★★三重県人は関西人ですよね【22】★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
三重県は名古屋圏、東海地方に括られるケースが多いようですが、
住民は他県人から見れば言葉も性格も関西人そのものですよね。

しかし三重県の人達は自分たちが関西人であるという
自覚が薄いようです。

三重県の皆さん! あなた達は立派な関西人なのですよ!
誇りを持って生きてください。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 07:38:40.92 ID:1fCcptVR
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 07:40:38.73 ID:1fCcptVR
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 07:41:58.68 ID:1fCcptVR
 |   /  / |_|/|/|/|/|三重は東海か〜♪  三重は中部か〜♪
  |  /  /  |神|/ // /∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/ (・∀・ ∩ ∩・∀・ )   (・∀・ ∩
/|\/  / /  |/ /   ( つ  ノ  ヽ  と )   ( つ  ノ
/|    / /  /ヽ      ( ヽ ノ    (⌒)  (     ) (_)
  |   | ̄|  | |ヽ/|      し(_)     ̄(__)    (__)
  |   |  |/| |__|/  三重は近畿〜♪   三重は関西やで〜♪
     /|  |/   ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
       |/    (・∀・ ∩  ∩・∀・ )    (・∀・ ∩
     /        ( つ  ノ  ヽ  と )   ( つ  ノ
              ( ヽ ノ    (⌒)  (     ) (_)
               し(_)     ̄(__)    (__)
               近鉄特急で遊びに来てね!みんな仲良くしましょうね!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 07:42:44.09 ID:1fCcptVR
「えっじゃないか、えっじゃないか、えっじゃな〜いか♪」
   ∧_∧   ∧∞∧
  ( ・∀・) ( *・∀・)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)
  「伊っ勢〜いのめいぶ〜つ♪」
   ∧_∧   ∧∞∧
  (・∀・ ) (・∀・* )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J
  「赤福餅わ♪」
  ∧_∧  ∧∞∧
 ( ・∀・ ) ( ・∀・ )
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'
  「えっじゃな〜いか?」
   ∧_∧   ∧∞∧
  ∩ ・∀・)∩∩ ・∀・)∩
   〉     _ノ 〉     _ノ
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ
  し´(_)   し´(_)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 07:43:24.66 ID:1fCcptVR
♪ (\_/)
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ 三重は関西♪
   〉 と/  )))       三重は関西♪
  (__/^(_)

♪ (\_/)
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ あばばば♪
   〉 と/  )))       味噌脂肪♪
  (__/^(_)

    (\_/) ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ ほすほす♪
 (( (  (  〈        味噌脂肪♪
    (_)^ヽ__)

♪ (\_/)
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ ほすほす♪
   〉 と/  )))       味噌脂肪♪
  (__/^(_)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 13:31:51.59 ID:1fCcptVR
三重人は名古屋人のことを、
下品で野蛮な猿のように思っているから
上辺はニコニコ接していても、腹の底では馬鹿にしている。

三重は関西であり、三重人は関西人である。
誇りを持って生きてほしい。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 09:10:52.74 ID:u2+OzOIo
三重は東関西。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 04:55:03.58 ID:Wx1S97on
またループか。。。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 10:30:57.62 ID:8v4YuvVO!
近畿の人は関西って括り方しない
やるのは外部の人間
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 13:54:57.28 ID:ijWnSzim
大阪DEEP案内で有名になった
逢坂まさよし氏(大阪出身で現在は東京在住)が
自分で三重を東海に分類したにも関わらず

『和菓子屋の隣にある渋い佇まいの銭湯「四日市温泉」も素晴らしいレトロ具合。
銭湯なのに「温泉」と名乗っているのが関西っぽい。
四日市の方言も殆ど関西訛りだし近鉄王国の影響で
三重県自体も関西に括られたりする事もある訳で。』
http://japandeep.info/2013/02/01/000000.html

と感想を書いていますよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 18:46:52.32 ID:kq9xbNCn
韓災地方
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 05:01:21.60 ID:8y0V/Vk2
関東在住の大阪人が三重を訪れると
三重の風土や三重人が関西人であることを実感して喜ぶ。

そして三重が東海だなんて、騙されていたことに気づく。
名古屋人が勝手に主張している法螺話であることを知るのである。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 12:18:54.76 ID:HJNMWIL1
*東海と関西を簡単に区別できるチェックシート

1 景気は悪いですか?
2 完全失業率は高いですか?
3 生活保護受給者は多いですか?
4 まわりにリストラをしている企業がありますか?
5 原発がないと困りますか?
6 まわりに在日朝鮮人は多いですか?
7 アベノミクスに恩恵がありませんか?
8 4〜5年前まで日の丸が歌えなかったですか?
9 選挙区に帰化した国会議員はいますか?
10 明日に希望が持てませんか?

以上です。お疲れさまでしたm(__)m

○が多いほど関西です。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 15:16:32.13 ID:iu8cEkvQ
残念ながら名古屋はリニアが通ることを何よりも恐れているね

いくらJR東海がリニア早期開通させたくても
名古屋が一番不気味に恐れているようですね

名阪メガリューション 東海と関西が連携する5つの理由
http://www.okb-kri.jp/_userdata/pdf/report/143-1.pdf#search='%E5%90%8D%E9%98%AA%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3'

・名古屋を飲みこむ巨大都市東京
>名古屋が東京に人を吸い取られることが懸念される
・力を取り戻した大阪・関西
>1974年以降に転出していたが2008年に取り戻し始め、2009年には転入超過になった

名古屋のシンクタンクですら、大阪は経済を取り戻している、
梅田駅再開発は大阪経済の起爆剤であることを 認めていますよ

"名阪メガリージョン"が成立すると三重が主役となる予感。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 18:49:15.97 ID:oBPHg2wW
>>15
>>137
東海は関西を嫌っているのに
組みたそうと既成事実にしようとする関西人
嫌がっているのに執拗に迫るザマはストーカーそのもの
やはり関西人は犯罪者という確固たる証明
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 08:23:41.97 ID:lQi3myHU
>>15
巨大な中京工業地帯を吸収できるものならしてみろですねw
製造業の首都圏移転など何のメリットも無いwww
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 11:15:27.02 ID:BCj4NZLX
大阪DEEP案内で有名になった
逢坂まさよし氏(大阪出身で現在は東京在住)が
自分で三重を東海に分類したにも関わらず

『普通のお好み焼き屋かと思ったら「本場京都東九条の味」
あの京都のトンクですよ。店の名前もそのまま。
やっぱり四日市って関西テイストね。』
http://japandeep.info/2013/02/05/000000.html

と感想を書いています。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 13:05:04.52 ID:YO++1wHf
いちいち しょ〜もないの 引っ張ってくんな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 19:41:12.68 ID:qLQDUW0Y
津市にある大観音寺の様子

http://cluricaune.world.coocan.jp/nippon/2007-03-mie/louvre.html
http://36.xmbs.jp/haiji192-274820-ch.php?guid=on

この濃厚な関西趣味のオンパレードを見れば、
三重が名古屋東海的ではないことが分かるはずだ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 19:41:50.12 ID:BONOEZ+Q
津観音、大須観音、飯高観音
日本三大観音は全部東海地方にあるね
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 13:04:59.49 ID:t0hX9PIr
三大は 浅草 大須 津
津は大って言うより 小・・・寂れてる
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 12:25:24.48 ID:7DMamJQv
>21 >22
おまえらホンマに【{≪ア・ほ≫}】やna.

大観音寺と津観音はna,
場所も全然ちゃうトコやしna,
何の関係もアラヘンがな。

やっぱし観音ちゅうたらna,
奈良県の長谷寺がNo1やろ。(by津市民)
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 13:09:03.44 ID:hQ2DU/ng
キモい
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 15:04:05.63 ID:7DMamJQv
古くからna,
伊勢〜伊賀〜大和はna,
初瀬街道ちゅう幹線道路で繋がっててna,
人々が頻繁に行交ってたンやde.(by津市民)
http://www.geocities.jp/hasekaido/index.html
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 21:44:56.93 ID:fzcZQAYE
近鉄神戸線って知ってる?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 21:38:39.15 ID:ZGJzRtMk
東海は、
 東海道(R1)
 下街道(R19)
 御鮨街道(R21)
 中山道(R229
 飛騨街道(R41)
 参宮街道(R23)
 熊野街道(R42)
がメインルートだよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 06:20:43.75 ID:FP3lp8n2
近畿ブロック知事会議が下記のとおり開催されますのでお知らせします。

                記


1 日 時  平成25年5月20日(月) 13:30〜15:45
       (1)知事会議      13:30〜15:30
       (2)記者会見     15:30〜15:45

2 場 所  戸田家(三重県鳥羽市1丁目24−26)


  
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 21:33:38.68 ID:un1+DgJm
三重の大動脈
 名古屋-桑名-四日市-鈴鹿-津-松阪-伊勢

岐阜の大動脈
 大垣-岐阜-美濃加茂-多治見-中津川

愛知の大動脈
 岐阜-一宮-名古屋-岡崎-豊橋
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 05:05:36.20 ID:5wXcB5GF
三重県は関西地域振興財団のメンバーです。
http://www.kansaibunka.com/index.php
毎年11月の[関西文化の日]のメンバーでもありますヨ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E8%A5%BF%E6%96%87%E5%8C%96%E3%81%AE%E6%97%A5
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 15:27:07.18 ID:0WS3ngW1
すごいヤンwww
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 17:04:34.64 ID:4qF8lKHA
生粋の日本人には 怖いヤン 大阪
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 18:28:10.28 ID:IAggR4aF
>>32
そもそも大阪に生粋の日本人なんて住んでないからね
大阪=韓国、大阪人=韓国人だし
同族嫌悪だね
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 20:01:24.07 ID:K0Bk1v5U
>>30
まあ三重県庁の見解では
三重県は近畿東海地方だからな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 06:18:04.17 ID:cY0UJ+oS
三重県は関西であり東海でもある
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 11:27:21.43 ID:PGQFgoV6
生粋の日本人じゃなければ  
怖くないし好きヤン 大阪
何かやりかしてもマスコミも守ってくれるヤン
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 22:00:50.34 ID:hrERekMo
テレビが関西系やったら、もっと微妙やろな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 01:20:41.14 ID:h03IHgeT
味噌系テレビの三重WWW
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 04:39:22.33 ID:zmvvB6DB
三重ではキムチ(在日)よりも
味噌(愛知土人)がらの悪影響のほうが問題なのです。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 11:27:58.42 ID:FTWS167k
金の切れ目は縁の切れ目と申しまして、斜陽の大阪よりイケイケドンドンの愛知についてた方が何かと得なので御座いますm(__)m
愛知が下がればまた考えも変わるかとは思いますが…
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 13:41:14.13 ID:zSLKlznc
>>39
そりゃチョン同士なら気にならないわな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 20:34:45.25 ID:boCt95MG
どこが関西やねん
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 10:03:07.68 ID:RY83II7I
鳥羽駅にて
名古屋行きの快速みえと観光特急しまかぜ
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1369443521775.jpg
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 12:05:14.05 ID:Cskhh4pW
三重は外名古屋
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 12:08:28.98 ID:RY83II7I
まあ、津にしても松阪にしても名古屋行きばかりだから
大阪に行く人は殆どいません

JR松阪駅にて、名古屋〜三重県鳥羽を結ぶ快速みえ
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1369448501141.jpg

近鉄松阪駅にて、名古屋行き特急
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1369448591205.jpg
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 20:46:47.49 ID:47+jWjTs
ウソ書いても
鶴橋駅の近鉄電車が
名張、青山町、松阪、宇治山田、鳥羽
賢島と三重方面行きばかりの
説明がつかない。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 22:21:16.66 ID:KsTBkAxN
大阪駅からは三重に直通する列車は存在しない
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 23:45:50.44 ID:quszA30/
>>45
津市や松阪市から大阪市まで通勤する人が普通にいる
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 00:04:08.60 ID:Hi9JDVkm
津、松阪から名古屋にいく人が1000とすると大阪にいく人は1くらい
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 13:04:11.98 ID:aTgmkCJg
生粋の日本人には 怖いヤン 大阪
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 13:44:07.30 ID:OoRXyF+X
.
【都道府県の犯罪発生率ランキング】


1.大阪府 2.059%

2.愛知県 1.968%
3.福岡県 1.697%
4.京都府 1.690%
5.兵庫県 1.623%
6.埼玉県 1.579%
7.東京都 1.563%
8.千葉県 1.551%
9.茨城県 1.431%
10.和歌山県 1.393%


>東京都は件数ではトップクラスですが、千代田区をのぞけば比較的、犯罪の少ない地域であることが分かります。
>それに比べて、大 阪 府 は す ご い こ と に な っ て い ま す 。


http://area-info.jpn.org/CrimPerPop.html
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 13:45:16.50 ID:JZLTdWpr
大阪人の特徴

品性下劣、ガサツ、野蛮
金に汚い、コンプがひどい、不潔、町中ゴミだらけ
腐った人間性 、うるさい、自己中心的
権威を軽んじる、厚かましい、空気読めない
やたら自慢したがる、やたら起源を強調する
大げさなリアクション、ゴキブリ並の生命力
信号やルール守らない、マナーやモラルが欠如
わけのわからない言葉を大声で話す
つまらない言いがかりを付ける
日本はおろか世界中から嫌われている
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 17:15:26.26 ID:WjZuKOF3
どこへ行っても嫌われる名古屋人 Part.5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1369308113/
名古屋人って何でここまで嫌われるの?【22】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1358937203/
どうして名古屋人は嫌われるのか Part5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1361249293/
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 17:50:04.47 ID:A5rbBBAN
「東京人 嫌い」 約1,540,000件
「大阪人 嫌い」 約2,150,000件← ダントツw

google検索結果
東京 好き 約 271,000,000 件
大阪 好き 約 129,000,000 件
福島 好き 約 40,200,000 件
埼玉 好き 約 73,200,000 件
京都 好き 約 72,100,000 件
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 08:58:11.34 ID:ZVvxTRK9
名古屋人の性格の悪さは異常 part1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/employee/1363954297/
名古屋人とは恋愛できないin冠婚葬祭板
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1286877386/
名古屋人が不細工だと言うのは本当なのだろうか? 4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1365952457/
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 10:19:24.38 ID:RrGCeNVC
生粋の日本人には 怖いヤン 大阪
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 12:36:20.03 ID:RrGCeNVC
名古屋を絡めたいなら
東海VS関西たてろや ボケ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 19:41:27.26 ID:UH/tKbn7
大阪圏
 南海高野線(河内長野・橋本方面)
 南海本線・阪和線(岸和田・和歌山方面)
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 19:55:11.95 ID:UH/tKbn7
大阪圏の衛星都市
 JR神戸線・阪急本線沿線(尼崎・西宮・芦屋・神戸・明石・加古川・姫路)
 JR福知山線・阪急宝塚線沿線(豊中・池田・川西・宝塚・三田)
 JR京都線・琵琶湖線沿線(吹田・茨木・高槻・長岡京・向日・京都・大津・草津・近江八幡・彦根)
 京阪本線沿線(守口・門真・寝屋川・枚方・八幡・京都)
 学園都市線沿線(大東・四条畷・京田辺・木津川)
 近鉄奈良線沿線(東大阪・生駒・奈良)
 近鉄大阪線沿線(東大阪・八尾・柏原・香芝・大和高田・橿原・桜井・宇陀・名張)
 JR大和路線沿線(柏原・王寺・大和郡山・奈良・木津川)
 近鉄南大阪線沿線(松原・藤井寺)
 近鉄長野線沿線(羽曳野・富田林・河内長野)
 南海高野線沿線(堺・大阪狭山・河内長野・橋本)
 JR阪和線・南海本線沿線(堺・岸和田・泉佐野・和歌山)
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 20:02:15.37 ID:UH/tKbn7
名古屋圏の衛星都市
 名鉄常滑線沿線(東海・知多・常滑)
 JR武豊線・名鉄河和線沿線(半田)
 JR東海道線上り沿線(大府・刈谷・安城・岡崎・蒲郡・豊橋)
 名鉄名古屋本線上り沿線(豊明・知立・安城・岡崎・豊橋)
 名鉄豊田線沿線(日進・みよし・豊田)
 名鉄瀬戸線沿線(尾張旭・瀬戸)
 JR中央線沿線(春日井・多治見・土岐・瑞浪・恵那・中津川)
 名鉄小牧線沿線(小牧・犬山)
 名鉄犬山線・広見線沿線(北名古屋・岩倉・江南・犬山・各務原・可児)
 JR東海道線・名鉄名古屋本線下り沿線(清須・稲沢・一宮・岐阜・瑞穂・大垣)
 名鉄津島線・尾西線沿線(あま・津島・愛西・弥富)
 JR関西線・近鉄名古屋線・山田線沿線(桑名・四日市・鈴鹿・津・松阪・伊勢)
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 20:20:25.50 ID:i7vWga6W
JR東海の関西線って全て亀山が終点なんだよね。
つまり、JR東海は三重は関西と認めている証拠だね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 20:23:05.11 ID:NSnYYn1/
関西に直通する列車が無いのに関西線はおかしいので、
「JR四日市線」と呼ぶべき
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 21:44:18.69 ID:QJN6zqcR
関西鉄道、近畿日本鐵道がある時点で
関西やね!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 09:45:33.18 ID:DBTFzCk7
近鉄 黒字路線は大阪近郊
足を引っ張る赤字路線は三重(名古屋線以外)なんですか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 19:54:41.84 ID:vDbdAOJS
JR東海、名古屋線があるから
東海、名古屋だよ!!!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 20:34:34.10 ID:ctTVP7UJ
名古屋は求心力が無いから
赤字路線

大阪は求心力があるから
黒字路線
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 20:39:28.94 ID:vDbdAOJS
東海道線、中央線、名鉄名古屋本線、近鉄名古屋線は
黒字だけど
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 21:05:36.46 ID:WrfKlY/y
何故三重には名鉄が無くて大阪の近鉄なの?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 21:12:29.13 ID:vDbdAOJS
伊勢電(揖斐〜大垣〜桑名〜江戸橋〜大神宮前)が大不況で経営難に陥らなかったら
参急に吸収される前に名古屋進出を果たして名岐(岐阜方面)、愛電(三河方面)と合併して
名鉄の三大路線になれたのに
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 02:05:28.31 ID:T7IIrqTX
みゃーてつなんて恥ずかしい会社やなくてよかたな!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 03:00:22.58 ID:5TtgaUJ4
>>61
お前はどんな地理感覚してるアンポンタンやねん
こっちからも亀山で止まる
しかしれっきとした三重県の伊賀上野や柘植はいちゃんと通ってから亀山まで行くからな
伊賀は関西、三重は関西
東海あといいたいのなら、伊賀を手放してから言え!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 03:06:04.26 ID:5TtgaUJ4
関テレの見觧

大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、三重、和歌山、福井嶺南は近畿地方
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 03:10:12.64 ID:5TtgaUJ4
三重県名張市には
ABCハウジングはあっても
CBCハウジングなどない
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 03:13:24.03 ID:5TtgaUJ4
読売新聞、朝日新聞の見解
三重県伊賀地方は大阪本社、伊勢平野は名古屋本社
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 09:05:48.82 ID:uLFIaxc+
大阪は在チョンの第二の故郷やからな
関西志向当然なのだ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 10:28:23.13 ID:CxNZGDvz
産経新聞は三重全域で大阪本社版を販売している。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 10:32:26.98 ID:CxNZGDvz
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 15:19:42.39 ID:g2Foy2Zp
山梨や新潟に比べたら、三重は中部
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 18:05:29.32 ID:JrBxrpan
>>61
亀山起点にすると
名古屋方面は直通電車
大阪方面は非電化単線、直通無し

伊賀上野にしても大阪直通は全く無し
因みに伊賀上野から名古屋へはバスが9往復、大阪へは6往復

つまり名古屋へ行く
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 19:08:24.59 ID:ZrLTAyVk
伊賀市南部の人は、伊賀神戸から近鉄で大阪へ行くのを知らないのか。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 19:13:37.28 ID:ZrLTAyVk
伊賀神戸駅から大阪方面の時刻表
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/2705011/up1_24206031.htm

ちなみに名古屋行きは、一本も無いことを強調しておこう。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 19:34:02.29 ID:g2Foy2Zp
上野は鉄道が不便だから高速バスの利用者が多いよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 19:34:27.17 ID:aVj5O/r+
これがまだ出てないとは。

http://i.imgur.com/0kTxga9.jpg
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 00:24:37.29 ID:o5f9eeVs
>>71
>しかしれっきとした三重県の伊賀上野や柘植はいちゃんと通ってから亀山まで行くからな

何が言いたいのか理解不能

>>72
>関テレの見觧

見觧って何?


日本語があやしすぎる関西人
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 08:47:28.75 ID:h9FjyM/C
生粋の日本人と違うから
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 09:50:36.23 ID:9ACZrDkQ
伊賀市の場合、柘植駅からJR西日本の草津線経由で
京都行きの直通電車もある。
柘植駅から京都の大学へ通学している学生が少なからず居る。

つまり伊賀市の場合
@関西線で加茂で乗り換えてJR難波へ
A伊賀神戸駅で近鉄大阪線で大阪上本町、大阪難波へ
B柘植駅でJR草津線で京都へ
C三重交通の高速バスで梅田、新大阪へ

計4つのルートがある。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 12:00:04.90 ID:TDN1P4HK
>>86
伊賀在住だが 木津駅で
東西線経由の快速に乗りかえ
京橋や北新地(南梅田)にいく
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 12:04:19.31 ID:TDN1P4HK
三重県伊勢市 大阪上本町行き 快速急行 10両編成
http://www.youtube.com/watch?v=QL66S8U3NCQ&sns=em

89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 17:05:51.45 ID:9ACZrDkQ
大阪上本町行きの急行なんだけど
上本町YUFURA  新歌舞伎座 と書かれた車両は
今でも走っていますか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 21:32:47.68 ID:jVpksSo9
伊勢電は東海系だったから名岐や愛電と同じ狭軌だったのに
関西系の参宮急行に吸収されて標準軌になってしまった
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 22:24:34.47 ID:1zZ5GyVB
大阪行きは10両
名古屋行きは6両
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 23:05:20.71 ID:jVpksSo9
その10両は奈良県民のためのもの
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 01:20:51.64 ID:MoHiOrC0
朝は10両でも名張ですでに席が全て埋まるだろ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 09:06:18.51 ID:RQ9K1Ocp
>>88
6両編成にしか見え無いけど?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 11:45:08.52 ID:yPVNh+65
現在の近鉄名古屋線の桑名⇒名古屋は、関急(関西急行電鉄)が建設した。

1936年(昭和11年)1月に
大阪電気軌道・参宮急行電鉄による出資と、
伊勢電気鉄道による桑名 - 名古屋間の地方鉄道免許および建設中であった
諸施設の現物出資によって関西急行電鉄が設立されるた。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 16:09:44.37 ID:GMIX23ND
近鉄、jRの朝7時台の時刻表を見ると

松阪駅
名古屋行き 9本
大阪行き 1本

津駅 
名古屋行き 12本
大阪行き 2本

四日市駅 
名古屋行き 23本
大阪行き 1本

伊賀上野駅(直通列車が無いので高速バス)
名古屋行き 1日9往復
大阪行き 1日6往復

つまり三重は名古屋圏人
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 08:02:47.05 ID:/ht8KAMP
現在の感覚だと、桑名⇔名古屋 の鉄道会社が
関西急行電鉄だなんて、とても考えられないが
戦前までは、それで何の不思議も無かったということだ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 08:03:24.03 ID:/ht8KAMP
現在の感覚だと、桑名⇔名古屋 の鉄道会社が
関西急行電鉄だなんて、とても考えられないが
戦前までは、それで何の不思議も無かったということだ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 09:40:27.09 ID:bhZ58IGl
関西線、近畿日本鉄道があるからか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 12:35:08.22 ID:kZV+mSla
先日ラジオで三重は近畿か東海かを三重県に問い合わせたら「どっちも」という回答だったと言ってた
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 16:53:07.44 ID:ULUcmdFo
伊賀市、名張市 関西派
桑名市、四日市市 中部派
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 17:16:43.55 ID:4Jc40A4t
三重が関西なんて無理がありすぎるな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 19:49:36.25 ID:zDzwB3Zn
関ヶ原から分けたら関西
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 20:36:06.61 ID:EAfkHGvy
伊賀は名古屋より
名張は関西かな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 20:38:47.49 ID:9JWZGTje
伊吹山地〜鈴鹿山脈〜布引山地 が境界線だよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 20:46:50.45 ID:/ht8KAMP
伊吹山地〜養老山地〜揖斐川 が境界線だよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 22:18:37.57 ID:9JWZGTje
関ヶ原を伊吹山地に沿って南下すると、
養老山地でなく鈴鹿山脈に出る
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 22:27:57.43 ID:wY1CWrVg
>>88
6両やないか大阪工作員さんw
伊勢から10両の快速急行や急行はありません
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 23:14:48.22 ID:zDzwB3Zn
北陸とかも文化的に関西圏なんだけどな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 23:16:38.72 ID:wY1CWrVg
思い込みが激しんとちゃう?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 23:19:12.18 ID:saS3MlE4
>>108
青山町で増結するんだろ
特急は伊勢市で上六行き10両みたことあるぞ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 23:28:11.29 ID:wY1CWrVg
因みに朝7時台の伊勢市駅の時刻表を調べると

名古屋行きが7本
大阪上本町行きが1本

伊勢は名古屋圏である
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 23:33:01.86 ID:saS3MlE4
名張駅(名張市)や榊原温泉口駅(津市)はどうかな?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 23:40:52.64 ID:wY1CWrVg
あ、ごめん
7時台は名古屋行き快速みえが2本あるから計8本

因みに朝7時台の伊勢市駅の時刻表を調べると

名古屋行きが8本
大阪上本町行きが1本

伊勢は名古屋圏である
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 23:44:37.14 ID:ULUcmdFo
>>112
8時代の宇治山田駅
大阪•京都行き 4本
名古屋行き 2本
なんだけど!
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 23:57:00.01 ID:wY1CWrVg
8時台に乗って会社に間に合うの?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 01:42:14.83 ID:I3NTfIaT
近鉄、jRの会社や学校に間に合う朝7時台の時刻表を見ると

伊勢市駅
名古屋行きが8本
大阪上本町行きが1本

松阪駅
名古屋行き 9本
大阪行き 1本

津駅 
名古屋行き 12本
大阪行き 2本

四日市駅 
名古屋行き 23本
大阪行き 1本

伊賀上野駅(直通列車が無いので高速バス)
名古屋行き 1日9往復
大阪行き 1日6往復

つまり三重は名古屋圏人
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 09:20:28.41 ID:Fho/fCTm
文化は関西で経済は名古屋
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 11:21:51.02 ID:wJMEQETg
文化も経済も東海
言語は関西系
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 12:21:47.97 ID:oT8gUQ8R
古い都の言葉とか残ってるよね
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 14:42:22.13 ID:wNs0a5dM
特に北勢は、いにしえの京言葉の影響が強いね。
京言葉をベースに独自の単語が混ざっている感じだ。
特に女のまったりとした喋り方が京風だわ。
女の顔立ちも細面で京風だし。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 21:15:02.80 ID:Gii/ZYaF
凄く近い愛知県へ入ると
名古屋弁が余りに違い過ぎて近く感じない。
by桑名市民
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:04:34.71 ID:yLIrpXOr
長島は?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:08:10.38 ID:qX/9f7zV
ひらがな遣う時点で近畿語。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 11:54:10.65 ID:cbxZqjjC
>122
北勢人の先祖はね、
毎日、鈴鹿山脈を仰ぎ見ながら
その山脈の先にある京の都に、憧れながら思いをはせていたのだよ。

それで、鈴鹿山脈を徒歩で越え、京へ行っては、
都人の言葉を口真似していたのです。

また、木曽三川の向こう側(尾張)は、
たいそう文化が遅れた下品で野蛮な世界でしたから、

徹底的に軽蔑していたせいで
尾張に染まることはなかったのです。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 12:19:57.32 ID:Xgv3sWbm
>>125
京の都に思いをはせるという発想が近畿人そのものだな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 13:10:01.76 ID:idZKNjAl
キムチ臭いな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 14:40:52.34 ID:cbxZqjjC
京の都に、憧れながら思いをはせていて
京へ行っては、 都人の言葉を口真似していたことは、
近江人や若狭人の先祖も同様です。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 19:10:58.96 ID:rkCryQf8
>122
三重と愛知では言葉だけではなく気質も全く違うよ。

三重人は初対面の相手にもニコニコと愛想良く話をする
温厚でのんびり・まったりしたタイプが多いが

愛知の連中は、とにかく陰気で無愛想。人見知りが激しく、
自分勝手な振る舞いが目立つな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 19:43:27.96 ID:tOsMQG9a
>>72
三重の伊賀、名張地方だろう
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 20:47:27.21 ID:Xgv3sWbm
愛知人てか名古屋人も三重に来たら どこか遠くに来たように感じるからな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 20:54:27.21 ID:tOsMQG9a
伊勢神宮
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 20:54:51.45 ID:mUGRnDPX
鈴鹿峠は国鉄も新幹線も通せなかった東海道一の難所
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 21:34:07.83 ID:fZMClCEC
関西人と言うか、畿内民族やろ?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 00:48:48.03 ID:B/cLhgc1
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 09:13:02.02 ID:D+qt3NbC
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 09:39:59.26 ID:ZAE0J/0J
愛知県民が木曽三川を渡って桑名へ来ると
人々の話す言葉が関西風であるし、
街並みの雰囲気も愛知とは異なるから
とても遠いところへ来たような気がするのだ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 11:33:55.32 ID:tQ7kVbvZ
チョンなのだ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 20:20:59.50 ID:70S0R/Qj
木曽三川の河口は全部三重県だよ

桑名市 揖斐川 長良川 長島町 木曽川 木曽川町
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 20:38:06.39 ID:HXjnTM1i
名古屋圏だね
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 21:40:36.94 ID:LhmOTQdc
でも三重の人は名古屋人とは違うとあきらかに思ってる
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 22:06:43.23 ID:70S0R/Qj
伊勢白子 美濃白鳥
「しら」じゃなくて「しろ」同盟
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 22:22:46.86 ID:/Ijk4+aV
イントネーションだけ関西で、心は東海かな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 22:39:34.81 ID:LhmOTQdc
>心は東海かな
でも三重の人は名古屋人とは違うとあきらかに思ってる
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 23:06:24.74 ID:HXjnTM1i
近鉄、jRの会社や学校に間に合う朝7時台の時刻表を見ると

伊勢市駅
名古屋行きが8本
大阪上本町行きが1本

松阪駅
名古屋行き 9本
大阪行き 1本

津駅 
名古屋行き 12本
大阪行き 2本

四日市駅 
名古屋行き 23本
大阪行き 1本

伊賀上野駅(直通列車が無いので高速バス)
名古屋行き 1日9往復
大阪行き 1日6往復

つまり三重は名古屋圏人
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 08:29:33.18 ID:TK8H2XZb
先日、滋賀県の八日市へ行ったら、八風街道があってね、
あぁ俺たちの先祖は、この道を歩いて京都へ行き来してたんだなと思ったら
とても嬉しかったよ。by四日市市民
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 23:57:51.77 ID:27iOS3fO
>>143
>心は東海かな。
ここが完全に間違ってる。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 00:00:09.48 ID:r9dtfgEq
愛知を慕う都道府県民はまずいない。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 00:01:57.98 ID:Wr53dX+M
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 07:31:17.15 ID:MGPqj3kV
そもそも誰が三重のことを東海だの中部だの言いだしたのか?
そして全国に三重のことを東海だの中部だの印象付けるように工作したのか?
三重人にとっては迷惑な話だ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 08:52:53.37 ID:XL74xdn8
逆に考えると東海地方の人達に三重は必要なのか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 08:53:04.59 ID:DhAcc/IZ
ちょんには関係ない
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 08:58:55.77 ID:MGPqj3kV
三重と愛知では住民のルーツが異なる理由が、これで分かった↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Historical_expanse_of_the_Ainu.svg
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 09:42:37.53 ID:Wr53dX+M
昭和10年の時点でもう、愛知・岐阜・三重は一つのエリアとして扱われてたらしいよ
http://kochizu.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/03/e199_cf2c.html
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 20:54:51.15 ID:YOXwr6fY
紀伊半島の紀伊ってのだけでも近畿色だよ。
東海三件はテレビ局の権利の話だけで、人種的・テレビ以外の文化は近畿地方だ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 05:07:05.20 ID:JDhHhIiC
三重の土着民は人種的に近畿関西系なんだよ。

北勢の工業地帯には他県から移民してきた労働者も多いが、
彼らは自分たちが近畿関西系だとは全く思っていないし
名古屋のテレビに洗脳されて三重は東海と思い込んでいるのが実情。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 02:41:52.20 ID:DELcm4zm
三重県の人に聞きたいねんけど、
三重県の中で関西寄り(言葉・文化・経済など)な地域はどこやと思う?

