前スレ即死判定か何かか?この板でそんなのあるのか
3 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/07(金) 21:52:50
4 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/07(金) 22:32:26
的を得るは間違いではありません
汚名挽回は間違いではありません
名誉返上は間違いではありません
同じ穴の二の舞ですぅ。
6 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/07(金) 22:39:36
同じ狢の穴でつね
7 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/08(土) 01:50:40
「誤字・誤用税」というのを設けて、テレビ新聞雑誌、個人のブログを問わず
間違った語法や漢字を使った者から罰金的な税金を取るようにしたらどうだろう。
消費税を上げなくて済むかもしれない。
8 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/08(土) 02:00:28
>>7 スレ途中で悪いけど、オレ、すっげーーいいこと思いついた。
今、オレ、一人暮らしだけど、一番困っていることって、毎日毎日
郵便受けに入っている、大量のチラシ。中には、丁寧にセロファンの
袋に入っているのがあって、棄てるときに、分別も面倒なんだよな。
でさー、今後、チラシって、チラシ税ってのかければいいと思うんだよ。
チラシ一枚につき1円とかでさ。で、政府公認のチラシ用紙(これを
買うと、自動的にチラシ税がかかる)を販売して、そのチラシ用紙には
ちゃんと、スカシかなんかで、チラシ専用納税証明がはいっている。
で、この用紙をつかっていないチラシが入っていたら、即座に警察なり
税務署にチクることができる。チラシにはたいがいそのチラシくばった
やつがだれか分かるようになっているから、これでチラシからばくばく
税が入るって仕組みよ。
もちろん、広告目的のダイレクトメールもそういうのにする。
ただし、契約者に対するお知らせなどは、ちゃんと区別して無税にする。
こうすると、消費税がすっとぶかどうか別にして、政府の借金返すのに
有効だし、公認チラシ用紙の製紙工場っていう職業もできて、雇用対策
にもなる。
すげーいいー考えだと思うけど、もしこれに賛同する人いたら、これ
あっちこっちで紹介してくれや!
9 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/08(土) 02:13:19
Eメール送信税だよ。郵便切手みたいなもの。
国から有料で購入した認識暗号が添付されていないメールは
自動的に破棄。相手には絶対に届かない。
スパム減るぞ。国は儲かるぞ。
10 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/08(土) 02:26:51
>>9 最初にフリーで許してしまったものには、なかなか難しいだろうな。
チラシの場合は、物質なので、あとからどうにでもなる。
チラシの裏税 チラシの裏にでも書いてろ!みたいなレスにかけられる
12 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/08(土) 14:54:34
チラシ寿司好きなのに……
言文一致は言語政策上最大の過ちなり。文語復活せよ。
>>1は食指=人差し指が動くのではなく伸びるタイプの宇宙人
15 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/10(月) 13:00:33
我々はみんな宇宙に住んでるんだから宇宙人なわけですが。
世界史に日本の歴史は出て来ないか、ごくわずかしか出て来ない。
無限後退を感じる
「ワ、レ、ワ、レ、ハ、 ウ、チュ、ウ、ジ、ン、ダ」というのはおかしい。
北京原人がタイムスリップしてきて「俺は北京原人だ」というのと
同じくらいおかしい。
おかしく無いですよ。
地球人の言語を操れるようになるためには、膨大な言語サンプルを収集・
分析しなければならず、その過程で、「地球人の言語では自分達は『宇宙人』に
該当する」ということは分かります。
20 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/11(火) 13:02:25
そこまで分析できるなら、「宇宙人」のネガティブな意味も
わかるはずです。わかって使うとは、彼らにはプライドがないのですか?
私はプライドのない人はきらいです。
プライドとか見栄というのは人間のような野蛮な生物特有の現象です。
(自分を実態以上に大きく、美しくみせたい、という本能ですね)
恒星間飛行をするほど文明の進んだ宇宙人にはそのような原始的は情動はありません。
22 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/11(火) 13:19:59
プライドと見栄は違います。宇宙人もプライドは持つべきです。
生まれた星に誇りをもつべきです。私は結婚相手に宇宙人は選びません。
23 :
ぴる来る ◆cRinn.D6KE :2006/07/11(火) 13:26:55
というか、恒星間飛行をしている間に老衰しないのですか?(; ̄ー ̄)
失敬、失敬。プライドの訳語は「見栄」ではなくて「高慢」ですね。
我々人間が、飼い猫に対してプライドを示そうと思わないように、
宇宙人も人間相手にプライドを示す気にはなれないそうです。
先日会ったミスター・グレイもそう言ってました。
25 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/12(水) 13:13:07
×的を射る
○的を得る
射るというのは当たったかどうかは関係ない
得という字には元々当たるという意味がある
27 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/16(日) 10:38:36
サッカーW杯関連の記事で、「3位に躍進したドイツ」と書かれたものを
複数見かけたが、前回準優勝で、過去3回も優勝しているチームがなぜ
3位程度で「躍進」なのか。ずっと不調だったとはいえ、失礼ではないか?
躍進とは、前回大会で3位になったトルコのような国に使え。
>>27 <ヽ`∀´><ウリたちの4位大躍進に触れないのはおかしいニダ
一年生になったら
一年生になったら
ともだち100人 できるかな
100人で 食べたいな
富士山の上で おにぎりを
パックン パックン パックンと
あらかじめ一人をハブる気まんまん
30 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/18(火) 01:30:42
「役不足」を誤用する人が書くレスは↓こんなレベルです。
28 :名無しさん@恐縮です :2006/07/18(火) 00:44:17 ID:GXLpyGcGO
イタリアとフランスは今後、イングランドとアルヘンみたいな関係になるのかね。
散々フランスをけずったチョンは役不足だからお呼びじゃないね。
…日本もチョンとアジアカップ争うくらいだけど(;´д`)
あ、ひょっとすると、「この程度の凶暴な役割じゃ韓国にとっては役不足」って意味?
いけない、こちらの知能にまで悪影響が・・・(苦笑
「与えられた役割に力が不足」なら誤用だけど
「出る幕が無い」と言う意味なら「役割を与えてもらえなかった」→役不足で正しいのでは
33 :
31:2006/07/18(火) 13:03:57
はい池沼です。自覚してますごめんなさい。
まあた誤用の範囲を勝手に拡大解釈するバカが現れたな
35 :
31:2006/07/18(火) 16:14:28
ごめんなさいごめんなさい。あんまし叩かないでくださいよー。
あれ?叩かれてるのって
>>30でしょ
それとも自演か
文脈を読まずに誤用認定してしまう愚者が後を絶たないな。
どうせ誤用のほうが多いのだから、とタカを括っていいるのだろうが
その発想が既に誤用の定着を前提としているジレンマに気付かないのか。
38 :
31:2006/07/18(火) 18:30:48
ごめんなさい本当にごめんなさい。
今後バカなこと言わないように気をつけます本当にごめんなさい
君が救いようのない基地外なのは今さら言わなくても分かってるから>>名前欄に31って入れてる人
>>31 理屈は分かるけど無駄だよ
偉い人が「役不足は誤用」と言ったから誤用なのです。
41 :
31:2006/07/18(火) 19:12:00
何を言われても耐えます。ひたすら反省の日々を送るだけです。
43 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/18(火) 19:40:47
ここは酷いインターネットだね。言葉をちょっと誤用しただけで
死ねとまで言われるとは。42は呪いを受けるべきだね。
はて、誰も誤用はしていないようだがw
45 :
31:2006/07/18(火) 19:54:27
けんかはやめて。私のために争わないで。
もはや役不足は正しい用法がわかってる人間が少数派だからな。
31他の厨が涌いてきてデカい面するのは時代の趨勢さ。
いやネットとかメディアで妙に騒ぐ奴がいるから
使用すると面倒な事になる単語だという事はかなり浸透してるよ
48 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/19(水) 05:33:57
食指は動くもんじゃ値
49 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/20(木) 12:07:38
食肉といえば食用の肉のことなんだから、食指とは食用の指のこと。
50 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/20(木) 16:43:38
二階から目薬落としたから拾ってきた
あーそっかー食玩て食べられるオモチャのことだったんだなー
昔食べずに集めてたよー(棒読み
食間の薬をごはんに混ぜてみた
53 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/20(木) 20:49:30
昔ビックリマンチョコ集めてました
誤用(シールを集めていた)か正用(チョコを集めていた)か気になるな
55 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/22(土) 14:00:36
>>51 棒読みとは、もともと漢文を返り点なしで頭からまっすぐ読んで行くから
棒読みと表現したのであって、抑揚のない読み方を棒読みと表現する
現代の用法には違和感を覚える。
平板なアクセントで読んでもオシロスコープで波形をとれば実に複雑な形を
しており、ぜんぜん棒ではないのである。
棒の手紙ってのがあったな
55は「足が棒になった」とかも文句つけるのかな
尻尾を出したらそれは人間じゃないから平和の為に殺した方がいい
59 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/23(日) 22:58:29
60 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/23(日) 22:59:11
>>55 言葉遣いはオシロスコープで決めるものではなく
あくまで人間の主観と感性で決めるものです。
棒のようだと思ったらそう表現すればいいのです。
去年今年 貫く棒のようなもの
この虚子の名句をじっくり味わってごらんなさい。
62 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/24(月) 02:15:35
>>61 去年今年 貫く棒のようなもの ではなく、
去年今年貫く棒のようなもの
ですよ。虚子は分かち書きはしてませんでした。
分かち書きをするかしないかは、俳句では重要な問題です。
去年今年貫く 木奉 のようなもの
去 今
━━━━━━━━━━
年 年
65 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/24(月) 19:57:36
66 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/24(月) 21:19:37
略奪に役立つバールのようなもの
68 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/25(火) 15:07:16
去年今年貫く棒の如きもの の検索結果 約 507 件中 1 - 10 件目 (0.31 秒)
去年今年貫く棒のようなもの の検索結果 約 281 件中 1 - 10 件目 (0.46 秒)
「棒のようなもの」が追い上げを見せており、やがて正用の位置を
占めるのではないかと予想される。
情けは人のためならず の検索結果 約 89,700 件
情けは人のためにならず の検索結果 約 5,490 件
情けは人のためにならない(だから情けなんかかけるもんじゃない?)と
考える人間が相当数いることがわかった。
>>68 どうせ誤用が定着するなら、せめて「棒のやうなもの」と旧仮名遣いで定着してほしい。
>>69 ま、結局は他人の為に情けをかけてはいない事は共通してますね。
72 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/26(水) 19:22:13
このスレを見ていて怒り心頭に達した。
73 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/26(水) 19:25:15
そんなバカにも仏の心で愛想を振りまく。
あ、今さっき愛エプで城島が『汚名挽回』と言っちまった。
急がば回れ の検索結果 約 236,000 件
急がず回れ の検索結果 約 262 件
「急がず回れ」は、必ずしも急がば回れのつもりで間違って書いたもの
とは限らないが、急がば回れとちゃんと書いてる奴でも、「急がば」の
部分を現代語訳させると正解者は多くなさそうだ。
>>72 いくら肝に据えかねたからって、そういうこと言うとあとで後悔するよ。
77 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/28(金) 21:24:51
じゃあ先に後悔しとくよ
先進波通信を利用した先悔
79 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/29(土) 18:26:48
一番最初(最後)、先ず始めに、なんかも誤用とみなされるんだろうが、
こういう重畳表現は、強調が目的なのであって、一概に排除されるべきではない。
80 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/29(土) 22:41:46
「誤用だ」「乱れ」などと決め付ける前に謙虚な姿勢で
虚心にこれらの表現と向き合うべきです。
「最も優れたものの一つ」
まさに「誤用狩り」。やたら誤用を指摘したがる奴には
差別語に異様に敏感に反応する連中と共通する部分がある。
× 蛙の子は蛙
○ 蛙の子はおたまじゃくし
× カマキリ
○ カマカマ
本当のカマキリは両手にカマとキリを備えている
>84
蟷螂の斧という言葉があるように、斧に見立てることもある。
斧と鎌でオノカマ。縮まってオカマ。オカマの語源である。
確かにオカマの身振り手振りは時々カマキリに見えなくもない。
86 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/01(火) 11:46:13
トンデモ語源を紹介するときは必ず(民明書房)と注記すること
たま出版もありだな。
× 鳶が鷹を生む
○ 鳶って鷹じゃん
89 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/03(木) 18:43:04
横から大事なものをかっさらわれることを、「鳶に油揚をさらわれた」と言うが、
1.鳶が油揚なんか食うのか?
2.油揚が大事なものって、どんな生活してんだよ?
>>88 え?本気で言ってる?
>>89 アブ蜂とらず、ってアブも蜂も別に採りたかないよ。
って言ってるのと同じレベルの事を言ってますか?
89がきつねうどん食べてる最中にお揚げ取られたら絶対怒るはず。
93 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/04(金) 08:16:43
スレタイのやつは違和感あるけど、「確信犯」は正しい意味の方が違和感なんだよねー。
「確信犯」の字面だけで考えると、何を確信しているのかは
関係ないのであるから、たとえば「雪男は必ず存在する」と
確信している強盗がいるとすると、そいつは確信犯である。
Crime of conscienceの訳語として作られたんだろ。
Crime of conscienceなんてもともと日本には無い発想なんだから、
どう訳したところで違和感があるでそ。
>>95 「もともと日本には無い発想」だとしてもですね、確信犯ってのはそんなものに
おかまいなく古今東西に存在しているわけです。
違和感があるとすればやはり、連綿と繰り返された誤用に責任があるのです。
>>96 > 「もともと日本には無い発想」だとしてもですね、確信犯ってのはそんなものに
> おかまいなく古今東西に存在しているわけです。
日本における確信犯の具体例を挙げられる?
オウムがサリン撒いたのって宗教的信念による確信犯じゃないの?
確信犯かどうかは被害を受ける側が判断することです。
宗教的・政治的信条に基づく違法行為すべてが確信犯というわけではないです。
9.11テロが確信犯(crime of conscience)と看做されていないように、
サリンテロも確信犯ではないですよ。
本来の意味の確信犯なんて実は存在しません
>>99 > 確信犯かどうかは被害を受ける側が判断することです。
これはちと乱暴だな。言い出しっぺの法哲学者ラートブルフの価値相対主義に則り、
絶対正義など無いとするなら、Uberzeugung Verbrechenの成立には被害者サイドの
視点など介在しえないんだけどなあ。
>>97 > 日本における確信犯の具体例を挙げられる?
古くは入鹿暗殺とか。
さらにいえば、
>>99 > 9.11テロが確信犯(crime of conscience)と看做されていない
これ自体が確信犯的でもある。
9.11を起こした連中は確信犯的であったし、テロ犯やフセイン残党に対しては
被疑者や捕虜の権利を無視し拷問も平気で行うアメリカ当局のやり方もまた確信犯的である。
103 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/05(土) 19:49:30
>>101,102
日本人はそのような犯罪者たちを「確信犯」と呼んでいないようですね。
なぜですか?
104 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/05(土) 21:42:42
アナル
>>103 別に確信犯と呼ぶ実益がないからだろ。
もともと責任論における「違法性の意識」についての厳格故意説の問題点として「確信犯」概念が出てきたわけだから。
制限故意説や責任説にたてば、確信犯なんてどうでもいいのよ。
簡単に言えば
「故意犯が成立するためには、犯罪者が自分の行為を違法だと思っていなければならない!」(厳格故意説)
↑批判
「じゃあ、自分の行為を社会正義と思い込んで犯罪をした奴(確信犯)には故意犯成立しないのかよ!」
そこで今は「故意犯が成立するためには、犯罪者が自分の行為を違法だと思う可能性があればいい」(制限故意説)
とか
「故意犯と違法性の意識は無関係。違法性の意識の可能性は責任の問題」(責任説)
なんていわれてる。
確信犯概念は、もういらないわけ。
>>103 どの面から考えても正しい点、納得できる点がなく、許されない行為だからじゃない?
確信犯にしてしまえば、その言葉の中に
『場合によっては犯人の気持ちも分からなくもない』
というようなニュアンスも含まれてしまいそう。
あれは完璧な悪なので、テロリストで良いんだよ。
少なくともそうしないと被害者の立場がない。
107 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/05(土) 22:33:09
>>103 確信犯概念は宗教社会固有の概念ですよ。ここでいう宗教社会というのは
社会のほとんど全ての構成員が同一の宗教を信じているという意味です。
そのような社会では、宗教上の規範と社会の法律に不整合がある場合は
宗教上の規範を優先してしまえ、という考え方がかなりの説得力を持つ。
これがもともとの確信犯。
翻って日本社会では、雑多な神々を信仰する雑多な人々が仲良く暮らすための
ルールが法律だから、法律>宗教規範という関係になり、故意の違法行為が
確信犯として容認されにくい。
それでも、昭和10年代には宗教規範>法律という状態が続いたことがある。
昭和7年の5.15事件のテロリストたちに対して大規模な助命嘆願運動が
展開されるなど、目的が崇高であれば手段の違法性は閑却してよい、という
論調が優勢になった。当時の人が「確信犯」という言葉を使ったかどうかは知らないけど、
日本の歴史における数少ない確信犯の実例ですよ。
昔の義賊、赤穂浪士なんかは確信犯の概念に近いんじゃないか。
金持ちからカネを奪って貧乏人に配ったり、仇討ちが認められない
ケースなのに、あくまで主君の汚名をはらすために討入りしたり。
あぁ、ねずみ小僧も確信犯か。
倒幕派も確信犯じゃないか?
