■ POL、1年遊ぶと52000円!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
876 :01/11/07 08:05 ID:tm9G8Z9Y
ジャンプなんか読まないから安くしてくれ。
877 :01/11/07 08:05 ID:GQkYUaBi
>>874
同志よ!
878 :01/11/07 08:06 ID:3mJ8kVHe
さらに、
「お客様、インターネット接続環境はお持ちですか?
 このゲームは完全ネットワーク仕様となっておりまして・・・・」

まず店員の教育が大変だよ。
下手な説明してお客が誤解して買って帰ると、大クレームになる可能性大。
879 :01/11/07 08:07 ID:XqKcpcFa
>>874
オンラインゲー数十本なんか出してたら破綻する可能性ますます高まんべ
880 :01/11/07 08:08 ID:3mJ8kVHe
>>877
おお兄弟!!って言うか一般大多数な僕ら。(W
881 :01/11/07 08:18 ID:yqvT3JDU
まあこれでコアなFFオタがどれだけいるか見極められると思われ。
882 :01/11/07 08:26 ID:wvBFEmLO
>>873
首都高バトルオンラインはPOLじゃないよ。
前アスキーがPOL対応って記事か居たけどアレはミス。
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/1012/28mgn_si1012_06.html?kr01
883 :01/11/07 08:28 ID:XpPWgCzf
FFオンラインに加えてドラクエオンラインが
出れば結構普及するとは思うけどね。
884名無しさん:01/11/07 08:40 ID:geYkDlGr
えにくすも独自にゲームサバ立てて共食い状態かな・・
885 :01/11/07 08:40 ID:3mJ8kVHe
何が出るとしてもゲーム1本の為に本体もう1台分以上のお金を出させるのは至難の業でしょう。
886 :01/11/07 08:44 ID:3/OP8xm0
オンラインゲームなんて友達おらんやつしか
やらんだろ
そんなのに社運かけてる■は脂肪決定
887 :01/11/07 08:46 ID:k2FE2qMY
必要機材はレンタル方式にすればいいのにな。
ほいで一定期間立ったら自分のものになるってことで
888 :01/11/07 08:46 ID:0BDvyMr8
>オンラインゲームなんて友達おらんやつしか
>やらんだろ
889 :01/11/07 09:18 ID:LhxQpnIv
俺は友達とUOもEQもやってたよ。むしろ友達と組んでやった方が面白いよ。
でもFF11はこんなに金かかるなら出来ないね・・・。
890ついでに:01/11/07 09:22 ID:LhxQpnIv
900ゲット!!
891 :01/11/07 09:28 ID:LhxQpnIv
しまった!はやまったか!?
892 :01/11/07 11:45 ID:urH3aBlG
ADSLユーザーが、何も知らないでPS2用アナログモデムを買ってしまう恐れもないわけではない。
893 :01/11/07 11:56 ID:nkb/5Dcf
それより何よりPS/2接続のキーボード&マウスを買って帰ったりするに違いない。
894 :01/11/07 12:02 ID:+dZyNA3G
でも11ってのもすごいよな・・
895_:01/11/07 12:07 ID:A5evijIs
SCEはセガにPS2版ドリパス出して貰った方がよかないか?
でDCソフトのように色々なメーカーのソフト内にもおまけで入れとくと。
どうせゲーム機ブラウザ作ってるところは限られてるんだし。
HDDあれば日本語変換も賢くできるし。
896 :01/11/07 12:17 ID:nkb/5Dcf
>>895
実は既にそうしてたりして。
さらにその上で今の課金形態だったりして。
897 :01/11/07 12:28 ID:T+CXe1ym
>>895 俺もそれ思った。ノウハウあるし余分な投資しなくて
いいんじゃない?なんてな。
898 :01/11/07 12:31 ID:D9/pKlxc
>>893
「すみませーん、ぴーえすつー用のキーボードくださ〜い」
って感じですかね?
899 :01/11/07 12:46 ID:nkb/5Dcf
>>898

そうですそうです。パソコン屋とかで会社帰りのうっかり父さんが「PS2のマウスとキーボード下さい」とか
言っちゃって、PS/2接続のマウスとかキーボード(しかもMS製)とか買って帰っちゃって、
「ほーらお前の言ってたPS2のキーボード、お土産にかってきたぞ〜」とか子供(高校生)に言っちゃって
いざ繋げようとするとドヒャ〜みたいな。端子が違うぞ!親父!みたいな。
900 :01/11/07 12:51 ID:nkb/5Dcf
ついでに900ゲーットみたいな。
901アホ:01/11/07 12:59 ID:P76l+NLF
901ゲトーみたいな。

>>899
ワラタ
902 :01/11/07 14:31 ID:9UYWjq1f
>>899
普通の人は「プレステ2」って呼ぶの。
SCE社員ぐらいしか「ピーエス2」って呼ばないの。
903 :01/11/07 15:02 ID:b4zZY7QB
HDDの値段が駄目駄目やな。

