どうしたゲームアーツ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
グランディアeXtreme〜グランディア総合スレッド〜
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1002158575/
・・・Xへの期待はとても薄い(´Д`;)

■鄭問之三國誌■
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1000439001/
・・・糞ゲー決定らしい(´Д`;)

つーか、マジで、どうしちゃったの?ゲームアーツ?
DC以降ロクな評価受けてないじゃん。
もう一度、僕らに職人魂をみせておくれ!!
2 :01/11/09 23:05 ID:vvC1Dlnr
GBAルナだけは買う。
あとは知らん。期待もせんから好きにやれ。
3 :01/11/09 23:05 ID:MXEPg2Fv
終了。
4はあ:01/11/09 23:13 ID:PBRuTLPJ
そろそろ「3Dデグザー」作ってください
5 :01/11/09 23:15 ID:7ZMNvfJA
グランディアは1のキャラデザさんに戻してほしい。
無理か?
6ゲームアーツ! :01/11/09 23:16 ID:8OLrm0OY
グランディア
7 :01/11/09 23:16 ID:Q4agSfzj
Xは買うけど、あのやる気のない絵は何とかならんかったんかい。
8わにくん ◆EA2QKrVE :01/11/09 23:16 ID:hX0lgi/n
いつのまにグランディア2は2月21日に延期になったのね。Xboxの前日じゃないの
9 :01/11/09 23:16 ID:MXEPg2Fv
>>5
友人に今度の新作藤原カムイをつかうといったらひきこもりやめたよ。
10 :01/11/09 23:20 ID:8OLrm0OY
ゲームアーツにとって、グランディアを
SSで出した時点で失敗なんだよ

お金ないから許してあげて
11ケーロク:01/11/09 23:21 ID:JG6koE1z
サターン版「ガングリフォン」最高。
12セガマンセー(・∀・) ◆XBOXk5Ss :01/11/09 23:31 ID:8g0Vjvs+
ガングリフォン3を… ブレイズではなく 正統な続編を…っ!
13 :01/11/09 23:32 ID:MXEPg2Fv
>>10
あれもとは、メガCDの企画なんですけど。
PSに出したけど売れませんでしたね。
14:01/11/09 23:40 ID:cJlqAmZx
GBAでもルナ出すしな
MD+SS時代の栄光が懐かしいね
15某大阪人:01/11/09 23:41 ID:/jFbaaBr
グランディアエクストリームは
藤原カムイにキャラデザ依頼した時点で失敗では。
昔ならともかく今となっては…ねぇ?
16 :01/11/09 23:42 ID:o98uNQoC
PS陣営に移籍して化けの皮が剥がれたということだな。
所詮そんなもんなんだろ。まあどうでもいいけど。
17 :01/11/09 23:42 ID:NyEZudXF
DCユーザーに散々叩かれた
グランディア2以外にゲームアーツって
DCで何かタイトル出したっけ?
18 :01/11/09 23:44 ID:o98uNQoC
>>17
金輪際出ないだろ。
後は過去の遺産で食い繋いで
ネタがなくなったら倒産だろうよ。
19元メガドライバーの出川:01/11/09 23:45 ID:6+M51N8m
上坂さんや宮路武さんは何処へ。
20 :01/11/09 23:46 ID:MXEPg2Fv
藤原カムイって漫画ブリッコって言う雑誌でかいてた漫画家なんですね。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/1049/
21某大阪人:01/11/09 23:46 ID:/jFbaaBr
ぎゅわん自己の新作出してくれ。
22だから?:01/11/09 23:47 ID:8OLrm0OY
>>13
飽くまでも「グランディア」の話よ
あのタイトルを始めからPS出してれば、
全然売れたと思われ
23 :01/11/09 23:49 ID:MXEPg2Fv
DCの鄭問之三國誌発売中止になってたね。
えれー評判悪かったようやけど。
24 :01/11/09 23:49 ID:NyEZudXF
>>22
無理だって。
プロモ次第で売上本数が変動するPS市場に投入したところで
アーツにそんな金あるわけもなし。
25 :01/11/09 23:51 ID:o98uNQoC
>>22
PSにはFFがあったから無理だろ。
ブランドイメージもゲーオタ以外には認知されてないしな。
大量に発売されるゲームの山に埋もれるのがオチ。
26 :01/11/09 23:51 ID:cLX759IM
ゆみみみっくすは禁句?
27 :01/11/09 23:54 ID:NyEZudXF
>>26
ゆみみが禁句なら
だいなあいらんの立場はどうなる。
28 :01/11/09 23:54 ID:MXEPg2Fv
グランディアの発売元を■にしといてゲームアーツの会社名を出さずに出していたら売れていたかもね。
当時の■ね。
29::  : ::01/11/09 23:57 ID:uTNa89nn
>>23
確か、昔のPCで出てた天下統一(システムソフト)ってゆうゲームのシステムを
担当した方が加わってたような。

絵の人は台湾かどこかの大物漫画家に描いてもらってたはず。

天下布武の続編として期待してたのに・・・・
30 :01/11/09 23:59 ID:E71xfmUK
>>24
PS版の時は物凄いCM打ったあげくあの売上げだったんだぞ。
SS版の時も凄かった。
31 :01/11/10 00:00 ID:tmlR8Rmh
>>28
どっちにしろ叩かれるじゃねーか!
32 :01/11/10 00:02 ID:LytFncxl
>>29
まぁ、PS2で出してくれて良かったよ。
DCで出してたら
また、「DCってソフト売れねーよなー!!」って
言われるところだったさ。
33 :01/11/10 00:04 ID:73SU3Im3
俺はルナ3さえ出してくれればあとはもう倒産してもいいよ。
どうせもう他のゲームは糞ゲーばっかでしょ。
34 :01/11/10 00:05 ID:JyGROCdJ
>>31
要は、売れるか売れないかの問題でしょ。

>>32
カプコンみたいに両方出しとけばよかったんよ。
35 :01/11/10 00:06 ID:vqe9F0ow
>>25
ルナが良作として受け入れられてた時点で、
RPGのブランドとしての位置をある程度既に
確立してるんだけど

少なくともSSで出すよりは売れたと思われ
36 :01/11/10 00:09 ID:73SU3Im3
グランディアはもういいんだよ。
うんざりだ。
ルナシリーズを期待しているんだが2でどう考えても話は終わったからな。
37 :01/11/10 00:09 ID:LytFncxl
>>35
つーか、SS版グランディアって
40万くらい売れてなかったっけ?
38_:01/11/10 00:12 ID:g5c6GRAh
グランディアよりルナの方が
おもしろかったって奴も多いだろ

MCDのルナ2は10万本売れたからな

グランディアはジャスティンの声がDQNだな
39 :01/11/10 00:12 ID:JyGROCdJ
>>37
あれは、27万本が正しいらしいですね。
出荷本数だけが多いだけで。

VF2も100万本売れたとかかれているけど出荷本数が160万本以上で売れたのが30万本みたいだし。
40 :01/11/10 00:12 ID:huhyiZJl
ルナは絶対3Dにはして欲しくない
41 :01/11/10 00:13 ID:73SU3Im3
GBAでルナだしてどうするの?
アニメのないルナなんて糞も同然のような・・・・
42 :01/11/10 00:14 ID:qAj5V9V4
セガ陣営でのゲームアーツは存在感があったが、
PS陣営に移ってからはあってもなくてもどうでもいい存在になった。
つーか正直、存在そのものを忘れてた。
43 :01/11/10 00:14 ID:tOhmqv78


ゲ ー ム ア ー ツ に シ ン パ シ ー
44 :01/11/10 00:15 ID:hOTVlbHH
グランディアの開発費は7億円だったらしいが
売り上げが40万本前後だと宣伝費を差し引くとやっぱ赤字なのかな
45 :01/11/10 00:15 ID:HPugPuGU
PSで出してあのプロモーション展開をしてれば1はかなり
売れてたと思うなあ。
いいRPGはちゃんと売れる市場だったと思うぞ。
PSで出しても、SS版より出るのがあれだけ遅くて、
ろくな追加要素も無く、SS版より出来悪いとも言われるようなもん
じゃあ、売れるわけがない。
やたらCM打ってたけど、ただCM大量に打っとけばPSユーザーは
喜んで買うだろうとでも思ってたのか。バカじゃないんだから。
46 :01/11/10 00:15 ID:fV0oZFD4
グランディアをGBAに移植は無理なのか?
47_:01/11/10 00:15 ID:g5c6GRAh
DQ7(PS)の3Dのフィールド移動を
何年も前にやってた当時のゲームアーツは
凄いと思ったけどな

しかもSSのポリゴンパワーであそこまで出せるとは
48 :01/11/10 00:15 ID:JyGROCdJ
セガもDC発表の時ワープの方を取ったからなあ。
49 :01/11/10 00:17 ID:vqe9F0ow
>>37
売れてたけど何か?
ゲームアーツにしてみりゃ、当時のその数字は誤算
50 :01/11/10 00:18 ID:RPY1Ch5h
ルナGBAで出して欲しいなぁ。
SSのエターナルブルーはかなーり楽しかったよ。
51 :01/11/10 00:19 ID:eBJ+23RW
>46
パラレルトリッパーズがあるよ。
GBなりに頑張ってて意外と面白かった。
52 :01/11/10 00:19 ID:JyGROCdJ
>>46
GBCなら去年発売されたよ。
53 :01/11/10 00:20 ID:huhyiZJl
>>47
でもDQのが綺麗だけどな
54::  : ::01/11/10 00:20 ID:g5c6GRAh
VF2がいったとかで
SSでミリオン狙ってたぞ

50万売れたとか
宮路弟が答えてたぞ
55 :01/11/10 00:20 ID:73SU3Im3
ルナは約50分のアニメが雰囲気を盛り上げていると思うんだが
GBAでそれを補うことが可能なのだろうか?
56 :01/11/10 00:20 ID:fV0oZFD4
>>51
いや、1の移植をやりたい
57::  : ::01/11/10 00:21 ID:VS1olpPR
VF2がいったとかで
SSでミリオン狙ってたぞ

50万売れたとか
宮路弟が答えてたぞ
58 :01/11/10 00:22 ID:LytFncxl
>>55
元から対した量のムービーじゃなかったろ。
つーか、50分もあったのか?
プレイしたのはメガCD版だが。
59 :01/11/10 00:23 ID:QDLPCiL2
グランディア発売前(ぉぉ!!いい感じ!買いだな、体験版貰うぜぃ)
グランディアプレイ後(流石だ!!面白すぎる!!最強)
グランディアU発売前(結構変わってるねぇ、まぁ主人公も
あまり好きじゃないが許容範囲、即買い!!)
グランディアUプレイ後(糞じゃないけどさぁ、、なんつーかさー
俺が求めてたグランディアじゃないんよ、駄目、カーペッペ!!)
グランディアX(氏ね、もう見せるな!!期待度3%)
60 :01/11/10 00:23 ID:HPugPuGU
一応40万本出荷したから、約50万ってことだろ。
61 :01/11/10 00:23 ID:73SU3Im3
>>58
SS版の2は約50分ものアニメーションがありました。
1でも40分位あった。
62 :01/11/10 00:26 ID:HPugPuGU
スクウェアがビジュアル系RPGでバッシングされてるけど、
同じくビジュアル系RPGを得意としてたゲームアーツも
密かにやばいんじゃないの?
63 :01/11/10 00:26 ID:FsidB0xb
宮崎アニメ風の冒険活劇が素敵だったのに,
昨日の敵は今日の友がよかったのに・・・グランディア.
どこにでもあるようなクールな美青年RPGはFFにでも任せればいいのに・・・グランディア2・X
グランディアはグランディアの味があるはず!
64_:01/11/10 00:27 ID:VS1olpPR
ゲームアーツがMCDでシルフィードを出す時
宮路弟が「今年はポリゴン元年です」って語ってた時代が
懐かしい。

グランディア2が発売されてひと月して発売された
エターナルアルカディアをプレイしてみて
こっちがグランディアかと思ったよ(冒険してもいい頃)
65はは、:01/11/10 00:28 ID:vqe9F0ow
>>59
俺も大体そんな感じ
1のいかにも「冒険」に対する執念が良かった
66 :01/11/10 00:28 ID:RPY1Ch5h
グランディアは1だけでしょ。
なんか2以降適当っぽさが漂っているし。
67 :01/11/10 00:29 ID:LytFncxl
>>61
そいつはゴージャスだな。無駄に金を使ってるってのもあるが。
>>63
グランディアの味は
ベタな冒険活劇と
牧歌的なグラフィックと
ヤケクソなまでに膨大なテキスト量だと思うんだが。
散々だったな>グランディア2
最高だったな>エターナルアルカディア
68 :01/11/10 00:29 ID:HMKaZhyu
>>65
激しく同意。
序盤の冒険のわくわく感がめちゃくちゃ好きだった。
2はぜんぜんそれがなかった。ダンジョンとかもいやいや行かされてる感じで。
69 :01/11/10 00:30 ID:73SU3Im3
グランディアXのキャラなんか全員顔色が悪いです。
70グランディア2は:01/11/10 00:32 ID:vqe9F0ow
所詮ROM一枚分のデキ
71 :01/11/10 00:32 ID:JyGROCdJ
路線を変えたのがヤバかった。
72 :01/11/10 00:34 ID:73SU3Im3
2から急に対象ユーザーを上げた感じがしたんだが気のせいなのか?
73 :01/11/10 00:35 ID:eBJ+23RW
ガングリフォン1、2を移植してよ。
ブレイズ、なんかつまらん。
74 :01/11/10 00:36 ID:GmSrE+Ia

 実 は 昔 か ら ゲ ー ム ア ー ツ の ゲ ー ム は ぜ ん ぜ ん 面 白 く な い
75 :01/11/10 00:37 ID:JOEhI0Xo
メガCDのシルフィードはPS2を超えています
76 :01/11/10 00:39 ID:W29lOOC1
>>74
ルナ・エターナルブルーは傑作ですが、何か?
77 :01/11/10 00:40 ID:QDLPCiL2
>>72
本人自ら年齢層をあげたといってた
78 :01/11/10 00:42 ID:0b6xBm5j
シナリオの厨房度が増した
79 :01/11/10 00:42 ID:V63GM05P
SS版ガン繰りフォンってPS版アーマー度コアに並ぶ、ユーザーの進化の期待を裏切ったゲームだと思う。
80 :01/11/10 00:44 ID:73SU3Im3
ゲームアーツのゲームはDQ並に進化しないほうがいいかも知れないな。
81 :01/11/10 00:46 ID:7ZJXwX/e
>>79
どういう意味?
SS版→PS2版の事?それともSS版の1→SS版の2の事?
82 :01/11/10 00:48 ID:vqe9F0ow
ゲームアーツのゲームはシナリオに期待
83 :01/11/10 00:55 ID:73SU3Im3
グランディア2をやってなおシナリオに期待しますか?
84 :01/11/10 00:57 ID:DYc3u5va
主人公エヴァンの愛称は”ふんどし”に決定しようと思うのだが。
85 :01/11/10 01:02 ID:ZSFOj3lx
>>84
承認!!
86 :01/11/10 01:02 ID:JyGROCdJ
こいつはやばいなあ。
87ぷち ◆PS2x4Ia. :01/11/10 01:07 ID:bFTSETfi
ゲームアーツ=日本ファルコム
88 :01/11/10 01:10 ID:1Ypnz08x
そーいやGBAでルナがでるな。
89 :01/11/10 01:13 ID:eBJ+23RW
90 :01/11/10 08:51 ID:eBJ+23RW
さよならゲームアーツ
91 :01/11/10 09:09 ID:HTENQ7Or
糞スレあげんな出川
92 :01/11/10 09:21 ID:01ILYbgk
グランディアUでグランディアシリーズ初めてやったが・・・。
つまらなかったぞ?
途中で我慢できずに売った。
なんかさ、街の人たちとの会話がつまらないんだよね。
93 :01/11/10 09:23 ID:LMtVcG7j
ところで
ゲームアーツとカプコンの提携はどうなったんですか?
いつの間にかエニックスからグランディアシリーズが
発売になってたので。
94 :01/11/10 09:24 ID:snj6eKe+
セガとSNKのクロス・ライセンスはどうなったのですか?
95 :01/11/10 09:28 ID:HTENQ7Or
FF8でPSのFFシリーズ初めてやったが・・・。
苦痛に感じるほどつまらなかったぞ?
序盤の変な学校で我慢できずに叩き壊した。
なんかさ、何もかもがつまらないんだよね。
96 :01/11/10 09:29 ID:z85pHj6g
>>92
グランディアIIは戦闘以外クソゲー。
1は最高。リメイクきぼーん
97 :01/11/10 10:56 ID:aWqABwXy
    /⌒ヽ、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ(  ̄∀ ̄)ノ< ゲームアーツはエニックスの下請けになるぞ
   ノリリ从ルヽ  \_________________
98 :01/11/10 11:14 ID:6bYFyaJw
いいゲームを創出せずに出来の悪い糞リメイクに逃避したゲームアーツの自業自得
99 :01/11/10 11:16 ID:LXqPMnQ7
>>98
元GA信者と見た
ルナもGBAでクソリメイクするしね
100 :01/11/10 11:24 ID:XcWH5Kue
自転車操業だともろわかりだな、この会社。
101 :01/11/10 11:27 ID:giNGv8F+
出川必死だな。またどっかのスレで虐められたのか?
102 :01/11/10 11:34 ID:ueolX+n7
グランディアは今時子供の主人公を持ってくるところが何か考えがあるんだなと思って買いました。
やってみたらやっぱり子供向けではなく大人向けのジュブナイル(純粋さに癒されるなど)だった。
でもそういう間口を狭めたものつくるとはあんまり商売上手ではないな。
103 :01/11/10 20:00 ID:eBJ+23RW
がんばれ
104セガ信者さん:01/11/10 20:09 ID:Cv6cX6Ed
RPGは全然駄目。
ガングリフォンは面白いの?
105 :01/11/10 20:13 ID:CRjJktsM
PS2のGD2延期したね。
GDXじゃなくて2のほうが延期なのが謎
106 :01/11/10 20:18 ID:vFHWbmLf
ルナをGBAでリメイクってもなあ
あのゲームの売りはアニメと声だろうに…。

特に1はシナリオがベタベタ。それが良いんだが売れるとは思えん。
107セガマンセー(・∀・) ◆XBOXk5Ss :01/11/10 21:59 ID:9VJHb5l1
>>104
SSの1と2はおもろい ただ独特の操作性と時代設定ゆえ激しく人を選ぶ

PS2のブレイズは… あひゃhとrfshjhrぱふぇwsぁdfg
108::  : ::01/11/10 22:56 ID:cIZuVAWY
今週のファミ通見ると
結構、いいかなとも思えなくもない

GBAってTFTだから奇麗にみえるのかな
109 :01/11/10 23:00 ID:uJnW/3Dv
やっぱシルフィードがイイネ!
当然MEGA-CD版。
110_:01/11/10 23:02 ID:a5512X0/
>>109
ボス以外はパーフェクト(当時)
111 :01/11/10 23:06 ID:4E3FUKl7
GBAは物凄く良いポジションで見れば雑誌に掲載された
グラフィック位にはちゃんと見える。

”家ではこの場所のこの角度で”といった調整が必要で、
そこからゲームが始まってるw
112_:01/11/10 23:08 ID:lz4PQnMU
>>109
確かに…。
名を汚したPS2版はスタッフ全員投身自殺してほしいよ。
113 :01/11/10 23:08 ID:6juJErF/
やるドラの原型は、ゲームアーツの『ゆみみみっくす』だっつーの!
114 :01/11/10 23:12 ID:7M4tebL4
全シーン、スプライトプログラムで動かしている
ゆみみシリーズ(およびうる星やつら)と、
ムービー垂れ流しで、シーンくっつけてはい出来上がりゲームと
一緒にして欲しくない。
115 :01/11/10 23:13 ID:6juJErF/
一般人には、そんなの分んねっつーの。
116 :01/11/10 23:16 ID:uJnW/3Dv
>>115
いえ、やっぱ(昔の)GAの良さは見えないところですげー処理してるところなんですよ。
117 :01/11/10 23:19 ID:wefrTWmg
ちなみに「だいんあいらん」は今でも傑作の一本に数えています。
118 :01/11/10 23:20 ID:6juJErF/
つまり、マニアが全員ゲームアーツのゲームを買わないから、悪いってことね。
119 :01/11/10 23:20 ID:wefrTWmg
だいなあいらん
でした。
タイプミスしちった
120 :01/11/10 23:24 ID:U4fGRwbZ
ゲームアーツはハードおたくの集団。

面白いハードに出会うと、とことんまでしゃぶり尽くして
ハードの性能を引き出すこと自体に喜びをみいだす人たち。

PC-88、MDCD、SS、DCと彼らは貪って自己満足だけで
商売していました。

そしてPS2は自分達でいじる事無く他社にまる投げ。
なぜでしょう?
121 :01/11/10 23:24 ID:uJnW/3Dv
>>118
GAの不幸は全盛期にマイナープラットフォームで良作を作り、
メジャーへ移った頃には駄作しか作れなくなっていたことかな?
122なまえをいれてください:01/11/10 23:27 ID:Dsv2ZdRR
SS版ルナ2のムービーは韓国に発注したせいか、作画ガタガタ。
123_:01/11/10 23:27 ID:lz4PQnMU
>>120
スタッフが宮路兄弟に愛想突かして逃げたから
124_:01/11/10 23:28 ID:lz4PQnMU
>>122
ムービーは金削ったGONZOのせい
125 :01/11/10 23:28 ID:bwYWxFiZ
>>122
PS版は、どうやった?
126_:01/11/10 23:28 ID:a5512X0/
>>120
DCのグランディア2はどうみても
作り込んだとは思えないのだが・・・・
127 :01/11/10 23:29 ID:ownJgUbV
GBAルナの発売元のメディアリングって何の会社なの?
128セガマンセー(・∀・) ◆XBOXk5Ss :01/11/10 23:30 ID:9VJHb5l1
>>127
メディアリングって まさか ゼロ4チャンプの…
うひゃー
129 :01/11/10 23:30 ID:6juJErF/
キャラと音楽は最高!シナリオは、イマイチ。<グランディア
130 :01/11/10 23:30 ID:uJnW/3Dv
>>120
そういやPCゲーから始まったんだよね。
テグザーは名作。
131 :01/11/10 23:30 ID:r29R/ept
>>126
シナリオとかはアレだったが、マップのグラフィックは相当奇麗だったよ、やっぱ。
132 :01/11/10 23:31 ID:0Hzpttd6
>>126
短いし
なんか
だめ
だね
あの作品以降のGAのゲームは何も買ってないし
133 :01/11/10 23:31 ID:z5nORCRS
134_:01/11/10 23:31 ID:lz4PQnMU
>>129
キャラも音楽も元々外だからなー。
誉められてもゲームアーツの手柄じゃないし。
あ、シナリオも外か…。
135 :01/11/10 23:32 ID:U4fGRwbZ
>>126
そうか?
やった事あるの?

シナリオはともかくRPGのシステムとしては、
ゲーム業界の歴史を振り返ってもトップクラスの完成度だぞ。
悪く言う人はまずいない。
136 :01/11/10 23:32 ID:BdndsYzK
>>126
グランディア1は7億も掛けた渾身の力作だったからね
そこまで作る予算が既に無かったのだろうな

セガはE野を援助するぐらいならGAを支援すれば良かったのに
137 :01/11/10 23:33 ID:6juJErF/
シナリオって、ゲー専上がりに安く作らせたとか・・・。
138なまえをいれてください :01/11/10 23:33 ID:Dsv2ZdRR
>>125
SSよりひどくなってて藁たよ、まじで。
139_:01/11/10 23:33 ID:lz4PQnMU
>>127
作ったのはそこじゃないと思うな、
(GBCのグランディアもハドソン製じゃないし)
エニックスに持っていったら跳ねられたんじゃない?
140 :01/11/10 23:33 ID:5oTs0f2L
エニックスはゲームアーツを参加にすることで、
エターナルのなめらかなリアルタイム3DモーションでRPG作れるようになったことは大きい。
DQ7では、ビジュアル面弱かったしね。。
141ぷち ◆PS2x4Ia. :01/11/10 23:34 ID:bFTSETfi
ガングリブレイズの操作性は最悪だった
142 :01/11/10 23:34 ID:uJnW/3Dv
俺の中でのGAはSSで終了してるんだけど、みんなもそんな感じじゃない?
143_:01/11/10 23:34 ID:a5512X0/
MCD版のシルフィードは内部開発だろ?

