【硬い・堅い】漢字の使い分け【薦める・奨める】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し象は鼻がウナギだ!
昭和の中頃から基準が曖昧になってきて
国語辞典でも意味の違いが滅多に述べられない
動詞や形容詞の漢字の使い分けについて語るスレッド。
2名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/23(火) 23:44:23
己が感性に任せよ
3名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/24(水) 00:01:05
>>2
優しい漢字なら誰かが指摘するからよいが
ほとんど視ることのない漢字まで個人に任せていては
姉妹には謝りばかりがはびこることになるぞ
例えば「言う」を「云う」とかな
4名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/24(水) 00:02:30
正直スレタイには関係なさそうなんだけど質問させてください。
・身につくスキルを生かして
・身につくスキルを活かして
どっちが正解? 
5名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/24(水) 00:03:36
>>4
スキルを活かして

ちなみに貴方の質問はスレタイに関係ありすぎです
6名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/24(水) 00:04:27
>>5
ありがたう
7名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/24(水) 04:54:22
言う、云う、謂うは何が違う訳?

漢字では細かい違いで分けられてる物が、日本語では大雑把にしか
捉えられてなくて当てた日本語が同じってだけの事じゃないの?
8名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/24(水) 05:31:24
>>1
重複だ。
漢字の表記が2種類ある単語をあげてみよう。
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gengo/989508332/l50
9名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/24(水) 05:38:59
タイトルからは分からんと思うがこれも同じ主旨のスレ
【作る】と【作る】の差が分からない人
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1102284065/l50
10名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/24(水) 07:59:36
>>8
遅れて立ったスレッドであっても
先に立ったスレッドより話題の範囲が広ければ重複にはならんよ。
貴方の言うところは単に単語を挙げるだけで、
他方ここは意味の解説などもするから重複でない、とされるわけだ。
11名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/24(水) 09:35:56
>>9で紹介されたスレに>>7と同じような事が述べられてる。

【作る】と【作る】の差が分からない人
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1102284065/51

>>51 名無し象は鼻がウナギだ! 04/12/17 01:45:08
> >>48-50
> やまとことばの音としては全く単一の単語「つくる」を、
> 字音語における漢字語根使用の観点から
> 複数の漢字に便宜的に当てはめているだけだから
> 適当でよいのだよ。
> 同音異義語では無く、やまとことばとしては全く単一の単語だからね。
> 「作(さく)」と「造(ぞう)」は全く別の造語成分だが、
> 「作る」と「造る」は実はどちらも同じひとつの単語。
> "make a suit"と"make money"での2つの"make"は
> 「同音異義語」だと主張するようなもの。
>
> だいたい訓読みの漢字なんてすべて、
> 似た概念の漢字をあてた当て字に過ぎないのだから
> ムキになって区別しても何も生まれない。
12名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/24(水) 15:18:09
>>11
>ムキになって区別しても何も生まれない。
ここはそれでも区別したい人が集まるスレッドではないのかと小一時間(ry
13名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/26(金) 08:27:50
「頂く」と「戴く」の使い分けを教えて頂戴。
14名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/26(金) 13:07:51
辞書引けよ
15名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/26(金) 13:13:33
>>11のいう、「2つの"make"」は隠れ同音異義語だと主張することも出来る。

やまとことばは英語と同様、抽象的・総称的な単語が多い。
日本語では、それを「漢字」という具体的・個別的な道具を使って補完している。
16名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/26(金) 15:12:03
>>13自己レス
貰う意味の「頂く」は誤用が定着した希ガス
本来「山の頂(いただき)」のような
頂点を表す意味しか無い。
17名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/27(土) 07:33:43
>>12
使い分けなきゃいけなくて困っている人もいるだろうさ。
18名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/27(土) 07:34:42
>>14
この種の話は辞書をひくとさらに混乱すること多いよね。
硬い、固い、なんてとくにそう。ゆで卵。どっち使う?
19名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/27(土) 16:27:01
「硬い」は、主に石や金属。外力を加えられても変形しないが、あまりに強い力が
加えられるとバラバラと崩れるような場合に使う。英語のhardに近い。

