★★★★ スレを立てるまでもない質問 74 ★★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し象は鼻がウナギだ!
質問前に「辞書」を引き「検索」を、元の文脈・URLがあれば「提示」を
━━━ 携帯サイト ━━━
goo辞書モバイル http://dictionary.mobile.goo.ne.jp/
Googleモバイル http://www.google.co.jp/m/

【辞書/検索 >>2
 Infoseekマルチ辞書  http://dictionary.www.infoseek.co.jp/?gr=kj (漢字検索)
 Yahoo!辞書  http://dic.yahoo.co.jp/ (類語/反対語/新語)
 Google検索  http://www.google.co.jp/help/refinesearch.html

【他の板へ >>3
 古文、漢文、漢字板⇒ http://academy6.2ch.net/kobun/
 English板⇒ http://academy6.2ch.net/english/
 外国語⇒ http://academy6.2ch.net/gogaku/
 方言板⇒ http://dubai.2ch.net/dialect/

【専用スレへ >>4
 人力辞書⇒ http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1220542049/

【過去ログ】
 前スレ  http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1256157406/
http://www.unkar.org/read/academy6.2ch.net/gengo/1256157406
 過去スレ一覧  http://pc8.sakura.ne.jp/gengo/log.htm
2名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/29(火) 16:39:37 0
【辞書】
  Yahoo!辞書  http://dic.yahoo.co.jp/
   [三] 大辞林/新グローバル英和/ニューセンチュリー和英/必携類語
   [小] 大辞泉/プログレッシブ英和中・和英中  (新語探検も)
  Infoseekマルチ辞書  http://dictionary.www.infoseek.co.jp/
   [三] 国語/英和・和英/カタカナ  (漢字検索データベースも)
  goo辞書  http://dictionary.goo.ne.jp/
   [三] 大辞林/EXCEED英和・和英/デイリー新語辞典+α  (専門用語集も)
  Weblio辞書  http://www.weblio.jp/  (専門用語集)

【検索】
  Google  http://www.google.co.jp/help/refinesearch.html
   「野球選手」と入力すると、「野球」「選手」と自動的に区切って検索されます。
   一つの単語として検索したい場合は、「"野球選手"」として下さい。
   野球を含み選手を含まないサイトは、「野球-選手」で検索できます。

【日本語】
  茨城町情報局(反対語/慣用句/語源/四字熟語)  http://www.geocities.jp/k1village/index.html
  類語・対義語・関連語検索  http://www.gengokk.co.jp/thesaurus/
  くろご式 慣用句辞典  http://www.geocities.jp/tomomi965/index2.html
  語源由来辞典  http://gogen-allguide.com/
  四字熟語辞典  http://yoji-go.jp/juku.html
  日本語俗語辞書 http://zokugo-dict.com/ ( http://mz.justrend.com/ )
  クロスワード用語検索 http://www.hokushin-media.com/cross/cws.html
  辞書活用Wiki  http://hiki.cre.jp/dict/
  2典Plus(2ちゃんねる用語サイト)  http://www.media-k.co.jp/jiten/
    2ちゃんねる用語→  http://etc7.2ch.net/qa/
3名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/29(火) 16:40:40 0
【文学、小説】
  短歌、五七五板  http://schiphol.2ch.net/tanka/
  文学板  http://love6.2ch.net/book/
  雑誌板  http://love6.2ch.net/zassi/
  絵本板  http://love6.2ch.net/ehon/
  児童書板   http://love6.2ch.net/juvenile/
  一般書籍板  http://love6.2ch.net/books/
  ミステリー板  http://love6.2ch.net/mystery/
  ライトノベル板  http://love6.2ch.net/magazin/
  SF・ファンタジー・ホラー板  http://love6.2ch.net/sf/

【うまい言い回し】
  創作文芸板  http://love6.2ch.net/bun/

【活字、印刷、各種記号】
  DTP・印刷板  http://money6.2ch.net/dtp/

【挨拶、手紙、言葉遣い】
  冠婚葬祭板  http://life9.2ch.net/sousai/
  生活全般板  http://changi.2ch.net/kankon/

【その他】
  哲学板  http://academy6.2ch.net/philo/
  クイズ・雑学板  http://schiphol.2ch.net/quiz/
4名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/29(火) 16:44:57 0
 【その語源は何?】 語源QA Part2
<語源> http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1124892401/

 【丸い円】重複表現統一スレッド【頭痛が痛い】
<重複> http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1121859114/

 日本語のアクセント(旧「正しいアクセント」)
<アクセント> http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1239241555/

 反対語を即座にあげるスレ
<反対語/対義語> http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1093607109/

 ★生成文法総合スレ★
<生成文法> http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1227025845/

 おすすめの国語辞典は? part3
<国語辞典> http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1203849588/

 ★的を「得る」とか「役不足」を誤用する馬鹿 16★
<誤用> http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1237606932/
5名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/29(火) 16:46:22 0
■漢字の読み

【Windows(MS-IME)の場合】
  Web上などの、コピー[Ctrl + C]できる語については、
  適当な所にペースト[Ctrl + V]し、範囲選択、変換キーを押すことで、
  読みと同音変換候補が表示されます。
  コピー&ペーストで>>4の辞書サイトに入力すれば、そのまま検索できます。
   <特に「Infoseek 漢字検索」は、多くの読み候補を提示します。>

【印刷物や画像上にあり、コピー&ペーストできない場合】
  Windows(MS-IME)なら、
   1. MS-IMEツールバーからIMEパッドを起動し→
   2. 左上メニューで手書き入力を選択→
   3. 入力枠にマウスで書き込むことで、
  目的漢字を選び出し、読みを確認することができます。

【漢字検索サイト】
  WEB支那漢  http://www.seiwatei.net/chinakan/chinakan.cgi
  漢字辞典ネット  http://www.kanjijiten.net/
  サンルイ超漢字検索 漢ぺき君  http://www.sanrui.co.jp/i/
  漢字部首検索くん  http://mobile.shinsv.dyndns.org/bushu/
  ファイルシーク漢字辞書  http://fileseek.net/dic/kanji.html

■スレッドタイトルの検索方法

 言語学@2ch掲示板@スレッド一覧  http://academy6.2ch.net/gengo/subback.html
 検索結果@言語学  http://ttsearch.net/b.cgi?s=academy6.2ch.net&b=gengo&o=C
   にて、Windowsは[Ctrl + F]で、Macは[Cmd + F]で、検索できます。
 2ちゃんねる全文検索システム  http://mimizun.com/
6名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/29(火) 16:52:50 0
【リンク集】
  国内言語学関連研究機関 WWWページリスト (後藤斉 氏作成 東北大学大学院)
  http://www.sal.tohoku.ac.jp/~gothit/kanren-jpn.html
  言語学関係リンク集 (東郷雄二 氏作成 京都大学大学院)
  http://lapin.ic.h.kyoto-u.ac.jp/linguistics.html
  翻訳のためのインターネットリソース・辞書・用語集
  http://dir.kotoba.jp/

【質問サイト】
  OKWave  http://okwave.jp/list.php3
  Yahoo!知恵袋  http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/dir_list.php
  ポケットはてな  http://q.hatena.ne.jp/mobile/

【出版社】
  [小学館] Web日本語  http://www.web-nihongo.com/
  [三省堂] ワードワイズ・ウェブ  http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/
  [大修館] 明鏡 日本語なんでも質問箱  http://www.taishukan.co.jp/meikyo/
  コトバンク http://kotobank.jp/

【アナウンサー】
  [NHK] ことばおじさんの気になることば  http://www.nhk.or.jp/a-room/kininaru/
  [読売テレビ] 道浦俊彦のへいせいことば事情  http://www.ytv.co.jp/announce/kotoba/

【その他】
  [文化庁] 公用文に関する諸通知  http://www.bunka.go.jp/kokugo/
  [JustSystems社] ATOK.com  http://www.atok.com/
  Yahoo!カテゴリ 辞書、辞典  http://dir.yahoo.co.jp/Reference/Dictionaries/
  メルマガ 日本語って難しい? やさしい?  http://www.melma.com/backnumber_12422/
7名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/29(火) 16:53:57 0
【言語学板の看板に描かれている「ヒゲのおっさん」について】
  フェルディナン・ド・ソシュール(スイスの言語学者)です。

【言語学板の名無し「名無し象は鼻がウナギだ!」について】
  『象は鼻が長い―日本文法入門』(三上章、くろしお出版)
  『「ボクハ ウナギダ」の文法―ダとノ』(奥津敬一郎、くろしお出版)
   この二冊の本の書名に基づいています。

【「○○」という言葉は、いつ頃から使われ始めたのですか?】
  『日本国語大辞典』(小学館)には、項目ごとに、
  単語の使われている一番古い例が載っています。
  このスレで質問しても、それより古い例が出ることは
  まずありませんから、そちらを参照ください。

【「々」は、なんて読みますか?】
  http://mentai.2ch.net/gengo/kako/985/985700162.html
   を参照ください。
  簡単に言うと、決まった名前はありません。
  ※「繰り返し記号」という、決まった名前がある。という説もあります。
  ※また「同の字点」という呼び名があるという説も。 by『大辞林』(三省堂)
  http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=同の字点
  ※参考 「日本語を読むための漢字辞典 和製漢字の小辞典」
  http://www.geocities.co.jp/Bookend/3241/Waseikanji.htm
8名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/29(火) 16:55:16 0
【「〜未満」の反対語は、何ですか?】
  「〜超」が当てはまると思われます。

【「違くない?」「違かった」について】
  「違う」が動作でなく状態を表している、
  「高い」「白い」のような形容詞と混同した言い方です。

【「違和感を感じる」「犯罪を犯す」は、おかしい?】
  「〜感を感じる」などの言い方は重複に当たりますが、
  あくまで修辞的・審美的な問題です。

【「確信犯」は、どういう意味?】
  元々は「良いことだと思って犯罪をすること」の意味ですが、特に2chでは
  「悪いことをしていると知りながら犯罪をすること」の意味で使われます。

【「馬鹿言え!ふざけろ!嘘つけ!」が、「馬鹿言うな!ふざけるな!嘘つくな!」
という、逆の意味になるのは何故?】
  ○嘘を言え
   嘘だと分っているが、言いたいならば言いなさい、の意
   「嘘を言うな」と同意。嘘つけ。 by『広辞苑』(岩波書店)
9名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/29(火) 16:56:53 0
『この言葉遣いは、正しいですか?/間違ってますか?』という質問が
頻繁に来ますが、最終的な正誤の判定は不可能です。<新しい表現> が
多くの人に受け入れられ、使われるようになったならば、それはもはや、
【間違い】とは言えないからです。

『IMEで変換されるから/されないから』というのは、根拠になりません。
IMEは【正しい言葉】以外も変換してしまうからです。Googleの検索結果も、
信頼に足るとは言えません。WEB上の文章には、勘違い、誤変換などによる
【間違い】も多々あるからです。

『辞書に載っているから/いないから』というのも、根拠になりません。
辞書には、<新しい表現>を積極的に取り入れるものも、その逆もあります。
傾向として、前者は<新しい表現>を【正しい】とするでしょうし、後者は
【間違い】と見なすからです。

ただし、一応の根拠として、辞書が用いられる場合はあります。辞書を
引く際は、それが最新版であるかどうかに注意して下さい。なるべくなら、
複数の辞書を引いて比較して下さい。くれぐれも、WEB上で調べただけで
満足しませんように。

また、文法は、現行の言語を記述するための試みにすぎず、常に一定では
ありません。意味的におかしいことと、文法的に誤っていることは別の問題
です。意味的に変でも文法的には正しいという一例として、チョムスキーの
『Colorless green ideas sleep furiously.』も参照して下さい。
10名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/29(火) 16:57:56 0
「〜言語学」
一般言語学、応用言語学、記述言語学、教育言語学、計算言語学、形式言語学、
社会言語学、心理言語学、生成言語学、対照言語学、認知言語学、比較言語学、
歴史言語学、理論言語学、コーパス言語学(コーパス学)など
「〜学」
音声学、日本語学、日本語史、英語学、仏語学、中国語学、韓国語学、
言語人類学、言語心理学など
「〜論」
アクセント論、意味論、音韻論、敬語論、言語類型論、語彙論、語彙意味論、
語用論、生成音韻論、統語論、文章論、文法論、文字論など


------------テンプレ長いなぁ、ここまで------------
11名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/29(火) 19:25:49 0
乙です
12名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/29(火) 19:35:46 0
【注意!】
ここは

  自  演  ス  レ

です(・∀・)

自 演 君が自分で質問して自分で答えています。
自 演 君は無職かヒキコモリらしく、平日昼間や深夜等
人のいない時間帯に活発に活動します。
このスレに参加しても議論がかみ合わず、意味もなく
煽られることも多くて時間を浪費するだけです。
賢い人は書き込まないほうがよいでしょう。

質問のある人は下記スレをおすすめします
★@★@★言語学・総合質問スレ★@★@★
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1167022466/
13名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/29(火) 22:43:09 0
「いさ知らず」の「いさ」は
「否(いな)」と何か関係ありますか?
14名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/29(火) 23:43:22 0
くだらなすぎる質問
でもレスがつく
だって慈円スレだもん
15名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/30(水) 08:12:45 0
そういわれれば、よくわからない質問になってますね。
「いざ知らず」が「いさ」の誤用だとあったので
「いざ」と「いさ」って本当に違うものなのか質問しようとしてたんですけど
色々考えてからと思ったたらあんな質問に。忘れてください。
16名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/30(水) 09:32:16 0
当選させていただき
ってなんか違和感あるんですが日本語として正しいんでしょうか?
17名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/30(水) 12:17:25 0
どこが?
18名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/30(水) 21:48:15 0
>>16
全部がおかしい。
「させ」からおかしい。
どんな場合にも「当選」に「させ」が付く日本語は無い!
19名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/30(水) 22:03:22 0
>>18
「本当は落選のはずのあいつを、イカサマで当選させた」
これもダメ?
20名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/30(水) 22:15:53 0
>>19
「当選」は抽選(抽籤)に当たった場合だけ。
それは、詮衡だ。詮衡に当たった場合は「当詮」だ。

従って、「当選」に「させ」は付かない!
21名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/30(水) 23:32:28 0
原理主義みたいなことを言いつつ「詮衡」は誤記のままでいいんだ。
22名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/30(水) 23:50:05 0
>>20
え、「選挙で当選する」って大辞泉にも出てるし
「賄賂がらみの卑怯な手で彼を選挙で当選させた」ってokじゃない?
23名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/31(木) 00:03:53 0
そいつはいつもの頓珍漢野郎です。
斜め上を通っていくのを優しく見送ってあげてください。
24名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/31(木) 00:29:26 0
冬休みにはいって、ここで尋ねよう尋ねようとしてたら、他のレスがどんどん付いて機会を得られなかったんですが、
実は学校で大ゲンカ、もとい!大論争になったことなんですが、

漱石をはじめ明治大正などの小説で、
「否、…」
「…に相違ない」
という表現(表記)は、(たいていフリガナは付いていないが)
「いや、…」
「…にちがいない」
と読むんだ、そう読ませる表現なんだ、というのが私の意見ですが、
皆は違うと言うのです。
文字の通り「いな」「そういない」と読む、今の文庫本でフリガナが付いていないのはそのためだ、
と言うのです。

私の意見は間違っているんでしょうか?
25名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/31(木) 01:00:36 0
否をイヤと読ませたくて使っているのはあり得るけど
相違ないをチガイナイと読ませるようなのは見た記憶がないな。
26名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/31(木) 01:31:13 0
>>24
夏目漱石の世代は江戸時代の文章を読んで育った人たちなんですね。
でその江戸時代の文章というのは当て字が多用されていまして、書く人が好きなように書いていたのですね。
明治時代の小説も、作家らがその習慣になじんでいるものですから、当て字を使っているのです。
否と書いてあっても「いや」と読むのだ、相違ないと書いてあっても「ちがいない」と読むのだという>>24さんの感覚は、正しいのですね。
相手の人たちは、書いているのをそのまま読むものだと思い込んでいる。それは現代の文章に毒されているわけです。
しかし、表記と読み方の結び付きはなかば自由自在であるという考えを一歩進めてみれば、
文章の一部が「そういない」なのか、「ちがいない」なのか、
用いている語句が一意に決まっているものだというのも、一種の思いこみに過ぎないのではないでしょうか。
語句が二通りである、二通りの読み方を許容するというのも、文章のあり方の一つだという発想にいたれば、
その言い争いは小さいものに見えます。法律の文章とはちがって、小説の文章にはそういう余地があってもよいと思います。
27名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/31(木) 05:57:10 0
ドラマの宣伝で、セリフとして
「助けられるのは俺たちしにかできないんだ」とあって違和感があったんですが
これはこれでいいんですか?
私が言うとしたら「ことなんだ」としたいところなんですが。
28名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/31(木) 08:16:35 0
助けてもらえるのは俺たちだけ?
助けることができるのは俺たちだけ?
29名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/31(木) 08:42:29 0
医療ドラマかなんかで、言ってるね。後者。
というか「ことなんだ」と変えても、まだヘンじゃないか?
30名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/31(木) 10:07:04 0
>>27
「こと」を付けると尚更クドイ――英文和訳の直訳みたいな言い回しなる。
ドラマが変なのは、「られる」と「でき(ない)」とがダブっている上、「俺たちにしか」の助詞「に」が余分だから。

ゆえに、言うなら、余分の助詞「に」を削った上で、前の「られる」を省くか後ろの「でき(ない)」を言わないようにする。
すなわち、
「助けるのは俺たちしかできないんだ」
か、または、
「助けられるのは俺たちしかないんだ」
が、正常な言い方。

ま、しかし、近頃の変に持って回った言い方をして妙な言葉になっている例ではある。
一種の流行りで珍しい会話ではない。
31名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/31(木) 10:33:46 0
単純化してみるが
「助けるのは出来ない」ってのがそもそもおかしくないか。
「助けるのが仕事だ」とかならわかるが。
”助けることはできない” の検索結果 約 375,000 件
”助けるのはできない”の検索結果 3 件
32名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/31(木) 13:26:21 0
> 一種の流行りで珍しい会話ではない。
それにしても、そういうしゃべり方がテレビのトークでもドラマの会話でも頻出。
日常会話でも普通になってる。
気色悪い現象だ。直らないといけないと思う。
33名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/31(木) 19:03:10 0
論文のタイトルで、「詳細化を用いた手法」「詳細化による手法」という案を出したんですが、日本語がおかしいということで却下。
このタイトルの何がおかしいんでしょうか?また直すとしたら、どうすればいいんでしょうか?
34名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/31(木) 19:18:34 0
詳細化とは手法だからでは?

解決策を用いた策
読解法をによる方法

みたいなで変。
35名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/31(木) 19:41:47 0
>>33
論文の要旨かタイトルの前半が無いとわかり辛いが、俺の思うところでは、
もひとつ意味が通じ難いのと堅苦し過ぎる表現になっている点が難点かと。

修正するとすれば、
「細密化する手法の研究」「精密化する方法の研究」或いは「細分化…」
それでは意味が違うのなら、
「詳細な分析の方法論(or手法論)」「細部を分析する方法論」
それでも意味が違うなら、
「方法(or手法)の詳細化論」「方法(or手法)の詳細化についての研究」
36名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/31(木) 20:32:07 0
補足です。
正式な名称ですが、『「段階的詳細化」による「モデリング設計手法の提案」』です。
研究のメインは「設計手法の提案」で、その手法の補足的なものとして「段階的詳細化」という言葉を付けられないかと考えています。
37名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/31(木) 20:42:57 0
>>36
なら、
「モデリング設計における手法の段階的詳細化についての提案」
または、「モデリング設計手法の段階的詳細化についての提案」
ではダメなん?

説明的なタイトルじゃなく体言型にしなくてはいけないのか?
3827:2010/01/01(金) 05:16:00 0
違和感があるというのは共通してるみたいですけど
どうすれば違和感なくなるのかの例はバラバラですか?
いわれてみれば「ことなんだ」にしてもまだ違和感ありますね。
>>30さんの「にしか」には、違和感ないけど、
逆に二つの例は、それ以外の部分で、まだ違和感ありますね。
複数の変なところが混ざってるみたいですね・・・
「られる」と「できる(ない)」が重複してるというのは、その一つですね。
あと一つは「のは」との繋がりが悪い感じでしょうか。
宣伝で何度も流れるうちに違和感を感じ出してしまっただけで、
最初は別に気付かなかったので、私ももしかしたら普段使ってるような言い方かも知れないですね。
ありがとうございました。
39名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/01(金) 12:19:06 0
「助けられるのは俺たちにしかできないんだ」賢い子なら 5 歳でも言わないよ。
「助けられるのは俺たちだけなんだ」で全く問題ない。
「られる」が可能か受身かは文脈に拠る。日本語の欠陥だからどうしようもない。
それが嫌なら「助けれるのは俺たちだけなんだ」とら抜きを使うか、「助けてやれるのは俺たちだけなんだ」とするかだろう。
後者はまた「恩着せがましい」とか言われそうだ。
40名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/01(金) 13:27:24 0
「の」は準体助詞で
「医者」「技術を持った者」などを代入している形式名詞的なものなのだから、
「助けられる医者は俺たちにしかできない」となって成立しないんでしょね。
>>30の代案も成立しない。「の」か「こと」かの選択は難しいところなんだろうけど
普通は「できる・できない」には「こと」を使うとされる。
41名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/01(金) 13:30:05 0
2〜3行目が連絡してなかったわ。まさにそのドラマのセリフのような例。
42名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/01(金) 13:53:36 0
○「助けることは俺たちにしかできないんだ」
△「助けるのは俺たちにしかできないことなんだ」
×「助けるのは俺たちにしかできないんだ」

個人的にはこうだな
でも、なんで二番目がOK気味になるのか自分でもわかんないっす
あけおめ〜
43 【吉】 【1966円】 :2010/01/01(金) 13:54:41 0
あけおめ。

>>40
> 普通は「できる・できない」には「こと」を使うとされる。

それは、英文和訳の学習のために作った言い回し…「私は英語を話すことができる」
漢文訓読のため独特の言葉を作ったのと同じ。
本来の日本語ではない。この言い方がダメなら日常会話の言葉ではない。第一、けったいな言葉だろう?
44名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/01(金) 14:20:56 0
「私は英語を話すのができる」が本来の日本語ってことなのどうなの違和感ありまくりんぐ
45名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/01(金) 15:57:05 0
まぁ、「英語を聞くのはまあまあなんだけど、話すのはできないんだよね」
というのは、アリかな。
46名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/01(金) 16:17:56 0
私は英語を話すことあたわず
私は英語を話すのあたわず

けったいなのは?
47名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/01(金) 16:21:01 0
「十字路」はいいけど「四つ角」はダメ。
「がっぷり四つ」もダメ。 …って、何でぇ?
じゃあ、相撲ではどういうんだい?

相手は言い逃げで教えてくれなかった。
48名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/01(金) 16:56:23 0
どういう脈絡での話で、なににダメでなにがイイなんだ。
差別用語だなんだっていうくだらん細事か。
49名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/01(金) 20:37:21 0
あるなしクイズかと思った。
50名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/02(土) 21:44:14 0
言語学で大学に残ってる、知人って全員性格が悪い奴等ばかりですが、
何故ですか。
社会にとけ込めない欠陥人が言語学を習得するのでしょうか?
そうとしか思えない。
51名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/02(土) 23:01:50 0
類は友を呼ぶからです。
52名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/03(日) 00:27:45 0
性格のいい人は検事にならないってのと同じかと。
53名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/04(月) 16:48:06 0
おいと話をしてて「この歌知ってる?」と聞いたところ「知ってないよ」と言いました
「知ってない」とは言えないと教えたものの、なぜいえないのかまでは説明できませんでした
「食べてる?」「考えてる?」ならそれぞれ「食べてない」「考えてない」と言えるのに
なぜ「知ってる」は「知ってない」とは言えないのでしょうか、ご教示ください
54名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/04(月) 16:57:15 0
>>53
動作が現在進行中であることを表しているのではなく、単なる今の状態を表しているからでは。
英語でもI'm knowingと言えないのと似ているかも。
55名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/04(月) 17:22:21 0
その回答だと逆になんで「この歌知る?」とは言えないのか
突っ込まれそうだな
56名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/04(月) 17:27:14 0
エアコンをつけるとラジオをつけるの「つける」の漢字は「点ける」ですかね?
それとも正確にはひらがなで「つける」が正解でしょうか?
57名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/04(月) 17:30:18 0
>今の状態を表しているからでは

これがよくわかりません
「覚える」だと「覚えている」も今の状態を表していますが「覚えている」と言えますよね
>>55氏の言うようにたしかに「知る?」「覚える?」はル形では使えません
動詞の種類とアルペクトに関わることなんでしょうが、大学の一般教養レベルしか知識がないので
引き続きどなたかお教えください
58名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/04(月) 17:32:33 0
>>56

スレ違い
59名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/04(月) 17:34:17 0
「知っている」の構成が「知った→そして、今もその状態でいる」だから、
「知っていない」もそうだと考えて「知った→そして、今もその状態でいない」
になっておかしな感覚になる。

>>56
漢字を使うとしたらそうなるけど、今はほとんどひらがな。
なにを正確・正解としているのか知らないけど。
60名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/04(月) 17:34:28 0
「覚える」は今の動作では?少し前には覚えていなかったわけだし。
「覚えている」は、今の状態ではあるが、覚えていた状態自体は以前から続いているわけだ。

「知る」は今その知識を得るという動作(状態の変化?)で、
「知っている」は以前から知っているという状態が続いていることを表している。
61名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/04(月) 18:08:54 0
>>59
作例ですが「花子は自分のおろかさをまだ知っていない」だと許容度が上がるように思いますが
何らかの構文要因によって許容度が変わるのでしょうか
>>60
>以前から知っているという状態が続いていることを表している
すると例えば、「似ている」だとどうでしょう
「似ている」という状態は以前から続いている訳ですが、「似ていない」と言えて「似ない」とは言えませんよね
「知る」という動詞の意味特性によるのでしょうか
62名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/04(月) 18:26:41 0
「似ている」「似ていない」という状態は基本的に変化しないもので、
「似ていなかった」ものが「似る」という変化を経て「似ている」という状態になるという状況はあまり考えにくい。
「似る」という動詞は、「子供は親に似るものだ」「父親と母親のどちらに似るかと思ったら母親に似た」のように、
生まれるときのこととしては使えるが、「昨日あいつが母親に似た」とは言えない。
生まれたときに似ているか似ていないかが決まり、その後は少なくとも急激には普通変化しない。
緩やかな変化なら、「子供の頃は母親に似ていたがだんだん父親に似てきた」のようにいうだろう。

一方、「知らない」という状況は「知る」という動作により、容易に「知っている」状況へ変化する。
「それについてはよく知らなかったが昨日たまたま知った。今は知っている」などと言える。
「知らない」から「知っている」への変化は短時間で済む。その変化が「知る」ということ。

「知ってる」「似てる」は「知って+いる」「似て+いる」というように、状態の継続を表す形。
63名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/04(月) 19:07:54 0
うわあ・・・・自炎ばっかだね、ここ
64名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/04(月) 21:21:48 0
素人っぽい推論カキコが続くから自演みたいにみえるけど、
もしかして意味論ってこんな素人くさい言説が好まれてるの?
65名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/04(月) 22:07:45 0
自分の立てた質問スレが使ってもらえないからってまた自演認定かよ
66名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/04(月) 23:18:17 0
さっきテレビでやっていた漢字クイズで、
「自分勝手な考え」を意味する熟語「○意」は何か?
という問題に、「恣意」と答えて正解だったのですが、
私は「私意」だと思ってしまいました。

「恣意」は「きまぐれな考え、根拠のない偶然の思い付き」
という意味で、
「私意」は「私的な勝手な考え、意見」という意味があると
思ってしまったんです。

「私意」と答えてもあながち間違いではないと思うのですが。
67名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/04(月) 23:31:39 0
向こうのスレ過疎ってえもんじゃないね、空き家だね。
68名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/04(月) 23:58:52 0
>>66
「私意」だと「自分の考え」という意味はあるが「勝手な考え」というニュアンスはあまりないのでは?
69名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/05(火) 00:15:45 0
その通り過ぎてレス付ける気もせんかった
70名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/05(火) 12:04:32 0
辞苑すぎて涙がでてくる
71名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/05(火) 21:00:58 0
>>56

ひらがなが正解
72名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/05(火) 23:20:16 0
いいやカタカナだ
73名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/06(水) 14:19:13 0
質問します。
運がいいこと(めぐまれている)を「ついてる」と言いますが
何がついてるのかわかるような、元々の成句みたいなものがあるんでしょうか。
「運」「幸運」が付いてる、が現代的な言い方だけど、元からそうだったのですか。
「福の神」「なんとか天」とか特定の名詞がついてそうな気もするんですが、
だとしたら昔一般的に普及していた固定の名詞ってあるんでしょうか。
それとも最近の言葉でしょうか?
74名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/06(水) 16:38:38 0
言葉をど忘れしてしまったので、教えてほしい。
2つの物事の中間や折衷ではなく、その両方を超えるもの、という意味の言葉は?
漢字です。哲学っぽい言葉だったので忘れてしまった。
75名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/06(水) 16:45:42 0
>>74
「止揚」です。
76名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/06(水) 16:51:57 0
>>75
そうだ!止揚でした。「止」なので意味的にピンと来なくて、しばし忘れます。
ありがとう!


