地方出身者から見た東京弁【標準語ではなくて】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し象は鼻がウナギだ!
地方出身者(東京圏以外の都道府県出身者)が上京してきて
初めて聞いた東京の標準語の印象と標準語との違いについて語る
スレッドです。
ちなみに俺が始めて東京弁を聞いた時思った事は
1、みんな桃井かおりみたいなしゃべり方をしてる(鼻にかける感じ)
2、会話のスピードがと展開が早い
3、だよね〜と男が言うのに違和感を感じる
4、浅草と世田谷ではなんとなく違う
5、NHKのアナウンサーが話す標準語とはまた少し違いがある
です。
2名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/14(金) 02:48:19
省略形が少ないので会話の展開が遅い
長々と喋らないといけないので大変そう。
例)行かないかんごとなったき(福岡)
行かないといけないようになったから(標準語)
3名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/14(金) 03:06:32
かなり親しくなっても(「です」なんてまず使わなくなっても)
「〜だろ」とは言わず「〜でしょ」と言う。
4名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/14(金) 03:08:11
1と3は同意
2は少し違うかな、会話のスピードと展開が早いのは女子高生限定の気ガス
あとはある意味言葉に威圧感と迫力のはる言葉だと思った。
(三重県出身)
5名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/14(金) 03:16:19
俺も例1と同じ印象だったな
なんつうか、英語がネイティブ並に話せる日本人の発声をしているというか
桃井かおりもそうなんだけど、雅子様とか佐藤ゆかりみたいな日本語の
発音を東京出身の東京人は普通にしているという印象だった。
6名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/14(金) 07:34:31
男が「そうなの?」なんて言うよね。おかま
でもないのに。
7名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/14(金) 07:37:49
「あるってこう」(歩いて行こう)なんて完全に方言だよね。
「私はここに住んでんです。」みたいな省略もかな。
8名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/14(金) 11:44:32
福岡市出身だけど、>>4は意外。逆に、拍子抜けするほど迫力がない言葉に感じた。
初めて東京駅の「とーきょー、東京です」のアナウンス聞いたとき、駅弁売りかと思った。

>>1の各項目については、2、以外は全て同意。
2、については、むしろ遅いと感じる。
>>2の例を使っていうと、こんな感じ。
「行かないかんごとなったけん」(福岡市。>>2は恐らく北九州市あたりの言葉)
「行かないといけないようになったから」(標準語)
「行かないといけなくなっちゃったから」(東京弁)
くだけた言い方の東京弁なのに、ていねいな標準語と比べて喋るのに要する労力があまり変わらないというのが不思議な感じ。
9名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/14(金) 17:27:01
>8
なるほど…。確かに話の展開が遅くなりそうやな。
というか、言葉が流れるのがスムーズじゃないというか。
関西弁なら
「行かんとあかんようになったから」
「行かなあかんようになったし」
などなど。
10名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/14(金) 18:20:58
>>2 >>8
>行かないかんごとなったき(福岡)
>「行かないかんごとなったけん」(福岡市。>>2は恐らく北九州市あたりの言葉)

  (スレの主旨とは直接関係ないけど)
↑それらもまだ長いよ。
「行かやンごっなったけン」(福岡県南部)
11名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/14(金) 18:31:59
ネイティブの東京人に東京弁の存在を否定されたことあるよ。東京は標準語onlyなんだって。
自分の言葉を相対化したことがないんだろうな。

私が感動したのは、格助詞の「が」を鼻母音で発音するのを生で聞いたとき。
感動してたら、訛りを馬鹿にしたと勘違いされて、フォローが大変だった。

>>8
北九は、「行かないけんくなったけ」OR「行かないけんことなったけ」
標準語モードでは、「行く必要ができたから」って言い換える。じゃないと舌かむ。
標準語は長くて不便!同じことを、青森出身の知人も言ってた。
12名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/14(金) 19:24:17
東京弁に迫力を感じるか感じないかは、その人の出身地域に関係がある
福岡人が東京弁に迫力を感じないと思うのは当たり前事
福岡は日本でも以上に高音域で話す方言で東京弁を聞いても
それほど迫力を感じないと思う。
いろいろ予測して>>1の出身地は関西の田舎か甲信越・東北・沖縄
のいずれかに限定される
13名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/14(金) 19:37:37
>>11
東京人が本当に標準語を使って話てるなら、みんなNHKのアナウンサー
みたいな話かたにならにと、おかしいよね
東京人は標準語の東京方言を使っていると自覚した方が良い
1413:2006/04/14(金) 19:49:48
訂正
NHKのアナウンサーみたいな話し方でははくて
NHKのアナウンサーみたいな発音・訛り・発声

発音・訛り・発声でいくとまだ静岡・仙台・北海道の標準語のほうが
NHKのアナウンサーの話す標準語の感じに近い
15名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/14(金) 20:09:38
「行かねえとなんなくなっちゃったから」

東京のネイティブの話し方ならこんな感じだな。

「行かないといけなくなっちゃったから」←この言い方はなんか変。
16名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/14(金) 20:15:12
>>15
「行かなきゃなんなくなったから」はどう?
17名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/14(金) 20:54:00
山の手言葉が出てこないあたりおまいらの交友関係っt
18名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/14(金) 20:58:23
>>15>>16
ギャル男の場合
「つかマジ行かないとヤバイのねオレ、どんだけだよ↓」
19名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/14(金) 21:43:08
>>17の交友関係に山の手言葉の人がいるということは
>>17の推定年齢78歳www
つか山の手言葉ってあれだろ?ごきげんようが基本あいさつのやつだっけ
知ったかだったらごめんね
今時山の手言葉だけではなす東京人が1200万人中何人居るのか聞きたい
20名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/14(金) 22:26:17
だいぶ昔の話だが、東京から地方の小学校に転校したとき
「すかす(=カッコつける)」が通じないのにびっくりした。

あと「東京では『オマンコ』って言うんだろ?」と聞かれたが
おれの周りの小学生社会では「マンコ」としか言ってなかったので、
それも違和感を感じた。
21名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/14(金) 22:43:39
「すかす」と言うより「すかしてる」だったら俺の住んでる地方でも
普通に通じてたよ
22名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/14(金) 23:07:41
【ソウル発】「冬ソナブーム再び!!」冬ソナブーム沈静化による日本人観光客激減に危機感を抱いた韓国春川市観光組合が、
韓国全土からヨン様のそっくりさんを募集している。
選考に合格した候補者は、マナー研修や日本語研修の後、観光ガイドとして雇う予定。

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1139071062/l50
23名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/14(金) 23:50:49
4様も痔憂姫も冬ソナの時と比べたら寄る年波庭勝て無い罠。
24名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/15(土) 05:55:04
25名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/15(土) 10:18:29
>>19
よく注意してるとたまにいるんじゃね?
26名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/15(土) 10:21:18
>>19
東京都の人口=東京方言ネイティブ では全然ないのジャマイカ
27名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/15(土) 10:44:49
>>16
それも言うね。今、東京の言葉を使う人はほんと年寄りくらいになっちゃったな。
28名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/15(土) 12:16:36
年寄りの東京山の手言葉は気品を感じる。
29名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/16(日) 21:31:48
関東の若者が「超」を使うのを聞いて驚いた。
俺が小学生くらいの時に流行ったが一時期だけだった。
未だに使ってるんだな〜と思ってなんだか新鮮だった。
30名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/16(日) 22:17:01
若い奴の言い方っぽいが疑問系で語尾が「〜じゃね?」ってのが未だに苦手。
岡山じゃ「〜じゃねん?」って言うてたし。
が、地元の若いコらもチラホラ言い出した・・
31名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/17(月) 00:27:38
>>29>>30
そういう言葉はみんなが使うわけでもないよ。
32名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/17(月) 10:37:59
「行かないといけないようになったから」(標準語)
「行かなかんくなったで」(名古屋?)
「行かんとかんくなったで」(これも名古屋?)
33名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/17(月) 10:50:22
34名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/17(月) 11:35:01
>>33
若い奴みんなが使うわけではない、と言うことでしょ。
35名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/17(月) 15:24:11
行がねえどなんなぐなったがら

千葉東部
36名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/17(月) 20:13:25
男の標準語はなんでオカマっぽく感じるんだろう?
何が違うのかな?
37名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/18(火) 00:25:24
東京のTVキー局発の番組に出てくる男の標準語が
オカマっぽくなったのは1970年代からだ罠。
38名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/18(火) 00:28:33
オカマみたいだという意見がいくつかあるけど、
俺も地方出身だけどそう思ったことはないなあ。

気取ってるように聞こえることはあるけども。
39名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/18(火) 01:05:43
オカマみたいなんやのぉて、ホンマにオカマばっかりなんとちゃう?
40名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/18(火) 01:56:21
昔は東北の女は、
東京語の男女差があることに苦労しただろうが
最近はあんまりそんなことないな。
東京語も東北弁化した。
41名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/18(火) 02:12:12
男が「〜なのよね」なんつーのは
オネエことば、オカマことば。

関西ヤクザのウ音便より軟弱。
42名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/18(火) 02:19:30
>>32
行かなかんくなったもんで
も追加しておいてくれ
43名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/18(火) 04:47:02
渋谷、新宿、池袋なんかの若い奴が溜まりやすい場所のことば聞くと、
テレビドラマのことばそのまま使ってるからむず痒くなる。なんか現実っぽくなくて。

柴又あたりのオッサンのしゃべり方きくと、早口で喧嘩売ってるように聞こえるからムカっとくる

ま、関西弁より耳障りいいけど
44名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/18(火) 05:36:28
「耳障りいい」と使う時は
「耳触りいい」と書け。
「耳障り」の「障り」は「気障キザ」の「障」と同じだ。

もしかすると喪前は「気障りいい」なんて書いたり云ったりか。
45名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/18(火) 06:44:35
東京に転勤した時、上司を切れさせた事があるんだけど、切れても
標準語だから、言葉に迫力なさすぎて笑いそうなのをこらえて聞いて
た事がある。
その時上司が言った言葉「こんな屈辱受けたのはじめてだよ」
46名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/18(火) 07:03:32
>>45
アイフルの取り立てのテープ聴かされても
関西人の俺にはそれほど恐くない。
ああいうのを裁判の証拠として使う場合
裁判長が関西人だと被害者は不利だ罠。
47名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/18(火) 11:05:35
>>41
「〜なのよね」なんて言わないでしょ。
「〜なんだよね」とは聞くけど。
48名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/18(火) 12:12:41
ちんこっこ
49名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/18(火) 16:42:05
>46
思った(笑)
俺が関西弁で言い返したら相手負けそう
50名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/18(火) 17:07:16
今まで聞いた事のある方言でもっともビビった方言↓

「死なす」「死なしましょうね」by沖縄弁
51名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/18(火) 22:47:47
「死なす」は、共通語の意味とどう違うの?

「死なしましょうね」は、どういう時に使うの?
52名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/18(火) 23:45:03
>>47
芸能人はよく言ってるけど
53名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/19(水) 00:08:49
>>52
男でそんなこと言ってっかい?
54名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/19(水) 21:04:43
「〜ちゃった」っていう言い方が激しく気持ち悪い
物腰の柔らかさも嫌
55名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/19(水) 21:30:21
>>53
言ってるな。
こぶ平とか。
56名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/19(水) 22:53:56
江戸時代までは、江戸弁といえば
威勢が良いが口汚く喧嘩っ早くて悪態をつく表現満載の
良い意味でも悪い意味でも「男性的な方言」の代表格だったんだがねえ。
下町方言は勿論、山手方言であっても男性の話す方言は勇ましい武家調で
おかまっぽいなどと言う評価は決して下されなかった。
女性的で男性が話すとキモいとされていたのは
京都だけでなく大坂も含めた上方方言だったんだけどね。
それが、明治天皇江戸入城から130年以上たって、
今やこぶ平などが話す下町方言でさえ「物腰の柔らかさも嫌」と言われる始末w
反対に、>>45>>46>>49のように
関西弁がドスの効いた勇ましい方言だと見なされている。
明治〜現代の間のいつの時期に評価が完全逆転したんだろうな?
57名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/20(木) 01:44:08
>>54
昔からの東京方言を話す人の「〜ちゃった」は気持ち悪くないと思うよ。
とにかく、東京の言葉は大阪と違って男性的だから。
大阪の言葉は、関東からすると優しくて女性的だね。
58名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/20(木) 02:24:26
>>56
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gengo/997824125/835

ソースがないので本当かどうかは分からないが…
59名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/20(木) 02:44:29
大阪弁を始めとする関西の言葉でも
男性語、女性語、男性的言い回しというのがある。
まあ本物の山口組のメンバーは滅多にTVで喋らんからな。
60名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/20(木) 06:41:33
>>56

>>45-46 >>49のように
61名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/20(木) 18:54:23
関西弁の「やろ」が関東弁で「だろ」に変化したわけだけど、
「だろ」のほうが男性的だよなあ
62名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/20(木) 19:19:19
「やろ」が「だろ」に変化したのではなく
「であろう」が「やろ」と「だろ」に変化した。
63名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/20(木) 21:21:53
>>1
俺は東京の言葉は不便だと思った。長いから。
 せんといかん → しなくちゃいけない  みたいな。

だから2は思わなかった。あとは同意だね。
64名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/21(金) 01:46:07
shnakcha ikeneeで5音節だからそんなに長くないかも。
65名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/21(金) 12:13:51
>>63
東京育ちのものだが、自分は「しなくちゃいけない」という言い方は滅多にしないが、
「せにゃならん」という言い方をたまにすることがある。まあ人によりけりだな。
66名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/21(金) 12:58:36
>>65
東京育ちでも、両親、祖父母の出身が東京じゃないと、
その土地の方言の影響を受けたりするからね。
まあ、代々東京って人は、「しなくちゃいけねー」とか
「しなきゃなんんねー」としか言いようがないよな。
67名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/21(金) 20:43:56
>「だろ」のほうが男性的

その男性的言葉を最近の女はよく使う。
東京付近の女を好きになれない理由はそこにある。
68名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/21(金) 23:34:12
>>66
山の手の方はそういう言い方はしない。
69名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/22(土) 00:45:17
>>68
山手は生っ粋の東京人がほとんどいないだろうよ。
70名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/22(土) 00:57:25
「そこはくすぐったいからダメって言っただろ!!!」



いいじゃないか・・・
71名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/22(土) 05:45:29
都会好きな田舎モンの集まり
それが東京なんでしょ?
72名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/22(土) 11:37:54
もともとの江戸は寂れた寒村に過ぎなかったという。
そうなるとそのころから住んでいた人々以外は生粋の東京人ではなかろう。
73名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/22(土) 22:26:47
東京弁と山手言葉は別物だし
74名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/22(土) 22:34:19
75名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/22(土) 22:35:08
すまん、誤爆だorz
76名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/23(日) 00:20:03
>>47
いうよ

耳で聞くより、文字で読んだほうが
目立って感じるってことはあると思うけど
77名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/24(月) 04:52:19
言わない。少なくとも、今でも昔ながらの東京の言葉を話す大人たちは、
絶対にそんな話し方はしない。
もしそういう話し方をする人がいれば、それは山の手の影響を受けた人じゃないかな?
78名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/24(月) 08:57:34
「〜なのよね」はふざけて言うときか、オカマが使うんじゃないの?女性は言うけど。
「〜なんだよね」は聞く。
芦屋から上京して26年。
79名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/24(月) 19:44:40
江戸っ子は男でも「〜のよ」って言うよ。
80名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/24(月) 21:18:11
おれも2ちゃんでよく使う>「なのよ」
81名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/25(火) 19:09:50
全然ニュアンスが違うと思う東京出身者
それは なのよ じゃなくて
なのヨ なんだなあ
分かるかな
82名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/25(火) 23:58:39
全然ニュアンスが違うと錯覚する東京出身者
83名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/26(水) 12:34:22
>>81
強勢のない「ョ」ね。

〜なのョ
〜わけョ
〜ンだョ
〜かョ

全部おなじ「ョ」?
84名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/26(水) 20:20:20
お、わかってくれる人発見。
そだねえ。女々しいどころか寧ろがさつな(威勢のいい) ヨ だね
85名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/27(木) 04:48:20
>>84
埼玉の川越の人も同じ発音で(なのよ)って言うよね
しかし「なのよ」が「だよね」に変わった時
東京弁は女々しくなる。
てか東京の人って男も女も発声が変わってると思うんだけど…

男でとんねるず石橋
女で桃井かおり
86名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/27(木) 06:30:02
そうそう、たしかに東京にきたばかりの頃、
確かに男の人が「〜よね」「〜しないの?」とか言うのが気持ち悪かったし、
女の人はみんなしゃべるの早いと思ったよー。

あまりに昔すぎて自分が田舎の方言をしゃべってたことも忘れてたけど、
4月は電車や駅のホームでいろんな方言を聞く機会が多いから、
なんとなくこの板にきてみたのでした。
87名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/27(木) 06:34:44
東京弁はオカマ弁
テレビ見ててもそんな事思わないのに不思議
88名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/27(木) 06:40:51
昔家庭教師のバイトしてたとき、ついでに夕食をご馳走になってたんだけど、
教えてた子供(女子)が、弟に「食べな」っていうのがすごい気になった。
大学の同級生にその話をしたら、その同級生がたまたまその子と同じ地区
(東京・三多摩)の出身だったんだけど、特にお行儀が悪い子じゃなくても、
家族とか親しい人には普通に「食べな」って言うらしかった。
89名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/27(木) 06:42:44
東京の人は「大丈夫?」のかわりに、
よく「平気?(へーき?)」って言う。
90名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/27(木) 07:26:53
「食べな」という発音は播州でもあるが
東京のは「食べなっ」っちゅう感じにきこえる。
播州のは「食べなーLLHH」という感じ

東京と同じ「食べなっ」もLHLと発音すると
播州では「食べるな」という禁止の意味になる。

だから他の地方へ行って方言丸出しで喋ると
喧嘩になるばあいがある。
91名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/27(木) 07:45:26
東京の「食べな(LHL)」というのがわからない。
LHHだったらわかるんだけど。
大阪ではLHLで「食べるな/食べなくては」のいずれか。
92名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/27(木) 14:47:21
女の子の「食べな」ハァハァ
93名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/27(木) 14:49:06
>>89
神奈川だけど普通に言うよ
ヤバイのかな?

例)
「今熱すげーあんだけど」
「うそ、マジで?へーき?」
「さっき薬飲んだからへーきかも」

こんな感じで使う
94@神奈川:2006/04/27(木) 14:52:29
「食べな」は「食べた方がいいよ」って感じかな?

例)
「冷めちゃうよ?早く食べな?」
「もうちょっとしてから食べる」
「早くしなよ、熱い内に食べなって」
95@神奈川:2006/04/27(木) 15:05:00
連投ごめん

>>84
わかる。男の「なのよ」は威勢のいい感じ。

例)
「で、彼女に浮気がバレちゃったわけ?」
「そーなのよw」
「あ〜あ、バカだね〜w」

こんな感じw
96名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/27(木) 15:21:12
ちょっと流れが変わって来てる。
「〜なのよ」は男性も使うが、
>>77-78>>47が下記のように「〜なのよね」は言わないと言っている。
「〜なのよ”ね”」は>>77氏の指摘通り、東京の女性言葉でしょ?

>47 :名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/18(火) 11:05:35
>>41
>「〜なのよね」なんて言わないでしょ。
>「〜なんだよね」とは聞くけど。
97@神奈川:2006/04/27(木) 15:26:04
>>96
うん、男の人の「なのよね」は聞かないかも
98名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/27(木) 16:12:17
なのよね ていうか、
「〜してんのよね」とか聞かない?
「そうよね」「そうなのよね」は聞かない
99@神奈川:2006/04/27(木) 16:29:41
>>98
あーーー……微妙w
でも場合によっては言う人もいるかも

「そうなのよ」とか「そうだよね?」は
全然オカマっぽくないよ、関東人が聞くと。
100名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/27(木) 16:36:01
A:あれ?どこや?あれ?おい、お前あれ知らん?
B:なんて。
A:いや、せやからあれやん。
B:あれではわからへんがな。
A:さっきここにあれを置いてんけど、今みたらないから、どこいったんやろと思うて。
B:せやからあれってなんやねん。
A:あれはあれやん。おかしいなぁ?お前、盗ったんちゃうやろな?
B:ああ?、ふざけとんちゃうぞ!喧嘩売っとんか!?
A:いや怒らんでええやろ。俺はあれ探しとるだけやねんから…
B:お前、あれあれゆうてもそれが何なんか俺言わんかったら分からんやんけ!
A:もうええわ。お前には聞かんとくわ!自分で探すわ。
B:ぼけが!!はじっめからそうせぇや!ほんまムカツクわぁ、やってられんわ!!!
A:なんやねん、もう。そんな怒らんでいいのに。せやけどけどほんまにどこいってんやろぉ?

変換してみて
101@神奈川:2006/04/27(木) 16:53:50
>>100
A:あれ、どこだっけ?あれー?ねぇあれ知らない?
B:あれって何?
A:いや、だからあれだってば。
B:あれじゃわかんないよ。
A:さっきここに置いといたんだけど、今見たらないんだよね。どこいったんだろ。
B:だからさ、あれって何?
A:あれだよ。おかしいな〜、まさかあんたが盗ったとか?
B:はァ?何言ってんの?ちょっとアンタ喧嘩売ってんの?
A:怒んないでよ、あれ探してるだけなんだからさぁ…。
B:あんたさ、あれあれ言ってても言わなかったら何なのかわかんないじゃん!
A:もーいいよ。聞かないから。自分で探すよ。
B:はァ?何なの?じゃあ最初からそうすりゃいいじゃん。マジむかつくんですけど(キレると敬語になる)
A:そんなに怒んないでよ。つかホントにどこいったんだよ〜マジで。

横浜在住が変換するとこうなります…。
これ何弁ですか?大阪弁?
102名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/27(木) 17:20:17
>>101
キレると敬語になるって確かにそうだね。マジで気付かなかった。
これ、論文に付け足そうっと。ありがとうございました。
103@神奈川:2006/04/27(木) 17:30:13
>>102
ちょいギレ
「は?なんなの?ムカツクんですけど。つか手離してくんない?痛いんですけど。」

マジギレ
「ふざけんなよマジで!つかなんなんだよテメー!(殴)」

ずっと敬語じゃなくて、こんな感じで段階があるかもw
104名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/27(木) 22:49:52
東京弁がオカマっぽいてよく言うけど
俺は全然そうは感じないな
むしろ関西弁のあのイントネーションの方が
オカマっぽくて気持ち悪い。
男っぽさで言うなら中国地方が一番だろうね
105名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/27(木) 23:27:26
>>104

よく考えたら、確かになんで関西弁が怖いって感じる人が多いんだろうね。
俺が普通に喋ってても「怒ってる?」て返されることが最初あった。
友達に岡山、広島、島根出身の人がいるけど、彼らはそうは言われてないみたいだ。
どうせ吉本やヤクザ役に関西人が多いせいなんだろな。
106名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/28(金) 00:30:33
東京ネイティブのおいらは、修学旅行に行った京都で、宿のおっさんに「おかえりやす」と言われてすごくカマっぽいとおもったんだが。
107@神奈川:2006/04/28(金) 00:50:01
>>106
確かに!京都の「〜やす」「〜おす」っていうのは
オカマというか女性っぽい気がする。
女の子が言ったらすごく上品で色気のある着物美人って感じ!
いいなぁ…京都弁。
108名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/28(金) 00:57:47
東京弁は語尾がオカマっぽく感じられる。
出身が福岡だから語尾に「〜の」「〜よ」を付けて話すことがまず無いから
この二つの語尾には敏感になる。
「〜ね」はよく使うからオカマっぽいとは感じない。
関西の人は気持ち悪く感じるそうだけどね。
109名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/28(金) 01:11:25
「〜じゃね?」
「〜じゃねーよ!」
「〜だべ?」
いわゆるDQN言葉が耳障り
110@神奈川:2006/04/28(金) 01:11:52
>>108
男の人の「〜の」「〜ね」「〜よ」は関西人は苦手なんだね。
知らなかった…。


〜の、例)
「時間変わったらしいよ」
「そうなの?やべー聞いてねー」

〜ね、例)
「昨日食べたお刺身、魚の口がパクパクしててさぁ」
「あー…、そういうのやだよね。俺も嫌い」

〜よ、例)
「あれ?痩せた?」
「そうなのよ〜、5キロくらい減った。忙しくて食ってなくて」


こういうのも気持ち悪い??
111@神奈川:2006/04/28(金) 01:14:07
>>109
うわ、全部使う…w

「〜だべ?」は横浜弁(?)らしいです。
DQN言葉なんて言わないでください…w

例)
「つかソレやばくね?」
「それで良くね?」

やっぱり、こういうのも苦手ですか?
112名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/28(金) 01:31:09
>>111
横レスすまないが、「だべ?」「やばくね?」「よくね?」
これら全部ごく最近若年層が使いだしたいわゆる「新方言」だよ。
「だべ」はしばしば指摘されるが神奈川の伝統的方言では「だんべ」。
横須賀あたりだと「そうだんべ?」を正確に用いる若年層もかなりいるようだが
新方言の「だべ」に侵食されつつあるようだね。
「やばくね?」はもっと新しい。「やばい」という流行語の問題を別にしても
これは伝統的な関東西部の方言では
「やばくねえか?(HLLLLH)」だったのが
形容詞連用形のアクセントが崩壊して
「やばくねえ?・やばくない?(LHHHH)」に変わり、さらに
「ねえ」と2拍だったのがなぜか東北弁のように縮まって
「やばくね?(LHHH)」となったもの。
113@神奈川:2006/04/28(金) 01:36:33
>>112
そうなんだ!すごーい!!詳しいね!
自然に使ってたよ!@横浜ネイティブ

他のお国言葉話してみたいな。
標準語(東京弁?)とちょっとした新方言しか話せないし…。
京都弁とかすっごく憧れる!
今からどこかの方言を話したいと思っても、
なかなかうまくいかないよね…。
現地の人に笑われそう……。
114@神奈川:2006/04/28(金) 01:43:38
お国言葉講座とかってあるのかな?英会話スクールみたいな。
京都の人に京都弁教えてください!なんて言ったら変な人かな…?w
115名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/28(金) 03:11:09
>>110
>男の人の「〜の」「〜ね」「〜よ」は関西人は苦手なんだね。

「嫌い」という意味で「苦手」という言葉を使うのは
関東特有の気がする。特に男性が使う分で。

この場合の「苦手」という言葉が、どの程度の嫌悪感を伴うものなのか
最初分かりづらかったなあ。
116名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/28(金) 13:27:51
>>115
「苦手」なんていうのも新方言だろ。いわゆる若者言葉。
方言として「苦手」なんて使うの聞いたことない。
方言だと「すかねえ」になると思う。
117@神奈川:2006/04/28(金) 18:19:35
>>115>>116
苦手もあまり使わないんですか?
すごーい!驚き!!ここ色んなことが学べますね!

