2018年冬季オリンピックは是非金沢で。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2018年、冬季オリンピックを金沢で成功させよう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 22:31:43 ID:KudEd9TI
賛成だ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:06:10 ID:gA0rAsv8
アジアのライバルは韓国・平昌、中国・ハルピン?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:11:14 ID:lZ6dFhHd
ちゃっかり朝鮮を入れるなよ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:49:04 ID:aof1escw
雪質最悪だが、確かに地元民の地域への誇りと矜持は高まるなw
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 00:43:16 ID:EIonSHRI
キム沢じゃムリに決まってんだろwww
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 03:23:04 ID:70I99yjW
トーホグよりはマシだな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 07:41:42 ID:DkrGXM1x
賛成!
国際ブランドシティ金沢ほど日本のオリンピック開催地にふさわしい都市はないね
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 09:30:12 ID:N3av3NYC
5 名前:クーベルタン男爵さん[] 投稿日:2006/09/04(月) 15:44:41
>>1はJOCの意向を知らないバカか。
おだてに乗せられて立候補して2億円を無駄にした福岡市の二の舞になるのがオチ。

35 名前:クーベルタン男爵さん[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 13:59:05
>>5
ところが、福岡と東京が争っていたときでさえ
関係者は「日本で知名度があるのは東京と広島、そして京都」
と明言している。

つまり、カネと政府の支援さえあれば、
今の東京に決定的に欠けた「大義名分」を持つ広島に招致する方が
JOCも諸手で喜ぶだろう、と簡単に予想できる。

なにせ「平和」という共通ワードがあるから説得力がある。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 15:53:28 ID:UIWzVSls
誘致活動費に150億も必要なんだぜ?
正気かよ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 16:09:42 ID:MOmPVZka
次やるなら
新潟か仙台だろうな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 18:44:08 ID:4yjVLzjN
誘致活動費150億は今回の東京のみ
都知事が興奮した結果
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 19:22:16 ID:CsdHw6FD
最近暖冬だから金沢じゃ雪が足らなくて無理だと思う。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 19:37:31 ID:2bK+i8DB
金沢って駅前のアレに何十億もかけたんだろ?
どうせならオリンピック誘致みたいな夢の有ることに使うべきだったな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 20:28:21 ID:HXa+PTkU
金沢最高だ。
16名無し象は鼻がウサギだ!:2009/10/04(日) 21:47:46 ID:Ync9udKU
新潟は冬季五輪できるほどの雪降るのか?
金沢でやるんなら新潟のほうが都市規模でかくていいだろ?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:01:49 ID:i1O71uhi
>>14
アレの中で輪島が四股を踏めばいいじゃないか
病出のじーちゃんも飛将軍様も、
みんなで元気に裸で四股踏めばいいじゃないか!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 23:40:50 ID:eKHznHHP
スーパーブランドシティ・KANAZAWA
欧米では東京より知名度もあるしね
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 00:26:33 ID:vbjQEIJ4
>>7
そんなトーホグでも世界選手権の開催実績があるけどな。
いろいろ調べてみたが札幌と長野あたりがやはり多いな。

日本国内での開催実績

アルペンスキー世界選手権
93雫石
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E4%B8%96%E7%95%8C%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9

ノルディック世界選手権
07札幌

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E4%B8%96%E7%95%8C%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9

フリースタイル世界選手権
97長野、2009猪苗代

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E4%B8%96%E7%95%8C%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9#.E9.96.8B.E5.82.AC.E5.9C.B0

フィギュアスケート世界選手権

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%88%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9

世界オールラウンドスピードスケート選手権 
54札幌、63軽井沢、97長野、

http://en.wikipedia.org/wiki/World_Allround_Speed_Skating_Championships_for_Men

世界スプリント選手権

86軽井沢、93伊香保、2004長野、2011帯広(予定)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%88%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9%E5%A4%A7%E4%BC%9A
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 00:32:34 ID:vbjQEIJ4
>>16
すべて新潟市でやるわけじゃないし、
出来るほどどころか山の中は豪雪地帯だよ。
関東から行く主なスキーリゾート地だし。
トリノ五輪のスーザ峡谷ってとこは53キロも離れてるみたいだし
全然いけるでしよ。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%8E%E4%BA%94%E8%BC%AA#.E7.AB.B6.E6.8A.80.E4.BC.9A.E5.A0.B4
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 06:39:17 ID:u59jrZnP
夏のオリンピックを誘致してみたら?
IOCも国際ブランド都市の金沢なら即決でしょ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 07:19:55 ID:vjpLt46v
>>20
間をとって富山で
なんと言っても立山連峰があるし、ブランド大都会金沢にも近い!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 11:30:40 ID:xfT+k2RW
雪の質とかの点では、アジアではシベリアか北海道以外は基本的にダメ

その点に目をつぶれば、わりとどこでもできる
人工雪を活用すれば、神戸でも無理やりできるし
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 11:52:46 ID:5kU8XX7K
>>23
人工雪使うまでもなく
スキーやスノボの会場を
神鍋やハチ高原やらでやればいいだけ。
△△オリンピックだから
全部の競技を△△(都市名)でやらなきゃならんてわけでもない。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 12:38:40 ID:98MQbXmM
金沢の世界的なブランド力を活かすには夏の大会を招致した方がよいのでは?
東京、大阪、名古屋がなしえなかった夢も金沢のブランド力なら実現可能
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 20:46:22 ID:AFkMrCgk
世界が嫉妬するブランドっぷりですな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 21:47:54 ID:Om5A7YMF
夏季も開催しろ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 21:54:19 ID:jiAeQpN5
金沢はパリレベル
京都とか眼中にない
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:56:41 ID:8txEUd39
このスレのキム沢人は本当に気持ち悪いなwww

キム沢にブランドとかないからw

支那人顔負けだな(笑)
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 01:08:34 ID:QNOpgYZI
マンコの臭い猿は黙ってろ!!
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 06:49:02 ID:KoGxxUKc
金沢のブランド力を知らない椰子は素人
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 12:03:55 ID:RCLCAZa9
ミシュランガイドでは国内トップレベルの評価だもんな
金沢が世界的ブランドなのも当然だわ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 13:51:21 ID:hjjgzmye
田舎者の集まりである東京なんかがオリンピック招致は無理に決まっていた。
世界中の羨望を集める格上の金沢が初めからオリンピックを招致すればよかったのさ。
日本にオリンピックを招致したければ、日本国民は金沢に来て請願すればいいのさ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 14:09:58 ID:Rn8PYtQ2
札幌、仙台、福岡と渡り歩いたが金沢が一番いい。
町が穏やかだ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 14:10:21 ID:lzcyk+NN
パリでは、日本といえばカナザワjaponだもんな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 15:46:34 ID:X64xZUXr
スシ、フジヤマ、ハラキリ、ゲイシャ、カナザワ
やっぱこれが日本イメージの代表だよね
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:29:20 ID:F430qzc+
>>36
スキヤキ、タイホー、タマゴヤキじゃなかったか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 16:55:34 ID:hl54eZKq
冬に確実に雪が降り、近くに山がある所で、田舎ではない所なら

