1 :
名無し :
2001/05/20(日) 21:36 日本語力堪能な方にお聞きするスレッドです。 まず自分から 漫画で「中ブル」という言葉があったんですが 意味を教えていただけませんか? 中年の人を指して「あいつは中ブルだ」みたいな使い方 してました。
2 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/05/20(日) 21:40
ちゅうぶる=中古。 最近は「ちゅうこ」と読むほうが一般的だね。
3 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/05/21(月) 00:06
「へったくれ」
5 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/05/21(月) 05:51
中ブルはどっちかと言えば俗語 悪意がこめられることが多いです >中年の人を指して「あいつは中ブルだ」みたいな使い方 若い頃はそこそこでも年取ってダメになった というような意味合いが多いです。
6 :
名無し :2001/05/21(月) 06:35
ありがとうございます!! 結構気になっていた言葉だったのですっきりしました。 友人達に聞いても誰も知らなかったもので。 >2 言われてみれば、中古は「ちゅう ふる」と読めますね。 なるほど!! >5 >若い頃はそこそこでも年取ってダメになった >というような意味合いが多いです。 漫画の中でも、まったく、その通りの使い方でした。 ありがとうございました。
7 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/05/21(月) 12:51
中産階級ブルジョワジー、ではないの? 羽振りは良くても、所詮、サラリーマン。
8 :
ななしさん :2001/05/21(月) 18:40
>7 わたしもそう思ってました。 ほんとのところどうなんですかねー?
9 :
食いだおれさん :2001/05/21(月) 19:12
中古のこと。はなまるマーケットで岡江久美子がいってた。
10 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/05/21(月) 23:23
昔読んだマンガで、「ちゅうぶるの自転車で・・・」というセリフが
あったので、
>>7 のような意味ではないでしょう。
11 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/05/21(月) 23:56
■[ちゅうぶる]の大辞林第二版からの検索結果 ちゅうぶる 【中古】 少し使って古くなっているが、まだ使える物。セコハン。ちゅうこ。「―の自動車」「―品」
12 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/05/22(火) 12:26
13 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/05/22(火) 13:05
普通は「ちゅうこ」と読むでしょ。 「ちゅうぶる」は聞き間違いを予防するための説明的読み方だと思われ。 「私立」を「わたくしりつ」と読むのと同様。
14 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/05/22(火) 19:18
>>13 「私立」が「市立」と紛らわしいのはわかる。
しかし、「中古」は何と聞き間違いがあり得る?
あんま、いい加減なこというなよな。
15 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/05/22(火) 19:46
>>14 まあ、
>>13 は正確ではないがあんまりはずれてないと思うけどね。
ちゅうぶるは中古の「説明的な読み方」ではあるよ。
ttp://member.nifty.ne.jp/Chuburu/ とか明らかにそう使われてる。
googleでは119件もヒットする。
似てるのには、首長を「くびちょう」と読む例とかありますね。
>>13 のような「ちゅうこ」が本来正しいとみる説を採るか、
二つ読み方があるという説を採るかは微妙だけど
「ちゅうぶる」は規範的な読み方ではないでしょう。
16 :
トイレにC'est bon. :2001/05/23(水) 02:16
類例といえるかどうか分かりませんが…… 「代替」は「だいたい」と読むのが普通ですが、 ときどき「だいがえ」という人がいますね。
17 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/05/23(水) 04:01
「ちゅうぶる」は重箱読みだから「ちゅうこ」に変わっていったみたいに親から聞いたけど。 昔は「ちゅうぶる」が一般的だったらしい。
蟋蟀「しっしゅつのきりぎりす」
19 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/05/27(日) 01:46
>中古 全くの憶測で申し訳ないですが 時代区分としての「中古」と区別する為ではないでしょうか。 ちがうか。
20 :
名名無しさん@1周年 :2001/05/30(水) 07:57
>>16 やはり仕事上の都合が優先でしょう。
電話や口頭での「だいたい」は前後の文脈に関係無く
「大体」の意味に受けとめられてしまいます(困ったもんだ)。
「代替サービス」が「大体(でいいよと言い訳が出る程度の)サービス」
を連想させる(?)らしく問屋さんや運送屋さんでは使わない会社も
あります。
22 :
:2001/05/31(木) 04:33
「買春」ももともとは「ばいしゅん」 いまじゃ「かいしゅん」などと読んでいる。
23 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/05/31(木) 04:37
>>22 私は死ぬまで「かいしゅん」という言葉を使わないと心に決めています
じいさんが「かいしゅん」するのは、めでたいことなんだが……。
25 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/06/01(金) 17:29
>>23 売春と区別するための法律用語。
なんでこんな単語にむきになってる?
死ぬまでカイシュンしないと心に決めてるんなら偉いが。
26 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/06/02(土) 00:11
>>23 買春は「ばいしゅん」のままで、売春のほうを「うりしゅん」にすれば
よかったんだろ?
27 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/06/04(月) 12:41
それでは、売買春の仲介のことも区別して、介春と呼ぶことにしよう。
28 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/06/04(月) 15:55
29 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/06/05(火) 00:06
>>28 えっそうなの?初めて聞いたー。
じゃぁ「ばいしゅん」と「うりしゅん」で万事解決じゃん!!
30 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/06/05(火) 00:33
「かいしゅん」の情を交わす。
31 :
考える名無しさん :2001/06/05(火) 01:36
かいしゅん、はニュース語。 「ばいしゅん、と読んだら売春なのか買春なのかわからん!」 と宮台真司が出てた番組に抗議したバカがいて、 それ以降「かいしゅん」と読み上げることに。
32 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/06/05(火) 13:08
33 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/06/05(火) 13:15
フェミニズム用語じゃないの?
34 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/06/05(火) 16:57
改悛/悔悛 って変換できませんか?
「悔悛の情」だと「見せる/示す」が続くことが多いが、
「交わす」状況もあるのかも。
>>24 は「回春」。
35 :
:2001/06/09(土) 04:40
>23 もう使ってるじゃん。
36 :
σ(´へ`)?? :2001/06/09(土) 04:52
カサノバ
37 :
σ(´へ`)?? :2001/06/09(土) 08:08
スギゾ パラノ
38 :
名無しさん@まいぺ〜す :2001/06/11(月) 00:36
>>37 スキゾは「スキゾフレニア」(=精神分裂病)
パラノは「パラノイア」(=幻覚症状)
の略。
どちらも、差別的な意味合いで使われるようになってしまったので…
(出典:『社会的ひきこもり』文春文庫)
ネオアカだ!(w
40 :
σ(´へ`)?? :2001/06/13(水) 05:09
アンビギュアス
41 :
σ(´へ`)?? :2001/06/13(水) 05:09
>あ、38さんありがーと (はあと)
42 :
38 :2001/06/13(水) 14:25
>>41 いえいえ。
あ、出典は文春文庫じゃなくてPHP新書でした。スマソ。
ばけ学と化学。
44 :
名無しさん@1周年 :2001/06/15(金) 05:57
候って何? 時代劇見ると、みんな 「〜でそうろう。」 っていうけど。
45 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/06/23(土) 00:28
>>43 >ばけ学
「カガク」だと、科学か化学か区別がつかないから。
上の方にある「カイシュン」みたいな読み方ですな。
>>44 >候って何?
江戸時代の侍が使ってた言葉。現代語に訳せば「〜です」「〜ます」ってとこ。
決して「早い男」という意味じゃござんせんよ。
46 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/06/23(土) 00:35
アンニュイってど〜ゆ〜意味でしょ?日本語?外来語?語源わかります?
47 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/06/23(土) 00:45
>>46 annoy=「気怠い」
フランス語です。
48 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/06/23(土) 00:54
>>47 どうもです。なるほど。みなさんお詳しいですね〜。
50 :
世の中を騒がせた :2001/06/23(土) 21:36
手紙の挨拶で、 早春の候、いかがお過ごしでしょうか。 みたいなこと書いてあったのですが、何て読みます? 「コウ」ですか?「そうろう」ですか?その意味はどでしょ?
51 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/06/23(土) 21:51
いけしゃあしゃあ・・・・・・。
53 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/06/24(日) 02:36
>>52 ウッセーよ、ぼケ。独立したテーマだろーが。
どこがよ
55 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/06/24(日) 06:17
独立してた方がオモロイ。 まあ、そのうち死語ネタなどが尽きるだろうから安心せい。
尽きないじゃん。既出のこと繰り返すし。 質問スレで出来る話題なんだから質問スレでやればいいじゃん
57 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/06/24(日) 14:42
58 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/06/24(日) 17:25
ほかに質問出ないと終了しちゃうよ。
59 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/06/24(日) 18:02
「いけしゃあしゃあ」ってなんですか?
61 :
名無し :2001/06/26(火) 01:47
>>50 「早春の候」は「コウ」です。
この場合は、時期・季節の意味。
62 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/06/28(木) 05:47
既出かもしれませんが最近若い人がよく「なにげに」って使ってるんですが あれは正しい日本語なんでしょうか? またどういう意味なんでしょうか?
63 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/06/28(木) 06:12
>>62 正しくはないでしょう。
「何気(なにげ)なく」から派生?
「紫のユニフォームって何気に目立つよね」→案外、意外と、結構
「今日は何気に汗で尻が痒い」→「自分でも理由が判らないんだけど」という意味か?それとも相手を引き付けるための間投詞的な使用?はたまた女宛曲表現?
>>62 昔は正しくなかったけど、最近では正しいですよ。
65 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/06/28(木) 12:24
>>63 「うちのクラス、何気に茶髪の人少ないね」
(よく見ると、今ふと気づいたけど)という感じで、相手に同意を求めてもらいやすように誘導する言葉遣いの場合もあるかも。
また、否定され傷つく事を恐れているのか?否定された場合に備えて、決して断定しきらないのでは。
66 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/06/28(木) 12:53
67 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/06/28(木) 18:49
>>66 文法上おかしいよね。あんた詳しく説明してよ
ルール > 「正しい/美しい日本語」と言う問題に言語学は答えることはできません。 > 「言語学は規範的であるよりもむしろ記述的なのです」を読んでね 暑いなあ今日も
ローカルルールを理解できない
>>66 が一番アフォだね。
70 :
σ(´へ`)?? :2001/08/16(木) 13:08
テスト
71 :
σ(´へ`)?? :2001/08/16(木) 13:10
沈んでたスレあげてすみませんです。 マチエール ストラス サバービアン この3つの意味がどうしてもわかりません。 ネットでいろいろ調べたんだが、、、 どうか教えてくださいませ。
>>71 外来語辞典は引いた?
あと、スペルの見当つけて英和や仏和辞典も引いてごらん。
ネットだけで用が足せる気になってないで、紙の辞書を手元に置くこと。
73 :
σ(´へ`)?? :2001/08/16(木) 18:10
>>72 うん。引いたけど載ってなかったんス。
スペルは……まったく見当がつかない!
なにせ英語は中学の時に見限ったので。。。
ああ、俺は甘ちゃんだな。ダメダメだ、、、
75 :
σ(´へ`)?? :2001/08/16(木) 18:48
>>74 いやまじすみません。国語辞典は盲点。
カタカナ語に載ってなくて英和と格闘してました。
ありがとうごあいます!
サバービアン、検索には引っかかるんですけど
肝心の意味がわかんないんすよー
ストラスにいたっては検索にすらろくなものがかからない。。。
あ、俺ひつこいですね。ゴメンナサイ
77 :
こういう"削除" :01/09/04 00:54 ID:oa98AhIE
ソニー会長/出井伸之さん 「ブロードバンドが普及すれば、こういう削除も速くなると思う。」 こういう日本語はありですか?
/ /レ /〈_ ___ __,-())ニ) _∠. ___ __,-())ニ) .-/7ニニ7ノレ、 ヽ_i土l_>、 \ ())ニ) .-/7ニニ7ノレ、 ヽ_i土l_>、 \ ())ニ) .-j/ /:/ ̄〈 r'/"'ー、.-v' ; -'^ll^ー'、))ニ) .-j/ // ̄〈 r'/"'ー、.-v' ;-'^ll^ー'、))ニ) ┌j/ // ∠,.-V、____/ ヽ/ __||__ \ \ ┌j/ // ∠,.-V、____/ .ヽ/ __||__ \ \ V /.ゝ,〈__| |_|__iレ-、 / /:::◎::\ ヽ \ V /.ゝ,〈__| |_|__iレ-、 / /::::◎::\ ヽ \ ./ _/〈 └x.| ̄"| |<"ゝ-' | |;;;:::::::::::::::;;| ト、 \ ./ _/〈 └x.| ̄"| |<"ゝ-' | |;;;::::::::::::::::;;| ト、 \ 〈 /:::::;ゝ、_人___|/:::::\___〔 [] ◎〕:::¥::〔◎|]〕 \.ヘ〉〈 /:::::;ゝ、_人___|/:::::\___〔 [] ◎〕:::¥::〔◎|]〕 \.ヘ〉 //_,-'7___/ (ニiニ]ェェェェェニ)| |":::::::::::::::;i l //_,-'7___/ (ニiニ]ェェェェェニ)| |"::::::::::::::::;i l √ノ /// /77l--i‐'\_.\ `'ーi:◎‐' ノ √ノ /// /77l--i‐'\_.\ `'ーi:◎‐' ノ // ̄ヽ. / // | | / ly(O7'ー-、|^l|.-‐' // ̄ヽ. / // | | / ly(O7`ー-、|^l|.-‐' 〈/ .-┬、〉|"|/ | |_〈 |(O(O、 〈/ .-┬、〉|"|/ | |_〈 |(O(O、 ゝ.l(ミIヲノ Б|___,イ|.イ \ 〈\ \ ゝ.l(ミIヲノ Б|___,イ|.イ \ 〈\ \  ̄ |゛ | .| | \〉゛\〉  ̄ |゛ | .| | \〉゛\〉 __|___|√》 .| ‖ __|___|√》 .| ‖ /`ー'´⌒ヽ_ >、_.-‐レ、 /`ー'´⌒ヽ_ >、_.-‐レ、 〈 "" / | `'ー‐' 〉 〈 "" / | `'ー‐' 〉 >__ 〃〈 ゝ. ゛" / >__ 〃〈 ゝ. ゛" / ノ / ゛゛ i .〉 _[i]_ i. ノ / ゛゛ i .〉 _[i]_ i. / 〈 ゛ト、 / | l ヽ. / 〈 ゛ト、 / | l ヽ. __ /┬-、__| ノ/ | ノ ヽ. ヽ __ /┬-、__| ノ/ | ノ ヽ. ヽ |:|Y'7 ̄`'ー、>i-‐'7 レレ'丹`i┬ェ、〉 |:|Y'7 ̄`'ー、>i-‐'7 レレ'丹`i┬ェ、〉 └'┴'――‐┘"`ー‐′ /[_|:|_]∧ └'┴'――‐┘"`ー‐′ /[_|:|_]∧ Ll_|__|_l__.l Ll_|__|_l__.l
79 :
名無し象は鼻がウナギだ! :01/09/05 11:16 ID:AhUXDSpg
ところで【モノトリアム】ってどういう意味???????????
猶予期間. モノトリアム人間ってのは大人になるまでの猶予期間の人間... ちょっと変だな.
