1 :
名無し象は鼻がウナギだ! :
02/11/27 12:18 言語学関係の大学教官の公募について、 情報のある人はどんどん書き込んでください。
2 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/11/27 14:14
このスレ意味あると思う人手をあげて、その理由を教えて。 公募というのは盾舞えじゃないの?
3 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/11/27 14:30
何か、またA楽の氏技じゃないだろな?w
4 :
ウルトラマンコスモス :02/11/27 14:37
表面的な大人しさ(偽善)に騙されるな! A型の特徴 ●とにかく気が小さい(二言目には「世間」) ●ストレスを溜め込んでは、キレて関係ない人間を巻き添えにして暴れまくる ●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする ●他人の忠告を受け入れない、反省できない、学習能力がない(自分の筋を無理にでも通そうとするため) ●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識) ●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす ●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす) ●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、根が暗くうっとうしい ●一人では何もできない、女は連れションが大好き(群れでしか行動できないヘタレ) ●多数派(注・日本では)であることをいいことに、少数派を馬鹿にする、排斥する ●異質、異文化を排斥する ●集団いじめのパイオニア&天才 ●悪口、陰口が大好き ●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている ●DV夫が多い ●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(知障に限りなく近い) ●頑固で融通(応用)が利かず、表面上意気投合しているようで、腹の中は各自バラバラ ●人を信じられず、疑い深い ●自分は常に自己抑制しているもんだから、自由に見える人間に嫉妬し、徒党を組んで猛烈に足を引っ張ろうとする ●おまけに執念深くしつこい(「一生恨みます」タイプ) ●自分に甘く他人に厳しい(冷酷) ●要するに女々しい、あるいは女の腐ったみたいなやつが多い
5 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/11/27 14:58
>3 えっ! そうなの?
6 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/11/27 15:43
7 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/11/27 16:19
>6 確かにJRECINのホームページは便利だね。 でもこれだけでは建前なのかガチンコなのかよくわからない。 その辺のウラ情報も知りたいな。 それから学校の経営状態とかもJRECINのページだけではわからないよ。
何でもいいけど、JRECINのページって重くて見にくいよね。
9 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/11/28 10:01
>3 スマン、A楽ってなに?
10 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/11/28 15:39
>6 その「関係者のメーリングリスト」というのを教えてください。
>9 報告すれ参照。
12 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/11/29 10:22
なるほど、東京にある大学ね。 サンクス、わかりますた。
13 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/11/29 14:06
言語学を志す人の中には、30歳を過ぎても不本意ながら大学院生や非常勤講師で食いつないでいる人もいる。 そんな人たちは「少しでも可能性があるなら」と、大学の教官公募に期待して一生懸命応募しているのだ。 その公募が出来レースだったりしたら、その人たちが大いに失望するではないか。 このスレではそんな出来レースを告発することによって、就職希望者が少しでも時間と労力を無駄にしない ようになることを目指す。 このスレの意義はここにある。どうだ、わかったか!>2よ。
14 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/11/29 14:10
>30歳を過ぎても不本意ながら大学院生や非常勤講師で食いつないでいる人もいる 「大学院生で食いつないでいる」って・・・
15 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/11/29 14:57
20代で専任に就職してるやつなんているの? (弱小・地方私立、短大は除く)
17 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/11/29 18:21
>13 最初の2行のような現状は自分も知っていますよ。 3行目、「失望」していた人も知っていますし、逆に大部分「名井部水洗」ような形で就職した人も知ってる。 想定している「そんな出来レース」とは具体的にどういうことですか?それが明確でないので 何ともいえないですが、ここで「告発」ということができる種類のものなんでしょうか?6のように建前 じゃないのもあるからということならわかるのだけれど... (まあ、この種の発言も予想はしていましたけどね。2の発言もあえてわかった上でそういう屋実の部分も 明らかにしてこのスレの趣旨を明確化したかったんではないかと思う。) ちなみに、この板をよく読んでいれば「失望」し苦悩するお人もいることが明らかだということもわかるはずだが... あと逆に話し合いで決まるという話も書いてある本もあったな。 13はすれたて人ですか? >どうだ、わかったか! などの発言をみるととらうまで、すれたて人でないとしても、3じゃないがA楽の人じゃないかと思ってしまう。 2の発言は純粋な問いともとれる。 しかし、例のすれ後半でのやりとりは完全に関係者が関連性に引きずりまわされてるな。その理論を 知っているなら、自分と関連しない解釈もありえるということも考えられるはずなんだがなあ。ちょっ とみてらんなかったのは自分だけ?
18 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/11/29 18:25
>14 それは構成素を成さない解釈と、成す分析ができるのでは?ちなみに後者の解釈 では「奨学金」という者を前提知識として補ってやらなければならないが...
1や13はA楽と思っていいのか、そうでなければちゃんと否定してくれ。じゃナイト安心して書き込めん。
20 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/11/29 18:56
スマソ、一応マジレスしときます。 >14 身分または所属をつなぐという意味です。 わかりにくくてスマソ。 行き先がなくて名前だけ大学院生にしてる人も多いはず。 >17 「出来レース」とは、この場合公募としてJRECINの HPなどに掲載されているけど、実は採用される人は 決まってるということ。 つまりガチンコ公募と思って書類を一生懸命書いた人が バカを見るというやつ。 「出来レース」かどうかがあらかじめわかれば、応募する 人にも役立つと思うんだけど、やっぱり難しいかな? >19 「A楽」という言葉は今日初めて知りますた。 もちろん関係者じゃありません。 「どうだ、わかったか!」というのは2ch風に発言してみた までのこと。ちょっとやりすぎたかな。
22 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/11/29 19:21
いや、やりすぎじゃないと思うが、A楽だと始末におえんからな。ちょっと安心。 ちなみに自分はA楽じゃないから。あ〜いちいち、こういった注釈つけないと、17の言うようにすぐ自分たちに関連する解釈を勝手に されそうだから、うざい。
まあ俺の意図は17が大体書いてくれた。 >13 趣旨は痛いほどわかった。それは役立つだろうが、現実にはここでできるのだろうか?
>24 スマソ、それは実は私もよくわからない。(w あとは各自の勇気にかかってるのカモネ。 まあとにかく出来レース情報(あるいはその逆でもいい) があれば、皆さん教えてくらはい。
自分もA楽じゃないが、少し安心しました、13. やっぱり13=すれたて人?
まああんまり追求しないでよ。ご想像にお任せします。 こういったデリケートな話題はsage進行の方がいいのかな?
そうかも。
いきなり出来レース情報は難しいだろう。 最初はガチンコ情報でもいいな。 各大学の担当者さん、本当に良い人材が欲しいなら ここに「うちはガチンコだ」って書きこんで!
ところで、ここにガチンコ公募で採用されたって人いる? いたら体験談など聞きたいな。 世の中にはガチンコ公募もあるんだって励まされる。(w
31 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/03 10:46
age
言語学のみ? 日本語教育方面だったらガチンコで通ったのが知り合いにいますが。 でもまあ、詳しい話は身許が割れるから無理だなあ。
1氏は生粋の言語学科出身ですか?例えば英語学畑出身とかではないのですか?
ここで私のことについて述べることは差し控えたい。 ただこのスレでは生粋の言語学のみでなく、英語学や 英語教育、その他外国語、また日本語学や日本語教育 の分野での公募情報も書きこんでもらいたい、と述べ ておこう。
じゃ、オイラの話一つ。日本語教育系。 公募人数一人の所に応募して落ちた。 返ってきた書類見たら、履歴書に鉛筆で143と番号が振ってあった。 締切間際に出したわけでもなし、少なくとも娘一人に婿150人いたわけだな、と思った。 ただ、日本語教育系は割とガチンコ採用多いみたいだよ。
1は「教官」と言ってる時点で国公立大出身なのが確実だな(w
ドキッ!私大では「教官」とは言わないの?知らなかった・・・
ていうか、もう国立大も「教官」廃止し始めてるよ。 独立行政法人化を睨んで早々と。
うちのところではまだ教官教官言ってるな。 言うも聞くも慣れてるから廃止されてもアレだけど。
>35 それ、どういう条件の公募だったの? 例えば「外国人に対する日本語教育の経験を有する者」 という一条はあったのかな? これだけでも応募条件はかなりしぼられるはずだが。 それにしても150人は多いよねえ。 もっとも、最近は応募条件に合致しなくても、とにかく 応募してくるやつが多いと聞いたことがある。
む、どうだったかな。 何しろ下手な鉄砲も…でアチコチ出してたから何が何やら。 40の一条は絶対あったと思うっすが。 いや、それだとちょっとしたボランティア経験でも応募しちまうから、 もうちょっと何か違うこと書いてあったかも。 あとは「学位修士以上」「採用時35歳未満」等だったかなあ。 ゆるめだったのは確か。 海外経験も「ある方が望ましい」で、必須条件になってなかったような…。 んー、自信ない。スマソ。 確かに条件に合わなくても出す人多いみたいっすね。 年齢制限なんかは、多少幅持たせて見てくれる所と、 審査に上がる前に事務が事務的にw切り捨てる所とあるって話だし。
あ、当たり前だけど 「代表的な著書・論文五本同封しやがれ」って指示はあったから、 普通、五本以上書いてないと出せない罠。
論文を出させるのって、どんな意味があるんでしょうね。 やはり応募者の研究内容が、教育と合致するかどうか確認したいんでしょうか。 それとも「ちゃんと研究してるのかな」というのをチェックするだけなのかな? 例えば歴史的研究をしている人が日本語教育関係に応募した場合、どうなるのかな。 「専門分野が違う」ということで門前払いなのだろうか。 それとも専門とはあまり関係なしに、日本語教育の経験があればそれを重視するのかな。 その辺の話、知ってる人がいたら教えてください。
44 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/05 18:28
ちょっと下がってきたのでageときます。
>>43 日本語教育の経験だけが重視されるみたい。でも、数年後移るあてが
なくて専門が別だと、日本語教育専門でないとかなりきついかも。
日本語教育のジャーゴンって特殊だし、新入りいじめが激しいし。
それから、最近では、数学と物理を大学1年レベルぐらいを教え
られると強いかも。フーリエ解析とか。
もっかいageます。
47 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/06 01:56
大学1年レベルって結構高度だね。。
>>47 理系の大学院生に日本語を教える場合が多いので、それでも不十分なくらいです。
しかし、日本語教育担当の教員には高校レベルでの数学、物理でもわからない、と
いう人がほとんどの現状なので、アピールするには大学1年レベルを教えられれば
よいかと思います。「高校レベルを教えられます」では「逝ってよし!」と
いわれるでしょうし・・・
言語板住人として、役に立つかわかりませんが、日本語教育で職を得るための 最低条件についての私見を書かせていただきます。 1. 日本語教育能力検定に合格していること。 2. 海外で日本語教師をしたキャリアが最低1年あること (養成講座の海外での日本語教育実習は含まれない) 3. 英語と、それに加えてもう一カ国語で極めて簡単な電話での交渉ができる 3は言語学徒であれば大丈夫でしょう。 これらは公募情報に書いてあることが多いのですが、書いてないこともあります。 日本語教育学専攻でなくて、上記2つをいずれも満たしていない場合は、 その時点で「問題外」とされるでしょう。これはあくまでガチンコの場合ですが。 ところが海外でキャリアを作る、というのが意外と大変です。これも ガチンコがかなりありますが、その時にも上記二つの条件が必要なのです(!) ただ、コネがなくても教えられる可能性はあります。まず日本語教育能力検定に 合格はしておかなければなりませんが、もしもうしていたら、どこかの国に 1年間の語学研修にでかけます。研修をしながら、1年契約の日本語教師の仕事を さがしますが、大学付属のlanguage instituteにいると向こうから飛び込んで 来ることも多いようです。 それから今度の日本語教育能力検定は1月です。申し込みはもう終わったかと 思いますが・・・合格率は20%以下ですが、がんばればなんとかなります。 公募で競合する日本語教師でも上記の条件を満たさない人は多いのですが、 ガチンコのときは条件を満たしてはじめて戦え、それに+αで「こいつは うちにとってはうまみのある香具師にちがいない」と思わせられれば見込みあり です。
>>48 いやあ、普通の文系の人間には「大学程度の内容教えられます」は無理でしょう。
理系専攻の人が海外留学して日本語教えるバイトしてる内に
日本語教育に目覚めて日本語関係の勉強をした(時々いるらしい)、
なんてのは、歓迎されるでしょうが。
素人が「よしやるぞ」で何とかなるもんでもないような…。
だって、例えば留学生センターなんて大学全体に関わる組織故、
最終面接でもあった日には、面接員に理学部や工学部の教授が混ざってたりする訳ですし。
とてもとても…。
大学内では「教えられます」=「論文あります」でもあるわけですし。
なんか盛り上がってきましたな。 話が日本語教育関係に特化しているのが気になるが。 でも最近は日本語教育関係の公募多いよね。 というか、それ以外の言語学関係が少ないと言うべきなのか・・・
>話が日本語教育関係に特化しているのが気になるが。 じゃあ、言語学出身の人は日本語教育関係の求人に応募しないということで。 終了。
こら、勝手に終るな。 >52は日本語教育関係のポストが言語学出身の人に蹂躙されるのが 気に入らない、と見た。 ところで、教員公募における「博士号」の価値というのは、どのく らいなのかねえ。 ただの紙切れに過ぎないのか。それとも大歓迎されるものなのか。 あるいは教員歴など他の条件がまったく同じだった場合に、「博士」 の方が優遇される(つまりその程度の)ものなのか。 これについても、知ってる人は教えてくらはい。
>>51 , 53
日本語教育出身ではないが大学で日本語を教えているものとして
マジレスしてみたんだが、呆れたのでもう来ません。徐々に色んな情報を
書こうと思ってたんだけど、日本語のポストに応募しなければならないほど
切実ではなさそうに見えます。49と52は35さんに向けてのレス、ということで。
35さん、頑張ってください。
別に大歓迎はされないが、 やはりこれからは博士号は持ってた方がいいらしい。 何しろ50で書いたように、審査メンバーには理系教授も入っていることも多い。 その場合、やはりそういう人が見るのは 「博士持ってるか」「レフェリー付きの論文何本あるか」 ってな事からとなる。 理系の先生は「博士持ってないやつなんざカーッペッ」って人も多く、 それを文系の先生が「まあまあ、文系と理系は違いますから」ってフォロー入れたりって感じになるらしいし。 まあ、日本語教授経験が十年も十五年もあるような人だったら 「即戦力」って事で特別枠に入るだろうけど、 同じようなペーペーだったら博士持ってる方が有利らしいね。
>54 あの、軽口にマジで怒らんでください。ここはあくまで2chなんだし。 まあ、気分を害したのなら謝ります。でももう来ないなら仕方ないな。 >55 情報どうもありがとう。やはり博士号はあった方がいいよね。 海外の大学だと博士がないと相手にもされないという話だけど、 日本の場合そんなにきつそうでもないなと思っていたので。 まあ努力してGetできるものといえば博士号ぐらいなもので。 もちろん私の場合博士に理解のある大学にいたことも大きいのだが。 その代わりコネには恵まれなかった・・・(鬱
57 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/06 21:46
>>49 >3. 英語と、それに加えてもう一カ国語で極めて簡単な電話での交渉ができる
>3は言語学徒であれば大丈夫でしょう。
こんな条件は初めて聞きましたが、本当ですか?言語学徒ですが、
全然大丈夫ではありません。(鬱
こういうスレって、 就職ないって愚痴こぼすだけのスレにしかならんよ。 職じゃなくて、院生(失業者予備軍)募集の話なら紹介できるのでは。 定員割れしてる大学院多そうだし。
59 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/10 10:53
いいぢゃん、愚痴でも。 みんなだって苦しいのは自分だけじゃないって知りたいはずだよ。 ということでage。
>>54 ありがとうございます。
怒りを収めて、合格者の立場からもっと色々教えてもらえれば嬉しいです。
当方も日本語教育畑ではないのですが、
49で出てた三つの条件、一応クリア(いや、3は怪しいか…)して、
海外からあちこち応募しては玉砕し、
今、なぜか変な病気持ちになって日本にて療養中。
励ましはとても嬉しいのでつが、今んとこ応募できず情けない限り。
落ち続けた立場からでよかったら、思い出した事書きます。
当面の敵は「健康診断書」になったオイラですが、
あれ、必要な場合、国外からの応募だと難しいですよね。
健康診断書って「一枚につき幾ら」だからまとめて書いてもらうと大出費だし、
有効期限三ヶ月だし。
でも諦めずに電話やメールで海外にいる旨言って、「いついつ帰国するので○月○日以降なら出せます」と言えば、
許可がもらえることが多いです。豆知識でした。
61 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/11 11:41
>60 いや、もう正直泣ける話ですた。世の中にはこんなに苦労してる人もいるのかと。 私などはまだまだです。よし、がんばらなければ。 勇気ある体験談をありがとうございますた。 でも「変な病気」って、まさかセクースのやりすぎとかじゃないですよね?(w 冗談はさておき、海外生活となると確かに病気とかは心配です。 あと食生活の問題もあるし、かなりのリスクを背負うのは確かです。 それらを我慢してでも、「海外での日本語教育の経験」を身に付ける価値は 十分にあるとは思いますが。
>>61 ワハハ、言われると思った。
60を読み返してみると文章が全体的に変で、
「オイオイ日本語もリハビリ必要かよ」とシミジミしてしまいますた。
確かに「変な病気」はまずかった。難治性で、原因がよく解明されてない病気って事です。
海外にいたのが関係しているかどうかも分からないんですが。
では思い出したこと、もう一つ。
同封論文、シッカリ読まれてる場合もあるようですね。
書き込みがしてある事があります。
返却書類を他の応募に回すときは中を確認してから回しましょう。
良心的なのは鉛筆で書いてありますが、
中にはボールペンでアチコチ書き込んであり、再利用不可能なものも(TT)。
ま、それはそれで読むと面白いですが。
63 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/12 10:01
>62 なるほど、提出論文って、ちゃんと読まれるものなんですね。(w 私の経験では「まっさら」のまま返ってきたのがほとんどですが。 それにしてもご病気の方、大変ですね。 がんばって療養して、また再挑戦してくださいね。
64 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/13 10:20
最近JRECINのホームページが表示されないんだけど。 異常に重すぎるのよ。ちゃんとメンテナンスしてるのかいな? 苦情のメールでも送ろうかな。
65 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/18 11:54
ところでJRECINのHPに出ない公募ってあるの? ここに掲示するのは義務なんだろーか? 知ってる人教えて。
66 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/19 18:49
二つの教官公募に応募してたら、二つとも「採用」の通知が来た。 こんなことって、まったく考えられなかった・・・ 一体オレはどうすればいいんだ・・・ って時は、どうすればいいと思う?
