1 :
名無し象は鼻がウナギだ!:
「うわー、メール送ろうにも敬語わかんねーよ。」
そんなときに、スゴい人達が敬語に訳してくれるスレです。
ていうか、訳して。
2 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/10/12 11:36
結果発表の予告日過ぎてんのにサイト更新されてねーから俺は困ってんぞ。
明日が表彰式だというのに結果発表がまだだってどういうことよ?ああ?
っつーわけで、○○の結果を教えてほしくてメールしますた。
忙しいとこ悪ぃねー。
↑主催者に送るメールです。好感度最強の敬語にしてください。
結果発表予告日過ぎたるにサイト更新せられざるは迂生の困惑致す所に候
明日表彰式を行うに結果発表の未だ成らざるを如何せん。嗚呼。
至急なれば○○の結果をば賜らんとてメールを差し上げ候。
多忙の折なれど宜しく取計い頂きたく候。
むずい。誰かなおして
5 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/10/24 00:46
立て読みで伝えるのが粋というものだ。
6 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/10/24 01:32
>>1 で、実際どういう文面を送ったのか報告してくれよ。
私は困難を持っている、
あなたがあなたのサイトをまだ更新しないこと、
その結果発表の予告日がすでに経過したにもかかわらず。
明日にその表彰式がある、しかしどうしてあなたはその結果をまだ発表しないか?ああ?
そのため私はあなたにメールを送りました、○○の結果を聞くために。
あなたの時間を私のために取ることが出来たらよい。
直訳風に。
>>2 結果-- 発表、サイトの一新はてん'sを過ぎた予告日で実行されます
――持っていること――私は理性から(言って[それは明日賞賛式である]
――結果--発表--まだ(って)どのように――いう--事態--私が望むようなたは、
OOの結果を教えます、またっつによって郵送される)困っていません。
使用中の場合、それはそうです。こ悪ぃの中で。
>>4 結果-- 過去[発表予告日]それが似ている場所、サイトの一新は実行されます、
また、水切りに関しては、迂学生が困ります――調味する、1つの、明日、賞賛式――実行
――結果--発表--まだ――変わらないこと――どのように、実行されない、嗚呼。
しないとして、メイルは与えられます、ば、OOの結果、それが至急?ネり、一シーズンである場合。
使用中--チップ箱--ど--よく整えます(得ること)た--一シーズン--
>>8 私は苦労します――発表の予告日は既にそれを渡しましたが、サイトをまだ更新しません、
そして、しかしながら、その結果は、明日の終了までにそこで賞賛式です、結果をまだリリースしましょう。
おお、?したがって、私はあなたのもとへメイルを送ったOOの結果を聞くことのためです。
必要なことは私のためにあなたの時間をちょうどとることができることです。
さあ、選べ
問 次の文章の■に1字づつ文字を入れて文章を完成させよ。
■■■■の■■日過ぎてんのに■■■■■されてねーから俺は困ってんぞ。
明日が■■■だというのに■■■■がまだだってどういうことよ?ああ?
っつーわけで、■■の■■を教えてほしくて■■■しますた。
拙者、シーズン文を気に入ってシーズン
14 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/10/25 10:36
月経開始の予想日過ぎてんのに胎盤が帯下されてねーから俺は困ってんぞ。
明日が終了日だというのにおりものがまだだってどういうことよ?ああ?
っつーわけで、妊娠の兆候を教えてほしくて検査薬しますた。
オモロイ
こんなのも考えた
文月土用の丑の日過ぎてんのに梅雨入宣言されてねーから俺は困ってんぞ。
明日が盂蘭盆だというのに前線北上がまだだってどういうことよ?ああ?
っつーわけで、今後の天候を教えてほしくて177しますた。
「胎盤が帯下」「土用の丑の日」や「検査薬する」「177する」がちょっと邪道かな…と自責してみたり。
20 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/10/26 02:29
俺の休日過ぎてんのにまだ会社から解放されてねーから俺は困ってんぞ。
明日が娘の誕生日だというのに俺の休日がまだだってどういうことよ?ああ?
っつーわけで、日本の雇用に関する法律を教えてほしくて電話しますた。
>>16 君もそんな文献を調べれば分かるような思考レベル0な事をやってないで
>>14に参加しなさい。
私立中2年の知力を発揮して皆に知らしめるチャンスではないか(藁
25 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/02 01:34
契約料金の引落日過ぎてんのにPPV解除されてねーから俺は困ってんぞ。
明日が御目当だというのに電波受信がまだだってどういうことよ?ああ?
っつーわけで、只見の方法を教えてほしくて糞質問しますた。
スカパー板住人じゃなきゃ分からないネタだな…
26 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/05 06:51
27 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/05 12:01
目上の人に相談をもちかける際、
「ご相談したい事があるのですが」
「相談させていただきたい事があるのですが」
「ご相談があるのですが」
????どう書けばいいの??
自分の事を相談するなら
「相談に乗っていただけませんか」「相談に乗ってください」
相手と共同のことを相談するなら
「相談いたしませんか」「相談しませんか」
相手の相談に乗るなら
「ご相談いたしましょうか」「相談に乗りましょうか」
相談したい事がある事をいうならば
「相談(事)があるのですが」…
俺の感覚だとこんなもの。
29 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/05 18:04
なる〜。ありがとうございます。一番先頭が該当しそうです。
30 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/05 18:23
「相談に乗ってほしいんですが、よろしかったでしょうか」
のほうが丁寧な気がする。
糞スレ
私立中2年はまだ思いつかないのか?
敬語に関する質問を書くスレはここでよろしかったでしょうか?
>>30 「よろしかったでしょうか」はやめてくれよ。
「よろしいでしょうか」にしとけ
35 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/11 18:50
まだかよ、私立中2年。馬鹿だな。
37 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/14 06:46
39 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/16 09:15
夜も寝ないで、私立中2年を待ってんのによ。
こんな事なら公立に行かせれば良かったよ。
test
やっと書き込めた
八寒地獄の予定日過ぎてんのに死亡届提出されてねーから俺は困ってんぞ。
明日が一回忌だというのに死亡診断がまだだってどういうことよ?ああ?
っつーわけで、閻魔の居所を教えてほしくて黄泉還しますた。
「黄泉還(蘇り)する」がかなり強引
(というか意味が分からないか)
>>32 >>36 >>39 ごめんなさい
ブラウザの調子が悪くて
42 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/16 10:18
44 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/17 00:19
\ \v/ /
__ ヽ(`Д´)ノ ___
( 回 )
/ ノ.ω.ゝ \
ブラウザって調子が良かったり悪かったりするものなのか?
>>45 たいていは2ch側の問題なんだよ。
最近はどうだか知らないが,
ちょっと前スクリプトをちょこちょこ変えていた時には
専用ブラウザが対応に追いつけなくって
書き込めないこととか頻発していた。
八寒地獄って
バチカン市国みたい
問 次の文章の■に1字づつ文字を入れて文章を完成させよ。
■■■■の■■日過ぎてんのに■■■■■されてねーから俺は困ってんぞ。
明日が■■■だというのに■■■■がまだだってどういうことよ?ああ?
っつーわけで、■■の■■を教えてほしくて■■■しますた。
50 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/17 19:07
i will come to you
絨毯爆撃の予定日過ぎてんのに出撃を指示されてねーから俺は困ってんぞ。
明日が北朝鮮だというのに釜山周辺がまだだってどういうことよ?ああ?
っつーわけで、実際の予定を教えてほしくて籠城をしますた。
>>52 大目に見てあげよう。5文字や3文字は正直厳しい。
54 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/20 11:24
おい、おまいらスレ違いですまんが、おじいちゃん、おばあちゃんに相当する
敬語を教えて下さい。
他人の母には、お母様、母君、ご母堂とかいろいろあるが
他人の祖母に、なんと言えばよろしいか?「○○氏の御婆様」くらいしか
思いつかんが、ヘタすれば誤解されうる。
大奥様とかは?
てか、無理に敬語探すと買えっていやみになる木も駿河
御祖母堂、御祖母様じゃダメなの?
57 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/20 13:27
>>56 あ、口語の場合ね。説明不足ごめん。
「ごぼどう」ならまだイケルけど、「ごそぼどう」ってのは
あまりにアレだよね。
>>55 大奥様って一般に通じるかな。
無理に探さないとなると、やっぱり「○○氏のおばあさん」?
「○○氏の御婆様」でよかろうよ
みなさまサンクス。
では、本来の話題に戻って下さい。どぞ。
問 次の文章の■に1字づつ文字を入れて文章を完成させよ。
■■■■の■■日過ぎてんのに■■■■■されてねーから俺は困ってんぞ。
明日が■■■だというのに■■■■がまだだってどういうことよ?ああ?
っつーわけで、■■の■■を教えてほしくて■■■しますた。
っつーわけで、本来の話題を教えてほしくてカキコしますた。
64 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/29 19:01
>>63 オマイらって仲いいの?
それともライバル?
もしかしたらスレ違いかもしれないんですが
会話してて相手に「へー。そうなんだ〜」って言いたい時って
「へー。そうなんですか〜」や「へー。そうですか〜」でいいの?
あと、話を聞く時の相槌を話が乗ってくるとつい「うんうん」とか言っちゃうんですが
「はい」にするべき?あとまだ十代半ばなんですが「ええ」とかって使っていいと思いますか?
>>65 漏れの感覚なら、「へー」よりは「はあ」のほうが妥当な気がする。
かしこまってるとき(教師やバイト先の上司など)は「ええ」でもおかしくないよ。
「うんうん」や「へー」は、溜め口にかなり近いフランクな印象を与える。漏れには。
トリビアの放送日過ぎてんのに「へぇ〜」されてねーから俺は困ってんぞ。
明日が水曜日だというのに「へぇ」がまだだってどういうことよ?ああ?
っつーわけで、感銘の単位を教えてほしくて>66しますた。
意味不明ですね
逝ってきます
68 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/06 02:05
静岡県境の三ケ日過ぎてんのに渋滞列解消されてねーから俺は困ってんぞ。
明日が明後日だというのに新城SAがまだだってどういうことよ?ああ?
っつーわけで、愛知の渋滞を教えてほしくてラジオしますた。
東名高速だと思ってください。
69 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/06 14:19
>明日が明後日だというのに
さすがにこれはわからん
70 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/07 04:51
71 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/11 00:17
にっちもさっちも行かなくなったので質問をしに来ました…
「あなたは○○を最近知ったということですが」
を敬語を使って書きたい。ご教授お願いします。
「僭越ながら貴殿は最近○○を聞こし召したと聞き及び奉りましたが」
73 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/11 00:43
存知なさったとのことですが
お知りになったとのことですが
お知りなさったとのことですが
ご存じになったとのことですが
存じあそばしたとのことですが
はて、しっくり来ないな
75 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/11 01:05
>>72 しっくり来ないんですよ。
一番無難なのは「お知りになったかな」とは思うのですが…ムム
何か良い言い回しは無いものか。
76 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/11 01:29
あなたが○○について知見をお持ちになったのは最近とのことですが
77 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/11 02:10
>>76 はっ。なるほど。
候補1。どうもありがとう。
>>71 最近知った、などという事実は、相手の無知を指摘することになるから
どうしても必要があるのでなければ省略してしまった方がいい。
それでも書くと言うならこんなのはどうか。
「最近までご存じなかったとのことですが…。」
>>78 そ れ だ。
ありがとう、助かりました。
80 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/28 03:43
『終わりましたら』を敬語で言うと何ですか?
82 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/24 09:41
「かもしれません」って敬語になりませんか?
83 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/24 09:42
「かもしれません」って敬語になりませんか?
85 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/24 22:15
86 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/14 14:59
再掲 本来の話題?
問 次の文章の■に1字づつ文字を入れて文章を完成させよ。
■■■■の■■日過ぎてんのに■■■■■されてねーから俺は困ってんぞ。
明日が■■■だというのに■■■■がまだだってどういうことよ?ああ?
っつーわけで、■■の■■を教えてほしくて■■■しますた。
87 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/14 20:55
例のもの、本日宅急便で送りました
をより丁寧にいうと?
送らせていただきました
送付させていただきました。
お送りいたしました
89 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/15 05:38
いただく の乱用は、はっきりいってうざすぎ。
させていただく には慇懃無礼で有無を言わさないって
感じしか受けないんだが、どうだろう?
まあ使いたけりゃ使ってもいいのだけれど、
尊敬語と謙譲語の取り違えだけはやめてほし。
最近はNHKもひどいんだよなあ。
90 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/15 11:07
「おハガキを送っていただいた方の中から抽選で1名の方にごらんの商品をプレゼントいたします」
送って*いただいた*のはスタッフサイドだろう。
きっとその商品はスタッフの物になっているよ。
91 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/15 14:33
>>88 「お送りしました」ではまずいのでしょうか。
また、「お〜する」と「致す」で
多重敬語にはなりませんか。
>>89 謙譲語と尊敬語の取り違えについて、指摘したら
意味がわからないとムカつかれました。
>87
先例の物を本日付けで配送業者に委託して措きました
ではないか。
ごめん、マジメに答える。
んじゃ「本日付けで配送致しました」で
93 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/18 19:43
age
個人的な意見だが、人は誰でも辛い・悲しいと言った思いをした経験はあると思う。
「死にたい」って思う程、辛かった人も大勢いると思う。
なのになぜ、人は他人に簡単に「死ね」と言えるのだろうか…
なぜ自分が辛かった時の事を忘れ、人の不幸を望めるのだろうか。
私は人を憎んでも死までは、なかなか望めない。
自分がとてつもなく辛いと思って自殺するまでにもなったから。
自分が味わった思いを他人に望む様なマネは相当心の無い人じゃないと
望めないはずじゃないのだろうか。
「死ね。」そんなに軽く発して良い言葉なのだろうか…。
2chは特に、「氏ね」「逝ってよし」などと言った言葉が多く使われているが
その何気ない言葉、その一言が同じ人間に重く伝わるって悲しい。
私も、以前精神的に落ちぶれていた時、「本当に死んでやろうか」っと
思った事がある。
これを読んでいる人に聞きたい。
気が向けば回答をレスで送っておいて欲しい…。
もしも、アナタが誰かに「死ね」と言った。
相手は、アナタが思ってた程心の強い人でもなくて、
本当に自殺して死んじゃったら、もしくは自殺未遂して死に掛けたりしたら、
どう思う?嬉しい?悲しい?
95 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/19 09:06
>>94 単語ひとつでも、
TPOによって
意味は千変万化する、
ということすらわからない
ヒューマニストちゃんに乾杯。
って、こーいうコピペするから
アク禁になるんだよう。
そのほうが悲しいよう。w
>94-95
どうでもいいが、敬語があってるかどうか答え合わせしてくれよ…
死ねとか言わないから。
この春から工房なので正しく日本語を使いたいのです。
>97
んじゃハケーンでいいです。
新しいって古いのも居たの?
>99
う、そこなんだかよくわからないですけど近づきたくないです。
なんだかよくわからないですけど。
もしかして私立厨2年 ◆yBGTiKJKkY さん?
102 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/20 10:50
>>98 ではハケーンで構いません。
古参の方がいらっしゃったのですか。
スレtaiに沿ってw
>>101 私立中2年
リア厨50 (もう消えた?)
なんかも知られている
>102
翻訳どうも。
古参の方…いい響きですねw
>103
そうでございますか…
この板でちょくちょく貴殿を見かけるのでそうかと思った次第でございます。
…なんか漏れの敬語気持ち悪いなぁ…。
漏れが執事だったらこれで正しい様な気がするんだけど。
ヒゲ生やしてスーツでおっさんで。
105 :
私立厨3年 ◆yBGTiKJKkY :04/06/20 17:18
再掲
問 次の文章の■に1字づつ文字を入れて文章を完成させよ。
■■■■の■■日過ぎてんのに■■■■■されてねーから俺は困ってんぞ。
明日が■■■だというのに■■■■がまだだってどういうことよ?ああ?
っつーわけで、■■の■■を教えてほしくて■■■しますた。
106 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/29 23:31
大学の研究室。自分は下っ端(助手とか大学院生とか)。
外部の人へのメール・電話で研究室のボスの教授(仮に佐々木先生と
しましょう)を指し示すときにはどういうべきでしょうか。
「佐々木はただ今席を外して…」
「佐々木教授はただ今席を外して…」
「教授の佐々木はただ今席を外して…」
会社ほどグループ関係がはっきりしていないのでどうにもやりにくいです。
107 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/29 23:38
「教授はただ今席を外して…」ではどうよ
ありがとうございます。
しかし、うーむ、実は具体的な状況はメールでのやり取りで、
名前が入らないとちょっと不自然なコンテクストなのです。
>>106 内部の人間関係よりも、外部からどう見られているかを判断基準にしてはいかがでしょうか。
外部の人がよくそちらの事情を知らず、きちんと上下関係があると思われている場合は、
「佐々木教授」のように敬語付きで話せば「学者って世間を知らないな」と思われるでしょう。
「佐々木」だけではなんとなく自分が落ち着かないというのなら、
「教授の佐々木はただ今席を外して…」 がいいのではありませんか。
>>109 > 「佐々木教授」のように敬語付きで話せば「学者って世間を知らないな」と思われるでしょう。
敬語? 敬称のことかな?
私としては敬称ではなく「教授の佐々木」と同じ意味に感じるが
古い感覚の人は敬称ととらえるのかな。
「○○部長」とかも同様。
>>110 あ、「敬称」ですね。間違えた。ご指摘ありがとうございます。
でも、「肩書きが敬称になる」というのは決して古い感覚ではなく、
社会常識の範疇だと思っていましたが……。
112 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/01 08:19
メールアドレスを変更し、友人に送るとき、
「メールアドレス変更しましたので、登録の方宜しくお願い致します」という風にいつも送るのですが、
何か飽きてきたので、この文を敬語に直して下さい。出来れば、数パターン考えてくれれば幸いです。
>>112 そんなにしょっちゅう変えるなよ。
心配しなくても、すでに誰もアドレス帳に登録なんてしてないさ。
そんなにしょっちゅう変えるなよ。
心配しなくても、すでに誰もアドレス帳に登録なんてしてないさ。
そんなにしょっちゅう変えるなよ。
心配しなくても、すでに誰もアドレス帳に登録なんてしてないさ。
そんなにしょっちゅう変えるなよ。
心配しなくても、すでに誰もアドレス帳に登録なんてしてないさ。
115 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/01 21:11
「ご登録のほう、よろしかったでしょうか?」
>>110 >「○○部長」とかも同様。
はぁ?
あなたは社会人としての常識に欠けているようですな。
そんな人の意見は全く参考になりません。
>>116 あんたの「社会人ととしての常識」ってどんなこと?
「御苦労様は目下に,目上にはお疲れ様を使え」とか
「目上には御苦労様もお疲れ様も使うな」とか?
>>117 わたしは116ではありませんが、ちょっとごめんなさいね。
常識云々はおいといても、役職などの肩書きは「敬称」だと思いますよ。
呼びかけるときに「○○部長! 先ほどの件ですが……」とかって使うでしょう?
対外的に「うちのお父さんは……」と言わないのといっしょで、
「○○部長はただいま席を外しております」はちょっと拙いのではないかと思います。
あくまで呼び捨てにすべきなんじゃないでしょうか。
皆様いろいろとアドヴァイスいただきどうもありがとうございました。
ここにアクセスする時間が取れずお礼が遅くなってしまいました。
普段組織として動いている感覚が希薄なもので、悩んだ末結局
「出張中の○○教授と連絡が取れ…」としてしまいました。
拙かったような気もしています。
>>119 それ一番よくないw まぁ次回ガンバレ
まあつまり、○○部長も○○教授も、
身内扱いされていないって事でFAだ。たいていそうだろ
>>117 おまえは学生さん?
それとも、世間から隔離された人・
どっちにしても、「会社人」じゃないでしょ?
ちょっと痛いよ。
「部長の山田」「山田部長」は人に紹介する時に意味が違ってくるのか?
他社に電話する時「山田部長はいらっしゃいますか」でいいのでしょうか?
宛名では「〜会社 〜部 山田○×部長」はダメで
「〜会社 〜部部長 山田○×様」としないといけないよな。
電話でも「部長の山田様は……」じゃないのかな。
「部長」は敬称となりえていないわけだ。
とすると、「部長」や「教授」は敬称として機能してもらいたいときには機能せず、
敬称として機能してもらいたくないときには機能してしまうというわけか。
使えねえな全く、「部長」や「教授」。
そんなこたあない。
「山田部長はいらっしゃいますか」でまったく問題ないよ。
でも
>>125さんのような「部長の山田様は……」がいいとする人が増えているのも確か。
好みで使えばいいんじゃないの?
さらに、「山田部長様は……」という屋上屋を架すような表現をする人もいる。
これはちょっとすっきりしない言い方だけど、増えていくかもしれないね。
確かに、宛名を書くときは「山田部長」だけだとなんか足りない気分になるんだよね。
「〜へ」の意味が「様」や「殿」、「御中」なんかにありそうな気がするからだと思う。
「山田部長 机下」、ってちょっといいかもって思ったけどビジネス文書じゃ使えないよな。
……てなわけで自分は「○○部長 山田様」って書いています。
130 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/04 08:46
会社への来訪者をうちでは全員で
「ご苦労様でした」と言うきまりになっている。
会議などで小一時間滞在した人には自然
「お疲れ様でした」といった言いまわしに変わるが、
物を届けるなど1分弱しか滞在しない人に「お疲れ様」も
ないだろうと、「ご苦労様」と言うのは
元来失礼なのだろうか。それとも他の言いまわしが?
>>130 来訪者でも、宅配便の配達などは「ご苦労様でした」でOK。
取引先から何かを届けにきた若いアルバイトなども、それで充分。
ただし、他社の社員が社用で来た場合は、
たとえヒラでも時間が短くても「お疲れ様です」と言うべき。
「ご苦労様」はあくまでも目下への言い方。
132 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/05 01:31
>>131 お答えありがとうございます。
「あなたとっても疲れてるでしょ」の押し売りしてるみたいで
あまり好きではないのですが、深読みしないで
使うしかなさそうですね。
日本にもHave a nice day!のような明るい表現の慣習
があれば良かったのですが。
>>133 同意。
ですが、会社同士でそれ言っちゃちゃあ、・・・ん、案外いいかも!(^^
135 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/08 22:59
「だめもと」っていう言葉がありますが、ちょっとくだけた言い方ですよね。
「だめもと」を意味する語句を使いたいことがよくあるんですが、
なにかもっとフォーマルな感じの表現はないでしょうか?
137 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/08 23:07
試行錯誤 下手な鉄砲も数打ちゃ当たる
「俗にダメモトとも申しますが、だめで元々、うまくいったらもうけものという気持ちで」
139 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/08 23:10
意味を解説する必要はなくて、
「駄目でもともとですし」で充分通じる。
141 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/08 23:40
なるほど〜。ありがとうございます。
今回使いたいのは、
「ダメモトで問い合わせしているのですが・・・」というパターンなんですけど、
この場合はどうでしょう?
求人への問い合わせなんですが、ある応募条件が必須かどうか聞きたくて、
普通に考えて必須なんだろうとは思うけど、ダメモトで聞いてみたいんです。
この意味の表現自体使わないような言い方を考えたほうがいいですかね?
142 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/08 23:55
「駄目でもともとで、問い合わせしているんですが・・・」でいいかな。
電話なんで、若干まどろっこしいような気がするんですが、
うーん、そうでもない・・・かな?
>「駄目でもともとで、問い合わせしているんですが・・・」でいいかな。
やけに覇気の感じられない言い方だな。
「駄目でもともとで」なんて余計なこと言わなくていいよ。
>>143 同感だな。
もっとポジティブに言い換えることをおすすめするよ。
何某という条件には残念ながらあてはまっていないけど、
それでもどうしても何某の仕事がさせていただけたらと思って云々とか
145 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/09 10:41
>>135 仕事? だったらそんな言葉使わないでビジネス用語駆使したら?
前向きに善処 努力 検討 難しいですね etc....
ビジネスでは「○〇をいつまでにします!」といった言葉以外、特に上記の言葉が出てきたときは
約束はないものと同然なのだ パパパパパ
よく見たら、就職活動ね。 手紙ならまったく必要なし。
応募条件に気づかなかったふりしとけ。
そのかわり自分のできることをガンガンアピールしとけ。
って、言葉の話じゃネェよ。
147 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/09 10:49
御社のご求人につきまして、
年齢制限には少しオーバーしているのですが、
ぜひ面接をお願いいたしたくご連絡させていただきました。
御社のご求人につきまして、
応募要綱の年齢制限には少しオーバーしているのですが、
体力、気力、仕事への意欲、共に、他者に負けない自信があります。
なんとか挑戦のチャンスを、お与えいただけないでしょうか。
何卒ご高配たまわりますよう、よろしくお願い申し上げます。
参考にします。有難うございましたv
では本題の…
問 次の文章の■に1字づつ文字を入れて文章を完成させよ。
■■■■の■■日過ぎてんのに■■■■■されてねーから俺は困ってんぞ。
明日が■■■だというのに■■■■がまだだってどういうことよ?ああ?
っつーわけで、■■の■■を教えてほしくて■■■しますた。
151 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/27 13:58
目上に「調子はどうですか。」と聞かれたときになるべく手短に答えるには
「おかげさまで。」でいいんですか。
あと、遠方の目上に「そちらは暑いですか」と聞かれたときには
どのように答えれば不快感を与えませんか。
152 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/27 14:05
153 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/08/14 09:46
この板にくるのは初めてですので失礼がありましたらご容赦ください。
教えていただきたいのは、「市井の主婦」といった意味の言葉で、
いま少し美しい表現があるはずだと思うのですが、
どうしても思い出せません。
「取るに足りない一主婦の意見」という内容の一文を書きたいので、
どなたかお知恵をお貸しください。
宜しくお願いします。
「オバハン」
155 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/08/16 03:52
アルバイト先にfaxを送りたいのですが
「アルバイトでお世話になっている○○です。
お手数ですがこちらのfaxを担当社員の方に
渡 し て も ら え ま す か ?