>>73
「付いている」と考えると何が付いているの?と思いがちだけれど、
もともとは「憑いている」だから独立した言葉では?
77名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/06(水) 17:38:31 0
もう落ち着いて、時間を置いてからレスすると自演がバレにくいよ。
まあどのみち、みんな分かっちゃってるけどね。
78名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/06(水) 18:38:40 0
そういうように、意味から引く逆引き辞書があると便利なんだがね。
一時、作られ始めたらしいが、すぐ流行らなくなった。
79名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/06(水) 20:57:23 0
ラッキーなことを憑いているという漢字ではみたことないぞ
80名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/06(水) 21:07:59 0
>>79
ATOKの文例に「最近、ぜんぜん憑いていない」とあった。
81名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/06(水) 22:47:43 0
回答感謝です。しかし、憑でも付でも、
やっぱり何らかのものに憑かれてるという意味だと思うんですけど、
そんなことはなく「憑いている」という言葉だけが流行したんでしょうかね?

ttp://adamontn.blog.ocn.ne.jp/analyst/2006/03/post_cc11.html
こんなページもありましたが、肝心の部分がよくわからなくて。
何が憑いているかなど関係なく、「憑」という漢字自体に
本来ポジティブな意味があったから幸運の意味で流行ったってことなんでしょうか?
82名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/07(木) 01:26:30 0
「ついてる」は和語なんだから漢字は関係ないだろ。
憑や付は漢語に約したらそうなるってだけで。
8324:2010/01/07(木) 13:23:46 0
>>25->>26
回答ありがとうございました。
そうとは限らないということですね。

ここのコピーをあした正直に皆に配ろうと思ってます。
PCアドレスを持っている友人には、すでにコピーを送信しました。
84名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/07(木) 16:15:17 0
「あんなことをするだなんて、想像も出来なかった」

この「だなんて」って、この用法もありなんですか?時々みかけるんですけど。
「何々をするだ」という文章を「なんて」を使って引用しているような用法
だと思うんですが、「何々をするだ」という言い方は普通しませんよね。

「あんなことをする人だなんて、想像も出来なかった」なら、
「何々をする人だ」という言い方をするから、違和感はないんですが。

「あれが変だなんて思わない」はいいけど
「あれがおかしいだなんて思わない」だと、変だと思いませんか。
「変だ」はいいますが、「おかしいだ」は、おかしいだと思いませんか(←違和感
85名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/07(木) 16:45:08 0
「おかしいです」がおかしくなければ「おかしいだ」もおかしくない。
86名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/07(木) 17:16:44 0
そういえばアニメや漫画で
「〜するですぅ」なんて言葉遣いは見たことがある気がするな。
87名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/07(木) 22:18:33 0
「勝手にすれば」の「すれ」はサ変の仮定形でいいんでしょうか?
仮定の意味ではないような気がするのですが・・
88名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/07(木) 23:11:00 0
若奥様としてのエロスなら
吉瀬さん以外の女優に求めらない

http://bbs21.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/geinou/1262750237/l50
89名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/08(金) 00:31:18 0
>>84
×「何々をするだ」なんて
○「『何々をする』だ」なんて
90名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/08(金) 01:09:06 0
91名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/08(金) 07:31:00 0
どうでもいいことかもしれませんが、何故、年寄りは、若者たちが普通に使う外来語(カタカナ語)
を発音するのが苦手なの?
昔からよく言われるのが、年寄りは「ディズニーランド」と言えず「デズニーランド」と言う。
最近、自分が気になってるのは歳よりは「パソコン」と言えず「パスコン」と言う。
ちっちゃい事なんだけど非常に気になる。これには何か歯の具合とか物理的理由があるのか?
或いは脳内の情報解析上の理由なのか知りたい。
92名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/08(金) 10:13:37 0
>>91
そんなの理由は一つしかないよ。
幼少期に聞いたことのない発音だからだよ。
日本人がLとRの発音が区別できなかったり韓国人がザ行の発音ができないのと同じ。
昔の人はワン、トゥー、スリーすら、ワン、ツー、スリーに聞えるんだから。
93名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/08(金) 10:24:08 0
>>92
理由はわかったが自ら気付いて矯正しようという意識は無いのかね?
○シミュレーション×シュミレーション、○パソコン×パスコンぐらいなら許容範囲の内だと思うけど
「デズニーランド」は明らかに聴感上違うので自分でも気が付きそうなものだが。
94名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/08(金) 12:09:11 0
お互い同世代の子供を持つ友人から届いた年賀状に違和感を感じました。

 あけましておめでとございます
 ○○(私の子供の名前)ともども よろしくお願いたします

これっておかしいですよね?

(友人の子供)ともども・・・とし、
我が子共々お世話になりますって意味にしないと。

まちがってますか?
95名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/08(金) 12:37:02 0
一般のものです。文章を書くときに気になってしまうの
ですが、「りんごとバナナでは〜が違う」
「りんごとバナナとでは〜が違う」
このように「と」を入れるのと入れないのとではなにが
違うのでしょうか。
どちらか一方が日本語として間違っている?
よろしくお願いします。
96名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/08(金) 13:44:23 0
>>95
会話言葉なら後の「と」省略でも間違いではないが文章ではマズイのではと思います。
「書いている」「読んでいる」の「い」を略して「書いてる」「読んでる」が
会話の上なら用法のひとつだけど文章では?…と同じだと考えます。
97名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/08(金) 15:03:16 0
>>94
挨拶としての用例は後者のほうが多いとは思うが、意味としては間違いじゃないでしょ。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1118322491
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q107184495
98名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/08(金) 15:18:37 0
>>94>>97
明らかに前者はおかしい。
なぜなら、相手は貴方に対して「よろしく」と言っている。
何をよろしくかと言えばウチの(葉書の出し主の)子供と貴方の子供を両方とも(ともども)よろしくと言っている。
自分ちの子供はよろしくお願いしますと他人にいわれなくても普段からよろしくやっている。

「ともども」と使うなら例えば私(出し主)が妻「ともども」よろしくお願いしますなら話は通る。
相手にとっては私も妻も同列だから。

それを勘違いしてウチの子とよその子を「ともどもよろしく」と同列にしてしまうのは失礼。
99名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/08(金) 15:46:58 0
>>98
明らかにまた君の頓珍漢解釈

同列にしているのは、宛先の母親と子供だろ
「自分の子と相手の子ともどもよろしく」なんて解釈するほうがおかしい
「今年もあなたたち、よろしくね」「今年もわたしたち、よろしくね」
どちらも略し方として有り得るし、おかしくはない
100名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/08(金) 16:30:55 0
>>99
また?ってどういう意味?
10194:2010/01/08(金) 16:33:32 0
友人:B、友人の子:B子

私:A、私の子:A子
に挨拶する場合


「A子ちゃんともども今年もよろしく頼んます!」
なんて関西弁的挨拶ならわかります。

しかし通常の挨拶なら
「B子ともどもお世話になります」
「B子ともどもよろしくお願いいたします」
ではないでしょうか?

しかもA子に対して敬称なしでした。


102名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/08(金) 16:44:05 0
>>99
>「自分の子と相手の子ともどもよろしく」なんて解釈するほうがおかしい
>>94をもう一回読み直せ。
> ○○(私の子供の名前)ともども よろしくお願いたします
と書いてあった。と言っている。年賀状の相手の子供ともどもよろしくって意味不明だろ。
普通は例えば同じ幼稚園に子供が通っていて子供同士、ママ同士が友達であれば
「私の子供(と「私」ともども)をよろしくお願いします。」だ。
10394:2010/01/08(金) 17:00:48 0
>>102
そう思うんですよ。

B:「「B子」ともどもよろしくお願いします」
B:「A子ちゃんともども私たちをよろしくお願いします」

ではないでしょうか?
104名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/08(金) 17:05:51 0
>>103
そうだね。普通はそれが正解。
勿論相手に悪意は無いだろうけど、自分の子+相手の子だったら「ともどもよろしく」ではないわな。
まあ相手の意図としては「貴方の子に対してウチの子をよろしくね」という意味で書きたかったんだろうけど
ちょっと国語が苦手だったんだろうな。
105名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/08(金) 17:19:14 0
B:「AさんもA子ちゃんも、私たちをよろしくお願いします」
と言いたかったのは分かるけど、
同時に、「ともども」って少しへりくだった言い方なんじゃないかという気が。
相手によろしくと依頼するときに使うのかな?
106名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/08(金) 17:20:51 0
>>102>>99をもう一度読み直せばどうだ。
「あなたたち、よろしくね」も有り得ると言っているんだろう。
「あなたとあなたの子供ともども、私達をよろしくね」の略として。
>>103の二例目のことだね。

>>103
関西弁じゃなくても
「A子ちゃんともども、今年も我が子(私達)をよろしくね」の意味で通じる。

> しかし通常の挨拶なら
通常はね。だけど通常じゃないから即意味としておかしいとはならない。
「あけましておめでとう」は年が明けたときに言うのが通常だとしても
毎日夜が明けるのを今か今かと待っている人に対して
毎日「あけましておめでとう」と言っても、意味としてはおかしくはない。

しかし、敬称なしとなるとずいぶん印象がかわる。意図が見えにくくなるね。
普段からBはA子を敬称なしで呼んでいて、それをAも了承していることを
Bが知っているのでなければ。
でもそれは「ともども」の用法がおかしいんではなくて、
普通敬称をつけるだろってところに、ついていないからおかしいってことだね。
107名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/08(金) 17:30:44 0
>>106
本人>>94>>102を肯定してるのになぜ>>102>>99をもう一度読み直す必要があるんだよw
10894:2010/01/08(金) 18:06:18 0
>>106
関西弁的挨拶と書いたのはまさにそこで、
「今年も(私達)」が抜けても成立するような「たのんます!」的という
意味から書きました。

相手が何を言いたいかはわかっています。
それを踏まえた上で
B:「A子ともどもよろしくお願いします」
は我が子と相手の子を完全に入れ替えてしまった表現じゃないのかと思いました。


ちなみにこちらの方達には以前、お店の再開をアナウンスする挨拶状の文章の校正をお願いしました。
その節は有り難うございました。
109名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/08(金) 19:07:30 0
>>107
それも都合よく解釈していませんかね。
>>94が肯定している、つまり「そう思う」といっているのは
>>102の後半2行、「普通は」の感覚のことでしょう。そこは私も同感。
だけど「A子とB子を、Aによろしく言っている」というような解釈は、
A、つまり>>94本人もしていないだろうと思いますけど。

>>108
> 子と相手の子を完全に入れ替えてしまった表現じゃないのかと思いました
そうかもね。または、普段敬称を付けて読んでいるなら、敬称を付け忘れた。
110名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/08(金) 19:28:35 0
>>109>>106
なんか必死?何故?
>>94>>102との話の中で「そう思うんですよ。」と言って納得して話は完結しているのに
何故再び出てきて話を引っ掻き回しているんだ?
11199だが:2010/01/08(金) 20:12:40 0
どこを読めば「AにあててA子とB子をよろしくとBが頼む年賀状」
なんつー頓珍漢な解釈を94までがしていて、
99の頓珍漢な解釈に納得していると思えるんだ
だとしたらバカが二人もいるってことになるぞw
112名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/08(金) 20:14:29 0
文中99は98ね
113名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/08(金) 21:26:28 0
>>103の例だけでは
B:「「B子」ともどもよろしくお願いします」を
「何とともども」だと考えているのかは知りようがないわな。
>>98のように「二人の子供のこと」なのか、
>>99のように「送り先の母娘二人のこと」なのか。
まあ、常識的に考えれば、普通は後者だけどな。
特殊な家庭環境でもあれば、前者もなくはないかも知れないが。
114名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/08(金) 22:27:09 0
あ、自分も訂正。
×送り先
○送り手(B)
115名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/08(金) 22:31:48 0
なんか工作してるなw

BがAに宛てて、「(Aさんだけでなく)A子ちゃんと二人とも(=ともども)、
今年も私たち(BとB子)をよろしくね」
と言っているんだろ。
それにしても、頭の悪そうな年賀状だw
116名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/08(金) 23:04:16 0
>>115
もしかして流れ読めてないただの横槍?
>何をよろしくかと言えばウチの(葉書の出し主の)子供と貴方の子供を両方とも(ともども)よろしくと言っている。
って言ってるんだぞ?おまえの解釈とは違うんだぞ?
117名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/08(金) 23:08:38 0
ああ、>>98がこれ以上つっこまれないように
>>110のレスで話を終わらせようと工作してるってことか?w
118名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/08(金) 23:12:20 0
もう本人>>94は納得して決着がついた。だから来なくなった。なのになぜ本人不在でグダグダ捏ね回しているんだ?
119名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/08(金) 23:19:03 0
どこに納得しているレスがあんの?
120名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/08(金) 23:31:57 0
>>116
そうなのか?そんな珍妙な日本語!?>98もそういう解釈のようだが。
俺(>115)は>99や>113と同じく、「あなたたち、今年もよろしくね」と取った。
宛先の子供ともどもよろしくって、ヘン杉だよw

121名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/08(金) 23:33:28 0
>>93
シミュレーションとシュミレーションはシミュの並びが日本語にはなじみがないのとシュミの並びが
馴染みがありすぎることによる混同で、世間でも間違ってる人が多いから、そもそもシミュが正しいと
気づいていない。普段聞いてることばもシュミレーションになってる可能性が高い。
パソコンをパスコンと言う老人は聞いた事が無いのでわからない。

デズニーランドが明らかに違うように聞えるのは君の耳だから。
老人にはデズニーとジズニーの間の音なんか弁別できない。中間の音は子供の時に接していないから
どっちかのグループに入れてしまう。

インドの音楽は1オクターブが22の音に分けられるが西洋音楽シャープやフラットの半音を入れて12しかない。
こういう音になじみの無い人は中間の音を聞いてもどっちかの音として認識してしまう。
122名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/08(金) 23:36:09 0
韓国人は語頭の濁音が苦手で近藤(コンドウ)さんと権藤(ゴンドウ)さんの区別ができない。
発音もできなければ聞き分けることもできない。
二つが同じ音として区別が無いから聞き分けられないのだ。
123名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/08(金) 23:48:22 0
バッグ(かばん)をバック(後ろ)と混同しまう日本人は?

他にも、バディング/バッティングなどがある。
濁音が苦手なのかとも思ったが、キャスティングボート/同ボードは、
濁音化してるし・・・。
124名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/09(土) 00:15:41 0
>>120
いや、俺は99=116だから、あんたと同じ解釈で、106ともおそらく同じ解釈ね
116のレスでは、98がそんな珍妙なことを言っているぞと引用したまで
やっぱりそんな解釈は変すぎだと誰でも思うよな
125名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/09(土) 00:17:52 0
>>120>>124
まだやってんのか?w オマエラ 誰と戦ってるんだ?w
126名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/09(土) 00:24:53 0
>>123
ひとつの間違いにひとつの理由しかないとは限らない
本当にバックだと思ってる人もいるだろうし
グだと思っててもクと言ってしまう人もいるだろうな
ディとデを聞いて、何かが違うとは聞き分けられても
それを言う段となったとき、舌がうまく回らないということもあるだろ
これらそれぞれの理由に、またなぜそれが起こるのかという理由が複数ある
単純には語れない
127名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/09(土) 00:26:13 0
>>123
日本語は促音の後に濁音はこない。
一拍分気流を止めた後に必ず破裂音がくるのが促音だから濁音が絶対に来ない。
英語には促音なんて無いのだが、日本人の耳には促音に聞えちゃう。
128名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/09(土) 00:31:38 0
聞き分けられても発音できないって人も居るよな。
そもそもティとかディとかの発音自体ができないジジババはそこそこいるし。
子供の時に聞いたり発音したことの無い音は大人になってから聞いても
聞き分けるのすら大変な上に口や舌の筋肉が上手に動かないからな。
全く知らない動きだから相当訓練しないと無理。
80過ぎてからヒップホップダンスを習うようなもの。
12994:2010/01/09(土) 00:48:12 0
レス遅くなりました。
なんだ誰が誰なんだがわからないのでレスが付けづらい。。


B:「【Aの子】ともどもよろしくおねがいします」

この文章を完全に肯定する方がいなかったので、私が違和感を持ったのは正しかったのかなと思いました。
もちろん解釈をどの方向に持って行くかでこれでもアリじゃん。となるとは思いますが。


文章としては間違っていると思います。
彼女が書きたかったのは、親の立場として、

B:「【Aの子】(敬称)ともども(Bの子を)よろしくおねがいします」( )内の文章を追加

と言いたかったのではないかと解釈しました。

もちろん(BとBの子)となるでしょうが、Bが筆を手にしている時点であえて本人登場する必要はないですし。



私が>>102のレスでそう思うと肯定したのは、
>「私の子供(と「私」ともども)をよろしくお願いします。」だ。
こういうことを言いたかったのはわかります。ということです。

>>98
>ウチの(葉書の出し主の)子供と貴方の子供を両方とも(ともども)よろしくと言っている。
というのは、Bが言いたかったことではなく、この文章からはこういう風に解釈されてしまうぞという発言ですよね。
130名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/09(土) 01:34:31 0

B:「【Aの子】(敬称)ともども(Bの子を)よろしくおねがいします」( )内の文章を追加

これ、その文章追加してもまだ曖昧でわからん
131名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/09(土) 01:58:49 0
主語をきっちり書いてくれぃ!
13294:2010/01/09(土) 03:04:48 0
>>130

わたしも何が正解なのかわかりませんが、原文を多少補うという条件なら

(年賀状として)
B:「A子ちゃんともども、B子をよろしくお願いします」
で、あまり気にすることなく次の年賀状に視線が移ると思いました。

私が書くのであれば
B:「本年も、B子ともどもお世話になると思いますので、なにとぞよろしくお願いいたします。」
でしょうか。

長々とお邪魔しました・・
133名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/09(土) 03:50:21 0
「おもろさうし」という本がありますけども、
これはどう発音すればよいのでしょうか?
[omoroso:ʃi]ですか?[umuruso:ʃi]ですか?
134名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/09(土) 04:21:48 0
>>127
「すっげー」とか「やっべー」とかいうのは俗語だから別扱い?
135名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/09(土) 04:42:55 0
すっげー やっべー って表記は濁音だが発音って意外と
すっけー やっぺー に近くね?
こういう表記が標準だったらそっちでも違和感ないかも。
136名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/09(土) 07:51:53 0
>>132
B:「A子ちゃんともども、B子をよろしくお願いします」としたところで変わらず、
>>98にかかれば「あなたの娘のA子ちゃんと、私の娘B子を両方ともよろしくね」という意味で捉えられるわな。
後者の例にしても、曖昧なことに変わりはない。
「本年も、B子とA子ちゃんともどもお世話になると思いますので、なにとぞよろしくお願いいたします」
と捉えられるかも知れない。
ま、どっちのつもりだったのかは本人に聞かなきゃわからないんだから、聞いてみればいいじゃない。
常識があれば「A子ちゃんとAさんともども」の意味だったが「ちゃん」を忘れたか
B子と私ともども」の意味だったが、B子と書くつもりがA子になったかのどちらかだろうけど
もしかしたら本当に>>98の言う通りの「A子ちゃんとB子をよろしく」の意味だったのかも知れないし。
「本人が意図した意味になっている文章かどうか」でおかしいかどうかを決めるなら
意図のわからない他人である我々には解決できませんからね。
137名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/09(土) 10:13:51 0
>>129
「文章としては間違っている」の意味がわからない。
何がどうだと間違っていることになるの?
138名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/09(土) 13:12:01 0
ちょっと教えて下さい。たまに2ちゃんで見る「ディスってる」ってどういう意味ですか?その「ディス」っていうのの語源は何ですか?
139名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/09(土) 13:14:16 0
>>138
ググったら一発なんだが…
140名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/10(日) 10:15:54 0
よい例が思いつかなくて申し訳ないのですが、”に”が続く文章
に不自然さをおぼえるのですが、文章として避けたほうがよいの
でしょうか。それとも私がそのように感じるだけでしょうか。
子供の頃に父親に○○を教えてもらった。
おもむろに彼女に別れ話を切り出した。
141名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/10(日) 13:08:41 0
>>140
>”に”が続く文章に不自然さをおぼえるのですが、

「”に”が続く文章『に』不自然さをおぼえるのですが、
           ↑
この『に』は気にならんのかよw
142名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/10(日) 13:16:06 0
おもむろに限って、おもむろが、おもむろはetc.
に置き換えられないのでいいでしょうね(例題として悪かったかな、揚げ足とりに
なったけど)、確かに続くと違和感のある文はあるけど、大概はOKでは?
143名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/10(日) 13:34:15 0
>>141
その文章には「に」が一度しかでてこないだろ。
「に」が続く文章の話してるのにお前は基本的なところが理解できてないのではないかい?
144名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/10(日) 13:59:00 0
>>140
修正対象は不自然さではなく、むしろ自然さだろう。
「読みやすさ=自然さ」ではない。(発話者の)
足りないのは文章のエレガントさ。(=読み手の聞き取り易さ)
言語学でなく、文章技巧の部類に属する。

その前提で指摘すると、
 ・子供の頃、父親に・・・とした方がすっきり。
 ・おもむろに・・・気にならない。ただし、「彼女に」が省略可能。
以上
145名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/10(日) 15:59:14 0
>>143
>その文章には「に」が一度しかでてこないだろ。
「<”に”>が続く文章<に>不自然さをおぼえるのですが、」
少なくともこの文章内に<に>は2回あるな。これを1回と数えるならメクラだな。
146名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/10(日) 16:32:18 0

「メイク・ラブ」は「メクラ」に聴こえるから
言葉狩りの対象になるのかしら?
147名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/10(日) 16:33:15 0
イメクラも
148名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/10(日) 17:41:25 0
流れイミフ。

「1時に駅に集合」なら比較的「続いてる感」はないな。
「に」が続くことだけに不自然さを感じるんじゃなくて、
それが付く言葉や全体の文章との相性もあるんじゃないか。
149名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/10(日) 23:21:03 0
同じ漢字でも書く「くぼみ」「へこみ」のことなんですけど、
分類的にというか、語源的にというか、なにか細かい違いはあるんでしょうか?
くぼみは「く」と「ぼ」から来ているという情報は見つけたんですが
その「く」や「ぼ」が何かまではありませんでしたし、へこみはわかりません。
個人的には「くぼみ」のほうが、長年かかって自然にくぼんだものの感覚が強くて
「へこみ」は人為的なもの、本来平らなものがへこんでいる時によく使う気がしてますけど、
自分だけでしょうか。少なくとも何らかの違いはある気がしてるのですが。
150名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/11(月) 00:36:04 0
>>149
語感の問題なので個人差が大きいんだろう。
「くぼっ」としてるのがくぼみ、「ぺこっ」としてるのがへこみ。
「おくばる」の「ぉくばむ」→「くぼむ」、「ひっこむ」のが「へこむ」。

「くぼみ」は盆地・谷間両用の窪地、「へこみ」は浅い盆地限定。
共通する部分も多いが谷間は「くぼみ」という事があっても
「へこみ」とは言わない。奥まったのが「くぼみ」、引っ込んだのが
「へこみ」という事もできる。オレの場合。「えくぼ」や「へそ」は
どっちでもいい。

ちなみに漢字は「窪む(くぼむ)」、「凹む(へこむ)」だと思う。
151名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/11(月) 00:46:27 0
”へこませる” の検索結果 約 23,200 件
”くぼませる” の検索結果 約 20,400 件

”へこんでいる” の検索結果 約 1,080,000 件
”くぼんでいる” の検索結果 約 171,000 件

この差は一体…
152名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/11(月) 00:57:04 0
>>145
<”に”>は助詞の「に」とは違うだろうが…
お前みたいなのは、ただの揚げ足取りなのかマジで馬鹿なのか判断に迷うからやめれw
153名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/11(月) 01:26:43 0
>>149
押して凹んだものが「へこみ」 イメージは周りより少し落ち込んでる感じ
掘って窪んだものが「くぼみ」 イメージは掘り下げてえぐれてる感じ

へこみ:減りこみ?引っ込み?
くぼみ:くび、くびれ と同源かも?
154名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/11(月) 01:36:39 0
>>143>>152
>>140の最初の文章「”に”が続く文章に不自然さをおぼえるのですが…」は何度読んでもこの中に「に」は二度出てくるな >>145が言うようにどう読んでも俺もキミが言うように一度には見えない
155名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/11(月) 01:46:58 0
なるほど、「引く」が語源にあるから、「本来あるものから何か引いたもの」
という人為的な分析を差し挟んだ感じの使い方が多いと思ったのかも。
最初からそうなってるべきものとか、
基準になるようなものがなく全体的に奥まっているものは
「へこむ」じゃなくて「くぼむ」がいいんですね。

「おくばむ」から来てるとなると、「おくばませる」みたいに人為的にすると
やっぱり変な気がしますね。「汗ばませる」「黄ばませる」とか
自然にそうなる自動的なことを、無理矢理そうするみたいな。
「できさせる」みたいな?例が違うかな。
>>151の結果だと、人為的な動作としても同数近いみたいですけど、うーん。
とりあえず私は、上に書いたように使い分けることにしてみます。
ご意見ありがとうございました。
156名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/11(月) 02:32:31 0
>>154
元レスの意味は「格助詞の「に」が連続することの違和感」なんだから
「に」が二つあるとかどうとかの問題じゃないだろ。
質問の意図と無関係の駄スレをするのはなんの意味がある?
過疎スレを賑わすためのボランティアかなんか?
157名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/11(月) 03:08:13 0
あげあしとりしたかっただけですゴメンナサイ




            by 代弁者
158名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/11(月) 09:55:31 0
>>151

"凹ませる" の検索結果 約 33,000 件
"窪ませる" の検索結果 約 8,600 件

"へこます" の検索結果 約 89,200 件
"くぼます" の検索結果 約 3,680 件

"凹ます" の検索結果 約 30,800 件
"窪ます" の検索結果 約 387 件
159名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/11(月) 10:02:18 0
"凹んでいる" の検索結果 約 2,090,000 件
"窪んでいる" の検索結果 約 652,000 件

なんだか個人的には、どちらも曲線的なイメージがある

完全に先端が鋭角に尖ったように凹んでいる場合も使えるのだろうか
打楽器のギロとか洗濯板のように溝が浅く、全体に連続してる場合も
160名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/11(月) 10:04:35 0
溝は掘ったわけだから、決して「凹み」でなく「窪み」か
スマソ
161名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/11(月) 10:18:51 0
>>158
>>159
「ませる」でも「んでいる」でもなく、動詞単独で検索をかけるなら「凹む」「窪む」で検索しないと意味が無い。
162名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/11(月) 10:24:02 0
"へこみ" の検索結果 約 4,160,000 件
"へっこみ" の検索結果 約 538,000 件

"へっこむ" の検索結果 約 414,000 件
"へっこんでいる" の検索結果 約 268,000 件
"へっこませる" の検索結果 約 77,100 件
"へっこます" の検索結果 約 545,000 件
163名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/11(月) 10:52:38 0
そういえば「窪塚」って名字があるけど、
なんか矛盾してるね。ありえないような凸凹ちぐはぐ感。
しゃぶしゃぶ用の鍋みたいな地形だったのか。
164名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/11(月) 10:57:57 0
矛盾してるか?
堀山や谷山だってあるんだから別に不思議じゃないけどなぁ。
165名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/11(月) 12:02:51 0
>>164
矛盾しているか、存在していて不思議じゃないかは、別だろ。
166名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/11(月) 12:10:27 0
窪んだ出っ張り、だと矛盾だけど
塚の窪んだ部分に住んでいたりすれば
167名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/11(月) 12:34:48 0
窪地につくった塚の近くに住んでいたとか
168名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/11(月) 16:46:17 0
対象のスレが分からなかったのでこちらで質問させていただきます

「古池や蛙飛び込む水の音」という有名な句がありますが、
この句の正式?な表記はどれが正しいのでしょうか。
「ふるいけや〜」なのか「古池や〜」なのか、
ググろうと思ってもヒット数が多すぎて分かりませんでした
ご存知の方いましたら教えてください
169名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/11(月) 17:08:54 0
>>168
「ふる池や蛙飛込水のおと」
http://www.konishi.co.jp/html/fujiyama/itaminorekishi/Part_6/shiryo3.html
自筆短冊
170名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/11(月) 20:26:35 0
【政治】「新しい資本主義勉強します」 鳩山首相、"日本語が亡びるとき"など28冊まとめ買い★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263207044/
171名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/11(月) 22:15:02 0
>>169
おおこんなものが…
私には読めないんですが大変助かりました
ありがとうございます
172名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/12(火) 01:10:03 0
173名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/12(火) 03:17:24 0
>>171
たぶん
婦留池也蛙飛込水乃於止 かと。
婦、留、乃、於、止 が ひらがな。
当時は今ほどはっきりとした形の上の区別が漢字とひらがなでついていないので
整理された万葉仮名のような感じで形というより用法で区別されていたのではなかろうか。
174名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/12(火) 07:20:53 0
「滑る」には試験に落ちるという意味があるけどこれの語源って何?
ある日突然滑り込み合格の意味でもいいんじゃ?と思い始めたんだけど…
175名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/12(火) 08:09:51 0
すべってころぶ>失敗する

ということかと思いますよ。
176名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/12(火) 09:10:22 0
>>174
日本語には本来の意味とは意味と違えた慣用的表現が山ほどあります。
試験に滑るの反対「試験に受かる」の「受かる」もよくわかりません。
他には、最近ではやや死語気味ですが古い人は「テレビをかける」「レコードをかける」と言います。
「かける」とは???
他にもその手の語は山ほどあります。そういったものは「慣用語」としてそういうものだと覚えておくしかありません。
177名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/12(火) 09:42:02 0
>>176
「有線の演歌チャンネルがかかってる」とか「お笑い番組がかかってる」とかも
そのパターンか
178名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/12(火) 09:45:02 0
>>174
「滑り込み」は、重力の関係で平地か下り坂の場合に限られそう

受験って、△頂点を目指す上りの山道みたいなイメージがなかろうか
登山中に滑ると大変かと
179名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/12(火) 10:00:30 0
滑落という熟語もあるし


でも競輪用語には、落車滑入(落滑入)というのがある


オートレースの場合はよくわからなかった
http://www.city.kawaguchi.lg.jp/reiki_int/reiki_honbun/e3040273001.html
180名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/12(火) 11:28:08 0
「受かる」は、
定員の決まっている受け皿から漏れず(滑り落ちず)に、受けとめられることかと。
ということで、「滑った」は「滑り落ちた」までを含意していると見る。
181名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/12(火) 12:00:12 0
>>180
そう、その通り。それが語源だよ、>>174

「受け皿」という概念の意識があったかどうか、むしろ「官」という観念だったろうな。
「受けとめてもらえる」はその通り。それからこぼれるんだから「すべる」。

語源というほど古いものではない。
明治、中学は各県にひとつ、高校は全国でひと桁、大学はひとつだけ…という時代に、
中学や高校の入学考査について、一般人(学生、その親、親戚等)の間で言われ出した言葉。
182名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/12(火) 13:41:47 0
>>176
>そういったものは「慣用語」としてそういうものだと覚えておくしかありません。
おひ… 外国人に日本語教える訳じゃないんだから言語学板でそんなこと言っちゃったら
元も子もないだろ。ごく当たり前のことを何でだろうって考えるのも学問の楽しみなのに。
183名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/12(火) 13:45:25 0
>>180-181
でも、試験にこぼれたってあんまり言わないし、滑り落ちるだと滑らなければ落ちなかったということで
ボーダーラインの人って感じがする。
箸にも棒にも掛からないレベルだと滑ったというのは間違い?
184名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/12(火) 13:58:55 0
>>183
こびれた、は正に言ってた。
当初は試験とは言わなかったから、考査にこぼれた、単に、こぼれた。
箸にも棒にも掛からないレベル、最初から中学高校には受けなかった。(受けさせてもらえなかった)
当時だけでなく、戦後暫くまで同様。
185名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/12(火) 14:33:42 0
ベトナムの人が「試験に負けました」と言ったのはおかしかったが、なるほどとも思った。
186名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/12(火) 19:55:06 0
よく「面白い番組がやってる」というような使い方で、格助詞「が」が使われているのを耳にしますが、
これは文法的に正しいのでしょうか?漫画やニュースなどでも聞いたことがあります。
どうしても違和感を感じてしまうのですが・・・。
187名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/13(水) 00:32:56 0
水が飲みたい
水を飲みたい
188名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/13(水) 12:31:15 0
「テレビをかける」は「テレビをながす」に近い。
別におかしい表現ではないと思う。
テレビから出る音や光が、部屋にかかっている状態にすること。
189名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/13(水) 12:47:17 0
試合にやぶれるって、どうしてやぶられるじゃないの?
190名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/13(水) 14:44:29 0
テレビをかけるは、レコードをかけるからの派生じゃないかな。

ところで、パーマをかけるは何だろう?
191名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/13(水) 14:59:43 0
>>188
>「テレビをかける」は「テレビをながす」に近い。
それは長年、慣用で使っているから不自然に感じないけどよく考えてごらん。変じゃないか?
「テレビをかける」?どこに?壁に掛けるか?
「テレビをながす」?どこに?川に流すか?

