★★三重県人は関西人ですよね【21】★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
三重県は名古屋圏、東海地方に括られるケースが多いようですが、
住民は他県人から見れば言葉も性格も関西人そのものですよね。

しかし三重県の人達は自分たちが関西人であるという
自覚が薄いようです。

三重県の皆さん! あなた達は立派な関西人なのですよ!
誇りを持って生きてください。

2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 11:34:22.68 ID:KE40NIOl
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 11:35:40.02 ID:KE40NIOl
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 11:36:30.04 ID:KE40NIOl
 |   /  / |_|/|/|/|/|三重は東海か〜♪  三重は中部か〜♪
  |  /  /  |神|/ // /∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/ (・∀・ ∩ ∩・∀・ )   (・∀・ ∩
/|\/  / /  |/ /   ( つ  ノ  ヽ  と )   ( つ  ノ
/|    / /  /ヽ      ( ヽ ノ    (⌒)  (     ) (_)
  |   | ̄|  | |ヽ/|      し(_)     ̄(__)    (__)
  |   |  |/| |__|/  三重は近畿〜♪   三重は関西やで〜♪
     /|  |/   ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
       |/    (・∀・ ∩  ∩・∀・ )    (・∀・ ∩
     /        ( つ  ノ  ヽ  と )   ( つ  ノ
              ( ヽ ノ    (⌒)  (     ) (_)
               し(_)     ̄(__)    (__)
               近鉄特急で遊びに来てね!みんな仲良くしましょうね!


5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 11:37:00.44 ID:KE40NIOl
「えっじゃないか、えっじゃないか、えっじゃな〜いか♪」
   ∧_∧   ∧∞∧
  ( ・∀・) ( *・∀・)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)
  「伊っ勢〜いのめいぶ〜つ♪」
   ∧_∧   ∧∞∧
  (・∀・ ) (・∀・* )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J
  「赤福餅わ♪」
  ∧_∧  ∧∞∧
 ( ・∀・ ) ( ・∀・ )
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'
  「えっじゃな〜いか?」
   ∧_∧   ∧∞∧
  ∩ ・∀・)∩∩ ・∀・)∩
   〉     _ノ 〉     _ノ
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ
  し´(_)   し´(_)


6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 11:38:52.21 ID:KE40NIOl
♪ (\_/)
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ 三重は関西♪
   〉 と/  )))       三重は関西♪
  (__/^(_)

♪ (\_/)
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ あばばば♪
   〉 と/  )))       味噌脂肪♪
  (__/^(_)

    (\_/) ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ ほすほす♪
 (( (  (  〈        味噌脂肪♪
    (_)^ヽ__)

♪ (\_/)
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ ほすほす♪
   〉 と/  )))       味噌脂肪♪
  (__/^(_)


7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 09:48:39.78 ID:JfTmp2dF
三重人は名古屋人に対して、
下品で野蛮な猿のように思っているから
上辺はニコニコ接していても、腹の底では馬鹿にしている。

三重は関西であり、三重人は関西人である。
誇りを持って生きてほしい。

8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 12:54:13.74 ID:yp4dGqh2
チョンの誇り
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 01:48:27.00 ID:mfX3qMq5
立派な関西人 誇り (笑)
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 11:46:13.68 ID:h/TD4105
明野基地にオスプレイ配備しよう
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 08:29:08.73 ID:rzR19GfQ
明野基地に味噌から三重を防御するためにオスプレイを配備して
鳥羽沖には軍艦を浮かべて、いざとなったら伊勢湾を海上封鎖して
味噌の糧道を絶てるように準備しておくべき。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:42:56.36 ID:qqc1Rlw2
またこのクソスレ立ったのかw
誰が立ててんの?ww
そろそろ現実を受け止めようよwww
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 11:20:48.90 ID:1bpGep57
>12
独島は韓国領だ。
そろそろ現実を受け止めようよ。

おまえの言っていることは、
朝鮮脳と同じだ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 21:16:18.59 ID:axMI/dNs
五畿七道の東海道かつ中京広域圏である三重県は
東山道の岐阜や中京広域圏じゃない静岡よりも東海3県にふさわしいよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:06:39.32 ID:MZWcQSQs
三重は元々は京都・大阪領でしたが、
名古屋が三重を占領したまま居座り続けて
現在では東海と言われることが多くなっております。

三重を元の状態に戻したいのですが
名古屋に実効支配されているのが残念ですね。

16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 19:57:11.23 ID:K6XnSD8G
近鉄次世代 新型観光特急「しまかぜ」、平成25年3月21日デビュー!
http://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/20120928shimakaze.pdf
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:17:11.84 ID:e3cyhhUI
東海環状道路(MAGロード)の早期完成を!!

     岐阜 美濃関 美濃加茂
   ┏━□━━□━━□━┓
大垣□             ┃
   ┃             □土岐
養老□             ┃
   ┃             □せと品野
   ┃             ┃
北勢□             ┃
   ┗━□━□━━□━━□豊田
   四日市 湾岸 名古屋
         長島  南
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 22:00:05.03 ID:TFZlPTFD
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 22:35:02.54 ID:ag36I71U
おいらは、三重県人だぎやー、なも
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 00:08:06.47 ID:FzpsTksL
近畿という明治以降に生み出された概念が三重県人を戸惑わせてるいる。
上方プラス上方筋の2府3県おまけで和歌山というのがリアルの関西。
竹島は日本領であるのと一緒で歴史的事実。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 00:20:23.13 ID:WJPsgjcl
竹島は島根県の一部だから中国領
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 03:52:06.74 ID:FzpsTksL
>>19
違う、おらは三重県人やがや。です。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 17:40:22.29 ID:KKEcvUpP
ここの方言の区分が、民族の区分なの?
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.png
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 19:08:58.23 ID:FzpsTksL
徳島もほぼ関西アクセントだし、その一方で吉野熊野地方のことも無視してい
る方言区分って結局はテキトーという事でいいのかな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 20:22:56.63 ID:FzpsTksL
実際は濃尾平野で使われている言葉が北陸や中四国地方で使われている
言葉とそれほど違っているわけでは無いという事実に早く気づけ!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 06:11:31.76 ID:fTDh63ex
ん?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 11:16:54.96 ID:HFcGt7Hh
関西だと主張してるやつの拠り所は
結局言葉だけか
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 13:09:59.36 ID:vVDP1o26
>>24
君徳島に住んだことある?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 04:39:36.78 ID:kQasApME
通勤や通学、買い物など、生活の基盤を京阪神に依存してる地域に生まれ育った人が関西人だと思うの。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 10:09:02.11 ID:Q+QNfNOL
>27
言葉だけでなく、三重は民族性も関西人気質だから。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 20:49:31.69 ID:0dyC9sO9
全国的に一般的に関西と言えば、たこ焼き、お好み焼き、吉本、道頓堀のイメージ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 21:00:12.46 ID:UjGDQ2zl
>>31
ナマポ、ヤクザ、ホームレス、アニマルプリントババアが抜けているのでは?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 21:36:34.93 ID:znCtxgYT
>>29
だよな、だから三重県民は関西人ではないよ。
伊賀とかは京阪に行ったりするらしいから一概には言えないと思うけど。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 06:57:46.43 ID:TXxkNl40
>>29>>33
文化がない名古屋の人は、やはり考え方が独特だな
文化圏を構成する一般的な部分が現代的な商業圏の概念に置き換えられて代用されている
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 20:50:53.33 ID:ClPCWpdx
>>34
食文化だけは関東系でも関西系でもない独自のものが発達しているけどな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 21:29:15.19 ID:Wvuk35+F
>>34
無理して小難しそうな言葉並べて脈絡がなくなる馬鹿
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 21:44:55.05 ID:Hc2S+3FG
島津氏の支配によって奄美が琉球民族で無くヤマト民族になったように、
長い時間をかけて三重も関西民族ではなく東海民族となったのだ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:02:49.95 ID:p+tgQaWz
野球は伊勢湾沿いでも鈴鹿以南は阪神ファン多いよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 11:50:21.73 ID:ZVLJAlCy
>37
奄美人はヤマト族にはなっていないよ。
だいたい薩摩はヤマト族に征服されて服従した隼人族や熊襲族なのだから。

三重が東海民族なんて、接待にありえません!
誰でも、自分達よりも下品で劣った民族とは
同化したり染まることはありえないってことよ。

40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 19:59:01.93 ID:RXmVPmRG
接待にはありえないが身内では東海民族と自覚しているわけだなw

三重県民が他都府県民よりも下品で劣った民族であることは
三重人が知らないだけで全国の常識だが 
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 20:43:48.91 ID:Nys1785A
愛知岐阜三重は国道23、42、258号線を共有する仲間
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 05:14:32.84 ID:zb+p7AO9
しまかぜ〜
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 09:09:09.54 ID:f7W3QRNQ
三重人は京阪神にも行くし、名古屋へも行く。
そのせいで、名古屋は京阪神よりも田舎臭くて、
ダサくて特に見るべきものが無い
実につまらない街であることを知っているのだ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 15:04:31.42 ID:3lc8S5eG
>>41
258号線は知らないけど、23と42は1号より南を東西に延びる道路です。
よって、23と42は岐阜を通っていません。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 01:16:28.57 ID:IW/rg42X
42号線の起点は浜松。258は通称大(垣)桑(名)道路。
23と42は三重と愛知、258は三重と岐阜を結ぶ道路ということでしょう。
42は途中に伊勢湾フェリーがはいるけどね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 01:31:43.78 ID:IW/rg42X
名古屋は京阪神よりはダサイ。それは事実。「三重県人がそれを知っている」
事も事実。でも、残念ながら、だから三重県人が関西人であるという風には
ならないのが辛い。
>>38 阪神ファンもいるかもしれないけど関西以外の地域の平均値と変わらない
レベルと思う。巨人ファンも多いよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 07:01:15.70 ID:T8Zw9OEW
>>46
リニア効果で名古屋が大阪を超える都会になるのは確実
大阪や関西の企業は名古屋へ拠点を移し、そして大阪の空室ビルやマンションは全てスラムになる
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 12:48:23.03 ID:gSxtgRN+
同じ田舎臭い名古屋の方が田舎の三重と親和性が高いのである
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 18:12:07.85 ID:hTKV/Hy6
少なくとも三重県人の90%以上が関西とは何のふれあいや関係もなく生活
している事実。関西に近いってだけで関西ではない。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 22:25:45.46 ID:btiDkVaJ
東京の隣なのに北陸扱いされる山梨みたいなものかな
京都や大阪に接していれば関西圏でいいと思うけど
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 12:44:37.90 ID:gcWte5Ip
↑「実は京都には接してます。」という突っ込みを自分でするつもりだったのかも
知れないが不発ですから。
山梨も三重も東京や京都に接してるけど、山の中。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 19:48:00.02 ID:mcWq3/fD
日本7大地方中枢都市
札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡

これらをバランスよく配分すると

北海道・・・北海道
東北・・・青森岩手宮城秋田山形福島
関東甲信越・・・東京神奈川埼玉千葉群馬栃木茨城山梨長野新潟
東海北陸・・・愛知岐阜三重静岡福井石川富山
近畿・・・京都大阪兵庫滋賀奈良和歌山
中国四国・・・鳥取島根岡山広島山口徳島香川愛媛高知
九州沖縄・・・福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 00:35:16.32 ID:zT4bapHi
>>47

>リニア云々

名古屋人の都市計画の不味さ、計画性の無さを知ってての振る舞いかw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 01:08:50.95 ID:V2OJ7gNF
>>53
大阪よりはマシ
大阪の都市計画や再開発なんてキャパも考慮せず
東京憎しで無計画に進められたもの
計画性のないガサツ大阪人は何をやっても失敗し
そして他地方の椰子から嘲笑されるのがオチなのだからな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 01:50:35.49 ID:RguaQl+j
伊賀は京都に入れるべきか奈良に入れるべきか。
まず話はそこからじゃないの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 02:14:46.58 ID:d7SHxihK
京都は無いな、せいぜい滋賀でしょ。いずれにせよ僻地扱いで割を食うんだろう。
>>53名古屋は都市計画やりすぎで失敗したんじゃないか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 04:07:51.63 ID:1TyO88TM
>>54

アホか!

大曽根や今池を見ろよw
金山だってあの体たらく近くにイオンが無けりゃ悲惨だろw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 15:41:25.00 ID:g5VejT65
非常に残念だけど、三重は関西かも知れんね…

◆有効求人倍率(季節調整値)(2012年7月)
愛知県 1.19倍
岐阜県 1.01倍
三重県 0.94倍*

大阪府 0.80倍
京都府 0.83倍
兵庫県 0.70倍
滋賀県 0.66倍
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 20:10:53.87 ID:+XG7nO0V
金山駅前のダイエー閉店したのか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 00:24:47.10 ID:E/zBB74v
三重県を関西にしたとして、住民には具体的にどんな得がある?
エサがないと魚は寄ってこないよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 02:28:10.34 ID:vlP6BHzU
>>59

全面改装って聞いてる。
2年後辺りに新規オープンって言ってたような。

ダイエーで再オープンかイオンの系列店の何とか(名前を失念)でオープンかは知らないけど。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:25:34.47 ID:BdPMyyOn
>60
愛知県と同じ地方だと、
他県民から、名古屋人の同族のように認識されてしまうから
三重人にとっては、大きなマイナスイメージを被ってしまうのだよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:36:24.34 ID:FyTyfVS/
景気が良い→東海
景気が悪い→関西

三重は立派な関西地方
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 13:25:32.69 ID:ZIVUtkFP
のだよ。にだよ。にだ。ニダ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 08:33:09.30 ID:BOwLFvOW
>>63
亀山には豊田織機が来るから心配しやんで
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 09:32:42.19 ID:C59OLcMv
なんで三重県人が商人気質か知ってるか?三重は関西だから
なんで三重県人が近畿方言しゃべるか知ってるか?三重は関西だから
なんで三重県に近鉄と関西本線があるか知ってるか?三重は関西だから
なんで三重県は教科書や辞書で近畿ってなってるか知ってるか?三重は関西だから
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 09:57:47.72 ID:x2KZJ4FA
ノーベル賞の山中教授(大阪市出身)の顔立ちや雰囲気、
柔らかな関西弁は三重人一般の話し方にソックリ。

やはり三重人は関西人なんだなと実感しました!

68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:52:22.38 ID:xnzW1dJG
山陽、阪急、京阪、阪神、近鉄、南海ってどう違うの?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 08:44:33.07 ID:VNEj0kqT
県内に仕事が無くても、隣の県に行けば何とかなるというのが強みだな…
愛知の給料で三重暮らし最高やん
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 10:03:45.79 ID:0qFjoDsp
名張のエディオンはミドリ電化であってエイデンではないんやな

これも三重を必死で取り込もうとしてる味噌人は知らんやろ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 10:08:19.65 ID:0qFjoDsp
>>68
山陽?そんなん京都人の俺は知らん
阪急、京阪、阪神、近鉄、南海は車両の色が違う

近鉄は大阪と三重県名張を結ぶ通勤電車
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 14:24:45.88 ID:7tLGrVBB
味噌は関西圏のスーパーマーケット
万代が三重にあることを知らんやろ。
http://www.mandai-net.co.jp/shopsearch/
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 19:13:24.29 ID:0qFjoDsp
あなたの町のオークワ、は和歌山のスーパー

昔、東海ラジオだったかのアナが、
三重県熊野市の大型商業施設って何がある?
と熊野市のリスナーに問いかけた、オ−クワ、とそのリスナーが答えたら
何それw、とせせら笑いやがった

オークワは関西では平和堂と同じくらい知名度あるわ!
味噌人は近畿地方の三重県にちょっかい出すな!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 19:24:24.05 ID:0qFjoDsp
>>45
>42は三重と愛知を結ぶ道路?
アホかお前は!
42は紀伊半島を一周して和歌山市まで行くやないか

あと
三重と大阪を結ぶ道路 25 163
三重と奈良を結ぶ道路165 166
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 19:33:51.61 ID:0qFjoDsp
今朝のABC朝日放送のお天気の
近畿のみんなでそらライブ、も名張と上野近辺多かったな


ただし、青山峠より東はほとんどないけど
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 00:21:58.58 ID:2H4Yf9sO
>>75
ほとんどない
関西波を受信できる世帯もあるということ!?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 00:24:41.35 ID:8AI/BOW+
国道1号、23号、42号と3つもの国道を共有する愛知と三重
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 14:02:09.14 ID:Ds92t8kB
>>73
平和堂って比較する対象に使う?
でも面白いな、岐阜や愛知も出店してるんだ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 14:19:12.66 ID:Ds92t8kB
>>66四国や北陸も近畿方言があるし、近鉄や関西本線名古屋まで行ってるし
教科書上の近畿も明治以降に突然現れてきた概念だし。
上方及び上方筋の2府3県プラス「四国や東海には入れようがない」和歌山が
関西。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 15:22:18.58 ID:8AI/BOW+
三重を通る近鉄の路線名は「名古屋線」だし、三重を通る関西線を経営してるのは「JR東海」だよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 15:52:56.51 ID:2H4Yf9sO
関西鉄道は四日市に本社があった
大阪上本町〜津
大阪上本町〜伊勢がまずできた
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 16:09:13.23 ID:BFng1AGf
のだよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 20:51:12.34 ID:07/Jj/UF
参宮急行電鉄でんな?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 00:18:12.14 ID:/+6XMj2Z
>>80
>三重を通る近鉄の路線名は「名古屋線」だし
→中川以西は「大阪線」ですが

>三重を通る関西線を経営してるのは「JR東海」
→亀山以西はJR西日本ですが
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 00:31:48.64 ID:l+Lb/QGy
↑三重県内亀山以西の関西本線は列車が一日運休になる日があるほどの
ローカル。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 02:08:28.80 ID:VGuI/Ptb
>>85

ローカルかどうかはスレタイとは関係ない。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 09:15:57.93 ID:l+Lb/QGy
>>86 それだけJR西日本は三重に関心が薄い、というかどうでも良い思ってる
だけの事だね。実際地元の人間にしてみたら「関西資本だろうが、愛知県の資本だ
ろうが、電車(ディーゼルカー)走らせてくれ」ってとこだと思う。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 11:47:51.97 ID:7fZuVBHQ
どちらも三重県の駅である草津線柘植駅はJR西の管轄駅、関西本線亀山駅はJR海の管轄駅であり
西に関心があろうとなかろうと
亀山-名古屋59.9km950円1時間7分と
亀山-大阪122.5km2210円2時間30分(片町線経由で116km1890円2時間26分)
なので本数以前の問題かと
柘植-大阪101.7km1620円1時間36分と柘植-名古屋79.9km1280円1時間30分で
柘植-京都58.9km950円1時間5分こちらのほうがいい勝負してるほうかな
(時間は乗り換え含まず、時間帯によって変化します)
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 12:14:23.62 ID:7fZuVBHQ
あと大和路線の終点を加茂駅から伊賀上野、柘植までは伸びてこないものか
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 15:52:59.56 ID:l+Lb/QGy
>>88
柘植亀山間JR西日本なのに違いは無く、その区間は放置状態。紀勢本線が新宮までは行くのと
一緒。それでも特急南紀は勝浦まで行くのもあるが、草津線は亀山まで行く様子もない)
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:10:38.96 ID:SDH0v/zB
鈴鹿の関、不破の関、木曽三川、浜名湖、大井川、冨士川といった
東日本と西日本の境界を持つ愛知・岐阜・三重・静岡は中日本に相応しいよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 01:18:55.03 ID:BMerrKWj
>>89
上野あたりの三重県伊賀市民は加茂までマイカー飛ばして
加茂駅から大和路線で大阪方面に通う
おかげで、加茂駅の駐車場は三重ナンバーだらけ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 12:53:24.20 ID:3t9syaxl
三重人にとって名古屋よりも大阪の方が遠くても
極端に遠いというわけではない。
大阪へ行くほうが何倍も大都会気分を満喫できるし刺激的である。
だから大阪へ行くのだ。名古屋はつまらないからな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:01:41.62 ID:KThWaqgn
なのだ。はやめたのだ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 01:12:12.05 ID:7/UBWtQx

東海、中部は愛知、岐阜、静岡で良いんじゃないの!?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 09:53:39.45 ID:iHJqR8+i
今の状況で大阪を頼るとか正気の沙汰とは思えんwww
ここの人は大阪と心中するつもりなん?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 12:20:34.18 ID:zV+xVQuW
昔は湊町から亀山行き快速が走っていたな
停車駅は
天王寺 王寺 郡山 奈良 木津 伊賀上野 柘植 亀山
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 12:36:48.92 ID:lWqWngOs
リニアの名古屋〜大阪間が開通すると
並行在来線である関西本線(亀山〜加茂)は廃止されるかもしれない。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:49:33.03 ID:7FqW1fUI
>>92
へえー
伊賀市民は、伊賀神戸から近鉄じゃないのー?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:32:10.45 ID:TroRyv+1
伊賀上野からは名阪国道経由で大阪行きの三重交通バスもある。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 11:17:04.59 ID:iifDeMvQ
のだよ。はやめたのだ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:44:38.86 ID:ngL/Ehwk
あんな淋しい所「三重」が関西???
なわけないやん(怒)
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:55:27.76 ID:zX/CNkx2
尾張・三河・美濃・北中勢→大中京メガロポリス
飛騨・南勢志摩・南紀→保養地
伊賀→忍者
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 02:41:57.59 ID:BQmztvi0
-7.74Dさん[] 投稿日:2010/08/16 23:09:47


パチンコの発祥地
愛知民国(イジメ件数ダントツ日本一)ではイジメ喰らうから韓国、朝鮮人は、ほとんど帰化してます。
愛知民国人のおかしな味覚、感性、捏造パクリ文化、なりすまし、劣等人種、ブスばかりなど全て合点がつきます

名古屋人の98%以上が元韓国、朝鮮人の帰化人です



愛知=チョン


105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 13:39:37.49 ID:BzJP+hKq
韓国女は整形手術をして美人になろうとするが
名古屋女はブス顔のまま、何の恥も感じず堂々としている。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:43:30.61 ID:MfcT/WOi
南紀地方の一体化のために、特急ワイドビュー南紀を白浜まで延伸しよう!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 08:56:09.92 ID:UsCAwDVx
それよりも、
JR西日本の誇るスーパーくろしお
南紀地方の一体化のために
新大阪⇔天王寺⇔新宮⇔紀伊長島を走らせよう。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 20:29:02.04 ID:BLOm6wMN
>>92
昨日見てきたが、加茂駅前の駐車場は三重ナンバーばかりでびっくりしたわ
しかも台数多いし
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 21:34:55.05 ID:2SubenLV
愛知・岐阜・三重が合併したら名古屋がちょうど中心になって美しいよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:28:27.78 ID:H47aFLUz
>>98

て言うか、リニア開通の頃に、この板の住人が何人生き残ってるのかと。

半分は天に召されてるだろw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:36:23.95 ID:PILZPfEI
◆東 海 州 全14支庁

 尾 張 支 庁 [名古屋]・・・海部郡・中島郡・丹羽郡・西春日井郡・東春日井郡・愛知郡・知多郡
 額 田 支 庁 [岡崎]・・・西加茂郡・東加茂郡・額田郡・碧海郡・幡豆郡
 渥 美 支 庁 [豊橋]・・・宝飯郡・渥美郡・南設楽郡・北設楽郡
 安 八 支 庁 [大垣]・・・揖斐郡・安八郡・養老郡・海津郡
 稲 葉 支 庁 [岐阜]・・・稲葉郡・羽島郡・本巣郡・山県郡
 武 儀 支 庁 [関]・・・郡上郡・武儀郡・加茂郡・可児郡
 土 岐 支 庁 [多治見]・・・土岐郡・恵那郡
 飛 騨 支 庁 [高山]・・・吉城郡・大野郡・益田郡
 三 重 支 庁 [四日市]・・・桑名郡・員弁郡・三重郡・鈴鹿郡
 安 濃 支 庁 [津]・・・安芸郡・一志郡
 飯 野 支 庁 [松阪]・・・飯南郡・多気郡
 度 会 支 庁 [山田]・・・度会郡・志摩郡
 熊 野 支 庁 [尾鷲]・・・北牟婁郡・南牟婁郡
 伊 賀 支 庁 [上野]・・・阿山郡・那賀郡
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 09:03:53.31 ID:wAjuLEo+
>111
味噌の脳内妄想は気持悪いな(w
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 17:43:09.26 ID:axs2cXne
愛知県・岐阜県・三重県を統合して「中京府」とし、府内を29の市町に再編しよう!!
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko084672.png

