事実上飛地状態な市区町村

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
地図では一応繋がってはいるが、市役所や区役所、役場へ
行くとき、道路事情などにより他の自治体を経由せざるを
得ない地域って結構あると思う。
また、同様に、県庁所在地へ行くとき、道路事情などにより
他県を経由せざるを得ない地域や自治体も幾つかあると思う。
一例を挙げると、岐阜県の多治見や中津川がそうである。

このスレではこれら繋がっているが事実上飛地状態にある
地域について語ろう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 04:13:05 ID:GLH7EqYU
ちょ、太多線/国道21号線を忘れてないか
昔の中山道、大昔の東山道だぜ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 05:22:30 ID:mi2B4Wq7
フランス人死ねよ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 07:42:04 ID:n+678OOw
山口県萩市 車道不連続
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 13:11:16 ID:sjn3uOht
都道府県になるが、山梨県の多摩川流域とかそうなんじゃないかな?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 16:23:59 ID:GLH7EqYU
あのへんってどこから入ってくんだろう
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 17:52:39 ID:9kzPUabo
三重県一志郡美杉村太郎生
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 18:35:23 ID:USkMvSJ8
東京都町田市
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 18:41:59 ID:9kzPUabo
かつらぎ町
10???:2005/10/28(金) 20:37:57 ID:4lhibobX
北海道上川支庁南富良野町って一部地域がそうじゃなかった?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:02:28 ID:95/w2SQD
>>6
柳沢峠越えだろ。
さもなくば、神奈川、東京経由。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 00:38:20 ID:ejeKwU6q
神奈川県相模湖町藤野町→実質山梨県
群馬県館林市茨城県古河市→実質( ゚∀゚ )県
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 01:35:05 ID:ai0nYUup
>>12
道路事情的に事実上飛地?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 01:44:29 ID:ai0nYUup
実質山梨県であっても、この場合、他の県を経由せずに
県庁へ行けるので、『事実上の飛地』とは言えません。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 01:48:28 ID:ai0nYUup
補足

他の県(市区町村)を経由せずに県庁(役所・役場)に行ける場合でも、
道が激しく悪かったり、交通事情により大迂回を強いられる場合は、
事実上飛地だと言えるのでスレ違いではないですね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 02:04:12 ID:gvlHqZXe
その定義なら三島村・十島村が入ってくるな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 03:46:54 ID:kDlnFJjL
群馬県みどり市東町(来年3月合併予定)
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 04:04:15 ID:M7N1Z4dW
>他の県(市区町村)を経由せずに県庁(役所・役場)に行ける場合でも、
>道が激しく悪かったり、交通事情により大迂回を強いられる場合は、
>事実上飛地だと言えるのでスレ違いではないですね。

卑近な例では、京王線沿い(小田急線沿いもか?)の渋谷区なんかも入る罠。

でも、それは飛び地とはちゃうんやない?
19通りすがり:2005/10/29(土) 04:26:31 ID:rUKIDsXU
みんな地図つけてよ。地図がなければサパーリw

>>18 
渋谷区の場合、他の市町村を経由せずに新宿(特別区部の行政的中心)へ行けるか
ら飛地ではないのでは?

てかこういうことじゃないの?

@市区町村の一地域の場合 →一応は連続しているが他市町村を経由しなければ役所・役場へ
行けない、もしくは、行けたとしても道が悪いか大きな迂回を強いられるため、他市町村を経
由せざるを得ない場合

A市区町村の場合 → 一応は連続しているが、他都道府県を経由しなければ都道府県庁へ
行けない、もしくは、行けたとしても道が悪いか大きな迂回を強いられるため、他県を経由
せざるを得ない場合

@は市町村合併でいっぱいありそうw

20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 04:33:28 ID:rUKIDsXU

21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 04:39:20 ID:gvlHqZXe
だから、恐らく
代々木上原から渋谷区役所に行くには
新宿を通らないといけないね、
ということだろう
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 12:28:50 ID:T1CanKXM
周南市の旧熊毛町地区は下松市を通らないと市役所にはいけない
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 12:37:11 ID:SGJO3dNI
小田急沿線は地下鉄で明治神宮経由で行けるね。
それより地図見て気づいたのは、駒場東大前って目黒区で完全に孤立してるじゃん。
都市部で交通機関を鉄道に限れば、こういう例はわらわら出てくると思われ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:36:05 ID:ai0nYUup
なんで鉄道に限る??鉄道&道路で考えるのが普通では?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:44:22 ID:gvlHqZXe
だからあくまで限れば、の話だろう
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:45:26 ID:gvlHqZXe
とりあえず新しい上越市とかは有名だよな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 01:16:14 ID:qhYbk1qE
>>24
>なんで鉄道に限る??鉄道&道路で考えるのが普通では?

田舎の市町村はそれでいいよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:52:12 ID:NcwkokAe
俺んち鹿児島県与論町だけど、東京から帰るときは沖縄経由で帰るよ。
そういうのは違うか。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 01:06:41 ID:N4DlohEU
沖縄経由以外が不便ならそういうのもありでしょ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 01:25:57 ID:DSO8s9LQ
ただこの場合「○○のうち与論町の部分が飛地状態になってる」
っていうその○○が言いづらい気はする
ヤマト?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 11:50:47 ID:nD0NrEOX
↑鹿児島県だろ。考え杉。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 12:17:10 ID:QBMSi4cX
西宮市北部(山口町、名塩町辺り)とかどうかな?
一応西宮北道路があるが有料(400円)だし、
平行の県道は笑える位の険道だしw

実際、高校生の通学は一旦宝塚を通って市南部に通ってる。

西宮市南部と北部の境目(芦屋市、宝塚市の境界あり)
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.47.25.648&el=135.17.44.225&la=1&fi=1&sc=4
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 14:17:34 ID:DSO8s9LQ
>>31
それだと「鹿児島市から帰るときは〜」じゃないといけないじゃんか
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 15:13:18 ID:o1+jDK4N
与論町の人って県庁へ行くとき沖縄県経由?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 19:01:59 ID:KCEuGznh
やはりこうなると、和泉多摩川−相模大野間の小田急に登場してもらわないわけにはいくまい。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 02:32:26 ID:om+FpPkD
三重県桑名市老松
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 18:19:57 ID:wE2N2XWV
>>36
すごく人工的だね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 21:55:07 ID:wSveTZBX
アラスカ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:58:33 ID:UGB7uzEp
松本市と合併した旧・四賀村。
安曇野を通らないと松本市街にいけない。
4038:2005/11/05(土) 00:20:42 ID:4J+wHsUN
>>39
アンシャンテ四賀に泊まったことあるよ
内容の割りに高かった
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 05:38:14 ID:vrk9H3Yo
松本市と合併した旧・安曇村・奈川村。
普通に松本市街に行こうとすれば波田町を通ることとなる。
旧梓川村経由で行ける道もあるが。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 13:46:33 ID:/uGLFjby
中央部を横断している点線が、東京都足立区と埼玉県八潮市の境。
マンションの「ルネ綾瀬」は八潮市だが、どこへ行くにも一度県外に出なければならない。
一応、マンション住民は東京都への編入を陳情しているようだが。。。

http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.49.47.8N35.47.28.1&ZM=11
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:17:07 ID:ruZQajs2
富士見市勝瀬(特にR254側の地域)もそうなんじゃないか?
富士見市役所に行くのにふじみ野市を通る。
大井支所(旧大井町役場)のほうが近いのに・・・。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:31:28 ID:BVNeYwjU
>>42
こんなのさっさと素直に川を境界に変更しちゃえばいいのにな。
役人の怠慢としか思えない。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:31:56 ID:59D+c7Gn
>>44
川筋は自然に変わっていくから
そうホイホイ境を変えるわけにもいかない
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 22:03:13 ID:P8Yz8MlR
>>44
八潮市は足立区との間で>>42の土地と↓の一角を交換するつもりだが、
http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E139.49.36.8N35.48.26.1&ZM=12
住所が埼玉に変わるのを嫌がる土地所有者の了解が得られずに頓挫している、
・・・という内容のカキコを2ちゃんのどこかに5年くらい前にした記憶がある。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 22:28:28 ID:ZrB23Yet
>>46
足立区よりは埼玉南部の市のほうがマシだって
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:04:06 ID:CGYf/VM8
役人乙!