MD&MCDの3つあるCPUをフルに使ったとか
昔のビーメガで宮路(弟)が
語ってたからな
144_:01/11/10 23:36 ID:eXcy+mFZ
あんなアクセスの遅いゲームよく平気でやってられるな。
トップクラスの遅さだよ。なにが技術のゲームアーツだよ
笑わせんな。
145 :01/11/10 23:36 ID:uJnW/3Dv
>>141
>ガングリブレイズの操作性は最悪だった

ブレイズがサイアクなのは操作性云々よりも、敵をたおすとアイテム出現したりするヴァカな所。
146_:01/11/10 23:38 ID:lz4PQnMU
>>142
俺はMCDで終わった。
SSはダメダメの前兆。
147 :01/11/10 23:40 ID:uJnW/3Dv
>>143 名前:_ :01/11/10 23:34 ID:a5512X0/
>MD&MCDの3つあるCPUをフルに使ったとか

2つじゃないんだっけ。うろ覚え。
セがらしいハードだよねMEGA-CD。(GAからそーいう設計にしてくれとの依頼があったらしいけど)
シルフィードは技術面もすごいんだろうけど、演出がいいんだよなぁ。
カッコ良すぎる。
今でも俺の中ではトップクラスのカッコ良さ。
148_:01/11/10 23:41 ID:lz4PQnMU
メガCDの設計にはGAも参加していたんだけどねー。
だから一発目でムービーなんて芸当が出来たわけで。

今はその影もない。
149 :01/11/10 23:41 ID:U4fGRwbZ
他機種のガングリフォンはSS版を越える事は出来ない。
150_:01/11/10 23:42 ID:lz4PQnMU
>>147
メガCDは
メガドライブの68000+Z80
とメガCDの68000
の3つ。

ちなみに、ルナでも一瞬3つのCPU使ってるぞ。
特に、拡大するときなんか。
151 :01/11/10 23:42 ID:uJnW/3Dv
>>146
そっかー。ガングリが駄目だった?
おれもガングリが無かったら終わってたかも。
152kalma:01/11/10 23:43 ID:qqYKmX1E
>147
MDに2つ、CDに1つついてたと思った
153 :01/11/10 23:43 ID:bwYWxFiZ
ゲームアーツって昔から会社名を出さないで
ほかの会社のゲームの移植もやっているんだよ。
154 :01/11/10 23:43 ID:0Hzpttd6
>>147
演出はかっこいいよね
PS2版は怖くて買ってないよ
155_:01/11/10 23:45 ID:lz4PQnMU
>>151
ガングリ1、2は根性だなーとか思ったけど、
他のルナ移植とか、だいなあいらんの予告編とか、
こりゃダメかもと思わせる事件が多すぎた。
(ESP結成後のESP作品群のダメ具合もアレ)

これに加えてセガがGAからどんどん離れていくのがアレ。
セガあってのGAと思っていたので、こりゃあかんと思った。
156 :01/11/10 23:45 ID:uJnW/3Dv
>>150 >>152
あ、Z80があったね。やっぱうろ覚えだった。サンキュ
157  :01/11/10 23:45 ID:U4fGRwbZ
MDCDは3つプロセッサ乗ってる。

MDに2つ(1つはZ80)MDCDに1つ

ちなみにPC-88もマルチプロセッサ。(けっこう知られていない)
元祖シルフィードも二つのCPU使いまくっていた。
メインループはロードしているだけ。
後はほとんど割り込み処理という凄まじさ。
あの当時でイベントドリブンの概念を取り入れた開発力には脱帽。
どおりで裏でフロッピーからロードしながらゲームが進むはずだわ。
158_:01/11/10 23:46 ID:lz4PQnMU
>>153
セガ販売のメガCDソフトとか小学館プロダクションの
サッカーゲームな
159kalma:01/11/10 23:48 ID:qqYKmX1E
MD時代のゲームアーツなら32Xも使いこなせたんだろうなぁ…

>157
あの当時でロードしながらゲームとはスゲェな
160 :01/11/10 23:48 ID:6juJErF/
ここ読んでいて、やっぱこんなマニアックな会社のゲームは、売れねーなと思った。
161_:01/11/10 23:48 ID:lz4PQnMU
>>157
懐かしいなぁ。
当時、シルフィードの77AV版がOPアクセス無しで動くんで
うらやましかったです。
(おかげで、アップで回転するところがスムーズ)
162 :01/11/10 23:54 ID:U4fGRwbZ
>>160
新参者の若造は知るまいが、
元々ビデオゲームというのは、ハード性能のデモソフトの意味合いが強いのだよ。

新機種が発売された時に新機能見せびらかしソフトが
でまくるのはそのなごりかな?
163_:01/11/10 23:54 ID:lz4PQnMU
>>160
マニアックだったときのほうが売れてたよ。
メジャーになろうとした中で何かを置いてきたような気がする。
164ぷち ◆PS2x4Ia. :01/11/10 23:56 ID:bFTSETfi
昔は輝いていたのに今は落ちぶれたメーカートップ3

1位 ハドソン
2位 ゲームアーツ
3位 Leaf
165 :01/11/10 23:57 ID:CRjJktsM
ぎゃん自己のように、
麻雀のCPUキャラに個性を持たせた思考ルーチンというのも
斬新だった
166_:01/11/10 23:57 ID:lz4PQnMU
>>164
エクゼクト、ZOOM、T&Eソフトも入れてくれ。
今じゃ見る影もない。
167kalma:01/11/10 23:57 ID:qqYKmX1E
>164
昔のハドソンは良かったなぁ
168 :01/11/10 23:58 ID:U4fGRwbZ
昔は輝いていたのに一時期本気で落ちぶれて、
ギャルゲーにより立ち直って今ではでかい顔のゲームメーカー

粉身
169 :01/11/10 23:58 ID:0Hzpttd6
>>164
泣けてくるよ
最近じゃレゲーの曲を聴いてるだけだし
170 :01/11/10 23:59 ID:vFHWbmLf
やっぱりルナ2もでるのかな?
171 :01/11/11 00:00 ID:tNo/L1tp
>>164
1位は任天堂では…。
172_:01/11/11 00:00 ID:CxnOqAIO
ある意味日本ファルコムのような生存方法が正解だったのか…。
社員はかなり不満があるらしいが(主に給金)。
173 :01/11/11 00:00 ID:LPmJy72g
>164
その間に、データイーストと日本ファルコムを追加してくれ。
174 :01/11/11 00:01 ID:t9IpKK1w
俺はルナ2の方が好きなんだけどなあ。
1はルーナのあまりのドキュソぶりにむかついたんだが。
175 :01/11/11 00:01 ID:1m2yu0Po
そう言えばGBAでルナ1のリメイク出るじゃない?
アレってなんでメディアなんたらって
会社が出してるの?ゲームアーツも
GBAに参入すれば良いのにね。美味しい市場なんだし。
何か参入出来ない訳でもあるのかな?
176 :01/11/11 00:02 ID:HTJjkIFK
にんてんがぼったくるからです
177 :01/11/11 00:03 ID:tNo/L1tp
>>174
2は1やらないとわからないネタばっかりだからねえ…。
178 :01/11/11 00:03 ID:9WctKdfL
>>175
お金が無いとか?
179 :01/11/11 00:06 ID:1m2yu0Po
>>178
そこまで切羽詰ってるのかな?
…まぁエニックスに身売りする位だしね。
しかし他社のリメイクor移植ってなんかイメージ的に
ダメゲーって感じがしてイヤだな。出来れば本家が出して欲しい所。
180 :01/11/11 00:08 ID:9WctKdfL
>>179
うーん金が無いかどうかはわからん
最近じゃ雑誌すら買わないから
MEGA-CD版シルフィードを店頭デモやってたときが
一番輝いてたなぁ
181 :01/11/11 00:10 ID:tNo/L1tp
GAは最近ヒット作出してないからね。
ルナシリーズってアニメと声なくせば移植簡単そうだし…。
182 :01/11/11 00:11 ID:9n3Je6B5
おじいちゃんが死んで某ベンチャーキャピタルから支援を
受けられなくなったのではと邪推する。
183_:01/11/11 00:43 ID:pIqWs8qR
>>153
セガから発売されたMCDのライズ オブ ドラゴン

海外の移植物ハードボイルドアドベンチャー

主人公の声がドラゴンボールのウーロン役の人

主人公の女が殺されたEDにGAがあってビックリした

攻略本すらないので、檄ムズ
184 :01/11/11 00:53 ID:2ALVZTNl
>>183
あれを移植したプログラマー元スクウェア社員なのよ。
今はフリーでやっているけどね。

メガCD版のシムアースもゲームアーツの移植ね。
185 :01/11/11 03:47 ID:oaz81bkW
最近の作品ではGBグランディアが一番良かったな。
186ザ、ザ、ザ、ザ、ザカリテ :01/11/11 04:11 ID:ztn4mIIR
結局新人を育てられなかったってことですかね。
当時凄腕のプログラマでも年には勝てないしな。
187 :01/11/11 04:17 ID:mHHqLvQ4
でもみんな、なんだかんだ言ってGAラヴな時代があったことを伺わせる書きこみでナゴム。
漏れもMCD、SSと楽しませていただきまちた。

GGなんかもやってたね。SEGA販売のRPG。エターナルなんたら。
そこらの人に話しかけると全画面メッセージウィンドウになってしまうのは
どうかと思った(ワラ
188 :01/11/11 04:47 ID:XFq3oO4B
エクストリーム、ワイルドアームズ3rdと発売日かさなるらしいいね。
VF4も同日にでるし・・・
189 :01/11/11 04:55 ID:t9IpKK1w
グランディアXって7800円なんだろ。
エニックス逝ってよし。
190 :01/11/11 04:59 ID:ijcTuvg1
ルナ3はXboxで出してくれ
しょぼいPS2じゃな
191 :01/11/11 05:03 ID:lSygIYqd
それ以前に出せることを祈れよ。
GAつぶれないように。
192 :01/11/11 05:08 ID:t9IpKK1w
まじルナ3出してくれよ。
グランディアつまんねぇんだよ。
でもでないんだろうなあ・・・・
193 :01/11/11 05:14 ID:LOzJ8yRS
GAって昔からオナニー集団で大嫌いだったが
サターンあたりから厨房瀬川が無意味に祭り上げて天狗になった。
194 :01/11/11 05:15 ID:oaz81bkW
ルナはもうむりっしょ。
5年以上も足踏み続けてきてるんだから(現在進行形)。
(;´Д`)ハァ
新しいのが出るたびに
「新規ユーザーを獲得してルナ3へと繋げるのだ!」
みたいな。

もうだまされねーぞ!ヽ(`Д´)ノウワァァァン
195 :01/11/11 05:25 ID:onAUVBhK
セガ関係をたたき始めたって事は、出川どっかのスレで苛められた?もうギブ?
196_:01/11/11 05:26 ID:wlUmPrym
はぁー、でもシルフィード(MCD)はやっぱよかったよ。
グランディアも、古き良き冒険活劇の雰囲気からスタートするのが
最高だった。どこで道を誤ったんだか。。。
197 :01/11/11 05:54 ID:LOzJ8yRS
PS2に寝返ったから今まで我慢してたゲーム内容の
クソっぷりへの不満が爆発してるだけだろ。
心配しなくても昔からGAはゲーム自体に関しては糞だ。
PS2タイトルが売れないのはご愁傷様だが
アホ共に甘えへつらい騙してきた分ある意味自業自得。
198 :01/11/11 08:17 ID:3jzfPKeN
マイナーセガハードじゃGA程度でも目立てたが
良作ぞろいのPSじゃ平凡なメーカーなんだよね
199 :01/11/11 08:22 ID:rEyRKG6s
>>198
たとえばどこですか?どの作品?
200 :01/11/11 08:23 ID:8dbiobTa
なぜどのメーカーもPC88のソフトをベタ移植してくれないんだろう
コナミのMSXソフトのPS,SS版が売れなかったからか?
テグザー、ファイヤーホークは今でも楽しいと思うが・・・
エミュやれってか
201 :01/11/11 08:23 ID:cOSP6m4K
>>197.198
ずばりの意見だね。
202美化された思い出:01/11/11 08:25 ID:ztn4mIIR
>>200
エミュでやってみそ。正直今やるとつまらないよ。
203 :01/11/11 08:46 ID:2ZmV2Fsr
>>197
PS2なら売れると勘違いした典型的なバカ会社だねゲームアーツって。
もう何やっても駄目でしょ。さようなら。
204 :01/11/11 09:02 ID:KN+F1MX5
>>197
>>198
>>201
>>203

正解。
205  :01/11/11 09:05 ID:fAIE7LGA
ゲームアーツスレでこんなに賑わとは。
ねたがないしな。ゲームアーツとしては
知名度が上がって良かったね。
206 :01/11/11 09:13 ID:tNo/L1tp
というかここの作品ルナしか知らないけど
代表作は何?
207第207回:01/11/11 10:43 ID:DLpUTlrN
ぎゅわんぶらー自己中心派?
208 :01/11/11 10:46 ID:lJaZ8Dro
>>200
ゲームアーツは参加してないけど・・・
ttp://www.bothtec.co.jp/egg/
209_:01/11/11 15:29 ID:e8c7KA4y
>>206
ゼリアード
かえるが死ぬだけで10パターン制作。
熱いぜ。

>>200
宮路は今携帯コンテンツに逃げました。
210:01/11/11 15:49 ID:Po0p0wId
パソコン時代のゲームアーツはホントによかった。当時、パソコン
のCRTに映し出されたシルフィードの美麗なこと…。ファミコン
じゃ、とてもこんな美麗な画面出せないよって。自己中心派のサイ
コロの動きもすごいと単純に喜べた。サイコロが転がる音も良かっ
た。とにかく設定を生かす演出に長けていたよな、この会社。それ
は映像の垂れ流しではなく、蛇足でもなく、ゲームの一部分にがっ
ちりと噛み合っていたというかさ。それを可能にしたのが技術力な
のかな。ゆみみは何となく妙な感じもしたが、次の絵の出し方がう
まかったな。サターンのガングリフォンとかさ、かつてのGAを感
じさせてシビれた。めちゃくちゃ格好良かったぜ。それがいまでは
…こちらの顔色をうかがって作ってますというか、出てくるものも、
君達が望んでいるものはこれだって感じだわ。時間をかければいい
んじゃなくて、自信作って感じが全然しない。それは作ってる方は
徹夜して死ぬ思いなんだろうけど、あの前作品からこれかよ!って
良い意味で驚かせてくれたのがGAだったと思うのだがね…
211なかなかの、:01/11/11 15:54 ID:r+9HblqX
212 なんつーか:01/11/11 16:19 ID:teuX5EMp
サターンのグランディアで金も技術力の入魂も
全てを出し切って枯れ果てたって感じだな…。
サターンのグランディアまでは本当に最高のメーカーだったと思う。

DCのグランディア2、なんか淡白で最後までやる気起きないし…。

いっそのことGBAに自社ブランドで参入&絞って
GBAの限界に挑戦して( ゚д゚)ホスィ…
213 :01/11/11 16:26 ID:amBrw1/K
これが出川か。
あんまりゲームしないんなら来るな。
一生企業に踊らされてろ。
おまえら向けのゲームがつくられてゲームが面白くなくなってるんだよ。
214 :01/11/11 16:28 ID:si/XQBXG
>>212
ゲームアーツの営業力はESPでフルに発揮されたので、
多分自社ブランドは絶望的。
215 :01/11/11 16:37 ID:d8CrHtoL
そういや、
E0、グランディア、バーチャ3の三本立てを、
サターンソフトの主軸としてプロモーションしてた時期があったっけ。
グランディアが猛烈に遅れたせいで企画ごとポシャったようだが。
しかもE0発売後、プロモスタート後に。

まぁ、バーチャ3も怪しいもんだったけどナー。
216 :01/11/11 17:50 ID:oaz81bkW
ESPもすっかり廃れてるよ。
http://www.esp-web.co.jp/
かつての英華はどこへやら・・・・・
217 :01/11/11 17:54 ID:LEnwWS5+
>>216
え、みんなGなんとかに逃亡しているよ。
トレジャーのやつとαのやつうっぱらったら終了のはず。
218セガ信者さん:01/11/11 18:37 ID:rsL3y3mk
そういや昔ゲームアーツがパソコンに出してた「テグザー」ってゲームが
面白かったんでファミコンに移植された時に買ったんだけどクソだった。
ちなみにファミコン版出したのは■。
219空白 ◆ehhunciE :01/11/11 18:39 ID:HYBhzj38
PS2ガングリフォンブレイズは中古で1500円くらいなので勧めやすいのです。
220 :01/11/11 18:40 ID:hfZJcfKy
ファザナドゥよりはマシだった。
221元メガドライバーの出川:01/11/11 19:10 ID:fNLFWj+Z
>219
秋葉原なら新品がその値段で買えるな。

ところでその値段なら買ってもイイと思います?
あまりに評判悪くて躊躇してたんだけど・・・。
222_:01/11/12 01:09 ID:yxI4XJxd
MD
MCD
SS
といったハードでナンバーワンを盗ってたメーカーが
ここまで落ちぶれるとは思わなかった
223_:01/11/12 01:12 ID:5xuZgarC
>>222
MCDは同意だが、MDは後半ちょこっとだけだし、
SSの時はカプコン、AM2、ソニックチーム、RED
にお株を取られたと思うが…。
224 :01/11/12 01:13 ID:ZuZvGrlI
出川がどこかで論破されたり虐められるとこのスレがあがってくるんやね。
ほんまわかりやすいわ(藁
225 :01/11/12 01:13 ID:MwajT5T4
>>218
移植は、コンパイルで発売が■だよ。
226_:01/11/12 01:23 ID:lRQMTwUn
愛がないんだったら続編をつくるなといいたい!
グランディアしかり、ガングリフォンしかり。

その作品に惚れ込んでくれた人たちをないがしろにするような会社はさっさと
消えてほしいと思う。もっともほっといても消えていくことになるとおもうけ
ど。
227 :01/11/12 14:26 ID:FG4tv3Nv
下請けだから納期破れないんだよね。ホロリ。
228空白 ◆ehhunciE :01/11/12 16:43 ID:R8Ui3k+f
>>221
評判の悪さは前作、前々作のファンがリアリティの欠如を指摘してる
のがほとんどなので、SS版の2作をやった事がないなら新作として
楽しめると思うのです。シンプル1500シリーズでこれが出てたら絶賛
しますよ。
229_:01/11/12 17:48 ID:r6KlXyAr
レーダー無しの迷子仕様も悪評の一つ。
230元メガドライバーの出川:01/11/12 18:20 ID:ZpTky5nO
>>228
残念ながら両方ともプレイ済みですわ(苦笑)。ヘボプレイヤーでしたが。
ゲームそのものよりも雰囲気的な部分に惚れていた所が大きいので・・・。

だったらやめておいた方が良いのかな。それとも割り切って買うか。
宮路武さんがいたらなぁ。
231 :01/11/12 18:30 ID:n4NEuT4l
>ゲームそのものよりも雰囲気的な部分に惚れていた所が大きいので・・・。

まぁ止めとくのが吉。
前作1,2は今でもたまーにやるほど好きだけど。
PS2のブレイズはゲームゲームしてていまいち。
全クリ後、すぐ売り飛ばした。
そしてそれ以来もう一度やりたいと思ったことがない。
ゲーム単体でみればクソではないけど、続編としてはクソ中のクソ。
232  :01/11/12 18:38 ID:Q8e89SYu
グランディアで毎回キャラデザが変わるのは何故?
イメージが変わるからマジ止めて欲しいんだけど。
あとエクストリームの主人公かっこ悪すぎ〜。
233セガ信者さん:01/11/12 18:42 ID:IDLgliid
>>230
宮路武氏はどっかいっちゃったのですか?
234 :01/11/12 19:00 ID:FG4tv3Nv
ブレイズって戦車とかヘリとか使えないの?
対戦はできらいらしいけど、、
235 :01/11/12 19:00 ID:FG4tv3Nv
×できらい
○できない
236test:01/11/12 20:48 ID:GjGtDuAd
.
237236:01/11/12 20:50 ID:GjGtDuAd
>>225
コンパイル移植はMSX版

>>233
武はgモードだね
238_:01/11/14 00:15 ID:KOWXUsSg
グランディアXの値段7800円、高くない?
限定版価格なのか?
239 :01/11/14 00:19 ID:cX8K0PcB
正直俺は、草薙さんのイラストが好きなので(ソードワールドリプレイとか)
グランディアを買いました。
240 :01/11/14 00:20 ID:YYUy1hr5
>>238
通常版
241 :01/11/14 00:21 ID:JbOzjB/Y
7800円というのはエニックスの陰謀ですか?
242_:01/11/14 00:23 ID:KOWXUsSg
>>240
2のデキがアレなので
高いかな・・・?