「固い」は強い外力を加えられると変形するときにつかう。変形しても、また
元に戻るようなかたさ。英語のtoughに近い。

「硬いゆで卵」と言われれば、殻が硬いのか、それとも炭化か石化でもしてるのかと
思う。
20名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/27(土) 18:29:22
>>14
答える気が無いのに何故ここにいるの?
21名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/27(土) 20:09:04
>20
ここは質問スレじゃないよ。
22名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/27(土) 20:55:16
>>21
でもネタ振りをする人が来るまでは質問に答えて保守するしかないと思う。
23狭霧 ◆RURUUhzYPk :2005/08/27(土) 22:10:26
>>16
食前の挨拶の「頂きます」も正しくは「戴きます」ですよね。
>>7
「言う」は「話す」「喋る」と同義です。
「云う」は「〜と云うもの」「〜と云うこと」のように使います。
「謂う」は簡潔に説明することが難しいのですが,主に以下の用法があります。
1. 名称 「私は片瀬と謂います」
2. 評判 「過去へ行くことは不可能だと謂われる」
3. 提示 「そうそう,インドと謂えば」

この他に「今日と謂う今日」「学者と謂う学者が」のように
名詞を繰り返して強調する場合にも使うようですが,私は見たことがありません。

なお「云う」を「言う」の旧字体だと思っている人がいますが,それは誤りです。
24名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/27(土) 22:14:40
漢文読める奴がいなくなるとともに
漢字の使い分けもできなくなったのさ。
漢文教育復活きぼん。漢詩文の古典さえしっかり教えれば
口語文なんか教えなくて良い。
25名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/28(日) 01:03:05
>>23
食前の挨拶の「頂きます」も「戴きます」も当て字。

「謂う」は「言う」と一部同義です。
《論語雍也》『子謂子夏曰・・・』
《史記、酈生陸賈傳》『酈生瞋目案劍叱使者曰,走.復入言沛公』
《詩經、衛風、河廣》『誰謂河廣,一葦杭之。』
『大言不慚』、『苦不堪言』

「謂」は外に"以爲"の意味がある。
《左傳、僖公二十四年》『臣謂君之入也,其知之矣。』

「謂=奈」
《詩經、邶風、北門》『天實為之,謂之何哉』
ttp://www.yk.rim.or.jp/~smatu/henkan/shikyo/fuu/03hai/hokumon.htm
26名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/28(日) 01:20:03
全部仮名で書け。訓読みやめろ。
27名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/28(日) 11:27:34

じやうようかんじへうの ふろくに つかひわけの れいが 
のつて ゐたと おもひます。

たうぜんの ことながら、その へうでは
じやうようかんじいがいの つかひわけは たいしやうぐわいです。
28名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/28(日) 11:36:42
「云う」に関してだが>>23殿の説明では誤解があると思うので補足。

たとえ「何々というもの」の形であっても
(↑蛇足ながら「例え」と書くのは×。これの説明は次の機会に)
「彼を悪人だという者」と云う文では「謂う」か「言う」を使う。どちらでもよい。
「云う」を使うのは前と後の単語が同格になる場合のみである。

逆に「ライオンと云う動物」、「メロンと云う果物」と云った、
前後の単語が同格である文ならば最後が「もの」、「こと」でなくてもよい。

だが「私は片瀬という者です」、「あれはライオンといわれる動物だ」
と云うややこしい例外もある。
俺は厭きたので知識のある方、解説よろしく。
29名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/29(月) 11:57:28
当用漢字ですらない漢字の使い分けが載っている本は売っていないのか?
30名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/29(月) 13:42:28
かたい【堅い,固い,硬い】【難い】 についての調べ。

かた・い【堅い】
(形)
1.外圧に対し反撥が強く、形が変わらない様。
2.語句選択が無用で説得力に欠ける(面白味が無い)様。
3.危険を冒したり、誘惑に乗ったりしない様。
4.期待する結果が動かないと捉えた様。
表記
「固い」とも書く。1、2は、「硬い」とも書く。