45 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 05/11/06 20:31:56 ID: 59D+c7Gn

>>44
川筋は自然に変わっていくから
そうホイホイ境を変えるわけにもいかない
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 05:42:51 ID:k5k4fiAh
都会で川筋が自然に変わったら、そりゃ、洪水だろ?
それでいいのか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 09:48:13 ID:3QhJgkst
てめーで治水して川筋固定しておいて、境界だけは
変えないと言うのはやはり行政の怠慢。

↓役人の言い訳
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 13:15:04 ID:ro2n+yF2
区で飛び地ってあるの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 14:51:56 ID:bSN9vEEC
>>51
川崎市麻生区
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 16:24:24 ID:mpiT87l6
>>51
東京都練馬区
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:22:01 ID:bSN9vEEC
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 02:28:25 ID:gs6ftmHg
大阪府豊能郡豊野町吉川支所管内

和歌山県伊都郡かつらぎ町のうち旧花園村
和歌山つながりでは合併前の旧粉河町も
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 10:47:54 ID:eRMGi8nX
埼玉県大里郡寄居町用土地区
昭和の大合併の名残で町域がとんでもない形になってる
隣の花園町と合併すれば不自然さは解消されたが、袖にされ断念

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=36.6.55.307&el=139.11.42.994&la=1&fi=1&sc=5
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 12:08:09 ID:7lu+z8yS
>>54
そこ完全な飛地じゃないか??
スレ違いだぞw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 12:53:28 ID:5aF8ZFvJ
真飛び地ネタはこちらで
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/geo/1094171029/
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:50:26 ID:v0rPh3Ql
さいたま市南区南浦和4丁目
川口市と線路で囲まれている

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.50.22.729&el=139.40.36.027&la=1&sc=3&CE.x=412&CE.y=343
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 00:23:40 ID:zM5mBWKK
神奈川県足柄上郡山北町川西
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=139%2F02%2F23.024&pnf=1&size=600%2C550&sfn=all_maps_00&nl=35%2F22%2F16.841&
地区中心の峰地区(学校等があるとこ)に対して対岸の大蔵野地区は
直接の車道が通じていない山の中腹の集落(急坂の階段歩道のみ)。
通常の生活は両側に広がる湯触を通ることになる。
その湯触にしても湯触本村と宮原地区の間の行き来は川西大蔵野を通ることになる。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 00:25:53 ID:SLTLnt3w
広島市安芸区???????????????????
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 06:11:39 ID:UPh3M6LG
>>60 
同一町内なら、そんなトコ山程あるじゃん!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 06:15:42 ID:UPh3M6LG
>>62
×同一町内なら
○経由地が同一町内なら

でもたしかに>>60の例はおもしろいな。
64佐賀県北方町28歳:2005/11/12(土) 22:18:16 ID:HUqoLbLI
↓は事実上飛地です。
佐賀県杵島郡山内町

俺個人的には、今の杵島郡北方町から隣の武雄市と合併して武雄市北方町で良いと思う。
65佐賀県北方町28歳:2005/11/12(土) 22:24:39 ID:HUqoLbLI
山内町は隣の『西松浦郡有田町』と『西松浦郡西有田町』と合併して、
有田市で良いと思うんだが、、、。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:37:33 ID:VP0L2x2i
飯田線沿線のうち、平成の大合併で浜松市になった所。
市街地へ鉄道で行こうと思ったら、市外どころか県外である愛知県を延々と通ることになる。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 11:38:10 ID:1MCIboDq
【事実上飛地状態な市区町村】の定義

1.市町村役所と地続きである事。離島や完全な飛び地は除外する。
2.おおむね10戸以上の集落があり、そこには車道が通じている事。
3.その集落から市町村役所まで他の市町村を通らずに車で行けないが
  他の市町村へは車で行ける事。
  とりあえず車とはタクシー程度の大きさの車とする。

飛び地状態の地区の人口でランクすると
山口県萩市の旧須佐町、田万川町地域あたり上位かな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 12:48:46 ID:1MCIboDq
いまのところ確認できるのは
山口県萩市の旧須佐町、田万川町地域
三重県一志郡美杉村太郎生
埼玉県富士見市勝瀬
大阪府豊能郡豊野町吉川支所管内
和歌山県伊都郡かつらぎ町のうち旧花園村
埼玉県大里郡寄居町用土地区
さいたま市南区南浦和4丁目
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 13:24:34 ID:1QPRrm9M
栃木県藤原町
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 18:49:39 ID:9VqcmgZR
>>67
>3.その集落から市町村役所まで他の市町村を通らずに車で行けないが
>他の市町村へは車で行ける事。
>とりあえず車とはタクシー程度の大きさの車とする。

他の市町村を通らずに市町村役所・役場まで行ける場合でも、>>15にあるように
すごい遠回りだったり、道が悪かったりする場合は?

>>68
>さいたま市南区南浦和4丁目

地図見て少し萌えた(w
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 18:56:15 ID:f7AN631a
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 19:25:29 ID:9VqcmgZR
>>71 

全然オッケーだろ。
>>36とよく似た地理条件だね、そこ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 19:31:23 ID:9VqcmgZR
漏れもひとつ。

福井県敦賀市白木
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=500000&el=135%2F59%2F09.962&pnf=1&size=600%2C550&sfn=all_maps_00&nl=35%2F43%2F41.170&
敦賀市役所へ行くためには必ず美浜町を通らなければならない。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 19:35:53 ID:vulqBHN3
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 20:03:37 ID:m4IjddyK
北海道栗沢町のかなり大きな事実上の飛地
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=43/07/51.000&el=141/59/35.698&scl=70000&bid=Mlink
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=43/09/31.292&el=141/54/42.197&scl=70000&bid=Mlink

来年3月には隣の岩見沢市と合併するので、今のうち。

76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 20:08:42 ID:TnuFCzm5
携帯からなので地図は出せないが
北海道標茶町虹別地区
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 20:25:48 ID:m4IjddyK
もうひとつ北海道ネタ

大樹町
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=42/35/21.471&el=143/27/18.245&scl=250000&bid=Mlink

士別市
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=44/10/47.934&el=142/18/17.152&scl=70000&bid=Mlink

士別市のほうは林道なら繋がっているが、ゲートが閉じていて一般車両は通れない。

78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 20:56:50 ID:m4IjddyK
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 21:19:11 ID:z6QoL1zL
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=33.52.34.013&el=135.52.3.965&la=1&sc=4&CE.x=228&CE.y=269
↑奈良県吉野郡十津川村竹筒
隣町どころか、隣県を通らないと役場まで逝けない。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:33:35 ID:lNZ9uu9L
>>74 昔から不思議だったんだけど、野水って小学校区はどこになるんだろう?
調布市内はどこも遠いと思うんだが。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:44:14 ID:1QPRrm9M
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:45:44 ID:z6QoL1zL
こういうのって県単位でもあるのかな?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:55:06 ID:1QPRrm9M
>>82
>>79>>55
他にもあるかも。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:59:11 ID:JYOoJRH3
>>67を再定義してみる

領域 A の一地区 a が
交通手段 X に関して飛地である
とは、

A の域内だけを通って
A の中心地から a に到達する
X による経路
が無いにもかかわらず

A の域外を通って
A の中心地から a に到達する
X による経路
が存在することをいう。

領域 A の一地区 a が事実上の飛地であるとは、

a が通常の意味での飛地ではないにもかかわらず
「タクシー程度の大きさの車」に関して飛地である
ことをいう。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:59:28 ID:z6QoL1zL
老松はどう?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:02:31 ID:p61NyiEc
>>85 「どう?」じゃなくて地図晒してくれよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:03:37 ID:JYOoJRH3
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:07:31 ID:JYOoJRH3
とりあえずベタなところで上越市中郷区
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=36/57/56.932&el=138/14/18.541&scl=500000&bid=Mlink

>>67
人口ではここじゃね?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:07:49 ID:p61NyiEc
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:08:15 ID:z6QoL1zL
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:08:35 ID:z6QoL1zL
かぶった・・・orz
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:09:48 ID:p61NyiEc
どんまいそして乙
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:11:04 ID:JYOoJRH3
あいだが川だからなあ。
普通に飛地じゃね?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:12:58 ID:z6QoL1zL
>>93
しかし、高速道路の橋でつながってるよ(ただしICはない)
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:13:41 ID:1QPRrm9M
>>88
旧中郷村:約5259人
旧須佐町、田万川町合計:約7517人
(2000年のデータ)
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:17:00 ID:JYOoJRH3
>>95
あっあれ、なんだそればっかなのか
適当なこと言ってスマス

>>94
(普通の意味の)飛地の定義によるのかなあ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:17:05 ID:p61NyiEc
三重県伊勢市磯町
中学校に磯町伝いでは入れない
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=34/30/43.002&el=136/42/45.757
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:22:59 ID:z6QoL1zL
>>97
あと13日早ければもっとすごいことになってたのにな・・・。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:45:26 ID:p61NyiEc
埼玉県所沢市大字上安松
東京都を通るか西武池袋線に乗るか
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&scl=25000&nl=35/46/36.695&el=139/30/0.448
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:46:54 ID:9VqcmgZR
>>84
これではダメ?

