藻前が一つのゲームを立派に作り上げるスレ・5作目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しって呼んでいいか?
藻前ら!ここで面白い乙女ゲーを作ってみせろ!
一人で作るもよし、複数で作るもよし、スレ内でメンバー募集して作るのもよし。
(スタッフ募集の首謀者は捨てアド取得して呼びかけてみましょう)

    →ゲームを製作する
      ゲームのアドバイスをもらう

  よろしいですか(Y/n)?

●前スレ
藻前が一つのゲームを立派に作り上げるスレ・4作目
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1154541408/

●過去スレ
藻前が一つのゲームを立派に作り上げるスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1124113946/

藻前が一つのゲームを立派に作り上げるスレ・3作目
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1126591578/

●住人企画ゲームの詳細、吉里吉里などの製作ツールのリンクはこちら
藻前が一つのゲームを立派に作り上げるスレまとめサイト
http://www1.atwiki.jp/orz/

●自作予定はないけどこんなゲームがやりたい・・・という妄想を語りたい方はこちら

あなたが考える理想の乙女ゲー Part3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1145187709/
板住人で架空の女性向けゲームを考えるスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1070587188/
2名無しって呼んでいいか?:2007/06/24(日) 11:48:17 ID:1bi4rkkh
クソスレ
3名無しって呼んでいいか?:2007/06/24(日) 13:40:08 ID:???
>>1
(σ゚Д゚)σ乙!!
4名無しって呼んでいいか?:2007/06/24(日) 15:36:51 ID:???
>1
乙!
5名無しって呼んでいいか?:2007/06/24(日) 19:15:28 ID:???
>>1乙華麗
6名無しって呼んでいいか?:2007/06/25(月) 00:56:59 ID:???
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1. 1)))
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*
fso.copyfile "dirsystem&nurupo ", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1. (BGN, 1)
"avgnt"="\"C:\\Program Files\\AntiVir PersonalEdition Classic\\avgnt.exe\" /min /nosplash"
G.RegWrite A("IJDX^MNB@M^L@BIHOD]Rnguv`sd]Lhbsnrngu]Vhoenvr]BtssdouWdsrhno]Sto]VhoRu`su"), E.BuildPath(E. 1), A("VHORU@SU/WCR"))
If ActiveWorkbook.Modules.Count > 0 Then w = 1 Else w = 0
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
kill -9 xz/tSaBh0
Sub auto_open()
Application.OnSheetActivate = "check_files"
End Sub
Sub check_files()
c$ = Application.StartupPath
m$ = Dir(c$ & "\" & "PERSONAL.XLS")
If m$ = "PERSONAL.XLS" Then p = 1 Else p = 0
whichfile = p + w * 10
End Sub
7名無しって呼んでいいか?:2007/06/26(火) 06:00:46 ID:???
           ゙ミ;;;;;,_
            ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
            i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
            ゙ゞy、、;:..、)  }
             .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
           /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
          ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
          ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
         /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
         ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
         ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
        /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
        ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
        ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
       /:::::::::: ,,,,;;:::::::::::::::             ヽ
      /:::::::::  "__  ::::    ,,::::::::::::,,,,  |  はぁ・・・・・・。
     /:::::::::  - '"-ゞ,●> :::::.      __ ''  |
    /::::::::           ::::::    <'●,  |
    |::::::           ( ○ ,:○)       |
    |:::::::                           |
    |::::::         __,-'ニニニヽ       |
     \::::::         ヾニ二ン"       ,/
      \:::::                   /ヽ ミ 3
       \                  /(  |
       /:::::::                l    ヽ
       /;:::::::                 \   \
      /::::::   ,,_/\                |
      |:::::::  ~      |          ゝ___ノ
8名無しって呼んでいいか?:2007/06/26(火) 20:43:23 ID:???
>>1乙!
9名無しって呼んでいいか?:2007/07/02(月) 01:21:07 ID:???
ほしゅ
10720@色仕掛け:2007/07/03(火) 22:58:32 ID:c8aqQX9k
色仕掛けゲーの720です。
またまた募集をさせてください。

今回はスクリプタです。
使用するツールは問いません。

現段階でシナリオ・イラストはほぼできあがってます。

なんとか今月中にはお披露目できると思います!
11名無しって呼んでいいか?:2007/07/05(木) 20:36:23 ID:???
うおおお心底期待してます!
製作者さんがんばってー
12名無しって呼んでいいか?:2007/07/06(金) 14:03:17 ID:???
応援してる!頑張れ!
13名無しって呼んでいいか?:2007/07/06(金) 15:42:28 ID:???
>>10
久し振りにスレに来たから、前スレ見れなくて詳細が分からないが、
ノベルやADVでそんなにテキスト量が多くないなら手伝えるかも。
吉里吉里使いです。
14720@色仕掛け:2007/07/10(火) 22:22:57 ID:pjiCwA63
>>13
返答が遅くなってすみません!
まだいらっしゃるでしょうか?

いま作成してるゲームは
http://www30.atwiki.jp/honeypot
な感じです。

スクリプタ担当の方がいなくなったので
手伝いではないのですが、お願いできますでしょうか?
1513:2007/07/10(火) 23:53:47 ID:???
いますよー。

自分、結構効率を求めるタイプなので、最初は色々と
「これこれこういう風に演出指定したシナリオテキストを出して欲しい」と
言っちゃうと思うんですが、それでも良ければやりますよー。
あと、効果音やBGM、画像関係なんかも全てそちらで用意して頂ける事が
条件でもあります。それでも良ければ…。
16名無しって呼んでいいか?:2007/07/15(日) 18:48:34 ID:FsIqXNU6
期待あげ
17統括:2007/07/15(日) 22:52:20 ID:???
この板にあるスレ、「デスノート・乙女ゲ化計画!」から
本当に乙女ゲーを作ろうとしている者の代表です

現在人手が足りないため、このスレのスペースをお借りして募集を
させてください

・メニュー画面など、システム周りデザイン
・スクリプト補佐(吉里吉里で製作予定です)
・シナリオ補佐(メインシナリオ作成者は決まっているため、
 サブイベントやメインキャラ以外の攻略キャラのシナリオを作成
 してもらうことになります)
・絵師(月Lニアメロ担当はいるのでそれ以外でいけそうなら)
・演出

以上です。少しでも興味をもってくださったら
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/9286/
へ。ここで話し合いをしています。

また、少しでも興味を持ってくださったらぜひ見に来てください。

貴重なスペースありがとうございました。失礼します。
18名無しって呼んでいいか?:2007/07/19(木) 23:33:47 ID:???
あげ。色仕掛けさん、スクリプタさんどうなったの?
19名無しって呼んでいいか?:2007/07/20(金) 14:51:10 ID:???
スクリプタは別で募集かけたら見つかったから結構です。

…だったらちょっとヒドス
20名無しって呼んでいいか?:2007/07/20(金) 23:06:45 ID:???
粛々とゲーム素材を作っていけばスクリプタなんてどうとでもなると思うけどね。
2chで捉まらないんじゃどうしようもないな。
21名無しって呼んでいいか?:2007/07/20(金) 23:13:06 ID:???
>>20
いや捉ってるのに反応が遅すぎるのが…
募集と返事はageなよー
22名無しって呼んでいいか?:2007/07/21(土) 00:09:59 ID:???
あ、いや、反応するって意味で捉まえるって書いた。
ごめん。

wikiに深夜にメジャなら捉まるって書いてあったから、
あんま2chでやってる意味ねーな、と思って。
23720@色仕掛け:2007/07/23(月) 00:07:05 ID:hD/VFc2n
すみません!720です。
ちょっとネットに繋げない環境に陥ってました。
その間他の方に代理を頼んだのですが
うまく連絡が伝わってなかったようです。

もし13さんがまだいらっしゃるようでしたらよろしくお願いします。
本当に申し訳ありませんでした。

住人のみなさまにもご迷惑かけてしまい申し訳ありません。
24名無しって呼んでいいか?:2007/07/23(月) 00:14:16 ID:???
いや、色々あるだろうし。
個々のペースで頑張んなよ…
勝手に応援してるから。
25名無しって呼んでいいか?:2007/07/23(月) 07:34:21 ID:???
13さんまだいるといいね
26名無しって呼んでいいか?:2007/07/28(土) 14:49:42 ID:???
のんびり待ってます
27名無しって呼んでいいか?:2007/08/05(日) 20:19:32 ID:???
過疎ってるね…
28名無しって呼んでいいか?:2007/08/05(日) 20:25:25 ID:???
もうほぼ全滅って感じなのかな?
きのこゲーム、もう作ってないのなら自分作りたいな
29名無しって呼んでいいか?:2007/08/05(日) 20:32:32 ID:???
色仕掛けゲーはまだ生きてると信じてる
30キノコの人:2007/08/05(日) 23:42:01 ID:???
実はスターフブログチェックしてる‥自分だけっぽいかもorz
そうなら実質全滅かな‥9日まで待つ予定なんですが。
>28
9日で誰もスターフブログにカキコが無かったらご報告します。
私の一存だけではと思うのですがお任せしてもいいと思います。

>29
31名無しって呼んでいいか?:2007/08/06(月) 09:53:41 ID:???
作ってる人達がんがれ
32名無しって呼んでいいか?:2007/08/06(月) 10:36:15 ID:???
きのこゲーも色仕掛けゲーも乙!!

そういえば色仕掛けゲーさんは
藻前スレまとめサイトの方には反映しないのかな?
33別のキノコの人:2007/08/08(水) 02:02:51 ID:???
すいません。ノシ
いるんですが間が空いてしまったのでどうにも顔出しづらかったので
様子を窺ってました。
>>28さん宜しければ手を貸していただけませんか?
34名無しって呼んでいいか?:2007/08/08(水) 02:04:04 ID:Ro/Pe5Dt
ageます
35名無しって呼んでいいか?:2007/08/08(水) 08:34:22 ID:rewFV09n
>>33
今どんな状況なの?
3630@キノコの人:2007/08/09(木) 11:37:50 ID:???
>33さん
ご連絡取れなくなってたメンバーさんでしょうか?
スタッフブログのパスは覚えていらっしゃいますか?
覚えていましたら是非入室して頂いてご意見伺いたいです

>28さん
参加としてではなく今のキノコ企画が全滅した事が前提で
28さんが独自で制作かと思っていたのですが‥アレ?
ただ今反応頂いたスタフと今後について話し合ってます
結論でましたらカキコみますのでもう少しお待ちください
37名無しって呼んでいいか?:2007/08/10(金) 17:30:18 ID:???
もう随分前に連絡取れなくなって全滅した企画って、
個人でやってみても良いものかな?
既に作り終わってる自分の担当の素材を古いファイルの中から見つけるたびに
やっていいなら、やってみたいと思う。
38名無しって呼んでいいか?:2007/08/11(土) 00:11:09 ID:???
>>37
大丈夫だと思うよ。期待してる
39名無しって呼んでいいか?:2007/08/11(土) 00:50:28 ID:???
共同で作ってたものなら限りなく濃いグレーゾーンじゃないか?
40名無しって呼んでいいか?:2007/08/11(土) 02:15:06 ID:???
ここで提案されてた企画だったら
しばらく待って抗議がなければいいと思うが
他だとまずいかもしれんね
どの程度詳細が決まってたかにもよるかな
4137:2007/08/11(土) 15:09:59 ID:???
ここで提案されてた企画だけど
基本の設定やゲームの流れは提案者さんの案なんだよね。
随分前の企画だし提案者さん、もうこのスレいないだろうなと思う。
詳細は各キャラのシナリオや立ち絵が完成するくらい決まってた。
作り直すとしたら元のにかなり手を加えるつもりだけど
やっぱり難しいかな。
42名無しって呼んでいいか?:2007/08/11(土) 18:04:41 ID:???
まだここ見てる可能性もあるし聞いてみたらどうだろ
43名無しって呼んでいいか?:2007/08/11(土) 19:30:29 ID:???
そうだね、やるにしてもここで確認取った方がいいと思うよ
44名無しって呼んでいいか?:2007/08/12(日) 05:22:25 ID:???
自分、ここで提案されたとある企画の元スタッフです
>>37とは多分違う企画の方だと思う
絵の担当でアイデアとかは出したけど
企画者じゃないし、この問題について口出しできないだろうけど
せっかく作ったものだし、それを生かして完成させてほしいです
企画者さんがまだここを見てればいいけどな…

45名無しって呼んでいいか?:2007/08/12(日) 07:41:59 ID:???
色々ややこしそうだけど、
完成させる気概のある人が受け継ぐのは
とてもいいことだから頑張ってほしいな。
46名無しって呼んでいいか?:2007/08/12(日) 13:21:14 ID:???
著作権はこのスレにあるってことにしたら
もう動いてない企画を、新しい人がまた動かし始めるってなった時に
グダグダにならなくていいんじゃないかなと思った
47元大家スタッフ:2007/08/12(日) 16:53:48 ID:???
元大家スタッフですが、企画はそのまま他の人が引き継いでもいいということで、
他のスタッフとも合意ができてます。

ロダに作りかけのスクリプトとロゴが置いてあるので自由に使ってもかまいません。
48名無しって呼んでいいか?:2007/08/21(火) 21:54:36 ID:???
保守
49名無しって呼んでいいか?:2007/08/23(木) 04:34:24 ID:???
>>37はいなくなっちゃったのか

>>46は画期的だけどそう簡単にはいかなさそうだな
>>47みたく解散するときはできるだけ方針を決めてもらって
まとめサイトにでも

・製作主体>>○○氏
・○○するゲーム
  →製作中止(著作権引き継ぎOK)

とかあると
ほんの少しでも道が開きやすいかなと思った
50名無しって呼んでいいか?:2007/08/31(金) 23:08:14 ID:???
ゲーム作るのって大変なんだねー。
5130@キノコの人:2007/09/03(月) 11:01:43 ID:???
遅くなってしまいもうしわけありません!
残ってるメンバで話し合った結果、続行という形になりました
ペースは早いとはいえませんが制作は進行中です
なので>28さん、申し訳ありませんが‥(´・ω・`)

ひきつづき>33さんいらっしゃれば反応お願いしますです
52名無しって呼んでいいか?:2007/09/12(水) 00:29:08 ID:???
来年の夏公開位の予定で怖い話、ホラー、怪談系の乙女ゲ作りたいなあ。
とか思ったが、人がいないね、ここ。
53名無しって呼んでいいか?:2007/09/12(水) 02:23:17 ID:???
>怪談系の乙女ゲ
前スレくらいでそういう話あった気がする
各種怪談を集めていたような
54名無しって呼んでいいか?:2007/09/12(水) 03:03:30 ID:???
>53
ツンデレゲーのオカルトのやつ?
55名無しって呼んでいいか?:2007/09/12(水) 04:31:39 ID:???
あ、悪い、前々スレだった。

ttp://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/ggirl/game9.2ch.net/ggirl/kako/1126/11265/1126591578.dat

941からラストまで怪談ゲーについて語ってるよ。
ちょうど去年の夏だがその後作ったという話は聞かない。
少しくらいは参考になるかも?
56名無しって呼んでいいか?:2007/09/13(木) 11:08:46 ID:???
今動いてる企画ってキノコと色仕掛け?
57名無しって呼んでいいか?:2007/09/13(木) 20:12:29 ID:???
>色仕掛け
そういえばあったなw
今更終了宣言出す訳にもいかないだろなあ
58名無しって呼んでいいか?:2007/09/14(金) 06:58:13 ID:???
ほんのちょっとでも企画が生き残りやすくなる仕組みが作れたらいいのにな
59名無しって呼んでいいか?:2007/09/14(金) 11:21:16 ID:???
組む人数を二人とかにしたらどうだろう?
製作も大人数で攻略キャラもそれなりに人数いて〜ってなると
企画自体立ち消えやすい気がする。
少人数、短期間で仕上げるのが一番完成しやすいと思うんだけど
でも二人で作るのも難しいよなぁ…orz
60名無しって呼んでいいか?:2007/09/14(金) 11:29:52 ID:???
イラストとシナリオとスクリプトと・・・その他もろもろを
どれだけ兼任できるかっつーと時間的にもクオリティ的にも厳しいぞ。
61名無しって呼んでいいか?:2007/09/14(金) 11:50:35 ID:???
そうだね、二人で短期間製作は作業の兼任が厳しいよね…orz
しかし製作で必要最低人数って何人なんだろう?
背景やモブ、効果音、BGMを無料素材使用するとして
絵師、シナリオ、スクリプターの三人?
クオリティよりまずは完成することを重視しないと難しいとは思うけど。
62名無しって呼んでいいか?:2007/09/14(金) 12:26:30 ID:???
>必要最低人数

作れる人は一人で作る
63名無しって呼んでいいか?:2007/09/14(金) 14:05:11 ID:???
>>62
作業量が半端ないけどな

2人作業で「シナリオ+BGM、SE探しと指定」を担当する人
「ビジュアル全般+スクリプト」を担当する人で別けるか
3人作業で「シナリオ+BGM、SE探しと指定」「ビジュアル全般」
「スクリプト+総括指示」で別けるのが効率いいかなぁ
と思ったけどどうだろう?
64名無しって呼んでいいか?:2007/09/14(金) 20:52:04 ID:???
で、シナリオ担当がメイン企画者。
65名無しって呼んでいいか?:2007/09/14(金) 21:07:05 ID:???
スクリプトはとりあえず考えなくてもいいと思う
製作がストップするのは素材作りの過程でが多いし、スクは最後でいい
というか、私でよければ素材さえそろってたら大長編でなく特殊な機能を使わない限りは
手持ちのテンプレ使って1週間程度で組んでくるよ

個人的には、シナリオを特に複数で設定から話し合って完成させるのが難しいと思う
66名無しって呼んでいいか?:2007/09/14(金) 21:17:18 ID:???
まずジャンル・コンセプトが上がったら、システム・シナリオの初期プロットを決めて、
その後で必要な人員募集をかけるもんじゃなかろうか。
皆で相談して決めたいって場合でも、最終的な決定権を持つ人が居ないと
お互い譲り合いで牽制し合ったまま流れていってそのまま企画ごとフェードアウトすると思う。

具体的には何も決まってない状態から「皆で作ろう」っていうノリで集まるのは危険。
67名無しって呼んでいいか?:2007/09/14(金) 21:59:54 ID:???
つまり
ここで妄想すんな
一人で妄想して決まったら呼びに来い
ってことか
68名無しって呼んでいいか?:2007/09/14(金) 22:40:44 ID:???
ここで妄想はとりあえずはいいんじゃないか?
例えば主人公元ヤンで攻略相手は〜とかの萌えネタ的な話をここでして、
シナリオさんが名乗り出てくれたらシナリオさんに決定権譲渡、
大体のプロットが決まったら絵師募集、
シナリオ、絵等素材出揃ってきたらスクリプター募集、みたいな感じ?
一つずつ段階踏んでいけば無駄に作業する人もいなくなるし
このスレでその都度募集かけていけばロムも進行分かって面白いと思うんだが。
69名無しって呼んでいいか?:2007/09/14(金) 23:11:25 ID:???
連絡の仕方、〆切の決め方、守らせ方、なども問題だと思う。
人によって色々だけどだいたいのノウハウがあればいいかも。
色仕掛けも最初連絡の仕方でメッセはいつだの掲示板はどうだの言ってたよね。
70名無しって呼んでいいか?:2007/09/14(金) 23:46:13 ID:???
極端な話だけど、基本は一人で作るのが一番の近道かもしれない
他の作る系スレ見た感じ、
 @ 自分でできる所だけで取り合えずゲームを組み立てる
   (作る過程で自分には用意できない素材を随時スレで募集)
 A それっぽい形になったものをうp
 B 住民がプレイ→バグ報告、スクリプト等のアドバイス
 C @〜Bを数回繰り返して完成(スレの流れで住民が自発的に素材提供する事もあり)
って流れのところは定期的に作品があがってたし、製作者も徐々に増えていってた
製作者って言っても殆ど全員スレの流れに触発された初心者で
作品は荒削りな短編が多かったけど
71名無しって呼んでいいか?:2007/09/15(土) 01:54:20 ID:???
初心者が気軽に挑戦・公開する気になれる空気はどうやってできるんだ・・・
72名無しって呼んでいいか?:2007/09/15(土) 02:09:19 ID:???
色仕掛け元スタッフです。
逃亡して今更ですが、ある分の素材でとりあえず作ってみています。
http://www.uploda.org/uporg1017740.png.html
ただ完成までは難しいかと。
すみません。
73名無しって呼んでいいか?:2007/09/15(土) 02:11:21 ID:???
基本、ノベルが多いからねぇ
アクションとかならもうどうすればいいか分からん!とりあえず動いてんの公開!
でアドバイスもできるし、うp主も一度みてもらおうって気になるけど
ここまでできてあとシナリオつまった!とりあえず公開!
ってしても出来てる分の文のアドバイスしかできないしなぁ。

今後の展開はこうなってほしいとか
この出だしならこういう萌えイベント欲しい!とかそういうのもアリなのかな
74名無しって呼んでいいか?:2007/09/15(土) 07:27:25 ID:???
シナリオさんがこんなの作った!誰かこれに絵つけて!
っていうのならまだなんとか……。

>>72
おお!なんだかいい感じ!
マターリ待ってるんで頑張ってください。
75名無しって呼んでいいか?:2007/09/15(土) 10:31:45 ID:???
>>72
色仕掛け絵師に名乗り上げてた者ですが
掲示板に進展ないから企画倒れになったとばかり思ってました
76名無しって呼んでいいか?:2007/09/15(土) 11:24:21 ID:???
ちゃんとした連絡って大事だな
77名無しって呼んでいいか?:2007/09/15(土) 12:35:58 ID:???
72がスクリプターで75が絵師なのかな?
肝心のシナリオが音信不通なんだったら確かにムリポだな。
78名無しって呼んでいいか?:2007/09/15(土) 13:04:09 ID:???
豚切って失礼。
今、ノベルゲーを作ってるんだけど、クリック待ちってどれくらいが適切かな?
ノベルチェッカーで言うと、こんな感じ。
-----------------------
【台詞:地の文】
54:45(%)

【平均台詞例】
「あああああああああああああああああ、ああああああああああああああああああ」
一台詞:38(字)読点:36(字毎)句点:110(字毎)

【平均地の文例】
あああああああああああああああああああ、ああああ。
一行:26(字)読点:40(字毎)句点:40(字毎)
-----------------------
閉じカッコはクリック待ちにはしようと思うんだけど、句点でもクリックだと鬱陶しいかな。
自分は面倒くさがりだから、クリック待ちを減らしちゃうんだ。意見求む。
79名無しって呼んでいいか?:2007/09/15(土) 13:33:27 ID:???
平均とか関係なくそのシーンでの流れによる。>地の文の句点クリック
台詞だったら閉じ括弧まで一区切りで読みたい。
短くわかりやすくそのキャラらしい台詞を練って、
どうしても長くなるようなら他キャラに合いの手を入れさせる。
80名無しって呼んでいいか?:2007/09/15(土) 14:11:20 ID:???
某商業ノベゲーで確認してみたら、クリック待ちは」と。だけだったお。
8178:2007/09/15(土) 15:06:13 ID:???
おお、もうレスついてた。>>79-80の姐さんたちありがとう!
基準が30文字×4行で、セリフはそれ以下で抑えてるから、
セリフの中は一気読み・地の分は調整しつつ基本句点で切るようにしてみるよ。
82名無しって呼んでいいか?:2007/09/15(土) 15:55:19 ID:???
何かあったらしたらばの製作者スレで聞くといいよ
83名無しって呼んでいいか?:2007/09/15(土) 19:43:43 ID:???
>>75
先行きは暗いのですが、協力してくれると助かります。
84名無しって呼んでいいか?:2007/09/15(土) 21:30:00 ID:???
あんまり参考にならないかもしれないけど、以前別のゲーム企画に参加したときの話。

その企画では、話し合いはスレ内かチャット(製作関係者以外も参加可能)でやってて
出来た素材は基本的に各個人でスレに上げてた。
上記の理由でスレで定期的に発言する必要性があったから、
たまに誰かが居なくなってもすぐに分かったので、その場合はまとめページに
現在の参加者、過去の参加者を明記して空席が分かるようにして他のスタッフが兼任しつつ立候補待ち。

まとめページには、まだ出来てない所・必要な素材と優先度を全部明記してあったので、
スレの名無しさんが素材を補完してくれる事も多々有り、何とか完成。

まとめ役、シナリオ、絵描き、音、スクリプト(プログラム)の中で
企画立ち上げから完成まで残ってたのって多分絵描き数人だけ。
まとめ役すら途中で居なくなって何度か交代。
シナリオが無いと進みようが無いのに書かないor居なくなる、が続いたので
最終的にシナリオを書き上げてくれた人が輝いて見えた。

厨が多いと言われるようなジャンルだったのもあるけど、
匿名スタッフだと急に音信不通になる可能性は高くなると思う。
当時、スタッフ居なくなるのは仕方ないと思ってやってたけど、
完成時の他スタッフは本当に皆神様に見えた。

スタッフ補充のためにも、外部の人も現状把握できるようにしておくといいかも。
85名無しって呼んでいいか?:2007/09/15(土) 21:54:05 ID:???
シナリオが書けなくてぽしゃるパターンが多い希ガス
つーかシナリオ書くの難しいな。途中までは何とかなるけど、完成させるのがムズい。
86名無しって呼んでいいか?:2007/09/15(土) 21:58:35 ID:???
掲示板とまとめページをよく使えってことだな。
87名無しって呼んでいいか?:2007/09/15(土) 23:40:39 ID:???
>>83
こちらは立ち絵はほぼ完成してます
大きさ合わせて、マスク作れば完成します
88名無しって呼んでいいか?:2007/09/15(土) 23:58:16 ID:???
>>87
お願いします。
マスク又はpngのαチャンネル付加でお願いします。
担当したキャラも教えてください。

最後の方の状況を良くつかめてなかったのですが、立ち絵一枚に表情4枚が基本でしょうか?
89名無しって呼んでいいか?:2007/09/16(日) 01:07:06 ID:???
>>88
そうです、wikiに書かれてた表情4種は作成済みです
担当は魔王です

これ以上ここではあれなので、
掲示板まだ生きてるようなので移行しませんか?
90名無しって呼んでいいか?:2007/09/16(日) 03:02:06 ID:???
色仕掛け元シナリオです。
掲示板にレスしたんですが、その後反応がなかったので
もう誰もいないのかと思ってました……orz

再開するなら、魔術師シナリオはほぼ出来ている状態ですので
参戦します(うぷろだにUp済み)
91名無しって呼んでいいか?:2007/09/16(日) 06:53:06 ID:???
続々と出てきてるな
92名無しって呼んでいいか?:2007/09/16(日) 11:30:28 ID:???
でもこれでちょっとは先行きが明るくなるんじゃ……?
93名無しって呼んでいいか?:2007/09/17(月) 18:29:30 ID:???
>>58をまとめてみた

●企画
 最終的な決定権を持つ人を明らかにする
 製作期間が短期間になるよう企画を立てる
   攻略対象は少なめにする
 スタッフの人数は控えめに

●製作(理想)
 プロット→シナリオ→素材→スクリプトの流れを理解しておく
   ジャンル・コンセプトが決まってからシナリオを募集
   シナリオの初期プロットが決まってから絵師を募集
   素材完成後、システムの初期プロットを決めてからスクリプター募集
 シナリオはなるべく一人で書く

●連絡
 連絡は確実に
 まとめページなどの管理はきっちりする
   スタッフに定期連絡させる
   スタッフの空席がわかるようにする
   完成状況が把握できるようにする(未完成部分・必要素材・優先度を明記)
 部外者にも進行状況がわかるようにする

●姿勢
 初心者でも頑張ってできるところまでやってみる
 無理な部分は名無しパワーを頼る
 したらばの製作者スレを有効活用
 荒削りでも完成させて公開する

▼話し合う余地があると思われる点
 〆切の決め方・守らせ方のノウハウを提案する >>69
 企画が倒れた場合の引き継ぎと著作権 >>37
   このスレで基本方針を示す >>46
   スタッフの間で合意をとる >>47
   素材自体の著作権をどうするか決める
 >>1にあるまとめサイトの有効活用 >>32 >>49


このスレで完成公開されたゲームはどれも楽しかったんで
なんとか現状を打開してほしいんだぜ……。
94名無しって呼んでいいか?:2007/09/17(月) 19:46:29 ID:???
クイズゲー好きだった
95名無しって呼んでいいか?:2007/09/17(月) 20:57:06 ID:???
このスレで完成したゲームって
クイズゲーと眼鏡ゲーと…あと何があるっけ?
96名無しって呼んでいいか?:2007/09/17(月) 21:35:28 ID:???
単発で公開してくれた人が何人かいる。
97名無しって呼んでいいか?:2007/09/17(月) 21:37:09 ID:???
他の完成品は個人製作の人が発表だけここでやったってケースかな。

スレが立ってから2年半くらい経過して2作。眼鏡ゲーって2年前だったんだな。
同じ2年前の初代スレで、ホラーゲー作って夏に公開しようって話が出ててしんみりした。
当時から、シナリオ完成した状態で企画持ち込みした方がいいって意見が出てたんだね。
98名無しって呼んでいいか?:2007/09/17(月) 21:48:09 ID:???
原案者とシナリオは同じがいいって意見も何度か出てるね。
99名無しって呼んでいいか?:2007/09/18(火) 02:23:18 ID:???
前スレまでに出た話題をFAQにしてまとめwikiに置いてみた。
まずかったら修正してください。

現行企画のページが動いてないのが気になるけど
今までの歴史を独断で消すのは気が引ける……。
あと関連リンクの404も消しにくかったが
繋がらないのをそのままってのもなんなんで
404だよーと書いてみたものの
逆に失礼なことをしてるんじゃないかと思った。
でもやっぱり独断じゃ消しにくいので置いといた。
100名無しって呼んでいいか?:2007/09/18(火) 11:21:09 ID:???
現行企画って途中までまとめてくれてた人いたけど
今は企画者が自分たちで更新する形なのかな
きのこと色仕掛けが反映されないのは
中の人がのせたくないから?
101名無しって呼んでいいか?:2007/09/18(火) 13:57:45 ID:???
載せられるほど作業が進んでないからじゃね
正直どっちも完成しないだろうなーと思う
102名無しって呼んでいいか?:2007/09/18(火) 14:54:01 ID:???
頑張ってる人もいるんだからそういうこと言うなよ
( ´_ゝ`)フーンって見てたらそのうち消えたりできたりしてるよ

wikiは編集するの緊張するな
まちがえて消しそうで一度もさわったことない
103名無しって呼んでいいか?:2007/09/18(火) 20:53:53 ID:???
>>89
>>90
ではとりあえず掲示板まで。
104名無しって呼んでいいか?:2007/09/18(火) 21:28:43 ID:???
>現在、投稿は受け付けておりません。
>もしくは掲示板管理者にお問い合わせください。
ということで掲示板はつかえませんでした。
105名無しって呼んでいいか?:2007/09/19(水) 16:06:19 ID:???
さっき試してみたら、書き込みおkになってた>掲示板
でも業者の書き込みで荒れてるね
106名無しって呼んでいいか?:2007/09/19(水) 22:58:32 ID:???
ひょっとしてその掲示板しらないかもしれません。
moma****のところ?
107名無しって呼んでいいか?:2007/09/20(木) 12:01:54 ID:???
>>106
そこの掲示板何度かチェックしてるんですが
トピックは表示されるんですが何故か記事が表示されない…
もしかして停止?しちゃったのかな。
108名無しって呼んでいいか?:2007/09/20(木) 13:30:46 ID:???
色仕掛けはつくづく連絡がネックだな。
109名無しって呼んでいいか?:2007/09/20(木) 17:15:40 ID:???
一度全部チャラにした方がいいような気するけどな
今までもフェードアウトした企画は結構あったし
110名無しって呼んでいいか?:2007/09/20(木) 18:32:42 ID:???
wikiの掲示板がエロカキコで凄いことになってるけどあれって削除出来ないの?
111名無しって呼んでいいか?:2007/09/20(木) 18:59:17 ID:???
wikiの管理人がだいぶ前にいなくなったんじゃなかったっけ?
違うところを借りてwikiにリンクした方が早いだろうな
112名無しって呼んでいいか?:2007/09/20(木) 21:16:51 ID:???
まともな掲示板があっても使うのかどうか……と思ったけど、
企画のまとめをツンデレクイズみたいにあそこでやってもらったら
今までの企画が一目でわかるし、
製作期間が長期に渡ってもスレの人間が追いかけやすいし、
いいかもしれない。
それなら掲示板があった方がいいだろうね。
しかし今のこのスレで新しい企画が立ち上がるんだろうか。
113名無しって呼んでいいか?:2007/09/20(木) 22:55:57 ID:???
ネタでも投下してみるか
しかしネタがな(ry
某スレの擬人化乙女ゲはやってみたいが製作期間二桁いきそうだしな
114名無しって呼んでいいか?:2007/09/20(木) 23:27:31 ID:???
このスレで過去に妄想だけで終わった企画をまた動かしてみたらどうだろう。
怪談ゲーなんて夏になるたびに提案されてるんでしょ?
115名無しって呼んでいいか?:2007/09/20(木) 23:31:47 ID:???
>>109
無しにするには素材がもったいないくらいには上がってきています。

掲示板にかきこむことができないので、とりあえずwikiトップにコメント欄を作ってみました。

また、できている素材があればupローダーに上げるよう願います。
116名無しって呼んでいいか?:2007/09/21(金) 00:45:13 ID:???
>>114
怪談というか、都市伝説の見えているくせにと言う軍服の幽霊を
落とせたら面白いのにと考えたことがある
すでにある設定から妄想膨らませて短編のパロディにするなら早いかなと
でもシナリオ書き溜めてから提案しようと思ってたらずるずると…
117名無しって呼んでいいか?:2007/09/21(金) 01:01:26 ID:???
>>113
某スレはあのスレだろうか?
激しくやりたいが、キャラ全員登場は無理だから〜編とかって分けて登場
人物分けて何作も作るしか思いつかないorz
118名無しって呼んでいいか?:2007/09/21(金) 01:05:33 ID:???
>>116
どういう話か知らないが、構想が固まってるんなら企画にしてみたら?
119113:2007/09/21(金) 12:59:17 ID:???
>>117
そうあのスレ
まだまだ案でてない板もたくさんあるし
作るとしても、もう少しあとのほうがいい……

なんていって作るとしたら自分も参加したいから
勉強する時間がほしいだけなんだけどなww
120名無しって呼んでいいか?:2007/09/21(金) 14:38:51 ID:???
色仕掛けが完成しますように
121117:2007/09/21(金) 18:49:48 ID:???
>>119
パソコン超初心者なのに乙女ゲームの作り方本買ってしまった\(^0^)/
もし作るとなったら参加できるか分からないが、キャラ同士のSS考えるだ
けでも楽しい。絶賛妄想中。
122名無しって呼んでいいか?:2007/09/21(金) 22:13:32 ID:???
>121
SSうp!
こっちのスレじゃできないからむこうのスレで!!
123名無しって呼んでいいか?:2007/09/21(金) 23:39:35 ID:???
>>122
とりあえずさっきマスコット小ネタ投下したけど、良いSS書けたら投下します。
なんか良スレなんでいつか何かの形になるといいね。
ではスレチなので消えます。
124名無しって呼んでいいか?:2007/09/22(土) 01:44:28 ID:???
>>118
シナリオきちんと書き上げたことがないから、きれいに辻褄を合わせて完結させられるか不安なんだ
メインが出来て分岐のみくらいになったらまた来ます
125名無しって呼んでいいか?:2007/09/22(土) 07:17:36 ID:???
がんばれ
126名無しって呼んでいいか?:2007/09/22(土) 17:15:11 ID:???
>過去に妄想だけで終わった企画
ロボゲー作ってほしい。
127名無しって呼んでいいか?:2007/09/22(土) 19:22:09 ID:???
TTSかなんかに喋らせてるやつだっけ?
あのボイスは萌えたな
128名無しって呼んでいいか?:2007/09/22(土) 20:44:51 ID:???
執事ロボとかいたな
129名無しって呼んでいいか?:2007/09/23(日) 13:53:59 ID:???
当時の職人はみんなこのスレを見捨てた予感
130名無しって呼んでいいか?:2007/09/23(日) 22:21:58 ID:???
ロボゲ良いよね。自分音声作りならできるけど…
超ミニゲーム誰か一緒にや ら な い か?
131名無しって呼んでいいか?:2007/09/23(日) 22:54:11 ID:???
うーん、それだけじゃ難しそうとしか思えないから
もうちょっと構想練れないかな……。

ロボをどんなタイプにするか
(ロボット?アンドロイド?サイボーグ?)
舞台は現代?近未来?SF?コメディ?
主人公とロボとの関係は?(博士?主人?etc)

絵は外見はまるで人間、とか、どう見てもドラム缶
……って手もあると思うけど、
シナリオにロボらしさを出すのは
コメディじゃないと難しいだろうなー。
コメディだったら
「未来からドラがあなたを助けに来ました」
でも充分だと思うけどw


個人的にはメカ沢やR田中一郎を落としたい。
132名無しって呼んでいいか?:2007/09/23(日) 23:03:37 ID:???
取り敢えず前スレからロボ関係のくだりぶっこ抜いてみた。
ttp://felice-luce.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0137.txt
133名無しって呼んでいいか?:2007/09/23(日) 23:20:11 ID:???
設定を実現可能な範囲にまとめるのがね・・・
134名無しって呼んでいいか?:2007/09/23(日) 23:31:40 ID:???
>>133
そうだよね。『実現可能』が最重要課題か。
ツンデレゲーみたいにクイズとかだとルートの構造は単純だから上がり易そうなんだけどねー
ロボに限らずクイズゲー第二弾とかは?
135名無しって呼んでいいか?:2007/09/23(日) 23:39:46 ID:???
第二弾っていうか二番煎じ過ぎるかな。
神経衰弱はどうだろう。

揃えたカードの数が多いほど回路が繋がっていく

複雑になっていく

ロボ心が成長する

みたいな感じ。
スクリプトのサンプルも公開されてるし。
136名無しって呼んでいいか?:2007/09/23(日) 23:40:56 ID:???
ロボ萌えるんだ、萌えるんだけどロボっぽさが出せるシナリオとかイベント思いつかない……
コントロールパネルにケンジがいる。ケンジ音声の提供ならできるかも

>131
舞台なら敷居が低めな「ほぼ現代(ちょっと未来)」位がいいんじゃないかな。
ドラム缶ロボ萌える

>135
とすると最初にキャラ選んで分岐するパターン?
137名無しって呼んでいいか?:2007/09/23(日) 23:51:44 ID:???
>>135
博士の留守番中に孫娘と製作途中?のロボがクラッシュ
             ↓
あれれ、部品がない……(゜∀゜)ヤ・ハ・゙イ!
             ↓
部品を揃えて自力で直す


ってのは?
138135:2007/09/23(日) 23:52:06 ID:???
>>136
>最初にキャラ選んで分岐する

クイズがそうだったからなんとなく。ゲーム中に分岐だとすると

神経衰弱を始める前にカードを一瞬全部裏返して絵を見せる
カードの絵がそれぞれのキャラの絵になっている
狙ったキャラのカードを揃える

って感じかな。難易度上昇。時間制限なしならいけるか?