いや、でも、来る時ってそんなもんだってのはよく聞くけどね。 ダメなときは何年も全くダメで、 来るときは二つ一辺に、とかいうの。
68 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/20 16:31
そろそろ話題が尽きてきたので、具体的な話を一つ。 といっても出来レースの話じゃないよ。(w 今日JRECINに出ていたF工業大学の公募なんだけど。 「日本語表現法(作文・小論文を含む)、日本語表現演習」 ってあるけど、これって誰が対象なのかな? 日本人の理系の学生?それとも留学生かな。 工業大学だけに、以前出ていたように数学ができた方がいいのかも?
69 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/27 14:09
>67 オレ、いっぺんに二つから採用通知が来た人の話、知ってるよ。 だいぶ昔の話で、当時は「単願」が普通だったから、かなり顰蹙買ったらしい。 今時は1校だけの返事を待っていては永遠に就職できそうにないけどね。 でも採用を決めた学校としては、顔に泥を塗られた気分になるんだろうな。 もっとも代わりはいくらでもいるだろうが。(w
70 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/27 14:13
71 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/29 06:58
>>15 ,49
日本語教育関係だけど,20代で国立の専任になった人,漏れの先輩だけでも
最低3人はいる。漏れも頑張らないと。
日本語教育学が専門というわけじゃなくてもいいみたいよ。ここだけはまだ
募集のある分野だからね。
んで,検定は大学の専任レベルならあまり関係ないでしょ。日本語学校ならまだしも
検定なんて,院生レベルなら受かって当然で,受けることさえ強制はされない。
ないよりはいいだろうが。非常勤歴は重要みたいね。海外は場合による。
コネさえ有れば,海外の常勤ポストはいくらでもあるだろうし。本当に有名な大学
(北京大とかソウル大とか台北大とか)はないだろうけどね。
そのレベルの大学の専任歴なら強そう。語学も英語は最低出来た方が良いが,今の
日本語教育は海外でも直説法onlyなので,あんまり必要条件ではないかな。
いや〜、 日本語教育の就職はやっぱり「コネ」ですよ。 だから、みんな必死になって先生にいいところ見せようと してるのを見ていると がっかり;;; 学生の発表で行われる授業だから 先生がいてもいなくてもあまり変わらないが、 先生がいるとみんな無理してでも出席するが 先生が急用で「学生同士でやってくれ」と言ったら 半分も来ない;;;
(^^)
75 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/26 07:29
なんか、「日本語教育に喝!」っぽくなってきたぞなもし。
(^^)
(^^)
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
79 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/05/12 10:19
238 名前:”削除”依頼 投稿日:03/05/10 22:26 HOST:61-24-227-140.home.ne.jp
http://academy.2ch.net/gengo/kako/1035/10354/1035455346.html のレス120番を削除願います。このレスを書いた本人(勝山裕之、
前橋市民、書きこみ当時青山学院大学大学院博士後期課程3年、
現?非常勤講師)から直接知らされ、大変困惑し迷惑しています。
不特定多数には個人を特定されない内容ですが(本人が告白しています)、
明らかに誹謗中傷を目的としていますので削除願います。
239 名前:238 投稿日:03/05/10 22:42 HOST:60-24-227-140.home.ne.jp
>>238 迅速処理よろしくお願いします。
(内容がもとで学内で騒動になったそうですから、
そんなスレッドに完全には特定可能でなくとも
登場しているのは困ります)
80 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/05/12 21:50
日本語教師はイエローキャブ
81 :
文部科学教官 :03/05/12 23:11
なんかいいかげんなことが訳知り顔で書き込まれてますね。 デマを流すことでライバルを減らそうとしているのか、それとも妄想君なのか、、、 よいこの皆さんは45、48、49、50、55などは信用しちゃいけませんよ。
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
83 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/05/29 14:28
狭い業界だから、こういう場が必要かも。
84 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/05/29 14:28
情報交換しないと・・・
名古屋のN大学の日本語史教官公募ってどうなった?
あえて書くのだが、何で言語学なんて研究しているんだ、君たち? 特にそこそこ、そこで生成文法研究している君。 「自然科学」なんて言っちゃって、出来損ないの文系学生が理系に憧れているだけじゃん。 そもそも、自然科学的に言語研究したかったら、医学部か理学部で脳の研究でもしたほうがいいよ。 大体何さ、あの文を解析した枝分かれ図は? あんなものを書いたところでどこが「自然科学」なんだ? 小学生だって書けるぜ、あんなもん。 数学も生物も物理も化学もできなくて大学に行ったんだから、気張って「科学」なんていうのはやめな(藁 まあ自称「科学」でもいいけどさ、理論言語学みたいな基礎分野に研究者はそんなにいらないんだよね。 日本に数十人もいれば十分なのに、今在庫でだぶついてるのは何百人? 悪いこと言わないからさ、高校の国語教師でも、英語教師でもなったら? 別に教師じゃなくても、まっとうなサラリーマンにでもなれよ。 どうせ大学教授もサラリーマンなんだからさ。
87 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/05/30 00:08
数学も物理もできなくて大学に入れる...って私立? お金があったらわしもいきたかーたね。 国立は芸大でも数学、科学ができないといけないんだわさ。 で?なんで言語学かって?「蓼喰ふ虫も好き好き」だね。余計なお世話さ。 まっとうなサラリーマン、って何?
88 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/05/30 00:36
>>86 俺は生成文法やってるんだけどね、あんたの言っていることで、賛成できる所も
あるよ。「理論言語学みたいな基礎分野に研究者はそんなにいらない」って
所とか。それから、HPSGとか形式意味論とかはそれなりに科学的な研究に
なってると思うが、チョムスキー派のミニマリズムとかの研究は、あんたも
言うように、文系馬鹿の巣窟のように思える。
でもね、医学部や理学部で言語の研究をするって言ったって、言語を処理している
脳の部位はどこかをMRIとかでおおまかに特定するぐらいのことしかできそうに
ない。少なくとも今のところは。言語の研究としては、俺にとっては生成文法
(上に書いたように、HPSGとか形式意味論とか)の方がずっと面白い。
89 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/05/30 01:01
>>チョムスキー派のミニマリズムとかの研究は、あんたも言うように、文系馬鹿の巣窟のように思える。 こういうこと言う人に限って、生成スレで何も言えないへたれなのは なんでだろー♪
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
98 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/05/31 12:49
>HPSGとか形式意味論とかはそれなりに科学的な研究になってると どこが?
あぼーん
100 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/05/31 13:18
100
101 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/05/31 16:04
なんか、日本語教育関係の書き込み多いけど、行くとこじゃないと思うよ…。 にっぽんご教育が専門だったのなら仕方がないけど…。 国立のセンターなんて教授会ないし、運営委員会とか管理委員会とかは、 他の学部の委員とか学部長で構成される組織だから、すべて外からこうしろ、ああしろ って言われる訳でしょ?? しかも、にっぽんごなんて誰でも教えられると思っている方々が多いから、以前の 教養教育教官以下の認識なんじゃないかなあ…。 まあ、首都圏の国立でにっぽんご教育するのと、H教育大なんかの学部のポストと どっち取るって言われりゃ、そりゃ首都圏にっぽんご選ぶと思うけども。
104 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/06/01 13:05
オレ国立大学の留学生センターの教官なんだけどH教育大の公募 出そうかどうか迷ってるんだ。 103が言ってるみたいに留学生センターって金はたくさんあるけどつらいんだよね。 外国人の学生ばっかの授業ってストレスたまるしいろいろ変な仕事もあるし、、、 H教育大ってどうなのかな。寒そうだし、法人化の後やばそうだしな〜。 だれかH教育大の事情を知ってる人がいたら教えて。
あぼーん
あぼーん
107 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/06/01 19:37
>>104 その前に聞きたいんだけど、H大に教育学部ってあったっけ?
最近、教育大と教育学部を統一して、どっかの大学の教育学部に
まとめるか、教育大にまとめて教育学部を廃止するか、って話が
あったと思うんだけど、H地区の方針次第ではH教育大が早晩消えていく
可能性も・・・
有名大学で例えば数学とか理論物理学とかを専攻してても、一流の研究者になれるかどうかわからんのよね。 でも彼らには(選ばなければ)就職口がある。 ところが言語学専攻は、選んでも就職口がない。 これは単に需要と供給の問題でしょ。 ただ「研究者」になりたいのなら、経営学とか政策研究みたいに社会的な需要が比較的高くて、しかも研究者以外の道がある専攻に換えちゃえばいいじゃん。 最初はつまらないように見えても、やってるうちに楽しくなってくるよ。 大変なのは最初だけだ。
109 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/06/02 07:50
スレタイからそれるんですが 外国でも、その国の母語を教える職・研究する職にある人たちってのは、 「母国語だから誰にでも教えられる、たいした価値なし」 と思われてるもんなんでしょうか〜?
110 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/06/02 19:49
>>109 所詮そんなもんだよ
だいたい、白人のポコチン漁り以外に生き甲斐のないようなのまで
教えてるからね
111 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/06/02 22:17
112 :
動画直リン :03/06/02 22:21
113 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/06/02 23:46
所詮、ネイテブでもちょっと頑張れば誰でも教えられるという ことだろう。なぜ「母語話者だからこそ難しい」を殊更 強調するのかな。 学生を学習に乗せていくこと自体のほうがよっぽど難しい。 ・・ただ、日本語をきちんと教えた経験の無い香具師には こういうこと言われたくないね。
まあ、日本語教育だろうと何だろうと構わないから、独法化前に仙人で潜り込むことが重要かと。 一生に関わってしまうかも。
>>109 禿同
ところで、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)
このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。
この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
いきなりこんなこと書いてすみません・・・
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
テ
119 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/02/10 01:07
いちおう保全しとくage
120 :
日本語教育 :04/02/11 08:30
某日本語教育関係の研究科のものです。ほとんど(限りなくゼロに近く)就職 先はありません。男女比は女性が9割以上です。お金持ちが遊びに来ているという感じです。 日本語教育能力検定に受からなくて養成講座に通っているという人もいます。 何人も。あるいは日本語教育能力検定は必要ないと日本語教育能力検定を持って いない人が言ったりしています。授業での彼らの発表を聞いていると、日本語教育 とか言語学の基礎的な用語の定義も頭にはいっていません。国立大学ですが、 独立研究科なので私立と地方の国公立出身者ばかりで基礎学力が非常に低いです。 ゼミ形式の授業しかないので、発表を聞いていると学力のなさにおどろきます。私立 文系出身者などはおそらく因数分解ができるかどうかもあやしいです。 入学後、大学の有名度と入学者のレベルの違いに愕然としました。日本語教師になる 第一条件は間違いなく「お金」と「暇」です。入試が研究計画書と外国語と専門の小論文だけなので 研究以前の基礎学力を測るシステムになっていないので当然の結果なのかもしれませんが。
121 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/02/11 09:37
基礎学力って何?日本語の先生になるのに因数分解ができなあかんの? 言語学などの基礎知識は当然いるだろうけど。 日本語教育能力検定は文部省の指定をはずれたんでしたっけ? 持ってればベターだけど、必ずしもいらないと言うのは良く聞く 話ですね。知り合いで日本語教師歴15年くらいのベテランがいますが、 彼も持ってないし、取るつもりもないようです。 就職に関しては、海外はどうなんでしょうか?
122 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/02/11 10:47
>>121 大学に限れば、海外の方が国内よりもまだしも。
(学士可、経験不要なんつー求人あり)
>>120 国立・独立研究科・日本語教育・金・暇・女ばっかり・レベル低い…
こんな条件を満たしているところ、心あたりないが。
(私立某大なら、ばっちり)
日本語教育なんて女だらけだろ?
124 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/02/11 11:08
だから、上の条件を全部満たすところ。しかも有名なんだろ。
金、暇、レベルという項目は
>>120 の主観に相当依存するだろ。
>>120 が貧乏暇なし超ハイレベルなのだらう。
126 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/02/11 12:40
レベルは主観じゃなかろ〜〜w そこの出してる研究紀要や博論見てみ。査読誌にどんなのが掲載 されてるかも。
>そこの出してる研究紀要や博論見てみ。 そこ、ってどこやの? 見たろやんけ。 つーか、日本語「教育」だろ、そもそもが。 教育にレベルも糞もあんのか?
>>120 心あたりあり!
そこの某女性教官で、大学関連の仕事は全くせず、研究内容も
教育における環境、と称してフェミ関係のイデオロギー運動ばっかし
してる人いない?
129 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/02/12 23:20
名大かな?
130 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/04/22 00:52
131 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/04/26 11:25
最近、いい話はないですか?
ないのね
133 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/05/01 19:08
134 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/05/16 20:07
スペイン語関係の話はないですか? 教官公募専門のホームページがあるって聞いたんですがどなたか知りませんか?
135 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/05/16 20:07
スペイン語関係の話はないですか? 教官公募専門のホームページがあるって聞いたんですがどなたか知りませんか?
136 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/05/27 20:55
138 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/05/29 16:19
どこがそんなに具体的?こんなもんじゃない?
139 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/05/30 12:16
>137 >138 心理言語学の立場から実験音声学手法を用いて 言語習得論に関連する研究を行っている人で 英語も教えられる人を募集しているんでしょ? 「抽象的」ではないわな。
>>139 正確に引用すると、
「実験音声学または心理言語学(言語習得に関連する研究を行っていることが
望ましい。) 」
という公募内容です。
141 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/05/31 07:13
>>140 「または」="and/or"と考えれば、
「実験音声学と心理言語学(なかんずく言語習得論)を両方
専攻している人が最も望ましい」ということになりそう。
142 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/06/01 01:43
つーかもう締め切ってんじゃん!
143 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/06/03 22:12
この公募って今年移籍したN村さんの後釜? 認知系採るんじゃないのか。(´・ω・`)ショボーン
>>143 言語情報が導入の授業に力を入れていることから考えると、
ここでもう一人音声/音韻関連をいれておく方が将来的に重要なのでしょう
>>144 導入の授業って何?学部の基礎科目っていうこと?
それと音声学・音韻論関連の教師が必要ってどういう関係があるの?
>>145 導入の授業と言うのは、理論言語学の各分野(統語論、認知言語学、音韻論、形式意味論)の
学部上級生と修士対象のIntroduction。
言語情報で音声/音韻やっている先生が田中先生だけだから、音韻論のintroは彼が毎年
やらなければいけない状況になっている。これを改善したいんじゃないの?
>>146 事情通とみた。
で、音声学・音韻論の教師がだめだったら、心理言語学の教師って
いうことかな?心理言語学の先生も足りないのかな?
148 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/06/07 18:39
心理言語学の先生は、いてはらないんじゃないですかね、はぁい。
149 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/06/07 23:15
>いてはらないんじゃないですかね ずいぶん共通語化した関西方言だ。
150 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/06/13 19:38
結局どうなった?
151 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/06/20 20:55
152 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/06/20 21:48
>>151 昔は特定の個人の思うがままだったけど、
今の国立大学ではそうそううまく運ばない
みたいだね。
私大はどうだかしらんが。
153 :
東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻 専任教員公募 :04/06/25 22:53
採否の決定 第1次選考:2004年6月中旬までに行います。 第2次選考:6月中旬以降(詳細は第1次選考通過者に通知します。) って書いてあって、今日(6月25日)に通知がないってことは 落ちたってことかなぁ?
