まんこ
◆発売予定
◇PS3
2011年5月26日 『緋色の欠片』愛蔵版
◇PSP
2011年6月30日 『猛獣使いと王子様 Portable』
2011年7月7日 『Musketeer -Le sang des chevaliers-』
2011年7月21日 『二世の契り 想い出の先へ』
2011年7月14日 『ヒイロノカケラ 新玉依姫伝承 Piece of Future』
2011年7月28日 『薄桜鬼 黎明録 ポータブル』
2011年8月 『月華繚乱ROMANCE』
2011年9月 『神なる君と』
2011年夏 『AMNESIA』
2011年 『BROTHERS CONFLICT -PASSION PINK-』
2011年 『BROTHERS CONFLICT -BRILLIANT BLUE-』
2011年 『華ヤカ哉、我ガ一族 キネマモザイク』
2011年 『ワンドオブフォーチュン2〜時空に沈む黙示録〜』
2011年 『アンジェリーク魔恋の六騎士』
2011年 『恋愛番長2(仮)』
◇DS
2011年4月28日 『薄桜鬼 遊戯録DS』
2011年6月 『真・翡翠の雫 緋色の欠片2 DS』
2011年8月 『蒼黒の楔 緋色の欠片3 DS』
◇3DS
発売日未定 『薄桜鬼3D(仮称)』
◆発売中
◇PS2
『ふしぎ遊戯 玄武開伝 外伝 鏡の巫女』『星の降る刻』『蜜×蜜ドロップスLOVE×LOVE HONEY LIFE』
『緋色の欠片』『緋色の欠片〜あの空の下で〜』『桜蘭高校ホスト部』『翡翠の雫 緋色の欠片2』
『ウィル・オ・ウィスプ』『悠久ノ桜』『プティフール』『エーデルブルーメ』『ふしぎ遊戯 朱雀異聞』
『「っポイ!」ひと夏の経験!?』『蒼黒の楔 緋色の欠片3』『薄桜鬼〜新選組奇譚〜』
『カヌチ 白き翼の章』『ウィル・オ・ウィスプ〜イースターの奇跡〜』『カヌチ 黒き翼の章』
『アルコバレーノ!』『ワンド オブ フォーチュン』 『L2 Love×Loop』『S.Y.K 〜新説西遊記〜』
『薄桜鬼 随想録』 『ヒイロノカケラ 新玉依姫伝承』『緋色の欠片 愛蔵版』『真・翡翠の雫 緋色の欠片2』
『デス・コネクション』『ワンド オブ フォーチュン〜未来へのプロローグ〜』『S.Y.K 〜蓮咲伝〜 』
『デザート・キングダム』 『猛獣使いと王子様』『夏空のモノローグ』『PANDORA 君の名前を僕は知る』
『CLOCK ZERO〜終焉の一秒〜』 『ARMEN NOIR アーメン・ノワール』『猛獣使いと王子様〜Snow Bride〜』
◇PSP
『ふしぎ遊戯 玄武開伝 外伝 鏡の巫女』『緋色の欠片 ポータブル』『ウィル・オ・ウィスプ ポータブル』
『薄桜鬼 ポータブル』『アルコバレーノ!ポータブル』『蒼黒の楔 緋色の欠片3 ポータブル』
『原宿探偵学園スチールウッド』『薄桜鬼 遊戯録』『乙女的恋革命★ラブレボ!! Portable』『B's-LOG パーティー♪』
『ワンドオブフォーチュン ポータブル』『D.C. Girl's Symphony Pocket〜ダ・カーポ〜ガールズシンフォニー ポケット』
『華ヤカ哉、我ガ一族』『S.Y.K 〜新説西遊記〜 ポータブル』『真・翡翠の雫 緋色の欠片2 ポータブル』
『二世の契り』『薄桜鬼 随想録 ポータブル』『ヒイロノカケラ 新玉依姫伝承 ポータブル』
『恋愛番長 命短し、恋せよ乙女!Love is Power』『雅恋〜MIYAKO〜』
『ワンドオブフォーチュン〜未来へのプロローグ〜 ポータブル』『カヌチ 二つの翼』
『デス・コネクション ポータブル』 『華鬼〜恋い初める刻 永久の印〜』『学園ヘタリア』
『Are you Alice?』『ガーネット・クレイドル ポータブル 〜鍵の姫巫女〜』『S.Y.K〜蓮咲伝〜ポータブル』
◇DS
『緋色の欠片DS』『桜蘭高校ホスト部DS』『ウィル・オ・ウィスプ DS』『ふしぎ遊戯DS』『薄桜鬼DS』『薄桜鬼 随想録DS』
◇PS3
『薄桜鬼 巡想録』
>>4 2011年6月16日 『真・翡翠の雫 緋色の欠片2 DS』
◆原画
ヨネ:緋色・薄桜鬼
カゲロー:ウィル・エーデル・ワンド
miko:プティ・アルコ・猛獣使い
桐矢:カヌチ・デスコネ・マスケ
いけ:蒼黒・ヒイロ・AN
花邑:デザキン・アムネ
ナガオカ:SYK・CZ・神君
ろく丸:夏空
中村:二世
ウタ(SDキャラ):SYK、CZ、アムネ
たくと(SDキャラ):薄桜鬼、猛獣使い、神君
>>1の切れてるとこ貼っとく
アイディアファクトリー オトメイト♪ 作品について語る総合スレです
専用スレのある話題はそちらへ(※専用スレはゲームのフラゲが来たら立てるようにしてください※)
専用スレ、関連スレは
>>2にあります
>>7 これも追加されたか
意外と把握してなかったりするので地味にありがたい
絵師もテンプレに入れるならDやメインライターも入れても良いかもね
結構誰がどれだか分からなくなる人いるし
Dはいいけど、ライターは外注もあるし、
IFDF社員ってあんまりいなくね
アムネシアのSDキャラは夏目ウタじゃなくて花邑自前な気が
絵師テンプレって何のために必要なんだ?
前スレとか見てると必要だとはあまり思えないんだけどなぁ
特に何のために必要とは思わないけど、
絵師の話題になることも多いから、あったほうが把握しやすい
>>14 これ以上テンプレ長くしても意味ないんじゃね?
>>1でさえ読まない人もいるんだし
各自が調べればいいだけの気もするが…
>>17 前スレで纏めて小数名で便利!と喜んだ結果
正直いらないと思う
>>3ですらいらないだろう
>>22 誘導する時に便利だしこれはスレチの話題だってのをはっきり示す為に必要だと思う
関連スレは一応入れておいた方がいいような気がするけど
まぁ話が続きそうならその都度誘導するならそれでもいいかもしれないな
発売中とかはいらん気がするな
自分も絵師一覧とかいらんわ…いつの間に入れることになったのやら
ggrksでいいよもう
乙女ゲーWikiに誘導するでもいいしさ
>>4の発売予定はあってもいいと思うけど、
>>3はいらないかな
関連スレと発売予定は必要だと思うけど
発売済みと絵師一覧なんていらないらろ。公式行けばすぐ分かる事なんだから
見てない人がほとんどだろうけど、あってもいいんじゃないの?
テンプレ4つ貼るのがそんなに苦か?
いらないことはないと思うけど
貼るのが苦とかそういうんじゃないだろ
つか「絵師一覧」を新しく追加しない、でいいだろ
その他は以前からずっと使ってきたんだし
見ない人がほとんどならあっても意味ないと思うんだが
>>23 発売予定は個人的に一番あってほしいテンプレだ…
公式余計なの多くて見にくいし
煽りあいの無駄レスに比べたら
これくらいのテンプレくらいあっていいわ
絵師一覧はいらんが他は今まで通りでいいんじゃね
>>5はいずれ1レスでは収まらなくなるんだろうな
久々に羅列眺めて、よくもここまで増えたとちょっとしみじみ
wikiとかみればすぐわかるしな
>>5はああ殆どPS2かPSPで出てるんだなーっていう指標にはなる
調べれば分かる事だけど一覧されてると分かりやすいしここで見て気になったら公式で調べようってなるとかね
つまり宣伝にはなる
宣伝イラネって事ならまあなくせばいいんじゃない?
絵師テンプレは必要になったら誰かが貼るって事で
後は今までと同じで良いかね
>>5は1レスで収まらなくなったら公式サイト参照にすればいいんじゃない?
あとは今まで通りでいいと思う
単純に見辛い
発売済みいらないって過去スレでもたびたび出てなかったっけ
要らないよね、で終わっても次スレになると貼られてるという
>>50 次から無くしてもいいよ
ただそのこと忘れる
発売スレって、たまに見る程度で、必要とは思えないからな
オトメイトじゃないスレチの作品だったら、その都度誰かが誘導してくれればそれでいいわ
イラネって言われてもどうせ次スレでは貼られる運命
大抵こう言うテンプレの是非話ってスレ序盤で盛り上がるけど
いざ次スレってなった時は皆すっかり忘れちゃってるんだよね
それだけ日頃テンプレは目にしないって事だろうけど
実際
>>1以外は見ようと思わなきゃ目に入らないし
じゃあ覚えてたら次スレの時期に話題に出すわw
最近は規制の所為でスレ立て時に余裕が無いから
前のテンプレ貼るだけで手一杯になってる所あるな…
必要なの削るのと違って
ちょっとくらい長くて困る人はいなくね?
本当にいらないのかともう一回問いてみる
ただでさえ作品数多いんだし
あっても困らないならいいんじゃないの
少なくとも絵師の場合、知りたいなら自分で調べるくらいしろよと思うので
個人的にはいらないと思うわ
発売中一覧と絵師一覧はいらないかな
発売中はちょっと見づらいのでいらないかな
>>7絵師一覧
荒れる原因になるし、絵師の話題が出れば誰かが貼ればいいからいらない
>>3単独スレ一覧
あってもなくてもいい
ただ、冗長気味だと思うし、発売からかなり時間がたっている作品の攻略スレ
例えば、「エーデルブルーメ攻略ネタバレスレ」とかはいらないかな
>>4 発売日一覧
公式で情報が出るたびにそれが話題になるこのスレならあったほうが便利だと思う
公式のは発売日まとまってなくて、地味に見づらいし
>>5 発売中一覧
公式行けば分かる情報だし、特に必要性感じられないかな
まとめると、
>>3-4はいる
>>5-7は無くてもいい
新たにこのスレに来た人が参考に出来るという意味では
発売中一覧も原画師一覧もあっていいと思う
あっても困らないし
貼るのも面倒じゃない
発売中はそれこそ公式行けばすぐ分かるし、見づらいしなのでいらないな
もうちょっと見やすく改善されればまだ良いが、改行的にきつそうだし
とりあえず「専スレがある以外の作品はここで」、ってことが伝われば問題ない
新規でこのスレに来る人って「同じ絵の作品」を知りたいって思うのかなぁ…
このゲーム気になる、でスレ覗くだろうし
いきなり過去作まで気にするとかしない気がするわ
>>69 人によるんじゃない?
私は結構気になったし、同じ絵師だと知って興味湧いた作品もある
オトメイトって絵が綺麗だから、絵師買いする人も他に比べたら多いと思うよ
そのゲームの絵が気になったら普通絵師の名前でググると思う
ねらーなら尚更
テンプレなんてどっちでもいいけど
また下らない対立起さないでよ
>>69 絵師ネタで盛り上がってる時は手っ取り早く確認できていいかな?
惰弱で悪いが、絵師名ってどこで知るんだ?
公式や説明書、見ても書いてない気がするんだけど…
テンプレあっていいと思うけど
どうしてもゆずれないとかそういう事じゃないから
なくていいならなくていいし変にイライラしないでくれよ
最近絵師の話題は必ず荒れるからそういうのにつながるようなのはぶっちゃけ困る
だったらテンプレに無い方が無駄に絵師の名前が挙がらずに良いんじゃない?
>>74 スタッフロールに書いてるよ
あとは「ゲーム名 キャラデザ(or絵師)」で検索すれば多分出る
絵師名って普通公式に載ってないか?
製品情報とかトップページとかその辺に
無駄な争いはいらないから、それでいいと思う
必要になれば、誰かがテンプレ出せばいいだけなんだし
>>76 それはテンプレのせいじゃないのでは…
あってもなくてもいつでも年中無休で絵師叩きはこのスレの習慣だし
>>78 ありがとう!
スタッフロールってRPGとかだったら説明書にも書いてあるのに無くてビックリした
>>79 載っているのとそうでないのがあるみたい
CZとかAN、華ヤカとかは製品情報見ても載ってなかった
でも、華鬼とかは載っていたよ
>>79 のってないよ
自分は絵師についてこのスレに来るまで興味なかったし調べもしなかったけど
ネットで調べようとしても中々出てこないのが現状
っていうかwikiあればのってるんだけど
皆雑誌とか開発ブログで情報集めてるんだと思ってた
テンプレ議論でもうすぐ1/10消費
華ヤカの絵が結構気にいったから、他作品あるか見たくて調べたけど、全然出なかったの思い出した
ビーズログで書いてあるの見て初めて知ったわ…
テンプレいるいらねーってくだらない議論してるな
どうせ貼らなくても結局貼りたい人は貼るんだから
あっても無くても一緒だろ
自分の思い通りにならないとキレる人って多いんだな
誰もキレてはいないぞw
今はテンプレ議論からズレてきてるけどねw
どうでもいいのになんでそこまでこだわるのかは不思議
どちらかというと、絵師の名前どこで知るの?的な話だな
話変わるけど、アムネシアが気になりすぎてヤバイ
この板ではオニオンと緑が人気だけど、青とウキョウさんが好きだ
早く予約来ないかな
ヤンデレ好きだから、黄が気になるな
これぞヤンデレみたいなシーンはまだ公開されてないよね?