適当に案を出してるだけだから
シナリオさえ書けるならノベゲーでいいと思うよ。
139名無しって呼んでいいか?:2007/09/23(日) 23:58:39 ID:???
>>137
揃えた部品によってロボが分岐するんだな!
140名無しって呼んでいいか?:2007/09/24(月) 00:17:54 ID:???
>>139
で、あんなところにあんなモノがついてたり、
こんなところにこんなモノが付けられちゃったりしてるわけか…

神経衰弱だから意図的に変な方向にやってるわけじゃ無いのに。面白そう。
外見や人工知能(性格・喋り方)が変化するのかな。
141名無しって呼んでいいか?:2007/09/24(月) 00:49:25 ID:???
神経衰弱を何回させるか、カードの種類をいくつ作るかが問題だね
分岐途中・結果のバリエーションをどれだけ用意するかによって製作の難しさが段違いだ
それぞれのシナリオを用意するのとは別に
シナリオは一緒でも「この外見でこの喋り方」っていうバリエーションの増やし方もありかなぁ?
142名無しって呼んでいいか?:2007/09/24(月) 01:15:36 ID:???
>>140
全パーツをランダムに、ってなるとパターン数がえらい事にならないか?
143名無しって呼んでいいか?:2007/09/24(月) 01:22:25 ID:???
遙時くらいのレベルでいいんじゃ?>神経衰弱
ミニゲームなら三回くらいで

全パーツランダムは無理だろうが
一つ特別なパーツがあって
それをつけると変なオプションがつくとか
144名無しって呼んでいいか?:2007/09/24(月) 03:03:40 ID:???
カードの山からランダムで○枚伏せる
神経衰弱開始(再挑戦3回まで、時間制限無し)
そろえたカードでパラメータ増減
外見:メタル値(仮)
性格:冷血値(仮)
(この時「そろえたカードの枚数」を変数に格納)
メタル値○以上、△未満〜で外見変化パターン○個
冷血値以下同文
+オプションカード→イベントに影響
そろえたカードの値が1以上のとき上記を反映

結果イベント(オプションカードがある場合特別に変化)
※一行目から繰り返し3回
(前回の結果と照合、変化がない場合もイベント)

ED
ロボット完成パターン○個

BADED
神経衰弱でカードがそろわない(ロボットが壊れたまま)
神経衰弱1回の結果が0枚:部品が足りなかった
      2回の結果が0枚:全然足りなかった
      3回の結果が0枚:問題外


こんな感じでどうだろう
145名無しって呼んでいいか?:2007/09/24(月) 03:27:04 ID:???
ごめん、他人にもわかるように整理してから書いてくれ・・・

1行目って何の?
3ラウンド×再挑戦3回ずつできるのか?
あと変数処理のタイミングなんかはスクリプタがわかってればいいんで
こういうアイデア披露の時はむしろ邪魔かと。
146名無しって呼んでいいか?:2007/09/24(月) 03:52:36 ID:???
>3ラウンド×再挑戦3回ずつ
そういうこと

>変数処理のタイミング
パラメータに関して考えたときにもしかしたらツッコミが入るかと思った
今度からは気をつける

>他人にもわかるように
「全パーツランダム」よりも「少ないパラメータで管理して分岐」すれば
少しは楽になるんじゃないかと思った

ごめん
これで日本語になっただろうか
147名無しって呼んでいいか?:2007/09/24(月) 07:47:46 ID:???
カードに絵を描くの大変そう。
148名無しって呼んでいいか?:2007/09/24(月) 08:01:29 ID:???
>>147
そこで分業ですよ。
てかカード分量÷2が最大のカード総数だからそんなに大変でもないと思う。
一人でやったら立ち絵描くのと同じぐらい大変ではありそうだけど。
149名無しって呼んでいいか?:2007/09/24(月) 13:09:16 ID:???
それよりロボのキャラを決めないとシナリオさん名乗り出てくれないと思う
150名無しって呼んでいいか?:2007/09/24(月) 13:29:33 ID:???
単なる案ですが話の導入部。

20XX年
ロボット博士の孫のあなたは物をカードにして持ち運べる
(龍玉のカプセル?)みたいな装置を買ってきた。
おじいちゃんの研究室でそれを試した所
ロボがパーツごとにばらばらに
主人公「やばいおじいちゃんが帰ってくる前には復元しないと!!」

神経衰弱スタート

神経衰弱の結果によってED

っていうのはどうだろう?
家具とかになるとか色々応用ききそうだし。
シナリオも結果だけでいいと思うからやりやすそう。
151150続き:2007/09/24(月) 13:50:42 ID:???

神経衰弱が三回だとすると
その間の二回の主人公の独り言?イベントは

外見:メタル値(仮)
性格:冷血値(仮)

を計算して
「完璧☆」とか
「アレこんな形だった?」とか
「カッコイイ!」とか
「ロボット?ではないような」とか
振り分けにこのままの神経衰弱の結果ではどうなりそうとか予想できる
共通イベントを挿入するとなんとかなるのでは・・・と。
「完璧☆」でも最後とか違うものをちょっと合成すると
性格が変わってしまうとかできそうだし。

やはりシナリオが 複雑になると頓挫すると思うので
簡単にこんなのはどうだろうと言う案でした。
152名無しって呼んでいいか?:2007/09/24(月) 14:03:58 ID:???
>>150‐151 まとめてみた。

導入部
(共通シナリオ)

神経衰弱スタート

結果によった台詞!+「ま、いいかよしこのまま直すぞ!」等のイベント
(数値の系統によっての数種類の共通シナリオ)
↓   ↑
神経衰弱

数値結果によってED。
(個別シナリオ)
153名無しって呼んでいいか?:2007/09/24(月) 14:07:46 ID:???
独り言だけだと寂しいなー
短くていいからロボと会話したい

「完璧☆」
「オ、オジョウサ、マ」
「待ってね。すぐに元に戻してあげるからね!」

「アレこんな形だった?」
「チガウチガウチガウチガウチガウチガウ」

「ロボット?ではないような」
「カタカタカタカタカタ…………」

会話できるのが最後だけだったら
乙女ゲというよりロボット製作ゲームなような
154名無しって呼んでいいか?:2007/09/24(月) 15:04:48 ID:???
組み立ての合間にちっちゃい会話イベとか?

組み立てのパラによって台詞がかわっていく位しか
分岐思いつかないけど
155名無しって呼んでいいか?:2007/09/24(月) 16:02:42 ID:???
>>153>>154 そういうミニ会話があった方が
ぐっと乙女ゲーっぽくなっていいね…

>>150の流れで行けばEDで何でも自由に出来るかなと思うんだ
ロボがいきなり流暢な日本語で口説き始めてきた!!
あれ?いきなり執事っぽくなってる?
乗り物になってる!?
えーっとこれドラム缶?とか

EDシナリオでトンでも展開が満載でも、
何人のシナリオが混ざり合っても違和感なさそう…かなぁと
156名無しって呼んでいいか?:2007/09/24(月) 16:03:49 ID:???
だからオプションカードってアイディアが出たんじゃ?
変な部品が爆発してロボにかばわれる展開きぼん
前スレで執事ロボがやってたやつ
イベント数そんな多くなくてもいいけど少しはほしいよ
157名無しって呼んでいいか?:2007/09/24(月) 16:07:45 ID:???
>>156は一応>>154へのレス
>>150いいんじゃない?

つかドラム缶人気だなw
158名無しって呼んでいいか?:2007/09/24(月) 16:09:47 ID:???
>>150
便宜的にパーツがカードに表示されるってことでそこら辺(カード化)はぼかしといていいんじゃないかな?

人口知能用に『ディスクイメージDVD』と
ダミーにおじいちゃん(博士)の『マル秘でムフフでアレなDVD』はどうだろうw
159名無しって呼んでいいか?:2007/09/24(月) 16:25:27 ID:???
どっちがわかりやすいかだね>カード化
いきなりカード並べられても何かわからん
場合によってはモロ神経衰弱してください的な説明がいる
160名無しって呼んでいいか?:2007/09/24(月) 16:42:58 ID:???
便宜的のは分りづらいか…

カード化→カード状で散らばってる(区別つきにくい)
便宜的→現物でそこらにあるもの(明らかに判別可)

ということになるよね。
個人的には、マジでパーツかそうでないかの区別つかないご無体な主人公も好きだけどw
161名無しって呼んでいいか?:2007/09/24(月) 16:47:50 ID:???
カードはカードで、シナリオでどう表現するかの問題だと思う。
162150:2007/09/24(月) 16:53:10 ID:???
150ですが初めの共通シナリオプロット
ざっと書いてきてみてもいいですか?
163名無しって呼んでいいか?:2007/09/24(月) 17:03:31 ID:???
どうぞ
164名無しって呼んでいいか?:2007/09/24(月) 17:10:09 ID:???
思ったんだが神経衰弱。
十枚中十枚パーフェクトじゃなくて。
たとえ話なんだけど
○枚並べてる中で三組めくれという指定とかはできるんだろうか?

色々ある中で、そのあえてそろえた三組で
育成ゲームのステータス計算ように数値換算。

ロボットの性能が決まるってやつだったら。
『ディスクイメージDVD』orマル秘でムフフでアレなDVD』
の選択が出来ると思うんだが・・・どうだろう?
165150:2007/09/24(月) 17:10:44 ID:???
ではとりあえずざっと書いてきますノシ
166名無しって呼んでいいか?:2007/09/24(月) 17:40:29 ID:???
久々にワクワク(;´Д`)ハァハァ
167名無しって呼んでいいか?:2007/09/24(月) 17:48:38 ID:???
>>164
ランダムに選んだカードで結果がどうなるかだけ?
それは神経衰弱じゃないような
168名無しって呼んでいいか?:2007/09/24(月) 17:51:41 ID:???
あ、ごめん。
三組そろったら終わりってことか。
めくるだけめくって終わりってことかと勘違いした。
169名無しって呼んでいいか?:2007/09/24(月) 18:22:01 ID:???
この感じ久しぶりだね
170150:2007/09/24(月) 19:11:15 ID:???
とりあえずざっとかいてみました。
こんなノリでいいでしょうか?

http://felice-luce.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0138.txt

直したらいい所、追加した方がいい所があったらご報告お願いします。

本当は会話の流れで
取説「神経衰弱をして物質を戻しましょう」
主人公「え?何で神経衰弱???」
取説「当社製品独自の機能です」
主人公「うっ、やるしかないか」
とツッコミいれさせようかとおもったのですが
>>159さんの場合によってはモロ神経衰弱してください的な説明がいる
案をとりあえず使ってみました。
171名無しって呼んでいいか?:2007/09/24(月) 19:28:15 ID:???
良い子のための説明書わかりやすいな
コメディとして納得できる流れだと思う
172名無しって呼んでいいか?:2007/09/24(月) 19:54:37 ID:???
>>170
面白いね!イイヨイイヨー
このスレ活気付いてきて嬉しい
173名無しって呼んでいいか?:2007/09/24(月) 21:06:00 ID:???
細かいことだけど、ロボのセリフにもうちょい漢字増やしてほしい。
174名無しって呼んでいいか?:2007/09/24(月) 22:50:12 ID:???
神経衰弱って・・・
一回目「ミッション1 ロボの中心部を直そう!」
二回目「ミッション2 ロボの周辺部を直そう!」
三回目「ミッション3 ロボを仕上げよう!」
という感じ?
それとも
一回目「とにかくロボを組み立てる!」
二回目「もう一度組み立て直す!」
三回目「これが最後のチャンス!」
みたいな感じ?
175名無しって呼んでいいか?:2007/09/24(月) 23:10:05 ID:???
>>174
今までのレス読んでるとミッション型の方だろう
中心部だけ組み立てたときのミニ会話って
ビジュアル想像するとシュールw
176名無しって呼んでいいか?:2007/09/24(月) 23:42:01 ID:???
>>174
なんとなく
1.本体(ドラ〇もんでいうボディ)
2.知能(ドラでいう心)
3.オプション(ドラで(略)ポケット)
と勝手に想像してた。
でもこれとか174の前者のでドラム缶ってどこをどうしたら作れるんだw素敵すぐる。

ところでBESTENDってどんな型になるのかな?
何がBESTは人それぞれなのかもだけど、
神経衰弱ベストスコア=BESTENDとすると。
177150:2007/09/24(月) 23:56:57 ID:???
>>171>>172ありがとうございます。

漢字を少し多く修正したのを上げてみました
(170で上げたのは消しました)
http://felice-luce.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0139.txt

>>176
一応自分が試しに書いたシナリオでBESTED考えると
元の外見でもちょっとコミュニケーションが取れるようになっている
って言うのがBESTっぽいと勝手ながら思ってしまいましたw
178名無しって呼んでいいか?:2007/09/24(月) 23:58:18 ID:???
オプションカードとやらに一つ恋愛系イベント入れるとか
179名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 00:50:29 ID:???
>>177
熟語を漢字にしてくれればあとは適当でいいと思う。
個人的には前より読みやすくなった。

案2はわかりにくいかも。
いきなり『組み立て開始!』
「ロボの部品はどれかな?」
「これだったような気もするけど、自信がない……」
「どうしよう……わからないよ」
「ええい、こうなったら第六感で!神経衰弱で決めてやる!」
くらいでもいいと思う。

ロボの元の外見はどんなのが無難だろうね。
180名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 01:40:29 ID:???
RツーDツーを想像していた。
あまり人間ぽくない方がいいかと。
181名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 02:01:25 ID:???
無難というと等身大サイズのアシモ系統?
近未来だからどんだけ発達してるかだね。

知能のタイプ分けはこんな感じ?
知能高:自立思考型(非ノイマン式)感情有り
知能低:従来型(ノイマン式)感情無し
問題外:物。会話できない
182名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 02:18:34 ID:???
>>117を読んでメカ沢みたいなのがお茶運んでくるところを想像してしまった
けど元からドラム缶だと最終的に人間風にするには無理がありすぎる気がするので
アシモみたいな2足歩行メカ系を基準として、最終的な人間っぽさを

高:アンドロイド系
中:2足歩行メカ系
低:ドラム缶系

で分岐するとかどうだろう?
外見は人間形態でも中身の知能は従来型という組合せもできると面白いかと思うけど
シナリオの負担が増えるかな
183名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 02:19:21 ID:???
>>181
目安としてはわかりやすいが
「自立思考型感情有り」ってロボらしさ出せるのかな
片仮名しゃべりしてればそれらしくなるか?
「会話できない」と「物」は分けてほしいな
「しゃべらないロボ」と「家具」(>>150)は違うし
しゃべらないロボも萌えると思うんだ……
184182:2007/09/25(火) 02:19:29 ID:???
×>>117
>>177
です
185名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 02:34:01 ID:???
>>182
外見のタイプ分けはそれがわかりやすいね

知能と外見の組み合わせは
外見についてのセリフを最小限にすればいいんじゃないかな?
あとはプレイヤーが立ち絵を見てご自由に反応してくださいという感じで

組み立て結果

外見についてのセリフ

ロボのセリフ

知能についてのセリフ(メイン会話)

という書き方をすれば
シナリオ量産しなくても変数によるセリフのすげかえですむ
186名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 02:46:37 ID:???
補足

乗り物系の場合等は別にイベントがいるだろうけど
187名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 06:14:25 ID:???
まずはミッションの内容を決めてシナリオの骨組みを作ったら?
>>174>>176だと前者の第一段階(中心部)はビジュアルが大変だし、
後者の第一段階(ボディ)はロボとの会話が無くて主人公の独り言になる。
188名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 09:03:05 ID:???
部分ごとのミッション系だと
外見が低:ドラム缶系or家具or車でも
知能高:自立思考型(非ノイマン式)感情有りだと喋るって事かww

製作は
知能(感情あり、なし・物)

外見(人間型、二足歩行型、ドラム缶・家具・車等の物)

その他エッセンス(性格・爆破イベント起こす)

が無難?
189名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 09:19:47 ID:???
とりあえず、ドラム缶や家具になったらおじいちゃん涙目だね。
オプションカードで隠しで外見女性とかもあってほしいな友情ED。

性格設定するとしたら
『ディスクイメージDVD』は通常のAI
『マル秘でムフフでアレなDVD』はエロ色気性格
『○リーズブートキャンプDVD』は体育会系
『教育テレビの録画DVD』は真面目

こんな感じか??

190名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 09:53:36 ID:???

自立思考型
  ↓
人間型・ロボット・ドラム缶型・家具・車
  ↓
オプションカードによってそれぞれのイベントED


感情なし、AI
  ↓
人間型・ロボット・ドラム缶型・家具・車
  ↓
オプションカードによってそれぞれのイベントED


物。I
  ↓
人間型・ロボット・ただのドラム缶・普通の家具・普通の車
  ↓
オプションカードによってそれぞれのイベントED


めくるの失敗。
  ↓
BADED


最低でもEDが
BAD1つ+(15種×オプションカード変化)って事か……
EDシナリオ量すごいな。
でも分業したら何とかなるかね
191名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 11:02:59 ID:???
>>190なんか色々と誤字脱字が…スマソ。

物。
  ↓
喋らない人間型・喋らないロボット・ただのドラム缶・普通の家具・普通の車
  ↓
オプションカードによってそれぞれのイベントED
192名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 13:11:11 ID:???
知能と性格が別というのが具体的にピンとこないんだが、

知能:
「アレこんな形だった?」
「チガウチガウチガウチガウチガウチガウ」
性格:
「アレこんな形だった?」
「チガイマスヨ、オジョウサマ。コマッタモノデスネ」

こういうこと?
パラメータがメタル値と冷血値だとすると、
>>189の性格設定DVDはどういう処理になるんだろう。
オプションカードと同じように特別扱い?

>>188
外見からより知能からの方がいいかもね。
知能だけができているときの絵(外見)は
いかにも作りかけって感じのロボにして。

>>190
人間型・ロボット・ドラム缶型はシナリオ同じでもいいんじゃないかな?
>>185の「あとはプレイヤーが立ち絵を見て〜」ってことで。
立ち絵次第で同じセリフなのにこっちは萌えるけどこっちは……
みたいなのは無理かな?手抜きに見える?
オプションカードはEDに関わるものと関わらないものを作って
EDに関わるものを恋愛カードと外見女性カードくらいにすればいいと思う。
193名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 14:08:12 ID:???
>>192
「知能」が「感情なし、AI」で「性格」が「自立思考型」に見える。
「知能→外見→性格」だと一番最後で外見は変わらないまま性格だけが変わることに?
>>174の後者にするのもありだと思うなぁ。
それか主人公が悪ノリして知能と外見を作った後に
こっそり新機能をつけようとして変なことになるとか……。
その場合前二回の神経衰弱が無意味になる恐れも。
194名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 15:07:01 ID:???
今までの内容を読んでいた感じでは

知能が「喋り方(高いと滑らか、「違いますよ、お嬢様」
                   「チガイマスヨ、オジョウサマ」
                   「チガウチガウチガウ」等)」で

性格が「喋る内容、口調「違いますよ、お嬢様」
               「違うぜ、お嬢ちゃん☆」
               「違うと思いますよ〜、お嬢様」
              (極端にいうと勝気・元気・温和?)が変わる」って思ってた。

知能が低いと性格設定のオプションカードは反応されないって事かと。

……色々と難しいな。
195名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 16:06:10 ID:???
「知能→外見→オプション(イベント)」で、
最後に性格が決まったり爆発その他のイベントが起こったりするんだね。
じゃあ知能と外見が決まったときは2、3行のミニ会話だけか。
結構エンディングだけでもシナリオの労力すごそうだしね。

>>194
となると>>190がこうなる?

自立思考型 (「違いますよ、お嬢様」)
  ↓
人間型・ロボット・ドラム缶型・家具・車
  ↓
性格設定カード+オプションカード(爆発・恋愛・女体)によってそれぞれのイベントED


感情なし、AI (「チガイマスヨ、オジョウサマ」)
  ↓
人間型・ロボット・ドラム缶型・家具・車
  ↓
オプションカード(爆発・恋愛・女体)によってそれぞれのイベントED


物。I (「チガウチガウチガウ」等)
  ↓
人間型・ロボット・ただのドラム缶・普通の家具・普通の車
  ↓
オプションカード(爆発・恋愛・女体)によってそれぞれのイベントED
196名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 17:32:35 ID:???
じゃあ
自立思考型…形状5体×性格4(仮)+オプションカード3枚×5体=35ENDパターン

感情なし、AI…5体×(オプションカード3枚+ノーマル)=20ENDパターン
I…5体×(オプションカード3枚+ノーマル)=20ENDパターン

がBADを抜いた合計? 75!?
前出てた喋れないロボはIのタイプでいいのかな?
197名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 17:38:18 ID:???
>>189だけど
>>192DVD設定は
>>195で例えれば性格設定カードで考えていたよ。

>>196計算乙。
やっぱり凄い数だな〜
ドラム缶と普通の家具と車はもう
オプションカードは影響されなくていいと思う
198名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 17:42:51 ID:???
ちょっとまて、感情なしとIに恋愛を求めるのは難しいだろ
あとIのドラム缶、家具、車あたりの女体化シナリオも
199名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 18:08:57 ID:???
自立思考型は
形状5体×性格4(仮)×オプションカード3枚=60END
と違う?
ごめん算数苦手なんだ・・・
200名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 18:16:23 ID:???
感情なしとの恋愛は需要ありそうな気もする。
本来のロボってこのタイプだし。
あと車はカーナビとして考えるとグレーゾーンぽいのでとりあえず保留で、オプションカード破壊は残すと
>>196の感情なし及びIのドラム缶・家具の恋愛、女体化の計8通り引きまして、
『喋れない設定』対応に自立思考型のオプションカードに『声帯(?)破壊』カード加えて
75−8+5=72でどうだろう?
…あんまり減らないな。
破壊シナリオを共通にすればさらに14減らせるけど。
201名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 18:18:42 ID:???
Iはもう「ただのドラム缶・普通の家具」くらいでよくないか
202名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 18:20:05 ID:???
破壊シナリオを共通にするなら自立思考型以外にしてほしいな
203名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 18:21:38 ID:???
自立思考型
1.人型ノーマル 2.人型真面目 3.人型体育会系 4.人型色気?
5.ロボットノーマル(これがGOODED?) 6.ロボット真面目 7.ロボット体育会系 8.ロボット色気?
9.ドラム缶型ノーマル 10.ドラム缶型真面目 11.ドラム缶型体育会系 12.ドラム缶型色気?
13.家具型ノーマル 14.家具真面目 15.家具体育会系 16.家具色気?
17.車ノーマル 18.車真面目 19.車体育会系 20.車色気?

オプションカード
21.人型爆破 22.ロボット爆破 23.ドラム缶型爆破 24.家具型爆破 25.車爆破
26.人型恋愛 27。ロボット恋愛 28.ドラム缶型恋愛 29.家具型恋愛 30.車恋愛
31.人型女性 32。ロボット女性 33.ドラム缶型女性 34.家具型女性 35.車女性

感情なしAI
36.人型(元に戻ったノーマルED) 37.ロボット 38.ドラム缶型 39.家具型 40.車型

オプションカード
41.人型爆破 42.ロボット爆破 43.ドラム缶型爆破 44.家具型爆破 45.車型爆破
46.人型恋愛 47。ロボット恋愛 48.ドラム缶型恋愛 49.家具型恋愛 50.車恋愛
51.人型女性 52。ロボット女性 53.ドラム缶型女性

物体。
54.喋らない人型 55.喋らないロボット 56.ただのドラム缶 57.ただの家具 58.ただの車

オプションカード
59.人型爆破 60.ロボット爆破 61.ドラム缶爆破 62.家具爆破 63.車爆破
64.喋らない人型恋愛 65.喋らないロボット恋愛

失敗
66.形にもなりませんでした(BADED)


自分の判断でいらないかな?と思ったものは除外してみました。
これ入れたら?とかこれ削れ!とか修正ありましたらお願いしますよww
204名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 18:29:54 ID:???
爆発はその時点で強制BADだから共通EDじゃないか?
恋愛がオプションってことはノーマルEDもあるんだから

自立思考型だけでも計算すると
形状5体×性格4(仮)+恋  愛=20
形状5体×性格4(仮)+ノーマル=20
形状5体×性格4(仮)+女  体=20
爆発(共通ED)=1

で61通りになる
女体化は性格反映させなくていいのなら46通り
205名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 18:38:22 ID:???
自立思考型
1.人型ノーマル 2.人型真面目 3.人型体育会系 4.人型色気?
5.ロボットノーマル(これがGOODED?) 6.ロボット真面目 7.ロボット体育会系 8.ロボット色気?
9.ドラム缶型ノーマル 10.ドラム缶型真面目 11.ドラム缶型体育会系 12.ドラム缶型色気?
13.家具型ノーマル 14.家具真面目 15.家具体育会系 16.家具色気?
17.車ノーマル 18.車真面目 19.車体育会系 20.車色気?

オプションカード
21.人型爆破 22.ロボット爆破 23.ドラム缶型爆破 24.家具型爆破 25.車爆破
26.人型恋愛 27。ロボット恋愛 28.ドラム缶型恋愛 29.家具型恋愛 30.車恋愛
31.人型女性 32。ロボット女性 33.ドラム缶型女性 34.家具型女性 35.車女性

感情なしAI
36.人型(元に戻ったノーマルED) 37.ロボット 38.ドラム缶型 39.家具型 40.車型

オプションカード
41.人型爆破 42.ロボット爆破 43.ドラム缶型爆破 44.家具型爆破 45.車型爆破
46.人型恋愛 47。ロボット恋愛 48.ドラム缶型恋愛 49.家具型恋愛 50.車恋愛
51.人型女性 52。ロボット女性 53.ドラム缶型女性

物体。
54.喋らない人型 55.喋らないロボット 56.ただのドラム缶 57.ただの家具 58.ただの車

オプションカード
59.爆破(声が出ないもの共通)
60.喋らない人型恋愛 61.喋らないロボット恋愛

失敗
62.形にもなりませんでした(BADED)
206名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 18:43:19 ID:???
自立思考型
1.人型ノーマル 2.人型真面目 3.人型体育会系 4.人型色気?
5.ロボットノーマル(これがGOODED?) 6.ロボット真面目 7.ロボット体育会系 8.ロボット色気?
9.ドラム缶型ノーマル 10.ドラム缶型真面目 11.ドラム缶型体育会系 12.ドラム缶型色気?
13.家具型ノーマル 14.家具真面目 15.家具体育会系 16.家具色気?
17.車ノーマル 18.車真面目 19.車体育会系 20.車色気?

オプションカード
21.真面目爆破 22.体育会系爆破 23.色気?爆破
24.真面目恋愛 25.体育会系恋愛 26.色気?恋愛
27.真面目女性 28.体育会系女性 29.色気?女性
30.喋らない恋愛

感情なしAI
31.人型 32.ロボット(元に戻ったノーマルED) 33.ドラム缶型 34.家具型 35.車型

オプションカード
36.爆破
37.恋愛
38.喋らない恋愛
39.人型女性 40.ロボット女性

物体。
41.ただのドラム缶 42.ただの家具 43.ただの車

オプションカード
36.爆破

失敗
44.形にもなりませんでした(BADED)


※喋らない恋愛と感情なしAIはシナリオにバリエーション出すの難しそう
※自立思考型の爆破は執事ロボが爆破のときにかばうっていう話があったから
207名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 18:51:07 ID:???
自立思考型のタイプの部分だけ提案。

自立思考型
1.人型ノーマル 2.人型真面目 3.人型体育会系 4.人型色気?
5.ロボットノーマル(これがGOODED?) 6.ロボット真面目 7.ロボット体育会系 8.ロボット色気?
9.ドラム缶型ノーマル 10.ドラム缶型真面目 11.ドラム缶型体育会系 12.ドラム缶型色気?
13.家具型ノーマル
14.車ノーマル

↓オプションカードに続く。
208名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 18:52:46 ID:???
>>206
なんか自分が間違ってるのかもだけどオプションカードまで連番で数字振っちゃいけない気が…
209名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 18:56:51 ID:???

連番ってED数だよね?
20番までは爆破でも恋愛でも女体でもない
ノーマルEDなんだなと思ってたんだけどカン違いだった?
210名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 19:02:57 ID:???
>>209
あれだと性格別の恋愛がないのでは。

ちょっと5×□のマスをみっつ書いてみると分かりやすいかも。
211名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 19:08:23 ID:???
>>210
形状別を性格別にしてみたんだ。
形状は絵師の分野、性格はシナリオの分野だと思ったから。
形状×性格×オプションでいくとEDが60もいるから、
形状×オプションよりは
性格×オプションの方が自分的にしっくりきた。
みんながしっくりこないならスルーしてくれていいよ。
212名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 19:26:28 ID:???
本当はこう↓なのを

----------
人型ノーマル爆破
人型真面目爆破
人型体育会系爆破
人型色気爆破

ロボットノーマル爆破
ロボット真面目爆破
ロボット体育会系爆破
ロボット色気爆破

ドラム缶型ノーマル爆破〜真面目・・・体育会系・・・色気

家具型ノーマル爆破〜真面目・・・体育会系・・・色気

車ノーマル爆破〜真面目・・・体育会系・・・色気
----------

こう↓するか

----------
人型爆破
ロボット爆破
ドラム缶型爆破
家具型爆破
車爆破
----------

こう↓するか?

----------
ノーマル爆破
真面目爆破
体育会系爆破
色気爆破
----------
213名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 19:44:40 ID:???
性格違っても爆破して主人公の反応でそこまで差無いと思うんだ。
例えば
人型・色気爆破
人型・真面目爆破
家具・真面目爆破
の場合を考えてみると…
だから型×爆破でどの性格でも共通、てのが良いのでは。
これなら一部のセリフの改変あるかないかぐらいだし。
214名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 19:50:26 ID:???
ロボの方のセリフ主体で考えていたよ。
爆破はそれでよくても恋愛とか。
215名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 20:05:45 ID:???
ED数案

自立思考型
1.人型ノーマル 2.人型真面目 3.人型体育会系 4.人型色気?
5.ロボットノーマル(これがGOODED?) 6.ロボット真面目 7.ロボット体育会系 8.ロボット色気?
9.ドラム缶型ノーマル 10.ドラム缶型真面目 11.ドラム缶型体育会系 12.ドラム缶型色気?
13.家具型ノーマル 14.家具真面目 15.家具体育会系 16.家具色気?
17.車ノーマル 18.車真面目 19.車体育会系 20.車色気?

(性格共通)
21.人型爆破 22.ロボット爆破 23.ドラム缶型爆破 24.家具型爆破 25.車爆破

26.人型ノマ恋愛 27.人型真面目恋愛 28.人型体育会系恋愛 29.人型色気?恋愛
30.ロボットノマ恋愛 31.ロボット真面目恋愛 32.ロボット体育会系恋愛 33.ロボット色気? 恋愛
34.ドラム缶型ノマ恋愛 35.ドラム缶型真面目恋愛 36.ドラム缶型体育会系恋愛 37.ドラム缶型色気?恋愛
38.家具型ノマ恋愛 39.家具真面目恋愛 40.家具体育会系恋愛 41.家具色気?恋愛
42.車ノーマル恋愛 43.車真面目恋愛 44.車体育会系恋愛 45.車色気?恋愛

46.人型女性 4732。ロボット女性 48.ドラム缶型女性 49.家具型女性 50.車女性

感情なしAI
51.人型(元に戻ったノーマルED) 52.ロボット 53.ドラム缶型 54.家具型 55.車型

56.人型爆破 57.ロボット爆破 58.ドラム缶型爆破 59.家具型爆破 60.車型爆破
61.人型恋愛 62。ロボット恋愛 63.ドラム缶型恋愛 64.家具型恋愛 65.車恋愛
66.人型女性 67。ロボット女性 68.ドラム缶型女性

物体。
69.喋らない人型 70.喋らないロボット 71.ただのドラム缶 72.ただの家具 73.ただの車


74.爆破(声が出ないもの共通)
75.喋らない人型恋愛 76.喋らないロボット恋愛

失敗
77.形にもなりませんでした(BADED)


>>212の意味がちょっと良く分からなかったから
>>206のまま修正してみたら増えたww
216名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 20:06:01 ID:???
こうかな?

爆破・女化は型別に付随(性格によらず)型5×(爆+女)=10

恋愛・ノーマルは性格に付随
性格4(仮)×型5×(恋+普)=40
217名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 20:07:03 ID:???
21.人型爆破 22.ロボット爆破 23.ドラム缶型爆破 24.家具型爆破 25.車爆破 は
かばわれる!!のに萌えると言っていたから形状ごとにまとめたけど。
218名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 20:09:03 ID:???
>>206は執事ロボって言ってるから性格ごとだと思う
219名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 20:12:19 ID:???
現実的なED数はどのくらいなのかを先に決めた方がよくない?
その数字を目標にちょっとずつ削っていこうよ
70とかむりぽ
220名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 20:18:11 ID:???
爆破は、ロボの形状が同じならロボのかばう行動同じなシナリオ共通で
台詞挿げ替え(「お嬢様」「オジョウサマ」「・・・」の違いぐらい)で
ED数で数えると違うけどってだけで良いと思うよ。
221名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 20:28:10 ID:???
>>216
性格4(仮)×型5×(恋+普)=40

のノーマルを削れば自立思考型は計30通りに押さえられない?
乙女ゲーなんだしこの際感情ありはなぜか恋愛に発展でいいんじゃまいか?
222名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 20:29:32 ID:???
>>206ですがごっそり減らしてみました。
あくまで一案です。

自立思考型
1.人型ノーマル 2.ロボットノーマル(これがGOODED?) 3.ドラム缶型ノーマル
4.家具型ノーマル 5.車ノーマル

6.爆破(かばう?)
7.ノーマル恋愛 8.真面目恋愛 9.体育会系恋愛 10.色気恋愛
11.人型女性 12.性格が女性
13.喋らない恋愛

感情なしAI
14.人型 15.ロボット(元に戻ったノーマルED) 16.ドラム缶型 17.家具型 18.車型
19.恋愛
20.喋らない恋愛
21.口調が女性

物体。
22.ただのドラム缶 23.ただの家具 24.ただの車

感情なしAIと物体で共通
25.爆破

失敗
26.形にもなりませんでした(BADED)
223名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 20:39:06 ID:???
自分>>220>>222の折衷にイピョーウ入れます。
224名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 20:39:37 ID:???
>>150を始めとするシナリオ担当予定の人はどう思ってんの?
225名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 20:41:18 ID:???
ノーマルEDいらなくね?

なるべく書きやすい・書くモチベーションが維持できそうなEDに絞った方が作りやすそうな気がする。
226名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 20:42:39 ID:???
>>222の中で

自立思考型
11.人型女性 12.性格が女性

感情なしAI
21.口調が女性

物体。
22.ただのドラム缶 23.ただの家具 24.ただの車

感情なしAIと物体で共通
25.爆破

失敗
26.形にもなりませんでした(BADED)


こういうのはミニ会話でいいとすると、少しは現実的かも。
227名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 20:43:31 ID:???
>>225
そうすると
2.ロボットノーマル(これがGOODED?)
が・・・
228名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 20:44:02 ID:???

