ゲームをプレイしてて萎えた瞬間 その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しって呼んでいいか?
sage進行でお願いします。
タイトル名はメル欄に。

前スレ
ゲームをプレイしてて萎えた瞬間 その4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1212048940

過去スレ
ゲームをプレイしてて萎えた瞬間 その3
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1180362724
ゲームをプレイしてて萎えた瞬間 その2
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1142673491
ゲームをプレイしてて萎えた瞬間
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1074237810
2名無しって呼んでいいか?:2009/01/08(木) 01:12:34 ID:???
乙です

主人公がギャルゲみたいな、異性に下心ありまくりなヒロインだったとき
ギャルゲでそういう主人公にはたびたびうんざりしていて
乙女ゲではそういうの見せられないのがいい点だと思ったから
乙女ゲにもそういうタイプ持ち込まれたときは厳しかった
3名無しって呼んでいいか?:2009/01/08(木) 09:48:07 ID:???
>>1乙!
4名無しって呼んでいいか?:2009/01/08(木) 17:14:52 ID:???
>>1
乙ですー


主人公体調崩すが「帰ってきてから寝れば良いよね☆」と無理に仕事に出るが
結局、仕事中に倒れて意識も失い気付いたら主人公の部屋
攻略キャラAに「いい加減にしろよ、周りの人間に迷惑かけて、もう辞めちまえ」
と叱られる
そしたら主人公「何よ!私だって真面目にやってるのに!あんな人だとは思わなかった!
絶対許してやらないんだから!」と泣き出す
日が経って回復した主人公にAが「もう大丈夫なのか」と聞いてきた
でも「私が死のうが生きようがあなたには関係ないでしょ」と走り去る
ちなみに「あんな事言っておいてよく私に話しかけられたわね」というモノローグ付
事情を知った攻略キャラBに「あいつも言いすぎだけどお前も悪い、謝りに行けよ」と言われても
主人公「絶対にいや!」と拒否
BからAの事を聞いた主人公は謝りに行くけど
「でも辞めちまえは取り消してね、だって私真面目にやってたんだから」とか言って終わり

( ゚д゚ )
命懸かってる現場で倒れておいてなにこの言い草
謝っておいて取り消させるとか結局反省してないじゃん
5名無しって呼んでいいか?:2009/01/08(木) 17:29:01 ID:???
>>4
酷すぎて笑えないわ
最低な主人公だな…
6名無しって呼んでいいか?:2009/01/08(木) 17:38:24 ID:???
>>1
乙!

>>4
そのゲームのPS2版ならフルコンプしたけどそういうシーンは見覚えないな…
よかったら誰のルートか教えてもらえないだろうか
7名無しって呼んでいいか?:2009/01/08(木) 18:01:14 ID:???
>>6
斉藤ルートのテーマイベント「責任ある行動」
8名無しって呼んでいいか?:2009/01/08(木) 18:11:55 ID:???
>>7
ありがとう
斉藤ルートか!ちょっと飛ばし気味で読んでたから気にならなかったのかもしれない
9名無しって呼んでいいか?:2009/01/08(木) 23:42:01 ID:???
>>4
そのゲーム、ヒロインも含め叩かれたりしているのをあまり見た事なかったから
DS版を購入して積みゲーになってる状態なんだが
ヒロインそんな子だったのか…
武士として生きているヒロインの設定上、あまり気が弱いのも困りものだが
そういう気の強さを履き違えてるのも萎えるよな…
10名無しって呼んでいいか?:2009/01/09(金) 00:18:23 ID:???
>>9
前スレでもDS発売以降は、ちょいちょい話題出てたよ。
気が強くても腕っぷしも強ければ納得できるけど、結構人に迷惑かけてるし。
なにより重めの話なのに能天気っぷりが目について、笑ってる顔グラ見るだけで
なんかカチンとくる。ルートによってはいい子な時もあるけど。
11名無しって呼んでいいか?:2009/01/09(金) 01:35:32 ID:???
>>4
なんだこのアマ

でも普通に現実の女ってこんな感じww
12名無しって呼んでいいか?:2009/01/09(金) 02:17:57 ID:???
私も新撰組DS崩してるけど主人公にいらつく事多い
攻略キャラに稽古で負けて女の子だから無理すんなよみたいな事言われたら
いきなり主人公キレて稽古ほっぽり出して相手の事無視し始めた
制止の声とかも完全無視した結果相手に謝らせた
しかもこれ相手は先輩隊士だぜ?
でも違うキャラ相手に稽古でしごかれたら手加減してよおみたいな台詞吐く
13名無しって呼んでいいか?:2009/01/09(金) 08:54:03 ID:???
D3ゲーの主人公は本当に人を選ぶな…結構リアっぽい性格が多いよね
どれも現実にああ、いるいるwwwってタイプではあるんだけど
典型的なヲタ性格の自分には考え方のズレが大きくてすれ違いを感じる事が多々w
14名無しって呼んでいいか?:2009/01/09(金) 09:19:52 ID:???
>>12
で、女扱いされないならされないで拗ねるんだろ
どうすればいいんだよ…
15名無しって呼んでいいか?:2009/01/09(金) 13:18:22 ID:???
剣で身を立てたい、武士として生きたいって言ってる割には
妙なところで女の嫌な習性見せつけられる感じ
16名無しって呼んでいいか?:2009/01/11(日) 13:52:29 ID:???
攻略キャラ達も大変だな
17名無しって呼んでいいか?:2009/01/11(日) 20:12:19 ID:???
言えてるww
こんな糞女とくっつきたくないって思ってるだろうねw
とっても気の毒だ
18名無しって呼んでいいか?:2009/01/17(土) 11:59:48 ID:???
>>14
自分も思ってたww
嫌いではないんだけど、めんどくせえ女だなと何度思ったかww
19名無しって呼んでいいか?:2009/01/17(土) 19:25:47 ID:???
新撰組DSフルコンプ
攻略キャラが萌えるだけに主人公がきつかった…
本人が望んで戦ってるのに色々わがままだし
あははっ♪とか変にかわいこぶるのやめて欲しいわ
20名無しって呼んでいいか?:2009/01/18(日) 13:31:57 ID:???
薄桜鬼だっけ?
攻略キャラが主人公だけ悪いと決め付けて友達に謝れとか言うのって
21名無しって呼んでいいか?:2009/01/18(日) 14:09:43 ID:ln7zay2m
>>20
カヌチだと思う
どっちも未プレイだけどw
22名無しって呼んでいいか?:2009/01/18(日) 14:18:29 ID:???
恋華新選組はな…
ゲーム自体と攻略キャラは魅力的なんだが、主人公がとにかく鼻につく
頭も悪くて、周りで難しい話が始まったらフテ寝する始末

沖田√の時だけはわりと好きだが
2321:2009/01/18(日) 14:33:54 ID:???
ごめん
チェック外れてた
24名無しって呼んでいいか?:2009/01/19(月) 09:50:39 ID:???
恋華祭りの流れに便乗して、
攻略対象がスリ被害にあったのに犯人をアッサリ見逃したこと。
いい人キャラの演出の為かも知れんけど、どんな境遇であれ罪を犯した事は事実。
きっちり指導し反省させんとソイツの為にもならんぜよ…。

金銭感覚が怪しいと急に現実に引き戻される。
25名無しって呼んでいいか?:2009/01/20(火) 02:01:55 ID:???
ヒロインは料理が下手

手作り料理

阿鼻叫喚

このパターンが一度ならず二度三度と出てくるとき。
人数を絡めて書きやすいネタなんだろうけど別に面白くない。
乙女ゲヒロインにこの設定をあてるならせめて他のキャラにあてた方がまだ面白くなるのでは……


あと、あり得ないほど料理が下手だと
『何で味見しないの?』『わざとやってるの?』と不思議な気持ちになる
26名無しって呼んでいいか?:2009/01/20(火) 02:05:49 ID:???
>>25
分かる分かる!人魚とカヌチでそれやられた時に萎え+イラッときた
27名無しって呼んでいいか?:2009/01/20(火) 03:22:27 ID:???
私は幕末DSを4周くらいプレイしてきた者です。
酷すぎ^^; これはクソゲーの類に入るかもしれません。
@主人公に魅力が皆無 キモイ(キャラデザ、性格、存在)
A妻子持ちの近藤勇が攻略キャラである事 しかも最高にウザイ (アリエネし、「愛人になる」っつって終わったのも気持ち悪い)
B土方さんの髪型 若干デコハゲに見える ダサイ
C簡単に人を殺しすぎ 殺しておいて大して心を痛めないキャラ達 (犯罪者の集まり)
 命をかけてまで戦う理由が分からない 最後の方、逃げればいいのにっていつも思う
 なんで死別ED見なきゃならんの 幽霊としてスチルに出てこられても萌えられないんですけど
Eライターつまらない (これ致命的)
Fシーン回想で、主人公の名前がデフォルトになる (本気でありえない ただでさえキモイ主人公なのに)
 追加シナリオ?はシーン回想でしか再生できないので困る

これならまだ、薄桜鬼の方がマシかも?? 死んでも生き返る薬があるから;
28名無しって呼んでいいか?:2009/01/20(火) 04:01:27 ID:???
>>27
薄桜鬼に死んだら生き返る薬なんて出てこないぞ

乙女ゲーで料理が下手な主人公は萎える
プロ級じゃなくていいから普通くらいにして欲しい
ビタエボ主人公は氏ねと思った
29名無しって呼んでいいか?:2009/01/20(火) 05:47:13 ID:???
ヒロインの料理が下手(すぎる)

ネタにしても面白くないってことを作り手はいつ気づくんだろうね。
料理が苦手くらいなら良いけど
常識がない手料理ネタを繰り返されると萎える
30名無しって呼んでいいか?:2009/01/20(火) 06:01:14 ID:???
>>28 飲んだらバンパイアになる薬あるでしょう
血みたいなやつ
瀕死になったキャラが、どうせ死ぬんだから飲むって感じで飲むでしょう

言ってみれば、あれは一度死んでも飲んだら生き返るみたいなもんだと思う
31名無しって呼んでいいか?:2009/01/20(火) 07:06:24 ID:???
>>27=30
お前さんスレチ気味だよ自重汁
萎えた瞬間を書き込むスレであって、全体を通して気に入らないならアンチに行くべき
因みに薄桜鬼は死にかけなくてもなる奴はなるよ知ったかイクナイ
32名無しって呼んでいいか?:2009/01/20(火) 10:31:14 ID:???
主人公の料理が一見何物かわからない
     ↓
対象が「味はいい」とフォロー
     ↓
主人公真に受ける

魚の一夜干しが判別できないなんてひど過ぎるだろ
それでも料理絡みのイベで料理好きをアピール
できなきゃできないでいいから、いい食べっぷりでも披露しててよ
中途半端にイラっとした
33名無しって呼んでいいか?:2009/01/20(火) 11:44:01 ID:???
一夜干しに見えないってヒドスwつみれにでもして干したんだろうか。

食べ物ネタなら焼きそば5人前食える主人公とかでいいや。
殺人料理はまたかよって気分になる。
34名無しって呼んでいいか?:2009/01/20(火) 11:54:28 ID:???
主人公の殺人料理ネタは萎えるってのはこの板では散々言われてるよね
かくいう私も苦手だ
それでも無くならないのは一般的には人気あるんかなあ
一般ブログとか見ないからよく判らないけど
35名無しって呼んでいいか?:2009/01/20(火) 12:05:12 ID:???
自分はまず料理作る展開に萎えるけどな。
リアルでは料理好きだし得意だけど、それにたいして偉いともなんとも思わないし
作ってほしい側だからw
あんまり酷い料理はどうかと思うけど、
本当に料理得意な主人公が飯でつって攻略対象の好感度が上がるのもうざい。
それなら、料理下手→しょうがねえなこうやるんだよwみたいに教えてもらった方がいいな。
頭ポンポンされるシチュくらい萌える。
ビタミンはやったことないから分からないけど、遙か3くらいなら全然平気。
結構男性向けにも料理駄目なキャラいるよね。
作りやすいギャグなんじゃない?

36名無しって呼んでいいか?:2009/01/20(火) 14:44:25 ID:???
>>27
遅レスな上Cに関してのみだが
もうお前さん幕末物やんなw
こういう題材を乙女ゲームにするのも正直どうかとは思う
だけどある程度現実は踏まえてる
幕末ってのはそういう時代
今の時代を生きる私達がとやかく言うべきことじゃないよ

萎えるのはシナリオ不足のとき
もっと時間をかけてやって欲しいイベントをさらりと流されたら
それ以降そのゲームを攻略する気がなくなる
37名無しって呼んでいいか?:2009/01/20(火) 14:52:57 ID:???
正直史実しらない自分からしたら

>今の時代を生きる私達がとやかく言うべきことじゃないよ
と聞くと笑えるw
でも幕末物好きだよ。面白ければいい
38名無しって呼んでいいか?:2009/01/20(火) 15:19:55 ID:???
>>36
うんこ触ると手につくよ!
39名無しって呼んでいいか?:2009/01/20(火) 15:28:05 ID:???
我慢して殺人手料理食べてくれるなんて主人公愛され過ぎv
対象って優しくて萌えるv
て思って30代のライターが昭和脳のまんまでシナリオ書いてんだろ
1980年代に大流行したネタだし
40名無しって呼んでいいか?:2009/01/20(火) 15:54:35 ID:???
クソまずい料理を我慢して食べるくらいなら、味見くらいしたのかとか
主人公に説教かましてくれた方がいいな
まあこれはこれでウザくなりそうだけど、何でも受け入れるより厳しくても
ちゃんと本当のこと言ってくれるキャラの方が好感持てる
41名無しって呼んでいいか?:2009/01/20(火) 15:57:23 ID:???
説教ってほどじゃないけどこんなん食えるか!みたいに言うキャラなら居た
主人公逆ギレしてたけどな
42名無しって呼んでいいか?:2009/01/20(火) 16:32:10 ID:???
二十歳だが、普通にまずい料理我慢して食べてくれたら
優しい攻略対象萌えwになるけどな。
甘えん坊体質だからかしらんが全くむかつかない。
料理できるけど面倒だし
43名無しって呼んでいいか?:2009/01/20(火) 17:31:34 ID:???

仁義なき乙女で、主人公が作ったマズイ料理を前にした時の岸尾だいすけの演技が上手でした。
44名無しって呼んでいいか?:2009/01/20(火) 19:08:07 ID:???
マメプリの純ルートは>>41状態だった気がする。
殺人的料理を食べるのを拒む婚約者とイヤイヤながらも口にするラインさん…。
45名無しって呼んでいいか?:2009/01/20(火) 19:18:53 ID:???
>>44
スチルの料理の色とかやばかった…
46名無しって呼んでいいか?:2009/01/20(火) 20:34:17 ID:???
>>27
恋華ネタバレ













斎藤ルートで斎藤が大石を斬った時笑ってた主人公においおいと思った
確かにひどいww
47名無しって呼んでいいか?:2009/01/20(火) 20:36:51 ID:???
台所爆発させるほど料理が下手でも、それを攻略対象に食べさせるシーンがない乙女ゲは特に萎えなかった。
体に関わることなのに、大丈夫!とか
どうして食べてくれないの…と泣き出してまで
食べさせようとする、その心根に萎える
48名無しって呼んでいいか?:2009/01/20(火) 21:46:55 ID:???
>>47
前文まるっと同意
せっかく作ったのに…とか涙目で言ってたりすると萎えるね

男が好きそうなシチュじゃね?
料理下手な女の子が頑張って作ってくれてそれが意外に美味しいとか
逆に凄いまずくて文句言ったりとか
49名無しって呼んでいいか?:2009/01/20(火) 22:33:52 ID:???
sage
50名無しって呼んでいいか?:2009/01/20(火) 23:30:11 ID:???
もしもの時は王の盾となって死ぬという(ゲーム内設定では)名誉ある仕事に就いてるキャラが、ある事情で自分の命が長くないと知った際に「死ぬのヤダー」と失踪した時
失踪すんなWWW
51名無しって呼んでいいか?:2009/01/20(火) 23:34:14 ID:???
謂れのないことで主人公が攻略対象数人から叩かれた時
唐突+露骨過ぎてワロタwまだ出会って間もないじゃん、と。
そうしなければならない理由も特に見つからないし、
一体何のためだったのやら…
52名無しって呼んでいいか?:2009/01/21(水) 06:10:19 ID:???
それで思い出した
攻略対象のライバルで非攻略対象キャラ(男)が
倒れてる主人公(女)が気絶するまで腹とか蹴り続けたときに萎えた
さらに雨降ってる公園に放置とかもうね
シナリオ的に主人公を記憶喪失にするためだろうけど限度あるだろ、普通に死ぬから
バッドエンドかと思ったら主人公√本編だった

能力バトルものでもない一般現代もので男→無抵抗な女子供に暴力とか乙女ゲでやるなよ
53名無しって呼んでいいか?:2009/01/21(水) 08:12:22 ID:???
>>43
隣板の話持ち込むなよ低脳のカス
住み分けも出来ないのか
54名無しって呼んでいいか?:2009/01/21(水) 08:15:08 ID:???
>>52
なんだっけそれ
ユアオフ?
55名無しって呼んでいいか?:2009/01/21(水) 10:32:12 ID:???
たぶんメル欄。
気の毒なくらいボッコボコだった。
まあ全年齢だしレイーポじゃ後味悪いもんなあ、と思ってみたが他ルートでは未遂があって吹いた。
56名無しって呼んでいいか?:2009/01/21(水) 13:48:18 ID:???
記憶喪失になんてなったっけ
57名無しって呼んでいいか?:2009/01/21(水) 14:44:14 ID:???
そりゃあブスな女のおいしい料理より
可愛い女の駄目料理の方がおしえがいもあっていいもんだ
58名無しって呼んでいいか?:2009/01/21(水) 15:39:40 ID:???
乙女主人公ちゃんの下手な料理ネタたたいてんのはブスの僻みでFA
59名無しって呼んでいいか?:2009/01/21(水) 16:16:15 ID:???
基本的に、主人公がリア充女みたいな反応すると萎えるのね。
60名無しって呼んでいいか?:2009/01/21(水) 16:28:58 ID:???
ヒロインは絶世の美女だから何しても許される
61名無しって呼んでいいか?:2009/01/21(水) 17:07:14 ID:???
>>60
あー……なるほどね。
でも取り立てて可愛い訳じゃないけど〜みたいな設定も良くあるよね。
わざわざ攻略対象に台詞として言わせたり。

私は「お前は面白い奴だ」みたいな台詞が萎える。
考えてみると何で惚れられたのか良く分からん主人公ってけっこう多い気がする。
62名無しって呼んでいいか?:2009/01/21(水) 17:17:13 ID:???
>>61
ライターが描写できないんだろうな
63名無しって呼んでいいか?:2009/01/21(水) 17:33:39 ID:???
現実でもあんな女に何で惚れてるのかよくわからん、ってのがあるじゃない。
64名無しって呼んでいいか?:2009/01/21(水) 19:01:09 ID:???
>>63
ひとりだけならまだしも
恋愛ゲームだと複数が恋に落ちるから余計に腑に落ちないんじゃない?
主人公によっては、それを好きになった男の見る目のなさに萎えることもあるから
ある程度魅力が感じられるキャラ造形にして欲しいけどな
65名無しって呼んでいいか?:2009/01/21(水) 22:11:58 ID:???
>>55
携帯版だと主人公レイポされてた
相手の捨て台詞的に未遂じゃないくさい

そのあと人殺し

全年齢(笑)
66名無しって呼んでいいか?:2009/01/21(水) 23:37:27 ID:???
>>61
面白い奴って言われない乙女ゲーがほぼないこんな世の中じゃ
67名無しって呼んでいいか?:2009/01/22(木) 03:03:24 ID:???
同じ内容の選択肢を選ばされるとき。
どれも同じじゃんワロタwwwな反応を期待しているスタッフが
透けて見えるようで萎える。我ながら心が狭いと思うけど
そういうゲームって大抵無駄に選択肢が多いから余計にイラつく
68名無しって呼んでいいか?:2009/01/22(木) 09:27:47 ID:???
>>66
置いときますね。
つポイズン

以下スレチ&チラ裏御免。
特に幼馴染とかでもないのなら、もうちょっと主人公のコアな部分に惹かれる設定でも良いのにね。
別に必ずしもそれが+方向じゃなくったって良いじゃない。
(まぁ主人公のスペックが平凡設定や無個性だったら無理だけど)

普通に人間としての付き合いの部分をすっ飛ばしちゃってる感じがある。
恋仲になってもそういうのって凄い大切な気がするのに。
攻略対象にいきなり色っぽい台詞言われたりしたらポカーン……( ゚Д゚)ってなる。
それが乙女ゲの醍醐味なのかも知れないけど。

相手を思いやる気持ちって忘れたらいかんと思うのよね。
あまりにそういうところに主人公が受け身過ぎると萎えるわ。
お前も〇〇の為に何かしろや。もっと考えろや。みたな。
69名無しって呼んでいいか?:2009/01/22(木) 09:55:06 ID:???
主人公の容姿が普通なのをフォローするような台詞
なんか可愛くないユーザーに気を使ってるのかwと笑ってしまう
女は可愛い方がいいから、普通にすごい可愛い子扱いの主人公の方がいい
自己投影派だけど、顔フォローされるの嫌
7069:2009/01/22(木) 09:57:27 ID:???
書いたあと気付いたが、似たようなこと>>61で言われて棚w
自分は>>60はおkだ。少数派かな?
とりたてて可愛くない子が料理で頑張ると笑っちゃう。
すごい可愛い子の料理下手の方が萌える
7169:2009/01/22(木) 09:59:11 ID:???
あと、なんでこんな女好きなんだwと男キャラにまで萎える人って大抵
可愛くできないブスの僻み
7269:2009/01/22(木) 10:02:40 ID:???
途中で押してしまったorz

そういう人って、モテる人に頭の良さや性格の良さもないと認めないんだよね。
ただ○○なだけでモテる人は許さない。みたいなw
>>63みたいな反応する人はブスばっかり
73名無しって呼んでいいか?:2009/01/22(木) 10:54:36 ID:???
>>71-72
スレチ
74名無しって呼んでいいか?:2009/01/22(木) 10:59:53 ID:???
>>72
その「○○なだけ」ができたらどれだけ幸せか。


・美人でスタイルがいいだけ
・男に媚び売るのがうまいだけ
・お金持ってるだけ
75名無しって呼んでいいか?:2009/01/22(木) 11:50:56 ID:???
攻略対象が主人公のレイプ未遂に関わってた時
それですごい勢いで萎えた
どんな理由があろうとも、あんたのやったことは犯罪だよ

あと、主人公が酔い覚ましだ!と言って突然剣で攻略対象を斬りつけた時
…ハァ?となった
そんな簡単に人を傷つけんな
76名無しって呼んでいいか?:2009/01/22(木) 12:31:59 ID:???
>>75
後者のタイトル、目欄でプリーズ
77名無しって呼んでいいか?:2009/01/22(木) 12:50:13 ID:???
>>76
別だが多分これだと思う。主人公は主人公でも戦女神の方の。
私はもう鍛冶屋の子しか主人公に思えないから、萎えはしなかったな。
理不尽だとは思ったけどね
78名無しって呼んでいいか?:2009/01/22(木) 13:03:42 ID:???
>>77
スレ違い
79名無しって呼んでいいか?:2009/01/22(木) 13:22:26 ID:???
>>76
>>77の言うゲームで合ってる

同じゲームで「戦うのを楽しんでるなんておかしい」みたいな事を言った主人公に
「お前に何がわかる!」←もう一人の主人公
「甘ったれんな!」←攻略対象
って言われた時も本気で萎えた
強い=マンセーみたいな価値観がよくわからん
80名無しって呼んでいいか?:2009/01/22(木) 14:22:57 ID:???
>>79
前スレか他スレかでもそのゲームの話題見たけど
ライターは強くないほうの主人公嫌いなんじゃないか?って思うくらい酷いなw
81名無しって呼んでいいか?:2009/01/22(木) 15:03:33 ID:???
女なんてこんな程度で喜ぶんだろ、ってシナリオライターに舐められてる感じが見えちゃうと、萎える。
82名無しって呼んでいいか?:2009/01/22(木) 17:20:08 ID:???
>>81
言いそうにないキャラが唐突に甘い台詞吐き出したら
裏にそういう思考のスタッフが透けて見えてしまい萎えるね
ある程度の課程をうまく描かないことには
こういう台詞を声優に言わせときゃおまえ等満足するんだろ、とやっつけ感が否めない
83名無しって呼んでいいか?:2009/01/22(木) 17:27:52 ID:???
喜怒哀楽で、キャラの発言にぶれがあると萎える
やっつけでキャラを作ったのがバレバレ
2キャラを1キャラにまとめたとかで、道理でおかしいと思った
84名無しって呼んでいいか?:2009/01/22(木) 17:28:51 ID:???
メル欄のゲームで2人の男が主人公を取り合う展開になって
主人公が大真面目に「私のために争わないで!」とか言い出した時は思わず失笑してしまった
元から萎えしかないゲームだったけど、この台詞で逆にいろいろ吹っ切れたな
85名無しって呼んでいいか?:2009/01/22(木) 18:26:55 ID:???
それ完璧ネタじゃね?
86名無しって呼んでいいか?:2009/01/22(木) 18:32:35 ID:???
ネタなのか本気なのかメーカーに聞いてみたいな
1週しかプレイしてないけど>>84のゲームは終始そういう台詞とシチュが飛び交ってた記憶がある
87名無しって呼んでいいか?:2009/01/22(木) 20:48:38 ID:???
出現する選択肢をどれを選んでも、同じ反応、
しかも好感度の上がり具合もどれでも一緒だったとき

あるキャラだけ、全部のイベントがそんな感じだったから
スタッフのやる気のなさが露見していて、そのキャラが哀れになった。
88名無しって呼んでいいか?:2009/01/22(木) 21:17:36 ID:???
>>87
なんだそれワロタwwwwそれ人気ないキャラなの?知りたいわ
89名無しって呼んでいいか?:2009/01/22(木) 22:08:34 ID:???
人気あるキャラと人気ないキャラの扱いに差がありすぎると萎えるなぁ
90名無しって呼んでいいか?:2009/01/23(金) 01:56:59 ID:???
( ゚д゚)

( ゚д゚ )

( ゚д:;.:...  

(:;....::;.:. :::;.. ..... 
91名無しって呼んでいいか?:2009/01/23(金) 18:13:17 ID:???
>>88
人気ないかどうかは知らないけど
全イベントがそういう仕様だったのはメール欄だけだった。
選択肢の意味って何?と思ったよ。
92名無しって呼んでいいか?:2009/01/24(土) 04:57:46 ID:???
>>91
うわぁ・・・
メ欄のキャラは、好きな人には申し訳ないけど、私も好きじゃないけど、哀れになってきた
そのキャラ好きな人には、酷い話だ
93名無しって呼んでいいか?:2009/01/24(土) 07:43:15 ID:???
>>92
ねぇ前半書く意味あんの?
好きな人もいるって分かってんならわざわざ好きじゃないって主張すんなよ
94名無しって呼んでいいか?:2009/01/24(土) 12:17:49 ID:???
でも萎えたスレ的には、好きじゃないことかいて当然だな
いくら中の人豪華でも、そのキャラは人気なくて当然だと思うわw
男のオドオド乙女ってww
95名無しって呼んでいいか?:2009/01/24(土) 14:41:56 ID:???
>>93
92だけど、気を悪くさせてごめんね

自分の興味のないキャラは、ちょっとやそっと酷い扱いされてても何とも思わないけど、
そういう自分の目から見ても、「それは酷い」と思ったって事を言いたかったんだ
だから、そのキャラが好きな人にとっては、もっと酷い話だよねって言いたかった
96名無しって呼んでいいか?:2009/01/24(土) 15:43:23 ID:???
>>95
いや、だからさ
3行目と4行目なくても意味通じるから
書かなくていいから
97名無しって呼んでいいか?:2009/01/24(土) 19:27:22 ID:???
言ってることよりも句読点の方が気になってしまった自分
98名無しって呼んでいいか?:2009/01/25(日) 07:33:49 ID:???
>>96お前さんの絡みはスレチだ。
よそでやれ。
99名無しって呼んでいいか?:2009/01/25(日) 19:11:18 ID:???
>>92を何回か読み直してみたけどなんで>>93がキレてるのか全く分からない。
イミフ…?
100名無しって呼んでいいか?:2009/01/25(日) 20:14:02 ID:???
言いたいことはなんとなくわかるけど
なんでそんなに上から言うのかが理解出来ない
101名無しって呼んでいいか?:2009/01/26(月) 19:46:28 ID:???
>>93は釣りじゃなくリアルDQN
102名無しって呼んでいいか?:2009/01/27(火) 01:44:34 ID:???
わざわざ自分は好きじゃない〜って言う必要なくね?
ってことでしょ
まあ、突っかかってる方の言い方も大概酷いが
103名無しって呼んでいいか?:2009/01/27(火) 08:26:09 ID:???
攻略対象が前作ヒロインにフラグが立っているままだとわかったとき。

現ヒロインが「迷惑かも知れないけどそれでも好きなんです」と告白したら、
攻略対象が「○○ちゃん……」と困った顔をした。

萎えた。というか前作なんか知らないし普通にショックだったw
104名無しって呼んでいいか?:2009/01/27(火) 10:50:30 ID:???
超wリwアwルwww