この際FF11専用と割り切って、HDD、8G〜10G+LAN端子込みで
9800円のも出すべき

モデムなんかも原価考えたら、2980円でも十分だろ。

ハードで儲けようとして、最初につまづけば全てを失うっていうのを
わかってないのかいな、この不景気の時代に。
904_:01/11/07 15:16 ID:A5evijIs
少なくともブロードバンド時代をうたったハードなんだからLAN端子くらいは
標準で持っていてもおかしくないけどな。
そうすればHDD売るのに余計な負担もかからないし。
つーか普及させようと思ったら内蔵型出す以外に道はないけど。
後付だけでは絶対普及しない。
内蔵型が「普通のPS2」になってはじめて既存のPS2ユーザーが
渋々HDDを買う。それ以外に普及する術はない。
905 :01/11/07 15:18 ID:veD+SYfG
普及させなくても■が脂肪しない程度に売れればいいじゃん。
906 :01/11/07 15:44 ID:I+W6EyHK
>>905
たしか30万人が2年つながないと元が取れないんじゃなかったっけ?
■がつぶれない程度ってどのくらいなんだろう?
907 :01/11/07 15:47 ID:W6EUzOCk
内蔵型・・・5万は超えそうだな
908 :01/11/07 15:49 ID:veD+SYfG
FF11の面白さにもよるが60万台ぐらいだろう。
店頭販売時のHDDの価格とSCEの戦略次第では?
後ほかの対応ゲームも必要だね。
909 :01/11/07 15:49 ID:b4zZY7QB
ネットビジネスは金の卵を生む可能性が高い。
なんつたって、月に1000円なりテラ銭とれるわけだから
拡大して、■のやってるのに限らず他社も含めて全体ネット会員
100万人規模まで膨れ上がらせることが出来れば
月10億、年間120億の売上を出せる。

しかもゲーム販売のあたるか外れるかによる短期的な売上とは違って
ある程度安定的な収入を長期にわたって確保できる。
中古販売も関係ない、韓国みたいにソフトはタダ配りでもいいわけだから。

そのためにも、最初でミソをつけたら駄目だ。
■が脂肪しない程度みたいな出し惜しみでヘボいイメージを
付けてしまえば、全てを失う。

やるなら一気に普及させる準備が必要。
910:01/11/07 15:50 ID:kxy+fJzd
HDDの値段は普通のパソコンと同じように値段下げていくのかな。
1年ぐらいしても同じ値段じゃ切れるだろ。
911 :01/11/07 15:52 ID:gxdbn8Qf
ps.comでhdd&マウス&キーボードを11のためについに買ったよ。
hddが店頭発売の時に今より性能がよくなってないように願うよ。
912 :01/11/07 15:53 ID:veD+SYfG
>>911
マウス要らないし
キーボードなんてPC用の買ったほうがいいのに・・・
913 :01/11/07 15:53 ID:5c56CQIs
POL向けにエニックスやナムコもなんかつくってんだろ、
914  :01/11/07 15:54 ID:gxdbn8Qf
そうかもしれないな。
915 :01/11/07 15:57 ID:uVAXt/cj
そういや■、ps.comへの出資撤退したな。
ps.comも倒産間近か
916 :01/11/07 15:58 ID:b4zZY7QB
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20011103/p_hdd.html

今のHDDの相場、10Gで十分やろ。20GでもHDD売って儲けようとか考えなければ
1万ちょっとで出せるやろ。
PS2のも実質IDE方式なんだろうし、放熱が面倒な7200RPMなわけでもなし
5400RPMで十分なわけだから、大量調達でコストは8000円もしないんと違うのないな

マジで19800円で出したら脂肪だね。
ハードで儲けようとして上手くいった例はない、
原価ギリギリで出してソフトとサービスで長期的に儲けるべき
917 :01/11/07 15:58 ID:veD+SYfG
例えばさぁ、レースゲームとかサーバー使用料必要ないゲームが
POL対応するとして、そういう場合もPOL使用料払わなきゃなの?
918 :01/11/07 16:00 ID:9UYWjq1f
少なくとも8つはPOLソフト出ないとPOLのプロフィール画面の
コンテンツID欄が寂しくなるぞ!
919 :01/11/07 16:00 ID:QZcD8fK2
DQ8でPOLに加入しないと隠しダンジョンに逝けないなんて
いったらブチ切れますよ。>エニクス
920 :01/11/07 16:02 ID:b4zZY7QB
商売を考えると、POLを経由させるゲームを増やした方がいいから
そのメーカーがPOL関係メーカーならPOL利用料は払わないと
いけなくするんとちゃう?

毎月1000円なり払ってもらうことが重要なわけだから。
921 :01/11/07 16:05 ID:uVAXt/cj
絵にクスは普及してないものに
本気にならないからな(w
922922:01/11/07 17:50 ID:ikr0GdoL
新スレたててやったぞ
923_:01/11/07 17:51 ID:tqzqjcoI
ますますおっさんのおもちゃだな
924922:01/11/07 17:53 ID:ikr0GdoL
925刹那的開発者
>前スレの828さんへ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1004878829/828

実はその構想はあり、たぶん現状では最適と思われる組織で運用もされていた。
http://www.cesagame.com (もういけないのでデッドリンクです)
セサゲームドットコムがあった。
いろいろと試行錯誤されていたが、時期が早過ぎたという点と大手メーカーの一部
(たぶん■も該当するのだろうなあ)の非協力的態度により、たぶん案外多額の
赤字を抱えて閉鎖された。

そういう現実があった。

(多少プロジェクトX調に言ってみた)