>>190が言うには「テレビをかけるは、レコードをかけるからの派生じゃないか?」とのことだが
ではレコードはどこにかけるんだ?やっぱり壁にでもかけるのか?

・・・ってな具合に「かける」「ながす」など本来の意味を考え出したら意味不明の用例が山ほどある。
>>182は「そんなこと言っちゃったら元も子もないだろ。」とは言うが、そういうのは「慣用例」として
解決する以外に方法が無い。

例えば最近の若者は否定語として何でもかんでも「無理」と言うが「無理」とは本来、可否を問う場合の
「否」を表す語であり、否定全般に通用する語ではないはず。だがしかし若者は何でもかんでも「無理」。
その由来は何?と問うてもその由来や語源などは出てこない。

言葉とはそうやって広がってゆくものだ。



192名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/13(水) 15:14:48 0
>>178は↑
>>180は↓
どちらも垂直方向という点で一緒だが、真逆なのが興味深い。

水平方向の射的(弓道、アーチェリー、ダーツ…)だと、惜しかった時どう表現されるのだろう。
単に<命中せずに外れた>なのか。

そもそも受験は定員が決まってるものだから>>180が納得できる。
垂直方向でも、バスケットのゴールとか運動会の玉入れで
リングに引っかかって入らなかったのも<滑った>になるのかな。
193名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/13(水) 15:17:52 0
>189どれが正しいの?

試合に破れる? 恋に破れる?
試合に敗れる? 恋に敗れる?
194名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/13(水) 15:22:16 0
こんなのあった。

ビミョーな言葉研究所
http://bimyo-kotoba.com/b-back.html
199号 06/10/13 「破れる」と「敗れる」
http://bimyo-kotoba.com/back061013.htm
195名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/13(水) 15:39:33 0
>>191
>その由来は何?と問うてもその由来や語源などは出てこない

真性の馬鹿かなんかなのか?
お前が知らないだけで合理的な理由も語源も由来も全てあるじゃん。
196名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/13(水) 15:49:20 0
>>195
ではとりあえず近出の全部の「合理的な理由も語源も由来」を全て教えてくれ。

>>174「試験に滑る」
>>176「テレビをかける」「レコードをかける」=「有線の演歌チャンネルがかかってる」とか「お笑い番組がかかってる」?
>>180「(試験に)受かる」
>>188「テレビをながす」
>>190「パーマをかける」
>>191「無理」
197名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/13(水) 15:50:38 0
>>191
言葉ってのはね。どんな言葉でもその背景に必ず物語があるもんだよ。
突然意味不明に使われたりしない。同じ言葉が違う意味で使われたり
正反対の意味になったり、違う言葉が同じ意味で使われたり、そういう例が
沢山あるが、それらには必ずそうなるストーリーがある。

レコードをかけるとはいうが、レコードをばけるとは絶対に言わないのだ。
言葉とはそういうものだ。訳も無く広まったりは決してしない。
198名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/13(水) 15:53:15 0
>>196
辞書くらいは読んだ方がいいよ。
それと貴方は基本的な理解が無いようだからこのスレくるのは
せめて小学校卒業してからの方がいいよ。
199名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/13(水) 15:58:32 0
>>198
質問スレに「教えてくれ」と言って来ているのだから貴殿に来るなという権利は無いのではないか?
200名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/13(水) 16:14:12 0
>>176から見ると慣用表現の理解も無いようだけど学ぶ意思もなさそう。
真面目にレスしてる人がいる中で決まり文句に意味など無いという類の主張はちょっと突飛すぎるな。
201名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/13(水) 16:38:14 0
>>191
だから、部屋に。または目に、耳にでも。
それと、自分は一度も「テレビをかける」は使ったことがないし、周りにも使う者はいなかった。
でも、「かける」の一用法として不自然だとは感じない。
「かける」じゃなくて、「テレビ」にひっかかってる?
前述したけど、もちろんテレビそのものをどこかにかけるんじゃなくて、
テレビの発する音や光を部屋にかけることだよ。
「霧がかかる」「水がかかる」「声をかける」「お目にかける」「お耳にかける」
これらと同様、「伸びて、ある部分を覆う作用をする」のニュアンスとして理解できる。
手指の動作である「掻く」が元とある。
テレビ画面から音や光という触手を伸ばして、部屋全体に行き渡らせて
随所に手をかけて影響を及ぼしている図でも思い浮かべれば、感覚は掴めるのでは。

>>190は、「レコード針をかける」からでは?ということでしょう。
202名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/13(水) 16:47:35 0
「パーマをかける」ってのは「魔法をかける」みたいな系統でないの?
203名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/13(水) 18:01:29 0
「エンジンをかける」は?
204名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/13(水) 18:03:11 0
「ブレーキをかける」のに「アクセルをかけ」ないのは、なぜ?
205名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/13(水) 18:12:02 0
「かける」に「駆動させる・作動させる」という意味があると考えれば、
テレビもレコードもパーマも魔法もエンジンもエンジンもおk。
206名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/13(水) 18:12:48 0
「かける」に「駆動させる・作動させる」という意味があると考えれば、
テレビもレコードもパーマも魔法もエンジンもブレーキもおk。
207名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/14(木) 01:20:11 0
パーマは、パーマ機を作動させたその作用を髪にかける。
「何々しかける」というように、「一部に手をかけるだけで、全部はしない」
の感じもあるから、ずっと踏んで作動させ続けるアクセルには使いにくく、
一瞬作動させるブレーキにはマッチするのかも。
「一部に」→「少しだけ」の経緯か。
「ブレーキの作用を、車に少しだけかける」

そういえば、「アクセルをふかす」は「慣用的」といえるかもね。
「エンジンを噴かす」ならわからなくもないけど。
208名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/14(木) 02:43:43 0
「集合」と「集合体」の違いはなんでしょうか?
209名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/14(木) 10:11:55 0
ドリフが集合体で8時に集合
210名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/14(木) 15:36:50 O
スパートをかける
ウェーブをかける
アイロンをかける
アイロンをあてる
アイパーをあてる
211名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/15(金) 02:26:25 0
Habsburgのドイツ語読みは分かりませんが、
日本語で「ハプスブルグ」ではなく「ハプスブルク」と言うのをよく聞きます
kとgが変わってしまっているのは何故ですか?
212名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/15(金) 07:29:41 0
バッグ→バック
でもハンバーグ→ハンバークは聞いたことない。不思議!

と書こうと思ったら、検索でけっこうハンバーク出てきた件。
213名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/15(金) 07:51:07 0
>>211
kとgが変わってるんじゃない。
そもそもドイツ語では末子音gの発音はkだ。
英語脳で考えるからおかしいので綴りと発音の関係は各国ごとに規則が違う。
214名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/15(金) 07:58:21 0
>>211
ドイツ語(風)読みのほうが普通じゃねーの?

ハプスブルグはローマ字読み(あるいは百姓読み)だろ。
ドイツ語では語末のgの文字は[k]の音になる。
スペイン語(風)読みのアプスブルゴはめったに聞かない。
215名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/15(金) 08:01:58 0
>>212
ドイツ北部にある都市の名前はハンブルク(Hamburg)だ。
216名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/15(金) 08:18:16 0
>>213-214
おお、もともとハプスブルクなのですね。大変失礼しました
前々からちょっと疑問だったので質問させていただきました
217名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/15(金) 09:10:09 0
ハンバーグもハンバークと言ったほうがまだ由来に近いのか。
218名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/15(金) 16:29:35 0
>ハンバーグ
 あのスタイルの料理をハンバーグと呼んでいるのはほぼ日本と韓国だけ。
 下手に「ハンバーク」などと呼ぶと年寄り臭くなるので注意。 

>ハプスブルク
 ちなみにドイツ語では「ハープスブゥク」に近い。
 a は長音なので、できれば「ハープスブルク」と表記してほしい所。

参考(※やや重)
http://www.forvo.com/word/habsburg/
219名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/15(金) 19:33:12 0
大人の会話で
「自分で使うものは自分で買えよ!」
「自分で使うものは自分で負担しろよ!」

これだと、買った物は自分のものですよねw

辞書を引くと負担とは「費用を負担する」
となり、なのかその指示した人の物になるとも取れるのですがw
220名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/15(金) 19:44:49 0
なにを言いたいのかわからん
なにがそんなに面白いのかわからん
221名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/15(金) 19:48:21 0
>>219
で?
222名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/15(金) 19:58:25 0
>>219
「自分で買えよ」は自分のものになるだろうけど、
「自分で負担しろよ」の場合は微妙じゃね?
負担だけして自分のものにならないケースもありそう。
223名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/15(金) 20:44:18 0
>>222 ありがとう
それじゃ困るなw
「お互いに費用負担は折半で」の場合2人の物
「半分負担してよ」 微妙だけど、言った人の物になりそう
「半分は自分で負担しなさいよ」これも微妙だけど2人の物になるとも取れる
意見お願いします。
224名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/15(金) 23:21:35 0
失礼します
正しい日本語を使いたい、覚えたい24歳の♂です

私は幼少期に虐待をうけており、それが原因で精神が殻に篭った状態になってしまいました
最近になり殻がとれたのですが日常生活がスムーズに送れないぐらいコミュ力や学力がありません(高校卒で正社員で数年は働きましたが内容はひどいものでもの凄い数の事故を起こしてきています
日本人なので正しい日本語を使って生活したいです

とりあえず小学生向けのドリルで勉強していますがこんなので本当にいいのかと。。。
文章力や言葉の意味をキチンと身につけるのに効率の良い勉強法あれば教えてください

言葉の本来の意味がわかったのが最近で今までの人生で人に言われたことを思い出してな泣きそうになりました汗

資格取る→□取る
人生一回きり → 人生→回切り
疲れる→突かれる
前向いて歩いて行き→間へ向いて歩いて逝き

震えが止まりませんでした。
225名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/15(金) 23:26:32 0
>>224 
本読め。
ここで聞くな。
以上
226132:2010/01/15(金) 23:30:15 0
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%83%BC&action=edit§ion=2
今日の文芸に対しては迂遠な思想よりも現実の社会が有する問題へ個人がどう対応するか示唆が求められている。

どういう事を言っているのでしょうか。
解説して頂きたいです。
227名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/15(金) 23:40:23 0
知人はラジオの受信状態が悪いとき、「映りが悪い」と言いました。
思わず、どれどれ?と覗き込みたくなりました。
「テレビの映りが悪い」から間違って覚えたのか、
それともある地域(その人は新潟県出身)では普通なのか?
228名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/16(土) 00:13:50 0
>>225
本読めって言いますがどういった内容の本を読んだら力が身に付きますか?
あと文章の書き方の基本もなってないのでそれもどうやって勉強していいのやら
ええ年こいて情けなくてすんません 勉強したい 強くなりたい でもわけわからない
教えてください!
229名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/16(土) 00:29:08 0
>>228
いや、キミの文章を読む限りかなりちゃんとしている。
少なくとも外国人が書いた文ではないという事はわかる。
2chにはキミ以上に日本語が不自由な奴らがもっと沢山居る。自信を持て。
但し・・・
>言葉の本来の意味がわかったのが
以降がちょっと意味がわかり辛い。

「今までの人生で人に言われたこと」とはどういう意味?
その「例」とはどういう意味?

その「例」の
資格取る→□取る ってのは
誰かが「資格取る」って言ったのをキミが「□(四角)取る」だと勘違いをしたという意味かな?
230名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/16(土) 01:19:01 0
>>229
ありがとうございます
ちゃんとしてると答えてもらって少しホッとしました
自信は急には待てないの数をこなして使えるようにしたいと思います


ちょっとマシになりましたか?
231名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/16(土) 01:30:09 0
何度もすいません
文章や会話の中に魂をこめるのですね

外国人 不自由 居る 自信を待て

怖いですね藁
232名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/16(土) 03:25:51 0
>>227
新潟人ではないし新潟の知り合いもあまりいないが、それは初耳だ。
ラジオならふつう「きこえが悪い」、無線通信で受信感度がプアな装置なら
「耳が悪い」ともいうけど、「映りが悪い」なら何らかのビジュアルかと思うな。
233名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/16(土) 06:23:02 0
>>232
書き忘れたけれど、私なら「出が悪い」と言ってます。
ひょっとして、これもマイナー?
心配になって辞書を調べたら「インク(水)の出がいい」という表現は一応あるとか。
234名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/16(土) 06:30:51 0
>>231を見て釣りか煽りかと思ったけど、他スレにこんなレスもあった。
ttp://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1135961915/139
おそらく同一人物だろうけど、これを読むと本当に
他人にわかりやすく書くことが出来ないだけの、真面目な人なのかも知れない。

とりあえず、魂をこめるという結論はどのレスの何から得たのか。
また、なぜ怖いのか。あなたのそういう思考過程が、その文章では他人に伝わりにくい。
>>229の後半に述べられている部分もだし、その人へのレスである>>230
「ちょっとはマシになったかどうか」をなぜそこで述べるのかもわかりません。
どの文章をいつの時点の文章と比べてマシになったかを質問しているのかがわかりません。
他人はあなたではないし、エスパーでもありません。主語述語を意識してください。
事情を知らない他人が、自分の文を読んだときにどう解釈するだろうか
ということを想像してから、文章を構成するようにすると良いと思います。

>>227
ラジオなら「受信(状態)が悪いな」とか
「電波が入らない(弱い)」と言っていたと思う。
235名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/16(土) 11:48:10 0
>>210

勝手に憶測言語学 4 「かける」
2006年06月19日 | 日本語・ことば
きのうの朝日新聞の『ことば談話室』というコラムに、「アイロンをかける/あて」についての話が載っていました…
ttp://blog.goo.ne.jp/at_toko/e/11f5f6522ed9a37bc3ad12ba1b1577a7
236名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/16(土) 13:00:31 0
「の」と「が」の違いがわかりません

A:厨房の書いたような小説
B:厨房が書いたような小説

この場合AとBで意味はどう変わるんでしょう?
237名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/16(土) 16:29:51 0
>>236
意味上の差は無いだろ
ニュアンスは変わるかもしれないが
238名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/16(土) 16:58:41 0
239名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/16(土) 17:11:29 0
「大」 を タ と読む用例(漢検準一級とか)を探しています。
どなたか、教えてください。

240名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/16(土) 19:20:18 0
失礼します
「泥水を啜る」と「泥を啜る」ではどっちが正しいんでしょうか?
241名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/16(土) 19:43:10 0
汁粉は啜れるが、餡子は啜れないだろ
242名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/16(土) 20:17:27 0
>>240
一般的に、どろはすするものではなく、かぶるか塗るか吐くものです。
だからと言って、そばをすするようにどろをすする事ができないものでもありません。

余計なお世話でしょうが、JAL絡みの質問であれば「泥水を啜る」、
「泥をかぶる」はどちらも不適切で、「泥にまみれる」が適切と思われます。
243名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/16(土) 20:38:37 0
ばかめ、 国民の生血を啜る にきまっとろうが

寄生虫が、ケッ
244名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/16(土) 20:38:59 0
JALは関係ないんですが分かりました、ありがとうございますw
245名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/16(土) 22:13:51 0
すんません
分野外の者なのですが、声の大きさを実験で計りたいと思っています
その装置について教えてください

1.普通に検索すると、騒音計が引っかかるのですが、騒音計を使っていいのでしょうか?
  (名前の「騒音」というとこに引っかかってます)
2.騒音計が計る周波数は、8kHzが上限のものが多かったり安かったりするようですが、
  それで問題ないのでしょうか? (特に子音あたりでまずいような気がするのですが)
3.声の大きさの単位ですが、dBA、ソーン、フォン、ラウドネスなどがあるようですが、
  とりあえずdBAを使っておけばOKでしょうか?(これは目的によるのかもしれませんが)

よろしくお願いします
246名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/16(土) 23:10:29 0
>>245
1、最大音量を計るのなら騒音計で良いが騒音計では「音の小ささ」や「音の大小の幅」などはわからない。
2、騒音計とは1の通り「大きい音」を計るのを目的としているので大きい音を計るのであれば子音は関係ない。
(そんなに大きな声で「ツ」とか「サ」って言えないだろ?だから周波数特性は関係なし)
3、基本的にはdBAだが最近はAは付けずdBを基準とする。

1の補足だが、最大音量ではなく小さい音も厳密に計りたいのであれば「騒音計」ではなく「音圧測定器」が必要。
247名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/17(日) 02:42:44 0
>>246
ありがとうございます
1.の大小の幅は問題になるかもしれません
  幅が問題になるときには音圧測定器というものになるのでしょうか?
2.については目からうろこでした

小さい音を厳密にということは無いはずですが、ともかくまた調べてみます。
248名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/17(日) 11:06:30 0
>>239
古文、漢文、漢字@2ch掲示板
http://academy6.2ch.net/kobun/

で聞いた方がよくないか?
249名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/17(日) 13:43:41 0
委員会などで、毎年半数の委員の任期が切れて、残りの半数の
委員に加えて新たな半数の委員で、次の年度の委員会を行う。
こういうことを「半減○○」というらしいのですが、正確には
どういう言葉なのでしょうか?
250名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/17(日) 13:50:23 0
半数改選 だろ
251名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/17(日) 19:17:22 0
>>250
いえ、それが「半減ナントカ」なんです。。。
252名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/17(日) 21:12:49 0
「半数改選」で合ってそうだけど。”半減改選”も一件だけは検出されたものの。
どうして後半は不確かなのに、前半だけそう確かだと思うのか。
誰かから聞いたのなら、その人の覚え違いとか。一部集団でだけはそう呼んでいるとか。
クロスワードかなにかなら、「減」の列の間違いを疑ったほうがいいと思うけど。
253名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/17(日) 21:28:30 0 BE:3158693069-2BP(0)
アクセス数の多いネット掲示板は、
単なる馴れ合いの為に存在する時点で、間違っていると思うんですが...
なぜなら、言語が価値観を形成すると仮定した場合、
正当化や人格否定をする底辺の人たちの言語に中度の人の思想が合わさってしまい、
さらに、掲示板に依存した統合失調症の患者の症状が悪化する恐れがあるからです。
なので、「アクセス数が一定以上の掲示板」には、
情報の悪用や、殺人予告の恐れがある事実があるということを理由に、法律を作ればいいと思うんです。

例えば、
1、アクセス数が過去平均月1000人以上の掲示板は、ディベートのためにあるものとする。
2、スレッドを立てた人は、ディベートが口論にならない中立を果たすものとし、その中立が果たされていないスレッドは、掲示板管理者によって削除されるものとする。
3、削除管理がしきれていないと判断された掲示板は、法的処置によって削除される。

これを、暇でしょうがない警察のサイバー犯罪対策にやらせる。
言語的な中立の基準を作る。
中立がされていないと判断される状態がどの程度で判断されるのかの基準を作る。

これって、社会に貢献する事や学問的な事を追求したい場合は、聞くまでもない普通のことだと思うんです。
どうなんでしょう?
254名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/17(日) 21:48:31 0
>>249
半舷上陸
255名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/17(日) 21:52:58 0 BE:2632244459-2BP(0)
掲示板のルールを法律的に作れば、
仮に、掲示板が気に入らなくて殺人予告をする統合失調症患者がいたとしても、
勉強嫌いなのはほぼ明らかなので、更生する方法がある程度わかってくると思うんですよ。
256名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/17(日) 22:07:27 0 BE:4211590289-2BP(0)
AAとか馴れ合いの掲示板で人格否定や、ずれた話をすればいいのに、
なんで学問の掲示板で「既存の概念の自慢」だけで人格否定までされなきゃならないんでしょう?
なんの発想もない知識のひけらかし進展なんて、学問を追求したい人が望むと思いますか?
257名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/17(日) 22:24:16 0
>>254
それがあったね。
と変な流れをぶった切ってみる。
258名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/18(月) 05:42:30 0
ファイル同士の上書きの仕方がわかりません。
ぐぐってもファイルを右クリックしてもファイル同士をドラッグしても上書きしますか?とでてくれません。

聞くまでもない質問ですいません。ビスタです。
259名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/18(月) 07:41:21 0
どこぞの法律事務所の
「払いすぎた金利は取り戻せることがあるんです」
って何か違和感あるんですが、何でだろ?
260名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/18(月) 12:28:06 0
しらんがな
261名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/18(月) 13:49:39 0
取り戻せないという脳内変換も同時にやってるからじゃない?
262名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/18(月) 14:30:22 0
「払いすぎた金利」
→「高すぎた金利分に相当する払いすぎた利息」
→「払いすぎた利息」

なら、どうよ。
263名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/18(月) 16:49:40 P
「いい歳した大人が〜」という言い回しは変でしょうか?
いい歳ではない大人なんていないので
264名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/18(月) 17:20:18 0
変だと思ったら使わなければ良い
265名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/18(月) 17:23:56 0
>>263
そんな事を言っているアンタこそ
「いい歳した大人が何を言っているんだか・・・」だよw
266名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/18(月) 17:27:17 0
なぜいないと?「いい歳」をどう捉えてるの?
267名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/18(月) 20:54:35 0
>>263
いい歳じゃない大人はいるだろw
ゆとりって怖いな。
268名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/19(火) 00:10:18 0
漢音読みと呉音読みの混ざった日本語は存在しますか?
そんな日本語ありえませんか?
269名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/19(火) 00:20:38 0
言語(ゲンゴ)とかそういうこと?
270名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/19(火) 00:44:03 0
そういうことです
言語ってそうだったんですね
ありがとうございます
271名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/19(火) 08:24:36 0
家の事情で基本がなってない状態で23年という歳月が過ぎました
あまりの文章力のなさに自分は絶望しています
小学生のドリルで勉強しているのですがこんなので本当に強くなれるのかと
国語力を身につけるためにはどのような勉強法を実践すればよいでしょうか?

(今まで正しい日本語は使ってなかったので基本からやっていきたいと考えています 辞書とドリルだけの状態なので本でも読んだほうがいいのかなと思っていますが何を読んでいいのやら)
お力添えお願いします
272名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/19(火) 09:44:02 0
好きなことに関わる本でも読んでればおk
273名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/19(火) 10:08:40 0
うん、本とか新聞読め。それに尽きる

でもラノベとかそういうのは駄目な。日本語終わってるの多いから
あと翻訳ものも文体に癖があるので、出来れば日本人作家がいいと思う
274名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/19(火) 10:20:44 0
>>271
見る限り基本がなっていないとは思えないのだが。
本当に基本がなってない人だと君のような文すら書けないかと。
読書と漢検でもやったらいかがかな。
275名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/19(火) 10:45:09 0
>>274
基本が『成って』『いない』とは思えない=理解できていない ということですよね?
基本が『成って』『ない』人だと君のような文すらかけないかと =人は書ける

俺の書いた文章は人の書いた文ではない ということですよね?
とりあえず一番末端は人間扱いされないことや臭い者には蓋が基本ってことはわかりました

ガチでどうすればいいですか?
普段から汚い者を隠したり日常生活の中でトラップしかける風に気をつければいいですか?
276名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/19(火) 13:26:27 0
ほんきか?ほんきなのか?
277名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/19(火) 15:01:25 0
きちんとした日本語をつかいたいで
色々な言葉がごっちゃになっているじょうたいなので
キチンと
ちゃんと
しっかり
をひとくくりで覚えていたり単語レベルでのやり直しをしないといけないぐらいです
278名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/19(火) 16:37:38 0
急にカタコトっぽくなる不思議。
正直言ってツマラン。
279名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/19(火) 18:02:45 0
基本が『成って』『いない』とは思えない=理解できていない ということですよね?
基本が『成って』『ない』人だと君のような文すらかけないかと =人は書ける

本気だとして、こういう解釈になる可能性はあるのかね。
「成っていない」と「思えない・書けない」の「二つのない」が
マイナスかけるマイナス=プラスと同じような働きだと思っているってことかね。
頭の中に興味あるわ。
280名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/19(火) 20:22:40 0
頭の中に興味ある
=頭の中に今日味ある
で今の自分の思考は正しいんですよね?
281名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/19(火) 20:39:20 0
やっぱ釣りか。遠いところに行っていいよ。
282名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/19(火) 21:24:20 0
初学者のため基本的な質問で恐縮なのですが、
文を構成素にばらすときに限定詞句とるか名詞句とするかの差がよく分かりません。

例えば
The man plays the piano.
の場合、
[S [NP [D the][N man]][VP [V plays][NP [D the][N piano]]]]
とすべきなのか
[S [DP [D the][N man]][VP [V plays][DP [D the][N piano]]]]
としたほうが良いのかがいまいち分かりません。

特に限定詞に着目したい場合はDPと分類するだけで、
どちらに分類するかは恣意的でいいんでしょうか?
283名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/19(火) 23:45:05 0
言葉を度忘れしたのでお聞きします

「脈絡なしにいきなりそれを始める」のような意味を持った語です
無鉄砲とか無頓着といった語感だった気がするのですが
284名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/20(水) 00:15:47 0
唐突?
285名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/20(水) 00:21:30 0
短兵急?
286名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/20(水) 00:28:08 0
>>284-285
「唐突」でした…ありがとうございました
タントンみたいな語感と思っていたのですが、全然合っていませんでしたwすいません
287名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/20(水) 00:37:56 0
無計画
無謀
無秩序
無とりとめw
288名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/20(水) 15:09:15 0
「間接的な取材」を「伝聞」というかどうかでもめてるスレがあるが、実際の所どっちが正しいんでしょうか?
289名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/20(水) 16:02:13 0
>>288
言えるけど、それが問題で揉めてるわけじゃないみたいだけど?
「伝聞による取材だから信用ならん」と言っているのが問題。
290名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/20(水) 17:58:30 0
>伝聞は自分で探ろうと意図しないことが口コミで広がってきてそれを耳にして書くこと。
>それからこれを伝聞というのは無理があるな。ただの聞いた話じゃないし。

こんな感じでこだわってる人が1人?いるみたいだからさ
向こうで伝聞じゃないの?って言おうものならアンチ認定されそうな勢いだからコッチで聞いた
291名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/20(水) 20:18:33 0
そのへんは勇み足で墓穴掘った印象。
292名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/21(木) 17:56:16 0
ソース ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20100121-OYT1T00253.htm

アルツハイマー病のマウスに対し、ホモシステイン酸というアミノ酸代謝物を減らすワクチンを作っ
て投与したところ、症状が改善したとの研究結果を長谷川亨・佐賀女子短大教授(公衆衛生)らの
研究グループが20日、インターネット上の米国科学専門雑誌「PLoS ONE」で発表した。

で、

ホモシステイン酸=ワクチン(アミノ酸代謝物を減らす効果がある)
ホモシステイン酸=アミノ酸代謝物

文面のみから捉えるならどっち?
293名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/21(木) 18:20:22 0
>>292
どちらとも解釈出来そうだけど、
「アミノ酸代謝物を減らすワクチン」だと一体どのアミノ酸よっていう話だし、
さらに「ホモシステイン酸=ワクチン」というのもワクチンの定義から言っておかしいので
結局「ホモシステイン酸=アミノ酸代謝物」と判断できる訳だが、
ここら辺の知識がないと判断不能かと。
294名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/21(木) 20:57:09 0
やっぱりそうですよね。
言葉の意味を踏まえて理解しろってことですね。
ありがとう。
295名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/23(土) 05:48:12 0
まん‐べん【満遍】
1 残るところがないこと。全体。

まんべん‐な・い【満遍無い/万遍無い】
[形][文]まんべんな・し[ク]行き渡らないところがない。
すべてに等しく行き渡っている。


どゆこと?「ない」が付いても意味変わらないのですか?
「なし」が「なす」なら意味が変わらないのもわかるけど、「無い」なんですよね?
「残るところがない、ということがない」で逆の意味にならないんですかね。
296名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/23(土) 11:36:43 0
「きわまる」と「きわまりない」とか
「せわしい」と「せわしない」とか
297名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/23(土) 16:57:28 0

せわしいは同類だが
きわまりないは別物では?
298名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/23(土) 18:46:12 0
呆気 呆気ない
299名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/23(土) 21:05:12 0
何がもとの「ない」?
「何々だねえ」の方言の「何々だない」がもと?
300名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/24(日) 03:20:48 0
検索してみましたが、言語学でもまだわかってない?みたいですかね?
「あっけすらない」「あっけもない」「あっけにとられることもわすれるほど」
「せわしいという意味範囲をこえている」「せわしいという言葉ですら表現できないほど」
こういう考え方で強意の使い方をしている「ない」ということでしょうか?
だとしたら「あっけ」とか「せわしい」につくならわかるけど、
「万遍」につくとおかしな感じですよね?
普通の万遍でも「残るところがない」の意味なのに
「万遍とすら言えないほど残るところがない」と言っても強意になってないような…
301名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/24(日) 04:27:27 0
「とんでもない」が「とんでもございません」になってるから
「あっけございませんでしたね」
「今日はせわしございませんね」
「万遍ございませんように並べて」

なんてのも出て来たりしてw
302名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/24(日) 04:55:16 0
「すくございません」とか「きたございません」とかね
303名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/24(日) 10:17:32 0
〜加えうる、〜しうるの「うる」の意味について教えてください。
304名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/24(日) 10:44:49 0
得る
305名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/24(日) 18:32:22 0
ございませんございませんの岡村と矢部
306名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/25(月) 00:35:09 0
>>295
「まんべんなく」は形容詞「まんべんなし」の連用形「まんべんなく」で、副詞法。
「全てにゆきわたって」と解されます。

ここで注意すべきは、「ない」は否定の活用語尾ではなく、接尾語であり、ク活用の形容詞を形成します。
「実に...である」のような程度を表す意を添えます。
即ち、「まんべんなし」は否定的な語ではなく、「実に全てに行き渡っている」の意味になります。
307名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/25(月) 01:25:43 0
じゃあ「うつくしい」から「うつくしなし」になって
「うつくしない」が「実にうつくしい」の意味の褒め言葉でもおかしくないの?
女性に「君ってうつくしないね」と言ったらぶたれそうだけどw
308名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/25(月) 01:34:51 0
>>307
>じゃあ「うつくしい」から「うつくしなし」になって
なんで「うつくしなし」になるんだよ。この前提がおかしいだろ。
309名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/25(月) 03:32:38 0
まんべんないとせわしないが同様ってことならそうなるじゃん
せわしい→せわしなし→せわしない=実にせわしい
うつくしい→うつくしなし→うつくしない=実にうつくしい
310名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/25(月) 10:50:21 0
有名な宿屋の意味で使われているらしい
「名宿」の読みですが、
「めいしゅく」
で良いのでしょうか?

