日本語の語順をSVOにする会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し象は鼻がウナギだ!
会にする日本語の語順をSVO
2私立厨3年 ◆2GET..TCkk :04/06/03 22:15
2

で、変えて日本語の語順をSVOに、何の意味があるのですか?
思うのです便利な翻訳に
4私立厨3年 ◆yBGTiKJKkY :04/06/03 22:20
それはですね印欧語族との翻訳?
思いますが無意味だとアルタイ語族との翻訳には。

叩かれますよ「お前は馬鹿か印欧語族マンセーの」と。

(書きにくいのですがSVCの文章が)
思う方「会する順語語日本のをSVOに」のが的論類型にだ自然と
○本日
×日本
7私立厨3年 ◆yBGTiKJKkY :04/06/03 22:26
>>5
読みにくい

打ってください返り点か何かを
みたいだ中身の翻訳エンジン。

(むずかしい)
漢文?
ですない聞か話いう打つ点レを際読む者話語英が語フランスをになどとはから
11名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/03 22:32
なんか妙な感触だぞ配置が助詞の。
12名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/03 22:41
「私が好きな〜」も意味的にはSVOだろ?
いいかもね両対応に文体がSVO調を流行らせると。
詞動助もいいのかな後ろ詞動ので詞後置がままそのなら
15名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/03 23:08
そんな事より1よ、くれよ聞いてちょいと。けどさあんまない関係スレと。
このあいだ、です行った吉野家近所の。吉野家。
そしたら、なんかいっぱい人がめちゃくちゃでできないんです座る。
で、たら良く見る、垂れ幕下がってて、
150円、とか書いてあるんです引き。
もうね、かとアホ。かと馬鹿。
じゃねーよ来る吉野家に普段来てない如きで150円、ボケが。
だよ150円、150円。
なんかいるしとかも親子連れ。吉野家か四人一家で。てーなおめで。
よーしパパ頼んじゃうぞー特盛、とかてるの言う。らんない見てもう。
お前らな、やるから150円空けろとその席。
ってのはな吉野家、べきなんだよもっと殺伐。
おかしくないいつ始まっても喧嘩が奴座った向かいにテーブル字Uのの。
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がじゃねーかいい。
女子供はでろすっこむ。
で、かと思ったらやっと座れた、隣の奴が、大盛つゆだくで、とかてるんです言う。
そこでですよぶち切れまた。
あのな、なんてつゆだくねーんだよきょうび流行。ボケが。
だ。何がで、とくいげな顔してつゆだく。
たい問いとお前は食いたいのかつゆだくを本当に。たい問い詰め。たい問い詰め小1時間。
お前、ちゃうんかだけたい言いってつゆだく。
通の俺から言わせてもらえば吉野家今、やっぱり最新流行間通吉野家のでのは、
だねこれ、ねぎだく。
大盛りねぎだくギョク。が頼み方これ通の。
ってのはねぎだく入ってるねぎが多めに。そん代わり少なめ肉が。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかし頼むとこれを伴う危険もというマークされる店員に次から、剣諸刃の。
出来ないお薦めには素人。
まあお前、1は、でもなさいってこった食って牛鮭定食。
16名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/03 23:17
使ってたけど手法を
並び替える日本語っぽく語を
あとから書いてとりあえず訳単語の下の文章に
やるときに和訳を英文の授業で、
思い出した文章を途中の和訳その当時の。

(一文が長いと非常に大変だ。It that構文とか使っちゃダメでつか?)
17名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/03 23:20
動詞が先にくる言語:主観的
動詞が後にくる言語:客観的
18名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/03 23:22
俺殺すお前:主観的
俺お前殺す:客観的

なるほど!
つうか英語とかドイツ語とかをSOVにした方がおもしろいかもね。
20名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/04 17:35
スーパービュー踊り子
首都大学東京
22認知MAN:04/06/04 18:26
私は見ていたんですが認知言語学IIの掲示板さっきまで、しかし、来ました、このスレへなのでそう楽し。
>>4
何かペルシャ語はですが印欧語族しかしSOV?
SVOでは、
(修飾)-(被修飾)と
(被修飾)-(修飾)のどっちが自然?

それとも仮に不自然であっても日本語と同じでいいの?このスレでは
25名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/04 21:57
まじレスをすると、三上章は、倒置法に関連する句読点を導入せよという
主張をしていた。日本語の会話では、20%以上が倒置表現ではないかと。
そういう意味では、まだ、日本語は言文一致とはいえない。

確かに、従属節でOVの倒置法は難しいけど、主節だと可能だ。
また、従属節と主節の順序を変えることはそんなに難しくない。

-------- 上記を倒置してみる。---------

三上章は、導入せよという主張をしていた。倒置法に関連する句読点を←。
まじレスをすると←。20%以上が倒置表現ではないかと←日本語の会話では←。
まだ、日本語は言文一致とはいえない。そういう意味では←。
26名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/04 22:09
日本語は似ているから、ラテン語と←、工夫すれば、書き方さえ←、
変えられると思うよ。語順は、いろいろと←。
思うよ変えられると←。
28名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/04 22:59
>>26 どっちがいいか?

日本語は似ているから、ラテン語と←、工夫すれば、書き方さえ←、
変えられると思うよ。語順は、いろいろと←。

日本語は似ているから←ラテン語と、工夫すれば←書き方さえ、
変えられると思うよ←語順は、いろいろと。
29名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/04 23:03
>>28
いいみたい、←矢印をおく方が←どうやら←倒置された文節の前に。
torch
矢印は置くべきか←補語の前に、それとも置くべきか 補語のあとに←。
32名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/04 23:20
倒置するの←主語も←疑問文のときは?
33名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/04 23:49
俳句みたいだね←なんか←多用するのは←倒置法を。
日本語は倒置できるから←主語も動詞のあとに、測れない←SVOの枠では。
つか倒置法スレやなただの
35名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/05 03:32
ないよ事そんなけれども見えるそのように
36名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/05 04:25
>>1
ってか、考えろ 文法について もっと厳密に。
37名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/05 14:20
我、考えるなり、語順を。
しこうして、これなるや、訓読の精神に。

近づかしむ、日本語の語順を、西洋語に。
これ、文明開花の精神なり。

復活しむれば、日本語に終止形と連体形の区別を、
語順の置換は、解決するなり、またたくまに。
不使用 後置的表現 「のようだ」「如し」、 むしろ 使用 前置的表現 「まるで」「あたかも」。
すると 使用で 「ありもの」を、 可能になる 表現 SVO的。

「この文は だ まるで 英語」
39名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/05 15:36
>>38
減点←分かち書きしてるので。
私は思う←と←日本語の←するべきでない←ないがしろに←優れている点を
でも 見ると >>3>>37を 、俺は 思う あってると なぜなら>>1の意図は こと 近づける 日本語を 英語に
いっそ、英語で書いた方が楽。
>>41
I so think.
43名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/06 02:48
俺 そう 思う

・・・・あれ?
44名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/06 03:32
インディアン つかない ウソ
45名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/06 03:46
「つかない 嘘」でいいのかな?
西洋語と同じ語順にするスレなんじゃないの?
だったら「ない つく 嘘」じゃないか?
いや don'tだから「しない つく 嘘」?
46名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/06 07:54
目的語なしの文章だったら、このスレの趣旨から外れないと思われ。
日本語としても自然だし。受身で表現する手もあるかも。

って書き込んでみるテスト
47名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/06 15:52
英語 なら 語順 同じ 主語は なのか 必要 絶対?
48名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/06 16:03
I は English こそ the word order を change する should だと think するよ。
うちな、昨日往ってん、あっこ。
(*´д`*)ハァハァ
51名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/07 19:50
>>45
>西洋語と同じ語順にするスレなんじゃないの?
あげあしをとろうというわけじゃないが、すべてのSVOが「西洋語」でもなければ
「西洋語」がすべてSVOというわけでもないでしょ。
52名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/08 17:08
実際、不明意味ことやってる。

(あってる?)
主語が ない 文には 書いた >>52
54名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/08 19:58
>>45
>西洋語と同じ語順にするスレなんじゃないの?