「嫌い」と「苦手」の違いかぁ…。深く考えたことなかった。
「苦手」は「プチ嫌い」って感じですかねw

>>116
「好きじゃない」も言いますよ。
でも短く言うなら、
トマトは「ビミョー(苦手)」とか、トマトは「あんまり(苦手)」とか
トマトは「ちょっと(嫌い)」とか、トマトは「ムリ(嫌い)」とか。
こんな感じで短く嫌いをアピールw
118名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/29(土) 01:21:27
そういえば昔、「トマトは得意じゃないんだよね〜」とか聞いて
びっくりしたな。
あれは流行語だったんだろうか
119名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/29(土) 01:41:14
俺は熊本に住んどるたい

東京弁はーたいぎゃオカマ臭かー 男らしさが感じられんとたい。

そぎゃんだけん東京弁はいっちょん好かんたい。

熊本で東京弁ば使えば馬鹿にされるばーい。
120名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/29(土) 01:51:25
東京は ”さー” ”さー”うるさかったいwww

あのさー、とか あるんだけどさー、とか語尾に「さー」「さー」つけてやかましかったいw
121名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/29(土) 01:59:17

東京人は馬鹿だけん未だに”超”ば使いよるごたんな。

超は”とても”とか言う意味だろばってん、それなら熊本の”たいぎゃ”や”だご”ば使ったほうが洗練されとるばいた。
122名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/29(土) 02:14:35
>>119-121
おい、ここは学問板でこのスレは煽りスレじゃないぞ。
そげん事やけん九州人は空気読まんでわが勝手て言われるやろうが。
123@神奈川:2006/04/29(土) 10:02:56
>>118
なるほど!
でも私的にはそんなにビックリしないかも…。
実際はあんまり聞かないけどね。
「あ〜、そうなのかぁ。じゃあトマト系は省こっか。」
って返事するかな。これも関東特有??

>>119-121
確かに「超」も「〜さぁ」も結構使うよ。
でも一昔前のヤマンバギャル(絶滅済)が使ってたように、
「チョオォ〜〜ヤバいしィィィ〜〜」とか強調しては使わないw
さりげなく「今超ビビった!」とか、自然にさりげな〜く使う。

別に馬鹿になんてしないと思うよ?
東京では珍しいから「すげー!」って騒がれるんだと思う。
東京とか神奈川だと訛りってあんまり無いからさ…ウラヤマシス。
お国言葉を馬鹿にする奴こそ本当のDQN。
124@神奈川:2006/04/29(土) 10:07:23
あ、逆かw
熊本で東京弁を使うと馬鹿にされちゃうのか。
うーん、それは残念だ…。

確かに熊本弁に比べて「だよね?」とか「だからさぁ〜」とか
聞き人によってはちょっとナヨいかもしれないけど、
実際はそんなこともないよ。
125名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/30(日) 02:00:40
東京人と話すときに方言を使うと、慈悲の目で見られるのがムカツク。
標準語話せなくても別に気にならないよ〜みたいな態度。
「すげ〜」とか騒がれたほうがまし。
こっちは、地元の言葉にプライドがあるわけ。あんたらには分かんないだろうけど。
地方出身者がみんな劣等感を持ってるとか、勝手に決め付けないでほしい。
126名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/30(日) 02:13:26
九州出身者としては、
東京に対して対抗意識があるので、誰が東京弁なんか使うか!と本気で思ってた。
東京弁なんかを話して、東京人と間違われるのも癪にさわるし。
実際は話が通じないと不便なのでバイリンガル生活だけど、通じるものなら全部方言で通したいと思ってるよ。

この感覚・・・関西人には分かってもらえるんだけど、首都圏とか東北出身の人とかには分かってもらえないみたい。
127名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/30(日) 18:35:32
関東と東海地方のねーねー言葉に違和感感じる
128名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/30(日) 20:19:39
>>123
>東京とか神奈川だと訛りってあんまり無いからさ…ウラヤマシス。

よそから見りゃ東京風に訛ってんだよ
129名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/30(日) 20:20:17
>>125
いるね。そういう奴。
関東の人たちは俺が基準!みたいなやつが多くて嫌だ。
130名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/30(日) 20:59:55
実際コミュニケーションを阻害するからねえ。特にマイナーな方言はね。標準語と基本語彙が著しく違うとか標準語にない音もってるとかだとまじに分からんからねえ
131名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/30(日) 22:27:22
>>130
chほのやtsってなnjいってっかっかんねことおぉkね?
ぉれらっひょじんごしゃべってっkらさ、
だれんだってっかっtもらえnだy。
kkとれねやtsぁmみがわrんだy。


わざと誇張したが、東京通勤圏内でも埼玉や都区内北部東部の香具師は
こんな話し方をすることが多い。
無声化と母音脱落が多く母音の長短が実はかなり曖昧な
関東方言は西関東方言や東京方言でもかなり聞きとりにくい。
132名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/30(日) 22:39:45
>>131の元は

地方のヤツってなに言ってっかわかんねぇこと多くねえ?
俺ら標準語しゃべってっからさ、
誰にだってわかってもらえんだよ。
聞き取れねえヤツは耳がわりぃ(るい?)んだよ。

辺り…ですか?ご指摘の地域(の若い層ですかね?)では
ここまで短母音化、(/w/も含め)母音脱落してる人が多いんですか?
133名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/30(日) 22:49:31
あれは北方方言だったのか。単に個人のしゃべりかたの問題かと思ってた。
逆に脱落が少ないのも聞きづらいよね。
134名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/30(日) 22:52:57
>>126
首都圏の者だが、九州の方言を東京の者は馬鹿にしているに違いない、
と言うような被害妄想を持っている人がいて辟易したことがあるが。
こっちは何とも思ってないっつうのに。
あと、東北の人は方言でしゃべったら本当に何云ってるか分からないことが多いから
標準語で話そうとするのは仕方ない。九州弁はそのままでも分かる。
135名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/30(日) 23:09:43
>>134
>九州弁はそのままでも分かる。

俺の友人に、生まれも育ちも東京という者がいるが、
職場に入った新入社員が佐賀弁全開で、
何を言ってるのか分からないってこぼしてたよ。

方言全開でしゃべっても首都圏の人に理解できる九州弁って、
存在したとしてもそれはごく一部の九州弁だよ。
136名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/30(日) 23:16:18
>>135
それでも大体は分かるもんだよ。
親戚が熊本と山形にいるが、熊本弁の方が何云ってるかは分かりやすい。
137名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/30(日) 23:25:29
>>132
ここまで極端なのは談志師匠くらいだろうけどw
よく聞くとこれくらいの脱落と短母音化を行う香具師は結構いるよ。
>>133
個人差もあるが地域差も大きい。渋谷と池袋でかなり違うw
母音脱落傾向が特に強いのは都内から埼玉群馬方面へ北西方向の地域だと思う。
それから、母音が無声化・脱落をほとんどしない方言や話し方は
音のリスニングの問題として聞きづらいということは無いよ。
関西弁が「共通語教育」に全く取り入れられていないのに
テレビやラジオや映画などで全国放映されて問題ないのは、
音素としては日本語を母語としていれば誰でも聞きとれるから。
tp://mbs1179.com/arigato/
この浜村淳の喋りは、関西弁の単語や文法などの意味はともかく
誰でも「ひらがなに文字起こし」することは出来るはず。
138名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/01(月) 00:55:44
何年か前にNHKラジオで「ふるさとのことば」みたいな数分の番組があって、
東京のふるさとのことばの一つとして「ざあます」言葉が紹介されてました。
(アナウンサーが「ざあます言葉」と表現してました。)
ドラえもんに出てくるスネ夫くんのママみたいなしゃべり方なんですけど、
サンプルとして東京都港区白金にお住まいの高齢の女性がしゃべってるのが
放送されて、実在の人物がああいうしゃべり方をするのは初めて聞いたん
ですが、本当になんともお上品ないい感じでした。w
139名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/01(月) 01:00:03
「ざあます」は言うなれば縮約系です。
「そうなんでございますのよ」→「そうなんざあますのよ」
140名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/01(月) 01:01:53
失礼「縮約形」でした。
なお、上のをさらに縮めると「そうなんざんすのよ」になります。
141名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/01(月) 02:30:28
>>135
北九州弁でさえ全開で話すと、「?」とやられるんですが何かorz
北九州弁は「九州の中では」かなりわかりやすい部類に属すると思うのだが、
九州の言葉は標準語との乖離が著しいということを身をもって知ってしまったよ。
142名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/01(月) 07:12:33
東京での生活が人生の半分以上となってしまいました。
田舎の母としゃべるとき、自分では方言でしゃべっているつもりでも、
意識せずに標準語のイントネーションになってしまう単語があるようで、
聞き返されて初めてイントネーションが変わってたことに気づいたりします。

単語だけで返事するようなときは特に聞き返されます・・・。
母:何が無いって? -- 私:くつ -- 母:何が無いって?
母:どこでぇ? -- 私:うしろ -- 母:は?
母:何飲むん? -- 私:紅茶 -- 母:コーヒー?
143名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/01(月) 07:43:59
地方を馬鹿にする傲慢な東京の人に媚びているみたいだから標準語を使いたくない、
というのはちょっと違う。そういうような奴がいたとすればはじめから論外だ。
基本的に東京は全国から人が集まるところであり、地方の人も元々東京の人もいる。
その人たちみんなに分かるためには標準語を使うのが一番なのであり、それは
それは東京の人だけでなく関西出身の人にも東北出身の人にも配慮した結果なのだ。
まあどうでもいい話なので下げときます。
144名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/01(月) 20:28:32
標準語=東京の言葉 なのか? ってのはどうなんよ

>>137
そういや「〜です」「〜ます」の「す」のuの音とか、
関西あたりはけっこうはっきり発音するよね。
145名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/01(月) 21:37:14
>>141
ノシ
146名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/01(月) 21:48:12
>>143
そりゃ理屈はそうなんだけど、
好きで標準語喋ってるわけじゃないって気持ちが常にあります・・・

関西の人と知り合いになると、たいがい
東京出身じゃないくせになんで東京弁なん?と指摘されます
当然>>143が理由なわけだけど、説明するのも面倒くさいし彼らの気持ちも分かるので、
最近はもう、西日本出身者に対しては標準語は使いません
147146:2006/05/01(月) 21:58:52
連投スマソ
私の知り合いの関西人には
「標準語」っていう用語事態に拒否反応を示して、「東京弁」と言い換える人が多いんです
なんで東京=標準?というところに引っかかるらしい
標準語≠東京弁の認識は、一般社会にはあまり浸透してないと思います
148名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/01(月) 22:11:37
>>146>>147
べつに西日本とか東日本とかは関係ないんですよ。
東日本の人にも愛郷心はあるし、方言を意識的であれ無意識的であれ使う人は
沢山いる。それを否定しようとして、西日本出身者のみに愛郷心があるかのような言い方
はおかしい。
それから標準語と東京弁は違います。標準語とは東京山の手言葉をあくまで基盤にした言葉であり、
東京言葉そのものではない。
149名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/01(月) 23:58:06
たまに「ヒロミさん」を「シロミさん」って呼ぶ
東京(近辺?)出身のおっちゃんいるよね?
150名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/02(火) 00:16:38
>>149
「しびや公園にいっちゃった」なんてのは東京弁だろうね。
151名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/02(火) 00:31:55
現代における東京弁と標準語の違いがよくわからない
152名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/02(火) 00:42:09
>>148
ええと・・・
すみません、東の人には、私の方言は聞き取ってもらえないので、
東日本の人には東京弁を使います。

対抗心と愛郷心は違いますよ。
うちの地元を差し置いて、東京が日本の中心とされてることが許せないって気持ち。
あまり美しい感情じゃないと思いますがorz

これって、全国に共通な感情なんでしょうか?

標準語が何かは分かってるよ、>>11は私です。
153名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/02(火) 00:54:06
>>152
まず東西日本の境界など定まったものはない。
東日本の人に聞き取ってもらえず、
西日本の人に聞き取ってもらえる方言というのはまずありません。
基本的に方言というのはその地域のみの言葉なので、そんな曖昧な分け方で
聞き取れる人、聞き取れない人を区分できると言うことは日本語の中においてあり得ません。
それは単に「聞き取ってもらってない」と思いこんでいるだけ。
それでも反論があるなら、具体的にどの地点以西の人なら聞き取れるのか
明確に示してもらいたいものです。
154名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/02(火) 00:55:11
>>152
別にそれでいいんじゃないのか?
西日本出身者に対しては自らの母方言を用いて話し、
関東以北出身者に対しては東京方言を用いて話す。
何か問題でもあるのかな?
(勿論改まった場面では東京方言でも地場の方言でもなく
 共通語を用いるわけだが)
おまいさんも結局帰省中は地元の母方言で話すだろ?
それをそのまま故郷以外の西日本地域やその出身者に行えばいいんだよ。
東京は日本の首都で中央政府が存在する都市だが
全ての日本文化の唯一絶対の中心ではないよ。
文化的対抗心を持つことは悪いことじゃない。
「東京で制定された法律には従わない」などと言い出したら大問題だがw
155名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/02(火) 00:57:46
東京育ちの35歳だが

>>125
>>「すげ〜」とか騒がれたほうがまし。

こちらからすれば,騒いだら失礼だと感じるもんだよ。

大学時代「〜じゃん」といってたら,関西の出身の奴らに
いちいち騒がれて,「うざってーな」とおもってた。

東京の育ちの奴らは,(いい悪いは別にして)方言は気にしないものじゃないかなぁ。
だいたい,気にしたからどうというものではないだろう。本人次第だろ。
156名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/02(火) 01:00:15
また、愛郷心はどこの地方出身の人でも持っているし、本音はうちの地元が
日本の中心だったなら・・と思う人(対抗心に近いかも知れない)は全国
どこでも少なからずいるでしょう。
結局、全国津々浦々から人の集まる東京においては、標準語と方言を場合に
よって使い分ける必要はあるということ。これは仕方のないことで、皆がお互いに
気持ちよく暮らしていくためには、互いに妥協は必要。標準語はその産物とも言える。
自分だって東京出身だが、ことさら標準語を使おうとするときは窮屈な思いをする。
それは東日本だろうが西日本だろうが北日本だろうが、どこの出身の人でも同じ。

157名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/02(火) 01:02:03
>>154
西日本の出身者だけに限定して使うというのは普通におかしいだろ。
158名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/02(火) 01:05:07
>>152
>うちの地元を差し置いて、東京が日本の中心とされてることが許せないって気持ち。

>これって、全国に共通な感情なんでしょうか?

「関西の方ですか?」と思って、>>11を読んだら、北九の方ですか?

全国共通な感情とは思いませんよ。
政治・経済・その他文化的な情報発信、いろんな面で、
俺の田舎は東京には敵いっこないもん。
159名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/02(火) 01:06:43
>>155
「じゃん」は元々三河の方から来たんだけどね。
なので神奈川の方は年配の人もよく使う。
それがいつのまにか「東京弁」ってことになりかけてる。
160名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/02(火) 01:11:59
>>157
話す相手によって「自分の母方言」と「東京方言」を使い分けるのは
決して難しいことじゃないし、決しておかしいことでもないよ。
相手が気分を害しないような言葉を使い分けることは当然のこと。
このようなことが出来ない東京方言母方言話者はハンディだけどね。
沢山の香具師が集まる場面では顔ぶれを見てどちらか決めるか、
あるいは「改まった場面」として共通語を用いるか。
尊敬語・謙譲語を使う相手、丁寧語を使う相手、常体(ため口)で話す相手と
用いる敬語を使い分けるのと同じことだよ。
161名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/02(火) 01:13:28
>>160
そういうことを言ってるんじゃないでしょ。
「西日本出身」というくくりはあまりにも曖昧すぎて、それは話し方を変える
基準にはならないと言うこと。
162名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/02(火) 01:21:33
>>160
>このようなことが出来ない東京方言母方言話者はハンディだけどね。
↑これは東京方言と共通語が一緒であると認めたことになるのだが。
163名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/02(火) 01:22:12
>>161
別に嫌がる相手には東京方言を話さないということだけの話だよ。
東京方言を好むか好まないかを判別する手助けとして
出身地域がある程度役に立てばそれでよいということだよ。
大阪人にだって「関西弁大嫌い。東京方言大好き」
という香具師もいるからね。そういう香具師には東京方言を用いればよい。
敬語を使うべき相手かどうかだって、厳密に線引きできるわけじゃないだろ。
その場その場で相手を見ながら判断していくもの。
だが東京出身者だけは>>160のようなハンディがあるので
彼らの東京方言は仮に耳に不快と思ってもいちいち文句を言うべきでは無い。
東京方言こそが母方言だからね。
志村けんのように、東京出身でも親族の使う地方方言を一応操れるという例は
上京人の子孫が大半と言っても珍しいだろう。
164名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/02(火) 01:25:13
>>162
頭悪杉wwww。少しはまともに文章を嫁wwww
東京方言を母方言とする香具師は
「母方言=東京方言」となるから
「東京方言」と「母方言」の使い分けが出来ないということなんだが。
そこには共通語も標準語も全く関係ないんだがw


こんなホームラン級のバカも専門板に湧いて出てくるのかよwww
165名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/02(火) 01:26:00
前に「あ、この人同じ県出身かな?」と思って本人に尋ねると、その本人は
東京生まれの東京育ちだけど、ご両親が自分と同郷だったことがありました。
かなり訛りに敏感になってる私がいます・・・。w
166名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/02(火) 01:26:16
>>163
相手に合わせて変える、というのなら納得は行く。
ただ相手の出身地、それも西日本か東日本かでしゃべり方をこうだ、と決めつけるのは、それはいくら何でもおかしい。
それから別に東京出身者だからハンディがあるわけではない。
それはたんに語彙が豊かか貧しいかの問題であって、
ボキャブラリーの貧しいものはどこの地方にでもいる。
167名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/02(火) 01:27:31
>>153>>157
学問的にではなく、生活実感としての感想なんで、限定的だけど・・・

理由は2つあります。
1.私が東京弁を喋っていると、それに対して、方言しゃべれよ!と異論をぶつけてきた人の出身地
  =大阪、京都、神戸、和歌山
2.東京弁習得前、わけ隔てなく方言全開でしゃべってたときに
  特定の音を聞き取れず、何度も聞き返してきた人の出身地
  =東京、青森、北海道

  特定の音とは、疑問を表す終助詞の「ん」です。
  きちんとした鼻音ではなく、鼻母音で、「ぅ」のように発音するため
  疑問文であること自体が通じないことがしばしばでした。
168名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/02(火) 01:28:51
>>164
はぁ?馬鹿は御前だろ。
東京方言の話者で他地方の方言を習得すれば、使い分けはできるだろ。
それをしようとする人間が殆ど居ないことを認めているのだから、
東京方言は実質共通語にほど近いと言うことだ。
169152:2006/05/02(火) 01:32:20
>>160
我が意を得たり、です
170名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/02(火) 01:36:39
>>167
それは西日本ではなく、関西でしょう。
171名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/02(火) 01:36:53
>>161
西日本出身というくくりは、曖昧とは思えるけど、
わりと実情に即してる気がするよ・・・。

私は中国地方の出身だけど、
子供の頃から四国や九州にはよく遊びに連れて行ってもらったし、
テレビでは四国とは共通の地域番組があったり関西の吉本とかも放送されるから、
東北弁等とくらべると、西日本の言葉はなじみがあって聞きやすいかも。
物理的に距離が違いからか、言葉やイントネーションなども、
遠い地域と比べるとかなり似てると思うし。
172名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/02(火) 01:38:32
>>171
中国地方くらいならまだ良いけど、西日本というと範囲がものすごく広大になるので
誤解を招きやすい。
173名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/02(火) 01:44:46
>>167
私は東京出身だけど、今まで北九州の人の言葉を聞き取れなかったと言うことは特にないな。
山形庄内の人で、一部「え?」と聞き取れなかったことがあるが。
174名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/02(火) 01:57:00
ある程度以下の年齢の人は、日本中どこ出身だろうと、聞き取れないほどの
言葉しゃべる人なんていない。
ただ、じじばばの言葉になると、自分の地元でも「え?」となることはある。

おいらの出身は北陸だけど、西日本と東日本って分け方されると正直なところ、
居場所がなくなってこまる。
この辺の言葉は、東の人が聞けば西の言葉、西の人が聞けば東の言葉に聞こえるみたい。
175152:2006/05/02(火) 03:04:20
>>170-172
私は地元方言と東京弁のバイリンガルで、関東在住ですが、
>>160の言うように、その場のメンツによって東京弁ONモードとOFFモードの切り替えをしています。
ONとOFFの2つしかモードがない、ということは、
話す相手を2タイプにバッサリぶったぎって切り替え基準を判断してるということになります。

実際は、出身地をわざわざ聞き出して厳密に区別したりとかはせず、以下で対応しています。
 1.自分の方言を好んで話す人 ← 東京弁OFFモード
 2.訛っていても東京弁を話そうとしている人    ← 東京弁ONモード
相手が自分の言葉を分かってないと感じたらすぐに、東京弁ONスイッチが入ります。
自分の周囲では、1が九州、関西の人に多く、方言同士で支障なく会話ができます。
176名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/02(火) 15:41:10
177名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/03(水) 11:18:10
何も考えずに用語を選んでるってこった
「東/西日本」「標準語」あたり
178名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/04(木) 10:42:45
年配の東京弁話者の言葉が聞き取りにくい
179名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/05(金) 03:05:24
俺も>>175さんと同じスタイルだな。
言葉というツールはより気持ちが伝わるほうが本来の目的として重要だと思うので
相手のスタイルを尊重するのが良いかと。
もっとも、最初から自分のスタイルに引き込もうとする人種、相手を尊重する気が
ない相手に対しては違う方法論が必要な場合もあるが。

関東ネイティヴに無神経と言うか言葉に無頓着な人が多いが、これはまあ不愉快ではあっても
そういう人種の存在比率や都市の成立環境の問題であって関東特有の問題でもないので別の話。
180名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/05(金) 14:16:13
東の人たちは標準語=東京弁と思っているおバカちゃんばかりですね
181名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/05(金) 18:46:01
平塚市の異母兄妹&子供3人変死事件の岡本千鶴子容疑者の母親の
津軽弁は字幕が無いと何言ってるか関西人の漏れには殆ど分からない。
182名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/05(金) 18:56:30
毎日モーツァルトで山本耕治は
ザルツブルグを頭低のLHHHLLと発音してるが
普通に固有名詞の頭だけ高いHLL・・・型で発音しとけば
ドイツ語と同じジャン。
183まかせん:2006/05/06(土) 00:34:08

熊本弁ば関西弁並みに普及させたか

たいぎゃかっこよか方言だけん
184名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/06(土) 11:13:00
西日本出身ですが、東京にきて、
「ごめんなさい」と東京では大人がやたら使うのにびっくりした。
親に「ごめんなさい」っていいなさいと子供のころにいわれたくらいで
一種の幼児語かちょっとバカにしたような言い方だと思っていたからだ。
でも東京では、例えば人にすれ違うときとかに「ごめんなさい」っていう人かなりいる。
「すいません」としかいったことがなかった。
185名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/06(土) 15:13:29
食べれんの?
と、きかれると
食べられないのですか?
と言っているのか
食べられるのですか?
どっちか分からん。
186名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/06(土) 16:03:27
岡山じゃ普通に考えて前者だけど東京だと後者だろうな。
187名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/06(土) 17:21:04
>>185
関西・中国・四国・静岡県以外の東海地方・で聞かれたら前者の意味の気がする

関東の人が言ったら後者の意味
188名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/06(土) 17:31:02
>>2
水をさすようで悪いが、東京育ちだったら実際には
 「行かないといけないようになったから」
とはいわないな。せめて
 「行かないといけなくなったから」
でしょ。

普段だったら
 「行かなきゃなんなくなったから」
だし、丁寧にいう場合でも
 「行かなきゃならなくなりましたので」
でまあまあ許される。それを
 「行かなくてはならなくなりましたので」
ってするのは、相当改まったときだな。
189名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/06(土) 19:55:31
>>185
若者の名古屋弁に、否定の「ん」と音便の「ん」が混じった言葉があったんだけど、何だったけ?
190名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/06(土) 20:00:59
「知らんだけど(知らないんだけど)」とか?
でもこれは若者よりむしろ年配の人の方が使うかな。
191名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/06(土) 20:04:50
>>185
三重では
食べれやんの?(食べられないのですか?)
食べれんの?(食べられるのですか?)

