アナウンサーの国語の誤用10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し象は鼻がウナギだ!
TV、ラジオ等のアナウンス・ナレーションや俳優の言葉の間違いを指摘して下さい。
放送で間違いを発見したら、忘れないうちに慌てて書きこみましょう。
誤用は御用じゃ!!!

前スレ
アナウンサーの国語の誤用9
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1226979070/
2名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/18(土) 17:19:44 0
今日のテレビ東京「東建ホームメイトカップ」で実況が「満面の笑顔」
2,3日前の報道ステーションのスポーツコーナーだったかで「満面の笑顔」
その日か前の日くらいのフジのニュースで「満面の笑顔」

実況アナや原稿作成者等の馬鹿なテレビ局関係者が
誤用への誘導、定着に大きな役割を果たしていると思う
3名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/19(日) 00:52:28 0
>>1
4名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/19(日) 22:07:16 0
>>2
重ね言葉だねえ。
放送局というのは、言葉づかいに、出版社や新聞社のようなチェックシステムが
無いのだろうか?
5名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/20(月) 10:18:15 0
ではどう言えばよいのかな。
満面の笑いでは合わぬ感じがするが。

問題の表現を採らざるを得ぬ根本原因は、
漢字で名詞を作るとたいていは2文字要るからである。
これは見逃すしかなかろう。
6名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/20(月) 10:51:09 0
ニュースで、過去に起きた事なのに語尾を「ですます」と言う。
○○容疑者はここでAさんを刺します とか。
そこは、「刺しました」 だろと。
7名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/20(月) 11:47:50 0
>>5
「満面の笑み」だろJK
8名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/20(月) 14:04:34 0
日本語の動詞に時制は無し。
「(い)ます」であるからといって
英語の現在進行形であることにはならんのだよ。
日本語での時間は副詞で表すのぢゃ。
「朝青龍が勝っています」も過去の事実の表現。
9名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/21(火) 21:58:38 O
>>8 進行形ではないが、現在の一種ではある。
「勝っています」と「勝ちました」がともに「過去の事実の表現」となるのはまずい。
10名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/21(火) 22:25:21 0
>>9
日本語とはそういうものだ!
西洋流の文法に拘っていては無味乾燥な日本語になる。
文芸など成り立たなくなる。
時制なんぞを問題にするようなのは、西洋流の文法にしないと気の済まない「西洋ありがたや病」。
以前の翻訳文みたいな文章になって了う。
過去形、完了形、現在進行形なんて何の事があろう――。
11名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/21(火) 23:36:48 0
「xている」は、継続動詞であれ、瞬間的動詞であれ、二通り表す:
1 have done(x) ≒ be doing(xした結果である)
2 have done(xし始める) ≒ be doing(x)
12名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/26(日) 10:25:18 0
TVやラジオじゃないが、電車のアナウンスで 「次は柏、柏〜。東武野田線にお乗りのお客様と、
成田線はお乗り換えです。」 とアナウンスする。 成田線様がお乗り換えになるみたいだ。
13名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/26(日) 10:52:12 O
>>12
「次は柏、柏〜。東武野田線、成田線をご利用のお客様はお乗り換えです。」
「次は柏、柏〜。東武野田線、成田線はお乗り換えです。」
でいいのにな。
14名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/28(火) 23:34:47 0
Yahooニュース見出し=「・・・雇用、年金立て直すべきとの意見相次ぐ」
「〜すべしとの・・・」だろう? なぜ、「すべき」?=こんなの多いんだよな。

こういう問題って、頻出かい?
15名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/28(火) 23:55:18 O
>>14
「すべきであるとの」
の略でしょ。
16名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/01(金) 22:03:00 0
この前のリンカーンで「潔ぎ良い」ってテロップが出ていた
17名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/02(土) 01:21:24 0
>>15
なら、略してはダメだよな。「べきとの」なんて表現は、文語にも口語にも無いんだから。
なぜ、マスコミは「べし」を忌み嫌うのだろう?
親戚がマスメディア勤務だが、どんな場合でも「べし」を使ってはいけない決まりだ、
みたいなことを言ってた――多くを語りたくない感じで、どうもタブーの領域らしい。
18名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/02(土) 01:29:12 0
19名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/02(土) 01:39:23 O
ぐぐれば出ると思うけど、べし、とか、べく、べからずなどの形では使わないという公用文の決まりがある。同じ発想で、現代語ではべきしかないと考えている。
終止形のように使うのはおかしい。
20名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/02(土) 01:40:39 0
>>17
「べし」は、我が国の歴史的反省を欠き特定の勢力が望む歴史の逆行に加担し、
世界と周辺諸国が期待する我が国の平和的進歩に反し、公正で中立的な表現とは云えない、
・・・・・・からです。
21名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/02(土) 01:49:30 0
>14
こんなの↓がある

3. 「べき」は,「用いるべき手段」「考えるべき問題」「論ずべきではない」「注目すべき現
       象」のような場合には用いてもよい。「べく」「べし」の形は,どんな場合にも用いない。「べ
       き」がサ行変格活用の動詞に続くときには,「するべき」としないで「すべき」とする。

ttp://www5d.biglobe.ne.jp/Jusl//Bunsyo/BunSakusei.html

>14の例では、「・・・雇用、年金立て直すべきだとの意見相次ぐ」 とするのが普通
22名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/08(金) 01:00:29 0
アナじゃないが、ナレーションが にくじる にくじる 言いまくった。
23名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/13(水) 02:35:24 0
滋賀県大津市の広報
○定額給付金・給付対象者、・・・外国人( 不法滞在の方を除く。)
○「 個人情報の搾取」にご注意ください。

地方都市の市職員は、学歴、どの程度でなれるんだ?
なぜ「不法滞在者」と言えん?
24名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/13(水) 08:44:27 0
NHK 「今日の大相撲」
「今場所の北勝力は 2 連敗なスタートですが……」
25名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/15(金) 17:14:02 0
間違いではないのだろうけど、「刺客」を「しきゃく」、「論客」を「ろんきゃく」と読まれるのは
気持ちが悪い。
26名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/16(土) 05:23:38 0
俺には間違いに思えるが・・・今ではいいのか?
27名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/16(土) 05:56:26 0
>>26
今では認められている。
28名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/16(土) 10:37:20 0
ポスターとかって「張る」じゃなくて「貼る」じゃないの?
最近新聞で立て続けに前者を見たけど
29名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/16(土) 15:51:11 0
ピンと張りたいんじゃないかな
30名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/16(土) 16:36:48 0
NHK大相撲実況
「高見盛はがんばりましたですね。栃ノ心に勝ちました。」

>>24
せめて「2連敗からのスタート」だろう。
最近のNHKは、アナウンサーに研修をしていない。
きたない日本語をばらまいている。
31名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/17(日) 09:00:25 0
NHKの新人女子アナウンサーが、女子高生たちと膝までまくって
田植え体験をしていた。
最後に女子アナウンサーが、大声で「楽しいですか〜?」と聞いて、
女子高生たち全員に、「楽しいで〜す」と答えさせていた。
なぜ、「楽しんでいますか〜?」と聞かない?
32名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/18(月) 16:33:28 0
NACK5かな?FMチバみたいな奴。 DJの女性がやっぱりにくじる連呼してた。
33名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/19(火) 09:48:52 0
テレ東アナが、「まぎゃく」
34名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/19(火) 13:08:31 0
ニクジュウっていうと専門用語みたいだから一般人はニクジルのほうがいい
35名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/20(水) 00:42:07 0
そうかな、重箱読みはやっぱり例外的だべ
36名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/20(水) 11:38:28 O
日テレのニュース読み特に女アナの発話が壊滅的

「取り壊しが・決まっている球場で今日最後の・試合が行われました」

とかもう日本語の体を成してない
37名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/20(水) 20:17:03 0
NHKの「視聴者からの写真コーナー」で、NHK女子アナウンサーが、
「(服が泥だらけになっても楽しそうですねー。)
洗濯が大変だったかもしれないですけどねー。」
大変だったかもしれませんけどねー、と話してね。
38名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/21(木) 21:25:57 0
殺人現場からのリポートで、NHKの男性アナウンサーが、
「(住民の方は)こわいです、と話していました。」と報告していました。
「こわいことです、と話していました。」と話せなければ、
「こわい、と話していました」で構いません。
住民の方の無教養ぶりまでリポートする必要はありません。
39名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/21(木) 21:34:31 0
NHKの女子アナウンサーが、「趣味のご紹介のコーナー」で、
「今後はどのような活動をしていきたいですか?」
相手がどのような言葉を使おうが、NHKアナは標準文法で受け答えするべき。
まして、相手が標準文法を使っているのに・・・
「です」を使いたいのなら、「どのような活動をしていくつもりですか?」
「ます」を使いたかったら、「どのような活動をしていきますか?」など。
40名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/21(木) 23:39:00 0
News Japan
「新型インフルエンザ感染拡大への対策はアトデアトデに回っているのが現状です」
○川クリ○テル
41名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/22(金) 00:35:05 0
完全に許容されて久しい「形容詞+です」を、しつこく間違いと
言い続ける人の方が教養に問題があると思われる。

つまり中学の国文法を疎かにしていたということだ。
42名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/22(金) 01:25:04 0
「美しいです」「キタナイです」「〜したいです」は、言わないよう、使わないよう、が
中学校で習った文法です。また、これが正当です。

日教組ばかりの公立校と教育熱心な私立校の違いでしょう。
否、こんなことぐらいは少し自分で勉強している者には、すぐわかることです。
43名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/22(金) 01:57:38 0
言葉は生き物。
有能な言語学者は、常にその生き物の生態を観察し続ける。
30年も経てば、実用文法書の内容は大きく変わる。

言い古された「誤用」を偉そうに翳すだけの奴は、言語学では役に立たない
0か1かしか判断できないデジタル脳なのである。

まあ公立私立だとか、あまりにも低レベルな話が飛び出すのあたり、
「なるほどな」と感じざるを得ない。
44名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/22(金) 09:35:21 0
論理的にも一貫していて長く続いてきた標準的な文法を廃止して、
文法どおりに話せないかわいそうな人のための特別な話し方を、
標準文法の地位に置こうというのは、間違った考えです。
45名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/22(金) 11:40:51 0
昔は文法なんてなかったわけだが。
なんなら言葉が乱れる前の平安時代とかの日本語に戻すか?
46名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/22(金) 12:23:14 O
アトデアトデワラタ
そりゃ何十年経っても間違いだよw
47名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/22(金) 12:59:32 0
>>44
>論理的にも一貫していて長く続いてきた標準的な文法
少なくとも「です」の使い方に関しては全くの嘘だ。
48名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/22(金) 20:07:44 0
飛行場の整備車に巣を作った小鳥のヒナについて(NHK)、
「この巣から大空に羽ばたいていって欲しいですね」
「この巣から大空に羽ばたいていって欲しいものですね」に
49名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/22(金) 21:19:55 0
「憮然」も言葉の意味が変わってしまったと考えたほうがいいんだろうな。
テレビ・新聞で見聞きしても、そういう意味で使ってるんだろうなと脳内変換してる。
50名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/23(土) 00:41:40 0
また役に立たないデジタル脳が、無駄な例示を書き込んでいる。

変遷に変遷を重ねてきた日本語の歴史の長さと比して
ほんの一瞬しか生きていないような奴が、
「一貫していて長く続いてきた標準的な文法」などとほざいているのは、
この上ない笑い話である。
51名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/23(土) 09:16:33 0
「美しいだ、汚いだ、欲しいだ」とは話しませんから、
「美しいです、汚いです、欲しいです」という話し方は
総合的に見て、標準的ではありません。
総合的な日本語を学びたい、または再認識したいと思う人々のためにも、
標準と非標準を区別するのが望ましいことでしょう。
52名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/23(土) 12:30:15 0
>総合的に見て、標準的ではありません。

弱い根拠を一つだけ挙げた上で、この程度のことしか言えないの?

さすがは聞きかじりの受け売り専門デジタル脳だ。
53名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/23(土) 15:04:55 0
インフルエンザに伴う学校閉鎖が解除されたことについて、
NHKの男性アナウンサーが「一週間は長かったですか?」と質問。
「一週間は長く感じましたか?」などが適当でしょう。
形容詞に本来は付けるべきではない「です」を付けて「長いです」としたことが、
時制の「た」にまでも「です」が後続する語順不整合をもたらしています。
文法をひとつ無視したことが、他の文法事項を次々と揺るがしていきます。
どのように変異するかは予想しませんが、「勝ちましたです」や「勝ったです」
「勝っただ」が文法上おかしいとはいえなくなりかねません。
動詞に複数の助動詞・助詞を決まった順序で付けることで複雑な表現を可能にしている
日本語が、薄っぺらな言語になっていきます。
54名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/23(土) 16:44:02 0
現在の話し言葉においての丁寧表現は一般的には「です」「ます」であり、
「ございます」はごくあらたまった場に限定される。
「ます」で一般的な丁寧表現が作れない形容詞及び形容詞型活用助動詞に
「です」が使われていったのは、需要に即したごく自然な変遷である。

そもそも「です」「ます」の丁寧表現としての歴史そのものも知れている。
言葉の歴史は誕生、変遷、消滅の歴史。たまたま変遷後の歴史が浅いもの
だけをヒステリックに間違っていると叫ぶのは、実に滑稽で愚かな行いである。
55名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/23(土) 21:20:55 0
NHK大相撲実況 角番の千代大海が魁皇に勝ったとき、アナウンサーが
解説席の元千代の富士に「師匠から千代大海にかける言葉はないですか?」
「かける言葉はありませんか?」か「かける言葉はありますか?」が標準。
アナウンサーは日本語の専門家。一瞬一瞬が真剣勝負のはず。
形容詞の肯定言い切りに丁寧表現を人為的に作ろうとした結果、すでに標準が
確定していた形容詞の否定丁寧表現までもぐらつかせています。
このような事態は好ましくありません。
標準的な文法を尊重しつつ、形容詞の肯定言い切りに適した丁寧表現が自然に
結実してくるのを待つべきです。
56名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/23(土) 22:11:46 0
厳密に言えば誤用かもしれんが50年前に半ば認められたようなことで
このスレを埋められても困る。別スレ立ててそっちでどうぞ
57名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/23(土) 23:13:28 0
役に立たないデジタル脳が必死である。
58名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/23(土) 23:32:22 0
>>55
あんた、痛々しいよ。

>確定していた形容詞の否定丁寧表現

って、「ある」に変えた時点で動詞でしょ。

「形容詞+です」は、とっくの昔に確定した 標 準 文 法 なんだよ。
いまさら間違いだとか 言 い 張 る 奴は、言語学には向かない。
59名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/24(日) 09:24:36 0
言語学には向かないです

だってさ。小学生みたい。
サザエさんで、たらちゃんの幼稚さを示すために執筆者が使わせた言葉だよ。
タラ言葉!!
60名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/25(月) 05:18:46 0
新型インフルエンザの患者が埼玉県で出たとき、わしみやまち って言ってたな。
わしのみやまち だろうと思うが、固有名詞はしょうがないのかな?
61名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/25(月) 11:01:15 0
誤用でも何でもないことを書き込むな。せめて正解くらい検索しろ
62名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/25(月) 11:45:16 O
FNN ニューススピーク「日馬富士がシモテナゲで白鵬を破りました」
ヘタナゲと読まなかっただけマシか
63名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/25(月) 15:06:19 0
民放アナウンサーだったら、たとえスポーツ担当でも
NHK専用「伝統芸能」である相撲の決まり手なんて
知らなくて当たり前。

原稿に振り仮名を付けておいてやるべき。
64名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/25(月) 15:53:46 0
いや、民放アナウンサーは程度が低い。
中卒ならまだしも、大学出だろう?22歳だろう?
立派なおとなだし、その歳まで勉強して来れば、凡ゆる基礎学力と世の中の森羅万象、
古今東西の学問・文化に通曉していないとウソだよ。
65名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/26(火) 00:28:23 0
いかにも、底の浅い奴の言いそうなことだな。
66名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/26(火) 11:56:23 0
TV局の社員なんて一流大学出て超難関の試験パスして採用されたんだから
馬鹿のはずないだろ。程度の低い視聴者に親しみを抱いてもらうために
馬鹿の振りしてるだけに決まってるだろwww
67名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/26(火) 17:08:07 0
これってあってるの?
「今日から発売」
68名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/26(火) 23:28:06 0
どっかのスレで「発売中」ってのが話題になってたよ。
69名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/27(水) 09:27:59 0
それもおかしいと思う。「発売中」
70名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/27(水) 16:40:42 0
>>67
そう言われると変だな。
こう思っちゃう時点で、現代では正解になってるって事でしょうね。
71名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/27(水) 16:44:54 0
しかし、「今日から発売」とか「発売中」って実際にあるか?
そんなの見たことないなあ。また、使う側だって直ぐに気付くだろう。
72名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/27(水) 17:03:14 0
>>71
「今日から発売」は見たことないけど、「発売中」は、「絶賛発売中」とか「好評発売中」とか、
見たことがある。
73名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/27(水) 19:25:32 0
「何日ぶりの保釈」ってのも変じゃない?
「ぶり」の使い方が。
かといって他になんといえばいいのかわからんがw
74名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/27(水) 20:10:39 0
「今日から発売されました」「***から発売されてます」とかアナウンサーがよく言ってるよ。
75名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/27(水) 21:33:26 0
「絶賛発売中」も「好評発売中」も、出版社の広告では見たことないな。
あまり品の良くない業界の広告じゃねえ?
7674:2009/05/27(水) 23:36:57 0
よく見るのはTVのニュースでなんだけど
77名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/28(木) 14:16:56 0
>>75
「絶賛発売中」や「好評発売中」なんて大抵の出版社で使ってるんじゃね?
お前の見てる出版社ってのがどこの事か知らんが。
78名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/28(木) 17:27:19 0
>>77
唐突に「お前」なんて呼び掛けて、何を言ってるんだ!
根拠の無いことは書いてない。
一流どころの出版社で使っている例が有れば実例を挙げろ。
出版社の広告ってえのは、矜恃をもって用語には気を遣っているもの。
そんな言葉づかい、するものか!
「絶賛!増刷出来」「好評につき大増刷」などのコピーと間違えていないか?

それゆえ、あまり品の良くない会社の広告だろう、って書いたのだ。
二三流どころの出版社なら或いは使ってる例があるかも知れんが。

出版社勤務です。
79名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/28(木) 18:12:05 0
「小学一年生」はつばい中!
http://sho1.jp/sho1/index.html
80名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/28(木) 18:14:24 0
いい男、
文春文庫から
発売中。
http://bunshun.jp/bunko/e-otoko/index.html
81名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/28(木) 22:58:36 0
日本経済新聞社
  絶賛発売中!「日経 病院ランキング」の書籍お申込はこちら
  http://health.nikkei.co.jp/
講談社
  手塚治虫漫画全集 ブラックジャック 【DX版:1〜22巻発売中】
  http://shop.kodansha.jp/bc/comics/topics/bj/
集英社
  発売中のコミックス
  http://jump.shueisha.co.jp/henshu/comics/now.html
新潮社
  5月の新刊 好評発売中
  http://www.shinchosha.co.jp/shinbun/
中央公論新社
  好評発売中 中公新書ラクレ バチカン
  http://www.chuko.co.jp/


>>78の勤めてる品の良い一流出版社ってどこ?
出版業界に詳しくないから、どこがその手の会社なのかわからない
82名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/28(木) 23:13:09 0
使用例、乙!
な〜んだ、「発売中」は正しいんだ。「販売中」にしなくてもいいんだね。

必ずしも「発売」は初発点、「販売」はフロー又は状態というわけでもないんだ。
83名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/28(木) 23:22:19 0
全然アナウンサーじゃないんだが、

先ほどNHKの討論番組?でタレントとNHK解説委員が話をしてて、タレントが

「そういうことも、ありうりますよね?」 って言ってた。

とっさの言葉にしても、アレだな。
84名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/29(金) 01:06:42 0
「発」を「瞬間」だけとしか捉えられない脳は、実に貧弱である。
85名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/29(金) 22:46:12 0
出版社勤務の人は来てないのか
業界内の評価を聞けると思ったのに残念
86名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/29(金) 23:13:14 0
地方の民放局、朝のレースガイド(競輪)で選手紹介を
「出場する主な選手です」「ご覧のメンバーが出場します」
「ご覧のケンキャクが出場します」の3パターンで交替に
ずーっと長いこと担当各アナウンサーが使い続けているが、
国語としてケンキャク(健脚)は絶対におかしいと思っていた。
数年前に「ケンキャク」の使用が暫く停止したことはあった。
この2週間ほど久し振りに「ケンキャク使用」を控えている
ようだが、視聴者からクレームでもあったのか?
87名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/30(土) 06:44:42 0
オマイの文章は無駄な部分が多すぎる。

言いたいのは、健脚という言葉がおかしいという、1文だろうが
理由も示しておらず、結局意味のない投稿となっている。
8800000:2009/05/30(土) 09:24:45 0
お母さんが、僕に、小遣いを、くれた。

この4つの順番は入れ替えたら日本語としてはどうなの?
間違い?
8900000:2009/05/30(土) 11:46:30 0
88をよろしく。
90名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/30(土) 16:45:43 0
>>88-89
スレ違い
91名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/01(月) 23:23:06 0
>>87
お前も馬鹿だね。訂正例文を示さないとお前こそ結局は意味ない反論だろうに。
92名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/02(火) 06:26:34 0
>>82
どういう経緯で正しいと思ったんだ?

>>91
「反」でも「論」でも無いだろ。 何に対する反論だと思ったの?
93名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/03(水) 05:19:58 O
「食べながらにしてエコできるなんて〜」@日テレ
94名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/03(水) 07:53:57 0
で、>>78の釈明は?
95名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/03(水) 07:57:59 0
>>92
大手出版社が使ってるからでしょ。
96名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/03(水) 19:25:09 0
>>95
おまい、オモロイな。

ここは大マスコミのアナウンサーが、国語を誤用しているっていうスレだぞ。
97名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/06(土) 11:50:26 O
ちょっと質問
“間際”って、その直前の事を指して使いますよね?
違うの?

朝のニュースで、開店直後の店の中で女性アナが
『開店間際でこの混雑ぶりです』
とか言ってて、かなり違和感があったんだが
98名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/06(土) 12:28:07 0
「まなし(間無し)」と間違えてんだ!
そんなアナ、首にせよ!
99名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/06(土) 12:40:09 O
ランデブーキミルナミティー
100名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/16(火) 06:31:22 O
「不審な行動をしていた男を任意同行して〜」@TBS


男について行ったのかw
101名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/16(火) 09:08:36 0
誤用じゃないけど、
>「警察官ひき逃げ」
警察官がひき逃げしたのか、警察官をひき逃げしたのか、全く分からない。
102名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/16(火) 11:11:33 0
日曜日の読売に「稟議書(ルビ:りんぎしょ)」ってのがあった
いまさら仕方ないのかもしれないが、わざわざルビをふるのはやめてほしいなあ
103名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/16(火) 18:58:32 0
りんぎ、は既に定着した言葉。
定着しているのであれば、ルビを振るのは自由。
104名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/17(水) 00:13:52 0
変遷などで完全に定着した言葉なのに、ちょっと元を聞き齧ったからと
得意げに指摘する奴って多いよなw

総じて底の浅い奴に多いww
105名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/17(水) 00:49:10 0
あくまでも本当は(こう書くとまた噛み付くバカがいるが、便宜上の表現ということでご容赦を)
「ひんぎ」なんだから、あえてルビを振らない心意気が欲しいという意味で「仕方がないのかもしれないが」と書いた
別に定着したことを否定してなどはいない。まあ草を生やしてとにかく悦に入りたいバカなど相手にしても仕方ないのだが
106名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/17(水) 11:54:16 0
昨日NHK(ラジオ)のニュースを聞いていたら、アナウンサーが「不明朗」を
「不朗明」と言い間違っていた。
また、別の番組(やはりNHKのニュース番組)では、どこかの医者が、イン
フルエンザの話をしていたんだが、「スペイン インフルエンザ」を「スペ
インフルエンザ」と何回も言っていた。
どうしたNHK
107名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/17(水) 14:56:31 0
>>105
「国語の 誤 用 」スレで扱うようなネタじゃないと理解できんかな?

どう見ても、「ぼくちゃん、こんなこと知ってるもんね〜」 にしかなっていないよ。
108名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/17(水) 19:31:16 0
>>105
「りんぎ」が定着しているということは合意出来てることを前提とします。


日本に漢字が入ってきて以来、元と異なる読みで定着した言葉なんて、山ほどある。
その中で、難読漢字も比較的多い(それが原因の一つだが)。
それを一つ一つ「ルビを振らない」というやり方を推奨するのか? それとも「ひんぎ」だけは許せないのか?
もしかして「女性」もルビは振って欲しくないのか?
「仕方がない」ということは、むしろ「ひんぎ」とルビを振ることを推奨するのか?
いずれも、オレは賛同できない。


他人を馬鹿呼ばわりする前に、自分の案が実現した世界を想像してみろ。
109名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/18(木) 00:37:06 0
村上春樹まで「違和感を感じる」って使ってるのな
110名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/18(木) 03:29:58 O
いわをかんじる
111名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/18(木) 03:35:02 O
>>105
心意気の問題じゃない。
ひんぎって実際に使ってるならその主張もわかるが、日常的にりんぎって使ってるわけだろ。
112名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/18(木) 11:14:13 O
>101
警察官がひき逃げされたとしか読めないだろ。大統領暗殺ときいてオバマを逮捕するなよ。死んでんだから。
113名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/19(金) 14:04:54 0
村上春樹に違和感を漢汁
114名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/20(土) 23:05:48 0
私の記憶が確かならば

西村京太郎で的を得ていた
115名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/21(日) 00:49:48 0
海堂尊にも違和感を感じるって表現がある
116名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/22(月) 14:16:07 0
NHKの記者?が、ら抜き言葉で、一般人に「診察は受けれました?」とか質問してた。
気持ち悪い。
117名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/22(月) 15:00:30 0
上一段・下一段活用動詞に付ける可能の助動詞は、日常会話においては
日本人の大部分が「れる」を使うようになってきている。一部の地方では
これが元々標準だった。
現状ではもはや「れる」でないと意味が通じない者が多数派ではないかと
思われるような状況で、文法書で許容される日も近いだろう。

また、尊敬・受け身では「られる」のままなので、容易に区別できるよう
「進化」したものと捉えることもできる。116の例では、尊敬ではなく
可能の意味であると、相手は一発で認識できる。

まぁニュース原稿ならともかく、市民との会話においてなら、目くじらを
立てるようなことではないとしか言いようがない。
118名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/22(月) 17:26:45 0
ゆとり教育は終了したから、日本語文法を軽視する風潮はもう終わり。
ら抜き言葉も形容詞ですも、自分はゆとり世代でしたと示しているようなもの。
台形面積を教えている学校では、ら抜き言葉や形容詞ですは、もう話していない。
数年後のNHKのアナウンサーは、全員正しく話しているはず。
もっともその頃には、今の職員たちのせいで、民放になっているかもしれない。w
119名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/22(月) 18:45:57 0
>>118の浅はかさには絶望感に近いものを覚える。
言語学の板に来るようなレベルには、一生到達しそうもない。

「『ら抜き』がゆとり教育のせい」などという発想になるのは
ゆとり教育の弊害なのか。
120名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/22(月) 21:39:01 0
今CSナショジオのナレーターが「2つの力をそうさつする」と言っていた。
多分相殺のことだろう。
121名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/23(火) 01:57:56 0
>>120 何言ってんの?
それ、相殺(そうさつ)で完全に正解だし。
少なくともそのフレーズだけで判断すれば。
122名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/23(火) 11:49:35 0
そうさつ:殺しあう事
そうさい:差し引いて、互いに損得のないようにする事。
     帳消しにする事。他
123名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/23(火) 12:33:00 0
そうさいだと総裁がまず出てくる。
124名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/23(火) 14:09:32 0
相殺(そうさつ)とは、二つのものの競合によって、両者が持っている特色や
持ち味を損ねてしまうことを言う。

相殺(そうさい)は、ほぼ金銭取引面に限定される。
125名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/23(火) 15:40:08 0
>>124
そうか?私はどんな場合でも「そうさい」を使っているが…。
126名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/23(火) 15:45:28 0
>>125
俺も「そうさい」のみが正解だと思っていた。

で、辞書を見ると、古い辞書(岩波74年版)では「そうさい」のみ載っていて
その上ご丁寧に 「▽『そうさつ』は誤読」 とまで明記してある。

ただ最近の辞書では両方正解とされているようで
これはつまり誤読が慣用読みとして定着したものではなかろうか、と推測。
127名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/23(火) 15:48:16 0
あと思い出したので蛇足ながら

「開眼」は、昔の岩波国語辞典では「かいげん」とあって
「かいがん」という読みは載っていない。

というのを思い出したので付け加える。
128名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/23(火) 16:25:02 0
>>126
広辞苑第五版では「そうさつ」は「ソウサイの慣用読み」とある。
129名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/24(水) 01:02:03 0
相殺(そうさい)、減殺は、「殺す」で通常思い浮かぶであろう意味から
離れていて、いずれも「さい」と読む。
殺し合いの意味では「さい」と読む理由がない。
相殺(そうさつ)と読む場合は、別の意味と考えるのが自然。
130名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/24(水) 12:40:52 0
>>129

  >>126>>128を参照すべし


131名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/24(水) 23:00:46 0
開幕試合で初勝利したあと、久し振りの2勝目をとって、
「ドジャースの黒田投手は今日やっと結果がでました。」
これは完全な誤用、とくにニュースでは絶対にやめてほしい。
132名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/25(木) 00:03:14 0
>>130
頭悪いな。まだ理解できんのか?

「相殺(そうさい)」の意味で「そうさつ」と読む場合が、慣用または誤読ということだ。
「殺」の字を「さい」と読むのは、「削る」「減らす」の意味がある場合に限る。

辞書によっては「相殺(そうさつ)」は別の見出し語としてある。
もちろん意味も区別してある。
133名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/25(木) 00:05:14 0
それくらい理解できるさ。

俺が言ってんのはそれ自体も誤読だろ、ということよ。
134名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/25(木) 00:06:07 0
付け加えると、昔の辞書には「そうさつ」自体が載っていないのよ。

これで分かったかね?
135名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/25(木) 00:15:29 0
辞書ってのは現実を追いかけるものだから
(つまり遅れている)
誤読がある程度以上定着してしまったら無理やりにでも追いかけて
「慣用読み」としたり他の方法で辻褄を合わせる必要がある場合が多々ある。

「そうさつ」を別の見出しで別の意味としたのも苦肉の策じゃないのかね。
136名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/25(木) 00:37:28 0
>>133 全く理解できていないな。言語板に来るのは尚早ではないか?