@伊賀市・名張市
http://dl6.getuploader.com/g/danba/34/%E2%91%A1%E9%81%93%E5%B7%9E%E5%88%B6%E3%80%80%E9%96%A2%E8%A5%BF%E5%91%A8%E8%BE%BA+%E3%80%8C%E5%B6%BA%E5%8D%97%E5%9C%B0%E5%9F%9F%EF%BC%8B%E4%BC%8A%E8%B3%80%E5%B8%82%EF%BC%8B%E5%90%8D%E5%BC%B5%E5%B8%82%E3%80%8D.jpg

この↑地図の地域以外で関西寄りのとこってある?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 08:29:54.70 ID:dDt0m846
>157
南牟婁郡 御浜町・紀宝町、及び 熊野市の南半分は
関西電力管内で、朝日・毎日新聞は大阪本社版だし
住民は大阪のテレビを視聴している。

また津市の太郎生地区と亀山市の関町も大阪寄りですよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 08:51:04.99 ID:eW5sQ5jl
亀山
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 10:48:46.73 ID:O/MGxMCO
近鉄、jRの会社や学校に間に合う朝7時台の時刻表を見ると

伊勢市駅
名古屋行きが8本
大阪上本町行きが1本

松阪駅
名古屋行き 9本
大阪行き 1本

津駅 
名古屋行き 12本
大阪行き 2本

四日市駅 
名古屋行き 23本
大阪行き 1本

伊賀上野駅(直通列車が無いので高速バス)
名古屋行き 1日9往復
大阪行き 1日6往復

つまり三重は名古屋圏人
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 13:08:48.41 ID:0AJv0mk7
中国朝鮮関西 同系列で嫌い
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 15:47:48.12 ID:dDt0m846
愛知土人にとって関西人は違和感が有りすぎだから嫌がるが
三重人は関西人だから愛知土人に違和感が有るのよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 19:31:59.70 ID:ORrqO75d
>>161
だよね

大阪人と韓国人の共通特徴

品性下劣、ガサツ、野蛮
金に汚い、コンプがひどい、不潔、町中ゴミだらけ
腐った人間性 、うるさい、自己中心的
権威を軽んじる、厚かましい、空気読めない
やたら自慢したがる、やたら起源を強調する
大げさなリアクション、ゴキブリ並の生命力
信号やルール守らない、マナーやモラルが欠如
わけのわからない言葉を大声で話す
つまらない言いがかりを付ける
日本はおろか世界中から嫌われている
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 19:40:01.13 ID:eW5sQ5jl
大阪は朝鮮多いでな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 19:41:04.45 ID:aSQeb728
三重の学校に近畿各県から転校生が来るとVIP待遇を受けることは有名だか
愛知から転校生が来ると醜いイジメを受けることとなる。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 20:28:08.43 ID:zxwnA04u
伊賀を除く三重県と、岐阜県、愛知県を合併して東海州をつくって、
30の市に再編しよう
http://viploader.net/jiko/src/vljiko094196.png
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 21:30:22.59 ID:ofHdq4vC
>>166
橋下ウゼーよカス
志摩市無くしてんじゃねーよヴォケ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 10:04:54.61 ID:htO003DC
>166
熊野市以南は東海州から外してやれよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 11:18:39.92 ID:zWNy9WPy
いや、伊勢以南は近畿
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 16:27:03.53 ID:a9KBgOOW
おいおい何をボケたこと言ってるのだ?
熊野や尾鷲も完全に名古屋圏だろ

熊野から名古屋へは直通特急やバスがあるが大阪へは無し
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 19:13:40.00 ID:fgQob53e
>170
では何故、
熊野市以南では、名古屋のテレビ局を受信できるのにも拘わらず
住民の殆どが、名古屋のテレビ局の視聴を無視して、
和歌山県側にアンテナを向けて
大阪のテレビ局を喜んで視聴していてるのか?

山の影などで大阪のテレビ局が映りにくい人のために、
わざわざケーブルテレビ局が、大阪のテレビ局を再送信しているのか?

朝日・毎日新聞が大阪本社版なのは何故か?
関西電力の管内で中部電力ではないのは何故か?

答えられないだろう。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 19:23:31.40 ID:nKoBWfF/
新宮市が三重県に入らなかったせい
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 20:30:36.21 ID:qI8IOH9Z
昔は津より南側は和歌山県
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 20:32:59.40 ID:qI8IOH9Z
>>158
津市白山町も大阪寄り
てか三重県全域で大阪局を選択受信できるようにしてくる
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 21:16:37.84 ID:nKoBWfF/
鈴鹿布引の分水嶺の東側は全部一緒だよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 22:45:08.10 ID:ijJCWctf
関ヶ原から西は関西
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 23:29:16.01 ID:HpQVL8Mc
鈴鹿峠越えたら関西
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 09:50:37.48 ID:WUZR8NK4
>170
>熊野から名古屋へは直通特急やバスがあるが大阪へは無し

名古屋が最終目的地と思っているのか(笑)

三重県民が東京へ行く場合、
名古屋駅で新幹線に乗り換えなくてはならないから
仕方なく名古屋行きに乗っているだけのこと。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 11:06:36.26 ID:JKEplUBK
まぁ正直 熊野以南は どぉ〜でもええ
遠〜い 地球の裏側ブラジルの様
熊野の皆さ〜ん聞こえてますか〜
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 11:17:14.60 ID:0uCFM8Zu
近鉄、jRの会社や学校に間に合う朝7時台の時刻表を見ると

伊勢市駅
名古屋行きが8本
大阪上本町行きが1本

松阪駅
名古屋行き 9本
大阪行き 1本

津駅 
名古屋行き 12本
大阪行き 2本

四日市駅 
名古屋行き 23本
大阪行き 1本

伊賀上野駅(直通列車が無いので高速バス)
名古屋行き 1日9往復
大阪行き 1日6往復

つまり三重は名古屋圏人
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 19:44:28.19 ID:NQWvLS3w
熊野から名古屋なら日帰り可能だけどそれ以外は無理だね
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 19:48:00.21 ID:OMPQ6Kg6
熊野から大阪へ行くのは松阪で近鉄に乗り換えればよく
名古屋へ行く時間+20分程度へ行ける。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 19:59:03.03 ID:OMPQ6Kg6
熊野市駅から名古屋行きの特急に乗る乗客の

約4割が松阪・津・四日市など三重県内で下車
約1割が名古屋で新幹線に乗り換えて東京・横浜へ
約3割が松阪で近鉄に乗り換えて大阪・京都・奈良方面へ
約2割が名古屋で下車して愛知県内の各地へ

そんなものですヨ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 20:09:36.56 ID:NQWvLS3w
でも名古屋行きの特急バスは乗車率が高いのに
津行きの特急バスはガラガラだよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 20:56:40.36 ID:x+qN7r16
名古屋なんかに用事は無いからな!
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 22:27:24.37 ID:KJWFBtsx
亀山は関西か
東海か
どっちやねん?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 00:14:13.33 ID:d3sgR00C
世界の亀山
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 08:45:16.38 ID:RRlnnmbr
亀山は京阪神と名古屋とのバッファーゾーンだ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 09:10:28.60 ID:Oj4kghc2
下朝鮮の下請け亀山
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 11:06:20.79 ID:IFOoMNqL
>>586
亀山駅はJR東海管轄
名古屋行きは電車、大阪方面は非電化で加茂行きはディーゼルレールバス

よって名古屋圏
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 15:53:00.16 ID:RRlnnmbr
亀山市の関駅(JR西日本)
http://www.tsuchibuta.com/jr-west/kansailine-west/02seki/02seki.htm
駅の表示板が垢ぬけしていてカッコイイ!! さすが関西って感じだ。

亀山駅(JR東海)
http://www.tsuchibuta.com/jr-toukai/kansailine/18kameyama/18kameyama.htm
駅の表示板の字体がダサくて時代遅れの感がある。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 16:26:53.59 ID:5u5eD90O
どっちでもええわ。。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 16:34:11.38 ID:uromRXlv
亀山から名古屋市への通勤通学数 1056人
亀山から大阪、京都、神戸への通勤通学数 0
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 19:12:07.15 ID:gU0otuHj
亀山から新名神で京都の大学へ通学している人数は
愛知の大学へ通学している人数よりも遥かに多いという事実。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 21:01:45.62 ID:TRvnJ3zf
モードの遅れてる名古屋の百貨店に買い物には行かない
行くなら上六、阿部野橋
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 21:19:58.75 ID:S7VoRjSU
岐阜県の下呂・高山・飛騨古川と
三重県の紀伊長島・尾鷲・熊野市は同じキハ85のワイドビュー特急が走る仲間だよ

キハ85「南紀」「ひだ」
http://kura1.photozou.jp/pub/633/213633/photo/167738168_624.jpg
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 23:16:42.36 ID:DSS+GI+E
亀山駅にて

JR東海313系名古屋行き快速
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1371219023605.jpg

JR西日本キハ120形ワンマン加茂行きディーゼルレールバス
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1371219116164.jpg

なんか凄く差を感じる・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 08:31:15.66 ID:WtaY89H8
カメヤマローソクで知られるカメヤマ鰍ヘ、
2001年に本社を大阪市北区へ移転した。
http://www.kameyama.co.jp/company/history.html
なぜ名古屋や東京ではなく大阪へ本社を移したのか?
理由は亀山人は大阪が大好きだからなのです。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 11:22:24.39 ID:NTSRQUtL
>>197
デザインだけなら加茂行きディーゼルの方が好き
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 12:16:32.45 ID:bYzLAWYN
中国朝鮮関西 同系列で嫌い
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 12:32:35.80 ID:V032RZgB
>>200
だよね

大阪人と韓国人の共通特徴

品性下劣、ガサツ、野蛮
金に汚い、コンプがひどい、不潔、町中ゴミだらけ
腐った人間性 、うるさい、自己中心的
権威を軽んじる、厚かましい、空気読めない
やたら自慢したがる、やたら起源を強調する
大げさなリアクション、ゴキブリ並の生命力
信号やルール守らない、マナーやモラルが欠如
わけのわからない言葉を大声で話す
つまらない言いがかりを付ける
日本はおろか世界中から嫌われている
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 12:34:53.16 ID:FoiOo3YD
>>201
自己紹介はそのくらいで
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 12:38:21.70 ID:Tu7SIvgs
近鉄、jRの会社や学校に間に合う朝7時台の時刻表を見ると

伊勢市駅
名古屋行きが8本
大阪上本町行きが1本

松阪駅
名古屋行き 9本
大阪行き 1本

津駅 
名古屋行き 12本
大阪行き 2本

四日市駅 
名古屋行き 23本
大阪行き 1本

亀山駅
名古屋行き 4本
大阪方面行き 無し

伊賀上野駅(直通列車が無いので高速バス)
名古屋行き 1日9往復
大阪行き 1日6往復

つまり三重は名古屋圏人
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 19:11:21.11 ID:WtaY89H8
【鉄道】新型観光特急「しまかぜ」今年秋から近鉄京都駅乗り入れ 京都と伊勢志摩直通を検討[06/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1371280036/
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 19:19:50.59 ID:T1Qg8TfS
三重のメインストリート
 名古屋=桑名=四日市=鈴鹿=津=松阪=伊勢市
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 20:01:50.69 ID:k8wqzYO1
鳥羽駅にて
名古屋行きの快速みえと観光特急しまかぜ
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1369443521775.jpg

名古屋行きばかりや!
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 02:40:41.74 ID:4W+hda2R
亀山市ホームページ 近畿地方に位置し、関西東海圏の結節点である
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 07:58:55.02 ID:yHIh+x7j
>>207
亀山駅にて

JR東海313系名古屋行き快速
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1371219023605.jpg

JR西日本キハ120形ワンマン加茂行きディーゼルレールバス
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1371219116164.jpg

なんか東海と関西の差を凄く感じる・・・
これじゃー亀山のみんなが名古屋に行くのがよくわかるよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:32:44.88 ID:1uqoxsEX
結局どっちなの?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:55:08.66 ID:kcBZbw4s
名古屋圏に決まってんじゃん
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 12:24:55.24 ID:CALKE5+h
>>210
みゃーみゃーうるせえんだよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 12:39:31.38 ID:SeC072Kt
中国朝鮮関西 同系列で嫌い
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 14:02:38.37 ID:Tzq9ZUkI
三重人も関西人だから大阪が大好き!
名古屋人が付きまとって来るから適当に相手にしているに過ぎない。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 15:06:51.56 ID:yPE4uZEH
名古屋工作員の工作活動には笑える!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 19:21:53.24 ID:GA8AXrYx
JR東海は在来線が全部新車になるそうだよ

東海道線・中央線・関西線・武豊線→313系
http://railsound.sakura.ne.jp/photo/jr/jrc/313-3b.jpg

紀勢線・参宮線・高山線・太多線→キハ25
http://www.pixiv.net/mypage.php
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 19:23:34.08 ID:GA8AXrYx
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 20:39:48.51 ID:GA8AXrYx
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 20:41:23.05 ID:fArFFh+d
違う
三重県は東海や
しかし、伊賀と名張は関西にくれてやる
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 20:42:35.29 ID:fArFFh+d
関西もいらんゆうわな
メリットないもん
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 20:43:25.32 ID:GA8AXrYx
名古屋から三重、岐阜、豊橋まで光が続いてるよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:13:10.29 ID:Otu2Fe0p
>>219
名張は関西や
大阪上本町から準急が出てるぐらいやからな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:15:45.68 ID:H5J5LBip
関西人は三重の言葉を偽関西弁って
馬鹿にしてくると津市の女の子に聞いたんですけど
なんなんだ結局
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:53:15.30 ID:uzYusU2k
わかったわかった
名古屋も準関西圏に入れてやるよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 22:15:18.45 ID:fArFFh+d
>>223
名古屋はアクセントが標準語や
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 22:40:02.18 ID:JqjwNC/c
三重も名古屋に奪われるとか…
関西近畿の廃れぶりはすさまじいな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 22:41:35.72 ID:fArFFh+d
渡瀬マキ、西野カナが三重弁しゃべってくれるのは嬉しいものだ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 22:47:22.41 ID:qbehzsIp
西野かなは名古屋に出て名古屋の大学に通ってヒット曲を出していたんだよな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 02:49:11.26 ID:UTcOWPvl
大阪とかと三重県の間には山脈あるから
三重県の大体の地域は東海地方になるんちゃう
http://danball000.web.fc2.com/02417000021.jpg
http://danball000.web.fc2.com/1-B-VGL593.jpg
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 08:36:41.34 ID:UTcOWPvl
すいません>>228のリンク、貼り方間違えました

関西地方と東海地方西部の衛星写真
http://dl6.getuploader.com/g/danba/45/02417000021.jpg

三重県の衛星写真
http://dl6.getuploader.com/g/danba/44/1-B-VGL593.jpg
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 08:54:17.68 ID:7wnWiIeA
>>229
名古屋圏はせいぜい津までだな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 09:13:57.80 ID:Q1eGR3Cr
三重県は絶対に大阪と一緒にされたくないから、東海地方かいい!
zが多い近畿圏内に入れてほしくない!
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 09:19:19.29 ID:gowkFQPG
近鉄、jRの会社や学校に間に合う朝7時台の時刻表を見ると

伊勢市駅
名古屋行きが8本
大阪上本町行きが1本

松阪駅
名古屋行き 9本
大阪行き 1本

津駅 
名古屋行き 12本
大阪行き 2本

四日市駅 
名古屋行き 23本
大阪行き 1本

亀山駅
名古屋行き 4本
大阪方面行き 無し

伊賀上野駅(直通列車が無いので高速バス)
名古屋行き 1日9往復
大阪行き 1日6往復

つまり三重は名古屋圏人
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 12:57:59.90 ID:La3e88N5
三重は3分割だな
山岳僻地の伊賀名張は奈良滋賀に譲渡
尾鷲までは高速で便利になるし
観光資源として有望なので尾鷲以南を和歌山に譲渡
お荷物を除外する事で伊勢湾岸部は発展する
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 16:20:41.52 ID:r0KX+tal
>227
西野カナは関西人宣言しているぞ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 18:52:59.60 ID:aAaLxikT
西は大垣、南は伊勢、東は豊橋まで光が続いてるよ
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko094437.jpg
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 20:16:23.99 ID:9kaRri2P
言葉は関西、心と感覚は東海なのです。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 21:13:41.48 ID:2p6cQwHT
http://i.imgur.com/Q0WgO8R.jpg

秋本治の見解。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 21:14:42.16 ID:sWuPrlIN
三重県は元々関西だったのに
東海に入った時から不幸が始まった。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 21:19:11.93 ID:aAaLxikT
東海に入って中京工業地帯として大発展してるよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 01:58:12.03 ID:bcY8BNhX
早く関西へ戻っておいで 君の本当の居場所へ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 02:14:24.07 ID:aWwabOzn
>>238
もともとはな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 03:14:46.45 ID:iGBxEyAx
>>235
普通に名古屋の都市圏だね
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 04:42:41.82 ID:nurRs1Fr
>236
>言葉は関西、心と感覚は東海なのです。

心と感覚は東海というのは真っ赤な嘘。

三重人の言葉と心と感覚が最も近いのは奈良盆地の土着民。
その次が京都府の南山城の土着民。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 05:05:55.42 ID:nurRs1Fr
↓在特会三重支部長の話し方を聞けば普通の関西人だと分かるはずだ。
http://www.youtube.com/watch?v=9dTLMMjpayo
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 08:42:27.26 ID:GG9Bi+qL
>235
嘘をつくなよ。
弥富のところで光が途切れているだろう。
このように息をするように嘘を吐くのが名古屋人の特徴だ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 09:30:15.17 ID:zAuNM1Fi
中国朝鮮関西 同系列で嫌い
三重は東海
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:33:52.08 ID:7q9Ul4NM
三重県民だけど僕の印象としては
三重県民は京都人に似てて徳島県民は大阪人に似てると思う
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:30:59.39 ID:nurRs1Fr
>247
禿しく同意。
しかし三重人は、京都市民のように
都びとして、他地域を見下す高慢なプライドは持ち合わせていない。

三重人は、宇治市以南の京都府南山城地域や奈良盆地の土着民と共通する気質

相手に対して腰が低くソフトで丁寧で、愛想が良く、話好きで
のんびり・まったりしていて穏健である。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:25:15.95 ID:TkiHYGEQ
名古屋に電波的洗脳を食らったんや。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:29:58.41 ID:iGBxEyAx
近鉄、jRの会社や学校に間に合う朝7時台の時刻表を見ると

伊勢市駅
名古屋行きが8本
大阪上本町行きが1本

松阪駅
名古屋行き 9本
大阪行き 1本

津駅 
名古屋行き 12本
大阪行き 2本

四日市駅 
名古屋行き 23本
大阪行き 1本

亀山駅
名古屋行き 4本
大阪方面行き 無し

伊賀上野駅(直通列車が無いので高速バス)
名古屋行き 1日9往復
大阪行き 1日6往復

つまり三重は名古屋圏人
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 22:46:45.98 ID:rmEcByhQ
>>250
ごまかすな。 名古屋行きの急行以下は県内移動が多いからだ
津→四日市とか。 高校生なんか県内が多いぞ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 23:11:37.44 ID:wCMKqxND
伊勢→松阪→津→鈴鹿→四日市→桑名→名古屋 にかけて大メガロポリスが形成されてるけど、
大阪線には大阪市しか都市が無い
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 01:17:31.90 ID:4lTztZSr
>>247
その通りだな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 02:39:03.57 ID:e/J7SZ+V
もう三重は三重でいいです。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 04:47:06.65 ID:05UM2csx
>大メガロポリスが形成されてるけど

なにそのSF設定
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 12:42:32.18 ID:Eu0z7sUC
ここでなんども言われてるように、言葉は近畿こころは東海。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 14:50:46.26 ID:nH2b9ZJz
こころは東海とは、どのような意味?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 18:24:16.39 ID:FSRmCNoR
言葉は日本語こころは朝鮮半島 大阪は第二の故郷
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 19:34:17.02 ID:oeraZ1mw
心は東海なわけないじゃん
三重で乱暴無礼な人間は名古屋人って言われるくらい嫌われてるのに
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 20:13:29.39 ID:NlYuVNxY
岐阜最北端の杉原駅と、三重最南端の鵜殿駅が同じオレンジの駅名標なのは安心感があるよ
http://www.tsubamenet.com/japan/souko_local/03tokai/kiha40/08120103win.jpg
http://blog-imgs-54.fc2.com/k/i/r/kirohayuni/003_06.jpg
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 20:46:41.43 ID:4lTztZSr
東海地域の近くに住んでる関西人が三重人
三重人はもとは関西人だ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 21:15:35.82 ID:Eu0z7sUC
ぶっちゃけ愛知の人はどう思ってるの?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 00:16:41.32 ID:5+aO5Z5b
大海人率いる大和勢を勝利へと導いたのが東国と呼ばれた伊勢、美濃、尾張の兵士たち。
古来軟弱で知られる近畿の兵から成る近江軍を打ち破った。
大海人軍の中でも最強とされるのは遠く甲斐から参戦した甲斐の勇者と呼ばれる騎兵であった。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 01:15:59.97 ID:pQIKdzx3
三重人は江坂・千里あたりにいる関東出身の人間みたいなへんな喋り方だった。
「ほんと○○やね」みたいなw

あと深夜の近鉄奈良駅前で三重ナンバーの車が信号無視していた
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 01:46:10.53 ID:1RTIjFZ0
近鉄、jRの会社や学校に間に合う朝7時台の時刻表を見ると

伊勢市駅
名古屋行きが8本
大阪上本町行きが1本

松阪駅
名古屋行き 9本
大阪行き 1本

津駅 
名古屋行き 12本
大阪行き 2本

四日市駅 
名古屋行き 23本
大阪行き 1本

亀山駅
名古屋行き 4本
大阪方面行き 無し

伊賀上野駅(直通列車が無いので高速バス)
名古屋行き 1日9往復
大阪行き 1日6往復

つまり三重は名古屋圏人
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 08:22:16.23 ID:GNq3/U7X
>>263
何、この変な歴史観は
古来軟弱で知られる近畿の兵って

大体、その軟弱の兵を率いていたヤマトがどうやって日本を統一しただろうか
甲斐の勇者とやらがなぜ軟弱な兵に勝てなかったのか理解しづらいね
天武天皇もそうした勇者とやらをどうやって仕えさせたのやら
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 09:11:03.37 ID:EDU5HW8B
三重人の先祖は、奈良盆地や京都府の山城地域を本拠地としていた
ヤマト族(日本各地を武力で統一した部族)の中で
東進した人達の子孫だ。

ちなみに尾張人や三河人の先祖は、
ヤマト族に降参して支配下に入った野蛮人なのである。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 11:07:00.98 ID:Z0nE0bJr
ヤマトヒメは尾張も回ったけどオオミカミのお気に召さなくて伊勢に鎮座したんだよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 22:21:13.19 ID:iOFMj1Me
東海地方三大水族館
名古屋港水族館
鳥羽水族館
アクア・トトぎふ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 09:29:58.53 ID:DrBONaFc
>270
志摩マリンランドは
関西文化.comのメンバーですヨ。
http://www.kansaibunka.com/
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 17:51:00.87 ID:9Wz/rg7Q
関西エリアが増えている 
中国みたい
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 18:20:21.70 ID:q3t4iOwl
>>251
朝の近鉄四日市駅の上り下りのホームの人数見比べた事あるならそんな事言えんはずなんだよなあ
名古屋に行かんなら、あの凄い人数のスーツの群れは四日市から名古屋方面乗って県内のどこに降りるんですかね
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 20:50:23.45 ID:O0Expzgf
普通に名古屋まで行くんちゃうの?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 21:17:25.82 ID:346rhVOW
>>272
名古屋に決まっとるがな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 21:24:00.47 ID:AgouyHC+
>>272
名古屋です
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 00:53:27.14 ID:oRTiseN7
三重は関西・近畿だす!
下では「近畿2府4県」を大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山とするで

       <三重県>    <近畿2府4県>
NHK     東海扱い    「関西」から三重県を除外
市外局番    05 始まり     06(大阪)・07始まり
高校野球(夏) 東日本扱い    西日本扱い
高校野球(春) 東海ブロック   近畿ブロック
JR      ほぼJR東海    ほぼJR西日本(アーバンネットワーク)
自転車     ケッタマシーン  チャリ
国宝建造物    0       大阪5・兵庫11・京都48・奈良64・滋賀22・和歌山7
国宝彫刻物    0       大阪4・兵庫1・京都37・奈良68・滋賀4・和歌山4
語尾      「〜やに」   「〜やな」
イオン     中部地区     近畿地区
ドコモ     東海       関西
au       中部       関西
ソフトバンク  東海       関西
ウィルコム   東海       関西
大阪から(km)  津133      神戸36・京都52・奈良28・大津67・和歌山83
名古屋から(同)  津84       大阪168・神戸197・京都129・大津123・和歌山231
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 03:55:14.92 ID:swE8dSEp
>語尾      「〜やに」   「〜やな」

志摩地方だけど「やな」系使ってるよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 06:20:20.15 ID:B50Ucs43
>272
名古屋で新幹線に乗り換えて東京に行くのよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 07:00:55.30 ID:vEcg43Y7
>>278
それもある
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 07:42:58.94 ID:B50Ucs43
名古屋人は、名古屋行き電車に乗る人全てを
名古屋を最終目的地だと思っているようだが、
四日市は首都圏に本社を置く大企業の工場が多いから
スーツ着たビジネスマンが朝出発して東京方面へ出張に行く者も多い。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 07:47:52.77 ID:B50Ucs43
残念だが、三重県内には空港が無いため
三重から首都圏へ行く場合、
殆どの者は名古屋駅で新幹線に乗り換えなくてはならない。
逆に、首都圏から三重へ来る場合も名古屋駅で乗り換えなくてはならない。

今年は伊勢神宮の式年遷宮の年だが
首都圏からの参拝客・観光客の8割以上は名古屋で近鉄に乗り換えて来ることとなる。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 13:15:20.11 ID:+rbaSUrO
快速みえちゃうん!
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 14:21:45.19 ID:KyJ0rjTa
名古屋行っても、大阪行くことは先ず無いわ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 16:33:14.80 ID:i/o/JwQA
>>283
だよね
どの地域もアンチ関西なのが事実
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 16:42:05.27 ID:B50Ucs43
>283
あべのハルカスは素晴らしいよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 17:07:50.04 ID:r8xIEQhI
あほのはるかす
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 17:47:29.69 ID:GdOMHK6B
三重県のJRがショボいのは『JR東海』だからだよ。
JR西日本だったらアーバンネットワークに組み込まれて、もっと便利になってる。
東海が力入れてるのは新幹線だけ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 18:08:15.68 ID:/iCaNuyw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 18:46:05.85 ID:Z1gUImKB
>>287
んなこと無い
亀山駅にて

JR東海313系名古屋行き快速
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1371219023605.jpg

JR西日本キハ120形ワンマン加茂行きディーゼルレールバス
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1371219116164.jpg

JR東海でよかった。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 19:07:46.33 ID:/iCaNuyw
国鉄天王寺管理局だったころに比べれば、JR東海名古屋本社になってからの方が随分便利になったよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 19:12:55.49 ID:1azqaAKm
>>289
当然
誰も殺人企業が運営する鉄道路線など利用したくないからな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 19:33:00.09 ID:Uwoh+/iY
JR西の京阪神以外の冷遇っぷりを考えたら
ほんとJR東海でよかったと思うよ
あと三重県の近鉄関しても特急以外は新車が全く入って来ないからね
名鉄になって欲しいといつも思うよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 19:39:08.05 ID:8GLipvq2
>>290
破綻しかかってた頃の国鉄と比べるなよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 19:40:02.73 ID:gCaHSXAp
>>292
そもそも三重県人はJRか車でしか移動しない
関西の息が掛かった近鉄、そしてその傘下の三交は利用しない
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 21:23:18.17 ID:vEcg43Y7
結論は『伊賀と名張は関西人』でよいのでは?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 00:00:15.17 ID:EqnmfNm1
>>283-284
自演乙
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 03:12:45.55 ID:eUv00Dou
>>295

ごく少人数を除いて殆どがそう思ってるけど、伊勢湾沿いを巻き込まんと盛り上がらへんからこういうスレタイになってるらしいよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 09:57:07.24 ID:WtY4NW8Z
【2013年HOPE美女】“ミス伊勢志摩グランプリ”の女子大生はリアル海女・中川静香
http://wpb.shueisha.co.jp/2013/01/30/16861/

「高3から海に潜り始めました。(海女の)おばあちゃんとお母さんのすごさも知れたし、お客さんに新鮮な海の幸も喜んでもらえるし、根本的に海が好きやし。あと、海女さんの後継者もいないんで、そこに関わっとることもうれしいし……。めっちゃ面白いです!」

顔にしても正確にしても、ものの見事に関西人ではないか。
大阪のネエチャンそのものだな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 12:17:19.95 ID:QOSVGEtw
津に住んでる伯母は買い物は神戸で観劇は上六
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 15:13:08.26 ID:WtY4NW8Z
>298の続き

「海行ってから大学行って、帰ってから家の手伝いっていうのが普通のサイクル。
この間はミスのお仕事でブライダルのショーに出させてもろうて。
ウエットスーツ脱いで花嫁になって、帰ってきて旅館って、こんなんないですよね(笑)。
式場着いたら水中メガネの跡、ついたままやってん(笑)」

もし三重人が愛知や岐阜と同じ地方の民だとしたら、
『ついたままやってん(笑)』なんて言葉はありえないだろう。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 17:18:08.08 ID:AwZv++KS
ジジイ キモイ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 19:24:49.16 ID:DMRfnO0z
>299
そやそや、せやせや、しやしや。

うっとこの家族もna.
大阪上本町の新歌舞伎座へ芝居を見に行くンやde.
大物の演歌の歌手も来るのさな。

名古屋の味噌の座ちゅうボロボロ芝居小屋はna,
とうとう潰れてしもてna,
味噌は歌舞伎が見えやんようになってしもてna,
ざまあ見ろやんな。(by津市民)
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 19:58:19.25 ID:WW59cgrW
by津市民はミナミばかりで、梅田には行かないの?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 20:50:29.21 ID:qndQgu2/
>>299
よろしいなぁ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 21:25:19.95 ID:GEG3niuD
>>303
奈良や和歌山民と同じく南ばかりだろ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 21:28:05.27 ID:GEG3niuD
確かに歌舞伎を見るなら大阪までいかんとあかんな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 21:38:05.28 ID:WW59cgrW
名古屋駅からの運賃
 尾張一宮(290円)<桑名(330円)<岐阜(450円)<四日市(460円)<犬山(540円)<
 岡崎(600円)<多治見=半田(650円)<大垣(740円)<豊田市(740円)<白子(800円)<
 津(980円)<豊橋(1080円)<松阪(1230円)<中津川(1280円)
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 22:53:01.02 ID:9rb888f9
>>298
「めっちゃ」であって、「めちゃんこ」じゃないんだな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 02:26:36.01 ID:QouZhZVy
三重弁は関西弁の一種だから
大阪•京都へ行ってもい違和感無いし
名古屋へ行くと違和感有りまくり
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 09:13:21.22 ID:UTf8X2Uh
>303
もちろん鶴橋で環状線に乗り換えてやna,
梅田にも行くde.