わけ 言う とろう あげあしを と じゃないが、すべてのSVOが なけれ 「西洋語」でも ば
「西洋語」のすべてが ないでしょ わけ いう SVOと でも
55名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/08 20:08
読めね〜よw
>>54
ないけどいうとろうあしあげをとわけじゃけど、なければSVOすべてのが「語西洋」でも
ないでしょいう「語西洋」がすべてSVOとわけでも。
57青空球児好児:04/06/08 21:42
「よきすがたなあ」 「よもくぼ」
間違えたまた

×:語西洋
○:語洋西
59名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/09 00:52
わかりました こと 破綻する では2行以上の長文
>わかりました破綻する文長以上行2のではことが

なんで?
61名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/09 01:10
やってみろ 吉野家コピペで。

そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
において ドイツ語、副文は だ SOV。例えば、
私は 知った、事を 彼が 今日 と 友人 へ 東京 行った。
(私は今日彼が友人と東京へ行った事を知った。)

>>58
> ×:語西洋
> ○:語洋西
ところで、なんで?
>>62
うーん、どっちが多いか調べたこともないからわかんないけど、
SVOタイプだと(被修飾-修飾)でもいいかなあ、と。<語←(洋←西)
SOVとVSOの中間の性質をもつことが多いみたいだから、
両方ありってのが妥当かな(結局英語みたいだ)

従属節がどうなるかも言語によってさまざまでしょ。
>>63
そうだなぁ。でも、
「語洋西」だと「西の洋を語る」事にならないかなあ、とちょっと思っただけです。
まあ、フランス語なんかは後ろに形容詞が来たりするしね。

そういえば副文じゃなくて従属節って言うねw
ドイツ語式に書いても
「西洋語と同じ語順にするスレ」に合致するかと思っての事です。
形容詞と属格(生格)の両方の限定修飾をもってる言語の場合は、
語←(西→洋) とやったりしますよね
逆に、西→洋→語と行くことも多いしね。
SVO、SOVの問題とはまた違ったポイントですね。
気付いたけど今、>>15はぽいねラップ。
69名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/09 13:18
スレだね変なここは
SVOならSが最初にくるから
おかしくないか?

69の例で言えば

69 スレだね変なここは
ではなく

69 ここはスレだね変な
ではないのか?
69 スレだね変なここは
69 ここはスレだね変な
の2つは

「69」はいらなかった
72名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/09 13:57
日本語は、OVS
7369:04/06/09 17:00
それは思った俺もが思ったりかなと許される別にからある構文が持ってくる前に語をしたい強調にも語英
74名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/09 19:44
こうやって注釈みたいに「()」をいっぱい使えば

思う(読みやすい と(使えば(「()」をいっぱい(こうやって注釈みたいに
日本語に主語はありません。
76名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/09 21:01
>>74
ただの前置記法⇔後置記法の変換を支援しているだけじゃないか。

括弧で思い出したが、括弧を置きまくる記法(名称忘れた)が存在する。

(こうやって((思う 読みやすい)(括弧を(いっぱい 使えば))みたいに 注釈))
77名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/09 21:04
追記。厳密には「てにをは」が存在しない。

(こう(やって((思う (易い 読む))((括弧 (いっぱい 使う))ば)みたい 注釈)))

こんな感じになるんだったかな、確か。
78名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/09 21:04
ちなみにこの記法だと括弧の置き方で自由に語を配置できる。
>>77
LISPみたいですね。
80名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/12 04:31
なにそれ?
81名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/12 09:04
プログラミング言語
82名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/12 17:08
チャットみたいに書き込み速度が重要な場所だと
文章の後に>や<をつけて補足することを良くやりますね。
「そうですね>XXXさん<○○○について」
とか(「さん」と「について」は省略されることが多い)。
ソレハ コウだよね V(S,O) とか (V,S,O) とか プログラミング言語だと。
で、ソレハ 必要ない S,O共に 場合によっては。
あるいは、Sは コウでアリ 神 常に、ソレハ 省略される 常に。
ソレハ コウでなくて 語順だけ、
ソレハ 必要になるかな 定義が コレの ワタシガ 出すか 外に、入れるか 中に Vを 括弧の。
84名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/25 21:58
     ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   /  <  / ▼ ヽ    >   、
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
   `<             ミミ彳ヘ
      >       ___/   \
     /         7      \
     |        /
どうであれ日本の緻密な選択は成功したわけです
徹底的にSVO語順を模倣したことです
私たちは自負心を持つ必要があります
85名無し象は鼻がウナギだ!:04/08/01 12:43
SVO型にすれば、目的語をより意識するようになる。
これにより、読解の手助けをしてくれるだろう。


『私は、サッカーをする。』

これを、SVO型にすると
『私は、する            サッカーを』

一体何をするのだろうか?こう疑問に思えるわけである
そして、後ろに『サッカー』があることにより、納得できる。
86名無し象は鼻がウナギだ!:04/08/01 13:06
助詞の前後は一マス空けるようにしてくんねーかな
文が見やすくなると思うし
87名無し象は鼻がウナギだ!:04/08/01 14:35
SVCの文はどうするんだ
88名無し象は鼻がウナギだ!:04/08/01 20:33
>>1の妹のです あやの。
お兄ちゃんがおかけしてごめいわくこのたびは
ごめんなさいどうも。(ペコリ)
はぁ……なんでなっちゃったんだろこんなことに。
昔のお兄ちゃんは、優しくて、家族思いで、
けど悪かったテストの点は、囲まれて友達に楽しそうだったいっつも。
でも、もうお兄ちゃんはじゃなくなっちゃったお兄ちゃん。
……お兄ちゃんは、悪くないんだ少しも。悪いのは、2ちゃんねる。
おわびにしてあげられることがあると、なにか、皆さんに、いいんだけど……

はっ!? お兄ちゃん!? いつの間に居たの私の後ろに!?
まあいいや、お兄ちゃんも謝っ…一緒にみんなに…あっ、うふぅ、な、なに!?
どうしたのいきなり、お兄ちゃん!?
いや、やめて!! 触らないでぇそ、そんなところ!!
私達兄妹……はぁん、だめぇ〜、そ、そんなに揉んだら……あはぁん。
あんっあんっ、…わ、わた……し……も……う…ダ…メ…………
89名無し象は鼻がウナギだ!:04/08/01 21:21
ちゃん、あやの
今度、俺と行こうよ一緒に、ネズミーランドに。
わすれてさ、あんなお兄ちゃんなんか。
出来ると思うよ、仲良く俺達は。
でも、ねぇ、結構大きいんだね、ムネ。
90名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/05 21:59
「←」の使用は面白いんじゃない?

もっと決めるべきなんじゃない?←厳密なルールを←それを自然なものとするために
少し変えれば大分ましになる←意味のまとまりを乱さなければ
91 :04/09/05 22:37
昔、ドイツでドイツ語をラテン語風にしようという意見があったそうな
例) sagenをsagenaへ

歴史は繰り返す 時空を超えて
92名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/05 22:42
ぽだめもう
93名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/06 04:00
日本語では、ある程度許されるが、語順の転倒が。
日本語には、単語がない、英語のITにあたる。
助詞の付け方も、ふさわしい「の日本」が「日本の」よりも。
94名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/06 13:35
>>91
それ です 興味深い。



>>88
してSVOに
>>95
らしいつもり本人はしたSVOに
97名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/08 15:48
そもそもなぜスレタイがないのかSVOでは
98首里☆満 ◆E1LuvLAutU :04/09/15 00:30:08
追っかけてドラ猫くわえたお魚
駆けてく裸足で 陽気なサザエさん
笑ってる皆が 笑ってるお日様も
ルールル ルルル〜 今日も良い天気〜


99ルコギャ:04/09/15 01:02:47
てゆーか、なんか、にてなくない?つーか、しゃべり方ー?
てかアタシら?コギャルのー。

もしかして準備?半疑問てー?SVOのー。





100名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/16 18:12:07
VSOP にしてくれ。そっちの方が美味そうだ。
>>98
>ドラ猫くわえたお魚
はいかがなものか
馬鹿発見!!
>>102
発見馬鹿!!
104名無し象は鼻がウナギだ!:04/10/27 13:23:27
そうはたたく月下の門
105名無し象は鼻がウナギだ!:04/10/27 13:34:51
しても意味はない、そんなことをかと。
教えて下さいメリットを。
105<<

