アナウンサーの国語の誤用

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
TV、ラジオ等のアナウンス・ナレーションや俳優の言葉の間違いを指摘して下さい。
放送で間違いを発見したら、忘れないうちに慌てて書きこみましょう。
誤用は御用じゃ!!!
2名無しさん:2000/06/19(月) 22:00
今日関西の朝日放送の21:50ごろからの歴史街道で
「西田いく太郎」と読んでたけど、普通は「西田きたろう」って言わない?
戦前の哲学者・京大教授。
3名無しさん:2000/06/19(月) 22:01
絶好調のことをふざけて「絶不調」と言うけど、
このごろそれが定着しちゃって、テレビのナレーションでも真面目腐って
「○○選手の絶不調を心配し、○○監督は〜〜」
なんて言ってる。やめて欲しい。
4名無しさん:2000/06/19(月) 22:02
2000/03/10(金) 11:05
フジの日曜22時のニュース番組(司会森本)で、元カメラ屋のおじ
さんに向かって女のインタビュアーが「それってヤバイですよね」と
ほざいていた。アナウンサーか何かしらんが、報道番組で「ヤバイ」
はないだろ。
5名無しさん:2000/06/20(火) 22:08
今夜9:15からのNHKプロジェクトXで
9:50頃、上野動物園パンダ飼育班長の方が
「あの日パンダが薬を飲んでくれたのが分れ目でしたねえ」と言った。
薬を飲んでくれなかったら飼育は失敗するところだったが、
飲んでくれたので、それを境に病状が好転し、うまく行き始めたということである。
ところがアナウンサーの久保純子が
「分れ目?」
と問い直した。どうもその口調は、分れ目を
「別れ」つまりパンダとの別離のことだと勘違いしたようだった。
久保は「仰げば尊し〜〜今こそ別れめ、いざさらば」を
「別れ目」と理解し、別離の時を指すと考えているのだろう。
しかし別離に関して「別れ目」という言葉は無い。
「今こそ別れめ」が係り結びだというのは言うまでも無い。
よく冗談に「子供の頃、今こそ別れめって何の分れ目かと思ったよ」
と言うくらいである。
6名無しさん:2000/06/21(水) 06:04
まちがいまちがい。書きなおし。
絶好調をもじって「絶不調」と言うけど、
このごろそれが定着しちゃって、テレビのナレーションでも真面目腐って
「○○選手の絶不調を心配し、○○監督は〜〜」
なんて言ってる。やめて欲しい。
7名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 11:50
10回の発音を「じゅっかい」というアナウンサーがいる。
正しくは、「じっかい」。
8>7:2000/07/22(土) 14:39
確かに正しくは「じっかい」ということになってますが、
その合理性に関してはどう思いますか?
9名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 17:22
「あたらしい」を「あらたし」が正しいっていうようなもんでしょ。

この板のどこかで誰かが言ってたけど、言葉に関して「正しい」
なんていう奴はバカだと思うね。

そいつが言語学やってる奴なら言語学やる資格無し。
10名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 22:04
人間は常に言葉に規範性を持たせようとするものだよ >9

「十」はもともと「じふ」。それがつまって「じっ」となる。
合理的です
118>10:2000/07/23(日) 02:06
では「10人」は?
12名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 03:07
十人は「じふにん」。その現代発音が「じゅーにん」です。
つまり「じゅ」と「っ」が一緒になっては困るのです
138>12:2000/07/23(日) 04:07
> つまり「じゅ」と「っ」が一緒になっては困るのです

は何故?
頭悪くてごめん。
14名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 06:25
確か数年前から「じゅっかい」でもOKになったハズです。
テストの書き取りでも。
15名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 03:28
>は何故? 頭悪くてごめん。
「十」はもともと「じふ」。それがつまって「じっ」となる。
168>15:2000/07/24(月) 04:18
う〜む。オレはもてあそばれているのだろうか?

(A)十回:じふ・かい→じっ・かい/十手/十戒
(B)十人:じふ・にん→じゅう・にん/十時/十字

AとBの差異はどこから生じたのですか?
179>8:2000/07/24(月) 14:47
>8
キミはなかなかいいつっこみするね。規範に縛られないところがいい。
誰かさんよりよっぽど見どころあるよ。言語学ていうか学問に向いてる。

俺もあんまり日本語の通時音韻論には詳しくないんだけど、
誰も解説してくれないみたいだから俺がやっとこう。
詳しくは自分で調べてみ。

日本語のハ行子音は結構大きな音韻変化を被っててね
おおまかに言うとp→Φ→hっていうふうに変わってきてるわけ。
「はな」のことを沖縄の北の方では「ぱな」なんていうの
テレビかなんかで聞いたことないかな?あれは古い音が保存されてんの。

10くんが「十」はもともと「じふ」だって言ってるけど
「ふ」の部分の元々の音価はpuじゃなくてpだったんだ。
「じふ」って読みは中国から入った音だから分かるんだけど。
韓国も今でもp。

最初の「じ」の子音部が元々どういう音価だったかについては
不勉強なんで知らない。

で、この「ふ」が、どっかの段階でuが付加されて
p(u)→Φ(u) 〜 w(u) →u
jiu→jyu:
ってなる。これが「じゅう」の系列。
下の左のiがどれくらいの期間、成節性を保ってたか
(「じ」+「う」だったかどうか)については疑問の余地があるけどね。
189>8:2000/07/24(月) 21:46
つづき
>(A)十回:じふ・かい→じっ・かい/十手/十戒
>(B)十人:じふ・にん→じゅう・にん/十時/十字
>AとBの差異はどこから生じたのですか?
ってことなんだけど。

15の
>「十」はもともと「じふ」。それがつまって「じっ」となる。
ていう説明がおかしいことはわかるかな?

「っ」(ちっちゃいやつね)はどういう音か考えたことある?
こいつは、具体的な音声を表してるって訳じゃないんだ(「音声」
の定義から言えばね)。

例えば、「いっかい」の「っ」で閉じる口の中の場所と
「いっぱい」の「っ」で閉じる場所は違うでしょ?
キミがローマ字入力してるなら前のはkk、後のはppって
キー打ってんじゃない?

簡単に言えば、「っ」ってーのは次に来る子音
の持続時間を延ばせっていう意味なのよ。
で、またこいつは、いわゆる和語って「語彙層」の
中では無声子音の前にしか来ないのね。

で、(A)みたいに後半の成分が無声子音で始まると、
「十」jipとして、最後のpが次の無声子音と同化し
(音を作る場所が一緒になるって事)
十手  jip + te → jitte (p→t)
十戒  jip + kai → jikkai (p→k)
となるわけだ。

つまり、「じっ」の方が古いんだな。

で、これは文献資料見ないと分かんないんだけど
十人、十時、って語自体、そんなに古くないんじゃないの?
別の言い方があったんじゃないかな。
19割り込み:2000/07/25(火) 00:13
>10回の発音を「じゅっかい」というアナウンサーがいる。
>正しくは、「じっかい」。

オレのあたまん中じゃ、
十機(じゅっき)、十箱(じゅっぱこ)、10t(じゅっとん)
ってなってる。これってヘン?
20名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 04:36
15です。18さんすみませんが何も新しい説明が無いですよ。

>「じっ」の方が古いんだな。
>十人、十時、って語自体、そんなに古くないんじゃないの?
どっちが古いって決める根拠は?

>(A)十回:じふ・かい→じっ・かい/十手/十戒
>(B)十人:じふ・にん→じゅう・にん/十時/十字 差異はどこから生じた?
細かく確定しにくいんだろうけど、有声音と摩擦音の前では「じゅう」
無声破裂音の前では「じっ」てとこでしょう。
「は」行はもともと破裂音だったので「じっ」になったのでしょう。
これで完全に説明つくかしら。

>十機(じゅっき)、十箱(じゅっぱこ)、10t(じゅっとん)
じっき、じっぱこ、じっとん。

>十手 
将棋で「じゅって」とか読んでる人も武器の「拾手」は「じって」と読んだりね。
建立が「こんりゅう」だからって立法を「りゅっぽう」なんて読まないし。
21名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 04:42
15ですが
摩擦音でも「じっ」はありますね。まあどなたか細かく分析してください
228>20:2000/07/25(火) 06:48
> 細かく確定しにくいんだろうけど、有声音と摩擦音の前では「じゅう」
> 無声破裂音の前では「じっ」てとこでしょう。

二通りの発声が派生したのは、発声の容易さ以外にも要因はありますか?
238>20(追加):2000/07/25(火) 07:39
「じふ→じゅう/じっ」と変化する過程で、
現在でいえば文部省あるいはNHKのようなところが音頭をとったのでしょうか?
あるいは、ごく自然発生的なものでしょうか?
または、著名な語り部など芸人の影響でしょうか?
はたまた、都言葉としての流行でしょうか?
24名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 12:06
ATOKでは「しちじゅっかい」は70回に変換できるが、
「しちじっかい」はできなかった。同様に、「きゅうじゅっかい」
は90回になったが、「きゅうじっかい」はできなかった。
25名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 02:47
>二通りの発声が派生したのは、発声の容易さ以外にも要因はありますか?
発声の容易さだけです。僕は国文国語の専攻じゃないんで詳しく知りません。

>文部省あるいはNHKのようなところが音頭をとったのでしょうか?
ごく自然発生的なもの。大昔のことですよ。
それに、初めに支那から「じふ」「じっ」の二通りではいって来たのかも知れません。
それについて18が詳しいのかとも思ったんですがね。

>24
ATOKに抗議しましょう。
268>25:2000/07/26(水) 04:57
7で指摘したアナウンサーや19さん(24さんも?)などが
「じゅっかい」と発声するのはその容易さゆえであり、
ごく自然発生的なものだと考えられますが、
なぜ過去の人なら許されて、現代の人には許されないのでしょうか?
27名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/26(水) 10:09
掲示物の文面を口述筆記?してて60歳くらいの先生から
「「ありえる」? そんな読み方はしないだろう
「ありうる」に訂正しなさい」といわれた。

ありうる はすでに古い表現か口語だとおもうんですがどうでしょう。
15年ほど前小学校のときの漢字表には
ありえる(ありうる)となってたとおもいます。

ちなみにあいだを取って「あり得る」にしました。
2827:2000/07/26(水) 10:13
十回はそのころ
じっかい(じゅっかい)となってたとおもいます。
子供心にきにいらなかったので「じゅっかい」を選んでました。

IME等のソフトはあんまりアテになりませんよー。
29名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 20:43
>「じゅっかい」と発声するのはその容易さゆえであり、
違ひます。「じっかい」「じゅっかい」は音としての容易度は同じです。

>自然発生的なものだと考えられますが、
政府が無理やり「じふ」を「じゅう」と表記させた影響で
何となく「じゅっくわい」が発生しました。自然ではありません。
かなづかひ・字体の不自然な変更による言葉の不自然な変化の例は幾つもあります。
「尖兵」は尖った鋭い兵器のことでしたが、どうも最近は
「先兵」表記のせいで、先遣部隊のことになってしまったようです。

>ありうる はすでに古い表現か口語だ
そもそも「ありうる」は文語ですから、そこに口語の「える」を使うと
非常に違和感がありますね。しかもそれを文字にするとなると、老先生が
怒るのは当然。
308>29:2000/07/26(水) 22:20
> 政府が無理やり「じふ」を「じゅう」と表記させた影響で

これはいつごろのことでしょうか?
発声は大昔に変化したのに、表記は近代まで生き残っていたのでしょうか?
また、発声が変化しても、表記は乖離したままの状態で使い続けるべきなのでしょうか?

> 何となく「じゅっくわい」が発生しました。自然ではありません。

「何となく〜発生」は「自然」ではないのでしょうか?
31>29:2000/07/26(水) 23:01
なんですかあ?
その「じゅっく・わ・い」って?
10回を「じふくわい」と発音しなさいとご主張なさってるのですか?
まるで旧仮名遣い原理主義者さんみたいな人ですね。

32名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 05:43
>発声が変化しても、表記は乖離したままの状態で使い続けるべきか?
まあ英語や支那語はそうですね。文明と言うものは単純ではないのです。

>10回を「じふくわい」と発音しなさいとご主張なさってるのですか?
「じっくわい」と表記し、「じっかい」と読む。

>これはいつごろのことでしょうか?
戦後です。但し法的強制はしてゐません。

>「何となく〜発生」は「自然」ではないのでしょうか?
何となく権力に流されたのです。それは権力者の自然に従ったのであって
国民本来の自然ではありません
338>32:2000/07/27(木) 18:09
> まあ英語や支那語はそうですね。文明と言うものは単純ではないのです。

では大和言葉なら、発声の(自然な)推移に伴い表記も変更すべきですか?
それとも、そもそも発声は固定されるべきですか?

> 「じっくわい」と表記し、「じっかい」と読む。
29>政府が無理やり「じふ」を「じゅう」と表記させた影響で

「じふ」を「じゅう」と表記するのが許されず、
「じふ」を「じっ」と表記するのが許されるのは、
(その時点での)発声を反映しているか否かですか?

> 何となく権力に流されたのです。それは権力者の自然に従ったのであって
> 国民本来の自然ではありません

いま、縄文語のスレが立っていますが、国民は縄文語を使うべき、
あるいは国民は弥生語を使うべきという法が制定されたら従いますか?
たぶん従わないと思いますが、それはなぜですか?
34名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 01:42
32>33
英語や支那語は表記と乖離したままの状態で使い続けています、と言いたいんです。
それが文明というもの。言葉は単なる道具ではなく、思考を支配し、文明の基礎になります

>「じふ」を「じっ」と表記するのが許される
藤原の定家以前に発生した読みだから、許されるのです。文明とはそういうもの

>たぶん従わないと思いますが、それはなぜですか?
じゃあ言いなおせば、権力が与えた利便性という餌につられただけのこと。
「自然」というのは守るべき「本然」であって、流されることではないつもり書きました。
あなたは流されるべきだと思っているようですね。ではアメリカにでも流されてください。
358>34:2000/07/29(土) 04:25
> 言葉は単なる道具ではなく、思考を支配し、文明の基礎になります

全くもってその通りだと同意します。

> 藤原の定家以前に発生した読みだから、許されるのです。

支那から入ってきた表記は「じふ」であったが、
藤原の定家以前に「じっ」という読みに変化したので、
「じっ」と表記することが許される。
という解釈で正しいですか?

また、あるべき姿としては、
本来の「じふ」という表記を続けたほうがいいですか?
読みに従って「じっ」という表記に変えたほうがいいですか?

33>> いま、縄文語のスレが立っていますが、国民は縄文語を使うべき、
33>> あるいは国民は弥生語を使うべきという法が制定されたら従いますか?
33>> たぶん従わないと思いますが、それはなぜですか?
34> じゃあ言いなおせば、権力が与えた利便性という餌につられただけのこと。

縄文語や弥生語は、利便性とは全く逆の方向にあると思いますが。
また、アメリカとも逆の流れだと思いますが。
誤解させてしまったようなので、表現を変えて質問します。

あなたが規範とする言葉は、時代でいえばいつごろの言葉ですか?
また、それを規範とする理由は何ですか?
36名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 10:24
>支那表記は「じふ」であったが、 定家以前に「じっ」に変化したので、 「じっ」が許される。
いや僕は国語国文畑じゃないので、よく知らないんです。
定家以前の読みだから正しいというのも、よく考えると間違いですね。
定家の時には色々な変化は既に起こっていて、彼が規範としたのは
もっとずっと以前の言葉ですよね。
いずれにしろ、伝統的表記法では「いふ→いう」の変化は排除され
「いふ→いつ」の変化はむしろ正統として尊重されました。
恐らく定家の時に「いふ」の音が「いう」になってしまっていたので
「いふ」の名残である「いつ」がむしろ古い形として尊重されたのでは。
あるべき姿としては、 伝統に従い「じふ」「じつ」併用することでしょう。
現代かな遣いでは「じゅう」「じつ」を併用し、「じゅっ」を排除します。

>縄文語や弥生語は、利便性とは全く逆
縄文語や弥生語を強制しても不自然だから普及しないだろう、というご趣旨と思ったんです。

>いつごろの言葉ですか? 規範とする理由は何ですか?
よく知りませんが、だいたい平安以前を規範とする定家やけいちゅうに従い、
細部は修正するというところでしょうか。
雨月物語などは少々その規範に外れますが、江戸時代の国学者が論文を書くときに
使った文章語は、かなり規範的なのでは。
江戸・明治の漢文訓読体の粋も、規範とすべき伝統を打ちたてていると思います。
3724:2000/07/29(土) 17:59
ちょっと覗いたら、なんだか恐い雰囲気ね。
なんだかんだ言われても、「じゅっかい」で
全然問題感じないし、IMEを教え込むのも面倒なので
このままおいらは「じゅっかい」で行きます。
3824:2000/07/29(土) 18:08
ついでに

http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=962871899

それでも「がいしゅつ」とまでは言いたくはない(笑)
39>38:2000/07/29(土) 21:52
ナイスですね!
よくこんなん見つけるね〜。
40名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 10:11
今朝のTVから...
「村民達は狐にツツマレタような気持ちで……」

葛西@CX〜,それをいうなら、「狐につままれた」だろー!
41名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 11:21
買春(かいしゅん)って云うのが、なんとなく嫌です。
「改悛?」なんて思うし・・・
42名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 16:47
「売春」と区別するためのフェミニスト造語なんでしょうね。
とっても嫌です。
でも、確かに「売春」と区別しやすい、ほかの「かいしゅん」と
文脈的に混同する場面は少ない、ということを考えると、
それもアリかと考えます。
まぁ、『規範』からは外れるのでしょうが。

フェミニスト関連だと、逆セクハラ(逆ナンも?)という言葉こそ
反フェミニズムだと思うんですけどね。
43名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 19:30
大地震はニュースだとなぜ「おおじしん」と読むのだろう?
「だいじしん」じゃだめなのでしょうかね?
4433:2000/08/02(水) 20:19
ぢしん って読み仮名を書いてバツをもらったことがある。
ちなみに年齢的には,小学校で習ったときには「ぢしん」だった。
'76年産まれ。
45名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 00:58
売春を「うり春」と呼び、買春を「ばいしゅん」と呼ぶ運動を起こそう!

>なぜ「おおじしん」と読むのだろう? 「だいじしん」じゃだめ?
俺も思う。だいぢしんと読んでからわざわざ「おおぢしん」と言いなおし
たりしてるよね。不思議だ。音読み統一の「だいぢしん」がいいと思う。
46名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 02:24
「大」と書く接頭辞には「おお」と「だい」の2つがあり、
「おお」が付くのは和語、「だい」が付くのは漢語(字音語)だが、
一部の漢語は「おお」がつく。「大火事」「大喧嘩」「大袈裟」
「大風呂敷」など。「地震」は一般に口語で「だい」「おお」
両方許容されている(私は両方OKの立場)が、NHKでは
「おおじしん」と決めているそうな。
47名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 02:38
え? 1960年代後半までには、「じしん」てことになってたよ。
48名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 01:56
最近はアナウンサーまで「頭が真っ白」と言う。
「茫然」「茫然自失」という言葉を忘れたか?
かくして日本人の脳味噌は退化してゆく
49>48:2000/08/04(金) 12:55
「茫然」「茫然自失」のほうが高尚な表現だということ?
それとも「頭が真っ白」は間違っているということ?
使用場面にもよるけど、事柄を表現する言葉じゃないから、
どちらが正しいということはないと思うけど。
50>48:2000/08/04(金) 13:38
「頭が真っ白」のどこが誤用なんでしょうか???
51名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 15:06
一寸ずれるけど。
わかりやすく、というのはいいけどNHKがやたら専門用語の使用を
避けているのがかえって耳障り。
「見せ金」「瑕疵担保責任」など、用語を出さずに内容を遠回しに言
われても、かえってなにやらわからない。
52名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 02:07
>50
誤用ではないが、あまりに感覚だけにたよった言葉。
5349>52:2000/08/05(土) 04:21
だから場面がわからんから何とも言えんのだが。
「茫然」「茫然自失」「頭が真っ白」なんて、
事実報道の文脈で使われる言葉じゃないですよね。
被害者のコメントか、レポータの報告でしょうか。
であれば、感覚に頼った言葉でいいような気はしますが。
54名無しさん@1周年 :2000/08/05(土) 19:18
「頭が真っ白」白髪になっちゃたの?
「頭の中が真っ白」と違うの?
55名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 01:36
要するに日常口語もひどく貧しくなってるのでしょうね >53
56名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 17:51
関西毎日テレビの「ちちんぷいぷい」で17:40ごろ
坂東英児が
「触ってみたいという気持ちがそそがれるようなかわいさ」
と言ってた。馬鹿じゃないのか!!
気持ちがそがれる(削がれる)ような気味悪さと言いたいわけじゃあるまいし。
「触ってみたいと気持ちが誘われるようなかわいさ」と言ってくれ低脳!
57名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 20:48
>56 「そそられる」の聞き間違いでは?
58名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 21:58
そうか、「そそられる」を「そそがれる」と言ってるわけだ。
まったく馬鹿だな
59名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 23:30
んなどーってことねー言い間違いをいちいち掲示板に書き込むなよ。あほらしー。
60名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 00:40
いや、坂東は「そそられる」を「そそはれる」と思ってるんだ。
坂東自体どーってことねー奴だが
61名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 01:05
そそはれる → そそがれる
62名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 21:02
今日のフジテレビ「ごった煮偉人伝」をつけると、
四谷怪談を紹介していて、ある武士が岩に向かって
「奉公に出ざる、おえなくなるぞ」
と言った。
「せざるを、得なくなるぞ」と言ってくれ。
63名無しさん@1周年:2000/08/12(土) 09:06
「削がれる」ではなく「注がれる」なら間違いではないのではないでしょうか?
64名無しさん@1周年:2000/08/14(月) 01:07
さっき日本テレビ「知ってるつもり」の末尾で
「心にちがうことを幾つもやって来た」という周恩来の言葉が
アナウンスされた。字幕には「心に違う」と書いてあった。
「心にたがう」と読んでくれ。
65名無しさん@1周年:2000/08/14(月) 01:09
だから、それが間違いだと上で言ってるんだ!
お前、坂東の娘か? >63
66名無しさん@1周年:2000/08/15(火) 05:38
67名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 01:44
いまNHKで再放送してる「食は文学にあり」の中で
谷崎潤一郎が「みほれる程の食べっぷり」というナレーションがあった。
「見惚れる」を「みほれる」と読んだんだな。ばかめ。みとれるだろうが。
でもMSIMEで「みほれる」で「見惚れる」って出るな。両方あるのかな。
68名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 08:19
「さらなる・・・」はもう市民権得ましたか?
WBSでは連発されています。
69名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 01:45
さらなる?
70名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 08:04
更なる改革が求められる、
更なるリストラが進められようとしている、
など。変でしょ。
71名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 09:09
別に変じゃないけど
72名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 18:27
>71
変でしょ。
「更に」は副詞だよ。
73>70・72:2000/08/19(土) 18:39
???
「更」だけなら名詞。古語には「更なり」がある(意味は異なるが)。
「更なる」は「更+なり」の連体形と見てはいかんのですか?
74名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 19:04
意味が違うのではだめ。
あ、巨人が先制しました。
75落語ファン:2000/08/19(土) 19:05
「更に改革が求められる」・・・「更に」は「求められる」にかかる。
「更なる改革が求められる」・・「更なる」は「改革」にかかる。

別に変じゃないと思うがなぁ。
7673:2000/08/19(土) 19:15
>74
古語で一語と見なされる「さらなり」とは別に(当然意味も異なる)、
ナリ活用の形容動詞として「更+なり」ではないのですか。
75のご発言に賛成。
77名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/19(土) 20:01
「さらなる」が変なのはよく言われてることじゃない
78名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 20:35
岩波国語辞典第五版に「第二次大戦後に使われ始めた言い方」とある。
50年ぐらいの歴史はあるってことやね。
79名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 21:58
furtherの訳語由来じゃないの?
80名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 01:06
>77
「よく言われる」なんてどうでもいい。
筋の通った変化なら、言語の変化を排除する理由は無い。おれ規範派。
81>75:2000/08/20(日) 16:59
だから
「更に」は副詞だって。
82名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 01:43
>81
80読め。
83名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 01:21
別のスレ立てちゃったんですが、
アナウンサーの読みについて……

[7:2] え? 『デドボール』なの? ■▲▼
1 名前: 浜名のおうちが近所でね。 投稿日: 2000/08/21(月) 23:53

甲子園の中継観てたら、アナウンサーが
デドボールデドボール言ってました。
NHKのくせにいい加減だなあと思ってたら
テレ朝のアナも『3連続デドボール……』って読んでるの。
急いて発音してて促音が抜けちゃった、って感じでもなくて。なんか気持ち悪かった。
Deadなんだから当然『デ‘ッ’ドボール』でしょ?
手持ちのアクセント辞典でもちゃんと促音入ってるし。
単にアナウンサーが両方間違えてただけ?
それとも新しい放送標準なのかしら。
84名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 01:33
テレビから「たにんごと」って聞こえるとつい反応してしまいます。
新聞か何かで「他人事」は「ひとごと」と読むべし、みたいな事が書かれているのを読んで以来です.
普段の生活でも気になります。

「他人事」って本来は「ひとごと」と読む…んですよね?
85名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 03:34
>83
deadの発音は[ded]だから間違いじゃないよ。英語に促音はなし。
そこだけ忠実に発音しようとするのが気持ち悪いってのは確かにそう。
「ナックル」を「ナクル」とは言わないもんね。
86名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 03:38
>84
yes!!
87>83:2000/08/22(火) 04:11
促音のあとの濁点が発音しにくいからじゃないの。
デットボールって言う人もいるし。
88名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 05:30
もともと促音のあとの濁点って日本語に無いしね
89名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 16:30
あーそれで ベット(寝台)とか表記して発音もする人が
あとを絶たないのか・・・
ま,許さんけどな。
90>89:2000/08/22(火) 21:11
促音の挿入は許すけど、促音に続く音の無声化は許さない。
厳しい人だ。
91名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 21:23
ビックカメラ。
92名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 21:34
ドイツ語ならばベット。
93名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 21:44
>91

ビックカメラの「ビック」はBIGじゃねえずらよ(ワラ
94名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 23:28
>91
BIC CAMERAずらよ(ワラ
95名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 02:24
91は、本来は「BIC:ビック」なのに思い込みで「BIG:ビッグ」と
言ってしまう人が以外にも多いという、87への反駁のような気もするが、
考えすぎかもね。
96名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 12:06
iCUBEってパーツ通販屋,会社名は アイ・キューヴだってさ。
でもそのように登録したらそれが正しい社名なんだろ。
いいじゃん>ビックカメラ
97名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 17:09
外来語が日本語の中で発音しやすいような音に変化するのは
自然なことでは?
98名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 22:47
テレビ朝日のニューステでは、なぜか記者を
名前でじかに呼ぶね。本来、「○○記者」と
後ろにくっつけるべきだろ。久米宏が始めたみたいだけど、
以前NHKの森田美由紀アナまでがそれを真似ていた。
不愉快だからやめてくれ。みんなそう思わないか?
99名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 22:47
丸木写真館で徳川慶喜の写真が見つかったという報道で、
慶喜の使用人の日記を記者が読み上げて
「某月某日、丸木へ御写真に御出門」あったが、
同時に一瞬映った草書体の日記には
「丸木へ御写影に」とあったぞ、多分。
草書くらいきちんと読めよ。NHKのエリート記者だろ。
100>98:2000/08/23(水) 23:19
>不愉快だからやめてくれ。みんなそう思わないか?

