福島県は関東地方?東北地方?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
どっち?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 12:19:47 ID:1wLbvxHJ
福島・宮城南部は、東北でも関東でもない。
茨城、群馬、栃木とまとめて新しいグループにするべきだね。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 13:13:00 ID:Eo588gao
そりゃまだなんでだっぺ?訳゙話してくれろや
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 18:34:35 ID:An/FDBxN
またバ関西人か
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 12:37:35 ID:IcQuFcoM
とある病院での医師と患者と看護婦の会話
福島「江mfwぇあ;swうぃえrん6%Ac亜l;ウェmジュぴh」
宮城「あらあら、福島さんどうしたの?」
福島「亜lcmへアェs 福島は関東! gsヂンgpうぇlじgれjv」
茨城「宮城君!ウザイのでベッドに縛り付けておきなさいw」
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 12:42:13 ID:wAz4/Pcr
文化的背景は知らんが、とりあえず行政的区分けでは
福島が関東地方という話は聞いたことがない
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 13:24:40 ID:nDo3oJJO
関東+甲信越というくくりはあるが、関東+福島っていうくくりはどこで見れる?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 14:33:16 ID:xFeHaCDf
白河の関、勿来の関の北側だから「関北」(かんぽく)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 14:36:44 ID:KbPTxojb

        ,,<Lノ    . -‐  ̄  ̄ ‐  、  l |
       _,</>'   /  − ― - 二   ヽ |         __
    __>、l-‐= /   ー- ._  <´^`> _ _ <´^`>二 ̄-‐   ̄
  ´ ̄   <ヽ>  // / ,ヘ.      ̄ <、` (:@:)  ,>
  _       L、> l///   ` ー- ニニ二<、≪|| ||≫ ,>   ヽ
   、>.      <ヽ|l/  \       / <、 || _|| ,>|  \\
   \>、     L lll 、、__,,      __ , ,,└||'^||7  ||   ヽ\
   >ヽ< .       /`l !l ::::::i`   ´l ::::::i` ,-!、 /   | |
     <ヽ)    , l  | `ー '  ,   `ー '   ^i lZ    |.|    _<
     > l >   ./ `ー l ""   r ‐┐  "" , ン/>、    ||  ┌/」´
      〉l </   / Lヽ、     .ノ     / </_> -、 _|| l/l
      └_lニ| >ヘ_ _/ \´_ , −lニ7_へ-ン| ̄
      ,`―、 /  <ニラ<´   イト、   >  ヽ |三ュ ヽ
   /⌒Y 、ヽ)┘   lニニl i\_//・| \_//    lニl  \
  .l lし'`' / __   l=7 ヽ、/ ・\/      Z<   ヽ
 /ヽ二/ ヽ、    「ニl /l>ii<l\   、 ヽ 、_)) 、  l 
  /  ( ノ l ヽ、   lニ l '    ハ   \   |ヽ    ヽ ヽ ノ >.
  |、 ( /  l    l /、(l´    ┌廾┐    l  `ー 、 [二[ ]二] l
  ヽ (/     /´   > _ ,-7Γ-、__  |     v´ /  l  l
   (/    , ´    ノ´_~ ー´/~ | ー 〜 、_`ヽ、   ノ       |
 _ /_ ‐ ´    /ー´    /  |      ーニヽ  /         |
東北なのかしら〜
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 19:16:12 ID:D//W7Zl6
新潟地方
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 12:38:38 ID:Mwx+55z0
東北地方の語源は東京と北海道の間にある地域だから
東北になったと聞いたけど、本当?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 18:37:29 ID:n8S5J35o
東北は元々は奥州や陸奥などという呼び名が一般的だったが
戊辰戦争で最後まで薩長に抵抗したため
維新後は明治政府によって差別の意味をこめて
東北という単純な名称に改称させられた。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 21:17:34 ID:uqL0KlPL
そうか。
方角地名は差別的な意味があるんだwww
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 09:30:21 ID:hpyHNeb1
age
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 10:10:50 ID:SQ5FvgWt
>>12>>13
東北とは、京都から見ての方角なので
元々福井から始まる北陸も含んでいたのだが、
東京への集中が強まるにつれ、6県を指すようになったのだが。
ちなみに方角地名は東北北陸のほかにも東海、関東、関西などいろいろある。
16名無しさん@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 11:38:11 ID:yHor2GZy
福島県は関東地方でいいんじゃね
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 11:42:24 ID:MoGQhDCQ
や〜だよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 11:50:14 ID:VdFQvQpu
断る
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 15:12:52 ID:MoGQhDCQ
兵庫県は近畿地方?中国地方?
三重県伊賀の国は近畿地方?中部地方?
福井県若狭の国は北陸地方?近畿地方?
兵庫県淡路島は近畿地方?四国地方?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 16:04:18 ID:OgorfKQF
淡路島は、戦国時代に三好氏が支配していた時は、四国地方だった。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 16:41:05 ID:5SO8AX94
つまり五国地方だったのか
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 12:46:28 ID:gmLW5wYD
徳川親藩の会津があるので関東でしょ。
本当は福島県じゃなく会津県だと思う。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 15:07:13 ID:/6dSMcFN
>>22
そうだとすると、松江が関東になってしまうw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 15:17:40 ID:0zMYxjX+
元々、東北は鬼門だろ

中国では東北からモンゴル人が入ってきた。
ローマもそうフンアッチラが東北から入ってる。

日本も東北はモンゴル人の侵入経路。

25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 15:30:29 ID:0zMYxjX+
徳川天(孫)領があるのは全国津々浦々
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 15:36:00 ID:0zMYxjX+
日本も東北は匈奴、突厥モンゴル人の侵入経路だから
東北は鬼門なんだよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 14:42:42 ID:wMbskap7
東北地方=鬼門の地方という意味が含まれている?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 14:57:55 ID:hJdJgvUy
福島までは北関東でもいいんじゃないかと思ってたけど、
あのほら、民主党の新しい顔になってる渡部恒三じいちゃん、
あの人の言葉を聞いてると明らかに
福島はやっぱ東北だなって認識したよ。
やっぱり関東は無理っぽいな〜
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 16:19:07 ID:9SZdtVaU
伊東正義、西田敏行、佐藤B作、伊東美咲
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 21:53:38 ID:/xgvimzs
真面目にどっち?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 23:04:04 ID:p9Igk8pb
川が南に流れるのが関東。北に流れるのが東北。
白河の関の存在は大きい。よって文句なしに東北。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 23:38:18 ID:34gqKlQy
北上川は南に流れてますが関東ですか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 03:23:08 ID:NfsgRqXO
栃木と茨城の福島寄りの地域から東北と考えるべき。
栃木の福島寄りの人が栃木北部は東北だと言っていました。
あの辺りはかなり方言が強いので関東とは違う感じ。

北関東・福島・新潟・山形・宮城は前東北、秋田・岩手・青森は奥東北。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 03:39:47 ID:NdIKxxFJ
地理の授業では福島県は東北地方と習いました。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 04:10:14 ID:O7sfxpvG
東北じゃないという見方もあるというのが新鮮だったよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 07:06:00 ID:kzJxvzPN
>>32
もちろん白河の関付近での話。
概ね水の流れが南向きなら関東、北向きなら東北。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 08:31:01 ID:3HTUtKGR
普通に白河関で分かれていると言えばいいものをややこしいことを
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 14:46:11 ID:NdIKxxFJ
じゃあ福島県の訴訟で地方裁判所から高等裁判所に上告する場合、
仙台じゃなくて東京?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 18:49:03 ID:UYMTLdjI
だいたいさ、東北、中部、中国、四国が一つの地方を形成してるのが生意気だろ。
これからは、北日本、中央日本、西日本、東亜日本の4つに分けてな、
東北は、北日本と中日本に分割、中部は中日本と西日本に分割、中国と四国は西日本と東亜日本に分割、
ってのが正しいのだ!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 18:56:43 ID:mB+DgkkZ
>>39
それいい。
東亜日本てーのがいいねぇ。
広島愛媛から西のほうって、なーんか厨国っぽいセンスが
混じってくるから、それビンゴだよ。
ところで、3行目の中日本は中央日本の間違い?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 19:01:40 ID:zKE3ZeP4
>>403行目の中日本は中央日本の間違い?
その通り、うっかりした。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 09:52:19 ID:f8qWlGef
age
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 14:05:21 ID:fX+5wlfb
位置付けが中途半端な山梨、長野、新潟と組んで甲信越福でいいんじゃね
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 14:23:09 ID:TtX2YUET
甲信越福千埼
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 16:28:48 ID:NctgfPcC
静甲信越福
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 13:20:45 ID:M0/z+GkU
三静甲信越福
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 11:41:43 ID:XycuBYHi
三って三重県か
三重も微妙だな
48名無しさん@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 13:20:37 ID:Lj42G1Tt
福島県は関東地方にしてくれや。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 03:04:51 ID:inuqegJa
100%東北といいたいが会津は越の国かも
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 17:01:11 ID:yDxK5lB1
浜通り北部・中通り北部→宮城へ
浜通り南部→茨城へ
中通り南部→栃木へ
会津→新潟へ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:33:11 ID:4LM4VX/m
太古の昔から、白河以北なんとやらと言うことだし、
福島県は全県まとめてやはり東北だろ。
白河の関と海沿い以外、福島県と北関東3県は
険しい山岳によって隔絶されている。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 10:47:56 ID:M0Xv0ckw
少なくとも会津のうち阿賀川水系は新潟領
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 12:18:54 ID:RvTBon2y
新潟平野の大部分は会津若松中継局からのTV、FM等を視聴出来るみたいだが
逆に会津では新潟の放送はほとんど見れないみたいだよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 15:15:59 ID:r+ZZdHxO
関東というより北関東
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 16:24:39 ID:BFnVLFg3
同じ端切物同士の新潟とくっ付けばいいんじゃないかな
呼び名は新北関東
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 19:39:53 ID:KdSGLk22
>>53
中継局が平地にあるか
山奥にあるかの違いでは?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 16:26:49 ID:9SD7YWhq
会津若松の中継局は背あぶり山だっけ?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 18:54:39 ID:EtJzIIfe
東北と言っても青森と宮城では全く方言が違う。
同じく九州でも福岡と鹿児島では全く方言が違う。
関東と福島や新潟の方が、宮城と青森や福岡と鹿児島の方言の違いよりは小さい。
福島や新潟は間違っても関東ではないことは確かなこと。
しかし宮城と青森や福岡と鹿児島の関係よりは、関東と福島・新潟の関係の方が近い。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 13:53:02 ID:VqOqt+Tl
>福島や新潟は間違っても関東ではないことは確かなこと。
どさくさに紛れて新潟を貶めないでください。
新潟は関東ですっ!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:13:39 ID:q8NhiUNU
は?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 00:31:02 ID:+/0c+eoW
同じ東北っていっても青森秋田には全く親近感ねーし。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 13:15:36 ID:epCOvhly
てことは宮城・山形よりも茨栃新(南東北ともいうw)に親近感があるのか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 13:30:51 ID:dm3hpFxR
関東コンプレックスw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 17:53:20 ID:/IVF1HFD
方言からすると福島は完全に関東とは別。
栃木と茨城の北側から東北。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 18:07:05 ID:X83BRzGj


>>1
何 も か も 完 全 に 東 北 で す
 
 
 
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 18:33:01 ID:TYU1dQ2Q
>>62
親近感も何も例えば週末のドライブにふらっと那須あたりまで行くことは
あっても、十和田湖まで足をのばそうなんて思わねーし。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 19:43:53 ID:Kfa4gJIc
>>62
アホかwそんなの場所によってだろ。
福島は広いんだよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 21:18:00 ID:By43eccD
てめえの偏狭な田舎者価値観でしかものを見れないバカって
どこにでもいるさね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:13:13 ID:tUczVEnu
白河以北一山三文
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 12:18:10 ID:xOudhZ1G
白石以北だろ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 00:22:06 ID:+MQDhs9g
白河以北一山百文
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 10:25:25 ID:VDoaTINL
普通に東北です
ありがと(略
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 12:09:37 ID:nNvJpFJ8
白河以北一山百文で叩き売っても買い主付かず
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 13:45:31 ID:5aKhT1O7
福島県民、胸を張って「東北人です!」と言おう!
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 14:22:49 ID:vZKSESyF
「東北」にネガティブなイメージを持っているのは
どこぞの渡来人の多い一部の地域の人間だけだしな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 12:24:20 ID:wjdL8OHJ
福島県民は仙台管轄がアレなんで関東か新潟管轄に逃れたいのと違うの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 18:46:15 ID:IL85JsEP
伊達にいいようにやられた恨み?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 23:54:34 ID:j0gDM4XF
>>76
例えば南東北の梅雨明けは仙台基準だから、
福島はとっくに梅雨明けてるよなーってときでも梅雨明けしてないことにされるのがちょっと嫌
と思ったことはあるw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 03:54:13 ID:Yju/J4nZ
東北だよね?
あれ?何で関東?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 23:54:24 ID:QZupOJ/t
福島も東北弁喋ってるべ〜!!なぜに関東!?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 09:35:34 ID:fZPNlnVN
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
          /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i
          i:::::::::彡     放浪人      ミ:::::::::::ヘ
          |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|
          |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|
          |::| /    _       _    ヾ::::::l
          |::|    イ(:::)ヽ     イ(:::)メ    |::::::|
          |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ
          | j }    ~~  ノ;            い
          ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿       プギャー
          厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ
          /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /
        /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
      /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      \  ゝ、:::::::::::  '   ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ      \        /       /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ       ` ー--― '         /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                    /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;|
:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                 /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|



82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 11:41:46 ID:VEae9O5H
んなこと言ったら茨城栃木も東北弁っぽいべ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 12:33:33 ID:hTxniAnY
それを茨城弁で言うと、

んだごど言(ゆ)ったら茨゙城゙栃゙木も東北゙弁ぽかっぺよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:33:43 ID:ZXLzpjkO
>>82
利根川越えたらズーズー弁
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:43:53 ID:79NXAQ1I
郡山は歴史の無さは飛び抜けてる
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:23:24 ID:+I/Fttu4
郡山はDQNタウン
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 12:09:52 ID:um6Z5EWN
もし道州制になった場合、いわき市周辺は福島県という枠組みを離れ、
関東州に入る可能性が大きい。
いわき市周辺は福島県内の他の地域よりも、むしろ茨城県との繋がりが深いからな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 16:11:21 ID:EHzedcKp
関東に入りたくて必死ですねwwww

腐っても関東
どんなに背伸びしても所詮福島は、とーほぐ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 19:26:28 ID:UfmFdG14
白河の関、勿来の関は厳然として存在するからな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 19:40:39 ID:wwWybTgf
とーほぐ人って陰湿でいやだねぇ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 23:22:56 ID:90tQtW9C
浜通り北部・中通り北部→宮城へ編入
浜通り南部→茨城へ編入
中通り南部→栃木へ編入
会津→新潟へ編入
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 02:53:11 ID:zD6Fv+7g
492 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 00:12:14 ID:Mmg5hiEHO
>>489
新潟市民は東北と呼ばれることを嫌っているだろ?関東に入りたいと思っているだろ?
ただ、福島県知事と新潟県知事は、二人揃って「道州制の区割りばかり先行させないでくれ」と国に要望した。
東北と関東の狭間で揺れている感じだ。

このキチガイ福島人をどうにかしてください!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 08:31:08 ID:u4WuFwRl
>>92
クソ僻地岩手県民乙
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 12:24:35 ID:GkowuNj/
全否定するなお( ^ω^)
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 12:26:06 ID:0MjAbAYO
東北じゃないの?
白河の北出し勿来の北
会津だけはちょっと違うのかな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 10:39:59 ID:EjI+dX9d
>>91
福島県解体後の勢力はこうなるな。
茨城360万
栃木260万
宮城290万
新潟270万
いいかもしれない。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 13:18:57 ID:w4RHuGM5
>>95
いや、会津も東北でいいです。
食べ物や気候風土はむしろ新潟に似てるけど。
少なくとも関東だなんて思ったことない。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 13:32:40 ID:kO0GMjgh
>>91
ついでに茨城西部・南部を分離すると、鳥取みたいに両端に核(水戸・平)のある県が出来るね。
鹿行は千葉に、つくば・土浦以南の常磐線沿線を独立した県に、古河・猿島を栃木に、・野田近辺を埼玉に編入すると、すっきりするね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 08:31:24 ID:YwIOG5Pm
>>96
栃木県にあこがれているので、
栃木県民になれるのであればそれでOK!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 11:58:41 ID:nmA2VHXV
何で福島に生まれちゃったのだろ・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 10:49:57 ID:PyV1l4+R
     '        ♪兼六園命    ヽ
    ′     ______      ヽ
    |     ´ ̄         ̄ヽ   |
    |    ´               ヽ |
    |    | ______/  \___  | |
    |    | _――――_――――_ | |
    |   || | ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄| | | |
    |    | \`――' ハヽ――‐/ | |
    |    |   ̄ ̄ ̄  |  ̄ ̄ ̄  | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |    |         |       | |  <削除放浪人だけど文句あっか!
    |    |\     ヽ_/      /| |    \__________
    |   |   ||||||||||||||||||||||||   | |
    |   \  ||| ー――ヽ|||  / |
   ___|    \ |||   ̄  ||| /   |___
 ―(  |     \||||||||||||||||||/     /  )―_
 ̄  ヽ ヽ                ′ ′   ―
    ヽ ヽ              ′ ´       ̄―
     ヽ `―――――――-‐´  ´           ̄――_
      \__―――____/        ―          ヽ
__        /能登七尾\        _― ̄             ヽ
 ―       |==========|      ―                  ヽ
    ―――-|   ●    |――― ̄                    |
         \__■__/                          |
    _― ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄―_         ヽ



102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 19:37:48 ID:9o6fcrN9
かつて朝廷は白河に関所を築き、
以来長きに渡り東北の熊襲(佐治談)が
日本に侵入してこないよう警戒を続けてきた。
人種的にも地理的にも歴史的にも文化的にも、白河以北は東北だよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 19:43:32 ID:inXPf7BZ
道州制は今のところ、県単位であっちにつけるかこっちにつけるかを
考えることになっているけれど、福島に限っては県を解体しないと
どうしてもすっきりした形にならないのでは?
元々福島県は一体感のない県なので・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 18:37:31 ID:yfeYbNXP
われわれ東北人と関西人などの高句麗猿マネJAPANとを一緒にしないで欲しい
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 18:44:42 ID:yfeYbNXP
日本人はバカは中国渡来の猿真似京都を崇拝してるから
中国や韓国人様にバカにされるのですよ、
われわれのように荒野を愛することが日本人原人としての誇りだ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 18:48:05 ID:yfeYbNXP
東北人の顔立ちは縄文顔

京都付近のうんこさるまねださださ日本人は
朝鮮の血が通っているのでのっぺり弥生顔なのである。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 19:06:58 ID:/8jhAqR/
分水嶺で判別すると言うのも面白い論拠だが、

棚倉町に逆川と言う地名がある。そこはその場を南北に川が流れる。

でもそこまでの東進してくる河はどちらにもたどり着く。
西白河郡の西郷村、白河市、棚倉町はその論法で行けば両方に所属することになる。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 18:58:57 ID:RyxVOT6a
あそこは集落の真ん中を流れる川が社川(阿武隈川の支流)へ
西隣の集落との境を流れる川が久慈川へ行くんだよ
それが地名の由来と聞いた事がある
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:22:53 ID:joBLx1CB
商業施設】韓国・京郷C&Lが福島県須賀川市にリゾート施設建設を打診 [03/17] (66)

福島県須賀川市がうつくしま未来博跡地に整備したテクニカルリサーチガーデンに、韓国の京郷新聞社系列会社が
約2000人居住可能な高層マンションと商業・交流のコンベンション施設として進出を計画していることが分かった。
16日の3月定例議会本会議で相楽新平市長が説明した。
韓国人にとっての日本のリゾート地にしたい考えがあるとみられ、
進出が実現すれば本県への経済効果を期待できる。

進出を打診しているのは日刊全国紙京郷新聞社系列の京郷C&L(キョンヒャンシーアンドエル)で、
新聞業に加え雑誌編集やイベント企画なども担当し、中国・上海では分譲マンションを手掛けた実績がある。
同社から15日、市に計画の概案が提出された。

計画によると、同社はテクニカルリサーチガーデンの住宅予定地4・3ヘクタールを取得し、
住居や商業などの複合施設として、複数の高層マンションや商業・交流施設などを建設するという。
土地売却価格は8億円を超す見込み。

マンションは県景観条例の制限などから現在、50階程度で、
約2000人が居住できる戸数を計画しているという。
商業施設には韓国と日本のブランド品などを取りそろえる予定。
商業施設やマンション管理などで相当数の雇用創出も見込める。
相楽市長は「今後は計画の具体的かつ詳細な内容について協議する」と話した。

福島民報
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20070317/kennai-200703171025000.html
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174109105/
ーー
ここも、コリアタウンになって治安が悪化し、物品が盗まれちゃうんだろうね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 18:01:27 ID:JD0Z6hPe
3月からずっとレスないな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 17:02:25 ID:bR7u6vVJ
福島に行った事があるんだけど、あんなに寒い地域は関東じゃない。
やはり東北だ。空っ風がすごく冷たいし。
それに東北新幹線や常磐特急で栃木や茨城を越えた途端田舎臭さを
感じたな。やはり白河の関所や勿来の関所越えると関八州じゃないって
言うけど、本当にそう思った。
空気が違うもん。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 13:00:18 ID:br+k3XMx
>それに東北新幹線や常磐特急で栃木や茨城を越えた途端田舎臭さを
>感じたな。

まあ普通は大宮過ぎたあたりか取手のあたりで田舎っぽく感じるものなんだけどな。
キミがどこの地方出身かしらないけど。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 02:43:29 ID:INjowctY
福島と山梨と三重は微妙だな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 13:00:15 ID:Nxbg3vNi
東北地方=関北地方(白河の関より北)
九州地方=関南地方(赤間の関より南)

としよう
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 14:48:48 ID:YmOtrc1V
那須や北茨城からいわきや白河に入ると、
青森、岩手、秋田、宮城ナンバーの一般車がたくさん目に付く。
福島県境って 東北エリアとの線引きなんだなって実感する。
青森から福島までが日常の生活圏なのかねぇ。
厳密には北東北3県と、南東北は違いが多いのだが。
116東北人:2007/09/02(日) 15:23:12 ID:Sy8s/fbQ
勘違いしてる人多いんだけどさ、新潟と茨城は東北だよ。
その2県の人達も俺達と仲間だと思ってる。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 15:38:39 ID:EH3LM385
はいはい福島県人乙
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 06:09:34 ID:eFOxVNIA
夏の気温を見ていると、東北とはいえない気がする。
福島の気温は東北と同じ位の場所が半分、関東と同じで暑い場所が半分。
これが宮城、山形になると完全に冷たい気候が県内全域を覆う。
東北といえるのは38度以北の宮城、山形以北で、福島は、関東と東北の交わるところだと思う。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 14:17:28 ID:tRHh0VMN
関東になりたい福島
でもなれないのでなんとか新潟と茨城を東北に引きずり込もうとする福島

迷惑だなあ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 14:19:21 ID:+lvGqaqh
那須まで来た桜前線は、直接白河に行かないで、
浜通りのいわきに飛んでから、西進して白河に来るというのを何かで読んだ。
ソースが不明なのが惜しいのだが。
昔の人は、自然も考慮して絶妙なところに境界線を引いたものだと感心する。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 18:38:41 ID:rxZaQ9q+
実際そうだ
福島より白河の方が標高が高いので
中通りの桜前線は北から南へ下りてくる感じになる。
122120:2007/09/03(月) 23:06:28 ID:FCPaB9ch
>>121
事実なんですねえ

123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 12:48:11 ID:+l+Wincb
1 かしわ餅φ ★ 2007/10/06(土) 18:59:17 ID:???0
★田村市は刑事告発見送り
 
 これについて田村市の冨塚宥※けい市長は、「過去の事例を再度罪に問うのであれば、年金以外の
 横領などについても罪に問わなければ不公平になる。市町村が年金の確認作業に追われている
 ときに作業の遅延を招くような社会保険庁の通知は筋違いではないか」話しています。
 ※「けい」は「日」偏に「景」

 NHK福島のニュース
 http://www.nhk.or.jp/fukushima/lnews/04.html
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 13:21:11 ID:zMu0Gujn
>>116
栃木も東北だぞ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 13:21:53 ID:zMu0Gujn
んでもって群馬は中部地方
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 14:20:01 ID:zeYU0H6B
台東区から北は全部東北
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 14:20:37 ID:zeYU0H6B
新宿区からあっちは全部中部
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 14:35:03 ID:zMu0Gujn
参考までに
A.1都1県 東京+神奈川(非常に厳格)
B.1都3県 A+埼玉+千葉(東京圏と呼ばれる)
C.1都6県 B+茨城+栃木+群馬(教科書)
D.1都7県 C+山梨(これが最も一般的かな?)
E.1都8県 D+長野(天気予報の区分)
F.1都9県 E+新潟(いわゆる関東甲信越)
G.1都10県 F+静岡(ウィキペディアの広域関東圏)
H.1都11県 G+福島(関東+関東に隣接する県の全部。これ以上広域にはできない。)
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 14:37:20 ID:zMu0Gujn
C=関東平野がある範囲
H=関東圏オールスターズ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 14:39:07 ID:zMu0Gujn
関東圏オールスターズ
1.東京
2.神奈川
3.埼玉
4.千葉
5.茨城
6.群馬
7.栃木
8.山梨
9.長野
10.新潟
11.静岡
12.福島
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:18:13 ID:1TYqwDke
>>128
Aは.ない。
Bは東京圏=南関東。
Cは正しい関東地方。
Dは首都圏という有名無実の括りでしか使われない組み合わせ。
Eは直線距離で比較的近い範囲でしかない。
Fは越と言えば当然越の国=北陸4県すべてを指すだろ。http://www.jrhotelgroup.com/jp/index_2.htm
G, Hも単なる隣接県でしかない。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:00:45 ID:FX/Y8mWt
北関東と南関東とでは、何か具体的な違いでも有るの?

ただの行政区分でなく
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:32:05 ID:zMu0Gujn
>>132
北関東には南関東のようなでかい都市が存在しない。
南関東には日本全国をリードする力がある。
しかしながら北関東にはそのような力は存在せずただの1地方でしかない。
南関東の人間は言う。北関東は本当は東北だろと。
特に茨城や栃木の南関東からの評判は惨憺たるもの。

南関東=埼玉・千葉・東京・神奈川の1都3県
北関東=茨城・栃木・群馬の3県
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 09:23:48 ID:NbxTK/8Y
age
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 23:49:54 ID:PFPJMdJD
思うけど東北で宮城県意外でまだ全体的に人口密度や商業が栄えてるとこってどこだ?