連続する領域Aの一地区aが事実上飛地であるとは、Aの域内のみを通ってAの中心地と
aの相互間を移動する交通手段が一つもないにもかかわらず、Aの域外を通ってAの中心
地とaの相互間を移動する交通手段が存在する場合のことをいう。

ここで、交通手段とはタクシー程度の大きさの車が通行できる道路・鉄道及びそれに準
ずるものとする。

ただし、Aの域内のみを通ってAの中心地とaを結ぶ交通手段が存在する場合でも、Aの域外
を通ってAの中心地とaを結ぶ交通手段と比較して、「移動の容易度」に”非常に大きな”
差が生じている場合は、事実上の飛地であるとみなすことができる。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:01:02 ID:DUamANo5
埼玉県北埼玉郡大利根町大字松永新田
上下と左は加須市
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&scl=25000&nl=36/8/20.871&el=139/38/12.037
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:01:29 ID:xFtl0rQV
((川を含む)地続きで連続する)領域(自治体)Aの一地区aが事実上(Aの)飛地であ
るとは、Aの域内のみを通ってAの中心地とaの相互間を移動する交通手段が一つも存在
しないにもかかわらず、Aの域外を通ってAの中心地とaの相互間を移動する交通手段が
存在する場合のことをいう。

ここで、交通手段とはタクシー程度の大きさの車が通行できる道路、鉄道及びそれに準
ずるものとする。

ただし、Aの域内のみを通ってAの中心地とaを結ぶ交通手段が存在する場合でも、Aの
域外を通ってAの中心地とaを結ぶ交通手段と比較して、「移動の容易さ」に非常
に大きな差が生じている場合は、事実上の飛地であるとみなすことができる。

※「移動の容易さ」とは移動にかかる所要時間、労力、通行料金、燃費などにより
判断するものとする。

103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:05:24 ID:xFtl0rQV
訂正

×
「移動の容易さ」とは移動にかかる所要時間、労力、通行料金、燃費などにより
判断するものとする。


「移動の容易さ」とは路面状況や移動にかかる所要時間・労力・通行料金・燃費な
どにより判断するものとする。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:07:21 ID:DUamANo5
福井県丹生郡越前町小川
福井市からじゃないと登ってこれない
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/59/40.023&el=136/2/2.623
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:08:11 ID:nN5lOWFy
冬季のみ『事実上の飛地状態』となる所ってありますか?
意外とありそうだけど。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:17:39 ID:DUamANo5
岡山県久米郡美咲町
右上も微妙に赤磐市を通る
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&scl=70000&nl=34/56/25.171&el=134/0/49.817
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:28:04 ID:DUamANo5
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:46:14 ID:5n6Wi4l8
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 04:22:03 ID:Q/q6D4Y7
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:52:06 ID:EnQMqmCz
人が住んでるか微妙なとこだけど
北海道厚岸町の国道272号沿いの地域
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:42:20 ID:0yJAMZ8/
千葉県鎌ヶ谷市馬込沢
至近距離で船橋市の大きな飛び地に挟まれてる
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:03:35 ID:fvAhu8A6
微妙だが高槻市北部
京都府を経由しないと行けない
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=34/56/51.894&el=135/35/36.114&scl=250000&bid=Mlink
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:30:42 ID:AmHdc8XE
埼玉県熊谷市妻沼小島
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=36/14/40.356&el=139/21/42.593&scl=70000&bid=Mlink
いったん群馬県太田市に出る必要あり

そのちょっと西にある
群馬県太田市前小屋町
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=36/13/47.255&el=139/19/17.001&scl=70000&bid=Mlink
細い道が新上武大橋に接続してるように見えるが、立体交差なので深谷市を経由しないといけない

さらにもう少し西に行くと
群馬県伊勢崎市境島村
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=36/14/39.450&el=139/15/19.365&scl=70000&bid=Mlink
地図を見る限りでは深谷市もしくは本庄市を経由しないとダメだけど、
実はここには県道扱いの渡し船が運行されていたりする。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 02:10:04 ID:1aZTc/vP
平成の合併前の兵庫県豊岡市北部は、旧城崎町か京都府を通らないと市中心部からは行けなかった。
現在は城崎町を吸収し該当しなくなりましたが。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 20:41:01 ID:rdImnsUd
富山県高岡市と射水市
まず高岡市牧野地区は新湊市を通らなくては高岡市役所に行けなく現在も同様。
旧新湊市塚原・作道地区は牧野地区を通らなくては新湊市役所に行けず、
堀川・海老江地区は富山新港をぐるりまわって牧野地区経由、
または無料の渡し舟を利用しなければ新湊市役所に行けなかった。
それが11月に射水市として合体して市役所は旧小杉町役場に、
逆に新湊地区が牧野地区を通らなければ射水市役所に行けなくなった。

http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&nl=36/46/02.990&el=137/04/52.663&scl=70000&size=800,700&grp=all
116115:2005/11/16(水) 20:44:47 ID:rdImnsUd
×堀川
○堀岡
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:19:34 ID:D1uTM6ps
118またーり ◆NuMatariKo :2005/11/16(水) 22:20:30 ID:Zq9Z1mtu
姫路市を通らないと本体に行けない高砂市北浜町(牛谷を除く)。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.46.56.081&el=134.45.17.532&la=1&fi=1&sc=4
そしてその高砂市北浜町を通らないと本体に行けない姫路市大塩町
(徒歩なら川に沿って行けるかも。でも車では無理なのは明らか)。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.46.13.083&el=134.45.9.845&la=1&sc=3&CE.x=256&CE.y=252
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 09:07:11 ID:oVu9wvTQ
岐阜県関市ってなんであんな綺麗にV字型になったんだろうな?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 17:41:44 ID:VX1Skz4G
>>119
マジレスすると、
美濃市が編入を拒否したからじゃないの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 19:02:35 ID:qO1OLSrF
北海道別海町野付
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&nl=43/34/48.507&el=145/20/45.884&scl=500000&grp=all&bid=Mcmail_all_maps
このような例は国内では他にはないのでは
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:15:16 ID:5IqRMgXT
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 01:09:22 ID:XaOWyMTf
>>122
道路や鉄路で繋がっていても離島は対象外。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 07:56:19 ID:XuvKdTDU
離島の定義ってどう?
広辞苑に出てなかった。
橋やトンネルでつながってたら離島?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 08:02:58 ID:6PFdDDd/
ここで言うところの離島は、陸続きでないくらいの意味でいいんじゃね
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 08:04:51 ID:FP3Z+04t
>>68
勝瀬の西部のごく一部、のみね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 08:15:53 ID:FP3Z+04t
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:32:54 ID:A4Ivwl6I
宮津市北部
自動車は岩滝町経由
徒歩や原付(時間制限あるかも)なら市内(天橋立経由)だけで移動可
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/34/32.481&el=135/12/05.310&scl=500000&bid=Mlink
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:52:22 ID:A4Ivwl6I
尾鷲市須賀利地区 自動車なら,紀北町経由
徒歩なら,定期船もある
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=34/04/03.323&el=136/14/12.434&scl=250000&bid=Mlink
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 10:52:35 ID:PV+kJChn
橋でつながっててもいいなら
高知県土佐市龍地区(りゅう)
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=33.25.34.619&el=133.26.58.714&la=1&fi=1&sc=4

朝青龍ゆかりの青龍寺がある。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:27:19 ID:pQJJxDOr
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 10:36:46 ID:1PuqVUH+
>>7
一応、八知太郎生林道というのがあるよ。
通る香具師はいないだろうけどW
亀レススマソ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 18:51:23 ID:TOcZXZ6r
>>132
へぇー。
そういやこの地区は名張との合併を希望していたんだっけ?
結局無くなったけど。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:48:07 ID:1PuqVUH+
>>133
太郎生地区は名張市との分村合併を望んでいたものの結局うまくいかず、
村内の他の地区とともに来年1月に津市と合併する。