人口260万人台・・・名古屋市
人口70万人台・・・岐阜市
人口60万人台・・・知多市
人口50万人台・・・一宮市・碧海市
人口40万人台・・・春日井市・豊田市・岡崎市・豊橋市
人口30万人台・・・大垣市・津島市・四日市市
人口20万人台・・・多治見市・丹羽市・瀬戸市・宝飯市・桑名市・鈴鹿市・津市・松阪市
人口10万人台・・・高山市・関市・美濃加茂市・可児市・西尾市・伊賀市・伊勢市
人口10万人未満・・・郡上市・下呂市・揖斐市・恵那市・中津川市・新城市・設楽町・志摩市・大台町・尾鷲市・熊野市
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:50:04.64 ID:+p/v1CKe
反日、反皇室の三重土人に関西人に非ずそして日本人にも非ず。故に三重土人は朝鮮人
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:59:25.86 ID:r1U3+tq3
>>93
四日市より西・南の人間はそうかもしれないが
四日市は名古屋に行く
大阪に行くくらいなら東京に逝くわw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:01:30.04 ID:ivjnDbJq
ああその前に京都に行くかもね
名古屋経由、新幹線で
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:07:16.35 ID:HYI27BG4
>116
四日市から京都なら新名神で79.2km 56分で行ける。
近鉄四日市駅から京都行きの京阪バスもあるぞ。
http://www.keihanbus.jp/highway/line/kyoto-yokkaichi/
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:15:57.73 ID:HYI27BG4
味噌でも理解できるように説明すると

一宮インターから豊川インターまで86.0km
小牧インターから豊川インターまで77.7kmだ。

四日市インターから京都東インターまで79.2km
鈴鹿インターから京都東インターまで69.6km



119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:09:37.91 ID:lcIPb2Cn
山科に行って何するの?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:53:53.50 ID:o4RWg8xJ
普通に京都東、行楽シーズンは特にな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 21:14:28.34 ID:lcIPb2Cn
京都「市」には近いかもしれないが宮津や舞鶴となると・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 02:33:03.14 ID:Aiwfo3Jr
関西スレできいてこい!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 08:30:01.72 ID:nERZCuGH
起債許可団体にまで堕ちた大阪を中心に関西圏は軒並みじり貧。
四日市の人間からしたら関西圏の仲間になる事に未来を感じない。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 10:06:10.59 ID:BFqASMp+
>118
なぜ三重県民の言葉や気質が京都府民に似ているか分かったよ。

ようするに愛知県内の(尾張北部⇔東三河)程度の距離だからだな。

つまり京都府民と三重県民の差異は、
尾張人と三河人程度の差異だということ。

しかし、木曽三川には目に見えない民族の壁が存在しているのだが。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 14:51:21.28 ID:JrPYF0+I
のだよ。は止めたのだよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:38:31.13 ID:pW4mDoUY
大中京ネットワーク最高!!
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko085053.jpg
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:08:03.00 ID:0Oiev347
味噌は寝よね!
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:15:59.92 ID:pW4mDoUY
木曽三川、伊勢三河湾は東海の宝だよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 00:59:35.76 ID:f3yTIQlW
どっちつかずでええじゃないか
ええじゃないかええじゃないかええじゃないか
三重〜のめいぶ〜つ
都合のええ方でええじゃないか
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:59:52.31 ID:tlUQxBr0
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1282112527?fr=rcmd_chie_detail_spn

関西人です。
私は三重に住んでいますが、関西弁、三重弁、標準語と
バラバラに使います。

でも一番使うのは関西弁ですね。

自然に関西弁使うので。


標準語も時々使ったら、友達に発音可笑しい!
と言われるので余り使わないです。

もしかしたら∞も、標準語を練習しているのではないでしょうか?
年末のコンサートに参加しましたが、
∞はバリバリ関西弁でした。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:52:48.74 ID:B3DtfIyK
名古屋は近畿から三重を奪った代わりに静岡山梨長野新潟を東京に、福井石川富山を大阪に奪われたから赦されるよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 07:05:31.00 ID:vrX1m0SB
>>117
56分じゃなくて1時間45分。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 17:13:40.85 ID:PmeeyPov
あの…唐突だけど、もし地震と津波きたら三重大あたり大丈夫かな?
その辺に引っ越すかもしれないんだけど
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 21:46:58.07 ID:PmeeyPov
>>133
その辺は、アウト
東海地方の海岸付近
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 13:45:37.02 ID:QqyyVs6g
>133
津波が心配やったらna,
榊原温泉口に住むのが御薦めやna.

大阪へ楽に行けるしna,
青山高原で環境抜群やしna,
近くに温泉もあるしna,
ホンマに、ゑぇトコやde. (by津市民)

136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 20:15:07.13 ID:QxQyGRav
津市の榊原温泉口だと断絶、大阪志向だよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 21:02:07.19 ID:zH1viK8o
>>135-136 thanks
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:15:28.63 ID:dsl4sh9f
旧安濃津県ですらない旧一志郡の榊原温泉
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:22:40.12 ID:zH1viK8o
>>138
いにしえから湯ごりの地として伊勢神宮とともにある榊原温泉
枕草子に記された日本三名泉のひとつ
山燃ゆる紅葉も見れるwww
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:25:13.40 ID:dsl4sh9f
日本三大○○って日本に10個以上あるよね
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:27:28.18 ID:Ko0qw0GW
酒鬼薔薇温泉
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:28:09.45 ID:zH1viK8o
>>140
"伊勢神宮とともにある" 榊原おんせん !!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:32:23.36 ID:dsl4sh9f
伊勢神宮と関係が深い場所といえば篠島、佐久島
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 10:48:16.39 ID:6GtTeKMa
くぬぬ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 15:43:22.00 ID:5S7tE7IM
関西の保養地 榊原温泉と伊勢神宮 鳥羽 志摩
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 18:27:21.71 ID:R2dxMNIU
なのだ。は止めたのだ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 18:30:20.20 ID:XKwJuz1m
は?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 14:21:21.63 ID:8yo+69aD
湯の山温泉は関西の奥座敷と言われております。
http://www.yunoyama-onsen.com/about/
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 15:08:16.43 ID:GBbvoY8D
湯ノ山温泉 関西の奥座敷過ぎて
名古屋方面の客ばかり
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 17:08:20.75 ID:CvAEu3zl
>昭和二十五年には愛知国体の登山競技開催地として全国に知れわたり、
>昭和三十四年の御在所ロープウエイ開通で爆発的な人気を集めました。

>都市近郊にありながら豊な自然が残る温泉地であり、関西の奥座敷とも呼ばれています。

バリバリ名古屋圏じゃないか
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 05:51:39.59 ID:io7pJvvt
関西の奥座敷て有馬やろ
そのさかきばらとか湯山温泉とか聞いたことない
つかなにここ気持ち悪い
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 12:40:54.75 ID:l4PGoJVQ
奈良市民だが榊原温泉はばあちゃんとか友達とかよく行くぞ
湯の山温泉は遠い
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 13:02:45.84 ID:7q+svlqj
関西の軽井沢とよばれる青山高原へようこそ!
http://aoyama.igaueno.net/kankou/spot/kougen/
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 15:47:52.50 ID:hj+5a+wl
なんか関西人から不評みたいだよw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 19:41:51.76 ID:VQaE5Opv
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 06:04:55.03 ID:+33hcQAU
>>151
関西の奥座敷は城崎温泉でしょ。有馬(神戸市)は普通すぎる
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 13:42:58.02 ID:/e4phYOS
城崎温泉って、「ミステリーツアー」でよく行き先になっているそうだね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 09:51:35.02 ID:vWz1g73z
三重と京都が似てるわけないやろ。
それに距離で言うたら、40キロくらいしか離れてない
大阪と京都の方が似てるしな。三重みたいに山脈で断絶されてて、
最近できた高速持ち出して似てるとか鼻高々なんやめてやw
どの顔して言えるん?恥ずかしいとか思わんのかww
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 09:57:27.25 ID:vWz1g73z
そもそも関西とぎりぎり言えるんって、伊賀くらいやろ。
関西人(京阪神)からしたら奈良自体も関西、関西人っていうの微妙やのに。
この感覚って、三重の人にはわかれへんかなー。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 10:55:03.09 ID:Qb2g7psm
>>159
は?奈良は思いっきり関西だろ
滋賀が微妙すぎる 特に米原
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 10:59:07.79 ID:BOLHjuXZ
岡田イオンの三重は中国ですよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 19:09:13.14 ID:BfFCaZam
伊勢神宮は、国内で最高のパワースポット in 三重県
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 20:19:40.96 ID:tkV6Z8Cz
出雲大社は?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 23:35:13.71 ID:ynRMpFJm
以外に鈴鹿以南は阪神ファンも多い。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 07:01:25.59 ID:AX9kb96e
三重県は近畿なんだが
人体に例えると本体は近畿にあって首周りに京都近くで片腕を東海地方に出している
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 15:30:41.03 ID:pTIyBPCW
三重県の伊勢湾で水揚げされた鮮魚は、1963(昭和38)年から現在に至るまで、
魚介を運ぶための専用列車「鮮魚列車」(近鉄)で鶴橋鮮魚卸売市場に運ばれている
日曜・祝日を除く毎朝
宇治山田駅→鶴橋駅
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 16:31:24.47 ID:uT/nOGs6
はっきり言って伊賀市と名張市は奈良県か滋賀県に併合されたほうが
JRも便利になるし、テレビもれっきとした在阪エリアになるし
いろいろと便利

伊勢平野の住民がかなりナゴヤに寝返ってるから、
伊賀は早く京阪神側につかんと、本当に取り残されてしまう
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 16:48:57.53 ID:pTIyBPCW
山を1つ隔てた場所に存在する伊賀と甲賀(滋賀県)
甲賀忍者が1人の主君に忠義を尽くしたのに対して
伊賀忍者は金銭による契約で動き、雇い主が敵同士の場合でも、依頼があれば双方に忍者を派遣したらしい
てことは大阪と名古屋どっちにもつく
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 16:56:16.69 ID:LT8S4AKA
JRは今でも西やからな!
変わらへんやろ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 20:25:58.40 ID:Wu6qhjI4
三重県内の関西本線のJR西日本区間は幹線とは思えないしょぼさ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 12:01:24.62 ID:OWqHRKvS
三重県を人体に例えると
三重県の本体は近畿 首周りは京都
片腕を東海地方に出しているだけ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 13:09:11.24 ID:ma5vGNt6
三重県を人体に例えると
三重県の本体は東海
片腕山岳僻地を関西地方に出しているだけ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 13:16:24.86 ID:ib74SKDX
じゃあもし道州制になったらどうなるの
分割される?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 14:07:29.53 ID:ib74SKDX
三重・福井・岐阜・滋賀の4県は、国土の中央部に位置し、
「日本のまんなか」共和国となる
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 18:03:13.68 ID:OWqHRKvS
>>172
三重県は元々 近畿地方
これは紛れもない事実
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 18:08:13.34 ID:OWqHRKvS
三重県市町村長の見解
三重県は東海地方か?
四日市市長「東海地方」
津市市長「東海地方ではない」
亀山市市長「中部圏と関西圏の結節点」
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 19:03:02.32 ID:CvShOV6z
>>176
ソース
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 20:14:03.55 ID:D+bM64qC
三重県が関西ならソースは、イカリ どろ オリバーを使うのか?
カゴメ、コーミやったら失格やで〜
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 20:50:19.25 ID:OWqHRKvS
三重県は地理的にも歴史的にも近畿地方
但し三重県は関西ではない
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 21:08:13.62 ID:WlxVziTd
実際には中京関西どっちの仲間とも思われてない
どういうわけか自分に選択権があると思い込んでる目立たない女=三重県
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 10:10:10.54 ID:qSLGZfRK
>178
名古屋の食品問屋から仕入れる店ではカゴメ、コーミ
大阪の食品問屋から仕入れる店ではイカリ、オリバー

名古屋の食品問屋から仕入れる店では、どん兵衛 Eマーク
大阪の食品問屋から仕入れる店では、どん兵衛 Wマーク



182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 17:32:30.07 ID:v7kP4RpS
>>178
そういうツッコミがまさに関西人っぽい
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 22:44:22.29 ID:q082y3RY
東京(神奈川)・埼玉・千葉の関係は愛知(三河)・岐阜・三重の関係に似てるよ

埼玉(岐阜)が東京(愛知)にべったりくっついてるのに対して、千葉(三重)は東京(愛知)にわずかしか接していなく
その代わり東京湾(伊勢湾)の入り口である国道16号海上区間久里浜−金谷(国道42号海上区間伊良湖−鳥羽)にフェリーが運航されているところとか
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 09:27:52.55 ID:4NvM6/cM
>>176 捏造ぶりはチョン並だな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 11:06:32.10 ID:evBm4AhK
>183
三重県と愛知県との関係は、
山口県と福岡県との関係に似ているな。

山口県側から福岡県側へ通勤・通学・買い物客は多いが、
だからと言って、福岡県人は山口県を九州地方だとは決して言わないだろう。

186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 13:16:16.26 ID:oHoS7UKx
九州→豊前豊後筑前筑後肥前肥後日向大隅薩摩
伊勢志摩伊賀→東海道

だから何も問題無いよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 15:20:39.62 ID:hG9Y10Z7
誰か近畿と関西の区分教えて下さい割とマジで
京都滋賀三重を地理弱い人に説明する度悩む
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:37:28.25 ID:bUL8hDZA
近畿とは主に紀伊半島
地理的 歴史的に三重県は元来 近畿地方
近畿・畿内・京畿

関西とは鈴鹿関より西
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 07:59:00.17 ID:hUcqm8yN
近鉄
「近畿」 日本鉄道
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:04:06.92 ID:l7b9f4rt
畿内(大和・山城・摂津・河内・和泉)及び
畿内に接する県を近畿地方という。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:21:19.61 ID:l7b9f4rt
関西とは一般的には、不破の関(関ヶ原)より西のことを言う。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 19:31:44.17 ID:e/4dEGYU
中国山地のある場所が中国地方
四国山地のある場所が四国地方
九州山地のある場所が九州地方
関東平野のある場所が関東地方なんだから、
紀伊山地のある場所は紀伊地方と呼ぶべき
193187:2012/11/09(金) 01:26:49.79 ID:HMtBuD4a
>>188-
自分宛ではないだろうが助かった。
さて、あの人達歴史の方は大丈夫だったかな・・・
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 12:50:22.41 ID:oB1MYTdq
近畿 
今では死語なのだ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 17:51:37.47 ID:bJoSAnxJ
そもそも畿内は近畿では無いよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 18:57:21.33 ID:0HjIyO6B
>>194
関西のテレビや全国のNHKや民放は天気予報で近畿地方の天気と言う
三重だけでなく福井や四国 岡山 岐阜も入ってる
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 20:05:37.92 ID:nsw1vm2J
>>196
NHK大阪は言わないんだよな

かんさいのニュース かんさいの天気 と言う
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 20:31:45.14 ID:ZDgLj+oo
>>159
近畿っていうのは都の近くっていう意味だと考えたら
大阪より、奈良や京都のほうが近畿の中心と言えるなぜなら一般人が古都と言って思いつくのが奈良か京都だから
畿内の大阪が言うならまだしも播磨や丹波の人間が兵庫や京都ぶって”奈良は近畿ではない”とか言うのは歴史を知らないことを証明してるだけ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 22:03:11.32 ID:0HjIyO6B
>>197
大阪 自ら関西 関西 連呼してるからな

京都の人間からすると近畿の方がいい
畿とは都を表す

韓国ではソウルは京畿地方
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 10:13:16.79 ID:2y6t32Lu
京都人はチョンに詳しいな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 08:38:09.38 ID:IgEd9liR
揖斐川を渡って桑名へ着くと、もうそこは関西弁の世界。
名古屋人が来るところではないわ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 13:00:42.75 ID:dQ6kT3cS
東海地方の都市は川から離れた場所、もしくは片側にしか市街地が発達していない場所が多い
 例:四日市(鈴鹿川)・津(雲出川)・松阪(櫛田川)・伊勢(宮川)・大垣(揖斐川)
   ・名古屋(庄内川)・岡崎(矢作川)・ 豊橋(豊川)・中津川(木曽川)・浜松(天竜川)・島田(大井川)・富士(富士川) 等

逆に近畿地方の都市は川を挟んで連続した市街地を形成している場所が多い
 例:京都・大阪(淀川)・加古川(加古川)・王寺(大和川)・和歌山(紀の川)
   ・有田(有田川)・御坊(日高川)・新宮(熊野川) 等
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 03:46:36.38 ID:01zNnO1o
名古屋駅で新幹線から近鉄に乗り換えると
関西へ帰って来たな!と思いますね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 10:07:47.40 ID:XhVaSyJf
近鉄名古屋駅構内の喫茶店のメニューには
大阪の喫茶店と同じくエビピラフとフルーツパフェがある。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:10:31.87 ID:01zNnO1o
名古屋駅が関西な訳あれへんで〜
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 08:53:01.49 ID:U5gYchhh
東京駅で大阪から来た新幹線に乗ると
関西へ帰って来たな!と思いますね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 09:06:48.82 ID:M8fUMXoD
名古屋人は愛知から木曽三川を渡って桑名へ来ると
開口一番、何だかとても遠いところへ来たような気がする。
関西へ来たんだなと実感すると誰もが言う。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 13:45:36.70 ID:U5gYchhh
大阪人は奈良から山越え、谷越え、沢山のトンネルを抜けて
伊勢平野へ来ると
開口一番、何だかとても遠いところへ来たような気がする。
東海へ来たんだなと実感すると誰もが言う。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 19:40:23.12 ID:zkbbblSF
伊勢・濃尾平野は関東平野に次ぐ広大な平野だからね
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 00:30:41.00 ID:Y/xsepjk
>>208
思わないな
伊勢志摩は近畿地方だし
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 00:31:42.30 ID:Y/xsepjk
近鉄大阪線
布施〜伊勢中川〜(松阪、伊勢志摩)
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 09:49:51.05 ID:hoB8qEJq
>209
伊勢平野は関西系住民が住んでいる近畿地方の平野である。
民族の異なる濃尾平野とは一緒にしてはならない。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 09:52:29.35 ID:5e8eW38u
江戸時代かよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 15:47:00.17 ID:Y/xsepjk
初期の近鉄大阪線
布施〜津、布施〜伊勢〜鳥羽〜志摩
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 17:19:44.10 ID:5e8eW38u
鉄ヲタかよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 22:22:36.14 ID:Y/xsepjk
>>214
津発上本町行き特急がその名残り
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:18:10.95 ID:D+Tbtjxy
布施って何県?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:03:16.17 ID:mbM3LfHI
布施は大阪府東大阪市の中心駅
布施から近鉄奈良線と近鉄大阪線の複々線区間
快速急行や準急は共に10両編成
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 10:06:22.12 ID:O1Ggut5d
近鉄大阪線で三重に
奈良から山、谷越えて 旅行気分
近鉄名古屋線で三重に
平野と町並みの連続で 通勤気分
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 08:30:27.37 ID:q6ifCY1s
特急乗ってご苦労様(笑)
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 09:02:24.52 ID:ZQB5C+R6
三重(伊賀名張は知らん)から京都奈良大阪神戸は修学旅行
名古屋の東山動物園、科学館は遠足だった
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 09:54:09.28 ID:MCw4MQ2H
名古屋ごときは日帰りで充分。

三重人は自らのルーツである京都と奈良は
宿泊しながら、じっくりと時間をかけて学習する。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 19:49:40.73 ID:N/eoG03e
京都府南部と奈良県北部は市町村が無駄に細かく分かれてて覚えにくい
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 12:44:59.31 ID:9c2aGrXy
大阪線である近鉄大阪上本町から賢島まで鉄道が一直線上にある
近鉄名古屋線はその支線であり伊勢中川で大きく分岐している

近鉄大阪線(上本町賢島)=近鉄橿原線

近鉄名古屋線=近鉄天理線

伊勢中川=平端
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:10:33.21 ID:5HH8ZiHS
でも国道23号は豊橋〜名古屋〜伊勢だよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:56:10.49 ID:OCR2127i
アホや三重県人!ほんまに三重は関西って思てるの
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 11:26:42.87 ID:MB6Q5in+
主に近鉄大阪線沿いの住人
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 12:14:19.37 ID:dKfUauqm
>226
何らかの事情により
関東方面で生活したことがある三重人なら誰でも
相手から関西人として扱われるから、
自らが関西人であることに覚醒するのである。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 18:43:04.45 ID:zVJKhLd8
というか三重人は近畿人だし
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 21:33:19.48 ID:Fi3fMKds
1ヶ月前の「月曜から夜ふかし」という探偵ナイトスクープみたいな番組で「三重は西日本か東日本か」って調査依頼があったんだが

1)日清のうどんの汁の東西の境界は三重県の名張市と伊賀市(岐阜は関が原)
2)三重県観光大使の中尾ミエは三重出身じゃない
3)伊賀市、名張市で関西系の地デジを見たい家庭はCATVに加入する

ってやってたわ。三重は西日本だけど、東海と関西の境界は名張市ということらしい。カッっプうどんの汁の東西の境界が思ったよりも近畿地方よりでびっくりした
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 21:56:46.63 ID:tAAEjtge
東日本と西日本の文化が行きかう中部地方最高!!
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 23:05:58.07 ID:iSmUdyC9
ってことは名張、伊賀以外はヤッパリ東海ってちゅーことや!!
確かに津に行ったことあるけど、喋り方が関西ではなかった。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 08:52:52.86 ID:OeHlwZ46
三重のうどんは、桑名でも関西風の薄口のツユです。
(伊勢うどんは伊勢神宮の名物で三重県内でも特殊なもの)

ところが、伊勢平野は名古屋の食品問屋のテリトリーの為
インスタント(どん兵衛・赤いきつね)等は、
心ならずも、関東風の濃口醤油の味を食わねばなりません。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 09:04:55.81 ID:OeHlwZ46
三重県桑名市の老舗(創業明治10年)『歌行燈』のうどん↓

http://tabelog.com/mie/A2402/A240203/24000023/dtlphotolst/P12555660/?ityp=1

木曽三川に橋が架かる前から営業しているので、
愛知(名古屋)には染まらず、
うどんのツユは、
本来の三重=関西=京都風が保たれている。

伊勢丹に出店することで、関東一円及び中国とタイにも出店し、
三重=関西=京都風のツユで、好評を博している。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 10:09:41.00 ID:UriOXAxy
歌行灯店舗 東海 関東のみ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 11:55:29.02 ID:XvDVXQsZ
関西鉄道=JR関西線は三重県四日市市が元々の本社
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 12:39:15.34 ID:KlPMI9pk
>>234
伊勢丹では田舎風ツユだと受けないんだな
伊勢丹に来る人はそんなのを食べ慣れているとかで
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 13:02:12.72 ID:OeHlwZ46
と、伊勢丹を知らない名古屋人が申しております。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 13:29:42.84 ID:Tkyf7j5I
それ関西スレできいてこいやぁ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 13:30:21.82 ID:Tkyf7j5I
の人はどうしたんやろ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 14:51:51.21 ID:7GQybROK
伊勢丹は伊勢商人が元
三井、三越も伊勢商人やがな。
ちなみに、伊藤姓は伊勢の藤原家。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 17:20:23.49 ID:XvDVXQsZ
関西鉄道は三重県四日市市が本社
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 17:45:02.33 ID:OeHlwZ46
>241
伊勢平氏の譜代の家臣 伊藤忠清 ↓
http://www9.nhk.or.jp/kiyomori/cast/heike.html#h_tadakiyo
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 18:54:57.54 ID:rU5i0Tu1
桑名市に本社を置く「ヤマモリ」は濃口醤油がメインだね
http://www.yamamori.co.jp/product/syouyu/index.html
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 19:05:45.43 ID:lXqgeaFx
ひらやなるむねもりいかにさわぐらんはしらとたのむすけをおとして

富士河の瀬々の岩こす水よりもはやくもおつる伊勢平氏かな

富士河に鎧はすてつ墨染の衣ただきよ後の世のため

忠清はにげの馬にぞ乗りにける上総しりがいかけてかひなし

(平屋の棟守り―平家の宗盛―は、どんなにあわてているだろう、柱とも頼っていた支柱―亮―を落としてしまって)
(富士川の急流の、岩を越えて行く水よりも、もっと早く落ちて行く伊勢平氏だな)
(富士川に鎧は捨ててしまった、墨染の衣をただ着よ、後世のために)
(忠清は二毛―逃げ―の馬に乗ったのであった、上総鞦をかけて飾っても役に立たなかったよ)
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 21:23:16.26 ID:zUMm0ksp
【お手柄ネコ】マクドの食い逃げ犯、猫に見つかり御用!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news7/1353850076/
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 08:41:36.74 ID:O8DmddhV
>244
桑名が盛んに、濃口醤油や赤味噌を造る理由は、
すぐ目の前の愛知県へ売って儲けたいからである。

だから同時に地元向けに薄口醤油も造っているだろう。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 09:28:38.53 ID:oNuPqgsy
ザブングルの加藤 ニッチェの近藤 チャンカワイ
三重ブス
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 17:13:12.48 ID:O1OPCQ+l
東海地方(中部地方)の愛知県と近畿地方の三重県はほんの少ししか接していない
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:09:20.40 ID:aC0uNJkT
それでも全国的には三重は東海地方が現実!
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 00:02:14.21 ID:M6W80rDR
第1名古屋圏
 愛知県尾張[一宮・小牧・春日井] 岐阜県東濃西部[多治見]/中濃南部[美濃加茂・可児] 三重県北勢北部[桑名]

第2名古屋圏
 愛知県西三河[豊田・岡崎] 岐阜県岐阜[岐阜・各務原] 三重県北勢南部[四日市・鈴鹿]

第3名古屋圏
 愛知県東三河[豊橋] 岐阜県西濃[大垣]/中濃北部[関・美濃]/東濃東部[恵那・中津川] 三重県中勢/南勢[津・松阪・伊勢]

第4名古屋圏
 静岡県西部地方[浜松・磐田] 長野県伊那地方[飯田・伊那] 岐阜県飛騨地方[下呂・高山] 三重県東紀州地方[尾鷲・熊野]
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 08:57:48.62 ID:GsVKu4ba
>251
テレビが地デジ化してから、
静岡県西部は名古屋のテレビ局が見られなくなり、
名古屋に対する関心が急速に薄れつつある。

また浜松市の政令指定都市化に伴い、
静岡県西部民は、名古屋なんて自分達より
少し人口が多いだけの屁の様な街だと思うようになってきている。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 09:22:58.05 ID:w1ZgUTBk
メェテレとテレビ愛知は見られるよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 09:38:08.58 ID:GsVKu4ba
長野県は
下伊那郡の天竜川以西と
木曽郡だけが名古屋圏である。 
いづれも過疎地で人口は極少ないのだが。

飯田市にも名古屋の影響力も及んでいるものの
東京 〉名古屋であるよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 09:46:55.49 ID:S34FtuOw
まだわからねえな
まがいもののドイツ人のつもり?