幕府の体勢が続いていたら大罪だったろ。
勝てば官軍とはいえ、違法、しかもテロリストには違いない。
暴れん坊将軍も確信犯。将軍なら何してもいいと思ってる
(倒幕派も確信犯じゃないか?幕府の体勢が続いていたら大罪だったろ。)
O >ー-"'" ⌒,,ィシヽミミiミミ 、
o 。 / 三彡彡彡ィ`、ミミミ`、
/ シ彡彡彡彡ノ'ヽミミミ`、
,' ,三彡彡彡彡彡ソ,ー--'
l _ _ """'彡彡彡彡彡ノi
{;、 ';;;='''"""` 彡彡彡 - 、ノノi
kr) .ィェー 彡彡' r、ヽ}彡i
レ' .. シ彡' )ァ' /彡' ・・・と思う吉宗であった。
{_,,,、 ;、 シ彡 ニンミミ{
l '''"::. 彡ミi
! ̄"` ...:::::::: ノ""{
l .......::::::::: / \_
日本人が確信犯概念を理解するのは無理なようですね。次の話題に行きましょう。
>>114 ムリではないけど、誤用が幅を利かせてるのは確かなことのようだ。
より精緻を求められる場面では、できれば避けたほうが賢明なコトバかもね。
無理 不可能 絶対
知恵のない奴が好んで吐く言葉さ。
講和条約を一切無視して、60年前の戦争責任だの賠償だの
いまだに言い続けて日本から金を脅し取ろうとする、
国を挙げての確信犯がいるよね。
キリストは超巨大だったって説が有るらしい
各地に残ってるキリストを磔にした十字架の欠片なる物を全て集めると
ものすごい大きさになるとのこと
それは十字架が巨大だったって証明にしかならん。
人間をくくりつけるのは十字の交差する中心部だけだ。
それよかアジア各地の舎利塔に残された骨の欠片の総量
から考えて、釈迦は大魔神より大きかっただろうな。
キリストも釈迦も巨大だったよ。当たり前だろ。
キリストも釈迦も昔の人だぞ。
昔はゴキブリも2メートルくらいあったんだから、人間も数十メートルはあったんだよ。
東大寺行けばわかるけど、奈良時代の人の彫像はめちゃくちゃでかい。
それで南大門見ればわかるけど鎌倉時代の人の彫像は、奈良時代の人より小さく、現代人より大きい。
人間は、年代が進むごとに縮んでるんだよ。
俺の推計ではキリストは身長42メートル。釈迦は51メートル。
122 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/08(火) 16:59:46
>>121 伸縮自在のウルトラマンでも最大勃起高40メートルだもんな。
キリストよりでかくならんような配慮だろう。
千葉の鋸山に奈良よりデカい大仏さんがいるから、
今でも40メートルくらいの人間が住んでるんだろうな
ちなみに俺の友達は茨城の牛久出身だけど、30メートルはあるよ。
それでも学校でのあだ名は「チビ」だったらしい。
これを飲め
「一粒300メートル」
127 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/12(土) 19:45:11
葬式を形容する言葉として「しめやか」以外にいい表現がないか、
前スレからずっと考えているが、思いつかない。
うまいのを考えてボキャ貧なマスゴミに教えてやりたいんだが。
128 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/12(土) 21:16:20
rhapsody
129 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/13(日) 03:04:34
結局のところ、葬式というものがワンパターンだから
形容する言葉もワンパターンになる。
バンドが先導したり、隣国みたいに泣き女が繰り出したり
バラエティに富んだ葬式が営まれれば自然といろんな
形容詞がつくようになるだろう。
言葉は現実の反映でしかない。言葉より先に現実を
変えるべきなのだ。
いいこと言うだろ俺
泣き女は勘弁してくれ
笑顔の葬式 「やっと死んでくれました、はい( ´∀`)」
133 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/14(月) 00:24:16
落語家の葬式はけっこう陽気でにぎやか
自殺した落語家はそうはいかないけどね(枝雀とか三木助とか)
× 盆と正月が一緒に来たように嬉しい
○ 盆と正月が一緒に来たようにお休みの日が減ってしまった
>>135 え?それで私135は「誤用する馬鹿」に非ずと言いたいわけですか?
語尾にアルってつける中国人は実在したんだよ!
<ヽ`∀´><ニダってつける韓国人はいっぱいいるニダ
欧米人は(´_>`)デース とか(´_>`)デスネー と語尾を伸ばす傾向がある。
欧米でひとくくりにするな。
ドイツ人の「です」は完璧。
(´_>`)<ドイツ人でひとくくりにしないでほしいデース
原則に対する例外の提示を
を理解してほしいdes
「あらゆる法則には例外がある」
この法則に例外はありやなしや?
「ほうそく」だから「れ」以外がある。
よってあらゆる法則には例外がある。
145 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/18(金) 00:12:24
「づ」と「ず」の使い分けの誤りがあまりに多い。
責任の半分以上は誤った国語改革のせいではあるが。
もういっそ「づ」を廃止し「ず」に統一してはどうか。
志村! タイプ、タイプ!
× 負けず嫌い
○ 負け嫌い
148 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/19(土) 10:59:05
負けず嫌いの「ず」は否定ではないよ
×食わず嫌い
○食わ嫌い
×ナマズ嫌い
○ナマ嫌い
「負けず嫌い」の「負けず」は「負け」の複数形だと思う。
ローマ字で書けばMAKES。単数形の「負け嫌い」に比べ
「どんな負けだろうがとにかく嫌い」という感じで意味が
強調される。
いやゲルマン語属格の-sだろう。
「負けることについて、嫌い」という意味だ。
154 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/20(日) 01:44:31
>>149のような説明(「むとす(むず)」起源)は昔「大野晋の日本語相談」
でも目にしたが、ちょっと眉唾な気がする。
もともと「負けず嫌い」は「負けないのが嫌い」つまり「負け嫌い」を
嫌うような人を指す言葉だったのが「負け嫌い」と混同されて正反対の
意味になったと考えるのはどうだろうか。
155 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/22(火) 18:27:36
>>57 「文字通り、足が棒になった」と言っている人がいた。
ぜひともその珍しいおみ足を拝見したかった。
>>155 多分、映画フォレストガンプのダン隊長(後半)みたいな足だったんじゃね?
文字通り、触手が伸びた と言う人がいたらまちがいなく
宇宙人がミュータントでつね
>>155 昔の義足は木の棒だった。
ゆえに「足が棒」とは、文字通り義足となるような大怪我を経験したということなのです。
>>157 目から鱗です。
>>158 >目から鱗です。
文字通り? だとすると半魚人なので警察と保健所と動物園に通報します。
× 目から鱗
○ 目からコンタクト
×目からコンタクト
○目からタウリン1000mg
太古の昔から発見され質量がガニメデの倍以上あるとは言え、
大した努力もせず衛星も無く惑星の座に居座ってる水星に段々腹が立ってきた。
163 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/26(土) 01:39:18
冥王星人の了解を得ずに勝手に惑星から外すのは民主主義的とはいえないな。
164 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/26(土) 10:39:37
プルトニアンは税金はらってないじゃん
>>163 科学の真理は、民主主義では決められない。
168 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/26(土) 14:48:19
>>166 >科学の真理は、民主主義では決められない。
分類に関しては折衷案で作られることも多い
そもそも冥王星は惑星ではなかったってことでしょ。
ただの訂正処理ですよ。
人間が惑星の資格を自由に決めようなんて
おこがましいとは思わんかね
人間にとって惑星とは何者かという定義は自由(勝手)に決めても良いでしょう。
資格云々の話ではなく。
俺、北京原人だけど、勝手に北京原人とか呼ばないでくれる?
クソ映画のタイトルみたいで、すごくイヤなんだけど。
175 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/27(日) 19:01:58
「水金地火木土天海冥」が「水金地火木土天海」になってしまった。
水金 地火木 土天 海冥
4 4 4 4
は4拍で揃って語呂がよかった。冥王星が抜けると
水金 地火木 土天海
4 4 5
になるだろう。海は末尾に来るとアクセントが弱くなり一拍扱いになる。
4・4・5はリズムが不ぞろいだが、強固な575の伝統で5拍はおさまりが
よく聞こえる。結局は慣れの問題か。もし水金の部分が3拍だったら
(3・4)・5で乗りのよいリズムになる。
金星を「かねせい」と読み替えて「すいか ちかもく どってんかい」でどうだ。
水金地火木土天海王でいいだろ
土天は3拍ですが……
促音便を一拍と数えられないとは・・・外国の方ですか?
え?「どってん」と読むの?
「どってん」だよ。
これからの覚え方
すい きん ち か もく どってん かい めい
ただし めいおう わいしょう わくせい
耳で聞いたことなくて目で読んだだけだと「どてん」だと思うだろうね。
常識と思っていることがそうではない。面倒でも必ず読み仮名は
つけなければならない。
どってんなんてただの訛りだろ
ダサ
「どてん」と読んだって別にいいんじゃないかと思う
ドテンじゃあ日本語としてリズムが悪いなあ。
日本人じゃないなら気にならないかもしれんが。
言語板に日本語がわかったつもりの知ったか朝鮮人が
紛れ込むのはどうにかしてもらいたい。
日本語のリズムの問題だろ。
「どてん」だとリズムに乗らない。
それだけ。
自称日本人くんは三文字の単語は発音できないらしい
190 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/27(日) 23:48:47
ヴァギナ
ポンキッキでは
「すいきん ちかもく どてーん めいかい」
と歌っていたが
そんなことより、怒った冥王星人が攻めてこないか心配で眠れない
193 :
冥王:2006/08/28(月) 00:47:24
コノウラミハラサデオクベキカ
194 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/28(月) 01:18:17
犬のプルートくんは、泣いている。
ばかだなあ。日本人なら五七五のリズムで読もうぜ。
「すいきんち かもくどーてん かいおうせー」
ぴったりじゃん。
下
めいおうせいは わいしょうわくせいー
俺にはわからんことがある。
1、冥王星が「惑星」から外れる。
なるほど。それはわかる。
2、冥王星は「矮小惑星」だ。
なるほど、それもわかる。
でも1と2の関係についてはまったく理解ができない。
「矮小惑星」は「惑星」ではないということだろうか。
しかし、「矮小惑星」というからには「惑星」ではないだろうか。
198 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/28(月) 16:26:32
惑星 >> 小惑星 >> 矮小惑星 という序列www
>>187 「どてん」と読むなら頭を一拍空ければおk
>>197 矮小惑星はそれこそ星の数ほどあるから、冥王星だけ特別扱いは
出来んのよ。
「すいきん ちかもく どー てんかい」
と区切れば言いやすいぞw
発想の転換
「かいてん どーもく かち すいきん」
結構言いやすい。
月月火水木金金でもよくね?
♪海の男の艦隊勤務 月月火水木金金♪
年がバレるかな?
お前、「月月火水木金金」で「年がバレるかな?」って!
戦中派だなんて思わねーよ!
♪火火 金金 火金金 火火 金金 火金金♪
年がバレるかな?
206 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/01(金) 02:14:36
「冥王星は、惑星としては役不足だと判定された。」
207 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/01(金) 08:06:33
このスレにお前らがいる事自体が役不足。
言語障害の方がいらっしゃったようです。
209 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/05(火) 02:06:25
犬が歩いてて棒にあたる所なんて一度も見たことないんだが。
>>209 みんな上品になったからだよ。
昔は野良犬を棒で殴ったり、石を投げつけたり、ずいぶん野蛮だったようだ。
犬はその辺に落ちてるうんこやゴミを食べて片付ける役割があった。
さらに狂犬病をはじめ、病気を媒介することもある。
そういうものが駆逐されて初めて一般に愛玩されるようになる。
棒や石で追い払うのは単に野蛮というわけでもない。
ブタを懸命におだててますが、ちっとも木に登りません。
育て方が悪いんでしょうか?
きちんと豚語を使われました?
射撃(射的、狩猟)のプロセス
(1) 的を得る(目標を認識する)
(2) 的を射る(矢、弾丸などを目標に向けて発射する)
(3) 当を得る(命中という現象が起こる。通常射撃者に利する現象なので得ると言う)
(4) 的を得る(射撃の対象物を取得する)
「的を得る」は慣用句としては誤用(正当な由来がない)かもしれないが喩えとしてはうけとめれば一々誤用と指摘するほどのものではないとぞ思ふ
215 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/06(水) 08:09:31
的を得るだの汚名挽回だのは低学歴判別のマーカーとして使えるから
頭の悪い、恥ずかしい誤用のままでいいんだよ。
216 :
渚 水帆(作家&阪大のアイドル):2006/09/06(水) 08:25:27
「的を射る」だけど、「正鵠を得る」なんだよ。
「正鵠を得る」に引きづられて「的を得る」という奴もどうかと思うが、
「的を射る」に引きづられて「正鵠を射る」という奴も同じくらいおかしい。
218 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/06(水) 18:50:27
「正鵠を射る」は「的を射る」より更にドンピシャって感じがする場合に使えばいい。
いや、だから「正鵠を射る」ってのが誤用なの。
正しくは「正鵠を得る」
220 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/06(水) 19:16:48
正鵠を射るは誤用じゃない。俺が認める。
>>211 動物虐待は、害獣の駆除と気晴らしを兼ねていた。やっぱりあまり上品ではない。
志賀直哉『城の崎にて』の、水に落ちた鼠をいたぶる場面は教科書等でも有名。
「的を射て」、的の中心部の黒い点(正鵠)に当ることを「正鵠を得る」と言うんだよ。
的を射て、結果的に正鵠を射て大当たりなんだろ。
>>218のニュアンスで使えば無問題。俺が認めるから安心して使え。
正鵠を射ることはできない。
真ん中の黒い点に当ることを「正鵠を得る」というのだから。
サッカーで「ゴールネットを揺らす」ことはできても「得点を揺らす」ことができないように。
正鵠とは的の中央の黒い点そのもののことだから
当然それを射ることもできる。
バカは妙な理屈こねないほうがいいよ、恥かくから。
理屈をこねるって言い方おかしくね?
形のない物どうやってこねるわけ?
議論を重ねる
思い描く
雰囲気を醸し出す
「形のないものを(ry
「スレを立てる」って言い方に納得できなくてスレ立てができない( ´・ω・`)
腹を立てられなくても、怒ることができればいいじゃない。
スレを立てられなくても、新規スレの作成ができればいいじゃない。
232 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/08(金) 21:44:14
昔、丸谷才一が「癇癪を立てる」という表現を使って叩かれてたんじゃなかったかな。
もちろん普通は「癇癪を起こす」だが、作家がこの程度の試みをしちゃいけないんだろうか。
わざと違和感を演出して記憶に残す手法もあるだろうし。
定型表現や慣用句を変えちゃダメだろ。
いくら意欲的な試みでも、読者が違和感覚えるような文では読んでて据わりが悪い。
おまけに作家が「もの知らないバカなんじゃねーの?」と思われる危険性もあるしなw
じゃあ007危機一発をもっと叩いたらどうなんだ
ショーン・コネリーがヅラだったから気を使って危機一髪にしなかったんだよ。
236 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/09(土) 02:01:14
ファイトぉぉぉぉ!!!一髪ぁーーーーーーっつ!!!
237 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/09(土) 02:06:28
一(髪−つ)ぁーーーーーーっつ!!!
一 镸〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜彡 っつ!!!
友
抜け始めてわかる、髪は長〜〜い友達
おっさんですいません
241 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/09(土) 19:11:49
なぜ「おじさん」と言うとある程度敬愛のこもった呼び方になり、
「おっさん」と呼ぶと侮蔑の意味がこもるのか。
それって褒め言葉? それって褒め言葉? 本当に褒め言葉?
244 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/10(日) 01:53:58
スポーツ新聞が多用する誤用語
役不足 憮然(〜とした表情)確信犯
>>244 遅かれ早かれ一般紙にも波及するので、スポーツ紙は日本語の未来を
先取りしていると言えないこともない。
246 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/11(月) 19:11:42
熱唱、熱闘、熱愛はスポーツ紙発祥だよな。やたら熱をつけたがる。
>>244 「憮然」は語感的に怒ってるみたいな感じだからねえ。
ところで今日の朝日夕刊の文化欄で「散々の悪評価だったO・
ストーン監督が憮然とした表情で『なんでもっと暖かい目で
見てくれぬのか』と記者会見で訴えていた…」の「憮然」は
おそらく正しい意味で使われてるかな、さすがに。
現役:偶然 一浪:当然 二浪:平然 三浪:憮然
四浪:唖然 五浪:愕然 六浪:慄然 七浪:呆然
八浪:超然 九浪:天然 十浪:無為自然
249 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/11(月) 21:01:41
怒るのは「憤然」だもんな
あと「悄然」と「憮然」が混同されがち?