154 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/06/25 23:07
9割がた事前に決まってるよ。 体裁上公募にしているだけ。 外部評価とかの時に使えるからね。
>特定の個人の思うがままに できるんだろう? 特定の個人の思うがままにはならないように教授会とかあるけど、 その教授会の前に根回ししたり、いろいろセコイ手を使ってくる 奴がいたりするんだな。
156 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/06/26 04:05
>>154 出来レースか…
確かに事前に決めて(目星をつけて)おかないと、
変なヤツを選んでしまうことを防げないからな。
でも、人事は(公的には)多数の人が参加する教授会で
決定されるのだから、155さんの言うとおりかなり
根回ししなければ事前に決めた人を必ず獲得するのは
難しいよね。
それに公募をかける前に事前に人を決めるのは、所詮
非公式の話し合いでしょ?それともそれ自体に公的な
会議があるのかしら?【公的な会議での出来レースの計画】
【公的な形での公募】【公的な教授会での出来レースの遂行】
見たいになるのかね。
157 :
6月25日現在の言語学の公募 :04/06/26 04:09
2004年06月24日/獨協大学/英語科目担当専任教員の募集 2004年06月23日/福井大学/国際社会医学講座応用言語学(医学英語)領域助教授又は講師の公募 2004年06月22日/福岡大学/教員の公募/人文科学-語学/ 2004年06月22日/早稲田大学/早稲田大学商学部教員公募「英語」 2004年06月08日/拓殖大学/外国語学部 (文章表現の基礎、論文の書き方)教員公募 2004年06月03日/島根大学/教官公募/理学-情報科学/ 2004年06月01日/京都大学/大学院人間・環境学研究科(外国語教育論講座)助教授公募 2004年05月28日/同志社大学/専任教員の公募/人文科学-語学/ 2004年05月24日/神田外語大学/教員公募(英語教育)/ 2004年05月20日/関西外国語大学/日本語非常勤講師募集/
158 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/07/14 22:22
職よこせ
・「首都圏大学非常勤講師組合」のHP見てるか?常勤・非常勤問わず公募情報載ってたはず。
・出来レースを気にする人多いけど、業績が多かったり重要な注目された業績があれば、
「一本釣り」といって内定が覆ることがある(又は「もう一人採る」ことになったりとか)。
・文学部とか人文なんちゃらとかよりも専門科目を教える機会の少ない(あっても般教の
言語学概論とか)社会科学・自然科学系の学部で「語学屋」に徹する、という覚悟が
あれば就職できる確立は高くなる。そういう学部は専門家にとっていわば「外様」だから
学閥のしがらみも相対的に少なく、実力を見てくれる可能性がやや高い。
・スレ趣旨から外れるが、非常勤掛け持ちで世渡りしながら抜き刷りをこまめに偉い人に配る。
不正しなくてもゴマすらなくても、見る人は見ていてくれる。(見ない人はぜんぜん見てくれないが)
そこで打診が来ることがある(来ないことも多いが)。
人事は水物。人事を尽くして天命を待つ、ってのは違う「人事」だけど、気持ちはそれだ。
みんながんがれ。
>>158 業績作れ
160 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/07/18 00:22
群馬県立女子大学が、日本語教育の教員を公募中。締め切りは7月末。 小出氏の後任人事。ガチンコらしい。 ガンガレ。
161 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/07/25 23:47
大阪大学と大阪外国語大学が2007年4月に統合されますね。
162 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/07/26 00:09
>>161 >大阪大学と大阪外国語大学が2007年4月に統合されますね。
マジ!!!!????
163 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/07/26 11:42
164 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/07/27 16:23
>>163 大阪外大は行政法人化の嵐に負けたのね。
そのへんが東京外大との差か。
165 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/07/27 16:59
166 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/07/28 11:19
しかしこれで大阪に言語系の拠点の一つができるのだから、 いいことなのでは。京大、阪大、神戸大、松蔭、神戸市外大と 関西の言語系はやはり充実している。
167 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/07/28 18:52
言語学はこれから需要なくなるでしょう。 大学院はもう東大の言語情報科学だけで十分です。 あとは潰れるでしょう。
168 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/07/28 19:29
↑ プッ もう少し言語学勉強したら?
↑ OD
↑ ED
171 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/07/28 20:17
>>168 だったら言語情報に対抗できる言語学系大学院をあげてみ?
まさか阪大なんていわないよな。東大言語・言語情報だけでも、
D30人はいるだろう。年間の言語学系(語学を除く)の空きポスト数は、
せいぜい5から10。東大だけで埋まっちゃうよ。
東大はそんなに就職がいいのか?w
173 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/07/28 20:48
D進学後5年以内で50%ほどだね。それでも相当イイ方だよ。
>>171 普通、ドクターで30人採ったら、就職の世話はしないよ…ってことでしょ?
経緯から見れば教養改組でできた研究科だし、採るだけ採って見捨てられる院生…。
しかし、学位はジャカジャカ出すので、就職も何とかなったりする…というところだと
思って見ているのですが…。
本郷の方が、余程しっかりしているように見えますが…気のせい?
176 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/07/28 21:28
本郷・駒場、全学年でD30人ということですよ
>>175 就職の世話は駒場はいっさいないらしいですね。
177 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/07/28 21:31
あと、言語情報で学位とるのはたいていPh.Dで、ほとんど博士号だしていないですよ。 むしろその他の大学の大学院の方がじゃぶじゃぶ出している。ようするに学生が優秀と いうことでしょう。
178 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/07/28 21:39
ある政府関係者が 「来年、政府が国債デフォルト宣言をする」と 言っていました ホントでしょうか 心配で心配で死にそうです 漏れのような 庶民はどーゆー対策を とればいいのでしょうか マジで教えてエロい人!
>>177 ありがと!
よくわからん私大なんかの方が書けば出すよって感じはありますね、確かに。
国立で、言語学でというのは、実はあまり多くはないし(英語学とか日本語学は、
まあ、違う学問だと思っているので)、そんなに学位は出してない気がしますが…。
あと、本郷も今じゃ博士(言語学)なんじゃなかったっけ??
まあ、どうでも良いことですが、本郷の言語は敬意を払って見ています。
同僚や同業者を見ていても、ちゃんとしてる人多いですし。
東大の言語情報って認知?
181 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/08/06 00:33
182 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/08/19 10:21
博士号とPhDってどこが違うんだ?
183 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/08/19 19:07
文部省でのランクは1号、2号とかつって、国内博士号の方が上だと聞いたことがある。
>>文部省でのランクは1号、2号とかつって、国内博士号の方が上だと聞いたことがある。 文科省なんて、いい加減なもんだからね。
185 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/08/21 01:51
>>183 国内は「博士号」で1号で、
海外はPh.Dで2号ということ?
国内のPh.Dや海外の博士号はないの?
国内では論文博士と課程博士がいるんじゃなかったっけ? 論文博士>課程博士というハイアラーキー。 海外の博士といのをPhDという。名誉博士ってのもあるな。
187 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/09/12 03:04:01
そろそろ景気のいい話はないか?
どこに好景気の材料があるんだ?
189 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/09/12 18:52:50
この就職難に就職できた人のプロフィールを書いてもらったらどう? 専門誌に載った論文数とかさ。 どのくらい業績を積めば就職可能かの目安があれば、諦めてまっとうな人生を歩める人が増えるかもしれん。 プロフィールのテンプレ ・大まかな就職先(大学・短大、国立・私立、教養部・専門学科の別など) ・就職したときの年齢 ・取得した学位 ・出身大学・大学院名 ・就職時に発表済みの論文数(顕著な業績があったら詳述) こんなものでOKかな?
baka?
>>190 就職できなくて「baka?」とか言ってるより生産的だけどな
ふっ。今の世の中、就職しても先が見えないのさ。 彼女が勤務先の財務状況のせいでプロポーズを受けてくれません…。
>>192 地方の私立とか?
でもまだ若いんでしょ?
194 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/09/13 00:08:31
ウチんとこだと業績の本数とか学位、出たトコとかは余り関係ない。 教歴は最近、うるさい人がいるけど。 募集要項を満すかをチェックして、業績の要旨で一桁に絞る。その あと業績三本を真面目に読んで、面接か模擬授業でネチネチという 感じ。
>>195 それならば、教歴を加えてこんなもんでいいかな?
うめられるところだけをうめるという感じで。
もう就職されいる方のようなので、先陣を切ってもらえませんか?
プロフィールのテンプレ(うめられるところだけで可)
・大まかな就職先(大学・短大、国立・私立、教養部・専門学科の別など)
・就職したときの年齢
・取得した学位
・出身大学・大学院名 (「旧帝大」「有名私立」などでも可)
・就職までの教歴(非常勤講師など)
・就職時に発表済みの論文数(顕著な業績があったら詳述)
だからそんなもの意味ないんだよ。
yappari baka?
>>198 就職できなくて「yappari baka?」とか言ってるより生産的だけどな
就職した人間で公募の採用業務をした人間が努力の方向が間違ってると 言ってるんだと思うが。
んー、狭い世界だし、即人物特定されそう…
んー、昏い世界だし、即身成仏されそう…
baka bakka?
>>203 そうだな。
過去6レス中、君のレスが2つだからな。
1/3ってことだ。
baka bakka だな、確かに。
/ / / / /三ミ} フ r'~rニニ`〈 .| rニ~~` } j (_) / _,.-‐‐‐-'ヽ. / ,A_ ヽ. /,.--‐‐‐、 ヽ. / / | ヽ. / / /> ヽ ,..、ヽ / / | ヽ. /‐┘/,.-、 ! | 6)/ / __| ヽ !ニ=_~iO ヽ ヾ/ ./‐-'~i iZ } !TOヽヽ、_ノ __ /|__ / { ヽ ヽヾZ / ヽヽ_ノC /ン| L /___ヽ ヽヽ _>‐'~ ヽ (∠ン´| ヽ、_.ク _ ヽ、/ `ー/| ヽ、__ /_/ _ | | ヽ、_. / _/ _| \__/ / _/ | \ / / \ /
206 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/10/06 04:49:12
「就職できた人のプロフィール」というのは、この狭い世界、すぐ 特定されそうだから、あんまり集まらないんじゃないかな? でも、後続のために、数年前に就職できた身として就職活動の実感 というものをちょっとお話ししてみたいと思います。 私は海外PhDです。日本のコネクションが薄くて心配だったのですが、 現JRECINでめぼしいのを探して応募しました。英語教育をからめ、専 門(理論系です)の授業も持てるところをねらいました。 8つほど応募しましたが、希望の順位の高い方から3つ(いずれも私大)、 最終面接の話が来、手応えの良さにむしろ驚きました。最終面接とい うのは、最終候補2〜4人のための面接です。「すべりどめ」というと 失礼ですが、気持ち的に「最悪、こういうところでもいいか・・」と 思ったところ(語学教員求人)からは逆にのきなみ断わられました。
207 :
206 :04/10/06 04:49:37
就職活動をした実感を箇条書きにすると以下のとおりです。 (1) 英語教育をからめたポジションはけっこうあると思います。 (なにせ、8つも応募するところがあったわけですから) (2) 海外PhDが求められているという傾向を感じました。 特に教育の質を高めなければという意識のある私大は、海外の 文化、教育システムの実体験があって、ネイティブに匹敵する 語学力をもち、かつ研究能力もある海外PhDは、「一人でいくつ もの効力が期待できる」ということで高く評価するようです。 (3) 逆に、純粋な語学教員を探しているところは、そこまでは求め ないかもしれません。やはり適材適所ということがあると思います。 「高学歴すぎて蹴られる」ということは起こりえます。 (4) 「出来レースかな・・」と思った所はないでもなかったですが、 ほとんどは「本物の公募」だったと思います。特に、私学は 真剣に人材を探しているという印象をうけました。逆に、旧帝 レベルだと、やはりコネクションの比重が大きくなるのでは ないかと思います。(「コネクション」というのは決して悪い 意味だけではありません。業績を上げれば顔は自然と広くなり ます)
208 :
206 :04/10/06 04:49:57
他、色んな要因があったかもしれませんが、どれが効いたのかは よくわかりません。日本での学歴は比較的高いのでそれも評価さ れたということもあるかもしれません(言語学科に応募するので なければ、専門でない教員も審査に入ってくるので、「名」はあ る程度威力を持つと思います)。私自身の業績は正直申しまして、 大したことありません。大慌てで数だけは揃えましたが、私と同 等かそれ以上の業績の現役海外院生はたくさんいます。送った論 文は読まれているようで、面接でも送った論文の内容に関する質 問もいくつか出ました。論文は多めに、5本ぐらい送りました。 (多く送るのが良いか悪いかはわかりません) ちなみに、学科の人事は最終的に教授会で承認されます。学科の 人事に教授会がうるさく口をはさむことはないとはいえ、学科が 新しく採用する人はその学科の未来や方向性を示唆するものです。 自分が入ってみて分かりましたが、一般の会社と違い、新しい 「血」は5年とか8年に一度しか入ってこないということで、やは り採用する方としてはそのチャンスをおろそかにしたくないわけ だし、他の学科にも「うちはこういう新しい方向があるのだ」と いうことを示す意味が、人事にはあるのです。(特に、いわゆる 大学全入時代に、文系は改革をいつになく求められていますから) ですから、就職を探す皆さんも、他の人とは違ってこれができる という「売り」を、できれば複数持つと良いと思います。院生は 謙虚ですから、「自分に売りなんてないよ」と思いがちですが、 そんなことはないはずです。売りになりそうなところを自分で発 掘して、それを育てることが大切だと思います。がんばってくだ さい。
209 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/10/06 10:05:48
>>206 さん
いくつか教えてもらいたいんですが、
PhD取得見込み(ABD)で応募されたんでしょうか、それとも応募する時点ですでにdefenseや書類上の
手続きも終わられていたんでしょうか(PhD in hand)?
ABDとPhD in handだとやはり後者の方が当然有利だと思いますが。そうでしょうか?
因みに、何年くらい前のお話でしょうか?
>数年前に就職できた身 あ、すいません。最後の質問は無視してください。 そのままPhDをとられた国など、海外で就職は考えられなかったのですか?日本の場合、専任としてとって もらえれば、それはすでにtenureに等しいわけですから、tenureに関しては日本よりもよっぽど しんどいとは思いますが。
211 :
206 :04/10/06 13:23:06
PhD取得見込みでの応募です。やはり取得してからの方が若干有利かと は思います。私は応募時点では見込みだったので、PhD論文の進行状況 と、ディフェンスをいつごろやる計画か、書ける範囲で詳しく書き、 必要ならば草稿を送ると伝えました。結局送れとはいわれなかったですが、 いわれなかったということはPhD論文自体は審査対象になってないという ことですから、やはり取得してからの方がいいですよね。 海外での就職は考えました。が、まっっったく手応えがなかったので あきらめました。日本で英語教育とからめると就職しやすいのと同じ 理屈で、海外だと日本語教育にからめないと日本人は難しいのではな いかと思いますね。スター研究者でない限りは。アメリカ人でも優秀 な人で就職先をさがしあぐねている人はごろごろいますからね。 でも、海外で日本語教育のポジションは、日本での英語教育のポジション よりはるかに少ないですから、やっぱりキツいですよね。 それから関係ないですが、ELに論文を載せると英語がらみの就職は 有利になるという話を複数の先生から聞いたことがあります。 私はありませんが。(あったら速攻特定されそう)
212 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/10/06 17:48:17
せっかくまともな方から書き込みがされているのに盛り上がらないところを見ると、海外PhDではなくて
完全な国内組の就職状況が知りたかったということかな?
例えば、
>>204 の人とか。
>(2) 海外PhDが求められているという傾向を感じました。 特に教育の質を高めなければという意識のある私大は、海外の 文化、教育システムの実体験があって、ネイティブに匹敵する 語学力をもち、かつ研究能力もある海外PhDは、「一人でいくつ もの効力が期待できる」ということで高く評価するようです。 >私自身の業績は正直申しまして、 大したことありません。大慌てで数だけは揃えましたが、私と同 等かそれ以上の業績の現役海外院生はたくさんいます。 こんな人たちが沢山いるんじゃ国内組は厳しくて当然だ罠。
去年くらい迄、痴呆国立も合併/法人化のときに競争力を増すため 海外phdを求めている感があったな。国立/私立という区分が実際には もうあんまりないんじゃないかと。
216 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/10/12 22:16:16
アメリカでPh.Dをとってきた人が話題になっているので、 お伺いしたいのですが。 国内で博士号をとった人(国内組)が、一念発起して 米国のPh.Dをとろうとした場合、どんな道が残されていますか? 論文博士みたいな形で若い世代がPh.Dを取るチャンスは あるんでしょうか。 Ph.Dが無理でも、ポスドク研究員の形で米国で活動する道は ないでしょうか。
217 :
216 :04/10/12 22:19:45
国内で博士号をとっても就職出来るわけではないので、 現状をなんとか打破したいんです。 私、まだ20代ですので(このままではどうせ30半ばまで ポストがあかなそうですし) チャンスがあればチャレンジしたいと思っているんです。
218 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/10/12 23:57:58
>>216 普通にアプライして正規に留学すればいいじゃん
30越えてるPh.Dプログラムの新入生なんて珍しくない
219 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/10/13 05:38:47
>>218 にハゲ堂。あっしの同期には60近い人もいたにょろ。
しかもphdとってから語学(スペイン語)の教師として就職してた。
ところで海外に論文博士なんてのはないニョロよ。 基本的に北米では北米以外の成績とか学位があんまり信用されていないニョロ。 一からコースワークをやるしかないにょろ。コースワーク二年、 ジェネラル一年、論文二年。
>Ph.Dが無理でも、ポスドク研究員の形で米国で活動する道はないでしょうか。
海外のPhD組だってすぐに就職があるとは限りませんから、ポスドクなどの道も考えるわけですが、
いわゆる言語学では期待薄でしょう。あるとすれば、Computationalとか、日本で言う理系に近い
領域の場合でしょう。これだったら、結構あると思う。他は、Visiting assistant professor
というのがありますが、アメリカなど海外でのPhDが、常識的に考えて、条件になるでしょう。
他にもVisitingという肩書きで所属する形態はいくつかありますが(大学によって違う)、
お金は出ないので、就職という絡みでは、意味ないでしょうね。
海外での研究実績や発表実績がなくても、自分の研究に自信があって、共同研究したいと
思える研究者がいるなら直接に連絡を取るくらいの気合いがあればじつげんできるかもしれませんが、
言語学でも、いわゆる文系の領域ではグラントなどもっているとは限らないので、お金は期待できません。
やはり理系に近いか心理学や社会学などのお金がとれる領域でないと無理でしょう。\
論博にかんしては、
>>221 の通りで、私も聞いたことがありません。しかし、すでに博士論文を
執筆しているのであれば、関連領域をコースワークと同時進行と進めるなりして、4年くらいで
終わらせることは可能だと思います。3年では厳しいでしょう。
知り合いの韓国人で韓国国内で博士を取った人が私の1年先輩でPhDプログラムにいて、4年くらいでPhDをとって いかれました。奥さんも学者で奥さんに食べさせてもらっていたようです。
>>221 >ジェネラル
ってなんですか?M大はComprehensiveとかはあるんですか?