かた・い【難い】
T (形)
「むずかしい」意のやや改まった表現。
U 〔接尾語的に〕 たやすくそうすることが出来ない。
⇒にくい
―さ

これによれば、「かたい」と一般的にいうのは「堅い」と「固い」で
1、2の意味にだけ重複するのが「硬い」となる。
IMEに出た使い分けの説明では、硬い⇔やわらかい、堅い⇔もろい、固い⇔ゆるい
難い むずかしい、といった感じ。次に漢和字典付録の同訓異義からその字義の違いを抜書きする。
31名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/29(月) 13:43:02
かたい(かたし)
【頑】ガン かたくな。頑鈍。
【鞏】キョウ 革(かわ)でまいてかためることで、大体「固」と同じ。鞏固。
【堅】ケン 金属や石の様に、何でも、中までつまってかたいこと。堅氷。
【固】コ 物質のかたいのでなく、城や要害などの、まわりをかためてなかなか開かず、かたいこと。破れ難く、くずれ難いこと。固疾。
【硬】コウ 「軟」の対。金属や石のかたい意だけでなく、手ざわりのかたいものにひろく用いる。硬雨。
【剛】ゴウ 「柔」の対。かたく強くて、たわまないこと。剛愎(ごうふく)。
【難】ナン 「易」の対。しにくい。
【牢】ロウ 根のすわりがじょうぶで動かないものをいう。「固」の意に近い。牢不(レ)何(レ)抜。
32名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/29(月) 17:53:23
ちんこは固い? 硬い?
33名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/29(月) 18:36:39
>>31から察するに、
ちんこは硬い
まんこは固い
34名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/29(月) 20:38:29
堅:「堅実」の意味で、抽象的に使われるのが主。「堅い商売」「堅い守り」「口が堅い」。例外は「堅い材木」ぐらい。
固: 不可逆的変化の結果、「固まった」ものについて使う。「固い信念」「地盤が固い」「団結が固い」「頭 (=考え方) が固い」。
硬: 上の二つの場合以外。一般的。「硬い石」「硬い文章」「表情が硬い」「頭 (=頭部) が硬い」

薦: 何ものかを選べと、相手自身のためを思って命令する。「良書を薦める」「候補者として薦める」
奨: 何ごとかをせよと、相手自身のためを思って命令する。「入会を奨める」「転地を奨める」
35名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/29(月) 22:14:06
訓読みというのは、勿論日本語を全く知らない中国人が書いた漢文を
とりあえず訓読できるように日本語の語彙を読みとして当てはめた「当て字」だからね。
本質は所詮「当て字」なんだよ。
本来、意味が通れば好きな和語をあてて良いわけだし(前近代は現実にそうだった)
日本語自身を表記するための漢字使用なら、
漢文訓読のための無駄に多い訓読みは整理廃絶されるのが当然。
近代の日本語は大量の漢字語彙を用いるが、
そのほとんどは近代になってから日本人が近代社会を表す欧州諸語の語彙を
初 め か ら 日 本 語 の 語 彙 と し て 
漢字成分から造語して作ったものだから、漢文とはほぼ無関係。
だから、日本語における訓読みは必然的に整理される運命にある。
もっとも論理的なのは、和語単語と訓読み漢字を1対1対応させるものだが、
これをやると、近代漢字語の造語漢字の大半の訓読みが無くなることとなり
近代漢字語の運用能力が下がってしまう。
そこで、日常使う漢字の範囲内で、複数の漢字を同訓にするという
妥協策が採用されているわけだ。
36名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/29(月) 22:14:49
書き忘れた。>>35>>24に対するレスだ。
37名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/29(月) 22:52:08
もうちょっと読みやすく書いた方が良いよ。
38名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/31(水) 13:37:06
>>35-36
整理廃絶されたから訓読みがダブる事になったんだと言ってるのか?
一体一対応しても訓読みはなくならないだろう。なぜなら和語読みで
便宜上表す漢字がその一つになるだけで、漢字自体の意味を表す和語が
なくなる訳じゃないからね。まあ、訓読みの為の和語の語形が無くなる
というのはあるかもしれないが…。それに漢字に当てた訓には複合語も
あるから、その漢字を使わなくなる事もありえる。