通用する!外国で
する日本語の語順をSVOに会

格助詞が付いているかぎり名詞の右に、動詞はなければ格補語の右にわかりにくい。
108名無し象は鼻がウナギだ!:04/10/30 20:24:35
>>107
その語順だと、”する”は不定詞で、”日本語”に対する修飾語のように見える。
同様に、"する"を"した"に置き換えると、過去分詞同然となるので、やはりこれも
修飾語のように見える。
変える 日本語の語順 SVO 会

してみました 分かち書き。
あれ 声が おくれて きこえる
111名無し象は鼻がウナギだ!:04/10/31 07:21:13
一石さん、外れてるんですけど、それ、趣旨が、ちょっと。
112名無し象は鼻がウナギだ!:04/11/02 06:52:08
単に今の日本語をいったん英語に訳にて
それを単語ごとに日本語訳すればいいだけでは?
>>112
それは英語語順にした日本語だろう
Capital University of Tokyo 首都大学東京
115名無し象は鼻がウナギだ!:04/11/02 21:42:57
OVS
116名無し象は鼻がウナギだ!:04/11/02 22:02:05
日本語って横書きにしたら、文字の形が変わったりしないのかな?
117私立厨3年 ◆yBGTiKJKkY :04/11/02 23:03:59
>>116
長音記号
118名無し象は鼻がウナギだ!:04/11/02 23:44:45
一時期、丸文字になったと聞いたが?
119名無し象は鼻がウナギだ!:04/11/04 01:44:06
>>116
気がする変化した方向が漢字の「払い」の
120名無し象は鼻がウナギだ!:04/11/06 02:16:41
面白いです なんだスレはこの
>>1

お前はたてるな糞スレを!
坊主が描いた坊主の絵を上手に屏風に。
私は 思うよ と ない そもそも SVO言語には 格助詞が。
また、 と ない 終助詞も。
だから 書こう よ 日本語を 格助詞なしで 語順だけで。

私 思う と ない 格助詞 SVO言語に そもそも。
だから 書こう 日本語 格助詞なしで 語順だけで。
SVO言語 だ 糞類型論・糞生成から 言わせれば head parameterで
前置詞言語。SOV言語 だ 後置詞言語。
じゃ、書こう それで。

SVO言語 だ から 糞類型論・糞生成 ば 言わせれ で head parameter
前置詞言語。SOV言語 だ 後置詞言語。
じゃ、書こう で それ。
 
日本人働くかたいから朝まで夜。
>>125
日本人 働く かたい から 朝 まで 夜。
???
何 「かたい」 って?
と、 格助詞 なくなる 日本語のSVO語順 なる 分かりにくく。
だから 書こう 分けて 単語ごとに。
127名無し象は鼻がウナギだ!:04/11/06 23:23:10
ていうか ありえない マジで
Japanese work hard from morning to evening.
そういう「かたい」か
130名無し象は鼻がウナギだ!:04/11/07 00:19:13
語順固定するなら、助詞も止めちゃえば。
語順固定ならひらなが・カタカナも不要
中国語を見習え
132名無し象は鼻がウナギだ!:04/11/07 00:28:36
わたしわからない意味がこのスレの
私 飽きそう やや このスレ
>>132
私 分かるよ このスレの意味。
調べる 場合 (こと 書く SVOで 日本語) うまく行かない。
分かる こと 言語 ない 語順だけで。
さらに、分かる こと 当てはまらない 屈折言語のための理論 英語のような 膠着言語に 日本語のような。
言えば もっと 生成文法 だ 糞。
135名無し象は鼻がウナギだ!:04/11/07 19:39:42
>>125

それは だろ 激しい じゃなくて 硬い
>>135
禿同。
>>125 学ぶべし 中学英語。(w
うなぎだ ぼくは
インデアン つかない 嘘
許さない 裏切り者 白人
剥ぐ 頭の皮
139名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/24 21:31:58
さっき、私は 食べた ハンバーグを。
その後、銀行で おろした 預金を。
1時間前、私は した 犬の 散歩を 町内で。


フィンランド語とかハンガリー語ってこんな感じなのかw
140名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/24 23:14:49
>>139
ほとんど、中国語(現代語)の語順だな。
英語的ってなら、
さっき、私は食べた ハンバーグを。
後その、おろした預金を で銀行。
前一時間、私はした散歩を のイヌ で内町。
俺もう寝るわ、暖かい布団で
142名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/25 09:31:17
>141
語順訂正!
俺寝るわもう、で暖かい布団
143名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/02(火) 17:00:12
>>131

ひらながは不要
144名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/05(金) 14:28:57
ハンガリー語は通常OV型で、疑問文のときだけVO型になるって聞いたな
145名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:41:10
146名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/27(木) 22:44:36
助詞は偉大だ
147名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/28(金) 00:34:44
ワタシは です 日本人。
148今でもあることはある:2005/10/28(金) 00:41:42
請うご期待!!
149名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/28(金) 10:28:32
象は 長い 鼻が。
150名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/28(金) 23:23:42
眠いけど
ココまで読んだ
このスレを
151名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/29(木) 10:25:07
152名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/30(金) 16:51:28
私 した 雪かき ので 降った 大雪 昨日。
天気予報士 言った 降る 雪 も 明日 で 天気予報 の NHK。
153名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/30(金) 18:26:05
あるな 流派が いろんな
154名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/30(金) 19:03:17
だそうね
155名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/30(金) 20:22:53
明日はだね大晦日。今年は早かったとても。
156名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/31(土) 12:21:40
名無し象はウナギだ鼻が!
157名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/31(土) 12:33:22
断った あったけど メールが 帰ってこい 家族から
年越し 一人で 今年も
158名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/31(土) 13:47:56
俺 だ 一人 も 年越し の 今年!

俺 見ない 紅白 もう、から つまらない。

俺 楽しみ プライド!
159名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/31(土) 17:52:33
述語が最後に来ようが2番目に来ようがコミュニケーションに何の違いが
ある。単なる習慣の差だけだろう。

160名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/31(土) 18:59:04
わかったら出てけ
161名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/31(土) 19:32:27
言いたい事がはっきりしてわかりやすい
162名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/31(土) 22:17:27
金太、待つ、神田。
163名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/31(土) 22:25:56
待つ 涅槃 親父へ
164名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/01(日) 11:03:51
おめでとうあけまして
165名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/01(日) 11:07:12
ましあけてますございおめでとう
166名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/01(日) 11:20:37
うとでめお てしまけあ
167名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/01(日) 11:23:40
いや、するなら 真面目に SOVに
ダメだよ ”まし” 先には
それは自然 ”おめでとうあけまして” すごく
168名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/01(日) 11:27:02
間違えた それではない SOV
正しいのは SVO
169名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/01(日) 11:34:35
たますあけるますござるおめでたい
170大作謝れ:2006/01/01(日) 11:39:08
未だに嘘の噂を広められています。
創価学会は約束を守る気はないのですか。
普通の生活の邪魔もされています。
ちゃんとした教育の話も嘘ばかり。
約束を守る気はないのですか。
飯島愛を一切TVに出すな!
島田シンスケがカノウ姉妹の姉と飯島愛が整形の失敗例・人間じゃないと言ったんだろう。
オウムの内田恭子様にも一切関わらせんといてください。こいつもぐるだろう。
それともただの擁護か?
あとダウンタウンも一切関わらせないで下さい。
常識でTVでやること考えろ。
171名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/01(日) 22:32:22
草加はだ糞
172名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/02(月) 07:40:35
コンピュータ言語の趨勢はSOVだ罠
オブジェクト指向の日本語をSVOにするのは
世界の潮流に抵抗勢力
173SVOでもこの文はいける↓:2006/01/08(日) 06:41:44
このスレ早くも過疎ってきたな

174名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/26(日) 23:27:32
日本語は長いのです述部が。だから不自然なのです述部が先に来ると。
175名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/15(水) 12:03:04
本当に日本語が SVO になったら翻訳しやすいのか?