よろしくお願いします」
といった内容の送信状を添えたいのですが
言葉の使い方がよく分かりません。
特に「渡してもらう」という部分が。
他にも直した方が良い所や良い言い回しがありましたら
アドバイスお願いします。
156 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/08/16 17:17
↑どなたかお願いします…
157 :
「日本」 どう読みますか?:04/08/16 19:20
敬語は背伸びしてもしょうがないので、別にそれでいいと思いますが・・
ワードかなんか使えば、FAXのテンプレートがあるので、
その宛先に担当者の名前書けば回りくどいことしなくていいです。
どうしても書きたければ、内容の冒頭に
○○様 (もしくは○○担当者 様/殿)
と書いとけばいいです。
158 :
「日本」 どう読みますか?:04/08/16 19:22
どうしても翻訳したほうがよければ、こんなかんじかな。
アルバイトでお世話になっている○○です。
お手数ですがこちらのfaxを担当社員の方に
お渡しください。
よろしくお願いいたします。
(または、お渡しいただくようお願いします)
159 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/08/16 19:38
「〇〇会社御中 〇〇部 〇〇〇担当者様
^^^^^^^本文^^^^^^^^^^
^^^^^^^^^^^^^^^^^^
2004年8月〇〇日
〇〇部アルバイト 〇〇
連絡先tel & fax 」
電話でなく一方的にfaxする場合は、
こちらの連絡先を必ず書いておく。
161 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/01 17:36
「頭が薄い(ハゲている)」ということを敬語表現でなんと言えばよいのでしょう・・・?
NHKのアナが「〜が薄い」と表現していたのですが肝心な部分を忘れてしまいました。
分かる方お願いします。
おハゲ
165 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/16 00:10:48
自分がする質問って「ご質問」なの?
166 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/16 00:12:11
>>165 文脈によると思いますが、自分の行為が相手に及ぶ場合は、
「お」「ご」が付いてもいいようです。
ご相談、お電話、ご説明、お返事、など。
168 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/21 05:17:08
感心した点 とか 感心する
を敬語にするとどうないりますかね?
感心しました でも しっくりこなくて・・・
169 :
168:04/09/21 05:26:13
連投スマソ 特に "感心した点" という表現と 感心したのは〜〜〜です。
という表現を 敬語に直して欲しいのです お願いします。
>168-169
「感心する」のような相手を評価することばの「敬語」ですか。
目下が相手を評価する態度は、そもそも敬意がないってことで
当然ことばは難しい。
「〜の点に(〜に)感銘を受けた」や「〜の点に関心を持ちました」など
相手主体に直すようにするとよいのでは?
どういう文か具体的に分からないからちょっと答えようないけどね
>>168-169 感心の敬語は、感服または敬服。
「感服しました点は」
「敬服しましたのは〜〜〜です」」
そんな板orスレッドないです
173 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/29 11:10:23
「いらした」と「いらっしゃった」はどう違うのでしょうか?
また、「いらっしゃる」の意で「いらす」と使えるのでしょうか?
「いらっしゃる」は、来る、行くまたは、居るの尊敬語ですね。
「いらっしゃった」を「いらした」に置き換えても、間違いではないと思います。
「いらす」は東海地方辺りの方言じゃないでしょうか?
東海地方に仕事関係で知人がいますが、それを標準語と思って使ってる人もなぜか多いですw
敬語ですが標準語ではないので、他地方では通じません。
175 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/10/13 13:03:46
1つお教え願いたいことがあります。
敬語のケイコ の文中にある間違い敬語の例文
「このイベントには、男性もご参加できます」 というのがあります。
・ ・・・
※ ご/お〜できる(ます) は
謙譲語の可能系で、自分の行為に使う言葉と、書いています。
この場合、どう言い換えるのが適切なのでしょう?
色々考えましたが、自分でどれが正しいか判断できません・・
1、「このイベントには、男性も参加できます」 (普通に)
2、「 〃 、男性も参加可能となっております」 (長いよね・・)
3、「 〃 、男性も参加なれます」(??)
あと、同じようなのに、 「お支払いには、カードがご利用できます」というのもあります。
この場合以下も謝りですよね?
「カードで、お支払いできます」(間違い敬語)
この場合もどう言えばいいのか、是非とともご教授願います。
全然分からないよ・・
>※ ご/お〜できる(ます) は
>謙譲語の可能系で、自分の行為に使う言葉と、書いています。
これがまずアヤシイなぁ
>>176 すまぬ・・間違えてました・・
「お/ご・・・できる」は、謙譲語の「お/ご・・・する」の可能形です。
したがって、自分側の行為に使う、と書いており、
相手側の行為に使って、「お支払いはカードがご利用できます」というのは誤り、とあります。
正しくは、何というか教えていただけないでしょうか・・?気になって気になって・・
「男性も参加していただけます」
「お支払いには、カードがご利用いただけます」
ではいかがでしょうか?
「カードがご利用になれます」で合ってますよね?
だとすると、
「男性もご参加できます」の方が分からくなってくる・・
「男性の方も、ご参加になれます」でイイの?何か変なような・・
>>178 ありがとうございます。
この場合、「いただけます」を使えばいいのですね・・
なんとやわらなか響きか・・
丁寧に丁寧に言おうと思い、
利用・参加「ご」を付けることばかり考えていました orz
大変勉強になりました。恥ずかしいけど聞いてよかった・・
「いただきます」を使うときに注意しなきゃいけないのは、
その文の(いわゆる)主語が「お客様」ではなくて
「私ども」などに変わってしまうということだね。
「(お客様は)カードをご利用になれます」
「(私どもは)(お客様に)カードをご利用いただけます」
182 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/10/13 18:24:58
いただく→〜してもらう
くださる→〜してくれる
脳内でこう変換して問題ない方を使うとよい。
>>181-182 ありがとうございます。
なるほど分かってまいりました。
ということは
〜をご利用になれます なんていう言葉は
敬語・丁寧語でも何でもないような気がします。
対等の相手に対してでも、言う言葉じゃないし、
「ご利用になれます」ってバイト語なのかなぁ
もっと勉強しよう。。
皆様、本当にありがとうございました。
184 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/10/13 19:37:37
>>183 ガンガレ
「ご利用になれます」は、なんだか丁寧に言ってるけどまともな日本語じゃないよね。
そもそも「利用」を丁寧に、敬語で言おうというのが間違いなんです。なぜなら「利用」は
話し言葉ではないから。
私だったら「お使いいただけます」のようにしますね。
うー。なんだか流れがよくわからないんだけど、
「ご利用になれます」のどこが間違いなの?
「ご利用になる」の可能のかたちで、正しい尊敬の敬語じゃないの?
まず「ご利用になる」から疑ってみよう
「お〜になる」
「ご〜になる」
は正しい敬語だと思ってたんだけど……違う?
「カードを(が)ご利用になれます」はOKでしょうが。
まずいのは、×「カードを(が)ご利用できます」ってやつだよ。
な・る
(動ラ特活)
〔動詞「なさる」が、「なはる」「なある」を経て、「なる」となったもの。近世江戸語。
主として遊里で用いられたが、一般町人も用いた〕
(1)「なはる(1)」に同じ。
「どう―・いましたえ、斯う―・いましたよ/滑稽本・浮世風呂 2」
(2)(補助動詞)
「なはる(2)」に同じ。
「朝比奈さん、もうおかへり―・りますかえ/洒落本・仕懸文庫」
「六さんも気道楽な生れだから、どこといふ事なく遊びに行き―・
つたさうだが/洒落本・部屋三味線」
〔活用は「なら(なん)・なり(ない・なっ)・なる・なる・なれ・ない(なえ・ねえ)」〕
ご〜(漢語)になる (例:ご利用になる)
お〜(和語)になる (例:お使いになる)
はまともな日本語です。小学校の国語で習っているはずだけどなあ……
そうそう、「ご〜になられる」 と言っちゃダメだよ!二重敬語になります。
192 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/10/18 15:57:59
質問します。
例えば、電話等で相手に「今から行きます。」という時、
「今からお伺いします。」か「今から伺います。」かどちらが正しいのでしょう?
また例えば、いくつか窓口があったとして、お客様に
「○○の相談はどこですれば、良いのでしょう?」
と聞かれた時に、
「こちらでお伺いします。」と言われたりしたような覚えが
あるのですが、そういう場合「行く」という意味じゃないような
気がします。
「伺う」についていろいろよろしくお願いします。
辞書見れと言いたい気もするが、「伺う」には「聞く(問う)」という意味もある。
「様子を伺う」とかね。
というか、そちらが原義で、行く(訪ねる)の謙譲語の方が派生。
で、「今から伺います」だと、「今から(あなた様のところに)行きます」という
意味になるけど、「今からお伺いします」だと「今から(あなた様に)質問します」と
いう意味に聞こえる。少なくとも漏れは。
たぶん、「お伺いします」の「伺う」を「行くの謙譲語」とすると、二重敬語になるので、
無意識にそうならない方で解釈しているんだと思うけど。
窓口の人も、この場合「伺う」は「(相談を)聞く」という意味で、敬語ではないから、
別途「お〜する」というのをつけて敬語にしているわけだ。
というわけだから、漏れの結論としては、後者が正しい、と言いたいね。
194 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/10/18 22:34:26
>>193 ありがとさんです。
結局
今から行く・・・「今から伺います。」・・・伺うだけで謙譲語。
(相談を)聞く・・・「お伺いします。」・・・伺うだけでは敬語じゃない。
って事ですね!なるほど。
すごくよくわかる説明で、今までの謎が一気に解明しました!!
>>193 同意。
あと、「参る」も使ってやってくれ
196 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/10/18 22:59:31
>>195 「今から参ります。」ですね。
辞書見ても、敬語とは書いてないけど、尊い場所に行くって感じで
書いてたので、敬語みたいなもんかな?
「今から伺います。」と特に使い分けなくても良いのかな?
>>196 「伺う」は、「行く」っていうよりもむしろ「訪ねて行く」って感じで、
単に「参ります」って言うよりも、「伺います」のほうが
その相手に用があるというニュアンスが強くなるって思うよ。
あと、その前提として、「伺う」のときは行き先に相手(敬意の対象)が
いないといけないね。
たとえば、「私が先に参りますから、先輩は後からおいでください」の
「参ります」は、「先輩」に敬意を払っているわけだけど、これを
「伺います」にすると、行き先に敬意を払っていることになるし。
よくわかるー。ありがとう。
200
201 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/10/21 23:41:26
>>193 あまりに無茶苦茶なので。。。
「伺う」は「聞く、尋ねる」「訪問する」の謙譲語です。
が、「お伺いします」でも二重敬語になどなりません。
「今からお伺いします」が質問する意味になってしまうと
いう事もありません。勿論その意味でも使えますが。
あと「相談を聞く」ではなく「相談をする」ですね。
「様子をうかがう」の「うかがう」は「伺う」ではなく「窺がう」です。
畏まりました、承りました、それ以外に承知の意味を表す言葉あるかね。
御意とかはなしで。
203 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/10/22 23:53:06
>>201 前出の「(相談を)聞く」というのは、「(相手が相談するのを)聞く」
という意味で書きました。
205 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/10/23 08:03:32
>>204 申し訳ない。私(203)は最初の質問者の192=194です。
眠たかったので、とりあえずの簡易的なカキコになってしまったm(_ _)m
結局、どちらも謙譲語で、どちらにも「お」を付けてどちらの意味でも
使えるという事でよろしいの?
206 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/10/27 21:55:11
「行って下さい」を尊敬語にすると何ですか?
>>207 それだと、「来て下さい」の意味になるんじゃない?
209 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/10/29 14:15:13
「お行きください」じゃダメか?
お運びください。
>>206 はて……。普通に「いらっしゃってください」または「いらしてください」では?
もしかして「おこなってください」のこと?
それなら「なさってください」
>>206 文法的には「いらっしゃる」「おいでになる」だそうですが
「足をお運びください」というのが綺麗に聞こえると思います。
213 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/10/29 15:44:20
>>206さんは、本人と目上の人が「同じ場所」にいて、その目上の人だけが
別のどこかの場所に行って欲しいという場合を言ってるのだと思うが。
214 :
206:04/10/29 19:31:50
>>213さん、その通りです。
説明不足で申し訳ない。どなたか教えてください。
>>212さんの「足をお運び下さい」も良いですね。
>>214 「足をお運びください」でもOKな状況なのかな?
シチュエーションを具体的に言ってくれ
216 :
しゃけ:04/10/29 20:02:01
とあるサイトで「本サイト」と「当サイト」を使い分けてたんだけど、
この2つに違いがあるんですかね?
「本」も「当」も接頭語じゃないかな?名詞の前につく言葉
「本サイト」は、「現在見ている“この”サイト」ってことだし
「当サイト」も同じ意味もあるし、加えて「私どものサイト」って意味もある
あえて使い分ける必要もないと思うけど・・・
>>217 サントス!
全く同じ意味だと思ってたけど、少し違う所もあったのね
219 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/11/01 00:44:16
「言うまでもなく」を敬語にすると何になりますか?
220 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/11/01 00:45:50
仰るまでもなく
申し上げるまでもなく
>>219 >>220の通りだけど、「こんなの(俺には)当然のことだけど」みたいな
ニュアンスが出てしまうと、いくら言葉が敬語でも、意味なくなるんで
相手には当然じゃないかもしれないが自分には当然、みたいなシチュなら
「言うまでもなく」の部分自体をやめた方が無難かと。
それか「ご存知の通り」とかにしてしまうとか。
222 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/11/01 14:49:47
>219、220、221
ありがとう。
223 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/11/01 18:31:50
よく、人に年齢尋ねる時は「おいくつですか?」と言いますが
身長を尋ねる時「身長はおいくつですか?」とは言うのでしょうか?
なんとなく違和感を感じてしまうのですが…。
「身長は何個ですか?」と聞いている気分。
>>223 多分、本当は「身長はおいくらですか?」なんだろうけど
「身長は何円ですか?」と聞いている気分だしねえ。
225 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/11/01 18:43:16
なるほど、でもその方がしっくりきますね!
ありがとうございます。
「いかほどですか?」という言葉を知らない奴が多すぎる
おお!!ありがとうございます!www
>>226 知ってるけど、別に「いかほど」は敬語じゃないだろう。
私だったら…「身長はどれくらいおありですか?」って聞くかなぁ?おかしい?
230 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/11/03 14:49:06
>>206 「行く」の尊敬語は「いらっしゃる」だから「いらっしゃって下さい」
「いらっしゃる」って「居る」「来る」「行く」と色々意味があるよね。
>>223 >>224 数える物でないのに「おいくつ」や「いかほど」はおかしくない?
「身長はどのくらいですか?」で良いと思います。。。
「自分のことは自分でやれよ」という旨を伝えたい時はどうすればいいのでしょうか?
>>230 たしかに「いらっしゃる」だけど、語感がくどくなるから
「いらす」の方を使って「いらして下さい」くらいの方が無難かも。
「どのくらい」も「いかほど」と同じで、別に敬語じゃない単なる言葉だよ。
>>231 遠回しに言うのが吉かとは思うけど、そのまま敬語にするなら
「ご自分のことはご自分でなさいませ」とか?
養育係みたいな人の科白って感じがするけど。
「いらす」というのは普通に使うと思うのだが、辞書に載ってない。なぜ?
「いらす」について解説してくれませんか、エロい方。
「いらして」とか「いらした」みたいに連用形でしか使わないからねえ。
(だめだという意味の)「いけない」に使われてる「いける」と同じで
日本語における形式所相動詞とか考えるのがいいんじゃないかと。
>234
珍味を食べたときの「これはいける!」の「いける」は
ダメだという意味の「いけない」とに使われている「いける」は
別ですか?
>>235 あ、そういえば、そんな話あったね。
「つまらない」の「つまる」とか「くだらない」の「くだる」とかの方がいいか。
237 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/11/10 20:58:55
「〜は〜にご協力する」っていう表現は正しい?
>237
言語学では正しい正しくないを裁定しません。
でもそういう質問が出るということは、その言い方では耳障りが悪いと
思ったか、或いは言われたかしたのでしょうか。
ご協力いたす
ご協力なさる
ご協力される
などの言い回しのほうが違和感が少ないのではないかと思われます
×耳障りが悪い
○「耳障り」、あるいは俗用で「耳触りが悪い」
あんまり聞いた事ない「耳障りが悪い」
「中には耳障りが良い」なんて言葉を使うやつもいる
●月△日■時にバイトの面接に来てくれということなんですが、
返事は
「その時間に"伺わせていただきます"」
でもいいんでしょうか?目上の人に送るのでなんか変な気もします
何かいい返事の仕方あればお願いします
243 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/11/25 19:34:53
age
>>242 「承知しました。よろしくお願い致します。」
でいいんじゃね?
>>242 >伺わせていただきます
二重敬語。「伺います」でOK
247 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/11/29 16:36:28
用事を一回のメールで終わらせることができなくて
「何度もメールしてすみません」という内容を敬語にしたいんですが・・・
再三メールをお送りして申し訳ございません。
249 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/11/29 19:02:48
>>248 サンクスです
敬語って使わないと身につかないですね
250 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/02 01:52:26
バイトの面接に履歴書を持ってきてください。
ではよろしくお願いします
といわれたときなんと返せばいいでしょうか?
はい分かりました、当日は履歴書を持って伺います。
こちらこそよろしくお願いいたします。
向こうがラフだから、このくらいでいいだろ。
ついでに履歴書の様式なんかについて聞くのと、
あと最後に日時とかを念押ししておけば、
しっかり者だと思われて良かと。
252 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/02 22:19:13
ちょーやばー、明日宿題やってねー
明日ノーと見せてくんね〜?チョベリバやばいんだけどww
っていうか、古典キタ━━━(゚∀゚)━━━!!って感じ?
まじで、何なんだよwwか行変格活用なんか意味ワカンネーっつーの(プゲラ
敬語に直してね(・∀・)
_
使ってる言葉が古臭いんですけどw
↑252のね
257 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/22 15:21:04
「お伺いできませんで申し訳ありません」
の、「ませんで」って正しいんですか?
258 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/22 16:04:34
>>257 正しいかどうかは別として、
「先日はお伺いできず、申し訳ありませんでした」(過去の場合)
「申し訳ありませんが、お伺いできません。」(未来の場合)
のどっちなのか、はっきりさせる。
259 :
257:04/12/22 16:41:10
過去形です。
「ご挨拶にもお伺いできませんで申し訳ありません」って文です。
なんか変な気がするんですがよくわかりません。
260 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/22 18:00:21
>>259 んじゃ、過去の場合のパターンがベター。
面と向かって話している時なら、その言い回しでもおかしくはないけど、
どこの誰がいつの事を言っているのか、はっきり判らない状況の、
書面やメールで出す文章だと、ちょっと変。(気持だけは伝わるんだけれど?)
変に見えるのは「ませんで」があいまいで、「ませんので」や「ませんが」に見えちゃうから、かも。
敬語って、気分の問題もあるけど、相手と自分の立場を明確にすることで
5W1Hの論理面を補なって、あいまいさを防ぐ役割を果たしている部分もあると思う。
261 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/24 00:19:43
「お世話になり、ありがとうございました。」という文は
間違いですよね?
年賀状に書いて投函してしまった(鬱)
262 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/24 00:21:03
おせわーにーなりましたー
>>261 自殺すんなよ
263 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/24 00:37:34
>>262 自殺はしないけど。
でも、印刷文でもよくこう書いてるよね。
ついついやってしまった(鬱)
やっぱり、受け取った人に笑われてるでしょうか?
264 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/24 00:54:21
旧年は、お世話になり、ありがとうございました。
本年もよろしくお願いします
だったらいいけど
265 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/24 01:01:14
>>264 261です。
あ、厳密には、
「パソコン教室ではお世話になり、ありがとうございました。」
なんです。
自分が間違いと思うのは、
「お世話になり、」の後、「ありがとうございました。」と
続くのが不自然だったよなと思うのです。
「パソコン教室ではお世話になりました。ありがとうございました。」が
正しかったのでは?と思ったから、日本語おかしくて受け取る相手に
笑われるのでは?と思ったんです。
みなさん、どう思われますか?
266 :
264:04/12/24 01:14:07
>>265 人にもよるだろうが、
俺は、その文章の接続自体はそんなに変だとは思わないよ。
それよりもその「ありがとうございました。」の後に
次の文章がなにも来ないとしたら、そっちの方が違和感がある。
それこそ
「お世話になり、ありがとうございました。」
で終わったら、
>>262が茶化したみたいに
遺書めいた記述になっちゃうよ。(笑
そういえば「ありがとう」を過去形で終らせちゃいけないとか言ってた。
268 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/24 03:01:49
「迷惑かけて、ありがとう」
みたいなもんか。
269 :
265:04/12/24 10:15:56
>>266 そんなに変ではないでしょうか?普通、さらっと読んだだけでは
大丈夫レベルなら良いんですが。
>>267 そういう話もあるんですね。でも、手紙の受け取り相手とは
これっきりでも良いと思っているので、自分にとっては「過去」でも良い、
というのが本音だったり。
>>268 そう、その通り!ずばり私がおかしいのでは?と感じている点は
その箇所です。
270 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/24 14:34:14
年賀状と言えば、「本年も良き年でありますようお祈り申し上げます」
っていうのがいつも疑問なんですけどどうなんでしょう?
普通の言葉に直すと、「本年も良い年であるよう祈って言います」に
ならないんか?敬語よくわからんのだが。
なら、お願い申し上げます も お断り申し上げます もダメになるのか?
>>270 一番ポピュラーなのは「言う」の謙譲語って感じだけど、
「願う」や「行う」の謙譲語でもあるんだよ。
だから「本年も良い年であるよう願ってます」ってとこ。
>>271 なので、「お願いします」「お断り願います」になるから、間違ってないよ。
273 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/24 18:38:30
274 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/27 13:16:42
「何々の一端を担いたいと思います」
と自分について語るのはあつかましいですか?
「お体ご自愛下さい」
「ますますのご活躍をお祈り致します」
これらを目上の人に使うのはおかしいですか?
>>274 上は、堂々とかつ意気洋々と宣言してるみたいな場面ではいけると思う。
自分には実際にそういうだけの存在感があって、それを自分自身認識していて、
その上でちょっと強い言葉を使って存在感をアピールするみたいな。
コンテクスト的にいけそうなら、十分アリだと思う。
下はビミョーかな。
もっと受け身的に、今後ますますの活躍は祈るより喜ぶとかの方がいいかと。
その人が活躍するかどうかに自分の作用が及ぶと考えるのは、不遜というか
敬語の精神に反するから。
お体も、目下の者に心配される必要は基本的には無いから、ちょっと難かな。
もちろん、「最近カゼぎみで云々」とかへの返事なら全然構わないけどさ。
276 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/28 12:42:25
277 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/31 13:44:11
初対面の人に「前から(あなたの噂は)聞いていました。」と敬語で
言うのはどのように言えば良いでしょう?
あなたは有名、高名であったので私のような者にも噂が届いていた、という
意味の言葉にすればいいので、
一番簡単に言うなら、「お噂はかねがねうかがっておりました」かな。
「かねがね」=「前から」。
279 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/31 20:25:44
>>278 ありがとうございます。
また、「前から(あなたの名前だけは)聞いていました。」と言う場合は、
「お名前だけは伺っておりました。」でよろしいでしょうか?
>>279 「だけは」と限定するのは不要かな。相手が無名ということをことさらに強調するのは
ちょっと引っかかるものがあるかと。
「お名前は(つねづね)うかがっておりました。」とかでいいと思う。
相手の様子によっては、「お名前は(つねづね)うかがっておりましたが、」と
「が」を入れれば、「が、それ以上のことは聞いてないよ。」という意味が伝わるはず。
281 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/01 07:28:41
>>280 ありがとうございます。
よくわかりました!
282 :
わからない;:05/01/06 22:58:04
初です。私は受験で自己PR書を書かなきゃいけなくて、
「この学校の先生がとても丁寧に説明してくれた。」を敬語にすると
どうなりますか?
「この学校の先生がとても丁寧に説明してくださいました。」
284 :
わからない;:05/01/06 23:23:15
ありがとうございました!!
図々しいのですがもう一つ。
「この学校の先生が○○だと言っていた。」だったらどうなりますか?
ossyatteita
「この学校の先生が○○だと言っておられました。」
「この学校の先生が○○だとおっしゃっていました。」
287 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/07 00:54:17
おられる、は本来謙譲語だろ。江戸時代には尊重語とかいう
ので、「もうされる」などもかなり使っていたらしいが、本来は
間違いだろうな。時代劇では連発しているが。
「おっしゃっていらっしゃいました」が一番丁寧か。
「おおせになりました」もあるな。
>>282 「この学校」って、相手先のことだろ?
だったら、そういう風に三人称っぽく書くのはよくないな。
モノとして軽く扱ってるような感じもしてしまうし。
教科書的には「貴校」とかってするんだけど、
ちょっと大人っぽくて嫌味な感じが出てしまうと思うなら
「○○高等学校」というふうに相手の名前をフルネームで
書くのがいい考えだと思う。
まあ文章全体にハマってることが一番大事だし、
若さ優先で、少しくらいのことは気にせずに
ガンガン書いちゃったらいいって思うけどね。
ただまあ、「おられました。」とするくらいなら、
「おっしゃいました。」の方がよっぽどいいね。
変に大人びていなくて、中学生でも十分使える。
「おっしゃっていました。」だと傍観者的な感じになるから、
ここのところは「おっしゃっていた。」の方がいいね。
「この学校の先生から○○と伺いました。」
ちょっと聞いてちょうだい
昨日のネットでの取引先からきたメールなんだけど、
これ微妙なライン。判定お願いします。
「はい、変更OKでございます。」
敬語というより、日本語としてオカシイ気がするけど、
メール受け取った当人としては、相手がイヤな表情がせずに
「別にいいっすよー」みたいな感じで、中々好印象だった。
一般的にはダメだろうけど、こういうのもなかなか・・
>>290 いいねえ。
敬語が自分のものになってるっていうか、
日本語感覚が身についてるって感じがする。
洒脱というかさ。好印象は禿げしく同意。
292 :
284です:05/01/07 20:58:52
教えてくださった方々ありがとうございました!!
とても参考になりました!敬語は難しいです;
293 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/07 22:43:36
自己PR、とくにお手紙でもない文面上で敬語を使う必要は全くない。
294 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/09 19:50:38
>>287 >「おっしゃっていらっしゃいました」が一番丁寧か。
二重敬語ですけど。
>「おおせになりました」もあるな。
・・・おい、おい。。
あと「この学校」じゃなくて「こちらの学校」ね。
295 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/18 21:53:07
すみません。敬語の種類を教えてください。
弊社。相成りました。お応えする。ご覧くださいますよう。お問い合わせ。承ります。
難しくてわかりません。どなたか教えてください。
謙、丁、謙?、尊+丁、丁?、謙+丁
?は文脈に依存
297 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/18 22:03:53
ありがとうございます。文脈でいくと、ご要望にお応えする。詳細に関する
お問い合わせは私が承ります。です。それと、尊+丁や謙+丁はどっちといえば
丁寧語に属するのでしょうか?
よろしくお願いします。
つーか理窟を憶えて自分で考えた方が絶対いいって思うがね。
自分のことは謙譲、相手のことは尊敬、丁寧はデスマスの類だから
謙、丁、謙、尊、尊、謙
「ありがとう存じます」って言い回しが違和感あるんですがどうでしょうか?