>>249 憤然まではいかない、ちょっとムッとしてる状態を表す「〜然」がないから
おそらくは憮然の誤用が起こった。いい言葉はないか。
(・Α・)然
252 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/11(月) 21:26:42
ムッ然
253 :
250:2006/09/11(月) 21:47:21
電子辞書の広辞苑でワイルドカード検索してみた。「*然」
一個それらしいのが見つかった。
ふつぜん【怫然・艴然】
怒るさま。起こって顔色をかえるさま。むっとするさま。
当用漢字じゃないので使いづらいとは思うが。
しかし「〜然」の熟語って、驚いたり嘆き悲しんだり、おおげさな
感情を表すのばかりだね。微妙な感情を表す言葉がない。
人間でない場合は雄大な自然を表す言葉が多い。
卸元が支那だから仕方ないが。
>>246 熱唱も熱闘も熱愛も全部辞書に載ってて驚いた。
熱湯ものってた。熱湯コマーシャルのおかげだろうな。
激白は?
激同(禿同)は?
258 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/14(木) 00:26:51
厨房の新語義を最初に載せる辞書は新明解あたり?
現代用語の基礎知識とか、ああいう類の新語辞典には
出てるのか>厨房
2ch語は無理 絶対
261 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/16(土) 02:37:45
そういやワロスの品詞は何だってスレどっかで見たなー
あれだけ頻出してるのに結局文法的位置づけも起源も
ようわからんという結論だったみたいな
と思ったらこの板にスレあったw
263 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/17(日) 22:20:52
ワロスは「不覚にも笑っちまったじゃねえか、殺すぞ」の略。
普通に考えて間投詞だが、動詞わろすの終止形とも考えられる。
264 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/18(月) 07:03:36
関西で使ってるようなウ音便からでは?
ロ音便
わろさない
わろします
わろす
わろすとき
わろせば
わろせ
わらった
↓ (促音便消滅)
わらた
↓ (ウ音便化&ウ消滅)
わろた
↓ (擬似的終止形・現在進行(今現在も笑えること)の強調)
わろす
「あれ? にちゃんねらは?」
「ここに書き置きらしきものが」
ワロス にちゃんねら
「“この度はケーキを食べてしまい申し訳ありませんでした。
すぐに替えをお持ちしますゆえ、どうかそのままお待ちください。”」
(なんで読めるのー!?)
270 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/19(火) 11:58:26
271 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/19(火) 17:00:26
通報シマス
272 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/20(水) 23:55:21
田代⇒タシーロ 逮捕⇒タイーホ のようなのは音便と呼ぶべきものだろうか。長音便とか。
ヌッワロス ブッワロス については
274 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/21(木) 00:06:00
そういえば、確か昨日の夜のNHKのニュースで(8時45分の関東ローカルニュースだったと思う)
医師免許がないのに医療行為を長年行っていた栃木の事件の裁判について報じるときに、
「確信犯」という言葉が使われていた。別に犯人はそれを正義と信じてやっていた訳ではなしに。
検察あたりが使ったのか、あるいはNHKが使ったのかはよく分からなかったが…
受信料不払運動は確信犯的行動だ
276 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/22(金) 01:10:13
自称2chのカリスマとかいう人が「攻撃的童貞」を守ってるとか言ってた。
きもい。
>>275 これは人によっては正しいんじゃないの?
>>274 これも本人の言い分聞かないと確かではないが
正しいような気がする。日本の医療制度に意義申す
みたいなスタンスがあったんじゃないの?
なんだよそれwブラックジャックの読み杉
捕まった言い訳にテキトーなことかましてるの真に受けてんじゃねえよ
280 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/22(金) 17:07:22
田代や植草も確信犯。社会の性道徳に挑戦する意気込みで犯行に及んだ。
てめぇでコスプレみたいな短いスカート履いておきながら
覗かれるのは嫌だの手入れられるのは嫌だのぬかしてる
ふざけた風習に異議を唱えるために犯行に及んだ
政治犯以外は犯行の裏にある大義が見えにくい、というより端から存在しない。
大義らしきことを口にしても、それは卑しい犯行動機を取り繕う目的であることが多い。
現代において「確信犯」は使いにくい言葉。マスコミは使用を避けるべきである。
マスゴミの反日洗脳報道は確信犯だ。
皮肉にも、確信犯なる単語を用いるのに最もふさわしい対象は
マスゴミ自身なわけだ。
284 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/25(月) 00:06:17
模倣犯【もほう-はん】
「オ○ンジ○ンジは他人の曲のパクリばっかじゃないか。奴らは摸倣犯だ」
285 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/25(月) 01:11:27
「鬼籍に入る」の「入る」は普通「いる」と読むと思うけど、
過去形などにするとき、「はいった」と読むのは誤用?
>>285 「念の入った」を「ねんのはいった」って読むかい?
>285
×誤用 ○誤読
288 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/26(火) 02:41:00
「清少納言」は意味から言って「清・少納言」と読まなければならず、
「清少・納言」と読むのは間違いだと聞きましたが、「清」のアクセントは
どこに置くのが正しいでしょうか。「せ」にアクセントを置くか、それとも
平板に「せい」か。
平板に読むと「清」のあとに少し間をおかないと「清少・納言」と区別がつきません。
かといって「せ」に明確なアクセントを置いて読む人は見たことがありません。
289 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/27(水) 19:25:45
わたしは、清+少納言だと気づいてから、「せ」にアクセント
置いて読んでるけど、普通は「せい」で読んでるよね。
でも、「せ」で読む人も皆無ではないと思うよ。
290 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/27(水) 20:02:55
たとえば「野口」は「の」にアクセントがあるけど、「野口五郎」って
なった時にLLLHLLってなる人も多いし違和感が少ない。清少納言も似た
ようなものではないかと。
清/少納言で切れることを知識として知ってればいいわけで、
わざわざそれを発音に表現する必要はない。
ことさらアクセントを強調しなくても、知ってる奴と知らない奴の発音はたぶん微妙に違う。
意識の違いは発音にも表れる。はず。
294 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/28(木) 10:26:10
>>1程度の日本語しか書けない奴が他人の誤用にクレーム付ける
のをみていると、片腹痛い。1ってマジバカ?
|
|
|
|
/V\ 片腹痛い
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(;;゚Д゚)::|
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
正しく使ってるのに誤用とか言い出す奴
× 片腹痛い
○ 傍痛い
まあたリアルな日本語をしらないチョソが暴れてるな
299 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/30(土) 16:35:53
「ご苦労様」は目上が目下に使う表現で、逆の場面で使うのは誤りだと聞かされてきたし、
その通りに実践もしてきたが、今になって疑問になってきた。どうも根拠がはっきりしない。
時代劇で侍が家来に「ご苦労」とねぎらう場面はたしかによくあるシーンだが、
たとえば職務で侍が町人の家まで出向いたような場面で、町人が「お役目ご苦労様でございます」
と言ったら無礼者とされてしまうのだろうか。「様」をつけても、なお無礼なのだろうか。
侍だって上役の命令で働いているのだから苦労であるには違いないだろうに。
300 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/30(土) 17:50:56
アッー!
>>299 役目大儀である。
ふと思い出したが、法廷での「然るべく」も古めかしい上下関係が
連綿と受け継がれてきたものなんだろか?
>>301 意味がわかんない。なんで然るべくが上下関係と関係するのか。
下達文書に多用でもされたのか?
法廷の「然るべく」は上下関係とは無関係でしょ。
裁判長「えーっと、次の公判は再来週の月曜日25日午後1時からでどうですか?」
検察官「然るべく」
弁護人「差し障りです」
裁判長「それなら、午後3時からならどうですか?」
検察官「然るべく」
弁護人「然るべく」
裁判長「じゃあ次回公判は25日の午後3時からやります」
ってのが普通だけど、それは説明が面倒くさいから。
弁護人「えーっと、その時間は別の依頼が入っていますので、3時ごろからにできないでしょうか?」
という発言もよく聞く。
だよな。結局ただの301の思いつきか。興味引かれて損した
思い過ごしも 福は内
>>304 > 興味引かれて損した
他人事ながら、ここで生半可のまま放り出すならそれこそ無駄というもの。
返答として単独で使われる「然るべく」が、なぜ法廷内でのみ生き残っているのか?
という点について、もっと深く考えてみるといいですよ。
それとも、損得回路優先ですか?
307 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/02(月) 19:28:26
生半可って変な言葉だな。字面だけ見ても意味不明だ。
「本日の店長おすすめは“こんがりジャンボステーキ”です」
「そんなにたくさん食べられないし、火が通り過ぎてるのも好きじゃない。
生(レア)で半分なら可」
半可通王子
生兵法
半可臭い(>_<)
「足元をすくわれる」って言い方で煽りスレ立ってるのに今気づいたんだが、
この表現って実際どうなの?
誤用厨は日本語の構造に喧嘩を売る在日
まあ普通の日本人なら「汚名挽回」が誤用じゃないなんて
あんなに必死に屁理屈こねないよな。
314 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/05(木) 23:35:42
このへんでageさせていただきたいと思います。
315 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/07(土) 12:05:26
思惑をおもわくと読むのって、厨房並の誤読が定着したんだろうな
「思わく」に当て字したんだよ
正確には「思はく」だろうな
リアル厨房の頃まで含有を「ふくゆう」と読んでた。
今でも時々そう読みそうになる。
319 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/08(日) 18:52:46
認知症という言葉はどう考えてもおかしい。考えた奴らは痴呆症に違いない。
認池沼
認知症を考えた人は人知障という含みを持たせたかったのだろう。
知能が障害された人と病態をとてもよく言い表しているではないか。
仁地章とか仁地翔という名前の人はたぶんいる。
黒井満子という人は絶対いる。
>>323 そのひとは草井さんという人と結婚して、草井満子さんになりました。
ヤツらを探し出すだめに‥‥『根掘り葉掘り聞き回る』の‥
『根掘り葉掘り』‥‥ってよォ〜〜
『根を掘る』ってのは わかる‥‥ スゲーよくわかる
根っこは土の中に埋まっとるからな‥
だが 「葉堀り」って部分はどういう事だああ〜〜〜っ!?
葉っぱが掘れるかっつーのよーーーーーッ!
ナメやがってこの言葉ァ 超イラつくぜェ〜〜〜ッ!!
葉っぱ掘ったら 裏側へやぶれちまうじゃあねーか!
掘れるもんなら掘ってみやがれってんだ! チクショーーッ
どういう事だ! どういう事だよッ! クソッ!
葉堀りって どういう事だッ! ナメやがってクソッ! クソッ!
326 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/10(火) 01:08:30
「その役不足の使い方は、本来の意味と真逆です。力不足と言いましょう」
とか言ってるの結構見るんだけど、まぎゃくの方は新語(造語)だからいいの?
「その役不足の使い方(誤用)は、確信犯的ですね^^」みたいに見えるんだけど。
2chでも指摘されないし、真逆って浸透しつつあるんだな。
>>324 今は離婚して中国人の陳さんと再婚したけどな
で、色んな男を巡り巡ったあげく黒井満子に戻るというわけですな(´A`)y-~
>>328 こないだクラス会で満子たんに逢ったんだが、名札が「赤井満子(旧姓 黒井)」と
なっててワロタ\(^o^)/
おまえ一生その路線で笑かす気かよ、と。
「まさか」は「正所」の意だよ
「真逆」は当て字
真逆 瞳という名前の女は、たぶんいない
「逆」という言葉に「真」という接頭辞を付けることに文法上の問題はない
むしろ「まさか」に「真逆」という字を当てることの方に違和感がある
はっきり言えばこれこそが誤用の広まったもの
正反対で何がいけないんだって気はする
だから2chや何気ない会話で使用する分には気にしないが、
公で文章にする時は意図的に使わない
減点される可能性が少しでもあるから
>>334 結局それが大半の誤用に対する要約だよな。
掲示板の性質上、言葉の揚げ足取りになるのは仕方ない。
まあ実生活でわざと使用すると、こいつ本当に分かんないんだ…って
勘違いする輩がいるから用途は選ぶけど。
「逆手に取る」を「さかてにとる」と読むのはどうなのかね?
おk
ただし対義語の順手の読みは じゅんて のみ
338 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/11(水) 18:49:43
逆巻という苗字で「ぎゃくまき」さんと読むのはないと思う。
本来「ぎゃくて」と「さかて」は意味が違うんだよ
汚い穴だなあ
日テレさんま御殿番宣のテロップで「若干13歳の志田未来」。
343 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/13(金) 10:52:38
わかせん(←なぜか変換できない)13歳
344 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/14(土) 11:47:01
若しも(わかしも)
苟も(たけのこも)
況や(きょうや)
所謂(ところい)
偖(なぎさ・いのしし)
「五月蝿い」という昔の人の親父ギャグはそろそろ絶滅してほしい
ここで一首
苟も(たけのこも) 若しも(わかしも) 況や(きょうや)
所謂(ところい)の 偖(なぎさ・いのしし)
ああ的を得ず
>>345 それ、平安朝の2ちゃんねるでの大伴ナントカっていう糞コテが発祥だっけ?
あと千年もすれば、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!などと彫られた墓石が発掘されるだろうよ。
348 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/16(月) 11:25:20
2〜3年前、兄が「的を得る」を使っていたので
冗談だと思ってぼくがつっこんだら、ちょっとキレかけながら
なぜ、「得る」が正しいかを力説された
(要約すると、「射る」ではまだ矢が的に当たってないらしい
的に矢が当たってその的を「得る」
よって「的を得る」が正しいらしいです)
あ、兄はその当時Q大に行ってました 自慢の兄です
いまは一流企業で働いています。(マジで)
ほんとはとっても頭がいい子なんですよ
>>349 昔の状況を知らない子供はしょうがないかもしれないが、
日本語の口語の中ではかつて「的を得る」が席巻していて、
「的を射る」なんていう人はわずかしかいなかった。
今で言うと、「負け嫌い」「一所懸命」のほうが由来的には正しくても、
どんな知識人でも、変なこだわりのない人は普通「負けず嫌い」「一生懸命」
というのと同じ状況。
一例として、戦前に出版された有名な大学教授の著書の中でも「的を得る」は
使われている(私はその本を持っている)。
ネットの普及で、頭でっかちな意見が幅を利かすようになったため、
「的を得る」は「的を射る」に急速に駆逐されつつある。
今「的を得たことを」と「的を射たことを」で検索すると「的を射たことを」のほうが
数十倍多くなっているが、ほんの4〜5年前検索したときは「的を得たことを」のほうが
多かった。
要するに言いたいことは、「的を得る」はかつて既成事実化していた
「生きていた」表現であって、「的を射る」のほうは、辞書上でのみ辛うじて
命脈を保っていた「死んだ」表現がリバイバルされたものにすぎないということだ。
「的を得る」が殺されてしまった以上、もう「的を得る」は使えない。
かといって、無理矢理生き返らされた「的を射る」は使いたくない。
自分の語彙から一つ表現が消えてしまった。
こういう「国語純化」のようなものは反吐が出る。
↑勝手に妄想上の敵を作って、それに向かってゲロ吐いてる。気持ちわりー
>>351 妄想上?ネットで「的を得る」「的を射る」を検索したら、正義ぶった
「国語純化主義者」がいくらでも見つかると思うんだが。
韓国にでも移住すればいいのに。
353 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/16(月) 16:55:54
> 「的を射たことを」のほうが数十倍多くなっているが、
的を得た の検索結果 約 278,000 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒)
的を射た の検索結果 約 187,000 件中 1 - 10 件目 (0.05 秒)
的を得たこと の検索結果 約 10,700 件中 1 - 10 件目 (0.22 秒)
的を射たこと の検索結果 約 609 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒)
的を得たことを の検索結果 約 683 件中 1 - 10 件目 (0.05 秒)
的を射たことを の検索結果 約 42,200 件中 1 - 10 件目 (0.15 秒)
「射」が圧倒的に多くなるような例をわざわざ探したのかw 基地外乙
>>353 一個しか検索してないからたまたまだ。基地外乙
まあ、世の中は自分の言語感覚に忠実な人間のほうがまだまだ多いと
いうことだな。安心した。
↑ひさびさの燃料なんだからもっと暴れろよ、基地外w
Googleは""で括っても単語単位に分割したりするんだな。
Yahooで調べたら「的を得たことを」:「的を射たことを」は849:490だ。
はいはい、お望み通り突っ込んであげますよw
> 「負け嫌い」「一所懸命」のほうが由来的には正しくても、
「負けず嫌い」の「ず」は否定ではない。おそらく推量の「むず」由来。
よって由来的に別に間違っていない。
> 一例として、戦前に出版された有名な大学教授の著書の中でも「的を得る」は
> 使われている(私はその本を持っている)。
こんなしょぼい一例で「日本語の口語の中ではかつて「的を得る」が席巻していて、
「的を射る」なんていう人はわずかしかいなかった。」ですか。やれやれw
> ほんの4〜5年前検索したときは「的を得たことを」のほうが
> 多かった。
>>354で自ら白状してるように、それも「たまたま」でしょw
> 要するに言いたいことは、「的を得る」はかつて既成事実化していた
> 「生きていた」表現であって
的を得るは今も既成事実化し生きている表現ですがw
むしろ執拗な言葉狩りにもめげず大健闘してますな
極めつけは、
> 「国語純化主義者」がいくらでも見つかると思うんだが。
> 韓国にでも移住すればいいのに。
ああ、なんて香ばしい論理の飛躍w こんなの本当にひさびさだ
> 「負けず嫌い」の「ず」は否定ではない。おそらく推量の「むず」由来。
> よって由来的に別に間違っていない。
江戸時代に「負け嫌い」だったところに、どうして「むず」が出てくるんだ。
時代が合わないだろう。後世の後付け理論じゃないか。
> こんなしょぼい一例で「日本語の口語の中ではかつて「的を得る」が席巻していて、
> 「的を射る」なんていう人はわずかしかいなかった。」ですか。やれやれw
その一例と、カギカッコの部分は繋がっていない。そういうのをなんて言うか
知ってるか?「断章取義」というんだ。
カギカッコの部分は、口頭言語なので証明のしようがない。自分の実感だ。
>
>>354で自ら白状してるように、それも「たまたま」でしょw
""で括ると文字通りに検索を行ってくれるエンジンでは、安定的に「得る」のほうが
多く出てきていた。
> 的を得るは今も既成事実化し生きている表現ですがw
> むしろ執拗な言葉狩りにもめげず大健闘してますな
まあそのへんはGoogleの仕様変更に気づかなかった自分のミスだ。
ただ、比率は昔より「射る」が増えてるな。昔は5:1ぐらいで「得る」のほうが
多かった(証明はできないが)。
> > 「国語純化主義者」がいくらでも見つかると思うんだが。
> > 韓国にでも移住すればいいのに。
> ああ、なんて香ばしい論理の飛躍w
下段は感情的なおまけだ。もとより論理じゃない。
国語純化主義者は見つからなかったのか?