てか辛いなそれ…
105名無しって呼んでいいか?:2009/01/27(火) 12:24:20 ID:???
それ最高の地雷だわ
前作ヒロイン大事にすればいいってもんじゃない
106名無しって呼んでいいか?:2009/01/27(火) 15:10:30 ID:???
>>103
前作知らない人間からすると、そういうのすごく萎えるね…
107名無しって呼んでいいか?:2009/01/27(火) 15:18:44 ID:???
知ってても萎えたw
前作は前作、新作は新作で楽しませて欲しいよ
108名無しって呼んでいいか?:2009/01/27(火) 22:27:07 ID:???
>>103
フイタwww生々しすぎるわwww
よかったらタイトルプリーズ
109名無しって呼んでいいか?:2009/01/27(火) 22:46:15 ID:???
>>108
メール欄見ればわかる
110名無しって呼んでいいか?:2009/01/28(水) 21:13:27 ID:???
>>109
ありがとうわかった。
そして前作を知ってるから誰のことなのかもわかったww
111名無しって呼んでいいか?:2009/01/29(木) 01:38:19 ID:???
そのあと主人公はその攻略対象の好きな相手はサブの男キャラだと思ってしまうんだよな。微妙なホモ展開に萎えた。
この二人のコンビはTAKUYOゲーの中では人気があるらしいがちっともよさが分からない。
112名無しって呼んでいいか?:2009/01/29(木) 01:45:14 ID:???
>>111
自分はそのホモっぽい展開に萎えた
男同士のキスとかあったのにはさすがにTAKUYO自重しろと思った
113名無しって呼んでいいか?:2009/01/29(木) 08:02:48 ID:???
>>112
まじか…
両方積んでるけど結構楽しみにしてたのにorz
114名無しって呼んでいいか?:2009/01/29(木) 10:03:23 ID:???
ホモいらん
115名無しって呼んでいいか?:2009/01/29(木) 12:10:27 ID:???
あれ中身主人公じゃん
116名無しって呼んでいいか?:2009/01/29(木) 13:06:19 ID:???
攻略対象にどんな暴言吐かれても黙って我慢し続ける選択肢を選ばないとフラグがポキリと折れると知ったとき
個人的に地雷様より破壊力があったわ
117名無しって呼んでいいか?:2009/01/29(木) 14:51:56 ID:???
>>116
違うゲームだけど、攻略対象のせいで陰湿ないじめを受けるようになったのに
その状況を変えようとすると即BAD
ひたすら耐える女にならなきゃいけないときはかなりむかついたな。
そんな状態で攻略対象とくっついても、何の感慨もわかんかった。
118名無しって呼んでいいか?:2009/01/29(木) 16:07:53 ID:???
>>115
中身主人公でも外見は男じゃん
スチルは主人公と男だったがキスする必要があるのかよくわからなかったから
別にいらない展開だったんじゃないかと思った
119名無しって呼んでいいか?:2009/01/29(木) 19:40:44 ID:???
>>117
ゲームのタイトル教えて
120名無しって呼んでいいか?:2009/01/30(金) 12:37:16 ID:???
瞬間ではないが
常にBGMがバグっててBGMの役割を果たしていない
それどころかたまにキャラクターの音声もバグる(フリーズとかはしないけど)
121名無しって呼んでいいか?:2009/01/30(金) 21:12:05 ID:???
>>119
117ではないけど多分メル欄。攻略対象の取りまきにいじめられる。

攻略対象に何度か打ち明ける選択肢があるもののチクるとアウト。
相手が受験で大切な時期だから…と耐え続けるとグッドエンド。
ちなみに相手の男はエンディング迎えても(多分)その状況に気づいてないニブチン。
122名無しって呼んでいいか?:2009/01/30(金) 22:10:13 ID:???
>>121
d

とりあえず地雷リストに入れとくw
123名無しって呼んでいいか?:2009/01/31(土) 10:19:35 ID:???
>>121
うわあ…
124名無しって呼んでいいか?:2009/01/31(土) 16:16:56 ID:???
縁日系デートで攻略対象が全員浴衣着てたとき
前作で着てないキャラと着てたキャラがいて、そのあたり突っ込まれたから
今回は平等にしたんだろうしそういう意味じゃ感心もしたが
浴衣なんて家にありそうもなかったり、あっても着そうもない感じのキャラまで着てたことに違和感覚えて
悪い意味でゲーム的な都合を感じてなんか萎えた。

夏の風物詩だからと拘るキャラもいれば、服になんて無頓着なタイプもいてこそ
キャラの個性じゃないの?
こういう平等はかえって萎える。キャラ設定に合わせて欲しい。

125名無しって呼んでいいか?:2009/02/02(月) 08:46:06 ID:???
自分はスチル枚数を差分で水増ししまくってるゲームに萎える
しかもそれが一周で取りきれないとなると更に萎え
126名無しって呼んでいいか?:2009/02/02(月) 11:26:13 ID:???
>>125
>差分スチルで水増し
自分はメ欄のアラビアンなゲームがそれだった。
スチルの一覧を表示したらズラーッと同じシーン、同じ構図のスチルが何十枚も並んでた……。
目が滑るを本当に体感したよ。

パラパラ漫画のように並んでて違いがよくわからないレベルだった。
割と好きなシーンもあったのに間違い探しを表示されて萎えた。
127名無しって呼んでいいか?:2009/02/02(月) 17:59:36 ID:???
>>126
うわ、その会社のゲームまだやった事ないんだがそういうやり方なのか
スチルが多いのを売りにしてる部分もあるのに
差分で何十枚も水増ししてちゃ意味ないよな…
128名無しって呼んでいいか?:2009/02/03(火) 11:18:41 ID:???
ラブEDまで辿り着くと、最後のダンスイベントで相手から告白されるという流れ。
好感度が100%の状態でラブEDを迎えると、相手は普段いつも目が閉じてるのか開いてるのか
分からないようなキャラなんだが、告白シーンで突如御開眼。
このスチルが思いの外怖くて萌えるどころじゃなかった。あれは想い人に向ける顔じゃない。
コントローラー持ったまま暫く画面の前でフリーズした。
129名無しって呼んでいいか?:2009/02/03(火) 11:36:24 ID:???
>>128
それ別の目とじキャラも怖いよねw
130名無しって呼んでいいか?:2009/02/03(火) 11:40:11 ID:???
>>128
あれは怖かった…
思わず声を上げてしまったよ
131名無しって呼んでいいか?:2009/02/03(火) 11:40:26 ID:???
>>124
でも平等にしないと不満が出るんだから仕方ない
ユーザーの質だな
132名無しって呼んでいいか?:2009/02/03(火) 11:44:21 ID:???
>>118
ソラユメってクリアするとBLゲーになる特典があるんだっけ?
間違ってたらごめん。
133名無しって呼んでいいか?:2009/02/03(火) 14:14:13 ID:???
ある意味豪華な特典だなw

サブの女キャラが801談義するってのは聞いたことがある
134名無しって呼んでいいか?:2009/02/03(火) 20:53:04 ID:???
>>132
BLゲーは違うw
攻略対象の声優さんが女キャラ設定?で
担当したキャラのBL談義するっていうミニドラマみたいなのが追加されるだけ
聞いたの随分前だから詳細は間違ってるかもしれない

まあこれでも充分引いたけどね…
確か一応タイトルに明記してあったから回避は可能だったけど
本編にBLっぽい雰囲気がないだけにw
135名無しって呼んでいいか?:2009/02/04(水) 02:39:14 ID:???
プレイしててとは違うけど
PSP遙か3のサイトの、TOP二人の姿が萎える
キャラやカプが嫌なわけじゃなくて、ああいう主人公のよさが分からないから。
136名無しって呼んでいいか?:2009/02/04(水) 15:24:16 ID:???
(-_-;)
137名無しって呼んでいいか?:2009/02/04(水) 15:32:01 ID:???
自分も戦う(笑)乙女ゲーヒロインのよさが分からん
138名無しって呼んでいいか?:2009/02/04(水) 21:33:55 ID:???
デフォ名でも音声出ないから仕方ないとはいえ
主人公の名前を呼ぶ部分が「姫」だった時
告白シーンだから「お前」や「あんた」じゃ駄目だったんだろうけど
「姫」はねぇよ「姫」は…
139名無しって呼んでいいか?:2009/02/04(水) 22:05:11 ID:???
>138
お姫様はマジ萎える
ギャグだけにしろってんだよ
1回ぐらいなら許してやれるが、6回ぐらい連呼された日には…

あと主人公が嫌に女キャラに好意的な時
毎日家に帰る度に「あれ?(居候の女キャラ)は?」と聞く主人公……(´・ω・`)
自分はその女キャラが好きじゃないつうかむしろ嫌いだったので、感情移入できなくて萎えた
ほっときゃいーじゃんと
140名無しって呼んでいいか?:2009/02/04(水) 22:36:07 ID:???
>>137
私もわからない
水2のきらなんて今の今まで一般人だったのに
刀手に入れたら「自分も戦いたい」っていきなり言い出したから
勘違いしちゃったなりきり女にしか見えなかった
141名無しって呼んでいいか?:2009/02/05(木) 15:23:05 ID:???
同じ場面なのに、
一方のキャラは縁(えん)と読み、
もう一方のキャラは縁(えにし)と読む。

本当些細な事だけど気になる。
どっちか統一してくれ。

後、画面のテキストではわざわざ()付きで読み仮名ふってあるのに読み間違えるてるとか。
繰り返しの言葉がテキストより多いor少ないとか。
副詞が所々、抜けてたりテキストと違うとか。

気になる。でも許容できないこともないみたいな微妙なライン。
萎えまではいかないか。
142名無しって呼んでいいか?:2009/02/05(木) 15:26:40 ID:???
>>139タイトルを教えていただきたい
143名無しって呼んでいいか?:2009/02/05(木) 15:48:11 ID:???
>142
メ欄
144名無しって呼んでいいか?:2009/02/05(木) 15:59:43 ID:???
>>143ありがとう

死ね!死ね死ね死ねぇ!!って何度もキャラに言われた時
戦闘だったし?そういう邪気眼キャラだと分かっていたけど萎えたorz
夜中にひっそりやっていた時だったから悲しい気分になった(笑)
145名無しって呼んでいいか?:2009/02/06(金) 01:32:10 ID:???
自分もヒロインが女キャラに好意的だと萎えるな〜
メル欄のは個人的に二人ともうざかった。特にいらない。
この二人、たまに感想で「○○ちゃんいい子だから攻略キャラをとってしまうのが申し訳なくて…w」とか「むしろ○○ちゃんとくっつけ!」
とあってうぜえw
というかここのメーカーの女絡みの話が苦手だ。妙に生々しい。
星色なんて最悪だった
146名無しって呼んでいいか?:2009/02/06(金) 11:02:33 ID:???
デフォ名にも関わらず、音声が名前抜けしているときストレスがたまって萎える。

例えば……
[テキスト]
(仮名)花子ちゃんはそう思うんだね。

[ボイス]
……はそう思うんだね。


激しくがっかりする。
もちろんゲームによっては、君とかあなたとか彼女とか言い換えたり、
ボイス収録時に違和感のないよう工夫してくれているところもあるけど、
上のように音声が穴あきになる作品が今までかなりあった。
そのたびに小さなイライラが募って萎える。


もっと丁寧に作ってよヽ(`Д´)ノ!!
147名無しって呼んでいいか?:2009/02/06(金) 18:33:16 ID:???
>145
全く同じ事考えていて感動した
そうなんだよ!感想サイト回ってもそんなんばっかで自分がおかしいのかと思ったw

あと主人公が鈍感or無神経なのも萎える
感情移入とはいかなくても、共感できる主人公じゃないと楽しめないと思うんだ
148名無しって呼んでいいか?:2009/02/06(金) 18:39:16 ID:???
>146
あるあるwww
そういうとこはいっそデフォ名固定にしろって思う
スレチだが昔のシエスタってゲームは名前を読まなくても自然なテキストで感心したな

これだけでは何なので
BGMが自重してない時
149名無しって呼んでいいか?:2009/02/06(金) 23:11:50 ID:???
>>145だが
>>147
ageスレでも○○ちゃんに申し訳ないorzな感想が過去にあって不思議だった。
このスレで同士がいるとは…自分も感動したw

ていうか乙女ゲーで主人公より女キャラが目立つほど糞なものはないだろう。
実際くっついたら文句言うくせによw
勝者の余裕か知らないが、偽善的な感想は気持ち悪いだけ。
その人が女友達キャラに自己投影してるなら話は分かるけどねw

緋色も水2も問題になったけど、
主人公をどの女キャラより目立たせとけばいいんだよ。
そういった絶対になくしちゃいけない乙女ゲーの約束みたいなのを
外してる空気読めないメーカーの萌え優先の展開に萎える
150名無しって呼んでいいか?:2009/02/06(金) 23:20:30 ID:???
カヤナ・・・
151名無しって呼んでいいか?:2009/02/07(土) 00:34:18 ID:???
薄桜鬼…
152名無しって呼んでいいか?:2009/02/07(土) 03:02:37 ID:???
>>151
薄桜鬼って>>149みたいなのあるのか?
買おうと思ってたんだがkwsk
153名無しって呼んでいいか?:2009/02/07(土) 13:17:24 ID:???
>152
千姫とかいう女キャラが出るゲームならそいつが出張るはず
乙女いと(笑)にはよくあること
154名無しって呼んでいいか?:2009/02/07(土) 15:06:25 ID:???
>>149
自分が萎えるのはいいんだけど反対意見の人を叩くのはどうよ
現実でも自分が友達の想い人を取っちゃうことになれば
申し訳ないって気持ちになるだろうに、気持ち悪いって…
155名無しって呼んでいいか?:2009/02/07(土) 16:45:51 ID:???
>>152
薄桜鬼はTAKUYO作品レベルまではいかないな
まぁ感じ方が人それぞれだと思うから何とも

色々端折って言えば○○ルートで主人公を守る為に××と女キャラが政略結婚しようみたいな流れになる
因みに××も攻略対象ね
勿論実際結婚するわけでもくっつく描写が入るわけでもないが、萎える人は萎えるんじゃないかな
156名無しって呼んでいいか?:2009/02/07(土) 23:25:03 ID:???
>154
>149は確かに言い過ぎだが、お前もスレチだぞ

TAKUYO作品上がってるんでその萎えを
出てる女キャラみんな攻略キャラの誰かを好きって設定はかなり萎えた
普通の友達でよくね?
157名無しって呼んでいいか?:2009/02/08(日) 16:36:10 ID:???
>>155
なるほど。それくらいなら平気かも。ありがとう

>>156
そういえばTAKUYOってそういう展開多いな
主人公が気持ちに攻略キャラに対する気持ちに気付くのは
攻略対象のことが好きな女キャラがきっかけだったりね。
ライターがそうしないと盛り上がる話作れない人なんじゃない?

パニパレは攻略キャラのことが好きな女をわざわざ出して
その女キャラに「○○君は私より主人公ちゃんの方が大切だろうけど〜」(うろ覚え)
みたいなことを数回言わせるから嫌い。
TAKUYOって萌えはあるのに、どこかずれてるんだよね。もったいない

158157:2009/02/08(日) 16:37:36 ID:???
誤字orz
主人公が攻略キャラに対する気持ちに、です
159名無しって呼んでいいか?:2009/02/09(月) 14:09:27 ID:???
EDの曲の初っ端から、ら抜き言葉が使用されてたとき
現代物ならともかく、ちょっと暗めのファンタジーでそれはないだろと思って萎えた
160名無しって呼んでいいか?:2009/02/09(月) 17:00:13 ID:???
主人公があまり恋愛脳過ぎても困るが鈍感過ぎるのも困る
161名無しって呼んでいいか?:2009/02/09(月) 17:14:23 ID:???
主人公が「きゃ〜!カッコいい〜!」っていうのも「えっ?」って言うのも萎えるな
162名無しって呼んでいいか?:2009/02/09(月) 22:51:53 ID:???
攻略キャラ→主人公への呼び方が
「仔猫ちゃん」なのも萎える
ファンタジーや2次元だからって割り切れない
163名無しって呼んでいいか?:2009/02/09(月) 23:13:08 ID:???
主人公が攻略キャラの告白を、そのまま漫画のネタにした時
攻略キャラのトラウマ知ってるくせに、無神経過ぎて萎えた。
攻略キャラも謝る事無いよ、悪いの完全に主人公だし
お前、怒るの当たり前だよ
いくら告白が嬉しくても、KYにも程がある
他の攻略キャラ√でも、攻略対象を漫画のネタにするのは有ったけど、そっちはむしろ萌えたのにな…
主人公、基本的には可愛いと思うけど、この√だけは最悪だ
164名無しって呼んでいいか?:2009/02/10(火) 23:05:38 ID:???
主人公とバンドボーカルの熱愛がスクープされ
事務所の社長やマネージャーにも「スクープが落ち着くまで連絡を取るな
それが彼や主人公の為だから」と諭され「はい、わかりました」と
返事をしていながら家に帰った瞬間、彼に連絡を取ろうとした時

そうしないと話が進まないのかもしれないけど
帰ってすぐに連絡するって自分の事しか考えてないだろと萎えた
165名無しって呼んでいいか?:2009/02/10(火) 23:23:44 ID:???
>>159
それ何?タイトル教えて。
166名無しって呼んでいいか?:2009/02/11(水) 10:35:03 ID:???
その連絡の内容は?
これからしばらく連絡できないけど気持ちは変わらないからねとか?
167名無しって呼んでいいか?:2009/02/11(水) 12:06:08 ID:???
主人公の妄想が暴走した時
プレイヤーと攻略対象置いてけぼりで
すげー萎えた

tk24歳とは思えなかった
168名無しって呼んでいいか?:2009/02/11(水) 16:40:58 ID:???
そうか?24歳でもあんなテンションな奴いるだろ
169名無しって呼んでいいか?:2009/02/11(水) 16:50:30 ID:???
>>167タイトルプリーズ
170名無しって呼んでいいか?:2009/02/11(水) 16:51:40 ID:???
>>166
そういうのだったらまだよかったけど
「逢いたいのに、どうして連絡してくれないの」
という内容だったのでポカーン
171名無しって呼んでいいか?:2009/02/11(水) 17:36:21 ID:???
>>169
ヒント:ビタミン
172名無しって呼んでいいか?:2009/02/12(木) 10:14:58 ID:???
>>170
想像の斜め下すぎる……本当にポカーンだな
自分が連絡したい、ならまだマシだったが
相手が連絡してくれない、と責をなすりつけるようなのがもっと駄目だ…
173名無しって呼んでいいか?:2009/02/12(木) 13:06:26 ID:???
>>165

カヌチ
曲も良かっただけに残念
174名無しって呼んでいいか?:2009/02/12(木) 13:30:43 ID:???
>>167
私もあの主人公苦手
女生徒に優越感を抱いたってしっかりテキストに書かれてた時とかすげー萎えた
175名無しって呼んでいいか?:2009/02/13(金) 03:04:41 ID:???
ヒロイン
「(この人すっごい美形!!やだっ、どうしよう!
あんなことやこんなことになったら……きゃ〜!!ダメよ、私!)
みたいな心の声が口に出ていて、攻略対象含む周囲の人につっこまれたとき。

キモイし恥ずかしいし、さすがにないな、と。
176名無しって呼んでいいか?:2009/02/13(金) 03:15:02 ID:???
どの作品というわけではないけど、
主人公の発言や行動が良くなくて、
攻略対象にまじで怒られたり責められたりする展開がデフォであるとき。


選択肢で回避できないから私の意思じゃないのに……と微妙な気持ちになる。
177名無しって呼んでいいか?:2009/02/13(金) 03:54:30 ID:???
カヌチのLPは0よ…!
178名無しって呼んでいいか?:2009/02/13(金) 22:29:33 ID:???
>>174
女生徒相手に優越感だの自分だけ担任特権で目当ての生徒に直接チョコ渡しちゃおだのは引いた
クラスの担任に決まった時もかっこいい生徒達がいると聞いてさっそく迫られる妄想始めるし
主人公が教師なのわかってて買ったが、初めから食う気満々すぎて萎えた

ビタミンだけじゃないけど、主人公が「料理が下手」って話が出ると身構えるようになってしまった
179名無しって呼んでいいか?:2009/02/13(金) 22:33:35 ID:???
わかる
料理がへたという設定があるってことは、その設定が活かされる場があるってことだし
へたな料理をふるまう主人公はたいてい痛いキャラだと思ってしまう

というのも、今まで地雷だった主人公が
みんな料理へたで、みんな攻略対象に無理やり食わせてたからなんだけど…
180名無しって呼んでいいか?:2009/02/13(金) 22:36:47 ID:???
見た目酷いけど味は上手い!は?
181名無しって呼んでいいか?:2009/02/14(土) 01:43:48 ID:???
>>179
私もだ>地雷な主人公はだいたい料理下手+嫌がる相手に無理矢理食わす
何なんだろうなあ…あれは…
182名無しって呼んでいいか?:2009/02/14(土) 03:00:18 ID:???
料理下手でもさ、失敗しちゃったからと引く主人公無理して食べる攻略対象にキュン!的には出来ないのかと
どうしてこう無理やり食べさせるのが多いんだろ・・・
183名無しって呼んでいいか?:2009/02/14(土) 09:38:16 ID:???
料理ネタに限らず、
痛い行動に出させることが多いよねー

料理下手でも別にかまわないんだよ
それ相応の態度をとっていれば
184名無しって呼んでいいか?:2009/02/14(土) 11:30:25 ID:???
女生徒に優越感云々も、シチュエーションだけ用意して
プレイヤーだけが心の中でほくそ笑むようにすればいいのに
主人公が口に出しちゃうからまずいんだよね
185名無しって呼んでいいか?:2009/02/14(土) 13:39:31 ID:???
>>182
それだと萌えるかどうかはともかくとしても
不快感はないからずっとマシだと思うわ
186名無しって呼んでいいか?:2009/02/14(土) 14:28:40 ID:???
>>184
わざわざテキストで用意せず
こっちの萌えに勝手に任せてくれたらいいのに
ってよく思う
187名無しって呼んでいいか?:2009/02/14(土) 14:49:04 ID:???
>>184
同意
そういう時こそ乙女ゲヒロインの得意技wの鈍感攻撃で乗り切れよ、と
「なんか周りから睨まれてる…なんで?」とかさw
188名無しって呼んでいいか?:2009/02/14(土) 15:32:41 ID:???
189名無しって呼んでいいか?:2009/02/14(土) 17:40:10 ID:???
お約束の「え?」も最近わざとらしすぎるの多くて笑うか萎えるようになってしまったw
例えば攻略対象食う気満々な姿を見たり
男に迫られる妄想口に出しながら散々しておいて
同じように声掛けられたら「え?」「どういう意味かしら?」「なんで怒ってるの?」
さらに攻略対象から口々に「鈍いんだから☆ミ」
は素でこっちが「え?」と言ってしまった

乙女ゲームって散々スキンシップとった相手でも
告白とか都合の良い時だけ耳悪すぎる
途中から相手の(心の声)とかにした方がマシじゃないかと思う
190名無しって呼んでいいか?:2009/02/14(土) 18:02:07 ID:???
>>189
ビタミン主人公は妄想とかイケメンキャーキャーがあるくせに
いざという時鈍感だから余計わざとらしく感じたんだよなあ…
GS2はシステムとはいえスキンシップがあるのに鈍感なのが矛盾を感じる
スキンシップあるなら鈍感さを抑えてほしかった
191名無しって呼んでいいか?:2009/02/14(土) 22:30:56 ID:???
攻略対象の先生が他の√だと優しくて主人公贔屓なお兄さんだったのに、
本人の√で急に人格が急変し、主人公を含む生徒達を見下すようになったとき。
何かあったのかと心配した主人公が職員室に行ったら、壁際に
押さえ付けられて口を手でふさがれる(普通に怖いだろ…)。
その状況のまま、暴言を吐かれる。
しかもその√で主人公は女キャラに殺されかける。女キャラからは、
謝罪の言葉をもらうものの、攻略対象の先生からは暴言を吐いたことも
トラブルに巻き込んだことも、謝罪は一切無い。

このメーカーのソフトは基本的に好きだが、先生√の地雷っぷりが凄い。
192名無しって呼んでいいか?:2009/02/15(日) 21:01:50 ID:???
主人公を妙ちくりんな呼び方で呼ぶ攻略対象。
レディだの子猫ちゃんだのお嬢ちゃんだの
呼ぶ奴も痛いが、そう呼ばせてる主人公もかなり痛いと周りに思われてそうだ。
変な呼び方で呼ぶ攻略対象ってナルシストっぽくて好きになれない。
193名無しって呼んでいいか?:2009/02/16(月) 10:19:03 ID:???
>>192
子猫ちゃん呼びって結構多いよねw
まぁデフォ名呼びがないソフトの場合は、しょうがない措置なのかと思う
でも幾らナンパな設定だとはいえ「子猫ちゃん」とか言ってくると正直引く
一体どんな資料を参考に、どんな女を落としてきたのかw


でも、顔はいいのに口説く方向性がおかしいせいで全くモテないキャラが
「子猫ちゃん」とか「俺のお人形さん」とか言ってしまうなら萌えそうだと思ったw
194名無しって呼んでいいか?:2009/02/16(月) 22:11:49 ID:???
いきなり鈍感になるの萎えるなー
GS2とか最悪だったw
信者だったころプレイしてたハトアリも、
散々乙女の夢を斜め上から見て馬鹿にしたあげく
男にヤられまくってたアリスが最後いきなり鈍感になる展開があって吹いた
195名無しって呼んでいいか?:2009/02/16(月) 22:15:26 ID:???
料理が下手でそれを無理やり食べさせる主人公が
すごく嫌いな人って、リアルで料理得意な人?
自分も料理下手無理やり食べてシチュには特に萌えはしないが
いちいちむかつくことか?
196名無しって呼んでいいか?:2009/02/17(火) 01:28:17 ID:???
>>195
料理がどうというより、相手のことを考えられない主人公としか見えない
それがギャグシーンとして多いので飽きる
むかつかないけど「またかよ」とゲンナリはするな
197名無しって呼んでいいか?:2009/02/17(火) 04:21:09 ID:???
>>195
最早料理ネタはありきたりすぎる展開で萎える。
そしてほとんどの作品がうまく扱えてないからさらに萎える。
>>196が言うように、主人公が痛い子になってる場合は好感もてないし何のためにある展開かわからん。
あと個人的には料理は小さい頃からしてきたから、
わざわざド下手な設定で周りに迷惑を与えているだけの馬鹿展開は意味がわからない


料理下手でもいいんだよ、努力して上手くなろうとしたり相手を気遣える普通の子なら。
萌えポイントをギャグ失敗にして萎えにしてる現状に嘆いている
198名無しって呼んでいいか?:2009/02/18(水) 09:08:19 ID:???
私は料理下手だが、
あきらかにまずい料理を無理矢理食べさせる展開は普通にイヤだ

失敗してごめん!とか
上達するように頑張ろうという姿勢ならオケ
199名無しって呼んでいいか?:2009/02/18(水) 09:10:05 ID:???
まあ、料理下手設定嫌いな人は、
料理に自信ある人が多いんだろうなー
料理下手としては素でうらやましいよw
200名無しって呼んでいいか?:2009/02/18(水) 09:23:25 ID:???
攻略対象が主人公のどこを好きになったのか全然わからない時
主人公にも攻略対象にもついていけなくなって物語自体に感情移入出来なくなる
何であんな小さな理由で主人公の為に命かけられるのか全然わからなくてすごくつまらなかった
201名無しって呼んでいいか?:2009/02/18(水) 16:07:51 ID:???
>>199
料理下手なのが嫌いなんてレスなくね
料理下手で明らかにおかしい料理を嫌がる相手に無理矢理食わす
さらに逆切れる、自信持ってるのか努力しないなどの理由が出てるだろ
202名無しって呼んでいいか?:2009/02/18(水) 16:11:25 ID:???
あ、逆切れはこのスレじゃなかったかな
カヌチの子がどうっての
203名無しって呼んでいいか?:2009/02/18(水) 16:33:29 ID:???
カヤナは自信ありありに強烈なの出すからなorz
204名無しって呼んでいいか?:2009/02/18(水) 16:40:25 ID:???
そういうのって料理が下手うんぬん以前に
人間性に問題あるよなw
205名無しって呼んでいいか?:2009/02/18(水) 16:53:39 ID:???
それとビタミン担任
二大暗コック
206名無しって呼んでいいか?:2009/02/18(水) 17:56:27 ID:???
料理ベタのネタってビタミンと高木以外にある?
207名無しって呼んでいいか?:2009/02/18(水) 18:39:18 ID:???
>>206
あるよ 調べればすぐでてくる
思いつくだけでこんな感じ。
ビタミン
カヌチ
リトルエイド
ドキサバ海
仁義なき乙女
マーメイドプリズム
208名無しって呼んでいいか?:2009/02/18(水) 18:41:42 ID:???
遙か3の望美もだよね
209名無しって呼んでいいか?:2009/02/18(水) 18:52:59 ID:???
土器鯖海のは見た目がいまいちだけど味もうまいし体に害もなくなかったか
それと仁義って隣板では?移植するのか
210名無しって呼んでいいか?:2009/02/18(水) 18:55:05 ID:???
最近こっちの板と隣板の区別のつかない馬鹿いるのな
211207:2009/02/18(水) 19:04:41 ID:???
>>209
ごめん、記憶があやふやだったから過去スレ調べて
仁義なき乙女があったから含めてしまった。隣板なんだね。
スルーしてください

>>208
料理が苦手という設定や会話くらいのものを含めたら
星コミやソラユメ、他にもひっかかってくるよ


なんか混乱させてごめん

212名無しって呼んでいいか?:2009/02/18(水) 19:49:21 ID:???
画面に巨乳のジェイソンが現れた時

萎えと思わず失笑
213名無しって呼んでいいか?:2009/02/18(水) 20:27:30 ID:???
>>197
自分も料理小さいころからしてきたけど
だからこそ、ゲームの中でいちいち作りたくない派だな。
料理得意な主人公とかやる気しない。
自分の場合は、料理を振舞うシチュ自体が萎える
おいしい料理作って好感度あげる展開も嫌
214名無しって呼んでいいか?:2009/02/18(水) 20:47:15 ID:???
>>212
ひめひび?w
215名無しって呼んでいいか?:2009/02/18(水) 20:59:02 ID:???
>>214そうw
216名無しって呼んでいいか?:2009/02/18(水) 22:51:15 ID:???
>>200
同じこと思った。悠久でもあったけど、そういうの本当に萎えるよね。
理解できないままキャラが命かけて、あげくの果てに死んだりして
いくらネタが好みでも心になにも残らないまま話が終わるw
217名無しって呼んでいいか?:2009/02/26(木) 02:54:56 ID:???
序盤の主人公のモノローグがくどくて古臭くて痛かったとき
無理、私にあれは無理
218名無しって呼んでいいか?:2009/02/26(木) 21:20:58 ID:???
>>217
自分もあれだけは無理だった
加えて一部キャラの立ち絵の死人の様な塗り…
萌え以前の問題だった
219名無しって呼んでいいか?:2009/03/01(日) 11:57:13 ID:???
序盤のモノローグで主人公がしゃべり出したとき
序盤と戦闘以外は声なしだったのになんでモノローグに声つけたのか意味不

主人公に声つける余裕あるなら他キャラの声増やせよ…
本スレだと言いづらい雰囲気だけど個人的に声がキャラにあってないと思ってたので尚更
キャラにあった人を採用してくれ
220名無しって呼んでいいか?:2009/03/01(日) 16:09:37 ID:???
女装キャラが男に戻った時…までは良いんだが
その後のスチルでガタイが良くなってて萎えた
そんなの自分が萌えたキャラと違うヽ(`Д´)ノ
221名無しって呼んでいいか?:2009/03/01(日) 20:34:14 ID:???
サブキャラの声が着かないのが仕様かと思ったら
派生もので次々と声をつけやがりました
それも過去のシリーズの脇役声優
ふざけるな!
フルボイスで初めから出しやがれ
222名無しって呼んでいいか?:2009/03/02(月) 15:06:25 ID:???
勝気、自分の意思を強く持った女が好き
主人公もそういう女だから好きになった
とか言いながら
実際には、反論したり相手の行動を注意するとヘソを曲げて
素直にはいはいと従っていないと攻略出来ないキャラ
223名無しって呼んでいいか?:2009/03/02(月) 18:16:25 ID:???
勝ち気で自分の意思で男にはいはいと従えってことかねww
224名無しって呼んでいいか?:2009/03/03(火) 02:40:58 ID:???
最近やり始めたゲームなんだけど「最初はこのイケメンを落とすかな」と
意気込んでたら直後に女と判明\(^O^)/オワタ