西梅田のBILL BOARD LIVEへジャズを聴きに行ったりna,
http://www.billboard-live.com/membersarea/dj_night2013.html

リッツカールトン大阪のバーへ行ってna,
ジャズの生演奏を聴きながらカクテルを飲んだりしてるがな。
http://www.ritz-carlton.co.jp/restaurant/bar/index.html

名古屋なんかへ行ってもna,
何にもアラへンがな。〜ハッハ〜 (by津市民)
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 12:26:13.67 ID:XvFRmphn
ジャズといえば大阪だからな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 17:03:01.59 ID:g9LjKZU3
マジレスすると
名古屋に出る人が100としたら
大阪に出る人は1か2くらいやな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 18:12:19.69 ID:RJ1Go7Sd
説得力のないマジレスやな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 18:38:00.45 ID:Jvzp1tEQ
ハクサンのカッペがジャズww
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 08:54:45.41 ID:9FCn+vCT
ワシはna,
神戸の北野クラブへ行ってna,
夜景を見ながらジャズを聴くのさな。(by津市民)
http://www.kitanoclub.co.jp/restaurant/about/
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 09:52:57.92 ID:k2ZUrrIl
国が発表した、

   「放射能汚染図」

(線量図ではなく本物の汚染図)
http://nsed.jaea.go.jp/fukushima/data/20110906.pdf


ウワァ・・・東京の汚染・・・・・真っ赤っ赤・・・


だから被曝した東京人が、心筋梗塞で
バタバタ死んでいってるわけだ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 10:54:55.61 ID:tlFmZ57b
大阪行くくらいなら名古屋に行く
これが津市民の本音やな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 12:23:44.87 ID:dv6jf/g4
滋賀奈良和歌山で三重を三分領有すればいい
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 16:03:26.89 ID:GZUoRG2t
三重のGDPは滋賀奈良和歌山を軽く上回っているからありえない。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 16:13:24.51 ID:56vSH1an
近鉄、jRの会社や学校に間に合う朝7時台の時刻表を見ると

伊勢市駅
名古屋行きが8本
大阪上本町行きが1本

松阪駅
名古屋行き 9本
大阪行き 1本

津駅 
名古屋行き 12本
大阪行き 2本

四日市駅 
名古屋行き 23本
大阪行き 1本

亀山駅
名古屋行き 4本
大阪方面行き 無し

伊賀上野駅(直通列車が無いので高速バス)
名古屋行き 1日9往復
大阪行き 1日6往復

つまり三重は名古屋圏人
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 19:41:10.12 ID:NoHlNgOj
犯罪被害でバタバタと殺されていく大阪人、、、

殺人事件被害者数

 都道府県、総数、10万人当たり、偏差値

1 大阪府 69.7人 0.791人 74.70
2 沖縄県 10.5人 0.771人 73.00
3 香川県 7.5人 0.741人 70.32
4 福岡県 35.7人 0.707人 67.33
5 栃木県 13.1人 0.650人 62.28
6 大分県 7.8人 0.645人 61.87
7 兵庫県 35.9人 0.642人 61.62
8 山口県 9.4人 0.630人 60.54
9 和歌山県 6.4人 0.618人 59.48
10 群馬県 12.1人 0.598人 57.72

todo-ran.com/t/kiji/10567
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 19:43:05.89 ID:35dnZV71
>>317
ですよね
衰退大阪に魅力無し

【躍進名古屋と大バカ民国の比較】


世界のトヨタ >>>>>>>>>>>>>>>>>>>ダイハツ(パシリ企業w)

世界のデンソー >>>>>>>>>>>>>>>>>パナソニック(大赤字7800億円の落ち目企業w)

日本一JR東海 >>>>>>>>>>>>>>>>>JR西(殺人企業w)

美男子織田信長 >>>>>>>>>>>>>>>>秀吉(醜いサル。大阪へ行ってからキチガイになって自滅w)




ワロタ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 22:45:44.80 ID:JK8AcAjX
秀吉は名古屋の出身なんですけど…
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 04:21:39.59 ID:x+4EBhAs
>322
名古屋はNTT西日本だろう。
大阪に本社があるNTT西日本に情報・通信を支配されている名古屋(笑)
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 07:49:03.63 ID:M1xAOb/P
スレ違いですよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 21:37:35.03 ID:oLbZn+Bc
他スレより引用
日本一の大都会 大阪
延々と高層ビル群が立ち並び永遠と市街地が続く
http://bluestyle.livedoor.biz
東京人が管理している高層ビル超超有名サイト
大阪は東京より大都会と気づいている
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 21:54:22.11 ID:zsc6+3hi
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:59:05.45 ID:4mgFg3LT
まあ三重県には関西と結びつきが強い地域があるのは事実。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 11:39:17.22 ID:+ORSj6h2
それはない。

と思いたい。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 11:55:23.28 ID:7IIbO225
三重の揖斐川以西は、関西系民族の住む世界である。
そこへ名古屋が入り込んできて、
中部だとか、東海だとか言い出したから
困ったことになってしまった。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 13:01:04.48 ID:wiQWC84M
三重県熊野地域ってどないなん
関西(大阪圏)? 東海(名古屋圏)?

ついでに尾鷲市も

地元の人おったら教えてくれろ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 15:13:23.44 ID:7IIbO225
【尾鷲市 & 北牟婁郡紀北町】
・名古屋のテレビ局のみ視聴可能。
・朝日、毎日、読売とも名古屋本社版
・全域が中部電力

【熊野市】
・大阪と名古屋の両方テレビ局が視聴可能。
・朝日、毎日は大阪本社版、読売は中部(名古屋)支社版
・熊野市の約7割の地域が関西電力管内、残り約3割が中部電力管内

【南牟婁郡 紀和町】
・大阪と名古屋の両方テレビ局が視聴可能。
・朝日、毎日は大阪本社版、読売は中部(名古屋)支社版
・全域が関西電力管内

【南牟婁郡 紀宝町】
・大阪と名古屋の両方テレビ局が視聴可能。
・朝日、毎日は大阪本社版、読売は大阪本社版と中部(名古屋)支社版の両方を販売
・全域が関西電力管内
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 15:31:47.21 ID:7IIbO225
>332を訂正します

【尾鷲市 & 北牟婁郡紀北町】
・名古屋のテレビ局のみ視聴可能。
・朝日、毎日、読売とも名古屋本社版
・全域が中部電力

【熊野市】
・大阪と名古屋の両方テレビ局が視聴可能。
・朝日、毎日は大阪本社版、読売は中部(名古屋)支社版
・熊野市の約8割の地域が関西電力管内、残り約2割が中部電力管内

【南牟婁郡 御浜町】
・大阪と名古屋の両方テレビ局が視聴可能。
・朝日、毎日は大阪本社版、読売は中部(名古屋)支社版
・全域が関西電力管内

【南牟婁郡 紀宝町】
・大阪と名古屋の両方テレビ局が視聴可能。
・朝日、毎日は大阪本社版、読売は大阪本社版と中部(名古屋)支社版の両方を販売
・全域が関西電力管内
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 15:47:21.49 ID:DHapPxfw
近鉄、jRの会社や学校に間に合う朝7時台の時刻表を見ると

伊勢市駅
名古屋行きが8本
大阪上本町行きが1本

松阪駅
名古屋行き 9本
大阪行き 1本

津駅 
名古屋行き 12本
大阪行き 2本

四日市駅 
名古屋行き 23本
大阪行き 1本

亀山駅
名古屋行き 4本
大阪方面行き 無し

伊賀上野駅(直通列車が無いので高速バス)
名古屋行き 1日9往復
大阪行き 1日6往復

つまり三重は名古屋圏人
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 09:07:44.41 ID:FO1GS+MT
>333
尾鷲市在住だが、今まであまり意識していなかったが
熊野市が羨ましすぎる。
だって大阪のテレビが見られるんだろ。大阪の新聞だろ。関西電力だろ。
俺達尾鷲市民は、馬鹿馬鹿しい名古屋のテレビしか見られないのが残念だ。
来年結婚したら、熊野市に引越して生活するつもりだ。
336331です:2013/06/30(日) 10:12:07.55 ID:RTE24ZSP
>>332 >>333
詳しくありがとうございます

尾鷲市と北牟婁郡紀北町は名古屋圏で、熊野市以南は両方なんか
熊野市以南は道州制なるとしたらどっちに入るんやろか
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 10:32:28.35 ID:kxsyZJed
行き来は名古屋一辺倒だから名古屋の方に入るだろうね
338331です:2013/06/30(日) 12:08:47.11 ID:RTE24ZSP
>>337
そうなんか、残念
じゃぁ三重県で関西州に入るのは伊賀市・名張市ぐらいか
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 12:46:26.78 ID:T/6+Beyj
TVが名古屋のだけって淋しいな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 12:47:43.64 ID:b9c8dCjB
微々たるものだが名張だけは大阪方面に向かう人が多いけど
伊賀は明らかに名古屋方面に出る人が多いからなあ
やはり三重県全域で名古屋圏に入ると思う
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 13:46:28.27 ID:FO1GS+MT
>336
熊野市以南は新宮圏ですね。
熊野市駅には新宮の駅弁が置いてあるほど。

特に紀宝町の市外局番は和歌山県新宮と同じ0735だから
越県合併して和歌山県=関西州になる可能性が高い。
342桑名市民:2013/06/30(日) 17:37:33.46 ID:K/WZ1j4S
>>340
上野から名古屋方面に行く人は主に県内に行く人だよ上野なら滋賀県に出る人も多い

青山町は完全大阪圏だね
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 17:57:12.18 ID:+us3Lkjg
逆に新宮が東海に編入されると思う
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 19:18:15.12 ID:htASLa9F
熊野尾鷲道路が全通したら熊野市は名古屋3時間圏内になるよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 20:54:05.63 ID:jGop8I25
雨が降ったら不通になりそう
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 21:38:05.71 ID:htASLa9F
東海ラジオの中継局
 名古屋1332kHz 豊橋864kHz 新城1332kHz 恵那801kHz 下呂1485kHz 高山1485kHz 神岡1458kHz 上野1557kHz 尾鷲1062kHz 熊野1485kHz
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 22:32:15.16 ID:B9tJdJxh
新宮は文化や思想はどちらかと言えば名古屋寄りだからね
それに特急乗って出ようとすると大阪より名古屋のが早く着くからなあ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 23:00:24.47 ID:2KLGL9eP
>>338
そやでゆうとるやないか
結論は『伊賀と名張は関西』って
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 23:04:35.09 ID:HhDGwZz4
結論

三重は全域名古屋圏
新宮など和歌山県の一部も名古屋圏
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 08:39:23.53 ID:Xo/2Wenn
昔ですが、三重県の関西と繋がりの強い地域の人たちが、
『市外局番を07に』『大阪のTVを流してほしい』と運動してましたけど、
あれ結局どうなったんでしょうか?
特にTVは『静岡や愛知の天気予報なんか流されても仕方ない』
と、かなり切実な様子でしたが・・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 09:32:09.34 ID:EJEpLW6l
帰国した
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 15:37:45.24 ID:mfwYtPQ3
>349
>新宮など和歌山県の一部も名古屋圏

味噌は息を吐くように嘘を付くんだな。

新宮から大阪方面の特急は、 毎日7本で6両編成だ。(電車)
新宮から天王寺までは、6,500円(特急料金込み)

新宮から名古屋方面の特急は、毎日4本で4両編成だ。(ジーゼル)
新宮から名古屋までは、6,680円(特急料金込み)

新宮から大阪へ行くのと、名古屋へ行くのとでは
輸送力が全く比較にならないんだよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 17:22:53.24 ID:lUBjBis6
アナログ時代は北勢でも生駒にアンテナ向けてる家がぎょうさんあったな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 18:54:17.30 ID:fLaIrclW
新宮は大阪圏 熊野は名古屋圏でおk
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 20:24:05.48 ID:7PPR3bCa
熊野市民なんて大阪のテレビばかり見ていて
名古屋のテレビなんか殆ど見ていないよ。
また熊野市以南の住民はテレビ和歌山を見ていて
三重県民というよりも紀州人として関西人としての自覚が強いよ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 20:32:52.05 ID:cTt2bqXS
要は中日ファンか阪神ファンかってことでしょ
三重県は中日ファン50%巨人ファン30%阪神ファン10%その他のファン10%
が正当な見方だと思います
異論は認めない
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 20:40:29.22 ID://Ob1tgL
近鉄、jRの会社や学校に間に合う朝7時台の時刻表を見ると

伊勢市駅
名古屋行きが8本
大阪上本町行きが1本

松阪駅
名古屋行き 9本
大阪行き 1本

津駅 
名古屋行き 12本
大阪行き 2本

四日市駅 
名古屋行き 23本
大阪行き 1本

亀山駅
名古屋行き 4本
大阪方面行き 無し

伊賀上野駅(直通列車が無いので高速バス)
名古屋行き 1日9往復
大阪行き 1日6往復

つまり三重は名古屋圏人
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 20:43:46.37 ID:fLaIrclW
大抵の関西人観光客にとって紀州の三重県側は熊野三山や伊勢志摩への通過点にすぎないが
東海エリア最南端として位置付ければ目的地になりうるよ。
359331です:2013/07/01(月) 21:56:42.92 ID:XtvMe+Tc
じゃぁ道州制の話で言うと
関西州に入る候補は三重県伊賀市・名張市で、
三重県熊野地域や和歌山県新宮市・東牟婁郡は関西州か東海州かを住民投票とかで決めたらええって感じか
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 21:57:57.57 ID:cTt2bqXS
>>359
せやな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 09:13:52.38 ID:q1eSndU7
三重県重要発展高所得伊勢湾岸地域からすると
熊野・・・・ふぅ〜ん・・・ どぉでもえぇ 和歌山へ どうぞどうぞ
名張伊賀 奈良でも滋賀にでも行けばいい 
ハクサンと美杉の一部も一緒に どうぞどうぞ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 10:19:35.75 ID:BoT3OTnq
名古屋弁を喋る木曽岬・長島だけ東海州でいいから、
住民が関西弁を喋る揖斐川より西側は、関西州へどうぞどうぞ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 10:22:10.54 ID:BoT3OTnq
もし「東京」じゃなかったら……。「首都にしてほしい都道府県」ランキング [2013/06/30]

日本の商業・経済の中心地でもある首都「東京都」。
しかし、「東京都」以外にも、各都道府県には、発達した分野や世界に誇れるポイントがたくさんあります。
もし「東京都」以外を日本の首都にするなら、あなたはどこがいいと思いますか?

 今回はマイナビニュース会員500名を対象に、「東京都」以外に首都としてふさわしい都道府県はどこかについて聞きました!

「首都にしてほしい都道府県」ランキング

■古都「京都府」、活気の「大阪府」が首都候補!
Q.あなたが、「東京都」以外で日本の首都にするなら、どの「都道府県」が良いと思いますか?
第1位:大阪府……:27.2%
第2位:京都府……:22.0%
第3位:愛知県……:10.6%
第4位:神奈川県……:9.8%
第5位:北海道……:3.8%
第6位:長野県……:3.2%
第7位:千葉県……:2.6%
第8位:埼玉県・福岡県……:2.4%
第10位:宮城県・静岡県・岡山県……:1.6%
※第13位以下は略。

第1位は「大阪府」で、約3割の人が首都にふさわしいと回答しています。
「大阪府」を選んだ理由としては、「西日本の首都だから」(26歳/女性/情報・IT)や
「人口第二位の街だから」(50歳/女性/その他)といった意見に代表されるように、
人口が「東京都」の次に多く、経済も発展していることから、
「東京都」に次ぐ第二の都市として首都にふさわしいと考えている人が多いようです。
また、「にぎやかな街なので、日本が元気になりそう」(29歳/女性/生保・損保)の意見のように、
「活気ある街」に期待を寄せる声も目立ちました。(つづく)
http://news.mynavi.jp/news/2013/06/30/049/index.html
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 17:49:45.40 ID:RJQ6elh/
>>363
大阪の人口は今 第三位やけどな
人口は横浜にぬかれてもうた
まぁGDPは今も第二位やけど

広島は無いんやな
なんか日清戦争のときに7か月だけ広島が首都になってた時があるらしい
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 19:30:43.88 ID:mE60v60r
都道府県別GDPランキングと国内割合

*1 東京都 92,300,479 18.1%  
*2 大阪府 38,921,824 *7.5%  
*3 愛知県 37,171,925 *7.0%  
*4 神奈川 31,960,343 *6.1%  
*5 埼玉県 21,108,084 *4.0%
*6 千葉県 19,650,939 *3.8%  
*7 兵庫県 19,135,712 *3.7%
*8 福岡県 18,510,916 *3.6%  
*9 北海道 18,458,430 *3.5%
10 静岡県 16,927,524 *3.3% 

Economate Report 2011.12.15
2012 年県別 GDP 成長率
12年度成長率 GDP 11年度 予測成長率
(%) 10億円、連鎖価格 (%)
*1 愛知県 1.32 38,465 -0.20
*2 東京都 1.13 98,957 0.03
*3 滋賀県 1.12 *6,820 -0.19
*4 兵庫県 0.92 21,435 0.34
*5 京都府 0.84 10,891 0.17
*6 神奈川 0.83 34,698 0.64
*7 静岡県 0.76 19,202 -1.06
*8 岡山県 0.70 *7,732 -0.04
*9 福岡県 0.57 19,277 -0.19
10 熊本県 0.45 *6,280 -0.19
11 広島県 0.41 12,657 0.47
12 愛媛県 0.30 *5,292 -0.02
13 岐阜県 0.30 *8,117 0.14
14 大阪府 0.27 40,234 -0.64 ←今年度から起債許可団体に転落する大阪(笑)
15 山梨県 0.21 *3,712 -0.50
16 北海道 0.17 19,835 0.11
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 21:31:46.23 ID:A+VDEUkF
7/2 TBS・火曜曲!
aiko(大阪府吹田市出身)のカブトムシ
関西弁の男性歌手がカバー

平井堅(2歳から18歳まで三重県名張市)でした
ちなみに、そのカバーはaikoよりもキーが高かった様な気がしました
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 21:33:27.38 ID:BqahYxmN
>>366
見たよ
今も見てるけど
平井堅って大阪生まれの名張育ちだよね
ほんまに日本人なんやろか?
ガイジンの血入ってへんのやろか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 21:49:43.79 ID:A+VDEUkF
ゲイ疑惑はあっても日本人かどうか騒がれたことはなかったのでは?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 22:06:37.52 ID:BqahYxmN
>>368
先祖にガイジンいませんか?
北海道や九州、漁師村はガイジンの血が流れているようです
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 22:12:56.02 ID:vawAVVFe
尾鷲市から和歌山市への最短ルート 4時間8分
http://goo.gl/maps/fB0bk

尾鷲市から高山市への最短ルート 4時間18分
http://goo.gl/maps/TIWJo

なんと10分しか変わらない
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 01:01:50.08 ID:DEZHO/z4
新宮あたりだと完全に名古屋圏だからなあ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 09:13:16.34 ID:UsrU75vS
>新宮あたりだと完全に名古屋圏だからなあ

自分の願望を膨らましながら妄想するところが
チョンにそっくりですね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 23:01:46.30 ID:LBcSpkDD
それはこのスレタイのことではないのだろうか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 02:04:51.40 ID:BtQBQOyY
確かに
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 09:58:55.04 ID:kgN8WJpP
伊勢平野だけ東海地方で、あとは和歌山でも奈良でも、持ってて下さい。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 12:51:57.34 ID:Rw1FF8Ov
尾鷲近辺は高速も開通して観光的に将来性が有るから三重に必要
衰退する伊賀名張は奈良でも滋賀に どうぞどうぞ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 15:27:18.72 ID:704Bk0rW
伊勢平野は、東側に海がありますので東海と言っても間違いではありませんが、
民族が異なる愛知と同じ地方と思われるのは迷惑です。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 18:02:42.11 ID:RTA+7url
民族って何?あんたの親族には伊勢の人間しかいないのか?
血が濃いとそんな思考になるのか
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 19:43:24.32 ID:nhHPf2u6
伊勢平野+濃尾平野+三河平野→濃尾平野(愛知寄り)
伊勢湾+知多湾+三河湾→伊勢湾(三重寄り)
揖斐川+長良川+木曽川→木曽川(岐阜寄り)

これでバランスが取れる
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 01:47:09.06 ID:hpjRUWko
■奈良県、京都府、大阪府、兵庫県(通称:大和)畿内人=正統日本人 

■東北北海道人(通称:蝦夷):非日本人異民族

■トンキン〜関東人(通称:アズマ夷):非日本人異民族&チョン

■鹿児島(通称:隼人)非日本人異民族

■熊本(通称:熊襲):非日本人異民族

■沖縄(通称:ヤク):外国

(日本書紀記述より)

(日本書紀記述より)

(日本書紀記述より)
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 11:14:31.04 ID:389+YRIZ
名張や伊賀なんてほんの一部だろ?
三重の大半は海側じゃん。東海だよ東海。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 11:38:31.07 ID:GEikMAbG
名張のお父さんはな
近鉄乗ってワザワザ大阪まで通勤しとるんや
帰りはな 大阪、奈良でどんどん降りていく人を羨ましく思いながら
山越え谷越えトンネル抜けて陸の孤島の名張までな
ほいでまたな 寝てクソして 大阪まで通勤や
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 12:19:07.53 ID:tSlFJGrL
伊勢平野は東海
上野や名張は関西
尾鷲や熊野は紀州なので関西で決まり!
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 16:00:24.27 ID:1u3fPPWC
>>382
お疲れ様
昨日名張まで行ったわ
368号両側草まるけやな
なんか名張って伊賀とはまたちごてくらーい雰囲気があります

平家みちよは何してる?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 16:29:17.11 ID:GvVE9lf5
名張はどちらかと言えば関西よりだが伊賀上野は明らかに東海
あと滋賀県の米原や和歌山県の新宮あたりも東海だな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 16:51:31.75 ID:GEikMAbG
新宮 
関西東海とも話題にならへんのとちゃうか
ほとんど誰も行ったことも無いやろ
387sylvian:2013/07/06(土) 17:07:00.85 ID:mnjEwnsn
たこ焼き美味しいですよね!
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 17:09:30.06 ID:1u3fPPWC
>>387
名古屋のソースのかかってない醤油たこ焼きはまずいわ
初めて買ったとき、『くそーっ、おばやんソースかけんの忘れやがったな』、と思った
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 17:16:52.26 ID:GvVE9lf5
食い物は大阪より名古屋のが旨いのは確かやね
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 17:20:07.08 ID:1u3fPPWC
>>389
ひつまぶしと手羽先のこと?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 17:22:06.70 ID:1u3fPPWC
天むすが三重県発祥だと言うのは有名ですが、味噌かつ、いちご大福、たい焼きも三重県が元祖なのです
392sylvian:2013/07/06(土) 17:43:12.47 ID:mnjEwnsn
>>388
一度、食べてみたいです♪
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 17:46:13.26 ID:1u3fPPWC
>>392
名古屋では結構ありますよ
ソースかかったのもありますけどね
醤油たこやきは最初は何やと思いますが、何回か食べると結構うまいです
天一やムテと同じやね
私はソースのかかった大阪のたこ焼の方が断然好きです
394sylvian:2013/07/06(土) 17:54:18.38 ID:mnjEwnsn
>>393
Osakaの日本橋に行ったことがあります♪
kougaryu(romajiでごめんなさい)のたこ焼き、
感動しました!すごく美味しかったです!♪
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 17:55:58.49 ID:1u3fPPWC
>>394
どこの人?
396sylvian:2013/07/06(土) 18:01:54.38 ID:mnjEwnsn
>>395
イギリス人です(///▽///)
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 18:04:07.39 ID:1u3fPPWC
>>396
マジっすか?
398sylvian:2013/07/06(土) 18:05:53.42 ID:mnjEwnsn
>>397
本当ですよ♪
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 18:09:43.46 ID:1u3fPPWC
>>398
何で日本に来たのですか?
今はどこに住んでるのですか?
400sylvian:2013/07/06(土) 18:18:14.59 ID:mnjEwnsn
>>399
今は、奈良県に住んでいます。
日本人に興味があって、来ました♪
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 18:19:48.44 ID:1u3fPPWC
>>400
漢字は読めるのですか?
402sylvian:2013/07/06(土) 18:23:23.98 ID:mnjEwnsn
>>401
大体読めます♪
難しい漢字は読めないです。(///)
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 19:15:49.60 ID:IohE52N9
>>402
俺は奈良の郡山住みだが 奈良のどこ住み?
高の原?橿原?奈良町周辺?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 19:18:43.16 ID:1u3fPPWC
>>402
男?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 23:31:44.35 ID:U+PYYVzG
>>391
へー

>>396
このスレにイギリス人おんのかw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 02:29:50.68 ID:+ehjxrF/
三重は大和民族でなく土蜘蛛じゃなかったか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 10:55:21.77 ID:AXvRu096
米原や長浜は東海エリアやね
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 12:01:51.99 ID:MQrJnKcr
>>407
米原駅の時刻表を見たことある?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 12:23:22.17 ID:fyCDY+FM
米原は新快速が行くやんけ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 12:31:35.04 ID:R05zcasg
米原あたりだと名古屋に通勤通学してる人の方が圧倒的に多い
彦根市あたりだと若干関西寄りだが名古屋圏で有ることには変わりない
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 12:51:52.35 ID:MQrJnKcr
>>410
時刻表張っとくわ。