それと、>>24に対するレスとしては、どうかと思う。なんか論点が合ってない感じ。
あと、何の事について言ってるのか分かり辛くて、何言ってんのか分かり
辛いというのもあるけどな。(念の為言うが、私は>>24ではないよ)
39名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/05(月) 23:11:26
冠ではない普通の帽子も "冠る" ですか?
40名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/06(火) 02:51:12
>>39
コンドームの場合は「冠せる」だ。
41名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/06(火) 03:08:45
普通に被せるじゃないか?
42名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/06(火) 04:12:57
皮冠り
43名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/06(火) 04:36:16
>>42
先だけ「かぶってる」からなあ。
44名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/06(火) 11:32:48
>>42
自信がもてそうだな。
45Mとし:2005/09/06(火) 12:14:02
萌え とはなんですか?
46名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/06(火) 12:26:39
流行りことばじゃないの?
1-2年すれば消えるよ。
人に聞くほどのもんじゃないでつ。
47名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/06(火) 13:01:28
いや「萌え」は既に固定市場でしょ。
48名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/23(金) 10:55:53
「分かる」「解る」「判る」
の使い分けがわかりません。
「解る」は数学とか何か問題が解けた時に使う。で合ってるのかな?
49名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/23(金) 11:03:08
解る=「理解できる」。
判る=「判別できる」。
分かる=一般的。何にでも使える。
50名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/23(金) 11:11:07
>>49
それは説明に同じ字を使っているわけで循環論じゃないか?

俺の説
どれも区別なく使えるが「分」が一番画数が少ないので主にこれを使うとする
51名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/23(金) 11:26:36
>>49
「解る」と「判る」の使い分けができなくても、「理解できる」と「判別できる」の使い分けができない人はいないだろう。
字に拘らないように。
52各無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/23(金) 14:20:06
Windowsの変換の註釈に頼っている奴が多いようだが
あれはトンデモと謂うか厨釈が多いから信用しないほうがよいかと。
53名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/23(金) 18:21:04
「寂しい」「淋しい」の使い分けもよくわからないし、
更には
「さびしい」「さみしい」の違いもよくわからない。
どっちかがどっちかの読みしか選べないってわけじゃないですよね?
54名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/26(月) 12:08:12
使い分けする必要なし。
「わかる」とカナで書けば良い。
55名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/26(月) 18:13:06
>>53
きょうnhkでやってたな。
56名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/02(日) 12:45:06
「後を起たない」と「跡を起たない」はどう?
本や新聞読んでると前者が使われてるけど、広辞苑には後者が載ってる。
57名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/02(日) 12:57:30
>>56
「跡を絶たない」は「いつまでも続く」じゃなくて「失踪」のことでは?
58名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/02(日) 13:20:46
「跡を絶つ」で「姿を消す。すっかりなくなる。」と辞書に出ている。
59名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/26(水) 02:58:41

要求、要望、要請ってどうやって使い分けるの?

要求が一番キツイ言い方で、要請がお願いだから聞いてといったニュアンスで
考えているんだがどうだろう。
60名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/26(水) 04:18:40
>56が言っているのは「絶たない」ではなく「起たない」ですよ。
61名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/01(火) 12:42:46
出来る
って「できる」のときはいつでもつかっていいの?
62名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/01(火) 12:56:08
訊くと聞くは何故かこだわって書き分けてる
63名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/01(火) 15:33:25
>>61
俺は、基本的には「出来る」は漢字書きはしないけど、
「料理が(出来上がるという意味で)出来た」とか
「水素と酸素から水が出来ます」みたいに
完成・生成の意味だったら使うときもあるかなあ。

それ以外の「彼はフランス語ができる」みたいな
可能の意味では仮名書きする。
64名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/01(火) 15:34:31
おれは使い分けは気にしない。
65名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/01(火) 20:18:21
特赦……特別赦す
特許……特別許す
66名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/04(金) 07:40:07
「出来映え」とかの名詞?のような固定化した言葉には
漢字を当てるんじゃないのかな。
良いか悪いかで言えば、どっちでも自由に好きなように
すれば良いと思う。まあ使い分けの程度も好みの問題だな。
67名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/07(月) 04:25:36
文章書いてて「出来る」で統一してた場合、「〜でき、」で切れる文になると「出来、」と書いていいのか困る。
68名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/18(金) 18:30:06
聞:hear
聴:listen
見:see
視:look
観:watch
陰:shade
影:shadow
69名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/18(金) 18:44:59
>観:watch

「観」は、もう一層上のプロトコル(?)かと。

「観音」という言葉もあるように、
ターゲットが像だけじゃなく音も含むから。
70名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/19(土) 00:33:33
観音は観世音の略。世音は世人の救済の求めの事だろう。
目で見る事でもあれば、考え方の事でもある。主観、観念など。
また、見た目に感じられる様子でもある。壮観、景観など。
71名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/13(火) 07:48:28
>>68
訊:ask
72名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/19(月) 10:53:56
願いが叶う
用途に適う
技量が敵う
73名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/17(金) 19:18:04
意味がおよそ同じ範囲に入る物は「/」でかぎり併記した。意味の区分は「・」で示した。
常用漢字表にその音訓が認められていない物については字前に「▼」を付した。
訓で歴仮名で分けられる物はそれを示し漢字を分けた。漢字後ろの()は俗字等を表す。