青森、山形、盛岡、旭川、函館

だな

39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 17:36:42 ID:4e4l8vFs
交通の便も良い所がいい
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 17:44:28 ID:wdput92u
青森は2003年に冬季アジア大会開催した実績あるしな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:49:11 ID:S64TApiN
金沢は何かの国際大会の開催実績はある?
国内の大会でも金沢が会場になっているのって
あまり聞かないよね
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:01:04 ID:482ycl51
石川県の、のとじま水族館は間もなく、

沖縄の美ら海水族館(事実上の国立水族館)、大阪の海遊館に続いて、

世界最大の魚ジンベエザメの飼育を始める
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:31:44 ID:jyFQ88d2
越前クラゲを金沢クラゲに改名しる
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 01:57:52 ID:tpP9bVKX
エ〜エ〜で♪
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 12:06:28 ID:9L5KJfS/
サッカーワールドカップの単独開催も金沢で!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 16:47:32 ID:A+xhxB9o
越前リョーマも金沢リョーマに改名したほうがカッコいい
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:36:00 ID:J8RrZCom
越中フンドシは金沢フンドシに
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:44:24 ID:k08EANGS
スキーのワールド杯もな
49名無し象は鼻がウサギだ!:2009/10/10(土) 22:04:21 ID:AykymOBa
金沢は田舎過ぎてオリンピックは無理に決まってるだろ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:15:24 ID:k08EANGS
でも駅前と南町〜片町は都会風だよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:04:07 ID:HbJsCqWD
金沢は年に2-3回出張で行くが、冬でも雪積もっているのを見た事がない。
地元の人に聞くと「昔は雪国でしたが、1980年代後半から雪がめっきり減り、
2000年ぐらいから降らなくなりました」とのこと。地元の人は雪が無くなって
喜んでいるけど、冬期五輪は無理だろう。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 06:00:30 ID:9He1wcp+
>>51
もっと前から降らなくなってるだろ。だぶん1990年頃からもうスキー場は雪不足。
山陰〜北陸あたりは雪の南限だから温暖化でもっとも影響受けただろ。
青森とかも凄い雪の量減ったらしいがさすがに降る。
北陸らへんは雪と雨の境界だから降らなくなった。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 06:26:53 ID:j5SjYq+J
だったら富山でやればいいよ
金沢冬季オリンピック…メイン会場は富山県でも構わないわけだし
金沢の世界的な知名度とブランド力を利用して
日本にオリンピックを持って来ることが重要なんだから
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 06:33:21 ID:3b2DFuYV
でも金沢だけじゃムリでしょ。スキー場って金沢にあるの?
スケートリンクひとつないのに。

55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 07:15:08 ID:HUxeZ6OP
岐阜や長野の施設で競技すればよいでしょう
金沢500万経済圏地域の総力を結集するのだ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 09:22:09 ID:EgZFp2cA
長野では500万なんとかには、否定的ですけど
金沢くんだりには行きませんね
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 13:06:51 ID:HpB3FjLM
500万経済圏とか(笑)www

キム沢まで新幹線が延びたって、長野も上越も富山もみんな東京を向くよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 13:57:43 ID:NKczVLoe
対岸の半島を含めて500万ウォン経済圏だから
59名無し象は鼻がウサギだ!:2009/10/11(日) 20:25:57 ID:bNuif0C5
じゃあ、富山を石川県に合併して金沢県を作れよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:38:21 ID:pkYS94R/
金沢は関西圏だから東京向かないよ

61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:15:28 ID:zIR5w+xO
>>59
逆なら有るかもw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 08:26:40 ID:bEYUWFp+
金沢の超華麗な世界的知名度とブランド力をバックにオリンピックを招致しよう
っていう流れから外れてしまったね
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 14:58:16 ID:Ucmfw8XJ
今以上に全世界から嫉妬されるからやめとけ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 15:25:58 ID:UIsmm2Qp
>>60
金沢は関西圏にはなれない
むしろ中京寄り
本当に交流が深いのは隣県(富山)だけ

都道府県間流動2005年(目的地上位10都道府県)
出発地:石川県
目的地:
富山県 898.9万人/年
福井県 497.4
愛知県 96.2
岐阜県 84.3
東京都 76.1
大阪府 73.6
京都府 59.8
長野県 39.9
新潟県 37.1
神奈川県 34.3

北陸 1396.3 ←交流が深いのは隣県だけ
中京 180.5
近畿 133.4
関東 101.4
甲信越 77.0

近畿圏というのはこういうタイプ↓

出発地:福井県
目的地:
石川県 497.4
京都府 308.7
滋賀県 279.9
大阪府 127.4
愛知県 112.8
岐阜県 88.4
富山県 61.0
兵庫県 57.2
東京都 55.7
三重県 21.7

近畿 773.2 ←近畿との交流人口が最大
北陸 558.4
中京 222.9
関東 55.7
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 17:29:03 ID:EG6Fi20J
金沢500万経済圏って長野県北部、新潟県上越地域、岐阜県北部及び北陸三県をさすの?
以外と拠点性が高いんだね
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 17:49:46 ID:2ACs4/eM
新幹線ができたら500万と言ってますけどね、北陸は解体されるんですよ。
富山は東京管轄、福井は関西、金沢はそのまま。
よって 「金沢50万人だけの経済圏」 が正しいのです。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:23:49 ID:UbBKGA8N
石川県のJC、JK専用のコミュニティCREEが最近できたの知ってる??
http://ishikawa.cree.jp/