おまえ出自がバレるよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 10:34:42.09 ID:vLUbVukn
ドイツってどこから出てきたんだい
なんか、そういった慣用句とかでもあるのか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 10:48:03.61 ID:qefOF5WW
俺も気になる。どいつ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 11:50:32.84 ID:cLVSh3Z6
関東在住者からすると三重は近畿で関西寄りなイメージ
桑名四日市はあれだが、大阪から伊勢そんなに遠くないじゃん
伊勢から大阪まで通勤する人結構いるんじゃない?
東京から遠い小田原や所沢、金沢文庫から先の東京通勤者 結構多いぞ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 13:10:17.60 ID:M6W80rDR
平成22年国勢調査(通勤・通学先)

     大阪市 名古屋市 特別区
桑名市   .47    9872   72
いなべ市  .11     .856    7
四日市市  .76    8331  .119
鈴鹿市   .42    2648   56
亀山市    21     476   11
津市    178    2795   60
松阪市   135     .927   30
伊勢市   112     .353   37
鳥羽市    2      36    .5
志摩市    25      79   .27
尾鷲市    8      19   ..5
熊野市    2      13   ..1
伊賀市   .807     .121   .15
名張市  .3486      79   ..33

四日市ですら東京>大阪なんて東京の吸引力はひどいよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 13:24:47.73 ID:M6W80rDR
おまけ

     大阪市 名古屋市 特別区
新宮市    2      3     1
飯田市    3      83    44
浜松市    39    1142   495     
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 14:33:58.28 ID:GsVKu4ba
四日市の人達が、皆さんバリバリの関西弁で驚いたよ。
大阪よりも名古屋の方が近いのに何故?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 15:08:37.74 ID:M6W80rDR
それより四日市は東京より大阪の方がよっぽど近いのに通勤先で東京の方が多いのは何故?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 15:15:23.28 ID:Wvooxjet
三重は朝鮮
三重土人は朝鮮人
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 20:02:36.16 ID:ev6Uq2uG
四日市から東京なんか通勤できるか、呆け
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 15:08:14.13 ID:F03J68g/
四日市は、すぐ裏山の御在所岳にアンテナを立てれば
大阪のテレビ局が受信できるから
ケーブルテレビで全家庭に配信すればいい。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:48:05.89 ID:y2g5upjO
愛知+岐阜+三重(伊賀以外)+静岡(遠州)+長野(木曽伊那)で「中部州」をつくって
62の市に再編しよう!!
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko087002.png
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:18:47.93 ID:0l4+Veyv
>>266
数年前、グレーターナゴヤイニシアチブとか大須界隈で叫んでるのテレビで観たが、そのテレビを観た以降全く
聞かないし活動も見たことない。アレどうなった?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 08:35:36.11 ID:j2kvCpT5
>267
味噌の一時的な妄想は見事に崩壊しました。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:16:31.64 ID:sr+QHfJB
多くの三重県民にとって東海は普通なんだよ
違和感が有るのは伊賀名張の土人だけ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 08:25:16.65 ID:xM50APlM
殆どの三重県民にとって近畿が普通なんだよ
違和感が有るのは愛知から引っ越して来た住民だけ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 09:26:46.78 ID:NhS2tyhm
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6353098
【動画】明治21年(1888年)の都道府県人口ランキング
意外すぎて面白いです
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 10:37:57.99 ID:TiXTK17w
三重人とは伊勢湾中心に海岸沿いに人が住んでる伊勢湾人です
近畿とは紀伊山脈で閉ざされた三重人にとって伊勢湾が交通の便であり
尾張と頻繁に行き来してました
だから三重は東海地方なのです
これが答え
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:08:44.74 ID:cPesmtsy
>>272
先祖代々 桑名の中心部在住だが三重は近畿だよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:30:50.03 ID:3I3YxsNN
街BBS近畿に三重は入ってへん
気をつけ なはれや!
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:28:50.06 ID:xM50APlM
三重人とは紀伊半島の東側に住んでる関西系民族です。
愛知以東とは木曽三川と伊勢湾で交通が遮断されていたため
明治半ばまで舟でしか行けませんでした。
当時の名古屋は、文化が著しく劣った人口の少ない糞田舎でした。

それでもっぱら鈴鹿山脈や布引山地を越えて京都や奈良と
強く結びついていたために
言葉や気質が京都や奈良に近いのです。

だから三重は近畿地方なのです。
これが答え
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:59:33.36 ID:nzrRtSFE
名古屋から放射状に延びる6つの主要ラインとその支線

@東海道ライン(名古屋〜岡崎〜豊橋〜浜松)
 ┗豊田ライン(名古屋〜豊田)
 ┗三遠南信ライン(豊橋〜新城〜水窪〜飯田)
A中央道ライン(名古屋〜春日井〜多治見〜中津川〜飯田〜諏訪)
 ┗瀬戸ライン(名古屋〜瀬戸)
 ┗木曽ライン(中津川〜木曽福島〜塩尻)
B高山ライン(名古屋〜小牧〜美濃太田〜下呂〜高山)
C濃尾ライン(名古屋〜一宮〜岐阜〜大垣)
  ┗津島ライン(清須〜甚目寺〜津島)
  ┗長良川ライン(岐阜〜関〜郡上〜白川郷)
D伊勢ライン(名古屋〜桑名〜四日市〜津〜松阪〜伊勢)
  ┗亀山ライン(四日市〜亀山)
  ┗紀勢ライン(松阪〜尾鷲〜熊野)
E知多ライン(名古屋〜半田〜南知多)
  ┗セントレアライン(半田〜常滑〜中部国際空港)
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 10:22:41.36 ID:J1UPmspb
なのだ から のです に変えた爺さん
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 12:57:42.50 ID:VZUIR7sf
>276
君は長野県に対する認識が甘いね。

長野県人の東京志向は強烈だよ。
諏訪なんて完全に東京圏だ。

名古屋は、せいぜい飯田までで、その飯田も東京>名古屋だから
中央道ライン(名古屋〜春日井〜多治見〜中津川〜飯田)が正解。

木曽ライン(中津川〜木曽福島〜塩尻)についても認識が甘いね。
名古屋は、木祖村までで、塩尻は完全に東京圏ですよ。

┗木曽ライン(中津川〜木曽福島〜木祖村)が正解。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 22:27:38.64 ID:ez7T+Jiq
俺は一時三重は関西と思ってたけどやっぱり東海なんやでー。
行くのは名古屋が多いし、
大阪とかやったら旅行気分なんさな!
ちなみに味噌工作員ではなく鈴鹿市民です。
なんかイチャモン言われるのが嫌やから一様言うときます。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 23:11:04.69 ID:AVeDM/iM
なんさな

どこの田舎言葉?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 23:26:49.58 ID:Ap8NkgRI
>>278
by津市民はどうして静岡と長野にそんなに詳しいの?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 05:00:43.70 ID:6Vz/DQck
関西スレできいてこいやの人はどうしたん?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 14:03:45.63 ID:pdh8+hoK
街BBS近畿で聞いてこいや
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 17:52:18.95 ID:p1BODA7Q
いつもながらの大関西圏妄想じゃないの
三重は青山峠でわかれるよ
県都の津や四日市で聞いてみな
しかしバカみたいだよね関西人って
そんなに自分たちを大きく見せたいのかね
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 08:25:28.82 ID:P2XjJvMd
いつもながらのグレーター名古屋の妄想じゃないの
三重は揖斐川でわかれるよ
県都の津や四日市で聞いてみな
しかしバカみたいだよね名古屋人って
そんなに自分たちを大きく見せたいのかね
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 11:36:25.20 ID:IsLHgpyt
青山峠で分かれるよね
(一部例外的に金哲大阪線沿いの朴山地区は除く)
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:33:15.79 ID:0Jw4kcpG
なんさなって使うやん!みえで
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:29:34.19 ID:J7cpRkZi
どう考えても関西文化圏なのにお上の都合で中部扱いなかわいそうな三重ちゃん
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:33:22.82 ID:J7cpRkZi
昔は揖斐川で境界線

後に鈴鹿付近で境界線
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 09:35:01.53 ID:FuLpLBdA
桑名は京文化の東端に位置し、
文化水準が低く下品な尾張人や三河人相手に
船で商いを行なって、栄えていたんだよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 11:00:18.11 ID:sPD/jBSg
江戸時代が好きだなぁ ジジイは
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 12:35:58.61 ID:QlNCSvBZ
中国人
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:15:24.29 ID:qGAKxYU/
桑名は同じ揖斐川沿いの大垣や名古屋のベッドタウンの多治見と似てるよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 09:04:44.52 ID:/tZs47HV
大垣市民や多治見市民は名古屋弁もどきを話すだろう。

桑名の土着市民は京都風関西弁を話すが、
桑名市の大山田などの新興住宅地に住む住民は
愛知からの移民が多く、名古屋弁が滲み出る変な言葉だ。

つまり関西系民族の住む地域の中に、
味噌民族が島の様に点在するスポットが出来ているのだ。

いわゆる桑名の新興住宅地は、
大阪だと在日の街 鶴橋の様相を呈しているということだ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 12:55:11.81 ID:cvUcOl53
のだ。とだ。にだ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 16:07:14.12 ID:fGNkO6UO
東海地方の都市の分布 美しい
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko087610.png
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 20:46:18.61 ID:X6SWDLUd
三重県だけ無理矢理引っ付けた見たい。
奈良、和歌山、大阪と一体の方が綺麗!
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 10:06:18.59 ID:XkqXUMfK
>296
静岡県は大井川ではなくて、名古屋がどう頑張っても天竜川が東限だから。
長野県の駒ケ根市民や伊那市民も
意に反して勝手に東海に付き合わされて本当に迷惑だね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 14:45:13.40 ID:E5JBaKNs
東京民に近づくと被曝する


近寄られたら、絶対に離れろ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 15:11:27.85 ID:QeL0UMje
>>299
また大阪人がホラを吹く

結核罹患率 大阪ワースト1 厚労省
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120730/wlf12073020010015-n1.htm

不衛生都市大阪に行けば確実に結核を含め何らかの病原菌に感染し
そして死に至る
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 19:10:43.77 ID:Pnk8AwPZ
三重県はほとんどが中部電力管区内
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:42:10.84 ID:toGdRgto
伊那谷の中心都市は飯田、遠州の中心都市は浜松なので上伊那、東遠も同じ地域に属すべきである
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 08:27:06.78 ID:H6ruKn1x
飯田は下伊那だけで上伊那には及ばない。
上伊那は伊那市が中心だが、伊那市は飯田市の下ではない。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 12:11:20.94 ID:ZobfQUil
伊那市駅、駒ヶ根駅はJR東海の管轄
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 13:12:09.30 ID:ZobfQUil
三遠南信地域連携ビジョン推進会議には上伊那の駒ヶ根市も参加してるよ
http://www.sena-vision.jp/
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 13:17:30.54 ID:E7F4UTOv
グレーター名古屋の妄想はほんま迷惑。俺ら三重県民は無理やりドラゴンズ・グランパスのような
よそのチームを応援させられ、東海テレビ・中日新聞からの歪んだ情報で教育される。
三重県人は戦時中の韓国人の気持ちがわかる。彼らも無理やり母国語の代わりに日本語を教えられ、
自分たちの意思に反して日本軍の応援をさせられた。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 06:42:10.12 ID:kv6pefj8
>>306
国へ帰れ。
朝鮮人の気持ちなんか知る
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 09:34:45.19 ID:4PCAoFco
朴山から金哲乗って鶴橋に行くんやde
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 09:49:56.05 ID:2rQHQPT4
テレビ放送は中京系のだるくてつまんないのよりも
関西のとんがったのが見たかったなあ
高校生の頃に自分でアンテナ買って来て西に向けたら
砂嵐ぎみだったけどそれなりに映ったんで、そっちばっか見てたわ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 12:51:15.64 ID:CCHg2PgR
北勢の桑名でも生駒にアンテナ向けてる家が多かったな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:00:46.72 ID:iet6qsNw
なわけないやろ。
関西スレできいてこいや。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:01:23.68 ID:iet6qsNw
キリッ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:20:56.36 ID:Cgn6sc39
名古屋のテレビも大阪のテレビも殆ど東京のキー局で作られた番組
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 08:55:36.53 ID:Na5I9k2s
>313
おまえ《{ア・ほ}》やろ。。。

例えばna,
メーテレのドデスカに出てくる
ノブナガみたいなローカルタレントはna,
下品なだけで、何にもおもろないやろ。

せやもんで、
味噌の作るローカル番組はna,
しょうもない言うてるンヤ。(by津市民)
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 08:58:44.35 ID:sJ7PXPpi
チョンはだまっとれ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 13:05:43.88 ID:W4QqQLIl
津市民=津は関西って思っているむっちゃアホな奴!
おい!津市民!お前の大好きな大阪の関西行って「三重って関西やんな〜?」って聞いてこい!
笑われるだけやけどなー。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 14:10:37.10 ID:XMpuDvt5
大阪の関西ってどこやろ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 16:25:15.54 ID:IwZqP4vO
三重県民は近畿人である

>>316お前のその話し方がまさしく関西弁だわ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 13:14:02.13 ID:CZhMKL4e
三重県民が関西人とかw
笑えてくるw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 15:02:49.25 ID:6dQYuoPU
ややこしい。伊賀名張だけ切り離せ。

by伊勢市民
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 16:27:19.41 ID:IV+jdBVR
祝 女性大統領誕生

(by津市民)
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 21:54:16.76 ID:wCYh74IW
先祖代々からの桑名民だが三重県は由緒ある近畿です
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 22:41:36.87 ID:DO41aGT8
まー文化圏的には関西ですよね
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 20:37:10.08 ID:hyzqWby+
なわけないやろ!
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 10:06:43.45 ID:J4dJeq9F
まぁ過去は近畿圏 今は物流、人の流れ、マスコミを考えれば
普通は東海   

伊賀名張+(近鉄大阪線沿い近鉄頼り山岳僻地住民)は除く
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 20:09:24.00 ID:eoBrPJYY
伊勢湾と木曽三川を共有する愛知岐阜三重は仲間だよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 06:27:06.30 ID:soj/qunO
そんなこといっても関西人にきもがられるだけだろw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 20:05:28.59 ID:wdxuaFUh
                 ┏○猪谷                  ○辰野
          北濃○   .○飛騨古川        ○塩尻    ┃
             │   .┃              ┃      ○伊那市
        郡上八幡○   ○高山           ○木曽福島 ┃
             │   .┃              .┃       ○駒ヶ根
         .美濃市○   .○下呂           .○上松  ┏┛
   美濃赤坂    │   ┃              ┃     ┃
     ○     関○─┐┃            ┏○南木曽 ○飯田
米原  .┃ .岐阜 鵜沼┏○┛美濃太田  恵那 ┃       ┃
 ○━━○━○━━○┛┗┓多治見   ┏○━○       .○天竜峡
    大垣 .┃   高蔵寺┗○━○━○┛  中津川  ┏━┛
   尾張一宮○      ┏○┛土岐市 瑞浪       ○水窪
         ┃ .┏━○┛└○瀬戸市    本長篠   ┃
 桑名○━━○━○金山.勝川└┐    .┏━○━━━○中部天竜
亀山 ┃  名古屋┃ 刈谷 安城○新豊田○新城
 ○━○四日市  ○━○━○  │     ┃     天竜     ┏○甲府
 ┃  │      ┃大府 ┗━○岡崎  .○豊川 二俣  身延○  ┏○国
 ┃  ○鈴鹿   ○半田    ┃  .豊橋┃  ┌○─┐     ┃  ┃津府
 ┃  │      ┃       ┗━○━○┌┘  ┏○━○━○━○━○
 ┗━○津     ○武豊      蒲郡 ┗○━○┛掛 .静  富  沼  熱
 家城┃                    新所原 浜松.川 .岡  士  津  海
 ○━○松阪                  
    ┃  伊勢市                 ._______
 多気.○━━○━○鳥羽            |  _____  ヽ
    ┃                 __     |  | ____)  |
   ┏○紀伊長島            |  |    |  | \   _ノ
   ○尾鷲                |  !_____.!  |   \ .\
   ┃                  ゝ.._____. ノ      \ .\
○━○熊野市                J  R   東 海 ̄
新宮        愛知環状鉄道 伊勢鉄道 長良川鉄道 天竜浜名湖鉄道
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 02:53:43.34 ID:OxvbDIS4
ほんまにこの通りやでー!
三重が関西と思うなボケ!
アホの津市民聞いとるか?ほんまの関西人はこやって思てるんやでー。
なんか反撃してみー
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 12:05:32.20 ID:aVOexhU0
>>329
そのカキコミがまさしく関西弁そのもの
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 13:00:45.89 ID:z+2S2uYH
>329
JR東海の路線=東海地方ではない。
なぜなら神奈川県の国府津は関東である。
また三重県亀山市関町はJR西日本だから東海でなくていいのだな?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 13:42:32.47 ID:s88xf05i
必死やな三重県人w
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 13:43:04.15 ID:qOOnD4Of
だな のだ ニダ 。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 10:14:47.06 ID:M2MDz/Uf
亀山市関町は、北勢にも関わらず
鈴鹿の関所よりも西なので関西である。
しかもJRは西日本である。

誇りを持って生きてほしい。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 13:09:51.77 ID:nBim+mVR
ジジイ  のだ から である に変えたぞ!
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 21:34:29.68 ID:7r4ybzkV
大中京ネットワーク最高!
               ┏━━━━━□高山
               ┃      ┏┛
            郡上□      □下呂      □木曽
               ┃      ┃         ┃
              関┃     ┏┛         .┃
              ┏□┓美濃加茂         .┃   飯田
         岐阜┏┛  ┗□┻━┓     中津川┃   .┏□┓
     大垣 ┏━回━━┳┛   □可児  ┏━━□━━┫  ┃
      □━┛  ┃   □犬山  ┗┓  ...┃    .   ┃  ┃
      ┃    .┃   ┃     ┏□━━┛    .  ┏┛  ┃
      ┃  一宮回   □小牧┏┛多治見     . ┏┛阿南□
  養老□┛   ┃.┗┓  ┃   □春日井   足助 ┃     ┃
     ┃     ┃.  ┗┓┃┏━┛┗□瀬戸   □━┛     ┃
     ┃  .津島□━━回回回     ┗┓ ┏━┛     水窪□
     ┃     ┃  ┏名古屋━━━━回豊田        ┏━┫
     ┗┓  ┏□━┛回回回 刈谷  ┃         ┏┛ .┃
   桑名□━┛弥冨     ┣□┓安城┃        ┏┛   .┃
      ┃          ...┃  ┗□━回岡崎     □新城 .┃
  四日市□           ┃   ┃  ┗┓     ┏┛    ┃
      ┃    …….◆━□半田 □西尾┃蒲郡  □豊川   □
  □━━□鈴鹿: Centrair.┃        .┗□━━┫   .天竜┃
亀山┓  ┃  :       .┃           豊橋回 浜名湖 ┃
   ┗━□津  伊勢湾  .┃              ┣━━━━回
      ┃           :        ┏□━━┛      浜松
      ┃           :……・◆━━┛田原
      □松阪        :  伊良湖岬
      ┣━━□━━□…:
     ┏┛  伊勢  鳥羽
     □大台
   ┏┛
   □尾鷲
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 21:43:12.72 ID:9A/bedi8
「三重は関西!」って反撃してるのって恥ずかしい(笑)
三重県民の独りよがり
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 08:51:08.45 ID:kthhWNZ4
>336
君は、だんだん現実的になってきたねぇ。

大垣⇔関ヶ原間を放棄し、垂井以西を関西と認めたこと。
同様に 亀山以西、尾鷲以南の三重県を関西と認めたことだ。
岐阜県も高山以北を放棄したことは、
現実をしっかりと理解したと評価するよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 10:20:21.38 ID:0IEpCim/
大垣は西濃を代表する都市として不破郡を包括してるし
亀山は鈴鹿郡を代表して旧関町を包括していて
尾鷲は東紀州を代表して包括していて
高山は飛騨を代表して包括しているから放棄してないよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 10:56:24.03 ID:kthhWNZ4
尾鷲が東紀州の代表ではないだろう。
南牟婁郡は新宮だし。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 13:13:59.83 ID:J06veiUf
入ってないだけで別に関西ではないでしょう
中京に入ってないというだけであって
中京でもなければ関西でもないのが現実なのであってだね
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 15:45:29.71 ID:X3sQfwdU
「中京に入ってない」=「関西」とかw短絡的な頭やなw
さすが東海人w
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 10:22:07.89 ID:Cb93fCXW
2013年は伊勢神宮で式年遷宮が行われるが
それに合わせて近鉄特急が阪神電鉄に乗り入れて神戸三宮まで直通するようだ。

これで、三重は大阪・京都・名古屋の他に、
神戸とも太いパイプで繋がるのだ。バンザイ!
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 12:00:41.36 ID:T1koyVwO
神戸三宮〜日本一の金持ち 芦屋〜甲子園〜難波〜伊勢志摩
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 12:37:53.44 ID:l4UOgL3J
近鉄ってチョンB地区が路線沿いに多いね
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 13:02:07.18 ID:Cb93fCXW
岐阜県人は、愛知(名古屋)に対して、殆ど違和感が無く
同じ県といっても差し支えないほどの精神的一体感がある。

岐阜県人は、どんなことがあっても、
愛知(名古屋)から絶対に離れることは出来ないし、離れるつもりも無い。
離れる

しかし三重県人は、
岐阜県人の様に東海系人種ではなく、本質的には関西系である。

また三重県人は、
名古屋以外にも距離的に左程遠くないため京阪神という選択肢もある。

名古屋人は、岐阜県人と三重県人のそこの違いを、
よく認識して対応しておかないと、後で困ったことになりますよ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 18:45:45.05 ID:l4UOgL3J
よく認識して対応しておかないと、後で困ったことになりますよ。
  
 B団体さん??
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 20:54:28.03 ID:JnuTFlgP
尾張・三河・美濃・飛騨・伊勢・志摩・東紀伊・遠江・南信濃

広域中京圏最高!!
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 21:51:40.03 ID:TNaKWkaw
三重県民の関西に対する憧れは痛すぎるぞー。
なんか書き込み頑張って「三重は関西」って頑張って言うてる方がみすぼらしい
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 22:06:44.91 ID:9u+fOP2D
結局は三重人の片想いって事でFA
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 09:24:16.53 ID:CvQdteSP
大陸系三重人ww
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 15:55:42.98 ID:cs0B0Qzm
三重人やけど関西違うとおもう。
伊賀とかはわからんなー。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 16:53:27.21 ID:ViOW7OLE
言葉のせいで関西人にしか見えないんだけど
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 01:39:26.79 ID:Zqmlwzxd
ややこしなー
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 12:52:11.44 ID:XAIQTJ6f
関西弁ちゅうても本場と比べるとマイルド関西弁やけどな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 02:53:22.37 ID:PMVOZmmv
伊勢神宮に初詣で行ってきたけど、どう考えても東海満載の雰囲気やったでー
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 10:06:27.42 ID:QrY/ES1Y
とうかいな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 17:38:18.80 ID:is8PxET/
方言がすべての矛盾を作ったな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 18:53:28.71 ID:6Gg1vEv2
東名阪自動車道の四日市〜亀山はどうしてあんなに混むの?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 11:04:59.68 ID:NDUUEO60
本来 高速、新幹線共に 雪の多い所に遠回りして
岐阜滋賀を通したのが間違いだった。
リニアルートの様にすれば問題なし
ただし三重奈良にはリニア駅は要らない
名古屋大阪に行け
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 09:12:02.04 ID:JfYV7Vpm
>359
京都や大阪へ行こうとする三重県民のせいで渋滞なのよ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 13:07:35.62 ID:R+Ti8kuD
>>360
現東京都知事の横やりがあったから
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 13:39:13.05 ID:JfYV7Vpm
伊勢神宮へ初詣に行って、おかげ横町で食事したり買い物したりした。
店員さんが、みんなバリバリの関西弁しゃべっててビックリしました。
三重は東海地方のはずなのに何故?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 14:39:45.56 ID:0uDaUF+k
チョンも伊勢神宮に行くの?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 16:32:57.48 ID:zsCiPH9G
京阪神在住の関西人が三重に行くと、三重人の話す言葉に必ず違和感を感じる。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:36:24.46 ID:oKn8M9CD
>>365
伊勢程度で違和感感じるようなら
滋賀湖北、和歌山紀南ではもっと違和感感じるぞ

>>359
亀山で伊勢道と新名神が合流して交通量が増える、
四日市付近は元々工業地域への車が多いうえ
伊勢湾岸道と東名阪に分かれる前だから、両方へ行く車が混在している上に
道幅も広くないから混むのは当然
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 04:59:53.08 ID:G0R4CvLm
>>366
滋賀湖北と和歌山紀南?
関西ちゃうがなw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 05:21:45.87 ID:26Mp/rlE
ややこしいなぁ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 09:31:12.93 ID:DfU8lP6Z
関西では、戎(えびす)さんが非常に人気があり、
一月の十日えびす、二十日えびす には、
多くの参拝客が詰め掛け大変な賑わいを見せる。
兵庫の西宮戎、大阪の今宮戎が代表である。

愛知や岐阜にも、えびすを祀る神社はあるが、数が少ないし、
関西の様に盛んに信仰されているとは言い難い。

しかし三重人は関西人なので、戎さんが大好き。
県内全域に戎神社がありますよ。

http://www.nishinomiyaebisu.web.fc2.com/todouhuken/menu/21menu.html
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 13:00:02.11 ID:h/VMRoNK
三重の区分けは 東海なんだ  戎神社公認ww
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:58:38.44 ID:oKn8M9CD
しらんがな
三重県伊賀の区分は近畿
読売・朝日・毎日新聞公認
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:38:58.98 ID:nydPzRhG
「三重は関西!!」痛いぞー痛すぎるぞ(笑)
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 02:10:42.03 ID:HADXhP9D
>>371
都合の悪いことは、「知らん」誤魔化すんやw
東海人らしいわw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 02:53:15.66 ID:S0Y7tyeR
へいへい!
関西スレできいてこい!