あい〜あお
あい:(あひ)相/胥/▼際・(あゐ)藍、あう(あふ)会/邂・合/翕・逢/遘(逅)/覯・▼値・▼遇・遭・覿、
あえて(あへて)▼敢/▼肯、あお(あを)青/碧/蒼・襖、あおい(あをし)青・蒼・(あふひ)葵、
あおる(あふる)▼仰/呷・煽
74名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/16(木) 14:34:55
漢字の使い分けについての書籍は学生向けしかないから困る。
75名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 15:35:38
星港 なんと読みますか?
76名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/16(木) 17:22:19
スレ違いだけど教えてやる「シンガポール」
77名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/16(木) 23:25:42
「観世音」の別訳が「観自在」。
78名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/17(金) 00:22:02
>>75
「シンガポール」なら「星州/星嘉坡」と書くはずだ。
「星港」なら「シンガポール及び香港」という意味。
79名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/17(金) 05:46:18
観世音は中国語への意図的誤訳
80名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/18(土) 05:23:38
怒張(かた)い
81名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/18(土) 05:35:08
どちょい
82名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/15(土) 12:36:48
聯 と 連 の使い分けを教えてくださみ
83名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/26(水) 15:37:05
使い分けというより、どっちも「つらなる」意味で使える字だよ。
「聯」の字を使う語句は、大概「連」で使っても構わないように思う。
心配なら「聯」を調べて、聯のみ当てる語句をおぼえればいいよ。
84名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/11(月) 20:42:34
新英和中辞典 第6版 (研究社)
ubiquitous
1 (同時に)至る所にある,遍在する.
2 〈人が〉至る所に姿を現わす.

ユビキタスを調べて、
”遍在”に意味が逆だろうとつっこみをいれた漢字に弱い俺がいた、
後で調べてちょっと赤面
85名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/11(月) 20:48:19
偏と勘違いしたんだな
86名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/11(月) 22:00:14
↑ 図星 w
87名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/10(日) 15:51:34
どこか「莞う」や「瞥る」くらい高度な漢字の使い分けが載っている辞書を出してくれないものだろうか。
88名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/10(日) 15:55:17
>>87
それは使うことを推奨されていないからないのでは?
89名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/10(日) 22:39:27
同訓異字なら『操觚字訣』
90名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/03(水) 20:15:24
結論
ちんこは硬い
まんこは堅い
91名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/03(水) 22:57:54
ちんこは過太
92名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/30(金) 01:47:55
速いと早いの使い分けが曖昧
わかりやすく区別する方法ある?
93名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/30(金) 01:56:06
>>92
「速い」は速度、「早い」は時期・時間。
例えば、「早く寝ろ」とは言っても「速く寝ろ」とは言わない。
94名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/30(金) 02:46:37
>>93
喪枚が喋ると口から漢字が飛び出すのかwwww

音声言語と記述言語とを区別できてないな。
95名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/30(金) 05:34:07
速くしてよ!
まだ早い

おk?
96名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/30(金) 06:52:29
>>94
小説などの登場人物のセリフとしてはアリでしょ。
97〈丶`∀´〉ニカ?:2007/03/30(金) 09:14:55
惠さんを反せ!
98名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/30(金) 11:12:01
だからこう言うこと。

「速く寝ろ」とは言わない。
   ↓
「速く寝ろ」とは書かない。

しかしシチュエーションによっては
「速く寝ろ」もアリだ罠。
99名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/08(日) 13:03:09
「商品の回転がはやい」
「速い」「早い」どちらですか?
100名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/08(日) 13:52:43
>>99
速い。回転は運動だから商品が無くなる、補充するというサイクルも運動。
運動には「速い」を使う。
101名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/13(日) 21:17:34
関連スレ