「名宿」なんて言葉を知らなかったので、
調べているのですが、hitしません。よろしくお願いします。
311名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/25(月) 11:40:01 0
祖母の弟(大おじ)の息子(父母より年下)は
いとこ違い・従叔父(じゅうしゅくふ)と言うそうですが、

単純に他人に紹介というか会話で言う場合は
親戚?遠い親戚?ですか?それとも私の親の年に近いのに「いとこ」って呼んで良いんでしょうか?
312名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/25(月) 12:05:57 0
相変わらず自演君が一人でくだらない質問ばかり投下してるね。
313名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/25(月) 12:33:48 0
山をおりる(下山する意味) の「おりる」は

「 降りる」 と 「下りる」のとっちですかね?

割り込んですいません。
314名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/25(月) 12:44:06 0
>>311
「親類の者」でいいだろ
てか、いとこじゃねぇし

>>313
後者
自分で下山って書いてるじゃん
315名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/25(月) 13:21:49 0
>>314

どうもです。

ネット検索だと「降りる」が多かったので・・・
すっきりしました。
ありがとうございました。
316名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/25(月) 14:46:53 0
>>307
もちろん「うつくしない」は「実にうつくしい」を意味する。
その言葉を知っている人がほとんどいなくなったので通用しないだけ。
317名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/25(月) 18:41:43 0
方言にはあるよね。「おそろしない」とか。
でもこの「ない」はどこから来たのか気になる。
もしかして、疑問形が独り言化したあれなのか。
誰に言うでもなく、返答を求めるでもなく、ギャルが一方的に言う
「これ怖くね」のような。
318名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/25(月) 21:24:44 0
「フルチン」と「フリチン」ってどう違うの?

Wikipediaは「チンポジ」も含めてスルーなのはナゼ?
319名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/25(月) 22:40:10 0
>>310
これは意外に難問ですね。
「宿」は「しゅく」であって「じゅく」ではないです。
でも「新宿(しんじゅく)」の例があるので、何かに続く場合は「じゅく」と訛るかと思いきや、
「下宿(げしゅく)」「合宿(がっしゅく)」「星宿(せいしゅく)」など、それもない。

そこで思いついたのがこれ。
箱根宿(はこねじゅく)
桑名宿(くわなじゅく)
妻籠宿(つまごじゅく)
このような宿場名。新宿も宿場だったと辞書にあり。

さて「名宿」ですが、書名検索するとかなりヒットするので、メジャーな語彙のはずですが、
発音まで表記されたものが見当たりません。
書名に冠している出版社に訊くのが最後の手段?

ところで、「http://travel.gnavi.co.jp/meiyado/」に「憧れの名宿」とあるんですが、
はたと気づきました。このURLに「meiyado=めいやど」とあるではないですか。
とは言え、「めいやど」でヒットするのはこのサイトばかり。
この会社の人も困って meiyado などと造語したのかもしれません。
320名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/25(月) 22:44:09 0
名店(めいてん)、名湯(めいとう)、名園(めいえん)などと言うから、
名宿(めいしゅく)だろうなあ。
ムリに作った造語感バリバリだがw
321名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/25(月) 23:40:37 0
「名器」
「‐器」=楽器⇒ヴァイオリン
「‐器」=食器⇒茶碗
「‐器」=性器⇒娼婦
322名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/26(火) 01:03:22 0
「ぞっとする」と「ぞっとしない」は意味が違うけど、同語源なのかな。
323名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/26(火) 02:30:48 0
↑で思い出したけど
「鳥肌がたった」を感心した場面で使うのは間違いだとかいう奴がいたな。
どっちでもいいじゃんと思ったもんだ。
324名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/26(火) 09:20:11 0
観光地はこんでいるの

「こんでいる」の新聞などは「込む」になっていますが、
現在学校ではどちらを教えているのですかね?
325名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/26(火) 20:55:10 0
326名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/26(火) 23:45:55 0
>>325
それはわかったけど、関連の疑問として、
「ない」が付くとなんで強調になるのか、
「無」という漢字でいいのかって話になってんでないの。
327名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/27(水) 03:47:33 0
>>326
> ない
> (接尾)
> 〔形容詞型活用([文]ク な・し)〕性質・状態を表す語(形容詞・形容動詞の
> 語幹など)に付いて形容詞をつくり、程度のはなはだしい意を表す。
>
> 「切―・い」「せわし―・い」
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/142977/m0u/%E3%81%AA%E3%81%84/

「無」ではないでしょう。
328名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/27(水) 05:21:14 0
形容というからには「その様相をなしている」(成/為)
であろうから、「無」ではないであろうということですか?
では>>295の時点でひっかかっていたことですが
「万遍無い」はやはり漢字の当て間違いということでFAでいいのでしょうか?
329名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/27(水) 13:59:54 0
接尾の「ない」で色々調べたけど
とりあえず「ゆくりなし」って言葉、はじめて知って勉強になった。
「ゆくりか」で何故に「突然」の意味になるのか謎だわ。
330名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/27(水) 19:34:48 0
もうひとつの総合質問スレのほうで「紛いなりにも」という言い回しについて
議論が煮詰まりません。ぜひ決着つけてやってください
331名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/28(木) 00:37:40 0
>>328
「満遍(万遍)なく」の「偏」は「偏(かたよ)り」だから、この場合は「無い」で
いいんじゃないの?
332名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/28(木) 00:40:42 0
>>329
>ゆくり・か 
想像だけど、縁(ゆかり)と関係あるのかな?
偶然←必然性がない
333名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/28(木) 00:49:50 0
>>331
>「満遍(万遍)なく」の「偏」は

フォントを少し大きくしたらどうかしら
334名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/28(木) 01:41:57 0
「感極まる」は通常嬉しいこと、感激したことに対して使いますが
それ以外で、何がしかの感情がピークに達した時に使う
慣用句のようなものはありませんか?
335名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/28(木) 02:07:26 0
>>334
「感極まりない」w
336名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/28(木) 02:18:28 0
思いあまって
337名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/28(木) 03:37:14 0
>>334
感激する 感銘を受ける 感心する 感嘆する
感慨無量 感じ入る ぐっと来る
338334:2010/01/28(木) 03:45:42 0
>>335-337
すみません、「それ以外」というのは
嬉しい・感激といった以外の感情で、という意味でした…説明不足でした

思いあまってがしっくりきたので使用させていただきます
ありがとうございました
339名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/28(木) 03:57:17 0
>>331
眼鏡かけた方がいいねw
「万遍」の「遍」は「遍(あまね)く」であって決して「偏(かたよ)り」じゃないよ。
340名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/28(木) 03:57:53 0
我が世の春、怒髪天、失意のどん底
341名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/28(木) 05:38:47 0
「偏」の偏(へん)はにんべんだけれど、
「遍」の場合は偏(へん)とは言わず遶(にょう)と言います。
「遶」の遶(にょう)はしんにょう/しんにゅうです。
342名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/28(木) 11:21:48 0
「ゆっくり無し」→「はやい」

やっぱり「無し」なんじゃない?
わけわからんね。
343名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/30(土) 06:25:41 0
礼儀についてですが、子供に社会に出て大切なのは礼儀だという事を教える場合
なんていう言い方が適切なのでしょうか?例えば礼儀をわきまえる、礼儀を大切にするって
言い方はあってるかな?
344名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/30(土) 11:28:35 0
あってるあってないの基準はなに。
345名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/30(土) 18:51:36 0
領収書に書く「上様」の読みは
「じょうさま」「うえさま」どちらでもいい
または「じょうさま」が本来だとか諸説あるようですが
実際のところ先に言われていたほうはどっちなんですか?
出現当時からどちらとも使われていたんですか?
346名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/30(土) 23:14:55 0
「屋形船さえ大根積む」ってどういう意味のことわざですか?
家に2冊あることわざ辞典にも載ってないし、ググっても言葉単体の2件しか
ヒットしません。
たぶん「没落や衰退するのも御時勢であればしょうがない」みたいな
意味だとは思うのですが・・・。
347名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/30(土) 23:25:15 0
ブログ書いた奴に聞けよカス
348名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/30(土) 23:35:57 0
>>347分からないカスには聞いてねえよw
349346:2010/01/30(土) 23:38:49 0
どうして質問に答えられもしないカスがえらそうな口を利きますか。氏んでください。
350名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/31(日) 00:41:23 0
>>346
ググる時は「"屋形船""大根積む"」とやるといいですよ。
ちなみにそのことわざは、「そういう時もあるからあきらめな」っていう意味らしい。
「屋形船だって大根積まざるをえない場合があるように、
あなたも意にそまないことをせざるを得ない時期があるよ」
351名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/31(日) 01:03:55 0
>>350ありがとうございます。
352名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/31(日) 02:08:55 0
以上、いつもの自演でした。
353名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/31(日) 04:55:39 0
チルダについて調べていて、
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%AB%E3%83%80
ẽとũについて説明がなかったのですが
この2つは例えば何語において使用されているのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
354名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/31(日) 08:27:31 0
売る と 売却 ってなにが違うんですか
売却はあまってるものを売り払うみたいな印象があるんですが
それであっているんでしょうか
355名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/31(日) 10:26:21 0
>>354
negative
356名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/31(日) 11:13:32 0
>>354
全く同じ。
「あまってるものを売り払うみたいな印象」ってのは
視野の狭さから来るトンチンカンな偏見。
357名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/31(日) 11:21:09 0
>>356
「野菜を売って生計をたてている」と
「野菜を売却して生計をたてている」とは全く同じなの?
358名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/31(日) 11:23:06 0
売却はモノを売り渡してしまい、自分のものではなくなること

だから、サービスや情報は売れても売却は出来ない。
359354:2010/01/31(日) 11:23:13 0
>>356
どういう意見なのか教えて下さい
360354:2010/01/31(日) 11:26:59 0
>>359
すみません、同じ意味ってことですね。理解しました。
361名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/31(日) 11:45:45 0
「売って」はいつでもどんなものにも広く使えるが、
「売却して」の使用はもっと狭いように感じる。

家は売ることもできるし、売却することもできる。でも、
野菜を毎日売ることはできても、毎日売却するのには違和感。
とは言っても、株式を毎日売却することはできるけどw

売春婦が春を売ることはできても、売却することはできない。
油を売ることはできても、売却はできない。まぁ、これは慣用句だが。
362354:2010/01/31(日) 12:03:21 0
売るために作った生産物は「売る」でしょうか
自分のものを他者に売る場合は「売却」でしょうか
363名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/31(日) 12:22:35 0
漢語や外来語に比べて和語は意味範囲が広いことが多い
364名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/31(日) 12:22:51 0
売却は売り払うと同義でいいと思う。
完全に売ってしまって手元に残らなくするっていう印象がする。
だから、個数が多いものをすべて売るときや価格の大きなものを売るとき以外に使うと違和感が
出てくると思うけれど、いかがでしょうか。
365名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/31(日) 12:25:31 0
所有する株式の一部を売却することは可能
366354:2010/01/31(日) 12:27:06 0
「売る」の中の一種が売却ってことですね。

売るは個人的な感じなのに対して売却は経済主義的な感じはしますね。
367名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/31(日) 13:02:32 0
自演ばかりだから、レス数だけ多くても
全然議論が深まらないよね。
368354:2010/01/31(日) 13:05:27 0
ちなみに自分は自分のレス番以外では書き込んでおりません。
369名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/31(日) 13:13:22 O
現金以外の資産をだれかに売って現金化することが「売却」だと思う。「資産」と呼べるものでないと「売却」はおかしい。
370354:2010/01/31(日) 13:24:31 0
ちなみに何でこんな質問するかというと
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100130-OYT1T00912.htm

このぬーすをみたからなんです。
371名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/31(日) 13:39:43 0
>>369
一見それでよさそうだが、「資産」の定義の周辺部があいまいだな。

>370の「武器売却」もアリだと思うし、「CDを売却」も使えそうだ。
武器もCDも資産と言えば言えるかもしれないが、それなら資産と
呼べないものは何だということになる。
野菜や肉魚などしか残らなくならないか?
372354:2010/01/31(日) 13:46:43 0
>>371
売る事を目的として作ったなら売却。
自分の資産を売るのも売却

これでどうでしょう
自分の視点から見たときに売るものを売却と
373名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/31(日) 14:08:12 0
まず、売却 = 売り払う っていうのは正しい?
大体の国語辞典にはそう載っているんだけど。

で、明鏡には「〜はらう」は「すっかり〜する」という意味の複合動詞を作ると書いてある。
なので、売却 = 売り払うは「すっかり売る」という意味であるはずだと思うんだけれど、どうさ。
374名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/31(日) 14:14:05 0
資産とは、経済的価値を有する有形無形の財産のことでしょうに
ちりがみ一枚でも値が付けば資産

資産の所有権が委譲される場合は売却
それ以外は売る

音楽CDは売却
有償ダウンロードは売る

375名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/31(日) 14:15:05 0
口語的ではないってだけでそ。
会話に急にそういうかたい言葉を使うと違和感があるってだけ。
個人を離れた感じでしょ。客観的傍観的。
376名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/31(日) 14:15:24 0

377名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/31(日) 14:22:24 0
自演ばかりだから、レス数だけ多くても
全然議論が深まらないよね。
378名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/31(日) 14:26:07 0
>>373
だから、「一部売却」はどうするのかと
379名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/31(日) 14:52:05 0
>>378
一部について、さっぱりすっきり売ってしまうっていう解釈じゃだめ?
380名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/31(日) 14:58:30 0
売る目的で作った商品は、普通「資産」とは呼ばないと思う。
持っていたのでは経済的価値がない。売れてなんぼ。
「??商品を売却した」とは言わない。
381名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/31(日) 17:59:10 0
>>381
棚卸資産というよ。

売却って、販売目的ではない資産を売って処分するという意味が強いんじゃない?
382名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/31(日) 18:27:55 0
>>381
販売目的ではない固定資産を売って処分するのを
除却と言います。
383名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/31(日) 18:45:49 0
販売目的ではない固定資産を売却処分するのも
除却と言います。
384名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/31(日) 18:46:20 0
>>382
そんなほとんど誰も知らないような専門用語はどうでもいい。
家屋を売却して相続税に充てる、なんて普通の言い方だろ。

>>381
「処分する」が引っかかる。それさえなければ、俺としては
売却とは、「販売目的ではない資産を売ること」でいいと思う。
これなら、家でも武器でも株でも中古CDでも使えるし、
農家の野菜に使えないこともカバーできる。
385名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/31(日) 19:03:09 0
自演くさい堂々巡りの議論と、法律用語みたいなの出してくる
本質からずれまくりの意見。あ〜あ、レベル低いなあ・・・・・
386名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/31(日) 19:07:18 0
自演を連呼してる人って一人だけ?
387名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/31(日) 19:20:27 0
みんなの思いを代弁してくれてるんだよ
388名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/31(日) 19:25:22 0
>>370を売却以外で言い換えるとしたら何があるんだ?
売ると言い換えてもそれはそれでおかしいと思うのだが。
389名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/31(日) 20:29:16 0
毎回たんなる語彙の意味にかんする質問ばかり。
言語学に関する質問がほとんどないね。
390名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/31(日) 20:30:44 0
売却は中国語だと、売掉(man4diao4)と言います。
流れに棹さすの「掉」、掉挙(じょうこ)の「掉」ですね。

掉挙とは、心が昂ぶり頭に血が上った状態を指し、
対義語である昏沈(心が深く沈んだ状態)とともに、
平静な心を失っているため煩悩とされています。

掉挙は『大乗百法明門論』によれば随煩悩位に分類され、
そのうち大随煩悩です。

「売る」に煩悩が付いてこその「売却」です。

「返却」「忘却」「閑却」「未来永却」「棄却」「廃却」「減却」なども
同じといえましょう。却ってムダです(ΦωΦ)
391名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/31(日) 20:35:17 0
>>389
バントゥー語は高低アクセントをもつと聞きますが、
そのアクセントの型の比較によって再建されたアクセントの型と数について教えてください。
392391:2010/01/31(日) 20:51:59 0
逃げちゃったようですねw
ま、答えられないと分かってて聞いてみただけですが。
自分で投げた質問なので自分で答えておきますが、
バントゥー語族の多くは声調言語であり、アクセントは
高低によって区別されています。アクセントの型はたとえば
スワヒリ語では5つのパターンに分れ、歴史的に見ると
かつては7の型があったとされていますが、今では5つに
減少したわけです。バントゥー語族の研究で有名な
オットー・ハンス・フブリンゲンによる復元で、現存および
かつて存在したと考えれれる型はA、A'、B、C、D、E、Edと
名づけられています。
393名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/31(日) 21:04:00 0
Habari ya mchana?
394名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/31(日) 21:08:35 0
>>384
> 売却とは、「販売目的ではない資産を売ること」でいいと思う。

初めの質問で考えたのは、それに近い。
販売はするが第一の動機・目的ではない。むしろ処分するのが最大の目的。
破棄するのでなく、換金したい場合。
つまりオークションは売却。

作物は処分するのが目的ではないから、売却を使わない。
ただし、台風で落ちたりんごの場合は売却。
395名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/31(日) 21:33:26 0
>>394
処分するということは、売る人にとって不要なものを誰かに売る、ということ?
惜しみつつも借金返済のために家を売る場合は、売却とは言わないということ?
396名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/31(日) 21:46:56 0
> ただし、台風で落ちたりんごの場合は売却。
言わないなあ。持ったままだと腐って価値がなくなる。全部自分で食うわけにもいかない。「資産」とは呼ばない。
在庫をたくさん抱えているのを「資産が多い」とも言わない。
「棚卸資産」は常識的には「資産」に入らない。
持っていれば価値があると認められる物を売って現金に換えることが「売却」でいいと思う。
397名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/31(日) 21:58:41 0
「購入」と「買う」はとか、考え出したらきりないんじゃないのか。
和語由来かどうかとか、それくらいの違いだけだろ。
398名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/31(日) 22:12:01 0
本質を衝いてるなーってレスがひとつもないね。
399名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/31(日) 22:12:13 0
考え出したらきりがないけど、意味の上で違いはあるし、実際使い分けているんだよな。
400名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/31(日) 22:17:16 0
ほwんwしwつw
401名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/31(日) 22:27:33 0
>>392
たしかに「何々はいくつありますか」ってのは
語彙に関する質問よりは少しはましだな。その調子でお願いしたい。
402名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/31(日) 22:38:16 0
>>350
「意に染む」が正しいのか。今まで「意に沿う」だと思ってた。
目から鱗だ。
403名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/31(日) 23:01:05 0
>>401
マシかマシじゃないかの基準はなんなんだ?
俺は語彙の話題のほうが好きだけど。
404名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/31(日) 23:18:10 0
語彙なんて言語学じゃないんだぁ〜いクスンクスン


だってさ。
405名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/01(月) 01:35:35 0
>>402
目から鱗のトコロを済まないが、
「意に染む」と「意に沿う」は別の言い回しだ。
また「意に染む」ではなく「意に染まない」として使う事が肝要。
なぜならば、
 A.意に沿う(添う):相手のお気に入り
 B.意に染む:感動する、影響を受ける
 C.意に染まない:気に入らない、やりたくない
AとBは別の意味なのにもかかわらず、
CはBの単純な否定ではなく、むしろAの否定に近いとも
いえ、ややこしいからだ。
406名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/01(月) 01:40:18 0
訂正だ。
 B.意に染む:納得する、影響を受ける
くらいな。
407名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/01(月) 02:03:09 0
バカだぬw
408名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/01(月) 08:26:48 0
子音調和が起こらない外国語ってありますか?
あったらどんな外国語なのか教えてください。
グーグルでキーワード:"子音調和がない"で検索してみましたが、
見つかりませんでした。
409名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/01(月) 08:39:56 0
>>353お願いします
410名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/01(月) 09:08:04 0
>>409 ポルトガル語の古い表記に見られる。今は使わないと思う。
現在使われているのは知らない。
411名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/01(月) 16:38:53 0
>>405
意に沿わない って言い方は可能?
412名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/01(月) 17:09:16 0
化膿
413名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/04(木) 17:57:10 0
なるほど
414名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/05(金) 00:22:16 0
修辞技法「いんゆ」ですが、「隠喩」「陰喩」どちらの表記が正しいのでしょうか。

ワープロで変換すると「隠喩」だし、辞書の見出し語も「隠喩」ですが、「陰喩」という表記
もよく見かけます。

たとえばグーグルで検索すると、

隠喩 の検索結果 約 136,000 件
陰喩 の検索結果 約 1,100,000 件

と、「陰喩」の方が優勢です。

ご存じの方いらっしゃいますか?
415名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/05(金) 00:24:22 0
検索ワードに" "つけてやり直して来い
416名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/05(金) 00:28:06 0
>>415
本当にすみませんすみません。
完全一致で検索し直したら、圧倒的に「隠喩」でした。
417名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/05(金) 01:11:34 0
原点に帰る、原点に戻る、どっちが正しい言葉(言い方?)なんでしょうか?
418名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/05(金) 01:18:36 0
くだらない質問連発してスレ伸ばそうとするの
もうやめてくれない? うざすぎるの。
419名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/05(金) 01:47:25 0
二重否定が肯定になる場合とならない場合があるのですが、
こうなる理由を一般化して説明するとどうなりますかね


百点を取っていないと思っていない
↓○成立
百点を取っていると思っている


百点を取っていないことに気付いていない
↓×不成立
百点を取っていることに気付いている
420名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/05(金) 01:55:26 0
それって二重否定と言えるの?
百点を取っていないことに「気付いていないということはない」
とかが二重否定なんじゃないの?
421名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/05(金) 02:05:44 0
・二重否定の要件がよくわからないのだが、
否定の述語と否定の動詞間では駄目で否定の主語と否定の述語ならオーケーということ?
・二重否定という表現をとらなかったとしたも、
成立、不成立であることに変わりはないのだけど
422名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/05(金) 02:31:21 0
百点に届かない点をとっていないはずがないとは思っていないこともない。
423名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/05(金) 09:34:50 0
>百点を取っていないことに気付いていない
>↓×不成立
>百点を取っていることに気付いている

そもそもこれがおかしい。
424名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/05(金) 13:17:19 0
幼稚な疑問でございますが
「2009夏」と書いてあれば2009年の暑い時期とわかります。
「2010冬」というのは年末でしょうか?年始も入りますか?
1月なら「2010新春」とか書きそうですが
2010年2月の今ならばどう書くべきでしょうか?

店頭で「2010冬のオススメ!」というポップを見て妙な感じがしたのです。
年末までは「2009冬のおすすめ!」と書いてあったので…
425名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/05(金) 13:40:37 0
難癖つけるだけで全然まともな回答がこないな
426名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/05(金) 15:23:03 0
百点を取っていないという想像をしていない
百点を取っていないという事実を知っていない
427名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/05(金) 19:27:18 0
>>424
文脈次第。
428名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/05(金) 21:17:42 0
>>424
知らないと思いますが、2月3日が節分なので一昨日から春です。
年始の冬は短いのです。
「2010寒い時期」と書くと間違いがありません。
429名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/05(金) 21:27:36 0
何言ってるのかわかんない。
自演してる当人は分かってるつもりなんだろうけど。
430名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/05(金) 23:02:07 0
>>424
アパレル業界で「2009AW」と表記すれば「2009年の新作秋冬物」という意味あい。
春夏物はSM、業界内はこれから売り出す2010SMで大わらわ。

カレンダ上は年を越して世間は2010年になっても、「2009AW」の残り物をさばく現場では
「この冬」といった表現で、まだまだ春は遠い、冬物を買うのに遅くはないというカレント感を
ぎりぎりまで維持したいところ。
431名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/06(土) 05:26:48 0
「最近」は、それだけで使ったら「遠くない過去」が普通かも知れないけど
「最近の調査によると」として使っても、それだけじゃなくて
「最も近い時点の」という意味でもありますよね?
別に50年前の調査結果でも、それ以降調査が行われていなかったのなら
それは「最近の調査」ですよね?誤用だなんだ文句つけられる筋合いないですよね?
432名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/06(土) 12:22:43 0
>>431
思い出すのが、英語の“last”。最近=最後 同じ単語でよく混乱しないと感心する。
433名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/06(土) 13:31:18 0
辞苑すれwww
434名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/06(土) 17:11:56 0
さっき絵柄のことを「図象」って言ったように思って辞書を引いたが載っていない。
ググってみると、「図象」では結構出てきて、「図象学」「図象記号」のような使われ方も
されていて、結構広く使用されてきているようだ。
だが、辞書に載っているのは「図像」で、これは絵に書いた仏様や神様のこと。
「図像学」になるともう少し範囲が広がって、絵画に出てくる絵柄の意味も
取り扱うらしいことがあるとのことがわかった。
どうも「図象」は間違って使われているようだが、どうだろう?
それとも、新しい言葉としての提案なのだろうか?
435名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/06(土) 17:54:25 0
>>431
「筋合い」はある。何のために「最近の調査では」と言ったのかを考えれば、「伝わらないこと」が一番の問題点だ。
とすれば「最近の、といっても50年前のものですが」と一言付け加えるのがマナーだろうな。
436名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/07(日) 01:03:16 0
>>434
「図象」(ヅショウ)は「図像」「図書」と間違われ易いので
「現代かなづかい」と「現代仮名遣い」の普及に伴い、廃れました。
現代では、「図案」(ズアン)もしくは「デザイン」と呼び習わされております。

最近使われるという「図象」(ズショウ?ズゾウ?トゾウ?)は
「シンボル」の意味で使われているようです。
「図像」(ズゾウ)の間違えでしょう。
437名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/07(日) 14:11:42 0
「えほうまき」を変換したところ、「得法牧」になってしまいました。

なぜなんでしょうか?
438名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/07(日) 19:46:23 0
目上の者に「おつかれさま」を言ってはいけないのは
知っているのですが
かわりになんといえばよいのでしょうか?
439名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/07(日) 20:15:35 0
>>438
「ご苦労様です」と言えばよい。
440名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/07(日) 20:41:03 0
>>438-439
目上に対してねぎらう「お疲れさま」や「ご苦労さま」は、いずれもダウトだという意見も根強い。
そもそも目上に対する労い自体がダウトなので、そういうことはしてはならないという常識もあった。

いくら「さま」をつけたところで「ご苦労」は目上には使えないし、現場では目上と目下、それに
ウチとソトが複雑に絡み合うから、一律な線引きで対応できるかどうか非常に難しいことだ。

ねぎらいではなく感謝を表わすなら、「ありがとうございます」とか深深とした一礼で済ませるほうが
スマートかもしれない。
441名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/07(日) 20:58:43 0
>>438
言っちゃまずいのは「ご苦労さまです」。
「おつかれさまです」は言っていい。
自分が先に帰るときは「失礼します」。

こんな所で聞くことじゃないと思うが。
442名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/07(日) 21:40:44 0
前提として一般的な知識としての「ご苦労様〜」「お疲れ様〜」は知っといた方がいいけど
その組織っていうか現場のルールの方が尊重されるので、杓子定規になっちゃいけない。
443438:2010/02/07(日) 22:56:26 0
会社じゃ大抵の人が
「お疲れ〜」って声を掛け合っているけど
自分が一番年下で
新参者だから
先に帰る時は
「お先に失礼します」と言っていますが
同時に帰るときとか困っていました。

お疲れ様でいいんですね。
ありがとうございます。
444名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/08(月) 08:58:24 0
長野市に初めて移転したとき、
退社に「おやすみなさい」と言うのにはかなり抵抗あったが、今は慣れてしまった。
最初は「もう寝るのかい?」とつっこみたくなった。

「おつかれさまです」は好きじゃないが、慣用句と思うことにしている。
午後出勤でも「おはようございます」だし、
「こんにちは」は「今日、それが何か?」とつっこまないし、
「あけましておめでとう」は何が開けたの?だし。
「ご苦労様〜」だけ意味に絡んで目上に失礼だとするのも、嫌いだ。

では失礼します。


(失礼なことをした自覚がないのに。)
445名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/08(月) 14:19:30 0
かなり、ごんちゃくれ・・・
446名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/08(月) 16:57:41 0
うわあ…このスレって痔炎ばっかだね。
447名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/08(月) 21:59:24 0
↑ 病気。
448名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/08(月) 23:27:15 0
>>444
「おやすみなさい」は「お眠りください」の意味じゃないよ。
あくまで「お休みください」の意味なので仕事終わりに言うのは何もまちがっちゃいない。

>>447
このスレ初心者?
釜窯鎌ってチャンだから相手にしちゃダメだよ。
449名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/09(火) 03:36:53 0
>>448
「まちがい・正しい」ではなく、あなたは終業時に言ったことがあるの?
もしくは、言っても相手は不自然に思わないの?
450名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/09(火) 07:33:44 0
パパイヤ鈴木の使用前使用後

↓昔(2007年以前) 身長174cm 体重109kg
http://www.geocities.jp/hasu58/tsure/08.07.06.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200812/14/19/c0057819_22395590.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date125070.jpg

↓今(2010年) 身長174cm 体重77kg
http://www.weblio.jp/img/dict/tltdb/images/2000042276.jpg
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20100207/73142_201002070063864001265528272c.jpg

比べると一目瞭然だけど顔やせするにはあと10kg落とさないと頬はコケない。
まだ標準体重よりも10kgオーバー。
451424:2010/02/09(火) 08:35:46 0
>>427
>>428
>>430
ありがとうございました。
452名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/10(水) 00:59:25 o
文法の質問です

彼は公園で遊んだ

この時「彼は」が主語で「遊んだ」が述語になるのだと思いますが
「公園で」が修飾語で「遊んだ」が被修飾語なら

この「遊んだ」は述語でありながら被修飾語でもあると考えて良いのでしょうか?
453名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/10(水) 15:36:58 0
>>452 学校文法ではそのように考えることになっている。
実際には、「彼は」は「…遊んだ」まで影響するが、「公園で」は「遊ん‐」ぐらいまでしか影響しない。
「公園で遊ぼう」「公園で遊んだら」「公園で遊べば」「公園で遊べ」何でも言えるが、
「*彼は公園で遊ぼう」「*彼は公園で遊んだら」「*彼は公園で遊べば」「*彼は公園で遊べ」どれも言えない。
母語話者ならこういう違いを無意識に直観するから、学校文法は変だなあと皆が感じるのだ。
454名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/11(木) 10:58:24 0
自己矛盾のような意味で「○○を踏む」って言葉ありましたよね?
455名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/11(木) 11:15:27 0
ないだろ。何かと勘違いしているんじゃないの。
456名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/11(木) 11:55:30 0
そうかも。じゃ、墓穴を掘るという意味では?
457名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/11(木) 12:30:46 0
自分の足を踏む
458名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/11(木) 13:24:19 0
辞苑だから話が広がらないね
459名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/11(木) 22:29:53 0
×友人に慰めてもらう
○友人に慰められる

下が正しいだろうということはなんとなくわかるのですが
上がどう間違っているのかの理由が説明できません。
申し訳ありませんが、教えてください。
460名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/11(木) 22:38:25 0
それ、間違ってるのか
461459:2010/02/11(木) 23:13:45 0
あれ、間違ってないですかね・・・

依然私が「〜友人に慰めてもらうはずだった〜」のような文を書き込んだら、
知人に「慰められる」じゃないかなと言われたことがありまして・・・
462名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/12(金) 02:04:48 0
未着用・不着用・非着用
どれも見るのですが、使い方に違いがあるのでしょうか。

打消語に悩まされます。
463名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/12(金) 03:07:51 0
>>462
違いはあるよ。
 未・着用:今まで着たことがない
 不・着用:着てない (あまり使わない)
 非・着用:着る用途ではない
詳しくは漢和辞典を引いてね。
464名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/12(金) 11:49:22 0
>>461
あう文脈とあわない文脈があるわけで。
一部だけ抜き出して正しいかどうか判断しろと言われても出来ない。
465名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/12(金) 21:50:11 P
「大分(だいぶ)」は音読みですよね?