ある学会でイリノイの院生としゃべったら、随分Compreが厳しくて、試験に受からずに結構ドロップ
していくと聞いた。
225 :
206 :04/10/13 13:20:21
日本は大学においても(残念ながら)就職という面においては年功 序列社会ですので(主に給与体系の問題なんですよね・・たとえば 学位は給与に関係あるが業績は給与にまったく関係がない)、20代 というのは実は若すぎて専任として雇いにくいという面があるように 思います。ですから20代であるという216さんが留学して4年でPhD とって来られれば30前半で帰ってくるわけですから、実はそのタイ ミングの方が就職という点では適齢なんですよね。だから道としては けっこう良いと思います。 ただ、北米PhDプログラムでは、すでに博士号を持っている人よりも まだ持ってない人の方をとりたがる傾向があるので、アプライするな らば、なぜ改めてPhDを取りたいのかということを明確に説明する必要 があるんじゃないかと思います。(もちろん、今のままでは就職がない からと言ってはだめですw)
226 :
206 :04/10/13 14:00:57
おっと「業績は給与にまったく関係がない」というのは語弊がありますね。 「業績は給与にまったく関係がない大学もまだ多い」が正しいです。 さて、なんとなく「海外PhDがないと就職できない」という印象を与えかね ない流れになってますが、もちろんそんなことはないです。求人によって 求める人材が違いますから、ぜひPhDが欲しいというところもあれば、逆に、 PhDの学究性をちょっと疎ましく思って避けるところもあると思います。その あたりは、応募する側にはわかりにくいですが、求人する方には「欲しい人材」 のビジョンをある程度はっきりと描いていることは理解しておいて損はないで しょう。 国内組ならば、やはり英語教育の実績があると良いでしょうし、逆に、ないと (特に公募では)厳しいと思います。理論系の専門の方でも、非常勤で英語を 教えたりする機会を無駄にしないで、少しでも目に見える教育実践の実績を つくるようにするとよいかと思います。たとえば詳細なシラバスを使って授業 をやるとか、独自教材で効果的学習を実践するとかすれば、それを抱負に書けま すし、応募書類にシラバスや教材を添付できます。また、授業評価を行なって いる大学であればぜひそれを自分の授業でやって高評価を得ると良いと思います。 やはり、形としては見えない「やる気」だけではなく、形として提示できる 「材料」がなければ、選定する側に立ってみれば、「この人良いかな」と直感的に 思っても推しにくいわけです。人事は考え方や専門の異なる複数の人がかかわって いますから、「自分の専門の人ならわかってくれる」というのでは弱いのですね。 それから、前も書きましたが、研究業績も当然必要です。最終的に、形式的とは いえ、学部全体で承認されるわけですから、他の学科に「えらくしょぼい人を とったな」と馬鹿にされない業績の人がやはり欲しい。論文や学会発表の数は やはり重要です。たとえ小さなところでの発表や出版であったとしても、数が 多いということは研究に対する姿勢が積極的ということですから、それなりに 評価されます。 と、色々おせっかいを書きましたが、時期的には今は就職活動の旬の季節じゃ ないのでちょっとハズしてますね・・。今後の参考ということで。
227 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/10/13 15:30:44
つっかかるつもりないですが、 「今は就職活動の旬の季節じゃない」とは どういうことなのでしょう? 先月だけでも、英語関係で50近く公募ありましたけど。
>ってなんですか?M大はComprehensiveとかはあるんですか? qualifying paperのことを大学によってgeneralsとかcomprehensivesとか 違った呼び方するニョロ。大学によって二本だったり一本だったりするにょろ。 大学/学部によって、本当にこのpaperをフィルターにする大学もあるし、 そうではなくてdissの練習という位置づけの大学もあるニョロ。イリノイは 厳しいってのは知らなかったニョロ。UCLAなんかもそうらしいにょろね。 稀な場合には二年くらいの滞在でphdをなんとかしちゃう人もいるニョロ。 御高名なN先生なんかそうにょろ。勤め先から長期休暇をもらって、って場合、 日本に帰ってからdiss書く、ってこともあるにょろ。 >Visiting assistant professor あっしもこれ数年やったことあるニョロ。短期だとvisaとか出すのがめんどくさい から、ほとんどの場合アメ人を雇うニョロ。日本の博士号を持った人をいきなり こういう仕事に雇ったってのは、ほぼないニョロね。TAとかやったことあったけど、 最初に自分の担当の言語学の授業やったときはド緊張したにょろ。
229 :
206 :04/10/13 18:57:47
>227 失礼しました。そのあたりの実状を把握してませんでした。 「旬じゃない」と書いたのは、日本の大学の場合、「応募は夏前、 審査は夏、最終面接は秋」なんだという思いこみがあったから です。(自分がそうでしたから・・。) 50もあるというのはすごいですね。皆さん頑張ってください!
>「応募は夏前、 審査は夏、最終面接は秋」 主要なところ(大学)はおっしゃる通りだと思いますよ。 > 先月だけでも、英語関係で50近く公募ありましたけど。 たくさん「公募」が出ているからといっても(略
231 :
216 :04/10/15 02:58:04
アメリカのPh.Dについて質問した216です。 みなさんご丁寧に回答ありがとうございました。 非常に勉強になりました。 私は情報があまり入ってこない環境にいるので、 とってもありがたいです。
232 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/10/16 03:22:52
言語学系の公募の数が少ないので、 語学講師の公募も出してるのですが、 英語講師の場合、 (1)法学部、経済学部、工学部などの非語学系学部所属の英語講師 (2)外国語教育専門のセンター(外国語教育センターなど)所属の英語講師 (3)一般教養すべてを扱うセンター(教養部など)所属の英語講師 の3つでは、忙しさや環境などで差はあるのでしょうか? 最近は語学講師はかなりのコマ数を持たされ忙しいようですが、 自分の研究時間がより多く取れるなど、違いはあるのでしょうか? それともどれもあまり変らないものなのでしょうか?
大学によって違うだろうから一概には言えないと思います。語学の教員がコマ数が多いという話は確かに聞きますが、 一方で少ないという話も聞きますよ。某(旧)国立大学の先生は週に数コマだと言ってました。私は某地方私学の カテゴリー(1)語学教員ですが、講義は週6コマで、いわゆる雑務もたいしてないです。
234 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/10/16 12:57:41
私大の常勤講師って月どれくらいもらえるんですか?学校によって 違うとは思うんですけど、平均どれくらいなんでしょうか?
藻前ら超ガンガレ (;^ิ∀^ิ) ♥
>>233 ありがとうございます。参考にさせていただきます。
首都圏私大で(2)のカテゴリーにいる私の先輩は、
週8コマ(学校に来てるのは週4日)で、
会議や雑務も多く、非常に大変そうでした。
数年かかってやっと常勤職を得たのに、
自分の研究時間を満足に見つけることもできないようでs、
あまり幸せそうに見えないのが気になりました。
>私大の常勤講師って月どれくらい ググれば年収の情報は出てくると思う。前に見たことがある。中、上位私学は給料いいところも多いよ。
某非常勤講師ですが、日本文化専攻の先輩を見ていて、英語関連は日本では恵まれてるほうだと実感しました。 その人は博士論文執筆中なのですが、塾講師だけではお金がでないのでコンビニのバイトしているそうです。 本人はあまり苦にしていないようなのですが、オーバードクターでそれなりに業績あって、コンビニではきついかなぁと正直思いました。
>本人はあまり苦にしていないようなのですが、 その人まだお若いんでしょ(20代後半)? 30代後半でそんな生活したいですか? 凡才の場合30代半ばまでに決まればもうけモンのこの時代。 コネも学位もなければ海外に飛び出したこともない、ないない づくしじゃえらいことです。
240 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/10/30 09:38:12
言語学の専任を募集しているところってたいてい毎年あります? 語学の専任にはあまりなりたくないんですが。今時、そんな 贅沢言えませんか?
>240 いえません
242 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/10/31 15:46:09
言語学、英語学を修めた人が語学の教員になるというのは、 専門性から考えると、いいことではないと思うんだけど、どうよ。 教育法なんて君たちしらんだろ。例えば、TPRってわかるか?
243 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/10/31 16:07:13
知ってるよ。トータルフィジカルレスポンス。まあ、これについては 今はどうでもいい。どうして、そんなことを? 教授法も、しょせんは現場に適用され「得る」単なる知識。それに、そんなもの、 語学教育にとってはおまけにすぎん。 チーチーパッパから始めなければならない習得オンリーの語学教育(日本語教育など) は別として、教養のための大学の語学教育で教員に必要なのは、まず一次的なものとしては、 なんと言っても言語学的な知識。これを現場でどう料理するかはひとえに本人の資質に かかっているのであって、たとえ教授法など勉強していなくても、いい仕事している 語学教員はいっぱいいる。 しかし、現実は厳しいとはいえ、やっぱり言語習得のお手伝い的地位に甘んじなければ ならない語学教員には、悲しいものがあるがね。
>>243 大学で語学教育なんてする必要あるのかなぁと最近思い出したよ
初習外国語ならともかく、
>>244 某独立法人K大学ではアカデミックな能力を鍛えることに専念する
ことに決定したそうですよ。
246 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/11/03 19:15:51
>大学で語学教育なんてする必要あるのかなぁと最近思い出したよ もし語学が大学から無くなったら、ほとんどの言語学専攻の院生は職にあぶれるな。。。
>>242 かと言って教育系の人間が優れているわけではないから問題だ。
教育大学とか教育学部とか偏差値低いからな。
>>247 _人人人人人人人人人人人人人人_
> な なんだってー!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
_,,.-‐-..,,_ _____
/ `''.v'ν / ̄ ̄ ̄ ̄\,, /−、 −、 \
i' / ̄""''--i 7 /_____ ヽ / | ・|・ | 、 \
. !ヘ /‐- 、u. |' | ─ 、 ─ 、 ヽ | / / `-●−′ \ ヽ
|'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!. | ・|・ |─ |___/|/ ── | ── ヽ |
. ,`| u ..ゝ! |` - c`─ ′ 6 l |. ── | ── | |
_,,..-<:::::\ (二> / . ヽ (____ ,-′| ── | ── | l
. |、 \:::::\ '' / ヽ ___ /ヽ ヽ (__|____ / /
!、\ \. , ̄ / |/\/ l ^ヽ \ / /
249 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/11/04 10:55:47
旧帝大の言語系の院生ですが、私の指導教授は、論文たくさん書いていて、その 分野の教授に空きができたときに、会ったこともない研究科長から直接オファーが 来て採用されたそうです。本人が言ってました。やはり研究業績さえ出していれば 自然に採用の機会も広がるのではないでしょうか?
>249 「私の指導教授」って‥いつの時代の話ですか? 20年前と今では状況がまったく違うと思いますよ。 旧帝だって今や独立法人。競争原理導入せよという流れが あるし、公募審査が増えていくでしょう。 ただまあ、「研究業績多い→採用のチャンス多し」はその とおりというか、当たりまえですね。
>>248 のびチャンドラちゃんおどろけよw
わろたYO
252 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/11/05 08:37:02
>>249 あなたのボスが今時そういう感覚ではあなたは実力一本でいくしか
なさそうですね。険しい道が待っていると思われますが、
がんばっください。
253 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/11/06 00:54:44
>>252 どんな人であろうと実力一本で行くしかなかっぺ?
今の時代。
言語学という領域で人の言わなかった新しい事を言うのは容易ではないと思う。 業績、作りにくいだろ。
>>254 実験という手もあるが、しかし金がかかるからなぁ
>254 そんなことはないと思いますよ。 そんなこと言ったら「業績つくりやすい」分野なんてないですよ。
>>253 わかっていませんね。実力がいらないと言っているわけではなくて、
実力だけではだめだと言っているんです。
顔餅ですら、最初はひろわれて就職したと言ってたしな。
>257さん 「実力」が何を指すかが明確でないので、はたから見て話が いまいちかみあってないように思えるんですが、>253さんは、 「実力を武器に就職活動をガシガシするしかないっぺ?」と 言おうとしているように思えるので、それはそれで正論だな、と。 で、「実力」とはなんでしょうね?
「実力」それは「運」。
>>256 文学、歴史、哲学。
引用して訳してもにょもにょコメント書けば終わり。
オリジナリティーのかけらも必要ないね。
どこが新しいんだか。
>261 で、それらの分野は就職口見つけやすいんですか?
他分野が簡単そうに見えるのはよくある話ですよ。まぁ、 じゃぁその分野に転じて専任になればいいじゃん、と思う わけですが。w
265 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/11/09 02:43:32
とにかく業績よ。おおおっと学会の目を見張らせる研究を喧伝するこった。 それもできないくせに、情実でなんとかしようとする輩は、 いずれボロが出る。 というか、分野の発展に貢献する業績を繰り出す真の才能人は、 まわりがほっとかないから、遅かれ早かれ日のあたるところへ出るという ことだ。 なんだかんだうだうだこぼすのは、ごまめのやること。
大事なのはエロイ人を悦に入らせるような研究。 「私は、ガリレオの実験を見た自分の二つの目よりも、アリストテレスの書物の方を信じる」学者なんてそんなやつばっかだかんね。 「分野の発展に貢献」しようなどとはゆめゆめ思わぬように。
>>267 そっか!それで常に革新的な論文を量産してる天才の俺が
いつまでたっても就職できないんだね!
まずは査読通るようなあたりさわりのない論文書くところから
はじめなきゃな!
268 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/11/09 21:17:27
>>266 自分で思うんじゃなくてね、まわりが思ってくれるの。
で、取り立ててくれるの。俺なんか、あれよという間だったよ。
「革新的な」論文だったんだけどね。どこが違うんだろね
>>267
取りあえず
>>265-266 はすでに専任なのかどうかくらいは名乗れやw
因みに、漏れは専任。
「俺なんか、あれよという間だったよ」と自分で言えるところがすごいですね。w 私は、「業績」とは、別に「学界をうならせるような」論文を書くことでは ないと思いますよ。まあ、うならせられたらそれにこしたことないけど。 地味でもきちんとした内容のものをコンスタントに出す。これ最強。 注意すべきなのは、「コンスタントに」というところですね。 年何度か発表するようにして、それを毎年、数年間続けていれば自然に 名を知られるようになりますし、そういうのは評価高いですよ。 まあ、自分がそれをちゃんと実行できているのかというと、心許無いんですけどね。 でも、就職する前の二年ぐらいは、こんな私でも数だけなら、学会発表と論文あわせ て10本は超してました(学会発表→Proceedingsを2つと勘定するというズルを含め。 履歴書には別々に書きますからw)。発表の場の多くはマイナーどころですけどね。 我ながら必死だったんでしょうね、発表のチャンスがあればとりあえず乗るようにし てました。
271 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/11/10 08:25:13
>「革新的な」論文だったんだけどね。
このさぁ、
>>268 の言う「革新的な」論文ってのに誰か思い当たるフシ
あるか?どっかの先生が気に入ってくれたことを「革新的な」と自分で
呼んでいるのだろうか???
272 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/11/10 15:11:29
「革新的」ってのは、直前のレスの表現を引き継いだだけなんだが、 実際の文言は、「画期的」「新しい理論」などだったよ。 査読誌のコメントや、読んだ先生方からね。
>>272 たいしたもんだね。嫌みではなく。
論文書く時は、書いている人間は何らかの意味で新しい物を書いている
つもりなわけだが、査読でそのような形容で評価されるのはたいした
ペーパーなんだと思う。
>発表の場の多くはマイナーどころですけどね。 だしょうな。 CLS、BLS、NELS、WECOL、WCCFLあたりにそんなころころ通るわけ はないし。このレベルで、またお前かよ!、って感じで発表している人 もたまにいますけどね。w
>274 >CLS、BLS、NELS、WECOL、WCCFLあたりにそんなころころ通るわけ >はないし。 そうですかね? 私じゃないですが、ころころ通っている日本人、けっこう いるんじゃないんですか? 過去にも現在にも。(「ころころ」というのは 私の解釈では、3、4回〜です。) まあ、BLSとNELSを股にかけるとか、そういう異種格闘技wみたいなこと はなかなか大変だとは思いますが。
いやいや、1年のうちに連続して、という趣旨での発言でした。1−2年で業績をそろえる、というのが話の流れだったわけですから。
それに、日本人に限定した話をしているつもりもなかったです。
BLSなど上記レベルの学会で過去、最近で発表している人間、というく
くりなら私の周りにもいくらでもいますよ。さらに、LSA, BLS, CLSに
1年で全て出た人もいますがね。日本人ではないし、BLSはalternate
だったと思いますけど(それでもプロシーには載るらしい)。 まぁ、内
容の方は
>>268 さんのような革新性があったとは聞いていませんが。w
LSAって、ショートトークならそんなに難しくないんじゃないですか? 応募したことないけどw。すごく採用数が多いし、あれは学会というより サロン的集まり、あるいは就活の場ですよね。Proceedingsも出ないし。 BLSとCLSって芸風似てますよね? NELSとWCCFLほどは似てないだ ろうけど。片方に採用されれば、似たネタでもう片方にも連続して採用、 ってなことはけっこうあると思う。私にはなかったけどw。 BLSにしてもCLSにしてもNELSにしてもWCCFLにしても、競争率は 高いけど、アメリカでは所詮口頭発表、所詮ワーキングペーパーという 認識があるし、日本で考えるほどのステータスはないですよね。いや もちろん、就職活動には十分すぎるほどの強みになりますが、日本だけ でなくアメリカにおいても。 あまりペラペラしゃべって、知り合いに私を同定されたらいやなので、 ここらで名無に戻ります。
>LSAって、ショートトークならそんなに難しくないんじゃないですか?