エニックスといえば
DQ7が7800円でしたね
243qw:01/11/14 01:09 ID:HnQPko0T
なんつーか、新作はあったとしても期待できないし
リメイクとか続編は前作の良さぶちこわすし、
だめだねこりゃ。
さっさと潰れてくれ。
244_:01/11/14 01:16 ID:LkpwT5uO
原画家はだれですか?
245 :01/11/14 01:17 ID:JbOzjB/Y
>>244
過去スレくらい読めよ。
246_:01/11/14 01:21 ID:YMDyBVbF
>>245
読んでやったぞ
藤原カムイかよ

ガンガンでDQ7の漫画連載中だな
堀井雄二監修の元
247 :01/11/14 01:30 ID:JbOzjB/Y
>>246
そうだよ。
雷火とかロトの紋章書いた奴だよ。
でもそれらと比べるとグランディアXのキャラのてぬきっぷりは・・・
248 :01/11/14 01:32 ID:oWOwGezS
おっ本当に出川が虐められたらこのスレが上がってきた!(藁
249_:01/11/14 01:43 ID:YMDyBVbF
確かに、あそこまでの手抜きっぷりだと
気付かないかも

設定上、手を抜いてくれとかGAに言われたのかも
250 :01/11/14 01:47 ID:XHD62M+Y
俺は藤原カムイの彼方へゲームがやってみたい。
251 :01/11/14 01:49 ID:SgPalY4X
手抜きというか、アクを抜いた絵を描いてくれ
とか頼まれたのかもしれんね

絵の発注の際には、絵柄自体への注文も普通にあるから
252 :01/11/14 01:50 ID:J4UUeli5
壮麗な音楽が似合う、もの静かな空気感を持ったRPGがやりたい。
サムいアニメ絵起用のRPGなどどうでもいい。
またすぐ、宗教色、哲学に走るRPGもどうでもいい。もちろん恋愛もだめ。
世界を救う話も、もううんざり。かといって暗いじめじめしたWizなどどうでもいい。
自然の風を表現した映像の中に、
ふと時の流れを感じることのできる透明感を持った演出過剰じゃないRPG。
どっか作ってくれや。
253 :01/11/14 01:50 ID:tNw+zGJ8
>>248
出川の行動って本当にわかり易いよね。
でももし出川じゃないとしたらどうしようもない馬鹿どもだな。
天に唾するような事言いやがって。昔の恩を忘れたのか?
254 :01/11/14 01:53 ID:YQyKf3kt
は?狂信者の方立ち入り禁止。
255 :01/11/14 02:36 ID:76kFAlKA
愛があるからこそ叩いているのだよ。
歯牙にもかけられなくなったら、それこそ終わりだね。
256コピペ:01/11/14 02:54 ID:YYUy1hr5
257 名前:269の某 投稿日:01/11/14 02:32 ID:CJ4Vu3iG
>>249

昨日遊んできましたよ。「グランディア」と「ワイルド3」
「ワイルド3」の圧勝ですな。圧勝。
とにかく「2」より「1」が好きだった人には最高の出来。
「グランディア」は、ハッキリ言って絵がだめだめ。
あれじゃあシリーズのファンは一気にダウ気味なのでは?
エニックスの営業さんは30万本目指すって言ってましたけど、
私の予想はズバリ、いっても10万前半と見ました。
257 :01/11/14 03:06 ID:ZmUUmEvO
ゲームアーツって会社のロゴも
なんか投げやりなやつにかえたよね...
258 :01/11/14 04:29 ID:rRwB+6B8
グラップラー歯牙(ばき)
259 :01/11/14 04:55 ID:EzElL1q8
ゲームアーツはメガCD〜SSの頃は良かった。
シルフィード・ゆみみみっくす・ガングリフォン・・・etc
260 :01/11/14 05:19 ID:IC3lJTxG
セ皮もGAがセガハード以外に出すようになって
信者フィルターが取れ、真実が見えるようになったな
昔からGAゲーはろくなもん無かったよ
261 :01/11/14 05:22 ID:EzElL1q8
>>260
寝ろ
262 :01/11/14 05:22 ID:cCkCW4lG
>>259
>ゲームアーツはメガCD〜SSの頃は良かった。

PC時代を抜きにGAは語れませんぜ。
テグザー万歳

SSまではハゲ同。
263 :01/11/14 05:25 ID:YYUy1hr5
>○○も△△が□□以外に出すようになって
>信者フィルターが取れ、真実が見えるようになったな
>昔から△△ゲーはろくなもん無かったよ

何にでも応用が利きそうだ
264マジレス:01/11/14 06:04 ID:/y0xWUuy
MCDのシルフィードは絵が凄いだけで
シューティングゲームそのものは糞。
しょぼいボスも糞。
ついでにアリシアも糞。

ルナー、てんかふぶ、自己中、ライズオブ
はまあいい。
ゆみみは肌に合わんかった。
265 :01/11/14 15:31 ID:nV0eOV6t
ゲームアーツ終わったな・・・。さようなら。
266 :01/11/14 15:33 ID:IJIoHljA
ん?また誰か出川虐めたのか〜?
程ほどにしとこうね。
267 :01/11/14 21:06 ID:0Wj9yi94
とりあえず三国誌超糞
268セガ信者さん:01/11/14 21:11 ID:c4HIaiol
メガCDのシルフィードはたしかに絵だけだった。
ゲームはくそ。PC版の方がよかった。
269 :01/11/14 21:20 ID:v9BcY9V7
>>264
シルフィードが「背景取ったら糞シュー」と言うのは認めよう。
だが、アリシアドラグーンが糞ってのは納得できん。
270 :01/11/14 22:09 ID:TC2Pqi/k
ほら、シルフィードの時とか、工房だったから。
画面の美しさとか雑誌とかで聞いた技術話とか、ゲームの本質とは
違うところで
「すげー!!」
とか思って、そのゲーム自体も「面白いもの」と勘違いしてしまった
時期があったのは確かだと思う。

数年後、厨房・工房がFF7とかで
「■すげー!!なんて美しい画面なんだ!!」
と言っているのを聞いて、ありゃあプリレンダだろーが、ゲームの本質
とは関係ないだろーが、と言いかけて、ふと実は過去の自分にも言える
ことだと気づき、ちょっと気恥ずかしくなる。

つまり結論として、結局任天堂が正しかったと(藁

あとミンナには悪いが、俺は結構FF7は楽しめてしまった・・・
271 :01/11/14 22:15 ID:YMzIpUF/
タイトル Re:PS2版 グランディア2の画面

投稿者 A助様

リンク(URL)

登録日 2001年10月8日15時35分


>キャラの鼻の形がおかしくみえます。
>DC版もそうでしたっけ?
>http://gamespot.com/gamespot/stories/screens/0,10865,2810891-2,00.html

いつまでもこんなゲームありがたがってやってる奴いるんだねぇ。
卒業せーよ。
272元メガドライバーの出川:01/11/14 22:25 ID:YbIRbl56
シルフMCD、クソかな?
ノーダメージとかスコアアタックを狙い始めるとかなり熱いけど。
特に月面ステージなんかは。
273 :01/11/15 01:31 ID:uNfX6oGd
>272
その面白さをわかるまでに敷居が高い(=遊ぶ人間を選ぶ)時点でクソといわれても
しかたなし。面白さが分かるまで遊んでもらえる努力をしてないわけだからね。
274 :01/11/15 01:47 ID:Pczv1XGy
まてまて、
シルフィードはあのグラフィックだけで十分なんだよ。
下手な理由なぞ付ける必要なし。
275 :01/11/15 02:42 ID:HaK/Ytxm
>>274
その通り。BGVとして最強。
シルフィード好きな奴ってそのへん(シルフィードの価値はビジュアルにこそ在る)わかってると思うんだけどね。
どっちかっていうと、プレーするより、プレーを見ているのが楽しい。
シューティング部分をけなす、または持ち上げるのは的外れ。
276 :01/11/15 02:45 ID:HaK/Ytxm
つけくわえると、
今見ても正直カッコイイ。>シルフィード
これは凄いことだと思う。
277 :01/11/15 02:55 ID:4+MtX8Aq
グランディアの旅立ちのシーンで母ちゃんからの手紙読んで
泣いちゃった頃が懐かしいなぁ〜。

Xは100l買わない
278 :01/11/15 03:56 ID:8Y3ZLuq9
>>252
ICOやっと毛
279 :01/11/15 03:58 ID:sO9YI98e
>>252
お前はICOをやるべきだ。やれ。
とにかくやれ。まずignに行ってムービー見てこい
280空白 ◆ehhunciE :01/11/15 05:15 ID:+wX86N1r
>>277
漏れも泣いたのです>おかんの手紙
281 :01/11/15 09:08 ID:iX+/2WDG
>>252
きもい。なるっぷり。こういった奴に限ってつまらないゲームつくるんだよな。
空気感?エアーズアドべンチャーでもやって炉!
282 :01/11/15 09:20 ID:d/aqHM53
>>281
俺は、エンカウントのアルゴリズムが腐っていた事を除けば、
エアーズアドベンチャーは面白いRPGだったのだが…。
283 :01/11/15 09:25 ID:ReyzcrWg
試練と称して賢いネズミ扱いされるのは仕様ですか<エアーズ
284 :01/11/15 09:36 ID:Zwkyxtee
>>281
一生オタゲーやっと毛
285 :01/11/15 10:49 ID:8NOY4zuq
>>281
あんたはFF、ゼノサーガだけやってな。空気感が分からないか?
そりゃ部屋の空気入れ替えたことがないからだ。
286 :01/11/15 10:59 ID:sTXFXAbE
>>285
空気入れ替えるときもいナルになれるの?
じゃ入れ替えよ。
287 :01/11/15 11:09 ID:eZ0djMaU
>>282
一つ破綻してる個所があれば十分クソゲーと呼べるだろう…
288 :01/11/15 11:24 ID:8NOY4zuq
>>286
きもいナルになれたかい?
289 :01/11/15 11:26 ID:d/aqHM53
>>287
それだと、世の中クソゲーだけになってしまうような。
290 :01/11/15 11:35 ID:eZ0djMaU
>>289
もちろん程度による
だが、エアーズは明らかにクソだったと思う
100円で買ったからまだ許せるけど
291 :01/11/15 11:47 ID:d/aqHM53
>>290
まぁ、確かにエアーズアドベンチャーよりも面白いRPGの方が
絶対的に多数だからね(w

エアーズアドベンチャーよりも面白くなかったのって、大冒険
とか名前忘れたけどナーガとかいう巨乳の魔法使いがでてくる
ヤツくらいだ。

これは俺だけかもしれんが、DQ7よりもエアーズアドベンチャー
の方が面白かった。
292 :01/11/15 11:49 ID:vn8N9NfB
エアーズアドベンチャーって50円で売ってるやつでしょ?
メーカーはどこだっけ?
293 :01/11/15 11:50 ID:d/aqHM53
>>292
発売元は知らないけど、開発は遠藤タンのゲームスタジオ。
294 :01/11/15 11:54 ID:sTXFXAbE
>>281どうだいきもいオタちゃん?
オタゲームやっrfてる?
295 :01/11/15 11:57 ID:sj0Xlt6n
>>291
ウザイよFF信者。
296 :01/11/15 12:07 ID:sTXFXAbE
>>285
FF、ゼノサーガとかいうな。来るぞ。っていうか来てる!!
297 :01/11/15 12:09 ID:YrzA5CPf
開発力があると自称しているゲームアーツだが
それはただのうぬぼれだったんだとそろそろ気付け。
298 :01/11/15 12:16 ID:N2R5UETW
>開発力があると自称しているゲームアーツだが

今でも自称してんのかな。
昔は確かによかったよ。
GAが過去のメーカーだってことは誰もが見とめる所だと思う。
299_:01/11/15 12:16 ID:dHfaeN8O
グランディアのころまでは開発力はあったと思う。
今はもう終わったメーカー。
300 :01/11/15 12:21 ID:vn8N9NfB
ゲームアーツの三国志って凄いクソゲーみたいだね。
三国志8よりクソだとか・・・
301 :01/11/15 12:34 ID:Pczv1XGy
開発力はどうだか知らんが
金がないのは確かだろう。
302 :01/11/15 12:36 ID:eZ0djMaU
ESP立ちあげて自立をテーマにしてたのに
破綻してカプコンと提携したと思ったら
エニックスに資本注入され…まさしく迷走してる
というのが正しい見解だと思う

グランディアX次第だと思うけど、まー出るまで結論は
待っとこう
303 :01/11/15 12:40 ID:vn8N9NfB
グランディアXがこけたら、今度こそ本当のさよならか・・・。
304 :01/11/15 12:41 ID:vdFM9DG9
昔は7億の開発費と四年の歳月をかけてグランディアを作ったからな
今のゲームアーツにここまで作り込む余裕と金は無さそう。
任天堂のセカンドにでもなれば金に困らないで済むから復活するかも
305 :01/11/15 12:46 ID:d/aqHM53
>>304
MCDのシルフィードやSSのグランディアも、時間かけすぎて旬を
逃していた気がするんだよなぁ。
306ななし:01/11/15 19:56 ID:o7llbNCz
セガハードでバリバリゲーム出して、多数信者がいたけど、
今やアンチゲームアーツユーザーが増えた。
307 :01/11/15 20:07 ID:KYIY/j4s
>>306
なんか■に通じるものがあるな
308ターゲット確認!:01/11/15 20:36 ID:tsu9wJ/x
>>293
販売元は「セガ」だったりします。とほほ...

グランディア罰の出来も、最近のアーツの駄目っぷりを考えるとなぁ。
キャラからしてやる気ナッシング!
309 :01/11/16 04:16 ID:0CSoAH+i
ゲームアーツは絶対蘇る!
蘇るのだ!
310 :01/11/16 05:00 ID:EVxhwehc
ユーザーの熱心さに支えられてきたメーカーでも一度躓くと早いですな。
こういうメーカーって信者級ユーザーの期待を裏切ると怖いね。

まあ、ゲームアーツの最大の失敗は、DC以降の機種で上手く滑り込めなかったって事でしょうかね。
あれだけ技術力のあったメーカーが今やショボイとまで言われる体たらくだし。
311ななし:01/11/16 20:02 ID:DRJPRg+B
ゲームアーツとトレジャー、ESPは終り!!!
信者は裏切ると二度と戻って来てくれない。

それが分からなかったのだろうか?
312_:01/11/17 04:03 ID:wT2pDFZY
GBAのルナは普通に楽しそうだな
313 :01/11/17 04:38 ID:x/SVjBMq
ルナはオタくさくないからいいよね。
314 :01/11/17 04:40 ID:U/Ay3Yc4
グランディアより遙かにルナのほうがオタ臭いと思うんだが・・・
315 :01/11/17 04:42 ID:/WKOuCoJ
>>314
同意。
グランディアは全然オタっぽくない。
むしろルナの方が・・。面白いゲームなのは間違い無いけどね。
316 :01/11/17 04:45 ID:U/Ay3Yc4
俺はルナの方が好きだがグランディアよりはオタ臭いと思うよ。
しかしなんでゲームアーツはグランディアに固執しているんだろう?
317_:01/11/17 04:47 ID:3M6jfuKR
>>316
1の技術が凄いからだろ=過去の栄光
318 :01/11/17 04:48 ID:U/Ay3Yc4
でもグランディアの売上とルナの売上ってそんなに差があったっけ?
ほぼ互角だと思うんだが・・・・
319312:01/11/17 04:51 ID:6GUon1K2
皮肉で言ったんだよ。
320316:01/11/17 04:52 ID:/WKOuCoJ
ルナにしろグランディアにしろ続編希望。
楽しみにしているよ。
321_+;:01/11/17 04:53 ID:3M6jfuKR
>>312は俺だっての・・・

グランディア2よか面白いだろうね
322313:01/11/17 04:59 ID:6GUon1K2
ああごめん。312さん
323 :01/11/17 05:12 ID:PQrRJ8ec
ジャイアントロボから窪岡さんを強奪したわりにアニメ部分が少ない&ヘタレで泣いたヨ!
リアル厨房の頃・・・
324 :01/11/17 05:27 ID:/OMaz34t
自作自演で、かなり信用墜ちたネ。
325313:01/11/17 05:36 ID:6GUon1K2
313は俺だ
326 :01/11/17 06:28 ID:dwSgEKP9
グランディアwebsite始動!
http://saru.enix.co.jp/grandia/
327.:01/11/17 07:25 ID:PZ/Hdrqt
三国志、面白くないからC社が販売権手放したんだろ。
ガングリフォン、シルフィードと元々は三本セットでC社に買い取ってもらったはずだ。
一昨年からもう経営は苦しかったよ。
それと、ルナシリーズは角川のもんだ。

既出だが、宮路兄がGモード、宮路弟がGA。
宮路兄ははっきりいって商売が下手だが、
モノを作ることに関してはさすがですよ。
ここ数年、現場に直接降りてくることがないようなので、
出すモノもクオリティはアレだが・・・
PGも結構やめちゃってるだろ。
独立した人とかもいるしな・・・・
GAが良かった頃といえるのは、PC-88〜MDの頃までだよ。
328元メガドライバーの出川:01/11/17 10:49 ID:MY8NVyWV
>>327
逆、開発担当(だった)が弟である現ジー・モード副社長の宮路武氏。
宮路洋一氏が兄ですね。

ある程度内情を御存知のようですが、武氏はGA辞められたんですか?
329 :01/11/17 11:06 ID:qXQyTsWI
なんつーかグランディアXのストーリーやる前から全部分かるような気がする。
だってルナ2以降同じような話ばっかりじゃねーか。 
330 :01/11/17 11:11 ID:dEBO5/ej
GCに移籍してほしかった。(元セガ信者談)
331327:01/11/17 11:44 ID:PZ/Hdrqt
>328
どっちが兄か弟かようわからん。
俺はてっきり兄がGモードだと思ってたよ。

宮路武氏の名前がGAの会社概要にないが、完全に取締役でなくなったのかまでは解らん。
少なくとも、現在のGAとほとんど関わりはないはずだ。
自分もESPがらみの付き合いで聞いた話なので、確実な話でないのが恐縮だが・・・
332元メガドライバーの出川:01/11/17 12:43 ID:MY8NVyWV
>>331
ども。

そうですか。だとしたら寂しいっスね。

初めて武氏が「i-modeやる」って聞いたときに勿体無いなと思ってました。
あの人は最先端のマシンや無茶な技術でゴリゴリやってる姿がカッコい
いなと思ってましたので・・・。
333 :01/11/17 12:53 ID:4QJKQ2s2
じゃあガングリフォン3はどーなるのさっ!!!???
334 :01/11/17 13:28 ID:8ogbwamw
実はマール王国1が一番つまらん。
今日終わらせた。

GAはガングリ1、2とグラ1までは良かった。
335327:01/11/17 14:01 ID:PZ/Hdrqt
>>332
まあ、そのうち戻ってくるでしょ。
i-mode系も黒字になる会社なんて数限られてるし。
ESP系T社の社長も「そのうち戻ってくるんじゃないの」なんて言ってたが(苦笑)。
兄弟仲悪くなかったはずだし。

個人的には、あのタイトル資産は魅力的だが、
ガングリはエニックス向きじゃないだろ、と思ってしまう。
自社だけで出せるほど体力無いから、もう作らないんじゃないか。
エニックスとの提携もグランディアだけだし。

まあ、自分としても武さんに戻ってきてもらって、
いいもの作ってもらいたいんだが・・・新戦力次第だな。PGの。
336 :01/11/17 17:24 ID:x0zloXGc
ゲームアーツは不死身ッ!
337 :01/11/17 17:27 ID:lPPLLmfd
いつのまにか300レスすぎているのね。
338_:01/11/17 17:53 ID:MT6LjV5b
>ESP系T社の社長も「そのうち戻ってくるんじゃないの」なんて言ってたが(苦笑)。
ESP最強のお荷物会社に言われたくはない。
339qw:01/11/17 20:33 ID:Yr4hBzhj
ESPのお荷物って、ESP自体がお荷物みたいなもんだろ。
所詮角川とのメディアミックスにしか使われてなかったしな。
スレイヤーズ、ロードス、オーフェン、暴プリ

オニオンエッグとかが逃げ出したのもわかる気がするよ。
340。。。:01/11/18 01:55 ID:0M8c+L1X
ここに触発されて、昨日からグランディアTを引っ張り出してやってるんだけど、
なんでUはああなってしまったんだろうと思うくらいイイ!

だけど…やっぱ何年経っても体が受け付けないね、「応援ガンバ!」
341 :01/11/18 02:59 ID:KX7vGWsd
グランディアは3回泣いた。

1.おかん
2・さよならスー
3.スーお前どうやって来たんだゴルァ
342 :01/11/18 03:00 ID:TPdj3ls7
グランディアは泣ける上にキャラの痛々しさも楽しめて一石二鳥
343sage:01/11/18 03:07 ID:617ipCx0
>339

ボクシングが売れたから良かったYO!
344 :01/11/18 03:12 ID:KpDKfxIN
>>341
わかるよ。
ジャスティンの母親役の声優さん20代でおなくなりになられたもんな。
345ライトアーム損傷:01/11/18 03:13 ID:flotBz3S
ヴェイグスタクティカルファイター以降は
糞ばっかりで困っている。
346。。。:01/11/18 04:43 ID:0M8c+L1X
>341
僕も、スーに「来ちゃった。」って言われた時に呆然となったよ。
347341:01/11/18 14:16 ID:KX7vGWsd
>>346
三人で必死こいて壁越えたはずなのに
「来ちゃった」はねえだろゴルァ
348qw:01/11/18 19:24 ID:JO8S/qnA
さてさてグランディア話はそのへんにしておいて。
グランディアX&2が出た後のゲームアーツはどうなるんだ?
ゲームアーツ山積み!?

                          …んなわけねーよ
349 :01/11/18 19:34 ID:s7CZJrRv
死亡
350 :01/11/19 19:07 ID:BLp6XNmB
age
351ゴリフォン:01/11/19 19:11 ID:VwuESPRz
ゲームアーツ大変だねぇ。
グランディアXの開発、まあ頑張りや。俺は買わんけど。
352 :01/11/19 19:12 ID:gzYvd1hz
たしかどっかで任天堂褒めてた記憶があるんだけど
あれはなんだったの?
俺の記憶違い?
353ゴリフォン:01/11/19 19:21 ID:VwuESPRz
ゲームアーツにシンパシー。
354 :01/11/19 19:26 ID:Q0wzqoIc
Xの売上げ3万本でゲームアーツあっさりシボーン、
に一票入れとこう。
普通はワイルドアームズ買うよね。
355 :01/11/19 19:27 ID:VwuESPRz
>>354
どこが普通なんだYO!
356 :01/11/20 05:34 ID:X6m9pJSW
763 :  :01/11/20 01:03 ID:DggE2RT6
・・・マーヤ日記より・・・

[ グランディアを見せて頂きました!! ]

セガのイメージが色濃くて、拝見するまではちょっとしり込みしていたのですが
思っていた以上に戦闘シーンも派手で明るく、
私一人で取り越し苦労をしていたみたいです。
「グランディア」って、ストーリーばかりが評価され、ゲーム性は?
みたいなところありましたでしょう。
そこらあたりをエニックスさんが、手をいれられた様です。
只ね発売日と価格が気にいりません。1月31日7800円。
又1月31日に集中し過ぎ、変更できるメーカーさんは前向きに考えて欲しいと、
切に感じてしまいました。いっぺんに4〜5本なんて買えないですよね。
357軍事板住人:01/11/20 05:41 ID:52gpbJ48
ま、マニア路線からメジャー路線への転換に失敗した典型的な会社やね。
かと言ってマニア路線に留まっていても同じことだっただろうが。
358  :01/11/20 05:43 ID:dgd6BU+I
グランディア1をリメイクしろ。
359 :01/11/20 05:44 ID:1VyFm2xa
マーヤのババァ、わかってないな…
360 :01/11/20 07:15 ID:IBwtdAhq
グランディア1のように凝った設定てもう出来ないんだろうね(合掌
グランディアX売れると良いですね・・・私は買いませんが
361 :01/11/20 12:00 ID:o5diw5Jx
>「グランディア」って、ストーリーばかりが評価され、ゲーム性は?
>みたいなところありましたでしょう。

アフォか!1と2では全然違うんじゃい!
362 :01/11/20 13:26 ID:Rr3Pp5it
>>356
はぁ? 7800円?
バカかと。
363 :01/11/20 13:29 ID:7iqKsDiY
エニクスだから当たり前
364 :01/11/20 13:35 ID:3jvYsoC3
ゲームアーツの「技術力」って、マシン性能が要求より著しく低い
のを「技術力でカバー」していたという「技術力」だよね。
PC-88やMCDでポリゴンとかFM音源で音声合成とか。

ムービー再生機能の無いサターンで綺麗なムービーとかポリゴン性
能の弱いサターンで背景大量のポリゴン、ってなSSグランディア1
が最後の「技術力」の発揮場所だったワケで、昨今のハードでは、
そのテの技術力なんて必要無い=ゲームアーツである必要性は無い
って感じじゃないかな。

トレジャーなんかも近い感じがする。
365 :01/11/20 13:43 ID:Rr3Pp5it
セ皮と妊娠の叩きが激しいな・・・。
366 :01/11/20 14:22 ID:1hqLEqq6
PC用だが韓国のぱくりグランディアが出るらしいぞ
日本ファルコムがライセンスとったそうな。
戦闘システムはまるっきりパクリゲーだ。

http://www.netomo.com/cgi-bin/transkj.cgi?http://211.62.55.49/technote/read.cgi?board=news&y_number=2469&nnew=2
367 :01/11/21 03:08 ID:7RIudABn
>>364
パソコン時代の技術の話はいってもしょうがないかと、
この時代は一人の職人プログラマーがそれをささえていたり
していたので、今はそれをメーカーがいかに製作システムとして
活かせるかですから。
サターン時代のムービーってなにか特別なことしてましたっけ?
トゥルーモーショーン使っていたように思いますが、アニメやCGは
外注でしたし、364さんの理屈ならPS2で大量のポリゴンだとか
ごっちゃりのテクスチャーや、ごてごてのアンチの必要なゲームを
つくればいいはずですし。
やっぱり、マイナーな路線のゲームで金と手間を掛けすぎた割に
売れなかったということでは、ゆみみとガングリフォンを両方つくるメーカーって
じつはグローバルな展開のようですが、両極端なマイナーで終わってしまった
のでしょう。

トレジャーの技術といっても思い出すのは多間接キャラくらいでここは昔から
アクションの高いゲーム性が売りなんで、まぁ任天堂で仕事するのは
あるいみ水にあっているかも、もう少し売れてほしいけど。(ゲームアーツも)
368.:01/11/21 04:59 ID:lgKBQQSZ
>サターン時代のムービーってなにか特別なことしてましたっけ?
>トゥルーモーショーン使っていたように思いますが