81 :
名無し象は鼻がウナギだ! :01/10/19 05:23
え、『モラトリアム』ではなくて?
82 :
名無し象は鼻がウナギだ! :01/10/19 07:52
ヤクトドーガか、うまいぞ。次はF91を頼む
立ち寄りです。すぐ消えます。 昔の話題(#46.47)のアンニュイは、フランス語ですが、スペルはennuiです。 趣旨が違ってました?annoyは英語で、いらつかせるですから、しゃれですね。 「正しい日本語」の議論で、金田一先生の話を紹介 「辞書にチンすると載せることにしたら、最近の電子レンジは、チンと言わなくなって、止めました。」 この場合、「チンする」というのは、正しい日本語でせうか。 「正しかばい」とか、「正しくはなかとよ」の議論は、「意味ないじゃん」とちゃいまっか。ほな。
>83 金田一春彦って最近もうろくしていないか? やつの本を立ち読みしたけど、文章も内容もめちゃめちゃだったゾ。 もうちょっとまともなセンセイかと思っていたんだがナ。
85 :
名無し象は鼻がウナギだ! :01/10/21 16:50
スレ違いだろうが、ぜひ知りたい。 最近の電子レンジは音しないの? それともケータイ(携帯電話)の着メロ(着信メロディー)みたいに、 音楽が鳴るの?
>>75 ストラス、某ゲームのアクマの名前で聞いたことあるな。
サバービアン
Ca va bien.
It goes well.くらいの意味。
「ちんちんかもかも」と「いたちごっこ」 語源知ってたら教えて。
88 :
名無し象は鼻がウナギだ! :01/10/23 22:24
老人が最近の若者の言葉はわからんとか言うが、 オレからすると、なにげに老人のがかえってわからん。
89 :
名無し象は鼻がウナギだ! :01/10/23 22:34
「ツーツーレロレロ」って何ですか? 戦前の歌謡曲の歌詞らしいけど、えらく卑猥な感じがしますよね。
90 :
名無し象は鼻がウナギだ! :01/10/23 23:00
91 :
名無し象は鼻がウナギだ! :01/10/23 23:15
>>90 ありがとう。
戦争の真っ最中に「ツーツーレロレロ」とは、なかなかですね。
>>85 うちの電子レンジは「ピーッ」という電子音で知らせてくれるよ。
友人の家のは「ピピピ」だった。
>>92 おー、そうなのね。さんきゅー。
おれのレンジは正統派「チーン」だよ。
そんなに古いわけではないが、1万円しなかったもんな。
94 :
かんじへんかんができない :01/10/31 07:10
>>86 はネタか?
suburbianでえいわじてんひけ!
95 :
名無し象は鼻がウナギだ! :01/10/31 11:12
96 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/02/22 19:44
コンセントとは何が語源?
97 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/02/22 22:23
98 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/02/22 22:52
相撲の「はっけよーい、のこった」は、何が起源なんですか?
99 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/02/22 23:07
八卦良い
100 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/02/23 00:07
>>98 「八卦良い」「発揮揚々」「発気用意」「早や競え」など、諸説紛々。
101 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/02/23 01:22
「のこった」は「残った」? なぜに?
相撲は、力士同士があうんの呼吸でとり始める。 始まったのを見て、行事は「八卦良い」と言う。 動きが止まったときも、行事は「八卦良い」と声をかける。 力士が土俵内を動き回ったとき、 まだどちらの体位も残っている、土俵内に残っていると 「残った」と結果を(あるいは「残った(=残れ)」とハッパを?)
103 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/02/24 18:46
>>102 「残った」はべつに結果とかそういうわけじゃなくてかけ声でしょ。
「さぁ買った買った」とかと同じで。
104 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/02/25 04:48
「ほかす」ってわかる?
105 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/02/25 05:06
>>105 ありがとう!!
ほかすって関西弁なの?
そっちのほうの人が使ってたんだけど。
107 :
国語の教科書に載ってたよ :02/02/25 07:34
>>106 島根県出身の人が関西の会社に就職。
上司から、「これほかしといて」と言われたため、
そのままそれを保管してしまったという話。
>>107 へぇ〜そんな事が載ってるんだね!!
じゃあ関西の人にしか通じないのかなぁ?
私はチョトわからなかったよ・・・。
愛知出身。 こっちでは「ほかる」を使う。 だから、ほかすでも意味通じる。
>107 その話、小学校の教科書に載ってたな。
>>98 朝鮮語説もあり。具体的な意味は忘れた(スマソ
112 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/03/04 15:07
_ _
/ ⌒ ヾ
/ 八 )
| ノ ヘ /|
| ゝ ` ´(
>>111 同胞よ!そのとおりニダ!!!
(6し ( _ゝ)
ゝヽ へ (
| \__)
| >|
>112 意味を言ってみろよ!
114 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/03/08 06:06
話のオチなんかにたまぁ〜に付く「どっとはらい」ってどーゆー意味?
115 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/04/20 08:09
age
116 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/04/20 19:41
>>98 「八卦良い」が語源と見たほうが良い。朝鮮語説はデマ。
ちなみに「はっけよい」と「のこった」は 組み合わせて言うことはありえない。 取り組み開始時、膠着状態時に「はっけよい」と声をかける 動きがある時に、「のこった」と声をかける 用意(はっけよい)、どん(のこった)、はおこちゃま用です。
118 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/04/21 08:15
>>117 最後の文章は間違い。
「よ〜い、ドン!」を最初に使った人も、最初に使われた大会も、記録に残っています。
決して、おこちゃま用ではありません。
119 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/04/21 10:00
>>117 相撲をよく知らないのでわかんないんですが、
試合開始の掛け声は何なんですか?
子供の頃は、まさに「はっけよ〜い、のこった」が「用意、ドン」と
同じ意味だと思っていましたが・・・
いきなし「はっけよいッ!」で試合開始なの?で、その掛け声に
間に合わなかったら「待った」って言うのかな?
>>119 相撲に試合開始の掛け声はありません。
力士の息が合った瞬間が始まりです。
”八卦良い”に合わせて取り組むのでは無く 力士相互の呼吸が合って取り組みが成立した(開始した)事の 宣言が”八卦良い”だ。それ以降は力士は呼吸が合わなかったと 仕切り直しを要求する事が出来ない。
122 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/06/23 02:41
「棒に振る」の「棒」と「振る」はもともと何なのか調べてみた。 (市販の辞書には意味しか出ていない) あるきっかけで国立国会図書館に行ったとき、もののついでで 参考図書の部屋で調べてみると、これには有力な説がないらしく、 辛うじて「家を売り払う(その時に棒を振る)羽目になる...」という ような説明が見つかった。
123 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/06/23 06:50
125 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/07/17 06:16
>>94 >>86 のマチエールがフランス語だから、フランス語と思うのが自然だろ。
「サバ?」「サバビアン」で、「ハウアーユー?」「アイムファイン」
に相当すると思うが。
126 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/07/18 05:29
「秋の日はつるべ落とし」 日が落ちるのが最も早いのは、明らかに冬 (正確には冬至) だと思うのだが。 もしかして旧暦で考えるのかな?
>>126 「夜長」「夜寒」がなぜ秋の季語だとか、中学校でやんなかった?
それから日没が最も早いのは冬至じゃなかったんじゃないか?
これも中学校でやったと思うけど、漏れも忘れた。
今まで長かったのが短くなるから言及してるんでしょ。 ようするに、変化率の問題。 冬至の頃は、すでに、日が短くなってからの期間が長いので わざわざ「短い」と断るまでもないということかな。 ちなみに、昼の長さの変化率は、春分秋分の頃が一番大きい。
10月改編期に笑福亭鶴瓶が降ろされるって話じゃないの?
130 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/07/19 05:56
昨日スーパーでおばちゃんの会話を聞いていたら、 「それ、食べるときチンいわすんか?」 関西弁の活用はよく分からないのが多いけど、 これは使役?
132 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/07/19 08:27
すいません質問です。 年齢の〜歳ってのって何で〜才って書く場合あるんですか?
>>132 「歳」の字を書くのがめんどくさいから。
134 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/07/21 05:05
やはりぶっちぎりで ず ぶ ず ぶ という日本語が気になるのですが
「でんぐり返し」の「でんぐり」とはなんですか?国語辞典で引いてもでてきません、だれかおしえてください。
136 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/07/21 23:41
「とんでもはっぷん」ってなんのこと?
>>137 「とんでもハップン 流行語」でぐぐってみれ
小5の漢字ドリルに けつえき をけつえき銀行に預ける。  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ 下線部を漢字で書けって問題があるんだけど、 これ意味わかんないよ。下線部は同じ漢字じゃないんだろうけど。 血液と欠益(?)しか思いつかない。
140 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/08/03 08:02
>>139 両方血液でいいんじゃないかな。。
やう゛ぁい俺もよくわからん(w
141 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/08/03 08:54
>>139 血液銀行なんて死語だろっておもったら
「わが国では血液銀行の名称を使わず血液センターと呼び、
都道府県に1カ所以上あり、日々善意の献血者の献血の受付
を行っている。」とのこと。世界的には血液銀行らしい。
預けるという言い回しが、あるが、
昔日の日本の血液銀行や外国の血液銀行では
おろすことができるのだろうか・・・。気になる。
>>141 THANKS。
やっぱ血液を血液銀行でいいのかぁ。
143 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/08/03 19:03
「なるへそ」の「へそ」って何?
144 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/08/03 19:55
「なるほど、へえ、そうかい」の略
145 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/08/03 19:57
おへそのへそだろ
146 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/08/03 21:23
つーか、バンクだろ。>>銀行 骨髄銀行。データ銀行。人材銀行。柔らか銀行。おはよう!ス銀行(違
147 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/08/03 21:35
某議員をネタにした音楽にも使われた「しからば」って単語があるが 「しからば」=「だから」でいいのか?「だから」を強調した形か?
>>146 > おはよう!ス銀行(違
エストニア語あたりでは銀行のことを pank と言うそうです。
>>147 「然り」の未然形+「ば」だから、「そうであるならば」ですよ。
「だから」ではない。
「しからば」→「然らば」→「然るならば」 あとは適当に推測してください。
ありゃ、かぶった。しかも>149の方がずっと正確。
152 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/08/03 22:04
>>142 てか、昔は献血してもらうにも、献血手帳を親戚縁者から
集めてようやくやってもらえたんだよね。
血液が不足してたからさ。
つードラマも昔は良くあったのにな〜
>>152 昔は、献血してないと、まさかの時も輸血してもらえない
という状況があったのですね。
とすると、「血液を預ける」もあながち間違いではないですね。
154 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/08/04 11:33
ソツない、とはどういう意味ですか?
あぼーん
>>156 ??
1では「日本語力堪能な方にお聞きするスレッドです。」と書いてあるので
てっきり質問スレだとばかり思ってたよ。
159 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/11/23 19:39
.
(^^)
【使える?旧漢字まとめてみました。辞書登録よろ〜君もこれで擬古???】 參拜 滿州 萬歳 亞細亞 英靈 劍道 稻穗の國 鬪う 野蠻 南蠻 兩國 學徒 歐州 獻身 獻上 玉碎 國粹 鎭魂 讀賣 會社 惡戲 擬古侍樣 臺灣 國の爲 單一民族 英靈の聲 將軍 經營學 螢 ○○縣護國神社 巖格 單一民族 九段下驛 人權 氣志團 特攻觀音 釋 大東亞共榮圈 擧國 從軍 國體 曉に 員數主義 嚴しい 実踐 日本對北朝鮮 日本男兒 戀文 懷古 歡喜 壞滅 自民黨 與黨 屬国 同期の櫻 齡 名譽 鐵人 心醉 勳陶 繼承 地圖 応仁の亂 防衞廳 發言 拔刀隊 斷行 紅一點 移轉 近衞師團 觸發 亞麻色髮 豐穰の海 日本語譯 よど號 豫告 彈丸 專攻 變人小泉 經験
162 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/03/15 01:12
一に○○、二に○○、三四がなくて、五に○○、 の意味、語源を教えて下さい。
一に三四、二に三四、三四がなくて、五にん六脚、
164 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/03/16 15:36
>エストニア語あたりでは銀行のことを pank と言うそうです。 フィンランド語では pankikki ですね。
165 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/03/16 15:59
>>126 理科年表を見られたし。
昼(日の出から日の入りまで)が一番短いのは冬至であるが、日の入りの時刻
が一番早いのは11月の終わりから12月上旬である。よって客観的に見ても「日の暮
れるのが早い」のは10月の終わりから1月中ごろということになる。
勿論、これに「慣れ」という心理的な要素が加わって、冬よりも秋が日の入りの早さ
を痛感する、ということが考えられる。
166 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/03/16 17:59
>>165 いいかげんなこと言うな。
冬至がいちばん日没が早いことは小学生でも知ってる。
・日の出が最も遅い日と ・日没が最も早い日と ・日の出から日の入りまでが最も短い日は 全て異なるのだが何か?理解不能ならそうと記せや。
>>126 日没したからといってすぐに真っ暗にはならず、しばらく明るい時間がありますよね。
夏(夏至)は日没から完全な星空になるまで90分ほどかかる、
たしか私の記憶ではそう覚えています。冬(冬至)も同様です。
秋(秋分)はそれが60分ほどだったと思います。春(春分)も秋と同様です。
ですから秋は夏と比べて日没後あっという間に空が暗くなるという意味です。
どうしてそうなるかの説明は文章では教えるのが難しいです。
赤道一周と緯度23.4度線の長さが違うから、というのがものすごく簡略化した答え。
169 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/03/18 18:23
「遺憾の極みです・・・」 って、意味わかりづらすぎ。 ぶっちゃけなに?残念なの?悲しいの?
