265 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/05(木) 04:16:35
日本語サイトのうち、縦書きサイトの比率は何%?
266 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/05(木) 21:02:50
>>265 日本語サイトのうち、縦書きか横書きを自由に選択できる割合と同じです。
267 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/12(火) 20:10:31
とりあえず教科書は今すぐ縦書きにすべき。
国語はもちろん社会・地理歴史・公民・音楽・図工・美術・技術・家庭科・
保健・体育・工芸・書道などは全部縦書きにすべき。
数式を使う算数・数学・理科と英語だけは横書きも認めることとする。
268 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/26(月) 23:02:11
269 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/27(火) 13:35:08
図
表
ヲ
多
々
用
ヰ
ル
教
科
書
ヲ
迄
縦
書
キ
ニ
セ
バ
見
難
カ
ル
ベ
シ
270 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/01(木) 00:35:16
>>269 良数
い学
でや
は 、
な理
い科
か等
。は
横
書
き
に
す
れ
ば
271 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/01(木) 19:47:48
にほんごの ひょうきほうは ひとしゅるいの もじーたいけいで かくべき ある
その こころは?
273 :
ATM:2007/03/01(木) 21:03:55
Media ga sossensite yokogaki wo susumeru koto wo kitaisuru.
もう頭の悪い理論に現実の方を合わせようとするバカは沢山だよ。
275 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/07(土) 20:12:26
276 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/21(土) 22:40:35
こ
み
な
と
>>74 字を方形に収まるように書いたのは昔からだ。
宋版の本でも見てみな。
日本でも昔から漢文の本は字が方形に収まるように印刷されてる。
続け字、崩し字で書かれてるような本はあくまでも当時の価値観では「通俗書」だ。
だから
>>73で「きちんとした文書は」と書いたのだ。
これは印刷が普及した宋以後はもちろん、
それ以前の手書き時代でも「きちんとした」楷書の字は方形に収まるように書いた
278 :
277:2007/04/24(火) 00:10:48
誤爆すまん
279 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/20(日) 18:48:56 0
く
じ
ゅ
う
く
り
280 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/20(日) 19:02:04 0
「きちんとした」楷書の字
とは笑わせてくれる。
ついでにきちんとした発音を
学校や軍隊などで
強制した結果曖昧母音がなくなり
曖昧母音をもつ外国語の発音が困難になっている。
281 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/20(日) 19:30:19 0
282 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/23(水) 14:30:55 0
Mass mediaga yokogakiwo suisinsuru noga itiban da ne.
中高の英語の発音の影響もあるだろね。
284 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/25(水) 20:20:59 0
こ
み
な
と
縦書き、いいよね
286 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/26(木) 10:23:57 0
migi yokogakide kaiteta hitowo kinouno tvde mitayo
ファミ通なんかに連載してる漫画は横書きだよね。
あれでも普通に違和感なく読めてるけどな。
まあ、単純に作者がベテランで上手いからってのもあるけど。
縦書き漫画
┏━━┳━━┓
┃ED┃A@┃
┃GF┃CB┃
┗━━┻━━┛
横書き漫画
┏━━┳━━┓
┃@A┃DE┃
┃BC┃FG┃
┗━━┻━━┛
>>288 マンガの場合は綴じ方にあわせて書字方向を変えてるだけでしょ
右綴じは縦書き、左綴じは横書き、視線の動きに沿わせると自然にそうなる
290 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/04(金) 06:48:29 0
>>287 外来語を音訳しかできない言語は先進とは言えない
横書きに対して大いに賛成。
海外展開を考えて、特に漫画は全部を横書きにするべきだ。
大丈夫。すぐになれるさ。
このまま封建的な縦書きに固執していたら、いつのまにか勝手に自分で自滅することになる。
せっかくアメリカで市場が形成されるつつあるのだから、積極的に自分から乗っかっていくべきである。
292 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/04(土) 22:56:15 0
漢字のルーツの中国でさえ横書きが主流なのに。
>>273 >Media ga sossensite yokogaki wo susumeru koto wo kitaisuru.
>>282 >Mass mediaga yokogakiwo suisinsuru noga itiban da ne.
中途半端に英語式なのが駄目だな。
>Media ga sossensite yokogaki wo susumeru koto wo kitaisuru.
↓
MEDIA ga Sossen site YOKOGAKI wo Susumeru koto wo Kitai suru.
>Mass mediaga yokogakiwo suisinsuru noga itiban da ne.
↓
MASS MEDIA ga YOKOGAKI wo Suisin suru noga ITIBAN da ne.