360 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/16(月) 17:57:25
ここの人たちCORRUPTEDとか聴いたこと無いんだね…
ノイズからプログレまで、幅広い音楽要素を、明確なコンセプトの下、
スタイリッシュに統合する手腕は世界で彼らだけのものだと思う。
>>359 「生きた表現」「死んだ表現」という分類は誤りだ。
生きた表現とは何か?口語で用いられている表現としよう。
死んだ表現とは何か?口語で用いられていない表現としよう。
さてここで提起したいのは「生きた表現が生きていられるのはなぜか?」だ。
それは「辞書に記録されているから」に他ならない。
記録されている単語を参照することによって常に使用される余地が生じる。
一方記録されていない単語は使用者が忘れればそれで終わりだ。
辞書の上の死んだ単語こそ生きた単語なのだ。
>>361 辞書上にしか存在しない「幽霊語」というのもあるそうだぞ。
>>361 いちいち揚げ足とるな。
韓国にでも移住すればいいのに。
質 問 ス レ で 長 引 く 議 論 は よ せ 。
ど う し て も 必 要 な ら 別 ス レ 立 て ろ 。
366 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/16(月) 19:12:50
誤爆乙w
ここってねたすれでしょ?
>>361 文字が発明される以前に言葉は存在しなかったということか
369 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/16(月) 21:08:00
/⌒ヽ
/ -_-) どうも。
| ⊃旦と)
ヽ__)、__)
370 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/17(火) 04:42:29
この前稲垣メンバーが何かの番組で「役不足」を誤用しておりました。
「いえいえそんな・・・私には役不足ですよ。」だとか。
誤用じゃないかもしれないじゃん
( ̄ー ̄)<いえいえそんな・・・私には役不足ですよ(ニヤリッ
373 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/19(木) 11:40:26
乃至(ないし)を「または」の意味で使うのはもともと誤用だったんでしょうか。
普通に辞書に載っていますが。某所で「誤用」を指摘して得意がってる人がいたので。
374 :
とりあえず:2006/10/19(木) 12:04:48
>>373 辞書に載っているから正しいわけではない。辞書は古今の言葉を載せるため本来は誤用とされるものも生きた言葉として載る。私たちは辞書に正しい言葉を求める。持ちつ持たれつ。
>>374 そんなどうでもいい御託を聞くために質問したわけではありません。
乃至についてです。ご存知なければ無理にレスしなくてけっこうです。
>>375 そうですかorz
でしゃばったレスつけてすみません
乃至を「または」の意味で使うのは誤用だと思うけど、司法試験の問題のように正確に使われると、違和感を感じる。
問:学生甲ないし丁がそれぞれ学説AないしDをそれぞれ主張している。以下の1ないし4の事例に当てはめた場合・・・
「〜違和感を感じない」または「〜誤用だと思うし」の間違いですか?
文脈がおかしい気が…。
え? 文脈がおかしい? おかしくないと思うよ。
377の言いたいことは
1、「乃至」を「または」の意味で使うのは誤用だと思う。
2、しかし、司法試験のように、「○から×まで」、「○から×にかけて」という正しい意味で使われても違和感を感じる。
ということでしょ。
司法試験でいうところの「学生甲ないし丁」、「学説AないしD」は、どう考えても「甲または丁」や「学説AまたはD」の意味(誤用)ではなく、
「乃至」の本来の意味「学生甲から丁まで(つまり学生甲、学生乙、学生丙、学生丁)」、「学説AからDまで(つまり学説A、学説B、学説C、学説D)」という意味でしょ。
数字で例を出すとわかりやすけど、
「1ないし10」は、「1か10」や「1または10」ではなく、「1から10まで」、「1,2,3,4,5,6,7,8,9,10」のことだという主張でしょ。
ただ、俺は「乃至」を「または」の意味で使うのは誤用ではないと考えている。
むしろ、もともと両方の意味があったが、西洋から論理学が入ってきたときに「または」に"or"を当て、「ないし」に"from...to..."を当てた結果、学問の世界で厳密な使い分けがされるようになっただけだと思う。
大学院時代に論文を書いていたら、指導教授に「論文では『ないし』を『または』の意味で使わないこと。まず『または』を使って、『または』繰り返しを避けたいときは『もしくは』を使うように」と指導された。
380 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/19(木) 22:42:00
仕事もないし金もないし(´・ω・`)
誰か般若心経の乃至について説明してくれ
382 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/21(土) 14:01:34
あれはまさに一ないし十の乃至ではないのか。
途中の説明省いてんだろ。
383 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/22(日) 13:58:14
「へしおる」を変換すると「圧し折る」とか出るんだけど辞書おかしくね?
どこが?
さんまって入力したら秋刀魚とか出てくるんだけど
絶対おかしいよな。
>>385 ウイルスじゃね?パソコン初期化したほうがいいぞw
387 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/22(日) 23:12:37
へし折るの「へし(へす)」は現代ではこの言葉しか用例がないよな?
へしゃげる
ひしゃげる ぺしゃんこ
こうして形を変えて他でも生き残っているが、もとの動詞が一目で分離できる姿で残ってるのは
圧し折るしかないかもしれない
押っ圧す
391 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/23(月) 16:38:07
392 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/23(月) 16:46:31
394 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/24(火) 21:21:11
年俸を年棒と書く厨が増え続けている。由々しい問題だ。
>>394 正しく「ねんぽう」と読めてないからだね。
そんな奴の給料はうまい棒でも現物支給しておけばよい。
年俸 の検索結果 約 2,630,000 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒)
年棒 の検索結果 約 435,000 件中 1 - 10 件目 (0.06 秒)
ただし年棒には「一年棒にふった」等の表現も含まれると思われる
399 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/25(水) 10:13:48
代理店様各位 代理店各位様 とかかないと代理店のオヤジたちは怒るんだけど
わが社のうるさいおじいさんが「各位」ですでに敬語になっているのだから「様」をかさねるのは
おかしいとおっしゃる。
>>399 で、あなたはどちらが誤用なのかご存じ?
>>399 様といえば数日前のえねちけー日本語塾でやってた「お名前様」。
名前を聞く時などに「おそれいりますがお名前様の方いだたけますか?」などと
つかうそうだ。
おれがよく遭遇するのは、名前を聞かれて苗字を伝えると、(苗字だけで十分だと思う
ような場面にもかかわらず))「下の(ほうの)お名前は?」と聞き返される。
おいこら人様のファーストネームを「下の名前」とは不躾なり!とほんの少しだけ
違和感があるんだけど、「フルネームでお願いします」だと最初からそう言えよバカと
角が立つ。上手な尋ね方の例をひとつふたつ挙げてくれ。
402 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/25(水) 21:47:08
いきなりフルネーム言っても相手がメモとれないこともあるからちょうどいいじゃん。
そんなカッカすんなよ寿命縮まるぞ
日本語はチマチマしたルールが多すぎ。
正直、誰一人正確に使いこなせていないにも関わらずだ。
>>402 誰が閣下じゃコラ。
いやね、ファーストネームのことを「下の名前」というのにちと違和感があるので、
そこんとこをスマートに尋ねたいわけです。
>>403 みなさんそうおっしゃいます。日本語の習得は大変でしょう?
406 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/27(金) 12:30:17
文法的に最も破綻が少ないのは子供のおしゃべりで、
最も破綻が激しいのは議会の答弁
この場合の「文法」とは、規範文法のことではない。
408 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/29(日) 14:36:24
「口さがない」の「さが」って何だろう?
409 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/29(日) 23:15:06
質問です。
○○られあげた と、
○○あげられた では前者は誤った日本語なのでしょうか?
たとえば、
鍛えられあげた肉体 と、
鍛えあげられた肉体 では前者は誤っているのですか?
>>409 わからなくなったときは、似た語形を持つ他の言葉に置き換えてみなさい。
例 数え上げる⇒数え上げられる
調べ上げる⇒調べ上げられる
「数えられあげる」「調べられあげる」って言うかい?言わないだろ?
>>411 「さが」って言いたいだけであろう人にマジレスですか
( ゚д゚) あ!また佐賀をバカにしてやがる
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
414 :
409 :2006/10/30(月) 22:23:09
>>410 拙い質問文に快答をありがとうございました。
レス頂いた直後に自分のプロバイダが2chアク禁になったので、お礼が遅くなってすみません。
415 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/31(火) 01:30:36
各位様の正解を教えてくれ。 中国語だと「位」は序数詞で特に丁寧な場合で用いられますよね? 普通は「個」だけど
>>415 あ?なんだ?
>>399の話か?
そんならお前の会社のうるさいじいさんが正しい。代理店各位だ。
それで怒られて困るってんなら「代理店の皆様」にでもしておけ。
間違っても代理店様各位だの代理店各位様なんて書くなよ。
まあそれが間違いだと分かる奴もいないんだろうが。
つーか代理店もそんなことで一々クレームつけんのか?
屈折して発現された人間のイジメ体質か…
> 755 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2006/10/31(火) 21:58:48 ID:7U8bq0Yw0
> 狙うわけねえだろ
> つうか顔認証要らないんなら安いF30でいいんじゃねえの?
> つうか2万5千くらいなら探せばもうありそげだがな
~~~~~~~~~
> つうか正月前後のキタムラなら下手するとセットの本体価格2万切るかもな
単に「ありそう」と言わない気分はわからなくもない。
419 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/01(水) 21:31:40
>>418 「ない」なら「なさげ」でいいのに。
そもそも「ある」「ない」の対義語同士で品詞が違うのはどういうわけ?
「ある「の形容詞形または「ない」の動詞形を作るべきじゃないの?
「同じ」と「違う」(異なる)も品詞違うよ
421 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/02(木) 11:45:38
エロい⇒エロげ
423 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/02(木) 17:55:27
なさげで好さげ
>>419 beとnotやseinとnichtも品詞違うよ。
ちょっと関係ないけど楽天の入団インタビューで田中が
「背番号に恥ずかしくない投手になりれたいです」
みたいな言い方してた
「〜恥じないような投手になれれるように頑張りたいです」
って言ってたね。
ついでに、Wソックスの井口が、
「総理にお会いさせていただいて〜」
って言ってた。
>>425-426 「なりれたい」に「なれれる」か。
敬語をまともに使えないガキが口答えして
「だって敬意なんて、んなもんハナからないっスよ」と言ってたなあ。
オワタ
429 :
425:2006/11/02(木) 19:45:43
後のレレレのおじさんである。
>>426 脳が勝手に正しい日本語に変換しちゃうよーーー
適正と適性を正しく使い分けられない奴が多すぎて困る。
内蔵と内臓を間違う奴のほうが気持ち悪い。
434 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/03(金) 16:17:51
意外と以外も
435 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/03(金) 18:39:11
謝るとき「すみません」っつー奴ちょっと来い!
謝って済む問題じゃないって最初から分かってんのに謝るつもりか?どつくぞ!
それと「すいません」っちゅー奴!タバコ吸うかどうかなんて聞いてねえんだよ!
ふざけてんのか?しばくぞ!!
じゃあ、「申し訳ない」というヤツに、
言い訳できないの分かってんのにやったのかとどついてくれ。
「ごめんなさい」というヤツに、
許せと命令するとは何事だ、としばいでくれ。
「とんでもございません」だけは、勘弁して欲しい。
一体、どういうきっかけで「とんでも」と「ない」を
切り離そうと考えたの?この言葉だけじゃないか?
こういう切り離され方をしているのは。
使用される頻度が高いからだろうか。
客や目上に対して「とんでもないことです」では、
無礼だと感じてしまう、ビクビク病患者の為せる技ですね。
それなら「とんでもないことでございます」でいいと思うんだけど。
そのうちビクビク病が高じて「あぶございません」なんて
こと言うヤツもいそうだねー。
児玉清も草野仁も気取った顔して使うなよ。
>>439 全部読んでるクセに。
古いよ。その言い回し。
おれは間違えたとき「ごめんなさい」という最近のアナとかがムカつく。
お前、俺のダチかよ?w
噛んだら電気ショック、言葉遣い間違えたら脱ぐくらいはしてもらわないとな。
443 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/04(土) 12:24:42
北朝鮮のニュース番組映像何回も見せられてるうちに
ちょっと病みつきになったw
日本でも一人くらいあのスタイルで原稿読めよ
「多事争論」があのテンションだった面白いな。
宗教か!
445 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/06(月) 18:50:20
「秋葉原はオタクのメッカである」なんて、メッカに行ったこともない奴が
軽々しく言うのはいかがなものか。自重してもらいたい。
そうだな。メッカなんて、石ころが飾ってあるだけだろ。
「秋葉原はオタクのバチカンである」がいい。
バチカンは、来るものを拒まない。
バチカンはカトリックの秋葉原である。
448 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/07(火) 22:48:48
>>448 バカチンのチンとは何か、考えたことがあるか?
言語学徒なら当然考え、一定の結論を得てから使うべきだ。
450 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/09(木) 23:47:11
>>449 バカチンのチンと
赤チンのチンと
マンゴスチンのチンと
おチンチンのチンは同じものですか?
ミスター珍は別物です。
珍回答ばかりだな。もっと真面目にやりたまえ。
チン質問ばっかなんだから仕方あんめ
454 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/11(土) 10:55:58
>>452 どうして「まじめ」に真面目という漢字を当てるの?
そもそも「まじめ」の語源て何?
ぐぐれ!
456 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/11(土) 20:54:46
私が質問するといつも「ググレカス」という古代の人名らしき返答をされるのですが、
どんな人物だったんですか?
457 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/11(土) 23:29:35
ぐぐれ!
まあ綴りがGugurecusの時点でギリシャ人ではないが。
>>458 ソレナンテ=エ=ロゲまで載ってる。
でもネタのレベル低いな。書き直したい。
おいオメーさっきからうるせえぞ
『書き直したい』『書き直したい』ってよぉ〜
どういうつもりだてめー
そういう言葉はオレたちの世界にはねーんだぜ‥
そんな弱虫の使う言葉はな‥
『書き直したい』‥
そんな言葉は使う必要がねーんだ
なぜならオレやオレたちの仲間はその言葉を頭の中に思い浮かべた時には!
実際に記事を修正しちまってもうすでに終わってるからだ!
だから使った事がねェーッ!
『書き直した』なら使ってもいいッ!