でも落とせるみたいだし二次元だしこんな感じの女子だったら百合もいいかな?と思いつつやってんだけど
どーも天海だの真琴翼だの三次元リアル宝塚女子が頭に浮かんできてなんか萎えるorz

まぁ外見と性格はすげー好みだから落とすけどね。
225名無しって呼んでいいか?:2009/03/03(火) 12:28:38 ID:???
スチルが粉砕骨折
年々酷くなってないか・・・
226名無しって呼んでいいか?:2009/03/04(水) 13:26:10 ID:???
>>224
何のゲームかわかった!
自分はそのキャラ目当てでゲーム買ったのに…
女だと知った時は萎えた
好きなんだけどね、でも残念だ
227名無しって呼んでいいか?:2009/03/04(水) 14:03:34 ID:???
星空?
228名無しって呼んでいいか?:2009/03/05(木) 20:43:42 ID:???
星コミなら、発売前から宝塚が『女』だってのは雑誌とか公式の情報でわかってた事だからねぇ
ちゃんと調べてから買えば問題無かったんじゃないの?
229名無しって呼んでいいか?:2009/03/07(土) 02:27:37 ID:???
「君に会えてうれしい。ホントだよ?」
「君と一緒にいたいんだ。ホントだよ?」
「君ってすごいよね。本当にそう思うんだ。」

気付いたら、このような台詞の使い回ししか聞いた事ない。
また同じような事言ってんなーって嫌になる。好きだから残念。
おバカキャラ設定だとしてももう少し多種多彩な台詞用意してほしかったな。
230名無しって呼んでいいか?:2009/03/08(日) 02:05:58 ID:???
>>229
あー言われてみればそうだね。
個人的にはそれほど気にならないが、確かにもうちょっと別な言い方も欲しいかも。

これだけじゃなんなので。
遙か4でいろんなキャラに守る守る言われて疲れてしまった。
神子で姫だから仕方ないとはいえ、お腹いっぱい。
4しかやったことないんだが、1〜3もこんな感じなのか?
231名無しって呼んでいいか?:2009/03/08(日) 10:14:51 ID:???
1はそうだった
2は良く覚えてないが、
3は違ったと思う
232名無しって呼んでいいか?:2009/03/08(日) 11:12:53 ID:???
3は神子自身が守る助けるを連呼してたような

リアルロデで彼氏√以外で主人公が他の男とキスしようが
なんしようが彼氏のことを思い出さないとき
相手にばっか気が回ってて彼氏のこと思い出さないんだよな…

ゲームの世界に入ってキャラに会えてきゃーきゃー喜んでたのも萎えた
233名無しって呼んでいいか?:2009/03/08(日) 12:47:40 ID:???
>>230
それは遙かみたいな非日常で戦うタイプのゲームが向いてないんじゃないか
普通の学園物とか、もっと平穏で日常的なものがいいと思う
234名無しって呼んでいいか?:2009/03/09(月) 14:48:49 ID:???
違うゲームなのに毎回メインキャラの立ち絵が同じポーズ
立ち絵ない情、ある程度パターン化するのは仕方ないけど
数度も続くとさすがに飽きる
235名無しって呼んでいいか?:2009/03/09(月) 15:12:55 ID:???
背景が同じなのも萎える
ああ、これ前のゲームも一緒でしたねっていう
236名無しって呼んでいいか?:2009/03/11(水) 12:47:56 ID:???
>>235
同人ゲーはやめとけ
237名無しって呼んでいいか?:2009/03/11(水) 13:09:40 ID:???
>>236
タクヨーゲーかもしれない
238名無しって呼んでいいか?:2009/03/11(水) 19:11:10 ID:???
どこ行っても背景一緒
スチルの一部は前作からトレス、他スチルからトレスが分かったとき
239名無しって呼んでいいか?:2009/03/12(木) 12:56:54 ID:???
>>238
ドラクエTの村だってひとつひとつ違うのになw
違う村のはずなのにって一瞬混乱したよ……
240名無しって呼んでいいか?:2009/03/12(木) 14:51:24 ID:???
既出だけど
遥かみたいに本当に戦闘があるわけでもなく
普通に現代設定の学園ドラマとかでキャラに
「俺がお前を守ってやる!」
とか言われると萎える
一体お前は何から守ってくれるつもりなんだと
241名無しって呼んでいいか?:2009/03/12(木) 15:57:09 ID:???
不況による生活苦から経済的に守ってくれるならむしろ惚れます><
242名無しって呼んでいいか?:2009/03/12(木) 20:38:23 ID:???
>>241
ああ……それは素で惚れるなw

選択肢がないまま、主人公が勝手な行動に出る時。
たとえ一本道のストーリーであっても、一応選択させてくれ。
でないとゲームをプレイしてる気になれん。
243名無しって呼んでいいか?:2009/03/13(金) 08:00:25 ID:???
どれを選んでも相手の反応が同じで好感度にも変化がないのも萎えるw
244名無しって呼んでいいか?:2009/03/13(金) 10:03:18 ID:???
>>240
更に、本当に守ってくれる描写はほとんどない
245名無しって呼んでいいか?:2009/03/13(金) 13:16:28 ID:???
親との不仲で数年間家出中、連絡も一切とっていない攻略対象
 
実家が5駅先だった…
246名無しって呼んでいいか?:2009/03/13(金) 16:54:13 ID:???
>>245
ワロタwww近いwwww
247名無しって呼んでいいか?:2009/03/14(土) 03:33:41 ID:???
5駅www
248名無しって呼んでいいか?:2009/03/14(土) 08:07:01 ID:???
新幹線で五駅とか
249名無しって呼んでいいか?:2009/03/14(土) 10:40:06 ID:???
>>241
つ 義実家にしたスカッとするDQ返し☆まとめサイト
http://www26.atwiki.jp/suka-dqgaesi/pages/1.html?flag_mobilex=1

相手がどんなに良い奴だとしても家族までは…
まあ、多分精神的に支えるというより物理的に守るって方向なんだろうけど


これだけじゃなんなので萎えた事
今まで筋肉描け無いのに半裸描くなと思ってたけど、
肉あってても乳首あると萎える事に最近気付かされた
よりにもよって最萌えになw
250名無しって呼んでいいか?:2009/03/18(水) 08:36:39 ID:???
>>245
近ええええええええ!w
本当は探しに来て欲しかったんちゃうんか!と思ってしまうな
251名無しって呼んでいいか?:2009/03/18(水) 14:32:25 ID:???
>>250
実際兄貴に見つかってしまうんだがな
色々揉めた末に結局戻るんだが、EDで「そんなに遠くねぇから」と言って電車で5駅な事が発覚
家を出たのが15・6の時だったとはいえ、もうちょっと遠くに行けなかったんか
252名無しって呼んでいいか?:2009/03/19(木) 16:27:10 ID:???
主人公が仕事で重大なミスを犯してしまい、上司に本気で怒られたとき

そのキャラの中の人の演技がすばらしすぎて結構へこんだ
253名無しって呼んでいいか?:2009/03/21(土) 20:54:26 ID:???
2週目とか3週目から攻略出来るように設定してると萎え

最近あるゲーム買ったらそのキャラの為に買ったのに
2週目からじゃないと攻略出来ないとか('A`)
254名無しって呼んでいいか?:2009/03/22(日) 14:29:47 ID:???
>252
ちょwそのゲーム買おうと思ってもう金払ったやつだw

でもそのゲーム、お世辞にも主人公がまともに働いているように見えないんだよな
まだ前作のニートの方がゲーム中ではバイトしまくるからマシな気が
255名無しって呼んでいいか?:2009/03/23(月) 23:03:21 ID:???
何のゲームか忘れたけど、「はいです」という台詞に萎える
「はい」でいいじゃないか
256名無しって呼んでいいか?:2009/03/23(月) 23:19:09 ID:???
>>255
テニス?
257名無しって呼んでいいか?:2009/03/24(火) 06:24:00 ID:3doKwX8l
258名無しって呼んでいいか?:2009/03/24(火) 10:13:40 ID:???
>>256
カヌチじゃない?
てかあのDは好きだったと思うよはいです
259名無しって呼んでいいか?:2009/03/24(火) 19:27:33 ID:???
>>258
そっか、ありがとう
260名無しって呼んでいいか?:2009/03/26(木) 00:32:18 ID:???
>>258
カヌチってまたです、の方が印象に残ってるなぁ。
261名無しって呼んでいいか?:2009/03/26(木) 00:45:10 ID:???
鳥のフンが服にくっついてた時
262名無しって呼んでいいか?:2009/03/26(木) 07:04:15 ID:???
>>245って何のゲーム?
5駅……近ぇよwwwww
263名無しって呼んでいいか?:2009/03/26(木) 13:21:24 ID:???
・日によって言うことが二転三転。ちょっとしたことで「お前も俺を馬鹿にしてるんだろ!」と怒りだす攻略キャラ(精神病?)
・仕様で折れない他キャラとのフラグ。よってビッチと化す主人公
・選択肢って何?というほど意味を成さない選択肢。変わるの好感度だけかよ
・社会人舐めてるとしか思えない数多くのDQN社会人キャラ

前評判でいくらか覚悟してたが、やってみたらそれ以上に酷くて萎えが止まらない^^
264名無しって呼んでいいか?:2009/03/26(木) 19:13:22 ID:???
>>262
メル欄
このゲーム、キャラ・シナリオ共々全体的に没個性的で、まったりプレイしていたのに
最後の最後でその設定だけが妙に際立っててモニョった
265名無しって呼んでいいか?:2009/03/27(金) 14:45:00 ID:???
>>263のメル欄で思い出した
主人公に容姿を褒められて「お前も俺のルックス目当てで近づいたのか」とキレる攻略キャラ
彼が自分の端麗な容姿にコンプレックスを抱いているのは分かるけど、
主人公のさりげない褒め言葉くらい素直に受け取れよ、と思った。
あと、有名だけどキススチルが・・・
266名無しって呼んでいいか?:2009/03/28(土) 00:23:29 ID:???
ゲームの内容とは関係ないけど、遙か4がクラコン対応じゃなくてガックリきた
この為にわざわざクラコン購入したのに…
267名無しって呼んでいいか?:2009/03/28(土) 00:40:29 ID:???
攻略対象に「愛してる」と言われるとなんか冷める
好きだ、なら萌えるんだけどな

特に学生キャラ
268名無しって呼んでいいか?:2009/03/28(土) 13:01:14 ID:???
>>297
あるあるwwww

あと告白セリフが異様に長いのも
269名無しって呼んでいいか?:2009/03/28(土) 13:02:08 ID:???
×>>297
>>267
270名無しって呼んでいいか?:2009/03/30(月) 03:28:30 ID:???
>>263
>精神病?
吹いた
271名無しって呼んでいいか?:2009/03/30(月) 22:42:42 ID:???
・バイト先のイケメン先輩
・夢破れてフリーター
・なんかの過去持ち
・昔の彼女と鉢合わせ
・「あの頃を思い出して!」
・CV.井上和彦
 
 
 
 
そんな彼は19歳
272名無しって呼んでいいか?:2009/03/31(火) 08:43:43 ID:???
>>271  
> そんな彼は19歳
吹いた

既出だと思ったがヒロインが「美形!」と言いすぎ
相手にアップで迫られて動揺する理由が美形だからっていうのがちょっとなぁ
普通に近ければ動揺くらいするだろ、教師でもと思う




273名無しって呼んでいいか?:2009/03/31(火) 10:01:21 ID:???
>>271
何人分詰め込んだんだwwwww
274名無しって呼んでいいか?:2009/03/31(火) 15:10:23 ID:???
>>271
そのキャラ、シナリオに結構萌えたけど
途中で変化する髪型に思いっきり萎えた
275名無しって呼んでいいか?:2009/03/31(火) 17:18:02 ID:???
>>274
自分も萌えた事は萌えたんだ。キャラクターの割に若杉な年齢に萎えただけで。髪型ね。うん…
バンドのジャンルがよく分からんのにも萎えた
276名無しって呼んでいいか?:2009/03/31(火) 20:06:57 ID:???
「イケメンの名前呼べる機会なんて滅多に無いんだから呼ぶ練習しなきゃ!」
「羨望の眼差しを向ける女生徒達に優越感を抱いた」

萎えたっつーかドン引きです
277名無しって呼んでいいか?:2009/04/01(水) 13:24:53 ID:???
シスコンとブラコン

主人公に対してではなくて、攻略対象が別の攻略対象にブラコンだったり
攻略対象が妹連呼してたりするのが嫌。
攻略対象同士の兄弟愛って萌えるのか…?
これから恋愛する相手が、過剰に家族を愛してると萎える
278名無しって呼んでいいか?:2009/04/01(水) 15:20:31 ID:???
>276
あの主人公はもうある種のトラウマになってます

萌えるために必死に脳内補完をしている自分がいた時
頼むから超展開とかそろそろなくしてくれ
279名無しって呼んでいいか?:2009/04/01(水) 15:32:27 ID:???
演出でなく漢字の読み方間違えてる時
「破綻」を「はじょう」って読んだり
「気色ばむ」を「きしょくばむ」って読んでたり
間違える声優さんも声優さんだがスタッフの誰も注意しないのかと
280名無しって呼んでいいか?:2009/04/01(水) 15:34:32 ID:???
>>276
妄想→聴こえてるよ→きゃあー!を1ルートで何度も何度も何度も見せられた時は
学習能力なさすぎて萎えましたわ
281名無しって呼んでいいか?:2009/04/01(水) 20:37:55 ID:???
>>279
音響監督がディレクターとかの兼用じゃなく
アニメや一般ゲでも目にする人だったら更に萎え倍増する
282名無しって呼んでいいか?:2009/04/01(水) 21:19:34 ID:???
攻略対象から「お前バカか?」
と言われたとき
疑問系なところが嫌だ
283名無しって呼んでいいか?:2009/04/02(木) 07:11:11 ID:???
>>279
読み方もだが、漢字の間違い、日本語としておかしい、
というのも非常に萎えるな
そして、そういうのが最近増えてる気がする

そのうち「ふいんき」とか書き出すライターがいるんじゃないかと
不安になるよ
284名無しって呼んでいいか?:2009/04/02(木) 11:52:46 ID:???
>283
ふいんきは流石にないが、「〜という罠」を普通に使ってるゲームならあった
もちろん萎えた
まともな文章書けよプロならさあ
285名無しって呼んでいいか?:2009/04/02(木) 13:20:40 ID:???
>>283
緋色ですね、わかります
擬音連発は萎えたっつーか疲れたっつーか…
286名無しって呼んでいいか?:2009/04/02(木) 14:27:01 ID:???
GS1プレイしてて、0123が
「一流大学」を「いちながれだいがく」って読んでた時

最初は「ちょw子安www」って思ってたんだが、
最近GS2で若も同じ発音しててやっと
「いちながれだいがく」が大学名なんだと悟った

つまり全部自分が悪い
287名無しって呼んでいいか?:2009/04/02(木) 20:00:23 ID:???
>>286
あるあるwwww
288名無しって呼んでいいか?:2009/04/02(木) 21:02:52 ID:???
でも「腸が煮えくり返る」を「ちょうがにえくりかえる」って読んでるのは
やっぱり「ちょw子安www」ってなった
289名無しって呼んでいいか?:2009/04/02(木) 22:23:21 ID:???
>>288
それ、メール欄を見る限りじゃシナリオにそう振り仮名振ってあって
帝政を認められなかった可能性もあるな
290名無しって呼んでいいか?:2009/04/03(金) 10:11:13 ID:???
さすがにそれは仕様でしょ
読めないなんてありえないし、万が一読めなくても誰かがおかしいことに気づくはず

…多分
291名無しって呼んでいいか?:2009/04/03(金) 10:44:21 ID:???
最近国語力低いライターとか多いのかな
誤字脱字もだけど「てにをは」がおかしいのも結構ある気がする
292名無しって呼んでいいか?:2009/04/03(金) 14:18:54 ID:???
とりあえず「は」→「わ」とか「を」→「お」とか
表記してるゲームが将来出ない事を祈るよ
293名無しって呼んでいいか?:2009/04/05(日) 00:24:33 ID:???
やっぱり誤字誤用は萎えるよね
役不足とか確信犯とかさ
商品として世に出すなら辞書のひとつくらいひいて欲しい
294名無しって呼んでいいか?:2009/04/05(日) 10:35:18 ID:???
役不足はガチ
ものすんごい冷める
295名無しって呼んでいいか?:2009/04/05(日) 12:40:00 ID:???
年下だから振られたと思い込んでる後輩キャラには萎えた。
振られるのは年齢じゃない。お前が好きじゃないからだ。(好きでもないやつと付き合う奴はいないだろう普通に考えて。)
ラブレターもらったって相談しに来るなよ。自分はもてるとでも言いたいのか?
296名無しって呼んでいいか?:2009/04/05(日) 12:52:24 ID:???
>>295
ひびやん?
297名無しって呼んでいいか?:2009/04/05(日) 20:42:07 ID:???
・料理などで怪我をした主人公の指を舐める
・主人公の頬についたクリームなどを舐める

手や頬にキスをするのは萌えるけど、舐めるのは萎える
298名無しって呼んでいいか?:2009/04/05(日) 23:39:47 ID:???
>>297
わかる
舌が見えたとたんに うわああ ってなる
299名無しって呼んでいいか?:2009/04/06(月) 00:08:28 ID:???
>>293
でもそれって本来の意味と間違って覚えてる人多いんだよね
いずれ誤用が誤用じゃなくなるのかなぁ。こうして日本語は崩壊していくんだね
300名無しって呼んでいいか?:2009/04/06(月) 01:27:27 ID:???
崩壊って…www
301名無しって呼んでいいか?:2009/04/06(月) 10:54:28 ID:???
話が金太郎飴なのにクリア後のおまけが充実していた時
ゲーム内に出てこない台詞とか聞いて萌えを補完しろ、というのが腹たつ
そんな容量あるならスチル入れろ、本編厚くしろ!
全員クリアすると声優さんのフリートークが聞けるよ☆には切れた
302名無しって呼んでいいか?:2009/04/06(月) 13:54:40 ID:???
そのフリートークでも更に萎えの罠が……
303名無しって呼んでいいか?:2009/04/06(月) 14:07:46 ID:???
フリートークはぶっちゃけいらないだろ
まともな人もいるけど、さわりを聞いただけでお腹いっぱいの奴も多い
304名無しって呼んでいいか?:2009/04/06(月) 16:42:26 ID:???
強大な敵から主人公を守り支える攻略対象たち
大きな戦いを前につかの間の学園生活を送る一同
団欒の後、突然主人公がキャラ達の写真を撮り始め…ってここまではいいけど
明るく「遺影用です☆」と言い添える主人公に萎えた
同じ戦う立場なら自虐まじりの冗談にもなるだろうけど
実際は一方的に守られる立場で、その事で随分悩んでる描写もあったのに
自分のために命がけで戦う人らの目の前でそれはねーよw
305名無しって呼んでいいか?:2009/04/06(月) 16:50:39 ID:???
>>304
ひいた
306名無しって呼んでいいか?:2009/04/06(月) 18:17:41 ID:???
>>304ゲームのタイトルはなんというのですか?
307名無しって呼んでいいか?:2009/04/06(月) 18:37:09 ID:???
>>306
メ欄
308名無しって呼んでいいか?:2009/04/06(月) 18:38:20 ID:???
似たような質問ときどき見るが>>1にも書いてある
309名無しって呼んでいいか?:2009/04/06(月) 18:40:05 ID:???
>306
メ欄見な

>304
死ぬ気満々なのが何とも…
そこは死亡フラグでも「生きて帰ったら云々」言う所だろ
310名無しって呼んでいいか?:2009/04/06(月) 19:54:08 ID:???
>>304
確かそのセリフ、前日に戦ってみんなが死にそうになった上でなんだよね
余計にシャレにならない
311名無しって呼んでいいか?:2009/04/06(月) 20:17:30 ID:???
>>304
ミカベルのゲームアンソロ漫画にそんなネタあったな
312名無しって呼んでいいか?:2009/04/06(月) 20:46:49 ID:???
>>311
ペルソナ2か
あの雰囲気で出来たゲームなら許せるが
313名無しって呼んでいいか?:2009/04/06(月) 21:00:23 ID:???
>>304
そのシーンって共通にあるの?
鬼、鴉、狐、犬はやったけど覚えてない。
314名無しって呼んでいいか?:2009/04/06(月) 22:27:17 ID:???
>>313
自分は確か、狗だか蛇だかの√で見たよ。
315名無しって呼んでいいか?:2009/04/06(月) 23:59:00 ID:???
>>314
そうか、ちょうどやっていない√だったんだな。ありがとう。
316名無しって呼んでいいか?:2009/04/10(金) 16:31:06 ID:???
最近思う
次からこのスレのタイトルは「ゲームをプレイしてて萎えたシーン(orシチュエーション)」にした方がいいんじゃないかと
317名無しって呼んでいいか?:2009/04/10(金) 17:13:58 ID:???
そうなるともう既にスレあるからなぁ
318名無しって呼んでいいか?:2009/04/10(金) 17:39:30 ID:???
でも>>316の言うことも分かる
最近の、というか>>2からすでに「瞬間」じゃなくなってるよね
319名無しって呼んでいいか?:2009/04/10(金) 17:45:40 ID:???
>>2の場合、
>主人公がギャルゲみたいな、異性に下心ありまくりなヒロインだったとき

が判明した瞬間を事細かに書けばスレタイ通りになるな。
320名無しって呼んでいいか?:2009/04/13(月) 03:20:07 ID:???
800時間やってたモンハンセーブデータが消えた時・・・
321名無しって呼んでいいか?:2009/04/13(月) 13:40:43 ID:???
ちょいとスレ違いだが、その気持ちは分かるぞ……重すぎる!
自分の1000時間越えのデータ消えると思っただけで発狂しそうになる
322名無しって呼んでいいか?:2009/04/13(月) 17:15:33 ID:???
ちょっとどころか全力でスレチだが同情する
萎えたってレベルじゃねーぞ!!
323名無しって呼んでいいか?:2009/04/13(月) 17:47:28 ID:???
さらにスレチだが一応言っておく

長時間プレイしたデータは、複数作っておくかPCにコピーも残しておけ
何のためにPCがあると思ってるんだ
使えるツールは使っておけ、消えた時のダメージが少しでも減るから

それにしても全力で同情する…
自分も発狂モノか、そのゲーム二度とやらないかのどっちかだよ
萎えのレベル遥かに超えてるじゃん…
324名無しって呼んでいいか?:2009/04/13(月) 22:56:48 ID:???
難病(不治の病)だった→エンディングで完治したのパターン
どこが難病なんだよ
死ネタの扱いも含めて軽々しくて萎える
325名無しって呼んでいいか?:2009/04/14(火) 11:28:33 ID:???
妖怪とか人形・ロボット系など人外が愛の力で人間になりました

萎え
人外だから惚れたんだよ!
ただの人間になった貴様など何の価値もないわ!!
大体、どういう理屈で人間になったのか説明汁!
326名無しって呼んでいいか?:2009/04/14(火) 16:55:51 ID:???
800時間とか1000時間とか、
それが消えたとしてもリアル生活にはなんの支障もないじゃない
無駄な時間をすごした証として愕然とするだけだろ
327名無しって呼んでいいか?:2009/04/14(火) 17:43:34 ID:???
>>326
お前はゲーマーの気持ちというものを何にもわかっていない
328名無しって呼んでいいか?:2009/04/14(火) 17:47:08 ID:???
つーかスレ違いにもう構うな
329名無しって呼んでいいか?:2009/04/14(火) 20:32:28 ID:???
スレチどころかイタチ
330名無しって呼んでいいか?:2009/04/14(火) 22:16:13 ID:???
>>327
何百時間とかやる頭おかしい人の気持ちなんてわからないよw
モンハンの何百時間をもっと他のことにまわせばいいのに
331名無しって呼んでいいか?:2009/04/14(火) 22:42:37 ID:???
----------------------- キリトリセン -----------------------------

以下引き続き萎えた瞬間をどうぞ↓
332名無しって呼んでいいか?:2009/04/14(火) 23:48:06 ID:???
怪盗アプリコットの移植商法萎え
PC、DC、PS、PS2と来ていい加減打ち止めだろうと思ったらPSPですか…
しかも追加要素アリで
PS2で完全版と銘打っておきながら全然完全版じゃねーじゃん
アプリコットどころかメーカー自体に萎えた
333名無しって呼んでいいか?:2009/04/15(水) 01:37:29 ID:???
すごいなあ、初代プレステやドリキャス時代に移植されたゲームが
今頃さらに移植なのか…そりゃ萎えるわ
334名無しって呼んでいいか?:2009/04/15(水) 09:22:34 ID:???
2とつくものでやたらと前作ヒロインの存在が意味なく出張っていた時
前作の購買を促したいのだろうけど
2が面白かったら前作も買うと思うんだ
前作ファンだって出ているから買う人ばかりじゃないと思うし
最近ゲーム内容より商法に萎える
335名無しって呼んでいいか?:2009/04/15(水) 13:51:21 ID:???
馬が急停車した

軽車両扱いと考えればいける……か
336名無しって呼んでいいか?:2009/04/15(水) 14:15:07 ID:???
いけないよwww
ライター、更に急停止と間違えてないかという疑惑もww

でも馬って急停止できるもんなのかね?
時代劇とかで棒立ちになってたり、は描写あるけど…
無双のズザーってことか?
337名無しって呼んでいいか?:2009/04/16(木) 08:19:41 ID:???
>>336
表現したかったのは無双とかのスザーってやつだったんじゃないか?
でもなんて言葉にすればいいか分からなかったんじゃないかとエスパー

>>334に近いんだけど、前作キャラがやたらと出張っていた時
しかも移植された方をプレイしてなきゃ分からないネタばかりとか…('A`)
あれだけ盛り込まれると意味不明を通り越して萎える
乙女ゲーに限らないけど前作キャラは出さない方が無難だと思った
338名無しって呼んでいいか?:2009/04/16(木) 14:00:53 ID:???
前作知らなくても問題なく楽しめるけど
前作やったひとならニヤリとするような小ネタをちょこっとだす
くらいでいいよな。新作なのに前作キャラで釣ろうとすんのやめてほしい
339名無しって呼んでいいか?:2009/04/16(木) 15:13:18 ID:???
>>337-338
激しく同意
>>337のゲーム私もやったけど移植前のしかやってないから
訳判らんネタ多かった
前作キャラでまだ何かやりたいならFDにすればいいのに
340名無しって呼んでいいか?:2009/04/16(木) 18:56:53 ID:???
同じ高校に通う同年代の幼馴染兄弟がいる主人公が
毎年そのふたりとクリスマスを過ごしていて
これから先も三人で過ごし続けたいねみたいなこと言ったとき

どれだけ強い絆で結ばれてるとしても
さすがに17や18にもなって、異性の幼馴染と過ごすのが当然って考えはどうなの?
こういう風に過ごせるのはせいぜい高校生のうちだけだろうから
その分今の時間を大切にしようってことなら理解できるが…。
女友達と過ごしたり、家族と過ごそうって考えは過ぎらないのかと…
このへんが二次元度全開って感じでなんか萎えた。


341名無しって呼んでいいか?:2009/04/17(金) 17:32:02 ID:???
>>340
リアルで男友達いる?
女友達と過ごすくらいなら、異性の幼馴染と過ごしたほうがいいだろうよ
お互い相手がいないならなおさら
342名無しって呼んでいいか?:2009/04/17(金) 20:24:45 ID:???
>>341
それはあなたの考え方でしょ。大体高校生くらいなら友達や家族とか
掛け持ちでパーティーするのが多いと思うんだが。

>>340の言ってるゲームはやった事ないけど、たしかに違和感がある。
乙女ゲーだから仕方ないけど、(たぶん人気者なのに)女友達がいないの
かって思ってしまうよ。
まるでギャルゲーの親が海外にいて日本で一人でいる男子高校生並に変だ
343名無しって呼んでいいか?:2009/04/17(金) 20:40:23 ID:???
というか、一応乙女ゲーなんだから三人じゃなく
いつかは好きな男と二人で過ごしたいという考えがあっても良さそうなw
344名無しって呼んでいいか?:2009/04/17(金) 23:50:15 ID:???
>>340
そのゲームやったことは無いけど、主人公が天然悪女っぽくて萎えるな
無意識に二人の男をキープしようとしてるように見える
345名無しって呼んでいいか?:2009/04/18(土) 03:06:11 ID:???
いや女友達と家族とパーティーする位なら幼なじみの兄弟だw
>>340には男友達居ないの?
346名無しって呼んでいいか?:2009/04/18(土) 09:12:54 ID:???
>>345
いや男友達がいるかは関係なくね?
高校生位ならもっと大人数で騒ぐでしょ
3人のバランスを崩したくないっていう子供の発言だと思うが
自分にもキープにしか見えないな
347名無しって呼んでいいか?:2009/04/18(土) 09:48:53 ID:???
>>342
こっちの言い方も悪かったかもしれないが、それこそそっちも考えが偏っているんじゃない?
個人的に340を擁護している人がいるのが不思議
友達や家族で掛け持ちする人もいれば、少人数でまったり過ごす人もいるじゃん。

仲がよい幼馴染の兄弟がいるけど、家族や女友達と過ごす。
という方が普通、絶対、という流れが不自然すぎるんだがwww
女友達よりその兄弟と過ごしたいってだけでしょう。
なんか乙女ゲーマーって潔癖な人多いなあ
自分が同じ立場だったら絶対に幼馴染の兄弟の方選ぶけどなあ
それを妬んでキープ扱い呼ばわりする意地悪な女性徒でもその場に登場させればいいのにねw
348名無しって呼んでいいか?:2009/04/18(土) 10:23:21 ID:???
>>341=>>345=>>347かな?
そもそもここは個人の萎えを吐き出すスレであって、それを
あれこれ言うのはどうなの?
おたくが男の幼馴染と過す方が正常だとか関係ないから
スレタイ理解してますか?
349347:2009/04/18(土) 10:57:15 ID:???
>>341だけど、>>345ではないよw
でも確かにスレ違いだった。
その喪女思考はどうなのかなと心配になっちゃったから。
おせっかいだった。ごめんね。
350名無しって呼んでいいか?:2009/04/18(土) 11:01:08 ID:???
>>340
17〜18の女がこれからも幼馴染み三人でって発想が気持ち悪い
そういう発想はせいぜい小学生までだろ…脳が幼稚すぎる
どっちか選べないからキープwって突き抜けてる方がマシ
351名無しって呼んでいいか?:2009/04/18(土) 11:24:28 ID:???
>>333
アプリコットのすごい所は、普通の移植商法なら
その時出てる最新作を買えば全ての追加要素を網羅できる物が多いけど
DC版の追加要素はPS版にはなく、PS版の追加要素もDC版にはないんだよね
だからPS2で完全版が出るまで、DC、PS両方の追加要素を見たい人は
両方購入するしかなかったという…
352名無しって呼んでいいか?:2009/04/18(土) 11:39:08 ID:???
>>349
知能の低い方だったんですね。すみませんでした
353名無しって呼んでいいか?:2009/04/18(土) 13:17:13 ID:???
>その喪女思考はどうなのかなと心配になっちゃったから。

これが言いたかっただけだろwww
男友達いないの?とかわざわざ聞くほうが喪っぽい件
354名無しって呼んでいいか?:2009/04/18(土) 13:28:33 ID:???
バレンタインのイベントが前作キャラと前作主人公の絆はまだ続いてるよ!みたいなだった時
折角バレンタインのイベントなんだからちゃんと今作のキャラ・主人公絡みのイベントにして欲しかったよ…
普通前作ファンへのサービスにバレンタインをチョイスするか?と思って萎えた

スタッフが前作キャラが大好きなのはものすごくよくわかったけど
そんなに好きなら続編キャラ一新じゃなく、続投とかFDで作れば良かったのに
355名無しって呼んでいいか?:2009/04/18(土) 13:53:03 ID:???
私はストレスたまりまくりのオバチュプではありませんよw
最低人間に言われたくないんですけどwww
356名無しって呼んでいいか?:2009/04/18(土) 14:04:28 ID:???
>>355
スレ違いだし板違い
そろそろ気づけ
357名無しって呼んでいいか?:2009/04/18(土) 14:14:52 ID:???
身近な男キープも家族でパーティーもどっちもありだろ
なんで揉めてんのw
358名無しって呼んでいいか?:2009/04/18(土) 15:17:40 ID:???
複数の男子生徒に言い寄られて浮かれまくっている馬鹿女教師が
主人公のゲームのノーマルエンディングさえスイーツ全開だった時

これのどこがノーマルなんだ?!
359名無しって呼んでいいか?:2009/04/18(土) 15:29:01 ID:???
>>356
わざとやってるんだろ、馬鹿は放っておけよ


メル欄
全員で現代に時空肥☆
こっちの世界来て早くも馴染んで稼いでたりとかね
全員持ち帰りの時点で萎え萎えだったのにそれの続きを公式が発売するとかありえない
スチルも男複数に囲まれてるの多くてウザー
主人公囲んで泣いてるの見た時はギャグかと思って笑えたけどな
360名無しって呼んでいいか?:2009/04/18(土) 16:23:11 ID:???
>>359
お前も萎えじゃなくアンチに引っ越せwww
361名無しって呼んでいいか?:2009/04/18(土) 16:55:38 ID:???
遙か儲が日本語読めないのはいつもの事ですw
362名無しって呼んでいいか?:2009/04/18(土) 18:11:49 ID:???
>>359
>主人公囲んで泣いてる

どういう状況なんだそれはwワロスww
自分はメ欄で主人公が倒れて?保健室に連れてかれて
全キャラが心配してお見舞いに来た時は萎えたな
大して仲良くもない奴まで現れるから本当は主人公が知らないだけで
なんか重い病気にでもかかってるのかと思った
363名無しって呼んでいいか?:2009/04/18(土) 18:30:24 ID:???
>主人公囲んで泣いてる

>どういう状況なんだそれはwワロスww
>自分はメ欄で主人公が倒れて?保健室に連れてかれて
>全キャラが心配してお見舞いに来た時は萎えたな
>大して仲良くもない奴まで現れるから本当は主人公が知らないだけで
>なんか重い病気にでもかかってるのかと思った

思わず少年アシベのギリシャ人美人秘書がぶっ倒れた時の男性社員達の対応を思い出した…
(倒れた理由は朝食摂り忘れとか割とどうでもいい理由だったかと)
364名無しって呼んでいいか?:2009/04/18(土) 18:40:45 ID:???
>>362
遙かの迷宮のなら主人公が死んだと思ったからだよ
萎えスレで言うのは変だが、状況としては別におかしくはないんじゃないか?