というのも、「存ずる」ってのは「思う」の謙譲語だから、「ありがとう思う」となって
つながりが不自然に感ずるのです。
「ありがとう」は「ありがたく」の音便、
「存ずる」は「思っている」の意味の謙譲語。
だから「ありがとう存じます」は「ありがたく思っています」という意味を
謙譲で言ってるっていうことになる。
無問題
>>299 「有り難く存じます」なら違和感感じないな。
何でだろ?
「ありがとうと存じます」ではどうでしょうか?
>>302 変です。
○「ありがたく 存じます」
○「ありがとう 存じます」
○「ありがたい と 存じます」
×「ありがとう と 存じます」
304 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/24 22:33:33
「ご説明します」っておかしくないですか?
文脈によるよ。
306 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/24 22:52:27
>>305 おかしくない文脈ってたとえばどういうのですか?
>>306 新製品の説明会で、壇上の説明員が客たちに
「それでは続いて新機能の導入がもたらすメリットについてご説明します。」
スポーツの競技中、臨時に審判団の協議が行われ、それが終わった後
「ただいまの協議についてご説明します。」
漏れ的には語呂の関係で「ご説明いたします」の方が
使いやすいっていう気はするけど、「ご説明します」だって
十分使えるよ。
308 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/24 23:09:19
>>307 説明という行為をするのは自分なのに「ご」をつけるって変じゃないのですか?
「ご説明いただけますか?」ならわかるけど。
>>308 そのとおり。ではなく
「ご説明」の「ご」は相手の動作ではなく、自らの
行為を謙遜する「ご」だったりする。
だから「ご説明申し上げます」「ご説明いたします」
なら、全体が謙譲語なのでただしいのだが、
「ご説明します」は「します」が普通体なので本来「×」
でも実に増えてきたね。
310 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/24 23:53:59
>>309 なるほど。勉強になりました! ありがd。
ここで質問に答えてくれる人って岸朝子先生みたいな人かな。
>>304 散々説明ずみだけど、さらに、
手許の敬語のアンチョコには、
○○する→ご○○いたす
普通の動詞→お○○する(例えば 話す→お話する)
とする(例外多々あり)と書いてあった。機械的に覚えた方が早いかも。
>>312 ツッコミをすれば、「お話する」ではなくて「お話しする」かな。
アゲアシ(・A・)イクナイ!!
単なる変換ミスじゃないの?
>>312 ご説明する は補語を高めるようにはたらいているし
説明いたす は主語を低めるようにはたらいているから
そのとおりには行かないのではないのだろうか?
「年輩の方が〜とおっしゃる」
すみません、この言い方はどこが間違っているのでしょうか?
とあるスレで指摘されているのをみかけたのですが、私にはわかりません。
「年輩の方」の部分について言ってるんじゃないの?
とりあえず、「年配の方」に書き直せば、文句は言われなくなると思う。
318 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/27 12:54:53
すいません、教えてください。
FAXを送らなければならないのですが・・・
相手→これから取引相手になるかもしれない人、こっちが仕事をもらう立場。
※我が社の会社概要が書いてある書類をFAXで送るのですが
それと一緒に送る「送るFAXの説明書」?みたいなものをどう書いていいのか・・・。
「いつもお世話になっております。弊社の会社概要を送付させて頂きます。
宜しく御願い致します。」だと、何を御願いしたいのやら・・・って感じだし
「送付」ってFAXで送る場合も使えるのかなぁ・・・等。
疑問が・・・。どなたか助けてください。
319 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/27 13:46:39
>「いつもお世話になっております。弊社の会社概要を送付させて頂きます。
>宜しく御願い致します。」
無問題。ただのあいさつを気にする人はいない。それよりもさっさとFAX送れ。
320 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/27 13:49:46
「送るFAXの説明書」=「送信票」、「FAX案内」、「送付内容」・・・好きにしていい。
319,320 ありがとうございます。
FAX送りました。とっても助かりました。
>>317 そういう問題か?w
>>318 「よろしくお願いします」はビジネスの常套句。深く考えるなw
いや、漏れマジなんだけどな。
「おっしゃる」は何も悪いことないだろ?
それで、「年輩」については、これは異論があるところなんだけど
「年輩」というのは本来「年のころ」とかそんなくらいの意味の言葉で
たとえば「私の父と同じくらいの年輩の人」とかいうような使い方をする。
しかし同音の「年配」と混同されて、俗に「年配」の意味でも使うのだけど
人によっては、これは誤用であって「年配」だけが正しいと言うことがある。
漏れ自身はどっちでもいいって思ってるんだけどね。
ただまあ、そういう意味で突っ込みどころがあるとしたら「年輩」の方だし、
「おっしゃる」に問題がない以上はそこを直す以外に直す場所が無いかと。
>>324 じゃあマジで勉強しなおせ。とにかくうそは書くな。
人 称
好ましくない呼び方 正しい呼び方
他 称(相手、話中の人物)
あんた あなた/あなたさま
男の人/女の人男の方/女の方
年輩の人ご年輩の方
老人お年を召された方
お客お客様
あの人あの方
この人こちらさま
連れの人お連れの方
326 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/27 23:13:00
>>325 自分の言ってることにもし自信があるなら、わかりやすく書いたほうがいいよ
逃げ道作っときたいなら別
327 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/27 23:14:04
age
328 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/27 23:28:52
頭のお強くない方が乱入してまいりますた!
324=326?逆ギレするのはみっともないぞ?
書き方は綺麗じゃないが、325の書いてることはわかるだろ
つーか、読んでわからないくらいのオツムなのか?
330 :
326:05/01/28 00:32:46
>>329 俺は324じゃないよ。
>書き方は綺麗じゃないが、325の書いてることはわかるだろ
なぜ敬語スレで答を書けるような人間が、綺麗な書き方をしないのか。
単に知識をひけらかしたいだけか。
正しいことさえ言っていれば、どんな汚い言葉遣いでもいいのか。
わかるだろ。
>>330 325だけどね。たしかにTabが飛んじゃってくっついて
読みにくくなったのは漏れのミス。すまなかったね。
ただ、語調は、あんたや324にあわせているだけだよ。
まじめに聞いてる人対して、「よく心得ぬことを教ふ」
ことこそ、避けなきゃいけないんじゃないの?どう思うよ?
あー、漏れが
>>324だけど。
>>331 語調の問題じゃなくて、人に物を説明する時の態度の問題を
言ってるんじゃないかな。
漏れは自分の考え方が(もまいさんの言うことによれば間違った
考え方が、だけど)見てる人に伝わるように書いてるつもりだよ。
だからもし間違いがあったとしても、見てる人がそれを指摘する
ことができるし、修正することができる。
それがもまいさんはどうだ。
「ここがおかしい」とも「正解はこれだ」とも言わずに、なんかの
敬語マニュアル?の引き写しのようなものを張りつけただけ。
要するに、正解は「年輩をご年輩にすればよい」である、と言いたいんだろ?
それならそうと言えばいいのに、示唆だけにとどめているものだから
「自分の考えを言わないことで、逃げ道を作っている」って思われても
無理は無いって思うよ。
それに、典拠を敬語マニュアルだかなんだか知らないけど、そういう
ところに求めるのも漏れはどうかと思うけどね。
「先生が正しいって言ったから正しいんです」?
日本語のネイティブとして、恥ずかしいと思わないのかな。
333 :
330:05/01/28 02:02:32
>>331 正しいことを書いているのなら、高みから人を馬鹿にするような書き方でなく、
誰にでもわかるように明瞭に書こうよ。
そうすれば「よく心得ぬことを教」えた人も、まずかったと思うだろう。
他人が汚い言葉を使っているからって、なぜそれに合わせる必要がある?
(そもそも「あんたにあわせている」と言われても、私はあなたの >325 より前
には発言していない。)
Tabのことなんて気にしていない。あなたが、スレの住人から “ちょっとものを
知っているけど嫌なヤツ” と見られるのが残念なだけだよ。
子のたまわく、
君子は和して同ぜず、
小人は同じて和せず。
335 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/28 12:59:46
今度は中途で入った会社の営業マンが
み〜んなやたら語尾に「〜方」をつけるんです。
注意してもなんで悪いかわかんないみたいで…。
どういったらわかってもらえますかね…。
>>335 子のたまわく方
君子は和して同ぜず方
小人は同じて和せず方。
って感じ?
その人にわかってもらう前に、ワシラにわからせる努力タノム
337 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/28 15:37:48
>>336 先程○○の方についての
電話の方を
○○様の方へ
いたしましたが。
とかこんな感じです。
サービス業だと当たり前のように使う人多いからじゃないかな?
バイト時代にしみついた・・とかそんな感じだと思う。丁寧語だと思ってるんだよ。
「おつりの方」「おかわりの方」で、最後は「よろしかったでしょうか?」だしw
「悪い」じゃなくて、「正しくない・間違ってる」だよね。
「〜の方」は別に丁寧語でもなんでもなくて間違った日本語なんだから、
「〜の方」は社会人としては(一応w)使わないのがカッコいいんだよ。
くらいに言ってしまえば・・どうでしょう?
339 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/29 00:18:51
それはね、
消火器の悪徳販売業者(というかほぼ詐欺)が訪問販売で
「消防署の方から来た者ですが、お宅の消火器は有効期限が・・・」
と言って、消防署の職員でもないのに、自分が消防署の人間の
ようにふるまって、お客さんをだます時に使うあいまいな言葉なんだ。
まっとうなビジネスをやってる会社では使わない言葉使いだよ。
使うと相手先から胡散臭く思われるから、使っちゃ困るんだよ。
と言えばいい。実際、(敬語とは関係ないかも知れないが)すごく気持悪い。
「ごまかし言葉」もしくは「詐欺言葉」と命名して、
その他の言葉使いもぜひ糾弾し、直してあげたほうがいいに違いない。
糾弾のポイント:
1.意味のない付加言葉である
2.付けると意味があいまいになる
3.詐欺に使われる言葉である
4.相手が意味を理解するのを遅らせる
5.使うと相手を不快にさせる言葉である
6.相手を困らせる行為である
7.信頼を損なう行為である
のを理解させること。
きらわれないように気をつけましょう。
341 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/29 11:24:00
月9の放送日過ぎてんのに未だに放送されてねーから俺は困ってんぞ。
明日が月曜だというのに先週分の放送がまだだってどういうことよ?ああ?
っつーわけで、月9の放送日を教えてほしくてメールしますた。
解説 俺の住んでいた岐阜の山奥の実家では月9は日曜日にほかの曜日の
人気ドラマとまとめて放送されてた。
目上の人への御礼には「薄謝」、というのが頭にあったので
そのようにしたところ、人から「『薄謝』は目下への言葉」と指摘されました。
ネットで検索してみると「薄謝」は目下への言葉とするものがありましたが
目上の人には「薄謝」を使いましょうというのも多くあります。
まるで自分が常識がないかのように言われたことに納得がいきません。
どちらが正しいのでしょうか?
>>344 正反対の意味で解釈が分かれ
どちらが正しいともわからないとなると
使わないのが無難でしょうか。
346 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/02/04 23:50:42
>>318 みたいな状況でFAXの最後に、それではよろしくお願いします。って入れておいたら
失礼なやつだと言われたんだけど、どうしてですかね?
それだとビジネスマナー?みたいになるから、ちょっとスレ違いになるけど。
相手の会社とどの程度の関係があるのかわかりにくいけど、
売り込みかなんかなの?それなら318の行程がすべてだとしたら、失礼かもしれないよ。
少なくとも、怒ってるのは文がおかしいとかそういう問題ではないと思う。
まずはFAXを送る前に電話で「FAXをお送りしたいのですが、よろしいでしょうか?」とか聞いた?
取引業者でも無い限り、了解もなしに勝手に送りつけるのは失礼なんだよ。
先方の紙に印字されるわけだし、先方にとって必要のないものなら無駄な経費がかかってる。
送った後も、ちゃんと送信した枚数が先方に届いてるか確認した?
こちらからお願いしてるのに、送りっぱなしじゃ相手はいい気はしない。
じゃないとしたら・・・あなたの話では、相手先がなぜ怒ってるのかはわからないよ。
他のやりとりの中で粗相があったんじゃないかな。
>>347 いきなり送ったわけではなく資料を送ってくださいと言われたから送りました。
はじめの一枚が送り状で枚数や目次みたいなものが書いてあり、最後に
これが最後という意味の1枚の最後にそれではお願いしますと書きました。
それではよろしくお願いします、という一文が気にいらないみたいです。
>>348 だとすると、「ぶっきらぼうに何かを押しつけられた」ような感じがしたのだろう。
そういう印象を減らすには「それでは」をとるといいかもしれない。
でもいずれにしせよ、その程度でカリカリくるのはおかしい。
「よろしくおねがいします」の無意味さに気づいていないDQNと思われ。
>>349 なるほど。”それでは”なんて単なる挨拶という意味でしかとらえてませんでした。
それではを何卒やどうかに置き換えて使ったほうがよさそうですね。
ちなみに相手は60ぐらいの人で今回の件で私の人格を否定するようなFAXが
送り返されてきました。 なんかとてつもなく失礼な言葉なのかと思い調べたのですが
見つからず質問しました。 なんか気が楽になりました。
レスありがとうございました。
>>346-350 ことば使いの問題じゃないと思うよ。
資料の上に何かを書き込まれたのがイヤだったんだろう。
FAXに連番を打つのさえ嫌がる人は嫌がるから。
嫌がる方が変だと思うんだけどね。。。そこは力関係の問題。
まあ、相手方がそれを資料にして上司に提出する時に、何か書いてあると
今度は上司が文句を言う、という無限連鎖が待ち受けているのかも知れない。
各自各様の美意識があるからなあ。
送信状を付けるのは虚礼だから付けるな、という人もいたりする・・・
送信状を付けるのであれば、本体には何も書かないのが吉。
また文句を言われてもいちいちめげないように。
スレ・板違いのような気もするけど、いちおうコメント。
>>351 書いたのは本文ではないです。”それではよろしくお願いします”って無礼なやつだ。
と書いてありましたから。この一文が無礼な表現と受け取られてるみたいです。
またFAXしないといけないのだがなんて書こう・・・
>>352 そうかー、それはすまんかった。
今度FAXしてやる時には、「お役に立てれば幸いです。草々」
とでも書いてやったら?触らぬ神にタタリなし。
>>353 レスありがとうございます。
そうですね。もっといい表現を勉強しないといけないですね。
何が悪いのかわからないからなんだかなーって感じです。
355 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/02/06 12:47:42
「AだとBになるじゃないですか?
だったら、これは違うんじゃないんですか?」
これを敬語で言うと、どうなりますか?よろしくお願いします。
>>354 「よろしくご検討くださいませ」が正解。どうしても「お願いします」と言いたいなら、「ご検討のほどよろしくお願いいたします」。
相手はまだ仕事を頼むと決めたわけじゃないからね。
>>355 「わかんねーやつだな。AだったらBになるじゃねーか。
だから言ってんだろ、それじゃ間違ってると。」
と存じますがいかがでしょうか。
>>355 AならばBになると思うのですが、そうなりますと
これは違うのではないでしょうか?
359 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/02/10 12:05:43
他人の家で食事を提供してもらって、味を尋ねられたとき、
「おいしく食べています。」を敬語にしたいのですが、
どう言えば良いでしょう?
「おいしく頂いております。」は、「頂く」という表現が
ちょっとおかしい気がするのですが、どうでしょう?
「おいしく頂戴しております。」もなんか変か?
「おいしくいただいております」でおかしくないですよ。
「いただく」に違和感感じるのは、ひとつの意味だけではないからでは?
「いただく」は、「もらう」の謙譲語であると同時に、「食べる」の謙譲語でもあります。
ちなみに「頂戴する」も間違いじゃないけれど、個人的には「いただく」の方が自然だと思います。
>>359 「頂く」は「食べる」の謙譲でもあるから、
「おいしく頂いております」は間違っていないよ。
ただし、「頂く」の原義は、「もらう」の謙譲なので、
(もっと本当の原義は「頭の上に載せる」だけどね、)
「食べ物を提供してもらう」というニュアンスを持たない
今回のような場合に、少しの違和感を覚えることは、
べつだん不自然なことではないって思うよ。
「頂戴する」だと、もっと「もらう」のニュアンスが強く
なるので、さすがに使えなくなるね。
・フォークとナイフで食べる
・フォークとナイフでいただく
×フォークとナイフで頂戴する
というか、
・先生の家で夕食をいただく
・先生の家で夕食を頂戴する
これらは「食べる」の謙譲じゃなくて「もらう」の謙譲だと思うし。
362 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/02/11 22:58:56
>>360 >>361 ありがとうございました。
「頂く」に違和感があったのは、
「頂く」は、目上の人に使用しないという事を
聞いた覚えがあったからです。
「食べる」の謙譲語と考えればよろしいんですね。
363 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/02/14 17:37:38
友人から結婚のお祝いを贈ったお返し(内祝い)をもらったのですが、
「この度は内祝いの品を頂戴しましてありがとうございます。」という
ような内容の手紙を書こうと思うのですが、
内祝い=お内祝い にするほうが良いのでしょうか?
「内祝い」という単語をどうしても入れたいのです。
あと、「〜頂戴しましてありがとう〜」も基本的にはおかしいんですよね?
>「この度は内祝いの品を頂戴しましてありがとうございます。」
これで、特に問題ないです。ごく自然な言い回しだと思います。
「お内祝い」にすると変です。
「〜頂戴する」は昔のように身分を示す急進的な謙譲表現ではないので、何もおかしくありません。
「〜頂戴しましてありがとう〜」も、もっとラフに言えば、「頂戴しました、ありがとう。」だし、
もっと丁寧に言えば、「頂戴致しましてありがとう〜」かも知れないけれど、
その中間程度の丁寧さがあって、いい感じです。
365 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/02/15 15:16:58
>>364 ありがとうございます。
「内祝いの品」を呼び捨て(?)にしているような
気がして気になっていたのですが、良いんですね。
今、思いついたのですが、「内祝いのお品」
としても良いような気もしてきました。
( ´,_ゝ`)プッ
物に敬語?w
そう思うんなら、おかしいという事をちゃんと説明していきなよ。
物に敬語?って突っ込みは間違いだね。「服」も「お召し物」と言う。
368 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/02/21 23:15:56
お召しになる+物=服
なのでこの場合の「お」は状態or動作に対して掛かっているのであって
「物」に付いているわけではないのでは?
「お召し上がり物」となると、これは主に食事に使うけど
お召し上がる+物 で、やっぱり「お」は物に付いているわけじゃないよね?
違うかな?
369 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/02/22 01:49:04
それはそうかも・・でもお品って言うよ。
370 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/02/22 06:32:25
お札
お弁当
お部屋
371 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/02/22 07:34:47
お箸
おうち
お机
御飯
お山
お洋服
お味噌汁
372 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/02/22 12:23:18
>>365 あ!そっか
「内祝いの品」じゃなくて「内祝い」だけで良いのでは?
>363の場合
結構な内祝いを頂戴して、ありがたい事でございます。とか?
友達ならシンプルに内祝いをありがとうございました。でも良いかも
373 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/02/22 13:52:01
どなたか御教授願えますか。
わざわざありがとうございました
と言うのを丁寧に言う場合はどうしたらよいでしょうか。
よろしくお願いいたします。
>>373 それで十分丁寧ではないか。
ただ気になるのは「わざわざ」の部分。
余計なことしてくれたというニュアンスに
受け取れないこともない。
それこそ、「ご丁寧にありがとうございます」でどうか。
そうだね。
それか、わざわざどうしてもらってありがとうなのかにもよる。
来てくれたなら「ご足労」だし、
何か貰ったりしたら「お心遣い」「お気遣い」だし。
「〜いただいてありがとうございます」とか。
〜頂いて有難う は違和感がある
〜下さり有難う では?
377 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/02/23 18:36:47
どっちも別におかしくないし、間違っていないよ
378 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/02/23 18:39:29
どちらも補助動詞、間違いではありません
379 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/02/23 18:49:12
ブラウザがおかしくて連投すみません つづきです
376さんが違和感を感じると思ったのは、『くださり』の方が用法が限られてるからだと思います
動詞に『お』『ご』が付いた場合のみで、『いただいて』はその他の使い方もあります
話を割るようですが
店頭で「欲しい商品があるのですが○○はありますか」
これは奇麗な敬語にしたらどうなるのか・・・
それともこのままでおk?
381 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/02/26 21:23:01
>>380 敬語とは関係ないが、「商品」というのは客が使う言葉ではなくないか?
商品じゃなければ・・・何だろ。
品?もの?
>>381 あんまり使わないけど、不適切というわけでもないでしょ
384 :
381:05/02/27 01:34:33
>383
そもそも >380 じたいが、じゅうぶんに妥当な表現を知ったうえでさらに
「綺麗な敬語」にしたい、という表現へのこだわりを見せているので、
あえて言ってみた。
俺だったら、「○○が欲しいのですが、ありますか?」という。○○という
具体名を直後に言うのに、「欲しい商品があるのですが」と前置きするの
はバランスが悪い。もっと丁寧に言うなら「○○を探しているのですが、
ございますか?」とでも言う。
>382
あえていうなら、「もの」か「品物」でしょうね。
>>384 相手の商品に対して「ございますか?」はいかがなものか。
386 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/02/27 01:49:26
>>385 じゃあ「ございますか?」は誰の商品(じゃなくてもいいけど)に対して使うのが適当なん?
それとも「そもそも店員にそんなに丁寧な言葉遣いはいらない」という意味かな。
387 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/02/28 11:02:44
>>380 客の立場なら「○○はありますか?」だけで充分
388 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/03/01 23:13:53
「お亡くなりになる」ってなんだか違和感があるんです。ニュース等
では100%これを使っているんですが正しいでしょうか?
>>388 「亡くなる」を一語の動詞と見ているならそれでいいのだけど…、
やっぱり「亡く・なる」っていう連語だって考えたら、違和感あるよね。
二重敬語だって言いたいんじゃないの?
391 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/03/02 02:13:16
待ちますか?
あさって・おととい を敬語にするとどうなりますか?
>>393 敬語かはしらんが、丁寧に言いたいなら、
お待ちになりますか?
みょうごにち
いっさくじつ
くらいか。
「行きます」は普通「伺います」だが、棋士が行く場合には「突入します」に変わる。
396 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/03/05 23:38:54
客が来て、お茶を出したのに、なかなか口をつけない場合、
すすめるために、
「お茶を飲んでください。」と敬語で言いたい。
どういえば良い?
>>396 「冷たいものお持ちいたしましょうか?」
は嫌味っぽいかな?
398 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/03/06 15:05:10
>397
いえ、嫌いで飲まないのではなく、遠慮されてるという場合に
促したいんです。
「お茶、お飲みになってください。」で良いんでしょうか?
399 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/03/06 16:00:20
「熱いうちにどうぞ」
401 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/03/06 20:44:34
>399>400
ありがとう。
どうしても、「お茶・飲む」という単語を入れたい
場合、どう言えば良いでしょう?
402 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/03/06 21:48:52
>>401 なんだかしらないけど、その質問の背景をきちんと説明したら?
403 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/03/06 22:02:28
>>402 最初に
「どうぞ・・・」と言って茶&菓子を出す。
お菓子の場合は、「お菓子、召し上がってください。」とか
「召し上がる。」が敬語だとわかるんだけど、
飲み物の場合の「飲む」を敬語にするとどうなるのかなと
思って。
ま、簡単に言えば、それだけなんです・・・。
404 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/03/06 22:14:43
>>403 「飲む」の尊敬語も「召し上がる」ですけど。
405 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/03/07 03:39:56
粗茶ですがご遠慮なさらずにお飲みいただければわたくしはとてもうれしゅうございます
>>405 ωαγατα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
407 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/03/07 10:55:34
>>404 ということは、
「お茶をお飲みになってください。」より
「お茶を召し上がってください。」が正しいんでしょうか?
また、
「お茶をお召し上がりください。」はどうでしょう?
重ね敬語になります?
408 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/03/07 11:40:19
>>407 粗茶で恐縮でございますが、どうぞお召し上がり下さい。は?
>>396 「どうぞお上(あ)がってください。」
京都ではお茶を出すことが「早く帰れ」の意味になることがあるらしいので注意。いやな土地だ。
410 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/03/07 15:21:44
>>405 >>408 アドバイスありがとうございます。個人的には、
「粗茶・ご遠慮・恐縮」というのが、謙虚過ぎるというか・・・。
どちらかというと、“おいしいお茶を入れたので是非飲んで欲しい”
というニュアンスを押しつけがましくない程度に全面に出したいんです。
411 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/03/07 15:24:18
>>409 ありがとうございます。
「おあがってください」、意味通じるかなぁ・・・
ってとこです。
>>411 方言になってしまうが
「どうぞおあがりてください」と地元では言う。
>>409 お茶漬けをだされる=帰れ
は聞いたことがあるな
414 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/03/08 16:23:17
>>410 美味しいお茶が手に入ったのですが、お口に合いますかどうか・・・
どうぞ召し上がってみて下さい。
私の携帯番号教えますので夕方頃電話くれますか?
を尊敬語にしてください
416 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/03/08 16:57:47
私の携帯番号をお渡ししますので恐れ入りますが
夕方頃に電話を頂けませんか?
口で教えるときは?
418 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/03/09 12:05:28
召し上がるだけでよい。「お」は余分だ。
ただ「お」は丁寧語とみてもよいのではないか。
だから「尊敬」の対象でなくても、「お」をつけたがった。
お父さんは尊敬語ではなく丁寧語と解する。お父様と身内
用語をそのまま世間で使ったら間違いだ。しかしお父さんは
いいのではないか?
419 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/03/09 13:19:53
× 私のお父さんは会社員です。
× 私のお父様は会社員です。
○ 私の父は会社員です。
420 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/03/09 14:54:49
私の父は会社員ですが正解というのはわかります。
しかし理屈でいえば「お」も「さん」も丁寧語とみたらどうか
崩れ始めている言葉には理由があるという理由を考えてみた。
公の場面では必ず身内を呼び捨てにしなければいけないというのは
公と私の区別を鮮明にさせなければいけなかった時代の名残ではないか。
私生活で丁寧な言葉を使用しているのなら、明らかな身内尊敬語
だけがやがて使ってはいけない言葉になるのではないか。
はたしてお父さんといっている話者に尊敬の感情が伴ってないのなら
公私混同してはいないという弁明がかえってきそうではないか?
421 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/03/09 15:11:27
お茶の件、イロイロご意見ありがとうございました。
知識が増えてうれしいです。
「言われた」を尊敬語、またはへりくだって謙譲語に直すにはどうすればいいですか?