ウキョウさんは何色なの?
青緑かな?
>>93 あえてかぶらせて緑
シャツの色で茶
他の人も大半そうだけど黒
お好きなものをどうぞ
>>92 ブログの「イッキさんと?…なんで?」がじわじわ来てる
緑(眼鏡)と緑(ロンゲ)で
緑(メガネ)と緑(三つ編み)で
皆服の色で色分けされてるみたいだからウキョウさんは茶色
緑ややこしいなw
個人的には、公式サイトのカーソル合わせたときに出る色なイメージが…
だから、ケントは緑、ウキョウさんは青緑、サワは黄緑って感じだわ
>>96 おぉ!そんなシーンあるのか、
ブログはすっかり見落としていた
楽しみだ
ウキョーさんはもうどどめ色でいいよ…
ドドメ色ありかもな
正確な定義がないって意味的に
ウキョウの見た目が好みだわ
ロング+中途半端三つ編みが好きなんだ
ゲーム画面の台詞の色はウキョウさん紫だね
トーマも黄よりはオレンジっぽいけど、橙は字数が多いからなぁ
メインの4人は赤青緑黄でまとまってていい気がする
イッキのモテ男が必死になってアピールするとか私得設定
赤√の青と緑とか、緑√の赤と黄がどんな感じなんだか気になる
緑√の緑と青は友人らしいけど、青√でもそうかな?
>>105 この前のビズログはほんによかった
怖いことしないからって主人公とスキンシップとりたがるとか
赤と黄以外は友達になれなさそうな感じに見える
>>107 そんなの良いシーンがあるのか!
オリオンの一言「これじゃ、イッキの方がキミに片思いしてるみたいだ」だけで
勝手に想像して萌えていた自分としてはぜひとも欲しい
付録あるし値上がりしてたから買うのを控えてたんだが、買ってくるw
×そんなの良いシーン
○そんな良いシーン
>>108 小さくゲームのワンシーンが載ってるだけだからあまり期待しないでw
でもまあ、シンのSS載ってるしアムネシア楽しみならビズログおいしいよね
>>110 他人のセリフで萌えれているから多分、大丈夫!ありがと
アムネシア好きにはビーズログ最高なんだけど、
ブラコンも気になってるから、
ビーズログとガルスタで別れているのはちょっとつらい
2冊とも買っている私に隙は無かった
>>112 同じくw
アムネシア気になるし猛獣シリーズ好きだからつれえwwww
なんの迷いも無く2冊買ってました
数カ月分ででゲーム1本買えるじゃんとか思いつつ…
>>114 それがあるから、雑誌にはなかなか手を出せないんだよなぁ…
安物買いの銭失い的な感覚になりそうで
SSとかが載ってるし
買うつもり無いゲームの記事も楽しんで読んでるから自分はまあいいかなって感じ
でも興味あるゲーム一個とかでそれだけ目当てで買うのは絶対オススメしないわ
見たいものがあるなら安物買いの銭失いは違うだろ
そんなに安くないし
ガルスタでアムネシア知ってなにこれ面白そうなのになんでこんなに情報少ないの?!とか思ってたらビズログの方にいってたか…
ちょっとビズログ買ってこよう
ビズログとガルスタ、同じオトメイトでも
それぞれ推してるタイトルが違うのが面白いな
恋愛番長とかブラコンは仕方ないと思うけど
恋愛番長は当然ビズログ、ブラコンはシルフなのも当然だけど、それ以外はどう言う基準で分けてるんだろう
薄桜鬼はどっちも有るので良いとして
ビズログ:ワンド、二世、SYK、CZ、アムネ、アンジェ、アリス?、華鬼、神なる
ガルスタ:猛獣、月華、ブラコン
ここ最近の作品だとこんな感じ?
>>120 マスケさん……
これはガルスタかな?最新のビズログでは4P使ってたけど、
少ないときは半ページとかだったし
>>121 失礼、素で忘れた
マスケさんはどうなんだろう…発表から数カ月はビズログは1ページ程度だったけど
今月のは4ページほど使ってるし、良く分からん
>>120 華ヤカも抜けてるw
マスケさんと華ヤカは両方に描きおろしあったりするからこれもどっちもなのかな
華ヤカは本編の時からビズログで書き下ろし企画続いてるよね
>>120 こうやって見るとガルスタは少ないんだな
一つ一つの特集がデカいからか
アンジェもガルスタで特集されてたような
でもビズログはインタブ載ってたしなー
ガルスタといえばトレヴィルの中の人のインタと
未だに血液型が?なのってなんかのフラグだったりするのかw
薄桜鬼みたいに人気な作品は雑誌側も載せたいだろうから分散するの分かるんだけど
発売前の作品がアンジェやマスケの様に薔薇けるのはなんでなんだろう
買う方としては面倒で困るw
>>128 ビズログ派ガルスタ派両方に宣伝するためじゃない?
>>128 雑誌側もあっちが特集してっからうちはいいやってなるんじゃない?
それかオトメイト側も両方に載せてもらわなくてもいいやと思ってるか
>>123 ガルスタはほぼ毎号書き下ろしあるよ
ビズログは一回しかなかったけど
雑誌側もページ数無制限ってわけじゃないからね
向こうが特集組んじゃったらそれ以上ページ割かないと意味ないけど
そんなそんなするよりは向こうが特集組んでないものを特集する方がいいし
>>130>>132 週間遅れてで同じ情報掲載してもしょうがないだろうしね
単純に時期的な問題なのかもしれんね
>>128 >薔薇けるのはなんでなんだろう
アラミスさんこんにちはw
>>127 血液型は理由がよくわからないけど
インタビューは絶対フラグだと思ったw
バッドエンドが正しい終わり方って怪しすぎるww
トレヴィルは黒幕かなんかかな
でもラスボスとか黒幕ぽいっていうとマスケキャラ全員当てはまりそうだけどな
ルートごとにラスボスが変わるとかそういう仕様かもね
そういやアラミスの役の人のインタビューにルートによって性格や考え方が変わるってあったな
アラミス限定の話かもしれないけど
まぁ金太郎ではなさそうかな
周回して謎がわかるとか真相ルート追加とかありそう
ルートごとにラスボスが変わるというと、
ライター繋がりでどうしてもクラキミを思い出すな
クラキミみたいに全ルートで犯人は共通だけどラスボスは違う展開を期待
>>137 考え方が変わっていく…とかならともかく
性格が変わるってどういうこっちゃ?
二重人格?
なんでいきなり葵座とか死神の話?
雑談スレと勘違いしてるから
自分のルートでは悪魔化に悩むけど別ルートでは
今までの僕は仮の姿だったのさ!
と悪魔化ラスボス化するアラミスを受信した
トレヴィルって悪魔だと思ってたよ
赤目だし服が何か古き良き悪魔っぽい
まだ悪魔じゃないと確定したわけでもないんじゃない?
教師陣の1人くらいは変身するんじゃないかと予想
実は全員悪魔
教師陣の悪魔姿もタノシミデスネー
トレヴィルがオリジナルの悪魔でそれを元に生徒3人が人為的に悪魔にされた所まで想像した
そういう認定いらないから
お前ら早いね反応が
何故かロシュフォール先生だけハブられてるところが浮かんだ>全員悪魔
むしろ雑誌スレと勘違いしたんじゃね
都合の悪いレスは全部雑談民のせいにするのもどうなんだ
いいんだよ雑談民はキチなんだから
この板に痛くない人なんていません><
今までロシュフォール・リシュリューが悪役だと思ってたけど、
インタブ読んだらトレヴィルが悪役にしか思えなくなったw
印象が全く逆になるとは思ってなかったなぁ
ロシュフォール先生って土壇場で理事長に捨てられそうな感じ
>>164 理事長への忠誠を選ぶか主人公を選ぶかみたいな感じになるとか?
>>165 それじゃイラネされたのとはちょっと意味が違う?
捨てられるんじゃなくて優しい嘘みたいなの吐かれて
リシュリューと決別しちゃうシナリオ妄想してました
黒幕はロシナンテで
お前らロシナンテを黒幕にするの好きね
ロバがラスボスじゃかっこつかねぇ
ロシナンテ攻略したいんだけど
普通にサブキャラで終わりそうだな
後輩は隠しっぽく思う
ミレディは普通に黒っぽいけど親玉にするには貫禄が足らねえ
後輩は中の人的に隠しか、あるいはラスボス的ポジだろうな
最後に馬の悪魔となってロシナンテが立ちはだかるのか
得意技は後ろ脚蹴り
まぁそもそもラスボスが関係キャラに混じってるって
決まってる訳でも無いけどね
ボナシューも良くて四天王キャラだな
パトリックは善人っぽいから敵になったら強敵になりそうな予感
>>175 とは言え未だに全く露出されていないキャラがラスボスでも
驚きが少ないからなぁ
>>176 あのつぶらな瞳のおっさんが敵なんていやー
実は死んだと思ってたお父さんが黒幕でした
…有り得そうな気がしてきた
>>180 ただの被害者だと思ったら悪事に加担してたってオチはあるかもね
>>181 オトメイトがそういうシナリオ書くとしても
ラストはあっさりと解決がオチ
>>182 だけど今回は持ち込みだから分からないぞ
殺された理由は内輪揉めってのはありそう
実は父も悪魔
実はダルも悪魔
みんな悪魔になって幸せに暮らしました ―完―
イイハナシダナー
ダルビッシュは実は天使
EDでは相手を天使化させてよりカオスに
そうなるとあの渋い親父も天使…
いや母親に期待するべきか
もうやめてwED確認的な意味でほしくなるからw
やはりこのスレには社員が常駐しておる
198もうざいよw
他社ゲーの名前出すなって言えばいいのに
一緒にしないでとかウザいヒロインかこいつは
良し悪し比較みたいな形でもないのに
名前出すなって不自由すぎじゃね
喧嘩スんなよ
毛色が違いすぎるんだから
似ないだろ
その場で流れたのに亀レスしてまで掘り返すとか荒らしたいだけだろ
馬の悪魔の姿が想像できないw
ジャミみたいな感じか?
A:下半身がお馬さん状態のケンタウロスタイプ
B:上半身がお馬さん状態のジャミタイプ
お好きな方をどうぞ
どちらも後ろ脚蹴りが必殺技だ
中に人が2人入ってる着ぐるみタイプがいい
増えたもう一人は一体誰なんだ…!
どこの学芸会だよw
増えた一人!
ダブルロシナンテwww
マスケさん…
全力ネタ感の店舗特典にひかれて3店舗も予約してしまった…orz
>>211 早いな!ってでも余裕こいていると
あっという間だったりするから気を付けないとな…
まだどこにするか決めかねている状態だわ
どれも面白そうだし
ネタを取るかキャラ萌えを取るか…
>>213すみません自分はネタをとって祖父にしてしまいました
でも兄も気になってるんだよなぁ
ススキノナイトを予約しなかったら後悔しそうな悪寒w
二世の予約特典のようにベロンベロンの先生組みが見られるのか…
胸熱
マスケさん限定版の中身まだ発表されれないんだな
予約特典が囁きCDだからドラマCDなんだろうけどギャグかシリアスかは知りたい
ゲームがシリアスぽいからドラマCDは全部ギャグ路線じゃない?
逆に特典や限定版のドラマCDでギャグ路線じゃないのってあんまり聴いたことないな
自分の買うゲームの傾向が偏ってるんだろうけどw
二世は予約特典は完全なるギャグだったけど
限定版付属の方はシリアスまで行かなくても、落ち着いた内容だったな
お客様相談室のポルトスとリシュリューがまったく想像つかないのだがWW
>>213 ネタを取ってもキャラを取っても祖父と滅背2店買いの自分
>>221 接点無さそうな二人だしなw
ポルトスは向いてない気もするし
>>223 相談したりクレームつけたりする方でもなさそうだしね
キャラ的に
アムネシアの緑がストライクゾーンすぎて楽しみだ
サンプルボイスとかいつ頃公開されるかな
ブラコンの長男がどストライクだ
でも一人のためだけに特攻する勇気が出ないw
オリジナルじゃないのも不安だしな…
ブラコン、棗がドツボなんだけど、
攻略出来ても青版だろうな…
ブラコンは兄弟間格差が結構でかい気がするw
よく話題に出るキャラとほぼ出ないキャラがな…
原作読んだけど、そんな感じだったよ
坊主贔屓がすごいw
というかあれだけキャラがいると空気になっちゃうのも仕方ない気がするw
ただし公式による贔屓だけは簡便な
髪の毛のある坊主なんて
坊主の贔屓が凄いのかw
見てない人間としては意外だ
原作者が坊主が好きらしいよ…
それが原作にもかなり反映されていたから、
そういうのはちょっと萎えるわ
この板だと最近坊主あんま見ない気がする
話題になるとしたらほとんど棗かホモ双子かな
>>230 それを考えると一気に出さずに分散させたのはまだマシだったかもね
公式贔屓キャラと、実際の人気は違うっていう典型的な例な気が…
というか、公式が強く推すキャラと実際の人気が一緒なことって滅多にない気が
>>236 発売後にどのキャラが人気かと公式が把握した上でのプッシュならまだ良いが
ゲーム発売前から特定キャラを推すってのはな
それが実際のプレイヤー人気と合致してれば問題無いけど、ずれてた場合最悪だ
緋色はメインより真弘が人気あるし、ワンドはルル推しだけどアルバロが1位らしいし
坊主人気出るといいぬ
主人公推しってw乙女ゲームだろw
公式が推しているのが分かると、あまり好きになれないんだよね
乙女ゲームだからこそ、キャラクターはそれなりに平等であってほしい
今のところ坊主の個性は坊主だけどパツキンロン毛って点だけだしな
これまでの統計上チャラ系が上位につくことは難しい上に兄弟でチャラキャラ被っている
ブラコン、どのキャラが人気でそうなんだろ?
