨ。っナ。
671閑人:02/01/28 22:57 ID:o+juaYMS
でも宮本が作ったのはしたい。
672名無しさん必死だな:02/01/28 22:58 ID:xiy+32BH
>>664
ご大層にネット!ネット!って持ち上げても
ソフトがクソじゃ話になんねーんだよ!

正直に言え さみしいんだろ?
673名無しさん必死だな:02/01/28 22:58 ID:gDJotDOL
タコスの元気がない!
674忍真:02/01/28 22:59 ID:53keMXk7
別に任天堂のネトゲがしたいとは思わないけど
ミヤポンが本気で取り組んだネットゲームならば
是非やってみたいと思う
675凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 23:00 ID:4x0tjwjh
あぁ〜もう元気使い果たシタゼ・・燃え尽きた。ふふ・・フヒャヒャ
676凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 23:01 ID:4x0tjwjh
じゃぁ、そういえっての。
オマエラの言い分は、ニンテンは時期をうかがってるカラ、オレもシタクナイ!ってコトダゼ。
狂信的な宗教カヨ!っと、なるわけだ。
677 ◆Cube/Gz. :02/01/28 23:01 ID:ThiefRxl
俺はネットゲームは興味あるよ。
ゲームの一つの形態だと思うし、一般に浸透してほしい。
でも、Xboxみたいにただネットゲーム持ち込むだけでヲタ層以外に定着するとは思えない。

時期を見極め、難しそうなイメージを親切丁寧の任天堂ブランドで払拭。
それをして初めて一般に浸透すると思っている。
だから任天堂を支持する。
678玄米茶 ◆yNoy76Bo :02/01/28 23:02 ID:kgYxtZkV
>>675
がんばれ!きみがいないとこの板は盛りあがらん。
こういう盛りあがりもたまには良いよ!
679名無しさん必死だな:02/01/28 23:02 ID:gvzRY/KX
かといってXBOXの戦略はアホだが。
680酢ピクミン:02/01/28 23:02 ID:4Nzp2lBP
ネットゲーは金がかかるのでβ版が一番良い
681名無しさん必死だな:02/01/28 23:03 ID:Z+3nkEP1
タコスのそんな言葉聞きたくないよ
682凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 23:03 ID:4x0tjwjh
>>677
ザンネンだが、それをイマ実際にやってるのは、セガだ。オマエラの大好きなニンテンじゃない。
683名無しさん必死だな:02/01/28 23:04 ID:gvzRY/KX
セガってPSOだけじゃん。
684閑人:02/01/28 23:04 ID:o+juaYMS
やってませんが何か。
685忍真:02/01/28 23:05 ID:53keMXk7
>>676
任天堂にネトゲを求めるべきじゃないのは確かだな
686玄米茶 ◆yNoy76Bo :02/01/28 23:05 ID:kgYxtZkV
>>680
言えてる・・・。
687 ◆Cube/Gz. :02/01/28 23:05 ID:ThiefRxl
>>682
一般に浸透してねえだろ。ヲタだけの閉鎖的な状況のネットゲームに興味はない
688凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 23:06 ID:4x0tjwjh
PSOのユーザーのほとんどがネットゲ初デスガなにか?っとイイタイネ。
689 ◆Cube/Gz. :02/01/28 23:07 ID:ThiefRxl
ネットゲー初でも一般人とは言い難い
690凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 23:07 ID:4x0tjwjh
一般層ダッテサ、しつこいね。
GCモッテルのなんて、ガキとオタだろうが。
一般層はゲームなんてシナイノ、OK?
691名無しさん必死だな:02/01/28 23:07 ID:gvzRY/KX
ゲームユーザー一般層だろう。
692 ◆Cube/Gz. :02/01/28 23:08 ID:ThiefRxl
ガキにはファミリーが付いてくる。
それが一般層だ。
693凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 23:09 ID:4x0tjwjh
ハァ?
イミワカンネな。ファミリーコンピューターっという名前とはウラハラに、
ファミリーの溝を深めたファミコンの幻想にマダ、ひたってんのか?アホだな。
694名無しさん必死だな:02/01/28 23:10 ID:xiy+32BH
正直ネットゲーはオモロイのかもしれん
友人がウルテマなんとかってPCのオンラインゲーやってるんだが
これやり始めてそいつ変わってしまった、毎日毎日大学にもサークルにも顔見せず
合コン誘っても来ないし、いつ行ってもそればっかりやってる
遂にはバイトも辞めちまったし…なんか廃人みたいになっちまった

確かにゲームは俺好きだがそこまでハマるのって恐ろしいもの感じる
その友人は電話で話す度に俺にもウルテマ勧めるんだが、怖い。正直一生やりたくないな
695玄米茶 ◆yNoy76Bo :02/01/28 23:10 ID:kgYxtZkV
>>693
ワケワカンネー(藁
696 ◆Cube/Gz. :02/01/28 23:10 ID:ThiefRxl
自室に引きこもってゲームするのはヲタ。
普通の子供はリビングでするよ
697閑人:02/01/28 23:11 ID:o+juaYMS
凧酢は昔皆がファミコン持ってた頃一人マークVで苛められてた思い出があるので
そっとしてやって下さい。
698忍真:02/01/28 23:12 ID:53keMXk7
一般ゲームユーザーの定義などどうでもいいが、
アナログモデムでネトゲなんて絶対やりたくない
699凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 23:12 ID:4x0tjwjh
シナイシナイ!!ゲラゲラ!!
リビングでたとえシタとしてだね、母親と対戦スルってか!ヒャッヒャ!
ホームドラマかよ!ブヒィー!!!!
700名無しさん必死だな:02/01/28 23:12 ID:HD3CI11Z
お前ら何妊娠対セガ残党抗争やってんの!
ポルについて語れポル!
701 :02/01/28 23:12 ID:j48xiqT3
俺が親になったらコドモにはネトゲーさせたくねーな。
702閑人:02/01/28 23:13 ID:o+juaYMS
>>700
俺はLove Me,Please Love Meが好きだな
703凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 23:13 ID:4x0tjwjh
そだな、POL、POLってドウヨ。
語るコトねぇじゃん。
704 ◆Cube/Gz. :02/01/28 23:15 ID:ThiefRxl
ネットは使い方次第では色々面白いことが出来る可能性を秘めているだろうから
そういう面には期待している。
でも単にチャットや通信対戦がついただけのゲームには興味無い。
任天堂はなんか新しい事やってくれるんだろうな。

結局俺は、「ネットゲーム」じゃなくて「任天堂のネットゲーム」に期待する
705忍真:02/01/28 23:15 ID:53keMXk7
決済方法はどうなってるの?
706名無しさん必死だな:02/01/28 23:16 ID:LoxMhF5m
コハンは箱を買うの定義を発見した
707玄米茶 ◆yNoy76Bo :02/01/28 23:16 ID:kgYxtZkV
>>703
FF]TはPSOよりはおもしろそう。
ライトユーザーも楽しめそう。

なんでFF「]T」なの?