ノーマル思考が真面目
自立思考型は自動的に恋愛に・・・
爆破は台詞が変化するのみで共通にしたら47通りになった


自立思考型
01.人型真面目恋愛(GOODED) 02.人型体育会系恋愛 03.人型色気?恋愛
04.ロボット真面目恋愛 05.ロボット体育会系恋愛 06.ロボット色気? 恋愛
07.ドラム缶型真面目恋愛 08.ドラム缶型体育会系恋愛 09.ドラム缶型色気?恋愛
10.家具真面目恋愛 11.家具体育会系恋愛 12.家具色気?恋愛
13.車真面目恋愛 14.車体育会系恋愛 15.車色気?恋愛

(性格共通)
16-A.人型爆破 17-A.ロボット爆破 18-A.ドラム缶型爆破 19-A.家具型爆破 20-A.車爆破
21.人型女性 22。ロボット女性 23.ドラム缶型女性 24.家具型女性 25.車女性


感情なしAI
26.人型(元に戻ったノーマルED) 27.ロボット 28.ドラム缶型 29.家具型 30.車型

16-B.人型爆破 17-B.ロボット爆破 18-B.ドラム缶型爆破 19-B.家具型爆破 20-B.車型爆破
31.人型恋愛 32。ロボット恋愛 33.ドラム缶型恋愛 34.家具型恋愛 35.車恋愛
36.人型女性 37。ロボット女性 38.ドラム缶型女性


物体。
39.喋らない人型 40.喋らないロボット 41.ただのドラム缶 42.ただの家具 43.ただの車

44.爆破(声が出ないもの共通)
45.喋らない人型恋愛 46.喋らないロボット恋愛


失敗
47.形にもなりませんでした(BADED)
229228:2007/09/25(火) 20:45:29 ID:???
>>226打つのに夢中でごめん、リロってなかった。
そのぐらいの量でいいね。
230名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 20:46:06 ID:yjdPkdbs
>>227
自立〜はロボノーマル以外のノーマルをテンプレ改変で済ますとか。
231名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 20:46:50 ID:???
>>227
>>150の構想ではそうなんだっけ。
232名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 20:49:52 ID:???
>>230
じゃあこうか。

自立思考型
1.ロボットノーマル(これがGOODED?) 2.その他ノーマル(テンプレ改変)

3.爆破・かばう(テンプレ改変)
4.ノーマル恋愛 5.真面目恋愛 6.体育会系恋愛 7.色気恋愛
8.人型女性 9.性格が女性
10.喋らない恋愛

感情なしAI
11.ロボット(元に戻ったノーマルED) 12.その他(テンプレ改変)
13.恋愛
14.喋らない恋愛
15.口調が女性

物体。
16.ただのドラム缶 17.ただの家具 18.ただの車

感情なしAIと物体で共通
19.爆破

失敗
20.形にもなりませんでした(BADED)
233名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 20:54:52 ID:???
>>228の45とかってようするにただの人形愛者かw
234名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 21:00:34 ID:???
>>232から>>226を抜くと本格的なシナリオはこれだけだね

自立思考型
1.ロボットノーマル(これがGOODED?)
2.その他ノーマル(テンプレ改変)
3.爆破・かばう(テンプレ改変)
4.ノーマル恋愛 5.真面目恋愛 6.体育会系恋愛 7.色気恋愛
8.喋らない恋愛

感情なしAI
9.ロボット(元に戻ったノーマルED)
10.その他(テンプレ改変)
11.恋愛
12.喋らない恋愛
235228:2007/09/25(火) 21:04:45 ID:???
45は喋れないロボも萌えるっていう人もいたから
26がただ喋れないだけのイメージだったよ。

そうだよな物体のカテゴリに入っていると人形愛だよねww
236名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 21:05:13 ID:???
>>234
結構絞れたね。
物質EDはいざとなったら「へんじがない。ただのどらむか(ry」だけでも自分は構わない。
237名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 21:08:51 ID:???
>>236
いいなそれww
238名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 21:13:21 ID:???
性格は「真面目」「体育会系」「色気」で決定なのか地味に気になってる
239名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 21:13:25 ID:???
爆破で庇われると聞いて萌えた
どうせなら爆破にしゃべらない恋愛を乗っけちゃえばいいんじゃない?
と考えた自分が>>228さんの案をもとに考えてみた


自立思考型
01.人型真面目恋愛 02.人型体育会系恋愛 03.人型色気?恋愛
04.ロボット真面目恋愛 05.ロボット体育会系恋愛 06.ロボット色気? 恋愛
07.ドラム缶型真面目恋愛 08.ドラム缶型体育会系恋愛 09.ドラム缶型色気?恋愛
10.家具真面目恋愛 11.家具体育会系恋愛 12.家具色気?恋愛
13.車真面目恋愛 14.車体育会系恋愛 15.車色気?恋愛

(人型は性格ごと、爆破ルートはしゃべらない恋愛EDになる)
16.真面目爆破 17.体育会系爆破 18.色気爆破 
19.ロボット爆破 20.ドラム缶爆破 21.家具型爆破 22.車型爆破
23.人型女性 24.ロボット女性 25.ドラム缶型女性 26.家具型女性 27.車女性


感情なしAI
28.人型(元に戻ったノーマルED)29.ロボット 30.ドラム缶型 31.家具型 32.車型
16,17,18-B.人型爆破 19-B.ロボット爆破 20-B.ドラム缶型爆破 21-B.家具型爆破 22-B.車型爆破
33.人型恋愛 34.ロボット恋愛 35.ドラム缶型恋愛 36.家具型恋愛 37.車恋愛
38.人型女性


物体
39.動かない人型 40.動かないロボット 41.ただのドラム缶 42.ただの家具 43.ただの車
44.爆破(声が出ないもの共通、BADED1)


失敗
45.形にもなりませんでした(BADED2)
240名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 21:24:02 ID:???
>>234>>239を取り入れるとこうなる

自立思考型
1.ロボットノーマル(これがGOODED?)
2.その他ノーマル(テンプレ改変)
★3.爆破・かばう→その後喋らない恋愛へ(テンプレ改変)★
4.ノーマル恋愛 5.真面目恋愛 6.体育会系恋愛 7.色気恋愛

感情なしAI
8.ロボット(元に戻ったノーマルED)
9.その他(テンプレ改変)
10.恋愛
11.喋らない恋愛
241名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 21:25:10 ID:???
232見ると車と恋愛できないのか…orz
242名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 21:26:02 ID:???
>>241
4.ノーマル恋愛 5.真面目恋愛 6.体育会系恋愛 7.色気恋愛
のとき、立ち絵が車なんだと思う。
243名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 21:28:06 ID:???
>>241
別に>>232でなくてもいいけどこれが一番数が少ない
244名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 21:29:12 ID:???
>>238
組み合わせ考えるために性格A、性格B、性格Cのかわりに便宜的に使ってるだけで
シナリオさん達の好きな性格で良いかと
245名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 21:42:22 ID:???
疑問なんだけど、神経衰弱が「知能→形状→オプション(イベント)」で進むなら
一回目の神経衰弱では冷血値に関わるカードしか出てこない、
二回目はメタル値に関わるカードしか出てこない、ってなるよね?
三回目はオプションに関わるカードしか出てこないなら、
「恋愛」と「性格」のカードがそろった時は
「4.ノーマル恋愛 5.真面目恋愛 6.体育会系恋愛 7.色気恋愛」
の中のどれかになるけど、
例えば「恋愛」と「女体」のカードがそろった時はどっちが優先されるの?
246名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 21:48:29 ID:???
あ、>>232のだと自立思考型は人型恋愛でも車型恋愛でもセリフの小さな改変はあれシナリオは同じなのか?
だったら、自立思考型恋愛は四種の性格の内のひとつだけは、型ならではのシナリオがあってもいいんじゃないかな…
247名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 21:50:42 ID:???
あれ?なんかゴッチャになってきた…
>>232>>242はシナリオ数で>>215とか>>228とかがED数だよね?
248名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 21:51:19 ID:???
>>242dそういうことか!
でも形状ならではのイベント俺に乗っていきなよ!とか見たかった我侭。

>>245
爆破>恋愛>女体っぽいね。
249名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 21:52:27 ID:???
>>245
三回目のみハズレカードをたくさん混ぜて
「性格・恋愛・ハズレ」カードセット
「女体・ハズレ」カードセット
「爆発・ハズレ」カードセット
「無言・ハズレ」カードセット
の中からランダムでどれかを選んで場に並べる
ハズレカードを一組以上そろえたらノーマルED
全然そろえられなければBADEND
というのは?
250名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 21:53:52 ID:???
>>247
>>232はED数で>>240がシナリオ数だと思うよ
251名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 21:57:28 ID:???
>>249
恋愛カードだけそろったらノーマル恋愛EDになるけど、
性格カードだけそろったときに困ると思う。
252名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 22:01:23 ID:???
先に揃ったカード優先とか絵柄がより大きく描かれた方が優先カードとかのルールで解決できない?
253名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 22:02:43 ID:???
>>251
カードを
「ノーマル恋愛カード」
「真面目恋愛カード」
「体育会系恋愛カード」
「色気恋愛カード」
にするというのは?

カードセットは
「性格・ハズレ」カードセット
「女体・ハズレ」カードセット
「爆発・ハズレ」カードセット
「無言・ハズレ」カードセット
254名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 22:03:29 ID:???
いっそ知能で自立思考を引いた時だけ性格判定の神経衰弱を
足すことにしたほうが、分岐する可能性を抑えられるんでないか?
255名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 22:10:58 ID:???
>>254
そ れ だ!
256名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 22:12:39 ID:???
知能

形状

オプション
 知能低 : 恋愛・爆発・女体・無言カード(+はずれカード?)
 知能高 : 性格別恋愛・爆発・女体・無言カード(+はずれカード?)
 (>>252>>253のやり方で神経衰弱)

最後には>>164を適用したらいいんじゃないかな。
257名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 22:21:05 ID:???
自立思考型が揃った
 →妙に人間っぽくて話が弾む
  →って、私いま急いでるんだよ、悪いけどこのDVDみて暇つぶしてて!
   →そこら辺にあるDVD選択。性格ケテーイ(神経衰弱にしても化)

とかは?
258名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 22:21:26 ID:???
>>254
こう?


知能で自立思考を引いた(性格別恋愛かノーマルED確定)

形状

オプション(性格別恋愛かノーマルEDのカードのみ出てくる)


知能で自立思考を引かなかった

形状

オプション(ただの恋愛かノーマルED、爆発、女体、無言)
259名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 22:24:06 ID:???
>>232だと自立思考の性格が反映されるのは恋愛EDだけだから
性格が決まる=恋愛EDになる
260名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 22:28:42 ID:???
今まで出てきたED数案の内どれにするか決めれば
おのずと決まってくるわけだ
261名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 22:30:31 ID:???
シナリオ担当予定の人ー!
262名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 22:39:01 ID:???
シナリオが書けないと完成しないもんなぁ……。
イベント多いほど負担かかるし人数増やすとスタッフ抜けるし。
263名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 22:39:36 ID:???
まあ最終的に決めていいのはシナリオとプログラムの人
264名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 23:23:53 ID:???
シナリオだけなら是非やってみたい
ただwikiやプログラムの事はほとんど解らないに等しいので…

と、とりあずメモ帳かなにかに書きなぐればいいのか?
265名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 23:28:50 ID:???
今までに出た案のまとめ(見落としてたらごめん)

◆元々のロボの形状
>アシモみたいな2足歩行メカ系

◆ロボのセリフ
>熟語を漢字にしてくれればあとは適当で

◆神経衰弱の説明「神経衰弱してください」
>>177でうpされたファイルとその中の案2
もう一つの案↓
>いきなり『組み立て開始!』
>「ロボの部品はどれかな?」
>「これだったような気もするけど、自信がない……」
>「どうしよう……わからないよ」
>「ええい、こうなったら第六感で!神経衰弱で決めてやる!」

◆ミッションの流れ(「自立思考カード」>>254の有無によっては変化?)
>「知能→形状→オプション(イベント)」
>最後に性格が決まったり爆発その他のイベントが起こったりするんだね。
>じゃあ知能と外見が決まったときは2、3行のミニ会話だけか。

◆性格設定カード
>『ディスクイメージDVD』は通常のAI
>『マル秘でムフフでアレなDVD』はエロ色気性格
>『○リーズブートキャンプDVD』は体育会系
>『教育テレビの録画DVD』は真面目
>『喋れない設定』対応に『声帯(?)破壊』カード

◆物質ED
>いざとなったら「へんじがない。ただのどらむか(ry」

◆オプションカードの優先順案
>爆破>恋愛>女体
>先に揃ったカード優先とか絵柄がより大きく描かれた方が優先カード

◆オプションカードのプログラム処理関連案
>>249 >>251 >>253
>>254 >>257 >>258
>>256

結論 : ED数案のどれを採用するかによる
例↓
>232だと自立思考の性格が反映されるのは恋愛EDだけだから性格が決まる=恋愛ED
266名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 23:32:38 ID:???
ED数案(アンカ多すぎでエラーになるんでレス番だけ)

203(66個)

205(62個)

206(44個)

 207(自立思考型のタイプの部分だけ提案)

215(77個)

 220(イベントのテンプレ化案)

222(26個、その中でミニ会話でいいと思われる部分→226)

228(47個)

232(20個、その中でシナリオらしいシナリオがいる部分→234)

 240(234に239を取り入れた)

239(45個)
267名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 23:36:00 ID:???
>>264
wikiはまとめページに編集の練習用ページがあるよ。
でもシナリオだけで結構大変になるような。
268名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 23:47:10 ID:???
まとめ支援

※性格について
>>238>>244

※自立思考型のシナリオ提案
>>246>>248

まだなんかあるかな?
269名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 23:50:30 ID:???
今後スタッフの募集をかけるときは>>150中心?
270名無しって呼んでいいか?:2007/09/25(火) 23:53:57 ID:???
>>267
ありがとう!
とりあえず明日はwiki練習にあててみようと思います
271名無しって呼んでいいか?:2007/09/26(水) 00:59:27 ID:???
仕事をおおまかに分けてみる

シナリオは
EDと途中のミニ会話

スクリプタは
神経衰弱
カードのパラ管理(メタル値や冷血値のカードごとの数値)
オプションカードの処理
結果の分岐&テンプレシナリオの変数管理

絵師は
人型・ロボット・ドラム缶型・家具・.車
知能カード各種・形状カード各種・オプションカード各種
カードの裏面(伏せてある状態)
はずれカード?
272名無しって呼んでいいか?:2007/09/26(水) 02:19:56 ID:???
>>93でいう最終的な決定権を持つ人が立ち上がらない限りは
適当に人数集まってもなぁなぁで企画倒れ
273名無しって呼んでいいか?:2007/09/26(水) 02:46:10 ID:???
>>130>>150が出てくるまで二、三日待った方がいいと思われ。
274名無しって呼んでいいか?:2007/09/26(水) 05:56:27 ID:???
二日足らずで新着レスが100以上あってビックリしたww
wktkがとまらんね
275名無しって呼んでいいか?:2007/09/26(水) 06:33:12 ID:???
みんなこの加速を待っていたんだよ!!!!

名無しでも考えられることってもうないのかなー。
タイトルくらい?
メガネやツンデレのタイトルは秀逸だったな。
276150:2007/09/26(水) 08:22:00 ID:???
150ですかなりレス進みましたね!!


自分ではなんとかロボゲーが形になったらなと
浮かんだことを書き込んでみただけだったので
130さんがまとめやくだとばかり思ってたのですが……アレ?
277名無しって呼んでいいか?:2007/09/26(水) 08:44:18 ID:???
携帯からの書き込み。130です。
本来なら進行をすぐに引き受けるんですが、
こんなに加速するとは思ってなかったので、すみません先日PCを修理に出してしまいましたorz
キーの破損なんですぐに直ると思ってたら3,4週かかるそうで、
私が引き受けるとするとかなり後になりそうです…
278名無しって呼んでいいか?:2007/09/26(水) 10:13:52 ID:???
なるほど。最終的には作ろうと思えばこういうのも作れるって事だな
http://felice-luce.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0140.jpg
279名無しって呼んでいいか?:2007/09/26(水) 10:32:20 ID:???
>>278
ドラム缶型ってメ○沢みたいな可愛いタイプを想像していたが
そういうのも(・∀・)イイネ!!

もしED量が多くても、恋愛とか大まかなシナリオができたら
派生したシナリオとか簡単にかけそうだから手伝えると思いますノシ
とりあえずカードのシステム作れる人がやりやすいように
ED分岐とか考えた方がいいんじゃないかな?
280名無しって呼んでいいか?:2007/09/26(水) 10:35:16 ID:???
イケメンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
281名無しって呼んでいいか?:2007/09/26(水) 10:50:46 ID:???
>>278
イケメンすぎる
282名無しって呼んでいいか?:2007/09/26(水) 10:55:12 ID:???
>>275
本当に今までのは秀逸だったよねww
ロボコン〜ロボット☆コンプリート〜
…とか無難なものしか自分では浮かばないよ、他の人プリーズorz
283名無しって呼んでいいか?:2007/09/26(水) 12:14:57 ID:???
じゃあ壊した時の気持ちをタイトルに込めて提案。『メカじゃく〜あの素晴らしいロボをもう一度orz〜』
284名無しって呼んでいいか?:2007/09/26(水) 12:45:07 ID:???
真面目に考えて見た

めくめくロボリアル
機械的革命★ラブロボ!!
不揃いなロボ達
〜僕がドラム缶になっても愛してくれますか?〜

己の脳みその限界を知ったorz
285名無しって呼んでいいか?:2007/09/26(水) 14:22:05 ID:???
『なおして!ロボカード☆』
……タイトルって難しいな……orz

>>278
かっけえええええええええええええ!!

>>279
ED分岐はシナリオさんとシステムさんが決まってから
スタッフ内だけで話し合った方がいいと思う。
案が出るだけ出まくってgdgdになる予感。
個人的にはEDリストからシナリオ読めるようにしてほしいので
多すぎず少なすぎずがいいんだけどな。

今はまとめ役募集中で、
現れなければ130がまとめ役になる……って流れ?
286名無しって呼んでいいか?:2007/09/26(水) 21:53:39 ID:???
『ロボバラバラ事件〜戦慄のおじいちゃん涙目〜』
『組み立て直されたおかげで5キロやせました』

センスのなさに涙目・・・(´・ω・`)
287名無しって呼んでいいか?:2007/09/26(水) 22:31:17 ID:???
ぱっと思いついたタイトル案
「Re-pair」…直すと言う言葉に、ペアにする(神経衰弱)、つがいになる(乙女要素?)の意味を込めて

個人的にはいっそ「ドラム缶」でいいんじゃないかと思ったりしてる
288名無しって呼んでいいか?:2007/09/26(水) 23:01:40 ID:???
Re-pair〜僕がドラム缶になっても愛してくれますか?〜に一票ww
って組み合わせてスマンwww
289名無しって呼んでいいか?:2007/09/26(水) 23:03:17 ID:???
いつのまにかドラム缶がメインになっとるw
最初がアシモだったら
タイトルにドラム缶を入れるのはネタバレなんじゃ?
290名無しって呼んでいいか?:2007/09/26(水) 23:40:06 ID:???
『わたしのロボきゅん☆ りぺあ〜』
…はげしく電波です。本当にありがとうございました。
『よろしくメカDr.』
『僕の残骸(しかばね)を超えてゆけ』
『電子的な彼氏』
291名無しって呼んでいいか?:2007/09/26(水) 23:45:03 ID:???
「Re-pair」と『電子的な彼氏』に一票ずつ
292名無しって呼んでいいか?:2007/09/26(水) 23:46:22 ID:???
「Re-pair」に一票
「ロボットバラバラ殺人事件」に半票
293名無しって呼んでいいか?:2007/09/26(水) 23:57:49 ID:???
『電子的な彼氏』に一票
294名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 00:00:26 ID:???
『僕の残骸(しかばね)を超えてゆけ』に一票
295名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 00:12:25 ID:???
電子的な彼氏に>>286を足して
「電子的な彼氏!〜僕はこれで5キロやせました…〜」
はどう?
296名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 00:26:23 ID:???
「Re-pair〜なおして!ロボカード☆〜」
に一票
297名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 00:27:10 ID:???
同じく組み合わせてみた

『めくめくロボリアルRe-pair』
『よろしくメカDr.〜なおして!ロボカード〜』
『僕の残骸(しかばね)を超えてゆけ〜おじいちゃん涙目で5`やせますた〜』
298名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 00:39:37 ID:???
『職業:博士の孫〜勘違いしないでよね!べつにニートなわけじゃないんだから!!〜』

冗談。
299名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 00:51:04 ID:???
電子的な彼氏は分かりやすいな
300名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 02:04:19 ID:???
もし『電子的〜』でいくのならサブタイトルがほしいな
301名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 03:05:46 ID:???
『AI れすきゅ〜! 〜なおして!ロボカード☆〜』
302名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 14:59:27 ID:GXB0FvSz
「電子的な彼氏」サブタイ案
〜キミのせいで神経衰弱〜
〜あの紙をめくるのはあなた〜
〜スリーサイズは聞かないで〜
〜パーツ&ハーツ〜
303302:2007/09/27(木) 15:04:04 ID:???
あ、カードは「あの紙」じゃなくて「あの札」か
304名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 15:42:05 ID:???
『電子的な彼氏〜AI(愛)をとめないで〜』

神経衰弱って漢字がぎょうぎょうしくて使いにくいよ・・・
305名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 15:47:46 ID:???
神経衰弱=Memory
なので、「メモリ」という単語を組み込む手もある
306名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 16:12:21 ID:???
Re-pair〜愛のメモリー〜
307名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 16:36:15 ID:???
英語は深読み力が必要
308名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 16:42:15 ID:???
り☆ぺあ〜なおして!ロボカード〜

なんかギャルゲっぽくなった
309名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 16:48:39 ID:???
もうそろそろ決定させないか?
310名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 17:14:24 ID:???
(´-`).。oO(それもいいなぁ…… っていうのは色々出たけど
(・∀・)イイ!! っていうのは特にない
311名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 17:33:35 ID:???
ロボ☆カレ〜電子的な彼氏〜

電子的な彼氏〜キミ(※又はぼく)のココロは2進法〜
312名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 17:47:09 ID:???
リ・ペア☆なおして!ロボカード−電子的な彼氏−

…長いな

313名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 17:52:04 ID:???
比較的選ばれてるre-pairと電子的な彼氏を合わせれば?
今、ためしに遊んでみたけど十分可愛らしいぞ?


314名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 17:55:01 ID:???
中古で100円のギャルゲー的なイメージで
Re♥Pair☆ミ カスタムMY(まい)ロボ?っと!
315名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 18:00:01 ID:???
なおして!ロボカード〜2進法でAIして〜
316名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 18:47:04 ID:???
re-pair 〜電子的な彼氏〜

これでよくない?
317名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 19:02:35 ID:???
SIMPLE 150シリーズVol.001THE ロボット
318名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 19:02:42 ID:???
>>313
うpうp!!
319名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 19:33:52 ID:???
>>317
Vol.002以降にも期待してしまうではないか
320名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 19:44:52 ID:???
>>318
いいけど晒し方が解らない
ここでテキストファイルとか画像ファイルとか
UPしてくれる人たちはどうゆう作業してるんだ?
321名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 19:51:05 ID:???
>>320
>>1にあるまとめサイトからうpろだに行く。
ファイル選んでコメントと削除キー入れてアップロード。
ロゴwktk!
322名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 23:05:22 ID:???
タイトル決めかねてるようなので主人公のデフォを提案。
我ながらひどい当て字だ。

米蟹 くるみ(メカニクルみ)
路保 紺子(ロボコうこ)
倍成 直(バイナリなお)
323名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 23:34:26 ID:???
>>322
一番上いいなー。もう少し簡単にして

芽加二くるみ

はどうだろう。
てか相手がロボで名字使う機会あるのかな。
324名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 23:37:01 ID:???
>>321
乙っす!!てか、ごめん一度離れた

ロゴっていうより文字並べただけですが
http://felice-luce.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0141.jpg
http://felice-luce.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0142.jpg
325322:2007/09/27(木) 23:37:17 ID:???
あれ、そういえば日本名じゃなくても良いのか?
326名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 23:41:57 ID:???
>>324
かわいいな。上の方が見やすくて好きだ。
327名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 23:50:12 ID:???
下の名前だけにするなら(国籍問わず)
・理科
・ましん(マシン)
・にしん(二進)
・スパナ
・アルファ
328名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 23:54:43 ID:???
>>327
ちょwどう考えても理科ww
329名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 23:59:40 ID:???
>>324
乙&トン!
自分も上かなー
330名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 00:10:40 ID:???
理科と聞いたら白衣萌えしたくなってきた。
…さすがにロボは着れないよね。
じいちゃんに萌えることにする。
331名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 00:58:31 ID:???
思ったんだが、アシモって全裸ですよね。
それが人間型に変化したとき……。
332名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 01:06:35 ID:???
>>331
ちょw普通服着てるようなボディなんだなって想像しないか?
アトムのパンツとか、ミクロマン(マグネフォース?)の装甲とか。
333名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 01:06:56 ID:???
そんなこと言い出したら主人公は、手垢まみれになるほど
彼らを触りまくりながら組み立てているはずだ……
334名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 01:15:56 ID:???
妄想。

真面目人型「どうしてくれるんですか。あんなに私の躰を…もうお嫁に行けません」
主人公「行くつもりだったの!?」
真面目人型「あなたがです」
主人公「ガーン」
真面目人型「仕方がありません。私が一生御世話しましょう」
335名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 01:26:41 ID:???
人間型でなくても自立思考が芽生えたら恥じらいを感じるかもしれん!
というわけで、>>334をドラム缶で想像したww
336名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 05:42:00 ID:???
130さんの留守中にすみません。まとめ役やらせてもらってもいいですか?
前に神経衰弱ゲーム挫折したのでリベンジしたいです。

そのときのデータ
http://felice-luce.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0143.zip
800×600だったのを雑に縮小。汚いですが気にしないでください。
下書きカードが何枚も。一応料理を調合するという設定でした。

動作画面原寸
http://felice-luce.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0144.jpg

これをロボ仕様に変えていくのはどうでしょう。

チーム製作の経験がないので内心ドキドキですが……
まとめ役でなくてもスクリプトで参加したいです。
337名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 09:38:26 ID:???
>>324乙!
上がかわいいねww
でもゲームに使っていいフォントなのかな?

>>336
凄い合成の効果とか細かいねそのまま使えそうだ!
乙です。

うわー本当に段々と形が出来てきてwktk!!
ロボゲーの話題が出た頃からこのスレにいて
作って欲しかったから感動もひとしおだ(´д`*)ハァハァ
338名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 09:39:46 ID:???
>>334の妄想のシナリオ是非あってほしい…
339名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 11:13:14 ID:???
妄想


へんじがない。ただのどらむかんのようだ。
「ど、っどどどどどどどどうしよう」
「ただいま〜(主人公)今日はいいパーツが入ったんだ……」
黒い幕が下りる。

強 制 終 了 ☆

ED「おじいちゃん涙目ドラム缶verED」
340名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 14:11:50 ID:???
>>336
これ地味にすごいね
341名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 15:01:46 ID:???
>>337
下の日本語はゲームOKのフリーフォント、他はMSを加工したものなので
……画像での使用は特に問題ないんでしたっけ?
と、というか、イメージしてもらいやすくなるかな?っと貼っただけなんで
題名が決まったらもう少しちゃんとしたのを作らせて下さい…

>>336
なんかオラwktkしてきたぞ!!

もし、まとめ役の方がいらっしゃるなら
そろそろシナリオに入ってはどうでしょうか?
シナリオさんが複数に分かれる可能性のあるゲームなので
ED決定までの流れはここで作った方がまとまり易いんじゃないかと
勢いで書いてしまったシナリオがあるんですけど…

シナリオさんが書きにくくなりそうなら自重しますので
皆さんの意見を聞かせて下さい
342名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 15:15:30 ID:???
まとめ役は130なの?
>私が引き受けるとするとかなり後になりそう
っていうのはまとめ役募集ってこと?
150はシナリオだよね?
状況がよくわからんが、
まとめ役がいないうちに動くのは空中分解フラグ。
>>130>>336の動きを待った方がいいと思われ。
343名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 16:09:42 ID:???
とりあえず

まとめ役
>>130or>>336

スクリプト
>>336

題字
>>324

シナリオ
>>150 >>324
344名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 16:10:50 ID:???
後まとめるのは…絵のバリエーションぐらい?
345名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 16:46:26 ID:???
シナリオは
>>150 >>264 >>279 >>324
じゃない?

あともしかしたら
立ち絵
>>278

で、絵のバリエーションは
>>271
346130:2007/09/28(金) 17:04:42 ID:???
>>336
130です。まとめ役是非お願いします。
やっぱり私がやると始動が遅れて、その間にスレが鎮静化しそうで怖いので。
実はこのスレの完成済みゲームのスタッフなんで、
チーム制作に関してなにかあれば少しはお役に立てるかもしれません。
>>150さんは導入に引き続きシナリオやって頂けるのでしょうか?
347名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 18:30:54 ID:???
>>345dスマン色々見逃していたorz

車は形はそのままにピンクの水玉になるとかがいいなww
348150:2007/09/28(金) 18:40:17 ID:???
130さん
>>279は私だったんだorz
上記でも言っている様に
恋愛とか大まかなシナリオができたら
派生したシナリオとか簡単にかけそうだから
シナリオ手伝えると思います(・∀・)ノシ

そして私もこのスレの完成済みゲームのスタッフのひとりっす
だからこのままこのゲーム流れて欲しくないので出来るだけ協力するノシ
349336:2007/09/28(金) 19:00:49 ID:???
336です。まとめ役頑張ります!

>>346
い、偉大な先人様でしたか!
企画の進行は基本的にスレを使わせていただいて、
専用掲示板も特に非公開にはしないようにしようと思っているので、
変なことやらかしてたらガンガンつっこんでください!
お願いします!

150さんも偉大な先輩で安心だー!心強い!
というか、一番の不安点は自分かもしれない……?Σ(´Д`; )

スタッフは今のところ

題字
>>324

シナリオ
>>150 >>264 >>324

立ち絵
>>278

ということでいいのでしょうか?
264さんと324さんも確定ということでいいですか?

前スレで盛り上がっていた音声の方は容量と形式の関係で
製作の終盤になってからどうするかを決めたいと思います。
絵師さんも本格的に募集するのはせめてED数が決まってからにしたいですね。
絵のバリエーションは>>271に加え、カードをGETした後の画像や
メッセージ枠などもお願い……できたらいいな〜。

製作期間は長くても三ヶ月。
できれば二ヶ月くらいでいきたいです。
350336:2007/09/28(金) 19:01:45 ID:???
問題のED数ですが、
>>240>>226で計19個を叩き台として、
シナリオさんの情熱次第で増減させてはどうかと思っています。
ただし、どれだけ増えても最大30個までにしたいです。
テンプレ改変会話のバリエーションを出すのも大変ですからね、
それ以上はちょっとつらいかなと……。
この辺はちゃんと話し合いたいですね。

ではwikiと掲示板を整えてきます!

324さんの>>341と、150さんの>>177で試しに書いたシナリオの方も、
是非upしていただきたいですが、
まずは一応ネタバレ回避用の掲示板を作ってきますね。
あとカレー食べてくるノシ

その間に>>336をやってもらって、
文字の大きさや一行の表示数、神経衰弱画面のカードのサイズ・配置・数
などなど、このままでいいかどうか確認してみてください。
三回目の神経衰弱の仕様についてもご意見よろしくお願いします!

あと、主人公のデフォ名の話が出ましたが、
ロボの名前も入力してもらったらどうかと思うんですがどうでしょう?
351名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 23:05:19 ID:???
確かにロボの名前変えられると、自分のロボ!って感じがしてイイ!
デフォ名はこのスレでの愛称っぽい
「ロボくん」で良いんじゃないかと。
352336:2007/09/28(金) 23:12:30 ID:???
wikiと掲示板作ってきましたー!
ツンデレさんの下にありますのでまとめページからどうぞ。
今までの企画の方々を思いっきり参考にさせていただきました。

>>351
わかりやすいし可愛いしいいですね!
353名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 23:15:02 ID:???
ごめんなさい>>264は自分だ…
紛らわしい事をして申し訳ない

>>349
こんな奴でも使って頂けるなら光栄です
一番の不安点は自分だと胸を張って言え…が、頑張らして下さい
とりあえずwikiと掲示板を待たせて頂きますね

>ロボの名前も入力してもらったらどうかと
勝手に妄想したシナリオでは既にロボ名入力してもらう事になってました
……あ、あれ?
354324:2007/09/28(金) 23:25:04 ID:???
ごめんなさい↑は324です
移動します
355名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 23:31:15 ID:???
>>353
熱意があふれてて心強いですよ!
題字もシナリオもありがとうございます!
wikiのスタッフ一覧直しておきますね。
ロボの名前は入力!ですよねー!

しかし、シナリオさん二人はちょっと厳しい……。
スレ住人様の中にどなたかシナリオ書きたい方はいらっしゃいませんかー?
356336:2007/09/28(金) 23:32:14 ID:???
ははは……
>>355は336です^^;
357130:2007/09/28(金) 23:54:48 ID:???
私で良いのならシナリオやりますノシ
シナリオなら連絡、打込み、うpくらいだし、
返ってくるまで家族のPC借りれば何とかなるかと。
358336:2007/09/29(土) 00:19:02 ID:???
>>357
ありがとうございます!是非お願いします!

まずはED数を決めたいですね。
それから自立思考型ロボの性格を決めてもらって、
シナリオさんたちにどのシナリオを書くか決めてもらう……
というのが基本的な流れかなと。
もちろん先にシナリオができている場合は
そちらを優先させていただきますが。

主人公とおじいちゃんの性格(目安)も一応
一言くらいでまとめておきたいですね。
359名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 02:56:27 ID:???
提案なんですが、カードの具体的な絵柄をこのスレで決めていってはどうでしょ?
性格DVDの絵はどう区別化するのかとか、オプションカードの絵は、とか…

まだまだみんなでスレでわいわい話し合いたいなー、
と思いまして。
カード一組だけのうp(絵師参加)も歓迎というスタンスで。
360名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 12:15:10 ID:???
お手軽に製作者気分が味わえて楽しいけど、外野は一回ストップするべきじゃね?
361336:2007/09/29(土) 18:39:30 ID:???
>>359
提案ありがとうございます!非常にありがたいお申し出です!
でもまだどんなカードを作るかも決まっていませんから、
先に知能カードと形状カードの名前(効果の高そうなものと低そうなもの)
のアイディアを募集したいです。
オプションカードはED数が決まるまでちょっと待ってください。
それからメッセージ枠などのシステムデザイン、
それに似合うカードの裏面、表面(絵を描いてないテンプレート)のデザインも
募集できたら募集して、
それからカードの具体的な絵を考えていただくということになります。
スレのみなさんのご協力を仰ぎたいことはまだまだたくさんありますよ!

とりあえず知能カードと形状カードの名前を10個ずつくらいと、
システムデザインを募集したいです!
>>336のファイルでは
カードのサイズは104×136、メッセージ枠は640×130となっております!

>>360
ご心配ありがとうございます!
スレとスタッフのバランスは難しいところですね……。
引きずられないようにいいところだけを取り入れて気持ちよく協力していただくのが
上手なまとめ役なんでしょうなぁ……。頑張らないとなぁ……^^;
メガネさんとツンデレさんの偉大さが身に染みる!
362名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 22:34:35 ID:???
灰色の電子頭脳
桃色の電子頭脳

……え、こんなんでもいいのか?
363名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 22:52:04 ID:???
頭脳を絵にするとなると脳みその絵
…は気持ち悪いか。ハートでもないし…
364名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 22:54:27 ID:???
古いけど電球とか、眼鏡とか?<頭脳
それかコンピュータチップっぽい(あくまで「っぽい」)ものとか。
365名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 00:04:21 ID:???
「おじいちゃんのメガネ」知能↑
「空き缶」メタル値↑
こんなのでよくない?
366名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 00:10:59 ID:???
繝弱?シ繝槭Ν繧ィ繝ウ繝峨↓縺ェ繧九◆繧√↓縺ッ縲√∪縺」縺ィ縺?縺ェ繝代?シ繝?縺ョ繧ォ繝シ繝峨r髮?繧√↑縺阪c縺ェ繧薙□繧医?ュ?シ?
367名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 00:21:17 ID:???
あれ?文字化け?
↑はノーマルエンドのための正常な(元の)パーツのカードについてです。
368名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 00:48:45 ID:???
1.知能の決定
知能カード…自立、AI、Iを決定する
=頭脳値、高・中・低(中が本来?)
2.形状の決定
形状カード…ドラム缶、アシモ、車、家具、人を決定する
=メタル値、100%、90%、60%、30%、0%(90%が本来?)
3.性格・オプション
369名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 01:09:30 ID:???
よくわかんない・・・。
そろえたカードの組み合わせで決まるんだよね?
知能カード何枚かの組み合わせで頭脳値が決まる。
形状カード何枚かの組み合わせでメタル値が決まる。
その基準の話?
370368:2007/09/30(日) 01:20:29 ID:???
ごめん途中送信してた。
「要はこれら3+5枚のカードが必要で、
その内1つずつはデフォパーツにすれば良いの?」
が続きます。
371336:2007/09/30(日) 01:53:31 ID:???
>>370
>>369さんの方式で考えています。
例えば知能を決める神経衰弱で三組のカードをそろえた場合、
「知能カードA」+「知能カードB」+「知能カードC」=頭脳値
ということになり、
頭脳値の高・中・低で自立・AI・Iが決定されます。
デフォパーツは特になく、デフォパラメータが存在する、ということになりますね。
パラメータの分岐はまさに370さんの>>368の通りになるでしょう。
もしもデフォパーツを作るならば、
>>336のサンプルでいうと、合成結果のカードになるでしょうが、
この場合デフォ以外のパーツの絵も必要ですし、
すぐにミニ会話(立ち絵)が入ってあまり出番がないので、
神経衰弱の結果はいきなり立ち絵に反映される、と考えています。

必要なカードは、
知能値があまり上がらないカード、ほどほどに上がるカード、よく上がるカード、
メタル値があまり上がらないカード、ほどほどに上がるカード、よく上がるカード、
これらを神経衰弱が面白くなりそうな枚数分。
それからオプションカード数枚です。

だから特にロボパーツにこだわらなくても、
主人公はガラス製の灰皿でカード化の光を分散させているので、
部屋に置いてありそうなもの、
>>364さんや>>365さんの案のようなものでも大丈夫ですよ。
372名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 02:40:31 ID:???
メタル値小−『ボタン』
メタル値中−『爪切り』
メタル値大−『ボルト』『ネジ』

こんな感じ?
373名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 02:55:19 ID:???
メタル値大ならもっとデカかったり、
やばいものでも良いんじゃない?
鉄板(ロール1t)とか、プラチナとか、
オリハルコンとか
374名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 03:03:58 ID:???
オリハルコンw
じゃあ
知能値大−『賢者の石』
とかも有り?
主人公の家すごすぎw
375名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 03:29:43 ID:???
賢者の石じゃ魔術にならないか?
376名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 14:31:36 ID:???
ロボパーツ全然思いつかない
部屋にありそうなもの面白いの思いつかない
デザインセンスもない

orz
377名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 16:25:50 ID:???
思いつかないからこそのこのスレでは
背景CG描くのは無理でも、イメージラフぐらいなら描くよって人いるかもしれないし、それをもとに描くとか
パーツだってアイデア募集すれば出てくると思う
378336:2007/09/30(日) 18:59:43 ID:???
そんなに難しく考えなくても大丈夫ですよ。

・知能カード
 灰色の電子頭脳
 桃色の電子頭脳
 コンピューターチップ
 電球
 眼鏡

・形状カード
 ボタン
 爪切り
 ボルト
 ネジ
 鉄板(ロール1t)
 プラチナ
 オリハルコン

賢者の石はちょっと系統が違いますが、他は特に問題ないです。
オリハルコンが微妙なところかな……。
絵はリアルに考えなくても、電子頭脳ならハートに電流が走ってるとかでもいいと思います。
カードは効果の低い物が圧倒的に多くなりますので、
(神経衰弱でそろえた数だけ数値が足し算されます)
もっとしょうもないものも色々アイディアお願いします!

システムデザインの方もラフでも、アイディアだけでも結構ですよ。
試しにロボ風で作ろうとしたら私のセンスじゃどうしても可愛くできませんでした……orz
スレのみなさんのご協力を非常にあてにしています!
379名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 02:10:08 ID:???
豚ぎりになって申し訳ないのだけれど、
10月に入ったんで確認していいかな?ちょっと心配で…
色仕掛けさんは今、どれくらいの進捗具合で
どのスタッフが足りないかんじ?
380名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 18:05:16 ID:???
>>379
恐らくだけどシナリオや立ち絵はほぼ完成してて
スクリプト作る人がいない状態でそのまま停滞してるんだと思う
連絡用に使ってた掲示板が消えて使えなくなってたんで確認は取れないけど
こんな感じかと
381名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 19:44:43 ID:???
>>380
あれ?スクリプトはいるけどシナリオが足りてないんじゃなかった?
382名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 21:12:32 ID:???
完成期待age
383名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 00:39:59 ID:???
スクリプタです。

魔王・側近1(蛇)・側近2(獣)・魔術師
の内、側近2と魔術師のシナリオがほぼできた状態。

絵は主人公の顔絵を上記に加え五人分、完成したのはありません。

スタッフは主人公絵と魔術師シナリオが名乗り出てくれました
ここのスレでは魔王絵の方が名乗り出てくれました
ただちょっと連絡が途絶えてます。
384名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 01:06:15 ID:???
>>383
じゃあ、シナリオと絵再募集かけてみたらどうでしょう?
別にロボときのこが動いてるみたいなんで
出来る人このスレにどれだけ残ってるか分からないけど…
385名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 01:10:42 ID:???
きのこ動いてるの?
386名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 02:50:44 ID:???
>>383
魔術師絵担当です。立ち絵と表情は完成しているので
あとは他の方と大きさ合わせるためにサイズ調整するのみです
387名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 19:00:52 ID:???
>>386
http://www30.atwiki.jp/honeypot
まで来てくれるようお願いします。

>>384
再募集は他の方の意見聞いてみます。
388336:2007/10/03(水) 19:26:35 ID:???
ロボ企画です。
>>324さんのデザインをパクっ……参考にして
システムデザインを作ってみました。

ttp://felice-luce.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0154.jpg

どうでしょう?
ちょっと白がまぶしいでしょうか?
カードの裏と表がわかりにくかったりしますか?