というふうに別々の言い方がある
192名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/06(土) 21:24:54
>>2。あんたは凄いよ。

このスレを見ていると、私も何処かへ行かなければならなくなる気持ちになるよ。
しかし、こんな日本語正しいのかな? 「イカナケレバナラナクナル」

193名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/07(日) 01:11:40
小説とかエッセイとか、文章でときどき見かける「いかれない」
「本なしでは生きていかれない」とか、「今日は急用ができて
いかれなくなった」とか。
北陸〜関西と住んで、実際にこういう言い方をする人には
会ったことない気がするんだけど(大抵「いけない」)、
これは文章語? 標準語? 関東方面のことば?
194名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/07(日) 20:39:39
>>125
東京の人間にとっては、おまえの意見は言いがかりにしか思えないわけだが。
「すげー」って騒いだら騒いだで「おもちゃにされてる」とか言って怒るくせに。
195名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/07(日) 21:37:59
>>194
まったくだ。
本当にプライドあるなら、
そもそもどういう目で見られても気にならんはずだろと。
196名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/07(日) 23:36:06
>>193
「行かれない」は本来の標準語、東京言葉。その短縮形が「行けない」
「ら抜き言葉」と本質的に同じと考えられるが、こちらは「行けない」
も標準語として認められている。
197名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/07(日) 23:36:33
本当の〜なら
本当に〜だったら
ってのは危険だよ
198名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/08(月) 02:35:29
>>193>>196
行く の未然形に れる をつけると 行かれる(行かれない)

行く の連用形に 〜得る をつけて縮めると 行き得る⇒行ける(行けない)
若しくは 行かれる を単に縮めて 行ける(行けない)
(俺は +〜得る の考え方が個人的に好きだ) 

書かれる・書ける や 走られる・走れる なども似たような傾向が見られる

それから『ラ抜き言葉』は 動詞連用形+られる のラを抜いたカタチだと思う
だから俺は『食べれる』と『行ける』はルーツが違うように感じられる
可能の意味を表す動詞単体のように振舞うという点では同じだが…

199名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/08(月) 04:24:52
傾向じゃなくて可能動詞というれっきとした標準語なんだけどな。
「この道から東口へは行かれません」なんてのは過剰修正。
200@神奈川:2006/05/08(月) 15:33:00
お国言葉は国宝
201名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/08(月) 18:51:53
「行かれる」は
「東口へ行かれては困る」という風に
被害の受身の場合に使用可。
202名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/08(月) 20:30:43
極端だよ!
行かれませんが過剰修正って言われたら困る。九州人では普通。『行かれる』の形でも認めて貰いたい
203名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/08(月) 22:50:15
東京の女性に先にイかれる。
204名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/08(月) 23:49:43
東京の女性に先にイかれたら、次は有楽町の女の処へイこう。
205名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/09(火) 12:00:24
とーほぐ弁の香りがする。
206名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/09(火) 19:11:51
>>201
「行かれる」は受け身、尊敬、可能、いずれも使用可。
207名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/09(火) 20:45:43
「イカレる」と表記すると別の意味になるよね?
208名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/09(火) 20:52:19
209名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/09(火) 23:21:11
尊敬の「イかれる」はやめてほしい。
天皇陛下が外国にイカレル。
210名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/11(木) 00:53:25
>>202
だから,東京の方言では過剰修正というだけ。他の方言で言う言わないは,また別の問題。
東京の人間にとって,「ikaremasen」はちゃんとわかるが,自分ではいうことがない表現。
211名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/11(木) 01:32:57
いや東京でも言うよ。人による。
212名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/11(木) 18:55:45
過剰修正かラ抜けか?
「行けれる」「行けれない」

これは明らかに標準語じゃないだろうなぁ…
213名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/11(木) 20:43:30
おそらく可能動詞?にラ行風味が足りないからレを付加してるのだろう

書けれる とか 殺せれる あたりは耳にすることが多いが
振れれる とか 走れれる とかはあまり耳にしない

東京弁話者でもレ足し?表現使う人は存在するのかな?
214名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/11(木) 21:02:02
>>211
世代の差とかかなぁ

イメージ的に、小津映画あたりに
ありそうじゃない? いかれません
215名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/11(木) 22:37:25
「行けれる」は知っている限り長野の人がよく使うなぁ。
「行かれる」は東京の人は使うが、「行けれる」は無いと思う。
216名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/11(木) 23:41:38
>>211
いるね。「いかれません」っていう人。
あんまり違和感ないし。
217名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/11(木) 23:46:24
>>216
どこの地方出身?
218名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/11(木) 23:48:55
愛知出身だが「行けれる」は中部地方では普通。
年配の人でも使ってる。
この地域は伝統的にら抜きなので
可能を「〜れる」で統一しようとする力が働いているらしい。
219名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/12(金) 00:13:09
>>218に同意。もう少し丁寧に説明すると、
「行けれる」は「ら抜きのさらなる進化形」で
「行ける」という中途半端な一単語の「可能動詞」から助動詞が括りだされた。
これで一応「可能を示す仮定形接続の助動詞「る」「れる」」が誕生したことになる。
(五段動詞の仮定形および一段動詞の連用形(または未然形)に接続する
助動詞「れる」という整理の仕方も可能だ。どちらが良いのかね?)
更に整理が進めば「*食べれれる」という形も生まれるかもしれないが
これは言いにくいから成立しない可能性が高いなあ。
「行かれる」は可能動詞さえ拒否した古形を保つ言い方なので
「行かれる(可能)」と「行けれる」は正反対のポジションになる。
220名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/12(金) 01:33:37
>>217
東京
221名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/12(金) 22:54:15
>>220
なら違和感ないよね

ていうかスレタイ、有名無実だな
222名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/14(日) 21:21:52
ちょっとだけ田舎臭い。
223名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/29(月) 02:19:54
東京出身の芸能人ってテレビに出たときに東京弁で話してるんですか?
上戸彩とか、えなりかずきとか東京弁に聞こえないんですけど
水野真紀・八塩圭子・山瀬まみのしゃべり方が東京弁のしゃべり方のように聞こえる
224名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/30(火) 13:14:26 BE:350867693-
地方出身者ウザイって
早く帰れよー
225名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/30(火) 19:04:48
東京出身の9割は、上京組2世か3世
226名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/30(火) 19:18:51
私は父方も母方も下町の江戸っ子(三代どころかもっとずっと前から)ですが、
口調はいわゆる「べらんめぇ調」ではありません。
江戸弁(東京弁)にも大別すると二種類あって、職人言葉と商人の言葉が
あるんだそうです。職人言葉はべらんめぇ調、商人のほうは下町でもごく丁寧な
言葉遣いなんだそうです。
私の先祖は客商売(父方は着物の仕立屋、母方は建築関係だったらしい)を
していたので、どちらも丁寧な、標準語に近い話し方ですね。
地域というより職業でかなり話し方が違う、ということは覚えておいたほうが
いいかもしれませんです。
227名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/31(水) 00:54:47
東京弁って、口を「へ」の字にしてっていうか、
あまり唇を動かさずにしゃべるよね。
それと「い」の音が変なところから出てくるように感じる。
228名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/31(水) 02:35:38
東京弁の「う」が関西と違うということは
東京の小中学生の歌を聴いた時気が付いた。
229名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/01(木) 21:58:48
東京弁というのは、京都言葉の語彙を関東アクセントでしゃっべているので訛りの一種。
230名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/03(土) 12:47:42
職人言葉(べらんめぇ)だけを江戸弁だと勘違いしてる人って結構いそうだね。
231名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/03(土) 18:48:24
山手ことば、下町ことば、江戸旦那ことばの3種類だけかと思ってた。
232名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/04(日) 01:51:13
「べらぼうな」という京都言葉を「べらんめえ」と訛る東京弁は凄いw
233名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/04(日) 07:41:05
と言うか…大昔じゃないんだから、周りの人の影響やTVを見て
かなりごちゃ混ぜになってるだけだと思う。
234名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/05(月) 13:55:08
70代くらいの人がしゃべる東京弁は綺麗だ。山の手でなくても。
戦中派までだよね、古き良き東京文化の雰囲気を持っているのは。
235名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/13(火) 02:15:38
橋本元総理や麻生大臣みたいに山の手生まれの癖にわざと荒っぽい言葉を使う人も
いるよ。
私は東京生まれだけど、死んだ祖父は落語家みたいな話しかただったな。
「〜だってぇんでそっちぃ行ってみると、もう行っちまったあとなんだよ
これが」 みたいな(わかりにくくてスマソ)

関係ないけどもし関西に住んだらって考えると、関西弁は凄く好きなんだけど
話のテンポに絶対についていけない自信がある。すごーく真面目な顔して
ボケたりつっこんだりを会話の中でするときがあるでしょ?あれはこっちの
人間には結構敷居が高い。
236名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/14(水) 02:10:36
>>228
関西出身じゃないからよく分からん
どんなふうに違うの?
237名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/26(月) 07:33:27
>>126
九州の人が方言しゃべると何言ってるか分からない。経験あり。
238名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/26(月) 12:01:58
>>226
関西弁は母音の発音は特徴がある。特に「う」は顕著で標準語より
口をとがらせたような音かな。標準語よりも存在がはっきりする。
徳島とか伝統的な関西弁を話しているところが特にその特徴が出る。
>>235
そんなにぼけたりつっこんだりって吉本新喜劇じゃないので・・。
どこにも集団の中に面白い人がいるでしょ?そんな人がたまに漫才
みたいな会話をするだけです。
239名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/28(水) 14:11:04
>>167 >>237
今福岡に住んでるけど
博多弁は、ほぼ分かる。
北九弁は、稀に分からないことがある。
熊本弁は、かなり分からない。
といった印象。スレ違い気味でスマソ

否定なのか肯定なのか分からない(大阪人)
女っぽい話し方(博多人)、とは言われたことある。
240名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/28(水) 17:11:56
>>239
くりぃむ熊本弁話して欲しいな
241名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/06(木) 16:59:45
242名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/06(木) 17:23:27
なんかダウン症みたいな顔だなあ
243名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/16(日) 15:34:00

熊本は都会たー 熊本弁が最も優れとる
244名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/17(木) 09:43:58
「○○なんだぁ」の「だぁ」が凄い違和感あったね
245名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/25(金) 17:30:09
東京、東京23区近郊では、おかしなことだが、東京弁、関東弁が
地方出身者によって否定されることがある。

東京都心では地方出身者が独自のイントネーションを作りあげている。
生粋の関東人にはついていけない・・・。

246名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/25(金) 17:47:40
>おかしなことだが、
なんで?
東京弁、関東弁は、土着の人だけで使ってればいいじゃん。
247名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/25(金) 17:54:47
>>246
じゃあ、否定しねぇでくれぃ。
248名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/25(金) 18:41:08
>>239
じゃあ宮崎弁、薩摩弁あたりはもはや外国語になる悪寒

もっとも実際、俺自身はそういう感想をもったけどね
249名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/25(金) 21:24:34
>>245
偽者東京人乙。
東京のヤシは「関東弁」「関東人」という言い方を決してしないんだけどな。
特に「関東弁」という言い方は  絶  対  に  しない。
なぜなら、東京で生まれ育ったヤシなら、茨城や栃木では
東京と全く異なる方言が使われていることくらい当然知っているからだ。
「関東弁」と言う言い方は、いわゆる「関西弁」の類推として、
方言学上の「東京新方言」を指して関西のヤシが使う単語らしいね。
250名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/25(金) 22:57:21
245は自称関東人であって、自称東京人ではない。
埼玉か千葉あたりじゃないの。茨城、栃木、群馬あたりかもしれないけど
251名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/26(土) 00:59:14
>>249
関西の人は「関西弁」とひとくくりにするなって怒るじゃん。(大阪に生まれ育った奴なら、
京都や兵庫では異なる方言が使われていることを知っている)
東北の人も、「東北弁」なんてものはない、とかいうよな。(青森に以下略)
だったら、関西弁、東北弁、等々って、いつ、誰が作った用語なんだろ?
252名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/26(土) 02:55:29
>>251
「関西弁」というものは明確に指し示す一定の方言があるんだよ。
方言学的に言えば「京阪神大都市圏における新方言」とでも言うべきもの。
それぞれの都市における古来の方言とはやや離れて、
京阪神都市部において若年層が使うなんとなく統合された新方言。
要するに「ヨシモト弁」のことだ。
京都や神戸方面などを中心に微妙かつ複雑なバリエーションを保ちながらも、
大阪を中心に、京阪神都市部から奈良、滋賀、三重県伊賀あたりまでの
若年層が共通して用いている方言だ。
これは大阪弁がベースなんだが大阪だけで用いられているわけでは無いことは
話者が自覚しているから大阪でも京都でもないと言う意味で「関西弁」という。
同じように、東京近郊でも若年層の間で、
東京方言と共通語をベースにほぼ統一された新方言が話されているんだが、
これを東京近郊の話者は「関東弁」とは絶対に自称しないんだよ。
方言に敏感なヤシは「(江戸弁では無い)東京弁」と言うことがある。
だが大抵の話者は「標準語じゃね?」と言うんだな。
方言であるという自覚さえ無い。まして、東京都外でも用いられているから
「関東弁」と言うべきなどとはこれっぽっちも思いつくことさえ無い。
253名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/26(土) 03:48:51
何だそれ?w それってあんたの勝手な定義か?言語学的に決まってるのか?
あんたの勝手な定義なら「俺は関西弁という定義は使うが、関東弁なんか無いからな」と
言いたいだけか?
254名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/26(土) 05:03:16
>>253
方言学者なども断りを入れることが多いが使っている
ごく普通の定義だよ>新方言としての「関西弁」
都市部の新方言の広がりに関しては少しずつ研究が進んでいて、
東京近郊、名古屋近郊、京阪神近郊、福岡近郊などの大都市圏で
かなり均質な新方言が拡大傾向を見せているらしい。
だが「関東弁」に関しては、現実の当該方言話者で
この単語を用いるヤシが全く一人もいないというのが致命的問題なんだよ。
東京近郊新方言を外から眺めた関西人などだけが使う単語なんだ。
茨城や栃木などのヤシも東京新方言を「関東弁」とは言わない。
「標準語」でなければ「東京弁」というか、面白いところでは「横浜弁」と言ったりする。
(「だんべ」を用いる厳密な意味での伝統的横浜弁ではないんだが)
だから>>245は確かに明らかな偽者なんだな。
255名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/26(土) 13:46:12
関西弁

定義(1)
近畿の方言の総称。

定義(2)
西日本の方言の総称。(1)がステレオタイプ化したもの。

定義(3)
>>252

東京弁

定義(1)
東京都の方言

定義(2)
共通語・標準語におなじ

定義(3)
漠然と関東の方言の総称
256名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/26(土) 14:25:45
>>255
なんとかして「関東弁」なる語を「関西弁」と等価の位置に置きたいようだなw
だが決定的な違いがいくつもあるんだよ。>>245の偽者認定はどうしても返上できない。
まず、>>255の(2)と(3)は現実問題としてはかなり中身が接近する。
新方言というのは広域の諸方言の最大公約数的な表現になってしまうからだ。
それに、仮に(3)の意味を除いて(2)を定義したとて、
「かなり均質な京阪式アクセント」という決定的な共通項がある。
(十津川や丹後の方言は「関西弁」とは普通は言われない)
それに、近畿中央部で用いられていて他の地方では用いられない
文法要素や単語などもかなりたくさんある。
だが、関東地方の場合、
(3)の共通項をほとんど何も定義できないのだ。
アクセントも中輪東京式から完全な無アクセントまで分かれてしまうし、
茨城と東京と神奈川に共通していてかつ、福島にも長野にも静岡にも無い
方言要素を挙げることは不可能なんだよ。本当に何も取り出せないんだ。
だから、(3)を○○弁という一単語として括りだすことは不可能なんだな。
それを関東地方の地元住民は方言学的知識がなくても常識的によく知っているから、
「関東弁」なる語は決して使わないんだよ。
257名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/26(土) 14:28:26
・共通語あるいは有力な方言の影響で地域差が薄れた
・若年層や都市圏でよく見られる
・従来のものとは異なる方言
に名前をつけりゃいいんじゃね?「均質化方言」とか「うすまり弁」とかなんかいい名前ないか?
258名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/26(土) 20:17:48
>>249
>>250
あまり適当なことを言わないこと。
無理に調べて反論しなくても良い。

関東弁(関東方言)というくくりは存在します。

さらに細かくいうと西関東方言です。
この方言の地域は群馬、埼玉、東京三多摩、千葉(一部)、
神奈川、山梨(一部)です。

ちなみに東関東方言の地域は茨城、栃木あたりです。

江戸の言葉の基礎を作ったのはこれら西関東の地域の人たちです。
東関東方言も当然、取り込まれてはいますが。

本当に東京に代々住んでいるなら、東京弁が西関東弁と
かなり近く、共通の古い言葉を使っていることくらいわかるはずです。

だから、東京弁、関東弁と併記したのです。

259名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/28(月) 04:59:45
>>249-250
あまり適当なことを
260名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/28(月) 15:50:13
関西弁というよりヨシモト弁
261名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/03(日) 17:25:56
249=252=254=256のオナニーはもう終わったんか
酷い暴れぶり
262名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/03(日) 23:08:57
標準語・共通語というからには語彙が基本。
263名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/03(日) 23:32:42
>>261
どうやらこの程度の長さのレスにも耐えられないような
お国板かどこかの厨が流れ込んでいるようだな。
ここは一応学問板なんだけどな。
アクセント論で本格的な長文レスの応酬が
100レスくらい続いても全く不思議じゃない。
おまえはお国板で1行レスとAAで厨同士戯れてろってこったww
あそこには同レベルの住人が沢山いるだろうからなww
264名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/04(月) 01:43:13
なんか必死なようだが
東北弁、九州弁という呼称が日常的に使われているんだから
関東弁があってもいいじゃないかと。
少なくとも他エリアから見れば江戸だろうが北関東だろうが同族の言葉にしか聞こえん。
265名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/06(水) 02:12:13
>>264
千葉県境近くに住む茨城人だが、利根川を挟んで我孫子(千葉側)と取手(茨城側)の方言を比べて
同族の言葉にしか聞こえない人がいるとしたら、それはかなり耳に問題があるな。
語彙の面では多く共通してるが、アクセントの有無で決定的に異なる。
我孫子ではカ行、タ行の濁音化は顕著でないのに※、取手ではガ行、ダ行の濁音化が顕著である。
川を挟んでたった1〜2キロしか離れて無くても、方言間にはこれだけの距離がある。

※我孫子では濁音化が見られないとする方言分布がなされることが多いようだが、
自分の耳で聞く限り、濁音化もよく耳にする。しかし、取手ほど顕著なものでない。
我孫子の隣、印西では濁音化が顕著なようなので、市境付近でどうかは分からないが。
266名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/06(水) 08:17:34
>>265
岩手と青森の方言の区別とか宮崎と大分の区別とか
できる自信あるかい? 北陸出身の自分には、正直、あんまりない。
267名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/06(水) 11:47:29
東京の人の言葉ですごく頻度が多いと思ったものベスト3

1.「でさあー、でさあー、やっぱさあ、これってさー、それでさ、」などの「さ」
  (小学校の頃、東京に住んでた従兄弟が「でね、でね、やっぱね、ママがね、」
   という言葉使いであった。数年後、大人になって再会したら、これらは全部、
   「ね」が「さ」に変換されていた。)

2.「ていうか〜」これは1995年代頃から女子高生を中心に多発してた気がする。
  (「ていうか」=「と言うよりむしろ」という意味なので、
   基本的には、同じ物の言い換えでしかない筈のものであった。
   例/A「フレンチトーストって、食事の主食でしょ?」
     B「…って言うか、もうすでにケーキだよね。」
   しかし私が上京した頃はもうすでにこの意味で使われていなかった。
   例/A「あのセンセの授業って暇じゃない?」
     B「てゆーか、なんか、ハラへらない?」
     C「てゆーか、彼氏がね、一緒に旅行行かないかって話なってね、それでね、お金がね…」
     D「てゆっか、てゆっか、もう電車着たよ。」
  彼女達にとっての「ていうか」は、即ち「話かわるけど〜」であった。)

3.「〜ジャン。」
 「ジャン。」は「〜じゃない?」=「〜ではないのですか?」の省略形だから、
  質問してるのかと思っていたので、なんでも語尾に「ジャン」をつけるのには最初かなり抵抗があった。
  オッケーな例/「これって正解じゃん?」(語尾上がり)
  ブッブ〜な例/「今日の朝飯、目玉焼きじゃん。」(だけどこれ、よく使ってるよね、みんな…。)
  こう言われると、「ねえ、それって私に質問してるの?」って思っちゃう。)
268名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/06(水) 11:48:27
番外。

東京の人は、「でも」と「だって」が、とっても多い気がした。
(「でもさあ〜」とか「でーもー」とか、「だってさあ〜」とかね。)

元々これらは異論反論述べる時の接続詞で使われる言葉だから、うちの両親やおばあちゃんなんかは、
「でも」や「だって」を言うと、「屁理屈語るな。「でも」や「だって」は口答えしてるみたいで聞きたくない。」
「その言葉、他の人が聴くと、なんか口とんがらせてワガママな文句言ってるような印象で、
 聞いててウンザリするものがあるから、なるべく使うな。」
としつけられた。

しかし、東京の人の「でも」と「だって」の使い方を見ていると、
特に反論する、ってわけでもなく、ただ話の内容変わるだけで、ポンポン使ってるようだ。
例/「このセーター、赤くて可愛いよね。」
例/「でも、セーターよりはTシャツの方が便利でしょ?」
(…このトークで、「青の方が色目がキレイじゃない?」とか切り返すんならまだしも、
 全然関係ない話題に「でも」でつなげて、コロッと話変えちゃうのよね。
 最初、すごい違和感があった。)

「でも」「だって」ではなく、「むしろ」とか「しかし」とか、
「とはいえ」とか「やっぱり」とか「だけど、まあ、」とか「そうかなあ?」とか、
もう少しやわらかい表現する方が、日本語としては正しい気がする。

「でも」や「だって」じゃ、前の人の話を完全に全否定だもの、メージとしては。
269名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/06(水) 12:34:35
>>266
青森市(津軽)と盛岡なら簡単に判別出来るだろうけど、八戸(南部)と盛岡は無理かも。
宮崎と大分は余裕でしょ。アクセントの有無で決定的に違うから。
北陸だって、福井市と金沢なら、瞬時に判別出来るぞ。
270名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/06(水) 13:21:44
1995年代頃
271名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/06(水) 22:49:12
>>267
少数サンプルの口癖などどうでも良い。
272名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/07(木) 20:51:59
>>265
利根川以北は東北弁(の一種)というべきでは。
京阪神の人間からみても所謂東京弁(首都圏弁?)との違いは明らか。
273名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/08(金) 00:14:04
【英語?】小笠原方言について語るスレ【日本語?】

今では標準語化が進んでいるが、日本語と英語が混ざっているという興味深い未知の方言、
小笠原方言について語ってください。
274名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/08(金) 03:08:53
>>272
利根川以南でも、千葉県北東部はかなり東北と共通する。
イントネーションはあるので、岩手辺りの方言とやや似た響き。
茨城が南東北方言ぽいのに対して、千葉北東部は北東北方言ぽい。
275名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/08(金) 23:08:06
関東方言というくくりが誤りなんだけど、定義してしまったから仕方ない。

276名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/09(土) 21:03:59
東京以外を(大阪なんかも含め)
「地方」
の一からげにする東京圏の香具師ムカつく。
277名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/09(土) 23:21:02
関東では「すまなんだ」って言う?
278名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/10(日) 00:40:34
それが「関東弁」と呼べるものかどうかは知らんが、
「すまなんだ」は(TPOに応じて)使うし通じる。
279名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/10(日) 20:26:13
ギャグか時代劇っぽい<すまなんだ
280名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/10(日) 23:15:05
「すまなんだ」は「すまなかった」としか言わないかな。
281名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/11(月) 00:51:37
>>277
恐らく方言としては、関東全域で言いません。
「すまなかった」という意味かな?
だとしたら、
「すまねえな」とかが普通だと思う。
あと、「わりいな」もよく使う。
282名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/11(月) 00:55:26
江戸時代には江戸でも「すまなんだ」と言っていたが、
その後「すまなかった」に変わった。
283名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/11(月) 01:08:36
江戸、東京弁だけは関東以外の言葉が入っているから
よくわからないけど、281さんが言うように「すまねぇな」が一般的。

実際は「すまねぇな」はあまり使わず、「わりぃな」が俺も多いと思う。
284名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/11(月) 02:36:04
東京の西側の人間(=上京人の家系に生まれた人間)は東京人面して
関東土着の方言(江戸弁含む)馬鹿にしすぎ
285名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/11(月) 02:41:02
>>284
ベットタウンの人たちだよね。

流行のイントネーションで話したがり、
田舎を馬鹿にする傾向があるw
286名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/11(月) 12:48:55
>>282
それは西日本から移住した人の影響だよね?

ところで東京ではいつまで「〜さ行く」が使われていたんだろう?
287名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/11(月) 13:30:00
別途タウン
288名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/11(月) 21:24:37
>>287
日本人にはビッグやドッグは言いにくいんだから仕方ない。
289名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/11(月) 21:49:07
>>283
自分は「すまんな」という。
290名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/11(月) 21:50:14
289だが東京(渋谷区出身)の人間です。
291名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/11(月) 22:29:30
>>289
「すまん」はもともと他地方(西日本か)の方言だと思うが、
全国的に使われてはいるね。

変化の形から西関東弁ではないと思うね。



292名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/11(月) 22:34:04
「すまない」と「すまん」の境というか、どっちを多く使うかの境は
甲府や伊豆のあたりだから、西関東でも使ってもおかしくないとは思うよ。
293名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/12(火) 00:06:16
ここ、言語学のプロが読んでるかもしれないので、書いておく。
是非、プロのお前が研究テーマにして欲しい。
(いや、既に周知のことなのかも知れないが。)

でさ、東京って、言葉の男女差(ジェンダー)が大きいんだな。
男:「〜だぜ。」「んなわきゃねぇだろ。」「〜だとよ。」
女:「〜よねー。」「〜だわ。」「〜なのよ。」「〜かしら?」

特に女性語がオカマっぽくて気持ち悪い。
地方では言葉の男女差は極く僅かだと思う。
特に高齢の女性は自分のことを「俺(オラ)」と言うし。
武家社会の影響か?
294名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/12(火) 01:28:00
全くスレ違いだが関連質問

私は日本語と英語しかわからないのですが、英語はジェンダー差が
小さいですよね。ある程度接する機会はあるのですが、
Thank you so much. を女性が使うこと、ぐらいしかわからないです。
295名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/12(火) 01:36:19
>>293
ttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1149495422/l50
あまり伸びていない上に糞スレっぽいけどね。
言語の男女差は敬語法の発達と似た分布をしていて、
西日本および東京方言で発達しているが、東北日本では発達していない。
東京山手方言は男女差の皆無な関東の方言の中で
男女差が発達している言語の孤島なんだが、
なぜかこの孤島で「猛発達」をして大量の男女別表現を生み出した。
そのいくつかが共通語に引き継がれている。

>>294
lovelyを多用すると女っぽくなるよ。他にも副詞を中心にいくつかある。
296名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/12(火) 03:41:37
really? も女言葉と聞いたけど、ほんま?
297名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/12(火) 12:01:17
>女:「〜よねー。」「〜だわ。」「〜なのよ。」「〜かしら?」
いまや壊滅状態なのでは?上流社会では知らんけど。

俺は東京に来て、東京にはやさしくて品のいい女言葉は残って無いんだな
などと思っていた。
298名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/12(火) 15:07:25
大正時代、「てよだわ言葉」は女学生が使う上品ではない言葉だと
うるさい人には思われてたらしい。「よろしくってよ」「いやだわ」の類ね。
今の女子中高生の言葉づかいも、何十年も経ったら、上品な言葉に
なってるんだろうか

>>294
女性のほうが文章が長く、つまり遠回しになりがちとか
四文字言葉は比較的使わないとか
299名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/12(火) 15:47:45
東京だけど、たま〜に地方の言葉で全開で、道を訊かれたりする。
わざとやってるのか「全開で道を訊く人」って、「東京の悪口と自分の土地を称える言葉」を
優先的に混ぜながら話す人が多く、何を言いいたいんだかわからなくなってくる。
300名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/12(火) 16:00:55
出張が多かったけど、東北でも北陸でも関西でもたいがい見た目姿勢の良い人、とくに年配者の話す言葉は上品に聞こえた。

上品に聞こえる言葉って、土地によるんじゃなくて育ちによるイントネーションじゃないかなーと思える。
というのも、同僚で大阪人も、けっこう多いんだけど、一番上品に聞こえるのが堺の人だった。
じつは堺ってガラ悪いらしいねー。
ということは、言葉が上品に聞こえるかどうかは、育ちによることになると思う。
301名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/12(火) 18:44:55
>>297
そう。結構階層によって使う言葉が違う。わりと層によっては女言葉も残ってたりする。
302名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/13(水) 14:18:11
>>294
How cute! (可愛い〜!)
I love it! (だぁ〜い好き!)