というのも、音読みは必ず漢字で書くという某研究者のエッセイに、
「だいぶ」とひらがなで書いてあったので、もしや訓読みなのかと思ってしまいまして。

466名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/12(金) 22:43:59 0
>>465
音読みです。「分(ブ)」の読みは慣用音。
ただ、「分厚い」の「分(ブ)」と同様に、あまり意味がなさそうな
「分」なので、単なる当て字とみなしてよいと思います。

それとは別に、副詞はひらがなで書く人が多いので、
副詞を強調したかったかも知れないし、「だいぶん」と読んで
欲しくなかったのかも知れません。本人に確認してください。
467名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/12(金) 23:41:35 0
>>465
「大分雨が降ってきた」と書くと「大分雨」って何だよ?になるから、
「だいぶ」にしたかも。
468名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/13(土) 01:52:50 0
「詰腹を切る」は重複表現じゃないのでしょうか?
それ以前に「詰める」には切って短くする意味がありますが
単に「切る」だけの意味もあるんでしょうか?
469名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/13(土) 02:03:29 0
ちょっと聞きたいんだけど、これ力不足との誤用だよね?
869 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :sage :2010/02/12(金) 23:35:56 ID:???
岡本の管理会計は薄くてわかりやすそうだったけど、あれじゃ役不足?
470名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/13(土) 03:16:42 0
>>468
重複です。重複でもいいんです。
ここでの「詰」は「切る」の意ではありません。「強いられる、逃げ場がない」ぐらいです。
切腹の種類には詰腹以外に「追腹」「無念腹」などがあることから、「腹」自体が切腹を表すと考えられます。
471名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/13(土) 10:24:14 0
>>470
なるほど。明快すぎてこれ以上ないお答えをありがとう。
472名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/13(土) 12:22:46 0
不振を囲う、という表現がありますが、
広辞苑にはそれらしい用法が載ってません

どういう意味ですか
473名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/13(土) 13:00:51 0
「かこう」じゃなくて「かこつ」だと思ってました
474名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/13(土) 13:20:37 0
不振を託つ
475名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/13(土) 13:58:43 0
"不振をかこつ" に一致する日本語のページ 約 9,320 件中 1 - 100 件目 (0.31 秒)
"不振を囲う" に一致する日本語のページ 26 件中 1 - 26 件目 (0.28 秒)
"不振をかこう" に一致する日本語のページ 21 件中 1 - 21 件目 (0.31 秒)
"不振を託つ" に一致する日本語のページ 9 件中 1 - 9 件目 (0.25 秒)

かこつ、が正解のようです
そして、多くの人は漢字でどう書くかは知らない

意味としては、1. 他人のせいにする 2. 嘆く
とあるけど、どちらもしっくり来なくて、単に「不振な状態に陥る」という意味で
使われていることが多いのは、よくある誤用の蔓延なのでしょう
476名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/13(土) 14:04:58 0
そもそも不振という語に使うのが間違っていて

"不遇をかこつ" に一致する日本語のページ 約 199,000 件中 1 - 100 件目 (0.36 秒)
"不遇を囲う" に一致する日本語のページ 約 21,400 件中 1 - 100 件目 (0.38 秒)
"不遇を託つ" に一致する日本語のページ 約 17,000 件中 1 - 100 件目 (0.34 秒)
"不遇をかこう" に一致する日本語のページ 88 件中 1 - 88 件目 (0.32 秒)

こっちでの用法から、誤解しつつ転用しているんだと思う
477名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/13(土) 14:33:27 0
根拠がぐぐるですか。レベル低いね
478名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/13(土) 14:36:56 0
>>472は「フシンをかこっている」という形で耳にして
それで元の動詞の形を「かこう」だと勘違いしたとか
479名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/13(土) 15:05:26 0
かこつのときは託つなのに
かこつけるのときは託けるなんだな。ツどこいった?
てか和語由来?なにかを付けるの?カコツをケルの?
480名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/13(土) 15:08:26 0
良い言い回しがないので言葉のプロが多いここで質問させてください。
棒状のものが、下に突き刺さってる同じ棒状の間に入り込むことをおしゃれに漢字で表現したいんです。

l l l l l l
l l l l l l l

↑この上の段にある棒が下がってきて、下の棒と棒の間に入り込みます。
嵌合ってのを見つけたんですがいまいちイメージが合いません。よろしくお願いします
481名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/13(土) 15:08:54 0
それは単に活用部分がだな
482名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/13(土) 15:09:55 0
>>480
つまようじの束をつまようじの束に刺しこむような感じ?
483名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/13(土) 15:14:26 0
>>482
レスどーもです
イメージ的にそんな感じです。ただ出来れば三次元ではなく二次元の方が良いです。
484名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/13(土) 15:32:11 0
咬合は違うか
485名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/13(土) 15:33:35 0
いれこ
486名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/13(土) 15:37:01 0
係合とか
487名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/13(土) 16:48:02 0
>>480
嵌合(はみあわせ)でいいだろ?はめ込む
または、噛ます、噛み合わせる、噛まし合わせる、噛み込ます。
交わし込む?
488名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/13(土) 16:51:12 0
>>479
「可口つ」で、口に出すだな。
いまでも「可口可楽」とか言ってるしな。
489名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/13(土) 17:13:22 0
>>480
咬合する
交叉咬合
交差する
筋交い
筋違い
490名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/13(土) 17:18:27 0
>>488
可口可楽=コカコーラ?
491名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/14(日) 03:24:23 0
店頭にも求人にも募集はなかった店へアルバイトとして雇っていただけないか電話をしようと思うのですが、
募集のない店へ電話をしたことが一度もないのでどのように切り出せばよいかが分かりません。
バイト募集告知すらない店に電話をすること自体が失礼だとは思うのですが、
なるべく相手に対して失礼にあたらない切り出し方(言葉づかい)をどなたか教えてください。
492名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/14(日) 04:11:06 0
「私のバックには大きな組織がついています」
493名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/14(日) 05:35:37 0
>>491
それは難問だ。

直接伺った方がいいと思うけれど。
494名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/14(日) 11:12:29 0
>>480です。遅くなりました。

いろいろ出てきましたが、少しイメージに合わないですorz
難しいですね
495名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/14(日) 11:35:59 0
行頭のスペースが消えたのが致命的だった
496名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/14(日) 13:45:51 0
>>491
なぜ、その店でバイトする必要が有るのか?
目的によって、話の持って行き方がかわる

497491:2010/02/14(日) 17:59:46 0
>>493
「バイトをしたいのですが」のような事を言う為だけに直接お店に行って店員さんに言うのは気まずくて・・・。

>>496
そこはそれなりに有名だと思われる全国展開もしている某スイーツ店で、
そこの商品が昔から大好きで以前から仕事には興味があったのですが、
アルバイト募集の告知がなかったので応募できませんでした。
「時給はいくらでもいいからここで働きたい」と思えたのはそのスイーツ店が初めてです。
498名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/14(日) 18:36:21 0
だったら、そこの、人事担当者にアポとって、会いに行くだけ

正直な気持ちを伝えるだけ・・・だとおもうんだけど



499名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/14(日) 20:58:41 0
>募集のない店へ電話をしたことが一度もないのでどのように切り出せばよいかが分かりません。
>バイト募集告知すらない店に電話をすること自体が失礼だとは思うのですが、
>そこの商品が昔から大好きで以前から仕事には興味があったのですが

それを言えば良い。
500名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/14(日) 21:21:34 0
バイト募集がないということを知らないフリして
「そちらで働きたいのですが、バイト募集はしていますでしょうか」
とかから入ってみればどうですか。
ないと答えられても、あとはどうとでも臨機応変に粘る。
501名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/14(日) 21:24:49 0
>どうとでも臨機応変に粘る。

ウチならあっさりと断るw
502名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/14(日) 22:43:59 0
自宅警備員を増員するほど余裕はないしな
503名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/16(火) 03:42:24 0
「はびこる」という言葉の語源は何でしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

恥ずかしながらずっと「はこびる」だと思っていました…
未だにどっちだったかたまにごっちゃになってしまうので
成り立ちを知っていれば覚えるかもと思った次第です
504名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/16(火) 09:29:52 0
「ご飯茶碗」はどうして「飯碗」じゃないのでしょう?
「茶飲み茶碗」なんて言葉もあるようですが「お碗」という言葉があるのに
なんで「茶碗」で「お碗」の意味になってるのか不思議です。
505名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/16(火) 11:17:44 0
「お碗」と「お椀」の違いが関係しているとにらんだ。
506名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/16(火) 11:46:11 0
碗(椀)の機能が茶と飯に分化したのが後代のことなんだろうなと推測するが
(少し前でさえ飯の後に茶や湯を入れて飲んでいたし)、普通に考えて飯の方が
中心的だし先に発生した機能だと思われるのに、なぜあたかも茶がメインのような
呼び名なんだろうな?
俺もちょっと不思議だ。誰か解説よろ。
507名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/16(火) 13:34:19 0
「粗探し」という言葉は「望んでいないのに無理やり探し出すこと」
という意味を出したい時にも使えますか?
たとえば「他人の不幸の粗探しをするな」といった具合です

「粗探し」は「粗を探すこと」であって「荒く探すこと」ではないので無理ですかね…?
508名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/16(火) 14:38:05 0
無理でしょ
509名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/16(火) 14:39:49 0
>>503
関連する話だけど、「憎まれっ子世にはばかる」は
「はばかる」と「はびこる」が混同されてはびこってしまったと言われているみたいね。
似た語感の「はこぶ」も、ちょっと検索した限りでは、語源不明とされているようですね。
個人的な感覚では、いずれにも付く「は」は、
「遠い」「広い」「広げる」「広がっている」というような意味の気がします。
「春」「晴れ」「張る」「遥か」「果て」「端」「浜」「葉」「畑」「馳せる」など。
ということで、「はこぶ」も「広い距離を移動する」のような感覚があるのではと。
「はばかる」のもとの「はばむ」も、「はば」を置きたい、遠ざけたいという感覚。
だから「はばかる」も「はびこる」も、似たような「距離を広げる」という感覚は共通しているのではと感じた。
覚え方の根本解決にはなっていないか。
まあ「はこびる」と混乱するなら、「ハコベラ」の語源のようだが
実際は不思議にも語順が逆になっているという二点を覚えておけば思い出すきっかけになるのでは。
いくつかの要素を覚えておくほうが、関連要素が多いほど思い出しやすいし良いよ。
510名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/16(火) 14:42:13 0
>>508
やはり無理ですか 何となくそういう使い方をしてしまっていました
511名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/16(火) 22:47:46 0
自分の都合のいいように解釈をする、というニュアンスを出す表現はありませんか
恣意的だとちょっと違うし、意図的は合ってるんだけど語としてのインパクトが弱い
512名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/16(火) 23:38:25 0
>>504 丼って知ってる?あれが元々の「お碗」。
お茶を飲むのに姿形がいい「お碗」をいつか「茶碗」と呼ぶようになった。
それはいつ頃のことか?たぶん江戸時代である。
●「お碗」は単に「ボウル」形の入れ物で、元々は魚汁用の食器だった。
昔は餅や団子を食っていたので、主食は皿や葉っぱに載っていたのだ。
しかし、ご飯に汁物をかけたりお粥や混ぜご飯にして食べるように
なってから、ご飯を入れる食器として使われるようになった。
ところが、これは土器や陶器で作ると大分重い。軽くしようとすると
割れやすい。だから、室町時代までは漆器の木のお椀が主体だったし、
オニギリにして食べたので白米をそのまま食べる習慣が根付かなかった。
●やがて室町時代も終りになって、薄く小さい磁器の「お碗」が
明や高麗で大量に作られるようになり、茶を飲む風習と共に
大衆に広がった。江戸時代には、同時に、白米のご飯も磁器で
食べるようになった。漆器に白米を入れると冷めた時に米が貼り
付いて漆が禿げてしまう恐れがなくなったのも一因だろう。
ところが、大きな磁器の「お碗」で丼飯を食わせると、白米ばかり
食うヤツがいて、勿体無いばかりか栄養が偏より何だか卑しい。
自然にオニギリ一個分の小さな「お碗」に飯を盛ってお替わりを
させる習慣ができあがった。・・・で、今に至るんじゃないか、と。
●要するに「お茶碗」は「磁器」の代名詞であって、本当に「お茶」を
飲むために付いた名前ではないだろう。お茶も湯のみも熱湯を
入れるためには多少の肉厚のある陶器の方が実用的なのだ。
今の「お茶碗」はむしろ熱いお茶を入れて冷ますための「湯ざまし」と
呼ぶべき磁器であって、食後に茶を入れて飲むのは漆器の頃の
習慣が残っているものなのだろう。

念のため言っとくが、これは大部分が想像にすぎない。
こういうのを「随想」といい、妄想にはまることが多い。
513名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/17(水) 00:47:00 0
このスレで聞いていいかどうか分からないけど、子供の宿題が分からん。
「ひとつのことでたくさんのことを示すこと」を表す二字熟語って何だろう?
小学生の問題だからそんなに難しい言葉じゃないはずなんだけど、思い浮かばん。
誰かお馬鹿な俺に知恵を貸しておくれ。(T-T)
514名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/17(水) 00:58:23 0
「多義」?
515名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/17(水) 01:18:38 0
>>513
ありがとう。
俺も一度は考えたんだけど、「ひとつのこと」というのが引っかかるんだよね。
本当に小学生で分かるのかなぁ・・・
516名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/17(水) 02:01:01 0
>>514
よく考えたんだけど、それしかなさそうだね。
ありがとうございました。
517名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/17(水) 02:32:28 0
>>511 「我田引水」とか
518名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/17(水) 03:37:49 0
ちなみに>>507の意味を表す言葉ってないでしょうか?
519名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/17(水) 04:57:05 0
そもそも「他人の不幸を無理やり探し出したりするな」
という文章の意味がわからないので、何と言い換えればいいのか。
他人の不幸を無理に探すって状況が想像できない。

>>511
偏見
バイアスにかかっている
2ちゃんねる風だと「俺解釈」なんてのもあったような。
もうリアルでも使われていたりするのかね。そこは知らない。
520名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/17(水) 05:44:18 0
>>512 「茶碗」の意味が拡大して「陶磁器一般」を指すようになったのは、古く平安時代に遡る。
「茶碗の壷」「茶碗の器」、さらには「茶碗の枕」という例まであった。
「飯茶碗」「湯呑茶碗」と区別する表現は 20 世紀まで下るようだ。
521名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/17(水) 10:01:06 0
あらわになる の表記で、露になる と書いているのを見かけますが、これってとてもまぎらわしいですよね。
皆さんならどう書きますか?
ちなみに私なら ひらがなか、顕 をつかうと思います。
522名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/17(水) 10:46:24 0
「露わ」: 覆いがない。「乳房が露わになる」
「顕わ」: 本質が見える。「矛盾が顕わになる」
523名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/17(水) 17:32:55 0
一つ目の例えがもっと違うのなかったの?っておもうけど。
524名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/17(水) 17:52:07 0
つうか区別する必要がない
525名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/17(水) 19:15:01 P
輝くの対義語って何?
526名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/17(水) 19:23:58 0
くすぶる?
曇る?
527名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/17(水) 19:25:17 O
「くすむ」かな?
528名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/17(水) 19:53:10 0
光の対義語は影と闇どっち?
あと、妖の対義語は何?
529名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/17(水) 22:53:36 0
単語には必ず対義語があるとでも思っているのだろうか
530名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/17(水) 23:38:17 0
化粧品のCMで
「マツ毛ってぇ、ゴシゴシやったら抜けちゃうじゃないですかぁ。
でも○○(商品名)だったらぁ、抜けなかったんです」っていうセリフがあるんですが、
これの「だったら」の使い方に違和感あったんですが、こういう時にも使うものですかね?
方言ではあるんですかね?違和感あるの私だけなのか知りたいです。
私だったら「○○を使ったら」か「○○だと」なんですけど。
531名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/17(水) 23:42:41 0
あとついでに思い出したのでお聞きします。
「そしたら」の時に、「じゃあ」と言う人を何人かTVで見た気がするんですが
これも違和感ありまくるんです。こちらも方言か何かでしょうか。
それとも若者的な流行?
532名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/18(木) 00:04:28 0
>>530-531
自分の感覚を疑ったほうが良い
533名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/18(木) 02:12:11 0
これと似たような話かね
ttp://d.hatena.ne.jp/tastiera/20090603/p1
>>532は田舎もんってことか
534名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/18(木) 03:09:57 0
お婆さんは川に洗濯に。そうしたら川上からドンブラコと……
?お婆さんは川に洗濯に。じゃあ川上からドンブラコと……
?お婆さんは川に洗濯に。それでは川上からドンブラコと……

535名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/18(木) 04:48:04 0
それより「そしたらの時に」の「時」が気にかかる。
「そしたらの代わりに」って意味だよね。それこそ方言のような気がする。
536名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/18(木) 05:01:06 0
「そしたらを言うはずの時に」だろ。「場合に」の意味。
普通に見る省略の仕方だが。
537名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/18(木) 05:56:34 0
「じゃあ」は「では」で、「それでは」「それなら」「○○であれば」「○○であるなら」ってことだろ。
それより「そしたら」の方が余程方言っぽい。

「『そしたら』の時に」ってどんな場合だろうね。本当に「そうしたら」の意味なのか?
多くのひとが「じゃあ」を使う場面で>>531が「そしたら」と言っているのではないか?
538名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/18(木) 06:24:45 0
そしたらが方言っぽいってw 単なる崩しだろw
539名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/18(木) 06:48:56 0
ここで使われているこの用法のことだろう。
ttp://amerin-kanna.jugem.jp/?eid=227
>元カノがうちの店舗に来たんですよ。
じゃあ、アシタカ女ビックリな発言するんですよ。
>じゃあ、彼女は「ありますよー」の二つ返事。
>興味津々なわけです。じゃあ、彼女は「話しますよ」なんて言うわけです。
540名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/18(木) 06:56:52 0
そんなものなら何だっていいじゃないか
そこを取り上げて違和感などと言うことがおかしい
541名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/18(木) 07:05:32 0
暴論ワロタw
542名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/18(木) 10:50:59 0
>>530
「だったら」「抜けなかったんです」で過去、過去になってるので多少違和感があるかな。
「だと」+「抜けなかった」か「だったら」「抜けない」ならスッキリする。
でも方言とかというより子供っぽい物言いと言う程度で話し言葉なら然程気になるほどでもない。

>>531
そしたら自体が違和感あるかも。
そもそもどういう場面か具体例がないと判断しかねる。
>>537のケースと>>539のケースじゃ全く違ってくるの具体的な文脈をしめさないと。
543名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/18(木) 10:51:58 0
訂正
×全く違ってくるの
○全く違ってくるので
544名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/18(木) 11:58:57 0
「行間を読む」は文章から筆者の真意を汲み取ることを指しますが、
言葉から発言者の真意を汲み取ることは何と言うのでしょうか?
545名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/18(木) 16:53:02 0
しんしゃくする
546531:2010/02/18(木) 18:42:08 0
メインじゃないほうでなんだか思わぬ方向にいってますね。
メインについては>>542さんの感覚と同じです。時制(?)が不揃いというか。
それだと「一度使ったけど、そのときは抜けなかった」という過去のただ一度きりの出来事の感じなので
「それがわかって以来いつも使ってます」感が出ていないように思って、
コマーシャルの文句としてどうなのかなと思ったわけです。
そしたらについては言葉が足らなかったようですが
どちらかといえば>>539さんのが近いと思います。
が、>>537さんの例のように使っていたのも聞いた気がします。
「〜をしました。すると」や「〜をしました。そうしたら」と続ける場面で
「じゃあ」を使っていたと思います。
方言の挨拶で「じゃあね」が「そしたらね」になるなどがあるようですが、
それのことではありません。
マジシャンのマギーしんじさんかしろうさんのどちらかが、使っていた気がします。
「これをこうするとね、じゃあ、こんなことが起こっちゃうんですよ」
というような感じで。「じゃあ」は、おっしゃるように「では」のことなので
どうしてもこの使い方に違和感があるんですが、一般的にはなんだっていいということなんでしょうかね。
とりあえずメインについては違和感がある人がいるとわかっただけでよかったです。
ありがとうございました。
547名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/18(木) 19:15:18 0
そしたらベンジー、あたしをグレッチでぶって〜♪

椎名林檎
548名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/18(木) 21:08:01 0
>>546
CMの方は違和感があると言っても会話なら聞き流せるレベルだが
>「これをこうするとね、じゃあ、こんなことが起こっちゃうんですよ」
こっちの方が圧倒的に違和感がある。
こんな「じゃあ」の使い方があるなんて今の今まで知らなかった。
方言か若者ことばかDQN用語かを別にして、そういう言い方する人が居ること自体しらなかった。
素で初耳なのでマジで驚きである。
549名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/18(木) 21:35:58 O
「そ (う) したら」の後にはほぼどんな文でも来られる。
「じゃあ (<では)」の後には本来、その場で初めて行う判断、意志表明、希求の文が来る。前から知っていた確実なことを述べる文は来られない。
「じゃあ」の用法が拡大している話者がいるのだろう。
550名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/18(木) 21:41:45 O
「じゃあ、〔疑問文〕」も OK
551名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/18(木) 21:57:43 0
>「これをこうするとね、じゃあ、こんなことが起こっちゃうんですよ」
これと>>539の例とで、用法は何か違うわけ?同じように思うんだけど。
552名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/18(木) 22:01:01 0
>>550
それは「では」の普通の用法でしょ。はなからOK
553名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/18(木) 22:14:36 0
ああすまん、はなからOKのパターンを追加しただけか。
とりあえずウェブ上やTVでしか聞かないとはいえ、実際居るのだから
一定の広がりを見せているんだろうな。
TVを通じて新しい表現として広まったのか、既存の方言なのかは知らないが。
554名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/18(木) 22:22:54 0
織田無導(こうなってたけど、漢字変えたのか?)のインタビューで変な「じゃあ」見つけた。

──ドリフを司会にテレビで歌も歌ってましたか! かなりラディカルな坊主の卵ですねぇ(苦笑)

「ウフフ、お恥ずかしい。でね、その歌合戦でワイルドワンズの『青空のある限り』っていう曲を熱唱したわけですよ。じゃああれよといううちに全国で2位になっちゃいましてねぇ。『朝がまたくるかぎり〜愛も帰ってくるさぁ〜♪」
555名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/18(木) 22:38:55 0
もうひとつ次に見つけたのが同じ「あそばナイト」とかいうサイトなんだが、
これは記者のクセなのか、それとも偶然に過ぎないのか。

宅八郎のあそばナイト
来ていただいたお客様全員を誠心誠意接客したんですよ。じゃあシャンパンのボトルがポンポンと乱れ空くんですよね。
556名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/19(金) 09:43:44 0
スーパーマーケット開店チラシの店長挨拶文から

始めまして、○○店、店長○○でございます。
(中略)
ご近所お誘いの上、ご来店くださいますよう心よりお待ち申し上げております。
        平成22年2月18日 合掌
        ○○店 店長○○

調べたところ、「始めまして」「申し上げております」は間違いではないようです。
「合掌」は、このような挨拶文で使われるのでしょうか。
557名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/19(金) 10:50:19 O
印度人じゃないの? ナマステーw
558名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/19(金) 11:14:30 0
>>556
合掌(がっしょう)
(1)仏を拝む時のしぐさ。両手のひらを顔や胸の前で合わせて拝む。 インドの礼法で、仏教によって日本へ伝えられた。
(2)建築で、二つの材を山形(合掌形)に組み合わせた構造。小屋組などに用いる。合掌組み。
(3)手紙の末尾に書く挨拶の文句。
559名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/19(金) 12:35:30 0
宗教法人が経営しているスーパーマーケット?
坊さんでもない普通の人が結語に合掌って違和感ある。
560名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/19(金) 12:37:23 0
お悔やみなら、普通の人がつかってもOK。
むしろ、お悔やみ専用では?
561556:2010/02/19(金) 16:52:28 0
>>557-560
ありがとうございます。
私もお悔やみの場面でしか見た事がなかったのですが、
感謝の意味で使っているということなんですかね。

宗教法人でもインド人でもないと思います。多分
ランドローム
http://www.landrome.jp/sell/tsuga/
562名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/19(金) 18:32:26 0
日本語(共通語)で母音が無声化する場合、音節はどうやって数えるのでしょうか?
例えば「草」「粕」「尻尾」「カップ」「開始」をそれぞれ区切ってみてください。
563名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/19(金) 19:29:14 0
「何人がかり」の「がかり」を漢字で書いたら何になりますか?
「係り」ですか?「掛かり」ですか?
564名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/19(金) 21:07:59 0
掛かりではないかね。
565名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/19(金) 23:30:16 0
>>562 /く/さ/ /か/す/ /しっ/ぽ/ /かっ/ぷ/ /か/い/し/
566名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/19(金) 23:54:18 0
>>565
アクセントの振る舞い上、「開始」は/かい.し/かも知れん。
567名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/19(金) 23:55:37 0
>>564ありがとー。
早速その漢字使わせてもらいます。
568名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/20(土) 00:44:12 0
「自分は幼少の頃から1人で遊ぶのが好きだった」といったことを書き込んだら、
「幼少」という言葉の使い方が間違っているという指摘を受けました。
指摘した人がいうには、「幼少ってのは一角の成功を収めた人物を語る時に使う一種の尊敬語」
らしいのですが、確かに、この言葉は第三者のことを指して使う場合が多いですが、
冒頭のような用法は間違っているのでしょうか?
569名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/20(土) 01:02:06 0
無問題
570名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/20(土) 05:01:34 0
>>568
確かに「ご幼少のみぎり」のような用法はあるものの、自分に対して使えないというのも
すんなりとは納得しかねる。

かといって、一種の尊敬語だと言い張る人に対して異論を唱えるのも野暮だから、
「子供の時分から」などと言い換えたほうが無難かもね。
571名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/20(土) 09:22:04 0
「たゆらせる」ってどういう意味なんでしょうか?
辞書には載っていませんが検索すると少ないですが使っている人はいるみたいです
572名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/20(土) 12:46:20 0
>>571
それはたぶん、ゆらゆらと揺らすという事を言いたかったんだろう。
「たゆたう」と「くゆらす」が混ざっている。
もしくはオレの知らない方言「たゆらかす」の間違い。

頭の「た」を取り除くと分かる。
573名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/20(土) 13:37:36 0
責任という語について御教示ください。

日本語に古くからマイナーながら責任という言葉があったらしい(どのような文脈で、どのような
意味に使われていたかは不明。なんか租庸調に近い意味?)。
明治20年代にresponsibility等に「責任」の訳が当てられた。