青森 秋田 岩手 山形 福島 まだ都会っぽいなてトコ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 23:54:56 ID:VqNBBOZ9
>>135
宮城ですら、ド田舎。
例えば九州の長崎+佐賀は宮城県より小さい面積で人口が多い。
あんなに離島だらけなのに。
他の東北は言うまでもない。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 11:22:11 ID:7KPB8bug
日本を自分なりに分割しなおしてみた
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 01:38:38 ID:i2qqxkBY
(略)
エリア2:青森県・岩手県・秋田県
エリア3:宮城県・山形県・福島県

エリア3ならまだしもエリア2は超ド田舎
それがまた旅情を誘うものだがな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 11:23:23 ID:7KPB8bug
エリア4:茨城県・栃木県・群馬県

↑これも東北の仲間だろ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 13:28:41 ID:sYe4tXqC
だから宮城県人は嫌われる
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:52:15 ID:CSRYs41C
郡山のみ関東
あの高層ビル群は、正直感動。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:31:27 ID:LhXwGxXo
>>140
高層ビルはアティだけだろ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 22:18:10 ID:7hvvcW6H
福島は東北ですよ

そんな俺は福島県民
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 21:56:37 ID:Slpceb6o
南北に分ける
広域関東圏北部:福島県・新潟県・茨城県・栃木県・群馬県・長野県
広域関東圏南部:千葉県・埼玉県・東京都・神奈川県・山梨県・静岡県

東西に分ける
広域関東圏東部:福島県・茨城県・栃木県・千葉県
広域関東圏西部:新潟県・群馬県・長野県・埼玉県・東京都・神奈川県・山梨県・静岡県
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 21:58:47 ID:Slpceb6o
東西3つ分割

広域関東圏東部:福島県・茨城県・栃木県・千葉県
広域関東圏中部:群馬県・埼玉県・東京都・神奈川県
広域関東圏西部:新潟県・長野県・山梨県・静岡県
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 01:14:53 ID:IOKsFidW
栃木県から福島県に入ると牛のくそ臭い
なので福島県は東北
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 11:53:52 ID:jR2+dTpr
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 栃木だって肥料のにおい〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 11:55:10 ID:jR2+dTpr
福島は100%東北だが・・・
どうせなら、栃木を東北にして群馬、新潟、長野を一つのグループにしては?
拠点は高崎で。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 12:35:05 ID:WrdqltiV
高崎イラネ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 13:11:20 ID:h72AwY0G
会津まで関東。江戸の防衛線だから。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 16:11:27 ID:7gBSVBkH
>>149
却下
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 21:08:03 ID:i7vmz/VB
東京23区内から各駅の普通電車で乗換え無しで行けるところまでが関東。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 01:50:18 ID:ud/YJWCl
会津だけは特殊性が高い地域だろうな。
奈良平安期を通して、平安仏教、平将門、奥州藤原、新田足利とは一線を画する独自性を保持してたようだし。
文化経済的に、今の関東地域を凌駕してた時期もあったよぅだ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 02:18:23 ID:EFzvOLvq
>>151
料金無しの快速じゃダメなの?
東武で会津までいけるはずだぞw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 20:07:12 ID:D7AvgTsW
いわきから茨城・千葉を通って東京に行けなかったっけ?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:33:58 ID:FXlCBaop
熱海は関東でオケーだなw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 18:06:45 ID:cHx9Npo8
>>153-154
どっちにしても、福島は東北。
出来れば新潟と福島は切り取って、北朝鮮の近くに捨てたい。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 21:07:01 ID:+sjqH9pK
関東平野があるのが関東地方
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 21:30:01 ID:xZogImBE
本末転倒の見本だなw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 11:40:52 ID:CcRYpzKG
東北弁だから東北地方だろうな。
栃木・茨城・新潟ももちろん東北。
群馬は東北弁じゃないらしいけど他に入れるとこもないから東北でいいよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 18:40:53 ID:xnaTMH2p
>>159
群馬は中部地方の中央高地
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 19:26:51 ID:daxo0nbi
千葉の一部も東北
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 20:32:11 ID:hJRTm5KW
東京も台東区から北は東北
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:12:24 ID:qDO8yIn2
東北をバカにするなよ。秋田が日本一賢いんだぞ!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 08:59:48 ID:GTxJ0q7X
>>163
東京の奴なんか田舎をバカにすることでしか自分を主張できない可哀想な奴なんだから仕方ない
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 13:20:40 ID:kDOR2AKN
×東京の奴
○東京人ぶっている地方出身者
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 20:09:52 ID:YgrN+FRR
福島は東北だろ?関東と言い張る奴は、仙台の属国になりたくない(州都は仙台がある限り不可能)。
又は、東京を中心とする関東地域に加わり(例え関東の端っこでも)、優越感に浸りたいのが見え見え。
結論は福島は間違いなく東北。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 00:36:09 ID:iFy2nVCC
そーだ福島は東北
でも仙台はあんまし意識してないと思う、つうか意識したくないっつうか
北九州の人が博多を意識したくないのと似た感じ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 01:01:50 ID:d7LQpRga
>>167実際、仙台は意識したくないだろうな。
道州制にでもなって福島が東北州になったら、仙台の属国になるのは間違いないだろう。
だから福島は、東北で唯一、道州制に反対していると聞いた事がある。

かと言って、福島県民が、「福島は関東です」なんて言ったら、本当の関東人から笑われるだろう。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 01:08:14 ID:d7LQpRga
福島の人間には、本気でこんなレスを入れる奴が
居るから痛い。

11:09/05(水) 11:46 0
どうせ仙台叩きをしてるのは福島の人間だろ?
被害妄想大きくない?w・・・・それに




福島は東京の属国です。
勝手に仙台の属国にするなw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 01:14:41 ID:DMyv5Q+e
北関東:福島県・新潟県・茨城県・栃木県・群馬県・長野県
南関東:千葉県・埼玉県・東京都・神奈川・山梨県・静岡県
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 01:24:28 ID:d7LQpRga
北関東:群馬県、栃木県、茨城県
甲信越:山梨県、長野県、新潟県
関東:東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県

東北:青森県、秋田県、岩手県、宮城県、山形県、福島県

これに異論を唱える奴は、よっぽどの阿呆。コンプ丸出し。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 10:20:07 ID:DMyv5Q+e
>>171
教科書だと甲信越は中部だぞ

北海道:北海道
関東:茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県
中部:新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県
近畿:三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県
中国:鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県
四国:徳島県・香川県・愛媛県・高知県
九州:福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県

誰が何をほざこうと正しいのはこれなんだよ!
中部地方が少し突き出てるかもしれないが、
教科書式のこれがおかしいというやつは精神病院へ行け!
山梨県を関東にしたり三重県を近畿から外したりしてんじゃねーよ!
福島県は東北だ!東北!
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 10:20:46 ID:DMyv5Q+e
東北:青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県
174名無しさん@お腹いっぱい。::2007/10/31(水) 11:08:08 ID:ETCuXSdD
仙台人ですがこのスレを見て、福島人の低レベルな発言には心底呆れております。
これ以上東北の恥を晒さないで下さい、お願いします。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 17:07:02 ID:SdjPeuTT
>>174
スミマセンね、うちの県の人が迷惑かけて

福島県は東北だろ常考
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 22:47:08 ID:iFy2nVCC
>>172
天気予報や高校野球、公営ギャンブル界では必ずしも教科書通りにはならないよ。
甲信越、北陸、静岡県、三重県の位置付けが難しいんだ。

んでも福島県が関東扱いって見解は異様に映る。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 08:00:11 ID:hAZB/uz2
福島は、北関東だべ。

群馬県、新潟県は、東北な
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 08:33:38 ID:fqGXPkmq
>>177北関東?あなた馬鹿ですか?福島県民の品位が疑われるのでやめて下さい。

福島は東北です。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 08:35:47 ID:fqGXPkmq
追加。>>177>>168を100回読みなさい。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 11:11:59 ID:7VBsNK/f
>>170
っていうか、北関東に入りたがること自体が究極の田舎者w
つまり東北人ってことだ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 11:21:35 ID:fqGXPkmq
>>180激しく同意。厚かましいにも程がある。
関東と言い張る福島県民は、コンプ丸出しで痛過ぎる。胸を張って東北人と言えばいいのに。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 11:41:47 ID:HnsfAk8V
>>181
そんな事いってるのはごく一部なのに県全体にあてはめるな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 11:49:09 ID:fqGXPkmq
>>182何も県全体なんて言ってないのだが。
福島は関東と言い張る奴って書いてあるだろ?

184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 15:04:35 ID:p2dc15Jr
ふぐすまは関東だぁ
わだすはそう思うだぁ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 15:11:45 ID:6QDTlqfB
福島どころか茨城と栃木も東北
群馬・長野・新潟で上信越
山梨・静岡はもとより関東ではない
関東は千葉・埼玉・東京・神奈川の1都3県でいいよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 17:28:18 ID:fqGXPkmq
>>185栃木と群馬と茨城は北関東じゃないか?本当の関東は東京、神奈川、千葉、埼玉だと思うが。

しかし福島は間違いなく東北。今だに痛い奴が居る様だが、何もかも完全に東北です。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:51:52 ID:2/XqVrlJ
本当の関東

本当の自分
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:25:00 ID:H2A5SJHW
>>186
関東については
日本では、律令制が構築された飛鳥時代後期または奈良時代に関東という地域概念が発生した。
この時期、畿内を防御するために東海道鈴鹿関、東山道不破関、北陸道愛発関の三関が置かれたが、これら三関から東を関東と呼んだのである。
この当時、関東は東国とほぼ同義であった。

三関以東を指す関東と呼ぶ慣習は、奈良時代から平安時代にかけて長らく続き、平安中期に愛発関に代わって逢坂関が三関に加えられたが、関東の指し示す地域範囲に大きな異動はなかった。

こうした状況に変化が生じたのは、平安末期に源頼朝が朝廷から自立した政権を樹立してからである。
頼朝は自らの政権を「畿内近国・西国方」に相対する「関東方」と自称し、ほどなくして「関東」の語は頼朝政権=鎌倉幕府の公式な呼称として定着した。
鎌倉幕府成立後の「関東」が示す地域範囲は、律令以来の三関以東ではなく、遠江国(一説には三河国)・信濃国・越後国以東となったが、
これはすなわち、鎌倉幕府が朝廷から公認された直接統治範囲に他ならない(ただし、律令法において防人を輩出する義務を負った「東国」諸国とも重なっている
(異説でのみ含まれる三河国を除く))。「関東」は、鎌倉幕府そのもの及び鎌倉幕府が直接に統治権を及ぼす地域の2つを表す語へと変化していったのである。


同じような意味あいを持っていた坂東では
奈良時代の律令制において足柄坂より東の東海道を「坂東(ばんとう)」・碓氷山より東の東山道(未だ未平定地の陸奥・出羽を除く)を「山東(さんとう)」と呼んだ。
後に蝦夷遠征のための補給・徴兵のための命令を坂東・山東に対して命じる事が増加し、やがて両者を一括して「坂東」という呼称が登場したのである。
その初出は『続日本紀』神亀元年(724年)の記事を最古とする。以後、従来の五畿七道とは別にこれらの国々を「坂東」の国々あるいは「坂東」諸国として把握されるようになり、
蝦夷遠征への後方基地としての役目を果たすようになった。
坂東諸国
「山東」−上野国・下野国・武蔵国
「坂東」−相模国・安房国・上総国・下総国・常陸国
諏方国は後に信濃国に編入・統合により廃止、武蔵国は東海道への編入に伴い「山東」から「坂東」に移る。

どうしたって関東が現在の南関東に相当する部分のみだけとはならない

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E6%9D%B1#.E6.97.A5.E6.9C.AC

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9D%82%E6%9D%B1#.E8.B6.B3.E6.9F.84.E3.83.BB.E7.A2.93.E6.B0.B7.E4.B8.A1.E5.B3.A0.E3.82.88.E3.82.8A.E3.82.82.E6.9D.B1.E3.81.AE.E5.9C.B0.E5.9F.9F.EF.BC.88.E5.9D.82.E6.9D.B1.EF.BC.89.E3.81.A8.E3.81.99.E3.82.8B.E8.80.83.E3.81.88
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:31:26 ID:H2A5SJHW
もちろん福島は718年から数年間 あった
石背国 、石城国 があった以外は陸奥に再統合され明治まで陸奥だったわけで
やはり東北にはいるだろう


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%A4%E5%88%B6%E5%9B%BD%E4%B8%80%E8%A6%A7
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:56:39 ID:Ibl12uHc
東白川郡は地形も歴史も関東圏っぽい。
茨城県大子町も一時的に白川領だったりして、あの辺りは曖昧だ。
栃木県那須町境も今や非常に曖昧で、福島県側の小中校に通ってる人も居るわけで。

なのであの辺の人等の感覚として、なんで関東・東北に区分けされなくちゃなんねえの?の思いがつおい。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 00:08:45 ID:g+T/RMnz
>>190
まあ地域が別でも接してれば交流があることもあるのだろうけど
しかしねえ、そんなこと言い出したら収拾がつかなくなるんじゃないのか
戦国時代なんて隣接してる国の一部の領土を持ってたことも普通にあったわけだし
常陸の佐竹が白河のほうまで取ったことがあったり、後北条の伊豆、武田の上野西部とか
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 00:10:21 ID:UkyXHTtn
福島だったら山梨の方が関東っぽい。一応東京の隣だし、首都圏にも含まれている
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 00:20:13 ID:g+T/RMnz
>>192
歴史的にも現在の状況を考えても山梨のほうが妥当だな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 00:25:31 ID:WCD8FMhe
>>191
いや、東白川郡のあたりは鎌倉時代に遡っても、伊達家の宗家の方の領地だったりしてたから。
戦国時代の一時的なモンじゃないんだよあの辺は。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 00:35:48 ID:d878ov9F
あんなに派手に訛っている地域が関東な訳ない。

福島県人は東京に出てきて5年にもなるのに酷く訛っているのよ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 00:49:14 ID:g+T/RMnz
>>194
そんなには別にめずらしくないんだけど、同じく坂東武士で奥州合戦の際に奥州へいった
葛西氏はやはり関東、相馬氏なんか畿内にも領地をもってたし
それに鎌倉の時点で奥州伊達郡を賜ったのが伊達氏を名乗ったわけだし
とてもそれが根拠になるとは思えないけど

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%9B%E8%A5%BF%E6%B0%8F#.E6.AD.B4.E5.8F.B2
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 07:46:04 ID:WCD8FMhe
>>196
まあそうだ。
奥州藤原征伐の功で新たに賜った領地は分家筋が治める形をとったからな。

それは政治的な一面に過ぎないわけ。
白川郡、岩城郡のように地理・経済的に関東と連続性・共有性を持つ地域民が
東北扱いはイヤだ…の主張を否定する根拠にはならないわけよ。
東北線と言われるのがイヤな宇都宮線利用者と同じ。

東北が貧乏なのは厳選たる事実なんだから、だれだってイヤでしょ。
福島県いわき・県南地区の人だって、やっぱりイヤだと思うよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 08:33:34 ID:Q3NSvCTz
あああのあ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 12:33:59 ID:2h7HV17Q
BS見てた限りは、奥州街道はあまり大きな山越えとか無しで
福島に入れるみたいだね。
何が奥州と関東を分割する基準になっていたのかな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 17:21:53 ID:g+T/RMnz
>>197
白川郡、岩城郡のように地理・経済的に関東と連続性・共有性を持つ地域民が
東北扱いはイヤだ…の主張を否定する根拠にはならないわけよ。
東北線と言われるのがイヤな宇都宮線利用者と同じ。

箱根、碓井、三国のようにはっきりはしてないようだが
いわきとの間は丘陵、海沿いは断崖、大子と矢祭町の間は400−500メートルの低い山で囲まれてて
白河のあたりにはなにもなさそうだけど調べてみたらゆるい坂になってるとあった。
県境はこんな感じであってる?
地理的に繋がっているというなら兵庫と岡山の間の海沿いもそんな感じじゃないか
電車と国道のところに福浦峠なんて書いてあって山が迫ってて狭い平野の部分だけみたいな感じがするが
そうなると確かに>>199のいうようにどうしてこのような場所に勿来とか白河の関が置かれたのかが気にはなるな
ただ白河以北だと福島市(栗子峠で山形)、会津と山形の間にも山があって
あと北東は阿武隈河口までいかないと大きな地理的な境目をつけられそうなところはなさそう


福島はいくら嫌だといっても東北だが、宇都宮は東北ではないからな
東北でないところが東北をイメージされるのを嫌がるのとは違うだろ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 19:03:45 ID:1tS9SQPx
まあそのあたりをごっちゃにして暴れたい
ゆとり国厨が騒いでいるだけのことだから。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 19:07:40 ID:H+EbtOJ7
福島はいいところだよ〜
自然がきれい
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 03:09:30 ID:rtqFOlhk
>>199-200
神話期→蝦夷、平安期→奥州藤原の勢力範囲だったんだろうな。
白河の語源はアイヌ語との説もあるくらいだから。


白河⇔那須の県境に黒川という那珂川水系の小さな川が流れる。
つまり阿武隈川水系と那珂川水系の違いが関東と東北の違い。

ただ、東白川郡を縦断する久慈川は茨城県側に流れている。
ここが関東的地理形状と言える所以。
確かに白河結城氏が今の白河市に居城する以前は、東白川の方が栄えていたようだ。
それと久慈川水系の八溝山周辺は金の産出地でもあった。
佐竹と伊達が執着したのもコレか…。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 04:22:16 ID:nVyEfP7V
>>200>>203
文化的、特に方言などは、「不連続線は全く無い」と言ってもいいよな。
無アクセントも共通だし、語彙文法も、普通の隣村のように少しずつ徐々に変わる。
だがよく見ると、特に中通りルートだと地形の成り立ちが全く違う。
福島側は、基本は「老年期の侵食地形」
阿武隈山地が長年の侵食で「山々が削り取られた」結果生まれた、
うねうねとなだらかな丘陵地帯になっている。
栃木側といえば、基本は「堆積地形」
供給源は火山だったり河川だったりするが、「土で埋まって平らになった」地形。
那須あたりでも、その意味で、明らかに地形の性質は関東平野そのもの。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 14:13:51 ID:+wywKrAX
昔は地形図も航空写真も無いから、地勢の違いって一見わからない、
でも長く住んでいるとわかることもあるんだろうなと思う、きっと。
面白いなあ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 15:03:50 ID:jPOHE5tP
>>203
何か長野を分割すべきだみたなスレでも分水嶺で分けようってやってたみたいだけど
確かに新しく分割する場合は有効かもしれないけど、それを地形の根拠にするのはどうだろうって気もするんだよな
福島の東白河郡ぐらいなら編入すればいいんだろうけど、形的にもへんな凹みがなくなるし
新潟とかだと阿賀野川系は東北、信濃川系は中部とか分割されちゃうんじゃないのか
長野にしても千曲川系と天竜川系とあるし。
行政区分を分けた時は大体で分けた訳だからまぁこれでいいんじゃないかな
アメリカの州みたく一直線に州境が引かれてるほうが個人的には気持ちはいいけど
なんだか人工的な感じがして嫌だな

>>204
確かに栃木、茨城とは連続はしてるな。ただ、だから関東なんだっていうのとは違うな
同じ北関東でも群馬は無アクセント地帯に入ってなかったり、無アクセントという傾向は関東全域ではないからな。
群馬の場合は方言では似てるのはあるけど
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 17:55:38 ID:jMQuJGnz
関東地方の組み合わせ(一括型)

1都3県型
1.千葉県・埼玉県・東京都・神奈川県

1都4県型
2.千葉県・埼玉県・東京都・神奈川県・茨城県
3.千葉県・埼玉県・東京都・神奈川県・山梨県

1都5県型
4.千葉県・埼玉県・東京都・神奈川県・茨城県・山梨県
5.千葉県・埼玉県・東京都・神奈川県・茨城県・栃木県
6.千葉県・埼玉県・東京都・神奈川県・茨城県・群馬県

1都6県型
7.千葉県・埼玉県・東京都・神奈川県・茨城県・栃木県・群馬県
8.千葉県・埼玉県・東京都・神奈川県・茨城県・山梨県・群馬県
9.千葉県・埼玉県・東京都・神奈川県・茨城県・山梨県・栃木県

1都7県型
10.千葉県・埼玉県・東京都・神奈川県・茨城県・山梨県・栃木県・群馬県
11.千葉県・埼玉県・東京都・神奈川県・茨城県・栃木県・群馬県・静岡県
12.千葉県・埼玉県・東京都・神奈川県・茨城県・栃木県・群馬県・新潟県

1都8県型
13.千葉県・埼玉県・東京都・神奈川県・茨城県・山梨県・栃木県・群馬県・長野県
14.千葉県・埼玉県・東京都・神奈川県・茨城県・山梨県・栃木県・群馬県・静岡県
15.千葉県・埼玉県・東京都・神奈川県・茨城県・山梨県・栃木県・群馬県・福島県
16.千葉県・埼玉県・東京都・神奈川県・茨城県・山梨県・栃木県・群馬県・新潟県

1都9県型
17.千葉県・埼玉県・東京都・神奈川県・茨城県・山梨県・栃木県・群馬県・長野県・新潟県
18.千葉県・埼玉県・東京都・神奈川県・茨城県・山梨県・栃木県・群馬県・長野県・静岡県

1都10県型
19.千葉県・埼玉県・東京都・神奈川県・茨城県・山梨県・栃木県・群馬県・長野県・静岡県・新潟県
20.千葉県・埼玉県・東京都・神奈川県・茨城県・山梨県・栃木県・群馬県・長野県・福島県・新潟県
21.千葉県・埼玉県・東京都・神奈川県・茨城県・山梨県・栃木県・群馬県・長野県・静岡県・福島県

1都11県型
22.千葉県・埼玉県・東京都・神奈川県・茨城県・山梨県・栃木県・群馬県・長野県・静岡県・福島県・新潟県
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 18:00:26 ID:jPOHE5tP
1都11県って...
そこまで広いと各県にアクセスしやすい場所に州都を持ってくることが難しくなりそうだ
ただ馬鹿でかくて利便性にかけるような枠組みはいらないよ
福島、新潟とか長野入れるならやはり北関東と南関東を分けてそこに組み込むほうがまだいいな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 18:56:32 ID:4sw6A7Pm
結論:福島は東北

以上
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 23:53:45 ID:rtqFOlhk
国境をまたいで茨城県北茨城と福島県いわき、栃木県那須郡と福島県白河市を比較した時
どちらかといえば福島県側のほうが人も多く、経済的にも栄えていた(もしくは栄えている)というのもある。
いわき市は産炭地として明治以降急激に人が集まった地だし
白河は、南朝方の忠臣として鳴らした結城氏の頃から繁栄していた土地柄だからな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 00:37:25 ID:ud72RPCZ
>>210
>>国境をまたいで茨城県北茨城と福島県いわき、栃木県那須郡と福島県白河市を比較した時
どちらかといえば福島県側のほうが人も多く、経済的にも栄えていた(もしくは栄えている)というのもある。
いわき市は産炭地として明治以降急激に人が集まった地だし
白河は、南朝方の忠臣として鳴らした結城氏の頃から繁栄していた土地柄だからな。

那須家の場合、重要な拠点、あるいは拠点だったところは、那珂川町、黒羽市、那須烏山、大田原市の南部と那須側は国境から離れてるからな
茨城県側の産業拠点だったのは日立だし、国境を比較してどうのこうのというのは
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 02:08:15 ID:jH7jiswv
>>206
文化的、言語的、特に方言で見れば、
福島栃木茨城が、足利や桧枝岐などごく一部を除き、ほぼ完全に一体なんだよね。
他方、福島栃木茨城と、群馬埼玉東京との間に、
あの関ヶ原に匹敵するレベルの決定的な方言上の離隔、「越えられない壁」がある。
つまり、問題は東北ではなく、実は「関東」の側にあるんだよな。
関東地方というのは、地図だけ見ていると一体に見えるが、
文化的方言的に見れば、関ヶ原を挟んで兵庫県から愛知県まで一体となる
「近畿中京地方」を無理矢理設定したくらいの決定的な断絶線を、
まさにその真ん中に孕んでいることになる。
地形の境界と文化言語の境界が、これほど分離しているところも珍しい。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 02:38:51 ID:ud72RPCZ
>>212
まあ中部地方ですでに東西入り乱れて混沌とはしてるようなんだけどね
その点群馬と茨栃は文法的には一緒だし、方言も似たようなのがある
千葉〔2番目)も結構似た感じの言葉がある
あとTVで志村けんがたまに言う言葉もなんとなく遠くはないなと思ってたけど
調べてみたら下の〔3番目)を発見したんだけどやはりなんとなくって感じ
こうなるとアクセント違いだけじゃないか


http://www.k3.dion.ne.jp/~hougen/hougensi/1.htm

http://homepage1.nifty.com/capybara/hougen1.html#ア行

http://www.042-391-0151.co.jp/dialect/dialect1.html
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 03:09:26 ID:jH7jiswv
>>213
茨城栃木と群馬は、アクセントも文法も発音も全然違うよ。
まず、清濁の音声的基準が全く違う。茨城栃木は福島と同じ東北系で、
語中では軽く鼻にかけないと、方言上正しい濁音にならない。
他方、群馬ではガ行さえ非鼻濁音で、むしろ西日本的。
群馬の方言は、関東全域で比べても異様なほど西の要素が強く、
「〜だがね」のような、名古屋弁か?というような要素さえある。
「だがね」の「が」は、実は近世京阪語で、上方歌舞伎の脚本などに出てくる。
今は蝸牛分布していて、愛知、石川、高知などの近畿近縁の方言にあるんだが、
なぜか群馬に隔離分布する。それくらい「西っぽい」。
なお、千葉は中間地域になる。
志村けんは、親族にいた福島出身者の福島弁を真似した喋り方を
意図的にやっているのは有名な話。加藤茶と方言リズムの平仄を揃えるためか?
似ている似ていないではなく、福島弁そのものが元ネタ。
(福島のどこだったかは忘れたが、それが分かるほどには似せてないw)
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 03:11:51 ID:ud72RPCZ
>>214
福島に親戚してって加藤茶じゃなかったっけ?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 03:30:35 ID:jH7jiswv
>>215
加藤茶は、自身が真正の福島育ち。学法福島高校中退が学歴。
志村けんは、本来なら東京都東村山出身で、福島とは無関係のはずなのだが、
敢えて親族の真似をしてズーズー弁「風」の言葉を話している。
東村山の地場の方言(多摩北部の方言)とは、あの発音は全く異なる。
それが、方言と他方言習得の方向性は反対なのだが
なんとなく「上京したが訛りの取れない東北出身者」の雰囲気を漂わせるので、
芸人としての親しみやすさの演出になるのだろうと思われる。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 12:52:22 ID:IEHMHNs3
白河市内の路線バスはJRバス関東。
09年に導入されるSuiCaもいわき地区は首都圏エリア扱い。
JRAの福島競馬は関東ローカル。


福島県がグレーゾーンであることには違いない
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 13:34:46 ID:ud72RPCZ
>>217
>>白河市内の路線バスはJRバス関東。
09年に導入されるSuiCaもいわき地区は首都圏エリア扱い。
JRAの福島競馬は関東ローカル。
福島県がグレーゾーンであることには違いない

毎日、毎日、福島を関東にしたくて必死だな
JRバス関東は小諸など長野県東部も入る
suicaは仙台圏の都市は東京に通ってこられない場所だが、
いわきの場合はがんばれば可能だからじゃないのか
ってか09年まで待たないと導入されない時点で、関東じゃない。
JRAの福島競馬って中央競馬の東のローカルなとこってだけだろ
主要な競馬場が関東に集まってるだけで、他にローカルなとことして札幌、函館、新潟でも開催ってだけだろ
これは西の主要な競馬場が関西に集まってて、他にローカルなとこで中京、小倉があるってのと同じなわけだ