ただ、あそこから津市役所に行くなら名張市へ出てR165を走るほうが早そうだから、
合併後には“役所へ行くとき他県を通る”というのは解消されそう。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:51:50 ID:pzyZV00Q
いかに行政は住民の都合をまったく考えていないかがよくわかるスレだな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 03:19:47 ID:B8JgfjGZ
>>135
国境じゃないんだから、領土だけ通って行けなくても別に都合悪くも何もないだろ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 11:01:05 ID:CCDUrf04
そんな単純な話ではない
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 03:18:14 ID:Rz7rxTMW
奈良市五ヶ谷
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 00:50:51 ID:fm3v/rMb
岐阜県岐南市の南端付近
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 01:22:54 ID:T+Q9Zzzo
岐南市って? 何時から市になんったんよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 01:48:43 ID:thH9rxvp
岐南町
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 22:28:18 ID:aQw6bKXP
岐阜県中津川市阿木
市内を通って市役所へ行こうと思ったら根の上高原を超えないといけない。
通常は恵那市経由となる。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:36:57 ID:ot8vR6La
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 02:49:44 ID:zXh/qMry
新潟県上越市に合併した旧中郷村地区。
地図を見ると何で上越に合併したのと不思議になります。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 18:49:26 ID:4hwXQIXA
小1女児殺人事件ですっかり有名になった広島市安芸区矢野地区
完全な飛び地にも見えるが微妙にくっついているようにも見える。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.21.11.635&el=132.31.18.671&la=1&fi=1&sc=3

一方三重県名張市葛尾地区
こちらも県を跨いでの飛び地に見えるが、やはり微妙にくっついているかも。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.38.54.731&el=136.3.54.081&la=1&fi=1&sc=3
因みにこちらは昭和の時代に「名張毒ブドウ酒事件」の舞台となった場所。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 02:01:16 ID:MG2dsi1E
陰惨な事件は、飛び地状態のところで起こるのか・・・
147探偵:2005/12/08(木) 04:35:41 ID:F8HHbra7
ズバリ!栃木の事件の犯人は県内か近県の飛地状態の場所に潜伏している。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 13:33:12 ID:KBnerypF
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=135/16/23.332&uc=1&grp=MapionBB&size=954,768&coco=34/50/36.362,135/16/23.332&icon=pin,0,10,5,0,&nl=34/50/36.362

神戸市北区道場町生野1172

必ず西宮市内を通らなければ他の神戸市内へはいけません。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 01:32:00 ID:mbsuh/j9
>>148
>>54もそうだが、一戸だけがこんな事実上の飛地状態になってるなんて不自然だよな。
昭和の大合併の時に何か揉め事でもあったのだろうか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 11:35:15 ID:HXdXIbGf
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=34/46/04.104&el=135/26/39.316&scl=25000&bid=Mlink

伊丹市と尼崎市との境界 
一勝一敗か

でも都市近郊で探してみると,環境センターとか目に付くね
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 18:11:26 ID:bcIDiHVZ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 18:19:46 ID:7LIZJYWT
>>151
おいおい、それは正真正銘の「飛び地」だってばw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 17:10:21 ID:74BSlT18
>>152
いやいや、よく見てごらんよ
「熊野川町嶋津」と「熊野川町玉置口」がお互いに道路が通じてないんだよ。
154152:2005/12/12(月) 20:11:11 ID:mI/q6DPl
>>153
ああ、なるほど、、、理解したスマソw
しかし玉置口って>>79の竹筒が事実上飛び地化してる要因なんだよね、実は・・・。

そういや>>146で陰惨な事件が飛地状態のところで起こるとか書いてあったけど
竹筒でもその昔、一家強盗殺害事件があったらしい、地元の人の噂話。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 02:14:03 ID:ITAiyurh
age
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 04:19:40 ID:sAIKAEYW
関西空港
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 23:55:09 ID:mnKgGRhX
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 02:47:16 ID:3bHkwxjw
筑後川沿い。
川を隔てて熊本と佐賀が入り乱れてる
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=33/14/56.484&el=130/23/54.653&scl=250000&bid=Mlink
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 17:45:33 ID:02mGyzxb
川西市けやき坂
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 18:48:28 ID:zvAziUxO
伊丹空港はある意味飛び地
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 02:21:59 ID:Mh/4GyYR
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=500000&el=138%2F47%2F09.975&pnf=1&size=600%2C550&sfn=all_maps_00&nl=35%2F47%2F17.500&

1/8000か1/21000に拡大して見てみて。
事実上の飛地だけど、、、なんだココ?何があるんだ?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 06:18:33 ID:0Sh1RDt0
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 06:21:08 ID:0Sh1RDt0
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 00:35:36 ID:jqOlLQ1A
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 02:45:49 ID:MUyARr7r
>>161
タコ部屋?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 21:47:31 ID:9RjaYEuR
>>161
別荘地のなりそこないらしい
「板橋峠」「深静峡」でぐぐってみそ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 04:11:24 ID:kH3U32wb
あげ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 13:16:46 ID:TiUlrkow
新座市の先っぽの当たりは?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 04:22:21 ID:rAMIEzD4
地図は?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 08:25:33 ID:CAW1iCmr
きっと何度も出てるだろうが
新潟の旧中郷村。教習所横の味噌ラーメンがうまい。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:25:34 ID:JRJsgKjn
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 21:10:02 ID:EPB71W3q
スレの趣旨とは違うが相模湖、えっここ神奈川なの?
って思う
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 03:29:01 ID:t+U2g6KR
神奈川といえば静岡県熱海市泉だろ。
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=70000&el=139%2F05%2F00.275&pnf=1&size=800%2C700&sfn=all_maps_00&nl=35%2F08%2F10.190&

川が県境になってるわけだが、むしろその南の、海岸(と言っても断崖だが)まで続く尾根で神奈川と静岡が隔てられてる。
道路が熱海市街と全くつながってないわけじゃないが、見ての通りバス路線も尾根を越えるところで途絶えてる。
泉地区に通るバスは神奈川県湯河原町からのものだし、生活圏は完全に湯河原。
湯河原温泉を名乗りながら住所が熱海市という旅館も多数。
市外局番も湯河原町と同じ0465(熱海市街は0557)。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 05:08:05 ID:xKtwHm6+
地図見たけど全然事実上の飛地じゃないじゃん。
>>173ともどもスレ違い。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 05:12:02 ID:xKtwHm6+
>>173ともども→>>172ともども。

まっ、個人的には多少のスレ違いぐらい構わんのだけどね。
ただスレ違いの話題に火がつくと面倒だからさ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 05:17:42 ID:xKtwHm6+
でもよく見ると事実上の飛地に微妙に近いかも。
ただ、海岸の道路を含め複数の道路でつながってるからなぁ…準・事実上の飛地かなぁ。
177地元民:2006/01/21(土) 20:25:43 ID:i6j8mOr7
泉から海岸の道路(R135)には湯河原経由じゃなきゃ通れんよ。
当然ながらこれまで何度も湯河原(神奈川、相模国)への編入を求める運動が
江戸時代以前からあったがことごとく潰されたそうな。

ただ、本当に事実上の飛び地なのは東海道線のトンネル付近のマンションと病院がある界隈だけ。
あすこだけはどうしても湯河原経由になる。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 02:17:54 ID:HxQ4Q+es
つーか、泉だけじゃなく他の熱海市民も湯河原との合併を望んでいるようだな。
平成の大合併が始まる前、県が各市町村の住人に『どこと合併したいか』と問うた
アンケートによると42%もの市民が湯河原と答え、2位の伊東を大きく引き離して
湯河原がダントツ1位だったらしい。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:59:36 ID:95CcoWcJ
静岡県が県東部を放置プレー状態にしているからな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:12:51 ID:b+HU090g
相模灘に面した地域(丹那トンネルの東)は伊豆というより相模だな。
スレ違いなんでsage。
181180:2006/01/24(火) 01:42:00 ID:b+HU090g
sageと言っときながらageちまったorz