このスレ見た感じでは三つ子だけど…
というか、三つ子でだいたいの個性はカバー出来ているよね・・・
>>233 坊主好きであのキャラって意味が分からない…
>>244 分かりにくかったかな、ごめん
坊主って属性が好きなんじゃなくて、要が好きって意味の坊主好きって意味です
ブラコン、キャラが多すぎて未だに名前が覚えられないやつがちらほらいる
医者、メガネ、坊主、バスケみたいな覚え方になってしまってるわw
ショタがいつも読めない
諦めて「や」って呼んでる
ツンデレ楽しみにしてるんでシナリオちゃんと書いてください…
なんか不憫オチでまとめられそうで…
医者
弁護士
坊主
ホモ双子+1
美容師
体育系
ツンデレ
アイドル
優等生
ショタ
リス
誰か足りない気がする
「わたる」だよ
そういえば、あれはショタ的にはどうなんだ?
すごく可愛いけど、小学五年生には見えないww
むしろすごく可愛いから小5に見えないw
5歳って言われても違和感がないよな
実は女の子なんじゃないかと
言動がすっごく可愛いし、かなり幼いだけあって、
声がとても不安に感じる…
リアル小5っぽいボイスだったら嫌だ
>>247みたいに名前わかってない人が多いと思って敢えて職業名で書いてる
だから余計に名前を見る機会がなくなり覚えられないという負のスパイラル
末っ子は原作者本人が5年生じゃなくて5才児みたいとどっかで書いてたな
何回も確認してるから把握はしてるんだが弥を見て咄嗟に出てこないんだw
中身梶で大丈夫なのか…
ショタは腹黒じゃなくて純真無垢らしいよ
なおさら梶で大丈夫か?って感じだなw
つか梶オタは萌えるのか
て言うかあのキャラじゃ中の人が誰だろうと
男性な時点で無理が有る
キャラの魅力を演出したいなら、尚更女性声優にするべきだったと思う…
声オタ向けだから仕方ないんだけど
>>261 キャラカタログ商売したいわけでしょ
だから男性
つーかあれ攻略させられるの?
無理無理無理無理無理m(ry
EDで成長します
ショタ好き涙目
自分は成長するショタの方が好きなんだが、それはショタ好きとは違うのかな?
あの小さかった子がかっこよくなって…と嬉しくなるんだが
ただし残念な成長は断固拒否する
ショタ好きにも色々いるからな
EDで成長するのが好きな人嫌いな人
純心タイプが好きかひねてる方が好きかオセロが好きか
弥がどのタイプかは知らないが、まぁとにかくニッチだなと
でも全体の人数が多いからまだ良いか
攻略キャラ6人前後の作品でショタがいると微妙だが
オセロって二重人格とか腹黒のこと?
ワンドのエストはいちおうショタ枠らしいが、1番人気だな
>>266 分かる!私もショタが成長してカッコ良くなった方が萌えるw
なんか、一粒で二度美味しい!みたいな感じでw
>>258 え…梶がやるからてっきり猛獣のエリクみたいに豹変ルートor
成長後恋愛EDになるのかと思ってたんだがw
>>269 14歳で幼さの無い性格のエストと小5でどう見ても可愛い系の弥はタイプ的に大分違うからなぁ
純心タイプのショタの男性声キャラって他に居ただろうか…
ひねてるタイプは探せば居そうだけど
>>269 可愛い系のショタより天才系のショタのほうが人気が出やすいからね。
>>273 カヌチのクガミは?カヤナカヤナばっかりだけどw
これも梶で後日談成長してたな
小5なの?
犯罪臭がするからガチ恋愛ルートはちょっと…
プレイしなきゃいいんじゃね
>>276 梶はやっぱりああいう感じの声でいくのかな
もうちょっと子供っぽくしないと弥にはならない気が
買わないから大丈夫
オトパ華鬼じゃなくてCZなのか
オトパの基準適当だよね
前もアルコとか参加してたし
どうせ行けないんだもん
CZより雅恋かと思った
華鬼忘れてた
オトパ2デイズになってて吹いた
参加作品多いしバラけさせて欲しいな
単純に都合の合う声優さんを揃えた結果の面子だったりして
>>286 よし
これで勝つる
一日目
(昼)緋色、薄桜鬼、ワンド、猛獣
(夜)薄桜鬼、華ヤカ、二世、番長
二日目
(昼)薄桜鬼、番長、二世、ワンド
(夜)薄桜鬼、緋色、華ヤカ、CZ
CZはメインヒーローと人気キャラの中の人が他作品(緋色・薄桜鬼)にも出てるから
キャストの都合をつけやすかったんじゃないかと思われ
>>288 リアルだからやめろw
でも4作品くらいだとちょうどいいんだよね正直
今度の二世のドラマはお昼寝タイムにならないといいな…
>>291 乙女フェスか?
あれ行った友達がオトメイトのゲームに手出してくれたんだよね
ワンドと猛獣遣いと恋愛番長に
でも二世だけはやる気にならないって言ってて
どんだけ退屈だったんだよ…と
お昼寝タイムww
酷いな
>>292 二世のドラマだけキャラ同士の掛け合いより
一人一人のポエム朗読メインだったんだよ…
正直薄桜鬼は単独イベント有るんだし抜かしてほしい
と思っていたが、箱でかくなったんだっけ
>>295 先月の単独イベントは中止になったよ
新しくオンリーの予定あったっけ?
>>295 今回の会場のキャパは最大約3000人
キャパが十分かどうかはもう薄桜鬼とか緋色の出演者によるんじゃね?
むしろ緋色がまだ参加なことに驚いた。
いや、緋色好きなんだけどさw
まだPS3があるからな
緋色は初期オトメイトにおいて重要な作品だからなぁ
売れたし、オトメイトの名前も有名になったし、そう言う意味ではやっぱり扱いが特別なんじゃ
未だにファンもいるし
PS3で展開もあるし、まぁいいんじゃないかな
薄桜鬼が爆発的なヒット出したから上書きされた感はあるけど
一応、オトメイトの代表作であるのは確かなんだし
そだね毎年?どっかに移植してるし緋色は全然色褪せてないな
しかしこれだけ移植するなら文章をもっと改善してくれたっていいのに
そしたら既存ファンも気になって買う人が多少増えそうなのにw
シナリオの追加とかやってるんなら
ついでに文章の改正もすれば良いのにって思ってしまうよね
文章改正はすごくお願いしたいな
緋色シリーズ気になってるし、遊びたいんだけど、文章が酷くてプレイできない…
オトパはマスケ入ってない…
発売前はないということなのね…
どっかのスレで薄桜鬼3DSは文字でも飛び出すのかって言われてたが
緋色だったら面白いだろうなーと思った
ガッシャーーーン!!とか
逆にそれは欲しいなw
>>306 マスケさんはきっと発売後も入らないノデス
>>294 乙女のイベントなんてそんなもんじゃないのか
>>310 4人一緒にいるのにポエム朗読はさすがに珍しいよ
一人ずつならともかく
なんという無駄遣い…
もっと無難にやってくれれば良いのにね
二世ってギャグが秀逸なんじゃなかったっけ?
むしろギャグでやってくれたら評判も上がったんじゃないか?
4人?
3人だって聞いてたけど……って、3人でも4人でも同じことかw
二世は発売前は割とシリアス推しだったよ
本編もだが特典ものもほとんどシリアスでブログも大人しい
その反動とばかりに唯一はっちゃけた予約特典が好評で
ブログやクリスマス企画やドラマCDがだんだんそのノリに染まっていって今に至る
今イベントやるならギャグ全開だろうな
>>315 その流れは残念だな
本編はさて置きギャグに走る流れが多すぎて飽きた
シリアス貫いてくれる猛者はおらんのか
シナリオがあれでシリアス押しはつらい
構想中と噂の薄桜鬼2がどうなることやら
そんな噂あるんだ
>>309 ブログもイベントもなしなんて消極的すぎるw
どんどん○○○○化していくな
悪いループにはまり込まないように注意しよう
>>291 薄桜鬼好きだけど、自分は薄桜鬼のライブドラマが外れだった
土方が気分転換に散歩に行って風間と偶然会いましたお終い
ってなめてるよw
イベントドラマの出来はぶっちゃけどうでもいい
イベントに力入れすぎて本末転倒になっても困るし
ネオロマ化か
オトメイトもイベント主体にならいことを願うw
地方なのもあってイベントには参加できないから、イベントばっかりだと辛い
まあ今のところコンスタンスにゲーム出してくれてるから
移植多いけど…
コンスタントじゃないか?
↓以下昨今の言葉の乱れについて100レスどうぞ
言葉の乱れじゃなく、ただの間違いだろ
ごめんなさい326だけど私のために喧嘩しないで><
間違えて申し訳ない恥ずかしいからもうやめてあげて…
コンスタンスをググってみたぞw
コンスタンス ( AD337 - AD350 )
コンスタンティヌス大帝とファウスタの末子として320年頃誕生、 333年には副帝となる。 337年の父帝死亡後に長兄コンスタンティヌス2世、次兄コンスタンティウス2世とともに正帝となり、イタリア、アフリカ、イリュリアを担当する。
340年に兄コンスタンティヌス2世がイタリアに侵攻すると、これを敗死させ、帝国の3分の2の支配者となるが、 350年に簒奪者マグネンティウスに破れて、ガリアで死亡する。
コンスタンスはコンスタンティンになりました
/ ̄ ̄ ヽ,
喧嘩をやめゅてぇ〜♪ / 丶 / ',
ノ//, {゚} /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
ふたりをとゅめてぇ〜♪ / く l ヽ._.イl , ゝ \
.ni 7 / /⌒ リ ヘ_/ノ ' ⌒\ \
l^l | | l ,/) (  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)
', U ! レ' / / ̄ ̄ ヽ, ` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
/ 〈 / ', .n .| ・ ・ |
ヽっ{゚} /¨`ヽ {゚}, l^l.| | /)ノ |
/´ ̄ ̄ .l ヽ._.イl ', | U レ'//) ノ
/ ィ-r--ノ ヘ_/ノ ', ノ / ∠_
,/ ヽ rニ | f\ ノ  ̄`丶.
丿' ヽ、 `ヽ l | ヽ__ノー─-- 、_ )
. !/ ヽ、 | | | / /
/ !jl |ノ ,' /
.l l | | ,'
.| ・ 丶 ヽ | /
! ア!、, | | ,ノ 〈
./ ・ ./' ( ヽ_____ノ ヽ.__ \
/ ヽ._> \__)
コンスタンスってダルタニアンの想い人では
追い討ちかけんなw
新作ってこれだけ出てるんだね
去年もこんなもんだったかな?
2011年7月7日 『Musketeer -Le sang des chevaliers-』
2011年8月 『月華繚乱ROMANCE』
2011年9月 『神なる君と』
2011年夏 『AMNESIA』
2011年 『BROTHERS CONFLICT -PASSION PINK-』
2011年 『BROTHERS CONFLICT -BRILLIANT BLUE-』
2011年 『ワンドオブフォーチュン2〜時空に沈む黙示録〜』
2011年 『アンジェリーク魔恋の六騎士』
2011年 『恋愛番長2(仮)』
>>335 ダルティーニャがコンスタントにコンスタンスに恋してる
去年はもっと多かった気が…
11月頃が週刊オトメイト状態だったしw
アムネシアはいつ出してくれるんだw
発売日早く教えてほしい
新作の中で一番楽しみにしているんだけど…
ワンド2はここまで延期繰り返していると、もうやばそうだなw
恋愛番長ってそんなに売れてなかった気がするのに、続編出すのか
ライバル番長攻略可とかかな
アムさん元々一番興味無かったのに今では一番楽しみにしてる作品だw
番長1万売れたよ
まぁそんなとこだろうな
>>335 多分コンスタンティンのモデルだよね
原作だとダルタニアン→コンスタンスで
マスケはダルタニアン←コンスタンティンか
そして今回は攻略対象からは外されてるって事か
中の人的に隠しかFDで追加とかもありえそうだけど
まぁ最初から主人公→特定キャラって決まってる感じのはやり辛いし変更は当然だろ
>>344 いやいやいやww
綴りは異なるが同じ読みでコンスタンス(Constance)という女性名が存在する
とのこと(Wikipediaより)
でもコンスタンスってって既婚者なんだよね
>>342 >>343 みたいな原作知ってる人がニヤリとするような仕様は嫌いじゃないw
まあ今回はとくに原作知ってたってわけじゃないですけどね
剣なのに三銃士だと言い張る3人組と1人ってことしか
>>346 そうなんだよね
だからどこまでゲーム用に弄るか
最近ちょっと魔恋に興味が出てきた
今公式に出ている面子は全員攻略可なんだろうか…
攻略可能なんじゃないのだろうか
若干多めの人数ではあるけど
繋がりのある仲間達らしいし
これで1人だけ省かれたりしたら可哀想過ぎるw
\ワイワイ/
ΩΩΩ
Ω
&
ポツーン
装飾品の細かさに非オトメイト分を感じる
スチル描いてる人は大変そうだw
>>349 過去作の流れややってること考えるとレヴィアスは微妙なラインだと思う
魔恋自分も興味持って最近小説読んだけど結構好きな設定だったぜ
でも既に省かれてるキャラもいるんだよな…
気になってたキャラがトップにすらいない\(^o^)/
うちのPCがしょぼいせいか、オトメイト公式トップ上部の
切り替わるイラストの読み込みに時間かかるのがほんと嫌だ
魔恋、今ごろ気付いたけどユージィンが小野Dってどこの花咲け
モバイル端末だと更新するのも躊躇するようになるな
まぁオトメイトに限らずだけど
>>354 個別(恋愛)ルートがパラレルならいけなくはないけど
でもレヴィアス狙いの人がいるなら様子見した方がいいかもとは思う
>>355 小説出てるのか
予備知識程度で読んでおくのもいいかな
名前が全く頭に入らないんだ…
げ…レヴィアスが最もメインの攻略キャラじゃないのか
一番落としたいのに
>>354 「アンジェリーク天空の鎮魂歌」ってゲームのほうで
レヴィアスがヒロインの攻略対象になってるんだっけか?