そんなもんかな。
708凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 23:16 ID:4x0tjwjh
マルチ対戦の楽しさをシラナイってのは、悲しいヨ・・・ホント。
709名無しさん必死だな:02/01/28 23:17 ID:qYBrEVao
あぁもう廃人にだけはなりたくなひ・・・
710名無しさん必死だな:02/01/28 23:17 ID:7UTtJ5mN
時間の掛かる、長期間続けてしまうネトゲはキツいね。
一プレイ数分のものならいいんだけど。
例えば任天ならFCのゲームをネット対戦できりゃOKなんだが。
iアプリ程度の値段、FCゲームのネット対戦で儲けはでないのか?
711閑人:02/01/28 23:18 ID:o+juaYMS
マルチ対戦したけりゃGCだろ
712凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 23:18 ID:4x0tjwjh
FF11はタノシイと思うぞ。
EQ>>>PSO
FFはEQのパクリな上に、日本語もツカエ、和テイストだから、
FF>>>PSO
なわけだ。
713玄米茶 ◆yNoy76Bo :02/01/28 23:18 ID:kgYxtZkV
オフラインでおもしろいゲームが作れないからネットゲー作ってる気もしないけど。
特にFPSとかは。
714凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 23:18 ID:4x0tjwjh
>>711
そんなレベルのマルチじゃネェヨ、ボケ。
715凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 23:20 ID:4x0tjwjh
オフ専用の方が、エライっという考え自体、もう古いッツゥノ。
716玄米茶 ◆yNoy76Bo :02/01/28 23:21 ID:kgYxtZkV
>>715
ネット対戦できるようにするまえにオフラインでもっと楽しめるの作れや!
って思うが?
717凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 23:21 ID:4x0tjwjh
>>716
ナゼ?っとオレは問いたいネ。
718名無しさん必死だな:02/01/28 23:22 ID:LoxMhF5m
>>712
のわりには静かなんだよな・・
719 ◆Cube/Gz. :02/01/28 23:23 ID:ThiefRxl
ぶつ森なんかはネット要素を付加したら面白そうだよな。
でも、ネットゲームが普及していたらあのゲームは産まれなかっただろう。
オンラインゲーム市場は発展性が無いイメージ。
720凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 23:23 ID:4x0tjwjh
>>719
バカか、オマエは。
721名無しさん必死だな:02/01/28 23:24 ID:TuB4jwhK
>>717
オンラインは金かかるからじゃない
722玄米茶 ◆yNoy76Bo :02/01/28 23:24 ID:kgYxtZkV
>>717
オンラインがおまけ。
で、オフラインがメイン。
で、メインのオフラインが適当。
で、オンラインしか遊ばない。
・・・・なんか、嫌だ。
723凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 23:25 ID:4x0tjwjh
基本的に、PCの例を出すと、

ディアブロなどの、PSO系のMORPGは無料
マルチ対戦型のFPSなども無料
FF11のような、MMORPGだけは、有料だ
724 :02/01/28 23:25 ID:8ugBjgVE
>>717
金かかるだろうがヴォケ!
オンラインオンライン言う前にもっと売れるもの作れ
725 ◆Cube/Gz. :02/01/28 23:25 ID:ThiefRxl
MMORPGなんか一生遊べるヤツもいるだろ。
そんな状況で発展性があるわけない。現状に満足しきっちゃうんだから
726凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 23:26 ID:4x0tjwjh
>>722
オフがメイン、オンがオマケ。
この時点でオカシイよ。
727忍真:02/01/28 23:26 ID:53keMXk7
コンシューマー機ならではのネットゲーの
素晴らしさについて語って欲しい
728名無しさん必死だな:02/01/28 23:26 ID:TuB4jwhK
>>723
さんきゅう
対戦ゲームはオンラインにしても支障なさそうね
729凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 23:27 ID:4x0tjwjh
>>725
発展性とはナニカ?
730名無しさん必死だな:02/01/28 23:27 ID:Z+3nkEP1
ネトゲーで金払うのはヲタだけでいいよ
731閑人:02/01/28 23:27 ID:o+juaYMS
ところでオンラインゲーのメリットって「人がいる」以外に何があるの?
732 ◆Cube/Gz. :02/01/28 23:28 ID:ThiefRxl
>>729
現状に満足しきったら、さらに面白いゲームを必要としなくなるだろ。
733玄米茶 ◆yNoy76Bo :02/01/28 23:28 ID:kgYxtZkV
>>726
ほとんどこうだとおもうぞ?
MMORPGみたいなネット専用を抜いてね。
おまけ要素にこれからは力を入れる時代になるのか・・・。
なんか嫌だな。
734:02/01/28 23:28 ID:8ugBjgVE
>>726
オマエガナー( ´_ゝ`)
735凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 23:28 ID:4x0tjwjh
>>731
CPU以上の思考をモッタ、ニンゲンによる協力プレイ。
つまりコミュニケーション。これが全て。
736:02/01/28 23:30 ID:8ugBjgVE
>>735
協力してくれるとも限らんがな(藁)
っていうかそれぐらい友達呼んでやれよ
ネット上でのコミニケーションなんてヒッキーの仲間入りだよ
737凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 23:30 ID:4x0tjwjh
>>733
バカか、MMORPGは常に進化してんだよ。
世界が広がり、ジャンルが多伎に広がり、ゲーム性も向上スル。
もちろんグラフィックもだ。
いま、やってるゲームより、オモシロソウなものがアレバ、そっちにイッテルヨ。
738名無しさん必死だな:02/01/28 23:30 ID:gDJotDOL
コミュニケーションが全てか・・・
くだらねぇ
739名無しさん必死だな:02/01/28 23:30 ID:NCEWrpyl
みんなオンになったらどこで差をつけるのか。
それは結局オフと同じで製作者のアイデアや開発力なんだよね。
740 ◆Cube/Gz. :02/01/28 23:31 ID:ThiefRxl
些細な変化にしか見えん
741凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 23:31 ID:4x0tjwjh
>>736
友達を50人家によんで、
テレビを50台用意、本体、ソフトを多数用意デキルってんなら、その通りダナ!ヒャヒャ!!
742閑人:02/01/28 23:32 ID:o+juaYMS
要はオンラインになっただけじゃ何も変わらないという事ですか
743凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 23:32 ID:4x0tjwjh
オマエらのチンケなノウミソで考えてるヨウナ、規模じゃネェヨ、ネトゲーってのはな。
744名無しさん必死だな:02/01/28 23:33 ID:gDJotDOL
いっぱいいてよかったな
745玄米茶 ◆yNoy76Bo :02/01/28 23:33 ID:kgYxtZkV
やってみると案外チンケなもんだけどね。
746:02/01/28 23:33 ID:8ugBjgVE
>>741
ハア??5〜8人いれば充分じゃねえか?
50人も呼んで何やるんだよ
スマデラか??
(まだ14人余るが)
747名無しさん必死だな:02/01/28 23:34 ID:LoxMhF5m
要はオマエラともだちいないって事ですか
748☆と:02/01/28 23:35 ID:8ugBjgVE
>>745
チャット代わりにならたまにやるな(ネトゲー)
でも、PCで充分だべさ
749凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 23:35 ID:4x0tjwjh
そういうゲームがあるんだよ、ボケが。
敵、味方あわせて総勢50人。飛び交う弾等、地を揺るがす爆発・・あぁ〜最高ダヨ
750名無しさん必死だな:02/01/28 23:35 ID:HdY1ayF+
>>746
もう、アホかと。バカかと。
751名無しさん必死だな:02/01/28 23:35 ID:gDJotDOL
どこでそうなるよ
752玄米茶 ◆yNoy76Bo :02/01/28 23:36 ID:kgYxtZkV
真・三国無双がネット対戦できたら買うだろうな。
すげーぞ。数千人と対戦だ。
753凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 23:37 ID:4x0tjwjh
数千はドウカ・・・・。
最高100人ぐらいダロ。ガンバッテモ。
754閑人:02/01/28 23:37 ID:o+juaYMS
そんなもんナマで味わった方が何倍も迫力あるよ
知らないって事は幸せだね
755名無しさん必死だな:02/01/28 23:37 ID:TuB4jwhK
>>749
エフェクトはネットに関係ないんじゃねーのだが面白そうだね
アクション性が高いゲームは対人が楽しいからな、やっぱり
756玄米茶 ◆yNoy76Bo :02/01/28 23:37 ID:kgYxtZkV
100人じゃファイナルファイトだよ・・・
757名無しさん必死だな:02/01/28 23:38 ID:HdY1ayF+
なんか突発的に盛り上がってると思ったら、随分妊娠が多いね・・・
758名無しさん必死だな:02/01/28 23:38 ID:7UTtJ5mN
>752
たまらんだろな。
その他大勢として切り捨てられるんだろな…
759☆と:02/01/28 23:39 ID:8ugBjgVE
>>750
いいじゃないか吉野家
760名無しさん必死だな:02/01/28 23:39 ID:HdY1ayF+
>>754
生で味わうのは嫌です。
っていうか、大抵のゲームは生で味わいたくないです。
761凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 23:39 ID:4x0tjwjh
まぁ、ダイタイが32人対戦ってのが、PCでは標準ってかんじカネ。
ゲームにもよるけどさ。
エースコンバットが何十人で対戦できたらオモロソウだろ。
そういう可能性を秘めたスバラシイもんさ、ネトゲーとは。
762名無しさん必死だな:02/01/28 23:40 ID:HdY1ayF+
国の概念も取り入れるとリアル三国志化していきますな。
FFXIも少しそういう要素入ってるらしいけど。
763閑人:02/01/28 23:41 ID:o+juaYMS
仮面ライダー倶楽部を32人でやったら楽しそうだね。
764☆と:02/01/28 23:41 ID:8ugBjgVE
>>761
大人数で楽しめるのはそりゃいいよ
しかし、オフライン側をおろそかにしちゃダメだって
あくまでメインはオフライン
765玄米茶 ◆yNoy76Bo :02/01/28 23:42 ID:kgYxtZkV
FF]TはHDD専用なんだし、発売してからいろんな要素が増えるかもね。
そのへん期待しておこう。
766凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 23:42 ID:4x0tjwjh
>>764
ハィ、イミがわかりません。
オマエのいってるのは、2Dはメイン!3Dはオマケ!っとイッテルヨウナモノ。
オフとオンは別物であり、どちらもメイン。デナオシテコイ、アホが。
767名無しさん必死だな:02/01/28 23:42 ID:TuB4jwhK
オレは任天堂ゲーこそネットにつながってほしいと思ってるんだがなぁ
768☆と:02/01/28 23:43 ID:8ugBjgVE
>>765
そのHDDがどこまで売れるかだ・・・
問題は・・・
やっぱり、漏れ的にオンラインはPCで充分だよ
769玄米茶 ◆yNoy76Bo :02/01/28 23:44 ID:kgYxtZkV
>>766
たとえが全然間違ってるよ・・・。
770凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 23:44 ID:4x0tjwjh
イインヤ、間違ってないね。
771閑人:02/01/28 23:45 ID:o+juaYMS
せめてオナーニとセクースに例えれば良かったのに。
772凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 23:47 ID:4x0tjwjh
オナーニ=オフ
セクース=オン