>片方に採用されれば、似たネタでもう片方にも連続して採用、
ってなことはけっこうあると思う。
そういう発想は
>>261 と似たようなモンですよ。
>応募したことないけどw。
>私にはなかったけどw。
特に、これじゃぁねぇ。w
>278 まー、似たようなもんかもしれませんけど、一応同一業界内のことですし、 客観的事実に基く推測なので、少しはマシではないですかね? 見当違いだったらすみません。
LSAは確かにそんな難しくないだろうね。acceptance rateも40%くらいあるんじゃないかな。 nels/wccflは特に大きい街でやるときは10%以内のrate。
確かに
>>277 を読み返すと、だいたいあたってるな。
>>280 が言うように、どこでやるかも大きなファクターだな、
確かに。NELSとかはそこまで採択率下がるのか。しらなかった。
282 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/11/17 02:54:38
現役院生の数自体はそんなにいないかもしれないけど、ODとか単位取得済み退学で いわゆる専業非常勤している人の数とかは膨大な数だしょ。
284 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/11/17 21:59:45
>>283 いっぺんに100人はけるのに
まだあまりがあるってのは
相当な数だろうね。
285 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/11/18 07:09:05
>>283 「英語」だけでは、関係ない公募も出てくる。
さらに、外人枠とか、大学院担当教員枠を除くと、
院生が応募できる公募は少ないよ。
漏れは30代半ばにさしかかろうとしてますが、学部や院で同じ学年だった人や、その前後の 先輩後輩で大学専任になってない人は沢山いますよ。現在の職探し院生(博士後期?)が 26,7歳前後とすると、漏れを基準にとってもこの10年間近くで、職にあぶれてきている 人たちは常に量産されているわけで、その全てが競合相手と言うことです。 英語はポストが多いと言われますが、その分、競合相手もめちゃめちゃいます。 さらに海外組もいるわけですから。
287 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/11/20 13:23:16
大学院入る時に、中学高校の(英語?)免許を持っていない者は取っておくように、と 指導された人いますか?
されてない むしろ「真剣に中高教員になろうと考えてない人は 実習先にも迷惑がかかるから、ついでに取ろうとは考えない方がいい」というのを 真に受けて、途中で取るのやめちゃった
>>288 もしまだ院生なら、ぜっっったいとっとけ。ただでさえつぶしのきかない分野なんだから。
大学出てから取り直すなんて愚の骨頂。それに、院なら学部でもらう免状と違い、
専修という上級免許がもらえる。
実習先で真剣に取り組む・模擬授業をするかどうかということ(<本人の心がけの問題)と
中学高校の教員になるつもりがあるかどうかなんておよそ何の関係もないと思うがなぁ。
そもそも他人(先生など)の意見を鵜呑みにしたのだとすると、その時点で、
ちとやばいぞ。w
>>289 つか,専修免許は学部で取るのとは別物だろ。+α的なもの。
知ったかは勘弁な,無能。
そうだったっけ?結局、大学専任になったんで関係ないけどな。
そもそも、その程度自分で調べることだろ。
まぁ、親切にアドバイスしている人間を無能呼ばわりする
>>290 が専任非常勤
とかだと笑えるわけだが。w
あ、ごめん。ちと下品だったか。w でも、俺は運がよかったから俺ができるアドバイスはしたいと思うよ。 ホントに大変だからね。昔は修士卒=大学の先生みたいなもんだったんだがなぁ。
昔の博士論文は大学教員が退官間近に記念に取っておくほど貴重なものだったし・・・
295 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/12/16 22:18:28
あげてみます。 景気のいい話はありませんか?
悪くなる一方。よくなるどんな材料があるってのよ?とにかく海外でも就職できるような マーケットを広げるくらいの実力をつけるしかないです。そのくらいのつもり・覚悟で、 ようやく国内の就職があるくらいのもんでしょう。
昔の文系の博士号といまのPh.Dはまったく別ものじゃ
博士号を取得したのに定職に就けない「余剰博士」が増え続けているため、 文部科学省は来年度から、博士号取得者の進路を詳しく調べて問題点を分析、 博士の活躍の場を広げる方策を検討することを決めた。 まずは、定職を得る前に、国から生活費を受けながら大学や公的機関に 籍を置いて研究を続ける博士号取得者「ポストドクター」について、 期間終了後の進路などの実態把握に乗り出す。 文科省の統計によると、1990年代に同省が大学院を拡充して定員を増や したため、ここ数年で博士が急増。2003年3月の博士課程修了者は約1万 4500人で、最近10年間で2倍に増えている。このうち約1万400人は自然 科学系の博士。 一方で、大学の教員や公的機関の研究者といった、多くの博士が就職を希望 する職種の採用人数はそれほど増えていない。民間企業も「博士は社会経験が 乏しく、視野も狭いので使いにくい」などの理由で博士の採用を避ける傾向がある。 このため、2003年の博士の就職率は54・4%と、最近10年間で約10ポイント 低下。自然科学系の就職率は60・9%にとどまる。本来、高度な専門知識を生か して社会のために活躍すべき博士が職にすら就けないという“博士余り”現象が、 年々深刻になっている。 政府は博士救済策として「ポストドクター等1万人支援計画」を進めているが、 数年間の期間終了後は、やはり就職難に直面するため、「問題の先送りでしか ない」などの批判も出ている。この事態を抜本的に改めるため、同省は国内の 博士の活動実態を詳細に調べたうえで課題を抽出。大学院の博士課程教育の 改善や、産業界の意識改革などを進め、博士が各方面で活躍できる社会の構築を急ぐ。
299 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/12/23 19:52:56
>>295 2か月前になりますが、専任に決まりました。
コネなしのガチンコでした。
言語学系の公募といえば「語学教師」の公募がほとんどの中、
いわゆる「文学部英文学科」みたいなところの専任で、
ゼミもやって言語学(英語学)も教えられる環境なので、
満足といえる結果でしょう。東京圏ではないですが大都市圏で、
DQS度も低い模様です。
当方、修士までは日本、博士課程はアメリカですが(現在ABD)、
落ちまくりました。理系の公募スレッドでは「52連敗氏」が有名ですが、
100ちょうど公募に出し、面接に3回呼ばれて2勝。
ほかに4校から面接に呼ばれましたが、上記大学に決めた後だったので
棄権しました。公募の大半が英語教育や般教の英語のポジションでしたから、
応用言語学専攻ではない私が多数落ちたのは納得できますが、
状況は相当厳しくなってるようですね。
>>299 どなたか存じませんがおめでとうございます。
専任になっても苦労はあると思いますが、ガンガッテください
陰ながら応援します
−− とおりすがりの2ちゃんねらー
>>299 おめでとう。よかったね。ただ内定段階での情報公開はほどほどに。
人物特定されると誰に何されるかわかんないから。
どんなに人間関係がよくても、4月1日に辞令を受け取るまでは安心できない世界。
不愉快なこと書いてすまそ。
>>301 いや,でも,それは用心すべきだと思う。
2ちゃんねるに対しての世間の目はまだまだ厳しい品w
>>299 それにしてもおめでとう。コネなしで勝ち取ったものには努力が
反映されていて嬉しかったと思います。
303 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/01/03 18:52:03
中国文学科教員 問題言動集 N.S教授・・・・・授業中に、 「人間は働かなくても生きていける」 「(自分のことを棚に上げて)中国語学科の学生は常識が無さ過ぎる」 「一般教養など必要ない」 「セクハラというものはその行為を行う本人に悪気が無ければセクハラには当たらない」 「大学教授は世間を知らなくて当たり前だ」 etc迷言多数 H.T教授・・・・・授業中に当時の首相の暴言を擁護した。 数年前まで、 「中国のことなんか本だけ読んでいれば全部分かる。だから中国まで行く必要は全くない」 と豪語していたはずなのに、大学の仕事で実際に中国に行った途端に、 「本に書かれている中国と実際の中国は全く違う。だから皆もできるだけ早いうちに実際の中国を観ておくように」 と主張を180度転換させた。 試験を受けなかった学生に「B」評価を与えた。 W.Y助教授・・・・同じく授業中に、 「第123代天皇は精神異常者」 「N.K(D大名誉教授)、F.N(T大教授)、H.I(N大教授)、I.S(芥川賞作家・都知事)、K.Y(妄想漫画家)は人間のクズ」 Y.Y助教授・・・・退学願を提出した学生に対して、 「私の言う通りに行動すれば、君の要求が通るように私が裏で話をつけておいてあげよう」 という内容の取引を持ち掛けた。 以上のように、中国文学科はキ○ガイ教員の巣窟です。 これから大○文化に入学・編入を考えている皆さんは、 中国文学科にだけは絶対に出願をしないようにして下さい。
304 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/01/04 09:30:53
305 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/01/04 18:00:53
ここのところ言語学の専門が教えられるような公募は少ないですね。 この1年、公募のサイトを見ても教養部とか外国語センターつきの 英語教育が大半でした。 ここには言語学を学んだ人が集まってると思いますが、 やはり言語学を教えられるようなポストに就きたいと思う方は多いのでしょうか? こういう現実をふまえて、外国語教育の先生になるより仕方がないのでしょうか? 関東圏の大学は就職が厳しいようですが、 地方でも専門が教えられるという環境(ただし情報が乏しいと考えられる)と、 関東圏の大学に残れるけれども教える科目は言語学ではなく外国語だけという環境とでは、 言語学を学んできた者としていい(または幸せな)のでしょう? 皆さんのお考えを広く聞かせていただければと思います。
↑ 言語学云々の前に日本語がダメだよ。 言語感覚の鈍い言語学者なんて...
>K.Y(妄想漫画家) ワロスww
>こういう現実をふまえて、外国語教育の先生になるより仕方がないのでしょうか? 仕方ないでしょうね。語学教員にプラスαで専門科目かそれに近い内容が担当できればもうけもの といったところでしょう。今どき、先ずは大学の専任として潜り込むべきでしょう。酒田短大の ような所だと入っても全く意味がありませんが。でも、専任という職歴があればその後の転出には 有利になるんでしょうか?地方私学の場合、一つの目安として、留学生を大量に 入学させているところは要注意ですね。これからは旧国立駅弁大学にもこれがあてはまるかもしれません。 地方と一口に言っても、様々です。比較的都市に近いところもありますから。資料は図書館にたのめば たいていの資料は1週間程度で送られてきます。インターネットもあります。 都市でよく開催される小さめの研究会などに出られないのがネックという以外は そんなに研究に困らないと思います。
309 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/01/05 13:04:22
>>309 マジレス。現実を見ましょう。「外国語教育の先生になるより仕方がない」
ではなく,「外国語教育の先生すらなれない」のが現実。
だよな。アメリカABDでも
>>299 みたいな感じなんだから。それにしても100戦とは恐れ入った。w
>>299 氏の書類選考突破率は1割弱か。まぁ、1割いけばいい方というのが漏れの感想。10校出して1校。
20校出して2校から面接に声がかかるくらい、か(で、うまくいけば内定)。それも海外Ph.DとかABDでの
話。。。
去年同志社の語学センターの公募に出し落ちたが、 50何人とかからの応募があったと書いてあった。
312 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/01/06 23:29:14
ただ博士号とかPh.Dというんじゃ、だめなのでしょうか。 やっぱり研究業績、メジャーな雑誌に何本論文があるか、著書があるかなどが ポイントですか?
>312 「だめなのでしょうか」って言われても・・。 自分がどういう分野で今どういう立場にいて何を目指しているとか、 そういう具体的な話を出してもらわないと誰も答えられないよ。
314 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/01/07 23:09:44
いや、すみません。ものすごく大雑把な言い方で。 文科系においても博士号がもはや希少でなくなった今日、差別化はどこで 行われるのかなーと思ったもので。 ちなみに将来的には、大学教員を目指してはいますが、状況からしてまず難しいだろう とは予想しています。査読論文の投稿を始め、1本目は採用されました。 今年中にあと2〜3本の採用を目標にしています。現在、受け入れ先の博士課程をあたっている ところです。私事で失礼しました。
>314 分野は何ですか? 「現在、受け入れ先の博士課程をあたっている」ということは、今修士ですか? 投稿先は国内ジャーナル? それとも国際誌? (いや別に国内誌でもいいんだけど) 修士の段階で査読論文があるのは立派なことではないでしょうか。 この調子でいけば博士までにはちゃんとした業績を残せるでしょう。 「大学教員を目指してはいますが、状況からしてまず難しいだろう」ということ ですが、どこをめざしているかによるでしょう。英語がらみなら求人は毎年ピン からキリまで一定数必ずあるものです。「差別化」という言葉を使っておられますが、 そんな大雑把なものじゃないですよ、大学の求人は。複雑なファクターをからめた 競争です。博士号持ちは博士号持ってない人より有利、PhDは外国語系に就職する なら更に有利、論文数は多い方が有利、査読有りなら更に有利、国際誌ならさらに 有利、学会発表も多い方が有利。教育歴はある方がないより有利。年齢、分野にも 「求人する側の思惑」というものがあります。すべてを総合したうえで、貴方が 他の応募者よりも優れていると判断されたときに就職というものは決まるわけです。 最近の求人は、1つのポストに4、50人が応募するのはあたりまえ、80人超える ことも珍しくありません。しかしそれでも必ず「勝者」はいるわけです。 ですから、あきらめるには及びません。業績は多ければ多いほど良いのは当然。 「ただ博士号とかPh.Dというんじゃ、だめなのでしょうか」なんて呑気なこと 言わず、貪欲にやってください(やってらっしゃるようですが)。 就職難と言われている昨今ですが、大学側も変革の時期であり、優秀な人材は 喉から手が出るほど欲しいのです。そういう人材に自分がなれば必ず道は ひらけます。
9 割方コネで決まる。たまにガチンコ公募で決まると、自分を歓迎しないかなり多くの人と一緒に仕事をしなければならない。 結局、コネで引っ張ってくれる他の大学へと逃げて行く。それが現実。
>316 いわゆるAランク大以外は最近はそうでもないですよ。
>>316 「9割方コネで決まる」という根拠は?
当方、完全ガチンコ公募で決まりました。
コネにも二種類あって、自分の学生のために就職の口ききをするものと、 学会発表や研究会の交流によって先生と知り合いになって紹介してもらう タイプと。就職難の現在、前者のタイプは減っている。一方、後者のタイプ は、コネといえども実力の一部だと私は思いますね。自分の教え子じゃない 研究者のために口利きをするなんて、優秀だと見こんだ子じゃないとありえ ないですから。コネ云々は別にしても、「ああ、あの人ね、名前聞いたこと ある、最近よく発表してるね」と思われれば公募では強いですよ。
320 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/01/08 04:52:47
>>318 >「9割方コネで決まる」という根拠は?
・コネ以外で決まったという話をほとんど聞いたことがない (自分も公募は出来レースだった)。
・まれにガチンコで決まった話も聞くが、勤めにくいと言う人が多い。
ガチンコになるということは、学内有力者が根回しできなかったということであり、それが知れると、応募者の指導教授などから、学内関係者に対してさまざまな働きかけ (ときに圧力) がある。
結局、人事の会議ではコネとコネとが激突、組んづほぐれつの死闘が展開され、敗れた側は後々まで怨恨を抱く。
・実際に決まった事例を見ても、応募者の経歴と、学内関係者のだれかとの間に、明白な接点が認められる場合が多い。
>>319 > 就職難の現在、前者のタイプは減っている。
むしろ、コネも利かないのに大学院をつくった大学が多いということ。
学生が困るだけの、不要な大学院ともいえる。
>>321 氏の意見はシビアに映る向きもあるだろうが、漏れの印象でもいまだに現実の一端であるのは
間違いないと思う。大学も、いくら業績があるからといっても訳の分からない人に来て
もらっても困るというのもあるようだ。雇うのは簡単だが首を切るのは非常に難しい。というか
無理でしょ?セクハラ以上のことで事件にでもならない限り。院の頃から業績だけでなく人間関係も含め
したたかにいかないと難しいです。
>>320 TESOLのMA持ちなら腐るほどいるから有力高校の教員として入れればもうけものと言った感じ
ではないか。そもそもMAで大学の教員なんて今どき夢の又夢でしょう。よっぽど語学教師として
成果をあげていれば別でしょうが、そんな人はあまり聞きません。MAまでとったん
だったら、Ph.Dまで取るべきです。大学の教員を目指すのであれば。
>・実際に決まった事例を見ても、応募者の経歴と、学内関係者のだれかとの間に、明白な接点が認められる場合が多い。 私の場合、学内関係者に同窓生はおらず、また、前任者(定年退職者)との 分野は必ずしも一致しないので、 残り1割の例になるということでしょうか。 ほかにガチンコで決まったという方はいますか?
