●なぜ、いまだに縦書きの本が多いのか?●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
ネット小説、ケータイ小説、ブログなどの書籍化が一般化してきたけど
まだ、圧倒的に縦書きのほうが多い。

横書きのほうが、欧米語や数式をそのまま表示できるという
メリットもある。
そろそろ横書き本のほうを主流化したらいいのに。
2無名草子さん:2007/04/01(日) 22:23:50
まさか政治的な理由が?
理由無く横書き本ばっかり出すと出版社に圧力がかかるとか・・・。
そんなわけ無いよね?
31の修正:2007/04/01(日) 22:26:25
>ネット小説、ケータイ小説、ブログなどの書籍化が一般化してきたけど
>まだ、圧倒的に縦書きのほうが多い。

ネット小説、ケータイ小説、ブログなどの書籍化が一般化してきて横書きの本も増えてるけど 、
まだ、圧倒的に縦書きの本のほうが多い。

というようなことを言いたかった>>1
4無名草子さん:2007/04/01(日) 22:27:41
どっちでもいいじゃん
要するにその内容がサマになるほうを選べば良いだけ

これって旧字旧カナについても同じことだよね
丸谷某みたいな物書きが旧カナで気取っても馬鹿みたいだし
5無名草子さん:2007/04/01(日) 22:27:56
横書きのほうが読みやすい、という人も増えてきてるんじゃ?
6無名草子さん:2007/04/01(日) 22:30:01
石川九楊だっけ?ああいう人みたいに縦書き保守、
横書き批判みたいな人もいる。
7無名草子さん:2007/04/01(日) 22:31:37
日本語の読みやすさの問題だろ
8無名草子さん:2007/04/01(日) 22:50:20
読みやすさは単なる慣れの問題

サマになるかならないかは美学の問題
9無名草子さん:2007/04/01(日) 22:51:31
横書きは丸ゴシック、縦書きは明朝を義務づければ

ほぼ完璧に棲み分けが可能
10無名草子さん:2007/04/01(日) 22:53:52
純文学でも、ネット普及よりちょっと前くらいから
横書き小説ってあったよな。

水村美苗、黒田晶、篠原一、福永信とか
11無名草子さん:2007/04/01(日) 22:58:10
横書きで発表されたネット小説が
単行本化されて縦書きでサマになることもある

麗々しく縦書きで出版しても
ぜんぜサマにならなくてあっという間に断裁されるゾッキ本もある
12無名草子さん:2007/04/01(日) 23:00:51
縦の方が日本人は慣れてるんじゃないか?
おれ昔チラシ作ったら「縦の方が読みやすい」ってクレームがきたもん
13無名草子さん:2007/04/01(日) 23:04:20
読みやすさは単なる慣れの問題

サマになるかならないかは美学の問題
14無名草子さん:2007/04/01(日) 23:16:03
ソフトウェアの技術はアメリカが主流で異文化のことまであまり配慮してないから横書きが標準だと思いこまされているだけ。
横書きにするなら、まず左から書くか右から書くか決めてもらおう。
15無名草子さん:2007/04/01(日) 23:23:31
空気読めない一言居士きた
16無名草子さん:2007/04/02(月) 10:18:35
人間の目は横に並んでるから横書きの文章を読む時、
さーっと視線を走らせて読み飛ばしてしまいがち。
一言一句噛み締めて読むなら縦書き。
17無名草子さん:2007/04/02(月) 14:13:21
数字を例に取ると判るが、アラビア文字だと『TUVW』と縦の線がアクセントとなる。
漢数字だと『一二三四』と横の線がアクセントになる。
縦線ならば横書きに、横線ならば縦書きにするほうが断然読みやすい。
そうしないと視線が流れてしまって、文字を認識するのに時間がかかる。
アルファベットも『abcde』と縦線がアクセント。
日本語は『亜以宇恵』と、横線が視線をとどめる役割を果たしている。
昔の人は、だてに書き文字の組み方を決めた訳じゃないってことだな。
18無名草子さん:2007/04/02(月) 15:05:33
日本語には大文字もない
19無名草子さん:2007/04/03(火) 02:22:35
>>17
説得力ある!
20無名草子さん:2007/04/08(日) 02:08:24
内心、最近の子供が長文読めないのは、
ケータイやなんかで横書きの文章ばかり読んでるせいではないかと思う。
仕事では横書きの文章ばかり読んでるけど、やっぱり長文は縦書きの方が
読みやすい気がする。