おぉ・・・キミ、ナカナカやるね。
773 :02/01/28 23:47 ID:8ugBjgVE
>>766
すまん、言い方が悪かったのです
オンラインゲームが出るのは結構な事だが
オンラインに逃げてばかりっていう事態は避けて欲しいなっちゅうことよ
774玄米茶 ◆yNoy76Bo :02/01/28 23:48 ID:kgYxtZkV
>>772
ワラエルけど間違ってるヨ(ワラ
775凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/28 23:49 ID:4x0tjwjh
オンに逃げるダ?イミワカンネェなぁ、こいつ。アホだな。
MMOが成功するノニどれだけ難しいかシランノカ、アホが。
それも、オンよりオフが上と考えてる現われだよボケが。
776名無しさん必死だな:02/01/28 23:52 ID:Z+3nkEP1
オンラインゲームはコミュニケーションがおもしろいんであって
ゲームがおもしろいとは思えない
777 :02/01/28 23:53 ID:8ugBjgVE
>>775
ん〜なんていえば良いのか・・・
しかもいつ、オフがオンより上って言ったんだよ(´Д`)
とりあえず、一言で言うと
「オンラインとやかくの前にオフライン売上の現状をなんとかしろよ」
778 :02/01/28 23:54 ID:8ugBjgVE
>>776
うむ・・・
オン自体がゲーム的に面白いのであれば別にキーボード式コントローラーなんていらないし
(極端だが)
779名無しさん必死だな:02/01/28 23:55 ID:8Mj2MSXl
タコスは馬鹿だから何言っても無駄
780名無しさん必死だな:02/01/28 23:55 ID:gDJotDOL
>>777
そいつは妄想癖があるから気にすんな
781名無しさん必死だな:02/01/28 23:56 ID:D/iiF3E0
つーか同じようなソフトばっかでツマンネ−。
普段、家庭用の洋ゲーを馬鹿にしてるやつが
ネットの、よくある人が住むような洋ゲーをマンセーしてるのがよくわからんぜよ
782閑人:02/01/28 23:56 ID:o+juaYMS
凧酢君…早くオンラインで友達100人出来るといいね……。
783凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/29 00:21 ID:7++WG4qj
ッサテ、うな丼ウマカッタ。
っで、オンのゲーム性とコミュニケーションを分けてカンガエテル、アホがイルヨウダナ。もうカエッテいいよ。
784名無しさん必死だな:02/01/29 00:54 ID:djdZN5DK
なんだかチキっぽいんだけど
ネトゲは話てるときの方がおもしれーと思う
話すついでのおまけみてーなもんだろゲームの方は
ネトゲが好きなら何でこんなとこにいんだろ
妄想したいのか
785名無しさん必死だな:02/01/29 01:08 ID:rQwI+s0G
頭の固い人が多いのは確かだな。
まあ任天堂ゲームが好きな人なんかは
「ゲームとは、ゲーム性とはこういうもの」っていう
こだわりを持ってる人が多いからね。
裏を返せば視野がせまいとも言えるんだが。
786名無しさん必死だな:02/01/29 01:10 ID:huw3W4EW
要はバカなんですよ。
787名無しさん必死だな:02/01/29 01:13 ID:K8TKaoFg
一流の人間は一流のものを好む
何の話をしてるかって?
もちろん任天堂ファンと任天堂のゲームのことだ
788名無しさん必死だな:02/01/29 01:17 ID:qf1IsE8I
FF11ってファミ通見る限り、一人で戦うのは
相当厳しいみたいだね
789名無しさん必死だな:02/01/29 01:18 ID:K8TKaoFg
英雄は英雄を知る
何の話をしてるかって?
もちろんポールマッカートニー(元ビートルズ)と
宮本茂(任天堂)のことだ
790名無しさん必死だな:02/01/29 01:24 ID:rPnaFljK
凧酢は死ななきゃ治らない
何の話をしてるかって?
791名無しさん必死だな:02/01/29 01:28 ID:Ri9UDKSs
正直凧酢のせいでX−BOX買う気失せてしまいました。本当。
792名無しさん必死だな:02/01/29 01:30 ID:yEQIMBNx
>>791
タコスごときの毒に当たるようだったらXbox買わなくて良いよ。
793名無しさん必死だな:02/01/29 01:31 ID:Ri9UDKSs
でもさ、Xスレで楽しく雑談したいだけなのにあのバカはすぐ他機種ユーザーを煽るだろ。
こっちも気分良くないんだよ。
794名無しさん必死だな:02/01/29 01:33 ID:U/6GybH0
>>785
ゲーム性にこだわることが視野がせまいと思っているのかね。
視野をひろく持っても結局最後にベストの答えが残るのよ。
795名無しさん必死だな:02/01/29 01:33 ID:VhMLEIv/
>>793
それは言えてる
昔はもっとマイルドだったんだけどなぁ
796名無しさん必死だな:02/01/29 01:34 ID:K8TKaoFg
寂しがりやな引きこもりは人に注目してほしくて、大袈裟なことをする
何の話をしてるかって?
もちろん凧酢と爆弾魔のことだ
797名無しさん必死だな:02/01/29 01:38 ID:CDihh/8M
凧酢は10代のほんまもんの引篭もりだぞ?
そんなん相手してるほうが時間も労力も無駄だって。
798凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/29 01:41 ID:7++WG4qj
チーッス、タコスチャンデース!
オレが煽るノハ、本スレにも、煽りが出現シテルからデース。
別に煽りタクテ、煽ってるンジャないんだよ、ホントホント!ヒャヒャヒャ!!!
799名無しさん必死だな:02/01/29 01:45 ID:HSasJgho
タコスハスクサイ
800名無しさん必死だな:02/01/29 01:47 ID:rQwI+s0G
>>794
その「ゲーム性」の定義が狭すぎる事を言ってるんだが・・・
801凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/29 01:51 ID:7++WG4qj
ニンテンドウのゲームは進化してないゲーム性が売りナンダロ。
テトリスをやるような気分、クラシックを聞くような気分。そういうコトなんだろ。
それを、ニンテンのゲームは新しいゲーム性!!とか、カンチガイしちゃイケナイヨ。
802名無しさん必死だな:02/01/29 01:53 ID:djdZN5DK
タコスハスクサイ
803名無しさん必死だな:02/01/29 02:00 ID:Ri9UDKSs
ほらな、すぐこれだ。
804名無しさん必死だな:02/01/29 02:02 ID:CDihh/8M
だから相手しない相手しないのって。
実生活で隣の引篭もりのガキになんか構わないじゃん。
んなのが吼えてたところで相手しないでしょ?
むしろ可哀想な奴なんだから。
805凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/29 02:13 ID:7++WG4qj
ヤッタ!ニンシンをスレチガイなのに論破してシマッタ!!!!!!
っじゃ、オレはタケナカナオトの映画ミルカラ!
806名無しさん必死だな:02/01/29 02:26 ID:Dx2g0dgP
10フレームネトゲーに興味は無い。
相手が全員デガワだというのも萎え
807名無しさん必死だな:02/01/29 02:29 ID:rQwI+s0G
>>806
余りにレベルの低い煽りに萎え・・・・
しかも的はずれだし。
808名無しさん必死だな:02/01/29 02:31 ID:qf1IsE8I
BB成功したらきっと任天堂が慌てて追随しそうだな
あそこは結構そういうやり方がうまい会社ではあるな
809名無しさん必死だな:02/01/29 02:31 ID:Dx2g0dgP
眠いのだ、ゆるせ。
先々週から土日も無く休み無しだぜ。
810凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/29 02:34 ID:7++WG4qj
もはやムリダロ。
HDDがナイノハ、致命的、他2機種にはついてるノニナ。
GCニハ、拡張スペースもねぇし、オワリダナ。
ネットっという構想はまるでナイんだし、やったとしても64DDモドキさ。
811名無しさん必死だな:02/01/29 02:36 ID:AjSEYYq6
他2機種って?
812 :02/01/29 02:36 ID:3nOfLlxP
Xboxも機能付いてのオンラインにほんとに
力入れんのか疑問
813凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/29 02:38 ID:7++WG4qj
ネトゲーが多数発表されてるのに、ネットサービスが始まらないとカンガエル方が不自然。
814ゆうき:02/01/29 02:43 ID:5q8aEJsT
ここは妊娠と凧酢が暴れるスレですか?
815名無しさん必死だな:02/01/29 03:02 ID:rQwI+s0G
寧ろネットゲーがヒットしたら意地を張って手を出さなさそうな気もする>任天堂
816名無しさん必死だな:02/01/29 03:39 ID:yzqaWnEY
>>815
だからこそ楽しみなのですよ。
ネットゲームが受け入れられる時代はすぐ近くに来ています。
任天堂の言ってる事が正しいのかどうか、すぐにわかりますよ。
817名無しさん必死だな:02/01/29 03:50 ID:rPnaFljK
パクられるのが嫌でしらばっくれてるに一票
818 :02/01/29 03:58 ID:2mK7l7gc
ネットゲーで儲かった企業なんてないじゃん
819名無しさん必死だな:02/01/29 03:59 ID:/lYv5NwY
ウルティマオンラインは堂なん?
820凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/29 04:12 ID:7++WG4qj
ウルティマはトントンらしいね。
821 :02/01/29 04:15 ID:2mK7l7gc
UOでとんとんなんだぞ。
全然儲からないじゃん。
ネットゲーはゲーム業界を縮小させるんじゃないのか?
822名無しさん必死だな:02/01/29 04:19 ID:/lYv5NwY
ネットゲームにお金を払うわけがない?
http://www.zdnet.co.jp/news/0201/28/e_game_m.html
こういうことが書いている。
823名無しさん必死だな:02/01/29 04:21 ID:dXxEUzWL
>>816 ネットゲームが受け入れられる時代はすぐ近くに来ています。
何処でしょうか?
824凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/29 04:23 ID:7++WG4qj
まぁ、UOのユーザーが30万はイルトシテだね、
毎月1000円だろ、ってこたぁ、月3億の収入なわけだ。
まぁ、半分の1億5千万ぐらいが純利益として、3年はやってるから、
40億近くは儲かってるハズなんだがなぁ〜。しかもパッケージに拡張パックもアルシ。
トントンってのは、製作者の言い分ダカラネ。
825名無しさん必死だな:02/01/29 04:24 ID:nERWQu3x
リネージュとかいう韓国ゲーは月3000円くらい徴収して
けっこう儲かったらしいけど…。