例えば、コピー機の前で、課長に「○○さん何してるの?」と聞かれ、
「部長から明日の会議の書類をコピーするように『言われた』んです。」
「おっしゃられた」→二重敬語で変
「申しつかった」→検索してもあまり該当しないし、辞書にもそんな言葉はなかったです。
言われたには敬語は無いってことなんですかね?2年ぐらい前から疑問に思ってます。。
そもそも 課長に対して〜んです。と言う言い方はどうかと思われ
シンプルに
部長に明日の会議の書類をコピーするよう頼まれました。
で良いのでは?
部長が『言った。』に拘る必要性があるのだろうか?
>>423 「んです」っておかしいんですね。おもわぬとこに盲点がありました。
ありがとうございました。
>>422 オレは「申しつかった」って普通に使うけど、間違ってる?
たぶん「仰せつかった」の間違いかと。
427 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/12(火) 23:31:24
自分がこのプログラムに応募した理由は、と表現したいときは
私がこのプラグラムに応募させて頂いた理由は、と書けばよろしいでしょうか。
>>427 私がこのプログラムに応募した理由は、の方が断然いい。
オレが募集側なら、「させて頂く」を乱用するヤツは気味が悪いから落とす。
必要のない部分で敬語を過剰に使うな。
430 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/13(水) 07:09:40
>428
おぉ。参考にさせて頂きます。有難うございました。
>>428 同意
本来「させて頂く」は依頼された事に対して使う言葉
頼まれもしないのに「させて頂く」と言うのは
押し売りやヤクザが脅しに使う常套句
432 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/21(木) 18:21:59
○○について、お答え頂けないでしょうか。
人事に質問したいとき、これで大丈夫ですか?
>>432 ○○が、「人事が当然回答すべき事項」であれば、そんなに謙らないで、
「○○について、御回答ください。」で充分なのではないでしょうか?
漏れなら「○○について、お教えいただきたいのですが」って言うけど
まあ好みの問題だな。
メールの文章で困っています。
偉い先生に「お話を伺いにいけないか?」という
旨のメールを送ったところ、都合の良い日を教えてくださいました。
そこで、メールの最初に返信をくださったことへのお礼を書こうと思うのですが、
「お忙しい中、返信をくださいましてありがとうございます。」
ではどうもおかしいような気がしたのですが、いかがでしょうか?
相手との関係にもよるけど
漏れなら「お忙しい中お返事ありがとうございます。」
くらいかな
>>432 お答え頂けますか?
お答え願えますか?
これらは場合によっては相手を怒らせる事もあるので
シンプルに
教えて頂けますか?が無難かと思われ
>>435 ご多忙中にも関わらず、返信下さり、ありがとうございました。
で、良いのでは?
439 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/23(土) 01:35:35
まず最初は、時間を作って会ってくださる事、へのお礼の言葉デハナイノ?
・参考にいたします
・参考にさせていただきます
では、上の方が適切なのだと思うのですが、
・リンクさせていただきました
・いつも楽しませていただいております
などはどのように表現するのが正しいのでしょうか?
どうかご教授ください。宜しくお願いします。
441 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/23(土) 22:58:27
> ・リンクさせていただきました
リンクいたしました
> ・いつも楽しませていただいております
いつも楽しみにしております
でいかが
442 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/24(日) 19:20:18
〜会社にて〜
A社員を訪ねてお客Bが来た
A社員は別の部屋にいるので内線で知らせるとき
「Aを訪ねられて、B様がおこしになりました」
でいいんですかね?
「訪ねられて」ってあり?
>>442 「Aさんを訪ねて、B様がおこしになりました」
だろうね。A社員が神様のように偉い人でも
「A様を訪ねて、B様がおこしになりました」
ま、あまりごちゃごちゃ言うほどの事もない。
来たことが通じればそれが一番いいんじゃないか?
「A社員に来客です。B様とおっしゃいます。」 妥当かと
「A様を訪ねて、B様がおこしになりました」 ウリナラでは、妥当
AさんのことをA社員なんて言うか?稲垣メンバーみたいだな。
Aさん、(○○社の)B様がお越しになりました。
Aさん、お客様です。(○○社の)B様です。
Aさんが社長とかなら、呼びかけを「社長」みたいな役職名に
すればよろし。
>>433、434、437
レスありがとうございます。参考になりました
447 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/25(月) 15:42:41
「訪ねられて」って、言葉としておかしくないか?
448 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/03(火) 21:16:55
就職活動にて
「○月○日に選考会をいたします。ご都合の程をご連絡下さい」
とメールを貰ったんですが
「出席させていただきます」
との表現はおkですか?
出席なのか参加なのかもわかりまへん
449 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/04(水) 01:07:01
御の字を日本船でけし、出場を丸で囲み、返送する。
450 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/04(水) 16:53:31
お助け〜
相手にこっちに来てもらって商品を渡すという時に使う敬語教えてくれ
「商品の準備しますのでこちらにお寄りの際には連絡お願い致します。」
だめぽ
451 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/04(水) 17:03:22
言葉ってシチュエーションに左右されるからなぁ
情報が少ないかと・・・
452 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/04(水) 17:29:22
>>451 会社の繋がりで
相手にうちの会社に来てもらって明細と代金の方を渡す。
いつでも会社にいるわけではないので寄る際には連絡をして貰いたい。
これをメールで伝えたい。
情報としてはこのぐらいかな。難しいねメールは。
453 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/04(水) 17:35:06
とりあえず。
弊社に御越し下さるとの事、ありがとうございます。
御都合のよい日時を御指定下されば、弊社受付にて、御渡し出来ますよう準備致します。
あたりかと。
454 :
453:2005/05/04(水) 17:42:29
450と452じゃ、全然シチュエーションが違うじゃん。
だめだこりゃ
455 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/04(水) 18:05:58
すまんね、明細と代金を商品に変えただけだったんだが。
それより453は勉強になりました。
>>455 全然違うよ!ヽ(*`Д´)ノ
だいたい、来て貰う事も
向こうが言い出したことなのか、こちらの都合で来て貰うことになったのかで
まるっきり違うだろw
ノシ
457 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/04(水) 22:12:20
突然思いついて半ばどうでもいいことなんですが、
「ぼっとん便所」を丁寧に言うとしたら、
「おぼっとん便所」か「ぼっとんお便所」かどちらなんでしょう?
ぼっとんお便所。
460 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/06(金) 07:03:53
「時間を取ってもらってありがとう」は
時間をお取り頂き、ありがとうございます
時間をお取りくださり、ありがとうございます
どっちでも正しいのでしょうか?
動作の主体が相手なので「いただく」はおかしいかと思ったんですが、
別に違和感はないですよね。
また「ご説明していただき…」の主体は《自分》でいいんでしょうか。
「いただき」は謙譲語だと思うのですが。
「御覧いただきたい」は動作主は相手のはずですが、
「いただく」のは自分なのであっているんでしょうか。
よく分からなくなってきました。
「御覧いただきたい」の動作主は自分でしょう。
「(僕は)帰りたい」とかと同じだもん。
(私は)〜して頂きましたが、そのことについて、ありがとうございます。
(あなたは)〜してくださいましたが、そのことについて、ありがとうございます。
一応両方おかしくはない。でも使い分けはなんとなくある。
前者はおかしいだろ、という意見もよく見る。
そんなことよりも、「ご説明していただき」は完全な間違いで「ご説明いただき」
が正しい。これを先に覚えてくれ。
463 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/06(金) 11:11:10
>>460 >時間をお取り頂き、ありがとうございます
>時間をお取りくださり、ありがとうございます
この場合の「取る」の意味は、「費やす」であって「確保する」ではないよ。
どっちもまちがい。
>「御覧いただきたい」
見てもらいたい、なら、御覧に入れたい、御覧下さい。
これもまちがい。
464 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/06(金) 21:24:17
かーいそーにボロボロヤネ
465 :
460:2005/05/08(日) 08:16:03
返事が遅くなってすみません。
>>461 「御覧」が尊敬語なのでよくわからなかったのですが、
自分の動作が相手に影響するからなんでしょうか?
>>462 解説ありがとうございます。
ただ、「説明していただく」が間違いなのは「説明」が名詞だからでしょうか。
普通に使っていました。
>>463 えーと、この場合の「取る」の意味が間違っているのは
このあとに続く「していただく」「して下さる」のせいなんでしょうか?
「御覧頂きたい」は辞書に例文として載っていました。
466 :
461:2005/05/09(月) 00:13:32
>>465 「帰りたい」というのは、「帰ることをしたい」とか、「帰ることを欲する」と言い換えれる。
それと同じように考えれば、「御覧いただきたい」というのは、
「御覧いただくことをしたい」とか、「御覧いただくことを欲する」と
言い換えることができるわけだ。
それで、この「御覧いただく」というのは、「見てもらう」ということだから、
つまり、「見てもらうことをしたい」とか、「見てもらうことを欲する」と
いう意味だということになる。
くわしく言えば「(僕が)(あなたに)見てもらうこと」だけどね。
御覧が尊敬語とか、事実上の命令文であるだとか、そういうところに
ひっかかってしまうと、まぎれるけれど、要するにこれは
「見てもらいたい」というのを敬語で言っただけなんだから、
その見てもらいと思ってるのが誰か、といったら、
「僕」にきまってるよね。
467 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/09(月) 11:42:54
>>460 て、言うか
「時間を取ってくれた」って時は
普通
「お時間を割いて下さり」って言うんじゃないの?
「取って」なんて聴いた事無いよ
わざわざ来てくれてありがとうの意味だったら
「ご多忙中にも関わらずお越し下さりありがとうございます」とか
「わざわざお運び下さり恐縮でございます」とか
適宜、使い分けるけどね
>>465 >ただ、「説明していただく」が間違いなのは「説明」が名詞だからでしょうか。
私は「説明していただく」が間違いだなんていってません。
「ご説明していただく」が間違い。
ご覧下さい←→拝見します
頂く←→下さる
470 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/13(金) 23:20:34
>>460 > えーと、この場合の「取る」の意味が間違っているのは
目上の人の物を、「取る」のは不敬でしょ
471 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/29(日) 19:26:12
「お疲れ様でした」を目上の人にはどのように言ったら良いのですか?
472 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/29(日) 19:32:55
>>471 お疲れさまでした が目上に対して
ご苦労様でした が目下に対して だ というのがスタンダード
(だったが最近は異論も有力らしい)。
だから「お疲れさまでした」をあくまで使うということでもよい。
それが嫌なら場合に応じて「お手を煩わせて申し訳ありません」
「お骨折りありがとうございました」「おかげ様で助かりました」…
とか使い分ける。
473 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/29(日) 19:48:14
474 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/29(日) 19:58:39
[お疲れ様でした]は辞書には、同輩以下に遣うって書いてあった…orz
相手が帰る場合「お気をつけて」
自分が帰る場合「お先に失礼します」
相手に何かをしてもらった場合「ありがとうございました」
476 :
472:2005/05/29(日) 20:54:01
えっ本当ですか…
現時点で辞書にそこまで書くのは時期尚早だと思いますけど…。
お疲れさまが語感的に抵抗がある人が多くなってるのは事実だと思います。
「本当に偉い人なのでこの程度で疲れるわけないからお疲れはかえって失礼」
という感覚が出ているのでしょう
(この感覚は,偉い人の「偉さ」を根拠付けるのは出自より能力であると捉える
ものだという気がします。身分制下では偉い人は俗事に染まらずむしろすぐ
「疲れる」でしょうし,疲れさせることを下々は恐縮するはずです)。
この語感の悪さを重視する人の中にはさらに進んで「ご苦労様」を目上に使って
いい場合があると主張する人もいますが(苦労は苦労した本人の属性ではなく,
それが取り組んだ事柄の属性に尽きる場合もあると捉えていると思われる),
現時点では危険です
(つまり苦労は事柄と同時に苦労した本人の属性に関係していると捉えている
人の方が多い。歴史的にも身分を前提に目下をねぎらう言葉であることは確か)。
もう今や言い換えしかないんですかねぇ…
以前、別の板で知ったことだが
「お疲れさま」「ご苦労さま」の使い方は地方によって違うらしい
どっちがどっちだったかは忘れたが
たしかあの時は東京と九州方面の違いだった気がする
自分は確かにお疲れ様という表現に抵抗を感じるな。
>>476さんの行って通り、仮に先輩に対してお疲れ様という場合
もしかしたら、疲れるのは自分が若輩者だからなのであって、
先輩はこの程度でお疲れ様ということは先輩を侮っていることに
他ならず、不遜になってしまうのではないか、と考えてしまうのです。
また自分が天邪鬼な性かも知れませんが、お疲れ様を頻発されると
上記のように「別に疲れてねーよ」と感じた経験が確かにあるのです。
まぁ、だからといって気分が悪くなったとかそういうわけではないんですが…
え〜と、何が言いたいか判らなくなりました…
まぁとりあえず、挨拶代わりにお疲れ様の使用は、個人としてはどうかなと思うわけです。
479 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/31(火) 00:38:01
「○月○日○時で、問題ありません」
は目上に対して失礼?
480 :
472:2005/05/31(火) 01:06:01
もう一度
>>477 えっそうなんですか…。
ちょっと考えてみたんですけどそもそも「お疲れさま」で表現したいのは
敬語として上下関係を強調しつつ,(下から)共感するっていう感覚であって
これは論理的にはやや無理があるんでしょうね。
お疲れさまは「あなたの疲労は私の悲しみ」という「距離0」の彼我一体の境地で
距離感の強調で敬意を示す敬語の方法論とあわない。
でも目上とは出自のこと,という古い観念の残余がその矛盾を隠していたので
これまでぎりぎり成立していたと。
でも目上の人が目上である理由は能力があるから,という現代的な感覚が
押し寄せると矛盾が目立つ(別な言葉では「ご健闘をお祈りします」は
目上に使いづらいという感覚も発生していると思います)。
お疲れ様の言い換え例はありがとう系でこれは「自立した個人が自立した個人に言う」
という方向の解決策で「敬語」「能力」を守って「一体」を否定します。
ただ,もとのニュアンスの一部の否定だから「意訳」という感じも出てくる。
すると「お疲れ様」あるいは「ご苦労様」の正統性を論じて守ろうという
動きもしばらく消えないだろうと思います。私はお疲れ様が正統だと一度
書いたわけです。
でもどうやら「お疲れ」の正統性は私が最初思ってたほどでもないようだし,
「能力」を否定する方向性は今後無理なんでしょうから,
「お疲れ」系は結局消え去って「ありがとう」系になってしまうのかもしれない。
共感系には日本的よさもあるように思うし便利なんですけどね。
481 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/31(火) 01:22:43
「頂く」と「いただく」の使い分けがよくわかりません。
たとえば「足を運んでいただきありがとうございます」と、
「足を運んで頂きありがとうございます」は、
どちらでもいいのでしょうか。
>>479 「問題ありません」は語として明確で伝達の早い言葉だと思います。
だから職場の上司が相手で仕事の話だったらいいのじゃないかと
思います。
でもお客さん相手だとちょっと「問題」があるかと思います。
仮に当方に「問題」があっても,客の都合にあわせるべきという
一般的な建前があるからです。
(だからお客さんの方から「本当にいいんですか」と念押ししてきたときには
「問題ございません」と言って明確化するのは構わないと思います)。
「〜時でご都合つきますでしょうか」的な提案型の疑問形が無難だと思いますが,
相手からの指定が先行したときには「〜時でお受けいたします」という
断言形の答え方があります
(もっともこれはやや役所系の言い方で
純粋に消費者的な立場にある,聞き慣れてない人からは聞き返されたり,
慇懃無礼なニュアンスを感じ取る人がいたりもするようです)。
>>481 いわゆる補助動詞のときは仮名で書き、
本動詞のときは漢字で書くというのが
いちおう原則ということになってます。
「伝統を守っていく」(CF:「東京に行く」)
「一口だけ食べてみる」(CF:「映画を見る」)
本動詞としての意味合いを残しているときは
どっちもありえます。
「荷物を持って行く/持っていく」
「地図を広げて見る/広げてみる」
ただしニュアンスが変わることはあります。
「広げて見る」は「広げて、そして、見る」ということですが
「広げてみる」は「(とりあえずためしに)広げる」ということです。
それをふまえて、この場合の「頂く/いただく」は
明らかに補助動詞として使われているので
この原則にのっとって考えれば
「いただく」と書くのがふさわしいということになります。
もちろん、違う原則に従うなら話は別ですが。
484 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/31(火) 09:34:31
>>479 状況がよく解らないのですが、すくなくとも
問題ありません。は あんた何様?状態です。
○月○日○時でお願いします。とか
了解致しました。とか、承りました。とか
あるいはシンプルに『〜でございます。』が
よろしいかと
あまり無理をしないでほしい、と上司に伝えたい場合は
どう言うのが適切 でしょうかね…?
>>483 「〜して下さい」「ご期待下さい」「ご覧下さい」も間違いだよね
気持ち悪いんだよな〜
give me の意味じゃないのに下さいって漢字表記がやたら目につく
>486
間違いっていうか、「補助動詞は仮名で書く」
っていう原則から外れてるってだけだけどね。
違う原則にのっとって用字してるんなら無問題
神経質になるようなものでもないよ。
489 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/01(水) 23:52:04
>>483 >>486 >>488 ありがとうございます。
手紙のスペースの関係で「頂く」のほうを使いたかったのですが、
相手の方が気にされるかもしれないので「いただく」で書くことにします。
490 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/02(木) 18:51:28
>>481 って言うか
足を運んで頂き だったら 恐縮です。
の方がしっくり来ない?
敬語が苦手な人ってナントカの一つ覚えみたいに
やたらと 頂く+ありがとう しか言わないけど
お里が知れるって感じ
>>485 ちゃーっす○○さん元気ぃーキャハッ
最近遅いじゃないっすかぁ、大丈夫っすかぁ?
○○さん仕事しすぎっすよ、出来るからって仕事しすぎっすよ。
おいらたちついて行けんですばい、、もうちょっとお手柔らかにタノムでごんすよ。
おひょ、能天気だなぁって、そりゃあ、俺様馬鹿っすから、馬鹿は物考えないっすよ
うらららら、おいら達の所為で仕事多いって、そりゃ申し訳ないっす。
なんか手伝える事ありませんか?
うにゃ、手伝うんじゃなくて仕事こなせって、あひゃーまいったっす。
申し訳ないっす。がんばりまーすです。
うちの近所のコンビニの深夜バイト、
俺がパスタを買うと、かならず
「こちらあたためられますかー?」
って聞くのがムカツいて仕方ない。
「いや。あたためて下さい」って言うけど。
>>492 なにをムカツいてるのか僕には分からない?
君は、パスタを温めるんだろ?
だから、暖められますか?と聞いてる。
この場合、ハイと答えると、店員は
「私どもの方で暖めさせて頂きたいんですが、よろしいでしょうか?」と、レンジでチンしてくれるわけだ。
もちろんこの、部分を声に出して言うべき、等、意見があるだろうが、
そこはそれ、殺伐基本の深夜のコンビに、阿吽の呼吸って奴よ。
君はいちいち全ての行動を声に出さないと許さないタイプカ?
494 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/03(金) 07:56:48
>>492 「温められますか?」じゃ、まるで「アンタにできる?」と
バカにしたようにも取れるからムカツクのかもしれない
「られる」ってのは「できる」って意味だもんね
だから言い換えると「(あなたは)温めることができますか?」と
店員はトンチンカンな事を言っているわけで
サービスで言うなら「温めましょうか?」が無難じゃないかなあ
495 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/03(金) 09:00:46
今どきのレンジはチンとはいわない
>>494 「お弁当あたためられますか?」の「られ」は尊敬であって可能じゃない。
可能の意味で取る奴は相当トンチンカンだと思う。
ただ、「あたためましょうか?」のほうが無難なのは同意。
お弁当を温められますか が 尊敬?
ゴメン 笑って良いですか?w
尊敬ですね。
>>497 笑う門には福来ると言うしね。笑って笑って、笑っちゃって。
でも尊敬は尊敬なんだけどね。(ボソ)
500 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/04(土) 13:57:36
>>496 >お弁当あたためられますか?
どこが尊敬語なのか解らない
お弁当に対して尊敬語?
温めるのは誰?お客?
やっぱり変 どこかおかしい
501 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/04(土) 13:58:41
もし敬語を使うなら
お弁当を温めて差し上げましょうか?
じゃないの?
そうだよ
自分(店員)が温めるっていうことに尊敬語を使ってるから、
俺はムカツクって言ってるわけよ。
というか、これを筋が通るように解釈すれば、
「(あなた=客が)温めますか」という意味になっちゃうので、
だから俺は「いや、温めてくたさい」と返してる、と。
>>501 敬語を使えないDQNに「差し上げましょうか」を使うと
最近は勘違いしてムカツク香具師がいるらしい
だから「温めた方がよろしいですか」が良い
DQNは「方(ほう)」が付けば敬語だと勘違いしているからねw
ほう、なるほどw
506 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/04(土) 22:53:44
>>502 本屋で文庫本を買うと「カバーおかけになりますか?」ときかれる。
これも嫌でしょうね。
本屋の場合もコンビニの場合も、その作業をするのは店員かもしれないが、
温めるか(カバーをかけるか)どうか決めるのは客だ。
店員は「客の意思を実現する道具」に過ぎない。
だから、客が主語になってもかまわないのだ。
「温めましょうか?」というのは対等な立場にある者の言い方だし、
「温めて差し上げましょうか?」も、少なくとも独自に意思決定できる主体としての
自己を放棄していない。
アメリカ的な客と店員の関係なら十分ある表現だとは思うが。
ただ、このように理解できない人もいるので、「温められますか」が現状でベストな
言い方かどうかは疑問だと思う。
507 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/04(土) 23:02:32
なんにでも「られ」付けたら尊敬になると思ってんじゃねえよって話じゃないの?
508 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/04(土) 23:22:26
>>506 「カバーおかけになりますか?」と言う店員の書店には
行った事がないな
「カバーをおかけしてもよろしいでしょうか?」
「カバーは如何致しましょうか?」
だな
敬語の話は置いといて、相手が何かを持って「これ温める?」とお前に聞いたとき、
これをお前等がどう解釈しているのか興味があるところだ。
>>509 それだと、「俺が」とも「君が」ともとれるんだよね
でも敬語にすると、「あなたが」としかとれなくなる
誰かが、日本語の敬語は二人称の人称語尾だ
とかいう考え方を言ってたけど、ある意味
的を得てるよね。
>的を得てる
釣りですか?
カバーをおかけになりますか?
お弁当を温められますか?
どちらも特に違和感は感じない。
カバーをかける、弁当を温めるという選択をなさいますか、という意味に自然に取れる。
自分の行為に尊敬語を使ってる、なんて取り方をする人がいることが驚きだ。
514 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/05(日) 01:42:48
>>513 基本的に同意だが、違和感を感じる人の気持ちもわからなくはない。
ただ、「自分の行為に尊敬語を使ってる」という取り方をする人は、今回
の議論とは別のところにいる人だと思う。(違和感を感じる人全体がそう
ではないということ。)
>>515 >513は、尊敬語であるはずがない、と言ってるですけど・・・
>>515 >>506 >本屋の場合もコンビニの場合も、その作業をするのは店員かもしれないが、
>温めるか(カバーをかけるか)どうか決めるのは客だ。
『 >店員は「客の意思を実現する道具」に過ぎない。 』
>だから、客が主語になってもかまわないのだ。
>>515 温めるのは客です。だから尊敬語を使う。
この場合、「温める」=「温めるという選択をする」。
実際のところ、「温める」という作業を行なうのは電子レンジであって、
店員は電子レンジに弁当を放り込んでスイッチを入れるだけです。
その意味で、店員も「温める」のではなく「温めさせる」だけなのです。
>>510 そうそう。
1.「(俺が)温めてあげようか?」
2.「(お前は)温めたいと思うか?」
と取れて、おかしいと思う人は1と取っているんじゃないかと考えた。
どうかな?>思う人
521 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/05(日) 23:09:10
>>519 で、店員がどう言えば納得するの?
「お客様、お弁当を電子レンジに温めさせますか?」
「お客様、わたしがお弁当を温めさせましょうか?」
というのを、私はどっちも聞きたくない・・気がする。
私は「温めますか?」の一言で十分である。
522 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/05(日) 23:28:55
>>521 そうね、何がいいかっていかれたら、こんなのかな。
「 ぬ く い の が い い ? 」
これ最強。
523 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/05(日) 23:57:40
酒屋がコンビニになったような場合、店主のジジババがレジやってるときは
コンビニらしい定型化したテキパキしたものじゃないのが困る。
弁当の加温については、最後の最後まで気が抜けないバトルが展開するw
1 「あっためます?」→「はい」
2 「(無言で)」袋に入れる→「(おいおい)あの、あっためてください」
2' 「あっためなくていいですね」(あっためない宣言かよ)
→「!? …。(え゛〜!?!?)」
3 「あっため…」→「はい」→「なくてもいいですか?」
(わけわからん訊き方すんなよ)→「ィ…、い、いや、あっためてください」
漏れん家の近所のコンビニでは、ケース1〜4のどの札を切ってくるか
わからないスリルが味わえるww
つ〜か板違いwww
524 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/06(月) 00:07:21
>>521 「温めますか?」だと「電子レンジをお使いになりますか?」と
客にやらせる意味もある
店員がやるなら「温めましょうか?」だろ
>>524 哀しいくらい○○なヒトですね・・・
客にやらせる店もあるだろうし、店員がやる店もあるだろう。
それも含めたコンテクストが、どっちの意味になるか決めるんだよ。
526 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/06(月) 00:52:17
>>492〜525
基本的に馬鹿。
コンビニの店員が日本語喋ってるだけで、ありがたいと思えよ。
ポンニチか、ウリナラか、しらないが、気に入らないなら、行かなきゃいいだろうが。
あいつ等に、ただしいい日本語を求めるのが大間違い。
似たような体験があるからといって、グタグタ言うのはお門違い。
グタグタ言うのはお門違い。
もうね・・・このスレの存在意義まで否定されちゃうんじゃね
どーしよーもないよねw
そうだね。こんな所でじゃなくて、
コンビニの前でやって欲しいよね。うんこ座りは。
どうせコンビニ行くんなら、バイトで働きゃいいのにね。
・・・こんなこと言うと意地張るから、こっちが後で困るんだよね。
自分から考えてどうにもただしいくない日本語を使ってたら
ムカツクのって自然だと思うよ
530 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/06(月) 01:35:54
だから、ここは、自分の使ってる敬語に、自信が無くなった時に来るスレ。
ただしいい日本語を求めるのは大間違いだよね。
ウリナラはどこか他所へ行ってほしいよね。
532 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/06(月) 10:16:03
コンビニの接客に求めるのは、正確・簡潔であること。
文法的に正しかろうが(間違いは認めないが)ゴテゴテした敬語は求めない。
「温めますか?」で充分。
>>481 亀かな
「足を運んでいただき(頂き/戴き)」より
「お運びいただき(頂き/戴き)」のほうがいい感じ
頂・戴の遣い分けはどうなんだろう?