グランディアのムービーってトゥルーモーションだった?
なんかオリジナル形式採用してなかった?
369  :01/11/22 23:15 ID:o0gNlMgb
SS版ギレンの野望にはどのくらい関わっていたのでしょう?
PS版にはクレジット入ってませんでしたが。
370 :01/11/22 23:23 ID:1LeqtBIP
>>366
まるっきりパクリだが面白そうなので許す
何か最近、国内のものより韓国のパクリゲーのほうが
面白そうに見えるのは俺だけか
371 :01/11/22 23:24 ID:2iOFrVuy
>>370
チョンは氏ね
372_:01/11/22 23:24 ID:pjoUD2GR
ハード性能が上がり過ぎて、昔のようなタイプのソフト職人には
活躍の場が無いんだな。センスや物量勝負の時代だし。
373 :01/11/22 23:29 ID:1LeqtBIP
>>371
黙れこのチョッパリが

韓国には、昔のスクウェアのゲームを真似たものが多くて
日本人には懐かしいらしいぞ。俺はやった事ないけど
374  :01/11/22 23:38 ID:g9DWfTws
製品版のグランディアのムービーはMPEGをベースにした
ゲームアーツオリジナルの動画エンジンだったと思う。
ただどうにも分解能が低く、体験版で使用されたシネパックの方が
きれいに見えたのは気のせいだろうか?
375   :01/11/22 23:41 ID:o0gNlMgb
>>374
パッケージには、CRI ADX と書いてあります。
376 :01/11/23 00:46 ID:hB/PeaVq
そりゃ音楽だって。
377 :01/11/23 00:54 ID:+cE8zLlL
そういや韓国版PC用グランディアUを見たことあるぞ。
一応正式ライセンス版だったみたいだ、あっちでのゲームの主流はPCだからかねえ。
378qw:01/11/23 01:48 ID:o37yDvzM
ADXは音楽
TrueMotionやcinepakはムービー。

グランディアは1も2もムービー汚いねえ。
379 :01/11/23 17:10 ID:BoraGXqY
むむ
380 :01/11/23 17:16 ID:HFuSroMJ
ゲームバランスを調整する作業を怠った安易な乱数の導入
乱数ミダレ撃ちによる能力数値の無意味化
運任せのゲーム展開によるプレイヤーの戦略の無意味化
勝っても負けてもプレイヤーの行動が反映される割合が低すぎ
COMがインチキして豊かにしてる都市とってるほうが遥かに手っ取り早い。
曹操が陶謙如きに計略を見破られ、逆撃されるのはボードゲームの確率支配でもおかしい
能力値があるからにはそれを参考にする訳で、それが只の飾りなのが最悪
許せないのはそう言った情報を発売前に一切出さなかった事。
明らかに、SLG知らない人がチェックした調整だよね。
COMの都市に対する計略って100%成功してるっぽい
奇をてらいすぎて人材の重要性を無視した失敗作。
ストレス回避の時代に、よくもま〜こんなの作ってくれるよ
火計や伏兵によって一発で敗退せられちゃう
おかしなシステムがありすぎ。
381 :01/11/23 17:23 ID:+cE8zLlL
ドリマガ読むとグランディアExはゲーム性重視になってるみたいなので、もう一度だけ買ってみようかな。
でも、やっぱへぼいストーリーは我慢しなきゃならんのだろうな。
382.:01/11/23 20:02 ID:zkH7c3Fx
最近のゲムアツはどこにむかって発射してるんだ。
グラにしたって1で指示されてた部分を捨ててる。
続編なのに前作のファンを切り捨ててタイトルが育つと思ってるのが凄い。
383 :01/11/23 20:03 ID:MOh5vDu5
ゲームアーツはもう終わってるからどうでもいいや。
384 :01/11/23 20:18 ID:2fi1mc1U
セ皮と妊娠を敵に回して、どこまで売れるか見ものですな。
385SH2:01/11/23 20:33 ID:w8DInfE7
パソコン時代が一番でした。MD以降は失速してたなぁ。
MDシルフィードにガッカリ。パソコン版マンセー。
シルフィード、テグザー、ヴェイグス、ファイアーホークがあればよし。
386 :01/11/23 20:36 ID:XnnxZ7gH
>>384
セ皮はともかく妊娠は関係ないだろ?
何かあったのか?
387.:01/11/23 20:47 ID:zkH7c3Fx
まだMCD〜SSとまだファン層は拡大してたと思われ。
この時にゲームアーツの名前を覚えた人も多いはず。
388 :01/11/23 22:07 ID:mi7Fxfe6
>MDシルフィードにガッカリ。パソコン版マンセー。

マジか?
MDシルフィードにガッカリか。
世の中いろんな人がいるもんだ。
おレもPC版を知らないわけでわないけど、MDのガッカリ要素ってなんだろ。
389 :01/11/23 22:08 ID:QpDg5sA8
>>388
ザッザッザカリテがなかったこと。
390 :01/11/23 22:09 ID:Vb3gXndm
グロアールはでてこなかったっけ?
391   :01/11/23 22:13 ID:T/vrpNxW
PS2ガングリはSSより汚い。マジで・・
392クックロビン:01/11/23 22:53 ID:atis1FXC
通信対戦の出来るガングリフォンを希望。
任天堂なりMSなりの傘下になってでも良いから。
あれをマイナーの一言で終わらせるのは惜しい。

個人的には、ぎゃん自己の1−3を纏めて一つにしたモノを3,800くらいで出して貰えると幸せなのだが。
393 :01/11/23 23:03 ID:HRH9HVfd
>>392
ブレイズみたいにジェリ缶とか弾とかがおちてるガングリになるので
いらん。1、2はもう思い出のなかに生きるタイトルになってしまった。なむー

アーツにもうイロイロ求めるのは無理だろう。一下請けとして真っ当に
商売してください。
今までありがとう! ばいばい!!
394 :01/11/23 23:09 ID:hB/PeaVq
未だにガングリ2で通信対戦してますが、何か?
395 :01/11/23 23:11 ID:LObvfGFv
ガングリ1&2をGCに移植してくれんかな
396名無し敗残兵:01/11/23 23:14 ID:vDBc+nhc
ttp://www.gamearts.co.jp/products/ggblaze/game/movie/movie_main.htm
しょうがないのでムービーで妄想にふける私は敗北主義者です。
397 :01/11/23 23:19 ID:UwoQgvEv
>>389
バッバッバールならグランディアデジタルミュージアムであったけどな。(笑
398SH2:01/11/24 06:17 ID:d02KUCba
>>388
背景動画の表示技術&柳川デザインはスバライシイと思うが、それだけ。
STGとしての戦略性がまるでない。
爽快感もないし、緊張感もない。
武器も壊れないし、新兵器は使えない。(ステージと武器の相性)
プレイしている奴より、横で見ている奴が喜ぶゲーム。
買って2・3時間でクリアして唖然とした。
音楽もパソの方がよかった。
PS2版も買ったけど、似たようなレベルだ。

アーケード用改造シルフィード、やってみたいナぁ。
まだあるのかなぁ。
399 :01/11/24 23:27 ID:+hsHA5a6
いいも悪いもシルフィードは8ビット時代のパソコンシューティングって
ジャンルのゲームなんだわ、パソコンシューティングってジャンル自体
知らないとやっぱつらいというか、そこかから一歩つきぬけて
今でも通用するものまでもっていけなかったのが残念。
400 :01/11/24 23:30 ID:fwLsal6K
技術力はあっても、プロデュース能力がないのよ。
401 :01/11/24 23:32 ID:ZOZzHTQO
>>400
それをエニックスにカバーしてもらうんじゃないの?
案外、グラXもSOみたいに売れるかもよ

ただ昔からのファンには受け入れられないだろうけど
402 :01/11/24 23:38 ID:QnCtqUI1
ゲームアーツはルナよりグランディアのほうがゲームファンに受け入れられる
と判断したのでしょうか?
403_:01/11/24 23:43 ID:cGrBwDhw
はよガングリフォンXだせ
404 :01/11/24 23:47 ID:pVGNTyqD
>>402
っていうかさあれだけ1で金かけといて新シリーズ立ち上げたんだから
それの続編を創るべきでしょう。
戦闘システムの素晴らしさは他のRPGとは比較にならないほど
だしね。
405 :01/11/24 23:50 ID:QnCtqUI1
でもグランディアのポリゴンはなんか好きじゃないんだよ。
あれならまだしょぼい2Dグラフィック+アニメーションのほうが好きだった。
406 :01/11/25 00:37 ID:BPUFThfz
ゲームボーイアドバンスでガングリフォン出せ!
技術が売りなんだから根性見せてみろ!

そのくらいしないともう見向きもされんよ・・・・・
407 :01/11/25 00:39 ID:ucPESIOB
ルナ2のキャストは最強。豪華過ぎるね。
MD版、SS版両方持ってる。
408 :01/11/25 00:41 ID:MCX0+KLA
ルナ3はGCで出して欲しい
409 :01/11/25 00:43 ID:t/txqxYg
ルナシリーズは音声やアニメーションをバリバリいれて欲しいから
GCの容量の少ないメディアじゃ嫌だなあ。
410 :01/11/25 00:46 ID:OM74ZjoI
>>409バリバリ入れると制作費高騰しない?
411 :01/11/25 00:58 ID:3QXqoX5m
>>401
そのプロデュース能力がなぁ、藤原カムイをもってくるまではいいとして
その藤原カムイにガンガンで描いてた鳥山タッチのドラクエ漫画の
パチモンみたいなキャラを描かせるのあきらかにプロデュース能力に
欠けるといわざる得ない、あの漫画は知ってるファンにはあの藤原カムイが
あそこまで鳥山タッチでドラクエを描いてる驚きがあるのはあくまで
ドラクエ漫画だからだし、子供にとっては良く似てる程度の意味しか
キャラにはないんだから。
昔からのファンを維持しつつ、藤原カムイで購買層を広げるにキャラに
するならあれじゃだめでしょ、藤原カムイ使う意味ない、
グランディアをエニックス色というかドラクエ色にしたいだけにしか見えない
それならドラクエモンスターズ描いてるひとにやってもらったほうがいいでしょ。
412 :01/11/25 01:42 ID:Z1lvUtcN
>>411
東まゆみか桜野みねねに描かせたほうが受けたかな?(藁
413 :01/11/25 01:45 ID:Z1lvUtcN
ついでに吉崎観音は絵描きとしては良いのだが、ゲームに色々と口出しするかもな。
(ポップンタンクスの時はそうだったらしい)
414 :01/11/25 01:47 ID:5EsqqYk6
グランディアはハーフは間違いなくいくでしょ?
販売をエニックスにしたのはある意味うまいね
名前だけで買うユーザーも加味していくと思う
415 :01/11/25 01:48 ID:d+V+P98t
エニックスの名前で買う奴なんかいるのか?
そんな理由で売れるんならエンドネシアも売れているぞ。
416 :01/11/25 01:49 ID:d+V+P98t
>>410
SS版のルナ1と2はばりばりアニメいれているぞ。
40分と50分位。
417 :01/11/25 01:50 ID:jnpbgX1Z
>>414
発売日の同日に同ジャンルのゲーム(ワイルドアームズ3)があるから
厳しいと思う。ジャンルは違うがVF4とかもあるし。
418.:01/11/25 02:01 ID:7Nxw6XQj
いまのアーツで気がかりなのは、
GBAのルナのプロマイドでどこまでやってくれるかだけだ。

さすがに半ケツはむりか?
419 :01/11/25 02:03 ID:JsUuPLWW
Xは10万本行けばマンセーだろ
420411:01/11/25 02:03 ID:3QXqoX5m
>>412
両方知らないから調べた、
俺はオタク受けする絵でもうまい絵なら
かまわないんだけど、両方下手じゃん知るわきゃねぇ。
藤原カムイの人狼でもよんでもう少し面白いネタ書いて。
421 :01/11/25 02:05 ID:igFbwDdO
>>401
ところで、エニックスは、バグには甘いのでしょうか?
422 :01/11/25 02:07 ID:mBR+BpH1
>>419
まー、SS・DCと違ってRPGには恵まれてるハードだから
厳しいとは思うが、2より売れなければ終了だろう
基準は30万ってトコかね
423 :01/11/25 02:09 ID:+3lRXgyd
普通は同発で2000円も安いワイルドアームズ3買うわな。
セガ好きなら同発のVF4買うだろうし。
小売店の受注もこの2本に集中するだろ。
424 :01/11/25 02:14 ID:Z1lvUtcN
>>420
オタク受けして絵が上手いイラストレーターって例えば誰がいる?
吉崎観音以外で。
425 :01/11/25 02:19 ID:d+V+P98t
>>424
藤島・・・・
426 :01/11/25 02:21 ID:FpIv/q3r
>>424
荒木飛呂彦
427 :01/11/25 02:22 ID:dNQANvjG
異議ありAAでてくるかな?
428 :01/11/25 02:26 ID:Z1lvUtcN
>>426
いや彼はオタク受けのベクトルが違う方向を向いていると思う。
429 :01/11/25 02:26 ID:767rmo5c
>>424
東まゆみ…
430 :01/11/25 02:27 ID:mBR+BpH1
つーか、グランディアってオタク向けを目指してたの?
社長のコメントとか見てるとそうは思わなかったんだけど。
431 :01/11/25 02:28 ID:PfezSm3I
>>424
いのまたむつみとかダメ?
432 :01/11/25 02:29 ID:kvH4vK+b
Xtreamのキャラデザはゲーム本編ではいいアレンジされてると
思うんですが。
http://saru.enix.co.jp/grandia/
公式ページみてみてよ。
ムービーからも期待させるものがあると思うんだけどなぁ。
433_:01/11/25 02:31 ID:oqyc0r4n
俺的には叶精作だな。
434 :01/11/25 02:31 ID:d+V+P98t
グランディアX雑誌とかで載っているキャラデザは変だけど実際のゲーム
にでているキャラは普通だと思うんだけど。
435名無しさん:01/11/25 02:32 ID:cY/X4miS
オレ的には葵みのり
436 :01/11/25 02:32 ID:dbonUSFe
>>433
ガストのpc9801用ソフトのイラストを書いた人でしょうか?
437 :01/11/25 02:34 ID:jnpbgX1Z
とりあえず次回作の原作を小池一夫にして
「ン」を必ずカタカナにすると良いだろう(適当)
438 :01/11/25 02:38 ID:beXi7n7Y
>>435 75点。
439名無しさん:01/11/25 02:50 ID:Y4q9AQjZ
>>438
そんな高得点かよっ
440クックロビン:01/11/25 02:52 ID:sf2qTjKZ
>>406
それ、イイ!
GBAでガングリフォンができるなら、即買いだよ。
もちろん、通信ケーブルで4人までの対戦やチームプレイを可能にしてさ。
燃える。
441420:01/11/25 02:54 ID:3QXqoX5m
>>424
上手い人あげはじめると不毛な論争になるからあげない、
吉崎観音が最初にでてくるのも自分にとっては?だし、同人誌とか持ってるけど
先の二人に対して下手という言葉がいけないのなら今の絵ではなく
明らかに古いタイプの絵、好き嫌い、売れる売れないは別にして。

>>430
社長の思惑とは別にスタッフがオタクだから
マニアックな外部スタッフが起用されてる、
ルナの時代からからそうじゃん
442 :01/11/25 07:31 ID:Kcc/MfBm
■社の下で「サガ・グランディア」にしたほうが売れると思うな。
443_:01/11/25 08:40 ID:vw5kbRKZ
どうせならPS2の2D性能の限界に迫ったゲームがやりたかったな。
どこを向いても3D3Dの今の風潮はもうウンザリ。
444 :01/11/25 08:58 ID:Ta4z2Wfr
クソして寝る
445 :01/11/25 10:09 ID:nqsHKh70
おいセ皮、他人任せにしてるとゲームアーツマジ脂肪しちゃうぞ。
446 :01/11/25 10:18 ID:01VVLkPu
井の中の蛙が外に出たら餓死したって感じかな<ゲームアーツ
447 :01/11/25 10:19 ID:22p/wCdx
>>445
ゲームアーツはセガの子会社じゃありません。
ゲームアーツの大作(w、
シルフィード、ガングリフォンはPS2です。
セ皮というよりむしろ出川ではないでしょうか。
448 :01/11/25 10:24 ID:cI1/nzRa
セガを裏切り、過去にセガハードで育てた名作を駄作にした
ゲームアーツはもうどーでもいい。
ゲームに対する情熱が消えうせ、利益さえあればいい、
ゲームは作りたいから作るのではなく、
金が欲しいから作るものと方針を変えた時点で
PS2がお似合いだ。永遠にさよなら。
449 :01/11/25 10:31 ID:NxSWszsc
>>448
ハァ?

何言ってるの?
妄想も大概にしたまえ。
450 :01/11/25 10:36 ID:aJmdrdRR
だれも妄想とは思っていない
451 :01/11/25 11:03 ID:16kdBSaZ
>>449
セガを裏切ったとか一方的な悪者にするのは違うと思うが、
PS2に行ってからのヘタレっぷりを目にすれば、
「もうどうでもいい」
って思うのは有る意味当然かと。

漏れはまだもう少し見捨てられないけど。
452 :01/11/25 11:59 ID:jZulIg05
昔はハード制作の際に積極的に意見を伺うほどセガはアーツを大切にしてた
ゲームを知らんアホな入り交じり以降、一方的にアーツを冷遇したのはセガ
裏切りなんてちゃんちゃらおかしい
453 :01/11/25 12:06 ID:6UbFdIl2
元々ヘタレで駄作しか作れなかったメーカーだが
フィルターかかったセ皮がマンセーしてただけ
PS2への方向転換で、セ皮にも真の姿が見えたってことだ
PS2移籍でセ皮の支持を失い、目の肥えたPSユーザーにとってGAゲーは凡作に過ぎなかった
ま、一番マヌケなのはこんなクソメーカーを崇めてたセ皮だな
454 :01/11/25 12:07 ID:9wuxA7F2
>>452
入交社長はあほではないぞ。
ホンダの副社長の地位まで登りつめたほどなんだからね。
ただゲームのことに対して無知だっただけ。
455 :01/11/25 12:08 ID:7W22z0OX
セガも化けの皮が剥がれるのは時間の問題ですな
456 :01/11/25 12:10 ID:iPx00xZp
セ皮にとってはセガに貢献するゲーム=名作だからね
純粋なゲーム自体の評価なんて出来ない集団だよ
457 :01/11/25 12:42 ID:n2rsNwOW
>>454
アホではないけど、SSで貢献したメーカーをワープとか言ったらダメだろ
カプコンの岡本もアレには切れたんでしょ?
458_:01/11/25 12:48 ID:wRjhA42n
>>456
出川にとっては売れたゲーム=名作
妊娠にとっては任天堂のゲーム=名作

純粋なゲーム自体の評価はマルチじゃなきゃダメか(藁
459 :01/11/25 12:52 ID:49gbBVPI
じゃあテトリスも任天堂のやつは名作だけど他が出してたPC版とかはクソゲーなのか?
460 :01/11/25 12:55 ID:Wapkt0s2
メガドラ版のテトリスは確かに糞だったな
461 :01/11/25 12:56 ID:Q/Asop0C
>>459
少なくともBPS版はファミコン版込みで糞でした。
頂点はセガの作ったAC版。
GB版はAC版のマネ。
462SH2:01/11/25 21:26 ID:/3lZNM3F
なんかセガvsニンテンvsソニーな話になってますねぇ。

テトリスに限って言えば、
セガACが一番だと思います。
そん次がエンドさん参加のFCテトリス2ボンブリスかな。
(回転が変だけど)

GBのは結構酷かったなぁ。AC出た後なのに。
BPSとかのは海外の操作性を
そのまま移植したから、初期としては仕方ないのでは。

アタリのAC版はソコソコよかった。MDの奴はずらせないから
ダメダメね。

x68の清水順さんのテトリスはよかったなぁ。
463 :01/11/25 21:42 ID:qn4Lk9AA
ゲームアーツの話もしてくれよ、、、
もう話すネタ出尽くした感があるけど、、、
464SH2:01/11/26 02:30 ID:J/KgDD4q
ヴェイグス面白かった。88とPCEだけかな。
PCE版は投げ売りされてるけど、いい出来ですよん。
ちと動きがかるすぎだけど。

テグザーをリメイクでプリーズ。FCはクソですなー>スクエア
今見ると何故にミンメイって感じですが(笑)
465 :01/11/26 02:34 ID:OQcN789n
>>463
ゼリアードのピクチャーフロッピーディスクが綺麗でした。
466妊娠:01/11/26 02:43 ID:meaqIP3g
>>458
任天堂ソフトでも、クソゲー扱いされてるソフトあるぞ。
カービィー64、ヨッシーストーリー等。

べつに任天堂だからといって、無条件で名作とはしてないって・・。
467 :01/11/26 02:49 ID:OQcN789n
>>466
誤爆勘弁
468いっそWINDOWSで「3」出せよ・・:01/11/26 06:20 ID:jbWnVSA8
ガングリフォンはサターンが発表される1年前から開発が始められていたらしい。
その上、発売は94年の5月を大きく超え、結局95年の3月15日発売とズレまくった。
良くも悪くもここがゲームアーツが「職人」と言われるゆえんだ。

言い換えればそれだけ作りこみに作りこみを重ねて満を持してからでないと
世に出さないほど自社のゲームの完成度を優先させていたんだと思う。
開発者自身も「GGはライフワーク的な作品。ハードのスペックが上がれば
当然『3』を出す事にだろう」と言っていた。
やはり昨今のゲームアーツにはハードを研究し尽くすだけの時間が足りないように
思える。
469 :01/11/26 08:18 ID:laF3Oiq2
ゲームアーツはすっこんでろ!!
470 :01/11/26 12:11 ID:ndEFZT4m
時間じゃなくてお金でしょ。
471.:01/11/26 17:41 ID:E2Wq5NEH
結局、ルナはどこのモノになっているんだ?
今回のは角川からんでなさそーだし。
472 :01/11/27 01:00 ID:63A4JFvy
落ち目の会社
473 :01/11/27 01:08 ID:MfOJkaeD
>>464
あったじゃん、アリシアドラグーン。
これじゃだめ?、結構好きだったんだけど、
難易度低くてボォーと遊ぶに最適だった。
そういえばこれも難産だったよなぁ、結局面構成を
ばっさりカットしてだしたんだっけ?
474 :01/11/27 01:14 ID:2h82kPSg
どうせ最後はルナ3出せに落ち着くんだからもう語ることもないだろ。
475 :01/11/27 01:21 ID:C4/nI1eO
アニメムービーや声優による大量のボイスが売りになる時代が
終わった今、ルナは厳しそう。
天外魔境にも言えるけど。
476 :01/11/27 04:29 ID:2h82kPSg
>>475
じゃなんでサクラ大戦は人気があるんだよ。
477 :01/11/27 04:31 ID:O+e8HdEm
>>476
アニメムービーや声優による大量のボイスが売りだからに決まってんだろ!
478 :01/11/27 04:34 ID:2h82kPSg
>>477
だろ。
他にどんな理由があるんだよなあ。
479SH2:01/11/27 05:10 ID:zF5vLFrl
>>473
レスどうも〜。