上にあげたようなの〔他にも天気予報なんかも根拠にされそう)の事が関東であるという
根拠にはにはならないんだよ
こういうものは行政区分と一致しない事が多々ある。

219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 13:40:26 ID:ud72RPCZ
そういや福島人って関東にある店が入ってるからとか言うらしいけど
なるほど上のを見たら納得。ほんと勘違いも甚だしい。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 14:56:42 ID:IpaxSU7y
エスパルの「エス」は、「仙台」のローマ字表記の頭文字の「S」ですよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 20:42:05 ID:eLafETK9
ホント福島人は関東地方になりたくて必死だな。
おとなしく東北を認めれば、わざわざこういうスレも立たんのに…。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 12:18:26 ID:tVfLxsJk
福島は東北で充分じゃん。
どうせ、福島も関東も関係ないいつもの田舎者がひっかきまわしているだけだろ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 12:44:32 ID:X0Ze1h4P
このスレに長野県民がいることは分かった
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 12:52:53 ID:ScZT4YKk
政治・経済・文化・地勢以前に白河は寒い。会津若松、いや仙台より寒いんじゃないか。那須甲子から吹き下ろすカラっ風はハンパじゃないよ。
なのでアソコは東北だ。
225218:2007/11/05(月) 17:39:28 ID:pqDWbyFk
>>223
それ俺のことを言ってるのか?。
[JRバス関東は小諸など長野県東部も入る]と発言してるから
長野人だと思ったんだろうが、残念でした長野人じゃありません。
JRバス関東がどこまでかっていうのはそんなもん調べればすぐ分かるっうの。
まあ俺は山梨と伊豆が入ってるんだとは思ってたけど、
支店、営業所もなかったのは意外だったけど。福島や長野。そして浜松にはあるのに。
大体長野人なら「suicaは仙台圏の都市は東京に通ってこられない場所だが、
いわきの場合はがんばれば可能だからじゃないのか
ってか09年まで待たないと導入されない時点で、関東じゃない。」なんて言わねえ。
あそこも将来はどうだか知らないが、今のところSUICAが使えねえんだからさ。
ほんと福島人は想像力だけは豊かなんだからな。
まあだからこそ福島が関東だとか言い出すのかもしれないが

http://www.jrbuskanto.co.jp/mn/ijindex.cfm
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 17:40:51 ID:xYpbVbQ8
>>214
志村の義理の姉が若松だべ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 19:13:18 ID:J105MTHI
関東に近い東北ということで何の問題もない。
静岡が関東じゃないというのと同じレベル。
関東甲信越とか言って、ケツに無理矢理くっいてる様なところよりは遥かにマシ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 19:26:55 ID:MMqpoHZh
>>227
特に新潟が
関東甲信越なんて言葉消えてなくなっちまえばいい
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 19:31:43 ID:MMqpoHZh
関東甲信越という糞枠組みを使ってる奴は死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。
魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン。
ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。
邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。
小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・さらし首。
打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・浮浪者・ルンペン・物乞い。
放射性廃棄物・余命1年・アク・割れたコップ・精神年齢7歳・3審は必要なし。
不良品、規格外、欠陥品、不要物、埃、掃き溜め、吹き溜まり、塵埃、インチキ、居直り。
ふてぶてしい、盗人、盗賊、残忍、残酷、冷酷、非情、薄情者、ガキ、クソガキ。
ファッキン、ガッデム、サノバビッチ、シット、ブルシット、ボロ、ボッコ、妄信。
狂信者、有害物質、毒薬、猛毒、発ガン物質、誇大妄想狂。
他人の悪口は山ほどほざくが反省は一切しないガキ根性野郎、腐れ根性。
腐って歪んだプライドの持ち主、狭量、ボケ、ボケナス、アホンダラ、たわけ。
怠け者、無能、無脳、脳軟化症、思考停止、アメーバ、単細胞、蠅、蚊、カビ。
腐敗、膿、下劣、下等生物、劣等種族、クレイジー、マッド、ストーカー。
人格障害、守銭奴、見栄っ張り、ええ格好しい、粗製濫造品、偽物、似非
イカレ、乞食、浮浪者、ルンペン、狼藉者、放蕩息子、道楽息子、極道息子。
迷惑、困りもの、厄介者、村八分、異端者、アウトサイダー
大虐殺者。ナチスドイツ、731部隊、ポルポト派らと同類。

そして、こんな悪口を言うために労力を使う価値もないクズ
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧
 (  ´A`)
 (    )
 | | |
 (__)_)

関東は茨城県・栃木県・群馬県・千葉県・埼玉県・東京都・神奈川県の1都6県だけ
関東のケツに変なウンコくっつけてんじゃねーよ
茨城県や栃木県だって東北扱いされることがあるのに
何調子こいて変なウンコを関東にくっつけてんだよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 19:42:45 ID:DSJ48mpK
東北人が泣きながらレスしているのか  wwww
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 19:50:50 ID:DSJ48mpK
関東をマンセーしてる時点で惨めさが全開なんだよ。
中部地区から見れば関東なんていまだに粗野で野蛮な地方なわけ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 19:57:51 ID:pqDWbyFk
>>227
>関東に近い東北ということで何の問題もない。
静岡が関東じゃないというのと同じレベル。
関東甲信越とか言って、ケツに無理矢理くっいてる様なところよりは遥かにマシ。

 関東に近い東北って、無理やりくっついてる甲信越よりも情けない状態ですから
 そもそも関東甲信越なんて分け方あんまり使わないし
 関東甲信越と言っても関東と甲信越が違うというのは分かし、甲信越の独自性は分かる
 東海北陸という分け方で両者が違うというのが分かるというのど同じだ
 しかし関東に近い東北ってのは自分の地域の独自性すら否定してる行為だと思う
 そんなの関東の奴隷だと自ら言ってるようなものじゃないのか
 しかも自称だし、イタイだけだよ。
 


233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:20:08 ID:c5NCSRAZ
関東?東北?福島は大阪でしょ?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:35:55 ID:pqDWbyFk
>>233
大阪市福島区かよ
いや長野県だよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:59:22 ID:ol9vLvcq
木曽福島じゃねーか

長崎県松浦市でしょ?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 00:26:39 ID:EKafXy1w
pqDWbyFkは何をそんなにムキになっているんだ?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 00:36:20 ID:hNiDOx2G
>>235
旧松浦郡福島町ですか
北海道でしよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 00:38:10 ID:hNiDOx2G
>>236
逆に聞きたいんだけど、何故にそんなに必死で関東になりたがるんだ?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 00:54:33 ID:QTzd+Hyz
誰も関東になろうとなんか思っていない。
お前が一人で妄想して騒いでいるだけ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 01:01:28 ID:BZw/YG27
地理@あめぞうの住人が皆、できたばかりの2ちゃんに移住してきたばかりのときに、
「いわき市は関東」ってスレを乱立させてた奴がいたなぁ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 01:02:31 ID:hpFBmTeU
pqDWbyFkが自演してんじゃねw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 01:08:12 ID:hNiDOx2G
>>239
じゃあなんで関東をマンセーしてて、さらに福島は関東に近いとか言ってるんだい
コンプレックス丸出しの福島さん
243:2007/11/06(火) 01:13:29 ID:hNiDOx2G
>誰も関東になろうとなんか思っていない。
「いわき市は関東」ってスレを乱立させてた奴がいたなぁだってさ
ここもだしな。不思議だな何故こんなスレが立つのかな

白河市内の路線バスはJRバス関東。
09年に導入されるSuiCaもいわき地区は首都圏エリア扱い。
JRAの福島競馬は関東ローカル。
福島県がグレーゾーンであることには違いない

こんな発言してる時点で説得力0




244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 01:17:48 ID:hNiDOx2G
福島県民、胸を張って「東北人です!」と言おう!
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 01:35:04 ID:MLKBT4sc
茨城の土浦以北も東北でいいよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 12:41:47 ID:eL9Bll4q
hNiDOx2G の自演が痛いスレ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 17:29:25 ID:hNiDOx2G
自演とか言い始めてるよ
どこまで痛いんだ 福島人って
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 00:30:44 ID:ej/Ld6RW
> hNiDOx2G

249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 16:53:40 ID:kmRbcWPT
正直、栃木は小山辺りは別としても、
宇都宮市以北は、福島県中通りより確実に田舎だ
福島出身の俺ですら田舎だなあって思うしw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 16:56:54 ID:kmRbcWPT
北関東=仙台〜郡山大都市圏

似たようなもんじゃないかなと。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:01:10 ID:kmRbcWPT
郡山から南にいくと田舎臭い
郡山(正確には須賀川)から北にいくと都会的(仙台的)

東北は都会方面のベクトルが逆なんじゃないか
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 20:01:20 ID:pjKPn3sR
白河については古代から何某かの遺跡があり、栄えていた時期不連続ながら、ずっとある。

泉崎や白河市五箇地区の借宿とか。その後の時代になってやっと白河の関が出来てる。
古代の基準で言えば米の生産力のある地域=栄える後背地とも言い換えられる

旧高野郡と白河郡を同じ基準で測った時に、高野郡が白河郡を凌駕していた事は無い。
白河郡の郊外として高野郡や岩瀬、那須郡があった。依上保もそう。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 12:58:01 ID:6MAqLzzd
福島は東北の恥・日本の恥。恨の文化浸透地。地方でいうと支那朝鮮地方だ!
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 12:22:08 ID:e0AB8zGw
関東平野にかかってないだろうし。

白河以北二束三文ってことば知ってるか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 13:35:31 ID:FdfdPmj8
いずれにせよお前には関係のないことだ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:44:55 ID:HnkHDc6i
県庁を郡山市へ移転しろ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 13:31:20 ID:hxjo7trg
福島ごときが関東とか言ってんじゃねーよ
日本最大の田舎僻地トーホグだろ馬鹿がぁ!
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 15:58:57 ID:xxMHHza/
でもお前には関係ない。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:10:23 ID:S0yL4+nq
岩手と宮城は発展してるが福島は衰退まっしぐらだろ。カッペのくせに関東人面してんなよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:01:19 ID:P33cVS2j
>岩手と宮城は発展してるが福島は衰退まっしぐらだろ。

岩手は無いなw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 23:24:17 ID:1rWMEFDU
まぁ、国内の地図的には東北だけど
文化は朝鮮や支那と同じ恨文化なんで
日本ですらないってとこかな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:21:41 ID:VBmsKP22
福島県は朝鮮人少ないよ↑
日本でも下位の方です 残念でした
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:37:40 ID:jaLYFvwv
福島はカッペだが、岩手は更にカッペの度合いが強い。
鳥取島根岩手青森秋田、この辺りが日本のカッペの筆頭。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 14:52:45 ID:+g884bYM
福島は黙ってろ!エタカスの分際で喋るな!日本一の嫌われ地域がぁ!!
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 16:19:02 ID:9cAncakt
と福島以下の田舎出身者がわめいております。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 19:24:44 ID:wYS3GSCJ
>>265テレ東系がない福島県は岡山県よりも田舎。

郡山駅や福島駅の利用者は岡山駅より少ない
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 19:41:13 ID:3S+LcIKK
岡山?糞田舎なんて論外だろ?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 03:50:01 ID:844u76RG
未だに19世紀で止まってる福島がほざいてんじゃねーよ!
世間様じゃ今ぁ2008年の21世紀なんだよ!
福島は未だにチョンマゲ和服で薩長、薩長言ってるんだろ?
日本一進歩がない分際で何が関東だよ?東北の土民がしゃべんじゃねぇ!!
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 07:53:52 ID:p88XNlO6
>>267テレ東系がある岡山県は都会。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 09:17:09 ID:JdAnvTg6
フクスマは一部の温厚な縄文人と、大多数のカッペコリアンの住む土地です。
カッペコリアンとは朝鮮土民という意味であります。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 13:05:20 ID:vThxacom
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 13:15:19 ID:0PHAnBEy
サッチーの真の故郷
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 13:42:03 ID:p88XNlO6
テレ東系がない福島県は田舎。

ビックカメラがない福島県は田舎。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 15:33:22 ID:nYMjFQ5V
ビックカメラで都会かよw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 18:25:59 ID:nen6isap
>>273は、近畿ブロックに入りたくて涙目必死の福井県民w

377:01/16(水) 07:47 p88XNlO6
福井県は近畿地方だから

福井県人は関西人
378:01/16(水) 11:09 p88XNlO6
福井県越前海岸南部(越廼〜河野)でも京阪神の各ラジオ局が受信できる。
379:01/16(水) 14:20 p88XNlO6
福井県は大阪府の子分
381:01/16(水) 15:08 p88XNlO6
京都府北部も舞鶴市など中丹3市は関西弁だよ。

舞鶴市と高浜町は生活圏が同じ。
382:01/16(水) 15:13 p88XNlO6
福井県は近畿地方。
福井県は近畿ブロック知事会に参加するし、
近畿歴史街道コースは福井県も含まれる
(近畿歴史街道コースは同じく近畿ブロック知事会に参加する三重県も含まれるが、
徳島県は近畿ブロック知事会参加県でありながら近畿歴史街道コースには含まれない)。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:37:00 ID:p88XNlO6
>>275俺は大学時代を4年間岡山市で過ごしたぞ。

先月にも用事で岡山市へ行ったが、仙台にはないビックカメラが開店していた。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:45:25 ID:p88XNlO6
>>276福島スレだった。

つか、東北の都市はすべて岡山市よりも田舎。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:45:05 ID:K6xFc+4T
以後、ビックカメラで有名な岡山を讚えるスレになりますた。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 01:10:59 ID:iIQuC12N
岡山のビックカメラは、京都のビックカメラみたいに駅直結ですか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 01:13:52 ID:5zukCnsf
俺も大人になったらビックカメラのある岡山に住みたいなw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 01:25:23 ID:RzNAQRGb
>>279大学を卒業した時点ではまだなかったけど、
先月に岡山市で所用があった時に来店した。

ホーム直結ではないけど、岡山駅から東へ徒歩1分(道路1本を隔てる)と便利。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 02:51:29 ID:2MN3ZEjY
ビックカメラのある岡山は最高だなっ!
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 03:04:48 ID:/huYyNeW
ビックカメラがあろうがなかろうが福島は東アジアの三恨人だが…。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 12:24:18 ID:oUISnZ/8
山陽方面に旅行したときは
ぜひ岡山のビックカメラによるべき。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 17:20:33 ID:6Bqmu+Be
岡山のビックカメラ最強!
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 18:24:40 ID:TfKP9JYu
福島って小説と観光史学が史実になってるんから
チョンやシナクチクと一緒だよな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:07:52 ID:DA6I3BST
福井が近畿でなくって北陸なのと同様に
フクスマは東北だっぺ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:10:21 ID:h6v8FAEC
福井の話はスレ違い
三重県が東海であり近畿でもあるのはわかる。

福島は完全に東北。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 01:33:21 ID:3XBoZmUM
何せビックカメラがないからな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 03:08:13 ID:BcGgQ0vM
そんなに関東になりたいのか?福島は。
言語からして関東じゃないぞ福島恨人どもはww
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 03:24:42 ID:3OXlR1PI
>>291
でも当の関東が、茨城栃木を抱えているからそうは言いきれないんだよなww
特に茨城弁と福島弁は完全に同じ系統の方言。
むしろ、方言で言えば、茨城栃木が明らかに東北そのものなんだけどね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 08:20:13 ID:Uj6KulLO
仙台人が勝手に書いた小説で会津を語るなよ。
恨みの文化なんて無いから。
いい加減しつこいんだよ。>>286はどうせ朝鮮人だろ?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 09:15:35 ID:2wTX0Oas
つーか茨城栃木が関東ってのが間違いだろ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 10:20:18 ID:Yg/b0LGW
>>292
千葉もズーズー便だろ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 12:06:05 ID:bZ9Misxw
でもビックカメラが県内にある。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 14:37:37 ID:vp8k0GNM
ビックカメラって発祥の地が高崎なんだけど


1968年3月 - 新井隆司(本名・新井隆二)が株式会社高崎DPセンター(群馬県高崎市中大類町)を設立。
株式会社高崎DPセンターのカメラ販売部門を分離して、株式会社ビックカラーを設立。
1978年 - 高崎東口店を開設。
1978年4月 - 株式会社ビックカラーから株式会社ビックカメラ(高崎)に社名変更。
1978年5月 - 東京支店(後の池袋北口店)開設。
1980年11月 - 株式会社ビックカメラ設立。株式会社ビックカメラ(高崎)東京支店を引き継ぎ、池袋店(後の池袋北口店)とする。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 21:13:38 ID:rLPBocph
そんなに東北って嫌かなー?
白河の関 ここより先は道の奥で、みちのく 奥州
カッケー って勝手に思ってたんだけどな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 21:33:42 ID:47YnITtR
>>297ビックカメラは高崎にももちろんある。

郡山は高崎よりも田舎。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 01:24:54 ID:KT5tp85Z
>>298芋いんだよ。わりーけど。

で、福島は2008年4月より東北から離脱して「怨念地方」になります。
県から恨へ移行しますので、本年度4月より怨念地方・福島恨と及びください。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 04:20:13 ID:XuXXRd4K
福島県の人間って男も女も時々吼えるんだけどあれは何なの?野性人っぽいんだけど。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 16:46:51 ID:01mCnVAp
ビックカメラが無いからかな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 16:59:35 ID:KkOIwsAG
以前職場にいた訛のつよいおばさんが、
「わたし、関東(福島県)出身よ」と言っていたのを思い出した。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 13:48:18 ID:FGQSMBsI
西から見れば、関東は一都三県というイメージ。
北関東+福島が南東北で、それより北が真東北。
しかし群馬だけは長野とイメージが若干被る。
山だらけ、みたいな。
大体関東も東北も芋いイメージにはかわりないけど。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 17:26:41 ID:j/Dw40ps
↑は関西人なんだろうけど
西がイケてるイメージねえ、まったくそうイメージ持て無いんだけどww
そこら中で漫才してるイメージとかおばちゃんがパワフルなイメージしか湧かない
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 17:30:07 ID:R15V11oa
ビックカメラがなくとも郡山にはヨドバシカメラがあるから、別にビックなんていらねーよ!
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 17:32:35 ID:R15V11oa
東日本ではビックカメラよりヨドバシの方が人気もあるし、会社自体もデカイだろ?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 17:43:04 ID:B/Hf7YCt
ヨドバシ>ビックカメラ>さくらや
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 18:02:28 ID:yuOKmLcw
ヨドバシは兵庫県以西は博多しかない。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 21:40:12 ID:yuOKmLcw
岡山にも広島にもヨドバシカメラを開店して欲しい。

兵庫県以西(兵庫県を含む)18県には博多店しかなく、新店舗計画もないから。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 05:27:04 ID:zOztAidB
朝鮮人の女は嫌なことがあると、眉間にしわを寄せ「チッ」とする。
福島恨人の女も同じようにする。恨文化は人間性も共通するんだな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 10:38:33 ID:Rw/6geB+
どちらもビックカメラが無いからだな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 03:22:48 ID:B11EUL7j
>>300
>>304
「芋い」という団塊のオッサンみたいな言葉を使っているのは関西人かな?
福島には恨みの文化なんて無いのにねぇ。
関西人は首都を奪われた恨みをまだ持っている様子だけど。
大阪生まれが韓国の大統領になるのが、よほど嬉しいみたいだね。
この際関西人も全員韓国に渡って、そこから東京に勝負を挑めばいいんじゃないの?

福 島 に 恨 み の 文 化 は 無 い

これだけは言っておく。

とか言っても、どうせまたしつこく粘着して来るんだろうけどね。
真の恨人は福島じゃなくて、2chで数年に渡って福島と朝鮮を同一視している
お前らだと思うけどね。

314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 04:04:33 ID:kLuu7tui
関西にはビックカメラはあってもヨドバシカメラは梅田以外ないからねえw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 09:58:46 ID:aRq7OKm5
福島には恨の文化は浸透してるよ。
だから21世紀になってもお祭りで薩長人を殺して喜んだりしてんじゃん。
高校野球も焼き鳥も福島じゃ戊辰戦争じゃん。
小説家のフィクションや観光史学が史実になってる奇特地域だよ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 16:24:32 ID:ghwmTGf4
>>313
「わりー」は近畿中央部の方言ではあり得ない母音変化だから、
多分関西人ではないよ。
それに、関西は、薩長対幕府では、中立的立場にならざるを得ない。
豊臣を滅ぼし、幕府を江戸に持っていき朝廷に縛りをかけた
徳川幕府も大概なものだが、
畿内を荒らして蛤御門の変を起こして京都を丸焼けにし、ドンパチ内戦をやった挙句
皇室まるごと東京に拉致して、東京一極集中を推し進めた
薩長勢力にも良い感情はない。
蛤御門の変に象徴されるように、
畿内人にとっては、遠い西の果ての長州薩摩と、東の果ての幕府譜代(会津)が、
頭上で迷惑な内戦をやっていただけなんだ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 22:55:01 ID:N7y4kQ/A
>>315
福島県民だが全て初耳。

スルーしようと思ったがスルーした所で静かになる訳ではないので
反応してみた。

いつまで福島を貶し続けるんですか?
凄い恨みのオーラですねあなたは。
K国人ですか? wwww
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 22:58:20 ID:dIGNU8Pe
福島県は山口県よりも田舎

人口密度も山口県>福島県

JPの統括支店も山口県2>福島県1
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 01:30:20 ID:+MQrL82l
山口にはビックカメラもヨドバシもない
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 08:19:07 ID:ELgLXbem
福島恨人に質問だが、なぜ山口県を例に出すの?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 11:12:37 ID:RQDbhEjB
東北のライバルは中四国だから。

山口県は民放が福島県より少ない3局だが、南西部は福岡県の民放が入る。

また、岩国市や柳井市では広島県の民放が入る。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 11:27:56 ID:MtSmzqvZ
>>320
いつ、福島県民が山口を例に出しましたか?
捏造が得意なんですね。さすがチョンですね。
あなたの福島に対する恨みは相当なものですね。
あなたの地元には、恨みの文化が根付いてるんでしょうね。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 11:38:29 ID:RQDbhEjB
山口県>>>福島県
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 11:40:32 ID:ELgLXbem
長州(山口)依存の福島恨人きたあああああああああああああ(爆笑)
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:24:41 ID:MtSmzqvZ
>>324
長州依存ってどういう意味?
分かるように説明してくれない?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:27:16 ID:MtSmzqvZ
まぁMtSmzqvZみたいな奴は福島とも山口とも関係ない、ただのキチガイだろうけどな
もしくは、ゆとり

どうせスルーしても粘着するだろうから反応してやったぜw
有難く思えwwwww
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:28:52 ID:RQDbhEjB
民放が4局しか受信できない時点で

佐賀よりも田舎。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:45:53 ID:h1b1cv3x
会津・白河・いわき(常磐線あるし)は東京寄り
福島・相馬(電波入る)は仙台寄り
郡山はたまに新幹線通過されるが、オールマイティ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 11:37:39 ID:wlV2U7Fi
>>328間にある茨城・栃木・埼玉は無視か?この恨文化の恨人がぁ!!
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 12:03:59 ID:zwP7WBF9
ビックカメラの恨みだな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:53:28 ID:57+fk7vs
>>329
スレタイが福島県についてだからね。
群馬が抜けていたのは何故?