自分は謙譲っぽいときは「戴き」をよく遣う
>>507 中2に戻って助動詞「れる」「られる」の用法について勉強し直してホスィ
「ホスィ」もここでは叩かれるのかしらんw
但し、良い と思われ
┐(´・ω・`)┌
538 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/09(木) 08:15:44
「おられますか?」には諸説ありますが、
「使っておられますか?」「帰っておられますか?」
「知っておられますか?」等は誤用になるんでしょうか?
「おられます」を使って良い場合はどんな場合でしょうか?
「おられます」を誤りとする説の主張は、
「おる」は謙譲語、「られ」は尊敬語なので
一つの主体に対して遜意と敬意を両方与えてる
のがおかしいっていうことだと思う
それだから「おられます」を不可とする意見の下では
「知っておられます」等のように
「おる」を補助動詞として使う用法であっても
可とはならないはず
遜意と敬意を両方与えてる言葉でも、
「申される」のようなものだったら
たとえばその遜意が客語に対する敬意からくるときみたいに
(部長が社長に申されるには、〜)
おかしくない場合があるけれど、
「おる」にはそのように客語にあたる対象が考えにくいから
結局この説の下では
「おられます」が正当化される文脈というのは漏れには考えつかないな。
>>538 お・る をる 1 【▽居る】
(動ラ五)[文]ラ変 を・り
[一]
(1)人・動物が存在する。そこにある。また、そこにとどまっている。
(ア)自分の動作を卑下したり他人の言動をさげすんだりする気持ちの含まれることが多い。
時には尊大な物言いに用いられることもある。
「明日はまだ東京に―・る」「いろいろ文句を言う者が―・るので困る」「屋根の上に猫が―・る」「昔はこの辺にも狸(たぬき)が―・ったもんだ」
(イ)「おります」で丁寧な言い方、「おられる(おられます)」で尊敬の言い方として用いられる。
「きょうは一日じゅう家に―・ります」「先生は昔、仙台に―・られたことがある」
(ウ)古くは無生物についても用いた。
「埼玉(さきたま)の津に―・る船の風をいたみ/万葉 3380」
(2)座る。腰をおろす。
「しきたへの床の辺去らず立てれども―・れどもともに戯れ/万葉 904」
(3)そのままの状態でいる。ずっとそこにいる。
「色ごのみなる男、長岡といふ所に家作りて―・りけり/伊勢 58」
[二](補助動詞)
(1)動詞の連用形、またそれに助詞「て(で)」の付いたものに付いて、動作・状態が続いていることを表す。
やや尊大な言い方として用いられることがあり、また、「ております」「おられる」の形で丁寧な言い方や尊敬の言い方としても用いられる。
「テレビは今ではたいていの家で持って―・ります」「ここ数年だれも住んで―・らず、荒れ放題に荒れている」「私はここで待って―・ります」「地下は駐車場になって―・ります」「先生はすでに知って―・られるようだ」「そんなことは聞かなくともわかって―・る」
(2)動詞の連用形に付いて、自分の動作を卑下したり、他人の動作をさげすんだりする時に用いる。
「あいつめ逃げ―・ったか」「私も隣の京屋にゐ―・ります/歌舞伎・夕霧七年忌」「いつしかも都を見むと思ひつつ語らひ―・れど/万葉 886」
〔(1)「ゐる」の連用形にラ変動詞「あり」の付いた「ゐあり」の転とする説がある。
じっとすわり続けている意が原義で、状態性の意が強いことから、古くから動作の継続・進行の意を表す補助動詞としても用いられた。
(2)中世後期の口語ではラ行四段が一般的となった〕→いる(居)
[可能] おれる
三省堂提供「大辞林 第二版」より
541 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/09(木) 13:15:31
>>539 >>540 ありがとう
[1]の(1)の(イ)の
>「おられる(おられます)」で尊敬の言い方として用いられる。
の例の「先生は昔、仙台に―・られたことがある」 や
[2]の(1)の
>「おられる」の形で丁寧な言い方や尊敬の言い方としても用いられる。
の例の「先生はすでに知って―・られるようだ」
から考えると、
「住んでおられた」や「知っておられた」は正しいと考えて良いのかな。
ってことは、「おられますか?」も間違いではないように
思うのですが、やたら「おられます」の反対説があちこちに書いていて
迷います。
それにしても、
>>540の辞書ってウエブ上にあるんですか?
詳しいですね。
>>541 上手く説明できないけど
謙った感じ→「きょうは一日じゅう家に―・ります」
先生はその場にいない→「先生は昔、仙台に―・られたことがある」
先生より偉い人(A)に、先生より目下の人(B)が話す時に「おります」を使うのかなあ・・・と
つまり A>先生>B の関係でAとBが先生について話す時に使うのかな・・違うかな
543 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/09(木) 14:36:25
>>542 ん・・・、そういう疑問ではなく・・・
>(イ)「おります」で丁寧な言い方、「おられる(おられます)」で
>尊敬の言い方として用いられる。
>また、「ております」「おられる」の形で丁寧な言い方や尊敬の言い方
自分の事を「おります」と使うのは世間一般的にも異存無しですが、
他人の事を「おられる」と使うのがおかしいという説は、
上記の大辞林の引用部分で、その説自体が正確では無いと言えるの
では?
と思うのですが、どんなもんでしょう? と言いたかったのですm(_ _)m
>>543 だから諸説あるんだってば。
大辞林は「おかしくない」っていう説を採ってる、それだけだろ。
545 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/09(木) 17:11:22
>>544 (・∀・)そっかー!
辞書レベルでも諸説あるのかー!
って事は、敬語って言ってもそんなに正解・不正解が厳密に
区分されてるわけじゃないのか。良かった。
今まで二十歳過ぎからの40年間、「おられます」を
使い続けていて恥じかいたとショックだったけど間違いってわけじゃなかった
んだ〜。
>>545 大辞泉だと、「おります」で丁寧語、「おる」で目上から下を見る侮蔑語とは言わないが語
「おられます」だと謙譲語となってる。
てことでおられますは、正しいかも。
547 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/09(木) 20:32:55
>>546 サンクス!んじゃ、電話で「○○さん、おられますか?」が
正解ですね。良かったーヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノ
548 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/09(木) 20:33:55
訂正
×が
○は
いらっしゃいますか、にしとけば無問題。
>>547 ただ、古い言葉なので、関西系のイントネーションなら受け入れられ易いけど、
関東系だと、「おる」を連想するので、やはりいらっしゃいますか?とかが無難な
事は確か。
ちなみに少し話題変るけど、古典でも、平安期の物は関西弁が標準語なので、
関西イントネーションで喋るべきなのに、なんで平板な関東弁で授業するんだろ?
関西の高校でもそうなんだよなぁ。
551 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/09(木) 21:09:09
「いらっしゃいますか」がいいね。
口にして何か違和感を感じる言葉は使わないけどな。
だから「おられますか」って使ったことないや。
耳にすると何かみょーーーーな違和感ない?
>>551 馴れの問題で、無難を決めない方がよろしいかと、
存じ上げますでごじゃりますですよ。
たぶん関西になじんでると違和感が減る類の言葉。
557 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/09(木) 21:47:21
/ | ハ \ //// ヽ
! l |l、、\ ` 丶 、'´_ 、 、
! l ‖\、 \_ _ /, -`ヽ }
、 l ‖_ >:=‐  ̄ ̄「 l| l } 、 ヽ んっ んんっ…
ヽ 、i`─ '´ ___ | ll ⌒; j 、 ヽ
\ヽ r,ニ、‐‐'‐' u .l ll '_ノ 、 ヽ
` \"\):、 | l| `、 ヽ 、 ヽ
ヽ ゞ'^ ! ll `、 ヽ 、 ヽ
丿 .:::. | l| \ ヽ、 、 ヽ
丶、_ | l|/lヽ `>=‐- ミヽ `、
`⌒ヽ_ | l| | ハ /´ `ヽ 、
チュパ / /. `´| l| | l / 〃 `、 、
チュパ / / | l| | l' 〃
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
まだ名前を知らない相手に対して
話す場合は「あなた」でいいの?
例えば
あなたの名前は何?
とか
あなたは東京出身ですよね
とかはどう言えばいいの?
>>558 いちおう常識的には、「あのー、お名前は?」とか「東京ご出身ですか?」と聞くと思います。
なお、ノンバーバル(非言語)コミュニケーションは言語学の範疇ではありません。
よって、板違いの公算大。
>>558 仕事で掛かってきた電話で相手の名前を確認する時は
「恐れ入りますが・・」で大抵解ってくれるけどね。
面と向かって聞く時でも相手と自分の立場の違いとか
状況によって違うと思うけど
まず『私は○○です。』と言えば普通なら相手も名乗るはずだけどね。
>まず『私は○○です。』と言えば普通なら相手も名乗るはずだけどね。
日本でもこういう常識が浸透してくれればいいのにね。
いきなり名前聞いたり歳聞いたり、スリーサイズ聞いたり...失礼杉。
562 :
558:2005/06/12(日) 03:09:36
「あなた」という言葉は略すのがいいのかな、やっぱり
直接「あなた」と言うのはあからさまで、なにげに自分の訊きたい事
を伝える感じにすれば無難というか常識なんだ。
自分としては「恐れ入りますが・・」「失礼ですが・・・」とか言った場合
相手が気付くまでの間を感じる時がある。
そんな時に「あなた」を丁寧に言える言葉があればいいなと思う。
英語みたいに誰に対しても「You」と言えればなあ
板違いだったか・・・
「恐れ入りますがお名前伺ってもよろしいでしょうか」
これでよし。
これでもし「いや困る。何で名前言わなきゃなんないの」などと答える
偏屈野郎だったらそれ以上関わる必要はない。
>>562 日本人って主語を避ける傾向があるよね
「あなた」「そちら様」etc
状況に応じて多種多様な言い方を使い分けないと
いけないからメンドウなのかもしれない
個人的には
言わなくても名乗ってくれる
こちらの名前を言ったら向こうも名乗ってくれる
恐れ入りますが で名乗ってくれる
これはOKだけど
「恐れ入りますがそちら様のお名前は?」
まで言わなきゃならないほど空気を読めない相手は
その場限りでサヨウナラしたいね
因みに
>>562 >英語みたいに誰に対しても「You」と言えればなあ
英語だって階級英語があるくらいなんだから場所や
相手によってはYouとは言えない事もあるだろ
そういやこの前大リーグで、監督にそっぽ向いたせいで
総スカン食ってた香具師がいたらしいな。
>>550 言葉遣いの伝播と時間について調べてみるといいと思うよ。
568 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/21(火) 22:36:49
「申し出る」について教えてください。
これは自分の事を言う時に使うのだと思っていたのですが
他人に言ってもらう時にも使うのでしょうか?
例えば、図書館で入館者に対して
「お探しの本がある方は、係の者に申し出てください。」
と使うのは正しいでしょうか?
申すというのは、自分が使うものだと思っていたので例えば
「落とし物に心あたりがあったので、私は受付に申し出ました。」
のように使えるのでしょうか?
たしか少し前にも出たばかりのような気がするけど
「申し出る」の「申し」は謙譲語じゃないから、
べつに相手の行動に使ってもさしつかえないよ
ただ、なんでかな、
「落とし物に心あたりがあったので、私は受付に申し出ました。」
はちょっと怪しい気がするけど。
>>568 自ら申し出る。時に使う言葉であって
図書館員が来館者に言うならば
「お探しの本がございましたら、係りの者に、お申し付け下さい。」だろ
申し出て下さい。は、末尾が丁寧語になっているので
一見、敬語のように錯覚するが実は無礼な言い方
>>570 あー、そういうレベルの話をするなら
「お申し出ください」だね。
■今日のフレーズ■
「何なりと仰せ付け(おおせつけ)ください」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【解説】
「申す」は、自分をへりくだって言う場合に使う謙譲のことばです。
「申す」は改まった場で使うことが多いので、尊敬表現と勘違いし
てしまう人も多いようですので気をつけましょう。
例えば、こんなふうに使う人がいます。
「部長がさっき申されたことに、私も賛成です」
謙譲のことばなので、主語がお客さまだったり、上司だったりする
場合、「申す」は使えません。よく「申される」という言葉を使う
人がいますが、「申す」に尊敬の助動詞「れる・られる」を付けて
もダメです。謙譲のことばに尊敬の「れる・られる」を組み合わせ
て付けられないからです。
━以下略━
ttp://blog.mag2.com/m/log/0000140471/105262095?page=1
>>571 いや、お申し付け下さいのほうがいいと思うぞ。
>>573 申し出ると申し付けるは、敬意だけじゃなくて意味が違くね?
>>572 > 謙譲のことばに尊敬の「れる・られる」を組み合わせ
> て付けられないからです。
へえ、そうなんだ。知らなかったw
昇進の敬語って「ご昇進」でよいのでしょうか?
>>576 マルチポストは嫌われるよw
向こうの699が一応答えているんだが
578 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/24(金) 17:00:32
お恥ずかしいのですが、わかる方どうぞ教えて下さい。
私、スーパーでパートをしている者ですが、電話の応対もPOPの作成も時々しています。
で、使い方に自信の無い表現があるので教えていただきたいんです。
まず、「電話」「連絡」に「お」「御」を付ける場合。
電話(連絡)を頂く。電話(連絡)を差し上げる。
どちらに「お」「御」を付けるべきでしょうか。
電話(連絡)をする方(自分)ともらう方(相手)、
どちらの表現が相手が「主」になる表現なのか、よくわからないのです。
もうひとつ。
「御好評につき完売いたしました。」という表現は、正しいですか?
私は「御好評をいただき」または「好評につき」のいずれかの表現が適当な気がするのですが。
>>578 「お(御)」は単なる丁寧語なので、相手からの電話、自分からの電話、
どっちにもつけて大丈夫ですよ。
「御好評につき完売いたしました」は正しいかどうかというより、
すでに一般的に公用化している表現なので、特に問題はないかと思います。
>>578 漏れの考えは
>>579とはちょっと違って、
「お」「ご」は単に美化の意味で使われることもあるけど
一応は相手に属するものについて使うのが本来って信じてる
だけど「自分から先方への電話」「先方から自分への電話」は
いずれも相手に関連しているものなので
「お」「ご」をつけて問題ないし、つけていいと思ってる
「御好評につき完売いたしました」と
「御好評をいただき完売いたしました」は
どっちでもいけるし、意味してる内容も同じだけど
文章の構造は少し変わる
いわゆる動作の主体とか主語とかいうやつが変わるんだけど
「御好評につき完売いたしました」のほうは
「御好評につき」は単に「完売いたしました」にかかっているだけで
「(この商品は、)御好評につき完売いたしました」という感じ
「御好評をいただき完売いたしました」のほうは
「(私どもは)御好評をいただき(この商品は)完売いたしました」
という感じなんじゃないかな
その理由で漏れは前者が好きだよ。
(ご)好評を賜り完売致しました。(-。-) ボソッ
>>582 漏れもそれは思ったw
構造は「いただき」と同じになるから
言わなかったけど
「ご好評につき完売いたしました」はなんか変な気がするなあ。
「ご好評なので完売しました」
って言ってるようなもんだよね?
うちの商品が好評なので、ってとこに「ご」を付けるのは妙な感じ。
相手の「ご好評」を「いただく」「たまわる」、「ご好評」に「お答えして」の方がしっくりくる。
んー、たしかに。
「好評」を、「よい評判」という意味の名詞として解釈するか
「評判がよい」という意味の形容動詞として解釈するか、かな?
はい、じゃあ
おくつ履いてお外行こうねぇ。
あれ、お帽子どうしたの?
そっか、忘れちゃったのかw
うんうん、いいよぉw 先生の貸してあげるから(^^)v
あ、ボールで遊ぶ時はお友達にぶつけたりしないように気をつけてね。
知らないおじさんがお菓子くれるって言ってもついてっちゃいけませんよぉ d(`Д´)
おうちの人がとってもとっても心配するからね。
かばんは先生が持っとくから、お怪我しないように元気に遊んでらっしゃい(´ー`)ノシ
お求めやすいお値段で、ってのもあったな
× お求めやすいお値段
○ お求めやすい価格
ちがうかな・・・自信ないorz
>>588 つっこみどころは「お求めやすい」の方だよ
あら!
>>588ちゃん
お箸ちゃんと使えるの?えらいわねぇヾ(´ω` )
今日のお弁当は何? あ、たこさんウィンナー!(゚∀゚ )
かわいいねw
あ、先生のお弁当、お海苔が蓋についちゃった(^^;)やだわw
ではでは、お当番さんお弁当のご挨拶どうぞ。
591 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/25(土) 02:34:52
役所に提出する書類の受け取り人が「市長」の場合、敬称は
何を使うのが妥当でしょうか。(様、それとも殿…)
或いは特に何もつけないまま提出してよい物なのか、どうも
判断が出来ずに居ります。お手数ですが文書のマナーに詳しい方、
ご助言を宜しくお願い致します。
小泉純一郎内閣総理大臣殿
アーノルドシュワルゼネッガーカリフォルニア州知事殿
堀江貴文仙台市長殿w
>>591 ○○市長 山田タコ作殿
名無し591太朗 拝
>>588,589
「お求めになりやすい」or「求めやすい」ってことか。
「お求めやすい」はなんだか妙な感じがする。
「お履きやすい靴」「おかけやすい椅子」とは言わんからなあ。
形容詞に「お」が付くのって「お美しい」くらいですかね?
「お高い」とかも言わないこともないか。
○お安い、お早い、お小さい
×お低い、お遅い、お大きい
言えない形容詞が大部分だとは思う。
597 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/25(土) 21:00:03
>>594 でもデパートとかでお客に「今日はどのような物をお求めでございますか?」って言う店員がいるよね
そりはいわゆる連用名詞形ってやつでは
「ござる」は謙譲語だからやめて
「いらっしゃいますか」にした方がいいね
「ござる」って謙譲語か?
尊敬語と丁寧語の用法は知っているが
>>591 「市長」は肩書き・役職名なので、敬称は付けないのが妥当です。
「市長様」「市長殿」と書くことはまずないです。
個人名が分からない、という場合もあるかも知れませんが、
それはそれで「も前は市長の名前も知らないのか」と怒りを買うかも
分かりません。気をつけましょう。
なお、「拝啓お袋様」とか「姉上殿」とか書いたりする事があるのは、
個人名を書くと、なんだか他人行儀な感じがする、といった場合に限られます。
あくまで礼儀作法的な気分として、ですが。
市長だとか県知事だとか公務員とかは
納税者より身分は下なんだから
本来は呼び捨てで構わないんだがな
604 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/25(土) 23:26:11
>603
いや、公僕という意味で言っているのでは?
殿はそもそも敬称なのか? 特に公的な書類なら
「殿」はほぼスタンダードな感じがするのだが。
606 :
591:2005/06/27(月) 23:12:41
こちらに質問を書かせていただく前に検索していくつかの役所関連の
ページで「市長にあらかじめ”様”等の表現を記載した状態で
申請書等を配布することを止める」という規定をいくつか見つけては
いたのですが、真夜中、申請書類(印刷物)の書式に従ってアレコレ
記入 しているうちに発想が妙な方へ…。
市長の名前は分かります。書類には「(あて先)○○市長」とされて
いますので、今回はその後に市長の氏名+様をつけて提出してみます。
ビジネス文書のマナーでは役職の後に殿をつけるのはNGでは無い
ようですが名前まで知っている場合には様を使うのが良いようですね。
きちんとした文章をやり取りする機会も、間違いを指摘されることも
あまり無いので、こうして他の方のご意見をいただけますと助かります。
親切にレスを付けて下さった皆様、ありがとうございました。
607 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/15(金) 19:50:38
すいません教えてください。
「渡す」の謙譲表現って、どうなるのでしょうか?
状況としては、(目下から)目上に対して、招待状を郵送発送していて、
ある相手方だけ、「都合があえば手渡しがしたいが、いかがか?」という
様子伺いをするメールです(目下の都合で、相手の時間・都合を伺う)。
この際、
遅れましたが、招待状をお渡しします。
会社にいらっしゃる用事があればそのついでに渡したいですが、
会社に来られる日はありますか?
「送る」→「お送りする」同様に、「渡す」→「お渡しする」(→お渡しします)
としてみたのですが、この表現は多少とも違和感ありますでしょうか?
>>450-456 も、拝見しました。
608 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/15(金) 22:53:04
>>607 悪い事言わないから、ほかと同じように郵送汁のが吉。
どう敬語を使おうとも、目上に招待状を受取りに来させる時点で、失格。
609 :
607:2005/07/15(金) 23:11:50
>>608 レスありがとうございます。
実は、私、
>>607でいう目上側の人間立場にいて、
>>607でいう目下側の人間から、その内容のメールを実際に受け取りました。
(個人情報の部分のみ漠然としたものに置き換えました)
「お渡しします」の部分に違和感を感じて、web検索したりしても、
しっくりくる表現例・誤用指摘が見当たらず、ここで質問してみました。
結局自分なりの妥協点としては、
・敬語用法の「正か誤か」で言えば、「誤」ではあるがグレーゾーン。
・目上→目下であれば「取りに来い」という意味で違和感はないが、
わざわざ目上に「取りに来い」のニュアンスが見えて違和感がある。
・せめて、「ぜひ手渡ししたいので、ご都合をうかがいたい」だとか、
「お持ちしたいので、〜」などであれば、ウソであれ親切心が感じられる。
というような妥協点・納得点に落ち着きました。
ヘンテコ解釈してるようでしたら、ご指摘・ご指導願います。
610 :
607:2005/07/15(金) 23:19:28
すみません1箇所補足します。
> ・敬語用法の「正か誤か」で言えば、「誤」ではあるがグレーゾーン。
この部分。
あるところで(Y!で"お渡しします 敬語表現"で検索してヒットするところ)
自敬表現になるからよろしくない、本来の表現の例、別の言い方の存在と問題点、
が書かれていたことにより、2択で言えば誤と書きました。
「お渡しする」は自敬じゃないだろ
612 :
607:2005/07/15(金) 23:41:48
>>611 といいますと、どういう種類に該当しますか?
僕は以前は丁寧表現かなーと思っていて、先に触れたページを見て
自敬なんかな?と受け売りしている次第です。
参照したページは、元が無くなっててY!キャッシュのもので参照したので、
信憑性△というのが難です。あとURLが長〜いので、ここに書きづらいのです。
>>612 敬意の種類の呼び名は人によって違うかもしれないけど、
この手の「お渡しする」は、その「お送りする」もそうだけど、
もし三つに分けるのなら「謙譲語」だよ
対等の相手に渡すときは単に「渡す」でいいところ、
相手が自分より高いからへりくだって「お渡しする」って言うわけで。
614 :
607:2005/07/15(金) 23:53:19
>>613 わかりました。ありがとうございます。
(僕も尊敬/謙譲/丁寧の3つに分けて、丁寧?と書きました。)
となると、勝手ながら
>>607の事例に戻って、
違和感を感じた原因の推定として、「取りに来い」というニュアンスを
感じたことが原因であって、敬語表現としては間違っていなかった。
そういう推定で、1つの結論になりそうなところでしょうか。!?
615 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/16(土) 00:46:36
616 :
607:2005/07/16(土) 00:59:47
>>615 はい (あれ、さっきまで本家に行けなかったんだがなぁ…
無知ですみません。
2ch語の「しる」「汁」を終止もしくは連体形に使う香具師が
あちこちで増えてるが、2chとして間違い。
命令形だ。「己の行為を反省しる!」
618 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/16(土) 19:47:21
619 :
607:2005/07/17(日) 00:10:03
>>618 今思うとツッコミどころはそっちなんですが、
>>607のメールを受け取った直後の時点では「渡す」の方が気に障りました。
「ついで」の方で突っ込むと、「敬語用法」より「敬う思いやり」の話題に
なってしまうと思うので、...
620 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/17(日) 08:48:05
>>607の場合、「ついで」ってのは目上が使う言葉であって
目下が使う言葉じゃないだろう
強いて目下が「ついで」を使うなら
「ついでの時で構いませんのでお寄り下さい。」かな?
これは目上側にとっての「ついで」
でもメールの「ついでに渡したい」ってんじゃ
目下が「アンタが来るなら丁度良いや、ついでにこれも渡すからこっちにも連絡してね」
と、目下にとっての「ついで」となり、非常に無礼に受け取れる
ところでメールくれた目下の人って何様?
621 :
607:2005/07/18(月) 00:06:41
>>620 会社の…の部分は、建物・エリアは同じなんだけどフロアが全然違う、
当方は会社にいる日・時間が不定期だが、メールくれた人は常時いる、
という状況です。で、
(当方が)会社来てる時に、(先方が)持っていくから都合教えれ、と。
以前同じ職場にいて、当時のトップ(当方)-新人(先方)の関係です。
年功で上がったり別職場だったりで、現状の上下は示しにくいですけど、
少なくとも逆転はしてないです。
>目下の人って何様?
なんか「自分が目上だー」って威張った発言してしまったような気がして、
悪意なく書いたつもりなんですが、言い方悪かったかなと恐縮しています。
622 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/18(月) 16:28:38
取り留めの無い話だの、部下も部下なら上司も上司。
バカバカしい。
623 :
607:2005/07/18(月) 23:12:20
うんうん。君、そう思うんならレスしなきゃいいよ。
607も話題振った責任感じてレスしてるんだろうけど、
もう追加で聞かれてもココの住人ほっときゃいいよ。
>>621 >>620だけど
そう言う意味じゃないって(^◇^;)
その目下に当たる人がずいぶんとエラッソウだから
一体何様気取り?って意味で訊いたんだよ
>遅れましたが、招待状をお渡しします。
この一行だけ取っても、まるで、応募者にホレくれてやるぞ みたいな感じで
言葉は丁寧だけど全体的に失礼な状態
慇懃無礼 ってやつなんだよね 本人は自覚無いんだろうけど
敬語ってのは難しいから使い方を間違えると
無礼でしかならなくなるんだよね
625 :
607:2005/07/18(月) 23:42:18
>>624さん
あ…はい。すみません。了解しました。
まぁそもそも
>>622 部下も部下なら上司も上司 でキチッとその辺も
面倒みときゃ気に喰わねぇとかいう問題も起きなかったわけで。
人様にもそういう言い方・態度してたら問題やなぁと思います。
ずいぶん疑問も解決してきたり、長くレス引っ張ってしまいましたので
このあたりでいったん消えようと思います。
>>607-624で意見くださったみなさん、ありがとうございました。
>この一行だけ取っても、まるで、応募者にホレくれてやるぞ みたいな感じで
>言葉は丁寧だけど全体的に失礼な状態
“〇〇についてのご質問です”
ってタイトルの質問を、ほうぼうの掲示板でみかけるが、
それといっしょだなw
>
>>607-624で意見くださったみなさん、ありがとうございました。
その“意見”には敬意を払わなくていいのか?