【米原駅 草津・京都方面(平日)】
・6時
1(快網干)
6(大阪・琵琶湖エクスプレス)
15(新姫路)
21(快大阪)
31(新姫路)
37(快網干)
46(はる空・特急)
49(新姫路)
53(快姫路)
57(新西明石)
・7時
4(新姫路)
7(快網干)
17(新姫路)
20(快西明石)
31(新姫路)
34(快加古)
45(新姫路)
54(はる空・特急)
56(快網干)
・8時
7(快加古)
18(新姫路)
29(快網干)
38(快加古)
49(新姫路)
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 12:52:44.55 ID:MQrJnKcr
【米原駅 大垣・名古屋方面(平日)】
・6時・
7(新豊橋)
27(新豊橋)
47(新豊橋)
・7時
7(新浜松)
27(新豊橋)
46(しら名古屋・特急)
・8時
3(大垣)
33(大垣)
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 13:41:18.74 ID:MQrJnKcr
ちなみに、名古屋方面より北陸方面のほうが本数が多いw

【米原駅北陸本線 長浜・敦賀・福井・金沢方面(平日)】
・6時
14(敦賀)
28(長浜)
50(敦賀)
58(長浜)
・7時
13(長浜)
33(長浜)
41(快長浜)
・8時
4(敦賀)
9(しら金沢・特急)
34(敦賀)
46(長浜)
59(しら富山・特急)
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 15:35:16.59 ID:IVXHp4Lz
三重県人は琵琶湖 大阪線を知らないの?
米原〜八日市〜信楽〜宇治田原〜長池〜京田辺〜京橋
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 16:51:07.56 ID:Q6WautJY
三重県人にとって 滋賀ってさぁ隣の県なのに
鈴鹿山脈がドォ〜ンと有るから縁遠いね
以前は細い1号線だけで渋滞してたし
新名神できても滋賀よりも京都方面行くし
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 16:53:14.84 ID:RlHP+hzo
滋賀も三重も名古屋を向いてるからな
名神も新名神も名古屋方面は渋滞だが、京都方面はスカスカガラガラ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 17:44:22.19 ID:IVXHp4Lz
>>415
出たな!田舎 三重県人
高速は草津通るだろ!
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 17:45:20.39 ID:MQrJnKcr
>>416
名古屋方面は新名神ができて、むしろ混雑緩和されてるだろ。
京都方面も京滋バイパスが出来てからはだいぶマシになったが。
昔は京都東や瀬田東から手前の渋滞が激しかったからな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 17:48:57.22 ID:MQrJnKcr
あと言っとくけど、交通渋滞で言うと
東海は関西に比べると屁みたいなもん。
関西は道路や高速道路が全然足りない。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 17:59:19.65 ID:IVXHp4Lz
>>419
そうだな
阪神高速なんて慢性的に渋滞してるしな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 18:11:31.43 ID:RlHP+hzo
三重や滋賀から名古屋方面の高速道路は大渋滞、京都方面はスカスカガラガラ
三重から名古屋は東名阪や伊勢湾岸道が繋がっているが
大阪へは一般国道しかない
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 18:40:09.13 ID:unbvs5ik
三重県は名古屋圏である
伊勢神宮や鈴鹿サーキット、ナガシマスパーランド、松阪牛、伊勢えびを擁する三重県を愛知が手放すはずがない
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 18:51:53.34 ID:RlHP+hzo
来年までの紀勢自動車が全通予定
新宮あたりは名古屋がより一層近くなる
和歌山県の大半は名古屋圏となるだろう
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 19:56:49.00 ID:Wy9ocmsY
東海圏の高速道路

 東名高速道路(豊川〜小牧) 名神高速道路(小牧〜関ヶ原) 中央自動車道(中津川〜小牧)
 東海北陸自動車道(一宮〜白川郷) 中部縦貫自動車道(飛騨清見〜高山) 濃飛横断自動車道(和良〜下呂)
 東海環状自動車道(豊田〜四日市) 新東名高速道路(新城〜豊田) 伊勢湾岸自動車道(豊田〜四日市)
 新名神高速道路(四日市〜亀山) 名古屋第二環状自動車道(名古屋南〜飛島)
 東名阪自動車道(名古屋西〜伊勢関) 名阪国道(亀山〜治田) 伊勢自動車道(伊勢関〜伊勢)
 紀勢自動車道(勢和多気〜尾鷲) 熊野尾鷲道路(尾鷲〜熊野大泊)
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 20:41:41.12 ID:smZ0lvwF
>>419
関西は単に道路整備が遅れてるだけ
一般国道も狭いし
滋賀から京都への国1も片側一車線だからな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 03:59:08.76 ID:fRoTVeuQ
>>421
>三重や滋賀から名古屋方面の高速道路は大渋滞、京都方面はスカスカガラガラ
>三重から名古屋は東名阪や伊勢湾岸道が繋がっているが
>大阪へは一般国道しかない

馬鹿な渋滞論者がいるなあ
新名神3車線+東名阪2車線→東名阪2車線に集中による渋滞がまるで良いことの様に言うなんて
渋滞を良いと思えるのは東京マスコミに洗脳されている馬鹿トンキンぐらいだ
>>421は実はそれか
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 07:41:38.29 ID:KlJ1ugVK
愛知県周辺の渋滞ってそれほど大したことないよ。
時間もよめて一番便利だから、みな車で移動する。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 17:07:16.11 ID:KXkSGoS0
>423
>来年までの紀勢自動車が全通予定
>新宮あたりは名古屋がより一層近くなる
>和歌山県の大半は名古屋圏となるだろう

愛知土人の妄想はチョンを凌ぐものがあるね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 20:30:28.85 ID:zZvIslFp
〜先祖代々日本人〜
■奈良県、京都府、大阪府、兵庫県(通称:大和)畿内人=正統日本人 

〜元異民族、現在日本人〜
■鹿児島(通称:隼人)
■熊本(通称:熊襲)
■沖縄(通称:ヤク)
■中部(通称:土蜘蛛)

〜反日外国人〜
■トンキン〜関東人(通称:アズマ夷):非日本人反日異民族&チョン
■東北(通称:蝦夷アテルイ):非日本人反日異民族
■北海道(通称:アイヌ):非日本人反日異民族

(日本書紀記述より)

日本人のみんなで東の蛮族を差別しよう!エイエイオー!
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 21:55:03.02 ID:45nwofFz
紀勢自動車道、熊野尾鷲道路の開通の開通で新宮が名古屋に近くなるのは事実だよ
阪和自動車道は未だ田辺止まりだし
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 09:22:13.39 ID:UHY+h3VA
>429
三重人はヤマト族の子孫だが、
愛知土人は土蜘蛛の末裔なんだね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 12:54:41.87 ID:d7rUley+
ジジイ 自分にレス
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 18:14:27.74 ID:vNn+lxYa
串本あたりまで普通に東海って感じ
田辺あたりまで行くと幾分関西寄りの感じするが
和歌山県の大半は実質的に東海で間違いない
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 18:54:38.38 ID:E9taJwC5
なるほど
名古屋人が傍若無人な見栄っ張りだってのがよくわかるスレだな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 23:31:27.58 ID:crleT55w
三重県のほとんどは東海とは関係ない
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 23:35:34.48 ID:/OF4V/h1
伊勢志摩辺りでは、やたら『大阪』の文字を目にする。関西圏の影響はある。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 23:37:31.79 ID:ZdHeyUtC
和歌山は下品である
おいやん、にいやんとか言う
JR和歌山駅の二階?の、本屋で可愛い女子高生が&『おいやんがのー』と話していたのを聞いて引いた
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 23:40:16.08 ID:aTucnIk4
>>436
確かに伊勢志摩は大阪の文字をよく見かけるな。
あそこらへんは名古屋からだいぶ離れとるからな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 01:14:39.50 ID:VxMPO3dF
>>437
おいやん和歌山のことよう知っとらいてよ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 05:51:13.12 ID:HTNUseHo
「おいやん、にいやん」って下品ちゃうやろ

幼女に「おいやん」と言われたら嬉しいやろが!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 08:56:10.46 ID:+HGh1sWR
中国朝鮮大阪 同系列で嫌い
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 09:31:18.24 ID:9iK1Unqp
★★和歌山県人は関西人ですよね★★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1373416196/
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 09:57:51.29 ID:+w7rhd/K
>>441
ですねw

大阪人の慣れ慣れしい態度が気に入らない。
他人の好みを一方的に否定し自分の好みを絶賛するという態度が気に入らない。
そしてズケズケと長時間他人の会話に割り込んで来る。
自分がみっともない行為をしていると言う事に気付いていない。
全然洗練されてないんだよ大阪人ってのはな。

また携帯電話で大声でくだらん私生活の話を長々と繰り返す態度が気に入らない
まあ、大阪のみならず関西人はこういう無神経な自己中ばかりだけどな。

それに俺が一番気に入らない大阪人や関西人は
平気で歩きタバコするバカやタバコくわえながら自転車に乗るバカや
昼間から酒のんで人の顔を睨み付けるバカ等
こういう糞大阪人や糞関西人だ。
またセーハクやダウンや池沼やDQNや躁鬱や人格障害など
これまた厄介で薄気味悪いのが非常に多いね。
とにかく色んな種類のバカやキチガイが多いな大阪人や関西人って。

電車の中では愛読書のデイリースポーツしか読まないし
大手の新聞や読書をしている奴なんか見たこと無い。
知性や教養などまったく無いのが大阪人や関西人なんだな。
しかも大阪や関西人は何処へ行っても間が抜けていて下品な関西弁をまくしたてる。
だから何処へ行っても嫌われるんだよ。
これじゃ支那人と同じじゃないかwww
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 10:44:42.92 ID:9iK1Unqp
>443
オマエの知り合いの関西人が、たまたまそういう人格だっただけなのでは?

オマエのイメージは、大阪の中でも、かなり底辺の階層のイメージだな。
大多数の一般的な関西人の実態とは、あまりにもかけ離れて過ぎている。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 10:52:26.00 ID:gVPsnpDf
三重の鉄道は名古屋行きばかり


近鉄、jRの会社や学校に間に合う朝7時台の時刻表を見ると

伊勢市駅
名古屋行きが8本
大阪上本町行きが1本

松阪駅
名古屋行き 9本
大阪行き 1本

津駅 
名古屋行き 12本
大阪行き 2本

四日市駅 
名古屋行き 23本
大阪行き 1本

亀山駅
名古屋行き 4本
大阪方面行き 無し

伊賀上野駅(直通列車が無いので高速バス)
名古屋行き 1日9往復
大阪行き 1日6往復

つまり三重は名古屋圏人
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 11:26:26.11 ID:nxjiudxk
>>444
実際関西人は下品しかいない

朝日新聞の記事抜粋

関西人のイメージは?
関西人が嫌いと答えた人 32%
うるさい 492人
厚かましい 460人
押しが強い 395人
なれなれしい 359人
がさつだ 335人
下品だ 311人
きつい 201人
早口 152人
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 11:38:58.74 ID:VxMPO3dF
朝日新聞()
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 19:10:05.82 ID:fVgtlbTP
三重県でシェア1位を誇る中日新聞
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 09:59:34.33 ID:YN8gA6oV
三重県の県庁所在地は「津市」である。名古屋寄りには置いてない。なぜか?
三重県にあって「津」という立ち位置は名古屋にも関西にも、
おうかがいをたてやすい地であり都合がよいからだ。

三重県津市以南、以西に生える樹木は総て二股である。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 14:39:51.15 ID:6+sT4obx
>449
そうではない。
廃藩置県の際に、三重県内で一番石高の多かった藩が
津藩だったから、県庁所在地に決まっただけのこと。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 14:42:50.75 ID:6+sT4obx
>447
朝日新聞の創業者である
村山龍平は、三重県度会郡玉城町の出身で
明治の初めに、家族全員で大阪へ移住して、朝日新聞社を創業した。

家族全員で大阪へ移住して、朝日新聞社を創業した。

家族全員で大阪へ移住して、朝日新聞社を創業した。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 18:36:06.33 ID:t8lJ2Npt
>>451
そうなんや
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 19:10:05.13 ID:5bTDJkJH
朝日って戦前は戦争万歳新聞社だよな
今は左翼新聞だし
もとから腐ってた?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 19:33:09.70 ID:zVcLt5Hy
神戸京都大津奈良和歌山は全部大阪に偏った位置にあるけど
津は名古屋の方を向いているね
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 22:33:34.25 ID:DK0uxUcf
>>454
×:津は名古屋の方を向いている
○:名古屋が津に対してストーカ行為をしている
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 22:36:02.35 ID:zVcLt5Hy
兵庫京都滋賀奈良和歌山は県庁が大阪寄りの位置にあるけど
三重県庁は名古屋寄りの位置にあるね
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 10:40:31.95 ID:uN95DGPg
地図を見ると三重自体が東向いている
名張伊賀が飛び出した尻 名張は肛門 
西に向かう近鉄電車がうんこ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 10:22:17.53 ID:Zi4/ofVI
奈良盆地が便座に見える
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 20:38:04.96 ID:Su4FSSaY
三重の鉄道は名古屋行きばかり


近鉄、jRの会社や学校に間に合う朝7時台の時刻表を見ると

伊勢市駅
名古屋行きが8本
大阪上本町行きが1本

松阪駅
名古屋行き 9本
大阪行き 1本

津駅 
名古屋行き 12本
大阪行き 2本

四日市駅 
名古屋行き 23本
大阪行き 1本

亀山駅
名古屋行き 4本
大阪方面行き 無し

伊賀上野駅(直通列車が無いので高速バス)
名古屋行き 1日9往復
大阪行き 1日6往復

つまり三重は名古屋圏人
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 20:38:04.20 ID:RiPaI5Qu
名古屋人しつこいな。
ほとんどの三重県民は名古屋なんて行かない。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 20:59:28.68 ID:zPOMvf3i
名古屋市は愛知県の県庁所在地としてだけでなく、
実質三重県と岐阜県の県庁所在地を兼ねてる面があるね
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 21:28:42.09 ID:zPOMvf3i
東海三県の地域区分
 【愛知県】
  尾張地方・・・人口500万人、中心都市「名古屋」
  西三河地方・・・人口150万人、中心都市「豊田・岡崎」
  東三河地方・・・人口70万人、中心都市「豊橋」
 【岐阜県】
  岐阜地方・・・人口80万人、中心都市「岐阜」
  西濃地方・・・人口40万人、中心都市「大垣」
  中濃地方・・・人口40万人、中心都市「関・美濃加茂」
  東濃地方・・・人口35万人、中心都市「多治見・中津川」
  飛騨地方・・・人口15万人、中心都市「高山」
 【三重県】
  北勢地方・・・人口80万人、中心都市「四日市」
  中勢地方・・・人口50万人、中心都市「津・松阪」
  南勢地方・・・人口25万人、中心都市「伊勢」
  伊賀地方・・・人口15万人、中心都市「伊賀」
  東紀州地方・・・人口8万人、中心都市「尾鷲・熊野」
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 11:23:12.57 ID:B+FQ50O5
名古屋人が、どんなに工作しても、
三重と大阪の繋がりを断ち切ることは不可能だ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 11:31:46.11 ID:1s1uQjRz
中国朝鮮大阪 同系列で嫌い
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 11:58:11.39 ID:B+FQ50O5
大阪は名古屋なんかとは比較にならない大都会だよ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 14:29:38.58 ID:Xl13Inxf
>>464
だよね

大阪人と韓国人の共通特徴

品性下劣、ガサツ、野蛮
金に汚い、コンプがひどい、不潔、町中ゴミだらけ
腐った人間性 、うるさい、自己中心的
権威を軽んじる、厚かましい、空気読めない
やたら自慢したがる、やたら起源を強調する
大げさなリアクション、ゴキブリ並の生命力
信号やルール守らない、マナーやモラルが欠如
わけのわからない言葉を大声で話す
つまらない言いがかりを付ける
日本はおろか世界中から嫌われている
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 14:30:32.51 ID:ZEc7SIvB
>>465
東京 VS 大阪 は実際失笑もので

横浜 VS 大阪 VS 名古屋 というのが現実のところ。


都道府県別GDPランキングと国内割合

1 東京都 92,300,479 18.1%  2 大阪府 38,921,824 7.5%  3 愛知県 37,171,925 7.0%  4 神奈川県 31,960,343 6.1%  5 埼玉県 21,108,084 4.0%
6 千葉県 19,650,939 3.8%  7 兵庫県 19,135,712 3.7% 8 福岡県 18,510,916 3.6%  9 北海道 18,458,430 3.5% 10 静岡県 16,927,524 3.3% 
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 18:18:10.16 ID:4mpR6e0O
78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2013/07/18(木) 08:20:55.27 ID:pw+FEikI
http://www.h6.dion.ne.jp/~mogura45/o/sikoku/res/90.htm

こんにちは さすらいの転勤族です
かつて愛知におりまして今は大阪
そして三重に行きます

急やねえ さびしぃなるな
でも良かったやん 関西圏で

三重に転勤?
良かったね!
馴染みある東海に帰れて



http://www.h6.dion.ne.jp/~mogura45/o/sikoku/res/351a.jpg
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 18:19:06.53 ID:4mpR6e0O
79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2013/07/18(木) 08:24:54.39 ID:pw+FEikI
三重県民に話すと
かくかくしかじか

あーそうそう そうやで
日本の中でもどこに所屬すかわからへんねん
近畿?
東海?
中部?
そーいう意味で うち かわいそうな都道府県なんやなー
新潟の次に



http://www.h6.dion.ne.jp/~mogura45/o/sikoku/res/351b.jpg
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 18:20:02.49 ID:4mpR6e0O
80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2013/07/18(木) 08:26:56.34 ID:pw+FEikI
ちなみに三重県としても、「中部・近畿どちらにも属すると考えている」そうです。

三重県の広域連携/三重県は中部地方?近畿地方?
http://www.pref.mie.jp/KIKAKUK/HP/renkei/which.htm

三重県は中部地方?近畿地方?
結論からいえば、三重県は中部地方にも近畿地方にも属していると考えています。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 19:12:24.24 ID:6pd2YX5A
*東海と関西を簡単に区別できるチェックシート

1 景気は悪いですか?
2 完全失業率は高いですか?
3 生活保護受給者は多いですか?
4 まわりにリストラをしている企業がありますか?
5 原発がないと困りますか?
6 まわりに在日朝鮮人は多いですか?
7 アベノミクスに恩恵がありませんか?
8 4〜5年前まで日の丸が歌えなかったですか?
9 選挙区に帰化した国会議員はいますか?
10 明日に希望が持てませんか?

以上です。お疲れさまでしたm(__)m

○が多いほど関西です。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 10:05:09.86 ID:1tCPx1Cx
愛知県 財政力指数1.0以上の市町村→30/54
http://area-info.jpn.org/KS02002230006.html

大阪府 財政力指数1.0以上の市町村→4/43
http://area-info.jpn.org/KS02002270008.html
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 10:22:56.04 ID:THGHTOXz
伊賀市・名張市や、熊野市・南牟婁郡のように、
大阪と名古屋の両方のテレビ局を見ることができる地域では
実態として、誰も名古屋のテレビ局なんか見ていない。

もし三重県全域で、
大阪と名古屋の両方のテレビ局を見られるようになったら
誰もが、名古屋のテレビ局なんて見なくなるだろう。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 10:43:50.03 ID:1tCPx1Cx
熊野市の新聞のテレビ欄は名古屋局メインで大阪局はハーフサイズで小さい扱いだよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 14:22:14.73 ID:THGHTOXz
名古屋で発行している新聞は、
名古屋のテレビ局を見させようと、一生懸命努力しているのだが、
その努力も住民に無視されて、空しいものとなっている。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 14:47:18.45 ID:1tCPx1Cx
喫茶店に回転灯が付いていて、
冷やし中華にマヨネーズが付いてくる三重県は名古屋文化圏だよ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 17:57:58.61 ID:u9om7Ds5
爺さんは新聞で番組表 空しい
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 18:00:24.98 ID:h18yVayj
このスレが盛り上がる理由がわからない
結論は伊賀と名張は関西圏!!
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 20:28:27.63 ID:9DLyA5MQ
伊賀上野は名古屋圏だろう
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 20:31:57.53 ID:h18yVayj
>>479
せやろか
ほすとさいが、関西圏は名張だけ?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 20:32:15.46 ID:QQ8X8X9Z
>>472
財政力指数ってケチなほど数値が上がるアレか。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 21:18:39.73 ID:1tCPx1Cx
三重県は中日新聞がシェア1位
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 02:14:52.46 ID:GEl58f6g
独禁法違反
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 03:38:49.14 ID:FVoWeqco
>>481
大阪はケチだけど財政指数も低いんだぜ?
給料も名古屋に比べてかなり低いどケチだからな!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 11:36:52.41 ID:Ju1zwZbo
大阪には韓流テーマパークができるんやde
津の給食費騙し盗ったオバハンも楽しみにしとったんやろna
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 12:33:06.04 ID:6TvdbimT
どこがって言われるとわからないけど、関西人からしたら
三重の言葉は、関西ではまず使わないアクセント、言い回しするよね。
すぐわかるよ。全体的に標準語っぽい。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 13:02:46.48 ID:uRJKvuek
>>486
もともと古い都の言葉が残ってるから
関西の他の地域でも同じような語彙やアクセントが残ってるよ
というわけで三重は関西
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 20:44:37.98 ID:VdIyxXfh
>>484
大阪人が名古屋人よりケチなんて初めて聞いたわ。
名古屋人は天下一品のケチ。
これを否定するなんて韓国人並みだぜ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 02:07:11.74 ID:1j7l/C6m
大阪人=韓国人だから当たり前じゃんw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 02:58:03.14 ID:iOWckwfu
>>489
〜日本人〜
■奈良県、京都府、大阪府、兵庫県(通称:大和民族)畿内人=正統日本人 

〜超えられない壁〜

〜非日本人異民族〜
■鹿児島(通称:隼人)
■熊本(通称:熊襲)
■愛知(通称:土蜘蛛)←三重はツチグモの子孫
■沖縄(通称:ヤク)

〜反日外国人〜
■トンキン〜関東人(通称:アズマ夷):反日異民族&チョン
■東北(通称:蝦夷アテルイ):反日異民族
■北海道(通称:アイヌ):反日異民族&罪人の子孫

(日本書紀記述より)

日本人のみんなで異民族を差別しよう!エイエイオー!
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 09:11:45.11 ID:Q+Q8O8oD
>>489
>大阪人=韓国人
あほすぎる。無知とは怖いものだw
大阪人:酒に弱い、A型O型、Y遺伝子O2b, O2b1、D2多種
韓国人:酒に強い、B型A型、Y遺伝子O3、他O2b
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 09:52:51.51 ID:+UlmfR8f
ケチケチどケチ大阪人
まさに韓国人だなw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 11:43:00.09 ID:Tih43d4v
ノーベル賞の山中先生も大阪人
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 12:04:47.21 ID:FBHG/z2Q
三重の殆どの人は関西思われるのが嫌みたいだ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 12:40:23.03 ID:Q+Q8O8oD
基地害名古屋なんて論外。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 13:49:14.66 ID:3PBDCTe1
>>489
その通りw

大阪人と韓国人(在日含む)の共通点
・主流に対する反骨精神を持ってると(自分で勝手に)思ってるが
実はものすごく権威に弱いお調子もの
・下町の庶民的な小規模コミュニティーのつながりを大切にしてると(自分で勝手に)思ってるが、
実はコミュニティーヒエラルキーの下層の者にはものすごく冷淡で横暴
・性格に裏表がないと(自分で勝手に)思っているが、実はかなりの見栄っぱり
見える部分だけ良くすればいいと思っている。
・デリカシーに欠ける(むしろデリカシーを欠いてることを美徳している
というかデリカシーの欠落=裏表のなさと勘違いしている)
・論理的な正当性よりも声のデカさがものをいう
・生活様式に対する考え方の基本は常に足し算(何かを省くということができない)
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 13:49:48.43 ID:9G0XwUv9
>>493
起源発祥出身地自慢しかできない哀れな大阪人
そのザマは韓国人と同じ
大阪人=韓国人という確固たる証拠だね
いくら大阪人が否定しても無駄なことw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 14:03:56.43 ID:wCLStyfx
あの人もこの人も
そぞろ歩く恋の街
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 16:31:47.80 ID:cC6ksNYf
>>497
つまり山中教授は韓国人ということだな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 16:40:06.94 ID:Q+Q8O8oD
嫌阪厨って例外なくバカだなw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 17:01:33.66 ID:fPrkZHtH
スレ違いにもほどがあるだろ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 18:20:05.48 ID:ClJH/Irz
>>500
嫌阪は日本の総意
お前は日本人に対してバカと言ってるようなもの
守銭奴は早く朝鮮半島に帰れ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 18:32:32.00 ID:Q+Q8O8oD
>>502
お前が朝鮮に帰れよ。
日本にバカは不要だ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 18:45:17.70 ID:0amckvJN
バカは関西人の方
関西はバカの掃き溜めとはよく言えたものだね

・近畿地方(152市区)学歴マップ&ランキング
http://kishibaru.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/03/26/photo.gif
S 芦屋市
A 生駒市
B 奈良市、西宮市、宝塚市、箕面市、東灘区、左京区
C 京田辺市、三田市、高槻市、河内長野市、阿倍野区、灘区
D 高槻市、大津市、草津市、宇治市、葛城市、大和郡山市、伊丹市、北区 
E 尼崎市、明石市、野洲市、近江八幡市、藤井寺市、八尾市、堺市、住吉区、東山区、伏見区
F 東大阪市、大東市、守口市、松原市、岸和田市、貝塚市、泉佐野市、西淀川区、住之江区、兵庫区
G 門真市、生野区、此花区、東住吉区、大正区、平野区、浪速区
H 西成区
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 19:24:41.02 ID:Q+Q8O8oD
>>504
今や大学進学率は50%を超えるがな。

順位 都道府県 大学進学率
1位  京都  65.80%
2位  東京  65.00%
3位  広島  61.60%
4位  神奈川 61.20%
5位  兵庫  60.30%
6位  山梨  59.60%
7位  滋賀  59.20%
8位  愛知  59.10%
9位  奈良  58.80%
10位 大阪  58.20%

http://www.gakutama.jp/local_metro/rank.html
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 22:52:45.51 ID:iOWckwfu
〜日本人〜
■奈良県、京都府、大阪府、兵庫県(通称:大和民族)畿内人=正統日本人 

〜超えられない壁〜

〜非日本人異民族〜
■鹿児島(通称:隼人)
■熊本(通称:熊襲)
■愛知(通称:土蜘蛛)
■沖縄(通称:ヤク)

〜反日外国人〜
■トンキン〜関東人(通称:アズマ夷):反日異民族&チョン
■東北(通称:蝦夷アテルイ):反日異民族
■北海道(通称:アイヌ):反日異民族&罪人の子孫

(日本書紀記述より)

日本人のみんなで異民族を差別しよう!エイエイオー!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 11:28:27.77 ID:0NMs5i1x
>476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 14:47:18.45 ID:1tCPx1Cx
>喫茶店に回転灯が付いていて、
>冷やし中華にマヨネーズが付いてくる三重県は名古屋文化圏だよ

冷やし中華にマヨネーズの元祖は、スガキヤ らしいな。

スガキヤといえば、名古屋のテレビで
スガキヤ、スガキヤ、スキダガヤ〜♪という下品な味噌弁CMを流しているな。
https://www.facebook.com/video/video.php?v=514747961884058

そもそもマヨネーズなんか混ぜたら
冷やし中華の甘酢のタレが、不味くなるだけだろ。

スガキヤは、三重固有の関西文化に悪影響を及ぼしている。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 11:35:48.34 ID:N/R33sI8
中国朝鮮大阪 同系列で嫌い
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 14:54:11.64 ID:4GEb4sdf
>>508
だな

大関・稀勢の里(日本人)への声援
名古屋=東京>>>福岡>>>>>>>>>>>大阪


十両・李(朝鮮人)への声援
大阪>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東京=名古屋=福岡
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 16:48:44.85 ID:0NMs5i1x
伊賀国・伊勢国・志摩国は奈良や京都と同系列だ。
尾鷲や熊野は和歌山と同系列だよ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 20:44:39.59 ID:4iPtH44H
和歌山市から尾鷲市までは尾鷲市から高山市に行くより時間がかかる
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 21:49:30.48 ID:1j12iojh
三重県のスレなのに名古屋人うざい。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 22:26:14.50 ID:MO0255QM
大阪の朝のテレビで
視聴者参加型(リモコンのボタンを押す)の天気予報があるが、
三重県からバンバン情報が入ってくるぞ。四日市とかからも。
なんとかして視聴してるんだな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 22:32:31.29 ID:Ji7Tm7Gj
大阪は日本のヨハネスブルグ

【ポリ氏ね】大阪・西成あいりん地区で大規模暴動「警察署に空き瓶、機動隊員らに自転車投げ、車に火」

ビルの外壁や自販機とマジ喧嘩してるシャブ中の奴とか、
ごく普通の民家の玄関が派手に開けっ放しになってるなあとチラ見したら
玄関口でモンモンをモロ出ししている893がウチワを仰いでこっちにガン飛ばしてたりする。
付近のコンビニのトイレに「注射器を捨てないでください詰まりの原因となります」
などの貼り紙が貼ってあったり。

http://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/3/e/3e779dbf.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/1/0/10967a29.jpg
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 22:59:59.90 ID:Pm2Gq0hP
「名古屋弁はみゃーみゃーにゃーにゃー猫みたい」って
そんな事ありゃーせんがね
誤解だぎゃっ!

いや愛知は言うやん
この前も

なぁなぁ愛知

にゃあーん?

違う!それ「何(な)ぁーん?」!普通!
三重の聞き間違いだがね

絶対言うたもん
きこえたもん!
愛知が自覚してないだけやもん!
http://www.h6.dion.ne.jp/~mogura45/o/sikoku/res/433a.jpg

にゃーにゃーみゃー
ちゅーちゅーちゅー
http://www.h6.dion.ne.jp/~mogura45/o/sikoku/res/433b.jpg
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 01:02:07.73 ID:osU8I1J5
【名古屋グルメ】
●エビフライ
●エビフライサンドイッチ
●エビ天のせ冷やしきしめん
●エビフライあんかけスパゲティ
●高級エビフライ

エビばっかり食ってるわけじゃにゃーでよっ!