関西スレがどのスレかはしらんけどな!
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 03:01:13.46 ID:LZrbIeXN
まちBBSの近畿板で聞いてこればいいじゃん
怖いか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 10:50:18.82 ID:tfOx7lit
ワシら三重人はna,
ゑべっサン 好っきゃぁデぇー。

明日はna,
大阪の今宮戎へ参拝に行ってna,
その後、飛田新地で、オメコするンやde.(by津市民)
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:46:18.02 ID:nll1BbFq
お前の国では 細烏女と延烏郎 なんやろ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:01:00.84 ID:n6v1lEWh
エセ関西人の津市民!ちょっと知ってる関西の地名並べて関西人気取りやな!
お前の知ってる関西はホンマの関西の一部だけやねん!あー可哀想。
あんまり強がってたら逆に惨めヤデー(笑)
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 03:37:28.76 ID:aqR27Xk+
今日もほのぼの。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 06:07:03.15 ID:Tuyzla7z
なんか言うたら飛び田新地w
アホの一つ覚えやなw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 10:47:26.53 ID:RXquJSV6
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 21:33:15.01 ID:3hVUUTgw
大和政権が伊勢に神宮をつくったと考えると亀山より南側は近畿関西
紀勢線
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 22:11:37.63 ID:tZmc1P9g
神宮は木曽のヒノキで作られてるから中部
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 02:12:28.86 ID:Z1DsUe6t
ええやん、JR西が通ってる所が関西で
だから伊賀市と名張か関西
名古屋はなんで尖閣諸島取ろうとするシナみたいに伊賀を欲しがるの?
中華思想?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 03:13:38.19 ID:/AYmCBSr
不細工の自意識過剰もほどほどにしとけ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 06:32:24.04 ID:T9Sjo2dn
>>384
あんたの理屈で言うと、山口や新潟まで関西になるなw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 11:29:58.35 ID:QjWCtC5T
東海地盤アーティストのSKE48三重県出身メンバー
teamS…出口陽
teamKU…佐藤聖羅、井口栞里
teamE…内山命、竹内舞
関西地盤アーティストのNMB48メンバーには三重県出身がいない。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 13:06:19.66 ID:FIv14n78
ナオトインティライミって
関西人の風貌だから、奈良県か滋賀県の田舎出身かと思っていたら
三重県出身だったので驚いたよ。
http://www.nananaoto.com
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 01:23:38.95 ID:NE0ennIs
三重は関西だから驚く必要などなし
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 09:29:37.86 ID:WdvxRXX2
近畿街スレ 盛り上がってへんやん
ageてるジジイとかアドレス出るから よう解る
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 19:47:28.92 ID:68GzNZD7
吉田(現豊橋市)は伊勢神宮との関わりが強かったらしいよ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 06:37:14.61 ID:rii23xPZ
三重県は関西ローカルのTV見れへんやろ?関西は2府4県!三重県人が関西人ヅラすんのホンマに腹立つさかいやめて!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 07:37:10.86 ID:61rizw9r
三重人はアセトアルデヒド分解能力低いから、
近畿人に間違いなかろう。

「関西人」かと言われると微妙。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 07:39:08.74 ID:9stslvnf
>>392
関西弁気持ち悪い
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 08:45:23.42 ID:rii23xPZ
関西弁キモいいうんやったら、関西って言うなや!
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 09:49:04.72 ID:h5vgyglC
>>377

延烏郎と細烏女ってw

また、古い話を引っ張って来たなあ。
因みに、延烏郎は「えんうろう」細烏女は「くわしめ」と読みます。

詳しいことはググってね
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 16:15:24.32 ID:GQTRgz10
>>392
頭の悪そうな女だな
三重県伊賀地方は関西ローカル視聴できます

お前はなぜそんなに関西を矮小化したいのかよくわからん、
俺は大阪府民だが、福井嶺南と三重県伊賀は関西州となるよう、境界線を引き直すべきだと思うがな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 19:11:18.14 ID:rii23xPZ
397
そーなんや。
でも天気もニュースも三重の事はせーへんよね。
結果三重は東海という事で!逆に何で三重県民は関西に入りたいかが知りませんが、片想い。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 05:24:16.87 ID:CJjsPlHz
関西スレで聞いて来いのおっさんが引き下がってからつまらんな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 10:30:57.64 ID:Sfe3Rgmn
>>399
聞いたところで、結果が見えてるしなw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 11:44:25.25 ID:a3c2gORV
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1235504121/l50
リアル関西人が三重県人キモイ と思ってるぞ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:15:55.13 ID:Sfe3Rgmn
三重人必死すぎでキモイなw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 14:18:04.06 ID:bQ/XH1kC
>>401
読んだけど、大半が伊賀の関西州入りに好意的じゃん
404403:2013/01/14(月) 14:29:33.10 ID:bQ/XH1kC
あ、書き忘れたけど他の三重県はともかく
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 19:43:27.29 ID:gyv2vJHd
三重県て関西弁すぎて笑える
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:01:58.84 ID:W4GcBBuh
伊賀が関西になりきれないのは名古屋のせいじゃなくて津のせいじゃないの?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:41:48.18 ID:4rUUY0SZ
どうして三重県の人達はそんなに関西人に憧れてるの?なんで東海ではだめなの?必死すぎ!!関西人は認めないから大丈夫だよ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:48:55.24 ID:Sfe3Rgmn
奈良の東側で既に関西では無い感じやしな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 00:43:31.88 ID:AXeNQ5jq
むしろ伊賀名張は当然として、松阪より南と尾鷲熊野も、近畿圏大阪圏だろ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 01:03:27.96 ID:AXeNQ5jq
ていうか、トンキンが、ニセ関西弁使って必死の分断工作ワロタwwww
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 05:36:04.07 ID:62oRyFWa
分断するでしょ。三重県民は関西人違うもん。三重県民が必死で関西人やでって言ってる思ったら本当に笑える。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 07:01:14.30 ID:L/EqT8R7
三重は関西やで〜♪
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 07:55:18.36 ID:LJW3T3K+
412
じゃー東海ってどこやねん?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 10:43:11.18 ID:AnniMTBk
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 12:01:23.51 ID:/zkZ8F6v
桑名−四日市−鈴鹿−津−松阪−伊勢
三重県の10万都市メガロポリス
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 12:18:36.51 ID:x0ad7j/J
>>409
本来は三重県全体が関西色だったがな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 14:11:26.74 ID:b/wiCA56
東海地方の中では、
三重だけがあまりにも関西色が強い
特殊な地域となっている。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 15:14:10.36 ID:/zkZ8F6v
東海地方は大きく分けて

尾張文化圏
三河文化圏(西三河・東三河)
遠州文化圏
美濃文化圏(西美濃・東美濃)
飛騨文化圏
南信州文化圏(伊那谷・木曽谷)
伊勢文化圏(北伊勢・南伊勢)
東紀州文化圏

8(12)の文化圏があるよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:14:35.82 ID:NtwP+aKV
>>411
関西人は三重県は関西やと思てるで〜

名張から大阪上本町行きの電車バンバン出てるしな

>>411
お前は兵庫県民か滋賀県民やろ
この2県民が必死で三重県を排斥しとる
そんなことやから関西が縮小均衡して、ますます衰退するんやわ
名張は大阪のベッドタウン、これはまぎれもない事実
一方東京は排斥どころか関東甲信越と称して、
長野山梨新潟も支配下におさめてしまうしたたかさ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:26:34.33 ID:b/997Ay9
はいはいw三重県人お疲れさんw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:47:20.66 ID:NtwP+aKV
>>420
松井知事のお膝元ですが何か
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:54:16.90 ID:NtwP+aKV
結局あれだ
滋賀県とか兵庫県という関西の端っこほど
自分のとこは関西や!三重県は違うんや!と主張したがる

関西という自信がないからだろな

名張の人は上六や難波にしょっちゅう遊びにくるから
松井知事のお膝元としてはとても親しみを感じる

平井堅も上六は庭や〜
みたいなこと言ってたしな
名張は立派な関西やわ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:54:29.04 ID:b/997Ay9
ネットでは何とでも言えるわなw
お前一人の考え方を、関西人の共通の考え方みたいに言うのやめろ。
昔はともかく、今の三重県の立ち位置は誰がどう見てもわかるやろw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:56:44.65 ID:b/997Ay9
勝手に兵庫県民か滋賀県民にされてるしw
おめでたいやっちゃなw

ワシも大阪府民でっけどw
大阪=関西の中心地なんか?
まぁ京阪神は関西やと思うが。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:56:47.30 ID:NtwP+aKV
うん
関西と東海の両方だね
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 21:00:55.04 ID:NtwP+aKV
>>424
広東人が顔真っ赤にして煽っとるわ

近鉄沿線なら常識やけど
上本町からは名張行きの準急が出てる
準急ちゅーたら近郊電車やぞ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 21:12:21.69 ID:b/997Ay9
>>426
鉄道業界で働く俺に鉄道についての説教かw
準急言うたら近郊電車?意味不明w
知ったかぶりはするもんちゃうでw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 21:29:11.36 ID:/zkZ8F6v
和歌山、奈良、名張→難波派
滋賀、京都、神戸→梅田派
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:48:42.28 ID:7Jd+kit8
関西人、大阪人やけど三重は関西やおもてへんで。三重は東海。三重県民おつ!
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:52:13.66 ID:7Jd+kit8
三重やのに名古屋アンパンマンミュージアムwww
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:05:02.16 ID:cbY1nDVE
>>428

和歌山は天王寺派
南海の県内利用客も今や阪和の半分以下まで激減してるんですけどw
奈良はどっちも多いな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:43:32.51 ID:jAiZx5jP
津市から南で名古屋と大阪に結構変わるの?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 08:38:18.18 ID:av9bjrkp
津以南と亀山以西は、大阪。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 09:17:33.19 ID:Rbx0SyZx
高校クラス会で
女子に 関東進学組は勝ち組 関西進学組は負け組だよね
と言われショックを受けました
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 12:07:43.48 ID:av9bjrkp
愛知県は、殆どの大学の学部が偏差値45以下なのですが、
愛知進学組はどうなるの?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:52:13.53 ID:cB/QTd0O
>>434
大学によるけど
関西方面なら場所によっては通学できる
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:48:23.18 ID:xRylIkeE
>>436
立命館大学草津キャンパスで鈴鹿から通学してる奴みたいな人はざらにいる

姫路や加古川からはるばる京都大学 通う奴がいるんだし
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:26:42.85 ID:P5cSho8T
三重人気持ち悪いから関西来んなよw
東海人の分際でw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 07:18:10.10 ID:O5qOsJfZ
東海人なんやさかい関西人名乗らんといてほしい。会社に三重出身の人がおるんやけど、東海って言うてたし、喋ってる言葉も関西弁??っていう喋りでした。関西は2府4県!
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 10:20:09.13 ID:GahQdAnA
三重人を東海人と認識しようにも、
喋り方や気質が、あまりにも関西風(京都風)が濃すぎる。
尾張・三河・美濃・飛騨人から見ると根本的に異質だ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 11:44:32.78 ID:P5cSho8T
だから関西とも異質なんやって(笑)
三重は単独で「三重地方」ってのでも作れば?
あ、そんな力無いか(笑)
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:16:27.38 ID:TVx8T/Vd
大東海連邦・9ヶ国

尾張国(首都:名古屋) 三河国(首都:岡崎) 遠江国(首都:浜松)
美濃国(首都:岐阜)  飛騨国(首都:高山) 南信濃国(首都:飯田)
伊勢国(首都:津)   志摩国(首都:鳥羽)  東紀伊国(首都:尾鷲)
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:47:04.53 ID:AueEp5Zc
なんか滋賀弁が踊ってるな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 20:26:41.63 ID:/B73mjz+
ところで、桑名や四日市は名古屋のベッドタウンか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 05:30:54.37 ID:YEhp6n9G
関西ローカルのten!で街かどトレジャー等の関西の事を取り上げるコーナで三重にロケ行ったり、三重が取り上げられてるところ見たことない。なぜか?関西じゃなく東海だから。
滋賀、奈良、和歌山も少ないけどある。
朝のすまたんでも三重が取り上げられてるところ見た事無いなぁ。なぜか?関西じゃなく東海だから。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 08:32:10.98 ID:EHGcxlK3
テレビ電波がデジタル化してからというもの
津市周辺では大阪のテレビが受信出来なくなってしまった。

名古屋のテレビ局共が、伊勢朝熊山の中継所から、
わざと生駒と同じチャンネルで電波を飛ばすようになり
三重県民に大阪のテレビを見れないようにしたからだ。(怒)
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 09:23:38.43 ID:DzWbCVGO
デジはUHFじゃねぇか 光と同じで直進性の強い電波
途中の山岳地で電波遮断されるからだろ アホか?

大阪の番組 名古屋局でも深夜とか放送してるし
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 09:53:07.17 ID:YEhp6n9G
三重県民必死すぎてワロタ!そ関西ローカルのTV見れるってそれが関西じゃ普通やから東海人!!アピってくんな東海人!!
449上本町発名張行き準急:2013/01/18(金) 10:13:20.14 ID:fC+2lEJQ
大阪人の俺がきましたよ

そんなに三重は関西やない関西やない言うんなら伊賀地方切ってほしいわ
あそこがある限り三重は関西であり続ける
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 10:17:14.24 ID:fC+2lEJQ
>>448
伊賀市は地デジでも関西のテレビ映りますが何か?

名張市もケーブルで映りますが何か?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 10:26:07.23 ID:fC+2lEJQ
滋賀弁キモい
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 12:02:05.31 ID:9lU5yfiX
三重県民へ、大阪は東京より大都会
世界一大都会大阪、これよりすごい動画出せるなら出してご覧w


これが世界レベル いや世界一の大都会 大阪なのだよ

日本一の高層ビル群
大阪梅田(大阪伊丹空港から)
長いから1:25〜に注目!
http://www.youtube.com/watch?v=jTmukx54_-I&sns=em

世界一の摩天楼 大阪高層ビル群
大阪(奈良生駒山から)
http://www.youtube.com/watch?v=mLw_JO7e_mg&sns=em
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 12:03:32.20 ID:9lU5yfiX
大阪環状線に多方面に放射状に集結する主な私鉄
阪急 複々々線
阪神 山陽 複線
京阪 複々線
南海 複々線
近鉄 複々線
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 20:01:06.97 ID:VCvdEx+1
岐阜    美濃加茂  多治見
   \     │    /
    一宮 小牧 春日井
      \ │  /
   津島─名古屋─三好─豊田
      / │ \
   桑名  東海  刈谷
  /     │      \
四日市    常滑      岡崎


中京圏は名古屋を中心に綺麗に8方向に広がってて美しいよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:07:21.92 ID:fC+2lEJQ
>>454

>>453は私鉄のみ

>>454はJRまで入れてるから比較にならん

それに2両編成なんて大阪にはない(笑)
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 00:24:52.83 ID:yjLppom8
>>454
JRや私鉄入れてたった8方向(笑)

阪急梅田
http://www.youtube.com/watch?v=zaYQVNDPMMA&sns=em
大阪泉北高速鉄道でさえ普通に10両編成
http://www.youtube.com/watch?v=ljqQERUlJ_A&sns=em

雅な京阪電鉄
http://www.youtube.com/watch?v=TsdjWOgBYrY&sns=em
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 18:46:01.94 ID:FsFpb+uj
大阪周辺の無駄に人口だけ多い30〜50万人のベッドタウンよりも、
拠点性のある名古屋周辺の10〜30万都市の方が魅力的!!
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 16:59:08.05 ID:2Jlid3tS
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1235504121/l50
盛り上げろ  三重は関西なんやろ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 18:00:57.85 ID:anFw9G5v
伊賀は関西
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 19:56:26.72 ID:PTcnr89M
近畿すれより

189 名前:近畿人 :2013/01/11(金) 09:01:30 ID:I7T7ePdQ
三重県民は近畿方言を話すので、
三重が本来近畿であることは、紛れも無い事実。
道州制では、三重を近畿州の一部として
名古屋から取り返すべきである。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:02:43.18 ID:yNRaXNse
感想 どうぞ

歴史文化不毛のニュータウン東京に住む東京人諸君(関東人諸君)へ
世界一大都会大阪、これよりすごい動画出せるなら出してご覧w


これが世界レベル いや世界一の大都会 大阪なのだよ

日本一の高層ビル群
大阪梅田(大阪伊丹空港から)
長いから1:25〜に注目!
http://www.youtube.com/watch?v=jTmukx54_-I&sns=em

世界一の摩天楼 大阪高層ビル群
大阪(奈良生駒山から)
http://www.youtube.com/watch?v=mLw_JO7e_mg&sns=em
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 15:01:56.96 ID:bdOLOgNm
最近NHKのBSで、アテルイ伝という創作ドラマをやっている。

ヤマト族が東北の蝦夷を征服するというストーリーなんだけど
三重人もヤマト族だから、古代は愛知の味噌族を、
あんな感じで征服してたんだなと想像している。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 16:55:39.36 ID:TkezrBqi
取り返すって事は関西ではないという事ですね。まぁ近畿は2府4県っていうのは確かなので。関西にも東海にも嫌われる三重県てorz
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 17:59:04.71 ID:TkezrBqi
三重は関西人からみたら東海。関西人名乗ったところでエセ関西人。
お願いだから関西人名乗らないでね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 01:19:59.79 ID:tPikZbon
三重は大阪から見たら関西
滋賀作は関西人からみたら中部。関西人名乗ったところでエセ関西人。
お願いだから関西人名乗らないでね。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 05:48:26.29 ID:O/LSvMH1
私は尼崎ですが、滋賀作は関西じゃなかったらどこなのでしょうか??滋賀作はキモイですが、関西でしょう。三重は別にキモくないですが、東海、中部でしょう。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 08:09:58.34 ID:RN/zH09i
>>465
釣れたか?w
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 12:21:35.65 ID:0g98gEob
>>466
中部じゃないだろ
三重県はれっきとした近畿地方だよ

三重県庁の見解
「三重県は近畿地方であり東海地方でもある」
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 18:42:16.59 ID:PFsxNT89
近畿地方のキンキーって英語圏の人に笑われるから
関西押しに 
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 19:25:43.54 ID:swujLABR
東海地方は中部地方の太平洋側を指すので三重=中部 で問題なし
471三重県職員:2013/01/22(火) 21:29:32.45 ID:0g98gEob
三重県はれっきとした近畿地方です
厳密に言えば三重県は近畿地方でありながら東海地方の影響を受けています
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:56:29.12 ID:ZuttWVxq
三重は文化的にはやや中京だけど、
体質と形質は全く畿内系つうか新モンゴロイド系だろ。

関西人かと言うと微妙。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 22:04:00.65 ID:swujLABR
三重県免許センターの講師のおっちゃんは三重は中部地方って言ってたよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 05:24:15.21 ID:Kk2LqqZw
ネットでショッピング等する時、居住地入力で関西、近畿のカテゴリーに三重が入ってるの見たことない。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 08:48:09.54 ID:aWmq7rYf
もともと近畿であり住民が関西系の三重を
木曽三川に橋が架かってから、徐々に名古屋の勢力が入り込んで
やがて三重は東海だと主張し始めたんだけど、
強烈に反論しなかったために、既成事実化されたんだよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 09:43:25.03 ID:d/50hJxU
高校の頃、疑問に思って祖母にきいたら関西って言ってて驚いた。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 11:18:40.13 ID:aWmq7rYf
【三重県は関西なの?】

私は長野出身で旦那は東京出身です。それで、やはり田舎者扱いされることがあります。
一度私の実家に言ったとき、駅前が栄えていないとか、マックがないとかという理由で、
田舎者扱いされるようになってしまいました。

しかし、だんなの母は三重県出身なのに「関西人」というのです。
「関西人」というのは馬鹿にしないのに「長野県人」は馬鹿にするのです。
でも、三重県は関西には入らないんじゃないか、と思うのですが?

http://homepage2.nifty.com/osiete/seito134.htm
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 11:56:43.44 ID:Il/O/yaG
>>475
そういう理由も含めて東海なんやな。
よくわかったよ、ありがとう。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 13:27:36.94 ID:sxwWg4V1
>>477
まだ東海地方か関西地方か分からない場面もありますが
大阪出身から言わせてもらいますと三重県は関西の域だと思います

まずは『関西弁』を使うのが特徴的であるのと
名古屋や滋賀等の文化より大阪、京都方面の文化が多いようです
ただ、三重県民は名古屋派?がやけに多いので関西人扱いされるのを
本当は好まないようですね
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:01:00.90 ID:r0C85tEm
大阪から見ると普通に近畿なんだけどな
兵庫とか滋賀作とか近畿の辺境の人間が認めたがらないからこういうことになる
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:06:12.91 ID:Il/O/yaG
>>480
三重人乙w
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 02:47:34.35 ID:7P0X7K9v
>>480
三重人乙
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 09:53:58.31 ID:Ry5w1a6I
近畿各県の皆さんは
名古屋の味噌共が、滋賀県や和歌山県新宮周辺も
中部or東海だと主張していることを知らないでしょう。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 11:59:19.39 ID:7P0X7K9v
>>483
和歌山、滋賀が東海は新しいwww
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 12:01:21.88 ID:+W324LuE
本来の東海は愛知 岐阜 静岡県だろ
三重県は今は関西かは微妙だが三重県は近畿地方だよ