>>169 世の中にはね、ぶっちゃけないことがいい場合もあるんだよ。
ぶっちゃけると「チッ、今回はバレけど次からはもっと上手く…」とか
「どうでもいいや。ああカニ食いたい」なんて言えないでしょ。
「やばい」をおながいしまつ。
電話に出るときに『もしもし』といいますが、アレの意味は何なのでしょうか
174 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/03/24 23:20
粘着すんな。うざい。
177 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/03/26 00:38
ちなみに「八卦」とは運性の善し悪しのこと。。。 「当たるも八卦当たらぬも八卦」(たぶん)
>>176 ミスりました!すいません
あと、あげてしまってごめんなさい・・・
>>178 176は君に対してではないよ。あと名前番号間違ってるよ
>>172 「申す、申す。」
昔はそう言っていたらしい。
(^^)
あぼーん
あぼーん
あぼーん
185 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/07/21 14:19
「ほっくりかえす」というのはどの辺の方言でしょうか。 教えてください。
美辞麗句の標本
教育基本法の前文に「われらは、さきに、日本国憲法 を確定し、民主的で文化的な国家を建設して、世界の平和と人類の福祉に貢献しようとする決意を示した。
この理想の実現は、根本において教育の力にまつべきものである。」と書いてある。
そして、さらに、「われらは、個人の尊厳を重んじ、真理と平和を希求する人間の育成を期するとともに、普遍的にしてしかも個性ゆたかな文化の創造をめざす教育を普及徹底しなければならない。」と続く。
民主的な国家を建設することになっているが、個人主義がないので、個人責任の追及が疎かである。
世界の平和と人類の福祉とを謳うが、世界観がないので盆栽・箱庭・一坪庭園の規模になる。一坪世界のことか。
個人主義のないところで個人の尊厳を謳うのも場違いで、現実構文しか考えられない人間に普遍的な内容は考えづらく、未来構文のない言語で個性的な内容は認めがたい。
現実肯定主義者のわが国民が創造をめざす教育とは、矛盾したことではあるまいか。
要するに、何を言っているのか分からない。
美辞麗句とは、このような文章をいうのであろう。
458文字
You can read more at
http://www11.ocn.ne.jp/~noga1213/
あぼーん
188 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/07/22 01:43
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
ちゅうぶる、子供のころ、もう40年以上前ですが北九州西部で、 普通に使っていました。もちろん中古の意味でです。 ここで聞いていいのかどうかわかりませんが、新幹線で、ずいぶん前から、 「車内でオレンジカードを発売しています。有効期限はありません。」 と言ってるのですが、気になって仕方がありません。 無期限で使えますとか、期限はありませんとかでどうでしょう。 みなさん、どう思われますか
195 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/09/14 13:02
言語学板の皆さんにお聞きしたいんですが、 大学既卒者が、ある科目について、 「日本の大学生の中でトップ100には入ると思うぞ。」 と言うのは日本語として正しいんでしょうか? 私は過去形にすべき(入る→入ってた)だと思うんですよ。 現在形でも誤りではないって断言される方がおられまして。 ホントに現在形でも誤りではないのか、専門家である言語学板の 方々にお聞きしようと思った次第です。よろしくお願いします。
>>195 「今も大学生だったらやっぱりトップ100に入る(実力を維持している)」
って意味だったら現在形でも構わない気はする。
>>195-196 「(もし私が大学生なら)日本の大学生の中で〜」という仮定法かな
つまりある仮想的スペースの中に自分の対応物を導入して現実の自分とコネクタで(ry
198 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/09/14 17:31
この板に初めてきました。ここで質問することなのか分からないけれど、 「ガタイ」という言葉が気になっています。 ガタイがでかい、などと喋り言葉で使うことがあったのですが、 辞書に載ってません。この世に存在しない言葉なんでしょうか? あと、滑舌がいいね〜、といった感じで使用していた、 「カツゼツ」という言葉も辞書に載っていなかった。
>>199 ありがと〜。
この世に存在しない、ってのは冗談に決まってんじゃんか。。。
>>200 自分は199じゃないけど冗談とは誰も読めないと教えてあげるよ。
ちょっとカチンと来たからだろうけどさ。。。
かけまくも
203 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/10 03:52
204 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/10 03:53
ちなみにその時の状況は、女二人で話していて自分のことを何か話していたっぽかったので 何?と聞いたらそうなりました。
なんせ「年増」だからな
206 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/10 10:08
207 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/10 12:19
ん?年増も検索してみたら、やはり婦人ってでました。 むこうの使い方が間違ってたってことっすね・・汗
あぼーん
あぼーん
210 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/10 15:05
女の子は耳年増〜♪
211 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/10 17:52
ようするに「耳年増」と「地獄耳」を混同して使ってたってことだろ
あぼーん
214 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/11 14:55
はっけよい=吐き気酔い
あぼーん
216 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/12 00:43
ようするに203は男性ってことだろ? 分かってる事実をまずはっきりさせんと話が分かりにくい。 そりゃあ、よく読めば分かるのだろうが、いちいちよく読まないし〜。
218 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/12 12:35
ベンチトップで使っていない。ってメールが来たんですが意味がわかりません。
219 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/12 13:30
このスレの住人に、ご意見を伺いたいと思います。 私の周りでは、社内文書などで 「・・・・・にて」と文書を終わらせているのを見かけます。 普通、この後には何かしらの動詞などが、引き続いてくると思うのです。 ところが、彼らの文書にはこの動詞などがないのです。 文章の前後を読めば、内容の想像はつきますが、 日本語の使い方としては、間違っていると思います。 それともこれは、現代風の言い回しなのでしょうか? 皆さんのご意見を、お願いいたします。
220 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/12 13:53
実に日本語的な表現だ。
>>219 現代風ってことはないだろ。むしろ文語的な表現だと思うが。
219は読書経験が少ないのか、あるいは読書傾向が偏ってるのか。
222 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/12 15:05
現代風と文語的というのは相反する言葉ではないと思うが。 221は国語の能力が低い日本人なのか、あるいは外国人の方なのか。
>>222 goo辞書にはこんな用例が載ってますがなにか。
「美しいというより―かわいい人だ」
貴殿の理屈では、「美しい」と「かわいい」は相反する言葉でなければならないが。
224 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/12 15:52
中止法
「にて」で終わるのは硬いが粗野な感じがする
223は「むしろ」について言っているんだね? 「こっちの方がより的確だ」という感じだから 相反することはないよね。
>
>>222 は国語能力の低い日本人か外国人なんだろ。
この2行だけの文章からでも明らかじゃん。
相手にしなくていいよ。
多少の反対語は?
229 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/13 05:08
辞書引け
222の今の状態は「針のむしろ」ですね。
>>221 社内文書と書いたのがいけなかったのでしょうか
文書と言うより、ちょっとした文などに、使っていることが多いのです。
但し書きだとか、追記などに使っているのです。
例えば「見積お願いいたします。至急にて」などです。
私の文章力が、稚拙なものでうまく伝えれません。すいません。
読書経験は、少ないほうだとは思いません。(月に1〜2冊)
読書傾向は、確かに偏っているかもしれません。ハイ。
先日読み終わった本
「東と西の語る日本の歴史」 網野 喜彦著
今読んでいる本
「日本の神話と十大昔話」 楠山正雄著
次に読む予定の本
「楠木正成」 北方謙三著
>>231 最初から実際の用例を書いてくれれば反応はかなり違ってたと思う。
漏れが想定したのは「渚にて」とか「大阪にて」等の地名・場所の場合。
221がその種の「〜にて」という用法すら知らないという前提で221を書いた。
「至急にて」は漏れも違和感あるな。聞いたことも見たことも記憶にない。
確かにそれは現代風なのかも知れん。
その文書はメールとかワープロとかなんだろうか? 手書きなら、本文を書き終えた後で、「至急」と書いて、丸く囲む、 というような用法だよね。 そういう表現を引きずっているから「至急にて」が本文から独立してる んだろうけど、「にて」はちょっと違和感あるね。
訂正。混乱させてスマソ。 × 221がその種の「〜にて」という用法すら知らないという前提で221を書いた。 ○ 219がその種の「〜にて」という用法すら知らないという前提で221を書いた。
単なる倒置じゃねーの?
>>219 私はよく暑中見舞いの文末には 「軽井沢にて」とか「パリにて」などと書きますよ。
237 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/16 08:34
カメレススマソ。
>>231 >「東と西の語る日本の歴史」 網野 喜彦著
善、じゃないか?
238 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/16 14:23
239 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/16 15:04
>>231 >例えば「見積お願いいたします。至急にて」などです。
「至急にて」の後ろに続く言葉は、ハッキリ書かなくても分かるでしょ。
(まあ、この文章だったら倒置文とも受け取れるけど)
ハッキリ書かなくても分かるんだったら、
(場合によっては「失礼な」表現になることはあるが)
文章そのものがおかしいとはいえないよ。
>>237 おっしゃるとおり「善」です。変換ミス スマソ
>>239 確かに、意味はわかります。
そういう面から言うと、スレちがいですね。 スマソ
しかし確かに失礼な、文体ですよね。
人にものを依頼する時の文じゃぁない。
一昨日、貴社時の私の机上にカタログが、一部置いてあり
表紙に付箋メモ「○○金属来訪にて」。
確かに意味はわかるかもしれない。
しかし・・・・・。何か足りないのではないか?
>>240 それは、
「あなたが会社にいない間に来た○○金属の営業マンが
置いていったカタログです」でしょ?
相手の格が自分と同等以下だったら、
そんな表現でも十分だと思うが。<「○○金属来訪にて」
「至急にて」も「○○金属来訪にて」 も、 何か足りないというより「にて」が余分では?
×貴社時
↓
○帰社時
>>241 >「あなたが会社にいない間に来た○○金属の営業マンが
置いていったカタログです」でしょ?
確かにそのとおりの意味です。
意味がわかるから、このスレではスレ違いですね。
どこかよいスレッドは、ありませんか?
244 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/18 10:44
俺のわかんない言葉 1.「〜にもとる」 例:信義にもとる、倫理にもとる、正義にもとる 〜に反する、という意味だと思うが古語なのか。 2.「甲斐性」 関東に住んでいる時にたまに聞いたが未だに意味わからず。 例:この甲斐性なし!
246 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/18 11:16
>>244 ここは、辞書で引いてもわからない言葉についてのスレですよ。
247 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/18 11:18
当方日本語学卒で辞書ももちろんひいたが 語源を含めてニュアンスがわかんないから聞いてみた。
>>247 ニュアンスがわからんのか・・・
読書不足とコミュニケーション不足をなんとかしろ。
249 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/18 11:36
申し訳ない、このスレみて脊髄反射で書き込んでしまった スルーしてちょ
250 :
名無し贈は鼻がウナギだ! :03/11/19 03:26
ちゃんと載ってるぞ。 もとる:悖る (1)物事の筋道にあわない。道理にそむく。反する。 「人の道に―・る行為」 (2)ゆがむ。ねじれる。また、ゆがませる。ねじる。 「毛野の臣人為(ひととなり)―・り很(いすか)しくして/日本書紀(継体訓)」
251 :
名無し贈は鼻がウナギだ! :03/11/19 03:28
なんていう辞書使ってるのかな? かいしょう かひしやう 3 0 【▽甲▼斐性】 かいがいしい性質。働きや才覚があり、生活力に富んだ頼りになる気質。
252 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/18 05:38
「アパズレ」ってどういう意味でしょうか? 教えてください。
254 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/01/07 17:31
アパズレ、というのは、 映画「プライベート・ライアン」に出てくる、アパムという登場人物が、 頓珍漢なことをたびたびするので、頓珍漢な奴→アパズレといいます。
どこいってもうけないよ、それじゃ
256 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/01/07 17:59
そうか、スマソ。
257 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/01/22 23:36
指切りげんまんのげんまんってどんな意味ですか?
258 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/01/23 00:08
259 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/01/25 10:57
やばい、まぶい、まじ、ぱくる、ちゃり
260 :
◆rGsyzf.Kp2 :04/01/25 14:27
「なめんな」という言葉は古典の「なめげに」という言葉からずっと使われている、 と、ひとりごちてみる
261 :
◆rGsyzf.Kp2 :04/01/25 14:37
>>259 私も「やばい」はわからんが「まぶい」は昔ヤンキーが「マブい女」とか
使ったように「まぶしいほどの」という意味からきているんじゃないかと
ちなみに、盗むという意味の言葉は「ぱくる」意外にも昔から色々な隠語になっとる
私の周りでは盗む→チョバる
→ギる
「パクられる」は「捕まる」という意味になるのが不思議
しろしい、ってどういう意味?
>>262 例によって目を細めると何かに見えるのでは。
264 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/02/02 18:57
ちょいと、質問します。 「ぎりぎり」という意味で「ぎりちょん」と言うことがありますが(最近はない?)、この「ちょん」の意味はなんでしょうか? 朝鮮人の蔑称の「ちょん」なんでしょうか? 教えてください。
265 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/02/02 18:59
オノマトペですな。 「ずば抜き」の「ずば」と同じだ。
「ぶっ飛ばす」の「ぶっ」
268 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/02/03 10:47
がむしゃら ラリる おたんちん ずぼら の語源 あとだるいと言う言葉は最近まで英語のdull(鈍い)から 来てると思ってた。
269 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/02/05 17:49
270 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/02/06 00:59
>>268 大体オノマトペだが、
「ラリる」は乱離粉灰(らりこっぱい。めちゃめちゃな様)を動詞化したものだと思う。
271 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/02/06 16:59
注連縄(しめなわ)とか注連飾り(しめかざり)の 注連(しめ)って何?
辞書を引こうとすらしない271をシメて構いませんか?
272にしめ殺された271の葬儀が、本日しめやかに執り行われました。
しめしめ。
276 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/02/06 22:00
>275 優しいね。>271も、しめだされなくて良かったね
277 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/02/06 22:01
>275 優しいね。>271も、しめだされなくて良かったね
278 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/02/06 22:03
↑なんでだろう? レス二重になってしまった スマソ
(゚д゚)シマスタ! ゚( )− / >
>>262 ウチの田舎(山口)では「やかましい」の事を「しろしい」(しろおしい/しろうしい)と
言いますが。
空缶をクウカンと読んでた人が居たんですがそういう使用法は 正しいのでしょうか
>282 「くうかん 空缶」 で検索したら まだ中身が入っていない缶を空缶(くうかん)、飲んだ後の缶を、 空き缶(あきかん)と呼び方を区別しています。 空缶(くうかん)[empty can] 内容物を充填する前の缶のこと。消費者が缶詰を使用後、廃棄した缶 は空缶と区別して空き缶[discarded can]と呼ばれる。 などが出てきました。私も知らなかった。
284 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/10/14 09:14:58
なるほど、でも思いっきり「あきかん」のつもりで使ってたおっさんがいたな
>>280 「しろしい」は
もともと九州(福岡?)の言葉ときいておるが、山口もそうなのか。
「しろしい」と表現する例として梅雨とか。
「しゃあしい」とはニュアンスを事にするらしい。
>>271 「七五三縄」とも書くね。
なんでだろ?
288 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/12/16 22:20:36
ダブるってdoubleと関係ある?
289 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/12/17 00:14:59
>>288 いろいろあるぞ
さぼる、だぶる、さちる、あぐる、ばぐる、ばぶる、
てむる、せむる、、、いろいろだしてくれ。
290 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/12/18 18:23:52
291 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/12/20 09:45:37
会社のおっさんが、”なんやらでツーペイやから”とか、よく使うんですがよく意味わかりません。 ”トントン”とは微妙に違う気がするのですが同じでしょうか? 語源とか気になります。 よろしくお願い致します。
293 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/12/21 09:31:52
馬鹿な質問なんですけど 『けつもち女』この言葉の意味って? どういう状況で使われるのですか? 聞くのが恥ずかしいですけど、よろしく願います
294 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/12/25 19:17:40
295 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/12/29 14:01:21
シュールって最近よく聞くけどなにを意図して使ってるんだ? 辞書で調べた結果は、ふかわやよゐこのネタを見る限り当て嵌まらないんだが
>>295 それはふかわやよゐこがやってるシュールネタをみてないからでしょう。
最近は全然シュールじゃないし
>>291 >>294 two pairの恐れもある
とにかくモノポリー卑語でることは間違いない
互いに、相手に旨味のあるモノを持ち合ってて、
交換しさえすれば双方ウッハッハ、というような状態のことを
さすようになったようで。
(モノポリーでは、そういう意味合いの、ある特定の状況だけをさすが)
299 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/12/29 18:55:05
ミスマッチ について教えてくらはいorz
300 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/12/29 18:57:46
【ミスマッチ】 例えばすっごくボロボロの廃墟なんかにめっちゃカッコイイ人がいると絵になるだろ? そういう、汚いもの×キレイなものがうまくマッチすることを「ミスマッチ」という。 近頃では「それとそれはマッチしていない」という意味で誤用してる奴が多くなってきていると思うけどな。
301 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/12/29 18:58:53
302 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/12/29 18:59:42
303 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/12/29 19:00:13
304 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/12/29 19:01:20
確かに。俺も前にファッションについて「お前それかなりミスマッチじゃね?」と言われたことがあるが、当人たちは冗談でけなしていただけで誉めている気は全くなかったようだった。
>300 ネ申 な 発言
ああ、俺もミスマッチ誤解してた。orz
age
308 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/12/30 18:04:11
「風が吹きすさぶ」の「すさぶ」って??