>>134 
その「昔の辞書」が、全語網羅されてるとでも思っているのか?
「相殺(そうさい)」が載っていて「相殺(そうさつ)」が載っていないだけの話とは考えないのか。
少なくとも古い広辞苑の「相殺(そうさい)」は「減らす」の方の意のみだ。


>>135
>「そうさつ」を別の見出しで 別 の 意 味 と し た のも苦肉の策じゃないのかね。

あまりにも馬鹿馬鹿しい。
137名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/25(木) 00:44:18 0
辞書批判するなら自分も辞書を典拠にしてんじゃねーよ
138名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/25(木) 01:16:42 0
意味も読みも間違って使っているだけだろ、アホらしい
139名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/25(木) 18:42:12 0
別スレから来ました。アナの誤用ということで
一例として出したら、それは誤用ではないという人が現れたのですが
真のところはどうなのでしょう?
自分としては

×選びたい放題
○選び放題    だと思うのですが、その人曰く、文脈次第で誤用ではなく

>選びたい放題=選びたい気持ちに任せて選びまくってOK
>選び放題=好きなだけ選んでOK

だそうですがいかが思います?
140名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/25(木) 18:56:33 0
遊びたい盛り

からの誤連想
141名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/25(木) 20:56:44 0
>>139
「選びたい放題」と「選び放題」、特に意味を区別する必要もなく、どちらも正用。
142名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/25(木) 21:14:55 0
言いたい放題、したい放題なんてよく聞くけど?
言いたい気持ちをそのまま野放しにして、抑制することなく素直に言う。
143名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/25(木) 21:25:31 0
>>142
言いたい放題、したい放題は使うが「選び放題」だけに関しては
「選びたい放題」とは言わない気がするのだが。
144名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/25(木) 22:13:06 0
「言いたい放題」「したい放題」なんて言葉は無い!
「言い放題」「し放題」なら有る。
そもそも、「○○たい+放題」というような言い方は無い。
明かな誤用だ!
145名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/25(木) 22:40:20 O
やりたい放題があるから、○○たい放題は、どんな動詞が入っても構わない気がするけど?
146名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/25(木) 22:45:55 0
そもそもというのなら、「言い放題」も無かったよ。
現在においては「言いたい放題」という言葉も広まっている
ということすら認められないのなら、あなたに言語学板は向いていない。
147名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/26(金) 00:00:12 0
>>144
「お前、言いたい放題言うな、全く・・・」とか言わないか?
正用か誤用かはともかく慣用的には>>146が言うように
広まってはいるだろ。

ただ>>141は正用と言い、
>>144は誤用だと言う。

どちらも辞書からの出典などでもないので、それぞれ根拠を示して欲しい。
148名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/26(金) 00:59:36 0
ちょっとYahoo!辞書で調べただけでも
「たい」につくとあったがな。

>
[接尾]名詞、形容動詞の語幹、動詞の連用形、助動詞「たい」などに付いて、
149名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/26(金) 01:09:10 0
>>148
確かにそう書いてあるね。だから>>144は消えたね。
ただ、必ず「たい+放題」の規則じゃないから
結局>>139>>141はどうなんだろう?
150名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/26(金) 01:19:15 0
俺の辞書には、「たい」+放題は、「特に関東地方の誤用」と、あるけどね。
「盛り(さかり)」が「たい」に接続することからの誤解に基づく誤用、と。
三省堂国語辞典並びに集英社国語辞典。

そういやぁ、上方では使いませんわ。「やりたい放題」なんて。
「やりたい」が、どこかの方言。共通語は「したい」。
151名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/26(金) 02:03:22 0
なぜ誤解だと断定できるのだろうかね。
最初に使った人のそばにいて、
「ごめんごめん、〜たい盛りと混同してたわ」と認めたのを聞いたのかな。
当初と変わってしまったものを、誤解によるというのなら
「〜たい盛り」もそうなのでは。
「女盛り」とか「花盛り「働き盛り」ぐらいが、そもそもだと思うし。
152名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/26(金) 04:58:25 0
>>151
意味わかんね。
153名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/26(金) 05:30:39 0
後から出来た用法が自動的に誤用となる論法なら
「たい+盛り」も誤用となるんじゃねーのってことでしょ。
「何か+盛り」という形態の言葉で最初に現れたのが
「たい+盛り」ではないのならね。
実際どっちが先かは、自分は知らんけど。
154名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/26(金) 06:37:20 0
「〜たい放題」人の状態
「〜(し)放題」対象物の状態
別々のことを表しているのに、誤用もなにもない。
155名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/26(金) 12:07:40 0
希少価値が高い
156名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/28(日) 22:18:04 0
ようやく規制が解除されたようだ。

三省堂国語辞典か集英社国語辞典を持っている人がいたら「放題」を引いて欲しい。
「ほうだい」なんて得体の知れない言葉(「放題」は当て字だろ?)の使い方について
誤用と断定するような大胆な辞書があるとは信じられず、書店で確認したところ、
そのようなことはなかった。立読みしただけなので正確に引用できなくて恐縮だが、
他の多くの辞書と同様に「『たい』に接続する」と明記してある(集英社)か
用例で「〜たい放題」を示してある(三省堂)。
昔の版ではそうだったのか? いずれにしても、「〜たい放題」は正用ないし慣用だろう。
157名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/29(月) 10:53:37 0
「〜たい放題」の話はまだ続いていたかw

まあ正用ないし慣用なのはわかったが、あとはその「慣用」の使用頻度による
耳馴染みの違和感の問題でしょ?
という観点から「選び放題」は昔からあるが「選びたい放題」というのは
ほんと、ここ数年のメディア発信の新語だと思われるので
違和感を感じる。

余談だが、先日、報道ステーションで竹内アナが放送中に
古館伊知郎に「〜にはまる」という言い方を放送で使うもんじゃない。と
遠まわしに注意されていたが、その「選びたい放題」も似たような
物じゃないだろうか?正用とは言え、古くから使い慣らした表現があるのなら
アナウンスメントの観点からは「選びたい放題」ではなく「選び放題」を
選択するのが適切ではなかろうか?
158名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/29(月) 13:40:55 0
「はまる」とは全然別じゃないか、あんた、語感覚が悪過ぎる。
159名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/29(月) 14:55:20 0
>>158
最近の若い女性は「はまる」を平気で使うくせに「やる」は使えないのだそうだ。
確かに、「やりたい放題」はともかく、「やりたい盛り」は品がないわな。
160名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/29(月) 16:48:12 0
無生物に対して「〜してあげる」という風潮はそういう理由からなのか
161名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/29(月) 18:32:54 0
>>158
誰が「はまる」と「〜たい放題」が同じだと言ってるんだよ。文盲か?>>157を100回読み直せ。>>157が言っているのは古館伊知郎が言うように
アナウンサーたる者、自分のプライベートの中で慣用と化してしまっている新語、流行語を安易に放送で用いるのではなく、>>157氏が言う「古くから使い慣らした表現」つまり誰にでもわかる正確で正しい日本語を使いなさいと、そういうことだろ。
162名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/29(月) 18:41:47 0
どうでもいいよ
なんでそんなに必死なの?
163名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/29(月) 18:48:57 0
>>162
「語感覚」とか言ってるし、それを言うなら「言語感覚」だろって。
コイツのバカ具合が癇に障ったんだよ。
164名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/29(月) 19:01:05 0
べつに「語感覚」だっていいじゃん、八つ当たりするなよ
165名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/29(月) 21:47:28 0
八つ当たり?
166名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/30(火) 18:54:33 0
>>161
放送みてたけど、あの女、偉い流暢に言い換えてたよな。
定まった言い換え語があるのかな。

167名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/30(火) 20:15:57 0
>>166
>定まった言い換え語
そんなもん無い。バカでなければ一瞬冷静に考えれば
〜にハマる=〜に夢中になる くらい誰でもわかるはず。
古館に指摘されてアナの立場にありながらバカの使う流行り言葉に
自らハマっていた自分にハっと我に返って慌てて言い繕っただけ。
168名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/30(火) 21:54:13 0
見てないけど、古館の感覚の古さを皮肉っただけじゃないの?
おまい、なんでそんなにそのアナウンサーの肩を持つんだ。
169名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/30(火) 22:27:37 0
>>168
逆だよ。肩を持ってるのは古館の方。今時の頭の悪い
女子アナの見本みたいな言葉に放送中に直球で釘を刺した古館君に
拍手だよ。
170名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/01(水) 03:42:40 0
>>1
お、このスレッド復活を待ってました。
171名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/02(木) 02:21:23 0
斜め読みしていて、竹内が古館に注意したものかと思っていた。
全く見ない番組で、竹内なんて知らないし。

(157の文の組み立てが悪くて語彙も妙だから、
まともに読む気がしなかったというのが正直なところ。)
172名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/02(木) 17:12:16 0
「障害者」ではなく「障碍者」と書けるようにするためで、印象の悪い「害」は
嫌われているようだ。しかし、「害」も「碍」も、意味はほとんど同じ。
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20090702-OYT1T00568.htm

ほとんど同じじゃないだろ。さまたげと、そこなう。全然違う。
さっさとさまたげに戻せ。
173名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/02(木) 17:29:21 0
障害者のみならず、機能障害、言語障害、障害物、障害物競争などの表記も全部変えたいんでしょうか。
174名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/02(木) 17:58:15 0
>>171
それは書く意味のあるレスか?

>>172
>印象の悪い「害」は嫌われているようだ
なのでテレビではスーパーでは「障害者」は「障がい者」と
書くことが多くなった。(各局の用語規定による)
同じく、アナウンスに於いては、可能な限り
「〜の不自由な方」などと言い換えるようにしている。

>>173
「障害物、障害物競争」などは「障害者」と違って対象物が「人」ではないので
言う事が失礼に当たるわけでも何でもないので何も問題ない。
175名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/03(金) 01:11:06 0
>>174
書く意味? あるよ。

人の話し言葉を批難している奴がまともな文を
書けていないという滑稽さを揶揄する目的ね。
176名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/04(土) 15:23:35 0
頭髪の不自由な方ってのもそろそろ出てくるかもしれんな
177名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/04(土) 22:10:18 0
「コンプライアンス違反」という表現がやたら蔓延っているが、
遵守違反っておかしくないか?
178名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/04(土) 23:04:41 0
>>177
確かにありそう・・・ではあるが「やたら」というか
スレタイ通りアナが誤用として使っているのは
少なくとも自分は聞いたことはない。そんなにやたらあるものなのか?
例えばメジャーなところではいつ誰がどんな番組で言ってた?
179名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/05(日) 00:59:56 0
>>177の「やたら」は幼稚園児が「みんなが持ってるから買ってぇ〜」と
グズる子供が言う「みんな」と同じ広さの「やたら」であるw
180名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/09(木) 08:59:12 0
オヅラが 「真逆」と言った。
181名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/09(木) 11:16:39 O

「愛子様が野球に興味を抱(ダ)かれたのは…」@tぶs
182名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/09(木) 12:22:57 0
>>180
真逆・・・俗語扱いではあるが最近は辞書にも載っているので
「国語の誤用」とまでは言い切れない。

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E7%9C%9F%E9%80%86&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=20147921673800
183名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/09(木) 14:01:37 0
辞書は、正しいとかの判断にはならないし、
新語俗語流行語を使う必要性がないというか、使うべきではない。
184名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/09(木) 15:28:31 0
180のように、ただのゲーノー人がしゃべっている分には何の問題もないだろ。

それ以前の問題としてスレ違いではあるが。
185名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/09(木) 17:49:03 0
最近「悩ましい」って言葉、まちがって使われてないか?
アナウンサーや政治家が「それは悩ましい問題です」とか.
「悩ましい」っていうのは セクシー関連色っぽい関連の言葉じゃなかったっけ。
麻生総理が悩ましい顔をしていました。・・・・・はぁ?と思うんですけど。
186185:2009/07/09(木) 18:02:43 0
すまん。辞書で調べたら、間違ってはいないみたいね。
187名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/09(木) 18:46:55 0
>>186
お前、昨日のここの433じゃないよな?

Edy総合スレッド 94
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1245419546/

433 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 投稿日:2009/07/08(水) 20:55:01 ID:zpvL0IzG
>>432
いやらしいやつ。

そういえば生まれ育った湘南地方では「いやらしい」といえば
主に性的な意味でしか使わない淫靡なイメージだったんだけど、
就職してから「良くない」の意味で会話の中で普通に使う人が結構いて
カルチャーショックだったんだけど、これもどっかの方言なの?

以降、彼は頑として「いやらしい」は「SEXY」以外認めなかったわけなのだが。
同じようなヤツも居たもんだな。よりによって言語学板なのに・・・

「悩ましい」・・・普通に使う。良かったな。1つ勉強になって。
188名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/09(木) 21:31:43 0
でもたしかに語感としては「セクシーで悶々とする」みたいなイメージだよねえ
189名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/10(金) 06:53:11 0
>>188
ちゃんと「悩ましい」がセクシーと「悩むべき」の二面性の意味を持ってる
という事が把握できていれば
「麻生総理が悩ましい顔をしていました。」に
「セクシーで悶々とする」みたいなイメージ」なんて微塵も持たない。
190名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/10(金) 14:42:15 0
そういうふうに刷り込まれちまってるというのに対して
この的外れなレスってなーに?
191名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/10(金) 17:49:56 O
「小泉元総理からの皮肉も飛び出し、
麻生総理の包囲網は確実に広がっている」@日テレ

広げてどうするw
192名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/10(金) 21:06:23 0
ラジオのアナウンサーが「祇園祭りの山鉾じゅんぎょう」って言ってた。
京都から出ちゃうのかよ!
193名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/10(金) 21:26:37 0
>>191
それはどういう誰がどういうシチュエーションで発したの?
原稿ならそんな事言うわけないし。

>>192
山鉾じゅんこう・・・知らないのね。まあ京都に住んでなければ
20代くらいの子はそんな事には興味はないから。
40代、50代のアナなら無知にも程があるけど。
194名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/13(月) 15:24:09 0
今、ミヤネ屋を見てたんだが「目を追おう」ってテロップが出てた。
庄司の婚約会見の話題で、落ち込んだ藤本に対して「目を追おう行動」って・・・。
「目を覆う」だよな?

アナウンサーでなくてスマンが。
195名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/13(月) 15:36:58 0
「覆う」「追おう」IMEで変換しても一番、2番だからな。
アイツら(局のCG隊)なんて毎日、山ほどそんな作業してるから
中身が合ってるか間違ってるかなんて見ちゃいない。つーか
そんなん作業やりすぎで客観的に内容が合ってるか間違ってるか
判断付かなくなってる。なので概ね本番前のプレビューの時点で
スタッフの誰かが気が付いて直しを入れるのが現状なのだが、
本番直前に編集があがったVTRの場合だとテロップも
発注が直前になるので気が付かなかったり、或いは
生ナレではないナレもテロップも焼きこみのVTRだと
直前に気が付いてももう直しが間に合わなかったり。
テロップミスが多いのは報道ステーションとWBS。
毎日のように謝ってる。
196名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/14(火) 00:51:41 0
いまフジテレビの巣ポルトで中田が「前回と同じ「つて」を踏まないように」
と言ってたぞ。同じ轍ね。
まあスポーツ選手だしな
197名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/14(火) 00:57:06 0
どれもこれもスレ違い。 無理に書かなくてもいいよ。
198名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/14(火) 02:26:08 0
今日のニュースで何度か解散詔書に署名を閣僚が拒否という言葉が出た。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=aF_tTwTsg8tU
公明党の斉藤鉄夫環境相が解散詔書への署名を拒否するとの見方があることに
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009071300299
詔書を拒否だなんてそんな馬鹿な、と思って調べると、
「解散の手続きは、全閣僚の署名を得た解散詔書に天皇の署名を加え、首相が副署」
http://seiji.yahoo.co.jp/guide/yougo/naikaku/1.html
「解散の詔書の原案を皇居に持っていきます。受け取った天皇は詔書に署名し、
御璽が押されます。この詔書に首相が副署し、」
http://mainichi.jp/select/wadai/naruhodori/news/20090702ddm003070109000c.html
「衆議院解散を行うための閣議書に、すべての国務大臣の署名を集めなければならない」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%86%E8%AD%B0%E9%99%A2%E8%A7%A3%E6%95%A3
という具合にまちまちなことが書いてある。
どうやら詔書原案の閣議決定書に署名ということらしい。言葉は正しく使って欲しい。
199名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/14(火) 05:25:10 0
200名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/14(火) 08:35:08 0
2週間ほど前のめざましテレビで、女子アナが桃の皮を包丁でむこうとしている場面で
「包丁に切れ込みを入れています」と言っていた。
201名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/14(火) 08:59:46 0
>>200
もうさぁ、スレ違いもさることながら、>>196みたいな
アナウンサーじゃねぇし、判りきってるし、みたいなヤツとか
>>200のお前さんが持ってきたような、単に、分かりきった
アドリブの際の、てにをはの間違いだろ?見たいな、突っ込んでも何の
面白みの無いようなのを持ってくるのは止めにしないか?
つまらなすぎる。

そうじゃなくて、持って来るならせめて>>192の「山鉾じゅんぎょう」みたいな
突っ込み甲斐のあるヤツにしてくれよ。
202名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/14(火) 09:13:53 0
突っ込みたいのなら板違いだろ
203名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/14(火) 13:08:18 0
つーか桃の皮を包丁で剥くか?
204名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/14(火) 13:13:28 0
>>203
じゃあ何で剥く?「果物ナイフで」とか言うのか?また細かいことを。
まさかにんじんじゃないんだからピーラーとか言わないよな?
果物ナイフが無ければ包丁で剥いてもおかしくないだろ。
205名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/14(火) 14:26:11 0
手で剥くんじゃないの普通
ほんというとそのまま齧ってるけど
206名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/14(火) 14:43:15 0
>>205
相当に完熟してないと手で剥けないし仮に手で剥けたにしても
その後どうする?まるっとボール状のまま人に出すのか?w
それに齧ったら細かい毛で口の中ケバケバになるだろ。リンゴじゃないんだからw

なんかあんまし変に細かいとこにつっこみを入れると逆に独り身の侘しさとか
そういうのが垣間見えちゃうからそこいらで止めといたほうがいい。
207名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/15(水) 12:38:30 0
>>204->>206
だから、そういう問題じゃなくて、てにおはの間違いを指摘してるんだろ?

そういえば、アナウンサーが「ご応募頂いた方、全員にプレゼント」とかよく言ってるのを聞くけど、
よくよく考えると間違ってないか?

「応募いただいた」のは自分達でしょ。それに「方」っていうのは変だし。敬語の使い方、文法
共に間違ってるんじゃないかな。
208名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/15(水) 12:40:50 0
ご応募下さった方。応募された方。が正解じゃない?
209名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/15(水) 12:56:18 0
>>207
ん?てにおはの間違いの件は既に>>201が指摘してる。

>>204-206>>203に対してのレスだ。よく嫁。
210名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/15(水) 19:32:22 O
「てにおは」はいかがなものか
211名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/15(水) 21:37:02 0
採用させて頂いたかた、とかも言ってるな
212名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/17(金) 00:16:42 0
いまテレビ東京ワールドビジネスサテライトのネオスポーツで
「富士のたもと」ってナレーション有ったな。
富士のふもとだろ。馬鹿アナウンサー誰だよ。
213名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/17(金) 00:26:09 0
>>193
それは祇園祭の問題ではないだろ。
「巡行」は常に巡行だよ。民間用語でなく漢語。
じゅんぎょうはワープロでも巡業しか出ない。

214名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/17(金) 00:30:27 0
>>201俺は数年前にこのスレッドの1を建てた張本人なんだけどさ、
「アナウンス・ナレーションや俳優の言葉の間違いを」
って書いたのが今でも使われてるんだが、
別に俳優以下のスポーツ選手でも何でもいいんだよ。たまたまそう書いただけで。
要するにテレビラジオ新聞ネットで間違い見つけたら瞬時に書き込もうっていう趣旨。
215名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/17(金) 00:57:18 0
>>213
???
>>192
>ラジオのアナウンサーが「祇園祭りの山鉾じゅんぎょう」って言ってた。
と言っているので「祇園祭り」の話。
アナウンサーが「祇園祭りの山鉾・・・
と読んだのなら続く言葉は、この場合は「巡業」ではなく「巡行」
つまり音で表せば「じゅんこう」

誤字とかそういう問題ではなく
原稿上「山鉾巡行」と書いてあったものを知らずに「山鉾じゅんぎょう」と
読み間違ったものと思われる。

216名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/18(土) 11:29:25 O
だいぶ昔の話で恐縮だが、若いタレントが料理番組で薬膳を作ってて、ずっと
「冬虫夏草」の事を「とうちゅうなつくさ」と言っていた。
217名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/18(土) 13:52:52 0
バカタレの間違いなんか指摘しても、何も面白くないと思うわけよ。

話し言葉のスペシャリストたるべき(現実はお寒いものだが)アナウンサーが
間違うような事例だからこそ、取り上げる価値があるってもんだ。
218名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/18(土) 14:25:24 0
>>217
同意だな。>>157みたいに不用意に「〜にはまる」などと言い放って
古館伊知郎に番組中に注意される竹内アナみたいのは書き込み甲斐がある。
まあ「〜にはまる」は「誤用」というわけではないのだが。
219名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/18(土) 16:09:42 0
>>157自身はバカタレ以下みたいだけどね。
220名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/19(日) 00:56:29 0
レスの少ない言語学板で、あえて「アナウンサー以外の誤用イラネ!」なんて突っぱねる必要もないと思うけどねえ
221名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/19(日) 01:17:16 0
>>220
逆にアナであっても>>200みたいなものはここに書く価値すらないし
ましてや>>217が言う「言葉のスペシャリスト」でも何でもない人間が
言い間違ったような例、例えば、もう2ちゃんでは100万回お馴染みの
「的を得る」とか「役不足」みたいのを今更
「今、ラジオでお笑いの誰某が【的を得る】って言ってたぞ!」って
ここへ書きに来ても、それこそ、「で?」としか今更反応のし様が
ないじゃないですか。だから「突っぱねる」わけじゃないんだけど
書くならもうちょっと議論のし甲斐があるとか反応のし甲斐があるものを
書いて欲しいなあと思うわけさ。そういう意味では途中に出てきた「選びたい放題」が
正用か誤用か?なんていうのはいいお題だったとおもうけどなあ。
222名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/19(日) 17:10:53 O
「小笠原今度は二遊間のあいだ!」@んhk
223名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/20(月) 00:31:21 0
実況アナは仕方ないだろ
224名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/22(水) 05:28:51 0
彼の構造改革には賛否両論ありますが、小泉さんはこの時、自分の信念を通した。
「構造改革なくして日本経済の再生なし」「郵政民営化なかりせば構造改革はできない」と。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090721/200474/?P=2

なかりせばって過去の事だろ。馬鹿。
225名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/22(水) 05:31:45 0
>>221
事実上、アナウンサーは言葉のスペシャリストではない。
単なる発音のスペシャリストだ。
アナウンサーもそれ以外も、要するにテレビで誤用を蔓延させてる、
それが日本国の衰退の元凶なのだ。
226名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/22(水) 05:33:39 0
>>215
いや繰り返すが、祇園祭であろうとなかろうと、
巡行はじゅんこう、めぐりゆくという普通の動詞。
巡業という特殊語と一緒に論じられる話ではない。
227名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/22(水) 08:02:15 0
>>226
貴方の言いたいことがよく分からない。
結局、貴方の見解としては>>192がラジオで聞いたという
>>192が間違っていると判断した)
「祇園祭りの山鉾じゅんぎょう」という言葉は正用と言うの?誤用だというの?
228名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/22(水) 12:23:06 0
>>226
何が言いたいのか知らないが何度繰り返しても>>192が言っている「祇園祭りの山鉾じゅんぎょう」は間違い。
229名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/22(水) 12:39:04 0
>>225
いや、アナウンサーは単にしゃべってるだけでは無いぞ!
事前に原稿をチェックして、言葉の誤用を正したり言い換え・言い足し・削除をする
独自の権限と機能をもっているんだよ。
NHK・民放とも同じ。

放送中にスタッフから急に来た原稿についても、一応読み上げた上で、適当でないと思った表現を
放送のしゃべりの中で訂正したり、
一瞥して問題と思った原稿は、マイクのスイッチを切ってスタッフに「検討し直して後で放送すべきだ」と
指示したりすることが出来る。NHKのように優秀なアナウンサーの場合には、よくあること。

このように、アナウンサーには大きな権限と責任がある。
だから、問題放送の場合、局だけで無しにアナウンサーも必ず告訴される。
原稿書いたスタッフよりも責任が重い。いや、しばしばスタッフは訴えられないケースが多い。

ゆえに、ここのスレは大いに価値が有る!
230名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/22(水) 13:05:55 0
>>192の2行目が気に入らないんだろ。
京都を出て諸国を経巡っても「巡行」であり「じゅんこう」だと言いたいだけだろ。
231名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/22(水) 13:06:47 0
>>225>>229
概ね>>229の言うとおりだな。記者やディレクターは「文章を書くこと」に関しては
プロではないので、時に、例えば係り結びがメチャクチャだったりすることもある。
そんな場合でも、アナは必ず下読みをするので、ディレクターに、これ、日本語
おかしいですよ。と指摘することができる。且つテレビニュースの場合は
本番前にディレクター立会いで「プレビュー」(ビデオを流しながらの下読み)
という作業を行うのでアナ、ディレクター間で二重チェックができる。
そういう意味では>>192の「山鉾じゅんぎょう」は「ラジオのアナウンサー」という
のがミソ。ラジオでは「プレビュー」という作業が無いので下読みはアナに
任されている。つまりディレクターが立ち会っていないのでアナの無知が
そのまま放送に乗ってしまったという次第だな。
それと
>発音のスペシャリストだ。
というのも意外とそうでもない。地方のアナは意外と訛っている。
所詮は井の中の蛙なので先輩アナからして訛っているので直したくても
直してくれる人が居ない。
地方出身でもキー局のアナは徹底的に先輩に直されるので
意外に訛ってはいない。

232字幕:2009/07/22(水) 19:06:43 0
「衆議院が解散された」
ttp://viploader.ie-yasu.com/img60903.jpg/
233名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/22(水) 19:16:39 0
>>232
それ、「嫌いな言葉」スレにも出てたけど、どう問題があるんだ?
個人的にはあまり違和感を感じないのだが。ではどう言えば適切だ?
234名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/22(水) 20:04:13 0
「天皇陛下が衆議院を解散なさった」
235名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/22(水) 20:05:22 0
衆議院を主語にするなら、
「衆議院が、解散になった」
236名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/22(水) 20:22:54 0
>>234
天皇陛下が・・・だったら「なさった」ではなくて「された」だな。
且つ、テレビの速報で既知の約束として決まっている事柄なのに
わざわざ「天皇陛下が」などと入れる必要は無い。

>>235
事実としては>>234の通りなので「解散になった」ではなくて
「(誰かの手によって)解散された」のである。故に
「衆議院が、解散になった」は間違い。あと、
その「衆議院が」の後の「、」は不要。

ということで>>232は「衆議院が解散された」とだけ書いてあるので
妙な感じだが誤用ではない。
237名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/22(水) 22:57:18 0
【祇園祭の「巡行」】
「じゅんこう」は「じゅんこう」でも、少し以前までは「巡幸」って書いていたんじゃね?
天皇の「巡幸」と同じように・・・。

なぜなら、後祭り(祇園祭の)では、「還幸祭」って書くものね。例の花傘行列。
238名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/22(水) 23:03:59 0
>>237
京都市の観光広報なんかでは盛んに「巡行」と書いていますが、
京都の人は、普通「巡幸」と書く習慣です。

鉾町の人達は、そもそも「じゅんこう」という言葉を使いません。
ほこ出し、山(やま)出し、と言うだけです。「山を町内に出す日」とかです。
239名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/22(水) 23:11:17 0
京都市の観光課はいい加減だ!
観光ポスターに「おいでやす!」なんて大書してる。

京都の町家の者が「おいでやす」なんて使うものか!
京都人独特のいやらしさで、これを大坂言葉として忌み嫌って、必ず「お越しやす」と言う。

「おいでやす!」と言う京都人が居たら、先祖代々の純粋の京都人ではない。
240名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/22(水) 23:18:09 O
>>239
何を言うといやすのや。
「おこしやす」いうのは
「(都から遠い遠い鄙からわざわざ山々を)おこしやす」
いう意味どすがな。

大切な観光客さんなんどっさかい、「おいでやす」を使たげまひょやw
241名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/22(水) 23:29:03 0
おいおい、おまえら、スレタイ、スレタイ!
242名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/23(木) 09:05:35 0
発音というか、アクセントがおかしい事など、毎日聞いてる。
243名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/23(木) 12:41:48 0
>>242
>アクセントがおかしい
は意外と自分の思い込みであることもあるかもしれん。
よくあるのは「無料」は「む りょ う」でアクセント辞典上
旧式は「HLL」だが近年は「LHH」もどちらもOKということになっているが
旧式「HLL」を使う人が少なくなった為、誤用と勘違いする人も多い。
244名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/23(木) 18:11:45 0
そのHILLとかLHHってなに?
245名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/23(木) 18:19:02 0
>>244
L=Low
H=High
246名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/26(日) 05:49:17 0
>>239
そのとおり。巡行は町言葉でなく、ただの普通の日本語で漢語。
祇園祭に巡行という限定用法は無い。
単に巡り行くだけの意味。祇園祭り以外にも使う。
247名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/26(日) 08:55:36 0
>>246
まだ言うか。このキチガイが。
「祇園祭恒例の山鉾巡行が・・・」というのはニュースで
「山や鉾を巡行する」という行為を紹介する際の決まり文句。
「巡行」というのはお前が言うとおり確かに唯の日本語だ。
そこは間違っていない。

>>192が言っているのは
このアナウンサー、その「巡行」を「じゅんぎょう」って読みやがった(プゲラ)
ってことだけだ。
248名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/26(日) 23:16:52 0
「横綱白鵬が2場所ぶりの優勝・・・」

そういう場合は、「3場所ぶり」って言うんだ!
「三日ぶり」「三日前」と言やぁ、おとといのことだ。
「三年前」と言うやぁ、一昨年のことだ。

「2場所ぶり」「2日ぶり」「2日前」「2年前」という言葉自体が元来無いんだ!
日本語が乱れている、いや、日本語そのものがわからなくなっている現象のひとつ。
歌謡曲だって「三年前」と言やぁ、おととしのことと相場が決まってんだ。
249名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/26(日) 23:38:53 0
えっ、今年は1年前だっけ?
250名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/26(日) 23:41:11 0
>>248
>「横綱白鵬が2場所ぶりの優勝・・・」
>そういう場合は、「3場所ぶり」って言うんだ!

意味が全く違う。
今回から数えて「先場所(前回)」は日馬富士が優勝している。
今回から数えて「2場所前(前々回)」は白鵬が優勝している。
つまり「「2場所前」なのだから「2場所ぶり」で合っている。
「3場所ぶり」と言うとその前の朝青龍が優勝した回の話となる。

>「三日ぶり」「三日前」と言やぁ、おとといのことだ。
違う。一昨日は「二日ぶり」のこと。「三日前」は一昨昨日のこと。

>「2場所ぶり」「2日ぶり」「2日前」「2年前」という言葉自体が元来無いんだ!
>歌謡曲だって「三年前」と言やぁ、おととしのことと相場が決まってんだ。
勝手な相場を決めないように。「一昨年」は「昨年」の1年前。
つまり「2年前」のこと。「3年前」ではない
251名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/26(日) 23:54:02 0
アナウンサーの誤用を指摘する以前によくそんな常識で生きていられるよね。
一昨年の事を3年前って言っちゃう人は生きてて困る事が多々あると思うんだけど。
252名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/27(月) 00:17:31 0
お前ら、食い付きが良過ぎるぞw
253名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/27(月) 00:47:09 0
気候のせいか、「祇園祭の山鉾巡行」がやたら気に入らないと見えて
粘着してる>>246とか3年前を「一昨年」と言い出す>>248とか…
なんかおかしな人ばっかしだ。。。
254名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/27(月) 09:57:11 O
基数(満計算)と序数(かぞえ計算)の混乱だな。

歴史のあるものに関してだと古い序数表現が生きてるから、
普段生身の人間と会話してないと、日常で使われてるのが満表現だと理解できなかったりする。

255名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/27(月) 11:38:38 0
「〜おき」というのも、時間ではけっこう混乱するね
「1日おき」は「隔日」、「1時間おき」は「1時間に1回」になるのは混乱ないけど
「1週間おき」は「毎週?」「隔週?」
「4年おき」に至っては「3年に一度?」「4年に一度?」「5年に一度?」

ついでに「〜おき」とは違うけど
「7年に一度の善光寺の御開帳」は、6年ごとに行ってたりしてw
256名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/27(月) 12:04:10 0
確かに、>>248の言う通りだな。
マスコミの表現は矛盾している。
一方では、三つの場所に全部優勝した場合、「三場所連続優勝」と言い「二場所連続優勝」とは云わないのに。
もちろん「三場所連続」が正しいんだが、マスコミ流なら最初の場所は数えないんだろう?

続けて二つの場所に優勝でもマスコミは「二場所連続優勝」というが、単に「連続優勝」でいいんだ。
以前はそうだった。

>>254の後段は間違っている。
論理的な表現の話題ではないだろう。「〜前」とかは日常会話的なハナシだ。
日常会話で「三年前」と云えば、おととしのことだ。
論文などでは「〜前」などというような表現を使うべきではない。
257名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/27(月) 12:04:12 0
>>255
〜おき=〜毎=〜間隔=〜に1度

つまり「4年おき」は「4年に1度」

但し自分で「1日おき」は「隔日」だと書いているのと同じく
「1週間おき」だけは例外で「隔週」
258名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/27(月) 12:25:09 0
マスコミは、極く当たり前のことを表現するのに何でも無用に数字化して言う。
今までの慣習を独善的に打ち破って数値化して一般の生活が成り立たなくさせている。

必要以上に「3」とか「2」とか、文字じゃなく数字を使って言葉を数値扱いにしている。
「三場所ぶり」「三日前」というのは数値じゃない、言葉なんだ。

「満表現」だなんていってる>>254こそ、どんな会話してんだ?
四日前のことを「三日前」なんて言って得々としているようでは、よほど特殊な地方か社会にお住みですね。
259名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/27(月) 12:31:33 0
>>256
>日常会話で「三年前」と云えば、おととしのことだ。
では、今日の1日前のことは「きのう」だよな?これは間違ってないよな?
じゃあ今日の2日前は何て言う?3日前は?
260名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/27(月) 12:37:41 0
>>259
あなたは、どうも少数派だな。
なんで、きょうを数えないんだい?(あなたは、「ひにち」のことをいってるのに)
261名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/27(月) 12:38:42 0
>>256
>日常会話で「三年前」と云えば、おととしのことだ。
え?おととしは2年前じゃないの?去年は2年前じゃないでしょ。今年は一年前ってことになっちゃうよ
262名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/27(月) 12:40:35 0
>>260
そういう奴は、たぶん「今日」は日ではないんだろう。
放置しときな!
263名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/27(月) 12:40:47 0
まあまあ、ゼロの概念のない未開人を相手にしても仕方ないよ。
ゼロを知らないから今日、今年を1と数えるしかないんだから。
264名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/27(月) 12:42:07 0
>>260
いや、ただ俺の質問に答えてくれ。
キミが日常会話で使うという用法を聞きたい。
265名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/27(月) 12:48:09 0
ここで一昨日が三日前だと主張している人は日常生活で困るよね?
例えば医者へ行って「明後日の午後に予約を入れておきますので」
と言われても明後日には来ずに三日後の午後に現れて
「何故予約が取れてないんだ!」と言って受付ともめたりとかしそう。
266名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/27(月) 12:54:54 0
>>265
感覚が1日後ろにずれてるのではなく、今日が1日目になってるんだよ。
だから3日後と言われても翌々日に来てしまって、そのたびに「明日ですよ」と言われるのではないかと。
う〜ん。せっかちさん(はぁと
267名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/27(月) 12:57:30 0
>>256の中では日常会話で「三年前」と云えば、おととしのことだけど
今日の1日前のことは「きのう」で、「きのう」の前の日、つまり二日前は
「おととい」ですw

-------------------------終了--------------------------
268名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/27(月) 13:18:50 0
日にちや年にも、「0、1、2」という数値があると思ってる奴がいる。
「1日前」とか「2日前」なんて言葉は、そもそもが無いのだ。「〜後」も同じ。
「〜前」に「1」や「2」は使わない。
「きょう」「きのう」漢語的な言い回し「さくじつ(昨日)」があるのみ。
相撲の前の場所なら「先場所」。

「三日前」からあとが言葉だ。「三年前」からあとが言葉だ。
「きょう」や「ことし」を考慮しない言葉なんか存在するはずがない。
じゃあ、「きょう」や「ことし」は何なんだ?「0(れい)」か?
269名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/27(月) 13:27:07 0
以降、基地外は放置で。
ここはあくまで「アナウンサーの国語の誤用」スレなので
放送用語に準拠した話を。
-------------------------終了--------------------------
270名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/27(月) 13:44:01 0
>「横綱白鵬が2場所ぶりの優勝・・・」
是非、NHKことばおじさんにその話題を送って欲しい。
271名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/27(月) 14:25:35 O
>>268
いつの時代からタイムスリップしてきたんですか?