古典語
古典ギリシャ語: SOV (自由)
サンスクリット語: SOV (自由)
ラテン語: SOV (自由)
古典中国語: SVO

現代語
英語: SVO
フランス語: SVO (時々 SOV)
ドイツ語: SOV (V2)
中国語: SVO (句の順番は SOV 的)
韓国語: SOV

英仏語を翻訳するなら SVO のほうが良いが、
独中韓語なら SOV のほうが良いのではないか。

韓国語は知らないが、独中の例なら
独: Ich habe gestern mit meiner Frau in Yokohama einen Film gesehen.
直訳: 私は た 昨日 私の妻と 横浜で 映画を 見

中: 我 昨天 跟 妻子 在 横濱 看 電影。
直訳: 私 昨日 妻と 横浜で 見る 映画。

ちなみに英語では
英: I saw a movie with my wife in Yokohama yesterday.
直訳: 私は 見た 映画 私の妻と 横浜で 昨日。
176175:2006/03/15(水) 12:32:50
SVO → SOV の翻訳は難しくないはず。
SOV → SVO は難しいことがある。

最後まで聞かないと分からない文は、
誤解を招かないとは断言できないので避けなくてはならない、
という意見に同意せざるを得ないことを、
ここで言わねばなるまい。
177名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/15(水) 20:21:38
白人 おかした われらの土地
インディアン うそつかない
178名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/24(金) 02:38:54
俺わかるそれ〜
とか
知ってるそれ〜
とかはよくきく
179175:2006/03/27(月) 09:50:41
>>178
今のところ、倒置は語順変更ではなく付け足しなので、
これから SVO に発展するのはかなり難しいのではないか。

1a. 俺それ見た。
2a. 俺それ見たよ。
3a. お前それ見た?
4a. あいつそれ見たって言ってた。

1b. 俺見た、それ。
2b. 俺見たよ、それ。
2b'. *俺見た、それよ。
3b. お前見た?それ。
3b'. *お前見た、それ?
4b. あいつ見たって、それ。
4b'. *あいつ見た、それって言ってた。

(* 非文)
180175:2006/03/27(月) 09:52:08
>>179
書き間違えた。
4b. あいつ見たって言ってた、それ。
181名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/02(金) 22:01:53
ちょっと面白いかも>SVO

私は彼が好きだ。

I like him.

私は好きだ彼が。

倒置法みたいw
182名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/26(月) 14:28:24
変態はSVOで話すかな?
183:2006/06/26(月) 23:41:40
象の鼻は長い?
184名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/26(月) 23:52:00
OVSって普通に多くない?

なにすんねんお前!
受かってん、うちの子!!
咲いた咲いた、桜の花が。

Xバー理論かなんかで、日本語の語順はOVSだ、とか言ってた
時代があったよな。。。
185名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/27(火) 22:27:09
語順はどうでもよいと思うんだよ。SOVもSVOもそんなに違いはない。
ただ、英語でいう関係詞的表現が日本語では、連体形で表現されるけれど、
これが重要。名詞に前置されるか後置されるか。英語は分詞で若干前置され
るけれど、関係詞はほとんど後置。日本語の場合、平安時代の文学では、
「ちごのうりにかきたるはうつくし」
という文章が許されるあたりで、「の」で関係詞の先行詞を導く方法があった
ようだ。現代語だとあまり見かけない。
186名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/08(水) 20:32:09
英語から日本語に同時通訳する人は、語順をいちいち入れ替えてると話についていけないから、
日本語としてできるだけ自然に聞こえる表現を用いてSVOで(というか英語の語順そのまま)訳すそうだ。

例)I think …… → 私が思いますに… or 私の考えでは…
187名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/03(木) 04:59:08
188名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/21(金) 01:28:38 0
来たコレ
189名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/21(金) 03:19:12 0
>>184
とくに日本の手話は、よくOVSになる。
190名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/21(金) 03:31:20 O
>>186
日本古典の言い回しを使えば問題ない。

I think→
思はく「・・・・・」と
思ふやう、「・・・・・」
思ふに「・・・・・」

嗚呼、なぜこんな便利な言い回しが廃れたのか。
ク語法を使えば他にも「望むらく」とか「願はく」とか「聞くらく」とか言えるのにね
191名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/21(金) 03:38:48 0
>>190
同意。
たまに、「いわく」ぐらいだね。
あと、本でたまに「蓋し」かな(これはちがうかな)。
192名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/21(金) 04:53:26 0
曰く は、術語でなくて、主語だよ。
たとえば、
子 曰く 「君子は和して同ぜず小人は同じて和せず」 と
これは、
子=S 曰く=V “君子は和して同ぜず。小人は同じて和せずと”=Oではなくて、
“子曰く”めて=S “「君子は和して同ぜず。小人は同じて和せず」と”=C

もう一つ
子の宋子に曰く「侮らるるの辱ならざるを明らかにせば人をして闘わざらしむ」なり。
“子の宋子に曰く” =S
“「侮らるるの辱ならざるを明らかにせば人をして闘わざらしむ」”=C
なり = V

動詞にひっつけて、〜く とか 〜らく というのは名詞化する接辞。
英語にしてみると。“子曰く”というのは、what Confucius said で
日本語ではbe動詞に相当するものは無いし、古典語では主格の格助詞は原則省く。
“子曰く「〜」也”は、
what Confucius said is 「〜」
というものに相当する。
語順は変えなくても、分の成分そのものは変えているわけだ。
193名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/21(金) 09:45:21 0
漢文に出てくる「以為おもへらく」は
「思っていたけど実は違っていた」というニュアンスなので
教育勅語は「朕惟ふに」であって「朕の惟へらく」ではない。
194名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/21(金) 20:10:18 0
おもわく
195名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/22(土) 07:07:36 O
だめだこりゃ
196名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/22(土) 07:21:09 0
漢文訓読体で英語同時通訳体をやればいいんだね。
197名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/22(土) 08:06:19 0
>>193
そんなニュアンスなんてない。
勝手に作るな。
198名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/22(土) 08:13:43 0
>>197は経験不足
199名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/22(土) 09:16:54 0
>>198
根拠は?
なかったら謝ってね
200名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/22(土) 09:35:31 0
201名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/22(土) 09:43:00 0
>>200
「おもへらく」はどこにあるのw?w
202名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/22(土) 10:01:20 0
口語だと結構倒置法が使われてるので
今はSVOに変化して行く過程の中にあるのかもしれない。

例えばこういう言い方
・俺、知ってる、それ
・あたし、嫌い、あの人
・どこ行った、あれ?
など
203名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/22(土) 10:23:09 0
>>202
そんなの昔からだよ。変化の過程とは言えない。
204名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/22(土) 10:34:36 0
うん。
でも>>202の例のような言い方をする時は倒置法で強調表現とかはもはや意識になく
ごく自然にしゃべるままに喋ってると思うよ。
205名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/22(土) 10:35:31 0
>>201
喪舞は読み仮名を振ってもらわないと
嫁無いのかw
http://www.japanpen.or.jp/e-bungeikan/guest/essay/omachikeigetsu.html
「われ少時(わかきひ)、しばしば遊びて、以為(おも)へらく、天下の絶景と。されど、他の勝地を知らざれば、これ或は独合点(ひとりがてん)なるかも知れず。」
206名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/24(月) 16:34:30 0
>>196
Now a day you may find that ‘everything causes cancer'.
将に汝見る可けん須く為さんは癌なり

とかいうふうに同時通訳されたらもう一段通訳が要りそうだ

207名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/10(木) 15:05:46 0
This is a pen.
これは です 1つのペン。

I love you.
私は 愛する あなたを。

How are you?
どんな です あなたは?