事はわかったんですが、誰がどのように、どんな注釈を残しながらこの訳を行ったのか、何か
資料などあるのでしょうか? またliability、blame等(accountabilityはまだしも)が「責任」に包括
された理由なども経緯が分っているのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
574名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/20(土) 23:59:23 0
>>568 「私は勿論幼少だから手習どころの話でないが」(福沢諭吉『福翁自伝』幼少の時)
575名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/21(日) 01:26:22 0
北海道出身の大泉洋も「そうしたら」→「じゃあ」を使ってた。
たぶん別れの挨拶の「では」も
文中の「そうしたら」も同じ言葉を使う地域の人が、
標準語になおそうとした時にどちらも「じゃあ」にしてしまったんじゃなかろうか。
「したっけ」とか「したらば」とか。
576名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/21(日) 07:44:39 0
挨拶に限らず、標準語の「じゃあ」に当たる語がないんだろう。
文中の「したらば」は「そうしたら」に置き換えればほとんど間違いない。標準語でも「そうしたら」の方が「じゃあ」より守備範囲が広い。
関西弁にも「じゃあ」に当たるものはないが、標準語で話す時も「そしたら」で押し通し、あえて「じゃあ」を使おうとしない。
別れる時も「そしたらねー」などと言う。
577名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/21(日) 08:02:38 0
織田無道は厚木、宅八郎は浜松出身らしい。
578名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/21(日) 15:16:40 0
日本語って同じ意味の文章でも
いろんな書き方がある様な気がするけど
もしかして英語とか外国語に比べると
言葉の変化形や種類が多いんですか?
579名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/21(日) 17:04:15 O
英語は少ない。国際語になるのに有利だった。
580名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/21(日) 17:59:14 0
言葉をどんどん覚えて日本語に興味を持ち始めた愚息に
「に」と「へ」は何が違うの?とか「より」と「から」って何が違うの?「にくい」と「づらい」は?
などと聞かれてそのたびに困っています
こうした似た意味用法を持つ助詞や自立語の使い分けを説明した辞書や本はありませんか?
581名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/21(日) 21:26:52 0
広い・狭いったって、一方が他方を含むわけじゃなし、関係ないじゃん
582名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/21(日) 21:51:14 0
含むよ。「じゃあ」を一切使わなくても事足りる。
583名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/21(日) 22:18:42 0
だから、それは「そしたら」の濫用
584名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/21(日) 22:51:21 0
じゃあ (/そしたら)、話し言葉でも「そしたら」が不可で必ず「じゃあ」が求められる条件を書いてもらおうか。
585名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/21(日) 22:55:04 0
バカか? 立証責任はお前にある
586名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/21(日) 23:01:35 0
立証責任は君にある。「そしたら」の濫用だと主張するなら、「そしたら」が使えない条件を君が (内省に従って) 示す必要がある。
私は「そしたら」は基本的にいつでも使えると主張しているのだから、何も立証する責任はない。
「そしたら」が不可となる条件が示されるまでは私が正しい。
587名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/21(日) 23:05:04 0
>>579
なるほど、ありがとうございます。
588名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/22(月) 00:09:39 0
なにを論点に張り合っているのかわからんぞ。
一部同じ用法ができ、同じ用法を含まない部分もあるというだけ。極論にする必要なんてないだろ。
まったく含まないというのも嘘だし、一切使わなくてもそしたらだけでいいなんてのも嘘。
噂じゃあ奴はホモらしい
噂そしたら奴はホモらしい×
589名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/22(月) 00:12:22 0
別人だとわかるように書いたつもりだったが、
読み直してみたらそうでもなかった。>>585とは別人なのでよろしく。
590名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/22(月) 00:19:11 0
> 噂じゃあ奴はホモらしい
> 噂そしたら奴はホモらしい×
こんな的外れな例しか出せない者がこの板に何しに来てるんだw
591名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/22(月) 02:13:24 0
「噂そしたら奴はホモらしい」も可だと?
日本人なのか?
592名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/22(月) 03:59:50 0
一連を読んでも、なにが的外れなのか理解できないわ
593名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/22(月) 07:30:44 0
>>591-592 恥の上塗り。いわゆる「イタすぎる」w
594名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/22(月) 08:46:01 0
説明すればいいだけなのに不毛な煽りを入れるだけのやつのほうがイタいぞ。
595名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/22(月) 12:37:01 O
的外れな例こそ不毛。
そういうのを出すやつは、説明してもどうせ屁理屈を重ねるだけだろう。ますます不毛。
596名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/22(月) 22:59:07 0
「あうんの呼吸」を「あ・うんの呼吸」と表記している文を見かけたのですが、これって間違いですよね?
597名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/22(月) 23:57:40 0
「えもいわれぬ」の「れ」は可能の助動詞ですか?
そうだとしたら、「え〜ぬ」で可能の意味を表しているのと重複した表現にになっていませんか?
598名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/23(火) 00:39:25 O
>>597 重複している。古くは「えも言はず」。「れ」が入ったのは近代以後。
599名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/23(火) 01:06:33 0
いつ見ても痔炎ばっかだね、ここw
600名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/23(火) 02:32:00 0
>>594
説明できないことに気付いてはぐらかしたいんだな。醜いねえ。
「そしたら」が不可で必ず「じゃあ」が求められる例がないと思い込んでいたのが
間違っていたことを認めたくないことがバレバレ。
601名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/23(火) 05:51:51 0
構うな。
多数他レスでも珍説押し通しては指摘されて、それでも曲げられない頑固爺さんだから。
たまに曲げるときはひっそり徐々に論点変えつつ、プライドに傷がつかないようにのご老体。
こういう反面教師も必要だと諦めておけ。
602名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/23(火) 08:00:47 O
>>600-601 まだ恥の上塗りを続ける気か。
>>531 以降問題になっている「じゃあ」 (接続詞) と、>>588 「噂じゃあ」の「じゃあ」とは、同じ語なのか?
違う語だったら反例にならないだろ。
>>584 はそんなことを限定していない! はぐらかしだ! 論点ずらしだ!」と言うなら、>>592 の「一連を読んでも」は嘘だったことになる。
君らに勝ち目はない。何を言っても屁理屈だ。諦めろ。
603名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/23(火) 08:56:57 0
な?
構うとこうやって屁理屈で正当化して勝利宣言。おなじみパターン。
604名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/23(火) 09:21:08 O
的外れなことを言っては逆に言い負かされるいつものパターンだろw

「うってかわって」という熟語を使って短い文を作りなさい。
← 外国人学生「彼は薬をうってかわってしまった」
>>588 はこれの同類。
605名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/23(火) 09:51:40 0
>>596
間違いじゃない。
合わせて「阿吽」と言う事が多いけど、本来「あ」と「うん」は別のものなので
区切ってあっても表記としてはおかしくない

阿が全ての始まりの音、吽が終わりの音という意味だったかな
606名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/23(火) 10:18:11 0
「で」の品詞が違うとしても、同じ語。
用法によって品詞の分類が異なってくるだけ。
607名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/23(火) 11:59:50 0
構うなって。長引くから。荒れるし。
次の話題・質問どうぞ↓
608名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/23(火) 13:22:12 P
「潰す」は英語でなんて言うかわかる?
組織を潰す、とかのほうの潰す。
できればカタカナで読み方も教えてくれると嬉しい。
お願いします
609名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/23(火) 13:23:06 0
えも言はずが何故なんとも言えないの意味になるんですかね?
漢文っぽく考えるの?「得言+ず(不)」みたいに?
610名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/23(火) 14:38:05 0
>>596
使われる状況で「あ」「うん」を強調したいなら別によいのでは。

狛犬の話とk、αΩとか、オウムとか

611名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/23(火) 14:48:09 0
>>608
shut down とかだろうけど、
日本語でも文脈によって同じ「組織を潰す」でもニュアンスが違うし
当然それに対応する英語も違うから、なんとも…え〜っと、えも言わずです。
というか、英語板へ。
612名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/23(火) 15:06:37 O
>>606
> 「で」の品詞が違うとしても、同じ語。
「品詞」は「語」より上位の分類だから、そんなことはありえない。

> 用法によって品詞の分類が異なってくるだけ。
では、>>531 以降問題になってきた「じゃあ」は、>>588 「噂じゃあ」の「じゃあ」のようなのも射程に入れると?w

>>607
> 長引くから。荒れるし。
>>583 のような根拠のない決めつけがその原因。
613名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/23(火) 16:13:10 0
学校文法
614名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/23(火) 17:14:45 P
>>611
ありがとうございます!
わかりにくい説明で申し訳ありませんでした!
615名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/23(火) 17:16:56 O
どんな文法にも品詞 (Parts of Speech) の概念はある。
616名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/23(火) 22:34:15 P
組み合わせ
 ↑
この「み」は必要?不必要?
どっち?

617名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/23(火) 22:49:37 0
>>616
公用文では「組合せ」を使います。つまり「み」と「わ」を除きます。
http://www.pref.ishikawa.jp/reiki/reiki_honbun/ai10100781.html

公でなければ、「み」と「わ」を付けるか否かはその場の雰囲気で。
618名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/23(火) 22:58:34 0
>>609
古文で習ったような「え〜ず」=「〜できない」 ですね。

「えも言わず」→「言葉で表現できない」→現在の意味へ、ぐらいです。
619名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/23(火) 23:03:39 P
>>617
なるほどありがとう
620名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/24(水) 01:36:23 0
漢字かな交じり文があるのに、どうして英字かな交じり文は無いのでしょう?
621名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/24(水) 01:40:17 0
学術論文が事実上そうなってないか?
「近年のsocial linguisticsにおいては、〜のvarietyについて〜」とかこういう風に
英単語のつづりをまんま使ってないか?
622名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/24(水) 12:15:10 0
コルゲンの鼻炎ジェルとかいうCM
どうしてもpienジェルに聞こえるんだけど、自分だけだろうか。
http://www.youtube.com/watch?v=-0KnfQXZxUo

あと、このCM含め
ウェンツ英二が出てる車のCMとかでも気になることで
女がものすごく棒読みなんだけど、これもpiも注意を引くためにあえてなんだろうか?
それとも最近はあれこそが感情を込めた、都会の若者が親しみを感じる流行の喋り方だったりするの?
623名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/24(水) 12:32:47 0
「原因」とか「発端」、「きっかけ」を意味するカタカナ語って何かありますか?
以前読んだミステリにそんな単語が出てきたんだけど、思い出せなくて悶々としてる
このままだと昼寝も出来ないよ
624名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/24(水) 13:12:13 0
トリガーとかか。
そのまま引き金だが。
625名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/24(水) 16:43:03 0
相手がメール送るの面倒な体質とか
メール○○
とか
食事作るのが面倒な体質とか
食事○○
って言うと思うんですが、「面倒」を類語辞書などで引いてみても○○の部分が出てきません。
メール無沙汰?
メール弁慶?

何か知ってる方いますか?
626名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/24(水) 16:47:18 0
〜不精
627名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/24(水) 16:59:46 0
>>626
それです! ども!
628名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/24(水) 17:03:43 0
とりあえず、作るのが面倒なのに食事○○は無いな。
629名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/24(水) 18:10:11 0
義務教育での国語で物事を正確に説明する方法を教えていない気がするのですが気のせいでしょうか?

例えば 消しゴム を説明しなさい。

とか

普通 を説明しなさい。(ちょっと確信犯的な問題ですが)

とか

できます?
630名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/24(水) 18:11:55 0
それって国語の問題じゃないと思う
631名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/24(水) 18:22:23 0
この文章からこの主人公が何を考えているか答えなさい。

という受け取る側の国語教育はされていますよね。
しかも、答えがいくつも存在するという、言葉の最も大事な、物事を伝えるという事を否定する感じで。

国語とは、物事を伝える事を目的とする各国の言葉ですよね。

文章を書くことは読み手に説明することですよね?
受け取る側の教育はして、最も大事な説明する(文章を書く)国語教育をしないのはおかしい気がするのです。
632名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/24(水) 18:33:57 0
言葉の一番大事な目的は、物事を伝えることですよね?
それを各国で作ったのが国語ですよね?(ちがってるかもしれません)

この文章から主人公が言おうとしていることを書きなさい、という形式の問題がよく出たと思うのですが
受け取り側の問題は国語で、送る側(文章を書く側)の問題は国語でないというのはおかしいと思いませんか?

説明し伝えることを学ぶことが国語教育だと思うのですが、という疑問なのですがどんなものでしょ?
633名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/24(水) 18:34:43 0
あれ、エラー出たのにおくれてたTT
634名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/24(水) 18:47:20 0
作文とか書かせるじゃん。
635名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/24(水) 19:53:43 0
第四人称は存在するのでしょうか?
もし存在するならどのようなものかを教えてください
また存在しないとしても理由を添えてください
636名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/24(水) 20:21:50 0
脳内で先走りすぎて説明不足。
637名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/24(水) 21:38:48 0
>634
なるほど、作文がありましたね。
作文ですが、感想文は書きましたが、感想文以外の作文ありましたでしょうか?
感想は事実かどうか、証明する手段がありません。
その人がどう思ってるかはその人にしかわからず、たとえ文章で書いてあってもそれを実証することは誰にもできないからです。
よって、感想では物事が正確に伝わっていることにはなりません。
私の知っている作文(感想文)では物事の正確な伝達はできません。
638名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/24(水) 21:51:19 0
感想文以外の作文は腐るほどあるよ
「将来の夢」なんて誰でも一度は書かされてるはず
どういう夢か、なぜそれを叶えたいのかっていうのは十分な「物事の伝達」

ついでに言うと言語による物事の「正確な」伝達ってのは不可能に近いんじゃないの
ヘレンケラーの話がいい例
>説明し伝えることを学ぶことが国語教育
もし本当にこうなら「このときの主人公の気持ちを述べなさい」って問題に
高得点が配点されてるわけはないわな
論文と言語表現は別のもの
639名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/24(水) 22:14:45 0
試しに「消しゴム」がどのような物なのか
正確に伝達してみようとしているところを想像して欲しい。
1000レスかけても無理だろうと思う。
640名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/24(水) 22:36:01 0
あくまでそれは国語教育の一部であり、そのものではないってことだな
教科書の単元も「説明文」「物語」「詩歌」とかに分かれてるだろ

言語はコミュニケーションの必要性から発生した。
コミュニケーションはつまり情報の相互な交換ってことで、
この「情報」には>>631で言う物事や事象とか、当然感情などの曖昧なものも含まれる
情報だから、とにかくありとあらゆるものに関すること。
事象の説明はその一部
641名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/24(水) 23:04:12 0
>638
>「将来の夢」なんて誰でも一度は書かされてるはず
>どういう夢か、なぜそれを叶えたいのかっていうのは十分な「物事の伝達」
物事の伝達ではありますが、正確かというところで、
夢ですので状況によって変化してしまうため正確という定義にはどうしても当てはまりません。
自由に作れる作文は発想力を養うのにはいいですよね。

>ついでに言うと言語による物事の「正確な」伝達ってのは不可能に近いんじゃないの
その通りです。実際に物証などがあって初めてある程度正確な伝達ができます(物証があっても、正確に伝わるかはかなり怪しいです)
より正確に伝えるには、どういった状況で、という、状況設定で選択の幅を減らす作業をしないといけません。

>論文と言語表現は別のもの
そう思います。むしろ、言語表現は芸術的なものであり論文こそが、国語ではないかと考えています。


642名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/24(水) 23:25:11 0
>>641
なるほど。
>より正確に伝えるには〜選択の幅を減らす作業を
だから、教科書に説明文の単元があるんだよね。
これだと本文中から読み取れる事実に対して何文字以内で説明しなさいとか、
これについて説明している部分を抜き出しなさい、いう問題が多い
受験では小論文もある
こういったものだけでは不十分ということ?

>言語表現は芸術的なもの
一部の小説や詩が、言語をツールにした芸術であることは確かにそう思うけど
そういった場合にも用いられる修飾的な表現やあいまいな表現は、
日常的な会話や自分の気持ちの伝達にも必要なものではないかな
言語がコミュニケーションのためのものである以上、他人に何かを伝える手段として
あいまいであろうがなかろうが様々な表現や語句を学ぶのも
教育としての「国語」だと思う
643名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/24(水) 23:35:28 0
まともな論文が書けるくらいの知識が身に付く頃には
論文術についてのまともな本を読めるくらいの国語力が身に付いている不思議。
644名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/24(水) 23:54:50 0
>639
1000レス使ってもできないですね。
これは状況設定を省いて問題出してます。
どちらも、正確に伝達できるものではありません。
あなたの持っている消しゴムについて説明しなさい。
などの状況設定が必要になります。

普通は価値観ですので説明などできません。個人個人違います。
説明できないものを使って、何かを説明しようとしている人を見ると・・・

>640
物事の説明がコミュニケーションの一部であることは十分わかっています。
ただ、それを行うにはしっかりと学習し、何度も会話して訓練しなければ、いきなりやれといってできるものではありません。
未だに、私もちゃんとできませんし、今回の問題も条件付が漠然としてますし、あまあまです。
何とか、事象の伝達、あと討論ができるように、教育変わらないかなー、という愚痴だったり!いろいろまとまってすっきりしました、ありがとうございます
645名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/25(木) 11:34:40 0
>>626
> 〜不精

出不精って言うね。そして運動不足でデブ症になる。
646名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/25(木) 12:50:07 0
この板の住人ってどんな理由でここにいるの?
俺は誘導されてきた。
647名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/25(木) 14:03:18 0
言語学に興味があるから。
648名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/25(木) 23:32:51 0
>642
>>より正確に伝えるには〜選択の幅を減らす作業を
>だから、教科書に説明文の単元があるんだよね。
>これだと本文中から読み取れる事実に対して何文字以内で説明しなさいとか、
>これについて説明している部分を抜き出しなさい、いう問題が多い
>受験では小論文もある
>こういったものだけでは不十分ということ?
説明することを学ぶのとは違います。どこで説明しているのかをさがすという行為でこの答になるための説明はこれ、という知識はつきますが
説明することは1つの事象を相手に伝えることですので、説明文が一つのことを伝える物では必ずしもないため、
伝える事を教えるのとは全く違います。それどころか例文が間違っていれば伝えることを誤って教えることになります。

何かを説明する練習をしない限り説明についての知識は身につきません。
そして説明したものに対して、周りがおかしいところをつき、それを踏まえて更に考察するということをして
突き詰める言葉の教育をすることをしてほしいわけです。テストや作文では突き詰めることができません。
これをやっていないので、話しあう時に一般的に考えてとか、屁理屈を言うな、などの説明できない、説明から逃げる人が育ってしまうと考えます。
649名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/25(木) 23:50:04 0
つづき
>>言語表現は芸術的なもの
>一部の小説や詩が、言語をツールにした芸術であることは確かにそう思うけど
>そういった場合にも用いられる修飾的な表現やあいまいな表現は、
>日常的な会話や自分の気持ちの伝達にも必要なものではないかな
>言語がコミュニケーションのためのものである以上、他人に何かを伝える手段として
>あいまいであろうがなかろうが様々な表現や語句を学ぶのも
>教育としての「国語」だと思う
もちろんです,が、曖昧な表現と伝えるための言葉は、違うものだという認識を持たないで混同してしまっているのが現在の状態です。
そうなっている原因が教えていないことと曖昧な表現を主として教えてしまっていることにほかならないからです。
曖昧な表現を読みとくことはできません。短歌など、その時どう感じたかなんて他人はわかりません。
いろんなことを感じ取ることと同時に、この表現では正確なことは何も伝わらない、と教えなければいけないはずです。
表現の方法は無限です。が、説明の方法は限定されますし、限定されていかなくてはいけません。
学ぶべきは後者で前者は趣味の世界です。と思うのですが、いかが?
650名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/26(金) 00:30:15 0
ここは質問スレですよ
あなたの持論の妥当性とかを論ずる場所ではありません、たぶん。
651名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/26(金) 10:07:44 0
最近はディベートの授業取り入れる学校も増えてるんじゃなかったの
652名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/26(金) 10:34:23 0
>>641
>論文こそが、国語ではないかと考えています。
ドイツではまさにその考えに則った、論文が書けるようになることを目的とする国語を教えているそうです。
2007年の月刊言語にドイツの国語教育に関する連載がありましたので、参考になさってください。
膝を打つ連載であろうと思います。
653名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/26(金) 15:22:40 0
「申し訳ありません」ってかなり使われているけど本来間違いなんだよね?
謝るときに、「すみません」の他で何か丁寧な言葉ないかな?
654名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/26(金) 17:16:52 0
失礼いたしました。ごめんなさい
655名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/26(金) 17:25:41 0
>>654
>失礼いたしました

そうだ、基本的なのを忘れていた。
656655:2010/02/26(金) 17:27:08 0
>>654
ありがとう。
657名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/26(金) 17:55:19 0
どういたしまして。
658名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/27(土) 12:38:56 0
>>653
本来間違いとはどういう意味?
659名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/27(土) 13:00:06 0
>>658
俺もよく解ってはいないんだけど、文法上おかしいらしい。
でも現在では、正しいというかビジネス用語というか認められてしまって使われている。
という意味です。
660名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/27(土) 13:34:46 0
あ、「申し訳ないです」とか「申し訳なく存じます」が正しいということかな?
「とんでもありません」が間違いのように。
661名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/27(土) 13:42:24 0
>>660
>とんでもありません
これと同じだったかな?

とんでもない ≠ とんでも + ない ゆえに「ない」を「ありません」にはできない。
「もうしわけない」の「ない」も同じ。ということらしい。

だから使い方は「申し訳ない ”こと” です」みたい。
662名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/27(土) 15:24:49 0
ありがとうございます→ありがとうあります
663名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/27(土) 16:01:18 0
「とんでも」はあるとかないとかいうことじゃないが、
申し訳(言い訳・弁明)はあったりなかったりするのだから、
「申し訳ない・ありません(正当な言い訳はありません)」はvalidだろ。
664名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/27(土) 16:18:53 0
>>663
それは「申し訳」名詞。
言うなれば、「申し訳 "が" ありません」だな。

俺が聞いたのは「申し訳ない」形容詞。
だからこの「ない」の部分を「ありません」にはできないらしい。
ちなみに「とんでもない」も形容詞。
665名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/27(土) 16:41:05 0
「違いない」は?
666名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/27(土) 16:42:05 0
「とんでも」も一応補助形容の「無い」じゃないのか。
「そうでもない」が「そうでもある」と言えるのなら
「とでもない」が「とでもある」とも言えなくはないと思うが、
要するに感覚的に既に一語化しているかしていないかの話では。
667名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/27(土) 16:49:30 0
敬語の指針 平成19年2月2日 文化審議会答申
http://www.bunka.go.jp/bunkashingikai/soukai/pdf/keigo_tousin.pdf

【29】部長から「いい仕事をしたね。」と褒められたので,思わず「とんでもご
ざいません。」と言ったのだが,この表現は使わない方が良いとどこかで聞
いたことを思い出した。「とんでもございません」の何が問題なのだろうか。

【解説1】「とんでもございません」(「とんでもありません」)は,相手からの褒めや賞賛
などを軽く打ち消すときの表現であり,現在では,こうした状況で使うことは問題が
ないと考えられる。
【解説2】謙遜して,相手の褒めや賞賛などを打ち消すときの「とんでもございません」
(「とんでもありません」)という言い方自体はかなり広まっている。この表現は使わ
ない方が良い,と言われる大きな理由は,「とんでもない」全体で一つの形容詞なの
で,その「ない」の部分だけを「ございません」に変えようとする発想に問題がある
ということである。したがって,その立場に立てば,「とんでもない」を丁寧にする
ためには,「とんでもないです」「とんでもないことでございます」あるいは「とんで
ものうございます」にすれば良い,ということになる。
ただし,「とんでもございません」は,「とんでもないことでございます」とは表そ
うとする意味が若干異なるという点に留意する必要がある。問いの例は,褒められた
ことに対し,謙遜して否定する場合の言い方である。したがって,「とんでもござい
ません」を用いることができるが,この場面で,「とんでもないことでございます」
と言ったのでは,「あなたの褒めたことはとんでもないことだ」という意味にも受け
取られるおそれがあるので,注意する必要がある。
また,例えば,あの人のしていることはとんでもないことだ,と表現したい場合に
は,「あの方のなさっていることはとんでもございませんね。」などとは言えないが,
「とんでもないことでございますね。」などは普通に用いることができる。
668名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/27(土) 17:18:20 0
どっかで読んだな
「アホ」だってさ
669名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/27(土) 18:13:51 0
>>667
矛盾しまくってるきがする。

なぜ、謙遜して否定するときなら
「とんでもない」の「ない」を「ございません」に変えることがOKなんだ?

シチュエーションによって文法が変わるのか?

667 の引用が言いたいことって、
結局はビジネス用語として認められているで片付けようとしているようにしか見えない。
670名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/27(土) 18:14:43 0
誤爆?意味わからない
671名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/27(土) 19:42:10 0
謙遜の用法の「とんでもございません」「は広まっちゃったからもう認めるって感じだろ
わりとそんなもんだ言葉なんて
672名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/27(土) 20:38:29 0
解説1も2も同じこと言ってるんだよね?
673名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/27(土) 22:49:29 0
言ってないと思うぞ。
674名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/27(土) 22:56:35 0
http://www.bunka.go.jp/bunkashingikai/soukai/pdf/keigo_tousin.pdfには

本章においては,敬語の具体的な使い方に関する様々な疑問や問題点に対して,どのよ
うに使えば良いのか,また,どのように考えれば良いのか,といった点を解説していく。
(略)
説明に当たっては,提示された問題点に対して,【解説1】【解説2】に,適宜,分けて
述べる場合がある。【解説1】は,敬語の使い方を端的に述べたものであり,【解説2】は,
【解説1】を理解するための基本的な考え方や,背景となる事柄についての補足情報等を
記述したものである。

とある
675名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/27(土) 23:44:31 0
1では端的に延べ、2では長々と解説しているというだけ。
結論は同じことだな。
676名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/27(土) 23:59:43 O
その文脈で「とんでもない」 (の丁寧語) を使うこと自体おかしい。
世話になったと礼を述べられたり、迷惑をかけたと謝罪されたりしたときに、いえいえとんでもない、と言うのだ。
目上からほめられたときは、素直に「ありがとうございます」と言うか、どうしても照れがあるなら「たまたまうまくいきました」などと言うべきだろう。
677名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/28(日) 00:12:00 0
すみません。
「何かの案件に対して討論して吟味する」といったような意味で、
一般的な二文字熟語って何かありませんか?
678名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/28(日) 00:43:06 0
協議
679名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/28(日) 00:52:55 0
>>676
なにがおかしいんだか説明して。
680名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/28(日) 01:05:04 0
検討
681名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/28(日) 01:05:50 0
>>679

>その文脈で「とんでもない」 (の丁寧語) を使うこと自体おかしい。
の説明が

>世話になったと礼を述べられたり、迷惑をかけたと謝罪されたりしたときに、いえいえとんでもない、と言うのだ。
>目上からほめられたときは、素直に「ありがとうございます」と言うか、どうしても照れがあるなら「たまたまうまくいきました」などと言うべきだろう。
682名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/28(日) 01:06:36 0
>>678>>680
ありがとうございました!
言葉って一回ど忘れするとなかなか思い出せませんね…
683名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/28(日) 01:13:47 0
見上からほめられたときに「とんでもない」なんていう奴は見たことがない!
俺が見たことのない使い方はおかしい!俺が納得する「たまたまうまくいきました」を使うべき!
684名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/28(日) 10:45:43 0
>>679 自分が優位な (相手に恩恵を与えた、または相手から不当な損害を受けた。上位ではない) 立場にあるときに、感謝や謝罪に対して、それには及ばないと却下するのが「とんでもない」。
上司が部下の仕事をほめても、部下は優位ではないから却下できない。
社長から「わが社のために尽くしてくれてありがとう」などと言われたときは、「いえとんでもないです」と言えるだろう。
文化審議会にはスタッフで仕事をしてきた人が多いと思う。ラインでの言葉遣いに慣れてないのではないか。

>>683 「ものの言い方を知らないやつだ」と思われてればいいよw
685名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/28(日) 12:04:27 0
敬語の指針って、間違いなのか間違いじゃないのか結局どっちじゃっていうのが多いよね。
ケースバイケースってことなんだろうけどすっきりしないよ。
686名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/28(日) 13:56:04 0
>>684
最初からそれくらい説明しておいてくれると助かります。
>>676だけでは、どのような見方をした上での結論なのか測りかねたので。
687名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/28(日) 16:15:56 0
結局「ありがとうと言うことにしたあなたの判断は間違いです。それに値することなど私はしていないのですから」
と却下していることになるんだから、失礼なことにはかわりないんじゃないのか。
688名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/28(日) 18:35:18 0
そもそも言語における間違いってなんなの?
ってところを定かにしないまま質問・回答をする奴の多いこと多いこと。
それでそれぞれ視点の違う奴の、己の好き嫌いで断じる意見が飛び交う。
しまいに食い違うだけの水掛け論になって終わるってのが多い。
689名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/28(日) 18:42:53 0
あるスレでこのようなレスを見ました。

>「○○(店)で××(商品)が売ってる」という表現が嫌い。
>「○○で××を売ってる」か「○○で××が売られてる」じゃないのか。
>商品が店で何を売ってるって言うんだ、ええ?と言いたい。

レス主が言わんとしている事は勿論理解出来るのですが、
「○○(店)で××(商品)が売ってる」の表現は誤りなのでしょうか。
最初は誤りだと思ったのですが、考えているうちにそのようにも言える気がしてきました…。
やはり考えすぎでしょうか。
690名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/28(日) 18:43:06 O
感謝や謝罪を受け入れるか却下するかの決定権は優位者 (上位者とは限らない) にある。
一般に感謝や謝罪は述べる者の負担なので、却下するのが謙虚とされるが、内容によっては受け入れたほうがよい場合もある (「光栄です」「これでもう忘れます」)
691名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/28(日) 18:50:08 O
>>688 教養ある話者がおかしいと感じる言い方が間違い。
単語や熟語なら、辞書にあるかどうかで判断できる。
ここでは結論が出ていないように見えても、無言の観衆の間では勝敗が決まっていると思う。
692名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/28(日) 19:20:54 0
なにを教養というのかもまた議論のあるところ
693名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/28(日) 19:52:22 0
「水が飲みたい」
「あ?水が何を飲みたがってるんだ?おい」

やくざやがな
694名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/28(日) 19:56:20 0
水を飲みたい
695名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/28(日) 20:38:13 0
ttp://www.nhk.or.jp/a-room/kininaru/2006/06/0601.html
正解がどうとかいう話にも繋がっていて、流れ的におもしろい
696名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/01(月) 00:34:56 0
>>693
希望・願望、可能、好悪の対象には基本的には「が」を使う。
「〜が売っている」に関してはルールが変則的なのはたしか。
697名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/01(月) 00:43:59 0
流れぶった切って申し訳ないけど、博識ぶる事を横文字でなんて言うか知ってる人いる?
熟語だったような気もする
ペダンティックとか衒学とかではなかった筈なんだけど

だれか教えてちんぽマン(   ´・ω・`   )
698名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/01(月) 00:49:19 0
一行目だけ読んでペダンティックだと確信したけど違うのか。
699名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/01(月) 00:59:14 0
スノッブ/スノビズム?違うな。
700名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/01(月) 02:39:58 0
know-it-all
Smarty
英語板

のどれかだと思う。
701697:2010/03/01(月) 06:35:33 0
いやぁやっとわかった自己解決した
ハイブロウだった
レスくれた人ありがとう
702名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/01(月) 07:37:47 O
>>695
> > 室町時代には既に両方のいい方がなされ、「を」のいい方も多かったようです。
600 年も使われてきて、まだおかしいと感じる人がいるはずはないだろう。

>>696
> 希望・願望、可能、好悪の対象には基本的には「が」を使う。
対象に変化を起こす動詞の場合は「‐を‐たい」のほうがよい。「常識を壊したい」
従節が絡む場合も「‐を」のほうがよい。「水を飲んでおきたい」
子細に観察すれば書ける条件が増える。
「‐をできる」「‐を好きだ」などはおかしいとされ、私も使わないが、急速に拡大中のようだ。
703名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/03(水) 00:25:40 0
遭難し行方不明になった人の関係者(会社の同僚、友人等)に対して、
その話題になった時なんて言えばいいのでしょうか?
死亡は確認されていませんが、行方不明から半年以上経過し、常識的に考えて生きていることは考えにくいのですが、
「お悔み申し上げます」は変ですよね?
かと言って
「無事お帰りになられればよいですね」
「救助されることを心からお祈り申し上げます」
とかは?
なんて挨拶すれば自然でしょうか?
704名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/03(水) 01:02:53 0
どんな流れで、誰から話題にあげられたのかなど、状況による。
汎用的なのは「心中お察しいたします」ぐらいだろうけど、
「お前なんかに俺に気持ちがわかるか」なんて言われそうな状況なら使わないほうがいいし。
705名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/03(水) 02:58:54 0
ひとつの行動で二つより多くの利益があるので
その状況に合わせて「一石三鳥」などと数を増やしたとしても
それは「一石二鳥」という慣用句の誤用ということになってしまうんでしょうか?
706名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/03(水) 03:45:46 0
最近なにかと出て来る「説明責任」って言葉が嫌い。
「説明を果たすべき」というべきところまで全て「説明責任を果たすべき」という。
707名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/03(水) 10:12:29 0
>>705
単独では誤用もしくは勝手な変形と見なされるだろうね。
「〜によって、一石二鳥にも三鳥にもなります」
「〜によって、一石二鳥どころか一石三鳥になります」
というように使えば、そこそこ通用すると思うが。
708名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/03(水) 14:53:36 0
よく歳のことで「おんとしとって30歳」とかって言いますよね?
いや、私がそう読んでいるだけかもしれません。
これは「御年」それとも「御歳」またはそれ以外ですか?
辞書にまったくないので、長年の私の勘違いかな……(おとし、みどしとか)。

もしそういう言葉があったとして、目上の方に使って構いませんか?
709名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/03(水) 15:58:21 0
「当年とって〜」が普通と思いますが、「当年」を「当歳」と言い換えても同じこと。
「おんとし」が「当年」を意味するなら、「御年」でも「御歳」でもいいのではないでしょうか。
710名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/03(水) 16:13:41 0
「当年取って○歳」と「御年○歳」が交ざってるな
711名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/03(水) 17:38:32 0
>>705
そこそこどころか、一石二鳥という言葉を知っている人相手なら
一石三鳥単独であっても十分通じるかと。
しかし誤用かどうかと、通じるかどうかでは話が違うわけで。
あんたにとって「誤用」とはこうですってのを前提として挙げてからの質問でないと
また>>688のようなことになるだけだよ。
712名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/03(水) 18:02:34 0
>>709-710
なるほど、私が2つを交ぜてしまってますね。
では「御年30歳の先生」にしておきます。
「御歳30歳」では「歳」が重複して不自然なので。
(なぜ辞書にないんだろう。)
713名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/03(水) 18:07:57 0
「御歳三十」「御年三十」のほうがベターなんだけどな
それから、「当年とって」の意味は再確認しておいたほうがいいような気がする
714名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/03(水) 18:20:27 0
御年30、では駄目なんだろうか
715名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/03(水) 22:17:14 0
>>714
なるほど、そういえば御年30と言いますね。
ウェブ検索したらみんな「〜年」まで入れている。
なおさら、辞書に用法を載せるべきですね。
716713:2010/03/03(水) 23:22:16 0
>>714
「ベター」と書いただろ?
717名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/03(水) 23:25:22 0
>>716
いや、お前に同意のつもりで書いたんだ
718名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/04(木) 00:17:29 0
やばいわかんない!
『山』 辺に 『見』って書いてなんて読むの??