309 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/12/30 18:17:27
ぬるぽの語源教えて。
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/ ←
>>310 (_フ彡 /
>>310 マジで知りたいなら、ここで聞くより2典plus見たほうが早いと思われ。
313 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/01/02 08:27:13
「とんでもございません」は、誤った日本語 「とんでもない」で大きく1語になるので やっくんが平日朝やってる番組であった じゃ 「とんでも」って何? 前から不思議に思ってるんですが、「負けず嫌い」って言葉の作り おかしくない? 負けることが嫌いなら、「負け嫌い」じゃない? 詳しい人教えて!
314 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/01/02 10:32:17
とんでものうございます
もうお前らなんなssかsぃせfふjhdさう エrtjsk だってもっとjhs亜pj儀会うh ウェいj 大好きなのになんで分かってくれgkd慈雨jh jfh ウワアアアアアアアアアアアアアアアアアアン!! これでもうだrktgjけしゅぎるんだけど jkhぐあh それなら泣いたってりぇrwkえ jhすえhsgjs イさえ ワロス いはwwwwwwwいkwwwwwwwww
316 :
翼君 :05/01/03 11:50:44
冬のライオン って、どういうたとえよ、なぁ
317 :
剛君 :05/01/03 13:36:22
金色のライオン って、どういうたとえよ、なぁ
「いんぐりもんぐり」ってどういう意味ですか? いやらしいことだとは わかるのですが---.
「処理する」 左脳はなんとかのオトを処理する (??) 具体的にどういうこと? ひどいのは「処理する」は「殺す」という意味にもなる。
320 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/01/11 21:41:03
「逸話が有名」 検索したら多用されてますが、これは正しい使い方なのでしょうか?
321 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/01/22 20:31:55
>>318 意味は不明だが、20年ぐらい前に殺虫剤のCMで阪神の掛布が「いんぐりもんぐり、いんぐりもんぐり、
エー気持ちっ!」ってやっていたな。
322 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/03 03:47:41
「ねこまたぎ」や「またぎのおじさん」の意味で使われる、 「またぎ」の意味とはどういう意味なのでしょうか?
324 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/03 03:57:50
同じ「またぎ」でも、違う意味で使われていたんですね。 ありがとうございました。
325 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/03 17:52:25
踊り字 々 〃 どう、おなじ、くりかえし、ノマで変換できる(々とノマは形が似てるから) 縦書きの時だけに使うのは「く」の大きい奴
326 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/03 20:06:22
けっこうけだらけ ねこはいだらけ 意味分からん
327 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/04 20:28:01
売り口上だ。意味はキニスンナ
328 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/04 22:39:53
>>325 「くの字点」は二文字以上の繰り返しに用いる
例:「のろのろ」→「のろ/\」
330 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/13 21:56:08
「松涛」(しょうとう)を広辞苑でひくと、 松風の音を波の音にたとえていう語 とあるのですが、松涛アパートとか松涛住まいで使われるときは、 どういう意味合いで使われるのでしょうか?
住所だったのか・・・ 通りで調べても出てこないはずだ。 これは渋谷だけど、関西にも同じ地名があるんだろうな(関西を舞台の小説で出てきた)。
>>332 「松涛アパート」だったら「まつなみ−」で、大家の名前かも。
335 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/04/25(月) 13:07:49
よく、”なんとかだのヘチマだの”って言いますが、 このヘチマにはどういう意味があるんでしょ? どうしてヘチマ?
「嘘だのヘチマだの」じゃなかったっけ。 ウソって植物があって、それがヘチマと似てるからそういう言い回しが生まれたって話を聞いたような希ガス… 「どいつもこいつもイタリアも」みたいなノリじゃね? (´-`).oO(でもウソって本当にあるんだろうか…)
「ひもづける」 会社の人が使うんですが初めて聞きました。 意味を教えて下さい。
338 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/04/25(月) 15:17:07
聞きたいのですが 「同じベクトル上にはない」こういう言葉よく聞きます ベクトル上とは、どういう意味ですか?
>338 辞書ひけ
340 :
335 :2005/04/25(月) 16:22:28
>>336 有難う御座います。
3週間書き込みのないスレなのに、15分で回答が来るとは、、、。
感謝感謝。
昔の基礎解析、代数幾何、微分積分、確率統計の方が名前から内容がわかりやすいな。
343 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/04/25(月) 23:55:42
今日バカな上司が一本締め(関東)の際、「ゴショウワ願います」 と言ったのだが、これは用法として正しいのか?
普通に正しいだろ。「ご**願います」って型は起立・着席・一考・同行とかで使いまくりだし、
唱和するって言葉も普通に使うし。
この件しか知らない俺には
>>343 のがバカに見える、、、
今の一本締めは手を打つだけなのに「唱和」は適切か、という質問だと思われ。
実は「想定内」という言葉がおかしいと思うんだが 想定とは「仮に、ある状況や条件を考え定めること。ある状態を仮定すること」 >国語大辞典(新装版)小学館 だから、これは特定した状態のことで、内とか外という範囲のものではない。 普通に予想外とか予想内という方が正しいと思う。
>>345 「イヨォー………」って言ってから手ぇ打つじゃん。
PS:仮定外とか仮定内とは普通言わないしね
>>346 その辞書の通りの意味で
・まずAという事態を想定し、
・次にBという事態を想定し、
・更にCという事態も想定したとして
実際の結果が例えばAなら「想定したものの中に入ってた」わけだから、想定内と言ってもおかしくないんじゃないかなぁ
んでDとかだったら想定外
数値化できるような何かの度合いが自分の考えていた範囲に比べてどうだったかって場合は
想定じゃおかしくて予想しか使えないと思うけど。
>>347 それは先導者だけ。ほかの人は手を一つポンと打つだけだから、「唱和」はおかしい。
ねぇ、「ひもづける」は? 辞書にも載ってないのです。
352 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/04/27(水) 00:03:36
しょうわ【唱和】 しょうわ(シヤウワ)【唱和】 ―する 1 一人の人が言ったあとで、同じ文句をおおぜいの人が一緒に言うこと。 Shin Meikai Kokugo Dictionary, 5th edition (C) Sanseido Co., Ltd. 1972,1974,1981,1989,1997
353 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/04/27(水) 01:01:37
(塩沢)ときはそれを作る。 → Toki make it. → ときめき。
355 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/05/02(月) 01:03:06
喪に服す ってどういう意味ですか?
356 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/05/02(月) 01:16:25
357 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/05/07(土) 14:54:55
「スケコマシ」の意味がいまいちよくわかりません。 「すけこます」という動詞ですか? 「スケ(女orスケベ?)」を「こます」のでしょうか? 語源とその意味合いを教えて頂けると有り難いです。
「介」を突っ「込」み「ます」ね
359 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/05/07(土) 15:29:24
つまりはヤリチソという意味ですか?
>>357 「女(スケ)をこます」から。元々は素人女を誘惑して貢がせたり水商売や風俗に
売ったりする事を稼業としているヤクザの事。転じて女に手が速い男、女を口説く
のが上手い男を指すようになった。
361 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/05/08(日) 13:11:40
>>360 「こます」は「困す」という意ですか?
困らせる・惑わす、みたいな。
それは「のめり込む」の「込む」だと思う。
介に突っ込ます
364 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/05/08(日) 16:02:33
スペクタクル。
366 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/12/28(水) 14:24:40
ものいわざるは腹ふくるる業とはどのような意味でしょうか?
367 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/12/28(水) 15:28:38
あげまんとさげまんの意味がわからん。わかるヤシいるか?
「ガチ」 「ノンケ」 2chでも良く使われるけど、ググって調べた意味を文脈に照らし合わせても意味が通じない気がする。
ガチはガチンコの略で、ノンケは異性愛者って意味だろ?
370 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/12/31(土) 19:20:52
言下に断るってあるけど、 「げんか」、「ごんか」、どちらでもよいの?
ガチは合致の略字じゃないの?
>>369 辞書を引かずにカキコ。
ノンケは異性愛者というよりも、
「同性愛者ではない」のニュアンスだと思ってました。
結果同じだけど。
そのけがある = 同性愛者
NONそのけがある = NOT 同性愛者 = ノンケ
真相はいかに。
374 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/01/03(火) 14:44:04
ノンケは直訳するなら、そのケが無い。(non+そのケ) 元々は、男性同性愛のケがないこと。 あとはその文脈から、そのケがなんのケかを判断してみたら?
375 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/01/03(火) 15:32:00
>>369 この場合の「ガチンコ」は、「ハードゲイ」の「ハード」の意味?
(「ガチンコ」が大相撲由来の言葉で、本来の意味も知ってはいるけど)
376 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/01/04(水) 10:27:07
シュールだわ・・・ のシュールって何?調べたら絵がどうしたこうしたで よくわからん
378 :
376 :2006/01/04(水) 11:17:55
>>377 大変ありがたいのだが逝けなかったよ・・・
ウゴウゴルーガのシュール君を想い浮かべたら・・・?
シュールレアリスムっていうなんか芸術の一つの流れじゃなかったっけ
381 :
376 :2006/01/05(木) 18:51:13
>>380 でもなんか、日常的に「やるせない」みたいなニュアンスで
俺は使っていると思うんですけどそれとシュールレアリスム
がなんかむすびつかないんです
シュールは「超現実的・不条理・奇抜・難解な様子」を表す。 「シュールな○○」と言った具合に、形容動詞的に使用する。
383 :
381 :2006/01/07(土) 01:23:02
384 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/01/07(土) 01:30:57
ウッソー マジでシュール白無かったの
385 :
381 :2006/01/10(火) 17:21:28
386 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/01/17(火) 14:52:33
子供 友達 って 一人でもなぜ複数形の漢字つけるの?
>>386 子の供って話があったと思う。それから昔は子沢山だったから複数が普通だったかも
友人の集合のうちの一人という意味合いでは
子、友 って使い方もあるな
388 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/01/19(木) 23:34:33
聞いた話だが、 PTAか何かの指導(圧力で) 「子供」ではなく「子ども」って書かせるんだって。 「供」は「供養」を連想させるから…だそうだ。
「ども」がなんかちょっと低い呼びかけみたいな言葉だからかと思ってた
390 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/01/20(金) 21:25:48
日本語のことわざってセンス無いのが多いよね
391 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/01/20(金) 21:39:38
>>388 だったら、「子友」がよくないか?「子友達」で、「こどもたち」
別に、「仔友達」でもいいが。
たとえばどこかのメディアが、「女性たち」という表記を全て「女ども」という表記に変えたら、これは問題になるよね。 でも、「子ども」って言い方は「女ども」って言い方と同じだよなあ。 下らない理屈で「子供」を叩いてる連中は、もう馬鹿かと。
コラ
民:針で目を潰した奴隷 家:豕小屋 女:ひざまづいて、手を組み合わせた人
>>376-385 俺もシュールの意味がよく掴めなかった。もちろん辞書にはいくつか当たったが、
そもそも超現実的ってのがよくわからない。非現実的とどう違うのか?
周囲でシュールを使う何人かに聞いてみたところ、辞書的意味を
自覚して使っている人は皆無で、みんな「説明が難しい」という。
各人によって認識にかなり大きなばらつきがあったのだが、
いろいろ例示してもらったり、問答したりして共通部分を汲み取ってみると、
どうも単なる「非現実・不条理・奇抜・難解」とはわけが違うようだ。
宇宙人が攻めてくる非現実をシュールとは言わないし、
耐震偽装問題で追い出される住民の不条理や、
改造DQN車の奇抜さや、数学問題の難解さもシュールとは
言わない、というのが大方の共通見解。
結局、俺の解釈はこういうところに落ち着いた。
「一見日常的風景に溶け込んでありふれているように見えるが、
改めて注視してみると、非現実・不条理・奇抜・難解であるもの(こと)」
この1行目がミソで、この点は
>>377 のページでも分析されていない。
まあいずれにせよ、このような、意味が曖昧で人によって捉え方の
バラツキが大きい単語は、使わない方が無難だと思う。
麒麟児
十二国記 嫁
398 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/02/12(日) 21:13:42
あなにやし
399 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/02/12(日) 21:18:55
400 :
犬逃人 :2006/02/12(日) 22:18:08
400ゲット☆ (^ .^)y-~~~
401 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/02/12(日) 23:24:37
麒麟の麒は雌で麟は雄なのだが。
402 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/02/12(日) 23:51:44
「麒麟」は外来語だろ。
>>401 馬鹿なやつwww
麒と麟の間に生まれた子供だから、麒麟児だろうが。
そのうえ 麒がオス麟がメス だろが。
404 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/02/13(月) 05:24:30
【麒麟兒】稱聰穎異常的小孩。 杜甫 和江陵宋大少府暮雨春後同諸公及舍弟宴書齋詩 渥洼汗血種,天上麒麟兒。
どくだんば
406 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/02/15(水) 15:55:07
どうも、高卒の人は話をはしょってする傾向がありますね。 理屈を話して、「こういう理屈があるでしょ、だからこうなんですよ」と言わずに 話が飛ぶことが多い。もしくは、「わかってんだろ?」って感じに強引に結論を持っていく。 高卒がとは言うつもりはまったく無いけど、 そう言う奴はこれは説明するボキャブラリーが乏しいのと、 物事を理論づけて体系づけて話せないからだ。 ヤクルトの古田選手なんて実に理路整然と話すだろ? 知的な奴はある程度、言葉を組み立ててわかりやすく話せるんだよ。
はいはいマルチマルチ
言葉を別にしての使い方を例えを用いて教えて欲しい。
409 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/17(金) 01:27:12
言葉を別にして、このHTMLのサイズは約500KBもある。 言葉+画像など、言葉を含む集合から、言葉をぬいて、 という意味で使うかな。 言葉を別にして、表現というものは... とか。とくに問題がある表現ではないだろう。
410 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/19(日) 07:07:36
思い出せないんですが、来たことがないのに前に来たことがあると思ってしまう事をなんて言うんでしたっけ?