ってことが、カチンとくる。
オレ、気にし過ぎか?
629 :
627:2005/07/20(水) 19:15:48
630 :
627:2005/07/20(水) 19:34:57
判りにくいな
みんなにはみなさん、意見をくれたことにはくださった、お礼の敬意としてございました
と、敬意は表されてるんだけど、意見には表されてない。
たいした意見じゃないし、役にもたたなかったけど、みんながレスしてくれたことには感謝するよ、ありがとう
という、穿った見方もできる。
ご意見くださったみなさま、と言えば、意見が貴重なものであったことが保証されると思うのだけれども。
632 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/21(木) 10:10:38
633 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/21(木) 19:00:07
すいません、教えてください。お願いします。
「(相手が品物を)発送したという旨のメールはもらっている。」
という内容の文はどのように書けばよいでしょうか。
「発送の旨のご連絡はいただいております」?
「発送の旨のメールは頂いて(拝受して?)おります」?
発送には「ご」をつけるべきでしょうか。
それと、(敬語とは関係ないかも知れませんが)
相手に落度がないのに謝られてしまった場合はどう返したらよいでしょうか。
適切な言葉が思い浮かびません。何か一言添えたいのですが…。
拝受してはやめたほうがいい悪寒。
636 :
633:2005/07/21(木) 19:36:30
>>634 それだと相手に落度があって謝ってきたような印象を受けませんかね…?
>>635 了解しました。自分でも打ってて違和感ありました。
要は、「品物は、まだあ〜?」って催促でしょ?
「メールは届いてますが、品物は届いていません」って書けば?
「もらったもらってない」「受け取った受け取ってない」
「出した出してない」「発送した発送してない」よりも、
「届く届かない」を使った方がいい。
相手の非を直接咎めず、輸送上のトラブルを含むニュアンスがあるから。
638 :
633:2005/07/21(木) 20:06:08
>>637 いえ、違います。品物は受け取って、取引は無事終わったんです。
商品発送した旨のメールも貰ってたんですが、
メールを送ったことを忘れたのか、何故か「発送の連絡をしなかった、大変失礼した」
というようなコメントをもらったので、>633のように返答しようと思いまして。
紛らわしくてすいません。
いえ、ご連絡はいただいております。
今後ともよろしくおねがいしますm(_ _)mペコリ
で、いいんじゃね?w
m(_ _)mペコリがポイントな
640 :
633:2005/07/21(木) 22:44:18
>>639 今後とも〜は、機会があれば〜という風なことをもう送ったのでくどいかと…。
先ず、参考にしますm(_ _)mペコリ
あと、繰り返しになりますが、やはり訊いておきたいので…、
相手が発送する場合、「発送」にはすべて「ご」をつけるべきなのでしょうか。
「ご発送は〜でお願い致します」「ご発送後、ご一報〜」「ご発送の旨のメール」…
どれも違和感があるので付けないようにしていたのですが。
どうかご教授ください。
>>640 「発送」を無理に名詞として使おうとするから、「ご」をつけたくなって違和感を感じるのかも。
「発送する」の動詞にすれば、
「ご発送後、ご一報〜」は「発送された後、ご一報〜」にできるよね。
どうでしょう?
ご発送いただきました折にはその旨お知らせいただければ幸いです
とか。くどい?
643 :
639:2005/07/22(金) 05:49:18
>>633 謝ってきた相手のメールを引用して
いえ、その旨のご連絡はいただいております。
たびたびお手間をとらせて申し訳ありません。
非が無いのに謝るのが嫌な人だったら無視してください。
>>633 × すいません
△ 済みません
○ 恐れ入ります
646 :
633:2005/07/23(土) 07:07:54
>>641 なるほど。「発送される」は良いですね。
「ご」はむしろつけたくないのです。
発送方法を指定する際などは名詞として使わざるを得ないのですが、
そこで「ご」をつけると、どうにもおかしくなってしまいます。
(「ご発送(方法)は○○を希望しております」等)
主体があやふやになってるんですかね…。
>>642 他の文との釣合もあるのでもう少し簡潔にしたいですね…。
>>643 承知の上でのレスです。
>>644 いえ、メールといいますか…。
結局、「ご休心ください」としました。
メールの場合なら使えそうですね。>たびたびお手間を〜
>>645 2chでそれほど改まることもないだろうと思ったのですが…。
以後気を付けます。失礼しました。
皆様、ご尊見いただき有り難うございます m(_ _)mペコリ
647 :
641:2005/07/24(日) 02:07:10
>>646 少しお役に立ててよかったです。
私、オクではそんなに敬語バリバリでやりとりしてないですー。
むしろ、その状況ではゴテゴテと敬語を使ってキレイな文を作るよりも、
発送方法が何であるのかという、「情報」が正しく伝わることが重要だと思います。
私がいままでやり取りした方からいただいたメールを資料とすると、
発送は補償は無くてかまいませんので一番お安い方法でお願いできればと思います。
・ 希望の発送方法 メール便
発送:メール便でお願い出来ますでしょうか。
配送のほうは、定形外郵便でお願いします。
発送は定形外かメール便どちらか低価格の方にてお願いいたします。
こんな感じでした。
最初にあげていたような、向こうに落ち度のないことで恐縮しているって内容のメールだったら
それなりに考えてしまいますが、通常のやりとりでは、「情報伝達」の方に重きを置いた内容のほうが、
受け取った側も必要な情報を探しやすいんじゃないでしょうか?
648 :
633:2005/07/28(木) 05:06:37
>>647 遅くなりまして済みません。レス有り難うございます。
確かにこの場合、情報伝達が第一だとは思います。
しかし、この遣い方で良いのか、失礼にあたるのではないのか、と
やはり気になってしまうのです。実際にメールで遣うかは別として。
特に、名詞としての「発送」については未だによく解りません。
そちらのメールの例文では、発送・配送に「ご」はついていないようですが、
これは、「発送する」のは相手だが、「願う」のは自分だから、
ということなのでしょうか…。
と思ったのですが、「ご○○願います」という風には言いますね。
うーん…。
どなたか、ご意見いただけませんか。
ご意見申し上げます。
粘着だねアンタ。
レスの空気から見ても。
>>649 ご意見有り難うございます。
おっしゃるとおりです。
では、>648は無視してください。
長々と失礼致しました。
>>648 >これは、「発送する」のは相手だが、「願う」のは自分だから、
ということなのでしょうか…。
そうではなくて、「ご発送」自体が個人対個人のオクの取引では
慣用度の低い表現なのではないかと。
>>648さん自身が「ご発送」を使った自然な言い回しを思いつけないのも
きっと慣用度が低いからですよね。
「ご」自体は丁寧語で、尊敬語や謙譲語と比べると敬語としての役割は低めなので
「発送」につづく部分できちんと敬語が使えていれば、
「ご」はそんなにがんばってつけなくても問題ないと思います。
すいません。
今伝票作ってますが「御請求書」「御請求額」っておかしくありませんか?
こちらが請求する行為なのに「御」を付けるのってなんか違和感があります。
届く請求書見てると、どれにも「御」が付いてるんですよね。
謙譲語って意味なのかなぁ。
企業サイトでも「請求金額」とかく企業もあれば「ご請求金額」とする
ところもあってこっちも自信が無くなってきた。
自分の行為が相手に及ぶ場合、自分の行為に「お」「ご」をつけることがあります。
例「さきほど差し上げたお電話の件ですが」
また、「お〜する」「ご〜する」は謙譲の敬語の形です。
例「さきほどお電話した者ですが」
よって、「ご請求」「ご請求する」どちらもおかしくはありません。
>>653 ありがとうございます。
逆に、「請求書」「請求額」とした場合、失礼になりますでしょうか?
市販の請求書には「御」がついていないものもありますよ。
「ありがとうございます。」を変換すると、
「有難う御座居ます。」
ってでてくるんだけど、これはあってんのかなぁ?
「有難う」のトコがなんかヤなんです。
>>656 あってる。
いやならひらがなで書けばいい。
>>656 元々は「畏れ多くも有り難い事でございます。」が簡略化された言葉。
659 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/02(金) 17:53:48
そう言えばこのスレって寿命長いな。
2年程前に出た話題(初出は
>>12 元ネタ
>>2)ドゾー
問 次の文章の■に1字づつ文字を入れて文章を完成させよ。
■■■■の■■日過ぎてんのに■■■■■されてねーから俺は困ってんぞ。
明日が■■■だというのに■■■■がまだだってどういうことよ?ああ?
っつーわけで、■■の■■を教えてほしくて■■■しますた。
実はこれ結構気に入ってた俺
660 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/09(金) 23:34:08
>>653 最近はそれに「いたす」がすぐにくっつくから鬱陶しい。
さらに「させていただく」へ。
最悪なのは「さしていただく」。
フォークでソーセージでも食うのかと。
改めて「お電話いたします」とか普通に使ってるなあ
662 :
661:2005/09/09(金) 23:37:58
あ、「改めてお電話いたします」ねw
御前会議の開始日過ぎてんのにビーム転送されてねーから俺は困ってんぞ。
明日が本採決だというのに総統到着がまだだってどういうことよ?ああ?
っつーわけで、担当のバカを教えてほしくて通信をしますた。
スタトレのイメージで。
664 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:39:08
「致す」てのはこちらが相手側に一方的にする行動に付け加えるもんだと聞いたことあるよ
んじゃ「明日の会議資料はこちらでご用意いたします」とかもダメなのけ?
んー?ちょっと違うかな?「一方的」の解釈の仕方がよくわからない。
>>665 具体例を挙げて説明してくれないかな。
最近、ある有名メーカーのHPを覗いてたら、ユーザーからのメールでの質問に『ご返答いたします』という一文(バナー)があった…アホか…そんな日本語はごじゃいませんW
>>668 無いの?
結構使われてるみたいだけど。
どのへんがおかしいのか教えてください。
いたす と いただく は対照的ってことになる?
まぁまぁ、
ここは、
>>668は、どんな言葉使いがただしいと思ったのか言って貰おうじゃないか。
ほれ、かいてみろ、
>>668
675 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/13(火) 05:05:34
かなり前の話題なのですが
文化庁の国語に関する世論調査の中にあった
「この商品の使い心地を是非ともお試しください」
これの正しい表現がわかりません。
是非ともお試しいただきたい
是非お試しください
を俺は自然と感じる。
>>675 「この商品の使い心地を是非とも味わってみてください」
・使い心地→味わう
・試す→商品
なのに、「使い心地 : 試す」はアリか、ということだお。
「味わう」を尊敬語に使いづらいという事情もあるのかもしれない
けど、何でもかんでも敬語にすりゃいいってのは過剰敬語だお。
678 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/13(火) 22:04:17
>>675 それであってる、じゃダメなのか?
おかしくないような気がする。
680 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/13(火) 22:34:29
うん。あってると思う。
「この御品の方のお使い心地を是非ともお試しになって
いただけませんでしょうか」 ww
682 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/13(火) 22:51:24
文化庁はぜひ、普通に の使い方を調査してほしいw
「是非とも」に続くのは、強い希望要望の言葉では?
「お試しください」を「お試し頂きたい」ならいいのかな。
じゃなければ、「とも」を抜く。
答え教えて。
敬語に関する調査だから「是非とも」のあたりはあんまり関係ないと思う。
文化庁のHPでもこの結果に関する分析は無いね。
おそらくほとんどの人がこれで良いと答えたんじゃないかな。
685 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/14(水) 18:59:43
686 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/15(木) 16:50:30
>>675 「お〜する」謙譲語
「お〜になる」尊敬語
「試す」のは客だから、「お試しになってください」が正解じゃないの?
687 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/15(木) 17:00:00
「お試しくださる」の命令形だからそれでいいんだよ
「お試しになってください」は、理由は俺にはうまく言えないけど何かおかしい
688 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/15(木) 20:25:38
お試しになる
お試し下さる
上手く言えないけど
前者と後者は違うよね?
御〜の尊敬語のパターン
御〜になる
御〜なさる
御〜あそばす
御〜くださる
お〜ください、と言えるところを、お〜になってくださいと言うのは間違いに近い。
理由はとくにないが、あえて言うなら、くどい。
我慢ならないスレを探しに来て、みつからないから覗いたら
まさに書こうとしてた言葉があった...orz
>>531 「い」一つ余計なんだよ!
いつからこんなの流行り始めたんだ
スレ汚しスマソ
流行ってない。たんなる打鍵ミス。
多いい、濃いいは方言として有るよ
多いー
濃いー
でしょ。
なんで、こんな古いレスをつついてんのかな・・・
>>531の「ただしいい」は、
>>529の
> 529 名前:名無し象は鼻がウナギだ! 投稿日:2005/06/06(月) 01:11:17
>自分から考えてどうにもただしいくない日本語を使ってたら
>ムカツクのって自然だと思うよ
を受けているので、打鍵ミスではない。
「ただしい日本語を求める」のは間違いだとは言わないけど、
「ただしいい日本語を求める」のは間違いだ、と言っているのだよ。
696 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/17(土) 21:16:26
三島が太宰の「斜陽」の言葉遣いについて批判してる中で、
「貴族の娘が、台所を『お勝手』などという」
と書いていますが、本当はどういう言い方が貴族階級にふさわしい言葉なんでしょう?
697 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/17(土) 22:19:52
三島自身が華族階級を描いた作品の中で台所を何と言わせてるか探すとかw
698 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/18(日) 00:04:32
多ий
濃ий
「くりや」とかは?
皆さんお助けください
勤務先(支店に異動)変更になったので、それをお得意様にお伝えしたいのですが、手紙ではどのように書けばよろしいのでしょうか?
国語は苦手なので正式な文章がわかりませぬorz
>>702 文例 転勤
でgoogleするよろし。
当社の見学に来てみてはどうですか?っと言われたんですが、
メールで返事する場合なんて言えばよいでしょう><
敬語とか本当苦手なんです。
是非、会社見学お願いします。詳しいお話を聞きたいです。
↑
と言いたいんですが。
705 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/19(月) 01:10:33
身の丈に合った敬語でいいと思うよ
なんとか様
この前は興味深いお話を聞かせて下さってありがとうございました
そちら様の会社の見学をさせて下さるというお話なのですが
たいへんありがたいお誘いで、ぜひ見学させていただきたく思い
さっそくメールをお送りしているところです
くわしいお話なども聞かせていただければうれしく思います
とりいそぎご用件までにて失礼します
なんとか
さて、先日お誘いくださいました貴社見学の件、ぜひとも伺いたく存じます。
相手に関係あることなら「ご」を付けてもいい、と思ってはいるが、
なんとなくそこは「用件」と言いたい自分がいて我ながら少しびっくりしている。
慣れの問題かな。
708 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/19(月) 01:30:43
あ、たしかに自分で書いたけどこの「ご用件」ってひっかかるなあ
なんだろう
709 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/19(月) 05:51:23
はじめまして
どうしてもちゃんと書きたい手紙があるのですが書き方がわからないため
このスレの皆さんの力を借してはいただけないでしょうか
彼女の親父さん宛てなんですが…
先日、彼女に貸してた金を親父さんが代わりに俺に返そうとしてくれたんです
何度も遠慮したのですが最終的に
二人だけの秘密・彼女が返してくれたら返済する
ということを条件に俺が借りるというカタチで受け取りました
ですがその後、親父さんがお袋さんに言い、お袋さんが彼女に言い、約束は破られてしまいました
そこで親父さんに抗議の手紙と現金をお返ししたいのです
内容は「約束破られたから借りてるわけにはいかないんで返します」だけなんですが
どう書けば失礼にあたらないのか分かりません
皆さんの力を貸してください…どうかお願いします…
>>709 「抗議」「約束破られた」という発想自体が大変失礼。
「せっかくの御厚意でしたが、どうしても必要なときは、やはり彼女から返してもらうことにしますので、お返しします」と書けば済むこと。
711 :
709:2005/09/19(月) 06:34:01
>>710 レス有り難うございました
彼女に責められた&約束破られたのがショックで冷静に考えることが出来なかったかもです
確かにそうですよね…文章参考にさせていただきます
でもよく考えるともうお金を返すこと事態が失礼な気もする…
でも返さないと俺の気が済まないし…
でも彼女から返ってきたって言わない限り受け取ってくれなそうな親父さんで…
でも彼女に金が無いことも知ってるから嘘はつけない…
あぁ悪循環orz
失礼上等で書くとしたらどんな書き方が良いですかね…てのは都合が良すぎるか
>>710 >>711に何らかの形で答えてあげなよ。
途中で投げ出すくらいなら、書かなきゃいいのに。
それもそうだな。
親にバレたからって
>>711 を責める彼女もお門ちがいのDQNだな。
カネ借りた張本人が、いったい何様? って感じ。
普通は親まで巻き込んだら、たとえ今すぐ返すアテがなくても
恐縮して彼女自身から詫び入れてくる所だろ。
716 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/19(月) 18:35:06
教えて下さい
「まずいですか?」を敬語に直したらなんというのでしょうか?
お願いします。
お口に合いませんでしょうか
w
719 :
716:2005/09/19(月) 18:45:42
あっ!しまった
回答頂いたのにすみません。
味覚の不味いではなく、不都合などのまずいなんです。
説明不足ですみません。
不都合がございますでしょうか。
722 :
716:2005/09/19(月) 18:50:32
先生ありがとうございます(´д`人)
大変助かりました。
723 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/20(火) 18:13:59
>>675 亀レスで申し訳ありませんが、
>「この商品の使い心地を是非ともお試しください」
は、「敬語が正しく使われている」と文化庁の出している報告書に載っています。
少なくとも文化庁の意図するところはそういうことのようです。
724 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/20(火) 20:55:39
>>723 なんだぁ、そうなんですか。ソースはありますか?
文化庁も、すべての回答を載せてくれれば、混乱せずにすむのに……。
725 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/20(火) 22:16:14
>>724 世論調査報告書
「平成16年度国語に関する世論調査 敬語・漢字・言葉の使い方」
文化庁文化部国語課(国立印刷局)
の38ページに載っています。
平成9年度の世論調査報告書にも同様の記述があります。
726 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/21(水) 01:49:03
翻訳お願いします。
電話の応対についてなんですが、相手からかかってきた電話で、店(コンビニでバイトしてます)のオーナーを出してほしいと言われた場合は
「お名前とご用件はなんですか?」
でいいですか?この言い方だとなんだかぶっきらぼうな感じがするので、もう少しトゲの無い言い方に翻訳してもらいたいです。
727 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/21(水) 01:57:09
いやはや、お客様の御芳名と、ご用件をお受け賜りたく存知候。
728 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/21(水) 01:58:54
お名前とご用件をうかがってよろしいでしょうか
729 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/21(水) 02:34:28
>>728 それをいうなら、
ただいま、キャンペーンで、お名前とご用件を伺ってよろしかった
でしょうか?では、お名前から、お預かりいたしまして、次に
ご用件もお仲間入り!ありがとうございましたぁ。
>>729 甘いだろ。
ただいま、手前どものキャンペーンの方で、お客様のお名前と
ご用件の方を窺わさせていただいてよろしかったでしょうか?
はい、では、まず、お客様のお名前の方から、お預かりさせて
いただかせていただいて、次にご用件の方もお聞きいただかせて
いただきます。ありがとうございましたぁ。
>>726 かしこまりました。ただいま店長に取り次ぎます。
まことに恐れ入りますが、お客様のお名前とご用件を
お聞かせくださいませ。
取り継いでやるぞよ。苦しうない。そちの名と用件を申してみよ。
>>730 もうちょっと。
あらためましてぇ。ただいまキャンペーンの方で、お客様のお名前様を
お預かりさせていただいて、次に用件の方を聞かさせていただいてよろしかったでしょうか?
734 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/21(水) 06:03:35
本物は誰だ!
>>726 まじれす
○○(オーナーの苗字)はただいま席を外しておりまして、
私でよろしければ、お名前とご用件をうけたまわります。
社外の人間からかかってきたときは、こんな感じでよいかと。
>>735 >>726を見る限りでは席はずしてるわけじゃなくて、
単に電話を取り次ぐために名前と用件をあらかじめ聞いておきたいように見える
731、735の順だな
>>736 実際にはすぐ横にいても不在にしてワンクッション入れるよう
配慮することもありますよ。ただ、レジのバイトだからねえ。
738 :
726:2005/09/22(木) 06:38:54
回答ありがとうございます!すごく参考になりました。
うぁ、どれを参考にしたんだろうね
「ありがとうございます!とても参考になりました」系の
一行レスは、
「うわぁ、何言ってんだかわかんねぇよ、このオタクども。キモッ」
の尊敬語表現なわけですが
741 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/23(金) 22:40:06
先日宿泊したホテルに対してお礼の手紙を出したいのですが
会社相手の場合は「貴社ますますご清栄・・・」などと書きますよね?
この「貴社」の部分は「貴ホテル」とすべきでしょうか?
それともなにか適切な言い方があったら教えていただきたいのですが。
742 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/23(金) 22:45:17
多分教科書的には貴館かな
743 :
741:2005/09/23(金) 22:46:23
連投すみません。
741ですが、そもそもホテルへのお礼の手紙の書き出しに
「時候の挨拶+貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます」といった
文言は変でしょうか・・・?
迷うなら前略でよろしい。
問題は主文にいかに感謝の気持ちを込められるかどうかだ。
変ではないけど、めちゃ丁寧な印象は受ける。
付き合いがあるとか、仕事関係とかじゃなければ、もっと適当でいいのでは。
客なんだし。
>>743 もうそういった文例は商用文みたいになっちゃってるから、
個人として出すなら違った書き方があるだろうね。
苦しんで挨拶文考えてる暇があったら、文例集とかにある時候の挨拶使って、
本文を練った方が良いと思う。
>>744と同じこと言ってるかw
748 :
741:2005/09/24(土) 12:13:50
>>742>>744〜
>>747 ありがとうございます。
本文はすでにこれでもかというくらい思いのたけをこめて書いたつもりですが
書き出しがイマイチ決まらないのです。
一応文例集などを参考にしたところ、上記のような前置きが必要かと判断しまして、、、
が、確かに丁寧すぎる気もするんですよね。
本文もへりくだりすぎなくらいになってしまいました。
でも感謝の気持ちはそれでも足りないくらいで
この思いをどう書いたらよいものか困っています。
書き出しは時候のあいさつだけにして、もう一度書き直してみますね。
アドバイスありがとうございました。
749 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/27(火) 15:07:17
会社員なんだけど、最近気になってるのが、
標題に「御見積書」って書いてないか?見積書自体は偉くないと思うんだけど。
人に対して喋る時に「御見積いたしましょうか?」とかいう使い方は違和感ないのだが。
「ご請求いたします。」も変じゃない。けど「ご請求書」とタイトルに書かれるとなんか変。
こんなこと思うのは変かもしれないけど、そういう会社が増えたなーと思って・・・
おビール。お車。なんか変じゃねー?
750 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/27(火) 16:02:25
他者に敬いの意を持って接するときに用いるのが、その接頭語なのさね。
タイトル等にそのような表現をして示すのは、相手がどのような立場であれ、
そのようにするのが常識なのさよ。
「常識」で括っちゃったけど、「礼儀」って捉えてちょ。
うん、やっぱ相手に対する敬いの意の表れだわさ。
>>749 「お願いいたします」もおまいにとっちゃヘンなのか?
文法的にも立派な謙譲語の一種。
何ら矛盾は無い。
「宜しく」ってほんと都合がいい言葉だよな。
下に「お願い申し上げます」と付ければ立派な敬語になる。
真意は「俺はここまではなんとかやったから、あとはそっちでなんとか巧くやってよ!」ってことだもんな。
754 :
749:2005/09/27(火) 17:17:54
あ、レスありがとう。
いやー名詞(物体)に御とかつけるのに違和感感じてただけなのよ。
それ自体を敬っているならなにかしらの敬語を付けるのは分かる。
御地蔵様とか、ヨン様とか。(この場合「様」は敬称かな)
話しかける相手の行動やその行動を促すような時に使うのは全然OKなんだけど。
御見積り致しましょうか?ご請求させていただきます。お書きになるのですか?
お願いします。等など。こういうのはOKOK。
うーんわかりにくいかなぁ・・・
山にお登りになるのですか?
お山に登られるのですか?
これだとわかりやすいかなぁ・・・・
ふと思っただけなのであまり深く考えてはいないんだけどね。
昔の、と言っても10年位前だと見積書は「見積書」と印刷されてたけど
最近は御見積書ってのが増えてきた感じがしたので段々日常的な使用にシフト
してきたんだねきっと。
755 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/27(火) 18:19:06
講演会で講師から教えていただいた内容を
短くまとめて 講師の方からの●● みたいな感じに
レポートに書きたいのですが…
●●には提言?苦言?お言葉?どれを使ったらよいでしょうか?
どなたかお力添えのほどよろしくお願いいたします。
>>755 「講師の方」が既に変。
講演要旨、でよかろう。
手紙にお迎えにあがりますって書こうとおもうんだけど変?
迎えに参ります?そもそも「お」は迎えに行く方がつけるのか、来てもらうほうが
「お迎えありがとうございます」っていう時に使うのかどっちなんだ?たすけてくれ!
いや助けてください
(お)迎えにあがります
(お)迎えに参ります
(お)迎えに伺います
どれでもよろしい。
「お」は双方がつけて良い。
(あなたへの)お手紙を差し上げる/(あなたからの)お手紙を頂く
違和感無いでしょ。
去りぎわに「どうやらお迎えがきたようだ」と使うとドラマチックになる。
たとえそれが飲み屋で飲みすぎて無線で呼んだタクシーの迎車だとしてもだ。
>759
サンコス!!助かった。
>760
お迎えがきたようだ、か。いいフレーズだな。年取ったら使おう
年配の方に「お迎えに参りました」は縁起が悪いらしいよ。
忌み嫌う人もいるので注意。
分からないなら、付けなきゃいいのに。。。
生兵法はなんとやら。
名詞を敬語化する時、頭に「み」と「ご」と「お」が付くわけだが、その使い分けについて。
「お」は、大昔に朝廷で働いていた女性が使い出した、女房言葉が起源と言われている。
だから「お」は、女性が上品そうに言う時
「ご」は偉い人に、
「み」は神様に
というような傾向になっているようだ。
おみくじ=お+み+くじ や、
違和感はあるが、お+ご+飯 などのように複数使う場合もある。
もちろん、3つ使えば最上級の尊敬になる。
「おごみ迎えにまいりました」等と使う。
×おごみ迎えにまいりました
○ごみお迎えにまいりました
使い方↓
オールスターで御御御迎えに上がりました!! お好きな車へ分乗願います!!