719名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/04(木) 00:29:43 0
720名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/04(木) 00:51:05 0
>>719
うおー!
助かった!!!
ありがとー!!!!
721名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/04(木) 03:32:13 0
別スレで何気なく使われていたのですが

ゼロからの再出発
一からやり直し

は違いがあるんですかね?
722名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/04(木) 04:02:39 0
ある場合もあろうし、ない場合もあろうさ
723名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/04(木) 05:33:51 0
>>722
具体例を示さないと答にならないだろ。
724名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/04(木) 06:23:02 0
字が違うとでも言えばいいのかい
725名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/04(木) 07:14:09 0
文脈依存・本人の感覚依存としかいいようがないな。
726名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/04(木) 11:23:35 0
>>724-725
答えられないのに無理して書き込まなくていいよ。

「0」は「1」よりさらに遡った状態だろう。
「1」は秩序のはじまりで、「0」は混沌だ。

すべてぶちまけたカレーライスを料理する場合、
野菜を洗うところからやり直すのが「1からやり直し」。
野菜を買い出しに行くところからやり直す、または
そもそも献立はカレーライスでいいのか?と検討するのが
「ゼロからの再出発」。

「1」は材料がそろっているフリダシ、「0」はそれ以前。
727名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/04(木) 11:48:09 0
説明しづらいんですが、映画などで「やっちまった」「なんてこったい」という台詞が出るような状況で
自分の手を額に当てるアクション(ジェスチャー?)がありますよね
あの動作に、名前とか慣用句的な表現があったら教えていただきたいです
そんな凝ったものではなく、一般的なもので結構です
「さあね」と言うときに「肩をすくめる」とか、そんな感じのものがあればお願いします
728名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/04(木) 11:51:02 0
>>727
facepalm と shrug
729名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/04(木) 11:54:09 0
>>728
すみません、説明不足でした
英語じゃなくて何か日本語でうまい表現がないかなと思ってお聞きしました…

facepalmの日本語訳も調べてみたんですが
なんか動作そのままの説明文みたいなものしか出てこないです
730名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/04(木) 12:27:49 0
どちらもあちらの習慣で、日本人はしないんだから、そのものずばりの
日本語訳はないんじゃまいか。だから、説明調の訳しかできないわけで。
731名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/04(木) 13:01:31 0
やっぱり難しいですね。
でも英語も参考になりました、どうもありがとうございました
732名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/04(木) 13:08:28 0
>>726
分かったような、分からないような
733名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/04(木) 13:42:29 0
>>726
実際そういうふうに使われいるかといえば、NOだと思う。
734名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/04(木) 14:16:12 0
ちょっと教えてください。
小林旭の「自動車唱歌」
「あの娘をペットに したくって ニッサンするのは パッカード・・・」

この「パッカード」どいうのはパッカード社と日本語の何の言葉が「かかっている」んでしょう?
735名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/04(木) 15:18:09 0
「これは、本当は間違いなんだ」たまに、左記みたいな表現をしてしまうことがあるんだけど
これの表現はおかしいことですか。間違っていたら問題点教えてください
736名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/04(木) 15:29:13 P
たとえば「アメリカはロサンゼルスに行ってきました」
こういう「国+地名」や「県+市」を表すときに、
どうして「の」ではなく「は」を使うのですか?
737名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/04(木) 18:55:36 0
>>734
ばかだけど

です。
738名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/04(木) 19:02:52 0
>>736
助詞はいろいろな使い方を致します。

「の」が「が」の意味になるときもある。
例:桜の咲くころ(→桜が咲くころ)
「が」が「の」の意味になるときもある。
例:我が祖国(→我の祖国)

「国名」+「は」+「その中の地名」という使い方があると覚えましょう。
そもそも「の」で本当にいいのだろうか?という疑問もありえます。
英語でも、I went to LA of USA とは言いませんし。
739名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/04(木) 19:22:49 0
>>737
ホント、それ?
ソースどっかにある?

「日参するのはパッカード」と言われても「ばかだけど」になんて結びつきもしない。
740名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/04(木) 19:23:43 0
>>737
ホント、それ?
ソースどっかにある?

「日参するのはパッカード」と言われても「ばかだけど」になんて結びつきもしない。
741名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/04(木) 19:33:00 0
>>739
かつてパッカードと日産との間に何かイワクでもあったのかな?と俺もなんとなーく
気になってたが、「ばかだけど」なら納得だ。

駄洒落の「結びつき」としてはかなり苦しいけど、続く「骨のずいまでシボレーで」
ほかも相当な乖離だから、全体としては筋が通ってるような気がするな。
742名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/04(木) 19:37:55 0
♪ここらで一発シトロエン〜

これで放送禁止クラウンだ〜
743名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/04(木) 19:42:48 0
>>741
「骨のずいまでシボレーで」はわかりやすい
「骨のずいまでシ○レーで」=「骨のずいまでシビレる」という慣用的な言い回しがあるから。
しかし「日参するのはパッカード」は何の事だか分からない。
「いや違う。『日参するのはばかだけど』ではなく『日参するのはバカヤロウ』だよ」
と言われればああそうかなとも思える。
744名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/04(木) 21:24:13 0
パッカードは、昔から「ばかだけど」で決まりとされています。
つうか、パッカード以上にわからない部分もっともっとあるでしょ?
それらは質問しないの?
745名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/04(木) 21:47:02 0
二番
びっくりするほど、タフネスで、おまけに心臓がでっかくて
おやまあ綺麗な人だこと てなてなおだてに すぐ乗るの
オスペる、オスペる(スペシャルサービスをする略、手こきのこと)はもうおよし
あんまりトルコ(トルコ風呂のこと。ソープランドの旧呼称)じゃ身がもたぬ
746名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/04(木) 21:50:10 0
「パッカード」を旋律つきで歌うと、結構「バヵダヶど」に聞こえるけどな。
747名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/04(木) 21:53:52 0
三番
あなたは私の青い鳥
ミンク(の毛皮を)買うよの約束をコロリと忘れて脱兎散
こんどあったらコテンパンさ とっちめちゃおうと 待ったけど
あえばやっぱり おちんちんw
748名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/04(木) 22:54:22 0
>>726
無理やりでしか答えられないのに無理して書き込むなよ。
毎日献立考える主婦が「今日もゼロからの再出発だわ」なんて思うかよ。
料理で失敗して材料がなくなったからと、もう一度買い出しから始めなくてはならない主婦が
すべて「ゼロから再出発」を使い、「一からやり直しだわ」とは言わない保証でもあるのか。
749名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/04(木) 23:11:05 0
>>727
「額に手をあてる」でも通じそうだし
「頭をかかえる」も、米映画で見るような仕草だけを表すのでなく
かなり広範囲になってしまうが、文脈で補足すれば
米映画でよくみるあの特定動作のこととして通じるだろうね。
750名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/04(木) 23:13:58 0
あるいは「てのひらに顔をうずめる」
751名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/04(木) 23:29:21 0
>>726
料理ミスってゼロから再出発はないわなw

「ゼロから再出発」というのはもっと大きな事柄で、
「1からやり直し」はもっと程度の低い事柄に使うのが妥当だと思う。
752名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/04(木) 23:56:40 0
以下、俺の感覚

「ゼロからの再出発」は、現在は相当悪い状況にも関わらず、頑張って
自らポジティブに前を向こうとするときの表現

「一からやり直し」は、せっかく途中まで頑張ったのに、すべて
ダメになって仕方なくリスタートしなければならない状態。
ややネガティブな雰囲気なことが多いような希ガス
753名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/05(金) 00:25:39 0
>「骨のずいまでシビレる」という慣用的な言い回しがあるから。

こんな言い回しなんてあるか?
「骨の髄までしゃぶり尽くす」なら聞くが痺れるなんて聞いたことないけど…
754名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/05(金) 01:27:06 0
>>752
ネガポジは、数の部分じゃなくて、再出発・やり直しの単語のイメージによるものだと思う。
755名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/05(金) 03:06:38 0
俺の中では「ゼロ→再出発」「一から→やり直し」でセットぐらいの感覚だったが
検索だと「一から再出発」とか「ゼロからやり直し」も結構あるのな。
756名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/05(金) 03:32:07 0
>>748
釣れた。w
757名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/05(金) 04:42:41 0
後釣り宣言とは、ネット用語の一つである。

後になって釣りを宣言すること。

ネット上での発言に突っ込まれたり間違いを指摘されたりしたとき、素直に非を認めず、
「さっきの発言は釣り。やーいひっかかった」などと涙目で言って相手を馬鹿にすることで保身を図る行為。
要は単なる負け惜しみであって、周りからは一層笑われる。後釣り宣言はかえって傷口を広げるだけである。
758名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/05(金) 07:50:33 O
すみません、急ぎなのですが『はなと』って漢字出る人居ますか?

「花」に「魅」みたいなやつです。携帯の変換で出ないからコピペさせて下さい…
759名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/05(金) 08:29:20 O
>>758解決しました。
760名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/05(金) 10:02:48 0
【本日の教訓】
まず「釣りですが」と宣言したものが正しい釣りです。
761名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/05(金) 21:45:42 0
>>759
解決したらならどう解決したのかくらい報告しろよ。
762名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/05(金) 22:08:27 0
「花魁」だろ
763名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/05(金) 22:10:19 0
いけね、一行目を読まなかったwww
764名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/05(金) 22:16:44 0
そんな言葉あったか?と思って気になってたんだがワロタwwww
765名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/05(金) 22:17:31 0
辞書を引いたら、「おいらん」だった。
766名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/05(金) 22:31:49 0
どうやって覚えればハナトとして記憶することになるんだろう。
おいらんのこともハナトとして覚えているのか
それとも何を指す言葉なのかを知らずに、
どこかで見たからこの世の中に存在する何かを指す単語なのだろうという程度の認識のまま
読みだけ勘に頼って記憶しているだけなのか。
767名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/05(金) 22:43:39 O
>>758です

>>761
ここ誰も居ないから他スレで聞いたら『花魁』と出してもらえました!

>>764-765
おいらんって読むの今知りましたw
雑誌に載ってたので花魁が何だかは知ってますが、読み方は勘ですw

釣りじゃないですありがとうございました(´・ω・`)
768名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/05(金) 22:45:45 O
すいません>>762も出してくれてありがとうございました。
769名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/05(金) 22:57:25 0
はなと…
770名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/05(金) 23:06:03 O
質問なのですが、至極と無上ではどちらの方がより最上に近いんでしょうか?
検索してもいまいちピンと来なかったので・・・・・
771名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/05(金) 23:20:51 0
最高と最上のどっちが上か聞くくらい馬鹿らしい。
772名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/05(金) 23:41:22 O
本当に馬鹿ですみません・・・・・
馬鹿なりにもう一度調べてみました
無上が上でいいんでしょうか?
773名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/05(金) 23:56:13 0
>>767
勘で読んでそれで質問する神経がわからない。
平気でマルチポストする神経もわからない。

>>772
771の意味がわからないのだろうか。
最高と最上、どっちが上だと思うんだ?
774名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/06(土) 00:12:09 O
>>773
最上の方が上だと思いました
775名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/06(土) 00:37:55 0
>>771,>>773 なにこの回りくどいやつらw

>>774さん、
>>771 が言いたいことは、「同じ意味」ということ。
776名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/06(土) 00:47:58 O
>>775
そうなんですかΣΣ
至極と無上を検索したら最上の境地と最上
と出てきたので全く解りませんでした
それに最高と最上も解らなくて、馬鹿で下らない質問をしてすみませんでした
>>771,>>773さん、ヒントを下さったのに解らなくてごめんなさい。
本当にありがとうございました。凄くスッキリしました
777名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/06(土) 02:27:54 0
上空と中空はどっちが上なんだ!
778名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/06(土) 16:10:04 O
普通に考えると上空かと
779名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/06(土) 20:10:06 0
ひょっこりひょうたん島の主題歌

「まるい地球の水平線に〜」

ってまるいのは地球?それとも水平線?
780名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/06(土) 20:19:07 0
えっ
781名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/06(土) 20:48:47 0
>>779
「まるい地球」の「水平線」
782名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/06(土) 21:17:48 0
>>779
どっちでもよいが、どっちかに決めなきゃいけない理由があるのか?
783名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/06(土) 22:12:46 0
保健所に出す書類で、診療科目を書く欄があったんで、
そこに例えば、「内科・小児科・消化器内科」のように書いたら、
それでもいいですけど、「内科、小児科、消化器内科」というふうに、読点で区切ったほうがいいですよと言われました。
別にどっちでもいいと思うんですが、「・」で区切るのはいちいち言われなくてはいけないほどの間違いなんでしょうか。
784名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/06(土) 22:16:44 0
>>781,782
サンクス。作詞が井上ひさしだったから何か深い意味でも
あるのかと思って。
785名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/06(土) 22:17:37 0
>>783
学校の作文作法じゃ中黒使用は指導してないでしょ。
役所に出す文書なんだから。
786名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/06(土) 22:20:54 0
>>783
どっちでもいいと思うなら、保健所の係員の言うことに従っておけ。
787名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/06(土) 22:49:23 0
>>785
診療科目の項目を羅列して書くだけなんですが、作文というか文章というかそういうことになるんですかね。まあよく分かりませんけど。
私としては、内容が分かればいいじゃんみたいなのりなんですけどね。
788名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/06(土) 23:44:09 0
「では」と「で」の違いを教えて下さい。
例えば
日本では着物を着ます。
日本で着物を着ます。
の文章ではまったく意味が異なるのは分かるのですが
外国人の文通相手にどのように説明してよいのか
わからず困っています。宜しくお願いします。
789名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/07(日) 00:02:18 0
>>766
関係あるかどうかしらんけど、おれはずっと文盲のことを「ぶんもう」だと思ってたよ。
790名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/07(日) 00:15:21 0
「優男然とした○○」という表現の「然」はどう読むのが正しいか教えてください
791788:2010/03/07(日) 00:21:10 0
>790
ぜん

国文法スレがあったんでそちらに移動します
792名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/07(日) 00:22:57 0
>>791
ありがとうございます
793名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/07(日) 00:27:07 0
>>791
むしろEnglish板じゃないのか
「は」には as for とかで
794名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/07(日) 00:41:35 0
ペンフレンドの母国語は英語ではないわけで・・・
795名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/07(日) 00:42:38 0
ごめ、>974=>791ね
796名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/07(日) 00:43:10 0
>>784
深い意味なら考え出せないこともない。
「まるい」 「地球の水平線」ともとれるから、
「水平線」のくせに「まるい」とは何だ、という不思議さも醸し出している。
実際に水平線を見ればわかるが、水平線は直線ではない。
これは一種、詩的な使われ方をしている。

しかし、ここは言語学板なので素直に「まるい地球」と「まるい」が
枕詞のような使われ方をしている、と考えとくのが簡単でよろし。
「まるくない地球」があるのか、などと聞くのは禁止だ。
797名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/07(日) 00:43:31 0
アンカーすら間違えた・・・OTL
798名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/07(日) 00:51:26 0
>>793
「は」は基本的には「取り立て」なわけだけど、
そういう機能を持った語が他言語にはあまりないので
説明しても徒労に終わる可能性が高い。

韓国語にはあるらしいね。
799名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/07(日) 02:18:13 0
むしろ「まるい地球の、まるい水平線」と
両方にかかっていると読むほうが深そう。
800名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/07(日) 03:34:14 0
>>783
「内科、小児科、消化器内科」かな。
でも「内、小児、消化器内科」は×、「内・小児・消化器内科」は○
801名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/07(日) 21:01:24 0
NHKラジオ、天気予報で
〜太陽が顔を出す時間もあるでしょう。
なんか、ほかの言い方あるでしょ・・・
これでいいのかな?お子様番組で耳にしそうなんですが。
802名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/07(日) 22:41:44 0
>>801
顔しかない太陽さん。尻は? 尻ません。
803名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/07(日) 22:42:47 0
何でこんなので笑ってしまったのだ
804名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/07(日) 22:57:40 0
>>801
俺は「太陽の顔出し」よりも「時間」のほうに若干引っかかるな。
「夜の始めころ」に近いモヤモヤ感なので、
「太陽が顔を出すこともあるでしょう」のほうがいいなあ。
805名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/08(月) 00:39:08 0
太陽も自転してるので顔出す時もあれば頭を出す時もあるのでは?
806名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/08(月) 01:23:49 0
太陽には顔が無い

お日様 には顔が有る
807名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/08(月) 02:49:04 0
8 物の表面。姿。「月が山の端に―をのぞかせる」

擬人的表現を稚拙なものとしたら、日本語全体が崩壊するんじゃないかね。
「全体」に「日本語に体なんてない」とかつっこんでたらきりがないよ。
808名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/08(月) 03:41:32 0
809名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/08(月) 04:25:59 0
表現方法としてはわかりますが、
天気予報では端的にといいますか、余計な
表現はいらないのではないでしょうか。
物語、小説、童話などは表現方法として
想像が脹らみますし、言い得てると
思いますが。
天気予報に文学的表現は、TVでの予報士が言う
場合ならともかく、ラジオのニュースのあとでしょうから。
810名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/08(月) 05:09:20 0
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091132849434.html

こういうややこしい天気予報用語の問題があって
端的には言えない状態があるんじゃないの?
「曇り時々雨。ですが、太陽が顔を出す時間もあるでしょう」などなら
曇り時々雨だけでは伝えきれない情報の付加なのだから、「余計」とは言えなくなるし。
どうにしろ、前後の流れがわからなければ
それがラジオニュースに似合いの表現かどうかは判断しようがないな。
「明日は太陽が雲に隠れたり、傘が必要になったり、稲妻が空を走るでしょう」
みたいに、そういう婉曲な表現ばっかりだというならおかしいけど。
811名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/08(月) 05:39:15 0
時折、晴れ間もあるでしょう、や日差しもさすでしょう
という表現なら、あれ、とは思わなかったんじゃないだろうか。
今の時期はややこしい季節の変わり目。予報もパターン
どおりにはいかないだろう。

擬人法否定ということではないというのは誰もが
承知しているだろう。ただ、この場合はNHKであり天気予報という
現状での違和感なのかもしれない。

特に民放のTVの予報士は言いそうだが。
812名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/08(月) 06:52:59 0
「日差しがさす」に、あれ?
813名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/08(月) 11:06:48 0
>>801
→ 太陽が笑顔を見せるでしょう
814名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/09(火) 02:25:56 0
昔の言葉の発音はどうして今分かっているんですか?
録音とかは出来なかったですよね?
(古典ギリシャ語や昔の日本語とか楔形文字とか)
815名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/09(火) 02:31:15 0
>>814
近隣の外国語との比較です。
816名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/09(火) 03:39:00 0
>>814
なるほど、考えてもみなかった。恐竜の鳴き声とかね。
817名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/09(火) 04:21:12 0
>>814
母には二度会ひたれど父には一度も会はず

という昔の謎謎があるんだけど、答えはくちびるなのだ。

昔は、「は」は唇を閉じて「ふぁ」に近い発音していたんだねっていう研究があるのだ。
818名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/09(火) 07:50:53 0
>>817
もっと前は「は」が「ぱ」の音だった。 ぱ→ふぁ→は
「ぱ」が半濁音ってのはちょっと不思議というか変なんだよね。
819名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/09(火) 12:27:16 0
k-g
s-z
t-d
の関係からいけば
p-b
だわな
820名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/09(火) 13:31:57 0
「ぱ」なんて赤ん坊でも発音できるのに、半濁点なんてみそっかす扱いがおかしい。
821813:2010/03/09(火) 16:34:10 0
その近隣の外国語はまた別の外国語と比較するというふうに
なると結局、昔の発音が分からなくなったりしませんか?
822名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/09(火) 16:34:51 0
>>821=>814です
すいません
823名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/09(火) 16:38:46 0
普通に褒めるよりももっと褒めたい時に使う方法として
ただ褒めるのではなく、下げてから上げて褒める方法をなんと言うのでしょうか?

例としては、
彼の生き方自体は愚かだが、芸術分野では目に勝る物が有るなぁ。等です。
824名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/09(火) 17:25:10 0
映画ジャイアン法
825名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/09(火) 20:35:44 0
>>823
「目に勝る」という言い方ってあるの?
826823:2010/03/09(火) 21:15:35 0
目に余るっぽぃですね。
勝手に作ってしまったかもなので、そこは気にしないで下さい。。orz

ようは、下げてから上げる論法の名前を教えて欲しいのです。
827名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/09(火) 21:40:24 0
>>826
「目に余る」って全然意味が違うじゃん。
「目をみはる」と言いたいの?
「目をむくものがある」もあるし。
「目を洗われる思いだ」「目がくらむほどだ」
「目からウロコが落ちる」「目をまわす」……など。

下げてから上げる論法は知らない。「意外にも」を頭に付けるのかな。

彼の生き方自体は愚かだが、意外にも芸術分野では目をむくものがある。
彼の生き方は愚かと思いきや、芸術分野では目をみはるものがある。

それから、「目に勝る物が有る」ではなく「…ものがある」。
828名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/09(火) 21:41:06 0
>>826
「目に余る」って全然意味が違うじゃん。
「目をみはる」と言いたいの?
「目をむくものがある」もあるし。
「目を洗われる思いだ」「目がくらむほどだ」
「目からウロコが落ちる」「目をまわす」……など。

下げてから上げる論法は知らない。「意外にも」を頭に付けるのかな。

彼の生き方自体は愚かだが、意外にも芸術分野では目をむくものがある。
彼の生き方は愚かと思いきや、芸術分野では目をみはるものがある。

それから、「目に勝る物が有る」ではなく「…ものがある」。
829名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/09(火) 21:51:02 0
ダブってすみませんでした。

彼の生き方自体は愚かだが、芸術分野では拍子抜けするほど卓越している。
             〃              出色の出来をみせる。
830名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/10(水) 00:47:01 0
>>821
サンスクリット語はかなり早くから、音韻の体系が纏められてた。
宗教儀式で使う言葉が時代とともに変化しないように気をつけていたから。
831名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/10(水) 02:44:16 0
>>829
どちらも、まだ変だなあ。例文って難しいよね。
832名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/10(水) 10:13:02 0
仏の顔も三度までって、
三度されてもいいけど、四度目は怒るよってことですか?
それとも二度目までOK?
833名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/10(水) 10:31:50 0
834名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/10(水) 15:00:10 0
>>833
ありがとう。まさか根本から間違っていたなんて。
835名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/11(木) 13:15:37 0
>>832

別にここで質問をするなと言ういみではないんだけど、
>>833 が検索して答えを用意したように、検索をすればいくらでも出てくる質問でも
わざわざ 2ch にきて質問するって・・・どこまで 2ch入り浸りなんだよと思ってしまうね。
836名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/11(木) 13:18:28 0
文法について

活用がある、ないについてですが、活用がないというのは形が変わらないという意味だそうですが、
具体的にはどうゆったものをいうんでしょうか?
例を挙げてくれたら幸いです
お願いします
837名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/11(木) 13:48:12 0
動詞は活用がある。
例えば「歩く」は後ろに「ない」がつくと「歩か - ない」になる。
「く」が「か」に変わっている。

でも、名詞なんかは活用がない。
例えば「猫」は後ろに「の」がついても、「猫 - の」になって、「猫」自体は変化しない。
838名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/11(木) 14:05:24 0
ありがとございます

では代名詞だと

「私」はの後ろに「が」とか「は」とかついても代名詞に変化はない

連体詞だと

「あらゆる○○」→○が何であろうが「あらゆる」に変化はない

つまり、動詞は何かが後ろにつけば変化し、体言や修飾語などといった活用がない場合は
後ろにに何がこようが単語自体は常に不変という解釈でしょうか?
また活用があるのは動詞と助動詞のみで残りは全部活用がない、でOKでしょうか?
839名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/11(木) 14:13:05 0
形容詞と形容動詞(を立てるのかどうか知らないけど)にも活用はある
840名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/11(木) 14:16:02 0
そうだ
形容詞にも活用アル

活用ある・・・用言、助動詞
活用ない・・・その他

でいいですか?
841名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/11(木) 14:30:16 0
>>840
その通り

学校文法では次のような感じで教える筈。
・活用のある自立語: 用言(動詞・形容詞(・形容動詞))
・活用のない自立語: 名詞・連体詞・副詞・接続詞・感動詞(・代名詞)
・活用のある付属語: 助動詞
・活用のない付属語: 助詞
842名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/11(木) 16:09:27 0
ありがとごぜえます

今度動詞の活用について

例えば「飛ぶ」は5段活用だと
飛ばない、飛びます、飛ぶ、飛ぶとき、飛べば、飛べ
だと思いますが、これが「飛べる」だと
飛べない、飛べます、飛べる、飛べるとき、飛べば、飛べ
と、下一段になります

何がいいたいかというと、動詞てのは使いようによれば五段になったり下一段になったりする
性質があるとゆうことですか?
843名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/11(木) 16:22:47 0
五段活用の動詞のみ、下一活用の"可能動詞"に変換できる。他は無理。

ただし、「つなぐ」(五段・他動詞)が「つながる」(五段・自動詞)と
交ざって(?)、「つなげる」(下一・他動詞)という妙竹林な動詞に
なることもあるが。
844名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/11(木) 18:53:50 0
「つなげる」は違和感ある人もいるらしいね。
おれはなんとも感じないけど。

>>842
可能動詞は、仮定形は「飛べれば」だし、命令形は文法的には存在しないんじゃないかな。
存在するとすれば「飛べろ」になるけど。
845名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/11(木) 19:02:36 0
>可能動詞は、仮定形は
>命令形は文法的には
という「は」が続く文はおかしいですか?
846名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/11(木) 19:04:18 0
>>841
>学校文法では次のような感じで教える筈。
の「次のような感じ」の「ような感じ」はどういう意味ですか?
「次のように」とは意味が違いますか?
847名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/11(木) 19:05:31 0
「次の感じに」とは違いますか?
848名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/11(木) 19:07:22 0
「意味ありげ」は若者言葉ですか?
849名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/11(木) 19:20:10 0
「僕は数学は少しはできる。」は変。
850名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/11(木) 19:23:47 0
「僕は飴は今日はイチゴ味は食べられる」は変。
851名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/11(木) 19:35:50 0
>>849
僕はそれは変とは思わない。
852名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/11(木) 19:37:25 0
>>851
僕は今回はこれは変だとは思わないことはない。
853名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/11(木) 20:31:21 0
「しまい忘れ」の意味ですが
1、しまうのを忘れていた
2、しまってあることを忘れていた
のどちらだと思いますか?
854名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/11(木) 21:11:13 0
>>853
1です。
「しまい」は「しまう」のことで、
「しまうのを忘れた」という意味。
855名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/11(木) 21:11:53 0
>>853
「しまい、忘れた」なら2です。
しまって、その存在を忘れたという意味。
856名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/11(木) 21:29:36 0
>>851
僕はそれ「を」変とは思わない
だな。
857名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/11(木) 21:33:51 0
>>854
>>855
ありがとうございました。
勉強になりました。
858名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/11(木) 21:36:15 0
>>856
をとはニュアンスが違う。
>>849-850二つのうち、849に関しては」というように
比較する他方の存在を含ませることが出来る。
859名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/11(木) 21:47:47 0
では、今度は助動詞だが、

助動詞の「ない」は


解けない→「解ける」という動詞に「ない」で「解けない」

はいいとして、

形容詞の「ない」だと

白くない→「白い:形容詞」+「ない」

となります。

では「必要がない」の「ない」も形容詞の「ない」なんでしょうか?
860名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/11(木) 21:50:41 0
そもそも形容詞はモノの状況や状態を表す品詞(イで終わる単語:美し「い」、きれ「い」)だが、
単なる「ない」も形容詞に含まれるんでしたっけ?
861名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/11(木) 21:54:11 0
>>853
「しまい忘れた」なら1
「しまい、忘れた」なら2
「しまい忘れ」なら1
「しまい、忘れ」なら2
「しまい忘れをした」なら1
862826:2010/03/11(木) 22:25:49 0
>>826です
引き続き、回答を募集します。
例文を作り直します。

彼女は不細工だけど料理の腕は天下一品なんです。

で、どうでしょうか?
こういう、一度下げてから上げる事によって、
普通に褒める以上に絶賛する論法の名前を教えて欲しいのです。

この方法を深く考えず「比喩」だと思い込んでいましたが、
知り合いにそれは比喩ではないといわれ調べたら使い間違いでした。
なので、本当の名前を知りたいのです。
宜しくお願いします。
863名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/11(木) 22:40:53 0
まあ比喩ではないことは確かだな
対比でどうだ
一方が悪いことによってもう一方が引き立つし
864名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/11(木) 23:11:51 0
絶賛してることになってないと思うんだが。
865名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/11(木) 23:31:04 0
なんか、ゆかいな人たちが来てるな。。
866名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/11(木) 23:37:24 0
867名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/11(木) 23:58:26 0
>>866
アニメおたくは気持ち悪い
868名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/12(金) 00:34:08 0
わざわざそんなことだけを言うためにキーを叩く気になる人って…
869名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/12(金) 05:40:17 0
>>862
普通に褒める以上でも、絶賛でもないじゃん。
前後の関係によっては暗に貶めてる取れる。
870名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/12(金) 05:50:47 0
>>869
「天下一品」が普通に褒める以上ではないの? ふうーん。
871名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/12(金) 05:52:02 0
アニメじゃなくて漫画のような気がする。
それはともかく>>866は、なかなかの良サイトだね。
872名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/12(金) 08:26:39 0
吐き気がする。
873名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/12(金) 08:46:57 0
>>870
「彼女は料理がとても上手なんです」・・・(A)
「彼女は美人であるばかりか、料理もとても上手なんです」・・・(B)

A<Bなのは誰でも納得するが、

「彼女は容姿はイマイチですが、料理はとても上手なんです」・・・(C)

A<Cなのかねえ?
素直に聞けば、C<A<Bなんじゃないの?