ネットゲーで儲けたいなら日本人対象にするより
韓国人を対象にしたほうが儲かるかもね。
826凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/29 04:25 ID:7++WG4qj
カンコクは、なんでアンナ、クソゲーに金払ってはらってまでヤルのかね。
よほどバカの集まりだよ、あの国。
827名無しさん必死だな:02/01/29 04:27 ID:/lYv5NwY
国がゲーム開発に金出しているところだからね。
あそこ。
828凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/29 04:29 ID:7++WG4qj
まぁ、国が金ダスノハ、いいけどさ。
日本もソコラヘン、ちょっと優遇してヤッテクレってかんじ。
アニメ業界なんて悲惨ダヨ?アレ。
829名無しさん必死だな:02/01/29 04:30 ID:LJm45Tkb
あそこの国はそんなことより他にすることがあると思うんだがね
コピー天国を何とかしる!!
830名無しさん必死だな:02/01/29 04:31 ID:nERWQu3x
そういえばエニックスのクロスゲートも
日本では1,2万本くらいしか売れなかったらしいけど
台湾では10万以上売れたみたい。
831名無しさん必死だな:02/01/29 04:31 ID:/lYv5NwY
>>828
アニメ業界給料五万でも高すぎるから安くしようっていっているような業界ですからね。
832凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/29 04:32 ID:7++WG4qj
>>830
ハハハ!やっぱりバカだ、カンコクジーン!!
UOとかEQとかアルダロウニ!
FF11向こうで売り出したら、厨房とカンコックのケンカとかミレンノカ・・・ヤリテェ〜
833凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/29 04:33 ID:7++WG4qj
>>831
そうそう、それでも高すぎるカラ、
カンコックだの中国だのに、丸投げシテヤガンノ。オマエはバカかと、アホかと。
834名無しさん必死だな:02/01/29 04:36 ID:bp7ZNaSV
リネ
835凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/29 04:37 ID:7++WG4qj
>>830
オ・・・よくみたら、台湾人ジャナイカ!すまん・・カンコクジンよ
836 :02/01/29 04:39 ID:3nOfLlxP
単純な奴
837 :02/01/29 04:57 ID:2mK7l7gc
ネットゲーは外国で作った方がいいんじゃないの?
インド当たりで・・・・
安い人件費で作れるぞ。
838名無しさん必死だな:02/01/29 05:27 ID:tRnS0XkP
凧酢最近一日中いるな。他人事ながら泣けてくるぞ。
839名無しさん必死だな:02/01/29 05:28 ID:tRnS0XkP
>>837
召喚獣がガネーシャとかだったら激しく萎えるぞ?
840 :02/01/29 06:32 ID:VNmTpo2K
ネットゲーのおかげでゲーム開発がアジアに流れて日本製のゲームは脂肪したりして。
エロゲー以外・・・・
841名無しさん必死だな:02/01/29 07:52 ID:/m3E0c18
なんだかんだ言って結局タコスってネットゲーやってないよな。
842名無しさん必死だな:02/01/29 08:37 ID:f99LIbHD
>>840
まあPCゲーが既にそう言う状態だし。
843名無しさん必死だな:02/01/29 08:41 ID:ln3SYHQm
ほんとにタコスはどうしようもないよ
844名無しさん必死だな:02/01/29 09:28 ID:01o8ushb
ZDNN:ネットゲームにお金を払うわけがない?(1/3)
http://www.zdnet.co.jp/news/0201/28/e_game_m.html
845 :02/01/29 09:50 ID:zZeZo9cf
思ったんだが任天堂はネットに逃げる(←妊娠の言い方)んじゃなくて
GBAとの連動に逃げてないか?
846名無しさん必死だな:02/01/29 10:30 ID:yBslS8nn
GBAとの連動って具体的に分からないな。
ただ面倒になるのだけは避けて欲しいね
847閑人:02/01/29 10:31 ID:/Tbb9ng7
そうか?
今のところ「連動=オマケ」というのが明確に分かると思うが。
848名無しさん必死だな:02/01/29 10:32 ID:P/fUecE9
簡単お手軽完全無料な3D、MMO-RPG、【RuneScape】。
結構面白いよ。皆でやるべし。

http://www.real.com/games/jagex/index.html#runescape
849名無しさん必死だな:02/01/29 10:34 ID:P/fUecE9
と言うかGBAの連動ってまだ模索中の段階じゃないの?
面白さが保証されてる訳でもないのに、
逃げなんて比喩は適当じゃないと思うけど。
850閑人:02/01/29 10:35 ID:/Tbb9ng7
初代スマブラは「4人対戦に逃げてるソフト」と言えるかもしれん
851名無しさん必死だな:02/01/29 10:39 ID:hzPfNi1M
連動でもオンラインでも面白い何かを提案できれば逃げた事にはならない。