今現在の日本語には「1日前」「1年前」「1年毎」という表現があり、時間の量や感覚を表す場合は基数計算が基本ですよ。

日付という一点を表現する場合は「(第)一日」「(第)一年(元年)」「(第)一月(正月)」と序数が基本ですが。

まあ日本の「一昨日」を支那では「昨日」と表現するようですが。

272名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/27(月) 14:46:14 0
>>271
>まあ日本の「一昨日」を支那では「昨日」と表現するようですが。
釣り?それとも本当?
273名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/27(月) 17:16:09 0
序数だとか基数だとか言ってるが、日を数えるのに0(零)なんてあるもんか!
「0(零)」は「何も無い」という意味だぜ。数学上の抽象観念だ。実際生活上の観念ではない。

君等の医者は「きょうを零として三日後の来なさい」「あしたから数えて三日後に来なさい」なんて言うのかい?
普通は「念のため、三日後に見せに来なさい」と言われて、あさって行けば、ちゃんと予約が取ってあるものだ。
274名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/27(月) 17:25:01 0
275名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/27(月) 17:32:29 0
>>273
で、結局>>259の質問に答えていない。答えろ。
276名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/27(月) 17:55:34 0
>>275
>>256>>268>>273は答えたくても答えられません。何故なら>>259にそのまま答えるなら今日の1日前のことは「きのう」で今日の2日前は「おととい」、3日前は「さきおととい」と言うしかないので自分で言った
>日常会話で「三年前」と云えば、おととしのことだ。
に自己矛盾が生じるからです。
277名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/27(月) 18:04:45 0
>>273
それでよく生活できてきたな。三日後が明後日なら、二日後は明日か?絶対予約は取れてないと思うぞ
278名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/27(月) 18:12:59 0
だから、当人は「2日前」「2日後」という言葉自体が無い、といってるんだよ。
反論するなら、それを前提にしないと・・・。
279名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/27(月) 18:14:58 0
> 日を数えるのに0(零)なんてあるもんか!

言われてみれば、たしかにそうだな。
なんか、そっちの方が有力に思えてきた。
280名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/27(月) 18:30:42 0
>普通は「念のため、三日後に見せに来なさい」と言われて、あさって行けば、ちゃんと予約が取ってあるものだ。

関西では、そうだな。
個人の外科や歯医者に緊急にかかった場合なんか〜。
281名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/27(月) 20:19:33 0
>>279
24時間は「丸1日」、30日或いは31日は1ヶ月、12ヶ月で1年。
今年は・・・2009年、去年は?2008年。一昨年は2007年・・・
ええと・・・確か2000年ってのもあったよね?いや、1999年の次は
2001年だったっけ?
282名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/27(月) 21:46:50 0
>>280
おいおい、勝手に関西ひとくくりにするな。

三日後に来いと言われて、明後日(二日後)行くと一日早いだろ。
二日後に来いと言われて、翌日行くのか?

お前の地域はどんな日本語使ってんだよ。
283名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/27(月) 21:58:43 0
>>273
天文〜暦関連だと、例えば「4月0日」といった用法はある。
要するに朔日のことなんだけど、ナゼこのようなヘンテコな
用法があると便利なのかは各自ググってね。
284名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/27(月) 23:26:46 0
285名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/28(火) 00:49:41 0
人一倍がんばれよ
286名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/28(火) 02:18:40 0
NHKトップランナー出演の張栩って棋士、ナレーションで「ちょうう」って言ってるけど
http://www.nhk.or.jp/tr/2009album/090717.html
http://stone.dialog.jp/voice/view/1814
ネットでも「七大タイトル制では史上初の五冠を達成した張栩(ちょう・う)」
と書いてあるけど。正しくは「ちょうく」だぞ。
「栩々然(くくぜん)として胡蝶なり」って荘子の名句だぞ。高校漢文で出る。
http://home.att.ne.jp/wave/ayumi/ChanTsu/Chan_Top.htm
287名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/28(火) 03:07:33 0
日本棋院がそうしている(ということは本人もだ)のだからしかたない。
放送局などが変えるわけにいかない。

ttp://www.nihonkiin.or.jp/player/htm/ki000331.htm
氏名/Name 張 栩 Chang Hsu
ヨミ チョウ ウ チャン シュー
性別/Sex 男 Male
段位/Dan 九段 9 dan
生年月日/Date of Birth 昭和55年1月20日 1980/1/20
出身地/Hometown 台湾台北市 Taipei City/Taiwan
所属/Affiliation 日本棋院東京本院 Nihonkiin Tokyo
タイトル数/Title Won 29
288名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/28(火) 08:02:43 0
なんか、やたら漢語やら漢文やらの知識をひけらかしたい奴が
なぜかここに粘着しているようだがここは>>269の通り
ここはあくまで「(日本人の)アナウンサーの国語の誤用」スレ。
漢語や漢文のスレではない。正直目障りだ。
そんなに漢語やら漢文の知識をひけらかしたければ
漢文板へ行けばいいものをなぜこの板でやる?
289名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/28(火) 13:14:12 0

否定してる人は必死なのね。それだけ自信無いわけ?

「ここ三日(間)」「向こう三日(間)」て言う場合、今日(きょう)を含めるのに、
「三日前(まえ)」「三日後(あと)」では含めないて主張する人は、をかしいとは思わない?

今日(きょう)は、どこへ行ってしまうの?

ウチらでも「三日後に来なさい」て言われたら、あさってよ!
あなた方のところでは、軽いカゼでも何でも四日間も様子見るわけ?

数の数え方、日や年の数え方の言葉を知らなすぎると反省する気がありませんか?
日本語教師をしていますが、現実に存在する物や日を除き去って数えるようなことは教えていません。
すべて上のように教えています。
三つあれば三つなんです。三日あれば三日なんです。三日と言ってるのに実は四日だなんて教えません。
290名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/28(火) 13:16:19 0


以降、基地外は放置で。
ここはあくまで「アナウンサーの国語の誤用」スレなので
放送用語に準拠した話を。
-------------------------終了--------------------------
291名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/28(火) 13:58:22 0
「白鵬、一夜明けて心境・・・」

「一夜」は、その晩自体を指すんだから、「〜明けて」なら、その晩に翌朝のことを意味する場合に使う。
だから、朝に「一夜明けて」なんて言ったら、朝になってから「明朝になって」と言ってるのと同じ。

って、相撲の所に書いたら無視された!!
292名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/28(火) 16:37:45 0
>>289
こんな人が日本語教師やってるんだから、アナウンサーがちょっと間違えるくらいはいいか。
293名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/28(火) 16:41:22 0
結局>>259の質問には答えないし。
294名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/28(火) 19:32:17 0
こいつ、スレを立てるまでもない質問スレにも出没してた奴だな
最近それらしいレスを見かけないなと思っていたが
こんなところでストレス発散してたからか。
見当はずれの決め付け脳はあいもかわらずで何よりです。
295名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/28(火) 20:37:59 0
>>289
生まれも育ちも横浜、東京の某大学卒だが、
「三日後」と言ったらあさっての意味だなんて、聞いたことも読んだこともない。
(読むのはもっぱら学術書だけど)
どういうこと? 方言?
296名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/28(火) 20:40:38 0
民主党が政権取れば、アレは共産党だから、2ch即停止だろうな。
297名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/28(火) 20:48:18 0
>>295
だから、なぜスレ違いの既知害野郎を相手にするんだ?
これ以上、関わるようならお前も荒らし認定だからな。
298名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/28(火) 23:08:25 0
>>291
おまいの思考回路が可笑しい。
299名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/28(火) 23:51:11 0
>>298
これに1票。
300名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/30(木) 11:41:27 0
>>255

「1日おき」、「1年おき」は当該日(年)の間に1日(年)挟む
1日(年)+当該日(年)で2日(年)に1度となる

「1週間おき」という表現が「隔週」を意味するのは
当該週と当該週の間に1週挟む意味合いで使われるから
「7日に1度」であれば「6日おき」、「8日に1度」であれば「7日おき」
「7日=1週」だが、「8日に1度」を「1週間おき」とは通常言わない

「1時間おき」を「1時間に1回」と捉えるのは、挟まれる1時間に対して
挟む当該時間が「1時間」ではなくピンポイントとして使われる事が多いから

「4年おき」は「5年に1度」だから
4年に1度のオリンピックなどは「3年おき」

>>257の「〜おき=〜毎=〜間隔=〜に1度」は間違い
「〜おき=〜間隔≠〜毎=〜に1度」
301名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/30(木) 13:09:11 0
>4年に1度のオリンピックなどは「3年おき」
だけどマスコミでは、けっこうオリンピックを4年おきという人が多い。
これこそスレタイそのものw
302名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/30(木) 13:40:48 0
>>300
「おき(置き)」というのは、それだけ「間隔」を空ける、という意味です。
「1日おき」「1年おき」「1週間おき」も「1時間おき」と全く同じく、ほぼ「毎〜」と同じ意味です。

ただ、「毎〜」と違うのは、「明くる日の当該時間」「明くる年の当該日」「翌週の当該曜日」を表わすことです。
全てこの理屈です。

「4年おき」は「4年目」です。
飛び飛びのことに使うのは、誤用です。

============大野晋『日本語の特徴はどこにあるか』(1977風間書房)
303名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/30(木) 17:57:21 0
オリンピックは4年おきじゃなく4年毎だよな
304名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/31(金) 01:14:25 0
アナウンサーじゃないんだけど、テレビのCMでこんなのが問題
になってるヲ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1028871800
305名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/02(日) 13:25:41 0
>>304
「問題になっている」わけじゃなくて問題にしているのは
この質問者だけじゃん。

じゃあ何か?テレビでは役者は芝居でも何でも全て正しい日本語で話せと?
時代背景を無視してか?そんな気持ち悪い芝居は見ていられません。

・・・ってのが答えだわな。
この質問者は、よくこのスレにも現れる、バックボーンをよく考えずに
言葉尻だけを捕らえて文句を垂れる揚げ足取り君とおんなじ。
306名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/02(日) 15:59:57 0
九州豪雨の土砂崩れに巻き込まれた次女の遺体が発見されたニュースで
「正子さんの遺体はまだわかっていません」というのはどうなのかと思った。
日本語としても変だし、見つかってない時点で遺体にしてしまうのは。
307名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/02(日) 16:12:55 0
>>306
まあ、ありがちな話だわ。
海上自衛隊のイージス艦「あたご」と漁船「清徳丸」の衝突事故の際も
「遺体はまだ見つかっておりません・・・」とアナ。
おいおい、勝手に殺すなよ!と苦情殺到。

逆に、先日のどこかの国の海上での飛行機事故で
機体の破片は見つかったが遺体は見つからない場合
「遺体はまだ見つかっておりません」
これは間違っていない。機体が海上で発見されているのに
行方不明者がどこかの山林からひょっこり帰ってくるはずがあり得ないからだ。
308名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/02(日) 16:46:30 0
遺体が見つからないとは生きて発見されたのかも知れん
309名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/02(日) 17:11:59 0
>>307の補足だが
飛行機事故で
「遺体はまだ見つかっておりません」と言ったのは
機体(の破片)が見つかった後。故にほぼ
「乗客の安否はほぼ絶望視されています」と言った注釈も付いていた。

しかし「あたご」と漁船の事故の際、アナが
「遺体はまだ見つかっておりません・・・」と言ったのは船体が確認される前。
だから苦情が殺到した。
310名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/02(日) 20:21:04 0
遺体が見つからないってのは生きている可能性を否定しないのにな。
まあデリケートな問題だから、生存者は見つかっておりません、などが相応しいか。
311名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/02(日) 20:56:01 0
>>309
「安否はほぼ絶望視」っておかしくない?
「生存はほぼ絶望視」のほうが適当な気がする。
312名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/02(日) 21:04:11 0
>>311
確かにw
そりゃ俺はアナウンサーじゃないから、思い出し思い出し書いたから
間違えたさ。そこは見逃してよw

>>310
「生存者は見つかっておりません」でもいいんだけど
一応、遺族の心境に配慮するなら
「生存者は見つかっておりません」が使えるのは
死亡者が既に見つかっている場合に対してのみ。
死亡も生存も定かでない場合はニュース上は
ほぼ絶望的でも「行方不明」とするのが一般的。
313名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/02(日) 21:11:53 0
じゃあ、「行方不明者は見つかっておりません」とすればいいのか

>>312
あんたの言いたいことは全てわかったから、もう書き込まなくていいよ
314名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/02(日) 21:22:44 0
>>313
>もう書き込まなくていいよ
何が気に入らないのか知らないけどキミはスレの管理者でも
なんでも無いんだからキミにスレを仕切る権利は無いよ。
315名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/03(月) 11:40:06 0
「とほう」です。
316名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/03(月) 20:04:38 O
質問です。

私は、「つじつまが合わない事」という意味以外でも、
「矛盾」という表現を使用します。
「間違っている事」や、
「嫌な事」や、
「バカげている事」にも、
「矛盾」という表現をします。

意味的に問題ないと自分では思っているのですが、
実際のところはやっぱりおかしな表現でしょうか?
みなさんの意見をお聞きしたいです。
317名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/03(月) 20:17:19 0
>>316
スレタイをご覧下さい。スレ違いです。
318名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/03(月) 21:19:21 0
>>316
実践的矛盾と論理的矛盾ということで納得している。
319名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/04(火) 18:04:51 0
>>316
ここは「アナウンサーの国語の誤用」スレと知って書き込んでるなら、貴方はアナウンサーですか?
そう仮定してレスしますが、明らかにそれは誤用です。
 「矛盾」の語源となる逸話どおり、なにかしらそこに論理的パラドックスがないかぎり、「矛盾」
という言葉を使うのは間違っていると思います。
320名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/06(木) 17:45:41 0
いまフジテレビの台風のニュースで
「予断を許されない」って言ってた。これおかしい。
許されないっていうのは自分が許されないってことだろ。
予断っていうのは自分限定じゃなくて、情勢が主語であって
情勢が人々の予断を許さないってこと。だから予断を許さないでないと。
321名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/06(木) 17:55:51 0
>>248-304
数え方はね。俺が正しい解釈を知ってる。
でもどうやら世間に知られてないみたいなんで、ここに書くのやめる。
今度論文に書こう。
322名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/06(木) 18:04:29 0
>>321
ちゃんとしたアナウンサーなら貴方が今更「論文」wなんて書くまでも無く
そんな事は承知していますし、そんな事をわざわざ貴方はここに書きに来る
必要はありません。
323名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/11(火) 00:34:10 O
アナウンサーの言葉じゃないけど、「読み間違いニュース」になったので気になった。

「傷跡」を「しょうせき」と読むのは、全く正しくないんだろうか。

それとも「痕」と書けばきちんと「きずあと」と読めた?( ̄∇ ̄;
324名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/11(火) 01:08:15 0
送り仮名などがある場合を除き、漢字を漢音で読むかぎり全く正しい。
325名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/11(火) 01:11:13 0
つまり「相性」を「そーせー」と読んだ女子アナは正しいわけでつねw
326名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/11(火) 01:21:13 0
>>325
「漢音」だよ
327名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/11(火) 02:21:02 0
>>323
ニュースじゃなくてこれだろ?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090810-00000076-jij-pol
全く正しくない。医療用語としても使わないし、辞書にも載っていない。

仮にもし正しいとしても、そんな誰も使わないような言葉で話しても
意味が分からないので、もしニュースだったら原稿上は必ず
「解りやすい言葉」に書き直される。

よくある例では「約」(やく)は「誰も使わないような言葉」ではないが
聴感上「100(ひゃく)」と誤解される可能性があるので
必ず「約」=「およそ」と言い換えられる。
次回、ニュースを見聞きする際は意識して聞いてほしい。
原稿を読むアナウンサーの口からは「およそ」は出てくるが「約」は
出てこないはずだ。

>>324>>326
キチガイ乙
どこにニュースを漢音で読むバカが居るんだよ。


328名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/11(火) 10:33:37 0
今朝の地震のニュースで、「発生時」を「はっさいじ」と読んでた。
最初は単にいい間違ったのかと思ってたんだけど、2回目も同じ間違いをしていた。
方言かなんかなの?さすがに3回目以降は、注意されたのか直ってたけど。
329名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/11(火) 11:41:53 0
>>328
普通では考え辛いミスだな。それも読んでたのは「アナ」なんでしょ?
だったら「発生時」が「はっさいじ」とまで訛っちゃうようなアナは居ないと思う。
・・・そこで・・・想像するに、唯一考えられそうなのは・・・
余りに緊急な事態なので原稿が手書きで殴り書きされていた。で
「はっせいじ」とカナで書かれていた物が字が汚いせいで「はっさいじ」に
読めた。アナも緊急事態なのでテンパっているので中身も精査せずに
原稿のまま、何の疑問も抱かぬまま思い込みで読んでいる。
・・・うーん、違うだろうか?
330名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/11(火) 14:23:40 0
ぐぐって見ると、辞書には載っていないけど、"発災"という言葉があるみたいだね。
おそらくアナウンサーはこれを言ったんだろうね。
331名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/11(火) 14:58:03 0
>>330
アナは「原稿」を読んでいる。
で、その原稿を書いているのは局によって立場や言い方が違うが
ディレクター、記者、ニュースデスクなど、ニュース用語に長けた人たち。
勿論アナもニュースで「発災(はっさい)」なんていう言葉を使わないのは
承知している。もし仮に原稿に「発災時」と書いてあったとしても
アナもニュース用語のプロなので「地震発生時」或いは「災害発生時」などと
瞬時に言い換えるだろうね。
だからアナが「発災」と言う字を見てそのまま「はっさい」と読んじゃうのは
自分としてはどうも懐疑的だなあ。

それこそ『「傷跡」を「しょうせき」』の話と同じだよね。聞いてて解らなければ
ニュースとして読む意味無いんだから。

むしろ「発災」なんて普通、使わない言葉だからアナが知らなければ
ディレクターにカフを下げて確認するだろうね?「何て読むの?」って。
で、ディレクターが「そのまま「はっさい」でいいんですよ。」って答えちゃうのなら
その局のニュースディレクターはニュースDとしては資質無しだよ。
332名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/11(火) 15:20:46 0
あんたの語彙・経験不足を一般化されてもねぇ…

防災用語としてよく見かけるのに。
333名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/11(火) 15:27:16 0
検索してみたらこんなにあるじゃないの。

> "発災" に一致する日本語のページ 約 162,000 件

防災パンフレット等でも普通に見かける言葉だし。
334名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/11(火) 15:36:11 0
語彙とか経験とかそんな問題じゃなくて
>>328も違和感を持って話題に出してくるくらいなんだから
少なくてもニュースでは使わないんだよ。

キミら、ニュースで「発災(はっさい)」って何回聞いたことある?
335名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/11(火) 16:09:19 0
>>333
ググッった内容を見てきた。ほぼ役所用語だな。それも口語ではなく文語。
336名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/11(火) 16:52:16 0
発災なんて言葉いま生まれて初めてみた
337名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/11(火) 22:45:40 0
50年ほど日本人してるし
去年から町内の防災会議のメンバーだが
発災なんて言葉は見たことも聞いたこともない。
338名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/13(木) 22:28:57 0
八歳児って書いてたのかと思った
339名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/13(木) 23:13:24 0
>>338
地震のニュースで「がけ崩れ」でも起きて云々だったら「はっさいじ」が
「そうか、八歳の子供が巻き込まれたのか・・・」とか誤解をするかもしれないが
発生時の瞬時のニュースで、話の前後の脈絡を考えれば「八歳児が云々」という
誤解もしないだろうし原稿に書いてあったかもなんていう想像にもならない。
前レスいくつかの通り、「発災」なんていう言葉はかなりの一般の人は
知らない言葉なのでその瞬間には>>328みたいに「え?何?読み間違い?」となるはず。
340名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/13(木) 23:50:38 0
そんな「はず」はねえよ
341名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/13(木) 23:54:29 0
>「発生時」を「はっさいじ」と読んでた。

それにしても、これはあまりにもお粗末。

小学生でも間違いようがないものを、大卒のアナウンサーが
間違えるわけがない。
342名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/14(金) 00:11:30 0
その「わけがない」もない
343名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/14(金) 01:26:30 0
小学生でも間違いようがないものを、大卒のアナウンサーが
間違えるなんてあり得ない。
344名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/14(金) 09:51:47 0
八歳児でも間違えようがないものを、
345名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/14(金) 14:34:07 0
俺は「発災」とか「発災時」とかいう日本語知ってるんだぜぇー
エリートアナウンサーなんだぜぇーー

と自慢したかったのではないかと
346名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/14(金) 20:30:57 0
今NHK沖縄戦回顧番組で、沖縄の神谷さんという人が
「信管を抜いて自決」という部分で「しんくわん」と言ってたな。
何度も言ってた。
347名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/15(土) 00:01:38 0
外来語の平板アクセントがうざいんだけど…
関東の口語発音が標準ってことで、我慢しないといけないのか。
348名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/15(土) 00:31:47 0
>>347
賛成だ。
349名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/15(土) 00:42:09 0
>>347
関東の口語だったら本来は頭にアクセントだっけ?
平板はたしか茨城か栃木のものとか
350名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/15(土) 01:02:52 0
外来語も昔はきちんと発音していたのにね。
首都圏訛り、関東の口語発音にひきづられてアナウンサーの発音まで変わってしまった。
351名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/15(土) 01:30:25 0
「ネットで検索」
「詳しくはウェブで」

平坦で気持ち悪いよね
352名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/15(土) 01:51:45 0
俺も友近ダイエットcmの「ウェブで」って言うときの発音がたまらなくキモイですw
テレビこわしたくなるw
353名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/15(土) 17:43:51 0
>>346
その神谷って人、アナウンサーなの?
アナウンサーじゃなかったら歴史的な発音で非難すべきではないかも。

故三木総理大臣の「こっくわい」を思い出した。
354名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/16(日) 18:21:50 0
>>347-352
わかるわかる!・・・が、「世間の潮流」という物がある。
それに合わせないと一般世間の多数派が気持ち悪いと感じる。
要するに世間の認知度と言うか世間の多数がどう認識しているかの問題。
そこ(日本アクセントが原語と違う。とか)はディレクターも解っているのだが、
前出の「世間の潮流」に合わせるしかないので敢えてそうしてるわけだな。
まあそれも一種の演出だ。

それより俺としては「(固有)名詞」なのにアクセントが統一されていないのが
気になって仕方がない。例えば「JR東海」はCMでは
ジェイアー   うかい と読まれている(CMロゴ参照)なのに
      ルと
         イアールと
アナなどはジェ       うかい などと読んでいる人が居たり。

酷いのはある駅の到着アナウンス「まもなく電車が参ります」
同じ駅なのに上り線ホームの男性は「で ん しゃ」をHLLで言っているのに
下り線ホームの女性は「で ん しゃ」をLHHと言っていたり・・・

気持ち悪い・・・勘弁してくれよ・・・と思う。

355名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/16(日) 20:13:37 0
最近「真逆(まさか)」を「まぎゃく」と読む芸能人が多いので大変気になる。
よくテレビで使ってるからそのうち一般に広まって間違いが定着しそう。

356名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/16(日) 21:28:19 0
もう定着してると思うよ。
357名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/16(日) 22:18:03 0
定着しているとしたら悲しい。少なくとも私の周りはまだ使っていない。
358名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/16(日) 22:35:41 0
「姫路」と「離婚」の発音がおかしい
HLLの発音はめちゃめちゃ奇妙なんだが
これも現代風の関東口語発音か?w
359名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/16(日) 23:07:53 0
離婚でHLLはきいた覚えがないなぁ。姫路は正しいアクセント知らないけど、HLLじゃないとしたら、LHHか。
360名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/16(日) 23:20:15 0
姫路はシメジと同じでしょ。
361名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/16(日) 23:25:36 0
>>358
離婚は正直、よく分からない。すまん。
「姫路」は地元読みと標準語読みの地域差がある。

静岡県磐田市の「イワタ」は標準語の認識だと「岩田」のイメージなので
「ジュビロ磐田」を呼ぶ場合はサッカーに詳しくないアナウンサーなどは
Jリーグ発足当初は皆、「ジュビロ イワタ」の「イワタ」を「LHH」で読んでいたが
ジュビロが有名になったおかげで現地読みでは「イワタ」=HLLなのだと
定着したので「ジュビロ磐田」は今では皆、現地に習って「ジュビロHLL」と
言うようになった。最近では「夕張」も標準語読みでは平板(LHHH)
だったが、財政難云々のニュースで報道される機会が増えたせいで
現地読みに習って「HLLL」と言うのも聞くようになった。
「姫路」も「市」や「城」などを付けない単独の固有名詞としては
標準語では平板。現地では頭高。
362名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/16(日) 23:27:01 0
昔横浜に行った時に、福島から出てきた女性は
 「ひめじ」の「ひ」にアクセントを置いていた。
地元兵庫だと
 「ひめじ」は抑揚なしに発音する。
363358:2009/08/16(日) 23:31:53 0
姫路も離婚も標準語読みならLHHじゃないんか?
地元では平板発音なんだわ。
364名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/16(日) 23:41:36 0
地名はしかたない。
365361:2009/08/16(日) 23:44:14 0
>>363
え?ホント?地元は平板?こりゃ勘違いしてたわ。
姫路は地元は頭高だと思い込んでた。
これは申し訳ない。
>>361は大嘘つきだったね。
よって>>361の2行目と後ろ2行は撤回。

ただし、磐田、夕張に関してはその通り。
地元読みと標準語読みに温度差がある場合もあり。って話。
その手は他にも多数あると思う。

366名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/16(日) 23:51:24 0
あと、姓名も同姓でも地域格差がある場合が多い。
自分が知っている例は昔は東海地方では「ごとう さん」は
ごとう=HLLと呼ばれる事が多かったのだが後藤真希が有名になって以降
ごとうさんはLHH率が高くなった。
他自分の知っている「新タ(ニッタ)」さんは東京へ出てきた際は
ニッタ=LHH(平板)で呼ばれるが地元だと頭高だそうだ。
もうそれを東京でいちいち訂正する事は何の意味も持たないので
訂正しないし、聞いた人も違和感を持つので自身もニッタ=平板で
言うようにしてるとの事。
367名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/17(月) 00:12:07 0
>>363
JRの車掌の姫路という時の発音も、昔はLHHだったけど、今はHLLで発音してる人いるね。
俺も気持ち悪い発音だなあとは思っていた。
368名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/17(月) 10:28:23 0
鎌倉の「由比ガ浜」は地元ではHLLLLらしい。
おれ生まれも育ちも神奈川だけど最近まで
そんな変なアクセントだとは知らなかった。
369名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/17(月) 12:30:14 0
「まさか」と「まぎゃく」では
そもそも意味が違う
370名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/17(月) 12:40:02 0
辞書には
 真逆(まさか)さま 全くのさかさま。
と載っているが、じゃ「まぎゃく」は?
371名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/17(月) 13:21:58 0
372名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/17(月) 14:19:22 0
「高知」も「高知県安芸市」の「安芸(あき)」も、
地元民は平坦に読むが、県外人は「HLL」「HL」と読む。
地元民からすると、気持ち悪い。

しかし、地名はそういうもんだからと思って諦めてる。
373名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/17(月) 14:22:25 0
御殿場線の松田、車掌や駅員はHLLなんだよな。
同じ神奈川県でも普通はLHHだと思うんだが
374名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/17(月) 16:37:22 0
流れに乗って、「会津」の地元アクセントをおせ〜て…
375名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/17(月) 19:45:40 0
>>368
三浦半島先端の三崎もLHHじゃなくHLLなんだな
376名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/17(月) 21:08:35 0
本庄の高校が甲子園に出たとき、

アナウンサーがHLLLで読むので(HLって書くのか?)、 マスコミにLHHHと訂正したらしい。

377名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/17(月) 23:21:15 0
都下の稲城はHLL? LHH?
378名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/17(月) 23:55:45 0
あーもうっ。地名はどうでもいいよ。
地元と地元以外でアクセントが違うなんて茶飯事なんだから、
いちいち挙げてたらキリがない。
379名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/18(火) 00:11:01 0
地名なんて100万も考えていれば、いいんじゃないか?
そのうちのごく一部だけだろうから、1年も上げてれば尽きるだろう。
380名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/18(火) 02:26:03 0
サッカーの順位推移を伝えてる時に、
順位に変動がないチームを指して「前の時と変わりません」って言ってた。

誤用じゃないだろうが「前の時」って稚拙すぎないか?
「前節から」とか「今日の結果による順位の変動はありません」とか、
もう少し報道らしい言い方があるんではないかと思った。
381名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/18(火) 03:03:22 0
アナウンサーが最近「でも〜」という言い方ををよく口にするのが気になって仕方ない。
382名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/18(火) 06:42:44 0
>>381
でも なんて使い方が山ほどあるのだから、どのような場合の「でも」なのか
例文を貼ってくれないと「気になって仕方ない」と言われても
同意も否定もしかねる。
383名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/18(火) 07:31:24 0
昨日鳩山との討論の中で麻生が「決断をおろす」と言ってたな。
決断をくだすという意味なんだろうけど。
討論だから原稿読み上げではない。
384名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/18(火) 07:35:27 0
>>353
神谷さんは沖縄の普通の人です。非難でなくほめたたえたい。


花巻東・菊池 中4日で復活!1失点完封
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/08/18/15.html
これ感性的形容としてはOKだけど野球用語としては駄目だよね。
385名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/18(火) 07:38:41 0
>>372
平坦読みが標準語に存在しない。HとLしかない。
よって地元のは単なる方言。
386名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/18(火) 09:45:47 0
>>384
「1失点完封」の部分かな?
要は「1失点してるんなら『完封』じゃないじゃん」ってことでしょ?
本文中には「1失点完投」と書いてあるので単に
見出しを勢いで誤記したのでは?