まだできたばかりだから出会いの規制とかもなくてオススメだよ( *´艸`)
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 01:15:06 ID:JI0R/gpQ
俺は五輪開催地の長野市出身ではないが、
長野県出身ではある
南半球の常夏のリゾート地に旅行したとき、
現地住民に「日本のどこから来たの?」と訊かれて、
「NAGANO」と答えたら、すぐに「OH,Winter Olympics!」と返ってきた
冬のスポーツに無縁な地域にも長野という地名が知られてるなんて、
やっぱり、国際大会ってスゴいなと思ったよ
松岡修造が「海外では大阪より長野のほうが知名度高いよ」と言ってたが、
それは本当なんだと実感
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 01:19:21 ID:ZuD7R/eg
だがブランド力は金沢の方が世界的に格上。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 01:54:58 ID:JI0R/gpQ
凄いね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 06:56:06 ID:+KSMbjW7
金沢の国際的知名度もすごいよ
知らない人はいない
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 19:12:43 ID:NV8XMnkN
俺だって
外人が来て

ソルトレークとかリレハンメルって言われても
即気づくもんな
おおーオリンピックって
それまで知らなかったのに
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:11:12 ID:iqqMJ6Te
金沢は今の知名度でもすごいのに
オリンピックなんかやったらどうなっちゃうんだんだろうな?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 07:54:43 ID:I6hS0rgP
雪質と量が重要なんだけど、金沢はどっちも駄目じゃん。
長野は標高が高かったから何とかなったものの、
金沢だと、雪の輸送計画から考えないといけない。

長野と同じ気候でいうと青森以北ってことになるけど、
札幌は一回やったからね〜。

日本で今後冬季五輪を誘致すること自体無理があるような…。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 20:27:28 ID:0vDEC4V9
1998年冬季五輪招致を目指し、
国内候補地一本化の時点で長野に敗れた「旭川、盛岡、山形」の3市。
冬季五輪招致に再挑戦しようという声はないのかな
まあ、当時はバブル経済の真っ只中だったから、
今と時代背景が違いすぎるわけだが…

ちなみに、6〜7年ぐらい前、
旭川冬季五輪を実現しよう、というネット掲示板を見かけたことがある
北海道や旭川の財政面、停滞する日本経済などを理由に、
「まあ無理だろう」という冷めた声ばかりだった気がするよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 11:26:55 ID:V6XX+66Z
中国のハルビンが、加賀百万石の金沢にはとても勝てない、と2018年冬季五輪の承知を断念したようだ


ハルビンが立候補断念 18年冬季五輪招致

 新華社電によると、中国黒竜江省ハルビン市の当局者は14日、2018年冬季五輪招致の立候補を断念
したことを明らかにした。他の立候補地の優位性やインフラの不十分さから、中国政府の許可が下りなかっ
たという。
ttp://www.sanspo.com/sports/news/091014/spq0910141909010-n1.htm
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 12:23:56 ID:X4QWyrT9
これは追い風やな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 08:50:28 ID:QkB7YCuf
夏の大会も
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 21:21:27 ID:qt4VRtb/
能登半島あたりに会場を分散させたらどうか
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 07:34:43 ID:1fArSc/f
金沢はどちらかといったら夏の大会むきじゃないかな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:18:19 ID:ocFQYMjY
金沢発祥なスポーツはある?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 02:41:23 ID:5DSj3ydE
金沢シグサ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 11:57:07 ID:fUWY33v4
金沢シグサって新競技種目ですか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 01:04:25 ID:3l3xJgSp
勿論です。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 07:26:31 ID:kb+CrkF0
金沢シグサって陸上競技?格闘技?
何を競う競技なの?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 17:34:12 ID:Hp+EWXgs
市民の異常性
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:27:08 ID:mxXsj+ku
金沢シグサというのはシンクロやフィギュアと同じ、いわゆる採点競技の一つだよね。

手指の先まで嫌味が込められているか、
一歩一歩の足の運びにも驕慢さが感じられるか、
眼の動き一つにも押し付けがましさが表現されているか等々
それこそ一挙手一投足に至るまでスキの無い挙動が求められる厳しい競技だよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:56:56 ID:mxXsj+ku
審査種目のなかに、雪の積もった歩道での“譲り合い”がある。
これなど実際に雪降る下で競われるのが正式なルールであるのは当然だよね。
視界もままならぬ猛烈な吹雪の中で、競技者同士が最初の一歩を激しく外し合う。
まさに雪上の格闘技と呼ばれる所以である。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:36:46 ID:JaJR1JFL
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:53:06 ID:/KkZSgic
東京も大阪も名古屋も敗れ去ったいま
期待できるのは金沢だけだな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:43:53 ID:zuW9DYb6
金沢シグサの競技人口が問題だな
日本国民と世界の人に競技のルールと楽しさが理解できるかどうか
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:25:26 ID:/GFQZMRM
雪合戦希望
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:00:36 ID:6+6yHlcA
いかに憎しみをこめて富山を見下せるか、新潟を敵視できるか、
東京や大阪を田舎だと言えるか、
そうして他地域を見下しながら自然にお国自慢ができるか という、なんともいやらしい競技ですねw
片町とかで日夜練習してますねw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:20:46 ID:5qXo/Ach
>>93
大和やエムザでたまに開かれる○○物産展なんかに群がるオバハン連中も
「○○はこんながしかないがかいね〜」の大合唱だろうしさw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:08:15 ID:1164sf5k
北國新聞購読していれば、余所の人間でも習得できるかな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:54:46 ID:0+KJjNkx
>>95
場数と年季を積まないと、金沢ジモティに太刀打ちできませんぜw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 10:09:25 ID:kdGRDUDW
精神構造的にオリンピック憲章と対極に有るような
自己厨揃いの田舎町じゃ開催は100%ムリだろ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 06:33:31 ID:Q3W2inmG
周辺市町の協力は得られるのか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:11:27 ID:pEzxwA1Q
単独開催でお願いしますよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:46:57 ID:Hpzvcc0O
100ゲット
以外に伸びるなこのスレ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 12:20:20 ID:Xvec5D3O
オリンピック招致は無理なのでキムリンピックを開催する事に決定致しました。(妄想)
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 13:03:51 ID:s9ePPNA5
>>101
お国自慢対決とか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 13:48:32 ID:dd2Bskio
百万石対決でしょうね
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 17:13:49 ID:w93eidgw
競技種目
・デパートの数
・民放の数
・地下鉄の有無
・人口
・政令市になる可能性
・州都になる可能性
・副都心、新都心の有無
・「県都」「州都」「古都」「学術文化なんとか」「学都」「軍都」等、都市を修飾する言葉の数
・文化の有無、都市としての格の上下
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 20:53:55 ID:MuFcEdkJ
工作活動、なり済まし、責任転嫁等あらゆる手段を使って
いかに相手の地域をけなせるかを競う種目もお願いします
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:06:37 ID:L3fqUpq8