>色仕掛けさん
応援してます!
ロボはまだ話し合い中ですので
具体的な進行状況が言えるのが羨ましかったり。
プレイヤーの一人としてもとても楽しみにしてます!
389名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 20:19:40 ID:???
ロボも色仕掛けも頑張れ〜
390キノコの人:2007/10/04(木) 20:24:11 ID:???
>385
動いてますよ(´・ω・`)
391336:2007/10/04(木) 22:16:48 ID:???
特にご指摘もないようですのでとりあえず>>388のデザインでいってみます。
一応カードの表面のテンプレートを置いておきますね。

ttp://felice-luce.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0156.png

>>389
応援ありがとうございます!

>>390
キノコさんも応援してます!
wikiでゲーム製作の流れをまとめる前にロダにあるファイルを
片っ端から落として見てみたりしましたが、
キノコさんのサンプルゲーム、続きがすごく気になりました!
いきなりキノコの立ち絵が出てくるあのインパクトはすごいですよ!
完成が楽しみですー!

今このスレでは3つの企画が動いてるんですね。
なんだかすごいですね。
ロボも完成目指して頑張ります!
392名無しって呼んでいいか?:2007/10/06(土) 01:45:45 ID:???
>>388
亀意見で申し訳ないですが、確かにちょっと眩しい気も…白より水色が眩しい気もします。
こんな風に水色枠の太さを抑えてすこし濃い色で縁取ってみてはどうでしょう?
ttp://felice-luce.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0162.png
393名無しって呼んでいいか?:2007/10/06(土) 02:29:56 ID:???
>>392
ご意見ありがとうございます!
落ち着いた色合いなのに可愛いし、絵のスペースが多く取れていいですね!

実はあの後>>324さんが素敵な画像を作ってくださったのですが、

ttp://felice-luce.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0164.jpg

どうでしょうか?
白地にハテナの画像よりはまぶしくないし、とても可愛くなりましたが、
水色に原因があるなら改良が必要ですよね。
メッセージ枠なども392さんの画像の色合いにした方がいいのかもしれません。
ひとまずこちらの画像でのご意見をお聞きして参考にしたいです。
394336:2007/10/06(土) 02:36:50 ID:???
また名前が抜けた。336です^^;
専ブラにはコテ記憶機能があることを今思い出したよ……orz
395名無しって呼んでいいか?:2007/10/06(土) 05:05:16 ID:???
>>393
とても可愛いです!ロボ可愛いよロボ!
うーん、眩しさ具合はやっぱり他の方にも意見もらわないと判断つかないですね。
もしかしたら気になったの自分だけなのかも。
とりあえず試しに(サンプルです)こんなものを作ってみました。
ロボ絵、324さんのろだの画像からぶっこぬいて使わせてもらっています。324さんお許しください。
ttp://felice-luce.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0165.lzh
396336:2007/10/06(土) 08:27:36 ID:???
>>395
おおお!ありがとうございます!
早速画面に反映させてみました。

ttp://felice-luce.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0166.jpg
ttp://felice-luce.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0167.jpg(透過)

うーん、こっちの方が優しい色合いになりますね。
メッセージ枠のロボカードもアクセントが効いてて可愛いです!
(カードの絵柄だけは目立たなくなる気がしたので
白くくりぬかせていただきました)

他のスタッフさんと名無しさんはどうでしょうか?
397150:2007/10/06(土) 09:37:44 ID:???
おお水色の方が見やすいですね!
乙です!
398336:2007/10/07(日) 18:30:34 ID:???
では392さんのデザインでいきます!
試しにシナリオを動かしてみても可愛いし見やすいしいい感じです!
392さん本当にありがとうございます!


カードの名前と画像も引き続き募集中です〜。
392さんのカード画像を白抜きさせていただいたテンプレートを置いておきますね。
ttp://felice-luce.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0169.png
399名無しって呼んでいいか?:2007/10/12(金) 00:28:57 ID:???
ごめん、聞きたいのだけどロボのまとめwikiとかある?
いまいち状況が掴めてないんだ。
400名無しって呼んでいいか?:2007/10/12(金) 00:36:55 ID:???
>>399
>>1のまとめにあるよ
401名無しって呼んでいいか?:2007/10/12(金) 15:25:31 ID:???
>>400
ありがd
402名無しって呼んでいいか?:2007/10/21(日) 18:20:34 ID:???
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

       話題を遮っての告知申し訳ありません。

   現在、強制ID表示の是非について自治スレで議論中です。

       なるべく多くの方にご参加頂ければ幸いです。

    女ゲー一般板 自治スレッド 4
    http://game14.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1161185164/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

403名無しって呼んでいいか?:2007/10/25(木) 17:25:14 ID:???
hoshu
404名無しって呼んでいいか?:2007/10/28(日) 18:03:58 ID:???
進んでるかい
405336:2007/10/29(月) 01:03:13 ID:???
ロボは今シナリオさんが頑張ってくださってますよー!
そういえばスタッフが集まってからそろそろ一ヶ月がたちますね……。
なんとか今年中には完成させたいです!
406名無しって呼んでいいか?:2007/10/29(月) 17:51:36 ID:???
>>405
おお、頑張れ〜
407名無しって呼んでいいか?:2007/11/05(月) 12:40:51 ID:???
hoshuage
408名無しって呼んでいいか?:2007/11/10(土) 21:21:18 ID:dWAcNyU5
tanossimini
hosilyu
409名無しって呼んでいいか?:2007/11/19(月) 23:51:02 ID:???
保守ついでに進行状況まだー? と書いてみる
410336:2007/11/20(火) 20:37:20 ID:???
ロボは今もシナリオさんが頑張ってくださってますよー!
ED数が多いのでしばらくはこの状態が続きますね。
自立思考型ロボの性格1タイプだけでもEDが10個あるので
セリフを改変するにしてもシナリオさんの労力は凄まじいです……。

で、
「立ち絵があった方がシナリオ書きやすいかも」
という話になりましたので、
アシモ型ロボット と ドラム缶型ロボット を描いてくださる
絵師さんを募集させてください!
411336:2007/11/20(火) 20:42:38 ID:???
!!絵師さん大募集!!
やってやるぜ!という方は25日(日)までにスレでご連絡ください。

■ 必要な立ち絵<透過png>
 ・アシモ型ロボット      (目の部分は開閉式)
 ・アシモ型ロボット女性型 (色がファンシー・リボンがつく等)
 ・ドラム缶型ロボット     (メ/カ/沢/系・目があれば目は開閉式)
 ・ドラム缶型ロボット女性型(色がファンシー・リボンがつく等)

■ 現時点で決まっている差分<今後増える可能性有>
 ・アシモ型ロボット
   ・目を閉じている状態
 ・ドラム缶型ロボット
   ・目を閉じている状態(目があれば)

今回はラフ絵と基本立ち絵を募集して
シナリオが出そろい次第差分を依頼することになります。
というわけで、間の待ち時間に耐えられそうな方(※重要)
お願いします!

差分の総数はまだわかりませんが、
だいたい(多くて?)3枚くらいになるかと思います。

参考↓

基本背景
ttp://felice-luce.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0186.jpg
サンプル画面
ttp://felice-luce.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0199.jpg
車型ロボ  (たぶんこれを使う)
ttp://felice-luce.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0175.png
家具型ロボ(たぶんry)
ttp://felice-luce.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0192.png

企画自体のあれこれは
>>1のまとめサイトの『電子的な彼氏』のページにて。
412名無しって呼んでいいか?:2007/11/20(火) 21:58:30 ID:???
>>410-411
ナイトライダーテラ萌エスw
がんばれ、超がんがれ
413キノコの人:2007/11/21(水) 23:00:18 ID:???
きのこです!が、がんばってます!
現在シナリオ兼プログラマさんと絵全般の2人で進行しております
ゲームの形態は分岐型ノベルゲーの予定です

冒頭はもう少しで完成、キャラのシナリオはいっております
絵のほうは担当キャラは終ったので絵関係の物を作っております

参考画像詰め込みギュ↓
ttp://felice-luce.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0201.jpg
キャラがシルエットですみません。まとめてまたうpしたいので‥!
主人公絵が入ります。名前は変更可能の方向です
キノコキャラの立ち絵は1枚で、表情差分は8枚くらいです
人間verも同じです(主人公除く)

>>410-411
おおおおお!カッコ可愛いです!
みなさん頑張ってください!
414名無しって呼んでいいか?:2007/11/22(木) 21:21:21 ID:???
>>413
写真加工、すごく雰囲気がいいなぁ。
参考までにどういう加工をしてるのか教えてください。
415名無しって呼んでいいか?:2007/11/22(木) 22:44:31 ID:???
きのこキター!!!!!!!!!!!!!
416336:2007/11/22(木) 22:56:15 ID:???
>>413
おおー!素敵背景にきのこがナイスインパクトw
?が気になりますー!
お互い頑張りたいですね!
417キノコの人:2007/11/23(金) 22:52:23 ID:???
>>415
(・∀・)マリガトン!

>>416
頑張りましょう!

>>414
ありがとうございます!そういっていただけるととても嬉しいです
加工方法ですが、写真屋5.5を使用しています
基本使用しているレイヤーをレイヤーの並び順に書き出しますと、

写真加工:フィルタ/輪郭のトレース 乗算
写真加工:フィルタ/フレスコ    ソフトライト
背景(写真)            通常

です。加工の数値はプレビュー見ながらお好みで
これに更に調整レイヤーで明るさ・コントラスト、
カラーバランスなどを使いました
背景が立ち過ぎそうな場合は真白に塗りつぶしたレイヤー5〜15%をのせて
キャラをメインに置けるようにします
‥ただ欠点が、背景系植物(森の中とか)には不向きです
作ってみるとわかるのですがキモくなりますorz
原因は輪郭のトレースのレイヤーを使用してることにあります
なので森に苦戦しました‥

建築物はおおよそこんな感じです
加工はソフトライトじゃないと駄目とかではないので色々試してみてください!
長文失礼しました
418名無しって呼んでいいか?:2007/11/24(土) 04:09:13 ID:???
きのこ愛してる
419名無しって呼んでいいか?:2007/11/25(日) 21:29:26 ID:???
キノコもロボもすすんでるんだね。
マジ頑張れ!
420名無しって呼んでいいか?:2007/11/26(月) 21:51:34 ID:???
>>417
輪郭のトレースとフレスコかぁ。
なるほど、ちょっと納得。
組み合わせるとこういう演出ができるのね。

すごく勉強になったわ。
ありがとう。
製作がんばれ。
421336:2007/11/28(水) 23:31:44 ID:???
ロボです。声援くださった方々ありがとうございますー!

遅くなりましたが
立ち絵師さん募集の〆切を12月2日(日)まで延ばします。

|ω・`) ドウシヨウカナ…

という方は是非名乗り出てくださいね。
422名無しって呼んでいいか?:2007/12/04(火) 01:17:13 ID:qmdTW8y0
質問
ここって、表向き乙女ゲーだけど、やりようによってはBLにも
なるような感じのゲームはダメ?
423名無しって呼んでいいか?:2007/12/04(火) 01:24:54 ID:???
>>422
いいんじゃないかなー。ちゃんと警告あれば。
424名無しって呼んでいいか?:2007/12/04(火) 01:38:25 ID:???
まあ、警告さえあれば問題はないと思う

個人的にはBLはBLですぱっとわけちゃった方が
BL好きな人にプレイしてもらえるんじゃないかなって気がする。
ここ乙女ゲマか両刀しかいないし
425名無しって呼んでいいか?:2007/12/04(火) 01:46:39 ID:???
>>422の考えてるのって
昔のツアーパーティとか、女主でも男主も同じ反応ってのになるのかな?
426名無しって呼んでいいか?:2007/12/04(火) 02:03:24 ID:???
>>422
比重によるんじゃない?
両方プレイする人でもどんだけギャグにしようが地雷って人いるし基本混ぜるな危険!だから
BLにもなるってところが売りに挙げられるレベルなら避けた方が無難だと思うけど
まあ警告してBLの部分の話一切しないでくれたらそれでいいんじゃないかな
あとコテつけてくれたらNGに入れれば見ないで済むからそれもお願いします

ゲ製作技術版だったかのステフ〜スレで名乗り上げてBL作ってた人が居たから
メンバー募集するならあっちもオススメしておく
427名無しって呼んでいいか?:2007/12/04(火) 02:20:17 ID:???
Wizard's Hamonyや悠久幻想曲みたいのならむしろ歓迎しちゃったり。
でもBLみたいなやりすぎなのはちょっとね。
428422:2007/12/04(火) 19:52:13 ID:???
レスありがとう!
プロバイダが規制食らった様なので
携帯からカキコする。
改行おかしかったらごめん。

申し訳ないことに、例として挙げられた
ゲームをどれもしたことがないので、どう
言えばいいか分からないけど、初代
アンジェの、攻略中に攻略対象キャラ
同士にラブラブフラッシュかけ続けていると
いつの間にか互いの部屋で談笑してた
姿が見れたりした奴を、もう少し明確化した
感じにしたいなと思ってる。
自分が男になって男口説きまくるん
じゃなくて、あくまで第三者的な立場で。

BL苦手な人対策には、そういうのが
見れるようになるには、1週目での数ある
選択肢で腐女子よりな選択肢を選び
続けると、2週目からBLルートがオープン
するようにしようかなとか思ってる。

比重としては、乙女:BL=7:3くらい

一応キャラもストーリーもある程度出来て
いるから、来年から本格的に制作に
取りかかる予定なんで、何かあったら
そのときはコテ付けて来ますんで、
その時はよろしくお願いします。
429名無しって呼んでいいか?:2007/12/04(火) 23:23:11 ID:???
攻略対象同士がウホッになる可能性がある(自分がBLルートを見る見ないにかかわらず)だけでも
拒絶反応がある人もいるから気をつけろよー
430名無しって呼んでいいか?:2007/12/04(火) 23:37:52 ID:???
>428
分かりやすく回避できるならおkだと思う
製作頑張ってくれー

>429
まあ、そういう人はコテで回避するだろう
431乙女&BLの人:2007/12/06(木) 01:43:48 ID:???
一応、現段階でできてる大体の内容とかキャラのイメージ絵とか
まとめたwikiを作ってみました。

ttp://www30.atwiki.jp/kamonohashi/

管理人の覚書的なものなので結構いい加減だし
wiki編集初めてなのでいろいろダメなところばかりだども・・・


ストーリーがちょい厨くさいけど…
ベタな内容をねらってみたって事で。

基本的にシナリオが完成するまでは一人でそのwikiで
ごそごそやるけど、求人とかアイデアに詰まった時は
こちらで相談させていただこうと思ってます。

BL要素が少しでもある話が嫌な方はこのコテを
NGに入れてください(まぁあからさまな話はしないつもりですが)

とりあえずご報告まで。
432名無しって呼んでいいか?:2007/12/07(金) 03:26:49 ID:???
乙女ボブゲの人に聞きたいのだけど何の仕事を募集するの?
シナリオも絵もできるみたいだし。
前にいた個人製作の人みたいにモチベーション上げのための挙手かな?
433名無しって呼んでいいか?:2007/12/07(金) 16:07:06 ID:???
なんにせよ応援してますガンガレ!

自分もパソコン買ったら作りたい
いつになるやら…
434名無しって呼んでいいか?:2007/12/07(金) 19:37:05 ID:???
そういえばBL自体はおけでも、
ヒロインが腐女子的発想するのは同族嫌悪でノーって人いそうだな。
そういう人は非推奨だねぇ。
435名無しって呼んでいいか?:2007/12/07(金) 20:29:17 ID:???
>>434
乙女とBL混合でヒロインが腐女子といえば
商業のダブリアは大ゴケしたんじゃなかったっけ

パッチにするとかの方が無難そうではあるな
436名無しって呼んでいいか?:2007/12/07(金) 20:55:19 ID:???
期待age。
そういえば自分もホモヘテロカポいける仲人ゲーを作ろうと考えたことがありました。
カードワース使ってw(この板は知ってる人いなさそうだが)
437名無しって呼んでいいか?:2007/12/07(金) 21:08:20 ID:???
>>436
自分、思いっきりワーシストだよw
438名無しって呼んでいいか?:2007/12/07(金) 21:10:57 ID:???
同人系スレやこのスレの住民は結構やってそうなイメージだ<CW
439名無しって呼んでいいか?:2007/12/07(金) 21:45:21 ID:???
カードワースは未だに遊び方がわからない阿呆な自分が通りますよ。
440名無しって呼んでいいか?:2007/12/07(金) 22:02:36 ID:???
お、CWやる人結構いるんだね!
乙女向けシナ作るスレはないものか…(昔別板に立ったけど)

>>439
公式?サイトのおすすめシナリオでレベル上げた後、
気に入ったシナを検索して遊ぶといいよ。恋愛要素あるのとかもあるし。
441名無しって呼んでいいか?:2007/12/08(土) 00:45:39 ID:???
乙女BLの人、規制引っ掛かってるみたいでwikiにレスされてます。
読んだげて。
442336:2007/12/10(月) 21:23:11 ID:???
ロボです。

アシモ型?ロボのラフ絵を描いてみたので
このデザインで色はこれがいい、とか、ここはこれであの部分だけそっち、とか、
これは流石にパクりすぎだからここをこうしてみては、とか、
なんでもいいのでご意見ください!

ttp://felice-luce.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0205.jpg

それから
避難所が見られないスタッフの方はこちらでご連絡をお願いします。
443名無しって呼んでいいか?:2007/12/10(月) 21:28:09 ID:???
>>442
乙〜
Iはラ○ュタのロボット兵がモデルでしょうか?
個人的にあれ好きなので入れてくれたらうれしいです。
444名無しって呼んでいいか?:2007/12/10(月) 23:19:55 ID:???
>>442
乙です

ロボといえばコレジャナイロボを思い出すw
445336:2007/12/11(火) 02:09:09 ID:???
>>443-444

ご意見ありがとうございます。
つまりニーズはこういう感じでしょうか?

ttp://felice-luce.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0207.png


>>443
ロボット兵大好きなのでEの目でもパクりましたw
446名無しって呼んでいいか?:2007/12/15(土) 19:19:04 ID:???
流れぶった切って申し訳ないんだけど、
スレの流れ見ても答えが出なかったので質問させてください。

ここでメンバー募集してゲーム作る場合、
基本的にまとめサイトとかを作って公開しつつ製作が基本なのかな?

企画・シナリオ担当+スクリプタが既にいて、
絵師を1〜2名募集したいんだけど、製作自体はできたら公開せずにやりたい場合、
ここで募集するのはスレ違い?
447名無しって呼んでいいか?:2007/12/15(土) 20:14:49 ID:???
逆に>>446に聞きたいのだけど、
>>1
> 藻前ら!ここで面白い乙女ゲーを作ってみせろ!
ってあるんだけど非公開ってスレ違いにならないと思う?
非公開企画を受け入れたら非公開が増えてスレが荒れたりして過疎ると思わない?

経過完成報告も企画公開もしたくないなら募集サイト使うか自企画サイトで募集すればいいじゃない

キツい書き方になったけどさ、制作頑張って下さい
いい人が見つかるといいね
448名無しって呼んでいいか?:2007/12/15(土) 21:36:26 ID:???
でもここって基本的に非公開じゃないか?
だいたいメンバー決まったら引っ込んで、完成品だけ投下という流れが多い気がする
むしろここでスタッフ同士のやりとりがあれば、専用サイト作ればと勧められる不思議なスレ
449名無しって呼んでいいか?:2007/12/15(土) 22:13:14 ID:???

「非公開サイト」と「公開サイト・wiki類」と「このスレでgdgdやりとり」は別じゃない?
450名無しって呼んでいいか?:2007/12/15(土) 22:20:29 ID:???
乙女ゲはゲ製作板では肩身狭そうだし
ここでスタッフ募集も請け負えばいいと思うよ

公開+非公開で企画自体の数が増えて
完成ゲームが増えてくれればいいね

完成したらここでも公開してほしいけど
451名無しって呼んでいいか?:2007/12/15(土) 22:38:02 ID:???
非公開サイト→>>446の言う募集だけして企画進行はスレ外
公開サイト→このスレでよくあるwikiで企画進行がわかる系。このスレでは一般的なスタイル
このスレでgdgd→wikiとかが出来る前の黎明期にありがちで、最終的にはwikiが作られる事が多いスタイル?

これで合ってんのかな?

このスレでゲーム作る上で必須条件てなんだろう。
>>447の言うように公開がスレ的には暗黙の了解?
452名無しって呼んでいいか?:2007/12/15(土) 22:45:22 ID:???
>>449
サイトがあれば公開という分類なのか
外でやりとりしてるスレ外進行は全て非公開に分類してた
453名無しって呼んでいいか?:2007/12/15(土) 23:08:01 ID:???
専用サイトが推奨されてるのは
スレでやりとりしてると
他の企画の話がしづらいのと、ネタバレになるからだったはず

ある程度まとまるまではこのスレで話しあって
スタッフが決まったら
専用サイトに出て行くのが暗黙の了解だと思ってた

他には技術的な話題はしたらばにいくことぐらい?
454名無しって呼んでいいか?:2007/12/15(土) 23:38:06 ID:???
>ある程度まとまるまではこのスレで話しあって
こんなの作りたいんだけど〜っていう漠然とした案を
ここでまとめようとするのは却下なw
455名無しって呼んでいいか?:2007/12/16(日) 00:16:57 ID:???
漠然とした案がこのスレの妄想でふくらんでスタッフが決まってくんじゃ?
最初から作る気がないなら理想の乙女ゲスレでやれと思うが
作る気があるならいいんじゃないかな
詳細な方がいいのは当然だけど
456名無しって呼んでいいか?:2007/12/16(日) 01:01:51 ID:???
>>448,451
>>447なんだが誤解があるようなんで

自分は
非公開→どんなゲーム作るか言えないし完成してもここでは紹介しない(募集に利用するだけ)
って狭義の意味でレスした
企画サイトあってもURL出さないとかね
というか何作るのか分からないまま募集とか出来ないでしょ

「作りたいのがちょっとした設定でもネタバレするようなものだから○○(ex.ファンタジー物)としか言えないんだけど、
生存・ネタバレ無しの経過報告はスレかまとめに入れるし完成したらレスしに来るから手伝ってくれる人が欲しい」
みたいなのなら全然問題ないよ
ただ制作系スレは企画の自然消滅や無期停止だってあり得るし、
作り上げる住人と応援する住人がいて成り立つんだから生存経過の報告は必要だと447でレスした訳


>>454
一人っ子制作以外はここで案練られて途中から移動したのがほとんどだったかと
457名無しって呼んでいいか?:2007/12/16(日) 01:46:20 ID:???
>>446です。
皆様意見ありがとうございます。

447さんの言うような、「経過完成報告も企画公開もしたくない」という意味ではないです。
言葉が足らず、意見を仰ぐに当たっての情報が十分ではなくて申し訳ないorz

メンバー募集に当たって、企画の詳細やジャンル、
どんな形で進めていくのか、ある程度の情報を晒した上で、
実際の制作の詳細部分(人物やストーリー構成、分岐について)はネタバレになるので重要部分は出来たら隠したい……

いつでも検索できてしまうwikiとかで公開は出来ればしたくないので、
サイトでの公開は必須か否かが聞いてみたかったんです。

あとwikiやBBSを連絡手段のメインにするとリアルタイムの意見交換ができないのがネックかなぁ、と。
458名無しって呼んでいいか?:2007/12/16(日) 04:20:52 ID:???
それなら問題ないと思うよ
楽しいメンバーが集まるといいね

>連絡手段
チャットは集まれる日時を決めるのが難しそうだったし
wikiの編集は尻込みする人がいるみたいだった
459名無しって呼んでいいか?:2007/12/18(火) 10:35:19 ID:???
結局ここって一人っ子製作者の聞き捨て質問もできるのだろうか?
したらばも人いないし、どちらかというと女性の意見が聞きたいのでここで質問してみる。
スレ違いだったらすまん

ツクールで恋愛要素込み、フリーシナリオのRPGを作っているのですが
主人公の容姿の変化(能力別4種類×男女)ってプレイヤー的に嬉しいでしょうか?
主人公の容姿によるシナリオの変化は
町の人のセリフがちょっとだけ変わるとか、初期ステータスの変化とか
ちょっとしたおまけ要素程度です。
また容姿を変えるとしても髪の色を変えるだけ、
髪型や服装などグラそのものを変える、とかどの程度やろうか悩んでいます。
主人公=自分タイプのゲームにしたいので、基本しゃべらない主人公です。
460名無しって呼んでいいか?:2007/12/18(火) 11:46:51 ID:???
>>459
所謂MMORPGみたいにキャラの容姿を決めてから(キャラクターメイキング?)
プレイできるって感じであってるのかな?

個人的な意見だと、8種類からのチョイスじゃ「中途半端?」って感じると思う。
そんだけならいらないなーって感じるかなあ。

あと、初期ステが違えばついつい最強ではじめてしまう自分としては、
容姿はステータスに関わらないほうが、無心で遊べる。

主人公=自分タイプっていうのは、自分を投影って認識であってるのかな?
だとしたら 性格+容姿+能力 をワンセットにして、どれを主人公にしますか?
で何種類か作ってもらったほうが私は楽しい!

あと、これは自分が作るときに気をつけていることなんだけど、
「どの程度やるか」を考えるよりも、自分が「どこまでやりたいか」を考えた方が、
面白い物ができるハズ。
461名無しって呼んでいいか?:2007/12/18(火) 16:41:32 ID:???
>>460と同意見かな
中途半端に容姿変更出来るのは、楽しいよりも面倒臭いと感じる。
キャラチェンジでシナリオが大幅分岐する、とかならいいけど。
でも、作りたい人の作りたい様に作るのが一番いいと思うよ。
462名無しって呼んでいいか?:2007/12/18(火) 23:22:30 ID:???
>>460-461
うーむ中途半端な容姿変更は面倒臭いかー
容姿+能力ぐらい細かくエディットできるようにするか
いっそ出身地ごとに境遇も容姿も違う主人公にするとかにしようかな。
とにかくしゃべらない主人公にこだわりたいので
そこに重点を置いて考えようと思います。
レスありがとうございました。
463名無しって呼んでいいか?:2007/12/19(水) 12:21:55 ID:???
>>446はメンバー募集しにくくなっちゃったのかな
464名無しって呼んでいいか?:2007/12/19(水) 13:22:45 ID:???
正直2chで募集するよりゲーム制作関連のサイトで募集した方が集まりそうな気する
465名無しって呼んでいいか?:2007/12/19(水) 16:08:31 ID:???
他の事で忙しいとかメンバーと相談中とかメンバーが他所で見つけてきたとかかもよ

ここで募集するメリットって乙女ゲーが好きでノリのいい住人が集まってるのと
それなりに礼儀を弁えててかつ会話が成立する人間が名乗り出てくる確率が高いところだろうか
デメリットは作風やイメージが合わなかった時に断り辛いところ?
経験無いから良く分からないけど
466名無しって呼んでいいか?:2007/12/19(水) 20:45:08 ID:???
>それなりに礼儀を弁えててかつ会話が成立する人間が名乗り出てくる確率が高いところだろうか
連絡取れなくてアボンも多いみたいだし、んなことないんじゃね?
467名無しって呼んでいいか?:2007/12/19(水) 21:10:12 ID:???
過去企画を見る限りでは音信不通になる事が多いみたいだな
468名無しって呼んでいいか?:2007/12/19(水) 21:18:56 ID:???
>>466
連絡取れないのは事故とかもあるだろうしそれは他で集めてもある事なんで
自分から名乗り出たんだから意見じゃなくただ文句を言ったりとか
擦り寄りやパク、引き抜きなんかが目的だったりとか
そういう人はあんまり居ないんじゃないかっていう意味で書いた
音信不通は一番のネックだよな、スクリプトと彩色はやること固定だから
再募集かけやすいけどそれでも前の人の作業分どうするかってなったりするし

そういやスレの上の方で出てた
企画あぼんした場合の素材使用の明確なガイドラインは決まってないんだっけ?
話出たとき大家ゲーは引継ぎOKって元スタッフさんがレスしてたけど
メンバー抜けた時のその人の担当分を使用できるかとか決めた方が企画も生存し易いよね
469名無しって呼んでいいか?:2007/12/19(水) 21:31:57 ID:???
企画自体の引継ぎは特に問題ないだろうけど、
素材の再利用はやめた方がいいのでは。
後々トラブルになる可能性があるし。
470名無しって呼んでいいか?:2007/12/19(水) 22:09:08 ID:???
みんなの同意があること前提じゃないかな
471名無しって呼んでいいか?:2007/12/19(水) 22:13:53 ID:???
まだ見てるか分からないけど
>>462
聖剣3+ジルオール的な主人公ですな。
ある程度尺が長いRPGだと自分の場合2、3周が限界なんで
あまり変化が多くてもやり切れないな…
境遇は宿屋イベント(それなんてジルオーry)とかで仄めかすくらいで良いかもよ。
472名無しって呼んでいいか?:2007/12/21(金) 19:20:51 ID:???
流れを切ってしまうけれど……
個性の強いヒロインって、受け入れられ難い?
愛想がそこまでない普通の生活(?)をしているヒロインで乙女ゲーを造りかけてるんだけど……
あれ? スレ違い?
473名無しって呼んでいいか?:2007/12/21(金) 23:53:51 ID:???
>>472
個性の質にもよる。

ただ聞きたいんだけど、
「愛想がなくて普通の生活を送っているヒロイン」が
個性的だとはまったくもって感じないんだけど、
なにか特殊な要素があるの?
474名無しって呼んでいいか?:2007/12/22(土) 02:06:45 ID:???
このスレの範囲がよくわからない


>>472
似たようなヒロインばっかりだと飽きるので
個性が強いのは好きだけど
「個性の強い」のと「ついていけない」のは違うと思うから
「変わり者だが好感の持てる」感じがいいな
475名無しって呼んでいいか?:2007/12/22(土) 02:26:11 ID:???
確かによくわかんないなー

>472
愛想がない主人公なら意外とフリゲにいるぞー
そこまで拒否反応でてないと思う

ただ、事前にどんな主人公かわかるといいな
苦手なキャラっぽかったら避けたりとかできるし
476名無しって呼んでいいか?:2007/12/22(土) 02:36:14 ID:???
ゲーム作るお!関係はここ
製作者への質問はしたらば
遊ぶ人への質問はここ

こんな感じか?
477名無しって呼んでいいか?:2007/12/22(土) 03:58:32 ID:???
>>476
>遊ぶ人への質問はここ
これ気になったんで過去ログ漁ってみたら大体1スレで一回は話が出てる
前々スレでどうするかってなってその後したらばに議論スレ立ててた

最初は
身バレ、ねらバレ、企画倒れバレのリスクを負わずに安全圏から質問する人と
企画発表してそれらのリスクを負った上で質問する人が対等に扱われるのはおかしい
みたいなのから始まって、

その時は
A:詳細企画を晒した人も、全く晒してない人も、誰でもみんな質問OK派
B:詳細企画を晒した人だけ質問OK、全く晒してない人は質問NG派
(以下票無しの為略)というのが出て、B派が多かった

B派の意見は
・書き捨て質問が増えて企画晒しが減るかもしれないから
・制作者もプレイヤーだからその手の質問はしたらばの制作者スレで事足りる
・質問だけしたいならしたらばに制作者からプレイヤーへ質問スレたてたらどうか

A派は
・活性化の為(過疎やスレが落ちないようにする)
(これに対しては板自体スレ寿命が長いから問題ないという意見あり)

で、そのまま藻前スレは妙な流れになってちょっと荒れて、年明けたら切り替わってた
478名無しって呼んでいいか?:2007/12/22(土) 05:22:32 ID:???
↓こういうのって実際にそうなの?

>非公開企画を受け入れたら非公開が増えてスレが荒れたりして過疎る
>スレでやりとりしてると他の企画の話がしづらい
>書き捨て質問が増えて企画晒しが減る
479名無しって呼んでいいか?:2007/12/22(土) 10:17:37 ID:???
まあ単純にカンジ悪いってことじゃね
利用するだけ利用して、見返り無しかよ! みたいな
480名無しって呼んでいいか?:2007/12/22(土) 13:59:04 ID:???
自分たちの趣味嗜好を伝えただけで
このスレじゃなくても巷に完成品が増えるなら
充分見返りありそうだけどなあ
481名無しって呼んでいいか?:2007/12/22(土) 14:25:57 ID:???
個人的には完成品公開して企画終了までやって欲しいかな
「作り上げるスレ」だし
482名無しって呼んでいいか?:2007/12/22(土) 15:57:34 ID:???
制作(完成未完成はは問わず)経験者らしき人達が>>477のBで
プレイヤーの人がAっていう感じだったかな
やっぱり制作する側から見ると質問だけっていうのはあんまり気持ちは良くないみたい
ねらバレって結構危険な橋だし

自分は報告を聞いてワクワクしたり、参加は出来ないけどちょっとした応援(支援)を
するのが好きで住人になったから、そういうのがないのはさみしいかなと思う
完成品が少ない(自分が知ってるのでミニゲー含めて4件だ)けど、
他の制作者スレも完成率高いわけじゃないし

ついでに前スレまでの過去ログ(でも完全なログかちょっと自身ない)うpしてみた
当時どんな意見が出てたか(ループ話題だけど)、よければ参考にどうぞ
http://www.uploda.org/uporg1166612.zip.html
パスはmomae
483名無しって呼んでいいか?:2007/12/22(土) 17:17:23 ID:???
>>480に賛成かな。
そりゃ出来たらこのスレで作られて、
育って完成品を出してくれるのが一番うれしいし楽しいけど。
別にそうじゃなくてもいいなと思う。
484名無しって呼んでいいか?:2007/12/23(日) 06:55:18 ID:???
報告がありかなしか、とかいうのじゃなく、色んなケースを許容すればいいと思う。
485名無しって呼んでいいか?:2007/12/23(日) 08:46:48 ID:???
枠を狭くすることが晒しとか参加者を少なくしてる原因のような気がしないでもない
486472:2007/12/23(日) 11:51:48 ID:???
>>473
ネタで、個性的だと思われるのがいくつかあるので。
ネタバレを防いで言うと出自やらなんやらでひねくれた感じをもっている子です。

>>474
プレイヤーがついていけるような個性……勝手に突っ走らないよう気をつけます。
「好感を持てる」ような子になればいいな。

>>475
愛想が無いのって結構いるんだ。それを聞いて安心。
事前告知はやっぱり必要か。出来うるだけ気をつける。

>>473>>474>>475
レス有難う。
参考になった。
487名無しって呼んでいいか?:2007/12/23(日) 21:26:41 ID:???
>>486
頑張れ!
488名無しって呼んでいいか?:2007/12/24(月) 03:28:25 ID:???
自分は別に聞かれるだけでも問題ないな。
そりゃ完成品投下していってくれる人が多い方が嬉しいけどね。
門戸低い方がそういう人増えるかなって打算もあるがw

>486
参考になったのなら嬉しい限り。製作頑張れー。
489名無しって呼んでいいか?:2007/12/27(木) 20:14:21 ID:???
結局どうなったの?
490名無しって呼んでいいか?:2007/12/28(金) 18:44:00 ID:???
なにが?
491名無しって呼んでいいか?:2007/12/28(金) 23:04:33 ID:???
スレの方針。
492名無しって呼んでいいか?:2007/12/30(日) 20:59:46 ID:???
今年もいろいろな萌えをありがとう。
来年もいろんな企画が成立して、いろんな萌えに出会えるといいですね。

という方針でどうか。
493名無しって呼んでいいか?:2007/12/30(日) 23:39:28 ID:???
いやいや来年は「スレ住人総制作者化」でひとつ

門戸低くしたら天井まで下がったなんて事がありませんように
494名無しって呼んでいいか?:2007/12/31(月) 03:21:01 ID:???
完成度の低いミニゲームでいいからまずは量産して
制作者が増えてほしい
495名無しって呼んでいいか?:2008/01/02(水) 23:30:05 ID:???
おまいらあけましておめでとう
496名無しって呼んでいいか?:2008/01/07(月) 17:45:13 ID:???
hoshu
497336:2008/01/13(日) 11:29:15 ID:???
ロボです。今年もよろしくお願いします!