これは紛れもない事実
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:47:01.75 ID:XF+qcxMZ
愛知・岐阜・静岡だけだと形のバランスが悪い
三重が加わるとバランスが良くなる
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 05:19:10.93 ID:n+G+Fcft
三重県民だろ?三重が関西って言ってるの。関西人は東海っていうでしょ。関西のテレビ見てたらそうなるよ。天気予報も三重は表示してても、声では解説書しない。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 08:36:42.10 ID:OTN8e3b8
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 16:52:13.60 ID:u1+DTrKi
福井徳島香川も関西やな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 17:17:41.53 ID:uU83PHoe
文化人種言葉建築その他総合的に見ると関西系だよな。
少なくとも第三者からはそう見える。名古屋人だって関西系に見える。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 17:33:05.66 ID:7DB+IK59
名古屋から岡山広島くらいまではざっくり関西テイストなイメージって言ってる関東人いたわ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 21:58:41.53 ID:BDH0VaTy
伊勢市駅を発車する上六行き〜快急
http://www.youtube.com/watch?v=QL66S8U3NCQ&sns=em
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 22:57:52.48 ID:HSjAo3Z4
参宮線 快速「みえ」 名古屋〜伊勢市・鳥羽
http://www32.tok2.com/home2/express/jrc/060902sangu75%27-51.jpg

紀勢線 特急「南紀」 名古屋〜紀伊長島・尾鷲・熊野市
http://stat.ameba.jp/user_images/20110501/18/b1hanabusa/88/44/j/o0700047711199114874.jpg

高山線 特急「ひだ」 名古屋〜下呂・高山・飛騨古川
http://farm3.static.flickr.com/2681/4236555749_1df79c19d8.jpg

中央線 特急「しなの」 名古屋〜南木曽・上松・木曽福島
http://stat.ameba.jp/user_images/20121111/00/b1hanabusa/ee/a6/j/o0800054012279997075.jpg
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 23:10:28.33 ID:BDH0VaTy
>>493
三重県は関西と同じく私鉄王国
奈良県と同じく近鉄が強いんだよー
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 01:27:57.86 ID:DMyssGKg
三重県人が「三重は関西!」って頑張ってるのが恥ずかしいな(笑)
ほんまもんの関西人が認めてへんのに、頑張ってるのが恥ずかしいな!
もっともっとアホみたいに「三重は関西」って言うて、恥ずかしい思いしてください(笑)
あーみっともな(笑)
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 01:43:57.17 ID:Lt76SAev
そんな三重県人はこのスレにしかおらんぞ。
まじめに。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 11:58:37.60 ID:kaFEpQNQ
伊勢市駅を発車する上六行き〜快速急行
http://www.youtube.com/watch?v=QL66S8U3NCQ&sns=em

ああ区間快速急行が懐かしいな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 12:08:24.81 ID:kaFEpQNQ
伊勢市駅を発車する上六行き〜
http://www.youtube.com/watch?v=QL66S8U3NCQ&sns=em
伊勢市 伊勢市です 4番乗り場の電車は大阪上本町行き快速急行です
間もなく4番乗り場から大阪上本町行き快速急行が発車します
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 13:04:00.34 ID:xs6ofAim
皇室神の天照を祀る神宮があるからな!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 17:46:23.32 ID:TGzi5GtM
震災復興で関西方面から来てる連中の殆どが、「隠れヤクザ(反日左翼:民主党支持または小沢支)」だよ。
もはや宮城県、岩手県の震災復興事業の殆どの現場はもはやヤクザが仕切ってる。
地元の被災者で新規参入者は入りこめない。地元の被災者で新規参入の人たちは、いくら真面目に
働こうとしても、「組織」ぐるみで、イロイロな難癖、因縁がつけられて現場から追い出される。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 20:54:03.25 ID:QQWN2ETi
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 20:56:09.15 ID:QQWN2ETi
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 21:43:06.78 ID:TGzi5GtM
年齢確認ボタンに腹立て63歳レジ壊す
京都府警八幡署は26日、コンビニのレジを壊したとして器物損壊の疑いで、大阪府枚方市立中学校の非常勤講師大櫃和好容疑者(63)を現行犯逮捕した。

 逮捕容疑は26日午後4時35分ごろ、八幡市のコンビニで、女性店員にたばこ販売の年齢確認ボタンを押すよう求められたことに腹を立て、レジの液晶画面を素手で殴り破損させた疑い。

 八幡署によると、大櫃容疑者は店員に「年は見れば分かるだろ」などとボタンを押すのを拒否。画面を壊したため店員が通報した。(共同)

 [2013年1月26日22時43分]

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20130126-1077110.html
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 09:00:42.27 ID:p0k8U/y8
心ならずも名古屋へ転勤させられた大阪人は
三重から名古屋へ通勤すればよい。
休みの日には、三重人達の関西弁の会話を聞いて、ほっと出来るしな
三重の関西風うどんを食べれば心が癒されるぞ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 13:39:09.61 ID:Ejrh8AsE
>>501
尾張一宮駅が一番カッコ良くなったなぁ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 19:19:30.78 ID:gK817al7
>>504
三重人乙w
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 19:42:26.13 ID:oh1hhZuf
>>504
三重県はエセ関西弁だから余計にイライラさせるよー。エセ関西弁とも言い難いよー。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 08:52:55.35 ID:uKuoCqPQ
おれは大阪出身で現在名古屋勤務だが、
近鉄四日市駅近くに住んで名古屋へ通勤している。
近鉄百貨店四日市店は大阪の匂いが充満していてリラックスできるし、
三重人が話す、古い京都風の言葉を聞くと耳に心地が良い。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 19:23:15.59 ID:9qilVAo6
>>508
三重県民乙。
大阪人だったらそんな事思わない。違和感だらけ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 22:35:26.81 ID:Wb6ESrEu
ここまでコピペ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 22:49:36.07 ID:Wnlr2qIl
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 00:32:56.60 ID:FK//DViX
三重は京都に接しているから近畿である。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 09:27:52.95 ID:s/clRmbK
大阪人からすると京都人や神戸人の喋り方でさえ
同じ関西人同士とは言えども、多少の違和感がある。
同様に三重人の喋り方にも多少の違和感があるが、特に気になるレベルではないわ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 16:19:26.13 ID:N7sQDXJj
三重県民はなんでそんな関西入りがしたいのか??
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 21:31:18.96 ID:h0Bk+nSS
>>514
三重県人は関西人だよ

東海地方の影響を受ける関西人が三重人
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:26:13.99 ID:hNa5wYvp
三重が関西?
ホンマの関西人は思ってないけど!!
セノビし過ぎやで東海の三重県人!!(笑)
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 05:16:27.26 ID:0wsFziee
>>515
関西人って思ってるて大爆笑。私達関西人は三重が関西だなんて思ってませんから。名古屋アンパンマンミュージアムやのに。三重人本当に乙!
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 05:38:44.92 ID:vJiXokcN
歴史古い順
難波京 難波高津宮(大阪市)(仁徳天皇などの皇居)大化の改新(天皇制の始まり)はここで行われそれは大化元年〜平成25年の今も続いている 日本仏教初の官寺は聖徳太子の四天王寺(大阪市)石山本願寺 商工業が更に発展
奈良
京都
江戸城をつくったのは摂津源氏 徳川征夷大将軍は河内源氏 征夷大将軍は源氏にしかなれない 東京タワー創業者は大阪市出身
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 05:59:53.45 ID:ggXLzMy1
>>518
ふーん・・・で?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 11:42:18.30 ID:m+EvDuT+
三重は関西だよ
空港は関空利用が当たり前
津から船で紀伊半島を周って関空に行くって
高速道路の伊勢から名古屋はガラガラで
伊勢から京都方面は大渋滞
自称三重の関西人が言っていましたよ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 13:15:05.06 ID:yUpACdB+
>>518は日本史を知らない。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 19:51:56.65 ID:+9iyjCtS
愛知・岐阜・三重は収斂しているよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 19:53:51.60 ID:7xKfqqEB
近鉄名古屋線の車内広告は
近鉄で関空へだからな
近鉄名古屋→関空
近鉄四日市 関空
津 関空
松阪 関空
伊勢市 関空
名張 関空
格安切符!

たまたま今日近鉄車内で見かけたわ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:05:42.29 ID:+9iyjCtS
南は熊野市から北は飛騨市まで同じテレビが見れるよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:18:55.45 ID:0wsFziee
>>520
関空が当たり前やから関西ってか??w
三重県民苦し紛れすぎる。お願いだから関西名乗らないで!!
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:39:51.80 ID:gv1aJRyo
ほとんどの三重賢人は関西思考やからな
買いもんは、梅田か難波やし
グランシャトーで一息てか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:40:57.32 ID:gv1aJRyo
阿倍野ハルカスのオーブンが
楽しみやさかいな!
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 21:13:42.73 ID:7xKfqqEB
>>527
近鉄名古屋線の近鉄車内広告にも阿倍野ハルカスの広告があるね
A!abeno
よく見かけるわ
てか車内は関西の車内広告ばかり
まあ三重県は関西だし当たり前だがな
もちろん近鉄名古屋線の路線図も関西仕様だしな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 23:57:32.03 ID:0wsFziee
三重県は関西じゃないよ、東海。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 02:09:02.21 ID:7Wru3Pzi
関西弁喋ってる時点で劣化関西人(笑)
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 10:05:17.15 ID:u40D37Ln
関西人からしたら違和感がある関西弁。岡山とか徳島とかと同じ感じの喋り方
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 14:22:10.31 ID:QpR6B4nz
八幡のコストコの近所に住んでるけど三重ナンバーの車結構走ってるな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 17:25:36.05 ID:kqctlWZ9
神名神で1時間だからな!
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:26:56.94 ID:88zSi3xh
100m以上建物 建設中含む(超高層ビルとパソコンの歴史より)
横浜市47棟(西区22棟)
神戸市46棟(中央区25棟)
名古屋市24棟
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:30:32.16 ID:wJODjGwC
亀山から高速使うと
京都東 96km
名古屋 80km

16q程度の差しか無い!
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 19:06:11.07 ID:4mxbnG+s
東名阪自動車道の距離自体55kmしか無いんだけど
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 01:43:38.28 ID:AkYXjP+m
アホの三重県人は東海!
どう考えてもそれしかないし(笑)
こんだけ周りが言うてるのに関わらずまだショーもなく「三重は関西」って言うてるのが恥ずかしい(笑)
恥さらし、頑張ってなあー
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 10:42:47.46 ID:2MpmFj6w
三重交通のバスは名鉄バスセンターに乗り入れる
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 10:54:36.81 ID:Npu1H4iU
三重交通のバスは京都駅の京阪バスターミナルにも乗り入れているが。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 11:51:23.01 ID:2MpmFj6w
そこでは南紀名古屋高速バスの切符は買えるの?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 17:09:26.63 ID:Npu1H4iU
三重交通のバスは福岡の西鉄バスターミナルにも乗り入れている。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:18:42.56 ID:xhTzDiaf
687:名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/04(月) 11:39:50.39 ID:V6Y8/I7e [sage]
その典型が隣の三重県
なんと愛知が30年前に提唱したこの地方の知事会議に三重県知事は参加を拒否
その理由が「三重県は近畿地方であり、中部地方ではない」
それが最近では三重県は中部地方知事会議にしっかり参加しているし、大阪よりも愛知に
擦り寄っている
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:29:11.63 ID:FdLq1Abd
それほんまかいな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:33:47.53 ID:AkYXjP+m
そんなもんどこでも乗り入れるわ!
ただ名古屋が一番多いってこと!
三重は東海!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:43:07.60 ID:2MpmFj6w
名古屋市は愛知県の県庁所在地であるだけでなく、
三重、岐阜の県庁所在地としての機能を持ち合わせてるよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:12:39.20 ID:zXn7ZHvu
名古屋の嫌われっぷりは鉄板だなw
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 10:43:38.35 ID:RSiBuu8n
俺は勤務先の名古屋から、今住んでいる四日市へ近鉄が帰って来ると
近鉄四日市駅近くの串カツ屋へ立ち寄るのが日常となっている。

常連の三重人達とも親しくなり、
名古屋人の悪口を肴に、御互いに関西弁で話が盛り上がる。
三重人と話すとホッとできるのだ。至福の時間ですよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 10:58:47.01 ID:TF0rz4nG
ゆがんどんなぁ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 12:09:25.91 ID:Pobo18Ns
>>548
ゆがんどんなあ←モロ関西弁だろ

687:名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/04(月) 11:39:50.39 ID:V6Y8/I7e [sage]
その典型が隣の近畿地方の三重県
なんと愛知が30年前に提唱したこの地方(中部地方)の知事会議に三重県知事は参加を拒否
その理由が「三重県は近畿地方であり、中部地方ではない」
それが最近では三重県は中部地方知事会議にしっかり参加しているし、大阪よりも愛知に
擦り寄っている
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 11:30:37.11 ID:Oif4JvZ3
三重が愛知に擦り寄っているというのは事実のすり替えであり、
味噌の捏造工作である。
愛知がスト―カ―のように三重に付きまとっているというのが事実だ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:30:47.34 ID:lUl8VaJv
三重→東西文化の結節点
愛知→中京
岐阜→日本の真ん中

3県とも中日本、中京、中部地方でおk
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 06:29:21.39 ID:L8yFw7md
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 10:21:35.88 ID:7fzpfpza
東西文化の結節点は木曽三川だよ。
だから三重は西日本関西圏に含まれている。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 15:06:44.87 ID:6GGhKa0K
関西のテレビの天気予報で三重県は黒く塗りつぶされていて天気を表示されていないよ。表示してる時もあるけど、言葉での解説は一切されない。三重乙!
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 19:21:21.24 ID:3HQ17Umm
関西の天気予報
 北部・中部・南部と大ざっぱ

東海の天気予報
 最低でも名古屋・豊橋・岐阜・高山・津・尾鷲の6ヶ所表示される
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 20:39:01.09 ID:Sqx/k1YK
テレビがすべての判断基準になっている残念な人か、、
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:09:24.70 ID:ziVLwfad
関西のテレビの天気予報は、三重県は表示されるよ。
かつて一時期、表示されないときがあったと思うが。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 09:35:48.42 ID:TuyNWkeQ
>>556
残念な三重のお方??関西に入れなくて残念だね。あなた達は東海なんだよ。関西人って名乗らないでくれるかな?キモイから
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 15:46:15.10 ID:wuKHCifw
そもそもこのスレ、三重は関西って言ってるやつのが少数派だよな。
なんでこんなに伸びるんだ?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 18:16:15.63 ID:29y/8UUG
伊賀名張
忘れられた僻地の 村おこし事業
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 22:43:13.17 ID:bszZVs93
熊野市から飛騨市まで東海地方だよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 13:39:40.05 ID:LdKH1leB
三重とか北陸は関西志向じゃん
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 14:05:12.79 ID:Wd0m2twc
>>562
それは過去の話
北陸は今や東京指向のアンチ関西
富山なんて北陸新幹線開通による大阪からの直通特急廃止で
大阪人が富山に来なくなるから大喜びしてるぐらいだし
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 16:28:17.83 ID:a9gAWfQt
>>263
>三重は朝鮮
>三重土人は朝鮮人

朝鮮人ってそれは東京人の間違いだろ
あいつら朝鮮の話題ばかりいるし
三重をそんな奴らと一緒にするなんて侮辱も程がある
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 16:31:53.32 ID:a9gAWfQt
>>298
>>296
>静岡県は大井川ではなくて、名古屋がどう頑張っても天竜川が東限だから。
>長野県の駒ケ根市民や伊那市民も
>意に反して勝手に東海に付き合わされて本当に迷惑だね。

伊那はリニア新幹線の件で県中央にうんざりしたよ
あんまり扱いが酷過ぎて愛知県に編入したいという住民がいるほど
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 00:07:10.91 ID:pYszKY4A
>>537
>アホの三重県人は東海!

アホでない普通の三重県人は関西人

アホは自分たちを東海だと思っている
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 00:23:16.27 ID:f2biMKf3
>>566
その解釈が東海人らしいわw
関西弁わかってないなーw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 02:01:31.05 ID:pYszKY4A
>>434
>高校クラス会で
>女子に 関東進学組は勝ち組 関西進学組は負け組だよね
>と言われショックを受けました

卵子が被曝する覚悟の奴には敵わないのは当然
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 17:35:00.13 ID:DWQVnYbP
デキルヤツは東京へ行くからなぁ

西の大陸からも色々飛んでくるし
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 17:39:16.98 ID:HG+ofg5a
デキルというかおいそれと三重に帰れる距離じゃないからある程度覚悟があるんだろう。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 17:52:05.23 ID:/iRz8tNz
>>569
当然
関西に居残る奴は、移る奴は負け組
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:57:50.81 ID:tL/MKcAT
だから中京圏最高!
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 02:06:34.58 ID:vE+t78G1
正しい知識

「中京」とは、京都と東京の間にあるという意味である。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 03:52:22.82 ID:L+AQ9XF4
今日も三重県民が三重は関西って言うてんのがうけるわ〜w
スレ読んでないけどうけるわ〜w
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 06:24:36.56 ID:MrEAmGeq
三重といえば
伊賀地方はガチ関西
北部は、ほぼ東海
中南部は微妙に関西
津周辺はモザイク状態
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 12:12:02.17 ID:CLxF7z+F
Yahoo知恵袋

西野カナって関西弁みたいなの使っていますが
名古屋の人って関西弁使うんですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1373103003
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 20:32:13.33 ID:L+AQ9XF4
三重は関西ちゃう!!!
三重は絶対関西ちゃう!!!
お前らがなんと言おうと俺が違うっていうたら違うんじゃ!!!

恨むなら親を恨めwww!!!
キモくて残念な三重県民www!!!

乙!!!
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 07:06:55.92 ID:m8ZvTGz3
血が悪いんだろな、チョン公ばっかの三重県民。津とか松阪とか最悪!
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 09:48:38.21 ID:ODnTDmjL
>577
名古屋人は三重が関西だと都合が悪いんですな。
三重に逃げられると、岐阜しか御友達が居なくなってしまぅ..
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 18:47:07.57 ID:n1MSFulS
言語的に濃尾方言に属する飛騨地方は名古屋文化圏?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:29:29.28 ID:oXvZyul0
三重は関西違う!!!

俺は認めんで!!!

ギョヘー!!!

三重県民!!!

乙!!!
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 15:40:01.03 ID:4wagShBQ
大丈夫ですよ。
誰も関西と認めてないので
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 16:38:27.40 ID:BRfHuzvU
名古屋人は、三重が東海かどうか正直なところ自信がないものと見える。
本当に東海として自信があるならば、過剰に反応する筈がないではないか。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 17:38:12.29 ID:9XCsMy12
三重は関西と違う!!!

俺は絶対認めん!!!

三重は東海だで!!!

ギョハー!!!

三重県民!!!

ゲヒャー!!!

乙!!!

ヌハwww
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 18:08:19.07 ID:ZSBDCPJs
それが何か?というスレw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 18:22:21.27 ID:tK7nzblZ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 19:50:53.21 ID:ze0cND60
三重から東京の大学行ったら
「関西人なのに静かだね」やら「関西弁教えて〜」やら
俺は東京に合わせて標準語でしゃべってるのになんなんだよ、東京の大都会であんな恥ずかしい方言しゃべれるかよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 20:35:27.81 ID:q9Xbqfbt
上京した三重県民が皆通る道やな。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 03:05:58.38 ID:aasU/PLI
白馬青牛 
に 
語ってもらう
 しかねえな 
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 03:19:07.18 ID:aasU/PLI
いやごめんやっぱいいや、あははw
冗談冗談無視して

スマソw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 12:54:59.20 ID:ivzIqXug
>>578
>血が悪いんだろな、チョン公ばっかの三重県民。津とか松阪とか最悪!

韓流ブームの東京よりもかよ馬鹿野郎
日本で一二を争う最も日本らしいところが三重県
>>578は頭を検査してもらえ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 12:57:25.08 ID:ivzIqXug
>>589
なんだそれ?
中国か朝鮮の熟語か
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 02:23:26.54 ID:By2QlGVC
日本テレビ・SKEのマジカル・ラジオ3
「曲ができたでー」

「曲ができたがや」じゃなかった
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 02:26:09.46 ID:By2QlGVC
次回予告
○○はイバラの道だがね

テロップは「だがね」だが、SKEメンバーは"だがね"をほとんどしゃべってないね
むしろ、「〜や」があって驚いた
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 12:37:19.15 ID:0nSqn01K
>565
長野県の中で本気で愛知県豊田市になりたいと思っているのは
下伊那郡根羽村の住民だけだ。

なぜなら、根羽村は元は三河国だったが、
武田信玄によって信濃国に併呑された地域だからだ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 14:02:43.69 ID:glZN0jjL
オスプレイ自衛隊に導入されたら
明野に来るのかなぁ?
鳥羽の島で奪還訓練とか
後はブサヨが凧揚げに来る
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 19:39:41.49 ID:m+vFdF2m
愛知岐阜三重の人口分布は美しいよ
http://viploader.net/jiko/src/vljiko090431.png
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 08:31:39.87 ID:s9xk9Dla
>596
三重にブサヨが来たら在特会のチーム関西に来てもらいたい。
>597
改めてよく見たら、三重と愛知・岐阜の県境なんて極めて短距離だね。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 15:44:44.60 ID:9i0dUKws
西野カナは、関西人!
西野カナは、外国育ちですが、
関西弁を話します。

今度、関西弁の歌を歌ってほしいですね。
上手だったらですがね。

西野カナは、顔もかわいいし、売れますね!
http://nishikanaa.seesaa.net/article/105177811.html
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 16:48:28.71 ID:WqpRfgGK
三重の人はイメージとか色々含めて名古屋が嫌なんでしょうね
自分も尾張西部だけど名古屋が嫌だからw
電車に乗って30分以内に京阪神があるなら名古屋なんて行かないw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:58:10.77 ID:wxR8iWon
千葉と東京・さいたまの県境も極めて短距離だけど千葉は首都圏だよ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:12:31.26 ID:06zdAnqW
名古屋に住んだことのある関西人から言わせると、三重は東海。
伊勢弁は名古屋風関西弁だし、関西ではケッタや車校という三重で言いまわされてる名古屋弁は使われない。
味噌カツは三重生まれだし、関西は米味噌文化圏。
名古屋では三重銀行や第三銀行をよく目にするが、関西じゃそんなのあるのって感じだし。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:36:05.18 ID:XYPayJh/
三重は東海なのはあたりまえでしょ…。
いまさらそんな説明されてもね笑
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 02:09:09.93 ID:S1I2Q+Fa
国が発表した、  

     放射能汚染図

http://nsed.jaea.go.jp/fukushima/data/20110906.pdf




ウワァ・・・東京の汚染のヒドさ・・・・・
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 05:26:53.26 ID:nXvFsTlp
何で西野カナが基準やねん。
それに本人は何かのテレビで東海を代表してみたいな事言ってたよ。三重県民乙。
関西名乗らないでお願いだから。自分が東海だと自覚して。三重県民必死すぎてきもい!
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 06:08:21.16 ID:6ZO4ehQv
>>602
みんな知ってるから大丈夫やでw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 06:38:32.21 ID:aVFYMHpV
>>602
奈良県にはたしか第三銀行あったぞ
こういう風に関西を矮小化する人間は同じ大阪としてはずかしい
伊賀地方がある限り三重は関西
伊賀、南牟婁を切り離せば、関西ではない
それだけの話

だから悪徳味噌人はとっとと伊賀を関西に返せ!
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 07:14:53.47 ID:nXvFsTlp
>>607
三重県民乙
三重は関西にいらんから。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 08:53:32.13 ID:kgFp32aI
俺達名古屋人からすると三重人の言葉には大阪的な匂いを感じる。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 11:00:20.08 ID:jUmOGbq7
ここまでコピペでござる。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 11:48:12.15 ID:Zu6xahas
>>608
名古屋人なりすましおつ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:42:49.85 ID:O5FSmDHz
愛知より三重の方が味噌の消費多いやん
http://todo-ran.com/t/kiji/11495
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 20:46:33.47 ID:pAMTTgxt
東海一のダイビングスポット三重
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:58:37.30 ID:PwyzEiu0
オカマみたいな口調の伊勢弁が嫌い。
関西弁に属してるそうなのだが、あんな気持ち悪い喋り方と一緒にされたないわ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 01:45:32.12 ID:YGG+jAZA
できやんやんからなんよ〜
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 21:11:18.46 ID:KkaIpKxu
第1名古屋圏 津島・一宮・犬山・瀬戸・半田
第2名古屋圏 四日市・岐阜・多治見・豊田・岡崎
第3名古屋圏 津・中津川・豊橋
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 23:56:32.17 ID:bLl4fshO
三重県人は見栄県人 by三遊亭円丈
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 08:23:50.63 ID:JOrep47L
朝鮮総連三重県本部に罵声を浴びせる
在特会三重支部員
    ↓
http://www.youtube.com/watch?v=budBJZjXJM8