332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 10:13:44 ID:MV2SEL6K
怨念地方福島恨
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 13:40:34 ID:ZElRdjEb
恨文化だからな福島は。やる事なす事朝鮮や支那と変わりない。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 14:15:59 ID:4+mc4I3t
ビックカメラが無いからな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 15:01:58 ID:cpZSte+b
福島は恨文化だから、地方なら朝鮮か支那だよ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 21:40:20 ID:kEdQCsGM
恨文化地方だな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 23:37:25 ID:h7Z3/7Hd
実質的に関東でいいだろう。
それよりも、新潟県で山形の奥のほうまで食い込んでいる地域と、三重県の
はずれが同じ中部地方だというほうが違和感がありすぎる。

338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 23:55:57 ID:b+k2WWAj
福島を恨んでいる人が多いね。
どこの人だろう?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 23:59:02 ID:b+k2WWAj
>>336
新スレ立てたのお前だな。いい加減しつこい。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 19:17:34 ID:6JHgExyv
                  _, -─- 、
            r¬ー、''⌒`  、   ヽ_,,
            l´ __,,,ヘ `ー ィ゙'ー-、'  }
         ,トs" _  'l   く    `ー'    こ の 福 島 恨 人 が !!!
        /⌒ヽ、 3     ト、__,, -――-、
       /       ̄ 、    } l        )
     /           ー | ト、    _,/ノ
     .| ⌒゙rヘ、   ノ    / ,' ヽ_,,/ く_
      ゙l   i、  `ヽ   _,/ , '   ノ  (_  `ヽ
      `ヽ   t-、  ヽ二,,,,,/-─く     `ー '
        ヽ、  ,}   \     ヽ
          ̄       `ヽ、    ト、
                     ゙ー、   `ー、
                    \    ヽ
                      `ヽ、_   ゙l_    ガッ
                         ヽ、 `)   .'   .∧_∧
                          |  {, .∴ ',  <#)`Д´> <ダベチャーー!!!
                          ヽ_,j, ・,‘    _/ /
                             .   ’y'⌒  ⌒i
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 18:38:14 ID:03XRa9Yt
支那朝鮮怨念地方福島県ですが何か?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 19:56:29 ID:oFeiK8VU
全国的に見れば福島は東北地方だね。
宮城から見れば福島は北関東。
栃木から見れば福島は東北だな。
埼玉から栃木を見れば栃木も東北だね。

まあ神奈川から見れば福島も宮城も埼玉も東北に感じるね
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 21:38:48 ID:kcZrKd3r
ビックカメラが無ければどこも東北
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:16:16 ID:yOgnBsjW
>>337
名実ともに東北だろ。三重県は近畿地方だぞ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:37:02 ID:1P+CL14v
三重は言葉は関西、経済は東海という感じか。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 00:08:33 ID:Z5BlcRdt
方言からして東北。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 01:32:39 ID:mmnBHkvx
恨文化からして支那か朝鮮だろ

>>344三重は中部地方だよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 02:44:55 ID:mmnBHkvx
福島はマジで北チョンと変わりないぞ
海外で会津史(小説)を刷り込もうとしてる
マサヨ本田という工作員までいるからね
外国の子供にまで会津史(小説)を刷り込むなんて
なんて気持ちの悪い地域なんだ!
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 06:08:07 ID:h/93n7Kq
福島県民って宮城県に対する妬みが凄いよな・・・
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 02:06:49 ID:0pGhw5KM
東北に決まってるだろ
351by朝鮮人 :2008/02/21(木) 20:37:11 ID:sUn0+bp5
日本を支配するためには日本人同士を喧嘩させればいい by朝鮮人

朝鮮人は日本を支配するために、日本人同士を喧嘩させて仲を悪くすれば日本を支配しやすい。
これは地政学。アメリカも地政学を使い隣国どうしの仲を悪くしてその地域を支配してきた。地政学でググってみな。
福岡と東京と大阪の仲を悪くさせるスレを立てた奴、レスする奴は工作員だな。
電通(韓国企業) は世論を誘導している。

ネット工作会社ピットクルーのたしかな情報
【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1189187503/65

ネット工作会社
ピットクルー 株式会社 http://www.pit-c←右左くっけて→rew.co.jp/
株式会社 ガーラ http://sales.gala.jp/cybercops/index.html
イー・ガーディアン 株式会社 http://e-guardian.co.jp/e-guardian/index.html
株式会社 ガイアックス http://solution.gaiax.co.jp/solution/supportdesk/
日本エンタープライズ http://www.nihon-e.co.jp/solution/support.html
株式会社 ライトアップ http://www.bc-manage.jp/

在日、電通、情報操作、情報統制http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1186241299/100-200
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 15:11:20 ID:I1yPGF/v
でも関東人は東北弁しゃべりたがるよな。
べ、とか、じゃね、とか。

憧れはあるんだよ。うんうん
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 15:41:25 ID:oysMmA5E
関東人っつか関東人になりきろうとする奴な
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 17:23:16 ID:EUl2y/lF
福島人ですが何か?
つか、クソスレで盛り上がんな!!
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 17:54:41 ID:ezzJgOqB
日本の歴史を改ざんして国内外に詐話を飛ばしまくる
恨文化で大嘘怨念村興しやってる福島が関東だあ?
お前らには東北でも勿体ねーんだよ!日本のシラミ県が!!
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:40:30 ID:XuzP4xZP
福島県が関東とかありえねー。チョーウザイんすけど・・・。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:46:03 ID:zwOYpUAw
東北電力がでかすぎるんだよ。
関東+福島+新潟で東京電力にすればよかったのに。
福島と新潟が東電に電力供給しているんだから。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:51:27 ID:EUl2y/lF
>>355
お前が消えろよ、日本の恥だ
キモニートごときに地域の悪口いう筋合いないわ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:10:14 ID:EUl2y/lF
芸能人や地域や国の悪口書き込んでる奴って、気持ち悪いどころか人間のクズだなw
このスレがあると友人から最近聞いたんだが、お前ら本当暇だなw
悪口書き込むことしか楽しみがないなんて哀れ
ま、気の済むまでやってろニート共
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 14:40:46 ID:IQgCxWq3
>>359
>ま、気の済むまでやってろニート共

はいはい勝手にやりますからお引き取りください。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 17:30:46 ID:oMo3PUhK
国内外に大ぼら吹いて、パリに工作員まで派遣して
歴史を改ざんし、金を得ようとする福島の方がキモイしクズだろ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 18:38:22 ID:N3rEifOD
まだ粘着してるし
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:15:29 ID:L5jmN3+Q
福島県は大嫌いだよ。あんな県は韓国の一部都市決定!東北の恥!
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:13:57 ID:ataMg5GU
会津朝鮮地方
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:43:38 ID:3tiXE6xo
朝鮮地域の住民に朝鮮呼ばわりされる会津哀れw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 06:08:32 ID:lDJg+cnG
今度は日本対会津の戦争か?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 18:03:43 ID:bAzcibFn
東北は日本の恥
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 19:48:18 ID:dphziw3W
と朝鮮出身者が言っております

369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 20:07:05 ID:9tiOPT+C
福島が関東なら静岡長野も関東になることになるぞ?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 20:18:05 ID:NX17Dfl8
【道州制】静岡県は関東か東海か (静岡新聞コラム) [08/03/15]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205555670/

【道州制】静岡県は関東か東海か (静岡新聞コラム)★2 [08/03/15]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205571734/
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 20:26:18 ID:cplBtPrb
長野は甲信越で組み込まれることがあるからな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:06:09 ID:jW/H32Jm
福島は意外と寒くなかったな。
冬は栃木の南部のがよっぽど冷たく感じる。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 03:28:22 ID:MVSCp/JP
風が強いからだな。
茨城県西部もそうだけど
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 22:54:17 ID:J18O9QFX
福島とか郡山とかいわきの支店経済はどうなってるの?
関東から転勤族は来てる?それとも就職・進学で
関東または東京に出る若者多いわけ?
375福島県民:2008/03/28(金) 01:07:51 ID:KgEWfYOK
>>374進学は首都圏人気


福島県は会津中通り浜通りで全く気候が違うから、気候で関東か東北か決めるのは難しいかと思われ。
いわきは東北の湘南とか言われてた気がするし、会津は宮城なんかより気温も下がるし雪も多い。

個人的に関東にするのは無理があるし、東北でありたいと思っている。
いわきとか県南は知らないけど、福島県民は皆東北人と自負しておりますよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 02:07:55 ID:SB7aUH5v
福島の正体は、東北の文化風土だが、関東になりたい願望が強い地域。
つまり、福島は東北。

栃木と茨城は、東北的な文化風土だが、関東に属する地域。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 07:59:42 ID:6/UrWuiG
福島県は恨文化が盛んな地域ですよ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 09:02:11 ID:jU9nFRBP
>>184,217-218,225,243
東北線白坂〜貝田間(JR東日本仙台支社:東北)
奥羽線福島〜赤岩間(JR東日本仙台支社:東北)
磐越東線赤井〜安積永盛間(JR東日本仙台支社:東北)
磐越西線郡山〜喜多方間(JR東日本仙台支社:東北)
只見線会津若松〜田子倉臨時駅間(JR東日本仙台支社:東北)

(参考)東北線黒磯〜豊原間(栃木県、JR東日本大宮支社:関東甲信越、何故か電車は仙台支社:東北)
常磐線勿来〜新地間(JR東日本水戸支社:関東甲信越)
磐越東線いわき駅(常磐線乗り換え駅、JR東日本水戸支社:関東甲信越)
磐越西線山都〜徳沢間(JR東日本新潟支社:関東甲信越)
379訂正・追加:2008/03/28(金) 09:17:01 ID:jU9nFRBP
>>378
(訂正)
(誤)磐越東線赤井〜安積永盛間(JR東日本仙台支社:東北)
→(正)磐越東線赤井〜郡山間(JR東日本仙台支社:東北)

(追加)
水郡線矢祭山〜磐城守山間(JR東日本水戸支社:関東甲信越)
水郡線安積永盛〜郡山間(東北線重複、JR東日本仙台支社:東北)
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:04:36 ID:cjLDwL4Q
福島県は関東になりたいが、宮城県(仙台)に東北と押さえつけられている状況かな。
しかし、電気なんかは東京電力でいい気もするけどな。
せっかく原発やってるんだし。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:32:02 ID:slSQSTY+
福島県はチョンの一部ですよ!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 12:34:45 ID:g3ObdLQ6
チョン確定府民が何を言っているのやら
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 13:07:20 ID:9EKn2xAm
福島県は鳩・毛虫に続いてウンコの称号も得ましたね^^
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 13:13:57 ID:5txKkllA
>>383 おまえバカ?チンカス!
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 15:58:10 ID:GN9VU/Qq
バカでチンカスなのは歴史を捏造してるフグスマだろ
だから毛虫だの鳩だの軽視されんだよ、福島はよ
挙句に会津糞尿城まで暴露されて市長から市民まで
火病りまくってんじゃねーかwww
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 17:47:01 ID:MPV6xlim
>>374
支店経済は基本的に東北。
郡山やいわきなんかはたまに北関東に区分されることもある。
国の出先は森林管理局以外東北だったと思う。
進学は首都圏に行く人が多い。東北に行く人もほとんどは宮城県(仙台市)。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 17:54:04 ID:UW2Myjka
>>1
人種で言ったら東北人
ミナミ東北弁は福島、栃木、茨城、千葉北東部
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 17:56:28 ID:UW2Myjka
新潟は上越地方が東北弁、中越地方が関東弁、下越地方が関西弁!
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 10:29:40 ID:VJpurzD/
新潟は北陸だな
福井、石川、富山、新潟
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 16:28:45 ID:1igddk6i
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 17:23:57 ID:ULROLXwo
恨文化なんて騒いでるのは一部の中年と年寄り
若くても毎日2chに粘着しているキモい人
他地域の悪口たたいて何が楽しい?
そんな趣味しかない奴らが一番の日本の恥だよ
他にやることないのかね、哀れすぎる
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 09:01:05 ID:0KmZFHpX
ふぐすま人と、とつぐ人は東北人
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 15:08:59 ID:3w61leEI
おいおい、焼き鳥戊辰戦争に勝利して狂喜してニュース流したのはどこの地域だ〜い?www
394sage:2008/04/14(月) 16:10:57 ID:xgslGVS+
いやー。
びっくりした。
福島にあるちいさな肉屋。
それも広越とかいって目立たなんだけど・・・
メンチとコロッケのうまさ!!
まじうまい!みんないくべし。
午後三時からだけど、あちこちいろんな揚げ物を
食った俺がいうから間違いないよ!!
ぜつたいいいよ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 16:11:36 ID:bnYed+y+

【小説】福島恨文化【観光史学】
169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/14(月) 15:06:36 ID:3w61leEI
焼き鳥で勝って大喜び
しかもニュースになってる時点でフグスマOUT!

住みたくない都道府県は?
877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/14(月) 15:07:31 ID:3w61leEI
福島県に決まってんだろ?何だよ?焼き鳥戊辰戦争ってwwww
オマエ等小説と観光史学を鵜呑みにしてファビョってんじゃねーよww
今21世紀って知ってるのか?フグスマダベチャーの恨人どもw

朝鮮人と呼べるのは関西人だけ
363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/14(月) 15:08:05 ID:3w61leEI
朝鮮人と同じように恨の文化が繁栄してる福島県をお忘れなく。
福島県は関東地方?東北地方?

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/14(月) 15:08:59 ID:3w61leEI
おいおい、焼き鳥戊辰戦争に勝利して狂喜してニュース流したのはどこの地域だ〜い?www

スカ●ロブログの信者は、気軽に人を恨むよね。
しかも捏造も中傷も平気でするし、その上ひどい粘着。
自分の国にカエレ、と素で言いたくなる。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 01:01:20 ID:v9pQDxFy
国鉄時代
白河〜棚倉間の国鉄バスが関東自動車局だったんだよな
その名残でJRになってから「JRバス関東」になった
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 07:32:25 ID:b78uov+3
>>393
つうか勝ち負け以前に山口県自体がショボいでしょ。
山口駅って物置小屋レベルだし。 
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:02:59 ID:4hk6ZCaQ
維新で勝ち組のくせに、なんで山口ってあんなにショボいの?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 00:43:31 ID:gmjg5cd+
福島県は旧陸奥国の一部なんだから

東北地方にきまってんだろ

つうことで終了
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 02:46:56 ID:YpQSpK4Q
一人で終了してろ馬鹿
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 20:44:29 ID:+YYJD4zz
>>398
あそこは江戸時代末期に藩士の一部が勝手につくった藩庁があっただけだから
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:46:00 ID:yNt8kblA
それは言い訳だな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:48:54 ID:tEoRurWA
んー、
福島市、相馬とかあのへんは仙台寄り
いわき、白河とかあのへんは関東志向

郡山はその中間

404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 01:01:29 ID:fRW0PoXJ
>>398
福島人には考えられないことだけど、長州人は山口の発展よりも日本全体の発展を優先させてきたから。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 18:31:00 ID:6VWKLCpW
ハァ?w
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:50:31 ID:9dU0DZ+Q
【政治】自民、道州制区割りで4案まとめる…分割数は9と11
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212146812/
新潟県は関東地方です!







福島ざまぁwwwwwwwwwwwww
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:48:58 ID:ZspRSxmb
>>1
お前、さすがにそれは小学生でも分かるぞw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:46:50 ID:5AkRswz8
その前に
此処は↓何とかならないの
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1178965435/l50

福島の癌だ!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 18:12:45 ID:e+f2R2DI
テレ東系が見られない福島県は糞田舎!

オーパがない福島県は糞田舎!

ビックカメラがない福島県は糞田舎!
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 19:08:23 ID:UVfOfag0
福島県は韓国の特別区になります。東仁川空港(福島空港)は韓国人で溢れてます
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 23:29:03 ID:jLkGfL/E
仙台の植民地
412大都会岡山086は民放5局:2008/07/31(木) 17:43:05 ID:i81jP2kg
民放が4局しかないうえにアニメ本数は民放3局県並み(実際には山陰未満)に少ない福島県は糞田舎!
オーパもビックカメラもない福島県は糞田舎!
東海道山陽メガロポリス地帯でない福島県は糞田舎!

高島屋も地下街もない福島県は恥ずかしい。
これらで宮城県と共通する福島県は東北地方。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 18:00:36 ID:C+mEbW24
大清属国朝鮮の属国。それが福島。
414大都会岡山086は民放5局:2008/08/05(火) 18:23:08 ID:kzs7nTs5
福島県は民放4局しかない糞田舎。しかも東海道山陽メガロポリス地帯から離れているから衰退傾向。

ビックカメラもオーパもない福島県は糞田舎。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 19:25:56 ID:LqHkAOtO
福島県は日本ではありません。
支那57番目の民族・福島恨族となりました。
これからは中華人民共和国のいち地方族なので
日本の皆さんヨロシクお願いします。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 04:45:32 ID:M3Zj3GcC
つか関東とか良く平気な顔して言えるよね?典型的な田舎者じゃん、ふぐすまんw
417大都会岡山086は民放5局:2008/08/06(水) 12:15:14 ID:LDER8kgD
アニメの孤島福島県は糞田舎!
アニメ本数が高知レベルに少ない福島は糞田舎!
電波の孤島福島県
オーパがないからファッションもダサい。沖縄ですらオーパがあるのに。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 18:04:24 ID:I0VadaY6
竹島は絶対韓国に渡せないけど
福島県ならいつでもあげる
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 19:20:36 ID:wE4jsecn
福島県どころかその南の茨城県も東北地方だろうに
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 21:04:28 ID:+WUtSWLU
このうす馬鹿野郎!
419おめぇだ。
てめぇはどこに棲んでいる?
福島なんかと一緒にすんじゃねえ!!
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 23:59:59 ID:1x6gm2fc
茨城県は東北です
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 00:11:00 ID:qV2B4iS7
福島>茨城
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 04:10:08 ID:vld13cQO
茨木は関東地方です。細かく言うと北関東地方。
福島は一応東北地方だが恨文化なので朝鮮半島地方に属する。
そんな福島が隣り合わせだからって「関東?」とか呆けるなよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 09:42:04 ID:3BAanN7o
茨城は福島より田舎の癖に関東ってのが笑えるな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 10:56:54 ID:fGz3H6oY
関東になりたがる典型的な田舎者・ふぐすまん
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 01:23:09 ID:R2ArZVuS
東京>>>神奈川>埼玉、千葉>福島>>栃木>群馬、茨城(笑)ってトコか
427大都会岡山086は民放5局:2008/08/10(日) 12:05:25 ID:9R8rPhXd
アニメ王国岡山は都会!


アニメ超不毛な福島は糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞田舎!
428大都会岡山086は民放5局:2008/08/10(日) 22:33:21 ID:9R8rPhXd
郡山市は呉市よりも田舎!

福島市は周南市よりも田舎!
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 14:52:24 ID:sa9mHAne
福島は恨文化なので朝鮮地方です
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 14:26:52 ID:2n9W7wU8
大朝鮮属国福島
431大都会岡山086は民放5局:2008/08/13(水) 12:48:16 ID:4rvU136E
岡山>>>>>福島

アニメ超不毛な糞田舎福島県には住みたくない。

糞福島県に住むのだったら徳島県や佐賀県に住んだ方がかなりまし。

徳島県と佐賀県は本来は民放1局地域だが実際には隣県電波がたくさん飛ぶ「電波銀座」で、
徳島県は大部分の地域で関西系の電波(独立系のサンテレビ、テレビ和歌山を含む。一部地域はテレ東系のテレビ大阪も)をキャッチ可能で、地域により岡山系の民放5局(テレ東系を含む)も受信可能。

佐賀県は大部分で福岡系の民放5局(テレ東系を含む)が受信可能であり、佐賀市周辺では熊本系4局も受信可能。佐賀市ではフジテレビ系を3回見れる(恐らくフジテレビ難民の津軽人にはうらやましいだろう?)。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 18:05:53 ID:XuU7+Ssa
会津系作家が主宰する研究会の掲示板で
高校野球の決勝が佐賀と広島だった事が
気に入らなかったのか「どっちも嫌い」と
書き込んだ会津病がいましたね^^
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 12:23:36 ID:2kirEsxn
福島県は岡山県よりも田舎。


アニメ環境は徳島県や佐賀県を遥かに下回る糞田舎福島県
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 14:40:25 ID:0ekp4x3c
>>433 コテ外しの大都会岡山 オマエいい加減にしないとオマエが常駐するテレ東のアニメスレ全て荒らすぞ?あ?
犯罪予備軍のアニヲタがスレ荒らすんじゃねえ

オマエは福井県嶺南出身の岡山の大学中退、現在は大阪府高槻在住のニートだろが クソ田舎出身が同じ事何回もしつこい

しまいにゃオマエの事徹底的に調べ揚げて晒し物にするぞ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 14:27:02 ID:90FEjUfu
関東地方のすみっこに入りたければ入ってもらってもいいけど
田舎には田舎の背丈にあった暮らしがあるはずで
東京基準でやられると困ることも随分あると思うよ。
仙台基準のほうがマシなことも多いはず。特に冬場。
それでもよければどうぞ・・・

80年代末から90年代末にかけて、支店まわりで
会津若松、白河、いわきに1〜2年ずつ住んだ経験では、
いわきの人達だけは、東北なのに目が完全に東京を向いていると感じた。
常磐道とスーパーひたちの存在が決定的。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 14:59:14 ID:83jnzoLu
関東平野にかかってる都道府県が関東地方というのでは?よって、福島県は関東平野に全然かかってないから、関東地方に含まれないのでは?
437街は青春:2008/09/06(土) 21:16:00 ID:09Jagtw4
岡山県と比較した場合、

福島県は糞田舎だよね。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:18:18 ID:WviRIw0M
【1988年当時】
岡山(民放5局)>>>福島(民放2局)

【現在】
岡山(民放5局)>>>福島(民放4局)

やっぱり福島県は岡山県よりも田舎だな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:51:53 ID:fsAsLtar
田舎でいいけど、なぜそんな微妙なところと比較するw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:09:09 ID:WviRIw0M
>>439中四国2位(岡山人的に1位)vs東北2位の対決だから。

世間一般では岡山県>>>福島県だから。

宮城県ですら民放は岡山県よりも少ないから、
>>437にあるように福島県は岡山県よりも格下なのが明らか。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:16:16 ID:WviRIw0M
>>438にあるように福島県は情報過疎県というイメージが強い。現在は民放4局でもアニメ本数は2局時代並みに少ない福島県。

福島県は後発2局が1989年以降開局というのも山形・石川・愛媛・長崎と同じグループ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:39:51 ID:wjY/DIYu
本日の要注意人物ID:WviRIw0M

よろしいですか?私達は昨日間違いなく警告しましたよ

以上
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:41:32 ID:jzuT2nEF
広島のおかげで運よく5局になった地域のことですか?>>岡山
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 12:18:46 ID:lrnAOBeu
>>443広島じゃなくて香川だよ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:27:59 ID:VZrXmZeM
東京から福島に帰るとき、栃木の北部辺りで深い山間に入って安心したとき、
東北人だと感じる
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:36:44 ID:VZrXmZeM
岩手県沿岸→宮城県沿岸→福島県沿岸と移動したとき、
確かに、福島県に関東地方寄りっぽい雰囲気を感じた。

なぜか考えた、岩手沿岸、宮城沿岸はリアス式海岸で、福島沿岸は普通の海岸だから。
後、煙突が多い景色も関東っぽい。(多分、原発かな。)
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 06:33:39 ID:b9zQ/91u
福島が関東なら東北の中止は宮城じゃなくなってしまう
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:52:45 ID:b9zQ/91u
東北の中心は宮城じゃなくなってしまう
あくまで宮城が中心だと仮定した場合の話だが
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:04:10 ID:73xzcXiz
福島人だが東北だろ。議論するまでもないしわけ分からん議論でニートのストレス発散に当てられる筋合いはない。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 11:57:01 ID:vGXJPRp8
中華人民共和国朝鮮省福島
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 12:57:26 ID:aQxa8oor
まあ、元々東北の主は福島だったからな。宮城の場合政令都市ができて
伸びた感じか。県人口も福島が昔は多くいたし。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:25:31 ID:TDyvFU36
東北の主?おこがましいのもいい加減にしろ!恨文化の福島チョンが!
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:40:00 ID:aQxa8oor
↑?マジでしょ。県人口東北で1番だったし政治家とか裏世界は今でも
福島が上だぞ。県民所得も上だしw宮城は仙台なければ島根並の県レベル。
仙台がいて普通の県レベル。これが事実
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:11:36 ID:f1ILqP32
明らかに色黒で関東に近い
ことばも東北より北関東だな。だっぺとか
福島から南は明らかに肌が色黒傾向
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 05:23:11 ID:acNCEdtE
恨文化のうえにおこがましい県民性が爆発だなオイ。
北関東?オマエ等フグスマが北関東なわけねーだろ!
東北の主?阿呆かっ!オマエ等フグスマは恨地方だろうが!
日本一嫌われてるチンカス地域の分際で、日本人面すんな!
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 06:21:19 ID:idkX9U0X
良くて東北だろ。関東ではない。絶対に。調子のんな。フグスマのチョンカスが!
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 14:29:18 ID:frtJWpqB
福島県が東北なら福島県に劣る茨城県も東北
茨城県が関東なら福島県も関東
宮城県はいずれにしろ東北
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 15:38:06 ID:cWkoHfCJ
そんなに関東に入りたいのか?真性の田舎モンだな、フグスマンは。
茨城は関東だべ!オマエ等フグスマみたいな恨文化地域の鼻糞と一緒にすんな!!
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 16:18:55 ID:SH6n3Kyu
>>458
お前田舎っぺだべ?w
「だべ」って…wwウケるカキコミまで方言入れないでよ この田舎モン
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 16:34:08 ID:Zvs7pfsl
福島の方が茨城県より大きな都市がたくさんあるよ。 
郡山34万、磐城35万、福島30万 

水戸27万、土浦18万、つくば20万 

普通に福島のほうが上だろう
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 16:42:28 ID:Zvs7pfsl
とづぎのなまりって、福島のなまりどにでるんだげど
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 19:02:48 ID:SH6n3Kyu
流石にとづぎとは言わないw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 01:15:22 ID:UCuLFtUh
ただ単に寄せ集めじゃん
いわきなんて特に寄せ集めで核のない都市だし

郡山  面積 757.06km² 総人口 339,141人
いわき 面積 1,231.34km² 総人口 348,117人
福島  面積 746.43km² 総人口 294,666人

水戸 面積 217.43km² ※境界未定部分あり  総人口 264,002人
土浦 面積 113.82km² 総人口 143,683人
つくば 面積 284.07km² 総人口 209,131人

土浦とつくば足しても面積では及ばないのに人口では超えてしまうwww
同様に水戸と隣のひたちなかでもそうだな(面積 99.04km² 総人口 155,853人 )












464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 03:26:43 ID:5f14oVUJ
人口や面積で地方が決まるんじゃねーぞ
福島県は日本のお荷物、東北の恥
恨文化繁栄地、盗作横行地、公腐敗地
いっその事日本から独立してくれ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 04:37:31 ID:FzQroYgf
市民も公もウンコだろ福島なんて
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 07:24:50 ID:aiye2aYq
千代田区からつくば市までのTX沿線全自治体の総面積
約681km²

700以上もあってちっぽけな地方都市が一つなんて
そんな生活考えられない
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 13:08:37 ID:ZvRHsdlF
福島県は嘘つき地方
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 14:14:37 ID:VI7mtvN1
>>457
こいつ馬鹿だな
福島は東北、茨城は関東
劣るとか関係ないから
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 16:19:07 ID:srPZ9lzx
福島は山形や宮城より栃木や茨城に近い感じ
ことばとか
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 16:20:47 ID:C+BnXeQB
山形なんて何話してるか理解不能だぜ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:28:13 ID:yCYrP+La
茨城県は東北だろ?利根川を越えると関東ではない
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:57:01 ID:fS3sPq/6
山形なんて日本じゃないだろ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 13:15:10 ID:JEW0AJZa
福島は関東でもないし、東北でも嫌われ者。
しかも日本で唯一の恨文化地域。カスっすわ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 13:18:22 ID:0nTtRjXB
関東に近いから他の東北からひがまれるんだよなあ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 13:47:18 ID:cFmtr2a3
       {    !  |\         /ハ, |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ||ヾ\,,,.‐‐ー−// ヽ|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  i ,,,ゝ..-‐‐ー−一''''' ' |
     ヾ、        i/" _,,,,,岩●手 -‐一|
  _    `ー―' iレ'"ハ.\\_://::::::::.| 
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.: 冫': : く :::::::::::| 
彡'   ヾ、    _ノ i!: ̄(\ )ー:( /) ̄:|  このスレは  
      `ー '    {ヘラ "''''ンテ ヽ''''"ン.:::|  岩手県人によって
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ彡 ( o -o )ノ  ::|  常時監視されています
彡'      `  ̄      `l ∴ )-=ェっ(∵ ::::|
      _  __ ノ ヽ    ⌒     |
   ,ィ彡'   ̄        ヾ ヽ-- '    |
ミ三彡'        /⌒ / ヽ    ::::::::::|
       ィニニ=- '   / i  `ー----(二つ
     ,ィ彡'      / ミ/        (二⊃
   //        /  ミ/  奧奥羽  ヽ、二)
 彡'       __,/ ミ/          .:...`ト-'
        /    / ミ/     辺   ..:.:.:.:|
          / ヾ\_   境  ,.:.:.:.:.:|
      ィニ=-/    ミ/   地  ,:.:.:.:.::::|
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 13:55:51 ID:Y7Koz1tj
>>473
福島は別に嫌われてないだろ。
山形みたいにスルーされまくるよりはマシだが
477東京在住福島県人:2008/10/14(火) 14:02:37 ID:0nTtRjXB
福島は東北一の工業県。ヤクザも東北を仕切っている現実。東北に福島なければ大変だよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 14:09:46 ID:hbg4uVOc
>>473
おお、日本史板でも暴れているお前か。
会津が無かったら生甲斐を失ってしまうもんなw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 14:09:48 ID:Gwc89lnT
16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/14(火) 09:49:59 ID:0nTtRjXB
横浜がライバルW2ちゃんねるの世界だけなW横手辺りと調度いいだろ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 14:14:32 ID:0nTtRjXB
>>479
お前はキモイねW何がしたいの暗いオジサンW
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 14:33:48 ID:Gwc89lnT
出たよ出たよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 14:36:52 ID:Gwc89lnT
東京在住福島県人だってよwwwwwwwww

田舎に帰れよ
483東京在住福島県人:2008/10/14(火) 14:45:24 ID:0nTtRjXB
だって東京は俺ら田舎者のおかげだろ。発展してんのも俺らのおかげ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 16:11:22 ID:Gwc89lnT
東北ズンは要りません。
485東京在住福島県人:2008/10/14(火) 16:20:42 ID:0nTtRjXB
↑お前が決めなくていいんだよW人の勝手なんだからWお前は生まれも育ちも都会なんだろWだからどうしたの(笑っ)お前都会人育ちの癖に田舎もんに馬鹿にされて田舎もんが邪魔なんだろWWW弱虫
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 18:12:43 ID:wlphELYQ
工業力が東北一といっても
関東だとダントツの最下位
そして茨城の半分以下。
しかも茨木人には筑波の学術研究機能を自慢しても
工業力なんて自慢してるやつはいない。
この辺が関東との差だな。
恥ずかしいから工業とか自慢しないでくれ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 08:15:15 ID:7FCQ7F8e
所詮東京なんて田舎者の寄せ集めだろw
毎年帰省ラッシュ見りゃ一目瞭然ww
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 08:39:16 ID:7G0JaRrf
東北人はなんで東京に住みたがるんだろ? 地元愛が足りないぜ東北人は
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 09:27:42 ID:xfz953q8
福島は日本じゃないだろ
恨文化なんだし
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 11:23:14 ID:TANmpik+
そだね。
乗っ取り乗っ取られ、
大名がどっしり腰を下ろしたためし無し。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 10:23:27 ID:Um+aSjdC
関東コンプレックスで東北のゴミ・福島
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 15:24:22 ID:j2LV1b/L
薩長馬鹿現るwww
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 11:09:10 ID:vOcgr6nf
福島嫌いイコール薩長と思い込む阿呆って未だにいるのか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 23:29:04 ID:k45H/BFV
↑視野が狭いねww
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 21:56:16 ID:KxJPVC06
茨城、福島、宮城

この3県は性質が似てます。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 22:06:57 ID:KxJPVC06
関東でも東京とか神奈川とかは西日本の朝鮮文化人が多く住んでるところだから、
純粋な関東人は、北関東とか福島、岩手あたりの人間でしょ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 23:28:24 ID:2rNo4r4x
>>429 >>430 >>450
俺は福島県民だが、俺が世界1嫌いな国と一緒にされるとはマジムカつくんですけど
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 23:49:47 ID:u/Rys6xa
>>482
東京在住福島県人なんて、新潟とならんで人口多いはずだお。
ある省庁の3分の1は福島県人で構成されているしw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 16:28:00 ID:AOObdZMi
>>497
同意

特定の地域差別する止めたら?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 16:42:52 ID:ZYYANH8r
地域叩きしてる奴はコンプレックスの塊で弱い人間だろ。過疎掲示板で吠えてるのがやっと。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 19:21:45 ID:9Yxf9e7N
福島県民は会津の恨民族をどうにかしないと朝鮮扱いされ続けるぞ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:08:27 ID:ZpztQoOd
>>501
スカトロ信者ハケーン
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 17:48:48 ID:8ALNMnke
会津糞尿城
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 01:18:22 ID:94jOpsIG
>>503
TBS社員ハケーン
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 09:30:46 ID:I63LZLe/
中華人民共和国朝鮮省福島
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:02:22 ID:OuO16WZ3
糞尿地方w
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:31:45 ID:HvzkGG2s
いわきの人は東北っていう認識はあまりないかもしれないね。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:15:07 ID:7WLLe3Sr

【派遣労働&格差社会】諸悪の根源はどれだ?