とか、日本の女性と同じだよ。
303名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/13(水) 14:24:15
>>297
若い女性は別として、オバサンは女性言葉を多用するよ。
典型例と感じるのが、朝丘雪路(東京生まれ・東京育ち)。
なんか、ねちっこくて、オカマっぽい口調。
304名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/14(木) 01:13:17
>>297
元の元は、東京に女言葉なんてなかったから。
西日本の影響で、東京都心の言葉が西日本的になって、
女言葉、丁寧な言葉が生まれたんだよ。
それが消えつつあるだけ。
かと言って、元の東京の方言に戻ってるわけでもなく、
今は新たな流行的な言葉、口調が創造されては微変していく。
この先どんな風に変わっていくんだろうな。
305名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/14(木) 06:41:23
つうか元の元は全くの寒村だから、その時の言葉を知っている人なんていない。
東京では女言葉は消えてはいないが、色々変わりつつはあるだろうな。
306名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/14(木) 13:48:37
>>305
まあ確かにそうだな。足立、練馬、世田谷辺りでは近年まで方言残ってたんだけど、
今じゃ代々住んでた人の子孫くらいかな、方言を知ってるのは。
今の住人のほとんどは他地方から移住して来てるからなあ。
307名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/15(金) 18:12:33
地方出身者は、流行の言葉、イントネーションを真似すると
かえって田舎くさいことに気づいた方がいい。


308名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/15(金) 18:22:17
それと関東式の訛り方がわからなくて、丁寧なんだかそうでないのか
わからない話し方をするから、田舎くさい。
309名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/16(土) 01:29:46
>>308
×関東式
○東京式
何度言ったらわかるんだ…ww
東京を除く「関東式」の訛り方には
「丁寧な語法・口調」という概念がそもそも殆ど全くない。
310名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/18(月) 02:29:20
>>309
敬語があまり発達していないのは事実だが、
丁寧な表現、言い回しは存在する。

明らかな嘘だね。


308はそういうことを言っているのではなく、
いわゆる標準語と東京弁(江戸弁)・西関東弁を
混ぜて話すのが変だと言っているんだ。


「殆ど全くない。 」などと言う輩だから、
たいして調べてもいないのだろう。
311名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/22(金) 14:02:36
地方出身者は、東京にいる地方出身者、その二世の言葉をまねするから、
なかなか関東風なしゃべりにならないみたい。
312名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/22(金) 22:28:24
一個下のやつが俺に
(無理ですよ)を
『無理っすべ』って
言うんだけど、
『無理』って
断言された時の
三倍位腹が立つ。
313名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/23(土) 01:14:39
>一個下
三十倍位腹が立つ。
314名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/23(土) 12:32:13
言葉、イントネーションの使い分けができない地方出身者が多いね。
315名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/23(土) 13:50:55
>>314の事か?
316名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/24(日) 23:59:39
いろいろ観察していたら、最近の東京での流行口調は
二つあることがわかった。

一つはいわゆる語尾延ばし口調。
女性におなじみの口調。
男性の社会人や年配でもこの口調の人も多い。
若者以外がこれで話すと胡散臭い雰囲気が漂い、
落ち着いた大人の感じがしない。

もう一つが茨城弁風ブツブツ細切れ口調。
これはまだ新しいと思われる。
社会人のホワイトカラーに多いと思われる。
語尾が上がり強調するところは、語尾延ばし口調と似ているが、
語尾までを平坦につなぐところが違う。
もしかしたら語尾延ばしの方言ミックスかもしれない。
こちらはどう聞いても訛っているようにしか聞こえない。
この口調はかなりうるさい感じの口調だ。

土着の人間はこの手の流行口調を使用しても、
流行だとわかっているため、使い分けていることが多い。
そうでない人はあまり土地の人間と接点がないためか、
メジャーな口調だと錯覚し、どこでも使用してしまう人もいる。
この手のことは一番、お里が知れるので慎重に選択した方がよい。


317名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/25(月) 05:54:15
うめぇ くせぇ 乗りてぇ 行きてぇ
318316:2006/09/25(月) 10:02:33
語尾を変化させるのは、東京あたりの語尾アクセントがわからない
地方出身者によって作り出されたという説が有力らしい。

語尾延ばし調なら、方言でもないため、ごまかせるから使用するのだろう。
東京周辺の土着人から見れば、おかしいことには変わりはないが。
319名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/25(月) 15:14:43
>この手のことは一番、お里が知れるので慎重に選択した方がよい。

>東京周辺の土着人から見れば、おかしいことには変わりはないが。

なんか、上から見下した言い方で不快ですよ。

完璧な標準語・東京弁を話さないと許されないのですか?
320名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/25(月) 15:36:27
>>319
>完璧な標準語・東京弁を話さないと許されないのですか?

代々住んでいる人間にとっては他地域の方言でもないものを
使われるのは快くはありません。

方言ならかまいませんが、新方言を使うのは耳障りです。
新しい方言を作ることで、東京弁を壊そうとしているともとれますね。


321名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/26(火) 10:08:52
>代々住んでいる人間にとっては他地域の方言でもないものを
>使われるのは快くはありません。

東京、というか、人の流入が激しい場所に住んでたら
諦めるしかないんじゃないの
標準語だって人工的なものだったじゃん
322名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/27(水) 02:28:31
>>316
それらは実は乙種アクセント圏の東の端にある関東西部の方言が
一般論として内在させている要素に過ぎないよ。
移住者は、移住先の方言の内在要素から巧みにその卓越要素を見出し
それをやたら敷衍させて新方言を作る。驚くべき賢さともいえるw
この手の要素は人の出入りの大きい地域では常に幅を利かせるもので、
京阪神や東海道沿線などにも当たり前に見られるものだな。
実はあれほど強固に見える関西弁のアクセントでさえ
幕末からこの方、流入するよそ者に振り回されて激変していたりする。

東京から首都機能が追放されて、平安時代以前のような辺境の℃田舎に戻れば
関東の方言アクセントは安定するかもしれないけどねw
323名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/29(金) 01:15:20
あたしとわたしの違い?
324名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/02(月) 05:28:09
ホワイトカラーの語尾延ばし調は
ふざけているようにしか聞こえないw

東京の語尾のアクセントは二種類あり、
その一方だけを使うから怪しい口調になる。

フォーマルな場面では語尾延ばし調は使わないのに
なぜか、逆をやってしまうよそ者が多い。

東京の若者の方がよっぽど丁寧に話している。

東京からもう少し下ると語尾延ばし調のような
最後にアクセントを持ってくる口調は減る。
つまり語尾延ばし調は西関東方言ではない。

325名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/02(月) 05:34:41
>>321
よく標準語を批判するひとがいうことですね。

まるで辺境のごく一部でしか使われていない言葉から
作ったかのごときに言うのは間違いだと思います。

326名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/02(月) 05:39:53
>東京から首都機能が追放されて、平安時代以前のような辺境の℃田舎に戻れば
>関東の方言アクセントは安定するかもしれないけどねw

変なのは東京23区くらいですけどね。
まわりは結構安定しています。

ただ離れた地域のひとも影響されているのは気になります。

ちなみに、武蔵国は大都市はありませんでしたが、
大昔から大国扱いです。
327名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/08(日) 22:52:32
>>326

>変なのは東京23区くらいですけどね。
>まわりは結構安定しています。

ハゲ同

だけど東京23区のしゃべり方とかイントネーション・音域とかも10年単位
ぐらいで変化していると思う。NHKアーカイブの再放送とかで話している
東京弁とか聞いて今の東京弁と比較するとなんか違う気がする。

俺は3年前に埼玉の川越に住んでいたけど、あの辺はさいたま訛りより
小江戸だけあってか東京のテアンデー口調?に聞こえたから保守的な関東の地域は
結構安定してるかも

てか個人的には、東武東上線沿いの23区(成増)と中央線沿いの23区(中野)では
微妙に言葉に違いがある気がするんだけど・・・


その辺の違いって東京都民の人は分かってるのかな?

328名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/09(月) 22:24:48
さっき、埼玉の親、妹と電話で話してちょっとびっくりした。

語尾のばしの口調で話していた。
ここまで勢力を拡大しているのか。

まあ、俺は格好悪いと思っているので使わないが。


>俺は3年前に埼玉の川越に住んでいたけど、あの辺はさいたま訛りより
>小江戸だけあってか東京のテアンデー口調?に聞こえたから保守的な関東の地域は
>結構安定してるかも

それは本来の埼玉訛り。
埼玉でも東部以外は江戸弁とたいしてかわらない。


>てか個人的には、東武東上線沿いの23区(成増)と中央線沿いの23区(中野)では
>微妙に言葉に違いがある気がするんだけど・・・
>その辺の違いって東京都民の人は分かってるのかな?

わかっているひとは少ないね。
いまの東京では明らかな訛りでない限りかなり許容されている。
もともと東京は複数のアクセントが共存している。

方言を尊重しようするあまり、新方言まで許容することに
なってしまっていると思う。
329名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/10(火) 01:28:59
>>323
この話とひょっとして共通点があるのか、と思うんですが、
他スレッドで、「を」をローマ字で「o」としていました。
似たような話は、別のところでも聞いたことがあるような…。

ひょっとして、東京の人は「を」のW音を発音しないのですか???
テレビを見ている限りは、多分発音していると思うのですが…。
330329:2006/10/10(火) 02:45:41
すみません、別スレにありました。
そうか、いっしょかあ、信じがたいが…。
331名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/16(月) 11:00:06
有名な例だち思うけど、「げたのはなお」の「お」もwoだよ。
332名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/16(月) 13:09:23
ロボだっち
333名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/16(月) 15:58:07
ロボットの友達だっちゃ!
334名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/22(日) 15:43:25
ごめん
さっきから何度も出てくる「語尾のばし口調」って具体的にどんなの?
335名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/23(月) 22:25:21
よく聞いてみると
てかー、そういうのー、きもいーみたいなー?
のように伸ばして言っていないか?
336名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/26(木) 09:34:16
私も三世
337名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/26(木) 13:54:43
>>335
語尾のばしって普通に東京弁だと思っていた。
名古屋弁のほうが語尾のばし杉だけど
338名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/26(木) 14:33:17
>>335
それは東京弁というか、ただの流行りだろ。
339名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/26(木) 23:02:21
じいさんによると、安保闘争の全学連のころから流行りだしたそうだ。
アジ演説起源説。
340名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/28(土) 15:47:17
>>337
ほだらーとかはいだらーとかか
341名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/28(土) 19:58:39
>>340
それはむしろ三河弁だろう(愛知県東部。名古屋は西部)。
「それでねええ、だもんでさああ」
(「ねええ」「さああ」のアクセントは「高低高」のようにうねる)
と語尾の終助詞をいちいち3モーラも伸ばす、
若い世代の愛知県豊橋の方言が最強だろう。


だがおそらく東京弁とは全然関係ない。
342名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/28(土) 20:52:07
>>341
もう三河弁も混ざってるときあるなw
でも確かに豊橋は強い。意味不明に。
特殊な民謡でもあるのか
343名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/01(水) 17:10:26
ボイン省略しすぎてなにを言ってるかさっぱりわからん
344名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/02(木) 15:23:37
東京弁は略語とか造語がやたら多い、特に今の20代

【略語・造語の例】
ストロベリー なんとか進行 イロコイ 舞浜解散 ウテウテ

舞浜解散以外は意味不明
345名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/03(金) 14:27:51
東京だけど沖縄弁っぽく話すこともある。

「チョット シーメー クーイー マーイー」
(ちょっと今からメシ食いにいってきます)

クーイーがポイント。
346名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/18(土) 07:45:50
それ業界用語ちゃんかと
347名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/02(土) 00:24:16
家賃ゲーまん。。
348名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/02(土) 00:37:14
東京では渋谷をヤーシブと言いますか?
349名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/02(土) 11:14:47
昔はブヤと呼ぶ人たちがいたけど、今はシブヤとしか聞かない。
350名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/07(木) 17:17:22
オレはポンギをギロッポンというのには抵抗がある。
でもギロッポンって使ってんのはカッコイイ系のやつらだったりするんだよなー。
351名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/10(日) 15:01:18
だいたい東京の地名を略したり変えたりして呼ぶのはよそ者。
352名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/10(日) 15:04:37
>>337
>語尾のばしって普通に東京弁だと思っていた。

そういうのが多いと思う。
だから、それで常に話されると少し変で、むしろ目立つ。
353名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/12(火) 02:55:57
>>352
それって、ただの流行語だよな。
東京の地元人らはそういう話し方しねーし。
354名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/12(火) 03:24:25
東京の人は、東京の若い人がしゃべる言葉を
東京弁ではなく流行語とみなします。

標準語の乱れだけでなく、
若者が使う方言の変化にもきびしいのです。
355名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/12(火) 14:41:20
>>354
そりゃ当たり前でしょ?よそから来た人が大半なのに、
やつらの言葉を東京弁なんて言われたら、そりゃ黙っていらんねえよ。
356名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/14(木) 18:46:59
ジュク ブクロ ブーヤ ポンギ ジョージ チャミズ(学生言葉) 
357名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/14(木) 18:50:42
この中ではブーヤが一番使われない。
割と使われるのは(若者中心) ブクロ ポンギ (次点 ジョージ)
使う人間が特殊職業 ジュク
学生言葉 チャミズ
358名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/15(金) 09:37:04
かたす
359名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/16(土) 11:57:43
ブーヤじゃなくてブヤの方が聞く。
他には、馬場(高田の馬場)。
秋葉原はハバラだったが、オタク系はアキバと言う。

かたす も普通に使うね。
360名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/17(日) 16:36:33
昔、秋葉原は「あきばっはら」と発音していたが
CMの影響か「あきはばら」が一般的になった。
アキバは分かりやすく縮めてあって良い。
361名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/17(日) 16:39:57
ガミ(上野)みたいに説明されなきゃわからんのと違って市民権を得るかも。アキバ。
362名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/18(月) 18:24:26
ガミ。知らなかった。野上と間違えそ。

吉祥寺はたまに「キッチョウジ」と発音する人がいるけど、これは江戸弁に近いの?
それとも、本郷に向かう途中にある吉祥寺がキッチョウジで、山手線より南の吉祥寺がキチジョウジとか?
ま、元々本郷の方にある吉祥寺が本来の吉祥寺で、山手線以南の吉祥寺は元々、江戸時代大火の責任をとされた罪人が吉祥寺出身だったため、当時の法律で吉祥寺の町人まで、連帯責任を負わされ全町人ごと江戸所払いになったのが原因で出来たらしいけど。

そして江古田もエゴタとエコタ、あるいはエコダと3通りに発音されていて、どれが本来の東京弁に近いのか分からない。
駅にローマ字で表記してあるから、という理由ではなしに本来の発音が知りたい。
363名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/18(月) 19:14:17
吉祥寺=キチョージ
364名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/20(水) 01:43:31
>>355-357
「ぶーや」はほぼあり得ないだろうよ。ごく一部の流行語としてはあったかもしれないが。
これではそもそも3モーラのままで縮約した意味が全く無いじゃないか。
しかも子音優勢の東京方言の体質とも合致しない。
「あたし、ぶーでーでしーあーがといふーだからわいはに行けないわ」
と言うような30年前位のごく一部の特殊な業界の流行語に近いものだろうなw

実際には「渋谷」は特殊な縮約が不要な単語にあたる。
というのは東京方言の普通の発音として
しばしば"shbya"のようになってしまうから、これで十分ということ。
ここには、東京方言の発音の癖の鍵が隠されている。
なぜ「日比谷」と「渋谷」が混同されるかは、「ヒ」と「シ」の問題だけではない。
ウ段母音の円唇性が弱く、しばしば曖昧母音化して弱まるからだ。
365名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/20(水) 14:50:15
ザ・ギン
366名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/20(水) 19:04:20
ここ10年で随分北関東弁に影響されたね、東京弁。
ここの人には新東京方言と言っておかないと、怒られるかな?
367名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/21(木) 20:23:50
>>366
その地生まれのじいさんばあさんに通じない言葉なんぞ方言たりうるものか。
あんたの言う新東京方言ってのは世代限定のピジンに過ぎないと俺は思う。
368名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/21(木) 20:31:37
ここでピジンも方言ですよ、と言葉遊びの煽りレスが来るに100メイエ払いましょう。

凡人の方言の定義:漠然と各地方で用いられる日本語。
いちゃもん系言語学者の定義:標準と定義された言語体系との差異を持つ言語体系の総称。位相差、地域差、階級差、時代差、個人差など含む。
369名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/23(土) 10:56:58
>>367
江戸っ子は頑固ですね。
370名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/28(木) 05:51:44
ヒスパニック系の流入と共にどんどん中南米化してってるアメリカじゃないけども、
ここ10年で明らかに北関東化したな、東京弁。「それって○○ジャネ?」みたいな
若者言葉なんて、アクセント的に言ってもズーズー弁以外の何物でもないだろう。
371名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/02(火) 17:18:23
>>6
じゃあなんて言うんだよ。
372名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/02(火) 17:25:47
>>367
ということは、東京方言は既に死んでるんですね。
373名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/08(月) 01:02:29
東京在住3代目、23区東部の下町の
さらにあまりお上品ではない地域育ち、ベビーブーム世代の女です。
あがった地名のうち、ブクロ、ポンギ、アキバしか知りませんでした。
私たちの学生時代は、地名を短く言う習慣自体が
あまりなかったような気がします。

じゃんとかムカつくとかが使われ始めたのは私たちが小学生の頃かな。
先生が注意してた記憶があります。
「〜よねー。」「〜だわ。」「〜なのよ。」「〜かしら?」は
友達同士なら「〜だよねー。」「〜だな。」「〜だよ。」「〜かなぁ?」になるかな。
「でさのよ」が「でさだよ」に変化してます。
友達には「ごめん」。知らない人には「すぃません」。
超とかの若者言葉はほとんど使いません。

父親は、シとヒを混同します。
東をシガシと打って変換できなかったと笑ってました。
374373:2007/01/09(火) 11:05:25
訂正。
第二次ベビーブームです。
375名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/12(金) 18:59:27
名古屋を「みゃーみゃー」と馬鹿にするくせに、
自分も「きめぇ」「やべぇ」とか「めぇめぇ」言ってるのに気づいてない
しかもそれを標準語と思ってる。
376名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/24(水) 00:19:14
西日本でも、中京方言や中国方言は、比較的関東の言葉に近いため、違和感が少ないのではないかと想像しますが・・・?
377名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/08(木) 22:34:45
関東弁と似ちょるけ?
378名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/18(日) 21:56:08
昨日山手線乗ってたら、満員なのに方言丸出しで携帯で話してる馬鹿がいて、話聞いてるかぎりは出張で東京に来てるらしく電話の相手が標準語話したら、「なんでお前標準語でしゃべってんのキンモ〜」とか言ってた。さすが地方出身者
379名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/18(日) 22:31:28
そこがうちの地方の人間と感覚が違うんだよなー。
うちの地方だと、携帯で違う地域の方言をしゃべってようが標準語をしゃべってようが
「よそから来た人かな?」と思うぐらいで気に留めないのだが。
380名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/18(日) 22:51:50
>>378
>満員なのに方言丸出しで携帯で話してる馬鹿がいて、

「満員なのに携帯で話している」からバカなのか、
「方言丸出しで話している」からバカなのか、どっち?
379さんは後者の意味で受け取っているようだが。

電車の中の携帯での通話は論外として、
俺は、周りの多くが東京人でも、相手が自分と同じ方言話者なら
方言で会話するよ。
381名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/19(月) 00:37:20
>>380その彼の話してる感じでは電話の相手は標準語で話してたらしいの、そしたらその彼が電話の相手に「お前なに標準語でしゃべってんだよキンモ〜ゲラゲラ」と言ってたわけさ。
382名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/19(月) 00:40:34
しかもその彼は電車の中で通話してる。
山手線に乗ったことがある人なら分かると思うが、超満員な状態で。
しかも事故?があったらしく通常の満員よりさらにつめあってたわけ。電車に乗ってる人ですら「今日なんでこんな混んでんの?」と口々に言うくらい混んでたわけ。
383名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/19(月) 00:41:18
しかもその彼は電車の中で通話してる。
山手線に乗ったことがある人なら分かると思うが、超満員な状態で。
しかも事故?があったらしく通常の満員よりさらにつめあってたわけ。電車に乗ってる人ですら「今日なんでこんな混んでんの?」と口々に言うくらい混んでたわけ。
384名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/19(月) 01:01:27
>>378
と言うより、おまえ自身が正真正銘の地方出身者か、
少なくとも親の代で東京に出てきた上京民2世だろ。
自分自身か親に擦り込まれた「ヒョージュンゴ・コンプレックス」丸出しなんだがw
とりわけ、上京して数年程度たち、東京方言の口調と周波数帯に慣れてきた
標準語コンプ丸出しの地方出身者は、他の方言の音声を耳障りと感じるらしいね。
だが、代々下町育ちの江戸っ子や代々の山手住民は
そんなところで『方言』が何かなんて全く気にしないんだけどな。
「満員電車の中で電話で話をすること」自体を、
流儀に反するまったく野暮なこと、
または都市生活の公共のマナーに反することだとは思うけどね。
何の方言で話そうが、英語だろうがスワヒリ語だろうが、そんなことは全く気にしない。
385名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/19(月) 09:48:01
>>384だから、その彼がまさに地方出身者っぽく標準語に対して敵対心というか嫌悪感?を出してることを言ったわけ。
そりゃ東京住んでたら、外人だってたくさんいるよ。特に渋谷とか原宿とかね。実際山手線乗ってたその時もインドっぽいのも欧米っぽいのが周りにいてなんか話してたけど、それはまるで気にならないよ。
386名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/19(月) 22:41:43
ぎろっぽん
しーすー
387名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/19(月) 22:55:37
自分は都内出身だけど
父は江戸っ子で母が秋田出身。
父の実家に帰ると標準語じゃ全然ない言語だった。

おばあちゃん=ばあば
 自分で言ってくる。ばばあ?とびっくりする。
あなた=あんたね〜
 アンタ呼ばわり?と思うが言い方に品がある。
〜なんだね=〜なのかい!
 そうかい!そうなのかい!そんでどうしたんだい!テンポいい。
なんだよ!どうしたんだよ!馬鹿!
 それで?どうしたの?と言いたいのに江戸弁の叔父さんは悪気もないのにそうなっちゃう。
あとよく言われるけど「い」と「ひ」があやしい。まあいろいろ「さ」とか「し」とか頻繁。

思い出すとなつかし〜。
時代劇にたまに江戸弁出てきてると思う。「そうかい〜。あんた〜。」とか
都内に住んでてもばあばの方言にはビックリするし叔父さんには怒ってんの?と思うから
標準語とは全然違うと思う。
388名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/19(月) 23:18:09
>>385
やっぱりおまえさん、正真正銘の地方出身者精神バリバリだよ。
古くからの江戸・東京の住民は、下町山手問わず、
そもそも「しょーじんご」に思い入れなんてこれっぽっちも無い。
サッチョーの田舎侍連中が御制定遊ばしたんだろう、
粋でもなく品も無い余所者の言葉だと、心の底では思っている。
だから、その電話の会話と全く同じ内容を聞いたとしても、
「標準語に対して『敵対心』というか『嫌悪感』」
なんて思い入れたっぷりの主観的感情なんて抱かないんだよ。
「標準語きんもー」なんて直接耳にしても、へーとしか思わずすぐ忘れてしまう。
しょーじんごの評価なんて、どうでもいいことだからだw
「標準語」への「敵対心」や「嫌悪感」なるものに過剰反応してしまうのは、
自分が必死で「東京の標準語世界」なるものに(実はそんなものはない)
溶け込もうとする努力を重ねていることを
決して踏みにじられたく無い地方出身者の感覚なんだろうね。
ムキになって溶け込まなくてもいいのにw
389名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/20(火) 17:09:18
>>388お前が地方出身者なのと話通じないやつだからダメだ。
お前すぐに『代々』とか『昔から』とかそうゆうの出すじゃん?んで古くから東京に住んでる人はそんな風に思わないだ?なんでお前にそんなのがわかんだよ馬鹿。なに勝手に決めつけんてんだよ?お前人の思ってることまでわかんの?
ていうかお前そんな昔から生きてねーだろ?
どうせなんかで見たか調べたの鵜呑みにしてんだろーけどよ。
俺は生まれてからずっと東京23区内に住んでるし、俺の親も祖父母もその先代もお前の言う『昔から』ずっと東京に住んでるよ。そのうえは知らんが。
よーするにお前は思い込みの激しい勘違いやろうってことだ。
390名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/27(火) 14:02:45
ロク


=サイド6
391名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/04(日) 21:21:22
私は祖父の代から新宿に住んでいます。
ということは私が普段友達や家族と交わす会話は東京弁ということになります。
しかし実感として、標準語で日常会話をすれば、自分が普段使っている言葉と変わりないように思います。

そこで皆さんにお聞きしたいのです。本当に標準語と東京弁は別物なのでしょうか。
私には区別ができません。両者の実際上の違いがどこにあるのか教えてください。
392名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/04(日) 21:31:38
>>391 悪いが、新宿は江戸じゃない。だから貴方の言葉は江戸弁じゃない。
393名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/04(日) 21:54:33
>>391
「共通語」というのは通じるか否かを基準にした区分だけど、
「標準語」というのはそれだけでなく、規範となるべき言葉遣いなんだ。
具体的に言うと、NHKのアナウンサーみたいなしゃべりなんだ。
だから、「ありません」という意味の「ねえ、ねえよ」などは
標準語とは呼べないんだ。

また、昔は「ねさよ運動」というのがあったんだ。東京でも。
http://d.hatena.ne.jp/goldhead/
http://subsite.icu.ac.jp/prc/aols/HIRATA/4.html

>>392
江戸弁と東京弁は違うよ。
394名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/04(日) 22:43:52
>>393
標準語と共通語の違いがあるのですね。
私の日常会話が標準語ではないということが分かりました。ありがとうございます。

では私の使っている言葉は「共通語に分類される東京弁」ということでよいのでしょうか。
395名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/05(月) 00:06:03
東京も一地方であり、東京弁という方言を話している、
と認識できている人は100人に1人ぐらいですね。
396名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/05(月) 00:47:45
「地方発送いたします」の店からは東京へも送れるので、東京が地方という
ことはすぐにわかりそうなものだが。
397名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/05(月) 00:53:46
>>394
標準語にせよ共通語にせよ、言葉の根幹は語彙だよ。君が日常会話で
使ってる語彙は東京発の語彙ではないだろう?京都発の語彙をそのまま、
あるいは関東訛りで使ってるだけだよ。
398名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/05(月) 01:02:48
>>397
"He is my father."は、全て中央アジアの印欧祖語の語彙をブリテン島訛りで使っているだけだが、
「中央アジアの言語」だと言うのかね?
百歩譲ったとして、
"Je t'aime."は、全てイタリア発の語彙をフランス訛りで使っているだけだが、
これはイタリア語だとでも言うのか?
399名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/05(月) 18:40:20
>>398
あんた、「訛り」の意味がわかってないww
400名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/05(月) 22:38:16
アッー!
401名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/05(月) 23:19:59
>>399
>>398>>397の話の論理展開は全く一緒なんだが。
402名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/07(水) 04:41:33
くるさりんどー
たんなか
じでんしゃ
403名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/18(日) 04:25:30
『片付ける』を「片(かた)す」って言うのが東京弁だと最近知った。
そして生まれも育ちも浅草の自分は、
小さい頃から俗に言う差別用語を日常的に使ってるんだけど
これは東京下町独特なのかな?
例えば、お箸が対でなかったら
「この箸、ビッコだよ」とか
親しい友達に会話を何度か聞き返された時
「おめぇまじツンボだな」とか・・・

wikiに載ってるモノだけでも
かたわ、きちがい、知恵遅れ、ぎっちょ、せむし、めくら、ルンペン、びっこ、つんぼ
と普通に日常会話な訳だが・・・親子でも会話する。
単に育ち悪いだけかな?
404名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/20(火) 16:21:57
その例に上がってる奴は共通語だよ。
言葉狩りで消えつつあるけどな。
405名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/30(金) 13:20:02
東京弁の原型になっている江戸弁は、関東のお百姓さんが元来話していた「だんべー」言葉とは全然違う。
今、生粋の江戸弁が聞けるのは江戸古典落語や江戸歌舞伎の世話物しかないのじゃないか?
「ちがいない」が「ちげーねー」、「大した野郎だ」が「てーした野郎だ」のように「ai」の音が「ei」になるのは江戸弁の特徴だ。
これに江戸弁特有の威勢の良い巻き舌が加わる。
それも今では歌舞伎や古典落語の中でしか聞けなくなってしまった。