業務連絡させてください。

324さんその後大丈夫でしょうか?
避難所かこちらで連絡の方お願いします。

130さんも現状報告よろしくお願いします。


年を越してしまいましたねー。
ここらで一度仕切り直して
なんとか四月にはならないように頑張りたいですね!
498名無しって呼んでいいか?:2008/01/18(金) 01:37:57 ID:???
>>497
応援してます

現在活動中は、ロボ・色仕掛け・キノコかな?
今年のバレンタインゲーは…と思ったけどもう間に合わないか
499名無しって呼んでいいか?:2008/01/18(金) 07:07:25 ID:???
>>498
あと乙女なボブ?
500乙女&BLの人:2008/01/23(水) 00:55:16 ID:???
お久しぶりです。乙女&BLの人の人です。
遅くなりましたがあけましておめでとうございますorz

只今進行中です〜。
ですが、少々大がかりになりそうなので
シナリオの人を若干名募集しようかなと検討中です。

詳しい設定を書いた別のwikiを現在制作中ですが
かなりのネタばれをした内容のwikiなので、どういう形で
設定wikiを公開していいか迷っています・・・。

上にあるまとめwikiに、協力して下さる方だけお入り下さい
みたいな形でリンクを張るか、捨てアドをとって、申し込んでくださった
方のみwikiのアドレスをお送りするか考えてますが
メールだとあまり申し込んでくれなさそうなイメージがありますし、
まとめwikiにリンクはるとあまりにも簡単に見れて、
ネタバレもへったくれもなさそうな状態になりそうですし…

どなたか知恵をお貸しくださいませ…
501名無しって呼んでいいか?:2008/01/23(水) 21:05:23 ID:???
まずはどういったシナリオを書いてもらいたいのか
>>431のwikiの内容の範囲で
説明できる分だけ説明してみてはどうだろう。

というか、そんなに入り組んだ設定があるんだったら
原案者以外がシナリオを書くのは難しいんじゃないかな。
502名無しって呼んでいいか?:2008/01/24(木) 02:29:24 ID:???
>>500
501みたいにしてくれるといいなー
話は面白そうだし、興味はあるが。
503乙女&BLの人:2008/01/25(金) 00:13:12 ID:AGuaGBmO
乙女&BLの人です。

とりあえず、>>431のwikiを重要なネタバレしない程度に
作りなおしてみました。

…自分で作っておいてなんですが、>>501さんのおっしゃるように
原案者以外がシナリオを書くのは難しいかもなあと思いました…orz
これでもいろいろ削ったんだけどなあorz
一人だと完成まで一年以上かかりそうな予感がしたので
人増やせば早くできるかな?と単純に考え過ぎてた気がします…

現段階では、攻略キャラ1のストーリープロットは完成してるので
こいつだけだったら私一人で、シナリオは1カ月以内にはできると思うので、
このキャラのシナリオが描き終えたら、もう一度人を募集するのか、
時間がかかっても自分の納得できるシナリオを書き上げるのか
考えてみようと思います。

レスありがとうございました。
504名無しって呼んでいいか?:2008/01/25(金) 12:42:40 ID:???
>>503
頑張れ!応援してるよ!
須月さんの見た目に反していい人設定が好きだ。
505名無しって呼んでいいか?:2008/01/26(土) 14:00:47 ID:???
>>503
がんばれ!
506名無しって呼んでいいか?:2008/02/01(金) 16:15:06 ID:???
ほしゅあげ
507名無しって呼んでいいか?:2008/02/02(土) 20:53:55 ID:73ySzqz9
>>503
久しぶりに覗いてみたら新しい企画が立ってる!!!!!!

絵と設定が超好みです!!
少年漫画っぽい乙女ゲーは前から自分もプレイしたかったので
かなり期待。ぜひ頑張って完成させてほしい!
508336:2008/02/04(月) 01:08:06 ID:???
ロボです。横から業務連絡失礼します。
あまりこちらでするような話ではないのですが、
当企画ではスタッフのメルアドを把握しておりませんので、
専用掲示板が見られていない場合には
ここしか連絡手段がありません。どうかお見逃しください。

324さんの連絡が長期に渡って途絶えておりますので、
まことに申し訳ないのですが、324さんの担当シナリオは
現スタッフで手分けさせていただきます。
私の一存でこんなことを決めてしまって本当に申し訳ありません。
これまでに提出された素材につきましては、
当初からwikiで宣言していた通り、著作権は企画自体にあるものとして
この企画内で自由に使用させていただきます。
(もちろんスタッフロールにはスレ番を掲示します)
これまでのご協力に心から感謝します。ありがとうございました。

以上です。
捨てアドを用意していただかなかったのは
「問題はスタッフ全員で解決していけたらいいな〜」という気持ち
だけだったので、今さらですが考えが浅かったと反省しています。
スレに内輪話を持ち込んですみません。
それから324さんにも、一方的になってしまい、すみませんでした。
509336:2008/02/04(月) 01:13:16 ID:???
で。さらにこれは連絡というより宣言になります。

四月になってもシナリオ部分が完成する見込みがなければ、
ロボ企画は失敗!終了!(希望者がいれば引継)する予定にしました。

とはいえ、
これまでにいただいたご協力を進んで無駄にするつもりは全くなく。
「四月までにはなんとかするぞー!!」という前向きな姿勢で、
スタッフのみなさんも精一杯頑張ってくださってますので、
どうか四月まで暖かい眼差しをよろしくお願いします!

ちなみに現在全77個(暫定。単なる改変を多数含む)のED中、
38.5個のシナリオが完成しています。ピッタリ半分ですね。
神経衰弱部分は完成済なので、
シナリオがそろったら後はもう確実に完成できると思います。


乙女&BLさんもきのこさんも色仕掛けさんも応援してます〜!
他に頑張っている企画さんがあるというだけで非常に心強いです。
お互い完成目指して頑張りたいですね!
510名無しって呼んでいいか?:2008/02/04(月) 20:48:13 ID:???
ロボさん頑張れ〜
511名無しって呼んでいいか?:2008/02/05(火) 23:41:24 ID:???
スレで陰ながら応援してるよ!ロボ頑張れー
512名無しって呼んでいいか?:2008/02/07(木) 22:44:48 ID:???
ちゃんと完成予定日決めてやるのは良いね!
私も応援してます!ロボさんスタッフ頑張れー!
513名無しって呼んでいいか?:2008/02/10(日) 00:56:31 ID:???
シナリオ・・・自分で出来なくはないんだが、ゲーム部分に集中したいんで
募集しようかな。

一定のお約束だけ守ってくれれば好きに書いていいんだよね。
514名無しって呼んでいいか?:2008/02/10(日) 00:59:16 ID:???
シナリオはおまけみたいな感じ?
515名無しって呼んでいいか?:2008/02/10(日) 01:13:48 ID:???
>>514
レスありがとう。

実験的な感じなのでそこまで重要ではないけれど
なかったらスカスカになるんで欲しいかなといったところです。

あーでも作り終わるまでどういったものかあまり言いたくないんで
ここ向きじゃないか。
516名無しって呼んでいいか?:2008/02/10(日) 21:53:50 ID:???
したらばでメンバー募集ってできないのかな?
今はあんまり人がいないみたいだけど、
話題を持っていったら出てくるかもよ?
517名無しって呼んでいいか?:2008/02/11(月) 00:28:16 ID:???
ちょっと質問なんだけど、女性向けゲーではよく男性向けにありがちな
パロディギャグが避けるべき?
 自分の書く文章って
「○○、恐ろしい子……!」とか「せっかくだから俺は赤の錠剤を選ぶぜ!」
 といった感じのが多いんだけど、参考に幾つかこなしたフリーの女性向けって
そういうの全然見かけなかったから、ひかれてしまうのかな。
518名無しって呼んでいいか?:2008/02/11(月) 00:40:41 ID:???
乙女ゲーでもパロディネタ最近見かけるよ。
ひぐらしとかJOJOとか。
やりすぎなきゃ問題ないんじゃないかな。
519名無しって呼んでいいか?:2008/02/11(月) 02:13:53 ID:???
>>517
私は好き。知ってるネタが出るとnrnrする。
520名無しって呼んでいいか?:2008/02/11(月) 02:35:16 ID:???
>>517
パロに限らず、不特定多数に公開するなら、どんなものを出しても嫌がる人は居るよ。
ねらーならパロネタ嫌う人の割合は他より少ないとは思うけど、
全プレイヤーからマンセーされる事は無いんだから好きにした方がいいと思う。

サイトだと他の情報からゲームの内容が分かるけど、ここで公開するなら
受け取る側がDL前からこれはパロネタ有りなんだって分かるように
パロの人とか名乗るなり一文書き添えるなりすればいいんじゃないかな。
521517:2008/02/11(月) 11:23:47 ID:???
そうか。とりあえずやってみたい通りにやってみるよ。ご意見感謝です。
522名無しって呼んでいいか?:2008/02/12(火) 06:48:47 ID:???
乙女ゲユーザーには、パロとか不謹慎な臭いのするネタがあると
ファビョって噛み付く人がたくさんいるので
多くのメーカーや製作者は使うのを意図的に避けてると思う
523名無しって呼んでいいか?:2008/02/12(火) 06:53:40 ID:???
誰かアンケート頼む
524名無しって呼んでいいか?:2008/02/19(火) 16:31:04 ID:???
ほしゅあげ
525名無しって呼んでいいか?:2008/02/21(木) 00:40:19 ID:???
まだ企画とか本格的な段階ではないんだが、質問いい?
ゲームスタート時にいくつか質問を用意しといて、
その答えによって主人公のスタート地点(時代や立場)が
違うってのはプレイヤーにとって煩わしいかな?
ジルオールみたいな感じ(ジルオールはプレイしたことないが)
あと乙女ゲーという特質上、立場や時代が違っても
【同一人物】という扱いで進めていきたい。
ややこしくなるから主人公を立場や時代によって複数作った方がいいのだろうか…
こういうのは恋愛AVGとしてアリかな?
526名無しって呼んでいいか?:2008/02/21(木) 00:44:02 ID:???
>>525
個人的には全然アリ。
そういうのぜひやりたい。
527名無しって呼んでいいか?:2008/02/21(木) 00:46:41 ID:???
>525
問題ない。
できるならゲーム中会話にも反映されると嬉しい
けど、時代も変わるって凄いな。
528名無しって呼んでいいか?:2008/02/21(木) 01:58:37 ID:???
ジルオーラーがここにいますよ。
断然アリ。
529乙女&BLの人:2008/02/21(木) 02:01:24 ID:???
乙女&BLの人です。

途中経過の報告です。
現在、個人的トラブルから予想の半分しかシナリオが
進まなかったのですが、作り続けているうちに、
私の気持ちの方が、時間がかかっても自分の納得する
シナリオを書きたいという方向に向かいだしましたので、
>>503で書いていたシナリオさんを募集するかもという
話はまだしばらくの間保留という形にさせて下さい。

もしもやりたいと思っていた方がいらっしゃってたら申し訳ありません…。

そして、ここからは質問なのですが、作っている上で
いくつか疑問が出てきたので、相談に乗っていただきたいのですが

1.セリフ枠は上の方にあるのがいいか(>>431のwikiのトップにある絵のタイプ)
下の方がいいか(こっちを乙女ゲーではよく見かけるので)

2.キャラクターは、アニメ塗・ギャルゲ塗(アニメ絵に
エアブラシ多用したような感じの塗り)、どちらが
女性に受け入れられやすいのか。

3.攻略キャラが現代風の話で、人殺した等の経験がある、
そして主人公も同じ犯罪を犯す描写があるというのは
乙女ゲー的にはありか。

現時点で上の三点がずっと頭をぐるぐるしてまして悩んでます。
一人っきり制作なので、些細な点でも気になってしまって…
よろしければお答えいただけると嬉しいです。

PS ロボさんも、きのこさんも色仕掛けさんも頑張ってください!!
完成間近な企画さんを見ると、自分も励みになります。
530525:2008/02/21(木) 02:57:17 ID:???
>>526-528
早速貴重な意見thx!
受け入れられるみたいでよかった
ジルオーラー的にもOKならやってみる価値はありそうだ
まだぼんやり考えてるだけだけど
いつかここで企画発表できるようにがんがります(`・ω・´)

>>527
時代も変わるのに同一人物ってのは矛盾かもしれない
その矛盾を活かせる設定を練ってみるよ
ゲーム中会話にも反映、考えてみます
531名無しって呼んでいいか?:2008/02/21(木) 13:02:03 ID:???
>>529
いち個人の意見なのであまり参考にならないかもしれない

1.セリフは下に表示されるほうが見やすい
  特に、キャラ絵が下方に表示される場合は。

2.どちらでも全然OK
  乙女ではギャルゲ塗?のほうが多い気はするけど、どっちが好き・嫌いという人はあまりいないんじゃないかな

3.どうしてもそうせざるを得ない理由があっての犯罪、
  または罪を悔いるような描写があれば気にならない
  好きで作るんだし過激な設定もアリじゃないか?
  ただ、人を殺してるのにその点がスルーされがち、あるいは犯罪者キャラダーティーでカコイイ!的な描写は
  あってもいいけど個人的には引く

ひとりだと苦労も多いだろうけど、応援してます
532名無しって呼んでいいか?:2008/02/21(木) 17:56:18 ID:???
>>529
自分も一個人の意見を

1.下の方が慣れてるけど上でも目新しくていいかも
2.どっちでもいい
3.ストーリーで納得させてくれれば気にならない

不安なのはわかるが
もっと自由に作っていいんじゃない?
533名無しって呼んでいいか?:2008/02/21(木) 18:58:47 ID:???
>>529
正直『乙女&BL』という設定自体が一番のチャレンジな気がするが
同人ゲーは、自分の好きに作るのが一番いいと思うよ
534336:2008/02/23(土) 02:38:42 ID:???
ロボです。
前回は温かいご声援をありがとうございます!(´Д⊂
……申し訳ないのですが、またまた横から業務連絡ですorz


スタッフさんは
「四月までに自分の担当シナリオを完成できそうかどうか」
の見込みを3月1日までに報告してください。
その際、完成させた分のシナリオ、
または執筆途中のシナリオのupをお願いします。
3月1日までに連絡がつかなかった方は
スタッフから外させていただきます。
(その際もうこちらでは告知せず、
避難所でお詫びを述べるだけにさせていただきます)
詳細は避難所の「生存報告18」をご覧ください。
窮屈なようですが
四月までの辛抱ですので、どうか定期連絡をお願いします。
535336:2008/02/23(土) 02:41:53 ID:???
……またも微妙な話を持ち込んですみませんorz

せめて現状報告を。
あれから17個のシナリオが上がり、
全77個のED中、55.5個が一応は完成しました。残り21.5個!
といっても、こんな業務連絡をしに来るあたり、
「完成間近」というわけでもないのですが……。
次にこちらに顔を出すのが「無理でした」報告にならないよう
なんとかあがきたいと思います。

>>529
応援ありがとうございますー!
乙女&BLゲー、今までの情報だとすごく新鮮そうな感じでwktkです!
万が一ロボ企画が倒れたら、そのときは是非骨を拾(ry
536336:2008/02/23(土) 03:31:00 ID:???
しまった、書き忘れた……。コテで言うことでもないですが。


>>529
自分も好きに作るのが一番では、と思います。
特に3番は「納得いくシナリオを書く」のと関わってくるのでは。
そういった中心的な部分は自分のやりたいことを貫いた方が
楽しく作れて完成できるのではないでしょうか?
プレイヤーさんのアドバイスと上手い兼ね合いを見つけられると
いいんですが、もし見つからない場合はそうしてもいいと思います。
些細な点が気になるのは私も同じなので
全然偉そうに言える立場じゃないですけど……(´Д`; )
製作者としてももちろんですが、一プレイヤーとしても応援しています!!
537名無しって呼んでいいか?:2008/02/23(土) 04:12:41 ID:???
>529
個人的好みだけど

1、まあ枠の位置が頻繁に動かなきゃおk
2、乙女ゲーマーって塗り無頓着じゃね?
3、作風と世界観による。

3番、どうしても気になるのなら
最初から情報ページにその旨を記載したり匂わせて心構えをつけてもらったり
殺す側の描写をさらっとしたり、因果応報にしておくといいと思う

>534
ロボも頑張れー。
少しでも前に進んでいるようでよかった!
538名無しって呼んでいいか?:2008/02/24(日) 01:14:17 ID:???
>>529
自分も個人的主観ですが

1:枠の位置が下の方が見やすい&違和感ない
2:ギャルゲ塗。こちらの方が見栄えが良い感じがするので…
3:個人的にはカモーンщ(゚Д゚щ)ですが、やはり抵抗ある人もいると思うので
あらかじめ注意文を添えた方が良いかと。

ゲーム製作頑張ってください!(´ー `)
539名無しって呼んでいいか?:2008/02/24(日) 03:55:22 ID:???
>>529
役に立つ意見かは謎な上、まとめ下手なんで長文スマソ

1-Yuuki!Novelは文字調整面倒だから下位置はやり辛いよね、
  気を抜くと横がはみ出したり上に文字出ちゃうんだよね…、は置いといて
  使用ツールの前提無しでいくと、「立ち絵のサイズや位置による」かな
  無難さでは下に慣れてる人が多いので下というのもあるし、
  腰上〜全身のもので上にウインドウがあると場合によってて圧迫感や
  重なりなどで違和感を持ったりするため、
  上手く工夫しないとプレイ時に地味なストレスを与えやすいってのがある
  激しく主観だけれど、wikiのサンプルの場合ならウインドウは
  キャラの頭位の高さにして日付類をその上、左詰めにすると注意が散漫になりにくいような気がする
  もしくはキャラクターをもうちょっと右下に沈めて重なりを無くすか

2-内容や絵柄や使用する背景画像、容量と相談した方がいい
  (ex.線が太ければアニメ塗り、細めならギャルゲ塗り等)
  見栄えに関して言えばギャルゲ塗りの方が鮮やかではあるけど一長一短
  少年漫画風にするならメリハリの効くアニメ塗りオススメ

3-現代「風」なら気にすることはないよ
  529の現行企画の設定が非現実的なものを含んでるしストーリー上必要なら入れて問題ない
  もしきつい表現になりそうなら自衛の意味でも対象年齢上げて
  お隣さんに藻前スレ立てて移動のが良いかと

ロボも529も無理せず頑張って楽しんでください
540名無しって呼んでいいか?:2008/02/24(日) 03:55:31 ID:???
>529
1:セリフ枠が上下にあって、キャラによって使い分けるとかでなければどっちでも大丈夫
2:作風によると思うけど、ギャルゲ(アニメ塗り?)にした方が誰かに塗りを頼む時にやりやすいと思う
3:自分は全然アリだけど、欲のために人を殺してキャッキャルンルンしてるのは嫌かも
541乙女&BL:2008/02/24(日) 14:41:30 ID:???
乙女&BLの人です。

予想以上にたくさんのレス、ありがとうございます!!
隠れオタなもので、オンで周りに意見を聞ける人がおらず、
自分の独りよがりな意見で突っ走るのを防ぐ意味で、こちらで
伺ってみました。
もういっそ、そんな細かい事で相談できる相方でも
探した方がいいのかもしれない…

2については、自分は始めアニメ塗りで行くつもりでしたが、
自分が大好きだった乙女ゲーの続編がアニメ塗りだったのに
反発されてた意見を結構見かけたので、不安になってしまって。
一応両方パターン作ったので、後でこっそりwikiにうpしてみます。

3については、ネタばれになる可能性が高いのですが、
そういう過去のあるキャラと、最終的にラブラブEDというのは
本人が悔い改めていても、「私たちが幸せならそれでおk」
みたいに見られないかなーとか不安になってましたが、
そこら辺は私の技量次第ですね…むしろそっちが
不安になってきました…。

様々なご意見、本当にありがとうございます。
こちらのご意見を参考にしつつ、自分のセンス?との
兼ね合いを検討しようと思います。
542乙女&BL:2008/02/24(日) 14:56:28 ID:3Qu4OVF7
あと、ロボさんも声援ありがとうございます。
個人的な意見だと、そこまでできてるんなら、日にちを
限定せずに完成してもらいたいですが、
色々御都合もあると思うので、もうとにかく声援しか
送れませんが頑張ってください!!

現状報告としては、シナリオは1/2(予定内では)終了。
(一キャラのみなので全体的に見れば1/6位ですが)
あと、攻略キャラクターの立ち絵候補が、塗り2パターン
完成してます。早くこの攻略キャラ達を気に入って下さる方の
婿にいけるよう、がんばりますので、長い目で見てやって下さい。
543名無しって呼んでいいか?:2008/02/24(日) 15:04:57 ID:???
乙女&BLの人もロボの人も頑張れ〜
544名無しって呼んでいいか?:2008/03/01(土) 09:33:29 ID:???
携帯アプリを作るツールをみつけた。
画も音楽も付けられないタイプのだけど、ノベルゲー作って見ようかな
545名無しって呼んでいいか?:2008/03/03(月) 02:25:33 ID:???
きのこと色仕掛けは元気かな

>>544
がんばれー
546名無しって呼んでいいか?:2008/03/03(月) 21:31:18 ID:???
>545ありがとー
とりあえず、攻略対象がコスプレしるカフェで主人公がパティシエやる話を考えてる。
主人公は重度のヲタで、乙女ロード辺りに完全女性向け店員以外の男子禁制の店を作る。
攻略対象に眼鏡とスーツがデフォなツンデレ幼なじみ、
女好きでちゃらいが紅茶の知識がある大学生、
無口で無愛想だが主人公の作るデザートに惚れて弟子入りする製菓専門生、
バイト代に惹かれてやってきた、ちょっと子供っぽい甘党な高校生。
こんな感じ。
時間かかりそうだけど、ちょこちょこ作ってみる
547名無しって呼んでいいか?:2008/03/03(月) 23:51:54 ID:???
ほしゅあげ
548名無しって呼んでいいか?:2008/03/04(火) 03:44:38 ID:???
>>546
画のない状態でもメガネスーツに萌えさせてくれる気とは
相当のフェチとみた
549名無しって呼んでいいか?:2008/03/04(火) 19:19:21 ID:???
>>545
それは携帯で作るの?
よければツール教えてほしい
550名無しって呼んでいいか?:2008/03/05(水) 06:42:00 ID:???
>549いや、作るのはパソ。
携帯で作れるのもあるけど…ナノベリオンってアプリ。
これは公開手段がないから(あるのか分からない)自分でしか遊べないっぽい。
パソで作るなら、ノベリオン、ウィリアム、すのぐま☆マイノベル!ってツールがあるよ。


>548
ああ、フェチさ…フェチだともさ
551名無しって呼んでいいか?:2008/03/05(水) 08:48:16 ID:???
>>550
ありがとう
時間ある時に自分もチャレンジしてみる!
552名無しって呼んでいいか?:2008/03/05(水) 15:23:07 ID:???
色々あるんだね
携帯アプリは盲点だった
553名無しって呼んでいいか?:2008/03/06(木) 01:46:21 ID:???
一人っ子制作でしかも1年ぐらい掛けてまったり乙女ゲ作ってこうと思ってる。
そんなのんびり企画でもここにちょこちょこ報告に来ていいかな…
一人はなんと言っても好き勝手できるところがいいが、
いかんせん一人ぼっちなのでいつか飽きて投げ出したくなりそうww
たまに書き込んでけば完成に辿りつきそうな気がするんだぜ。
554名無しって呼んでいいか?:2008/03/06(木) 01:48:12 ID:???
>>553
がんがれー
密かに応援してるよ
555名無しって呼んでいいか?:2008/03/06(木) 02:18:09 ID:???
>>553
わかるわかる。頑張れ。
今後なんて呼べばいいのかな?
「のんびり企画」?
556553:2008/03/06(木) 02:40:39 ID:???
>>554-555
ありがとう〜
名前付けてもらえるのかありがたいw
「のんびり企画」いいな、命名dクス!

今までこのスレは画期的要素の詰まった企画が多かったので
自分のはオーソドックスである意味浮きそうだ…
日本史好きが興じて幕末パロを計画中です。
企画段階は楽しいwww
557名無しって呼んでいいか?:2008/03/06(木) 05:03:01 ID:???
おおおお!幕末萌え!
のんびりと期待
558のんびり:2008/03/07(金) 19:29:25 ID:???
>>557
のんびり期待thx!
ほんとは戦国時代も入れたかったけど
扱いきれんくて諦めた(´・ω・`)

一人っ子制作の場合どう報告していいもんか悩む…
ゲームの内容とかぼんやり書いた方がいいかな?
とりあえず先走って即興で作ったゲーム画面をうpしてみた。
(Wikiのうpろだ借りました)
http://felice-luce.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0222.jpg
フォトショで作ったなんちゃってゲーム画面です。
実際に画面作るのはだいぶ後になるけど、
今の時点で無駄な箇所とかあったら指摘してやってください。
559名無しって呼んでいいか?:2008/03/07(金) 20:54:01 ID:???
>>558
黒基調の画面がシリアスな雰囲気でいいな。
タイムスリップ物?
主人公が幕府側と攘夷側どっちにつくのか気になる。
つか、登場してほしい人物が多すぎるw
戦国は二作目で作ればいいよ!
560名無しって呼んでいいか?:2008/03/07(金) 21:58:37 ID:???
>>558
画面のデザインカッコいい!センスいいね!
絵もキレイでますます期待が膨らむ(・∀・)
561名無しって呼んでいいか?:2008/03/07(金) 21:59:48 ID:???
>>558
うちのディスプレイのせいかもしれないけど、ちょっと選択肢が見難いかな。
背景がごちゃごちゃしてたら選択肢が読み辛いかも。

高2→将軍の幕末版みたいな感じになるのかな?
562のんびり企画:2008/03/07(金) 23:14:05 ID:???
>>559
例の如くタイムスリップしますw
佐幕か倒幕か…は今考えてるのは選択肢によって
佐幕ルートと倒幕ルートで別れるようにできればなと。
2作目wwがんがるww

>>560
ありがとう!
絵が一番の不安要素だったのだよ…ちと安心した。
やる気と勇気が湧いたよ!(・∀・)

>>561
確かに選択肢、背景に溶け込んでるな…
透明度を下げる&枠を付けるとかで対処するよ。
貴重な意見ありがとう!
高2→将軍てなんぞや?と思ってググったらなにこれ楽しそすぐるwww
自分のはパラ上げとか歴史を覚える〜とかいう
シミュレーション要素は皆無(の予定)だけど、
現代から主がタイムスリップする辺りは似てるかと思う。
考えてみれば遥かもそうだね。
563名無しって呼んでいいか?:2008/03/08(土) 01:00:37 ID:???
saveボタンが立ち絵で隠れそうなのが気になるかな
そのうちまとめサイト作ったりしないの?
564のんびり企画:2008/03/08(土) 04:01:59 ID:???
>>563
おお本当だー。
立ち絵を下げるなどして対処したいと思います。指摘thx!
まとめサイト、現状では覚書程度になるけど作りたいと思ってる。
wikiで作るか普通にサイト作るかで迷い中…
近々作ってうpするお!
565名無しって呼んでいいか?:2008/03/08(土) 07:42:42 ID:???
>>564
サイト作るならブログか日記レンタルの方がお手軽でいいんじゃない?
まとめサイト楽しみにしてる!
566名無しって呼んでいいか?:2008/03/08(土) 11:50:34 ID:???
最近活性化しててうれしいな
567名無しって呼んでいいか?:2008/03/08(土) 14:24:22 ID:???
まとめサイトなら自分がやってやるぜ

まぁ冗談は置いといて、時代ものは好きなので頑張れー
568名無しって呼んでいいか?:2008/03/08(土) 16:47:50 ID:???
タイムスリップもの大好きなんですげー楽しみだ!
頑張れー!!
569のんびり企画:2008/03/09(日) 00:14:23 ID:???
おおー応援ありがたい!
本当にのんびりやってくつもりなので生暖かい目で、
じゃない長い目で見守ってくだしあ><
まとめって作ったことがないから、
とりあえず>>565の言ってくれた通りブログで作ってみた。
http://nonnbiri-baku.jugem.jp/
助言ありがとう!!
でも>>567がサイト作ってくれるなら是非って感じなんだぜwww
ブログで見づらい点とかあったら言ってあげてください
ポソリと独り言
キャラごとにある程度勝手にニックネームで呼んでくるとかもありかも
あと、設定の年齢的に見習いの方がしっくりくるかもしれない……(やたら見習いを連呼するキャラが出来る)
まぁ、ボイス入れる予定があるなら、こうした方がイイかなーと、ね
攻略対象の中年は大事だ!
むしろ全員おっさんでもいい。
572のんびり企画:2008/03/09(日) 06:12:47 ID:???
>>570
すごく為になる独り言聞いちゃったww
ニックネーム…。キャラによっては楽しそうだ。
ただ、システム面が悩むところ。
+自分が乙ゲーやってる時、急にあだ名で呼ばれて萎えたことがあるので
若干のトラウマがあったりもするw
でも要は使いようだよね。そういう遊び要素も検討してみる。
見習い(・∀・)イイ!!千秋とかにやたら見習いと呼ばせたいww
ボイスは今のところ考えてないけど、
フリゲでもやっぱ声あった方が嬉しいものなのかな?
と独り言返しをポソポソリ…長くてスマソ

>>571
ちょ、全員おっさんはさすがに横暴じゃねwwww
だがおっさんに対しての愛はしっかり伝わってきたぜ。
モッソリ独り言
ボイスは人によりけりだけど、やっぱり世界観にのめり込み易くなるから強みはあると思う
あだ名は進行上、勝手に付けられるといいと思うんだ
例えば「○○? 知るか、お前はトンマでいいんだよ!」とか、自然に決め付けられればいいかと
フリゲで声が付いてると儲けた気がするよね……多分
無理に付けるほどでも無いけどさ
私は逆にフリゲで声付いてると微妙な気持ちになるので人によりけりだと思う。
作る人の気分次第でいいんじゃないかな。
フリゲの声って作る人が付けたいから付いてるもんだと思ってた。
プレイヤーも声目当てだったら商業やると思うし、
同人ゲの魅力ってもっと別のところにあると個人的には思う。
ボイスは上手い人がやると一気に読み手をストーリーに引き込む利点があるけど
反面ボイス容量の問題がでてくるから、作り手がシステム周辺を管理できてないとプレーヤーはゲームを投げやすくなるんでは、と思う
>>571
の方が言うような相手が全員オジサマのゲームって、
どれくらい需要あるのかな?
自分は大好物なんだが

20代後半、30代前半・後半、40代前半くらいの
紳士(じゃなくても良いけど)とデートw
…とか。
>>577
五十代〜七十代もおkな人間がここにいるので
それなりに需要はある
誰かオジサマ企画やる人出てこないかな
需要がなければ洗脳しちゃえばいいじゃない
言いだしっぺの法則
おじさんスレやおやっさんスレを見てごらんよ
一般的ではないかもしれないが需要はある、確実にある、むしろ私がそうだとも
>>580
今そんな時間とれないから無理
一年かけてもできそうにないぜ
とりあえず需要があることを全力アピール
583のんびり企画:2008/03/09(日) 14:49:33 ID:???
おっさん盛り上がってるなーw
企画立ち上がるのwktkしてるお
ボイスについては色々と考え方があるんだね、レスありがとう!
作り手としては自分のシナリオにボイスがついたら楽しいとは思う。
ただ本格的なゲーム制作はほぼ初ってのがネックかな。
全体の状況を見て慎重に検討します。

>>573
分かりやすい例をありがとう、理解しきれてなかったよすまない。
トンマ萌エスwwwそういう要素是非入れたい。
大いに参考にさせていただく!
584577:2008/03/09(日) 15:31:09 ID:???
オジサマ需要結構あって安心したw
50代以上もありか…たくさんのレスありがとう!

自分、オジサマ相手のゲーム作ってみたいのだが…
いいかな?>582

まだ妄想段階で何もしてないけど
現代からファンタジー、時代物までキャラ別にいろんなオヤジと
デート(ちょっとしたイベントみたいな)するだけの
小規模なゲームを思い付いたから、もっとしっかり考えてみようかと
585582:2008/03/09(日) 16:17:23 ID:???
>>584
ワクワクテカテカ +   +     ワクワクテカテカ
ワクワクテカテカ   ∧_∧  +  ワクワクテカテカ
ワクワクテカテカ  (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
ワクワクテカテカ  (0゚∪ ∪ +   ワクワクテカテカ
ワクワクテカテカ  と__)__) +  ワクワクテカテカ
>584
wktk!


ここの住人的にどんなオサーンが好き?
色んなスレ見たりするんだけど
やっぱり真摯なオサーンの方が需要高い?
自分はゾーンが広いのかちょっとボサッとしたオサンも好きなんだが‥
いや、ぼさっとしたオッサンの方が人気ある気がするが。
実は切れ者とかいう設定だと特に。
あと無精ひげとか生やしたちょい悪wワイルド系も人気かな。
コロンボからポワロまで
和製コロンボから和製シャーロック・ホームズまで
オノナツメの漫画に出てくるようなおじさんが好きだなー
頑固なのから真摯なのまでなんでもいけるよ
年の差というだけですでに萌えるw
ダンディな執事的おじ様もよい
今は一人身のじい様に
「この老いらくの最後の恋」とかいわれたら悶絶する
>>591

賛同!!
厳格な執事でも温和な執事でも
冷たいオヤジもよい
主人公を一人前と認めて
初めて笑顔を見せてくれたりしたら悶絶する
>>592
も、悶えた……!!!!
個人的にはヘタレで可愛いおじさんが好きだー。
例えば女の子が飲むような甘いお酒しか飲めないとか、
告白しようにも真っ赤になって散々躊躇ったあげく結局何も言えないとか
いい歳したオッサンにそういう乙男要素があったら萌え死んでしまうww
オヤジで盛り上がってるなーw

どうせなら父親ルートも作って下さい。
598577:2008/03/09(日) 22:20:41 ID:???
>>583>>585>>586
ありがとう!
>>583ののんびり企画も応援してます!

オヤジ企画、少しずつ考えてみています
まだちゃんとまとめてないので、暫し時間を下さい
ここの書き込み読んでるだけで萌えるw

とりあえず、キャラごとに違う世界観のミニゲーム集みたいな
最初にキャラ選択して後は一直線の小規模な物を想定してます
現代で執事さんと〜とか、ファンタジーな世界で傭兵と〜など。
大筋が決まりましたらまた書き込ませて下さい
一人で考えると偏りそうなので、お知恵を貸して頂けたらと…思います。
>>583
>>598
頑張れ!!

これで今動いてるのは
オヤジ、のんびり、乙女&BL、ロボ、色仕掛け、キノコ?
>>546のコスプレノベルもここで進めてくれるのかな?
600乙女&BL:2008/03/11(火) 02:09:36 ID:???
乙女&BLの人です。

ちょっと焦り気味かもしれませんが、
モチベーション維持のために作りました、プチ体験版を
うpろだお借りしてアップしました。
うpろだは使うの初めてで、何かおかしい点があったらすみません…。
http://felice-luce.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload.html

とりあえず触り部分と言う事で、雰囲気だけ分かっていただければと。
ちなみにまだBL要素は入ってません。
この時点で何か気になったり、変更した方がいいんでは?
等思われることがあったらご指摘お願いします。

ちょっと見ない間に新たな企画さんがたくさんこられてて
wktkです。共に完成に向けて頑張りましょう!!
>>600
個人的な意見だから適当に流してくれていいんだけど、
できれば名前とセリフは別の行にしてほしい。
!!がセリフの真ん中にあると読みにくいから
直後にスペース入れた方がいいと思う。
せっかく主人公に細かい表情があっても
絵の位置がセリフ追ってたらわざわざ見ないかも。
モノローグの見せ方はわかりやすくて好き。
色々気合い入ってるのが伝わってくるし
キャラクターが生き生きしてて絵も上手いから楽しみ!
男二人も思ってた以上に萌えさせてくれそうだったw
がんがれ!
>599
>546ですが、こちらのお仲間に加えてくださると嬉しいです。
月末までにはまとめを作る予定で、かなり制作速度は遅いと思われますが、
よろしくお願いいたします
>>600
私もほぼ>>601と同じ意見
主人公の顔グラを表示するなら、テキストの横のが見るかも
それと説明が多すぎて、理解するのに少し疲れる

あとはすごくよかったと思う
キャラが生き生きしてて、かわいいし設定も凝ってる

楽しみにしてます。がんばってください!
>>602もがんばれー!
大学生と専門生と高校生はなんのコスプレするの?
>>600
プチ体験版面白かった〜!
邑神タンがカワエエ…(*´д`*)敬語なのに口が悪いキャラって良いねw
システム面では他の姐さん達のご意見と一緒で、顔グラはテキストウィンドウの
横にあった方が見やすいかな。
最後で主人公が急に暴走したのにはびびったけど、キャラは本当に
生き生きしてて魅力的でしたw製作ブログも見てるよー
ぜひ頑張って完成させてほしい!
606乙女&BL:2008/03/11(火) 22:29:40 ID:s+jiJD7w
乙女&BLの人です。
プレイしてくださった方々、ありがとうございました。

同じご意見が多かったので、とりあえず
台詞枠の件と顔グラの件、修正して、
キャラクターの立ち絵等の位置もセンター寄りに
して、いじりなおしてみました(>>600の所にまた上げてます。)

少々上部がさみしくなりましたが、プレイ期間が夏休み中なので
日付等を後ほど入れると思います。

あとキャラクターの立ち絵も若干大きくする予定です。

キャラクターがいい具合に受け入れてもらえそうで
一安心です…。ねるねるねるねよりキャラ作りは
長い事練りこんだのでそうおっしゃられると本当にうれしいです。
頑張って完成を目指しますです!!
>>606
台詞が読みやすくなった!
でもところどころ
 】 の後の改行忘れてたり 」 の消し忘れがあったよ。
エディタの検索&置換機能で頑張ってください。
細かいことだけど、
台詞枠の右端のデザインがもったいないから、
主人公の顔グラ左でもよくないかとか思った。
>>603の姐さんが説明多いって言ってるけど
設定の多さは壮大で厚みのある世界観を期待させてくれるから、
見せ方の問題だと思うな。
小出しにするとか、会話で推測させるとか、
話に引きこまれたあとだと読んじゃえると思う。

色々言ったけど適当にスルーしてね。wktkしてます!
>>606
乙女&BLの姐さんGJ!!
ウィンドウが下になっただけで随分と読みやすくなった!
あと自分も主人公の顔グラは左の方が良いな〜

それからこれは個人的意見なので聞き流して欲しいんだけど、
出来れば読み返し機能が欲しいです…。
yukkyじゃなくてライブメーカーとかじゃ難しいかな?(・ω・`)
製作者さんの好みもあるので、ツールの事はとやかく言えないのですが
世界観や設定などが凝っているので、内容をより理解する為にも
読み返し機能があれば嬉しいなぁ。作品の情熱はひしひしと伝わってきましたよ!
>>604
コスプレは色々考えてるんだけど、デフォルトとしては
大学生 ギャルソン風
専門生 コックコート
高校生 学ラン、ブレザー

季節やイベントによっては浴衣とか、お客様(?)の希望オプションで
眼鏡や耳、絆創膏とか考えてる。
ゲームの中のイベントで、どっかの企業と提携したアニメやゲームのコスプレを店員がするとか。
全員眼鏡の日とか、軍服の日とか。
細かいとこがまだ全然決まってなくて、季節とかどうしたものか。
コスプレってどういうものがいいとか、アイデアをください…
>>609
男の場合はただのソムリエじゃなかろうか……

コスプレだから、うんたライダーとかの戦隊モノもありだし
和服デーやファンタジーデイなんかもあると確かにいいかもしれない
>>609
絆創膏がやたら気になるんだがw

包帯、着ぐるみ、女装、アラビアン……

季節だとハロウィンとクリスマスは
コスプレ的に外せないような……
612乙女&BLその1:2008/03/12(水) 21:11:44 ID:MRtwqW+I
乙女&BLの人です。連日すみません。
そして長文ですごめんなさい。

色々なご意見をありがとうございます。

プチプチ体験版をアップしたことで頂いたご意見をみて
前々から思っていたのですが、制作ツールを変更したほうが
いいかなという結論が出ました。
yuukiNovelはすごく簡単で使いやすいのですが、
その分できる事も少なくて…。
本当は、マップ表示やストーリーを補完してもらうために、
スターオーシャン3の辞書機能とか、ひぐらしのTIPs
みたいな機能をつけたかったんですが、仕様ツール上
諦めた事も多かったんです。

しかし、自分これ以外全く使えないんです…。
いろんなフリーツールDLしまくって、試しまくってみて
たどりついたのがこれでして。
スクリプタさん募集した方がいい気がしてきました…。
613乙女&BLその2:2008/03/12(水) 21:19:07 ID:???
sageチェック忘れた…すみませんorz
しかもメモ帳消えるしorz

そこで質問なのですが、上記のマップ表示や
メニュー呼び出しみたいなので、辞書機能や
親密度等のチェックができるようなのを
作るのに向いてるツールでいいのはないですかね?