まぁ勘違いなんだけどねw
365ラブレボ:2009/04/18(土) 19:37:34 ID:???
難病にかかっていて入院している設定のキャラが
真冬に鎖骨丸出しのパジャマを着ていた時。
366名無しって呼んでいいか?:2009/04/18(土) 19:38:02 ID:???
>>364
状況はおかしくないが、それまでの流れとスチルがおかしいな
367名無しって呼んでいいか?:2009/04/18(土) 19:38:46 ID:???
すいませんメ欄と名前欄まちがえましたorz
368名無しって呼んでいいか?:2009/04/18(土) 23:38:50 ID:???
>>365
禿げ笑いwww
369名無しって呼んでいいか?:2009/04/18(土) 23:58:13 ID:???
>>365
まさしく萎えた「瞬間」だなwwwわろたwww
370名無しって呼んでいいか?:2009/04/19(日) 00:46:25 ID:???
以前も似たような事を書き込んだが、あるキャラがシリアスなシーンで
やっちまったなあ!と言った瞬間クールポコ思い出して吹き出した
371名無しって呼んでいいか?:2009/04/19(日) 00:49:30 ID:???
>>370見て思い出したが
シリアスなシーンで「そんなの関係ない!」って台詞吐かれた時
時期的にも丁度裸の彼がブレイクしてる時だったからおかしくて仕方なかった
ぴゃあ〜
372名無しって呼んでいいか?:2009/04/19(日) 01:54:35 ID:???
>>371
そんなの関係ねぇ!は鉄板だよね…
また状況的に使うことが多いセリフだし
最近は、違うか!がキツイ
あんな言い方はしてないんだけど、咄嗟に思い出しちゃって…
373名無しって呼んでいいか?:2009/04/20(月) 23:53:12 ID:???
ゲームや派生CD内で、中の人がキャラ関係なく個人的なギャグをした時。
しかも自信があるのかしょっちゅう。
374名無しって呼んでいいか?:2009/04/21(火) 00:18:26 ID:???
何の前振りもなく「その時、奇跡が起きた」で何もかも解決した時
頼むよオトメイト…耐えられないんだ!!
とかマジで叫びそうになった
375名無しって呼んでいいか?:2009/04/21(火) 17:25:12 ID:???
選びたい選択肢がない時
結果は同じだとしても、言いたい事言えれば納得は出来るんだよね
376名無しって呼んでいいか?:2009/04/22(水) 01:39:10 ID:???
いい選択肢がない場合に選べる選択肢があればいいのにね
ごにょごにょ言ってかわすとかw無視するとかw
377名無しって呼んでいいか?:2009/04/22(水) 06:58:47 ID:???
>>376
> 無視するとかw
その発想はなかったわw
378名無しって呼んでいいか?:2009/04/22(水) 13:05:37 ID:???
最萌候補に白髪がわさっと生えてることが他のキャラルートで発覚した時
379名無しって呼んでいいか?:2009/04/22(水) 15:05:14 ID:???
>>376
Yo-Jin-Boだと、選択肢を選ぶ時間が決まってて、
(時間が経つにつれて選択肢の色が変わっていく)
選ばなくても進んだから「無視」だと思ってた。
380名無しって呼んでいいか?:2009/04/22(水) 17:43:24 ID:???
Yo-Jin-BoはPC版のみっぽいよ
プリンセスナイトメアとかどうだろ
381名無しって呼んでいいか?:2009/04/22(水) 18:36:42 ID:???
>>380
プリナイはPS2でもある
けど、あれ単に時間切れになるとランダムにどれか勝手に選んで進むだけじゃない?
382名無しって呼んでいいか?:2009/04/23(木) 00:23:11 ID:???
攻略キャラの私服が変だったとき

顔、性格、声、設定、全部ストライクでも服装で一気に冷める
何でゲームの服装って奇抜なの多いん?
ネタキャラなら許せるんだが…
383名無しって呼んでいいか?:2009/04/23(木) 02:00:32 ID:???
キャラの見た目がゲーム中に変わって
そのままEDまで突っ走られた時

ぽややんと見せかけて実は腹黒とか俺様に見せかけて実はピュアとか
中身が違ってるのは良いんだ
見た目は変えないでよー…
せめて変化するかしないか選ばせて
384名無しって呼んでいいか?:2009/04/23(木) 11:00:41 ID:???
>>380
そうだったんだ。
PS2版プレイしてないから知らなかった。
ありがとう。
385名無しって呼んでいいか?:2009/04/25(土) 15:38:24 ID:???
新作なので改行










とあるメイン攻略対象が誰の√でも必ずあぼん
キャラ的に仕方ないのかも試練が、本人√でくらい改心してハッピーエンドでもいいじゃないか…
386名無しって呼んでいいか?:2009/04/26(日) 09:13:25 ID:???
>>374
まるっと同意
あれ奇跡のシーンはボタン連打したわ

あと背景バグ
回想シーンは「え?こんなとこ来たことないんだけど…」
人形作りは公園のままだったり色々と萎えた


あれちゃんと作り込んでたらよかったよキャラも絵も世界観もそれなりなのに、不完全燃焼で残念だった
全体的に省かないで厚くすれば緋色並にヒットしたと思うんだ…多分
オトメイトは絵とOPだけは神
387名無しって呼んでいいか?:2009/04/26(日) 09:20:40 ID:???
村人が大変だから早く助けに行ってくれ!
って言うから、大急ぎで助けに行った。
のに、そのせいでフラグを立て損なっていたと分かった時。

大変な村人を放置したまま寄り道してイベ起こさないといけないなんて、
人間としてとても心が痛むんだ。
388名無しって呼んでいいか?:2009/04/26(日) 18:01:53 ID:???
>>387
気持ちわかる

一般ゲーのRPGとかでもそういう時しか聞けない台詞があったりすると
寄り道したくないけどしなきゃいけないのか?という気になるな
逆にのんびりしてると後に仲間になるキャラが死亡するゲームもあったが
(歩数カウントされてた)
389名無しって呼んでいいか?:2009/04/26(日) 21:57:54 ID:???
絵がアレなんだけど話が好みなゲームでよくある事だけど
絵に関しては割りきって気にしないようにしてても
ふとした拍子にすっげー萎える
影の付け方が変で口髭みたいに見えるとか
390名無しって呼んでいいか?:2009/04/26(日) 22:25:16 ID:???
>>388
>逆にのんびりしてると後に仲間になるキャラが死亡するゲーム

なんか気になる。何のゲームか教えて下され
391名無しって呼んでいいか?:2009/04/26(日) 23:23:31 ID:???
入院中の父親へのお見舞いに花を買うことにした主人公。
攻略対象の花屋に鉢植えを勧められ素直に購入するが、後日鉢植えは「寝付く」に通じるからお見舞にNGなことを知り、花屋になぜ勧めたのか尋ねた時の花屋の答え(意訳)↓
「僕のまわりでそんなの誰も気にしてないよ!それに入院が長引けば、君もたくさんお花が買えて、僕もたくさん売れて両方ハッピーじゃん☆」
不謹慎すぎて萎えた
ほかにも主人公が無自覚の料理下手なのにやたらと料理をふるまったり、攻略対象がEDで人外とラブラブになったり、全く乙女ゲプレイした気にならなかったorz
392名無しって呼んでいいか?:2009/04/27(月) 14:26:58 ID:???
>>385
ヴァンテはまたそれやらかしたのか…
悠久の桜でもあったぞそれ。
自分そのキャラが最萌だったもんだから
萎えというよりまともにショックを受けたよonz
以来恐ろしくてあそこのゲームが買えなくなったwww
393名無しって呼んでいいか?:2009/04/27(月) 17:24:42 ID:???
>391
両方ハッピーじゃねえwww
394名無しって呼んでいいか?:2009/04/27(月) 20:26:46 ID:???
>>390
グランヒストリアっていう歴史を改変するのが目的のRPG
スーファミのゲームなんだけどw

>>391
花屋のまわりがDQNばかりだというのはわかった
そんなやつ攻略したくねええええ!
395名無しって呼んでいいか?:2009/04/27(月) 22:03:02 ID:???
>>385
全ルートクリアしたなら萎えた瞬間じゃないような…。
まぁ、攻略対象も主人公も死にすぎだとは思ったけどw
396名無しって呼んでいいか?:2009/04/28(火) 17:24:22 ID:???
やたら攻略制限のあるゲーム
Aを最初に攻略したいのに、Aを攻略するにはまずBのEDを見なくちゃいけないが
そのBを攻略するにはCを攻略しなくては駄目、みたいな…
wiki見て複雑な攻略制限に気付いた時の萎え方といったら…
萌えが萎えるんじゃなくて、そのゲームをプレイする気力自体が萎える
攻略制限もある程度ならいいけど、複雑すぎたり制限のないキャラの方が少ない
みたいなのはちょっとなあ
今までせっせとそのキャラ狙いでプレイしてきた時間を返してほしいわ
397名無しって呼んでいいか?:2009/04/28(火) 17:41:55 ID:???
ちょうど似たようなことを書こうとして驚いたw

本命Aを落としたいのに、BCDを落とさないとAへ行けないと知って
すごい萎えたな
またそのゲームが、だらだら長いノベルゲーだったから尚更
AのED=真相EDの扱いにしてたんだろうけど、
一番攻略されやすい本命を最後まで置いておくのはないわ
398名無しって呼んでいいか?:2009/04/29(水) 21:57:27 ID:???
>>397
そういうの本っ当カンベンしてほしい
目当てのキャラを攻略するためには、それ以外の全キャラを攻略しなきゃいけないとか…
私は基本全キャラ攻略とかしない方なんで、プレイスタイルを作り手側から押し付けられたくない
399名無しって呼んでいいか?:2009/04/30(木) 10:06:51 ID:???
今やってるのがまさにソレだ。
だらだら長いノベルゲの上に、金太郎飴でつまんないと来たから
最萌え候補にたどり着く前にゲームを続ける事が困難orz
400名無しって呼んでいいか?:2009/04/30(木) 20:38:23 ID:???
>>397,399
参考までにそのタイトルを教えてくれないか
401名無しって呼んでいいか?:2009/05/01(金) 13:18:54 ID:???
改行します






攻略対象Aが高笑いしながら主人公を殺したとき

更に主人公を生き返らせるため攻略対象Bがあぼん→攻略対象Bを生き返らせるために攻略対象Cあぼんの三連コンボを喰らったとき(因みに攻略対象AはCの手によりあぼん)

トドメにEDで生き返った主人公とBがCの死を知らずにイチャコラしてたとき
402名無しって呼んでいいか?:2009/05/01(金) 14:13:16 ID:???
>>400
399だが某吸血鬼物とだけ。
ルート制限はそこまで大変じゃないけどさ・・・・・・。
403名無しって呼んでいいか?:2009/05/01(金) 21:39:41 ID:???
キャラの外見が変わってしまった時
例えばメガネキャラだったら、メガネを掛けてるからメガネキャラな訳で
メガネを外したら、もうメガネキャラではなくなっちゃうじゃないか!みたいな…
オールバックキャラが髪下ろしたり、仮面キャラが仮面とったり、人外キャラが人間になったり
するとテンション下がる
404名無しって呼んでいいか?:2009/05/01(金) 23:13:14 ID:???
>>401
取り敢えず人殺せば話に起伏が出るだろって思ってるなそのライター
そのライターに力量がないってのがよく判ったがw
405名無しって呼んでいいか?:2009/05/01(金) 23:54:49 ID:???
安直だし、話が安っぽくなるよね
創造力皆無のくせして、よくライター名乗れるよ
406名無しって呼んでいいか?:2009/05/02(土) 09:04:31 ID:???
>>403
>人外キャラが人間になったり

同意
これめちゃくちゃ萎える
ただの人間に用はないって感じ
407名無しって呼んでいいか?:2009/05/02(土) 14:53:24 ID:???
>>402
把握、感謝
408名無しって呼んでいいか?:2009/05/02(土) 19:53:18 ID:???
システムの関係で三角関係になり主人公と攻略対象がキスしたにも関わらず主人公のモノローグ一切なし、反応もなし
しかもキスしておきながら選択肢によっては三角関係の片方と普通にくっつき
キスした事を気にとめる事もない…
キススチルも主人公がキスする事を受け入れてるから
主人公が何考えてるか全く分からなくて怖かった
409名無しって呼んでいいか?:2009/05/03(日) 09:02:45 ID:???
>>401
このゲーム、ラストほぼ全て萎える
簡単に死んで簡単に生き返るのはいかがなものか

あと同ゲーで攻略対象の「女性は髪が長い方がいいと思う」発言
主人公がロングへア設定でもプレーヤー全てロングだと思うなよ
最萌え候補だったが一瞬にして萎えた
外見の好みを具体的に攻略キャラに言わせないでほしい
410名無しって呼んでいいか?:2009/05/03(日) 20:16:49 ID:???
攻略対象が段ボールのような服を着てデートに来た時
411名無しって呼んでいいか?:2009/05/03(日) 20:59:48 ID:???
段ボール?!
412名無しって呼んでいいか?:2009/05/03(日) 21:54:40 ID:???
もしかしてその対象は外人でガンダム好きじゃ…
413名無しって呼んでいいか?:2009/05/03(日) 22:15:00 ID:???
>>279
> 「気色ばむ」を「きしょくばむ」って読んでたり
どういうシーンで使ったのかは分からないが「きしょくばむ」とも読むのだが
意味によっては「けしきばむ」とも読む
414名無しって呼んでいいか?:2009/05/03(日) 22:48:48 ID:???
>>409
しかしショートヘアの方が好きというほうが少数
415名無しって呼んでいいか?:2009/05/04(月) 09:34:21 ID:???
髪型とか髪の色とか具体的な体型(背が低いのがいいとか)の好みを
攻略キャラに言わせるのは自分もややルール違反な気がするなぁ
金髪が綺麗だ云々言われるとああこの人は私じゃなくて
ヒロインと恋愛してるんだな、と冷めた目で見るようになってしまう
もっと夢見させてくれよ
416名無しって呼んでいいか?:2009/05/04(月) 11:30:18 ID:???
>>415
同意
プレイヤーの自由度を奪わないでほしい

それに、そういう風な台詞を入れられると
制作者側の顔が見える気がしてイヤなんだよなー
無駄な主人公プッシュに見えるというか、
「アタシの作ったヒロイン可愛いでしょ?」と言われてるような気がするっつうか
417名無しって呼んでいいか?:2009/05/04(月) 12:14:48 ID:???
何らかの事情で主人公を抱き上げる攻略対象
おおぉキタキターと思い俄に興奮しはじめるプレイヤー(自分)
しかし次の瞬間、攻略対象の発した「重い」の一言で現実に帰って萎えた
418名無しって呼んでいいか?:2009/05/04(月) 18:23:29 ID:???
人間は重いものですよ
逆に軽い言われるのも無理すんなwと思ってしまう
419名無しって呼んでいいか?:2009/05/04(月) 19:27:48 ID:???
5キロの米でさえ重いもんな

>>415・416
禿同
420名無しって呼んでいいか?:2009/05/04(月) 19:52:33 ID:???
イベント回収の為に5時間も作業優先してプレイしたのにフリーズして全部オジャンになった時
421名無しって呼んでいいか?:2009/05/04(月) 21:23:06 ID:???
話の展開が読めてしまう時
422名無しって呼んでいいか?:2009/05/04(月) 21:30:45 ID:???
攻略対象が主人公に「お前の髪の毛ってやわらかいな」と言ったとき
剛毛な私に喧嘩売ってるのかと思った。製作者やキャラに罪はないけど
423名無しって呼んでいいか?:2009/05/04(月) 22:37:40 ID:???
ロングとか肌が綺麗とか髪が柔らかいとか
大多数の男がそういうのを好きだって事はちゃんと分かってるけど
努力でどうしようもない事(上であった金髪とか)もあるし
やっぱ攻略対象にそれ系言われると若干悲しくなる
424名無しって呼んでいいか?:2009/05/04(月) 23:39:01 ID:???
高身長で手足が大きい自分はヒロインに対してよく言われる
「小さいな」系の台詞に萎える
425名無しって呼んでいいか?:2009/05/04(月) 23:49:32 ID:???
>>424
男がゼントラーディなら…
426名無しって呼んでいいか?:2009/05/05(火) 08:32:14 ID:???
喋らせてみたら関西弁だった時
関西弁自体はそれなりに好きなんだが、キャラ紹介文からは特に関西の匂いがしなかっただけに驚いた
「えっ!?こいつが?」ってなる。悪か無いがちょっと萎え
427名無しって呼んでいいか?:2009/05/05(火) 09:55:21 ID:???
>>284

> >283
> ふいんきは流石にないが、「〜という罠」を普通に使ってるゲームならあった
> もちろん萎えた
> まともな文章書けよプロならさあ
428名無しって呼んでいいか?:2009/05/05(火) 09:56:25 ID:???
ミスった。スマソ
429名無しって呼んでいいか?:2009/05/05(火) 16:57:33 ID:???
駄目だ…
どうしても…あっちが浮かんでくる!!
トゥース!!!
430名無しって呼んでいいか?:2009/05/05(火) 20:09:02 ID:???
キススチルで主人公や攻略対象が目を開けていたとき
急にキスされてビックリして目が見開いているのには萌えるけど、
シリアスなキスシーンで目が開いてると萎え
431名無しって呼んでいいか?:2009/05/06(水) 01:04:53 ID:???
>>430
どうせなら閉じる差分も用意して欲しいよな
主人公のモノローグが終わるまで、その状態のスチルを見続けなきゃならんのはツライ
432名無しって呼んでいいか?:2009/05/06(水) 08:08:49 ID:???
>>429
君のせいでそのゲームが出来なくなりそうだw
433名無しって呼んでいいか?:2009/05/06(水) 20:29:35 ID:???
ヘッ!
434名無しって呼んでいいか?:2009/05/06(水) 21:04:37 ID:???
>>394
昔そのゲームやって仲間キャラ助けられなかったんだが、
今やっとその謎が解けたよ、有難う。


萎えた瞬間。
主人公を助けるためとはいえ、
攻略対象が一般人(知人)を殺害→EDで普通にくっつく。
画面の中の2人はイチャイチャしてるのに、こっちはただ罪悪感しか残らなかった。
人殺してまで恋愛したくねーよ…。
435名無しって呼んでいいか?:2009/05/06(水) 22:28:09 ID:???
>>434
欲しいと思っていたゲームだけど、人殺しは嫌だ
殺された一般人は悪人?

不正解だというのはわかっているから絶対に選ばないけど、
人間性を疑うような選択肢があると萎える
主人公が攻略対象にプレゼントを贈るけど「お金を請求する」とか
廊下の真ん中に突っ立っていると邪魔、と言われて「反論する」とか
436名無しって呼んでいいか?:2009/05/06(水) 23:27:22 ID:???
>>435で思い出した
朝学校へ行く前、寮の前で主人公を待っていてくれた
攻略キャラが「早くしろよ」と言ったのに対して選択肢が

「だったら迎えに来なさいよ!」
「だったら先に行ってなさいよ!」

の二択だったとき
びっくりしてどっちを選ぶか困って、10分くらい悩んで萎えた
437名無しって呼んでいいか?:2009/05/06(水) 23:44:01 ID:???
>>435
全員一般人
ただし無意味にぶっ殺したわけではなく、一応正当防衛が成り立つ
要するに、殺されそうになったのでやむなく、という
438名無しって呼んでいいか?:2009/05/07(木) 10:14:53 ID:???
>>434
自分も萎えたノシ
シナリオ的に、別に命まで捕らなくても問題は無いと思ったから余計に萎えた。

他にも攻略対象が連続殺人犯で、人をヌッ殺した後のスチルが出てきて萎えた('A`)
つか夜中にやってたからすげーgkbrしたよ。
一応コンプの為にプレイしたけど、いつ殺されるかとビクビクしながらだったので
萌えるどころじゃなかった。
439名無しって呼んでいいか?:2009/05/07(木) 13:58:45 ID:???
>>436
これを何の疑問も無く選択できる女の子なんているのかな…
440名無しって呼んでいいか?:2009/05/07(木) 15:23:05 ID:???
私はプレイ中ずっと主人公と親友にイライラして
>>436のシーンでキレて速攻売りに行った
全部発売日に起きたことだw
441名無しって呼んでいいか?:2009/05/07(木) 18:52:35 ID:???
そういや>>436のヒロインは、嫌いヒロインスレで殿堂入りレベルの常連だったな・・・
442名無しって呼んでいいか?:2009/05/08(金) 12:37:23 ID:???
元カノの前で「新しい恋をする」宣言をし、主人公に「これから好きになる」と伝える攻略対象





これがED後の後日談でのイベントでなければ萎えたりはしなかったのに
443名無しって呼んでいいか?:2009/05/09(土) 00:23:47 ID:???
>>442
後ww日www談wwww
ひでえwwwww
ちょろっと恋愛要素つけました的な一般ゲーと似てるw
444名無しって呼んでいいか?:2009/05/09(土) 05:24:12 ID:???
私怨で独断で行動をし、味方を命の危険に晒した攻略対象
後に冷静になり、命令違反をしたのだから処分を決めて欲しいと言った攻略対象に対して、
上司であり皆の命を預かる立場の主人公が「処罰なんてどうでもいいです!」と言ったとき

よくねーよ(笑)
445名無しって呼んでいいか?:2009/05/09(土) 12:33:05 ID:???
うわ、どんだけ恋愛脳だ主人公。
ちなみにそれメ欄?
446名無しって呼んでいいか?:2009/05/10(日) 23:23:52 ID:???
攻略対象が「じゃぁね」と言ったとき

そんな言い回しになってるのはここだけだったから
誤字の範疇ではあるんだろうが…
447名無しって呼んでいいか?:2009/05/10(日) 23:39:40 ID:???
>>446
スタッフのミスだと信じたいな。
江戸時代が舞台のゲームで「これkら」(kれから、だっけ?)っていう誤植あったし。
448名無しって呼んでいいか?:2009/05/10(日) 23:54:00 ID:???
今攻略しているキャラが主人公の初恋だと知れた時

18で初恋って…
いや初恋でもいいけどさ別にプレイヤーに明かす必要なくね?
初恋かどうかなんてプレイヤーの想像に委ねてもいいだろに
449名無しって呼んでいいか?:2009/05/11(月) 22:27:25 ID:???
腕舐められた時。別ゲームの某龍もだけど汚いからやめて
450名無しって呼んでいいか?:2009/05/12(火) 01:32:15 ID:???
キャラの台詞の最後に(涙)とついていたとき

一度なら我慢出来たけど何回か見たしなあ…
しかもクールだったり無口だったりするキャラの台詞にばっかり('A`)
「かっこなみだかっことじ」とかがないだけ良いけど
451名無しって呼んでいいか?:2009/05/12(火) 06:27:59 ID:???
具体的にどれと言えないんだけど
主人公が選択肢で回避出来ない失敗をやらかすとき
この時点ですでに萎えてんのに、攻略対象になじられると
もう正論過ぎて反論出来ないのがますますキツイ
主人公天然ドジっ子設定を推したいのか知らないけど出来れば止めて欲しい
452名無しって呼んでいいか?:2009/05/12(火) 12:26:50 ID:???
>>450
そんなとこまで改悪したのかorz

自分の萎え
棒読みキャラと演技のいいキャラが両方いるゲームで、音声の個別オフがなかった時
シナリオがいいだけに萎えるのが勿体ない。昔のゲームだから仕方ないんだけどさ…
453名無しって呼んでいいか?:2009/05/19(火) 03:29:42 ID:???
キャラがちくしょおおおぉぉとかうわああぁぁと叫んだとき

萎えると同時になぜか毎回吹いてしまうwww
454名無しって呼んでいいか?:2009/05/19(火) 03:35:55 ID:???
>>453
カヌチ?
455名無しって呼んでいいか?:2009/05/21(木) 01:37:14 ID:???
何時間もかけ鍛えて漸く上級職になったお目当てキャラ。
他キャラもいつでも転職出来るよう他の町に寄らず(セーブしてない)強行軍。その夜、
とうとうフラグイベントキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
中々起きないから諦めかけてた。自信満々で選んだ選択肢を外した時
このゲーム二択で一度でも間違うとフラグが折れる仕様
これまでの苦労が水の泡になった事より捻くれたキャラへの怒りが
テメーはやめだゴ━━━(#`Д´)=○)`Д)、;'.・━━━ルア!!
456名無しって呼んでいいか?:2009/05/21(木) 16:12:48 ID:???
>>453
あなごさんw
457名無しって呼んでいいか?:2009/05/21(木) 22:17:32 ID:???
そのキャラにどんなに萌えてても
照れ顔グラが残念な出来だと('A`)ウボアな気分になる
458名無しって呼んでいいか?:2009/05/21(木) 23:10:05 ID:???
焦っている立ち絵が汗かきすぎなとき
(しかも全員)
この立ち絵を見る度萎える
459名無しって呼んでいいか?:2009/05/21(木) 23:16:56 ID:???
>>458
メ欄ですね?w
460名無しって呼んでいいか?:2009/05/21(木) 23:46:51 ID:???
>>454
当たり
でもカヌチ以外にも乙女ゲでうわぁぁとかよく見るよね
461名無しって呼んでいいか?:2009/05/21(木) 23:50:15 ID:???
>>454
当たり
カヌチに限らず厨キャラは
うわあぁぁとか叫ぶよねorz
462名無しって呼んでいいか?:2009/05/22(金) 02:49:16 ID:???
おすわりと言われた瞬間
このキャラには他にもドMしか喜ばないような台詞を吐かれてうんざりした
1の時は結構好きだっただけに盛大に萎えた
463名無しって呼んでいいか?:2009/05/22(金) 04:42:51 ID:???
>>462
吹いたwwwwwそれペット扱いじゃねえかwwwwwwwwww
ドM(笑)とかそういうんじゃなくて人間としてどうかと思うわ
464名無しって呼んでいいか?:2009/05/22(金) 10:16:23 ID:???
>>462
それってメル欄だよね?自分はどっちかと言えば2になってから
Sキャラってよりも姑みたいだなーと思った
465名無しって呼んでいいか?:2009/05/22(金) 12:32:40 ID:???
おもちゃ扱いの次はペット扱いですか
どっちがマシかな
466名無しって呼んでいいか?:2009/05/22(金) 18:42:52 ID:???
どっちも厨二でうへぁ
所有物みたいなセリフキモイ
467名無しって呼んでいいか?:2009/05/22(金) 21:08:17 ID:???
468名無しって呼んでいいか?:2009/05/22(金) 21:20:22 ID:???
ドMなので柚木は結構好きなんだが
アンコで買ってくれた藤色のブラウスwの
着まわしテクを伝授された時は
おかんみたいで本気で萎えた('A`)
469名無しって呼んでいいか?:2009/05/22(金) 21:24:22 ID:???
とりあえずここはキャラ叩きスレじゃないんで程ほどにな
470名無しって呼んでいいか?:2009/05/22(金) 21:47:02 ID:???
>>424
私は小柄でよかった〜と自分がますます好きになる
471名無しって呼んでいいか?:2009/05/22(金) 21:56:03 ID:???
私はそこは男のファンタジーとして生暖かい目で見守る。
472名無しって呼んでいいか?:2009/05/22(金) 22:59:56 ID:???
立ち絵もスチルも美麗なゲームで残念なムービーを見た瞬間