・・・とか推測して考えなければならない。

>野球用語としては駄目だよね。
とか>>381の「気になって仕方ない」とか・・・
皆、ダメだしするだけして言いっ放しすぎw
せめて最低限、どこがどうダメなのか書いて欲しいし
だったらどうすべきが正しいのか考えてから書いてくれると議論のし甲斐もある。

「としては駄目だよね。」「気になって仕方ない」とだけ言われても
それだけだと「ふーん。そう?」としか言いようがない。
387名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/18(火) 10:10:33 0
>>386
あんたみたいに無用の部分で議論に持って行くのは無意味。
>>381は確かに説明不足。>>384は野球知識を前提としてるので
説明不足とは言えない。
388名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/18(火) 12:16:22 0
>>386>>387
何で怒るの?
389名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/18(火) 13:18:04 0
ここは怒るスレらしいよw
390名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/18(火) 15:29:39 0
智弁対札幌の試合で札幌のアルプスリポート

満面の笑顔

NHKの質もここまで落ちたか
391386:2009/08/18(火) 16:51:52 0
>>388
別に俺は怒ってねーよ!怒ってねーって言ってんだろうが!ゴルァ!w
まあそれはさておきだ、前にもここで書いたことがあるような気がするが
ダメだしするだけして言いっ放して去ってゆく奴が多すぎだと。
ちょっと前のレスで議論になった「発災時」に関しても
>>328は読み間違いだと認識した。でもそれは>>328の2行目以降の文章が
あったから氏は「読み間違いだと認識したのだ」とスレを読んだ者がわかった。
(それは>>328が「発災」という単語を知らなかったということ。)
その後>>336>>337も知らないと言っている。
その後、>>330>>332>>333から「発災」という言葉は存在すると指摘があった。
しかし>>331>>334>>335辺りから「それは文語であってニュース用語ではない。」
というレスが出た。結果
・「発災」という言葉は存在する
・しかしあまりに非一般的過ぎてニュース用語ではない というのがどうやらFA
らしいという結論に至った。という風にちゃんと議論として成立したわけだ。
これが 「発災時」 とだけ言いっ放して去って行かれたら誰も何のことだか
解らないから反応のし様がない。 長文スマン。まだ続く・・・
392名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/18(火) 16:52:35 0
>>387氏が
>>381は確かに説明不足。>>384は野球知識を前提としてるので
>説明不足とは言えない。
と言っているが>>384にしても「野球用語としては駄目だ」とは言っているが
それにしてもどこがどうダメなのか説明がないと配慮に欠ける。むしろ
専門用語だからこそ、より詳細に配慮が必要。別件だがある女性リポーターが
「タイムリーホームラン」などと言っていたのを聞いたことがある。例えば
これをもって来るなら「野球用語ではタイムリーはヒットの場合しか使わない。
ホームランはホームランである。」と説明を付けると皆誰もがわかって親切だろ?
そういう風に、誤用を指摘するなら、説明無し言い逃げではなくそのように
してくれると以後、理解も深まるし議論のし甲斐もあるでしょって話なんだが。
超長文になったがまあそういうことだ。すまん。別に怒っちゃいないよ。
393386:2009/08/18(火) 16:55:21 0
・・・などと言いつつ早速嘘をついてるね。
>「野球用語ではタイムリーはヒットの場合しか使わない。
いや、タイムリーエラーというのもあるな。

ということで追伸。失礼。
394名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/18(火) 19:24:56 0
>>371
それぐらい知ってる。
369に聞いてるのであって、君には聞いていない。
395名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/18(火) 19:32:14 0
満面の笑みのなにがおかしいの?
396名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/18(火) 19:50:24 0
>>395
違う。>>390をよく見ろ。

>>390には「満面の笑み」ではなく「満面の笑顔」と書いてある。

>満面の笑みのなにがおかしいの?
ほらな?>>390の説明不足のせいで>>395みたいなレスが帰ってくる。
だからどこがどうダメなのか説明しろ。と。

満面の笑顔・・・満面は顔(全体)のこと。
故に「満面の笑顔」は「顔」の重複表現。
正確には貴殿の言うとおり「満面の笑み」



397名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/18(火) 20:19:19 0
なんで必死なの?
今度は何を間違えたの?
398名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/19(水) 00:10:39 0
386の人が正直ちょっと気持ち悪いです。
399名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/19(水) 01:18:39 0
>>388
'>>386-387'


>>391
 その後>>336-337
 その後、>>330>>332-333から
 しかし>>331>>334-335辺りから
400名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/19(水) 02:05:47 0
>>369
自分の間違いに気づいて返事なしか?
401名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/19(水) 02:09:28 0
はっさい先生?
402名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/19(水) 17:56:25 0
>>369のいうとおり、「まさか」と「まぎゃく」は意味が違うと思う。
まさか→http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=まさか&stype=0&dtype=0
まぎゃく→http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=まぎゃく&enc=UTF-8&stype=0&dtype=0
403名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/19(水) 19:36:11 0
>>402
だからそんな引用はどうでも良い。
俺が書き込んだこと全部読んでいるか?>>370
どう違うんだよ!
404名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/20(木) 12:06:01 O
それよりイントネーションだよ
イントネーションも間違いを自覚して言い直してほしいな
405名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/20(木) 12:30:54 0
>>404
>イントネーションも間違いを自覚して言い直してほしいな
一理ある。自身もテレビなどを見ていてとても気になることがある。
しかし前出の通り、それをここでやりだすと際限がなくなってしまう。
白黒付かないグレーの場合もかなり多いし。
故にイントネーション、アクセント絡みは別スレでも立ててそちらで
やっていただけると有り難い。
406名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/21(金) 06:46:21 0
マスコミ(テレビ・ラジオ)ではアクセント・イントネーションは
関西式(京阪式?)も認めるようになったらしい。
407名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/21(金) 08:14:50 0
認めてるのはアクセント辞典に載っているもののみ。
一応、アイドルタレントは直すらしいけど、
芸人やバラエティータレントはキャラとして野放図になっているだけ。
ついでに不勉強なアナウンサーが増えたのもイントネーションが気になる理由。
408名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/21(金) 09:58:52 0
>>407
>不勉強なアナウンサーが増えたのもイントネーションが気になる理由。
不勉強でもあるし、田舎のアナ、特に女子アナは社員ではなく契約社員か
同じ「契約」でもその地方のタレント事務所の「タレント」をその局の
「女子アナ」として雇っていることが多い。そんな具合なので若い
「タレント」ちゃんはちゃんとアクセントの勉強なんかしたことないし、
それを教える先輩女子、男子アナも地元の人、或いは出身は他県でも
その土地に何十年と住んでしまった人だから「井の中の蛙」状態で
先輩からして訛っているのでちゃんと教えることができない。
故に東京キー局のアナウンス部とローカル局ではアナウンサーとしての資質に
歴然の差がある。(但し、ローカルのアナウンサーは逆にクルーが少ないので
自分で何でもやらなきゃならないので、カメラが回せる、編集ができる、
原稿が書けるなんていう技術は持っていたりもするのだが。)
409名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/21(金) 10:16:50 0
今現在、って違和感あるんだがあってんの?
410名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/21(金) 10:25:57 0
>>409
一般人やタレントが口語の中の俗語・汎用語の1つとして使うことはよくあるが
辞書には載っていないし「今現在」の「今」ってじゃあいつなのよ?(発した後は
既に「今」じゃないから「今現在」は正確じゃない)っていう疑念が発生するので
アナウンス用語としては使わない。アナウンス用語として使うのは、
「正午現在」とか「現在の時刻は・・・」とか「現在、確定している案件」のみ。
411名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/21(金) 10:39:16 0
>>409
現在には「時を表す名詞に続く場合は時点の意味がある」と大辞林に書かれてるから、
「今現在」は「今の時点で」という意味で間違ってないと思うが。
412名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/22(土) 02:20:45 0
>>392馬鹿。
>専門用語だからこそ、より詳細に配慮が必要。

お前が自分で説明レスつければいいだけの話。それが掲示板というもの。

>女性リポーターが 「タイムリーホームラン」などと言っていたのを聞いた

タイムリーヒットは野球用語。新聞の記録にも適時打として載る。
タイムリーエラーは単なる形容。適時失策は新聞の記録欄に載らない。
ならばタイムリーホームランも形容としておかしくない。
完封は記録に残されて、通算最多完封勝利はスタルヒン。
413名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/22(土) 02:43:48 0
JAL経営改善で国交省が有識者会議、計画は「緊張感欠如」と指摘
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11102620090820
JAL再建で20日に有識者懇 国交省がリストラ要求
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090815/biz0908150100000-n1.htm

既に改善再建したのかと思った。「改善へ」「再建へ」だろ。
414名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/22(土) 07:55:36 0
>>412
お前は野球の実況でアナが「タイムリーホームランです!」って叫んだら
このアナ、今日が実況デビューなのか?とか思わないのか?
415名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/22(土) 10:17:46 0
>>412
タイムリーは得点が入る時に使う言葉だ
もし「タイムリーホームラン」がおかしくないと言うのなら
得点の入らないホームランがあるか説明してくれ
416名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/22(土) 11:06:53 0
やきう用語なんてそもそもおかしいのばかりだろwww
417名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/22(土) 11:10:02 O
今ではありえない昔のTBSアナウンサーのオジサンから正しい標準語の発音を学んだんだよなw
418名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/22(土) 11:36:52 0
>>417
>TBSアナウンサーのオジサン
???
419名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/22(土) 12:54:39 0
ラジオで、元アナウンサーの吉田さんは 通販のコーナーで食べ物を試食する時、
いつも「いただかせて、いただきます」と言う。
昨今の「〜させていただきます」の乱用もここまで来たかと思う。
420名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/22(土) 13:13:15 0
>>419
くどいけど、文法的には正しいんじゃない?
「食べさせてもらう」の謙譲表現でしょ。

なんか匙で掬った粥をフーフーしてもらっているような、そんなニュアンスもあるけど。
421名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/22(土) 13:48:26 0
だから「食べさせてもらう」がヘンだって言っているんでしょ
422名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/23(日) 03:58:46 O
>>418
昔のTBSのニュースもわからんガキは
分不相応で書き込みするなよ馬鹿ガキw
423名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/23(日) 09:36:15 0
いい年して世代間の情報ギャップに逆ギレするなよw
424名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/23(日) 09:57:58 0
つーか何で急に「TBSアナウンサー」とか言い出したんだよ?w
それが謎だわ。フジテレビアナウンサーじゃ駄目なのか?
>>417>>422はTBSの中の人か?
425名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/23(日) 13:37:25 0
>>420-421
「いただく」がダブってる〜連なってるからクドい、しかも不正な用法だからダウト感が極まってる感じだね。

同様に不正な「おっしゃられる」は、「おしゃる+られる」なので同一語句のダブリ(重なり)は無い。
それゆえ、ついうっかり聞き咎められずにスルーされることもあるだろうけど、おかしい用法には違いない。
426名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/23(日) 14:07:50 0
被害の受身を表わす「おっしゃられる」は不正な用法ではない。

「さようにおっしゃられましても当方は何ともいたし兼ねます」
のような場合は正しい。
427名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/23(日) 14:38:58 0
>>426
あ、それもダメです。
428名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/23(日) 14:46:42 0
中京対花巻の試合で応援メッセージ

満面の笑顔

NHKとしても正しいから訂正する必要なしって事なのか
429名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/23(日) 14:53:33 0
2 名前:名無し象は鼻がウナギだ![] 投稿日:2009/04/18(土) 17:19:44 0
今日のテレビ東京「東建ホームメイトカップ」で実況が「満面の笑顔」
2,3日前の報道ステーションのスポーツコーナーだったかで「満面の笑顔」
その日か前の日くらいのフジのニュースで「満面の笑顔」

実況アナや原稿作成者等の馬鹿なテレビ局関係者が
誤用への誘導、定着に大きな役割を果たしていると思う

390 名前:名無し象は鼻がウナギだ![sage] 投稿日:2009/08/18(火) 15:29:39 0
智弁対札幌の試合で札幌のアルプスリポート

満面の笑顔

NHKの質もここまで落ちたか

428 名前:名無し象は鼻がウナギだ![sage] 投稿日:2009/08/23(日) 14:46:42 0
中京対花巻の試合で応援メッセージ

満面の笑顔

NHKとしても正しいから訂正する必要なしって事なのか




満面の笑顔 に反応しすぎw
430名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/23(日) 14:59:14 0
過半数を超える

違和感を感じる

不覚を覚える

と同じ感覚
431ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM :2009/08/23(日) 15:25:37 0
>>430
ニホンゴ と して なんの モンダイ も ない な。
432名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/23(日) 19:10:25 O
NHK

東京のホテルからキム元大統領が拉致されました。
キンダイチュー事件です。

433名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/23(日) 23:45:10 0
>>432 蒙古斑が消えてから書き込みなさい。
434名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/24(月) 00:09:30 0
>>409
僕も嫌いです。
今も現在も意味が同じですから、重複表現です。
435名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/24(月) 01:34:20 0
「2009年現在」
436名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/24(月) 01:44:47 0
>>434>>435
「今現在」は重複ではなく>>411が言っているが
>現在には「時を表す名詞に続く場合は時点の意味がある」
という定義を踏まえ>>410に戻って
>「今」ってじゃあいつなのよ?(発した後は既に「今」じゃないから「今現在」は
>正確じゃない)
という理由でNG。「現在」に付けられるのは>>410が言う「現在、確定している案件」のみ。
故に>>435の「2009年現在」は現在確定している事項なので「今日現在」なども
含めて間違いではない。但し「今現在」の「今」は不確定(過ぎ去った事象)
なので「昨日現在」と言っているのと同じ。アナウンス用語には使わない。
437名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/24(月) 09:16:20 0
工夫重ねて金字塔=「壁」突き破った村上−世界陸上・男子やり投げ
8月24日1時5分配信 時事通信
きれいな放物線が描かれた。男子やり投げ決勝。日本選手として
22年ぶりに予選をクリアした村上が、銅メダルの金字塔を打ち立てた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090824-00000006-jij-spo

銅メダルの金字塔って何。ふざけ過ぎだ
438名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/24(月) 09:35:26 0
金字塔=ピラミッド
だ罠。
439名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/24(月) 10:13:51 0
いつころからか「メダルの色」という表現で、上位入賞は確実、でも結果はこれから
という状況を説明するのがお約束だけど、1位以外の2位〜3位はしょせん敗者だもんな。
チャンピオンでもないのに金字塔はないわ。
440名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/24(月) 10:29:21 0
>>437-439
>銅メダルの金字塔を打ち立てた。
確かに字面通り受け取ると妙な感じだし、金字塔=ピラミッドという意味であるのは
間違いないが、
「金字塔を打ち立てる」=「後世に永く残るすぐれた業績」という意味の慣用句。
だから
「日本選手として22年ぶりに予選をクリアした」のは
「後世に永く残るすぐれた業績」であるのは違いないことだから、
銅メダルであっても「金字塔を打ち立てた」事に間違いは無い。

441名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/24(月) 10:44:47 0
金字塔もいろいろ。
日本選手権10連覇の選手だから、国内のやり投げ界においては既に立派な金字塔を
ぶっ立ててるワケだが、世界レベルでみるとまだまだ。しかも勝ったわけでもない。
俺なら、「22年ぶりに予選をクリアした村上が、銅メダルの快挙」とするな。

字面的にも「銅」メダルのくせに「金」字塔とはちゃんちゃらおかしい、
メッキでもして飾れば?と突っ込みたくもなる。
金メダルもメッキなんだっけか?
442名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/25(火) 01:53:37 0
443名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/26(水) 05:19:58 0
>>441が正論。銅メダルなんてピラミッドの頂点じゃないだろ。
ピラミッドは頂点であってこそ金字塔と呼ばれるわけで。
444名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/26(水) 05:21:25 0
>涌井も「きん差の展開になるとは思っていました」と激しい投手戦は想定していた
http://www.sanspo.com/baseball/news/090826/bsg0908260504003-n2.htm

なんで僅差と書かないかね。この程度も漢字制限か。ふざけ過ぎだ。
きん差ではまるでキンタマの大きさの差で勝負したみたいじゃん
445名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/26(水) 06:30:16 0
むしろキンタマ1個分、先にゴールしたみたい
446名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/26(水) 07:21:10 0
>>444
http://www.kanpyo.net/xwords+entry.entryID+5739.htm
各社によって対応はまちまちだが、理由として
僅差の「僅」は「常用漢字」に含まれない故にそうなっているものと思われる。
447名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/26(水) 22:44:46 0
>>443
2行目イミフ
448名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/27(木) 23:19:00 o
金字塔ってのは、十字架や丁字路の"十字""丁字"と同じく"金字"の塔。
"金"の字の形をした塔=ピラミッドのことであって、黄金(Au)とは無関係。

赤十字は赤い十字架であって、赤字が交差してるわけではない。
449名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/03(木) 20:48:00 0
危険には害がない、だと
450名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/04(金) 21:46:16 0
文化庁は4日、平成20年度の「国語に関する世論調査」の結果を発表した。
「采配を振る」を「采配を振るう」と誤って使ったり
http://sankei.jp.msn.com/life/education/090904/edc0909041810001-n1.htm

采配はふるうのが正解。このスレッドでは既出だと思うが。
采配をふるは誤用。
×采配を振って。 采配を振り。 采配を振られる(敬語)
○采配をふるって。采配を振るい。采配をふるわれる(敬語)
451名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/04(金) 21:49:28 0
>>448
そんなのここでは常識。なぜ金字形か。それは頂点だからだ。
銅メダルにはふさわしくない。
452名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/04(金) 21:54:08 0
56 名前:名無す[sage] 投稿日:2009/09/03(木) 21:15:58 ID:dITWp6SR
正確にはどの辺の言葉なのかわからないんだけど
東海地方の方(一部?)では「開ける(あける)」を「ひらける」って
言う人居るよね?いや、「土地がひらける」とかそういう使い方じゃなくて
「袋をひらける」とか。

NHKラジオ@名古屋の女性アナウンサーの一部=地元のプロダクション派遣
なんだけど、その中の一人の子がお昼の地元のニュースを読んでる中で
恐らく原稿には「〜を開けて」って書いてあったんだろうと思うんだけど、
で、その子は案の定、「〜をひらけて〜」って読んだんだよね。
いや、何だったか忘れたけど決して、前後の文脈的にそのシーンでは
絶対的に「あける」と読むべき文章だったんだけど。だったんだけど。
勿論下読みはしてるんだろうけど、きっと普段から使ってるから
何の疑いもなく出ちゃったんだろうね。
これが東海ローカルの部分だから良かったけど
全国ネットだったらアチャー(恥)だなw
453名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/04(金) 22:15:25 0
>>450
また、お前か。少しは調べてから書け。
454名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/04(金) 22:44:05 0
>>453
無意味な書き込みをしないで中身のある議論しろ。
455名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/04(金) 23:37:39 0
>>452
NHKはアナウンサーを安く外部調達して、
浮いた人件費をちょろまかしているってこと?

ごまかしているのは、職員の研修教育費用だけじゃないの?
456名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/05(土) 00:15:26 0
>>455
ちょろまかしているかどうかは知らないがNHKだって民放と同様に
プロダクション派遣のフリーアナを使う。
NHKは地方局は正社員アナの他に、独自に契約採用を行う。
スイカップはそのパターン。
地方以外の東京、名古屋、大阪など大都市圏でも社員アナの他に
前出のプロダクション派遣のアナが居る。
東京で言えばBSニュースを読んでいるアナウンサーは全員プロダクション派遣。
457名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/05(土) 00:27:47 0
>>452 >案の定

こいつ(他スレの56)は、予め原稿を知っていたのか。
458名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/05(土) 00:28:09 0
今日のTBSの7時からのニュース。空騒ぎ出身の女子アナが
「マイケル・ジャクソンさんの遺影」を「いけい」と読んでいた
459名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/05(土) 01:58:50 0
>>451
意味不明。
なぜ金字形か?それはピラミッドの形が金に似ているからに過ぎない。
なぜ金字塔が偉大な業績を意味する言葉となったか?
それはピラミッドが何かの頂点であるからではない。
何千年たっても後世に残り続けてきた偉大な建築物だからこそ
後世に残る業績を例えて言われるようになったというに過ぎない。
だから3位だろうがビリであろうが、
一般的な視点から見て、長く色あせないであろうという記録に対し
使うことに何もおかしな所はない。
予選通過すら出来ないでいた国が決勝に残りビリになったらそれは金字塔だ。
460名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/05(土) 05:59:41 0
フリーメイソンはさて置き、
>何千年たっても後世に残り続けてきた偉大な建築物だからこそ
>後世に残る業績を例えて言われるようになったというに過ぎない。
>一般的な視点から見て、長く色あせないであろうという記録に対し
そりゃ3位取れたのはこれまでからすりゃ記録的かも知れんけど、
そこで取って置きの「金字塔」建てちゃぁ「この先何千年も色あせない=銀以上は取れない」って風にも受け取れますぜ。
まぁ単純に銅メダルなのに金って言葉を持ってくるのが野暮ってのもあるけど。
461名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/05(土) 07:10:59 0
>>458
実際に確認してないから何ともだけど、それはどうだろう?聞き違いじゃない?
ラジオのニュースだと、そこまでやらないけど
テレビのニュースは突発項目以外の予定稿はVTR自体の確認と
読みのスピードとスーパーの入り切りのタイミング、ON(V中の声)の入り時間、
明け時間の確認等があるから、必ずディレクター立会いの上で何度かリハ
(読み合わせ)を行うんだけど。その時点で「いけい」なんて読んでたら
発覚すると思うんだけど。
462名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/05(土) 09:42:01 0
>>456
NHKが受信料からなる人件費をそんなふうに
ちょろまかしているなんてありえない。
正社員と同じ金額を払って後でキックバックさせてるんでしょ。
タレントアナの採用は視聴者に公表しているの?
話し方試験なんかで選考してないんだよね。金か縁故かどっちかだね。
463名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/05(土) 09:45:07 0
またNHKで事件か。
464名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/05(土) 10:00:15 0
>>462
>正社員と同じ金額を払って後でキックバックさせてるんでしょ。
なわけないだろ。まったく・・・ちょろまかすだとかキックバックだとか縁故だとか
どういう勝手な妄想だよw
単に民放と同じように安く外注を使ってるだけ。
アナ以外だって数限りない「下請け会社」やフリーのディレクターが番組に
入り込んで制作している。アナの外注もその一端に過ぎない。
465名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/05(土) 13:38:46 0
プロダクションの中のひとかNHKの中のひとがこんなところまで乙
466名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/16(水) 08:09:03 0
もう何年も気になっていること。
朝やってるフジテレビの「めざにゅー」と「目覚ましテレビ」のお天気コーナーで、
もう最初に書いた作家さんの原稿がテンプレ化してるんだろうけど
「それでは、全国のお天気、東日本です。」と言う。
そうではなく正しくは「それでは東日本の今日のお天気です。」だと思うのだが。
勿論「それでは、全国のお天気、東日本です。」でもちゃんと意味は通じては
いるのだがアナウンサーが喋る文章なんだからそういうところを
丁寧に話して欲しいと思う。

それと同じく「お天気コーナー」でテレビ東京の「おはスタ」のお天気コーナーは
「コロコロ天気キッズ」と名前が付けられているのだが
日本語の原則として、一般的に言葉が繋がった複合語の場合、
最後にきた言葉が結論であるという原則に則すなら
「おはスタ」のお天気コーナーは「キッズ」であるという謎の方式が出来上がる。
これも正確に言えばキッズの為の天気予報のコーナーなのだから名前の
付け方としては「コロコロ・キッズ天気」が正しいのではないのではないだろうか?
とずーっと思っているのだがどうだろうか?
467名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/17(木) 23:33:40 0
最近流行の、○○ざ、ムービーってやつだな。
468名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/17(木) 23:52:27 O
やくざ
469名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/21(月) 06:33:25 0
>>459ただの馬鹿。じゃあこう言い換えよう。
金字塔を打ち立てる → ピラミッドを打ち立てる
頂点でもないのに「ピラミッドを打ち立てたああ!」とか言うか。馬鹿。
なぜ全字塔でも企字塔でも舎字塔でも会字塔でも合字塔でもないのか。
それは頂点だからだ。以上、馬鹿へ。
470名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/21(月) 06:38:36 0
>>459
「一般的な視点から見て、長く色あせないであろうという記録」
だけではちっともピラミッドの名に値しない。
砂漠にそびえる雄姿。あの年月、あの偉容。そのイメージゆえに全字でなく金字なのだ。
まさに頂点のイメージ。三位とか、ある国にとってとか、条件つきでは価値なし。
471名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/21(月) 09:21:44 0
>>469-470
馬鹿を装った釣り乙
472名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/24(木) 22:35:51 0
「残念ながら結果が出なかった」とか言った。
勝ちだろうが負けだろうが結果は出るんだよ。棄権でもしない限り。
アナなら、良い結果は出なかった と言え。
473名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/24(木) 23:13:24 0
>>472
キミは「慣用表現」と言う言葉を知らないのか?
474名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/26(土) 04:50:27 0
「結果」とは字の通り、実を結ぶこと。あるいは結ばれた実か。

良くない状態で終わったなら、実を結ばなかった、結ばれた実は
無かったということだな。
475名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/26(土) 06:11:15 0
476名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/26(土) 09:08:37 0
おいしくない実はこの世にない!ということですか
477名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/26(土) 09:25:59 0
>>476
お 前 は 何 を 言 っ て い る ん だ ?
478名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/26(土) 15:50:55 0
結果・結実=良い
実がならない=悪い

ある人はそういう見方をする。

おいしい実がなる=良い
まずい実がなる=悪い

こういう見方になる人もいる。
文脈次第。どっちでもいい。まさに慣用の問題。
479名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/26(土) 16:07:34 0
>>472
似た例。
「今日は残念なお天気になってしまいました。」
「残念なお天気」とは?これを聞いて10人中9人は雨天だと思う。
それが慣用。
貴殿が言うような屁理屈を捏ねるなら、残りの一人は
「雨天は『残念な天気』なんかじゃねー。こちとら農民には雨降ってナンボ
なんだよ!」と思う奴がいるかもしれない。確かにそうかもしれない。
それでも世間的には「残念はお天気」は雨天と相場が決まっている。
逆に「いい天気」は晴天を指す。なんで晴天は「いい」んだ?

貴殿が言う「結果が出なかった」というのは「(言うまでもなく、良い)結果が
出なかった。」という場合の慣用。
慣用表現とはそういうもの。慣用表現を認めない者はただの偏屈者という。
480名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/26(土) 16:41:35 0
全然違うと思うが
481名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/26(土) 23:04:41 0
結果=リザルト
という意味に思っていることすら、すでに慣用の結果なんだけどね。
「果実が成ること」だもん。それがリザルトの意味として"も"慣用されてきただけ。
そして「良いリザルト」の意味として"も"最近では慣用されているということだろう。
「果実が成ること」が良いことなのか悪いことなのか、
どんな意味を持っているのかは、人それぞれ見方次第ということだ。
「実を結んだ」という言い方もあるけど、こちらはより「良い結果」の意味が強い。
そこから考えても「結果」を「良い結果」と捉えさせる表現は
文脈によってはおかしくはない。
まぁよく考えてみれば、「良い」がついてもつかなくても
「結果は出ませんでした」そのものが、何か変な表現ではある。
「結果はしませんでした」のほうが日本語として正しいような。
482名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/27(日) 20:13:48 O
食用トウモロコシに飼料用トウモロコシの花粉が付いたことによる結果

妻の卵子に黒人の精子が受精した結果
483名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/27(日) 21:03:32 0
>>482
…が何か?
484名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/28(月) 06:19:18 0
>>472-473
それは「慣用表現」というよりも饒舌を好まない省略表現。
「仕合せがよい」を単に「しあわせ」というのと同じ。
485名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/28(月) 06:27:49 0
>パソコンに直接“つなげられる”カセットプレーヤー

最近流行の「ら入れ言葉」の一種か。
「つなげる」と言えば良いものを・・・
486名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/28(月) 06:37:04 0
>>485
逆。
「つなげる」は「つなげられる」の「ら抜き言葉」
×見れる
○見られる とされるのと同じ。
487名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/28(月) 07:29:16 0
>>485>>486
二連馬鹿w

自動詞・他動詞の区別、動詞の活用形、可能動詞、及び助動詞の知識すらなくて
よく言語学板に来られるもんだ。中学で習う文法だぞ。
488名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/28(月) 07:32:17 0
>>487
で?では>>485が言う「つなげられる」「つなげる」はどちらが正解なんだよ?
確かな理由を以って説明してくれ。
489名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/28(月) 08:14:40 0
特ダネで満面の笑顔キター
490名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/28(月) 08:30:32 0
>>488
わざわざ正解を導くための要素を全て列記してやったんだよ。
あとは中学生レベルの学力があれば、自分で考えられるだろ。

まあ、結論だけは教えてやるよ。
「つなげられる」と「つなげる」は、「どちらも正解」。

>>485>>486は、どちらも間抜けw
491名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/28(月) 09:04:56 0
>>487>>490
「どちらも正解」。はわかったが、結局のところ勿体付けた様な言い方で
自分は分かってますが何か?みたいに装ってはいるが要は
自分では文法的に他人に納得させるほど分かりやすく説明できないみたいね。

余談だけど「 」の後ろには「。」は付けない。そんな知識すらなくて
よく言語学板に来られるもんだ。小学校で習う文法だぞ。

492名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/28(月) 10:15:03 0
> 余談だけど「 」の後ろには「。」は付けない。
そんなことないと思うけれど…。
会話文なら「。」はつけないけれど、強調、引用の場合はこの限りに非ずってことでは。
493名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/28(月) 15:20:00 0
>>491は恥の上塗りをしているな。

「どちらも正解」だ。
なら正しくて
「どちらも正解」。
は誤りなのか。(笑
494名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/28(月) 17:13:28 0
>>493
>「どちらも正解」だ。
>なら正しくて
>「どちらも正解」。
>は誤りなのか。(笑

その通りだと思うが。
495名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/28(月) 21:59:56 0
「」による強調や引用部分で文を終わらせると間違いで、
助動詞を付ければ正しいんだってさ。
こりゃ愉快だwww

国語の教科書にだって使われているぞ。  これ → 「」。

手元の光村中三でもすぐに見つかったなw
496名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/28(月) 22:33:41 0
テレビ朝日の古舘、
「筆舌しがたいものがある」
497名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/28(月) 23:33:34 0
>>491
> 余談だけど「 」の後ろには「。」は付けない。そんな知識すらなくて
> よく言語学板に来られるもんだ。小学校で習う文法だぞ。

文法じゃなくて、日本語組版のルールだね。
そして、それにはローカルルールがたくさんあるので、正解というモノは存在しない。
まあ、「正しい日本語」が存在しないのと同じだわ。
498名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/29(火) 00:54:17 0
「つなげられる」は関東の片田舎の方言でおま。
499名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/29(火) 05:39:07 0
500名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/29(火) 05:53:12 0
このたまに出てくる「'>>XXX-XXX'」と「'」で括った引用をレスしてくる奴は
何が言いたいの?アンカーを付ける際「'」で括るなんていうルールあったっけ?
501名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/29(火) 11:28:42 O
番記者のナレーターは声優としてはイントネーションが素晴らしいが
この前、CM間近なのか任期途中を人気途中と発音していたなw
502名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/29(火) 11:41:35 0
>>501
番記者って、「バンキシャ!」のこと?
あのナレーターはバッキーさんだな。
あの人、「多い」を「おおいぃ」(LHHL)って言うよ。
彼に限らず何故か「多い」を「おおいぃ」(LHHL)って言う人多し。
「おおいぃ」(LHHL)っていうのは何だ?東京弁か?
503名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/29(火) 11:43:01 0
WBSのナレーターの金沢 寿一氏も「おおいぃ」(LHHL)っていうな。
504名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/29(火) 11:44:05 0
それより「人権擁護法」という危険な法律を知っているかい?

「差別を取り締まる」強力な権限「人権委員会」という組織を設置する法律です。
人権委員会が差別と認定したら、一般人はもちろん警察官も罰せられます。
おそらく「差別を受ける側」の在日朝鮮人や部落解放同盟が人権委員になります。
そうなると警察は朝鮮人を事件の容疑者にすることができなくなります。
容疑者が「俺が朝鮮人だから疑うのか!」と人権委員会に訴えれば、
差別と認定される可能性が高く、警察官が処罰されます。
レイプ事件の容疑者が「俺が朝鮮人だから拒否したのか!」と訴えれば、
被害者の女性が処罰される可能性もあります。
人権委員会の権限は非常に強固あり「簡単に悪用」できる非常に危険な法律です。

しかし民主党は、この危険な法律を「こっそり成立」させようとしています。
その背景には「朝鮮人は差別されて可哀相な人種。日本人は差別する悪い人種。」という
偏った考えがあります。
すなわち「日本は悪い国」という、いわゆる「反日思想」です。
日本人が日本を嫌いになるのは異常なことですが、現実には大勢います。
反日思想の日本人を作り出したのは「日教組」です。
日教組は戦後GHQの指導で設立されましたが、当時の共産党員と在日朝鮮人が運営にあたりました。
彼らはごく自然に日本の教育現場に反日思想を持ち込みました。
戦後70年近く日本人に反日教育をやり続けた結果、多くの反日思想の日本を作り出しました。。
今では「日本人が日本を嫌い」を異常と感じないほど洗脳が進んでいます。

朝日新聞やNHKや電通など主要なマスコミも反日団体です。
小泉安倍政権が北朝鮮に対して否定的な政策を打ち出して以降、
反日団体である「民主党」に政権を取らせるべく世論の誘導に本腰を入れました。
サブプライム問題に端を発する世界的な不況と重なり、自民党は支持率を落とし、
遂に反日団体「民主党」が政権を取りました。
民主党が進めようとしている反日政策は他にもたくさんあります。
・在日外国人に日本の参政権を与えるのもそのひとつ。
・受給者の7割以上が在日朝鮮人と言われている生活保護を手厚くするのもそのひとつ。
日本は働かないで日本に寄生する朝鮮人の楽園になります。
505名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/29(火) 11:51:28 O
>>502
リ・ジェネシスの主役の声優さんだっけ?
506名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/29(火) 12:42:49 0
おおきいの発音
507名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/29(火) 12:45:40 0
>>502
うちの方は、遠い を とおいい って言うよ。 東京都下だけど。
多い は言わない。
508名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/29(火) 13:26:14 0
>>502
「おおいぃ」は東京ではないと思う。西日本かなあ。
509名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/29(火) 15:56:27 0
「濃い」を「濃いい」とか「濃ゆい」というのと一緒かね
510名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/29(火) 16:03:29 0
緑色であることを「みどりい」の感覚か
511名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/29(火) 16:05:48 0
バンキシャは週1だけど
WBSは毎日だから今日から意識して聞いてみ。
必ず「多いぃ」って言うから。

気になって仕方がない。

何故どのDも注意しないのか謎。
今時のテレビのDはラジオのDなんかと違って
「言葉」にはあんまし意識なんだろうな。
512名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/29(火) 16:26:07 0
>>509
その言い方は気持ち悪すぎて、許せない。
513名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/29(火) 16:57:58 O
大井ぃ競馬場
514名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/29(火) 17:17:25 O
>>502
いや、大塚芳忠
515名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/29(火) 20:58:34 0
酸っぱい、酸いのことを
スイイって言う人もいなかったっけ
516名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/30(水) 00:18:40 O
おおきに
517名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/30(水) 11:28:35 0
「女王」をジョウ・オウと発音するのと同じ「ぎなた」読みぢゃないかえ
518名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/30(水) 15:40:27 0
東京の都下出身の某タレントは早いを はやいぃ LHHLと言う
519名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/08(木) 11:30:33 0
臭いを嗅いでみてください を
臭ってみてください と言った。
520名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/08(木) 11:43:44 0
アナウンサーではなく台風中継のレポーターだけど
「強い強風が吹き荒れて、非常に荒れています」
もちつけ
521名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/08(木) 18:00:56 0
おれ、嗅ぐのアクセントがHLなんだよなぁ。
地元民もうちの家族もみんなLHなんだけど、何で俺だけHLなんだ?
522名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/08(木) 18:02:58 0
>>521
知るかよ!んなのお前自身で矯正するしかないだろ。
つーかお前アナウンサーか?じゃなきゃスレ違いだ。
523名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/08(木) 18:04:10 0
「雲が低くたれこんでいます!」

タレこみ?
524名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/09(金) 00:32:37 0
>>519
それは関西弁だよ
525名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/09(金) 00:33:10 0
ラジオのNHK夕方ニュース。
電話の相手に台風の影響を聞く。