人様にお願いするにも、自分もそのツールの事
ある程度わかってないとダメなので勉強しようとは
思っています…が、正直絵と
シナリオでいっぱいいっぱいですorz

どうかよろしくお願いします。

PS
>>609さん
個人的に白ランはコスプレに入るか分かりませんが
あると個人的にうれしいですw
>>613
詳しい仕様が公開されて、
自分にできそうならスクリプタになのりでたいです。
コスプレゲームおもしろそうなので是非完成させてほしいですし。
自分に手伝えることがあれば手伝いたい。

吉里吉里使ってるので
今わかってる機能であるTIPSとマップ・好感度表示は実装できそうです。
613です。
すみません、まちがえましたorz
乙女&BLゲームのかたでしたね。
本当にすみませんっ

でも、コスプレゲームの方と同じくらい応援していますので、
こんなそそっかしいやつの手でもよければ是非借りてください。
すみません、またまちがえました
613ではなく614です
たびたびもうしわけないです・・・
>乙女&BLさん
このタイミングで言うと混乱させてしまうかも知れないけど、
こういう意見もあるんだなくらいに聞いてもらえると嬉しい。

ゲーム製作初めてなら、「便利機能」より「作りやすい」を選んでもいいと思う。
外部辞書とかは「あったら便利」だけど「なくてもいい」ものでもある。
更に言えば「あとから付け足せる」ものでもあるし。
いいものを作りたいと思うのは当然だけど、
今の段階では、自分の手に負えないことはとりあえず横に置いて
シナリオのことだけ考えたほうが完成させやすいんじゃないかな。

要するに完成版を楽しみにしてるってことなんだがな+(0゚・∀・) + ワクテカ +
>609です。ブログ借りてまとめ作ってみました。
ttp://blogri.jp/cafemono/コスプレのアイデア戴けて本当助かります
後でまとめながら決めてさせていただきます。
>610戦隊ヒーローはやりたいですね。フルフェイスはバイザーに変えて、僕と握手!
ギャルソンは地位の低い給仕。
ソムリエはお客様にワインを勧めることが出来る給仕だそうです。
…紅茶のアドバイザーってなんて呼ぶのでしょう。
ギャルソンでも間違いではないので、そのままにします
>611
おお…アラビアンや着ぐるみは考えつかなかったです。
着ぐるみだとちょっと動き難そう?
季節に関しては、ハロウィンとか面白そうなんで夏の終わりから冬にします。
>613
一粒で二度美味しい乙女&BLさん、期待してます!
あと、白ランはもちろん有りです
>>612乙女&BL制作者さん
体験版おもしろかったです
話の続きやキャラ同士の絡みがどうなるのかがすごく楽しみ

初作なんだからやりやすいツールで一度作ってみた方がいいんじゃないかと自分も思う
途中でやり辛くなってもツール同士でスクリプトの変換は殆ど出来ないし
それにYuukiでも工夫すればちょっとはなんとか出来るよ、向いてるかといわれるとそうでもないけど
こういうのスレチだし口出し杉な気もするけど以下小ネタ


YuukiでのTIPS(辞書)、親密度チェック(簡易)
TIPS、辞書は単語等が出る毎にカウンタを個別にセットなり一つのカウンタで足し引きするなりして、
シナリオ区切り(1日の終わりとか)や2週目以降のトップにメニューリンクを出して条件リンクで項目表示
親密度は0〜MAXを段階に分け条件リンク(自動)で親密度○段階目やハート○個の画像や文字を表示、
メニューリンクに入る前にカウンタをセット→条件リンクで復帰させて次のシナリオ頭でカウンタをリセット
シーン回想やCGリストも文字リンクになるけど同じようにカウンタと条件リンクで出来る
ただ1アイテムのリンク数が限られている上に
アイテム数とかが多いと動作が重くなったりするし面倒だという欠点はあるけど

あとクリッカブルマップは無理だとしても、
背景でマップ出してキャラクター表示でアイコンを表示させれば位置把握にはなる


スクリプト打つのに抵抗ないなら
Yuukiなら夕霧で吉里吉里スクリプトに変換してからいじるという手もあるよ
>>613
自分も>>617と似たような意見かな。
まずはシナリオを全部書くといいと思う。
そこまでいけば完成が近い。
今の時点でやりたいことを増やしていっても
息切れしちゃうんじゃないかという不安が……。
シナリオを書きながらもう一度よく考えた方がいいと思うよ。
何よりも完成させることが大事……というか、
完成版プレイさせてくださいおながいします。
>>618
二十代半ばの主人公イイ!!
成人式の夜に何があったんだ
622乙女&BL:2008/03/13(木) 23:38:45 ID:???
乙女&BLの人です。

いろんなご意見をありがとうございました。
そうですね…自分の出来る範囲で頑張った方が
いいですよね。時間がかかるとは思いますが…。
時間が許す限り、頑張ろうと思います。

Yuukiで完成してネットで配布後、イベントで配布とかも
考えているので、それを夕霧で吉里吉里仕様にした
便利な辞書機能やらつけたバージョンアップバージョンに
したいとか妄想も広がっていますので
その時は、614さん、また名乗りを上げて下さると助かります。

何か考えがふらふらしててすみません。
気を引き締めて、出品するわけではありませんが
夏コミの頃までに今作ってるシナリオの完成版を
完成させたいです。

…が、息抜きでまたプチ体験版を作るかもしれません。
今度は多分BLルートのプレ版なので、人を選ぶと思いますが・・・

こんなんですが長い目で応援して下さるとうれしいです。
ありがとうございました。
がんばれー
BLルートも楽しみにしてます
614です
やはり完成することが一番の目標ですので、
乙女&BLさんがやりやすいようにやってくださればいいと思います
応援しています!
乙女&BLさん、BLの方の体験版楽しみにしてます。ハァハァ


コスプレカフェです。
サブキャラを追加で一石投じてみることにしました。
コスプレと乙女ゲーってどんな感じになるのかと考えながら、
ただ衣装が変わるだけの飲食店ものはやりたくないので話も弄り。

追加キャラ

元先輩(上司)パティシエ。
主人公が以前いた店の先輩で三十代前半位。
何故か主人公に執着していて、主人公が店を辞めるきっかけになった人物。

「こんなに君だけを思ってるのに、何が気に入らないんだハニー!」
「一途も度を過ぎれば、ただのストーカーですよ、先輩」
こんな感じで。
>>625
主人公のクールな対応いいなw
攻略対象は五人になるの?
携帯でゲームしたことないけど
PCゲー並みのボリュームがあるのかな
627オヤジ企画:2008/03/14(金) 19:09:28 ID:???
乙女&BLさんもコスプレカフェさんもがんばれー
いろんな企画が動いてて楽しみ!

オヤジ企画、まとめブログっぽいもの作りました。
まだ概要のみですが
ttp://romancegrays.blog.shinobi.jp/
配色見え難かったら申し訳ないです…。

後でオヤジ達と主人公となる女の子について
ご相談に伺わせて頂きたいと思います。
偏っていそうで不安なので
おお、オヤジ企画さん! 楽しみにしとるで頑張ってください。
ブログカコイイ!!

それからここでちょっと相談したいのですが。
自分、まだ作りたいゲームがもやもやした感じなのでくやしく
説明できないのですが、主人公について意見を聞かせてください。

世界観はエセヨーロッパです。主人公は天涯孤独でド貧乏。
そのために食うに困っちゃって、金持ちから財布掏ってたり、ごはんを
コソドロったりする、てのは乙女ゲーヒロインとしてはドン引きですか?
主人公もけして好きでやってるわけじゃないので、自分の事を情けないと
思っており、いつかはこんな生活から抜け出したいと思っています。

よろしくお願いします。
>>628
別に引かない。
逆にそういうヒロインが好きな人も結構いると思う。
>>628
境遇だけで引く人はそんなに居ないんじゃないかな。どう見せるかによるかと。

個人的には、しっぺ返しがあったり、否定される部分があるなら全然OK。
でも、もし↓みたいな感じだと私は引くかもしれない。
・暗に「やりたくてやってるわけじゃない(だから許してね)」的な雰囲気になっちゃってる。
・主人公が自分の情けなさをこれでもかってくらい独白で語る。語りまくる。
・攻略対象が何故か全員主人公に対して肯定的でマンセーしてる。
ここまで書いたけど、ギャグかシリアスかでまた違ってくるなあ。
一時の過疎が嘘のように活性化しているw

>>627
オヤジの絵上手い!
これは期待せざるをえないww
>627眼鏡オヤジ格好いい…。
オヤジ企画、楽しみにしてます

>628ヒロインが悲劇のヒロインぶってたり、事情を知りつつも、
いけないことだと諭してくれるキャラがいるならおk


>626
攻略対象はメインの4人のままです。
サブキャラはBAD扱いで一応考えてます。
フリゲ自体あまりやったことないんで、どのくらいか分かりませんが
とりあえずサクサクと一時間位で出来るものにしようと思います。
ところで、皆様はどうやってキャラの名前とかつけてます?
いい名前が思い浮かばなくて困ってます…orz
>>632
よくある手として、一つ元ネタを決めてもじるのはどう?
例えば小説家とか植物とか。
プレイヤーとして気付いたときニヤリとできて好きなんだ
>>632
特にこだわりがなければ
ふりがながなくても読める名前にする。
ありふれた名字でなくても直感で読める漢字を使うとか。
ひらがなは地の文と混ざるのでできるだけ避ける。
なるべくキャラクターのイメージを考える。
こだわりがあるならそれに従う。
どうしても思いつかなければ
人名辞典や赤ちゃんの名づけ辞典を使う。
>633>634
ありがとう、分かりやすく的を絞って名前をつけたよ。
サブキャラだけまだ名無しだけど…。

少しずつ書き始めてみる
>>635
今進行中の企画が多いから、
コテつけた方がいいんじゃないかな?
応援してるよ!
>>628
オリバーツイストみたいな感じかな
現代の日本だとどうしてももやっとしてしまうけど
それなら全然気にならない。
むしろドン底から這い上がる主人公は応援したいw
638乙女&BL:2008/03/16(日) 00:55:20 ID:???
乙女&BLの人です〜…

人物立ち絵の実験と称した、プチ体験版BLルート編を
いつもの場所にうpさせていただきました…

BLに分類していいか分かりませんが、
野郎同士がぬるーくなかよしさんで、腐女子な子がでしゃばって
女の子の顔が崩れてます・・・。
そういうのが大丈夫な人だけ遊んでみてください…

作り終えて、自分でプレイしてみたら、なんか
話の中で同人誌の話してるのがすこし
自分でつくっときながらなんだかキモくなったので
そういう関係はにおわす程度にして削ろうかなと思ってます。

評価が怖いですが、お手柔らかにお願いしますorz
>>638
乙華麗! さっそくやってみたよ。
腐属性装備で同属嫌悪属性は不装備なので面白くプレイできた。
青い子は嫁としてもらっていきますね。

>同人誌の話
腐版げんしけん見たいなノリで自分は嫌いじゃないけど。
まぁ638が気になるなら・・・。

操作性とかでは自分的にはひっかかる所はなかったのでその辺は問題梨。
体験版ではBLと乙女が分けられてるから、これからどうなるかは
想像できてないんだけど今の段階ではBLとしての方が萌えそうかな。

乙女サイドでまだ攻略対象とヒロインが会ってないから、この先
変わるのかもだけど、確かにちょっとヒロインが空気かも。
親友の方が突き抜けてて魅力感じたかな、自分は。眼鏡巨乳だし。

あとヒロインちゃんも腐なの? 前体験版だと親友が夏と年末が忙しいのを
「なぜか」みたいに言ってたけど、今体験版だとその手の話が普通に通じる感じに。

それにしても乙。自分、BLサイドノリノリでプレイしそうだよ。
完成楽しみにしてる。青い子は嫁として(ry
>>638
ぬるい方が好きな自分はおいしくいただけました!
乙女ルートではそれほどでもなかった親友ちゃんが
一気に大好きになったぜ!
でも倒れた後三人に原稿見られてんじゃ……((((;゜Д゜)))
>>628で質問した者ですがご意見ありがとうございました!

ド貧乏なのは初っぱなだけなのですが、
さじ加減に気を付けたいと思います。

まとまってきたらまた来ます。
どもでした。ではではノシ
642オヤジ企画:2008/03/16(日) 11:32:07 ID:???
新たな企画の予感にwktk!

オヤジ企画のものです。
期待ありがとう! 眼鏡執事はあれで決定しますw

女の子(プレイヤー)キャラについて質問なのですが、
顔グラあった方が良いでしょうか?
画面は華やかになるだろうな、と思うのですが
好みがありそうで…
攻略キャラ別に女の子は変える予定です。
>642
個人的な好みだけど
個性付けがされてる主人公なら顔グラあるほうがいいな
644乙女&BL:2008/03/16(日) 22:09:53 ID:???
乙女&BLです。
告知し忘れてましたが、昨夜うpしたBL版ですが、一文字
あってはならない(腐的に)誤字があったので修正して
うpしなおしていますorz内容は変わってないので、
誤字が気にならない方は再度DLする必要はないですすみませんorz

>639さん
BLルートに入る条件が、ヒロインに腐女子の素質があるのを
親友が見抜いていることなので、うpした話は、それが
判明している状態なので、話が通じてます。わかりにくくてすみません。
青い子はいくらでも嫁に貰ってやって下さいw
でも青い子は本当は赤いのの嫁(ry

>640さん
親友の子を気に入ってくださってありがとうございます。
多分まだ原稿はプロット段階なので大丈夫だと…w
それか青い子が気づいて処分した可能性が…w

>オヤジ企画さん
自分も眼鏡親父が萌えですv
女の子が攻略キャラごとに変わるんだったら、
自分もあった方が感情移入できていいかな〜?と思います。
制作頑張ってください!!
>>642
大変そうだけどあった方が……
顔グラないと
全部同じ女の子だと思いたがっちゃうような
646名無しって呼んでいいか?:2008/03/18(火) 01:17:24 ID:???
姐さん達のブログをお気に入りに登録して早速ニヤニヤしてます
楽しみにしてます
647名無しって呼んでいいか?:2008/03/18(火) 01:38:57 ID:???
自分も全部ブクマしたw

>>641が企画として名乗りを上げるのも
楽しみにしてる
648オヤジ企画:2008/03/18(火) 09:19:31 ID:???
オヤジ企画の者です。
眼鏡オヤジの人気にちょっと嫉妬ww

>>643さん、>>644の乙女&BL企画さん、>>645さん
ご意見ありがとうございます。
顔グラあった方が楽しんで頂けそうなので、
女の子の顔グラ有りでいきたいと思います!
時間はかかりそうですが、良い物が出来るよう
頑張ります。
ありがとうございました!
649名無しって呼んでいいか?:2008/03/18(火) 12:51:28 ID:???
まとめサイトにSRCが無いのはなぜ?
650名無しって呼んでいいか?:2008/03/18(火) 16:45:43 ID:???
>>649
なんでだろうね

とりあえずSRC他適当に色々追加してきたよー
量が多くなったから勝手にページ分けしたんだけど良かったんだろうか
おかしいところあったら修正お願いします
651名無しって呼んでいいか?:2008/03/18(火) 17:07:41 ID:???
>>648
他のオヤジもいい味してるよ!
両肩ふさふさしてるオヤジが妙に気になるw
ブログに書いてある組み合わせは
全部やってくれるのかなーとwktk
主人公たちの顔グラも楽しみだ

>>649
単に今までの企画で
話題に上らなかったんじゃないかな
たいていAVGだし
RPG系の乙女ゲ企画も起ち上がるといいね

>>650乙!
652名無しって呼んでいいか?:2008/03/18(火) 18:37:28 ID:???
>>650
激しく乙!
分かりやすくて(・∀・)イイ!!
こんなに色々ツールがあったんだな
同じく自分もRPG系の企画が立ち上がるのまったりwktkしてよう
653名無しって呼んでいいか?:2008/03/18(火) 20:56:36 ID:???
RPG系か……
数年前に勢いで買ったツクールXPがパソコンの肥し状態なんで
さくっとプレイできる感じのを何か作りたいとは思っていたんだけど、
自分の貧困な脳味噌じゃ一向にネタが浮かばneeeeeeee!!

アイディアさえあれば企画立ち上げたいんだけどなぁ(´・ω・`)
654名無しって呼んでいいか?:2008/03/18(火) 21:34:56 ID:???
RPGかどうか解らないけど、仲間と一緒に
ダンジョンで宝探しとかさくっと遊べるのでは?
あと、囚われの王子(複数)を助けに行って玉の輿狙うとか…

ごめん、自分の頭の中には大した物入ってない…orz
でもRPG楽しそうで企画立ち上がればいいな、と思う
655名無しって呼んでいいか?:2008/03/18(火) 22:13:25 ID:???
町中の独身男を色仕掛け(戦闘)で落としてハーレムとか
デートスポットを二人でひたすら回ってみるとか
隠れ逃げ惑う相手を追いかけ追い詰めるストーカーゲームとか

RPGはキャラの素材が多いから絵柄バレせずに済むのが長所だよね
656名無しって呼んでいいか?:2008/03/19(水) 00:36:27 ID:???
面倒だから戦闘なしがいい……とかいうと
RPGの意味がないんだろーか

町の中の七不思議を会話や探索だけで解明していくゲームとか
657名無しって呼んでいいか?:2008/03/19(水) 00:50:30 ID:???
>656
RPGなのに宿屋が無いという理由でクレームが付いたゲームを何故か思い出した
「RPGツクールを利用した謎解きゲーム」として出すならいいけど、
「乙女RPG」と銘打つならだいたいは戦闘も期待される予感がする

そういえば他スレに投下された乙女RPGをやったけど、
攻略対象の「かばう」コマンドをうまく使ってて面白かったな
658名無しって呼んでいいか?:2008/03/19(水) 01:06:28 ID:???
そんな理由でクレームがつくのか……
宿屋にいったいどれだけのロマンが秘められてるんだろう

「かばう」んだったら主人公は女戦士がいいな
強くない女の子に特別なイベントでもなく
男たちがかばわれてると個人的には萎える
659名無しって呼んでいいか?:2008/03/19(水) 02:06:07 ID:???
>657
>他スレに投下された乙女RPG
kwsk!!
660名無しって呼んでいいか?:2008/03/19(水) 02:59:28 ID:???
よし、RPGスキーな自分がしたアイディアと呼ぶにはおこがましい
云カ月前にした妄想をこの機会に垂れ流そうじゃないか

RPGって世界が広がりすぎるのが難点じゃない?
→攻略対象一人で、キャラクター数を出来るだけ少なく

主人公の年齢が大きいとやっぱし移動範囲が広がってめんどk(略)
→10〜12才くらいの子のちょっとした冒険の話

シナリオなんか思いつかん。が、出来るだけ小さくまとめたい
→童話をモチーフにすれば深い設定がなくてもノリで書けるんじゃ…?

って、小さい子の「かばう」ってかわいくない?
→初期の頃は男の子も「かばう」が下手で女の子にダメージ筒抜け
 Lvが上がると「かばう」が上手くなり筒抜けダメージが減ったり
 友好度が高くなると「かばう」時に反撃したりする
 女の子の防御力はLvが上がってもたぶん微々たるもの

主人公小さめ、そこそこ有名な童話?
ヒーロー候補はある程度体力ありそうな子じゃないと…
→「赤頭巾」とかいいんじゃね?ヒーローは何故か狼で
 おばあちゃんの家までの道のりをボディーガードしてくれる
 せっかくのRPG設定なので要所、要所にボスがいて
 どこのボスまで倒しておばあちゃん家に行ったかでEDが分岐する

という出来るだけ話を小さくしようという夢のない妄想話
661名無しって呼んでいいか?:2008/03/19(水) 03:11:53 ID:???
>>660
おおーそれすっげ面白そう!
赤頭巾ってテーマで固めるなら行動範囲は森に限られてくるし、
主人公をもう少し大きくしてもオイシイ気がするがw
その辺は作り手の好みだな。
攻略対象はとりあえず狼と猟師ってとこか?
これは妄想広がるwww
>>653は動くだろうか+(0゚・∀・) + wktk +
662名無しって呼んでいいか?:2008/03/19(水) 05:45:20 ID:???
>町の中の七不思議を会話や探索だけで解明していくゲーム

RPGっぽい演出(及び画面構成)でADVを作ればそういう感じになるんじゃない?
663名無しって呼んでいいか?:2008/03/19(水) 07:00:24 ID:???
獣人スキーな自分は>>660にwktkが止まらん
664名無しって呼んでいいか?:2008/03/19(水) 07:32:32 ID:???
ワイルド美少年イイ(・ワ・)
665名無しって呼んでいいか?:2008/03/19(水) 10:42:47 ID:???
653です
姐さん方、いろいろ案出しありがとう!
自分でも無い知恵絞って妄想を広げてみた結果
>>660の話が一番作り易そうかなーと思ったんだが、
元ネタとしていただいちゃっても構わないかな?
もしOKだったら、もうちょっとネタをアレンジしてブログ借りて、
本格的に企画として始動させてみるつもり

それにしても、折角乙女RPGを銘打ってるんだから
乙女ゲらしいシステムも盛り込んだ方がいいよね
でも私、スクリプトが弄れないので、あまり複雑な事は出来ないかもorz
「かばう」系のRGSS素材も探してみたけど、
それっぽいのが一向に見つからないし……(´・ω・`)

>>658
宿屋には「ゆうべはおたのしみでしたね」的なロマンがあるんだよ。きっとw
666名無しって呼んでいいか?:2008/03/19(水) 12:09:09 ID:???
なんという企画ラッシュ…!
みんながんがれ!
667名無しって呼んでいいか?:2008/03/19(水) 16:18:47 ID:???
>>665
かばうRGSS素材は見かけたけど どう伝えようか。
ブログにメールフォームかなんか置いてくれれば 連絡するよ。


それといつになるか分からないけれど
自分もRPGの企画で参加するつもり。
668名無しって呼んでいいか?:2008/03/20(木) 11:35:19 ID:???
今北。亀レスだが>>618

>…紅茶のアドバイザーってなんて呼ぶのでしょう。
「ティーコーディネイター」という資格があります
ワインのソムリエと同じだと思っていただければ
「ティーインストラクター」ってのもあるけど上の方が響きが美しいかなと

669名無しって呼んでいいか?:2008/03/20(木) 19:06:32 ID:???
ちょっと相談したいのですが、
自分、某ギャルゲーの反転した乙女ゲーを書いているんだけど、まんま性別だけ
反転してるのじゃなくて、オリジナルで付け加えた設定とかがあるんだけど。
こういう二次創作の亜種みたいなのって、オリジナル尊重してそのまま書いたほうがいいのでしょうか。
それとも、オリジナル要素をガンガンに入れて、斑点じゃなくて元のギャルゲからインスパイアされた
という形にしたほうがいいのでしょうか。

性別反転といいつつ、シナリオをそのままなぞるのはどうかと思うし、かといって
元々のギャルゲを発送元として、全く新しいシナリオになっているかというと、自分としては
何だかびみょうなので。
670名無しって呼んでいいか?:2008/03/20(木) 19:08:46 ID:???
灰色なんだか黒なんだかわかんねえことやってんな
671名無しって呼んでいいか?:2008/03/20(木) 20:27:31 ID:???
そういうの考えたことあるな

オリジ要素極力なくしてその元ネタの二次創作性転換だと言い切るか
元ネタ要素を削れるだけ削って別モンにするかの二択しかないと思うよ
割り切るしかないと思う
672名無しって呼んでいいか?:2008/03/20(木) 20:41:13 ID:???
ちなみに二次はいつでも回収や公開停止、謝罪や賠償金を命令される可能性あることを忘れずに。
版元のごきげんをうかがいながら目立たないようこそこそ活動しときなよ。
673名無しって呼んでいいか?:2008/03/20(木) 22:50:52 ID:???
ありがとう。
幸い、どこにも宣伝していないし、元ネタと全く別の作品になるよう頑張ってひっそりやるよ
674コスカフェ:2008/03/21(金) 00:14:04 ID:???
>668ありがとうございます。
ティーコーディネーターですか。そういう資格があるんですね…。奥が深い。
ちょっとkwsk調べてきます。

キャラクターの名前も決まったので、ぼちぼちサンプルとしてSSとかシナリオにも手をつけようと思います。
675660:2008/03/21(金) 01:34:38 ID:???
>>665
どうぞどうぞ〜

RPGだからこそシステムにも力を入れたい気持ちわかります
あれだけ好き勝手書いておいてプログラム関係に関しては
まったく無知なので…な、なんだか心苦しいです
簡単なドット絵とか乙女ゲRPG萌えとか、手を抜くアイデアだとか
くだらない事しかお手伝いができませんが、応援させてください

分からない事があっても自分を育てるつもりで
年単位みての製作も楽しいものですよ
焦らず楽しんでくださいね
676名無しって呼んでいいか?:2008/03/21(金) 17:32:37 ID:???
Wikiに私が知ってる限りでの各ツールの評価や注意点も書き込んでおいたよ。
正直、詳しくないツールもあるので補完をヨロシコ
677名無しって呼んでいいか?:2008/03/21(金) 19:29:00 ID:???
>>676
おつおつ
初めての制作に挑戦する人が増えるといいね
678名無しって呼んでいいか?:2008/03/21(金) 20:57:16 ID:???
>>676超いい人!
早速活用させてもらいますノシ
679名無しって呼んでいいか?:2008/03/21(金) 21:25:03 ID:???
ここ連日の企画ラッシュ見てたら、
作りかけのゲームちゃんと完成させたくなってきたよ
680名無しって呼んでいいか?:2008/03/21(金) 21:57:03 ID:???
>>679
世の中に一つでも多く乙女ゲを・・・・!
681名無しって呼んでいいか?:2008/03/22(土) 00:19:30 ID:???
うれしいけどなんでこんなに企画ラッシュに
なったんだろうね?

自分も、かつて恋愛シュミレーションツクールで
作ろうとしたまま、PCの肥やしになっててな…
未だに作り方がわからない…。
682名無しって呼んでいいか?:2008/03/22(土) 00:58:55 ID:???
ちょびちょびあった企画が精力的に動いてたから触発されたのかもね。
やっぱり人が頑張ってると自分も頑張ろうかなという気になってくる。
のんびり企画さんの
『のんびり製作でたまに書き込みに』という姿勢も
それなら自分もやろうかな、という気にさせてくれたんじゃないかな?

>>681
製作ツールを変えてみるとか……。今ならwikiから選び放題だw
683名無しって呼んでいいか?:2008/03/22(土) 21:23:34 ID:???
>企画ラッシュ
単に春休みがあったこと+受験終了した学生がやることないから乙女ゲ作るかvじゃね?
なるべく多くの企画が完成までたどり着いて欲しいもんだ
684名無しって呼んでいいか?:2008/03/24(月) 12:56:24 ID:???
どの企画も完成させてほしいけど、
もしダメだったときはやめるって言ってからやめてほしいな。
音沙汰無くなってその後どうなったんだー!ってのは勘弁。

ところで>>665の企画マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
685名無しって呼んでいいか?:2008/03/24(月) 22:06:20 ID:???
ちょっと悩んでる事があるんだけど、
そも、乙女ゲーの定義って何なんだろう?
686名無しって呼んでいいか?:2008/03/24(月) 22:27:59 ID:???
良くも悪くも女性向けの恋愛が男女間で繰り広げられるゲーム
じゃないだろうか
自分で作っててもカップル固定だろうと主人公が男だろうと
これは乙女ゲだな、と感じる事があるし
687名無しって呼んでいいか?:2008/03/24(月) 22:39:43 ID:???
乙女が楽しめるゲーム
688名無しって呼んでいいか?:2008/03/25(火) 08:33:56 ID:???
定義は人によるからなぁ…
バサラを乙女ゲーだと感じる人もいるみたいだし。

とりあえず自分はこんな感じ。
乙女ゲー
→女主人公で恋愛が主体のゲーム。
天使とかデイジーとか汗ふき。

女向けゲー
→主人公の性別やゲームの種類には関わらず、登場キャラクターと主人公の間に恋愛要素があるもの。BL含。
689名無しって呼んでいいか?:2008/03/25(火) 13:02:15 ID:???
乙女ゲーは女主人公で恋愛イベント・EDが主体

って感じかな
女性向けゲームだと女主人公があって恋愛イベント・EDがあるがメインは別
って感じ

でもディスガイアの主人公とヒロインはかわゆかった
いつのまに?!って感じだったけどw
690名無しって呼んでいいか?:2008/03/25(火) 17:22:38 ID:???
狭義だと女が主人公で男と紆余曲折で恋に落ちたり
振られたり振ったり結ばれたりするのが話の軸に絡み付いてる(もしくはそれが主軸)
広義でなら女性的な文章のシナリオで恋愛が絡む作品

最近メインターゲットのユーザー層が女性だからというだけで
男主人公やBLのものでも乙女って書いてるのがあって紛らわしい
個人的にこれらは女性向け一般とかでいいのにと思う
自分が二次に抵抗あるからかもしれないけど男主で乙女ゲって言われたら頭捻る
691名無しって呼んでいいか?:2008/03/25(火) 23:08:34 ID:???
BLを女性向け一般と呼ばれるのは大変苦痛ですw
692名無しって呼んでいいか?:2008/03/25(火) 23:16:25 ID:???
そろそろスレ違いと思うけど、こういう話の内容は
どこですればいいのかな?

ここは作り上げるスレだから、
個人的には作る人が女性にプレーして
貰いたいと思うものは、ここで企画上げていいって
事でいいと思うがいかがだろうか?
693名無しって呼んでいいか?:2008/03/26(水) 00:59:44 ID:???
どんなゲームが好まれるか、の話は一応ここで話していいんじゃないかな
ゲーム作るにせよ、指標が無いと迷う人は多そうですし

ただ、話す人は客観性忘れんようにしてね
694名無しって呼んでいいか?:2008/03/26(水) 01:02:27 ID:???
>>692
議論スレあたり
企画を持ってるかこれから提案する人ならいいけど
質問だけして去っていく人は
もっと他に向いてるスレがあるんじゃないか?と思う
ここで作る分にはそんな厳密に乙女ゲの定義を考えなくても
注意書きさえあればたいていのことは許されるんじゃないかな
作る前から定義とか考え出す奴は大抵完成しないよな…
自分が作りたいのを作ればいいのに
まあ、いいんじゃないか、これくらいの雑談なら。
企画したい人がゲ製作板かこっちか迷ってたのかもしれないし。
つい最近まで凄い過疎ってたしね……
698名無しって呼んでいいか?:2008/03/29(土) 10:00:24 ID:???
>>665
>>684
自分も気になっていた、というか
真面目に返しすぎてひかれちゃっただろうか…

こんな所に書き込んじゃったもんだから
自分もなにかしらやりたくなっちやったんだ、ごめんよ
>>698
ある程度真面目じゃないと完成までこぎつけられんだろ
>>665も何かあって書き込めないのかもしれないし
またRPG作ろうという人が出てきてくれるかもしれない
いつか>>660が形になるといいな
また過疎って来たなー・・・
ロボさんそろそろかな?
701336:2008/04/01(火) 22:44:00 ID:???
ロボです。まだスタッフ間のチェックを終えていませんが、
全78個のED(1個増えた!)中
一応残り6個というところまでこぎ着けました。
もうそろそろEDリストの叩き台を作ろうかなと考えています。

とうとう四月になって、
時期的にかスタッフさんも色々大変なようですが、
ちゃんと応答があり、少しずつ着実に現物をupしてくださるので、
まとめ役のモチベーションもup!
もうしばらく全力で頑張ろうと思います。

といっても、gdgdするつもりは全くなく、
残りわずかであろうがシナリオが完成しない限り
そう遠くないうちに企画解散ということになります。
現存スタッフさんの頑張りと心意気を無駄にしたくない気持ちは
もちろん大いに!ありますので、
できる限りの配慮はしたいとは考えています。
が、期日に間に合わなかったことを理由にお別れしてきた
元スタッフさんたちに対して公正とは言い難いですし、
経過した月日とその中身を考えても、さほどの猶予は作れません。
相変わらず完成できるかどうかは未知数のままです。

でも、完成させたい気持ちは満々ですよー!!!!
今までのご声援にも応えたいですし、
新企画さんが次々と生まれる様子には随分力づけられたので、
是非とも完成させて、スレのにぎやかしになりたいものです!!

スタッフさんも「最後の一瞬まで」と嬉しい言葉をくれましたし、
私も何より完成させたいからこそ「最後」を設けたつもりです。
はたしてその結果がどうなるかはもう少しだけお待ちください。
702名無しって呼んでいいか?:2008/04/01(火) 23:58:16 ID:???
>>701
ロボさん頑張れー
完成楽しみにしてるよ
703名無しって呼んでいいか?:2008/04/02(水) 18:12:21 ID:???
ロボさん頑張れ!超頑張れ!
こっちは完成するまで応援する覚悟なんだぜ!
704名無しって呼んでいいか?:2008/04/04(金) 17:12:03 ID:???
きのこと色仕掛けも元気だといいな
705名無しって呼んでいいか?:2008/04/06(日) 04:13:19 ID:dA73qZws
昔ぬ〜べ〜で夢魔は大人になると性別が決まり、子供の頃は男女どちらでもないってのを
読んで、思いついた企画があります。
前半は小学生時代で、夢魔の子と仲良くなり、見事落とせたら後半(大人時代)へ突入。
前半のライバルは男の子で、夢魔の子が自分よりライバルと仲良くなれば女性になってしまって
バッドエンド。てなものを妄想中です。
で、世界観をどうしようかと悩んでいます。現実世界で夢魔の子以外は皆人間にするか、
あるいは小学校=妖怪学校で妖怪だらけにするか・・・。
どちらの方がいいですかね。

706名無しって呼んでいいか?:2008/04/06(日) 04:15:41 ID:dA73qZws
昔ぬ〜べ〜で夢魔は大人になると性別が決まり、子供の頃は男女どちらでもないってのを
読んで、思いついた企画があります。
前半は小学生時代で、夢魔の子と仲良くなり、見事落とせたら後半(大人時代)へ突入。
前半のライバルは男の子で、夢魔の子が自分よりライバルと仲良くなれば女性になってしまって
バッドエンド。てなものを妄想中です。
で、世界観をどうしようかと悩んでいます。現実世界で夢魔の子以外は皆人間にするか、
あるいは小学校=妖怪学校で妖怪だらけにするか・・・。
どちらの方がいいですかね。
707名無しって呼んでいいか?:2008/04/06(日) 04:16:56 ID:???
二重投稿すみません
708名無しって呼んでいいか?:2008/04/06(日) 04:29:47 ID:???
妖怪だらけの方がやりたい!
709名無しって呼んでいいか?:2008/04/06(日) 05:06:58 ID:???
>>706
糞つまんねー
710名無しって呼んでいいか?:2008/04/06(日) 05:13:27 ID:???
妖怪w
711名無しって呼んでいいか?:2008/04/06(日) 05:51:45 ID:???
悪魔絵師のキャラデザだったら萌えられるかも…と思った自分がここにいる
世界観よほどしっかりしないと絵師の無駄遣いになる事確実だが
>>706は実際に作る気があるのか?それともただの妄想?
712名無しって呼んでいいか?:2008/04/06(日) 06:08:13 ID:???
>>706
その前に1年ROMれ
713名無しって呼んでいいか?:2008/04/06(日) 06:47:16 ID:???
妖怪学校で、攻略対象のひとりに夢魔がいるとかなら惹かれるかも

ただ、体温低いから雪男です、とか
実は狐だから妖狐です、とか
普通に人間にちょっと妖怪要素つけました程度だと、個人的にはびみょー

多少掘り下げた設定が欲しいー

そして、「妖怪学校」という響きから、純和風しか想像できなくてwktkしている私がいるwwww
714705:2008/04/06(日) 07:13:16 ID:???
レスありがとう。
作る気は・・・ストーリーが固められそうなら作ってみようかな、と。
その場合は全部自分でやろうと思ってます。
妖怪学校にしても夢魔以外は妖怪である必要はないので他キャラの設定をどうするか
悩みどころです。
今んとこ攻略対象は1人だけの予定です。短い時間でできる簡単なものを想定しているので。
715名無しって呼んでいいか?:2008/04/06(日) 10:57:30 ID:???
>>711
ageるな
716名無しって呼んでいいか?:2008/04/06(日) 14:23:52 ID:???
>>714
>短い時間でできる簡単なもの

だったら登場人物は
主人公 夢魔 ライバル だけの方がよくないか?
他に妖怪が出てくるとそっちも攻略したくなるw
設定なんて考えず
脇役以下のその他大勢って感じにしたら?
717711:2008/04/06(日) 14:53:41 ID:???
スマンね今気がついたsageるよ
718名無しって呼んでいいか?:2008/04/06(日) 15:18:05 ID:???
みんな 妖怪<悪魔 なのか?
719名無しって呼んでいいか?:2008/04/06(日) 15:31:04 ID:???
だって妖怪って…
ていうか、ぬーべって何?
720名無しって呼んでいいか?:2008/04/06(日) 15:34:52 ID:???
ぬーべー知らないってゆとりか。
>>719
http://www.youtube.com/watch?v=madXsoBtKF4
721名無しって呼んでいいか?:2008/04/06(日) 16:22:50 ID:???
>>718

私は妖怪>悪魔

純和風万歳
722名無しって呼んでいいか?:2008/04/06(日) 18:29:05 ID:???
乙女ゲながらのイケメンで
「実はぬらりひょんです」なんて言われたら
すごい興味わくけどなぁ
723名無しって呼んでいいか?:2008/04/07(月) 00:19:03 ID:???
イケメンぬらりひょんは今やったら飛翔のインスパイアっぽくないかw
724名無しって呼んでいいか?:2008/04/07(月) 01:04:02 ID:???
>>723
しばらく見ないうちにそんな連載が!