I am fine thanks.
私は です 良好 ありがとう。
208名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/12(土) 11:48:47 0
beを「です」で訳すのはいただけないな
209名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/13(日) 15:44:59 0
I am Japanese. 我、日本人なり。(にあり)
我、日本人たり。(てあり)
I am happy. 我、幸福なり。
I am in Tokyo. 我、東京なり。(にあり)
I am teaching. 我、教へたり(てあり)
古文だと全て「あり」で訳せるよね。
210埼玉:2008/04/13(日) 16:55:10 0
>>209
現代語でもおk
「ある」、「である」
211名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/13(日) 20:22:35 0
SOVは世界の潮流
212名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/13(日) 20:41:00 0
むしろTV(Topics-verb)でいいだろw
213名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/15(火) 00:52:31 0
象は長い、鼻が。とでもするのか?
214名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/15(火) 08:27:15 0
S,O、V,Cの意味を理解してない香具師がウロチョロ
215名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/15(火) 11:16:08 O
>>213 は、>>212 を受けて、主題 動詞 補語(主格補語も含め)の語順にしてるんだろ。
216名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/15(火) 18:10:59 O
Hey, I'm Goku! I will do it first of all(オッス!オラ悟空!いっちょやってみっか!)
217名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/16(水) 03:40:40 0
象は鼻が長い。はsvoになっても象は鼻が長い。


218名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/17(木) 04:30:57 O
スレタイがなってないのはガイシュツ?
219名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/20(日) 14:29:56 O
主語は鼻だと習ったが。
220名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/10(木) 20:42:11 0
>>217
それは「SVO」文でも「SOV」文でもない、
「S=S'」文ないし「SA」文と考えたほうがいい。

鼻が象は長い。
221名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/14(日) 06:15:01 0
英語式語順は自然な思考の順番に反する
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1215606768/

だそうだが。これはどうする?
222名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/15(月) 19:57:23 0
>>213
それはSV文の変種でSS'V文もしくはS(SV)文。
223名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/28(日) 21:38:37 0
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1131546189/373-374

373名前:名無し象は鼻がウナギだ! 投稿日:2008/09/28(日) 19:37:17 0
日本語の構造から言うと、
「年上」「年下」は、
「上年(うえどし)」「下年(したどし)」になるべきじゃないか?
「年上」「年下」という構成は例外なのだろうか?

それと、「殺人」も、
「人殺(じんさつ)」になるべきじゃないか?
「殺人」だと、「殺しをやる人間」という意味に感じられる。

374 名前:名無し象は鼻がウナギだ! 投稿日:2008/09/28(日) 21:36:25 0
歳上と歳下は、歳が上、歳が下と読めば、日本語としても自然のような気がするけど、
殺人の場合だとたしかに、VOという語順になって日本語的な感覚からは不自然だね。
224名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/30(火) 09:23:02 0
>>221
ソシュールが言語学ではなく一般記号学を提唱しようとした理由が分かった気もする。
225名無し象は鼻がウナギだ! :2008/10/17(金) 22:50:02 0
馬鹿言えぇえええええっ!

SOVかOSVこそが、優れると思わないのか。
複雑な構文の文になると、まさにSOVかOSVが最適じゃないのかぁ。

もし信じないなら、実験していきましょう:

やつらがそんな事をするのを見ちゃった私は、何も言わずにただ黙っていた。

もし次の風にでも変換したら:

見ちゃった やつらが する そんな事を を 私 は、 言わず 何も に ただ 黙っていた

何をいっているのかさっぱりわかんなくなるし
226名無し象は鼻がウナギだ! :2008/10/17(金) 22:58:58 0
やめてくれえっ!
日本語を破壊するな!
日本語をシナ語みたいな言語にしてもかまわないとでも思ってんのかよ!

英語は、それなりの理由を持つから、SVOであっても構文に便利無さなどが生じてこない。
なぜって、修飾文が、名詞の後ろに来るから、たとえば:

I see a girl who is running. とか、まさにSVOが適切、が、日本語なら:
走っている女の子を見た。 になってくる。SOVが適切。

シナ語は、SVOなのに、修飾文が名詞の後に位置するから、どうも使いづらい
227名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/18(土) 08:35:20 0
>>223
熟語で OV になっているのは気持ち悪い。
券売機とか砂防林とか。

>>226
「名詞の前」の誤記だよね。
関係節の位置に関わらず、形態的に単純な言語は SVO になるのが普通。

現代の北方中国語はアルタイ語の影響で SOV に近付いている。
古語: 呉 敗 越 于夫椒 「呉は夫椒で越を破った。」 S-V-O-Adv
現代語: 呉軍 在夫椒 把越軍 打敗了。 S-Adv-O-V
(橋本萬太郎)
目的語の標識「把」があるから SOV になれる。

日本語でも修飾部を後ろに置けるが、あまり使われない。構造的に重いからか。
上で使った「熟語で OV になっているの」は「OV になっている熟語」と同じ。
228名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/18(土) 09:44:09 0
日本語は膠着語だから語順に義務的に縛られないんでしょ?
ふだんの会話では結構、倒置的な表現を多用している気がする。
だだし「美しい鼻を見る」を「花美しいを見る」とは表現できない制約はあるね。
229名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/18(土) 17:55:04 0
>>228 「花美しいを見る」とは表現できない制約はあるね。

・・・「花の美しいのを見る」と表現できるがな。

 日常語では「大きい犬が来た」より「犬の大きいのが来た」と言う方が多いと思う。
230名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/18(土) 23:01:21 0
ビールの冷たいの

前の「の」を関係代名詞だと言うやつがいた。

231名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/18(土) 23:37:39 0
少なくとも「代名詞」ではないなw
232名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/19(日) 00:11:33 0
パリ国立銀行>BANQUE NATIONALE DE PARISでは正反対の語順だな。

 インドネシアも BANK NEGARA INDONESIA とフランス式だ。
233名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/19(日) 15:25:19 0
フランス式?
23487:2008/10/19(日) 16:33:33 0
>>230 男の背の高いのが歩いていた、とはあまり言わないな。
235名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/21(火) 23:32:50 0
人間語の語順はSOVだと考えます
それに近いより言語(方言)である日本語をSVOの語順にする意味がわかりません
236名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/22(水) 00:00:04 0
日本語は、格助詞関係等をうまく使えば、語順に縛られない体系をもった言語だから、
SOVにもSVOにもVOSにも変幻自在に使い分けられ、その点で優れていると思います。
237名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/22(水) 15:46:01 0
ラテン語の語順をSVOにする会

・・・フランス、イタリア、スペイン、ポルトガル人一同

238名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/22(水) 16:09:34 0
>>236
ジャップ乙
239名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/22(水) 21:42:49 0
>>237
いつもいつも忘れられてしょんぼり。 by ルーマニア人
240名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/23(木) 00:44:23 O
>>238
お前もジャップだろうがwwwwwwwwwwwwwwwwww
そうじゃなかったら国へお帰りなさい。
241名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/23(木) 03:03:01 0
>>239 スイスのレト・ロマンス語族、南ベルギー人も忘れていた。

242名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/23(木) 10:28:26 0
>>227
前に来る「把」は、一見SOVかと思ったら、本当のところは、相変わらず使いづらい:
呉軍 把 XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX 的 越軍 打敗了。 (実は読みづらい)
まあ、時には、もっと「給」を後ろに付けることで解決するのもあるけど
でも「給」は「把」と係り結ばなきゃいけないからな -> なんだろうと使いづらいものだ

>>228
語順の問題じゃなくて複文です。じゃないと技術文章を書くときとか、死んじゃうし。
(この点においては、中国語が極めて使いづらい)
>>229
会話なら自立性が高いかも。でも技術文章は違う。そゆー風には、まず書きにくいだろうな
243名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/14(金) 01:08:59 0
この文なら、SVOにしたらまだ訳せるとでも思いますか??
Let the one with more HP of current player's pets attack a nearby mob with least HP or the mob who attacks the player if the pet is not already attacking a mob who attacked the player.
244名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/14(金) 01:38:22 0
悪文だ。
245名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/14(金) 17:16:22 0
>>227
>現代語: 呉軍 在夫椒 把越軍 打敗了。 S-Adv-O-V

呉軍 在夫椒 打敗(了) 越軍
呉軍 在夫椒 把越軍 打敗(了)
越軍 在夫椒 被呉軍 打敗(了)
越軍 在夫椒 打輸(了) 呉軍
...
246名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/14(金) 18:09:24 O
話し言葉では結構SVOになってたりするけどな。
247名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/14(金) 23:56:08 0
話し言葉では、SVやOVが多い。代名詞は通常省略される。助詞も省略されることが多い。
248名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/16(日) 02:06:39 0
>>235
>>人間語の語順はSOVだと考えます
>>それに近いより言語(方言)である日本語をSVOの語順にする意味がわかりません

人間の思考に近いほうが好ましいとは限らない。
言語がより複雑になってくると、節を含む文を作る必要が
あるが、SOVだと、それが入れ子になってしまうので、分かりにくくなる。
S{SV}V てな感じで、「私は彼が〜」なんて表現になってしまう。

昔はヨーロッパにもSOV構文があった。古代ラテン語はそうだった。
でも、SVOに変遷していった歴史がある。そっちの方が便利だったからだ。
249名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/16(日) 02:21:05 0
>>248
ラテン語のSOV語順からSVO語順が発展したのは格変化の消失が原因でしょ
250名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/16(日) 03:07:20 0
>>249
それで?