そもそも見ない。
101名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 07:09
いま大阪朝日テレビのスポーツニュースで元近鉄の佐々木投手が
「ダイエーが西武にいちやを報いました」
と言ってた。「いっしを報いました」だろ。「一矢」、いっし。
102名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 08:45
>98
べつに不愉快ではない。それがどうかしたの。
アナ、なんてつけるのが、日本語としては邪道。
103名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 16:54
記者に敬称をつけないのは、日本語の敬語システムが
ウチ(身内)とソト(よそさま)の違いを基準にしているから。
会社でもよそからかかってきた電話に対しては、自分の上役の
ことも役職名を付けずに言うでしょう。それと同じ。
>102
「それがどうかしたの」は一言余計だ。不愉快。
104名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 21:02
享年35歳…… という、表現にはどうも引っかかります。
105名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 01:53
>自分の上役の ことも役職名を付けずに言うでしょう。
その場合は苗字だけ。
106名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 01:56
とにかく久米以前はみんな「○○記者」だった。それを変えられると落ち着かない。
変える理由なんか何も無いじゃんか。
「○○巡査」「○○隊員」「○○議員」などは自分のところのに使っても不遜ではない。
「社長」「部長」とは違う。
107103 :2000/08/26(土) 02:42
>105
>その場合は苗字だけ。
そのつもりで「自分の上役のことも役職名を付けずに言うでしょう。」
と書いたのだよ。それが久米と同じだという話をしている。もしかして
Nステ見ていない?
>106
久米の考えは、視聴者を意識した「対話」形式に見立て、ウチとソトの
「相対敬語」を徹底しようというものだろう。で、警察も自衛隊も
国会関係者も、身内(あつかい)であればソトに対しては必要がない限
り役職名をつけずに言うべきだ、という考えなのだろう。久米なりの理由
はそれ。わたしは必ずしもそれに賛成するものではないが、その習慣が
「言葉遣いがきちんとしている」という印象を与える戦略であることは
理解できる。いろんな考えの人がいてそれぞれの工夫を凝らすのは、
別にいいんじゃないの?
108名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 04:12
久米は苗字だけでなく下も呼び捨てるよ。苗字だけの時もあるけど。
苗字だけのは、会社や役所で客と1対1とかで話す場合だろ。
内と外っていうのと公共放送とは違う感覚があるよ。
「○○記者」って言い方が定着した理由は、放送局は単なる客商売じゃなくて
公共的事業だという意識があるからだと想うな。局内は「内」ではないという意識。
色々な考えの人と言っても、「公共性」はみんなが共通に持つべき意識だよ。
109名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 08:54
久米は、内とか、外とか、そういうワクにとらわれないで、
自由にやってるだけだと思うが。本番中にハナかんだり、
ゲラゲラ笑ったり、そういう自由な雰囲気が、彼の持ち味
だと思う。「えっちゃん」と小宮悦子を呼んでいたが、別
に不愉快とは思わなかった。わざと今までのニュース番組
の型を破っていたように思う。だから久米が少々変な日本
語を使っても、まあ、しょうがない、という気がする。
問題なのはまじめな顔して、変な日本語を使うマスコミ。
110名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 18:22
海外のニュース番組を見てると、
レポートの最後に現場レポータが自ら
「デイブ・スペクターがお伝えしました」
と言うことが珍しくない。
あれも影響してんのかも。
111aaa :2000/08/26(土) 21:58
さっきTBSの「世界不思議発見」で、
坂東が「雲の上びと」と答え、正解は「従五位の下を授与した」。
これは坂東がほぼ正解だが、草野アナウンサーは
「雲の上びとは偉い人ということなので、
 非常に甘いのですが坂東さんを正解としましょう」
だとよ。東大出でも、高校で習った古文は忘れたか。
112名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 07:14
>109
ところが久米だけでなくNHKまで影響受けるから困ると言いたいんだよ俺は。
113名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 08:10
26日昼のNHKラジオのニュースをたまたま聞いていたのですが
日中関係に関する話題で
「意思の疎通を緊密にとり」との表現がありました
ローカルではこの用法を見聞きしたことはありましたが
「疎」と「密」ではまったく逆の意味であり
明らかな誤用だと思います(なにかバカボンパパの「賛成の反対!」というフレーズを
想起してしまう)
特別な意味のある慣用的な用法なのでしょうか
どなたかご教授願います
114名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 11:30
「意思の疎通」って意思が伝わることでしょ。
それが緊密でも別におかしくないんじゃないの。
113さんはどういう意味で「疎通」を使ってるの。
115漢和辞典を引くべし :2000/08/27(日) 14:17
疎はもと疏の俗字です。疏には水の流れをよく通す意味があります。
疏水工事ってその意味です。疎通も本来は疏通ではないかな。
116名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 00:01
>115
good!!
117113 :2000/08/28(月) 00:46
>114,115
ありがとうございました
118名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 13:58
蛇足だけど、「疎密」の「疎」は「粗/麁」と同音だから、そっちの意味も
ふくんでしまったのかも。「疏→疎」は、「疏」が当用漢字じゃなかったの
も関係するのかな。
119名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 02:26
「疎」は本来「粗/麁」と同音ではない。
120名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/29(火) 14:47
「断続的に続く」はどうですか?
古くは昭和天皇の下血から,
最近では火山の噴火や地震について使われてますが。
121名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 01:49
確かに冗談ぽい言い方だよね >120
「噴火が断続しています」がいいかな。
「間歇しつつ続いています」かな
122名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 08:38
「断続する」という表現を目・耳にしたことありますか? >121
私は記憶にないんで、違和感あるんですけど。
でも語句の成り立ちは「点滅」「明滅」と同じですよね。
なんでだろ?
123120 :2000/08/30(水) 17:04
断続する,は聞いたことないですが122の考察はおもしろいですね。

「断続的に噴火し」か
「断続的な噴火が確認され」がいいかな。
124名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 02:11
さっき21:30ごろ、NHK「その時歴史が動いた」森有礼の巻で
松平定知アナが
「押し付けの、いやお仕着せの勉強法ではなく……」
と言った。どうやら「押しつけ」と「お仕着せ」を殆ど
同じ意味に捕らえているようだ。
「仕着せ」(従業員の制服)に「お」のついたのと
「押し」とは全く無関係なのに。
125377:2000/11/24(金) 15:15
どこのテレビ局のアナウンサーも言っていますが、
「賄賂を贈ったという疑いが持たれています」とか、
「殺人の疑いが持たれています」って変じゃないですか。
はじめは、英語からの直訳からうまれた語法だと思っていたけど、英語ではこんな言い方はしないみたいです。
126名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 16:13
じゃあ日本語の表現なんでしょう
127名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/24(金) 18:47
>377
「疑う」の意味は2通り有るんだよ。
この場合の「疑い」は英語で言うとサスピション、つまり、「本当にした」と言う疑惑で、「実は、しなかった」という疑惑じゃない。
128名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 18:16
今、ニュースで「おさがわせ」と言っていた。
お騒がせ→「おさわがせ」でしょ?
これは誤用か、音韻転換か(藁
129名無しさん@1周年:2000/12/02(土) 05:23
捜査段階の報道(裁判の判決の報道でなく)で犯行を断定してはまずいときは、
容疑事実である、ということを、いわねばばりません。
新聞記事なら「賄賂を贈った疑い。」と書きます。
ラジオ、テレビではそれを「ですます」体でいわなくてはならないので、
そのような奇妙な日本語になるのでなはいかという疑いが持たれています。
130もぐもぐ名無しさん:2000/12/02(土) 14:55
今、ごしんしゅを供えました。

え?御神酒(おみき)のこと?
131もぐもぐ名無しさん:2000/12/02(土) 15:00
「凱旋帰国」も誤りだが、「サザンが凱旋ライブ」という言い方にも
かなり違和感を感じる。
使っている人はあまり意味が分かっていないんでしょうね。
132もぐもぐ名無しさん:2000/12/04(月) 22:01
今日ニュースステーションで
「白羽の矢が当たりました」
133名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/05(火) 02:28
最高で「も」金、最低でも金

田村が「最高で金、最低でも金」と言ったのに、
マスコミはいまでも「最高で「も」金、最低でも金」と言ってる。
流行語大賞は「最高で金、最低でも金」で正しい。
田村はマスコミの余計な「も」を変に思っていて、
相手から「最高でも」と言われた時も自分では「最高で」と
答えている。
まあ田村は嫌いだがね。----
134名無しさん@1周年:2000/12/05(火) 19:41
ナレーションで「かんぷう摩擦」。
まあ、「ふいんき」は出てるが…。
原稿には何て書いてあったんだろ?
135名無しさん@1周年:2000/12/05(火) 21:31
>>134
「寒風摩擦」?
まあ寒いときしかやんないし、今時乾いた布を「乾布」なんて言わないしね…。
136名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/05(火) 23:04
さっきNHKプロジェクトXのナレーションで
「木材需要が急騰した」だとさ。
騰は「あがる」だろ。値段があがるんなら分かるけど、
需要は「あがる」じゃなくて「増える」じゃないの?
137世界@名無史さん:2000/12/06(水) 00:00
すごい綺麗→すごく綺麗
138世界@名無史さん:2000/12/06(水) 00:50
NHKのアナウンサーって、時刻を告げるとき、
「8時30分です」の「さ」のところを高いアクセントで
読むけど、あれはどうなんですか?
139名無しさん@1周年:2000/12/06(水) 04:00
>>高いアクセント
それを言うなら、
「強いアクセント」or「高いイントネーション」じゃないの?

#言語学板だから、ちょっと気になった・・・
140奥さまは名無しさん:2000/12/06(水) 19:35
>>139
日本語は「高低アクセント」だから、いいんじゃないの?
141どうでもいい湯加減だが:2000/12/06(水) 22:17
サンジップンは「サ」にアクセントがあるのが旧式
「ジ」にアクセントがあるのが新式だそうです。
明解日本語アクセント辞典、第二版、1995、三省堂。
初版は1958で、そのころは「サ」が主流or正式だったものと思われる。
「夕焼け小焼けの赤とんぼ」のメロディが「アカトンボ」の部分で「ア」が
高くなってるのも、作曲当時はそれが通常だったのを意識したそうだ。
アクセントなんて時代ですぐかわっちゃうもんなんだよ。
142奥さまは名無しさん:2000/12/07(木) 02:28
138>141
なるほど。ありがとう。
143どーもとつよし:2000/12/07(木) 16:24
>>141
金田一春彦がよく歌ってるよね。
144名無し象は鼻がウナギだ!:2000/12/18(月) 16:07
>>128
くちがすべったのでわ
145名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 21:03
>>143
じっちゃんのナニかけて!
146トーソーシン=闘争心:2000/12/19(火) 00:25
アカトンボは江戸っ子は語頭を高くいうらしいですよ。こぶ平が言って
ました。
147名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 04:10
トーソーシン=当「痩身」(←エステサロンの名前)。
148uyu:2000/12/19(火) 09:38
いま九時半にフジテレビ特種でソムリエ田崎の話で、
司会者が「嗅覚」を「しゅうかく」と言ってた。嗅覚だろーhが。
しかしMSIMEで「しゅうかく」で「臭覚」と出るな。何なんだ。
149名無し象は鼻がウナギだ!:2000/12/19(火) 12:26
臭覚もあるよ。意味は嗅覚に同じ。
150名無し象は鼻がウナギだ!:2000/12/26(火) 22:49
言葉は生き物だから、みんなが間違えればそれは正解となるんだが。
変化を拒むなら奈良時代の言葉を使えばよい。
例:貴様 御前
151名無し象は鼻がウナギだ!:2000/12/27(水) 05:29
「性癖」の意味を誤解してる奴が多くてうざい
152名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 05:40
>>150

規範は必要。規範の無いところに文明は無い。

>「性癖」の意味を誤解

どう誤解?
153名無し象は鼻がウナギだ!:2000/12/27(水) 14:17
>>152
規範は勝手にあるもんだろ。帰納的に。
敢えてそれを「規範化」しようとすると歪みが起こる。
通時的な規範と共時的なそれと、どちらかに寄ろうとしてしまうから。
154名無しさん:2001/01/03(水) 19:01
いま日韓合同サッカーで、北島三郎が君が代歌い終わって、
アナウンサーが「北島三郎さんによる日本国歌のせいしょうでした!」
だとさ。MSIME見ても、ここで「せいしょう」は斉唱しか無い。
斉唱?独唱だろーがボケ!
斉唱の「斉」の意味分かってんのか!みんな一斉に歌うことだよ!,,,,
155名無し象は鼻がウナギだ!:2001/01/03(水) 19:20
>規範は勝手にあるもんだろ。帰納的に。

はあ?何イッテンノ?規範はねえ、そう単純じゃないんだよ。
先人の築きあげた文明に附随して、その文明の最良の物の中で帰納するんだよ。
そこには人間の力が働いてるんだよ。そんなことも知らないの?

>歪みが起こる。通時的な規範と共時的なそれと、どちらかに寄ろうとしてしまう

通時的規範だけが規範だ。共時的同一性は、便宜的なものに過ぎない。
だいたいね、「通時」「共時」という言葉自体脆弱なんだよ。
「通」と「共」は大体同じ意味。実は「通時」は「通万代」、「共時」は「共一時」。
つまり「通」と「共」で意味を分けてるんじゃなくて「時」の意味で分けてる。
156ははは。:2001/01/03(水) 23:14
>152
言語の規範化も文明のひとつの方向性だとは思う。
標準語なる謎の日本語もそのひとつだし、
国語審議会という存在も、その流れの一貫だろう。
しかし、問題は、どこまでを規範化するかということ。
利便性、効率性と文化のダイナニズムとの折り合いをつけることだ。

しかし、究極の規範化を進めるならば言語管理庁が必要になる。
もちろん捜査、逮捕権も与えなければならない。
当然、闇の言語バーも生まれるだろう。
うむ、誰かのSFの話だ。
157名無し象は鼻がウナギだ!:2001/01/04(木) 00:54
>究極の規範化を進めるならば言語管理庁が必要になる。

変な想像する人だね。そんなもん全然必要無いじゃん。
規範意識を持てばいいだけじゃん。
規範意識を持たない限り野蛮人だし、人間は自分が野蛮人で満足するものじゃない。
管理なんか全然不要。

>国語審議会という存在も、その流れの一貫だろう。

あんなもん現状追認だけの便宜的なもんでしょ。全然規範じゃない。
158ははは。:2001/01/04(木) 01:19
>>157
>規範意識を持てばいいだけじゃん。
規範意識を持てば、言語は規範に集約するという意味でしょうか。
規範というものは、誰かが規定しなければ、
離散すると考えたほうがいいと思うのですが。

>あんなもん現状追認だけの便宜的なもんでしょ。全然規範じゃない。
あなたの求める規範とは違うと思いますが、
日本語の現状を検討し、方向性を示唆する規範的なものにはなっています。
別に私は、国語審議会を擁護している訳ではありませんが・・・。
157さんの意図がわからないので、マジレスしときました。

159名無しさん:2001/01/05(金) 00:33
>規範というものは、誰かが規定しなければ、 離散する

だから文明の力で事実上規定されるんだつーの。分からん人だな。
一つの大きな時代を作った文化において使われた言葉は
規範として崇拝されるでしょ?
160名無し象は鼻がウナギだ!:2001/01/08(月) 04:54
言語規範ってのは
勝手に個人の中にそれぞれできてるもんだと思うけどね。。。
帰納的か演繹的かとかいろいろあるけどまーいいや。規範スレじゃないし。

深夜の通販番組で
「ご家庭で簡単に本格的なトレーニングマシンが味わえます」
「味わう」のは「トレーニング」か「トレーニング感覚」じゃないのかね。
なんかトレーニングマシンを食べてるとこ想像してしまった。
161名無し象は鼻がウナギだ!:2001/01/08(月) 06:17
このスレ、しばらく見れんかった。

文明の力ねえ…
162ははは。:2001/01/08(月) 06:24
>>159
>だから文明の力で事実上規定されるんだつーの。
それを、言うなら「文明は、言語を規範化に向かわせる傾向がある。」
くらいでしょ。それも、文語だけのはなし。

>160
個人と文明の言語規範は違う話でしょ。
163名無し象は鼻がウナギだ!:2001/01/20(土) 23:05
おいおい!NHKスポーツの有働!
お前いま何て言った?
「日本ジャンプチームには〜〜なんていう期待も「だいちゃいますよね」」
だと?馬鹿も休み休み言え。お前は文盲だな。
「期待を抱く」と書いて古文式に「いだく」と読むことを知らないのか?
アナウンサーやめろpp
164名無しさん:2001/03/11(日) 16:16
いまテレ朝でやってる「黄金に魅せられた奇人列伝」で、
ナレーションが、
「黄金探しにすでに注ぎ込んだ資金は六億円となった。
 彼の背にのしかかるその責務(せきむ)。」
だとよ。債務(さいむ)だろーが馬鹿者。
こんなことばっかりやっててお前らよくナレーター失業しないな。
いい加減にしろよ。ぶんなぐるぞ。
165名無し象は鼻がウナギだ!:2001/03/12(月) 05:06
少し言い間違えるとぶん殴られるとは。
放送関係者は命がけですね。
166名無し象は鼻がウナギだ!:2001/03/21(水) 12:43
「太田知事の土俵入り問題」って……。
新聞の整理部記者のオヤジギャグならともかく、
アナウンサーが素で言うなよ。
あのおばさんが四股ふむところ想像しちゃったじゃないか。
167名無し:2001/03/22(木) 05:30
アナウンサーが「定住ngaい国人」「内野ngoロ」って
言うのやめてくれ。
前者のような連語の場合は「gaい国人」になるっていうのは
国語学の論文にもある。
後者は擬態語なんだから「goロ」って読まないと意味無し。
誰も「ゴロngoロ」なんて言わないだろ
168名無し象は鼻がウナギだ!:2001/03/22(木) 15:55
内野ゴロのゴロはgrounderが語源で、ゴロゴロのゴロではないよ。
鼻にかかるかどうかは知らないけど。
169名無し象は鼻がウナギだ!:2001/03/22(木) 22:54
NHKのアナウンサーが「あかとんぼ」を
「高低低低低」で発音するのが気になってしょうがない。
NHKのマニュアルではこうなのか?
東京生まれの漏れの感覚では
「低高高低低」なのだが。
170名無し象は鼻がウナギだ!:2001/03/22(木) 23:17
>>169
東京でも、元々の発音は「高低低低低」で、童謡の「夕焼け小焼けの赤とんぼ」は
それをそのまま歌にしたのだそうだ。「低高高低低」は意外にも新しい発音。
というわけで、地域差というよりは世代差なのです。
171名無しさん@1周年:2001/03/23(金) 01:11
>>169
>>170
「影法師(かげぼうし)」「お月様(おつきさま)」も同様。
172名無し象は鼻がウナギだ!:2001/03/23(金) 10:25
テレビで「奪った」を「低高低低」と言ってるのを聞くと
ゾクっとしてしまう。東京方言だとこれが普通なのか?
俺的には「低高高高」なんだけど、どうなんだろう。
173名無し象は鼻がウナギだ!:2001/03/23(金) 19:05
アナウンサーの誤用じゃないけど。
ニュース中でインタビューされてる人が、
「子供がスポイルされるんじゃないかと思って」って
言ってるのに、字幕では「子供が無視されるんじゃないかと」
になっていた。
でも、前後関係から言って「無視」が正しいんだよ。
要は話し手が間違って使ってたんだけど、こういう場合は
どうしようもないのかねえ。(字幕で「注:『スポイル』は
間違い」と出すとか)

あれを見て「スポイル」=「無視」って学習しちゃう人が
いると思うんだけど。
174名無し象は鼻がウナギだ!:2001/03/24(土) 00:11
言語版での意見だったかな?

最近、「リーズナブル」という言葉がTV等でよく出てくるけど、
どうも「リーズナブル=安価」だと思って使ってる人が多いという話。
175名無し:2001/03/24(土) 00:43
スポイルなら疎外することじゃないの?
完全に疎外するのが無視というものだと思うが。
つまり大差ない
176名無し象は鼻がウナギだ!:2001/03/24(土) 00:53
辞書には、
スポイル:(子供などを)甘やかしてダメにする
という意味も載ってるね。
177名無し象は鼻がウナギだ!:2001/03/24(土) 20:37
>>175
うちにあるどの辞書を調べても(英和、国語、広辞苑)
スポイル(spoil)に「疎外」なんて書いてないぞ。
どこで仕入れた知識だ?
178名無し:2001/03/25(日) 02:17
じゃあスポイルってどういう意味?
だいたい意味不明の外来語多すぎ。
おれは外来語の意味は真面目に相手にしない主義。
179名無し象は鼻がウナギだ!:2001/03/25(日) 23:45
だから「だめにする」だって。
「子供がスポイルされる」なら
(親に甘やかされて)だめになるってことだろ。
疎外なんて意味は聞いたことないよ。
180名無し象は鼻がウナギだ!:2001/03/25(日) 23:53
[spoil]のEXCEED英和辞典からの検索結果 
v. (spoilt, 〜ed)
 (主要素を奪って)悪くする[なる],
 まずくさせる[なる],
 腐らす[る];
 (投票が)無効になるような記入をする;
 [[古]] (過去形・過去分詞は 〜ed)  略奪する (of);
 子供を甘やかす.
181名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/05(木) 16:41
「地震によります震度は・・・」
「地震による震度」だろ!(ちなみに「よる」に丁寧体は無い)

最近、こういう感じの丁寧体多すぎ。ウザい。
「降ります方が先となります」(降りる方が先となります)
「それを載せますテーブルです」(それを載せるテーブルです)

そのうち「それは違いますと思います」とか言い出すんじゃ。
それじゃもはや外人だよ(藁
182名無し象は鼻がウナギだ!:2001/04/09(月) 03:21
ガイシュツかも知れぬが、以前「犯人隠匿」を「犯人インビ」と言ってた奴がおったな。
「隠匿」と「隠蔽」を混同して、さらに「隠蔽」を読み間違ったものとみた。
183名無し象は鼻がウナギだ!:2001/04/09(月) 09:16
おや?本物のドキュソが迷い込んで来ましたよ?
184??:2001/04/09(月) 13:56
「犯人隠秘(はんにんいんぴ)」

185名無し象は鼻がウナギだ!:2001/04/09(月) 14:28
「ます」「です」には連体形が括弧つきであったような。
これはどういうことでしょう?
186名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/15(日) 15:55
「連体修飾は普通形になる」が原則。
「ケーキです」+「私が作りました」
→「私が作ったケーキです」
187名無し象は鼻がウナギだ!:2001/04/16(月) 20:25
ジャイアンツの阿部は素晴らしいメンザイと
イワザル、オエナイ。
え?わたしは自分ジシン、発言に責任を、エナイ。
ジブンジシン頑張りますンデそのブブンであるイミよろぴく〜。
188名無し象は鼻がウナギだ!:2001/04/16(月) 20:33
「さあ、清原打っていったぁ。」
どこ行ったんだよ。
「では、気になるお天気見ていきましょう。」
気にならんが、お前はいかせてみたい・・・
189あぼーん:あぼーん
あぼーん
190名無し象は鼻がウナギだ!:2001/04/18(水) 15:31
首都高、渋谷線、用賀から4キロ。

これ間違っています。
4kmは、
 k:副単位 10^3=1000を表す。
 m:主単位 長さを表す。
よって、4キロでは、主単位が無いので、4キログラムなのか、4キロ分なのか、
解りません。
まぁ、渋滞は、ディフォルトで長さ(km)を前提にしているので
通じる訳ですが、厳密に言うと、正しく有りません。
191名無し象は鼻がウナギだ!:2001/04/18(水) 16:44
ふぅ。
192名無し象は鼻がウナギだ!:2001/04/19(木) 10:59
age
193名無し象は鼻がウナギだ!:2001/04/23(月) 10:24
おはあげ
194名無し象は鼻がウナギだ!:2001/04/26(木) 10:10
ほげ?
195名無し象は鼻がウナギだ!:2001/04/27(金) 02:40
>190
くだらないこと厳密に言うなよ。
管制官なんかは「C」を「シー」っていうと聞き間違いが起こるっていうので、
「チャーリー」っていったりするんだよ。
便宜のための意図的な省略や言い換えはいくらでもあるだろ。
196名無し象は鼻がウナギだ!:2001/04/27(金) 03:11
>>195
まあまあ、>>190はたぶん、1ギガのハードディスクなどと聞くと、
1000トンの重さがあると思ってしまう人なんですから。
197名無し象は鼻がウナギだ!:2001/04/27(金) 04:02
>>196
1mgのつもりで「○○薬1ミリ投与」と言ったか書いたかしたのを、
1mlだと勘違いしてしまい、患者が死んだことがある、
という話を聞いたことがある。(1ml≒1000mg)
事実ではないかもしれないが、実際に起こっても不思議ではない。
198名無し象は鼻がウナギだ!:2001/04/27(金) 10:38
>>195
くだらないと思うのは、お前がドキュソな証拠。
199 :2001/04/27(金) 15:11
というか >>190 の内容は誰でも知っていることで
何を今さら、そんな省略は当たり前だというのが
>>190 を馬鹿にする真意ですな。
200名無し象は鼻がウナギだ!:2001/04/27(金) 15:48
>>190
それ以前に…

×ディフォルト
○デフォルト

スペルは default ね。
201みのが正しいよな。:2001/04/27(金) 16:01
◆◆◆みのもんた高橋アナ泣かす◆◆◆
 みのもんた(56)が司会で人気の日テレ「おもいッきりテレビ」で、
みのがアシスタントの高橋佳代子アナを泣かしたという。26日の東スポ
が報じるもので、20日の放送で、みのと高橋アナが「目の下にクマ」の
“クマ”の発音をめぐって対立。番組終了後、みのが高橋アナを怒鳴りつ
け、高橋アナが泣き崩れたという。
★20日の番組放送後の反省会でのことで、同紙の関係者コメントによる
と『みのは高橋アナを泣き崩れるまで罵倒し、高橋アナは土下座して謝
っているように見えました。いくらなんでもあれはやりすぎです』とい
う。
★「目の下にクマ」だが、高橋アナは“ク”にアクセントがあったため、
みのは“ク”にアクセントはないと訂正。これに納得のいかない高橋ア
ナは、「本番前にアナウンス室で確認した」と反論。これにみのがブチ
切れたということらしい?
202名無し象は鼻がウナギだ!:2001/04/27(金) 20:09
>>200
ローマ字読みドキュソ
203名無し象は鼻がウナギだ!:2001/04/27(金) 21:12
>>201
みのもんたが正しいのは、アクセントだけ。
対応・行動としては最低。
204世界@名無史さん:2001/04/28(土) 00:23
>>202
○ディフォルト    だけど

×バングラディシュ
○バングラデシュ
205名無し象は鼻がウナギだ!:2001/04/28(土) 02:51
>>203
>みのもんたが正しいのは、アクセントだけ。
>対応・行動としては最低。

ここは言語学板です。
対応・行動の善し悪しまで批評するのはお門違い。
206Name_Not_Found:2001/04/28(土) 03:16
目の下にクマができる。
みのもんたは、クマを熊と言ったわけだな。
207名無し象は鼻がウナギだ!:2001/04/28(土) 06:38
みのがカヨちゃんを叱責したのは「プレイ」なのです。
208名無し象は鼻がウナギだ!:2001/04/29(日) 03:37
ずっと前にNHK大河ドラマで宮沢りえが出たとき、「最近都ではろくなものしか流行らないと」と言った。それを殿様か誰かが嘆いている、というようなニュアンスで。
「ろく」というのは「まともな」という意味。ただしくは「ろくなものが流行らない」でしょう。「ろくでなし」は「まとも」ではない人、を指すのでしょ。NHKも地に落ちたか、と思いました。

209ななし:2001/05/01(火) 19:55
プロ野球実況アナ
「弧を描くような放物線」
210Name_Not_Found:2001/05/01(火) 20:24
↑ワラタ
弧を描かない放物線とは?
211Name_Not_Found:2001/05/01(火) 23:42
弧を描くような放射線
普通に言ったら気付かないかも
212>:2001/05/02(水) 04:00
数学的には間違いのような気が。
孤: X^2+Y^2=R^2
放物線: Y=AX^2
どちらも二次曲線ですが,別の曲線です。
弧を描く放物線などないはずですが。
213世界@名無史さん:2001/05/02(水) 04:07
すべての二次曲線は相似の関係にあるんじゃなかったっけ?
214名無し象は鼻がウナギだ!:2001/05/02(水) 04:45
>>212
弧を狭く「円弧」と解釈するからそうなるのでは。
一般には曲線の一部という意味でいいと思います。
するともちろん、放物線は弧を描かざるを得ない。

>>213
二次曲線(=円錐曲線)は放物線・楕円・双曲線の
三種類のうちのどれかに分類されます。
そのうち、放物線だけは全て相似になります。
215名無し象は鼻がウナギだ!:2001/05/02(水) 04:51
国語の定義と数学上の定義は、ちょっと違うみたいだね。

>■[弧]の大辞林第二版からの検索結果
>
> こ 【弧】
> 円周の一部分。また、放物線などの曲線の一部分。「―を描いて飛ぶ」
216名無し象は鼻がウナギだ!:2001/05/02(水) 11:54
『弧』をめぐる論議、興味深いです…。
放物線∈弧 なのか、 放物線≠弧なのか、数学と、一般的な国語とでは
違うんですねぇ…。たしかに、数学の言葉は変だとおもうことがある。


217名無し象は鼻がウナギだ!:2001/05/02(水) 11:56
誤:学名・ヒトツバタゴ。
正:和名・ヒトツバタゴ。

だよね? NHKのアナウンサが、
しょっちゅうこうやって逝っているけど。
218名無しさん@1周年:2001/05/06(日) 22:58
誰かがもう書いた事かもしれないが、TBSで何かの事件の論評に

「これが氷山の一角であれば、いいのですが。」とやってしまった。

えっ?と驚いて聞いていたら、それを受けた男性アナが、

「本当に、氷山の一角であれば・・・」
219JIJI:2001/05/06(日) 23:09
これ、アナではないが、苦になってしょうがないのが

「なにげにね」という意味をなさない言葉

これ二流の芸人のあいだで流行っているらしいが、

コレ「チョー・・・」と違い、日本語の破壊だ

そして決まったように、必ず二回使う「なにげにね!  なにげに。」

カッコいいとでも思ってるらしい。
220JIJI:2001/05/06(日) 23:52
わかるけどサー!

「なにげに」ってのはヤメテほしい。
 
何か自慢気に「なにげにねっ! なにげに!」

並べて使うな!
221おとといのNHKの番組:2001/05/07(月) 01:59
「的を得る」って、間違ってるよ。
「的を射る」と「当を得る」がゴッチャになってるよ。
222Name_Not_Found:2001/05/07(月) 02:20
>>220
なんとなくね
223名無しさん@1周年:2001/05/07(月) 02:21
>218
ワラタ ワラタ
224名無し象は鼻がウナギだ!:2001/05/07(月) 03:32
>>218
さらに巨悪が暴かれるのを期待する、とかそーゆー文脈じゃないんですか?
225名無し象は鼻がウナギだ!:2001/05/07(月) 17:04
首都高、渋谷線、用賀から4キロ。

これ間違っています。
4kmは、
 k:副単位 10^3=1000を表す。
 m:主単位 長さを表す。
よって、4キロでは、主単位が無いので、4キログラムなのか、4キロ分なのか、
解りません。
まぁ、渋滞は、ディフォルトで長さ(km)を前提にしているので
通じる訳ですが、厳密に言うと、正しく有りません。
226名無し象は鼻がウナギだ!:2001/05/07(月) 17:51
> まぁ、渋滞は、ディフォルトで長さ(km)を前提にしているので
> 通じる訳ですが、厳密に言うと、正しく有りません。

キロメートルがデフォルトだから通じるんじゃなくて、
4キログラムの渋滞では意味がわからないし、4キロ分という言い方は普通しない。
そうやって消していくとキロメートルぐらいしか妥当なのが残らない。
だから通じるんじゃないですか?
通じる範囲で言葉を短くするのは良くあることだと思いますよ。

#ていうか「4キロ」がいけなかったら「首都高」はどうなんだろう?
高層ビルかも知れん。
227>224:2001/05/08(火) 03:12
アフォカ
228名無し象は鼻がウナギだ!:2001/05/08(火) 03:17
アナウンサーじゃないけど、CMで
『辛く無くなくは無いよ』って言ってるオバちゃんがいるけど、
良く考えたら辛くないんジャン。
229名無し象は鼻がウナギだ!:2001/05/08(火) 10:02
>>226
首都高は、単位じゃないから、いいんだろう・・・。
230名無し象は鼻がウナギだ!:2001/05/08(火) 14:14
誤用ではないが、野球のヒーローインタビューなどで
「見事なホームランでした。」のように叙述態?で
問い掛けるのは、非常にいやだ。

恐らく、ひとりが始めたときは斬新だったのかも知れないが、
あっというまに広まってしまった。
231名無し象は鼻がウナギだ!:2001/05/08(火) 17:34
>>230
民放よりNHKのアナウンサーが多用しているような気がする。
232世界@名無史さん:2001/05/08(火) 20:27
多昌さん
233名無し象は鼻がウナギだ!:2001/05/10(木) 23:22
アナウンサーじゃないんだけど、
発泡酒のコマーシャル(アサヒかな?)で、社長が
「みなさん、もう飲んでいただけましたか?」
と呼びかけていた。

妙だ。


234どーでもいいことだが:2001/05/11(金) 16:10
>>229 高校のことだから、いいってこと?