\ || / \‖/
┌┬┬┬┐ ∩
―――┴┴┴┴┴―――――.、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
./.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄.| |######||#########|
/. ∧// ∧ ∧| || || || || ∧∧ ||∧∧. | |######||#########|
[/____*_//[ ]・∀・) ||___||__|| .[|||・∀・ ) .||・∀・) | |######||#########|
||_. * _|_| ̄ ̄ ∪|.|. |ヽ. || || ̄ ̄ ̄ ̄ || ̄∪ ̄.| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
lO|o―o|O゜.|二二二 |.|都立精神病院||..lO|o―o|0 ||======.| |===特別刑務所===|
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_._| l ∈口∋ ̄_l__l⌒l|_|____._l⌒l__|
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'  ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、 ―――――――_____
[二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ. /.. ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||_____\
,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨 .. / ∧//∧ ∧ | || 東京都 | \
/∧∧ // ∧ ||L匳匳||卅||匳匯||匳|| .[/___*_//(・∀・) | || 清掃局 | |
/・∀・)//・∀・)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗 ||_ _|_.| ̄ ̄∪| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
_,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄| lO|――|O゜.|___.|.|| ─ ―――┴─┤.
j(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――多磨霊園――――〕|_∈口∋ ̄_l__l⌒l |____l⌒l___ノ...
|_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ ノ ___l⌒l_ソ  ̄ ̄.`ー' ̄ `ー' ̄ `ー'
依頼した仕事の締め切りを急遽早めてしまった場合に、相手に、
「急がせてしまって、申し訳ない」
というのを敬語にするにはどうしたらよいでしょうか。
>>767 自分と相手の関係にもよるんでは?
「ご多忙のこととは存じますが、期日を早めていただく結果になってしまい、
大変申し訳ございません。」
これだと、相手に失礼にならない程度に、締切りが早まってしまった
理由を文の前なり後なりに付け加えないといけないね。
>>768 ありがとうございます。
対等な立場の方なので、アドバイスいただいた例ほど慇懃でなくてよいのですが、仕事上敬語は使いたいという相手です。
できれば「急がせて」という言葉を使いたかったのですが、これの尊敬語はないでしょうか。
文章か口頭かによっても違うでしょ。
771 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/02(日) 01:54:14
「急がせる」っていう使役は、敬語にはそぐわない
「急いでもらっちゃって申しわけない」みたいに
相手が勝手に恩情で急いでくれたというふうに表現するのがいい
772 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/02(日) 02:04:50
「急がせる」は自分の動作なので、それに尊敬語を使うのはおかしい。
謙譲語だね。
773 :
767:2005/10/02(日) 02:24:31
ありがとうございます。
「急がせてしまって申し訳ありません」
「急いでいただいて申し訳ありません」
といったところでしょうか?
774 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/02(日) 03:04:51
なんか敬意の点で違和感があるな
急いでいただくような感じになってしまって申しわけありません、とかかなあ
御多忙中御無理を申し上げて恐縮に存じます。
でどうだ。
あほか。
対等な立場だって言ってんだろ。
>>769を100回読んで全員やり直し。
対等な立場と言っても、
隣の人に口頭でから他社へ文書で迄幅広すぎですよ。
みなさん力を貸してください。
「上記コテハンにレスするとスレが荒れますので完全放置でお願いします! 」
わたしは日本語があまり上手ではありません。
なにか変なだから完璧な敬語に翻訳してください。
ではよろしくお願いします。
>>779 その状況で完璧な敬語ってのも、また荒れるというか・・・
って俺釣られてる?
別に変じゃないと思う。
>>779 上記コテハンにレスを致しますと
スレが荒れてしまいかねませんので
恐れ入りますが
完全放置という事で御協力のほど
よろしくお願い申し上げます。
783 :
779:2005/10/05(水) 16:54:31
みなさんレスありがとうございます!
782さんの文章わたしには想像もつきません完璧です!!
もう早速テンプレに使わせていただきます!!!
尊敬語をどう使うかなんていうのは、その人にとって相手がどういう存在かによって
変わってくるから、いろんなパターンがあってしかるべき。
785 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/16(日) 09:11:23
>>784 敬語を、どの様に使うかは、話す相手の身分や地位などで
変わる事なので、多様な言い方があります。
786 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/16(日) 18:16:44
779
《致す》は謙譲語じゃな〜い?
787 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/16(日) 19:15:54
>>784の文ってなんかおかしくない?
趣旨は分かるんだけど。
788 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/19(水) 16:24:33
>>786 >上記コテハンにレスを致しますと
スレが荒れてしまいかねませんので
恐れ入りますが
完全放置という事で御協力のほど
よろしくお願い申し上げます。
もっと煮詰めてみて。
>>572 「お客様、いま部長が申しました通りでございます。」
790 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/22(土) 13:20:30
↓学部生から教授へのメールなんですが、
添削&アドバイスをお願いします。
自分の認識では、
「いたします」「いただきます」「お、ご〜」くらいしかパターンがないから
変な文になってるって感じです。
xxx教授
こんにちは。
先日連絡いたしましたxxxです。
早速ですが、xxxの件で連絡させていただきます。
(先日はxxxから連絡いたしましたが、改めてxxxから連絡させていただきます。)
今期、「xxx」「xxx」「xxx」をそれぞれ履修登録いたしましたが、
以下の時限について他講義と重なってしまいましたので出席できません。
(略)
再度の連絡でお手数おかけして申し訳ありません。
それではよろしくお願いいたします。
失礼いたします。
>>790 他の講義と重なったのは、あなたの都合によるもの?
やけに他人事のような文章に感じられるが。
792 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/22(土) 13:45:50
>>791 教授の授業に時間割変更があって
「他と被った場合はこちらで配慮するのでメールしてください」とのことでした。
793 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/22(土) 14:02:34
xxx教授
こんにちは。
xxxです。
改めてxxxの件について連絡させていただきます。
今期、「xxx」「xxx」「xxx」をそれぞれ履修登録いたしましたが、
以下の時限について他講義と重なってしまいましたので出席できません。
(略)
再度の連絡でお手数をかけて申し訳ございませんが、どうかよろしくお願いいたします。
敬語がどうというより文がクドいので略した。これじゃだめかな。
794 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/22(土) 14:05:02
xxx教授
こんにちは。
xxxです。
改めてxxxの件について連絡させていただきます。
今期、「xxx」「xxx」「xxx」をそれぞれ履修登録しましたが
他講義と重なったため出席できなくなりました。
(略)
再度の連絡でお手数をかけて申し訳ございませんが、どうかよろしくお願いいたします。
もっと簡単にしてみた。
xxx教授 様
こんにちは。先日連絡しました(メールしました)(○○学部△△学科の)xxxです。
表題の件でご連絡します。
今期、「xxx」「xxx」「xxx」をそれぞれ履修登録しましたが、
以下の時限につきましては、他講義と重なりましたので出席できません。
(略)
再度の連絡でお手数おかけして申し訳ございませが、
どうぞよろしくお願い致します。
以上
※(先日はxxxから連絡いたしましたが、改めてxxxから連絡させていただきます。)
↑の行為の背景がよく分からんので省いた。
796 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/22(土) 14:18:39
ありがとうございます!
いつも同じような文しか書けなかったので
直接改変していただき大変参考になります。
やっぱりクドい文でしたか…
あと一つ質問なんですが、
>>795の「教授 様」と
肩書きの後ろに様と付けるのは全然アリな書き方なんですか?
797 :
795:2005/10/22(土) 14:36:26
おれなら、自分が教わっている先生なら、○○先生と書く。
教授だの教授様だのとは書かない。
800 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/27(木) 21:29:06
接客業なのですが「お部屋にご案内します」
●お部屋にご案内させていただきます
●お部屋にご案内いたします
どちらが正しくどちらが間違いなのでしょう?
801 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/27(木) 22:31:58
どっちも間違いとは思わないが俺は後の方が好きだ
>>800 どちらも間違ってないけど下がよろしい。
>>800 御案内が敬語なんだから
させて頂きます。まで付けたらウザイ
後者が正解。
前者は敬語を使い慣れていない人が
しばしばしてしまう誤用です。
>>803を書いて、我ながら違和感があったので
ググってみたら、恥ずかしながら説明部分が
間違っていたので訂正します。
「させて頂きます。」は目上の者が目下に対して
使う謙譲語でした。
だから
>>800の前者は一般的に身分が高い客に対して
身分の低い立場である案内人が「させて頂きます。」と言うのは
実は「アンタ何様?客に対してずいぶんエラッソウじゃん?」と言う
状態だそうです。
でも最近は「させて頂きます」を付ければ敬語になると
思っている人が多いですよね。
805 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/28(金) 13:45:43
させて頂きますは敬語でしょう。目上の人が目下に使うって本当ですか?
謙譲なら目上の人に使ってもいいような気がするんですけど…
私的には「させて頂きます」に違和感を感じるとしたら
間違いなく誰もその行為を止めないときに使われる場合ですね。
あえて取るべき許可を取りません、という意志が感じられるニュアンスだからです。
夫婦喧嘩のときに「実家に帰らせて頂きます」のように使うのが自然だと思います。
変ですか?
目上の人が目下の人に対して使う謙譲語というと「尊大語」のことか?
807 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/28(金) 22:57:06
「うむ、申してみよ」
808 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/28(金) 23:34:49
尊大語は謙譲語じゃないでしょう?
809 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/29(土) 04:52:26
>「させて頂きます。」は目上の者が目下に対して
使う謙譲語でした。
これはウソというか舌足らずだ罠。
尊敬語とか謙譲語は人物Aが人物Bの行為を描写する場合の区分。
「させて頂きます。」
では関係者2人
「させて頂きなさい。」
では関係者3人。
810 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/29(土) 10:07:52
謙譲は人物Aが人物Aの行為を描写するんじゃないですか?
811 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/29(土) 15:05:50
そうでもない
謙譲は、偉い人を目的語(←テキトーな意味で)とする行為を描写する
812 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/29(土) 15:29:22
うーん、ピンとこないんですがそうなんですか?
具体的にどんな例があるんだろう…
813 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/29(土) 15:44:16
今すぐ係の者が参ります
814 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/29(土) 15:46:45
ん?それは普通の謙譲でしょう?
「参る」は係の者(身内)の行為であって偉い人の行為を描写するものではないし…。
815 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/29(土) 15:57:20
偉い人のところへ行くから「参る」と言うんだよ
倉庫とかどうでもいいところへ行くときは「参る」とは言わない
816 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/29(土) 16:01:14
敬語は普通そうでしょう。
私は目上の人が目下の人に使う謙譲語について教えてほしいんです。
817 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/29(土) 16:03:26
というか
尊敬語とか謙譲語は人物Aが人物Bの行為を描写する場合の区分。
の意味がよく分からないんです;
マジボケなのでマジレス希望です。
818 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/29(土) 19:16:14
させて頂きます
って目下が目上に使う普通の謙譲語にしか見えないんですが。
本当はどういう敬語なんですか?
819 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/29(土) 20:43:33
理屈は解らないが、店員等が
「解りました。その様にさせて頂きます」と言うとムカッと来る。
「かしこまりました。その様に致します。」ならムカッと来ない。
大仰な表現なら
「かしこまりました。仰せの通りに致します。」と言うことはあっても
「かしこまりました。仰せの通りにさせて頂きます。」とは言わない。
820 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/29(土) 20:56:08
御社の爆発物処理班に不発弾を爆発させていただく
821 :
あ:2005/10/29(土) 21:26:04
scooped.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs2.cgi
>「解りました。その様にさせて頂きます」と言うとムカッと来る。
意訳すると、
「そう、解ったよ。そうするよ。しちゃうよ。やっちゃうからね。(文句ねぇだろ)」
なにかスッキリしない、含みを感じるよね。
823 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/30(日) 03:03:43
使わなくていいとこで使うから変なだけじゃないですか?
別に「やらせてもらってる」ようなことじゃねえだろ???
わざわざ「やらせてもらう」っていうほど否定されたことじゃねえだろ??
ってのはありますけど
やはり普通の謙譲語(目下が目上に使う、自分の行為に使う)
としか思えません。
私だけなのだろうか・・・
824 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/30(日) 05:06:47
人物Aは語り手
人物Bは行為者
外に人物Cが行為の受け手として存在する。
当然ながら話の聴き手Dが暗黙の了解として存在する。
尊敬とか謙譲はこの4者の関係と
持ち上げ順序を表にすれば医院じゃないんですか。
「今すぐ係の者が参ります」
の場合C=Dで、且つA≠B。
「お部屋にご案内させていただきます。」
の場合、A=B か A≠B かはその場の雰囲気で解釈している。
A=Bの可能性が高いと思う。
「案内させる」主体は名目上はCで、
AはCの代理としてBに指示、命令するかも知れない。
あるいはAがみずからBの役割を実行するかも知れない。
「いただき」という言葉でCに対するAの敬意を表し
「ます」という言葉でDに対する丁寧な物言いをあらわす。
実際の会話の場合はC=Dのはず。
ただ「〜させていただきます」は行為の受け手Cの許可、了解を待たず
Aの一方的な意向で何かをする場合の慇懃無礼な言い回しともとれる。
825 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/30(日) 11:31:07
「〜させていただきます」は行為の受け手Cの許可、了解を待たず
Aの一方的な意向で何かをする場合の慇懃無礼な言い回しともとれる。
この部分はわかるんですが普通の謙譲語と何が違うんですか?
なぜ4者もいるのかよくわからない・・・
A(目下)=自分、身内 B(目上)=偉い人
謙譲語の対象はA(話し手、敬語使う人側)で尊敬語の対象はB(聞き手側)
ですよね
させていただきます行為が
本当にBにさせていただいてることであれば
別に失礼にはならないと思うし
たとえ失礼であってもB(目上)が話し手になったとき
謙譲語「させていただきます」なんて言わないと思うんですが
826 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/30(日) 12:33:09
させて下さい。とお願いするなら良いけどね。
させて頂きます(頂く。)と言うのは、尊大だよね。
827 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/30(日) 14:12:10
うーん尊大になるんですかね?
そのへんがよくわからないんですが
(私は尊大語というと「俺様」みたいなのしか思い浮かばない)
いくら失礼だといってもそれとは別物のような気がするんです。
たとえば過剰尊敬語が慇懃無礼で失礼だといっても
それはただ「尊敬語の失礼な使い方」であって
「尊大語」には当たらないのと同じように
「させていただきます」も
たんなる「謙譲語の失礼な使い方」にしかならないと思うんですよ
だいたい目上の人が偉い立場だったとしても
敬語(丁寧語)使ってるからには
尊大語を一緒に使うことってないのでは?
「させて頂きます」が失礼であれどうであれ「ます」はまぎれもなく
敬語(丁寧語)ですし目上が目下に使うというのもピンときません
>>826の「尊大」が「尊大語」ではなく「尊大な態度」を意味していたとしても
やっぱり「尊大」つーのはなんか違うと思うんですよ
実際偉い立場の人にさせてもらってることに関して
「何何様に○○をさせていただいております」というのはおかしくないし
フレーズそのものはやはり目下が目上に使う
普通の謙譲語だと思うんです
>>826 尊大かどうかは文脈による。
表現そのものが(文脈に関わらず)尊大だということはない。
その意味で >827 の言っていることは、(最後まで読んでないがたぶん)正しい。
やたらめったら「させて頂きます」をつけるのはやっぱり私も好きじゃない。
尊大っていうよりも、なんだか過剰な謙譲に聞こえるんだと思う。
と、これまでの流れをほとんど読まずにレスしてみる。
>>829 「せざるおえません」とか書いてる奴と一緒で、バカっぽいよね。
自分の身の丈に合った言葉を使ってりゃいいのに、と思っちゃう。
831 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/30(日) 16:17:22
>>811 謙譲は、偉い人を目的語(←テキトーな意味で)とする行為を描写する
っておかしくないですか?
>>810の否定として出てきているわけだから
「偉い人の行為を謙譲語で描写することがある」ということだと思いますが
そんなことってあります?
私的には「させて頂きます」よりよっぽどヤバイと思うのですが・・・
「偉い人に対して言う」という意味であれば謙譲だけじゃなく
同じ敬語である尊敬語も丁寧語も当然そうですし
どっちにしろ「そうでもない」と否定された意味が分かりません
私はどうしても謙譲語は
>>809でいう「人物A」が「人物A」(つまり自分、または身内)
の行為のみにしか使わないはずだとしか思えない・・・
832 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/30(日) 16:39:05
(誰々に)させていただく
(私が)させていただく
前者だと謙譲、後者だと尊大になるのかな〜
と思うのですが
「俺がさせていただく」も変な感じがしてしまう・・・
正しいんかなあ〜
何にしろ「私がご案内させていただきます」が変なのはわかるんですが
>>804さん詳しく教えてくれませんか
「私がご案内させていただきます」ではなく、
「私がご案内いたします」と言えばいいのに
なんでわざわざ、「させていただきます」なんで使うんだろう。
834 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/30(日) 19:32:21
実は「ご案内致します」も過剰敬語
「ご案内します。」or「案内致します。」が敬語
835 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/30(日) 21:21:16
そうなんですか?
「ご案内いたします」って全然変だと思わないなぁ…
「ご〜なさる」(二重尊敬)は変だけど「いたします」は謙譲語だから
「ご」と組み合わせるのは別にいいような気がするんですが
謙譲語でもやはり変なもんだろうか
836 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/30(日) 21:35:04
「ご〜なさる」→「ご〜なられる」
(でも「ご〜なさる」も変かも)
案内致します。は「あないいたします」と読めば雅(みやび)になる。
838 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/30(日) 22:36:27
あないって書いてもアンナイって読むんじゃね
時代劇で「あないいたしまする」とか
「(拙者が)あないつかまつる」とか
聞いた事がある
>>836 「ます」が付けば大丈夫でしょ。
案内する→ご案内する→ご案内いたす→ご案内申し上げる
ぐらいの基本形は、次スレがあったらテンプレに加えておくべきだな。
時代劇は敬語の参考にしちゃいけないよ。
「参られた」「申された」なんかは現代語と用法が違うし。
842 :
王様:2005/10/31(月) 04:54:39
おれ王様なんだけど、おれの見解を言うから従ってくれ。
「ご案内いたします」も「ご心配なさる」も過剰敬語じゃない。
「ご心配になられる」は過剰敬語。
「させて頂く」は事後承諾を取っているようで美しくない。
第一くどい。
843 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/31(月) 12:45:56
王様。させて頂きますって目上から目下に使う謙譲語なんですか?
844 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/31(月) 14:44:32
例えば、夫婦喧嘩した奥さんの決め台詞
実家へ帰らせて頂きます。
この様に、させて頂きます。と言うのは、相手の意向はお構いなし
あんたがどう言うおうがやりまっせ。ってのを丁寧な口調で
言ったに過ぎない。
概して「させて頂きます。」を使う連中は、このような使い方ばかり
「本日、お電話させて頂きましたのは○○の商品のご紹介で〜」
「こちらの地区を担当させて頂いています。」等と、しばしば
セールスで使われるが
しかし本来は事前に相手に頼まれたとか、こちらから、させて貰う旨を
示した上で、使う台詞。
いきなりやってきて「この地区の担当をさせて頂いてる」ったって
こっちは頼んだ覚えなど無い。誰に依頼されたんだ?(゚Д゚)ハァ?
お前の会社の事情など知るもんか!ってなもんだ。
845 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/31(月) 17:08:08
846 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/31(月) 20:11:50
「明日2時にうかがう予定だったのですが」
おかしいですか?
「〜〜だったのですが…」は変ですか?
うかがう予定でしたのでございますが???
「明日2時にうかがう予定だったのでございますが」 ←山の手のマダム(死語)風
「明日2時にうかがう予定だったのでざぁますが」 ←山の手のマダム風(崩れバージョン)
>>846 「伺う予定でしたが」で良いのでは?
「だった。」+「です。」って日本語習いたての外国人か
言葉を覚え立ての幼稚園児が、よくやる間違った
言い方ですよね。(クスクス
849 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/31(月) 21:35:19
え?間違ってるんですか?
「父はオカマだったのです」も変ですか?
>>849 だからといって「父はオカマだったのですが」は変だろ。
851 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/31(月) 21:58:52
>「だった。」+「です。」って日本語習いたての外国人か
>言葉を覚え立ての幼稚園児が、よくやる間違った
「だった“の”です」はその限りではない。
852 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/31(月) 22:03:19
本当ですね「だったのですが」は確かにクドい。
これでは「でしたが」に直したくなりますね。
でも「だったのです」も変なんですかね?
私は違和感ないしそれなりに言う必然性を感じるニュアンスなのですが…。
「明日2時にうかがう予定でありんしたが」 ←花魁風
854 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/31(月) 23:06:53
あ、
>>846さんはもしかして普通表現の「だった」と敬語の「です」が混じるのがおかしいと思ってるんですか?
「だったのです」を使うならこれ以上丁寧にしないほうがいいですよ。
丁寧語(ですますございます)は文末てか「ですが」「ですから」
以外にあんま使うとこないですし。
尊敬語にも謙譲語にも適用できない動詞をいちいち丁寧語にすると変だから別に普通表現混じっていいですよ。
855 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/01(火) 00:57:05
>>854 普通表現が混じっていいということは、
>>846の「明日2時にうかがう予定だったのですが」 は正解ですか?
他に気になる表現として、
「〜になっているのですが」→「〜になっておりますが」
「〜があるのですが」→「〜がございますが」
「〜のですが」になると、普通表現が混じりますけど
これでも正解なんですか?
「明日2時にうかがう予定でしたが」
では敬語として通じないほど相手が偉い場合、
「明日2時にうかがう予定でございましたが」
で最上級。打ち止め。
857 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/01(火) 01:20:51
「ます」「です」は一つの文で一個だけ、文の最後あたりで使うのが好
「あるのですが」と「ありますが」とのニュアンスの違いは、そのまんま
ですますを使わない「あるのだが」と「あるが」との違いに対応するよ
「あるのだけど」「あるけど」という言い方のほうが分かりやすいかな
「あるのだが」にですますをつけようと思うと最後の「だ」が「です」になるし
「あるが」にですますをつけようと思うと最後の「ある」が「あります」になる
そういう感じ
>>855 気にしすぎです。それで十分オッケー、正解です。
言葉よりも、使い慣れない言葉を使って言葉に口調・態度が伴わない方が危険です。
「明日2時にお伺いするお約束でしたが…」
「予定」はまずい。先様のことなどお構いなしに、自分一人で勝手に
訪問計画を立てたかのように響く。
ビジネスの世界では、訪問日時はあらかじめ先様と打ち合わせた上で
「約束」として取り決めるものだ。この場合の約束は、自分のもので
あると同時に先様のものでもあるわけだから、「お電話」と同じように
丁寧語の「お約束」にするのが常識だと思う。
>>859 そういう場合もないわけではないが、ビジネスの世界では先方と共同で
訪問計画を立てる場合も多いので、この「予定」の使い方はそれなりにある。
こだわり過ぎ。
861 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/01(火) 08:26:36
「〜のですが」になると、普通表現が混じりますけど
これでも正解なんですか?
逆に「〜のですが」や「〜のですか」の前は普通表現にしなきゃおかしいですよ
「うかがう予定だったのですが」を「うかがいます予定でしたのですが」とは言わないですよ
だいいちあなたの文章「…になると…が混じりますけど」って全然普通表現(なる)混ぜて書いてるじゃないですか
自然に出てくる敬語のほうが正しいんだから難しく考えなくていいですよ
862 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/01(火) 19:43:59
だったのですがでググると1750000件ヒット
新人が「〜の形」を多用する。
「Fax送信後にお電話にて確認させていただくという形でよろしいでしょうか?」とか
「弊社では月末締めの10日支払いという形になっておりまして」とか
お局様になりたくないから注意してないんですが、耳について気になる。
あと、この新人メールで自分のことを「小職」って書く。
今時官公庁の人でも「小職」なんて使ってるんですか?
あなたは本当に小職だから謙譲にも洒落にもなってないと教えてあげたい。
>>863 「〜の形」ってのは流儀が既に決まっていて、その流儀に則って進めていきますよって事だから、
新人さんが使う分には構わないと思うぞ。
新人が自社の支払い条件を勝手に設定出来る訳ないし。
てかむしろ新人らしくてよろしい。
小職は弊社と同じ謙譲表現だから、これも普通に使う。
相手に因るけど。
敢えて自分と同格か格下相手に使うと、慇懃無礼な印象を与えるので、
一人称は統一すべきだとは思うが。
参考にならなくてスマソ
865 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/06(日) 22:01:51
いろいろわけありで、ただいま就活の選考中です。
人事に4ヶ月ぶりに連絡を差し上げるのですが、
メールの出だしがわかりません。
ご無沙汰しております、っていえるほど親しくありませんし、
いきなり本題のに入るのも、どうかなと思いますし。
何かよい切り出し方ありませんか?
866 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/06(日) 22:10:13
すまして「おせわになっております」でいいかと
伺わさしていただきます
>>865 前略
以前、連絡を差し上げた○○ですが・・・・
で良いんじゃないの?
>>866-867 ワロタ
日本語がわからないガイジンに嘘教えるタイプ?
869 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/07(月) 01:19:56
870 :
865:2005/11/07(月) 02:04:25
みなさんありがとう。
参考になりました。
では、そろそろ書こうかな。
あなたは、も〜う、忘れたかしら♪ でキマリw
872 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/07(月) 03:13:07
情報転載依頼のメールを出したいんだけど、初めてだから不快に感じさせてしまわないか不安で…。
誰か文を一緒に考えてほしいんだけど、ここでいいかな?
もしよければ詳細書きます
>864
私は銀行だから、言葉遣いは厳しく教育されたよ。
「〜の形」は使っちゃいけないって。「〜の方法」とか「〜契約」とか
きちんと名詞をもってきなさいと研修で教わった。
>>872 お待たせして申し訳ございません。
ご覧の通りマターリ進行のスレですので
回答者が現れるまでマターリお待ちになる時間に余裕が
おありでしたら、どうぞご遠慮なく、ご質問下さい。
876 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/10(木) 20:21:24
上司に謝罪する場合の敬語を教えて下さい。
友達同士だったら「ごめんなさい」という言葉を、
上司には「申し訳ございません」と今まで使用していたのですが、
これは間違った使い方だと本で読みました。
(HOTELの高嶋弟のセリフも正確には×らしいです)
申し訳ない や とんでもない という言葉はこれで一つの言葉なので
申し訳−ない(とんでも−ない)と区切り『ない』の部分を『ございません』と
敬語のように変換するのは間違いだそうなんです。
(『危ない』という言葉を『危ございません』とは言わないのと同じだそうです)
それで本によると〜○○ないことでございます。と言うのが正しいとのことなんですが、
とんでもない → とんでもないことでございます
これは何とか使えそうなんですが、
申し訳ない → 申し訳ないことでございます
これって聞きなれないせいか、丁寧すぎてかえって相手をバカにしているようにも
聞こえるのですがどう思いますか?