463 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/15(水) 19:24:25
「まがいなりにも」と言う奴が最近目につく。
まがりなりにも の検索結果 約 193,000 件
まがいなりにも の検索結果 約 21,800 件
"まがいもの" の検索結果のうち 日本語のページ 約 81,900 件
"まがりもの" の検索結果のうち 日本語のページ 約 62 件
とある業界によっては「まがりもの」なんてコトバもありなんだろうけど、
字面の相似による勘違いも含まれてるようだ。
「間借りなりにも」だとずっと勘違いしてた。逝ってくる。
466 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/17(金) 10:19:26
間借りなりにも 楽しい我が家
>>466 めでたくもあり めでたくもなし
歌丸です。
キュウリは曲がっている方がうまいのだべ
469 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/18(土) 19:21:39
大きくなる前のキュウリを★型の筒に入れておくと断面が★型のキュウリになる。
「すべからく」の誤用はもはやどうにもならんな・・・
日本史板なんかで結構知識の深い奴ですら堂々と誤用してる。
さらには「すべからず」とか訳わからん形になってるしw
「すべからず」ワロタ。
しちゃいけないのかよ!
学生たるもの学問すべからず!
>>470 「すべからず」ってどういう意味・文脈でつかわれてるんだろう?
「すべからく」誤用のパタンを収集してみようかと思うんだが、概ね
「全て」や「総て」の意味あいが多く、バリエーションに乏しいみたい。
473 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/19(日) 22:46:56
ダントツ
最近正しい意味で使われるのを見たことない。
大抵「ダントツトップ」やら「ダントツ一位」などと誤用される。
元々由緒正しい言葉じゃないからいいのかもしらんけど
それは春闘の「ベアアップ」と同種の誤りという意味か
>>473 「ダントツの一位」なら許してあげたいな。
476 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/20(月) 12:06:44
「ダントツの2位」や「ダントツのビリ」はあり?
そういえば的を射るは入試で出てきたなw
俺は悩んだ挙句的を得るって書いた
的を絞るって言い方も微妙におかしい気がする
照準を絞る ならOK?
480 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/20(月) 23:51:53
「的を絞る」とか「的を定める」とか、的にまつわる様々なな表現が可能な所を見ると
やはり「的を得る」も十分ありだと思える。「的を得る」の裏にあるロジックは、
「的を射る」とは異なるものだ。
「的を得る」問題は、実に馬鹿にできない奥の深さを持っている。
すごいすいませんが って言い方を見かけてすごく驚いた。
482 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/21(火) 00:41:47
それは「Mr.スゴイス はおりませんが何か?」って意味だよ。
ルイス・スゴイス
484 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/21(火) 11:58:32
早起きは三文の徳 の検索結果 約 162,000 件中 1 - 10 件目 (0.05 秒)
早起きは三文の得 の検索結果 約 313,000 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒)
誤用というか誤字が勝ってる実例を初めて見つけたw
徳と得とは音義ともに相通用する字だけどね。
的を徳る
音・義は通用でも、訓は通用しない。
三文得しそうだもんな
489 :
通りすがり@:2006/11/21(火) 18:51:11
今【役不足】を広辞苑で調べたがこれは致命的な誤用だな。
理解してない言い回しなんか使わないで「力不足」と言えばいいのに。
最近、「ファイルの容量が大きい」という表記を見かけるけれど、
これは容量という単語の使い方がおかしいような?
ファイルの容積ならいざ知らず。
容量は「大きい」「小さい」でいいんじゃないの?
「ファイルの容積」なんて聞いたことないよ。
>>491 この世にパソコンが出現して以来、
ファイルの量を表す用語は「容量」です。
一時たりとも「容積」になったことはありません。
もう一度言います。一切ありません。
たぶんあなたが間違ったことを教えられたんでしょう。
「容量」というのは、中に入れることができるキャパシティってことなのに、
ファイルのサイズそのものの意味で使われるのは確かにおかしいな。
だが「容積」じゃもっと変だ。カタカナでサイズか、それとも「分量」くらいが適当かな。
どのみち、ここまで定着した用語は今更どうにもならん。
>>495つづき
だが「容量」という表現が定着した経緯についてはちょっと興味がわいた。
もともとは「ファイルの容量」というのが、現在の意味とは少し違っていたのではないか。
ファイルという容器に入るデータ量、と考えれば違和感ないけど?
「ファイル容量」をfile sizeの訳語として使うのは今となっては誤訳なんだけどね。
まぁ、順編成ファイルシステムや区分編成ファイルシステム時代の遺物ということで・・・
現在のファイルシステムではファイルサイズは可変なのでファイルの「容量」という概念はありません。
「ファイルサイズ」または「ファイル長」が正しいです。
ちなみに、ディスク容量とかパーティション容量という用法は今でも正しいです。
>>498 昔のファイルは最初から容量が決まってて、中のデータが1バイトだろうが
ファイルがいっぱいになるまで同じファイルサイズだったってことか?
>>498 今となっては誤訳、というより、
「ファイルの容量」という変な言い方は最近聞くようになったと思う。
俺はMS-DOSの時代からファイルは「サイズ」と言っていた。
「C言語」なんていうのも妙な言い方だし(自然言語について「日本言語」などと言わない)
コンピュータ関連の世界にいると日本語がおかしくなるのかな。
ファイルサイズのことをファイル容量と呼ぶなんて聞いたことがないし
それは単にお前がコンピュータの世界での見聞が少ないだけ
>>502 人工言語だから「C言語」とか言うんでしょうが。
>>504 Googleで検索してもファイルサイズという意味で
ファイル容量と使っている例は殆ど見当たらないが?
日本語学会でGoogleの検索はあてにならん!と思いっきり言われてたな
509 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/22(水) 03:06:30
「大容量のファイル」とは言う
>>506 どういう検索したんだ?
”ファイル容量” の検索結果のうち 日本語のページ 約 519,000 件中 1 - 10 件目 (0.17 秒)
>>510 で その内のどれだけが「ファイルサイズ」という意味で「ファイル容量」という言葉を使ってるの?
「情けは人のためならず」
人のためにならないと言う意味にするには、
「ためにならず」となるはず。
「ためならず」となったら、「情けは人のため」これ自体が打ち消しであることはよく考えれば分かる。
>>511 498にあるように、データの分量に合わせてファイルの大きさも
可変になるようなシステムになった現在では、ファイルサイズ以外
の意味になるケースのほうがずっと少ないだろうな
?:あの店で出されるビールは容量が少ない。
?:買ってきた豚肉の容量が多かった。
516 :
514:2006/11/22(水) 20:44:26
読解力が低くてごめんなさいね。
勉強して少しは知能がマシになったら分かるかもしれないんで
3年後にまた来ます、さようなら
517 :
514:2006/11/22(水) 22:33:48
ここで意味不明の騙りをされるのは二度目だな
Googleの検索で出てくる「ファイル容量」という言葉は
ファイルサイズという意味でも
>>498で示されている意味でもないだろう
518 :
514:2006/11/22(水) 22:49:26
そんなに俺の書き込みっておかしいか?
自分じゃわからんのだが、誰か教えてくれ。
519 :
514:2006/11/22(水) 22:58:51
何故このような異常なことをするのか理解出来ないが
自分は2chの書き込みで文章に一切句読点を使わないので確認してもらいたい
・その1
> ファイルの容量が大きいのでフォルダを見てみると、
・その2
> ファイルの容量が多いのにこの内容はちょっと。
・その3
> ファイルの容量が高いのも問題です。
---------------------------------------------------
某所から多少改変して引用。これまた滅茶苦茶です…。
>>520 普通にファイルサイズの意味で使ってるな
>>521 いえ、
>>520 は「大きい」「多い」「高い」という部分のお話ですー。
(
>>520 は、小学生が集まる様なゲーム掲示板からの改変引用です)
>>522 その、容量の大きさについての形容詞の混乱の根本には、
「容量」という用語自体に対する違和感があるように思う。
>>523 混乱、なるほど…。
どれが正しいかと言えば、「大きい」ですよね。
容量という単語本来の意味で用いられず、そのまま「コンピューター用語として定着」、
その結果として(若い世代が)この様な事になっているのではないかと思いまして。
「ファイルサイズ」だったら、いくらなんでも「高い」とは言わないだろう。
「ファイルの容量」という変な言い方は、コンピュータ用語というより、
むしろデジカメやMP3プレーヤーから来ているような気がするな。
本来「容量」とはディスクやメモリに対して使う言葉だが、
それが話題となるのは、ファイルが大きすぎるとか、多すぎるとか、
それでデジカメのメモリに入りきらなくなったりするような時だろうから。
国語審議会はこんな分野だと議論すらできないだろうな。
528 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/23(木) 19:49:55
「あぼ〜ん」って、英語のabortのつもりなの?
>>528 , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , /, ,\ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| >┻━┻'r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ググレカス [ Gugurecus ] 哲学者
( 紀元前一世紀頃 〜 没年不明 )
530 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/23(木) 20:33:17
>>529 めんどくせーんだよ。おめーがぐぐれよ。
a bone
Open Jane の名前の由来は「ジサクジエーン」
>>532 先生!Openとジサクがつながりません!
フィーリングです!
(※ 実際、何故 Open と付いているかはかなり謎ですね…)
オープンソースだからじゃないのかえ?
536 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/24(金) 13:02:02
つまり堂々とオープンに自演するための専用ブラウザってことですね?
確かに俺はOpenJane使いだしてから自演がひどくなった。
541 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/24(金) 20:21:36
ネット掲示板における「自作自演」の使われ方って、誤用じゃないか?
「一人二役(三役、四役…)」だろ?
2ちゃんねるではよくあること
>>541 一人○役のシナリオを書いたのは本人なんだから自作自演でおk
誤用と言えば、王道という単語も誤用されまくっているような。
しばしば褒め言葉として、
「これぞ正に王道と言うに相応しい作品である」
といった感じで使われているけど…。
>>547 覇道と対を為す意味の王道。
それとは別に"royal road"(楽な道、楽な手段、王の道)の訳語としての王道があるな。
「学問に王道なし」の王道は後者。
さらに、"main stream"(本流、主流、大勢)の意味として、「○○の王道」のような
使い方もされているようだ。これは誤用だね。
>>548 おいおい、royal roadに王道なんて訳語あてたバカ英語学者は放置か。
本流の意味に使われる王道は、むしろ原義に近い。
>>549 学者ならずとも"royal road"から、王の道→王道と連想するのは自然だし、
訳語としても妥当と思う。
>>550 いまとなっては、本流の意味として使われる王道がいちばんポピュラーかも知れない。
「王道楽土」といっても、なかなかピンと来ないよねえ。
儒教的価値観の「本流」ではあるんだろうけど。
552 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/24(金) 21:48:46
アナル
>>551 王道なんて訳語は妥当ではない。「近道」と意味で訳すのがあくまで正当な翻訳。
国語の素養のない英語学者が日本語を壊した顕著な実例だな。
>>553 むろん「近道」にはちがいないが、それこそ即ち「王道」じゃないか?
アリストテレスの言葉を英訳した"There is no royal road to learning"。
日本語で「学問に王道なし」 となるセンテンスのひとつ前が英語だったかどうかは知らないけど、
たまたま別の意味の「王道」とブッキングしたからといって、遠慮して引っ込める必要などない。
「皇道」ではまた意味が異なるし、いくつかの伝言ゲームを経てきたとしても、介在するのが
学者だろうとなかろうと、和訳する権利くらいあるだろう。
今となっては「学問に近道なし」より「学問に王道なし」の方が示唆に富む言葉として
却ってありがたいくらいだ。
royal road を見て「王道」なる訳語を思いつき、しかも王道の
元々の意味について無知であったとしても、果たしてその訳語で
良いかどうか、国語辞典を引く程度の誠実さを持ち合わせるべきであろう。
言葉を扱ってメシを食うプロの翻訳者であるのなら当然のことだ。
しかし悲しむべきことに、551、554のごとき、学問的怠慢を屁理屈で
糊塗しようとする翻訳者ばかりなのが現実なのである。
>>555 そんな現実などありません。
書いた通りの現実であったらいいのになーというあなたの願望は聞き流しておきましょう。
というけどさ、証拠はないが王道と訳されたのって結構古くて明治じゃないか?
先に別の意味の単語があるから糞翻訳なら経済とか革命とかも糞なわけで。
王道
1.王者がとるべき、儒教の仁徳を本とする政道。
2.近道(royal roadの翻訳語)
3.主流、本流
今では1の流れを汲むと思える3の意味で使われることが多くなり、その結果
「学問に王道なし」の格言の意味がかえって理解されにくくなる現象が起きている。
かえすがえすも、国語を知らない英語学者が犯した罪は大きい。
559 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/24(金) 23:12:40
お願いします
だれか、有名な成句をいくつかおしえてくれないでしょうか???
>>558 私もそのことわざの王道は3の意味でとってましたw
だれにでも当てはまる本流の勉強法なんてないから
自分のやり方でやれ、みたいな。
でもこれでも微妙に意味が通じると思いませんか?
受験生などから見れば、みんながいいと言う主流の勉強法
=手っ取り早く実力がつく近道なことが多いんで。
微妙に通じるのがかえって厄介なんだな
>>558 私もそのことわざの王道は3の意味でとってましたw
学問は日々発見であり、普遍的な真理なし と思ってた。
、
>>558 まだ口答えしてるのか、生意気だな。
"royal road"くらい英英辞典や百科事典で調べてみたらどうですか?生半可もいいとこだ。
さらに、王道を本流、主流、大勢の意味とするのは誤りで、まっとうな辞書にはこんな解釈などありません。
それはそうと、「国語を知らない英語学者が犯した罪」を告発したいから、どこの誰だか挙げてみてくれ。
> まだ口答えしてるのか、生意気だな。
すげー傲慢なアフォ
>>554 > たまたま別の意味の「王道」とブッキングしたからといって、遠慮して引っ込める必要などない。
これも言語学板とは思えないほどの傲慢池沼発言。あーいやだいやだ
台詞とか科白と書いて「せりふ」と読ませるのは
訳が分からなくて許せない。
スレ違いだろ
「強敵」と書いて「とも」と読ませるのはクサすぎて蕁麻疹がでる
いとへんに半分と書いて「絆」と読みます
571 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/26(日) 14:38:16
昔「手と手のしわを合わせてしあわせ なーむー」って仏壇のCMがあったんだけど
それだとしわ合わせになっちゃうよね?
あの女の子も今はもうオバサンなんだろうな。
573 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/26(日) 16:10:19
今オレの嫁です
「しわ合わせ」を早口で繰り返したら「しゃーわせ」になった。そんだけ
幸せの語源は仕合わせ、〜し合うことから来ている。
何をし合うかといえば、もちろんアレだ。
577 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/26(日) 20:11:47
恣意的の意味を間違えてる馬鹿が多すぎる。
なんか難しい言葉で、誤用をみて「こうやって使うのか」と続く馬鹿が多いんだろか。
「勝手な思いつき」→「都合のいいように」なんて意味を曲げすぎ
>>576 アレが何か分からないので教えてください
>>577 そんなに怒らにゃならんほどの意味のズレかね。
そんなんじゃ毎日怒ってばかりいなきゃならんな。
>>578 口で?それとも手で?
意図がない→意図的だからまるっきり逆だが
ほほう、勝手な思いつき=意図がない、と?
恣の字義に意図がないなどという意味はないようだが
まさに>577の恣意的な俺様解釈ですねw
583 :
577:2006/11/27(月) 00:44:04
意図があるなんて意味もないが
意図がないなんて意味がなけりゃいかんのかいw
584 :
577:2006/11/27(月) 00:45:09
恣の字義に
恣意的に使い分けてください。
削除依頼出してもいいですか
585のスレに人気がないからって、ここを妬んでそういう妨害行為をするのは
人間として恥ずかしいですね・・・
こっちは誤用する「馬鹿」主体のスレってことで問題はない。
590 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/27(月) 12:01:30
最近は「か」を言わない奴が多いと思う
(例1)持っていますか→持っていますぅ(最後は上げる調子で)
(例2)安くなりますか→安くなりますぅ(最後は上げる調子で)
馬鹿な女子高生やOLのみならず女子アナまで言ってるよ
「じゃないか」が「じゃない」になり「じゃんか」が「じゃん」になり
592 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/27(月) 14:32:43
そして「ジャマイカ」になったわけだな
あいあい〜 ジャンガジャンガジャンガジャンガ...\(^o^)/
支離滅裂って言うけどさー
この四文字熟語自体なんでこういう字が並んでるのか
意味不明で支離滅裂だよな
「恣意的」についてだけど、たしかに「意図がない」という意味もあるわな。
ソシュールの理論で「恣意的だ」というのはこの意味でしょ。
ドイツ語のwillkürlichも「勝手気ままな」「専横な」という意味と「任意の」「無作為の」「意図しない」という意味があるよね。
プレゼンとかで、あまりにも中身が無く、その上しどろもどろでどうしようもない時でも
玲瓏なる声ではっきりとしていて聞きやすかったとかで誤魔化しているけど
玲瓏っていう語以外に無難な語無い?確かに使い方として違うよな。
恣だけで「ほしいままにする」と読む。それだけで意味を限定することはできないが
意図の存在が濃厚にイメージされる。
willkürlichも"will"は意志のことだけど、無作為という意味もある。
恣意ってのはもともと西洋語の訳語じゃないの?