愛知!
明日のおべんと
エビフライでええかな?

http://www.h6.dion.ne.jp/~mogura45/o/sikoku/res/465.jpg
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 07:04:50.97 ID:OSQ8zzO1
天むすもエビのしっぽが刺さってるね
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 08:23:04.30 ID:osU8I1J5
この娘…
おっぱい娘だらぁ
愛知ィ 一体何を!
http://www.h6.dion.ne.jp/~mogura45/o/sikoku/res/426.jpg
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 08:34:58.52 ID:yKN5FM4t
>507>513
三重人は大阪弁や京都弁には親しみを感じるし違和感が無いが
名古屋弁を聞くと、強烈な違和感と嫌悪感を感じてしまう。

だから大阪のテレビ局を見たいのだよ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 14:42:34.77 ID:rMVCREC8
<日本人ノーベル賞受賞者> 19人中17人が西日本、関東と韓国は0人

1949年 湯川秀樹(京都府出身)   1987年 利根川進(愛知県出身)  2008年 南部陽一郎(福井県出身)
1965年 朝永振一郎(京都府出身) 1994年 大江健三郎(愛媛県出身) 2008年 下村脩(京都府出身)
1968年 川端康成(大阪府出身)   2000年 白川英樹(岐阜県出身)  2008年 益川敏英(愛知県出身)
1973年 江崎玲於奈(大阪府出身) 2001年 野依良治(兵庫県出身)  2008年 小林誠(愛知県出身)
1974年 佐藤栄作(山口県出身)   2002年 田中耕一(富山県出身)  2010年 鈴木章(北海道出身)
1981年 福井謙一(大阪府出身)   2002年 小柴昌俊(愛知県出身)  2010年 根岸英一(満州出身)
                                  
2012年 山中伸弥(大阪府出身)
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 18:26:44.06 ID:edRNsMp4
大阪関西はバカの集積地

・近畿地方(152市区)学歴マップ&ランキング
http://kishibaru.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/03/26/photo.gif
S 芦屋市
A 生駒市
B 奈良市、西宮市、宝塚市、箕面市、東灘区、左京区
C 京田辺市、三田市、高槻市、河内長野市、阿倍野区、灘区
D 高槻市、大津市、草津市、宇治市、葛城市、大和郡山市、伊丹市、北区 
E 尼崎市、明石市、野洲市、近江八幡市、藤井寺市、八尾市、堺市、住吉区、東山区、伏見区
F 東大阪市、大東市、守口市、松原市、岸和田市、貝塚市、泉佐野市、西淀川区、住之江区、兵庫区
G 門真市、生野区、此花区、東住吉区、大正区、平野区、浪速区
H 西成区
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 21:42:50.28 ID:88FdG43L
名古屋を中心に四方八方に広がる中京圏最高!!

岐阜    美濃加茂   多治見
   \    │     /
    一宮 小牧  春日井
      \ │ /
  津島─名古屋─豊田
      /  │ \
   桑名  常滑  岡崎
   /    │     \
四日市  セントレア    豊橋
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 09:09:53.30 ID:b8U4oc+C
>522
中京圏って名古屋を中心に半径40km程度なのか。(笑)
京阪神圏と比べると随分狭い範囲だね。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 13:33:12.68 ID:/P6qHKrN
盆地みたいなとこだからな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 21:33:56.31 ID:llzoxHXX
大名古屋ネットワーク
                  ○白川    .◎飛騨    ▲
           白山▲   .┃       ┃      穂高岳
                  ┣━━━━━◎高山 
                  ┃      ┏┛    御嶽▲
        揖斐川   郡上◎━━━━◎下呂━━┓
         ○       関┃     ┏┛      .┗━┓
伊吹山     ┃       ┏◎┓美濃加茂         .┃
 ▲       ┃  岐阜┏┛  ┗┳◎━┓ ┏○御嵩 中津川
   関ヶ原 大垣 ┏━回━□各務原.┏◎可児  .┏◎━◎
     ○━━□━┛  ┃  ◎━◎犬山┗┓  ...┃恵那  ▲
     ┃   ┃羽島  ┃江南 ┏┛   ┏□━━┛    恵那山
     ┃養老┣◎.一宮回━╋□小牧┳┛多治見     .
     ●  ○┛   ┃.┃  ◎岩倉  回春日井   足助
   上石津┃   .稲沢□━┫┃┏━┛┗□瀬戸   ●  ▲
     ┃  ┃  .津島◎━━╋回┫ 日進 ┗┓ ┏━┛ 茶臼山
     ◎いなべ   .┃  ┏名古屋━◎━━回豊田     
     ┃  ┗┓  ┏◎━┛┣━刈谷◎知立┫      
     ┣桑名□━┛弥冨 東海 ┣□┫安城┃       
御在所┣━━╋━━━━━□━┫┃┗□━回岡崎     ◎新城
 ▲  ○━━回四日市   ┃  ◎碧南┃  ┗┓     ┏┛  
   菰野   ┃    …★◎━□半田.□西尾┃蒲郡  □豊川
     ◎━━□鈴鹿:  C.常滑┃    ┗━━┻◎━━┫
   亀山┓  ┃  :       .┃     三河湾 .豊橋回
      ┗━回津  伊勢湾  .●師崎     .◎━━━┛
     .●━━┫           .:……・●━━┛田原
    久居   □松阪   鳥羽  :  伊良湖
         ┣━━□━━◎…
   ▲   ┏┛  伊勢  .┃          遠州灘
 大台山 ┏○紀北━━━━◎志摩
      ◎尾鷲
   ┏━┛       熊野灘
   ◎熊野
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 01:41:08.63 ID:RbyKs/2s
発展性のない海辺と山ばっかりだな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 06:57:46.39 ID:HqRlabOX
のぞみが連続して停まるところがないね
東京品川新横浜
京都新大阪新神戸
とか
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 15:10:18.43 ID:H0L+4/rA
第1名古屋圏
 桑名・一宮・小牧・美濃加茂・多治見

第2名古屋圏
 四日市・大垣・岐阜・豊田・岡崎

第3名古屋圏
 津・中津川・豊橋
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 17:23:31.10 ID:PPaO37RI
>525 大名古屋ネットワークの大って
大韓民国の大と同じで、小さくて力が弱くコンプレックスの塊が
自分をできるだけ大きく見せようと、
背伸びしている様子が見て取れる(笑)
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 17:50:20.28 ID:H0L+4/rA
「大」阪は?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 17:59:25.88 ID:qZXQO5VF
大阪は昔大大阪と名乗っていたので悪いことではない

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%A4%A7%E9%98%AA%E6%99%82%E4%BB%A3
大大阪時代(だいおおさかじだい)は、大正後期から昭和初期にかけて、
大阪市が大大阪と呼ばれていた時代のこと。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 18:13:26.69 ID:RbyKs/2s
大阪はもともと大坂と書いて大きな坂があったから付いた地名
大大阪は繁栄を極めた大阪のベルエポックを表す言葉
大東京は首都として拡大していった東京を表す
上にある大名古屋はただの路線図
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 19:04:20.78 ID:G3Fc8gPq
三重の鉄道は名古屋行きばかり


近鉄、jRの会社や学校に間に合う朝7時台の時刻表を見ると

伊勢市駅
名古屋行きが8本
大阪上本町行きが1本

松阪駅
名古屋行き 9本
大阪行き 1本

津駅 
名古屋行き 12本
大阪行き 2本

四日市駅 
名古屋行き 23本
大阪行き 1本

亀山駅
名古屋行き 4本
大阪方面行き 無し

伊賀上野駅(直通列車が無いので高速バス)
名古屋行き 1日9往復
大阪行き 1日6往復

つまり三重は名古屋圏人
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 19:08:33.88 ID:H0L+4/rA
伊勢市は宇治山田駅より伊勢市駅を市の代表駅として整備してるね
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 00:31:12.25 ID:gS9m5+qw
>>527
確かに それは案外大事だな
つまり名古屋の周りはしょぼい都市しかないという事だな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 11:58:11.60 ID:mPqHihQS
関西の場合、
大阪府には大阪市と堺市の二つの政令指定都市があり
神戸市と京都市と合わせると合計4つの政令指定都市がある。

中京の場合には、政令指定都市は、名古屋市の1つしか無く、
名古屋市内も田舎臭い雰囲気だが、郊外の尾張・三河は田畑の中に
工場と住宅が点在しているのが実情で、全体として野暮ったい雰囲気。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 13:56:12.53 ID:2Lxh/LG6
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 18:17:06.26 ID:gS9m5+qw
>>537
ただあるだけだろw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 21:46:34.25 ID:PoQN+upt
堺よりは岐阜、豊橋、四日市のほうが上
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 22:40:15.35 ID:6OZSps1x
なにが上なんだ?緯度か?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 08:49:37.45 ID:y8XGEeMq
『三重県人は関西人?』と問われると、名古屋が必死に否定しに来るのだな。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 08:56:34.36 ID:6cdMK/a1
しかし、このスレもよくここまで伸びたな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 09:27:37.65 ID:ZEvSP4KV
三重県人は関西人? おまえチョン?と同意語や
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 22:18:21.65 ID:kxfzhMjG
天むすも赤福もうちのなんさっ
愛知のあほ!

えー
同じ経済圏だぎゃ
一緒に作って一緒に儲けりゃーええがねー

つまり三重のものは愛知のもの
(ナチュラルにジャイアニズム)

実家(近畿)に帰らさせて頂きます
(しゅたしゅた(手裏剣を投げた音))

なんでぇ?

三重は東海だぎゃ
だって天気予報も一緒だがねっ

どうしようがなぁ

http://www.h6.dion.ne.jp/~mogura45/o/sikoku/res/65.jpg
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 22:19:55.15 ID:kxfzhMjG
× どうしようがなぁ
○ どうしようかなぁ

名古屋弁に引きづられて濁ってしまった
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 01:28:31.68 ID:hzhQIGbP
つーか、三重を名古屋圏と考えるより
名古屋も関西圏と考えた方がいいだろ
みゃあみゃあ言いながら上洛してきたんだし
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 10:26:52.17 ID:JqszGcO+
野球チームの三重スリーアローズが、関西独立リーグへ加盟しようとしたら
三重が関西に引き寄せられて、自分から離れていくことを恐れた
愛知土人達が、愛知の球団も関西独立リーグに加盟したいとゴネて、
さんざん揉めた挙句、三重スリーアローズが関西独立リーグへの加盟を
諦めざるおえなかったことがあったな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 13:39:35.41 ID:HoFmDK5J
ジジイ頭おかしいやろw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 19:36:45.42 ID:L9p3Nkau
名古屋は延喜式で言えば近国なので近畿と言えないことはない
名古屋弁話者も精々500万人程度なので近畿辺境の一方言と解するべきだろう
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 21:26:04.75 ID:s9OBPVJD
遠江より手前は全て近畿でいいかと
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 23:44:53.25 ID:p8X/jM/E
三重県に住まれてる方、どうでしょうか?
東海地方と言われてしっくりくる所や、関西と言われてしっくりくる所の
両方があると思うのですが。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 23:59:49.78 ID:nsUw4Y2a
名古屋の傘下に降りたくはない
それだけだ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 01:51:22.32 ID:xsFufGRA
>>551
関西や近畿なんて言われるのは心外やわ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 10:59:30.44 ID:1xdiJFkl
>551
伊勢湾岸の住民は、東側に伊勢湾があるから東海だと思っているョ。

静岡県民も、地元を東海だと認識しているけど、
名古屋とは関係の無い東海だと思っているよね。

伊勢湾岸の住民も、名古屋とは関係の無い東海だと思っているんだョ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 12:13:40.67 ID:P//et98D
京都人は関西じゃない、と思っているようだが
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 12:44:45.83 ID:BARNo2kR
大阪好きは 和歌山徳島伊賀名張の田舎者だけ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 19:51:46.20 ID:3dp/d+wY
東海の2ケタ国道網   ┃
              高山
              .┃
              <41>
              .┃
 ━大垣━<21>岐阜━美濃加茂━<21>
           .┃  ┃      .┃    
           <22><41><19>━土岐━<19>━中津川━
            ┗┓┃┏┛
             ┗╋┛
           <1>━熱田━<1>━岡崎━<1>
           ┃┏━<23>━┓      .┃
     ┃   四日市      ┗━━━豊橋━━
<25>━亀山━<1>┛┃              ┏━━
           <23>             .┃
            ┃         .<42>━┛
           松阪━<23>━伊勢┛
            ┃       
           <42>      
            ┃
           尾鷲
            ┃
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 23:28:48.46 ID:6WNc680W
>>553
関西ではないけど近畿だろ、中部ではないが東海だろ
他板からリンクが張ってあったから初めて来たけど、何年もなにやってんだよこのスレw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 03:47:31.93 ID:dlPuXcAK
三重の鉄道は名古屋行きばかり


近鉄、jRの会社や学校に間に合う朝7時台の時刻表を見ると

伊勢市駅
名古屋行きが8本
大阪上本町行きが1本

松阪駅
名古屋行き 9本
大阪行き 1本

津駅 
名古屋行き 12本
大阪行き 2本

四日市駅 
名古屋行き 23本
大阪行き 1本

亀山駅
名古屋行き 4本
大阪方面行き 無し

伊賀上野駅(直通列車が無いので高速バス)
名古屋行き 1日9往復
大阪行き 1日6往復

つまり三重は名古屋圏人
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 12:50:47.69 ID:2stPs6vI
先日、海水浴に志摩へ行って民宿に泊まってきましたが、
民宿の経営者の話し方や雰囲気が愛知とは全然違って
関西弁風の言葉で、大きな声でよく笑いながらしゃべりまくるから
大阪のテリトリーへ来たんだなと実感しました。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 13:15:34.25 ID:Xqek+4Se
中国朝鮮大阪同系列で嫌い
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 14:22:59.66 ID:dwx1bA7j
>>560
関西みたいに開けっぴろげな感じじゃないんだよ、三重って
名古屋的な陰湿さが確実にある
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 14:47:52.73 ID:pXnx3A5G
>>562
関西から見たら日本全国陰湿なんじゃない?
あ、でも大阪の人は京都や奈良神戸にも「陰湿や」とか「気取ってる」て言うな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 15:01:20.33 ID:2stPs6vI
>562
名古屋的な陰湿さって具体的に、どんなこと?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 15:12:49.36 ID:a/S9UTn2
三重県の伊勢(志摩含む)・紀州 の関係は 岐阜県の美濃・飛騨の関係に近いものがあるよ

銚子川(紀北町)
http://www.geocities.jp/beckamazo/umi.JPG

三木里(尾鷲市)
http://livedoor.blogimg.jp/higashikishu/imgs/7/8/784513b4.jpg

新鹿(熊野市)
http://blog-imgs-51.fc2.com/t/o/k/tokotokotonton/20120714020025674.jpg
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 15:15:00.21 ID:XHDfQV1j
>>561
だな

女性が店内に一人になると強姦されるのが大阪

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%81


まるで韓国の話みたいだよね。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 09:19:50.94 ID:pjsMuK3d
>566
おまえ、パソコンと携帯でIDを別にしながら自作自演してるだろ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 10:33:02.26 ID:og5+Ub8N
中国朝鮮大阪同系列で好きな名張伊賀市民パクサン町民
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 21:58:30.58 ID:p7sysC3E
熊野尾鷲道路が9月29日に開通
名古屋〜熊野間が3時間圏内に
http://www.cbr.mlit.go.jp/kisei/kisya/25nendo/130801_2.pdf
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 00:36:23.95 ID:i6SYorwL
関西ではないけど近畿だろ、中部ではないが東海だろ
他板からリンクが張ってあったから初めて来たけど、何年もなにやってんだよこのスレw
以上 このスレは終了
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 04:04:59.35 ID:tQXfUvSX
関西でも近畿でも無いよ
三重は東海、名古屋圏
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 22:01:56.89 ID:2vVbRIQB
亀山辺りはJR西がやる気になれば簡単に大阪圏になる。
今の米原、長浜が完全に京都大阪圏になったように。
まあ、やる気はないだろうがなw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 04:58:05.62 ID:Amf3cadB
それは無いなJR西日本は金が無い
現状の伊賀上野でさえ名古屋に向かう人のほうが8:2の割合で多いからな
もし亀山から伊賀上野までJR西日本が本気を出したとして電化されたら総て名古屋に行くようになるだろう
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 16:54:09.48 ID:2E7R5JvP
【伊賀は関西?】
・新聞は東海、放送局は関西
・三重県ということを認めてもらえていない。
・ニューカマー(バブル以後転居してきた輩)は、三重だと思っていない。
・同じ中京圏の豊橋市や中津川市よりも兵庫県北部や徳島県の方が身近に感じる。
・中部地方とか東海地方という意識は微塵もなく、顔は完全に大阪を向いている。
・青山トンネルの向こう側には関心が全くない。
・県庁所在地である津よりも、むしろ大阪の方が身近に感じる。
・伊賀は江戸時代には安濃津藩の領土で、滋賀県に接しているから。
・一般的に三重県と言えば東海地方に属しているが、こと伊賀に関しては
  淀川水系に属しているため、 東海地方に含めるのは違和感がある。
・名古屋より大阪指向が強いこともあり、完全に近畿地方に属すると考えるべきだろう。
・JRの会社区分でも伊賀はJR西日本に属している。
・近鉄も、名古屋・津方面ゆきよりも大阪方面ゆきの本数がはるかに多い。
・大阪上本町からきた電車は、伊賀の名張で一部を切り離して伊勢へ向かう。
  どう見ても重点は河内・大和>伊勢。
・テレビでも関西と東海の民放が両方映る。このためテレビ雑誌も関西版と東海版の両方が売られている。
・地デジ化で、関西地区の放送局の多くが受信不可能になることが判明して大騒ぎ。
・三重県内でも、伊賀地方は関西地方と見なしても良さそう。
・市外局番は東海地方の05で始まる番号だが、関西・北陸地方と同じ07で始まる番号に
  変えようとの運動があった。
・日清「どん兵衛」など東西で味を変えているカップ麺の場合伊賀地方では西バージョンとなる。
・関西主義で正解。鰹節の味しかしない不味い薄味のうどんがメイン。
・伊賀地方は中京関西どっちつかずではなく関西主義となる。

(下記リンク先より抜粋)
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E4%B8%89%E9%87%8D/%E4%BC%8A%E8%B3%80#.E4.BC.8A.E8.B3.80.E3.81.AF.E9.96.A2.E8.A5.BF.3F
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 16:55:20.00 ID:2E7R5JvP
【伊賀市の噂】
・隣の名張が嫌い。名張に相手されなくなって、もっと嫌いになった。
  実際のところは、上野の方が名張を相手にしていなかったのだが、関西圏からの移住者が多い名張が
  何かにつけ伊賀(旧上野)に対抗意識を燃やすので名張が嫌いなのである。
・合併で伊賀市になったが、駅名は「上野市」「青山町」のまま。誰も気にしていない。
・近鉄伊賀線だが、近鉄は廃線の機会を窺っている。
  2007年10月より近鉄から分離(土地は近鉄持ち)、「伊賀鉄道」となった。
・上野市駅は伊賀市の中心地のそばにありながら路線上では中途半端な位置だ。
  見た目は市を縦断する重要路線であるが、この駅の北と南では完全に別の線であり、
  接続も相当悪いのにも関わらず、特に問題にならないほど地位が低い。
・河内弁を喋っている人が多い。隣の名張市ほどではないが、大阪からの移住者が多いからか?
・「伊賀地方は関西志向」と言う割に、高速バスが名古屋行しか長い事なかった。
  でも何年か前に大阪行のバスが登場。盛況を誇ってるらしい。
  (近鉄があるからバスでは勝てないと思ってたのかも知れない、しかし上野から近鉄は意外と不便)
・大阪へ出るには近鉄にしてもJRにしても不便。このため大阪の通勤圏としては考えられていない。
  ここが隣の名張市との差。
・西は奈良市と隣接している。(月ヶ瀬が合併したため)
  このため、大阪市まで行くのに通過する市町村は最少で3市(奈良市、生駒市、東大阪市)
  近鉄奈良線が近鉄奈良から東進して上野市まで延伸していたら間違いなく便利になっていたと思われる。
  京都志向で京都市内の大学まで実家通いの人もいる。もっとも柘植駅周辺の住人だと思うが。
  淀川水系の木津川流域ということもある。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 19:26:39.97 ID:NYdJfKS5
名張は2005年の国勢調査で通勤先1位が大阪市から伊賀市になったよ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 23:05:06.40 ID:yGUcMQIl
伊賀や名張はむしろ京都圏
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 01:08:31.01 ID:58QGBQaE
名張は伊賀圏
伊賀上野は名古屋圏
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 11:13:49.34 ID:rutzq6Xu
伊賀市民は名古屋のテレビなんか見てないョ。
生駒山からダイレクトにテレビ電波が届いているからネ。

伊賀市が名古屋圏なんて言うとネ、
本物のお馬鹿さんだと思われるョ(笑)
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 11:17:06.65 ID:mYwqBK2b
普通に名古屋のを見わ
工作員ウザイ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 12:17:25.59 ID:b81cNrKk
上野に先輩がいるけど名古屋圏だよねとか言ったら絶交だろうな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 12:58:51.12 ID:SBrskxhh
反名無罪 親名有罪だからね
名張伊賀人民は寝る時は
枕を大阪に向けて足は名古屋に向けるのが定番です
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 01:21:16.38 ID:tnMj3igN
必死だな
名古屋を貶すフリして、そういう発言するあいつらはと思わせる意図が丸見え
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 08:38:11.79 ID:hmfjOFdY
三重県は東海地方であるが、関西地方と繋がりが強い地域がある。と、いうより、

三重県は関西地方であるが、東海地方と繋がりが強い地域がある。と、いう方が、
実は現実的なのかな?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 09:29:20.46 ID:ro2N7xge
>584
そやそや、せやせや、しやしや。

三重は本来、関西の一部やケドna,
それを哀痴のアホ共がna,
中部や東海や言うてna,
事情に疎い他県民を騙しよってやna,
ずうずうしく三重に入り込んで来よったのが原因やさ。(by津市民)
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 09:33:47.58 ID:C/zuZbLY
パクサンや〜
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 11:44:38.84 ID:HiHnLsQz
>>584
正解
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 17:04:25.79 ID:dLmuARKy
ここ見てると
独島は韓国領や!三重は関西や!

・・・重なって見える
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 20:58:43.68 ID:ybqtGo5+
伊賀を除く東海三県で連邦制国家「大名古屋連邦」を作って
中京都と13の州に分けよう!
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko096113.png
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 00:12:07.35 ID:4cqqCeCr
>>584
松阪在住だが 激しく同意。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 09:03:10.10 ID:k9GsPahn
うまく言えないけど、東京・関東の対極にある大阪・関西は、
それがネガティブなものであっても何かと発信力があり、全国に紹介されることが多い。
三重県が完全に関西として扱われていたら、もっとメジャーな県だったと思う。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 10:08:48.83 ID:Ndj+D3hZ
中国朝鮮大阪と同系列で嫌い
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 10:57:55.45 ID:WznUr277
名古屋は、ネガティブなイメージばかりで
それでいて発信力が無いから、全国から偏見を持たれているのが実態だ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 14:52:59.51 ID:H/o3QysI
>>592
だよね

関西土人はクサイ、キモイ、キケン、の3K

今日もむさ苦しく薄汚く貧乏クサイ関西土人に出くわした。

関西土人はクサイ、キモイ、キタナイ、の3Kばかりだ。

貧乏息子に浮浪者親父、汚いんだよ、あっち行け!近寄るな関西土人!!!
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 08:58:30.94 ID:/V4k18jH
大阪民国人(通称:阪罪者、ハン人)の特徴】

・いつも他県から大阪がどう見られているかオドオド脅えているカワイソウで哀れな民族
・自分たちに自信がないからテレビで大阪がどう報道されているか常にチェックしている臆病民族
・気に入らないことは即ファビョって2ちゃんねるに書き込み
・日本中から嫌われてる

・日本の中心=中部圏・愛知・名古屋の経済成長が恐くて恐くてたまらない
・神奈川に人口抜かされたことが未だに悔しい
・三重県が自分たちの傘下であると思い込んでいる 傘下は名張伊賀の山岳僻地のみ
・軽(笑)自動車メーカーダイハツ(笑)しかない
・ご飯とお好み焼きを定食で出すキチガイ民族
・「キムチは大阪が本場です(笑)」 by 大阪のキムチメーカー
・在日朝鮮人率が圧倒的日本一である事実を認めたがらない
・そもそも自分たちが渡来朝鮮人が作った町に住んでいる事実を知らない
・街の地名の多くが、朝鮮語由来だということを知らない
・ゆえに、日本にコンプレックスを持っている
・自分たちが韓国人に酷似している事実を認めたがらない
・このレスを読んで図星のあまり涙目になった
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 09:01:41.77 ID:b9LAKr/L
三重はSKEのメンバーが多いがNMBは殆どいない
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 11:24:30.48 ID:LZFjex+4
>>596
当然
誰も吉本所属のお笑いアイドルなんかになりたくないだろ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 12:13:23.35 ID:6Pvi4uC2
盆休みにはna,
涼しさを求めてna,
青山高原の頂上へ行ってna,
大阪のテレビ番組をワンセグで見たりna,
FM大阪やFM COCOROを聞いてやna,
くつろぐつもりやde.(by津市民)
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 12:35:55.26 ID:hAcikc6D
なんや このキモイ昭和の爺サンは?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 19:26:38.81 ID:dQfpz0zI
三重と岐阜の放送局が合併して名古屋に本社を置いた東海ラジオ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 08:22:13.00 ID:wRgmPmfR
鈴鹿ノ関の東側の伊勢地方が関西のわけがない
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 12:37:43.87 ID:hO50VUT0
>>601
逢坂の関より向こうは関東と言うくらい無理があるな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 10:52:36.63 ID:ifozigCt
三重が関西と呼ぶには、厳しい。関西弁と呼ぶには
無理があるくらいなまってるし。関西人ではないかなー
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 13:12:27.59 ID:lKWXGUhW
三重のどっちつかずなとこ好きやなぁ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 20:45:48.59 ID:SZm9tGAV
紀伊山地〜布引山地〜鈴鹿山脈〜伊吹山地〜飛騨高地〜木曽山脈〜弓張山地の内側は平野が連続してるよ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 13:18:39.26 ID:v9i7XjQl
関西人の中には、和歌山は言うまでもなく、奈良や滋賀でも
「お前らは関西(人)ちゃうやん」って面と向かっていう人、少ないけど
一定数以上いるよ。
しかも半分冗談、半分本気で。
そんだけ京阪神に住んでる人が圧倒的に多くてメジャー。
三重なんか、話題にも出ない。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 14:00:47.00 ID:++xTTcqN
三重といっても広いからね
ちなみに伊賀地方以外でも東紀州地域は関西テイスト
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 23:20:01.08 ID:d8/KczvG
その理由は?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 12:59:35.02 ID:FwEgIaL5
チョンとB
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 19:15:34.24 ID:20MSZB3x
ロンパリ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 21:10:58.07 ID:MTmQu+Lm
どっちゃでもええわ…。

こだわってんのだれ…。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 21:30:47.50 ID:W7tAMlNz
三重の鉄道は名古屋行きばかり


近鉄、jRの会社や学校に間に合う朝7時台の時刻表を見ると

伊勢市駅
名古屋行きが8本
大阪上本町行きが1本

松阪駅
名古屋行き 9本
大阪行き 1本

津駅 
名古屋行き 12本
大阪行き 2本

四日市駅 
名古屋行き 23本
大阪行き 1本

亀山駅
名古屋行き 4本
大阪方面行き 無し

伊賀上野駅(直通列車が無いので高速バス)
名古屋行き 1日9往復
大阪行き 1日6往復

つまり三重は名古屋圏人
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 15:15:03.43 ID:QuvvgxD8
三重の鉄道は大阪方面も多いョ。

朝6時台の時刻表を見ると

松阪駅
大阪上本町行き 4本
京都行き 1本
名古屋行き 5本

伊賀神戸駅
大阪上本町行き  9本
名古屋行き 0本

名張駅 
大阪上本町行き 11本
名古屋行き 0本

つまり三重は大阪圏人
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 16:58:35.44 ID:sLThksS4
中国朝鮮大阪と同系列で嫌い
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 17:26:37.23 ID:wvCs5uTj
こんだけスレが続くってことは、三重は関西ではないとは断定しきれない部分があるっていうことやろうな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 17:44:19.22 ID:+++5IAVG
歴史を知らない一部の名古屋人が頑張ってるからです
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 19:30:24.28 ID:in5BbEp7
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 12:08:12.02 ID:dsblhP/u
大阪は三重を含む近畿全県と福井・鳥取・徳島県民に
心から親しみを持たれているよ。

愛知に親しみを持っているのは岐阜県民だけという事実を
ハッキリと認識しておこうよ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 15:48:54.29 ID:STBch+Tv
ねぇ〜よ チョン
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 21:31:04.59 ID:6GgqxqsQ
名古屋市は愛知県を始め北は中津川市、南は伊勢市まで通勤圏が広がってるよ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 21:32:07.87 ID:6GgqxqsQ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 11:14:32.27 ID:D5+IHvfm
三重は大阪への通勤圏でもあることを、よく肝に命じておくように!
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 11:48:12.55 ID:3yazZ6As
奈良で家買いたいが安い土地を求めて
三重まで流れ落ちてきた負け組みちゅうヤツやろそれは
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 13:02:05.83 ID:RY3rxWo9
奈良はど田舎
特に南部がw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 15:19:53.78 ID:1asEFsp3
やめようぜこのスレ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 15:56:49.89 ID:D5+IHvfm
愛知に住んでると、他県民から変な人と思われて厭だから、
三重に住んで関西人のフリをする奴が後を絶たない。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 19:02:11.48 ID:QevTD5ob
>>624
田舎じゃないよ
秘境
そんなところでも合併で「市」だったりする
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 21:04:49.29 ID:n1VMfgQS
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 05:06:53.24 ID:M0M5EdU7
三重の鉄道は名古屋行きばかり