852名無しさん必死だな:02/01/29 10:43 ID:AX46fnm8
PS2はDVDに逃げた
853名無しさん必死だな:02/01/29 10:46 ID:01o8ushb
田代は風呂場から逃げた
854名無しさん必死だな:02/01/29 10:48 ID:7OvINmjT
逃 げ る こ と は 悪 い こ と じ ゃ な い
855名無しさん必死だな:02/01/29 10:59 ID:0hKYCwYp
>>850
DXも根本的には解決してないと思うな。
相変わらず一人用のモードは今ひとつ。
CPU3人入れて4人対戦すればそこそこ楽しめるけど。
856名無しさん必死だな:02/01/29 11:01 ID:01o8ushb
CNET Japan Tech News:オンラインゲームで成功するには
http://cnet.sphere.ne.jp/News/2002/Item/020129-1.html
857名無しさん必死だな:02/01/29 13:09 ID:rQwI+s0G
逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ・・・・
858名無しさん必死だな:02/01/29 13:10 ID:rQwI+s0G
>>818
取りあえず今まで無いからこの先もずっと無いという考え方だと
社会で成功する事は無いよ、チミ。
859忍真:02/01/29 15:10 ID:pMAAjKi0
>>855
それでも多人数メインのゲームであれだけ
一人用が充実してるソフトはそう無いと思う。

なんだかんだオンラインがメインのゲームは
パッケージ料金は極力抑えて通信料で儲ける
カタチなら逃げるとは言わないだろう。
860名無しさん必死だな:02/01/29 15:12 ID:L9QPMmTg
>>859
通信料というか
アカウント利用料だな。

861名無しさん必死だな:02/01/29 15:39 ID:DUCORFcZ
成功してほしいねぇ。
862名無しさん必死だな:02/01/29 16:45 ID:4kAbFOcZ
>パッケージ料金は極力抑えて通信料で儲ける
>カタチなら逃げるとは言わないだろう。

韓国のリネージュがこのタイプだね。アカウント利用料のみでゲーム開発費と
サーバー管理費を回収しようとしていたからアカウント利用料が異様に高い。
863 :02/01/29 17:36 ID:elB+6XLO
韓国の市場って日本の何分の一なんだ?
864名無しさん必死だな:02/01/29 17:57 ID:4kAbFOcZ
>>863
ネットゲーに関していえば日本の何倍もあるはず。
リネージュは月に一回以上プレイする人が200万人以上いると
ヤフー関連の雑誌に載ってた。日本では、まず考えられない…。

でもリネージュって、そんなに面白くないんだよなあ。
UOの元開発者も興味あるらしいけど…。
865864:02/01/29 18:02 ID:4kAbFOcZ
よく雑誌を見たらUOの元開発者が開発に携わっていたのか。
興味あるどころではなかったよ…。
866名無しさん必死だな:02/01/29 20:12 ID:RqLbWJvg
>>865
リチャード・ギャリオットはEAに切られてNCSOFTと手を組んだんだよ。
リネは日本でも人気ある。リチャードもゲームの広告塔やってるし。
ちなみに彼は注目している次世代MMOとしてSWGやWoWあたりのタイトルを挙げているね。
FFOは眼中に無いとよ。つーか日本にもう興味無いようだけど。(藁
個人的にはDestinyGamesから出て来るリチャードの新作に期待している。
UOの正統な後継作になるだろうからな。
867ワッショイ壱号:02/01/29 20:15 ID:M8ZXgGXL
FF10おもろそう、見ててすこし欲しくなった。買わんけど。今度やらしてもらおう。
868名無しさん必死だな:02/01/29 20:16 ID:M8ZXgGXL
11だった。
869名無しさん必死だな:02/01/29 20:16 ID:CEnAuIph
略すなあほ。
MMOってなんやねん。SWCってなんやねん。
略すな。
870名無しさん必死だな:02/01/29 20:42 ID:vvA/RMZj
真面目に聞くが、リネージュ面白いか?。
あれならまだFF11の方がマシそうじゃないか。ff11やったこと無いが。
871名無しさん必死だな:02/01/29 20:44 ID:L9QPMmTg
>>866
FFXIは中身的には旧世代だからねえ。
最先端はPCに限るね。
872名無しさん必死だな:02/01/29 20:45 ID:L9QPMmTg
1作品限りの天才というのもありえるし、
没落していく天才もいるし。

テトリスの人とか。
873名無しさん必死だな:02/01/31 23:16 ID:EfWFcqsx
保全書き込み
HDD交換組みがそろそろ参加か。
874名無しさん必死だな:02/02/01 03:39 ID:UcuikKfo
HDDほしいのに買えない
875名無しさん必死だな:02/02/01 17:27 ID:zC1xAiku
FF11やってみたいけど、PS2のHDD買い足しとボケたTV画面が嫌だ。
PC版はいつ発表&ベータテスト?
876名無しさん必死だな:02/02/01 17:29 ID:kUjXGUYr
ラインはCS版と同時進行してるみたいだけど。PC版。
877名無しさん必死だな:02/02/01 18:17 ID:wbomxyGz
>>874
レンタルすりゃいいじゃん。
NTT、So-Net、あとはなんだっけ?
878 :02/02/01 18:51 ID:pqE2B5Zj
>>877
やほーぼーぼ
879名無しさん必死だな:02/02/01 18:54 ID:KOGiKPV+
次の世代はグラフィック強化でなく
オフライン→オンライン
2D→3D以上の可能性がでてくる
880名無しさん必死だな:02/02/01 18:55 ID:PnSBSQV7
4D
ホログラムか?
881名無しさん必死だな:02/02/01 18:58 ID:kUjXGUYr
4Dって時間軸が加わってるんじゃねぇの。
882 :02/02/02 22:49 ID:LVBMgoK7
じゃすでに4Dゲームって出てるじゃん。
883名無しさん必死だな:02/02/02 23:11 ID:mekPef1q
>>882
FFT?
884 :02/02/02 23:14 ID:LVBMgoK7
>>883
時間軸があればいいんでしょ?
それならぶつ森は時間有るしオンラインゲームは大概・・・
885名無しさん必死だな:02/02/03 00:19 ID:qhNuRLh1
>>884
ある程度時間が巻き戻せたり、意図的に飛び越えたりできないとあんまり4Dと呼べない。
ただ時間が経過するだけだったらほとんどのゲームがそうだ。
886名無しさん必死だな:02/02/03 12:50 ID:6pX8b8V4
agege
887名無しさん必死だな:02/02/03 12:52 ID:3XJXo9Z5
インターネットフォックスハンティングとかやりたいね
全く違う場所にいる人たちが同じ物探すの競争して何かを
888名無しさん必死だな:02/02/03 14:14 ID:KO4ji8aY
>>882
「時の旅人」だな。
889 :02/02/04 04:19 ID:d3Uev+nY
>>885
YU-NOを3Dゲー化すればいいのかな?
890ナナシ:02/02/04 04:21 ID:fsVV65TO
>>889
なんかムジュラみたくなりそう気もするな
891名無しさん必死だな:02/02/04 04:21 ID:+oCozgGD
テレビの画面から飛び出てくるのが4Dっていうのは間違いなの?
892名無しさん必死だな:02/02/04 04:27 ID:4788ZrmJ
4Dって額面どおりだと四次元になるが・・・。
893名無しさん必死だな:02/02/04 04:31 ID:nYGiCYxv
ドンキーコングの算数遊びで
4次方程式を解かせればよい。
894思いっきり生テレビ:02/02/04 13:35 ID:SbXFeI5L
すぐキレる夫にハラハラ
今はゲームに夢中・・・もう嫌!!