>>590 関西弁じゃ、普通の発話だな。
関東弁にも高低アクセントだけじゃなくて
1拍の中で上下する声調が生まれてきた証かもね。
関西弁の「か」は疑問の助詞じゃなく
接尾詞みたいなもの(関東弁の「さ」と同じ使い方)
疑問のときには使わないなぁ。
ex:
昨日、デパートに行ったんやんか、
そしたら、これ健康に良い言うて薦められてんけど、あんた、これ持ってるぅ?
持ってませんわ。せやけど、前から欲しい思てたとこでしたわ。
そこで買うたら、それ、安うなりますぅ?
601 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/27(月) 21:30:15
>>600 関西弁は「共通語」ではない。
そんな方言を日本語全体として語るのは間違いだ。
>>600 「半疑問形」が話題になり始めた頃、やれコミュニケーションの様態の変化だの
個人の自信の無さの表れだの言われてたんだが、関西方言の影響については
まったく言及されてた覚えがない。今から思えば不思議。
し‐い【恣意】
しい【恣意】
自分の欲するままにふるまう心。気ままな考え。自分勝手な考え。
国語大辞典(新装版) 小学館
しいてき 0 【▼恣意的】
(形動)
その時々の思いつきで物事を判断するさま。
605 :
600:2006/11/27(月) 23:38:06
>>602 吉本興業とテレビのコラボによる
関西弁の影響にしか思えなかったんだけど
当時は誰もそう言ってくれなかった。
>>607 むしろ「任意的」とでも訳したほうが意味が近いのではないのかな?
もちろんその分野で長年慣れ親しまれてきた訳語であるのだから
それはそれで尊重してよいと思う
609 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/28(火) 21:36:55
「お」と「ご」の使い分けがようわからんくなってきた。
なぜ「お綺麗」で「ご立派」なのか、誰か説明できる?
610 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/28(火) 22:35:41
負け犬ってなんで犬なんでつか?
612 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/28(火) 23:15:31
ちんこ
俺は味噌汁を「おみをつけ」って言う人見たことある。
「御御御付け」な。
丁寧にもほどがある。
616 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/29(水) 10:19:48
負け猫じゃだめでつか
>>609 「お」は和語につき、「ご」は漢語につくのが大原則。
しかし語感が和語に近い漢語は「お」がつくようになっていく傾向がある。
綺麗はそれではないかと。
和語は連濁して、漢語は連濁しない。
しかし語感が和語に近い漢語(日本語として完全定着した漢語)は連濁する傾向がある。
というのに似てるね。
納豆はどっち?
ご納豆?お納豆?
620 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/29(水) 18:28:14
納豆お かな
>>616 犬でなく猫なコトバ古今東西〜
「どろぼう猫」「なめ猫」「どら猫」「猫かわいがり」「猫かぶり」「猫なでごえ」
「猫またぎ」「猫いらず」「猫まんま」「猫あし」「猫ばば」
「猫舌」「猫車」「猫板」「猫背」「猫耳」
>>615 料理番組なんてネタの宝庫だよな。
キャシー塚本!またみたくなった。youtubeに残ってるかな?
624 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/29(水) 19:16:09
酒井順子著、負け犬の遠吠えで、講談社文庫版解説の林真理子さん。無類のない、正鵠をえる、と言葉を間違っていらっしゃいました。
>>624 間違いそのものより、講談社には校正する奴もいないのだろうかと驚く。
「無類のない」はともかく、「正鵠を得る」は誤用とは言えないだろ。
そのネタはお腹いっぱい
628 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/30(木) 00:34:37
調べたら、正鵠は的の中心の黒点の事らしい。射るが正しいみたい。
629 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/30(木) 00:36:58
辞書を調べたら、正鵠は的の中心の黒点の事だそう。射るが正しいみたい。
正鵠を射る、が正解
間違えた
正鵠を射る、が正解wwwwwww
正解は、正鵠を得る、だwwwww
632 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/30(木) 09:00:31
なぜ勝ち犬はいないのですかなぜ負けるのは犬なのですか
悔しい
633 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/30(木) 11:05:21
負け犬の反意語は勝ち馬だから
>>632 うちには犬も猫もいるけど、昔ほど近所での抗争を見聞きしなくなったなー。
群れるのが本懐の犬は上下関係の序列が厳格で、いちど負けてしまうと以後
ずっと頭が上がらないようなところがあるからじゃないかな。
いまじゃ家庭にいるペット犬の多くがその家のボス気取りで、負け犬なのは
飼い主以下の人間様のほうだったりして。
犬死するのもたいてい人間ばかりだし。
ペットは人間にかわいがってもらうことで種の存続を図っている。
そのためには負け犬にも勝ち馬にもなめ猫にもなる。定説です。
636 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/30(木) 23:10:21
>>619-620 お塩、お醤油、お味噌って普通に言うのに、なぜお納豆と言わないし違和感もあるんだろう。
>>637 本能&本懐っつーことで。
うちのネコと、うちに勝手に出入りしてメシ食ってるネコは、メシを食う時だけ仲がいい。
というか騒いでると俺に説教されるのでおとなしくしてる(猫をかぶるネコ)だけだな。
>>636 「ご飯」が赤くなると「お赤飯」
晩に食べる「お食事」は「ご夕食」
日本語むずかしすぎマース
お夕食とは言うだろ。お朝食は言わないか。
641 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/02(土) 16:42:09
専門職の相手に向かって専門分野の話題で説教してるのもいたよ。
周囲は言ってる意味を間違えて使ってるのが分かってるんだが、
立場上文句も言わず聞いてる。正に裸の王様状態。
その団塊野郎が帰ったあとにトラブルがあって翌日報告したら、
「どうして連絡してこない?」「帰社されたので」「仕事は24時間待ってくれない」
で、後日似たようなケースで自宅に電話したら「何時だと思ってるんだ!」ときたもんだ。
団塊野郎ってこんなアホばっかし。
>>641 スレ違いの内容を書き込んでいることも自己認識できないお前じゃ、
団塊野郎だって怒るんじゃないか?
荘周とか戦国策とか韓非とかを一度でも読んでいる奴と
比喩の前後を省略された教科書で故事成語を学んだ奴では
背景理解、思想理解に大きな開きがあるよな。
例えば、胡蝶の夢とかは萬物斉同の思想性が強すぎるので苦手だけど、
思想としてではなく御伽噺感覚で学んだ奴は寓話として好きだったりするよな。
644 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/02(土) 22:19:42
先生!漢字が多過ぎて意味がわかりません
要するに五十歩百歩というのは五十歩走ったら百歩まであと半分ということだ。
五十歩進んでから更に百歩進むと都合百五十歩進んだことになるということかも。
いや、どうせ五十歩歩いたんならもうちょいがんばって
百歩歩いた方が健康にいいって意味でしょ
五十歩まで頑張って歩くと四捨五入して百歩にできるからお得だという古代人の智慧。
"唯一無二" の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,500,000 件
"唯一無比" の検索結果のうち 日本語のページ 約 92,000 件
「唯一無比」はもはや正しいのか?
「唯一の存在で比べるものが無い」だから別にいいんじゃないの?
>>649 「唯一ムニ」→「唯一の存在でしかもムニムニしているぞ、なんだこれは?」
痒みに効くのは、唯一ムヒだけ
む‐ひ【無比】
むひ【無比】
(形動)(古くは「むび)とも)他にくらべるものがないこと。たぐいないこと。無二。無類。「正確無比」
国語大辞典(新装版) 小学館
654 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/04(月) 23:49:08
お食事券と汚職事件はアクセント同じで発音しますか?
>>654 アクセントは同じだけど、それがどうしたの?
薬剤師とヤクザ医師は同じアクセントですか?
スレ違い
1万個と1マンコは違う。
659 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/06(水) 22:02:50
アジア大会の水泳コーチが「目の当たりに」を「めのあたりに」と言っていた。
まあ国語力とスポーツの指導力と直接関係はないけどね。
いい歳したおじさんが情けないね。
ウとエの違いとかメとマの違いくらいもはやどうでもいいと思えてきた。
ウメがエマになったら困るだろ
662 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/07(木) 23:04:26
ウマがメエーと鳴いても困惑するな。
664 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/08(金) 00:36:45
五十歩百歩って、大して変わらないって意味だから、
「五十歩と百歩があまり差がない」と理解している人が多いようだ。
本来は、「五十歩と百歩は倍も違う」のであるが、「逃げたことには変わりがない」って
ことなんですよね。
665 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/08(金) 00:41:04
野球の「巨人」とガリバーの「巨人」はアクセントが違う。
イチローと○○いちろうもちがう
>>665 「巨人軍」と言う時は一般名詞の巨人と同じアクセントなのに
軍のつかない球団名のときだけ独特のアクセントになるのは
なんでだろう。不思議
>>664 > 「逃げたことには変わりがない」ってこと
どこから「逃げた」なんていうアクションが出てきたんだろ?
ゆとり教育のお陰で「故事成語」って言葉すら知らないんだろうな
ゆとり教育のお陰でなんでもゆとり教育のせいということにするんだろうな
672 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/08(金) 23:50:59
>>670-671 言語学板的には「ゆとり教育」なる妙な単語の組合せにこそツッコミを入れるべきだ。
ゆとりセックス
675 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/11(月) 21:36:07
ほのぼのレイプ
>>673 言語学的にはすでに定着したものに突っ込むのは違う気がする
この板的にはツッコミ万歳なんだろうけど
677 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/12(火) 08:38:39
アナル
678 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/12(火) 21:06:55
アヌス
679 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/13(水) 21:00:18
「スイッチ入っちゃった」って言い方をよく聞くようになった。
CMでも上戸彩が言ってる。周囲がどんどんアンドロイド化
されているようだ。恐ろしい。
>>679 「電池がきれる」とか「壊れる」なんてのも人類改造計画〜アンドロイド化の証左だね。
それと同時に「オーラがでてる」等というオカルトチックな存在への憧れもあるようだ。
急に黙っちゃうから、地雷踏んだかな、って思ったら
いきなりキスだなんて、もう、即効スイッチ入ったね。
・・・今日はいろんなことがありすぎてメモリがパンク状態。
ちょっと張り切りすぎたかな、もう電池切れ・・・
ゆっくり休んで、疲れた身体をオーバーホールしないと
人間ドックって言葉は前から気持ち悪いと思っていた。
685 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/14(木) 22:07:45
人間ドッグはもっと気持悪い
人間修理センター
人間ドックは修理する機能は無い。
脳に動脈瘤が見つかりました。
エッ
破裂する可能性は50%、破裂したら半身不随でしょう。
どうしたら
手術で完治しますが、50%の確率で半身不随の障害が残るでしょう。
・・・・・・・どうせいっちゅうんじゃ ゴラァ!!
そのとき頭の中でプチッと小さな音が・・・・・・・
じゃあ、人間検査サービス
健康診断
690 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/15(金) 22:13:07
マニアック病気検査
691 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/16(土) 00:10:34
総合検査でいいのでは?
バリウム飲まされたり直腸検査されたりする気持ち悪さを
連想する言葉であるべきだ。
ただの健康診断や総合検査じゃ味気なさ過ぎる。
693 :
692:2006/12/16(土) 00:55:02
したがって俺的には「人間ドック」に勝る表現は今の所見つからない
>>664 中学校の検定教科書には「あまり差がない事。類語:どんぐりの背比べ」
って書いてあるぞ。
>>664 は「五十歩と百歩があまり差がない」という解釈は誤用だとしているが、
その解釈の違いこそ、五十歩百歩だな。
天下三分の計・・・カップめん市場の戦いは3分で作れるかどうかが勝敗のカギだった故事から
飛び道具の射程距離とかあるから、五十歩と百歩では実は大違いかもしれない。
大して変わらねーよとあざ笑う浅薄な人間を戒めることわざなのである。
698 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/17(日) 01:07:57
>>694 ことわざの意味としては「あまり差がない」で正解。
ただ、「50歩と100歩」がたいして違わないということではなく
「逃げたこと」に変わりはないってこと。
逃げることと戦略的退却とは違う。孟子も恵王も所詮素人よの。
恵王をKOした孟子と申します
既出だと思うが、他山の石は最も誤用されやすい故事成語のひとつ
ターザンの石
>>703 いっそ「対岸の石」を新規作成してもいいような気がする。
705 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/18(月) 20:58:25
「他山の石以て玉を攻むべし【他山の石以て玉を攻むべし】
《「詩経」小雅・鶴鳴から》よその山から出た質の悪い石でも、自分の玉を磨くのに役立てることができる。
転じて、他人の誤った言行でも、自分の修養の助けとなるということ。」
これだと「他人の失敗を自分の戒めにする」の意味で使うのは微妙に間違ってる気もする
間違ってない
質の悪い石じゃ玉は磨けないと思う。
砥石でもいいやつは貴重で高価でしょ。
>>707 研磨作業は粗い磨き砂なり砥石なりで始め、順次目の細かいもので仕上げていく。
目の粗い石はそれほど上質でなくてもいい。他人のレベルの低い失敗は
粗砥石に喩えることができる。
710 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/20(水) 19:37:36
「お早う」と言われたので「別に早くないよ」と言い返したら
バカにされましたがバカにする奴がバカだと思います。
違うよ、他人にバカと言う奴がバカなんだよ
712 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/21(木) 21:01:49
馬鹿なやつが馬鹿なんだよ
馬鹿なるものを客観的に判定する基準がないと何とも言えない。
714 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/21(木) 21:19:13
>>713 客観的なものとは何かを客観的に判定する基準がないと何もいえない
は成り立ちますか?
広辞苑で「客観的」を引いたら用例として「客観的な態度」とあった。
あまりいい用例じゃないな。
客観的主観
広辞苑に言葉の定義は載ってないよ。
で?
719 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/23(土) 00:08:45
広辞苑はあまりいい辞書じゃないからあまりいい用例は載ってなくて当然では?
岩波の名前だけで持ち上げられすぎた。
かつては知識人にとってのブランドだったから仕方ないが。
主に左巻きの知識人でしょ
722 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/24(日) 12:03:20
X'masと綴るのは間違いです。
メリー・ニューイヤーと言ってはいけないのはなぜ?
724 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/25(月) 15:16:32
ガキの頃サンタクロース信じてた奴なんて本当にいるのか?
ポスティングによるメジャー移籍を希望する某野球選手に関するレス
37 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 17:02:04 ID:OR41iu2f0
日本球界を足かせにしようとしてるクズどもは死ねばいいのに。
~~~~~~~
最初から大リーグ行けば?
>>724 「サンタクロース信じてた」ってサンタの人柄を信じてたってことだよね
728 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/26(火) 02:32:42
「サンタクロースは存在するのだ、と信じていた」ならOK?
「サンタクロースの存在を信じていた」だとどうなのかな。
「存在」という言葉は「する」「しない」とセットで使わないといけないの
だろうか
>>728 > 「存在」という言葉は「する」「しない」とセットで使わないといけないのだろうか
「サンタの存在を信じるか」といえば、ふつう「サンタが存在することを信じるか」だろう。
>>724はそこらへんを大きく端折った口語形だろうね。
それと似てはいるけど「UFOを信じるか」だとどうか。
俺はこういうのを目にするたび、UFOの何についての話か?と思うんだ
UFO(未確認飛行物体)という用語と実体があるのは紛れもない事実。
「UFOの存在」そのものを信じるかどうかの話ではない。じゃあ何だろうなあ?と思う。
730 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/26(火) 15:33:00
タダでほいほい気前よくオモチャくれるなんてウマい話があるわけないんです。
そんな話をする人間がいたらそいつは間違いなく邪悪な奴です。
子どものうちからちゃんと危険なものを避ける知恵を教えこまないでどうするんですか。
言語学と関係ありませんが毎年やってくるクリスマスの偽善には我慢がなりません。
偽善も何世紀も続けりゃ本物の善行と区別はつかなくなる
732 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/28(木) 00:43:20
サンタさんの行いは善だと思うよ。
「いい子にしてないとサンタさんが来てくれないよ」とかのおどしを巧みに
利用する偽サンタは偽善だと思うが。
733 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/28(木) 03:16:29
仏教徒の家にサンタクロースが来るのは誤り。
聖書にサンタクロースは登場しない。
サンタはキリスト教起源ではなく、ゲルマン民族起源の風習さ。
30 年くらい前、フランスで、サンタクロースはカトリックの正統な信仰を妨げる、米国から入って来た悪しき商業主義だとして、火刑に処したことがあるそうだ。
もちろんサンタクロース人形を燃やしただけだが。
カトリックの場合、サンタの前に先ずマリア信仰が異教からの輸入品だろ
安部マリアとかいう人は歌にもなってるみたいですが、どんな人だったんでしょうね。
739 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/29(金) 16:55:11
【ウェブ全体】
的を射た の検索結果 約 167,000 件中 1 - 10 件目 (0.19 秒)
的を得た の検索結果 約 254,000 件中 1 - 10 件目 (0.18 秒)
【2chドメイン内】
的を射た の検索結果のうち 2ch.net からの約 14,200 件中 1 - 10 件目 (0.03 秒)
的を得た の検索結果のうち 2ch.net からの約 1,480 件中 1 - 10 件目 (0.44 秒)
なんと、世間一般よりも2chねらーの方が正しい言葉遣いをしている?