近鉄、jRの会社や学校に間に合う朝7時台の時刻表を見ると

伊勢市駅
名古屋行きが8本
大阪上本町行きが1本

松阪駅
名古屋行き 9本
大阪行き 1本

津駅 
名古屋行き 12本
大阪行き 2本

四日市駅 
名古屋行き 23本
大阪行き 1本

亀山駅
名古屋行き 4本
大阪方面行き 無し

伊賀上野駅(直通列車が無いので高速バス)
名古屋行き 1日9往復
大阪行き 1日6往復

つまり三重は名古屋圏人
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 08:31:18.26 ID:jMbyQOYP
三重の鉄道は大阪方面も多いョ。

朝6時台の時刻表を見ると

松阪駅
大阪上本町行き 4本
京都行き 1本
名古屋行き 5本

伊賀神戸駅
大阪上本町行き  9本
名古屋行き 0本

名張駅 
大阪上本町行き 11本
名古屋行き 0本

つまり三重は大阪圏人
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 09:06:34.45 ID:tlQwikY6
早朝6時代に電車に乗るのか・・・
僻地のお父ちゃん可哀想や 
香芝あたりに家欲しいやろな
帰り 奈良で降りて行く人が笑とるで まだ乗っていくんやって
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 20:28:58.92 ID:M0M5EdU7
>>629
三重の鉄道は名古屋行きばかり

近鉄、jRの会社や学校に間に合う朝7時台の時刻表を見ると

伊勢市駅
名古屋行きが8本
大阪上本町行きが1本

松阪駅
名古屋行き 9本
大阪行き 1本

津駅 
名古屋行き 12本
大阪行き 2本

四日市駅 
名古屋行き 23本
大阪行き 1本

亀山駅
名古屋行き 4本
大阪方面行き 無し

伊賀上野駅(直通列車が無いので高速バス)
名古屋行き 1日9往復
大阪行き 1日6往復

つまり三重は名古屋圏人
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 21:28:51.72 ID:7QuawNcd
伊勢湾流域(伊勢・尾張・三河・美濃)は中京圏のイメージ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 09:31:46.28 ID:6i9UHhkk
桑名に着いたとたん、周囲から濃い関西弁が聞こえてくるので
関西に来たなと実感する。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 13:57:05.34 ID:KXhoZpTf
伊勢志摩辺りも関西色が強いような気がします。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 14:19:57.88 ID:6mDVGZ28
大阪からくる近鉄はキムチ臭い気がします
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 14:53:13.96 ID:1RRfzFwl
>>636
だからこそ名古屋人は名古屋のからの近鉄撤退を願ってるんだよね
おまけに大阪は病原菌が蔓延する不衛生地域だしねw

京橋のゴキブリ : 大阪百科ニュース
http://umeda.exblog.jp/4568979

結核罹患率 大阪ワースト1 厚労省
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120730/wlf12073020010015-n1.htm

「風疹」目立つ大阪での感染増加 全国では昨年同期比30倍の1万822人に
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130625/wlf13062511030007-n1.htm
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 15:26:08.09 ID:ii6lclY/
>>636
うんこ臭い気もしますよね

【大阪】駅のホームでうんこするな!!
http://www.youtube.com/watch?v=VIZp7n5I8xI
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 15:47:17.17 ID:vJIOuk9C
伊勢市は中京圏最南端の10万都市だよ

      岐阜回 各務原
            ◎  
  大垣◎    江南
            ◎        ◎多治見
      一宮回   小牧
              ◎ 春日井
     稲沢◎        回  ◎瀬戸
            名古屋
             回
    桑名◎               回豊田
             ◎東海
 四日市回          ◎刈谷
                   ◎安城 回岡崎
鈴鹿◎           ◎半田          豊川
                    ◎西尾      ◎
 津◎                            回豊橋

  ◎
 松阪    ◎伊勢
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 19:10:19.24 ID:1RRfzFwl
職業としての犯罪がまかり通っている大阪www

「仕事行こか」ひったくり繰り返した少年ら逮捕 大阪府警
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130821/waf13082118400017-n1.htm

 ひったくりを繰り返したとして、大阪府警少年課は21日、窃盗などの容疑で、
大阪府内に住む19歳の無職少年2人を逮捕、
未遂を含む計19件の被害(総額約120万円)を裏付けて最終送検したと発表した。
641名無し:2013/08/23(金) 23:11:07.86 ID:pb/cz+3/
【米国】ベトナム人と黒人が韓国人グループを集団暴行、
韓国人への憎悪犯罪の可能性 被害者「すごい悔しい」 [08/22] ★4
http://desktop2ch.tv/news4plus/1377262492/
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 23:40:27.48 ID:HSstzmRn
このスレ見てるとアイデンティティを持たない名古屋人が哀れになってくるな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 23:46:11.67 ID:0G0Q6XrH
誰がみても一方的に名古屋人が三重に
ストーカー行為をしてるようにしか見えんからな。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 10:38:03.65 ID:NODfk6l8
今、日本テレビ・ぶらり途中下車の旅(関東地区)を見ています

食べたもの

伊勢海老コロッケ
蒸しあわび串
松阪牛しぐれ福まん
あかふく氷
取れたてのウニ、あわび、岩牡蠣

その後は答志島

島のおばさん「(テレビだから)顔のシワを消しといてえな」

じんじろう車の説明
島のおじさん「この島は細いやんか。おっきい荷物は運び難いから〜」
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 10:44:01.33 ID:NODfk6l8
価格.com - 「ぶらり途中下車の旅 〜今!味わおう伊勢志摩を 近鉄鳥羽線・志摩線の旅〜」2013年8月24日(土)放送内容 | テレビ紹介情報
http://kakaku.com/tv/channel=4/programID=147/episodeID=664138/

ここでは答志島の海女小屋は紹介されていなかった。予約制だからかな
番組HPにはあったけど
http://www.ntv.co.jp/burari/contents/detail_2681935.html

鳥羽駅 答志島 「海女小屋」
本物の海女さんがおもてなし!旬の海の幸を堪能!!
こちらでは、島に住む皆さんが協力して、答志島の魅力や伝統、食文化に親しんでもらおうと、訪れるお客さんを、おもてなししています。
(略)
最寄駅
答志島内
所番地
三重県鳥羽市答志町943
(島の旅社)
電話番号
0599-37-
特選情報
[ホームページ]
ttp://shima-tabi.net/index.html
※海女小屋体験に関しては電話でお問い合わせ下さい。事前予約制。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 19:46:26.83 ID:G+Ru1i3R
>>644

>じんじろう車の説明
>島のおじさん「この島は細いやんか。おっきい荷物は運び難いから〜」

この島は細いやんか。

この島の路地は細いやんか。

名古屋弁には絶対に聞こえませんでした
むしろ関西弁に聞こえました
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 19:49:38.69 ID:pfJ1MaPG
なんで地方名の「関西」と市名の「名古屋」を比べてるの?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 03:10:32.86 ID:omD+hjKA
名古屋が一人で頑張ってるだけ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 12:37:00.22 ID:pwDb3OQ9
京都がリニアを通せと騒いでいる
三重は新幹線の二の舞いになるのかね

最初から新幹線名神と三重ルートなら三重はもっと発展していただろう
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 21:29:07.07 ID:4ft+Lkq6
大正20年の行政区分
名古屋に近い場所ほど細かくて、遠く離れるほど広大になっていく様子が分かる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4435495.png
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 10:44:30.43 ID:a3R4bvKu
>646
三重人が関西人である事実に全国民が気付きつつあるな。
名古屋人の三重は東海だという主張は、捏造であり嘘だということだ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 18:12:52.12 ID:SifRNTFZ
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) ヒャッハーでんがなー!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `、) ハンコクの妄想でんがなー!
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   )
        .{/゙ '、}|||//  .i| };;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        i \  /   H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 18:54:16.86 ID:4a7HRL83
         アイヌ土人www   犯罪者の子孫www   南風GOwwGOww
    特技は自殺www   ____    方言喋ったら殺されるwww
 マットwww        /      \    東北の仙台www     ふぐすまwww  
       ピカwww  /   ⌒  ⌒ \   グンマーwww  餃子www  お前ら同じだからwww
  チバラギwww    /   o゚( ●)( ●) \  味噌www  未来の首都www  滋賀作www
 またBルートwww  |  、"::::⌒(__人__)⌒::::| _________  死体水www
    ぶぶ漬けwww\       。` ||||==(| |             |   また東京かwww
トンキンwww__/          ||||    | | 犯罪都市東京www | ヤクザの街神戸www
 大都会www | | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |   東日本大震災   .| 砂以外何があんのwww
うどんwww   | | /   /   ヽ回回回回レ| |    は笑ったwww .| 島根にパソコン
  四国www  | | | ⌒ ーnnn.ヽ___/.|_|___________|  あるわけないだろwww
修羅の街www ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l_|_|__|_     とんこつ土人www
   淫行ハゲwww       佐賀って何があんのwww    ゆすりたかりの名人www

<ハンコク(ボソッ

                  ____         ごるぁぁぁ!!!
                /_ノ  ヽ、_\         このガキャあああああああ!!!
    .          / (;;..゜);lll(;;..゜)\ ハンコクとか言ってるトンキソ←(地域名透視能力)
             /   ⌒(__人__)⌒ \    ぶちのめすぞコラァァl!!
              |  ノ(  |r┬- | u  |  ________
               \ ⌒  |r l |    / .| |            |
              ノ  u   `ー'    \ | |            |
            /´                .| |            |
           |    l      プルプル u  | |            |
           ヽ u  -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|
            ヽ ____,ノγ⌒ヽ)    l二二l_|_|__|_  
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 20:49:58.90 ID:Dkz/RtNv
>>653
それは有り得んわw
トンキンとちゃいますもんw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 00:47:17.07 ID:VGg3XgHa
改変コピペ
本当にパクりの無能だね
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 01:41:53.04 ID:OdCApp5I
連結売上高
東急:1兆942億900万円
阪急:6,497億300万円

東京タワー:333mの展望台兼電波塔
通天閣:100mの展望台

入場者数
東京ディズニーリゾート:2750万人
USJ:1103万人(初年度 なお初年度以外1000万人に達したことはない)

再開発の結果
東京の再開発:都市の再構築
大阪の再開発:粗大ごみの建築(ex.空き室だらけの高層ビルとか)

所詮大阪は東京の劣化パクリ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 05:02:11.57 ID:dJnujAVa
もう三重関係ないやん。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 12:31:45.05 ID:Y6suIj9s
クラス会行くと 関東進学組みに 見下されているよな
関西進学組み
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 14:50:47.55 ID:VpXQg5L7
>>658
当然
関東から見れば関西の大学なんてFランク同然
まだ首都圏の高校の方が学力が上
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 16:16:22.70 ID:JXpR7agQ
京大ってレベル低いよね
なにあのノーベル賞の数
名大とかも
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 16:52:21.86 ID:jHnx+AIo
愛知の私立大学なんて偏差値45以下のGランクばかり。
名大も、国立大では8番目くらいで話にならない。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:48:01.10 ID:Y6suIj9s
三重の全国学力テストランク 43位とかクソレベル
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:27:27.77 ID:KfG9VC3g
ガテン系が幅を利かす県だから
シャーないやん!
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 09:19:57.61 ID:Bg41lSTM
三重県人はバカですよね  
ハイ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 11:20:14.04 ID:CWniA765
三重県人は関西人ですから、バカではなくアホです。 
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:55:35.14 ID:dK3IRX+a
僕、三重県人やねんけど
東海人ちゃうねん。
お前らわかるか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 10:57:36.80 ID:eBg/ldgY
三重県は東海地方にされがちだが、
住民は本来東海人ではない。
近畿人、関西人の一種てある。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 11:33:33.31 ID:5WhhiYY5
三重県の学力クソレベル 関西人の資格十分
滋賀と一緒に関西アホレベルが ますます向上
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 19:20:19.55 ID:ualjgFR4
鳥羽、志摩の市長は中京圏だと答えてたよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 06:05:13.24 ID:ljXK+htx
>>629
三重の鉄道は名古屋行きばかり

近鉄、jRの会社や学校に間に合う朝7時台の時刻表を見ると

伊勢市駅
名古屋行きが8本
大阪上本町行きが1本

松阪駅
名古屋行き 9本
大阪行き 1本

津駅 
名古屋行き 12本
大阪行き 2本

四日市駅 
名古屋行き 23本
大阪行き 1本

亀山駅
名古屋行き 4本
大阪方面行き 無し

伊賀上野駅(直通列車が無いので高速バス)
名古屋行き 1日9往復
大阪行き 1日6往復

つまり三重は名古屋圏人
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 10:47:37.62 ID:GIVX7YzH
三重県の発展に寄与してきたのは間違いなく近畿日本鉄道だな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 12:38:35.63 ID:97wtvx4Z
みんな近鉄乗って名古屋に行くけどね
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 12:59:21.88 ID:qhOJM3fz
名古屋人が大阪へ行ってテレビで
天気予報見る。
三重の天気予報が放送されているのを
見て、彼女を寝取られたような気になり
嫉妬心で気が狂いそうになるのだ!
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 13:32:57.11 ID:Z7byFMRf
関西人は知能が低い
このまま関西人を放置していると取り返しのつかないことに

ちゅうか、すでに明治以降、戦争に負け
アメリカに植民地化され、さらに中韓にまで舐められて
もはや虫の息やん

一刻も早く知能が低く気違いしかいない関西地方を
大阪橋下主義人民共和国として日本国から切り離すべき
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 19:03:00.71 ID:aNtYjl5T
名古屋の天気予報
 名古屋・南知多or一宮・豊田or稲武・岡崎・豊橋・伊良湖
 岐阜・関ヶ原・八幡・多治見or下呂・中津川・高山
 四日市or桑名・津・伊賀・鳥羽・大台・尾鷲

大阪の天気予報
 大阪・京都南部・京都北部・兵庫南部・兵庫北部
 滋賀南部・滋賀北部・奈良北部・奈良南部・和歌山北部・和歌山南部
 福井南部・三重北部・三重南部・徳島北部・徳島南部・香川
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 04:58:59.07 ID:kT/Qhp+v
大阪のテレビ局を好んで見ている人達の住む範囲は、
名古屋のテレビ局を仕方なく見ている人達の住む範囲とは
比較にならないほど、広いんだよ。

大阪のテレビ局は、本来のエリア外でも、好んで視聴されている。

(大阪のテレビ局の本来のエリア)
大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良・和歌山

(その他大阪のテレビ局の電波が届く地域)
・三重伊賀、名張、熊野、南牟婁郡(ケーブルテレビでも配信)
・福井若狭、敦賀、南越前町(ケーブルテレビでも配信)
・徳島のほぼ全域(ケーブルテレビでも配信)
・鳥取東部(ケーブルテレビでも配信)
・岡山東部
・香川東部
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 05:07:48.82 ID:kT/Qhp+v
(名古屋のテレビ局を喜んで見ている地域)
愛知・岐阜

(名古屋のテレビ局を仕方なく見ている地域)
三重
※ただし、伊賀、名張、熊野、南牟婁郡の住民は、
大阪のテレビ局も見られるから幸である。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 09:49:15.04 ID:k3FCNWsf
テレビ愛知を東海・中京・CBC・メーテレと同じように中京広域圏にして
三重県全域で見れるようにして欲しい
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 13:36:11.62 ID:kT/Qhp+v
テレビ大阪を毎日・ABC・関西テレ・よみうりと同じように関西広域圏にして
三重県全域で見れるようにして欲しい
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 14:14:45.28 ID:k3FCNWsf
1 東海テレビ
2 NHK教育
3 NHK
4 中京テレビ
5 中部日本放送
6 名古屋テレビ
7 三重テレビ
8 岐阜放送
10テレビ愛知

の配列は美しいよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 16:26:13.52 ID:pKPJiOIW
津市民はアナログの時は
生駒からの放送が見れていた。
デジタルになった途端
名古屋局の陰謀で見れなくなり
悔しい想いをしている。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 17:07:11.38 ID:gbdrlSZ1
ジジイの趣味はテレビなんだ
引っ越せ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 17:28:28.68 ID:lHawEY4z
>>681
このまえ名古屋に泊まってテレビみたけど
くだらないばかりw
同情するわ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 19:04:29.11 ID:k3FCNWsf
殆どの番組が東京のキー局で作られた番組だと思うけど
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 19:15:56.77 ID:kT/Qhp+v
>684
夜は、東京の番組を、そのまま流しているが
朝から夕方までは、名古屋のテレビ局が製作した
覇気がまるで感じられない話下手のローカルアナや、
見てるこちらが恥ずかしくなるような全然おもしろくないローカルタレント
が登場する、くだらないローカル番組が多いんだヨ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 19:25:43.08 ID:KicE8wb9
三重県の話をしてもらえます?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 19:27:51.14 ID:k3FCNWsf
東海三県時代の「そらナビ」は面白かったな
三重県南部が毎週のように登場してたし
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:10:54.00 ID:03fUORZ/
三重県人自身はどうおもっているの?

畿内系と考えているのか、非畿内系と思っているのか。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:12:47.17 ID:SRSdJ9s8
あなたはどこの人なの? >>688
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:28:02.60 ID:TNrTzjaj
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 22:05:21.18 ID:uTK0Hst1
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 03:31:26.66 ID:B/QRuXAt
スレチにもほどがあるやろ、あほかおまえらは
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 17:30:02.07 ID:9Eo4c4Jz
>688
三重人は自分達のことを、畿内系だと思っているョ。
愛知の連中の(陰)な気質は、(陽)な三重人とは違いすぎるよ。
三重人は、奈良県や京都府の人達には、違和感を感じないものなのよ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 19:59:20.29 ID:mxmjXUGr
>>693
でも大阪には感じるんだろ?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 09:23:05.18 ID:JXPSiFjv
>>693
うそつけ。
京都とか奈良とか、結構関西アクセント強いし、文化も違う。
三重人は関西とかかわりがないから、イメージだけで言ってる。

とりあえず3年住んでみてから三重と関西が同じか判断しろよ。

三重出身の関西在住の人間は「三重いたときと比べて、関西って
やっぱり三重とは違うな」って思うやつが圧倒的。
間違っても、三重は関西やな とは言わんぞ。

三重しか住んだことない人間は「京都や奈良とか、若干言葉が違うだけで、
大体三重と同じやろ。あ、大阪は違うと思うけど」って認識の奴が多い。

関西人からしたら、大阪と京都の差より、圧倒的に京都と三重の差のが
大きいのは当たり前やろって認識。こういう感覚って、住んでみないと
わからないよ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 10:03:52.13 ID:rH4A3bW/
いちいち語尾にna,を付ける亀田三兄弟の話言葉は、三重弁そっくりです。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:09:59.99 ID:qLhIyMgn
名古屋へ住んだらもっと違和感満載やんか!
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 17:15:12.79 ID:mALKiqSV
三重の位置付け
東海 1愛知 2三重or岐阜 4静岡西部 ・・・・伊賀名張

近畿 1大阪 2兵庫 3京都 4奈良
 5滋賀 6和歌山 7名張伊賀 8パクサン 9三重都市部  
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 20:26:45.38 ID:lB4hKlk+
三重は文化的に格下の名古屋に支配されてるの?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 20:37:35.11 ID:8RFQ/hG9
>>695
そうは言っても三重県の文化は名古屋より関西に近いのだから仕方が無い。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 20:42:42.45 ID:ru1Pfa6q
>>699
畏れ多くも皇太神宮が鎮座ましますのにそれはない
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 03:02:19.12 ID:ch+lmlOU
結局>>688はどこの人なんやろな。

まあ名古屋なんやろうけど。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:37:09.49 ID:Pae306bS
愛知県・岐阜県・三重県を統合して「中京州」にして、13の支庁に分けよう

安八支庁 40万人 ★大垣市・海津市・安八郡・不破郡・養老郡・揖斐郡
稲葉支庁 80万人 ★岐阜市・羽島市・各務原市・山県市・瑞穂市・本巣市・本巣郡・羽島郡
武儀支庁 40万人 ★関市・美濃市・郡上市・美濃加茂市・可児市・加茂郡・可児郡
土岐支庁 40万人 ★多治見市・土岐市・瑞浪市・恵那市・中津川市
飛騨支庁 15万人 ★高山市・飛騨市・下呂市・大野郡
尾張支庁 500万人 ★名古屋市・一宮市・稲沢市・津島市・愛西市・弥富市・岩倉市・江南市・犬山市
              清須市・北名古屋市・小牧市・春日井市・瀬戸市・長久手市・日進市・豊明市
              東海市・知多市・常滑市・大府市・半田市・海部郡・丹羽郡・西春日井郡・愛知郡・知多郡
額田支庁 150万人 ★岡崎市・豊田市・みよし市・刈谷市・知立市・安城市・高浜市・碧南市・西尾市・額田郡
渥美支庁 70万人 ★豊橋市・豊川市・蒲郡市・田原市・新城市・北設楽郡
三重支庁 80万人 ★四日市市・桑名市・いなべ市・鈴鹿市・亀山市・桑名郡・員弁郡・三重郡
安濃支庁 50万人 ★津市・松阪市・多気郡
度会支庁 20万人 ★伊勢市・鳥羽市・志摩市・度会郡
熊野支庁 8万人  ★尾鷲市・熊野市・北牟婁郡・南牟婁郡
伊賀支庁 15万人 ★伊賀市・名張市
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 10:39:09.51 ID:GAi6+tCE
名古屋と同じ州なんて、マヂ勘弁してほしいです。

本来三重は近畿でありましたが、
明治中期から名古屋が徐々に入り込んで来たために
近畿であり、東海でもあるという 曖昧な立場となってしまいました。

この曖昧な状態が、三重の現実となっています。

三重が東海州になるということは、
近畿から完全に切り離されて、東海の一部になるということを意味しますから

名古屋人(愛知県人)という、全国から嫌われ偏見を持たれている
偉大なる恥県民と区別されることなく、同じイメージになってしまいますから
絶対に、やめてほしいというのが三重県民の本音なのです。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 22:33:25.37 ID:BgSkuHVV
東海3県は美しいよ
http://www.eight-air.co.jp/_src/sc621/96BC8CC389AE89w96E98Ci0685.jpg
http://www.maruhachi-kotsu.com/busline/42sakaeBT/fountain01.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/oikos88/20111209/20111209001216.jpg
http://cache5.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/25585000539.jpg
http://blog.n-fukushi.ac.jp/nfu-volunteer/files/2013/08/e21dae56ddda5df855a57f0b5930a075.jpg
http://nagoya-area.net/weblog/media/1/20101117-%E9%A6%99%E5%B5%90%E6%B8%931.jpg
http://www.aichi-kanko.jp/newsimg/news_376.jpg
http://www.city.tahara.aichi.jp/photo_service/image/ph_tahara_style23.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e6/487ff10f6864587a292fed777371b504.jpg
http://static.panoramio.com/photos/large/11245115.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/spot/000/000/451/626/451626/451626.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201011/29/90/c0107190_21443652.jpg
http://www.wattention.com/wp-content/uploads/2013/03/Gero-banner.jpg
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/o/n/e/onephoto/20100214-04.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201302/13/44/d0152544_16451243.jpg
http://fuyumonogatari.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2013/02/51a0de7ce76b2b227705ecee50a8db7c.jpg
http://www.ckk.or.jp/saigai/2012/ise-02/jpg/ise-08.jpg
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/1808/22737/1024-768.jpg
http://www.kankomie.or.jp/lsc/upfile/spot/65/56/6556_2_l.jpg
http://kuroisi.com/blog/data/upfile/110-1.jpg
http://biwakochiga.blog.eonet.jp/photos/uncategorized/2008/10/23/eoimg_9560_2.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201011/18/63/c0123363_0411468.jpg
http://www.kumanokodocenter.com/system/media/2/20100512-100501_2.JPG
http://blog-imgs-47.fc2.com/s/t/h/sthyt28/blog_import_512b5b401b20a.jpg
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:51:40.87 ID:S3p2Gh8g
マヂ? マジ勘弁してほしい
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:17:17.00 ID:qgb+3it3
狭くて田んぼの殆ど無かった志摩国は
伊勢国・尾張国・三河国から口分田の援助を受けていたよ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:46:08.53 ID:s9Xv/lMB
そらそやろなぁ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 10:42:24.06 ID:1cC1fLxb
志摩国はリアス式海岸によって漁業が盛んであったが農地が少なかった。
そこで海産物を贄として、奈良や京都の宮中へ貢ぐ御食国であった。

そこで隣の伊勢国が志摩国の口分田を負担することとなったが、
伊勢国に隷属していた尾張国や三河国は
伊勢国からの命令に逆らえず、志摩国を援助させられていたのだ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 10:58:59.33 ID:CFTRj1Qh
篠島や佐久島は昔は志摩の領土だったくらいだから
尾張や三河は昔から交流が深かったんだね
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 14:04:48.57 ID:RNSBEFDx
嫁の実家(中勢)から新米ができたと連絡がきて取りに行くと
米袋が福島産(2012年産)なんだよなぁ 米袋は全国各地の使い回ししているから
中身は地元産って婆ちゃん言うけど 袋が有るって言う事は
福島から三重に流通してるって事だよなぁ
混ぜても解らないし
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 16:22:09.11 ID:tlD0b0l6
つまり三重は関東。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 20:33:16.52 ID:1cC1fLxb
>710
交流が少なかったから、三重は言葉も気質も関西で、
愛知とは違うのだよ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 20:55:32.41 ID:CFTRj1Qh
尾張・三河・美濃・伊勢・志摩・紀伊の国境は割と変更があったけど
大和・近江・大和と伊勢の国境は律令制から全く変わっていないね
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 00:41:26.79 ID:P9dZnTlz
山地やからやろ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 10:07:19.40 ID:A+YtUVkA
あと30年したら、三重ももっと名古屋よりになってるんじゃない?
北勢、中勢の子供とか見てると、あんまり三重弁がだいぶ薄まってるよね。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 12:15:05.07 ID:Fz0vowbf
上にもあったかもしれないけど、昨日のアカン警察でやってた、鳥羽の現役女子大生の尼さん、普通に関西弁だったな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 12:33:15.73 ID:urxF5wy+
名古屋弁では全国に通用しないからな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 17:07:55.12 ID:85WyC/p1
>716
北勢は工場労働者が全国から移住してきているから
関西弁を話さない者の比率が高まっているだけのこと。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 20:35:00.69 ID:MGBwoWZ+
そないか。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:07:52.67 ID:xyszlzjM
東海地方の方言は大きく分けて、
 伊賀方言、伊勢方言(西日本系)
 尾張方言、美濃方言、飛騨方言(中日本系)
 三河方言、紀州方言(東日本系)
に分けられるよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 08:58:55.54 ID:1N9AMoR+
どうあがいたって、関西にはなれないんだよ。
もう独立でいいじゃん。
名古屋はしょぼいとか言う前に、三重自体が単体として自立しろよ。

その力はないくせに、やれ関西は、名古屋は、とか
人を批判することだけはいっちょまえ。

こんな県、誰がほしがると思う?

自分の県の客観的に見れないのかな?

結局、すぐ近隣のエリアを引き出して
持ち上げる事しかできない、何もないすっからかんの県だよ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 09:16:58.89 ID:PD9/1KPh
三重が単体として独立するためには、
まず名古屋のテレビ局の中継所を全て廃止すべきだ。
中日新聞も三重版を廃止せよ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 11:25:55.95 ID:MGoeRVGn
トンスルのんで落ち着け
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 12:42:47.15 ID:AkTfKJ6q
俺三重県やけど東海でええやん。

関西やったらなんか得でもするんか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 21:48:07.42 ID:Q9zneMya
>>725
(・∀・)ニヤニヤ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 22:24:42.18 ID:EauvM7Us
愛知県・岐阜県・三重県の全域を名古屋市に編入して人口1100万人の日本一の都市をつくろう

(現名古屋市)
 中区・東区・北区・西区・中村区・中川区・港区・熱田区
 千種区・昭和区・瑞穂区・南区・名東区・天白区・緑区
(現尾張地方)
 海南区・津島区・海部区・稲沢区・一宮東区・一宮西区・清須区・名北区・岩倉区・江南区
 犬山区・春日井西区・春日井東区・瀬戸区・日進区・豊明区・東海区・常滑区・大府区・半田区
(現三河地方)
 豊田西区・豊田東区・刈谷区・安城区・碧南区・西尾区・岡崎西区・岡崎東区
 蒲郡区・豊川区・豊橋北区・豊橋南区・新城区・田原区
(現岐阜県)
 揖斐区・大垣区・養老区・本巣区・羽島区・岐阜南区・岐阜北区・各務原区
 関区・美濃加茂区・可児区・多治見区・土岐区・中津川区・郡上区・下呂区・高山区
(現三重県)
 桑名区・員弁区・四日市北区・四日市南区・鈴鹿東区・鈴鹿西区・津北区・津南区
 松阪区・伊勢区・志摩区・尾鷲区・熊野区・伊賀区・名張区
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 08:31:13.85 ID:UBh420dE
味噌の妄想は、三重にとっては迷惑至極である。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 08:40:55.69 ID:n5BJlMiS
俺らも味噌みたいなもんだけどなw
関西とは圧倒的に味噌の消費量が違ったんじゃなかったっけ?
てか愛知より消費量高かった気がする。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 08:51:04.11 ID:p9eCHbNu
http://todo-ran.com/t/kiji/11495

愛知より岐阜三重が多いよ 赤味噌圏だからね
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:49:05.73 ID:46xVDwdO
>>695
生まれも育ちも伊勢で、大学は奈良で、現在名古屋在住だが、
あきらか奈良より名古屋の方に強烈な違和感を感じる。
言葉も文化も気質も、名古屋よりは完全に奈良寄り。
まあ大阪はどうか知らんが。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 20:27:56.46 ID:kqEG+5GJ
言葉 文化 気質
by津市民が好きな言葉
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 23:38:29.52 ID:NezjGBoy
まあ三重は日本のイスタンブールってことで。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 23:46:17.30 ID:IrXdZpVH
三重は外名古屋だよ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 00:07:09.79 ID:vEVOG/A5
内名古屋やろ!
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:06:51.28 ID:qHOpzrj8
下名古屋
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 01:00:19.42 ID:ZVbfjXHm
三重の亀山より南は奈良県でよい
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 01:53:02.30 ID:wQqr0yg9
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 03:23:40.35 ID:HG/kkyv1
三重の鉄道は名古屋行きばかり

近鉄、jRの会社や学校に間に合う朝7時台の時刻表を見ると

伊勢市駅
名古屋行きが8本
大阪上本町行きが1本

松阪駅
名古屋行き 9本
大阪行き 1本

津駅 
名古屋行き 12本
大阪行き 2本

四日市駅 
名古屋行き 23本
大阪行き 1本

亀山駅
名古屋行き 4本
大阪方面行き 無し

伊賀上野駅(直通列車が無いので高速バス)
名古屋行き 1日9往復
大阪行き 1日6往復

つまり三重は名古屋圏人
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:43:03.93 ID:OWkm2fUF
まあ間違いないな。現実はこうだね。てか、異論反論あるやつはいないだろ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 15:39:41.22 ID:gMoufwkj
名古屋行き電車が、汚なごや
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:36:12.55 ID:T5rcqfav
大阪からくる電車が キムチ臭い
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 19:22:05.25 ID:Id+/0iob
>>742
だよね
タン壺大阪の鶴橋駅に降りるとツーンと酸っぱいキムチの臭い
その鶴橋からやってくる近鉄特急の汚いことら
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 19:43:36.38 ID:ZbhpuXt3
名古屋糞工作員乙!
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 03:01:51.20 ID:k9HZk0/Q
亀山駅にて

JR東海313系名古屋行き快速
カッコイい、さすが東海って感じだ
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1371219023605.jpg

JR西日本キハ120形ワンマン加茂行きディーゼルレールバス
ダサくて時代遅れの感がある
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1371219116164.jpg

なんか凄く差を感じる・・・
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 04:06:35.17 ID:ThwTTczw
いいかげん電車マニアはもう出てこんでええっちゅーの。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 15:55:57.57 ID:zywfPREM
なぜ三重には名鉄が走っていないの?
三重は大阪の近鉄が主流なっているのは何故?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 16:01:30.10 ID:CmiQpdRd
でも三重の近鉄は名古屋行きばかりなのは何故?