お詫びに事実上の飛地ネタを一つ

つ長野県下伊那郡阿南町新野

天龍村を必ず通らないと役場へ行けない
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 18:45:27 ID:j3NK60cC
>>180
悪いがそうは思えない。
熱海から韮山や三島に行くのと海老名や大磯に行くのとでは前者が圧倒的に近いじゃんか。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 19:44:19 ID:qShtaUHX
>>181
R418沿い?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 21:45:54 ID:sK158tdE
東京から伊豆は普通電車で直通あるしな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:16:25 ID:blqoLC0p
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:48:34 ID:WeEqvYP1
つーか木曽岬町がなぜ三重県なのか未だにわからん。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 08:27:52 ID:R9iY25kp
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 18:28:08 ID:AQSI+rji
>>187
何もない山中なのに、町が細かく分かれているのが京都クオリティなのか?
それにしても、一乗寺病ダレってテラコワス
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 18:49:58 ID:JqRGVvne
>>187
この区割りはいったいどういう意味があるのだろう?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 19:55:55 ID:dSPgqnMh
というか京都市は大字異様に多杉
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 01:15:12 ID:TjDPnYH0
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 09:14:30 ID:QJHjC0T3
あげ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 00:51:52 ID:7lSvB40I
あげ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 19:59:34 ID:QLFE0TDK
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.26.3.3N35.42.44.4&ZM=12

左:立川市栄町5-63-
右:国分寺市西町5-26-
195194:2006/02/12(日) 20:00:07 ID:QLFE0TDK
左右逆だった。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 20:36:10 ID:vB3/xqum
test
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 10:48:15 ID:yVpA732C
栃木県鹿沼市永野地区(旧上都賀郡粟野町永野地区)は他の地区と山で分断されていて飛び地状態!
しかし隣の栃木市とは山を越えずに地続きになっている!
鹿沼市で居る事が不便です!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 11:44:13 ID:/yGb5siW
>>197
住民投票で否決されたんだから仕方ない(有効投票の3分の2以上)
まあ過半数は栃木市に賛成だったわけだが
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 11:30:54 ID:4BfCswFI
>198実生活は栃木市依存は永久に変わらないだろう!
少なく共40歳以下の住人の9割は栃木市派だろう!
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 23:03:21 ID:rNug73Al
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/48/34.259&el=139/49/23.193&scl=10000&bid=Mlink

草加市瀬崎町
八潮市か足立区へ出ないといけない
ほとんどグラウンドの感じ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 14:39:17 ID:HJbmKRHi
今帰仁村の古宇利地区 村の中心部に行くには必ず名護市を通過しないと行けない
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 19:20:49 ID:oFKa733B
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 20:06:38 ID:A5V9J/d8
>>202を見て思い出した有名すぎる例(既出か?)
こういうことするから会津バカにされるんだよ…orz
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=70000&el=139%2F42%2F38.500&pnf=1&size=800%2C700&sfn=all_maps_00&nl=37%2F51%2F06.317&
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 20:11:22 ID:A5V9J/d8
>>32

何が笑えるくらいの険道じゃ。
あの野趣溢れるワインディングの楽しさを知らないとはおまえもまだまだだな。

あそこによく出没した白い70スープラ下手すぎ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 01:06:02 ID:5Y4H3MRR
滋賀県高月町(琵琶湖西岸部)
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 18:28:02 ID:iCpwZQma
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 19:30:58 ID:ww9eHoQU
少し前までは青森の東通村全域が飛び地状態だったね。
村役場が隣のむつ市内にあったから。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 01:18:20 ID:KuSWAI3y
>>207
それは飛び地と定義していいのだろうか?

しかし東通村って村内の結びつきがとても弱そうだ。
地形図で村役場付近を見ると不思議な気分になる。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 05:12:44 ID:XJBrpp3K
>東通村って村内の結びつきがとても弱そうだ
だから村内に役場を置けなかったってHPにも書いてある
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 09:21:37 ID:T7CWFTAa
じゃこれも飛び地か?
ttp://www.town.taketomi.okinawa.jp/
>竹富町役場
>〒907-8503
>沖縄県石垣市美崎町11番地
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 10:12:29 ID:AhxotfDu
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 13:05:43 ID:JmuNMFPG
埼玉県寄居町の用土地区は?
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&el=139/11/01.363&nl=36/08/02.928&grp=all&scl=70000

首の皮一枚で繋がってる
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 13:12:30 ID:QWPDOdAv
>>206
よく見ると岬先端は湖北町の飛地
飛地同士が隣接している

214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 13:31:23 ID:QWPDOdAv
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 13:34:08 ID:QWPDOdAv
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 14:55:48 ID:XJBrpp3K
>>212
>>56で外出
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 16:06:18 ID:e/m63/CQ
>>213
正確に言うと、事実上の飛地同士が隣接している。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 23:12:11 ID:S9UQQ1be
車なら無問題だが、江東区で電車だけで行き来するには、他路線だと、必ず一読外に出る必要があることが多い。大江戸線が出来て大分解消したが。
少なくとも、豊洲とかは一度中央区の月島で乗り換え
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 03:45:58 ID:IFD52gmn
その仲間の最たる例は川崎市だろうな
川崎市営地下鉄構想も潰れたし
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 17:40:54 ID:yLgVESpd
弘前市、飛び地解消しました。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 00:10:37 ID:Q00CPGjb
>>220
今回は合併しなかった西目屋村は将来、合併するんですか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 00:31:28 ID:balQQOYz
東所沢

「鉄道で」の限定つきだが…orz
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 01:06:40 ID:balQQOYz
兵庫県宝塚市ふじガ丘、切畑(一部)
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=34/50/01.179&el=135/23/31.136&scl=25000&bid=Mlink
花屋敷松ガ丘
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=34/50/12.209&el=135/24/43.413&scl=25000&bid=Mlink

>>162-163も参照。
どうでもいいが、ヤクルト古田監督の出身高校の川西明峰高校はバス停から高校に入ると事実上の飛地になるなw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 15:27:43 ID:balQQOYz
225瀬替え:2006/03/03(金) 23:38:25 ID:Wyy6NIzP
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 19:03:04 ID:wuyQCnYm
市町村合併により飛び地状態になった。
岩手県盛岡市玉山区(旧玉山村内)
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=39/51/12.333&el=141/08/56.514&scl=250000&bid=Mlink
IGRと花輪線と東北道に囲まれた地域。
渋民から松園に抜ける道もあるけれど、大方は4号・282号経由で盛岡に行く。

岩手県一関市花泉町(旧花泉町内)
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=38/49/43.617&el=141/07/12.454&scl=250000&bid=Mlink
一関に行くときはたいてい4号線に出てから一関に向かうので、市外=県外を通る。
鉄道も同様。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 20:11:42 ID:eUG6+9h9
>>226
関係ないけど、盛岡ってかなり高いとこにあるんだな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 23:45:33 ID:/1tH78Fn
>>227
標高が高い
緯度が高い
地価が高い
物価が高い

たぶん標高のことだろうけど、中心市街地(市役所のあるあたり)はだいたい150m前後。
北上盆地の北端だから標高の低い平らな土地はそれほど多くない。
226で示したあたりは200〜250mくらいかな。
ちなみに一番高いところは毛無森の1427m
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=39/33/36.992&el=141/25/24.076&scl=250000&bid=Mlink
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 09:40:43 ID:95ADzwLi
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 12:39:26 ID:6EkzlLhh
既出かと思いますが川崎市麻生区
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=35/34/17.464&el=139/28/58.041&scl=70000&bid=Mlink

この周辺地域、横浜・川崎と町田との都県市境は市街地・住宅地内のものでは
日本有数のスケールですね。
東名横浜町田インターもちょうど境界線上ですが、町田が神奈川側にかなり
入り込んでいるのが不思議です。東京のベットタウンとして開発が進む前は
森林地帯や山間地域だったんでしょうけど・・・多摩丘陵の起伏が境界線の
状態を複雑にしてしまったんでしょうか。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 17:00:40 ID:jUOh0atk
>>230
事実上じゃなくて本当の飛び地だね

飛地スレッド 二丁目
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/geo/1094171029/l50
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 01:58:29 ID:EI50lu8L
>>230
飛び地の原因になっている町田市三輪町の帰属については明治時代に問題になっている。
多摩郡が東京に移管された後、三輪町住民が帰属を神奈川県都筑郡(現横浜市)にするよう
国に請願した。 当時の貴族院はこれを了承したが内務省と東京府が強硬に反対したので、
この話しはお流れになった。 鶴川が民権運動の盛んな土地柄であった事が災いしたんだろうか?