いわき市民だが応援するぜ

次(新潟)の次は白河でな

107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 07:25:24 ID:TL8CyWb2
ウインタースポーツ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 07:05:11 ID:PG/2NY8P
ウインターワンダーランド大都会金沢
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 15:05:51 ID:WlWocwCb
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%A9%BA%E6%B8%AF
【空港/鉄道】静岡空港直下と湘南に新幹線新駅を 静岡、山梨、神奈川3県サミット リニア開通後 [09/10/30]


21 :名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 21:50:42 ID:hb5QJgmX
意外にも石川以外の搭乗率がいいみたい、来月の予約取ろうとしてかなり埋まってたから驚いた。


なぜ静岡空港は小松なんかと国内線繋いじゃったんだろなw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 18:49:53 ID:DEralvMD
五輪招致するにも空港や高速鉄道などのインフラが必要
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 06:42:08 ID:+sO+vj/F
ぜひ開催してほしい
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 11:55:38 ID:02bZY6G3
>>106
意味不明
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 06:09:51 ID:w1Mmz8rw
そもそもスレタイが意味不明
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:50:15 ID:4Pb15pZW
オリンピック開催に備えて新幹線引いてるのかな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 05:28:23 ID:O1ghPErO
大きなダムもあるし苗場もあるし、いいかも。
でも長野の隣ってのがちょっと近すぎねーか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 06:39:07 ID:bIEw+Ukx
いいねー
東京とも新幹線で直結してるし新潟オリンピック現実味あるな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 09:34:37 ID:X1Jcj2qk
新潟は雪積もらんから不可能やろ
妙高や苗場オリンピックなら可能性はあるが
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 09:56:49 ID:OD/GDDuB
>>116
アクセスは最高だな

長野オリンピックの時も
長野市以外の町村も会場として使われたから
会場問題は全然クリアだ
東北よりもインフラ整ってるし
多分ライバルは仙台くらいだろう


てか、そもそも宮城は雪降るのか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 06:48:43 ID:z2ifPmTe
金沢オリンピックを新潟でやるのか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 07:22:55 ID:MYEwg6Jz
金沢500万経済圏内での開催だから問題ないかと
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 03:06:20 ID:daX+elRb
キムリンピック
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 03:13:23 ID:DizLc39W
どこのスキー場でやるのか?
あの辺りのスキー場でやったら世界各国のオリンピック関係者が怒るのではないか。
雪質に大いに疑問がある。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 12:25:20 ID:cEaFnFKr
白馬とかでやればええじゃん
新幹線ルートも長野→白馬→富山→金沢に変更したらええがね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:58:28 ID:CTsXAifb
富山でやれよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 11:45:44 ID:Nkk2YPxD
白馬なら長野オリンピックの再来になる。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:38:45 ID:Dp8Vf+0B
白馬ルートがいい
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 02:44:36 ID:YS3qjUZS
金沢にはちゃんとしたスキー場もないしスケートリンクもない。
あるのは、駐車場とイオンだけ。

128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 12:16:57 ID:znTbcSDh
>>127
これから整備すればよろしい
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:42:18 ID:8AOGVeNQ
白馬から富山へ抜けるトンネルを掘ろう
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 06:39:07 ID:X80WzR1e
>>127
夏大会向きなんだよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 23:14:06 ID:x6xqHTyM
次の日本開催サッカーワールドカップにはぜひ立候補してほしいね
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 07:28:58 ID:xs/Hye9H
あと10年後だっけ?
サッカーW杯って
金沢は政令指定都市じゃないから石川県が招致することになるのかな
スタジアム建設とか難題は有るけど五輪招致と併せてぜひ実現して欲しいね
一級国際ブランド都市金沢の後盾が有れば何とかなるとは思うけどね
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 09:16:12 ID:dMb/5iUz
五輪ならともかく、
W杯なんて金沢ブランドがそれを許さないでしょ
W杯はもっと洗練されてから名乗りを上げてほしい
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 17:02:58 ID:lg9Z+jh/
W杯のが格式が上だもんな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 17:26:41 ID:hsY3Jxyy
雪の少ない金沢じゃ無理
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 17:53:36 ID:H08uEDA1
金沢って豪雪、米(百万石)、酒、温泉、魚介類
ってイメージだけど違うの?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 17:58:55 ID:dMb/5iUz
金沢といえばブランド都市
世界が羨むスーパーブランドシティ
金沢と言えば大都会
地下鉄やデパートがすごいし、民放もたくさん見える。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 08:19:16 ID:fswnzOKM
まーた粘着富山人きたわ

金沢には地下鉄は無い
私鉄で地下駅は1駅あるがあれは地下駅じゃない

金沢にはデパートは2つしかない
しかも全国資本じゃなくて地元資本
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 11:30:40 ID:GHtUupGN
デパートって大和と名鉄じゃないの?
名鉄って金沢資本なんだ?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 12:07:10 ID:qhsmX4Pn
山田も金沢が本店?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 18:28:36 ID:Qq4x9Wwc
富山金沢共同開催オリンピック
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 18:52:56 ID:di4bas+S
長野でできて金沢でできないわけないな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 06:40:08 ID:s3gwD8fV
長野は新幹線が通っていて東京から近い
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 15:22:29 ID:x4bzxfHH
大都会金沢を日本全国にアピール
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 07:01:10 ID:ywjCdQtN
金沢は県庁所在地の中では雪多い方でしょ
146くすのき:2009/12/02(水) 07:50:44 ID:5ccn61OY
冬季五輪の優勝候補米国に一撃