>>362 そう
その前に恋人もいるから確かに難しいのかもね
あーレヴィアス落とせないんだったら
自分はスルーだな…
落とせないキャラをメインっぽく配置するのは詐欺だろw
肝心の美形リーダーが攻略できないのに
何でこの騎士団持ち出してきたんだって話だな
完全新作オリジナル設定で良かったのに
眼帯さん、トップで1番イラストがデカイじゃないっすか
古典シリーズの看板利用する弊害だな
古参まで利用しようとして迷走
まぁ待て
まだ攻略できないと確定した訳じゃないんだ
がっかりするのは出来ないと分かってからだ
>>365 「魔恋の六騎士」
六人だからどんなにメイン配置でも詐欺じゃないよ!…とかね
マジで攻略不可だったら最悪なんだが
様子見物件
様子見物件のはずのマスケさんはOPに華麗に釣られたからまだわからんぞ
きっとこれから化ける
自分は圧倒的に部下の方が気になるんで
限りなく購入に近い様子見かな
気になるキャラもいるがその数が多くない上、過去作とのリンクがどの程度か気になるので
様子見物件です
レヴィアスさんを物凄く落としたいわけじゃないのでほぼ確定かな
現時点では主人公可愛いけど言動おかしかったら買わない
これから恋愛イベント中っぽい雰囲気のスチルが公開されるかもしれないし
現段階ではまだ情報が少ないから何とも言えないって感じだね
マスケも普通に様子見物件です
マスケってもしかしてリシュリュー(52歳)も攻略対象なの?
六騎士ってだけに
天空の鎮魂歌から三人はハブられてるだよな…
二重人格のウォルターとか結構好きだったのに
あとルノーは主人公の弟分?として名前だけ出てたっけ
残りの一人は覚えてない
が公式のキャラ紹介3三人分の空欄が気になるんだぜ
マスケさんはもう少し早くに発売してくれれば良かったが
夏場はただでさえ色々ひしめき合っているので様子見だ
ネタ的な意味ではなく乙女ゲとしてちゃんと面白そうな場合は買うけど
最近のオトメイトは攻略対象の高齢化が進んでるな
世相を反映させているわけですね
ブログやってくれよ…
カウントダウンイラストとか発売記念の寄稿イラストとか見たいんだよ
>>379 自分もウォルターが気になってたんだけどメンヘラすぎて省かれたのかな
過去作で攻略対象はレヴィアスつーかむしろアリオスだよな…
なんかもう別物として見てるけどレヴィアス自体恋愛できるのかは謎
オッサンは食指が伸びないから攻略対象枠をそれで一つ埋められると…
マスケさんは様子見
おっさん好きの自分はマスケさん特攻予定だ
一番気になるのはロシュフォールだけどw
マスケのはおっさんっていうかじいさんに見えるw
>>386 きっちり仕切りなおさないのは過去作のファンに気を使ってるのか?
むしろ逆撫でしてる気がするんだが
マスケでじいさんとか言われたら二世はどうなる
化石
リシュリューは多分銀髪だから余計年上に見えるんだよなw
黒髪黒髭なら年相応に見える…かも?
きっちり仕切らないと既存ファンは過去作でのあれこれを連想しちゃうし
新規は新規で過去作ではああだったからという言葉を気にするかもしれない事になる
大体なんでアンジェなんだ…
今もファンがいる事は分かっているが、その人たちを釣る必要もないだろう
恋愛関係は正史にはつながらないって言われてるのは仕切ってるうちに入らないの?
>>388 ロシュかっこよすぎて地雷でも許す
クラトを許した私が許す
>>395 私もそう思った
正史ルートと恋愛ルート分けてるのは一応気にしてるんだよなと
自分は天空の鎮魂歌?やってないから魔恋でレヴィアス攻略したいけど、
過去にやった人は複雑だったりするんだろうなぁ
遥かのアクラムが2のヒロインで攻略対象になったのでさえショックだったしな…
1週目正史ルート、2週目以降恋愛ルートって事は
別に分けてる訳でもないような
めんどくさくて腰が引ける
アンジェは色々作品も多いしファンもややこしいしぶっちゃけ面倒臭いのでスルーさせていただく
特攻部隊の感想を楽しみにしてる
別のゲーム=「正史」って話になる時点でちょっと微妙だわ
こっちに金払うのに
今作は正史じゃなくて、単なる邪道ってことだし
>>399 アンジェの世界観につながる物語の正史ルートと
キャラとの恋の物語個別ルートの2種類のシナリオを用意してるとある
インタビューの文脈的には分かれてるぽいよ
恋愛ルートは、本来正しい歴史じゃないんですよ〜ってことだもんなw
アンジェも発売日決まったらさっさと専スレ立てた方がいいなw
過去作絡めて話したい人もいるっぽいし
>>403 最初は正史ルートを楽しんでいただく形となり、そののち、条件を満たすと
各キャラクターとの恋愛が楽しめる個別ルートへ
と書いてあるので、1週目は強制的に正史ルートかと思った
正史ルート…
つまり魔恋のヒロインは本当は脇役で
メインはゲームに登場しもしない「アンジェリーク」なんだな…
それ言ったらアムネさんも微妙の部類に入るな
ウキョウのキャラ説明みると真ルートあるっぽいからそれ以外のパラレルは全て邪道の恋愛になる
>>408 アムネさんはアムネさん内で全ての出来事が語られるだろうけど
アンジェは言ってしまえば正史は別ゲームだよ☆って事なので
大分違うと思う
>>406 システム的にの話じゃなくてルートの立場が分かれてるって事だよ
>>408 でも主人公以外に真のメインヒロインがいる訳じゃないよね
気にいらない奴は買わなきゃいい
気にいった奴は買えばいい
それだけの話
さすがに魔恋だけプレイしてる人でも支障ない作りにはするだろうけどなあ
魔恋だけやるって人からすれば、他メーカー過去作プレイヤーがごちゃごちゃ言ってくるのが一番うざいなw
魔恋の内容で判断するわ
>>412 したり顔でそんな事言い始めたら
どんな話もできなくなって終了
魔恋単品で興味あるから
向こうがどうだろうと別に構わないな
要はこっちでラブラブ出来たらそれでいい
>>415 自分も本編の事よりそっちが気になるw
魔恋ではこうだけど過去作では、とかは既に出てる事だし
頭の切り替えできないユーザーも多そう
乙女ゲユーザーなんてそんなもんだし
正直嫌なら、不安なら買うなとしか…
「正史」という言い方が悪いんだ!
エーデルブルーメみたく、最初に「悲劇」ストーリーがあって
そこから歴史を正しく動かして、恋愛で各キャラを救済するみたく思えば!
こうして既存ユーザーVS新規ユーザーの対立の構図ができたのであった…
次回へ続く
>>421 アンジェはただでさえヒロイン論争が未だに有ると言うのにまた新しい争いが…
しかしそうだな、正史という言い方がまずいな。違う方が偽物っぽく聞こえてしまう
かといってエーデブシステムもどうなん
つか元々アンジェシリーズは攻略対象キャラは一緒でヒロインがコロコロ変わる作品なんだから
魔恋のヒロインもそのうちの一人になるってだけだw
あー早く専スレできてくんないかな
うぜえ
んじゃ語りたい話題をどうぞ
絵師叩きより余程マシな話題だ
過去のアンジェがどうのこうの〜がなw
単品で話すことができないなら、ここオトメイトスレだし…
>>425 いや興味はあるよ
過去作やってないし今から前のシリーズはこうだったとか言われてもハァ?ってなる
単品でっつっても、過去のアンジェの登場キャラを持ってきてんだから仕方なくね?
攻略対象の話にも関わってくる
これは荒れそうな作品だな…ゴクリ
>>430 まあ新規組からすれば歴代キャラって言っても初めましてなわけだから仕方ないだろうな
逆に既存組からしてみれば昔攻略したアイツなわけだからこれもまた仕方ないか
これをアンジェリークのジレンマと呼ぶことにしようじゃないか
だから面倒なんだよなw
魔恋の事だけを話そうにも完全には切り離せない
天空未プレイだけど、制作側が別ゲーに縛られて作る以上
内容に影響するからなぁ
アンジェファンの方ばっか向いて作らないで欲しいって意味で気になるわ
専スレ出来てもこういう状態になるのかな
キャラ萌え語りとか出来無さそうだ
>>398 いや、特には
レヴィアスってキャラもなんか特殊だし
アクラムも全然平気だったしそんなに攻略できる主人公とかそんなこだわりない
魔恋は気になっているが過去のアンジェシリーズはやった事ないし正直興味もないので
過去作について語られてもハァ?と思っちゃうな
>>434 本気で怒ってる人たちって主人公が違うってだけで買わない雰囲気だから
発売されたら案外普通に話せるんじゃない
>>435 あなたはそうでも、気になる人もいるだろう話では?
もう専スレ立てればいいんじゃね
今回は今までのコラボとは違って他メーカーの過去作が絡んでくる異色な作品だし
自分も専スレ立てても良いと思うな
どうしたって過去作の話も出てくるだろうし
>>437 本気で怒ってる人もやっぱりいるのか
アンジェスレの人達かな
気に入らない話題が一時的に続くと専スレっすか
>>441 魔恋の話どこでしていいのかわからなくてスレ覗いたら…
アンジェシリーズって主人公の派閥争いが凄いとは聞いてたけど怖かった
今、別に荒れてなくない?
アンジェプレイ済みの人だって普通に語ってるだけだし
向こうのスレは魔恋の萌え語りできるような感じじゃないのは確か
否定的なレスばっかだった
でもまだ発売日も決まっていない作品のスレ今から立てても…
延々こういう予想と過去作品話だけで埋まるのか
>>444 荒れてるから追い出した、という構図にしたいんだろ
追い出しとかそう言うのではなく、単純にややこしい作品なので専スレ立てて良いと思うけどなぁ
せめて発売日くらい早く発表くればな
専スレあれば誘導もできるし
とりあえずテンプレ作りつつしばらく様子見るとか
>>444 このスレは落ち着いて話してるだけだよなぁ
過去作に触れられるだけで嫌がったり、対立構図にしたがってる人もいるけど
喧嘩腰の人もいない
せめて発売日決まるまで様子見でいいと思う
ほとんど詳細出てないなんかこのタイミングってのも早計
>>447 同意
べつに今は荒れてはないと思うけど、話題が続くなら別メーカーの作品もでてきそうだし
(実際現時点で出てきてるし)
ここはオトメイトのスレである以上、住み分けするのも必要でないかと思う
自分も楽しみだと思うし、少なくとも自分は追い出したいわけじゃないよw
今までほとんど話題にものぼらず
たまたま珍しくこのゲームの話題になったってだけだしなw
まあ今の段階では話題になってもなるべく過去作に触れないのが無難だなw
世界観の考察するほどまだ情報も出てないし
というか大分前にもこの話題になった気がするw
魔恋は取り合えず目が気になる
何かギョロッとしてる
キャラによっては無駄にしたまつ毛?というか下のラインが濃いような
とりあえずもうちょっと情報まち
ネオロマ総合もアンジェスレも別に荒れてもないし
怖くもないが、確かに「天レクをプレイ済」という前提で
話してるから、魔恋から入る新規は話題についていけないかもな
「魔恋の攻略キャラ達が、正史とされる天レクで如何にDQNだったか」を
ずーっと言われ続けるのもキツかろう
鎮魂歌でDQNつーか原作小説にかかってくる部分が大きい気がする
ゲームと小説もまた毛色が違う
つくづくめんどくさい作品だなw
世界観についてはややこしくなるからやめようw
とりあえず自分はユージィンが気になるわ
色んな意味でw
発売発表直後、この作品はどのスレ管轄になるのかという話になった時に
アンジェ関連スレが何個も出てきたのを見てめんどくせぇwwwと思ったなw
とりあえずキャラのデザインは好みだ
残虐なキャラって好きだから楽しみだ
幻水2のルカ様好きだった
サディストだのメンヘラだのいそうだから、あれくらい狂気を極めちゃってて欲しい
華鬼もそうだったけど
原作ありきの作品は総合での扱いが難しいですな
魔恋、絵が昔のRPGっぽくてなんか好きだから気にはなっているんだけど、
元がネオロマだからなぁ…ってことで購入に踏み切れない…
前にプレイしたネオロマで、花だの天女だの天使だのとよく分からない褒め言葉
を散々言われて、攻略キャラが気持ち悪く見えたから、魔恋もそうなってないか心配だ
オトメイトが手を加えてくれているから、そんなことにはなってないと信じたい
他社sageしない
魔恋はネオロマ×オトメイトだから、まぁいいんじゃね?