町田市・稲城市と横浜市・川崎市の間にある都県境は多摩郡と橘樹郡・都筑郡との旧郡境。
それぞれの郡が今の形になったのは江戸時代に入ってからと言われるが、鎌倉時代に
町田北部に拠点を置いた小山田氏の勢力拡大が現在の多摩南部の形を作ったと考えている。
その小山田氏の支城が町田市成瀬・川崎市生田に残っているよ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 02:44:05 ID:1RLlSPHH
>>218テレコムセンターから社会保険の手続きにの社会保険事務所行ったとき
ゆりかもめ(新橋)山手線(秋葉原)総武線〜亀戸というルートとった。
江東区から品川区・港区・千代田区・中央区・台東区・墨田区を経由して再び江東区へ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 03:44:11 ID:Kz57dhRb
>>233
りんかい線とバスを使えば、多少は江東区から逸脱する区間も減るだろうに・・・
でも、そっちのほうが割りだかたっだりする
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 10:54:31 ID:mZksXrep
>>210
町役場自体が町外にある。 他には三島村、十島村が鹿児島市内に村役場がある。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 14:48:18 ID:Ot91y8e8
京都市伏見区醍醐一ノ切町、醍醐二ノ切町、醍醐三ノ切
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=34/56/55.991&el=135/52/22.993&scl=25000&bid=Mlink

京都市内唯一の市外局番077地域。(>>224はちゃんと府県境で075と077が分かれている)
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 11:56:50 ID:1jxwVml/
>>234
しかもバスだと途中乗り換え必要で割高な上に時間もかかるし。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 20:26:54 ID:5MMlzlyP
age
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 19:35:01 ID:G0mMeJEX
山形市山寺と面白山
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=38/18/26.607&el=140/25/15.315&scl=70000&bid=Mlink
天童市を通るか仙台市を通らないと山形市役所に行けない。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 19:36:29 ID:G0mMeJEX
>>239
自己レス
車で行くときはね。
241:2006/03/24(金) 17:39:34 ID:azF7OIZ3
大阪府豊能町。
西の吉川地区から東の
余野地区へ行くためには、他の
市町村の領内を通過するしか
ありません。
242名無しさん@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 18:24:59 ID:Z83AI4t+
>>高山地区もね。
その他に隣接する箕面市の止々呂美支所管内も。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 03:22:14 ID:g4vNGR7l
age
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 03:54:01 ID:X7xqe+F9
街の中心部から近いけど、住所上飛び地と言えば、沖縄の北谷町役場
米軍基地の中に役場があって、米軍基地内の住所が確か日本国沖縄県北谷町〜
とかじゃなくて、米国カリフォルニア州〜とかだったから
アメリカの中に日本の町役場があるって事になる。
確か読谷村も米軍基地の中に村役場があるから住所上飛び地になるかも
さすがに役場の住所は日本だけどね
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 10:07:50 ID:WIfmJ8Gy
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 10:42:17 ID:lRtchhSu
>>245
地図見てたんだが,北谷小学校は町外にあるんだ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 22:57:30 ID:hJXUDQ4j
>>244-245
その2つの町でキャンプを張っている中日って一体・・・・・
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 11:30:31 ID:p5yLZ4LU
北谷町役場、読谷村役場ともふつうに
行ける。北谷の場合は基地のゲートを
入って検問の手前で役場専用の別の
入り口がある。読谷の場合は、返還
されたか土地を村が借りているかの
どちらかで、金網もなければゲートも
ない。ただ、役場へ行くには旧飛行場
の滑走路を通っていく。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 07:25:42 ID:D1vM3bkE
長野県栄村大字堺
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 06:50:23 ID:T2ixkN8y
>>249
ここだね。地図で見てみるとこの周辺は本当に興味深い。

http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&size=500,450&nl=36/51/28.124&el=138/37/17.327&&coco=34/47/20.954,136/10/18.220&icon=mark_loc,,,,,&scl=250000
長野県栄村大字堺・・・事実上の飛地
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&size=500,450&nl=36/42/29.606&el=138/38/43.376&&coco=34/47/20.954,136/10/18.220&icon=mark_loc,,,,,&scl=250000

群馬県六合村大字入山の野反湖・・・群馬県でなぜかこの湖付近だけ信濃川(日本海側)の水系 (ちなみにこの湖は人工湖らしい)

http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&size=500,450&nl=36/46/20.528&el=138/38/15.360&&coco=34/47/20.954,136/10/18.220&icon=mark_loc,,,,,&scl=500000
野反湖と栄村大字堺(秋山郷)は川で繋がってるのに、なぜか道が無いw
(つまり、野反湖は信濃川水系にもかかわらず群馬県側からしか行けない。)
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 06:52:05 ID:T2ixkN8y
>>250がちょっと見づらいので改めて。

>>249
ここだね。地図で見てみるとこの周辺は本当に興味深い。


http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&size=500,450&nl=36/51/28.124&el=138/37/17.327&&coco=34/47/20.954,136/10/18.220&icon=mark_loc,,,,,&scl=250000
長野県栄村大字堺・・・事実上の飛地


http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&size=500,450&nl=36/42/29.606&el=138/38/43.376&&coco=34/47/20.954,136/10/18.220&icon=mark_loc,,,,,&scl=250000
群馬県六合村大字入山の野反湖・・・群馬県でなぜかこの湖付近だけ信濃川(日本海側)の水系 (ちなみにこの湖は人工湖らしい)


http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&size=500,450&nl=36/46/20.528&el=138/38/15.360&&coco=34/47/20.954,136/10/18.220&icon=mark_loc,,,,,&scl=500000
野反湖と栄村大字堺(秋山郷)は川で繋がってるのに、なぜか道が無いw
(つまり、野反湖は信濃川水系にもかかわらず群馬県側からしか行けない。)
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 06:59:09 ID:T2ixkN8y
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&size=500,450&nl=36/42/29.606&el=138/38/43.376&&coco=34/47/20.954,136/10/18.220&icon=mark_loc,,,,,&scl=250000
野反湖の75000分の1の縮尺図
もし、ここが長野県栄村大字堺の一部なら北も南も事実上の飛地という非常に面白い状況になってたのに・・・
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:07:26 ID:lGeGS6h4
沖縄県北谷町の南東の隅っこ。周囲を
基地に囲まれて、北中城村側からしか
出入りできない北谷町。携帯なもので
地図へのリンクははれませんが…
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 07:51:57 ID:6dEB+a6E
岐阜県郡上市白鳥町石徹白
ここは半世紀ほど前まで福井県だったが、福井県だった頃は『冬季のみ』事実上の飛地だったらしい。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 00:48:26 ID:9B2ZEL5G
>>212
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&size=500,450&nl=36/10/20.982&el=139/11/36.304&&coco=,&icon=mark_loc,,,,,&scl=70000
1km足らずで隣町の役場があるのに、
まさにその隣町の役場の辺りまで行って八高線に乗って
2駅移動しないといけないんだな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 05:27:26 ID:Q/YQYAOc
age
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:07:31 ID:kY2MNGCG
栃木県芳賀郡二宮町 大字根小屋
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=36/22/20.581&el=140/01/07.470&scl=25000&bid=Mlink

やっぱり旧河川がそのまま残った形なのでしょうかね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 02:12:03 ID:cZLDDPeG
河川を管理する小屋でもあったんじゃねえの?
と投げやりなことを言ってみる。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 03:07:24 ID:oWcTwLbD
age
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 01:31:52 ID:AOiuKVFm
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&size=500,450&nl=35/17/54.821&el=139/34/25.657&&coco=35/17/54.798,139/33/35.819&icon=mark_loc,,,,,&scl=70000
神奈川逗子の小坪ってかなりヤバいとこじゃないですか?
披露山公園へは、134からはいけず、
鎌倉の方、あるいは葉山方面から電車沿いに内陸部から行くか、
マリーナに入って細い道をぐるぐる回っていくしかない。
こないだ用事があっていったんですけど、あれっ!って思いました。
しかも小坪への入り口って幽霊の出るトンネルなんですよね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 03:11:26 ID:UKJbnBEe
沖縄県島尻郡伊是名村、伊平屋村。

本島の北西20km沖合に存在する伊是名島、伊平屋島を中心とする
伊是名村、伊平屋村は、琉球王国時代、第一、第二尚氏王家
発祥の地として特別な格付けにあり、王府直轄領だった。