これが格差の元凶か?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219831160/27
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1170607071/849
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219840280/94
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1219864392/148
キヤノン
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1202623967/138
http://find.2ch.net/?STR=%83L%83%84%83m%83%93&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
トヨタ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1216680588/
http://find.2ch.net/?STR=%83g%83%88%83%5E&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
経団連
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1170254224/
http://find.2ch.net/?STR=%8Co%92c%98A&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
自民党
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1215926243/
http://find.2ch.net/?STR=%8E%A9%96%AF%93%7D&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
公明党
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1199933743/
http://find.2ch.net/?STR=%8C%F6%96%BE%93%7D&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50

派遣業界板の自治スレです。[派遣業界]http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1170607071/
製造業界板株主総会[製造業界]http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219831160/
製造業界板できました[機械・工学]http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1219864392/
製造業界(仮)板自治 [製造業界]http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219840280/
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 03:59:54 ID:CxB/i04T
汚職スカトロ地方
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 16:35:39 ID:p0+NFURk
日本の恥・福島県
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 03:09:29 ID:HNVL8aP8
福島県は日本唯一の恥方です。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:41:24 ID:2Emo1lY2
福島県は国内外に歴史改ざんを謝罪し
個別の謝罪も行い、観光正常化に努め
会津系作家を追放しなさい
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 03:32:59 ID:kjyYjVbi
それをやったらリアルで総すかんくらうからできない。
正常化する勇気がないんだよ会津には。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 08:46:17 ID:Y3Okzgsi

北海道・沖縄・会津などの負の歴史を逆手に取り
日本を分断化させようと企む輩がいる。
アカ連中の好きなようにさせてはならない。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 06:16:35 ID:CUlbarEO
会津の情けない負の歴史を逆手にとり
儲けよう、被害者ぶろうとする輩がいる
騙されないようにしよう
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 11:06:03 ID:GvhY8pP+
和歌山の猫駅長を盗作して会津でも猫駅長誕生!!
でも朝日新聞にアサヒられてファビョりまくった会津人wwwww
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 19:17:32 ID:iFmPPK5R
うつくしまふくしま
美しま厳島

広島が毛利の本拠だと言って文句を言う癖に
パクんじゃねーよ!謝れ!糞福島が!
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:03:18 ID:n60q9nUY
ふぐすまを代表してわしがあやまる
「まねしてすいませんでした」
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:19:33 ID:9xGas/cA
茨城県でも関東なんだから福島県も関東にしなきゃマズイだろ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:40:04 ID:jFFCXKjx
関東か東北かはほとんど意味がない。

日本は、国-県-市町村が単位であり、東北知事や関東知事はいないし、東北議会や関東議会もない。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:33:51 ID:uE3raQq8
>>519
何がまずいの?
関東は最初は東国そのものをさしてたり時代によって定義が変わったけど
茨城の場合は昔から今の関東と同じ括りの坂東に含まれてたという歴史がありますが?


522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:36:54 ID:uE3raQq8
日本では、律令制が構築された飛鳥時代後期または奈良時代に関東という地域概念が発生した。
この時期、畿内を防御するために東海道鈴鹿関、東山道不破関、北陸道愛発関の三関が置かれたが、
これら三関から東を関東と呼んだのである。この当時、関東は東国とほぼ同義であった。

三関以東を指して関東と呼ぶ慣習は、奈良時代から平安時代にかけて長らく続き、
平安中期に愛発関に代わって逢坂関が三関に加えられたが、関東の指し示す地域範囲に大きな異動はなかった。

こうした状況に変化が生じたのは、平安末期に源頼朝が朝廷から自立した政権を樹立してからである。
頼朝は自らの政権を「畿内近国・西国方」に相対する「関東方」と自称し、
ほどなくして「関東」の語は頼朝政権=鎌倉幕府の公式な呼称として定着した。
鎌倉幕府成立後の「関東」が示す地域範囲は、律令以来の三関以東ではなく、
遠江国(一説には三河国)・信濃国・越後国以東となったが、
これはすなわち、鎌倉幕府の支持基盤であり、かつ鎌倉幕府が朝廷から公認された
直接統治範囲に他ならない。
「関東」は、鎌倉幕府そのもの及び鎌倉幕府が直接に統治権を及ぼす地域の
2つを表す語へと変化していったのである。

14世紀中期に室町幕府が成立し、鎌倉に鎌倉公方(鎌倉府)が置かれると、
鎌倉公方の管轄する諸国、すなわち奈良時代以来、
坂東と呼ばれてきた相模国・武蔵国・安房国・上総国・下総国・常陸国・上野国・下野国の8か国に、
伊豆国・甲斐国を加えた10か国が「関東」と認識されるようになった。14世紀末に陸奥国・出羽国が鎌倉公方の管轄下となった後は、奥羽も「関東」とされる場合もあった。

徳川家康による江戸幕府の創始によって、三度「関東」概念に変化が生じることとなった。幕府が置かれた江戸を防御する箱根関・小仏関・碓氷関より東の板東8か国が、
「関東」と呼ばれるようになった。幕府の公式見解によれば奥羽も「関東」に含むとしていたが、「関八州」と呼ばれたように一般的には旧来の板東8か国のみが「関東」と認識されていた。

523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 17:53:25 ID:3sPsal00
2002.05 複数の女子児童に性的嫌がらせをしたとして、停職処分
 ↓
2002.11 妻に離婚届を渡される
 ↓
2003.03 その後も女子児童につきまとうなどしたとして、懲戒免職
 ↓
2004.12 元教え子の少女に執拗に交際を迫り脅したとして、逮捕
 ↓
懲役2年、執行猶予5年の判決
 ↓
執行猶予中の現在、逮捕の理由となった元教え子女子にストーカー中w


東北某県物語(ストーカー行為の証拠満載)
ttp://miyagikenkyoui.blog.shinobi.jp/
この国のどこかで(別名で開設)
ttp://sazabired.blog.so-net.ne.jp/
リンク集
http://tenraku.sarashi.com/
まとめwiki
ttp://ja.yourpedia.org/wiki/%E9%A3%9B%E9%B3%A5%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%82%B8%E5%85%88%E7%94%9F%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81wiki
予告IN
ttp://yokoku.in/detail?num=226
mixi
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=14506575
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 02:33:33 ID:/ALYnSQ3
会津ラーメン…喜多方ラーメンの二番煎じ

ソースカツ丼…長野県から伝授されたのに会津が起源と偽る

会津煮…筑前煮を改称しただけ。改称理由は筑前、つまり九州は悪だから。

会津本郷焼…衰退していたのを明治期に三島県令が復興。
しかし会津では江戸時代の功労者しか表敬していない。

会津塗…明治期の三島県令が奨励し万国博覧会で全国に紹介して産業化。
しかし会津では「昔からあった」としか言わない。

会津蝋燭…滋賀県彦根から技術者を呼んで作った物。
しかし会津では「江戸時代からの伝統の一品です」といって宣伝。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 15:41:15 ID:HuaZS7Tk
チョン丸出しですね、福島県
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 19:37:01 ID:mqAWUwLW
>>1





だって



熊襲だもの


527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 03:31:48 ID:4d0/p4OK
もう福島県消えてくれ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 06:27:10 ID:ddKT2+iI
福島県は日本から独立すれば?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 06:51:54 ID:yQuDm8q8
福島県ってコリアンのやってる事と変わりないじゃん。
捏造文化丸だしじゃん!
ちょーきめぇ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 07:31:45 ID:rJX63tW7
おい、親日韓国人に失礼だろ!
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 10:49:29 ID:BY0sI7w8
福島は伊達藩、会津藩、岩城藩、相馬藩など
江戸時代は地域ごとに
それぞれの特徴が
あったとされる。
伊達藩は盆地なので
夏は暑い、
会津藩は山が多く冬は寒い。
相馬中村藩は海があり、古くは平家や百済馬人なる渡来人が来た地域だ。
また岩城藩は県の南に
位置しており、茨城県と
見られる場合がある。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 10:53:38 ID:BY0sI7w8
キャバクラのお姉ちゃんと遊びたいのであれば、
仲通り地方がおすすめでごわす。
正確には福島市〜郡山市までか。
郡山市の人口は35万人
はいるので快適に住むのであれば問題はない。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 10:06:51 ID:O9P4QDka
こうやって人口を持ち出す所が真性の田舎モンなんだよな〜ふぐすまって
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 17:59:26 ID:+K19ocDR
人口を誇ってるけどただ単に馬鹿でかいだけなのにな。
同じ面積を関東で考えたらそれだけの人口なんてありえないぞ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 21:31:49 ID:xlJz6dyo
531がいい加減すぎる…
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 20:58:55 ID:25G95/9F
それより福島・会津発信が嘘八百なのはスルーなのか?
外国にまでフィクションを史実として発信して慰霊碑貰ってんだぞ?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 15:46:08 ID:jtQgizJQ
ふぐすま〜狂った村〜♪
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 12:24:30 ID:zAQwGQYr
福島県人あれでいいのかなぁ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 14:45:24 ID:5FyC2aWE
いいんじゃん?好んで被害者ぶってるわけだし。フィクションで。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 15:48:57 ID:5dTMPOqa
長年被害者として発信してるんだもん
あれで資源になってると思ってるんじゃん?
ま、歴史に興味がなく悲劇好きな日本人にゃ
受けがいいって所を衝いてるといえば当たってるけどね
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 16:16:11 ID:Y/wsb9fP
会津に行って会津の恨を煽れば「歴史家」として認知されます
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:19:12 ID:svvAFtI3
とりあえず関東じゃないし、東北でもあってほしくない。孤立して欲しい。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 03:26:58 ID:WVibtxLB
福島県民は嫌われすぎだな、我が宮城県民(特に仙台人)の
ように人柄を良くしないとだめだよ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 15:18:16 ID:4CQbdJ6F
福島の恨を今一番煽ってるのは仙台人の星亮一なんだけど…
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 20:29:13 ID:3Amk4ZRO
毎年フィクションを掲げ薩長人を殺す祭りを行う地域
公式ページで小説を史実として配信してる地域
小説を史実として観光を展開してる地域
ソースカツ丼の起源を偽る地域
会津蝋燭の開発者(滋賀県人)を表敬しない地域
九州の文化は悪と決め付ける地域
筑前煮を会津煮と改称する地域
ネコ駅長を真似して貶されたらファビョる地域(市民もふぁびょーん)
史実が洩れたら市長がTV局にファビョる地域(市民もふぁびょーん)
出身国会議員がTVの生放送で山口県を罵倒する地域
教諭が女子生徒にわいせつして懲戒免職になる地域
おなじ地方でラーメンを盗作する地域
警察署署長が署員にセクハラする地域
出会い系サイトでの事件が多発してる地域
当て逃げが多い地域
小説家が創作を史実として発信してる地域
高校野球と戊辰戦争(創作)がリンクする地域
焼鳥と戊辰戦争(創作)がリンクする地域
一次資料より五次資料を証拠とみなす地域
郷土家が萩を破壊して物品を持ち帰り萩市民を殺したいと発言する地域
県知事が汚職で捕まる地域
全国区になる事件が多い地域
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 08:57:34 ID:c/ry067o
会津と中通りと浜通りは歴史もずいぶん違うので
会津の話の時に福島県をいっしょくたに語らないでもらいたい
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 09:51:40 ID:yFkf78mG
福島は信越地方(笑)
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 22:17:52 ID:8RtNkFmY
会津地方は北陸地方整備局管轄なのか。
ttp://www.hrr.mlit.go.jp/
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 23:26:25 ID:cB4EsFHD
>>546>>548
結局会津が独特なんでしょ??
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 03:26:35 ID:Dnizs35M
違います。独特ではなく奇特です。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 17:30:20 ID:YAstVUTY
。+ +。。。。
o  〇 。 o  +   〇 。 +
       ∩∩   ス ク ラ ン ブ ル 交 差 点 で     V∩  。。。。
       (7ヌ)        待 っ て る よ !         (/ /
      / /                 ∧_∧            || 。+ +。。。。
     / /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||  o  〇 。 o
     \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
 +。。   \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、盛岡 /~⌒    ⌒ /
        |      |ー、      / ̄|    //`i 青森  /
o  〇 。 o|八戸  | | 秋田 / (ミ   ミ)  |    |     +。。
        |    | |     | /      \ |    |   o + 。 〇_〇o
        |    | |    /   /\   \|  o  〇 。 o
。o + 。 〇
  〇 ++ o  〇 。 o  +   〇 。 +。。。。。
                    _____
                  /:::::大衰退:::::\
                 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                |;;;;;;:::|_|_|_|_|:::;;;;;;| 
                | ミ./  \,)(,,/  ヽミ |
               ( 6.−−-◎─◎-−−∂)
                 ヽ  ∴ )(o o)( ∴ ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                   ヽ 、   ,_ 3_,.  .,,ノ  < 富山にも欲しいな |
                   ヽ.______.ノ゙     \_______/
                     富山
以前の富山 http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36.41.08.5&lon=137.12.67.0&sc=2&mode=aero&type=scroll
最近の富山 http://maps.google.com/maps?ie=UTF8&t=k&om=1&z=18&ll=36.6887,137.2157&spn=0.023666,0.039911
衰退著しい http://www.kitanippon.co.jp/backno/200608/26backno.html
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 01:44:53 ID:YV4mOQNw
関東にも東北にも属さないで欲しい
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 04:30:55 ID:+z5L32YX
    ,. -───‐- 、
        /          \
      /             ヽ
      .l _________  l
      l |           .| |
     .|. |           |  |
.       |. .|  -─-  -─-  |   |
      |  |    ゚ /  ゚    l   |
.     │  l.    〈__,    l    |  クククク・・
      .|.    l     ,、、   /     |  言えやしない・・・言えやしないよ・・・
    │    .ヽ.   `~   /    .|    福島がシナチョンと同じ恨文化だなんて
     |     ヽ、_   ,/     |    言えやしないよ クククク
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 18:22:08 ID:5EFlpy3A
関東に粘着する福島県www
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 22:21:15 ID:+pTu/ymd
福島は関東以外にも色んな地域に執拗に迫ってるよ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 22:25:56 ID:rnlUGLDc
福島出身の芸能人でみても
中通り、会津は東北人っぽいけど
浜通り(例 伊東美咲)は東北っぽくないな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 23:17:57 ID:EzFiI/kL
伊東美咲だけじゃん。つか伊東美咲って整形してるからね。
整形前は田舎臭いねーちゃんって顔だよ。可愛いけどね。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 09:08:12 ID:mQaooYoE
なんにせよ福島は日本の恥
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 09:17:40 ID:Mrn0stID
福島県民て言葉は乱暴だが良い人が多いイメージがある
悪い人に会ってないだけかな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 16:48:28 ID:BaIU8HVe
このスレ立てた人馬鹿なの?
福島県が関東地方ってありえねーwww
栃木とか茨城が東北と言ってる奴も馬鹿丸出しwww
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 17:34:12 ID:/4ebjN09
>>560 栃木や茨城って東北だろバカw ちゃんと義務教育受けてきたのか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 17:42:31 ID:BaIU8HVe
>>561
義務教育受けてないのはあなたじゃないですかwww
栃木・茨城は関東
東北という見方はありませんよwww
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 20:08:02 ID:ZIuMzy24
福島は阿呆だからな・・・・
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:33:30 ID:d7uXzziD
下着盗んだ疑いで警察官を書類送検(01月09日)

県警察本部の45歳の男性警部補がいわき市のホテルで女性の下着を盗んだ
疑いできょう書類送検されました。警部補はきょう付で停職3か月の懲戒処
分を受け依願退職しています。

書類送検されたのは県警本部捜査一課の45歳の男性警部補です。県警によ
りますと、この男性警部補は先月29日、宿泊していたいわき市内のホテル
で女湯の脱衣所に侵入し、女性の下着1枚を盗んだ疑いがもたれています。
盗んだ下着はホテルのゴミ箱に捨てられていました。
警部補はいわき市の介護施設で起きた火災の捜査で宿泊していて、調べに対
し「酒に酔っていて魔が刺した」などと話しているということです。

県警はきょうこの警部補を停職3か月の懲戒処分としたほか、捜査一課長に
ついても厳重注意の処分としました。警部補はきょう付で依願退職しています。

本当不祥事や犯罪の多い地域だよな。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 20:44:34 ID:4Hr3+/5k
シラミ地方でいいんじゃん?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 11:14:35 ID:0JBnDpFl
会津地方として東北から切り離して欲しい・・・
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 06:26:23 ID:ocnCB/3B
昨年は焼鳥戊辰戦争

今年は「やきとりおじさん」「やきとりおじさん体操」

福島県って阿呆だね…
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 19:09:41 ID:wd0nKPeq
阿呆だらけの福島県www関東地方だと思うなよwww東北にも嫌われてるんだろうけどwww
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 03:00:20 ID:ZBUt5TuQ
柏は茨城です
570福島県解体案:2009/01/20(火) 09:28:32 ID:NccoG9OJ
浜通り北部・中通り北部→宮城へ
浜通り南部→茨城へ
中通り南部→栃木へ
会津→新潟へ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 13:35:34 ID:p+mOElc4
新潟県としても会津は要らないだろ。長岡をそそのかすだけだろうし。
そうなったら会津と長岡が益々シナチョン化するじゃないか…。
会津は絶対長岡に恨文化を植えつけるぞ!
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 12:36:26 ID:JO3fGqYS
新潟も奇特な輩が多くて有名
会津みたいな恨文化繁栄地と
合併したら最凶地域の誕生じゃん
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:29:19 ID:B31Xcdit
いわきだけは茨城の片隅におじゃましますでも一応許す。
人の流動がはっきり東京向きなので。
あとは会津若松を向いていたり福島市を向いていたり仙台を向いていたりするから
一切イラン。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 14:26:23 ID:kGx6WVN9
福島県は解体して、恨人は離島にでも行けば?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 18:09:12 ID:wFhByBU8
とりあえず会津だけはどの地域も欲しがらないだろ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:30:49 ID:G12mqaTG
道州制も一律に道州にするのはこういう所で問題出るよな。
「市町村→都道府県→国」の関係が
普通の市町村だと「市町村→道州→国」に変わることになるけど
会津とかは市町村が道州に属さずに国直轄でもいいんじゃね?
沖縄だって単独の道州にするには小さいし、九州に入るのもどうかと思うし。
他にも何ヶ所か、どこに入れるの?みたいな所あるよな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:42:51 ID:B8Ua1iED
福島県は中華人民共和国朝鮮省福島州でいいんでないかい?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:43:38 ID:1JiYU4Yw
新潟に会津を押し付けるのだけは止めてください。お願いします。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 01:18:24 ID:hWNoYJVc
福島県で高齢の母親を殺した
女が逮捕されたね。
今年に入って何件目の全国ニュースだ?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 17:03:45 ID:kjNQCYp8
歴史改ざんや嘘・偽りを正当化するから朝鮮地方
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 02:15:06 ID:12hcW7Pe
会津のとばっちりなんだが、浜通りも中通りも
「別地域」の一点張りで何もしなかったのも悪いよな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 03:01:36 ID:XrJ2c0f7
>何もしなかったのも悪い
なら、何をすればいいんだろ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 08:12:19 ID:kuTaE1Q/
中通りなら県庁を会津に譲って宮城県への編入運動。
・・・難しいか。会津から税金を吸い上げる仕組みがある限り
中通りはそう簡単に会津と別れることはできない。目先の権力は大事。
584相川:2009/01/27(火) 12:56:17 ID:wU4K3ngf
青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島、新潟、埼玉、わ東北やで。チョンに近い幅広いデカ顔が多いで。アイヌと沖縄もチョンに近い幅広いデカ顔が多い。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:35:51 ID:YMyW6cDz
。+ +。。。。
o  〇 。 o  +   〇 。 +
       ∩∩   ス ク ラ ン ブ ル 交 差 点 で     V∩  。。。。
       (7ヌ)        待 っ て る よ !         (/ /
      / /                 ∧_∧            || 。+ +。。。。
     / /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||  o  〇 。 o
     \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
 +。。   \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、盛岡 /~⌒    ⌒ /
        |      |ー、      / ̄|    //`i 青森  /
o  〇 。 o|八戸  | | 秋田 / (ミ   ミ)  |    |     +。。
        |    | |     | /      \ |    |   o + 。 〇_〇o
        |    | |    /   /\   \|  o  〇 。 o
。o + 。 〇
  〇 ++ o  〇 。 o  +   〇 。 +。。。。。
                    _____
                  /:::::大衰退:::::\
                 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                |;;;;;;:::|_|_|_|_|:::;;;;;;| 
                | ミ./  \,)(,,/  ヽミ |
               ( 6.−−-◎─◎-−−∂)
                 ヽ  ∴ )(o o)( ∴ ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                   ヽ 、   ,_ 3_,.  .,,ノ  < 富山にも欲しいな |
                   ヽ.______.ノ゙     \_______/
                     富山
以前の富山 http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36.41.08.5&lon=137.12.67.0&sc=2&mode=aero&type=scroll
最近の富山 http://maps.google.com/maps?ie=UTF8&t=k&om=1&z=18&ll=36.6887,137.2157&spn=0.023666,0.039911
衰退著しい http://www.kitanippon.co.jp/backno/200608/26backno.html
586相川:2009/01/27(火) 16:49:37 ID:wU4K3ngf
福島 ニダニダ www (~O~) 東北人=チビマラ www w チビマラ類人猿棲息地→ 青森、秋田、岩手、宮城、山形、福島、新潟、埼玉、沖縄、アイヌ村、朝鮮、中国、ニダニダ www (~O~)
587相川:2009/01/27(火) 17:46:25 ID:wU4K3ngf
福島 ニダニダ www (~O~)
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 19:57:52 ID:RqbHMGXe
福島が嫌われる一番の理由は会津
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:03:17 ID:5yMiBHbE
>>584
埼玉が入るなら栃木、茨城もじゃね??
群馬は東北っぽくないから除外。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:40:45 ID:8Eok+Fc4
福島は東北からすら来るなって言われるのかw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 06:33:17 ID:tQCkjiby
日本の恥部・東北のお荷物だからね〜福島県は。特に会津。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 09:15:26 ID:3OaDfkWP
栃木のやつが福島はメチャクチャ遠いっつてたよ。
俺の感覚だと常磐ラインは比較的近かった。
東京-いわきって東京-仙台のまだ中間地点なのな。

あくまで勘だが栃木福島はあまり交流ないけど、
茨城福島西部(磐城?)は結構交流あるのでは。

でこれも感覚だけど、新潟と福島って
縁がありそうな気がする。

地元の人、こんなで合ってますか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 09:48:31 ID:pFkZGuGw
いわき市民です。いわきは北茨城との間にあまり断絶を感じません。
行政上は県境をはさみますが、生活上はすぐお隣さんの感じです。
天気予報も福島の天気なんか見ません。

浜通りでも北部の相馬とかは仙台と関係が深いはず。
中通りと浜通りはどうですか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 09:49:32 ID:pFkZGuGw
あ、間違えた。中通りと会津はどうですか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:05:27 ID:8Eok+Fc4
会津はシナ。潘政時代から
徳川の目を盗んでシナと貿易してたし
シナの朱子学の影響が強く差別が横行。
白虎隊など会津の部隊はシナの古事から
抜粋して命名した部隊が多い。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:26:04 ID:hcn9Xfjc
いわきはちょっと遊びに行くとしたら
完全に関東>>>>>>仙台だと思うしな。

郡山とか福島は仙台だろうけど。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:54:22 ID:OzCg2WDl
じゃ、郡山・福島の地域は福島県として東北地方に属し
会津は分離して孤立させちゃえばいいじゃん。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:12:51 ID:pFkZGuGw
やっぱり上のほうで誰かが書いていた政府直轄ですか。
それはそれでアリかも。
政府が命令を下す以上、何事も建前どおり、法律きっちりでしょうから、
ある意味わかりやすいかもしれません。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 06:37:59 ID:mjfgRV/q
会津は要りません
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 10:05:30 ID:y3SC+2dp
>>592
栃木(宇都宮)に住んでるけど福島ナンバーの車よくみる、那須あたりだと交流あると思うよ。電車は黒磯で乗り換えしないと宇都宮線に乗れないから分断されてる感じするけど…。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 23:07:32 ID:W5ea0oFJ
ふぐすまんは栃木に来るんじゃねーよ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:34:18 ID:9zTO5jZ4
会津地方の人って東京くる時どういうルートでくるの?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 02:20:45 ID:h0mCQ0PR