別の例。
A)「彼はマラソンで完走しました」
B)「彼は自己ベストを更新する記録で、マラソンを完走しました」
C)「彼は順位は冴えませんでしたが、マラソンを完走しました」
この場合もやっぱり、C<A<Bだと思う。
874名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/12(金) 10:17:26 0
>>870
それ論点全然違うでしょ
「天下」が貶める言葉で、「一品」単独が普通に褒める言葉でもない限り。
875名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/12(金) 13:00:36 0
>>845
「は」が続くのはおかしくない。
でも、「を」が続くのはおかしいとされている。
876名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/12(金) 13:19:26 0
食中毒を出した食堂を、様子を見るために閉鎖しました。

とかでも?
877名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/12(金) 15:13:46 0
>>876
ごめん。複文に関しては別。

> 食中毒を出した食堂を
だからここは問題ない。

> 食堂を、様子を見るために
ここはおかしんじゃないかな。

あと並記するときも多分問題ない。
「野を山を越え」とか。
878826:2010/03/12(金) 15:56:27 0
>>826です。回答ありがとうございます。

>>863>>866
こういうのは違うのでしょうか?
対照法
http://www.geocities.jp/balloon_rhetoric/example/antithesis.html
方便法
http://www.geocities.jp/balloon_rhetoric/example/expediency.html

>>864>>869>>873
すみません、上手い事例文が作れないんですorz
879名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/12(金) 16:30:36 0
音読みと訓読みについて確認なんすけど、
簡単に言えば、音読みは送り仮名がなく、訓読みは送り仮名がある、でよかったでしたっけか?


「振」

音読みなら「しん」→振動、三振 
訓読みだと「ふ」→ふ(る)、ふ(らない) 
880名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/12(金) 16:51:39 0
はい〜?
881名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/12(金) 17:08:40 0
>>879
全然違う

信(しん)ずる: 音読みだけど送り仮名がある
苺(いちご): 訓読みだけど送り仮名がない
882名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/12(金) 17:10:53 0
>>860
「ない」は形容詞
「ある」は動詞
ふしぎ

とかいうスレがあった気がする
883名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/12(金) 17:28:19 0
>>881
ほんじゃ区別するにはどうしたらいいんすかね?
884名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/12(金) 17:51:59 0
例えば

絵本   え  ほん

なぜこれ音読みなんでしょう?
音読みってあれですよね
そもそも漢字は中国からきたものだから、読みかたは中国語の発音を基に調整されたものが
音読みであり、訓読みは日本独自で作り出した読み方、つまり漢字そのものの意味を
日本語に具体化したもの。ていう認識です。
つまり音読みだとそれだけじゃ意味が通じない、訓読みは通じる

だから えほん は訓読みで良いような気がすんですが、違うようです
なぜですか?
885名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/12(金) 18:02:40 0
「絵」の音読みは「カイ」
886名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/12(金) 18:12:36 0
音読みで意味が通じる言葉もいっぱいあると思うけどね。
貝とか菊とか肉とか。
887名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/12(金) 18:48:04 0
ややこしいすね、とほほ
888名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/12(金) 18:55:07 0
「え」も「ほん」も字音だから音読みだというだけだろ。
意味なんて関係ある?
889名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/12(金) 19:46:12 0
音読みは覚えるしかない。呉音・漢音・唐宋音などがある。
訓読みは音読み以外のほぼ全て.
覚えてなくても新しく付けることができるのが訓読み。
でも大抵は覚えるしかない。

意味は関係ない、決まり事だ。漢和辞典に聞け。
890名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/12(金) 19:56:11 0
高技をハイテクと読もうという、新しい訓の平成読みってのもあったな
891名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/12(金) 21:45:35 0
>>870
恥ずかしすぎるぞw
892名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/13(土) 01:20:27 0
主旨とは関係ないのを承知で質問

原稿用紙の最後のマスにカッコとじと、文の終わりの文字と句点が重なったらどうすんだっけ?
かっことじを次の行の先頭におくのはルール違反のはず
つまり最後のマスにかっことじ、文字、句点の3つがある状態
そのままでいんだっけ?
893名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/13(土) 02:06:29 0
好きなように書いておけよ。適当に直してくれるさ。
894名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/13(土) 09:04:38 0
>>892
原稿用紙の欄外に書けばよい。

…』?」。
という文で最後のマスが「…」の場合は、欄外に4文字がはみ出る。
┬─┐
│…│』?」。
┴─┘
895名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/13(土) 10:51:04 0
んなわけないじゃん
896名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/13(土) 12:39:44 0
文章を短くして最後のマスに全部入れることになっている。
897名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/13(土) 13:46:40 0
>>896
んなことはありえない。実際、それが何字で折り返すかは不明なのだから。
1行の字数が決定した段階で、その行全体の字間を広げるか、
どこかで詰めたりする処理が行われる。
898名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/13(土) 13:47:23 0

行末にきた場合は、これらの記号は行末のマスに最後の文字と同居させるか、または行末の欄外に書く。

とあったし、どっちでもいんじゃねの。
899名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/13(土) 15:55:34 0
小学校では欄外に書くと教わったし、手書きの原稿用紙では
最後のマスに同居でもどちらでもいいと思うんだが、
ふと連想で思いついたんだが、原稿用紙型のシートに縦書きで
書くワープロソフトでは、どう処理されるんだろう?
誰か知ってる?
900名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/13(土) 21:30:30 0
そんなもんソフトによるしユーザーが指定できるのが普通だろうけど、
昔ながらのテキスト整形ツールの場合は、例えば1行60字(全角で30字)と決めたら、
行末に句読点が来るときだけ61〜62字にするのが一般的だった。
901名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/14(日) 01:01:49 0
小論文の核となるのは展開だけど、ここはあのー、知識がないときついよな
たとえば、「いじめ」についてあなたの考えを述べなさい
800文字。
902名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/14(日) 02:06:42 0
もう一つ

「自己主張」ってテーマをもし出されたらどのように述べるのがベストだと思う?
「学歴社会」とか「いじめ」とかならすぐに分かるけど、こういう人間論みたいなテーマだと
どうも定義がピンと紺
903名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/14(日) 02:19:04 0
まあ、まず言葉遣いを直すのが先決だ。
904名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/14(日) 09:00:32 0
板違いもいいとこだな
905名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/14(日) 14:40:57 0
で、どうよ?
906名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/14(日) 16:31:12 0
宿題のお手伝いは御免です
907名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/15(月) 09:55:41 0
1LDKの1は「ワン」なのに、2LDL3LDKの2,3は「に」「さん」
なぜか
908名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/15(月) 16:26:09 0
フリーダイアルはゼロいちにーゼロ
909名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/16(火) 15:53:00 0
「急に走り出した」と「急に走り始めた」の違いはなんですか?
910名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/16(火) 16:08:51 0
準体言について

体言に準じる働きをするっていう意味ですが、

例えば「走るのがしんどい」の「の」がそれですが、
走るとしんどいは動詞と形容詞なんですけど、どうなんですかね?
911名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/16(火) 16:51:09 0
あげ
912名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/16(火) 19:40:34 0
あげ
913名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/16(火) 21:25:40 0
>>910
「の」は準体言ではなく準体言助詞。ふつう準体助詞といいますが、
学校文法では格助詞としか教えてないそうです。
体言に準じる働きをするんじゃなくて、
名詞や活用語に付いて体言にする働きをします。
まず辞書で、「の」を引くと出てきます。

最後の一行については意味不明につき答えかねる。
914名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/16(火) 21:51:17 0
そんなぁ
915名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/16(火) 23:08:48 0
良いって形容詞だっけ?
違うよな
動詞?
でもイで終わってるし
どっちだ?
916名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/16(火) 23:44:33 0
えっ
917名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/17(水) 01:02:21 0
>>909
 きゅうにはしりだした
 きゅうにはしりはじめた
字数が違う。
 △きゅうにはしりだしはじめた
 ×きゅうにはしりはじめだした
順序があるらしい。
 きゅうにはしった
大して違わない。

「走り出す」は「走って出る」、「走り始める」は「走ることを始める」。
「出す」を「始める」の意味で使うのはみっともないことだ。

「手に入れたバイクで走り出す」と
「盗んだバイクで走り始めた」とどっちがいいかという質問なら
盗まない方がいい。
918名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/17(水) 01:06:13 0
なんでみっともないんだよ
919名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/17(水) 01:48:30 0
「走って出る」は「走り出る」だろ
「走り出す」は「走って出す」………なのか?
920名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/17(水) 03:48:32 0
「〜出す」と「〜始める」の違いが書かれた本が、本棚にあるんだけど
3m先の本棚まで行くのが面倒くさい。
921名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/17(水) 07:09:48 0
>>917
盗んだバイクは実際にはこっそり夜中の内に戻して置くから
本当は拝借したバイクなんだよね。
922名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/17(水) 17:47:23 0
本とか読まずに日本語ネイティブの感覚だけで違いを考えてみる。
「はじめる」は予備動作というか、それが起こることを予測可能な前兆がある感じ。
「だす」は、より突発的。衝動的。

「盗んだバイクで、衝動的に走り出した」のは尾崎が意図するところ
「さっきまで晴れていて、雨の予報もなかったのに、突然雨が降り出した」

「盗んだバイクで走り始めた」では、それが前もって計画されていた行動のようで雰囲気が出ない。
「突然雨が降り始めた」だと、「突然ではあるが、それ以前に雨雲があったり
スコールがある地域だということを前もって知っていたりして、予測可能だった場合。
または、雨ならパラパラ→ザーザーという順序を表していて
バイクならエンジンかける→低速から加速(まだ走ると言えないくらい)→高速(走る)
という徐々に始まり、まだ続きがあることを匂わせる表現が「〜はじめる」
923名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/18(木) 08:22:01 0
>>862
けなしてからほめる
名前あるとしたら、心理学用語なんじゃないの?

飴と鞭
鞭と飴
924名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/19(金) 12:08:26 0
>>909
>>917
goo辞書より

だす 【出す】
  (中略)
  (28)(動詞の連用形の下に付いて)
  (ア)…し始める意を表す。
  「車が動き?・す」「雨が降り?・す」

同じ意味。
別にみっともなくない。
925名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/19(金) 12:40:51 0
全くおなじというわけでもない。

○ お昼なので、そろそろご飯を作り始めよう
× お昼なので、そろそろご飯を作り出そう

「-出す」は、突発的に起こる事柄に対して使う。
「-始める」と比較すると、意志性の有無を意識させない表現になる。
だから、意志を伴う表現(依頼・命令・意向)と「-出す」は組み合わせて使えない。
また、「-出す」と「-始める」では、どこの時点に焦点を当てるかということも違う。
「-出す」はその行為・動作・変化が起こったその時点にのみ焦点が当てられているが、
「-始める」はもう少しあとの事まで意識にある。
926名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/19(金) 13:05:05 0
>>925
確かに、走り出すだと、その瞬間に焦点が合うから、ダッシュ的なイメージ。
一方、走りはじめるだと、継続的な感じが出て、マラソン的なイメージ。
927名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/19(金) 15:40:25 0
方言板が復活しましたよ。
http://yutori.2ch.net/dialect/
928名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/19(金) 23:38:47 0
「憎まれっ子、世にはばかる。」の「はばかる。」ってどういう意味でしょうか。
世にはびこる、とか世をはばかるならわかるけど。
929名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/20(土) 00:03:38 o
ウンチングスタイル
930名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/20(土) 00:08:03 0
>>921
 無断で拝借することを盗むって言うんだよね。
931名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/20(土) 00:09:46 0
みっともないとか余計な主観を混ぜなければ
まともな回答ができる人なんだよな、この人。
932名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/20(土) 00:12:29 0
>>928
「憚る」ではなく、「幅かる」らしい。「幅」をとること。
933名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/20(土) 00:28:03 0
>>932
 なるほど〜、ありがとうございます。
934932:2010/03/20(土) 00:38:33 0
あっ、ごめん。それ民間語源だからw
935名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/20(土) 01:24:54 0
>>924
goo辞書を引いたなら、その下に
(イ)外へ移動するよう、または外へ現れるようにする。
* 「道路へとび―・す」
* 「外へはみ―・す」
* 「姿を照らし―・す」
と書いてあるじゃないか。

考えても分からないだろうが、
「走り出す」の場合は、「走り始める」の意味で「走り出す」と使うのは、
(ア)と(イ)の区別が付いてない場合だけだ。全く同じ意味ではないよ。
「走る」の主語がないから余計に分かり難いかもしれない。

全く同じなら互換性がある。ちゃんと書いといただろ?
> △きゅうにはしりだしはじめた
> ×きゅうにはしりはじめだした
>順序があるらしい。
936名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/20(土) 02:23:26 0
列車は静かに動き出した。
列車は静かに動き始めた。
937名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/20(土) 04:41:29 0
「憎まれっ子世のはばかり」
馬鹿な女は、はばかり(便所)程度の価値しかない。
938名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/20(土) 07:25:30 0
愛娘(まなむすめ)
愛息(あいそく)

これらは昔からあるけど、愛息子(まなむすこ?)ってアリなんですか?
939名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/20(土) 08:01:15 0
>>935
>、「走り始める」の意味で「走り出す」と使うのは、
(ア)と(イ)の区別が付いてない場合だけだ。

…本気ですか?
「はじめる」の意味での用例に「車が動き出す」とあるのに?
それが「走り出す」の場合は適用されないとおっしゃるの?
「地震で家から走り出す」のような使い方でないといけないと?
同じ意味ではないことには同意しますが、この部分にはまったく同意できません。
940名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/20(土) 08:08:05 0
>>937
ある意味絶対に必要ってことか。
941名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/20(土) 09:04:01 0
はばかるもはびこるも同根くさい
どちらも多くの距離を得ることなんだし
942名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/20(土) 09:55:28 0
少年少女という言葉があるのに、なんで
青年青女という言葉がないの?
女の方が早く蒙古斑が無くなるということ?
943名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/20(土) 11:35:06 0
「青年婦人部」という奇怪な言葉ならあって、この場合に限って「婦人」で若い成人女性のことを表している。
944名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/20(土) 12:14:59 0
青年には男女含まれている。
少年にも男女含まれている。
「少女」という語が特に「少年」の女子を意味する語として作られた。
載っていない辞書もある。
945名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/20(土) 12:53:04 O
「急に」「突然」「いきなり」等と「- (し) 始める」とは確かに相性が悪い。「- (し) 始める」には動きの予測があったというのは当たっていると思う。
「- (し) 出す」は予測できてもできなくても使える。ただし「- (し) 始める」よりやや文体が俗だ。
946名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/20(土) 12:58:13 0
少女フレンド
少女コミック
少年ジャンプ
色々あるじゃないか
青年会議所に女は何人居るのかい
947名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/20(土) 20:28:54 0
>>943
労組とかのだろ?
違うよ。「青年・女性」部ってことだよ
おじさん以外の、お兄さん、お姉さん、おばさんが対象
948名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/21(日) 00:35:24 0
「婦人」って言葉いかにもだよね
949名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/21(日) 00:55:48 0
最近涙を流しただけで
「号泣」
というテレビ、新聞多くないですか?
950名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/21(日) 01:54:03 0
>>949
テレビは多いな。
こうやって言葉の意味が変わってくんだなぁと、最近思う。

新聞はスポーツ新聞は日本語めちゃくちゃなのが多いけど、一般紙はそこまで気にならない。
951名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/21(日) 02:09:05 0
>>939
>「地震で家から走り出す」のような使い方でないといけないと?
当たり前だ。
曖昧になることが分かっててわざと使う奴は詐欺師だけだ。

「とびだす」、「はみだす」、「照らし出す」で、普通は
「とびはじめる」「はみはじめる(?)」「てらしはじめる」という解釈を
しないのと同様、「だす」はそれがひっ付く動詞によって意味が左右
され、あるいは曖昧になる。何にでも使えるオールマイティ語ではないぞ。
助動詞になりきれない動詞扱いなのはそれが原因の一つだな。

もう一方の例、「車が動き出す」が「車が急にとびだす」事と考える
奴もいない。「動く」、「降る」に「出す」が付いても曖昧にはならない
ので、goo辞書の編集者はわざとその例しか付けていないのだ。

そもそも、仮に「走り始める」の主語を「車」だったとすれば、「車が走る」
とは何事だ?どういう状態を指してるのだ?goo辞書的に言えば、
「車が走る」とは動くだけで、動いている状態からさらに速くなることを
「車が走る」と言ってはいけないことになっているようだな。
だから、この「きゅうにはしりだす」の主語はたぶん人間か動物だ。
もしくは、どうしても「車」に関連付けたいなら、「だれかが車で急に走り
だした」か「だれかが車を急に走らせ始めた」かのいずれかなのだろう。

先人はそうやって日本語を大事に育ててきたのだ。
952名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/21(日) 02:22:12 0
曖昧回避なんて、「走り出る」を使えばいいだけだろ。
「走り出す」を使うなら、「車が」ではなく「車を」だろ。
953名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/21(日) 02:30:03 0
>>952
車を走り出る?
954名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/21(日) 03:49:04 0
>>951は「走り出す」が「走り出る」と同じだと思っているのか?
普通「地震で家から走り出る」だろ。
955名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/21(日) 11:22:26 0
>>885
「絵」の音読みは「エ」・「カイ」。
956名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/21(日) 11:57:54 0
じゃ訓読みは?
957名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/21(日) 12:30:16 0
>>956 ない。「繪」に似た「潤vなら「きぬ」というのがある。
958名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/21(日) 14:51:14 0
最近テレビで見るのは
「画」と書いて「え」と読ませるところ
959名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/21(日) 15:12:38 0
訓読みって単純に読むだけで意味が伝わるものだとおもってたんだが違うのかえ
960名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/21(日) 15:15:15 0
>>959
それは違うだろ。
紛らわしい例としてよく出てくる(と思う)が、「キク」は「菊」の音読み。
961名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/21(日) 15:29:33 0
映画から広まった言葉
ある愛の詩(うた)
962名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/21(日) 17:12:46 0
だめだ
ますます音読みと訓読みの区別がつかん
結局どう定義すればいいんよ?
963名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/21(日) 17:45:14 0
二拍の読みに関してはルールが決まっている。
964名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/21(日) 18:25:33 0
>>962
元々中国語の字音。
中国語や韓国語を齧ると区別がつきやすい。
基本は1字1字覚えればいい。小学校で習う1000字程度の音を覚えれば充分。
旁が同じだと同音ってのが多いから数百も覚えればほとんど判別付く。
965名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/21(日) 19:22:37 0
覚えないで原理原則で定義しようとするのは無理。

ほかにもベトナム語や広東語、福建語、潮州語、上海語など
いろいろな読みがあります。日本語の音読みはよく客家語と対応する
と言われますが、当てになりません。

ちなみに、絵の音読みが「エ」なのは北京語のhui(huei)に対応しますが、
「絵」はhuiとしか読まないのに「カイ」の音読みもあるというのは、
「会」のhuiとkuaiの2つの読みに対応しているからだと思います。
※1 漢字の読みは本場中国でも意味次第で1字1音でないことがあります。
※2 略字も絡んでます。元の「繪」はhui、kuaiの両方で読む可能性も。

そういう事を言い出すとよけいに分からなくなるので自然に覚えることが肝心。
日本語の音読みに関して頼りになるのは漢和辞典だけです。
(ネット上の漢和辞典は不十分です)。その辞書が引けないと覚えられません。
漢和辞典の引き方は小学校で覚えられます。

参考:中国語方言字音データベース
ttp://homepage2.nifty.com/Gat_Tin/fangyin.htm
966名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/22(月) 17:04:42 0
雨冠に金鳥 ってなんて読むんですか?
967名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/22(月) 17:36:02 0
>>966
http://www.cantonese.jp/pages/search_c/%E9%9D%8E
↑この字なら鶴の異体字

読みは「つる」
968名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/22(月) 17:59:07 0
969名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/22(月) 18:00:22 0
>>967ありがとうございます
助かりました
970名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/22(月) 23:57:01 0
筑をちくって読むのは音読み?訓読み?
971名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/23(火) 00:21:11 0
>>970 音読み。
「ツク」と読むのは音読みの訛りで、音読みでも訓読みでもない珍しい例。
972名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/23(火) 08:58:47 0
保護者は〜してください
保護者の方は〜してください

正しいのはどっち?
973名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/23(火) 09:47:19 0
すみません質問させてください

wasen
baesin haben a
ichne manche baka

まず何語なのかわかりません orz そして何書いてあるかわかりません
なんて書いてあるのでしょうか
974名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/23(火) 10:51:30 0
ドイツ語に似てる気がする。
975名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/23(火) 18:19:32 0
>>972
想像力をはたらかせると、どちらも正解、いずれも不正解となる個別の状況をイメージできるし、
伏せられた〜の箇所が問題となる解もいくらでも挙げられる。
976名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/23(火) 18:23:38 0
「このバカチンがっ!」などの「が」ですけど
こういう非難の意味の用法は
元々「が」のあとに続く文章があったと思うのですが、
どんな文章が略されていたんですか?
現代で思いつくのは「〜が調子にのりやがって」とか「〜がいい気になりやがって」
ですが、当初からこうだったとは思えなくて。
977名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/23(火) 19:00:28 0
>>976
何が略されているか決まっているわけではありません。
文脈に応じて異なります。
978名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/23(火) 19:09:01 0
>>977
いつからある用法なのか教えて
横レスだけど
979名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/24(水) 04:10:35 0
ちょっとお聞きしますが
「と」の後ろに「、」をつけることは間違いではありませんよね?
例えば
○○と、○○をした。でいいんですよね?
○○と○○をした。じゃなくても?
980名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/24(水) 06:25:09 0
どんな「と」か、それに文章の長さにも拠るでしょう。
口語的に書くのかでも。

「黙々と、ゲームをした」?
「A子と、食事をした」?

「何時間も黙々と、たいして面白くもないゲームをした」○
「偶然出会ったA子と、青山のレストランで食事をした」○

「昨日は、えっと……黙々と、ゲームした」?
「昨日は、えっと……A子と、食事した」○
981名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/24(水) 08:31:51 0
>>980
例えば
「運動会を開催するための準備と、失敗をしないように予行演習をしました。」

でもいいんですか?
「、」つけるのはおかしい?


982名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/24(水) 08:37:21 0
連投で申し訳ないがもう一つお聞きします。

一つの文章で「の」が2つ以上続くことは正しいのでしょうか?
例えば
「私のカバンの中の携帯電話」
983名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/24(水) 10:24:12 0
>>981
その場合の読点は有った方がいい。無いと切れ目がよくわからん。
読点の前後の形を揃えた方がいい。バランスが悪い。

>>982
 >>9
984名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/24(水) 11:25:45 0
意味が通じれば3つぐらいの「の」はいいでしょう。
違和感なし。
985名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/24(水) 11:26:45 0
>>977
それはそうだろうと思うので、バリエーションのいくつかを
どのようなものだったか例示していただきたいという次第です。

どうしても私の感覚だと、直接相手を非難する用法(現代の)ではなく
誰か第三者に、相手の非難を聞いてほしいときに使うべき言葉だった気がするんですよね。
「この馬鹿者がっ!これをこうしてっ!ああしたのですっ!」のような。
「何々が何々」って、物事を説明するときの用法だと思うので。
それがいつのまにか、相手を直接非難するときも使うようになったのかなと思ったのです。
どうなんでしょうかね。昔の用例を知ればどんな感覚で使っていたのかわかるかなと。
986名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/24(水) 11:48:24 0
>>984
履歴書に書いても大丈夫?
バカだと思われない?
他にも○○に活かしたいと○○で活かしたいの違いがわからない。
987名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/24(水) 20:43:02 0
全く未知の言語を解析する学問なんてありますか?
極端な話、宇宙人が目の前に現れて「a aaa aa aa a」みたいな事を言われて、
これが質問なのか、世間話なのか、恐喝なのか全く分からない内容を分析するような学問です

こういう時どうしたらいいんだろう、と遊び半分で考えたら本気でわからなくなり怖くなってしまいました
988名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/24(水) 20:58:04 0
>>986
問題は「の」の連続そのものではなくて、所有や主語を表す「の」以外は、
できるだけ動詞や形容詞を挟んで意味を明確にした方がよいということ。
例えば「私のカバンの中の携帯電話」の場合、一つ目は所有、二つ目は場所を表している。
これを「私のカバンの中にある携帯電話」すると曖昧さを減らすことができる。
かといって、連体形ばかり使いすぎると冗長になるし、
日本語には関係詞がないから複文特有の修飾・被修飾関係の曖昧さが出やすい。
そういう場合、「の」の割合を加減するとか、一文を二文に分けるといった工夫が要る。
ちなみに、やたらと「AのBのCのDの・・・」のように続く文はおそらく漢文訓読の影響だと思う。
989名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/24(水) 21:07:45 0
>>987
NASAが未知との遭遇に備えてそういう研究しているという話を聞いたことがある。
990名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/24(水) 21:12:04 0
>>989
ありがとうございます。メールで直接聞いてみます。
991名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/24(水) 21:12:09 0
>>986 (続き)
「AをBで活かす」という表現はあまり使わない。「AをBで活かす」が普通。
自分の主観では、「AをBで活かす」というと、他に使い道がないとか、
やむなく転用するという意味に感じられる。
もちろん、「海外で私の語学力を顧客獲得に活かす」というような言い方は可能。
992名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/24(水) 21:34:38 0
扉という漢字の
戸の上の横棒が縦になって、中は同じく非

この漢字はなんて読むのでしょうか?
993名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/24(水) 23:52:02 0
書体が違うだけで同じ字じゃないの?
994名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/25(木) 00:43:44 0
>>992 手書き文字と活字の違い。。。。ではないな。書き癖では?
>993と同意見で、異体字とまではいかないと思うけど同じ字。何か違うような。。
中国語だと横棒が点になるのは確か。縦ではない。

↓ここで「戸」を引くと違いが分かるかも。
異体字検索
ttp://glyph-on.jp/20070518/udvs_02/cgi-bin/variant.pl

↓もしくは、こっちの専門家に聞くのが正解かも。
★スレッドを立てるまでもない質問はここへ9☆@古文・漢文板
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1240678482/l50
995名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/25(木) 10:20:49 0
次スレ立てた

★★★★ スレを立てるまでもない質問 75 ★★★★
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1269479982/
996名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/25(木) 11:03:50 0
>>976
「さっき教えただろうがっ!」
の「が」とは違うのかな・・

「このバカチン(さっき教えただろう)がっ!」
997名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/25(木) 14:00:21 0
村の時間の時間
998名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/25(木) 14:11:35 0
ラッパのマークの正露丸

ハトのマークの引越しセンター

ワシのマークの大正製薬

バラのマークの高島屋

馬のマークの増進堂・受験研究社

船のマークの参考書・教学研究社
999名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/25(木) 16:05:10 0
>>996
バカチンって何ですか?
1000名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/25(木) 16:41:44 0
直接非難っていうより、逆に独り言の部類じゃないのか。
相手が目の前にいるのに
「この馬鹿者が調子に乗って、まったく困ったものだ。私は悲しい」
のように、自分の心理状態をひとりごちているような。
「おまえは馬鹿者だね」と直接的に相手に対して言うのではなく
「わたしはこいつを馬鹿者だと思っている」と誰にともなく表明するという間接非難。

って、おもしろそうな話なのにスレ終わりか。
じゃあ1000ゲト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。