★★★★ スレを立てるまでもない質問 74 ★★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
43 【吉】 【1966円】
あけおめ。

>>40
> 普通は「できる・できない」には「こと」を使うとされる。

それは、英文和訳の学習のために作った言い回し…「私は英語を話すことができる」
漢文訓読のため独特の言葉を作ったのと同じ。
本来の日本語ではない。この言い方がダメなら日常会話の言葉ではない。第一、けったいな言葉だろう?
44名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/01(金) 14:20:56 0
「私は英語を話すのができる」が本来の日本語ってことなのどうなの違和感ありまくりんぐ
45名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/01(金) 15:57:05 0
まぁ、「英語を聞くのはまあまあなんだけど、話すのはできないんだよね」
というのは、アリかな。
46名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/01(金) 16:17:56 0
私は英語を話すことあたわず
私は英語を話すのあたわず

けったいなのは?