あと東北新幹線かなあ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 02:48:10 ID:9zTO5jZ4
>>603
そっか、前に東武線から会津鉄道つかって会津若松に行ったんだけど、えらい時間かかったんだ…、陸の孤島って感じがした(´・ω・`)
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 17:25:20 ID:ReLIzzxL
>>602
郡山から新幹線か高速でしょ。
同じ県でも常磐線1本でOKのいわきとは天気も風土も全く違う。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 10:03:38 ID:PDVgavz8
自宅で出産、直後に殺害=17歳高校生を逮捕−福島
1月31日21時4分配信 時事通信

自宅で出産直後の男児を殺害したとして、福島県警本宮署は31日
殺人容疑で、本宮市に住む高校生の少女(17)を逮捕した。容疑を認めているという。
調べによると、少女は29日午後、自宅のトイレで男児を出産。
その直後、刃物のようなもので頭や胸を刺して殺害した疑い。
父親が「娘が子どもを産んだようだ」と同署に通報。
駆け付けた署員が少女の部屋で男児が死んでいるのを見つけた。
男児の死因は外傷性脳障害だった。家族は少女の妊娠に気付かなかったという。 
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 06:16:24 ID:l27ZZdKJ
フグスマンは福島から出ないで
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 10:19:42 ID:1QJsGXxw
続報

産んだばかりの男児を殺害したとして
福島県本宮市内に住む県立高校2年の女子生徒(17)が
殺人の疑いで逮捕された事件で、女子生徒は本宮署の調べに対し
「家族に知られたくなかったから隠した」と供述していることがわかった。
発表によると、女子生徒は先月29日午後1〜3時頃、自宅のトイレで
男児を1人で出産し、自室で刃物のようなもので男児の頭や胸など数か所を刺して殺害した疑い。
女子生徒は殺害後、自室のこたつの中に裸のまま遺体を隠していた。
同署の調べに対し「家族に知られたくなかったから隠した」などと話しているという。
刺し傷は、男児の脳にまで達しているものもあり、それが致命傷になったとみられる。
家族や高校関係者は妊娠に気づいていなかったといい出産時に家にいた家族は
「産声のような声を聞いた」と話しているが、出産はわからなかったという。
また、高校関係者によると、約1週間前に担任が女子生徒の異変に気づき
妊娠を問いただしたが女子生徒は否定したという。
同署では、詳しい動機や凶器について調べている
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 09:35:35 ID:+75/Q96v
狂い過ぎだろ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 08:08:12 ID:De5EsC0r
フグスマンは県内から出るな!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 10:59:19 ID:2yX8rs0m
いや、日本から出て行け!
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 11:15:21 ID:UbvSlTK9
福島の人に質問
道州制が導入されたらどちらいに入りたいですか?
東北州(青森秋田岩手宮城山形)
南東北州(宮城山形)+福島
北関東州(茨城栃木群馬)
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 19:16:09 ID:EewiUp4Y
>>612
福島市とか相馬とかなら東北州寄り(仙台と交流強し)
いわきとかFIT区域は絶対福島栃木茨城(青森とかと組むよりはこっちだろう)
会津は新潟と組む(風土、気候が似てる)
と予想します。郡山はうーん、難しい。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:45:27 ID:IMmLdyGy
道州制になったら北関東3県だけだと弱い感じするから福島新潟も一緒にしたい。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:48:22 ID:+evQyB7w
>>600
俺が聞いたのもその辺(宇都宮近辺)のやつ。
わりと南の方だった。

会津は嫌われてんのかw
ヨソもんの目線だと会津とか長岡とかの
活躍は惹かれるものがあるけど。
福島全体の印象もだいぶプラスなんだが。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 00:42:55 ID:iJIjGXtb
個人的には北関東に入れてもらえるとありがたいですが(いわき)、
道州制成立の段階では今ある県の枠組を壊すことを
総務省がたぶん許さないでしょうから
県庁にひきずられて東北に入ることになるんでしょう。
その後、長野県から岐阜県に移った某村のような所属変更ができるかどうか?
いわき市はそれなりに税収が上がりますから
今度は州知事(?)が許さないかもしれません。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 01:05:01 ID:PPz6eP2O
逆に北関東、新潟が東北州に編入するのはどうだろ…、面積くそ広いけど。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 09:44:49 ID:CAsxr70R
>>615会津とか長岡の活躍?はぁ〜?
オマエ絶対ヨソモノじゃねーだろwwwww
福島全体の印象もプラスwwwww

帰れ!フグスマン!!
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 12:33:38 ID:PPz6eP2O
今、会津で戊辰戦争の事根に持ってる人って本当にいるの?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 15:34:23 ID:CAsxr70R
いるから毎度鹿児島・山口とか色んな地域に絡むんだろうが。
昨年だけで山口がどんだけ会津の被害妄想の対象になったと思ってる?
言っておくが会津の市長は会津系作家の支持者だからな。
他にも会津復古会・戊辰戦争研究会とか市民団体もあるぞ。
商工会はもちろん聖職者だって何かにつけ鹿児島・山口と相対すると
戊辰だなんだ被害妄想を炸裂させてるじゃないか。
昨年の高校野球で聖光学院の監督・部長が何を言ったか知らないのか?
高校野球と戊辰戦争をリンクさせてマスコミに発言してるだろうが!
某コミュの会津サイトを見ろ!山口・鹿児島の人間と結婚するなと
親に言われてると発言してる者をいるぞ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 19:25:09 ID:ZjHEGmeD
>>616
その理論だと新潟の場合も言える。
糸魚川とかあのあたりは絶対北陸編入だろうな。
交流皆無だし東北である意味がないと思う。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 10:08:51 ID:vM7H46zX
水戸は何百年掛けても会津に謝罪しろと公言したのは会津のあの国会議員
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 01:33:32 ID:8kmaaILg
>>621
糸魚川は現時点で既に富山経済圏内だもんね。
やっぱり東北州で問題になるのは、
福島の会津地方と浜通り南部をどうするか、
それから新潟を(新潟全体を、もしくは上越を)どうするかだよね。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 07:39:51 ID:fKnK0YDa
>>618
お前なんなの?
お前の支持する何者かの方が
遥か〜に印象悪いぜw
俺横浜だけど。

お前歴史の遊び心と
実際の本気の区別が付かないキチガイなの?

長岡の河井継之助は俺の好きな維新人物の一人だし、
新選組土方なんかも共感できる。
もちろん高杉や大村益次郎等、竜馬は当然のこと。
三多摩の新選組は会津中将お預り浪士だが、
佐幕のバックボーンである会津を嫌いになるわけねえだろバーカ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 08:48:06 ID:PYDWCQLc
>>623
了解。いわきと糸魚川が同じ州とか考えられないし。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 11:44:25 ID:kRojZsvR
栃木+茨城+福島+下越で合併かな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 19:22:46 ID:qlr2Ut2R
気候で分けるなら、新潟+会津
訛りでわけるなら、茨城+いわき
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 22:08:40 ID:MBUwvpbN
だから会津を押し付けんな!
キメェんだよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 22:11:08 ID:irfzXurl
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 23:24:00 ID:kRojZsvR
福島県て東北だと都合悪い事あるの?関東になってもあんま変わんないと思うんだけど…
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 01:04:05 ID:hL91r1Mf
>>630 浜通り南部は、現実にコスト(最終的には税金で賄う)が
随分変わるはず。国から道州に権限が降りてきて、
道州ごとに決めてよいという事項が増えれば増えるほど、不都合が増える。
交通整備を例にとると、東北州だと道路鉄道港湾空港どれをとっても
雪国仕様の重装備になるが、浜通り南部は関東仕様(せいぜい
プラスアルファ程度)で十分。この種の食い違いが蓄積して
結構なコスト高になる。これまで同様に地方差地域差を無視した
中央集権的意思決定で無駄な出費ガバガバをよしとするなら
それでもいいんだが・・・
会津地方については現実面よりも政治面・感情面の問題で、
浜通り南部ほど簡単に都合の良し悪しは言いにくい。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 02:00:15 ID:e2nq6A6P
>>631
なるほど、ではいわきら辺は茨城に編入って事にしよう。他の地域は今のままでいいのかな…?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 11:07:01 ID:fXgquOho
どーでもいい。現実には東北地方だし、日本唯一の恨文化だよ福島は
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 11:14:19 ID:kp3Z3Ohg
>>631
いわきに限らず、東北南部の太平洋側はそんなもんでいいんだよ。
逆に関東標準の仕様が弱すぎる。南岸低気圧襲来のたびにオロオロだ。
フジテレビなんて、「大手町積雪1cm」のニュースを、
「超巨大隕石襲来で地球が真っ二つになり地球完全終了」
の勢いで毎回報道するww

いずれにしても、東北州にしても、さほど雪の降らない太平洋側が、
雪の降る日本海側を支える関係にある。
これは、雪に限らず山岳部の道路整備・道路維持も同じこと。
平野が広いために「雪国救済」からも「山岳部インフラ整備維持」からも、
関東だけ実質免除されるのはいかがなものかという話が、根底にある。
「関東甲信越」という発想にはこれがある。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 11:20:54 ID:BvZkrln3
恨文化結構じゃねえか。
奥羽越最高。
教科書通りの維新に盲従するメガネ君優等生なんてくだらない。
しかも本質の魅力を理解してないし。
志士ってのはそもそもナラズ者ヤンキー集団みたいな存在だったわけで。
敗者側の美学がわからんやつは昭和日本の意味もわかってないやつ。
あ、俺は福島じゃありません。

まあ当の福島人がどう思うものかは知らんけど。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 13:52:34 ID:fXgquOho
>教科書通りの維新

どこの教科書になんて書いてるのかな?
日本の歴史の教科書に詳しい明記なんてないんだけど
はい、どこの教科書なんですか?教えてくださいね〜

>奥羽越最高

官軍と反する方を支持するのは君の勝手なんだけどさ
だからって官軍を貶して自分の支持する方を持ち上げるなんて愚行だね。

>志士ってのはそもそもナラズ者ヤンキー集団みたいな存在だったわけで。

志士ってのは志を持って行動してた人達だが、ヤンキーやナラズ者に志ってあるの?

>本質の魅力を理解してないし

上記の発言からして本質を理解してないのは君だよ。
志士=ヤンキー・ナラズ者とか言ってる時点でね。

>敗者側の美学がわからんやつは昭和日本の意味もわかってないやつ。

敗者の美学って君は白虎隊のDVDでも見たのかな?
敗者の美学って何?なんで会津と昭和日本がリンクしてるの?
で、敗者の美学って何よ?教えて。

>あ、俺は福島じゃありません。

どうでもいいよ、オマエの生まれなんて。
とりあえず阿呆だって理解したからw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 14:15:53 ID:5gRiQlBr
635の僕ちゃん
あんまり自分の馬鹿っぷりを晒して
自分を下げるもんじゃないぜ?

恨文化上等?
おいおい、恨文化って福島の他は
朝鮮やシナにしかない文化だぞ・・・・

638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 15:10:45 ID:T9bHVfD6
>>635バカ丸出しwwwwwwwwww
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 17:48:41 ID:BSXGcNis
まあ、いわきあたりだと東北らしい地域の青森とかと
天気、文化は違うのでむしろ北関東のほうがなじむと思うが。

その点会津は東北でいいよ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:36:22 ID:fXrdZUC9
俺がテレビで見た最有力というのは

群馬+栃木+茨城+新潟  が北関東州

東北は今のまま   東北州


               糸冬    
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:40:17 ID:fXrdZUC9

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:22:42 ID:I58fJdeV0
勝てば官軍
証拠なんていくらでも抹消可能
出版物に圧力かけるのも当たり前

孝明天皇を奪取しようとして会津にボコられ根に持つ
外国船に戦争吹っかけてボコられて、賠償金を幕府に負担させる
孝明天皇を天然痘と偽装し毒殺したら、明治天皇を奪取して官軍になる
西郷は江戸城にも攻撃したくて仕方なかった
会津が恭順の意を示すと無視して戦争を起こす
長岡を通る際に金と食料出さないと賊軍をみなすと脅迫
会津が恭順の意を示しているのだから戦うべきではないといっても無視
奥州越列藩同盟をフルボッコに。土方歳三をスパイに背中から撃たせる
政府軍になれなかった残りの奇兵隊が暴れたら皆殺し
戦争好きの西郷がおだてられて暴れたら皆殺し

なんて言うから会津は基地外がられる
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 11:36:12 ID:fRiC5LgQ
そういう発言をするのは会津人ではなくて
会津系作家の連中だと思う。会津系作家は会津人じゃないからね。
そうやって恨を煽ってお金を稼いでる連中なんだよ。
もちろんそれに乗った会津にも会津市民にも責任はあるけどね。
一番不憫なのは恨思想のない会津人と、毎度標的にされる山口県。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 17:33:31 ID:YyuRO18t
>>640
新潟を「北関東」って言うんなら、福島も北関東でいいような気がするが。
とにかく北関東(栃木茨城群馬)
この3県じゃ地味すぎる。(地域ブランド力45位茨城46位栃木47位群馬。ワースト3独占。キャー)
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 18:39:52 ID:/Tfai2/n
>>643
福島市や相馬あたりはまちがいなく東北州でいいと思う。
郡山も東北のほうが合いそうだから北関東行きはいわきだけでいいんじゃね?
JRもあそこだけは水戸支社の区域だし、いろいろと都合いいんじゃないの?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 19:28:49 ID:KsxOlHn5
>>643
福島も下から10番目とかじゃなかったか?w
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 20:14:29 ID:iricd8T4
西郷白河は山で遮られてる感じだから東北か…
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:11:54 ID:CQunehKR
>>636-638
ネチネチ君乙
どれほどアホでも、
そんな人の土地を思い切り侮蔑してるお前らより
比較にならないほどマシだよ。

キ モ い よ。

幼稚じゃね?どう考えても。
バカの方が蛆虫より全然マシだってw
会津系作家だかなんだか知らないけど、
互いに戦った者を讃えあえないなんて
日本人じゃねえよ。

>>636 こ
>>637 い
>>638 つら猿未満
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:25:30 ID:CQunehKR
あんまり読んでないけど、
会津系作家とか知らんけど
ここまでネチネチやられたら
無条件に会津恨(藩)の肩持つけどな。

長州その他倒幕側の偉人たちも、
まさか後世の後輩たちが
自分達の功績の上にアグラをかいてるだけの
既存概念を壊すことなんて欠片ほども出来ない
惨めなボクちゃんに成り下がってるとは思いもしないだろうな。情けない。
恥なんてレベルじゃない。ジョンイルヒトラー以下の癌
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:27:26 ID:CQunehKR
読む価値がない
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 08:12:11 ID:uccqhcvq
会津がなんでここまで言われるか理解したくないんだろうね。

直ぐに長州に目が行く君の事だよ(笑)
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 12:36:15 ID:m7xTtTuw
つーか
福島でかすぎ
新潟細長すぎ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 18:18:45 ID:8Fd1GzTu
>>651
岩手県の批判はそこまで。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 18:54:32 ID:OFpX0rpk
新潟は分割すべき
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 19:13:25 ID:SxF0TYXb
○勝てば官軍
○証拠なんていくらでも抹消可能
△出版物に圧力かけるのも当たり前
○孝明天皇を奪取しようとして会津にボコられ根に持つ
○外国船に戦争吹っかけてボコられて、賠償金を幕府に負担させる
×孝明天皇を天然痘と偽装し毒殺したら、明治天皇を奪取して官軍になる
△西郷は江戸城にも攻撃したくて仕方なかった
○会津が恭順の意を示すと無視して戦争を起こす
△長岡を通る際に金と食料出さないと賊軍をみなすと脅迫
△会津が恭順の意を示しているのだから戦うべきではないといっても無視
△奥州越列藩同盟をフルボッコに。土方歳三をスパイに背中から撃たせる
○政府軍になれなかった残りの奇兵隊が暴れたら皆殺し
○戦争好きの西郷がおだてられて暴れたら皆殺し

俺が判定してやるよ
○=事実、△=微妙、×=捏造
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 20:10:22 ID:7W0khj5d
勝てば官軍って、官軍として討伐したんだから×だろ。
証拠なんていくらでも抹消っていうけど、どんな証拠が抹消されてんだよ?
空想だけで判定してんじゃねーよゴミクズ野郎。おとなしくゴミ箱の隅で寝てろ。
孝明天皇奪取wwwww司馬の妄想に踊らさせすぎwwww
外国船攻撃は朝廷から幕府に命じた攘夷だろうが。
会津が恭順の意?笑わせるなwww会津がやってたのは恭順のふり。
実際はアメリカから武器を大量購入して官軍を待ち構えてだろうがw
政府軍になれなかった奇兵隊?奇兵隊は不平士族として反乱を起こしたんだよ。
その理由が政府軍になれなかったから?はぁ〜?

俺が判定してやるよ
>>654は小説厨房
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 14:32:20 ID:SOOR26cC
簡単に言うとご都合主義だからね
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 00:52:52 ID:rscuLGtQ
ま、小説しかないんだろう
だからって小説をベースに得意げにされちゃ
ウゼェけどな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 01:13:40 ID:VLOrTEA7
どうでもいいんだよ。
小説オタはマニアだろうとアンチだろうと。
昔は読書家なんつったら落ち着いた趣味だったけど、
今はキティが多いね。

幕末の話なんだから長州も当然出て来るし、
長州の下関挙兵から四境戦争の流れなんか血がたぎる思いだ。
てかそんなんも何もないで
ただ会津罵倒なの?なんだそりゃ。ただのバカか例によってただのネットサイコ野郎なのか。

会津の最初から最後まで一貫した姿勢は見事なものがあるし、
その後受けた処遇の悲惨さにも十分同情出来る。
ネットサイコは維新を語るなよ。日本のガッカリ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 16:07:09 ID:txqCzG1z
小説しか読まないで知識を得たと勘違いする
阿呆がいるから問題なんだろうが
会津小説なんか、作家の私怨か知らないが
会津に反する地域や、会津に着かなかった
地域はミソッカスに書き殴られてるぞ
キメェんだよ会津も会津系作家もよ
そんな作品書く輩を市長が支持してるから
始末が悪い
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 16:32:10 ID:mG+I9c5P
福島県民に聞きたい。
関東って言われる事によってなにかメリットあるの?
東北だからバカにされていると思っているの?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 18:26:11 ID:7q7oSK/j
。+ +。。。。
o  〇 。 o  +   〇 。 +
       ∩∩   ス ク ラ ン ブ ル 交 差 点 で     V∩  。。。。
       (7ヌ)        待 っ て る よ !         (/ /
      / /                 ∧_∧            || 。+ +。。。。
     / /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||  o  〇 。 o
     \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
 +。。   \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、盛岡 /~⌒    ⌒ /
        |      |ー、      / ̄|    //`i 青森  /
o  〇 。 o|八戸  | | 秋田 / (ミ   ミ)  |    |     +。。
        |    | |     | /      \ |    |   o + 。 〇_〇o
        |    | |    /   /\   \|  o  〇 。 o
。o + 。 〇
  〇 ++ o  〇 。 o  +   〇 。 +。。。。。
                    _____
                  /:::::大衰退:::::\
                 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                |;;;;;;:::|_|_|_|_|:::;;;;;;| 
                | ミ./  \,)(,,/  ヽミ |
               ( 6.−−-◎─◎-−−∂)
                 ヽ  ∴ )(o o)( ∴ ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                   ヽ 、   ,_ 3_,.  .,,ノ  < 富山にも欲しいな |
                   ヽ.______.ノ゙     \_______/
                     富山
以前の富山 http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36.41.08.5&lon=137.12.67.0&sc=2&mode=aero&type=scroll
最近の富山 http://maps.google.com/maps?ie=UTF8&t=k&om=1&z=18&ll=36.6887,137.2157&spn=0.023666,0.039911
衰退著しい http://www.kitanippon.co.jp/backno/200608/26backno.html
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 02:16:06 ID:io5IxowA
関東=カッコいいって思ってるんじゃない?w
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 02:31:48 ID:rNEyOnbO
思ってないよ。
こんな場所があるのにカッコいいわけないじゃんw

大宮駅前
http://tamagazou.machinami.net/image/saitama/omiya4.jpg
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 04:01:54 ID:kTUZHnEV
リアルだな…。
逆にそれがカッコいいかもしれんな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 04:04:24 ID:kTUZHnEV
福島県と茨城県、どっちが住みやすい?
http://c.2ch.net/test/-/countrylife/1220501355/i
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 04:21:09 ID:kTUZHnEV
>思ってないよ。
こんな場所があるのにカッコいいわけないじゃんw

大宮駅前
http://tamagazou.machinami.net/image/saitama/omiya4.jpg



関東地方以外の人は、
おそらく関東や埼玉には、洗練されたビルディングがたくさんあると思っているが、
実際にはこういう雑居ビルが目立っており、
中ば空洞化している。
大阪市などの人間は、こういう
街を見るのはあたりまえ
だろうが、
他の都市の人が見たら
刺激的に、リアルに写る
かもしれんな。
逆に埼玉などは、大阪市よりもリアルに建物が空洞化して
いるかもしれん。
これか現実であり、日本の不況の姿でもある。
投稿者は、リアルな埼玉の現実の姿をさらけ出してくれた。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 11:49:29 ID:/zKMgOn4
福島県は完全に東北地方。
ただ一部の福島県人は東京に近いと言っていた。

668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:37:23 ID:MDch8uWf
東京に近いと偉い・凄いという思考があるからね
間にある茨城や栃木、群馬、千葉、埼玉はスルーするのさ。
ま、これは上記の地域の人にも言えるんだけどね。
「東京に近い」真性な田舎モノの台詞だと思うよ 涙
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:25:47 ID:FzNRTEia
しかしそれは、江戸時代を直接知らない明治以降生まれの日本人の
最も標準的な価値観であるよ。個人単位でその価値観を疑うことはできても
社会全体で否定することは当分できない。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:38:06 ID:4dEb7VTH
◆会津ちょっといい歴史(野口信一)
◆戊辰怨念の深層(畑敬之助)
◆会津人が書けなかった戊辰戦争(牧野登)

会津人や会津支持者に読んで欲しいですね
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 05:22:25 ID:vIvcuXKX
わからんけど会津支持者だけど『会津士魂』って本結構出てるよな。
俺は読んだこと無いんだが長そうだし。
でもそんな小説は主人公に偏って書かれてて当然なんじゃねえの?
歴史小説なんて全部真に受けて読むもんじゃねえよ。
あくまで作者の主観。売れなきゃ意味ないんだし。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 17:47:56 ID:LMq/e1/H
いわき近辺→北関東州行き
その他→東北州

これでいいんじゃないのかな?
気候、人の流れ(水戸>>>仙台、福島市)これらトータルで
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:25:35 ID:SP11lapP
会津士魂は完全な主観小説
自称会津武士のハルビン人
早乙女貢が作者
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 13:09:48 ID:H+TuE1KV
昨日のNHKスペシャル 「沸騰都市」 で一番印象に残ったのが・・・うつくしまふくしま
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 13:43:25 ID:IxcyCtIN
どこがうつくしいの?

そう思ってるのおまえだけ(笑
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 13:18:07 ID:MRUL4gqr
>>675に的外れなレスを書かせてしまいましたね。
NHKスペシャルを見ていて、ここでほくそえんでくれる人がいればと思ったのですが。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 14:12:53 ID:4f/p4Xcj
>>674
福島はダッカレベル
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 13:01:02 ID:CLxzSbwj
栃木・茨城・群馬は北関東

東京・神奈川・埼玉・千葉と一緒にしないでくれ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 13:11:25 ID:KvVdFKF8
あれ?「うつくしまふくしま」って広島の「うつくしま厳島」のパクリじゃなかったっけ?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 16:41:43 ID:s9rxifSC
未だにどこにあるか分からない都道府県
北海道・東北地域第1位「福島県」(全体では8位)

681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 16:55:56 ID:bEkhSRdH
埼玉は北関東だ
上のは間違ってる
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 17:28:40 ID:Wzhyht8l
福島県は完全に東北地方なんで諦めてください。
俺は宮城県だからどうあがいても東北地方にしかならない。
一部の福島県人だけ。
関東に近いと吐かしているだけ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 01:06:10 ID:BLgDphrh
まあ現実的にはそういう方向で進む以外のことは考えにくいわね。
それにしても道州制いつになったら導入するのか。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 19:49:12 ID:x7EIjZFz
でも気候や風土みるといわきと青森秋田が同じくくりって無理あるとは思う。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 20:19:06 ID:EFqJ0iR3
フグスマンだが、福島県は東北だ。以上。

 

          −糸冬ー


686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 20:23:28 ID:EFqJ0iR3
>>679
[編集] キャッチフレーズ
福島県は、1991年より県のイメージアップ事業で使用するため「うつくしま、ふくしま。」を使用している。
これはコピーライターの眞木準の手により提示されたキャッチコピーである。眞木の説明によると、その由来は
「古語の『うつくし』は日本の原風景を残した福島に似合っており、『しま』は県土の形がオーストラリア大陸に似ていることから考えた」

眞木 準(まき じゅん、1948年10月20日- )は日本のコピーライター。愛知県知多市出身。慶應義塾大学経済学部卒業。
[編集] 略歴・人物
1971年に博報堂に入社。同社の制作室クリエイティブチームに在籍し、全日空やサントリー、キヤノンなどの企業の広告コピーを12年に渡って書き続ける。
1983年に博報堂を退社し、フリーに転じた後は伊勢丹、資生堂、三陽商会などの企業のコピーを手掛ける一方で、1988年に朝日新聞社から刊行された週刊誌「AERA」のネーミング考案などにも携わっている。
特に伊勢丹のキャンペーン広告は、博報堂在籍時の1978年から手掛けていたが、1984年からは前任者で同じくコピーライターの土屋耕一から受け継ぐ形で、
今日に至るまで長い期間にわたり同キャンペーン広告のコピーを担当している(土屋も1989年まで同キャンペーンのコピーを担当していた)。
コピーとしては、過去に自身が書いて来たものに「駄洒落」が多かったことから、「AERA」の風刺の一行コピーの選任者の中にも眞木本人が名を連ねている。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 11:08:43 ID:dsyxOQfK
じゃぁこの眞木さんとやらが広島の「うつくしま厳島」をパクッたのね
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 14:36:52 ID:/sSNssnc
真相は分からないね。
ただ、福島県は色んな地域のものを
自分達が起源だとか、伝統とか言うからな〜
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 19:29:57 ID:N7c4xhU/
浜通りって全体的に雪降らないの?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 01:50:55 ID:SJtNpPEe
いわきは東北地方で最も降らない部類。たぶん水戸と大差ないと思う。
仙台に近い浜通り北部はどうだろう。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 02:18:48 ID:AMCLP0qn
>>690
そっか、なるほど。いわき市民は茨城に入りたいと思ってるのかな?住民投票すればいいのに。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 03:13:58 ID:/zT95hcA
要らんよ福島なんて
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 20:02:21 ID:/RYmgXR+
>>592
栃木と福島はあまり交流ないよ。
俺は郡山だが、栃木方面は東京方面なのになぜかド田舎としか思えない。
道路の整備具合をとっても福島とか仙台方面の方が田舎じゃないよ。
チナミに、郡山はいわき方面とも交流ないw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 20:17:03 ID:aQPXuESB
あなたは関東全域が都市化しているとでも思っているのですか
栃木は首都圏の日帰り田舎体験地だよ
身近なカントリーリゾートが役割
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 23:24:45 ID:ubwIYuyz
栃木県との行き来が多いのは郡山じゃなくて白河だろうな、地理的に考えて。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 00:36:55 ID:G/Z8NDD8
関東にも東北南部にも住んだことがない人にとっては
群馬県と栃木県と茨城県の区別がほとんどつかないらしい。
互いの位置関係どころか、関東北部であることも
そもそも関東であることも知らないという例が
身近に5人いる。出身地は大阪・福岡・熊本・愛媛・兵庫。
東北在住で佐賀県と島根県と福井県がぐちゃぐちゃの人もいるぐらいだから
隣接3県ともなれば混同するのも無理はない。
そういう連中からすれば福島県が東北だろうと関東だろうと
どうでもいい・・・
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 01:26:12 ID:lJtmsqg2
福島って明治になるまでは陸奥国だったわけだから東北でしょ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 02:08:26 ID:F6Z29Bmj
俺の友達だちなんて北と南どころか東西の区別もつかない人いるぞ。
南は仙台。西が東京っていってたな。
by福島の住民よりw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 02:30:32 ID:4sX4p6qD
馬鹿じゃね?ふぐすま
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 02:49:29 ID:lJtmsqg2
>>698
方向感覚なさすぎだろwwwwwwwwww
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 12:39:02 ID:2yhF8fW1
福島?恨の思想が土着してる土地だから朝鮮か支那でしょうね。」
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 13:53:16 ID:xU3oJ68a
福島市ってどうみても東北最下位だから郡山に県庁移したらほうが良い
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 14:51:53 ID:3RB0Tidg
いわきだけ北関東
その他は東北

文化、気候で考えたらこれでいいと思うが。
いわきは青森や秋田と同じカテゴリーはないでしょ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 23:50:13 ID:Aw++IP/i
衰退ぶりはそっくりだけど(笑)
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:01:35 ID:2QXE1IWG
東北地方を南北に分ければ、いわきが東北でもあまり違和感ないんじゃないかな…
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:45:48 ID:XvcHn0PT
いわきが東北か関東かっていうより、日立以北が東北w

by水戸市民。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:55:34 ID:JjhZjta0
>>703
そりゃ冬だけ見ているから。
いわきは、梅雨や夏を見れば、むしろ八戸や宮古と同じカテゴリーに入ると言える。
何かとやませが直撃する太平洋沿岸だ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:59:44 ID:1VVfpLeP
栃木は関東地方?東北地方?ってスレタイならまだ議論の余地もあるかもしれんが
福島って・・・www
ふぐすま県人必死すぎだろwww
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:13:09 ID:2QXE1IWG
もしいわきが北関東になったら、道州制の時州都にしろって言ってきそうで嫌なんですけど…(´・ω・`)
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 08:49:53 ID:ZgaunQ8t
中学1年の息子(13)を殺害したとして、福島県警会津坂下署は7日、殺人容疑で
会津坂下町束松、無職小畑千賀子容疑者(51)を逮捕した。同署によると
小畑容疑者は容疑を認め、「息子との将来を悲観した」と話しているという。
逮捕容疑は、7日午前0時半ごろ、息子の裕輔君を殺害した疑い。
同署によると、息子の首には絞められた跡があるという。 

[時事通信社]

http://news.biglobe.ne.jp/social/jj_090307_0423448695.html
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 12:23:50 ID:sInQTbS1
茨城県は関東だろ。
福島県は東北だろ。

だったら、テレビ東京系列のテレビ局開業しておかないと議論の余地ねぇか?