《辛い》謎の漢字《辛い》
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1177162477/l50

【常用漢字表にない漢字の代わりの漢字について】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1004972973/
102名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/19(土) 22:02:20 O
「若葉のカオる季節」とかの
香 薫 馨 はどう使い分ければよいのですか?
103名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/25(月) 18:14:10 0
香 よいにおい。 においを放つ。 においがする。 におう。 
馨 においがする。 すんだかおりがする。 かおりが遠くまでただよう。
薫 (植物・焚き物・お香などの)よいにおいがもやもやとたちこめる。
104名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/25(月) 18:21:16 0
「薫」は「薫風」をふまえて風が運ぶにおいに使う。
「若葉の薫る」がお薦め。
105名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/25(月) 21:14:22 0
季節外れというか、時代遅れというか。
106名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/26(火) 13:56:11 0
>>105
漢字の使い分けが時代遅れだと?
107名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/27(水) 10:51:24 0
>>106
漢字の使い分けは季節外れだと?
108名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/27(水) 22:08:18 0
エレマンタリーな私に教えて下さい。

★明細 ★詳細

同じなのでしょうか?
宜しくお願いします。
109名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/27(水) 23:53:04 0
意味は同じ。入れ替えても同じ。
ただし「明細」という言葉はお金をどのように使ったかを詳しく書いた紙という
「明細書」では「詳細書」とは置き換えられない。
110名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/28(木) 01:04:55 0
「明細書」は特許用語なので法律用語。
111名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/28(木) 01:51:01 0
>>108-110
「品目・項目・内訳などを細かく記した書類」には「明細」を使う。
112108:2007/06/28(木) 18:52:19 0
>>109-111
返答有難うございます。

例えば
●東京の人口と性別の明細が解かる人居ましたら教えてください●って言う文章は間違いでしょうか?
やはり詳細の方がいいのでしょうか?
113名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/29(金) 02:36:17 0
>>112
変だと思います。
名詞で「明細」と言った場合必ず「書類」の形のものを指すので、それでは「詳細を教えてください」という意味にはならず、
「人口に関して詳しく載っている書類は何か教えてください」という意味合いになってしまいます。
ただし形容動詞(明細な)として使う場合には「詳細」とほぼ同じように使えます。
たとえば「東京都の性別人口についてもっと明細にお聞かせ下さい」など。
114名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/30(土) 14:17:58 0
115108:2007/06/30(土) 21:36:02 0
>>113
有難うございました 良くわかりました。
日本語難しいですね・・・
116名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/30(土) 22:17:42 O
「異常」と「異状」の違いが分からん。
辞書引いても曖昧なまま。

職場の先輩に「異状なし、じゃなくて異常なし、だろ」って指摘された。
117名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/01(日) 01:07:48 0
まあ、具体例について考えてみるこった。

手に異常がある … 爪が手のひらに生えてるとか、指が曲がらないとか
手に異状がある … 爪がデコボコになるとか、指が曲げられないとか

PCに異常がある … 7が打てなくなったな、とか、USBを認識しないな、とか
PCに異状がある … フリーズしやすくなったな、とか、どうも重たいな、とか
118名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/01(日) 08:28:46 O
>>117
具体的じゃあらへんがな。
119名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/01(日) 08:51:21 0
「西部戦線異状なし」という有名な映画があるよ
120名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/01(日) 10:13:11 0
>>116
形容動詞の場合は必ず「異常」を使う。
異常な行動、異常(な)気象、異常(な)事態、発育-異常。以上すべて「異常」でなくてはいけない。

「いじょうなし」は形容動詞ではないので、どっちでもいい。
「異常なし」の方がすっきりしているので最近はこっちが好まれる。
厳密に言うと、「異状」は「平常」の反対語であり、「異常」は「正常」の反対語であるから、
「変わった様子は見受けられない」=「異状なし」が正しいのだが、最近はこういう使い分けは、あまり厳密にはしない。
121名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/01(日) 10:50:13 0
>>120
>「異状」は「平常」の反対語であり、「異常」は「正常」の反対語であるから、

この記述で間違いないですか??
122名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/01(日) 15:07:03 0
正常<->異常(違う)
平常<->異状(変だ)
通常<->非常(違うこととする)

端的すぎるかもなので異論募集
123120:2007/07/01(日) 23:51:40 0
>>121
『「異常」は「正常」の反対語である』
というのは間違いない。
だが「異状」と「平常」は、単純に入れ替えて使うと変になるので、「反対語」には該当しないんじゃないか。
「正常な経営」の逆は「異常な経営」と言えるが、
「平常の営業」の逆を「異状の営業」とは言わない。
「対義語の類義語」というやつにあたると思う。
124名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/06(金) 01:43:02 0
「平常の営業」が意味する所は何だろう