http://japansconspiracy.hp.infoseek.co.jp/0202/p009.html

そして、事件は主催国カナダとの国境で起こった。

そこでも、9.11事件に絡んでいた。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 07:03:46 ID:H3sWZoZf
この景気じゃ無理
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 15:26:40 ID:kurR3jlQ
次こそ誘致
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 16:14:47 ID:dFQYG9rm
新潟は中越/上越の山の方は降るけど、雪質がなぁ・・・
山形の方が理想的・・・・かな?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:45:49 ID:fG4jGiru
金沢でやるのは大都会での開催という強いアピールポイントがある
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 12:16:48 ID:GK4LbZC1
ストリートビューに金沢が出てないんだけどなぜよ?
大都会なんでしょ?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 18:32:43 ID:nWn0absY
スキーなんかのワールドカップ開催の実績がないと厳しいよ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 10:28:47 ID:xeL3O0F5
だから夏の大会を誘致すればよい
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 06:57:44 ID:YYX7CV50
空港の整備が必要不可欠だな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 07:04:50 ID:y/lfdHZx
空港は米軍が来るので使えない。
はい、金沢バツ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 12:06:12 ID:nZGyCqDu
金沢沖に海上空港作ったらええがね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 07:20:35 ID:C1Luvkec
金沢クラスの国際ブランド都市なら5千メートル滑走路が複数必要だろ
建設費用はどうするんだよ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 11:58:17 ID:oW3Gi7ZX
梅田に8万人収容W杯スタジアム計画・・・
これを金沢に持ってこれないかな?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 11:48:23 ID:SaTW82Ds
金沢は高層建築物が密集して地価が高いからな再開発できる余地がないよ
作るとなるとかなり郊外の方になってしまうから
駅とスタジアムを結ぶ新たな交通機関が必要になるね
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:44:33 ID:C0ADbxGi
は?金沢駅の前、パチンコ屋のあたり、だだっ広い空き地があるけど。
なんか霊かなんかが出るっていうんで放ったらかしてあるって聞いたことあるなー。

161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:24:04 ID:NF10qZxc
>>145
最近の雪国金沢(笑)の実力

2001〜2009の降雪量とその平均
富山  328  230  305  330  384  504  101  178  126  276.2cm
金沢  241  132  124  189  160  282  *34  138  *77  153.0cm
福井  276  117  148  214  256  324  *51  157  143  187.3cm
長野  184  206  196  181  237  253  *84  190  *46  175.2cm

2001〜2009の最深積雪とその平均
富山  55  35  55  70  69  79  20  36  27  49.6cm
金沢  88  21  25  49  23  55  12  22  11  34.0cm
福井  93  22  36  55  54  95  14  35  32  48.4cm
長野  32  48  42  38  47  49  22  26  15  35.4cm

富山>>福井>長野>>金沢(笑)
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:26:00 ID:ueZT+wnR
長野オリンピックは最も低緯度だったんだけ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 07:08:10 ID:Dd5JVBUy
金沢は豪雪のイメージだったんだけど以外と普通なんだね
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 20:11:29 ID:m0klhFF4
オリンピックは無理でもサッカーのW杯には大都市の一員として立候補すべきだな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 21:26:25 ID:1bvkRtm9
てか長野市は関係ないだろ

志賀高原なんて標高2000m級の場所でやってたし
白馬だって標高1500m位の場所でやってたよ

札幌オリンピックっつても会場は標高1000mくらいしかねー所でやってるし
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 23:41:02 ID:KmfVcFHt
金沢の学校でスキーの授業とかってあんのか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 07:23:51 ID:Y7rc25pJ
W杯スタジアムは市が作るのか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 07:28:38 ID:0otCIj/k
白山麓でやればいいよ
金沢から名古屋までほぼ直線で鉄道ひけば可能だし
いつ開業するのか分からない北陸新幹線にも充分対抗できる
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 09:42:00 ID:ox7BpeUv
>>168
さらっと凄い事言うじゃねえかw
んなもん作れるなら早よ作れやw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:04:31 ID:mLNzfdYb
金沢〜名古屋を30分で結べば勝算ありだな
途中富山だの福井だの余計な所には停車せずに済むのが大きい
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 04:17:04 ID:6vtrZgRa
なら岐阜県でやったほうが手っ取り早いな


糸冬  了
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 04:43:48 ID:kVrWQCUl
金沢は借金が多くてムリでしょ。
金沢駅の変なもんに何百億かけたし。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 07:59:37 ID:YlWrtqNY
地方自治体の借金なんて国が援助してくれるやろいね
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:34:56 ID:tVM53iq/
サッカーワールドカップは富山のが可能性あるんとちゃう?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 07:10:11 ID:03X40aZn
金沢のサッカーチームもいよいよ全国リーグに登場するから
W杯もとりあえず誘致しといたら良いよ
大スタジアム作ってもその後の使途ができたわけだし
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 09:35:43 ID:+ND4OYP6
ワールドカップを賄えるだけの大スタジアムは日本中に既にある
冬季オリンピック競技設備も然りだ
手を挙げて誘致する地方も後を絶たんだろう
新たに国が作る事など最早ありえん
既に有るもので賄うのは今の世の中当然だ
金沢?ナイwナイw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 13:01:52 ID:yJk2V9Fq
金沢に誘致したり施設を作ることに意義があるんじゃないのか
そこいらの田舎都市に作るのと重みが違うわけ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 22:59:53 ID:8YJf2Ye6
北陸方面、雪がすごそうだけど大丈夫?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 15:14:38 ID:FSANRTNU
雪の量は申し分ないんだが教義施設が足らん
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 00:58:50 ID:RLsmlrdB
「教義施設が…」ではなく
「教養躾けがない」だろ?JK
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 06:51:39 ID:v0q0sqMS
だから金沢しぐさを作ったんじゃないの
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 15:54:21 ID:BlXVCkR0
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 19:16:44 ID:ebuSGYAV
>>182
すごい板だったw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 07:29:28 ID:dP55YlmR
JOCが広島長崎での共催を諦めて広島に絞ったようだな
金沢冬季も水面下で進んでるの?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 15:45:39 ID:G14JMd32
夏にやれよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 06:46:27 ID:G9sL9Nvj
国際大会開催の経験あるの?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 12:32:47 ID:opdUoJwn
外国人がたくさん住んでるって自慢してるヤツがいたから大丈夫だろう
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 13:32:55 ID:pUq6gmAT
それよく聞くね
それも、欧米人が多いんだっけ?
黒人やモンゴロイドは格が低いから金沢には合わないんでしょうね
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 15:31:59 ID:t4Vzw5R5
人種差別があるような土地柄じゃオリンピックは無理
190市橋達也被疑者(30歳)。:2009/12/29(火) 18:10:36 ID:s3Z4GCvl
田舎者は外国人を動物園の動物を見る眼でジロジロとガン見するからね

絶対に地方都市は不可
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 18:37:24 ID:BSmFE5a6
新潟と仙台がどっちの方が都会かで言い争ってますよ。
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/develop/1261678166/
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 19:25:15 ID:F23TYG7n
金沢は外国人が多いから彼等の扱いには問題ないよ
気に入って定住する他人もいるぐらいだから
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 21:20:28 ID:T+xCmezq
毎年、ジャパンテントで留学生相手に
あの独特な「おもてなし」を繰り返しているもんな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 23:01:08 ID:j+2azF69
>>192
ウソつき!w  人口比で見ても多くねえよ!