単なる慣れかと思ってたが、>>17みたいに「文字が縦書きにむいてる」ってのは
確かにありそうだ。
21無名草子さん:2007/04/23(月) 18:36:30
日本の文字は元々は縦書き用だけど
最近じゃ横書き用のフォントも作られてるよ
22無名草子さん:2007/05/15(火) 08:04:46
>>1
というか横書きの本ってネットでしか見たこと無いんだが
23無名草子さん:2007/05/15(火) 16:00:28
論文やビジネス文書は横書きなんだよな
慣習かね
24無名草子さん:2007/05/15(火) 19:43:24
さすがに日本文学の論文は縦書きだぞい。
例外もあるかも分からんが。
25無名草子さん:2007/05/17(木) 06:35:06
数字やカタカナを多く利用する文書は横書きが読みやすい
それが必要ない文書は縦書きが読みやすい
こんな感じかね
26無名草子さん:2007/05/25(金) 23:16:49
ブログ本とかはともかく、小説は縦の方が読みやすい。
ネット小説とか見てると本当にそう思うよ。
27無名草子さん:2007/05/29(火) 21:43:49
>>22
光文社ペーパーバックス。しかも何を血迷ったか英単語混じり。
28無名草子さん:2007/07/25(水) 23:06:30



 、




29無名草子さん:2007/07/26(木) 07:45:45
視線を左右に動かすより、
上下に動かす方が目に優しいんじゃないかと考えるのは日本人だから?
30無名草子さん:2007/07/30(月) 13:47:37
横書きの方が見やすい。
アメリカ人が書き初めをするときは筆で英語を書くし。
31無名草子さん:2007/07/30(月) 16:58:09
英語が得意だとそんなことはないんだろうが、
改行のとき、次の行と間違えてもう一度同じ行を読んでしまい、
真ん中あたりであれっとか(笑

縦書きの日本語ではそんなことはないんだよなあ…
32無名草子さん:2007/08/04(土) 17:53:51
>>1
長い本が横書きと目がまわる
外国語の引用が多い文だと横書きがぜったいいい
33無名草子さん:2007/08/12(日) 11:35:48
横書きのほうがええ
34無名草子さん:2007/08/22(水) 03:02:17
いや、縦書きのほうがええ
35無名草子さん:2007/09/01(土) 07:46:55
罫線の無いノートで字を書くと徐々にずれて字の位置が斜めになってしまう・・・
横書き用の手紙に横方向の罫線が振ってあるのはこの為だ。
縦書きならマス目や罫線が無くてもずれることは少ないのは何故かな?
36無名草子さん:2007/09/01(土) 09:38:45
成立過程を考えると、字体が縦書きに適するようにできているんじゃないのかな。
昔は横書きなんて通常の使用としては、存在しなかったんだし。
37無名草子さん:2007/09/04(火) 15:22:09
横書きになれば
出来の悪い小説は、出来の悪さがより引き立って
良いかもしれんな。

あと、
誤字脱字が多かったり、比喩が未熟な作家の原稿は
校閲を通さず、そのまま活字化して欲しい。
馬鹿っぷりが引き立って楽しそうだ。
38無名草子さん:2007/09/09(日) 07:04:55
明朝体の字は縦が太く横が細い。
これは縦書きで読みやすくする工夫だろう。

ローマン体の字は横が太く縦が細い。
これは横書きで読みやすくする工夫だろう。

中華人民共和国では文章を横書きに「改革」したくせに
活字は相変わらず明朝体を使ってる。
横書きに向いた字体を工夫することもせずに横書きに「改革」なんて
粗雑な「改革」であることの証拠だ。

