★★★★ スレを立てるまでもない質問 76 ★★★★
【「〜未満」の反対語は、何ですか?】
「〜超」が当てはまると思われます。
【「違くない?」「違かった」について】
「違う」が動作でなく状態を表している、
「高い」「白い」のような形容詞と混同した言い方です。
【「違和感を感じる」「犯罪を犯す」は、おかしい?】
「〜感を感じる」などの言い方は重複に当たりますが、
あくまで修辞的・審美的な問題です。
【「確信犯」は、どういう意味?】
元々は「良いことだと思って犯罪をすること」の意味ですが、特に2chでは
「悪いことをしていると知りながら犯罪をすること」の意味で使われます。
【「馬鹿言え!ふざけろ!嘘つけ!」が、「馬鹿言うな!ふざけるな!嘘つくな!」
という、逆の意味になるのは何故?】
○嘘を言え
嘘だと分っているが、言いたいならば言いなさい、の意
「嘘を言うな」と同意。嘘つけ。 by『広辞苑』(岩波書店)
※テンプレここまで。言語板の関連スレで新しくなっているもののアドレスだけ直した。
※と、思ったらテンプレまだあった(ノ∀`)
『この言葉遣いは、正しいですか?/間違ってますか?』という質問が
頻繁に来ますが、最終的な正誤の判定は不可能です。<新しい表現> が
多くの人に受け入れられ、使われるようになったならば、それはもはや、
【間違い】とは言えないからです。
『IMEで変換されるから/されないから』というのは、根拠になりません。
IMEは【正しい言葉】以外も変換してしまうからです。Googleの検索結果も、
信頼に足るとは言えません。WEB上の文章には、勘違い、誤変換などによる
【間違い】も多々あるからです。
『辞書に載っているから/いないから』というのも、根拠になりません。
辞書には、<新しい表現>を積極的に取り入れるものも、その逆もあります。
傾向として、前者は<新しい表現>を【正しい】とするでしょうし、後者は
【間違い】と見なすからです。
ただし、一応の根拠として、辞書が用いられる場合はあります。辞書を
引く際は、それが最新版であるかどうかに注意して下さい。なるべくなら、
複数の辞書を引いて比較して下さい。くれぐれも、WEB上で調べただけで
満足しませんように。
また、文法は、現行の言語を記述するための試みにすぎず、常に一定では
ありません。意味的におかしいことと、文法的に誤っていることは別の問題
です。意味的に変でも文法的には正しいという一例として、チョムスキーの
『Colorless green ideas sleep furiously.』も参照して下さい。
「〜言語学」
一般言語学、応用言語学、記述言語学、教育言語学、計算言語学、形式言語学、
社会言語学、心理言語学、生成言語学、対照言語学、認知言語学、比較言語学、
歴史言語学、理論言語学、コーパス言語学(コーパス学)など
「〜学」
音声学、日本語学、日本語史、英語学、仏語学、中国語学、韓国語学、
言語人類学、言語心理学など
「〜論」
アクセント論、意味論、音韻論、敬語論、言語類型論、語彙論、語彙意味論、
語用論、生成音韻論、統語論、文章論、文法論、文字論など
【言語学板の看板に描かれている「ヒゲのおっさん」について】
フェルディナン・ド・ソシュール(スイスの言語学者)です。
【言語学板の名無し「名無し象は鼻がウナギだ!」について】
『象は鼻が長い―日本文法入門』『「ボクハ ウナギダ」の文法―ダとノ』
この二冊(くろしお出版)の本の書名に基づいています。
【「○○」という言葉は、いつ頃から使われ始めたのですか?】
『日本国語大辞典』(小学館)には項目ごとに、一番古い用例が載っています。
そちらを参照ください。
【「々」は、なんて読みますか?】
決まった名前はありませんが、「繰り返し記号」「同の字点」と呼ぶ説も。
http://mentai.2ch.net/gengo/kako/985/985700162.html http://www.geocities.co.jp/Bookend/3241/Waseikanji.htm 【「〜未満」の反対語は、何ですか?】
「〜超」が当てはまると思われます。
【「違くない?」「違かった」について】
「違う」が動作でなく状態を表し、「白かった」のような形容詞と混同した言い方です。
【「違和感を感じる」「犯罪を犯す」は、おかしい?】
「〜感を感じる」は重複表現ですが、あくまで修辞的・審美的な問題です。
【「確信犯」は、どういう意味?】
元々は「良いことだと思って犯罪をすること」の意味ですが、特に2chでは
「悪いことをしていると知りながら犯罪をすること」の意味で使われます。
【「馬鹿言え!ふざけろ!嘘つけ!」→「馬鹿言うな!ふざけるな!嘘つくな!」 逆の意味になるのは何故?】
○嘘を言え: 嘘だと分っているが、言いたいならば言いなさい、の意
「嘘を言うな」と同意。嘘つけ。 by『広辞苑』(岩波書店)
※なんかもう、どこまでテンプレか分からんからとりあえずそれらしいの貼っといた。
アホみたいに長い。こんなん誰も読みゃしねえよ。少しは整理しろよ、たわけが。
おつ
>>12は
>>8-9を纏めたやつだよな。
テンプレの改変は難しいよなあ。
個人的には昔あったこいつ↓が気に入っていたのだが。
-------------
単発質問スレをこのスレに誘導するためのテンプレートです。
ご活用ください。
=============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_Λ | 「〜教えて」と突発的な質問で新たにスレッドを立てても、