>>230 「〜でした」とやると、そこでインタヴュアーの語りかけが終わるのか、
それともまだ続くのかを判断するのために、どうしても間があく。
答えるほうも、話の途中かもしれないというとき、エー、とも答えられないでしょう。
これが、一番耳障り。リズムが悪いから、どうにかしたほうがいいね。
235名無し象は鼻がウナギだ!:2001/05/13(日) 01:51
すっごいすっごい気になること!!

「○○さんがお越し頂きました!」
(誰にだ)

「私、○○をやらさして頂きました」

などの表現。アナウンサーもだけど、タレント司会者に多い。
最近はNHKでも流れてる。恐ろしい〜〜。
「○○さんに〜〜して頂きました」って言ってほしい。
「つくらさせて」とか、なんでも「させて」をつければいいと思ってんだろうけど。
聞き苦しいです。なんとかしてほしい。
236名無し象は鼻がウナギだ!:2001/05/13(日) 02:42
>>235
妙な「いただく」が目立つ。

>「○○さんに〜〜して頂きました」って言ってほしい。

これだって、「○○さんが〜〜してくださいました」のほうがいいと思う。

例えば「ご応募いただいた方の中から抽選で10名にお送りいたします」
これは、誰に送るんだろう?
「ご応募いただいた方」=「応募してもらった人」=「ハガキを受け取る人」

>>233「飲む」≒「飲んでくれる」のは消費者、
「飲んでもらう」のは酒造メーカーの人。
「もう飲んだか?」
「もう飲んでくれたか?」
「もう飲んでくださいましたか?」
237名無し象は鼻がウナギだ! :2001/05/14(月) 23:46
「役不足」と「すべからく」の
誤用が気になります。
238あはは:2001/05/15(火) 15:44
「生き恥をさらす」や「惨めな死に様」はわかるが、「生き様」は変だ。

239名無し象は鼻がウナギだ!:2001/05/15(火) 22:09
>>238
「ざまあみろ」の「ざま」だからなあ。
あんまりいい響きじゃないね。
240日本アメリカ化計画:2001/05/15(火) 23:03
A型は徒党を組んで国民を操ろうとする。注意せよ!

241名無し象は鼻がウナギだ!:2001/05/16(水) 02:20
「ざま」で悲壮感やドラマティックさを出そうとしたんじゃないか。
「生き様」という言葉を発明した人は。
242生き(神)様:2001/05/16(水) 02:30
「生き様」の発明者は「シバレン」だと聞いたことがあるが……。
243名無し象は鼻がウナギだ!:2001/05/18(金) 06:03
「〜さんに白羽の矢が立ちました」

白羽の矢が立てられた人は、喜んでいいのか?・・・
244名無し象は鼻がウナギだ!:2001/05/18(金) 12:25
ことばの日
 「5・18」(こ・とば)の語呂合わせから。言葉を正しく使うよう心がける日。
245名無し象は鼻がウナギだ!:2001/05/18(金) 14:43
>>235
俺には「すっごいすっごい気になる」の方がすごく気になるんだが(わら
246名無し象は鼻がウナギだ!:2001/06/08(金) 20:08
「小学生を切りつけた」って言ってる局があるのですが……。
247名無し象は鼻がウナギだ!:2001/06/09(土) 04:56
>246
何がま間違ってるの?

さっきNHKで「さわり」の意味を間違えてた。
248名無し象は鼻がウナギだ!:2001/06/09(土) 04:59
>>247
「を」じゃなくて「に」とすべきところ。
249名無し象は鼻がウナギだ!:2001/06/09(土) 05:02
林檎を食べた
林檎を切った
林檎を切りつけた

ほんまや〜
250名無し象は鼻がウナギだ!:2001/06/12(火) 14:51
安藤優子さんだったかなあ、
「ワールドカップ杯」って言ってた。
間違ってるというより、重複してるんだけど。
さしずめ「天皇杯カップ」と言うようなものか?
251名無し象は鼻がウナギだ!:2001/06/14(木) 05:56
勝恵子キャスターがネパール関連のニュースのなかで「摂政」を「しっせい」
と読んだらしい。
252名無し象は鼻がウナギだ!:2001/06/14(木) 06:05
久保純子アナが視聴者の葉書紹介の時「お便りがまいりました。」だって。
「まいっております。」だったかな? どっちにしてもお便りに「まいる」は
おかしくないですか? あってますか?
253名無し象は鼻がウナギだ!:2001/06/14(木) 06:14
「参る」は謙譲語だからダメ
「お便りを拝受つかまつり候」ならいいのかな? (w
254名無し象は鼻がウナギだ!:2001/06/14(木) 06:35
お便りを「戴きました」「頂戴(致)しました」かな。
「お便りが」(お便りを主語)にすると後が苦しい。
「来ました」「届いております」「舞い込んでおります(w」
「届けられました」「書かれました(w」くらいか。
255名無し象は鼻がウナギだ!:2001/06/14(木) 07:16
最近アナウンサーが突然「二十歳」を「はたち」と読まないで
「にじ(ゅ)っさい」と読むようになってません? 気のせいですか?
これは業界の協定ですか? お上の指導ですか? 誰のしわざですか?
気になって眠れません。誰か教えて下さい。お願いします。マジレスきぼんぬ。
256名無し象は鼻がウナギだ!:2001/06/14(木) 11:39
独自は「どくじ↑」なのか「どくじ→」なのか。
最近女子アナってその辺歩いてる女の子と
同じ口調で困る。というか質悪い。
257名無し象は鼻がウナギだ! :2001/06/16(土) 00:43
誤用ではないのだろうがテレビでも新聞でも「違い」でいいとこを
「温度差」ってのやめてよ。(「温度差」で辞書にのってるか?)
「東京と大阪の間に温度差」とか見出しに書かれると気象情報かと(以下略)
258名無し象は鼻がウナギだ!:2001/06/16(土) 02:55
「東京人と大阪人の間に温度差」としなきゃいかんね、それ。
259名無し象は鼻がウナギだ!:2001/06/16(土) 03:11
>>256
平板アクセントは、全体的にか_/~なり浸透してるよね。
260名無し象は鼻がウナギだ!:2001/06/16(土) 07:00
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=992449909&st=331&to=331&nofirst=true
331 名前:日テレ、本当にレベル低い。 投稿日:2001/06/16(土) 03:59 ID:Co5pNy4I
日テレの「ザ・ワイド」のナレーターは毎日毎日トチリまくってるが、
2〜3日前は「田中 真紀子更迭論」を何度も「田中 真紀子更送
(こうそう)論」と読んでいたぞ。
おまえそれでもプロか!?
高校のアナウンサー部以下!!
日本語を乱す奴は即刻クビにせよ!!
261名無し象は鼻がウナギだ!:2001/06/17(日) 23:41
「生れてまもない男の赤ちゃんの遺体が発見されました」

誤用というわけではないんだけれど、「男の」が引っ掛かった。
性別はあとで付け足せばいいと思う。
「生れてまもない赤ちゃんの遺体が発見されました。赤ちゃんは男の子で、〜」

それから「生れてまもない赤ちゃん」よりも「嬰児(えいじ)」のほうが報道的だと思う。
「嬰児の遺体が発見されました」
262名無し象は鼻がウナギだ!:2001/06/17(日) 23:52
>>255
このごろは、「20歳」は「にじ(ゅ)っさい」、
「2人組」は、「ふたりぐみ」ではなく「ににんぐみ」が
使われるようになってる。
263名無し象は鼻がウナギだ!:2001/06/17(日) 23:54
262です。追加。
「4円」は、株式、為替に限っては、
「よえん」ではなく「よんえん」だしね。
264名無し象は鼻がウナギだ!:2001/06/18(月) 00:11
「二人組」はむかしから「ににんぐみ」じゃないか?
265名無し象は鼻がウナギだ!:2001/06/18(月) 00:45
>2〜3日前は「田中 真紀子更迭論」を何度も「田中 真紀子更送
(こうそう)論」と読んでいたぞ。

何て読むべきなの
266名無し象は鼻がウナギだ!:2001/06/18(月) 01:00
>>263
為替や株式はたまた競輪などは金額を正確に伝えるために、
はっきりと区別できるようにしなくちゃいけないでしょう、たぶん。
「よ」より「よん」のほうが長く発音する分、
一桁一桁をはっきりと伝えることができるじゃないかと思う。
267革命的嫌煙主義者OSAcd-05p61.ppp.odn.ad.jp:2001/06/18(月) 01:11
>>265
「こうてつ」ですよ。
268名無し象は鼻がウナギだ!:2001/06/21(木) 01:27
言語が悔いた修復協力中だ。
なんか書き込まないと治らないらしい。
269名無し象は鼻がウナギだ!:2001/06/23(土) 06:31
255>>262
いや、だから、それはなんでかって事。

一般には「はたち」と読むほうが大多数のはず。
なんで少数派の読みを採用するのか。
放送局が一斉にこーゆー事するのは、日本の言語文化の不当な誘導じゃないか。
放送業界は何様のつもりなんだ。誰が決めたんだ。

と非常に憤りを感じてるワケです。
で、こーゆー事柄は国民のコンセンサスもなしに、
一体どこでどーゆープロセスを経て決定がなされてるのだ?
と非常に疑問を持ったワケなのです。
270名無し象は鼻がウナギだ!:2001/06/25(月) 10:17
誤用というのとはちょっと違うけどさ、
かなりベテランのアナウンサーでも、
例えば「25日」を「にじゅうごんち」って発音してるよね。
「にじゅうごにち」じゃなくてさ。
あれが気に障る俺がおかしいのかな?
271名無し象は鼻がウナギだ!:2001/06/25(月) 11:09
>>269
おそらく、「特殊な助数詞・単位はできるだけ使わず一般的なものを使う」
とかいう原則があるのではないでしょうか。
実際の使用はケース・バイ・ケースでしょうが
「20歳」の場合は文脈次第でどちらの読みも使われるような気がします。
例えば「交通事故で19歳、20歳、21歳の3人がけがをした」と
いうニュースの場合、20歳も「にじっさい」と読んだほうがいいと
思います。
それに対し、成人式のニュースとか、○○さんが二十歳になった
とかの場合は「はたち」と読んだ方がふさわしいでしょう。

それと、原稿に「20歳」と洋数字で書いてあれば
アナウンサーは「はたち」とは読めないでしょうね。

いずれにしても、言葉の問題というのは
別にだれかが決めるものではないし、テレビはテレビで
勝手に使ってればいいことで、
そんなもの憤っても仕方ないという気がしますが。
272名無し象は鼻がウナギだ!:2001/06/26(火) 05:23
269>>271
>成人式のニュースとか、○○さんが二十歳になった
>とかの場合は「はたち」と読んだ方がふさわしいでしょう。

ところが、こーゆー場合にも「はたち」と読まれないから憤っておるんです。

>別にだれかが決めるものではないし、テレビはテレビで
>勝手に使ってればいいことで、

そうかもしれません。しかし、
その場合は各局の独自の判断において行われるべきでしょう。

つーか、その前に私の現状認識を検証する必要がありますね。
私は、ある時期(今年の初めくらい)から「はたち」という言葉を
どの局も申し合わせた様に一斉に一切使わなくなった、と感じています。

少なくともNHKを含む全地上波テレビがそういう現状にあると感じています。
ラジオやBSなどは分りませんが、きっと同じだろうと思っています。

そこで皆さんにお願いがあります。
アナウンサやキャスタが「二十歳」をどー読んだかを、
是非その実例を局名や話の内容等出来るだけ具体的に教えて頂きたいのです。

意識して聞いてみれば、きっと相当違和感のある用法に気付くと思われます。
273アナウンサー:2001/06/28(木) 02:13
「二十歳」はいつまで経っても「はたち」です。
これを「にじっさい」と読むアナウンサーは「基礎」ができていない
見た目だけで選ばれた、ANです。
274名無し象は鼻がウナギだ!:2001/06/28(木) 12:47
「6月20日に事件が起こりました」というニュースを
「ろくがつ にじゅうにちに〜」と読むアナウンサーはいないはず。
「20日」は「はつか」だから
「20歳」は「はたち」にきまってる。
275名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/02(月) 00:56
Nステの小宮悦子は「約定」(ヤクジョウ)を「やくてい」と読んでいた。
それ以来注意深く聞いているが、読み間違えはかなり多いようだ。
276名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/02(月) 01:01
誤用の話題はこっちに統一ね。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gengo&key=990236941&ls=50
277名無し:2001/07/02(月) 01:34
バラエティ番組等で、「外国人」をさして「外人、外人さん」
と言うのは良くないと思います。
278名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/02(月) 01:58
誤用の話題はこっちに統一ね。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gengo&key=990236941&ls=50
279名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/02(月) 10:42
だいたい270も育ってるスレに対して
統一しろとはどういうことだ。
アナウンサーに限って話してるんちゃうんけ。

それはともかく、
この板にはこういう管理野球型な人がいるようで
つまんないスレが立ってると必ず2か3に
注意の書き込みがある。
同一人物なのか。よくわかりません。
280名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/02(月) 15:05
同一人物ってこたーないっしょ。
誘導しないとクソスレ乱立するからねえ。
確かに>>276>>278のレスは不適当だと思うが。
こっちのスレの方が古いわけだし。
281名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/02(月) 19:40
>>279
確かに粘着質感の漂う人がほかより多い気はする
282風見 天都:2001/07/02(月) 21:37
前に、匿名リサーチ200×に出てくるナレーターが
「他人事」を「たにんごと」と読んだ
283名無しさん@1周年:2001/07/03(火) 01:26
>こっちのスレの方が古いわけだし。

うれしいこと言ってくれるじゃーん!!
俺、ひっさしぶりに来たんだけど、この刷れ立てた本人なんだよ!!はっはは
今朝(昨日か、もう)のある地方新聞の社会面が
西鉄バスジャックのネオ麦の病院の捜査について報じていた。
病院側は資料の散逸を恐れ、捜査陣に資料のコピーを許さなかったので、
捜査陣は重要部分についてだけメモを取った、とのこと。
散逸を恐れるならコピー取るのが普通だよな?
実はこれ、散逸のことでなくて、流出(古く言えば散播)のことらしい。
新聞記者ともあろうものが、こんなことでは、萎えるぜ全く。
散逸ってのは紛失に近い意味です。
284名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/03(火) 03:01
言葉の間違いからは少しそれますが、この時期になると
「つゆ」という言葉のアクセントが気になります。
梅雨は平板アクセントなのに、「ゆ」にアクセントを置く
アナウンサーの多いこと。
285あぼーん:あぼーん
あぼーん
286あぼーん:あぼーん
あぼーん
287名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/10(火) 03:41
「金言大師」って誰? と思ったら、「近現代史」でした。
文章語をそのままラジオの原稿にしちゃうスタッフもアレだが、
鼻濁音で読んじゃう小島慶子アナも何だかなあ…。
288名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/13(金) 01:24

>>273-274

昨日、日テレのザ・ワイドでの女子高生の化粧の是非の話の中で、
南美希子が「私が化粧をし始めたのはニジュッサイの時…」と
言ってました。

南美希子って元アナウンサーで、しかも相当のベテランですよねぇ。
あえて「ニジュッサイ」って言ってるみたいでした。不自然でした。
289名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/13(金) 02:13
>>288
そういえば2、3日前のたしかテレ朝の朝のワイドショーの、
少年院&少年法の特集の中でレポータが、少年の更正システムを説明する際、
「ニジュッサイ」を使ってました。
290名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/13(金) 12:46
彼女はテレ朝の新人時代にデッカイお人形さんを抱えて出社した
伝説の女子アナだからねえ。
291名無し象は鼻がウナギだ! :2001/07/13(金) 12:53
>>284
「ゆ」にアクセントってどんな感じか判りかねるのですが
292名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/15(日) 00:05
>>291 靴・服(関東)のアクセントで「つゆ」と発音したんでしょうね。
293名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/19(木) 02:10
朝、NHKの視聴者投稿ビデオコーナーの紹介コメントの中で女性アナが
「ばんごはん」でなく「よるごはん」と言ってました。
投稿文をそのまま読んだのかな?
294名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/19(木) 02:18
「よるごはん」は若年層を中心にかなりの広がりを見せていると思われ。
295名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/21(土) 04:11
女子アナの言葉ってそこらのねーちゃんの井戸端会議とかわんないね。
「すごい大きい」「〜ってゆーか」など平気で連発。
「○○名の方々がアンケートにご協力くださいました。〜
(アンケート回答者の)中にはこんな意見をもった人もいました。」
というような、気分で使ったり使わなかったりの尊敬語。
上司は注意しないのか? つーか研修で何教えてんだ?
296名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/21(土) 04:17
昨日、とくだねで小倉が「入って来れちゃった。」って言ってました。
これ、ら抜きじゃないでしょうか?
297あぼーん:あぼーん
あぼーん
298名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/22(日) 10:01
>>296
「来れる」はたしかにラ抜きである。
そろそろ可能動詞として認めてもいいと思うけどね。
299名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/22(日) 19:05
いや、これは誤用じゃないんだけどね。
フジテレヴィのアナウンサーKさんが
「依存症」をちゃんと「いそんしょう」って読んでた。
エラク感心したもんだけどね。
300名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/22(日) 19:07
Kって?
301名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/22(日) 19:14
ka kiku keko
KIKU?
302名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/22(日) 23:44
スポーツうるぐすで、柴田倫世が
‘浪速のマグワイア’(中村紀洋のこと)を
‘ろうそくの〜’と言っていた。
日テレだからしょうがないか・・・・
303名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/23(月) 00:51
>>296
ら抜きもそうだけど、「〜ちゃう」自体が共通語じゃない。
304mhg:2001/07/23(月) 01:44
大阪市浪速区は「ろうそく」って読まない?
305名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/23(月) 11:52
読まない
306名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/23(月) 23:26
さっきNステの大阪からの中継でABCの女子アナが
「平均年齢はニジュッサイぐらい…」って言ってました。
この場合は「ハタチ」じゃおかしいのかな。
307名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/23(月) 23:29
「ニジッサイ」じゃないのか
308 :2001/07/23(月) 23:38
にじゅっさいでしょう。文字入力で変換も出来るし。
でも にじっさいでも できるね。
はたちについては 最近は アナウンサーは「はたち」とは言わないらしい。
309名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 23:47
最近、「発車をします」「閉幕をします」「納得をします」とか
よく聞くんだけど。「を」は要らないと思う。
310名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/24(火) 01:05
>>308
>最近は アナウンサーは「はたち」とは言わないらしい。

何故?
311307:2001/07/24(火) 01:07
>>308
いや、「ニジッサイ」だろ。
まぁ、そこまで頑固に言うことでもないと思うが。
この事について討論していたスレはどこ行った?
312名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/24(火) 02:49
ニジッサイとニジュッサイ、どっちが正しいかはさておき、
ちょっと年季の入ったアナウンサーなら、「ニジッサイ」と言うよ。
ドモホルンリンクルのナレーション(江守亨かな?)も、
「サンジッサイ」と読んでいる。
313名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/24(火) 06:25
>>311
どこに行ったはは忘れたけど、
十は「じゅう/じっ」と読むんだって言ってなかったっけ?
「じゅっ」と読むことはないとかなんとか。
314名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/24(火) 13:24
「十」の字音は「ジフ」。
だから例えば「五十回」(ごじっかい)、「三十歳」(さんじっさい)
などのように「じっ」と促音化するんでねえのかな。
315名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/24(火) 15:24
NHKでは「じっ」と表記に忠実に発音してるね。
実際には「じゅっ」と発音してる日本人はかなり多いと思われ。
316名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/24(火) 15:50
TBSの小島慶子アナが「将棋倒し」を「しょうぎたおし」と
連濁しないで読んでいた。いかにも帰国って感じ。
317名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/25(水) 00:54
>>315
それがそうでもないんだな、NHK。
スポーツ中継なんかを聞いていると、「ジュップン」などと読むアナウンサーもいる。

「ジュッ」と発音するひとが大多数なのは間違いない。
統計をとってみたいもんだ。
318316:2001/07/25(水) 16:53
今日は日テレの森富美アナも「しょうぎたおし」と読んでた。
若い世代は「しょうぎたおし」なのか。「ドミノ倒し」からの連想?
319316:2001/07/25(水) 16:54
おおっと、小島アナも森アナもそんなに若くはないですね。
320名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/25(水) 18:34
「今日は土用ウナギの日です。牛を食べましょう。」
321名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/25(水) 19:35
TBSの木村郁美アナ、某バラエティ番組のなかで
「席巻」を「セッカン」と読んでいた。
(またしても)みのもんたに指摘されてた。
木村アナ、たしかに英語は上手なんだけど…。
322名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/25(水) 19:39
森アナで思い出すのは、ある番組のなかで
「鼻濁音」の話題でもちきりになったとき、
「わたしはできますよ。『か°き°く°け°こ°』」
と嬉しそうに発音していたということ。
323名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/26(木) 06:06
>>299
「ちゃんと」ってどういうこと?
NHKじゃよくやってるけどねえ。
「既存」を「きそん」とか。
で,「生存」は「せいそん」,
「生存者」も「せいそんしゃ」って読むべきなのね?
324あぼーん:あぼーん
あぼーん
325323:2001/07/27(金) 06:30
>>299
追加
「保存」は「ほそん」なわけね?
あんたは,そういってるわけだ。
326名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/27(金) 14:40
>323・325
いかにも、「既存」は「きそん」だよ。「依存」も「いそん」だよ。
「ちゃんと」という語が曖昧だったことは認める。
けど、俺はひとことも「保存」は「ホソン」なんて言っていません。
「生存」ももちろん「セイゾン」。そんなことは常識。
わかっているくせに、わざわざ文章の揚げ足をとるだけのものなら、
意味のないレスしないでくれたまえ。
327名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/27(金) 14:42
age
328名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/28(土) 07:34
>>326
だから,なぜそうしなくてはいけないのか,
と問い掛けているのだよ。
同じ字を違う意味ならまだしも
同じ意味で違う読みをしなくてはいけないのだ?
ちなみに私は無教養といわれるかも知れんが,
「いぞん」に「きぞん」と読む。
特に「薬物依存」なんか,学会で
「やくぶついそん」なんていってる奴,
聞いたことないぞ。
329名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/28(土) 16:38
>>328
よく「いそんしょう」と聞くぞ。
まぁ、「いぞんしょう」の方が多いけどさ。
330名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/28(土) 19:18
俺も「いそんしょう」はきいたことある。
自分では使わないけど。
331名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/29(日) 00:32
私も「ろうそく」にはワラタ
332名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/29(日) 07:12
>>329>>330
どこで聞きましたか?
マスコミ以外でしょうか。
医学用語としては
「薬物依存:やくぶついぞん」です。
まあ,医学用語は特殊だ,
と言う人もいるかとは思いますが。
「腹腔:ふくくう」
  ↑
「ふくこう」じゃないのか?とかね。
333名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/29(日) 23:22
たしか、NHKでは「いそん」だったような。
334名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/29(日) 23:59
爆笑問題の太田は「いそん」と何度も言っていた。
335あぼーん:あぼーん
あぼーん
336あぼーん:あぼーん
あぼーん
337名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/13(月) 16:00
「小泉首相が靖国神社『を』参拝」と言ってる局が多いんですが、
何だか違和感を感じるんです、私。
338名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/13(月) 16:19
>>328
幼児が「なぜ犬はイヌって呼ぶの? ネコって呼んでもいいのに」と質問責めにするのと同じ理窟ですね。
理由なんて無い。言語は慣用だから。旧来の慣用に則りつつ、徐々に変化するものです。
339名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/13(月) 17:10
土曜日フジテレビのナレーションで「出汁」を「でじる」と
何度も読んでいた。
340名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/13(月) 18:05
>>337
同感。
341名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/13(月) 18:14
>>337
「靖国神社に(へ)」ならいいの?
でも特にどこ「を」参拝するのかを問題にしてるのだからね。
「靖国神社を参拝」で違和感は無い。
342名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/13(月) 18:48
■■■■■ フィリピーナと結婚したい ■■■■■
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=21oversea&key=997253833
■▲▼
1 名前:NAOPYONG 投稿日:2001/08/08(水) 15:57 ID:dr5NztLk
わたしは、40代の独身男性です。これまで
女性に縁がなく、結婚を真剣に考えています。
資産は腐る程ありますが、語学が出来ません。
日本の女性は、もう見向きもされません。顔
は、渥美清よりいいかなってかんじですぅ。
身長170cm体重105Kですう。よきアドバイス
を。最後のお願いです。

14 名前:マニラのジミー 投稿日:2001/08/09(木) 16:40 ID:IXQ0Y/yU
フィリピン人と日本人の国際結婚における離婚率は何と98%!
これは在日フィリピン大使館の非公式データです。
(こんな事公式に発表したら、その殆どが偽装結婚や財産目当てだと公の機関が公言してるようなものですから!!)
343:2001/08/13(月) 19:20
ゼノフォビア(外人恐怖症)?
344名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/13(月) 19:21
「参」じる場所は神社でも、「拝」するのはそこに祭られたご神体。
だから「靖国神社を参拝」だとやっぱり違和感がある。
345:2001/08/13(月) 19:29
こじつけ
346名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/13(月) 19:47
>>341
>特にどこ「を」参拝するのかを問題にしてるのだからね。

いや、どこ「に」参拝するのかを問題にしているのだ。
347名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/13(月) 20:00
語感テスト。あなたが違和感を感じるのは?
○1.首相が中国を訪問する。
○2.首相が中国に訪問する。
△3.首相が中国へ訪問する。

△4.首相が靖国神社を参拝する。
○5.首相が靖国神社に参拝する。
○6.首相が靖国神社へ参拝する。
348名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/13(月) 20:28
6.首相が靖国神社へ参拝する。
は違和感を感じる。
349名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/13(月) 22:45
誤用スレでやってください。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gengo&key=990236941
350名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/13(月) 22:55
>>349
こっちの方が1年も前に出来てるのに?