411 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/19(日) 08:43:16
学校の先生について。 君の学校の先生は、毎日偉そうにしているね。 まるで、自分たちは社会の厳しさを知っているかのように。 だけどね、先生たちっていうのは大学の教育学部を卒業してから 一度も民間を経験していない人がほとんどなんだよ。 つまり今も学生気分のまま。社会の厳しさなんてほとんど知らないよ。 だから、大人なのに子供っぽい人が多いでしょ? しかも、先生たちは、君のお父さんやお母さんの稼いだお金から 徴収した税金で信じられないくらいリッチな生活しているんだ。 例えば、君たちのお父さんの給料が50万円だったら、 約10万円ものお金を税金として奪われているんだ。 民間人は給料を下げられてボーナスもカットされても、 地方公務員の先生たちは超一流企業の給料と同額の給料やボーナスがもらえるんだ。 不景気でも関係なく貰えるんだ。君たちのお父さんお母さんが稼いだお金から 奪い取った税金でね。 それに、先生は遊んでても何してても給料やボーナスどころか、 将来の年金も保証されているんだ。 君たちのお父さんお母さんは夫婦で毎月10万円しか貰えないけど、 先生たちは共済年金っていう制度で毎月90万円ものお金がもらえるんだ。 もちろん共済年金はお父さんお母さんから奪い取った税金で賄われている。 先生は地方公務員だから忙しいフリをするのが得意だけど、 君たちのお父さんやお母さんに比べると、信じられないくらい暇だよ。 土曜日とか日曜日に部活で暇つぶししている人もいるけど、 そういう人は、ロリコンな人が趣味と実益を兼ねている場合も多いね。 だから、部活動は先生たちの性犯罪の温床になっているね。 君たちのお父さんやお母さんから奪い取った税金で 先生たちはのうのうと生活しているんだ。 君たちの家庭がお金の問題で苦しもうが崩壊しようが、先生たちには関係ないんだ。 学校の先生は税金生活者 ⇒ 君達の家庭を苦しめている
>>410 dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A5%C7%A5%B8%A5%E3%A5%D6&search_history=%A5%C7%A5%B8%A5%E3%A5%D6%A1%BC&kind=jn&kwassist=0&mode=0&jn.x=49&jn.y=9
>>411 > 君の学校の先生は、毎日偉そうにしているね。
> まるで、自分たちは社会の厳しさを知っているかのように。
「社会の厳しさ」を知っているから偉い、と思ってる先生は、いないと思うよ。
> 民間人は給料を下げられてボーナスもカットされても、
> 地方公務員の先生たちは超一流企業の給料と同額の給料やボーナスがもらえるんだ。
> 不景気でも関係なく貰えるんだ。
全くのウソ。民間の平均以下しかもらえない。
民間の下がり方が急速だと、それに合わせて下げるのが追いつかず、一時的に得しているように見えるだけ。
> 将来の年金も保証されているんだ。
> 君たちのお父さんお母さんは夫婦で毎月10万円しか貰えないけど、
> 先生たちは共済年金っていう制度で毎月90万円ものお金がもらえるんだ。
共済年金も危ういとだれもが思ってるし、90 万円なんて額は途方もないウソだ。
> 先生は地方公務員だから忙しいフリをするのが得意だけど、
> 君たちのお父さんやお母さんに比べると、信じられないくらい暇だよ。
給料のわりにはずいぶん忙しい。ウソだと思うなら一度やってみなさい。
> だから、部活動は先生たちの性犯罪の温床になっているね。
俸給が低い → 優秀な教員志望者が集まりにくい → 不適格な人物も採用せざるを得なくなる、という構図が、どうして見えないのかね。
独壇場は予測変換できるが独せん場は候補に挙がらないATOKは馬鹿ですね。
415 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/20(月) 02:16:02
独壇場 どったんば 独壇場壇 どったんばたん
417 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/20(月) 22:53:37
質問です。 「軽視した」と同じような意味で 漫ろいだ(そぞろいだ) という言葉は使えますでしょうか?
だめじゃろ。
419 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/21(火) 17:10:07
そぞろい、という言葉があったのかな?
420 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/22(水) 00:17:04
>>417 「使えますでしょうか」は二重敬語の罪。
形容動詞の「そぞろ」はあるが、しかし、「そぞろい」は無し。
421 :
417 :2006/03/22(水) 02:24:34
みなさんご親切にありがとうございました。
>>420 さん
すいません、「使えるでしょうか」ですね。
「漫ろ」私の思ったような使い方はできないみたいですね。
422 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/04(木) 06:29:58
意味は分かるけど、なんでそういう言い方するのって思う表現に、「生前」がある。 「死ぬ前」という意味だから「死前」、または生きてるウチだから「生中」の どちらかの表現にすべきでは。
前世で生きてる時、だから 生前
425 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/08(月) 08:41:12
>>424 422です。424さんの説明なら素直に「前生は」とならないとおかしい。
「生前」だと、「生」まれる「前」だと勘違いしやすいから。
>>423 なるほど〜。そんな背景があるのか。
426 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/08(月) 09:04:28
続「意味は分かるけどなんでそんな言い方するんだろ?」シリーズ。 頓珍漢な対応を「あさっての方向」とかいうのはなぜ? あと、ケンカ相手に「おととい来やがれ!」ってのもなぜだか分からん。
素でやってられねえ わけわかめ
>>426 啖呵なんだから意味など無い。イキヨイと語呂合わせ、それにちょっとしたウイットで
粋を競うみたいなもんだからね。落語は聞かないですか?
ぽんぽんと威勢のいい江戸前の口上だと、志ん朝あたりが良かったねえ。
ホント、惜しいなあ。
429 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/09(火) 08:07:18
>>428 ふ〜ん、博学っすね。丁寧に説明ありがと。
二つとも落語出身の言い回しなんですね。
「おととい来やがれ!」って威勢いいっすよね。
こんど実生活で使ってみよう。
430 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/09(火) 17:08:00
「おととい来やがれ!」っていわれると 笑ってしまう。
431 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/09(火) 18:03:34
一週間に十日来い!
432 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/09(火) 20:59:55
味噌汁で顔を洗って出直して来い!
今日は、雨が降っている。 なので、傘を差した。 ^^^^^^^ 最近、「なので」という言葉を上のように使っているが、 これは正しいのかな?「だから」とするべきではないかと思うのだが。
今日は雨が降っているので、傘を差した 文法的にいいのか知らんがつなげた方が「ので」らしい …かな?
435 :
はっけよーい :2006/05/23(火) 00:21:20
友達ににはっけよーいのこったの語源は アラビア語から来ていてアラビア語でハッケヨーイノコッタ!ノコッタ! は「向かいあって戦え!戦え!」だと聞いたんだけど 嘘だよね?
436 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/23(火) 01:07:01
たしかに、ちょっとアラビア語っぽいけど、普通に 八卦良い、残った残った でしょ
437 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/29(月) 21:28:31
てんてこ舞い。
恣意的。無作為にってこと? arbitoraryと一緒くたに考えて混乱する。
439 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/31(水) 22:06:15
どなたか教えてください。 先日のこと。 近所の図書館で利用者カードを作りました。 その時、カウンターにいた図書館員が利用案内に沿って 簡単な説明をしてくれたのですが、その中で 「図書はお一人様6タイトルまで、お貸し出しできます。」 とありました。 この 『お貸し出し』 って変な使いかたじゃないでしょうか? 丁寧にいいたいのは分かりますが・・・ 同じ内容なら 「図書はお一人様6タイトルまで、貸し出し可能です。」 とか 「図書はお一人様6タイトルまで、ご利用いただけます。」 など別の言い方もあるとは思いますが、上の例のように 「貸し出し」に、『お』をつけた丁寧語って・・・ みなさんの意見をお聞かせくださいませんか?
440 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/31(水) 22:12:29
>>439 取る>お取りする
貸し出す>お貸し出しする
取れる>お取りできる
謙譲語としては、特に文法上は問題ないのでは?
ただ、「図書はお一人様6タイトルまで、お貸し出しできます。」
は、一見 主語が捩れているように見えるから不自然に感じられるのでは?
冗長に言えば、
「私たちは、図書に関して言えば、
お一人様6タイトルまで、お貸し出しできます。」
と解釈でき、別に問題を感じないのだけど。
441 :
440 :2006/05/31(水) 22:13:44
きっと、図書とCDなどを区別してるんじゃない。
こん
>>438 恣意的と無作為は逆じゃないか?
恣意的というのはむしろ「自分に都合の良いように取捨選択している」ことだと思うが。
ヴィルキューァリッヒというやつ。
>>443 そーだよ。
別に「自分に都合の良いように」じゃなくて「自分に都合の悪いように」でもなんでもいいんだけど、
とにかく何らかの意志を介在させる。無作為では介在させない。
445 :
438 :2006/06/03(土) 18:11:39
おお、ありがとうございます。 じゃあ、「言葉と意味、あるいは表現と内容 (シニフィアンとシニフィエ)の関係が恣意的である」 と言ったときは、シニフィアンとシニフィエの関係には、 人間とか、「神」(?)とかの意志が、ある程度は、 介在している、という意味なのでしょうか。
それはl'arbitrariteなわけだけど、完全なる偶然(無作為)でもなければ他者決定的(必然的)でもないという意味で使用されているのだと思う。 inuと犬が結びつくのは、偶然でもなく、他の何語かに影響されたのでもなく、 日本語というラングの中で恣意的にinuシニファンと犬シニフィェが結び付けられたのだと。 言語は「無作為」ではないでしょ。だからといってソシュール的に言えば、必然的でもないわけで、そのあたりで「恣意的」という言葉が登場したのだと。 ニュアンスを説明するのってむずかしいなぁ。
447 :
438 :2006/06/03(土) 20:17:02
なーんとなく分かってきました。 いやはや皆さんありがとうございました ヴィルキューァリッヒはググってもでなかったけど、 今度もっと色々調べてみます。
>>1 まだ見てるか知らんが
中風(脳卒中)で麻痺が残った人の蔑称。
あんまり穏やかな言葉じゃないのでリアルで使わない方がいいよ
キチガイとかカタワとかと同系列の言葉
「中古」→「ガタが来てる」→「使えない(古い物・人)」と
ニュアンスは似てるけど、それは現代の風潮に合わせて綺麗な意味を後付け
しただけで、本来の意味は差別語なので気をつけた方がいい
>>448 ウチのオヤジなどは、セコハンを意味する中古のことを「ちゅうぶる」と発音することもある。
中風=脳卒中を知らなかったから、本来の「中ブル」の意味は知らなかったなあ。
そんな俺の感覚だと、蔑称としての「中ブル」遭遇率はさほど高くないように思うけど、
どんなもんだろう?
ヨイヨイになっちゃった、とか言うよな 手が勝手にふるえて拍子を取ってるみたいになるのを
>>450 そんなら伊東デンセンマン四郎の「電線音頭」は放送禁止なのかもな。
あれは20年くらい前だっけ?
452 :
450 :2006/06/06(火) 02:32:03
その「よいよい」は本来の意味だろw
453 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/06/10(土) 15:41:53
いよいよ、は?
454 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/06/11(日) 21:59:25
ある食堂で見た 「添え物の生野菜は小皿に移して温めないでください」 「小皿に移して温めるな」という意味だろうが、「温めることがいけないから小皿に移せ」という意味かと 一瞬迷った。
昔の上毛新聞で 「殴られ重体の老人死ね」 というのがあった。 「老人死ぬ」の誤植だと気づくのに時間がかかった。 「ひどいこと書くなー」と素直に思ってしまった。
>>454 電子レンジが装備されているセルフ食堂のような状況を想像した。
大きめのトレイに冷めてしまった肉料理、添えてあるサラダごとチンしてはならぬ、ということか。
よるべない の意味教えてください。 ググって調べてみたのですが分からなかったもので。
「よるべ」でググってください
460 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/07/11(火) 11:57:42
じっ懇の仲の「じっ懇」ってどういう意味? 仲が良い、とかそういう感じに思えるけど正式な意味が知りたいのでおせーて
462 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/07/12(水) 21:03:57
609 :名無しの心子知らず :2006/07/12(水) 15:59:57 ID:B/HXg611
>>608 全然いい、と肯定で用いるのは正しいんだが。
610 :名無しの心子知らず :2006/07/12(水) 16:02:33 ID:WLQQtXp0
>>609 ええええ??!!!kwsk!!!!
611 :名無しの心子知らず :2006/07/12(水) 16:11:01 ID:B/HXg611
にちゃん語ばかり覚えてないで、ちっとはググれよ・・・。
>明治、大正のころは、いや、昭和の初めでさえも、『全然』は肯定表現、否定表現両方で使われていたが、
>どういうわけか、打ち消しや『だめ』などの否定的な語とセットで使う、という常識が出来上がってしまったんですね
ttp://home.highway.ne.jp/sfuru/okigaru9902.html 612 :名無しの心子知らず :2006/07/12(水) 16:31:29 ID:WLQQtXp0
じゃあ現代の常識としては
「全然」は打消しや否定的な語とセットで使うってことでいいんですよね。
漱石さんなんかが「全然→肯定」で使っていると趣きがあるけれどね。
ゆうぞうが使うとただのバカっぽいw
スレ違いなのでそろそろ消えます。
613 :名無しの心子知らず :2006/07/12(水) 17:50:20 ID:B/HXg611
>>612 違う。
いつの間にか否定の使い方が常識に思われていたが、
肯定の使い方が復活してきて、それが新たに定着してきている。
463 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/07/13(木) 19:11:35
>>448 それはどこの地方の話?
「ちゅうぶ」も「ちゅうぶる」も知ってるが
「ちゅうぶる」が本来は差別語なんて話は聞いたことない。
ソースを教えてくれ。
うちの田舎じゃいつ中風になっても
おかしくない年寄りが「ちゅうぶる」を
普通に使っとるが。
>>463 差別語なんてあいまいなものを持ち出すから混乱してるだけでは?
「部落」などと同様、ブラク自体に何らかの差別的意図が含有されている
わけでもなく、「きキチガイ」や「被災家屋50マンコ」のように、使われる文脈や
状況に応じて受取る側の恣意的解釈でもって決めつけられる下らない方便に
過ぎないから。
セコハンを意味する「ちゅうぶる」を無邪気につかう年寄りを糾弾するなんて
ナンセンスだよね。
465 :
448 :2006/07/14(金) 04:25:44
>>463 氏んだバーちゃんから教わった。
地方で言えば関東。幼少期は群馬、学校に上がってからは埼玉。
ちなみに「ちゅうぶ」って言い方は初めて聞いた。
アニメのドラえもんのある場面で、のび太の台詞に
「うちに来たときからちゅうぶるロボットだからな」ってのがあった。
(
>>1 ももしかしてこれを聞いたとか?)
そのとき実は同じ話を漫画の方でもう読んでた。
漫画では「中古(ちゅうこ)」って仮名が振ってあったのに
アニメの台詞では「ちゅうぶる」になってて、聞いても一瞬意味がわからなかった。
それで「今何て言ったの〜? ちゅうぶる〜?」って居間で一緒に見てた両親に
振り向いて何の悪気もなく大声で聞いたら、隣の和室に居たバーちゃんが
血相変えて飛んできて「そんないけない言葉使っちゃダメだがね!!」って物凄い剣幕で。
普段優しいバーちゃんがスゲー怖かったんで強烈に覚えてる。
もう20年以上経つけど。
466 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/07/14(金) 16:37:39
「にべもなく断る」の「にべ」ってなに?