( ´∀`)< すぐに下がって放置されたり、荒らされちゃうよ。
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――――――――――
( ゚Д゚) < 以下のスレッドに書き込むのをお勧めする。
/つつ | 言語学板の住人は暇な時、ここをチェックしているぞ。
\_________________________________
★★★★ スレを立てるまでもない質問 76 ★★★★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1282734297/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_Λ | もしかしたら同じ質問が既にあるかも知れないよ。
( ・∀・) < 101以下のスレッドにも一通り目を通してから書き込む方が良いね。
( つ \__________________________
cf.2ちゃんねる 過去ログ全文検索システム
http://mimizun.com/ gengo:言語学[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027445531/
質問です。
差し迫った重要なこと、という意味の喫緊について、
「喫緊の〜」は正しいと思いますが
「喫緊に〜」と副詞として使うのは、自分としては違和感があるのですが
ネットでググった限りでは結構使われているようです。
問題ない用法なのでしょうか?
質問です
英語学と社会言語学は上のテンプレでは別物?ですが
よく英語学者の中でも社会言語学が専門って方がいますよね。
そういう場合って英語学という大きい枠組みの中に
社会言語学があるって考えていいんですか?
いまいち英語学や社会言語学、認知言語学などの関係がわかりません
19 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/08/27(金) 00:01:47 0
質問です。
「おなら」は「お+なら」でしょうか?
それとも「おな+ら」でしょうか?
>>19 「お鳴らし」から来ているので、どちらかと言えば「お+なら」ですね。
でも、おならで一語になっているので「お+なら」で分けるのは適切じゃない気がしますう。
>>19 どちらも不正解
正解は、おなら + =3
「集落」という言葉は家屋や人口がどれくらいまでなら使えると思いますか?
定義はないと思うので、みなさんの感覚で教えてください。
「自分が何をやるべきか考える」
「自分がやるべきことを考える」どちらが正しい表現か教えてください
また以前「今日来ていない人を教えて下さい」と言ったら相手に怪訝な顔をされましたが
間違った表現なのでしょうか?
「今日来ていない人の名前を教えて下さい」なら確実に通じたんでしょうけど
「明日持ってくるものを教えて」等は普通に通じますよね…?
全部正しいよ
25 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/08/31(火) 15:39:45 0
いい意味での人間らしいなぁと表現する場合、
「ひどく人間らしい」って表現はあってるんですか?
「全然凄い」みたいな、間違った使い方ですよね?
>>25 >>10嫁
一応答えると、いい意味で「ひどく」というのは一般的ではない。
それと、「全然」が肯定文に繋がるのは間違った使い方ではない。
>いい意味で「ひどく」というのは一般的ではない。
これ嘘
28 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/09/01(水) 02:53:12 0
「世の中」を元々表していた「人間」が、日本で「人」の意味になったのはなぜですか?
29 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/09/01(水) 13:01:53 0
>>27 横だけど、一般的だとお思いなので?
自分は否定的意味でのひどくすら今では一般的ではないと感じるが。
>25-26
全然どころか凄いまでもが意味の逆転が起こっている言葉だしなー。
「ひどく人間らしい」と比較する例として挙げることに適している例文では、そもそもないかと。
「被災された方」
これは敬語表現ですか? 受け身表現ですか?
仮に敬語の場合、お〜なる に置き換え可能だと思いますが、そうすると「お被災になった方」となり、
おかしいと感じます。
じゃあ受け身かというと、そうじゃない気がします。
つまり、「被災された」という表現自体がおかしいのじゃないかと思うのですがいかがでしょうか。
敬語
君の感覚がおかしいだけ
お被災は無いな
ご被災だろ
ネガティブな言葉はあまり敬語にするべきじゃないと主張する人もいるね。
「患者様」はおかしいとか。
「被災なさる」という言い方もできるな。
サ変動詞の尊敬語は「〜なさる」が一般的だと俺は思う。
>>34 能動的な動作以外に「なさる」を使うのは変な気がするなぁ。
.
41 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/09/05(日) 07:51:17 P
○○した。が、しかし××だった。
この文の「が、しかし」って日本語としてあってるの?
こういう表現はよく耳にするけど。
「が」も「しかし」も同じ逆説なんだから、重複してない?
「だがしかし」とも言うね。
単なる強調の為の重複だから、別に間違ってはいないよ。