毎回「今度こそは…!」と微妙に期待するのに確実に裏切られるorz
あんなムービー必要ない
473名無しって呼んでいいか?:2009/05/22(金) 23:20:32 ID:???
「今まで沢山の女の子と付き合ってきたけど、本気になったのはお前だけ」
こういう台詞聞くと、途端に白ける。

お前自分がもてるの自慢したいだけだろ
気に入らないことがあったら今までの女と同じく速攻でポイ捨てするんだろうな
っつーか、デート中に今までの女と比較すんなよと思ってしまう。
474名無しって呼んでいいか?:2009/05/22(金) 23:47:22 ID:???
>>473
自分も書こうと思ってた。初恋以外の君(お前)が初めて発言は萎える
過去の女に失礼だろ。主人公と別れて次好きになった相手にも同じ事言いそうw
比べるなんて論外。自分がされたり他の男褒めたら好感度下げるくせによw
475名無しって呼んでいいか?:2009/05/23(土) 10:14:03 ID:???
>>471
大柄好きな人ってリアルでも少ないもんねーw
476名無しって呼んでいいか?:2009/05/23(土) 10:44:39 ID:???
声が小さくて聞き取りづらいと萎える
語尾がほとんど聞こえないキャラが居たんだが「最後まで声張れや」と何度思ったことか。
477名無しって呼んでいいか?:2009/05/23(土) 11:00:06 ID:???
攻略対象にやたらと持ち上げられたとき

それも自分は何もしてない(せいぜい何かに触った)とかなのに
「あなたのおかげで○○ができました。さすがですね」
みたいに言われても、ハァ?って感じ。
努力してやったことを認めてくれるなら嬉しいけど、
何もしてないのに全肯定&異常に持ち上げられるのは微妙な気分になる

褒める台詞も「清らか」とか「汚れない」とかで、
こちとら清らかでもなければ汚れなくもねーよwと背中のあたりがむずがゆくなる
478名無しって呼んでいいか?:2009/05/23(土) 13:04:38 ID:???
勝手に夢見るなよというか、理想だけを見ているようで
ちょっと怖いよな……
こんなに持ち上げられるなら、この人の理想に反した面が
あったなら(デザートの好みなど些細なこと)どれだけ幻滅されるんだろう
479名無しって呼んでいいか?:2009/05/23(土) 13:07:15 ID:???
食べ物や趣味で攻略相手と違う選択肢選ぶとフラグ折れる奴とか、
どんだけ心狭いんだよと言いたくなるな。
そんなにお前と同じ趣味で同じ考え方してる奴がいいならクローンと恋愛ごっこでもすればいい。
480名無しって呼んでいいか?:2009/05/23(土) 13:34:15 ID:???
>>476
メ欄がそうで萎えた
この中の人、絶対最後まで読んでないだろとすら思った
481名無しって呼んでいいか?:2009/05/23(土) 19:57:00 ID:???
>>480
自分も思ったw
てか、メ欄でもそうで、中の人どうにかしろ…と
482名無しって呼んでいいか?:2009/05/23(土) 21:58:30 ID:???
尻切れトンボという言葉を思い出した
声質は好きなんだけどな

声関係で個別の音量調節がないゲーム
萎え二割増、あれば萌三割増
特にキンキン喋るキャラと控え目に喋るキャラがいるなら必須だろjk
483名無しって呼んでいいか?:2009/05/23(土) 22:59:50 ID:???
>>480-481
そうなのか…入野が当ててるキャラには要注意だな
というかスタッフが気づいて直せと言いたい
484名無しって呼んでいいか?:2009/05/23(土) 23:36:14 ID:???
>>470
イライラ…
485名無しって呼んでいいか?:2009/05/24(日) 01:10:21 ID:???
入野はいまだに俳優崩れになったことを嫌がってるからな。
声優と呼ばれるの嫌がってるしw
やれて嬉しいのジブリかガンダムくらいじゃない?
乙女ゲームの仕事なんて絶対やりたくないだろうな
486名無しって呼んでいいか?:2009/05/24(日) 01:43:50 ID:???
>>482
個別音量調節は珍しくないかい?
声オンオフなら普通だが。
でもボソボソしゃべるキャラがいたら、確かに音量調節したいな

>>485
そういうのはアンチスレでどうぞ
487名無しって呼んでいいか?:2009/05/24(日) 09:44:01 ID:???
声の音量調節が出たので書く

BGM、効果音、音声
この3つの音量調節がないとプレイ前から萎える

BGMがうるさいと音声聞き取りにくいし、
ボタン押すたびに「ピコーン」とかいう効果音ってけっこう耳障りだから
488名無しって呼んでいいか?:2009/05/24(日) 11:17:26 ID:???
ボイスの音量を最大にしてると一緒に効果音まで最大になってる乙女ゲがあるけどあれはない

特にメ欄・・・最悪だったorz
489名無しって呼んでいいか?:2009/05/24(日) 16:04:04 ID:???
>>488
調節機能あるにはあったけど、たいして変わらなかったよね…
490名無しって呼んでいいか?:2009/05/25(月) 18:49:19 ID:???
ボイスの末尾によく「ブチッ」というノイズが入ってて
舌打ちしてるように聞こえるゲームが昔あったな
491名無しって呼んでいいか?:2009/05/26(火) 20:42:19 ID:???
>>487
同意

私は音量調節してからじゃないとゲームしないから、音量調節なかった時はゲームする気失くすわ
以前、効果音の調節が無いゲームに当たって「ピコピコうるせえ」と毎度呟きながらプレイするはめになったよ
492名無しって呼んでいいか?:2009/05/27(水) 18:33:40 ID:???
ボタンのピコピコいう効果音と、
ゲームのストーリーの中で出る効果音(扉の開け閉めとか、足音とか)は
別の音量調節にしてほしいと常々思っている

ピコンはうるさいが、後者の方の効果音はやっぱ聞きたいからなー
493名無しって呼んでいいか?:2009/05/28(木) 02:53:50 ID:???
そりゃ乙女ゲに求めるもんじゃないな
普通のRPGでもほとんどないぞ
494名無しって呼んでいいか?:2009/05/28(木) 09:39:03 ID:???
システム面が充実してるところではあるけどね>効果音と操作音が別項目
バックログジャンプみたいにこれから浸透していくかもしれない
495名無しって呼んでいいか?:2009/05/28(木) 22:55:01 ID:???
細かい音量調節があっても
一部のキャラボイスそのものの音量が後半シナリオになると変わるビタX
録音環境の違いだかなんだか知らないがどうにかしろと
496名無しって呼んでいいか?:2009/05/29(金) 16:39:50 ID:???
地来撃(遙か八葉抄・詩紋の技)

↓き、ぎ
497名無しって呼んでいいか?:2009/05/29(金) 19:05:36 ID:???
誰だ誤爆したのww
498名無しって呼んでいいか?:2009/05/30(土) 00:48:52 ID:???
緋色は音量大きくしたら爆発音まででかくなるからなw
499名無しって呼んでいいか?:2009/05/30(土) 10:21:35 ID:???
ドガァァァァァァァァン!!
500名無しって呼んでいいか?:2009/05/30(土) 19:15:33 ID:???
緋色の効果音、いちいちテキストにまで書いてあることが萎えた
501名無しって呼んでいいか?:2009/05/30(土) 19:59:11 ID:???
ドガガガガガガガガ!!!
502名無しって呼んでいいか?:2009/05/30(土) 22:08:30 ID:???
キスの擬音書きも萎えるな。
一度ならまだしも、何度も連発されると愛の告白も安っぽく感じる。
小説で基本擬音書きは良くないってのがよく理解できた。
ゲームだと尚更音のみの方が良い気がする。
503名無しって呼んでいいか?:2009/06/01(月) 23:56:06 ID:???
2、3日行動を共にしただけで好かれた時
504名無しって呼んでいいか?:2009/06/02(火) 00:23:43 ID:???
「場所変えよう」みたいなことを言われて移動した先が、前と同じ景色だったとき

複数のゲームで発見して更に萎え
505名無しって呼んでいいか?:2009/06/02(火) 10:49:58 ID:???
隠しのEDで、他のキャラのEDが実質全否定だった時
虚しい
506名無しって呼んでいいか?:2009/06/02(火) 13:34:02 ID:???
続編で、前作主人公がメインの男とくっついてる状態で出てきた時
507名無しって呼んでいいか?:2009/06/02(火) 17:49:32 ID:???
>>506
特に自分が好きじゃない男キャラとだったら萎えるね
508名無しって呼んでいいか?:2009/06/02(火) 18:21:46 ID:???
>>506
タイトル何?
509名無しって呼んでいいか?:2009/06/02(火) 19:41:15 ID:???
攻略キャラが死んだ時

なんで金払ってまで不幸体験せにゃならんのだ
510名無しって呼んでいいか?:2009/06/02(火) 20:04:14 ID:???
個別ルート入った時。それまでは優しく色気あって素敵だったのに
女々しい二股男になり下がって萎えた。EDで戻って来たけど
犠牲になった元奥さんが可哀相。熨斗つけて返したい
511名無しって呼んでいいか?:2009/06/02(火) 20:25:26 ID:???
挨拶を交わしただけで、他の男と喋っていたら嫉妬されたとき
512名無しって呼んでいいか?:2009/06/03(水) 03:48:13 ID:???
登場する女キャラがやたらと優遇されてる時
基本的に女キャラは好きだけどこのキャラは駄目だ…性格が陰険過ぎる
513名無しって呼んでいいか?:2009/06/05(金) 01:58:42 ID:???
「愛してる」
という言葉が出ると十中八九萎える
少女漫画とか乙女ゲーってすぐ愛してるって言うから
寒々しく感じてしまう
だからこそ、ここぞという時に「愛してる」があると
烈しく燃えるんだがw
514名無しって呼んでいいか?:2009/06/05(金) 19:45:11 ID:???
>>513
何か分かる。
生死に関わるイベント時や、離別時の台詞としてならぐっと来るんだけどね。
あとは長年一緒にいた者同士とか、不自然じゃなければ。

ネタで愛してるよ〜なら構わないんだけど。
515名無しって呼んでいいか?:2009/06/06(土) 03:10:52 ID:???
同意
安易に「愛してる」なんて言われると厨くさくてかなわん
「好きだ」の方がずっとキュンキュンくるわ
516名無しって呼んでいいか?:2009/06/06(土) 03:42:26 ID:???
女友達キャラが√によってライバルになると萎える
特に、こっち(主人公)より男の方が大事で、憎まれたり敵対したりすると激萎え

自分の好きな男が、自分の友達を好きだったとして
その友達のこと嫌いになるのっておかしくね? それ、友達じゃなくね?
「女の友情」が恋愛によって壊れるのって、なんだかなぁ…
517名無しって呼んでいいか?:2009/06/06(土) 10:55:19 ID:???
>>504
地味だけどくるよなこれ
518名無しって呼んでいいか?:2009/06/06(土) 15:30:36 ID:???
上でも言われてるけど、愛してるはホント萎える
特に高校生の愛してるは聞いたら鼻で笑ってしまう
愛してるって言いたい年頃なんだろうけど何の重みもないよね
519名無しって呼んでいいか?:2009/06/06(土) 19:47:11 ID:???
知り合ってから数日〜数週間ってのも安く感じる、まあゲーム内で長期間過ごすゲームもあるけど。
とりあえず制服着てるキャラの愛してるは萎えるな。
520名無しって呼んでいいか?:2009/06/06(土) 19:49:34 ID:???
つか、「愛している」は日本人が言っているともうだめだw
外国人またはファンタジー世界の人間が言っているのならなんとか
521名無しって呼んでいいか?:2009/06/07(日) 17:15:32 ID:???
日本人なら今夜は月が青いですねと婉曲に伝えるべき
522名無しって呼んでいいか?:2009/06/07(日) 17:20:42 ID:???
青いのは>>521
523名無しって呼んでいいか?:2009/06/07(日) 18:05:08 ID:???
湾曲通り過ぎて迷路www
どうやって恋心の含みを持たせるんだそこにw
524名無しって呼んでいいか?:2009/06/07(日) 18:16:33 ID:???
月がきれいって言ったほうがいいんでねの
525名無しって呼んでいいか?:2009/06/07(日) 18:48:44 ID:???
貴女の為なら死んでもいい
というのもあるが、状況によっては重すぎる台詞になるな。もしくは「健康の為なら死んでもいい」並の軽さ
526名無しって呼んでいいか?:2009/06/07(日) 19:13:59 ID:???
やっぱ言葉より行動でキュンキュンさせて欲しい
言うだけならタダだしな
527名無しって呼んでいいか?:2009/06/07(日) 19:18:17 ID:???
>>521
漱石なら「月が綺麗」のほうだぞ
月が青いのは菅原都々子だ
528名無しって呼んでいいか?:2009/06/07(日) 19:31:40 ID:???
>>527
そうだったのか、勘違いしてた
授業でやったとはいえ鵜呑みにしちゃいけないな
529名無しって呼んでいいか?:2009/06/07(日) 20:28:54 ID:???
授業で間違いを教わったってこと?w
覚え間違いじゃなくて?
530名無しって呼んでいいか?:2009/06/07(日) 20:41:54 ID:???
527は年いくつなんだw
531名無しって呼んでいいか?:2009/06/07(日) 20:48:37 ID:???
>>529
教えてくれた先生は確かに「月が青い」って言ってたよ
授業で習うより前に本で読んで「月が綺麗」ってのは知ってたんだが、
「青い」の方が正解なのかと思って自分も友人もびっくりしたから間違いない
532名無しって呼んでいいか?:2009/06/07(日) 20:58:44 ID:???
菅原都々子ってのが気になったからググってみたら
夏目漱石のI love you.は月が綺麗と月が青い両方の説があるみたい

まぁ、そろそろスレチだけど
533名無しって呼んでいいか?:2009/06/07(日) 21:00:27 ID:???
>>530
この板では年くっているほうだと思うが、さすがにリアルタイムでは
見てないがなw

>>531
まぁ、出典がはっきりしていないんで(漱石が英語教師をやっていたときの
逸話として流布している。作品内にはない)、「月が綺麗」が完全無欠の正解
というわけでもないと思ったりもする
534名無しって呼んでいいか?:2009/06/07(日) 21:07:41 ID:???
あ、スレ違いすまんかった

テキスト部分の……(三点リーダー)が・・・(全角中黒)になっていると
妙に萎える。でもたぶんそんなことにいちいちこだわる人はあまりいない
だろうな、とも思うw
535名無しって呼んでいいか?:2009/06/08(月) 00:15:37 ID:???
>>534
それは自分も萎えるよ
536名無しって呼んでいいか?:2009/06/08(月) 00:28:22 ID:???
場面転換の間(・・・とか)が短すぎたり長すぎたりするとき
537名無しって呼んでいいか?:2009/06/08(月) 02:26:17 ID:???
・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・・・

とかなw
538名無しって呼んでいいか?:2009/06/08(月) 13:10:57 ID:???
一行ごとに○ボタン押さなきゃいけないと更にいらいらw
539名無しって呼んでいいか?:2009/06/09(火) 22:28:58 ID:???
攻略キャラが女みたいな名前の時
まだ葵とか男女両方いる名前ならアリだけど
そうじゃないとよっぽどの理由がないとなんでわざわざ…となんか萎える
540名無しって呼んでいいか?:2009/06/10(水) 14:52:42 ID:???
攻略キャラの妹がわざわざ目立ってくるシナリオ
どうせなら可愛い弟キャラにしろよ
541名無しって呼んでいいか?:2009/06/10(水) 16:07:55 ID:???
無駄に女キャラが出てくると萎える
ストーリー上である程度出てくるぐらいはいいが、
主人公の親友とかで、いつも近くにいるようなのはちょっと
だったらそいつを男にして攻略対象にしろと言いたくなる
542名無しって呼んでいいか?:2009/06/10(水) 23:51:59 ID:???
親密度を必死に上げてるのに、攻略してないメインヒーローの方が上がる時
わざわざ親密度抑えるのもフラグ折るのもだるいし、メインとの差に萎える
543名無しって呼んでいいか?:2009/06/13(土) 19:39:26 ID:???
OPムービーでイベントやスチルのバレ。あとEDが飛ばせない時
OP無しか、当たり障りないやつにしてくれ
544名無しって呼んでいいか?:2009/06/13(土) 21:12:04 ID:???
教師ヒロインが、生徒を退学させるぞと脅されて結婚を了承した時。

ファンタジー物でヒロインが姫で悪の宰相とかにそう脅されるとかなら
違和感なかったと思うけど、
現代学園物でそんな脅しかける理事長も、そんなキチ発言を
「そうしないと彼(生徒)がっ…!」とか受け入れかける女教師も
盛り上がるどころかマジで頭おかしいとしか思えず萎えた。
545名無しって呼んでいいか?:2009/06/13(土) 21:13:38 ID:???
うわっ、サゲ間違えた。済みません!
546名無しって呼んでいいか?:2009/06/13(土) 21:24:27 ID:???
>>544
メ欄でしょうか?
547名無しって呼んでいいか?:2009/06/13(土) 21:37:31 ID:???
>>546
正解。ゲームもヒロインもわりと好きなんだけど
この展開だけは入り込めずムリだった。
548名無しって呼んでいいか?:2009/06/13(土) 22:18:08 ID:???
>>547
とりあえず、ヒロインはそいつと結婚せずにハッピーENDなんだよね?幾らなんでもひどい展開杉だ……
549名無しって呼んでいいか?:2009/06/13(土) 22:26:45 ID:mLlLjIkj
好み(無難)の選択肢を選んだら好感度が下がった時。
効果音付きでアップダウンが表示されると、選ばされてる感じがして何か萎える。
サクラ大戦みたいに下がる選択肢が分かりやすかったらいいんだけど。
それか好感度アップを小アップと大アップに分けて、四択とか…
小と大だったら少々好みで選んでも攻略できるだろうし。
550名無しって呼んでいいか?:2009/06/13(土) 22:27:49 ID:???
sageし忘れました。
すいません。
551名無しって呼んでいいか?:2009/06/13(土) 23:03:02 ID:???
携帯アプリだが、誤字を見つけた時の萎えっぷりは半端ない。
あと、同じ絵師が描いてるのに立ち絵と全く違うスチル
552名無しって呼んでいいか?:2009/06/14(日) 00:05:15 ID:???
>>549
分かる
上がるとメッセージの周りに薔薇が咲いたりとか
女児向けの仕様みたいで激しく萎えた
こっちは下がってもいいんだよ
落ちなかったら何で駄目だったんだろう、
次こそメロメロにしてやんぜ!と燃えるのも
楽しみの内なんだから
どうしても駄目なら攻略サイト見るんだし
553名無しって呼んでいいか?:2009/06/14(日) 02:08:49 ID:???
他の全員と恋愛ED迎えないとそのキャラとは恋愛EDを迎えられない仕様は萎える

そういう奴が隠しならともかくデフォルトヒーローの場合は更に萎えてやる気も無くす
554名無しって呼んでいいか?:2009/06/14(日) 03:51:06 ID:???
『凝視める』という言葉が頻繁に出てきたとき

いや、意味は分かるんだけど普通に『見つめる』で良いじゃないかと
最初見たとき何かと思ったww

あと『じゃぁ』とかも気になった
気にしすぎなんだろうけどやたら目につくんだよなぁ…
555名無しって呼んでいいか?:2009/06/14(日) 09:30:41 ID:???
「スイーツ」という言葉をキャラが使わされていたとき(2ちゃん的な意味で)
556名無しって呼んでいいか?:2009/06/14(日) 10:38:13 ID:???
>>554
私もそれら駄目だ
読みにくくて全然ゲーム進まない
普通はひらがなにする言葉を変に漢字にするって厨臭い
557名無しって呼んでいいか?:2009/06/14(日) 11:26:17 ID:???
漢字といえば、メール欄のゲームは漢字の読み間違いが多くて萎えた。
「造詣」を「ぞうし」と読むキャラが二人も出てきたときには、
「私が知らないだけでその読みでもおkなのか!?」と思ってしまったよw
558名無しって呼んでいいか?:2009/06/14(日) 14:01:49 ID:???
漢字の読み間違いは萎えるな
プレイ中に脱力するし
突っ込めなかった製作者にも読めない声優にも萎える
559名無しって呼んでいいか?:2009/06/14(日) 14:32:19 ID:???
攻略キャラが色黒
560名無しって呼んでいいか?:2009/06/14(日) 16:41:24 ID:???
>突っ込めなかった製作者にも読めない声優にも萎える
同意。その前にキャラに萎えるから、萎えの3コンボだ
よっぽど難しい漢字ならともかく造詣とか一般常識の範囲だよね…

>>554
そういうのもやだなあ。何のゲーム?
561名無しって呼んでいいか?:2009/06/14(日) 17:09:44 ID:???
554じゃないがメル欄
ルビ打たないと読むのに手間取るような無理やりな当て字が
強烈なライターの自己主張+同人臭がして自分も駄目だ
562名無しって呼んでいいか?:2009/06/14(日) 17:57:05 ID:???
自分も読めなかったなそれ
じゃぁもすごい気になった
もうちょっとどうにかならんかったのか
563名無しって呼んでいいか?:2009/06/14(日) 18:01:17 ID:???
同人臭がするとげんなりするよね
「此処」「其処」とか、べつにひらがなでいいんじゃね?っていうのまで
小難しく漢字に変換しまくってんのを見ると、どこのヘボいヲタ小説かと思って萎える
564名無しって呼んでいいか?:2009/06/14(日) 18:27:11 ID:???
私がゆとりなだけかもしれないけど「揶揄う」も最初判らなかった
京極みたいな文章目指したのかなあ
565名無しって呼んでいいか?:2009/06/14(日) 19:32:57 ID:???
ハッタリだよね
表現に自信が無いからそういう小手先の目くらましで
さも濃い内容のものを読んだように錯覚させる
566名無しって呼んでいいか?:2009/06/14(日) 19:33:10 ID:???
京極は知らんが近代文学みたいなのを狙ってるのかね
乙女ゲーマーにそんなもの求めんなって感じだが
長時間プレイで目がショボショボしてる時にいらっしゃいしたな>無駄に漢字
567名無しって呼んでいいか?:2009/06/14(日) 19:34:44 ID:???
ごめん
×いらっしゃいしたな
〇イライラしたな

予測変換恐ろしい子
568名無しって呼んでいいか?:2009/06/14(日) 19:51:51 ID:???
>>567
ごめん、笑ったwww

当て字っぽい漢字は100歩くらい譲って許せなくはないけど
「じゃぁ」が凄い嫌だ
なんで「じゃあ」って書かないんだよと
569名無しって呼んでいいか?:2009/06/14(日) 19:58:04 ID:???
イラッシャイ
 苛々 する
570名無しって呼んでいいか?:2009/06/14(日) 21:54:30 ID:???
あの新作……どのキャラもキスのちゅっ音が舌打ちに聞こえて怖いw
571名無しって呼んでいいか?:2009/06/14(日) 22:49:20 ID:???
そもそもキスに音がついてるのが萎える
572名無しって呼んでいいか?:2009/06/14(日) 22:50:43 ID:???
音がついてるやつは、大抵内容が内容だからry
573名無しって呼んでいいか?:2009/06/14(日) 23:05:46 ID:???
攻略キャラ全員にキスチルがあると萎える
一部でいいと思うんだ
574名無しって呼んでいいか?:2009/06/15(月) 01:24:38 ID:???
じいちゃんまで攻略できなくて良いと思うんだ。
出る男みんな攻落する気かよ。
無駄に行き届きすぎてなんか萎える。
そのうち道行く人も攻略できるようになるんじゃないの。
575名無しって呼んでいいか?:2009/06/15(月) 01:53:25 ID:???
教師役が「犯罪を犯す」って言った時
あとこのゲームは自分が気にし過ぎなんだけど「3流」とか変な所で英数字使うのも気になる
576名無しって呼んでいいか?:2009/06/15(月) 02:04:19 ID:???
>>574
じい・・ちゃん・・・?
577名無しって呼んでいいか?:2009/06/15(月) 03:48:36 ID:???
文章は「………(ぶつぶつ)」なのに声ではしっかり台詞言ってたとき
しかも結構長くて、終わったかと思って次の台詞に行こうとしたらまだ続いててログで見るっていうのが何度かあった
一つの台詞として書いてくれても良いのに

少し前にも文章に関して出てるけど、自分はキャラやシステム面が良かったと思えた作品だっただけに余計残念だったなー
578名無しって呼んでいいか?:2009/06/15(月) 07:28:17 ID:???
>>575
細かいツッコミだけど英数字ではなく算用数字、もしくはアラビア数字では
579名無しって呼んでいいか?:2009/06/15(月) 11:18:26 ID:???
>>577
それ、メ欄にもけっこうあった!
声が小さくて、聞き取れないのもいくつかあった…

聞き取れたセリフはけっこう萌えたけど、だからこそセリフが聞こえない場合は萎える
普通に文字で表示してほしい
580名無しって呼んでいいか?:2009/06/15(月) 13:49:51 ID:???
BLだけど咎犬にも隠し台詞あったな〜
ヘッドフォンプレイしてなかったから友達の指摘で気付いたとゆー…
多分ソラユメも覚えがないから気付いてない。
ヘッドフォンじゃないと拾えない声は確かに萎えるなあ。ヘッドフォンで拾っても何を言ってるか分からない事もあるし。
調整してもBGMと声のバランスが悪い場合も何か嫌。
581名無しって呼んでいいか?:2009/06/15(月) 15:35:13 ID:???
>>566
桂三枝ww
582名無しって呼んでいいか?:2009/06/15(月) 18:16:19 ID:???
>>575
よく間違えられるけど、「犯罪を犯す」は日本語として正しい
「歌を歌う」「被害を被る」と同じで結果目的語だから
583名無しって呼んでいいか?:2009/06/16(火) 00:08:21 ID:???
>>582
犯罪は罪を犯すことだから正しくなくね?
罪を犯すならおk
584名無しって呼んでいいか?:2009/06/16(火) 00:26:53 ID:???
>>583
ややこしいけど、「犯罪を犯す」は日本語として成立してるよ。
辞書の例文にも載ってるし、ニュースでそう読まれることもある。
585名無しって呼んでいいか?:2009/06/16(火) 03:12:33 ID:???
そうか、>>575読んでなんで萎えたか分からなかったが
日本語として変じゃ?ってことだったんだな

自分の萎えた瞬間
スチルと文章の状況が明らかに違った時
主人公が攻略対象の胸に抱かれる説明なのに
スチルはどう見ても相手が主人公に抱かれてます本当にry
携帯ゲーだったが全体的に作りが雑だったな…
さすがにPS2やPCの乙女ゲームではこんな目に遭ったことないが
586名無しって呼んでいいか?:2009/06/16(火) 03:45:12 ID:???
文章では主人公に「目を閉じて」→閉じたよ!だったのに
スチルではバッチリ開いてた時w
587名無しって呼んでいいか?:2009/06/16(火) 04:05:50 ID:???
ら抜き言葉が多いシナリオに萎えた
588名無しって呼んでいいか?:2009/06/16(火) 13:05:10 ID:???
皆でわいわい下校してたはずなのになぜか
主人公が敵に襲われたときひとりぼっち

特に主人公が足が遅いとか皆が先に行ったとか主人公が
足を止めた描写はなかったのに……
そういう齟齬がおきるとハア?となる
589名無しって呼んでいいか?:2009/06/16(火) 17:53:06 ID:???
手が滑って誤った選択肢を選んでしまい、そのゲームにバックログ機能がなかったとき
泣けるし萎える
590名無しって呼んでいいか?:2009/06/17(水) 01:09:45 ID:???
それは気をつけろとしかw
591名無しって呼んでいいか?:2009/06/17(水) 12:02:43 ID:???
つ【こまめな(クイック)セーブ】
つ【スキップ】

メッセージウィンドウと文字の組み合わせが悪く読みづらい
開始5分で投げた
592名無しって呼んでいいか?:2009/06/17(水) 12:25:22 ID:???
全体を通して穏やかな感じのゲームなのに、ドアの開閉音だけがやたらうるさい
しかも飛ばせないときたorz
593名無しって呼んでいいか?:2009/06/18(木) 13:32:43 ID:???