つか、この受け答えは既出だな。
何で指揮ろうとするのかね。。
351名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/13(月) 23:04
誤用の話題は統一スレをつかおうということになったんだから
こっちをあげることないでしょ?
352  :2001/08/14(火) 00:39
首相が靖国問題で惨敗する。
353名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/14(火) 00:53
>>351
仕切るなヴォケ!氏ね!
354名無し象は鼻がウナギだ!:01/08/31 05:15 ID:RKp/DdQc
テレ朝の昼間に夕刊紹介してる、佐々木アナだっけ?
あの人「14人」「94年」を「じゅうよんにん」「きゅうじゅうよんねん」
と言う。「2.6」を「にてんろく」と言うし、なんかヘン。

この言い方のほうが正しいの?
355名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/01 04:21 ID:YJ5a7YF2
>>354
あの人はアナウンサーじゃなくて、
バーニングのマネージャーなのれす。
356名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/04 03:40 ID:yRK4RkIQ
>354
今日(つーか昨日)は「夫君」を「おっとくん」て読んでたよ、この人。
何だかかわいくて笑えた。
357名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/07 23:57
どーでもいいけど、ラルフよぉ、「こうとうか゚っこう」って言うなよぉ。
358名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/08 04:02
>357
「こーとーがっこー」?(「おう」=[ou]でなく長母音)
「こーとーか゜っこー」?(鼻濁音が正しいの?)
意図が良く分からん。
359あぼーん:あぼーん
あぼーん
360名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/16 00:08
例のテロの実行犯の一人が二十歳だったが、
NHKのアナは「ニジッサイ」と読んでた。
最近不自然なくらいアナウンサーが「ハタチ」と読むのを避けてるよね。
361名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/16 01:26
いまTBSの歌謡CD紹介番組で、「do as infinity」とかいう
グループの男が「僕達のきよぎよしい思いを聞いて下さい」
と言ったな。横の女も繰り返して「きよぎよしい思いを」
と言った。「清々しい」のことだろ。ワープロでも「すがすがしい」
と打てば出るが、「きよぎよしい」では「期よ魏良し射」になったぞ。

>NHKのアナは「ニジッサイ」と読んでた。
>最近不自然なくらいアナウンサーが「ハタチ」と読むのを避けてる

やっと彼らにも分かったようだな。
「はたち」とは雅びな文学語。数字の正確な伝達に使う読み方ではない。
そこには「音読みは正式な言葉、訓読みはみやびな言葉」という
使い分けの歴史が横たわっている。
ニュース用語といえば、二人組のことを「ににんぐみ」と読むのには
どうにも違和感を感じてしようがない。
「ににんぐみ」のほうが伝統的な言い方だと思うが。
おれはむしろ「ふたりぐみ」に違和感を感じる。
364???:01/09/16 18:09
先日台風のニュースで某アナウンサーがデンジャラスな波がちかづいていますって
言ってた。????なんじゃ?と。。。
某アニメではリアライズします。って使われる。
最近の日本語はおかしい
365名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/16 19:00
NHKでは、「ににんぐみ」と「ふたりぐみ」のどちらも正しい読みとされている。
http://www.nhk.or.jp/bunken/NL/n031-l.html
366名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/01 06:35
あげ
367名無氏物語:01/10/08 22:58
>>(ナレーション)「はあ?という気持ちだったそうです。」
>>真面目な声でこんなナレーションするなよ。
>豊かな日本語だと思うぞ・・。

あのね、この「はあ?」は今流行の言い方ね。脳味噌を使わずに動物並みの言葉で済ませてる。
せめて「何を言い出すのやらという気持ち」ぐらいに言えよ
368名無氏物語:01/10/08 23:01
今日のニューステで、中東専門家がコメンテーターしてて、
「持てない者の叫び」と言ったな。専門家か何か知らないが、
「持てる」を「持つことが出来る」と理解してるんだな。ばか
言うまでも無いが、正解は「持たざる者」。←→「持てる者」。
369名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/09 00:26
漏れが去年、2chのどこかの掲示板で、NHKでは、
「20歳」を「にじっさい」、
「2人組」を「ににんぐみ」、
「4円」を「よんえん」と発音してるね、って書いたら、
みんなこぞって、「そうだろ? お前、何て読んでるんだ?」
みたいなレスが集中したのに、
今回は違う・・・。

いーんだ、いーーーんだっ・・・
370名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/10 21:42
いま、NHK「その時歴史は動いた」の陸奥宗光の巻で、
松平あなが「その融通変化の才に富める、天下その右に出づるもの無し」
という字幕を「その融通、変化の才に富める、天下その右に出づるもの無し」
と切って読んだな。つまり「融通(なる)」と「富める」を並列関係と理解したんだ。
しかしね、これは「融通」と「変化」が並列なんだよ。あったりまえじゃん。
あたりきしゃりき
371名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/13 00:29
狂牛病関連報道で出てくる「東京都中央卸売市場」ってのは
「いちば」じゃないのの? さっきテレ東で「しじょう」って言ってたけど。。
372>>370:01/10/13 00:52
漢詩で書いたものを、韻にあわせて読んだだけで、ないの。
373名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/13 01:05
>>371
それは「しじょう」でいいのではないか。うまく切り分けられないが、
庶民が買い物をするのが「いちば」
施設、組織、概念になると「しじょう」ではないかと思う。
374名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/13 03:50
nhkのアナウンサの日本語の発音のしかたがおかしいと思うときはありませんか?
アナとアナが会話するときは自然なのに原稿を読むときはおかしいと感じるときがあります。
よく分からないけど、たぶん名詞を強調して発音しているというのが一つあると思います。
「埼玉県内にはない石 が見つかった」という意味なのに
「埼玉県内にはない、石が見つかった」と読んで、
まるで埼玉には石がまったくないように聞こえかねないと思いました。
375名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/13 08:05
誤用とはちがうと思うが…
NHKで作詞家の中西礼が、
「あかとんぼ」は、「あ」にアクセントをつけて発音すべし、って
力説しておりました。
実際のところどうなのでしょうか。何かヘンな気がするが。
376名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/13 11:40
「あかとんぼ」は、
「あ」を高く言うアクセントと、
「かと」を高く言うアクセントの
2種類とも正しいことになっていると思います。
「アクセント辞典」みたいなのがあれば確認できます。
ただ、アクセントは地方差があって、
それはあくまで標準にすぎないので、
これが正しい、と力説するのも変だと思います。
377名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/14 00:57
どこかのアナウンサーが「時期尚早(しょうそう)」を「時期そうしょう」って
言ってました。たびたび耳にするので最近やけに気になりだして鬱。
378375:01/10/14 00:59
>>376
そうなんですか。
どちらでもいいなら後は好みの問題っすね。
379名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/15 22:43
「えっ、〜なんですか?」
人に話しかけるときに「えっ」ではじめるな!
少なくとも、アナウンサはやめてくれ。
380名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/15 23:41
>>375
童謡の「あかとんぼ」は「あ」が高い旋律になっていますよね。
これも語頭高のアクセントを曲にとりいれたものだと聞きました。
(中西礼の番組は見ていませんが、恐らくそのことを言いたかったのでは)
ようは
垢 の発音か
赤 の発音か、どっちで発音するかって事?<あかとんぼ

漏れは 垢 の発音で言ってるけど。
382名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/15 23:57
昔の童謡とかって、話し言葉のアクセントに忠実にするため、
1番と2番でアクセントが違うことがけっこうありますよね。
383名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/16 01:25
>漢詩で書いたものを、韻にあわせて読んだだけで、ないの

韻に合わせるってどういうこと?
漢詩なら「其富融通変化才」ってなるのでは?
でも松平の読み方では「其融通、富変化之才」って聞こえる。
384爆弾:01/10/18 01:18
たまーに 端のことハジって言ってないか?? あれ方言だろ??
385名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/18 01:31
「赤〜」という単語のアクセントで、
「あ」を高く言うのは「赤ちゃん」くらいじゃないかな。
他は大抵、「か」を高く発音しているでしょ。
「赤信号」「赤貝」「赤チン」「赤帽」…などなど。
「あかとんぼ」は特異な例かと思う。
386名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/19 00:37
>>384
東京方言。
387名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/20 17:32
だいたいアナウンサをバラエティ番組に登場させるっていうのが・・・
388名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/21 18:45
さきほどテレビの大リーグ中継で、
フェンスを越えようとしたボールをジャンプして取った行為に対し、
「ファインプレイでホームランをもぎとりました」
と言っていた。
これは正しいのだろうか?
389名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/21 21:50
nhkアナが「とりあえず〜」を使うな!
390名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/26 00:01
さっきヤクルト優勝の後、国立競技場のサッカーの予告を出したTBSニュース23の
草野あなが、「次ぎは神宮の隣り、国立競技場が熱くなります」と言った。
しかし国立競技場も神宮外苑の中だろ?なんで(明治)神宮の隣りなんだよ。
「次ぎも神宮が熱くなります」が正しい。
「外苑だから隣りだ」というなら、「次ぎも神宮の隣りが熱くなります」が正解。
もちろん一番いいのは「次ぎは神宮野球場の隣り、国立競技場が熱くなります」
>>390
それはやや揚げ足取りのような。
神宮球場(正しくは明治神宮野球場)のことを神宮というのは
ごく普通(特にスポーツニュースにあっては)でしょう。
逆に、神宮と言って明治神宮を指すのは、ごく限られた文脈
だと思う。
392名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/26 20:16
>>385
「あかとんぼ」も「か」を高く発音してると思うけど。
393名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/26 20:21
>392
それは近年の発音。
童謡にもあるように、「あかとんぼ」は「あ」にアクセントがある(あった)。
東京下町言葉ではやはり「あ」にアクセントがあったと、
林家こぶ平が言っていた。
舌鼓(したづつみ)を打つってえのを「したつづみ」って言うの、
やめてほしい。
  でも、IMEは両方 変換したが・・(藁)
395名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/30 18:57
「あたらしい」と「あらたしい」の類いではないか?

「あきはばら」と「あきばはら」なんかもそうかな。
396395:01/10/30 19:01
>394
よくみたら、間違っているのは394の方じゃないか……。

舌鼓は「したつづみ」が正しいんだよ。
舌(した)と鼓(つづみ)なんだから。

IMEは間違いでも変換するようにプログラムされている。
あんまり信用しないでちゃんと辞書を引くべし。
397名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/31 02:36
ふんいき、ふいんき
398名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/31 02:40
「ふいんき」もそのうち雰囲気と変換されちゃいそうでコワイ。

「分、井、気、」なんだから、ええかげんに読んでも、
「フン、イ、キ」以外に考えられないんだけどね。
399名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/31 06:53
「ぎゃくてをとる」というべきところを「さかてをとる」という間違い
400名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/31 07:03
「ぎゃくてにとる」というべきところを「さかてにとる」という間違いの間違いでした。
401名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/31 07:13
手元の(正確にはCD中の)辞書によれば
「さかて」は刀や鉄棒を普通とは逆に持つこと、
「ぎゃくて」は柔道で関節を逆に曲げて攻めること、また相手からの攻撃を
逆用して責め返すこと、だそうな。
勉強になった。
402>>396:01/11/01 00:16
どっちが正しいってえはなしはしてない。
した つづみの連濁でしたづつみのほうが
一般的なはず。10年位前まではそっちしか
聞いたことない。
 辞書にはたしかにしたつづみもあるけど、
そういう、さかしらな規範意識で、わざわざ
発音しにくいほうを選ぶ感性が気持ち悪い
といってる。
403名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/01 00:44
>>402
したづつみの方が発音しにくいだろ。
>>403
したづつみのほうが発音しやすいよ。
>>403-404
ま、人それぞれってことで、各自、発音し易いほうをどうぞ。
406395=396:01/11/01 02:00
>402
Googleで検索してみると、
「したつづみ、舌つづみ」は「したづつみ、舌づつみ」の倍くらいヒットする。
もっとも、断トツで多いのは「舌鼓」だけど。

402は「したづつみ」に親しんでいるんだろうけれど、
“10年くらい前まではそっちしか聞いたことがない”というのは、
単なる不注意だ。
少なくとも、10年前も今も“規範的には”「したつづみ」であり、
慣用的には「したづつみ」も用いられるのだろう。
アナウンサーであれば規範を優先して当然だ。
(なかには「したづつみ」と言うアナウンサーもいるとは思う)

ところで、
「した+つづみ」が「したづつみ」に変化するのも連濁と呼ぶのか?
>>401
ちなみに武道で「さかて」ではなく「ぎゃくて」と言うのは、
刀を逆手(さかて)に持つ=切腹なので、縁起が悪いということらしい。
柔道の解説者がテレビで言っていたので信憑性は不明だけど。
408名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/02 18:45
炭疸菌のニュースでテレ朝の松井アナが
「疾病」を「しつびょう」って読んでいた。
409394 402:01/11/02 23:58
>>406
連濁+音韻変化(音韻交替)だろ。
 で、「したづづみ」がいくらなんでも日本語として不自然だ
ということに同意が成り立つなら、舌と鼓で、連濁するのが
自然かどうかということに、問題は帰着する。

 10年位前っていったのは、トシにサバ読むため大雑把に
言ったんで、ほんとは70年代くらいまでは「したづつみ」しか
聞かなかったと記憶する。むろん、年寄りの規範意識が
正しいとは主張しない。紙のを含めて2〜3の辞書が「したつ
づみ」のほうを見出しにしてるのも確認した。でも、辞書は、
先行のを祖述することが多いから、言語の実態を記述して
いる保証はない。ひとつ倒れると将棋倒しになってることが
多い。
 語源にさかのぼって、古形と思われるのを「正しい」(>>396より)
と考えるのは、この場合まさに「さかしらな」規範意識だ。
 1匹 3匹 を いちひき さんひき と発音するのは子供か、
日本語を母語としない話者しかいない。
 複合語として熟してる場合、和語は連濁する場合があり
その方が日本語として自然である。よって、より広い意味の
規範はこちら側にあると主張する。

 問(正解はない。テストじゃなくて言語調査)
  次の語を訓読みせよ。
 1 腹鼓  2 荒磯
410名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/03 00:14
(私は「したづつみ」派)
>>409
1.はらづつみ
2.あらいそ
ただ2.については「早稲の香や分け入る右は有磯海」が想起される。
出身があの近くなので。
411名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/03 00:19
>>409
1 はらづつみ
2 ありそ

「はらつづみ」なんて言い方を聞くようになったのは、最近(ここ1、2年)のことだよ、
というアタシは70年代生まれ。
412名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/03 00:36
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%C0%E5%B8%DD&sw=2
したつづみ

これって参考にならないの?
413411:01/11/03 00:51
>「はらつづみ」なんて

「したつづみ」なんて、の間違いでした。スマソ
疾病(シッペイ)なんて、厨房の読みの試験じゃないか……。
415395:01/11/03 03:29
>409
舌を包むのなら「したづつみ」が自然だろうが、
はたして「舌鼓」を「したづつみ」と読むのが自然なのだろうか?

「こ+つつみ」が「こづつみ」になるのと、
「した+つづみ」が「したづつみ」になるのを同列に語っていいのか?

409はこういうのが得意なんだったら、理屈はともかく、
いろんな人に聞いてまわってみてはどうか?
「舌鼓」という漢字を見せて読ませるのではなくて、
実際に舌鼓を鳴らして、「この行為を何と呼びますか?」と聞いてみればいい。
「鼓(つづみ)」が何かを知らない人も大勢いそうだけどね。

「腹鼓」と漢字で書かれて読めといわれたら「はらつづみ」以外読みようがない。
「荒磯」は「あらいそ」だな。(←読ませる目的が不明だ)
416名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/03 06:42
連濁関連で(レスの趣旨からずれるが)
「ベタほめ」はどうか
http://www.asahi.com/people/update/1102/005.html
「ベタぼめ」が多いと思うのだが。
417名前入れてちょ。。。:01/11/04 00:44
NHKのアナには「免れる」の読みを
「まぬかれる」と読むアナと「まぬがれる」と読むアナがいますな。
前者は中堅以上のアナ、後者は若いアナに多い。どちらでもよいのかな?

民放では後者が殆どのようだが。
418名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/07 18:21
さっきTBSの男性アナウンサーが「口を濁す」って言ってた。
普通「言葉を濁す」って言わない??あれ?
171 :名無しさんの声 :01/10/09 16:13 ID:eamS2whU
ひろゆきは何をやっても絵になるよ
あのオーラは神に近いよ

173 :名無しさんの声 :01/10/10 21:16 ID:nvPoR0V6
>>171
そのオーラ?てのはスポーツ選手のそれとは違うだろ?
幼児愛好者や万引常習者と同じやつじゃない?
人に言えない罪悪を抱えた人間だけが放つ異様な空気というか
こういう奴って刑務所の野生児達には生理的に嫌われるんだよね
はやく西村刑務所入らないかなあ(ワラ


186 :名無しさんの声 :01/10/11 17:34 ID:tIF7M0rI
>>173
確かにスポーツ選手のように肉体を酷使して得た境地じゃないね
同性愛を隠して生きてる奴にああいう雰囲気の奴はいるが
ひろゆき氏はホモではないと思うが、ひろゆき氏の女性的な思考が
信者には神秘的に見えるのでは?
420名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/07 22:44
TVショッピング等で
「希少価値が高い」
という言い回しをよく聞くのだが、
どうもしっくり来ない。
421名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/08 07:32
>>420 ホントだ。不思議だ。

>>409 「はらづつみ」じゃIMEで変換できないYO! ビクーリ!!
422名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/08 17:57
409のいう『「はらつづみ」は古形』っつーのは、
めちゃめちゃうさんくさいなあ。
423名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/09 04:22
>>422
409は「はらづつみ」のほうが古形だ、って言ってるんだと思うけど。
424名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/09 04:42
409は「したつづみ」は古形だと主張しているんだよ。
ならば「はらつづみ」も古形ってことだろ?
425「酸」と関係ないのになぜ「酸素」? :01/11/09 18:31
「酸」と関係ないのになぜ「酸素」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
426名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/10 22:18
最近ムカついてしょうがないこと。
CMのナレーション(?)で「綺麗」という言葉を
「キレー」ではなく「キレイ」、時計(とけー)を「トケイ」
と発音しやがる。バカじゃないの?
○○製薬の提供で〜、というのも「○○セイヤク」
普通にせーやく、と言えばいいものを、なんでわざわざ
文字通りの発音をして読ませるのか? ゴルァ!
だったら、資生堂は「シセイドウ」のウまで
発音してみろってんだ。
指導者、勘違いのし過ぎだ、ヴォケ!
427名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/10 22:28
私は生得キレイ、トケイ。シセイドーだがね。
トケーというのは426のような人と思っていた。
428名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/10 22:44
>427 意味不明。君、いくちゅー?
429名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/10 23:42
>>426
自分の発音が普通だと信じて疑わない人は多い。
430名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/11 00:25
>>426
標準語ではエイが正式発音、エーが略式発音
431名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/11 00:34
>>430
逆だよ!
>>426-431
「日本言語地図」では、九州、琉球、四国南部(土佐)、南紀及び、
一部離島を除いて、「エー」。
よって、「エー」が標準的な国語の発音。
433名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/11 01:28
俺も、「エイ」は、すごく耳障り。
434名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/11 01:35
>>432
それはくだけた場面での発音。
標準語の正式な発音は「エイ」。
435名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/11 01:47
標準語の標準は「エー」
標準が正式。
436名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/11 01:51
>>434
標準語は「エー」。
「エイ」と発音する人も結構いるというので、
表記は「えい」になった。
純粋に「エー」と発音するものは「エイ」と表記する。
例えば、「ねえさん」「ええ」「へえ」など。
ただし、2拍の語は「エイ」っぽく発音されることが多いのは認める。
例えば、「めい(姪)」「へい(塀)」。
「れい(例)」「ぜい(税)」などはどうだろ?
437名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/11 01:52
436です。何書いてんだろ・・・(鬱)
訂正。
4行目。
「エイ」と表記→「エエ」と表記
438名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/11 02:28
正式な発音はエイ、略式の発音はエー。
以下、「NHK日本語発音アクセント辞典」より引用。

 ケイケン〔経験〕、セイカク〔正確〕などのエ段音に続くイは、
特に改まって一音一音明確に言う場合には、イと発音されるが、
日常自然の発音では長音になる。すなわち、
 経験
   改まった場合には ケイケン
   自然な発音では ケーケン
となる。
 これらは、元来、ケイケン、ケーケンと併記すべきであるが、
便宜上ケイケンとのみ記載した。
439名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/11 03:03
笑止。改まったからって、一音一音明確に言う必要がどこにある?
それは、改まってんじゃなくて、どんな人が聴いても聞き間違いが
ないようにするため。一種の奇形。
440名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/11 03:53
>>439
>どんな人が聴いても聞き間違いがないようにする
まあ、それを「正式」と言うんだろう。
実際にはほとんどの人は「エー」と発音しているけどね。
441名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/11 11:03
426です。
私はあくまでも、ナレーションなどのように音にした場合のこと
を言っている。(勿論、日常生活においてもだ)
標準語のテストのことを言っているんじゃないよ。だから
429、430、434、438の意見は問題外。
言わんとしていることは正しいさ。そりゃ。
「税」「例」では、どこに、ショウヒゼイを払う、そんなの
レイガイ、などと発音する人がいるか?ニュースでそうやって
読むか???
従って、439が正しい。以上。
442名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/11 14:17
どう思う?

「解決編 時計は「トケイ」! 先生は「センセイ」
 解決しました。ありがとうございました。」

 http://cvnweb.bai.ne.jp/~chabo/nakama_1/7gatu.htm
443名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/11 15:07
>>442
ちょっとおかしい部分があります。

>やっぱり「時計」は「トケイ」と発音することが標準であると言うことが分かりました。

これなど、表記の問題と発音の問題を混同していますね。
表記は「トケイ」に統一したほうがいいと思いますが、
発音は必ずしも表記と同じではなく、「トケー」のように発音される場合が多いのは事実です。
表記と発音が違うと教育現場が混乱するというような意見が書かれていますが、
そうではなく、むしろ表記と発音は一致しないということを、
小学校の教育でちゃんと教えるべきではないでしょうか。
444名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/11 15:45
『かな表記と発音は一致しない』
『かなは発音記号ではない』

このすこぶる当たり前なことがわかっていない人は少なくない。
「おとうさん」と書いてあっても読みは「オトーサン」でもいいのだ。

「ソノトーリ」と発音するからといって
「そのとうり」と書く人がいるのは困ったものだけれど。

現代仮名づかいの弊害かもしれない。
445名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/11 15:45
>むしろ表記と発音は一致しないということを、
>小学校の教育でちゃんと教えるべきではないでしょうか。

禿同。
そもそも、教える方にも「一致する」という幻想があるように思う。
そういう人には、橋の「し」と箸の「し」の発音は違う、と言っても
通じない。
446名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/11 16:16
再び426です。みなさん、いろいろご意見をありがとう。
私も443に禿禿禿同。445のご指摘の「幻想」にも禿禿禿同。
アナウンサーを育てる立場のやつにこのバカな「幻想」がある
からおかしなことになる。言い回しには改まった場合くだけた
場合があっても、発音そのものには、改まった場合くだけた場合
の使い分けなど存在しないことくらいわからないのかね。

口語において時計をトケイと言っても許されるのは、日本語を
勉強中の外国人だけ。今度日本語ぺらぺらの外国人がどのように
発音するか気をつけてみたいと思う。
多分、日本語教授法の中にも、かな表記と実際の発音の違い
のことは含まれているに違いない。

はーすっきりした。みなさま、重ね重ねありがおう。
447名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/11 16:19
ありがおう→ありがとう。失礼。by426
448名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/11 16:45
時計の振り仮名は「とけい」だけれど、
読みは「トケイ」「トケー」どっちでもいい。

発音はただ一つしかないっていうのも、下らない幻想だね。
449名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/11 16:53
>448
言語に対する感覚がにぶい人なのね。ま、どっちでもいい
と思っている人は、寝てください。
450445:01/11/11 17:19
>>表記と発音が違うと教育現場が混乱するというような意見

あ、幻想というのは主に↑を受けて言ったことなので、
”「一致していないのはおかしい」という幻想”と読みかえてください。
451名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/11 17:40
>>441
「エー」はややだれた印象を与える。それが正式と略式の差。
「丁寧に作りました」と言うのに「丁寧」を「テーネー」と発音したら、
本当に丁寧に作ったかどうかあやしく聞こえる。

ニュースは実用本位なので「エー」でも構わないかもしれないが、
CMは印象が大事なので「エイ」と発音する方が良い。
452縞栗鼠(シマリス)の親方:01/11/11 19:27
吉祥寺にある大検・大学受験予備校の中央高等学院
ここは、完全に狂ってる。
授業料は一年分一括前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て中央高等学院

http://chs-f.com/index.html 福岡校
学歴詐称 経歴詐称 デタラメ授業
http://www.chuo-school.ac/ 東京本校
453426&441:01/11/11 20:29
>>451
「丁寧に作りました」の例はとっても変。

だいぶ前の時計のCMで今井美樹が「○○のトケイ」と
言っていたので、その時もちょっと違和感があったの
だけれども、CMではある製品名の宣伝として、
その名詞に対して「エイ」と発音するのはもしかすると
正しいのかもしれない。だから、前にカキコした
「○○セイヤク」「シセイドウ」に関しては、だんだん
許せる気持ちになってきた。まだ自分の感覚ではないが。

しかーし、「丁寧に」とか「綺麗な、綺麗だ、綺麗〜」など
のように、形容詞や形容動詞を文字通り発音すると
非常に耳障り。日常ではまずそういう人はいないが、CMでは
耳にする。
いくらそれがCMであっても、文章としてはおかしいと思う。
これはやっぱり指導者の勘違いとしか思えないのだ。
454426どす:01/11/11 20:34
>>451
「丁寧に作りました」の例はとっても変。

だいぶ前の時計のCMで今井美樹が「○○のトケイ」と
言っていたので、その時もちょっと違和感があったの
だけれども、CMではある製品名の宣伝として、
その名詞に対して「エイ」と発音するのはもしかすると
正しいのかもしれない。だから、前にカキコした
「○○セイヤク」「シセイドウ」に関しては、だんだん
許せる気持ちになってきた。まだ自分の感覚ではないが。

しかーし、「丁寧に」とか「綺麗な、綺麗だ、綺麗〜」など
のように、形容詞や形容動詞を文字通り発音すると
非常に耳障り。日常ではまずそういう人はいないはずだが、
CMでは耳にする。
いくらそれがCMであっても、文章としてはおかしいと思う。
これはやっぱり指導者の勘違いとしか思えないのだ。
455426どす:01/11/11 20:35
2重カキコ、ごめんなさい。
456名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/11 21:19
漏れは[te:nei]って発音してるようだ。ムカツク?耳障り?(w
漏れは日本人じゃないのか……
457426どす:01/11/11 21:58
>>456
ってことは、「それはそれはごテーネ”イ”にありがとう」
と発音しているわけだすか。ほんとかなあ。にわかに信じがたい。
百歩譲って逆だと(テイネー)わかる気もするが・・・・
私はやっぱり口語では「ごテーネーに」だな。
だって言いにくいじゃん。
ま、あくまで、CMでのナレーションを批判しているから、
456殿に対してはむかつきませんがな。
勉強になりました。
458名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/11 22:08
魚の「かれい」はどう発音しますか?
「おい」に対する「めい」は?
459名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/11 22:08
>>457
「426どす」なんて書いてあるから京都の人?
もしそうなら、発音についてとやかく言える立場にはないね。
460名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/11 22:23
>>458
かれぇ めぇ

姪の方は黄を「きぃ」と言ってるときのような妙な気分がフラッシュバックするので
「めい」と言うことも多々あり。
461426どす:01/11/11 22:24
>>459
ご苦労さんだね。おつむが弱いの?
ちなみに私は標準語を話す地域に住み、両親は元アナウンサー
だよ。ただ、この問題に関して敢えて親を巻き込んでいない
からこうしてみんなの意見を参考にしているだけだよ。
それより、京都の方々に失礼じゃないの?あんたのその発言。

>>458
口語では「カレエ」(カにアクセント)
単独でも「カレイ」とは言わないかな、私は。
姪は「メイ」・・・かなあ・・・単独なら。
でも「姪が遊びにきた」となると「メエ」(エに
アクセント)と発音するような気がする。
みなさんは?


(今、頭の中でメイ、メエ、メイ、メエと
繰り返している・・・)
「昨日姪が遊びにきた」う〜ん。
アクセントはイの方だけど・・・
462名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/11 23:15
>>461
>>426の発言こそ失礼じゃないの?
463名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/11 23:19
>>462
アゲアシトリにはかまってられん。
464名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/11 23:43
揚げ足とりではない。
426は正しい発音を間違っていると決めつけ罵っている。
465名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/11 23:51
外国人向けの日本語教育では、「い」と書いて「え」と発音する、と
教えてるよ。「とけい」とか。

「ひらがなは発音記号ではない」に禿げ同。
こないだアナウンサーが「こうし柄のシャツ」と言ったので、
子牛の柄が頭に浮かんだ。でもヤツが言ってたのは「格子柄」だった。
それは「こうし」じゃなくて「こーし」だろ!と思った。
「子牛」と「格子」は発音が違うんだよ。

ここからは漏れの勝手な予想だけど格子→「カクシ」→音便化「カフシ」→
「カウシ」→「コーシ」なのでは?
466名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/11 23:59
ローマ字では、仮名の「おう」をoの長音で綴ることはあるが、
仮名の「えい」をeの長音で綴ることは普通はない。
467名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/12 00:02
>>464
具体的に言ってみなよ。あなたの言う正しい発音て何?
ここまできて、正しい正しくないについての論議は
もういいんだよ。丁寧をテーネイと発音する人がいること
もわかったし、めぇ、かれぇと発音する人がいることも
わかったし、それに対して、自分もそう、いや自分は違う、
ってのもわかる。ここで結果をだせって言っているのでは
ない。論議はかまわないけど、結局464だって「決めつけ」
てるんじゃないの?
今まで散々書いてきたことをむしかえさないでほしいわね。
しつこいっつうの。
468名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/12 00:06
>>465
情報ありがとう。子牛柄にはワラタ。
469名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/12 00:17
>>467
結論は>>438にあるように「エイ」でも「エー」でも正しい。
「エイ」は「勘違い」で「バカ」と罵った>>426は、実は自分の方が
勘違いだったと認めること。
470名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/12 00:24
>>469
あんたも相当しつこいね。理解力なさすぎ。
ナレーションで「エイ」は耳障りと言っているだけです。
口語のことを言ってるんだよ!
文法的なことを問題にしているのではない!
471名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/12 00:40
>>470
だったら、426のような文章を書かないでね。
438は文法ではなく発音について書かれているものだが、
ちゃんと分かっている?
472名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/12 01:01
>471
”だったら、426のような文章を書かないでね”

そこまでさかのぼるか・・・ふ〜
乱暴な文章、わるうございました。

”文法的なことを問題にしているのではない”
   文法的という言葉の選択が間違っていました。

単独での発音のことを問題にしているのではありません。
「経験」の発音が、ケーケンとケイケン両方正しいこと
ぐらい、すでに論議でわかってることじゃありませんこと?

何回同じこと言わせたら気がすむわけ?そして何を
むしかえしたいわけ?