通常の営業?
125名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/06(金) 01:49:45 0
平常どおり営業しております。
126名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/06(金) 18:04:03 0
その文意は「営業に関しては何事も起きてませんよ」って事でいいのかどうか
127名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/07(土) 00:14:43 0
>>126
平常:「いつもどおり。」
通常:「とくべつでない。ふつう。」
128名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/24(金) 21:23:40 0
ところで、「呪」と「咒」って異体字だよなぁ?
「呪」には「のろう・まじなう」の訓があるけど、ややこしくなるし
「呪」は「のろう」で使う場合が多いから、
俺は「呪う」は「のろう」、「咒う」は「まじなう」で使い分けるのだが、
ほかの人はどう思う?

つーかこのスレ過疎杉w
129名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/24(金) 21:55:43 0
むずかしい 漢字を かいたり よんだり いやけは さしませんか? かんしんします。 
130名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/24(金) 22:01:59 0
>>128
異体字なら使い分ける必要ない。

まあ、書き手がどう使い分けようが構わないが、
読者が同様に捉えることを期待してもダメ。
131名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/24(金) 22:12:31 0
「呪」が清朝政府公認の字体
「咒」が未公認の字体。
訓読で区別する必要はない。

「呪」は「祝」に通ずる。
悪い事を念ずるのが「呪,詛」であり
好い事を念ずるのが「祝」である。
132名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/25(土) 01:56:13 0
>>128
どうしても漢字で書いて区別する必要があり、振り仮名が使えないのなら、
「呪う・呪なう」
とするのがいいよ。
「呪・咒」で読み分けるのはあくまで自分ルール。自分にし読めない。
他の人が読んで分かるためには、送り仮名で区別するのがいい。
133名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/25(土) 03:28:00 0
>>132
どうせやるなら「呪ろう・呪なう」だろう、
送りすぎと言われるのは必至だが。
あるいは「詛う」を用いるか?
134名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/25(土) 05:41:14 0
いまどき「まじなう」を使う奴は少ない。
「まじない」と名詞化して「まじない(を)する」と使う場合がほとんど。
135名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/25(土) 11:30:31 0
【咒】用法術驅鬼除邪或治病的口訣。
邪気を払い病気を治すために呪文を唱えること。

「咒」は必ずしも悪いことだけ念ずるのではないようだ。
136名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/25(土) 21:19:29 O
てへんに取をくっつけた漢字の読み方と意味を教えてくれませんか?
手持ちの時点と携帯じゃわからないんです。
137名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/25(土) 21:45:25 0
掫:色々な意味があるらしい
(1)ソウ(漢)、ス(呉):夜まわりする
(1)シュウ(シウ)(漢)、シュ(呉):麻幹(あさがら・おがら)、薪
(1)ソウ(漢)、シュ(呉):撃つ、成す、着ける
138名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/25(土) 21:46:58 0
訂正
掫:色々な意味があるらしい
(1)ソウ(漢)、ス(呉):夜まわりする
(2)シュウ(シウ)(漢)、シュ(呉):麻幹(あさがら・おがら)、薪
(3)ソウ(漢)、シュ(呉):撃つ、成す、着ける
139名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/27(月) 12:38:18 O
詳しく教えてくれて、ありがとうございました。
140名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/12(水) 20:14:35 O
慶と喜って、同じよろこぶって読むけど使い分けって意味的な違いはあるの?
141名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/18(火) 14:46:37 0
喜は、にこにこする。うれしがる。好む。喜び。めでたい事がら。めでたいさま。

慶は、めでたいことを祝ってよろこぶことにつかう。
142名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/21(金) 22:38:30 0
泣 静かに涙を流す
啼 大声で泣き喚く

中国の古典を読んでいたらこんなことが書いてあった。
143名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/22(土) 08:05:27 0

慟と哭は?
144名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/22(土) 10:55:11 0
とりあえずATOK使えば何とかなる。
145名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/05(月) 01:48:32 O
「怖い」と「恐い」の違い
「許す」と「赦す」の違いを教えて下さい
146名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/05(月) 03:38:25 0
【怖】 おそれる(おそる)。びくびくと心配する。ひやひやする。また、ひやひやさせる。
【恐】 おそれる(おそる)。おどす。こわがらせる。こわがる。また、そうなりはしないかと心配する。《同義語》⇒虞(グ)。