SOVからSVOへの変遷の歴史は長く、一朝一夕に行われたものじゃない。
長く比較してきた歴史があって今のSVOがある。だからSVOが優れてる
というわけじゃないけど、SVOにはそれなりに支持されてきた理由がある。

S(SV)Vと入れ子になる文章を作らないだけでなく、目的語が長くなった
ときにSVOだと便利。Vはだいたい一語程度で済むから、Vを前に持ってきた
方が、話の内容を理解しやすいと言う点で一日の長がある。

結局、「私はりんごを食べる」などのように簡単な文だったらSOVでも
まったくかまわないし、そのほうが人間の思考に沿っているが、
複雑な文章を組む必要が迫られると、SVOのほうが優位になる点が
出てくるというわけ。
251名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/16(日) 10:00:35 0
> 一日の長がある。
間違っていませんか。ヨーロッパでは SOV のほうが古いですよ。

SOV になったのは従属節などという付属的な現象のせいではなく、
格標識の消滅によるものです。

S(SV)V は (SV)SV に直せるはずですよ。
252名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/16(日) 11:54:24 0
>>1
良いスレが立ってますね。最新のとこしか読んでないけど
私も今の日本語のママでSVOにしてみたい。

私は少年だ > 私 + は + 少年 + だ

この「は」は「あり」という動詞だ、だから

私は少年だ > 私 あり 少年 だ(不明)

もう一つ「が」という所有格助詞があるけど「が」も動詞だ。
253名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/16(日) 17:32:18 0
>この文は だ まるで 英語

この文(主語) は(動詞、あり) まるで(?) 英語(目的語) だ(?)
254名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/16(日) 17:34:25 O
ん?
255名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/16(日) 21:59:30 0
私は だ 少年
256名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/16(日) 22:29:01 0
私(主語) は(動詞、あり) 少年(目的語)
I am boy と同じ語順に並んでいるのが日本語だよ。
257名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/16(日) 23:55:16 0
「は」は主題標識ですよ。
英語は主題にほとんど無関心なので分かりませんが、フランス語なら主題がはっきり分かります。

英語: I am a boy. (全ての場合)

Je suis garçon. (少年です。 ← 君は少年か、の答)
Moi, je suis garçon. (私は少年です。 ← 他の人はともかく、私はというと、)
C'est moi qui suis garçon. (私が少年です。 ← この中に誰か一人少年がいるが、それは誰か、の答)

suis は英語の am に当たります。
日本語では「だ」に相当するというのが妥当です。

英語ほど主題表示をしない言語というのは珍しいです。
もし知っている外国語が英語だけなら、非常に偏った知識になります。
258名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/17(月) 00:17:02 0
> 「は」は主題標識ですよ。

これが間違っている。
主格の助詞と命名した人が悪い。
「は」はもともと動詞だよ。
ケツの「だ」を説明できないのは、残念だけど、これも動詞だろう。

259名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/17(月) 00:28:54 0
主格ではなく主題です。

角田太作は、日本語は術語が似すぎているのが悪いと言っていました。
主語、主題、主格、全て異なる概念です。
それが区別できていない議論は、読む価値はありません。それにしても
> 「は」はもともと動詞だよ。
これにはちょっと驚きます。
「私は少年です」、「私が少年です」は動詞の違いだという主張ですか。
260名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/17(月) 01:16:14 0
>>259
なんか、わざと誘い水してるのかなw、でも、乗りましょうかw

> 「私は少年です」、「私が少年です」は動詞の違いだという主張ですか。

これも動詞の違いです、この板のどこかのスレに書いた。
これも私の説じゃありませんけど。
「が」も動詞で、「持つ」と言う動詞です。
「私が少年です」は、「私」が「少年」である状態を持っているんです。

私は少年です = 私 あり、少年として
私が少年です = 私 持つ 少年状態を
「は」と「が」は動詞です。
他の例では、例えば
君が代 = 天皇 持つ 天下 = 天皇が支配してる世の中
我が家 = 私 持つ 家・家族・家庭 = 私の家・家族・家庭
「が」は所有格助詞となってるはずだが、もともと「持つ」という動詞です。
助詞と命名した人が悪い。
これは私の説だが「の」も「持つ」という動詞です。

日本語がSOVの天動説から、
SVOの地動説に変わったように見えて
受け入れがたいでしょうがね。
261名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/17(月) 02:30:45 0
>>260
駅前にはスーパーが有ります。
をその理論で説明してくれ。

あと
2週間前までは駅前にスーパーが有った。
も。
262名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/17(月) 03:24:13 0
> これも私の説じゃありませんけど。

では誰の説ですか。
時制がある言語において、時制が動詞ではなく別の語と結びつくというのは、類型論的に異常です。
その異常さを覆すほどの説得力があるとは思えませんが。
「私はカレーを食べた。」の「は」も動詞だというのですか。「食べた」は何ですか。
263名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/17(月) 07:40:27 0
ケツの「だ」は元々「ぢゃ」で
坂東の田舎モノは拗音が苦手だったので
ぢゃ→だ
になった。
シャケ→鮭さけ
新宿→しんじく
と同じ。
264名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/17(月) 07:48:13 0
である→であ→だ
        →ぢゃ→や
265名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/17(月) 08:14:17 O
ここは言語学板のはずですが
266名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/17(月) 11:52:38 0
>>265
どれにレスしてるの?
267名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/17(月) 14:41:53 0
>>261-266
だんだん言語板らしくなってきたな。
オチョクリかまして、ギスギスギスギスしてるくるのが
どこのネットであっても、言語板の本来の姿だよ、ヨシヨシw

>>262
日本語SVO説は、片山龍峰が一番最初だと思う。
「日本語とアイヌ語」って本の中に、そういうくだりがある。

「私はカレーを食べた」だと次のように分解できる。
私(名詞) + は(動詞、あり、) + カレー(名詞) + を(不明) + 食べた(動詞)

助詞の「を」が何から来てるか、私はわからない。
ただ「S+V+O+?+V」という形にはなってる。

「私は」とは「私 あり = i am」と前置きして、
これからの話の前提を説明している部分だ。
話すテーマの舞台全体の背景説明に該当する。
あなたの言葉で言うと主題の提示にあたるかな。
その「私」を前提にして
「カレー (を?) 食べた」と説明が来る。
268名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/17(月) 14:42:54 0
>>267

ついでだから「私がカレーを食べた」という文章では
「私が」=「私 持つ」と言って、私が何かを持っていると言っておいて、
何を持っているかというと「カレーを食べた」状態を持っている。
つまり「が」の場合は、「カレーを食べた」状態を私が持っているから
「私」と「カレーを食べた」状態は一体となっている。
だから「が」は強意の意味が生じる。

一方の「私はカレーを食べた」では
「私あり」と言って、話し全体の背景説明、前提条件の提示だから
カレーを食べたという状態との結びつきは
「私が=私持つ」という表現よりは弱い。

「が」は古い使い方は「君が代」のような形で使っていたが
だんだん「私が少年だ」のように使われ出したと
書いていたのは、大野晋だったかな、ここはあやふやだ。
まあ本割りwの、SVOには関係ないけど。
269名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/17(月) 16:34:19 0
日本語は厳格なSOVではない。
複文の際にはO{SO}SVにもなる。