申し訳ないという言葉でなくて、ごめんなさいの敬語に当たる言葉をご存知でしたら
どなたか教えて下さい。お願いします。
>>876 申し訳ない
申し訳できない
申し訳にしようもない
申し訳の仕様もない事で御座います。
>>876 >上司には「申し訳ございません」と今まで使用していたのですが、
>これは間違った使い方だと本で読みました。
ようするに、上司から指摘を受けたわけではないんだな?
だったら、「申し訳ありません、申し訳ございません」でオッケ^
そのろくでもない駄本は、捨ててよし。上司の目に触れないうちに身辺から処分しましょう。
申し訳なく思っております
880 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/11(金) 03:36:02
876です。
レスを下さった方々、ありがとうございます。
>>878さん
はい。上司から指摘を受けたのではありません。
会社の新人研修の時に(数年前のことです)、講師の方に社会人としての言葉遣い・マナーを教えていただきました。
その時の教えでは、「上司・社外の人に対する謝罪の言葉は『申し訳ございません』と言いましょう」でした。
それが正しいと信じずっと使ってきましたが、たまたま読んだ本に間違いだと書かれていたので
こりゃ大変だ!と慌てました。
駄本なんですか・・・。何が正しくて何が間違っているか分からないものですね。
876の書き込みも含め、長文・自分語り 申し訳なく思っております。
(
>>879さんありがとうございます。早速使わせていただきました)
「申し訳ない」は「申し訳がない」なので「申し訳・ございません」は許容してよいと思う。
「とんでもございません」は明らかにまずい。
882 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/11(金) 04:53:19
「申しわけ」というのは「言いわけ」のことで
えらい人に言うから「言いわけ」じゃなくて「申しわけ」って言う
「申しわけない」っていうのは、その「申しわけ」が無いっていうこと
「申しわけございませんが美しくないと考えている人がいるらしい」
という事実は心にとめておいてもいいかもしれないけど、
(俺は初めて聞いたし、それトンデモ本のたぐいだと思うけど、)
まあ普通にその「申しわけございません」でいいと思うよ
つか上の人達の言ってる通りでしょう
その変な本のタイトルを希望。
>申し訳ない → 申し訳ないことでございます
「有難う → 有り難いことでございます」などと同様、敬語としては、けっ
してないとは言えない表現だ(皇族がたまに使うのを見かける)が、世の
中の常識からはかけ離れているので、待遇表現の態をなさない。一部の
閉鎖社会でしか使われない。少なくとも、客、上司には使うべきでない。
紋切り調ととられかねないと思う。
通常は、「申し訳ございません」でも丁寧すぎる位、最上級の表現。
884 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/11(金) 05:53:41
>申し訳ない → 申し訳ないことでございます
>これって聞きなれないせいか、丁寧すぎてかえって相手をバカにしているようにも
動詞の後に「れる/られる」を付けて片付ける最近の
「御手軽敬語」に慣れると昔からあった敬語は丁寧過ぎるだろう。
「申しわけない」の「御手軽敬語」形は
「申しわけないです」
ビジネス日本語では顧客、社長、専務には
「申し訳ないことでございます」
それ以下は
「申しわけないです」
でいこう。
「申しわけございません」が誤りなら
「形容詞」+「です」も
「〜たいです」も
誤りだ罠。
>>876 ついでながら、危ないの「ない」と申し訳ないの「無い」は関係ないと思う。その本の間違い。
「もうしわけない」を「まうす・わけなし」と分けて考えたのかなあ・・・。筋が通らない。
万が一関係があったとしても、「申し訳ない」は人にわびる時の慣用句だから、
文法に縛られているといって無理やり読者を説得しようとするのがヘン。
待遇表現は「表現」だから、慣習には縛られても「文法」の分析ではとらえきれません、ですよ。たぶん。
>>884 すまん、間にはさんでしまった。863=865。
864の意見には同意しかねる。
「申し訳ないことでございます」 → 誠意が伝わらない。
「申し訳なけのうございます」も同様で、使う人が使わないとヘンな敬語と
いうのはあるものだ。文法の問題とは関係ないお。
887 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/11(金) 06:51:52
「申し訳なけねえだ。」
は容認されるのかねえ。
This is a book.の意味で「これは本や」という関西では
「申し訳ないや」は非文法的。
但し謝り方を教える場合の
「それを言うなら『申し訳ない』や」
は文法に合っている。
まさにその「申し訳ありません」「申し訳ございません」を間違いだと
こないだのジャポニカロゴスで言い切ってやがりました。
あの番組いい加減どうにかしてください・・・
>>886 訂正:「申し訳なけのうございます」
→ 「申し訳のう存じます」、「かたじけのうござる」、「面目次第もございません」
まことに恥ずかしゅうございます。
案内板から来たのですが
ここは文章を敬語に変換する以外にも、文章の添削等おこなって頂けるのでしょうか?
891 :
872:2005/11/14(月) 18:59:15
>>875 遅れてしまいすみません。
では詳細を話させて戴きます。
相手の方はいくつかの家庭用ゲームの攻略をしているPC向けサイトを運営している方で、その中の1つのゲームの攻略記事を転載させて戴きたいんです。
それで、こちら携帯電話向けアプリケーションソフトのゲームを攻略して携帯向けサイトを運営しているんですが、相手側の攻略している家庭用の物と、携帯に移植されたゲームの内容は全く同じなので、相手側のサイトの情報が非常にわかりやすく、是非とも転載をさせて戴きたいと。
しかしそのまま転載すると携帯からの閲覧にはふさわしく無いので、携帯向けに改編をして転載をしたいんです。
892 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/14(月) 22:20:18
ビジネス文書なら↓こんな感じかな。
双方趣味の世界なら、もっとくだけた感じの方がいいかもしれない。
逆に営利がからむなら、お金の話なしじゃすまないだろう。
拝啓 晩秋の候○○様におかれましてはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
私は携帯電話向けに携帯ゲームアプリを対象とした攻略サイト「□□□□」(URL)を
運営している××××という者ですが、
先般○○様のサイト「△△△△」にアクセスしたところ、
私が自サイトへの掲載を考えていた「(ゲーム名)」の攻略を
非常にわかりやすく説明されているのを拝見し、感銘を受け、
その内容を「□□□□」に転載させていただければと考えました。
もっとも○○様の「△△△△」が家庭用ゲーム機を対象としたPC上のサイトであるのに対し、
私の「□□□□」は携帯用ゲームを対象とした携帯サイトであるため、
転載に際しては部分的な変更もあるかと思いますが、
それも含めて是非ともご許可をいただきたく、お願い申し上げました。
どうか宜しくご検討お願いいたします。敬具
敬語も大切だが、事柄を簡潔明瞭具体的に記せるかどうかが大きい。
893 :
891:2005/11/15(火) 23:46:29
>>892 素晴らしいですね、そっくりそのまま使用させて戴きたいと思います。
どうもありがとうございました。
894 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/16(水) 00:14:45
今日の婚礼関係のTV報道は
日頃敬語を使ったことの無いアナウンサーの
お里が知れて面白かった。
FujiTV系の中継で
「宮様を乗せた車が皇居を出られました。」
宮様に直接敬意を表すのは恐れ多いので
「車が出られた」と車に対して尊敬語を使っていた。
「両陛下を乗せた車が帝國ホテルに到着致しました。」
「到着致しました」は本来謙譲だと思うのだが、
日本語の敬語体系の最上位に位置する天皇の御料車の行動を
謙譲表現するのは、一体誰に対してへりくだっているのだろう。
皇族といえば、皇族の言葉は丁寧だけど、
立場上、尊敬語や謙譲語の使用がほとんど出来ないから
不思議な言葉になってるね。
国民に直接語りかけるような言い方なんかは元々存在しなかったから
昭和天皇や今上天皇が苦労して作った言い回しも多いんだろうなあ。
「××であるよう希望します」とかね。
昔っから謙譲語は丁寧語化しやすいからね・・・。
「致す」とか「参る」とかは、今はもう「ます」を付けないと使わないところからして、
もう丁寧語への道をたどっているのかもしれない。
897 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/16(水) 01:26:41
普段敬語を使ったことのないタレントが昨日は
「(宮様も)うれしかったでしたね」と言っていたよ。
記者会見の最後あたりかどうか知らないが
記者代表が「おめでとうございました」って完了形を使ってたが
まだ喜びの披露宴も終わっていないというのに
「目出度さもここまでだ」というような言い回しはよくない。
898 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/16(水) 01:36:17
899 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/16(水) 01:47:15
アタマのイイ人達に聞くけど互換品ってどゆ意味?
900 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/16(水) 02:01:07
本物とつけかえても使える物のことだけど激しくスレ違い
901 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/16(水) 02:40:32
房を許しておくれ
>>897 民衆が感想を述べるなんてとんでもない事ですね。
>>897 その記者は敬語に現在形とか過去形なんて存在せず
「マシタ」「デシタ」を使えば敬語になると信じているんだろう(ニガワラ
904 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/17(木) 01:32:57
アポの時間聞きたいときは
何時にお伺いすればよろしいでしょうか? でいいんでしょうか?
?マークつけないほうがいいような気がして。
また 何時にお伺いすればよろしいかご連絡ください のように連絡
してくれと強調したい場合はどうしたらよいでしょうか?
以上よろしくお願いします。
皇族への敬語がたっぷり聞けるチャンスで、期待一割
失望する予感九割で臨んだが、まあ予感通りで。
敬意が低い「られる」ばかりを耳にした気がしたが、
かといって最上級の「お〜あそばす」ばかりになってもあれだし、一体どうしたら良いんだ。
一生使う機会はなさそうだが。
ご都合の良い時間をご指定いただければその時間に参りますので、
お知らせいただければ幸いです。
とか。あんまり自信ねえわ。
「れる・られる」の使いすぎで
「ご出席される」「ご起床される」をやらかしたアナウンサーも多数いた。
「出席される」「起床される」ならまだ敬意が低い、ですんだのにより丁寧にしようと
「御」を付けたことによって間違いになってしまう敬語ってのも因果なものだな。
909 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/17(木) 03:16:13
宮様の恩師が正しい日本語を使っているのに
ワザと間違った江戸人民鉛の字幕付けたTV局、没。
高校時代の日本史教師が言ってたよ。
皇室関係の記事で言葉遣いを間違うと
昔は右翼が新聞社の輪転機に砂かけババアしたって。
910 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/17(木) 03:31:47
>>909 前半kwskplz
不法行為を称揚するのは感心しないけどな
>>904 ×お伺いすれば
○伺えば
「よろしい」は基本的に目上の人が使用する言葉だと
習った記憶があるので、止めた方が無難かな?
先方が敬語を知らない人なら気にしないだろうけど
万が一、知ってる人だと不快感を与える可能性があるね。
伺いたいのですが、ご都合の良い時間を教えて頂けませんか?
何時に伺えば良いのか連絡を下されば幸いです。
このくらいがシンプルで伝わりやすいかな?
たしかに敬語はお里でしゃべるものだが、お里だけでしゃべれるもんじゃないと思うよ。
どんだけのお里を知ってるか、どんだけ読書などの(擬似)経験があるか。
どんだけ郷に言っては郷に従えを実践できるか、という問題ではないだろうか?
その点は方言の語彙と似ている気がする。
だから、時代が下るにつれて廃れていったとしても特に不思議とは思わない。
むしろ、何でなくなっていかないのかが、(良いとは思わないけれども)自分は不思議だ。
日本語の性質の中に、何かしら残そう残そうとする働きがあるとしか思えない。
といってみる。
914 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/19(土) 18:31:01
>>912 お里 って何の事。
3 十五でねえやは 嫁にゆき
お里のたよりも 絶えはてた
「お里」とはふるさとの「さと」。
出身地のことでございます。
転じて出身階層や教育水準のことを示すことがございます。
916 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/20(日) 01:03:02
>>915 ご教授忝い。
では、912は魯鈍と言う事で、得心仕りました。
917 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/20(日) 01:29:24
>>911 「お伺いする」ってそんなに変な表現ですかね?
私は正しいと思うので分からないですが完璧な誤用というか
「お」がつくのが気持ち悪いということでしょうか。
同じような意味でも「お参りする」とか言わないけど
「お手伝いする」みたいな感じで「お」つけたほうがきれいでないですか?
というかまず何が間違ってるのか誰か教えてください。
「伺う」そのものが敬語表現なので、さらに「お〜する」の形にすると
二重敬語になる、という指摘ではないかと思います。
919 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/20(日) 01:45:40
>>906の
ご都合の良い時間をご指定いただければその時間に参りますので、
お知らせいただければ幸いです。
って自信ないと書いてますが間違いていうかちょっとキモい系の文じゃないですか?
「ご」「お」が3つあるから1つくらい減らしたほうがいいのでは。
一文に「時間」と「ご指定いただければ」「お知らせいただければ」を二回も繰り返してるし
「いただければ幸いです」って言い回しもなんか回りくどくて
そこまで気遣うほどの用件でもないだろって個人的に思います。
こちらから参りますのでご都合の良い時間をお知らせください。でいいんじゃないですか?
私も自信ないですが。
920 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/20(日) 01:53:12
「お〜する」もそうですか?
「お〜なる」じゃなくて?
>>919 そのほうがいい。くどいのは罪である。
お伺いする、は別にいいと思う。
>>917 >同じような意味でも「お参りする」とか言わないけど
伺うのは人間相手で、主に神社仏閣やお墓参りへ
行く時に使う「お参りする」とは意味が違うと思います。
人間相手で使う時は通常「参ります」と言います。
どうしても「お」を付けたいなら「お訪ねする」が適当ではないでしょうか?
あと「きれいでないですか?」は標準語ならば
「きれいではありませんか?」or「きれいではないでしょうか?」です。
923 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/20(日) 02:53:35
>>911の
「よろしい」は基本的に目上の人が使用する言葉だと
習った記憶があるので、止めた方が無難かな?
これはまじですか?
さっきから言われてみればそうなのかなーと思いながらも
+丁寧語「よろしいですか?」に関してはどうしても変だとは思えない。
ていうか自然に出てきちゃう類の敬語ですよね?
今お時間よろしいですかとか。
厳密ってか敬語マニアとか言語学の先生とか言うとヤバいんですかね?
よろしい、は丁寧語を伴うなら使ってもいいと思う。
というか皆使ってる。
925 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/20(日) 03:37:28
>伺うのは人間相手で、主に神社仏閣やお墓参りへ
>行く時に使う「お参りする」とは意味が違うと思います。
神社?神社なら「お参りする」は言いますよ。
私的には伺う=参るでも神社に「お伺いする」は言わないし
「お参り」は伺う系の敬語でなく「参拝」って名詞のように使うんじゃないですか。
本当は間違いじゃないけど参拝のイメージが強いから
「お参り」を人間相手に使うと変なのかなって思いますよ。
確証はないしどっちにしろ人に「お参りする」って言わないからどっちでもいいですけど。
>どうしても「お」を付けたいなら「お訪ねする」が適当ではないでしょうか?
別にそれでもいいんですが私は「お伺いする」の話をしてるんです。
どうしてもってほどじゃないけど「お」をつけたいのは「参る」じゃなくて「伺う」のほう。
「伺えば」より「お伺いすれば」のほうが
私はむしろきれいに聞こえるって話で「お参り」とか「お訪ね」はどっちでもいいです。
結局「お伺いする」は本当に変なんですか?それだけ教えてくれ。
変じゃない。
お〜する、お〜になるの定型パターンと敬語動詞の二重使用は違和感がなければ可。
お召し上がりになる、お亡くなりになる、お伺いする、すべて可。
まずいのは、召し上がられる、おっしゃられる、の類の尊敬の助動詞を使った二重敬語。
927 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/20(日) 03:59:33
「お〜になる」のパターン
最近のTVアナウンサー、レポーターは全く使わないね。
判らなければ「−れる,−られる」をつければいいと
アナウンサー・マニュアルに書いてあるの鴨。
928 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/20(日) 04:03:50
「よろしいですか?」
これは下町御手軽敬語だ罠。
山の手の伝統的敬語では
「よろしゅう御座いますか」
下町伝統敬語なら
「よござんすか」
じゃね。
929 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/20(日) 05:09:00
二重敬語って尊敬だけはダメな印象があって
私的には人にしてあげることに「お」がつくのは謙譲語のうちに入らないと思ってたけど
「お〜する」ワンセットで謙譲語なら「伺う」を使うとやっぱり二重敬語じゃないですか?
「お召し上がりになる」なんかは最近認められつつある(できる限り使わないほうがいい)
ようなこと習った記憶ありますが謙譲語「お伺いする」も同様なら
世間的にも賛否両論ってとこなんでしょうかね。
goo辞書でお馴染み大辞林には敬語のページも付いていて、
その敬語の段階の項目には以下が載っている。
訪問する、たずねる
↓
参る、あがる、参上する、うかがう、おうかがいする、おたずねする
↓
参上致します、おうかがい致します、おたずね致します
↓
おうかがい申し上げる、おたずね申し上げる
>>929 最近どころか大昔からある。926、930にあるように許容。
二重敬語という言い方も悪い。二重でも正しい敬語は沢山ある。
932 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/20(日) 13:31:50
じゃ結局いろいろ言われながらも
>>904の
「何時にお伺いすればよろしいでしょうか?」は
正しいってことでいいんですかね?
もし文書なら?マークは論外。メールでも目上が相手ならふつう使わない。
わざわざ疑問文にする必要もない。919の文がすっきりしていていい。
934 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/21(月) 00:33:07
『ココより西の方角へ向かえ』
敬語にするとどうなりますか?
935 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/21(月) 04:14:03
ココより西の方角へ向かいなさい
ある大物先生に、商品の価格をお尋ねしたら、
調べてくださって先ほどメールで連絡がありました。
ですが、高価でとても購入できそうにないのでお断りと、ご連絡のお礼を兼ねた
メールを送りたいと思います。どのような文面がよろしいでしょうか?
938 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/21(月) 10:10:42
構成としては
・あいさつ
・調べてくれてありがとう
・でも高いから買えない
・ありがとう
・あいさつ
こんな感じだろ
あとはこれを適切に言葉にすればいい
多分ポイントとしては「高すぎて買えないよ」というんじゃなくて
「私は小物だから買えないよ」という感じに持ってくことかな
>>937 その前に、その質問は誰に対して敬語使ってるの?
その言い方だと回答者を見下してることになるよ。
ここで言う場合は
「価格を尋ねたら」「調べてくれて」「断りと連絡の礼を兼ねた」
でしょ?
940 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/21(月) 11:34:28
>>939 何も、普通に先生に敬語を使ってるんだろう
どこにおまいに敬語を使う必要なんてあるか
絶対敬語と相対敬語の問題かな。
>>939の感覚もわからないではないけれど、
このスレが敬語が苦手な人のためにあることを思えば、
その指摘はちょっと無理があるんじゃないかな。
>>942 恥ずかしい奴だな。937は何らおかしくない。
先生が身内だったら明らかにおかしいけどな。
ヘボな新人研修か何かで
相手以外に敬語を使ってはならない、とでも覚えさせられちまった
可哀相な香具師なんだろうw
947 :
937:2005/11/21(月) 16:38:17
あわわ。。。みなさんどうも。
後から読みかえすと、なんか変な文章になってしまったように思います。
すみません。
>>938 ありがとうございます。以下の様な感じにしてみました。
大物先生が運営されているショップで見かけた物についてスタッフに尋ねた
ら、先生自らお出ましになり色々とお話してくださったといった感じです。
こんにちは○○です。
先日は色々と興味深いお話を聞かせいただいてありがとうございました。
さて、ご連絡いただいた製品についてご返事が遅れて申し訳ございません。
海外生産との事で高価だろうと想像しておりましたが、残念ながら私には到
底手が届きそうにありません。せっかくお調べいただいたのに恐縮ですが、
購入は見合わせていただきます。
また何か機会がありましたらよろしくお願いします。
ありがとうございました。
>>947 「いただいた」ばっかりでくどい希ガス
たまには「下さり」を入れた方が
良いんじゃないかな
> 見合わせていただきます。
がへん。
「見合わせたいと思います」「見合わせることにいたします」はどうかな。
どうしても「いただきます」をつけるなら、
「見合わせさせていただきます」だと思う。
950 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/21(月) 19:56:27
と言うか
目上の人に向かって「見合わせる」って言葉はどうなんだろ?
失礼にならない?
「お忙しい中、調べて頂きながら恐縮ではございますが
今回は諦める事に致しました。」
で、良いんじゃないかな
951 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/21(月) 19:57:40
>>949 見合わさせて頂きます。じゃない?
見合わせさせてってなんか変
名詞にして
見合わせとさせていただきます。
が美しいのではと。
みなさんありがとうございます。
ご意見を参考に少し変更してみましたが、いかがでしょうか?
こんにちは○○です。
先日は興味深いお話をお聞かせいただいてありがとうございました。
さて、ご連絡いただいた製品についてご返事が遅れて申し訳ございません。
海外生産との事で高価だろうと想像しておりましたが、残念ながら私には
手が届きそうにありません。お忙しい中調べていただきながら恐縮ではご
ざいますが今回は諦める事にいたしました。
また何か機会がありましたらよろしくお願いします。
ありがとうございました。
いいんじゃない。
955 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/22(火) 00:25:06
なんか「いただく」率が高くないですか?
気にしてるのは私だけかもしれませんが私なら少しだけ「くださる」とかに変えます。
敬語の話じゃなくてごめん。
確かに「いただく」が続くとは思うけど、
慣れないのに無理して変になるよりはこれでいいんじゃね
気持ちは伝わってるし、悪くないと思うよ
957 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/22(火) 02:11:12
今の大多数の日本人にとって敬語は外国語のようなもの。
「いただく」と「くださる」を使い分けるなんて面倒臭いことは
しない。
>>955 充分、敬語の話ですよ。
「頂く」が多い人は無意識にしろ自己中心的な視点ばかりで
「下さる」と言う相手の行為を認める余裕がないんでしょう。
>>957 同意です。
敬語は、もはや英語などの外国語に準じる
別世界の言語になりつつありますね。
いや、それはどうか
敬語は言葉使いの問題じゃなくて、敬意を表するっていう気持ちの問題だろ
それにしても、「いただく」と「くださる」の違いって
「〜してもらう」と「〜してくれる」の違いだけだよ?
「〜してもらう」と「〜してくれる」の違いが分かんない奴って
ちょっと日本語ネイティブって言うには怪しいんじゃね?
某レストラン
「本日は私どもにお客様をご案内させて頂かせてくださり誠に有難うございます」
961 :
937:2005/11/22(火) 11:28:57
今回こちらに相談させていただいて、大変勉強になりました。
962 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/22(火) 11:29:22
>>959 ふと思ったんだけど
「〜して頂いてありがとうございます」って
くだけると「してもらってありがとう」だよね?
なんか変じゃない?
「〜してくれてありがとう」→
「〜して下さってありがとうございます」なら
自然?
963 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/22(火) 14:15:45
同じ表現が続くなら言い換えたほうが
きれいでしょう。
敬語じゃなくても同じ動詞が繰り返されると
しつこく感じますよ。
口頭ならそうでもないけど。
>>953の短い文の中に
お聞かせいただいて
ご連絡いただいた
調べていただきながら
964 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/22(火) 18:49:40
あんたがクレようが下さろうがなにしようが関係ないの
アタシが「いただいた事」が重要なのよ
なんとなくだけど、
〜して下さり、ありがとうございます
〜していただき、ありがとうございます
だと下の方が言いやすい
〜下さりは単純にありがとうで良いと思うけど
〜して頂き の時は
「助かりました」とか「嬉しかったです」とか
相手がしてくれてどうなった?みたいな
具体的と言うか結果みたいな事が
伝わるような言い方の方がしっくりくる
「送ってくれる」はすべてがアナタの行為であり、
その行為自体にワタシのかかわる余地が無いのに対し、
「送ってもらう」は、「送る」のはアナタの行為ですが、
その行為を求めるのはワタシであり、全体としてはワタシの行為になります。
(略)
実際にお願いして何かをしてもらったときに、「〜てくださる」や「お〜くださる」で
表すのは少し違和感が生じるおそれがあります。
たとえば、自分の方から相手に参加を依頼したときの挨拶では、
「ご参加いただき」の方がふさわしく、「ご参加くださり」では、
<頼まれたから参加したのに>などと思う人も出てくるということです。
と文化庁が言ってる。
>>947は自分からお願いしていろいろやってもらったんだから、
「いただく」の連発でもいいんじゃないかねえ。
下さる=上の身分から下の身分へやる事
頂く=下の身分が上の身分からもらう事
969 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/22(火) 20:48:43
ありがたく頂きます(頂戴しますor頂戴致します)は聞いた事があるけど
頂いてありがとうございます。と言う人にはリアルで会った事がないわ。
2chではよくいるけれど・・・・
「して下さってありがとうございます。」が普通だと思っていたんだけど
最近は違うのかすぃら?
お送りいただき、誠にありがとうございます
ってお歳暮のお礼とかによくある。
そんなに変?
>>970 原則からすれば、この場合には、頼んで送ってもらったわけではないので、
「お送りくださり」の方が適当であるということになりそうですが、必ずしもそう
決め付けることはできないでしょう。
(略)
この場合には、もちろん自分から頼んで結構なものを送ってもらったわけではないけれども、
自分の方からお願いして送ってもらったかのような表現を用いることによって、
自分が恩恵を受けたことをより強く表す効果をもたらすのではないかということです。
(略)
しかし、「てくれる」「てもらう」の基本的な違いも、「お〜くださる」「お〜いただく」のように
かなり敬意の程度の高い形式になると、きわめて微妙な違いにすぎなくなるということも言えましょう。
結局どっちでもいいってことですか
おなに〜くださる
おなに〜いただく
「賜る」なら「くださる」「いただく」どっちの意味にでも使えると聞いたことがある
玉割る
976 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/22(火) 22:31:30
>>970 頂いたのは自分だから・・・
お礼は送ってくれた人に言うもんだから・・・
送ってくれてありがとう→お送り下さり、誠にありがとうございます。
そしたら
結構なお品を頂戴し、誠にありがとうございます
もダメってこと?
978 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/22(火) 23:35:36
「ありがとう」は話者が「有り難く感じている」の意味にもとれる。
感じているのは話者自身。だから「いただき」に続けても問題ない。
送ってもらってありがたいです
「ありがとうございます」は自分の気持ちなんだから自分の動作につけたっていいんじゃまいか
980 :
979:2005/11/22(火) 23:36:56
>>978 リロードしないで書いたら思いっきりかぶった・・・
話題はまだまだあるみたいなんで次スレ立ててみる