「大丈夫だったですか?」

形容詞なら完全に許容だが、形容動詞はなぁ…
526名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/09(金) 08:09:43 0
NHKではアナは「0」は全て「レイ」と読むと決まっている筈だが
電話インタビューした先の素人が喋った「レイ」と「ゼロ」を混ぜた
電話番号を復唱する際に、自分も釣られて素人が読んだそのまま
「レイ」と「ゼロ」を混ぜて復唱していた。且つ酷いのは
その手の電話番号を放送で告知する場合はディレクターが事前取材で
番号を手に入れておき、原稿にされている筈なのだが、その場では
アナがメモって復唱しているようだった。
瞬時にレイとゼロの言い換えを出来ないアナウンサー、
取材の出来ていない番組ディレクター。
全く・・・NHKも落ちたな。
527名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/09(金) 11:27:58 0
>>523に誰もつっこまないけど、
何もおかしくないと思う俺がおかしいの?
528名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/09(金) 11:50:47 0
>>527
明らかにおかしい。辞書をひけ!
529名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/09(金) 16:10:05 0
>>526
ゼロでもレイでもそんなのどっちでもいいよ
というかむしろゼロの方が語呂がよろしい
530名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/09(金) 17:05:41 0
>>529
「zero」は英語。NHKに限らず一般的にアナウンスメントの規範としては
「0」は「zero」ではなく「レイ」と読むべきという見解になっている。
何故なら他の数字は日本語で読むのに「0」だけ英語で読むのは
おかしいと言う見解に基づいている。
但し民放でCMなどを収録する際、スポンサーの電話番号の読み方を
「ゼロ」と決めてしまっている場合などはこの限りではないが、そうでない限り
他の数字を日本語で読むなら「0」は「レイ」と読むとアナウンサー業界では
そういうお約束になっている。しかも「1つの電話番号」という「ひと括りの
符号」の中で「ゼロ」と「レイ」を混ぜて読むなどという事はアナウンサーとしては
言語道断。せめてどちらかに統一すべき。
531名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/09(金) 23:00:19 0
>>530
厳密に言えばゼロも零も日本語じゃないよ。
ゼロの概念がない時に、先に入ってきたのは英語のゼロという読み。
それに中国語から訳語の零を借用して当てただけで、それ以前にはゼロもレイもなかったんだから。
532名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/09(金) 23:40:52 0
>「zero」は英語
そんなことはわかっとるわw
むしろ知らない奴いないだろwww
533名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/09(金) 23:41:50 0
しかも英語じゃなくてカタカナ英語な
534名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/10(土) 11:52:55 0
野球のグローブをグラブと言い直すはどんな意味が?
535名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/10(土) 22:03:01 0
小室哲哉にも聞いてみてください
536名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/12(月) 06:42:17 0
>>452で言われているどこかの56のアナと同じアナかもしれないけど
昨日、>>452と同じNHKラジオを聞いていたら名古屋のローカルニュースの
部分で登場してきた女子アナ(例の派遣の子?)が「神楽」(かぐらの「ぐ」は
鼻濁音)を「かくら」「かくら」と何度も言っていた。自分で辞書か何かを調べて
読み間違ったのだろうか?それに、これは誤用ではないんだけど「スサノオノミコト」
が何度言っても言えない。そんな舌が縺れる様な言葉ではないのに…。
きっとこの子にとっては「神楽」も「スサノオノミコト」も人生で初めて口に出したんだろうね。
NHK云々とは言わないけど、アナウンサーとして人前で原稿を読むには余りに
お粗末過ぎるよ。
537名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/12(月) 16:08:07 0
「依存」
アナウンスメント的にはこれは「いぞん」でいいの?
世間的には「いぞん」だけどアナウンスメント的には「いそん」のような気がするけど。
538名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/13(火) 12:58:02 0
どっちでもいいけど「異存」と区別つけるために
「いそん」に統一しているところもあるみたいだね。
「いそん」はニュースでしか聞いたことないけど。
539名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/15(木) 14:55:35 0
「三十九日間」
ニュースでアナが「さんじゅうここのかかん」と読んでいた。
これは絶対的に「さんじゅうくにちかん」の間違いだな。
(ソース「NHK「ことばのハンドブック」)
540名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/16(金) 00:33:40 0
「〜間」がつく場合は音読みが適当だと思うけど、
「にひゃくとおか」なんて表現もあるからややこしい。
541名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/16(金) 01:54:01 0
絶対という言葉を安易に使う若さ、青さ。
もういちど取り戻したい……。
542名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/19(月) 00:41:50 0
>>538
発掘業界では、遺存(いぞん)をよく使うのだが、これは専門用語でもないよな?
543名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/19(月) 00:51:15 0
>>542
新解さんには載ってないが、広辞苑には遺存(いそん)とある。
これをイゾンと読むなら専門用語かもね。
生物学方面だと遺存種(いそんしゅ)という用語もあるみたいだけど、門外漢の俺はイゾンシュと読んでしまう。
544名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/19(月) 01:29:42 0
「存疑」を「ゾンギ」と読んで怪訝な顔で見られた過去を思い出した・・・
545名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/19(月) 07:50:48 0
名古屋のラジオの交通情報のお姉さんは
「国道○号線は事故で渋滞中です。『通られる方』はご注意下さい。」と言うのだが
この『通られる方』っていうのが気になって仕方が無い。
これって謙譲語風の名古屋弁だよな?
正確には「お通りになる方は」或いは「通行される方は」だと思うのだが。

名古屋では、名古屋弁として「誰某が『いらっしゃる』=(その場に居る)」
という意味で「みえられる」と言うのだが、上の「通られる」はそれと同類だと思うのだが。
546名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/19(月) 08:06:57 O
「通られる」で駄目なん?

547名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/19(月) 12:05:09 0
「通られる」は普通の尊敬表現だと思うなぁ
敬度の高さでいうと「〜れる・られる」 < 「お〜になる」なので、表現や使われる状況によっては
すわりの悪さが感じられるんじゃないかと推測。
548名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/19(月) 12:13:34 0
>>546>>547
そうか問題ないか。俺の中で名古屋弁特有の「みえられる」の「られる」
と「通られるの」のられるの境がわからなくなっている。参考になった。ありがとう。
549名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/19(月) 13:34:35 0
>>546
可能の「通られる」と混同するからじゃないのか?
文字だと「通れるものなら通ってみろ」と挑発してるように読めるw
550名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/19(月) 13:52:48 0
>>549
いや、可能は「通られる」ではなく可否を表すのであれば「通れる」⇔「通れない」
可能を表すには共通語では「通られる」とは言わない。
551名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/19(月) 14:10:26 0
共通語は知らんが、標準語では「通られる」も用いる。
地域や人によっては、こちらが好まれる。
名古屋は知らないけど。
552名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/19(月) 14:14:04 0
>>551
アナウンサーの・・・っていうスレなんだから共通語を基準にしようよ。
アナウンサーは「関越道は事故のため不通になっていましたが、
先ほど9時から通られるようになりました。」とは言わないでしょ?
553名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/19(月) 14:18:28 0
そこで使われている「共通語」とは「新東京方言」に過ぎないのでね。
554名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/19(月) 14:26:08 0
>>553
逆。世間では今の東京で使われている言葉を「標準語」と言うことに
なってしまっているが、アナウンサー業界ではNHK、民放を問わず必ず「標準語」
などという言葉は使わずに「共通語」という言い方をする。
まあ「標準語」と言うか?「共通語」と言うか?という言葉の問題だけかもしれないけど。
555名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/19(月) 14:39:27 0
>>554
あなたは全く誤解している。
1.>>553 の「そこ」とは >>550 のこと。
2.>>545 の「通られる」を気にするのは >>545 だけで、
  その理由の一つを >>547 が推測した。

それを、ゆとりのあなたが、
1.可能の「通られる」は間違いで「通れる」が正しい。
2.「標準語」との表現は誤りで「共通語」が正しい。
と断じている。
556名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/19(月) 14:42:13 0
×その理由の一つを >>547 が推測した。
○その理由の一つを >>549 が推測した。
557名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/19(月) 19:33:10 0
>>549-550
五段活用動詞に可能の助動詞「れる」を付けるのはもちろん間違いではないが、
殆ど使われていないから、尊敬の「れる」と間違えられることはまずないと言っていいと思うよ。

で、「通られる」が何もおかしくないことは、>>545も納得済みのはず。

しかし「みえられる」なんて聞いたことがないな。名古屋だけど。
558名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/19(月) 19:42:32 0
>>557
名古屋で、例えば
母が留守をしていて子供だけで留守番している家庭にセールスマンが来たら
標準語なら「お母さんはいらっしゃる?」だろうけど名古屋弁では
「お母さん、見えられる?」って訊ねる。
559名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/19(月) 19:52:19 0
れるられる敬語が大嫌いなのだが。
「通る方は」と言えばいい。 いちいちレルレル付けてんのがほんと気持ちわりい
560名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/19(月) 20:17:41 0
>>558
いや、「みえられる」はないな。ほんと聞いたことがない。
「みえる」だけだよ。

もともと「みえる」だけで尊敬表現なのだから、最近の頭のよくない奴らが
言い出したんじゃないの?
561名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/20(火) 01:17:10 0
562名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/20(火) 02:10:22 0
>>559
同感。
江戸時代から候文で「被+動詞」の形でよく使われてるけど
最近の御手軽敬語で何でも「れる・られる」ですませるのは
いかがなものかと思う。
563名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/20(火) 03:07:30 0
>>558
もう20年名古屋に住んでいるけど、「みえられる」というのは一度も聞いたことがない。
「お母さん、みえる?」だったらよく聞くけど。
564名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/20(火) 11:53:48 0
>>558
「おらっしゃる」になるの名古屋じゃなかったっけ
565名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/20(火) 12:04:16 0
>>564
居る=おる
居る?=おる?
いらっっしゃる=おられる
いらっしゃる?=おられる?

おらっしゃる は少し古い名古屋弁。
566名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/21(水) 01:33:30 0
「見えられる」は初めて聞いたが「お見えになる」なら使う
567名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/21(水) 02:40:23 0
>>563
名古屋で「みえる」と言えば、その用法だよねえ。

2ちゃんに限らず、ネットの掲示板で
「この問題がわかるかた、みえますか」なんて質問してる人を
ときどき見かけるよw
本人は真面目に丁寧に書いてるつもりなんだけど。
568名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/25(日) 21:52:49 0
NHKの電気自動車の番組で、自動車なのに航続距離ってみんな言ってた。
航続距離って言い方やめてくれ。
走続距離か走行距離だろ
569名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/25(日) 21:56:00 0
>>531
中国語じゃなくて漢文だろ。
漢文は日中韓共通のものだぞ。つまり日本語でもある。
570名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/25(日) 22:23:29 0
>>568
「そくぞくきょり」でいいの?
門外漢の俺にも「航続距離」には僅かな違和感があるけど、"走続距離"でググると4件しかヒットしなかった。

空飛ぶヒコーキなのに港を出入りするシップだったりするような言葉の問題、名詞の性別の問題もからんでる?
571名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/25(日) 22:26:09 0
>>569
漢文における「零」は「落ちる」とか「降る」という意味を表す。
572名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/25(日) 22:49:56 0
>>568
野球以外でも最初に何かをする人を
トップバッターっていうように本来の意味から少しずれた用法も
許容される。
573名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/25(日) 22:57:31 0
>>571
零が漢文でないなら、零はどこから始まったわけよ。
中国語で始まった?馬鹿言え。
零の最初の文献は絶対漢文に決まってる。中国語のわけない。
ちなみに漢和辞典には零の意味載ってるが。
574名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/25(日) 22:59:23 0
>>572
それあくまで比喩。
航続距離も比喩ならいいが、自動車メーカーの正式の仕様書に
出て来そうで怖い。
575名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/25(日) 23:03:40 0
いまNHKの朝鮮歴史番組で
済州島に来て馬を放牧していた蒙古人を「牧子」と呼んだと言ってるが、
ナレーションで「ぼっこ」と読んだ。馬鹿すぎるNHK。
ぼくしだろ。牧胡と書けばぼっこだが。字幕は牧子と出た。
576名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/25(日) 23:23:40 0
>>573
漢和辞典は日本の辞典だから
漢文的用法、日本的用法、現代用法の3種類の解釈が載っている。

詩經 豳風 東山
「我來自東,零雨其濛。」
われ東より来たり。雨降ること、それ濛たり。

万葉集10-1836
風交 雪者零乍(かぜ まぜに ゆきは ふりつつ)
577名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/25(日) 23:30:22 0
>>575
俺もそれは見たし、録画もしてる。
どじょっこ、ふなっこ、むすめっこ
などという方言を使うヤシが原稿書いたんじゃないの。

次回は「秀吉の朝鮮侵略」という朝鮮目線のタイトルw
578名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/26(月) 00:35:29 0
>>568
「航続距離」とは元々航空用語ではあるが、とは言え
「航続距離」と同義語としては自動車業界の用語には存在しない。
「走続距離か走行距離」では言葉足らず。
「航続距離」と同義を「走行距離」という言葉を使って表そうとしたら
「(電池を)満充電した際に走れる最大の走行距離」と言うしかない。
そんな面倒な言い方は邪魔臭いので「航続距離」という言い方を
取り入れたに過ぎない。
まあ確かに未だ一般的な用語ではないので違和感があるのはわかるが
単に聞きなれないだけ。

余談だが同じような例で「解像度」という言葉がある。
これは元々、光学機器用語で機器の分解能を示す言葉であったが、いつしか
「画像の分解能を示す意味」として変化し、更に近年は
コンピュータ等のディスプレイにおいての「画面解像度」(画面全体の解像度)を
「解像度」と言い、若干意味合いが変わってきている。
579名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/26(月) 00:41:05 0
>>573
零は近世の和算家が用ひ始めて、後大陸に輸出せられた
……と本で読んだ記憶が有ります。
580名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/26(月) 01:41:03 0
>>576
意味不明。
漢文的用法っていうのは中国語的用法ではないよね、もちろん。
中国に漢和辞典というか漢中辞典があれば、
当然中国語的用法・漢文的用法・現代的用法がならんで載ってるはずだが。
581名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/26(月) 01:42:50 0
>>579
誰が使い始めたかは問題じゃないっしょ。
たまたまその人の身分が日本人だとか朝鮮人だとかこだわるのは
チョンみたいでいやだな。
要するに誰であろうと漢文で使い始めたわけでしょ。同じことじゃん。
582名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/26(月) 01:47:51 0
>>578
「光学機器用語で機器の分解能」と「画像の分解能」の二つなら、
解像度の元の意味は後者だろ。だって「像」だからね。
「航続」は航海・航空でないと駄目。
「続」の字だって航続の「限界」という意味を含んでいるわけではない。
「本船のここまでの航続距離は20海里」と言ったって間違いではない。
航行距離≒航続距離。
583名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/26(月) 01:50:39 0
>>582
航空関係の文献とか「解像度」に関する言葉の由来とかいろいろ自分で調べてごらんよ。
584名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/26(月) 02:03:31 0
そもそも航の字の解釈に拘ってたら
航空機も間違いだとかになってくるしね。

自動車のことを航地機とでも呼んでいれば
航続距離は許容できるとか、その程度の感覚なんでしょう。
585名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/26(月) 02:08:11 0
>>582
>「航続」は航海・航空でないと駄目。
>「続」の字だって航続の「限界」という意味を含んでいるわけではない。

駄目とか「限界」という意味を含んでいるわけではない。」とか言ったって
「航続距離」とはそういう意味なんだから仕方が無いでしょ。
ある種の「専門用語」とか「業界用語」だよ。
586名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/26(月) 02:17:44 0
>>582
http://dic.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=ie8sc&p=%E8%88%AA%E7%B6%9A%E8%B7%9D%E9%9B%A2
確かに「船舶や航空機が」とは書いてあるが>>578が言うように自動車に於いてはそれに
当てはまる言葉が無いので代用しただけ。また「1回の燃料によって航行を続けることのできる距離」とある。
つまり「航続距離」とはその文字の中に「限界」という意味を含まなくとも、この「航続距離」という
熟語自体に「航行できる『限界』の距離」という意味を含み持つ。
587名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/26(月) 03:19:55 0
>>578
コンピュータの画面に対して「解像度」って単語を使うのは、明らかにおかしいよね。
ピクセル(ドット)の数を称するのに、度合いをあらわす「解像度」なんて全くおかしい。
いったい誰が言い出したんだか。画素数あるいはピクセル(ドット)数と言うべき。
588名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/26(月) 09:32:09 0
29日のドラフトでは最大9球団の1位指名が予想されるが
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/10/26/15.html

最大じゃなくて最多。
ついでに最善の意味で「最高」を濫用するのもやめれ
589名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/26(月) 09:36:30 0
>>583>>585>>586
勝手に専門用語にするな。誤用は誤用。
>>587
一定の範囲内のぴくせる数だろ。当然比率を表す「度」になる。
お前ら頭わるすぎ
590名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/26(月) 10:44:51 0
航行距離≠航続距離

航続距離とは船や航空機の燃料を満タンにして
航(わた)り続ける距離。
ビデオカメラのスペックで言えば連続撮影可能な時間。
休み休み撮影するのと連続撮影するのとでは
電池の特性で撮影時間が変わる。

ヨットでいえば食料や発電機、発電機の燃料などを積み込んで
無寄港で航行を継続する距離、日数。

「航海」は「海をわたる」と訓読する。
「航空」は「空をわたる」と訓読する。
591名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/26(月) 11:45:10 0
>>590
そう。その解釈であってるな。

>「航海」は「海をわたる」と訓読する。
>「航空」は「空をわたる」と訓読する。
であって「航続距離」の中には「海」も「空」も入らない。しかし今までの慣用例としては
>>586の通り「船舶や航空機が」であったが、それはあくまで「今までの慣用例」に過ぎず、
「海」も「空」も入らない「航続距離」という言葉を「燃料を満タンにして航(わた)り続ける距離」
の意味として自動車に適用するのも何ら問題の無い話だと思うのだが。


592名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/26(月) 16:32:53 0
>>591馬鹿。「航」の部首は舟だ。舟の字の中に水は無い。宇宙船・飛行船OK。
しかし「航地」という言葉は存在しない。
流体の海や空を航することは可能だが地面は無理。

>>590
>航続距離とは船や航空機の燃料を満タンにして航(わた)り続ける距離。
>ビデオカメラのスペックで言えば連続撮影可能な時間。

「満タン」も「可能」もお前の勝手な解釈。航続とは単に流体を渡り続けること。
593名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/26(月) 19:37:25 0
流体なんてのも慣用的にそれらしい意味で使われてきているだけで
どのみち後付けに過ぎないわけだがね。

そんなに元の意味に拘らなければいけないのなら
以下の説に従って、複数で並んでもいないボート一隻に
航行や航続距離という言葉を使うのは誤用だということになるな。

航◇漢字の由来
二つ以上の文字を組み合わせて新しい文字を作り、べつの新しい意味を表し、
さらに、今まで作られた文字の「意味」をあらわす部分と「音」を示す部分を組み合わせて作られた漢字の1つ。
亢コウは、人の首がまっすぐたつさま。
航は、もと、「方(並ぶ)+音符亢」の会意兼形声文字で、舟が並んで堂々と進むこと。
のち「舟+音符亢」で、波に逆らって堂々と進むこと。
594名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/27(火) 06:44:22 0
595名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/28(水) 03:49:22 0
>>594意味不明。
>>593元の意味でなく正しい意味に従うんだよ。
航は既に舟の部首なんだから「方」は関係ないだろ。
勝手に「元の意味」とか持ち出さないでくれ
596名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/28(水) 07:25:04 0
伊勢神宮に新しい橋が出来たらしい。
「渡り初め式」をやるのだそうだが、
NHKのアナ(名古屋、橋本)が「わたりはじめ式」と読んでいたが、これは正しいのだろうか?
一般的には「わたりぞめ式」ではなかろうかと思うのだが。
597名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/28(水) 09:05:07 0
>>595
勝手に「正しい意味」を持ち出しているお前が言うなよ。
お前が「元の意味」に拘っているんだよ。
航続距離は元々船や飛行機に使われているだけなんだから、車に使うのは間違いだとな。
現在は車にも使われるという通時的変化を認めないのは、記述的・言語学的ではないな。
598名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/28(水) 10:57:19 0
航空機だって比喩だわな。飛行機を船に喩えているんだし。
599名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/28(水) 13:06:16 0
機械の「機」だって、日本の考え方で使ってるだけで、
中国では「机」が使われてる。
無秩序な言葉の乱用は困るけど、
元がどうの、正しくはどうのなんて言っても、
度を過ぎれば不毛だと思うけどな。
600名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/28(水) 14:30:59 0
ニンゲンが言葉という道具を使い始めた当時の、その言葉は、
今では、すべて誤ったものとされています。
言葉は生物(なまもの)です。すぐ使って消化吸収、排泄してしまいましょう。
601名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/29(木) 01:04:43 0
>>599
「机」だって、中国の考え方で使ってるだけで、
日本、台湾、香港では「機」が使われてる。
602名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/29(木) 01:35:39 0
>航続距離は元々船や飛行機に使われているだけなんだから、車に使うのは間違いだとな。

だから〜「元々」じゃなくて「正しいから」なんだよ。

>現在は車にも使われるという通時的変化を認めないのは、記述的・言語学的ではないな。

記述馬鹿登場。変化馬鹿登場。言語学=記述とか馬鹿言ってるんじゃないよ。
言語学の一流派が政治的に強いだけじゃん。

>航空機だって比喩だわな。飛行機を船に喩えているんだし。

だからあ、船には水の部首が含まれてないでしょ。比喩ではなく正しい用法なんだよ。
603名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/29(木) 02:02:34 0
>>596
NHKのアナウンサーも年々レベルが下がっている。
焼酎高校では漫画を読みTVゲームをし
大学ではアルバイトとナンパをした世代が
アナウンサーになる今日この頃。
彼が呼んだマンガには「わたりぞめ」という語が
出てこなかったと見える。
604名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/29(木) 11:02:01 0
>>602
おまえにとっての「正しい」とは何なんだよ。
逆に水の部首が含まれている漢字を使う言葉は
すべて水に関わっている事象でないと誤りであるということなのかよ。
605名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/29(木) 15:28:13 0
「舟」字は水上運輸の乗り物である船を意味する。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%9F%E9%83%A8

まぁそうでなくても、舟という字自体が
「のせて、つつむ」という形からだし、車に使ってもいいということになるわな。
飛行機に使ってもいいということならな。
水の部首も含まれてないんだしw
606名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/31(土) 02:41:02 O
不文律を「ふもんりつ」と読んでるアナがいた
607名無し象は鼻がウナギだ!:2009/11/03(火) 09:33:21 0
状態と状況を間違えてる奴多い。
608名無し象は鼻がウナギだ!:2009/11/03(火) 13:11:13 0
>>596,603
伊勢神宮で「渡始式」、遷宮前に宇治橋架け替え
 三重県伊勢市の伊勢神宮内宮で3日、20年に1度の式年遷宮(2013年)に向けて架け替えられた宇治橋の「渡始(わたりはじめ)式」が行われた。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091103-OYT1T00446.htm
609名無し象は鼻がウナギだ!:2009/11/05(木) 07:35:26 O
「IHヒーターで湯タンポが爆発」@ンhk


火薬でも仕込んでたのか
610名無し象は鼻がウナギだ!:2009/11/06(金) 00:00:51 0
ラジオ深夜便のベテランアナの中で、ゲストを招いてひとしきり喋りをして
その後、曲をかける際、必ず「ご一緒にお聞きしましょう」って言う
アナが居るんだけど、どうも気になって仕方が無い。
使い方間違ってるよね?
言うなら「それでは(リスナーに対して)お聞き下さい。」或いは
「(曲を)おかけいたします。」が正しいのではないのか?

「ご一緒にお聞きしましょう」って言うとなんかリスナーは無視で
ゲストとアナの二人の間だけで「一緒に聞きましょうよ」って言っている風にも
聞こえるし、更に悪く言うなら「お前(ゲストの)の曲かけてやるから
お前も大人しく一緒に聞きやがれ」みたいにまるで犬にでも
言い聞かせるかのような感じにも聞こえるのだが。
611名無し象は鼻がウナギだ!:2009/11/06(金) 00:32:14 0
「お聞きします」+「う」だから、正しいとは言えない。
612名無し象は鼻がウナギだ!:2009/11/06(金) 00:34:49 O
>>610

どうしてもゲストを絡ませたいなら

「今夜は○○さんとご一緒にお届け(orお送り)します」

だな
613名無し象は鼻がウナギだ!:2009/11/06(金) 00:40:27 0
だよな。やっぱ間違ってるよな。
なぜNHKの深夜便担当ともあろうベテランアナがそんな風になってしまったんだろう?
本当に嘆かわしい。
ちなみに迎康子アナな。

とか言ってたら・・・実況、恐縮だが

「・・・というあの曲はお聞きできなかったかも知れませんねぇ」だって。

何だ?このアナ。日本語メチャクチャだな。よく何十年もアナやってこられたな。
614名無し象は鼻がウナギだ!:2009/11/06(金) 02:32:29 0
曲を聞くことに対してのリスペクトであると考えれば、まぁわからなくもないかね。
「ご一緒に、教祖様のすばらしい説法をお聞きしましょう」みたいな?
615名無し象は鼻がウナギだ!:2009/11/06(金) 11:29:45 0
>>614
なるほどね。曲に話を戻すとすれば
「では(リスナーの皆様も)(わたくしと)ご一緒に(ゲスト様の)曲をお聞きいたしましょう。」
ってとこか。

それは何となく合点がいった。では
「・・・というあの曲はお聞きできなかったかも知れませんねぇ」は?
(ひょっとしたらその曲はこの世に誕生してなかったかも。っていう意味)

それを言うなら
「・・・というあの曲はお聞きすることはできなかったかも知れませんねぇ」
ではなかろうかと。
616名無し象は鼻がウナギだ!:2009/11/06(金) 20:00:12 0
どちらも同じ。
どっちかというと上の方がよろしいかと。
617名無し象は鼻がウナギだ!:2009/11/06(金) 20:37:22 0
「お聞きする」は謙譲語だから
「一緒に目下の気持ちになって、
目上である尊敬すべきこの曲をありがたく聞きましょう」
ということでそ、雰囲気としては。

「拝聴」と似たようなもんだ。
618名無し象は鼻がウナギだ!:2009/11/06(金) 21:57:55 0
それよりも「お聞きする」は「お聞きになる」じゃまいか…
619名無し象は鼻がウナギだ!:2009/11/06(金) 22:17:16 0
>>618
違う意味だから。
620名無し象は鼻がウナギだ!:2009/11/27(金) 05:33:29 O
【ぶんぶかがくしょう】w
621名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/01(火) 15:32:07 O
「役不足」
俳優などが自分の与えられた役に対して不満を抱くこと。
転じて、その人の能力に対して役目が不相応に軽いこと。→×自分の与えられた役目が力量に見合わないこと。
謙遜の意味で誤用されているケースが多いが、これも意味がほぼ逆に解釈されている。
力不足(力量を超える役割)と勘違いした結果である。
役者不足という役不足に語幹の似た言葉が用いられることもあるが、
役者不足は単純に役者の数が不足しているという意味でしかなく、
役者の能力が不足しているという意味ではない(即ち力不足の意味で役者不足を用いる事も誤用である)。

「確信犯」
道徳的、宗教的あるいは政治的な確信(信念・信条)に基づいて(本人としては良い行いだと信じて)犯す犯罪の意。
法律用語でありテロがその代表的なものである。→×悪いと知りながら意図的または作為的に犯す悪徳(ないし犯罪)。
レトリックで使用されている場合もあるが、
法律用語として(例えば「×確信犯的に支払いを怠った詐欺/確信犯の器物損壊」⇒「○故意に支払いを怠った詐欺/故意の器物損壊)使用すれば誤用となる。
転じて、そのような行動を好んでおこなう性格・人格をさす場合もある。
「確信(独:Uberzeugung)」という言葉が独り歩きしてしまった結果である。殆どの場合は「故意犯」が正しい。

「マニアック」
あくまで「熱狂的な」を意味する形容詞であって、
「マイナー(=少数派)」「マニア向け」といった意味ではない。
「マニアック」は対象への熱中の度合いのみを表現する言葉であって、
その対象がメジャーかマイナーか、マニア向けであるかどうかは関係ない。
例えば、『普通の人間ならしないような選択』を指して「マニアックなチョイスだね」などと言ったり、
マニア向けで一般人には分かりにくいジョークを指して「マニアックなジョーク」と評した場合、それは誤用となる。
622名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/02(水) 01:38:35 0
いつの頃からか、自分の国のことを「この国」と言うようになったんだろう。
「わが国」が普通だろう。
司馬遼太郎の「この国のかたち」が影響したのだろうか?
623名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/02(水) 01:44:18 0
>「わが国」が普通だろう。

この前提からしておかしいから、無意味なレスになっている。
624名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/02(水) 11:06:30 0
いつだったか某テレビ番組でのアナウンサーと芸人の発言に疑問を持ったことがある
とある3人組みの芸人の一人が
「○○アナ(名前忘れた)がこんなにヒューヒューが嫌いだとは思わなかったなあ〜」
とか言ってまして、アナウンサーにヒューヒューって言ってとお願いしてたんですよ
そのアナウンサーは少し笑った後、両手で影絵の犬みたいのを作って、その手をつっつきあわせてから
「ヒュウ♪ヒュウ♪」と言っていました
そのあと続く笑い声
オチがわからないし、何のために言ったのかわからないし、使い方間違ってるし名倉突っ込まなかったし
全く意味わかりませんでした
笑うところありましたかね?なにか日本語の使い方間違ってる気がするんです
あんたらの方が珍百景
余談ですが私の家の隣のS一家はたまに「ヒューヒュー」とか言ってます
見るとなんか庭からこっち見て言ってるんですよね
なんか変な人増えたなあ
テレビの影響かこんなに奇人が増えるなんて、日本の将来真っ暗ですね
625名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/02(水) 11:14:32 0
オチよろしく。
626名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/02(水) 16:23:45 0
>>623
どうしておかしいの?
627名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/03(木) 02:01:55 0
「わが国」と「この国」は意味が違う。
「わが国」は本来ナショナリズムを前提にした表現だが、
実際には限られた場面で専門用語的に使われることが多く政治色は薄い。
「この国」は日本をことさらに対象化する表現で、否定的に使うのが普通。
一般的な文脈ではどちらも使わず、「日本」や「国内」が好まれる。
628名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/03(木) 05:46:09 0
近所のSさんが早朝庭先に立って「ヒュ〜ヒュ〜」言ってて、基地外じゃんって話です
おかしいと思わないならあなたも庭先に立ってお空に向かってヒュ〜ヒュ〜とか言ってきてください(笑)
芸人のセリフは話をぶった切ってまで文脈関係なしに出た言葉で、
口笛ふいてるとかじゃないんですよwヒュ〜ヒュ〜を好きか嫌いかなんて会話するのはあのオカシイ人達だけですから
その影響うけた人がいてバカみたいって話です



つーか、あの批判レス気にしてるあのジジイの関係者なんかにレス何私まじめにレスしてやってるんだろ
同じこと2回言っただけじゃんorz
あの人たちは自分達のことおもしろいと本気で思ってんだから相手しちゃった私バカww

629名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/03(木) 09:13:11 0
>>622
「この〜」は当事者意識が欠けてるから出てくる言葉だろうね。
「この国」「この街」「この会社」「この家w」
こういう言い回しはまるで「他人事」のように、しかも上から目線になるから気になるんだろうな。
630名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/03(木) 18:06:39 0
だって意図的に「他人事」のように上から目線で言いたいときに選ぶ表現だもん。
631名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/04(金) 00:23:29 0
精神病の人がいるようで
632名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/04(金) 02:06:19 0
>>630
政治家が「この国」というのは止めて欲しいな。
633名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/04(金) 02:50:51 0
「この国」は、たんに「客観視」のニュアンスがあるだけだな。
「距離をおく」という感じ。上から目線だのは被害妄想過ぎるだろ。
「わが国」とか言って政治に私情を持ち出す政治家のほうがいやだ。
他国のことを「よその国」とか言っているのと同じくらいの違和感。
どっちにしても、それがくっつく前後の文意で違和感消えるぐらいの些細な違いだな。
634名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/04(金) 07:36:30 0
>>633
「被害妄想過ぎる」は日本語として変じゃないか?
「被害妄想強過ぎる」ならわかるけど。
635名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/04(金) 07:49:10 0
被害妄想が過ぎる
被害妄想に過ぎる
被害妄想、過ぎるだろ
636名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/04(金) 10:57:56 0
「この国」という言い様は、>>629->>630の指摘が正解!
自分の国を「わが国」「日本」と言えないような奴は、日本から出て行け!