あまりにも濃い関西人ぶりにワロタ!
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 20:09:26.88 ID:Br4fnUpy
三重県人怖過ぎやん。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 20:31:29.46 ID:nUoBcVou
三重支部の人が三重人だとは限らんやろw

ってか方言以外の主張は無いんかw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 21:45:23.15 ID:WDk+zo3q
衆議院選挙小選挙区

 名古屋市・・・5区
 尾張地方・・・5区
 三河地方・・・5区
 岐阜県・・・・・5区
 三重県・・・・・5区

で美しいよ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 21:49:14.79 ID:G1FPmQNo
三重県民はたちの悪い関西人に憧れるって中二病??三重は東海なので関西名乗らないでください。関西人に失礼です。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 09:52:16.54 ID:h0AZ0GUg
>618
三重人の本性は関西人なんだね。
普段は京都風に女性的な喋り方をするが、怒ると大阪河内弁と同様になる。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 12:37:04.39 ID:DfQucPf3
トンキンの喚きの方がマシてか
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 19:36:25.26 ID:vzV3KYt4
うんこ三重県人怖過ぎやん。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 20:13:17.10 ID:Ozy65Ki/
中二病三重人w
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 21:09:48.45 ID:/Vlhd0SX
>>623
あたかも関西人乙。
そういう事言って関西入りを果たしたい三重県人ホンマに残念だね。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 22:41:46.08 ID:0cXwaIfT
>>549
びっくりしたびっくりした
それって俺が7−8年ぐらい前にお国板?かなんかのスレに書いた捏造煽りレスだよ
いまだにコピペされて生き残ってたのは感激というか、笑ってしまった
ご苦労さん
30年前の知事会議に三重が拒否したというのは俺の思いつき


その典型が隣の三重県
なんと愛知が30年前に提唱したこの地方の知事会議に三重県知事は参加を拒否
その理由が「三重県は近畿地方であり、中部地方ではない」
それが最近では三重県は中部地方知事会議にしっかり参加しているし、大阪よりも愛知に
擦り寄っている
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 22:47:14.16 ID:0cXwaIfT
これはもう時効になってると思うんだけど、こういうデマがずっとコピペされて
残っていくっていうのは「風雪の流布」ということで訴えられたりすると怖いね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 09:03:27.98 ID:vTZ6jx37
Yahoo 知恵袋
【三重県伊勢市周辺の方には、大阪弁の方言はあるのでしょうか?】

友人なのですが、三重県出身なのですが、TVでみるような大阪弁を使っています。

私には東京出身なので、わざと大阪弁を使っているのではないかと思います。

宜しくお願いします。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1093998760
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 15:18:41.86 ID:noAsb03c
実は俺は名古屋から桑名の大山田団地に引っ越してきた
元名古屋民現三重県民なんだけどw
三重県人で「自分たちは関西人」って言ってるのって伊賀上野や名張が多いよね
でもあの周辺ってはっきり言って最近人口減少が激しくて衰退地域でしょ?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 17:11:51.74 ID:vTZ6jx37
土着の桑名市民なら誰もが
自分たちは関西人と自覚しているよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 17:16:44.06 ID:jUoJ7GTA
桑名は同じ揖斐川沿いの大垣や七里の渡し仲間の熱田宮との繋がりが深いよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 18:12:25.92 ID:GN+ARDJT
仮にもし、本当にもし道州制になったら三重は関西州は入ってない。福井が入るかどうか。三重県人ザマァ。私は関西人で良かったー。羨ましいやろ?w
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 11:56:06.77 ID:713geDK3
三重県は、同じ紀伊半島の
奈良県や和歌山県と同じ州になるほうが美しいよ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 13:30:34.01 ID:QTC/2qxD
三重から見ると和歌山は地球の裏側と同じ  熊野以外は
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:03:55.26 ID:CWwaA7Tf
さっきten!みてたんだけど、三重県551の蓬莱ないよね。関西のお土産だから関西しか店舗ないみたいだよ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 00:08:49.95 ID:qsCNFk4P
偉大なる東海環状ライン

鳥羽→伊勢→松阪→津→四日市→大垣→岐阜→関→多治見→瀬戸→豊田→岡崎→豊橋→田原→鳥羽
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 01:22:17.81 ID:jzibHpla
三重住んでるけど、自分らは関西人。なんて言う奴おらんぞ。

関西に遊びに行く。とか普通に言うしな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 03:57:14.28 ID:2bwZVbhM
四日市出身者のお笑いタレント ザブングル加藤
「カッチカチやぞ!! カッチカチやぞ!! ゾックゾクするやろ!!」
見事なまで名古屋弁
四日市は名古屋に属している
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:45:23.09 ID:nDgTxdXO
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 09:59:51.50 ID:3x3+/9TP
>640
嘘をつくなよ。

名古屋弁だと
「カッチカチだでよぅ!! カッチカチだでよぅ!! ゾックゾクしとるでよぅ!!」

三河弁だと
「カッチカチだに!! カッチカチだに!! ゾックゾクするだら!!」
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:27:06.96 ID:+XUzEFX4
尾張弁「〜だがや」
三河弁「〜だら」
美濃弁「〜やげ」
飛騨弁「〜やさぁ」
伊勢弁「〜やに」
伊賀弁「〜やわ」
尾鷲弁「〜やり」
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:36:02.88 ID:eqMWUDTI
愛知県民が三重県をどう見てるかで、東海人か関西人でわかるんじゃね。
おそらく愛知は岐阜、静岡 に東海人の共有感を持ってるよ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 05:29:10.37 ID:zREYXA1L
関西人が三重県をどう見てるかで、東海人か関西人かわかるんじゃね。
関西の2府4県は東海人と思ってるよ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 09:50:28.29 ID:skM4+emO
九州人と関西人という言葉はあるが東海人なんて言葉は存在しない。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 10:09:02.15 ID:skM4+emO
グランプリは「漫画家兼モデル」、三重県代表 松尾幸実(25)さん―2013 ミス・ユニバース日本大会
http://www.sanspo.com/geino/news/20130305/oth13030505040009-n1.html

小5から漫画を描き始め、関西のローカル誌などに4コマ漫画やイラストを提供。
「内向的にならないように」と8年前からモデル事務所に所属した。

関西のローカル誌などに4コマ漫画やイラストを提供。
関西のローカル誌などに4コマ漫画やイラストを提供。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 16:10:23.39 ID:RtEAxNTm
三重県人は完済人
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 00:31:58.03 ID:bwSzACOi
http://www.happysmile-miki.com/schedule.html
ハッピースマイルMiki は主に東海地方で活躍中
三重含む。観に行きたいなー
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 08:01:01.11 ID:5vwoDouL
三重県の人が関西人ヅラしてるのホンマに腹が立つ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 09:45:04.08 ID:DqfcylhQ
2013ミス・ユニバース・ジャパン最終選考会が4日、
東京・丸の内の東京国際フォーラムで開かれ、
三重代表でモデルの松尾幸実さん(25)が選ばれた。

約5000人の応募者から地方大会を勝ち抜いた42人が参加。
ダンスパフォーマンスやウオーキング、
質疑応答などを経て松尾さんが栄冠に輝いた。

モデルになって8年の松尾さんは関西を中心に活動。
モデルになって8年の松尾さんは関西を中心に活動。

中日スポーツ
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2013030502000168.html
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 12:24:09.95 ID:5vwoDouL
どこ出身者でも関西中心に活動出来ますよねー。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 16:59:29.84 ID:DqfcylhQ
なぜ三重県出身の松尾さんが、
名古屋でも東京でもなく、活躍の場に関西を選んだかだが、

三重県人は、やはり本質的に関西人なのだから、
関西が一番馴染み易くて活躍しやすいからですよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 17:13:13.54 ID:opI5mGCc
亀山に誘致した工場 南朝鮮工場になるのか?
そして 味噌焼きうどんは キムチ焼きうどんに変わる
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 19:53:32.48 ID:2/5lXUh+
名古屋30分圏
 大垣・岐阜・多治見・桑名・四日市・岡崎

名古屋60分圏
 中津川・津・豊田・豊橋

名古屋90分圏
 下呂・伊勢

名古屋120分圏
 高山・尾鷲
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:26:21.24 ID:cYN7kqBI
名古屋90分圏
下呂・伊勢・彦根・長浜
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:36:20.05 ID:cXBT85/h
名古屋120分圏
東京
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:08:11.44 ID:2/5lXUh+
新幹線は禁止ね
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 23:52:37.67 ID:rrXYHs0q
おれは北勢やけど伊賀のへんは関西ちっくなイメージ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 23:55:26.74 ID:rrXYHs0q
伊賀とか名張らへんな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 09:20:04.65 ID:FQRZwkfX
名古屋は、どう頑張っても60分圏の
中津川・津・豊田・豊橋 までが勢力の限界だな。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 09:54:55.36 ID:l9wsekeu
ただし高山・尾鷲は他に大都市が無いので名古屋の勢力圏
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 11:25:40.60 ID:FQRZwkfX
高山は富山、尾鷲は新宮の勢力圏だよ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 11:36:39.85 ID:l9wsekeu
富山(40万都市)と新宮(3万都市)は大都市では無いよ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 13:01:25.88 ID:FQRZwkfX
飛騨市民・高山市民は、岐阜市よりも富山市のほうが遥かに近いので、
富山市へ買い物に行っている。

飛騨市・高山市で消費される鮮魚は、富山県からの仕入れている。

飛騨市民が東京へ行く場合、富山空港から飛行機で羽田へ行くのを
味噌は知らないだろう。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 16:22:35.76 ID:l9wsekeu
でも飛騨の方言は名古屋・岐阜の系統だよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:19:12.38 ID:H0OD0dBG
飛騨人から見たら伊賀じゃなくても
三重県人は関西人に見えるよ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:38:18.99 ID:l9wsekeu
高山の人は尾鷲と同じテレビを見てるよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 14:54:22.12 ID:3LHaR9Lo
伊賀の人と南牟婁郡の人は、大阪の人と同じテレビを見てるよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:53:28.11 ID:pqybW4/H
大阪〜西青山■□■東青山〜名古屋
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 06:17:06.64 ID:Cf29sdF9
大阪難波〜桑名■□■長島〜名古屋
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:11:42.01 ID:Un5PKNQ5
名古屋を中心にして広がる人口分布は美しいよ
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko090999.png
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 08:20:34.95 ID:TLWCwfkr
関西人キモイとか、関西人くずとか散々に罵られますが、三重県人は大丈夫だよ。だって関西人じゃないからね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 12:53:37.38 ID:AbK/7SnN
関西人 トイレに行った女性に うんこしてたん?
三重県人は言わない
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 17:03:35.24 ID:bmnnabeJ
>673
関西人よりも名古屋人の方が、キモいと思われてることを知らないの?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 17:48:13.37 ID:/CtAWCn8
三重県の都市のアクセントは

くわな(LHL) よっかいち(LLHLL) すずか(LLH) つう(HL) まつさか(HLLL) いせ(LH) とば(LH) しま(LH)
おわせ(LHH) くまの(LHL) いが(LH) なばり(LHL) いなべ(LHL)

で合ってますか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 11:42:59.35 ID:7HvZ/Ysn
シャープ亀山工場
IT不況下の2002年2月に、三重県の企業誘致政策により、
135億円(三重県90億円+亀山市45億円)の補助金とともに誘致された
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 12:48:36.30 ID:IcLoOPXu
鳥羽、伊賀は人により違いそう
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 21:13:17.85 ID:3sQfSLwU
まっあか〜
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 05:08:25.00 ID:44Ob5Rk0
 とば、いが
(LH) (HL) どちらもいるよな
どっちが正解なの?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 19:37:38.95 ID:F9vtUmLx
関西ってゴミ捨て場でしょ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 20:13:06.43 ID:9ItxaT+n
>>681
ですよね
痰壷とも言う
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 20:34:43.80 ID:F9vtUmLx
関西のゴミ男は痰をローションにして、チンポしごくらしいからやめた方が良い
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 20:37:51.30 ID:xBLDFXHf
三重県に「名大進学会」は見かけるが、「京大・阪大進学会」は見かけない。
ところで、
三重県人は、大阪と名古屋どっちが好きですか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:12:58.34 ID:Ys+SFlxZ
>>684
聞くまでもない
三重県は名古屋指向のアンチ大阪
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 22:48:34.29 ID:xBLDFXHf
でも三重県の言葉は名古屋弁より大阪弁に近いですよね?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 22:49:49.03 ID:xBLDFXHf
じゃるやる
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 12:41:08.19 ID:95cIRFUp
子供時代の話すると関西人と話が合わない時がある
テレビ放送の関係かな 大阪芸人も知らないし

伊賀名張市は別か
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 12:58:37.64 ID:eXsbc5NO
関西ローカルのテレビおもろいでー。by関西人
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 10:42:55.19 ID:7oDT4xbs
>685
おまえ味噌やろ。。。

大阪YES! 名古屋No!
これが、わしら三重人の総意やんな。(by津市民)
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 10:49:03.97 ID:qEkjuGZ5
>>690
関西弁キモいんだよエセ三重人が
おまえ大阪人だろ?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 11:21:37.25 ID:uHNVDVd+
朝鮮系ハクサン人
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 13:27:53.43 ID:7oDT4xbs
ミスユニバース日本代表の
松尾幸実チャンはna,
ワシ好みのタイプなんやde.

幸実チャンの体の、いろんなトコをやna,
"ぺろぺろ"したいがな。(by津市民)
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 16:20:35.97 ID:vNaG+HnY
お久しぶりです。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:26:51.42 ID:60IPeG2t
津市も広いからな
津市でも白山つまり近鉄大阪沿線では大阪志向
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 06:38:14.56 ID:W2pnSl/N
どっちでもええわぁ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 11:49:36.93 ID:xS4WG7+u
近鉄大阪線沿いはアレが多いから
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 12:57:36.86 ID:bWrZL7mT
津市の近鉄大阪線沿いのエリアは鉄道より車を使う家庭が多いよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 17:20:01.10 ID:ywOhbROX
>698
近所へ出掛ける時はna,
誰でも車を使こてるケドna,
そんなん当たり前ヤ。

ワシは大阪へ行くとna,
ミナミの宗右衛門町で飲むもんでna,
近鉄で行くンやde.(by津市民)
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 17:49:03.32 ID:aaSeFkwS
関東東北民は日本人ではありません!
アズマエビスと呼ばれる下等民族。決して日本人では無い。

ソースは日本書紀


日本の端は、尾張、つまり、おわり
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 08:41:41.08 ID:ippoxFIE
三重は東海。三重県人が関西風の言葉使うとホンマに腹立つ。大阪にも来ないでね。ってか関西に来ないでね。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 12:03:46.47 ID:dSdQ1jHR
てか三重県はもともと関西
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 15:30:54.05 ID:1NzWtOcN
意識の違い
伊勢湾岸発展地域 東海>中部>>>>近畿>>>>関西
伊賀名張パク山衰退過疎地域 関西>近畿>>>>>東海 
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 18:49:24.74 ID:NeGz2AGi
三重県人関西に憧れすぎ。やめてください。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 20:48:51.26 ID:QQd94I6b
>>701
地元の言葉しゃべって何が悪いんですか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 02:12:24.47 ID:+ogeOmZq
ホンマ気持ち悪いな三重県民!
何がどう考えて三重が関西いうてるんやん ?
きょくてしゃーないわ!
三重県民は
絶対関西来るなや!
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 02:55:45.78 ID:2nIB5ImL
九州人は?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 09:52:56.13 ID:MGyODA3n
>>705
地元の言葉は大切にしないとだめ。私は東京とか行っても関西弁貫き通します。でも関西人とは名乗らないでね。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 12:04:24.33 ID:hgbPYBe5
関西で三重弁しゃべると目立つよ。イントネーションも結構違うからな。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 12:57:24.11 ID:G25EeWep
三重弁と関西弁の決定的なちがい教えて。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 13:36:55.15 ID:qnK9n1YZ
トンキンがまた暴れている
名古屋でも大阪でもないくせに
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 17:25:08.75 ID:We18o7Yu
>>710
関東人からすると同じ
丹後とかの関西弁と同じ
つまり関西弁の派生
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 14:57:19.10 ID:mgP8low8
基地外居なくなった?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 20:32:03.79 ID:G7MoTKGi
            ┃【中部縦貫道】
      飛騨清見○━━━━○高山
            ┃
            ┃【東海北陸道】
            ┃
   .大垣 .関広見┃ 【東海環状道】
     ○   ○━C━━━━━━━┓土岐
     ┃      .┃   ..┏━━━━○━━━━━━
  ━━○━━━━D━━E━┓【B】.┃ 【中央道】
【名神】 養老  【名二環】    ┣G. ┃
          ┏━━━━┓  ┃  . ┃
  【東名阪道】┃      ┣━A   .┃
       ┏━@      ┃  ┃   .┃豊田
       ┃【伊勢湾岸道】┃ . ┗━━○━━━━━━━
  四日市○━━━━━╋B━━━━┛   【東名】
【新名神】┃     【A】┃
  ━━━○亀山  F━┫【知多半島道路】
       ┃       .┃【南知多道路】
      ┃【伊勢道】 ○豊丘   @名古屋西   D一宮
    勢和○━━━○伊勢      A名古屋    E小牧
    多気┃              B名古屋南   Fセントレア東
       ┃【紀勢道】         C美濃関    G長久手
       ○紀伊長島 
  尾鷲北         【A】知多横断道路
    ○━○海山    【B】名古屋瀬戸道路
三木里 尾鷲南
 ○━━○
【熊野尾鷲道路】
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 22:17:12.09 ID:DcIK/Pl6
>>713
三重を関西言っている基地外?そんなやつおらんやろー
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 22:22:02.37 ID:CGZMlhdg
三重は関西弁といっていいでしょ。
少なくとも名古屋弁とは違う。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 01:18:05.13 ID:EO2mAGOP
>>712
おいおい、認識不足にもほどがあるぞ
丹後は関西弁と違うわ
現地で聞いてみぃ、名古屋弁にそっくりやぞ
三重のほうが明らかに関西弁

>>715
なんぼ言うたらわかる?
伊賀と名張は風土も気候も方言も明らかに伊勢とは違って関西
だから「三重は関西」は正しい
伊勢は関西、なら疑わしいけどな

あと、三重弁は間違い、三重弁と言われてるのはおそらく伊勢弁のこと
正真正銘関西弁の一種である伊賀弁とは少し言い回しが違うことは認める
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 02:03:37.89 ID:qLWxyzqp
>>717
三重県民乙。
関西に生まれよかったー\(^o^)/
羨ましい?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 02:19:02.23 ID:wsHX4ldL
日本語(畿内語、都言葉)を話すかどうかは、

京からの時間的距離で決まる



だから九州南部や関東東北は、何か言語がおかしい
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 04:58:25.97 ID:2YlGGEdo
移動時間のこと?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 12:53:12.20 ID:U0KZyFrF
>704
三重人が関西に憧れてるなんてことはない。
日本人が日本に憧れるのか?

三重人にとって近畿各府県民は同じ血を分けた同胞である。

三重人にとって愛知や岐阜県民は近所に住んでいるから関わりがあるだけで、
所詮は、赤の他人に過ぎない。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 13:05:53.50 ID:NxGMjcNM
チョンやな 思考が
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 14:05:12.96 ID:Fa4kBUs6
三重って日本一下戸が多いんだってね
やっぱり関西人じゃねえの?民族的に
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 14:48:26.07 ID:U0KZyFrF
三重県の四日市は、全国各地から工場労働者が集まっているせいで
飲み屋が、そこそこ存在しているが、
津は飲み屋が本当に少なく、あっても客が少ないため寂れきっている。

三重人は御茶をすすりながら、
餅菓子や饅頭を食べるのが大好きであるが、
これは、京都の大寺院の高僧を見習ったものであろう。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 23:00:11.92 ID:h4yr83Qp
高速道路ネットワークで繋がれた中京圏

            ┃【中部縦貫道】
      飛騨清見○━━━━○━━━━
            ┃     高山
      ━━━━H【東海北陸道】
            ┃
            ┃ 【東海環状道】
     ┏━━━━C━━━━━━━┓土岐
     ┃      .┃   ..┏━━━━○━━━━━━
━━━○━━━━D━━E━┓【B】.┃ 【中央道】
【名神】┃     【名二環】    ┣G. ┃
     ┃   ┏━━━━┓  ┃  . ┃豊田東【新東名】
     ┃【C】 ┃      .┣━A   ○━━━━━━━
     ┃┏━@      .┃  ┃   .┃豊田
     ┃┃  ┃ 【D】   ┃  ┗━━○━━━━━━━
    ┏┻G━┻━━━┳B━━━━┛   【東名】
   ┃ .┃     【A】┃
━━┻━○亀山  F━┫【知多半島道路】  【A】セントレアライン
【新名神】┃       .┃【南知多道路】    【B】名古屋瀬戸道路
━━━━○伊勢関   ┃            【C】東名阪道
【名阪国道】       ○豊丘         【D】伊勢湾岸道
      ┃【伊勢道】        @名古屋西   D一宮
    勢和○━━━○伊勢      A名古屋    E小牧
    多気┃              B名古屋南   Fセントレア東
       ┃【紀勢道】         C美濃関    G四日市
      ┃                        H美濃白鳥
   尾鷲○
      ┃【熊野尾鷲道路】
      ┃
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 23:07:44.51 ID:sOWR2YZr
>>723
それを言うと名古屋人も関西人だけどね。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 05:01:05.39 ID:4eqWQrgd
>>726
三重と愛知が1・2フィニッシュ
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/4044902.html
三重は遺伝的に名古屋人に近い
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 06:35:29.63 ID:EHah7aAI
>>718
滋賀県生まれ京都府育ち大阪府在住ですわ
勝手に三重県人にせんといて
でも伊賀は関西やという事実は変えられん
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 06:42:54.01 ID:EHah7aAI
よって伊賀を含む三重県は関西
ナゴヤにかぶれた桑名市民が何を言おうが
三重県は関西という事実は変えられん


それがいやなら伊賀を奈良か滋賀に返せ糞味噌人
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 06:53:43.33 ID:34hmOpMp
誰が返すかw
バ関西人ww
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 08:31:37.09 ID:+dLF18KN
何や知らんケド、
最近このスレ、よう伸びてるがな。(by津市民)
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 08:44:32.75 ID:x9XOwTd1
三重の喋りが関西風だから関西人?じゃー岡山も関西か?
関西のニュースでは三重県は取り上げられないよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 08:54:02.65 ID:xPRApNtl
基本 関西派はage 東海派はsage 進行
竹島で騒ぐ朝鮮と同じ 
チョンは騒ぐが 日本人は騒ぎたくない
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 11:46:39.36 ID:xJoWYMIu
>>729
先祖代々 桑名市民だが三重県は近畿地方に属します
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 19:25:20.04 ID:ImDkMsPE
桑名は同じ揖斐川沿いの大垣との繋がりが強いよ
高速のインターの名前も 桑名東 大垣 だし
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 11:19:39.54 ID:ccPewlfg
俺は岐阜県の海津市民だが、
県境を越えて愛知県へ行っても全く違和感が無いのに、
三重県との県境を越えると、ああ違う地方(近畿地方)へ来たなと実感する。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 11:35:14.41 ID:jHmRhhAK
自称が湧くなww
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 19:51:57.83 ID:JC18Od0C
この板は接続エリアを表示するべき。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 22:49:38.37 ID:GDpy+Ftr
関西弁さえ話さなければ、ここまで議論にはならない。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 06:19:23.56 ID:pX1xpZo/
三重だが関西とは言わないよ。学校が大阪で三重は関西って言ったら、関西の人達に猛非難受けますよ。まず自分は東海と言います。関西の人達は東海と言う。三重は関西人から嫌われ者。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 07:13:48.29 ID:6C7OwCS3
鈴鹿山脈 布引山地で分けたらそれが簡単な答え。
ただ伊勢志摩は大阪でも近鉄電車の宣伝で、一本でいけるし
修学旅行でも行く学校が多いから関西の観光地のイメージが強い。

