1 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/02 05:01
日本人は何かおかしい動作表現をするが
その中の表現をここで語ろうじゃないか。
もちろん方言もOK。
たとば『ぬくっと起きる』→いきなり起きるという意味
とか・・・・
2 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/02 06:58
>>1はオノマトペについて勉強してから出直すこと。
3 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/02 22:24
リレーなどで、先行する走者を「抜かす」。
「抜く」だろ、と思うのですが…。
4 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/02 22:27
車を移動する
車を移動させる
>>3-5 お、そうきたか。
確かになんか変だな。
7 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/03 11:45
ふふふふふ
>>6 変ではない。変だと感じる方が変なのだ。
日本語を西洋語の文法で把握してないか?
>>8 西洋語とは関係あるまい。
>>3 は方言、
>>4 は漢語サ変動詞の格補語のとり方、
>>5 はガ格を要求する述語要素の問題だろう。
>>9 >
>>3 は方言
どこの? 立派に共通語だと思ったが。
>>10 共通語では本来、(非意図的に) skip する意味の場合だけ「抜かす」が使える。Overtake する意味の場合は「抜く」が正しい。Overtake の意味でも「抜かす」を使うのは関西弁。
個々のネタは面白いんだけど、このスレとりとめがなさすぎでは。
13 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/04 20:44
>>3, 11
ばりばり関東だけど「抜かす」とか「追い抜かす」とか普通に使うよ
親も東京と東北だから関西とは関係ない
>>5 それは論文が出てた気がする。しかもかなり最近。
たぶんどっかの大学の紀要か何かだと思ったが忘れた。
>>13 >ばりばり関東だけど「抜かす」とか「追い抜かす」とか普通に使うよ
>親も東京と東北だから関西とは関係ない
使うけど…
漏れは使わないな
間違ってないけど
こんなに共通語なのに、よくも方言だなんて抜かしやがったな。
関東弁と共通語は違うのだが。
>>15のような方言蔑視厨に限って自分の方言を標準語と勘違いしているのはありがちだ。
17 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/05 18:29
てst
>>16 >関東弁と共通語は違うのだが。
しかし
>>11は「関西弁」と言ってたのだが。
もし本当に「関西弁」でもあり、「関東弁」でもあるなら、
これはもう「共通語」だろ。
きっと「標準語」って言いたいんだよ
20 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/06 00:48
>>18 > もし本当に「関西弁」でもあり、「関東弁」でもあるなら、
> これはもう「共通語」だろ。
全然違う。象徴的には、TV ドラマの台詞で使われていたら共通語。
おれは関西人で、ふだんは「抜かす」を使うが、共通語で話そうとする時は使わない。
よく考えてみると、関西弁で「先行する走者を抜かす」と言う時、それはやはり順番を skip して前に出るという意味だ。結果的に overtake するのと同じになるにすぎない。
だから、順番と関係のない「*壁をぶち抜かす」 「*最後まで耐え抜かす」はおかしい。「ぶち抜く」 「耐え抜く」だ。
関東の人の語感については知る由もない。
21 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/06 00:58
> だから、順番と関係のない「*壁をぶち抜かす」 「*最後まで耐え抜かす」はおかしい。「ぶち抜く」 「耐え抜く」だ。
誰もそんな話してねーべ
「*壁をぶち抜かす」 「*最後まで耐え抜かす」は関東でも言わねーよ
> 関西弁で「先行する走者を抜かす」と言う時、それはやはり順番を skip して前に出るという意味だ。
これはまあ、なるほど、真偽の程は知らないが
「抜く」の代わりに「抜かす」を使うことの一つの説明にはなるな
Pull out の意味のヌクと、go through の意味のヌクとは、本当に同一語なのか。実は同音異義語なのではないか。漢字「抜」には本来前者の意味しかない。共通の意味特徴はあるのか。
『岩波古語辞典』は、「物を引いて取り去り、後にすっぽり穴を残す意。また、穴に物を通す意」と、苦しい説明をしているが。
23 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/07 17:19
っつうか、みんな、「抜かす」を不自然だと思わないわけ?
>>22 「基準とされる平面を越えて(その際には何らかの抵抗を伴う)移動する」
という含みがあるんじゃないですかねえ。
競馬なんかでも「ごぼう抜き」「ひっこ抜く」という表現が自然に使われる。
音の類似を越えた近さがあるような気が。
何くだらねぇことぬかしてやがる
おねえさんが抜いてあげる
不自然とは思わないが、非標準だとは思う
>>24 > 「基準とされる平面を越えて(その際には何らかの抵抗を伴う)移動する」
うーん・・・ ヌクの対象物が、移動者である場合と、「基準とされる平面」である場合とがあるんだよな・・・
>>25 > 何くだらねぇことぬかしてやがる
これの語源は「(つまらない事柄を) 口から外へ抜けでさせる」。
>>26 > おねえさんが抜いてあげる
これの語源は「大小便で衣服を貫く」で、失禁することだったらしい。
漢語でも「一頭地を抜く」と言うじゃんか。
「ぬきんでる」意味はあるわけだ。
そこから「追い越す」まではもう一歩
余談だが、ニュー速+かどっかで
「韓国の○○生産高、日本を抜いて1位に」という表現があり、
驚いてよく見ると、「日本を除外して」って意味だった、とかいう話が。
ネタかもしれんがw
>>29 >これの語源は「大小便で衣服を貫く」で、失禁することだったらしい。
嘘臭ぇ。そんなこじつけなくても「注射で血を抜く」のと一緒だろ。
>>31 > 嘘臭ぇ。そんなこじつけなくても「注射で血を抜く」のと一緒だろ。
今はその解釈で十分だが、一応、文献に用例はある。
>>13 雑誌記事索引で調べたら、こんな論文があるみたいだけど、これ?
だれか内容紹介よろ
論題 疑似自動詞の派生について--「イチゴが売っている」という表現
著者 田川 拓海 (タガワ タクミ)
請求記号 Z12-B82
雑誌名 筑波応用言語学研究 Tsukuba journal of applied linguistics
出版者・編者 筑波大学大学院博士課程人文社会科学研究科文芸・言語専攻応用言語学領域
巻号・年月日 (通号 9) [2002]
ページ 15〜28
ISSN 1342-4823
本文の言語コード jpn: 日本語
キーワード 無対他動詞 ; 動作主 ; アスペクト ; 状態性
雑誌記事ID 508764700
短い論文なんだから自分で嫁や
ぱらぱらっと見た感じ、痒いところに手が届かない感じがした
ぱらぱらっとしか見てないけど
「てある」文には形式的に具現していない動作主が統語構造中にあるが
「ている」文には統語構造中に動作主はない、っていう分析はどうなんだろうね。
あまりぴんとこないが
36 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/03 19:51
↑スレッドストッパー登場。
せっかく、「抜かす」で盛り上がってたのに…。
37 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/04 12:00
あと、動作表現ではないのですが、広島地方の方言で
「みてた」というのがあります。
この意味は、「なくなってしまった」(在庫ゼロ)なんですね。
「満つる」を連想させるのですが、じつは正反対なんですねえ。
38 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/10 14:15
そろそろなんかでかして見