三重の鉄道は名古屋行きばかり

近鉄、jRの会社や学校に間に合う朝7時台の時刻表を見ると

伊勢市駅
名古屋行きが8本
大阪上本町行きが1本

松阪駅
名古屋行き 9本
大阪行き 1本

津駅 
名古屋行き 12本
大阪行き 2本

四日市駅 
名古屋行き 23本
大阪行き 1本

亀山駅
名古屋行き 4本
大阪方面行き 無し

伊賀上野駅(直通列車が無いので高速バス)
名古屋行き 1日9往復
大阪行き 1日6往復

つまり三重は名古屋圏人
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 17:24:35.69 ID:zywfPREM
>731
あなたは、三重人の祖先が奈良盆地から東進してきた
ヤマト族であることを実感として分かっから良かったね。
三重人はヤマト族に征服された木曽三川のむこう側の土人とは
違うということも分かっている。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 18:52:07.41 ID:7QBf+NpQ
名古屋を敵に回すとはいい度胸だよw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 19:03:07.87 ID:1YK5oyd2
まあな
関西ごときでは名古屋の足元にも及ばん
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 19:29:08.07 ID:0VuxNa/M
世界一の嫌われ者名古屋人が笑える!
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 19:42:06.14 ID:v/mmennB
名古屋がその気になったら、三重県丸ごと潰すことだってできるってことは覚えておいた方がいいよw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 19:43:37.87 ID:Z72Wo5II
週刊文春「私が嫌いな県民」全国1000人アンケート
2008年2月28日号 / 2月21日発売 / 定価320円(本体305円)

全国1000人アンケート「私が嫌いな県民」 断トツ1位はココやねん
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/shukanbunshun080228.htm
http://www.sugoblog.com/mag/228.html

1位 大阪府 277人  
2位 東京都 171人
3位 愛知県 71人
4位 京都府 65人
5位 埼玉県 30人

個人的な体験談を元に都道府県名を挙げてもらった結果、277票を集め圧倒的な1位は大阪府。
なんと全国の4人に1人以上は「大阪人が嫌い」という結果に。

「大阪駅地下街で『梅田駅ってどこですか?』と聞いたら『ここじゃぼけっ!』と言われた」(41歳 静岡)
「駅のインフォメーションで『○○線に乗りたいのですが』と聞き、『知らへん』と言われた」(35歳 東京)
「おばちゃんとぶつかりすさまじい衝撃に私は転倒。おばちゃんは影響ゼロで私に気付きもせず立ち去った」(岡山)
「パリで大阪の団体客がブランド店で値切っていた。断られると『ケチやな〜』という捨て台詞」(42歳 京都)
「人の傷つくことでも笑いに変えれば何を言っても許されると思っている」(29歳 愛知)

●大阪出身者92人中 東京を挙げたのは37人:4割 ●東京出身者140人中 大阪を挙げたのは27人:2割 
東京を嫌っているのは、大阪人が筆頭で 4割が東京嫌い 一人で必死w
関東は近隣同士で嫌い合ってる傾向 東京→埼玉 神奈川→東京 千葉→茨城 埼玉→千葉など 大阪を嫌っているのは全国的 全国の4人に1人が嫌ってる計算 関西人からも嫌われている!!
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 19:51:33.61 ID:kGMi1jfO
三重犬は自分の立場を分かってないようだな。
やっぱ犬は殴って教えるしかねーか。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 19:55:39.05 ID:kGMi1jfO
野良犬のくせに、三度三度メシが食えて、温かい布団で寝れるのは誰のおかげだと思ってんの。
全部飼い主名古屋様のおかげだろうが。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 20:14:09.61 ID:DOWPkQBj
全国の嫌われ者は間違いなく東京

(週刊現代・ポスト合同「一番嫌いな都道府県民は?」全国10000人アンケート(2011年6月)

1位 東京都  3752人(低民度な行動、東京電力、韓流・東京ゴリ押しマスコミ・・・)
2位 福島県   853人
3位 大阪府   711人
4位 沖縄県   596人
5位 埼玉県   483人
6位 福岡県   457人
7位 北海道   446人
8位 京都府   317人

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1325080730/145

東京人が一番嫌いと答えた人の主な意見

「治安が悪過ぎて東京に遊びに行くのが怖い」(千葉県・30代女性)
「横浜と違って東京は至る所にホームレスがいる」(神奈川県・50代男性)
「東京人は特にネット等でやたら大阪に絡んでくる印象」(大阪府・20代男性)
「東京のテレビ番組を見てると関西の悪口ばかり言っている」(京都府・30代女性)
「東京のサッカーファンは何故あそこまで馬鹿騒ぎ出来るのか不明」(兵庫県・30代男性)
「東京は民度が低い」(北海道・50代女性)
「東北を放射能で汚染した東京(電力)に東北を馬鹿にする資格は無い」(宮城県・60代女性)
「東京は地方の人・モノを搾取することしか能の無いイメージ」(愛知県・40代男性)
「東京発のメディアは韓流ばかり流しているが、左翼が多い土地柄なのか」(広島県・50代男性)
「東京は凶悪犯罪が多過ぎる」(福岡県・20代男性)
「東京の方が臭いから」(埼玉県・40代男性))
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 20:15:10.30 ID:DOWPkQBj
>747
それはJR倒壊が三重県下で近鉄に惨敗しているからです
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 20:23:18.15 ID:1YK5oyd2
亀山駅にて

JR東海313系名古屋行き快速
カッコイい、さすが東海って感じだ
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1371219023605.jpg

JR西日本キハ120形ワンマン加茂行きディーゼルレールバス
ダサくて時代遅れの感がある
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1371219116164.jpg

なんか凄く差を感じる・・・
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 20:48:28.68 ID:Z72Wo5II
「東京人 嫌い」 約1,590,000件
「大阪人 嫌い」 約1,900,000件← ダントツw

「関東人 嫌い」 約991,000件
「関西人 嫌い」 約2,940,000件

トリプルスコアで嫌われている関西人www
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 23:13:11.04 ID:thAK15bu
元々、近鉄名古屋線は四日市が本社の伊勢電気鉄道伊勢線だったのだが、
近鉄に無理やり買収されたあげく江戸橋以南は廃止されてしまったのだよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 23:57:41.55 ID:cSKBUSX2
>>760
オマエにとっては関西人はよっぽど脅威なんだな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 00:18:54.25 ID:DsAFKGHZ
「大阪人 好き」    約3,090,000件
「東京人 好き」    約1,910,000件
「名古屋人 好き」   約1,640,000件

「東京 好き」     約753,000,000件
「大阪 好き」     約695,000,000件
「名古屋 好き」    約343,000,000件

「名古屋人 頭おかしい」約2,050,000件
「大阪人 嫌い」    約1,910,000件
「東京人 嫌い」    約10,400,000件
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 09:08:11.97 ID:S9Apa3YU
君ら近畿2府4県って言葉知らないの?
知らないのが関西人じゃない何よりの証拠では?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 11:17:45.04 ID:vf/XFCms
近畿と関西は意味が違う
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 13:02:59.32 ID:mB57QzG6
一緒だよ。言い方の問題
どっちにしろ2府4県で三重は含まれない
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 13:35:17.26 ID:SaQxh7gG
東海三県から静岡が外されるみたいなものかな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 15:48:40.05 ID:CFseHO29
味噌が熱く煮えたぎっているから笑えるワ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 18:46:38.36 ID:ORNvdazt
>>766
違うよ
もっと勉強しろよ

まあ三重は歴史的にも地勢的にも関西方面って枠に入れた方がしっくりくるな
伊勢奈良京都は修学旅行のゴールデントライアングルだろ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 19:20:20.82 ID:W0rYtvtK
>>769
これは国語じゃなくて数学なんだよ
「2府4県」が正解で、いくら自分なりの理由を述べても「2府5県」が正解になることはない

不満があるなら国や行政にケンカ売るしかない
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 20:06:02.87 ID:CFseHO29
>770
それなら何故、教科書は三重を近畿地方としているのか答えてみよ。
不満があるなら文部科学省にケンカ売ってこいや。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 20:39:06.98 ID:Ya7Jymdp
近畿地方と言えば三重県は含まれる。
中部地方と言えば三重県は含まれない。
東海地方と言えば三重県は含まれる。

これ以上の答えはないんだがw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 20:42:16.49 ID:ORNvdazt
>>770
やっぱり日本語が解らないようだね
誰が「2府5県」の話なんてしてるんだ?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 21:57:54.22 ID:FZI/ME+/
仮に愛知岐阜三重が合併してたら中部地方に区分されるだろうね
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 06:47:49.88 ID:Sga+rp/W
>759
近鉄に惨敗している腹いせを西日本にぶつけるなよw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 16:52:52.86 ID:kS7rzt89
名古屋に物乞いに来る乞食の県民性
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 19:20:26.42 ID:o1Spm08W
こんなだけ名古屋が三重を嫌ってるってことはやっぱりもともと民族が違うんだろうね。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 19:50:37.67 ID:78n7UR51
クソ田舎のウンコ土人
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 09:37:25.60 ID:cxcozfEj
三重人は、京都人や大阪人には親しみを感じて好きだけど、
名古屋人を嫌うのは民族が異なるせい。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 11:34:50.06 ID:HB9YQGe0
チョン系三重人は、京都人や大阪人には親しみを感じて好きだけど
名古屋人を嫌うのは民族が異なるせい
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 12:19:20.05 ID:OknHsdAq
名古屋人は『頭おかしい』Googleで地方名+人を検索すると酷い!
http://www.yukawanet.com/archives/4469289.html
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 13:48:47.06 ID:vwSHCk+2
愛知・岐阜・三重(伊賀除く)で「中京州」を作って65市3町1村に再編しよう!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4506627.png
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 13:53:41.00 ID:lxH7cU+5
やっぱ沿岸部はどう見ても東海だよな
名古屋と同じ海を囲んでるし
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 15:13:21.75 ID:rEDtmrbe
>>783
志摩地方は向いてる方向が違う
実際紀南とのつながりの方が強い
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 15:54:36.86 ID:cxcozfEj
平安時代の伊勢湾岸の人達は、鈴鹿山脈を眺めながら、
その先にある京の都に憧れていたのだ。
伊勢平氏が京の都に堂々と進出したのは、その代表的な例。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 16:12:18.87 ID:vwSHCk+2
鳥羽市・志摩市の市町は中京に入ると答えているよ
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120604-171857-1-L.jpg
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 22:21:45.76 ID:vwSHCk+2
鳥羽市による伊勢湾口道路 エイトの構想
http://www.city.toba.mie.jp/kikaku/isewankou/8noji.html

中部大環状道路
http://www.city.toba.mie.jp/kikaku/isewankou/chubu.html
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 23:41:50.47 ID:+tzSHn+8
三重は東海。

北勢人
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 02:07:20.05 ID:CqvWJjy2
三重は近畿 ただし関西ではない、関西は伊賀名張と津市の一部のみ
by伊勢市民
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 07:23:53.02 ID:MnRv7jX+
今夜の秘密のケンミンSHOW 日テレ系 21:00〜

東海3県スペシャル!
驚きの三角関係が判明!?
本当は愛知名物じゃない

東海3県(愛知・岐阜・三重)を大特集! 驚きの三角関係が明らかに!?
発祥は岐阜や三重なのに、愛知名物にされてしまったグルメたち集合!
愛知県民ボー然の事実が発覚!? 岐阜ケンミン&三重ケンミンが“心の叫び”をぶっちゃける!
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 12:35:30.43 ID:NRJdEdj8
>発祥は岐阜や三重なのに、愛知名物にされてしまったグルメたち集合!

そういうヤツらなんだよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 20:08:29.83 ID:SyFGkjFD
愛知・岐阜・三重で考えるより
尾張・三河・美濃・飛騨・伊勢・志摩・伊賀・紀伊 で考えよう
500万・200万・200万・20万・150万・10万・20万・10万でバランスがいいし
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 21:57:08.81 ID:ZNKtd/dg
ケンミンショーおもろかったわぁ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 23:58:05.11 ID:GOmtoCng
名古屋ってよそ様のものパクってばっかりなんさな。
天むす然り味噌カツ然り、どて煮も大阪発祥やろ。
     
あと、伊勢や津あたりは関西と東海の混成地みたいなもんかな。
滋賀の米原とか長浜あたりと同じポジションなんさ。
四日市以北はほぼ東海。
私鉄はミャー鉄なんかいらん、近鉄でええ。
JR東海もいらん。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 03:02:18.15 ID:UZdwsK01
>名古屋ってよそ様のものパクってばっかりなんさな。

哀痴土人は朝鮮人ってことだな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 08:36:04.62 ID:uSBzJgGc
大阪の読売テレビが
三重は東海3兄弟と放送 
ショックを受ける名張伊賀パクサン系住民・・・
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 09:44:34.50 ID:6tjuXhxk
三重って、三兄弟なら、どのポジションなんだろう。
次男?三男?まさかまさかの長男いけるかな?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 14:34:07.59 ID:e+b2mFD4
三兄弟より、愛知岐阜兄弟宅の近所に住んでるいとこの兄ちゃんのがしっくりくる
いつも一緒に遊んでるけど僕ってここん家の子じゃないんだよな感
79914-132-5-79.aichiwest1.commufa.jp:2013/09/20(金) 17:57:47.45 ID:i1id65On
>>794
朝鮮犬阪人の起源主張がまた始まった・・・
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 18:38:50.23 ID:poKJrqRG
>>799
だな
起源発祥出身地自慢しかできない哀れな大阪人
そのザマは韓国人と同じ
大阪人=韓国人という確固たる証拠だね
いくら大阪人が否定しても無駄なことw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:03:17.69 ID:i1hoefi5
秘密の県民ショー←大阪の読売テレビ制作(笑)
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:18:14.04 ID:HOdVeGZX
大阪じゃ近畿・関西は2府4県と教わり
ニュースや天気予報で2府4県って言葉を死ぬほど聴くからね
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 23:01:00.15 ID:ETo56xL8
三重は東海なのだが、事大主義の強い大阪人は近畿(大阪の植民地)だと思い込んでる。
ところがテレビラジオは東海で、新聞は中日圧勝の現実を知ると取り乱して発狂する。
伊賀と熊野以外の三重で関西に向いてる人間は皆無なのにな。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 23:09:07.17 ID:HOdVeGZX
いやいや、大阪人は三重なんかほしくありませんよ
どうぞ名古屋さんが面倒見てやってください
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:21:44.47 ID:1r4ZugyB
わかりやすい単発自演だな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 05:37:09.54 ID:TjvUZqJc
俺は名古屋人だが、三重の連中の言葉は関西ぽくて異質過ぎる。
だから三重が東海だと困るんですよ。東海は愛知と岐阜だけでいい。
三重は関西にあげるよ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 08:41:42.14 ID:x1oPIkys
俺は日本人だが 俺は名古屋人だが 俺は伊勢人だが

って言うパクサン人
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 10:00:41.57 ID:4pFo3CSy
近畿二府四県、東海三県という言葉がすっかり定着しちゃってるからな
そもそも名古屋の傘下になるのそんなに嫌?
将来性あるしいいじゃん
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 10:59:52.23 ID:TjvUZqJc
名古屋の将来性って何?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 11:30:47.60 ID:PaDBSwa4
顔も言葉も三重は近畿
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 17:24:59.61 ID:n9Tzs0XO
衰退関西よりは将来性があるだろう
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 17:51:45.05 ID:tZU45Dqq
数年後、地方から名古屋へ遊びに来た親子の会話
子「昨日の味噌カツも、このトンテキも最高!」
親「そうだね。名古屋めしは何を食べても美味しいね。」

三重の諸君、愛知傘下であることを誇りに思い、
これからも旨い食の発掘に精進してくれたまえw
たまには四日市風トンテキを食べに行くよww
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 18:00:19.71 ID:lpu0nA9K
>>812
オマエが泣きながらそれを書き込んでる姿が目に浮かぶわ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 18:13:16.43 ID:TjvUZqJc
愛知は、もう限界まで来ているんだよ。
トヨタ及び系列会社は、今後海外での生産を増やしていくから
特に三河地区で働いている肉体労働者は職を失っていきデトロイト化する。
これから愛知は空洞化していくよ。
トヨタへ納入している企業も海外の工場へついていくしね。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 19:26:47.22 ID:mG2BQceW
愛知・岐阜・三重(伊賀除く)の都市ランキング

220万 名古屋
42万 豊田
41万 岐阜
37万 一宮 岡崎 豊橋
30万 四日市 春日井
28万 津
19万 鈴鹿
18万 豊川 安城
16万 松阪 西尾 大垣
14万 小牧 刈谷 各務原 桑名
13万 稲沢 瀬戸
12万 伊勢
11万 半田 多治見
10万 東海
9万 江南 可児 高山 関
8万 日進 大府 あま 知多 北名古屋 蒲郡 尾張旭
7万 中津川 名張 犬山 碧南
6万 知立 豊明 羽島 清須 津島 愛西 田原 みよし
5万 土岐 常滑 美濃加茂 長久手 志摩 恵那 瑞浪 亀山
4万 新城 岩倉 いなべ 高浜 弥冨 郡上
3万 瑞浪 海津 下呂 本巣
2万 山県 飛騨 美濃 鳥羽
1万 尾鷲 熊野
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 20:43:14.23 ID:4pFo3CSy
>>815
なぜ伊賀を除いて名張を入れる?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 00:45:30.27 ID:3dfTatZz
>>806
近鉄で北から下りてくる名古屋人のエセ標準語がうざすぎるんやが?
頼むから白子以南には下りてくんな、耳が腐るでな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 07:55:35.07 ID:/eKOdDSH
耳が腐るでな

名古屋弁乙
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 09:34:17.05 ID:DZHcJlnd
名古屋は近いんだけど言葉がまったく違う
これが三重県民がいまいち名古屋に親しみをもてない理由
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 10:32:02.55 ID:yMsV6ZIL
名古屋は近いんだけど気質がまったく違う
三重人は関西人気質で陽気で人なつっこく腰が低くて社交的だが、

愛知人は人見知りが激しく、無愛想・無表情で、一見おとなしそうだが
結構破廉恥で、しぶとくて、自分本位でマイペースだから

これが三重県民がいまいち名古屋に親しみをもてない理由
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 18:09:32.46 ID:+ih+45Cr
気質を関西と東海で分けるのは大きな間違い。
名古屋は基本的に京都滋賀と同じく、裏日本的なメンタリティを持っている。
それに対して三重は大阪や和歌山、四国と同じ南海っ子気質で陽気
   。
大阪人と京都人とで気質が異様に異なるのも、そのあたりの文化的な差異が
大きく影響しとるのかもね。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 18:49:42.51 ID:pLVuPuo9
そんな工作するから三重にもそっぽ向かれるんだよ
陰湿な関西人さん
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 21:06:28.56 ID:TDa8U0Zf
春日井市とか各務ヶ原市と鈴鹿市って似てるね

春日井市・・・勝川・鳥居松・高蔵寺
各務原市・・・那加・蘇原・鵜沼
鈴鹿市・・・・・白子・神戸・平田町

と3つの中心街に分散してるし、かつて日本軍の拠点だった所も
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 21:20:22.49 ID:3ssD/KZC
いつの時代だよ
三重・滋賀・京都は東海地方だろうが
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 21:35:57.90 ID:uRYeMojb
名古屋人の嫌われっぷりがハンパないなw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 21:47:24.78 ID:QkH0KSBs
中央東海 名古屋
西東海  三重・奈良・滋賀・京都
東東海  山梨・長野・静岡・三河
北東海  新潟・富山・石川・福井
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 22:16:15.89 ID:TDa8U0Zf
>>826
中東海・・・尾張
北東海・・・中濃・飛騨(東海北陸道沿い)
東東海・・・三河・東濃(東名・中央道沿い)
西東海・・・北勢・西濃(名神・東名阪沿い)
南東海・・・中勢・南勢・南紀(伊勢道・紀勢道沿い)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4520278.png
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 22:34:31.51 ID:QkH0KSBs
>>827
古いね
だいたい昭和50年代以前の感覚だね
まったく実態にそぐわない
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 23:31:16.39 ID:TDa8U0Zf
東海環状道路の全通によって西東海の北勢・西濃 東東海の東濃・西三河が繋がるよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 11:45:39.97 ID:Kpzpdve3
チョン系は東海地方が嫌い 祖国が押す東海(日本海)に被るから
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 14:05:58.83 ID:8L6fIuJA
>>830
>チョン系は東海地方が嫌い 祖国が押す東海(日本海)に被るから

名古屋人が岐阜・三重・三河を嫌う理由はこれかw
説得力があるわ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 17:53:18.31 ID:l0VQbClX
中京五街道
・東海道
・中山道
・下街道
・美濃路
・伊勢街道
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 18:16:00.58 ID:9m3CL7LH
>>832
中山道は京都<-->江戸往来で
尾張をスルーするための街道だからどうだかな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 22:28:36.75 ID:GRFlXzAY
東海地方と言われても特に違和感を感じやんけど、名古屋圏と
言われると強烈な嫌悪感をもよおすのは何でやろか?
        
世界の山ちゃんとかいうゲテモノキャラクターが幅を利かす不浄な街と、
伊勢神宮が鎮座まします清浄な伊勢がいっしょくたにされるのだけは許せん。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 00:55:32.40 ID:TanWIZeW
山ちゃん&ビールのコンビは天下無双
山ちゃんを愚弄する奴は赤福をノドに詰まらせ苦しめばいい

最近は下火だが、お伊勢さん近くの渡鹿野島も不浄まみれだがねw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 02:58:14.81 ID:8r3xUTta
俺は風来坊派。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 08:40:37.64 ID:NvMJKtH5
サガミで味噌煮込み、手羽先 スガキヤでラーメン
コメダでコーヒー 
大阪読売テレビ公認 東海3兄弟だからね
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 09:54:29.87 ID:6piPJvk4
まあ名古屋の属国だからな実質。
悔しかったら、名古屋を属国にするくらいに力を持てよ。
力ないくせに、他県の批判だけはいっちょまえなんだよな。
そういうところが、田舎気質。まあ陸の孤島みたいなもんだなw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 10:03:37.84 ID:PYj7BSAl
>東海地方と言われても特に違和感を感じやんけど、名古屋圏と
>言われると強烈な嫌悪感をもよおすのは何でやろか?

静岡県民も全く同じ気持ちです!
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 19:44:14.02 ID:u7xw9RfL
伊賀と南勢の一部以外は完全に名古屋圏や!
認めなさい!
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 19:55:29.84 ID:1bRejoC0
三重と愛知は、

伊勢湾岸道路
国道23号
国道1号
近鉄名古屋線
JR関西線
東名阪自動車道

で繋がってるよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 22:35:16.92 ID:TanWIZeW
>>839
桶狭間で義元さんが首をちょん切られて以来、静岡は愛知のもん
でも岐阜や三重のような属国扱いはしとらんでしょう
仲よーやらまい!

飛騨高山あげるで富士山くれんかなぁ、、考えてみてちょ!
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 23:24:32.45 ID:5TY2tqVM
上京してからは全く名古屋いかなくなったなぁ。
むしろ伊勢神宮はじめ文化財が多い三重県を誇りに感じるよ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 23:49:54.96 ID:V2CMLZym
>>839
そやろ?
名古屋は異質すぎるんさ。
頭がおかしくて、キリコの言う通りネチョネチョしとる。
愛知を過ぎて三重や静岡に入ると、途端にまともになる。
つまらんレスして他地域を陥れるのも、たいていナゴヤンやでな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 23:59:49.84 ID:TC8d8Ytn
名古屋のことが気になって気になって仕方ない田舎者の三重犬民
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 11:00:22.90 ID:udLLrT5v
もっと名古屋にはどっしりとしていてもらいたい。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 12:30:41.36 ID:aC5ZOGox
名古屋って伊勢湾の奥にあるから東海ってイメージじゃないな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 16:17:16.24 ID:heqpH4qH
伊勢湾は、木曽三川を挟んで、
湾の西半分は近畿地方、湾の東半分は中部地方で
異なる二つの地方を跨いでいる湾です。
つまり両方の地方の境界線の奥にある名古屋は、
中部地方の最も外れに位置しておりますので、
本来であれば、中部地方の中心などとは、
とても恥ずかしくて言える筈がないのです。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 19:29:48.64 ID:+cqRp8+l
中部地方は愛知・岐阜・三重
東海地方を静岡
ということにすればおk
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 21:04:06.90 ID:+cqRp8+l
2013年9月29日 熊野尾鷲道路(三木里IC〜熊野大泊IC)開通
2013年度 紀勢道(紀伊長島IC〜海山IC)開通
2014年度 新東名(浜松いなさJCT〜豊田東JCT)開通
2015年度 東海環状道(四日市北JCT〜東員IC)開通
2018年度 新名神(四日市JCT〜亀山西JCT)開通
2018年度 名二環(名古屋西JCT〜飛島JCT)開通
2020年度 東海環状道全線開通(豊田東JCT〜四日市北JCT)開通
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 21:44:37.01 ID:li9kbDFu
>>705
おつ
色々あるんやな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 00:23:25.76 ID:nmPohH67
三重→式年遷宮→聖
       
パゴヤ→山ちゃん、ニコチャン大王→穢
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 03:11:09.24 ID:S9uwgn/F
伊勢湾で採れた魚と聞くと、清浄な海で育った魚のイメージだが
名古屋湾で採れた魚と聞くと、名古屋から流れ出た糞尿やゴミ等の
汚水で育った魚のイメージとなって食べる気がしなくなる。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 03:45:21.50 ID:1RU4H6Ig
一理ある。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 06:48:41.91 ID:7IEwKKRT
>>835
>山ちゃん&ビールのコンビは天下無双
>山ちゃんを愚弄する奴は赤福をノドに詰まらせ苦しめばいい

ういろうでノドを詰まらせろよ
何、他県の名産品で例えてるんだよ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 16:45:53.13 ID:vQGlH47l
>>853
確かに
閉鎖水域でどうしようもない東京湾
その東京湾よりはマシだが紀淡海峡で友が島で半分海流が閉ざされている大阪湾
それに比べると名古屋湾(仮名)はそういうこともなく遥に綺麗なのに

名古屋の湾が汚いというよりは、伊勢湾の清浄なイメージの方が大きいせいだと思う
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 18:16:38.04 ID:A57I12DI
ゲスい山ちゃんが未だ三重に進出してないことが救い。
どうか山ちゃんは三重を飛び越えて関西、関東方面に進出して下さい。
あなたが来ると、三重が穢れます。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 16:36:45.22 ID:XoWSGJjF
愛知王国を愚弄する君たち

信長先輩がでら怒っとるでよ〜、首を洗って待っとりゃあ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 16:51:06.12 ID:hekJptS6
信長ってメーテレの朝のローカル番組
どですかに出てるローカルタレントか。
あいつは下品でみっともない。見るに堪えられない。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 20:48:21.85 ID:YsEibs3V
熊野尾鷲道路が開通して熊野〜名古屋間が3時間を切るようになったね
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:56:14.60 ID:f712lErK
>>859
たわけ!
どですかは塩尻なっちゃんにデレッとする番組だがや
信長先輩=地獄の閻魔様とマブダチのあの御方に決まっとる
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 00:28:13.04 ID:hTlvgyy7
三重県全体は東海やと思うけど
個人的に、道州制では伊賀市・名張市と熊野地域は関西州に来て欲しい
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 03:17:33.96 ID:6eMMA5RR
>>795
そういうこと
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 04:20:51.48 ID:O+RtKe2R
三重県全体は関西やと思うけど
せめて、道州制では木曽岬と長島は東海州に来て欲しい
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 20:52:28.46 ID:B3ya3uAr
頭大丈夫?
三重県全体で考えるなら東海でしょ
西の方に限って関西的要素もあるってだけで
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 01:02:19.89 ID:6yxhzmJs
俺三重県民やけど、東海地方やと思って生きてきたけど。関西ってこと?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 08:26:05.70 ID:niJrxYQ0
東海なのは津から上くらいだね
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 16:53:27.64 ID:Z4o6KpHE
三重が東海地方というのは、あくまでも名古屋人の勝手な主張であって
特に反論しなかったため、名古屋人は時間をかけて既成事実を積み重ねてきたわけで。