>>739 んー、その中で言語関係のサイトを除いたらどうなるの?
例えば、日本語の誤用を紹介してるサイトだってあるだろうしさ、
純粋にただ誤用してしまってるのを出さなきゃ意味がない気がする。
誤用紹介サイトはたいてい正誤両方載せるからプラマイゼロになるはず
うむ、正鵠を射た、発言なり
>>741 いや、分かってるよ。
『的を得るではなく射るが正しい』と書かれてたら、的を射たがヒットしないだろ?
そんな書き方も考えられるから言ったまで。
あと、2ちゃんではこういう有名な誤用は激しく突っ込まれるから、気を付けて書く奴は多いし、これだけで2ちゃんの方が、って考えるのは浅はか。
「的を得る」を誤用ではないとする説もあるよ。「正鵠を射る」は明らかな誤用だけどね。
それは知ったかな素人がよく言うセリフだね。
746 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/30(土) 15:52:55
知ったかぶりとは、知ったか・ぶりですか、それとも知った・かぶりですか
しった‐か‐ぶり【知ったか振】
748 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/30(土) 17:11:14
>>747 そうすると、「か」は何ですか?
「知った振り」でいいんじゃないんですか?
最近、やたらマスコミが「号泣」って使うよな。
あれは、まったく号泣のレベルではない。ただべそかいている程度でも「号泣」。
こうやって熟語の誤用が増えていくんだなと痛感
マスコミ死ね。
相手を「素人」と決め付ければ議論に勝てると思っているところが痛い。
>>749 それは、「美人○○」という称号が
インフレ起こしているのと同じ様なものでは?
752 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/30(土) 18:20:35
美人薄命とか?
旅行番組で「美人女将」つって出てくる人で本当に美人の確率は5%くらい
754 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/31(日) 06:37:01
アナル
755 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/31(日) 14:23:43
姑息をずるいとか卑怯だとかの意味で使ってる人が多い
>>748 「まるで知っていた か のような振り」という意味であるから、副助詞の「か」であろうな
>>748 「まるで知っていた・か・のような振り」の意味であるから、「か」は副助詞と思われる
ありゃw 連投ごめん
鯖激重で「書き込み失敗」と出たんで投稿し直したら・・
759 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/01(月) 20:23:40
的を射た・的を得た
結局どっちが合ってますか?
的は射る物だけど…射るが言いにくいから?
どっちでも良い
762 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/02(火) 17:13:53
俺が2ちゃんなんて役不足だぜ
最近このスレもネタ不足だな
たまに面白いこと書いてあるんで覗いてるが
お前がネタ提供しろって? ダメだな
俺は生まれつき顔が超面白くて 俺の顔見ただけでみんな大笑いする
ガキの頃から何も努力しなくても笑わすことができるもんだから
ネタ作る訓練何もしてこなかった だから俺に期待するな
765 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/03(水) 21:46:22
暗いニュースの多い今、そんな超大物芸人が嘱望されている
>>765 暗いニュースって何?テレビの画面が暗いの?故障じゃないの?
停電したとか、日食が起きたとかだろ
768 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/07(日) 01:39:33
ハゲが進行したっていうのは「明るい」ニュースだよね。
日本人が減ったというのも明るいニュースだよね
770 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/07(日) 18:09:23
今年こそ出世して故郷に綿を飾るつもりです。
漏れは謙虚なので成功しても小錦しか飾らない
774 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/10(水) 03:56:16
>>773 個人情報じゃないけど(データは)何かあったみたい。
ダウンロードしたつもりはなかったのにダウンロードされちゃって、
何かインストールされちゃったんだよね。それが(Winnyを通じて)広がっちゃった。
顧客データは頂いていない(だからパソコンには入っていない)。
ハードディスクは抜いてあるので(仮に流出だとしてもデスクトップで作業中のものだけで、情報は)ほとんど出てない
775 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/12(金) 01:59:30
776 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/12(金) 06:34:16
辞書を眺めててふと思ったんだが
「こいぬ」の漢字表記って
子犬 小犬 仔犬
のどれが正しいんだ?
すまんが教えてくれ
子犬=子どもの犬
小犬=小さい犬
仔犬=小さい子どもの犬
字義だけ見ればこうなる。
もちろん実際の使われ方もそうだとは思っていない。
778 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/12(金) 16:44:21
子供を子どもと書く奴は死ねばいいと思うよ
>778
呪いは君自身に返って来るよ・・覚悟しといてね・・
単に第一変換候補が「子ども」だからそのまま書いてるだけだよ。
言葉狩りに与するつもりはない。どうでもいいことだ。
第一変換候補が誤字でもそのまま確定しちゃう人なんだろうな、きっと。
781 :
776:2007/01/12(金) 17:24:30
>>777 そうすると、ダックスフントやチワワの成犬も「小犬」と呼ぶわけ?
そんな気もするし、しない気もする
783 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/13(土) 22:12:53
>>782 成犬=犬に成る ではその前は犬じゃないのか。
成人=人に成る ではその前は人じゃないのか。
784 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/14(日) 08:12:54
(一人前の)人に成る、じゃない?
785 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/14(日) 10:14:57
「成熟した人」だろ
>>783 そうだ。成年に達する前のガキは人に非ず。従って人権もない。
人ではない動物なんだから、躾けるために体罰を行っても本来罪には問われない。
近年は人権屋のせいでおかしなことになってしまったが。
すぐ槍玉に挙げられる子供の殺処分も大人の責任だよね
788 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/15(月) 18:38:30
権利(right)と権力(power)、まったく違う概念なのに同じ漢字を使って翻訳したことは
日本の人権思想に多大な悪影響を及ぼしたと何かで読んだ。その通りだと思う。
>>788 「正しい」と「右」、全く違う概念なのに同じ語(right)で表されることは
イギリスの方向観に多大な悪影響を及ぼしたと今思いついた。その通りだと思う。
疑問の「おや?」と「親」、まったく違う概念なのに音が同じであることは、
日本における家族観、ひいては親の権威に多大な悪影響を及ぼしたと
さっき神の啓示を受けた。これからちょっと布教してくる。
791 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/16(火) 02:34:33
手紙はトイレットペーパーになるの??
792 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/16(火) 05:58:09
スレ違いかもしれんが
適当なスレがなかったんでここで質問させてくれ
1:〜の前をとおりすぎる
2:口がすぎる
3:〜が激しすぎる
1と2は漢字で「過ぎる」が正しいけど
3の場合はどっち? 俺わかんないから今は平仮名使ってんだけど
>>786 それだと自分の子は殺しても無罪、よその子を殺しても器物損壊止まりだな。
やり方が残虐だと動物愛護法に触れるのかな w
794 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/16(火) 21:27:48
「選手権」て意味わかんなくね?選手になる権利?
大会でてる時点で選手じゃんw
795 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/16(火) 22:20:52
今リンカーン見てたらテロップが「ええ話しやろ」っておいおい……何で動詞なんだよ…
>>795 「話し」とうっかり送り仮名をつけたことを咎めているんだろうが、
じゃあなぜ「動き」「許し」等は許されるのか、合理的な説明どうぞ。
動詞の意識が残っているか否かの違い。
馬鹿はこれ以上書き込まないでくれる?
799 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/16(火) 22:38:33
800 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/16(火) 22:46:10
>>799 798は自分に向けた独り言なので放置してください
803 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/16(火) 23:19:07
いやそこは合ってるだろって
はなしし?
普通、余分な送りがなつけただけで「こいつ動詞だと思ってんだぜ プッ」
なんて思わない罠。
807 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/17(水) 00:21:06
いやツッコミですが
809 :
806:2007/01/17(水) 00:43:42
>>809 525円(税込)を振込んでくれたらオッパイうpします。
811 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/17(水) 09:15:56
まだです
813 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/17(水) 16:44:31
TVのアナウンサーは大舞台、大地震を頑なに「おおぶたい」「おおじしん」と読みますね。
そのくせ大都会、大震災は「だいとかい」「だいしんさい」です。
「辞書にそう載っているから」以外にちゃんとした説明がつくんでしょうか?
>>813 基本的には漢語は「だい」、和語は「おお」だが、
慣習的に身近な語では漢語でも「おお」が使われてきた。
(おおぶたい、おおじしん、おおそうどう、おおそうじ)
70年代に映画「大地震」が出たころから、TVでも「だいじしん」と読む人間が増えた。
が、昨今の日本語ブームで「だいじしん」は間違いと指摘されたせいなのか、
最近ではまたアナの「おおじしん」が徹底されているように感じる。
815 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/17(水) 20:56:28
>>814 >昨今の日本語ブームで「だいじしん」は間違いと指摘された
いい加減な根拠で間違いと糾弾されてはたまったものじゃありませんね。
日本語ブームとやらで、怪しげな講師(金田一ナンタラ含む)の託宣が
まかり通る現状には腹が立ちます。
>>815 >いい加減な根拠で間違いと糾弾されてはたまったものじゃありませんね。
いや、慣習的にとは言っても「おおそうどう」などは江戸時代から使われているそうな。
だから「おお+漢語」が間違いとはとても言えない。
金田一ナンタラって探偵だろ?仕方ねえよ。
あっ・・・そっちじゃない・・・
じっちゃん(+父ちゃん)の名前でメシ食ってる点は同じ
1/16のクローズアップ現代で、国谷裕子キャスターは一度だけ「だい…大地震が〜」と口走ってる。
あのおばさんってブラウン大学卒なんだな。
821 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/18(木) 10:51:32
ブラウン大学なんて知らね
あのババアは日本語ちゃんとしゃべれ
822 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/18(木) 13:43:58
っつーか、あのババアは思想が左寄りなんで番組見てて不快
NHKの方針に従ってるだけかと。所詮雇われキャスター。
たしか外務省の広報官にスカウトされたんだよな。断ったが。
売国害務省からお声がかかるということは・・・・
潔いを「いさぎいい」って言う奴ムカつく
「よい」とは言わず「いい」で通す人でも、「いくない」とはまず言わない。
ええ、ええ、かまわん。
828 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/20(土) 03:22:54
>>826 「かわいい」「かわいくない」つっても「かわよい」「かわよくない」は言わないぜ?
829 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/20(土) 07:05:10
「かわええ」って言い回し、大嫌いだ〜!
>>825 「潔い」の事を「いさぎがいい」って言う人もいるな。
「いさぎ」が「良い」んだと思ってるんだな。
832 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/20(土) 14:49:36
833 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/20(土) 15:24:54
>830
打ち明けるよ。
俺も思ってた。
うほっ♥告白かよ
潔いの語源はよくわかってないらしいよ。
なんか「潔い」の語源を無性に知りたい気分になってきた
837 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/21(日) 11:33:09
いざ、清い
↑おー、なんかそれっぽい表現だなぁ。
でも、>835のコメントは
諸説あることを示唆してるんだよね?
839 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/21(日) 15:13:12
一万円お預かり致します。って間違い?
一万から頂戴致します。かな?
正しい言い方教えて下さい。
840 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/21(日) 15:19:24
>>838 昔、ウサギとカメが競争してカメが勝った。そのときウサギは、
「俺の負けだ。自分がどれだけ慢心していたか今気づいた。君に感謝する」
と言ってカメに握手を求めた。
するとカメは「ウサギ、良い奴だな」と応えてがっちり握手を交わした。
ウサギ良い⇒いさぎよい
841 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/21(日) 15:25:38
>>840 イソップ物語が由来なわけだいだろwと野暮なことを言ってみる。
842 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/21(日) 15:39:01
「エサ」「御意」
>>840ゲラゲラ笑った
こういうのがあるから2chて楽しいんだよな
「潔い」と「禊(みそぎ)」はなんとなく関連していそうな気がする
845 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/23(火) 01:05:11
禊ぎと水着は関係ありそうな希ガス
>>845 なんか分かる気がする。
学校などで行なう精神修行として冬期の水垢離などがあるが、
あれなんかまさしくスクール禊だもんな。
スクール水着をこよなく愛するおいらは
常に心が清められているわけですね
848 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/23(火) 22:47:40
編集長だそうだが、これじゃあ2号でつぶれるわな。
http://anainin.typepad.jp/blog/2006/12/index.html ひと段落
今年も最後の日になりました。継続して、年をまたぐ仕事などはたくさんあるものの、
年が変わるということで、これで「ひと段落」がつきます。
ひと段落は、すべて漢字で書くと「一段落」。年末のテレビ番組を見ていたら、いわゆ
る知識人と呼ばれるコメンテイターが「いち段落」と言ったので、ガックリときてしまい
ました。「いち段落」は文章の段落の数え方です。(後略)
849 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/23(火) 22:53:49
>848
(後略)のところに記されている、「足跡」も
「あしあと」でも「そくせき」でもどっちでもいいんじゃねーの?
言葉遣いのご意見番気取りの奴はみんなシネ
851 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/25(木) 00:39:07
思惑を「おもわく」と読んでいいなら、迷惑を「まよわく」と読んでもいいはずだ。
852 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/25(木) 00:42:56
8割以上の人間が同じ意味で使うようになったら、それはそれで
「時代によって意味が変化した」ものとして辞書のほうを変えればいいじゃん。
歴史的に考えて、そんな例はたくさんあるだろうが。
852は何を当たり前のことを言っているんだろう。
語義の変化を頑として絶対に認めない国語辞典が
どっかにあるのだろうか。
確信犯は8割行ってると思うなぁ
「確信犯」なんて言葉を使う人に会ったこと無いな。
2chとかブログでは良く見かけるけど。
おそらく表現力未熟な人が使ってるだけなんでしょ。
「故意に」とか「意図的に」という日本語すら使えない哀れな人たち・・・
言葉ひとつで優越感に浸れる
>>855 に乾杯!!
857 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/25(木) 10:06:43
↑「県庁の星」で織田裕二(の役)が言ってたよ、
万引き当たり屋のこと「これは確信犯ですよ」って。
ザ・タッチのノリでつっこみ入れようかと思ったよ。
>>854 それこそ多数決の落とし穴かもな。
たとえ読み方が0対100になろうとも、誤解や誤読という事実そのものは決してひっくり返らない。
859 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/25(木) 11:09:50
>858
> それこそ多数決の落とし穴かもな。
> たとえ読み方が0対100になろうとも、誤解や誤読という事実そのものは決してひっくり返らない。
いや、だからこそもうそうなったら「正しい意味」のほうを変えるべきじゃねーの?って事だろ。
自然にそういう風な多数決になったんなら、「時代によって変化した」ことになるし。
今はこういう意味だけど、昔は実は正反対の意味でした!なんて言葉はままあるんじゃないの?
「確信犯」なんて言葉を使うバカは今でも少数派だよ。
861 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/25(木) 11:18:50
そうそう
うっかり「確信犯」なんて言ってしまうと、2ちゃんねらーに馬鹿にされるしw
862 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/25(木) 11:30:50
心の底から間違ってないと信じてやってれば「確信犯」でしょ。
少しでも「コレって悪いコトかな〜テヘ」なんて思ってたら確信犯とは言えないけど。
863 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/25(木) 11:32:00
>862
> 心の底から間違ってないと信じてやってれば「確信犯」でしょ。
いや、だからそれが…ww
オウムによる地下鉄サリン事件があったろ。
あれが確信犯だよ。
オウムで本当に確信犯だったのは麻原とあと2,3人だけだったがな。
残りは指示された通り動いただけだし。
>>863 「宗教上の」なんて注釈、いいかげん不要じゃないのかな。
>>865 教祖の指示だからこそ従ったわけで、つまり確信犯だよ。
裁判で「本当にこんなことやっていいのかと疑問に思ったが
逆らったら殺されるからし勝たなく」つってたよ。
もちろん減刑目的もあるだろうが、罪もない人を大量に殺しても
全く良心の痛まないほどの基地外なんてそうそうおりゃせんって。
し勝たなく→ しかたなくやった
870 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/25(木) 16:27:11
>>868 > もちろん減刑目的もあるだろうが、罪もない人を大量に殺しても
> 全く良心の痛まないほどの基地外なんてそうそうおりゃせんって。
今も昔も大勢いるよ。
古くはヨーロッパ人によるアメリカ原住民大虐殺。
現代なら様々なカルト集団による殺人。
宗教上の権威者の命令は、個人レベルの道徳感をあっさりと覆しちまう。
>古くはヨーロッパ人によるアメリカ原住民大虐殺。
これは当時のヨーロッパ人にとってネイティブアメリカンは同じ人間の範疇に入らなかったから。
>現代なら様々なカルト集団による殺人。
毎日殺人が起きたり一気に何十人何百人も殺されてるのか?