>>465 > 血相変えて飛んできて「そんないけない言葉使っちゃダメだがね!!」って物凄い剣幕で。
例えは悪いけど、今時の言葉狩りの根底に見え隠れする脊髄反射のようだな。
婆ちゃんにしてみれば「ちゅうぶる」=いけない言葉というタブーの出現としか
思えなかったんだろう。興味深い話です。
>>467 新解さんによると「にべも無い」の強調表現として「にべもしゃしゃりも無い」とあるが、
コッチの方はとんと馴染みが無い。
にべ=食用のニベという魚の浮き袋から作るニカワ=鰾膠→にべも無い=粘り気が無い、
愛想が無い、取りつきようが無い、ってことか。
469 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/07/22(土) 01:38:39
きちんと って意味が分からない
470 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/07/22(土) 01:45:40
>>469 「きちん」ってのは、エビとかカニとか昆虫とかの甲殻類やら節足動物
全体のあの外骨格を作っている組織に含まれるタンパク質だ。
固いから、「きちん」としているのは、「ストイック」という意味だ。
>>469 キチンと
↑
キチリと
↑
キッチリと
というわけでキッチリとという擬態語(の副詞化)だと思う。
キッチリという擬態語がなんで整理整頓された・正しくとかの意味なのかは分からん
>>470 それなんて民明書房の本?
472 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/07/22(土) 01:58:03
>>471 だったら、キチリに似た、カチリに基づく「かっちん」というのが全然
違う意味なのはどうして?
「かちんときました。」
>>472 カチリは擬態語じゃなくて擬音語じゃん。カチンと来るのカチンとは別語源なのは明らか
474 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/07/22(土) 02:10:19
カロチン不足とか?
海藻とかのネバネバはムチン質 キチンとしなさい!といわれて固くなり ムチンとしなさい!といわれてネバネバを出すんだ なんのこっちゃ
>>471 > キッチリ
政治家が口答えをする時によく聞くコトバだよなあ。
あれを耳にするたび虫酸が走る。
477 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/07/23(日) 12:36:20
>>452 よいよいって方言かとおもったら、広辞苑にも出てた。
でも、よいよいでググッテみ。結構含蓄があるから・・・
478 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/07/23(日) 12:57:01
479 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/07/23(日) 23:48:03
>>468 昔の関西弁で、「味もしゃしゃらも無い」と言っていた。味が非常に薄い、味気ないの意。
「しゃしゃり/しゃしゃら」って何?
480 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/07/24(月) 11:01:41
どなたか「ホモ」と「ゲイ」のちがいを教えていただけますか?
>>479 新解さん「にべ」の項、「にべもしゃしゃりも無い」の説明文に、
「しゃしゃり」はしゃりしゃりした所の意、とあります。
じゃあ「しゃりしゃり」って何?って話になる。わかりにくいなー。
>>480 新解さんによりますと、
「ホモ」 → 同性愛を好む性的倒錯者。一般には男性同士の同性愛を指す。
「ゲイ」 → 男性どうしの同性愛者。
ということで、いずれにせよ変態です。
>>480 ゲイ: 男性同性愛者の総称。
ホモ: 女装しないゲイ。
ニューハーフ: 女装するゲイのうち、若く美しい者。オカマ: 女装するゲイのうち、若くないか美しくない者。
業界では概ね上のように使い分けているらしい。
484 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/07/24(月) 14:09:33
>>482 さんわざわざ調べて下さってありがとうございました!
>>483 さんへ
なるほど!わかりやすい!ありがとうございます!
>>484 オカマ: 女装するゲイの総称。
ニューハーフ: オカマのうち、若くて特に美しい者。
この方が正確だろう。
>>485 新解たんによりますと、
「おかま」 → 「しり・男色・かげま」の意のえんきょく表現。
「かげま」 → まだ舞台に出ていない少年役者の意。江戸時代、男色を売った少年。
ということで、後続車に追突されるのを「おかまを掘られる」というのは言い得て妙ですね。
487 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/07/29(土) 04:55:46
「とりこじかけ」が解りません。広辞苑にも載ってなくて困っています。
高校の時の女教師が激怒したときに「笑わせろ!(ゴルァ!)」とよく吼えてました。 意味としては明らかに”笑わせるな!”の場面で使用してましたが、コレも俗語? 当時、誰も怖くて聞けなかった(突っ込めなかった)。みんなキョトーン状態w 普段は美人教師なだけに、めん玉ひん剥いて鬼気迫る形相でヒステリックに吼えた 時の凄さときたら未だに忘れられない。
490 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/07/29(土) 17:15:02
>>490 同意。同じ用法があと一つあったような気がするけど思い出せない…
言ってろ!
493 :
おかず ◆Mort/ELihk :2006/07/30(日) 02:02:56
ほざけ!
言ってろは勝手に(一人で)言ってろ(そしてもうしったこっちゃねー)の略と取れるからちょっと違う気がするけど、
>>493 ソレダ(・∀・)!
495 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/07/30(日) 06:57:35
何で『昔のこと』を『前のこと』と言ったり『未来のこと』を『後のこと』と言ったりするにも関わらず「『前』に進む」とか言うのですか。
>>495 「時間的な前」と「空間的な前」の違い・・・解り難いかな?
思うんだけど犯罪を犯すって間違ってない?
間違ってるよ。 ・犯罪に手を染める ・罪を犯す この辺りが本来あるべき言い方。
>>495 「前に進む」の未来は「向かっていく」の意味である。
AからBへいくのと同じように過去から未来へいくというイメージ。
前のこと、後のこと、という未来は向かってくる順序の意味である。
Aが来て次にBが来るのと同じようにAがあって次にBが起きるというイメージ。
「前」の向きが逆なのよ。前者は進行方向の前、後者は対面の前。
「AさんがBさんの前に座る」ときにAとBの顔はどちらを向いている?
「A→←B」(会話)と「B→A→」(映画館の座席)の二種類があるだろう?これと同じだ。
500 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/07/31(月) 16:21:15
グルメ番組などで、タレントのコメンテーターたちが 「甘い」を連発するのですが、食しているものが マグロ(特にトロなど)であったり、海老であったりします。 これは一体どのような味覚を指しているのでしょうか? わたくしは、トロや海老が砂糖のような甘味を持つとは感じられません。
501 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/07/31(月) 18:07:47
たぶん魚脂はわずかに甘みがあるのよ。
502 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/07/31(月) 22:02:22
繊細はこちら って使ってるヤシ多いけど間違いじゃないのかな? あまりにも見かけるのでこれもアリなのかと思う今日この頃。 誰か教えて下さい。
Delicacy is here.
>>502 > 繊細はこちら
全く初見だし、何て読むのか、何の間違いなのかもサッパリわからーん。
もしかして「委細はこちら」的なコトバ?
委細か詳細と間違ってるんだろうけど 見かけたことはないなー
>>500 甘みとは砂糖や蜂蜜のようなダイレクトな甘味だけではなくて、うま味も加味された甘みも
あると思うよ。ごく新鮮な貝類(ほやも貝だっけ?)やエビ、白身魚などはほんのり甘い感じだし、
その甘いは「猛烈にうまいっ!」と重なり合ってる部分も多いと思う。
それと同様に、果実の甘みと野菜の甘みもちと違うもんだと思うよ。
>>507 ははん、やはり「詳細」と「繊細」を間違ってるようだね。
"繊細は"とすると約12,600件だけど、ざっとみたところこの中にも
本来「詳細」とすべき間違いを相当数含有してるみたいだゾ。
いやはや、こんな間違いがあるとはなあ。間違えようのない人にとっては
全く理解不能な怪現象としか思えない。おもしろいもんだね。
>>508 いや、"繊細は"の殆どが間違いなのかも。
「詳細は」はありだけど、「繊細は」を使って短文を作れといわれてもちょっと困る。
しょうさい→繊細となる「かな漢」も考えにくいし、ふだんから「詳細」を「せんさい」と
読んでいるおめでたい人達なんだろうか?
一般人が使いこなせるのは教育漢字レベルまで。それより上は同音異義語を書き分けるためのものと思われている。
あいつは繊細な神経の持ち主だ。 とか短文は作れるけどな。 「ぐんくつ」とか「ふいんき」の次を狙ってるんじゃないのか? そんなこたねぇーかw
ぐんくつって軍靴か?初めて聞いたが面白いなw
513 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/08/01(火) 10:26:19
女児プール事故のスレ見てたら、担架の事をタンカーって書いてる奴がいたな。 特殊な事例だと思いたいが。
「ぐんか」と聞くと、軍歌の方がイメージが強いから、 軍靴は「ぐんくつ」と使い分けた方がいいな(uso
515 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/08/01(火) 12:07:04
はんちょうか 半長靴
軍事オタク以外は「はんながぐつ」と読むだろうな。
517 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/08/01(火) 15:34:15
現場系は普段から使ってるけど。何しろはいてるから。
>>517 「安全靴」じゃないの? 自衛隊みたいだな。
519 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/08/02(水) 04:56:29
480 遅レスです。 あなたが挙げた言葉は全て出自が異なる為、対立や包含の関係で見る事は出来ません。 ホモ:ヘテロセクシャルに対する言葉で、今回の場合は対象となる性が同一(ホモ)という事です。教科書に出てくる内容で言うと、メンデルの法則の説明で出てくる優勢ホモのホモと同じです。 おかま:新明さんの説明通りです。 ゲイ:言葉は劣化します。当初は侮蔑的な意味を持たない言葉でも、変化をします。そこで劣化したホモに代わって登場した言葉がゲイです。語源は、陽気な、位の意味です。日本でもおかま、も同様に劣化した為に言い換えをしました。 つまり、ホモ=おかまの言い換え語がゲイです。 この流れがあるので、見目麗しくない同性愛者を、侮蔑的なあるいは道化的な意味を込めて、おかま、と呼びます。
では、ニューハーフは何でしょうか。 これは営業上産まれた言葉です。ミスターレディと同様です。そこから派生し、それを生業としないものも一部含まれますが、基本的には女装をして接客やパフォーマンスを職業とする人です。なので、美醜とは関係ありません。 以前の質問に、ガチ、の意味を問うものがありました。正解は、体格や体型を表すガッチリです。似た用法に、ガチムチやガッチビなどがあります。
521 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/08/02(水) 07:44:42
「銀行が土日の場合繰り下げて振込みます」この場合は金曜日になるの?月曜日になるの?
月曜日でしょうね くりさ・げる 4 0 【繰(り)下げる】 (動ガ下一)[文]ガ下二 くりさ・ぐ (1)順にさげる。順ぐりに下またはあとへ移す。 「順位を―・げる」 (2)日時を予定より遅くする。 「開演を一時間―・げる」 ⇔繰り上げる
523 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/08/05(土) 09:42:23
「つまり」、ならば、「詰る」なのでわかるけど、 「だから」、は分からん。
「だから」は「である故」
525 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/08/05(土) 15:14:48
名古屋弁の「〜になってまったでいかんわ」の「いかんわ」の部分が 前の文章を否定しているかのような印象を与えて聞こえるんですけど、 前後の文脈から推測して、肯定している(表現・言い回し)って事にしておいて さしつかえないのでしょうか? (どの用例においても、その表現を使用した場合、 すべて肯定していると考えてもいいのでしょうか?) 良ければ、名古屋弁に詳しい方に 「〜になってまったでいかんわ」を標準語に言い替えると、 どのような言い回しになるのか、教えてもらうと分かりやすいのですが・・・ あと一つ 右翼と左翼は具体的に何が、どう違うので右翼と左翼というふうに 区別されるのでしょうか?
526 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/08/05(土) 15:29:44
527 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/08/05(土) 15:43:04
>>267 ご教授ありがとうございます。
では極端に強い愛国心思想を持っている人達の事を右翼
それ以外の人を中道という表現を使うという事でよろしいでしょうか?
528 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/08/05(土) 16:20:03
>>526 >>527 ちょっとそれだと語弊があるかも。
「右翼」っつーのは保守派のこと。民主主義(反共主義といったほうが正しいか)の国とかは右寄りが多い。
日本とかアメリカとか。政党でいうと自民党。新聞だと読売と産経。
で、「左翼」とは革新派。共産・社会主義の国は左寄り。
北朝鮮、中国、キューバなど。政党でいうと共産党と社民党。新聞なら毎日と朝日(地方だと北海道新聞とか)。
だから右寄りの日本で愛国心があるのは右翼だし、反日的なのは左翼ということ。
ちなみに何故right/leftなのかというと、かつてのイギリス議会では保守派が右側、革新派が左側ときれいに分かれていたため。
529 :
525 :2006/08/05(土) 16:44:12
>>528 大変参考になりました☆
ご教授ありがとうございます。
>>528 なんでフランスの話を「イギリス」に置き換えたのかわからん。
531 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/08/05(土) 16:58:07
>>528 民主主義が反共産主義っていう意見は賛成だな(爆笑)
(つまり、共産主義は民主主義じゃないってことなんだね、爆笑、かつ賛成)
さらにもともとは、イギリスではなくフランス起源。
まあ、適当な説明だけど、一般的イメージとしてはそれでいいんだろうな。 本当は経済思想における「自由」をめぐる議論の対立だよ。 日本の保守勢力は外国では左翼的と見られる主張が多い。 小泉あたりの経済政策(とにかく民営化、とにかく競争、格差大歓迎)は伝統的な右翼バリバリだが。
533 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/08/05(土) 17:09:53
534 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/08/05(土) 17:15:47
>>532 ちげえよ、本来は政治的に革新か保守かだ。
それが、意味が経済的意義に広がり、共産主義か資本主義かってなったんだ。
ったく、どいつもこいつも
民主主義のことを資本主義だと思ってんじゃないだろうな
>>534 政治的に革新か保守かってのが、輸入関税をめぐる経済政策の対立によって分かれたわけだが。
民主主義は右翼とも左翼とも関係ない。 右翼は古典的自由主義・新自由主義・自由至上主義 左翼はリベラリズム・コミュニタリアニズム・コミュニズム
>>534 本当にわかってんのか?
ホイッグとトーリーの時代から、保守は小さな政府を求め、革新は大きな政府を求めている。
日本の保守は大きな政府を求めがち。これがおかしい。
保守は国家からの自由を尊重し、経済的自由を目指す。極端化すると反国家主義的になる。
これに対し革新は大きな政府を望む。福祉国家を望んでいる。あるいは強大な共産主義国家だ。
革新が極端化すると国家主義的になる。
日本ではねじれてる。本当にねじれてる。
538 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/08/05(土) 20:05:47
愛国左翼戦線
>>537 日本は自由から出発していないから仕方がない。
日本人にとって生きることは無意味な苦役だ。だから強大なものに寄りかからないと不安でたまらない。
例えば、一生刑務所に閉じ込められ自由を奪われることも、人間としての死とはとらえられず、辛い娑婆で生きるより安楽なことと見られる。
だから終身刑は絶対に採用されない。
540 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/08/05(土) 21:14:08
「・・・じゃないですか」相手に押し付けている感じ
でも、英語のain't it?とかドイツ語のnicht wahr?なんかも押しつけてる感じじゃないですか。
>>542 普通に広辞苑に載っていることは言わずもがな。
544 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/08/05(土) 21:52:11
>>542 「いわずもがな」ですよ。
ひいてもあるわけない。
まちがえて「いわす」でひいても「いわずもがな」に目が行きそうなものだ。 まあそんなことは言わずもがな。
「いわしもだがな」(感) 相手がひかりものの魚について語っているが、鯵やコハダや鯖の話ばかりしているときに使う。
ハヤシもあるでよ
550 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/08/08(火) 19:16:41
帝王学を学びに留学、とかよく言うけど、 「帝王学」ってどういう学問? 物理学とか社会学みたいに、具体的に分野が確立されてる学問なのか?