名古屋方面からはあまりこないのでは?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 07:44:06.68 ID:v5iVMAeo
終わりナゴヤの連中は「名鉄>近鉄」「熱田>伊勢」というアホ教育を受けているので伊勢には来ない
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 09:10:45.90 ID:TqTEXEre
おかげ横丁の駐車場見ろよ 名古屋ナンバー 関西系より多いぞ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 10:28:47.19 ID:pX1xpZo/
三重の人ーー。なんでやねんサミット始まるよー!!あ、関西ローカルは見れないのかw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 13:45:01.88 ID:aBK/v4EX
なにそれ面白そう。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 19:10:02.70 ID:BPUPKE6Z
伊勢志摩は微妙に関西だな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 05:33:56.53 ID:lzcT04Ct
近鉄新型特急しまかぜ乗った
松阪牛カレー、鳥羽がー ウマ〜
大阪、名古屋からたくさん人を
三重県に運んで来るよ!
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 08:54:33.67 ID:yqxNt5D0
浦村カキ焼き小屋 名古屋三河一宮ナンバーばかり
大阪方面2割居る?って程度だ
車ナンバーで判断するしかないからな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 10:03:57.83 ID:7R+zm0m9
サッカーの遠征で三重言ったとき言葉に違和感あったなぁー。
あ、昨日誰かも書いてたけどなんでやねんサミット始まってるよー
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 10:04:29.05 ID:7R+zm0m9
あ、三重の人は関西ローカル見れないのかw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 11:48:08.07 ID:/fnNcdIT
>743>748
愛知は、京阪神や首都圏ほど鉄道路線が発達していないから
愛知県人は、めったに電車に乗ったことが無い奴が大杉。

だから、たまに電車に乗ろうとすると切符の販売機の前で
すぐに買うことが出来ずに立ちつくすのよ。
とにかく車で移動することしか頭にない、駄目な田舎者なの。

だから、愛知のダサいナンバーをぶら下げた車が多く駐車してるって
喜んでいるけど、本当にお馬鹿さんと思われますヨ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 12:26:55.83 ID:yqxNt5D0
なにわ 大阪 ナンバーは全国的にダサイから
車乗らないのか?ナマポが多いし車なんて無理だよな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 12:37:16.24 ID:FsWfBX0x
確かに関西や首都圏は鉄道社会だからな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 16:00:54.94 ID:/fnNcdIT
三重は関西だから田舎のわりには鉄道網が充実している。

名鉄は躊躇無く路線を廃止するが、
近鉄は、伊賀鉄道や養老鉄道など別会社にしても残しているだろ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 18:25:26.53 ID:FsWfBX0x
昔は
大鉄(大阪軌道鉄道)が上六から津市、上六から鳥羽まで路線があった
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 18:50:01.30 ID:7R+zm0m9
>>754
三重は関西ちがうからだまって三重県人
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 19:31:41.30 ID:1tUyWQSd
三重は三重。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 19:54:57.44 ID:ALx7zv33
東海の鉄道網

 JR東海道新幹線 JR東海道線 JR飯田線 JR武豊線 JR中央本線
 JR太多線 JR高山本線 JR関西本線 JR紀勢本線 JR名松線 JR参宮線
 名鉄名古屋本線 名鉄豊川線 名鉄西尾線 名鉄蒲郡線 名鉄常滑線
 名鉄空港線 名鉄河和線 名鉄知多新線 名鉄築港線 名鉄豊田線
 名鉄小牧線 名鉄広見線 名鉄各務原線 名鉄犬山線 名鉄津島線
 名鉄尾西線 名鉄竹鼻線 名鉄羽島線 
 近鉄名古屋線 近鉄湯の山線 近鉄内部線 近鉄八王子線 近鉄鈴鹿線
 近鉄山田線 近鉄鳥羽線 近鉄志摩線 近鉄大阪線
 長良川鉄道線 樽見鉄道線 明知鉄道線 愛知環状鉄道線 伊勢鉄道線 城北線
 養老鉄道線 伊賀鉄道線 三岐鉄道三岐線 三岐鉄道北勢線
 豊橋鉄道東田本線 豊橋鉄道渥美線
 地下鉄東山線 地下鉄桜通線 地下鉄鶴舞線 地下鉄名城線 地下鉄名港線 地下鉄上飯田線
 あおなみ線 ゆとりーとライン リニモ

割と充実してるよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 12:01:03.01 ID:iFzjeGeY
>>755
その名残りとして 津始発の大阪上六行き特急があるな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 18:52:42.60 ID:p18N/+I5
近畿日本鐡道が東海なわけない
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 13:52:58.29 ID:0WfMKzSf
近畿鉄道 じゃなくて 近畿 日本 鉄道

昔は東京まで路線を延ばす計画だった
単なる地方鉄道で終わらせたくなかったが
国策で国鉄優先で終わり
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 20:16:08.15 ID:87tGlZ5u
近鉄金山線まだー?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 00:55:23.59 ID:Re+DZO3C
3/31日 日本テレビ・世界の果てまでイッテQ

横浜出身の手越
番組でなぜか「やってもうた」
http://i.imgur.com/ec0TM7p.jpg

関東人なのに感情を込めて言うときは関西弁
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 00:56:14.20 ID:Re+DZO3C
すみません。誤爆しました。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 01:12:19.69 ID:B+tFpKIv
やってもうたなw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 07:40:57.18 ID:AXUT07Kb
桜ええねぇー
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 09:45:06.29 ID:NhisJaqa
志摩でカキ食べて来ましたよ
三重出身で神奈川在住ですが 
ETC割引で関東から三重 定額期間限定で三重県内乗り放題利用して
名古屋方面の車が多いなか 品川多摩横浜ナンバーもけっこう見かけました
関東で終わった桜も三重では満開でたしたね
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 12:01:33.38 ID:3xw36grN
私も三重出身で神奈川在住なのですが、
関東へ行った当初は、周囲から関西人と見做されましてね、
我々三重人は本当は関西人なのだと確信致しました。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 12:57:53.96 ID:ALopwYyW
三重県人って、
関西人からは「変な関西弁をしゃべる田舎者」と罵られる。
名古屋人からは「言葉が違う自分達と異質な人間」と除け者にされる。

地域の狭間にある三重って、つらい…
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 15:37:32.33 ID:3xw36grN
>名古屋人からは「言葉が違う自分達と異質な人間」と除け者にされる。

愛知の人達は極端に排他的・閉鎖的ですからね。
愛知県民でなくては人にあらずで、いわゆる排外主義的気質ですから。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 00:35:37.21 ID:blfWxqla
>>770
名古屋市民でなければ人にあらずの土地柄だからな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 08:32:44.41 ID:MFoybLhO
実際名古屋(愛知県民)は
東海三県で愛岐三とくくられてるけど、揖斐川超える向こうの現地人には
方言・気質ともに違和感かんじる。

これが東海の現実
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 08:42:07.25 ID:2V62YX4Y
三重県は、元々近畿地方なんだけど、
名古屋に付き合わされて無理やり東海地方に組み込まれたのだ。
もともと近畿地方なのだから、住民は関西系なのである。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 09:14:49.11 ID:KZKg4CbQ
のだ。  ニダ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 09:35:55.77 ID:MFoybLhO
愛知県民の意見が一番リアルだろ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 10:57:46.24 ID:ej/Zb//j
お知らせ

市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました

生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています

期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 12:20:28.58 ID:blfWxqla
>>772
愛岐三なんて書き方観たこと無いぞ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 02:25:40.15 ID:yDoBpmq0
大阪きて自分は関西人って三重の人は言える?全否定されるよ。よく周りに聞くけど、こっちの人はみんな中部、東海と答えるよ。
関西ローカル見れない、名古屋アンパンマンミュージアムと名乗る。
ここにいる人達の必死さ本間にキモい。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 04:07:16.87 ID:QzpLdubS
よく周りに聞くとか。
なんでそんなに三重のこと気になるん?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 04:10:46.14 ID:14s3c2Ed
周りによく三重の話するとか、
それこそ必死やと思うんやけど。

それとも関西在住の三重県民ですか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 07:10:18.48 ID:imRI5iJ2
名古屋人の偽造カキコ乙!
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 07:25:22.61 ID:p95tOsgF
三重は朝鮮
三重土人は朝鮮人
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 10:10:25.49 ID:nhQcybTD
愛知が朝鮮
愛知土人は朝鮮人

三重は関西
三重県人は関西人
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 10:27:47.98 ID:p95tOsgF
>>783
反日分子の三重土人が関西人って何の冗談だ?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 12:45:43.84 ID:Z3y3muEC
津には 朝鮮踊りが有る程だから
朝鮮好きはあきらかだな
四日市 ジャスコ岡田は中国好きだし
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 19:46:41.42 ID:A62d7m1U
三重県は千葉県と似てるよ

・伊勢湾(東京湾)と太平洋の内外2つの海に面してる
・愛知(東京)に近づくほど人口と工場が多くなる
・愛知(東京)に接して大テーマパークがある(両方地名が『浦安』)
・岐阜(埼玉)が愛知(東京)にべったりくっついてるのに対し三重(千葉)との境界は短い
・伊勢エビ漁が盛ん
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 00:04:19.76 ID:t5gRbKat
ほんまや笑
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 02:37:04.19 ID:uTG68aFD
関西?東海?いやいやオリジナル!
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 04:37:30.94 ID:IRFO31V1
ふざけんなよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 06:27:04.95 ID:9O8/rsNV
三重は三重やし!o(`ω´ )o
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 06:28:21.17 ID:9O8/rsNV
プンプン!o(`ω´ )o
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 09:47:39.83 ID:uTG68aFD
近畿?中部?いやいやオリジナル
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 12:23:02.72 ID:HBuJyBkI
>>786
本当だ
神奈川に似てる振りをしていたが千葉だな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 18:51:34.35 ID:4uM4e65V
千葉なんか嫌や神奈川がエエ
横浜は四日市 川崎は川越 間は・・・
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 19:34:30.40 ID:HBuJyBkI
県境に川が多くて土地が低いのも似てるな
また名古屋だと東部が丘陵地になって地価も高く西部が反対なのに対して
東京はその逆なのもそうだな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 20:51:11.73 ID:yGpSwg82
山梨でしょ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 02:37:55.06 ID:ztdLLAQF
わし岡山やけど関西人やで!!
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 08:34:41.17 ID:qD4sHDSE
三重県は山梨
山梨は中部地方だが首都圏(関東地方にくくられる)
三重県は近畿地方だが東海地方
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 22:02:55.64 ID:jgI+FbCm
伊勢湾に浮かぶ7つの島
坂手島、菅島、答志島、神島、篠島、日間賀島、佐久島
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 08:20:56.50 ID:6WD9pR5S
中学の頃、大村君が苗字音読みでダイソンって呼ばれてて、
それが元で梅村君はバイソン、若村君はジャクソン、下村君はアンダーソンと、
みんなかっこいいあだ名がついたのに、
津村君だけあだ名がバスロマンだったのは、
今思うと本当にイジメに近いし、今思うとバスロマンはツムラじゃなくてアース製薬。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 11:47:36.27 ID:wTjXuKZN
なわじゃ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 12:32:32.58 ID:2h0O+jHn
三重って、人の流れは完全に名古屋寄りだよね。
大阪と奈良みたいな。
名古屋の力が強いのか、三重が名古屋へ積極的なのかわからないけど。
まあ、なんだかんだ言いながら相思相愛でいいんじゃないですか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 12:53:28.41 ID:BDdfYgvm
車で三重に関東方面から見える方に 期間限定ですが お得ですよ
http://www.c-nexco.co.jp/drive/kikaku/mie1301.html
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 13:16:22.25 ID:3LzgvUQy
岡山も三重も関西弁喋る故関西人。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 19:18:26.26 ID:uUShuMf1
都道府県の中で三重ってなんで影薄いの?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 20:04:29.05 ID:6WD9pR5S
人が見える。て三重、名古屋は言うよね。
方言だから知ってた?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 20:32:49.42 ID:XLrh/Bng
三重県では机は釣るものなの?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 21:17:40.57 ID:uWkrVLkJ
>>806
どういう意味?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 21:51:47.27 ID:3LzgvUQy
三重の歌いてはfrom東海っていうよね
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 22:06:17.93 ID:uPW/Bq05
http://twitter.com/168sphere
いろはす ポケモン 切断厨 もみじ 除外 不正 WCS Wi-Fi大会 BW 
いろはす ポケモン 切断厨 おうか 除外 悪質 INC レート XY nanami168
いろはす ポケモン 切断厨 もみじ 除外 不正 WCS Wi-Fi大会 BW 
いろはす ポケモン 切断厨 おうか 除外 悪質 INC レート XY nanami168
いろはす ポケモン 切断厨 もみじ 除外 不正 WCS Wi-Fi大会 BW 
いろはす ポケモン 切断厨 おうか 除外 悪質 INC レート XY nanami168
いろはす ポケモン 切断厨 もみじ 除外 不正 WCS Wi-Fi大会 BW 
いろはす ポケモン 切断厨 おうか 除外 悪質 INC レート XY nanami168
いろはす ポケモン 切断厨 もみじ 除外 不正 WCS Wi-Fi大会 BW 
いろはす ポケモン 切断厨 おうか 除外 悪質 INC レート XY nanami168
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 00:30:54.04 ID:ZDAQ7i3c
トンテキ食べたい。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 08:55:41.27 ID:SHmbRADQ
人が見える。
海が見える。
顔が見える。

方言でもなんでもない。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 22:33:33.08 ID:m8voSSdQ
>>809
でも、放課後のことを放火なんて言わないぞ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 22:36:04.42 ID:qJX4jgop
それを言うなら休み時間じゃないの?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 01:15:00.58 ID:60A4nk+3
名古屋にいた時は三重人は関西っぽく感じたけど
阪神地域に住んでみると
やっぱり三重は東海だわ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 08:39:14.31 ID:H7r2AftG
名古屋にいた時は三重は東海だとばかり思っていたが
東京に住んでみると
やっぱり三重人は関西人だわ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 11:17:52.09 ID:60A4nk+3
東京に住んでも三重は東海だろ
あほか
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 11:45:35.51 ID:H7r2AftG
東京に来てから三重出身の人に会ったので
同じ東海人と思って話かけたところ、
関西弁が滲み出ていてね、雰囲気も名古屋人とは異質だった。
やっぱり関西人なんだなと実感したよ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 11:48:43.05 ID:60A4nk+3
それはお前がほんとの関西を知らんからだ
方言は関西よりでも
気質が阪神地域より名古屋の方が近い
俺の経験上滋賀や奈良の人間と比較しても断然名古屋寄りだ
方言もかなり東海ミックスだし
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 12:34:19.25 ID:NuLzRnof
味噌は味噌同士仲良くしろやw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 13:17:34.64 ID:Hhe1B7Nt
ココは赤味噌地方やし
白味噌の味噌汁はクソ不味い 
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 23:57:09.65 ID:9MUXTtGO
関西在住の方、または神戸大学在校生、卒業生にお尋ねします。
神戸大学商学部といえば、神戸大学の経営学部の事だというのが関西では常識と言う話を聞きましたが本当でしょうか?

こちら↓より回答願います。
http://blog.with2.net/vote/sp/i/?id=110315
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 04:52:06.03 ID:QAzvgV0Z
三重県が関西東海いうより
伊賀は関西 伊勢は東海
ハイ終了!
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 06:17:18.07 ID:hhImWoJ1
もう次スレはこっちでええやん。

★★伊賀市名張市民は関西人ですよね★★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1337758660
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 09:02:58.52 ID:n3wQ/BVr
あかんねん 伊勢湾沿いを巻き込まな 盛り上がらへん
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 09:40:22.34 ID:UChlhkSI
それで盛り上がるのは自称関西人名古屋人のみなさんだけやろ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 10:38:48.13 ID:D22qXomm
>819
>それはお前がほんとの関西を知らんからだ
>方言は関西よりでも
>気質が阪神地域より名古屋の方が近い

おまえは三重を名古屋寄りに印象付けたいようだが、
三重弁は京都弁をベースにオリジナルを加えたものであり、
三重人の人当たりがソフトで、ゆっくりまったりとした気質は
京都からの影響がことのほか強いのだ。

ちなみに阪神地区出身の代表として、
ダウンタウンを例にすると、

浜田雅功は津市白山町の日生学園高校出身であるし、
松本人志の母親は津市の出身である。

三重人が名古屋と類似しているとは、笑止千万ですね。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 12:05:37.15 ID:2/X20lMd
伊勢平野沿いでも近鉄大阪線がある限り 津より北が東海寄り 津より南が関西寄りだよ

宇治山田発 大阪上本町行き快速急行は結構人のってる
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 12:38:06.24 ID:7zo6NVgh
京都の影響w
三重人のまったりは単にボーッとしてるだけw
浜田は尼崎でバリバリ関西人
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 17:50:38.50 ID:8UGg0sqQ
>津より南が関西寄りだよ

近鉄大阪線って伊勢中川まで。
そこから山田線・鳥羽線です。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 19:47:05.56 ID:JyqGUv/K
名古屋線・山田線・鳥羽線・志摩線は実質1つの路線でしょ?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 21:12:34.43 ID:2/X20lMd
昔の大鉄は上本町〜津 上本町〜志摩までしかなかった
その名残として津発上六行きの特急がいまだにある

近鉄大阪線〜伊勢市まで一直線上
名古屋線は伊勢中川で大きくカーブを描き分岐していることから分かるように
名古屋線は元は近鉄大阪線の視線に過ぎないのだよ


分かりやすく言うと
近鉄橿原線=近鉄大阪線
近鉄天理線=近鉄名古屋線
平端駅=伊勢中川駅
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 21:44:51.61 ID:JyqGUv/K
三重視点から見たら名古屋山田が本線で大阪線が支線だよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 23:42:42.17 ID:2/X20lMd
>>833
元々は大鉄は大阪〜伊勢だけの線路をひいた(一直線上に伊勢線をひいた)
名古屋線はその伊勢線の支線に過ぎない
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 00:43:39.19 ID:rGREx4X+
三重は東海だよ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 09:19:37.95 ID:IGUnkjDg
三重人は近鉄が、近畿日本鉄道の略であることを、よく認識している。
また名鉄は愛知と岐阜のみで、三重には関係無いことも認識している。
であるから三重は本当は近畿であり、名古屋圏とは別だと認識しているのだ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 09:52:35.77 ID:gt9qrcfA
のだ。にだ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 12:13:22.99 ID:h8rf+Yrh
近畿東海の旅は近鉄特急
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto023978.jpg
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 12:37:17.83 ID:IGUnkjDg
近鉄が言う東海とは、弥富⇔名古屋間のことだよ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 12:40:57.49 ID:h8rf+Yrh
弥冨には特急が止まらない
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 15:43:43.42 ID:lRh0/IVe
今は亡き近畿東海放送(三重県)
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 16:02:53.37 ID:h8rf+Yrh
東海テレビの前身
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 17:37:15.10 ID:IGUnkjDg
名古屋のテレビ局なんて、間抜けなローカル番組ばかり流すから
見ててあほらしくなるよね。出演者も含めて番組全体に覇気が感じられないのよ。
だから俺達三重人は、大阪のテレビ局を見たいのです。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 17:47:19.27 ID:h8rf+Yrh
東海テレビの全身は三重のラジオ局だけど
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 18:22:27.15 ID:rGREx4X+
関西ローカルのTV面白いよ。東海だから関西ローカルが見れないのか。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 10:43:23.49 ID:8eQaTCLM
伊賀市、名張市、熊野市、南牟婁郡では
ケーブルテレビ局が大阪の民放テレビ局4社を配信している。

三重のケーブルテレビ各社は、即時に大阪の民放を配信すべきだ。
鈴鹿山脈の山頂付近にアンテナを1本立てさえすればよいのだ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 20:30:56.51 ID:qX4sbQuh
伊賀は関西。

伊勢は東海。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 22:13:23.75 ID:Msp59qhF
三重県のケーブルTVはテレビ愛知を再送信すべき
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 22:40:41.13 ID:2HjAIfjB
スレタイは三重は関西ね。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 01:18:58.36 ID:fmuKtDn0
亀山より北が東海 南が関西
そして三重県は紛れもなく近畿
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 03:40:38.26 ID:s2TZLqMc
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 10:08:41.13 ID:Rbp7LYKa
>>821
>ココは赤味噌地方やし
>白味噌の味噌汁はクソ不味い 

ちゃんと昆布出汁を入れてないんちゃう?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 10:13:17.10 ID:Rbp7LYKa
実は味噌で旨味成分が一番多いのは豆味噌
だが京都はそれを嫌っている
旨味成分が多くてもそれに付随している雑味が邪魔だから
味噌の成分はそこそこにして出汁を味わう方がいいので

もちろん、豆味噌の雑味が感じられない料理にはそれをもちろん使ってもいい
味噌カツとか田楽とか
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 10:14:42.70 ID:Rbp7LYKa
ちなみに、三重は京都も名古屋も両方楽しめる両方理解できる人たちだと思ってます
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 10:36:56.95 ID:VJBbQdgn
伊勢平野は亀山とか津とか関係無く全部東海地方
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 11:43:58.23 ID:fmuKtDn0
>>855
そうかな
伊勢志摩は関西寄りだけどな by松阪市民
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 12:24:57.08 ID:VJBbQdgn
名古屋−桑名−四日市−鈴鹿−津−松阪−伊勢

三重の大動脈国道23号
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 00:35:23.59 ID:Rd4jkJ+M
三重は東海。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 03:09:17.91 ID:orU19HI8
関西弁で近鉄がメインな時点で東海人でありえへん
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 11:08:44.24 ID:gT59csAi
最近韓国が日本海のことを東海だと世界に主張して
既成事実化しようとしているだろう。
日本が何も反駁しないで黙ったままだと、確実に日本海は東海にされてしまう。

それと同じで、愛知土人達が、三重を東海と全国に主張し始めた時に
三重人は特に反発もせず黙っていたから、近畿の三重が東海として
既成事実化されてしまったではないか。

愛知は朝鮮。
愛知土人は朝鮮人。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 12:57:28.21 ID:+sAhsCLz
なんか、もうね…。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 17:22:36.80 ID:x7X/jQhc
病的
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 16:04:51.34 ID:T1GO7cX4
Mie is Tokai.
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 21:51:14.10 ID:aqFCb+pp
もともと元来 三重県は近畿地方です by三重県庁職員
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 23:20:07.80 ID:orAWc2fl
三重県の採用試験は中部北陸型
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 02:14:06.65 ID:C27xbmK3
そんなんあんの?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 03:25:39.32 ID:GiU0n4Pg
三重の気候は、近畿東沿岸型だよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 03:40:20.38 ID:C27xbmK3
そんなんもあんの?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 10:02:08.64 ID:Qc6PjoGw
>>864
部署どこ?
三重は東海です。by三重県庁職員
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 13:58:20.80 ID:ekn3q0XM
三重県は東京管区気象台管轄である名古屋地方気象台の管内だよ
871名無さん笛の踊り:2013/04/17(水) 23:23:19.19 ID:Zy04DL7X
近鉄は大阪、京都、奈良、三重、愛知、
そしてついに阪神に乗り入れ実現したので
兵庫をも支配した。

天皇陛下も総理大臣も伊勢神宮参拝の時、近鉄を使う。
関西に本社がある近鉄が無ければ天皇や首相の伊勢参拝は不可能なのだ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 10:00:55.38 ID:S8PfXXKv
ニダニダ チョンは無意識に のだ。を使うw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 17:51:21.59 ID:5QiFhd9J
いま関西のニュース見てたら、神戸アンパンマンミュージアム西日本初登場だってさ。関西にも西日本にも入れてもらえなかった三重県人ざまぁww
874名無さん笛の踊り:2013/04/18(木) 21:38:20.47 ID:IyJyc8gm
三重県は東海圏、しかし天気予報は関西ローカル。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 21:49:50.16 ID:7mnXbAb6
三重県の天気予報は東海だよ
http://tokai-tv.com/tenki2/yoho/images/yoho_telop.jpg
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 11:00:18.85 ID:SUrCieD3
>875
静岡県が入っていないのに
東海の天気予報とは笑える。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 15:50:50.38 ID:SUrCieD3
愛知県は隣の静岡県に勢力を及ぼそうにも
静岡県民は東京横浜志向が強いから、
愛知のダサい雰囲気を馬鹿にしていて、そっぽを向かれているのが実情だ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 18:46:27.32 ID:uQwNWFrR
静岡を入れるなら長野の太平洋側と山梨の富士川沿いも入れないと
879名無さん笛の踊り:2013/04/19(金) 22:03:48.12 ID:1wTrLfIa
>875
http://www.jma.go.jp/jp/yoho/211.html

あれ?西は中国四国、東は愛知、福井まで近畿地方になってるぞw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 22:34:22.17 ID:uQwNWFrR
天気予報の奈良県「北部」「南部」の分け方の納得のいかなさ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 23:16:57.42 ID:0RilA0ez
近畿とは首都を表す言葉
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 09:02:39.77 ID:0Ob/JuwP
一般人使用度
関西>>>>>>>>>>>>近畿
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 12:40:57.82 ID:OUTqwx1V
専門家使用度
近畿>>>>>>>>>>>>関西
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 16:22:45.50 ID:AxFLIdmx
>>859
その三重県の近鉄は名古屋駅行きが殆どだけど
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 20:58:31.05 ID:Y9n5wILF
鶴橋駅へ行ってミ!
鳥羽、賢島、宇治山田、松坂
青山町、名張