「確信犯」を厳密な意味で使う場所がないから誤用が広まったんだよ
正しい確信犯ばかりの世の中なんてイヤでしょ?
無理に使わなくていいですよ
1)悪いと思ってなくて(正義だと思って)堂々とやる =本来の確信犯
2)悪いと知ってて堂々とやる =「誤用」の確信犯
3)悪いと知らなくてやる =無知犯
現実社会では(2)が多いのに、適当な単語がないから確信犯を使うしかない。
無理に使っているわけではない。誤用の背景を知らず、良い代替案も示さずに
批判するだけの人間はこの世に必要ない。社民党みたいなもんだな。
875 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/25(木) 17:09:22
>>874 身をもって「本来の確信犯」を示したわけですね。
877 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/25(木) 17:15:28
>>875 メディアが「辞書にないから」と叩かれるのを恐れて使わないのは当然のこと。
>>855は一般人による生きた言葉の実例、言葉の歴史が形作られている現場を
見下して悦に入っている知識人気取りの馬鹿。考慮に値しないな。
はい、次。
879 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/25(木) 17:19:14
>>874=878か?
そうだとしたら、お前はもうこの板に来なくていいよ。アホすぎw
880 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/25(木) 17:20:14
「故意に」「意図的に」もいわゆる確信犯とはニュアンスが違う。
ニュアンスの違いもわからない鈍感な言語感覚しか持たない人間にはなりたくないものだ。
そういうわけで、ブログ等で「確信犯」を「誤用」している人間は安心して使い続けてくれ。
信じて使い続ける者に、いずれ天は、いや、歴史は微笑む。
こんどはニュアンスと来たか。笑わせてくれる。
「故意に」、「意図的に」と「確信犯」のニュアンスの違いを説明してみw
>>884 そうだな、「確信」のニュアンスが足りないな。
はい、次。
はやく説明しろよww
887 :
874:2007/01/25(木) 17:28:48
こんなに食いついてくるのは、どうやら
>>874の「社民党」の部分に引っかかっちゃったようだな。
ごめんよ。議席がある以上は、社民党を必要とする人間が極少数いるよな。謝る。
いいから、はやくニュアンスを説明しろよwww
889 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/25(木) 17:30:33
確信もなしに「確信犯」を使っていたわけやね。
>>886 そうだな、「確信犯」の字面や音のカッコよさだろうな。
カコよさは庶民の言語感覚にとって重要だ。
はい、次。
一般人がたんなる気分、カッコよさで使い始め、やがて市民権を獲得し、やがて確たる意味を持つようになり、
メディアも使うようになった末に、採用する辞書が出てくる。
まだまだ時間はかかるが、もう止まることのない流れに乗ったな、「確信犯」は。
>>892 新語の収録に熱心な辞書でも、既存の言葉の意味のズレに対しては
慎重になると思うよ。安直にズレを認めるとコミュニケーションの阻害を
助長しかねないし。
でも反対に新しい語義をどんどん載せておくことが誤解を防ぐことになるって
考える辞書があってもいいね。外国人も使うことを意図した辞書とか。
役不足と確信犯はこういうスレの二大巨頭だけど、辞書に載るとしたら
どっちが先?
894 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/25(木) 18:46:04
>>893 外人向けの日本語教育用教科書では「ら抜き」を積極的に教えてる。
受身と可能の明確な区別を意図してのことらしいが、個人的には承服しかねる。
一般人がネットを通じて大量の情報を発信するようになったのに、テレビや新聞や小説だけ漁って
辞書を作るのは完全な時代遅れ。「誤用」の注釈付でいいから積極的に新語義を追加すべき。
896 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/25(木) 21:26:57
「確信犯」の誤用なんて一部の人に広まってるだけで、一般には殆ど使われてない。
897 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/25(木) 21:30:49
少しづつか割るんだよ
>>896 確かにそれはいえるが、巷に出現する「確信犯」の95%が誤用であり、
4%が「誤用される確信犯」という話で、残り1%が正しい「確信犯」だと思うな。
>>895 ガイジンが一般人のブログを読むための辞書があっていいよな
900 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/25(木) 21:43:47
>894
> 外人向けの日本語教育用教科書では「ら抜き」を積極的に教えてる。
> 受身と可能の明確な区別を意図してのことらしいが、個人的には承服しかねる。
これほんと? 逆に非効率的なんじゃないかなぁ と思うけどな。
基本を知っていてこその省略形でしょうに。
日本人はこの手の言葉狩りが大好きだから確信犯の誤用なんてすぐに消え去るよ。
>日本人はこの手の言葉狩りが大好きだから確信犯の誤用なんてすぐに消え去るよ。
言葉狩りによって消えた誤用の実例を挙げてください。
903 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/25(木) 21:58:19
元日の意味で「元旦」を使う用例は激減した(ように思う)。
この用例は必ずしも誤用というわけではないのだが・・・
へぇー、それが言葉狩りの結果なんですか。ほとんど年賀状でしか
使われない言葉について「この元旦は元日の意味だ!けしからん!」と
必死に言葉狩りしてた人がいたんですね?
ネット時代の辞書づくりは2ちゃんねるからの素材集めは必須になるだろう。
それまで2ちゃんが存続してれば、だが。
907 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/26(金) 14:57:03
>>871 > これは当時のヨーロッパ人にとってネイティブアメリカンは同じ人間の
> 範疇に入らなかったから。
アメリカ原住民は人ではない、というお墨付きを与えたのはバチカンだよ。
世界にはそんなバカチンがいるのか。
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
( ´д)ヒソ
>>908 ヒソ(д` )
( ´)ヒソ( )ヒソ(` )
バカチンのチンとおチンチンのチンは同じですか?
911 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/27(土) 10:17:41
魔女狩りにしても、キリスト教徒のやつらの迫害だし、
キリスト教徒はろくなことしやがらねぇから
キリスト教なんて、なくせばいいんだよ
と、基地外みたいなことを言ってみるテスト
鼬害
>>835-
亀レスだが、岩波古語辞典には「いさぎよし=いさ(勇)+清い」の説が提示されている。
そうだとすると、現代のキモカワイイ、エロカッコイイなどと同じ言い回しなんだな。
エロかわいいは後世に残すべき言葉
915 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/28(日) 15:04:15
秋葉原は正しくは「あきばはら」です。
「あきはばら」と読んでいた人は間違いなので訂正してください。
秋葉原は地名は 「あきばっぱら」
駅名は 「あきはばら」
917 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/28(日) 17:12:17
> 秋葉原は地名は 「あきばっぱら」
そーすぷりーず
現在の秋葉原電気街のあたりは、江戸時代は下級武士の居住地域であった。「火事とケンカは
江戸の華」と言われたように、当時は火事が多く、この秋葉原かいわいも江戸時代を通じて火災に
悩まされていた。
1869(明治2年)の相生(あいおい)町の大火を機会に、当時の明治政府下の東京府は9000坪
(約3万・)の火除地(ひよけち)を当地に設置し、翌 1870(明治3年)年に、遠州(現在の静岡
県)から火除けの秋葉大権現(あきばだいごんげん)を勧請(かんじょう)し、鎮火神社としてまつっ
た。
当初は鎮火原と呼ばれたが、鎮火神社が秋葉神社(あきばじんじゃ:現在は台東区松が谷に移
転)と改められると、「秋葉原(あきばがはら・あきばっぱら)」と呼ばれるようになった。
現在、「あきば」と略されるのは、このあたりが語源となっている。
>918
wikiからコピペしたならそう書け。
現在の地名の読み方が「あきばっぱら」なわけじゃないだろ。
wikipediaのことをwikiって呼ぶな。
じゃあウィディア
922 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/28(日) 20:24:12
ここの人たち新潟県とか聴いたこと無いんだね…
ノイズからプログレまで、幅広い音楽要素を、明確なコンセプトの下、
スタイリッシュに統合する手腕は世界で彼らだけのものだと思う。
ウィキペディア
ウィア ペド
924 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/29(月) 15:32:24
女子高生が好きだからってロリ・ベド言うのやめろ
女子高生はもう成熟した女だ
援交した女子高生をつかまえて被害者とか言うのやめろ
むしろ加害者だ
犯罪者現る
926 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/29(月) 20:40:14
>>924 良い事言うね。
もう一つ付け加えれば、極端に短いスカートによって覗きを誘発した場合、
その女には、わいせつ物陳列罪が適用されるべきだ。
というか、覗きやお触り程度は犯罪の概念から外すべきではないか。
そうすれば、地位を棒に振ったり、裁判でやってないと見苦しい抵抗を
続ける必要もなくなるのに。
植草乙
ミラーマンは男女差別を助長する言葉なので
ミラーパーソンにすべきと断固主張するのである
person て son (息子)と関係ないんかな
person - ラテン語personaより。
原義は「俳優の使用した面」、それから「役柄」、さらに「人」と転義。
(プログレッシブ英和中辞典より)
932 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/31(水) 02:33:13
ウーマンは男女差別を助長する言葉なので
ウーパーソンにすべき
ウーパールーパーみたいだからヤだw
肉マンは男女差別を連想する言葉なので肉パーソンに改名するべき。
935 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/31(水) 23:05:54
なぜ女の身体についているのにマンコ?
産む性なのに産ーまんと言うが如し
937 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/01(木) 11:00:51
最近英米人はやたらman, womanを使わずpersonと言い換えてるが、
代名詞はheかsheで受けるしかないんだからどうせ性別の区別はせんならん。
itで受けるなら別だが、それじゃ動物か物体だ。実に無駄な努力と言うしかない。
939 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/01(木) 17:42:20
he でも she でもない、無性別代名詞として che を提案します。
ちぇっ!
チェ? チー?
941 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/01(木) 22:15:49
>>938 英語では、he or she とか、him or her というのが本来正しい男女が
固定化されない表現方法だが、普通の英語では、they, them を使う。
everybody knows their name.
みたいな場合も、everybody (単数)をthey/their/them で受けるので、
その拡張だ。
ちなみに、目的語で、 shim っていうのがあるが、これは、男性または
女性ではなく、男か女かわからんやつ(ユニセックスとか)に使う。
2ちゃんで一人称に「漏れ」を使うのは女の割合が多い。
そもそもなんで漏れっつーんだよ。ウンコ漏らしたのか?
>>939 che の綴りには he が含まれているので却下。
私は pou を提案する。
格変化は pou, poul, pou, pouls でいいだろう。
発音はプー、プール、プー、プールズ、あるいはピュー、ピュール、ピュー、ピュールズだ。
947 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/04(日) 17:21:14
世間を見渡すと誤字・誤用だらけだ。
本当に世も松だなって思う。
>>947 ちょっと前までは、素人の書いた文章がひとめに触れる機会ってずいぶん少なかったんだよな。
報道や出版に携わる本職にもそれなりの器量があった。ところが、ど素人のブログや本職の
スキル低下で、日本語力はその両面から脅かされつつあると思う。
949 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/04(日) 19:49:00
>>948 うん。
誤字・誤読が悪くフィードバックされて、どんどん広まってるね。
950 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/05(月) 00:41:14
多数の一般人が言語を用いて多量の情報を発信するようになれば
メリットもデメリットも出てくるのは当然。言葉の乱れはデメリットの
ひとつであろうが、そればかり指摘して嘆く、というより己のちっぽけな
知識をひけらかす材料にするようなジジババにはなりたくねえもんだな。
×言葉の乱れ
○言葉の新たな可能性
952 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/05(月) 21:10:06
言語を遺伝子の集合体に喩えると、言葉の乱れ・誤用とはその内部で起こる突然変異である。
ほとんどの変異はやがて無用の長物として淘汰されてしまうであろうが、ごくわずかの変異は
生命力を獲得し社会に伝播していく。「ミーム」の概念によくあてはまる典型的な実例である。
>>952 言語の利己的な誤用遺伝子?
誤用は自らが生き残るための戦略として、重荷ネット上での繁殖を選んだと?
重荷⇒主に
そして最終的には権威ある辞書への搭載を目指す?
逆手に取る ×さかて ○ぎゃくて
958 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/06(火) 16:34:37
真逆って、小説などで「まさか」と読ませてた記憶があるんだが、
最近は「正反対」の意味で「まぎゃく」なんて口語が産まれてるんだね。
>>958 「まさか」に漢字を当てるとすれば「正何」
「真逆(まさか)」は誤用
一方「真正面」という使い方があるように
「真逆(まぎゃく)」に文法上の問題はない
まぎゃくは語感にインパクトあるから定着するだろうね。
961 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/06(火) 23:49:36
169 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/02/06(火) 23:22:11 ID:5LrNVz090
同人擁護してる奴は世間との感覚が
どんどん剥離していくのに気がつかないんだろうなw
やべぇ、車の塗装が乖離してきた。
乖離多売で大変です。
965 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/07(水) 09:14:32
俺が中学生のとき「的に当たってない」って2chで書いたら、「的を得てない」だろ日本語の勉強しろって言われた(笑)
どちらも不正解。
正しくは「的外れ」という。
967 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/07(水) 11:13:58
↑的を射てないだろ
弓道を見たことがある人は判ってるだろうけど、
「的」ってのは直径36cmもあるでっかい標的なんだよね。
で、その中心が「正鵠」。
だから、「正鵠を得る」は「要点を的確に捉える」という意味がある。
それに対して「的を得る/得る」は「的外れではない(だからな〜に?)」くらいの
意味しかない。
969 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/07(水) 12:17:43
既にがいしゅつ
正しくは、正鵠を射る。
「女は産む機械」って、文法的にも意味的にも間違ってないと思うんですが、
なんで叩かれてるんでしょうか?
972 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/07(水) 14:24:30
一番の手前
もう一度再戦
これらは重複していますか?
また、もう一度再選なら正しいでしょうか?
セール≠安売りですか?
>>971 産む機械の前に肉便器であることを無視しているから。
976 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/07(水) 21:36:22
肉便器というかサノマビッチ
>>971 ウチの嫁は若い頃「マシーン」と呼ばれてたけどなw
セックスマシーン?
979 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/08(木) 15:59:08
ソーセージを入れると子どもが生まれる機械って不思議だよね。
980 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/09(金) 01:48:32
「瞳を閉じる」って間違い?
「穴を掘る」みたいなもんじゃないかと思うんだけど。
墓穴に入らずんば誤字を得ず
>>980 こないだのジャポニカロゴスでやってたネタだけど、
閉じるのは目とかマブタであって、瞳は閉じられないだろ?って話。
じゃあ瞳ってどこ?ってことだけど、これは白目と黒目の黒目部分を
漠然とさすようなことばなんだろうな。つまり瞳を覆い隠すには
マブタを閉じるしかないわけで、これをもって瞳を閉じるとすればok。
青茶灰紫などのバリエーションのある虹彩は絞りの役目をするので
明るい所だと収縮して穴の直径を小さくする。
その穴〜開口部は瞳孔という領域で、瞳孔という組織があるわけではない。
薬物などにより縮瞳したり散瞳したりする。
驚いた時などは散瞳するから、これを「瞳孔が開いてる」とも称したりもする。
虹彩は筋肉により収縮するので人は死ぬとふつう瞳孔散大となる。
一方、薬物によっては極端に縮瞳して針穴状に「目が点になる」ような、
きわめて特徴的な中毒症状を呈するものもある。
ひょっとして、
>>980 は「瞳」とは目を閉じたあとのものと思っていたのか。
瞳を閉じることができるのは鬼太郎の親父だけ
猫は閉じてるじゃないか
>>986 いずれもまわりが明るくて縮瞳した時の話だけど、
ネコやトラ、キツネ、タヌキ、ワニ、ヘビなんかは、ヒトやイヌのような丸型アイリスじゃなくて
縦長の瞳孔になるし、ウマとかヒツジなど草食動物の多くは横長の瞳孔になる。
そういえばオオカミの虹彩は黄色でこれはイヌにはない特徴。
狼男とかMジャクソンのスリラーなどでは黄色コンタクトを使ってたけど、
瞳孔を猫目ぽく縦長にしちゃうのはお約束なのか?
子猫たんをカワユク撮る時など、あまりに明るいといわゆる猫目になって
かわゆさよりワイルドさが優っちゃうし、あまりに暗くて瞳孔が丸く開いてる
状態でストロボを使うと赤目が目立っちゃうから程々がいいのだ。
ヒトの赤ちゃんでも子猫たんでも、瞳孔が大きいほうが愛らしく見えるよ。
↑何この板違いのムダ知識を書き連ねて自己満足してる気持ち悪い人は
民放のアナウンサーも役不足を正しく使えなくなってるな。
990 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/11(日) 01:40:26
保守
980超えてるから
24時間レスがないとdat落ちするよ
バカは1コ前のレスも読まないんだな
994 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/11(日) 04:03:35
アナル
995 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/11(日) 07:19:18
ピッチのことを音程というやつが嫌い
長3度とか完全5度っていうのが音程。
明らかに比例じゃないのに
Aに比例してBも云々・・・
とか言うやつも氏ね。