「被害妄想」なんぞと言うのは全く当らない
637名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/04(金) 14:49:49 0
自演で強引に自分の持っていきたい方向に
偏らせようとしても無駄だ。
638名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/04(金) 15:46:03 0
自分の国のことを「この国」と言う奴は、まあ、非国民だな。
639名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/04(金) 15:50:00 0
別の板でやってくれ
640名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/05(土) 00:51:27 0
>>636
               >>629-630
641名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/05(土) 00:55:38 0
どしたッ? 心臓でも苦しいのか?
642名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/06(日) 13:08:31 O
>>610
皆さん!今日のトムとジェリーはいががでしたか?(中略)では、次回の予告編を、時間まで、御一緒に見ましょう」
を思い出した。
これは、ナレーターと視聴者しかいないから、問題ないか。
643名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/07(月) 21:42:02 0
「敵艦見ゆ」ってなんだよ「敵艦見る」だろ 旧海軍は日本語も禄に出来なかったのかよww
644名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/07(月) 21:57:10 0
>>643
まあね。
一応「ゆ」は、古典の和歌に出て来るように、「る」と同じ意味を表すことになってるからね。

そんな際に、何も歌の世界でしか使わない用法を持出さなくても、
「〜見れり」とか、単に「発見!」でよいようなもんかも・・・
645名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/07(月) 22:06:11 0
「見れり」がわからん・・・
646名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/07(月) 23:04:00 0
そこだけじゃないだろ

>>643
分からなかったら辞書を引け
647名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/08(火) 00:39:08 0
>>643-646
ここはアナウンサーの誤用のスレ。
アナは「見ゆ」とか「見れり」とか言わない。
スレ違い。
648名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/09(水) 00:31:40 0
643は馬鹿が書いて叩かれまくったもの、いわゆる「ネタ」化したものじゃないか?
そうとしか思えん。
649名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/09(水) 10:57:56 0
>>578,582,587

・光学機器の分解能(解像度):optical resolution
・画像の解像度(画素の密度):image resolution
・画面解像度(表示解像度):display resolution

 分解能および解像度は resolution の翻訳。3つ目の画面解像度は総画素数の
事であり、本来の「解像度」の用法とはやや異なる。

ソース:wikipedia(w
http://en.wikipedia.org/wiki/Optical_resolution
http://en.wikipedia.org/wiki/Image_resolution
http://en.wikipedia.org/wiki/Display_resolution
 分解能と解像度については、
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E8%A7%A3%E5%83%8F%E5%BA%A6&stype=0&dtype=0

 結論:辞書を引こう
650649:2009/12/09(水) 11:01:58 0
651名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/10(木) 09:05:32 0
料理の手順を紹介するときに、「玉ねぎが炒まったら〜」というのは正しい表現?
「炒める」を自動詞化してもいいものなの?
652名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/10(木) 10:24:47 0
>>651
間違った表現でしょう。
ことばおじさんがなんと言おうと、これだけは譲れない。
653名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/10(木) 13:53:11 0
>>651
無理のない造語だ。
かまわんじゃないか。
654名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/10(木) 20:18:02 0
「痛む」とか「炒める」は同根じゃないの?
「至る」の感覚。知らんけど、どっちにしても自動詞にしても自然だと思う。
655名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/10(木) 22:28:35 0
自動詞が「いたむ」だったら、「いたまったら」ではなく「いたんだら」になるはずなので、この動詞は「いたまる」だよね。
意味は通じるけれど、なんだか違和感。
656名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/10(木) 22:34:40 0
他動詞  自動詞
-eru    -aru
いためる─いたまる
あつめる─あつまる
きめる─きまる
あげる─あがる
657名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/10(木) 22:42:39 0
さめる─さまる
欠ける─欠かる
むける─むかる
658名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/10(木) 22:45:23 0
あ、自動詞と他動詞逆や。

かたづける─かたづかる
とどける─とどかる
659名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/10(木) 22:49:11 0
「炒める」を自動詞化した「炒まる」という言葉は無いので、
「炒まったら」と言いたい時は、「炒められたら」と言わなければならない。
660名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/11(金) 00:16:22 O
オラオラ、玉葱さんが、炒まってるやないか。
さっさと、取りあげたらんかい!


擬人化の一種かと。
661名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/12(土) 01:42:13 0
植える : 植わる
662名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/12(土) 12:53:41 0
アナウンサーではないが、ネットやスポーツ新聞の記事:

「“デフレの申し子”と呼ばれた牛丼チェーン」

「申し子」という言葉をまるで象徴という意味に使っている。
言葉遣いを職業としている新聞等がこれでは恥ずかしい。

彼等は辞書というものを引かないのか? 遣い慣れん言葉を書くんなら辞書ぐらい引け!
記事を書く記者、担当デスク、校正・・・いくらもチェック段階がありながら誰も辞書ひとつ引かないのか?
663名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/12(土) 13:10:01 0
>>662
そりゃあ仕方ないわ。

「流れにさをさす(棹す)」を「抵抗する」意味に使ったり、
「忸怩たる思い」を「不満・意に染まない」意味に使ったり、
「檄を飛ばす」を「カツを入れる」意味に使ったり・・・

みんな、新聞が平然と使ってるんだよ。
これらの誤用は、新聞が最初にやらかしたシワザじゃねえか?
664名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/12(土) 13:54:00 0
>>662-663
なんで自演してんの?
665名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/12(土) 14:03:32 0
スポーツ新聞は日本語ひどいね。
666名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/12(土) 15:03:18 0
平野官房長官が「誘拐」を「ゆうわく」と読み間違えたのは殆どニュースにならなかったね
麻生元総理は誤読で叩かれまくってたのに
マスコミ狂ってるなあ
667663:2009/12/12(土) 15:07:33 0
>>664
俺、自演じゃないよ!
レス、どこかおかしかった?
668名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/13(日) 03:06:26 0
行の空け方とか、
中黒(しかも半角の中黒)3つで三点リーダーにしてたりとか、
文章のクセが似てるからじゃないかな。
669名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/13(日) 07:56:14 0
自演じゃない宣言ワロタ
670名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/13(日) 13:29:57 0
放送禁止用語っていうのはイヤだねぇ。
何で、いけないのかわからない。
下品な俗語はダメというのは当然だが、
でも、
 二号さん、未亡人、老人の農夫、出稼ぎ、保線工
までもが、いけないらしい。(実例)
禁止用語というのはアナウンサーだけではないんだね。
問いかけにこたえていっぱしの話をしようとする出演者にも適用されるんだ。

こんなことには反撥を感じるだけなんで、何がいけなくて何が良いのか、以後、調べもしない。
また、その気もない。
(地方のラジオ局でのちょっとした体験から)
671名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/13(日) 13:34:08 0
まあ未亡人はな・・・
「まだ亡くなってない人」ってのはどうよって言葉ではある
672名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/13(日) 13:35:22 0
>>670
そういう縛りで仕事してる人はプライベートでの喋りにも適用されることが多いよ。
何ら規制のない場面でも、禁止用語をすんなり喋れず言いよどんでしまう。
673名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/13(日) 14:02:59 0
「禁止」ではなく「自粛」なんだよ。

「禁止」と思っている馬鹿が多いのには閉口。
674名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/13(日) 14:57:48 0
>>670
放送禁止用語の誤用で有名なのがアフリカのツチ族とフツ族の大虐殺事件の現場中継だったかな。
現地レポーターだったか現地邦人が凄惨な状況を「まるで屠殺場です」と電話で伝えてきたのだが、
屠殺場が放送禁止語にされていたために吹き替えられて
「まるで食肉処理場です」とテロップ付きで流れて非難された一件だ。
単純に単語を禁じて言い換えればいいってもんじゃねえだろという教訓だが、いまだ変わってないw
675名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/13(日) 15:04:14 0
>>670
確かに君が言うように放送禁止(自粛)用語は度が過ぎた部分もある。
でも放送にせよ、2chにせよ「放送禁止にはなっていないが相手を思いやらない言葉を吐くアホ」
が多すぎる。
放送禁止ではないが芸人とか普通にテレビで相手に「死ね!」とか平気で言うだろ?
その番組を余命3ヶ月と診断されたがん患者が見ていてみろ。どんな気持ちになるのやら。
現に言われる放送禁止用語云々より、そちらの方をどうにかする方が先。
676名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/13(日) 15:58:46 0
局によって自己規制のし過ぎじゃないのか?
ま、俺も禁止語なんて関心ないわ。
言い換え語ってのは、たいてい気色の悪い言葉だから。
677名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/14(月) 01:14:40 0
>>674
 確かに食肉処理場はあんまりですなぁ。語感からして、おそらくマニュアル
通りに「屠殺場→食肉処理場」と変換したんでしょうけど、結局は道具(言葉)は
使い手次第という事かな。
 ……といいますか「屠殺」は IME でも一発変換できない仕様になってるw
鬱ワードばかり辞書登録せにゃならんのも、なんだか気が滅入る話ですなぁ。
678名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/15(火) 16:56:09 0
新聞ネタやマスコミネタならおかしいの幾らもある。

>「障がい者」(毎日新聞=政府の新表記でもある)
従来の「害」はもとより不適当。かといってカナにするとは何たること。
なぜ「障碍」と書けん?
発音さえ同じなら良いとでも思ってるなら、国語力「ゼロ」じゃねえのか?
その点、産經新聞は、書き換え熟語全部について久しく正字表記している――見習え!

>「宮内庁にメール1000件」(時事通信)
こういう数字表現が目立って仕様がない。
内規か何かだろうが、なぜ「千件」のように書かないんだ?
679名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/15(火) 17:03:34 0
千件の時はそれでも良いが千五百二十二件とかだと読みづらくなるからかも
680名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/15(火) 17:35:46 0
>>678
じゃあお前さんは以後、死ぬまでPCなどの変換を使わないで自ら筆を握る際も
「障碍者」「産經新聞」と書くように。新漢字は全て使用禁止な。
681名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/15(火) 18:01:01 0
>>680
ハハハハハッ・・・
新漢字禁止じゃあない。

その語に個有の表記はそのまま書きなさい、ってこと。
文字を変えると意味まで違ってくるから。
漢字を皆正字にしなさい、というのとまた違う。
682名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/15(火) 18:12:10 0
>>681
スレタイを100回口に出して嫁。ここは漢字について語るスレではない。
683名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/15(火) 18:12:49 0
>>678
>>681

ウン、半ば賛成だな。
俺なんかの場合は、今の書換え熟語なんてのはそもそも学校で習ってない。
松本清張の小説でも司馬遼太郎の小説でも書換え語は一切使ってなかった。
684名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/15(火) 18:44:04 0
>>680
手書きと活字の違いぐらいは理解しような。
昔から原稿では略字を使って、それを活字にする時に正字を拾う慣習だ。
ちなみに今でもワープロで打った漢字でそのまま出版されるのではなく、
必要な漢字はちゃんと正字に直してから出版されている。
JISに登録されてない正字が多いので、それで生まれた慣習だけど。
685名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/16(水) 14:05:30 0
>>684
常用漢字の存在するものは常用漢字
常用漢字の存在しないものは正字に ではないのか?



686名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/16(水) 23:40:08 0
>>685
あほか。常用漢字の数を知ってて言ってるのか?
687名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/17(木) 01:06:40 0
と言うかさ、常用漢字とJIS漢字でも字形が食い違ってるんだよなあ。
よく議論になるのがシンニョウの形。他にもJISが採用する略字系や間違い漢字。
そういうJIS漢字を出版時に常用漢字の字形に直すのはよくある。
だんだんアナウンサーと無関係になってきたけどw
688名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/17(木) 01:11:51 0
だっからさあ、お前ら、ここは漢字のスレじゃねーっつーの。
689名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/17(木) 11:36:21 0
>>686
数がどう問題になるのか趣旨がわからない

「国」の正字は「國」だから.>>684に従うならすべての出版物は「國語」という表記がされなくてはならないことになる。
でも実際には略字「国」が常用漢字に定められているから、特別な場合をのぞいての「国語」が使用される。

通常の出版物で「正字」より「常用漢字」が優先される
690名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/17(木) 12:46:04 0
>>689
漢字の話続けると怒られるが…

> 略字「国」
「国」は「略字」じゃないぞ、俗字だ。(中の点は余分、中は「王」=今の書体が間違い)
そういう字が別個にあるんだ。

略字ってえのは慣習的な手書き文字のことだから、
国構えの中に王ではなく長い一本線を斜めに書いたもの。(左傾きのナナメ)

こういうことは、手書きで文字を書く習慣が少なくなったから知られていないんだなぁ。
691名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/17(木) 14:32:43 0
文科省の国語審議会が廃止になったから、今、漢字は内閣法制局ってのが取り仕切ってる。
区役所へ名前を届けに行けば、手元の一覽表に載ってない漢字は認めてもらえない。
誰も複雜な難しい文字を名前にしようってんじゃないのに。
法制局にきくと、それでも巾広く認めるようにしましたって、
せめて好字といわれる漢字ぐらい認めてほしい。逆に悪字は名乗りとしていっぱい認めてるのに。
692名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/17(木) 14:50:11 0
工業製品のJISマーク入りは良いとは思うけど、JIS漢字はだめだな。
693名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/17(木) 16:52:17 0
694名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/17(木) 16:59:41 0
>>693
漢字のスレじゃねえよな。
でも、何かまだ続きそう。
695名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/17(木) 17:52:24 0
過疎スレだから、いいんじゃないの。
696名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/18(金) 07:40:07 0
よくレポーターが使う言葉で気になっているんだが・・・

私は今「東京は渋谷に来ております」

・・・(は)の使い方

「東京の渋谷に来ております」が正しいんじゃないの?
697名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/18(金) 08:23:25 0
>>696
どちらもOKだよ。

「東京は神田の生まれ」のような「〜は」(限定)の使い方はやや古めかしい用法だから、
馴染みの薄い人にとってはちと違和感があるのかもね。
698名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/18(金) 09:04:18 0
>>697
う〜ん・・・やっぱり変だと思う。
文法としても変。
例えば「車の中」と「車は中」では意味が違ってくるが
>697の説明だと同じ意味としても使えてしまうと思う。
699名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/18(金) 09:08:29 0
>「東京は渋谷に来ております」

↑昔からある表現だと思う。
700名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/18(金) 09:20:40 0
その部分の「は」だけ、文語表現なんだ。
「我らが母校」と言う場合の「が」が文語表現なのと同じ。
701名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/18(金) 09:21:23 0
>>698
> 「車の中」と「車は中」では意味が違ってくるが

そりゃそうだ。用法が違うし。

「東京は渋谷に来ております」
「ちぎっては投げ、ちぎっては投げ」
「食べては寝、食べては寝の鬼嫁」
「毎朝顔を出しては小言をいう」

これらは同類(同じ用法のハ)だよ。
702名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/18(金) 09:54:13 0
>>700
>「我らが母校」 
その用法だいっ嫌い。 「我らの」じゃないのかと見るたび思ってる。
703名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/18(金) 10:06:12 0
広く深く古典の素養を身につけろとまではいわんが、普段見聞きしてない
用法に出くわすたびにビクついてるのもつまらないことだ。
704名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/18(金) 10:27:42 0
>>702
「我が家」とかもお嫌いですか
705名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/18(金) 10:36:27 0
・・・となると「わが国は・・・」とかもNGか。
じゃあ「我らの国は・・・」と言えばいいかな?
なんかあそこの半島の人が使いそうな表現だな。
706名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/18(金) 11:12:05 0
 「の」と交換可能という意味では「東京は渋谷(という場所)に来ている」の「は」は
「象は鼻が長い(という特徴がある、あるいは、〜動物である)」の「は」の方に
感覚的に近いかもしれません。
 用法は「叙述範囲の提示」。つまり「渋谷という名の場所でも、取り分け東京に
ある渋谷」という意味で。象の例えなら「特徴の中でも、取り分け象の持つ特徴」
あるいは「動物の中でも、取り分け象」となります。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%AF&dtype=0&stype=1&dname=0ss&pagenum=11&index=115399100000
707名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/18(金) 12:00:26 0
>>706
そういう限定の「は」ではありませんよ。
説明継続の用法。但し、文語。
「東京ですが…」の意味です。
708名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/18(金) 12:11:10 0
「一旦伝達、なお詳細説明続行」ってヤツだな!
こ〜れは、寅さんにもあるね。
「生国と発しまするは東京です。東京・東京と申しましても広うござんす。東京は葛飾です。」
709名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/18(金) 12:16:22 O
「象は鼻が長い」「私は日本人だ」の「は」は、「象が鼻が長い (こと)」「私が日本人である (こと)」の「象が」「私が」が「は」で取り立てられて「が」が消えたもの。
「象は鼻が長い」に「動物だ」等を補う必要も根拠もない。
「東京は渋谷」は、「東京は有名だが、その中の渋谷という所」というニュアンスだと思う。「は」の前には有名な地名しか来ない。
710名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/18(金) 12:35:24 0
「は」と「が」の違いの説明で、すっきりした説明というのを見たことがない。
711名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/18(金) 15:07:00 O
文脈に置いてみなければ適否は決まらない。文脈は無限にありうるから、「すっきり」した説明になるわけがない。
712名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/18(金) 15:32:32 0
全く違うハナシやが、
上の「東京です」というので思い出した。

俺は随分長いあいだ「〜です」という言い方は、教科書や本の上だけの書き言葉やと思っていた。
日常のしゃべり言葉やとは思っていなかった。
学校の先生でも授業でそんな話し方しなかった。
大学へはいって初めてしゃべり言葉で普通に使うのやと知った。
テレビで言ってるのも知った。……そのため、未だに「です」には違和感がある。

京都の人間。

京都は、反面「ます」「ございます」を多用する。
ちなみに、「これは何々です」という表現は、地元では「〜といいます」という言い方をする。
713名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/18(金) 15:34:03 0
>>711
文脈があっても、主題なのか対比なのか判然としないこともあると思うんだよね。
この主題と対比の用法って明確に線引きされるものじゃなくて
重なりあった部分もあるんじゃないかって考えているんだけど、
そう考えると他の用語を用いてもっと簡単に、まとめて説明できる可能性もあるんじゃないだろうか。
714名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/18(金) 15:39:10 0
↑しつこい!
715名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/18(金) 17:51:21 0
>>712
うん、「〜です」はぶっきらぼうに感じるな。
「〜といいます」と言う言い方はいいね…
716名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/19(土) 23:35:37 0
>>715
「〜です」はいっぱしの丁寧語なのにひどい言われよう(;_;)

過剰かつグロテスクになってしまった敬語に慣れてしまってインフレ状態なのかなあ。
より長いほうがより丁寧に聞えるという原則からしても「です」は不利?
いやいや、同程度に短い「〜ます」も同様の丁寧語なのにね。
京ことばの魅力も重々承知してるが感じ方っていろいろだね、もとい、ございますね。
717名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/20(日) 00:12:34 0
俺も、ま、上方圏内の人間だが、ございますって丁寧語、日常的にごく普通に使うが、
東日本の人はよほどでないと使わない傾向を感じるな。
718名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/20(日) 00:36:54 0
そうなんでございますのよ。オホッホホ・・・・・。
そうざます。
そうでござる。

上方圏内では聞かないなあ。
719名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/20(日) 19:03:55 0
>>717
会社内で電話に出て名乗るときなど、状況に応じて
「はい、西村でございます」→「西村です」→「西村!」っていう人がいる。
最後のは切迫してる時に部下からの連絡を受けるとき用だけど、
かけたときならともかく、受ける際に「西村といいます」は無い。
「もしもし」を使わないのもクールかなという印象もあって、ちょっと真似したりしてる。
720名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/20(日) 20:00:39 0
午後7時のNHKニュース。
野口さんがソユーズで宇宙飛行することについて。
(ロシアの宇宙技術を)「日本の宇宙開発につなげる」(効果が期待される)

この「つなげる」は東京方面の方言だって、誰かのブログで見たことあるぞ。
その通りだ!ってうなづいたものだ。なぜ「つなぐ」じゃダメなのか?って。
「つなげる」は可能の意味を表す時の言い方(つなぐことができる)で、
連体形の「つなげる」は無い。

と思って、大辞林を今引いてみると、
「つなげる」が別項目で標準語扱いで載ってるね――??
でも、その用例が「つなげる」ではなしに「(ひもを)つなげて…」で載っている。
「つないで…」じゃないのか!
少なくとも俺たちは「つなげる」「つなげて」なんて言わないものな。
721名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/20(日) 20:02:42 0
↑追加
大辞林には、可能の意味は載っていなかった。
なお、NHKニュースは字幕付き。
722名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/20(日) 21:17:23 0
おれは、「つなげる」は普通に使ってるなぁ。
723名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/20(日) 22:11:53 0
う〜ん、それは難しいんだなぁ。方言ってほどのものではないと思うが。
たしかに関西の人は違和感をおぼえるらしいね。
724名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/20(日) 22:50:47 0
繋ぐ(一般動詞) に対して
繋げる(他動詞)繋がる(自動詞)で区別しているのだと思う。
繋いで・・・はどう解釈していいか分からんが。

少なくとも「方言」ではないと思う。
何だったか忘れたがどこかの会社のCMで
「繋げる、繋がる」(ドコモ?)とかそんなCMキャッチもあったような気がする。
725名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/20(日) 23:40:21 0
繋ぐも他動詞になるけどなあ
他動詞としての用法にも、繋ぐを使うけど
繋げるは言わんなあ 所により種々ありそうだね
726名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/21(月) 01:09:58 0
繋げてやる、って感じだな。
727名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/21(月) 08:13:27 0
 「繋ぐ」は両者の間を結びつける、あるいは両者が互いに結び付く、
「繋げる」には一方を他方に結びつける、あるいは一方が他方に結び付く、
という印象があります。こんな風に↓。
 A→「繋ぐ」←B  A→「繋げる」→B
728名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/21(月) 15:30:18 0
>>727
それ、普通は逆。
紐とフックを結ぶ → つなぐ
紐と紐を結んで長くする → つなげる
729名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/21(月) 15:31:40 0
紐をフックに結びつける → つなぐ
紐と紐を結んで長くする → つなげる

こっちのほうがいいな
730名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/22(火) 11:13:30 0
>>716
「ございます」が丁寧というより日常会話のベースになってしまっているいから
「です」はかなりぶっきらぼうの表現となる。
731名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/22(火) 13:38:12 0
「ざます」は元々どこで使ってたんですか。
732名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/22(火) 14:08:55 0
>>728-729
・「紐とフックを繋ぐ」「紐をフックに繋げる」
・「一方の紐に他方の紐を繋げる」「一方の紐と他方の紐を繋ぐ」
 よりも、
・「紐をフックに繋ぐ」「紐とフックを繋げる」
・「一方の紐と他方の紐を繋げる」「一方の紐に他方の紐を繋ぐ」
 の方が一般的ですか…。
 うーん、本気で判らなくなってきましたw
733名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/23(水) 00:09:49 0
「綱ぐ」「綱のようにする」なのだろうから

「紐とフックを」が妥当でしょう。
「紐とフックをまとめて、綱のように、ひとつながりの長いものとする」
734名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/23(水) 02:32:22 0
繋げれる。
慣れれる。
735名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/23(水) 15:29:22 0
>>598
航空機は「空」があるから濫用ではないだろ。
飛行船だって飛行だから通じるのであって単に船では飛行船の意味にならない。
流体ですらない陸上車の航続距離は駄目。
736名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/23(水) 15:33:08 0
走行距離○  航続距離×
空港○   港×
飛行船○  船×

737名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/23(水) 16:34:33 0
>>735
>陸上車の航続距離は駄目
陸上車に対して「巡『航』」と言ったりするがそれもダメなのか?
738名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/24(木) 00:50:36 0
ホバークラフト涙目
739名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/24(木) 04:41:43 0
走行距離とは違う意味を表したいのだから走行距離は×。

なんだか漢字に拘っているようだけど、それならそもそも「走」は人が手足を振って
歩き、走っている様を模した漢字ということだけど、それを車に使うのはいいのかいw
君の論理からすると、手足様の部分がある物の進む場合だけじゃないとヤダイヤダ〜イプンプンなんじゃないのか。

というか港には、君の言う「水の部首」が付いているわけだけど
それも空と組み合わせれば、それでもう水とは関わっていなくても許せるわけか。
それなら「車の航続距離」という表現も許せばどうよ。単語的か文章的かの違いだけだろ。
「空の港」の「空港」が許せるならな。
740名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/24(木) 10:49:10 0
>>731
トニー・谷だろ。知らんだろうがw
実際に使ってるとこあるのか?
741名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/24(木) 11:22:27 0
>>740
それは何のことはない、今で言うお笑い芸人が作り出す流行言葉と同じことだろ。
身の回りの現実とテレビの中の虚構と一緒にしない。
742名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/24(木) 13:28:40 0
高橋圭三なんかは「ざます」族だろ
743名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/24(木) 13:37:43 0
>>742
高橋圭三は「ございます」とは言うが「ざます」なんて言わないw
744名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/24(木) 18:19:47 0
このスレ平均年齢高いなあw
745名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/24(木) 22:55:50 0
山口智子の時を旅し時を奏でる
メンデルスゾーン生誕200周年を記念した音楽紀行特別番組。
女優、山口智子がヨーロッパ各地のゆかりの地を訪ねる。只今放送中。
今さっき山口のナレーションで
「雪をいだいた輝く山々」って言った。いだく(抱く)じゃなくて、戴くだろ。
原稿は漢字で書いてなかったのか。 裏方も山口も、終わってるな。
http://www.google.co.jp/search?q=%22%E9%9B%AA%E3%82%92%E3%81%84%E3%81%A0%E3%81%84%E3%81%9F%22+%22%E9%9B%AA%E3%82%92%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%A0%E3%81%84%E3%81%9F%22
746名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/24(木) 23:26:33 0
>>745
検索方法が間違っている。「いただいた」ではなく「いだく」「いただく」でないと正しい結果が出ない。

"雪を抱く"
"雪を抱く" の検索結果 約 146,000 件中 1 - 10 件目 (0.08 秒)

"雪を戴く"
"雪を戴く" の検索結果 約 67,800 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒)

"雪を頂く
"雪を頂く" の検索結果 約 121,000 件中 1 - 10 件目 (0.23 秒)

結論:全部OK
747名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/24(木) 23:34:58 0
終わってたのは裏方でも山口智子でもなく>>745自身だったか。こりゃ恥ずかしいw
748名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/25(金) 00:13:57 0
> "雪を抱く" の検索結果 約 146,000 件中 1 - 10 件目 (0.08 秒)
ほとんどが「雪をいただく」の誤用。「雪を抱く」という表現を載せている辞書はない。
「雪をいただく」は「いただく」の用例として、多くの辞書が挙げている。
749名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/25(金) 03:54:50 0
へーアナウンサーだったのか
750名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/25(金) 10:34:18 O
雪を抱くなんて初めて聞いた。
751名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/25(金) 10:53:30 0
富士山から腕が伸びて雪を抱きすくめる様子を想像してしまった。
752名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/25(金) 11:11:03 0
それにしても 14 万件の誤用には驚く。正しいのは「雪という名の女性を抱く」例ぐらい。
753名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/25(金) 15:17:35 0
そんなものは個人の感覚の問題だ。
ふもとまでまるで抱えるように多くの雪を積もらせている山なら
抱くであろうが、その人の感覚の表現として適切。
山頂にだけ少ししか積もっていないのに抱くでは誤用とも判断できるが。
「木々を抱く山」という表現もあるんだしな。
むしろ山全体を雪が覆っているのに「雪をいただく」とか言っていたら
そちらのほうがおかしいという感覚がある人もいるだろう。
754名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/25(金) 16:45:34 0
で、>>745の風景はどっちだったんだ。
755名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/26(土) 00:11:28 0
> ふもとまでまるで抱えるように多くの雪を積もらせている山なら
> むしろ山全体を雪が覆っているのに
山が雪を包み込むという感じがわからない。その逆だから。
「氷河を抱いた山」なら言えると思う。
756名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/26(土) 01:11:50 0
包むじゃなくて抱えるという感じだよ。
腕からはみ出ていようが、がっちり全体を保持している感じなら抱えるもあり得るだろう。
それに「いだく」は「懐く」とも書く。そして「山の懐」という表現がある。
まあ、包むという感覚がある人だったとしても
「大自然の懐に抱かれて」などという、形にとらわれない抽象的な表現もあるのだし、
要するに「広さに抱かれる」感じだろう。山の広い部分に雪が受け入れられ、抱かれるという。
757名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/26(土) 01:22:01 0
我々は地球に抱かれて暮らしている。
たとえ地球の表面を我々が覆って包み、
我々が地球を抱いているように見えても。
758名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/26(土) 08:22:03 0
「(い) だく」と「かかえる」とは、同じ漢字を書くが和語としてはかなり違う。
「だく」は具体的 (内部に包み込む動作)、「かかえる」は抽象的 (保持すればどんな方法でもよい)。
だから「だきかかえる」と重ねることができる。
「雪を抱えた山は、春には豊かな水源となる」なら OK。しかし山は雪を抱かない。
759名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/26(土) 10:25:25 0
>>758
>しかし山は雪を抱かない。
その屁理屈で言えば「しかし山は雪を頂かない。」
誰に雪を頂くんだ?神様?
760名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/26(土) 10:43:41 0
雪を頂くは現状であって、見たままでは。
雪をかぶってる様が恭しく乗っけてるようだと。
761名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/26(土) 11:59:19 0
「抱き包む」とも重ねることができるけど。
762名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/26(土) 12:41:24 0
なにがなんでも山は雪を抱かないとするのは意固地に過ぎるだろ。
抱いていると言えるように感じる状態もあれば、ない状態もあるだけ。
裾野を大きく広げて、まるで腕を広げて雪を受け入れているように見えれば
そう表現する者もいるだろうし、ちょっとした窪地に雪が残っているだけでも
雪の赤ちゃんをあやしているように見えてそう表現する者もいるだろ。
そもそも個人の感覚に大きく拠るところの詩的な表現なんだから、
他人が正誤を論じたって意味ない。
山に雪を抱かせようが腕まくらさせようが添い寝させようが自由。
763名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/26(土) 12:54:40 0
>>759 「いただく」の原義は「頭上に乗せる」。エライ人からもらうことではない。

>>761 辞書にない言葉。言えるとすれば「抱き‐」より「‐包む」の方が抽象的な場合、
すなわち「人間が腕で包む」の意味に限定されるだろう。
764名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/26(土) 13:23:19 0
>>762 そんな詩的な表現が 14 万件も?
765名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/26(土) 22:12:28 O
雪は基本「積もる」というから「上に乗る、重なる」ってイメージだね
「頂く」も上から下への運動だから共通してる
「雪を抱く」だと雪のまわりに山があるみたいな印象だな、自分は
766名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/26(土) 22:31:48 0
頂く、は下から上にあげることだろ。
767名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/26(土) 22:40:33 0
>>766
上からもらう事だろう。
768名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/27(日) 00:09:44 0
おいおい
769名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/27(日) 00:21:09 0
擬人表現は個人の感性のあらわれであるから、
「間違い」自体が存在し得ない。

いい加減気付け。
770名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/27(日) 00:41:18 0
一般化して手垢がついてしまった言い方は、もはや擬人表現ではない。
だれも人の動作を思い浮かべない。すなわち慣用句という。
慣用句は単語に近く、当然正用と誤用がありうる。
771名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/27(日) 01:12:10 0
「雪を頂く」が慣用的に多用されていようと、ある人が感性に基づいて
「雪を抱く」という擬人表現を用いることに誰が間違いであると指摘できるのか。

そういうことに気付かない者が、俺は言葉をよく知っているんだと天狗になって
指摘するのは実に愚かなことだ。
772名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/27(日) 01:52:48 O
擬人表現として書いても読む側がそれに共感できないなら
「何だこれ、間違ってる」と笑われて終わりだろうね
多くの人が共感すれば広く永く使われるかも知れない
773名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/27(日) 02:20:07 0
読む側が想像できなくて共感できない比喩だとしても、
普通はそれを「間違っている表現」とは言わない。
774名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/27(日) 05:51:13 0
"的を得る" に一致する日本語のページ 約 39,600 件中 1 - 10 件目 (0.06 秒)
"的を射る" に一致する日本語のページ 約 55,700 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒)

よく2chで "的を得る" などと書くと鬼の首を取ったかのように総攻撃に合う例。
しかし・・・それが本当に「誤用」なら5:4などと数字になるだろうか?
成り立ちは確かに誤用だったのかもしれないがもはやそれだけの「市民権」を得てしまったのだから仕方が無いな。

「雪を・・・」の件もそれと同じ。
775名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/27(日) 08:21:47 0
> ある人が感性に基づいて
> 「雪を抱く」という擬人表現を用いることに誰が間違いであると指摘できるのか。

> 読む側が想像できなくて共感できない比喩だとしても、
> 普通はそれを「間違っている表現」とは言わない。

そんな文学的な表現が 14 万件もあるわけないだろう。
「雪を抱く」と言ってる人に、それはどんな事態かときいたら、単に雪をかぶっていることだと答えるだろう。
彼らは文章語だと思ってるのかもしれないが、その意味を表す適切な言葉は「雪をいただく」だ。
辞書に載らないかぎり市民権は得られない。
776名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/27(日) 08:45:18 0
>>775
>そんな文学的な表現が 14 万件もあるわけないだろう。
>辞書に載らないかぎり市民権は得られない。
矛盾してる。14万件も使う人がいる言葉は市民権は得られていないのか?
777名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/27(日) 09:28:35 0
> 14万件も使う人がいる言葉は市民権は得られていないのか?
得られていない。
ウェブ上の 14 万件は、それよりずっと少数のプロの文筆家に敵わない。
778名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/27(日) 10:12:27 0
>>777
言葉の「市民権」とは
プロの文筆家数百人の意見>14万件の世論なのか?
779名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/27(日) 10:17:27 0
「市民権を得る」という言葉がまだ市民権を得ていないのか?
>>777がどうこの言葉を解釈しているのか知らないが、
プロの文筆家が認めない表現であろうが、
世間一般に広く認知され受け入れられていれば
それは市民権を得ている表現と言うんじゃないのか。
780名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/27(日) 10:24:46 0
ごめんかぶった。
因みに「雪を被る」は「頂く」よりももっと広い範囲の感覚だが。
「頂く」は文字通り「頂上付近」に限定する用法が多い印象。
781名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/27(日) 10:27:03 0
 まあ市民権云々はこれからおいおい決まっていく事で。過渡期なのですし。
 アリだと想えば使うか静観するが吉、ナシなら使わず抵抗するが吉。

 あくまで想像ですが、現代語では「いただく=上からかぶる」という用法
よりも、頻繁に用いられる謙譲語としての「いただく」に特化して考える
心の働きがあるのかもしれません。
 よって「雪をいただく≒雪を上にかぶる」を「雪をいただく⇒雪をもらう?」と
誤って解釈し、それに似せた「雪をいだく≒雪をかかえる」の方が心理的抵抗が
少ない、と考える向きもあるのでは、と。
782名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/27(日) 10:59:10 0
聞きかじっただけで、大して意味も考えずに使っているようなのは
単に音が似ていたからに過ぎないだろう。
漢字も知り、「抱く」「頂く」のニュアンスも解した上での
「抱く」の使用であれば、それは「頂く」では表せない意味を表そうとした結果なのだろう。
その違いを、本人でもない者が容易に判断できるものではないだろうね。
783名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/27(日) 11:03:34 0
>>775
>辞書に載らないかぎり市民権は得られない。
今年の流行語大賞の1位の「政権交代」は文字通り「政権」が「交代」することなので
どちらも辞書にも載っているし文字を読めば意味が分かる。

しかし「草食男子」などという言葉は「草食」「男子」はそれぞれ辞書には載っているが
「草食男子」という複合語としては辞書に意味など載っていない。
しかし何故か「流行語大賞」だそうだ。

貴殿の理屈で言うなら「辞書に載らないかぎり市民権は得られない。」そうだが
「今年の流行語大賞」とは今年、市民権を得た言葉の中から選出されるのではないのか?