こんな感じで。
縦書きの新聞や小説は読む気しないな。
横書きの左から右の書き方並みに読みにくい。
295 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/11/09(月) 01:21:08 0
>そこで、中国韓国にならって
日本以外の漢字文化圏も縦書きをよく使うのだが?
横書きを主張するなら普通、英語圏の国を
取り上げるのが常識ではないのか?
それとも釣りか
>>295 「封建的な縦書き」w
縦横に、政治体制は関係ないだろ。
共産主義者の方便か?
297 :
sage:2010/01/12(火) 16:22:49 0
グローバリズム嫌い。
滅びゆくものを愛惜する気持ちを少しは分かってくれてもいいじゃないか。
そこを無視して無理矢理押しつけるから、
世界中で様々な軋轢が起こっている。
横書きになるのが、進歩?
笑わせる。
てか、自己満足を押し付けるスレだなぁ。
299 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/23(土) 03:52:26 0
Sinagawa ku no koohoo wa tuini ALL yokogaki ni narimasita. Yosono tiku tyooson wa ikaga ainatte imasu ka, osiete kudasai na.
Mati ni matta yokogaki desu, dai sansei desu.
300 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/23(土) 13:15:25 0
おれが理系だからかもしれないけど
たてがきはよみにくい
301 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/29(金) 09:59:56 0
なぜ縦書きなのか、なぜ横書きなのか文書にそれぞれ背景があるんでしょ。
わざわざ、その背景を壊して横書きに統一する必要もないと思うけど。
302 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/31(日) 00:52:49 0
Tooitu ga kirai nano?
やはり数式は偉大
社会・地理歴史・公民・音楽・図工・美術・技術・家庭科・
保健・体育
図工・工芸・書道以外は全て横書きにして
数理的分析を載せるべきだ
304 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/26(金) 00:16:35 0
アップルのiPadやアマゾンのKindleの登場で本格的な電子書籍時代が到来するといわれているが、紙の書籍のフォーマットのしがらみから開放されるから、縦書きは急速にすたれていくような気がする。
305 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/26(金) 00:17:37 0
開放→解放
306 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/26(金) 15:38:31 0
>>304 Kindleは電気書籍黎明期の産物に過ぎない事を失念してるよ。
昔はタイプライターで扱える文字数に合わせてラテンアルファベットやカタカナのみで日本語を綴ろうとする動きがあったけど
今や世界中のほとんどの文字がパソコンで表示出来てしまうから自国の文字を捨ててまでラテンアルファベットに移行するなんてあり得ない。
トルコ?知らんがな。
そのうち電子書籍の媒体が紙のようになればどっちでも良くなる。
新聞は横書きが読みやすいなんて話が出ていたが、例えば満員電車の中で読むなら丸めながら読める縦書きの方が優れているなんて見方ができる。
それに、入れられる情報量が無限に近くなればフォントという枠組みを超えた表現だってできるようになる。
結論として、電子書籍の仕様に一時的に日本語が合わせたとしてもそのうちどうとでも出来るようになる。
>>紙の書籍のフォーマットのしがらみ
詳しく頼む
307 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/26(金) 16:15:11 0
>>306 日本では横書きの出版物が少数派であるから、作者が横書きで出版したくても経済的な理由でむずかしかった。
しかし、電子出版になると縦だろうが横だろうが関係なくなる。
308 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/26(金) 16:46:46 0
雑誌なんか時々日本語の横書きを試すんだけど、縦に戻してしまうことが多いね。
記事内容による振れ幅をこえて売上が落ちてしまうせいらしい。
>>306 日本語書体は横書きにする場合、プロポーショナルに組んだほうが読みやすいが、それを書体を問わずキレイに組むのはなかなか難しい。長文の場合ね。
このあたり、ブックデザイナーたちが散々挑戦して、縦書きに勝てなかった歴史がある。
「かな」が漢字の草書という縦への崩しから生まれたので、文字のデザインが左右より上下に敏感になる。そしてそれらを幼少期に縦書きとして学んでしまっていることなども話の根っこにある。
310 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/26(金) 17:14:48 0
311 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/27(土) 02:16:14 0
Nihon kotoba no Roomazization toiu syudan mo arimasu.
Alphbet wa モジカクダイリツ o 150% ni Set されたし.
>>310 一見しても見づらくはないだろ
読んでいて、なじむかどうかは中身によるしな
技術書は横でも構わんが、池波正太郎は勘弁
313 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/27(土) 21:17:01 O
た
て
が
き
よこがき
縦書きと横書きが同一紙面上に混在してると
ごちゃごちゃしてて美しくない。
縦書きなら縦書きだけ、横書きなら横書きだけで書いて欲しい。