406名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/30(金) 13:38:34
>>405
「ちげーねー」や「てーした野郎だ」は関東のどこの方言でも大概使われてるけど。
「あい」→「えー」になるのは関東方言の大きな特徴だし。
巻き舌も茨城や千葉では普通に聞けるし。
そもそも江戸弁と言われるのは、土着の方言に西日本各地の方言の特徴が混じったやつだよね?
407名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/30(金) 13:59:45
「あい」→「えー」になるのは関東方言だけの
専売特許ではない。

朝鮮語なんかは原則「あい」→「えー」だ。
Ex.大Dai>dae>de-

関西の口語でも
やんかい>やんけ
そうかい>そうけ
本当かい>ほんまけ

関西口語では語尾の長音を短くする。
学校>がっこ
先生>せんせ
先公>せんこ
線香>せんこ
エテ公>エテコ
ポリ公>ポリコ
408名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/30(金) 15:50:02
国定忠治は喧嘩の際には、威勢の良いタンかを浴びせて機先を制したらしいが、そのタンかは群馬のずーずー弁だったのだろうか?
それだと、あまり迫力がないような気がするが。
409名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/30(金) 15:55:44
昔の又旅物の映画で、ずーずー弁で仁義の挨拶をするヤクザというのを見たことがないが、
国定忠治のおひざことの群馬県でも、本当にそうだったのだろうか?
410名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/31(土) 02:49:18
>>407
「あい」→「えー」になるのは関東方言だけなんてどこの誰が言ってる?
しかも関係の無い話題で話しを結んでるし、わけわかんね。
411名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/31(土) 03:20:21
>>405>>406
関東地方はほぼ利根川を挟んで関が原並みに断絶する方言境界線が走っているから、
一体そのどちらなのか明示する必要があるよ。
>>405のいう「だんべー言葉」は、このうち利根川の南西側の西関東方言。
江戸弁は、上方語や東海東山方言などによるかなりの変形を受けているが、
音韻やアクセントなどでは西関東方言がその明確な基層になっている。
だが、
利根川の北東側のいわゆる東関東方言は、江戸弁とは似ても似つかないもの。
音韻もアクセントも語彙も文法も全然違う。むしろ福島宮城など東北南部の方言と近縁だ。
ラ行子音のトリル音などは、別に沿岸部を中心に全国あちこちに見られるものなので
江戸と茨城を繋ぐものではない。
江戸弁と茨城弁は、関が原を挟んだ大阪弁と名古屋弁くらいの決定的な違いがある。
412名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/31(土) 18:06:38
埼玉南部出身の俺が感じるところでは、

二子玉川、金沢文庫、川越、我孫子を超えたあたりから
イントネーションが変わるが、23区は地方出身者が
多く、地域性はない

若者言葉?は、千葉・神奈川のDQNから、なぜか
二子玉川→渋谷経由でやってくる
茨城の方言は、利根川を越えて渡ってくることはない
埼玉西部の方言は、徐々に死滅している

なんだが。

ちなみに、俺の家系は何代も埼玉南部みたいだが、
親父はビートたけしの口調そっくりで江戸弁?
母親は見栄っ張りで山の手っぽい言葉、
妹は高校あたりからイントネーションがめちゃくちゃ
変わって、お前頭悪いだろ?くらいのいきおいで語尾を
上げるようになった。
413名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/31(土) 18:25:37
>>403
今の若い人は使わないよ。
だってTVで言わないから。
親子の会話よりTVのほうを見るでしょ。
414名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/01(日) 01:08:27
>だってTVで言わないから。

「裸の大将」がなくなってから、ルンペンも消えたんですね。
415名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/02(月) 04:59:03
>>411

>>405-406
関東地方は
416名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/02(月) 21:03:37

東京の生粋の山の手言葉、あるいは下町言葉を話す人間はだんだん減ってきているような気がする。
浅草、谷根千など旧下町と呼ばれる地域の若者が、粋な下町言葉で話している様子と言うのは想像しにくい。
417名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/02(月) 21:09:46
>>416
地方出身者でも東京のネタに言及するなら覚えておこう。

谷 根 千 は 下 町 で は な い 。 古 い 山 手 そ の も の だ 。



根津の谷底は下町のようなものだと言い出したらキリは無いけどな。
そういうことを言うと、麻布十番や西麻布(霞町)も下町だということになる。
418名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/02(月) 21:41:12
う〜ん>>416はやっちゃったという感じだ。
谷根千という言葉使ってみたかったんだろうけど。
まさに浅草などの下町とはちょいと違う風情を味わう用語。

減っている気がするって?山の手言葉、下町言葉の違い分かってる?
特に山の手言葉を実際一回でも聞いたことある?
419名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/03(火) 02:18:15
>>418
山の手言葉が京都の言葉を手本にしたものということを知ってるか?
420名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/03(火) 07:42:43
>山の手言葉が京都の言葉を手本にしたものということ

は本真どすえ。

「『これは父上が亡くなりましたときに守り刀に致しました
懐剣どすえ」と東京山の手の奥様がどすの利いた声で
仰いましたんどすえ。
421名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/20(金) 23:02:32
>>412
>茨城の方言は、利根川を越えて渡ってくることはない

同じ下総国でもちがうもんか?
422名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/21(土) 00:24:12
>>420
おっさんアホかww
423名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/26(木) 22:58:31
昔の映画俳優、女優さんで生粋の東京弁を話す人というと誰があげられますか?
沢村貞子さんなどはどうでしょうか?
あの人にはなんとなく、生粋の東京人という雰囲気を感じますが。
424名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/30(月) 15:57:38
東京の人のしゃべり方って機械みたいで気持悪い
425名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/28(月) 22:09:06 0
横浜出身だけど、福岡(北九)の中学に転校したとき、言葉がオカマっぽいとか言われたことが何度もある・・・。

「〜なの?」とか、何か聞き返すときの「なに?」とかが気持ち悪かったらしい。彼らは「なん?」と言えと言ってきたものだ・・・。


結局方言は習得してないけどね。
426名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/28(月) 23:43:05 O
名古屋人の喋り方って機械みたいで気持ち悪い
427名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/29(火) 00:43:34 O
田舎者ほど喋りを気にする
428名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/31(木) 03:21:33 O
>>425
千葉人だけど、中学の時に福岡市から転入して来た男の子がいた。
福岡弁が抜けなくて、千葉の地元の子たちにおかまと言われてたな。
「そうなんよ〜」や、「そうやろ?」とか柔らかい響きがおかまらしく感じさせたようだ。
429名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/31(木) 20:33:15 0
千葉弁

そうだよ=あいさ 何故=あじして いいえ=あんが どうしても=あんでかんで
たくさん=おんもり/のうほど 大好き=ごーずい 恥ずかしい=ふーがわりー 
すごく小さい=もーもろっけぇ どうですか=あじょだかい しんどい=くっちい 
好き嫌い=すきぶすき 少し=わぁか 先=うらっぽ そうだよ=おいよぉ 
あ〜あ=あんだぇ〜 ちがう=あんが  ください=くったい とんでもない=とっぺんねぇ 
ほぐす=みぞる
430名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/31(木) 21:59:16 0
岐阜弁

どうしても=なんでも 恥ずかしい=やらしい つれ=友達
しんどい=えらい 好き嫌いする=こうしゃくする そうだよ=そうや又はそうやて
ください=ちょう だめだ=あかん又はあかへん ボタンをとめる=ボタンをかう
机を持ち上げて運ぶ=机をつる 私たち=うちんた 鶏肉=かしわ
ぼく、俺 私=わっち
431名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/31(木) 23:05:22 0
>>429
千葉もそんなに方言があるんだ!どれもわかんなかった
ちなみに俺は群馬なんで方言だらけ
432名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/31(木) 23:14:53 0
>>429
房総や北東部だと使ってるのかな?
西側だとまったく聞かない
433名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/02(土) 17:35:03 0
そうだよ=あいさ
好き嫌い=すきぶすき
以上の二つは、雰囲気次第で分かるかもしれないけれど、
他のは、とても分かりそうな気がしない。
434名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/28(木) 01:23:39 0
>>378
極端な一例を見て、全体と解釈しレッテル貼り。さすが自称都民
435名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/28(木) 08:22:19 0
>>430 です
私をあらわす「わっち」は死語ですね。うちを使う子はいます
男 私(わたくし、わたし)俺 ぼく
女 わたし あたし うち
複数形 〜んたですね
436名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/08(日) 01:56:19 0
数年前に無くなった宮妃(どなたの奥さんだか失念した)は、気風の良い江戸弁だと感じた。
437名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/08(日) 23:52:12 O
市原だけど新興住宅地のせいか訛りや方言を耳にしない。
438名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/09(月) 02:21:06 0
東京圏(埼玉神奈川多摩)では千葉が一番方言のこってるんじゃね。
上京人の移住が一番少なかったから。
439名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/09(月) 20:25:09 0
「上京人」という言い方って、どこの田舎者が考えたの?
440名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/10(火) 01:38:09 0
上京という言葉は使ったことないな
アズマ下り
下洛
441名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/13(金) 14:48:46 0
>>436
高松宮妃じゃね?
442名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/21(土) 00:42:29 0
>>405

>今、生粋の江戸弁が聞けるのは江戸古典落語や江戸歌舞伎の世話物しかないのじゃないか?
「ちがいない」が「ちげーねー」、「大した野郎だ」が「てーした野郎だ」のように「ai」の音が「ei」になるのは江戸弁の特徴だ。

これは江戸弁として理解できる。
最近は関東弁なのか若者言葉なのかわからないが
「AU」を「えー」と言っているのをよく聞く。
違うよ→ちげぇよ  
これは完全に間違いだと思う。そんな変換の仕方東京で初めて聞いたし。
崩して言うとカッコいいと勘違いしたバカが間違って使ったのが広まったものだと思う。
443名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/21(土) 01:12:48 0
東京に来て、会社の先輩2人が、
数がいくらかを数えるとき、
「かずする」と言います。
これは、東京弁でしょうか?それとも違う方言でしょうか?(先輩は山形と山梨出身)
444名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/21(土) 01:45:43 0
先輩2人弁じゃね?
445名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/21(土) 02:20:13 0
>>441
顔写真をみると、そのようだ。
446名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/21(土) 02:28:26 0
>442
ちがう。
昔から「関東べえ」と言われ、関東地方全般に行なわれる鉛。
447名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/21(土) 03:55:03 0
>>446
じゃあ、ちげえ
以外に例あるんですか?
448名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/21(土) 15:48:48 0
聞くと違和感のある東京人の喋り方

俺○○な「人」だから
俺○○やってん「だぁ」
俺じゃないん「だぁ」、○○って奴が言ったん「だぁ」

イラっとくる
449名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/21(土) 15:55:00 0
自分の息子を「ちび」というやつ。
450449:2007/07/21(土) 16:00:48 0
たとえば
「昨日、うちのちびがさあ〜」みたいな
451名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/21(土) 16:08:19 0
キモイ親父も自分の事をパパという
電話で子供が出ると「あ、パパだけどママいる?」って言うよなぁ。
なんか世代関係なく、お父さん・お母さんでなく、パパ・ママって言う奴が多い。
452名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/21(土) 16:23:46 0
>>451
同意。圧倒的に東京ではいう割合が多い
453名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/21(土) 16:24:47 0
東京の者だがパパ、ママ(特に自称)は聴いてて確かにキモイね。
うちは「父さん、母さん」だけど。
454名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/21(土) 16:33:20 0
それはもはやスレと関係無いのでは
455名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/21(土) 16:45:23 0
東京では「おとっつぁん」「おっかさん」だろ。
456名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/21(土) 19:56:05 0
>>448
『俺○○な「人」だから』
は確かにイラっつと来る。

パパ、ママは、東京に限らず増えているね。
都市化の進んでいない、実家のすぐ近くでこそ聞いた事無いけれど。
457名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/21(土) 21:11:34 0
そういえば「東京だよおっかさん」という曲があったな
「大阪だよ」だったら「おかーちゃん」やな。いっくらなんでも「オカン」はない
458名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/21(土) 21:18:10 0
>>457
「東京だよ、おっかさん」は、非東京人だ。
だから「大阪だよ」というバージョンがあっても非大阪人だから、
おかーちゃんになるとは限らない。
459名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/24(火) 10:33:38 0
大阪は「や」助動詞だから「大阪やで」で始まるはず
「や」助動詞は東海道線だと木曽川越えあたりからだからだいたい木曽川、岐阜ぐらいから

岐阜弁だと「大阪やて」か「大阪やよ」。怒っていたり念押しでないから「やわ」はないだろう
460名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/24(火) 10:57:40 0
昔は京阪神でも「大阪やよ」という言い方はあった。
461名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/25(水) 19:37:46 0
>>459
いやだから大阪の人間が言う科白ではないんだからこの場合は
「大阪だよ」でも「大阪たい」でも「大阪だっちゃ」でも「大阪やで」
でも何でも良いんだよ。
462名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/26(木) 01:58:19 0
漏れは今25でずっと東京の小岩に居たんでつけど
漏れが5歳くらいのときは夏の糞暑い日は
トランクスとタンクトップとビーサンだけで
公園で自分の子供と遊んでるおっさんが結構いた。
土手で犬の散歩してるじじぃは股引だけで外に出てたし・・・

これがリアル東京気質だろでつ(´・ω・`)
関西より余裕で男っぽいだろでつ(´・ω・`)


今の時代だと即通報されるんだろうけど(´・ω・`)
463名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/26(木) 02:56:37 0
>>460
今日久本雅美は「やよ」と言ってた。
464名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/26(木) 03:13:54 0
俺は大阪北部だけど「やよ」は言わないな
465名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/26(木) 14:48:20 0
>>463
久本の親は徳島みたいだからその影響かも(徳島は古い京阪の言い方残ってる
466名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/27(金) 01:19:28 0
札幌出身の俺が江戸訛りを復活させてやるよ
467名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:37:31 0
「ひ」じゃなくて「し」だべと言われる生活は辛いです
468名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/29(日) 21:13:29 0
徳島人と三重人は関西弁だと主張するよな〜
469名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/29(日) 21:46:35 0
>>468 あと若狭人(福井)もじゃない
470名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/03(金) 22:24:41 O
東北人にとっては関東弁は憧れの対象だけど。
471名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/04(土) 04:28:35 0
関東若者弁はアホに見えるからやめときなさい。
田舎者と思われようと、アホ馬鹿よりはずっとましだぞ。
472名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/06(月) 15:40:34 0
久本って、層化のアレ?
関西は層化多いの?
473名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/06(月) 15:54:45 0
草加の本場は関東。
昔草加痔漏というDQN爆弾男がいたな。
http://yabusaka.moo.jp/soukajirou.htm
474名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/06(月) 19:59:01 0
>>473 犯人は、本当はクサ・カジロウ (草齧ろう) と読ませたかったのではないかという説あり。
マスコミがソウカ・ジロウと報道し始めてから、犯人も「次郎」とサインするようになった。
実は乗せられ易い奴だったのかも w
475名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/07(火) 07:43:45 O
てやんで〜い
あっしはチャキチャキの江戸っ子で〜い
476名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/07(火) 19:25:36 0
臭か痔漏 だったら九州人かもね。
そういや高校のミスコン選出のアンケートで「草井珍子」と書いたことを思い出す…。
477名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/15(水) 22:41:21 0
>>425
まぁオカマ臭くないといったら嘘になるわな
478名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/16(木) 01:22:46 0
カマ臭い点が全くわからない
479名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/25(土) 16:31:56 0
何ですか、この田舎者の集まりスレわ。
言葉なんて通じればいいじゃないですか。
480名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/25(土) 18:46:08 0
俺的にはさっぱりしてて嫌いじゃない。
ただキムタク系の喋りはあまり好きになれないが。
481名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/26(日) 19:12:17 0
「じゃないの」って言葉は方言ですか? 方言でしたらどこで使われてる
方言ですか?
482名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/26(日) 19:39:57 0
>>480
キムタクはずっと以前からわざと渋谷の若者言葉ぶってるのがみえみえ
483名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/26(日) 19:48:52 0
>>481
関東方言なら「じゃねえか」。
484名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/26(日) 20:52:29 0
「では」が「じゃ」に変わるのは方言なのか?
それとも全国的なものなのか?
485名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/28(火) 21:37:47 0
「では」て「それでは」のことでしょうか。標準語ですね
これに対抗するのは「ほんなら」(関西系)
略すと「ほな」になります
「それじゃ」は東よりの言葉かも。ようわかりません(よくわかりません)
486名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/28(火) 23:20:47 0
なぜ(標準語)

なんで(上方語)
487名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/28(火) 23:47:05 0
なんでは標準語でないか?
488名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/28(火) 23:52:54 0
>>487
標準語では「なぜ」あるいは「どうして」。
「ありがとう」なんかも上方語。
489名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/29(水) 00:45:20 0
べらんめい調の本物?の江戸弁なら嫌いではない。
むかーしむかしのテレビ番組を見ていて感じたが、
子供(時に若い女も)のしゃべる、出だしが遅くてだんだん早くなる喋り方がいらいらした。
490名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/29(水) 05:20:20 0
「出だしが遅くてだんだん早くなる」とは一回の発言の中で科.
491名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/29(水) 17:01:27 0
最近東京でも「どうして」を「何で」と言う人をTV(全国ニュース)で見る
私は岐阜だが「なんで」はごく自然、隣の県、滋賀、愛知、三重は「なんで」
北陸3県と長野は不明
492名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/29(水) 19:36:38 O
東京出身の人に「東京弁は素敵だよね」って言ったら、褒めてるつもりなのに、嫌な顔された。

あと、東京弁にも関西言葉が浸透してきてるな、と思った。
・一人称の「うち」
・めっちゃ
・〜なん?
その他にいくつもハケーンした。
493名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/29(水) 20:22:03 0
東京出身の人は自身が方言使ってるとは思ってないからね
494名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/29(水) 21:11:04 0
いやもしかしたら、東京出身者は方言+標準語を操れる地方の人に
憧れているのかもしれないよ。私は大阪だが、コテコテの関西弁を
教えてくれと言われた。
コテコテなやつなんて、普通は使われてないのに。
495- - - - :2007/08/30(木) 17:05:30 0
我是~~~~
496名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/31(金) 00:33:37 0
東京弁といっても元は京都言葉
497名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/31(金) 00:40:41 0
やっぱり、「〜じゃん」とか「〜だよ」とかですな。
東京弁≠標準語 なのに、東京弁=標準語 と思っている人が
多すぎますね。上の「〜だよ」なんて、東北に行けば「だべ」だし、
関西に行けば「やよ」だし、ほら、れっきとした東京弁!
498名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/31(金) 00:42:09 0
>>497はネタレスと考えるべきでしょうか
499名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/31(金) 01:01:04 0
どうしましょうか
500名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/31(金) 01:16:23 0
「あ、雨やよ」
「もお、雨ていややよ」
「そんなことゆうても、しゃあないやよん」
「雨いややよゆうてるやよん」
「どないするんやよ?」
「こない降ってたら、どっこも行けへんやよん」

501名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/31(金) 01:17:51 O
>>492
「うち」は全国区になりつつある
502名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/31(金) 01:24:36 0
関東地方でも、例えば自宅へ誘う時の「俺の家へ来いよ」の「家」は「いえ」
ではなく「うち」という方が多くなっている。
503名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/31(金) 01:36:23 0
「いえ」は建物、「うち」は家庭
504名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/31(金) 01:37:31 0
家を指すうちと一人称のうちは違うだろ
505名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/31(金) 01:46:15 0
家を指すうちと一人称のうちはイントネーションが違うだろ
506名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/31(金) 02:17:11 0
>>502
それは普通だろ……
507名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/31(金) 02:52:30 O
>>498
だべとだよが同じ意味だと思ってる?
冗談でしょ?
508名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/31(金) 03:03:18 0
>>507
同じに使ってる人も居なくはないよ
509名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/11(火) 03:13:15 O
東京に限らずだけど、
「〜した時ない」
に違和感があったな。
「〜した事ない」の意味なのかな?とはわかったけど。
510名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/11(火) 23:43:21 0
東京弁っておカマ臭く感じるな
地方出身でも、方言が強くないところは
そう感じないのかな?
511名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/11(火) 23:49:28 0
男らしさ女らしさは語尾で変わるんじゃないかな
512名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/11(火) 23:52:31 0
東京でもチャキチャキの喋りしてるヤツらはそう感じない。
でもあの喋りは少しキツめに感じる。
513名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/11(火) 23:55:22 0
テレビのアナウンサーが「しちゃいましょう!」
と、言うのを聞きますが、
これは共通語でしょうか?東京弁でしょうか?
514名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/11(火) 23:55:58 0
>>513
東京弁だな
515513:2007/09/12(水) 00:06:13 0
テレビのアナウンサーって、東京弁を話すのは別にオーケーなんでしょうか?
特に朝、フジテレビのデブ軽部がよく言っているんですが
516名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/12(水) 00:44:02 O
23区出身の人が「ひといき」の事を「いといき」と言ってるんだけど、これは江戸弁だよね?
517名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/12(水) 08:22:18 0
>>516
東京弁ならむしろ「しといき」となるだろう。
518名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/14(金) 00:20:10 0
一人称の「うち」は関西言葉とは言えない。
広島でも福岡でも使われているよ。
519名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/14(金) 00:40:17 0
なら西日本の言葉で
520名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/14(金) 06:24:22 0
でもアクセントが違う
521名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/17(月) 00:24:53 0
西の方に住んでて(関西ではない)今度埼玉に引っ越す高2です
関東では男でも「〜しちゃった」とか言ってるらしいけど
俺には絶対無理だ…
勝手なイメージだけど「〜行こうぜ」とか「〜だろ?」とか言ってそうだけど
これも無理だと思う…
関西にはよく行くけど関東なんて一回しか言ったことないから全然言葉わかんないし
自覚はしてないけど多分訛ってるだろうし、ちゃんと東京弁話せるがめっちゃ不安…
522名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/17(月) 01:17:57 0
「行こうぜ」は最近はそこまで聞かないが「しちゃった」や「〜だろ?」は言ってるな。
場所や人によっては「しちまった」や「〜だべ?」になっているかもしれんが。
長期間住まうならそのうち埼玉弁になってるさ。
気にする事はない
523名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/17(月) 08:33:30 0
「行こうぜ」「〜だろ?」のほうがあまり使わないな。
西日本の人は、アニメや漫画やドラマや映画などに出てくる言葉で標準語を覚えるのか?
あれは相当男言葉と女言葉が強調されてるんだが。
「〜だぜ」「〜しちまった」みたいに喋る男は実際あまりいないし、「〜かしら」「〜なのよ」とか
言う女はもはや絶滅寸前。
こういう言葉を基準に男言葉と女言葉を判定すると、実際の首都圏方言の男言葉は
「カマ臭い」ってことになるし、女言葉も「あまり女っぽくない」となるだろう。
実際には、「〜だよ」「〜じゃないの?」「〜しちゃった」なんかは男女共用で使われてる。
別に女言葉ではなく中性的な表現なんだが、西日本人には女言葉に見えるようだ。
524名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/17(月) 14:30:59 0
「行こうぜ」「〜だろ?」は何て言うんだ??

アニメやドラマは違和感ないけど
テレビで素人の若者がしゃべってるのを聞くと
女言葉に聞こえるな

525名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/17(月) 14:37:03 0
「〜だろ?」は結構使っている気がするが。
地域差だろうか。
526名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/17(月) 15:29:06 0
「行こうぜ」→「いこ」
「〜だろ?」→「〜でしょ?」「〜じゃないの?」
527名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/17(月) 15:51:57 0
岐阜では
行こうぜ→行こか?(中年に多い)、行かへん?(30歳未満に多い)  行こまいか(老人が使う)
だろ?→やろ?
〜だよ→やて、やわ、やよ
〜じゃないの?→やんか?、じゃんか?
〜しちゃった→やってまった、やばい
528名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/17(月) 17:54:41 0
四国・香川では
行こうぜ → 行こか、行こや、行こうで、行かんかえ など
だろ? → やろ?
〜だよ → やで。
〜じゃないの? → 〜ちゃうん?、〜と違う?、〜ちゃん? など
〜しちゃった → 〜してもうた、〜してもた(若者)、〜してしもた(年寄り) など

スレ違いスマソ
529名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/17(月) 21:03:39 0
>実際には、「〜だよ」「〜じゃないの?」「〜しちゃった」なんかは男女共用で使われてる。

関西人には女が使う「〜だよ」がきつい響きと感じる。
530名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/17(月) 21:58:49 0
愛知だと
行こうぜ→行こまい 行こめぇ
だろ?→だろー だらー だげぇ
〜だよ→だて だにぃ だがぁ
〜じゃないの?→あらせん?ありゃーせんか?
〜しちゃった→してまったげー

方言変換したらこうなるが、若者なんかは「行こうぜ」「だよ」を
使用してる人は多い

531名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/17(月) 22:09:40 0
「行こうぜ」は「行こうよ」、「だろ?」はそのまま「だろ?」が、
東京圏の新方言における男性語でも多数派だろうな。
「行こうぜ」は、石原裕次郎か加山雄三が使うような、前の世代の言葉であって、
若年層の使う表現ではないだろう。今では気障すぎるw
終助詞「よ」は、「ね」と並んで通常は性別中立的表現だろうな。
ただし、終助詞「の」の使用が微妙なところで、
本来は柄の悪い関東西部の在郷でも男女問わず使われていたにも関わらず、
今の首都圏方言で「の」が使われると、とたんに女言葉の雰囲気を帯びる。

>>526
むしろ「いこ」のほうが女臭いw

>>530
語彙における極端な東京方言化の進む名古屋市内東部でも、
さすがに「行こうぜ」は滅多に使われないだろうよw
あまりにも気障な表現は敬遠される。
532名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/17(月) 22:42:54 0
俺は「〜の?」は結構使います
533名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/18(火) 05:49:03 O
埼玉
行こうぜ→行くべ 行くんべ
だろ?→だんべ (〜ん?)
〜だよ→〜だいねぇ (〜ん)
〜じゃないの?→じゃねえん?
〜しちゃった→しちっまったん しちゃったん

〜の→〜なん


つっても、最近は東京弁に近づいてるが
534名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/18(火) 14:28:27 0
>>533 あは。それ東松山だわ。ちょうど埼玉のドまん中。w
「あんた昨日きなかった?(来なかった)」とか
「くっつかってる(くっついている)」
「ふーん、そーなーーーーん(そうなの)」
「そうなんだいね(そうなんだよね)」とか、、
・・いろんな言い回しが微妙に、、いや、かなり東京とは違う。w
535名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/18(火) 14:40:52 0
>>532 九州とくに福岡出身の人で特に男性は
「〜の。」「〜の?」という東京でならごく当たり前の表現が
なにやら恥ずかしいのかためらいがあるのか、あまり使いたがらないようだね。
たいてい、
「〜と。」「〜と?」になる。それで
「ああ、おたく福岡ですね?」となる。w
536名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/18(火) 15:00:34 0
>>530 鳥山明の「Dr.スランプアラレちゃん」で
ときどき出て来る表現に困惑していた覚えがある。
TVではなんとなく聞き流していたものが、文字になった途端になんじゃ?こりゃ。となる;
例: ピースケがタローに
「兄ちゃん、これやってみよまい」とか、、w
 はっきり意味がとれるようになったのは随分あとになってから(名古屋出身者と知り合ってから)のことだった。。
537名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/18(火) 15:23:53 0
>>524
>アニメやドラマは違和感ないけど
>テレビで素人の若者がしゃべってるのを聞くと
>女言葉に聞こえるな