おまえ 呼びに萎える。

お前と言って良いのは家族か師匠とかそんな立場の人だけだ。
ちゃんと名前があるんだ。呼び捨てでいいから名前を呼べ。
ちょっと年上くらいで付き合ってもないのになに「お前」とか
言ってんですか?
でも年下ツンデレの「お前」呼びは許す。
594名無しって呼んでいいか?:2009/06/18(木) 14:27:49 ID:???
クスッ

という笑い方
595名無しって呼んでいいか?:2009/06/18(木) 21:44:22 ID:???
主人公が考え事してて人の話聞いてないとき
特に社会人が仕事中にそれやるとゲーム自体やめたくなるくらい萎える
ライターは仕事したことないのかと思ってしまう
596名無しって呼んでいいか?:2009/06/19(金) 11:47:03 ID:???
>>593
それ判る…メ欄はそれに萎えたわ
597名無しって呼んでいいか?:2009/06/19(金) 12:50:15 ID:???
デート目的に気合を入れてテストに挑んだらDSのせいか漢字がきちんと表示されない時
画数問われてもその字がよくかわらんくて困る
主人公の妄想も暴走も料理下手設定も萎えることなく楽しんでたが以外なとこできた
598名無しって呼んでいいか?:2009/06/20(土) 01:27:27 ID:???
シリーズものだが主人公攻略キャラともに一新した続編で、
前作キャラがおいしいところかっさらって大活躍したとき

前作キャラは大好きだし、その後が見られたのは確かに嬉しかったが、
続編は続編キャラたちのものなんだから、やつらをまず活躍させなきゃいかんだろう、ていうのと
自分達の問題を解決するのに、無関係な人間の手を借りてんじゃねぇよ続編キャラ、と二重の意味で萎えた
599名無しって呼んでいいか?:2009/06/20(土) 07:45:46 ID:???
どのキャラのエンディングも基本的に主人公もしくは攻略キャラ死亡→神様の力とか仲間の犠牲で復活という展開だった時
600名無しって呼んでいいか?:2009/06/20(土) 21:19:29 ID:???
攻略対象が死亡or消えちゃうEDでしんみりしてたら
後日談で軽〜いノリでなんか戻ってきちゃったー☆ってやつ本当に萎える
せめて納得できるからくりとかあればまだしも
なんか戻ってこれたよ!みたいな
601名無しって呼んでいいか?:2009/06/20(土) 21:36:36 ID:???
そういうのも確かに萎えるが
それでも個別トゥルーが死亡EDだったのに個別ルートで救済がないなんていうのよりは遥かにマシだと個人的には思う
やっぱり生きててくれるのが一番だと思うしさ…
602名無しって呼んでいいか?:2009/06/21(日) 02:34:32 ID:???
なんかよくわからんが


死んだ



これが一番萎える
603名無しって呼んでいいか?:2009/06/21(日) 02:39:10 ID:???
とりあえず、「愛してる」って言っとけば恋愛っぽくなるだろ的な展開
要はシナリオが手抜きなんだが

ガキに愛してるって言われるのは別にいいんだ
604名無しって呼んでいいか?:2009/06/21(日) 02:47:57 ID:???
前作キャラや同社の他ゲーのキャラが出てきた時
ファンサービスなんだろうけどさ
どうせなら前作プレイしてない人もしてる人も喜べるサービスがいいよ
605名無しって呼んでいいか?:2009/06/21(日) 22:28:06 ID:???
常識的に考えてありえない選択肢を選ばなきゃ真EDにならない時
例えば
攻略対象「ここの仕事には慣れましたか?」
→×「はい、みなさんに助けられてます」
 ○「パンツ何色w?」
みたいな
所詮ゲームとはいえ、もはや痴女レベルの言動を要求されるのがキツイ
606名無しって呼んでいいか?:2009/06/22(月) 03:27:04 ID:???
男性キャラが「うふっ」とかわいこぶって笑った時
中の人が男でも女でもだめだった
607名無しって呼んでいいか?:2009/06/22(月) 19:18:05 ID:???
>>605
ワラタwww
是非タイトルをplz
608名無しって呼んでいいか?:2009/06/22(月) 21:59:53 ID:???
>>605が単に「常識的に考えてありえない選択肢」の例として書かれたものなのか
本当にそのまんまな選択肢があったのかがたいへん気になるw
609名無しって呼んでいいか?:2009/06/22(月) 22:28:51 ID:???
いや、例えって言ってるからwwwwwwwwww落ち着けwwwwwwww
こんな選択肢があったら祭りになってるwwwwwwwwwwww
610名無しって呼んでいいか?:2009/06/22(月) 22:49:21 ID:???
そこまで草生やさんでも
611名無しって呼んでいいか?:2009/06/22(月) 23:16:40 ID:???
カモン草刈り人!
612名無しって呼んでいいか?:2009/06/23(火) 00:35:15 ID:???
    _, ._
  ( ・ω・) <お前が落ち着けよ
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


これでよろしいでしょうか?w
613名無しって呼んでいいか?:2009/06/23(火) 01:14:13 ID:???
>>612
ありがとう!草刈り人!
614605:2009/06/23(火) 01:56:06 ID:???
>>607,608
結構前にプレイして手元にもないからタイトル覚えてない、ごめん
例に挙げた選択肢はほぼそのままw
ある攻略対象だけ主人公(プレイヤー)が痴女にならなきゃ恋愛√入れず
主人公の目に余る粗忽・痴女ぶり→仕方がありませんね…僕がそばにいないと
みたいな話だった
それ以外の攻略対象の√は乙女ゲ王道、萌えるシナリオだっただけに強烈
一番最後に残しとくんじゃなかったよ




615名無しって呼んでいいか?:2009/06/23(火) 02:01:22 ID:???
>>614
ちょw選択肢まんまなのか!
これはkwskと言わざるを得ない
タイトルわかんなくてもどういう舞台かとか主人公の設定とかできれば
つーかもしかしてフリーゲームとか?
商業ゲームだとしたら相当だぞこれw
616608:2009/06/23(火) 23:46:09 ID:???
>>614
マジかw
本当は「単なる例だよねw」と思いながらレスしてたから二度びっくりだ
草刈りまで請け負った甲斐があった
617名無しって呼んでいいか?:2009/06/24(水) 09:15:43 ID:???
相手から○○って呼んで!といわれたとき、名前呼び捨てとか他キャラも使って
るような馴染みやすいやつではなく「○○リン」だったとき
可愛いキャラだから他のキャラがそう呼ぶのは問題ないけど主人公が呼ぶとなると
話は別。ED自体はいいのにそう主人公が呼ぶと('A`)てなる
618名無しって呼んでいいか?:2009/06/24(水) 17:40:23 ID:???
乙女じゃなくて一般ゲだけど
ややエロいコスチュームのメインヒロインが
物語終盤に実は主人公の生き別れのおかんだったと判明した瞬間(タイムスリップネタでは無い)
色々いたたまれなくなった
619名無しって呼んでいいか?:2009/06/24(水) 18:25:40 ID:???
>>618
一般ゲはスレチじゃないのか?
と思いつつなにそのゲームww
620名無しって呼んでいいか?:2009/06/24(水) 19:45:50 ID:???
もしかして真女神転生2か
621名無しって呼んでいいか?:2009/06/24(水) 19:55:28 ID:???
うん、そのゲームだ
622名無しって呼んでいいか?:2009/06/24(水) 19:56:34 ID:???
途中まで読んで>>620とは別のシリーズの2作目かと思った
けどあれは萎えたというより切なかったから違うな
623名無しって呼んでいいか?:2009/06/24(水) 19:58:30 ID:???
>>622
それはタイムスリップネタのほうかな
オオカミがシャアのやつ
624名無しって呼んでいいか?:2009/06/24(水) 20:13:20 ID:???
>>623
ビンゴ
625名無しって呼んでいいか?:2009/06/24(水) 21:17:40 ID:???
>>100
TEST
626名無しって呼んでいいか?:2009/06/24(水) 22:33:23 ID:???
手塩にかけて育てたキャラが終盤裏切りトンズラ、性格も偽りだった時
毛嫌いされヘコんだ。正当防衛みたく言ってるけどこちらに非は無い
最後に少しデレたけど並の人はそうなる前に身を引いてしまう。てか謝れ!
627名無しって呼んでいいか?:2009/06/24(水) 22:38:58 ID:???
文章が読み難くて、なんとか理解しようと何度か読み直しているうちに
ふっと、なんでこんな必死にさせられなきゃいけないんだ、高い金出して…
と思わされた時。

話の展開とかにケチはあまりつけない方だから、こういう部分で嫌になる。
628名無しって呼んでいいか?:2009/06/24(水) 22:59:48 ID:???
>>626
ロデのワタルかと思ったがそこまで悪くないし…
誰?一般ゲ?
629名無しって呼んでいいか?:2009/06/24(水) 23:51:08 ID:???
>>628
脇毛、スケパイゲームの隠し
630名無しって呼んでいいか?:2009/06/25(木) 07:15:13 ID:???
>>629
へー知らんかったありがとう
最後まで裏切ったままなのかな?鬼だ
631名無しって呼んでいいか?:2009/06/25(木) 09:39:19 ID:???
キャラクターがシステム周りの説明を始めた時ほど萎える時はないな…。
「スタートボタンが〜」「メニュー画面を〜」
しかもボイスつきで…。
632名無しって呼んでいいか?:2009/06/25(木) 12:48:47 ID:???
なんという余計なお世話www
633名無しって呼んでいいか?:2009/06/25(木) 13:02:34 ID:???
>>630
むしろ戦う。装備は返してくれるけど鍛えた技やレベルは無駄になる
敵になっても覚えさせた技使わないし損した気分
634名無しって呼んでいいか?:2009/06/25(木) 13:25:47 ID:???
緋色無印のまひろ√、なんのために拓磨と美鶴が良い感じになるんだ…
635名無しって呼んでいいか?:2009/06/26(金) 20:27:41 ID:???
>>631
同意
こんなの説明書に書けばいいことだし、こんなんで声優の無駄遣いしないで欲しいです


続編とかあるゲームで前作キャラがでしゃばる時
前作好きは人は大喜びなんだろうけど、続編から入った者からすれば「誰?」状態
延々とやりとりされると、どれがメインキャラなんだか分からなくなる
636名無しって呼んでいいか?:2009/06/27(土) 01:31:50 ID:???
EDというかスタッフロールが飛ばせない時
周回プレイだと時間取られるだけでうざいし、テンション下がる
637名無しって呼んでいいか?:2009/06/27(土) 13:31:08 ID:???
ドラマとかでもそうだけど、絶対に聞こえない位置からの会話を正確に聞いている攻略対象や主人公。耳良すぎ。

エンドロールを飛ばせないのは自分も萎えるな。
638名無しって呼んでいいか?:2009/06/27(土) 22:11:23 ID:???
相手が悪いってわかってても、主人公が攻略対象にビンタかますのが苦手だ…
639名無しって呼んでいいか?:2009/06/28(日) 00:02:34 ID:???
カッコイイ系の攻略対象が頭悪いときはどうも萎える
クールだったり偉そうだったりなキャラが言葉の使い方を間違えたり。
640名無しって呼んでいいか?:2009/06/28(日) 13:36:55 ID:???
とあるキャラに一目惚れして、前情報無しに衝動買いしたゲーム
目当てのキャラの名前がなんか間抜けな響きで萎えた
641名無しって呼んでいいか?:2009/06/29(月) 12:33:13 ID:???
まだ純情で汚れを知らず、声についても詳しくなかった頃
目当てのキャラの人声がマッチしなさすぎて一気に萎えた
今なら自衛できるけど、あの時の破壊力が凄過ぎて中の人まで嫌いになったのはいい思い出
642名無しって呼んでいいか?:2009/06/29(月) 19:40:43 ID:???
客を選べるほどの売れっ子
643名無しって呼んでいいか?:2009/06/29(月) 19:41:24 ID:???
誤爆すみませんorz
644名無しって呼んでいいか?:2009/06/30(火) 00:11:40 ID:???
かまへんかまへん
645名無しって呼んでいいか?:2009/06/30(火) 01:19:52 ID:???
姉ちゃんて呼ばれた時
年下苦手なのに…それなのに…呼び方でさらに萎えた
646名無しって呼んでいいか?:2009/06/30(火) 02:14:27 ID:???
644さんかっけえ
647名無しって呼んでいいか?:2009/06/30(火) 04:15:47 ID:???
EDの曲が飛ばせない時。キャラ1人あたりEDが3種類×6人で合計18回ED曲で6回は絶対に飛ばせないのはかなり萎えたwさっさと後日談と次のキャラにいきたい気持ちでもわもわする。
648名無しって呼んでいいか?:2009/06/30(火) 07:29:13 ID:???
攻略できたのが、
ずっと苦楽を共にしてきたキャラではなく、
パラレルワールドでの「初見の」そのキャラだったとき

それは別人です
649名無しって呼んでいいか?:2009/06/30(火) 09:09:55 ID:???
何それひどい
650名無しって呼んでいいか?:2009/06/30(火) 16:17:21 ID:???
>>648見てこんなのもあったなと思い出した。

様々なイベントを一緒に通過した彼ではなくて、ただ一晩斬り合っただけの彼とEDを迎えました。
それは別人です。

その迎えた彼にとって主人公はただ一度刀を交わしただけの女なわけで……。
せめてあの数々のイベントの記憶がある彼を攻略したかった。
651名無しって呼んでいいか?:2009/06/30(火) 17:14:40 ID:???
>>650
ああ……そうだったよ…
あれやこれやを一緒に体験したあの人とEDを迎えたいんだよorz
652名無しって呼んでいいか?:2009/06/30(火) 19:26:11 ID:???
似たようなたぐいで、転生EDとかも萎えるな

生まれ変わりとか言われても困る
653名無しって呼んでいいか?:2009/06/30(火) 20:52:27 ID:???
ちょっと違うかもしれないけどメ欄が萎えたな
とあるルートで気になって最萌え候補だとwktkしてたのに
萎えたというかがっかりだったな
654名無しって呼んでいいか?:2009/06/30(火) 22:44:40 ID:???
告白時に最初の言葉が「好き」ではなく「愛してる」だった時。
それだけ主人公を好きなんだろうけど相手は高校生だし愛してるが先なのには萎える。
655名無しって呼んでいいか?:2009/06/30(火) 22:46:55 ID:???
>>648>>650
差し支えなければタイトルかキャラ名教えて。

気になってるキャラっぽいので…。
656名無しって呼んでいいか?:2009/07/01(水) 02:04:20 ID:???
アンドロイドとか主人公と平均寿命が違う種族の人外キャラとかと主人公が結ばれた後に、今はいいけど数年後はどうなるんだろうとか考えてしまう
攻略キャラは若々しい(または変わっていない)のに主人公だけが外見年食っていってうまく行くんだろうかとか、余計な心配して萎える……というか萌えから脱線する
657名無しって呼んでいいか?:2009/07/01(水) 04:44:17 ID:???
648 650 じゃないけど
たぶん目欄じゃないかな
658名無しって呼んでいいか?:2009/07/01(水) 04:47:56 ID:???
ごめんアンカー忘れた
>>655 宛てです
659名無しって呼んでいいか?:2009/07/01(水) 07:20:12 ID:???
>>655
>>648が同じかどうかはわからないが
(「それは別人です」に反応してちょっと思い出しただけなんで)
自分(>>650)は>>657のメ欄の事を書いたよ
660名無しって呼んでいいか?:2009/07/01(水) 19:44:19 ID:???
ご都合で死んだり生きたり
なんだそれ?で萎え
命に関わる事なのに重みがないどころかギャグか馬鹿にされてる感じ
そんなしょぼいシナリオで燃えるとでも?
泣ける感動?馬鹿も休み休み言え

これからも人死扱うソフト出るみたいだがお涙頂戴シナリオ(笑)はいらない
661名無しって呼んでいいか?:2009/07/01(水) 21:59:24 ID:???
>>657>>659

655です。
レス有り難うございました。
まさに気になってたキャラだわー。
パラレル設定なのかorz
662名無しって呼んでいいか?:2009/07/02(木) 22:42:12 ID:???
モブキャラの声優が下手だと萎えるな
明らかに女の声だとわかる人が男役を演じてたりするのも微妙
いくら素人(ではないのか?新人?)でももう少しマシな演技でお願いしたい…
663名無しって呼んでいいか?:2009/07/03(金) 14:57:07 ID:???
>>662
同感。パレドゥの少年がもろ女声で違和感あった
他には遙か2の偽王子、19であれはない
664名無しって呼んでいいか?:2009/07/03(金) 17:02:37 ID:???
起動してみたらヒロインがうるさかった時

〜だよぉ!
ひぇぇ〜!
〜ですかぁ!?
〜ですってぇ!?
キャーッ!ギャーッ!

無個性にしろとは言わないけど、語尾のばす口調は萎える

さらに、下画面の左下にはでかでかと少女漫画風のヒロイン顔
モノローグ始まると下画面にでかでかとヒロイン立ち絵
上画面の中央にはつねにチビヒロイン
全く魅力を感じられない容姿、なのに画面には延々ヒドイン…(´Д`)
665名無しって呼んでいいか?:2009/07/03(金) 17:05:52 ID:???
メ欄入れてなかった
666名無しって呼んでいいか?:2009/07/03(金) 22:18:40 ID:???
>キャーッ!ギャーッ!

怪鳥の鳴き声みたいな
667名無しって呼んでいいか?:2009/07/04(土) 15:06:17 ID:???
>>664
全文同意
JKとかならまだしも紅一点の女性隊士設定でアレはない
間違っても本名プレイしたくない
ゲーム自体と攻略対象は好きなんだがなあ…
668名無しって呼んでいいか?:2009/07/04(土) 16:00:31 ID:???
砕けたはずの逆鱗、ヒロインの涙で復活

ただでさえ卑怯レベルの道具なのに
失った時の解決方法がよりにもよってそれなの?
このゲームに都合のいい展開は数あれど
これに関しては見た時「しょーもな…」以外に感想が出なかった
669名無しって呼んでいいか?:2009/07/04(土) 22:41:47 ID:???
ようやくED直前でラブラブになりヤレヤレ良かった良かった
と余韻に浸っている所に
ED後でいきなりもう子供がいたりすると
萎えというかガッカリな気持ちになる…
そこに至る過程を飛ばし過ぎだろ
ED直後のイチャイチャしている現場が見たいんだよ!
670名無しって呼んでいいか?:2009/07/04(土) 23:37:57 ID:???
攻略キャラに「子供がほしい」と言われたとき

私は子供欲しくないんだよ
671名無しって呼んでいいか?:2009/07/05(日) 00:10:33 ID:???
>>668
あれはなあ…
個人的にそこに至るまでの話が好みだった分余計に萎えた
もうちょっとなんとかして欲しかった
672名無しって呼んでいいか?:2009/07/05(日) 02:21:57 ID:???
>>669-670
ものすごく同意だ
少数派か知らないけど、EDで数年後に飛んで結婚式もなんかガッカリする

クライマックスでキャラソン流れると盛り上がるより笑いが込み上げるし
なんかやる気が削げるな
673名無しって呼んでいいか?:2009/07/05(日) 02:28:23 ID:???
>668,671
同意
ご都合主義でもあれはねーよ

せめて神子の涙になんかあるって伏線か、ほんとに持ってきてた黒竜の逆鱗を奪って戻る
とかあればまだほんのちょっとはマシだったのに
674名無しって呼んでいいか?:2009/07/05(日) 09:11:57 ID:???
ED〜スタッフロールの演出が残念な出来だった時
個別にED迎えてるのに、
しょぼい曲(声優の下手な歌・ヘンなインスト)に合わせて
全キャラがずらずら出てくるようなやつが最悪
そういうのはED曲の入り方とかも大抵芸がない

オトメゲーなんて終わりよければ全て良しなんだからそれくらい頑張れ
675名無しって呼んでいいか?:2009/07/05(日) 18:47:24 ID:???
>>668
ないと話が進まないのはわかるけど、もうちょいなんとかならなかったのかなって思ったわ。
幻の銀水晶が頭をよぎって萌えるどころじゃなかった。
676名無しって呼んでいいか?:2009/07/05(日) 22:03:08 ID:???
主人公が怪我した時キャラに舐められたりくわえられた時
サバイバルとか切羽詰まってるならともかく現代でそれはない
普通に手当てしてくれるのはむしろ萌え
677名無しって呼んでいいか?:2009/07/05(日) 22:54:11 ID:???
怪我とかで舐められても汚ねー!って思うな
678名無しって呼んでいいか?:2009/07/06(月) 00:00:33 ID:???
口についたものを直接舐めとられたり、手にとってパクッ
ってのも萎える
後者のシチュで主人公が照れたりすると「何で照れるの?」って言いたくなる
679名無しって呼んでいいか?:2009/07/06(月) 03:38:31 ID:???
男女どっちのパターンでも萎えるな
そういうことをやっちゃう相手に引く
680名無しって呼んでいいか?:2009/07/07(火) 14:30:45 ID:???
元男子校とはいえ、主人公がたったひとりの女子生徒という時点で萎えかけていたが
全校集会が終わった後、攻略キャラと談笑していたら周りのモブキャラ(生徒ほぼ全員)に
「うちの学校の女神を独占なんてずるい!」「紹介してくれー!」とか言われて
萎えるどころかドン引きした

女神ってなんだよ気持ち悪い
しかもそれに対して「みんなどうしたんだろう?」とかアホか

主人公が笑顔になる→周りが照れる→あれみんなどうしたの?という展開は
鈍感じゃないよ。ただのぶりっ子だよ
681名無しって呼んでいいか?:2009/07/07(火) 15:24:20 ID:???
逆ハーと似非天然コンボか。最悪
萎え通り越しイライラして詰み
682名無しって呼んでいいか?:2009/07/07(火) 19:58:05 ID:???
>主人公がたったひとりの女子生徒
ここは私も萎えた。幾ら合格してもそんな学校行きたくない……
せめて女性キャラが数人いれば良いのに。声優ありきのゲームなのは分かるけどさぁ
683名無しって呼んでいいか?:2009/07/07(火) 20:20:21 ID:???
>>680 同意。
そのシーンは春でやった方が何となく自然な気がする
まぁどっちにしろいらないが。

あとは脇役がものすごく棒読みだったとき
萎えたけど、ひどすぎて逆に笑ってしまった
684名無しって呼んでいいか?:2009/07/07(火) 23:13:16 ID:???
>>680
自分もそのシーンは主人公の態度に萎えたよ
あれでわからないって天然通り越して愚鈍だ
685名無しって呼んでいいか?:2009/07/07(火) 23:17:14 ID:???
>>680にも萎えたけど脇キャラがやたら地雷踏むの嫌だった
本人の目の前で天才は良いよなーとか不調だとあからさまにがっかりしたりとか
引っかき回し役だから仕方ないのかもしれないけどうざい
脇キャラって落としたくなること多いけどこいつらは要らない
686名無しって呼んでいいか?:2009/07/08(水) 13:57:21 ID:???
>>680
全面的に同意
前作はそんなことなかったのに、夏でどん引きしたわ
ゲーム自体も誤字とか多くて、手抜き感が見える
687名無しって呼んでいいか?:2009/07/09(木) 00:29:22 ID:???
主人公が自分と真逆の性格のゲームなんだが、
素で選んだ選択肢が、ことごとく好感度の上がらないものだったとき

ここで散々言われてきたような、有り得ない内容のものではなかっただけに、
自分は攻略対象の好みのタイプじゃないんだなと、ちょっとフラれた気持ちになったorz
688名無しって呼んでいいか?:2009/07/09(木) 12:20:58 ID:???
自分と同い年もしくは年下なのに異様にばばくさい喋りを主人公がした時
その年の大学生はもっと若々しい喋りするっつの
689名無しって呼んでいいか?:2009/07/09(木) 16:59:46 ID:???
>>687
相手の好む返事をするのが恋の駆け引きwなのかもしれないけど
ゲームで何度もそのルートに遭遇する場合、そういうのってゲンナリ
するよね。
特に天然ボケとかその反対のサバサバ系とかの返事を求められた時とか
690名無しって呼んでいいか?:2009/07/09(木) 22:57:00 ID:???
試験で良い点出すと一年それぞれの季節でデートイベント。
乙女ゲーは普通だろうが、ヒロインが教師で相手生徒なんで、前フリで
ごく僅かに言い訳はあるが本当にかなり普通にデートっぽい感じで
二人でショッピングだの水族館だのに出かけたり、超金持ち生徒とはいえ
ヒロインが欲しかった物を「買ってやらあ、女に金出させる訳ねぇだろ!」
なノリを止めきれなかったりするのに結構萎えた。
普段問題児相手にそこそこに教師として頑張ってるのに、生徒とそんな風に
二人きりで出かけてキャッキャウフフするのって、そりゃ糖度は前より
高いかもしれんがかなり違和感だった。中身がデートイベントでも、
もう少し学園生活中は教師と生徒として体裁つけて欲しかったな。
私的には、前ゲームの試験満点イベントなんかの方が余程ニヤニヤ出来た。
691名無しって呼んでいいか?:2009/07/10(金) 02:56:58 ID:???
主人公が作る弁当が兵器だった時
692名無しって呼んでいいか?:2009/07/11(土) 13:10:46 ID:???
料理下手系はほんと萎える……
693名無しって呼んでいいか?:2009/07/11(土) 13:15:59 ID:???
ただ下手なだけならまだ良いけど大抵は主人公が何故か無自覚とか
自覚してるけど押し付けるとかとコンボだしな…
694名無しって呼んでいいか?:2009/07/11(土) 13:52:32 ID:???
料理下手設定があるだけでその主人公がちょっと苦手になる
努力する気がないのも嫌だ
メル欄で幼馴染が料理上手だから自分は上達しなかったと言ってて(゚Д゚)ハァ?と思った
いや、関係ないし、お前が上達する気ないだけだろ
695名無しって呼んでいいか?:2009/07/11(土) 14:43:21 ID:???
料理下手だから、料理の上手な幼なじみに習ったっていうのも地味にもやもやした
その幼なじみが、主人公のことが好きだから尚更ね
愚鈍に等しい主人公だから気づいてないのが難だけど、
ママンとか誰か他にいるだろと
696名無しって呼んでいいか?:2009/07/11(土) 14:45:31 ID:???
スタスカのシナリオってあのリトアンのエッジワークスだっけ
697名無しって呼んでいいか?:2009/07/11(土) 15:00:28 ID:???
そう。確かメンバーは違うけど
春もエッジワークスなんだが、なんか劣化激しい
698名無しって呼んでいいか?:2009/07/11(土) 15:22:20 ID:???
>>695
それがそのキャラとの恋愛イベントならともかく
他のキャラとのだったら悲惨の二文字だな
699名無しって呼んでいいか?:2009/07/11(土) 16:37:25 ID:???
料理下手でも「下手でごめんね」というスタンスなら全然オケだ
逆にすげえ料理上手とかは逆に萎える

長い髪とか、やわらかい髪とか言われるのも萎える
悪かったな、短くて剛毛でよ
700名無しって呼んでいいか?:2009/07/11(土) 21:49:57 ID:???
あるある!主人公にやたら設定付けるゲーム(名前、身長体重まで)
申し訳程度に名前変換付けても個性強過ぎるから萎える。DQNだと最悪
701名無しって呼んでいいか?:2009/07/11(土) 23:00:47 ID:???
照れ笑いの立ち絵がつながり眉毛だった時
702名無しって呼んでいいか?:2009/07/12(日) 12:52:15 ID:N9kSWGSy
ヒロインが耐え切れないロリだったとき
703名無しって呼んでいいか?:2009/07/12(日) 15:42:51 ID:???
主人公が「…ちゃん」とか「…さん」とか言われた時
そんな変な呼び方するくらいならいっそのこと呼ばないでくれ
704名無しって呼んでいいか?:2009/07/12(日) 15:48:13 ID:???
え?それ変か?
姫とかハニーは止めてくれって思うけど
705名無しって呼んでいいか?:2009/07/12(日) 15:52:39 ID:???
名前は呼ばず「ちゃん」「さん」にだけ声入るってことかな?
706名無しって呼んでいいか?:2009/07/12(日) 18:29:31 ID:???
>>699とかぶるけど髪がサラサラだとか触り心地がどうとか
褒められるのは極度の天パには辛いんだぜ
707名無しって呼んでいいか?:2009/07/12(日) 19:09:43 ID:???
「やっぱお前は笑ってるほうがいい」

笑うと歯茎むき出しになる私にはツラい台詞だ
708名無しって呼んでいいか?:2009/07/12(日) 19:17:41 ID:???
>>707
ゴメン
悪いとは思いつつフイタw
709名無しって呼んでいいか?:2009/07/12(日) 20:35:06 ID:???
>>707
キャラはそんなおまえが好きなのさ!
710名無しって呼んでいいか?:2009/07/12(日) 23:37:16 ID:???
私的に無自覚料理下手に萎えることはない(むしろ好みな設定)けど主人公が
相手キャラをいかにも意識してると萎える
格好良くてドキドキする!くらいならいいが顔が近かったりでどうしようドキドキする!
は萎える
なんというか上手く言えないけどそういうのは終盤にしてくれと思う
711名無しって呼んでいいか?:2009/07/12(日) 23:45:01 ID:???
>>707
歯茎むき出しだろうと何だろうと笑顔って好感持てるものだよ

>>710
下は同意だけど一行目は直接関係ないし余計だよ
712名無しって呼んでいいか?:2009/07/13(月) 00:15:14 ID:???
まだ体験版のみで発売はされていないゲームなんでちょっとアレだが

古代中国っぽい世界なのに「情報を流出」とか「平均価格」とかの
台詞に萎えた
なんかもうちょっと言い方があるだろうに
713名無しって呼んでいいか?:2009/07/13(月) 00:46:54 ID:???
>>710
1行目はこのスレには要らないがそれ以降は激しく同意だ
付き合った後ならいくらでも意識してくれて構わないんだけど
そうじゃないなら非常に萎える
主人公から矢印が出てるゲームに良いシナリオに出会ったことないからだろうけど
メル欄とかすごく苦手なルートだったよ
714名無しって呼んでいいか?:2009/07/13(月) 04:23:45 ID:???
名前呼ぶ時で例えば花子!とか花子〜をホヘーン!とかファハァ〜とか気が抜ける変なにごし方するのはやめてw音無しの方がはるかにマシ
715名無しって呼んでいいか?:2009/07/13(月) 06:18:11 ID:???
>>714
それはメ欄で思ったな
何故あんな呼び方なんだと
アハ〜ンてなんだアハ〜ンって
716名無しって呼んでいいか?:2009/07/13(月) 10:03:40 ID:???
>>715
あるあるw笑えたが嬉しい呼び方ではなかったわ
717名無しって呼んでいいか?:2009/07/13(月) 11:08:32 ID:???
文章→主人公は男キャラの胸に顔を埋めた。
スチル→男キャラが主人公の胸に顔を埋めている
718名無しって呼んでいいか?:2009/07/13(月) 11:57:36 ID:???
>>717
ちょwそれはいくらなんでも大きな違いすぎるww
できれば作品名plz
719名無しって呼んでいいか?:2009/07/13(月) 13:09:47 ID:???
>>718
717ではないが多分メ欄
我が目を疑って読み返した覚えがある
そういうスチルと文章が矛盾してることが他にもあるらしい
ゲーム自体もなにがやりたいが微妙で途中で退会しちゃったな…
720719:2009/07/13(月) 13:15:22 ID:???
ageてしまってすまん
そしてメ欄も間違ってたので訂正
重ね重ね申し訳ない
721名無しって呼んでいいか?:2009/07/13(月) 14:11:12 ID:IW0m0rOk
主人公がロリのとき
このスレ読んだとき。
本スレがマンセー信者ばかりのとき
空気読めない声優語りが湧いたとき
誤字・脱字をみつけたとき
age荒らし扱いされたとき
722名無しって呼んでいいか?:2009/07/13(月) 15:24:45 ID:???
>>721
> このスレ読んだとき。
> 本スレがマンセー信者ばかりのとき
> 空気読めない声優語りが湧いたとき
> age荒らし扱いされたとき

ここらへんの言ってる意味が分からない。ここゲームをプレイしてて萎えた瞬間スレだよね…?
723名無しって呼んでいいか?:2009/07/13(月) 15:30:13 ID:???
だな
他のスレに関してのことならスレ違い
724名無しって呼んでいいか?:2009/07/13(月) 15:55:37 ID:???
>>721は構ってちゃんのあげ荒らしだから放っとくよろし
725名無しって呼んでいいか?:2009/07/13(月) 16:38:18 ID:2nrydP6Q
ゲームをプレイしながら2ch見たらいかんというのか
2ch見て萎えたらいかんというのか
それならゲームしながら画面に映る自分見て萎えるのも同じだろ
726名無しって呼んでいいか?:2009/07/13(月) 16:39:30 ID:???
NGID 2nrydP6Q
727名無しって呼んでいいか?:2009/07/13(月) 17:02:11 ID:oi5oMOLy
IDをNGとか言ってる馬鹿
728名無しって呼んでいいか?:2009/07/13(月) 17:20:26 ID:???
えっ
729名無しって呼んでいいか?:2009/07/13(月) 17:21:06 ID:???
>>728
もうかまうなよ
完全放置したほうがいい
730名無しって呼んでいいか?:2009/07/13(月) 19:15:37 ID:???
一番楽しみにしていたキャラのヘアカラーがオフィやパケイラとゲーム内容とじゃ
違ったとき
緑好きだしもうそのキャラは緑でしかなかったのになんで水色になるんだ
731名無しって呼んでいいか?:2009/07/13(月) 19:20:40 ID:???
ポリゴンが汚い時
乙女でポリゴンなんて上手くいくわけないのにね〜
PS2でも単純でPSで再現出来る限りなく低クオリティ
等身低いのは可愛くなくてキモイ、等身高いのはモーションキャプチャーなくてキモイ
しかもパターンが少ない
拷問?そんなダサいポリゴン見せられるプレイヤーの身にもなってみろ萎え萎え
732名無しって呼んでいいか?:2009/07/13(月) 23:30:12 ID:???
スチルが作画崩壊してる時