「私は、彼が持ってきた物を使っている」
「彼が持ってきた物を私は使っている」

たぶん、後者の文体のほうが一般に推奨されているはず。
270名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/17(月) 17:52:54 0
明らかに前者を使いますが何か?
後者はめっちゃ不自然ですが何か?
271名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/17(月) 19:52:08 0
>>269 ドイツ語は複文では SVO{SOV}になるな。助動詞が入るとSAOV{SOV}になる。

272名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/17(月) 21:53:58 0
主述、修飾被修飾の語句間が離れすぎた文は悪文だと
小論文などお授業で習わなかったの?
273名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/18(火) 10:45:54 0
「私の家の前の道路の舗装の年末の補修の工事の人はベテランだ」
こういう文章は悪文で長いが意味は通じる。
(((((((((私)持つ家)持つ前)持つ道路)持つ舗装)持つ年末)持つ補修)持つ工事)持つ人)あり、ベテランとして。
曖昧な部分はあるけど、こうするとわかりやすいね。
274名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/18(火) 11:57:48 0
>>273
その文はいちおう主述及び修飾被修飾関係の距離が近いから良文だよ。

でも、こういうのはね。
「私は、東京で会議をしていたときに始めて出会い、その後何度か会っているうちに仲良くなった友人
との約束を守るために書いた手紙を、その友人に渡すために、この電車に早朝から乗ることにした」
275名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/18(火) 12:32:30 0
>273
幼稚な文であるが、しかし、悪文とは違う。
なぜならば、すべての名詞が所有格の「の」を伴っていて
しかも修飾の前後関係は意味上も明瞭であるからである。
276名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/18(火) 14:33:52 0
日本語の場合、助詞がいっぱいある。
その中で並列助詞、格助詞と言われてる「と」だけど
例えば「私とあなたと」の様な使われ方をする。

英語の場合は
computer = com + pute + r
b,p,m に co が付く時に com になる。
共に、一緒の様な、対象を強く意識した時に co が付く。

日本語の場合には

こづく = こ + つく
こねる = こ + ねる
こする = こ + する

だと言う人がいる。
「こ」が子音の音韻変化を起こし、グリムの法則で
「と、ほ」に変化して、下のようになった。

とまどう = と + まどう
とぼける = と + ぼける
ほうむる = ほ + うめる

さらに、アイヌ語の ko は 共に と言う意味があって
対象をはっきり意識した時に付く。
u-ko-itak = 話し合い とか使う。
さらに、日本語古語辞典には、「ko=共に」みたいな意味がない。
まあ、日本語はSVOだけでなく、前置詞?関係も英語と似てる。
277名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/18(火) 14:37:14 0
>>276
んで、ここからは私の考えだが
ko の音韻変化で to(と)やさらに mo(も)が
日本語の助詞になったのではないか。
意味も似てるし、音も似てる。

「私と貴方」と言う文では、日本語では
「私と、貴方」に区切るけど、
元々の形は「私、と貴方」ではないか。
動詞に付く前置詞 ko が、名詞にも使われるようになって
さらにそれが並列助詞や格助詞と呼ばれるようになった。
動詞に付く例は
○○と言う
○○とする
とある町では

こんな感じかな…ちなみに、
中国語で共産党は コンチャンダン と言うそうだが
共の字をコン?という音で読むんだそうだ。
バベルの塔のお話を連想する。
278名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/19(水) 00:41:09 0
>>267-268
> オチョクリかまして、ギスギスギスギスしてるくるのが
> どこのネットであっても、言語板の本来の姿だよ、ヨシヨシw

妄説を垂れ流してしかもそれを理解できない常識人を嘲笑する、
それが言語版の姿のようですね。

そもそも「が」と「は」は対立する物ではなく、前者が格標識、後者が主題標識で、独立です。
伝統的な国語文法では格助詞と係助詞とに分類されています。
「が」と「は」が対立すると見なしている時点ですでに眉唾物です。

>>276
> 「こ」が子音の音韻変化を起こし、グリムの法則で
> 「と、ほ」に変化して、下のようになった。

グリムの法則…。
279名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/19(水) 14:46:48 0
>>278
> そもそも「が」と「は」は対立する物ではなく、前者が格標識、後者が主題標識で、独立です。

そうそう、「が」と「は」違う動詞から作られたから、ずっと独立なんだ。
280名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/22(土) 01:54:00 0
>>277
二つの異なる言語で偶然に意味や音が一致する確率ってのはある。
そういう確率がp%とする。
そうすると、日本語と英語で偶然に一致する確率p%で
さらに日本語とアイヌ語でp%
さらにさらに日本語と中国語でp%となるわけだから
複合確率となって日本語・アイヌ語・英語・中国語で
p%の3乗(p^3)になる。
いまp%を仮に1%とするなら、1%の3乗だから0.000001だ。
こういう確率が起きているんだが、果たしてこれは偶然かどうか。
偶然以外の何かの物理的な要因を考えるべきだろう。
なんか仮説の棄却検定くさいな。
281名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/24(月) 18:23:29 0
どうでもいい指摘だが、
確率を「p %」と書くのなら、n言語の場合「(p/100)^n * 100 %」となるべき。
態々pに%を付けない方が良いな。
282名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/25(火) 01:17:18 0
>>280
音変化、借用、確率のすべてについて、一から勉強してください。
283名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/25(火) 10:42:05 0
>>281
わかると思ったが、読みにくかったか。

>>282
だからさ、意味や音が偶然に一致する場合ってのはある。
それが計算できていたら、それ以上の確率があるならば
それは偶然以外の何か別の要素が考えられるって事。

宇宙人が地球に来て、イギリスと北米から適当な数だけ会話をサンプルして
意味と音が似てるけど、なぜだろうと考えるだろ。
調べて行けば、旧大陸から新大陸に植民したようだな、気づくはずだ。
そういうこと。
284名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/28(金) 22:14:40 0
>>283
たいていの言語で、語頭・語末に来る子音には固有の傾向がある。
例えば、
 日本語は語頭にr音が立たない
 アイヌ語は語頭にw音がたたない
 モンゴル語は語頭にr音が立たない
そうするとアイヌ語は語頭で子音が一致する確率が下がるが、それは一律のルールによるのだから、
単語ごとの起源的関係による差異ではない。「語頭子音が一致する単語が多い」のではなく
「語頭にrが立たないというたった一つのルールを共有する」にすぎない。
まあ、そういう意味では言語学者も「偶然の一致」とばかり考えているわけではない。
285名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/17(水) 14:09:03 0
>>260 俺も似たような理論考えたことある、ただし、おまいとはちょっと違う、相変わらずSOV
格助詞 を・へ・に(ただし対象語に近い「に」) は確かにある程度動詞を暗示する。
つまり を=を○○する、ほかの二つも同様。これは、現在「をば」は使わないことを説明できる。
「………ことは、(これを)禁止する」って文例だが、「これを」はくどいが抜いたら対象格を表せない。
そうであれば(古いが)仮に「をば」に入れ替えればどうなるのかな
ー>「………ことをば、禁止する」ー>しっくりこないっていうか、元のほうとは意味がズレてるってこと!?