ネオロマ部分が不安な人、オトメイト部分が不安な人どっちもいるんだろうしw
すまない
アンチスレ覗いたらネオロマ、オトメイトどちらもsageの雰囲気だったからさ…
魔恋の話題ってマンセーじゃないと出しにくいんだなw
システムはネオロマってか肥に作ってもらえばいいのに
特にセーブデータ数
ただし、クイックセーブ&ロードはオトメイト仕様がいい
そういえば、魔恋ってフルボイス?
>>469 パートボイス且つオトメイトのもっさりシステム
こんなことにならなければそれでいい
予約してるから特攻するよ!
オトメイトのシステム、最近のはよくなっているけど、昔のやつだったらガッカリだなw
パートボイスのネオロマが絡んでいるから、フルボイスかどうか書いてほしい…
何も書いてなくてもフルボイスが通じない会社だから、そのあたりが怖いんだよな
コーエーからでなく、オトメイトから出るので「何も書いてなくてもフルボイス」だと思いたい
それとデータ容量があんまり大きくありませんように
256MB希望
データ容量って関係あるの?
メディアインストールのデータ?
最近のに慣れたから昔のやると
セーブロードにかなりイライラするw
久々にウィルオPSPやったらちょっとイライラしたw
そう言えば確かに魔恋はフルボイスなんだろうか。肥が絡んでる時点で心配なので
雑誌とかで明記して欲しい
>>476 セーブデータとシステムデータの容量
あまりでかいとメモリーカード買わなきゃいかんが、
ゲーム毎にメモリーカード差し替えるのは面倒なんで
今の4GBの乙女ゲー用カードに収まってほしいなという願い
480 :
379:2011/05/02(月) 20:12:08.91 ID:???
>>463 をを、そうだカーフェイだ
確かテロリストだったけ?
ウォルターやカーフェイの名前が出て来ないのは
レヴィアスの仲間になる時期が最後の方だからかな
ルノーの死んだ兄が
レヴィアスとよく似てるってのも思い出した
二世は消費容量半端無かったらしいけど
華鬼だと同システムで改善されてたんだっけ?
二歩進んで一歩下がるオトメイトだけど
ここは一歩進んで欲しい所
そもそもシステムとか一本にまとめられないのだろうか
>>363 レヴィアスが攻略出来なかったら結構ショックだな…
というかあれだけ大きくイラストに載っておいて攻略出来ないは大丈夫なのか,
宣伝的にw
結局情報待ちかね
初見でも楽しめそうなら買うかも
イラストは凄い好みだし
原作小説の尼レビューで
「本作を読後にゲームをするのは危険です(お察し下さい)」
って書いてるのが怖いんだぜw
何が描かれてるんだ原作
セーブデータとシステムデータ合わせて256MBもとるとか…w
メディアインストールしてなくてそれとは酷いなw
KBなら良かったのにMBとは…
自分は乙女ゲしかしないし容量に余裕が有るけど
結構ギリギリの人にとっては問題だなw
華ヤカとかそうだけど、どこにそれだけ要領使ってるんだよってぐらいに要領食ってるよな…
PS時代にもノベルゲーはあったんだし
KB単位で収まっても良いはずだよな
メディアインストールなら分からないでもないけど
>>485 ヒント:ゲームだと倒すべき敵として登場する
>>489 そんなに容量くってたっけ?KB単位に収まってたと思うが
セーブデータは大したことないけど、
メディアインストールはそこそこ場所とってビックリした
なんでアイルー村よりも多いんだよ…って何度思ったことか >華ヤカ
>>491 なるほど、下手に入れ込むと本編で火傷するって事か
じゃあ魔恋プレイする前に読むのは問題ないか
ショナ可愛いよショナ
スチルだと若干目が大きい気がするけど
なにこれ
>>495 ショナ可愛いよね
厨すぎる設定にも心惹かれるわw
本家アンジェのプレイヤーの中にはあんな悪党達とは恋愛出来ない!って感じの人が結構いるみたいだね
>>498 人気が出たのも守護聖の容姿で声優だったからだ!って意見も多かった
本家の人たちは原作に思い入れもあるし仕方ないんじゃない
個人的には主人公の容姿が好みだー。ああいうショート好きだな
最初ショタと見間違えてどんな名前だよwと思ってしまったw
周りに妹しかいなくて女慣れしてない彼に期待してる
名前覚えてないけど
>>498 まぁ勧善懲悪モノで悪役として描かれてたなら
恋愛できないって思う気持ちも分からなくはないな
>>500 唯一普通っぽいよな
しかし見れば見るほど装飾多くてグラフィッカー泣かせなデザインだ
オトメイトの最近の新作は割と楽しみなのが多くれホクホク
魔恋やってから原作プレイすると
火傷どころじゃない怪我を負う事になるんだろうか
魔恋からやる人がもしいても
そこから原作には今更行かないだろ
絵も違うし
>>503 同じキャラを別のヒロインで落とすのに抵抗ある人は、即死じゃないかね
もし魔恋でレヴィアス落とせるとしたらさ
攻略キャラ自体はどんだけ悪役でもいい
人殺し集団との恋愛おk
原作って天レクのことかな?ハードPSだしソフト見つけるの大変そうw
魔恋はフルボイスだって信じてる
レヴィアス以外は魔恋でしか落とせないしね
魔恋からプレイしようと思うけど、だからって原作予習とかする気にはならないなw
かなり昔の作品だから探すのが大変だし、絵柄とか全然違うし…
そのあたりは想定してないと思うけど、原作ファンの反応見ると、プレイしないほうがいい気するね
フルボイスなのかそうじゃないのか、それが問題だ
魔恋がパートボイスだったら、そんなところはネオロマ受け継がなくてもいいよって言いたくなる
肥じゃなかったらフルボイスだって信じられるんだけどな…
悪役でも主人公とのカウンセリングで
自分がやってることは悪いことやって自覚は欲しいなー
個人的に悪役との恋愛って主人公との価値観のギャップに苦しむキャラに萌えるw
オトメイトが販売で、シナリオは小説版の人っぽいし、
ネオロマは名前とか貸してるだけな気がするから、フルボイスであってほしい
そもそもゲームの絵柄じゃなくて小説の絵柄じゃない?
今回の容姿の騎士たちも小説でしか出てこないし
鎮魂歌で落とせるのも厳密に言えばレヴィアスというよりアリオスだ
ユージィンってキャラ、ヒロインの幼馴染みの男の子を溺愛して
ヒロインを敵視するって…ホモ?
>>512 恋愛番長とか雅恋の時はそんな心配微塵も出てこなかったのになw
まあコラボとはちょっと違うけど
>>513 乙女ゲーの攻略キャラの時点で根っからの悪役ではないとは信じたいな
オトメイトから出るんだからフルボイスに関しては心配してない
クイン○ゼが登場キャラクターは全員悪役!を売りにしたゲーム出してたなぁ
プレイしてないけど
>>517 今時、こんな心配はありえないよね
フルボイスなんてあるのが当たり前状態なんだし
魔恋は、ネオロマのアンジェリークを借りて作っているって感が強いし、
ネオロマは今年発売のゲームもパートボイスだったから心配だ…
いつもはシステムに「愛キャッチ」とか当たり前なんだからいちいち書かなくていいよ
って思ってたけど、フルボイスって書いてほしいゲームがくるとは思わなかった
スレチ
オトメイトさんは最近原作ありに手を出してきてるよなあ
もっとオリジナルも頑張ってくれよ!
今時、暗殺者とか悪人相手の恋愛は不思議じゃないから
>>498の反応ってある意味凄い気がする
愛キャッチを見てああ、オトメイトだなと思ったw
だからボイスは心配してない
>>525 またホモで釣ろうとしてアンチを引き寄せるパターンか!
乙女ゲマにはホモに厳しい人が一定数いるとそろそろ学ぶべきw
そういや適役、基地外、メンヘラ、殺人犯と昨今の乙女ゲーの攻略ラインナップすげぇもんなw
魔恋の人たちは正しい意味での確信犯なのかな
みんなイカれてて面白そうだ
ヒロインのスタンスが気になる
まぁネオロマがした事と言えばタイトルと一部キャラの貸出程度だろうな…
少なくともシステムはオトメイト仕様っぽいので、フルボイスに関してはあまり心配してない
>>530 小説の設定に忠実なだけだと思うぜ
とりあえずホモでもはなかった
>>530 念のため言っておくとゲームのブラコンじゃなくて
シスコンブラコンのブラコンな
>>534 あ、ホモじゃないのか
ちょっと安心した
ショナが未だに女の子にしか見えないんだが…w
あれと恋愛出来る気がしないw
アンジェの題材貸すんでここはひとつオトメイトさん開発して売ってくださいよぉ〜
みたいな雰囲気だよな
世界観崩壊しないように監修にはある程度噛んでるっぽいけど開発はオトメイト丸投げちっく
>>528 守護聖さま(本家の攻略相手)だって女にうつつ抜かして現地人苦しめたりすんのに
プレイするたびこれでいいのかと突っ込んでたわ
アーメンノワールみたいに
BADエンドみたいのばっかりかもしれない…という不安が
>>516 多分ルノーのことだな>溺愛されてる男の子
一応魔恋では主人公の弟だけど
デスコネも世間的には悪者集団だったから悪党とかは今更別に気にならないな
>>531 オトメイトは割と良心的な攻略対象が多めな気がするw
>>537 あの子はヤンデレに進化しそうでwktkしてるw
>>541 いや、弟じゃないよ
>引き取られた家の子供ルノーと姉弟のように仲良く暮らしていたが
ショナは最初から病んでるようにしか見えないw
むしろ聖人君子みたいな綺麗な攻略対象だけで構成された乙女ゲーが最近ないね
オトメイトは比較的悪になりきらない良い子が多い気もする
ルノーのビジュアルによってホモ疑惑の人の評価が変わるなw
「極度のサディスト」とやらとどうやって恋愛するのか胸熱
ルノーは落とせないのかよ
>>547 悪に染まり過ぎてるといざ攻略した時に微妙な気分になったりするからな
他ルートでは結構えげつない事やってたくせに…と
>>546 途中から病みターゲットが主人公に移行してくるわけか
オラワクワクしてきたぞ
>>550 ただのツンデレになりそうな予感が今からするぜ!
>>552 悪役っぽくても「実はこんな事情があったのよ!」と裏設定を出しちゃうと一気に二流に落ちるんだよな
悪なら悪に徹した方が魅力的なキャラ作りできると思うんだけど
ワンドのアルバロはただの悪っぽいね、未プレイだから詳しく知らないけど
>>554 ショタコンでホモとか絶対に許されないリストだな
真っ黒な悪ってD3あたりの得意分野じゃない
華柳とかクラキミとか
その意味ではライターが同じマスケさんはラスボスが誰でどう扱うのか期待
>>559 カヌチで13歳くらいのショタも攻略対象に入ってなかったっけ?
いけるいける
カヌチ越える地雷がまさか肥とのコラボで繰り出されるとは…
>>557 アルバロは悪というより快楽主義者だからなぁ
他ルート時にガチで悪い事はしない。遊ぶ事はあっても
悪役は悪に染まりきって欲しいよね
中途半端だとつまらない
過去にこんな可哀そうな事が…とか言い出した途端駄目になる
>>562 攻略対象としてじゃなくて560的な意味でさw
>>561 そう考えると俄然マスケさんの期待値が上がってくるな
一人くらいしょうもなく悪いのがいるかもしれないね
ただしオトメイトの修正が入らなければ…
ホモでショタコンが攻略キャラにいるとか胸熱だなw
設定的にこんな裏側があってかわいそうなんだぜみたいなキャラはチラホラ・・・
しかし魔恋は総スルー爆死かと思いきや意外と気になってる人もいるんだな
>>569 悪魔化は元々有ったらしいよ
オトメイトの修正だったら、もっと雑誌とかホムペとかに堂々と載るはず
>>562 攻略対象の男が執着してる意味でホモ決定、アウトってことじゃね?
ユーザーは攻略できない
あれ?ブラコンって小5が攻略対象にいるよね?
>>565 分かる!
悪役だけど、今まで可哀想だったのよ…仕方ないのよ的な展開はちょっと萎える
ホモでショタコンとか攻略対象じゃなくても乙女ゲキャラとして挑戦的過ぎるw
おかまキャラならまだしも
小説知ってる人がホモじゃなかったって言ってるのに
ホモホモしつこいやつは何なんだ
>>568 せめてショタを回避できてればただのホモで済んだのにな…
主人公さんのカウンセリング能力に期待
悪魔化自体が問題というより デ ザ イ ン
>>579 キラミス様とか一歩も動いて欲しくないレベルのきわどさ
>>578 ホモのショタコンカウンセリングとか主人公さんレベル高すぎだなw
>>573 ブラコンはもうホモもオカマもショタもいるから何でもいいんだよ
そのうちアンドロイドとか宇宙人も隠しかFDでくるんじゃないの
過去のトラウマとかならまだしも、性癖に問題が有るならちゃんとしたカウンセラーの所に行けw
>>577 面白がってる人がひとりで連投してるようにしか見えないからほっとけ
ジュリはいっそずっとリスのままでいた方が美味しい
改めて公式に見に行ったらトップ絵のショナが女の子にしか見えなくて吹いた
まともなハッピーエンドがあるんだろうか
ホモじゃなくてもショタに執着してるキャラなんて嫌だな…
ブラコン攻略キャラの平均年齢高そうって思ったけど、
赤 21.6歳、青 20.2歳と意外と高くなかった
>>593 それ以前にレヴィアスの狂信者みたいだから
そういうメンヘラ的意味でもハードル高そうw
まあ中の人好きだから、演技は楽しみだけど
ブラコンにしてもそうだけど嫌なら買わなきゃいいんじゃねと思うんだ
不安要素を事前に提示してくれてる分だけ良心的
マスケさんの悪魔も
>>591 だよね
ショナあれで少年っていうか男って無理がある気が…
初めて声聞いたとき、見た目とのギャップに苦しみそうだ
>>590 何でもかんでも雑談民って言えばいいもんじゃねーぞw
>>596 嫌かどうか判断できないから色々悩むんじゃないか
メンヘラ、ショタに執着とか無駄にハードル上げてるなw
クセありすぎだろw
メンヘラでショタに執着する攻略キャラとか…
>>600 様子見して買えばよくない?