妻31歳、子供7ヶ月、
37歳の夫がオンラインゲームにハマッてしまった。
プレイ時間一日最高12時間、平日6時間。家庭崩壊間近・・・。
895名無しさん必死だな:02/02/04 14:48 ID:nYGiCYxv
>>894
某FFモニタ専用BBSでは
主婦がハマって夫に怒られたという書き込みがあったよ。
なんでもゲームさせないために、夫が
HDDのケーブルを会社に持っていってしまうらしい。

これじゃ満足にゲームできない、と嘆いてたよ。
オイオイそれは違うだろ!と突っ込みたかった。
896名無しさん必死だな:02/02/04 15:12 ID:S1IBU0Ht
FF11は暇な人向け?
1日1時間じゃ満足に遊べないのか?
897名無しさん必死だな:02/02/04 15:15 ID:+vnRpP1Q
>>896
1時間じゃ物足りないだろうな。
2〜3時間はやりたくなってしまう。+
898名無しさん必死だな:02/02/04 15:16 ID:HF2M1fzQ
まずハード立ち上げてネットに接続してゲーム内を移動し始めるまでに20分かかるな
899名無しさん必死だな:02/02/04 15:21 ID:lAITrhjJ
>>898
そういう意味でもPC板待ちだな!俺は
900名無しさん必死だな:02/02/04 15:24 ID:THboQVwl
>>898
20分も掛かるのかよ…。それならイラン。
901ID:lAITrhjJ:02/02/04 15:25 ID:lAITrhjJ
つーかラグナロクもリネあんまりだな・・
所詮はチョンゲー、俺は国産に期待してみるよ
902名無しさん必死だな:02/02/04 15:26 ID:hXUkBD8c
>>898
それはお前の回線がしょぼいんだろ(プ
903名無しさん必死だな:02/02/04 15:27 ID:HF2M1fzQ
かもな
ならBB専用にしと毛
904名無しさん必死だな:02/02/04 15:29 ID:hXUkBD8c
>>903
なんだ、マジで低速厨房だったのか
905名無しさん必死だな:02/02/04 15:31 ID:gSKZHxMQ
    √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  / ̄          |
 /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
 |   /         |
 |  /  `      ´ |
 | /  _     _ |
  (6      つ.   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |     ___     |  | ウチもdでもないお荷物抱え込んでしまったクタよ…
  |     /__/   | <
 |       ___/   \_________________
/   |   |ロ   |  \
|      ̄ ̄| ̄ ̄    |
|  |      |゚ __ :::| |       __=~~~~~~~~=___
|  |      |゚|クタラギ|:::| |     /^         =_
|  |      |゚  ̄ ̄ :| |    /        丿 \ヘ
|___|     |゚      |_|    │  />彡彡丿  l ハァハァ…    
( )|___/', ___( ):     │ゞ/        │フルCG映画…
  |',',',',',', /~ヽ ',',',',',',' | *:     │/  ━━  ━━│ ガイア理論…
  |',',',',',', |  |',',',',',',' |  *    (6   (--)   (--)│〜プレイオンライン…
  |',',',',',', |  |',',',',',',' |   *   │      つ   │〜今度は人間が相手…
  |',',',',',', |  |',',',',',',' |     *  │ ::\ /llllllllllll /〜
  |',',',',',', |  |',',',',',',' |:      *_|   ::::|  ----| λベロリンチョ
  |',',',',',', |  |/⌒v⌒\   / * \ :::| ~~~~~ (;;;;;) 〜
  |',',',',',', | /      \ /    *\_____(;;;;;;;;;) 〜
  |',',',',',', /          /      ********(;;;;;;;;;;;;;;)\〜
      /          /   /:     ;   (;;;;;;;;;;;;;;;;;)〜 ̄\
     /    人     (   (   ◎ 人_(;;149億円;;)〜っ)))
   ⌒~    /ω (     \  \   /  (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)〜
906名無しさん必死だな:02/02/04 15:32 ID:+vnRpP1Q
20分掛かるからヤランといった>>900はある意味凄いな。
907名無しさん必死だな:02/02/04 15:34 ID:HF2M1fzQ
会員ユーザーちゃんと最後まで面倒みろよ
かんなりのお荷物だろうけど
908名無しさん必死だな:02/02/04 15:36 ID:S1IBU0Ht
俺は未だにテレホマンですが、何か?

が、今月、やっとADSLが町内まで
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
909名無しさん必死だな:02/02/04 15:37 ID:HF2M1fzQ
良かったな
これでお前も一人前だ
910名無しさん必死だな:02/02/04 15:47 ID:8AXzpEPJ
今月PS2のネット関連の発表会みたいなのあるんだったよね
いつなの?
911名無しさん必死だな:02/02/04 15:51 ID:HF2M1fzQ
昨日来てたちょこっと関係者によると詳しく分からんそうだ
どうせ箱の発売近くにするんだろう
またマスコミはソニーマンセー
912名無しさん必死だな:02/02/04 15:55 ID:V/Vfs7Y1
ソニーvsMSか。
見ものだな。
本格的にMSの怒りを買ったりしてな。
913名無しさん必死だな:02/02/04 15:58 ID:gSKZHxMQ
914名無しさん必死だな:02/02/04 15:58 ID:iUtbFjUP
>>911
マスコミのソニーマンセーとソニーの
情報操作は今に始まったことじゃないんだけどね。
915名無しさん必死だな:02/02/04 16:01 ID:wITfe7kI
マスコミのソニーマンセー、どうにかならんもんか・・・。
916名無しさん必死だな:02/02/04 16:14 ID:h1Ks3ixA
880 :名無しさん必死だな :02/02/01 18:55 ID:PnSBSQV7
4D
ホログラムか?
917名無しさん必死だな:02/02/04 17:35 ID:nYGiCYxv
マスコミはMSにも甘いよ。というか、激甘。
もっというなら、CSKだって十分影響力あるし。
任天堂系列だって背後にはIBMやら松下やら・・・
くだらない陰謀論止めませんか?
ソニー叩き記事だっていくらでもあるだろ?

918名無しさん必死だな:02/02/04 18:07 ID:XqfIuSY9
かつてのPS2マンセーがあまりに酷すぎたからねぇ…
919917:02/02/04 18:09 ID:nYGiCYxv
>>918
あれは酷かった。win95も酷かったが。
マスコミは時々そういうことやるよなあ。
特定の会社というか、特定の商品で。

920名無しさん必死だな:02/02/05 01:00 ID:Ju5lxNQf
元EQ廃人ですがFFO楽しみです
PS2でマターリやる予定です
921名無しさん必死だな:02/02/05 01:05 ID:7YeQ+6Jl
今日βがとどいた。中身結構豪華ね。思ったより重いからHDDも
入ってるかと思ったけど無かったよ。(鬱

これってオフラインでもできんの?
なんか開けんのもったいないんだよね〜。ヤフオクやろっかな〜
922名無しさん必死だな:02/02/05 01:10 ID:Ju5lxNQf
馬鹿は死んでいいですよ^^
923名無しさん必死だな:02/02/05 01:18 ID:KmMOu8sB
なんだかんだ言っても、やっぱり1本のゲームに
4、5万かけるのはさすがにつらいよ。
やる以上は常時接続でやりたいし(じゃないと金かかりすぎ)
家が始めからADSL等になってる人なんてそうそういないでしょ。
ADSLにするための工事費ってどれくらいかかるわけ?
どう安く見積もっても本体抜きの費用で工事費含めたら6〜7万かかりそう。やってみたいんだが・・・