アリシアはダメでした、借りて4面位までやったかな。
オモシロく感じなかったのでやめちゃいました。
画面は結構云いと思いますが・・・

テグザー・ファイアーホークを通しての新作をプリーズ!
480ななし:01/11/27 05:51 ID:Q2YnuNVT
>>475-477
この流れ、おもしろい
481 :01/11/27 10:59 ID:8PmWzA2Y
a
482 :01/11/27 11:01 ID:OMgotE/i
ゲームアーツの一番の糞ゲーは「ハラキリ」だと思う。
483 :01/11/27 13:58 ID:ijV/RQNQ
月と復興した地球を舞台にしたルナ3を出してくれたら
いつつぶれたって(・∀・)イイ!
484元下働き:01/11/27 16:21 ID:3w10bBPc
ゲーム時間を長持ちさせる為だけに
エンカウント率を上げるしか考えられなかった
アーツは逝ってくれと昔マジに思った。
(デバックの時にもちろん文句は言ったよ。返答は40時間以上プレイ時間を
稼がなくちゃイケナイ!だったけどな)
485 :01/11/27 22:42 ID:pxAc9jId
>484
それは魔法学園?
だったらマジきついね。あれはぜって―2ndプレイする気起こらんよ。
486 :01/11/27 23:00 ID:QwTReoVJ
俺はハードには興味がないから、
欲しいゲームが出るハードを買う主義で、
ファミ通で「鄭問の三国誌」を見たときに
¥20000でDCを買ったんだぞ・・・
セガラリー2と首都高バトルで時間を潰して
ただひたすら発売されるのを待っていたのに
487 :01/11/27 23:17 ID:JSICK3nO
>>486
同情します・・・
488名無しさん:01/11/27 23:26 ID:xFl+uu1+
>>486
その鄭問三国誌の評判 >>380
489 :01/11/27 23:29 ID:K4cIUbVN
ゲームアーツの経営状態ってどうなの?
490 :01/11/27 23:29 ID:71L5nVWd
まあまあ、貴様ら落ち着けって。
ゲームアーツは確かに元からたいしたことないメーカーだったが
超一流ゲームパブリッシャーのエニックス様とくんだことにより、
優れたゲームメーカーへと生まれ変わった。
これからのエニックス様とゲームアーツのコンビが織り成す優れた作品勢に
期待して待っていようではないか。
491 :01/11/27 23:30 ID:tiB7cUO6
カプコンやバンダイの下請けでなんとか喰ってる
492 :01/11/27 23:30 ID:JSICK3nO
>>490
エ皮必死だな(w
493:01/11/27 23:31 ID:XEOwpRPe
>>492
490は恐らく皮肉だ。
494 :01/11/27 23:32 ID:71L5nVWd
どうも、エ皮洋介です。
495 :01/11/27 23:33 ID:71L5nVWd
あれ、江口洋介だったか?
496 :01/11/27 23:35 ID:71L5nVWd
>>493
(゚Д゚)ハア?
■信者はとっとと逝けよ。
497 :01/11/27 23:36 ID:K4cIUbVN
エニックスも開発に携わるの?
販売に携わるだけじゃないの?
498:01/11/27 23:36 ID:XEOwpRPe
>>496
真性なの?
そりゃスマンカッタ。
499 :01/11/27 23:39 ID:JSICK3nO
>>493
シャレてみただけ。
500  :01/11/27 23:39 ID:xKoTAMKc
>>497
販売・宣伝担当
しかし、グラ2&eXが出る時期って他社のRPGが控えてるんだよな
つくづくツキに見放されたメーカーだと思える
501 :01/11/27 23:41 ID:07xlbrl5
実力がないから扱いが悪くなる一方
502 :01/11/27 23:41 ID:K4cIUbVN
ゲームアーツファンの中でグラ信者とルナ信者のどちらが多いのですか?
503 :01/11/27 23:42 ID:jQb1zhyC
暇ならマザー1、2をリメイクして欲しいよ。
力量としても適当だし。
504 :01/11/27 23:57 ID:mTmCpbSm
家庭を持った社員はどんどん辞めていきます。
夢より現実。給料安すぎ。
そりゃソ二ーの方がいいわなぁ。
505SH2:01/11/27 23:58 ID:kyWUAajb
エニックスのゲームなんて、アクトシリーズ以外定価でかったことないなぁ。
任天堂・ハドソンも同様。
506ウルトラ箱:01/11/28 00:22 ID:aijn9Xsi
「過大評価」ってこのメーカーのためにあるような言葉
だね
507SH2:01/11/28 03:42 ID:ZZgXpBQr
>>506
今なら同意
508 :01/11/28 05:47 ID:jYn7HMF7
PC-88mk2SRをメインにしてた時はメジャー志向だと思ったんだけどなぁ。>アーツ
509SH2:01/11/28 05:58 ID:FLSCM5x1
>>508
激しく同意
510 :01/11/28 06:46 ID:Fse+aNC2
>>505
2はどうだった?
1は凄い好きなんだが・・・
511SH2:01/11/28 06:52 ID:FLSCM5x1
>>510
アクト2、緻密なアクションで面白いですよ。
音楽は派手さはなくなったものの、よいです。
超魔界村より面白いと思う。
激しくスレ違いだけど(笑)

あぁ、ヴェイグス88やりたい・・・まだ売ってるかなぁ。
512来島通総:01/11/28 11:49 ID:J5j8mxor
アクトレイザー2って叩かれてばかりだからちょっとうれしい。
513 :01/11/28 11:52 ID:oXDkJ8Cw
結局セガと一緒で内容度外視でセガマニアから
指示されてただけじゃないの?
514 :01/11/28 12:02 ID:jwfocPM1
まあ結論はグランディアXを見てからにしようや。
515 :01/11/28 12:31 ID:htwrHeuy
ゲームアーツが開発&販売する「ルナ3」が糞だったら
終わりということでファイナルアンサー。
516:01/11/28 12:33 ID:e50QyT8L
OK牧場!
517 :01/11/28 12:34 ID:fX0/vGsh
SSの頃に出てたガングリフォンの設定に戻って、
続編を出してホスィ
518 :01/11/28 13:59 ID:OAAWYndQ
グランディアは買ったけど、グラ2は買わなかったな。
開発期間短いし、街のつくりこみとかぜんぜんダメっぽかったから。
雑誌見てやベーと思って買わなかったよ。
519 :01/11/28 15:01 ID:RXETEmnb
ドカワのせいでマニアの萌えアイテムに成り下がったルナなんぞ、もうどうでもいい。
それよりもガングリだ。
PS2に行ったのは許す、ブレイズもカプコンのせいだってことにして忘れてやる(w
だから今一度、SS版の路線で新作を出せ!120mmを撃つたびに硝煙がたなびき、熱気で視界が揺らぐ・・・そんな熱いヤツを!
なんなら1,2のリメイクでもいいぞ!
520 :01/11/28 15:16 ID:JqEUR9ed
ゲームアーツ、懐かしいなぁ。
88でシルフィード、ゼリアード、ヴェイグスやったよ。
いま思い出しても凄い出来だったな。
合掌。
521_:01/11/28 16:39 ID:ZwUJWNhV
同じく合掌。
楽しいゲームをありがとう。
ガングリやシルフの感動は忘れません。
522-:01/11/28 17:33 ID:s1OSYNlL
MCDの天下布武は好きだった(しかも300円)。難易度を下げて移植してほしい
523.:01/11/28 18:53 ID:tJ+HpAGR
サターン以降のルナの売りはブロマイドです。
524 :01/11/28 19:17 ID:wVnQ8FSY
ゲームアーツってそんなに凄いか?
525 :01/11/28 23:27 ID:v4EahmQ+
この会社最近なんかいそいでリリースするようになったな。
最近で一番時間を掛けて作ったソフトって三国志じゃないのか・・・・
526セガまる:01/11/28 23:30 ID:tVAbK3kM
ps2に発売した後から変になったよ(w
527 :01/11/29 00:23 ID:UVaGjecL
>>523
恨むなら角川を恨もう

>>526
SS時代から歯車が狂いはじめたような気がする
528 :01/11/29 00:25 ID:RiFZUzy3
サクラ大戦のプロマイドとルナのプロマイドはどちらが先ですか?
529.:01/11/29 01:18 ID:gDCoGtp0
発売日だけだとサクラ対戦のが一ヶ月先です。
530 :01/11/29 01:27 ID:+wQxx2Dk
マザー2の写真のほうが早いけど
こんなのは昔からあるんだろうなあ。
元祖はなんだろ。
531堕ちたもんたぜ:01/11/29 21:08 ID:GuUiUMT+
男塾名物「魔法愕怨」
532 :01/11/29 23:25 ID:KIPQs1CM
ゲームアーツの社長って誰だっけ?
雑誌でよくこれからはIアプリだとか妄言はいている奴なの?
533 :01/11/30 23:24 ID:W69ps+U5
あひゃ
534 :01/11/30 23:25 ID:BDCl1EBl
>>532
兄さんが社長だよ。
535SH2:01/12/01 12:27 ID:Axl/zxTE
PS2版シルフィードに本家88版シルフィードを付けて欲しかった・・・
536 :01/12/01 12:28 ID:0VgeEUU9
それなら、
そのためだけにPS2とシルフィード買ってもいい。
537SH2:01/12/02 06:16 ID:wbjPYtzf
>>536
同志よ!

所で、PC88とかのシルフィードの音源ってCDになってないのよね。
昔、アポロンのシングルCDをかったが、音源がMT32だったと思う。

これって、IBMPC版のMIDIバージョンじゃないのかなぁ。
誰か回答プリーズ。

テグザー・シルフィード・ヴェイグス・ファイアーホーク(SB2も)・ゼリアード

このアタリをalfa/GMOで「GameArts GameMusic」とかいうタイトルで
CD化したらスゲーよかったのに。
538名無しさん必死だな:01/12/02 06:41 ID:6MuJZ/fe
方向性が間違ってる。ゲームボーイ中心に活動すればいいのに。
メンツが捨てられず物量戦争に巻き込まれたか。
「最先端」でなくてもセンスの良さと職人芸が見られれば
ファンは満足すると思う。
元々は東大中心にPC-6001のAXシリーズ作ってた人達。
ゲームソフトにデモプログラムを付けたのは彼らが最初だと思う。
宮路氏は「ロンメル戦車軍団」の作者だよね。あれは面白かった。
OLIONを作った竹内あきら氏は今どうしてるのかな?
539  :01/12/02 06:46 ID:E//BdaRU
宮路はiアプリに固執心のようだが・・・
540名無しさん必死だな:01/12/02 07:03 ID:6MuJZ/fe
パソコン時代のゲームアーツは、技術力もあったが
演出力とセンスの良さのほうが売りだった。
4色しか出ないパレットスクロールとか
PC88でとろいポリゴンを出す所もあったが、
ゲーム性やカッコ良さを犠牲にしてまで技術オタクにならないのが良かった。
いつの間にかオタク性が売りのダサい会社になってしまったな。
541SH2:01/12/02 07:50 ID:wbjPYtzf
>>538>>540

激しく同意。PS1やGBA位にして期間をかけて練りこんで欲しい。
エグザクトやズームよりも完成度高かったよ。
今だとフロムソフト見たいな感じかな。
542 :01/12/02 10:29 ID:uW1BRpe3
ゲームボーイのグランディアのほうが、DCのグランディア2よりも面白かったなぁ。
543 :01/12/02 20:16 ID:IpjDhPj9
ESPはどうなったの?
かちゅーしゃ用
http://game.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ghard&key=1007185313
プラうザ用
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1007185313/l50

こんなん作りました。よろしかったらどうぞ。
544 :01/12/03 01:00 ID:nVMoFQgu
無理してハードの性能を引き出そうとするな。
身分相応な作品を作れ。
545 :01/12/04 03:48 ID:YRSCElOL
なんとなくage
546 :01/12/04 03:52 ID:KcIBUGIw
88シルフィードはパスワード入れると
面セレクトできたんだよね。

とうぜんグロ○ール面もひとっとびさ。
その前に歴代ボスたこなぐり(なぐられ?)ステージはやらされるけど(w
547名無しさん必死だな:01/12/04 03:56 ID:LvVJkc6m
>>545
出川必死だな(藁。
548 :01/12/04 04:01 ID:KcIBUGIw
今フランスパンをガシガシ丸かじりしています。
デガワに復讐する気迫で。
549名無しさん必死だな:01/12/04 04:02 ID:LvVJkc6m
>>548
そんなあなたにミロ
550 :01/12/04 04:21 ID:KcIBUGIw
フランスパンをかじると無性にカレーが食べたくなりませんか?

オレだけか?
551ファン:01/12/04 08:17 ID:3kMIdj9P
ヴェイグスやってみたいのでPCEエミュROMくださいお願いします。
もしくわサイト教えてください。
552ファン:01/12/04 08:31 ID:3kMIdj9P
ヴェイグスってPCE補完計画してる方はすげークソげーて評価してます。
553 :01/12/04 09:39 ID:+dPrD5w2
P/ECEで何かソフト作って( ゚д゚)ホスィ…
554 :01/12/04 09:56 ID:Y+3jrKnu
ゲームアーツって、GC向けにソフト出す可能性ある?
SCEの下請けになっちゃったんだっけ?
555 :01/12/04 14:42 ID:ihRDgnhz
>554
グランディア2とXが移植される予定です(´ー`)
556 :01/12/04 23:56 ID:cCZJBLAp
>>554
エニックスと提携しただけでしょ
557 :01/12/05 01:34 ID:1u+WfanB
>>556
提携っていっても資本出資まで踏み込んだものだから、下請けというか関連企業というか
まぁそんな扱いになるわけで、一メーカーとしてピンで立ってるわけでは無くなった。
えにくすの下で真面目に下請けしてきっちり稼いで、社員の給料あげてやってくれ。
あれじゃあ本当にかわいそうだ。
558名無しさん必死だな:01/12/05 02:14 ID:+3qEN1bW
>>558
そんなに?
559dj:01/12/05 03:36 ID:0glbNapz
エニックスとの提携はGC参入を睨んでのことだろ。
560名無しさん必死だな:01/12/05 12:25 ID:cbas6x61
>>559
エニックスと提携したおかげで週刊少年ジャンプに載る事ができました
561名無しさん必死だな:01/12/05 19:16 ID:JG3Udw1y
トルネコ
562名無しさん必死だな:01/12/06 08:55 ID:tx0boyux
しれん
563名無しさん必死だな:01/12/06 09:01 ID:r5lvYM0w

  lllllllllllllllllllllllllllllllllll//
  [二二二二匚口コ_]
  |∴ /  == == |
  |∴|   (・) (・) l
  ├、l      (⌒)  ヽ
  |6     __■_, |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ├|    \__ノ  | < よう!ネギ坊主!今日は何の用でらっしゃい!
  | l、.______,l   \_______________



      (^^^)
      |=|
      \/ ̄ ̄ ̄\
       /        |
      |    (・)(・) |
   ◇ 、|      ●   | /ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     >/|  ______, / ゝ_ノ < ワガハイはネギ坊主じゃないナリ!武士ナリよ!
     `^ヽヽ_\___ノ/ //    \_____
 (⌒)二二)) ̄ ̄ ̄ ))/
   ̄   |   O O |
       |______,|\
      /    Y   \◇
      └----‐'ー---┘
564名無しさん必死だな:01/12/09 01:02 ID:fU7Adwum
           ウゼえ消えろ
      ∧_∧          _ _     .'  , .. .∧_∧
     ( ´_ゝ`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     (     ) >>1
    /     '' ̄      __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /  ノ |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)              , ー'  /´ヾ_ノ
  ||\            \          / ,  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄          / / /
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          / / ,'
  ||  ||           ||       /  /|  |
                       !、_/ /   〉
565名無しさん必死だな:01/12/09 01:25 ID:fU7Adwum
  /^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ://                _、-、_
 /::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/              /"`'ー-''`''-、
/:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_             /        ヽ
;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、  ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ.   /"´ ̄~''/         ::::ヽ
;;;/~":、---、___/´ ,,i:'''  ::   ヽ. ヽ.`'''"´  /´    :::./         :::::::i
;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー-  ';、 :::    `  ヽ`''ー-,,,i_    -‐''"         ::::::::;/-、,
;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_   ''       ',::::    `'ー _、-'''~ ̄`''''''ー-、  :::::;/::  ヽ、
;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''"    .;´ ̄`,   ',::::,,,,、-  /"'::;,:ヽ    、    ヽ.:::::::      ''ー
:::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´  / ヽ,,,ノ   ヽ|     ヽ::::   ::
:::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;.     ヽ /"     i:::        i:     ':::   :::::
、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';''   ノノノ/;/        i::::::::::      υ    "    :::
ヽ,,_::''‐、,,,,''ー-''ー-"''/~'"''"/:/::      ::、:::i..::::::::::::::::::::::::::::::::::::       :::::::::
  ヽー''"~´     ヽ、  "`'i::::::::i、:..    :~^ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::i'/::::::::::::::::::::::
~´   ::: :::::::::;;;;;; ;;;;;;;;;;;_,,、--、_i.::::::'ノ::::::::     `''ー-、,,,,,,,,,,‐'":::::::::υ::::υ::::::::::::::::::::::
    ヽ'''''''''''''' ''  :::::;;;;;;;;;;;;;;;;`-、:::::::::::::::::iノ:::::::::::   """`''ー、,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
566名無しさん必死だな:01/12/09 01:29 ID:fU7Adwum
三'、
   /  /::::;/:;/:::;;/:/::;/:::/::!ー---='{::|!|:;;i|;i==ミ'=、゛=---、,,,,,,
.  /   /:::;/;::;/!:::;;;;/::;!::;:i.|:::!|::!.     !::|``''!:|!:;;;;,-'''-:、::::..... `-:|
 /    i:::;/;;:;/::|::::;:;|::;;i|::;|_|,,|.|;i  、,,,,,,,,,_!:| :. !|`彡`=`-:`゛ー、|-!
. |    |::/;;;/:::::|::;;;;;|:::;;!|:|'_,!;|゛'|   、._,,..,_!|'-: i!!ξ、彡i'': :ヽ'ヽ'丿
 !    |::/;/!:;/:;|::;;;;;!、::;;ヽ'!{:i,ヽ'!.  "¶:;:'i;'!ヽ / "、.、|;:;:|:::__!;:::::〉
.     |::;;/.|/|::;:!:;;;;;|::ヽミ| 'ー'. `   'ー-'´ ´ '~) .ノ;:;:`'''!''|'-、ヽ
.     {::;! ! .|::::;:;;|:;;、::;;::ミ、. '    ゛゛    .!o,/::;!;::|;/:/  i:!
.     |:;|  ! .i::::;;ヽ:!::、::!::i|!ヽ. `''''     ,、:' !ーノ;;;:::|:;:|;;:/   |!
     !;|  \i::::;、|'i、:;;、:::=ノ;゛ヽ.____,,、.-''":: .|:;;;|::;!'|:;|;/::/|   /
      |   ヽ::;;|、'i\!、::|::;::|::::ヽ、:|     .!|'ミ!| /|/.!| '!.  /
       !.    !:;:| ~!.:|'!'!::;::|;|、':,':,''/      !|8-/,,,,,,_ !、 \
      ヽ.   !:|ノ~!|:|:::{:;::;i::::フ'''゛    、/゛ヽ    `ヽ、
       ヽ    i::;::|::!::::!://    o:''゛          .!
            |:;;:!:::/::{!"i、o=='''"゛            .|
           /|;/  !  .:::'        ヽ !       /
          /ヽ !.    ./    ,:::'''::、   .i |      /
         C::,}     .i    i::::::C:i   .i |.     /
         し'      i     `ー-''   i .|     /
         .ヽ     ノ::::ヽ        .ノ:::|     ./
          `、,,,, ,,.:''   :::::`、,,,,,,,,, ,,,,,-'::::ノ.|.    /
567SH2:01/12/09 08:51 ID:/mW2SP8K
もう一回シルフィード作りませんか? 初代のスタッフで。
ザナックザナックな感じを希望。
568 :01/12/09 11:25 ID:NGuHI9i7
iアプリ、PS2に取り付かれた人達って・・・
569名無しさん必死だな:01/12/09 11:36 ID:dQOZKlHh
どうでも言いが動画見れる携帯ってすげえな
570 :01/12/09 11:48 ID:oqablzMu
  |::/;;;/:::::|::;;;;;|:::;;!|:|'_,!;|゛'|   、._,,..,_!|'-: i!!ξ、彡i'': :ヽ'ヽ'丿
 !    |::/;/!:;/:;|::;;;;;!、::;;ヽ'!{:i,'i;'!ヽ / "、.、|;:;:|:::__!;:::::〉
.     |::;;/.|/|::;:!:;;;;;|::ヽミ| 'ー'. `   'ー-'´ ´ '~) .ノ;:;:`'''!''|'-、ヽ
.     {::;! ! .|::::;:;;|:;;、::;;::ミ、   .!o,/::;!;::|;/:/  i:!
.     |:;|  ! .i::::;;ヽ:!::、::!:'''     ,、:' !ーノ;;;:::|:;:|;;:/   |!
     !;|  \i::::;、|'i、:;;、:::=ノ;゛ヽ.____,,、.-''":: .|:;;;|::;!'|:;|;/::/|   /
      |   ヽ::;;|、'i
571 :01/12/09 11:53 ID:RbDYPtEN
電話は話をするものだ
572_:01/12/09 13:03 ID:4jX3ai5Z
実際、iアプリの開発やった人ならわかると思うけど
iアプリに将来性なんて無いよ。
573 :01/12/09 13:08 ID:KlHXGw5+
電話にはぜひともお手軽なGPSを搭載してもらいたい。
574名無しさん必死だな:01/12/09 13:10 ID:iLSVq3R8
>>572
iアプリの仕様、いつまでもあのままでは無いだろうけどね。
というか、「iアプリ」というブランド/ビジネスの将来はわかんないね。
575 :01/12/09 18:38 ID:Q2L48sOr
GBAで開発してくれないかなぁ。
iアプリよりも、よっぽど魅力的な市場だと思うんだが。

正直、>>570に何が描かれているのか解らない。
576 :01/12/10 15:03 ID:oErmlUhT
>>537
アポロンのCDはメカノがCD用にアレンジをしたバージョンで、IBM-PC用のMIDIとは
全然別物。MIDI版はただMIDIになっただけで、そんなに格好良くなかった記憶が。
ちなみにアポロンのあのシリーズはCDとテープ両方でていて、テープのほうが収録時
間が長く、どっちを買うか結構悩んだ記憶がある。結局両方買ったが。
577名無しさん必死だな:01/12/11 21:01 ID:Urb92YVB
カラアゲ
578 :01/12/11 21:37 ID:8WwbxkO+

     ____  __
    /___//__\
  // ____//   \\
  | | (__   ̄ ̄ ̄) | |
  \\___// ̄ ̄ ̄_//
    \___// ̄ ̄ ̄ /
          ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)<  ゲームアーツ作品を買うときは
  (    )  \ このマークの付いているものを選ぶモナー
  | | |    \______________
  (__)_)
579 :01/12/11 21:44 ID:GfwIHu2x
グッドデザイン賞
580 :01/12/11 21:49 ID:GfwIHu2x

     ____  __
    /___//__\
  // ____//   \\
  | | (__   ̄ ̄ ̄) | |
おめこまーく
581 :01/12/16 13:27 ID:OiORyumw
エクストリームまで後少しage
582どうした:01/12/17 10:00 ID:6NPeDrFT
どうした
583 :01/12/17 11:15 ID:qqRwh+7c
誰がなんといおうとDQ8はGC!!age
584SH2 ◆Atarii3g :01/12/17 22:07 ID:fK6PvWzT
>>576
久し振りにきたら回答が!ありがとう、そうなのか!
やっぱシルフィード88は今遊んでも最高だよ!
艦隊戦が越えられねぇ!