宮城県住まいだけどどっからどう見ても愛知や山梨の様に地方が色々と名称あるならいざ知らず、東北は東北ではっきりしすぎだからなぁ。まさにムダ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 14:53:21 ID:uU2OQ3j/
いちおうFIT地域はそっちでまとまったほうがいいと思うが。

青森、秋田とかと一緒よりしっくりくるわな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 14:56:20 ID:uU2OQ3j/
まあ、ついでに言うと
個人的には福島より静岡のほうがまだ関東って感じするんだがw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 16:29:09 ID:2QXE1IWG
福島では関東になろうっていう運動あるの?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 16:45:08 ID:nIZ7VYnR
当然ないけど、「東北州」入りはなんとなく敬遠してる感じ。
前知事は道州制反対だったし、現知事も積極的ではないと思う。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 17:30:13 ID:2QXE1IWG
>>715
なるなら北関東がいいって事かな?てか福島が北関東になっても発展するとは思えない…。現実的なのは南東北州ってとこか。道州制って実現するの?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 18:52:24 ID:uU2OQ3j/
いわきの存在って静岡でいう三島や沼津に近いんじゃね?
こっちも名古屋<<<<<関東圏だし。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 19:39:12 ID:VKfn0jcD
>>716
道州制はもう、「未来永劫にわたって100%非現実的」と
バッサリ切り捨てるような雰囲気は霞ヶ関にも各県庁にもないと見ていいと思う。
今のところ導入時期は未定で、何一つとして具体化はしていないけど、
いずれは導入されるだろう(導入されてもやむを得ない、反対しきれない)から、
各県庁としてはその時に自分の所が得するように今からぼちぼち手を打っておこう、
もっとはっきり言うと、具体的な個別の行政事案について
隣の県との間でできるだけ主導権を確保しておこうという様子がかいま見える。
たとえば四国の高知以外の3県の県政情報を丁寧に調べると
そういうことがわかってくる。あそこは道州制の枠組が「四国で1州」で
ほぼ確定している上に、瀬戸内側3県のどこかに州都をおいて
そこに行政機能を集中させることも揺るがないから。
高知は島内の交通事情一つとっても最初から論外。
当の高知県民にしてみれば
県外の人にそんなこと言われたくないだろうとは思うが。

福島がどうなるかは、道州制の枠組(トーフの切り方)をどうするかの
問題がからむよ。それ次第でいろいろあり得ると思う。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 20:15:01 ID:2QXE1IWG
北東北民は福島を同じ地方の人間と思ってんのかな?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 20:40:16 ID:/lbEICfs
青森や岩手って同じ日本だとは思えない
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:36:29 ID:XvcHn0PT
>719

岩手県民盛岡市民の俺からすると、一番交流のない県(山形・福島)かな。
まあいつも新幹線で通過(はやて)してしまうから良い・悪いに関わらずこれといった印象がない。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:13:40 ID:Q25FdN51
はやて・こまちは福島県内はすべて通過だもんなw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:30:12 ID:KOfst3xN
>>721
なるほど、東北が一枚岩ではないことがよく分かった。はやてって青森県民用新幹線て感じするな…。福島は南東北
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 15:40:37 ID:T+qBp3DG
でも新幹線って郡山・福島・仙台が一番通るよな。人も乗るし。
盛岡から上は走ってないのすらある。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 15:53:51 ID:KOfst3xN
いわきら辺て昔常陸国だった時期あることを知った…。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 20:54:54 ID:EuEUzwBX
北関東州ができるなら、福島、長野、新潟が宇都宮対前橋の州都争いに利用されるわけだ
3県だけの州はないだろうし、どこを引き込むかで州都争いの様相がまったく変わってくる
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 10:14:52 ID:NL9Bp0Fl
春高バレーのキャラクターバボちゃんまでもが「白虎隊」な福島…。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 10:51:13 ID:VUAWvPP9
名前「中央州」のほうがいいな
南は愛知や静岡と接してる長野を北関東とは言いにくいし
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 08:04:44 ID:lRv8Yxep
福島県は関東コンプレックス
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 08:48:28 ID:qMagrzHI
福島は「ふぐすま」と呼ぶ、しかも「クソ僻地」として大変名高い。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 09:04:58 ID:vwdGwHD6
山口は茨城の鴨
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 09:42:56 ID:7zQg9za1
福島は東北とは言えない。東北地方と言える県は山形県・宮城県・秋田県・岩手県・青森県。福島県は東北地方じゃない。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 13:06:47 ID:VfxTn5mv
関東でもない
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 18:04:51 ID:fRQlceUu
≫732 福島県は東北じゃない?
じゃなんで東北6県に福島県入っているの?
山形県・宮城県・秋田県・岩手県・青森県とどこが違うの?
関東って言われることに都会感じてるのなら そう言うところが東北一田舎もんの考えなんだよ!!
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 22:52:36 ID:z0F+Tmra
新潟は東北電力
そろばん東北大会も新潟含むw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 00:31:42 ID:/LNgXqGK
下総は関東
常陸は東北
でOK?
常陸の人間だけど
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 00:56:14 ID:1RhxgS0T
>>736
おK
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 01:59:13 ID:g82fgH9k
福島は東北!郡山の俺が
ゆーんだから東北だ!!
だいたい関東の人間にな
りてぇなら引っ越せよ!
それに俺は東北が関東に
劣ってるとはおもわん!
まぁ人口とかはしゃーね
がなぶっちゃけ北関東で
都会なのは宇都宮、高崎
ぐらいでつくばとかマジ
最悪だった!水戸も!
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:18:04 ID:8IdDAzLn
>>734
さすがに青森あたりとは違うと思うが。
>>735
新潟は下越は東北でもいいな。その他は微妙。
上越だと違和感ありありだがw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:36:00 ID:1RhxgS0T
上越は北陸って感じがする、陸奥国作った人は何を考えてあんな広い地域を一つにまとめたんだ?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 01:22:08 ID:7GnJ45xS
まとめたというか下のを読むと勢力内に入ったとこに新しい国を作ったが
徐々に広がった感じだと思う。
陸奥との区切りはやはり白河、勿来の関以北だし

7世紀の設置時の範囲は、おおよそ現在の宮城県の中南部、山形県の内陸部、
および福島県のほぼ全域に相当し、太平洋側のみならず、奥羽山脈の西側、
すなわち、日本海側に当たる現在の山形県内陸盆地群や福島県会津地方を含んだ。

和銅5年(712年)に、最上川流域の最上郡(最上地方および村山地方)と置賜郡(置賜地方)を越後国から分割されて新しく成立した出羽国(現在の庄内地方)に譲ったため、
陸奥国は上述の宮城県域と福島県域のみになった。

養老2年(718年)に、陸奥国は、陸奥国・石城国・石背国の三つに分割された。
このときの陸奥国の範囲は阿武隈川下流の北岸から宮城県中部までの狭い範囲であった。
阿武隈川下流の南岸以南の浜通りは石城国、阿武隈川流域の盆地群、中通り、および会津で石背国とした。
石城国は、分立する際に常陸国から菊多郡をあわせた。
しかし、養老6年(722年)年から神亀元年(724年)までのいずれかの時期に、三国は合同して元の陸奥国に戻った。
菊多郡はそのまま陸奥に属した。

蝦夷との戦争をへてしだいに領域を北に拡大し、最終的に突出して面積の大きな国になった。



742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 01:47:13 ID:XXL74khY
北関東なんて宇都宮や高崎以外の中途半端より東北で田舎って方がイメージいいぞ!
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 03:33:31 ID:ALktaqW6
>>741
これを読むと福島はまぎれもなく東北だね、一時分裂したものの端から陸奥国だし。青森秋田あたりはあとから陸奥国になったのか、参考になったぜ。東北で何が悪いのかわからない…。関東でも都会なのはほんの一部だし
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 03:36:41 ID:ALktaqW6
間違えた、秋田じゃなくて岩手だな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 06:44:49 ID:Ci9JsSYq
宇都宮は栃木の県南人からもバカにされてるよ
彼らからすれば東北なんていうのは日本じゃないような感覚だよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 11:31:34 ID:JqT96/NQ
つかこのスレは東北コンプレックスのフグスマンが立てたんだろ?w
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 13:28:16 ID:XXL74khY
そーだね!でもそこがいいんだけどな!
宇都宮が否定されたらホントに北関東にはなんにもねーだろーが!!
小山、佐野、足利どれも東北の人間でさえ惹かれないぞ!
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 13:31:08 ID:XXL74khY
東北コンプじゃなく関東コンプな。
さらに正しくゆうと東京、神奈川、千葉、埼玉への羨望な。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 18:34:41 ID:m4IrMjgk
水戸と筑波には大手百貨店があるけど
郡山には一つもないんだねw
まともな都市なら大手百貨店が一つぐらいはあるはずだよな。
しかも水戸と筑波にある郊外大規模モールが
福島県には存在しない
にもかかわらず駅前の百貨店も維持できないってことは
よっぽど地域経済が低迷しているんだろうね。
所得が低いから仕方ないのかな
ちなみに日本には所得の低いところで都会なんて一つもないよ
低いところでも都会はあると思ったらそれは判断基準が間違ってるってことだから
750茨城:2009/03/13(金) 18:52:08 ID:9TtHR29Y
別に東京以外の関東に憧れなんか持ってないでしょ東北の人は。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 19:08:21 ID:m4IrMjgk
いやいやそれは強がりだよ。
福島県民は
北東北だけでなく
仙台有する宮城県にたいして優越感すら持ってるぐらいだからね。
果たしてその優越感はなにを根源として湧いてくるものなのか?
そこんところをつきつめて考えれば
福島県民が南に対してどういう感情を抱いているのかってことは
すぐ分かる。


752茨城:2009/03/13(金) 19:39:52 ID:9TtHR29Y
宮城県、11年度にも破綻 財政再生団体へ
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2009/03/20090313t11033.htm
優越感もってもいいんじゃない

仙台以上の都市は北関東には無いからな。特に茨城。千葉、東京も近いし
別に大都市要らないけど。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 19:57:37 ID:ALktaqW6
福島が関東になったら東京に近くなるとでも思ってんのか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 20:10:00 ID:vhcMsltt
>>751
お前みたいなキチガイどっから湧いてくるの?
子供の頃フグスマ人にいじめられたのか?
755茨城:2009/03/13(金) 20:15:10 ID:9TtHR29Y
>>753日本語大丈夫か?
東京に近ければ「良い」って考えだと茨城は一生埼玉神奈川に勝てないことになるぞ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 21:00:22 ID:XXL74khY
まぁ百貨店に関しては丸井、ダイエー、西武と郡山にあったが


撤退した!一時はそごうもくるはずだったのに。。
大型のモールがないのは県の条例によるものと見てる
時期を逃した。。
でも水戸はまだしもつくばは、、、イーアス?、、、
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 21:04:20 ID:ALktaqW6
>>755
そうだな、東京に近くなるってのは間違いだな。ごめん(´・ω・`)
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 21:36:29 ID:XXL74khY
聞いてみるといいよ。首都圏(東京埼玉神奈川千葉)以外に住みたいところあるか。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:35:26 ID:Rq/rt/CH
福島よりは新潟や静岡のほうがまだ関東圏って感じなんだが。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:30:28 ID:XXL74khY
静岡は同意。新潟は市内のみ同意
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:56:53 ID:Wc2g+Mz1
静岡県は浜松まで行くと名古屋な雰囲気が濃厚よ。
県内に東西方向に東京色と名古屋色のグラデーションがかかってる。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 00:28:42 ID:f0LzCImE
>>749
百貨店wwwww
横浜市民の俺から言わせて貰えば、茨城なんて隔離されてるからw
筑波大学のおかげだけでなんとかもってるだけじゃん
チバラキなんて言われてるけど、千葉より格下だからw
25万人の大都会水戸wwww
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 07:26:37 ID:fXdHHD5F
筑波VS郡山か・・・
まあ普通に筑波の勝ちだろうな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 08:00:55 ID:wq32HVIZ
関東コンプレックスの福島
鹿児島コンプレックスの福島
山口コンプレックスの福島
高知コンプレックスの福島
佐賀コンプレックスの福島
幕末史コンプレックスの福島

どんだけ(笑)
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 08:12:51 ID:eroQnjJe
まあ。青森から福島までバカでかすぎるのが問題。
(東京から大阪までの距離と同じくらいらしい)
完全に北3県と南3県を別ければ問題ないが。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 08:24:27 ID:986uWPeF
『東北大地震が起きれば相当ダメージを受けるから、これはチャンスですね♪』 by兵庫県民
『東北大地震が起きれば相当ダメージを受けるから、これはチャンスですね♪』 by兵庫県民
『東北大地震が起きれば相当ダメージを受けるから、これはチャンスですね♪』 by兵庫県民
『東北大地震が起きれば相当ダメージを受けるから、これはチャンスですね♪』 by兵庫県民
『東北大地震が起きれば相当ダメージを受けるから、これはチャンスですね♪』 by兵庫県民
『東北大地震が起きれば相当ダメージを受けるから、これはチャンスですね♪』 by兵庫県民
『東北大地震が起きれば相当ダメージを受けるから、これはチャンスですね♪』 by兵庫県民
『東北大地震が起きれば相当ダメージを受けるから、これはチャンスですね♪』 by兵庫県民
『東北大地震が起きれば相当ダメージを受けるから、これはチャンスですね♪』 by兵庫県民
『東北大地震が起きれば相当ダメージを受けるから、これはチャンスですね♪』 by兵庫県民
『東北大地震が起きれば相当ダメージを受けるから、これはチャンスですね♪』 by兵庫県民
『東北大地震が起きれば相当ダメージを受けるから、これはチャンスですね♪』 by兵庫県民
『東北大地震が起きれば相当ダメージを受けるから、これはチャンスですね♪』 by兵庫県民
『東北大地震が起きれば相当ダメージを受けるから、これはチャンスですね♪』 by兵庫県民
『東北大地震が起きれば相当ダメージを受けるから、これはチャンスですね♪』 by兵庫県民
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 14:03:18 ID:TfPFXHg6
普通に東北地方にきまってる

ただいわき南部に住む自分にとってはテレビも近所の人みんな関東圏の放送見てるし
遊びに行くなら完全に仙台より東京近郊だから感覚的には茨城栃木群馬とかの北関東の人に近い
のでは
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 15:01:52 ID:9FQNLTet
つくばにすんだ事あんのか?まず筑波って書いてある時点でないだろw
俺は長くすんだがあの駅前の人通り。しゃべよー。建物ちいせぇ。すかすかしすぎ。
コンビニの定員、ピザやのバイトは中国韓国ww
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 15:29:12 ID:eklPHRke
つくばエクスプレスは評価できる。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 16:29:24 ID:9FQNLTet
よく乗ったけど、あんまのってなかったぞ。つくバスなんてwwなんで大学生あんないるのに空なんだよwww
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 17:16:51 ID:DT8k/lwA
郡山にデカい建物なんてあんの?
どうせふっるいボロビルと丸井の廃墟ぐらいしかないんでしょ?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 17:27:26 ID:9FQNLTet
まぁでかいのはないがつくばにあるやつよかでかいよ
つくばででかいのは三井センタービルと常陽のビルだろ?100ないじゃん

それに天久保のほうが廃墟だろ!韓国中国
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 17:47:39 ID:DT8k/lwA
ttp://www.city.koriyama.fukushima.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1112236619085&SiteID=0

郡山市民自慢のビルは公共施設なんだね
思うに、これ夜真っ暗でしょ?
民間100%の三井ビルとは格が違うような気がする
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 18:07:25 ID:9FQNLTet
自慢じゃねぇよ。むしろ郊外店が多すぎてアレだ。つくばは店自体がすくない。ココスが異様に多い

研究学園はテナント、デカイマンションがらがら。

イーアスも建物は立派だが人おらん。土浦に同じ規模のモールできるし。。



ダメじゃね?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 18:41:52 ID:DT8k/lwA
入居が始まってないマンションがガラガラなのは当たり前だよね
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 18:46:31 ID:9FQNLTet
あれ始まってないの?
そーなんか。まぁ建物は立派だが場所が変な感じだよな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 18:50:45 ID:DT8k/lwA
ところで元筑波大生?
いつまで筑波に住んでたの?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:41:27 ID:9CeighgP
つくばは無理矢理合併しただけの町だから中心地がないんだよ
つくばエクスプレスとかも筑波大学の賜物
普通だったらあんな辺鄙なところにできるわけない
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 18:50:13 ID:rQ3JZqe+
いわきは確かに他の東北の地域と交流なさそうだな。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 03:50:38 ID:XLjWdt9A
福島?要らん
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 15:36:04 ID:5q9p3XhO
福島県はもちろん関東ではない。
そして東北でも厄介者。
福島地方でも会津地方でもいいから
単独で地方を作って欲しい。
邪魔。
782茨城:2009/03/18(水) 19:47:27 ID:KY/0Wka0
天気予報見てたら
水戸よりいわきの方が気温高くて驚いた
伊藤美咲と星一(製薬王、星薬科大学創設者)を生んだ地だな
783チバラキー:2009/03/19(木) 07:05:03 ID:viY5DfZv
福島の方 暖かいに決まってる邊!
人間の心も暖かいもんよwww
公務員も仕事しないで一日中 パソやって 血税強奪者ばかりだけどなww
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=200903145
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 02:34:55 ID:7tRAQ1p7
ふぐすま?いらね
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 03:56:59 ID:szOdxzdk
福島は東北でいいよ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 16:27:27 ID:vnBIIhKK
とりあえずJRで
仙台支社、秋田支社、盛岡支社管轄のところが東北だろうな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 17:16:12 ID:RwGqDaAg
また都合がいいとこ出してきたな
水郡線と常磐線の福島の部分全部は水戸支社だから
福島は関東だと言いたいわけ??
その分け方だと山形の庄内は新潟支社の管轄なので甲信越、北陸
又は中部になっちゃうじゃん。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 19:48:46 ID:szOdxzdk
JRの支社で分けるのは無理があるな。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 20:20:35 ID:7tRAQ1p7
福島チョン人の関東コンプレックスってキモイ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 13:30:11 ID:3dvnbI3P
福島を始め東北地方に在日朝鮮人は少ないですよ。関東チョンさん。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 21:38:35 ID:sDMQRMov
いわきの人は仙台と綾瀬(東京)ではどっちがより身近なんだろう。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 00:27:32 ID:vE5N9QtH
綾瀬は常磐線で通り過ぎるから身近じゃない。
といって仙台は高裁に出廷する以外に行く機会がない。
どっちもどっち。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 16:35:42 ID:sA54WCb+
ぢゃあ郡山と水戸どっちに多くいくの?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 20:34:06 ID:ll1EhJjs
>>792
綾瀬は上りいわき号の停留所で終点の東京駅まで行かずに下車する人も多いようなので、仙台とどっちがより身近なんだろうと思った。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:29:15 ID:vE5N9QtH
郡山に行くことには意味がない(用事がない)。
用事があって行くとしたら県庁のある福島。ただし、行かざるを得ない場合だけ。
水戸はいわきで買物して気に入ったものがなかったら行く。
今はネット通販が便利で昔ほど行かないけど
テーブルは買う前にやっぱり現物を見ておこうと思った。
もっと高級なものは水戸に行くまでもなく東京。
私はバスは酔うのでいわき号はまず使わないから
綾瀬は参考にならなかったかも。ごめん。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 05:17:26 ID:9fjKrxEv
遅刻した女子生徒にセクハラした
福島県の県立高校の男性教諭が戒告処分
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:50:29 ID:TtgFHwnG
ダよな、なんだかんだでいわき市民も関東入りしたいわけ
でなく東京都民になりたいだけなんかもな。
関東ってのは結果なだけなんだよなぁ
それを勘違いして北関東軍はふぐすまをバカにするんかな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 19:23:11 ID:xX/Sh0N8
意味不明な理論
ならストレートに東京都民になれるとこにいけばいいじゃん。
栃木とか群馬だと栃木都民だの群馬都民だのそんなにはいねえだろ。
茨城は一部はそう呼べるエリア(古河からですら結構都内に通ってるの
いるし)があるからあれだけど
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 19:42:15 ID:TtgFHwnG
だからいってしまえばアレですよ関東だから東京なのか
東京だから関東なのかって違い.
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 19:55:19 ID:t4Q5BVeJ
早く道州制導入されて東京に対抗できる北関東州を作りたい
ヤクルトっていう東京の不人気チームは名前を変えて
北関東に来てもらいます。それで茨城のアントラーズのようなプロ野球
不動の王者を作る。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 20:00:27 ID:TtgFHwnG
ヤクルトはまぁ新潟が妥当だな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 20:03:43 ID:fzDXEQXz
ヤクルトは本社工場 福島にあり
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 20:15:47 ID:TtgFHwnG
福島じゃキツいな。北陸にだな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:03:27 ID:fzDXEQXz
あづま球場という3万人収容の、天然芝球場あり。両翼100メートル
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:05:56 ID:xX/Sh0N8
施設の問題じゃなくて
集客力の問題でしよ
北陸もきついと思うが
北陸はBJリーグのチームがあるんだよな??
あれって入ってるの?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:22:53 ID:xX/Sh0N8
入ってねえや
しかしこんなんでよくやってけるな
BJリーグの選手の年棒っていくらなんだよ
しかし意外と高松が入ってるほうなのが意外

http://www.plus-blog.sportsnavi.com/umekichihouse/article/83
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:33:57 ID:TtgFHwnG
だから仙台市福島区じゃ無り。
郡山でも無理。
もし明治の頃から郡山に県庁があれば国立大学とかあって
衰退する前の若松とも連携が取れ
いわき市民も福島県内に目を向けていただろうが。。
そしたらこんなスレは存在しなかったはず。。

今更文句はいわないが、ムカつくからそーゆう話はやめろ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:02:53 ID:fWNzUxyX
遅くなりました
結局 プロ球団は赤字補填が、必要だよ。

ゼビオ本体ではなく、諸橋財閥の球団保有がいいな。近代美術館
郡山裏事情でベニマル(ヨーカ堂)、新井田資本 開成山球団大改修が、絡むと面白い
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 11:53:37 ID:bt9Y7/y5
=文化勲章=
文化勲章とは科学技術や芸術などの文化の発展や向上にめざましい功績のある者に授与される日本の勲章である。

受賞者人数
茨城県5人
福島県5人
山形県5人

千葉県4人
埼玉県1人

東北に完敗の千葉玉wwwwwwwwwwwwww
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 12:00:05 ID:vyuJKAr7
そういう無意味な比較はお国自慢板でやれ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:54:45 ID:GdpG9nfs
茨城・栃木・群馬・新潟から東北地方っていうイメージだな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:48:53 ID:p7QvRkfN
利根川以北一山(ry
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 03:42:06 ID:H2r+jd7r
東北の方が優秀な人多いからな
太宰治、藤沢周平、宮沢賢治、志賀直哉
正直言ってこの人たちより知名度の高い文学者は関東にはいない。
東京の夏目さんくらいか。
>>810
何を言ってるんだ?人類学の分野だろうが。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 22:32:47 ID:ORHDKKwI
COCO'S?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 00:28:26 ID:rq2Wmmej
>>813
人類学を冒涜する発言はよしてもらおうか
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:11:41 ID:9aZfq2Gn
「都会に住んでてよかった!」なんて実感を得る為に…激安地方巡り、を予定?
テーマ:イナカに住んで性格が悪くなったw
http://ameblo.jp/inaka-wo-abaku/entry-10239069646.html
東京に日帰り旅行できるほど近い、けれど東京に通勤するには無理のある地域の高速バス発着口。休日の朝ともなれば多数の「おのぼりさん」がバスに乗り込み、
夜の7時になればバスから大きな荷物を持って降りてくる。特急ではなく、あくまで高速バス、というのが非常にミソだ。そろいもそろって格好は気負いと気合と意気込みを
イ実感させてくれるが、じゃあどうしてがんばるのか?普通の格好をしていればいいじゃないか?もっと気軽な身軽な歩きやすい…でもふと思ったけれど、東京のおのぼりさん
すると言うのはひとつのイベントであって、その場合のドレスコードというのがある、というのであるとすれば納得がいった。なんて雰囲気の、いかにもな地方では、
しかし地元にとどまるしかない人たちがいて、じゃあいったいどんな存在なのか?と