たぶん321さんは旧帝、またはそれに準ずる大学の人なんじゃないでしょうか。 私は実際、院生のころ学会発表時に知り合った旧帝の先生に「全然知らない人を 採用するのはちょっと難しい」と言われたことがある(同時に、「(貴方はもう 「全然知らない人」じゃないから)本当に職を探しているというのなら、今度 何か口があったら連絡しますよ」とも言われた)。 でも旧帝またはそれに準じるレベルでなければ、出来レースじゃない公募は 今はけっこうありますよ。実際、早慶などを除く私大では「生え抜き」が 確実に減少しています。 私自身、コネは薄く、応募先もすべてJREC-INで開拓して自分で応募しま したが、一般的に有名私大と言えるところからいくつか最終面接に呼んで いただきました。 ただ、上でも書きましたが、「コネ」の定義にもよるかと思います。学会 発表をして他大学の先生に声をかけられて知り合いになったりした場合、 のちにその大学に求人が出て応募したとき、そういう過去の接触は確実に 選考に大きな影響をおよぼします。 そういうのを含めて「コネクション」と呼ぶならば、9割コネというのは そのとおりかもしれませんね。就職活動で成功するのは業績のある人だし、 業績のある人は色んなところに「接点」をつくる機会が当然多いですから。
>>324 多分,学会やシンポジウムなどで知り合いになることはコネに入ると
思いますが,誰も全く知らない人間とは長く付き合いたくないと思います。
特に大学のような入れ替わりがそれほど激しくないところであるならば
当然浮かび出てくる考えかと思われます。それが良いか悪いかは抜きにして。
>325 私もその点、つまり、「学会で15分でも話したことがある人が有利」という ことはあると思いますし、人間の心情として当然だと思います。 ただ、>322を読んだときも思ったことですが、前提として、「コネだったら 人間関係が円滑に行く」「ちょっとでも会ったことある人だったら付き合い やすい」ということがあたかも真実であるかのように書いておられるのが 気になります。 それが本当なら、コネ中心の職場は人間関係が円滑ということになりますが、 これは実際に勤めている人なら痛感しているでしょうが、実際は全然そんな ことはありません。人間関係がうまくいくいかないは、実際に採用して、 何年も同じ職場で顔をあわせないとわからないものです。 大学、特に文学部系統は、最近再編の荒波にさらされています。安泰な Aランク大学以外では、「良好な人間関係を築きたいからコネで・・」 なんて呑気な人事をやっているところはどんどん減っていると思いますよ。 特に私大は理事長権限が強いですから「文学部はちゃんと教育、研究の成果を 数値化して出せ、さもないと解体するぞ」とプレッシャーをかけられる。 もちろん「科研をとれ、COEをとれ」というプレッシャーもある。 これからの新任人事は業績がもっと重視されるようになりますよ。 (私はまったくのノーコネクションでも最終面接に呼ばれたことがあります) ということをふまえたうえで、元にもどりますが、それでも、学会発表なんかで 気にいられたりすると、やはり有利です。どこの人事も接戦ですから、同じぐ らいの業績の間の戦いなら、「この人は学会であったことがある、なかなか 良い発表をしていたし人間的にも良さそうだな」と思われる人が選ばれる確率が 高いのは当然だと思います。伝統的な「コネ人事」とはちょっと意味合いが違う と思いますが。
すみません、>326では「Aランク大学では呑気な人事をやっている」と 批判してしまってるように読めますが、Aランク大学はコネでも良い人材が 集まるので問題ないというつもりで書きました。
328 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/01/10 02:29:17
高専の教員になるのも難しいですか? 大学の公募に応募して、職を得られなくてしかたなく高専に就職する人もいますか?
短大も高専も難しいようです。みんな同じように考える(4大ダメポ>短大・高専)わけです。 あと、短大・高専には未来があるのか、という別の話もあります。まずは入ることが 先決でしょうが。。。こういうことを専門にしている掲示板(2ちゃん以外)もありますから 知らないようだったら探してみてください。
330 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/01/12 23:06:03
高専も今は博士号が必要だからねえ。 大学が難しければ、相対的に短大・高専も難しくなると思う。 国立(独立行政法人)高専って意外と手堅いと思うんだけど、 どうなのかな?
331 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/01/13 00:05:02
修士論文も「業績」に含めていいんですか?
現在投稿中の論文で、まだ結果が何にも来ていないものを、 業績書に「(投稿中)」としるしていいのですか?
333 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/01/13 13:23:00
>>331 >>332 もちろんいいですよ。
書けるものは何でも書くのが鉄則。
業績に含めるかどうかは
審査する側が判断します。
334 :
331 :05/01/13 22:14:44
勤務校(高校)の紀要に載せてもらった「感想文」程度の「論文」も 業績に入れてよろしいのでしょうか?いちおう英語で書きましたが、こんな もん、読書感想文やんけー!という突っ込みが出そうなものです。。。(汗)
自分で恥ずかしくなければ何載せてもいいんじゃないの つーかそんなもん自分で判断しれ
336 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/01/14 00:55:50
載せてもいいけど、抜き刷りは送らない方がよろしいかと。 私も、レポート程度の論文がありますが、恥ずかしくてどこにも 出せないので、その抜き刷りはいつまでたってもはけません。 業績欄だけなら、知らん顔して書き込んでいますが。
337 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/01/15 23:57:25
地方の政令指定都市の私立大学教員(40代)です。「2ちゃんねる」で、ねもはもない ウワサをかかれたことはありますが、かきこむのははじめてです(笑)。学術振興会の PDFをおえたあとも常勤職にありつけず、6年浪人して現職にありつきました(笑)。 ただ言語学関連での就職ではなく、社会科学系の教養教育をおもにになっています。 「言語学」といった名称で講義をおこなったのは、専門学校の教養科目を非常勤で 数年担当した程度です。およそ、言語学系の研究者にはみえないでしょう。 ただ、わたしの博士論文につぐ位置をしめる著作(論文集,一応学術書)を、 NACSIS Webcat: 詳細表示でしめすと、所蔵図書館(これはもちろん大学や 国立の研究所です) 77箇所 分類: NDC8 : 810.13 ; NDC9 : 810.1 件名: 日本語 ; 言語社会学 ; 国語教育 ; 民族問題 -- 日本とでてきます。 一応言語系ですね(もう、これだけで人物特定できるひとさえいそうですが。笑)。 また、いくつかの名簿では、やはりわたしのことを「社会言語学者」などと分類しています。 社会言語学系の雑誌2種の編集にかかわっているのですから、まちがいとはいえません。 国語学関係者にふくめられるときもあります。実際、『日本語学論説資料』に数回収録 されていますので、これもまちがいではない。 そんなわたしの、せまい範囲での情報がいくらかでも参考になれば、さいわいです。 (つづく)
338 :
337 :05/01/15 23:58:45
「言語学系大学教官公募情報」をほしいというとき、もし「教官」とよばれるような身分で あり、かつ「言語学○○」といった科目を担当することを本務とするようなことを目標として いるのなら、こんなスレッドで情報交換するといった作業は無意味だとかんがえられます。 なぜなら、「教官」とよばれるのは国公立大学および高専などであり(独法化で、やめよう ということになっているらしいけど)、「言語学○○」とか「○○言語学」などの授業・ゼミが 本務として常勤教員をやとえるような大学は、旧帝大系ぐらいしかないから。 「ガチンコ公募は実在するのか?」といった水準のなやみをかかえているのなら、もう でおくれているとおもわれます。残念ながら、すでにのべられているとおり、旧帝大系の ばあい、人事のおおくは、コネによる名簿が作成され、順位にそって電話による一本づり できまっているといわれていますし。 逆に、「言語学○○とか○○言語学もおしえたい」といった要求水準さえすててしまって、 「言語学系のいまの研究テーマを、こころおきなく継続したい」といった次元で公募をかんが えるなら、英語/中国語ほかの語学教員、留学生担当日本語教員、日本語教員育成教員、 国語科教育法教員、地域文化研究担当教員、コンピュータ・リテラシー担当……など、それは おびただしい分野があるとおもいます。(つづく)
339 :
337 :05/01/16 00:03:33
つまり、「言語学系」の人事にこだわるなら、それこそ、社会科学系とは比較にならない 水準で至難のわざでしょうが、自分の研究生活を維持するための手段として常勤職の どこかにすわるという方策なら、格段に確率がたかい業界だとおもいますよ。 ちなみに、わたしの周辺のわかて研究者(みんな有能な人物)で、言語学一本やりで きめたひとなど皆無です。語学教員か、それとこみで言語学もおしえるという公募ですね。 現在、語学教員自体のしぼりこみ(すくなくとも英語以外は)が大学ですすんでいますので 英語以外の言語が対象のかたは、マーケットはちぢんでいるとかんがえたほうがいいで しょう。また、英語教員も、資格試験や会話対策として、期限つき教員や、ネイティブ重視 傾向があるので、大学当局の英語重視姿勢のわりには、パイがいまひとつ、ひろがらない という傾向も無視できないとおもいます。 すでにまえにかたられていたことですが、つぶれてしまうような危険な地方大学はともかく、 大都市部で無名であろうが、不本意な科目であろうが、ともかく常勤職につく、ついて、 常勤研究者としてのキャリアをつんだあとで、本意の分野で知名度をたかめて、転職する、 という方策がいいかとおもいます。といいつつ、なかなか、うまいはなしはころがりこみ ませんけど、それは実力でかちとるしかないし、着実にやって、うりこみもおこたらなければ まさに「人事をつくして、天命をまつ」感じで、活路がひらけるはずです。(つづく)
340 :
337 :05/01/16 00:08:59
ちなみに、公募のばあい、質も大切ですが、最終的には業界内部でのこまかな事情には うとくて、学会誌の位置づけなどはできない先生がたも審議にくわわるので、業績一覧の 本数はおおいほうがいい。口頭発表と活字化した論文の表題がちがって、2本にかぞえられる 程度の差がだせなら、それもセコくかせいだ方がいい。ただし、すでにかかれているとおり、 現物ないしコピーを要求されているときには、自信作だけしかおくってはいけません。面接 によぶよばないの審査は、業界内部に精通した教員がさすがによみますから。 したがって、おとされた公募で返却された抜き刷りに、かきこみがあるかどうかは、 非常に重要です。なにもなければ、公募の補充構想とものすごくズレていたか、競争相手と 相対的力量とかうんぬん以前に、学歴や業績一覧ではじかれていたか、完全なできレースか の、いずれかだからです。
341 :
337 :05/01/16 00:31:16
あとですね、学位については、Ph.D と 課程博士とでどちらが有利とか、 あまりかんがえこまない方がいいとおもいます。一般的には、あった方が 印象はいい。特に大学院がうえにある組織のばあいは、有利がはたらく はずです。ただ、これもケースバイケースで、すくなくとも、うちの大学の ばあいは、言語系にかぎらず、学位だけよりは、レフリーの水準のたかい 学会誌最低1本をふくめて、レフリー論文が何本あるかが重要です。しかも そのペースもからまる。募集年齢を40歳前後までゆるめると、30代後半で ものすごい本数を蓄積しているひとと、30前後のためにそこそこしか本数が ないひとで、どっちを有利とみるか、評価基準がわれるんですね。博士課程 進学以降の年数でわるとか、30歳以降の年数でわるとか、いろいろあるけど。 業界ごとに、媒体や空間の位置づけが微妙にちがうとおもいますが、病気など の特段の理由がないかぎり、業績がうすい時期がはさまるのも、印象はよく ありません。くるしくても、スランプだとにげずに(つぶれちゃ、元も子も ないけど)、淡々と業績かせいでおきましょう。 それから、学歴がきくのは、これまたケースバイケース。地方の短大など では、高学歴がわざわいして、敬遠されるという例が実際あるようです。 しかし、こういった大学は、それこそ、つぶれる寸前の組織の確率が非常に たかいので、応募しないほうが得策です。わたしも、いまからかんがえると、 だすだけ、いやがられた人事がたくさんあったような気がします。全然名前 しらなかった大学にも、ともかく脈がありそうな分野がでていれば、全部 だしていましたからね(6年間で30連敗は、したはず。あほらしくなって、 途中でかぞえるのをやめた。笑)。
342 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/01/16 15:39:42
32歳のものですけど、今から言語学学んでもモノになりますかねぇ? 一応英文学で修士号を取ったのですが、言語学に興味があり、言語学で 博士課程に進学できたら、と思っているんです。極度に数学嫌いなので こんな私にでも言語学は修められるのか心配です。TESOLにも興味があります。 わたしは記憶力とか数学的なセンスが著しく欠けているようで、研究に向いて いるのかいまいち自分でわからないのです。でもそんなことを言っているような 人は研究には向いていません!と厳しいお言葉を浴びせられそうですが。 わたしはTESOL、第2言語習得論、社会言語学などに興味があります。
343 :
337 :05/01/16 18:05:10
言語学系の大学院にすすむときの、さまざまな可能性についでです。 わたしが社会科学系の担当者として採用されたとおり、わたしは言語学系の大学院を断念して、 迂回戦術をとったことになります。結果的にそれでよかったおもっています。もし言語学系の 大学院をえらんでいたら、いろいろな「指導」のもとに、自分のやりたい方向性をつぶされていた とおもうし。 ちなみに、まえにかきおとしましたが、わたしは本務校で、「○○特講」とか「○○ゼミ」 といった名称で、社会言語学周辺の講義を実際にもつことに成功しています。着目していただき たいのは、言語学系の研究者になりたいというとき、自分の興味をもてる分野を修士論文・博士 論文などでかかせてもらえるかどうかの、みきわめですね。それは、指導教員のカバー領域や 寛容度、学派の布置関係など、総合的な次元でです。ことのよしあしはともかく、10年以上 おいつづけられるテーマをもっている人物なら、表現の場はたいていみつかります。しかし それを許容してくれる大学院という育成組織となると、かなりかぎられると。わたしのばあい、 旧帝大でも、戦後できた組織だったために権威主義がよわく、事実上「放牧」状態だったため、 修士論文・博士論文がかけそうだ、という、みきわめさえなされれば、自分でパイオニアに おなりなさい、というふんいきた支配的でした。だから、つぶされずにすんだと。 もちろん、学界中枢部にせまり、学説を変化させるなど、アカデミックに活躍したいといった 大望をおもちのかたには、無意味な提言でしょうが、そういった大望は、ごくかぎられた才能を おもちの人材以外にとっては、ハイリスク・ハイリターンなのでは? わたしのように、末席では あれ、言語研究者としての生活を確保する、ほそぼそとはいえ、教育や媒体編集にかかわれる というのは、無意味な戦略ではないとおもいます。 それから、数理言語学とか計量言語学とかの、数学・統計学などを分析の主軸におく学派が 主流で、それ以外は傍流だから、就職がおぼつかない、といった懸念も、有害ではないかと。 そうではない大学院がたくさんみつかるはずです。
>>337-343 >ただ、わたしの博士論文につぐ位置をしめる著作(論文集,一応学術書)を、
>NACSIS Webcat: 詳細表示でしめすと、所蔵図書館(これはもちろん大学や
>国立の研究所です) 77箇所 分類: NDC8 : 810.13 ; NDC9 : 810.1
>件名: 日本語 ; 言語社会学 ; 国語教育 ; 民族問題 -- 日本とでてきます。
かなり自己顕示欲の旺盛な人みたいですね。Googleで一発。
http://webcat.nii.ac.jp/cgi-bin/shsproc?id=BA60157219 > ことばの政治社会学 / ましこ・ひでのり著<コトバ ノ セイジ シャカイガク>
> . -- (BA60157219)
> 東京 : 三元社, 2002.12
> 266p ; 21cm
> 注記: 参考文献: p244-259
> ISBN: 488303108X
> 著者標目: ましこ, ひでのり(1960-)<マシコ, ヒデノリ>
> 分類: NDC8 : 810.13 ; NDC9 : 810.1
> 件名: 日本語 ; 言語社会学 ; 国語教育 ; 民族問題 -- 日本
>
> ------------------------------------------------------------------------
>
>
> 所蔵図書館 77
普通、自分がだれかわかるような書き込みはしないのが当然です。 べつにここにいる人間は誰も、あなたが誰か知りたくないだろうし。
とりあえず、言語調査も文法研究もできない一ツ橋系が 無内容な長文量産に長けていることだけはよく分かった(笑)
一ツ橋と言うことは田中先生のお弟子さんでつか?
348 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/01/17 18:19:12
このスレの神になるかも知れん。
349 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/01/17 18:45:22
個人特定されるのを覚悟で、自著を宣伝しているのだから、その勇気は 認めるべきだと思う。2ちゃんねるで自著宣伝しているのは別に彼だけでなく、 他にも酒井亨とかいる。酒井さんは2ちゃんねるマーケットを拡販に利用 したのだ。ましこ・ひでのりさんも自著の売り上げが伸びればそれでいいでは ないか。また、一橋をバカにするのもどうかと思う。一橋といえば、分野は違うが、 わたすのゼミの教官の母校で、わたすはゼミの教官が嫌いだから、そいつの母校である 一橋をバカにしてやりたい気もないわけではないが、やはり、社会科学系の研究蓄積は 侮れない。あなた>346は一橋よりも格上の大学(院)で、言語調査も文法研究も できる優秀な言語学徒なのかな?恐らく一橋をバカに出来るのは東大学部から東大院に 入った人間だと思うが、院の知り合いで、あまりできない一橋出身の言語学徒でもいるの かな?