シルフィードを知らない人は、これを読んでね。
http://www1.plala.or.jp/psukehp/silph_1.htm
585名無しさん必死だな:01/12/19 03:03 ID:eNSJgg8X
来年はGAがますます爆進します。
586「テグザー」出せや!ゴルァ!:01/12/19 03:15 ID:Vtg591lQ
ゲームアーツよ。俺「テグザー」やりてーんだよ。
PS2でもX-BOXでもいいから「テグザー」だしてくれよ「テグザー」
よろぴく「テグザー」
587名無しさん必死だな:01/12/19 04:36 ID:de942szb
ところでカプコンとの提携はどうなったの?
破棄?
588名無しさん必死だな:01/12/19 04:37 ID:ZW2WYpnV
もうゲームアーツに期待する奴は
人間のクズと呼ばせてもらうからな!
589名無しさん:01/12/19 04:55 ID:w/qKA4xW
590 :01/12/19 08:47 ID:9d3DVoYy
来年はGAが爆死します。
591 :01/12/19 18:31 ID:j4Jp0qCM
潰れる前にガングリフォン1、2をPS2に移植してください。
592 :01/12/26 22:29 ID:9VjaKMe8
>>591
禿同!
X-BOXでもGBAでもいい。
通信対戦&協力のできるガングリフォンを……。
593 :01/12/29 07:25 ID:TWzhKxaQ
ルナ3を最後に潰れて下さい。
594名無しさん必死だな:01/12/30 16:31 ID:w3PKjCTH
作りこまない作品ならいらないよ・・・・・・・・
発売延期が無GAなんて信用できない。
納期守らなきゃビジネスにならないのに、
納期なんて糞食らえのMCD,SS初期のGAが好きだった。
595 :01/12/30 17:21 ID:ovf78wxt
今は下請けだからしゃーないやん。
596名無しさん必死だな:01/12/30 17:55 ID:ucCulIep
そう、しゃあない。
しかも、そういう仕事をして俺のような輩を
満足させ続けたツケなんだから
切なくもある・・・・・・・・・・
597名無しさん必死だな:01/12/31 10:50 ID:ge92T9Hi
パソコンとかFCの、納期が関係ない時代が良かったぜ・・・
598なまえをいれてください:01/12/31 10:55 ID:+nD5VpGT
ゲームアーツのファンなら、叩くだけじゃなくて、
救ってやろうとは思わんのかね?
良質ゲームを作っていた開発会社が、今経営的に
ボコボコ潰れ出してんだぞ。ったく。
599名無しさん必死だな:01/12/31 11:32 ID:a5e8l2hz
>>598
救う価値が有るのでしょうか?
600名無しさん必死だな:01/12/31 11:41 ID:t2M0Nv3j
>599
ないと思われ
601 :01/12/31 11:49 ID:K0lIMKhN
どうやって救うんだよ(ワラ
602名無しさん必死だな:01/12/31 12:16 ID:kTrfrlq4
>>593
オタ向け寄りになりそうだから作らなくていいよ
603 :01/12/31 14:53 ID:K0lIMKhN
あんたもオタなんだろうが>602
こんなスレ書き込んでて俺は違うとか言い放つなよ?
604 :01/12/31 15:30 ID:HBH4FkD5
wota desuga nanika?
605 :01/12/31 16:53 ID:J4gAICF7
全然売れていないと思われる三国志ゲームを、皆で10本ずつ買ってあげましょう。
606名無しさん必死だな:01/12/31 17:16 ID:ge92T9Hi
こんな路線になるんだったら、ゆみみとか作るべきじゃなかったよ。
607名無しさん必死だな:01/12/31 19:45 ID:jAGtJtdU
グランディア1の続編が出るのなら応援してやってもいい。
(2以降は、別のゲームですな。ははは)
608名無しさん必死だな:02/01/01 15:13 ID:gYNzq5LP
つ〜か、なんで続編希望ばかりなんだ?
GAに全盛期のような活躍を望むのならば、
誰もがあっと驚く、新ジャンル的なゲームだろ・・・・・
609名無しさん必死だな:02/01/01 15:14 ID:KWLK744H
全盛期なんてあったの?
どんな活躍だったの?
テグザー?(藁
610名無しさん必死だな:02/01/01 15:25 ID:usVSjUOT
一番最初のテグザー(PC88SR用)を作った人って
確か交通事故で急逝したんだよな…。
611 :02/01/01 16:21 ID:RFuAU/nm
企業を愛しているのではなく作品を愛している
612 :02/01/02 19:36 ID:eO/fcm2q
ルナの新作があるって本当でしか?
613名無しさん必死だな:02/01/02 19:38 ID:Ev4lrLt1
第1作目のリメイクのこと?GBAの
614 :02/01/02 19:41 ID:eO/fcm2q
そっちじゃない方。
615 :02/01/02 19:52 ID:YGLKsLwR
グランディアXのことじゃないよな?
616 :02/01/02 20:28 ID:eO/fcm2q
いや、ガセかもしれんから気にせんといてちょ。
617名無しさん必死だな:02/01/04 05:09 ID:WBG6S7qi
>>610
それはファミコン版のほうでしょ。
確か。
古のマイコン誌でタベタ氏が書いていた文章だったと記憶。
618名無しさん必死だな:02/01/04 10:33 ID:X075VP0/
>>617
古すぎw)
619名無しさん必死だな:02/01/04 19:50 ID:HTjg98cP
>>608
同感ですな。
・熱い
・泣ける
・壮大
が詰まったRPGを出して欲しいな
(クールとか萌えとかは■に任せとけばよし
620 :02/01/04 19:54 ID:WJ+8yu2x
>>619
ゲームアーツのRPGは萌えで生きてきたのに何いってるんだよ!!!
621名無しさん必死だな:02/01/05 00:59 ID:gljhf/an
>>620
まったくだ。
MCDのルナ1からキャラ萌え命だったな〜〜

ただ、やけくそとしか思えないテキスト量と、
明確なキャラの性格付けのおかげで、
当時のRPGでは考えられないほどの、
キャラの存在感を打ち出していたわけで、
半端な萌えじゃなかったけどね。
622名無しさん必死だな:02/01/08 20:22 ID:FQTafKg3
出川「綺麗なグラフィックだね。ゲムアツもPS2が好きになってくれたんだ。
   もうじきグランディアXも発売だ。100万本売れば君の役目も果たされるんだね。
   いやぁ、よかったよかった。」
ゲムアツ「出川は何もわかっていない。」
出川「え?」
ゲムアツ「なんにも知らないのに、勝手なこと言わないで!」
出川「!?…どうしたんだいゲムアツ?一体何を…」
ゲムアツ「私がドリカスから来たのは100万本売るため…会社が潰れたら大変なことになってしまう
   それだけは何としても食い止めなければならない。たとえ……
   …そう、会社を完全に倒産させるわけにはいかないわ。いいえ、もし倒産しそうになっても
   短期間でシリーズ物を出していけば再び返り咲くことも出来る。
   そうすれば私の使命も果たされるわ。」
出川「じゃあ、安心なんじゃあ…?」
ゲムアツ「でも…でもそれは…シリーズ物が本当に量産されたら…そうしたら…。」
出川「ゲムアツ??」
ゲムアツ「私…どうしてしまったの?この胸の痛みは一体なに?
   短期開発で100万本売って大儲けする、それが私の務め。
   それ以外、一体何を考える必要があるっていうの!?」
出川「ゲムアツ…僕には君が何を言っているのか…」
ゲムアツ「そうよ出川にはわからない!だから…私にかまわないで!!ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!!」
623名無しさん必死だな:02/01/14 21:16 ID:BTJg4cWm
グランディアの後には何がある??
624 :02/01/14 22:32 ID:oZqO52+7
>>623
何の予定もない。
625名無しさん必死だな:02/01/14 22:34 ID:QaxeEiNy
倒産の予定。
626名無しさん必死だな:02/01/14 22:34 ID:u6TDZu6W
なんで3じゃなくてXなんだろ、グランディア
627名無しさん必死だな:02/01/14 22:35 ID:w/t20zHl
グランディア・ダメ
628 :02/01/14 22:47 ID:oZqO52+7
ルナ3出して有終の美を飾って下さい。
629名無しさん必死だな:02/01/15 03:41 ID:mmST5V22
てかマジでグランディアの後の
予定タイトルってないね・・・・・・・・
GAは何をやる気なんだ?
630名無しさん必死だな:02/01/15 03:44 ID:irwrfgJV
新しい朝が来た 希望の朝だ
喜びに胸を開け 大空あおげ
ラジオの声に 健(やかな胸を
この香る風に 開けよ
それ 一 二 三

新しい朝のもと 輝く緑
さわやかに手足伸ばせ 土踏みしめよ
ラジオとともに 健やかな手足
この広い土に伸ばせよ
それ 一 二 三
631名無しさん必死だな:02/01/15 04:05 ID:xrZ8jeml
萌え萌えRPG作ってる暇があるなら、初代ガングリフォンをリメイクしろYO-!!
632 :02/01/15 04:08 ID:6LfSOiwa
>>631
いつモエモエRPGなんかを作っているんだよ。
グランディアXのキャラデザ見ての発言なのかよ!!
633名無しさん必死だな:02/01/15 04:12 ID:QNDLvwzI
ルナ2(MCD版しかしてない)はグラ2の100万倍おもしろい
グラ2は一度クリアしたら御倉入りですね

子毛
634名無しさん必死だな:02/01/15 04:15 ID:ZN6l8Xs5
GAが立ち直る道としてはエニのような中途半端なトコじゃなく
SCE、任天堂、あるいはMSのような巨大資産のあるハード屋のセカンドになって
じっくり時間を欠けて作品を作れる環境がまず大事では?

とりあえず現実的にはSCEのセカンドになったらどうだろう?
635名無しさん必死だな:02/01/15 04:17 ID:QNDLvwzI
>>631
ゆみみやだいな?ひょっとしてうる星のことか?
636名無しさん必死だな:02/01/15 04:18 ID:xrZ8jeml
>>632
髪の毛が青やピンクのキャラがいると、俺には全部そう見える。
637名無しさん必死だな:02/01/15 07:39 ID:V+xNwUwz
>>634
立ち直る必要はないのでその方法は必要ありません。
638名無しさん必死だな:02/01/15 07:42 ID:K5AKZMp1
どうしたピーターアーツ
639名無しさん必死だな:02/01/15 08:16 ID:s90yriSK

     ____  __
    /___//__\
  // ____//   \\
  | | (__   ̄ ̄ ̄) | |
  \\___// ̄ ̄ ̄_//
    \___// ̄ ̄ ̄ /
          ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)<  さよなら ぼくらの ゲームアーツ
  (    )  \
  | | |    \______________
  (__)_)
640名無しさん必死だな:02/01/15 10:12 ID:9Vmvuenv
>>97
ていうか、エニックスにクリエイターっていないんだろ?

アーマープロ>>>>>>>>>トライエース=ゲームアーツ
641名無しさん必死だな:02/01/15 10:12 ID:YSBoup3S
バイオは箱でもでるさ。だってカプコンだもん
642名無しさん必死だな:02/01/15 10:22 ID:KRCFq7QQ
ルナとグランディアのシナリオ書いたのって
「月光」ってところなんだよな
643名無しさん必死だな:02/01/15 10:31 ID:r008R2Ac
さようなら。グランディアX売れるといいですね。私は買いませんけど。
644名無しさん必死だな:02/01/15 10:36 ID:naJ/ylDB
>>643
あそ
645名無しさん必死だな:02/01/15 11:34 ID:4dnnKVA4
ガングリブレイズ、悪評だけど結構好きだった。
スピード感と、敵が何処にいるのか解らん感じが、ロボに
乗ってる雰囲気が良く出てたと思う。
操作性も、難しいが慣れれば平気。
あと、GAなら天下布武の続編がホスィ
646名無しさん必死だな:02/01/15 11:50 ID:r008R2Ac
ガングリブレイズは色調が明るくてイヤだった。
647 :02/01/15 12:11 ID:isIEOYx6
ゲームアーツのRPGって正直ルナ以外糞ゲーでしょ
648名無しさん必死だな:02/01/15 12:12 ID:KRCFq7QQ
>>647
グランディアはよかったぞ
所々手抜きがあったが・・・
649名無しさん必死だな:02/01/15 12:16 ID:Ci9d3ZXU
>>647
君MDしか持ってないでしょ?
650名無しさん必死だな:02/01/15 12:19 ID:Ci9d3ZXU
ルナって続編でなさそうだ、ある意味2で完結したわけだし。
グランディアは会社が倒産するまで出続けるでしょ。
651 :02/01/15 12:26 ID:isIEOYx6
>>649
じゃルナ以外で面白いRPG教えてくれ。
グラ1は面白かったって認めて上げるよ。
それ以外で
652名無しさん必死だな:02/01/15 12:27 ID:V+xNwUwz
つか、GAはRPGはルナとグランディアしか出してねーだろ。
653 :02/01/15 12:29 ID:isIEOYx6
>>652
じゃ俺の言ってること当たってるじゃん・・・
654名無しさん必死だな:02/01/15 12:36 ID:6C+Linwu
>>653

>>647>>651の時点で間違いかと思われ。
655 :02/01/15 12:38 ID:isIEOYx6
>>654
多少のことくらいいいじゃないかよよおおお
656名無しミカン:02/01/15 12:39 ID:L8aZx4SS
ルナって魔法学園?
657 :02/01/15 12:40 ID:isIEOYx6
>>656
・・・・・
658名無しさん必死だな:02/01/15 12:42 ID:6C+Linwu
>>655
ワラタ
659名無しさん必死だな:02/01/15 12:43 ID:qwjDlMt7
>>656
声が藩恵子。
660名無しさん必死だな:02/01/15 12:43 ID:r008R2Ac
グランディアは凡作でしょ。
661名無しさん必死だな:02/01/15 12:45 ID:1PNLIjIo
>>660
そうか?
ストーリーにしても
戦闘にしても
良かったと思うぞ
662 :02/01/15 12:46 ID:isIEOYx6
グランディアってたしかFF7の発売日近くにでたよな?
663名無しさん必死だな:02/01/15 12:51 ID:r008R2Ac
指定移動方式だから駄目。冒険してる感覚がまったくしない。
街とフィールドの境界線も分かりづらい。グラフィックも汚い。
ビックリマークもうざい。怪しい場所はユーザーの意思で調べるものでしょ。
スーの声がうざい。
名前忘れたが後半でてくる変な女も変。
664空白 ◆ehhunciE :02/01/15 12:54 ID:A3WrVGEf
漏れなんて町出るときのおかんの手紙でナイタYO>グラ1
665 :02/01/15 12:55 ID:isIEOYx6
>>663
あいつが一番萌えるやつじゃないのかよ普通・・・リエーテ
666名無し:02/01/15 12:58 ID:sVSWduRv
>>660
むしろ駄作だろ。くだらねー話に、うぜー3Dマップ。
一部の熱狂的ファンは相変わらず憑いてるけど。

ルナも似たようなもんだ。
667 :02/01/15 12:59 ID:isIEOYx6
>>666
ルナと一緒にしないでください。
糞と言われたSS版ですれ結構売れたんだぞ。
668訂正:02/01/15 12:59 ID:isIEOYx6
>>667
ルナをグランディアと一緒にしないで下さい。
669名無し:02/01/15 13:01 ID:sVSWduRv
>>667
他にロクなRPGがないSSだからこそ売れたんだよ。
SSユーザーを巧妙に煽ってな。
670名無しミカン:02/01/15 13:01 ID:L8aZx4SS
>>663
>指定移動方式
ああロマサガ方式のことね 冒険してる感覚って必要か?まあこれは趣味の問題で
>街とフィールドの境界線も分かりづらい。グラフィックも汚い。
そうだったっけ グラフィックについてはそうだろうが
>ビックリマークもうざい。
見た目は怪しくないんだから 出てくれないと困る
671名無しさん必死だな:02/01/15 13:03 ID:1PNLIjIo
ここ数年でやったRPGの中では
ソールハッカーズとタメ張るくらい良いと思うぞ
672名無しミカン:02/01/15 13:03 ID:L8aZx4SS
一番の問題は、ラスボスとの戦闘中に発生するバグだったと思うぞ
673名無しさん必死だな:02/01/15 13:04 ID:isIEOYx6
ルナはヒロインが萌えるからたとえ君たちにとって糞ゲーでも俺は許せるんだよ!!
しかしグラは・・・・氏ね
674(・∀・):02/01/15 13:05 ID:R14j3E7E
いやサクラや天外もあったがルナは売れた!!
675名無しさん必死だな:02/01/15 13:09 ID:V+xNwUwz
>>673
フィーナ萌えですがなにか?
676名無しさん必死だな:02/01/15 13:11 ID:isIEOYx6
>>675
フィーナは許します。
あと俺的にはスィー萌えは基地外の部類に入ります。
677名無しさん必死だな:02/01/15 13:13 ID:r008R2Ac
フィーナはキャラがたってなかったぞ。
もっと個性を持たせて話を描かなきゃ駄目でしょ。
678 :02/01/15 13:14 ID:mtXrQXAm
グランディア1は前半、特に自分の町を出るまでは素晴らしかった。
壁を越えたあたりからダレまくり。(スタッフもダレてるし。火山とか)
終わってみれば凡作印象。

グランデイア2は戦闘システムは好き。ストーリーも1ほど冗長じゃなくていいんだけど、
エンディングの羽生えて飛ぶあたりの下らなさでぶち壊し。幼稚過ぎる演出に萎えまくった。
エンディングが悪いと結局ゲーム自体の印象も悪い。(逆に、エンディングで盛り上ればそれまでのマイナス要素は結構大目に見れる)
終わってみれば凡作な印象。

ルナシリーズはメガドラ当時は好評価。
焼きなおしは遊んでないけどアニメーション部分の質向上だけしかしてないならイマイチかも。
679名無しさん必死だな:02/01/15 13:15 ID:isIEOYx6
>>677
後半はキャラ立っていなかったっけ?
まあ悲劇のヒロインを演じたのが嫌われているのかも知れないが・・・
680名無しさん必死だな:02/01/15 13:16 ID:isIEOYx6
俺はルナをSSだけでしかプレイしていないけど好きだよ。
MD派の方が多いみたいだけど。
681名無しさん必死だな:02/01/15 13:18 ID:r008R2Ac
羽生えるのってロクなのねえなあ。
682名無しさん必死だな:02/01/15 13:23 ID:Ci9d3ZXU
そもそも2のEDでエレナに羽が生えたこと自体意味不明。
683名無しミカン:02/01/15 13:25 ID:L8aZx4SS
グランディア2にはロアンがいたから好評価
グランディア1はジャスティンが萌えなかったから凡作
ルナはどうだ
684:(・∀・):02/01/15 13:25 ID:R14j3E7E
>>682
ゲームアーツは基地外の集まり
685名無しさん必死だな:02/01/15 13:27 ID:1PNLIjIo
2は2Dアニメが無かったので死
3Dアニメじゃあ萌えません

あとマレッグとティオ以外はキャラがイマイチ
そもそも主人公がムカツク
686名無しさん必死だな:02/01/15 13:27 ID:isIEOYx6
>>683
ルナは主人公はまともな奴ばかりだよ。
基本的にBOY MEET GIRLのシナリオだし。
ヒロインは女神達なので・・・・グラのヒロインよりは萌えます。
687名無しさん必死だな:02/01/15 13:27 ID:V+xNwUwz
>>677
リノアくらい個性を持たせれば良いか(ワラ
688名無しさん必死だな:02/01/15 13:27 ID:xe3+wcAK
メガCDのルナ2は戦闘切り替え時のロードが遅いとか
ちまちまと欠点はあるが、
全部最後のルーシアの笑顔で許せちまうんだヨ〜!

サターン版はアニメがゴージャスだけど、
作画や演出はメガCD版のほうが圧倒的に上!
689名無しさん必死だな:02/01/15 13:28 ID:isIEOYx6
>>685
たしかに3Dは萌えない。
あのくされなモデリングがいや。
690名無しさん必死だな:02/01/15 13:29 ID:isIEOYx6
>>688
そうなのか?
まあ俺はSS版でも満足だったが・・・

あのEDの演出が好きだった。
一度終わったと見せかけて最初の画面にもどるとその後のストーリーがあるという奴。
まあカブキ伝のパクリかも知れないが・・・
691名無しさん必死だな:02/01/15 13:31 ID:Ci9d3ZXU
お前ら、ルーシアの声はあの声優で満足なのか?SS版発売前に雑誌で
かなり良いみたいにかいてあったから結構期待してたのにさ、実際やって
みると・・・。
692名無しミカン:02/01/15 13:34 ID:L8aZx4SS
>>685
2Dパートもあるぞ キャラは全く登場しないが
2Dがいいんならワイルドアームズ買え 良いぞ 喋らないが

>>686
いや ヒロインは別にいいんだ 問題はヒーローの質なんだ 美少年なんだ
693 :02/01/15 13:36 ID:mtXrQXAm
>>690 メガドラはなんのヒントもなしにそれをやってたから尚更驚いた。(おかげで気づかないまま終えた人もいるらしいけど)
SSはたしかヒントが出るんだよね。
694名無しさん必死だな:02/01/15 13:38 ID:isIEOYx6
>>692
ヒーローの質か。
別に美形ではない。
そこら辺にいる普通の人。
ヒロインが好きだから頑張る。
みたいな感じ。
別にヒロインにこびているわけではないので結構好き。
695名無しさん必死だな:02/01/15 13:39 ID:isIEOYx6
>>693
ヒントでたっけ?
まあそれらしいアニメは流れるけど・・・
696名無しさん必死だな:02/01/15 13:40 ID:isIEOYx6
SS版は
1が40分弱
2は50分弱
アニメが流れるけどMD版でもこんなにあったの?
697名無しさん必死だな:02/01/15 13:41 ID:pPDKDCXD
グランは戦闘システム”だけ”は秀逸だと思う。
が、シナリオがクソ過ぎ。
1のまんまナディアかラピュタな構成はどうやねん?と。
2の脳味噌スポンジなキャラ共はどうやねん?と。

>>678
背中から羽根。。。同意。
ゼノのカレルレンもどうやねん?と思ったよ。
お耽美ときたら真っ先に羽根生やすのはヤメレって感じ。
698名無しさん必死だな:02/01/15 13:45 ID:1PNLIjIo
ジャスティンは「漢の子」って感じで好感が持てると思うのだが・・・
699 :02/01/15 13:46 ID:mtXrQXAm
>>695 表面のエンドスタッフロール後に文字で何かでたはず。
700名無しさん必死だな:02/01/15 13:49 ID:1PNLIjIo
グラ2は説明不足な所が多いのがシナリオの質を下げてると思う。
兄貴と婚約者のくだりなんかは意味不明な部分が多すぎる。
エレナとミレーニアは二人になって
なぜリュードや兄貴はならなかったのか・・・とか
まあエレナに羽が生えるのも深く考えれば
エレナの中にはまだヴァルマーが残ってたとなるんだろうけどね・・・
701名無しさん必死だな:02/01/15 13:53 ID:kjmKRc74
セガハードから出たってだけで
エストポリスくらいのシリーズが
過剰評価されるんだから
ハードの選択って重要だよな。
702名無しさん必死だな:02/01/15 14:03 ID:I75PZJt2
>>701
てことは売れてるハードを選ぶだけがいい事じゃないってことか。
703名無しさん必死だな:02/01/15 14:03 ID:iCAiouHJ
>>698
ステレオタイプのキャラでしかありません。パズーみたいだし。
704 :02/01/15 14:05 ID:mtXrQXAm
>>702 諸刃の剣だけどね。
705名無しさん必死だな:02/01/15 14:07 ID:isIEOYx6
ゲームアーツはエニックスの組んだのは間違いなんじゃないのか?
7800円って絶対エニックスのせいだろ・・・
706 :02/01/15 14:13 ID:mtXrQXAm
>>705 単体で活動できないんだから仕方がないかと。
707名無しさん必死だな:02/01/15 14:13 ID:1PNLIjIo
で、X買う奴はいるのか?!
708名無しさん必死だな:02/01/15 14:14 ID:iCAiouHJ
>>707
俺は買わない。
709名無しさん必死だな:02/01/15 14:16 ID:xGhr5/jx
>>705
そんな悠長な事をいってられる事態ではありません。
710 :02/01/15 14:16 ID:mtXrQXAm
買う奴はいるでしょ。
711 :02/01/15 14:17 ID:mtXrQXAm
と書きこんだけど、Xboxかと思ってレスしてしまった。
グラXはいないかもね。というか、全くどうでもいい。
712名無しさん必死だな:02/01/15 14:17 ID:XXI3UJuR
>>707
一応通買う予定だがレビューして欲しい?
713名無しミカン:02/01/15 14:18 ID:L8aZx4SS
カプコンが売ってやれば良かったのに
714名無しさん必死だな:02/01/15 14:22 ID:R14j3E7E
アーツのファンは大半がセがファンセがファンが分裂した今は、
昔みたいに売上を望めないかも。
それどころかセがファンに恨まれてるかも(DCソフト発売中止にしたし1本しか出していない)
715名無しさん必死だな:02/01/15 14:22 ID:1PNLIjIo
カムイなのはコミックガンガン繋がりなのか?
716 :02/01/15 14:26 ID:mtXrQXAm
>>714 怨んじゃいないんだけど、もう昔の良さはアーツにない。PS2のガングリとシルフィードで完全に見限った。
717名無しさん必死だな:02/01/15 14:27 ID:iCAiouHJ
>>716
俺も。
718名無しミカン:02/01/15 14:29 ID:L8aZx4SS
>>716
ガングリ買っちゃったよ 本体持ってないから内容わかんないよ
そんなに糞なのか 欝だ
719名無しさん必死だな:02/01/15 14:30 ID:iCAiouHJ
>>718
褒めてる人の感想が>>645にあるぞ
720名無しさん必死だな:02/01/15 14:34 ID:ErFI5NQF
PS2のシルフィードはトレジャー製だと聞くが?
721名無しミカン:02/01/15 14:37 ID:L8aZx4SS
>>720
実はそれも持ってるんだよ 評判悪いよ 欝だ
722  :02/01/15 14:37 ID:mtXrQXAm
>>718 シリーズの続編と考えるとクソといわざるをえない。単体で評価すると、、正直ガッカリしすぎて冷静な判断が出来ない。
そのくらい前2作は思い入れがあるし、ブレイズはきたいハズレな続編てこと。>>645 みたいな意見もあるんだろうけどね。
敵を倒してアイテムが飛び出してクルクル回ってるのをみた時には泣きたくなった。
723名無しさん必死だな:02/01/15 14:38 ID:LAE4kntb
>>718
SSで1・2をプレイしていないのなら普通に楽しめると思われ。
724 :02/01/15 14:40 ID:mtXrQXAm
>>720 トレジャーだからアーツを許せるかというとそうでもない。
もうアーツに自作する力もないって事だし。
こちらも、それほど前作に思い入れがあるだけで、単体で評価すると悪くはないのかも。
良い評価はあんま聞かないけど。
725名無しさん必死だな:02/01/15 14:41 ID:GoOfrmKM
SS版のガングリはハードを研究してどこまで
出来るのかが、コンセプトにあったと思うから、
完成度は高いのだろうが
PS2版はカプコンに急かされて慌てて出したんだろうね?