改まった場合には ケイケン
   自然な発音では ケーケン

これに対しては439さんが笑っておられましたがね。
473みのすけ:01/11/12 01:11
>改まった場合には ケイケン
>  自然な発音では ケーケン

これ、なんか違和感あります。
「改まった場合にはケイケン、くだけた場合にはケーケン」ならわかるけど。
TVのニュースやナレーション、CMなどは「改まった場合」のほうなので
ケイケンと発音してくれたほうがいいと思う。それをケーケンと読まれると
「まじめに読んでないのか?」とチョット不快になります。
474名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/12 01:32
それは単に、表記(ケーケン)の錯覚ではないでしょうか・・・
ではケエケンではどうでしょう。どちらも発音してしまえば
同じになります。
自分で「改まった場合」を想像してみて、例えば、
「彼の経験は貴重であった」とナレーションする時、
「彼のケイケンは貴重であった」と発音したら、
なんだか、角張って聞こえませんか?
ニュースが改まった場合だとしたら、今まで、
角張った言い方にはでくわしたことはありません。
475みのすけ:01/11/12 01:39
>>474
「ケイケン」のように角張って聞こえたほうが好感が持てるんですけど、
私って変わってるのでしょうかねぇ・・・?
友達同士の会話だったら「ケーケン」「ケエケン」で良いですけど。
476名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/12 01:49
>>475
そうなんだー、ナレーションで「ケイケン」OKって
いう人もいるんだー。友達にも聞いてみよ。
477名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/12 02:03
>>476
友達だけでなく、親とか年配の人にも聞いたほうがいいよ。
どちらかというと年齢が高くなるほど違和感感じると思う。
若い人ほど公私のけじめがゆるい傾向があるから、「ケイケン」の
ような発音を「角張っててイヤだ」と感じるのでは?
478名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/12 05:37
おまえらみんな(一部を除いて)ばか
何もわかってない
479名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/12 08:11
>>461
>ちなみに私は標準語を話す地域に住み、両親は元アナウンサー
>だよ。ただ、この問題に関して敢えて親を巻き込んでいない
>からこうしてみんなの意見を参考にしているだけだよ。

なんかヤな感じ。
両親が元アナウンサだったらどうだというんだろうか。自慢か。
親を引っ張り出して来れば簡単に論破出来るが、敢えてそれをしないで
わざわざ我々のレベルまで降りてきて議論に付き合ってくれてるわけか。
親は巻き込まない。けど元アナだって事は言っておきたかったんだね。
480465:01/11/12 19:48
なぜ発音と表記が変わったのかな。尻隊。

前にも書いた日本語教育では、この場合「う」と書いて「お」と発音する、と
教える。例:お父さん、王様、ありがとう・・・
ただ、「お」と書く例外があるので、これは覚えてもらう。
「十(とお)日目に、遠(とお)くの大(おお)きな氷(こおり)の上を、
多(おお)くの狼(おおかみ)が通(とお)った。」
(他にもあるだろうが、とりあえずこれだけ教えりゃ十分)

なんで「う」と「お」の2種類の表記ができたのかな?
481名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/12 19:59
>>479

親が元アナウンサーのどこが自慢なのかよくわかりませんが、
田舎者が発音のことをいう資格がないような言い方を
されたことに対しての
売り言葉に買い言葉の発言に過ぎません。
日頃疑問に思っていたことを、わざわざ親に電話して聞く
ようなトシでもないし、たまたまこのスレを見つけたから
みなさんの意見を聞こうとしただけです。
勿論、最初は強気でかなり乱暴に書きましたが。

我々のレベルまで降りてきて

って何?
私は言語学者でもなければ専門家でもない。
自分の思い違いも認めたし、調べてくれた人にだって
感謝してるよ。

どこまでつっかかるつもり?
ねちっこくて気持ち悪い。ひがみ根性丸出し。
482432:01/11/12 20:03
>>438
NHKでも、「エー」で指導しているはずです。

『アクセント辞典』5頁
 「(5)ケイケン〔経験〕、セイカク〔正確〕などのエ段音に続くイは、特に改まって
  一音一音明確に言う場合には、イと発音されるが、日常自然の発音では長音になる。」

『NHKアナウンス読本』48頁
 「母音の無性化・ガ行の鼻音化とならんで、共通語の発音上の大きな特色となっている
  ものに、「エ段+イの長音化」があります。
  つぎの文章をふつうの速さで読んでみますと、
    a 映画館経営者の生活設計
    b 姓名と年齢を丁寧に清書
  [ei]の二重母音が[e:]と長音になります。つまり、エ列の二重母音はいずれも長音化
  されるという現象が、共通語の話言葉にはみられます。」

[ei]音を支持する皆さんは、「映画館経営者の生活設計」を、
/エイガカンケイエイシャノ セイカツセッケイ/ と発音しているのでしょうか?
私はそんな耳障りな日本語をアナウンサーの口から聞きたくはありません。
  
483432:01/11/12 20:05
(誤) 母音の無性化
(正) 母音の無声化
484名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/12 20:29
元に戻ると、要するにそれはCMだからじゃないでしょうかね。
「ト・ケ・イ」ってのを強調したいとか。
まあ一般的にCMというのは耳障りなものが多いと思う。
485名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/12 20:32
>481
人を小ばかにして、
さも自分だけが正しいという口ぶりだったから反感を買ったんだろう。

映画と栄華とでは発音は違うだろうし、
[ei]が[e:]になるっていうのも、そんなにお堅い規則ではないし、
その中間の曖昧な発音だってあるだろう。

そもそも発音の問題を文字だけを使ってやろうっていうのは、
誤解の元だよ。
486432:01/11/12 20:56
「映画」と「栄華」、俺は発音同じだよ。

因みに、俺は先祖代々(父方、母方共に)神奈川県、旧鎌倉郡の人間。
東京よりはやや古い関東方言の地域。
音韻、アクセントは、所謂、全国共通語に近い地域だと思います。
487名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/12 21:33
>>482
大変わかりやすく解説していただきありがとうございます。
漠然と私が感じていたことと、共通している部分に感動
しました。
>>484
それを今回の議論で納得しました。その通りだと思います。
ある名詞(製品など)を強調するから「トケイ」と
発音していたのですね。
488名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/12 22:51
>>480
>なんで「う」と「お」の2種類の表記ができたのかな?

もしかして、そんなことも知らないで、日本語を教えてるの???
だから、日本語教師は低く見られるんだよ・・・(泣)
「歴史的仮名遣いで、「を」または「ほ」で書かれていたものは「お」で書く。」
って、「現代仮名遣い」の本文の6に別立てして書いてあるから、読んどいて。
なぜ最後まで冷静に書けないのかなあ。
それと、アナウンサーは「規範」じゃないよ。

俺は「映画」は二重母音よりで発音してるし、
アナウンサーがそう発音しても別に「耳障り」じゃない。
そういう日本語話者がたくさんいることを念頭に置いて
書き込んで欲しいものです。
490489:01/11/12 22:54
489は432さんへのレスです。
491名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/12 23:05
え?432?
492465:01/11/12 23:11
>488
本職じゃないんだ。でも勉強不足は恥ずかしいよな。
スマソ。でも教えてくれてさんきゅ。
493432:01/11/12 23:35
>>489
>俺は「映画」は二重母音よりで発音してるし、
>アナウンサーがそう発音しても別に「耳障り」じゃない。
>そういう日本語話者がたくさんいることを念頭に置いて
>書き込んで欲しいものです。

あなたはそう発音しているのかも知れないけど、それを以て
「そういう日本語話者がたくさんいる」ことにはならないでしょう。
『日本言語地図』を見なさい。
飽くまで、どちらが標準的かと云う話から始ったのであって、
あなたが[ei]と発音しようが、私はそれを否定などしていません。
所謂「方言」(語彙・文法・音韻)はその言語体系を話さない人にとっては
奇異に聞えるのが常であり、そう云った点から、私は[ei]音が耳障りだと
言ってるのです。
それから、私はアナウンサーが標準だなどとは一言も言ってません。
前のレスで、アクセント辞典の表記に就いて触れられていたので、
ソース提供をして、私見を述べたまでです。
494名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/12 23:40
>>492
488だけど、言い方が悪くて、ゴメン。
お礼を言う人、ここでは珍しくて・・・
495432:01/11/12 23:43
訂正

誤 私はアナウンサーが標準だなどとは一言も言ってません。
正 私はアナウンサーが規範だなどとは一言も言ってません。
496432:01/11/12 23:49
『日本言語地図』でなくても、
『日本の方言』平山輝夫 / 講談社現代新書 95頁
にも、「エイ[ei]・エー[e;]の分布」の言語地図があります。
御参考まで。
497名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/13 00:58
>>496
だから、それはくだけた場面での発音の分布でしょ。
498名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/13 01:12
「標準語」は「標準」の発音であって、
「丁寧」に発音する場合の発音ではない。
一般の日本人がごく普通に発音する場合の発音が「標準」。
一音一音切って発音する場合(あえて書けば、「て・い・ね・い」みたいに)の発音は
「標準」とか「一般」とは言えない。
499名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/13 01:24
>>498
標準語は規範的なものだから、改まった場面での発音が日常的な発音とは
異なっていても構わない。
500名無し:01/11/13 01:45
501479:01/11/13 04:33
>>481
自分の思った通りに相手が受取らなきゃ、相手が悪い、か。。

>田舎者が発音のことをいう資格がないような言い方を

「田舎者」なんて誰も言ってないよ。
京都の方々に失礼じゃないの?あんたのその発言。

>売り言葉に買い言葉の発言に過ぎません。

そんな裏事情を今言われても。。
リアルタイムで言い争ってるわけでもないのに?

>みなさんの意見を聞こうとしただけです。

「みなさんの私への賛同意見を聞こうとしただけです」では?

>私は言語学者でもなければ専門家でもない。

なら少し謙虚になりまでょう。

>自分の思い違いも認めたし、調べてくれた人にだって

いつ何を認めたの? どのレス?

>どこまでつっかかるつもり?
>ねちっこくて気持ち悪い。

あれが初レスだよ。このスレでは。

>ひがみ根性丸出し。

感情丸出し。だね。
素直にレスの文脈を読みとっただけなのに。。
502501:01/11/13 07:54
×なら少し謙虚になりまでょう。
〇なら少し謙虚になりましょう。
2ちゃんねるだから喧嘩腰でOK、とでも思ってるんでしょ。
あ、「思ってません、なんで人の心の中までわかるんですか」って
レスはしないでね。あくまで「推測」ですので。
504名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/13 20:21
>>501
そんな裏事情を今言われても。。
リアルタイムで言い争ってるわけでもないのに?
いつ何を認めたの? どのレス?

よく読んでいないなら、もうやめてくれませんか。

「みなさんの私への賛同意見を聞こうとしただけです」では?

そうとるならどうぞ。
仮にそうだったとしても、それが何か?
両方の派、または中間派が存在することがわかった、
それでいいんじゃないですか?
いい加減、言葉尻とらえて喧嘩ふっかけるのは
やめていただけませんこと。
もっとも、こちらはその気はさらさらありませんが。
どうか、落ち着いて。
505協力しよう!:01/11/13 21:19
皆様からの情報お待ちしております。
世間を震撼させた事件のクソガキ達を実名で公開しています。

http://topia.yam.com/home/aoiryuyu/pages/index.html
506名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/13 22:29
>>504
喧嘩してるとこ割り込んで申し訳ないんですけど、
この書き方だと、どれが引用で、どれがあなたの意見なのか、
よく見ないと全然判らないですよー。
すごい支離滅裂な文章に見えてしまった。
507名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/13 23:00
>>506
ごめんごめん。私も後から>>をつけるべきだと思った。
読みずらくて失礼しました。
4行目と6行目が私の文。あとは引用文。

喧嘩するつもり全然ないんですが、501が、まるでこの
発音問題に関する論議の流れを無視して、
もう既に終わらせていい話題を部分的に読んで難癖つけて
るみたい。もういいのに。
508名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/13 23:14
>>507
「誤用」にケチをつけるスレで自分で間違ってたら、カッコ悪いよ。
「読みずらい」じゃなくて、「読みづらい」でしょ?
509名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/13 23:24
>>508
脱力。
510501:01/11/14 15:56
>>504
>よく読んでいないなら、もうやめてくれませんか。

よく読みたいから、聞いてるんです。
貴方は気分によって、自分が何者かを明確にせずに発言するクセがある
様なので、憶測なしに貴方の意見を総合的に解釈するのは不可能です。
よく読んでいない、と批判するなら先ず貴方のレスの番号を全部あげて
下さい。

>そうとるならどうぞ。
>仮にそうだったとしても、それが何か?

そうだったとしたら、当該発言が嘘だった事になります。
議論中の嘘は参加者を困惑させ、議論の妨げになります。
一貫性のない主張(立場)もまた同様です。

>両方の派、または中間派が存在することがわかった、
>それでいいんじゃないですか?

よくないです。貴方は議論の基本がなってません。それが問題です。

貴方は結局「両方の派、または中間派が存在する」という見解に達した
様ですが、これは貴方の当初の主張(見解)とは明らかに大きく異なる
ものです。

議論中に見解が変るのは良くある事ですが、その場合、それに伴い主張
(立場)も同時に変わってしかるべきです。つまり、見解が変った時点
で、過去の自身の主張を訂正なり撤回なりして、新たな主張(立場)を
宣言し直し明確にしておかないと、他の参加者が認識している貴方(の
過去の主張(立場))と、貴方自身(の胸の内にある現在の見解)とが
食い違ってしまい、議論が成立ちません。

この点については、他の冷静な参加者から何度か指摘があった様ですが、
貴方は過去の自身の主張に触れられる度に感情的になってその指摘をは
ねつけています。見解はどうやら変ってきている様なのに、過去の主張
はあくまでも主張し続けるという極めてちぐはぐな貴方のスタンスに他
の参加者が困惑している様子が見て取れます。

貴方は、過去の自身の主張(発言)に対して度々反論が来る事について
憤りを感じている様ですが、それは仕方のない事です。どれだけ過去の
主張であっても、貴方自身が撤回なり訂正なりしない限り、それはこれ
から先もずっとそのまま貴方の主張として認識され続けます。

発言に責任を持て、とまでは言いませんが、過去の自身の発言に対して
いかなる反論が来たとしても、それに答えるなり黙って耐えるなりの覚
悟か、当該発言を撤回する潔さくらいは必要でしょう。

以上の様に、議論の基本をふまえないで主張(発言)を続け、自身だけ
納得できたら「それでいいんじゃないですか?」はないでしょう。
511501:01/11/14 16:01
>>507
>喧嘩するつもり全然ないんですが、501が、まるでこの
>発音問題に関する論議の流れを無視して、

これは、貴方自身(の発音問題にのぞむ態度)についての議論であり、
本来なら元(発音問題)の論議に入る前に解決されているべき問題です。
元の論議の流れにそぐわないのは仕方ありません。

>もう既に終わらせていい話題を部分的に読んで難癖つけて、
>るみたい。もういいのに。

「もういいのに。」この表現に貴方の幼さを感じます。
議論に参加している人達は、貴方の為に存在しているわけではありません。
貴方の気分に従って議論が終わる事もありません。
そして議論(発音問題)に完全に決着がついたわけでもありません。






                    静かだ。
513名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/17 07:32
結局結論は何なんだ?
514くめ:01/11/17 08:14

テレビ朝日に問う。「片手落ち」は差別表現か?
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1004728231/l50
515名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/19 23:48
NHKのアナウンサーが「パネラー」という言葉を使った。
おいおい、それは「パネリスト」だろ!
と思ったが、辞書で確認してみると・・・

http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%A5%D1%A5%CD%A5%E9%A1%BC&sw=2

載ってたよ・・・
大辞林甘すぎないか?
516名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/20 09:37
ところで何よ?
誤用って
ATOKは「パネラー」を変換できる…。
518名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/20 17:50
「2ちゃねらー」は・・・?
>>518
チャネリングをする人をチャネラーという点からいうと
OKかも。
515さんの言うとおりパネルディスカッションの参加者は
パネリストと言うのが正しいようです。
520名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/20 19:37
ラーとイストはどう違うんだろうね?

ride-rider、art-artist

動詞には「er」、名詞には「ist」なのかな?
キャッチ・キャッチャー、ギター・ギタリスト

あたってるかも?

シャネラーはともかく、マヨラーは勘弁して欲しい。
マヨナーなら許す。
♀のマヨラーはマヨネーゼと呼ぼう
マニョリータ
523名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/21 00:35
マヨモアゼル 2ちゃねりあん
>>520
語学板(英語板ってあったっけ)で禿既出そうな話題だな。
er/istの法則は?
525名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/21 13:43
日本語にも「〜人(にん)」と「〜者(もの)」があるね。
原則は「名詞+人」「形容詞+者」のような気もするが、違う気もする。
526名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/21 14:00
「人」を「にん」と読むか「じん」と読むかは、
おととしくらいにここで話があったね。
(例:「社会人」vs.「保証人」)
527名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/21 14:43
破産者 弁護人 田舎者
保証人 配偶者 都会人
被害者 米国人 人気者
528名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/22 05:29
「普段は余り笑わないイチローも満面の笑顔を…」

笑「顔」なのに満面でないことが有り得るのだろうか。
「満面の笑み」ならわかるのだが。

同類:笑顔が零れる
(つーかATOKだとツコーミ入るな、≪「笑みが零れる」の誤用≫って)
529名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/04 22:50
ちなみに漢文では「満面の笑容」という言葉がある。これも重複。
530名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/04 22:56
NHKニュース22の堀?アナウンサーが、荏原アナウンサーに呼びかけるときには
「えばら↑さん?」
と語尾揚げで言う。でもそれ以外では
「えばら↓アナウンサーが取材に出ています」
と言う。ふzけた男だ
531名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/04 23:20
>>530
本来、疑問の語尾上げは最後の1拍(上の例だと「ん」)だけで、語のアクセントは
崩さないのですが、最近は若い女性を中心に節全体を上昇調で言い、アクセントを無
視する人が増えています。

例:(正)これ、良↓くな↑い? (最近)これ、良↑くない?

実際のところ、かなり軽薄に聞こえるので悪い印象を与えます。
自分では言わないように注意した方がいいでしょう。
532大人の名無しさん:02/03/04 23:25
 教えて下さい。「大事なこと」という表現は,頭痛が痛くなったり暴投を投げられたりするのですか?
533名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/05 00:32
 さっきフジテレビのニュース番組でまたC型肝炎についての特集を
やるみたいな事を言っていたのですが、以前数日間に渡る特集を組んでいた時は
アナウンス及びナレーションでC型肝炎を「C型かいえん」と発音していてなんだか
嫌でした。もう堂々と「かいえん」と言っているので、この言葉に関しては慣用的に
OKなのかもしれないとさえ思いました。
 やはりおかしいですよね?
534名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/05 00:33
>>531
いえ、堀アナウンサーの場合、「えばら↑さん!」とも言うのです。
つまり仲間内では「えば↑ら↑」と呼んでいて、番組でも呼びかけの時だけ
仲間内の抑揚を使うわけでしょう。
「えば↑ら↑はブスだし使えないよなあ」とか仲間では言ってるのでしょう。
535名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/05 00:56
アナウンサーって何故助詞を省くことがあるの?いつも変な気がするんだよな。
例)「今日の天気(を)、見てみましょう」「今日の東京(は)、とても過ごしやすい陽気になりそうです」
536名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/05 01:04
>>535
くだけた感じやテンポを出したいんじゃないかな。意図してないかもしれないけど。

私の意見は置いといて、ちょっと厳格すぎない?
537liqueur:02/03/12 01:22
昔、クボジュンがスポーツニュース系で、下の力士が健闘している事に対して
「横綱も”うようよ”出来ませんね」
と言っていた。出来ないと言うより”うようよ”されたら困る。
アナウンサーの採用では、妙に帰国子女が優遇される傾向があるようですから、日本語がおかしくなり易いのは理の当然でしょう。
困ったもんだ。
539名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/13 15:26
沼津かどっかの事件で、
「被害者の女性は生きたまま焼き殺された」と言っていた。

意味はわかったが、どうなんだろう。悩ましい。
540名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/14 22:15
>539
その「悩ましい」の使い方、大嫌い。
少し前までは「セクシー」という意味でしか使われなかったよね。
541名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/14 22:26
>>540
「悩ましい」に「セクシー」の意味なんかないよ。
「艶(なま)めかしい」の間違いでは?
542名無し象は鼻がウサギだ!:02/03/14 23:46
艶めかしい方の「悩ましい」は「(おいらを)悩ませる」ってことなんだろうけど、539みたいに使う方はどういう意味? 主語は悩んでる人?それとも「悩ましい問題」とか?
>>540-541
どっちも間違い。
元々は「頭を悩ませる」という意味だったが、
最近は「煩悩を刺激する」という意味のほうが優勢。
ちゃんと辞書を調べましょう。
544名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/15 00:09
>>543
最近は〜が優勢って、どの辞書?
>>544
大辞林。
ちなみに広辞苑は古い順だから「セクシー」は下に載ってる。
546544:02/03/15 00:43
ああ大辞林か。そうか優勢なのか。どうもありがとう。
>>546
ちなみに個人的には「セクシー」という意味でなんか使いたくない。
548名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/15 01:34
最近は煩悩を刺激されたくらいで悩む人がいないからピンとこない。
549名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/15 01:38
煩悩に忠実に生きてるからな。
悩む必要を感じないよ。
550名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/15 13:39
アナウンサーが訛ってるのっていいのか?
アナウンサーはある程度矯正してるようだけど、
最近気になるのは気象予報士。
森田さんなまりすぎ。なんとかしてください。
551名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/15 13:42
例:午前「低高高」
今から「低高高高」
もっとあったけど、忘れた。今日もチェックするよ。
552名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/16 12:07
このあいだ、昼のニュース(NHK-FM)で
「・・・女性の看護婦が・・・」と言っていた。
原稿を読み直さないのかなぁ。
553名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/16 16:10
女性の看護師にすべ
554名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/16 18:16
女性の看護師にすべすべ
555名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/17 10:45
女性の看護師にすべすべハァハァ
556誤字にきびしい私:02/03/17 12:58
看護士です。

 きちんと調べてから レスしませう。
じゃ女性の看護士さんハァハァ
あの〜、今度看護師に統一されますよ。>看護婦(士)
559名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/18 22:06
とりあえず制服が変わんないならどっちでもいい。
560名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/18 22:13
検温の時間です。
561名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/18 22:23
翌朝絶食です
562名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/18 22:35
ご臨終です
563名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/18 22:39
ちーん
564名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/18 22:52
ご家族の方々は こちらのほうへ。
565名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/18 22:53
(ぞろぞろぞろ)
566名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/18 22:54
たかし、ちゃんと箸でつまみなさい。
567名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/18 22:57
礼服の防虫剤のにおい なかなかとれないね。
568名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/18 23:40
防虫剤のにおいつき喪服の未亡人ハァハァ
いつから葬儀スレに。
570名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/19 06:44
な〜〜む〜
鬱だからって師んじゃだめよ、たかしちゃんは。
早いものでもうすぐ三回忌
573名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/19 18:14
もう三年になるのか........
いまでも あいつの駄洒落を思い出すたび 悲しくなるよ。 鬱......
574名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/19 19:42
おもいだすたび かなしくなるのさ〜♪
575名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/19 23:03
たしか、あいつの彼女はアナウンサーだったよね。
葬儀の司会をして、ギャラもらったらしいよ。
なんか展開が早いな(w
577名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/20 21:34
厚あげ
578名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/20 23:22
そういえばあいつの彼女、前の男も葬儀の司会でギャラもらってなかったか?
579名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/26 00:27
いまNHKのBS1で中国映画監督の馮小剛を紹介して「ひょうしょうごう」だとよ。
きちんと「ふうしょうごう」と読みなさい馬鹿者。
馮雲山は、ふううんざん、だろーが。
さらに監督の妻の徐帆は「じょほ」だとさ。馬鹿も休み休み言えよ。じょはんだろーが。
順風満帆は「じゅんぷうまんぱん」だろーが。
580「汚名挽回」:02/03/26 00:59
NHKのBS2で3月2日19:30〜20:45に「地球に好奇心」(湖の民インダー〜ミャンマー)という番組を
放送していたが、その番組中でNHKの膳場貴子アナウンサーが「汚名挽回」と言っていたのが驚きだった。
これは確か長島元監督の生み出した言葉だったと思うがNHKのアナウンサーが使うということは市民権を
得たのだろうか?
581名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/26 01:45
>>580
>これは確か長島元監督の生み出した言葉だったと思うが
これは初耳。詳細きぼん
582名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/26 02:50
長島得意の迷言だろ。(w
>580
だから汚名を挽回するんだろ?違うの?
>>580
最近のNHKは情けないね。
ただ、昭和20年代でも誤用としてはメジャーな存在だったらしいから、
長島云々は間違いでしょう。

>>583
「挽回」の意味を調べましょう。
長嶋な
>>583 は真性かな?
587名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/27 18:23
辻本とかっていう関西出身の元国会議員

「(給料詐欺の方法を)御紹介いただいた方はいましたが、名前は言えません」

“御紹介いただいた方”は、辻本、お前だろ?
辻本じゃなくて辻元だろ。辻本だと吉本新喜劇を思い出すオレ。
589名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/29 16:31
フランスパンな
590名無しさん@一周年:02/03/29 19:20
>580 名前:「汚名挽回」

長島さんは汚名返上と名誉挽回をごっちゃにしましたね。

汚名を挽回(取り戻す)したらだみだよ。
591名無しさん@一周年:02/03/29 19:52
考えてみりゃ辞典を引くことの出来ない大学生が30〜40パーセントも
いる今の時代でなきゃこんなスレありえないよな。
>>591
な、何ですか恐ろしいその統計は!?
ソースきぼん。
593名無しさん@一周年:02/03/29 23:46
>592

俺の高校から1年に2人は東大に合格するしほぼ全員大学に進学するが
70〜80%か若しくはそれ以上の生徒が辞書を引けなかった。
学生の学力低下に関する本では分数や小数が分からない学生に
関する統計がでている。
君も本屋に行って読め。
教育書のコーナーにあるから。
でも辞書の引けない大学生に関する本は出てないんだよな。
あとパソコンがまるでさわれない大学生知ってるぞ。1流大出だ。
君の周りにもなんか話の通じないおかしな奴いるだろ?
文系なんてほぼみんなカンニングで入試受けてるし。
そいつらが就職して大倒産時代を生んだと。
594名無しさん@一周年:02/03/30 00:56
>593
それがアナウンサーの国語の誤用につながるとでも?
>>593
「辞書を引けない」とは具体的にどういうことなのか、
皆目見当もつかないのだが。
索引(ではないけど)の使い方がわからないということ?
596名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/30 01:48
高校生の多くが指先が不器用で辞書を引けなくなっている、ということ。
597名無しさん@一周年:02/03/30 02:04
>595
君の同級生にもたくさんいるよ。辞書が引けない奴。
辞書が引けないとは例えば「辞書」という語を
引くのに「じ」の欄の頭から「辞書」という
語を探す奴だ。
598名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/30 02:11
>>593のとこは、まま普通に進学校なんだろうが、
それにしても英語なんかはどうしてるんだ?
599親切な人:02/03/30 02:16

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
600名無しさん@一周年:02/03/30 02:21
>598
君の同級生も同じだよ。君は気付かなかったのだろうが
今はみんな手の込んだカンニングするから。
いいや、昔からだったな・・・・
593=594?
HNが同じなんだけど。
602583:02/03/30 03:47
>584,590
汚名を取り戻そうとする人がいったっていいんじゃないのか?
お前ら固定観念の塊だな。
603名無しさん@一周年:02/03/30 05:33
>602
長島さんは汚名を取り戻すという意味でこう言われたんですか?
たとえそうだったとしても国語にない言葉だし。
間違ったんでしょ?長島さんは。
604名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/30 10:36
誤用だ誤用だ!神妙にしろい!
>>604 そんなのが面白いのか?
606名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/30 18:21
「お前は何でこんな事をまたやったんだ!
やっと普通の生活に戻れたんじゃないのか!?」
「スンマセン・・・汚名挽回したかったんす・・・」
ってのは誤用じゃないのかな。
>>606
誤用じゃないかもしれないが
変だ。
608名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/07 10:24
いまNHKBSでマレーの虎・ハリマオの番組やってるけど、
「マレーに戻った谷豊は、水を得たさかなのようでした」だと。
これでは「水を得た肴」ではないか。さかなは「酒菜」。常識。
水を得たうお。
609名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/07 23:10
>>608
さかなって読んじゃダメなの?
>>609
この場合はダメなんです。
611名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/08 16:02
数年前の巨人長島のせりふ。
「いやぁ、今年、私は還暦を迎えまして。
 しかも、えとが、私が生まれたときので、感激しております。」
合ってる。
613名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/08 23:33
>>612
俺のじいちゃんの還暦も干支が合ってたよ。
614名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/09 00:32
>>610
「水を得た」場合だけがダメなんじゃないでしょ。
魚類の「魚(うお)」を「さかな」と読んでいる例は非常に多いと思うが、
それ全部がダメってことになってしまうじゃないか。
むしろ「酒のさかな」の意味で使っている例のほうがはるかに少ないと思うが。
>>614
あのー、>>610の発言は

”「水を得た魚」の場合は、「さかな」と読んじゃダメなんです。”

と言ってるんだけど・・・。

>それ全部がダメってことになってしまうじゃないか。

ならないと思うが・・・。
616名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/09 01:52
608ですが。魚は普通は「うお」。鳥鳴きうをの目に涙。
食べる対象としての魚は「さかな」。常識だろ
「さかなが泳いでる」というのは釣り人ぶった言い方に聞こえるぞ俺には。
あるいは身近な食べ物としてしか魚をイメージできない幼児語。
またはわざと幼児ぶって言う大人。
617名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/09 05:28
>食べる対象としての魚は「さかな」。常識だろ

「魚市場」は「さかないちば」か……φ(。 。)メモメモ
一般的なバスフィッシングは「うお釣り」、
でも一部のバスを食べる人は「さかな釣り」と言うわけか。
619在宅太郎:02/04/09 20:16
これって和製アメリカンドリーム??
こんな超不景気の時代に、儲かっている人がいるなんて!!
信じられな〜い!!!
http://www.richdad.jp/
認証番号 a777 
だって。
620名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/09 21:56
ABC ラジオの近藤昭仁アナ、
「なにげに桧山が飛球をキャッチしました」
「なにげに」はよく聞くけど、「さりげに」を使う人は
まだ会ったことがない。
622名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/09 22:29
然りげ
 そのような様子。

然りげ無い
 そんな様子がない。なにげない。

何気無い
 これといった特別の意図も無い。

ムムムムム
何気にと何気無なくを混同していだぞ
>>617 市場では食べない(笑って
624名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/09 22:54
>>616
普通の人は「うおが泳いでいる」と言うの?
625名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/09 23:16
>>621
東京FM モーニングフリーウェイ 
た○ばな っていう男のキャスター(?)がいい年こいて
「ナニゲに」のみならず、「サリゲに」も使っているのを
何度か耳にして、ものすごく不愉快でした。