辞書には載っていない市民権を得ていないような言葉が
「流行語大賞」なんていうものを取っちゃいましたよ。おかしいですねぇ。
784名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/27(日) 14:30:28 O
>>776
775は「雪を抱く」を「文学的表現として」使ってる人がそんなにいるか?って話じゃないの?
ほとんどは「間違い」で使ってるんじゃないかと。
もうそこからずれてる。
785名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/27(日) 14:58:40 0
情景描写としてありかなあと思いますね。
目に浮かぶ、想像させる表現ですよね。
万人は使わないけれど、表現にいきついた
過程がわかります。

文法的やありえないいいまわしと否定するのではなく、
その表現にいきついた充実感も嗅ぎ取れる気がします。

アルプススタンド、なんのこっちゃと思いますけど
白いシャツの高校生のかたまり、ああ・・・と思いますよね。

自分はこう考えました。
786名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/27(日) 18:14:21 0
> 言葉の「市民権」とは
> プロの文筆家数百人の意見>14万件の世論なのか?
そのとおり。辞書の編集者はプロの立場で考える。
もちろん、どの辞書も全く同じということはない。先進的なものと保守的なものがある。
しかし、どの辞書にも載っていなければ、明らかに市民権はない。

> プロの文筆家が認めない表現であろうが、
> 世間一般に広く認知され受け入れられていれば
> それは市民権を得ている表現と言うんじゃないのか。
言わない。日本政府が認めなければ日本の市民権 (国籍) はない。
何百万人押し寄せて来ても、不法入国者または難民にすぎない。それと同じ。

> 漢字も知り、「抱く」「頂く」のニュアンスも解した上での
> 「抱く」の使用であれば、それは「頂く」では表せない意味を表そうとした結果なのだろう。
> その違いを、本人でもない者が容易に判断できるものではないだろうね。
本人でない者にもわかるように使われていなければ、要するに誤用。
詩的な表現の例が皆無だとは言わない。念のため。

> 「今年の流行語大賞」とは今年、市民権を得た言葉の中から選出されるのではないのか?
全く無関係。

> 辞書には載っていない市民権を得ていないような言葉が
> 「流行語大賞」なんていうものを取っちゃいましたよ。おかしいですねぇ。
何もおかしくない。流行語大賞に辞書のようなオーソリティはない。
かつて流行語大賞をとった語で、市民権を得られないまま消え去ったものも少なくない。
「草食男子」なんて、相手と場面を選ばないとまだ使えない。
あれだけ流行ったんだから知ってるのが常識だろうとかいうのは勝手な決めつけ。
787:2009/12/27(日) 18:19:33 0
偏屈なヤツだな
788名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/27(日) 19:35:59 0
論理がめちゃくちゃ過ぎて笑ってしまった
789名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/27(日) 20:18:42 0
しみん‐けん【市民権】
3 一部にしか行われなかったものが、広く認められて一般化すること。「―を得つつある言葉」

「辞書にのっていること」なんていう定義は市民権を得ていないようだね。
790名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/27(日) 23:56:26 0
>本人でない者にもわかるように使われていなければ、要するに誤用。

じゃあ説明なしで>>786が市民権という言葉を使っていたら
それを誤用扱いしていいってことだな。
おたくが言うようなことを意味しているなんて自分はわからなかったし。
791名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/28(月) 00:24:36 O
> 広く認められて一般化すること。「―を得つつある言葉」
その基準はウェブ上に○万件や流行語大賞ではなく、辞書にあるかどうか。
「得つつある」というのは、辞書編者が載せるかどうか迷うレベルだろう。流行語大賞が編者に検討を促すことはあるかもしれないが、最終的に載らなければ一般化したとはいえない。

> 「辞書にのっていること」なんていう定義は市民権を得ていないようだね。
知らないのは君ぐらいのものだ。何のために辞書を改訂したり、新しい辞書を編集したりするのか考えてみよ。
792名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/28(月) 00:32:35 0
やれやれ。
使えない「マニュアル馬鹿」って奴だね。

言語学には最も適性がないタイプなのに、好んで言語板に来るとは…
793名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/28(月) 00:33:10 O
「市民権」という比喩を使ったからには、本物の市民権と同様に、オーソリティによって裏づけられなければならず、いったん認められたものが容易に無効になったりしてはならない。
794名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/28(月) 00:42:10 0
>>791
>最終的に載らなければ一般化したとはいえない。
件の流行語大賞も、最近は芸人連中も小粒になってしまったので「流行語」自体の
認知度が全体に下がってしまったが、古くは「ガチョーン」だったり「シェー」みたいな
ギャグのような言葉は辞書に載ったりはしないがWebで言う何万件どころの単位ではなく
国民の何百万、何千万人単位での認知度があった。
或いは、例えば「サザエさん」や「ドラえもん」のような漫画はよく「国民的アニメ」などと言う
言い方をされる。国民的とはつまり、それだけの普及度、認知度があるという意味。
実際80過ぎの婆さんでも「サザエさん」ぐらいは知っている。しかし「国民的アニメ」である
「サザエさん」ですら戦後60年経っても辞書にその名前が載ることは無い。

何百万人という数の国民が知っているギャグ、或いは80過ぎの婆さんまでもが知っているアニメでも
「辞書に載っていない」限りは「市民権を得た物」ではないのか?
795名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/28(月) 01:00:38 0
>>786で彼は「消えうせるような流行語に市民権は無い」という旨で否定している。では、消え失せてはいない「ガチョーン」や「シェー」には今度は何て言って否定してくるのかね?w




ああ言えば上祐w
796名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/28(月) 01:11:26 0
ハッパフミフミ
797名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/28(月) 01:28:10 0
これが噂の規範厨ってやつか〜
798名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/28(月) 01:50:19 0
> 何百万人という数の国民が知っているギャグ、或いは80過ぎの婆さんまでもが知っているアニメでも
> 「辞書に載っていない」限りは「市民権を得た物」ではないのか?
ない。たとえば、入試問題で取り上げた文章にそういう語が出て来た場合、100% 注が付く。付けなくてもいいかなと思う出題者はいない。
「山が雪を抱く」と出て来て、文学的表現の意図が読み取れなければ、「『雪を頂く』の意」と注が付くだろう (要するに誤用)。
近代以降の辞書は決して規範主義ではない。だから、辞書に載っていない語は一般的ではないと見なされる。

> では、消え失せてはいない「ガチョーン」や「シェー」には今度は何て言って否定してくるのかね?w
若い世代でも知っているべきだ、それが常識だと強要するのか? 嫌われるだけだぞ。
799名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/28(月) 02:07:48 0
編者がその語を辞書に載せるかどうか判断するときって
それが既に一般的だと言えるほど一般化したかが基準になるんじゃないのか。
それで辞書に載せると決断したのなら、
それはその時点で既に一般化しているということだろ。もちろん辞書に載る前のことだ。
一般化してからじゃないと辞書に載らないんだから、
辞書に載ったあとの語しか一般的とは言えないなんて明らかに順番が逆だろ。
800名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/28(月) 02:28:07 0
「雪を頂く」は単に「頂く」をそのままの意味で使用しているだけで、
名詞としては山の「頂」もあり、慣用句的色彩はきわめて薄い。

一方「雪を抱く」は、「抱く」に「抱きかかえる」、「擁する」などの意味もあって
擬人表現としてもその組み合わせは整合しており、字面が似ているための誤用などと
切って捨てるのは、生きた言葉が使えない可哀想な人の発想であろう。
801名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/28(月) 02:47:23 O
書き手が擬人表現として書きこれは擬人表現ですよと説明した上でならそうだけど
何の先入観もなく「雪を抱く」を見た人がこれは誤用だろうなと思うことには
書き手は文句はつけられないと思う、というのが自分の考え
例えば「雪を抱擁した山」とかなら「自分の言語感覚とは違うな」と考えるだけだけどね
全く違うものなら故意かと思い、似てたら勘違いを疑うというのはよくあることじゃないか?
802名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/28(月) 03:30:48 0
それ、既に雪山の表現なら雪を頂くだという先入観がある状態で見ている。
803名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/28(月) 04:04:13 0
> 編者がその語を辞書に載せるかどうか判断するときって
> それが既に一般的だと言えるほど一般化したかが基準になるんじゃないのか。
全然違う。プロの文筆家の文章や、校閲を経た新聞記事に出て来るかどうかが基準。
口語・俗語についても、それを登場人物の台詞で言わせている小説などの例を可能なかぎり探す。
ただ 1 人の著名作家が使っているだけで、辞書に載ることさえある。

> 一方「雪を抱く」は、「抱く」に「抱きかかえる」、「擁する」などの意味もあって
> 擬人表現としてもその組み合わせは整合しており
文脈上「抱く」を使うべき情景を述べている例、すなわち、頂上付近にだけ雪を積もらせている (「頂く」の適例) のでないものはどれか?
804名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/28(月) 04:44:15 0
>>1-803
この屁理屈野郎。市ね
805名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/28(月) 06:54:16 0
>>803
兎にも角にも「一般化した言葉」「市民権を得た言葉」とは「辞書に載っているか否か」という
以外の基準は無いということか?
806名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/28(月) 07:15:24 0
ttp://npo-glacier.at.webry.info/200811/article_10.html
ttp://photofriend.jp/photo/choice/10990/439129/

この写真の状態を頂いたとは言わないわな。抱くと言っている。
最初は聞き間違えたものが広まったのかも知れないが、
もうこれは中腹あたりに雪を抱え込んでいることの比喩表現として
別の意味を持っていると感じる人もいる新しい表現ともいえるな。
両方を一人で使っていると見受けられるサイトもあったし。
ま、単に言語感覚のない者が誤用しているに過ぎないだろうと思われる例も多いが。
現代じゃ以前のような富士山信仰も薄れてきているし、別の山を言い表す機会のほうが多いだろう。
富士のように上のほうにだけ雪を頂いているような特別な山の状態を表す機会のほうが
少ないだろうし、全体的に抱え込むように雪を積もらせている山のことを表す表現として
これから雪山の表現として優勢になっていくかも知れない。
若者は「いただく」より「いだく」のほうがニュアンスがつかみやすいだろうしな。
現代では「もらう」という感覚が強いだろうから、「上にかかげる」のニュアンスは伝わらない。
あと、プロだとは言えないかも知れないが、ちょっと検索しただけでも
受賞小説にもあるのを見つけた。探せば著名作家とやらのもあるかもな。
「リアル鬼ごっこ」のような文章をかく「プロ」もいるんだし。
ttp://www.chunichi.co.jp/hokuriku/nihonkai/17/hokurikushou/26.html
それにしても、頂上に頂くとか、「冠雪を頂いた」とか
しまいには「頂きに冠雪を抱いた」まであって、そっちのほうが気になったわ。
807名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/28(月) 11:48:17 0
>>802
屁理屈も度が過ぎると恥ずかしいぞ?
「雪を頂く」という表現を知っていることが先入観ってw
808名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/28(月) 12:26:47 0
年末、年始と延々続くわけですか。
TV,ラジオにてアナウンサーのまちがいさがしをして
スレタイにもどしましょう。さ、かかれー!

もう、あきた・・・・・・
809名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/28(月) 12:50:48 0
放送禁止用語ってほどではないが、放送でも新聞でも、
「女性に乱暴」
「旧陸軍出身者」
「追悼式」
 …
一瞬何のことか?って思う…
それぞれ、強姦、戦友、慰霊祭なんだけど、こういう表現、何かもどかしいなぁ。
2番目のなんか、よほど偉い職業軍人の人たちかと思ったよ――普通に戦友達が亡き戦友の慰霊に集まったのに。
810名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/28(月) 12:56:16 0
強姦はインパクト強すぎ。子供や女性に配慮ってとこですか。
おとなは変換できますからね。乱暴→強姦
811名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/28(月) 12:57:56 0
「強姦」はやっぱり避けたほうがいいと思う
812名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/28(月) 13:51:21 0
またアナの話じゃないからややスレ違いだが、昨日TBSでやってたいつもの「警察24時」みたいの
見てたら被害者が言う犯人の特徴の証言の中に「ハゲ」というのがあったのだと思う。
以降、その犯人を追いかける過程で出てくる、警官側が使う「ハゲ頭」と言っていると思われる部分の
その「ハゲ」の部分がいちいち音声が消されており、スーパーで「××頭」となっていた。
ついにここまで来たか。
こうなっていると「いいとも」でお約束のタモリがヅラかどうかとかネタとか
「笑点」で歌丸さんがハゲているとか言ったネタも一切禁止になってゆくのか?
813名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/28(月) 14:24:20 0
慰霊祭は、NHKなんかでも確か使ってはいけない言葉になってるんではないかな?
814名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/28(月) 14:26:02 0
直前の者の連投です。
旧陸軍出身者は、初耳ですね。そう言うんですか。
815名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/28(月) 14:26:18 0
>>813
「慰霊祭」は何故NHKでは使ってはいけないの?
816名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/28(月) 14:27:20 0
ちなみに「慰霊碑」「慰霊塔」は普通に使いますけど。
817名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/28(月) 14:31:21 0
>>815
みたま(御霊)に通じ、慰霊は戦争で亡くなった人を祭ることだから
818名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/28(月) 14:33:26 0
>>816
それも、単に碑、または追悼碑
819名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/28(月) 14:35:39 0
現地行けば各町村で皆「慰霊碑」て書いてあるのに確かに放送では追悼碑だな。
マスコミもここまで来たか。
820名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/28(月) 14:40:44 0
>>813>>817>>818
NHK「言葉のハンドブック」を見る限り、その様な事は一切書いていない。
821名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/28(月) 14:46:35 0
>>820
それは「禁止用語」だけでしょう?
それと新聞何とかというのも、それらに出てないのを近頃はバンバン言葉を変えている。
822名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/28(月) 14:49:09 0
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014680391000.html#

「日本人を追悼する『慰霊祭』が行われました」www
823名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/28(月) 14:55:57 0
>>821
>近頃はバンバン言葉を変えている。
>>822は一昨日のニュースだな。ここ二日の間にNHKの用語の規範が変わったの?
824名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/28(月) 15:24:17 0
プーケット島ですね。こちらは法要になってました。
825名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/28(月) 15:56:31 0
何で戦争一般がいけないんだろう?
戦争が今の人類をつくってきたんだし、戦争によって文化も進んでいくのに。
戦争が無ければ人類皆腑拔けみたいになっちゃうぞ。

今後とも戦争は絶対に無くならないし少なくもならないことがわからないんだろうか?
言葉変えたり忌避したりするヒマで、戦争が起こった場合に勝てる方法を研究した方がよっぽどいいと思うが。
826名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/28(月) 15:59:03 0
>>825
スレ違い。
827名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/28(月) 16:06:45 0
>>805 ない。辞書にない語は誤用、隠語、専門用語などということになる。

>>806
> この写真の状態を頂いたとは言わないわな。抱くと言っている。
「雪渓を抱く」と言えばより格好がよい。雪渓から氷が流れ出すと「氷河」になる。>>755 に指摘済み。

> ま、単に言語感覚のない者が誤用しているに過ぎないだろうと思われる例も多いが。
ほとんどがそれ。

> 全体的に抱え込むように雪を積もらせている山
山頂に雪をかぶっていれば「雪を頂く」でよい。

> ttp://www.chunichi.co.jp/hokuriku/nihonkai/17/hokurikushou/26.html
後に「白い冠をかざした巫女のようだな」とある。明らかな誤用。

> それにしても、頂上に頂くとか、「冠雪を頂いた」とか
> しまいには「頂きに冠雪を抱いた」まであって、そっちのほうが気になったわ。
「いただく」の原義も「いだく」の意味もわかってないんだろう。
プロの用例が現れれば辞書も無視できなくなるが、最初は「『雪を頂く』の誤用」とコメントされるかもしれない。
828名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/28(月) 16:24:05 0
>>827
今まで黙っていたが、それには一家言あるんだ。

「雪を頂く」という表現は、もちろん有る。
一方、
「…まるで山に抱かれたやうな聚落で…」(『雪國』)
「…山頂から伸びる二筋の山稜がこの谷間ひを懐いて居る。」(『細雪』)
「…小さな山塊なのに此れほどの大滝を抱いてゐるとは…」(『津輕』)
の用例が在る。(いづれも「いだかれ」「いだいて」)

そういう記憶と混同した誤用ではないかと思う。
829名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/28(月) 16:47:43 0
だとすると、>>776の問い
>14万件も使う人がいる言葉は市民権は得られていないのか?
に対する、この>>827>>777の偏屈君の答えは
>得られていない。
>ウェブ上の 14 万件は、それよりずっと少数のプロの文筆家に敵わない。
だそうだが、では>>828氏が出してきた文章を書いた人物はプロの文筆家ではないと?

それと別件だが、先ほど放送用語としての「慰霊○○」を否定していた奴はどこへ行った?
>>822で脆くも論破で逃走?
830名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/28(月) 16:56:06 0
誤用スパイラル・・・・
831名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/28(月) 17:19:28 0
スパイラルでも何でもない。むしろ、元々誤用でも何でもないものをバカが自分のレスの中で矛盾スパイラルに陥ってるだけ。
832名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/28(月) 19:33:44 0
「雪渓」だと厳密には夏限定だし、そうでなくてもまばらな残雪限定になってしまう。
「山頂付近」とも「まばら」とも限定することなく、
もっと、ただ単に「雪が積もっている山」の意味としても汎用でき、
かつ山の雄大さも兼ね表せるような詩的で便利な表現を求めているんだろう。
「水が一杯に溜まっている」で「湛える」と来るような。
「頂く」にとってかわる予感が増した。
「山頂に抱く」などであれば比喩としても違和感があるので「頂く」の誤用。
それ以外ならもはや別の意味として整合性のある別の比喩表現として受け入れる。
833名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/28(月) 19:53:16 0
年末年始の高速1000円のニュースで、
「31日まで1000円になりません」て言ってた。
これだと31日は1000円になるって意味になってしまう。
834名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/28(月) 21:32:03 0
> では>>828氏が出してきた文章を書いた人物はプロの文筆家ではないと?
川端康成や太宰治は、山に集落や谷や滝 (どれも山の「中」にある) は抱かせても、雪を抱かせたりはしない。

> ただ単に「雪が積もっている山」の意味としても汎用でき、
> かつ山の雄大さも兼ね表せるような詩的で便利な表現を求めているんだろう。
やはり「いだく」の意味を知らないとみえる。
「詩的」と「便利」とは相容れない。

> 「水が一杯に溜まっている」で「湛える」と来るような。
「たたえる」はもともと「液体をいっぱいに満たす」という意味。もちろん辞書に載っている。
835名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/28(月) 21:46:03 0
> 「雪渓」だと厳密には夏限定だし、そうでなくてもまばらな残雪限定になってしまう。
「山が雪を抱く」が言えるとすれば、そのような情景しかないだろう。
836名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/28(月) 22:21:27 0
集落ならまだしも、
腕に例えられるようなもので谷や滝をどうにかしているようにも思えないし
巻くように包んでもいないのに抱くといってるんだから
持論でいくなら川端も太宰も誤用してるってことにはならんのか。
どこまで細かく見るか結局自分で線引きしているだけじゃん。
「中」の感覚に拘っているようだが
「山中」と聞いたら「山の土に埋まっている」のようなことだけしか思い浮かべないのか。
「山中に雪がある」ことを「山に雪が抱かれる」と言ってもいいだろうに。
837名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/28(月) 22:22:58 0
前景→抱く
後景→背負う
838名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/28(月) 22:25:45 0
>>837
そっ、その通り!
それが正解!!
839名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/28(月) 22:50:15 0
谷崎の例は山の「中」にあるのではなく、2 本の尾根が両腕のように谷を抱いていると見るべきだった。訂正する。

> どこまで細かく見るか結局自分で線引きしているだけじゃん。
「不信を抱く」のような用法もあるから、腕にたとえられるものは必ずしも要らない。当然辞書に載っている。
市民権をもった言葉が先に線引きしてくれている。私はそれに従うだけ。

> 「山中に雪がある」ことを「山に雪が抱かれる」と言ってもいいだろうに。
山全体に雪が積もっているのと、山中に雪があるのとは明らかに違う。
840名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/28(月) 22:52:05 0
>>837
おー、すっきりした説明だ
841名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/28(月) 22:58:53 0
不信を抱くは、心に腕があると見る擬人表現だろ。
都合が良いところだけ要らないといわれてもな。
842名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/28(月) 22:59:40 0
または人自身が腕で不信を持っている、抱えている。
843名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/28(月) 23:02:17 0
ってことは、「(山が)いだく」って表現と混同した誤用が「雪をいだく」を言わしめているってことだ。
元より誤用であることはハッキリしてる。許容の範囲でも何でも無い。
844名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/28(月) 23:14:03 0
「いだく」: 腕は使っても使わなくてもいいが、内に包み込むという意味特徴は必要。
「不信をいだく」などと言うたびに腕を思い浮かべる話者はいないだろう。
仮に語源のままの擬人表現だとすれば、かえって、山全体に雪が積もっている場合に、「山が雪を抱く」とは言えないことになる。
頭から布団をかぶっている人が「布団を抱いている」とは絶対に言わない。
845名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/28(月) 23:23:07 0
>>843

日本語で頼む
846名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/28(月) 23:40:48 0
つーか、お前ら、いい加減、この話題飽きないか?

少なくともこの「ああ言えば上祐君」は自分の発言に時々矛盾があろうと何を言っても
どうやっても絶対に「雪を抱く」は認めない。

結論は、世論の認識としては>>746の通り、抱く:頂く(+戴く)=五分なのだし
山口智子だろうがアナウンサーだろうが、抱くと言おうが戴くと言おうが、然したる問題ではない。

お前ら、何かに憑りつかれたように結論を探しているが、というか、単に何とかコイツを論破したいだけなのだろうが
俺はもうどうでもいいわ。この話からは降りる。「はいはい。わかったわかった。」って感じだ。

結論は、コイツの偏屈ぶりに呆れた。ただそれだけだ。

847名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/28(月) 23:55:33 0
> 自分の発言に時々矛盾があろうと
矛盾など 1 つもない。全部君の無知か思い違い。
848名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/29(火) 00:43:12 0
思い上がりもここまでくると、滑稽だねぇ。
849名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/29(火) 00:58:10 0
滑稽通り越して怖いけどな
850名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/29(火) 01:07:45 0
851名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/29(火) 01:08:09 0
論理的に論破したんじゃなくて力技で相手を諦めさせただけだからなぁ。
そういう力はこういう場所じゃなくて警察とか法廷とかで発揮すればいいのに。
852名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/29(火) 01:09:50 0
>>850
はい?何を今更?>>822で結論が出てFAなのだが。
853名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/29(火) 01:41:17 0
ミヤネ屋で「内訳」を「ないやく」と読んでた
現預金を「現在の預金」と言ってた
854名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/29(火) 01:44:58 0
「うちわけ」
「現金・預金」の意味の会計用語で「げんよきん」

シャーナイ番組だなぁ〜
855名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/30(水) 17:18:01 0
「お気持ちはありがたいのですが、あなたのような人に推薦されても私にとって意味がありません」
みたいな日本語ってダメ?「あなたのような人から推薦されても」のほうが正しいのは
わかるんだけど、国語としては間違いかな。

「おめーに推薦されても価値ないんだよ!」もダメかな。
856名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/30(水) 17:21:31 0
>>855
スレタイを100回読め。

>「お気持ちはありがたいのですが、あなたのような人に推薦されても私にとって意味がありません」
アナウンサーは放送上、そんな文章は発しない。
ここは「アナウンサーの国語の誤用」スレ。
国語の正誤を訊ねるスレではない。
857名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/30(水) 17:24:15 0
ごめん。スレチな上にsage忘れた。ここはとても文法語法に詳しい人ばかりですし
よかったら意見いただけると嬉しいです。
858名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/30(水) 17:28:19 0
>>856
ありがとう。外国人とのやりとりのなかで出てきたことなので、変な日本語スレに
行って来ます。暇があれば向こうで相手してください。
859名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/31(木) 03:21:53 0
>>853
ナイヤクと間違えたのは若手の男性アナだったね。
別の出演者から(女性アナだったっけ?)すぐさま訂正のツッコミが入ってたな。
860名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/31(木) 07:07:15 0
>>853
>現預金を「現在の預金」と言ってた
それは読んだアナもアホだが原稿を書いたヤツも悪いな。
「現預金」などと言う言葉は口語(日常語)ではない。
861名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/31(木) 19:50:04 0
簿記3級の俺でも知ってる言葉だから常識の範疇でしょ>現預金
862854:2009/12/31(木) 20:04:52 0
上で直ぐ応じた俺なんか、簿記も知らなきゃ財務会計の分野は全くのシロウト。
それでも、上のことぐらいわかるんだから、
普通のサラリーマンなら、いや自営業の人もだ、こんなこと常識だろう。
863名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/01(金) 00:13:24 0
>>861>>862
「現預金」は簿記用語。国語辞典には載っていない。
864 【末吉】 【146円】 :2010/01/01(金) 00:52:40 0
「現・預金」とか、中黒あるとわかったのかもな。
865名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/01(金) 01:03:50 0
866名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/01(金) 01:13:16 0
あけおめ!
新年メッセージ用の専ブラ、どうして使うの?(名前欄)
867 【1357円】 【ぴょん吉】 :2010/01/01(金) 02:25:38 0
>>866
!dama!omikuji
868 【大吉】 :2010/01/01(金) 10:28:18 0
ことよろ!
おみくじ、こうか?
869 【だん吉】 【623円】 :2010/01/01(金) 10:43:07 0
あけおめ。
俺もおみくじ…こうだったかな?

今年も、ごもっとも!ってのを見付けてきてカキコしてくれ。
870名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/01(金) 15:55:03 0
天文スレへ行くべきなんだろうが、

 【新年の神秘…史上初、元日の月食】
  …現在の太陽暦が採用される明治以前は太陰暦で、月が見えない新月を各月の1日としていたので、月食もなかった。
  (Yahooニュース:産経新聞)

って、どういう意味?
871名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/01(金) 15:57:23 0
↑追加
暦(こよみ)がどうあれ、月食は自然現象だから、無かっただの有るってのはおかしくね?
872名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/01(金) 16:02:59 0
>>871
ここはそういう論理について話すスレじゃない。スレ違いだな。
873名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/01(金) 17:16:41 0
>>870
月食時の月は必ず満月(望)。日蝕の時の月はもれなく新月(朔)なのだ。

新月なら、日蝕はあり得るけども月食だけは絶対に無い。
ゆえに、元日@陰暦の月食はあり得ない、ということ。
874名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/01(金) 17:17:53 0
テレ朝、「お食べください」 だって。
875 【1475円】 【凶】 株価【20】 :2010/01/01(金) 17:54:31 0
どっかのアナが、元旦の朝って言ってたぞ。
876名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/02(土) 00:18:19 0
そりゃまた頭痛が激痛だなや。
877名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/02(土) 00:31:28 0
>>875
なんだろねえ。そういうのはアナウンサーの「研修」にはないからねえ。
一般常識つーか、そういうのが試されるんだよね。
だから、ある意味、しょうがない。とも言えるし、
「あぁ、コイツ、物を知らんアホなんだな。」と思ってテレビのコチラからニヤニヤするしかないよな。
似たような例で結構よく目に、耳にするのが「享年○才」ってヤツ。
アナが言わなくてもスーパーにそう出てる。それはスーパーを発注したヤツとスーパーを
実際に制作したヤツの責任なわけで。ましてやそれを原稿どおりアナがそのまま読んだら
「おいおい、アナまで無知かよ。」って話になってしまう。
878名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/02(土) 01:10:20 0
小学4年生でも元旦は元日の朝で、旦は朝日が出る図を字にしたものって知ってるぞ。
その辺りの子供は、こういうこと常識だから。
879名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/02(土) 04:46:07 0
アナウンサーを貶めるためだけに
小学4年の現状を捏造したりするなよ。
そんなものが常識と言えてしまうのはそれこそ非常識のなせるわざ。
大人でも知らない者の多い部類に入るだろう。
880名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/02(土) 08:54:06 0
>>878
バカか。お前は。そんな事、小4が知ってるわけないだろ。少なくともそんな事学校では習わない。
881名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/02(土) 11:23:20 0
何も架空の話をしてる訳ではない。
「その辺り」というのは、その年代の子供という意味だ。小学4〜5年生。

漢字の語源を知っていたり(俗説も多いけど)、「漢検」受けに行く子が居たり、
全新幹線の駅名が順に言えたり、全国の県庁所在都市名や変遷の多い世界の国名と首都名まで言える子とか。
漢字の名前はその漢字も書けたり。

何かそういう子供向けの本が出てるんだろうな?
882名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/02(土) 11:52:51 0
>>881
突っ込まれたら軸がぶれて「小学4〜5年生。」とか曖昧に濁すようになったぞw

・漢字の語源を知っていたり
・「漢検」受けに行く子
・全新幹線の駅名が順に言えたり
・全国の県庁所在都市名や変遷の多い世界の国名と首都名まで言える子

じゃあまあ、「小学4〜5年生。」というのは許してやるとして、その「小学4〜5年生。」の中の
何%がそういう上記のような「特殊技能」を持っているんだ?あくまでキミが挙げた例は
「特殊技能」に過ぎない。一般常識の範疇を超えている。
「元旦」とは「元日の朝のことである」なんていうのは学校では習わないから子供は知らない。
漢検1級を持っていても「元旦」とは「元日の朝のことである」なんていうのは知らなければ知らない。
知っているのは何かの拍子にどこかでそういう知識を得た者だけ。
但し、社会人になるまでの二十数年間生きてればせめて一回くらいはそういう知識を得る機会に出会うはず。
一般常識を良く知っているか否かの瀬戸際はその「一回くらいはそういう知識を得る機会に出会った時」に
自分の中に知識として貯めようという意識があるか、それともボーっと毎日を過ごしているか。その差。
よく「雑学王」という言葉を使ったりするがそういう「雑学王」は前者のように知識蓄積意識の高い者。
一般常識不足は後者のように、日々惰性で生きている者。

883名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/02(土) 12:24:57 0
妙なこと話題になってるな
親が教えるだろうからその年頃になれば来た年賀状を見て、これ何と読むの?どういう意味?
って訊いて知ってる子も多いやろう
884名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/02(土) 12:32:18 0
↑同意…かな。
少なくとも、大学まで出て就職試験に合格しアナウンサーにまでなってる者が知らないってのは
ちょっと恥ずかしいんでは。
アナウンサーが100人いてたとして、そんなの1人か2人ぐらいだろう。
885名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/02(土) 12:48:04 0
>>882
意地でもウソツキ呼ばわりしたいんだろうけど、
40半ばで詰め込み教育世代の俺は「旦」の解字を小学校で習った記憶がある。
ただ、それが小学校何年生かは覚えてないが、6年より前なのは確実。
すぐ下の世代は高校の授業時間が減った上に文理に別れて空き時間に遊んでるのを見てきたからなあ。
下の世代がモノを知らないのを実感してきたが、
まさか自分の無知を棚に上げて、ウソツキ呼ばわりまで始める奴がいるとはw
886名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/02(土) 12:55:22 0
箱根駅伝を観ててレポーターが「5位争いが早稲田と東京農大に委ねられた」と言っていた
東京農大が追いついて5位争いが始まったので「絞られた」でもないが
「委ねられた」は明らかに間違いだよなあ
たすきを受け取って5位争いを続けているのならともかく

この場合正しくはなんて言うんだろう?
887名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/02(土) 13:46:52 0
>小学4年生でも元旦は元日の朝で、旦は朝日が出る図を字にしたものって知ってるぞ。
>その辺りの子供は、こういうこと常識だから。

こういうことを言っていると、言っている者自身の教養が逆に問われる
結果となるので注意が必要である。



さて…

「元旦」には既に一月一日全日を指す用法が一般化しており、それが辞書にも
載っているのが現状。単に「元旦」とだけ言ってしまうと、多くの視聴者には
「朝」の意を伝えることができない。
まぁ、「元日の朝」と言えば良いわけだが。
888名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/02(土) 14:04:26 0
これがゆとりかw
889名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/02(土) 14:10:40 0
>>887
小4云々は兎も角
>「元旦」には「元旦」には既に一月一日全日を指す用法が一般化しており、それが辞書にも
>載っているのが現状。
でも、それだけはテレビでは認められない。なぜなら明らかに誤用だから。
自ら言うとおり1/1の朝をどうしても言葉にしたいなら「元日の朝」と言うしか無い。
890名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/02(土) 14:27:04 0
>>885
>旦は朝日が出る図を字にしたものって知ってるぞ。
自分の世代のことを言いたかったのなら、「知ってたぞ」にしてたはずでしょ。
話をずらして自己弁護しても醜いだけ。
>>881でも既に「常識でもなんでもない例」を挙げて話をずらしてるが、
そこからまたさらに「自分の世代」の話に論点をかえている。恥の上塗りだよ。
891名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/02(土) 14:29:29 0
というか40半ばにもなって正月早々そんなくだらん事にムキになって・・・みっともない。
892名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/02(土) 14:32:49 0
「こんなこと○○でも知っている」という奴に、
教養、厚みのある人間を見たことがない。