浜田憲一氏と宮路武氏だっけ?
726名無しさん必死だな:02/01/15 14:42 ID:iCAiouHJ
こういった紆余曲折を経て会社は潰れて行くんだなあ。
727名無しさん必死だな:02/01/15 14:43 ID:GoOfrmKM
トレジャーは今年で10年目ってアルカディアでインタビュー
受けてたな
728名無しさん必死だな:02/01/15 14:45 ID:6C+Linwu
>>720
トレジャー開発者は、PS2汁フィードについて納得出来てない旨のコメントを
どっかで出してたと思うが。
729 :02/01/15 14:48 ID:mtXrQXAm
>>728 納得できていないコメントなんて出さないで欲しい。言い訳だし。
トレジャーのシューティングは好きだけど。
730名無しさん必死だな:02/01/15 14:51 ID:GoOfrmKM
なるほど。

だから斑鳩はNAOMIを研究しまくってたから
リリースするのが遅かったんだな
731名無しさん必死だな:02/01/15 14:52 ID:xGhr5/jx
>>729
それはあれですか、『同人誌のあとがきで、泣き言や言い訳している
アマチュア根性丸出しの製作者として覚悟のない恥ずかしい醜態を晒
す連中』と同じ程度という事でしょうか!?
まさかねぇ。
732名無しさん必死だな:02/01/15 14:55 ID:iCAiouHJ
>>731
「 今回は時間が無くて(泣 」
とかね。
733名無しさん必死だな:02/01/15 14:56 ID:uv23ZhU8
アルカディアの斑鳩の広告見ると
スポンサーはセガ?
734 :02/01/15 14:58 ID:mtXrQXAm
>>731 ?同人は見ないのでよくわかんないけど、言い訳してもシルフィードの出来も評価もかわらんて事なんだけど。
735645:02/01/15 16:05 ID:4dnnKVA4
そうそう。私はちゃんとSS版のガングリフォンもやっているはず。
はず、っちゅーのはそれくらい昔にやったから。
ガングリブレイズはマンガ喫茶にPS2が置いてあって、
やりたいゲームが貸し出し中だったから、やってみたのさ。
で、結構おもしろかった印象が残ってる。
736名無しさん必死だな:02/01/15 16:16 ID:Luid/Po5
>>729
CONTINUE誌のインタビューによると、GA側のオーダーが
「適当にショットボタン連打していればクリアできる
シューティング」だったんだってさ。そりゃ、トレジャー
的には納得できんだろうよ。
737名無しミカン:02/01/15 16:23 ID:L8aZx4SS
定価で買っちゃったよ
738名無しさん必死だな:02/01/15 16:23 ID:dlKCVCKg
>>736
そだよなーVバルカンとナパーム組合せときゃそのまま幾らでも進めるしな。
せめて点数で残弾補充しながらっていうシステムでも残ってれば・・・
正直、MCD版よりしょぼく感じた。
739名無しさん必死だな:02/01/15 16:33 ID:Luid/Po5
>>738
うん。で、同時にGAの想定しているPS2のユーザー層ってものが
垣間見られたような気のするオーダーであるね。
740名無しさん必死だな:02/01/15 16:51 ID:0blRMXjm
GAてなんでPCでゲーム出さないんだろ?
741名無しさん必死だな:02/01/15 16:56 ID:lUULLn4t
>>740
PC−8801ではだしてたらしい

家庭用ゲームの方が表現の幅が広くてやりやすいから
らしい
742名無しさん必死だな:02/01/15 17:02 ID:mnGKZtBo
>>741
PCのほうが表現の幅があるんじゃないのか?
743名無しさん必死だな:02/01/15 17:18 ID:7JxnLxry
そういえば、グランディアXってメディアはDVDですよね?
FF10の時みたいに不具合とかでないのかなぁ
744名無しさん必死だな:02/01/15 19:51 ID:GtfXNjgo
>>741
それって、MEGA-CD時代のコメントじゃないだろうな?
(PC98シリーズ全盛期)
745名無しさん必死だな:02/01/16 23:36 ID:rfMvjB70
>>744
スマソ。メガドラFAN
746名無しさん必死だな:02/01/16 23:42 ID:aM2UPH8g
FF10のときに不具合なんか出たか?
メモカが初期不良でデータあぼーんならたくさん見かけたが
747名無しさん必死だな:02/01/16 23:44 ID:bQuoehLg
MCDのシルフィードは素直に感動したぞ
まだ音楽が頭に残ってるよ
748名無しさん必死だな:02/01/16 23:45 ID:WkHtni7a
グランディア2の場合、存在自体が不具合。
749 :02/01/16 23:55 ID:qLkRD0tT
正直、グランディアをシリーズ化する意味がわからん。みんな2で見きってるよね?

>>747 メガCDが死亡して以来眠ってたシルフィード。最近エミュ(Gens)で動いて感動した。
今見ても十分カッコイイのが凄いと再認識。背景と音楽が最高。
プレーしてるより誰かのプレーを見てるのが楽しい。
750名無しさん必死だな:02/01/16 23:56 ID:lvYHCfZ+
プレゼンテットバーイゲームアーツ
751名無しさん必死だな:02/01/17 00:01 ID:OHp90rUE
つーか、ゲームアーツといったらシルフィード!って聞き飽きたよ!

ていう私もあのソフトの為だけにメガCDを買った信者ですが。
自分のプレイをビデオに落として見るのが吉>749
私はそうしました(笑)
752名無しさん必死だな:02/01/17 00:02 ID:nUKvA5Dk
ワタシハウチュウノテイオウザカリテグロアールアルカギリキサマラゴトキニ・・・。
こんなんだっけ?
753749:02/01/17 00:03 ID:zLI/FaDu
訂正:見きってる、じゃなく見限ってるだった。
ちなみにシルフィードのお気に入りは9面?かなんかのバックで戦艦同士が戦闘してる面。
PS2ではあんな中を縦横無尽に飛びまわるようなのを期待してたんだけどね。
754 :02/01/17 00:08 ID:zLI/FaDu
>>752 今動かしてみたんだけど聞き取れない、、、最後は サレハセヌ で終わってた。

>>751 当時は録画してたよ。今は腕が鈍って(というか完全に覚えシューだから忘れた)クリアできんのよ。トホホ
755フラクタル:02/01/17 00:31 ID:Lm9Tt3HD
シルフィード(MCD)の為に宇宙の映像等を
NASAから取り寄せたとかなんとか
756 :02/01/17 00:33 ID:zLI/FaDu
>>755 たぶん背景BGの星雲とかだよね。NASAから取り寄せる事もナイダロ!って感じだけど、子供心(当時)に届きました。(^ ^;
757名無しさん必死だな:02/01/17 00:38 ID:MMgdkCBf
>>753
それはきっと8面だねぇ。俺も好きだったYO。
758名無しさん必死だな:02/01/17 00:47 ID:x+gdGl+x
>>756
しかもあの膨大なデータを圧縮してCD1枚にするのも
当時は凄いことだろうね(ファミ通でインタビュー受けてたし)

CPUを3つ同時に操るなんて無謀な事を
するのも当時のGAだから可能だね。

どうでもいいが
初代MDのヘッドホンマイクの音量調節のボリュームを
上げ下げすることによって、CD音源とFM音源のパートが
判別できる。
759名無しさん必死だな:02/01/17 01:29 ID:KT5mXwiY
今トイザラスからメールが届きました。
1月31日発売予定のグランディア最新作の限定版が
オンライン価格9399円との事。
760名無しさん必死だな:02/01/17 01:31 ID:x9CVvXon
いらねーよ! 腐ってもシルフィードだよ!
761名無しさん必死だな:02/01/17 01:32 ID:mzvFJivK
グランでィアってどうして3じゃなくてXなの?
誰か知ってる?
762名無しさん必死だな:02/01/17 01:34 ID:6mKjqeTv
>>761
ゲーム作りにくいPS2で作ってみたものの
とてもゲームと呼べる代物ではなくて、
このままではシルフィードの二の舞になる。

そうだ!
いっそ外伝みたいな位置付けで正式な続編ではないという
逃げ道を用意しようじゃないか!!


んでX (w
763名無しさん必死だな:02/01/17 01:35 ID:Fvgz/j4l
>>761
グランディアシリーズ(?)のがいでん?
764名無しさん必死だな:02/01/17 01:34 ID:KT5mXwiY
>>761
グランディアシリーズ(?)のがいでんとか?
765名無しさん必死だな:02/01/17 01:37 ID:V9r6Wjnb
>>761
3はGCで出るから(嘘
766名無しさん必死だな:02/01/17 01:41 ID:Fvgz/j4l
2よか
おもしろいかも?
767名無しさん必死だな:02/01/17 01:44 ID:6mKjqeTv
ところでドリキャスのグランディア2は
何時になったらPS2版でますか?

湯水の如く豪華なテクスチャ使いまくったグランディア2を、
PS2で劣化する事無く再現するのは
デガワをセガワにするより難しいと思うのだが・・・・。
768名無しさん必死だな:02/01/17 01:44 ID:mzvFJivK
>>763>>764は別人なのか?すごいねぇ。
769 :02/01/17 01:46 ID:zLI/FaDu
>>767 グラ2はつまらんから移殖しないほうがいいと思う。
770名無しさん必死だな:02/01/17 01:47 ID:Mso1HA9P
>>767
ポリ数をDC並みまで減らせばOK!
771名無しさん必死だな:02/01/17 01:47 ID:Fvgz/j4l
グランディア2はDCの性能ほとんど
使ってないよ(VGAだからドット(?)の荒さは皆無だけど)
772 :02/01/17 01:49 ID:zLI/FaDu
というか、このスレに下らん機種争いをもって来てほしくない。
773名無しさん必死だな:02/01/17 01:49 ID:6mKjqeTv
>>771
裏読み込みをさりげなく使って
ストレスのない戦闘システムなんか
ものすごいこだわりを感じたものだよ。
774名無しさん必死だな:02/01/17 01:51 ID:6mKjqeTv
>>770
元々DCソフトなんだから
それじゃ意味わかんないし・・・・・・・。
775名無しさん必死だな:02/01/17 01:52 ID:Fvgz/j4l
>>773
そそ!!
読み込みゼロだね。ムービーが1並かそれ以下(いいすぎ?)になってるのは残念だけどね。

でも戦闘がつまんないんだな〜。
776名無しさん必死だな:02/01/17 01:55 ID:oeosXdB7
>>775
戦闘はマシな方じゃないか
FF8やエタアルに比べたらの話だけど
777名無しさん必死だな:02/01/17 01:55 ID:FAwlL6uu
グランディア2は戦闘だけが売りだと思っていたが・・・・
778名無しさん必死だな:02/01/17 02:01 ID:Fvgz/j4l
>>776
なんか途中から敵が弱すぎてマンネリ。

>>777
読み込みだけは、評価してもいい
779名無しさん必死だな:02/01/17 02:04 ID:FAwlL6uu
GAそろそろ潰れる予感がするけどどうなのよ?
780名無しさん必死だな:02/01/17 02:05 ID:6mKjqeTv
>>778
レベル上げすぎ。
まぁ大抵のRPGはそんなもんだ。

FF10のボスなんか・・・・・・・・・・・・・・・・。
781名無しさん必死だな:02/01/17 02:08 ID:Mso1HA9P
>>779
まあどうでもいい。
782名無しさん必死だな:02/01/17 02:09 ID:MMgdkCBf
犬夜叉のゲームでも作りなされ。きっと売れるよ。
783名無しさん必死だな:02/01/17 02:09 ID:FAwlL6uu
ルナ3をひたすら待っている俺は正直空しい・・・・グランディア氏ねよ
784名無しさん必死だな:02/01/17 02:11 ID:Fvgz/j4l
>>780
2自体、強い敵がいなかったけど・・・・
主人公のアニキぐらいかな
785名無しさん必死だな:02/01/17 02:13 ID:Mso1HA9P
FF10は序盤しかまだやってないがなんか自由度がやたら低いんですけど・・・。
あっち飛ばされこっち飛ばされで。
786名無しさん必死だな:02/01/17 02:14 ID:Fvgz/j4l
>>783
ルナの設定資料集でも読んで、ニヤニヤしてろ
787名無しさん必死だな:02/01/17 02:18 ID:oeosXdB7
グランディア1は四年半の開発期間と7億の開発費が掛かってたから
もし同じ規模で2を制作したら完成する頃にはDCが死んでいてGAは倒産してたな
788名無しさん必死だな:02/01/17 02:23 ID:wXKZjGBm
さすがにオボンチョップは金がかかるんだな。
789名無しさん必死だな:02/01/17 20:27 ID:19hb2sil
こんな時代だからこそ
「ハラキリ」を移植せれ
790名無しさん必死だな:02/01/21 23:35 ID:CxXCniQb
終焉を迎えるまで、あと10日。
791名無しさん必死だな:02/01/22 02:26 ID:bpKsD4Mt
しかしすげえ量のCM流してるな。
エニクスの力は偉大だ。
792名無しさん必死だな:02/01/22 14:25 ID:cLIFfet7
久々にテグザー作ってくれよ
793名無しさん必死だな:02/01/22 14:53 ID:ZhUPc8gu
エクストリームってDCでの供給を前提にしてたのかね。
ポリゴンキャラやシステムなんかが見たところ「2」に酷似しているよ。流用というか。
794名無しさん必死だな:02/01/22 15:01 ID:q9cavyen
>>787
マジ?!
じゃあ、開発費回収のためにもPS2,XB,GC,PCでも出して欲しいものだ。
795名無しさん必死だな:02/01/22 21:59 ID:2bCvMgWY
さあ、母艦(うち)へ帰ろう。
796名無しさん必死だな:02/01/23 03:31 ID:jeR+Tiav
>>794
マジだよ。

だから2の味気ない(テヌキ)出来に不平不満が多い。
ひと月遅れでSEGAから発売された
EAがグラ2かと思ったよ(w
797名無しさん必死だな:02/01/27 08:09 ID:sGQ8Z35W
ゲームアーツの運命やいかに!?あと4日!
798名無しさん必死だな:02/01/27 22:48 ID:GgLvf84S
ルティナ萌え萌え♪
799名無しさん必死だな:02/01/27 22:48 ID:jrNRBZEf
天下布武を出せよー
800豆ちゃん ◆D/DArWzw :02/01/27 22:52 ID:g3sOHJML
僕このゲーム売れて欲しいなぁ!大ヒットしてほしんだ!
そしてPS2の性能をフルに発揮して2Dを主体としたら素晴らしいグラフィックの
グランディア1をリメイクするんだ!リーンとかの感動をみんなに分けてあげたいよ!
801名無しさん必死だな:02/01/28 02:04 ID:prQlWGz8
ゲームアーツの運命やいかに!?あと3日!
802名無しさん必死だな:02/01/28 02:07 ID:KfVuF2qE
落ちるとこまで落ちたけど、10万本売れれば大ヒットだな
803 ◆gccccrW6 :02/01/28 02:07 ID:ZY9Bykwo
ぉぃ!ゲームアーツ次こそ信じていいのか!?信じるぞ!
804( ・∀・) ◆ODENpA.Y :02/01/28 02:09 ID:iVBQeNbm
>>803
期待しないでやれよ 豆
そのほうが駄目だった時のダメージも少ないさ

ああ ブレイズ…
805名無しさん必死だな:02/01/28 02:22 ID:KfVuF2qE
MCD版ルナ2・・・・・10万本
SS版グランディア・・・50万本
DC版グランディア2・・20万本オーバー
PS2版エクストリーム・?0万本
806 ◆gccccrW6 :02/01/28 02:27 ID:ZY9Bykwo
>>804
んでエニッ糞のCMとやらはなかなかの出来なのか?
807( ・∀・) ◆ODENpA.Y :02/01/28 02:32 ID:iVBQeNbm
>>806
CM? あほみたいに流れてるから
自分で見て感じてくれ

なんか外人出しちゃったりして 
そういえばDQ7もそうだったか
808名無しさん必死だな:02/01/28 02:32 ID:0E26XiS7
FF10買ったはいいが全然やってない・・・。グラXも買ってもまあ多分やらないだろうな。
どうせならGBAで作って欲しかったよ。
809名無しさん必死だな:02/01/28 02:35 ID:M1eJT87E
GBAじゃハード的にショボすぎ
810名無しさん必死だな:02/01/28 02:46 ID:t5veta7m
>>805 DC版グランディア2・・20万本オーバー
18万くらいだったと思ったのですが。。。
811名無しさん必死だな:02/01/28 03:36 ID:KfVuF2qE
>>810
安売りセール勃発で
20万は越えたと思ったけど?
812名無しさんの野望:02/01/28 07:07 ID:LzwTg7YF
DCでなくなった時点で存在価値は無くなったような気がする。

良くも悪くもマイナーだから良かったような。
813名無しさん必死だな:02/01/28 07:23 ID:OaRjytCi
>>810
昨年2月売りのドリマガでは20万超えてた。
814名無しさん必死だな:02/01/28 07:40 ID:mTUgJTWW
去年の秋頃(9月だっけ?)に出たドリマガのカタログで既に20万逝ってるね。
815名無しさん必死だな:02/01/28 14:19 ID:MtZtyeJe
X、戦闘の評価だけは物凄く高いな
816名無しさん必死だな:02/01/29 01:33 ID:pi1kPG0l
ゲームアーツの運命やいかに!?あと2日!
817 :02/01/29 08:51 ID:xzwGmOg2
はいはいはいはい
終了〜
818名無しさん必死だな:02/01/30 07:43 ID:on6O6cuf
ゲームアーツの運命やいかに!?あと1日!
819名無しさん必死だな:02/01/31 00:28 ID:G+/gx6f+
運命の日は訪れた。
820名無しさん必死だな:02/01/31 00:39 ID:UqAP5Gls
ジャッジメント・デイ
買った人は報告ヨロシコ
821名無しさん必死だな:02/01/31 19:45 ID:IRw0WDP1
新宿ヨドバシで限定版は売り切れ状態
822 :02/02/01 01:14 ID:Mb+xD998
で買った人はどうでしたか。
823名無しさん必死だな:02/02/01 15:27 ID:nlg+/r8b
PS2モッテナイ
824  :02/02/02 00:00 ID:wLcjZnfZ
で買った人はどうでしたか。
825名無しさん必死だな:02/02/02 00:00 ID:wU0j2aVB
ラ・ピュセル信者の巣窟です(w>家ゲー板のグランディアXスレ
826名無しさん必死だな:02/02/02 00:40 ID:ULxyYp09
グランX
カメラワ−ク良くない
スキルの付け替えめんどくさい
戦闘は、ほどほどに良い
827名無しさん必死だな:02/02/02 01:10 ID:Rg78+z4u
タイトルからして最高です(w

グランディアXtreme〜ラピュセル最高〜その11
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1012549664/
828ナナシ:02/02/02 01:16 ID:Ji0cSfhC
ラピュセルはグラドリエルのそっくりさんがいるので
オレ的にとても印象悪いのだが面白いんだろうか
それともプリクラと作ってるとこおなじなのか?だったら買うんだがなぁ
829 :02/02/02 01:18 ID:VLNiZ9dZ
>>828
たぶん全然ちがうと思う。ラピはマール王国のとこでしょ?
830名無しさん必死だな:02/02/02 01:26 ID:j3IA4vpD
>>821
限定版
地元のショップで普通に売ってた
同じエニックスのVPの限定版程の人気はなかったようだな
831名無しさん必死だな:02/02/02 03:24 ID:/sX86Rnk
ラピュセルはリノンのそっくりさんが(以下略)。
832名無しさん必死だな:02/02/02 10:54 ID:Fl8wDGlr
新スレのタイトルもひどい

グランディアXtreme〜ラピュセル買っとけ〜その14
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1012605890/
833名無しさん必死だな:02/02/02 11:14 ID:AaBn56S6
初心者のためのグランディア罰講座

値段7800円

戦闘    ◎
シナリオ  ×
音楽    △
キャラクター×

平均    △
価値   △=3780円



はふ・・
834名無しさん必死だな:02/02/02 11:15 ID:AaBn56S6
初心者のためのグランデリア罰講座(修正版)

値段7800円

戦闘    ○
シナリオ  ×
音楽    ×
キャラクター×

平均    ×
価値   ×=2480円


うーん・・・
835名無しさん必死だな:02/02/02 12:15 ID:biG9pJDs
音楽もダメなのか。
どうしたゲームアーツ・・・
836 :02/02/02 12:40 ID:VLNiZ9dZ
つうか、望まれてない続編を作る時点で終りなんだよねー。
なにやってんだか・・・
837名無しさん必死だな:02/02/02 13:14 ID:6e9WkuVJ
家ゲー板のグランディアXスレがテイルズスレになっている。
もう本スレでも語られなくなったあのシリーズは終わりだな(w
838名無しさん必死だな:02/02/02 13:32 ID:3JvFKAqI
>>837
あのスレは何のゲーム語ってもOKだしな
ほとんど家ゲー版の雑談スレになってる
839名無しさん必死だな:02/02/02 13:43 ID:hsuOD9UN
音楽は結構好きだけどなぁ・・。
ただ、明らかに楽器の音が2に比べて悪くなってる。

っていうかさぁ、このゲームってエニックスに「資本出すからPS2で
グランディア出せ」とでも言われて作ったんじゃないか?
いくらなんでも手抜き過ぎ。敵は2の流用が居るしストーリーなんて
あってないようなもんだし。

まぁこんな短い開発期間でまともなゲームを出せるとは思ってなかった
し、それほど期待してなかったから落胆しても居ないんだけど。
840名無しさん必死だな:02/02/02 13:54 ID:6e9WkuVJ
本スレがキャラデザ品評会&PS2購入相談所になってる(w
841 :02/02/02 13:59 ID:+qS8Y1nK
ぐおおお、糞つかまされちまったよ…
糞報告しようと思って本スレいったらあの状況w
842 :02/02/02 14:00 ID:+qS8Y1nK
ひたすらダンジョンで鬱になってくる
値下がり必至
はやくクリアして売らねば…
843名無しさん必死だな:02/02/02 14:05 ID:3/R6ISI3
で、ゲームアーツに詳しい人よ。

原因はやっぱエニ糞か?
原画書きか?
ハードか?