不安があるゲームは自分はそうするけど
>>598 男らしい声だったら逆に良いかもしれない
あれで可愛らしい感じだったら益々女の子やで…
むしろ、ぶっとんだキャラが好きな自分としては
魔恋買う予定がなかったのに、このスレ見て欲しくなった…
ユージィンのためにw
>>594 長男が本命なんだけど冷静に考えると16歳のJKとじゃ犯罪チックだった…
でもいいんだよね二次元だもんね
>>603 同感
発売日に買わないといけないってものでもないし・・・
評判聞いてからでも遅くない気が
迷っている時点ですごく欲しいものではないんだしさ
>>603 つか発売前にワイワイ騒げるのが醍醐味だろ
別に荒れてる訳でもないのに、何なんだ?
ブラコン、動物とかマスコットキャラ好きとしてはジュリが擬人化とかしたら泣く
ショタってか庇護欲みたいなもんじゃね
ここまで話題に出てこないジョヴァンニのたれ目っぷりが普通に好み
でも服の網模様がなんかいやだw
ネタキャラ扱いで楽しんでるだけなのに
真面目な人がいるんだな
>>606 年齢ほぼ倍だね…
私は棗が本命なんだけど、24歳でも16歳とじゃキツイんじゃないかと冷静に考えて思った
良く見たら魔恋主人公ニーハイなんだな…けしからん
そもそも買うつもりすらないんだけどブラコン
Girl's-Styleの説明文にもあったよ
>ルノーを溺愛する狂信者・ユージィン
やっぱりルノーらしい
マスケさんにしてもそうだけどネタになってないしおもんないノリが多いよ
面白くないと思えばそっとスレを離れれば良いと思うよ
ユージィンの脇が出ているのが気になるw
レヴィアス狂信者でルノー溺愛のユージィンが主人公に
デレるのが逆に楽しみになってきた
ドS系とか自分の方向いてないキャラを落とす楽しさも良いものだ
>>616 魔恋買ったら真っ先にユージィン特攻するわw
変な対抗心沸いてきた
キーファみたいな大人の男っぽい人が余裕なくしているのを見るのが好きだw
荒れてる訳でもなく盛り上がってる所に
お前ら面白くない(キリッ とか言いながら水差す方がどうかと思うわ
ルノーって外見って出てる?
マスケさんは今凸してきた
ネタCDで店選んだお
みんな見た目若いから大丈夫
ユージィンみたいに最初に別の存在に心酔してるキャラを落とすって
やたらハードル高いと思うんだが大丈夫なのかw
よくよく見たらどいつもこいつも着脱の面倒そうな服ばかり着てるな
>>625 まだだからみんな不安でざわざわしているところ
>>625 魔恋はまだ。鎮魂歌にも出ない
小説でルノー含めたぶん残りの枠に入るであろう騎士団員も出てる
乙女ゲームにしては珍しいぐらいに装飾過多だから、
イラストだけ見てRPGだと最初思っていたっていう
>>628 シナリオ的ハードルは高いよなw
興味の対象が別の存在から主人公に移行した過程をちゃんと書けないと
大変なぽかーんシナリオに
ルノー、攻略できないんならあんまり美少年だと辛いな
でもユージィンが執着するってことはそうなんだろうけど…
>>633 「いつのまにか君のことばかりが心を占めるんだ」じゃ許されないな
ルノーが普通に男男しているってことは無いけど
美少年だとショナと被るし…
普通の小さい子供的な感じでくるのかな、クソガキ的なw
誰がデザインしたのか知らないが
スチル書く時の事を全然考えていないようなデザインだなw
ユージィンはレヴィアスの目的を知らないってのが味噌なんじゃない
カインとキーファーしか知らねってわざわざキャラ紹介に書いてあるのが
絵担当の部署は今まで以上に涙流しながら描いているだろうな…
>>363 オドオドして弱気の普通の子
容姿も取り立てて特徴ないショタっ子だぜ
ユージィン、レヴィアスに裏切られるとか理想と違うとかでpgrしたら嫌だなw
>>638 唯一まともそうなカインはともかく、
サディストにも教えてんのか
>>637 小説挿絵の人?
挿絵だとゲームほど大変じゃないもんなw
オトメイト社員も大変だ
スチル差分枚数がいつものオトメイト通りなら
担当者は大変な想いをしてるだろうなw
六騎士って、誰が人気なの?この板的にはユージィンな気がするけど
>>642 一番付き合い長いらしいし許してやれよw
魔恋気になっているけど、天レクとか知らなくても大丈夫だよね…?
>>645 それほど話題になってないし未だどう転ぶかわからない
シナリオの出来次第かと
>>640 美少年で心の優しい子とかではないのかw
安心した
>>645 レヴィアスって言いたいけど攻略できるか分からんもんなぁ
6騎士のビジュアル的にはカイン、ユージィン
面食いなんで元海賊はきついなー
魔恋はむしろ天レクより黒き翼の〜の小説の方が絡んでくるんじゃない
時系列的にそっちとかちあってて天レクはその先の話
魔恋って実は主人公にもなんか秘密があるのか
>>651 マッチョ好き的には海賊ありがたいです
こう言うタイプのキャラってあまり攻略対象にならないので貴重だ
単独で楽しめると思いたいな
関連作買うにしてはハードル高い気がする
>>651 元海賊のイケメン筋肉キタコレと思ってた自分に誤ってもらおうか
>>651 皆、小奇麗だから、ゲルハルトみたいなマッチョもいたほうがいいな
気のいい兄ちゃんみたいなキャラ好きだし
皆海賊大好きだなw
アンジェに関して無知の状態だと派生作があまりの多過ぎて訳が分からないしな
新規の為に魔恋のみで楽しめる作りにしてほしい
むしろ天レク知らない方が楽しめるんじゃないの?
正ヒロインはどっちだ?みたいな葛藤抱えずに済むし
わざわざ外部企業のオトメイトが噛んでるだし単品で楽しめると思ってる
単品で楽しめないとなるとむしろ売り上げ見込めない
マッチョキャラもっと増えて欲しいけど
ニッチだということは重々理解してる
中村絵で次回作来ないかな
魔恋の小説自体単品で楽しんでたから大丈夫じゃないかな
小説→天レクの順でやったけど別に天レクいらなかった
アンジェリークってだいぶと昔の作品だし、
オトメイト作品で遊んでいる層とアンジェリーク追っかけていた層はちょっと違う気もするし
単品で楽しめないとなると、かなり不評買うよな…
例えば元のアンジェ作品がほんの数年前に出たものなら一緒に買う、っていう流れにもなるかもしれないが
あまりにも昔な上絵柄も違い過ぎるからな
単品で楽しめない作りは駄目だろう
最後に「To Be Continued 天空の鎮魂歌」とか入らないといいなぁ
しかも、オトメイトじゃなくてネオロマ作品だし
オトメイト作品の魔恋がネオロマ作品無いと楽しめないなんてことはないと思っている
そんで、オトメイトから「天空の鎮魂歌」発売の流れですねw
単品で楽しめるように作ってるらしいのでその点に関してはそこそこ期待してる
>>666 カヌチ〜白き翼の章〜が一瞬脳裏を過ぎったぜ…
さすがにそんなことはもうないだろうと信じている
UMDだからフリスビーするには物足りないw
>>668 天空の鎮魂歌 テレサside
ならあり得そうで怖い
悪役サイドのRPGって楽しそうではあるけどオトメイトにRPGは無理じゃないか
カヌチは元々二部作のつもりで作ったから…
魔恋では無いと信じている
IFがRPGか…w
魔恋の主人公の扱いがちゃんとしてますように
せいぜいPSPでダウソ販売くらいじゃない
ああでも魔恋が面白かったら
>>673みたいなのはやってみたくなるかもな
いつもFD期待されるのでだったら初めから二部作にしました発言は忘れられない
旧作ダウンロードで遊べるようになりましたくらいならスルーできるしいいや
天レク興味ないから、きちんと完結した作品として出して欲しいわ
正史は別のゲームです、とかほんと勘弁
>>676 ネオロマ側が今後アンジェシリーズで何かしらしない限り
魔恋主人公の扱いが残念になる事は無いと思いたい
>>678 あの発言は意味わかんなくてもう一回見直したわw
FD=二部作に何故なるのか、1本でFDいらない出来にすればよくね?主人公二人いらなくね?、と
正史は別のゲームですw
と、オトメイトがネオロマに客誘致とかは断じてないと思うから、続編の心配はしていないw
>>681 全くだ
本編のみで完結しないとか有り得ないよなぁ
>>678 やっぱ凡人とは感性が違うんだな
初めて聞いたときネタかと思ったらマジだったよ
>>684 FDでも主人公一人だし、なんで主人公増やすんだよwwとは思ったな
オトメイトはむしろ主人公推しだし変にネオロマが介入しなけりゃ
魔恋に限っては平気だと信じたい
ところでライターって発表されてないっけ?
二部作にする→主人公二人にする
この流れが理解できない
>>689 されてないはず
マスケさんのDもされてない
高木Dが魔恋のライターだったらEDで天レク時代に移ってひょっこり転生だな
>>690 1+1が5にも10にもなる感覚かな
ちょっと理解できない
地雷様も理解できない
>>692 そうなんだ
著者本人が書くなら割と安心かな
小説の人だと乙女ゲーのゲームシナリオかけるのか謎だけど
>>693 〜Happy End〜
――続きはあなたの心の中で
シナリオ 草薙陀美鳥 他 としか雑誌には書いてなかったな
他が気になるんだよって何度思ったことか
草薙なんとかさんが書くのは1週目の正史ルートだけだったりするかもしれないしな
シナリオ統括と監修かもね
たぶん実質的に執筆するのは「他」っぽい
いったい誰だ・・・エッジワークスだけは勘弁してくれよ
まさかの肥から投入なんてことはないと信じたい
肥のシナリオというか台詞使いがオトメイト層の好みに合うとは思えないので
いつも通りのオトメイトの面子使ってくれ
いっそふみゅでも……メインじゃない限りやらかさないだろうし構わないわ
正史ルートなあ
ストーリー変わるゲームで正史って何なんすかー!
公式で正史定めるのは地雷だよなw
その正史のシナリオ次第では大変な地雷だw
>>704 古参ファンを黙らせるための免罪符です
これでゲームと繋がるからいいだろ?ってやつ
正史ルート→天レクへ
レヴィアスは天レクヒロインと恋愛が決まっています、騎士達は死にます
みたいな?
古参ファンとかこんなの認めない!って言ったり興味無さそうな人多いみたいだし
気にする必要無いと思うよオトメイトさん
正史と言っても誰ともくっつかずに小説の終わり方に準じるってだけなら
そこまで地雷でもないと思うよ
ちょっぴり鬱かもしれないが
>>710 レヴィアスも天レクヒロインと恋愛するとは限らない
ただし過去の女は確実にいるがな
それと騎士たち全員死亡の方が地雷じゃないかなぁ
>>710 そもそも天レク自体あっちのヒロインと恋愛確定ってわけでもなく
ただのルートの一つだから正史=天レクアリオスルートってわけでもないような
正史=天空の鎮魂歌で皆敵キャラになって37564とかなら別に平気だな
天レクってかなり前の作品だし、その残っているファンなんて数自体貴重な気がする…
新規で入る人のほうが多いし、そっち向けにちゃんと一作品として完結してほしいわ
誰ともくっつかずに全滅とかならまぁノーマルBADみたいなもんと考えればいいのか
誰ともくっつかず全滅がノーマルBADだったら、
くっついても未来は不安そうで、ちょっと後味悪いなぁ…
>>716 うろ覚えだが、
天空の鎮魂歌で皆敵キャラになって37564じゃなくて、
その前に37564にされてて、天空の鎮魂歌で怪しい術で天レクの他の攻略対象の
身体模して復活、もっかい37564だったと思う
もっと嫌だな、それ
2回も37564になるのかよw
そんな未来を阻止するために頑張る魔恋ヒロイン…でおk?
なんか一気に遙かシリーズっぽくなったなw
鬱ゲーっぽいな
鬱好きだから急に気になってきたぞ
雰囲気も鬱入っていても良さそうな感じだし、そうなるならなるで楽しみだな
魔恋でイチャイチャしてたから天レクには呼んでやらNeeeeeeeeee!!!!!とレヴィアスさんが空気読むかな
むしろ正史ルートを作るってことはそれをがっつり無視した
個別ルートが待ってると期待していいんだろうか
>>729 むしろレヴィアスさんを魔恋でタラシ込んで阻止します
ANみたいに最終的に死んじゃったり未来が見えないEDだったりしたら
ゾクゾクする
>>726>>732 ラストが甘ければ途中が鬱なのは構わないんだけど
もし鬱エンドばっかりだったら困るから様子見すべきかなぁ…
もう少し詳細が欲しいけど情報遅いね
肥にチェックしてもらいつつ進めてるから遅いのか
チェックなんかしないでしょ
昔の作品把握してるスタッフなんか居ないと思う
他社と組むゲームで自社のタイトル作るんなら普通にチェックあると思うけど
むしろない方がびっくりするわw
最近のオトメイトはダークサイドな作品が多くて私に良い
華鬼も良かったからこっちも期待
全鬱EDとか絶対無理だ…
ゲームでわざわざ悲恋で鬱とかもう勘弁だよ
絶望の都市でボコボコにされたトラウマががががが
逆に考えれば魔恋のキャラは他のシリーズで顔を出さなきゃいけないんだから
某絶望みたいに作品中で死んだりする事は無いんじゃない?