日本でも横書きにしろと主張する人は
まず明朝体に代わる横書きに向いた字体を工夫することから始めろ。
39無名草子さん:2007/09/16(日) 10:55:53
教科書も国語以外はみんな横書きで、なんの問題も起こってないという事実
40無名草子さん:2007/09/16(日) 11:52:14
横書き導入はGHQの日本弱体化政策
41無名草子さん:2007/09/16(日) 16:28:27
支那も朝鮮も縦書きだったんだけどな。他に縦書きの国ある?
42無名草子さん:2007/09/16(日) 18:20:16
横書きは競馬ブックだけで十分。
43無名草子さん:2007/09/16(日) 18:48:46
>>41
昔のモンゴルとか、古代エジプトとか。
44無名草子さん:2007/09/16(日) 18:59:04
>>38
フォントは一応変化している。
http://www.ricoh.co.jp/src/column/016.html
毛沢東の妄想により漢字もわけの分からない簡体字に改変され、
中国人は古典すら読めなくなってしまった。
日本もGHQと漢字廃止派の合作による現代かなづかいにより、日本語も
おかしなことになってしまった。

現代仮名遣い当用常用漢字の欠陥を暴いた日本人必携の書
「私の國語教室」福田恆存
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H14/1405/140546book.html
http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0514.html

現代中国語に縦書きがない理由は?
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa2358141.html
台湾学術団体、中文・正体字を世界遺産へ登録申請
http://jp.epochtimes.com/jp/2006/07/html/d93975.html
45無名草子さん:2007/09/18(火) 00:48:29



            臭
            マ
            ン
            ヤ
            ダ
             ァ
              ァ
              ァ
             ァ
             ァ
              ァ
              ァ
          ヽ\  //
              _, ,_  。
           ゚  (`Д´)っ ゚
             (っノ
               `J


46無名草子さん:2007/09/18(火) 15:48:34
いいんだよ、もう横書き一本化すれば
福田恒存の提言が再評価されて
旧仮名遣いに戻るってこともないだろうし

蝶々を「てふてふ」と書いてた時代に戻せって言ったって無理だろ
それと同じでさ
縦書きがスタンダードっていう時代に戻すのは無理なんだよ
だから、公共教育でもさ、
古文の他に近代文とでもいう科目を作って、そこで
縦書きがスタンダードだった時代(20世紀)の小説とか随筆を教えればいいの
47無名草子さん:2007/09/18(火) 15:49:23
縦書き廃止、ばんざい!
48無名草子さん:2007/09/18(火) 15:51:37
文字表記は科学と違って新しいほどいいなんて法則はない。
昔に戻したほうがいいって意見も成立しうるよ。
49無名草子さん:2007/09/18(火) 16:29:27



@@@@@@@@@@@マンコ臭ランキング @@@@@@@@@@@@



1 完全な無臭  完璧な無臭。心地良い風があなたを包む
2 無臭     臭いではなく匂い。甘い香りがするという意見も。
3 微臭     仄かに匂いが感じられる 微笑ましい香り
4 臭      臭いを感じ取ることができる。一般的なマンコの香り
5 生ゴミ−   臭いが感じられる。区分わけすると臭いレベル
6 生ゴミ+   俗に言う激臭マンコ。マニアによっては好む場合アリ
7 ザリガニ   腐敗臭。人を不快にさせる程に臭いマンコ。
8 強ザリガニ  クンニした男のチンコは70%以上の確率で縮小
9 ドリアン−  クンニした男は気絶する。3日間は臭いが回復しない。
10ドリアン+  サリン並みのレベル。傷害罪が適用される。



@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@


 
50無名草子さん:2007/09/18(火) 16:36:26
>>48
結局慣れの問題。
今すぐ旧仮名遣いに戻ったとしても一年もすればなれる。
51無名草子さん:2007/09/18(火) 18:11:29
どぜう、てふてふ、も?
52無名草子さん:2007/09/19(水) 09:06:20
檄文

楯の会隊長 三島由紀夫
http://www.ne.jp/asahi/ts/hp/file7/file702_mishima_gekibun.html
53無名草子さん:2007/09/20(木) 14:02:07
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●(=゚ω゚)●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
54無名草子さん:2007/09/20(木) 14:03:35
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●(=゚ω゚)●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
55無名草子さん
横書きマンセー