>侮れない。あなた>346は一橋よりも格上の大学(院)で、言語調査も文法研究も >できる優秀な言語学徒なのかな?恐らく一橋をバカに出来るのは東大学部から東大院に >入った人間だと思うが、院の知り合いで、あまりできない一橋出身の言語学徒でもいるの かな? これは無茶苦茶だな。今時、大学院を格付けしているとは。 しかも学部の偏差値かなんかを基準にしている?
351 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/01/17 19:06:20
神光臨きぼんぬ
まあまあ、モチツケ。せっかく名無しで書き込んでるんだから、 これからも潜伏すれば済む話じゃないか。アフォなトンデモを一緒に叩こう!
354 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/01/18 01:22:55
ttp://www.kyy.saitama-u.ac.jp/~fukuoka/minority-j.html ましこ・ひでのり
専攻は社会学/教育学ほか.
> 1960年茨城県うまれ.一橋大学で田中克彦という言語学者にであう.学生時代はエスペラント普及運動にかかわる.
>東京大学大学院教育学研究科に進学.イバン・イリイチら異端の教育思想家の影響下のまま博士課程修了.5年後,
>おそいおそい課程博士になる.自由主義史観の論客がいる教授会で,それと正反対の歴史教育批判を展開した論文で
>学位をえたことが,ちょっと自慢.1997年,三元社から,『イデオロギーとしての「日本」』として公刊.琉球列島の社会変
>動や非識字者/障がい者の言語生活などを媒介に,国民国家日本のとらえかえしをおこなう.学校教科書に素材を提
>供しているアカデミズムの相当部分は国家神学である,あるいは,「漢字がないと日本文化が崩壊する」といった常識は
>イデオロギーにすぎない,といった「非常識」な議論を伝道してあるく.「国家語」学としての「国語学」,「国家史」学として
>の「国史学」を提唱し知識社会学を自認するが,周囲からは,沖縄学/社会言語学/ローマ字運動などから「奇術」のよ
>うな論理を展開する「文化研究」専攻者として認識されている(らしい).最近は「マイノリティ研究のなかのマイノリティ」と
>自称している.
いろんな意味で「2ちゃんねる言語学板」向けの香ばしい方ですね。きっと今までも様々なスレ立てやレスの展開に
貢献されてきたことでしょう。
国民国家日本は解体・否定しても東大>一橋という序列意識は固く信じて疑わないのかもな、と想像します。
355 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/01/18 15:14:37
>>354 いろんな意味で話題性のある人ですな。
これからも爆弾を投入してもらいたいものです。
酒井さんみたいに。
356 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/01/18 18:29:26
漢字がないと日本文化が崩壊するというのはイデオロギーに 過ぎないという発想自体が既にイデオロギーに毒されている。 大体、今すぐ漢字を廃止したら、日本なんてなくなるだろ。 オマエだって、漢字かけないと何も表現できないくせに。 そんなに漢字が嫌いだったら、アルファベットの日本語で 論文でも書いてみろや。
すいません、>346を書いた時点ではまさか本当に田中門下でらっしゃるとは知りませんでした。 業績リストや社会学経由というご経歴で当たりをつけただけです。こんなに簡単に反応してくださるとは 思いませんでしたがw もちろん、一橋が「格の高い」大学だという事は存じ上げています。 でもその事と田中一派の「言語学」の価値を問うことは別の問題です。 >「漢字がないと日本文化が崩壊する」といった常識はイデオロギーにすぎない,といった「非常識」な議論 漢字がなくても日本語は存続しうるし、当然日本に文化はありうるでしょう。言語学の常識があれば こんなことは全然非常識ではありませんし、あなたの専売特許とするほどの画期的な発想でもありません。 私は>356 と違って「今すぐ漢字を廃止したら、日本なんてなくなる」なんて思っていません。 言語エリートの保身とか何とか、わざわざ大袈裟な仮想的をでっち上げるのも、本を厚く書いて業績を 作る為ですよね。どちらかと言えば「ああまたか」の共同性否定・国家解体のサヨク虚無主義、幻想史観。 おたくら一派は誰の本や論文を読んでも名前の区別が付かない。どれも金太郎飴でウンザリするほどスカスカ。
>356 はアルファベットで書けとか言ってますけど、あなたはローマ字やカナモジやエスペラントでも 論文を発表されているのではありませんか?中身が一緒なのに表現方法にこだわり続けるのは、 内容の無さを形式の多様性で誤魔化しているのではありませんか? もちろん今漢字を一斉に無くせば、日本の文化のあり方を大幅に変容させる変動が起こり、その過程には 様々な混乱を伴うことでしょう。それは日本語の表記体系自体が一つのイデオロギー(というよりパラダイム) であり、それが我々の言語と文化とを媒介する様々な約束事を含んでいるからです。 その事と、どんな文字体系でも音素の区別さえ出来ていれば言語は表記しうるという言語学の常識は、 別の問題です。どんな民族も言語の表記法に関してはその言語を愛さないものの干渉を許さない、 譲れない面を持っています。それを弁えず在日の集会でいつもの虚無主義のノリでカタカナ命名を提唱して 総スカンを食らったのは田中先生ですよね。在日に対して言った事は反省してもなぜ日本民族に対して 漢字を無くせと提唱した事は引っ込めないんでしょう。ダブルスタンダードですね。 ではスレ違いにつき以後しばらくおとなしくします。 あと皆さん、田中先生とおそらくその門下生はみな敬語否定論者です。遠慮なくタメ口で話しかけましょうw
359 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/01/18 22:43:55
>言語エリートの保身とか何とか、わざわざ大袈裟な仮想的をでっち上げるのも、本を厚く書いて業績を >作る為ですよね。どちらかと言えば「ああまたか」の共同性否定・国家解体のサヨク虚無主義、幻想史観。 >おたくら一派は誰の本や論文を読んでも名前の区別が付かない。どれも金太郎飴でウンザリするほどスカスカ。 鏡を見ながらぶつぶつ独り言をいうのはやめなさいって。
360 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/01/18 23:08:52
日本の学者は中国や朝鮮に頭が上がりません。国家解体や創られた伝統の 破壊は自国内では積極的で攻撃的ですが、同じような行動原理で中国や 韓国の人工性を破壊しようとはしないのです。やれば、中国人や韓国人から “総括”されるからです。日本の学者は事大主義者で文弱ですから、暴徒と 化した中国人や日頃鍛えている韓国人に腕力でも体格でも勝てません。 隣地されるのが恐くて一言も彼らに文句が言えない。彼らは本物の左翼で はないですよ。だって、中韓の人工性やナショナリズムに関しては認め ているのですから。やつらは学者のくせにダブスタを平気で犯す、弱いものには 強く、強い者には弱い、所詮、吊る仕上げが恐くて、中韓ナショナリズム 史観+政治に屈する意志薄弱のザコなんですね。で、そのザコどもが集まって 安全な場所でナンカ、ワンパターンな台詞を延々と吼える場所が岩○とか いう場所。この認識になにか誤りはありますか。
361 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/01/19 02:06:32
まぁなんでもいいけど、公募情報を提供する場にしません?
363 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/01/19 19:21:16
もう一回神光臨きぼんぬ。
下らない議論展開になっているな。さすが2チャンだな。
まず、
>>337-341 の意見は正論であり、支持する。
日本語ローマ字化の議論は、戦後にあっただろう。
漢字は伝統だから、維持した方がいい。それの廃止は議論に値せぬ。
希望語は地域紛争の絶えない地域だったから、意思疎通を潤滑化する
ために開発されたんだ。現在は、英語がその役目を果たしているから、
それでいいだろ。
2チャンの95パーセントは河馬だよ。
何の話だよ
神を冒涜するな
>>367 「冒涜」の表記は「冒瀆」にした方がよい。
変換できないか?
以下の6ページのカス論文はマジおすすめです。これ読んだら益子の知能程度が判って、相手をする気がなくなります。
http://www.ipsj.or.jp/members/SIGNotes/Jpn/33/1997/032/article001.html http://www.ipsj.or.jp/members/auth/SIGNotes/33/1997/032/article001.pdf 研究報告 「情報メディア」 アブストラクト No.032 - 001
これまでの表記法=コストをせおいつづけるのか?
ましこ ひでのり ※1
※1 法政大学沖縄文化研究所
いわゆるワープロ機能における漢字論議をみていて痛感されるのは,コスト感覚を度外視しているのではないかとおもわれる前提−たとえば「第2水準漢字程度の字数は不可欠」といった−である。
たとえば固有名詞におびただしくあらわれる特異な表記をともかく伝統どおりに再生産しなければという官公庁等のこだわりは時代錯誤的なアナログ・フェティシズムとはいえまいか。
先天性の全盲者のおおくがのりこえてしまっている「日本語表記には漢字は不可欠」というおもいこみ。
これらの再検討をふまえない,モジ・セットの議論は,一歩距離をおいたとき,悲喜劇としかいいようがない。梅棹忠夫氏のといた,ワープロ=かなタイプ論は,いまだに検討にあたいする。
>田中克彦は今中京大学にいるよ。
>でも今だに一橋の構内をウロチョロしてる。まあ「不名誉」教授だね。
>セクハラが話題になる前に一橋やめといてよかったんじゃない?
>26 :二重橋 :02/05/07 13:54
>イ・四スクは、昔、エロおやじ タ中津(田中克彦) の愛人して、
>アカポスgetしたんだよ〜ん。
>エロおやじの論文倒錯の噂もあるよ〜ん。
>でも、get(もち、ダイトー文化じゃなくてヒ戸津バシ)後は
>エロおやじをすてたんだよ〜ん。
>えろオヤジはそんで、或る注ますますすすんで
>ボケ老人化してんだよ〜ん。
田中のセクハラの話きぼん(イ・四スクの話だけ?)
大童貞ましこが大セクハラ2教授(岸田・田中)にヘーコラしてるのは単なる偶然か?
自由主義史観を否定するような人間が大学の教員になって害悪を振りまく ってのはどうよ?
アカポスにつけない人間がアカポス晒して憂さ晴らしするのもいいが、 もっとスレに沿った話はないのか。。。
372 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/01/21 23:09:16
>>371 俺もそう思う。ここで個人を叩いている人たちってみんな専任ではない人たち
ではないだろうか、と穿った見方をしてしまうのは私だけ?私は専任講師だわん。
私は専任で教授ですが、こんなにお気楽に業績をほいほい量産してポストについた上に、 学生のためになる授業をしているかどうかも怪しい人を見ると…自分のポストの重みが 軽んぜられたような、言語学をバカにされたような、非常にやるせない気持ちになります。 でもそれはスレ違いだからぐっとこらえてROMしてました。でもきっと同じような人は いるのではないでしょうか。 彼はこの板的においしいキャラなのでほっといてもきっと誰かが又どこかで取り上げるでしょうしね。 私はやりませんが。
374 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/01/22 22:40:46
>>374 まあまあ、それよりもあなたの経験談をお聞かせくださいよ。
みんな、そういう成功例を知りたいのですから。
私が就職したときは今のように公募が多くはなく、私自身も推薦で教授会を通った 口ですからあまり参考にならないと思いますが、ちょっと書きます。 英語以外の語学教員です。言語学関連の授業も今は持っています。非常勤をいくつも 掛け持ちして教え方を工夫した結果、上手だと評判になり人事の委員会に推薦していただき、 教授会も通過しました。論文はこの時点で10本いっていませんでした。 語学の非常勤も馬鹿になりません。教え方も人柄を含む学生の評判も見てる人は見ています。 研究業績が少ない人はある程度「教歴」で補うことは可能だと思います。 経験を積むことで教授法関連の論文も自然に書けますし。 やり方は人それぞれです。たくさん論文を書けば有利ですが、本数ばかり稼いで中身のない 研究をしてる人は業績リストを眺めただけで分かるものです。 あと、人柄といっても社会一般の常識があればいいのですが、私たちの世界にはいろいろとあくの強い、 癖のある人が多いことは皆さんご存知でしょう(笑)。とんでもない人を採って後々後悔する事もあります。 今は人事に関わることもありますが、守秘義務に触れることも多々ありますので以上が精一杯。 あんまり書けません(苦笑)
376 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/01/23 11:31:42
いえいえ、貴重なお話をどうもありがとうございました。 大変参考になりました。
>>375 ネット上の知り合いが書いていたので私も。
完全な純粋公募で通りました。私も、非常勤をいくつも掛け持ちしているうちに、
教え方がうまくなりました。 しかし、授業評価で就職できるほど甘い分野では
ないので、コネ就職は最初から不可能と覚悟していました。論文はこの時点で
10本以上ありました。エウロペーという神話的人物を起源とする大陸と島嶼で
使用されている言語で書かれた論文が半数以上でした。「あくの強い、癖のある人」
の部類に入るかもしれませんが、頑張っていたら、拾われました。求職期間中、
コネ就職に立腹しましたが、今では、逆に、有為の若者を「何としてでも押し込めて
あげるべき」という考え方に変わってきました。しかし、非常に難しいです。
ちなみに、私は二重人格者ではないので、嘘はつきません。
379 :
372 :05/01/24 17:01:11
>>378 私の場合は、つい最近採用されたばかり。
厳密に言うと専門は言語学ではないです。
Ph.D.を海外で取得。論文6本、著書1本、訳書3本。
教歴、高校教諭、大学非常勤講師、など。
ガチンコです。
380 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/01/24 23:25:26
ガチンコの成功例が聞けてうれしい。 ほんと、涙ものだよ。
371 名前:名無し象は鼻がウナギだ! メェル:sage 投稿日:05/01/21 21:43:24 アカポスにつけない人間がアカポス晒して憂さ晴らしするのもいいが、 もっとスレに沿った話はないのか。。。
383 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/01/26 14:40:00
さらし上げ?
スウックスウック..アアアア.. ∧_∧ オフック ∧ ∧ ホウックホウック...あ~あ~ ( ) ( ) (/ , /ヽ (/ , ノ) (( ( ( |ノ オフック ( (__ ⌒) ) ) ; ( く > ) ; (( ( く (_つ オフックオフック... ; (ノ `ヽ) ;: (ノ
385 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/01/28 00:07:15
386 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/01/28 00:27:49
>>385 のリンクにあったけど、東呉大学というところが教員募集してるね。
専門は「日本語学、日本文学、日本語教育学」だそうだ。
それにしても、3名募集とは・・・
371 名前:名無し象は鼻がウナギだ! メェル:sage 投稿日:05/01/21 21:43:24 アカポスにつけない人間がアカポス晒して憂さ晴らしするのもいいが、 もっとスレに沿った話はないのか。。。
389 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/01/28 22:48:42
何度もさらし上げするなよ。
あれ、上げてるのは俺か。 逝ってきます・・・
>>385 台湾かー、日本に比べれば、はるかに就職しやすいんだけどね。
でもまあ、あそこは日本以上に封建社会という話だからなあ・・・
研究なんてさせてもらえるかどうか。
日米レベルの生活水準のところじゃないと生涯賃金なんかでそうとう差が出そう。 当地で暮らす分には、それなりに上級クラスの生活できるんだろうけど。 台湾ならまぁそこそこかもしらんけど、中国とかだとどうなんだろ。。。
393 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/01/29 22:46:58
「生涯賃金」たって、一生その地で働くわけでもなかろうに。 日本でくすぶっているよりはマシと思わなきゃ。 少なくともプー太郎よりは給料高いよ。(w
394 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/01/29 23:12:42
賃金は地域によって違うからねー。 韓国とかは比較的良いのかも知れないけど、教員自体が飽和状態 って聞くし。 中国だとやはり安すぎるよね。(もちろん生活には支障はないだ ろうけど。)タイとかもそうだよね。 その分、就職しやすいのは確かなのだろう。 ま、お金を取るか、実績を取るかということだと思うよ。 帰国後、確実に職歴としてカウントされるはずだから。 その点、台湾はちょうど良いのかも知れぬ。
普通、日本における就職を考えるので、その方向で 検討した方がよい。
396 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/01/31 16:24:50
>>395 その方向とはどの方向でつか?
将来日本に帰ることを見越して、とりあえず実績を積むために海外に出る
ということかな。(賃金のことはあまり気にせずに。)
>>396 いや、ほんと、どうでもいい事なんだけどさ、
「その方向」って、「千円から」の「から」とか、
「〜の方でよろしかったでしょうか」の「〜の方」とかと
似てるね。なんか、向きや方向があるようでいて、
どっちの方向を向いてるのかベクトルがわからないところが。
新しい言い回しなのかな?
>397 いかにも言語学系大学教官になれそうもないナイーブなコメントだな。
399 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/02 22:06:28
で、海外に出ていくのはどうなのかね?
400 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/02 22:07:00
400ゲット!!
401 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/07 15:32:18
英語屋には関係ありません。。。
403 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/08 16:35:03
英語屋でも日本人ならOK! むしろ英語もできるということで、歓迎されるかもな。 台湾の日本語学科では専門が何であっても、とにかく博士があれば 採用される可能性がある。 文学だろうが社会学だろうが、極端な話理系科目でもいいぐらい。
405 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/09 00:01:25
406 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/09 01:54:38
>>401 台湾の詳しい事情はわからんが、
こういう就職先の見つけ方もありかも知れないね。
意外にこういうことが余剰博士問題の解決策になるかもしれない。
おれもあと5年就職できなかったら考えてみよう…
407 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/09 03:21:33
>>405 台湾はある意味「過剰な学歴社会」なので、学位に対してはシビアです。
逆に言えば、博士があれば天国という感じかな。
もちろん博士がなくても就職できる可能性はありますが、それでも
「博士後期課程に在籍」「近い将来博士を取る見込みがある」といった
ことが条件になるでしょうね。
>>406 5年後には台湾も飽和状態になってるかも知れないよ。
思い立ったらいますぐ履歴書送付しる!