韓国人が日本海を東海だと主張していますが、放置すると同じことになりますよ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 17:02:11.71 ID:1WrltjWA
パクサン人
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 17:36:02.31 ID:2/dESSAe
>>866
三重県の大部分は東海やな
衛星写真で見るとよく分かると思う
http://dl6.getuploader.com/g/llll/34/mieken-tusi-tizu-01.jpg
http://dl6.getuploader.com/g/llll/35/mieken-tusi-tizu-02.JPG
http://dl6.getuploader.com/g/llll/36/mieken-tusi-tizu-03.JPG
http://dl6.getuploader.com/g/llll/37/mieken-tusi-tizu-04.JPG

関西との間に鈴鹿山脈があるから三重県全域は東海地方やと思う
逆に伊賀地域は鈴鹿山脈を西に超えた所にあるから関西でもいいと思う
http://www7a.biglobe.ne.jp/~mhvpip/1111SaiChizu.jpg

まぁ伊賀地域は
「 名古屋との間には鈴鹿山脈 」
「 大阪との間には生駒山地 」
とあるから関西と東海のどちらでもいいんかも知れんが

個人的には、鈴鹿山脈の西を関西、東を東海としたらいいと思う
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 19:23:08.23 ID:gTSbegsi
台高山脈〜布引山地〜鈴鹿山脈〜伊吹山地〜両白山地〜飛騨高地〜飛騨山脈〜御嶽山〜阿寺山地〜恵那山〜茶臼山〜弓張山地
の内側が中京圏だよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 20:07:15.30 ID:VD+scefU
>>870
三重県の沿岸部の都市はどう見ても名古屋側の地域やな
大阪方面へは山で分断されてるが名古屋までは平地が続いてるし
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 20:44:48.77 ID:fkByR4Ap
>>870
オマエは歴史を勉強しろタワケ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 21:11:55.14 ID:BububJDC
ここの名古屋工作員は
可哀想な煽られよう!
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 23:59:31.98 ID:iWp25HvO
名古屋圏扱いだけはイヤだ。
観光地なんかのポテンシャルの面でも、三重は愛知より
遥かに上行ってるし。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 01:34:11.58 ID:z1muJZz1
>>875
観光地や名産品がメジャーなのは認めてやろう
だが観光以外のポテンシャル?何があるんだ?
四日市のコンビナート群とホンダの工場か?
東海圏以外の他県民は県庁所在地さえ知らない人間が多いんだぞ
どお抗おうとも三重は愛知の支配下、名古屋圏なんじゃよwww
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 02:25:49.22 ID:DK/mu5W4
>>873
歴史は詳しく知らんけど現実的な話、地理的な繋がり・経済的なつながりってのは大事やろ
その視点で見ると三重県の沿岸部からすると
市街地が続いてる名古屋と鈴鹿山脈+生駒山地の向こう側にある大阪やったら、どっちとつながりが強いかは明らかやろ

そういう状態なら道州制の場合は東海州しかないやん
やから三重県の大部分は東海やと思う
伊賀地域は分からんけど

逆にそういう状態があっても関西とする程の歴史があるん?
あるならどういう歴史?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 03:36:07.29 ID:semX+YhT
亀山駅にて

JR東海313系名古屋行き快速
カッコイい、さすが東海って感じだ
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1371219023605.jpg

JR西日本キハ120形ワンマン加茂行きディーゼルレールバス
ダサくて時代遅れの感がある
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1371219116164.jpg

なんか凄く差を感じる・・・
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 06:58:19.74 ID:Wl0bmOj9
>>877
歴史を知らんと威張れるとはさすがゆとりは違うな
地理も経済もわからんとは…
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 10:20:33.89 ID:aMxL/35k
三重を近畿にしたがる奴と
新潟を東北にしたがる奴のしつこさは異常
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 10:34:01.98 ID:M1j2OsFz
三重を東海だとか中部にしたがる奴のほうが異常な粘着質だが
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 10:57:51.19 ID:aMxL/35k
愛知岐阜三重間の分断工作反対!!
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 16:22:49.69 ID:5YsWK5/L
東海は愛知と岐阜だけでいいよ。
静岡は関東、三重は関西で、ええじゃないか、ええじゃないか、ええじゃないか♪
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:13:32.96 ID:qZHHLKHb
歴代の式年遷宮で使われた檜は、美濃国・三河国、木曽(尾張藩)
全て今の東海地方だよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:56:49.09 ID:tkRF1oJd
>>884
だからなに?
じゃあ東北の山から伐りだしたら伊勢は東北になるの?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:06:43.87 ID:qZHHLKHb
東海の山から伐りだしたから東海なのではなく
伊勢が東海だから東海の山から伐りだしたのだよ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:41:50.68 ID:tkRF1oJd
うわーw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:22:43.53 ID:4sc8y8iL
どっちでもええじゃないか。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 09:24:10.41 ID:lYbvlSxX
伊勢神宮内宮で、遷御の儀が執り行われたが
これは伊勢が古代より奈良や京都と一体であったことを思い知ったよ。

木曽三川の東側に生息している、ヤマトに征服された土人達には、
とうてい理解出来ないことだと思うが。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 09:43:40.54 ID:4+AIGzet
大阪読売テレビ県民ショーが全国に発信
 東海3兄弟

ショックを受ける大阪好き2兄弟 名張伊賀市民
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 12:37:05.81 ID:lYbvlSxX
愛知と岐阜は血のつながった本当の兄弟だが
三重は愛知に無理やり入籍させられた義理の兄弟だ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 13:14:02.96 ID:NP6/bi6O
検索してみたら
東海地方というと三重を入れるのに
中部地方というと三重は入れないことが多いんだな
ということは関西と認識されてる場合が多いのか
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 23:38:15.53 ID:xjnlz1F6
大阪の読売テレビ県民ショーが全国に発信
 東海3兄弟 愛知 岐阜 三重
大阪が発信w
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 10:20:16.68 ID:SS0mRKS6
愛知みたいな、全国から偏見を持たれている
みっともない県民と兄弟なんて本当に恥ずかしい。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 13:57:26.77 ID:X70aToRG
全国から嫌われている県は
ダントツで大阪でしょ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 14:17:28.34 ID:t24hh6Wt
>>895
自慢か?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 15:04:58.45 ID:kBcX8VvP
>>895
ですよね

「私が嫌いな県民」 その2 by週間文春
2008年02月29日 07:39
http://yakounzero.blog74.fc2.com/blog-entry-262.html

 で、ワ−ストワンがどこかと言えば、

★大阪 277名

 ダントツでトップの座に輝いています(笑)。
 以下、嫌いな理由。

 ・欧州へ海外旅行中に、ブランド店で値切っていた。店に断られると「ケチやなぁ〜」というような捨て台詞を吐いていた。(東京)
 ・居酒屋に行くときはディスカウントショップで発泡酒を買ってきて持参。店員がいないときに発泡酒を取り出しビ−ルに注いでいた。(東京)
 ・平気で路上駐車をする。注意すれば、逆ギレ。(東京)
 ・映画上映中に、得意げに先読みをする。周囲の迷惑を考えない無神経さ。(北海道)
 ・人の傷つくことを笑いに変えれば何を言ってもいいと思っている。(愛知)
 ・阪神が負けたからって、道行く関係ない人に当り散らす不届き者が多いこと。(岩手)
 
 大阪人、えらい言われようです。
 どこに行っても値切ってみる、というのはありえると思います。
 どうも大阪人ってのは、中国人並みに値切って当たり前という感覚を持っているようです。
 また、値切るための交渉 の駆け引きを楽しんでやっているようです。
 場所柄ではダメもとでやってみて、本当に値切られたらラッキ−だと思ってやってる人もいるし。
 ただ、捨て台詞を吐くってのは、頂けないと思います。
 そういうことを平気でするのは、大阪人の中でも特別に柄の悪いと言われている勝曳区民だったらしそうです。
 この勝曳区民であれば、居酒屋に発泡酒を持ち込みして、店員のいないときに飲みそう。いえ、勝曳区民にも、いい人はいらっしゃいます。
 しかし、噂されるくらいに、嫌な人が圧倒的に多い区です。
 なんというのか、大阪人の嫌なところが凝縮されてる人たちっていうのでしょうか。う〜ん・・・それ以前に人間としてどうなのかと思うことも多いです。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 16:01:44.99 ID:SS0mRKS6
大阪人はアクの強さが嫌われているようだが
名古屋人は他の県民から蔑視されているところが違うところ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 17:34:23.69 ID:3SSg1+la
三重の話せぇ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 20:55:44.04 ID:m2HGlsAa
>>897
つか、価格交渉も出来ない奴は外国行くなよ。
どこ行ってもボラれるぞw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 03:58:42.38 ID:vhSdrJ6d
三重って関西弁使ってるん?
長島とかそこらへんでもさ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 09:19:53.70 ID:agrU7ckr
三重県でも揖斐川より東側の木曽岬と長島は名古屋弁です。
揖斐川より西側の桑名中心部は関西弁で、揖斐川を境にハッキリと別れているんですよ。
なぜそうなったか説明しますが、

門徒達が、どこの大名の支配も受けず自治を行っており、
織田信長と対立しておりました。
織田方が戦闘で度々負けるほど勢力が強かったのです。

やがて織田信長は長島の周囲を囲ませて、長島の住民全員(数万人)を
全員虐殺したため、だれも住んでいない土地となりました。

江戸時代になって、尾張方面から人々が長島へ移住し定着したため
現在の住民は名古屋系となっております。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 09:22:00.52 ID:agrU7ckr
>902
門徒とは一向宗(浄土真宗)の信者達のことね。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 09:23:51.29 ID:K8unaVKh
織田信長は伊賀でも大虐殺したからな。
三重県民は名古屋が嫌い。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 18:24:47.33 ID:8P8kw9iQ
岐阜は名古屋好き多いよね。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 20:07:12.24 ID:pQQ0JrsY
美濃と尾張は言葉も文化も類似していて同じ文化圏だ。
伊勢や伊賀は奈良盆地や京都府南部と同じ文化圏だから。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 08:49:38.70 ID:tv6UdtEf
米産地偽装三重 中国地方だったのね
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 10:21:31.03 ID:SJKaBx2t
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 19:40:09.19 ID:FU2i1igK
三重が関西はないわ〜
近畿ならまだわかるが
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 19:52:00.67 ID:BC1HUscp
愛知岐阜三重の市区町村は美しいよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4561352.png
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 02:02:33.40 ID:RJSp9b3N
投票してみてくださいな。

【夜景】きれいな夜景は何処?【ネオン】【イルミネーション】
http://www.u-stat.net/stat.php?id=569

一番楽しめるテーマパーク・遊園地は? 人気投票全国ランキング
http://www.u-stat.net/stat.php?id=304
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 07:21:26.44 ID:Z37LNECQ
>>879
別に威張ってませんけど
詳しく知らないから教えてくださいって言うてるだけです

地理とか経済でいうならなおさら名古屋寄りと思うが
http://dl6.getuploader.com/g/llll/35/mieken-tusi-tizu-02.JPG

鈴鹿山脈と生駒山地の向こうにある大阪か
市街地がつながっている名古屋か

どういうところを見て地理や経済で関西寄りとしてるんだ?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 08:03:29.64 ID:PowWMvy5
必死なやつ一人おるなwww
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 08:42:49.77 ID:KCXaBPvZ
大阪の読売テレビ県民ショーが全国に発信
 東海3兄弟 愛知 岐阜 三重
大阪が発信w
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 19:51:17.99 ID:a/otsuKe
普通に考えて三重の沿岸部は名古屋寄りやわな
関西と言っていいのは伊賀と名張だけ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 21:48:35.78 ID:2g+B+/jp
長野県木曽郡 美濃国→信濃国
岐阜県羽島市郡・海津市東部 尾張国→美濃国
愛知県西尾市佐久島 志摩国→三河国
愛知県南知多町篠島 志摩国→尾張国
三重県南伊勢町 志摩国→伊勢国
三重県大紀町錦・紀北町・尾鷲市 志摩国→紀伊国

この地方は令制国の国境が良く変わってるよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 06:15:56.99 ID:V8RQRUed
>912
おまえの目には、弥富や蟹江が住宅密集地域で
三重と愛知の市街地が繋がっているように見えるのか。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 07:21:10.78 ID:Dh93t9zp
>>917
大阪と山脈で分断されてるのは見えないのに
反対側は細かいとこまで目が行くんだな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 09:33:42.65 ID:UtRolckP
蟹江町の人口密度 3,294.59人/km2
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 12:49:10.66 ID:Mc73f8Rs
>>917
トンスル飲みすぎw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 20:17:50.70 ID:QkHS6fIe
伊勢平野は濃尾平野まで繋がってる
対して大阪平野までは一体いくつの山を越えなければならないのか
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 21:56:19.60 ID:n/XyYsxW
>>921
もういいって
涙を拭いて寝ちまいな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 05:28:09.67 ID:nYBOh7CP
現実を直視できない人たち
関西人に三重は関西だ!と言っても笑われるだけなのに
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 10:00:22.29 ID:lBQu0zua
しっかし、このスレはこの話題でよくここまで伸びてるなw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 11:16:22.87 ID:HpPlyfh/
必死ななごやんが頑張ってるから
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 12:40:08.60 ID:xcgXrp4S
大阪の読売テレビ県民ショーが全国に発信
 東海3兄弟 愛知 岐阜 三重
大阪が発信w

大阪頑張ってるやん
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 17:11:25.12 ID:Kpy8AluQ
よく「三重は近畿だが関西ではない」とか、「伊賀名張は関西」とか言うけど
大阪でどうでもいい三重だけわざわざ時間割いてそんな説明してると思う?
普通に愛知岐阜三重=東海と習って終わりなんだが
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 19:15:36.65 ID:k0Sb4Q8c
滋賀と三重って言葉 似てるね
〜やんとか
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:09:32.66 ID:PpVGmuEo
>>926
その番組俺も見たw

>>927
何が言いたいの?いや、責めてるわけじゃなくて本気でわからん
大阪市内では三重は近畿とも習ったし、東海とも習った
・・・うん、おかしいな
記憶は間違ってないはずなんだけど
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:53:19.83 ID:zCJiC5aq
名古屋より関西のが偉いの?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:11:07.66 ID:0YGCWwbp
うん
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:47:58.42 ID:KxchYrOx
>>929
そう習った授業ももしかしたら1時間2時間はあったのかもしれないな
でも学校でも日常生活でも2府4県ってフレーズをアホほど聞いて育つし
三重に縁もゆかりもなけりゃ「関西は2府4県 三重は東海」って感覚で大人になるのが普通だと思うけど?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:52:32.01 ID:nYBOh7CP
なんで名古屋の支配下じゃ嫌なの?
名古屋も三大都市のひとつで大都会なんだからいいじゃん
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 01:14:33.46 ID:hy6T5pc7
豊臣秀吉って名古屋出身だよな?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 06:04:12.13 ID:k0Xn4qEM
F1関係も中部国際空港や名古屋空港からのアクセスだし
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 10:38:27.03 ID:RJ/2HRgd
名古屋ええやん。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 11:38:04.20 ID:hTS3ttQI
名古屋絡めたいなら
東海3兄弟 VS 関西6兄弟 
のスレたてろよ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 14:22:18.98 ID:ZdcCEZOg
なんかこのスレの三重県人は学校で習う三重の事は全国民が興味津々で聞き
それを100%記憶してると思ってるらしいが自意識過剰なんだよね

例えば山形や宮崎や富山(深い意味はない)について学校で習った事をいちいち覚えてるか?
覚えてるわけないよな?そんなどうでもいい県の話なんか
大阪から見た三重も山形や宮崎や富山と一緒だよ

親がそこ出身とか、好きな芸能人がそこ出身とか、その県に縁やゆかりがある子でもない限り
三重の話だけ興味津々に聞くとかありえない

だから仮に「三重は近畿“でも”ある」って授業で1時間2時間習ってたとしても
そんなの記憶に残ってないほど「2府4県」ってフレーズを学校でも日常生活でも聞いて育つからね
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 14:35:01.62 ID:HhRLRfUX
東海3県は美しいよ
http://www.eight-air.co.jp/_src/sc621/96BC8CC389AE89w96E98Ci0685.jpg
http://www.maruhachi-kotsu.com/busline/42sakaeBT/fountain01.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/oikos88/20111209/20111209001216.jpg
http://cache5.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/25585000539.jpg
http://blog.n-fukushi.ac.jp/nfu-volunteer/files/2013/08/e21dae56ddda5df855a57f0b5930a075.jpg
http://nagoya-area.net/weblog/media/1/20101117-鬥吝オ先ク?1.jpg
http://www.aichi-kanko.jp/newsimg/news_376.jpg
http://www.city.tahara.aichi.jp/photo_service/image/ph_tahara_style23.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e6/487ff10f6864587a292fed777371b504.jpg
http://static.panoramio.com/photos/large/11245115.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/spot/000/000/451/626/451626/451626.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201011/29/90/c0107190_21443652.jpg
http://www.wattention.com/wp-content/uploads/2013/03/Gero-banner.jpg
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/o/n/e/onephoto/20100214-04.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201302/13/44/d0152544_16451243.jpg
http://fuyumonogatari.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2013/02/51a0de7ce76b2b227705ecee50a8db7c.jpg
http://www.ckk.or.jp/saigai/2012/ise-02/jpg/ise-08.jpg
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/1808/22737/1024-768.jpg
http://www.kankomie.or.jp/lsc/upfile/spot/65/56/6556_2_l.jpg
http://kuroisi.com/blog/data/upfile/110-1.jpg
http://biwakochiga.blog.eonet.jp/photos/uncategorized/2008/10/23/eoimg_9560_2.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201011/18/63/c0123363_0411468.jpg
http://www.kumanokodocenter.com/system/media/2/20100512-100501_2.JPG
http://blog-imgs-47.fc2.com/s/t/h/sthyt28/blog_import_512b5b401b20a.jpg
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 21:22:31.84 ID:t6riKGCa
俺は三重県生まれの兵庫県在住だけど
名古屋は行ったことないから東海と言われても全くイメージも実感も湧かない
三重は近鉄でつながる関西圏という認識
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 22:37:08.13 ID:EOw8khTI
三重で名古屋行ったことないって伊賀地方の人?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 08:49:10.80 ID:ylQzqgjz
三重で大阪行ったことないって木曽岬の人?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 09:03:34.89 ID:SyoHhRFD
江戸時代の人
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 22:51:12.84 ID:PKqNQlLe
>>927
>>938
大阪でも地域によって三重と深い関わりのある地域と無い地域で
真っ二つに分かれる。
北摂や北河内は京都や奈良、滋賀と密な関係で、泉州は南紀など
和歌山方面と深い関わりがある。
     
難波以南の大阪市内や河内の人間にとっては三重とかなり深い
関わりがあって、ちょっと遠出する時は伊勢志摩方面や長島へ
行くことが頻繁にある。
逆に滋賀とかはほとんど行くことがない。
はっきり行って、京都よりも三重に行ったことのある人間の
方が多いくらい。
近鉄電車の沿線住民は特にそうやろな。
 
三重が富山や東北と同じだというのは、全く見当違いやな。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 03:00:02.32 ID:yhsQSllY
>>944
だからなんだよ?
三重に良く行たらっ三重は関西って認識になるのか?
大阪、関西にすんでりゃ「2府4県」ってフレーズを死ぬほど聞いて育つのになんら変わりないだろ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 08:26:56.12 ID:l1tRaWD/
顔真っ赤にした猿が居てそうや!
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 08:56:13.00 ID:F8fV2mDX
>>945
>三重に良く行たらっ三重は関西って認識になるのか?
そういうつながりで文化圏や経済圏ができていくからね
地域によっては県境山越えの方が隣の主要都市が近いなんてことは多いし
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 10:09:19.07 ID:l/lwTjkV
津祭りに 
東京ディズニーランドから ミッキー ミニーが来るよ
忠犬ハチ公の像も渋谷と津にあるし
藤堂高虎の墓も上野と津にあるし
なんと津には江戸橋があるし
家の爺ちゃん婆ちゃん近所の人とバスでスカイツリー行っていたし
東京は憧れ 名古屋は通常 大阪は・・・って感じかなぁ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 10:47:56.02 ID:T2heJNis
仮に学校の授業で「三重は近畿“でも”ある」と習ってたとして、それを覚えてたとしても
その何百倍何千倍と聞く「近畿2府4県」よりそっちを重視する理由にはならない

米10kgの中に玄米が一粒入ってるから「これは玄米でもある」って言ってるのと一緒だ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 19:12:11.86 ID:atEHPYDj
関西2府4県、首都圏1都3県、東海3県

豊中市に生まれ、神戸市の中高・東京都の大学に通い、愛知県の会社に就職したけど
確かにこの3つはよく聞いたな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 21:26:14.41 ID:F8fV2mDX
>>949
日本語でOK
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 07:04:02.76 ID:EAjdlMCV
>950
東京の大学を卒業して愛知県の会社に就職したら
同じ職場に関西弁を喋る同僚が居た。
嬉しくなって関西のどこの出身か尋ねてみたら三重人でござるの巻。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 10:15:05.70 ID:8v5JMUqF
爺さん 朝早い
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 12:49:46.96 ID:Ys/nAKGl
関西では標準語、名古屋では名古屋弁まじりの普通の伊勢弁、他地域ではいかにも誇張した関西弁風(ミヤネ屋風)
それが一般的な伊勢人
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 13:11:33.03 ID:trJg+Fw7
伊勢人≒イソジンw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 14:46:04.32 ID:/EmLxkkA
>>954
他地域の人「あいつ、さも俺は関西人だといわんばかりだけど、三重って確か東海だよな?笑」
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 15:56:43.72 ID:DT+LCevf
トヨタが出る要素は戦前にも確かにあったからね。織豊政権とかに後ろ支えされて。
偶然の要素が大きいのは辺縁部。

某名古屋人曰く、「文化では京都を越え」だってさ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 18:08:56.56 ID:Srb8qX+d
>某名古屋人曰く、「文化では京都を越え」だってさ。

京都を知らはらへんのどすな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 19:58:37.80 ID:EAjdlMCV
京都の某老舗和菓子店で目撃した実話。

店員「この和菓子は京都の本店のみの販売どす」
客「名古屋の松坂屋には、にゃあのか?」
店員「すんまへん。京都の本店のみ限定販売どす」
客「松坂屋には置いてにゃあのか?」

その後、客は店内の和菓子の試食をかたっばしから食べて
ブツブツ呟きながら何も買わずに出て行った。
狸のように腹の出たスーツ姿の醜い顔の中年男だった。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 23:43:35.32 ID:Srb8qX+d
名古屋には両口屋さんがあるやおへんか
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 11:53:02.72 ID:ors5BF+V
京都の某老舗和菓子店で目撃した実話。

店員「この和菓子は京都の本店のみの販売どす」
客「津の松菱には、あらへんのか?」
店員「すんまへん。京都の本店のみ限定販売どす」
客「松菱には置いてあらへんのか?」

その後、客は店内の和菓子の試食をかたっばしから食べて
ブツブツ呟きながら何も買わずに出て行った。
狸のように腹の出たスウェット姿の醜い顔のハゲ中年男だった。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 12:40:28.27 ID:Ai/10WBH
両口屋是清って、江戸時代の初期に大阪の和菓子屋がネ、
名古屋へ出てきて商売を始めたのョ。

名古屋なんて何もない田舎町だったからネ、
ビジネスチャンスを掴んだのョ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 13:34:17.80 ID:cr8yTW/L
大阪って名古屋の豊臣秀吉が作った町なのよ
大阪は何もない田舎町だったのよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 15:34:18.04 ID:nQelnPjH
三重交通の親会社は近鉄
三重交通は近鉄グループ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 20:06:15.94 ID:kGrQ2pbV
どっちでもええやん。
三重県全体では断然東海ちゃう?
まあ伊賀らへんは多少関西ちっくな感じもなくはないけどなぁ。

ぐらいに考えられる人はここにはいないのか…。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 23:25:12.51 ID:a0l50SoQ
>>963
じゃあ名古屋も関西に入れてあげるよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 06:52:03.38 ID:zQuG+04Z
近鉄は大阪市天王寺区に本社があるコテコテの大阪ローカル企業だ。
コテコテの大阪ローカル企業が、
三重人に愛されている地元の鉄道会社でもあるということだ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 08:24:52.07 ID:wKk/Cvp1
Test
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 12:26:07.54 ID:nlkBVMvx
中国朝鮮大阪同系列で嫌い
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 12:44:02.69 ID:WUksqYHp
津の唐人踊りの起源をご存知か?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 20:00:17.96 ID:LpCaCh9N
我々は明らかに西の民族だ
名古屋へ行くと異世界へ来たと感じる
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 20:43:01.42 ID:NHC0shAD
>>963
それはちょっと聞き捨てならないな
秀吉が来る前は石山本願寺が寺内町を形成していた
石山本願寺は財力もあり、日本屈指の名城でもあった
そもそも大坂に目をつけたのは秀吉だけじゃない、信長もだ
というより、信長が目をつけていたから秀吉は大坂を選んだんだ
信長は安土の次に大坂を拠点にするつもりだった
つまり秀吉がいようといまいと結局大坂城はできていたし、
城下町として大発展して政治の中心になる運命だった
大坂は当時最も時めいていた土地だったんだ
信長も秀吉も愛知県の出身だけど、
そのどちらにも認められた大坂ってなかなかすごいだろ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 00:27:33.75 ID:QKWUWBOH
それはちょっと聞き捨てならないな
石山本願寺が来る前は物部氏の勢力圏だった
つまり長く権力から干されて来た地域だ
だから神道のような浄土真宗が受け入れられた
神武天皇に使えその後の歴史を左右した物部氏ってすごいだろ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 07:08:37.20 ID:kKn3W9Ep
ぶっちゃけ、関西って、朝廷が畿内を異民族から守るためにおいた、
不破関(美濃国)、鈴鹿関(伊勢国)、愛発関(越前国)より西の
地域だ。三重では鈴鹿関。

つまり関市以西の人はあきらかに関西人。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 11:59:15.27 ID:xtCUBTb7
岐阜県関市
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 13:55:58.81 ID:QKWUWBOH
>>974
話しが通じてないぞw
その理屈だと三重は関西に入らない
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 17:07:39.18 ID:Ujmgp3cM
>974
鈴鹿の関は、伊勢国と近江国の国境の伊勢側にあったが、
近江国は関所の西側ではなく北側だぞ。
つまり関西ではなく関北ということだ。
だから鈴鹿の関より西が関西と主張するのは無理だぎゃあ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 19:48:56.32 ID:vuDLgFxv
とりあえず伊賀は関西だな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 00:33:07.35 ID:mQTXVNeL
滋賀県の米原以東を東海だっていうようなもんか
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 10:28:44.48 ID:Ubwd8o8r
★★三重県人は関西人ですよね【23】★★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1382052161/
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 19:46:47.53 ID:mAzDs52Q
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 20:18:39.11 ID:dzx8Yhwu
名古屋の侵略図か
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 03:37:35.13 ID:aC8zj7Zn
981は奥三河や飛騨の山奥まで都市にしとるでよぅ〜
ターケ、ドターケ、糞ターケ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 11:22:33.63 ID:aC8zj7Zn
>981
餃子の王将は、三重を関西としているではないか。
http://www.ohsho.co.jp/shop/
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 12:05:36.73 ID:C+yYKPR9
他所の地域に行けば
三重県人は関西人扱いだけどな。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 13:31:28.34 ID:nw8BZovf
>>972
寺内町なんて立派なものじゃないよ
秀吉が来る前の大坂は荒廃していて小さな寒村があっただけ
秀吉築城の際に堺から商人を移動させ発展させた 
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 16:51:46.77 ID:wLW9ZhHy
>>945
>>944
>だからなんだよ?
>三重に良く行たらっ三重は関西って認識になるのか?
>大阪、関西にすんでりゃ「2府4県」ってフレーズを死ぬほど聞いて育つのになんら変わりないだろ

いいえ
2府6県ですが
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 18:30:56.38 ID:u8WTDd79
>>984
そんな稀な例出して喜んでたら例のコピペ貼られるだけだぞ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 03:36:31.65 ID:sHB7DQVD
>>986
>秀吉が来る前の大坂は荒廃していて小さな寒村があっただけ

寒村とは名古屋のことかな。
すまんこの時代に名古屋なんてなかったわ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 03:56:28.36 ID:+fTzJJai
たわけが紛れとるなぁw
鎌倉幕府を開いた源頼朝は名古屋生まれだでよー
もちろん信長さんも秀吉も
ついでに言えば前田利家、加藤清正などなど
お坊ちゃんかお兄ちゃんか知らんが、もっと勉強せないかんわ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 06:27:54.38 ID:EGnuRGIe
アンケートの協力をお願いします。

【夜景】きれいな夜景は何処?【ネオン】【イルミネーション】
http://www.u-stat.net/stat.php?id=569
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 10:32:34.59 ID:eN1y0Vhx
なゃごや便きも〜い!
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 15:17:42.37 ID:tNlH6ZH+
女のにゃごや便を聞くと、チンポが勃たなくなる。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 16:11:08.65 ID:VP6Mijix
それで太閤さんには子供がでけへんかったんや
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 17:01:33.17 ID:9BVUo+7C
鈴鹿関以西と多分以南が関西。
それより東が、東関蛮夷だろう。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 23:28:26.40 ID:+fTzJJai
>>993
何度も聞いとると中毒になるんだて
>>994
サルは種無し
二人のお子は、茶々姫が若いツバメ相手に腰を振りまくった賜物だがね
オンナはおそがいで気をつけやー
997名無しさん@お腹いっぱい。
>>989
いちおう那古野という地名があったよ

>>986
石山本願寺を寺内町と言わなかったら
何を寺内町と言うんだ・・・