国際都市と貿易都市って歴史と基盤がないし、外国大使館も領事館もないし
通商代表部もないし、外資系企業もない。

外国人街ってそもそもない。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 06:43:20 ID:gjdAlwZD
お国自慢のコピペ?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 07:48:18 ID:yCgH1raM
まずサッカーW杯の国内10都市に選出されることやろな
8万人規模のスタジアム建設を進めないと
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 12:29:00 ID:ERn8cpbY
大きな国際大会はすべて国立金沢スタジアムでやるようにすればいいね
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 10:43:19 ID:G+xDrJ/J
金沢は国内第四の都市やから
間違いなく選考されるでしょう
国際協会もブランド力が欲しいから推薦するんじゃない?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 12:02:33 ID:pNOCMtWE
ほやほや、格下の広島ごときが
オリンピック誘致なんて千年早いぞいねムキーーーーーーッ!!!!
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 11:39:48 ID:DwBQyLR6
格下に次々出し抜かれるよね金沢って
オリンピックは東京、札幌、長野で開催
サッカーW杯では仙台や横浜神戸みたいな格下都市で開催
主要国際会議なんかもそうだし
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 11:54:04 ID:3TTE1ewT
>>200
バブルの頃から「コンベンションシティ・金沢」を目指し
国際会議を積極的に誘致していったんだけど、今はどうなんかな?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 18:58:52 ID:3bSeoCuj
>>200
金沢が格下って事実に気付けw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 19:08:32 ID:SkST1gFW
借金して北陸新幹線つくって借金して世界遺産つくって
借金して冬季オリンピックするんですか?
それより金沢のオフィスビルの空きをどうにかしよう。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 07:29:38 ID:IU6Sn+oJ
新幹線が来れば空きビルは完売しますよ
供給不足にならないうちに今から押さえておかないとね
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 04:56:47 ID:2XNMxqCh
勝手に押さえておけばw口ばかりの甲斐性なしが。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 06:48:06 ID:iCVEAxx0
>>200
意図的に無かった事にしたいのかも知れませんが
ワールドカップでイングランドが試合してベッカムが来たのは新潟でしたね
新潟のサッカー熱はアレで勢い乗ってアルビレックスJ1行っちゃった
でも新潟県内の政治家も企業もワールドカップ開かれる10年前から動いて誘致出来たんだよ
金沢みたいに口で言うだけならそりゃ只の妄想
冬季オリンピックだって誘致されるなら北陸新幹線が出来てても
残念ながら新潟の方が条件が揃ってて有利かも知れない
せめて北陸新幹線が関西まで繋がればまだ望みが出るかも
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 12:16:49 ID:CPfcogGN
冬季五輪は妄想の域だけどサッカーW杯は日本開催が有力なんだよね?
このチャンスを活かさない手はないから開催都市に立候補すべきだな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 19:52:27 ID:4XS/Eiax
ムリ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 04:09:33 ID:iNIGREow
ツエーゲンJリーグ入りのハードルも高すぎるのにあり得へん。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 12:42:38 ID:4h3wY4ZL
あきらめたらそこで終りやわいやダラブチどもが
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 05:43:52 ID:HSrc2TIX
2018・22年のW杯が日本で開催される場合スタジアムは12〜18でサーキット。
既にスタジアムが有る都市は大体W杯に名乗りを挙げてる。
当然新潟も開催に手を挙げてるし、スタジアムがない愛知県豊田市も立候補。
なのに金沢は手すら挙げてない。
ベースキャンプ市に新潟県長岡市ですら立候補してるのにやっぱり金沢はスル―。
>>210
残念ながら今日が締め切りなんですけど・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 05:56:21 ID:PF3FOeIg
やめてくれ。
金沢城の修復だけでも基地害じみてるのに金沢市なんかが
スタジアムを借金して税金でつくるなんて許せん!
すっこんでろ金沢市&金沢マンセー。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 06:49:30 ID:DlU3l8N3
金の使い方を間違えてるな
あの駅を見れば分かる
あれも税金でしょ?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 18:26:39 ID:pYfW1RMo
「金沢シグサ」のプロモーションも税金でしょ

他の都市と普通に勝負しても無駄だもの
金沢にしかない金沢シグサとか金沢城とかで勝負するしかない
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 21:00:18 ID:tKPukHv/
金沢には金沢城が有るから都会やろいね
金沢には金沢シグサが有るから都会やろいね
金沢には金沢駅が有るから都会やろいね
金沢はオリンピック開催候補地やから都会やろいね
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 02:31:06 ID:kajGDCDf
借金までしてつくる門や城じゃないだろ。
利権からんでんだろうね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 12:03:57 ID:nrcZmcLB
広島はオリンピック招致一本に狙いを定めて
今回のW杯開催地への立候補を見送ったらしい

金沢もそうなのだと信じたい
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 18:10:52 ID:5+NdwVgW
>>217
広島はカネに関して非常にシビアな土地柄で有名で
証券会社の社員が転勤したくない都市の一つにも数えられるんだそうだ。
それに比べ金沢は(ry
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 19:47:22 ID:ACOCWusP
それに比べ金沢は証券会社の社員以外も転勤を(ry
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 11:04:06 ID:ZKr1cOHD
そうだね
ワールド杯に立候補しなかったのはオリンピック招致のためだと良いね
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 17:27:56 ID:Yp8N7Df7
W杯に便乗して北陸一の大都市金沢の規模に合った超巨大スタジアムを作っておくのも一つの手だな
オリンピックや一流アーチストのライブ会場、そしてツェーゲンのホームスタジアムとして流用できるからね
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:26:54 ID:qsCp+luv
衰退してる金沢が借金までしてやることではないな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 00:30:33 ID:g8SXZGcB


■■織田信成が織田信長の子孫って本当?■■
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1251535688/

?  有名人が主張する家系  ?    
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1244790413/

あれ?なんで織田家の末裔がいるの?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1072618541/