ではなぜなら、「を」は既に動詞を意味している、であれどその主題について言い表したがるのは、
動詞およびヲ格がそうだ。さてお分かりか?
言い換えれば、その主題については、「○○である」を言い伝いたいわけでなく、「それを○○する」だ。
もし「をば」と言ったら、主題は「そのことヲ」になってしまう。しかし「ヲ」は相手に伝えたい新情報だから
「をば」は不適切。そして多くの場合、「をば」はこのように不適切だから、ふつう使われないわけかも。
(のこりの「へ」「に」もこれに類似した場合はありはするね、一部ですが)
286名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/29(火) 17:11:19 0
まったくレスを読んでいないのですが
VO型にすると修飾の方法とかも変わってきてしまいますよね

あと格表示あるから違和感あっても語順変えても日本語なら理解は容易になるのかな?
馬鹿大学の大学生が基礎論でかじった知識でしたレスなんであまり気にしないでください
287名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/29(火) 17:48:08 0
「俺、見たよ、番組、今日」

こういう言い方は、日常会話の中では結構使われていますよね?
288名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/30(水) 15:33:25 0
語順に関してはたしかにまったく問題ないと思うけど
どこかで聞いた話では人間はSOVの語順で物事を考えているってのを聞いたことがある
中国語話者と英語がかなり普及してるおかげでSVOの語順で話す人口が一番多いけど
言語の数でいうとSOVのほうが多いらしいし
英語の語順をSOVに変えたほうが効果的だと思うんだ
289名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/30(水) 22:03:20 0
>>288
科学ニュース板で見たけど、被験者に母語ではなく、ジェスチャーとか絵を選ばせる方法で
物事を表現させる実験をやったら、SVOを母語とする被験者を含めた多くの被験者が
SOVの順番で表現したという結果が出たという研究報告があったらしいね。
この実験結果から推測するに、もしかすると、SVOよりもSOVのほうが人間の本来的な思考
に近いかもしれないとね。
290名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/30(水) 22:08:15 0
研究者たちは、実験前、サピア=ウォーフの仮説に基づいて、その被験者の母語になっている
言語の標準的語順が、そのまま身振り手振りや絵を選択する表現方法にも反映されるだろうと
予想していた。
英語などSVO型の言語を母語として話す被験者は当然、身振りなどでもSVO順に表現するだろうと。
しかし実験結果はその予想に反するものだった。
SOVを母語とする話者はもちろんのこと、SVOを母語とする話者までもがSOV順に表現したとね。
291名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/01(木) 00:46:37 0
ということはSVOタイプの言葉を話す人は一度頭の中で語順を置き換えてるんだろうか
なんかストレスとか感じてそうだな

SOVよりSVOの方が発話に問題を抱える子どもの割合が高いとかいう結果もあったら面白いね
292名無し象は鼻がウナギだ!:2010/05/05(水) 02:49:47 0
俺、思うんだけど、SVOってさ、聞こえるよ、結構普通に。
違う語順でも分かるし多少。
293名無し象は鼻がウナギだ!:2010/05/05(水) 03:29:57 0
基本的にさ、英語のSVOっていう語順は、しゃべり言葉である口語だよね。
I eat apple 私、食べたりんご でも日本語の口語でもこのような言い方はよくある
日本人でも友達同士の砕けた言い方ならよくSVOの語順でしゃべるときがあるんだな。
英語は口語なんだよ、それを無理矢理に文語にしているからおかしな語順になっているんだと思う。
本来、人間はSOVもしくはOSVになるべきなんだな。
294名無し象は鼻がウナギだ!:2010/05/05(水) 04:38:20 0
>>292はSVOの文だけど、
実際に会話してるときは、そういう話し方するよね。
日本語って語順を変えても、アクセントが違ってなければ、絶対通じるし。
295名無し象は鼻がウナギだ!:2010/05/05(水) 08:36:34 0
ヒント:助詞と屈折語尾
296名無し象は鼻がウナギだ!:2010/05/21(金) 10:23:59 0
____
         /∴∵∴∵\
       /∴∵∴∵∴∵ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |∴(・)(・),∴∴∵ヽ < スーパーヴュー踊り子51号、まもなく発射します。
       |/ ○   \∵∵|  \______
       | 三 | 三  ヽ∵|___   ___
       |  __|__   |/     ゙Y"     \
         \ ヘ_/ / |             \
         \__ /                  \
          / ̄ ̄ ̄ ̄)        *      ( ̄ ̄ ̄ ̄)
         |    ─<         |\      >─   (
         |      )     /  (|ミ;\    (      )
         ヽ    ̄ ̄)    /(___人|,iミ'=;\  (  ̄ ̄   )
         /" ̄ ̄ ̄ ̄   /    《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
         /        /        ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_       \
        /       /         ミ/ .-─ .゙》z、      \
        /      /           〔」″ノ‐ 、u ¨\      )
       (      /             ゙|, ..冫 .rー    ̄\_    |
        |      〔              ミ./′   ..r-ー __,,ア┐  |
        |      |              {. .,,,,   .′  .´′ .¨\|
        |       |              ∨   ノ冖′ =vvvvvv¨\
        |     /               ミ.   ,i'           .゙\_
297名無し象は鼻がウナギだ!:2010/05/22(土) 09:26:44 0
SVOは口語っていう表現はいいなあ。
印欧言語でも英語と2000年前同じだったドイツ語は
主格と目的格の形の違いが今も残っていて基本はSOV型と言われる。
これが主格と目的格の形が完全に同じになってしまっている英語では完全にSVO型だ。
ラテン語でもSOVの形が多いが、イタリア語ではSVO型になってしまっている。
SVO型の特徴は見た目SかOか分からないということ。
Vで二つをはさんで理解するという要請からそうなったと思われる。
SOV型は日本語もそうだし、比較的語順が自由だということ。
SVOにしても口語ではありうるし、それに固定した場合SとOを区別する標識は不要になる。
こういう歴史的経緯をたどってSOVからSVOになったと思われる。
イタリア語やフランス語などでも唯一主格と目的格を区別できる代名詞の文はいまだにSOV型
というのも面白い。
298名無し象は鼻がウナギだ!:2010/05/27(木) 11:34:49 0
ドイツ語が問題だな、語順をSVOと見るかSOVと見るか。
もちろん基本はそのとおりだろう、>>297の言うようにSOV型だというのは。
ただ、ドイツ語の文章では多いようだ、SOVを基本にしつつも、枠構造により文章になった時点ではSVOの順になることが。
問題は、いえるのかだと思う、果たしてこのような語順でも、ここのスレにいう「SVOの語順」と。
俺は実現できると思う、比較的簡単にSVO語順を、同じように日本語にも枠構造を導入すれば。
299名無し象は鼻がウナギだ!:2010/07/21(水) 14:12:03 0
>>298
通じるね、その語順でも。

白き鳥の嘴と足の赤きが

という歌があるんだけど、伊勢物語にさ、変えられかもしれないね、形容詞の順番も。
だけど、語尾に助詞つけがちになるね、「さ」とか「ね」とか「よ」を。
二つあると思う、切れてるよ、ここでと、この言い方が口語に多いのと。
300名無し象は鼻がウナギだ!:2010/07/21(水) 14:13:51 0
それと思うんだけど、痛いよね、違い、連体形と終止形の、を放棄しちゃったこと。
301名無し象は鼻がウナギだ!:2010/07/22(木) 08:21:46 0
日本語って、基本、文語だから喋るのが難しい気がするんだよなぁ。
冗長過ぎて口語と剥離している気がする。
302名無し象は鼻がウナギだ!:2010/07/22(木) 23:09:40 0
日本語をSVO語順にしたら中国語に近くなるんじゃないか?
303名無し象は鼻がウナギだ!:2010/07/23(金) 07:40:14 0
昨日、私は中華料理を食べました。(SOV)
→昨日、私は食べました、中華料理を。(SVO・日本語)
→昨天我吃了中国菜。(SOV・中国語)

ちょっとした文章ならそのまま対応するぐらいにはなるなぁ。
304名無し象は鼻がウナギだ!:2010/07/24(土) 02:22:19 0
時を表す語句も置く所が日本語と中国語は似てるよね。
あと疑問文は末尾に助詞のようなものを置いて表すとか。
305名無し象は鼻がウナギだ!:2010/09/01(水) 08:50:18 0
だれだれは-を-なになに-どうする
だれだれ-どうする-なになに
306名無し象は鼻がウナギだ!:2010/09/01(水) 11:01:52 0
日本語の主語省略、敬語文はOVS語順といえる。
307名無し象は鼻がウナギだ!:2010/09/01(水) 23:11:17 0
語順は語尾と別に3人称の名詞などの主語が来るときの典型的な語順
だってのは言っちゃだめですk(ry
308名無し象は鼻がウナギだ!
>>297-298
ドイツ語は格変化が残ってるからSOV型、とよくいわれるけど、
現代のゲルマン語で格変化をもっとも色濃く残してるアイスランド語はSVO型なんだよね。
その先祖たる古ノルド語もSVOだし、古英語も原則SVO型だったというし。
German and Dutch are considered SVO in conventional typology and SOV in generative grammar.
英wikipediaのSOVのところにはこのように書かれてるけど、生成文法勉強したことないのでよくわからん。