↑典型的福島県民ライフ↑
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 20:34:04 ID:OP8fGZCy
道州制に移行するんだろうから、そのときに北関東州に入るか
南東北州に入るかだろうね。まあ、どっち見あんまり換わらないと思うけど
むしろ仙台のほうが宇都宮よりも都会なかんじがしないでもないが
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 16:12:58 ID:kKfHmIzH
中国産のゴボウを福島産ではなく茨城産と表示するのが福島県人。
819太極拳:2009/05/01(金) 21:42:25 ID:9PJW3Mdh
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 00:29:20 ID:Up21cNjq
あげ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 09:47:33 ID:Odx7o7DT
福島産と表示するならまだしも
茨城の名前を使うところが気持ち悪いし
福島恨人の醜悪さがよく分かるよね
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 17:19:40 ID:VPNf0ylA
もちろん関東じゃないし、東北でも嫌われてる。それが福島県。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 20:45:36 ID:Slk5xBEh
磐越地域でいいよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:09:48 ID:lGQ7q8W5
いや、福島地域でOK。新潟を巻き込むな!
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 09:37:38 ID:3C4iYGHv
立場が危うくなると
敵から周りから全部巻き込むのが
フグスマに浸透してる文化だからね
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:25:23 ID:phJwsLc3
日本語で
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 11:52:58 ID:dbH67Tpg
↑何とか反論したいんだろうけど
その程度じゃ皮肉にもなってないよ(笑)
君のボキャブラリの無さと
キャパシティの狭さだけが強調されてる

簡単に言えば「頭悪いのに出てくんな」
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 18:01:27 ID:W51lPiBX
>>825=827か。
>簡単に言えば「頭悪いのに出てくんな」

自己紹介ワロス
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 18:22:44 ID:hloKkYBx
同じ訛りを喋ってる茨城と合併すればいいじゃない
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:48:23 ID:xQtjOq/h
福島と茨城を合併して
常陸地方にすべし。
または福島と宮城を合併
して伊達地方にすべし。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:31:42 ID:F6G/fijr
茨城が関東ならいわき市も関東だと思う
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 10:09:34 ID:7LHjippi
↑福島の関東コンプレックス
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 10:56:50 ID:j3rUvSX3
>>828
出てきた発言がオウム返しとは…。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:35:03 ID:pETcyIXv
東北も北陸も関東も福島県を迎えたくないのが理解できた。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:34:23 ID:pAa0ikso
本当嫌われてるな〜福島って。まあキモイから自業自得なんだが。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:57:52 ID:JyQ5qj1o
会津を切り離したら?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 15:48:11 ID:JyQ5qj1o
トーホグのフグスマは関東が大好きだべちゃ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 17:39:32 ID:2YrhR0Pi
おまいらの出身地よりははるかに関東
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 10:10:04 ID:8tmaz2E4
福島・宮城南部は関東
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:41:21 ID:d8X+Bd7H
関東コンプレックスのトーホグ人 さぶっ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:44:05 ID:hnI9esgV
関東に昔から住んでる人間なら東北のこと馬鹿にしないと思うぞ
歴史的、文化的にも昔から「東国」として同一の地域だったからな。
馬鹿にしてるのは他地方から流入してきた人間だろ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:54:35 ID:ZEShptJ7
>>841
>他地方から流入してきた人間だろ

きっと先祖が他国から流入してきた人間だろうね。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 09:38:24 ID:2jBsMPLk
841

そういうのが馬鹿にされだよ 気付け
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 14:58:44 ID:e5MUVOY7
>そういうのが馬鹿にされだよ

さすがは外国人
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:23:47 ID:miONIQQ+
誤字・脱字にしか反応できない所が寂しいな…
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:07:22 ID:zOklMMfQ
誤字・脱字にしか反応できない所が寂しいニダ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:49:57 ID:ffvyfk3t
煽ってるときに誤字・脱字する方が悪いw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:03:57 ID:N5n1j4K/
>関東に昔から住んでる人間なら東北のこと馬鹿にしないと思うぞ

これ、笑う。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 01:02:27 ID:42MOzj5j
↑外国人の笑いのセンス
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 01:15:05 ID:qZVe3kbt
田舎人の妄想です
栃木でさえ関東の最北に位置付けされています
東京から見ると東北は希薄な土地です
なまりも特有で電車で会話してみなさい、全員があなたを見るでしょう
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 02:46:47 ID:QZmMAY/x
実際自分がそういう目にあったことがあるんだろうなw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 02:52:57 ID:nQPBNMnN
東京は東北出身者多いよ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 03:22:26 ID:hgjvrf3r
東京だと親が東北出身とか普通だろうな


854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 05:12:46 ID:1H19f6lg
誤字脱字にしか反応する所がないのが
皮肉としても虚しいだけじゃんw

つか福島なんか東北でもお荷物だし
恨文化でキモがられてる地域じゃんw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 13:58:59 ID:TIpO15we
誤字脱字を突っ込まれたのがよっぽど悔しかったらしいw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 19:50:30 ID:Z6gV+g6c
誤字脱字にしか反応できないらしい
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 21:58:35 ID:sRxYPTGK
誤字脱字で進むスレ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:19:25 ID:6TVZd+Ey
誤字脱字に突っ込まれたことしか反応できないらしい
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:31:19 ID:L4y4UeNh
朝鮮の女子高、円高で福島への「教育旅行」を中断。
福島県知事は今年の2月に訪韓し、朝鮮の女子高から
「教育旅行」で100人程度受け入れる事を受諾していた。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 10:11:45 ID:l7LDUk7D
会津が伊達、上杉から江戸を守るための最前線。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 07:59:00 ID:qAn3DD9X
また江戸時代の恨みか?
さすがチョンを教育旅行で
迎える地域だな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 11:30:10 ID:Va6BbQ12
お前の先祖の住人を受け入れてくれるんだから喜んでやれw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 15:50:29 ID:qAn3DD9X
↑意味ふ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 13:41:00 ID:QMRwftb6
仕事は?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 09:04:56 ID:D3bL+wLH
東京や埼玉の人間で東北を馬鹿する人間なんているわけがない。
東京や埼玉は戦後に移住してきた東北人の子孫が多く、彼らの両親や祖父母は
東北出身なんだから。
今だって長期休暇には東北新幹線や東北自動車道が激混みになるだろう。
彼らが実家に帰ったり親戚に会いに行くからね。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 10:32:15 ID:8wyNix2/
実際問題、福島は東北。
関東コンプレックスの馬鹿が
関東人になりたいだけ。
可哀相な輩だよ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 14:01:52 ID:ly8Qw08I
福島は東北であることが明らかなのに、
なんでわざわざこんな下らないスレたてて
866みたいに粘着して煽りたがるかね。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 15:13:26 ID:bsT40Ibp
そりゃオマエ、煽られるような事言ってるからだろ。
バカにされてんだよ、フグスマはよw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 15:31:33 ID:63KTvu33
で、お前はどこ出身なの?
恥ずかしくて言えないところ?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:12:18 ID:r+atHpHR
かわいそうだから福島は関東に入れてやろうぜ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:29:40 ID:zmr5tyIu
フザケロ!なんでフグスマが関東なんだよ?
どっからどう見てもトーホグだろうが!
何喋ってっかわかんねーんだよ!タゴサクが
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:00:49 ID:+4cNLr9h
だからお前の田舎はどこなの?w
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:38:26 ID:MnZXWpdc
イバジン・・・ホンダ共同創業者
トチジン・・・ソニー創業者、日立創業者
グマジン・・・富士重工業創業者
フクジン・・・日曹コンツェルン創業者
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 11:30:42 ID:UzYj3pKy
私茨城人だけど、福島は東北
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 12:12:40 ID:YbBouzPx
白川の関以北が蝦夷地(外国)。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 13:29:10 ID:LUCN7eO5
馬鹿なフグスマンがコンプレックスまるだしなだけやん。カッコワルッ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 14:29:00 ID:TZgs34+9
で、お前の田舎はどこ?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 09:04:41 ID:Mc7AXrsX
東北で一番無名でどの位置にあるか
解らないのって福島県なんだよね
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 09:22:11 ID:XUO9vC+L
3番目に面積広いのに…(´・ω・`)
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 10:41:45 ID:+jfqHvue
地図にも載っていないようなド田舎出身で
まともな教育を受けていないんだろ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 08:53:02 ID:dToGSvyu
北海道を入れた北海道東北地方でも
どこあるか分からない地域1位が福島。
日本全国では8位。それが福島。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 11:14:19 ID:iSz4HmmE
お前も大変だな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 09:21:05 ID:RZ4D5UUf
福島県の未来は大変じゃねーの?
いつまで日本唯一の恨文化繁栄地域でいるの?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 17:57:06 ID:a3ngpz2+
お前の人生ほどじゃない。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 11:26:14 ID:qO1ojkQq
人の人生より君の故郷の怨念村を心配せよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 13:05:16 ID:4lpi+qEZ
他人がみんな地方出身者だと思い込む地方出身者っているよねえ。
東京出身とか言うと目をむいて驚くような奴w
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 01:45:55 ID:zFhJmD3d
福島は関東じゃないし
東北でも嫌われてるし
ネットの普及で会津の嘘がバレたから
日本の中でも一番嫌われてる
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 11:13:40 ID:qisI9Fr8
お前ほどじゃない
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 16:00:02 ID:jw/DBI1f
君は887個人が福島県以上に嫌われているとナゼ知っているような発言をする?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 16:42:08 ID:yYlaj2xK
お前だからだよ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 13:19:46 ID:QIPmKlGU
もう支離滅裂だな 冷笑
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 14:11:09 ID:tnDPLyKQ
南会津町教育委員会生涯学習課主事が知人女性をレイプ未遂
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 14:55:44 ID:XhWxA9e2
新潟が北関東州になるなら、福島も入れろ!!
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 15:18:55 ID:G21tKitl
新潟はないから安心しろ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 21:34:42 ID:GQ0K1baz
>>892
未遂程度で自慢するなよ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 23:54:07 ID:BjEu/yRq
関西人とかはしっかり最後までやるからな。
福島県人根性なしw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 13:48:54 ID:5t82FyJN
関東コンプレックスのフグスマンが
新潟も入るなら福島も入れろ!だってw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 15:05:13 ID:TejvPMpr
言ってるのはお前だけ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 22:03:35 ID:2wV8inpU
正直スレチだけどこのスレ見てたらふと思い出したんで…

郡山の安積バイパス沿い、ショッピングプラザ内にドデーンと観覧車があるが…ありゃ何であんな所に建てたんだ?
正直あんま乗客居なさそうだし、いや、乗ったら乗ったで景色は良さそうだが…なんか恥ずかしそう^^;
それなら観覧車単体で別の場所に作った方が良さそうに思うんだがねぇ…

所に度に目について気になるんだよなぁ…
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 03:53:11 ID:GqBWkKVB
福島は東北。でも東北でも嫌われてる。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 10:44:26 ID:36zP5oiG
宮城ほどではない
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 21:41:09 ID:J6uYudIG
福島と宮城を比べるな 阿呆
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 22:38:33 ID:u85AavmC
会津工業の教諭飲酒運転で衝突事故

酒気帯び運転をして、交差点で衝突事故を起こしたとして
福島県警会津若松署は30日、道交法違反の疑いで
県立会津工業高校教諭稲本可文容疑者(58)を現行犯逮捕した。
逮捕容疑は、同日午前3時45分ごろ、酒気帯びの状態で車を運転し
同市金川町の市道交差点で右から進行してきた乗用車と
出合い頭に衝突した疑い。同署によると、現場には押しボタン式信号のある横断歩道があり
稲本容疑者側に一時停止の標識が設置されていた。けが人はなかった。
容疑者は山菜採りに行く途中で、「29日夜に自宅でウイスキーの水割りを飲んだ」と話しているという。 

http://news.biglobe.ne.jp/social/814/jj_090530_8144223145.html
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 06:25:33 ID:XH7R8Uy5
福島は関東
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 07:28:46 ID:B3uuDnOA
>>899
たしか広島あたりでやった何とか博覧会で使ったものを格安で払い下げてもらった
ものじゃなかったかな?
人乗ってるの見たことないけど。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 10:20:10 ID:eeSOxn2f
会津は新潟
907899:2009/05/31(日) 18:34:49 ID:p09Av/fK
>>905
おぉ〜レスdクス!
そういう経緯があの観覧車にはあった訳ですか!
しかし、あんな所に唐突に観覧車があるんだから最初見た人はビックリするでしょうねぇ^^;
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 19:37:39 ID:XVEiTuWv
>>904>>906

やめろ。関東でもないし新潟でもない。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 21:38:52 ID:+dEKNm9h
福島は韓民族圏
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 00:13:47 ID:N8Bwr3TM
なんとか宮城も関東に入れてもらえないでしょうか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 02:36:34 ID:2Spq8Rvp
>>910
むりぽ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 19:38:59 ID:1K6RAnEZ
東北人の関東コンプレックスは凄まじいな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 22:39:48 ID:mEQs4jcC
なんとか宮城だけ東京都に入れてもらえないでしょうか?
ぜひ合併して下さい
東京都宮城村としてがんばりたいです
毎年秋の新米はすべて都民の皆様にすべて年貢として献上します
東京様の為なら奴隷のように働きます


914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 02:26:59 ID:M9Y1Gh7O
>>912
北関東乙
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 02:43:40 ID:MS2bduGG
栃木茨城は、福島と小さくまとまっていてください。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 04:04:05 ID:BHqunm0b
福島と一緒にすんな。あんな恨文化地域。キショイべ!
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 11:47:07 ID:PqZtr/YW
なるほど、嫌福島厨の元凶は栃木県民だったのかw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 18:06:59 ID:1OGN8X2H
福島嫌いが多いのは福島が原因だろ。
何居直ってんだ?恨民族が。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 19:14:54 ID:jFQQvwWa
福島って本当…。なっ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 19:20:51 ID:XCROF24G
同じトーホグ訛りを喋る栃木、茨城、福島で合併すればいいじゃない
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 01:27:19 ID:mvtFTIAF
>>920
何地方になるの?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 05:29:25 ID:KbGOKMWp
いやな地方だな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 13:06:20 ID:i3P8+kyP
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 14:59:56 ID:0GHrHxTu
トチギネタが出た途端急に静かになった件
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 15:25:04 ID:mvtFTIAF
3県だけだと弱い感じするから、新潟と群馬も一緒にするべき
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 17:09:05 ID:cg9AolZ4
仲間が増えて良かったな栃木県民
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 20:23:39 ID:KbGOKMWp
福島県と同じなんて勘弁しろや
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 21:49:56 ID:EVtXG4eX
栃木県民はなにが不満なんだ?
北関東から南東北になれるんだぞ。

929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:03:07 ID:+paWhLi+

 福島のドイナカは、東北に決まってるだろ!


   くだらないスレ立てるな!!
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:47:04 ID:DF7yOCYN
そもそも学校で東北地方と習うだろ!
だからこんな糞スレたてんなよ!
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 05:50:04 ID:tt/z9SKy
確かに!
このスレは関東コンプレックスをもつ
フグスマンが、北関東に嫉妬して
立てた糞スレに過ぎない!

おい!フグスマン!!
オメー等恨文化人は
東北でもありがたいと
思いやがれってんだ!ボケが!
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 11:18:13 ID:CasagOoQ
栃木県人が見境のない自演を始めたな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 11:45:59 ID:CPkr8Exc
東北新幹線の郡山で乗り換える客のしゃべっているの言葉はは日本語か?

乗ってる客も、如何にもってな感じ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 13:08:06 ID:rHaxYps8
福島と仲良しで良かったな栃木
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 20:25:29 ID:4eqsMBmL
フグズマ恨人の分際で何が関東だ、バカモンが
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 20:46:15 ID:tt/z9SKy
福島なんかと一緒にしたら
栃木が可哀相だろうが!
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 22:02:16 ID:sXQLUWM5
しょせん北関東(笑)のカス共が調子に乗ってるなwww 首都圏の埼玉、千葉なら仕方ないが栃木(笑)茨城(笑)群馬(大笑)に見下される筋合い無いわボケ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 00:03:54 ID:4ohNGWtw
>>935
>935 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 09/06/04(木) 20:25:29 ID: 4eqsMBmL
>
>フグズマ恨人の分際で何が関東だ、バカモンが
>
>936 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 09/06/04(木) 20:46:15 ID: tt/z9SKy
>
>福島なんかと一緒にしたら
>栃木が可哀相だろうが!

20分程度じゃバレバレだよ。
もう少し我慢するべきだったね、栃木の人w
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 07:19:13 ID:OWzmVJuH
茨城県が関東なら福島県も関東でいいだろ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 07:26:00 ID:Mz2KtS8G
福島県が関東なら宮城県も関東でいいだろ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 08:59:51 ID:JjRc5iIe
宮城県が関東なら山形県も関東でいいだろ

942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 09:09:53 ID:Qsfzo/P7
東北は惨め。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 09:34:50 ID:fxlpSRLp
福島県と茨城県は隣接してるけどホント仲が悪いなwww
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 10:51:11 ID:de9m6Ets
そこらへんは栃木がまとめてやれよ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 11:21:59 ID:AdhD1xBt
福島が色んな地域に難癖つけたり
関東コンプレックスをあからさまに晒すのは有名
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:10:07 ID:DK9JHfYr
だから栃木が面倒見てやれよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 14:25:40 ID:KdBuzPQm
>>943
成り済ましが煽ってるだけ、実際は仲悪くない。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 14:53:12 ID:qmzEExKx
白河以北一山百文
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 15:34:55 ID:+XTiRBfe
水郡線で山越えせずに繋がってるからな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:40:35 ID:uni063RJ
東北の癌フクスマ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:55:28 ID:b/UkABFq
関東の癌トツギ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 06:12:54 ID:6UHASmfy
最近は栃木を巻き込む作戦か
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 06:16:45 ID:aruykqco
いえ福島は福島です。東北です。たまに首都圏好きな方もおられるようですが
県民の大半は福島東北で一致してますはい。
だからそいつは何とかしてください。
協力しましょう。こいつなんとかしましょう。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 08:58:16 ID:SICrlHBD
          ____
        /      \   あははっ
       /  ─    ─\   関東コンプレックスのフグスマ
     /    ⌒  ⌒  \    わろすわろす
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
 .      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
       |  ,___゙___、rヾイソ⊃
      |            `l ̄
 .      |          |
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 10:59:34 ID:fSKjEpxA
>首都圏の埼玉、千葉なら仕方ないが栃木(笑)茨城(笑)群馬(大笑)に見下される筋合い無いわボケ

何が仕方ないんだ? このド田舎コンプ野郎w
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 12:40:32 ID:vYKzcUqn
栃木県民www
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 14:13:41 ID:lh8LNt11
僻地の度の序列

岩手>>>>>>>>>福島>栃木 茨城
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 15:47:20 ID:6UHASmfy
今度は岩手か。
どうしようもねーなフグスマは。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 16:00:48 ID:SVv1ox1k
茨城だけどごめんな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 16:33:45 ID:5PC1EA8/
続々と増える栃木の仲間たちw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:52:48 ID:R6NJwSfB
もうすぐ1000か、
福島県の人気が凄いな
同じ東北人として誇りに思います。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:29:05 ID:sScs4uyA
僻地度の序列

岩手>>>>>>>>>福島>栃木 茨城
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:46:00 ID:R4cWm6QV
>首都圏の埼玉、千葉なら仕方ないが栃木(笑)茨城(笑)群馬(大笑)に見下される筋合い無いわボケ

残念、日本における首都圏(しゅとけん)とは、首都圏整備法に基づき整備・建設された
関東地方1都6県(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県)と山梨県を含む地域を指す国策上の用語である。

茨城県の一部は東京圏でも入るし

http://www.tokyo-pt.jp/person/mp_gaiyou.html

http://www.mlit.go.jp/hakusyo/transport/shouwa58/ind010601/001.html


964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 03:32:15 ID:62SaeS6H
少なくても仙台よりは福島・郡山の方が東北の田舎臭さが強いよね。
なんで福島は関東地方などという勘違いが出来でしまうのかな?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 04:27:27 ID:S03GfY0F
位置が近いカラね。あくまでも東北の中でだが。
だいたい福島が関東だったら、全国の羨望を浴びる神奈川に
隣接する静岡はどーなるんだ。おなじ福島人なら東北誇れ。
ただ甲子園で東北VS北関東だと必ず東北を応援するね
大体は。
北関東が東北を軽視するようにその逆も多いにあるだろう。
先の発言はその象徴だといえる。
やはりそれほど南関東は都会すぎる。
それにくらべ北関東には差を感じていないからだろうな。
昔、俺は高崎に住みたいといったら笑われたことがあったし。
でも高崎と宇都宮はいいよね。なんかかっこいい。
いまでもいいなと思うよ。都会だし。でも福島のが好きだお。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 06:12:37 ID:1olHz+n+
甲信越と静岡福島全部関東地方でいいよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 06:39:33 ID:mLOk7JFF
また関東コンプレックス。
こんなフグスマンをどう誇れっての?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 07:54:55 ID:S03GfY0F
966はどーやら福島の人間じゃないな。おそらく茨城の人間
だろーな。どうか皆様勘違いしないでください。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 08:01:27 ID:7DHpdA72
都下神奈川型ベッドタウンの特色

  駅前等の中心地は計画的で整然としたきれいな町並みが多い。
  成熟はしているが、古臭くない。
  ベッドタウン一辺倒ではなく、
  都市として自立している傾向があるが、
  それでいてブルーカラー色は弱く、所得の高い住民層が多い。
  そして学術機能の集積により学生が多く、特有の活力が見受けられる。
  郊外大型SCは意外と少ない。 

埼玉型ベッドタウン

  駅前等の中心地は計画性のない雑然とした町並み。
  ここへきて一気に老化している印象があり、そこに良い意味での成熟感はあまりない。
  東京への依存度は極めて高く、自立性に乏しい。
  高速道路網の発達による工場集積がみられる影響でベッドタウンとしてはブルーカラー色がやや強い。
  その影響か住民の所得は首都圏としては低め。  
  近年、郊外大型SCが乱立しており、中心街以外の利便性が飛躍的に向上。   

千葉型ベッドタウン
  
  駅前等の中心地は割と整っている街が多い。
  全体として大規模マンションや大規模商業施設が目立つ
  その為ごちゃついた感じはないが、反面、寂しい感じはある。
  ところどころ自立傾向が多少見受けられるものの東京への対抗心が芽生えるほどではない。
  湾岸部を中心にリゾート色が強めで、結果として居住地としての魅力向上に繋がっている。
  住民の所得は首都圏では平均的。
    
茨城(つくば)型ベッドタウン

  駅前等の中心地はスケールの大きい計画的で整然としたきれいな町並みだが、
  成長途上ということで、まだ賑わいはあまり感じられない。
  ベッドタウンとしての側面を持つ一方、東京との関係性は”一方通行”ではない。
  自然豊かな環境でありながら、高度な学術研究機能の集積により、知的人材が豊富。
  そのため、子育ての場として注目が集まっている。
  国際コンベンション開催件数も極めて多く、国際性豊か。
  住民の平均年齢は若く、所得水準は高い。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 08:03:18 ID:S03GfY0F
いきなり何?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 10:58:07 ID:BSrj8WiQ
福島が関東だとは思わないけど、北東北3県と同じ区割りだということに、
どうしても心理的・距離的に違和感を感じるのも事実。
一旦都道府県を廃止して、生活文化圏ごとに市町村を再編成してほしいと思ってる。

972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 12:48:59 ID:g0HVFA3L
そうなれば間違いなく福島は栃木と組まされるな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 13:48:38 ID:seuc4RKM
僻地度の序列

岩手>>>>>>>>>福島>栃木 茨城
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 16:25:48 ID:3lrpwEQA
>>972
宮城山形と一緒に南東北でしよ。
いわき、白河周辺ぐらいで郡山や福島市や会津地方がが同じ生活圏というのは無理があるし
ていうかいちいち生活圏で分けてたらきりがない
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 18:19:16 ID:pg7eJmoG
重症者が立てた糞スレ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 18:56:43 ID:S03GfY0F
ただ県民は東北とわかってるが、ここは知事がキチガイ。
FIT構想なるおバカな計画を立てている。
福島の資本が栃木にとられる。
しかし仙台も赤字。かなりやばい。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 19:42:01 ID:vTh2Kphf
2ちゃんねるに時間を使うな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 19:51:49 ID:gD8uOtxy
まあ、福島や郡山あたりだと東北新幹線も走ってるしそれなりに
東北ということを自覚してそうだけど
いわきなんかだと北東北と同じくくりって納得いかないというのもありえる。
(同じようなので三島や沼津あたりの静岡)
まあ、こっちは東京から普通列車で沼津行きってあるからな。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:43:28 ID:WFW5M3IF
まあそう見栄張るな栃木
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:47:59 ID:LQ7Se5ec

 いわきが東京近郊区間になったのには、大爆笑

  そのうちJR東全域が東京近郊区間に
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 06:41:28 ID:h6ECpmkP
フグスマンがあれだけ愛郷心を出すのは
単なるコンプレックスだったんだね
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 11:43:08 ID:MjXNdJGc
愛郷心のかけらもないトツギは他地域を攻撃することしか能がない
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 14:27:55 ID:SJqcv3wk
僻地度の序列

岩手>>>>>>>>>福島>栃木 茨城
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 14:59:59 ID:s5ZbOU1m
981お前はなぜ福島を攻撃する?コンプだったらお前も
同じじゃないのか?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:57:58 ID:h6ECpmkP
福島の一体何にコンプレックスを持てばいいの?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:06:31 ID:LEFDWQe3
ていうかフクスマの妄想に反論することが攻撃なのか??
マジで隣の国みたいだなwwww
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:33:09 ID:8f5rDg2a
つまりフグスマの妄想を放置して日本史を改ざんさせてろと?
その矛先にある複数の地域はどうでもいいと?

オマエの思考が一番「隣の国」だよ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:53:27 ID:B9/0FGFx
うるせえよ栃木
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:04:10 ID:BgT8OdKQ
僻地度の序列

岩手>>>>>>>>>福島>栃木 茨城
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:14:21 ID:s5ZbOU1m
987人が蚊を本気で相手にするか?
それに会津な話が真実だなんて思ってるのは少数だろ。
思ってても誇る奴なんてそうはいないんじゃね。
メディアに振り回されてるだけじゃん。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 09:16:47 ID:GEYAoGvT
福島恥方でOK
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 11:44:43 ID:FI1oAa/o
吐恥偽県
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:53:14 ID:myr4r40g
高まる嫌福、福島の嫌われっぷりは、君らが品性下劣なのが原因ではないだろうか?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 00:04:23 ID:H4GUOu/F
栃木をいじると必ず反応があるスレ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 10:01:24 ID:gD+I5gDF
栃木以外でも反応あるじゃん。栃木だけに目線が行くオマエは阿呆だろ?阿呆www

これだからフグスマは誇大妄想とか被害妄想とか言われんだよ。
本当日本の恥だよ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 12:53:47 ID:emRj+1TI

ほら反応したw
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 16:10:48 ID:1J2rma7w
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 16:13:43 ID:1J2rma7w
埋め
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 16:15:19 ID:1J2rma7w
膿め
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 16:16:17 ID:1J2rma7w
会津はダメポ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。