224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 10:05:13 ID:ZQTtWhfR
衰退?
大都会金沢には無縁です
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 13:21:08 ID:ij65Nswt
ようやく金沢の冬らしい天候になってきたな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 13:06:25 ID:HoC+Mu1G
これだけ降るとやはり豪雪地帯なのだと実感するな
雪の量は申し分ないから、後は招致開催に向けていかに盛り上げて行くかだな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 07:18:10 ID:mwEQ/7RO
W杯開催地立候補12自治体に金沢は入ってなかったな
残念
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:07:02 ID:JdM/wboU
テス
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 12:31:14 ID:1QGHtbn5
W杯はJリーグがないから仕方ないよ
それより五輪招致に全力を尽そう!
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 04:41:06 ID:GCnXmQbA
新幹線もまだわからんのに五輪なんて妄想もほどほどにしろバかなざわ人。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 07:12:19 ID:/h2kD18E
ダラ!
金沢は世界的ブランド都市ですぞ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 05:24:28 ID:RoY0LSl3
ブランドなんてバブル時代によく使っていた言葉をいまだに…
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 09:21:51 ID:MPsAjz67
>>230
新幹線開業決まったのと違うの?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 04:13:20 ID:6lol2/T2
そりゃ決まってるのは10年前以上から決まってるけど実際できてない。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 05:22:15 ID:G5VscdJw
2014年開通
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 17:44:47 ID:MNB0BacB
、─ 、  _
ヽ、\ V ─> /  / / ノヽ、ヽ j
, ─ 、, -、 ⌒\|/_/ヽ/    ̄
 / ノ| | ヽ、 \!                            
 / | ! |  ̄ .          *              ドラえもん・のび太の結婚初夜 
                              http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/couple/1234976207/
`\  ヽ ノ            .
.\ l        .    * .
`ー' .
               .           *


         ____ / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
       /      ヽ_____  ヽ 
       |VVVVVV\  |─ 、 ─ 、 ヽ|  |  
       | >  < |__|  ´|`  |─|___/
       ///⊂⊃/// 6) - c`─ ′  6 l
      | ,─┴─、  | (____  ,-′
      ヽ|___ノ ノ ヽ___ /ヽ
    ./ `ー  ―''"    ヽ     |    「今日は、僕が攻める番だね」
     | ,i、o  、o ∩`i  /   へ |
     | |    ⊆ ̄  ̄ ̄  /。j  |
    | |     ミ_,,-'ー―'"|    |     「おお、股間の友よ」

237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 18:29:01 ID:7nnv6XGV
【激安革命】2000円でこの美女達が接客する新店^^

金沢片町キャバクラNewClubJurer
PC:http://www.jurer1.jp/
携帯:http://jurer.mobee.jp/
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 19:03:15 ID:UfZAQCIM
五輪金メダリスト未輩出の石川(笑)
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 07:27:49 ID:zxFPLM7Z
>>238
本当に?
富山、福井は?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 12:08:43 ID:taikRakA
富山でやる方が良いと思うが
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:01:04 ID:IaqqrjPH
飛弾地域の振興目的でやる方が良い
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 00:11:30 ID:KuWIsFUC
W杯開催実績があり、大きなスタジアムがあり、東京への交通の便も良く、有数のスキー場地帯を多くかかえる
新潟でさえ、まったく誘致する予定ないってのに

すげえなこのスレw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 07:25:46 ID:kWraRpaA
確かに。キモイから早く消えてほしいのだが。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 20:36:21 ID:hxhhnUT7
オリンピックなんて時代遅れのもん
いらん
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 03:23:26 ID:pG+Yh8F0
発展途上国が
国のアピールのために行なう場になってるな

特に発展しようとしてる
中国、インド、ロシア、ブラジル、南アフリカ
とか

中国かロシアあたりか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 04:31:37 ID:5XFsBVO8
ともあれリオのオリンピックが現地のどの季節に開催なのかが気になる。
現地の冬だと乾期だし気温も丁度いいし、北半球の夏と同じ時だから丁度いいけど。
東京は秋、シドニーは春だったからいつやってもいいような気がするが。
IOCの決まりで冬だけは駄目とかあるんだろうか。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 14:43:26 ID:3UppKzsD
>>238五輪金メダリスト未輩出の都道府県(団体競技を除く)
岩手 福島 埼玉 富山 石川 福井 山梨 長野 
滋賀 京都 鳥取 島根 徳島 香川 長崎 沖縄


北陸(笑)
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:02:58 ID:MD21u6B6
京都 埼玉は以外だな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:11:53 ID:yYCo0L3Y
このバンクーバー五輪で
愛知の五輪金メダリスト輩出人数が増える
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 07:20:54 ID:NIkdMeJl
まずは大相撲を誘致
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 19:24:35 ID:lpFUpcq3
朝青龍がいなくなり終わりかけの大相撲を?
まあ金沢にふさわしいかもね。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:39:09 ID:FwZbsaXW
とりあえず新潟にないものが欲しいでしょ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:33:05 ID:XA2tzNZ6
横浜じゃ雪ないだろ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:01:13 ID:HK2B4aGo
金沢は全国綱引き大会くらいでいいだろ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:31:22 ID:i/aVFHI7
全国じゃもったいないよ
町内会かるた取り大会位が丁度いいよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 17:15:46 ID:POXRBxZ3
>>255
それはキタグニ新聞のトップ記事になるねw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:43:39 ID:/PJ/UNxm
>>255
しかもそれは金沢弁かるたなんでしょ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:02:41 ID:m8FibV1k
それでは、いろはの「い」からからどーぞ↓
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 05:42:59 ID:Ys65vBdN
バンクーバーから金沢へ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 11:48:51 ID:4eWfODwo
いいじいいじ やっぱり金沢が一番やじ
261:2010/02/13(土) 07:53:52 ID:+v9FHXUV
論破 傍受 スパークリングで24時間張り付きねんて
262:2010/02/13(土) 14:03:48 ID:zpcGTmG4
はいて捨てるほどの歴史も文化も金沢にはあるげんて
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 14:11:05 ID:TCPWdvZa
>>247
・金銀銅全て獲得
 北海道 青森 宮城 秋田 茨城 栃木 群馬 千葉 東京 神奈川
 新潟 静岡 愛知 三重 大阪 兵庫 和歌山 岡山 広島 愛媛
 福岡 宮崎 鹿児島