これが現在も残っており、伊是名、伊平屋は本島からはるか離れた
孤島でありながら、行政区画上、本島南部の島尻郡に属する。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 07:17:17 ID:7F/pyhNV
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.43.40.975&el=139.45.57.181&la=1&fi=1&sc=2

東京都台東区谷中3丁目
区役所のある上野に行くのに
電車なら荒川区経由、バス、車なら文京区経由のほうが早い。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 19:23:36 ID:a7PayDuy
なぜ、今まで出てこなかった

船橋市小室町と松戸市六実駅周辺
二つとも公共交通機関では市役所に行くのに大変なんだが
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 17:40:44 ID:zMK4W7OJ
名古屋市名東区朝日が丘
地下鉄車庫の東側にあるこのあたりの住民は、
名古屋市内の移動でも一旦長久手町を通らないと行けない。
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&size=500,450&nl=35/10/36.622&el=137/01/45.381&coco=,&icon=mark_loc,,,,,&scl=10000
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:58:00 ID:RxeuPq1u
八王子市長沼町1516
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 00:02:04 ID:G/s9fKKk
岐阜県岐阜市三輪
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/29/39.902&el=136/50/49.515&scl=25000&bid=Mlink
川に阻まれ、しかも橋がない。
さらに三輪地区の本体は約1キロ北
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 08:39:08 ID:lomg9ryc
岐阜県飛騨市神岡町中山・神岡町谷
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=36/27/03.212&el=137/15/21.785&scl=25000&bid=Mlink
やや先取りするが12月1日の神岡鉄道廃止後は富山県富山市を通らないと飛騨市内各所に行けなくなる。
横山トンネル南側のバス路線がある旧道は現在通行止めの柵があり実質通行不可。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 10:58:20 ID:asCmqmhe
最強は対馬、一応飛行機が大村市に飛んでいるが実質機能していない。
よって他県の県庁所在地を二つも通過し長崎市に至る。

こんなところは対馬だけ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 14:19:31 ID:u1cYhhDm
>>268
一番普通のパターンは、福岡→佐賀→長崎か?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 20:20:33 ID:CB8eGOtN
解釈のしようによっては
北海道根室市の歯舞諸島も当てはまりそう
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 14:43:02 ID:q9m/Y/LI
>>261
今さらながらへえ〜
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 17:11:52 ID:OYbfT9jY
>>113 深谷に編入希望 住民の請願採択 群馬・太田市議会
http://www.saitama-np.co.jp/news09/13/05p.html

群馬県太田市議会の総務企画委員会は十二日、同市前小屋町のうち、
利根川を挟んで飛び地となっている「南前小屋地区」を、
隣接する深谷市に編入することを求める地区住民の請願を全会一致で採択した。
二十八日の本会議でも採択される見通し。

請願は深谷市議会にも提出されており、今月中に審査される。
太田市と合併する前の旧尾島町の町議会で二〇〇四年に陳情が採択されたが、合併を受け再提出していた。

南前小屋地区には三十六世帯、約百五十人が居住。深谷市の小中学校に十一人が通学するなど
同市が主な生活圏となっており、住民全員が編入に合意しているという。
区長は「住民の総意が認められ大変ありがたい」と話した。

太田市は本会議での採択後、県境変更に向けた準備に入る方針。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 00:07:29 ID:uGvm8AYy
太田市一部地区・編入請願を採択 深谷市議会
http://www.saitama-np.co.jp/news09/29/09p.html

群馬県太田市の南前小屋地区が深谷市への編入を求める請願が二十八日、
深谷市議会最終日に全会一致で採択された。請願は太田市議会でも既に採択されている。

今後は群馬、埼玉両県を含めた協議に入り、数年後には県境が変更される見通しになった。

南前小屋地区は太田市前小屋町の一部で、利根川を挟んだ南岸の深谷市に隣接している。
約十八ヘクタールのうち約十二ヘクタールが農地。三十六世帯、約百五十人が生活している。
生活圏は深谷市と結び付きが強く、子どもは深谷市の小中学校に通学し、卒業している。

 
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 01:14:19 ID:Px00U/U1
その辺って群馬側に埼玉がはみ出してるぶぶんもあるよね
あと南前小屋の中にさらに深谷市の飛地があった気がする
昔の地図だと渡し舟が利根川沿いの飛地にいくるかあるけど今はどうなんだろう
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 17:18:44 ID:xjDLmKIP
age
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 10:31:53 ID:9wlD9JpC
>>274
今でも赤岩渡船と島村渡船の2箇所がある
http://www.pref.gunma.jp/h/03/michi/genkyo/index.htm
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 10:58:04 ID:3Er+HCAy
沖縄県北谷町の北前地区の一部。本来は、東シナ海沿いから、北中城村との
境までの細長い地区だったが、真ん中の大部分が米軍基地となっているため、
北中城村側の北前地区が飛地として取り残されている。ちなみに、三方を
基地に囲まれている為、いったん北中城村内を迂回しなければ、町の他の
一切の場所へ行けなくなっている。

http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=26%2F18%2F3.122&lon=127%2F46%2F42.505&layer=1&sc=3&mode=map&size=l&pointer=on&p=&CE.x=590&CE.y=687
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:29:23 ID:29xXbIwg
静岡県御殿場市神山の一部。
裾野市に囲まれてて、小中学校は裾野市に通うことになってる。
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F13%2F11.675&lon=138%2F55%2F34.418&layer=1&sc=3&mode=map&size=l&pointer=on&p=&CE.x=518&CE.y=679

同じく御殿場市柴怒田の一部。多分富士山の噴火のときに集落が移転して変な形になったんだと思う。
付け加えると、この部分のために、小山町が分断されている。
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F20%2F27.906&lon=138%2F53%2F36.618&layer=1&sc=3&mode=map&size=l&pointer=on&p=&CE.x=522&CE.y=109
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 13:01:46 ID:9IAjy0qi
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&nl=35/36/34.657&el=139/18/42.267&grp=all&coco=35/36/34.657,139/18/42.267&icon=mark_loc,0,,,,&

町田市相原町北部。いったん八王子市鑓水を経由しないと町内の各地に移動できず。
公共交通機関で町田市中心部に出るには、相模原市を(ry
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 20:34:34 ID:ABglx+xG
スレが立ってから1年
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 17:39:07 ID:4++xV5wo
Forbidden
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 01:36:16 ID:+mxea11m
筑後川の河口付近は面白いな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 15:32:12 ID:B6wZ9POc
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 15:49:16 ID:B6wZ9POc
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 04:14:50 ID:Xsi3dlAn
hoshu
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 04:42:31 ID:3m3Vk1QN
たしかここが>>105の例に相当するかと。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=35/15/48.726&el=135/50/18.028&scl=250000&bid=Mlink
#郵便番号も滋賀県で使う520
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 07:28:18 ID:jdvevM00
>>1岐阜県の多治見や中津川
朝来や豊岡の方も幹線系の交通機関は一旦、
福知山を通ってるから但馬地方は広大な飛び地だなw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 18:37:41 ID:DwfStQVS
つはまかぜ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 22:54:18 ID:AN+w/ZRX
なんでわざわざ つ とか付けるの?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 23:28:32 ID:ZNk/Qc4C
山口→津山口
みたいなもんだ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 00:51:14 ID:ed+uacPO
10年ぐらいロムった方が良い
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 13:12:48 ID:CI+pec++
>>291
ようするに「みんながやってるからやってる」ってだけですね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 15:42:53 ID:pLU4kpsl
掲示板そのものもみんながやってるから成立しているわけだし
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:42:58 ID:kLQVjn3f
地名だってみんながそう呼んでるから

と言って「そう決めたから」に屈服しない国土地理院は地名を守っていると思う
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 17:32:46 ID:GMaMnXKq
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:28:36 ID:Ii0DLDMH
>>236>>286>>224と違って、
小中学校も滋賀県へ学区外通学だから、
実質は別の県と言ってもいい気がする。