924名無しさん必死だな:02/02/05 01:19 ID:qNt2gUeR
>>923
その点を踏まえて流行るのは早くても2,3年後。
925名無しさん必死だな:02/02/05 01:23 ID:7XxMp9kO
>923
ADSLはそんなに高くないけど
凡人にはややこしいことが多い
今年はゲーマーがオンラインに手を出す年になると思う。
926わにくん ◆kSzTyQhY :02/02/05 01:23 ID:FrlOK9cR
>>923
FF11買う為に新たに4、5万かける人は少ないんじゃないすか?
もうFF10やるためにPS2もってたりするだろうから
927名無しさん必死だな:02/02/05 01:24 ID:kvXz18+C
>>923
ちゃんと調べてる?
探せば初期費用一万以下で出来るよ
928927:02/02/05 01:25 ID:kvXz18+C
ADSL開通オンリーの話ね
929名無しさん必死だな:02/02/05 01:25 ID:vm57hbTY
まあ一本じゃないけどね。
ネットワーク対応のGT4が来年出ることは確定らしいし。
930名無しさん必死だな:02/02/05 01:26 ID:7YeQ+6Jl
>>923
工事費は15000円ぐらいだよ。
俺はISDN入ってたからいまさらアナログ回線に戻すのも馬鹿らしいから
光が普及するまでISDNで我慢。
931名無しさん必死だな:02/02/05 01:30 ID:7XxMp9kO
ADSLって
普通工事いらないし
プロバによっては初期費用無料だったりするし
月額¥4000以下が多いし
常時接続サービスでは激安だと思うが
932923:02/02/05 01:38 ID:KmMOu8sB
みなさん即答ありがとうございます。
工事費の意見が無料〜15000円と幅広いのが気にはなりますが
>>1に書いてある本体抜いた費用が4万前後らしいから
もうすこし様子みることにします。
なにせDC+テレホ(この状態にするだけでもかなり苦労したw)のヘボヘボ素人なので調べようにも
何から調べたらいいのか悩んでたところだったので。
933927:02/02/05 01:43 ID:kvXz18+C
>>932
現在入ってるプロパにADSLコースってない?
察するにISAOネットみたいだけど
それならあるはずだけど
934名無しさん必死だな:02/02/05 01:43 ID:7XxMp9kO
そういえばオレも昔
テレホ→フレッツISDNでなやんだな〜
フレッツISDN結構高かったし
935932:02/02/05 01:48 ID:KmMOu8sB
ISAOネットです。
てことは、ADSLに代えた場合は、そのADSLコースにすれば
良いと?
936名無しさん必死だな:02/02/05 01:50 ID:EnDHQBOi
>>932
PS2もADSLもFFXIのためだけのものじゃないし。

HDDは・・・残念ながら、HDD必須ソフトは今のところFFXIだけだ。
まあ、対応ソフトは増えつつあるが。

937名無しさん必死だな:02/02/05 01:51 ID:EnDHQBOi
>>935
ISAOはプロバイダとしてあまり優秀でない上に
前日のセガのISAO切り離し政策をみてもわかるように
将来性も不透明なので、
これを機会にプロバイダ変えるといいかもね。
938935:02/02/05 01:55 ID:KmMOu8sB
了解。非常に理解できました(たぶん
DCぶっこわれたらプロバイダ代えてPC買いますw
939名無しさん必死だな:02/02/05 01:57 ID:GckYAQOR
増えつつあるといっても片手で足りる(w
940名無しさん必死だな:02/02/05 01:57 ID:vm57hbTY
>>936
ていうかブロードバンドならHDDは必須でしょ。
対応してなくても。
941名無しさん必死だな:02/02/05 01:58 ID:NJNsFAOD
つうか今時工事費1万円以上取るとこなんかほぼ無い。
どうしても工事費取られたくないって奴はフレッツADSLにでもしとけ。
942名無しさん必死だな:02/02/05 02:01 ID:GckYAQOR
480ラインは必須さ。
943名無しさん必死だな:02/02/05 02:01 ID:GckYAQOR
ISAOはドリカラコースがお得でステキさ。
944 :02/02/05 02:07 ID:kvXz18+C
DCでみれるかな?
ADSL比較最新情報
http://www.coneco.net/broadband/adsl/
945名無しさん必死だな:02/02/05 02:10 ID:gv2NPdA6
勉強不足で申し訳無いのですが、480ラインとはどのようなサービスでしょうか?
あるいはUSB2.0と関係がありますか?
946名無しさん必死だな:02/02/05 02:22 ID:vm57hbTY
480ラインは解像度の事。
PS2の低い解像度だと見にくいって事でしょう。どっちもどっちだけど。
USB2.0はネット云々とは関係ありません。
947 :02/02/05 02:42 ID:AuM+ThKU
ファミ通の期待の新作でトップになったりしてるけど、
投票してるやつは、本当のオンラインってこと分かってるか心配(w
948 :02/02/05 02:45 ID:MLaD82KO
確か今月値段とかの発表会があるんじゃなかったっけ?
何日なの?
949名無しさん必死だな:02/02/05 02:48 ID:XbiI9vy/
>>947
投票してるくらいだから、オンラインってことは分かってるでしょ。
ただオンラインゲームにHDDとかモデムが必要とかが分かってなかったりして。
950名無しさん必死だな:02/02/05 03:06 ID:MBTunj3C
ファミ通買って投票してる時点でヲタか消防だろ
951名無しさん必死だな:02/02/05 04:09 ID:uzO/UWT0
HDDのレンタルは月数百円程度になるという話があるな。
952名無しさん必死だな:02/02/05 04:09 ID:8yGDCaiv
うそ〜ん
953名無しさん必死だな:02/02/05 05:05 ID:uzO/UWT0
ADSLモデムも買うと2万ぐらいするから、そんなもんだろ。
954刹那的開発者:02/02/05 23:08 ID:kuroesR2
そろそろテンプレ入れときます。入れ終えたらあげます。
955刹那的開発者:02/02/05 23:09 ID:kuroesR2
『試算』
=初期投資=(※1ADSL,CATV導入済みの場合)
FF11:     7,800円(推定)
HDD:    19,000円(内蔵型18,000円)
キーボード: 4,000円(※2 PCのAT機用USBキーボード流用可)
-----------------------------------------------------------
小計     30,800円

※1 ナローバンド(モデムorISDN)ユーザは別途アナログモデムかTAが必要。
モデム・アイオー:実売4,200円程度・アイワ:実売8,800円程度・メルコ:実売6,800円程度。
ISDNTA・種類多数あり。自己責任で確認を。動作保証はNEC及びNTT東、NTT西の一部。
※2 キーボード・PS.COM:4,000円・ロジクール:オープンプライス(動作保証付)。
秋葉原やヨドバシ等売りの安価な輸入タイプ:1980円以下もあり(動作保証外)。

=継続投資=
FF11:月額10ドル≒月額1332円(月額POL基本料金は無料)
注:現状発表はドル建て。2001年1月5日現在$1=\133.17

=試算合計=(FF11を遊ぶのに必要な投資額<税別>)
1ヶ月:30,800+1,332=32,132-、3ヶ月:30,800+3,996=34,796-、
6ヶ月:30,800+7,992=38,792-、1年間:30,800+15,984=46,784-、
※プロバイダ(約\2,000/月)と通信費が接続環境に応じて別途掛かります。
956刹那的開発者:02/02/05 23:12 ID:kuroesR2
957刹那的開発者:02/02/05 23:12 ID:kuroesR2
『参考サイト』
POL公式サイト
http://www.playonline.com/
FFOβ公式サイト(ヴァナディールライブカメラ付き)
http://www.playonline.com/ff11/home/index.html
UO公式サイト
http://www.jp.uo.com
PSO公式サイト
http://www.sonicteam.com/pso/
「PlayOnline」は無料に!周辺機器も公開
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0112/22/news04.html
POLのサーバについて
http://www.jpn.hp.com/biz/casebank/cases/square/index.html
ナムコの動向
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/2001/06/01-1.html
FF11プロモムービー
http://www.playonline.com/ff11/download/02.html
958刹那的開発者:02/02/05 23:14 ID:kuroesR2
ではあげておきます。風呂入って寝るかな。
9591000ゲット!!:02/02/05 23:59 ID:knWZIGbI
1000!!
960名無しさん必死だな:02/02/06 20:16 ID:KSJ2lDnk
東京 2月6日(ブルームバーグ):スクウェアは初のオンラインゲームとなる「ファイナル
ファンタジーXI(FF11)」の発売日など詳細について早ければ来週中にも正式発表する
計画だ。広報・IR室の土屋英希氏が話した。13日にソニー・コンピュータエンタテインメント
(SCE)が開催する発表会「PlayStation Meeting2002」で発表される可能性が大きそうだ。