こういう言葉って、流行に敏感な若者と、流行に乗り遅れたくない
主婦だけが使うものだと思っていたので、アナウンサーやキャスター
という立場の人が使うと、より一層、腹立たしく思いますね。
626名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/13 23:01
>>580-590
先ほど、NHKの地上波第一放送の「地球に乾杯」という番組(BS「地球に好奇心」を
地上波用に短時間に再編集した番組)で、そのミャンマー・インレー湖のプログラムを
放送していましたが、この番組ではちゃんと「名誉挽回」と言っていました。
ちなみに語りは膳場貴子アナではなく、武内陶子アナでした。
(膳場貴子アナって可愛いけど、少しバカかも。)
627名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/14 19:55
今、NHKのクイズ日本人の質問とか言うのを見ていたら、
例の「何気に」が辞書に意味のほかに解説つきで出るようになったらしい・・・
いくら言語は変化していくものとはいえ、あたしゃついていけないよ・・・(鬱

628名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/14 20:02
>>627
「すごくおかしい」を「めっちゃうける」と言う最近の言語感覚からすれば、
まだ理解できるような気がするよ。
629名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/06 02:52
毒カレー事件の林真須美被告に死刑求刑
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020605-00000314-yom-soci
>「不特定多数の人を殺害する目的をもってヒ素を混入したことに疑いの余地は全くない」と断じた。

これNHKでは字幕で「ヒ素混入したこと疑いの余地ない」と出て
アナウンサーは「砒素混入したことに疑いの余地は全くない」と読んだ。
「砒素を」の「を」が抜けたのは、恐らく検察の原文が
「ヒ素混入したること疑いの余地は全くない」だったんじゃないか。
「を」が抜けたら「ことに」の「に」も抜いて文語調で統一して欲しい。
630名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/10 18:54
今日のニュースで炭鉱マンと言っていました。普通は炭鉱夫と言いませんか。
何か最近は何でもマンを付ければ良いという風潮があるようです。そのうち
教マン、警マン、消防マン、公務マン、会社マンと言うのでしょうか。
631田山鳥陽子:02/06/10 21:46
マンは男を意味するから、炭坑パーソンにすべきよ!!
632名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/10 22:02
湿った空気が

 めったくうきが


みたいなイントネーションは標準なのですか。

あと形容詞+名詞のパターンの時に名詞にアクセントを置く読み方が
標準みたいになってるが、なんかおかしく聞こえるんだよな〜。
↑言ってることがよくわからない。もしかして素人さん?
634 :02/06/11 21:44
サッカーを見ると必ず聞ける
「厚いプレー」
なんとかして。違和感ありすぎ。

>>632
「湿る」のアクセントは平板型、「空気」のアクセントは「高低低」なので、

 めったく
し    うき

が正しいです。
635名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/12 00:30
>>632
>あと形容詞+名詞のパターンの時に名詞にアクセントを置く読み方が

意味がわからん。誰か解説してくれ。
636名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/12 00:53
>>634
>「厚いプレー」
って具体的にどういうプレーなの? 攻撃や守備がブ厚いってこと?
因みにボクはWCは結構見てるが,印象に残ってない。「熱いプレー」
だと思って聞き過ごしてるかも(笑)。
637632:02/06/12 01:25
>>634
そうそうその厚いプレー(w が嫌だ。
「胸が熱くなった」って、筋トレかかさなかったようにしか聞こえん。

>>635
例えば
「犯人は車で逃走した模様。白い車ということです。」
とかいう文章をアナが読む際に、「白い車」の部分での新情報は
「白い」っていうことなのに、「白い車」のイントネーションは

 ろ
し いくるま

じゃなくて

 ろ くるま
し い

と、車を強調しているような読み方に聞こえる。それが標準なのですか?
私は上の方がしっくり来るんですけど。
その辺「胸が厚くなる」と同じ問題のような気がする。
638名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/12 01:49
>>637
標準の東京アクセントでは、

 ろ  るま
し いく  

です。
基本的に東京アクセントでは、1拍目と2拍目が同じ高さの単語はない。
あるとすれば、方言か最近の若者言葉なのだが、
これが「形容詞+名詞」というパターンのときに、
なんらかの規則性を持って現れると言うのか?
>>637
あと,日本語のアクセントとイントネーションも区別したほうがいいよん。
>>637
それは「言語学」というより「表現テクニック」の話題のような気がする。
「どこが強調されるか」ではなく「どこを強調すべきか」という意味で。
もちろん言語学と切り離すことはできないだろうけど。
641名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/12 13:10
「延々と」→「永遠と」
642636:02/06/12 16:17
ありゃ。私はお馬鹿さんでした。逝ってきまうす。
643名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/13 01:47
蜿蜒→延々→永遠
644名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/13 07:00
「営々と(築いてきた)」なんかも合流するかもね。
645名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/13 09:12
>>637
私も気になります、それ。
そこが大事なんじゃないだろうがー!
と、つっこみを入れたくなります。
646632:02/06/13 16:01
>>645
同じ人がいた!! 。・゚・(ノД‘)・゚・。
…すんません…。取り乱しますた。

>>639
うぃっ、気をつけます。

>>640
確かにそうですねぇ。センター英語で
そんな問題が最初の方にあったので(どこを強調して読むのかみたいな設問)
その前に日本語はどうなんだ、と…。でも日本語はそんなに激しい言語じゃ
ないですよね。ちょっと言語学とは離れてるのかな。
647名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/21 04:46
GKは「ここに蹴ろ」と声を掛け、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020608-00000003-sks-spo

ここに蹴れ
今朝、ズームインか何かで「ラ抜き言葉を意識するあまり、
余計なラをつけ加えてしまう人がいる」と言って、例として
「書ける」○
「書かれる」×
と書いたフリップ出してました。「書かれる」のどこがダメなんだ。
649名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/21 20:38
以前NHKBSの「短歌の時間」で司会の女性が
「いつのまにか12月になってしまいましたが、云々」と挨拶したが
これはどうですか?
12月は12月1日に始まってるわけだし、始まりが明確な以上、例えば
「いつのまにか春めいた陽気になってしまいましたが」
と言ったようには使えないと思うんですが、どうでしょう?
650名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/21 21:10
>>648
可能の用法としての「行かれる」なんかは、おれはなんとなく違和感感じるんだよな。
「行ける」じゃないのかと。

いや、俺が間違ってるだけなんだろうが。
651名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/21 21:54
可能の意味では、「行く」に対する「行かれる」以外は
現在では使われない、と書いてある参考書があった。
>650
ある年代以上だと「行かれません」などと言う人が多い。
若い人は「行けません」だろう。
地域にもよるとは思うけれど。
つまり、どちらも間違いではない。

五段活用は可能動詞を持つものが多いけれど(“書く”と“書ける”は別の動詞)、
「行く」は発展途上らしい。

ちなみに「行かれた、いかれた」には「壊れた」という意味もある。
今風に言えば「いっちゃってる」かな?
653名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/21 23:55
フジテレビのお昼のニュースのオープニング

女性アナの方のイントネーションが気になる。
「〜お昼のニュースをお伝えします。」と言う時、
お昼の、の後の ”ニュース”の部分をやたらと強調している。
ニュースの時間なんだからわかるっちゅうの。
654名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/22 01:05
>>648
「書ける」「書かれる」のどこに「ラ」が入っているのかが不明。
「上がれる」「上がられる」の用例にすべきだったのでは?
655632:02/06/22 03:55
>>653
それだ、それだ。それが言いたかったんだ〜。
656名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/22 04:07
関西では「書かれへん」などと言う。
657やま:02/06/22 21:28
ところでレジの女の人が1万円からお預かりしますー。ってよく言うでしょ?
“1万円から”ってどういう意味やねん。おかしいでしょ?
658名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/22 22:39
↑せっかくだけど、スレ違い(どっかのスレで激しくガイシュツ)。
アナウンサなどに限定してねん。
659名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/24 11:42
確かに、関西弁だと「書かれへん」「行かれへん」「食われへん」などといいますね。
それどころか、「あらへん」なんて用法もありますね。
大阪では可能無しの「行かない」ことを「行けへん」と表現するので、
不可能の「行けない」を「行けへん」としてしまうと同音衝突を起こしてしまう。
661名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/25 12:46
まだまだいるなー。
「火蓋が切られた」
662名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/25 20:58
↑何がいけないんだぁ〜。わからねぇ〜! 悔やしぃ〜!
663:02/06/25 22:23
切って…
664名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/25 23:49
おと
665名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/26 07:54
sareta
666名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/26 09:25
667名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/26 11:00
■[火蓋]の大辞林第二版からの検索結果
ひぶた 【火蓋】
火縄銃の火皿をおおう真鍮(しんちゆう)製のふた。→火縄銃
――を切・る

>>661
で、なにがおかしいの?
668名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/26 11:23
>>667
慣用句知らないの?
物事が開始された時の表現で、
「火蓋が切って落とされました!」
っていうのがあるんだけど。
「口火を切る」と混同されてるんだろうけど、
蓋の紐が切られて、蓋が地面にズサッって落ちるまでの表現だよ。
まあ、テープカットで鋏を入れたけど切れてないやじゃ、
始まるものも始まらんだろうし、
誕生日用ケーキの蝋燭の火を消そうと息を吹いても、
火が消えなきゃ電気つけらんないだろ。
669名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/26 11:25
「火蓋を切る」だけで慣用句になっていると思われ。
670名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/26 11:30
>>669
まあ、誤用が浸透した例 棚。
671名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/26 11:31
>>669
「怒り心頭!」みたいな省略系か。
672名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/26 12:27
昭和46年発行の岩波国語辞典第二版には
すでに「火蓋を切る」の形で慣用句として載っている。
辞書に載るレベルで少なくとも30年以上使用されているのなら
今のアナウンサーがそれを用いたとしても誤用とは呼べまい。
>>671
なるほど。俺も「怒り心頭!」で切られるとものすごく冬貝。
他にも無かったかなこういうの…。
慣用句とか漢字の言い方・読み方が2通りあるってのは、
どう考えても1つの原型があったにもかかわらず、
発言権のあるヤツが間違えたものが、
悲しくも浸透してしまったんだろうけど。
有名なのは、法律関係の偉い人が、
「遺言」を「いごん」と言ってしまったがために、
法律関係の用語で一部使われているらしい。
>>674
遺言は漢音「イゲン」呉音「ユイゴン」だが、ほかの熟語で「ユイ」
と読むものが見当たらないので、世間一般も「イゴン」になったほ
うがよかったかも。

漢音と呉音が錯綜した読み方はけっこう多い。(e.g.言語)
また法律関係の特殊な読みには「図画/とが」「競売/けいばい」とか。
676675:02/06/26 14:40
ここはアナ誤用のスレだった。sageだから許してネ。
677名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/26 14:51
>>673
じゃ、快刀乱麻 は?
678名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/26 16:39
綺羅星
679~~~:02/06/26 21:26
日本語教師関連の日本語用法について
http://school.2ch.net/lic/#9
680名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/27 01:02
2chのスレのリンクの仕方を勉強しましょう。2点。
681今更先生:02/06/29 04:20
>>67
みと・れる 【見蕩れる】
みほ・れる 【見惚れる】

>>131
×サザンが凱旋ライブ
○サザンが街宣ライブ

>>152
性癖は「性質の片寄り。くせ」の意味で性的嗜好とは関係ないのに、
性的なニュアンスがあると誤解している人が多い。
682今更先生:02/06/29 08:32
>>368
「持たざる者」←→「持てる者」
「モテない者」←→「モテる者」


【新語】野中広務「逆撫で」を「ぎゃくなで」と発言
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1025232494/
1 名前:名無しさん@3周年 投稿日:02/06/28 11:48 ID:7B7gTkXF
ソースは今放映された日本テレビ系のニュース。

自民党の野中広務氏が今朝の「ズームイン・スーパー」に
生出演して、「小泉総理の郵政改革法案は人の神経を
“ぎゃくなで”するものだ」と発言した。あえて「さかなで」と
読まなかったところに野中氏の怒りが感じられる。

今後、2ちゃんねる語として「ぎゃくなで」が流行するものと
見られている。
>>681
>×サザンが凱旋ライブ
>○サザンが街宣ライブ
いや、これはいつぞやサザンが茅ケ崎だかでやったコンサートの
ことでしょう。「街宣ライブ」はしないと思うんだが。

いっぱんに、成功したアーティストが故郷(の近く)でコンサート
などをすると「凱旋○○」などとスポーツ紙に書かれることが多い。
凱旋はもちろん「(軍隊が)戦争に勝って帰還すること」
684今更先生:02/06/29 22:24
>>683
上原彩子さんが「凱旋」帰国(産経)

コンクールに優勝しての帰国でカギカッコもついているし、いいと思う。
厳密に戦争にだけ限定するならば死語化は免れない。
サザンの場合は故郷に錦を飾る程度の意味合いで、直近に優勝
劣敗があきらかに決まるような業績があってのことではないので不可
ではないか。
街宣はシャレです。
685名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/03 16:21
昨日、日テレNプラス1で、「少年の身長は伸び悩んでいた。」ってナレがあったけど、
「身長」は悩まんだろ?
では、「少年」が悩むのか?
>>685
書く前に辞書ぐらいひこうや
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%90L%82%D1%94Y%82%DE&sw=2

のびなや・む 【伸び悩む】

(動マ五[四])
(1)能力や勢いが盛んになろうとしているのにある段階で停滞してそれ以上になれずにいる。「チームの若手が―・む」「売り上げが―・む」
(2)相場の上昇が鈍る。「株価が―・む」
688名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/03 20:10
でもどこか変な気もするな。
確かにロジカルに考えると変かもしれないが、
ごくありふれた表現であり、
なにをいまさら、
という気がしないでもない。
物理的に長くなるものは、「伸び悩み」ません。
「*ゴムが古くて伸び悩む」「*パン生地のこね方が悪くて伸び悩む」「*背が伸び悩む」
691名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/03 23:05
すると、「成績が伸び悩む」「体重が伸び悩む」はOKで
「身長が〜」になるととたんにMGになるってことかな?
↑なんだMGって。鬱だ
でも「体重」は「伸び悩む」ってのがしっくりこないなぁ。
694690:02/07/04 00:46
>>693

それは「?体重が伸びる」の段階ですでに不自然だからでしょう。
力士についてなら言えるかな。
695名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/04 01:36
>>690
最初の2例は確かにおかしいが
「身長が伸び悩む」はありだと思うぜ。
上昇傾向にあるものが滞るという意味だろ?
696695:02/07/04 01:37
「背が伸び悩む」になると、違和感が増すけどな。
697690:02/07/04 02:36
>>695

これ意外に難しいですね。プロトタイプで考えましょうか。
「伸びる」には、
@ (時間的、空間的に) 長くなる。
A {a. 時間の経過とともに; b. だれかの意志によって} 広義の数値が上昇する。
の二つの意味があり、「伸び悩む」の「伸び」は、ふつうAの方ではないかと思います。
「伸ばそうとするがうまく伸びない」が「伸び悩む」でしょう。
身長が「伸びる」のは基本的に@ですが、Aa の要素もあり、また「伸ばしたい」というAb のような気持ちもしばしばともなわれるので、「身長が伸び悩む」という表現が出て来るのではないでしょうか。
ゴムが「伸びる」のは@で、Aa が欠けています。
体重が増えることは、@ではなく、Ab がふつう欠けているので、「伸びる」とは言えません。
698たとえば:02/07/04 03:10
明治以降、日本人の身長と体重は増加傾向にありますが、
ここ最近は、ダイエットの影響で体重は伸び悩んでいます。
という文章ならOKだと思うが。
「伸び悩む=好ましくない」という意味での正否はさておき。
日本人の身長は伸長していますが、体重は慎重です。

 ̄¨ ̄ミー-―r--、
`i ツ ⌒ヽir== y´ヽ
 :|   :  |  : :lー┴-―┬--―〜ー- ..
 :l|   l: ll   ::l     ミ、          __,へ.       , ィ
ニ_i   i: il   ミL -‐'''  ̄ ̄¨ ー--- ッ ' ´ ̄    lrヘヽ.―――vツ
  ヾ、    レ‐''´ "          イ       l L_ィ`′    /{
    ト、 ノ   i:    ソ              l  |      / __|
   イ  フ    l|:    i        ノ      l|  i| 、ィテ、 ソ __イ
  /"'ー } i::   |ト、  i:  i:      i     i  il| i|  ^ー´ ミゝ、.∠}
∠__. -‐┤ {ii::  ||ト、 l:  l:  l:  :  il     i   il| il  ヽrヘ====(ソ
     {  ヾii: ||||i ヘ、li: l: l:  i  il    li:.   ヽ、ゝ、_  ¨ヽ:::i::ノ
     }  ソi:  ||/⌒てヽ、li l: l  l人 、 _. -=三ミ、   /¨ T¨ ̄
 `::..''、::;ソ  lii:  /  '::、)// ーッ、_|l l: ト、l´    ヾ} .∠-‐' ソ
゙'::、 ::、..,,,} l|||||ll/ ::、 : //////   ̄¨''ーf/  ミミ}^L}三彡 /
::.、 ‐=三} l||||||{三ミ、 .〈〈〈///       ゝ/  ( ソ'⌒ ソ
::、 ::、 ミ{ l||||||||}三三三ミヽヽ〈..        ヽlir⌒ソ {=- /
:::::、:、 ミノ l/ il||{三三三ミミ、ヽ ヽ:、::、 :、     }ir⌒}. {、__ {
、 :、 :.、ソ/  l||{三三三三ミハーr‐ヽミ、 ::、  、: 、}レ⌒{. }三 }
 :、::、ム、ニ三__}三三三三三三三三三三三ミムレへ V l l ヽ
:::: 、:: 、:: ::; ::; ̄ ̄''=三三三三三三三三ミ'ー--ヲト ┴┴┘
701690:02/07/04 23:14
>>698
> 明治以降、日本人の身長と体重は増加傾向にありますが、
> ここ最近は、ダイエットの影響で体重は伸び悩んでいます。
> という文章ならOKだと思うが。

>>697 のAb を、「だれかの期待どおりに」と修正します。
体重が物理的な重さではなく記録上の数値と把握されていて、なおかつ、それが上昇することが期待されているという文脈があれば、「伸びる」と言えることになります。

戦後、日本人の子どもの平均体重は急速に伸びた。

個人の体重が、質量ではなく数値ととらえられる文脈は、非常に難しいと思います。

あの力士の目方は、内臓の病気が治ってから一気に {増えた/?伸びた}。

個人の身長が「伸びる」のと、平均身長が「伸びる」のとは、意味が違うわけです。
本来後者についてしか言えない「伸び悩む」を、前者に適用したために、「?その少年の身長が伸び悩む」は不自然なのです。
しかしながら、Aa、Ab の要素が共通なため、Aa の欠けている「*ゴムが伸び悩む」よりましなのでしょう。
「不惑の四十歳、秋山のタイムリー」
重複をあげつらうスレにもポストしようかな。
703名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/06 04:34
>>687の(2)に書いてあるけど、
株価の場合、ある期間で見ると上昇しているが、近い範囲では小幅に減少しているような場合、
普通に使われています。
株やるようになって知りました。

例えば、
平均株価は一時昨日比200円以上上昇しましたが、後場に入って伸び悩み、
終値は100円高でした。

反対語は、下げ渋る。


すごく日本語っぽい感じなので、昔から使われてるのかも。
「伸び悩む」「下げ渋る」のセットは味わい深いね。
>>702
重複?
706名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/06 10:17
いまテレビ朝日で「長野県田中知事は、議会との合意形成をかるんじて……」
だとさ。ふざけんじゃねーよ。
まあ間違いだとは言わないけどさ。「かろんじる」って常識語だろ?
707名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/06 10:53
ちなみに706は、アナウンサーが板上の「軽んじる」を誤読したことについてです。
708名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/06 15:21
>>701
>記録上の数値と把握されていて、なおかつ、それが上昇することが期待されて
>いるという文脈があれば、「伸びる」と言える

棒グラフみたいなのをイメージして出てきた表現のような気がするね。
客観視出来るように統計化したもの等を評価するための用語のような。
業界用語っぽくもある。

>個人の身長が「伸びる」のと、平均身長が「伸びる」のとは、意味が違うわけです。

前者は物理的在り方をそのまま表現。後者は数値化後に評価したような表現。
「伸び悩む」の「伸び」も、後者の意味。
たしかに、前者の「伸び」に「悩む」がくっつくと違和感が出て来るけど、
「身長が伸びる」には後者の意味もある、と考える人には違和感ないのかもね。

「伸びる」がくっついて当り前の言葉に、さらに「悩む」をくっつけて何が悪い?
などというレベルで、これはOKだと言う人も居そうだ。

「身長が伸び悩む」がOKの人は、例えば「バストサイズが伸び悩む」もOKだよね?
これは自動的に、先程の後者の意味での「身長が伸びる」も認める事になり、
さらに、「バストサイズが伸びる(当然これも後者の意味)」も認める事になる。はず。
けど「バストサイズが伸びる」は、さすがに違和感あり過ぎない?

そう考えてくと、「身長が伸び悩む」はNGな気がするけど、どうよ?
709708:02/07/06 17:06
ゴメン。なんか変な理屈だすね。つーか漏れ間違ってます。逝って来ます。。
>>705
秋山だけでタイムリーの意味があるからね
>>710
なるほど。「秋」は「とき・しおどき」の意味もあるからな。
この板はなんだかすごいなあ。
712孝太郎:02/07/07 20:51
アナウンサーでも誤用でもないけど、不審船が日本の領海を侵犯したニュースで
記者団への小泉首相のコメントで
「国籍不明の不審船に日本の領海内を“ウロチョロ”されては困る」
ってのがあったけど、仮にも日本の最高権力者が公式の発言で“ウロチョロ”は
ないでしょ。ニュースを見たときは死ぬほど笑い転げたけど。
713名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/07 21:15
>>712
まだ国籍も特定されてない時点で
「チョルランチョルランされては」などと言えないだろう。
(そういうことじゃないか。)
714名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/11 15:18
テレビ朝日の佐々木アナが爆笑問題のことを
「おうとつコンビ」と言っていたが、
やはり「でこぼこコンビ」の方がしっくり来るよね(w
715名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/11 16:21
スポーツニュースで野球のピッチャーの奪三振王を脱・三振王(だつで少し間を取る)
と発音するお馬鹿なアナがTBSとフジにいることを最近確認しました。
716名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/21 19:57
アナウンサーの誤用じゃないけど、最近話題の中国製健康食品事件関連で
「[糸千]之素[月交]嚢」→「せんのもとこうのう」
「御芝堂」        →「おんしどう」
と読んでいるのは、どんなもんなの?

まあ緊急を要する事態なので
視聴者に少しでも分かりやすく、ということなんだろうけど、
ひとことぐらい「せんじそこうのう」「ぎょしどう」という読みを
している人もいることを付け加えてもらいたい。

※[糸千][月交]はそれぞれ「繊」「膠」の簡体字。
717名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/21 22:13
>>715
間の問題というよりアクセントの問題でしょう

奪三振王:[奪+三振]+王  低高高高高低低低
脱三振王:脱+[三振+王]  高低低高高低低低
718名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/23 14:42
「十管(第十管区海上保安本部の略)」を
テレ朝の丸川アナが「じゅうかん」って読んでて、
最初意味分かんなかった、
つーか一瞬「獣姦!?」ってオモタ。
719名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/25 22:47
質問なのですが、ラジオで次のように言っていました。
「(株が)自動車を中心にジリジリと買われ〜」

「ジリジリ」という言葉は、圧力や外的要因で仕方なく、というニュアンスが含まれている
いわばマイナスイメージの言葉だと思っていた。
例として、ジリジリと後退する、ジリジリと値を下げる、など。
もしそうならば、株が買われる=株価上昇なので(マイナスイメージの言葉の)「ジリジリ」、
とは言わないのではないかと思ったんだけど、文系出身じゃないので詳しくはワカラン。

誤用じゃないかもしれないけれど、自分にとってちょっと奇妙な感じだったので聞いてみました。

720719:02/07/25 23:02
説明不足なので少し補足
>自分にとってちょっと奇妙な感じだったので
奇妙な感じだったのは、
「(売り圧力にもかかわらず)株がジリジリと買われ」
という表現です。
721名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/25 23:18
>>719
「ジリジリと迫る」「ジリジリと上昇する」「ジリジリと進む」なんて使わない?
必ずしもマイナスイメージだけとは限らない。
でも、「ジリジリと買われ」は、俺も奇妙な感じがする。
「ジリジリ」はどっちかと言うと、主体的、能動的な表現に向いていて、
受動的な表現には合わないのではないかと思う。
goo大辞林より
>じりじり
>(副)スル
>(1)ある一定の方向に、ゆっくりとではあるが確実に動いていくさま。じわじわ。「劣勢を―(と)盛り返す」「―(と)値上がりする」
>(2)待ち切れなくて、しだいにいらだつさま。また、そうすること。「―しながら待つ」
>(3)太陽が強く照りつけるさま。「―(と)照りつける真夏の太陽」
>(4)油や汗などが少しずつにじみ出してくるようす。「―(と)にじみ出る脂汗」
>(5)ベルなどが続いて鳴る音を表す語。
>(6)焼けにくいものが少しずつ焼ける音や、油でいためる音を表す語。

株のことはよくわからないけど、「買われる」ってことは「値を上げる」
ってこととほとんど同義じゃないの?
723名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/27 13:19
さあ体重が下げ渋って参りました。
日テレの柴田アナが「島国根性」の用法を思いっきり間違えて、
江川卓氏も引きまくりでワラタ。
725名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/30 16:09
↑なになに、どう間違えたの?
どーせ大和魂の意味で使ったに19368Mブベラ
誤用じゃないけど。
「東海林」=「とうかいばやし」さんに遭遇した人いる?
テロップ付きのニュースで聞いた。
「しょうじ」さんかとは思うけど、名字は難しいし。
(柴田アナだったような気が・・・。)
おれの高校の教師で「布袋=ぬのぶくろ」という人ならいた。
ちなみに鹿児島。
NHKのアナウンサーが
料理の「腕捌き」
という言葉を使っていた。

変だと思ったが、意味はわかるのでよしとした。

730名無し象は鼻がウナギだ!:02/08/17 19:58
「甲子園球場からここらへんでお別れします」ってのは正しい日本語?
>>729 相撲用語なら「かいな捌き」ってあるかもね。

>.730 「このへんで」のほうがいいでしょうね。
>>727
「とうかいりん」さんはいたよ
733誤用率:02/08/27 09:26
NHK>TBS≒日テレ>フジ>テレ朝  テレ東はどこに入る?