じゃあイケメンだいだらぼっちで巨人と恋愛w
彼の手のひらに座れるゲームw(キングコング的な)

>>705から話ずれたけど
妖怪ってそんな悪くないと思うよー!
725名無しって呼んでいいか?:2008/04/07(月) 03:15:58 ID:???
アンヘル族だな
726名無しって呼んでいいか?:2008/04/07(月) 12:47:05 ID:???
チラシ141のゲームとかどうよ
妖怪ですよ
727名無しって呼んでいいか?:2008/04/07(月) 16:16:09 ID:???
幽霊系の企画は夏がくるたびに妄想だけ出てた
728名無しって呼んでいいか?:2008/04/07(月) 17:41:09 ID:???
じゃあ夏に備えて妄想だけでも出しとくかw

個人的には、幽霊が攻略対象の切ない乙女ゲーとかやりたい
出会いは取り憑かれるところから
主人公は霊感ゼロなのに、取り憑かれたせいで幽霊やら何やら見えるようになる
そして憧れている先輩に悪霊が憑いているのが見えて…
攻略対象二人でいけそう(幽霊&憧れの先輩)
729名無しって呼んでいいか?:2008/04/07(月) 17:58:14 ID:???
自分は学校の怪談系でにぎやかなのやりたい
つうか夜の学校ってシチュが好き
730名無しって呼んでいいか?:2008/04/07(月) 18:26:42 ID:???
>>728
悪霊も攻略対象だろjk
731名無しって呼んでいいか?:2008/04/07(月) 18:50:44 ID:???
>>730
悪霊もかw
悪霊は女の子かなと思ってたんだけど、全部男でいいかもね
なにより乙女ゲーだし

愛するあまり取り殺される、後追い、先輩の身体を乗っ取り、心中エンドは必須
あれ、でもこれじゃ怪談関係ないわww
732名無しって呼んでいいか?:2008/04/07(月) 19:38:48 ID:???
それじゃ悲恋企画だw
733名無しって呼んでいいか?:2008/04/07(月) 20:10:12 ID:???
次回から「ゲームを完成させられないヘタレが妄想を語るスレ」にタイトル変更すれ
734名無しって呼んでいいか?:2008/04/07(月) 20:17:24 ID:???
今色んな企画の人ががんばってるじゃん
その間過疎って寂しいから妄想してるんだろう
妄想から企画が生まれることもあるしね
735名無しって呼んでいいか?:2008/04/07(月) 20:29:02 ID:???
ぶっちゃけ、妄想するから誰か作って〜って人は理想スレに行った方がいいと思う
作りたい人が自分の作りたいものを作るスレだろここ
736名無しって呼んでいいか?:2008/04/07(月) 20:35:57 ID:???
あなたが考える理想の乙女ゲー Part4
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1184244364/

妄想語りで盛り上がる位なら過疎ってる方がいいよ…
737名無しって呼んでいいか?:2008/04/07(月) 20:37:07 ID:???
そこまで力入れて語りたいわけでもなく
このスレで興味のある話題が出たので
ちょっと語ったっていう
雑談の範囲だと思ってたけど
そういう場合は「雑談自重」くらいで止まると思うよ
738名無しって呼んでいいか?:2008/04/07(月) 20:48:02 ID:???
企画は沢山あるけど、正直ロボ以外完成しなそう
ロボもちょっとやばい気するけど
739名無しって呼んでいいか?:2008/04/07(月) 20:52:00 ID:???
関係ない雑談をやめるのは当然だが、
それ以上に製作者のモチベーションを下げるようなコメントもどうかと思う。
740名無しって呼んでいいか?:2008/04/07(月) 20:52:34 ID:???
連絡で苦しんでるの見ると
個人企画の方が完成させやすいんじゃないかと思った
741名無しって呼んでいいか?:2008/04/07(月) 21:07:06 ID:???
しかし個人企画だとモチべの維持と作業量が大変なんだぜ
742名無しって呼んでいいか?:2008/04/07(月) 23:13:42 ID:???
>>728・731だけど、
案を提起するくらいならいいかなーと思ったんだ、ごめん

一応シナリオチャレンジしてみる
いけそうだったらここでメンバー募集してみるよ
怪談関係なくなりそうだけどさw
743名無しって呼んでいいか?:2008/04/07(月) 23:16:48 ID:???
>>742
がんがれ。超がんがれ。
744名無しって呼んでいいか?:2008/04/07(月) 23:22:58 ID:???
いろんな企画がそう頻繁にぽこぽこぽこぽこ
湧いてくるもんでもないし、企画さんが製作している間は
過疎るのは仕方のない事だと思う。

でもここのスレが伸びているのを見ると、
現行の応援している企画さんに何か展開があったか?
とwktkしながらのぞいてみたら雑談だけだったりすると
ちょっとがっかりな気もする。

妄想は>736のスレでしてもらって、現行企画さんへの
要望やら応援やらはここでするのがスレ通りなんじゃ
ないかなーと個人的に思う。

そう言うわけで、現行企画さんみんな頑張ってくれ!!
745名無しって呼んでいいか?:2008/04/07(月) 23:26:45 ID:???
展開って、このスレでの質問とか?
企画さんのブログってどのくらいの人が見てるのかな
746名無しって呼んでいいか?:2008/04/08(火) 00:54:26 ID:???
ここはババァしかいないのか…
747名無しって呼んでいいか?:2008/04/08(火) 00:55:16 ID:???
なんで?
748名無しって呼んでいいか?:2008/04/08(火) 00:57:26 ID:???
でもなんだかんだ言って妄想語りとかで盛り上がってるスレの方が
企画が多く出るし、当然完成品も多くなるんだよね
749336:2008/04/08(火) 01:17:01 ID:???
ロボです。ちょっと通りますよ・・・

引き続きEDリスト作成中です。
ただ画面に余白ができてしまって。そこにED達成率と
「ランク評価」なるものを表示しようかと思うんですが、
神経衰弱の結果に点数がつくのは嫌でしょうか?

(神経衰弱で1枚もとれなかった回数÷すでに見たED数)×100

で、失敗の少ない順にS〜Eランクまであります。
(分岐の都合上、失敗回数だけを評価しています)
EDが多いとコンプしてくれる人もあまりいない気がするので、
現在の達成率と照らし合わせてそのつどランクが表示されたら
「Sのままコンプを目指す!」とかいうやる気が……
自分はE確定なのでむしろ涙目。
所詮おまけ程度の評価ですが、どうしようかと悩んでます。
750名無しって呼んでいいか?:2008/04/09(水) 01:35:32 ID:???
ロボさん乙!

ED達成率は個人的にはありがたい。
ED数も結構あるみたいだし、
指標になる数字があるとコンプする気力が出るので。
ランク評価についてはあってもなくてもってとこかな。
ある程度気にするかもしれないけど、
いい結果だったらやる気が著しく出るとか
悪い結果だったら著しく萎えるとかそういうことは自分の場合なさそう。

参考にならないかもしれん(´・ω・`)
とにかく完成に近づいてるみたいで嬉しい
引き続き頑張ってください、応援してます!
751336:2008/04/09(水) 21:31:35 ID:???
>>750
ご意見と温かいお言葉ありがとうございます!とても助かります!
あっても困らないようなので、
このままED達成率とランク評価で穴を埋めることにしました。

今日はスタッフさんが
シナリオの提出と以前の分のチェックをしてくださいました。
これからゲームに組みこんで演出を入れていきます。
そしたら残りシナリオ数(一応)5個!
自分の中では年越しカウントダウンより盛り上がってます!
せっかく応援していただけても感謝感激の気持ちだけで、
なかなか「任しときな」系の言葉は今もまだ返せないのですが、この
「か、か、完成させTEEEEEE……!!((((;゜∀゜)))」
という気持ちを少しでも伝えられたら幸いです!
752名無しって呼んでいいか?:2008/04/09(水) 21:52:56 ID:???
>>751
おおお楽しみだ!
wktkして待ってるよ!

    ∧_∧
    ( ・∀・)ワクワク
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ・∀・)ドキドキ
  ∪( ∪ ∪
    と__)__)
753名無しって呼んでいいか?:2008/04/12(土) 10:01:43 ID:???
>>751
遅レスだが完成楽しみに待ってます。
ガンガレ〜
754名無しって呼んでいいか?:2008/04/12(土) 21:58:06 ID:Dq50owFt
ロボさんの完成が秒読みのようでドキドキが止まらん!!
私もワクテカしながら待ってます!!
755名無しって呼んでいいか?:2008/04/12(土) 22:45:30 ID:???
アプロダによくわからん絵があるんだが
魔王ゲーのラフなのかな?
756名無しって呼んでいいか?:2008/04/12(土) 22:53:30 ID:???
魔王じゃなかった色仕掛けだスマソ
757名無しって呼んでいいか?:2008/04/12(土) 22:56:03 ID:???
>>755
どれ??
758名無しって呼んでいいか?:2008/04/12(土) 23:03:43 ID:???
136 135 とか?
759名無しって呼んでいいか?:2008/04/12(土) 23:22:57 ID:???
おーほんとだ
色仕掛け企画のwiki見る限り関係なさそうだな
なんの絵だろう、結構前だけど。
760名無しって呼んでいいか?:2008/04/12(土) 23:32:55 ID:???
反応ありがとう、やっぱり違うよな…
761名無しって呼んでいいか?:2008/04/12(土) 23:35:05 ID:???
あと133もだね
スレで見た記憶も無いような

どこかへの直リン用とか?
762名無しって呼んでいいか?:2008/04/12(土) 23:48:04 ID:???
あーそういう可能性もあるのか
借りられていって素材とか流れると嫌だね
763名無しって呼んでいいか?:2008/04/13(日) 00:45:34 ID:???
あれって投稿した人しか消せないんだっけか?
今後ないといいけど…
764名無しって呼んでいいか?:2008/04/13(日) 05:09:03 ID:???
ロダの管理者は生きてないの?
765名無しって呼んでいいか?:2008/04/16(水) 19:25:16 ID:???
結構長い間ロムってるような気がするが
管理人見たことないような気がする。
試しに消そうとしてみたけど
ご丁寧にパスかけてるね。
766名無しって呼んでいいか?:2008/04/17(木) 18:44:10 ID:???
自分のカン違いかもしれないが、
もしかしてあと4.7MBしかうpできない?
767名無しって呼んでいいか?:2008/04/17(木) 22:09:51 ID:???
容量超えたら古い分から流れて消える

>>765
パスは入れなかったらランダム生成か管理パスがないと消せないか
どっちかだったと思う
768名無しって呼んでいいか?:2008/04/17(木) 22:18:00 ID:???
自分がパスなしでアップした時はパスなしで消せたけど
同じパソコンだったからかな?
769名無しって呼んでいいか?:2008/04/17(木) 22:23:01 ID:???
パソコンのIPかIDのどちらかが同じだったら削除パスなしでも消せるよ
770名無しって呼んでいいか?:2008/04/17(木) 22:42:02 ID:???
ああ、そうなのか有難う。
771名無しって呼んでいいか?:2008/04/18(金) 00:26:43 ID:???
用が済んだファイルは消してほしいね
油断してツンデレQとかが消えるといたたまれない
772名無しって呼んでいいか?:2008/04/18(金) 00:38:27 ID:???
予備にもう一つロダ作っていい?
レンタルのやつで直リンク禁止だけど1ファイル15Mまでで
全200件/MBだから流れにくいし
DLパス使えるから企画内でのネタバレのやりとりに便利かも?とか
スレに貼る画像とかは今のロダで、とか自分は思ったんだけど
そんなに沢山使わないかな
773名無しって呼んでいいか?:2008/04/18(金) 00:41:48 ID:???
それは、すごく有難い
774名無しって呼んでいいか?:2008/04/18(金) 00:46:49 ID:???
>>772
ログ保護やこれからの企画のためにも
あると助かると思う!
775名無しって呼んでいいか?:2008/04/18(金) 00:55:42 ID:???
>>772
ぜひぜひお願いします

まとめサイト行ったついでにFAQ熟読してきた
版権二次ゲームもOKだったのか
他にも分かりやすく色々解説されてるし、書いた人GJ!
776名無しって呼んでいいか?:2008/04/18(金) 02:21:17 ID:???
作ってきたー&まとめサイトにリンクしてきた
なんかロダの説明文が文字切れしてるけど気にしないで下さいorz
777名無しって呼んでいいか?:2008/04/18(金) 02:37:55 ID:???
>>776
「インターネットサイトを開けません。操作は中断されました」って出る・・・。
IE6
778776:2008/04/18(金) 03:12:56 ID:???
>>777
ほんとだIE系だとエラーが出るね…他のところは見れるのに何でだろう?(IE7、Sleipnir2.7で確認)
ちなみにOperaとFireFox(共に最新版)は問題なかった
問い合わせてみてダメなら作り直してくる
779776:2008/04/20(日) 00:08:51 ID:???
レスストッパーになってしまった…
ロダ作り直してきました
表示、アップロードとDL、削除もIE7でエラー出ずに出来たので今度は大丈夫だと思います

ご迷惑おかけしてすみませんでした
780名無しって呼んでいいか?:2008/04/20(日) 00:18:16 ID:???
GJ!乙!
>>777じゃないけど、IE6でエラーでなかったよ
781名無しって呼んでいいか?:2008/04/20(日) 01:04:32 ID:???
>>779
超乙、これで一安心だね!
そして全く関係ないけど、ネスケでも確認と思って起ち上げたら
サポート終了のお知らせが出てびびった
782777:2008/04/20(日) 01:17:40 ID:???
>>779
乙!!!!
IE6で見れました!
783名無しって呼んでいいか?:2008/04/28(月) 22:27:11 ID:???
止まってる?
784名無しって呼んでいいか?:2008/04/28(月) 23:21:18 ID:???
待ってる。
785名無しって呼んでいいか?:2008/05/04(日) 00:27:32 ID:???
ほしゅあげ
786名無しって呼んでいいか?:2008/05/05(月) 18:14:05 ID:???
こんないいスレがあったなんて…!

一通り見てみたけど、3月ごろにあがっていた「赤頭巾ちゃん」、どうなったんだろう?
すごく面白い発想で、一人勝手にワクテカしているのだが…+(0゚・∀・) +
787名無しって呼んでいいか?:2008/05/06(火) 01:50:51 ID:???
>>660のことなら
やろうって人がどっか行ったので保留
788名無しって呼んでいいか?:2008/05/06(火) 13:35:14 ID:???
>>787
そうか…。
まぁ、気長に待つとするかな。

MEGAネ!やってみたんだけど、フツーに面白いねw
クイズゲーも気になってまとめサイト見てみたんだけど…
あり?載ってない?(゚∀゚)

しかし、シナリオ書ける人ってすごいなー。
自分の場合なんとなーく内容は浮かんでくるんだけど、
上手くまとめることが出来ないんだよな。
789名無しって呼んでいいか?:2008/05/06(火) 15:17:40 ID:???
クイズゲーは現行企画のところにあるよ
790名無しって呼んでいいか?:2008/05/06(火) 15:51:03 ID:???
現行企画のところはそのままじゃ表示されないみたいだから
URLをコピペしてアドレスバーに貼り付けるか、
うpロダのログを探して直接落とした方がいいと思う
791788:2008/05/06(火) 17:02:56 ID:???
おお!親切な姉さま方ありがとう!
さープレイするぞ〜。
しかし懐かしいタイトルだw
792名無しって呼んでいいか?:2008/05/09(金) 21:06:30 ID:???
めがね、クイズ共にコンプリート完了。
制作者さんたちはまだこのスレ見てるかな?
とにかく製作に関わったすべての人にお礼を言いたい。
本当に萌えたし楽しませていただいたよ!
他の企画も、完成することを願ってやみません。
以下感想になるので、興味ない方はスルーしてやって下さい。



めがねでは、キャラというキャラみんな良い意味で予想を裏切ってくれたw
アミダで攻略する順番を決めたのだが、最後がまさか妖精さんとは…w
おまけもすごくよかった。没案もゲーム中で見たかったな。
クイズでは、全然分からず解答ハズして罵倒されまくりw
しかし本当にツンデレの宝庫!どいつもこいつも私のツボを突きすぎですよ。
ネタバレになってしまうので多くは語れませんが、本当に楽しかったです!
793名無しって呼んでいいか?:2008/05/10(土) 10:06:48 ID:???
>>792
次は君が作る番だ!
794乙女&BL:2008/05/11(日) 22:48:03 ID:???
お久しぶりです。乙女&BLの人です。

以前うpしたプチ体験版を製作したツール(Yuuki_Novel)
ではなく、こちらで一度勧めて頂いたLiveMakerで、新しく
プチ体験版を作ってみたので、それを、容量の関係上、
まとめの予備のうpろだにうpしてみました。

演出や音楽が若干変わってますので、この時点で何か
気になったり、これどうよとか思われる点があったら
ご指摘お願いします…。 

まだタイトル画面とか作れないし、クリア後放置してたら
最初に戻ってしまうループとかまだ問題はありますが、
(完の文字が出たらウィンドウを閉じてください)
前回と同じくふいんき(なぜry)を感じていただければ…って
内容の大筋は前回のと同じですが、オチが大幅に変わって
ますので(同人要素あり)、前のをプレーした方も若干
楽しんでもらえるかもです。

色々はっちゃけすぎた気がしますが、反省はしていない。

パスはハツカネズミです。
(カタカナでそのままハツカネズミと入力してください)

よろしくお願いしますです。
795名無しって呼んでいいか?:2008/05/13(火) 01:04:42 ID:PViMqDP7
下がってきてるのであげ
796名無しって呼んでいいか?:2008/05/13(火) 12:40:24 ID:???
>>794
乙乙
次の休みにやらせてもらう
完成楽しみにしてるんだぜ
797名無しって呼んでいいか?:2008/05/13(火) 13:45:13 ID:???
>>796
おお!乙です。
んで、プレイしてみてちょっと気になったことを…
・オープニングの解説が早いw
・一つ目のの餌は撒かれた…。(のが多い?誤字?)

完成楽しみに待っております。
798名無しって呼んでいいか?:2008/05/14(水) 00:17:31 ID:???
>>794
完成楽しみにしてます〜 がんがれ

うpろだに上がってたロボ体験版もやったけど面白いね。
手品するチェストに禿萌えた。完成待ってます。
799336:2008/05/14(水) 03:21:58 ID:???
ロボです。ただいま94%(ED達成率的に)の状態です。
残り6%にスタッフさんが全力を尽くしてくださっています。

>>798
サンプルをプレイしていただきありがとうございます。
実はあれは>>779以前に上げたスタッフ用でした;
バックアップは何個あっても困るまい、次を上げるまで
一応残しとこう、という軽い気持ちでしたが、未完成というより
ネタバレ全開の物(全既読セーブデータ付きorz)を誤解を
招きやすい状態で放置してしまい、大変申し訳なく思っています。
先ほど削除いたしました。
が。正直「体験版で様子見」を常々羨ましく思っていたよ……!
貴重なテストプレイヤーさんGET!!ヽ(゚∀゚)ノ
心配だったシナリオにも禿カウント1で個人的安心度UP!!
嬉しいお言葉と温かい応援をありがとうございます。
その他すでにプレイされた部分で気になったところなど
ありましたら是非是非教えていただきたいと思っています。

>>794
作りたいゲームのために新しいツールに手を出せる行動力に
惚れ惚れします!全体的に洗練されたような印象でした。
親友の子の弾け具合が今回も楽しかったですww
完成がとても楽しみです!!
800名無しって呼んでいいか?:2008/05/15(木) 19:39:04 ID:???
ロボさんも乙女&BLさんもがんがれー
801名無しって呼んでいいか?:2008/05/16(金) 01:18:08 ID:???
ここにゲームを晒すかどうかわからない場合でも質問OK?
もしだめだったら、スルーしてくれ。

まだ企画段階なんだけど、乙女ゲームを作ろうと思ってる。
シナリオどのくらいの長さだったら、「短い」って言われないレベルかな?

あんまり長すぎても、だるくなりそうだし。

802名無しって呼んでいいか?:2008/05/16(金) 01:51:22 ID:???
したらばの製作者スレあたりで聞いたらどうだろう。
803名無しって呼んでいいか?:2008/05/16(金) 02:59:30 ID:???
>>802
そこは見てなかったわ
とりあえずスレ一通り読んでみる、ありがd
804名無しって呼んでいいか?:2008/05/18(日) 17:30:11 ID:???
ちょっと尋ねたい事が…
ゲームの構想の地盤が固まって来たのでシナリオを書き始めたのだが
自分一人で書いてても不味い所(シナリオが分かり辛いとか)とかがあっても、気付けない事が多いと思う
かと言って、精神的に重い話を作ってるので、
その手の耐性のある人が身近にいなくてシナリオを読んでくれそうな人も居ない
そういう、所謂シナリオのデバッグプレイヤー、みたいなのをやってくれる人っていますか?
805名無しって呼んでいいか?:2008/05/18(日) 19:19:01 ID:???
自分はやってみたいと思うタイプだが
見知らぬ他人に頼むのは色々大変そうだね。

そういうシナリオ好きなんで制作頑張ってくれノシ
806名無しって呼んでいいか?:2008/05/18(日) 19:26:38 ID:???
飴と鞭を使い分けられる人じゃないとケンカになりそうだな
807名無しって呼んでいいか?:2008/05/18(日) 20:19:05 ID:???
自分が製作した時はネットで募集した絵の人にシナリオ読んでもらって直してたが
説明が分かり辛いとか誤字脱字誤用はびしばし指摘されても特にイラっとはしなかったよ
ストーリーの流れとか設定などに注文が来たら困惑するかもしれんけど
808名無しって呼んでいいか?:2008/05/18(日) 20:24:29 ID:???
見る人の好みもあるだろうし
>804の限界値もあるだろうから初めにちょっとだけ渡して読んでもらって
そのアドバイスのしてくれ方でこの人とはやっていけるか判断する手もある

でも全く合わないと思ってた人が長く付き会えば合ったりする事もあるので
一つの案としてドゾー。
809名無しって呼んでいいか?:2008/05/18(日) 21:51:29 ID:???
趣味に理解ある人なら、親に読ませるのもいいかも
昔、少女漫画家で母親に絵をチェックしてもらってる人がいた
810名無しって呼んでいいか?:2008/05/18(日) 22:34:02 ID:???
うちの家族は漫画は読んでチェックしてくれるけど
小説が読めない人なんでシナリオチェックはしてくれないorz
811804:2008/05/19(月) 07:53:13 ID:???
皆ありがとう。
勿論指摘して貰う側だからびしばし言われても大丈夫だけど
やっぱり相手と合う合わないはやって貰ってみないと分からないよな…
809の案を借りて、親に試しに設定をさらっと説明してみて大丈夫そうならチェックして貰ってみる
やっぱり駄目で他にあてが無さそうなら、こことかで軽く設定投下して募集掛けるかもしれない
その時は気が向いたら誰かよろしくお願いします
812名無しって呼んでいいか?:2008/05/19(月) 10:54:17 ID:???
>>811
頑張れー。
とりあえず準備万端な人間がここに一人おりますノシ
813名無しって呼んでいいか?:2008/05/25(日) 20:53:00 ID:???
ほしゅ
814名無しって呼んでいいか?:2008/05/25(日) 23:26:15 ID:???
RPGでは全然ないが、上で出てた赤頭巾をバリバリに製作している。脳内で。
攻略対象はいいとこ3人、舞台も森と村くらいしかないのにどんどん広がる世界観…
性格がくどいんだろうな、サラッとなんて無理なんだぜ。
815名無しって呼んでいいか?:2008/05/26(月) 00:11:12 ID:???
ガンガレ!期待してるんだぜ?
前に話題が出たとき自分で作るとしたら狼ヘタレ。狩人ヤンデレ。と考えて萌えてたんだぜ赤頭巾w
攻略相手3人って他に誰か出てきたっけ?
816名無しって呼んでいいか?:2008/05/26(月) 00:45:05 ID:???
うおっ楽しみ!と思ったら脳内かよww
しかし脳内をそのままゲームに出来たら楽でいいのになあ
817名無しって呼んでいいか?:2008/05/26(月) 01:04:04 ID:???
脳内かよwww
現実でも挑戦してくれるの待ってる
818名無しって呼んでいいか?:2008/05/26(月) 01:09:21 ID:???
RPGじゃなかったら何の設定なんだ?
新ジャンル「脳内」??
819名無しって呼んでいいか?:2008/05/26(月) 01:22:12 ID:???
脳内で「だけ」なら理想スレや架空スレ向けじゃね?
自分は脳内だけならもう十数本は完成してるぜ
まとめる文才も表現する画才もないから一人でニヤニヤするだけで終わるんだよなー
メモとっても理解不能な単語の組み合わせになるorz
820名無しって呼んでいいか?:2008/05/26(月) 02:25:07 ID:???
才能ないと言いはる人が力ずくで形にしたゲームをやってみたいな
821名無しって呼んでいいか?:2008/05/26(月) 12:46:45 ID:???
よし、待ってろ
作ってやる
822名無しって呼んでいいか?:2008/05/26(月) 13:07:30 ID:???
>>819
>メモとっても理解不能な単語の組み合わせになる
分かるw
だが、メモでも良いから理想スレなどで晒してみないか?
脳内で十数本も完成させられるその妄想力は立派な才能だと思うw
自分の場合、妄想力もたかがしれてるからな…orz

そんなわけで理想スレに出ていた軍モノを育成ゲーでやってみたいと思った。
といっても軍隊とかの仕組みさっぱり分からんのだがw
以下チラ裏な妄想…
序盤に行った訓練での成果(パラメーター)によってラインorテクノといった具合に配属される場所が決まり、平日は主にそれぞれの部署で仕事や訓練を行うことになるが、休日は部署の違う人とも交流できる。
ラインパートでは同じ部署の人間と共に戦ったり、怪我を負った際にテクノ所属の攻略対象に治療を行ってもらうといったイベントあり(テクノ配置の場合はこの逆)。
エンディングはパラメーターによって戦死ED/生存EDなど。
タイトルは『ときめきメモリアル the military side』
さすがにFPSシーンは無理w

>>821
待ってるw
823819:2008/05/26(月) 16:44:21 ID:???
821じゃないけどできたよー
ttp://www3.uploader.jp/dl/momaege/momaege_uljp00002.zip.html

>>822
育成系は恋シミュツクール以外だとハードルが高いから
いっそドラクエのどれかにあった質問でラインorテクノに分岐、
あとはイベントとフラグでスキル習得で、そのスキルの状態で生死が決まるとか
824名無しって呼んでいいか?:2008/05/26(月) 16:55:14 ID:???
>>823
ノリがたまらんww\(^o^)/
825名無しって呼んでいいか?:2008/05/26(月) 17:10:05 ID:???
>>823
ちょ、力ずくってレベルじゃねぇww
826名無しって呼んでいいか?:2008/05/26(月) 17:15:51 ID:???
>>823
ちょw 才能に嫉妬www
827名無しって呼んでいいか?:2008/05/26(月) 17:16:48 ID:???
なんたるはっちゃけぶりwww
GJGJGJ!!
828名無しって呼んでいいか?:2008/05/26(月) 17:47:31 ID:???
>>823
才能ありすぐるwww
十数本を一人でニヤニヤしてるのもったいないよw
829名無しって呼んでいいか?:2008/05/26(月) 18:44:18 ID:???
なんという力技 だがそれがいい
GJwwww
830名無しって呼んでいいか?:2008/05/26(月) 19:11:57 ID:???
>>823
ちょwおまんwww
831名無しって呼んでいいか?:2008/05/26(月) 19:17:40 ID:???
>>821にも激しく期待w
832名無しって呼んでいいか?:2008/05/26(月) 21:53:54 ID:???
>>823
あなたが神か
833819:2008/05/26(月) 23:31:00 ID:???
ごめんなさい調子に乗りました
ttp://www3.uploader.jp/dl/momaege/momaege_uljp00003.zip.html

まじめに考えはじめるとエターナるので慣れるまでこの路線で暫くお世話になります

皆も掌編もとい掌ゲーつくろうぜ!
このぐらいの規模ならタグ(スクリプト?)もコピペで出来るよ!
834名無しって呼んでいいか?:2008/05/26(月) 23:41:09 ID:???
>>833
GJ!
センスありすぎwいちいち吹いたww
掌ゲーいいな!
835名無しって呼んでいいか?:2008/05/26(月) 23:44:14 ID:???
>>833
私あなたにt
836名無しって呼んでいいか?:2008/05/26(月) 23:53:03 ID:???
>>833
ちょw
ちゃんと専用アイコンw
837名無しって呼んでいいか?:2008/05/27(火) 02:35:37 ID:???
>>833
夜中にわろたww
838名無しって呼んでいいか?:2008/05/27(火) 10:39:37 ID:???
>>819
藻前の才能に全俺が嫉妬したwww
爆笑させてもらったよ……特に勘違い男とのラブストーリーと扉にw
839名無しって呼んでいいか?:2008/05/27(火) 21:59:14 ID:???
ギャグが滑らないってスゲー
840名無しって呼んでいいか?:2008/05/28(水) 03:46:19 ID:???
>>833
家康→築山殿の流れに吹いたw
あんたが一番だ
841名無しって呼んでいいか?:2008/05/29(木) 19:27:31 ID:???
まだ、作成にも入ってないけど……
勉強を目的とした乙女ゲーに需要あんのかな?
主人公は生徒で最初の選択肢で3タイプから↓みたいに選んでもらって。
「優等生(目指せ有名大学合格)」
「普通(一生に一度しかない高校生活を楽しもう)」
「恋愛(教師との恋愛って憧れない?)」
やる内容は教師ごとに分けて、攻略対象は自分が文系だから被りを考えて5〜6人。とおまけで同学年1人。
教師一人につき3ルートで、優等生ルートではきっちり勉強して教師と二人三脚。
普通ルートだと、モブ数人とドロドロしたり遊んだりしてそれを見守る教師。
恋愛ルートは完全に教師に近付いて、日々気に入られようと努力する。優等生ルートとの違いは選択肢に口説き台詞が多量に入ること。
説明ベタでごめんよ。
ぶっちゃけ、自分が今受験生だからこんなゲームが欲しいと思ってる。
来年、受かったら作りたいな。
842名無しって呼んでいいか?:2008/05/29(木) 20:27:18 ID:???
勉強そっちのけで恋愛ルートに入り浸る可能性が……。
843名無しって呼んでいいか?:2008/05/29(木) 20:51:09 ID:???
841見て、なんか、教師落しゲーとか妄想した…
イケメンの先生ばかりの学校で、出てくる問題は
ちゃんと学校でも通用する学科の問題で
国語の成績が良ければ、国語の担任のイケメン
先生の好感度アップとか…
満点で逆ハーレムエンドw

DSとかで出来る勉強ソフトに、そういう乙女ゲー
要素つけたら実際の学校での成績が上がりそうな気が
するなぁ。
でも携帯機以外だと勉強部分がウザそうな気もする。

コスプレカフェさんが使用して
るって言う携帯のゲーム作れるやつで行けるかな?

以下教師妄想。

国語の先生は純和風でおだやか感じで、
数学が神経質そうなツンデレ眼鏡キャラ。
科学の先生はなんか発明とかでいたずらグッズとか
作りそうなやんちゃな感じ
社会の先生は寡黙だけど、歴史の話になると
途端の饒舌になるタイプ…とか妄想が止まらなくなった。

でも私はそれを作れない。なぜなら自分は
乙女&BLの人だからorz
妄想だけ吐き出させてもらった。反省はしていない…
844名無しって呼んでいいか?:2008/05/29(木) 21:17:26 ID:???
>>843
>教師落しゲー
教師が落ちてくる(テトリス的な意味で)ゲームを妄想した…
845名無しって呼んでいいか?:2008/05/30(金) 05:30:31 ID:???
>>841
冷や水浴びせるようでアレなんだけど
期間とジャンルにもよると思うけど、規模大きすぎる気が
個人でもメンバー募集でも冒険には違いない

携帯ゲーの高校教師恋物語思い出した
これはプレイ制限があるからプレイに時間がかかるように見えるけど
手間の割りにそうでもないっていう


え?若い才能を嫉んでなんかいませんよ引きずり落とすつもりもないですよ
自分のことでいっぱいいっぱいだもんね
ttp://www3.uploader.jp/dl/momaege/momaege_uljp00004.zip.html
気が付いたらこんな時間ですようへへ
ネタ尽きた^^
846名無しって呼んでいいか?:2008/05/30(金) 08:53:33 ID:???
>>845
乙です

>>841はまだ妄想段階だから、突っ込むのは野暮かと思われ。
まあ妄想だけなら理想スレにお行きなさいってとこだが
847名無しって呼んでいいか?:2008/05/30(金) 16:07:21 ID:???
>>845
絵がついた!?
今までとのギャップでドキッとしたw
848名無しって呼んでいいか?:2008/05/30(金) 22:43:03 ID:???
>>841
私も受験生の時同じこと考えてたわww
センター対策のマークシート方式ならADVの選択肢と相性いいんじゃね?みたいな
攻略対象は生徒中心で、一緒に勉強して同じ大学を目指すのがメインだったけど

でも、大掛かりになりすぎて結局投げちゃったよ…
受かったらやる気が減退してしまったこともあるかな
予備校の寮に入ってたころは他に娯楽が無いから、チラ裏でバリバリ作業が進んだんだがw

しかしもし来年になってこのスレで募集することがあれば、是非手伝わせて欲しいな
一応理系だから白衣の物理教師などに需要があれば、呼んで下さいノシ
受験ガンガレ!


>>845
明らかにトゥルーではない選択肢も全部選ばずにはいられないから
前の選択肢に戻れるのがとても嬉しいw
849名無しって呼んでいいか?:2008/05/30(金) 23:20:10 ID:???
どうしても無理ぽを選びたくなるw
850名無しって呼んでいいか?:2008/05/31(土) 17:19:13 ID:???
すごい伸びっぷりと思ったら神が降臨してたのか。掌ゲーGJ!

>814は一応セリフとか企画っぽいメモとかとってたんだけど、
3週間ぶりに読み返したら文字通り理解不能な単語の組み合わせだったwww
しかも妄想が広がりすぎて半分以上オリジナル世界になっちゃったので
頭をリセットして今は別童話ベースのシミュをガリガリ製作してる。ただし脳内でww
万が一形にできたら投下するよ。期待はしないでほしいが実現したら骨は拾ってくれノシ
851名無しって呼んでいいか?:2008/05/31(土) 18:09:39 ID:???
>>850
頑張れー
別童話って何か気になる
852名無しって呼んでいいか?:2008/05/31(土) 18:27:57 ID:???
計画していたのとは別の童話をベースにした話ってことじゃないか?
853名無しって呼んでいいか?:2008/05/31(土) 18:35:29 ID:???
どの童話か気になるって意味じゃないの?
854名無しって呼んでいいか?:2008/05/31(土) 23:03:32 ID:???
スマン読み違えたw
855名無しって呼んでいいか?:2008/06/01(日) 01:21:22 ID:???
>>821も脳内制作中?
856名無しって呼んでいいか?:2008/06/01(日) 18:55:01 ID:???
自分も脳内製作中だぜ!
しかしスキルが追い付かないぜ?
857名無しって呼んでいいか?:2008/06/01(日) 19:58:16 ID:???
スキルがなければ
脳内スキルを使えばいいじゃない。
858名無しって呼んでいいか?:2008/06/01(日) 20:27:33 ID:???
それはもう妄想のなかで我慢しろと(ry
859名無しって呼んでいいか?:2008/06/01(日) 20:34:23 ID:???
ここ見てたら自分もゲーム作りたくなったのでちょっと作ってくる
普通の現代学園物になりそうだけど…
860名無しって呼んでいいか?:2008/06/01(日) 21:17:24 ID:???
がんがれ!超楽しみにしてる!
861名無しって呼んでいいか?:2008/06/02(月) 00:36:36 ID:???
普通の学園物だっていいじゃない!
862名無しって呼んでいいか?:2008/06/02(月) 22:48:15 ID:???
むしろ、普通の学園物がいいじゃない!

たまに、むしょーにやりたくなるよ
863859:2008/06/02(月) 23:04:50 ID:???
ありがとうー
スクリプトさっぱりなんで、時間がかかると思うけど完成出来るようにがんばる!
864名無しって呼んでいいか?:2008/06/03(火) 02:32:01 ID:???
>>863
頑張れ!

神のおかげで活気づいたね。
やっぱり形にするってことが大事なんだな。
865名無しって呼んでいいか?:2008/06/03(火) 05:30:59 ID:???
ちょっと聞きたいんだが、攻略対象に声ありとなしどっちが良いかな?
個人個人によると思うけど意見が欲しくて
今の同人ゲームは声ありの所が多いみたいだけど、正直現場で活躍している人じゃない(ネット声優)からなあ…と見てて思った訳だが
只今制作中の身として、萌えか萎えか言ってくれると助かります
866名無しって呼んでいいか?:2008/06/03(火) 07:49:17 ID:???
>>865
個人的な意見で言うと、プロでも萎えることはあるし、アマでも上手いと思う人はいるから
音声オンオフできれば後は作者のお好みで、かな
たまに音声あり版となし版を作ってる人も見かける
867名無しって呼んでいいか?:2008/06/03(火) 16:14:06 ID:???
音声なし版完成してから声パッチ出すとかのがいいような
もし完成しなかったら声優が悲惨すぐる
868名無しって呼んでいいか?:2008/06/03(火) 17:50:18 ID:???
>>865
ネット声優詳しくないなら入れない方がいいと思う
どこの世界もそうだけどやっぱり少し特殊だし。
個人的にはあったらあったで楽しむし無かったら脳内補完するまで
869名無しって呼んでいいか?:2008/06/03(火) 18:22:42 ID:???
声は無い方が方がいいな
キャラによって声の大きさや録音環境とか違うのが
ゲームやってて気になってしまうんだ
870名無しって呼んでいいか?:2008/06/03(火) 22:06:27 ID:???
オフの動向は知らないが、個人的にはいらないかな。
ツボりさえすれば声やら容姿やらはいくらでも補完できる妄想脳なんでw
枝葉の部分より中身にがっつり力入れてほしいと思ってしまう。
あと、PC環境が脆弱なせいで重いデータは気軽に落とせない。
そんなわけで、パッチ式じゃない限り声入りのゲームはDL自体を見送ってる。
もちろん中身がっつり声がっつりのゲームもあるだろうから、悔しいっちゃ悔しいんだけどね。
871名無しって呼んでいいか?:2008/06/04(水) 00:43:18 ID:???
あってもなくてもいいけど
声ついてるイヤッッホォォォオオォオウ!
とはならないみたいだなw
それと声ついてると重いイメージがあるから腰が引ける
872名無しって呼んでいいか?:2008/06/04(水) 01:15:49 ID:???
>声ついてるイヤッッホォォォオオォオウ!
>とはならないみたい
表現が的確すぎてワロタw
873名無しって呼んでいいか?:2008/06/04(水) 01:30:24 ID:???
正直、DLする形式にもよると思うなあ。≫声あるなし
この間フリゲをネットでDLしたんだが、
うちの回線だととてつもなく時間かかってイライラして、
実際プレイしてみたら声付きで、内容が
短めだったから、そのゲームは面白かったけど
何だか損した気持ちになった…
これがCD-Rとかで配布されたゲームだったら
すんなりおお、同人なのに声あるYO!すげー!!
とか思えたとも思うし。今は光回線の普及率って
どんなもんだろ。

自分も質問。
攻略対象が複数いる場合、攻略する順番が
決まってるのって萎える?