733名無しって呼んでいいか?:2009/07/14(火) 00:55:09 ID:???
バレバレのトラップやどう見ても怪しい奴の嘘を全く疑わずあっさり引っかかる主人公を見たとき
天然アピールのつもりかもしれないけどただのバカにしか見えない
734名無しって呼んでいいか?:2009/07/14(火) 12:07:15 ID:???
天然とか慈愛とか人を信じるとか、そういうのは表現したいんだろうけど

見え透いた嘘にだまされるなよ!と言いたくなる時はある
主人公があまりにも頭悪いと萎えます

少しは考えて〜
735名無しって呼んでいいか?:2009/07/14(火) 13:53:22 ID:???
あえてだまされるならまだしも本気でだまされる主人公
プレイヤーとしてはイライラ
736名無しって呼んでいいか?:2009/07/14(火) 13:57:23 ID:???
さらにそこで攻略対象にあなたは心のきれいな人云々言われると
なんだとーと反論したくなる
737名無しって呼んでいいか?:2009/07/14(火) 14:22:07 ID:???
www

そこで騙されるか騙されないかの選択肢があればいいんだけどね
738名無しって呼んでいいか?:2009/07/14(火) 17:10:52 ID:???
でも攻略対象に信じるなんてバカじゃね?とか言われても
私は気づいてたのにこのバカ(主人公)が…!と反論したくなる
という負のループ
739名無しって呼んでいいか?:2009/07/14(火) 18:26:12 ID:???
主人公が照れてるときに攻略対象が
「顔赤いけど大丈夫?風邪?」っていうシチュ
どのゲームにも1回はあって萎える
多すぎだろ…
740名無しって呼んでいいか?:2009/07/14(火) 18:42:50 ID:???
顔赤いけど云々は萎えるな
あーはいはいって感じ

食事で「あーん」っていうのは誰得なんだ
膝枕も同じことを思うわ
741名無しって呼んでいいか?:2009/07/14(火) 23:53:37 ID:???
実は血の繋がりのある兄妹でした


ほんと無理 最初から兄妹って分かってれば回避のしようもあるものの・・・
初乙女ゲーの初最萌えでこのルートだった時はマジで泣きそうになった
しかも「好きなんだから兄妹でも仕方ないよね!」みたいなED
742名無しって呼んでいいか?:2009/07/15(水) 00:06:23 ID:???
顔赤いけどな指摘はすげー萎える
は?ってなる
743名無しって呼んでいいか?:2009/07/15(水) 01:35:01 ID:???
攻略対象が20代の人に対しておばさんおじさん呼ばわりしたとき

悪かったなおばさんがプレイヤーで
744名無しって呼んでいいか?:2009/07/15(水) 12:54:31 ID:???
妙に現実とシンクロしちゃって冷めるwww
745名無しって呼んでいいか?:2009/07/16(木) 02:42:33 ID:???
最初の方はまともだったのに
仲良くなればなるほどスチルがおかしなことになってる時
いいシーンなのに直視できない
746名無しって呼んでいいか?:2009/07/16(木) 03:27:25 ID:???
逆ならまだしも…それは辛いな
747名無しって呼んでいいか?:2009/07/16(木) 12:03:37 ID:???
まず√制限で最萌を先に攻略しなくてはならなかったorz
最後にとっときたかったんだYooooooooooo!!!
√入ったら主人公の行動が微妙な事にorz
極めつけはラスト
亡くなった婚約者の幽霊に諭されてようやく
主人公の気持ちに応えられるように前向きに考えようとしたところ
そこは「婚約者は好きだったけどでも今は〜」とかで
攻略対象が自分で選んで欲しいところなんだよ
なんで最初から最後まで幽霊に引っ張られていかなきゃならんのだ
748名無しって呼んでいいか?:2009/07/16(木) 16:20:17 ID:???
やっぱり外見のこと言われると萎える
綺麗とか金髪とか華奢な肩とかw
プレイヤー(自分)はデブスだし黒髪です

半分他人+半分自分=主人公のつもりでいるから
その天秤が「他人」に傾けば傾くほど
寂しいというか虚しくなるw
749名無しって呼んでいいか?:2009/07/16(木) 17:12:10 ID:???
バカキャラ、へタレキャラが不憫な扱いばっかりで
良いシーンがほとんど無かった時
サブキャラならまだわからなくないけどメインキャラで好きキャラだったりすると本当きつい
好きじゃなくても特定のキャラだけが馬鹿にされてるの見るのは不愉快
公式でもユーザー間でも「こいつはそういう奴ですからwwww」とか言われるのも嫌だ
全くいじるなとは言わないけど限度くらい弁えろと
750名無しって呼んでいいか?:2009/07/16(木) 22:42:35 ID:???
透き通るような白い肌、真っ赤な唇
とか言われると萎える
どんだけ白いんだよ
あと血色悪くて悪かったな!
751名無しって呼んでいいか?:2009/07/17(金) 03:23:29 ID:???
主人公をいつ好きになったか分からない
「主人公ちゃんに本気だよ」って言われてキスされても気持ち悪い
会ったのもまだ3回ぐらいから余計に…
つーか許可なくキスすんな
752名無しって呼んでいいか?:2009/07/17(金) 23:48:46 ID:???
主人公が雷嫌い
753名無しって呼んでいいか?:2009/07/18(土) 00:15:50 ID:???
他ルートではしごくまともだった主人公がある一つのルートだけ
「千葉一のお笑い芸人になりたい」などと言い出し
怪しい関西弁を繰り出したり寒いダジャレを口走ったりしたとき
754名無しって呼んでいいか?:2009/07/18(土) 00:16:42 ID:???
ルートによっては、最萌が他の女キャラと良い感じになってるとき。しかも主人公がその2人をアシストしたりするともうかなりキツイ

あとはやたら鈍感な主人公。落ち込んでるときとか、告白まがいの励ましをしてくれてんのに、そりゃねーだろと
755名無しって呼んでいいか?:2009/07/18(土) 05:07:46 ID:???
ミニゲーム的なイベントをパーフェクトクリアするまでリロードの繰り返し
パーフェクトじゃなきゃ進めないわけじゃないからシステムのせいではない
ミスったまま進めたくない自分の性格が向いてないだけ
756名無しって呼んでいいか?:2009/07/19(日) 00:40:07 ID:???
>>753
常時そんな感じだったら買いたいんだが…残念だ
757名無しって呼んでいいか?:2009/07/19(日) 10:33:12 ID:???
すっごい甘い告白シーンのときに、これって声優がひとりでマイクに向かって言ってるんだよな…と考えてしまって萎えたorz

中の人なんていない中の人なんていない!
758名無しって呼んでいいか?:2009/07/19(日) 16:17:56 ID:???
それだけならまだいいじゃないか。
自分は無駄に声優知識つけたせいで
こういう台詞気持ち悪いと思いながらいってるんだろうな…とふと考えてよく萎える。
759名無しって呼んでいいか?:2009/07/19(日) 17:01:50 ID:???
>>758
あるあるw知識付けないようにして知らない声優ktkrってはしゃいでも、フリートークで声優がキャラきめぇ発言したり困るよね

これだけ(ry
キャラがエンディングまじかで突然髪型や喋り方を変えた時
誰だ!と叫びたかった
そのままのお前が好きだったのによぉ
760名無しって呼んでいいか?:2009/07/19(日) 17:26:45 ID:???
画面が切り替わるときやロードのときに、一瞬画面に反射して映る自分のニヤニヤした顔orz

ものすごい勢いで冷めていく…
761名無しって呼んでいいか?:2009/07/19(日) 18:33:43 ID:???
キャラのお面つけてゲームやれば万事解決
762名無しって呼んでいいか?:2009/07/19(日) 20:03:55 ID:???
>>761
おま天才
早速作るわ
763名無しって呼んでいいか?:2009/07/19(日) 20:21:20 ID:???
そしてそこには、キャラのお面つけてゲームしてるところを家族に目撃され
うわあぁぁスレに書き込む>>762の姿が!
764名無しって呼んでいいか?:2009/07/19(日) 22:16:50 ID:???
ファンタジー世界に民主主義を持ち込まれたとき

攻略対象にその国王がいるにも関わらず、どの√でも「わるいおうさまがしんで、みんなしあわせになりました。めでたしめでたし」みたいな結末だったとき
本人√でくらい国王を幸せにしてやってくれ…
765名無しって呼んでいいか?:2009/07/20(月) 01:57:53 ID:???
>>763
大丈夫だ、お面をしているから誰か分からないッ
766名無しって呼んでいいか?:2009/07/20(月) 08:28:46 ID:???
攻略キャラに「あなたを守りたい」と言われたとき
ヨン様を思いだしてしまうからやめてくれ
767名無しって呼んでいいか?:2009/07/20(月) 21:05:14 ID:???
年上主人公が年下の攻略キャラ(しかも学生)に
デートでもの買ってもらってた時

その部分意外ではすごく好みだっただけに
その瞬間の萎えが半端なかった…
768名無しって呼んでいいか?:2009/07/20(月) 21:32:50 ID:???
うるクエもショタに奢って貰う展開あった。逆に奢る選択肢もあるけど正解は前者
769名無しって呼んでいいか?:2009/07/21(火) 12:21:38 ID:???
実際の学校で習わない乙ゲーやアニメなどの問題が出たとき
前作の方がリアルにテストな感じでよかった
770名無しって呼んでいいか?:2009/07/21(火) 12:49:46 ID:???
>>767
年下でも男だから奢りたいもんじゃないのか?

金かける系では空気先輩の催促が一番最悪だなw
771名無しって呼んでいいか?:2009/07/21(火) 14:47:45 ID:???
772名無しって呼んでいいか?:2009/07/21(火) 20:20:46 ID:???
男が奢りたがるのは知ってるけど、
現実でも年下とか自分より稼いでない人に奢られるのが嫌いだから
ゲームでそんな展開になると萎えるのはわかるな
773名無しって呼んでいいか?:2009/07/21(火) 20:25:46 ID:???
>>770
それはわからなくもないんだけど、あのゲームの場合は
お互い立場ってものがあるんじゃ…って思っちゃって

前作の主人公の一番好きなところが年下攻略対象から
買収されかけた時にちゃんと断れたところだったから余計に
774名無しって呼んでいいか?:2009/07/21(火) 21:41:09 ID:???
>>773
メ欄だもんな、そう思う気持ちも分かるよ
775名無しって呼んでいいか?:2009/07/21(火) 22:01:55 ID:???
>>773
同意。あのカプ自体は可愛いがアレは自分も萎えたよ。
男の方が育ちや性格的にそうしたがるタイプなのは判るが
「奢る」の規模がでかすぎだし、ヒロインは立場的にも
あの時点でそれに甘んじたら問題だろ、としか…。
大体例に洩れず激ニブヒロインで、その時点では
恋愛感情も関係も自覚してない筈だから尚のことなー。
776名無しって呼んでいいか?:2009/07/22(水) 08:24:44 ID:???
みんな責任感が強いね〜大変
777名無しって呼んでいいか?:2009/07/22(水) 15:34:39 ID:???
プレイしてて楽しいっちゃ楽しかったんだが
「主人公が30分毎に話し掛けに行っている」
という事実に気がついた時
ちょっとがっついてる感じがして萎えたな
778名無しって呼んでいいか?:2009/07/22(水) 20:39:19 ID:???
生徒から何か安い物とかあまってる物とか貰うならまぁ良いかなと
思うけど、どこかの高い店に行ってその場で買ってあげるとか高級
レストランで奢ってもらうとかそういうのはやっぱ萎えるな。
言いすぎかもしれないが下品だよ。自力で稼いでから奢れっての
779名無しって呼んでいいか?:2009/07/22(水) 21:29:58 ID:???
>>777
わかる
しかもキャラによっては「君よく話しかけてくるよねw」みたいな事言われて
向こうも分かってるんだな…と思うと
780名無しって呼んでいいか?:2009/07/23(木) 01:45:48 ID:???
携帯アプリなんだけど、戦国時代設定のゲームで脇キャラに
「(攻略対象に)チューしろ!」と言われた時。
781名無しって呼んでいいか?:2009/07/23(木) 01:47:07 ID:???
文中ではイケメンとか美形とか言われてるけど、実際見るとイケメン…?だった時
好みもあると思うけど、あれは苦しい
782名無しって呼んでいいか?:2009/07/23(木) 08:44:47 ID:???
時代もので「チューしろ!」は萎えるなあ
せめて「口づけしろ!」とかだよな
783名無しって呼んでいいか?:2009/07/23(木) 08:55:35 ID:???
「接ー吻!接ー吻!」
784名無しって呼んでいいか?:2009/07/23(木) 09:10:41 ID:???
語彙の貧困なライターの書いたシナリオってホントプレイする気失せるよな
けどそのゲームに限らず、携帯アプリって主なユーザーである10代に合わせて
分かり易い表現にするのに時代性や人物に相応しい言い回しは無視してるってのもあるんじゃないの?
785名無しって呼んでいいか?:2009/07/23(木) 09:42:22 ID:???
そこでこれですよ

///カァー///

ちなみに主人公が照れた時の表現
初めて携帯アプリの底力とやらを知った
786名無しって呼んでいいか?:2009/07/23(木) 14:03:01 ID:???
時代ものでも、接吻とか言われるとギャグに聞こえてしまう
787名無しって呼んでいいか?:2009/07/23(木) 14:15:21 ID:???
マジレスすると、接吻という言葉が出来たのは確か大正か明治頃

江戸時代とかは別の言い方してたよ
788名無しって呼んでいいか?:2009/07/23(木) 14:20:48 ID:???
口吸いか
789名無しって呼んでいいか?:2009/07/23(木) 14:56:32 ID:???
現代物で接吻と言ってた時は半笑いだった

主人公の考えてること思ってることが、そのまま表情や口から出てる時に萎える
素直や可愛いっていうのを表現したいんだろうが、飽きた
性格の悪い攻略キャラ相手だと、ああいう主人公を騙してやろうと考えんのかと思う
790名無しって呼んでいいか?:2009/07/23(木) 15:21:21 ID:???
某突っ込みゲームのスチル全般
ストーリー以前にスチルが崩壊してたら
まったくお話にならない

それならむしろ立ち絵だけのほうがありがたい
791名無しって呼んでいいか?:2009/07/23(木) 15:52:23 ID:???
スキル


こんな感じに大文字て小文字がごっちゃんになってるとき
どっちかにしろよ!と萎える
792名無しって呼んでいいか?:2009/07/23(木) 18:29:58 ID:???
男を落とすゲームの筈なのに、
なぜか脇キャラの女の子とのイベントの方が大きい扱いで、
肝心の男キャラとの恋愛過程がめちゃくちゃ薄かった

いや、女の子も好きだし友情者も好物だけど、
男を落とすゲームで友情は脇だろうと思ったら
メインディッシュが友情で恋愛は脇だったので肩すかし食らった。
793名無しって呼んでいいか?:2009/07/24(金) 07:12:02 ID:???
>>784
ライターがある程度時代を考慮して書いても
製作サイドに修正かけられたりするらしいね
中高生にこの表現は分かりませんっつって


自分の萎えはOPやEDで声優が歌ってたとき
なんかもう、一気に冷める
飛ばせないとそのまま積みゲーになる
794名無しって呼んでいいか?:2009/07/24(金) 17:45:49 ID:???
>>792
うわっ…。そんなゲーム絶対買いたくないので、ゲーム名plz
795名無しって呼んでいいか?:2009/07/24(金) 21:40:49 ID:???
今まであんた呼びだった攻略対象が
こっちが告白した瞬間お前呼びに変えたとき
796名無しって呼んでいいか?:2009/07/24(金) 22:57:48 ID:???
>>795
それは萎える
あんた呼びのキャラ好きなのに何でいきなりお前呼びになるw
だったら最初からお前呼びにしとけよと
797名無しって呼んでいいか?:2009/07/25(土) 01:38:11 ID:???
えと、「あんた」→「お前」は格上げってことなのか?
ちっともそうされた気がしないが
798名無しって呼んでいいか?:2009/07/25(土) 02:07:17 ID:???
他人行儀→俺のもの って感じだな
自分もなぜだかあんた呼びに萌えるのでその変化は萎える
799名無しって呼んでいいか?:2009/07/25(土) 13:15:52 ID:???
戦争に行ったはずのキャラがその次の日何事もなかったように出てきたとき。
瞬間移動でもつかえるのか??・・・剣士キャラなのに。
800名無しって呼んでいいか?:2009/07/25(土) 21:27:28 ID:???
主人公の一人称が「あたし」だったとき
普通に「私」でいいじゃん
801名無しって呼んでいいか?:2009/07/26(日) 01:04:45 ID:???
自分も一人称「あたし」が苦手だ…
もう、体験版とかサンプルテキスト読んで
一人称がこれだと分かったら手は出さない
802名無しって呼んでいいか?:2009/07/26(日) 13:42:29 ID:???
主人公のモノローグがやけに堅苦しい文語調だったりした時
「〜なのだ」「〜だが」「〜である」とか
どう考えても女子高生の口調じゃねー!おまえは明治の文豪か!
と突っ込みつつ冷める
803名無しって呼んでいいか?:2009/07/26(日) 14:22:52 ID:???
>>802
明治の文豪ワロタwwww
804名無しって呼んでいいか?:2009/07/26(日) 16:52:17 ID:???
>>802
タイトル気になるwww
805名無しって呼んでいいか?:2009/07/26(日) 18:15:22 ID:???
>>802
メ欄じゃなかろうか
違ってたらスマン
806名無しって呼んでいいか?:2009/07/26(日) 19:53:46 ID:w47eR1zE
ゲームプレイしながらここの書き込み思い出したとき
807名無しって呼んでいいか?:2009/07/27(月) 00:44:46 ID:???
主人公と攻略対象がいい雰囲気か告白寸前のときの第三者介入→強制終了
のパターン

いや別にいいんだけど、同じゲームでどのルートでもこの展開があったのには萎えたわ
808名無しって呼んでいいか?:2009/07/27(月) 03:42:36 ID:???
>>807
真っ先にGS1の王子告白未遂を思い出した。
「姉ちゃんの恋路、邪魔したか?」って、この弟は絶対わかっててやってるだろうといつも思うw
809名無しって呼んでいいか?:2009/07/27(月) 04:04:36 ID:???
遙か3のアニメムービーはほんとに萎えるな
某源氏のムービー飛び抜けて酷すぎワロタ
810名無しって呼んでいいか?:2009/07/27(月) 08:31:30 ID:???
>>809
蟹貴のことも忘れないでやってください
811名無しって呼んでいいか?:2009/07/27(月) 18:38:20 ID:???
アニメ化されたら裸祭りだしなw
蟹貴達不憫すぎるw
812名無しって呼んでいいか?:2009/07/27(月) 19:47:37 ID:???
さっき遭遇したので吐き出しに来た

漢字読み間違えはやっぱ萎えるなー…
813名無しって呼んでいいか?:2009/07/28(火) 01:53:16 ID:???
2〜3人で軍隊撃破したって台詞が出たとき
ギャグの一部らしいんだけど自分でもびっくりするほど萎えてしまった
ファンタジー物ならまだしも一応現代物だったからかもしれない
814名無しって呼んでいいか?:2009/07/28(火) 20:14:15 ID:???
>>813
よかったらタイトルを教えていただきたい

主人公が男キャラの手帳を勝手に開いて見たとき
それを許す男にも萎えた
815名無しって呼んでいいか?:2009/07/28(火) 20:48:25 ID:???
>>814
そういうの萎えるよな
中身をプレイヤーに見せないといけないのなら
落し物で誰のものか調べるために仕方なく、とか色々方法はあると思うんだよね
なんで主人公にそんな行動させるのかわからない
816名無しって呼んでいいか?:2009/07/29(水) 09:04:08 ID:???
前作とか本とか知っていないとわからない小ネタが多い時
元々のファンへのサービスとはわかっているんだけど
本ゲームのみでも楽しませるようにしてくれ、と思う
それで大事なとこが削られているとかやめてほしい
817名無しって呼んでいいか?:2009/07/29(水) 15:07:50 ID:???
818名無しって呼んでいいか?:2009/07/30(木) 21:37:37 ID:???
唐突にBLネタが出たとき。テニスとかびびったわ。
主人公とか普通の子設定なのにいきなり攻略キャラ同士の絡みで妄想し出してさ…乙女に混ぜるなよ……
819名無しって呼んでいいか?:2009/07/30(木) 22:08:19 ID:???
>>818
それってテニスの何?
820名無しって呼んでいいか?:2009/07/30(木) 22:28:48 ID:???
テニヌじゃないけど、ほんのりBLを匂わせるシーンがあった時は
なんだかなと思った
BLに抵抗ないけど半端に混ぜて、シナリオ書いてる奴がキャッキャウフフしてるのは萎える
821名無しって呼んでいいか?:2009/07/30(木) 22:48:13 ID:???
>>818
学プリ?
822名無しって呼んでいいか?:2009/07/31(金) 00:05:37 ID:???
>>821
ラシュドリにもあったな。主人公の夢という形で。余計にタチが悪いwwwww
823名無しって呼んでいいか?:2009/07/31(金) 01:59:47 ID:???
そう学プリ
テニスはそっち系のネタ多い気がする
ライターの趣味なんだろうか
824名無しって呼んでいいか?:2009/07/31(金) 02:18:16 ID:???
ライターって言うかそういうファンが多いからだろ
アニメにもそういう描写をあえて入れる人たちいたらしいし
825名無しって呼んでいいか?:2009/07/31(金) 10:56:30 ID:???
緋色にもBL風味があってげんなりしたなあ……
まぜるなきけんって分からないのかメーカーは

一気に冷めたわ
826名無しって呼んでいいか?:2009/07/31(金) 11:15:49 ID:???
マイネもBL臭いよな
827名無しって呼んでいいか?:2009/07/31(金) 18:43:45 ID:???
鳳好きだからつらかった。
乙女ゲーとBLって混ぜちゃいけないもんだろ
828名無しって呼んでいいか?:2009/07/31(金) 20:04:15 ID:???
うわ!緋色これからやろうと思ってたのに…ショックだ…
他にもBLぽい描写ある危険ゲームってあったりする?
829名無しって呼んでいいか?:2009/07/31(金) 20:06:40 ID:???
主人公がBLっぽい受け取り方するんだよな
会話聞いて誤解した主人公が男が風呂入ってるところに乱入
ペット洗ってるってオチだけど全体的にドン引きでした>緋色
830名無しって呼んでいいか?:2009/07/31(金) 20:07:27 ID:???
ビタミンはちらっとBLっぽい描写あったような
831名無しって呼んでいいか?:2009/07/31(金) 22:01:26 ID:???
耳に息かけるやつならあったな
なんともいえない気分になった
自分が気にしすぎなんだと思ってスルーした
832名無しって呼んでいいか?:2009/07/31(金) 23:18:38 ID:???
ビタミンもちらっとだけどあるな
Zはそうでもないけど
833名無しって呼んでいいか?:2009/08/01(土) 00:28:49 ID:???
男が男の頬に吸い付いてたな>ビタミン
834名無しって呼んでいいか?:2009/08/01(土) 01:07:40 ID:???
おえーヽ(ヽ>ω<)
835名無しって呼んでいいか?:2009/08/01(土) 01:18:40 ID:???
それは…ちらっとってレベルなのか? >ビタミン

とにかくその手のはちらとでも見せられると萎えるなー確かに
自分も一度だけ遭遇してまあ脳内スルーしたけどなんかこう釈然としないものが残った
ゲーム自体は好きだし萌えただけに、なんでわざわざそんなことするんだと小一時間(ry
836名無しって呼んでいいか?:2009/08/01(土) 02:15:14 ID:???
制作者が乙女とその手のネタは混ぜてはいけないとわかってないんじゃないかな。
サービスでやっててそれが空回りしてる気が…
プレイヤーの趣向をきっちり把握してる会社が作るようなビッグタイトルではあまり見ない気がする
837828:2009/08/01(土) 03:18:29 ID:???
女装キャラ及びその行動はBLっぽいに含めるべきか否か今すごく悩んでる…
ビタミンは>>831のだけだったよね?
その瞬間は思考固まったけど、短かったし華麗にスルーだと言い聞かせた。

>>829
詳細サンクス。
実際の描写そのものより、その手の考え方する主人公が苦手だ…
個人的にはそんなくらいなら「えっ?」の方がまだマシだなあ。
838名無しって呼んでいいか?:2009/08/01(土) 12:03:47 ID:???
>>837
あー分かる
男が女装してるって感じじゃなくて完全に女、みたいな感じだと
BLとは違うんじゃないかと…
839名無しって呼んでいいか?:2009/08/01(土) 13:36:24 ID:???
BLっぽく見えないこともない女装キャラって言うとリトエイの沢登とか?
なんだったか、別の攻略キャラにスカート直してもらうシーンがあったような
840名無しって呼んでいいか?:2009/08/01(土) 17:38:36 ID:???
ビタミンじゃ無いけど、主人公が攻略対象とその友達の仲を本気で疑っててストーリーにもガッツリ絡んで来るのがあって萎えた
841名無しって呼んでいいか?:2009/08/01(土) 19:08:15 ID:???
>>840
えっ、それ嫌だな
主人公が疑ってたら駄目だろっていう……

地雷踏みたくないのでタイトル教えて下さい
学プリじゃないよね?
842名無しって呼んでいいか?:2009/08/01(土) 19:54:01 ID:???
>>840
パニパレの内沼√?
843名無しって呼んでいいか?:2009/08/01(土) 20:07:59 ID:???
>>842合ってる。パニパレ自体結構とんでも設定だけどその√の入れ替りのチューとかはちょっと引いた。
844名無しって呼んでいいか?:2009/08/02(日) 10:40:55 ID:???
パニパレ楽しかったけど、そのルートのせいでゲーム全体まとめて嫌いそうになった
公式でコンビ売りしてるけど、そのルート作った人たちがコンビとして主張してるとなんか微妙
845名無しって呼んでいいか?:2009/08/02(日) 12:00:44 ID:???
自分もヌイ&ナイ√は主人公が腐で攻略対象もホモくさくて萎えた…。
あと入れ替りのチューもね…先生ルートでのあれはひどすぎる
色々と最悪だったので王子ルートをクリアして売った
846名無しって呼んでいいか?:2009/08/02(日) 12:37:54 ID:???
ヌイナイルートはホモネタもそうだが主人公も痛々しくて見てられないので
自分の中では無かったことになっている
主人公→攻略対象の描写にも気を遣って欲しいわ
847名無しって呼んでいいか?:2009/08/02(日) 12:56:12 ID:???
ギャグもくどくて寒いものばかりでがっかりしたわ
848名無しって呼んでいいか?:2009/08/02(日) 17:40:12 ID:???
パロディの多いやつは、乾いた笑いが出るだけで萎える
時間が経つと廃れるものだし、受けるのも今だけだしな
自分で面白いことを考える能力がないんだなと
849名無しって呼んでいいか?:2009/08/02(日) 18:20:39 ID:???
ボイスカード4枚目ゲット後カウントリセット
850名無しって呼んでいいか?:2009/08/02(日) 21:29:52 ID:???
男キャラが泣いたとき
どんな理由があろうがどうしても一気に萎えてしまう
元々気弱でいかにもすぐ泣きそうなキャラならまだいいけど
俺様だったり漢らしかたったり、落ち着いた大人キャラだとガッカリする
851名無しって呼んでいいか?:2009/08/02(日) 21:49:41 ID:???
なんという遙か
852名無しって呼んでいいか?:2009/08/03(月) 10:00:41 ID:???
攻略対象が、今さっきまでブーツを履いていた主人公の足にキスした瞬間
勿論、罰ゲームとかではなく甘いシーン
挫いた足に包帯巻いた後だから、消毒とかしてたのかもしれないけど
うわぁ……としか言えなくなった

あと、これはメ欄のゲームだけじゃないが
「接吻」という単語が出てきた瞬間
小難しい単語カコイイ!とかそう言わしときゃ時代がかった口調っぽく見えるだろうとか
みたいな制作者の思考が透けて見える気がして、どんな舞台設定でも萎えるtk寒い
853名無しって呼んでいいか?:2009/08/03(月) 11:22:58 ID:???
接吻とか今読まされたら噴くわwww
そういう単語が出てきても違和感ないくらいきっちり雰囲気作ってる
ゲームなら納得するけど……そんなのないよねorz
854名無しって呼んでいいか?:2009/08/03(月) 11:29:28 ID:???
主人公が失敗しても「良いよ!仕方ないよ!次ガンバロ☆彡」で済まされてしまう事が多くて萎えた('A`)
主人公マンセー大杉
個人的には今年1番楽しめたゲームなだけに残念だ
855名無しって呼んでいいか?:2009/08/03(月) 11:35:23 ID:???
マンセーされる事はかまわないけど
マンセーされっぷりに主人公が釣り合わないと萎える
856名無しって呼んでいいか?:2009/08/03(月) 21:23:20 ID:???
攻略キャラ同士の仲が良すぎる時
主人公いらねーじゃんと思って萎える
857名無しって呼んでいいか?:2009/08/03(月) 22:12:39 ID:???
主人公キャラが、ぐすっとかいって泣いてる時
泣くなとは言わんが、ぐずぐず泣いてる台詞とかいらんだろ…
黙って泣け。萎える
858名無しって呼んでいいか?:2009/08/04(火) 05:30:26 ID:???
上見て思い出したけど、誤用とか変な言葉出てくると萎えるというか落胆する。
根を上げるってなんだそんな言葉ないぞ。
まあこのへんはもう諦めついた、というか期待してないが…
「5言律詩」は無いだろう。律詩なのに絶句したわ。漢数字にしてくれえええ
859名無しって呼んでいいか?:2009/08/04(火) 12:46:27 ID:???
誰うま
ってかどのゲームだよw
860名無しって呼んでいいか?:2009/08/04(火) 12:51:47 ID:???
>律詩なのに絶句したわ。
ワロタw誰が上手いことを(ry

なんかそれ自分も見たような気がするけど思い出せない…
たまにあるよな、変なところだけ算用数字になっちゃってるゲーム
861名無しって呼んでいいか?:2009/08/04(火) 13:03:43 ID:???
三角が3角になるようなもんか
862名無しって呼んでいいか?:2009/08/04(火) 14:12:12 ID:???
格闘技の試合で毎回毎回押し倒すスチルが表示されるのは
萎えを通り越してお笑いの域だった
863名無しって呼んでいいか?:2009/08/04(火) 16:41:30 ID:???
>>859
忘れてたごめんよ。メル欄だ
864名無しって呼んでいいか?:2009/08/05(水) 12:38:59 ID:???
そのゲームって突っ込んで間違いを正すんじゃないの?w
865名無しって呼んでいいか?:2009/08/05(水) 13:06:49 ID:???
主人公の台詞だかモノローグだかじゃなかった?それ…
866名無しって呼んでいいか?:2009/08/05(水) 13:27:23 ID:???
そのゲーム誤字多いからなあ…
867名無しって呼んでいいか?:2009/08/05(水) 17:06:02 ID:???
おっ間違い発見!アクションアクションっと

失敗

ただの誤字かよ!?