んでここも平成の大合併以前からの事実上の飛び地。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/04/51.948&el=135/36/47.299&scl=70000&bid=Mlink
ちなみに>>236の077は旧の0775(大津)のことね、京都市内でもここは0771だから。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:46:55 ID:Ii0DLDMH
けどよく考えたらここも実質は別の市(亀岡)か。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 14:10:04 ID:uHx1JdPk
hoshu
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:23:23 ID:DvKNGd9g
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 20:59:31 ID:/dCucN60
愛知県豊田市の池ヶ平ワンダーランド
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=137/9/33.865&scl=70000&uc=1&grp=all&nl=35/4/48.515
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 21:05:10 ID:/dCucN60
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 00:12:49 ID:aRr+xMKx
日吉津スレ?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 11:50:40 ID:oocAf3HC
大阪府能勢町
兵庫県を通らずに行けないこともないが
道が相当悪く苦労する
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 12:13:30 ID:0Smg4IFr
新潟県糸魚川市の市振地区だろうなあ。
背後に親不知があって、地形的にはほぼ富山県朝日町の延長上。
朝日町営バスも市振まで乗り入れ、買い物も富山側で済ます。
テレビやラジオも富山のものの方が良く入る。ついでに言葉も富山弁。
古くは「奥の細道」で芭蕉も、本当は越後なのに越中と勘違いしたほど。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 14:12:48 ID:oocAf3HC
>>296
異議あり
旧京北町が京都市右京区に編入された今でも
それは通用するのか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 14:44:00 ID:os2m7ZCM
うん。宕陰から京北へ直接行ける道は未だにない。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 20:40:21 ID:dBXbjQ2r


  東京都町田市

308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 02:49:09 ID:VzY66jdv
>>68奈良県吉野郡十津川村竹筒(たけとう。奈良県最南端)も事実上は飛び地。

和歌山県を通らないと役場にすら行けない。

奈良県だが郵便は63X台ではなく64X台。
奈良県だが電話は074Xではなく073X。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 02:54:56 ID:VzY66jdv
>>286京都市左京区久多

郵便は520-04XX(堅田支店集配)。
電話は京都市の075。

京都市伏見区には郵便こそ601-XXXXだが電話は滋賀県の077を使う地域がある。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 03:10:07 ID:YUxVm/By
>>309
久多は今でこそ
電話は京都(075)748ー2XXX だが
15年か20年前までは大津葛川局(0775)9XーXXXX だった
(市内局番の10の位、9じゃなく7だったかもしれんが)
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 03:40:46 ID:VzY66jdv
>>65それをいうなら、肥前有田市だな。
>>296宕陰〜京北の移動は南丹市八木神吉(かんき)を通らなければならない。

南丹市八木神吉地区も事実上は飛び地で、南丹市八木支所へは国道477号線で京都市右京区宕陰地区や亀岡市北部を通らなければならない。

飛び地ヲタには国道477号線完走にチャレンジしよう。

紀伊半島の国道169号線、大阪府と兵庫県を縫う国道173号線もだが。

岐阜県大野郡白川村に富山県からしか行けない飛び地がある。市外局番は岐阜県側の057台ではなく富山県側の0763。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 03:44:55 ID:VzY66jdv
長崎県松浦市福島町
九州本島と橋が架かるが佐賀県を通らなければならない。

電話市外局番は長崎県と同じ095台でも市内通話や通話料金は佐賀県扱い。

郵便番号は長崎県の85X台ではなく佐賀県の84X台。

大分県日田市前津江の一部は郵便番号が大分県側の87X台ではなく福岡県側の83X台。 電話市外局番は大分県側の097台。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 04:09:53 ID:PAqskcCM
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?b=335217&l=1355133
三重県熊野市紀和町花井小字百夜月(もよづき)
和歌山県側から船でしか行けない
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 04:13:34 ID:VzY66jdv
>>148神戸市北区道場町の生野高原住宅は市外局番が神戸078でも西宮0798(※)でもなく宝塚0797である。
※西宮市でも山口地区は神戸078、塩瀬地区は宝塚0797。

神戸市北区道場町生野高原住宅はJP宝塚支店集配区域。

京都府八幡市は2ヶ所の飛び地を抱えるユニークな市である。
そのうちの1ヶ所、八幡市岩田大谷地区は自動車またはバイクであれば大阪府枚方市からしか入れない(つい最近まで徒歩ですら枚方市からしか行けなかった)。この地にあるゴルフ場も枚方カントリークラブ。

奈良県奈良市法用・須川・狭川・広岡から奈良市街へ最短経路(県道33号線)で行くには少しだけだが、京都府木津川市大畑を通らなければならない。
木津川市大畑のうち府道33号線沿いは集落はないが奈良県を通らなければならない。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 04:21:22 ID:VzY66jdv
>>310
1983年まで大津葛川は(077599)2XXXだった。

久多は(077599)2XXXから京都(075)748-2XXXへ変更、葛川は大津(0775)99-2XXXへ変更された。

奈良県吉野郡十津川村瀞地区は現在は十津川(0746)69-00XXだが、1977年まで瀞(073508)XXだった。瀞地区は郵便番号は現在も647-15XX。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 04:30:37 ID:VzY66jdv
>>313確か市外局番が和歌山県扱い(0735)のはず。

奈良県生駒市西畑は1998年まで郵便番号が大阪府東大阪市の579だった。市外局番も1985年頃までは八尾(0729)81-XXXXだった。

市外局番が3都府県以上に跨るケース

古河0280(栃木・茨城・埼玉)
相模原042(市内700番台。神奈川・東京・山梨)
新宮0735(市内20〜59局。和歌山・三重・奈良)
奈良第二0743(奈良・京都・大阪・三重)

MAは異なるが市外局番が同じで3都府県以上に跨るケース

042(東京・神奈川・埼玉・山梨)

072(大阪・兵庫・京都)
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 00:19:51 ID:fYN7sKgj
奈良県吉野郡上北山村の大台が原

奈良県吉野郡川上村からしか道路がない。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 15:16:24 ID:fYN7sKgj
奈良市針地区(旧都祁村)

奈良市中心部へは天理市を通るのが一般的(名阪国道〜天理IC〜国道169号線経由)
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 15:57:00 ID:rm8KX9v2
>>316
077(京都、滋賀、福井、奈良のごく一部)
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 16:37:54 ID:fYN7sKgj
神奈川県相模原市相模湖町・藤野町

市役所へ行くのに鉄道では東京都八王子市を通る。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 16:38:30 ID:fYN7sKgj
>>320少しだが、東京都町田市も通る。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 16:40:18 ID:fYN7sKgj
東名高速道路の横浜町田ICは神奈川県横浜市緑区にあるが、
その神戸(西宮)寄りで少し東京都町田市を通る。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 16:42:23 ID:fYN7sKgj
>>319それ(4桁以上を含む)をいうなら、
072は大阪府、兵庫県、京都府だけでなく奈良県にも跨るよ。

074も奈良県、滋賀県、京都府、大阪府、三重県に跨る。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 16:51:23 ID:fYN7sKgj
>>323
094(福岡県、佐賀県、大分県、熊本県)もある。094は通話料金は総て福岡県扱いだが。

098(宮崎県、沖縄県だけでなく、鹿児島県や大分県のごく一部も)。

076(石川県、富山県全域と岐阜県のごく一部)

026(長野県の大部分と新潟、群馬、岐阜のごく一部)

027(群馬県の大部分と埼玉の一部、長野のごく一部。以前は栃木県日光市足尾町も0277だった)

048(埼玉県東中部と群馬、 東京23区のごく一部)

047(千葉県の大部分と茨城、東京23区のごく一部)

055(山梨県の大部分と静岡県東部の大部分、神奈川県相模原市のごく一部)
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:45:12 ID:Ps4iFEl6
>>18
初台・幡ヶ谷・笹塚地区はバス一本で渋谷に出られますけど。新宿回りより安いし。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 11:49:34 ID:xDPuquva
京都府亀岡市東別院町

市役所へ行くのに、少しだけ大阪府高槻市を通る。

府道407号だと府外へ出ないが。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 02:37:52 ID:Be6ShFhg
浜松市天竜区の大嵐駅周辺
道路がつながっていない為対岸の愛知県豊根村を通らないとどこにも行けない
鉄道では>>66の通り
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 04:11:04 ID:HnkHDc6i
兵庫県西宮市塩瀬町(名塩と生瀬の合成地名)から西宮市街へ行くには宝塚市を通れば近いが、
西宮市域だけで西宮市街へ行くには六甲山脈を2回越えなければならない。

西宮市塩瀬町でも武田尾温泉は宝塚市からしか道路がない。
武田尾温泉から西宮市街へは西宮市→宝塚市→西宮市→宝塚市→西宮市と通る。
329名無しさん@お腹いっぱい。
京都府京田辺市天王
バスで京田辺市中心部へ行くには大阪府枚方市を通る。