これがおかしいんだよ。
関西圏の人は、アニメやドラマを見て、「ああ、こういう会話が東京では行われているんだ」と
思うかもしれないが、アニメやドラマの台詞は、実際の首都圏方言の会話とは結構乖離しているんだ。
アニメやドラマのように喋る男、女がいたら「痛い人」「頭大丈夫?」ってことになるぞw
あと、映画やニュースの吹き替えで使われる言葉もおかしいな。
男女差がやけに強調されてるし、もはや現実の会話では死語になった表現も多い。
アニメやドラマや映画の台詞はそういうもんだと慣れてるから普段は違和感を特に感じないが、
あれを実際に喋ったら首都圏方言話者には違和感がありすぎて聞いてられないよw
もう一度繰り返すが、アニメやドラマの口調は、実際の首都圏方言の口調とはかなり違う。
あんな口調で話している地域は、日本のどこにも存在しない。
538名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/18(火) 16:44:01 0
ドラマの様な喋り方をする女の人は捜せば意外と居る
539名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/18(火) 17:06:56 0
>>537
どう違うの?
540名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/18(火) 18:45:58 O
>>534
俺は大里なんだけど、比企でもそう言うん?
でも最近はだいぶ東京化したいね
でも、今でも地元の友達同士で会話するとき「〜なの?」は、あまりに恥ずかしくて言えねえw
「〜なん?」になっちまう
541名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/18(火) 19:10:22 O
>>539
自分は537じゃないが・・・・
男が 〜だぜ とは絶対いわない
542名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/18(火) 20:44:17 0
>>523
絶滅寸前とまでは行かない。アニメほどに頻繁ではないが
それぞれ使う男、女はいる。
543名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/18(火) 20:52:31 0
中高年の女性は結構女言葉使ってる気がする
544名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/18(火) 21:01:12 0
中高年の女性は同じ首都圏でも地域によって使ってる言葉が
かなり異なる。
545名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/18(火) 21:08:44 0
女子高生ですら未だちゃんとした女言葉を使われる人が居る
546名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/18(火) 21:47:12 0
>>541
〜だぜって感じの使い方はしないけど
〜しようぜとか〜やろうぜみたいな使い方はすると思うよ
現役大学生までなら
547名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/18(火) 22:17:05 0
>>546
ネタ的な慣用表現以外では使わないだろう。
話し合いをしていて煮詰まった時に、「飯食いに行こうぜー」と言う。
耳慣れない奇妙な表現だから、注目を集めて話の流れを断ち切る効果がある。
こういう表現を取り上げて「ぜ」が健在というのは、
「『ワロタ』が使われているから、2ちゃんねらの間ではウ音便が使われている」
というくらい、おかしなこと。

一般に使う終助詞としての「ぜ」は、もはや老人語。石原知事の世代まで。
548名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/18(火) 22:20:49 0
「〜だぜー」で思い出した
 ↓ある馬鹿カップルのエピソード;
「この“サウサゲ”っつーの,食ってみよーぜ〜ぃ♪」
 ・・出て来たのは、、茹でたソーセージだった。w
549名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/18(火) 23:45:03 0
>>547
知事じゃなくて弟だぜ。
「俺は待ってるぜ」
550名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/18(火) 23:49:16 0
>>537
首都圏出身者にしては珍しく正確な認識をしている。本当に珍しいことだが。
首都圏住民は「俺?標準語しゃべってんに決まってんじゃん、何言ってんだよ。
バッカじゃね?」などと平気で言うからねw

そうなんだよな。
1 文章語やアナウンスの共通語
2 テレビや映画などで使われるいわば「セリフの共通語」
3 生身の東京新方言(首都圏方言)
は3つそれぞれ別物なんだよね。
2と3を正確に分けて認識している東京人は滅多にいない。
だが、
なだぎ武と友近の「洋画吹き替え風会話ギャグ」で多くのヤシが笑っているのは、
2が、自然な口語としてはとてつもなく奇妙なものであることが、
実際には、東京のみならず全国のヤシに理解されている証左だと俺は思うんだけどね。
551名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/19(水) 00:17:16 O
ポケモン?
ゲットだぜ!
552名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/19(水) 11:38:40 0
>>537
>関西圏の人は、アニメやドラマを見て、「ああ、こういう会話が東京では行われているんだ」と
思うかもしれないが

これが勘違なんだな
アニメやドラマを見てそう感じる人は少ないだろね、なんか不自然だし

>アニメやドラマの台詞は、実際の首都圏方言の会話とは結構乖離しているんだ

区別はつくよ、そのうえで首都圏方言が女言葉に聞こえるんだ
553名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/19(水) 12:20:53 O
>>552
関西人の男が語尾に「わ」をつけるのがキモい
女みてーだなw
554名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/19(水) 12:41:42 0
1: なぜ大阪人だけ標準語を喋らないのか? (745)
2: なぜ関西人はレスまで関西弁なのか (682)
3: ■【なぜ関西では東京弁はキモがられるのか?】■ (627)
5: 地方出身者から見た東京弁【標準語ではなくて】 (553)
6: 東日本の若者が方言を使わないのはなぜ? (290) 


今現在、関東vs関西でやりあってるスレが上位にこれだけある。
もう、うんざり……
555名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/19(水) 13:14:29 0
>>553
女言葉って言われるの気にしてるんだなww
キモいわw
556名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/19(水) 15:48:54 0
>>554
関東と関西でやりあうしかないお国自慢厨は一刻も早く全員死ねばいいのにな
557名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/19(水) 16:33:46 0
関西弁の「わ」で女々しさは感じるまい
558名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/19(水) 17:05:08 0
559名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/19(水) 21:24:43 0
東京の人にとっては「わ」は女言葉であって「〜だよ」という意味はないのかな。俺関東人ちゃうからわからへんわ
560名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/19(水) 22:39:02 0
「〜だよ」でもなんでも、意味は無し。
男も「俺も行くわ」なんて言うよ。
561名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/19(水) 22:49:18 0
>663
すでに説明したように、
男の「わ」は下げるから
女の上げるのとは聞いた感じがぜんぜん違う。
君は音感が鈍くて両者を聞き分けられぬと見ゆる。
562名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/19(水) 23:25:07 0
>>559
「わかってらあ」というような東京弁を聴いたことはないかな?
これはどちらかといえば男言葉で「わかってるわ」の音便が変化した形。
563名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/24(月) 08:02:55 O
しゃぶれよ
564名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/24(月) 08:49:19 0
>>561
そのですね。
於東京
男「だめだわLHLL」
女「だめだわLHLH」
565名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/24(月) 08:50:16 0
訂正
その→そう
566名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/24(月) 09:15:41 0
僕は「わかってらあ」と言う場合も「わかっとるわ」と言う場合も「か」の音と「ら/る」の音が巻き舌になる。これって変、(僕は関東にはすんでまさせん)
567名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/26(水) 00:37:42 0
「わかってらあ」というのは、「わかってら」を上方風に伸ばした形。
「わかってら」は「わかってらい」から強調の終助詞「い」が省略されたもの。
また、「ら」は「いら」から語幹が略されたもの。
568名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/29(土) 15:12:39 0
東京に来て唯一一瞬ピンと来なかったのが、
何年か前の「はっぱ隊」の歌の歌詞。
「やんなるくらい健康」だった。
569名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/29(土) 15:43:47 0
東京でなくても聞けるだろw
570568:2007/09/29(土) 20:50:03 0
>>569
そうですよ。
571名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/02(火) 04:40:26 0
ところで、>>568の「やんなるくらい健康」というフレーズは東京弁なの?
標準語で言うと「いやになるくらい健康」?
572名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/02(火) 04:43:08 0
てか、”やんなるくらい”って沖縄弁みたいw
ヤンバルクイナとかw
573名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/02(火) 06:21:50 0
>>571
「にな」のように五十音図の同じ行に属するかなが連続すると
集約されるのが日本語の話言葉の特徴。
「ら抜き言葉」も話言葉の特徴に属する。
574名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/04(木) 18:54:56 0
吉祥寺出身者が「捨てる」ことを「投げる」と言っていました。
これは北のほうの言葉だと思っていたのですが、
東京では「投げる」という言葉も用いられるのでしょうか?
575名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/05(金) 22:07:11 0
東京では「投げる」は「放り投げる」の意味です。「捨てる」という意味はないです。
576名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/05(金) 22:31:32 0
「ありません」のことを東京でも「ないです」というのですか?
577名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/05(金) 23:06:06 0
言葉に気を使ってない人は言うと思う
578名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/06(土) 00:25:30 O
>>573
「ら抜き言葉」は、五段動詞以外でも五段動詞と同様の可能動詞を作ろうとしてできた表現で、
単に言いにくいから音が脱落したわけではないよ。
受け身、尊敬、自発の意味の場合は、どんなDQNがどんな砕けた口調で言っても
決して「ら抜き言葉」にはならない。
現代首都圏方言では、
ラ行五段動詞で「やらない」が「やんない」、「しらない」が「しんない」など撥音便になったり、「たりない」「くれない」「おれのうち」が「たんない」「くんない」「おれんち」になったりするのは
ありふれている。
579名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/06(土) 00:39:49 0
例:そんで、おれんちがやんないとなんないの?
580名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/06(土) 04:26:49 0
ら抜き言葉が正しいとされる時代に仮になったとしたら、
「寝らんない」は間違いとされるのだろうか。。。
581名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/06(土) 06:50:15 0
おくんない(京都弁)だと「ください」と言う意味で逆の意味になる、気をつけるように
582名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/06(土) 07:45:52 0
「おかえりなさいませ、ご主人さま」

って東京弁?
583名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/06(土) 23:36:52 0
>>581
「おくんない」は「おくれなさい」→「おくんなさい」→「おくんない」となったものですね。
東京や関東でも「これ、くんない?」「これ、くんねえ」とか言いますね。
584名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/07(日) 02:27:06 0
京都では「おくんない」が更に進化して「おくない」になっているよ。関東地方で
「お」がつかなかったのは、やはり敬語が発達しなかったからかな?
585名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/07(日) 10:00:41 0
標準語の「くれ」に対し京都弁は「おくれ」だが関西以外でも岐阜の郡上八幡でも「おくれ」という。
郡上白鳥から福井へ抜ける道が昔からあればそのルートで入ってきたといえる
586名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/07(日) 19:42:29 0
>>585
>標準語の「くれ」に対し京都弁は「おくれ」だが

頭大丈夫?「おくれ」は「くれ」の敬語表現だよ。
587名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/08(月) 09:19:05 0
というか関西弁 郡上弁ともに「おくれ」は「ください」ということ
関西弁では「おくんない」というのもある
郡上は岐阜県で名古屋と同じ東海地方だが「ください」が「ちょう」になることはないみたい。
588名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/09(火) 14:16:42 0
>>582
敬語
589名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/09(火) 14:17:34 0
>>580
(・∀・)ネレネーヨ!!
590名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/09(火) 14:34:31 0
高校時代に二人関東から越して来た子が居たが違和感はやっぱりあったね
何故だか分からないけど凄い違和感
591名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/09(火) 14:42:41 0
東京出身の人が「多い」を平板なアクセントで言ってたんだけど、これって正しいの?
592名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/09(火) 16:09:39 0
てめーやべーよ。
おめー何やってるんだよ〜
そんなことしたらイケねーっていっただろうよ?

こんな感じが東京弁か?
593名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/09(火) 16:15:53 0
山の手言葉ってほとんど死語じゃないのかな?
江戸言葉のほうがまだ残ってる。

でも東京の古い建物のエスカレーターの自動音声で
『エスカレーターはあぶのうございますので、しっかりつかまってください』
の『あぶのう』ってのは山の手言葉の生き残り?
危険ですや、危ないですから
が普通だだけどね。
594名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/09(火) 16:19:46 0
〜うございます は形容詞を丁寧にするために今でも使われるんじゃないかな
595名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/09(火) 16:51:07 0
千葉でも成田・佐原周辺の高齢者は方言丸出しで話すと何に言ってるか
全然わかんないよね。

買い物さいいくっぺよ、んで、シツゥズーニ(72)円だったっぺよ。
ってな感じ。

ここでいう標準語に近い方言は完全に茨城県(つくば以北・以東)・栃木県と千葉北東部は別物だね。
でも千葉では若者は完全に首都圏方言を使う。茨城では今のバリバリ方言。

千葉ではダベー・じゃんとかは普通使わない。千葉南部は知らないが。
596名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/09(火) 17:20:59 0
>>537
同感だね。アニメやドラマはあくまで劇のための言葉。おしばいにすぎない。
首都圏ではまずあんな喋り方はしないね。
地方出身者だとやはりテレビ経由で首都圏の言葉を聞くようになるからそう思うのも
無理ないけどね。

首都圏の日常会話は共通語ではないよね。一種の方言。
597名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/09(火) 23:22:52 0
標準語と東京方言って違うのか…。
俺が今までしゃべってたのは標準語というより東京方言だったなんて。
ずっと標準語を話してると思ってたよw
598名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/10(水) 00:42:13 0
バカの驕り
599名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/10(水) 01:22:36 0
昭和30年代の映像とか見ると、インタビューに答える人の話し方が丁寧だね。
「〜になっておるものですから、云々」とか「〜でございましてね。」とか。
600名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/10(水) 05:19:51 0
そもそも日本語の「標準語」とは、「明治初期の、東京の山の手言葉(教養のある
中流階級の話し言葉」が元になっているわけだ。
それから約130年。もはや山の手言葉を現実に話している人はわずかしかいない。
丁寧な言葉としては山の手言葉に近い言葉を話している人も多いだろうが、
砕けた会話で山の手言葉を使っている若者はもはやほとんどいないだろう。
明治時代以降、旧来の江戸からの住民の多くが流出し、逆に地方から
膨大な数の人々が移り住んできた。東京の話し言葉はこの結果かなり変質している。
標準語もこの130年間で変わってきたが、実際の東京の話し言葉の変化に追いつけていない。
実際の東京の話し言葉は首都圏方言が主流であり、東日本の地方都市でも、
特に若年層で、従来の方言が衰退し首都圏方言にかなり近い言葉を話すところが増えている。
実質的に、全国の「共通語」は、砕けた口語の場合は「首都圏方言」がその役割を果たしつつある。
601名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/10(水) 12:50:06 0
>>593
「危険ですから」は違和感なし
「危ないですから」は違和感ある

でも駅のアナウンスは後者が多いですよね。

「あぶのうございます」は普通に敬語かと・・
602名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/10(水) 16:24:46 0
危なく御座います。
603名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/11(木) 09:22:46 0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E6%96%B9%E8%A8%80
 山の手言葉では形容詞の連用形にウ音便(例:痛う、危のう)が使われ、
 これに続く形容詞の丁寧形にも「ございます」が常用されてきたが(例: 痛うございます、危のうございます)、
 これらの用法は現在では殆ど使われなくなっている。新しい共通語(もしくは首都圏方言)の表現である「痛いです」
 「危ないです」という表現が主流となっている。

あぶのうございます は山の手言葉らしいね。
なぜか古いデパートのエスカレーターには残っている言葉だ。
604名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/11(木) 10:33:03 0
>あぶのうございます は山の手言葉らしいね。

Σ(゚Д゚)ガィィィン
うちの母ちゃん他叔母ちゃん達みんな
あれは山の手言葉だったのか・・・・
普通に敬語だと思っていたよ。
勉強になりました。ありがとう>>603
605名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/11(木) 18:44:05 0
「危ないざます」
は?
606名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/11(木) 20:37:26 0
京都言葉

危のうて(危なくて)・暑う(暑く)・痛う(痛く)・ありがとう・早う(早く)・
辛う(辛く)・甘う(甘く)・遅う(遅く)・えろう(えらく)・苦しう(苦しく)。

他にも例は数多くある。山の手言葉というのは、江戸時代ここに定住した
旗本とその妻女によって形成されたもので、それは武家共通語によっている。
武家共通語というのは、江戸幕府が参勤交代制度をつくるにあたって、
諸大名やその家来たちの間に言葉のトラブルが起こるのを防止し、また
将軍との会話を円滑にするために定めたもので、謡曲の語彙、つまり当時の
京都言葉の語彙を模範にしたもの。
607名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/12(金) 00:21:32 0
あぶない・・・の例は
「です:ます」問題なのさ。
動詞に直接接続させることが出来ぬ点で奇形である「です」を
使うことがそもそも間違い。
標準語形成の際に薩摩弁から「です」が持ち込まれたという説が有力な利。

一方、「ます」は正統的日本語たる近畿の古い伝統から来ているから
動詞(連用形)にも直接つく。
608名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/12(金) 05:01:01 0
長州弁からなら
「あぶないであります」だね
609名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/12(金) 05:13:40 0
>>608
「あぶのうあります」だ。
長州は九州じゃないからちゃんと活用できる。
610名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/13(土) 11:28:51 0
まず最初にやらないといけないのは、バ関東人に標準語と東京弁の違いを教えることだな。
自分たちの話している言葉が方言とわかれば、
他地域の言葉をバカにしたり、下に見たりすることは少なくなるだろう。
611名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/13(土) 14:03:11 0
関東人が憧れるのは精々が「標準」レベル。
612名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/13(土) 23:02:10 0
方言コンプレックスがあるのは団塊の世代だろうね。
その世代は、子どものときは地元で方言を話していたが、首都圏へ集団就職してから、
強制的に方言=はずかしいと 思い込むようになった。だからその世代は方言=劣っている
と考える。首都圏には半数くらいがそんな地方出身者。

その子ども世代以下はむしろ、方言にあこがれを持っている。

それでも、自分たちは標準語を話していると思ってるけどね。

まずやらないといけないのは、地方の人がしっかり方言を話すことだ。
地方では標準語を禁止にすればいい。
613名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/14(日) 03:46:04 0
それは本気で言っているのか
614名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/15(月) 00:40:15 0
>>612
明治時代から始まり、戦後になっても続いていた方言撲滅運動のためだよ。
東京以外の関東地方もこの対象になった。
京都・大阪は対象になっていない。当然のことだが。
615名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/15(月) 01:55:41 0
日本の言葉が統一される日は来るかな
616名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/15(月) 02:26:59 O
名古屋も方言撲滅運動の対象?
617名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/15(月) 08:41:29 0
方言撲滅運動・・・って野蛮なことをしたのだなぁ・・昔の日本人は。チョンレベルじゃん。
618名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/15(月) 15:01:00 O
20歳前後の男の子達が「そうね」と相槌をうつのには驚いた
619名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/15(月) 16:29:10 0
http://jp.youtube.com/watch?v=FiWBxJFuFMk
でもまだこんな地域もある、方言は宝だから一旦失ったらもう復活は無理。
もっと地方は方言をふんだんにつかったテレビ番組をつくるべきだな。
そうでもしないと、関西圏以外はイントネーションのみ方言であとは全部標準語になるだろう。

若者の方言がきつい県・地域ランキング
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1141044599/

こんなスレもある。
方言撲滅運動が強かったのは、東北や沖縄だろうね。
620名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/15(月) 17:44:15 0
やはり地方でイントネーションまで標準語化するのは難しいのか
621名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/15(月) 21:21:55 0
>>620
場所によりけりでしょ。
ていうか、別に標準語化する必要無いし。
622名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/15(月) 22:47:16 0
>>620
なぜ標準化する必要があるのか疑問。
地方は普通方言丸出しで話すべき。
かっこつけて標準語はなすとダサいよ。
623名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/16(火) 00:20:41 0
「なんで」という京都言葉が東京の「なぜ」を駆逐し、東京が「なんで圏」と化している
ことについて。
624名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/16(火) 01:36:53 O
埼玉南東部だけど、何代も前から住んでるからなのか、
未だに方言というか埼玉弁を結構使う。
それに東京と接している為かべらんめぇ調も混ざってると思う。
625名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/16(火) 04:11:41 O
>>625
例えばどんなの?
626624:2007/10/16(火) 18:13:01 O
ただ方言とかに興味があるだけで多々間違ってる所があると思うんだけど

ご飯をよそう時に
「うちばでいい」
とか
口癖で
「あに言ってやがんだおめえはよ」
とかかな
627名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/20(土) 09:25:35 0
「しちゃった」「食べちゃった」を標準語と思っている人が多いようだけどこれは東京などの方言。
京都の丹後半島で「食べちゃった」という言葉があるがこれは大阪弁で「食べはった」(敬語表現)なので全国放送のニュースでは使えない
628名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/20(土) 14:29:02 0
>>627
「〜はる」という京都言葉が、いつから大阪弁になったの?
それから、「〜はる」は敬語表現ではありません。
629名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/20(土) 14:49:04 0
>>628

「〜はる」の使い方が京都、大阪で違うと言うこと
京都弁では「〜なはる」が敬語表現
大阪弁の「〜はる」はへ敬語

たとえば京都弁では「蚊が死にはった」というがこれは謙譲語
帰りなはったと言うのは京都弁の敬語
630名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/20(土) 15:22:57 0
>>629
京都言葉の「〜はる」や「〜なはる」はどちらも敬語表現ではありません。
例えば、「早よ行きなはれ」を目上の人に言うのは無礼です。

>たとえば京都弁では「蚊が死にはった」というがこれは謙譲語

謙譲語?おたく、そもそも敬語についての知識が無いのでは?
631名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/20(土) 15:30:19 0
>蚊が死にはった

京都でこんなことは言わない。
632名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/20(土) 17:00:23 0
http://cgi.members.interq.or.jp/osaka/inside/osakaben/santo.html

抜粋
大阪弁 京都弁
お父はん来たはる?
いとはんもぼんさんもお国のために。
京都弁
泥棒はん入らはってんて。
ゴキブリはん死なはった。
雨降ってきはったわ。


633大阪人:2007/10/21(日) 21:49:23 0
東京弁って、むずいなぁ(TvT)
大阪弁の方が、覚えやすいでっ>v<
634名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/22(月) 05:45:45 0
>>633
大阪方言は母音がきつくて、うるさいのが欠点
それに、謝っていても真摯に謝っているように聞こえない。
635名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/22(月) 08:19:06 0
大阪出身ですがそう思いますよ
636名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/22(月) 22:40:41 0
子音がきついほうがうるさくて、うざいよ
さらに聞き取りにくいしね
637:2007/10/22(月) 23:24:21 0
仕事で日本全国回ったが、東京の若い奴だけオカマみたいで寒気がする。
地方には方言は色々あって文化を感じるが、気持ち悪くて文化の欠片も無いのは東京だけ!
638名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/22(月) 23:57:09 0
気持ち悪いのは主観の問題。
文化がないと思うのは無知の所爲。
639名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/23(火) 00:19:14 0
福岡人だが東京弁は容易にコピーできた。
東京勤務時代は都内と首都圏一円を営業担当したが、客先では「東京の人ですね」と
言われることはあっても「お国はどちらですか」と言われた事は一度も無かった。

でも自分のしゃべっている言葉が気持ち悪くてしかたがなかったよ。
西日本の人が口をそろえていうオカマ言葉だよね。男女差がほとんどないのも興ざめ。
640名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/23(火) 00:40:05 0
自分のアクセントが正しい標準語かどうかってどうやって確かめればいいの
他人との会話を録音してあとで検証したりするのはいいと思いませんか
641:2007/10/23(火) 00:50:32 0
>638
主観ではなく事実。
関東地方に文化が乏しいのも、歴史が証明している!
642名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/23(火) 01:17:18 0
阿呆に何を言っても伝わりそうにないな。
妄想で語られちゃな。
643名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/23(火) 01:18:12 0
日本人は欧米化させたいのだ。
そこに文化もなにもない。
クリスマスにKFCに並ぶのがオチ
644名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/23(火) 02:53:28 O
>>637
東京にも文化はある。




下品なギャル文化がな
645名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/23(火) 03:11:11 0
日本人の大部分(大部分はバカ)は文明と文化を混同している
646名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/23(火) 19:29:45 0
西洋では文明と文化を区別するが
日本では文明と文化を一般的に区別しない
647名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/23(火) 20:50:18 0
江戸文化と呼ばれるものはあるがね。
大半は明治以降に商業的に誇張されたものばかりだけど。
648名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/30(火) 18:09:54 0
>>1
だよね〜と男が言うのに違和感を感じる

ちょいとばかし傷ついたぜ〜
649名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/30(火) 18:52:30 0
>>358
以前北海道にいた頃、「かたす」とか「えもんかけ」とか言って、めっちゃ
笑われた。
これって、標準語じゃないの?