こうですね、わかry
868名無しって呼んでいいか?:2009/08/05(水) 19:54:54 ID:???
誤字じゃなくて、普通に間違ってるだろってとこでも失敗なるしなw
また誤字見つけたよ…
869名無しって呼んでいいか?:2009/08/05(水) 21:14:49 ID:???
間違いに突っ込むゲーム作るなら誤字誤用についてはかなり気をつけてもらわんと困るよな
例えそういうシステムじゃないにしても、商品にするつもりならもっと慎重になれよと
ライターはもっと頑張るべき
870名無しって呼んでいいか?:2009/08/05(水) 23:21:17 ID:???
ライターの頑張りも大事だが第三者チェックも重要かと
書いた本人以外が文章チェックする事を文字校正と言います
本人は書いたつもりで読むから見つけにくいんだよ
当たり前の工程なんだがな・・・
ライターのレベルが低い会社ほどやってない気がするから困ったもんだ
871名無しって呼んでいいか?:2009/08/06(木) 18:06:21 ID:???
声優トークの最後にキャラからプレイヤーに一言あるんだけど
声優がキャラを忘れてたり、一人称別人だった時

動物にプレイヤーの名前付けて話し掛けていた時
「フーフー」
スキーデート
演劇の衣装
ラブレターの相談受けた時(告白した子ダシにされて可哀相)
872名無しって呼んでいいか?:2009/08/06(木) 18:30:54 ID:???
>>871
「キャラからの一言」には同じく萎えたよ。キャラの声と全然違っていたり、一人称が間違っていたり。
作品やキャラに思い入れが無くて忘れてしまっているのは構わないんだが、プロとしてちゃんと仕事をして欲しかった。
…これは声優よりも周りのスタッフに言うべきかな。

声優トークなんて適当でいいや、っていう認識なのかもしれないが、
あの一言で逆に株の上がったキャラもいるので、やっつけ仕事なのはもったいないなぁと思う。
873名無しって呼んでいいか?:2009/08/06(木) 18:43:35 ID:???
中の人が演じたキャラが嫌いだと発言してた時かな
「こんな奴いねーよwww」程度ならまだいい
874名無しって呼んでいいか?:2009/08/06(木) 19:46:36 ID:???
絶世の美少女設定は萎える…
というか自分がブサいから感情移入できねえw
875名無しって呼んでいいか?:2009/08/06(木) 20:03:51 ID:???
どうでもいいことや当たり前のことで過剰にマンセーされたら萎える
876名無しって呼んでいいか?:2009/08/06(木) 20:50:30 ID:???
>>873
ってかそんな人いるの?
ユーザーが見聞するだろうところでそういう事言うのって言っちゃなんだがプロとしてアレだよな
そのキャラに萌えた上でそういう発言見聞しちゃった人カワイソス

本当に「こんな奴いねーよw」程度ならまだ分かっちゃいそうだからいいけどさ
877名無しって呼んでいいか?:2009/08/07(金) 01:36:41 ID:???
僕が演じた中で2番目にうざいキャラですといった内容のこと言ってる人いたな
878名無しって呼んでいいか?:2009/08/07(金) 02:28:17 ID:???
キャラのことを「こいつバカですw」って言いながら爆笑してた人もいた…萎える。
ようやくクリアしたのに、こんなの聞くくらいならトークいらんわ。
879名無しって呼んでいいか?:2009/08/07(金) 03:00:59 ID:???
こんな奴いねーよwwwはラブレボ一之瀬で聞いたな
880名無しって呼んでいいか?:2009/08/07(金) 06:43:34 ID:???
嬉しくて抱き着いた→あ…ごめん
って言うシーンにどうも萎える。
理性をなくすほど嬉しいってどんだけだよw
881名無しって呼んでいいか?:2009/08/07(金) 07:28:39 ID:???
>>877-878

kwsk
882名無しって呼んでいいか?:2009/08/07(金) 07:58:53 ID:???
>>878だが、メ欄のゲームだった。
その後フォローみたいなこと言ってたような気もするけど、「バカですw」でかなり萎えてしまったのでいまいち覚えてない。すまん。
883名無しって呼んでいいか?:2009/08/07(金) 08:01:07 ID:???
すまん。メ欄に書いてなかった。
>>878はPS2 GSの氷室です。
884名無しって呼んでいいか?:2009/08/07(金) 08:03:36 ID:???
>>877はビタミン岸尾
>>878はGS子安

だと思う、多分
885名無しって呼んでいいか?:2009/08/07(金) 11:21:50 ID:???
>>877
そうビタミンの女装男の声
886名無しって呼んでいいか?:2009/08/07(金) 12:14:05 ID:???
個人的には子安のは「バカな子ほど可愛い」みたいな
愛のある感じに受け止めたけど。

久しぶりにPS版GS始めたけど主人公の衣装を見るたびに萎える。
当時も思ったけどなんであんなブランドに依頼しちゃったんだろう。
なんであの決定稿をスタッフ誰も止めなかったんだろう。
887名無しって呼んでいいか?:2009/08/07(金) 12:18:12 ID:???
>>886
子安については同意だな。否定的なニュアンスで馬鹿とは言ってなかったし
あとは、中の人に耐性がないと駄目かもしらん
女装男については、ああ言いたくなる気持ちも分かる

どっちにしろ、キャラはキャラで中の人は中の人だから、
888名無しって呼んでいいか?:2009/08/07(金) 12:18:53 ID:???
途中送信してしまった

キャラと中の人は違うから、フリートークそのものが地雷だな
889名無しって呼んでいいか?:2009/08/07(金) 20:14:45 ID:???
まぁ初めての友人から借りてやった乙女ゲーで初めての声優フリートークだったから
苦労して落としたのにご褒美の言葉がウザイかよwwwってなって萎えた

中の人は写真見ないトーク聞かないガ一番言いと勉強になったゲームだったよ
890名無しって呼んでいいか?:2009/08/08(土) 13:09:53 ID:???
主人公を助けるため、今まさに命がけで戦ってる人達がいるというのに
隠れていろと押し込まれた部屋で「キャッ攻略対象にぶつかって押し倒しちゃった★ハプニング」とかなめてんのか
軽く書くだけならまだしも、赤面押し倒しスチル付きで長々イベントすんなよ…
恥ずかしいだの嫌われちゃうだの言ってる場合かよ
外ではお前のために死ぬかもしれない殺し合いしてんだぞ?怪我人だってでてるのに。

なんかすげー萎えた…
891名無しって呼んでいいか?:2009/08/08(土) 13:51:41 ID:???
>>890
なんだそりゃ…その主人公みたいなのを恋愛脳って言うんだろうな
メ欄でいいのでタイトルプリーズ
892名無しって呼んでいいか?:2009/08/08(土) 13:53:32 ID:???
>>891
自分は890じゃないけど多分目欄じゃないかな?
893890:2009/08/08(土) 17:24:17 ID:???
892であってます、書き忘れすまん

主人公はちょっと迂闊な子だけど基本的に真面目だし、
キャピキャピしてなくてあんまり悪い印象持ってなかったから
たぶんイベントの構成や流れが悪かったんだろうな…
日常生活中に押し倒しイベントいれてくれりゃあ普通に萌えたかもしれないのに、
何だって奇襲されてるときに挟んだんだか
894名無しって呼んでいいか?:2009/08/08(土) 19:56:29 ID:???
>>892-893
トン
普段はいい子なのか
恋愛脳なんて言っちゃって悪かったかな
しかし>>893見る限りだとイベントの構成考える人もしっかり考えて欲しいと思ってしまうな
>>890で書かれてるような状況でそんなイベント起きてたら例えそれまでがよくても萎えるよ…
895名無しって呼んでいいか?:2009/08/08(土) 20:20:23 ID:???
主人公が「私今悩んでいます」といった感じの憂鬱そうな顔で溜め息つきつつ、
共有スペース(攻略キャラが通る)をうろうろしていたとき
職場でもぼーっとしていて話を聞いていないし、攻略キャラに心配されても「なんでもありませんから」
そんなに悩みたいなら自室で悩んでろハゲ!
それか思い切って誰かに相談しろ!
空気悪くなるし欝陶しい
896名無しって呼んでいいか?:2009/08/08(土) 22:13:57 ID:???
sage
897名無しって呼んでいいか?:2009/08/09(日) 02:17:18 ID:wn9hl8uL
主人公が家庭科の授業で使う裁縫道具忘れて勝手に攻略対象のカバンあさって
裁縫道具借り、その後先生に呼び出しを受けた主人公は友達に裁縫道具を
返してもらい、「ありがとう」というメモまで友達に書いてもらった
勝手にカバンあさるな。 自分で返せ。

898名無しって呼んでいいか?:2009/08/09(日) 06:55:52 ID:???
口では主人公が一番大切だと言ってても続編などで
やっぱり他の女が特別だったことを漏らすやつ・・・にがっかり
マザコンならぬシスコンだけど
こいつ初恋の女の子を忘れられないんだなぁとかこのウザ主人公じゃ
がんばってもキーキー喚くのが関の山だろうし、忘れされるの無理そう
とか思っちゃって、で萎え萎え
899名無しって呼んでいいか?:2009/08/09(日) 06:56:45 ID:???
×忘れされる ○忘れさせる
900名無しって呼んでいいか?:2009/08/09(日) 11:52:02 ID:???
>>898
えええ!?
脇カプ苦手な私には地雷すぐる…
ライターは何を思ってそういう台詞言わせたんだ?
901名無しって呼んでいいか?:2009/08/09(日) 11:58:31 ID:???
攻略対象に問答無用で殺されそうになったとき。
絶対そいつだけは攻略しない。
902名無しって呼んでいいか?:2009/08/09(日) 14:17:11 ID:???
>>898
今ちょうどそのキャラを攻略してるところだが恐ろしいなw
プレイする気が失せたよ。最初から予想はしてたけどね
ていうかそのゲームに出てるキャラ全員の思考が理屈にしか見えなくて
理解できない。村人が空気すぎるだろw
903名無しって呼んでいいか?:2009/08/09(日) 14:55:36 ID:???
>>898
メ欄のキャラかな?
蒼黒はやった事ないから分からんけど、1作目は好きだからそうだったらショックだ…orz
904名無しって呼んでいいか?:2009/08/09(日) 15:25:15 ID:???
>>780
それってもしかしてナルシストな謙信がいる方?
905名無しって呼んでいいか?:2009/08/09(日) 15:53:33 ID:???
>>898 1作目でも初恋の女の子が忘れられないと匂わすシーン、あったよね
本当はまだ彼女のことが好きなんでしょう?と聞きたくなった
また、定めに束縛されてる彼女の状況からして理解はできなくもないけど
その恨みを押し付けられるプレイヤーの立場にもなってみろよ…

因みに主人公の婆ちゃんの行動も腑に落ちないところが多かった
結末での彼女の扱いにも凄く萎えたよ
906名無しって呼んでいいか?:2009/08/09(日) 16:48:35 ID:???
>>905
同意。
生け贄とか散々悪い事してきた婆ちゃんの行為が、ルートによっては一切説明無しっていうのは気になったな
死んで償えとまでは思わないけど、主人公が一切知らずに終わりってのも…
他のルートで知っちゃったからには
婆ちゃんいる家に今まで通り住む&そんな事無視して平和にイチャこいてられっかよ!!!って感じで萎え
907名無しって呼んでいいか?:2009/08/09(日) 17:05:00 ID:???
1作目でのメル欄の態度には確かにいらついたが
FDで目の前で好きだった人とのイチャつきを見せ付けるのも
それはそれで嫌な気分になった
908名無しって呼んでいいか?:2009/08/09(日) 17:28:17 ID:???
>>901
ちょっと考えただけで3、4人はいた
ガクブル
909名無しって呼んでいいか?:2009/08/09(日) 17:52:49 ID:???
>>901
もともと敵キャラというならともかく
仲間ポジションのキャラでもそういうのいるよね…
そんなやつ攻略するかっての
910名無しって呼んでいいか?:2009/08/09(日) 18:40:30 ID:???
>>901
激しく同意する
メル欄のキャラが今までで一番萎えた
911名無しって呼んでいいか?:2009/08/09(日) 20:46:02 ID:???
攻略対象に平手打ちをかましたら照れ顔になったとき

癒し系王子が尊大で自己中な我が儘殿下に変貌を遂げたとき


上はカヌチのヒノカで下はワンドのビラール
912名無しって呼んでいいか?:2009/08/09(日) 20:57:52 ID:???
きっとどMなんだろう……>ヒノカ
萎えたよりはドン引きですがwwwww
913名無しって呼んでいいか?:2009/08/09(日) 21:18:52 ID:???
照れ顔ってことは頬染めてるんだろ
つまり頬叩かれたから腫れたって事を表したかったんじゃないか?

カヌチもヒノカってやつも全然知らないけどw
914名無しって呼んでいいか?:2009/08/09(日) 21:31:40 ID:???
>>913
それでもテレ顔と叩かれた後の顔が一緒ってのは萎えるな
915名無しって呼んでいいか?:2009/08/09(日) 21:42:59 ID:???
腫れた表現とかじゃなく、普通にもじもじ嬉しそうにしてたぞ
916名無しって呼んでいいか?:2009/08/09(日) 21:44:17 ID:???
瀕死の常態の絵が目を閉じて立ってるだけっぽかった時
917名無しって呼んでいいか?:2009/08/09(日) 22:52:29 ID:???
スチルの背景が夢の世界みたいな感じの色や雰囲気だったとき
918名無しって呼んでいいか?:2009/08/09(日) 23:30:34 ID:???
スチル繋がりでスチルの攻略対象がキモかったとき…
どんなに声優がカッコイイ台詞言ってたってスチルに映ってる攻略対象がキモいと一瞬で萎える
919名無しって呼んでいいか?:2009/08/10(月) 03:20:51 ID:???
スチルに薔薇が咲いた時
変な効果音が流れてキラキラしながら花が咲いた時
920名無しって呼んでいいか?:2009/08/10(月) 03:58:34 ID:???
>>903
二作目でガチで好きだったことを言う
その初恋の子よりも優柔不断な男の方に萎えるわ
なんつーか主人公一筋じゃないやつは冷めるだけだね
残念な気持ちでいっぱいで萌えない・・・
921名無しって呼んでいいか?:2009/08/10(月) 04:36:01 ID:???
>>919
もしかしてドキサバ?
922名無しって呼んでいいか?:2009/08/10(月) 05:27:17 ID:???
切ないイベントの余韻に浸っているのに
BGMがブツ切れて別の曲に切り替わったとき

感動のエンディングに浸っているのに
「システムデータをセーブしますか」の文字が表示されたとき

仕方ないのはわかってるんだが、現実にひきもどされる瞬間w
923名無しって呼んでいいか?:2009/08/10(月) 10:06:11 ID:???
現実に…で思い出したが、
今まさに最高に盛り上がっている山場!!という場面で画面に表示される

「彼らを救えるのは画面の前のあなただけ」

えっ
私は誰……?
924名無しって呼んでいいか?:2009/08/10(月) 13:17:34 ID:???
そんな事いきなり言われても困ります!
925名無しって呼んでいいか?:2009/08/10(月) 13:23:35 ID:???
主人公が暴力振るう(平手打ち)ルートが半分以上ある事
また殴るのかよ('A`)と萎えた
926名無しって呼んでいいか?:2009/08/10(月) 13:42:41 ID:???
>>923
小さい子向けのアニメ見てるみたいだなそれ
「TVの前のみんな、力を貸して!!」的な
927名無しって呼んでいいか?:2009/08/10(月) 13:47:40 ID:???
優等生で好青年だった攻略対象が
後日談でヤンデレ化した時
そのやりとりを見てこの二人に幸せな未来はなさそうだ……と思ってしまった

ヤンデレは好きだが、そのキャラは好青年さを気にいってただけに
萎えというかショックだったなぁ
928名無しって呼んでいいか?:2009/08/10(月) 13:51:48 ID:???
>>927
目欄にタイトルヨロ
そんなガッカリ展開見たくない…
929名無しって呼んでいいか?:2009/08/11(火) 04:57:57 ID:???
>>910
でも人気投票一位だから需要あるんだろうな
930名無しって呼んでいいか?:2009/08/11(火) 12:47:30 ID:???
>>929
あれ、それって発売前の人気投票じゃなかったっけ
931名無しって呼んでいいか?:2009/08/11(火) 19:36:15 ID:???
EDageスレでアルバロがダメだった、最悪、全然萌えないって人の多いこと…
今人気投票やったら確実に一位は無理だと思う。下手すると最下位かも
932名無しって呼んでいいか?:2009/08/11(火) 20:14:47 ID:???
ヒロインの青臭さに感情移入出来ないときに自分の年齢を感じて萎えるな
933名無しって呼んでいいか?:2009/08/11(火) 20:30:01 ID:???
やってないのでなんとも言えないが
アルバロが賛否両論ながらもなんだかんだで人気なのはわからんでもない
コルダ柚木にしろ、豹変ドSキャラは厨ウケするしな
声優効果もありそうだし人気投票の結果は妥当だろ


自分には理解できない世界だが
934名無しって呼んでいいか?:2009/08/11(火) 20:43:39 ID:???
だからそれ、発売前の人気投票だから全くアテにならないんだって
一番好みかと思ったのにルート入ったら駄目だったという人がたくさん
935名無しって呼んでいいか?:2009/08/11(火) 20:54:40 ID:???
見た目だけは良いからな、アルバロ
936名無しって呼んでいいか?:2009/08/11(火) 21:55:30 ID:???
発売後のも一位
まあ初動6000、サイトで一人一回投票だったのに総票数2000近くある時点でなんかな
メインキャラほとんど白いなさそうだけど
ゲーム問わずこの手のネット投票はこうなると萎える
937名無しって呼んでいいか?:2009/08/11(火) 21:59:37 ID:???
実は腹黒と微妙エロと俺様とガチで戦い挑んでくる奴は滅びて欲しい
938名無しって呼んでいいか?:2009/08/11(火) 22:01:11 ID:???
>>932
わかる。
現実的には敵も味方も納得させて丸く収めるなんてできるわけないのに
「誰も傷つけたくないの!」的なイイ子ちゃん思考で和解を目指し
主人公乙女パワーで最終的には大団円を迎えたりすると
なんだこのクソシナリオは、とげんなりする。
と同時に、自分にもげんなりする。
939名無しって呼んでいいか?:2009/08/12(水) 01:04:53 ID:???
>>934
ちゃんと調べてからレスすればいいのに・・・
発売後も断トツでトップだったよ
940名無しって呼んでいいか?:2009/08/12(水) 03:11:44 ID:???
普通にプレイした後、回想を見たら知らない名前を呼ばれた時
…回想だけ名前変換がついてないのはマジ萎える
最初から名前変換できない方がマシ
941名無しって呼んでいいか?:2009/08/12(水) 07:51:05 ID:???
>>940
あの、ゲーム名をメル欄にてぜひ!教えてクダサイ!

  絶  対  買  わ  な  い  よ  う  に  す  る  か  ら  !!
942名無しって呼んでいいか?:2009/08/12(水) 08:17:16 ID:???
それオトメイトのじゃない?
943名無しって呼んでいいか?:2009/08/12(水) 08:22:20 ID:???
>>938
自分がいい子になれないからって僻むな年寄り
944名無しって呼んでいいか?:2009/08/12(水) 10:52:27 ID:???
>>941
>>940じゃないけど、ロデは確か回想はデフォで固定だったよ
ラブレボもそうだった気がする…
あと、幕末恋華がそうだとどっかのスレで見た
945名無しって呼んでいいか?:2009/08/12(水) 11:12:18 ID:???
名前変更出来るけど回想では固定って結構多いよね
ヴァンテ作品はほとんどそうだったと思う
946名無しって呼んでいいか?:2009/08/12(水) 11:21:39 ID:???
ヴァンテはデフォ名固定にして欲しいわ
デフォ名嫌だなと思って変換したら、デフォ名の所だけおかしくなってストレスが蓄積されてくw
キャラの会話を楽しみたいのに台なし
947名無しって呼んでいいか?:2009/08/12(水) 11:22:16 ID:???
ネオアンもそうだったよ
948名無しって呼んでいいか?:2009/08/12(水) 12:15:30 ID:???
>>947
PSP版とかフルボイスはやってないからわからんが
一番最初に出たPS2版は回想で名前選択出来たよ
949名無しって呼んでいいか?:2009/08/12(水) 14:00:50 ID:???
>>948
そうなんだ?
私がやったのはフルボイスの方でさ
アンジェって名前が嫌だったから、自分で考えてつけたんだけど
アルバム(?)ではアンジェって言われて脱力したっけ
950名無しって呼んでいいか?:2009/08/12(水) 14:23:56 ID:???
アソジェとかアソジェリークと名づけてプレイしてたら段々自分が情けなく感じた事はあった
951名無しって呼んでいいか?:2009/08/12(水) 15:55:02 ID:???
>>949
私はフルボイスだが、確かアルバム内でメニューかなんか開いて名前設定だった気がする
なんにせよ面倒だけど


あとラブレボは名前反映された気がするんだけどなぁ?
952名無しって呼んでいいか?:2009/08/12(水) 18:18:32 ID:???
コルダPSP版も確か

おまけから見れるのはデフォルト名だと思ってた方がいいかも
デフォルト名呼びなゲームもあるし名前考えるのだるいし
もうデフォルトでしかやんない
953名無しって呼んでいいか?:2009/08/12(水) 20:26:54 ID:???
>>940は幕末恋華新選組のDS版です

ネオアンのフルボイスは確か説明書に
自分で設定すれば回想でも名前変換できると書いてあったから大丈夫だった
書いてなければそのまま見ちゃっただろうけど
954sage:2009/08/12(水) 20:42:16 ID:94w+ZJZC
バレンタインチョコ作成のミニゲーム

DSのタッチペンでぐるぐる回すだけだが
何度やり直しても上手く出来なくて萎えた
…どーせ渡すなら、美味しいのあげたかったな
955名無しって呼んでいいか?:2009/08/12(水) 20:47:01 ID:???
それお前が下手なだけだろ
わざわざageてまで言うことか
956名無しって呼んでいいか?:2009/08/12(水) 20:47:20 ID:???
>>954

チョコはキャラによっては、ドクロ(下手)チョコの方がセリフ良くない?
957名無しって呼んでいいか?:2009/08/12(水) 21:01:49 ID:???
リトアンも起動直後に回想見るとデフォ名だったな
データをロードしてからタイトルに戻って回想に入ると反映されてんの
958名無しって呼んでいいか?:2009/08/12(水) 21:09:53 ID:???
>>955
そういうのは絡みスレでどうぞ
明らかにsageようとして失敗してるだけだし
959名無しって呼んでいいか?:2009/08/13(木) 04:20:37 ID:???
バカ騒がしい感じの奴が真面目になって命令系の台詞言った時。イラッとした
960名無しって呼んでいいか?:2009/08/13(木) 12:40:05 ID:???
>>941
気持ち悪い
961名無しって呼んでいいか?:2009/08/13(木) 14:26:06 ID:???
>>959
kwsk
ビタミンとかかな?
自分もそういうのイラッとくる
962名無しって呼んでいいか?:2009/08/13(木) 15:15:50 ID:???
変な効果音のあといきなりフリーズした時
しかも一度や二度じゃなかったという
963名無しって呼んでいいか?:2009/08/13(木) 15:46:02 ID:???
sage
964名無しって呼んでいいか?:2009/08/13(木) 17:13:41 ID:???
>>961ルシアンのアンジェリカ、ビタミン惜しいw諦めるしか無いけど色んなイライラ…
965名無しって呼んでいいか?:2009/08/13(木) 18:55:46 ID:???
私情を挟むのがタブーな仕事なのに私情挟みまくりな主人公に萎え…
そりゃ乙女ゲだから恋愛第一かもしれんが
ミッション→私こんなことしたくない!→失敗→なぜか許される
の繰り返しが何か萎えるわ
966名無しって呼んでいいか?:2009/08/13(木) 20:50:51 ID:???
>>964
ありがと
積んでるゲームだw
和みそうなキャラだけにちょっとショックだな
967名無しって呼んでいいか?:2009/08/14(金) 00:58:49 ID:???
明らかに卒業したキャラの立ち絵が制服だった時

ないわー
サブキャラ以下の扱いとはいえ立ち絵用意してんなら、手ぇ抜くなよ
このゲームいちいち萎え多いけどさ、これは最大級だったわ
968名無しって呼んでいいか?:2009/08/14(金) 01:12:31 ID:???
>>967
タイトルplz
969名無しって呼んでいいか?:2009/08/14(金) 18:00:27 ID:???
筋肉質で〜って表現されてたキャラのスチルで
凹凸の無い女の子みたいな腕だったとき。

きし麺みたいな髪の毛。
970967:2009/08/14(金) 22:56:55 ID:???
大学生なのに詰め襟はないわ

このゲームいちいち萎えがあるのが嫌だ
なのにT6のためには対応生徒コンプ必須orz
971名無しって呼んでいいか?:2009/08/14(金) 23:01:58 ID:???
T6のエンディングは見たいが、生徒相手に大量の萎えがあって手が出せない

ところで、次スレは970?980?
972名無しって呼んでいいか?:2009/08/14(金) 23:57:40 ID:???
980でよくないか
結構ゆっくりだし、いっそ990でも行けそう
天麩羅の変更とかないよね?
973名無しって呼んでいいか?:2009/08/15(土) 09:53:40 ID:???
どのキャラもEDはちょいエロにしとけば嬉しいんだろみたいなのばっかりだったのが萎えた。
974名無しって呼んでいいか?:2009/08/15(土) 11:35:03 ID:???
980でいいんじゃないかと
あんまりギリギリでも、スレ立てで弾かれたら困るし
975名無しって呼んでいいか?:2009/08/15(土) 11:41:32 ID:???
スレ立ては>>980で良いだろ
レスはできてもスレ立て弾かれまくるなんてのは結構あるし
テンプレも今のままでおkじゃないかな
976名無しって呼んでいいか?:2009/08/15(土) 13:50:24 ID:???
>>973
私もメル欄がそれで萎えたからもうそのメーカーのカラーと思うしかないよね…
続編もキャラは気になるけどやっぱりEDはそれっぽいって聞いて買う気しない
977名無しって呼んでいいか?:2009/08/15(土) 13:58:34 ID:???
ヒュネゲー便乗
「感度良すぎじゃね?」みたいな台詞を攻略対象が言った時…('A`)
微エロ本当いらね
978名無しって呼んでいいか?:2009/08/15(土) 15:29:03 ID:???
普段髪結んでる主人公が髪下ろしても可愛くなかった(むしろ劣化した)とき
EDで結婚した主人公が髪を切って全然可愛くなかった(ただのもさい人になった)とき

そこは可愛くなるとこだろ!
979名無しって呼んでいいか?:2009/08/15(土) 15:38:55 ID:???
>>978
なんてゲーム?w
980名無しって呼んでいいか?:2009/08/15(土) 23:34:00 ID:???
まったく隠れていないのに
公式ではなぜか隠し扱い
隠しキャラ好きだから、隠していないのに隠し扱いに萎える
981名無しって呼んでいいか?:2009/08/16(日) 00:41:05 ID:???
>>980
スレ立てヨロ。
自分のホストだと弾かれて無理だった。
982980:2009/08/16(日) 00:46:30 ID:???
はじかれて無理だった。
テンプレだけ貼っておく

sage進行でお願いします。
タイトル名はメル欄に。

前スレ
ゲームをプレイしてて萎えた瞬間 その5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1231342673/

過去スレ
ゲームをプレイしてて萎えた瞬間 その4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1212048940/
ゲームをプレイしてて萎えた瞬間 その3
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1180362724/
ゲームをプレイしてて萎えた瞬間 その2
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1142673491/
ゲームをプレイしてて萎えた瞬間
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1074237810/
983名無しって呼んでいいか?:2009/08/16(日) 01:37:10 ID:???
いてきまs
984983:2009/08/16(日) 01:41:01 ID:???
985名無しって呼んでいいか?:2009/08/16(日) 02:18:38 ID:???
>>984
986名無しって呼んでいいか?:2009/08/16(日) 04:31:19 ID:???
文字ウィンドウが淡い桃色に白文字
どう見ても見辛いですry
背景が黒っぽくなると幸せになるが通常時こそが大事だろうよ
視覚的に萎えた
987名無しって呼んでいいか?:2009/08/16(日) 04:43:10 ID:???
>>986
もうコンプしているかもしれんが一応
環境設定で変更出来るよ。残念ながら黒背景はないんだが…
自分も初期設定が見辛くて速攻変えた
988名無しって呼んでいいか?:2009/08/16(日) 05:16:10 ID:???
987だがすまん、新スレたててくれたんだな
今更だが>>984
989名無しって呼んでいいか?:2009/08/17(月) 00:32:31 ID:???
>>984
そして保守
990名無しって呼んでいいか?:2009/08/17(月) 01:53:43 ID:???
>>984


梅ついでに萎え

やた!EDだ!ってなった後に、まさかの酷すぎる愛称
これはないわwwwきめぇよwww
プレイ中ならまだしもED後のエピローグで萎えって最悪だろ
991名無しって呼んでいいか?:2009/08/17(月) 01:58:57 ID:???
>>984
乙!

>>990
メ欄バカスww
992名無しって呼んでいいか?:2009/08/17(月) 05:51:55 ID:???

掴み所が無く影があり素敵だと思っていたキャラが甥の母と不倫してた時
主人公の説得でもうしないと言ったのにその後もズルズル繰り返してた時
萎え通り越し嫌いになった。完全に切れないなら主人公口説くな。気持ち悪い
993名無しって呼んでいいか?:2009/08/17(月) 09:45:14 ID:???
>>992
甥の母というか兄嫁ってのが嫌だった
しかもその甥っ子たちとは普通に仲良くやってるしwww意味ワカラン
994名無しって呼んでいいか?:2009/08/17(月) 11:18:49 ID:???
>>992
不倫って犯罪じゃん……
全年齢向けでそれはありなのか?
995名無しって呼んでいいか?:2009/08/17(月) 11:33:44 ID:???
>>994
そのゲームは思わず「昼メロ(笑)」と書きたくなる程度には
そういう展開が仕様
996名無しって呼んでいいか?:2009/08/17(月) 12:09:52 ID:???
自分も思った<昼メロ
しかし、よくよく考えると昼メロより下品な感じだよね
997名無しって呼んでいいか?:2009/08/17(月) 12:21:31 ID:???
近親相姦と不倫がデフォルトのやつは、昼ドラどころじゃないな
998名無しって呼んでいいか?:2009/08/17(月) 12:44:19 ID:???
だから>>995は(笑)が付いてんだろw
999名無しって呼んでいいか?:2009/08/17(月) 12:50:56 ID:???
埋め
1000名無しって呼んでいいか?:2009/08/17(月) 12:51:37 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。