【許】 ゆるす。上下に幅をあけてとおす。転じて、まあこれならよかろうといって聞き入れる。これならいけそうだと認める。ゆるし。《類義語》⇒容。
【赦】 ゆるす。大目にみる。いましめをとく。罪・あやまちをとがめない。
147名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/05(月) 09:26:37 O
>>146
ありがとうございます。
148名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/29(木) 14:42:36 0
初代フィンランド公使であったラムステット氏が貞明皇后と会談したおりに、
日本の子どもたちは漢字の習得に多くの貴重な学習時間を浪費していることが
もったいない、という主旨のことを言ったというのは有名ですね。
そういえば本土中国にも漢字廃止運動が展開されたことがあったようですね。
日本では前島密あたりか。
149名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/04(金) 21:07:35 O
ねぇねぇ、
「ひげ」には髭・鬚・髯などの一文字を当てたのに、
どうして「かみのけ」は「髪の毛」なのさ?
おかしいよ。
「髪」一文字で「かみのけ」と当てるのが妥当なんじゃないの?
150名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/04(金) 22:19:23 0
「かみ (hair on head)」という語はあるが、「*ひ (beard/mustache/whiskers)」という語はない。
151名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/08(火) 19:16:40 O
かみ の け
なんだから、「かみ」には本来は「け(毛)」の意味は無いんじゃない?

同様に「ひげ」も元は「ひ(h/p?) の け」の縮めなんじゃない。
152名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/07(日) 06:18:07 0
微妙にスレ違いかもしれんが教えて

既存って、
「きそん」でも「きぞん」でもどちらでも変換できるけど、両方使うの?
どちらで使うときも同じ意味?


存在という漢字もあるように、「そん」と濁点はないものと思っていたが
テレビで「きぞん」と発声しているのを見てしまって以来、使い方に迷ってる。

153名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/08(月) 22:14:39 0
辞書にゃ「きそん」きゃ載ってなかったよ。
154名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/09(火) 23:31:32 0
きそんが正しい。
きぞんでも変換できるのは、ソフトが間違って憶えている人に意図的に合わせているため。
155名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/10(水) 13:10:29 0
生存せいぞん
実存じつぞん
現存げんぞん
並存へいぞん
156名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/10(水) 13:20:28 0
>>1 熟語で考えるとすぐ分かるよ。
硬質なのか堅固堅牢なのかで使い分け。
推薦するのか奨励するのかで使い分け。
157名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/10(水) 15:05:06 0
硬い、固い、堅い、難い
ハードという言葉も難しいという意味があるらしいけど、大和言葉でも一緒みたい
158名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/12(金) 01:57:08 0
カタイ肉、とかいう場合は「靭い」とでも書きたいところだ
159名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/12(金) 18:24:19 0
>>155
ヒント:母音調和
160名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/13(土) 01:37:13 0
どこが母音調和?
161名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/25(木) 11:11:50 0
>>160
ヒント:子音調和
162希と稀の違い:2009/06/04(木) 07:37:13 O
共通……まれ(希少・稀少など)
希のみ…こいねがう(希望,希求)
稀のみ…まばら,うすい(稀薄など)
163名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/06(土) 12:01:28 O
>>160
子音調和って、子音直前の母音が子音直後にも響くことでは?
南方アイヌ語のRとか。

164名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/11(土) 15:16:07 0
スレ的にどうか?ですが質問させてください

「希望にそうよう努力します」
の(そう)って沿うと添うどちらの漢字が正しいですか?
165名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/11(土) 16:14:38 0
どちらかといえば沿うだが、そこは普通ひらがなで書くと思う。
166名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/11(土) 16:30:05 0
岩波新書の漢字関連本に、そういう日本語で元々一つの語を漢字で書き分けるという阿呆なことをするな、という主張があったな。
167164:2009/07/11(土) 17:03:10 0
ありがとうございます〜
ひらがなで書きます
168名無し象は鼻がウナギだ!
>166
高島俊男も「漢字と日本人」のなかでそう言ってたねけど、
その岩波新書のタイトルを教えてください。