・金銀銅全て未獲得
 山梨 福井 沖縄


福井(爆笑)
264:2010/02/13(土) 14:37:14 ID:3qJUxKns
ニイガタには負けたくないニダ ドカーン(AA略)
265:2010/02/13(土) 14:46:54 ID:CLpaQE5i
ホンモノは金沢にあるぞいね
金沢弁も犀川もホンモノで品格があるげんて
266:2010/02/13(土) 18:26:06 ID:+A2mmTcR
屁理屈でもハッタリでも言い続けたらホントになるげんて
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 18:34:52 ID:xVh2VJQu
コクボ選手もホンモノに触れたことないさけ叩かれてしもうげんて。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:44:53 ID:MCgxJNbc
メダルを取った選手は日本の誇り。
否定する奴は日本から出てけ。
269:2010/02/13(土) 19:45:18 ID:eKriCKyb
東京も大阪も田舎者が移り住んだ町やさけ実質金沢が一番の都会ねんて
270:2010/02/13(土) 20:34:51 ID:njmsOhGR
チャンピオンカレーは金沢カレーだげん。野々市は金沢の一部やさけぇ
271:2010/02/14(日) 00:06:08 ID:fX+iDI2/
陸の孤島にセブンイレブンが来て大騒ぎ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 01:15:12 ID:IGz2wN0c
暖冬の時は雪がないだろキム沢は。
五輪中止じゃ済まんぞwww
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 01:58:41 ID:aGnvPjzF
金沢ごときじゃ五輪は無理だろw

長野五輪閉会式 外国人選手大喜び、圧巻5000発花火
ttp://www.youtube.com/watch?v=BMvzM3yjSSY&feature=related
長野五輪閉会式 AGHARTA-ILEAIYE(NHKみんなの歌でおなじみでした)
ttp://www.youtube.com/watch?v=ybHj9DcR9aU&feature=related
274:2010/02/14(日) 15:19:11 ID:QJr/nT7o
抜き去られた都市は数しれず
275:2010/02/14(日) 19:52:48 ID:EflE/Jjb
ルネスもつぶれ、跡地はやっぱりパチンコ屋。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 20:23:06 ID:sChx1zMH
そこの近くのセカンドストリート
一旦潰れてなぜかまた営業再開してるんだよな
277:2010/02/15(月) 07:30:17 ID:r+sAZb4q
おかしいと指摘されれば「嫉妬しとるやろ」
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 15:20:08 ID:TWSUpu++
オリンピックは良いな
是非とも大都会金沢に誘致すべき
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 13:31:47 ID:yvzDk8oC
オリンピックには世界中の人が訪れるから、市民に一般常識的なマナーを教育しないとだな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 07:17:40 ID:sQD7ljhL
スピードスケート感動したよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 14:15:19 ID:JXgNbeH7
>>279
北京みたいになw

北京の開会式の花火はCGだったらしいけど、口パクとかCGとか、
とりあえず体裁だけ整えて見栄を張りたがるところも
やっぱりあっちと気質が似てるね
もてなしドームとか一本道とか、急に作った「金沢しぐさ」とか、工事で作る世界遺産とかw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 17:46:57 ID:jyS2w+Fd
>>273
ごときとは?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 06:27:25 ID:wAugzMLZ
競技施設だけでも作ろう
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 07:23:33 ID:OD+6XxxU
いま有る施設を使えば良いよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 01:59:58 ID:9D33r5JY
五輪&W杯を開催する資格がある国家
米国・英国・豪州・南アフリカ・ブラジル・ドイツ・イタリア・フランス・スペイン

五輪&W杯を開催する資格がない国家
上記以外
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 02:22:02 ID:Ye1ZAsdV
冬季五輪に北欧が使えないのはちょっと...まあ今回の五輪で冬季五輪に必要なのは寒さでも雪でもなく急勾配の山だということが証明されたが。
これさえあればクラッシュアイスでブラジルでもOK?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 07:42:59 ID:c9gEIVIc
金沢に急勾配はある?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 09:10:56 ID:XmYLhU0a
急降下ならある!
現在も進行中だ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 11:56:14 ID:ZGIgAaZW
いつかはこの感動を金沢で見たい!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 12:22:42 ID:NKlUFtnV
まずはWカップに立候補しれ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 20:55:30 ID:plrSihxE
オリンピックとかもういらん。時代遅れ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 07:07:39 ID:PmAfGoFV
時代遅れだからこそ金沢で開催しようってことかい?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 12:06:13 ID:Pq8lO5pM
国内ですら知名度低いのにいきなり国際デビューは無茶だと思う
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 02:21:02 ID:8W1+wlQA
富山にも協力を仰いでスケート競技は結氷した黒部ダムで開催
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 03:09:59 ID:wCw6Vb7t
>>288がうまいこと言った。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 06:36:41 ID:hlpxa+kg
国際会議とかの開催実績はある?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 00:10:37 ID:qCNpCoP2
なし。強い自己顕示欲のみある。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 07:15:54 ID:ZVzvrBhp
世界中のブランドや観光客が集まり誰もが嫉妬する国際都市と聞いてるけど
違うの?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 20:09:20 ID:9mLHKBQW
それは土着民の妄想
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 23:07:30 ID:GqqkYkU6
そんなすごい都市が、いまさら新幹線が来ることで大はしゃぎ?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 02:40:13 ID:DJKbTmca
新幹線悲願、ダッセー
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 12:05:03 ID:8+y4rOTr
金沢には江戸時代から続いてる歴史ある祭りがあるそうじゃないか
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 18:37:21 ID:ulgW/BFU
今年は宍戸開が来るようだね
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 00:46:20 ID:NNWS5DKV
陰鬱な顔してこそこそ噂話や悪口を言って楽しむこと?>江戸時代からの祭り
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 01:28:13 ID:A50PSUqI
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 05:47:38 ID:x3HsQauK
>>247ほう、北信越では新潟だけが金メダリスト輩出してるのか
つーか開催地になったことがあるくせに未輩出の長野に笑えるw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 04:08:23 ID:N/Cvo+DR
びわ湖北や鳥取が冬季五輪の南限だろうな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 15:17:15 ID:ErTsHKBu
夏の大会をやればええがね
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:08:43 ID:hHtYPy1Z
>>307
ない
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 06:54:32 ID:bSMIH+xd
夏は雨や曇りの日が多い
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 12:13:15 ID:bedF66md
冬も雨や雷の日が多い
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 08:10:54 ID:DwOa9yNj
すでに梅雨入りしたかのような天候が続いてますが年中こんな感じなの?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:48:24 ID:UCbSnwWc
湿気や陰湿さが競技種目になりそうだな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 06:30:14 ID:18qmmj+H
それならば、金沢人は金メダルでしょう。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:25:28 ID:hRGA8g1+
どうしてこんなに陰湿でモヤッとしてるのか。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 01:53:45 ID:eeD/FAqt
金沢富山オリンピックなら可能
317名無しさん@お腹いっぱい。
北陸五輪でええやん