ほとんど三重行きなんやけど。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 21:34:24.76 ID:OSvvmqcm
名古屋行きと山田行きの特急の数は同じくらいだね
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 23:03:52.90 ID:2wc55D6n
近鉄大阪線沿いに住んでる松阪市在住なんだが名古屋より大阪の方が身近に感じる
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 05:48:37.72 ID:lh4xICKx
上本町駅から宇治山田までの快速が走ってるよ。

名古屋線には急行はあっても快速電車はない。

つまり名古屋線は近鉄にとって、奈良線・大阪線ほど

重要やないねん
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 10:10:06.06 ID:UK4HJPfk
人間のショボさがなごや
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 11:04:28.00 ID:cjbVAQR1
人格のショボさが三重
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 11:16:29.48 ID:cjbVAQR1
名古屋駅も三重行きばっかしやん。
てことは、近鉄は三重で
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 11:43:19.03 ID:J8TNEvNq
>>887
松阪は普通に名古屋に行く人のほうが多いよ
例えば近鉄のラッシュ7時台の時刻表を見てみると
名古屋行きが7本、大阪上本町行きが1本という有様

津だと名古屋行きが11本、大阪難波行きが2本だからね

>>886
宇治山田だと名古屋行きが5本、大阪上本町行きが1本
因みに山田線の上本町行き快速急行は一日に5本しか設定されてなくて、その時間帯は急行が無いんだよね
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 11:50:32.38 ID:zygGvvZ1
みんな電車詳しいなぁ。
なんでそんなに詳しなるん?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 11:56:07.26 ID:J8TNEvNq
JRの場合は、松阪、津、四日市、伊賀上野からなど大阪には直通列車が無い
関西本線に関しては亀山を境にJR東海と西に分かれるが、名古屋方面は電化路線、大阪方面は非電化でレールバスだからね
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 12:39:06.97 ID:2WWBGfZ1
電車のらへん 車ばっかりや
鉄ヲタのおっさんやろ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 13:37:35.01 ID:aw1sP3jA
三重と大阪の結びつきは非常に薄い
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 16:04:08.53 ID:bXPuKwIA
関西のテレビでは三重は出てこない!
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 16:51:37.28 ID:iVQU6zhp
津出身地の吉田アニキは熱狂的な中日ファン
松阪出身の西野カナも名古屋に出て大学に通って活動をしていた
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 17:34:54.63 ID:EAgfdstT
鈴鹿山脈で関西と断絶してるからな
山脈の向こう側の伊賀は完全に関西だけど
なんで三重に編入したのか
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 17:50:04.05 ID:dUIn7D60
これが日本人の総意

182 名無しさん@恐縮です 2013/04/21(日) 02:28:55.66 ID:1nO4sxXG0
北チョンが関西に原爆落としてくれたら日本も平和になるのにな

352 名無しさん@恐縮です 2013/04/21(日) 03:36:47.89 ID:crW6kZq40
関西に原爆落とせばマジで一発解決かも

708 名無しさん@恐縮です 2013/04/21(日) 10:31:24.26 ID:7AcNF3Rv0
関西人は原爆くらって死ねよマジで

757 名無しさん@恐縮です 2013/04/21(日) 10:57:45.91 ID:xEygWNPG0
朝鮮戦争再開したらどさくさ紛れで原爆落として来い
関西ならいつでもウェルカムだ

868 名無しさん@恐縮です 2013/04/21(日) 11:42:05.78 ID:asscKLlv0
>>862
わざわざ集めなくても既に関西に集まってるだろw
北チョンに関西狙って原爆落としてもらうのが一番効率良いw

932 名無しさん@恐縮です 2013/04/21(日) 12:08:40.19 ID:mgKsm9zL0
大阪になら原爆落としてもいいと思います
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 19:21:55.60 ID:/Flh8NbM
伊勢湾と木曽三川を共有する愛知岐阜三重は地理的に仲間だよ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 03:03:07.47 ID:cMNpLnmG
同じ関西人同士でもこんな感じなのだろ?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 03:16:17.70 ID:cMNpLnmG
隣県同士 仲良い所の
方が
珍しいよね
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 03:30:43.12 ID:atmZuWRa
>>902
まあ近畿も仲が悪いが一応京都を中心として産業・文化・交易が文化した都市圏という自覚はあるぞ
京都も大阪も兵庫も滋賀も和歌山も奈良も近畿地方に住んで京都を立てるという暗黙のアイデンティティは確立しているわな

東海地方は明確に規定できない。名古屋と岐阜はほぼ同じ食文化で言葉も一緒だが、三重は明らかに東海地方の食文化とは
異なるルーツをもっている。静岡にいたっては遠江が名古屋よりで、駿河は完全な東京志向。文化・言葉遣い・朴葉みそなどの赤味噌文化・
モツ煮込み・ベトコン・ラーメンなどの東海食文化を分析すれば、狭義では東海地方とは岐阜と愛知しかない。三重は半分は関西圏でコウモリとしか見えない

 オレは大阪人だが、岐阜は大学時代含めて10年住んだけど最後まで近畿地方に住んでいるという安心感はなかったし、最後は大阪に戻った。岐阜のミソ辛い
食い物など二度と懐かしいともおもわないし、きつねいろのうどんのない岐阜なんぞ多分一生いかない。近畿の人間から見れば東海地方はやはり文化が異なるのだ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 09:09:38.55 ID:1lbOcg7X
>904
>静岡にいたっては遠江が名古屋よりで、

三河名物の赤味噌は、浜名湖より東側では常食していません。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 11:50:43.30 ID:1vSZU7X5
伊勢志摩は昔から三河や知多と交流が深いんだがな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 13:57:36.21 ID:giwsC+kJ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 17:04:29.69 ID:1lbOcg7X
>906
異民族同士の交流な。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 17:07:43.06 ID:1lbOcg7X
>907
いい加減な資料を信じるな。これを見よ。
http://www.pref.mie.lg.jp/KENKOT/HP/hpm21/food/shinnen/shinnen.pdf#search='%E4%B8%89%E9%87%8D%E3%81%AE%E9%9B%91%E7%85%AE'
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 17:51:47.70 ID:1vSZU7X5
伊勢湾の海運は盛んで中世の頃は海賊商人達が三つの半島を又にかけてバトルしてたよ
志摩と渥美は目と鼻の先だからね
雑煮は伊賀だけ関西ってことが確認できた
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 21:03:20.53 ID:euqBiloo
伊賀を除く三重県、岐阜県、愛知県が中京文化圏でおk
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 16:46:14.19 ID:qyUhdL5k
>910
鳥羽の九鬼水軍が知多や渥美の土民を襲っていたということだな。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 21:05:37.29 ID:2r3ng4b8
>>871
>近鉄は大阪、京都、奈良、三重、愛知、
>そしてついに阪神に乗り入れ実現したので
>兵庫をも支配した。

「ええじゃないか。平成弥次さん取材旅」で兵庫観光の回の多かったこと

>天皇陛下も総理大臣も伊勢神宮参拝の時、近鉄を使う。
>関西に本社がある近鉄が無ければ天皇や首相の伊勢参拝は不可能なのだ。

外国要人も当然近鉄を使います
エリザベス女王から勲章を貰った運転士は多数
日本の故郷である三重へ行くのに近鉄は欠かせません
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 21:48:48.87 ID:/VJVC+Lz
三重は東海だよーーー(=゚ω゚)ノ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 22:37:01.80 ID:K7gCXo1J
人間は関西人ですわ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 23:42:44.78 ID:aJ5hqE6T
三重県人は関西系東海人だよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 01:08:06.28 ID:7kP8EkoZ
http://www47.atwiki.jp/wikirace/pages/193.html
これ見る限り三重県の遺伝子比率は愛知県とそっくりなんだって
アルコール分解酵素も三重が最下位、愛知はドベ2
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 08:27:31.53 ID:cwBifZNd
>917
>三重県北部は形質が愛知県西部によく似ているとされる。

これは三重県でも木曽岬・長島の住民は濃尾系だという事実だ。

桑名市でも揖斐川を境に、人種がはっきり分かれているのは
桑名市民なら誰でも知っているよ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 08:58:46.80 ID:rgpeZVdk
江戸時代なのだ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 22:02:42.05 ID:oN1Czn8T
愛知岐阜三重はたまり醤油文化圏
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 10:32:18.31 ID:cUhxc76z
たまり醤油は紀州湯浅が発祥であり現在でも造られています。

三重県は江戸時代には松阪以南が紀州藩領でしたので、
早くから、たまり醤油が造られるようになり、
伊勢商人が伊勢湾の対岸へ船で運んで、
愛知土人に売りつけて大儲けしましたが、
やがて愛知土人が味を覚えて、真似して盛んに造るようになったのです。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 13:31:52.33 ID:SiLOLlc4
なのだ。は止めたのだ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 17:11:54.26 ID:Xc8IC1C1
言葉は揖斐川で区切られる感じだな
長島(今じゃ合併して桑名市だけど)と桑名市街地じゃ全然違うよ
まぁ名古屋から移り住んでくる人も増えてきてるし一概には言えなくなってるけどね
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 21:03:40.03 ID:b+zPTVgT
名古屋から三重へ移り住むなんて
負け組やんか。
勝ち組は東方面にすむよ!
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 21:12:22.98 ID:LWFTHLFV
神奈川→埼玉→千葉
三河→岐阜→三重

の順にグレードが下がるって本当?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 02:58:56.71 ID:ol8Z9eDq
誰が言ってたのそんなこと。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 06:42:29.52 ID:B3MsidtO
名古屋人にとって三重は異文化の
土人の住む野蛮地帯との認識が一般的なのだ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 08:25:37.58 ID:Z/6Gi04A
>>899
>鈴鹿山脈で関西と断絶してるからな
>山脈の向こう側の伊賀は完全に関西だけど
>なんで三重に編入したのか

かつて電話番号を近畿のにしたいとの運動もあったそうな
まあケータイが普及する前のことだろうけど
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 08:32:23.73 ID:cA0U6JlU
東海は世間では愛知静岡のイメージやな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 09:05:32.34 ID:B3MsidtO
カント人は三重へ初めて来て
余りに関西チックナノに驚くのだ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 15:53:22.55 ID:w/t+1T7l
3点
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 13:03:34.02 ID:b7PaiDKm
ぶっちゃけ三重は津から上と下で気質も変わるらしいね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 14:27:08.23 ID:z/AWDb68
松阪出身の西野カナも名古屋に出て活動してたんだよな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 20:13:05.86 ID:csTb5ocs
ぶっちゃけ地元民はどっちでもいいと思ってる。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 20:16:14.32 ID:lf+oyknp
伊勢だけど普通に名古屋出るな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 20:22:23.20 ID:b7PaiDKm
松坂 伊勢市民は上本町行きの特急もよく見てる。
大阪も名古屋も三十分も変わらんで
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 20:34:56.83 ID:t7QcUWoJ
基本的に三重は伊賀以外は名古屋に出るよね。
大阪からは観光で来るだけで、こちらからは滅多に行かないから。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 21:48:04.15 ID:Kd5kIE+B
三重は東海だと思います。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 22:29:29.35 ID:PZHOhKxu
三重の人は三重弁のことを絶対に関西弁とは言わないからね
関西といわれるのが気にくわないんだよな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 22:35:02.27 ID:65mrPk+C
三重が関西と言い張るのは大阪人
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 23:14:03.22 ID:b7PaiDKm
紀伊半島で近鉄乗り回して近畿方言。
テレビが洗脳しなけりゃ近畿地方だな。
元は紀州藩だしね。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 19:40:08.88 ID:JkvC2XGw
名駅直通圏最高!

福井・・・・・・・・・・金沢・・・・・・・・・・・富山・・・・┓
.:       ┏━━━━下呂━高山━飛騨古川
.:   美濃太田━可児━多治見━土岐市━瑞浪━恵那━中津川━・・・長野
.:    ┃     ┃    ┗━高蔵寺━━━━━━瀬戸市━━━━┓
.:    鵜沼━━犬山        ┃                  新豊田     豊川稲荷
.:    ┃┃    ┃       勝川                    ┃       ┃
.:    ┃┃   江南━岩倉   ┃   .┏━━━知立━━━新安城╋東岡崎━国府━━豊 .浜
.:    ┗岐━一━━━━╋名━金━━╋━大府━刈谷━安城╋━岡崎━━━蒲郡━━橋━松
.:     阜━宮━国━┳┻古━山━神宮前 ┗━━┓     .┗西尾━吉良吉田
.:     ┃  ┃  府  ┃  屋━━┓  ┃      半田━武豊
米原━大垣  .┃  宮  ┃  ┗━┓┃ 太田川━━知多半田━富貴━河和
         ┗━━津島━━━弥冨  ┗朝倉━常滑     ┗━内海
                     ┃┃        ┃
        亀山━┳四日市━━桑名     中部国際空港
            .┃近鉄四日市━┛
            鈴鹿   ┃      .┏━━━━┓       
            ..┗┓  白子━┓  .┃      伊┏━━━鳥
              ..┗━━━━津━松阪━多気━勢┛宇治  羽━━鵜方━賢島
                     ┃  .┃   ┃  .市━山田━┛
                   伊勢中川┛ 紀伊長島━尾鷲━熊野市
   大阪上本町・・・━名張━━━┛                  ┗・・新宮・・・紀伊勝浦
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 19:55:37.77 ID:ui41wo14
>>941
テレビが洗脳も何も
殆どの三重人は近畿とは思ってない
方言に関しても関西弁では無く三重弁と訂正するからね
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 16:37:45.95 ID:/KdyPYBo
>関西弁では無く三重弁と訂正するからね

名古屋のテレビ局の主張する東海地方とやらに洗脳されてしまって
自分たちが関西人である事実を自覚できずにいることが
憐れむべきところだよね。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 17:35:00.00 ID:sjnJEzwu
関西とは名前のごとし鈴鹿の関の西側  伊賀のみ関西
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 17:37:04.52 ID:0OvNzzE1
うちの知り合いに尾鷲の奴がいるんだが関西とは言わないで欲しいと切実に話してた
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 21:53:38.82 ID:yCHO1oxu
関西っていうより、尾鷲や揖斐川以西も近畿地方だよ。
このスレタイも関西人を近畿地方って変更すればスレの内容も変わるよね。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 09:48:26.47 ID:mS8zmGE8
地図を開いて鈴鹿の関所から南北に線を引けば
尾鷲は線の西側にあることは明白だ。

そもそも紀伊国は南海道だから東海地方などではない。

紀州人といえば天童よしみや明石家さんまが関西人であることは
紛れもない事実だ。

要するに尾鷲人は名古屋のテレビ局や新聞ばかり見させられているから
関西人として自覚が失せてしまっただけなのである。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 10:52:37.64 ID:HF6rWFbJ
松坂やけど
関西が近畿言われてもピンと来ない
近鉄は名古屋行くもんやから
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 12:03:19.41 ID:mS8zmGE8
松坂ではなくて松阪だろう。

愛知土人は松坂屋のせいで、つい松坂と書いてしまうのね。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 15:43:27.78 ID:hd+C3/X+
尾張 三河 でも対立するのに三重は愛知から見ても同じ地方の民族ともえないでしょ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 18:26:08.03 ID:hSUMai2w
大阪 京都 神戸の対立はそれ以上 同じ関西地方の民族ともえないでしょ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 19:42:51.39 ID:hd+C3/X+
大阪府民は、兵庫県には方言以外はお隣さんで親近感あるよ。(六甲表側に限る)
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 20:03:58.36 ID:pKezhANv
西は 鈴鹿山脈〜布引山脈〜台高山脈〜北山川
東は 飛騨山脈〜恵那山〜浜名湖 が境界線だよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 09:16:40.74 ID:9OCzZbdZ
西は 両白山地〜伊吹山地〜養老山地〜揖斐川 が境界線だよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 19:14:07.43 ID:31uZZj7T
上石津町と藤原町の間には何もないけど
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 10:13:07.60 ID:LxvSYUFO
確かに上石津町民は岐阜県民ではあるものの
近畿アクセントだから準関西人と言えるわな。
http://www.k3.dion.ne.jp/~hougen/hougensi/1.htm#1.1 アクセント
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 12:28:25.24 ID:Ypwz5P7A
                  ○白川    .◎飛騨    ▲
           白山▲   .┃       ┃      穂高岳
                  ┣━━━━━◎高山 
                  ┃      ┏┛    御嶽▲
        揖斐川   郡上◎━━━━◎下呂━━┓
         ○       関┃     ┏┛      .┗━┓
伊吹山     ┃       ┏◎┓美濃加茂         .┃
 ▲       ┃  岐阜┏┛  ┗┳◎━┓ ┏○御嵩 中津川
   関ヶ原 大垣 ┏━回━□各務原.┏◎可児  .┏◎━◎
     ○━━□━┛  ┃  ◎━◎犬山┗┓  ...┃恵那  ▲
     ┃   ┃羽島  ┃江南 ┏┛   ┏□━━┛    恵那山
     ┃養老┣◎.一宮回━╋□小牧┳┛多治見     .
     ●  ○┛   ┃.┃  ◎岩倉  回春日井   足助
   上石津┃   .稲沢□━┫┃┏━┛┗□瀬戸   ●  ▲
     ┃  ┃  .津島◎━━╋回┫ 日進 ┗┓ ┏━┛ 茶臼山
     ◎いなべ   .┃  ┏名古屋━◎━━回豊田     
     ┃  ┗┓  ┏◎━┛┣━刈谷◎知立┫      
     ┣桑名□━┛弥冨 東海 ┣□┫安城┃       
御在所┣━━╋━━━━━□━┫┃┗□━回岡崎     ◎新城
 ▲  ○━━回四日市   ┃  ◎碧南┃  ┗┓     ┏┛  
   菰野   ┃    …★◎━□半田.□西尾┃蒲郡  □豊川
     ◎━━□鈴鹿:  C.常滑┃    ┗━━┻◎━━┫
   亀山┓  ┃  :       .┃     三河湾 .豊橋回
      ┗━回津  伊勢湾  .●師崎     .◎━━━┛
     .●━━┫           .:……・●━━┛田原
    久居   □松阪   鳥羽  :  伊良湖
         ┣━━□━━◎…
   ▲   ┏┛  伊勢  .┃          遠州灘
 大台山 ┏○紀北━━━━◎志摩
      ◎尾鷲
   ┏━┛       熊野灘
   ◎熊野
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 14:20:50.02 ID:7HWxqQaC
イスタンブールとかでも同じことが起こっているに違いない。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 19:34:39.21 ID:v7sSjOP4
>>959
どういう意味?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 19:37:47.04 ID:aJV7N76+
三重は近畿地方だから準関西でいいです。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 13:15:00.58 ID:cbU09w8u
三重は東関西!!
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 17:27:37.95 ID:JdRLvI/W
関西なんて嫌だよ 恥
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 09:56:36.85 ID:7yJBLfYf
関西人のイメージのほうが、
名古屋人のイメージよりも随分ましなのだが。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 11:20:43.38 ID:d4RHc+ZP
>>964
なわけない

大阪人・・・下品なDQN。明るいが大して面白くはない。基本的にケチ。淀川を挟んで民度が変化DQN量産
京都人・・・陰湿な根暗。関西人の中で性格が最悪。ただの田舎者の癖に無駄にプライドが高い、日本語が読めない。陰湿、他県地域民の排除 排他的地域
兵庫人・・・とにかくキチガイ。傍からみれば田舎者の癖に都会人を気取りたがる(神戸人)。微妙にファッションセンスが古い。クズが多い。 危険すぎる猟奇的殺人事件は、茨城県と争う地域
奈良人・・・鹿とDQNも増殖
和歌山人・・・カッぺの中のカッぺ、大阪に来て悪さする和歌山県民
滋賀作・・・クズ揃い、民度もかなり低い、劣悪な教育環境 、京都と滋賀作の戦いは、何故か続くw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 12:25:30.80 ID:Tly+CDu9
名古屋人乙!

はずかしカキコすなや!
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 12:46:20.35 ID:2I125ZPP
中国 北朝鮮 南朝鮮 韓災(関西) 同じレベル
関西なんて嫌だよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 14:54:07.99 ID:OoiSgDKv
>>967
ですよね

関西人と韓国人(在日含む)の共通点
・主流に対する反骨精神を持ってると(自分で勝手に)思ってるが
実はものすごく権威に弱いお調子もの
・下町の庶民的な小規模コミュニティーのつながりを大切にしてると(自分で勝手に)思ってるが、
実はコミュニティーヒエラルキーの下層の者にはものすごく冷淡で横暴
・性格に裏表がないと(自分で勝手に)思っているが、実はかなりの見栄っぱり
見える部分だけ良くすればいいと思っている。
・デリカシーに欠ける(むしろデリカシーを欠いてることを美徳している
というかデリカシーの欠落=裏表のなさと勘違いしている)
・論理的な正当性よりも声のデカさがものをいう
・生活様式に対する考え方の基本は常に足し算(何かを省くということができない)
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 17:30:16.84 ID:7yJBLfYf
その関西人よりも、遥かに悪いのが名古屋人なのですが。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 17:54:04.48 ID:C1sBkM0x
関西は、油絵具の原色がマーブル状に混ぜ合わさってるイメージ
東海は、透明な黒や白のガラスが規則正しく並べられてるイメージ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 21:09:54.63 ID:HCbHRsFT
次スレのタイトルは、

三重県は近畿地方ですよね【22】

のほうがよくないか。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 21:26:28.04 ID:8jhsDwDH
四日市は街の雰囲気も人間も関西臭が強くて
名古屋臭が感じられないのは何故?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 21:53:06.65 ID:C1sBkM0x
四日市市は同じ30万都市の岐阜、豊田、岡崎、豊橋と似てるよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 01:16:22.02 ID:rdW+NsrE
四日市って字面なんか好き。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 04:50:38.01 ID:fRBGUSa6
岐阜、豊田、岡崎、豊橋は名鉄沿線なので(名古屋臭)
四日市は近鉄沿線なので(関西臭)
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 05:11:52.31 ID:KhZGnNKU
近鉄は大阪、奈良、京都はもちろん
難波線経由で神戸、姫路まで繋がってる
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 09:09:04.70 ID:SX6jhkuP
キムチ臭いのは似てる
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 11:31:03.33 ID:sc67eXtV
関西の人とは明らかに違うし、現状名古屋の属国で
主体性のない県ってことでいいんじゃない?
中途半端って点で、名古屋と似てるしね。
近畿とは思うが、あくまで地理的にであって、
関西ではないだろ。言葉も関西弁というには、関西人が
納得できないレベルにある。三重弁だね。三重の人もわかってるから
関西弁じゃなくて三重弁って言うんじゃないの?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 17:00:46.55 ID:7DyvFlYX
三重人は関西とか近畿と言われるのに非常識に違和感が有るのは確か
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 18:46:48.11 ID:PMC/a44D
元近鉄で岐阜県に本社のある養老鉄道は関西企業ですか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 19:55:52.01 ID:fRBGUSa6
養老鉄道の本社は岐阜県でも揖斐川より西側の大垣だからな。

大垣駅は、
兵庫県の網干行き、加古川行きの
JR西日本の車両の始発駅となっている。

http://timetable.ekitan.com/train/TimeStation/149-92_D2_DW0.shtml
つまり大垣は名古屋と京阪神の境界線ということだ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 19:57:12.01 ID:PMC/a44D
米原〜浜松間の列車の数の方が圧倒的に多いけど
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 20:05:36.90 ID:fRBGUSa6
>978
三重県は岐阜県のように名古屋の完全属国ではない。

三重県は、明治中期に木曽三川に橋が架かるまでは
完全に京都大阪圏だったのだが
名古屋が、浸透してきたせいで
現在では京阪神と名古屋とのバッファーゾーンとなっている。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 20:17:51.86 ID:fRBGUSa6
岐阜県は名古屋の完全属国でもないな。(大垣に関しては)

・大垣は言葉も岐阜一般系と関西弁の接点に当たる。
・郊外では京阪式の崩れた「垂井式アクセント」になる。
・なぜか京都へ嫁に行く人が少なくない。京都から来る人も少なくない。
・なぜか京阪神の大学に進学する大垣人が多い。京大で大垣北のジャージを見たことがある。
・岐阜や名古屋へ行くよりも、京都大阪へ出る人が少なくない。
・大垣西部やと、米原乗換えで京都に出たほうが名古屋よりも楽しい。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 21:43:33.53 ID:PMC/a44D
つまり、岐阜=三重ってことですね
986名無しさん@お腹いっぱい。
滋賀県は名古屋よりだからね。