NHKもローカルの若手なんかはひどいのがいる。質は悪くなってる
ような気がする。それとも経験を積むにつれて間違いが少なくなってる
だけか?
734あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>733
NHKが一番誤用が多いってこと?それとも逆?
736名無し象は鼻がウナギだ!:02/08/29 22:53
よく事故などで車が大破した時に、最近のニュースでは「・・・『めちゃめちゃ』になりました。」と言うのをよく聞くのだが、『めちゃくちゃ』の方が正しいのかな?
関西の各局で耳にしました。
「めちゃめちゃ」の方がイケてるのかな。
737736:02/08/29 22:55
×正しいのかな?
○正しいのでは?
と書きたかった。
738名無し象は鼻がウナギだ!:02/08/30 00:09
俺のNHKでは「大破」だけ。「めちゃめちゃ」も「めちゃくちゃ」も聞かぬ。
そもそも放送で「めちゃくちゃ」を使うのがずれている。その上で「めちゃくちゃ」
と「めちゃめちゃ」のどっちがいいかと聞かれれば「めちゃくちゃ」。
739名無し象は鼻がウナギだ!:02/08/30 01:07
「めちゃめちゃ」と「めちゃくちゃ」は意味が違うぞよ。
NHKの昼のニュースで、
「GDP(だか何だか経済指標)が5期ぶりに上昇に転じました」
とやっていた。ゴキブリって…。

誤用でもなんでもないけど。
今日のNHKニュースで、
首相官邸前からコイズミ訪朝について中継していた記者が、
キムショウニチのことを「てづよい相手」って言ってた。
おそらく原稿には「手強い」ってあったんだろうが、
この文脈では「でごわい」って読んだほうがよくありません?
742名無し象は鼻がウナギだ!:02/09/09 18:06
ニュースの森のスーパーに「見ずらい」を確認age
>>741 ほんとですかソレ。始末書ぐらい書くんでしょうね。
744名無し象は鼻がウナギだ!:02/09/10 04:22
アナウンサーなら原稿読んでいるとき意外でも
「〜しちゃった」って言わないで欲しい。
共通語かどかも疑問だと思うんだけど。
                                      _,,,、、、、、 ,,_
            ,、 -‐‐‐- 、 ,_                 ,、-''´      `丶、,,__ _,, 、、、、、,
         ___r'´        `'‐、.            /             `':::´'´     `ヽ、
      ,、‐'´  _,,、、、、、、_     ヽ`‐、         _/               ': :'          ヽ.
     /        `'' ‐-`、-、  ヽ、 ヾヽ、、_   ,、-',.'                , 、          ヽ
    /     -‐-、、,,_‐-、 、 \ヾ‐-、ヽ、、、;;;,、 '´ ., '     υ          '´、,ヽ          丶
.   /      -‐‐‐==、丶、ヽ. ヽヽ、ヽミ/   ./                 :.木 :            ',
   i'     ‐-、、,,_==/=ゝ ヽ\ \_i レ' ,,,、,,__./                 ,, '.` '´;            ',
.  i    ヽヽ、、,,,___,,,/-‐〃´\ヽ`、 ゝ´ ´´´. ,'                  /  Y´ヽ            ;
  ,,{   ヽ  \、丶_;;,/_//;;;;;;;;;;;;'ヽヽr'::     ,'                 , '   }   !            .i
〆'    iヾ   ヾミ 、_'´' ヾ'‐ 、;;;ソ´'、{::::::    ,'                , '   ,'  l             !
./ / , i `、ヽ、 ''‐- =`;;,,、‐υ    ヽ}、:::::::::......,'.                ,'    /   ,'      υ      ,'
{ {  { .{ヽ `、ヽ.`''''''''""´  、  ,‐-、 iゝ:::::::::::,'                ノ    ノ  、'            .,'
i i  ;i { ヽ \ミ=、(_rr''';;;;:-、、 '-‐'’  ,> 、;;,'               /`''''''' 'ー;'''´              /
http://www.freecenterfoldpictures.com/sydney/020.jpg
746名無し象は鼻がウナギだ!:02/10/08 23:05
>>716
たしかに中国語の表記・読みのドキュソさは最近際立ちますな。
ピンインの無気音をカタカナの濁音で表記するのでさえ違和感感じるのに・・・
毛沢東が共産党を旗揚げした江西省の「金田村」を「かねだむら」と読んでのけたフジテレビのアナはもう逝(略
四川料理なんかで使う「気鍋」は、ためしてガッテンでやって以来
「きなべ」で定着しそうだしな。
料理人の譚彦琳は昔『アサヤン』に出ていたときには
「たん・ひこりん」と呼ばれていたが、
いまは「たん・げんりん」に復しているみたいでめでたし。
749名無し象は鼻がウナギだ!:02/10/18 22:24
小泉総理が「た(他)の誰でも北朝鮮との交渉を進めただろう」と演説したが、
さっきニューステの久米は
「たではなくて、ほかだ」と言ってた。
正解は、漢文的文語調子なら「た」、口語なら「ほか」。
「そのた」を「そのほか」と言わないのは、
「他」の前に「其の」をくっつけるの自体が漢文的口調だからです。
口語なら、もともとただの「ほか」だけです。
小泉の勝ち。久米は無教養。
750 :02/10/18 22:26
751名無し象は鼻がウナギだ!:02/10/18 22:38
>>716
>「繊之素膠嚢」→「せんじそこうのう」
>「御芝堂」 →「ぎょしどう」

「繊之素」は、もともと日本語の「味之素」から取ったもの。
よって「せんのもと」が正解。
たとい音読みするとしても「せんしそ」であって「せんじそ」ではない。
しかも新聞で「膠」の中共式略字をそのまま使ってるのには怒りが湧いた。
きちんと辞書調べて「膠」に直しなさい、ブンヤさんよ。
752716:02/10/18 22:55
>>751
確かに「じ」は違ってたね、zhiに毒されてしまいますたスマソ。
「之素」についても、特殊なケースなので、そのほうがいいかもしれない。
台湾だと例えば「夜の梅」みたいに「の」を使った商品名すらあるしね。
余談だが、味の素の元祖まねっこ商品は、
シナで「味精」、コリアで「味元」ですね。
753名無し象は鼻がウナギだ!:02/10/19 01:08
>>752
支那でも昔は「味之素」と読んでたんだよ。
歳がばれるけど。
754名無し象は鼻がウナギだ!:02/10/19 01:08
訂正。
>>752
支那でも昔は「味之素」と呼んでたんだよ。
歳がばれるけど。
755名無し象は鼻がウナギだ!:02/10/19 01:32
>>749
朝日に対して教養を求めることが無為だと思うが。
756名無し象は鼻がウナギだ!:02/10/19 02:04
気象予報士「雲がとれて晴れてくる」「ざっとした雨が降る」「ざーざー降り」
757名無し象は鼻がウナギだ!:02/10/20 14:15
>>755
無為?
758名無し象は鼻がウナギだ!:02/10/20 23:59
朝日に対して教養を求めても無為に等しいと思うが。
759名無し象は鼻がウナギだ!:02/10/23 04:31
その背景には、金融対策を先行させ、安全網をおざなりにしてきたつけが、大きな不安となって与党や市場、金融界に広がったことがある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021023-00000015-nnp-kyu

お座成りじゃなくて、等閑(なおざり)。馬鹿だね
ホントに「おざなり」という評価をしてたりして。
761名無し象は鼻がウナギだ!:02/10/24 08:22
>>760
意味不明。
「なおざりにする」という言いかたはあるが、「おざなりにする」は無い。
「お座成りで(に)作る」とか言わねばならない。
「お座成りに(で)やる」も可。とりあえず行なうってこと。
「等閑(なおざり)にする」は、「等閑の状態にさせておく」tってこと。

http://www.toshima.ne.jp/~yosh8091/essay4.html
↑これは全くの無教養人。
762名無し象は鼻がウナギだ!:02/10/24 08:32
昭和44年 3月 東京大学大学院人文科学研究科国語国文学専攻修士課程修了
昭和63年10月 文学博士号取得
平成 9年 4月 埼玉大学教養学部教授に就任。現在に至る。
http://www.toshima.ne.jp/~yosh8091/data.html

驚き。趣味で言葉について書いてるのかと思ったら、なななんと国語学の教授!
世も末だね。
>「仕事をなおざりにしちゃった」は、許せない。
>だって、仕事を途中で放ってしてないんですから
馬鹿か。等閑に「する」は漢文的文脈。俗語「しちゃった」にはそぐわない。
もちろん「なおざり」は平安古語だが、「する」は漢文訓読。

>『広辞苑』をひいてみても、
>「おざなり」=「その場のがれにいいかげんに物事をするさま」
>「なおざり」=「いい加減にするさま」と説明されていて、区別がつきません。

広辞苑も馬鹿編集だったんだね
763名無し象は鼻がウナギだ!:02/10/24 08:41
>ホントに「おざなり」という評価をしてたりして。

やっと分かった。
「おざなりの策ばかり出されて来た」と評価するってことね。
その場合は、安全網をお座成りに「する」とは言わない。
「安全網をお座成りにしか作って来なかった」なら可。
764名無し象は鼻がウナギだ!:02/10/24 08:48
>安全網をおざなりにしてきたつけが

「安全網をおざなりにやってきたつけが」も可。
「やる」は行なうの意味だが、等閑に「する」は「行なう」意味ではない。
その状態にさせておくこと。漢文です
765名無し象は鼻がウナギだ!:02/10/29 02:19
解約時に原状(現状)回復費用の請求をして
http://www.kansai.ne.jp/tomatohm/z_genzyou/new_page_85.htm

なんだこいつ。原状回復に決まってるじゃないか。
原状と現状の区別もつかないのか。
>>765
同意。
しかしそのサイト、なかなかエグイ話が書いてあるね…。
ガイシュツかもしれんが。
録画映像を見せるとき「VTRをご覧ください」とよく言うが、
元来VTRって「ヴィデオ・テープ・レコーダー」の略で、
装置を表すんじゃないっけ?
erを取ればよい
http://www.freecenterfoldpictures.com/sydney/020.jpg
                                      _,,,、、、、、 ,,_
            ,、 -‐‐‐- 、 ,_                 ,、-''´      `丶、,,__ _,, 、、、、、,
         ___r'´        `'‐、.            /             `':::´'´     `ヽ、
      ,、‐'´  _,,、、、、、、_     ヽ`‐、         _/               ': :'          ヽ.
     /        `'' ‐-`、-、  ヽ、 ヾヽ、、_   ,、-',.'                , 、          ヽ
    /     -‐-、、,,_‐-、 、 \ヾ‐-、ヽ、、、;;;,、 '´ ., '     υ          '´、,ヽ          丶
.   /      -‐‐‐==、丶、ヽ. ヽヽ、ヽミ/   ./                 :.木 :            ',
   i'     ‐-、、,,_==/=ゝ ヽ\ \_i レ' ,,,、,,__./                 ,, '.` '´;            ',
.  i    ヽヽ、、,,,___,,,/-‐〃´\ヽ`、 ゝ´ ´´´. ,'                  /  Y´ヽ            ;
  ,,{   ヽ  \、丶_;;,/_//;;;;;;;;;;;;'ヽヽr'::     ,'                 , '   }   !            .i
〆'    iヾ   ヾミ 、_'´' ヾ'‐ 、;;;ソ´'、{::::::    ,'                , '   ,'  l             !
./ / , i `、ヽ、 ''‐- =`;;,,、‐υ    ヽ}、:::::::::......,'.                ,'    /   ,'      υ      ,'
{ {  { .{ヽ `、ヽ.`''''''''""´  、  ,‐-、 iゝ:::::::::::,'                ノ    ノ  、'            .,'
i i  ;i { ヽ \ミ=、(_rr''';;;;:-、、 '-‐'’  ,> 、;;,'               /`''''''' 'ー;'''´              /
770名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/05 11:20
「〜ですね」の乱用が嫌だ。
「えっとですね、」
「私ですね、」
「なるほどですね。」
「それからですね、」
「それではですね、」

全部「ですね」付けなくてもいいだろよ。
771名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/05 11:30
「あのですね」も追加して!
772名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/05 12:21
>>770
>>771

西山喜久恵ですか?
タモリによると「あのですね」は九州では普通に使われるそうだ。
最初、なんで笑われるのかわからなかった、と言ってた。
>>772-773

キクちゃんは尾道だね。中国地方でもそうなのかな。
775名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/06 10:49
ナレーションで、「押しも押されぬ〜」ってのが多すぎ。
原稿書いたヤツもディレクターも馬鹿だが、
文面通り読んじゃうナレーターも馬鹿だ。
自分で修正して読み換える能力もないのかと、小(r
776mm:02/11/06 11:35
>>776
そんなの、いや〜ん!!!
何? 怖くてクリックできん。。。
宣伝
「誤用」ではないが、今週のアナウンサーの「言い間違え」2題

○NHK7時のニュースで
 「中山内閣官房参与」を「〜さんぼうかんよ」

○NHK某地方局のニュースで
「若草色に染まった」を「わかくそいろに〜」と読んだ女子アナ。
しかも食事どき。あーあ。
>>780
地方局のほうは当然知らないが、7時のニュースのアナは・・・
普段からよく言い間違えるからな。

同じアナウンサーが、拉致被害者家族の横田さんに
「××思われていらっしゃいますか?」と聞いていた。
二重の敬語で誤りなんじゃないの?
782名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/07 19:02
>781
そりゃあいわゆる二重敬語じゃあないよ。

例えば、
「ご覧になっていらっしゃる」は二重敬語じゃない。
「おっしゃっていらっしゃる」も二重敬語ではない。(こなれていないけど)

二重敬語って言うのは、
「おっしゃられる」とか「ご覧になられる」の類い。

「〜思われていらっしゃる」は、妙だとは思うけど、
敬語の規則上の問題はないと思うね。
「二重敬語」は「誤り」なのか?
「バカ丁寧」と「誤用」はまた違うと思うのだが。
>>783
そういう規範意識は、小学校の国語の授業でしか
形成されないような気がする・・・
漏れも知識として誤用と知っていても、
感覚では全然誤用と感じてないわけで・・・
785名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/08 02:53
「横浜に買い物へいった」というのを聞いたことがあります。
助詞の使い方を間違えていると思うのですが。
(この場合↑の「つかいかた」って「遣い方」でなくていいのでしょうか?
辞書読んだけどわからなかった)
786名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/08 20:04
「おっしゃられる」とか「お帰りになられる」などは、
ババアの厚化粧のようだ。
787783:02/11/08 21:55
>>784
いや、逆のことを言ってると思う。
二重敬語、感覚で「こいつ言葉イマイチ」とは思っても(それは思うんだよ、「ババアの厚化粧」その通り)、
「誤用」として認識されるべきではないのでは?
ババアの厚化粧が「誤り」ではないのと同じように。
トニー谷がオバハンに「眉の描き方間違ってる」と言ってたのは、
本当に間違ってるワケじゃなくて「ヘタクソ」ってだけなだけだろ?
それと同じで。
>>787
「言う」→「おっしゃる」→「おっしゃられる」(二重敬語)
「思って‐いる」→「思われて‐いらっしゃる」(二重敬語でない)

前者の二重敬語は一般に誤りとされ、後者は誤りとはされていない。
感覚はどうであれ、やはり規範は規範だと思うが
二重敬語は帝に対して申し上げ奉る専用の言葉だから
下々の者に言うのは間違いでは?

それはさておき、「おっしゃる」はすでに尊敬語なので
尊敬を表す助詞「〜られる」をわざわざつける必要はない。
なのに「〜られる」をつけてしまうのは、誤用とみなしてよいのでは。
私は、二重敬語は重複と同じようなもんだと思ってる。
790名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/14 20:49
>毛沢東が共産党を旗揚げした江西省の「金田村」を「かねだむら」と

をーいをい。金田村は洪秀全の旗揚げっしょ。しかも広西。江西から遥か彼方。
毛沢東の共産党は嘉興の南湖。武装蜂起じゃなくて秘密決起。
俺、詳し過ぎ?てゆーか誰かもっと早く指摘しろよ
>>790
そういやそだね。
まあ太平天国も共産党も黄巾の乱も似たようなもんだから(爆

毛沢東の革命根拠地は江西省の「いおかやま」だったな。
>>751-754
御芝堂検索で専門家の解説あり
http://google.yahoo.co.jp/bin/query?p=%b8%e6%bc%c7%c6%b2&b=54&hc=0&hs=0
http://www.hmt.toyama-u.ac.jp/chubun/ohno/zassi1-10.htm
「おんしどう」という奇妙奇天烈な読み方にどの新聞社も放送局も異を唱えないのは、
これが厚生労働省の発表したリストに載っていたからであろう。厚生労働省自身が
振り仮名を付けたのか、漢字の知識が乏しい輸入業者が付けた振り仮名をそのまま
鵜呑みにして発表したのかは定かではないが、いずれにしてもおかしな読み方を
全国民に強制していることになるのであるから、罪なことと言わざるを得ない。
マスコミもマスコミで、「本来は『ぎょしどう』が正しいが、厚生労働省の発表に
従い『おんしどう』とする」という断りくらい入れたらどうなのか。社内に漢学に
詳しい人が一人もいないとは思えないし、ある程度以上の年齢の人なら、
「おんしどう」には違和感を覚えるはずである。新聞や放送は日本語の規範
であるという意識がかけらもうかがえないのはまことに由々しきことといえるし、
輸入業者も中国を有難がる割には中国をよく知らないという実態が浮き彫りに
793:02/11/24 02:57
>>751-754
御芝堂検索で専門家の解説あり
http://google.yahoo.co.jp/bin/query?p=%b8%e6%bc%c7%c6%b2&b=54&hc=0&hs=0
http://www.hmt.toyama-u.ac.jp/chubun/ohno/zassi1-10.htm
「おんしどう」という奇妙奇天烈な読み方にどの新聞社も放送局も異を唱えないのは、
これが厚生労働省の発表したリストに載っていたからであろう。厚生労働省自身が
振り仮名を付けたのか、漢字の知識が乏しい輸入業者が付けた振り仮名をそのまま
鵜呑みにして発表したのかは定かではないが、いずれにしてもおかしな読み方を
全国民に強制していることになるのであるから、罪なことと言わざるを得ない。
マスコミもマスコミで、「本来は『ぎょしどう』が正しいが、厚生労働省の発表に
従い『おんしどう』とする」という断りくらい入れたらどうなのか。社内に漢学に
詳しい人が一人もいないとは思えないし、ある程度以上の年齢の人なら、
「おんしどう」には違和感を覚えるはずである。新聞や放送は日本語の規範
であるという意識がかけらもうかがえないのはまことに由々しきことといえるし、
輸入業者も中国を有難がる割には中国をよく知らないという実態が浮き彫り
794名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/24 12:26
この前、日テレで
大麻は麻薬です!まさに麻の薬!麻薬です!って言っていたけど、
痲薬という字をしらなかったんだろうな、おもたよ
ぜんぜんちがうのにね
795:02/11/24 20:00
麻と痲は同源ですが。。
796名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/25 00:35
http://www.zakzak.co.jp/top-xus/top2002112407.html

「オルグ」って、洗脳という意味じゃないよね?
797名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/25 00:49
人名だから微妙に違う話とは思うけど、日米野球で来日していたジェーソン・ジオンビーのことを
日テレのアナウンサーはジアンビー、ジアンビーと最後まで呼んでいた。
ラジオのニッポン放送とかではちゃんとジオンビーだった。
こういう選手の名前の間違いは気持ち悪い。パンチョ伊藤と
久米宏が最後までマグワイアのことをマクガイアと言っていたのを思い出す。
>>796
オルグなんて聞いたの久しぶりだなー。

オルグ
(「オルガナイザー」の略)労働組合や左翼政党の中にあって、
運動を組織、拡大したり、連絡、調整にあたったりすること。
また、その人。

国語大辞典(新装版)小学館 1988
799名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/25 01:02
>>797
釣り?
本気?
800797:02/11/25 01:05
>>799
釣りに思った理由を教えてください。間違ったこと書いたのかな。
801名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/25 01:20
>>797
アメリカでは「ジオンビー」が正しい発音なんですか?まずはそれを確認したいな。
802名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/25 01:35
>797
>ジェーソン・ジオンビー

ジェーソンの方は突っ込まないの?
ジェイスンだろーってさ。

例えばマクドナルドには違和感ないの?
マッダーネルだろーって。
803900:02/11/25 01:37
歌手、松任谷由実(48)が23日、川崎クラブチッタでデビュー30年で
初めてライブハウスに登場。「デビュー当時はライブハウスがなかったん
ですよ。この人数ならオルグ(洗脳)できるかな」と初体験に大喜びした。

この人数なら組織できるかな。組織するってことは洗脳するようなものなんだろうね。
記者の間違いではあるな。
804名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/25 01:39
レーガンとリーガンみたいなもんか
805797:02/11/25 02:15
>>802
…ファンから言わせてもらうとここ最近は日本でもジェーソン・ジオンビーで
統一されつつあると思っていたのです。それなのに、日テレがよく調べもしないで
怠慢による誤った選手の紹介をしていたことに対してちょっとした怒りを
覚えたわけです。10年近く前にNBAのチャールズ・バークリ(レ)ーが日本のファンに
バークレー、バークレーと言われていて一緒に来日したマイケル・ジョーダンに散々馬鹿に
されていた事も印象に残っていてちょっと神経質になっていました。

それと、「ジェースン」は一般的な日本での呼び方(表記)ではないと思いますし、
「マクドナルド」の呼称は日本での戦略の一部として決定されたと聞いたことがあります。
ま外国人の名前の表現の難しさってのが分かりました。
806名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/25 02:22
>>805
・忠実な発音の再現
・メディア表記(発声)の統一

ごっちゃになってますな。
>>805
「日テレがよく調べもしないで」というのは根拠あるの?
たとえばサッカーのFullhamは、
各局が「フルハム」「フルアム」「フラム」と異なる読み方をしてるし、
地名は「フルハム」、クラブ名は「フラム」と使い分けてる新聞もあるけど。
808名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/25 06:33
外国語の発音を忠実に再現するって不可能だしね。
外国人の名前って最初はどうしても表記にゆれが出てくるし。
Gwyneth Paltrowも当初はグウィネス・パルトロウだの、ギネス・パルトローだの、色々だったけど
だんだんと前者に統一されてきたんじゃなかったか。

>>797の場合も当人がメジャーになって、時間がたてば自然と表記も統一されてくるのでは。
レーシングドライバーの名前の表記は、
いまだにTV、雑誌、新聞でバラバラですが。
David Byrneなんて、一番最初は「デビッド・バイロン」だったらしいぞ。
ミハエル・シューマッハ
ミハエル・シューマッハー
ミヒャエル・シューマッハ
ミヒャエル・シューマッハー

ルーベンス・バリチェロ
ルーベンス・バリチェッロ
ルーベンス・バリケッロ

フェラーリの2人、メジャーだし時間も経ってるけど、
これだけバリエーションあるもんなあ…
812名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/25 15:41
なるほどにゃー。
しかもシューマッハは「マイケルと呼んでくれ」なんて自分で言ってるし。
シューマッヒャー
815ry:02/11/26 05:33
アナウンサーじゃないんだけどさ、サッカーで
「流れの中で点を取る」(CK・PK・FK以外の動態から点を取る)
ってことば、やめてくれ。中村俊輔が特に多用してうざい。
なにか良い言い方は無いのか。「動態時に点取る」とか。
セットプレーの反対語は何だろう?
>>815
なぜ嫌いなの?
ところで、先日、磐田が優勝を決めたVゴールのように、
相手のミスから短いスパンで点を取った場合は、
「流れの中で点をとる」とは言わないから、
単純にセットプレー(place kick)の反意語というわけじゃないね。
817名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/26 09:02
乗ってけ乗ってけ乗ってけダービー♪

なーみになーみになーみに飲まれて〜
違うかもしらん
818 :02/11/26 12:19
>>815
いかにも、スポーツやったことない奴が言いそうな意見だな。
どのスポーツでも競技者の実感として「流れ」ってあるし、
種目によってニュアンスが変わるのは当然。お前の感覚が変なだけ。
819名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/28 18:34
アナウンサーの言葉じゃなく字幕なんですが
アパートの火事のニュースで「布団1枚焼くも、1人死亡」と出ていて
意味がわからなかった。
「布団1枚焼くほどの大きな火事だったのに、死者が1人だけだった」
とでも言いたかったのだろうか?本気でそうだったとしたら
それはそれでヒドイ言い種だけど。
「布団1枚焼き、1人死亡」でいいのに。
>>819
「布団を1枚焼くだけの小さな火事だったが、死者が出てしまった」
という意味でしょ。
もちろん、文章としては間違っている(可能性が大きい)けど、
意味は推測できるじゃん。
あの、目が顔の外にある中村俊輔の顔が好きくない。
822名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/29 03:53
「好きくない」って言い方はどうなんでしょうか.
最近よく耳にするんですが….
「好きくない」だと「好きい」にならんかえ
>822
「好きくない」アナウンサーが言ってるんだったらすげえな。
一般の話なら、オイラがリア厨の頃割と使ってたが。
825824:02/11/29 10:20
うわあ、オイラが使ってたみたいな書き方じゃねえか。使ってねえよ。
補足。1980年代前半に、若い女性を中心に使用されていたと思う。
>>823
>「好きくない」だと「好きい」にならんかえ
うん?解説きぼん
827826:02/11/29 17:35
好きく(+ない)-> 好きい=形容詞ということでXということを言いたいのかな?
もっと早く使ってた人はいたかも知れないが
「好きくない」
を一般に広めたのは太平シロー 
829名無し象は鼻がウナギだ!:02/12/01 19:19
■■■ 酒 板 ラ シ 企 画 「 逝 国 何 杯 注 げ る か な ? 」 概 要 ■■■

12月1日(日) 22:00開始
投票スレに、モナ〜大好き@喪拿〜 ◆M5NYKdyYyw氏が以下のAAを貼ったらスタートです。
    ゚  r ⌒ヽ゚ 。
    ゚ 。゚ l|l ⌒ i 。 日 ▽ U [] V
     ヽll /⌒l |  ≡≡≡≡≡≡≡≡
      |~|   | !。  V ∩ [] 目
  ∧ ∧ ./ ヽ i |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (=゚ω゚)||逝|| ノl ! < Barぃょぅのラシ開始だょぅ
__|  .つ||  || )i )  \___________
       ||国||(l (
――― ~~~~ )i )
        (l (
これ以降に貼るテンプレとして
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/sake/1037553482/149-154 BARぃょぅキャラ
(↑一番上のぃょぅマスターはトップ専用なので使用しないでください)
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/sake/1037553482/164 アガーイ・反モナ
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/sake/1037553482/167 ッパ・キユ
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/sake/1037553482/185 ニダー・ストイコ
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/sake/1037553482/185 モナー(反モナさん謹製(w )
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/sake/1037553482/202 (21禁?)
http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1038648391/140 (21禁!)
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1037511742/478 (山奥のぃょぅ先生&校長)
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1038672421/114 ストップマン派の方へ
830名無し象は鼻がウナギだ!:02/12/02 18:38
>>820
>「布団を1枚焼くだけの小さな火事だったが、死者が出てしまった」
>という意味でしょ。
自由な発想だね。万人があなたのように推測できるかはちょっとギモン。

>もちろん、文章としては間違っている(可能性が大きい)けど、
横道に逸れるけど、もともと「可能性」という言葉は
こういう場合には合わないものなんだよね。
現在は「〜の可能性がある」イコール「〜かもしれない」という意味で
かなり定着してしまっているようだけど。
「〜の疑いがある」「〜の虞がある」というべきところで
「〜可能性がある」を使っているのをよく耳にします。
ちゃんと区別しているアナウンサーもまだいるけどね。
831名無し象は鼻がウナギだ!:02/12/14 00:51
>>830
つまり良い事は「可能性」、悪い事は「虞れ」「疑い」ですか。
勉強になります
832名無し象は鼻がウナギだ!:02/12/14 04:53
>>830
820の意見はとんちんかんな考えだと思っていたので前半は同意します。
しかし、自分の辞書には「可能性」は『「その状態になりうる見込み。「合格の―」』とあります。
ですから間違っていることがありうる、間違っている見込みがあるという
意味でありおかしくはないと思います。辞書は92年のものです。
もっと昔はそうだったのですか?
このスレ息が長い
834820:02/12/14 15:13
>>832
どこがとんちんかんなの?
「布団1枚焼く」と「1人死亡」が接続助詞「も」でつながっているのなら、
あの解釈は当然だと思うが。

>>830
自由な発想かどうかわからないが、
国語のテストの文章問題で、
文章を読まずに選択肢だけ見て正解を当てるのは得意だった。
そういう意味では相手の意図を汲み取るのは長けているかも。
アダルトチルドレンの特徴っぽいけど。
>>831
その意見はたまに耳にするけど、ものを知らない奴と思われるので聞き流すだけのほうがいい罠。
可能性という言葉自体は善悪の意味合いを含まない。
〜の可能性がある、という言い回しはIt is possible that... の訳語として登場した言い回しと思われ。
>>830の言いたい意味合いで使うのは、「無限の可能性を秘める」等の限られた場面でのみ。

スレ違いなのでsage。
836名無し象は鼻がウナギだ!:02/12/15 16:22
「四季こもごも」
>>836
そりゃ江戸っ子
>可能性
やっぱ、「〜の可能性がある」が「〜かもしれない」という意味でかなり定着して
しまっているからなあ。
「可能」性、可能かどうか、で未来へ向けての現状に使われていたんだよ最初。それが、
「打ち上げに成功する可能性ってのは」→「あいつが犯人である(と立証できる)可能性は」
→「ミスがあった可能性は」→「こんなこと言ったら傷つく可能性がある」
(傷つく「可能性」なら誰にだっていつだってあるわけで、傷つく可能性が高まる、なんだろうが)
すでにこうなって来てるからねぇ、現状。
過去に可能だったか、を含むようになり、そして、可能性≒確からしさ、となり。
意味がぼやけ、他の語を駆逐することさえ、なければ別に良いんだが。

>820
意味を推測までさせなくちゃならないのは、どうもね。不完全だ。
この文字数なら「布団1枚焼く、が1人死亡」と言えたのにさ。
やっぱり字幕担当はもっと言葉が旨く使えないと、見ていて萎えるね。
839名無し象は鼻がウナギだ!:02/12/17 18:53
これも誤用ではないんだけど。

「南極の氷に2800年、細菌目覚める 火星にも…の期待」ってタイトルはどうよ?
ttp://www.asahi.com/international/update/1217/005.html

あまりにも多くの情報を詰め込みすぎて、余計にわかりづらくなってると思う。
「南極の氷に2800年間、細菌目覚める」くらいでもいいのに。
火星とか何とかまで出てくるから、西暦2800年のことを言ってるのかと思ってしまった。
南極の、氷に2800年、細菌目覚める、火星にも(バンバン)

と読むと講談みたいでいいじゃないか。
841名無し象は鼻がウナギだ!:02/12/18 17:34
「幼稚園にネズミ駆除剤まいた医師に死刑」
  経営状態ねたむ−中国
http://www.zakzak.co.jp/top/top1218_2_14.html
>幼稚園を経営していた黄被告は、近くの別の幼稚園の経営状態が良いことをねたみ、
>11月24日夜、同幼稚園に侵入し台所にあった給食用の食塩に毒鼠強を混入。
>翌日、給食を食べた園児70人と教師2人が腹痛などの中毒になった。死者は出なかった。

見出しが「駆除剤を“まいた”」でいいの?
その塩の平べったい容器内にまんべんなく「撒いた」とか。

実際問題、塩なんかは小屋に山積みで備蓄してたのかも。
中国なんだから、何があるかわかんないよ。
「いただく」と「くださる」を使い分けられていない
『アウエー』だけはどうにかして。耳障りもいいところです。
アナウンサーどころか、ほとんどのマスコミが堂々と使っているので、
うかうかしてたら標準語化してしまう・・・
下手すっと「アッウェー」だったりするし
アウエーage

ってか、こんな言葉つくったの誰さ?
awayを何語読みすっとアウエーになるのさ?
何とかしてくれ、カビラ兄弟
847名無し象は鼻がウナギだ!:02/12/30 07:17
表記で「アウエ」ってのもあるでしょ。
イタリア語かなんかだと無理矢理思ってたけど…
「ア・ウェイ」と言ってほしいの?
それとも他の言葉を使ってほしいということ?
849名無し象は鼻がウナギだ!:02/12/30 12:19
>>848
「アウェイ」でいいと思うのですが、なんで「ア・ウェイ」が
出てきたんですか?不思議に思ったんで教えてください。
850名無し象は鼻がウナギだ!:02/12/30 13:05
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://freeweb.kakiko.com/hiroyuki/
851名無し象は鼻がウナギだ!:02/12/30 13:15
「フイ」ルム、
「ウエ」スト、も?
852名無し象は鼻がウナギだ!:02/12/30 15:06
既出かもしれないが・・
ばあい(場合)を ばわい と言うな〜〜〜
耳障りなんじゃ!!
853846:02/12/30 15:48
中学生でも「away=アウェイ」って発音できるっしょ?
「アウエー」ってのは「外国語のカタカナ表記」としてもおかしい。
自信持って断言するが、世界中のどこの国行っても通じないよ、アウエーは。
せめて「アウェー」だろう。ランナウエーとかゲラウエーとか発音するか?
>>851
それも耳障りだけど、ここで言いたいのは、英語などで
『w, f, ph の後に a, ai, ay と続く音節』の日本語発音です。
[wei] [fei] であって [ue:] [fue:] ではないと。

ああ、すみません、どんどんスレちがっていく一方ですね(汗
目障りだったら移りますので、どうか大目に見てください(低頭

854名無し象は鼻がウナギだ!:02/12/30 18:14
>ランナウエーとかゲラウエーとか発音するか?