551 :
281 :2006/08/08(火) 19:45:22
>>550 >>帝王学を学びに留学、とかよく言うけど
例えば誰が??????????
帝王学は学問じゃないし、学びに留学するものでもないぞ。 王家や名家における幼少期からの特別教育のこと。特にその目的が、家や家の支配する集団の維持に向けられる。
「帝王学の一環としての海外留学」ってことか?
554 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/08/08(火) 22:33:33
文化的に遅れた国の君主の子弟が、文化的に進んだ君主国の宮廷などに、 いって、その国の帝王学を学ぶってのは有ると思うんだ。 たとえば、ヨーロッパの貴族連中が、こぞってフランスのパリに留学し、 花の都のブルボン王家のサロンに出入りしたとかさ。あの「ベルサイユの薔薇」 に登場する、フェルセンとかも、北欧の王家だか貴族の子弟だろ。
555 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/08/08(火) 22:35:15
>>554 ちょっと追加。企業の創業者の子弟が、創業者である親から二代目として
企業の社長なりになる前に、別の大会社に就職して、そこでコネで多少
偉くなって、その企業における経営学を学び、なんていうのも、帝王学
を学ぶための留学、ってことになるかもしれないな。
まあ、帝王学は分野として確立された学問ではないが、ある意味経営学の一種なのかもしれないな。
事故や不祥事が起こる度に、謝罪に現れる二代目、三代目社長らの、頼りないことといったらない。 企業あっての雇用者だとか偉そうなことをほざくのなら、全く合理性のない社長の世襲は禁止すべきだ。
>>525 >「〜になってまったでいかんわ」を標準語に言い替えると、
〜の様な結果になり不都合な事だ
559 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/08/16(水) 04:52:35
キナ臭いってどういう意味?
>>559 要は「こげ臭い」とか「うさん臭い」ってことなんだが、肝腎の「きな」については
新解たんも広辞苑も説明ナシ。
樹皮からキニーネを抽出する薬用植物のキナと関りがあるのかねえ?
きな臭い=衣(きぬ)臭い
563 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/08/16(水) 12:42:15
枕は何故、マクラというのだろう?
社外秘 を辞書検索しても出てきません。 厳密な意味ってわからなくないですか? 字から「社が外に隠す」ってなんとなく意味を解釈してみましたが 和英で調べてやっと何とかわかりました。 a company secret/ information for in-company use only 会社の秘密/社内だけで使う情報 から、 「会社の外には持ち出してはいけない情報、たとえばdataや書類など」 だとわかりました。 社外秘ってまあまあ使う言葉だと思うけど、広辞苑にも大辞林にものってないって ちょっとおかしいと思う。
566 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/08/16(水) 15:11:40
>>564 あんたがよく使うからって
ほかの人もよく使うと思うのは間違い。
>>564 >「会社の外には持ち出してはいけない情報、たとえばdataや書類など」
それはちょっと勝手に拡大解釈してるな。
文字通り「社外に於て秘密」だけでいいだろ。
>>566 いや、そういうことじゃないんです。
会社に属していれば社外秘の書類など目に付きますよね?
ではこれはどういう意味か調べても出てないんですよ。
とりあえず社外の者には秘密にするものの
社外の者に秘密にすれば、家に持ち帰っても良いのか
社外の者に秘密にすれば、コピーなどしてもよいのか、data化してもよいのか
こういう些細な点が曖昧になっているので、定義されていないとどうしてよいのか、わからいじゃないですか?
ほかの人はどうしているのだろうと疑問に感じます。
>>568 社外秘の扱いなどは一般に定められたものがあるわけでもなく、
事業所ごとのローカルルールに則っていればいいだけのことでしょう?
私が上司なら、まずあなたの社外秘アクセス権限を剥奪します。
どこかで「複写禁止」とか「極秘」とか見たな。 「社外秘」なら原則持ち出し禁止じゃないのか。 「部外秘」ならそれにコピー禁止が付くかな。 そもそも、こういう物の扱いをネットで尋ねるのが変だろ。 上司に訊くのが一番。
確かに「社外秘」というのは、扱い方を決める上では曖昧ではあるな。 「社外持出し厳禁」「複写禁止」「用済後焼却」 とか具体的に書いたほうが頭の悪い社員にも判りやすい。
それは言葉の定義の問題ではなくて、会社の社則なり内規なりの問題だろ。 辞書的な意味で対応してどうすんだ。 重要書類の取り扱いについての規則があるはずだよ。本当に機密情報を扱っている会社ならね。
>>569 確かにクビにしたくなるボンクラ社員だが、社内で「社外秘」に直面して辞書をひいたり
Web検索で「マニュアル」を探すというのは目から鱗の想定外だね。
こんな手合いはどうやって面倒見ればいいのか、なんとも悩ましいよ。
分からない事が有ったら誰かに訊かず引継ぎもせず、 そのまま放置したりする様な奴らに比べれば、 調べようとする姿勢だけは評価出来るな。 ただ惜しむらくは・・・
575 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/08/18(金) 12:06:53
>どうやって面倒見ればいいのか、なんとも悩ましいよ。 なんとも悩ましい× 悩む○ 後輩の指導は熱心だし本人の性格もいいが、基本的なところでたまにミスがある 主任へ昇進させるか、もう暫く手元で指導するか、なんとも悩ましい
576 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/08/18(金) 18:48:43
>>527 >>529 「ご教授」じゃない。「ご教示」だ。
最近のBBS関係、これが多すぎる。
頼むよ。
578 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/08/18(金) 20:23:58
普通に 教授する 教授される というだろ。
そもそも、使い慣れない言葉を使うから間違うわけで、 単に「教えて下さい」って言えばいいんじゃね?
580 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/08/18(金) 21:10:52
"coat A with B"は「BでAを被覆する」?「BをAに被覆する」? "replace A with B"は「BでAを置換する」?「BをAに置換する」?
withは道具だ。武器を取れ!君の手にBを引っつかむんだ。 Bを引っつかんで、そいつでAを塗りたくれ! Bを引っつかんで、そいつでAをたたき出せ! それが終わったとき、君の目の前に見えるのはもうBだけだ。 AはBにすっかり覆われてしまって、もう見えない。 AはBに追い出されてしまって、もういない。
582 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/08/18(金) 21:55:06
通底器の意味がわかりません。 検索してもロクに出てこなくて
>>582 とりあえず、"vases communicants"でグーグルのイメージ検索をすると
どんな容器なのか一発で分かりますよ。
パスカルの原理を習ったときにどこかで見たことがあるはずです。
科学の分野では一般的に「連通管」と呼ぶことが多いですが。
腹減った。 メス食ってくる。
585 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/08/18(金) 23:45:21
アリの巣コロリってあるじゃん 蟻の行列にポンと置くと一瞬ビックリして列が乱れる 邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る そいつをマネして何匹も入る 毒とも知らずにツブツブを運び出す 一匹が一粒づつ いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる 黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい 一匹が一粒づつ丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ せっせとせっせとせっせとせっせと 蟻さんって働き者だなと思う 俺も頑張らなきゃなと思う 次の日あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない ほんとにいない 探してもいない 泣きたくなった このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください 信じるか信じないかはあなた次第です
急ぎの連絡を「ウナ」って言いますが何故ウナなのでしょうか?
「ウナ電 モールス」で検索しなさい。
解決しました。 ちなみにウナコーワも同じ語源とのこと。 日本語は深いですね。
591 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/09/29(金) 03:52:27
age
エイジ
593 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/09/29(金) 12:27:02
全然 大丈夫ですぅ〜 (全然という言葉は負の意味に使う)
n
596 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/11/10(金) 01:20:06
「全く問題ない」 全く → 全然 問題ない → 大丈夫 「全然大丈夫」
599 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/11/27(月) 02:30:07
すみません辞書で引いても検索してもきちんとした形で出てこないので聞かせてください 「青葉棚」って言葉がありますよね? モーパッサンの女の一生という小説を読んでいるときに出てきた言葉なのですが どういうものなのかよくわかりません。 ご存知の方がいたら教えてくれませんか? 意味を探る手がかりになるかもしれないのでどのように使われていたかも書いておきたいと思います。 『スイカズラや牡丹蔓がからんでいる格子垣の青葉棚が四つ・・・」 ツタをからませた柵みたいなものだとは思うのですが検索しても出てこないのでご存知の方がいたらよろしくお願いします。
>>599 植物棚のこと。
スイカズラや牡丹蔓なので、その小型版だと思われる。
植物棚で検索してみな。
某板で「ろくすっぽ 〜 しない」と書いたら通じなかったww 「どこの言葉だ? 日本人かお前」だってwww
>>601 え〜っ うっそ〜 ほんと〜
きっと馬鹿が馬鹿をひろめる為に集まる馬鹿板だな。
普通に〜 〜みたく なにげに〜 〜でよろしかったですか?
おつり百円からになりますー。
チョベリバ チョベリグ
>>600 返事が遅れてしまいました。
答えてくれてありがとうございます。植物棚で調べたらすぐわかりました。
車夫馬蹄の意味を教えてください。 31歳主婦です。
608 :
:2007/03/07(水) 19:05:04
車夫馬蹄の意味を教えて下さい。 31歳主婦です。
609 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/03/08(木) 22:56:58
車夫馬丁でしょ?
610 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/03/08(木) 23:01:58
「無学野卑な労働者ども」といった語感。
611 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/03/09(金) 00:39:35
捶胸跌脚?が、わかりません。 ググッても中国語ばかりひっかかるので、もしかしたら中国語なのかもしれません
ものすごくどうでもいいんですが、「後悔」って当たり前ですよね
そもそも「悔やむ」のは事が起こった後にしか出来ない。
そのくせさらに「後悔先に立たず」なんて強調した言葉がある。
まあ、わざわざそういう言葉があるという気持ちのほどはわかりますけど
>>612 ついでにちょっと調べてみたんですが、そんな言葉あるんですか?
Yahoo!辞書、goo辞書にもない
Google日本語
Results 1 - 2 of 2 Japanese pages for 捶胸跌脚. (0.02 seconds)
Yahoo!でも最初の1件以外は中国のサイト?
エキサイトで中国語翻訳すると
「胸の転ぶ足をたたきます」か「胸をたたいて転びますか?」
614 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/23(土) 04:23:40 0
>>612 中国の成語だよ。
1)胸を叩き地団太踏んで怒る。
怒发如火,捶胸跌脚(醒世恒言)
2)悲しみいきどおる、悔やむ
615 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/23(土) 08:34:15 0
「打ち合わせの日時は、○日10時でよろしかったでしょうか?」 という言い方に対して、日本語の用法を誤っていると言う友人がいます。 「『よろしかったでしょうか』と言うのは日本語としておかしい。『よろ しいでしょうか』と言うべきだ」と主張しています。 「一度聞いて知っているはずなんですが、確認させていただく」という心情 が表れていて、私にはなんら違和感がありませんが、やはり、「よろしかった」 というのは、誤った言い方なのでしょうか?
>>17 それはどうかな。
ちょっときどった言い回しだよ。隠語とは言えないが。
中古はランクが落ちたものだろう。イメージ悪い。
だから「この自転車はちゅうぶるなのさ」みたいにカッコつけたんだよ。
>>615 「よろしかった」だと、打ち合わせの日時が○日10時で「合っていた」かどうかを聞いている。
「よろしい」だと、打ち合わせの日時が○日10時で「合っている」かどうかを聞いている。
この違いは何かわかるか?
前者は過去に合っていたかどうか、後者は現在に合っているかどうかを聞いている。
つまり、例えば日時が変更されていた場合、前者なら新しい日時ではなく古い日時を答えるべき聞き方ということになる。
しかし、実際には変更前の約束の日時を確認する奴など滅多にいない。
だから「よろしかった」は違和感を感じる。現にこの言い方ができたのは最近で、昔の人はそんな言い方をしていなかった。
ぜんぜんあわせちゃってくださ〜い
「よろしかったでしょうか?」=「前に聞いたはずだけど忘れちゃったから、もっかい教えて」 この意味で使うなら日本語としては正しい。 なので、唐突に「よろしかったでしょうか?」を使われると、 「(実際は聞いてないのに)前に聞いたはず」と「忘れちゃった」という二重の過失を押し付けられたと感じる。
>>525-539 、とくに
>>528 の右翼/左翼の意味のことで、
右寄り国家(日本)の保守派が右翼なのはわかりますけど
左寄りの国家の保守派は右翼と言ったほうが妥当でしょうか?
左翼と言ったほうが妥当でしょうか??
〜主義といったような政治的な立場と、
国内での相対的な立場をどう区別するのでしょう?
面はゆい の読み方と意味を教えてください。 どうも恥ずかしいとか照れくさいとか言う意味っぽいのですが。 出典は ニュース 福田康夫元官房長官が自民党総裁選公約で、民主党の基本理念に同じ表現がある「自立と共生」を掲げたことについて、 同党の鳩山由紀夫幹事長は16日、長野県軽井沢町のホテルで開いた自らのグループの研修会のあいさつで「長くうたっていた私としては面はゆい。 民主党の考え方がついに自民党からも出てくるようになった」と皮肉った。 です。
624 :
623 :2007/09/19(水) 14:14:56 0
追記 よろしいでしょうか だと 過去の確認 にならない。 過去に一度決めた事について、再度 よろしいでしょうか と尋ねるのは 「前にそれで良いと決定しただろ」と思われるのではないかね。 よろしかったでしょうか には、過去に一度決定した事 さらに相手の考えが変わっていないであろう事を前提としながらも 再度確認させていただきます という印象があるんじゃないかな。
それを初めてかもしれない客を含めて全員に対して言うからおかしいんだろ
「一定程度」 が分かりません。
一定の程度ってことだろ
628 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/11/18(日) 20:25:34 0
キャベンカってさぁ どうやら拍手した時に出る梱包ライン押さえつけ じやなくって正解は 東大で2トンダンプのわかしゃぎられるのか でしたか?
629 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/12/24(月) 04:40:30 0
942 :既にその名前は使われています:2007/12/24(月) 04:32:06.45 ID:coCPTLuN どこを縦読みすればいいか本気で解らない
レースクイーン 女王様は水着でパラソル持ったりしません
631 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/06/27(金) 08:17:17 0
簸れる の言葉の意味を教えてください。読みは"ひれる" 例 >から見て簸れるよさに。 >道路から簸れるに従い3m/ >姿が読み簸れるのである
>>631 「簸る」(箕を振るってくずをより分ける)という言葉は、確かにあるのですが、
挙げられている例は、多分、「取」「離」の字の OCR 誤読取です。
「〜しないでもない」 ググってみましたが当たり前すぎるのか出てこない。 普段何気なく使ってて意識してなかったけど 「〜しないということはない」ということでいいんでしょうか。
634 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/06/27(金) 17:51:37 0
ビールのコクとかキレと言われてもなんとなく 分かったような気がして、本当はなにも分かっていない。
「何条もってたまるべき」あるいは「何かはもってたまるべき」とは どういう意味でしょうか?