FF11の発売日は4月以降となる公算が大きい。会社側が発売日を「2002年春」として
おり、2002年3月期決算にも織り込んでいないとしてきたが、米ディズニーと合作の
「キングダムハーツ」発売日が3月28日と決定し、大作2タイトルが同時期に投入される
ことによる需要の食い合いを避けるため、FF11の発売は4月以降に決定したもよう。

FF11は、SCEの家庭用ゲーム機「プレイステーション2」向けオンラインゲーム。
これまでのFFシリーズと同様にパッケージソフトを販売するが、ゲーム機をネット
接続しないと遊べないのが特徴。

スクウェアの株価終値は前日比26円(1.40%)安の1829円。

ソース: http://quote.bloomberg.com/fgcgi.cgi?ptitle=title&T=japan_news_story.ht&s=APGDupB9Vg1iDToNF
961名無しさん必死だな:02/02/06 20:18 ID:D6Ii03zA
映画のせいで新事業の信用は限りなく0に近い・・・・・・・
962名無しさん必死だな:02/02/06 20:37 ID:P/vIpDl7
スクウェア:オンライン専用ゲーム「FF11」詳細発表へ−来週13日か
http://quote.bloomberg.com/fgcgi.cgi?ptitle=title&T=japan_news_story.ht&s=APGDupB9Vg1iDToNF
963刹那的開発者:02/02/06 22:42 ID:opLizvPG
ライセンシーミーティングだとすれば久しぶりだなあ・・・。
でも発表内容からするとそうじゃなさそうだしなあ。
HDDやネットまわりの仕様変更とかじゃなきゃいいけど。
964名無しさん必死だな:02/02/07 00:01 ID:t98267Q+
PSミーティングで仕様発表は想定されていた規定路線だから驚く事は無いな。
問題はその内容だ。
965名無しさん必死だな:02/02/07 00:13 ID:ZkLt1LGm
POL対応の別ソフトの発表はあるかな?
966名無しさん必死だな:02/02/07 00:16 ID:yPRfhXxn
ドキドキだね
967名無しさん必死だな:02/02/07 02:35 ID:gYQHKNqe
とりあえず13日までに新スレ立てたほうが良さげ
        , -=-‐〜--へ__,,- 、
      <        ヽ   ゝ
       ノ    二、___ゝ,/_/ヘ  |
      |    ヲ          | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |    ┤  ===、 , ==|  | <   私のほうが立派な
     ノ   彳  ―ェ 〈‐ェ〈  ゝ  \ 忍真を持っている。
    ゝ、  イ6|ゝ    / \ |‐"     \_________
      く   .^|        - ゝ      
       ヒi_,| \l  [ ――.|       
        ,,, -/\  \____,|
     ―'|  \  \    |\_
       |   \  \.  / 〉 \ ̄
        |__,\  / ̄〕/ 、/
969_:02/02/07 02:39 ID:Srkou4cW
キングダムハーツって大作なの?
970名無しさん必死だな:02/02/07 02:47 ID:gYQHKNqe
>>969
スクウェア&ディズニー両社から100名超のスタッフを投入し
2年半がかりで制作してるのだから、大作でしょ。
971名無しさん必死だな:02/02/07 02:49 ID:iS6jyAT7
    |
    |
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚) < 売り上げの9割は□信者だと思ふ…
   .(∩∩)--\________
  /
972名無しさん必死だな:02/02/07 02:56 ID:fpnKNe9f
30万人近くも未だに■信者が居ればだけどね・・・
973名無しさん必死だな:02/02/07 05:55 ID:EH/IvNJw
>>972
FF10の売り上げを見る限り、相当な数がいると思う
974名無しさん必死だな:02/02/07 09:13 ID:+HgdyRrS
取り合えずナムコのネトゲは2年後目処らしいので、FF11で2年は食いつながなくてはだな。




終わったか・・・。ガクリ
975名無しさん必死だな:02/02/07 09:15 ID:V7dbh2sA
他にも出るでしょ。
976名無しさん必死だな:02/02/07 09:15 ID:79pEGj9e
その間に■がなんか出すだろ。
977なまえをいれてください:02/02/07 09:18 ID:e9lrvX2R
FF]Tは、PCでも遊べるから、
PS2を持っていない俺は、PCで参加かな。
画面撮影保存なんかを考えると、
PCの方が楽しめると思うんですが・・・・
978名無しさん必死だな:02/02/07 09:19 ID:79pEGj9e
おれのヘタレPCでは快適には遊べないと思うのでパス
979名無しさん必死だな:02/02/07 09:20 ID:+HgdyRrS
出るかな。出るとすれば既に何らかの発表があってもいいと思うんだけど。
MMOネトゲなんて発表から発売まで数年かかるのが普通じゃない?
980名無しさん必死だな:02/02/07 09:24 ID:VLOJW/6t
オンラインSLGとオンラインRPGなるものが■の開発ラインにあったよ。
981名無しさん必死だな:02/02/07 09:25 ID:x+CRy9qC
POLの会員になるのが耐えられない。生き恥。生き地獄。
982名無しさん必死だな:02/02/07 09:28 ID:+HgdyRrS
>>980
みたみた。
アンリミテッドサガとフロントミッションかな?と邪推してみた。
まー12日の発表で何か出ればいいんだけど。。。
そろそろ語るネタも尽きてるし。
983名無しさん必死だな:02/02/07 09:29 ID:V7dbh2sA
>>979
べつにMMOである必要はないでしょ。
984名無しさん必死だな:02/02/07 09:33 ID:VLOJW/6t
12日の発表はFF11の詳細だけだと思う。
新作発表はないでしょ。
985名無しさん必死だな:02/02/07 09:35 ID:LK4KzHgc
とりあえずパクれるもんはパクる■
986k:02/02/07 09:35 ID:eygL+Nyk
今月ソニーが開催する<PlayStation Meeting2002>
これどこでやるのか知ってる人いませんか?
987名無しさん必死だな:02/02/07 09:37 ID:V7dbh2sA
クタタンの家でのホームパーテーだよ。
988名無しさん必死だな:02/02/07 09:38 ID:+HgdyRrS
>>983
MMOじゃなくてもいいんだけど、単なる対応ソフトだと月会費を払うのが阿保らしいでしょ。
989k:02/02/07 09:44 ID:eygL+Nyk
そろそろスレ立て
990名無しさん必死だな:02/02/07 13:08 ID:ZkLt1LGm
>>977
スクリーンショットはPS2版でも出来るようになる予定。
すでにキーバインドもあるし、メールで転送もできるようになってる。
991名無しさん必死だな:02/02/07 18:19 ID:l2d2kgcM
>809 :名無しさん必死だな :02/02/07 12:36 ID:47YwboUT
>FF11フライング情報。

>発売日は4月27日の土曜日
>値段は6800円

>接続料は
>30日500円
>90日1200円

これマジか?
もしそうならどう見ても採算取れんだろ。
最初はヘビーユーザしか入ってこないんだからもっと取れよ・・・。
992名無しさん必死だな:02/02/08 06:50 ID:DcvlUlPy
安いなage!
993 :02/02/08 06:51 ID:hd+RcQHd
守秘義務違反sage
994名無しさん必死だな:02/02/08 12:38 ID:sB8bLfqh
新スレ立てました
■プレイオンラインは成功するのか PlayOnline09
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1013139412/
995名無しさん必死だな:02/02/08 12:45 ID:sB8bLfqh
穴埋めしとくかな
996名無しさん必死だな:02/02/08 12:45 ID:sB8bLfqh
996
997名無しさん必死だな:02/02/08 12:45 ID:sB8bLfqh
あと3つかな
998名無しさん必死だな:02/02/08 12:46 ID:sB8bLfqh
998かな
999名無しさん必死だな:02/02/08 12:46 ID:sB8bLfqh
新スレ
■プレイオンラインは成功するのか PlayOnline09
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1013139412/
1000名無しさん必死だな:02/02/08 13:34 ID:3gJb8TzP
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。