悲恋になる可能性は消せないけど
BADは必ず死ぬだろうけど運良く処刑を逃れて2人で逃げるルートもあるんじゃないかな
パラレルワールド設定なら何でも出来るだろうしね
キャラによっては改心エンドとかもありそうな気がする
駆け落ちしてもいいのよ
そう言えば、結局魔恋はここで話していいのかね?
前アンジェのスレで話した方がいいのかな、みたいな話も出てた気がしたけど
発売日決まったあたりで専スレ立てるか?って流れじゃないかな
それまではここでいいと思うけどあんまり過去作には絡めない方がいいかも
>>737 ブラコンとか神君とかもあるし割とバランス良いのかもね
マスケは…ダークサイドなんだろうか
マスケさん楽しみすぎて毎日OP見てる
期待しずぎるのも良くないが
トレヴィル先生優しそうだけど、まさか悪魔化しないよな
目が赤いのが気になるんだが
そもそもなんで悪魔化するんだろ
なんかの雑誌に詳細載ってた?
元々悪魔族だったのか、何らかの契約によって悪魔の形態に変容するのか、いろいろ妄想できるよね
そこまでちゃんと書かれてるかはわからんがw
森を3人で歩いてたら元々体に有った印が疼いて気付いたら悪魔に!
的説明が有った
ちょっとそれはまずい兆候だな
>>748 うおおおおお
一気に買う気が失せたがなw
トンデモすぎるwww
>>748 えwちょwまじでwww
もう予約しちゃったけど
ネタなのかネタじゃないのかはっきりさせるためにも
ブログ開始して欲しいわ
正確に書くと三人で巡回中何かが光ったと思ったら全身が痛んで悪魔になっていた
だそうだ
何で悪魔化したかはシナリオの核だろうしプレイしない限りわかるはずもなく
なんだそのポルナレフAAみたいな流れはw
逆ひょっこりみたいな現象だな
そこらへん曖昧に濁さず設定きちんと練って欲しいわけなんだが…
そこで萎えて終了になるか真相解明の為に先に進めたくなるか…
後者である事を祈りたいわ
父親殺しの犯人と悪魔化はさすがに関連があると思うし
いきなり変身出来るようになりました。で終わりはしないと思うが…
音楽気合い入ってるんだからシナリオも頑張ってくれ
悪魔化は持ち込み時からあったって話だし流石になあなあにして終わりはしないだろ
多分
>>758 おい
一度書き込もうとしてキーボード打ったけど書き込むのやめたことを再生するなw
>>760 これ信じていいんだよね?
ソースは?
クラキミから悪魔がいまだにピンときません…
>>763 企画を持ち込んだのはもう1人のライターの方だよ
マスケさん期待してるんだからコケてくれるなよ…
サイキンのほうなのか
維新恋華も書いてるみたいだからその辺は大丈夫じゃね?
>>765 それプレイしたけど主人公も好感持てる子だったし
恋愛する過程の描写もしっかりしていたから安心かな
悪魔化は話の核だから詳しく情報出せないんだとオモw
それよりネタCD目当てで祖父予約したんだが限定版しか店舗特典ついてないんだな
予約したあとに滅背が通常版にも店舗特典つくこと知った…orz
ガルスタに載ってたインタブを読む限りで言えば、
持ち込んだライターもディレクターもしっかりしてそうな印象だった
でもここで悪魔化云々の話を聞いてたら不安になってきたw
少なくともブラコンのキョーダイなら一緒にお風呂入るよね☆
的テンションはマスケスタッフからは感じないので、ぶっ飛んだ事はやらかさないだろうと思ってる
まぁ悪魔化の時点でぶっ飛んでいる訳だが
不安てw
かいつまんだ情報にゲスパーしてもなwww
アムネさん、とうとう主人公=あなたを全面的に否定したなw
>>769 ドラマcdは特典のタイトルからしてぶっとんでるみたいだよ
むしろそれがいいんだけど
結局体にある印って何なんだw
>>753には全身が痛んでしか書いてないけど
アムネさんの方が不安だわ・・・
ウキョウさんのSDに心奪われた
SDかわいいと癒されるよね
アムネキャラは目のライン丸い方が合ってるかもね
主人公物語中盤くらいには喋るようになるのかな
オリオンうざそうだからそっちのほうがいいわ
>>773 つか物語の核となる部分だし犯人探しとか学園自体怪しいとかの設定多いから
ネタバレって意味で発売前は情報出しにくいだろ
>>778 喋ることもあるって書いてあるね。オリオンがでしゃばるよりはそっちの方がいいけど
>>778 喋るっていうか選択肢で選んだ台詞だけ喋るってことだったんじゃなかったっけ?
モノローグとか入りだしたらもういつものオトメイトな気が…
まだ発売もされてないのにオリオンうざいとかでしゃばりとかカワイソスw
前も出たが
アムネ主人公は全ての台詞が選択式、モノローグは無しじゃなかった?
>>783 喋ることもあるってことらしいぞ
初報の台詞選択式ってのは一体なんだったのか…
>>784 ライターがそれじゃ恋愛無理!って投げたんじゃない
ブログの書き方だとどの程度喋るかはわからないな
個人的に主人公のモノローグって苦手だからアムネかなり期待してたんだが…
あんまり喋らないといいな
無個性主人公とかいらん
最初から喋っててもいいのに
主人公の見た目がすごく好みだし喋ってくれるなら嬉しいな
あとデフォ名ブログかなんかでいいからつけてくれないかな
おもしろけりゃ何でもいい
え、でもアムネは新しい試みするってことで
ぶち上げた企画なんじゃなかったんかいw
アムネは何よりもオニオンの存在がネック過ぎて…
やつはどの程度出張るんだね
初報と違うってのはあんまり褒められたことでもないな
主人公関連は特に気にする人もいるのに
自分は個性ありが好きだけどアムネはアムネで無個性主人公への挑戦って感じでおもしろそうだったのに
主人公は自分なんだからすべての行動が選択肢なんじゃないの?
まいちゃんは何を思ってあんなに主人公かわいくしたの?
主人公は自分とか無理
>>793,795
DFだから無理
あそこは主人公可愛いことに命かけてる
はじめっからいってりゃいいのに途中で変えるとか同人ゲームかよw
ブサより可愛い主人公のほうがいいじゃない
主人公個性つけろって要望多くてシナリオ変えたんじゃないの?
それならいつものオトメイトw
自分は口が悪いし敬語もつかえないからどんな主人公になるか楽しみだったのにw
いつものオトメイトでよかったんだよ…
絵師が桐矢とかだったら無個性でも文句言われなかっただろうに
そういえばダルニャンにはあんまり文句つかないなw
桐矢の女可愛くないしな
野郎組の方のインパクトがありすぎて…
アラミス様が麗しすぎて他が目に入らない
アムネシアwwwスタッフ言ってる事が二転三転してないかwww
情報を正しく出さないのが一番まずいと思うけどなあ…
>>807 戦う主人公+ショートカットって時点で駄目な人は脱落してるからなw
ダルニャン正直可愛くない…
背中の美しさは素晴らしいと思うけど
漢は背中で語るからな
ダルニャン…きめぇ…
マスケの主人公さっぱりしていて好きだけどな
まあ、ボーイッシュな主人公より女の子っぽい主人公の方が
需要あるのは理解できる
ダルタン、仮装も女の子らしさアピール衣装じゃなくて残念
パッと見全身タイツの河童に見えた…
今度は主人公叩きのターン
女の子っぽい主人公が苦手な自分には丁度いいから無問題
合わなかった人は残念だったね
髪短い女の子好きだからマスケは嬉しいな
自分も短髪とかセミロングあたりまでの方が好きだ
ロングだったりでかいリボンが付いてるデザインが苦手
もっと美人系の主人公増えないかな
議論スレで前に言われてたけど美人とか胸ある主人公は
ユーザーのコンプレックス刺激するからNGとかいう統計はまじなん?
女の子らしいのもボーイッシュも両方いけるけど
マスケさんは話的にやっぱりショートな方が合っている気がするな
>>824 原作が男だしね
あんまり女の子女の子してるとイメージ的には合わない気がするw
>>824 話のイメージに合ってるのは大事なことだよね
まぁ確かに髪だらだら長くしてたりひらっひらな格好で
決闘やら敵討ちやら言われてもなw
アラミス様はアラミス様だから問題ない
何故ならアラミス様だから
ダルティーヤ愛称多すぎだろw
ダルタニャンて猫っぽいね
なんでだろ
ニャンつってるからな
デフォルト名でやる人ってダルニャンどうすんだろ
そのままだと長すぎてあれじゃないかw
かと言ってあだ名だと告白シーンとかで
「好きだ・・、ダルニャン」
「ダッフイー、愛してる。」
「ダルポン大好きだよ!」
>>827 闘うわけじゃないんだろうけど、神君のヒロインは髪長すぎな気がする。
ダルタニャン、ショートでボーイッシュなのは好きだけど
釣り目がちょっとなぁ…
>>836 長さもだけどモッサーっとしたのがちょっと…
>>795 事前情報で気にする人がわーわー言うだけなところもあるな
アムネの主人公、モノローグもセリフも無しでどうやって物語が成立するの?
全編攻略キャラの独り言で何と返事をするかはプレイヤーそれぞれにお任せしますって感じなのかな?
やっぱりセリフ付けましたみたいな流れだけど
愛称もいいけど長くて愛称でしか呼ばれないような名前をわざわざ略さないで呼ぶ堅物キャラに萌える
親しくなってもそれを崩さないともっといい
>>841 だから台詞は選択肢になってるのが多いって言ってんだろw
>>843 選択肢以外のシナリオ部分のこと
主人公の状況描写はオリオンが多少は説明したりするんだろうけど
主人公はだんまりで、攻略キャラだけしゃべってる感じなんじゃないかと
HPにちょこっと出てるシナリオ見るとそんな感じだから…全編こんな感じだと思えばいい?
選択肢にない台詞を言いたいときはどうしたらいいの
それはアムネシアに限らず我慢するしかないだろ
ないわーって選択肢もたまにあるけど
どうすれば!と悩むよねw
一人芝居見てるみたいでシラけるんだよねそういうのって
ゲーム性とかあれば誤魔化し効くけど単なるノベル形式だったらかなり辛そう
くどくなるし間が持たない気がする
よくあるデートCDみたいな感じかな?
視聴しかしたことないからよくわかんないけど
好きな人は好きみたいだから、アムネはそういう人向けなんだと思ってる
HPにあるシナリオ、ビズログ掲載時は主人公のセリフはいってたよ
>>841 他社だけどコルダ1・2はモノローグも台詞も無しで普通に話進んだな
主人公が喋らない分攻略キャラ、キャラ同士の台詞とか多いから
『従来のタイトルと違いまして、アムネシアはボイス数がとっても多いのが特徴です。
』
になるのだろうね、多分。
嫌な例
1攻略キャラが「○○だって?そんなの〜」「え・・?○○?だってお前が〜」とか永遠に。これならむしろ普通に喋らせろよと。
2玉ねぎ「……これって、どういうこと?これじゃ、イッキの方がキミに片思いしてるみたいだ」
オニオン存在そのものを嫌な例にされてる・・・w
記憶喪失がばれないように気をつけなきゃいけないから
主人公の口数が少なくなる=相手のセリフが多くなるのはしかたないと思う
まあビズログ掲載時みたいに不自然にならない程度には選択肢が挟まれて会話ぽくなってるんじゃね
今までは選択肢で話が進んでたのに途中でノベルゲーになるのかな
これならノベルゲーのままでいいのに
主人公が一切喋らないゲーをやったことがあるからあんまり抵抗はないな…
まったく同じにはならないだろうけど
前半は選択肢を選んで主人公のキャラづくりをして、
後半は選択肢の結果できた主人公のキャラで主人公が喋りだすとか?
それはそれで面白そうとは思うけど
でもそれだったらスチル回収やらなんやらで結局色んなの見る事になるけどなw
自分も主人公がしゃべらないことに関しては抵抗ない
他にもそういうゲームあるしプレイして違和感なかった
ただのノベルゲーばかりでも飽きるし新しい試みには期待してる
ビズログ見る限り主人公が喋らないって事は無いみたいだけどな
862 :
784:2011/05/04(水) 18:59:59.33 ID:???