それとも、単に1が偶然で出来てしまっただけのもんだったのか?
844クロノア信者 ◆Z3h7esek :02/02/02 14:06 ID:EfWWgyJR
もう本スレはどうしようもありません(w
誰もグランディアXなど語る気がありませんから。
845名無しさん必死だな:02/02/02 14:39 ID:RM0bdzv7
本スレ面白すぎ・・・

[グランディアX〜地雷で吹っ飛ぶグラ信者、嫌な感じ〜その15]
846クロノア信者 ◆Z3h7esek :02/02/02 15:12 ID:BVPnGKHE
>>845
一緒に雑談しようよ(w
847名無しさん必死だな:02/02/02 15:36 ID:t8OtHgyx
宮路社長の雑誌のインタビューで
今回のグランディアはストーリーより戦闘を重視したとか
ストーリー重視は沢山あるのでウチは別の方向性を目指したと…


ちがうだろ、それは…
848クロノア信者 ◆Z3h7esek :02/02/02 15:46 ID:AMlc2eeG
グランディアXtreme〜を売ってラピュセルを買おう〜その15
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1012632214/

相変わらず素晴らしいタイトルです(w
849名無しさん必死だな:02/02/02 15:54 ID:OjaBDxgO
ひでえタイトル
850名無しさん必死だな:02/02/02 16:28 ID:CVLi5k5Z
タイトルにラピュなんていれるから荒れ具合も更に増し。。。
色んなところから恨まれてるんだね、ゲームアーツ。
851名無しさん必死だな:02/02/02 16:32 ID:adGcQD9W
>>850
そりゃグランディア発売時にFF貶してFF信者を
DCソフト凍結(三国志)してセガ信者を敵に回してるからな
加えて古くからのGA信者も・・・
852 :02/02/02 16:38 ID:8rz6Hkvo
>>848のスレの1が最高です

>・グランディアシリーズ以外の話題もOK
>・グランディアシリーズの話題をするときはできるだけ1のみで。2やXはなかったことにするべし
>・買い取り価格が急落しておりますので、売るときはお早めに
>・売ったお金でラピュセルを買いましょう
853クロノア信者 ◆Z3h7esek :02/02/02 16:41 ID:LCOMQB1f
>>852
結構考えたよ(w
854名無しさん必死だな:02/02/02 22:32 ID:s2hX/NPK
                  ┌─┐
                  |キ|
                  |タ .|
                  │|│
                  │||
                  │||
                  │ !! .|
                  └─┤      
                     |
      キタ(゚∀゚)━━(゚∀゚)━━(゚∀゚)━━(゚∀゚)━━!!
       | ̄ ̄ ̄|-| ̄ ̄ ̄|-| ̄ ̄ ̄|-□( ヽ┐U
   〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄ ●−>┘●
855名無しさん必死だな:02/02/02 22:39 ID:/sX86Rnk
>>843
お金がないからでしょ。きっと。
856名無しさん必死だな:02/02/03 21:59 ID:PFa+D/Lc
857こばちゃん ◆YocJ133w :02/02/03 22:16 ID:NfpHhldA
http://kyoichi.ceo-jp.com/ps2/soft/rpg/grandia.html
グランディアXのユーザー評価、後もう少しで60点切ります。
858 ◆NxloRP/c :02/02/03 22:18 ID:+9xbMn+Y
>>857 知るアk死ね真性。ボケナス。お前の厨房偏差値60逝ってる七!!!
     ぎゃーあははhscっば!!1
859こばちゃん ◆YocJ133w :02/02/03 22:21 ID:NfpHhldA
あーん?俺は紹介しただけだろ。事実だろ?死ねよクズ。
860 ◆NxloRP/c :02/02/03 22:26 ID:+9xbMn+Y
>>859 お前の厨房偏差値もいxチャってルナ(爆)おれは逃げないからかかってk手負いよ
    おまえグランでしあガ好きな厨房暖炉(??
861こばちゃん ◆YocJ133w :02/02/03 22:29 ID:NfpHhldA
おい、キチガイが何か言ってるぞ。
862名無しさん必死だな:02/02/03 22:31 ID:+9xbMn+Y
863名無しさん必死だな:02/02/05 22:20 ID:nv6HDRMR
まだ終わりませんよ?
864名無しさん必死だな:02/02/05 23:40 ID:FOxE/PqE
コレの後でPS2のグランディア2は売れるんだろうか・・。
俺は買うが・・。
865名無しさん必死だな:02/02/07 07:37 ID:/wolGEze
ここいらで次回作を予想してみよう。

『鄭問之三國誌〜弐〜』
866名無しさん必死だな:02/02/08 00:31 ID:EC3+fw7q
メガCDのぎゅわん自己をそのまま、もしくは最近の漫画のキャラ加えて(理想
雀師とか)出してほいしのぅ。
867名無しさん必死だな:02/02/08 00:36 ID:bFH6Nj9m
>>860
ネカマに騙されて醜態晒したアフォハケーン
868名無しさん必死だな:02/02/08 01:11 ID:RO0H1xqW
GAは倒れたままなのか!?

869閑人:02/02/08 01:13 ID:J7x7tZ1m
倒れたままどころか、既に半分ほど埋まってます。
870_:02/02/08 01:43 ID:fU3T+F96
本体ごとグラX購入も検討したのだけど、評価がむごい事になってま
すね・・・おとなしくラピュセル逝っときます・・・
871名無しさん必死だな:02/02/08 02:03 ID:X2I8tQKx
test
872名無しさん必死だな:02/02/08 03:37 ID:RZVwIjEn
うんこ会社
873名無しさん必死だな:02/02/09 03:22 ID:RtroK2Bb
グランディアVSファイナルファンタジー

「グランディア」は「FF」より上
100万本は軽くいきますよ

サタマガ 1997/06/20 vol.20
874名無しさん必死だな:02/02/09 03:30 ID:n6GLc8rt
>>873イタタタ、イタ、寒い。
875名無しさん必死だな:02/02/09 03:42 ID:/es/C9en
>873
哀れすぎるね・・・
876名無しさん必死だな:02/02/09 04:31 ID:vRInnROP
グランディア1は凝った作りで好きだったけどね?
・・・安易にタイトルを乱用しないで欲しいな。
GAにはルナシリーズに専念してもらってルナ3やりたいよん♪
877名無しさん必死だな:02/02/09 04:51 ID:EvETb8AS
正直、100万売る気あったんだろうな〜〜
てか、100万売るだけの予算かけてたからね。
この時がGA、没落への始まりか・・・・・・・
878名無しさん必死だな:02/02/09 12:03 ID:UiLclEOP
徴候が出てたのはガングリ2の時じゃないか?
素晴らしい出来に反して売れず宮地さんが嘆いたそうだが
ユーザーは通信対戦を望んでいたのに
それが無かったから売れなかったんだよね。たぶん。

88VAファミスタ用にわざわざジョイスティックアダプタまで
製作して売った時のように、意地でも通信対戦を実現して欲しかった。

このあたりからファンとゲームアーツのすれ違いが・・・
879名無しさん必死だな:02/02/09 16:13 ID:Jx+hw9ol
通信対戦ってXBAND??
それを望む声って、そんなにあったっけ?
二台繋ぎの通信対戦なら、
あれはあれでいいと思うがね〜

歯車が狂ったのは、ESPのセールス面での惨敗だとも思う。
880名無しさん必死だな:02/02/09 17:13 ID:ge66buLt
ガングリ2の通信対戦は、今もなお現役だ。早く続編出してちょー。
881名無しさん必死だな:02/02/11 08:32 ID:+peb01D3
ゴルァ!!!社員出て来い!!!
882名無しさん必死だな:02/02/12 19:28 ID:+Bxhbz+Y
ゲームアーッ

          
           氏  ね
883名無しさん必死だな:02/02/12 19:40 ID:h17KRWwM
ぷれぜんてっど ばい げーむ あーつ
884名無しさん必死だな:02/02/12 21:31 ID:pXm8dROf
あいむ いえろー ほーん
885名無しさん必死だな:02/02/13 02:20 ID:2W2mXCSa
PS版グランディアのデキはどう?
886名無しさん必死だな:02/02/13 02:23 ID:hYL9Oi7A
つうかガングリシリーズってそれぞれどんくらい売れたのさ?
まぁ当然1>2>>>>ブレイズ だと思うが。
887名無しさん必死だな:02/02/13 04:01 ID:HYqLHT1k
惜しい!
1>>>>>>>ブレイズ≧2
が正解。

888名無しさん必死だな:02/02/13 04:42 ID:y7Yflr98
ついでに面白さでは
2≧1>>>>>>>>>>>>>ブレイズ。
889: ::02/02/13 11:09 ID:3Va/BlZb
他のメーカーの作品を意識しすぎだよな。
CGムービーやめてアニメーメーションムービーにしてほしかった。
へんすよアレ。俺も久しぶりに1をやってみたくなったよ・・・。

ただこれからも出すのであれば最低でもPS2で出して欲しい。
俺はグラ1をやるためにSS買ったんだ!!そうしたら翌年DC出ちゃったんだ!!
そうしたらPSに出ちゃったんだ!!
せっかくPS2買ったのにクソXboxなんかに移ったらもう買わねぇ
SONY万歳
890名無しさん必死だな:02/02/13 12:34 ID:A7l6ObTJ
出川は去れ
891名無しさん必死だな:02/02/13 12:51 ID:TFUQC45I
ゲームアーツは反省しろ!!!!!!!!!!!!!!
892名無しさん必死だな:02/02/13 12:52 ID:V1cQpB7J
1はキャラだけだろ。
ストーリーやゲーム性は、ヘボだった。
893名無しさん必死だな:02/02/13 12:54 ID:d/DvKK42
>>892
その後のシリーズに比べればはるかにマシですが何か?
ゲーム性は一番最初なんで仕方がない
894名無しさん必死だな:02/02/13 14:55 ID:M5xSxPCG
仕方ないっつうか、当時としては最高峰だったんですけど。

まあ、終わった話だ。
895名無しさん必死だな:02/02/13 23:10 ID:Ohepgi4T
>>876
> GAにはルナシリーズに専念してもらってルナ3やりたいよん♪

個人的にはルナシリーズは完結しているので、
外伝的なもの以外は出してほしくないなぁ

グランディアみたいにキャラデザ変更されてもやだし。
896クインテット信者 ◆Z3h7esek :02/02/13 23:11 ID:QvaaZF5s
このスレ、次スレいる?
いるなら900超えた時点で立ててもいいよ。
897_:02/02/13 23:15 ID:1D8GgRmK
ルナシリーズの権利は既に角川のモノでは?
898名無しさん必死だな:02/02/13 23:40 ID:QQUvYDoL
>>897
多分角川。

俺はグラ1のリメイクやりたいよ・・
899名無しさん必死だな:02/02/13 23:49 ID:/8y5wRHu
>>898
ぅが・・・
角川が変な続編作らないことを祈る。
900名無しさんです:02/02/14 00:47 ID:jx4iFa6p
角川が作るわけじゃねぇぞ
901名無しさん必死だな:02/02/14 01:08 ID:aipvszYk
うん、角川とアーツ・・・が組んでも今のアーツじゃなぁ・・
902ゲームドキュン:02/02/14 01:08 ID:k6jvTT/O
おい糞共、宮路が来てるぞ。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1012818481/933
903名無しさん必死だな:02/02/14 01:11 ID:TOpIMpqJ
グランディア・オンライン
ガングリフォン・オンライン
でも作ってくれ〜

話題にはなると思うから
904名無しさんです:02/02/14 01:19 ID:jx4iFa6p
な〜んだ、タケシじゃん(゚Д゚)
905名無しさん必死だな:02/02/14 02:48 ID:BrWzLSXJ
次スレは「どうして?ゲームアーツ!」にしてホスィ。
906名無しさん必死だな:02/02/14 02:51 ID:/KjuoZau
ばっか、武の方が重要なんだよ・・・・・
907名無しさん必死だな:02/02/15 11:16 ID:Ipa8XaDx
ばっか
バッカ
ばっか
908名無しさん必死だな:02/02/18 12:42 ID:Mzh86Yjq
次スレは立ったかな?
909名無しさん必死だな:02/02/18 16:01 ID:ra2OEJPl
ゲームアーツなんて、もういいよ。
910名無しさん必死だな:02/02/21 22:49 ID:ALGRc4Ns
グランディアやりたいあげ
911名無しさん必死だな:02/02/23 13:33 ID:BFToio49
彼らは「鉄騎」をどんな思いで見るのだろう・・・
912名無しさん必死だな:02/02/23 21:19 ID:6ROXkTYL
あれはスゴイよな。もうガングリフォン要らずだヨヨヨ・・・
913名無しさん必死だな:02/02/23 22:38 ID:kwZd1PD/
>>911
とはいっても初期からの開発スタッフはのこってんのかな?
宮路さんいないしさ。
914名無しさん必死だな:02/02/24 08:43 ID:jJ9P6mD9
宮路なんか所詮あの程度
915名無しさん必死だな:02/02/24 19:55 ID:PYfyyGH2
>>911
軍ヲタとしては、あんな有機的なものじゃなくて、兵器らしい
無機的な・・・戦車の進化形を操縦したいな・・
916名無しさん必死だな:02/02/24 19:56 ID:wgRkFLR7
スーパーシルフィードは結構やったな。
917名無しさん必死だな:02/02/24 20:10 ID:ERJBB1ZM
waowao
918名無しさん必死だな :02/02/24 20:33 ID:DUK1/OW8
え、宮路弟って今いないの?どこでなにしてるんだろう
919名無しさん必死だな:02/02/24 20:46 ID:WwOFp8Rm
タジキスタンで地雷処理してる
920 :02/02/24 21:39 ID:vJO8ZkcF
お願い天下布武を出してください。
921名無しさん必死だな:02/02/24 22:06 ID:yCP7IYj5
 どこでやってんのかはわからんけど、

933 名前:宮路 武 ◆TAKE/xcA 投稿日:02/02/14 00:30
遠藤さん&ゲーム業界の神々の皆様、
初書き込みさせていただきます。
プログラマ&ゲームデザイナー(仮)引退中の宮路です。
遠藤さんに誘われて参りました。

知らない人も多いかと思いますので、簡単な自己紹介を!
業界暦22年。年齢36才。
代表作は「シルフィード/PC88&メガCD」「ガングリフォン/サターン」
「グランディア/サターン」等。
3Dの作品が多いのですが、17年前にポリゴンのレンダリングエンジンを
作ったことがきっかけで、その道を歩んでしまいました。
また、セガ系ハードのカラーが強いかと思いますが、
バリバリのセガ信者という訳ではありません。(セガは好きですが)
最近は、携帯電話向けjavaコンテンツをやっております。

立場上、なかなか書き込みはできませんが、
今後ともよろしくお願いいたします。

996 名前:大味健一郎 ◆OHMI4vzE 投稿日:02/02/14 02:15
 やっと書き込みしてくれました。>武氏

 他の人も勘違いしているかも知れないのですが
GAは退職されているので関係はないです。

 …ということらしい
922名無しさん必死だな:02/02/24 22:44 ID:6MXS/Npc
ったくしょうがねぇな
GAに1億円献金してやるよ。
感謝しろよ
923名無しさん必死だな:02/02/25 01:23 ID:tFuW+efm
924名無しさん必死だな:02/02/25 01:29 ID:tFuW+efm
http://www.g-mode.co.jp/kaisya/k01.htm

あ、こっちのほうがいいな
925名無しさん必死だな:02/02/25 03:08 ID:hmOdH8xC
>>921
それどこのスレ?
926名無しさん必死だな:02/02/25 04:41 ID:/kWmdhzt
>>925
>>902 ちなみに宮路さんの登場はこれっきり…
927名無しさん必死だな:02/02/26 01:02 ID:q6U+QkOa
職安通いなんだろ>宮路
それとも乞食宮路w
928名無しさん必死だな:02/02/26 01:09 ID:bEMvRVXs
>>927>>924を見た上で煽っているのであろうか
929名無しさん必死だな:02/02/27 00:28 ID:quDwTxFv
頑張れ!ゲームアーツ
930名無しさん必死だな:02/03/02 04:37 ID:T5R3mFMD
17周年
931名無しさん必死だな:02/03/05 21:01 ID:Q/lNCvMM
ゲームアーツは糞!!!!!!!!!!!!トライエースは神
エニックスでも売上変わらんとは(ドリキャストと)悲惨だな
結局PS2ユーザには受け入れられんとゆう事だな。
やっぱトライエースには勝ち目なしだなメガCDの頃はウルフチーム(今はトライエース)に名実共に勝っていたのに惨めだな全く潰れろばーか>
932名無しさん必死だな:02/03/05 23:17 ID:ejDIMhhE
>>931
「ドリキャスト」という略し方をはじめてみたよ
933名無しさん必死だな:02/03/06 15:34 ID:WxZfh40d
で、Xはどれくらい売れたのかな?
934名無しさん必死だな:02/03/06 15:55 ID:McaKhthO
もういちど
ガングリフォンの衝撃を・・・・
万里の長城が最高だった
935名無しさん必死だな:02/03/06 17:01 ID:LJ7ylM81
今まで戦場にいる感じを味わえたのはアレだけだ
936名無しさん必死だな:02/03/06 17:03 ID:vfMoI1wb
鉄騎がどこのハードでいつ出るか解らなくなった今、ガングリフォン&2は
偉大な作品だったね
937名無しさん必死だな:02/03/06 17:04 ID:dZLObuXz
ガングリよりパンフロの方が面白い。
938名無しさん必死だな:02/03/06 17:05 ID:vjSKMiFt
宮路武たんは今携帯ゲームでがんばってるのれす。っていうかウハウハ?
ttp://www.g-mode.co.jp/kaisya/index.html
939名無しさん必死だな:02/03/06 17:05 ID:JO05M5Wo
PC買えば戦場シムなんて山ほどある。
ケーブルなんて貧乏くさいこと言わないで、ネット対戦してみろ。
940名無しさん必死だな:02/03/06 17:48 ID:LJ7ylM81
>>939
出来の良いのが無いんだよ
941名無しさん必死だな:02/03/06 18:58 ID:LE8ywqaW
>>940
まったくだ
942名無しさん必死だな:02/03/08 23:28 ID:VMNSJDzk
PC版ガングリフォン発売決定!!!!!!!!
 


 
 


 

 

という夢。
943名無しさん必死だな:02/03/09 00:04 ID:MwkcHtLB
おい、CG担当のクドゥー。見てるか?
このスレで、おまえの親友の話をしようぜ。パーティータイム!(ワラ

http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1014539235/l50
944名無しさんです:02/03/09 01:25 ID:oBoM1KxB
>>943
見てねェだろ。見てても手上げるわけねぇよ
945名無しさん必死だな:02/03/10 01:07 ID:3Uedafli
>>942
ガングリフォン・ブレイズ2だと聞いた
946名無しさん必死だな:02/03/10 02:29 ID:O80T1rgr
ブレイズはイヤ(;´Д`)
947名無しさん必死だな:02/03/10 02:37 ID:X3+kDW4z
>>945
それはエニックス販売ですか?
948名無しさん必死だな:02/03/12 19:16 ID:qhIQgYJI
初代ガングリフォンで、突撃だがカンザキやらウワーギャーとかなんか叫んでいて
最高にイイッ!(・∀・)あれやってんの社員だよね?
でもガングリフォン2の声は頂けない。
目標を確認した、全機降下せよ!と突撃よーい!前へ!ってのは良かった。
それだけ
949名無しさん必死だな:02/03/12 22:20 ID:Mp3D+GnQ
おまえら、ガングリフォンの話は
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/993308147/
こっちでしませんか?

あ、次950だな
・・・次スレ要るんだろうか
950名無しさん必死だな:02/03/13 01:48 ID:9g+pJ6M7
エニックス傘下みたいな物なのか
951名無しさん必死だな:02/03/13 21:42 ID:Vx5olNTt
>>943
バラ珍男は元Vシスだから関係無いのでは?
952名無しさん必死だな:02/03/14 02:19 ID:APmqe+xe
次スレは980くらいでいいんでない?
953名無しさん必死だな:02/03/14 04:53 ID:X05EC4qK
次なくてもいい気がしてしまう
954名無しさん必死だな:02/03/20 07:12 ID:Y7SNOC4D
新作期待age
955名無しさん必死だな:02/03/26 07:01 ID:CAMgKqXL
                     ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
         (⌒)   (⌒)   <  氏ねよぉぉぉ〜〜!!!          >
          | |__/ /    <      >>1はぁぁぁぁ〜〜〜〜!!!   >
          |      \   <                           >
         /ノ(  (・) (・)\   ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
        | /二二●二.\|                         _.. ‐ァ=r‐''⌒゙二ニ二つ
        |/ /.|  |  |  |\|                  _. -‐ '"´  l l    r} } }l
        \|/|\|/|\|/ノ     __      . -‐ ' "´        l ヽ  、 ヽ_ノノ
          |\ |  |  |  レ   -‐ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ーテヽJ
     _.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ. ̄「´      /   /                __.. -'-'"
  . ‐ '7    く/|〉-rへ. /   l     l   /            . -‐ '"´
 /  /    / |  | / ` <´        ', /      _.. -- ' "´
./   /    ヽ .| /    / iニニニ}  / 、  
956名無しさん必死だな:02/03/26 08:28 ID:TSzFYYo7
           ,,.....--....,/"  "'l,
    ,..-----..-'""     ""''ヽ, 'l, _,,,..---..,,,_
  ,,'"                 "-,"     "l,
.,/  ,.    ,.-'            "i,      l,
.l  /   ,,-;"  ,.   ./        "i,     l
.l, ,l;  .::/., l,  ;'  ,/"l,     `i,,   ;l,    /l
.ヽ l, ::/'" l,  ; .:/ ''-l,    'i,  'i,  ,:'l,   ,//
 `;;_`:::l;-::,, ヽ,, : .::l,;;;::,_ヽ,   i,  ,i .:' :l,,,./,i"
  ヽl,'`.l')`;  `.-,,,;;;"/ ;ヾ,"-,  i, / " ,:;"i-'''"
    l l,:::/     i':":::::;` "', .i'./'  ,..:',: l,"''''-.,,    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ,l ""'.,.     .:-::;ノ   ''',,..-.-;,.::"  ヽ,  )  < 続編出せやゴルァ!!!
.   ,i.    `___          " ,, ヽ    \, i,    \_________
   i,    l, ~,l         /"'  ,|      "-'..,
.   ヽ,   ヽ,,/       ,/,,_"_,..-"..        "'-,,
     'ヽ.,       ,,.-''"l,:::: ""::::::::::::::..         "i,
      l,"'-....--,-''""   i,:::::::_;;::::;_::::::::::.         i,
       '-,,,....--l,  ,;:----.,r',i"..---ヽ::::::::         .i
       (.,,,,r-'''l, (,,._ /.-''""""'''-'"--::,,       ,/
.      / //"'/""'/"       "ヽ, "'-,,    ,-;,.
      /'/' /" ,"/  ,i"          i,,   ,i   (_丿i
     ././  `-'" `""'i'           i,"''- ;   ,-''"
957名無しさん必死だな:02/03/28 23:02 ID:+M58Ma7o
春厨の季節
958名無しさん必死だな:02/04/01 03:13 ID:nGhUAcZZ
伊藤えみり上手過ぎる。
もしかして竹本泉さんですか?
959名無しさん必死だな:02/04/01 03:17 ID:nGhUAcZZ
そのキャラで顔文字版に竹本泉スレができそうだ。
960名無しさん必死だな:02/04/04 15:50 ID:haO5ynKv
新作ねーのかー
961名無しさん必死だな
           _____  
         /:::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /::   :::::::::::::::::::::::::::   ::::ヽ
     /::::       :::::     ::::丶
     /::::               ::::ヽ
    /:::::::::::::...    `´    ...   .:::| 
    |:::::::: ''__::::::::::...   ...:::::::__'''   ::|
    |:::: ー<て・)ゝ〉 〈.<´(・)>-  ::|
    ._|::::::::::::" ̄ :::::/::  :.. ̄  `  .::|_
    / 〈::::::     :::::/::  .\   ヽ  :| ヽ
   | |:::    ::( ._-.、,.-, )     ノ |
   .\::::::   /:::::::::::リ:::::::::: \  :::|/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |:::::::  / :::::::. −vー  ::::: ヽ :::|  < >>1お前も暇な奴だなあ・・・
     |:::::::: 〈::::.ー--=ニニ=― ヽ:::〉::: |   |    
     |\:::::    丶――´   ::::::ノ|   |      
     |::::::ヽ::::::::ヾ   ⌒ ヽ:::::::::/  |   .\________
     |::::::::::::ヽヽ:::::::::::::::::::::::::::/   |
   / |    . \::::::::::::::::::::ノ/    | \
   丶      ::::::::::::::: ̄   /