650名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/30(火) 20:27:54 0
かたす は方言だね。

AとBではAの方が好き
の方を略するのも方言
(もしくは若者的表現? しかし実際にネット以外で若者の口から聞いた事が無いので、多分方言)
651名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/30(火) 20:35:28 0
追加。えもんかけ は分かる。方言か知らない。

先日観光地で、ずっと前のテレビの子供が喋るのを聞いて変に感じていたが、同じような語調の若いカップルが居た。
若者言葉ではなく。
語尾がだんだん早くなるにつれて音も上がり、一瞬音が下がって最後にまた少し上がる感じ。
あれも東京弁の一種なのかな?
652名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/30(火) 21:26:25 0
>>639
それは、東京在住者の寛容さに救われていただけなんだが。
東京は、親の代まで遡れば地方出身者が圧倒的に多く、
また茨城栃木をはじめとする無アクセント地帯と50km程度しか離れていないので、
東京方言を話しているように見えてもアクセントの怪しい話者が身近に多く、
アクセントの、特に曖昧・崩壊方向へのブレにはかなり寛容だから。

単に聞いている相手が寛容であるだけなのに、
100%自分の能力と信じてホルホルするとは、いかにも福岡人らしいな。
単なる支店経済なのに「20年連続自称日本一の元気都市にして自称アジアの首都」
を宣言するだけのことはある。まあどうでもいい話だが。
653名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/30(火) 23:10:52 0
東京・下町出身だけど、死んだばあちゃんが「なんとも処置のしようのない状況」、
という意味で、よく「らちゃくちゃない」とか言っていたんだけど、ググっても
ほとんど出てこない。これって東京方言なのかな?
654名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/30(火) 23:22:48 0
>>653
「らちゃくちゃ」は「らく(楽)」を強調したもので、「楽ない」=「どうしようもない」です。
用法としては、「無茶苦茶」「滅茶苦茶」と同じです。これらも「無・苦」「滅・苦」が
強調されたものですね。また、「わやくちゃ」というのもあります。

元来の関東方言ではないでしょうね。
655653:2007/10/31(水) 19:18:35 0
>>654
関東方言でないとすると、古語なのでしょうかね。
ともあれ、ありがと。長年の疑問が解けました。
656名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/10(土) 18:09:39 0
まず東京弁の「しょっぱい」の「しょっ」は「しお」の転訛と聞いたことがあ
る。少なくとも「辛い」「塩辛い」が標準語。「辛い」は「唐辛子辛い」とい
う言い方もある(家でも使っている)がたぶん東日本北日本の人は知らないと
思う。
657名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/10(土) 18:11:23 O
>>656
辞書にのってりゃ標準語
658名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/10(土) 21:13:41 0
「辛い」は東日本だと使われていないとでも言いたいのか?
659名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/10(土) 21:25:44 0
>>658
辛いは使われている。というか辛いが標準語、塩辛いも標準語かな。
問題は「唐辛子辛い」
そもそも味の概念が西、東、北で違う、うどんのつゆなんかその典型的
なもの、関西では促音便が少ないので「塩辛い」が使われているだけ

標準語の食べてしまった は首都圏の口語で「食べちゃった」だがこれ
は関西弁だと「食べてもうた」か「食べてもた」
東京で電車が止まったニュースを先日某放送協会でやっていたのを見て
いたが利用者は「止まっちゃったので」と言っていたけれどもTVの字
幕は「止まったので」だった口語文まで標準語に置き換えられていた。
660名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/11(日) 00:03:56 0
>>659
誤りを訂正してあげよう。

「食べてしまった」は上方言葉では「食べてしもた」となる。
661名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/11(日) 05:19:38 O
>>654
「わや」は近畿から中国地方まで、広く使われてますよ。

東京…というか、ヤクルトファンの江戸っ子の人の話し方は、標準語とはひと味違う気がするw
662名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/11(日) 14:24:09 0
>>150
>>364
その昔、日比谷行きと渋谷行きの路面電車の車掌が江戸っ子で、
行き先聞いても「しbや」と答えるからどっち行きか分からないという話を読んだ
663名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/12(月) 21:33:01 0
かたす=かたづける は千葉弁だから。
おっぺすも千葉弁
664名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/13(火) 00:39:26 0
>>663
かたす katasu 片付ける。/はよかたしとけーよ=早く片付けて置きなさいよ。
http://www5.nkansai.ne.jp/users/zipzip/tanken/tanken05.html

「かたす」は丹後弁だが。関東人は、伝播して来た言葉を元来から地元の言葉だと
錯覚することが多いね。
665名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/13(火) 01:12:20 O
塩辛いとしょっぱいは別物だと思ってた
塩辛いが純粋に塩っぽい、しょっぱいは醤油っぽい
と思ってた
当方、埼玉県西部
666名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/13(火) 02:02:52 O
>>664
丹後→関東 に伝播したのではなく
京都→丹後や関東 に伝播したんだろ
それがたまたま残っただけ
常考

>関東人は、伝播して来た言葉を元来から地元の言葉だと 錯覚することが多いね。

憶測?多いというからにはなんか統計的な証拠があるのか?
667名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/13(火) 18:10:11 0
祖父母や曽祖父母等が使ってた言葉を地元の言葉と思っていても仕方あるまい。
それに勘違いは関東人だけでもなかろうし。
668名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/15(木) 13:40:37 0
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%8B%E3%81%97%E3%82%8F&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=03411403237000
かしわ〔かしは〕【黄=鶏】
「かしわ」を大辞林でも検索する
羽色が茶褐色の鶏。また、その肉。転じて、鶏の肉。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%84%E3%81%AC%E3%82%8B&stype=0&dtype=0

いぬる【▽往ぬる/▽去ぬる】
「いぬる」を大辞林でも検索する
[連体]《動詞「い(往)ぬ」(ナ変)の連体形から》過ぎ去った。去る。

もし辞書に載っているだけで標準語だったら「かしわ」「いぬる」も標準語
「いぬる」は関西弁で買えるという意味でつかわれている





669名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/15(木) 13:42:27 0
>>668ですけど訂正
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%8B%E3%81%97%E3%82%8F&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=03411403237000
かしわ〔かしは〕【黄=鶏】
「かしわ」を大辞林でも検索する
羽色が茶褐色の鶏。また、その肉。転じて、鶏の肉。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%84%E3%81%AC%E3%82%8B&stype=0&dtype=0

いぬる【▽往ぬる/▽去ぬる】
「いぬる」を大辞林でも検索する
[連体]《動詞「い(往)ぬ」(ナ変)の連体形から》過ぎ去った。去る。

もし辞書に載っているだけで標準語だったら「かしわ」「いぬる」も標準語
「いぬる」は関西弁で帰るという意味でつかわれている
670名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/15(木) 13:48:37 0
>>666
しかし関西は「なおす」だし名古屋、岐阜は「しまう」富山は「なおす」「しまう」
丹波弁だったとしてもつながったルートがつながらない
671名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/15(木) 18:17:43 0
>>669
そうですよ。標準語ですよ。
ただし標準語といっても西日本でよくつかわれる語もあれば
東日本でよくつかわれる語もあります。
672名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/15(木) 23:07:42 O
>>667
丹後でかたすなんて言わん
なつべる が正解
673名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/15(木) 23:52:17 0
>>670
>関西は「なおす」だし

京阪神では「かたづける」「しまう」。
「なおす」は四国。
674名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/16(金) 00:22:47 O
>>673
京都のすぐ隣の大津人は「なおす」と言ってたぞ
京都と大津で急に言葉が変わるものなのか?
675名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/16(金) 02:01:33 0
>>673
俺は大阪出身で周囲はみんな直すって言ってたけど、四国の人に通じなかったことあるよ
676名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/16(金) 05:08:28 0
>京阪神では「かたづける」「しまう」。

神戸では「なおす」。
677名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/16(金) 08:33:03 O
>>674
片付ける、しまう、なんて言わないよ。

「これ、なおしといて〜」

これが近畿のスタンダード。
678名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/16(金) 14:12:46 O
九州人も「なおす」って言ってたよ
679名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/16(金) 15:35:53 0
「かたしなくす」って関東各地で通じます?
茨城では「どっかにかたしなくしちゃって、見つからない。」のように
使うんですが、関東外の人にはさっぱり通じないので・・・。
680名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/16(金) 17:52:02 0
>>679
わかりません。
なんとなく意味はわかる(推測できる)けど、
会話中にぽんと言われたら、多分よくわからず聞き返すと思う。

by東京多摩地区
681名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/16(金) 20:00:47 0
>>679
西関東では通じないと思われ
682名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/16(金) 20:48:27 0
fdasfdsa
683名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/16(金) 20:57:50 0
>>679
栃木でも聞いたことが無いです。
684名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/16(金) 21:51:11 0
「かたし」無くても意味変わらんな
685名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/16(金) 22:08:29 O
栃木の人でも知らないとなると、茨城独自の方言なのかもね。
どのあたりで使われているのか、気になりますね。
686名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/03(月) 00:11:42 0
かたしなくす、はよく分からないけど
「片付ける」ことを「かたす」とは言うよ。
ちなみに埼玉出身で両親は茨城南部出身。
687名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/06(木) 06:55:19 0
日本語自体がマイナーな言語だろ
朝鮮語の方言と同じくらいどうでもいいことだ
688名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/06(木) 10:07:44 0
今年の流行語は「宮崎をどげんかせんといかん」
いうまでもなく宮崎弁だが過去の東京弁の流行語では「やるっきゃない」
(土井たか子談)があった
土井たか子は兵庫県神戸市出身だが東京に長く居ると東京弁が身に付くの
だろうか。神戸のアクセントは大阪、京都ほどきつくないので標準語への
転訛がしやすいのだろうか
689名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/09(日) 21:08:51 O
>>509
「した時(トキ)ねーよ」
は特攻の拓から。
690名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/12(水) 22:59:45 0
つまらんって言う?
691名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/17(月) 13:28:31 O
言う。
692名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/17(月) 13:36:59 O
でも「つまらん」だと偉そうだから
「つまんねー」をどこにもアクセントおかず
なるたけ平坦に言ってるかな。
693名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/18(火) 01:15:28 0
「つまらん」って東日本の人のほうが使ってるような気がする
俺は西の人間だがほとんど使わないな
694名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/18(火) 12:06:34 0
おれは福岡だけどよく使う。
もっとも、「つまらない」という意味ではなくて
「〜してはいけない」「ダメだ」の意味のことが多いけど。
695名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/28(金) 01:48:47 0
てか、地方(関西以外の地方)でもやっぱ年齢層が低くなるにつれて、
標準語化していくのはテレビの影響なのかな…

この前、沖縄に行ってきたんだが
那覇に限っては、標準語圏と大差ない感じの標準語だったのは驚いた罠
はじめは、首都圏からの修学旅行で来ている高校生かと思っていたら
沖縄の高校生だったし…
696名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/28(金) 07:24:59 0
>>688
>「やるっきゃない」
はアクセントが変わっただけなのか。
697名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/28(金) 07:29:54 0
>>688
退いた過去さんは訛りたおしだ。
東京弁などしゃべれん。
福島さんも犯罪者辻元さんも
標準語のつもりでしゃべってアクセントが違いすぎる。
それが逆にキモさを出す。
この党は言語障害者の集まりだ。
フィーチャーされたベスト3の女性がいずれもこれだ。
698名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/28(金) 07:36:38 0
>標準語のつもりでしゃべってアクセントが違いすぎる。

共通語のつもりだろうが。
東京の土人も標準語しゃべってないし・・・
699名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/28(金) 10:15:45 O
>>693
「しょーもない」の方がよく使うなぁ@関西

>>697
辻元はモロ関西弁だったろ。
関西人からしてもドギツイ関西弁だったが。
700名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/29(土) 13:21:01 0
>>695
悲しいですね。。
島にはこんなにhttp://jp.youtube.com/watch?v=FiWBxJFuFMk
素晴らしい子もいるのに。

>>699
ドイツ関西弁に見えた
701名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/29(土) 17:36:48 0
http://homepage3.nifty.com/7M2MZT/edo.html

大名 でーみょう
岡山か三河(愛知県)なんかこういうの多そう
名古屋も似たようなのがある、
702名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/30(日) 19:30:11 0
自殺、売春、虐待、大量殺戮、女性差別、ホームレスは農耕社会になってから始まりました

天皇はA型で朝鮮の出身です。A型は2000年前に日本に来たから帰ればいいのに。
A型は100%農耕民族とはいえないがO型かB型にぜんぜん好かれないA型は
農耕民度が高すぎるから2000年前に日本の先住民族を大量に殺してきた
遺伝子、多そうだね。

遊牧民族は厳しい自然の中を小さい家族で移動しながら生活してきたので家族と他人の線引きをはっきりさせたと思う。
これをクールと感じる。だから、そのぶん身内にはあつくなるのか。

B型は遊牧民族、O型は狩猟採取民族。
A型は農耕民族。農耕民族は2千年前(つい最近)に、中国から日本に来た。A型は2万5千年ごろ誕生して農耕社会を
作ってきた。農耕民族社会になってから狩猟採取民族が大量に殺され滅び吸収され、ホームレス、虐待、売春、
女性差別 が始まり、強制的に横並び結婚し横並び子作りしないと女が生きていけない社会になる。
横並びの群れ社会(農耕民族社会)は無理やり敵を作り差別しないと作れない。これが、いじめ。
ブサイクで、もてない農耕民族はとくに性欲として横並びの群れ社会を作りたがる。

農耕民族社会はA型女も不幸になります。
703名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/03(木) 01:29:12 0
質問なんですけど・・・

東京の人って、”しゃべれる”って語彙は使いますか?
(個人的に”しゃべれる”は、西日本で使われているイメージ)
東京弁というか、標準語だと”話せる”ってなると思う。
それとも、”しゃべれる”ってただの口語?
704名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/03(木) 03:47:29 0
>>703
「俺のしゃぶれるか?」って言うぐらいだから、「しゃべれる」ぐらい使うだろうよ。
705名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/03(木) 09:20:14 0
>>699
彼女は使い分けている(と自分では思っている)。
一つ例を出すなら討論番組で説明するときなど、
標準語にチェンジする戦略をとる(と自分では思っている。)
大竹まことに図星のことを言われたこともあり笑えた。
706名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/03(木) 20:39:46 0
>>703
東京23区在住だけど、普通に話してる時はよく使うよ

文語として使うか?、って意味の質問なら、
使えるし使う人もいるかもしれないけど、丁寧な文章や改まった文章ではまず使わない
普通は「話せる」を使う
口語でもきちんとした場では「話せる」を使うかと
707名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/06(日) 19:16:02 O
東京多摩地区出身の30代後半だけど、子供の頃「片す」の意味がわからなかった。

あと学生時代に「歩って」という言葉にとても違和感を覚えた。
708名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/09(水) 12:44:54 0
「〜だぜ」はマサーシーだな
709名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/16(水) 17:33:31 0
wikipedia 茨城県
>>読みについては、カ行音が濁音化する茨城弁(東関東方言に属する)の特徴もあり、「いばらぎ」と認識される
>>場合も多いが、日本語共通語としての正式な読み方は「いばらき」で、大阪府茨木(いばらき)市と同じである。

オレ東京で、会社にゃ関西の人も九州の人もいるけど
いばらき県なんて発音する人いなかったな。
ただ派遣の若い子に「どっちですか」と訊かれたことはある。
もしかして教科書じゃすでに「いばらき県」?
710名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/17(木) 08:44:05 0
>708
マーシーではなくて?
711名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/28(月) 14:38:52 0
そりゃ そーぅだ
712名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/31(木) 07:56:11 0
>>707
アルッテって埼玉方面の人が使うイメージですな。あと横浜も。
713名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/02(土) 14:44:47 0
「〜なんだあ」は初めて聴くと「うわぁ…」ってなるよ
714名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/05(火) 02:21:15 O
オレは東京→千葉(の埼玉寄り)→東京(の埼玉寄り)と移り住んだけど
「歩って」は普通に使うようになってたな。
715名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/05(火) 03:20:16 0
うん、多摩出身だけど自分も歩っては普通に使うかな
716名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/27(水) 00:42:40 0
age
717名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/28(木) 20:46:06 0
エイジ
718名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/08(土) 15:00:13 0
○○な人だから
○○なんだぁ

これは気持ち悪い
719名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/09(日) 00:51:41 0

○○だかんね〜

と言う人を東京で見た事あるけど…これって東京弁なの?=○○だかんね〜
それとも、地方出身の人が上京して使っているだけ?

地方出身だとすれば、
名古屋弁に少し似ている印象を受けるけれど…○○〜だがね〜って
720名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/09(日) 01:57:37 0
東京出身、在住だけど、使う
でも由来は知らない
東京弁なのか、地方の人の話し方が移ったのかわからん
感覚としては、「…だもんね〜」か「…だからね〜」と同じような感覚で使ってる
721名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/09(日) 02:06:50 0
埼玉や神奈川出身の人も言ってるね。
722名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/09(日) 04:41:26 0
>埼玉や神奈川出身の人も言ってるね。

個人的には、千葉出身の人がもっとも使っていると思う。○○だかんね〜
東京出身でも、使っている人いるけど、総武線でよく聞くフレーズ。
723名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/09(日) 12:37:24 O
「〜だかんね」は「〜だからね」の訛り。
「わからない」→「わかんない」と同じ仕組み。
724名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/09(日) 15:15:19 0
首都圏の方言なのですか
725名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/10(月) 20:38:44 0
つまり標準語ではなく共通語って事でしょ
726名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/11(火) 00:06:02 0
>>725
共通語?とんでもない。
「だかんね」は完全な東京近郊の方言。
しかも、音としては正真正銘の「ん」であるにも関わらず、
話者自身がよく自覚していない可能性すら高いな。
脳内では「だからね」と発音しているつもりで、
実際には「だかんね」になっている。
他地方や外国出身の共通語を話す人々に、
指を指されて嘲笑されても仕方ないような、
絵に書いたような「首都圏訛り」だろうよ。

「『だからね』を『だかんね』とは、ひどい訛りだねえ(プゲラ」

自覚すらしていない音を訛りと罵られ、
首都圏民には屈辱的だろうが、これが事実だろうな。
727名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/11(火) 13:33:50 0
気付いて居ないわけあるまい。
728名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/13(木) 22:47:37 0
ゲーセンの順番待ちの合言葉「次、オレだかんね」は、
往年のファミ通のマンガのタイトルだべ? なんで屈辱なの?
729名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/17(月) 22:59:15 0
>>719
「だかんね」は東北系の言葉です。茨城の言葉。
730名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/17(月) 23:28:03 0
東の女が「あたしだかんね」と言ったら、「あたし抱かんね」と思ってしまう。
731名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/18(火) 02:17:34 0
以前栃木出身の女と付き合ってたが「だかんね」ってよく言ってたよ
東京の女性とも付き合ったが「だかんね」とは言わなかったなぁ
茨城の友人は「だかんね」って言うよ
732名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/18(火) 11:13:35 0
「だかんね」というのは訛りというより
音便。
音便が気に食わなければ同化。
「ね」と「ら」がよく似た舌の位置で
且つ関東は母音(ボイン)が
ケツ落する蛍光があるので
rとnが同化した。
733名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/20(木) 23:49:26 0
>>732
結局訛りだね。
734名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/21(金) 12:26:35 0
このスレ面白い。

ふと思ったけど、どこの出身の人であれ2chに書き込むときは
大体東京弁になってない?
735名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/21(金) 23:15:28 0
>>734
なってねえよ!
736名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/21(金) 23:42:17 0
標準語では固いと思うので。
737名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/22(土) 01:47:33 0
書き言葉だからね
738名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/22(土) 01:49:27 0
なってると思うよ。
亀田みたいな奴でも2ch書き込んでる時は「〜じゃね?」「〜なのな」「きめぇw」
739名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/22(土) 01:57:03 0
「〜(な)のな」って東京の人はよく使うの?
映画『耳をすませば』の男主人公の
「おまえの弁当、ずいぶんでかいのな」というようなセリフを始めとして
アニメや漫画に出るスカした男キャラが使うイメージが元々ある。
2chでも時々見るけど。
740名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/22(土) 04:56:38 0
在住ですが、自分は聞かないなぁ
741名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/22(土) 05:23:17 0
「〜(な)のな」って東京の人はよく使うの?
→東京だけど、日本中で使ってるものと思ってた。
742名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/22(土) 15:09:19 0
日本中では言わないと思います
743名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/22(土) 23:46:49 0
結構いい年した人(中年)でも

〜じゃん
〜しちゃってさぁ
〜やんなきゃ

とか言うのに驚いた。

あと、なんでも

〜でさぁ、それでさぁ、

さぁさぁ 言わないと話しが続かないのか?
この、さぁ が結構耳障り。

744名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/23(日) 01:31:24 0
おぎやはぎの漫才で「おまえさぁ〜」が頻繁に出てくるね
東京弁のイメージってあれかも
745名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/23(日) 03:09:54 0
>>739
東京方言では、「なの」が事実上の言い切り表現の標準形に近いので
(男女共用。東京方言を、東海以西のヤシがキモイという最大の理由だろう)
東日本方言に一般的な「ね」と「な」の使い分けに応じて、
「なのね」と「なのな」は当然存在する。
関ヶ原以西の香具師にはなかなか本当の所は理解できないところではあるが、
東日本方言では、「ね」と「な」は、語調や男言葉・女言葉の問題ではなく、
意味そのものが明確に違う。
「な」は既に自分の中で結論を出してしまっている場合に使う終助詞なので、
そういう場面で発話することが多い「スカした男キャラ」が使うように見えるだろうけど、
実は男女差や発話者の性格による差ではない。
746名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/23(日) 03:51:55 0
>>745
関西弁の「〜やね」「〜やな」だって男女関係なく使うわけだから
それと同じことだというのなら容易に理解できるが。
747名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/24(月) 22:43:16 0
じょんならんわ
748名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/03(木) 01:53:28 0
このスレに書くべき事かどうかわからんが、上戸彩って東京出身なのに、
はねトビ見てたら、一瞬だけ関西弁っぽい発音になってた気がする…
少なくとも、東京じゃない何処かの訛りが入ってた気がするが…
749名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/03(木) 20:06:43 O
東京の人間って
「‥だぜ」
とかマジで言うの?
あれキモいんだけど
750名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/03(木) 20:50:49 0
>>749
どこの田舎の方ですか?
751名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/03(木) 20:56:15 0
東京の人って「東京弁」と言われるの嫌がる人多いね。
どこからどう考えても「標準語」で会話なんかしてないのに
なぜ標準語と言い張るのか?
752名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/04(金) 13:22:39 0
>>749
それ、かなり昔のこと。昭和30〜40年代あたりか。
「あいつ、すごいんだぜ」「これ、舶来だぜ」みたいな使い方。
753名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/04(金) 14:19:14 0
少し東京からずれるとまだ使っている人も居たりするんだぜ。
754名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/04(金) 14:53:11 0
ネット上では今でもよく見かけるんだZE☆
755名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/05(土) 09:24:50 0
きれいな顔してるだろ。
でもそいつ、マンモスうれPのデスキャンサーなんだぜ。
756名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/05(土) 09:34:45 0
フッ、ミシュラン三ツ星の男塾参謀たるあなたらしくもない。
757名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/07(月) 13:04:55 0
東京では「で」抜き言葉が普通らしい
「うまいっしょ」 標準語で「おいしいでしょ」という意味なんだが違和感あり。関取
か。ちなみに当地では終わりに「やろ」をつけるのが普通
758名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/07(月) 13:25:24 0
「っしょ」って北海道じゃなかった?
759名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/07(月) 14:35:13 0
東京弁で
「やっちゃっちゃあだめ」というのに違和感憶えた。
「やってしまってはだめ」という意味?
760名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/07(月) 17:56:56 0
そうだよ
761名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/07(月) 20:46:49 0
普通はこの場合「やっちゃだめ」だと思うが「やっちゃっちゃあだめ」は典型的な東京弁だな。
762名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/08(火) 19:21:51 0
「そらやっちゃっちゃあだめだわねぇ〜」
763名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/08(火) 19:30:16 0
そりゃあやっちゃあだめだあねぇ〜
764名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/08(火) 19:53:06 0
↑訂正d

ちなみに大阪弁だと
「そらやってもうたらあかんわぁ〜」
かな
765名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/08(火) 19:54:11 0
↑ちょい訂正。「そらやってしもたらあかんわぁ〜」
766名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/08(火) 20:17:02 0
「そらやってしもたらあきませんわなぁ」
「そらやってしもたらあかんがなぁ〜」
「そらやってしもたらあきまへんわなぁ」
「そらやってしもたらあきませんわねぇ」

大阪弁はバリエーション豊富。
767名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/08(火) 21:53:28 O
やるめえよ
わかるめえよ
768名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/09(水) 01:05:20 0
「そらやっちゃっちゃ」の最後の「ちゃ」は何?
東京弁では「た」が転化して「ちゃ」になるの?
「○○しちゃらダメ(らめ)」みたいな子供が舌足らずで喋るような感じ?
769名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/09(水) 01:15:16 0
「やっちゃた」+「〜しちゃだめ」をそのままくっつけた感じ
770名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/09(水) 01:17:56 0
ては→ちゃあ→ちゃ
771名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/09(水) 01:27:38 0
やっちゃったら→やっちゃっちゃー
だろう
772名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/09(水) 10:31:59 0
やってしまってはだめ
    ↓
やってしまっちゃあだめ
    ↓
やっちゃっちゃあだめ
773名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/09(水) 10:48:12 0
>>770-772

なぜ同じ事を三度も書き込むのか
774名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/09(水) 16:20:56 0
※重要なことなので3回言いました
775名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/09(水) 16:48:05 0
「ては」→「ちゃあ」

「たら」→「ちゃあ」

どっちなんだい?ニュアンスでは「ては」っぽいけど
文法的には「たら」に近いと思うんだけんど
776名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/10(木) 01:37:07 0
>>775
>「ては」→「ちゃあ」
だよ。

なぜ「たら」ではないかというと、たとえば
「これしたら、次にあれして」を「これしちゃあ、次にあれして」
とは言わないから。
777名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/16(水) 20:30:03 0
>>45
「こんな屈辱受けたのはじめてだよ」


wwwww
778名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/17(木) 00:05:41 0
2年前の書き込みだよ
779名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/22(火) 11:27:56 O
こんなに腹が立ったのは初めてですよ。(フリーザ)のパロディかと。
許さんぞ、虫ケラども!
780名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/22(火) 11:31:37 O
と思ったけど本当は泣きそうな顔をしてやり過ごそうとしていた社会人一年生(現在無職)に違いない。
781名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/22(火) 22:06:58 0
上司だぞw
782名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/23(水) 04:59:24 O
上司の立場で怒っても、
「恐くないもん」
とかいう部下じゃ泣ける。
783名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/02(金) 16:43:40 0
>>749
だぜのオリジナルは相模弁らしいが。
784名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/02(金) 17:04:47 0
池袋育ちの友人が「壊れる」のことを「こわける」と言うんだが
これも東京弁?
785名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/02(金) 17:08:13 0
「だぜ」は「だべ」の転訛か?
786名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/02(金) 17:49:02 0
だぞえ。
787名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/02(金) 18:12:52 0
西日本で 〜やぜ。 って方言もあるらしい
788名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/03(土) 16:32:57 0
土佐弁の「ぜよ」が関東に伝播して、さらに「よ」が欠落したのか?
789名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/10(土) 00:35:06 0
>784
>「壊れる」の意味で「こわける」

東京だけど聞いたことないです。
790名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/10(土) 15:57:47 0
首都圏出身と言っておきながら変なアクセントが飛び出す人は親の影響なのかな
791名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/10(土) 18:44:00 0
ああ、そうかも。
自分、母が新潟だったから、だいぶ大きくなるまで
「苺」のアクセントが変だった。「い」が高くなるのね。

って、書いてて、自然に「〜のね」って書いてる自分に
気づいたよ。地方の人から見ると男の「のね」ってキモイ
のかって、このスレ見て知った。
792名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/10(土) 21:35:18 0
両親とも首都圏出身なので東京のアクセントを少し訛らせたようなアクセントになってる。
793名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/11(日) 04:46:35 O
>>789
わたしも聞いたことない。
794名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/11(日) 06:32:24 O
>>787
「〜やぜ」が変化したのが関西弁の「〜やで」なんやで。
795名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/11(日) 13:54:06 0
寅さんの東京弁というとやはりこれでしょう。
「それなら何かい」


796名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/11(日) 21:57:13 O
北関東や千葉の男性は「〜なのね。」「〜のね。」は基本的には使わないです。例外として東京の会社や学校に行ってる人なら回りの影響で使います。
「〜だぜ。」は関東の男性なら使います。
797名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/12(月) 01:48:19 O
九州人の俺からすれば
東京訛りは演技がかって聞こえる
だから自分で喋るのもなんか恥ずかしい
798名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/12(月) 07:38:21 0
>>797
それは東京人にとっても同じ。
関西に行くと自分のしゃべるイントネーションが、
なにかとってつけたかのようにわざとらしく感じられる。
799名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/16(金) 13:05:39 0
本当の東京弁というのはもう死滅しちゃったんだよね。
江戸時代から続いた東京下町の言葉が東京弁なんだけど、
寅さんやビートたけしの世代で終わってしまった。

今の東京弁は学校で習った標準語と地方出身者の訛った標準語が
ごっちゃになってできた言葉。
おれも育ったときは昔の東京弁で育ったけど、
今じゃ標準語崩れの東京弁をしゃべっている。

なんか根無し草的な感じで
正直方言をしゃべれる奴がうらやましい。
800名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/16(金) 15:33:43 0
東京弁といったって細部では下町と山の手では語彙もアクセントも違いが出る。下町のものは関東各県にもつながり、山の手は言語の島
801名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/16(金) 16:19:25 0
俺から見た東京弁

女の子の東京弁はかわいいけど、男のは違和感があるな・・。
若者言葉の「〜っしょ、じゃね、〜べ」とかの表現は嫌い。
「〜なくない」?はなんとも思わんが。
ギャル語は大嫌い。これは女の子がしゃべっても汚い。
802名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/19(月) 00:57:30 0
つか、個人的には東京よりも,例えば札幌・仙台・名古屋・静岡市・新潟市・長野市
の方がいわゆる標準語(NHKのアナウンサーが話す標準語)
に近い地域なのでは?と思うんだけど…。

標準語と聞いたら、関東ってイメージだけど、上記の都市の方が
正確な標準語に近いと思った。(もちろん上記の都市にも訛りはあるが)
逆に東京の方が訛っていると思う。
803名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/20(火) 00:43:12 0
いきなりケンカ腰なのが東京弁
804名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/21(水) 02:09:44 0
「一番いい」を「一等良い」と言うのは東京方言・西関東方言・東関東方言だと思う。
805名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/21(水) 06:16:45 O
地元民のババァの話し方聞いて発見
「〜でござあますのよ」は山手
「〜でござんす」は下町

最初は「いつの時代の言葉だよ」って思った
806名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/21(水) 12:23:25 O
>799
本当の東京弁というのがすでに幻想。地方の方言だって時代によって大きく変化している。
807名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/22(木) 00:09:50 0
東京―地方というのがそもそも幻想
808名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/22(木) 14:58:48 O
東京弁はマザコン言葉=現実
809名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/22(木) 20:21:47 0
ここでマジレス。

東京弁はママパパ世代とボクチャン世代でアクセントも語彙(流行語含む)もガラっと変わってる。
810名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/25(日) 05:05:10 O
ちょい昔の東京のギャル語っぽい話し方、
東京から離れると聞けますね。
811名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/25(日) 06:17:12 O
関東大震災に遭った俺の祖母は『まっすぐ』を『まっつぐ』って言ってた。
812名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/25(日) 11:00:31 0
故郷と東京と半分半分に暮らした歳になった。
長くなると、東京弁を客体化しにくくなる。
813名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/27(火) 23:28:16 0
802 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/19(月) 00:57:30 0
>つか、個人的には東京よりも,例えば札幌・仙台・名古屋・静岡市・新潟市・長野市
の方がいわゆる標準語(NHKのアナウンサーが話す標準語)
>に近い地域なのでは?と思うんだけど…。

それはないわ、アクセントが全然違う。
四月、後ろ、周り、これらが頭高になる時点で失格。
814名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/28(水) 12:38:48 0
つか、東京近郊で通勤圏内でもある埼玉って、訛っているよね?