たまたま自分が知っていたことをひけらかして
他人を見下そうとしているのが見透かされると同時に、
世間一般の常識レベルを適切に評価する能力もないことが
ばれてしまうからだ。
893名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/02(土) 14:43:02 0
>>883-885
句点の有無だけ変えても、諸々自演の特徴まるだしだぞ。
894名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/02(土) 15:45:24 0
自分に楯突く奴はたった1人と思いたいゆとり脳乙wwwwwwwwwwwww
895名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/02(土) 15:57:30 0
>>890

>>881以外、ダブってレスしてないぞ!他の者にきいてみろ。

現実を言ったまでだ。何%ってなものではない。大抵の子はそれぞれ突出した知識や技能を持ち合わせている。
ゆえにその基盤として、大方の子は元旦の意味や漢字の意味ぐらい知っている基礎を身に付けている。
今の子は既にユトリ世代ではないぞ。

学校で習わないって?学校でも習ってるぞ。旦の字の成り立ちも習ってる。
「元旦の朝」がおかしな言い方というぐらいは小学校4〜5年にもなれば大方の子が知ってる、のが現実とレスしてるんだ。

>>892
> たまたま自分が知っていたこと
本件がそんなに大層な事柄か? 子供でも知ってるって言ってるんだ!
896名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/02(土) 16:05:18 0
>>894
馬鹿を全部ゆとり扱いするな。
ゆとりに失礼だ。
897名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/02(土) 16:19:01 0
>>895
初っ端一行目から意味不明だが
「知っている基礎を身に付けている」とかさらにもうね。
898名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/02(土) 16:21:20 0
>>895
>>891

必死過ぎw オ・ジ・サ・ン!
899名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/02(土) 16:22:21 0

 ほwかwのwもwのwにwきwいwてwみwろwww
900名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/02(土) 16:27:55 0
まあ、元旦が「元日の朝に書きました」を意味する決まり文句やというのは確かに子供でも知ってるやろ。
やっきになって悪態をついてる奴等はそれこそ何も習わなかった「ゆとり」で当人自身知らなかったんやろう。
901名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/02(土) 16:39:24 0
「抱く、戴く」の次はこの偏屈か。まあどうでもいいわ。
こいつも「抱く、戴く」と同様、絶対に「小4は元旦の真の意味を絶対に知っている」事を譲らねーだろ。
つーか「抱く、戴く」のヤツと同じヤツじゃね?w
902名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/02(土) 16:46:17 0
ひとりを攻撃してるヤツらは表現もなってないな。不思議でも何でも無い表現を引用して晒したり。
ヤツらこそゆとりというのは当たってるかも。
こういう連中は、カタカナも碌に読めないらしい。五十音全部カタカナで書けないらしい。
オッサン!そんなヤツらとマトモに話すな。レベルが合ってない。
903名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/02(土) 16:48:57 0
自演ご苦労。40過ぎのオッサンが必死に自己擁護。自分で悲しくならない?
904名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/02(土) 16:52:16 0
関西弁で別人偽装とかミエミエで笑えるんですけどー。
>>884って、関西弁戻すはずだったのに戻し忘れたんだねw
自分にすぐさま同意って、ありがちパターンすぎw
905名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/02(土) 17:01:58 0
>>902
そんなのよく憶えてるな
>>904
細かいねぇ
906名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/02(土) 17:08:13 0
>>903->>904
そんなことばかり言わずに反論書けばいいのに
文の調子がまるでちがうじゃないか。いっしょ懸命なのと第三者的なのと
907名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/02(土) 17:14:16 0
ID付けるかハンドルネーム書けばよい
908名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/02(土) 17:20:30 O
> こいつも「抱く、戴く」と同様、絶対に「小4は元旦の真の意味を絶対に知っている」事を譲らねーだろ。
山に雪が積もってるだけの状態を「雪を抱く」と言うのは間違い。>>844 で完全に決着がついている。
正しいことを間違ったことに譲らせようとはどういう了見か。
909名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/02(土) 17:33:57 0
しまった。余計な所で変なヤツを召還しちまったかw

>>908 もう終わった話だから引っ込んでてくれて結構w
ていうかやっぱ同じヤツか?
910名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/02(土) 17:55:37 0
>>909
この場合、召還というのは正しい使い方だろうか?
911名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/02(土) 18:17:39 0
>>902がわけわからなすぎて怖い
「やつらこそ」って何を受けて言ってるの
カタカナって唐突になんなの
怖い怖い狂人を見る思い怖い怖いよ
912名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/02(土) 19:08:30 0
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1262072266/43-46
これこいつだね。
いろんなとこで凝り固まったような自説を披露してるようで。
「戴く」の奴と同じ特徴の文体の奴もそのスレに出入りしてるな。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1262072266/39
「賢い子なら 5 歳でも言わないよ。」だって。
「小学4年生でも知ってる」と同じような言い回し。
偏屈同士で伝染でもする表現なのか。
しかし>>906みたいなあからさまなフォローをして、疑いが深まらないと思うとか、
おめでたいもいいとこだ。ま、正月だからいいのか。
913名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/02(土) 19:40:10 0
既視感あると思ったら、>>294でも指摘されてるしw
関西の国語教師だとか言ってるし、関西方言で自演するのも頷けるわ
>>912のレスでも「けったい」って関西方言使ってるし、やっぱ同一なんだろな
てかこんなの教師で日本の将来大丈夫かよ・・・
914名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/02(土) 20:18:06 O
「元旦」が「元日」を指す場合があることは、たいていの辞書に載っている。「山が雪を抱く」という表現はどの辞書にも載っていない。
馬鹿が一緒くたにして勝手に暴れてるだけ。
915名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/02(土) 21:26:59 0
「太郎が花子を抱く」も辞書には載ってないから誤りだってか。
載ってたとして、じゃあ次郎と花代なら?
それは載ってないからだめだって?
916 株価【20】 :2010/01/02(土) 23:31:30 0
あほが湧いてきた
917名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/03(日) 01:01:01 0
>>916
湧いてきた。っていうかこの前から湧きっぱなしじゃんw

アホっていうか、誰に何を言われても絶対に持論を覆さない只の偏屈野郎なだけだけどな。
918名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/03(日) 01:07:42 0
919名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/03(日) 02:43:37 O
>>915
「抱 (だ) く: 腕の中にかかえこむ」 (広辞苑)
太郎も次郎も腕を持っているという前提なら当然正しい。
屁理屈を言えば言うほど馬鹿が際立つ。

ちなみに、広辞苑が「男が女と肉体関係をもつ」を挙げないのは、男が腕を使わない行為の場合、「抱く」と言いにくいからだと思う。
920名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/03(日) 09:58:05 0
それって拘っていた「用例掲載の有無」の判断基準には拠らず
語の意味に照らして正しいか誤りか判断してるってことでしょうに。用例関係なし。
それにそのまま「山がその腕の中に雪をかかえこんでいる」という比喩にしても有り得る表現でしょ。
これを読んで間違いだなんだと難癖つける人なんてあなたくらいしかいないと思うけど。
921名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/03(日) 10:33:43 0
ちょっと話が蒸し返されたらまた始まってしまった。
「抱く・頂く」の件は>>746で決着済み。「的を射る・得る」と同じような物。
誤用も一般認識で5:5で慣用化されてしまえば最早、正用として認めざるを得ない。
辞書に載っているか否かが真の判断基準ではないし、ましてやスレタイに則すなら尚の事。
慣用化された言い回し、アクセントは時代の流れで変えてざるを得ない。

用法ではなくアクセントでの例になるが昔「ディスコ」と呼ばれていたものを「クラブ」=LHHと
発音するのは間違いなのか?辞書(アクセント辞典)を真の正解とするなら「クラブ」=LHHは
どうやっても認められなくなってしまうが一般認識上、今は「音楽を聴きながらダンスフロアで踊る場所」
は「ディスコ」ではなく「クラブ」であり、それを表現するには「LHH」と発音するしか表現のし様が無い。
クラブを正規の発音、つまり教科書通りの発音で「HLL」と言ってしまうと意味が変わってしまう。

922名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/03(日) 12:35:31 O
> それにそのまま「山がその腕の中に雪をかかえこんでいる」という比喩にしても有り得る表現でしょ。
> これを読んで間違いだなんだと難癖つける人なんてあなたくらいしかいないと思うけど。
山全体に雪が積もっている状況ならありえない。明らかに君の間違い。

「抱 (だ) く」には必ず腕が要る。比喩には使えない。山に腕はない。したがって山は何もだけない。
「抱 (いだ) く」には必ずしも腕は要らない。だから「山にいだかれた村落」「大志をいだく」のような例が辞書に載っている。

> 誤用も一般認識で5:5で慣用化されてしまえば最早、正用として認めざるを得ない。
> 辞書に載っているか否かが真の判断基準ではないし、ましてやスレタイに則すなら尚の事。
ウェブ上の匿名の用例は何万件あっても無力。
辞書に載っているか否かが真の判断基準であり、アナウンサーは (タレント的業務でないかぎり) それに従わなければならない。
「則すなら」は間違いなので一瞬読めない。「則するなら」が正しい。

> 用法ではなくアクセントでの例になるが昔「ディスコ」と呼ばれていたものを「クラブ」=LHHと
> 発音するのは間違いなのか?
間違いだと思う。アナウンサーは LHH とは言わないだろう。
意味が変わっても HLL と読むか、言い換えを考える。
923名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/03(日) 12:51:37 0
>言わないだろう。
推測で言わない。現にアナウンサーである俺が言わないのだから言わないし
「踊る場所」を言い換える場合は「ディスコ」としか言い換えようが無いが現代語として相応しくない死語なので使わない。
クラブはHLLとLHHとでは意味が違う。
924名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/03(日) 13:54:27 0
だ・く【抱く】
卵をかえすために、鳥が卵の上にしゃがむ。「親鳥が卵を―・く」

…腕?
925名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/03(日) 13:59:52 0
          ____
       / \  /\  矛盾など 1 つもない。全部君の無知か思い違い。(キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
926名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/03(日) 14:23:25 0
キリってしていないんだけど、このAA・・・
927名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/03(日) 14:24:51 0
居眠り・・・だろ
928名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/03(日) 17:37:18 0
>必ずしも腕は要らない
ttp://torokko.sblo.jp/article/1108415.html
929名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/04(月) 00:51:16 O
>>928
「?現に予備校や専門学校で人気と実績を誇る先生たちは必ずしも教員免許をもっているわけではない」
これでも変だと思う。「必ずしも…P ない」は、非特定の事態についての一般論を述べる言い方で、かつ P が状態的 (‐テイルが付かない語) でなければならない。
「現に予備校や専門学校で人気と実績を誇る先生たち」は、特定の人たちだ。
「予備校や専門学校の教員募集に応じて来る人たちは、必ずしも教員免許をもっていない」これなら問題ない。
「必ずしも腕は要らない」はもちろん正しい。
「空間の概略な計測には必ずしもメートル尺はいらない」 (寺田寅彦『映画の世界像』)
930名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/04(月) 02:46:40 0
>>924は見えない見ないアババババですか
話題そらしのネタくれてよかったね
931名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/04(月) 02:51:11 O
>>923 では、そういう店で火事があったようなとき、アナウンサーは何と報じるのか。
現に辞書を作った立場としては興味がある。

>>924 それは大辞泉の記述だな。確かに聞いたことはある。
「抱卵」の誤訓からだと思うが、「抱卵」を大辞泉でひいても (もちろんほかの辞書にも) 「卵を抱 (だ) くこと」とは書かれていない。
「雪をかえすために、山が雪の上にしゃがむ」?
いずれにせよ無理だ。もうあきらめろってw
932名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/04(月) 04:01:51 0
ちょくちょく藁人形論法してくるよね。
「雪をかえすために、山が雪の上にしゃがむ」として考えろなんてことは言っていないよ。
「だく」は腕が要るとか、比喩に使えないなんて言ってることへの反証に過ぎない。
「抱卵」のことなども話していない。あくまで「抱(だ)く」のこと。
誤訓からとも載っていないし。それに「いだく」を辞書で引けば、「だくこと」とあるのだから
「だく」は「いだく」とは違うとかつっぱねられてもね。
都合の悪い時だけ辞書を無視したり勝手な解釈付け足したりというダブスタはやめたら?
933名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/04(月) 04:53:26 0
「多くの者は、見たいと欲する現実しか見ていない」 カエサル
934名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/04(月) 06:53:13 0
>>931
>そういう店で火事があったようなとき、アナウンサーは何と報じるのか。
報道上は「雑居ビル内の飲食店で火災」
935名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/04(月) 12:25:44 O
>>934 結局「飲食店」ということか。そこで薬物の売買があったとか、もう少し特定してもらいたい場合も同じ?
暴力団員の発砲事件があった時、「キャバレー」「スナック」といった表現をニュースで聞いた気がする。
936名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/04(月) 12:49:20 0
>>935
一般認知度の問題。
「キャバレー」「スナック」はそのまま使っても年寄りまで通じるが
昔で言う「ディスコ」をそのまま日本国内で「ディスコ」やら「ダンスクラブ」と言うのは言葉が古すぎる。
とは言え、今で言う「クラブ」をLHHと発音してそのまま言ってのけてしまうと
年寄りには意味が分からない。だから報道の中ではLHHの方のクラブを取り扱う場合は
「雑居ビル内の飲食店」などと適当にごまかしておいた上で、本文の中で
「この飲食店のダンスフロアには数十名の客が居り・・・」などと文中でフォローすることで
「ああ、そういう類の店なのね」という事を判らせる。
937名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/04(月) 13:38:22 0
「お正月、どこかいかれましたか?」 だって。
おまえの頭がいかれてるよ。
938名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/04(月) 15:28:21 0
>>937みたいに区別がつかないのがいるから
ますます間違いだとされていくんだろうな。
特におかしくはないのに。
939名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/04(月) 16:24:46 0
>>938
「イカれる」という言葉が誕生してしまった今では、
そういう誤認などを懸念して
「どこかお出かけになりましたか?」と聞くのが礼儀というかなんとやらだけどな。
940名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/04(月) 16:47:05 0
「イカれる」も同じ「行く」の感覚からじゃないの?
こうなると、絶頂時に「イク」というし
お下品だから「どこかに行く」という時でも「いく」という表現は控えましょう
とかになるのかな。
941名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/04(月) 17:27:53 0
「行く」という言葉でいちいち絶頂を連想しないよw
942名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/04(月) 17:41:13 O
>>932
> 「雪をかえすために、山が雪の上にしゃがむ」として考えろなんてことは言っていないよ。
では、「山が雪を抱く」が正しいか間違いかという議論と、どうつながるのか。

> 「だく」は腕が要るとか、比喩に使えないなんて言ってることへの反証に過ぎない。
それも、「山が雪を抱く」が正しいか間違いかという議論と、どうつながるのか。
「だく」には腕が要る。鳥には腕がない。卵は本来「抱える」「温める」ものだ。
広辞苑、大辞林、日本国語大辞典などはその用法を載せていない。誤用として斥けたということだ。
943名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/04(月) 17:41:59 0
そうだね。
「お正月、どこかにいかれましたか?」を聞いて
いちいち「イカれる」を連想しないよw だね。
944名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/04(月) 17:43:27 O
>>932
> 「抱卵」のことなども話していない。あくまで「抱(だ)く」のこと。
関係があるに決まっている。「鳥が卵を」という限られた条件なのだから。
大辞泉はその用法を認めたために、「だく」の「1@」と「1A」に共通の意味特徴が消えてしまっている。
明鏡国語辞典は「だく」にその用法を認め、人が腕で「だく」場合とは区別したうえで、「抱卵する」と明記している。ただし「抱卵」の方に「卵をだく」という記述はない。
徹底しているのは新明解国語辞典で、その用法を説明するために、「だく」の意味を「胸の前で支えること」としている。「抱卵」にも「卵をだくこと」とある。しかし、それでは
「彼女と並んで肩を抱いた」「横抱きにする」等がうまく説明できない。
結局、「だく」には腕が要るから誤用と見なして排除するか、腕で「だく」のとは同音異義語に近い関係にあるとするのが適当だろう。

> それに「いだく」を辞書で引けば、「だくこと」とあるのだから
> 「だく」は「いだく」とは違うとかつっぱねられてもね。
「だく」の古い形、文語的な形などとある。全同ではない。
どう違うのかは用例を見ればわかるようになっている。
そのようなことを読み取るのは辞書の勝手な使用法で、ウェブ上の用例の方が (君にとって都合がいいから) あてになるという立場なのかなw
945名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/04(月) 17:44:30 0
へんなもん挟んでしまったw
946名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/04(月) 18:08:33 0
この延々「抱く:戴く」に拘り続けているアホをだれかつまみ出してくれないか?
947名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/04(月) 18:54:35 0
携帯でこんな長文書いたの?
948名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/04(月) 19:06:54 0
>>947
だってキチガイだもの。これだから、もしもしはアホだと・・・。
949名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/05(火) 21:22:56 0
>>446-946
500回もご苦労さん。

坡翁(はおう)雲天の笠を傾け、老杜は呉天の雪を戴く。
http://www.intweb.co.jp/basyou/kty/basyou_haibun.htm
坡翁は蘇東坡。豆知識な。
終了。
950名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/05(火) 21:26:39 0
じゃなかった、>>746からか。
951名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/05(火) 21:30:40 0
952名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/05(火) 23:16:57 0
誰も「雪を戴く」の存在を認めないなんてことは言っていないわけで。
「雪を抱く」という表現は誤りだということを補強する証左にはなっていない。
古くからのものだけが正しいのなら、今ある言葉・表現の大半は間違いになる。
逆に、「いだく」と「いただく」という似た音の読みのない中国人の表現にすら
10件のみにせよ"山抱雪"という表現があったということは、誤聴によるものでないのだから、
比喩表現として感覚的には成り立つということの証左になってしまうのでは。
953名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/05(火) 23:56:31 0
>>952
同感。"山抱雪"という表現が実際にあることに驚いた。
954名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/06(水) 00:38:25 0
連なった山とか奥深い山なら雪を抱えてるようなイメージがあるけど、
富士山のような単独の山では違うんじゃないかな?
どういう時に使われる表現かわかればいいんだけど。
955名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/06(水) 04:48:15 O
>>951
「名前占い」は無関係。
「倚山抱雪」「跨山抱雪」「没做到的人就到合歓山、抱雪回来…」「抱雪之酔」の「抱」の主語は「山」ではない。
結局「群山抱雪尽銀妝、孤梅迎風●彩衣」 (●=目偏に分) の 1 例のみ。
所在ページが開かない。どんな情景か正確にわかる人がいたら、ぜひ教えてもらいたい。

>>952 すべての「山が雪を抱く」が誤りだとは言っていない。
山全体に雪が積もっているときに、「雪を抱く」というのは比喩表現として成り立たないと言っている。
比喩は話者の自由で正しいも誤りもないというのは屁理屈である。
文学では確かに突飛な比喩も使うが、ダダやシュールが 14 万件もあるわけがない。
956名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/06(水) 09:23:49 O
「群山抱雪尽銀妝、孤梅迎風●彩衣」群山は雪を抱へて銀妝を尽くし、孤梅は風を迎へて彩衣を● (ま) つ。
「登高遠望、群山抱雪与烟灰色的天際連接」高みに登りて遠く望めば、群山雪と烟とを抱へて灰色の天際連接す。
http://diary.jiayuan.com/show_article.php?tid=1826758
「抱いて (抱きて)」と訓読する必要なし。
957名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/06(水) 13:07:08 0
>>758
>「雪を抱えた山は、春には豊かな水源となる」なら OK。しかし山は雪を抱かない。

>>955
>すべての「山が雪を抱く」が誤りだとは言っていない。
958名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/06(水) 17:53:54 O
>>753
> ふもとまでまるで抱えるように多くの雪を積もらせている山なら
> 抱くであろうが、その人の感覚の表現として適切。

>>758
> 「雪を抱えた山は、春には豊かな水源となる」なら OK。しかし山は雪を抱かない。

「抱く」と「抱える」とは違うから >>753 は不適切だと言っているにすぎない。
それをおとなしく認めれば済む話。
959名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/06(水) 18:25:13 0
いだ・く【抱く/▽懐く】
1 腕でかかえ持つ。だく。

《かかえ》持つ。《だく》
960名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/06(水) 19:42:40 0
自動車販売で中国が世界一になったとか盛んに放送してるけど、
販売世界一じゃなくて購買世界一だろ。
あほかよNHK
961名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/06(水) 19:50:06 0
>>952
よく見ろ。10件のうち「山抱雪」の語として成立してるのは
「群山抱雪」のひとつだけだぞ。
962名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/06(水) 19:51:31 0
>>952
よく見ろ。10件のうち「山抱雪」の語として成立してるのは
「群山抱雪」のひとつだけだぞ。
群山は複数だから雪を抱くことができるのであって、
山が雪を抱くのとはわけが違う。
つまり山が雪をいだくという表現は、言語種を問わず不自然な表現だ。
963名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/06(水) 19:55:38 0
>高みに登りて遠く望めば、群山雪と烟とを抱へて灰色の天際連接す。

あほか。煙灰色だろ。
964名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/06(水) 20:08:39 0
TBSの「新春皇室SP2010 愛子さまと悠仁さま」を今やってるが、
四方拝の「過度我身」の解説で
「わが身を通り過ぎよ」という天皇の自己犠牲とか言ってたが、完全に馬鹿。
正しくは「我が身を過渡せよ」つまり神様私を救ってくださいという意味だぞ。
皇室を敬愛する解釈にすれば、「神様我ら日本人を救ってください」だ。
あの皇室評論家誰だっけ。とんでもだ。大学教授だっけか。
http://katsucom.blog101.fc2.com/blog-entry-1019.html
と思ったらあちこちのぶろぐとかにも同じとんでも解釈が出てる。
だれがこのとんでも解釈を始めたんだ。
http://www.fujitv.co.jp/takeshi/column/koshitsu/koshitsu88.html
と思ったら華族竹田氏の頁では「過渡せよ」という正しい解釈。さすが。
965名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/06(水) 20:14:32 0
>>960
こうばい 0 【購買】
(名)スル 買うこと。買い入れること。

はんばい 0 【販売】
(名)スル 商品を売ること。
「自動―機」「―網」「古本を―する」

「販売」は売る側の言い方。「購買」は買う側の言い方。要は反意語。
よって販売なのか?購買なのか?は文意によって変わってしまう。
但し、キミが言うニュースソースはこんな物だと思うが
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0106&f=business_0106_045.shtml
例えば中国の国内ではトヨタなりGMなり中国の国内メーカーなり様々なメーカーの
車が売られている。つまり「販売」されているわけだよ。販売する側が居て購買する人も
居るわけだよ。ただしこの記事に関しては販売者側の視点で統計を取った上での記事なので
「販売」で間違っていない。逆にメーカー側が調べた「販売数」なのにそれをわざわざ購入者視点で
「購買数」と言い換える必要は無い。
966名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/06(水) 20:30:46 0
>>965
「中国での」販売ならそれでいいが、多くのマスコミは「中国の販売台数」と言ってる。
http://news24.jp/articles/2010/01/06/10151051.html
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20100106-OYT8T00789.htm
http://www.afpbb.com/article/economy/2679873/5127970
967名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/06(水) 21:31:07 0
なぜ群山が許せて山が許せないんだか。
山あいの窪みがあればOKなのか。
結局は個人の許容範囲の問題に過ぎないし
そもそもの>>745がどんな山だったのかもわかってないのに
なにを長々と無意味な水掛け論やってるんですかまったく。
968名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/06(水) 23:57:10 0
>>962
群山は複数だから雪を抱くことができるのであって。
よく読め。
969名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/06(水) 23:59:05 0
>>967
言語を「個人の許容範囲の問題」にするなら、
共通の言語は成立しないよ。
言語は伝統的規範で成立するか、多数の馬鹿に合わせる形で成立するか、
どっちかしかない。
970名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/07(木) 00:06:03 O
>>959
「*山にかかえ持たれた村落」「?山にだかれた村落」
「*大志をかかえ持つ」「?大志をだく」

>>963 「[与 [●灰色的天際]] 連接」 (●=火偏に因) だったか。「与」の後が長いね。

>>967
> なぜ群山が許せて
(古典) 中国語の「抱」と日本語の「いだく」とは全同ではない。>>956

> 結局は個人の許容範囲の問題に過ぎないし
屁理屈。

> そもそもの>>745がどんな山だったのかもわかってないのに
番組見たよ。真っ白な山だった。
971名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/07(木) 02:03:12 0
必死だったのは>>745本人だったからか
972名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/07(木) 05:44:08 0
権力握ったらすぐさま言語統制するタイプだな。
973名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/07(木) 09:35:22 0
>>970-972
バカみたいな勝利宣言はやめろ
それ負け犬の遠吠えにしか聞こえんぞ
974名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/07(木) 09:51:19 O
>>972 権力を握ったら、広く会議を興し万機を公論に決する。
議論が盛んになれば、いいかげんな言葉遣いは自ずと排除されるだろう。
975名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/07(木) 13:03:19 0
誤用も広まれば正用ってのは言語学者・国語学者の言い分であって、
一般の社会人がそんなことマネする必要なんかサラサラ無い。
規範が大事なんであって慣用化されているものでも元はどういうものかを知るぐらいの努力が必要。
976名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/07(木) 13:20:59 0
>>975
>元はどういうものかを知るぐらいの努力が必要。
には同意だが「誤用も広まれば正用」は確かなのだが
「言語学者・国語学者の言い分」ではないような気がする。
あくまで世間の多数決のような気がする。
・2chで「的を得る」とか誤用のほうの「役不足」を使うと鬼の首を取ったかのように突っ込まれる。
でも両者とも一般世間的には相当な認知度で誤用が普及してしまっている。
・でも「フィーチャリング」を「フューチャリング」と言ったり「コミニュケーション」を「コミュニケーション」とか
「シミュレーション」を「シュミレーション」と言ったりすると何故か恥ずかしい。
つまりこれは、前者は「誤用も正用」の典型的な例。後者は未だ認知度が低いので
知ってる人から見て明らかな誤用なので「フューチャリングだってお(ウププ」となっている例。
・しかしさっき「(ウププ」と言った人も「ファストフード」とは言わず「ファーストフード」と言う。
これは知っていても普及率の影響で「誤用も広まれば正用」に屈した形。
977名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/07(木) 14:06:44 0
>・でも「フィーチャリング」を「フューチャリング」と言ったり「コミニュケーション」を「コミュニケーション」とか
 「シミュレーション」を「シュミレーション」と言ったりすると何故か恥ずかしい。

www
978名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/07(木) 14:49:03 0
どうやらこれは「いだく」「いただく」で争っているのではなく、
「一般的である」という基準を、どこに置くのか
というところが衝突しているに過ぎないようだが。
一方は「辞書に載っていることが一般的である」
一方は「一般人が多く使っていれば一般的である」
「一般的」とは何かという定義問題の解決が先。
979名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/07(木) 15:06:09 0
数え切れないぐらいの言葉が誤用・転用→定着という歴史を経ている中で、
>>975が普段どれだけ規範外れである言葉を意識しないで使っていることか。

これだけ滑稽な間抜けは見たことがないわw

980名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/07(木) 15:21:35 0
辞書のない時代の人々の会話や
辞書のない部族の人々の会話は
辞書を規範にしていないのだから
みんな誤りだ!誤用だ!御用だ!

ということですかわかりません
981名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/07(木) 15:37:58 O
上層の会話が規範だった。下層の言葉は上層にとっては聞くに堪えない誤りだらけだった。
だから両方の言葉のわかる中間層が一々取り次ぎ、上層と下層とは直接会話をしなかった。
982名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/07(木) 16:02:21 0
そんなバカな。
上層にとっては上層の会話が規範で
下層にとっては下層の言葉が規範だというならわかるが
なんで上層だけが規範になるんだよw
983名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/07(木) 16:17:01 0
まさに言語統制
984名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/07(木) 17:42:00 0
いつまでも誤用で延々とレスしなさんな。
誤用転じて正用なんてのは、何度も言うように言語学者・国語学者の言い分だ。

そういうことを言ってると、或いは誤用を容認してると教養が疑われる。

だから、「的を得た」が誤用だと述べて平気で居てられるんだよ。
「的」だから「射た」に決ってる、としか発想が無く出処を知らないんだ。
結論は、どちらでもいいんだ。古くから両方使われて来た。
次を出処として、日本人としてわかりやすい言い方にした慣用句だ。

『禮記』・「射義」篇
「孔子曰、射者…不失正鵠者…」
この「正鵠ヲ失ハズ」から来ている。
「正鵠」は「的(まと)」。
「失ハズ」だから、言い換えれば「得た」。(「正鵠を得た」という言い回しが現に存在する=的に当てたの意)

だから、敢えて言えば「得た」の方が出処に近い――しかし、冒頭に「射ルハ」(又は射ルモノハ)
とあるから、そこに注目して「射た(る)」でも良いわけだ。
また、「当を得た」もこの「正鵠を得た」から言う慣用句。
日本人が永く使って来た代表的な成句・慣用句は漢籍が出典だから事はハッキリしている。

この点は、本板「的を得る…」の前のスレにレスしたから、ググれば俺のレスが出てくるだろう。
出典を明確にしてるんだから、ここの住人なら上記のテキストや俺の述べたことぐらい直ぐ当たれるだろう。
985名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/07(木) 18:43:53 0
> どちらでもいいんだ。
実際には「的を射る」を使わない方が良い。むしろコッチの方が誤用っぽく聞こえる。
以前は、「…射る」の方を誤用と言ってた文筆家が多かった。
ここ10年ほどで、そういうことが忘れられている。
言うなら「当を得た」を使うべし。
本来「的を得た」は普通に自然に聞こえるんだが、誤用と言う人や辞書が増えて、正しくても使い辛い。
「正鵠を得た」も近頃は政治家も財界人もテレビで言わないからね。
ゆえに、「当を得た」にしとけば無難。
986名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/07(木) 18:49:31 0
礼記「正鵠を失わず」→日本の「的を得た」
高校の漢文の教材で出てきて俺でも知ってる。
987名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/07(木) 18:53:34 0
>>985
ここのスレタイをもう一回読み直せ。何と書いてある?
「ア ナ ウ ン サ ー の」と書いてあるだろ?
アナウンサーは「当を得た」などという言葉は使わない。
時代に則した(←これ重要)
且つ的確な言葉を話すのを生業としている。
988名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/07(木) 20:22:07 O
>>982 規範意識があるときに規範と言う。下層には (現代の下層と同様に) そんな意識はなかったと思われる。
下層に言葉の規範はない。正しいも誤りもない。通じさえすればよい。

>>984 学者としては正誤を論じない。正誤が問題になるときは、一般社会人と何ら変わらない。
989名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/07(木) 21:56:30 O
>>984
> 「的」だから「射た」に決ってる、としか発想が無く出処を知らないんだ。
出典はよく知られている。「正鵠」に当てることを何と言うべきかがあまり知られていない (正しくは「中」)。
しかし、「正鵠」を「的」に言い換えた以上、「得る」は通らない。的は「射る」ものだ。

> 「正鵠」は「的(まと)」。
正確には、的の中心の黒い円。 正鵠の描かれていない的もある。

> また、「当を得た」もこの「正鵠を得た」から言う慣用句。
無関係。「当」は、「道理にかなっていること・条件に合っていること」。
「好悪以節、喜怒以当」 (史記・礼書)
990名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/07(木) 22:21:34 0
負け犬の遠吠えなんだから、あまり追い込むなよ
寝た子が起きるぞ
991名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/07(木) 23:34:49 0
「射た」でも「得た」でもよろしいけれどね、そもそも「射る」「得る」の形で遣うものではありませんよ。
辞書なんぞは終止形で載せないといけないんかなぁって感じで無理に「射る」「得る」にしてありますが、
必ず「的を射た」「的を得た」「当を得た」の形で遣うものなんです。
「射る」「得る」はそれこそ誤用です。
992名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/07(木) 23:51:14 0
テストです
993名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/08(金) 00:12:47 0
>そういうことを言ってると、或いは誤用を容認してると教養が疑われる。

などと、最も教養が疑われている者が言う間抜けさ。
994名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/08(金) 00:21:54 0
容赦ないなw
面白いからいいけどw
995名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/08(金) 02:16:11 0
正用だ誤用だと言って騒いでいることこそ
言語学の教養を疑われるのだけどね。
996名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/08(金) 17:13:09 O
一般人に言語学の教養など要らない。言葉の意味をいくらか多く知っていればよい。
「いただく」の古い意味は「頭に乗せる」、「いだく」の意味特徴は「内に包み持つ」だと知っていれば、「山が雪をいだく」が何万例あろうと、ほとんどが誤用だとわかる。
997名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/08(金) 17:23:50 O
言語学者としては、「山が雪をいだく」の例が 14 万件もあるという事実から、「いただく」の原義、および文章語である「いだく」の意味が忘れられ始めているのではないかと推論する。しかし「雪をいだく」が正用になったなどとは考えない。
998名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/08(金) 17:24:05 0
ここは言語学板であるにも関わらず
記述文法を扱うべきという言語学の規範を無視する
規範意識の低い人が立てたスレだけどね。
999名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/08(金) 18:00:20 0
>>998
スレタイを読み直せ。ここは「アナウンサーの国語」というスレだ。
故に必ずしも記述文法に則するとは限らない。
1000名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/08(金) 18:01:44 0
ついでに1000梅
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。