普通にしますよ。だって日本人が日本でしゃべってるんだもん。
このほうが伝わりやすいし、発音しやすいんだからいいじゃん。
海外に行ったときとか外人と話すときは、ちゃんとアウェイって
発音するよ。
英語の発音間違いは言い出したらきりなくない?
マネー、ワープ、アワード、ルーズ、クローズアップなどなど。
俺も一時は気になったけど、最近はその間違いが生じた過程に興味がある。
誰が最初に言い出したんだろうとか。
「money」の「e」をつい「エ」って読んじゃう日本人の心理はわからなくもないんだけど、
そのわりにはこの語で同じように勘違いしそうな「o」はちゃんと「ア」って発音するんだよね。
どうせ間違うならなんで「モネー」にならなかったんだろう。???
856名無し象は鼻がウナギだ!:02/12/30 20:50
わざわざこんな時期に討論すべき話題とも思えんが、>>855が今いいこと言った!
>誰が最初に言い出したんだろうとか。
この「言い出しっぺ」が明治や大正の人だったら、平成の今となっては
もうその誤用は「定着」したってことで許されてしまうのでは、と。
>>846は、そうなる前に手を打て、と言いたいのかな?
俺個人は、表記(記事やテロップ上)は『アウエー』が大勢を占めてるのに、
アナ・キャスの発音は『アウェー』が一般的だってことの方が気になる。
でかい「ウ」+ でかい「エ」を「ウェ」と読んでるのだとしたら訂正を求めたい。
原稿に忠実でありたいなら、むしろ「上」と読むべし。変だけどね。
あと、>>854
俺の周りには「ア上ー」も「ランナ上ー」もいないなあ、悪いけど。
そもそも「アウエー」と書かれると、「エ」にアクセントを置いてしまう
ので、 とっても気持ちが悪い。
858名無し象は鼻がウナギだ!:02/12/30 21:30
appealを「アッピール」と表記する人もいるね。

アクセントは先頭じゃないのに……。
>>853
newsをニューズと言ってる?
virusをヴァイラスと言ってる?
860名無し象は鼻がウナギだ!:02/12/31 03:05
川平兄弟はちゃんと「アウェイ」って言ってるじゃん。
アナウンサーじゃないけど。
あ、でも帰国子女の某局某女子アナが「アウエー」って言うなあ(藁
経営(けいえい)はケーエー
アゥェイはアウェー
862名無し象は鼻がウナギだ!:02/12/31 12:59
アナウンサーの国語の誤用――じゃなくて、
アナウンサー「を」誤用してるんです(笑
よってこのスレ永久に不滅(大笑
ヨイオトシヲーーーーー
863名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/02 19:31
864名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/03 15:01
既出かも知れぬが
独擅場をドクダンジョウと言うな!!ちゅうねん。
>>864
それはもう無理。
問題は「どたんば」と読むやつが出てきたこと。
↑あ、アナウンサじゃなくて、民間のDoquneな人々ね。
867 :03/01/03 17:28
「重複」をチョウフクと呼ぶな。ジュウフクや!!
868名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/03 17:47
アナウンサーじゃないけど
「〜してしまっちゃいました」なんて言葉を聞いたことがある。
おまえら言語学版から逝ってよし
870山崎渉:03/01/06 22:53
(^^)
871名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/06 23:03
「致被害者蓮池さん、ハングル語講師に」
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_01/3t2003010611.html

ハングル語なんか、ねぇーよ!

872名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/19 00:36
いま、日本テレビのうるぐすの中村俊輔特集で
「レッジーナの古びれたスタジアム」だとさ。
「古びた」か「悪びれた」しかないのでは?
「古びれた」もありか?
「さびれた」が混入したんだと思われ
で、それアナウンサ? レポーター?
874名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/19 00:56
>>867
ちょうふくのどこが間違いだ?
875名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/19 00:58
>>873
アナウンサーのナレーションです。
最近このてのナレーション多すぎ。
「きしくもその日は彼の誕生日であった」とか。分かる?
奇しくも、くしくものことですよ!!
876名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/19 01:00
このスレって2000/06/19(月) 21:59からだよね。息が長いね。
実は俺が立てたんだよね。自慢です。
877名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/19 01:16
>>819-838
>アパートの火事のニュースで「布団1枚焼くも、1人死亡」と

この「も」は正しい文語だろ。それすら分からない馬鹿がこの言語板には
たむろしてるんだな。
>>877
みんな「も」の逆接用法は分かってるから心配すんな。
>>876
>誤用は御用じゃ!!!

約2年半を経た今、このフレーズどう思います?
880名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/19 02:45
「御案内いただくのは山田(仮名)さんです」
NHKお昼のレポーターはこう山田さんを紹介し、
山田さんは案内を始めた。

このくさりきった「いただく」はなんとかならんもんかのう。

「後来店いただきありがとうございます」の類いがガンの元だな。
881名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/19 03:34
>>879
おれって駄洒落おやじなもんで、自分で気に入ってます。

>>880
つまり山田さん「に」ご案内頂くのか、
山田さん「が」ご案内下さるのか。
アナウンサーの言葉の元になったのがどちらか、ってことだね。
「御案内いただくのは山田さん「に」です」
「御案内くださるのは山田さん「が」です」
「山田さんがご案内下さいます。」
「山田さんにご案内頂きます。」
882名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/19 11:12
視聴者が客で、客にとって「山田」はNHK側の人間だろ。
ということは「山田さん」とさん付けするのはおかしい。
会社でも、客からの電話で「鈴木さんをお願いします」と言われて
「鈴木さんは外出しております」なんて言わないだろ、「鈴木は
外出しております」と言うはず。

なので「山田がご案内いたします」と言うべきだ。
883名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/19 11:54
>>882
山田さんがNHKの人間ではないことはすぐに解るだろ?
884名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/19 17:54
>>877
「も」自体が間違ってるなんてだれも思ってない。逆接から予想される事柄と、あとに述べられていることとが合わないだけ。
例えば、「布団1枚焼くも、負傷者なし」のように使うべきなんだよ。馬鹿はお前。
885 :03/01/22 23:20
「重」…慎重・貴重等⇒チョウ
   …二重・重箱等⇒ジュウ
 ∴重複⇒ジュウフク
886名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/22 23:37
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/mona/
887名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/23 03:52
>>885
低レベル。ちょうとじゅう(ぢゅう)は意味で区別するんじゃないよ。
単に呉音がぢゅう、漢音がちょう。
888名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/23 09:53
>>883
「NHKの人間」でないことはわかってるよ。そういうことじゃなくて、
見ている客にとっては、その山田はNHK「側」の人間だろうが。
889名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/23 10:18
ここハマった・・・
http://click.dtiserv2.com/Click2/1-45-2963
>>888
たとえば仕事の受注側が下請けと一緒に発注側を訪問したとして、
受注側は下請けの人を「さん付け」するのが普通だ。

それに久米宏は、記者を呼び捨てするのを最初は批判されてたぞ。
>>899
うん。久米は局の人間じゃない、タダの雇われタレントだろってな。
でもまあアレはアレでいいんじゃないかと思うが。

>>888
講演なんかでも司会者は
「それでは○○先生をご紹介いたします。…
では○○先生、お願いいたします」等々、○○先生に対しても敬語を使うのが普通じゃないかな。
892名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/23 16:42
>>890
いや、その場合下請けの人を「さん」付けで呼んだりしないよ。
呼び捨てが普通。でないと発注側の人に失礼になってしまう。

で、その山田レポーターはNHKに雇われた、いわば下請けだろ。
だから呼び捨てにするべき。
>>892
山田はレポーターじゃないだろ。
880見れ。レポーターは別にいる。
この場合、現地をよく知った素人の山田さんを現地案内人として出してる、と読めるが。
「NHK 山田」で検索してみても、それらしい情報は見つからなかったが…
895890:03/01/23 22:31
>>892
それは実体験に基づいてのこと?
少なくとも俺はそんな経験はないが。
下請けということをオープンにしてない場合は別だけど。
>>894
?
880見た?
897名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/24 15:45
898名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/25 02:02
だいぶ前ですけど6Chのニュースで、原稿を読んでいたアナウンサー、
「経営者は、これで十分採算がとれると<ソロバン(算盤)>を
はじいていました」というべきところを、「<サンバン>をはじいて
いました」と読んで済ましていました。近ごろのアナウンサーは
算盤をルビなしじゃ読めないの?
>>896
>>894はネタでしょう
900名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/26 16:29
めざましテレビの軽部アナは明らかに
「せざるを得ない」を「せざる、終えない」と発音してて気になります。
しかもちょっと知的な表現だと思っているのか、
やたら強調して得意げに多用するのでイヤです。
この人は顔もイヤです。

あと、ニュース解説のコーナーの最後、なっちゃんが
「フジテレビの○○解説員に解説していただきました」って言うのもイヤ。
私は解説してと頼んだ覚えもないし、解説員の大げさな喋りかたも好きじゃないので
そんなありがたそうに言われると腹が立ちます。
なっちゃんとしては、フリーになっても仕事をくれるフジテレビには
頭が上がらないのね、なんて思ってしまいます。
901名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/26 18:56
すみません、アナウンサーの誤用じゃないんですが、
規範的に言って、「〜感を感じる」(「疎外感を感じる」とか)って、
意味の重複でしょうか?
「〜感を持つ」とか「〜感を抱く」とか言わないとダメなんですか?
>>900
そのアナウンサー以外が
「○○の○○解説員に解説していただきました」
と言うのはイヤじゃないの?
903名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/26 21:22
「○○の○○解脱員に解脱していただきました」
904名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/26 22:05
ゲダツかよ!
905名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/26 23:50
>>902
えーっと、なっちゃんもその解説員も、同じフジテレビ側の人なんだから、
視聴者に対しては
「フジテレビの○○解説員が解説いたしました」
とか
「フジテレビの○○解説員に聞きました」
っていうのが適当じゃないかな、と思ったんです。

その解説員が外部からのゲストだとすれば
「○○新聞の○○解説員に解説していただきました」
でいいと思うけど。
906名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/27 04:40
アナウンサーの中の人も大変ですね。
907名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/27 06:13
>>905
めざましは全体的にあやしい。

「・・・と記事は伝えております」
っていう言い方もなんか引っ掛かる。伝えています、でいいんじゃ?
908名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/27 18:03
>>901
「被害に遭う」「被害をこうむる」も意味の重複なんだけどねえ。
「被害した」の方がよっぽど違和感がある。
「被爆」と置き換えてみると、よくわかる。
909名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/27 19:15
実は「○○解説員」という言い方自体に敬意がある。普通なら「解説員の○○が解説いたしました」
と言うところだろう。だから「○○解説員」と言った場合、自然に「解説していただきました」となる
のは正常な言語感覚。
910名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/27 19:17
久保純子は確かに日本語が下手。
以前「悪名」を「あくめい」と読んで
松平定知公(切れると怖い)に訂正されてた。
911名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/27 19:21
>>909
“教授”とか“部長”というのも敬称の一つなのだけれど、
それを認識していない大人が大勢いいるのだね。
テレビ局のアナウンサーなど、敬語の訓練を受けていそうなものなのに、
実際はそうでもないらしい。
912名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/27 21:09
>松平定知公(切れると怖い)に訂正されてた。

タクシー運転手を殴った奴に、「公」なんていらない
エンピツ投げつけ事件もありますた
>>912
イヤミがわからんやつと話すのは疲れる。
915名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/28 04:45
>>912
雲助ごときを殴ったからといって、どうということはあるまい。
世が世なら無礼討ちだろう。
>914
イヤミでもいらん

>915
とっとと氏ね
917名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/28 22:14
「クイズ日本人の質問」で、ウルトラマンの娘が「煮崩れ」を「荷崩れ」と
発音してたな。あれいらい、立川志の輔も、古館市郎も「荷崩れ」「煮崩れ
」が同じになってる。
アクセント辞典で調べてもわからん。
同じでいいのか?
918名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/28 22:38
ニク¬ズレ、ガケク¬ズレ、ヤマク¬ズレ
ニクズレ (¬ル)、ナキクズレ (¬ル)

ウルトラセブンの娘じゃなかったかな。
>>917 ちゃんと吉本多香美と言いなさい。w

この前深夜に再放送?してた教育テレビの自然モノで相川浩アナが
「尾根に」を「尾根┐に」と読んでいた。
世間一般は「尾┐根に」だよねえ。
あの人は人に教えたりしてる立場だからきっとそっちが正しいんだろな・・・
>>918 917はハヤタ隊員(黒部進)の娘であってまつ。
>>920
了。
922名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/29 02:25
>>919
アクセント辞典によれば「尾┐根に」が標準だけど、
私(長野県の山岳地方出身)は「尾┘根に」と言ってます。
923名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/29 22:16
テレ朝のワイドスクランブル、「夕刊キャッチアップ」の佐々木アナ、
あいつの日本語どうにかならんか。
「・・・と、言うふうにxxでは書かれておりますが」「・・と言う
ことになっているそうであります、というふうにxx新聞では書か
れておりますが」 伝聞の伝聞の伝聞。
いくら伝聞でも、もっとスッキリ言えるだろうに。
「〜の可能性がないとは言えませんね」
「〜という見方もできなくはないですよね」etc..
テレ朝の渡辺乗継ぐはじめ局アナにこういう言い方が増えている。
>>923
佐々木アナは記事の要約なんかも問題アリアリなんだが、
あれだけのスピードで、テンションを高く保ちつつ、
東スポなんかの放送禁止用語をたくみに言い換えて読んでいける
人材がいないのよ・・・。
小久保とものしんには勤まらなかったし・・・。
926名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/29 23:04
アナウンサーの質から言うと、日テレ>フジ>TBS>テレ朝。
NHKはちょっと違うから、別にして。
テレビ東京は、あまり見ないからわからん。

927名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/30 02:05
>>912
×殴った
○蹴った
928 :03/01/30 14:41
>>922
じゃあ、秀吉の正室は?
929名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/30 21:18
お台場にあるニッポ○放送のアナが「隠れ家」を「かくれや」と読んでたな。
新しい飲み屋か?牛丼家か?
930名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/30 22:05
>>925
佐々木アナの芸風だということだ罠。
そう思ってみれば、楽しめる鴨。
931名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/31 09:12
>>900 >>905

フジもアナウンサー研修はあるはずだが、アナウンサーの質はかなり悪い。
教育係が厳しくしてないんだろうし、オンエアーのチェックできてないんじゃ
ないの? ある部分の言葉にだけは厳しくて(ら抜き言葉とか)使い慣れてる
言葉には疑問を持たないようなのばっかりだし。 だから「ケガを負う」や
未だに「的を得る」なんて間抜けな表現をしてんだ。アナとは関係ないが、
字幕テロップでも平気で「完壁」なんてだしてる。アナウンサーが美術なり
制作者に厳しく言えないし言えるだけの勉強してないから制作側の教養のなさも
そのまま表れてしまってる。制作は外注が多いからひどさが増してる。

>>926

日テレ>TBS>テレ東>>>>>>>>フジ・テレ朝
と個人的にはこう思っています。TBSも若いアホが増えてきたけど
ラジオ持ってるし平均的に教育はしっかりされてると思います。
テレ東はあまり見ないけどしっかりした方もいらっしゃるようです。
http://www.tv-tokyo.co.jp/announcer/syunjyu/index.htm
とか「次長の自嘲」という面白いコーナーがあったんですが
どこかへいってしまいました。
932名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/31 09:35
フジは顔が良ければ良いという社風
要はテレ東は(特にニュースは)誰も見てないってことで
934名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/31 13:46
今日でズームイン朝やめた福沢アナは、以前漢字の読み間違いを指摘されて、
「xxは間違いだそうです。受験生の諸君、気をつけるように」と
いっただけで、ゴメンナサイを言わなかった。
こんな所がにくめないんだが。
935名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/31 14:22
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
      ★こんなサイト見つけました★
936 :03/02/01 15:49
>>931
「ケガを負う」は、正しくはどういうのですか?
私も遣ってますが…。
負傷するじゃだめ?
「ケガをする」「傷を負う」

てことじゃないの?
939名無し象は鼻がウナギだ!:03/02/06 12:30
少し前からですが、「どう…」と「…かどうか」を繋げる文章が気になって仕方が
ありません。例えば
「…をどう解決するかどうかが問題です。」とか、
「どの程度改善されるかどうかが焦点になっています。」の様な。

私としては「…かどうか」はYes or Noの疑問で、「どう」や「どのように」は英語で
言うとHowの類の意味に取れるので、両者をつなげるのは気持ちが悪いのです。
あきらかに原稿のあるNHKニュース等でも出てくるので、気持ちが悪いと感じる
私の方がおかしいのでしょうか?
940名無し象は鼻がウナギだ!:03/02/06 15:36
「それをどう解決するかということが問題です」
「果たして解決するかどうかが問題です」
ならば吉。
>>939
わしも気持ち悪いと思う。
実際に耳にしたことはないけど。
気になるなら↓に質問してみるのも手かと。
https://www.nhk.or.jp/bunken/jp/mail.html

>>940
939への回答にはなっていないと思うが。
942名無し象は鼻がウナギだ!:03/02/06 20:12
いま、古館伊知郎が、「浪花のマグワイア」を「浪花のマクガイア」と言ったぞ。
日テレ、「常識の時間」
943名無し象は鼻がウナギだ!:03/02/06 20:31
>>939
疑問詞と「かどうか」は、一緒に使えない。文法的に間違い。
>>942
古館ですからね、「マクガイア兄弟」の印象が強いのでしょう。
「ヘイスタック・カルホーン」は覚えていますか?
>>942
日本テレビのアナウンサーが自分の先輩アナを他人に紹介するのに、
尊敬語を使ってたな。
敬語のイロハも知らないらしい。
946 :03/02/08 00:10
>>945
上司の若林も同様、ヘタレ。
>>940
「果たして」の用法が気持ち悪い。
948 :03/02/08 14:43
>>947
「果たして」の遣い方は文語的な遣い方。文学作品にはしばしば出てくる。
>>948
(文語の)統一性が無いということでは?
「おいこらてめえ、人の肩に
 ぶつかっておいて知らぬ存ぜぬとは
 いかがなものでしょうか?」
みたいな。
950名無し象は鼻がウナギだ!:03/02/10 00:28
目覚ましの軽部はどうしょうもないな
>>950
いまさらです。
952名無し象は鼻がウナギだ!:03/02/10 06:56
死ぬほど重そうなくせに「軽部」と名乗る時点ですでにどうしようもない。
953名無し象は鼻がウナギだ!:03/02/10 08:24
いま日本テレビでタイのアイスホッケーチームを紹介してて
アナウンサーが「完膚なまでに」と、はっきりナレーションしてた。
もともと「無完膚」という漢文なのに、「カンプな」という
形容詞にされてしまっていた
954名無し象は鼻がウナギだ!:03/02/10 08:32
>久保純子は確かに日本語が下手。以前「悪名」を「あくめい」と読んで

あくめいのどこが間違い?あくみょう、あくめいどっちもありでは?
955名無し象は鼻がウナギだ!:03/02/10 11:01
>>953
多分、君の耳が悪いんだろう。アナウンサーは「完膚無きまでに」と言ったはずだ。

>>954
左様、どちらでも有りぢゃ。
956名無し象は鼻がウナギだ!:03/02/10 13:58
>>936

>>938 の通りです。
ケガ=傷を負った状態 なので「ケガをする」で○

「傷」は、よく「負う」という使い方をします。

重傷を負う 火傷を負う(やけどは「する」でも可)
これをご存じでないのがフジとテレ朝。しょっちゅう
アナが多用している。
957名無し象は鼻がウナギだ!:03/02/10 14:00
↑スマソ しょっちゅう と 多 は重複か。

しょっちゅう使っている。
傷を負った状態をする?
959名無し象は鼻がウナギだ!:03/02/10 14:15
「怪我」は傷そのものを指す場合もあるので、怪我を負うが間違いとは言えない。
また、「怪我」はサ変名詞でもあるので、「怪我”を”する」でなくとも、「怪我する」
だけでよい。逆に、「怪我”を”する」と言えるなら、「怪我を負う」と言うことも可能だろう。
960名無し象は鼻がウナギだ!:03/02/10 14:35
「負債を負う」という言い方は「負」が重なっているように見えるが、
「負債」は債務を負うことという意味以外に、債務そのもの、借りた金品そのもをも
指す。従って、「負債を負う」という言い方は間違いではない。
同様に「怪我を負う」という言い方も間違いではない。
ハーゲとハーゲがけんかして
重なっているから間違い、というのが間違いだと思うが。
歌を歌う、はどうなのさ。
963名無し象は鼻がウナギだ!:03/02/10 16:36
いつも気になるのは、出国と入国。
シュツゴク、ニュウゴクと読むアナウンサーが多い。

以前、気になってNHKに注意したら、それ以後NHKはあまり言わなくなったが、
解説員や民放アナウンサーはよく間違えてる。

松井やイチローが、そんなに出獄、入獄を繰り返してるんか!
964名無し象は鼻がウナギだ!:03/02/10 16:56
シュツゴク・ニュウゴクなんて言ってるアナウンサー見たことないぞ。
作るな。
965名無し象は鼻がウナギだ!:03/02/10 19:56
北朝鮮だったら、出獄・入獄でも間違いではない……
966名無し象は鼻がウナギだ!:03/02/10 23:18
>>964
しょっちゅう聞いてるぜ。
967名無し象は鼻がウナギだ!:03/02/10 23:30
>>939
とくダネ!の小倉が良く使うな。
あ、やつはアナウンサーじゃないか。
あと、国会中継とか聞いてたら、しょっちゅうでてくる。
>>963
議員や高級官僚のあいだで、国会を「コ┐ッカイ」と読むみたいな
古い発音が残ってるってことはないの?
969名無し象は鼻がウナギだ!:03/02/11 01:43
>>955
なぜ見ていないのに、そう言いきれるのでしょうか。
「カンプなまでに」とはっきり言っていましたよ。
970名無し象は鼻がウナギだ!:03/02/11 01:59
アナウンサーじゃないんだけど...

映画のテレビコマーシャルで、おすぎ(ピーコか?)が言っている
「きせき」は、「奇跡」なのか、それとも「軌跡」?

イントネーションからすると、「軌跡」なのだが、
話している内容からだと「奇跡」にも思える。

いったい、どっちなのでしょうか?
>>970
奇跡に決まってる。ただイントネーションを間違えてるだけ。
レコーディングの時に誰も指摘しなかったのかね。
輝石。
鬼籍?
974名無し象は鼻がウナギだ!:03/02/11 05:40
淀川先生は奇跡
975名無し象は鼻がウナギだ!:03/02/11 09:30
>君の耳が悪いんだろう。アナウンサーは「完膚無きまでに」と言ったはずだ

いや、絶対まちがいない。ここで「き」を聞き落とす筈が無い。
口調としてけっこう「な」を強調してたし。
976名無し象は鼻がウナギだ!:03/02/11 09:37
「怪我を負う」になぜ違和感があるか。
「傷を負う」は漢文の「負傷」の訓読である。「負う」を背負う以外で

比喩的に使うのはだいたいみんな漢文由来だ。「債を負う」「任を負う」
など。「怪我を負う」は、ヤマト言葉との合体で違和感。
977名無し象は鼻がウナギだ!:03/02/11 09:53
>975
その「な」の強調でできたリズムが、
かん、ぷな、まで、に  だったら聞き落としていない。
かんぷ、な、、、までに  だったら聞き落とし。

>976
もともと「おう」というヤマト言葉の動詞があったからこそ、
「負」という漢字を「おう」と読もうとしたわけで。
だいたい、違和感なんてモノは単に耳になれてないから違和感なんで、
違和感は由来には関係しない。最近までの経緯(似たような他の使い方が廃れている)と関係する。
同じ番組を見てたわけでもないのに
なんでそこまでしつこく聞き落としと主張したがる?
「聞き落とし厨」ってのは初めて見たなw

975じゃないけど、「かんぷなまでに」という間違いは数回遭遇したことがある。
アナウンサーだったり、普通のタレントだったり、色々だけど。
979名無し象は鼻がウナギだ!:03/02/11 10:59
>>978
> 同じ番組を見てたわけでもないのに
>なんでそこまでしつこく聞き落としと主張したがる?

 単に信じられないからなんだが。
980名無し象は鼻がウナギだ!:03/02/11 11:18
「信じられない厨」に転生
981 :03/02/11 12:55
皆さん、「重複」はジュウフク・チョウフク、どう言いますか?
私はジュウフクです。実際、意味から言ってもジュウは重なる、意を含み
チョウは気持ちを含んでいると思います。
982名無し象は鼻がウナギだ!:03/02/11 13:16
>>981
私は「チョウフク」と読んでいます。辞書でも「チョウフク」で立項されています。

■[じゅうふく]の大辞林第二版からの検索結果 

じゅうふく ぢゆう― 【重複】
(名)スル
⇒ちょうふく(重複)


「意味から言ったらジュウフクだ」というあなたの主張はわからないでもないですが、
だからといって「重複はチョウフクと読む」という規範をあなたが変えてしまって良い、とは
言えません。
数十年後は「ジュウフク」がメインになっているかもしれませんが、それは「今ジュウフクと
読んでも良いかどうか」とは別の話ですしね。
>981
私は「チョウフク」と読んでます。

>982
別に981氏は「規範を変える」とまでは言ってないのでは。
というか、「ジュウフク」でも間違いではないですし。

ちなみに広辞苑だと
じゅう−ふく【重複】⇒ちょうふく
ですけどね。
984名無し象は鼻がウナギだ!:03/02/11 13:56
>>981
ジュウとチュウは前者が呉音、後者が漢音という違いだけ。
意味的に差があるわけではない。
985名無し象は鼻がウナギだ!:03/02/11 14:53
ジュウと読む主な熟語
加重・重心・重臣・重箱・重量・重婚 等
チョウと読む主な熟語
慎重・貴重・尊重・自重・珍重・重陽 等
986983:03/02/11 14:58
ふと思い立って「重用」を引いたら
ちょう−よう【重用】⇒じゅうよう
になってた。

「チョウヨウ」が正しくて「ジュウヨウ」は誤読だと思ってた。鬱。
987名無し象は鼻がウナギだ!:03/02/11 14:59
>>983
>というか、「ジュウフク」でも間違いではないですし。

間違いではないかもしれんが、「正しい」「気にせず使って良い」とは言えないよね。
988名無し象は鼻がウナギだ!:03/02/11 15:00
>>981
中国語では、
「重い」という意味の場合は zhong4
「重なる」という意味の場合は chong2
というように、意味を発音で明確に区別しているのだが、
日本語の場合はどちらでも良く、意味を発音で区別しているわけではない。
989983:03/02/11 15:27
>987
確かに。正しいとは言えないでしょうね。
正確には「望ましくない」といった感じだろうか。

しかしだからといって
>>982
>「重複はチョウフクと読む」という規範
このような「規範」があるとは言えないでしょう。
まぁ、普段「チョウフク」と読んでる私が噛みついても意味が無いが…
990名無し象は鼻がウナギだ!:03/02/11 16:22
>>986
「重用」を「ジュウヨウ」と読むと「重要」とかぶるから、「チョウヨウ」がいいなと思う。
991名無し象は鼻がウナギだ!:03/02/11 16:29
>990
同意
子供の時、どちらかというと漢字に弱い人は「じゅうふく」と読む傾向があるとに思った。
もちろんすべてじゃないと分かっているし、そんなことで判断は出来ないのだが。
なぜだろうと今考えて見ると「体重」、「重量」などは「ちょう」と読む熟語よりも
割と身近で簡単な言葉だからかもしれない。
「徴用する」とかぶるw 
994名無し象は鼻がウナギだ!:03/02/11 17:15
>かん、ぷな、まで、に  だったら聞き落としていない。
>かんぷ、な、、、までに  だったら聞き落とし。

かんぷなまでに
高低低低高低高 
でした。完膚無きなら
かんぷなーまでに
高低低高低低低ー
でしょう。
995名無し象は鼻がウナギだ!:03/02/11 17:21
>「おう」というヤマト言葉の動詞があったからこそ、
>「負」という漢字を「おう」と読もうとしたわけで。

それが何か?では漢文訓読語はすべてやまと言葉と同質ですか?

>違和感なんてモノは単に耳になれてないから違和感なんで、
>違和感は由来には関係しない。

由来についての感覚が現在まで尾を引くのは珍しくないだろ。
漢語は漢語と意識されてなくても何か権威ありげなイメージだとか。
俺は国語学専攻じゃないけど、国語学でそういう研究あるんじゃないの?
新らしく作りました。
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1044952448/l50
アナウンサーの国語の誤用 4
997名無し象は鼻がウナギだ!:03/02/11 18:31
>>994
「完膚なまで」でググッてごらん。かなりあるぜ。
アナウンサーも言った蓋然性が大だな。
998名無し象は鼻がウナギだ!:03/02/11 22:13
999名無し象は鼻がウナギだ!:03/02/11 22:16
999!
1000名無し象は鼻がウナギだ!:03/02/11 22:16
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。