でも面白そうではある。アムネさん楽しみにしてるわ
ただ、主人公の本来の性格があまりにも酷い性格ではないことを祈る
ごめん、名前欄ミスッた
主人公が喋らないゲーにするならある程度自由度ないと微妙になりそう…
アムネさん期待してるから踏ん張ってくれよー
パラメータ上げとかがあるSTGだったら主人公たいしてしゃべらなくても大丈夫だと思うけど、
ADV系で主人公しゃべらないはキツイよな…
主人公しゃべらない代わりに玉葱が代りにたくさん喋るとかだったら、普通に個性有り主人公でいい気がする
たぶんBADは玉ねぎに精神を乗っ取られるんじゃないかな
玉ねぎが主人公に成り代わって生きていくけど回りは誰も気付かない
そんな世にも奇妙なオチになると予想
玉葱は主人公の心から抜け出すことを目的としているから流石にそれはない…と思いたい
お前ら玉ねぎに一体何の恨みがあるんだww
オトメイト産なら絶対ラスボスいるだろうしな
オニオンがラスボスでほぼ決まりだと思う
正直主人公が喋るかどうかより玉ねぎのウザさが気になって仕方ないw
あいつどの程度実況するつもりなんだろう
玉葱大人気だなw
ウョウが中ボスでオニオン黒幕とかだと個人的にはうれしい
ウヨゥ( ゚ω゚)ノ
やめろw
恋の矢を文字通り相手に撃ち込む乙女ゲー……ゴクリ
>>876 何故かは解らないがルルちゃんを連想した
STGじゃなくて、SLGだよなw
さすが肉食系ヒロイン
今のところ黄とウキョウさん目当て
私は青とウキョウさん目当てだ
ウキョウさんの吸引力ぱない
赤と緑と黄目的だな
ウキョウも気になるけどね
寒色系の人達目当てだな〜
サワちゃんとウキョウの色とか服が似ているけど、何か繋がりとかあるのかね
緑いいよー
見た目も中の人も最高
黄色も気になるけど
黄色は一応お兄さんキャラなんだね…
ヤンデレってイメージしかなかったわ
赤と黄色目当て
全員気になる
オニオンリング
イカリングの方が好きです
オニオンはDQ9のギャル妖精みたいなポジだろ
ただのマスコットなのか全ての黒幕なのか…
ウキョウさんが出てきたからかなり怪しい存在になってきてるんだよね、オニオン
基本が主人公=私ならさ
ツマンネ展開きたら自分の選択のせいってことだよね
シナリオの出来具合をユーザーに任せ…
なんでそんなぶっ飛んだ考え方になるのか分からないw
今までのゲームだって選択肢で展開左右されてたのに
主人公=貴方って言っちゃってるのが駄目なんだよな
プレイヤーは主人公の記憶を取り戻すお手伝いをする存在だと言えばよかったのに
それこそ、オリオンみたいに主人公の心の中にいる精霊みたいな感じでさ
そしたら主人公の記憶が戻って、プレイヤーとの間に意見のズレが生じたとしても問題ないし
なんかどうでもいいことつついて
駄目にしたくてしょうがない人がいるみたい
プレイヤーが動かすキャラをオニオンにすれば解決じゃね?
アムネシアの印象を悪くしたいってわけじゃないのだけれど…
まだどんなゲームだか分からないから色々想像しているだけなんだ。不快に思ったらごめんね
>>898 〇〇は嫌い!〇〇は論外!
とだけ書いて話の腰を折る上に「だから何?」としか思えないレスよりは
全然いいと思うけど
>>896は自分の気に入らないレスがあると嫌って人なんだろ
放っておけ
まあさすがに893はねーよwと思う
そこまで噛み付く内容には見えないけど
いつも乙女ゲーは神視点じゃなくて自己投影派だから
主人公=自分がデフォだわ
仮にそうじゃなくても、ゲームプレイヤーに「主人公はあなたです」ってくらい普通っていうか
いちいち文句つけることじゃなくね?
自己投影とか拘ってなかったからあんまり気にならないなぁ
ぶっちゃけ萌えられるなら無問題です
>>903補足すると、自分は逆に
>>895の
>プレイヤーは主人公の記憶を取り戻すお手伝いをする存在
こんな「主人公≠プレイヤー」宣言される方が、感情移入も出来なくなる
カプ視点で楽しむ人も元を辿れば感情移入・自己投影の一つだしな
同じ穴の貉
主人公=貴方なんて言わなくてもいいことだったんだよね
どんなゲームでも最初から自己投影する人はするしw
どうでもいいことをあえて宣伝に使うからややこしくなる
主人公が選択肢に刃向かわなければ何でもいい
その点アムネシアは安心してる
主人公=貴方の公言は無個性に近い主人公だってわかるから
別によかったんだけど後で色々変更してくるなら言わなくてよかったな
一番の最萌えだけは自然と自己投影しちゃってる
それ以外はどうしても神視点で他人事みたいになっちゃう
どっちもやってて楽しいんだけど最萌え自己投影に勝る萌えは無い
目当てのキャラってのはまず1人はいるしな
自分はプレイ前とプレイ後のお気に入りがコロコロ変わるからアレだけど
アムネシアの場合は変更と言うよりは
初報の時点でこないだのブログみたいな紹介の仕方をしとけばよかっただけな気がする
今までと違って自己投影派に配慮してますよって言うのを出したくて
「主人公はあなた」とか、主人公とプレイヤーの最初の情報量を同じにするとか、無個性とか言うけど、
そう言われて、期待するような自己投影しやすい没個性主人公かと思ったら、
そういう意味での無個性主人公ではないと…
作品のコンセンプトがちょっと違うだけで、結局はいつものオトメイトって感じがするな
そこまで宣伝するほどのウリじゃなかったね
付加した性格がゲームエンドに関わってくるならまだしも
最初から決まった数種類のエンドに向かうんだよね
声高でいうまでもないなぁ
没個性主人公はノベルゲータイプの作品じゃ難しいと思うしな
話進めるには主人公も喋ったり動いたりしないといけないから…
スタートの情報量が同じなのはちょっと嬉しい
幼なじみがいると大抵昔話で盛り上がられてプレイヤー置いてけぼり状態だが
アムネなら主人公と一緒にぽかーんとできるしw
>>916 ああ、確かにそこはいいw
早く黄色い人の前でぽかーんとしたい!
ヤンデレフラグが!!
赤とか黄色の反応が恐いけど楽しみだ
>>913 要するにデフォ名無くてしゃべらない記憶喪失の主人公だもんな
名前も記憶喪失だから忘れててショックで言葉少なくなった設定みたいなもんかw
これで記憶取り戻して名前も実はありました!迄はやらない…よね
>>919 赤いのはSSとか見るとかなり独占欲強そうだよねw
主人公に依存してそうだしポカーンしたら暴れ狂いそう
赤も黄も、最初は思い出話にぽかーんとしても何だかんだでスルーしてくれそうだけど
臨界点超えた瞬間に一気にヤバくなりそうな気がする
緑も黙ったまますっごい落ち込んでそうだけどなw
緑って凄いクールで恋愛がイメージできなかったんだけど
何あの髪に触れるだけで精一杯とか堪らんじゃないかw
黄は思いっきり狂気を見たい
記憶喪失がなおっとおもったら攻略キャラが記憶喪失にした原因でまたショック…ってやつかな
アムネシア、全員がなんだかんだでヤンデレになる素養はしっかりあるよね
そんな中でも、今のところ青が比較的一番まとも(ヤンデレに転ぶ可能性的な意味で)というw
青は女の子はべらせて余裕ぶってるけど
段々焦ってくるタイプと見た
なにそれ……やだ、いいじゃないの!
いや、焦ってるからこそあんなに女の子はべらせてると見た
>>930 やきもち焼いて焼いて!って必死にアピールしてるよね
モテ男が余裕なくすのっていいなw
青好きになった
青って目で見るだけで相手を魅了するんだっけ?
ベタな展開だったら、本当の恋をしらないとかそういうストーリーになりそうだ
青の株がここに来て上がってきてるなw
アムネシアのキャラはみんな余裕の無い感じを楽しむのが良いのかね
匿名掲示板のための自己主張とか忘れて
自分の好きなように楽しむのが良い
今年の夏の一番の期待タイトルはアムネシアだな
攻略キャラ皆私好みだし、ビジュアルで青に惚れたんだが、キャラクターそのものも私好みっぽくて良かった
>>933がいうようなベタな展開でも、余裕無くして焦っているモテ男が見れるだけで萌えられる
タラシタイプが余裕なくすとか私得
ここにきて青が伸びてきたw
マスケ・アムネシア・ブラコンと
最近のオトメイトは結構気になるタイトルが多い
でも出てる本数はちょっと少なくなったかね?
新作は減った印象はあるね
それでも神なるとか定期的に発表はきてたけど
>>933 一行目だけ見ると安心と信頼の厨二クオリティだなw
あいつが余裕なくすとか期待せざるを得ない
発売前の作品についてワイワイ話すのも楽しいんだけど、
夏ラッシュの前の静けさからか、ちょっと寂しいかなって思う
去年に比べたら作品減った気はするけど、
それでも十分多いし、どれも面白そうに感じられるからいいかな
去年は週刊オトメイト状態の期間でも、興味ない作品が結構あったし
新作が減った様に見えるのは
移植が多いのとFD、ナンバリングが増えたからかな
移植はともかくFDとかは基本新作なんだけどな
減ったか?
FDは前作やってないと話題にできないからな…
そういう意味でアムネ状態の純新作とは扱いがちょっと変わるとは思う
そうは言ってもプラコンはピンクとブルーがあるし
なんだかんだで3本お買い上げ(予定)なんだぜ
・・・・・・ちょっと働いてくるか
FD出ている作品は専スレもあるからねぇ
特にここでは話題には出づらいし、
あと、月華みたいなコラボ作品とかもあるから、ここで話題に出来る作品が少し減っているってのもあると思う
同じく、アムネとブラコン赤青どっちも買う予定
ブラコン、声優だけのゲームで終わらないといいなぁ…
あと、棗が攻略できるのと切に希望する
ブラコン、キャラクター多すぎるのがどうもなあ…1つのルート短そう
もっと分割して1キャラあたり長いストーリーにしてほしいなとも思うが
分割したら分割したで「分割商法イクナイ!」って言いそうだw
とりあえず棗をだな…
12人とかになると全く興味が湧かないキャラや苦手なキャラも出てくるしなぁ・・・
なんかああいうのずるずる声優商法続けそうな気がして
よっぽど好きな声優が良い役でいないと手が出せないな>キャラ大杉
>>950 それは元々の企画を否定してることになるから。
共通√中に目当て以外のキャラのイベントも見せ付けられるんだろうな、と思うとな・・・
なるべく美味しいイベントは各キャラ√でやっていただいて
共通では家族でわいわいやってるようなのが好ましいんだけど
>>951 リスとかな
あいつは確実に出張ってくるだろう
元々シスプリから来たようなもんだし12人もいらないというのはナンセンス
シスプリみたいに全員弟!に徹すれば来年全員兄verが作れたのにね
そこまでキャラの作り分けもできないか
オトメイトのオリジナルゲームじゃなくてあくまでもただの原作付きだしな
リスがFDで擬人化とか容易に想像が出来るんだがw
>>957 全員兄は需要あるだろうがそもそも全員弟はあんま需要ないと思う
>>957 計24名+αの声優を掻き集めてくるのも大変そうだなw
>>959 オカマは?
棗は人数足りない方の隠しで振り分けられそうだけど
兄弟多数というのはキモだと思うんで12人もいらないとは思わんが
全員兄とかのほうがインパクトはあったと思うw
そう考えるとシスプリはすげえな
全員弟だと、乙女ゲーマーには受けなさそう
ショタって好きな人もいるけど、いらねって言っている人も多いし
どっちかというと、年上好きの方が多いから全員兄の方がいいんだろうけど…
ブラコンの兄は全然兄に見えないから嫌だ
というか、成人して職業持っている奴らが棗以外皆実家暮らしってのもちょっと嫌だ
全員弟とか全員兄だとシナリオしょぼくなる予感しかしないw
ところで、ブラコンが兄弟12人なのって
やっぱりシスプリ意識してたりするのかね?
>>949 そんな分割したらしたで絶対文句言われるからいいよw
そもそもブラコンは出オチを楽しむキャラゲーだろうし
そう割り切れるから短くてもおk
>>961 どうしても聞いたことない声優とかも出てくるだろうな
個人的にはそれでも全然おkだけど
ブラコンいっそ3分割で1枚あたり3000円程度ならよかったんだけどな
2分割のフルプライスだからな
>>969 大していないだろそんなの
オカマキャラはネタ的人気もあるだろうけど、攻略対象としては微妙なラインだ
フルプライスなら、それなりにボリューム多いのを期待してもいいよなw
2分割しているから、攻略キャラも6人と他の作品と大差ないんだし
>>959 リスはなんか本当嫌悪感しか沸かないからでしゃばってほしくないわ
ブラコンのオカマはサバサバした姉御って感じだし、
攻略したいと言うよりは、相談とかにのってほしいタイプだな
12人と散々言っているが、なんだかんだでオカマと棗がいるから13人だよねっていうw
>>973 まあ13人もいるんだしキワモノがいてもおkだとは思う<オカマ
6人しかいないのに1人オカマキャラとかショタとか女装キャラだと損した気分になるけど
>>976 そういう相談相手も別に女でいいやって思っちゃう
リスもアムネの玉葱と同じく、出しゃばってこないかどうか心配だ
そろそろ次スレだな
>>978 ショタ好きなんかどうせ声がでかい少数派だからどうでもいいよ
>>979 女キャラが正統派なんだけど、
女は主人公以外にいないから相談相手はオカマかなぁって…
ショタ好きなんて声でかい上に注文が無駄に多い存在だし…
それはともかくスレ立て試してくる
>>980 玉ねぎはまだショタだし女声優だから耐えられる
リスはあの声であの口調でリスとか握りつぶしたくなる
スレ立ていってみるから雑談ストップでよろしく
>>980だが、スレ立て規制で無理だった
他の人頼む
>>988 今度から立てるときは宣言してからよろしく
発売中一覧はどうする?
重複しなくてよかったな。とりあえず乙
テンプレはあれだけで充分だろう
>>990 今度からわかりやすいように宣言してね
乙
1000なら玉ねぎおかわり
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。