東武東上線沿いしか埼玉は知らないが…
川越市に住んでいたけど、
小江戸だけあってなのか、川越は下町言葉に近いような、遠いような…気がした。

他の埼玉は栃木訛り???って感覚

”冷めた焼き鳥をご飯の上にポーンって置くんですよ〜”
って言った、埼玉県民のフレーズを思い出すw
815名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/28(水) 12:48:11 0
>>813

言いたい事は理解出来るけど…
オレが言ったのは、アクセントというか、語彙とか基礎語使い?とか

例えば、
名古屋人(中区栄にて)が「○○だよね〜」と言ったり
「そうですね」を「そうだよね〜」とは言わない

まぁ、確かに、駅とか靴とか名古屋の人が言うと
始めの一文字目が高いけど…
816名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/28(水) 13:08:44 0
>>813
長野市は戦前・戦中生まれの老人に言わせても全部平板。

むしろ若い奴がテレビの真似して4月を頭高で言う。
817名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/29(木) 12:46:26 0
NHKが放送を開始した時に全国で通じるための標準的な発音を決める際、
そのメンバーの責任者が長野出身者だったせいで平板になった。

というような話を大昔の文藝春秋で読んだ気がするんだがソース紛失のため確認できず。
818名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/29(木) 13:07:02 0
>>813の例は該当しないが、
長野と東京でアクセントが違う言葉はいくつもあるが、そのほとんどは、平板と尾高が逆。

尾高を好むのが長野、平板を好むのが東京。(例:砂、醤油、梅雨、上が、下が、間、〜場(ば)、餅、翼、皺、虹、梨 etc)

あと東京は地方の乙種圏に比べて、頭高を嫌って平板にする傾向もある。
819名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/29(木) 14:46:43 0
>>815

> 名古屋人(中区栄にて)が「○○だよね〜」と言ったり
> 「そうですね」を「そうだよね〜」とは言わない

名古屋人いわく、土着名古屋民同士でも若い奴は名古屋弁を出さないらしいが。
820名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/30(金) 12:24:26 0
東京の老年層って馬をンマ、梅をンメっていう気がする。
821貴高いハゲの昇華:2008/05/30(金) 12:26:51 0
歯がないだけだろ
822名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/30(金) 15:25:38 0
東京弁って何だ?初めて聞いた言葉だな。
田舎もんどもの話す言語って日本語じゃないでしょ?
日本人として認められたいなら、東京で違和感なく人を話せるのが条件でしょ?
823名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/30(金) 17:00:38 0
>>822
>東京で違和感なく人を話せる
>東京で違和感なく人を話せる
>東京で違和感なく人を話せる

やっちまったなあw
824名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/30(金) 17:04:30 0
揚げ足取る程度じゃレベル低いって思われるだけだと思うぞ。
825名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/30(金) 17:07:20 0
東京方言を相対化できない奴がカッペだと思うけどね。

東京式の中では東京弁が一番クセが強い。
826名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/30(金) 17:28:43 0
東京方言とかコンプ丸出しな表現だな。
そういう発言をすればする程田舎者の程度の低さを露呈するだけだから止めた方が良いよ。
827名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/30(金) 17:30:14 0
お国自慢板でやれ
828名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/30(金) 18:37:49 O
東京出身者は自らの方言の分析から言語学に興味を持つということが少ないだろうから、やむを得ないかもしれないな。
小学生のころ教科書で知った柴田武先生の岩波新書を夢中で読んだなあ。
晩年会えたのがうれしかった。
829名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/30(金) 19:11:36 0
日本の首都、つまり中心である東京で一般的に使われている言葉は、
世界から見た日本語の標準という意味で、標準語という定義に何ら問題はない。
地方出身者が東京の言葉に違和感を感じるのは当然だが、それを東京独特の訛りだと勘違いするのは間違っている。
言葉というのは常に変化するもので、今東京で違和感なく話されている言葉が、標準語。
昔と比べて、等という議論はお門違いだと思う。
830名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/30(金) 19:29:33 O
じゃね? とかも標準語?
831名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/30(金) 20:02:20 0
若者の馬鹿げた口調は一時的なものでしょ。
良識ある大人の会話で使用される東京の言葉=標準語。
832名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/30(金) 20:11:23 O
おっかない、は?
833名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/30(金) 20:20:28 O
寅さんが使ってるような言葉は?
標準語じゃないとしたら何と呼ぶ?
834名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/30(金) 20:25:28 O
>831
その東京の若者に特徴的に見られる標準語ではない言葉のことは何と呼ぶの?
835名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/30(金) 20:36:56 0
東京方言を標準語と言う言語学者はいない。
836名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/30(金) 20:43:37 0
東京も一地方ということがわかってない無教養者がいるみたいだね
837名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/30(金) 20:53:13 0
>>829
明治の初期に「標準語」を制定するとなったときから、
東京に特徴的に見られる一部の要素は積極的に排除されたわけだが。
「標準語」は最初から、東京で話されている言葉とは異なるということが強調されてきた。
下町に見られる訛りはもちろんのこと、山の手言葉と標準語ですらイコールではない。
838名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/30(金) 21:01:51 0
>>826>>829
恥ずかしいやつ。
ここは言語板だからもう少し勉強してからおいで。
839名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/30(金) 22:32:28 0
東京も一地方(失笑)
言語学とかかっこつけてるけど、結局お前らの東京コンプレックスを解消するスレって事ね。
納得。
840名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/30(金) 22:40:12 O
地方の意味さえわかってないんだな。
都は地方自治体じゃないと思ってるに違いない。
841名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/30(金) 22:40:28 0
要するに東京と言う地域は存在しないと言う訳か。
842名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/30(金) 23:55:17 0
「東京という地域がある」と言っているだけなのに、何を過剰反応しているんだろうなって感じだ。
843名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/31(土) 23:27:22 O
オカマ言葉の東京弁にコンプレックス感じるわけない(笑)
844名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/31(土) 23:51:47 0
地方と中央の違いもわかってないのか。無学者め。
845名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/11(水) 00:03:04 0
暴れてるのは在日?創価?
846名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/13(金) 23:17:59 0
とりあえず多摩と23区はだいぶ言葉違うよ

多摩の人は色々伸ばす気がする
青梅とかの地名もおーめっていうし
さみー、あちー、あいてぇー等
847名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/14(土) 16:02:17 0
上京人が東京の伝統的アクセントをおかしくしてることをもっと危惧すべきだと思う
848名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/22(日) 23:08:50 O
東京弁キモイ
849名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/22(日) 23:41:57 0
関西人は標準語そのものを東京弁とか言うから笑えるんだよなw
850名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/23(月) 10:52:36 O
全国でキモがられる東京弁(汚)の実態

「超ありえなくね〜?」
「〜つってんだよ」
「やばいんじゃね?」
「〜しちゃうよねぇ」
「ゼッテーチゲーよ東京弁なんてもんはねーんだよ!超うぜー」


キモ関東人脳内標準語(笑)
851名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/23(月) 15:39:59 0
主観的過ぎて煽りにすらなりゃしない。
852名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/23(月) 19:06:38 O

いやキモいっていうか恥かしい。
853名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/25(水) 01:56:42 0
とりあえず、「アイ」「オイ」「ウイ」が融合して「エー」「エー」「イー」になっていたら
それは標準語ではないと思っていい。標準語にそのような母音融合はない。
854九州出身:2008/07/07(月) 06:28:40 0
東京弁は、オカマ口調wプゲラ
大阪弁は、外人が話しても面白い
名古屋弁は、何故キモいのか
東北弁は、何故田舎くさいのか
北海道は、何故標準語に近いのか
855名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/07(月) 06:56:44 O
〜だけどさ
〜ってえわけなのさ
〜なのだよ
〜だろ?

うちの大学のO教授の口調。
いかにも東京っぽい感じ。
856名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/08(火) 21:39:27 0
ttp://www.guba.com/watch/3000032942
これの2:00頃に言うてる「〜とか」は、あのトカ弁???
857名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/16(水) 17:58:43 0
地元のプライドとか言ってる時点で劣等感
858名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/17(木) 09:10:47 0
>>855
いかにも地方出身者っぽい感じ
859名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/18(金) 00:47:54 0
なんとなく、
おもっくそ東京訛りの方が良い

というのは

わかんねぇ と言ってくれたらいいけど、
中途半端に わかんない とオッサンが言ったら釜臭い
860名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/13(水) 12:38:28 0
男はオカマみたい
861名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/13(水) 19:37:58 O
陰質人間の集まり
862名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/13(水) 19:55:02 0
東京弁で「あいよ」と言う言葉あれは年寄り言葉なんですか?
863名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/13(水) 20:40:24 0
まず東京ローカルなのか、汎東日本的語彙なのかを自分で予習してから聞けよな。
864名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/14(木) 00:20:50 O
昔ながらの東京(江戸)弁は憧れる。かっこいいと思う。
現在のは、特に三十歳以下の言葉はうざい。キモい。軽蔑に値する乱れっぷりだ。
一関西人の感想でした。
865名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/14(木) 20:23:18 0
京都では「へー」が多い 東京を舞台としたドラマでそれと同じような使い方で「あいよ」と使いますが年をとった俳優さんからしかこのせりふはきいたことはありません。若い人はつかわないのでしょうか
866名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/14(木) 21:17:14 0
「あいよ」は若い人は使わないだろうなあ。もはや創作の世界でしか聞かない。
867名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/31(日) 01:32:03 O
東京弁とか標準語とか気にしてる時点でイナカモンだよね
868名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/31(日) 03:12:05 0
などと意味不明の言葉を発しており、動機は未だ不明です。
869名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/31(日) 05:25:42 0
テレビの影響とかで関西でもどんどん標準語化の波が来てるよ。でっせとか老人しか言わない。
870名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/31(日) 13:40:07 O
秋田弁ピンチ!子供は共通語使う傾向に

とかいうニュースが出てたぞ。
871名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/31(日) 18:34:06 0
東京人も早く共通語を使えよ。「うぜ〜」とか何時までも田舎臭い訛り使ってないで。
872名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/01(月) 22:24:10 0
東京の下町で、父親が娘を「あたし」という一人称で呼ぶ事があるが、

あれは関西の「自分言葉」に近い感覚なのか・・・?
873名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/04(木) 23:22:33 O
東京弁のイメージ…童貞
874名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/08(月) 09:37:21 0
基本は東京で使われてる敬語が標準語だと思うよ。タメ口は東京弁だよ。
もうめんどくさいから英語で話そうぜ。
Ein herrlicher Gedanke!
875名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/08(月) 09:39:46 0

それドイツ語やないかい!
876名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/08(月) 22:36:26 0
敬語は元関西の言葉
877名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/09(火) 05:02:06 O
東京弁、つか標準語には軽い敬意を表す言葉がないから苦労する
878名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/10(水) 10:19:23 0
>>877
そう!
それに一票!!
「先生が言わはった」って言いたいのに
言いにくい雰囲気がある。
東京弁は軽い敬意を表す言葉がない(多分)から困る。

879名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/10(水) 10:57:53 0
関西弁の〜してはるってニュアンスによっては嫌な奴とか無生物にも使わない?
880名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/10(水) 10:59:37 0
>>878
それは、実際の東京弁の場合
「先生が言いました」でおk。

東京圏では、慣用的に「ですます体」を『敬語』という人がかなりいる。
丁寧語が敬語概念に含まれるかどうかという、概念論の問題ではない。
丁寧語としての機能に加えて、軽い敬意を表すものとされているようだ。

逆に、特に最近の関西弁(京阪神都市部の新方言群)では、
「はる」レベルを越える尊敬語が、廃れてしまっていてかなり困る。
共通語の語彙を用いるか、江戸時代の言葉を使うしかない。
今の共通語の尊敬語は、「おっしゃる」「いらっしゃる」など
江戸時代上方語ならともかく、今の関西弁の音韻の傾向とかなり離れているので、
関西弁の発話の中ではかなり使いにくい。
881名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/10(水) 11:38:10 0
そもそも関東の方言に敬語は無かった。
関西から敬語が流入して、
関東でも使われるようになったという感じ。
そもそも関東は身分差が小さくて、
関西のように、お客さんは神様といった
考えもなかった。
だから、みんな「おめー」って呼び合ってたし、
年下から年上にも敬語無し。
今ではだいぶ敬語が普及したけど、
東京からちょっと離れると、敬語がうまく使えない
老人がいっぱいいる。
若い人だとまずそれは無いけどね。
882名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/10(水) 19:19:21 O
>>879
敬語を嫌味に使うのは関西に限らんやろ。東京でも「あなたは一体何をおっしゃりたいんですか?w」みたいに言うことない?

無生物にはあまり使わんな。「テレビ、なにもおもろい番組やってはらへんわ」みたいに使う時もあるけど、これはあくまで「テレビ番組をつくってる人、局」に敬語を使てる例やったり。
883名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/11(木) 06:16:14 O
877だけど
俺の場合、佐賀出身で三人称に対する軽い敬意がなくて困ってるんだよ
目の前の人に対しては普通にですます調を使いますよ
「先生が言いました」だと話し相手は先生でしょ?
そうじゃなくて友達と先生の事を話してて……
って言うときの表現なんだよ
「先生が言ってた」じゃ失礼で
「先生がおっしゃってた」だと仰々しい
 
佐賀の「先生が言いよらした」に相当する表現ってある?
884名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/11(木) 14:29:48 0
言っておられた。とかは?
885名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/11(木) 19:13:21 O
〜してはる が 〜したはる とか、
行きはった が 行かはった になってるときない?

同じ意味なんだろうけど、関西のなかでも方言の違いなのかな?
それとも個人的な言い癖?

後続の音節「は」の母音に「て」が引きずられているのか、
それとも本来連用形を用いるべきところに妙な誤用が起きてるのか、
少々興味深い。
886名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/11(木) 21:06:18 0
>>883
その意味なら「先生が言われてた」でいい。
東京方言の場合、実際の発話では言い切りになることは滅多に無く、
「先生が言われてたんでね」「先生が○○って言われててね」
のように終助詞がつくので、さらに敬意のニュアンスは軽くなる。
それでも重苦しいじゃないかと思うかもしれないが、
東京方言では、「れる、られる」はあくまでも軽い敬語だという
伝統的な東京山手方言以来の感覚を、今でも引き継いでいる。

なお、これは戦前までの標準語(まだ共通語と言う言い方ではない)も同じ。
戦後すぐの「敬語簡略化運動」で、専ら使用が推奨されたのが「れる、られる」。
敬意が強すぎ前時代的・封建的だとして攻撃されたのが
「〜あそばす」などの、東京山手方言らしい強い敬語表現に加えて
「おっしゃる」などの、敬語専用単語を使う表現だった。
887名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/11(木) 21:50:15 0
>>885
京都等での方言。
「したはる」は「はる」の前にア段が来る事が多いのでそれに引きずられた様だ。
「行かはる」は「行きなさる」「行きなはる」「行きやはる」「行きゃはる」「行かはる」と変化したもの。
888名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/11(木) 23:17:44 0
京都の「〜はる」を敬語だと思い込んでいる時点で駄目。
889名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/12(金) 03:24:08 0
>>833
「先生が言いはった」を使えばいいのでは

890名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/12(金) 06:42:15 O
>>888
使えるバリエーションが幅広いってだけで、敬語には違いない。
891名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/12(金) 22:07:48 0
>>889
「言いはった」ではなく「言わはった」が正しい。
892名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/13(土) 02:29:10 0
>>889
九州人は東京弁を使うのは恥ずかしくないが、
関西弁を使うのは恥ずかしいからムリ
893名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/13(土) 09:28:28 O
東京の人相手だと九州弁を理解できないから東京弁を使い
関西の人相手だとある程度九州弁を理解してくれるから関西弁を使う必要はないんだよ
別に恥ずかしいから使わない訳ではない
894名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/13(土) 13:05:48 0
というかイントネーションとかも全然違うし、九州の人は関西弁を喋らないんじゃなくて喋れないんだろ
895名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/14(日) 02:51:15 0
関西人の九州弁理解度と東京人の九州弁理解度はたいして変わらないよ。
なのに九州人は東京へ行くとなんちゃって東京弁を使うんだよね。
ここが九州人が馬鹿にされる理由。
896名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/15(月) 00:04:46 0
東京弁の子と話したけど、顔立ちも意地悪系、表情も無表情だからか
分からないけどすごく冷たい口調、上から目線ですごくイヤだった・・。
超〜なんだけど、とか〜ですけど、とかとにかく人を小馬鹿にしてるかんじで、
会話が頭に入ってこなかった。男の人が聞いてもその子に行為は抱かないと思う。
897名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/16(火) 07:24:19 0
>超〜なんだけど、とか〜ですけどっ
て、東京じゃなくても聞くよな。
それプラス東京弁の子ってことか。
898名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/16(火) 10:26:24 0
>>895
大多数の九州人は近畿でも周囲に合わせて関西弁で話すし、広島でも広島弁なんだが。

関西弁を博多弁になおすと
「そうなん?」→「そうや?」
「誰なん?」→「誰や?」
「何なん?」→「何や?」
になるから誤解される可能性ある。
899名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/19(金) 19:49:55 0
どげん、〜ばい、ばってん、やけん、〜たい

あたりは全国でも意味が通用するから使えばいいのに
あとアクセントやイントネーションも通じるよ
900名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/20(土) 03:31:35 0
ばってんって順接でも逆接でも使わない?
なんかそこがわかりにくかった
901名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/20(土) 12:48:00 O
順接のばってんってどんなの?
902名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/22(月) 00:58:32 0
どうも東京弁と現代若者言葉を混同してるやつが多いな……。
903名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/22(月) 01:03:06 0
>>902
いわゆる「現代若者言葉」≒東京新方言(首都圏方言)だろ?
別に東京下町方言や東京山手方言の話をしているわけじゃないんだから、
東京弁と「若者言葉」は混同するほうが正しい。
むしろ、「若者言葉」を方言の一種だと理解できない(共通語の崩れである)と
誤解するほうが大問題だ。
904名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/22(月) 02:23:43 0
数十年も前だが、小4の夏休み、山形のおれの家に、東京のいとこが
2組・3人で遊びにきて、2週間ほど過ごしていった。
そいつらが駆使する東京弁の「あかぬけ」ぶりにクラクラするほど
心酔したおれは、親にねだって翌小5の夏には逆に、いとこの家に
一人で泊まりに行かせてもらった。約3週間いるうちに、東京弁は
すっかりマスター、お陰で、のちに東京の大学→東京で就職となっても
言葉で悩むことは一切なかった。
905名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/22(月) 16:00:03 0
関西は日本で唯一東京弁を訛り扱いする地域。
東京人は一度関西へ行くといい。
東京弁=標準語という間違った思い込みを打破してくれるから。
906名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/22(月) 17:29:42 0
郷に入っても郷に従わない関西人と首都圏民。
907名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/23(火) 01:02:01 0
大阪人は方言を話しているという自覚があるが、
東京人は方言を話しているという自覚がない。
この差は大きい。
908名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/23(火) 01:21:59 0
>>903
俺は 902 だけど、
現代若者言葉って全国区なんじゃないの?
「東京新方言」じゃなくて「若者方言」だと思うけどなあ。地域的な差異じゃなくて世代的な差異。

俺は江戸弁に属する地域の東京弁話者だけど、ふたりの息子の話す言葉がどこかの地方の言葉に聞こえちゃうんだよ。
ところが彼らが友達を連れてくると、息子たちの比じゃないんだよ。
「こりゃひでえ」って思ったよ。最初は韓国語かと思ったくらい。

文末の「す」は本来東京だと子音止めに近いんだけど、しつっこく母音の「ウ」がくっついてたり、
母音の「イ」で終わる言葉 (「たかし」「感じ」など) は
日本語にはおよそなさそうな、「ア」と「イ」の中間母音 (「イ」と「エ」かな?) になってたりと、
全国の方言と韓国語が混ざりあった、新しい日本語の話法であって、
やはり「全国共通新世代方言」じゃないかな。
909名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/23(火) 01:31:33 0
>>908
いや、断じて全国区ではない。
若年層が、東京新方言およびその地方版の変形を口語で操れるのは、
西関東と甲信越および北東北と北海道の都市部だけ。
(その意味で「東京圏」よりは拡大されているが)
他の地方には、
それぞれの地方方言が、比較的広域に希釈されて出来上がる
各々の新方言≒若者言葉がある。
そしてこれを操る話者は、東京新方言を使うことは無いし、出来ない。
例えば、分かりやすい例をあげるが
「めっちゃすごいやん」は>>902で言う「若者言葉」か?
これは「方言」と言うだろう?
同じように「ちょーすげーよ」も方言なんだよ。全国区ではない。
910名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/23(火) 01:40:27 0
さらに>>908に答えると、
その音韻的特徴は、俺も気になるが、
それこそ東京近郊の若年層限定だよ。
これはあの東京マンセーの甲信越にさえ広まっていない。

調音点の問題としては、
1、特に高舌の長音が低舌化する(「いー」が「えー」に近くなる)
2、ウ段母音が更に中舌化する。(ほぼ英語の曖昧母音に近い)
3、特に語尾の母音・半母音連続が丸め込まれて曖昧化した多重母音になる。

英語の母音遷移に似た現象でも起きそうな雰囲気だw
だがこれこそ首都圏限定で、静岡でも長野でも聞かない。
況や、関西や九州で聞く事はない。
911名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/23(火) 02:30:09 0
東京なのにサ行音が「さすぃすせそ」で、しかも無声化しないと言う事がどうにも違和感を禁じ得ない。
912名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/23(火) 14:32:49 0
>>909
方言で「甲信越」は変だろう。 

西関東、新潟、甲信静岡
913名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/23(火) 14:41:17 0
>>912
いや方言区画ではなくて、東京新方言の浸透度で分けたわけで。
結果として方言区画と類似するんだが、そのものではない。
静岡は、中部東部でも意外と方言ベースの強い新方言になっている。
静岡西部は、もちろんこの意味では論外(完全な地元新方言)
逆に、新潟では若年層の方言要素は壊滅に近いところが多い。

>>911
今の新方言を聞くと、都内南部を中心に
極度の無声化は影を潜めて、反動が来つつあるね。
それから、サ行における「∫」の消滅は、
少なくとも16世紀に遡る東日本方言の一貫した傾向の現れで、
別に奇異でも何でもないよ。いずれ東京方言でも「シの∫」は完全に消えるはず。
914名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/26(金) 04:15:04 O
東京で友達に「ちゃうちゃう」やってバカにされた。
小馬鹿にした東京弁バージョンやったら一斉に逆ギレされた。
このスレ民はどう思うよ?
大阪弁
チャウチャウちゃう?
チャウチャウちゃうんちゃう?
チャウチャウちゃうんちゃうんちゃう?

東京弁
チョーよくなくない?
チョーチョーよくなくなくない?
チョーチョーチョーよくなくなくなくない?

東京は大阪の二発目で通じる言葉で一発目なんだよ。実際いるしな。
大阪の二発目が一発目なら頭おかしい子だからな。
東京の方がわけわかめだよな?
915名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/26(金) 09:56:32 0
>>914
それは、「ちょー」が新方言というより一過性の流行語だから。
大阪でいうと、90年代の一時期はやった「ごっつ」のような単語。(もとは尼崎方言か?)
「ごっつごっついな」「ごっつごっついか?」「ごっつごっつうてごっつごつやん」
これを今の大阪でやったら「逆切れ」されるか、失笑されるかだろう?


煽るなら、もう少し良い例のほうがいい。
>>914は例が悪いため、双方腹を立てたままですれちがっている。
不快感が残っただけだろう。
916名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/26(金) 11:16:58 0
>>915
>90年代の一時期はやった「ごっつ」
「ごっつ」はもっと古くからある。

>>914
> 東京は大阪の二発目で通じる言葉で一発目なんだよ。
イミフ、日本語でおk
もっと論理的な云い方、柿かたを学習しようね。
917名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/26(金) 13:58:27 0
>>914が頭おかしい子でわけわかめなのは理解出来たが何を言いたいのかは皆目見当も付かない。
918名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/26(金) 17:04:22 0
http://jp.youtube.com/watch?v=I0LFuK5uxvw

これおもろい、ホームレスの爺さんが関東弁しゃべってるww
919名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/26(金) 18:31:52 0
大阪では疑問系は「〜ない?」が基本だけど
東京では「〜なくない?」が基本になってて気持ち悪いといいたいんだろう
 
ほんとにそうなの?
920名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/02(木) 23:37:44 0
>>910
> 2、ウ段母音が更に中舌化する。(ほぼ英語の曖昧母音に近い)
俺は「エ」が曖昧母音(ae)みたいになるのが気になる。

例:「それdae〜」
921名無し象は鼻がウナギだ!
>>907
西日本の人間から見れば明らかに(サムイw)方言だけどね。
いわゆる東京の若者言葉に対してだけど。