>>636 わざわざurlまでありがとうございます。
ゲイツサーチがあるのは知らなんだ。
つまり、消極的な肯定ということか。
ツンデレぽい。いやちがうか。どうもありがとうございまひた。
638 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/06/28(土) 10:17:06 0
日本書紀雄略元年三月に「娜比騰耶幡麼珥(なひとやはばに)」という 言葉が出てきますが、どういう意味でしょう。岩波古典体系では 「あの人は母似」だと書いてありますが、母をハバとは言いませんし。
639 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/06/28(土) 12:34:23 0
先日とあるデパートで 「当○○に於かれましては」 って館内放送してたのだけど これって正しい日本語なの? 「れる・られる」ってのは尊敬語か受動態くらいにしか 付かないと思ってたもだけど。 自分の店に尊敬語はおかしいし、「於いて」は動詞じゃないから 受動態になり得ないんじゃないの?って思うんだけど。
640 :
631 :2008/06/28(土) 20:35:36 0
>>632 おおおお!!!!ありがとうございます!!
OCR 誤読取とは、ソフトの誤作動ということでしょうか、参考になりました
641 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/06/28(土) 21:36:42 0
>>639 「当○○にあっては」ぐらいかな。(語感的にいかつい感じもする)
警察無線用語としては「〜あっては」は常用している。
(指令室から各移動(パトカーとか)に指示を出すとき)
>>639 主語は「当○○」じゃなくて「お客様」なんだよ。省略してるけど。
別に変じゃない。
>>642 んなわけない。
>>639 > 「当○○に於かれましては」
不要だと思って短くしたのだろうけど、文脈と意図が分かるように引用してほしいな。切り詰めすぎ。
冗長にみえても、論旨を再確認するためのチェックディジットになる。
>>641 「○○にあっては□□されたい」のような無線電話なら、ネゴシエーションを省いた緊急時に、
階級の隔てなく使えるというメリットがあるのかもね。面と向かっては使わないフォーマットだよね。
644 :
639 :2008/06/29(日) 06:05:06 0
>>643 失礼。
「明日、当○○(デパートの名前)6階催事場に於かれましては△△博を開催致します」
というような事を言っていました。
あれ?なんか日本語として何かおかしいな?って思ったのですがおかしくなかったのかな・・・。
>>644 それは日本語としておかしい。
「6階催事場において△△博を開催致します」と普通言う。
>>643 「当○○館内におかれましては、おタバコはご遠慮ください」
ならお客様に言う言葉だから変じゃないでしょ。
646 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/06/29(日) 14:32:23 0
ミッション車に乗ってんねん。
>>644 案の定、まずい省略だったね。
「明日、当○○(デパートの名前)6階催事場に於かれましては△△博を開催致します」
↓
「当○○に於かれましては」
これじゃあ適切とはいえない。だから
>>642 のような勘違いが発生する。
いずれにせよ、その場合の「於かれましては」はおかしい。
>>654 の「おいて」でいい。
>>645 「当○○館内におかれましては、おタバコはご遠慮ください」
↓
「ご来店中のお客様におかれましては、当館内でのおタバコはご遠慮くださいますようお願いいたします」
ちょっと長くなったけど、「おかれまして」の基本用法のひとつを示すならこうだ。
突然すみません。 1つ質問なのですが、『今日も今日とて〜〜した』という表現はおかしいですか? メールでそのような表現をしたところ『その表現は何』と聞かれ、うまく説明できませんでした。 なんかの古文からきたのか?それとも助詞でそういう表現があるんでしょうか? 自分で言ったにも関わらず‥なんでそんな表現が思い付いたのか全くわかりません。 どなたかお教え下さい。
「今日も今日とて」よく使うよ。
質問です。 「一番弟子」という言葉は、 1.その師に最初についた弟子 2.弟子の中で最も優れた者 と、辞書に書いてあったんですが、 本来はこっちの意味が正しいとか、 一般的にはこっちの意味で使う等あれば教えてほしいです。
>>650 ふつうは一番最初に入門した弟子じゃないかなあ。
優れているかどうかについては不問、技量的にも明らかに抜きんでているとか
年齢差が大きい場合はいいんだろうけど、得てしてそうでないこともあるから
入門順の序列としたほうが分かりやすい。
「一番の弟子」なら、弟子の中で特に優れたものという意味あいになると思う。
一方で、「惣領弟子」という言葉もあるね。
これは一門の惣領〜現在の筆頭弟子という意味で、例えば一番弟子が死んでしまったとか、
破門されたなどの理由でもって二番弟子〜三番弟子がそのように称されることもよくある。
こちらは序列もさることながら、実力がモノをいう格付け。
説明ありがとうございます。よく分かりました。 そうですね、筆頭という言葉もありますね。 惣領という言葉は初めて聞きました。 語彙が増えると嬉しいですね。
654 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/07/06(日) 14:53:24 0
刳らす というのは、どういう意味ですか? くらすと読みます。 IME変換はときどきわけのわからない変換をするので、疑問が増えます。
「刳る」で辞書引け
>>655 654です。655さんレスサンクス。
刳らすは、刳るの活用形ということですか。理解しました。
これからは、検索でひっかからない日本語は、変化させてから調べることにします。
趣を削がれるとはどういう意味なのでしょうか? 知人が使っていたのですが私は聞いたことがなかったので…
蟹工船にがつがつに飢えている獅子のように、えどなみかかってき。とあるが、 えどなみってどういう意味でしょう
>>657 興(きょう)をそがれるって言いたいのかな?
趣(おもむき)を削がれるなんて聞いたことないです。
661 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/09/28(日) 00:58:51 0
>>1 の中ブルを始めた見たとき
中堅ブルドックが脳内に(ry
662 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/09/28(日) 17:41:02 0
ビールのCMにある コク キレ ってなんだか分からない。 いや、なんとなく分かるが。
「スキッと行こう」の「スキッと」の意味がわからない。
「しらくべく」ってどういう意味ですか? 副詞でしょうか。 一度だけテレビで聞きました。
箔V気の意味がわかりません。
666 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/10/16(木) 17:02:26 0
優順不断とはどういう意味?
667 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/11/02(日) 19:39:48 0
優柔不断
668 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/11/03(月) 20:39:40 0
>>664 聞き違えた可能性もあると思う。
どんな文脈で出てきましたか。
669 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/11/04(火) 07:58:37 O
いかんせん
670 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/11/04(火) 11:47:58 0
穴の穴が小さい。
671 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/11/04(火) 11:57:45 0
文脈によっては 「しらくべく」は「開くべく」の関東(江戸、下町)訛りの可能性があります。
「すべからく」の間違いではありませんか。 もっとも「すべからく」自体、誤って「全て」の意味で使われていますが。
それを言うなら「しかるべく」ではないかと。 si ka ru be ku → si ra ku be ku これは、ありそうだ。
674 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/12/31(水) 21:41:47 0
>>662 ジャンボ尾崎と青木功がCMしてた時は
尾崎「コクがうまい!」
青木「キレ(ン)がうまい!」(茨城なまり)
とやってたな。アサヒビールのCMだったけど
675 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/01/01(木) 00:34:25 0
「素で」の読み方は「すで」「そで」のどっち?
676 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/01/01(木) 00:51:29 O
「なにげに○○○」って言葉がわからない。 多分、「なにげない」の反対の意味だと思うんだが。
>>676 反対ではなくそのままの意味。
または、そこから派生、変化して「なんとなく」の意。
679 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/06/05(金) 20:20:49 0
「尻(けつ)の穴が小さい」とは、要するに「ケチ」という意味ですか?
度量がせまいということだよ
>>679 ×「尻(けつ)の穴が小さい」
○「尻の穴(けつ)が小さい」
682 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/06/07(日) 08:54:23 0
「シュール」ってのがいまだによくわからん。
お前ら単に無知ってだけじゃん。 だれにも判らない言葉もってこい。
685 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/06/21(日) 16:42:20 0
カマをほられる カマって?
バチの対語
687 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/06/25(木) 03:36:40 0
報酬 Punishment & Reinforcement
688 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/06/25(木) 03:46:26 0
>>683 シュールレアリスム
多くの人はダリの絵画を見てこの言葉を理解する。
てるくはのる
690 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/08/04(火) 12:44:55 O
なじょっ子
691 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/08/11(火) 11:33:53 0
「ちんこ」は、朕の子でいいの?
「小股の切れ上がった」 いろんな解釈がある。 @脚全体が長い A膝から下が長い B足の指が長い 相撲の「小股すくい」から類推するとAか。和装なら@よりAの方がわかりやすい。
693 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/08/12(水) 22:02:18 O
質問 NHKのニュースでもたまに耳にする言い回し表現で、 例えば「引き分けを挟んで5連勝中の巨人」は奇妙な言 い方な気がどうなんでしょう?
ワッショイの意味が分かる人います?
ドッコイショもね。
よいしょ
697 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/09/20(日) 09:58:41 0
わし、よいしょ わしよいしょ わっしょいしょ わっしょい
698 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/09/23(水) 23:44:46 0
おもっしょい<面白い ワッショイ<わっ、白い
700 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/09/27(日) 22:59:48 O
「片割れを担ぐ」 「泣いて芭蕉起きる」 わからんと言うと読解力がないと言われる、某教育大学スレ
701 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/09/29(火) 16:06:12 0
あれか?おばかタレントの座を狙うべくネタくりに必死ってやつか?
天城(あまぎ) シュメール語で”AMAGI” 本来は楔形文字 人類最古の”自由” "FREEDOM"を意味する言葉
道理→筋道→道理・・・ 辞書で引いてもエンドレスだな。 物事の順序だってことは分かるけど、 なぜ正しい順序になるんだ?
無定義語なんだろ
仕合せと幸せの関係はググって大体わかったのですが、 すると 不仕合せ と言うのは日本語として使われていたためしはあまりないのでしょうか?
706 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/12/05(土) 15:09:23 0
「ふにふに」ってどういう意味? 「今日はふにふにし過ぎた。」 意味がわからない。ほっぺをふにふにするとは違うらしい。
>>694 「来たぞ」の意味の朝鮮語 wass-eo (ワッソ) からか。
709 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/02/26(金) 19:58:01 O
そんなことより
>>1 さん聞いてよ...
今日は久々にお休み。テスト期間中の兄ちゃんが、今日休んでくれたら助かると言ってたから、お休み貰ったん。せっかくの休みも何もせず過ぎ( ̄▽ ̄;)
あったん、カゼ気味だから病院へ、と思ったら、掛かり付けの病院は全休診だから、他の病院へ。がーん休みだΣ( ̄□ ̄;)前まで木曜もやってたのにぃ。
仕方ないので帰宅。あったん、おしっこ 言うから真っすぐ帰宅(・.・;)が、寝てるΣ( ̄□ ̄;)なんとか起こして帰宅。ちっこは間に合いますた(´Д`)
んで、買い物しなかったから、冷蔵庫にあるもので夕飯だ。とりあえず、予定してた豆腐となめこのみそ汁。肉も魚もナイ。何しよー
一個だけあったジャガ芋と、二、三本しかない菜ばなと、やっぱり二本しかないウインナー(朝に兄ちゃんの弁当に使ったから)をスライスして、カレー風味のジャーマンポテト?にした。
レンコンのスライスしたやつもあったから、人参とで、きんぴら。肉ナシ。
我が家のきんぴらは、いつもは鶏肉か豚肉も使う。あと、アスパラも食べないとなぁと、ツナ缶開けて、ツナとアスパラのスパニッシュオムレツ。
アスパラはシメジとベーコンで炒めて食べる予定だったのに、ベーコン買い忘れたままになってたん( ̄▽ ̄;)
ちなみに、シメジも半分残ってる…これは明日、使ってしまわないとなー...明日は買い物行くから、なんか野菜と炒めてしまうかね。
兄ちゃん食うからなぁ( ̄▽ ̄;)余れば明日のおかずに回して楽出来る( ̄▽ ̄)けど大概残ってナイ。当然、弁当用にも取り分け済み。
あったんにはポテト揚げるて言うてたのに、すっかり忘れてて、ジャーマンポテト?があるし、あったんの分だけ揚げるのめんどくさい。
豆腐好きだしね、そのままごまかしてやり過ごし( ̄▽ ̄;)明日、時間あれば揚げるか。あとねー、月曜に、真子を煮た。
が、その煮汁が勿体なくて、さらにジャガ芋を煮た。美味しゅうございました♪
んで、ダシに使った昆布もすっかり柔らかくイイ感じに。今日は昆布もご飯と食べちゃいました。我ながら、なんと経済的な(`-`*)
でも、どこもそんなもんだよね?セレブな家庭でもない、一般庶民ですからぁ(^-^;)と、こんだけ書いておいて、写メはございません 汗
久々に、まともに作った感じがしたので、書いてみただけ( ̄▽ ̄;)
ってことです...
710 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/13(火) 06:27:28 0
しっちゃかめっちゃか
御御御御御付け
どうやって読むの、御御御付けならわかる。 2つ多くない?教えてください。
713 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/05/05(水) 21:26:07 0
聖闘士星矢というアニメの主題歌ですが、一部意味の分からない事がありまして
その歌詞の意味を教えていただきたく存じます。
問題の歌詞は下の歌詞にある三行目と四行目の文です。
傷ついたままじゃいないと
誓いあった 遥かな銀河
↑これはどのような意味と解釈すればいいのでしょうか。
傷ついた まま じゃ いない と
いない は無いと思えばいいでしょうか。
それだと、傷ついたままじゃないと という事になり傷ついていたほうがいいかのような印象を受けます。
さらには、傷ついたままじゃないと駄目であるという事でしょうか。
日本語に詳しい方、いろんな解釈お願いします。
歌詞全文
抱きしめた 心の小宇宙コスモ
熱く燃やせ 奇跡を起こせ
傷ついたままじゃいないと
誓いあった 遥かな銀河
ペガサス幻想ファンタジー そうさ夢だけは
誰も奪えない 心の翼だから
聖闘士セイント 星矢セイヤ 少年はみんな
聖闘士セイント 星矢セイヤ 明日あしたの勇者
聖闘士セイント 星矢セイヤ ペガサスのように
聖闘士セイント 星矢セイヤ 今こそ はばたけ
http://www.youtube.com/watch?v=HPSn0gU2EEI ↑実際の歌です。ユーチューブにリンクしました。
「傷ついたまま泣き寝入りするようなつもりはなく、必ず復讐する」 ということだろう
715 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/05/05(水) 22:26:46 0
>>714 なるほど!ありがとうございます。
傷ついたままの状態を拒否宣言しているわけですね。
やっとすっきりしました。
次に起こる反応は始めの反応よりもが小さいことを未○性と、 聞こえたのですが、○にはなにが入るでしょうか?