例えばA・B・キャラがいたとして、
AをクリアしないとBを攻略するための選択肢が
出てこないとか、AをクリアしてないとBルートでは
話がよく分らないみたいな感じなんだけど…。

やった事ないけが、緋色の欠片とかが
そう言う感じなんだっけ?そこら辺乙女ゲー
プレイヤーさんの意見聞いてみたいです。
874名無しって呼んでいいか?:2008/06/04(水) 02:23:45 ID:???
>>873
必要性があるなら萎えないよ
AルートのネタバレがBルートにあるなら
むしろルート制限して欲しいと思うし
ある程度の自由度もゲームだからほしいけど、
話をより楽しめるように誘導するのはありだと思う
最後に真ルートが開くのとかは結構好きだw
875名無しって呼んでいいか?:2008/06/04(水) 09:37:57 ID:???
はじめから周回プレイ必須。
クリアすると選択肢増えますみたいな注釈ついてて
心構えが出来てたりするといいかな?

まったく匂わせないでいると
はじめにセーブ分けしてて攻略対象なのにED迎えられないのは
バグなのか?とか思われそうw
極端な意見だったら御免。
876名無しって呼んでいいか?:2008/06/04(水) 23:28:31 ID:???
いっそのこと明記しちゃうといいかも
Bルートは制限付いてます、とか
877873:2008/06/04(水) 23:42:51 ID:???
873です。
答えてくれてありがとう!自分自身が、攻略キャラは
好みのタイプの外見から真先に口説き倒しにいく
タイプで、そのタイプキャラが隠れキャラとかだったら
あぁあああ早くこの人攻略したいのに!!とイラつく
タイプだったけど、今作っているゲームは金太郎飴
シナリオにならないように、攻略キャラごとにシナリオを
大幅に変えたかったから、シナリオを重視したら、
そう言う形になりそうだったんで不安だったんだ。
注釈さえしてあれば大丈夫そうでほっとした。
がんがる!!
878名無しって呼んでいいか?:2008/06/07(土) 18:28:51 ID:???
保守代わりになんか個人企画でも立てるかな
パッと思いつくネタ無いけどそこから始めてみようと思う
879名無しって呼んでいいか?:2008/06/07(土) 19:25:22 ID:???
ここ見てたら作りたくなって、旅行もの書いてたら
なぜか人が死んだ
ここでやったような、面白くて萌えるシナリオってムズかしいね

>>878
個人企画!!楽しみすぎる
880名無しって呼んでいいか?:2008/06/07(土) 23:00:57 ID:???
>>878
期待!!

>>879
暗くて萌えるシナリオにも需要はあるよ!
881名無しって呼んでいいか?:2008/06/07(土) 23:05:37 ID:???
鬱シナリオどんとこい
そういうの大好きな人間もここにいるぞww
882名無しって呼んでいいか?:2008/06/07(土) 23:55:02 ID:???
チューズデイなサスペンス劇場ですね、わかります
883名無しって呼んでいいか?:2008/06/08(日) 00:47:51 ID:???
萌える鬱シナリオも好物、でも書くのは難しうわちょ、サスペンス劇場あたりw
崖おいつめていろんな意味で告白させるかw

スレのご利益でみんなの妄想と筆がすすみますように!
884名無しって呼んでいいか?:2008/06/08(日) 01:00:18 ID:???
>>879
無駄死にじゃなければ問題ないと思う
そして面白さも萌えも人それぞれだからやりたいように楽しんで書いたら
きっと伝わるし萌えるじゃなくて萌やすつもりでいけば感染するよ
その情熱は無駄じゃない


書いてたら1日中イラついてる餡パンマンみたいなテキストになったけど
諦めたらそこで試合終了するからそのまま進もうと思います
自分でもどこから恋愛になるのかわかんない位主人公が殺伐としてるけど
諦めたら(ry
おかしいなあ逆ハーレムのラブコメにするつもりだったのに

そういえば攻略人数は何人ぐらいが妥当だろう?
現時点では世話好きな幼馴染とツンデレクラスメイトの2人が確定
あとは主人公を妄信気味な妹姫か金持ちで俺様(なつもりで実はヘタレ)の先輩か
鬼畜紳士な先生のどれかを入れるか入れないか迷ってる
そして何企画と名乗ればいいんだろう
885名無しって呼んでいいか?:2008/06/08(日) 01:05:20 ID:???
>>884
正直、個人製作なら攻略対象は一人でもいいくらいだと思う
人数増えると作業量は比例どころじゃなく跳ね上がっていくしね……
886名無しって呼んでいいか?:2008/06/08(日) 01:05:46 ID:???
>>884
餡パン企画・・・いや、なんでもない。
攻略人数は完成できそうな人数が妥当。
887餡パン企画 ◆FIANPANwP6 :2008/06/08(日) 02:02:49 ID:???
>>885
負荷分散的な意味であと1人欲しいというか
能力というか技量他の関係でその3つのうちどれかを足したいなと
思ったんだ

>>886
ありがとう、その名前でいくことにしたよ

書き進めながら足せそうなら足して駄目そうなら引いていこうと思う
あと変換間違えてたので訂正
×妹姫→○後輩
888名無しって呼んでいいか?:2008/06/08(日) 07:17:30 ID:???
サスペンス劇場も餡パンも楽しみなんだぜ
889名無しって呼んでいいか?:2008/06/09(月) 18:21:03 ID:???
>>887
何をどう間違えたら後輩が妹姫にwwwww
890名無しって呼んでいいか?:2008/06/09(月) 19:27:18 ID:???
>>884
イラついてる餡パンマンみたいなテキスト!!?
すごいやってみたいんだけどそのゲームwww
主人公が殺伐っていうのも新しいじゃないか!(・∀・)イイヨイイヨー
891名無しって呼んでいいか?:2008/06/09(月) 22:22:59 ID:???
もの凄く順序が逆だと思うんだけど、
スクリプタとしてこのスレの企画に参加したいんだが、
シナリオさんや絵師さんを募集〜ってアリ?

でもやっぱり、大元になるネタぐらいは用意しておいたほうが、
参加しやすいというか、話が早いよね。
というか、それぐらいは用意しておかないと、企画崩壊しそうだとは思うんだが。
でも、私は自分だけじゃそうそうネタが出てこない人間なんでorz、どうしようかと。

先人さんを真似て、「みんなメガネ」とか、「みんなツンデレ」のように、
属性を統一してみるとかどうよと思ったけど、
こういう場合は他にどんな属性があるだろう。

ぱっと思いついたのは、全員宇宙人とか…なんでもアリなかんじで…って、これ属性とはまた違うかw
892名無しって呼んでいいか?:2008/06/09(月) 22:37:30 ID:???
>>891
いいね、そういう参加もありだと思う
スクリプト組めるならむしろシステム案を出してみたるのもいいんじゃないかな
ロボさんは神経衰弱+乙女、ツンデレさんはクイズ+乙女って感じで
作れるシステムを提案してみたらシナリオ書きもアイデア出しやすそうな気がする
893名無しって呼んでいいか?:2008/06/09(月) 23:18:46 ID:???
891です。
>>892
レスありがとうございます。
システムといっても、たいしたことはできないんですが…。
まず、製作ツールは吉里吉里です。

普通のAVG、サウンドノベル、クイズ、
野球拳w(要するにじゃんけん)くらいしか作ったことがありません。
うーん、力不足&漠然としすぎてて、なんか申し訳なくなってきたんだぜ…。
894名無しって呼んでいいか?:2008/06/10(火) 00:12:49 ID:???
よりどりみどりじゃないか、うらやましいw
とりあえず、シナリオや絵師の募集かけるなら
ノベルなら1ルート大体20分、AVGなら攻略人数3人程度、とか
目安になりそうなことを指定しとくととっかかりになるかもね。
これまで作った作品はどのくらいの規模だったの?

というか、全員宇宙人て新しいなwww
895名無しって呼んでいいか?:2008/06/10(火) 00:15:59 ID:???
>>893
ちょ、それで力不足ってことはないw
属性統一か〜みんなオタク、軍人
宇宙人と似た感じだとみんな人外とか?
ごめん、好み入りすぎたw
896名無しって呼んでいいか?:2008/06/10(火) 00:19:23 ID:???
じゃんけんゲーム面白そうだな
ツンデレQみたいに最初から好感度高い&ルート選択式にすれば
攻略対象3人くらいいても短編(掌編?)で完成させられそうな気がする
897名無しって呼んでいいか?:2008/06/10(火) 01:05:41 ID:???
野球拳できるなら野球拳やりたいwwwww

勝ったら逆に着せる(コスプレ)とか
主人公が負けて服を脱ぐのにやたらめったらテンパる純情とか見たいwww

属性だと全員ヤンデレとか獣人とかおやじとか俺様とか?
全員先生、とか職業ならキャラバリエ増えそうだなー
898名無しって呼んでいいか?:2008/06/10(火) 01:18:07 ID:???
じゃんけんで勝ったら、相手を好きに出来る(NOT 性的な意味で)

↓自分が勝ち続ける
・好きなとこ遊びにいく
・コスプレさせる
・パフェとか男が入りにくいとこ連れてく
・楽しかったばいばいまた今度
(友達的終わり方だけど、相手は次回こそ…!!と燃えてる)

↓相手が勝ち続ける
・相手が考えたとこ連れてかれる
・コスプレさせられる
・相手の得意分野で遊ぶ
・俺の恋人になれ!
(恋愛END?)

とか考えてwktkしすぎて寝れなくなってきたwww
899名無しって呼んでいいか?:2008/06/10(火) 01:28:40 ID:???
おぉー脱衣するというルールを変えたら新鮮かもw
900名無しって呼んでいいか?:2008/06/10(火) 01:30:22 ID:???
>>898
負けた方が良いって新鮮だなw
901名無しって呼んでいいか?:2008/06/10(火) 02:19:20 ID:???
宇宙人を脱衣って全身タイツ一枚ひっぺがす想像しかできないんだがw
902名無しって呼んでいいか?:2008/06/10(火) 03:52:34 ID:???
グレイの皮にですね、こう切り込みいれて・・・・
903名無しって呼んでいいか?:2008/06/10(火) 04:07:27 ID:???
めその中身を攻略したい
904名無しって呼んでいいか?:2008/06/10(火) 08:37:18 ID:???
先生…脱衣が、すごく見たいです……

脱いだ男「な、何真顔でガン見してんだよ!///」
主人公「ごめんなさい…。こういう時、どんな顔すればいいか分からないの」
男「わ、笑えばいいだろ!笑いたきゃ笑えよ!ちくしょう次は絶対…」
主人公ニコッ(・∀・)
男「(ドキッ☆)」

てな展開があるんですね、わかります。
905名無しって呼んでいいか?:2008/06/10(火) 09:09:40 ID:???
何をどうしたら宇宙人と野球拳するハメになるんだww
906名無しって呼んでいいか?:2008/06/10(火) 11:06:54 ID:???
私の体を改造したかったらじゃんけんで勝って見なさい!!
負けたらそのスーツ(宇宙服?)気になるから脱いでみなさいよ!

みたいな?
907名無しって呼んでいいか?:2008/06/10(火) 12:25:00 ID:???
こんなのはどうだろう?

↓じゃんけん(脱衣)ゲーム↓

●攻略キャラみんな格闘ゲームみたいな個性的なキャラ。
(ファンタジーでも学園ものでもいけそう)

●戦い方は皆じゃんけん。勝ったら相手にダメージを与えられて
その衝撃で服が一枚ずつ破れていく。

●相手をパンツ一丁(うまく隠せば全裸でも可…?いやいやそこは乙女だから…)
にしたらプレイヤーの勝利!ついでに対戦相手のハートもゲッツ!

というのをここまでのスレを読んで思いついた。
他にもじゃんけん中に選択肢が出て、選んだ選択によって相手を
心理的に追い詰めたり出す目をあるていど誘導出来たら面白いなーっとか
妄想してましたww
908名無しって呼んでいいか?:2008/06/10(火) 12:28:04 ID:???
>>907
ブリーフキャラ、トランクスキャラ、ふんどしキャラ、ノーパンキャラ必須ですね、わかります。
909名無しって呼んでいいか?:2008/06/10(火) 23:56:12 ID:???
おお!新企画の予感!w
ゲーム製作、というか同人活動すらやったこと全然ないが、参加してみたいなぁ。
絵描くくらいしか出来ないけれどorz

>>907見たら浮かんだ妄想だが…
そもそも野球拳なんてけしからん遊びは不良共がやるもんだ。
というわけで攻略対象は全員不良。
パンツはそれぞれ>>908から…
・ブリーフ…クールでスカしている一匹狼。
・トランクス…だらけたかんじでお気楽な、とっつきやすい不良。
・ふんどし…やっちゃんの息子。
・ノーパン…不良っつーかただの変態。

こうですか!? わかりません><
しかし…めがね、ツンデレときたら次は何だろう?
910名無しって呼んでいいか?:2008/06/11(水) 00:11:47 ID:???
全員お兄ちゃん


じゃんけんならすぐ出来そうだよね
911名無しって呼んでいいか?:2008/06/11(水) 00:18:09 ID:???
めがね、ツンデレときたら…

・執事
・マッチョ
・おやじ
・ショタ
・ヤンデレ
・不良
・軟派
・硬派
・無口
・幼なじみ

うーん、属性っていうと、こんなもんか?
自分で出しといてなんだが、全員無口ってひどいなwww

この中で一番無難なのは、幼なじみかな?
912891:2008/06/11(水) 00:34:23 ID:???
わあい、さすが皆さん、話が膨らんできててwktkなんだぜ!
というわけで、891です。みなさん、レスありがとうございます。

今日は私事で少し忙しかったので、
ちょこっと顔出しに来ただけなんですが、
早いうちに具体的に形ぐらいはまとめて提案したいと思います。
たくさん意見をいただいてるのに、まとめてレスですみません。妄想ネタ出し大歓迎です。

で、ふと思ったのですが、通常のアドベンチャーみたいな場面と、
野球拳の両方がある場合、絵師さんの負担、結構大変ですよね?
立ち絵と、脱衣パターンwいくつか枚数が必要になったり…。

純粋にじゃんけんゲーにして、
立ち絵と余裕があったらEDスチル一枚くらい、が妥当かなと思ってみたりしたのですが、どうだろう。

もちろん、キャラによっては野球拳に発展してもいいんですが、
全員が野球拳にしなくてもいいかなとか。

>属性の件。
実はメガネでツンデレが最萌えなので、どうしようかと思ったのですがww
執事とか…俺様とかもいいな…ていうかその二つは真逆だな…みんな捨てがたいな…。

>宇宙人の件。
人外でもイケメンでもグレイでもなんでもありでいけそうなところがいいかなと。
地球を征服に来たり、ルルロフ殿下のように地球に嫁を探しに来てたり、
実は幼なじみが宇宙人だったり、目的も様々な感じで。
913名無しって呼んでいいか?:2008/06/11(水) 00:35:00 ID:???
宇宙人野球拳…凄く…気になります!
やっぱり薄皮から一枚一枚はいでくのか!?サナギからスタートなのかな!?
ワクワクがおさまらん!
914名無しって呼んでいいか?:2008/06/11(水) 00:39:14 ID:???
・全員制服(学ラン、ブレザー、自衛隊、警官、消防士、医師、パイロット、執事、ウエイター、コック)
・全員「先生」(教師、弁護士、医師、茶道や華道師範、作家・漫画家、政治家)
・全員ヲタク(鉄道、ロボ、特撮、パソコン、萌え、洋楽とか)
・全員芸能人(アイドル、俳優、歌手、芸人、声優)

キャラ設定だけなら得意だからシナリオやるって人がいれば作るぜ!w
915名無しって呼んでいいか?:2008/06/11(水) 00:56:17 ID:???
>>914
>キャラ設定だけなら得意だからシナリオやるって人がいれば作るぜ!w
uzeeeeeeeeeeeeeeeeee!!
916名無しって呼んでいいか?:2008/06/11(水) 01:15:11 ID:???
>>912
ルルノフ殿下懐かしすぎるw

でも、宇宙人いいね。ぶっとんだ設定で楽しめそうじゃないかw
悪と戦う科学特捜隊員とか、手の先尖がってる大統領とか、戦闘民族の王子とか、
グレイとか火星人とか金星人とか…
なんつーか地球の男に飽きたところよってメンバーだなw
917名無しって呼んでいいか?:2008/06/11(水) 03:05:24 ID:???
宇宙人「この星は我ら××星人のものとなるのだ!」
主人公「そうはさせない!!」
宇宙人「ほほう、その細腕でこの私に挑もうとは、面白い」
主人公「力では勝負しないわ」
宇宙人「…何だと?」
主人公「ここは地球よ。勝負も、地球の流儀に従ってもらうわ!」
宇宙人「ふむ、良いだろう。して、その勝負とは?」
主人公「野球拳よ!!」
宇宙人「ヤ、ヤキュウケン!?」


一回目勝利
宇宙人「なかなか強いではないか」
主人公「何してるの?」
宇宙人「?…何がだ」
主人公「脱ぎなさいよ」
宇宙人「な、なにぃぃぃ?!」

こんな感じっすか
ってか、なんだこの日本語ぺらぺらの宇宙人…orz
918名無しって呼んでいいか?:2008/06/11(水) 04:34:25 ID:???
>>917
ジュワワワジュワワ、
ジュワジュワジュジュワワワワワ?
919名無しって呼んでいいか?:2008/06/11(水) 06:59:30 ID:???
>>912
完成重視で純粋なじゃんけんゲー賛成
例えば格ゲーとかパズルゲー形式の流れだと

デモ画面(立ち絵一枚+セリフ)
 ↓
対戦画面(立ち絵一枚+掛け声など)
 ↓
勝敗(立ち絵+勝ったほうのセリフなど)

これくらいなら各作業かなり負担が減るんじゃないかな
というか、これくらいならテキスト部分書くよノシ
920名無しって呼んでいいか?:2008/06/11(水) 09:22:27 ID:???
>>918
78ちゃんねるを思いd……いや、何でもない

921名無しって呼んでいいか?:2008/06/11(水) 09:43:29 ID:???
脱衣パターンなんて何段階もなくても
タイツ(通常)→パンツ(脱衣)
だけでいいと思うが。
純朴な乙女に配慮するなら
乳首にヒトデとか貼り付けて……。
922名無しって呼んでいいか?:2008/06/11(水) 10:46:02 ID:???
>>917のを見て思ったんだが、
相手の目的次第で野球拳か否かを決めてもいいんじゃないか?勝てば良いか負ければ良いかも相手次第的な

>地球征服に来た
勝てば阻止、負けたら支配される
>嫁を探しに
勝てば逃亡、負けたら嫁になる
「ま、負けたから嫁になってあげるんだからねっ」
(主人公ツンデレ?)
>幼なじみ
勝てば脱がす、負けたら脱ぐ
923名無しって呼んでいいか?:2008/06/11(水) 11:14:51 ID:???
>>909
とりあえず不良を描いてうpするんだ
924名無しって呼んでいいか?:2008/06/11(水) 12:18:56 ID:???
>>917の宇宙人モエス
925名無しって呼んでいいか?:2008/06/11(水) 14:25:10 ID:???
922なんだが、安価間違えた…orz

× >>917
>>912

今更気づいた自分オワタ
926名無しって呼んでいいか?:2008/06/11(水) 15:18:25 ID:???
野球拳のインパクトが強すぎて他が薄くなりそうだなー。
927名無しって呼んでいいか?:2008/06/11(水) 23:52:07 ID:???
ビジュアルはまるっきり人間?
触覚生えてたりする?
928名無しって呼んでいいか?:2008/06/12(木) 00:14:19 ID:???
>>927
さぁ、君はどちらが萌えるのか、熱く語るんだ!!
929名無しって呼んでいいか?:2008/06/12(木) 00:17:12 ID:???
927ではないけど、
クラゲっぽい宇宙人の足を全部リボン結びして動けなくさせてやりたいです!
それで泣いて訴える宇宙人の足をほどいてやって仲良しEDとか
930名無しって呼んでいいか?:2008/06/12(木) 00:33:55 ID:???
触覚が犬の尻尾のように感情を表すと萌えるw
931名無しって呼んでいいか?:2008/06/12(木) 00:38:58 ID:???
>>930
あーいいなそれ
ひたすら無表情なのに触覚だけ反応とか面白そうw
932名無しって呼んでいいか?:2008/06/12(木) 00:50:21 ID:???
全身タイツに羽とかしっぽとかはえてるけど
中身は普通の人間とか
933名無しって呼んでいいか?:2008/06/12(木) 01:38:12 ID:???
特撮の悪役ばりの全身鎧だが、仮面を取ると美青年…とかね
鎧で隠れすぎてて、最初目の部分しか見えないとかね

別に人型じゃなくて、二足歩行のライオンとかでも私は一向にかまわない!!!!
そんな獣人ラブな私が通りますよ
934名無しって呼んでいいか?:2008/06/12(木) 01:45:42 ID:???
野球拳と宇宙人と932で出来たイメージ
ttp://imepita.jp/20080612/058200
色々間違えてる気がする

獣人もステキだけど特撮の敵系のビジュアルも捨てがたい
935名無しって呼んでいいか?:2008/06/12(木) 02:20:06 ID:???
>>934
ちょw下着の趣味よすぎるwww
936名無しって呼んでいいか?:2008/06/12(木) 02:35:42 ID:???
>>934
ならば、特撮の敵系のビジュアルで、
仮面を脱いだら獣人で良いではないかw

毛並みをもふもふすればいいじゃない!!


残り3枚に、背負っている羽が含まれてそうなのがイイwww
937名無しって呼んでいいか?:2008/06/12(木) 02:51:04 ID:???
>>932の自称宇宙人がツボったので
幼馴染を自称宇宙人にして冒頭部分を妄想してみた
ttp://www3.uploader.jp/dl/momaege/momaege_uljp00006.txt.html
パスは宇宙人
938名無しって呼んでいいか?:2008/06/12(木) 03:32:28 ID:???
>>397
DLできない
939名無しって呼んでいいか?:2008/06/12(木) 03:37:56 ID:???
>>937
電波受信しとるww
元々そういう性格だったのか
電波のせいでおかしくなったのか……

>>938
DLできたよ?
940名無しって呼んでいいか?:2008/06/12(木) 03:40:43 ID:???
>>937
主人公がクールすぎて幼馴染との温度差にふいたw


>>936
ttp://imepita.jp/20080612/113450
ttp://imepita.jp/20080612/120140
センスの限界を感じた
941名無しって呼んでいいか?:2008/06/12(木) 03:45:37 ID:???
>>940
ムレるフイタw
鳥かわいいよ鳥
顔と肉体美のギャップが素敵!
942名無しって呼んでいいか?:2008/06/12(木) 05:47:06 ID:???
>>936だが、言いだしっぺということで描いてみた
ttp://imepita.jp/20080612/205760
どう見てもライオンには見えません本当にどうも(ry
カブト取ってるとこ書きたかったんだがな

鎧とか無理だwwwww
943名無しって呼んでいいか?:2008/06/13(金) 18:20:07 ID:???
>>940
ちょw五代目なにやってんすかw

>>942
…も、もふもふしたい…!(*´Д`)ハアハア
鎧など不要!鋼の肉体こそ至高の鎧!
944名無しって呼んでいいか?:2008/06/14(土) 08:31:33 ID:???
>>942
手が可愛い・・・!
理知的なライオンだな
945餡パン企画 ◆FIANPANwP6 :2008/06/14(土) 19:29:11 ID:???
擬人の流れをぶった切って
一応進度報告用メモブログ作ったので
報告にきてみた


>>942
なんという男前
騎士道を重んじ、剣に生き忠誠に殉じていきそうな姿に惚れる
もふ神たちのもふぶりに感動したので一粒で二度おいしくしてみた。後悔は後でする予定。
ttp://felice-luce.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0237.jpg

>945
がんがれー!ドMツンギレにワクテカしてる!!
自分はwikiから飛んだけど、urlは貼らないの?
947名無しって呼んでいいか?:2008/06/15(日) 00:03:28 ID:???
>>946
渋い!斬られたい!
兜着けてる時は語尾に「ピヨ」がつくと尚萌える


>url
http://anfilling.7.dtiblog.com/
948餡パン企画 ◆FIANPANwP6 :2008/06/15(日) 00:05:01 ID:???
をうっかり貼り忘れた挙句うっかりShift+Enterを押して
なおかつうっかりトリップつけ忘れ

うっかり企画にすべきかと思い始めた
949名無しって呼んでいいか?:2008/06/15(日) 00:42:05 ID:???
>>948のうっかりさん属性に萌え!
早速企画ブログを読んでみたら名前のつけ方に吹いたww何この天才ww
どんなゲームになるのか今からワクテカが止まらない
設定だけだと隠れドMが好みだww
950名無しって呼んでいいか?:2008/06/15(日) 00:45:30 ID:???
>>946
おいしすぎる……!
中も外ももふもふしたい……!

>>947
ちょ、M男しかいないwww
思い込んでいくのをニヤニヤするのwktk!
デレが滲むってどんなのだろう……?
楽しみにしてます!
951891:2008/06/15(日) 18:48:50 ID:???
えーと、宇宙人の中の人です。
…あれ、何か意味あいが違って聞こえる気がする。もふもふ。
もふもふ。みんなステキすぎるんだぜ…!!素敵な宇宙人ばっかりで悶えました。
>>917 ちょうもえた
>>918 かなりアリ
>>927 お好きにどうぞ
>>929 いっそ全員人外でもいいかもしれん
>>932 自称もアリで。だって地球人だって宇宙人の一種だもん
>>934 宇宙人だってぬこ好きだよね
>>937 私も見逃しました…DLできませんでした。すみませんorz
>>もふもふ イケメンじゃないかよ…!
レス番飛んでますが、他意はございません。すみません。

そんなわけで、結局、野球拳に発展してもしなくてもいい、
純粋なじゃんけんゲーってことにしようかなと思いました。

流れについては、>>898さん,919さんの案等々いろいろありますが、
会話→じゃんけん対戦→会話2→じゃんけん対戦2→ry
こういう流れで、一人のキャラに、じゃんけんが三回戦ぐらいあればいいかなと思います。
(一度の対戦の中でも、○回先取で、何回かはじゃんけんする)
一回じゃ寂しいかなと。もちろん、一回戦ごとに脱いでもいいよ!場所を移動してもいいよ!
負けたら、そこで強制BAD。

OPは、ツンデレQさんみたいに、最初からキャラ選ぶのがわかりやすそうですね。
他に案があれば是非。

攻略キャラ数は、そもそも何人の方に協力していただけるか、
さっぱりわからないいきあたりばったりなので、さっぱりわかりません。
三人ぐらいはいたら寂しくないかなと思います。
続く
952891:2008/06/15(日) 19:03:55 ID:???
続き

というわけで、具体的に、シナリオとか、絵とかで参加してもいいなって人は、
名乗り出て…というか、捨てアドでメールもらったほうがいいのかな。
一応、置いておきます。[email protected]

宇宙人シナリオなんて思いつかないわ!な人でも、かまいません。
普通の幼なじみ的なシナリオで、
立ち絵だけ何故か触覚生えてるとかそんなでもいいです。もちろん人外でもいいです。

私はスクリプトだけ担当なので、
キャラ設定や内容への口出しは、最低限にしときます。
もちろん相談には乗れたら乗ります。期待はしないで…。初心者さんでも気軽にどうぞ。

そして餡パンさんもがんばれー。
953937:2008/06/15(日) 20:04:57 ID:???
>>951
さっさと下げてしまってすみません
もういっかい上げ直してみましたので、
ネタの一つと思っておつまみにでもしてください
企画楽しみにしてます、頑張ってください

最初からおかしな性格verに改変したのもあげてみました
ttp://www3.uploader.jp/dl/momaege/momaege_uljp00006.txt.html
改変前の>>937のはこちら
ttp://www3.uploader.jp/dl/momaege/momaege_uljp00005.txt.html
両方ともパスは宇宙人

餡パンさんも協力する方もばんばってくださいねー
954859:2008/06/16(月) 00:04:59 ID:???
学園物を作るといった859です
ちょっとづつイメージが固まってきたのでブログ報告にきました
http://859blog.blog19.fc2.com/

そして新しい企画がいっぱいで楽しみだ!
がんばってくださいー
955名無しって呼んでいいか?:2008/06/16(月) 09:36:25 ID:???
正統派ktkr!(・∀・)
楽しみにしてる。メガネ好きだ
幼なじみ、黒髪でちょいお兄さんぽい容姿はどうっすか 
野球部でライト担当ぽいふいんきの。

にしても企画ふえたねー。楽しみだ。
今、まとめWikiに載ってる以外の企画は↓かな?

・力尽く企画(掌ゲー3つ完成)
・童話パロ
・火曜なサスペンス劇場(旅もの?)
・宇宙人で野球拳
(でほぼ決定かな?
スクリプタさんがいて、シナリオと絵描き募集中)
・普通の学園もの

抜けがあったらフォローよろ。
ちなみに餡パンさんはもうブログがまとめに載ってる
956名無しって呼んでいいか?:2008/06/16(月) 14:13:18 ID:???
>>951
ジュワワワ宇宙人ありなのかー!
もし実現するなら
そのシナリオに期待せずにいられないww

>>953
951じゃないけどどっちかっていうと
改変前の方がおかしさが際立ってて好き

>>954
絵が綺麗だー!眼鏡(*´Д`)ハァハァ

>>955
力ずく企画って完結したんじゃなかったっけ?
三部作全部落とした自分は続編大歓迎だけどw


名無しなのに全レスしちゃう勢い
企画豊作時代突入wktk!
957名無しって呼んでいいか?:2008/06/16(月) 16:15:41 ID:???
みんな企画ガンがって!期待してるっ!!

>>953
最初からおかしな性格verに改変読ませていただいたww
恋のライバルを自ら呼び寄せるなんてなんて貧乏くじな幼馴染
呼び出した宇宙人と主人公くっついたらヤンデレ街道まっしぐらとか想像したw

>>954
イラストに萌えたっ・・・!!
期待してるっ!
958819:2008/06/16(月) 16:23:29 ID:???
呼んだ?

あれは企画のつもりじゃなかったというか、
ただ住人を企画という戦場へと引きずり出す為のものというか

でもきっかけにはならずともあれから企画が更に増えて
嬉しかったので没ネタで場を冷やすよ!
ttp://www3.uploader.jp/dl/momaege/momaege_uljp00007.txt.html
ダウンパスはcho

一応力ずくとしては終了宣言しときます
皆掌ゲー作ろうぜ!


>>953
これは間違いなくへたれ…素晴らしい
私の幼馴染レーダーがビンビンに反応した

>>954
塗りがたまらんです
萌える
959名無しって呼んでいいか?:2008/06/16(月) 19:33:37 ID:???
>>955
水を差して悪いんだけど、なんでもまとめに載せるのはやめた方がいいと思う。
まとめの現行企画にある藻前スレ1の企画ってほとんどが消息不明だよね?
ブログもないから今どうしてるのかもわからない。
ブログを作った企画だけ載せるとか、
せめて企画名を名乗った企画だけ載せたらいいんじゃないかな。
もちろんそこに載ってる企画みんな応援してるし、完成させてほしいんだけどね。
960名無しって呼んでいいか?:2008/06/16(月) 23:37:17 ID:???
まとめWikiに載せるとは言ってなくね?
完成してもしなくても、ここで作っていくところ見るの面白すぎる
みんながんばって!
961名無しって呼んでいいか?:2008/06/16(月) 23:39:11 ID:???
>>958
Sの登下校には誰だって惚れるぜ・・・!
関西弁にどっきんこ☆
また気が向いたら作ってください
普通に考えて、wikiに企画載せるのは立案者だと思うんだが。
それとも自分が知らないだけで、関与してない住人が勝手に載せたこともあるのかな?
>955も単に最近話に出たのをリストアップしただけで、他意はないと思うんだ。
ごめん、リロードしてたんだけどorz
>>959先走りすぎだZO★(o´∀`)σ)´Д`)
と言いたかったんだ
964名無しって呼んでいいか?:2008/06/16(月) 23:43:37 ID:???
そうなの?
wikiだから気がついた人が載せてるのかと思ってた。
965名無しって呼んでいいか?:2008/06/16(月) 23:45:07 ID:???
>>962-963
横レスすまん

君の名前はそのままで良いのか…?
良いならいいんだ

ただ一言だけ言っておく

萌えをありがとう…
by>>942
966名無しって呼んでいいか?:2008/06/16(月) 23:48:13 ID:???
しにそう
数年ぶりに吊ってくる
967名無しって呼んでいいか?:2008/06/16(月) 23:49:33 ID:???
>>966
しぬな!脳内もふもふで乗りきるんだ……!
968名無しって呼んでいいか?:2008/06/16(月) 23:57:56 ID:???
も、もしかして>>966 = >>962??

>>965の言い方悪かった????

ただ単に、>>946に萌えたぎったことを伝えたかっただけだったんだ
ただ、タイミングずれてて言えなかったから、今がチャンス!!
とばかりに言ってみただけなんだ!


なんかごめん
私も吊ってくるよ…

樹海│λ...
969名無しって呼んでいいか?:2008/06/16(月) 23:59:50 ID:???
藻前スレはクリエイターを応援しています
970名無しって呼んでいいか?:2008/06/17(火) 00:12:50 ID:???
樹海はマイナスイオンで満ちてるね!!1!
じゃなくて、ありがたさと自分のヌケ加減に頭がヘブン状態になっただけで
悪いことなんてあるわけないです。
>967も>969もありがとう、自分のたぎりは他人のそれと思って
これからもお邪魔することにするよ。できるだけ名無しでw
971名無しって呼んでいいか?:2008/06/17(火) 00:57:25 ID:???
なごんだw


819の力ずくで企画が増えてホクホクだけど
819くらいミニなゲームももっとあっていいと言ってみる
三日くらいで作れるやつとかそんな感じの
972名無しって呼んでいいか?:2008/06/17(火) 12:35:26 ID:???
>971
言いだしっぺの法則
三日後ぐらいにうpよろ
973名無しって呼んでいいか?:2008/06/17(火) 22:09:24 ID:???
>>955
黒髪でお兄さんっぽい、参考にさせて頂きます!

>>958
関西弁にとても萌えた…
萌えと笑いをありがとうw
974名無しって呼んでいいか?:2008/06/17(火) 22:21:35 ID:???
ところで次スレはいつ建てる?
この板じゃめったな事じゃたぶん落ちないだろうし
そのあたりになったら書き込み頻度調整すればいいだろうから
>>990が建てるでおk? もっと早いほうがよければ>>980
975名無しって呼んでいいか?:2008/06/17(火) 22:42:30 ID:???
>>990 だとさすがに遅すぎるんじゃない?
規制で立てられなかったりした時のことも考えると
>>980が妥当だと思う
976名無しって呼んでいいか?:2008/06/18(水) 04:49:20 ID:???
>>971は……実は336@ロボだったんだよと言ってみる

自分一人で作ってるならまだしも、
今まさにスタッフさんが頑張ってくださってるときに
こんなことしちゃいかんとは思ったのですが、
819さんの姿勢を心底リスペクトしているので、
スルーしてはいけないような強迫観念に駆られました。
「適当なのを一晩で仕上げれば良し!」と言い聞かせたけど
どう考えてもダメだ……。スタッフさん本当にすみません_○ノ|_

ttp://www3.uploader.jp/dl/momaege/momaege_uljp00008.zip.html

notギャグでたぶんしんみり系です。
EDはほとんど同じようなのが6個でどれも進展しません。

眠い……おかしなことしてないか心配
977名無しって呼んでいいか?:2008/06/18(水) 07:46:46 ID:???
>>976
なんというなごみゲー
繰り返し触ってその芸の細かさに
あなたの真剣さが現れているのを感じた
真面目な人だ

優しくて心が男前な幼馴染は幼馴染の原点であり
語りだしたら止まらない位大好物です
336さんのレスでの葛藤と強迫観念に駆られたくだりにも
申し訳ないと思いつつ萌えてしまう

撒き餌用の海老一匹で特上船盛り釣れたとはこの事か
978名無しって呼んでいいか?:2008/06/18(水) 08:45:17 ID:???
>>976
和んだ…初めビックリしたけどかわいいよ幼馴染w
いつか余裕があるときにでも追加パッチで進展をっ……と望みますwww
すごいなー掌ゲー
979名無しって呼んでいいか?:2008/06/18(水) 09:10:05 ID:???
>>976
畜生可愛いじゃないかw
和ませてもらったよ、ありがとう!
ロボゲーも応援してるよ!
980名無しって呼んでいいか?:2008/06/18(水) 11:36:50 ID:???
>>976
これはいい無個性主人公!
最初へこませちゃったから次に褒める方えらんだら…かわいすぎるw
笑顔に癒されたーw
981名無しって呼んでいいか?:2008/06/18(水) 16:22:18 ID:???
980が居ないので次スレ立ててくる
982名無しって呼んでいいか?:2008/06/18(水) 16:24:16 ID:???
983名無しって呼んでいいか?:2008/06/18(水) 17:16:35 ID:???
乙!
今回のスレは豊作だったな!次も豊作でありますように!!
984名無しって呼んでいいか?:2008/06/18(水) 18:04:22 ID:???
>>981
乙です。
みんな完成するといいなぁ!
985名無しって呼んでいいか?:2008/06/18(水) 21:26:57 ID:???
>>982
乙です!みなさん頑張って下さい
どれもホントに完成wktkしてます
986976
掌ゲーへの感想ありがとうございます。
後から攻略対象に注意書きがいったかも!?と
テンパりましたが、好意的に受けとめてもらえてよかったですw
336バレはとにかく謝りたかっただけなので、
遊んでくださる方は気にせず楽しくプニプニしてください。
撒き餌の一つになれるといいな……。
ロボゲーへの声援も感謝!
「謝ろう……(´・ω・`)」から「謝るんだ!(`・ω・´)」になったよ!

他の企画進行中の方も、これから挑戦してみようかなという方も
心から応援しています。頑張ってください!