408 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/09 11:38:22
409 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/13 19:17:51
410 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/14 23:09:25
日本以外で大学教員になるなら台湾ほどうってつけの場所はないだろうな。 中国/韓国ではあっちの知識人と戦争の話でモメそうだし。 それより未発展の地域となると嫌ざんす。
411 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/16 19:38:28
他の国に比べれば台湾はいいところなんだろうけど 日本と同じ感覚でいると、大変な目に遭うよ。 台湾は全体的に親日だけど、大学は権威主義の塊だからね。
412 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/18 18:53:18
>>411 権威側に食い込めるのだから自分的には良いのでは?
413 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/18 22:09:36
うまく食い込めればいいけど、たいていの場合はじかれるよ。 とくに、なまじっか論文なんて書いていると、目を付けられて 攻撃の対象になる。 台湾人は研究が苦手だから。
ああ、「白い巨塔」の世界のようなものか。
白い巨峰
予想だが、台湾の日本語教師はキャリア組とノンキャリ組に選別されるのではないか。 博士取ったかどうかで待遇が大きく分かれたり。 東アジアの日本語教育は、お年寄りが伝統文法で教えてるから、 ナ形容詞だの主題だの補足語だの言わない人が歓迎されるのではないかな。 新旧の用語を脳内変換できた方がいいと思われ。
417 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/25 14:38:44
とも限らない。用語は伝統文法(国語学)でも、内容は日本語学というところも あるのよ。なにせ、若い先生たちはどんどん日本へ留学に来て研究してるからね。 じっちゃん世代でできなかったソフト改革がこれから起こるかもな。 でも、「学問」そのものの枠組みがものすんごい保守的(とくに文科系) なんで、日本のようにはいかんよ。
418 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/25 18:44:49
台湾の日本語学関係の研究会に行ったことあるけど、ありゃ学問か? エライとされている人ほどショボイ発表するね。
419 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/25 21:23:04
北京でも同じく。中国最大・最高の学会発表会という鳴り物入りのへ 行ったら、アララ〜だった。 どうも思うに、彼ら、実利・実益のない学問は、正直どーでもいいのではないか。 グローバル・スタンダードなんちゅう意識は鼻から持ってないように見えるがのう。
420 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/27 01:04:31
空っ景気を絵に描いたような公募状況ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 ここに来ている方々は言語学系の研究者でいらっしゃると思います。 中にはすでにアカデミックポストを獲得された方もいらっしゃるかと存じます。 その中の多くの方々は、純粋に「言語学」のポストではなく、語学教師として 職を得たかと察します。 そこでお願いなのですが、アカポスを獲得された方は何歳くらいでそれを 獲得できたか、そして可能ならばどれくらいの業績を残されて就職なさった のかを教えていただけないでしょうか。 当方28歳、目下就職活動中であります。
421 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/01 23:03:02
>>421 全体の分母は少なくなるかもしれないけれど、最後のリンクの「外国籍県民の増加」云々でも
分かるように、ニューカマーへの日本語教育とか、高齢化社会に伴う生涯学習の充実とか、
そういう方向で言語がらみのポストには多様化が見込まれるのでは?
絶対数としての需要は少ないとしても、少人数教育の時代という事から考えると、
いつまでもハコ物行政に乗っかった教育行政ではやってけないでしょ。
頭を絞ればしのぐ道はまだあるってこと。決して楽観視はできないけどね。
423 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/02 10:56:27
>>422 そういう逝き方の一つが首大的都市教養と思われ。
424 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/03 11:58:30
確かに今後の公立大ポストは厳しいものがあるだろう。 私立でも任期付きポストが増えてきたし、冬の時代だな。
425 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/10 13:57:41
四月から高専の教員として就職します。 age
高専っていつまであるんですか?
427 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/12 23:40:34
少なくとも地方国立大学よりは長生きするだろ(w
429 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/03/27(日) 23:20:22
もう少したつと公募の季節がやってきますね。 それまでに消えないためにage
430 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/03/28(月) 21:19:22
日本語教授学系統もいいとこないかなあ。
431 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/03/29(火) 01:18:59
本格的に公募が始まるのは黄金週間明けか
ポマエラガンガレ 決まったら報告しる 吉報待ってマツ
433 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/04/04(月) 00:44:50
去年は漏れの分野一度も公募がなかったからなあ。 今年こそ。期待してまつ。
434 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/04/04(月) 23:49:41
海外の大学院でTESOLのM.Aを取ってくると、就職に有利ですか?
どこへの就職ですか? 大学の教官なら、その程度では無理です。
436 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/04/05(火) 13:40:37
>>434 ちゃんとPh.D.とりませう。
勝負はそこから。
名大が「任期付き助教授」で「再任不可」ってのを募集してるけど、 何じゃこりゃ?って漢字だな。 三年限定の非常勤って意味だろ。
非常勤と助教授じゃ待遇が違うから、「任期三年の非常勤」とは全然違う。
439 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/04/07(木) 20:06:34
438は近視眼的だな
リンジョという言葉が流行るようになるな。 例) よう、ぽまえ勤めグチ見つかったでつか? バイト夜勤明け乙。おかげさんでリンジョ決まりそう。 一息つけるでつ。
441 :
438 :2005/04/07(木) 20:41:46
>>439 非常勤とは違うだろ。おそらく、OD が次々に勤めるんだと思う。
>>443 これはひどすぎるけど、似た話はよくあるよ。
人間関係で神経を病むような人は学者には向いてない。
445 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/04/08(金) 02:03:19
> 人間関係で神経を病むような人は学者には向いてない。 ほんとかよー。ひどいもんだねえ。
>>443 何か已めた人にも問題ありそうだけどね。
>>443 の例は極端なので、小谷野氏は不運で気の毒としか言いようがないが、
次の勤め先も決まらないのに辞めてしまったのでは、無法者の思うツボだろう。
陰湿なイジメや嫌がらせはよくある話。本を何冊引き裂いたって、書かれたことの価値は傷つかない。
それは感情抜きの理屈だな。あるいは当事者ではないから言えるというか。
しかし、現実としてこういう変質者が教員になっちゃう例は多いんだな。 というか、こういう人間は大学でなければ生きていけないから、大学に残ったりしているんだな。 どこの学部にも一人くらいは変な奴がいる。いない学部は幸運だ。結局 よそに移っても同じ結果が待っていた可能性は高い。 それにしても千葉大/東大でMEで阪大の某学部でWというと一人しかいないように思うが。
当然、分る人には分るように書いているんでしょう。
>>448 学者は感情を持ってはいけないこともある。
「それでも地球は動いている」と言って、独房で太陽を望遠鏡で観測して、盲目になって死んだガリレオが理想だな。
452 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/04/09(土) 01:24:41
あほかいな。学業の話と人事・人付き合いの話をいっしょにすなや。
>>452 それを一緒くたにしているのは、常に攻撃を仕掛けて来る側だよ。
現代は中世とは違うから、相手にならず超然としているのが一番。
454 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/04/09(土) 02:50:13
>>453 別に「学者は云々」と限定する必要のない話だな。
こういういざこざは、本来なら両方の言い分を聞かねば、どちらに理があるか 判断出来ない訳だ。Wも、どんなに基地外に聞こえても何らかの(屁)理屈が あるのかも知れない。それを「そういう考えもあるんだ」くらいの大人の考え でないと、アカポスはキツいかも。 俺の今の職場にもおかしなのがいる。大学院のときにも先輩/後輩/同輩すべてに なんだかおかしなのがいた。俺の発表の後、後輩に「結構よかったよ、ご苦労さん」 なんて言われたりしていたな。当時は「このガキ、ええかげんにしろよ」と思って いたが(口には出さなかった)、今となってはそんなの未だましな部類だ。 アカポスを目指すなら「文学部唯野教授」は必読。
>>454 人気商売だと超然としてもいられまい。
タレント教授も多いけどな。
あそこはこういう人おお印かな。学部の体質ってのも(ry
459 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/04/09(土) 23:17:17
>>436 言語学プロパーでは職があるのか知らん。英語とかフランス語とか
ドイツ語とか語学の教師ができなきゃだめですよね。
俺自身はPhD持ち専任だが、就職に、TESOLのMAだけでなく絶対PhDが 必要かどうかというのは議論の余地がある。要するに何を目標にするかによる。 たとえば、語学プロパーの即戦力教員を求めている地方大学なんかだと、 PhD持ちが逆にオーバースペックで避けられることがある。そういう場合、 海外でTESOLのMAをとったぐらいが、雇う方にしてみると雇いやすいと いうことがある。 一方、語学プロパーでないところや、有名大学だとやはりPhDがなければ ちょっとキツい。 >459 そう、語学と専門の組み合わせというパターンが多い。 言語学プロパーでももちろん職は「在る」が、なかなか狭き門です。 「語学と専門」の組合せで求人しているところならば、海外の院に行って 当地の外国語に堪能で、外国語で論文を書いてきたというだけで、「語学」 の資格はクリア。TESOLがなければ駄目という感じでもない。
461 :
460 :2005/04/10(日) 06:14:18
ごめん、「語学と専門の組み合わせというパターンが多い」と書いたけど、 ちょっとmisleadingかな。「言語学プロパーにくらべると多い」という意味ね。 絶対的に「多い」という意味ではない。 語学プロパー即戦力の求人の方が数だけ見れば多いかもしれない。
>>460-461 レスありがとうございます。
やっぱ可能性を広げるっていう意味では、TESOL+海外Phdってのが
いいんかなぁ。国内博士は、結構厳しいからなぁ。
>>462 国内博士なら最低限、旧帝じゃないとつらいと思われ
採用時は専門がかぶらないように採るから、論文で勝負ってたって無理さ
464 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/04/10(日) 20:30:50
いっつも違和感を感じるのでひとこと。 「語学の教官」になるためにTESOLのMAがどうのとか TESOLのPh.D.がどうのって話になるけどさ、 英語以外の語学の教官になる話がでてこないじゃない。 ここにはフランス語とかドイツ語とかの語学授業を 担当するような言語学系の教官を目指している人も いることをお忘れなく。 それともフランス語の先生になるのために Teaching English to Speakers of Other Languages を専攻する必要があるのかしら? TESOLがどうのという話をするときは「語学の教官」 じゃなくて「英語の教官」と言ってくれ。
別にカリカリする必要はないけど。
>>464 受験産業の観点がらしてみると、独仏韓語は英語に比べて問題がやさしいから
センター対策としてはいいけど、二次でどうせ英語やらなきゃいけないからあんまし
意味ないのかもね
467 :
454 :2005/04/12(火) 01:00:00
>>465 カリカリしてるように思われたのだったらすまんだった。
英語以外の外国語をやっている人で大学教員目指している
ひとの情報も聞きたかっただけさ。
一昔前の言語学者はいくつかの外国語を知ってたもんだけど
今は言語学やっているひとは外国語といったら
英語くらいしかやらないからね。
んでもって外国語をやっている人は言語学を知らなかったりする。
当方、非英語を専門としている国内博士。
同志の就職状況を知りたい。
468 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/04/13(水) 00:42:37
高専の先生でここを見ている人がいればお尋ねしたいのですが。 高専の先生方もサバティカルはあるのですか? あるとすれば、サバティカルを利用して1年(近く)留学することも可能ですか?
高専にんなもんねーんじゃね?4大だってないとこ多いのに。
>>468 学生でしたが、一年程度留学して、帰ってきた先生はいました。
自分の五年間の在籍中では2名ほど。
サバティカルかどうかは知りませんが。
しかし高専で言語やってるとこってあるんですか。
ないない
472 :
高専教員 :2005/04/16(土) 11:00:10
>>468 もちろんありますよ。内地留学も可能。
原則5年以上勤務すれば、応募できるはずです。
ただ実際には順番待ちもありますから、すぐにとはいきませんが。
473 :
高専教員 :2005/04/16(土) 11:05:16
ちなみに私は国語教員。 高専なんてほとんど理系だから、文系の私は多少肩身の狭い思いもしますが、 研究環境自体は決して悪くはありません。 まあ、三流私立大学と比べれば、確実に恵まれていると思います。
474 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/04/16(土) 12:11:35
高専で言語学教えてるところなんかあるの?
しーぷらぷらとか
476 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/04/16(土) 22:02:44
>>473 すいません、質問してもいいですか?揚げ足取りではなくて、純粋に
無知なのでお尋ねしたいのですが、「研究環境自体は決して悪くはあり
ません。 まあ、三流私立大学と比べれば、確実に恵まれていると思い
ます」とおっしゃっていますが、具体的に様子を教えてください。
そこまで謙るのも過剰だなあ
478 :
476 :2005/04/17(日) 02:12:44
480 :
高専教員 :2005/04/17(日) 08:57:59
>>474 国語も英語も広い意味では「言語学」ですよ。(w
学生がなかなか授業についてこられないのが難点ですが。
>>476 私も「三流私立大学」の実情をすべて知っているわけではないのですが、
少なくとも「営業で高校周りをさせられる私大よりはマシ」というぐらいの
意味で書きました。
サバティカルの他にも、一応年数十万円の研究費が着くこと、科研費の
応募できることなど、まあ国立大学と大差ない状況ということですね。
理系だと設備などで差が付くことも多いのですが、文系ならある程度図書が
あれば何とかなりますからね。
高専は学生指導などの雑用も多いのですが、それは最近の大学も同じこと
でしょう。
> まあ、三流私立大学と比べれば、確実に恵まれていると思います。 高専教諭がこういう表現をすると負け惜しみに響く。
482 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/04/17(日) 15:26:38
>>481 何を根拠にそう言ってるのかよくわからんが。
じゃあ高専の教官(「教諭」ではない)になってみてはいかが?
今は博士号がないとなれないけどね。
他を尊重するニュアンスが感じられないから。 加えて、「一流大学勤務」に対する引け目を感じていると感じられるから。
だからさ、軽々しく一流だの三流だの言わないことだよ。
みなさんアルバイトには何をしてますか? 塾講は年齢制限が意外に厳しいし、 予備校は狭き門。
屋台でも引いて回りたいよ。 「オーバードクターいかぁーーーっすかぁあああ」
487 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/04/17(日) 23:22:11
高専の公募はどのくらいの応募が来ますか? 英語はよく公募していますが、倍率はどのくらいなんでしょう?
公立高専なら、採用関連で現状非公開の情報は守秘義務の範疇なんじゃない?
大学・高専などの採用で倍率云々言っても意味ないと思うよ。 なんせ採用されるのは一人なんだから。 「意中の人」になれるかどうか、それが問題。 応募者が何十人いようが、ライバルは数人。
490 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/04/18(月) 08:43:53
>>485 私は高校の非常勤講師をやってた。
経験にもなるし、就職の時には確実に有利に働くよ。
491 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/04/18(月) 08:59:45
>>487 489の言う通りで、倍率を気にするよりも、
まずは応募してみることだと思う。
492 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/04/18(月) 21:34:04
やはり専任になるのはすごく難しい時代。 ですので、やはり研究職を目指しておられる方は(倍率はさておき)、どんな に田舎の高専でも片っ端から応募なさるのでしょうか?
493 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/04/18(月) 22:24:18
494 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/04/18(月) 23:26:25
高専「でも」と言うけど、ある経済誌によれば今後数年の間に 私学の3割が淘汰されるとか書いてあるんだけど、本当にこれから 言語学やってて飯食えるんでしょうかね?めちゃくちゃ不安。
私学は厳しいとはいえ工夫次第の面もある。地方の国立は淘汰されることが運命づけられている。
2007年から表面化するのだろうか・・・ 私学沈没、公立整理・・・
497 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/04/19(火) 06:00:34
日本の社会は一度定職に就けば、容易にはクビにできないようになっている。 特に国公立の機関はそう。 本格的な整理・統合が始まっても、それまでに教員になっておけば、 路頭に迷うことはまずあるまい。 (逆に言えば、整理・統合が始まってから新たに教員になるのはほとんど 不可能ということ。) 地方でも弱小でもいいから、まずは国公立の教員公募に片っ端から応募 しておいた方が良いのではないでしょうか。
498 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/04/19(火) 17:28:11
でも最近は、やはり雇う側も慎重になっているというか、「期限付き」 とか「常勤講師」という形で採用することが多いですね。つまり 終身雇用ではなく、試用期間が1年〜3年ある、その期間に特に問題 なければ終身雇用として契約する、という感じで。 ただ、「その期間に問題ない」のに、雇用側の勝手な都合で、試用期間 中に解雇される(ていうか契約更新を拒否される)場合もある。 だから、とにかく以前と違って、不安定な時代に突入したと言える のでは?
試用期間中に解雇される 契約更新を拒否される この二つ、かなり違うな。
公立は法人化にともなっていったん全員解雇し、少しでも退職金が安いうちに支払いを済ませ、必要な人だけ任期付きで再雇用する方針らしい。 教員・学生ともに優秀な人が去ってしまい、自然消滅するのを待つつもりだろう。
501 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/04/19(火) 22:11:53
どっちにしたって、いったん教員になっておいた方が再就職でも有利なのは確か。 学生やニート(?)のままでいるよりも、とにかくいったんは就職しなきゃ! おまいら、ぼやぼやしてないで、今すぐ応募しる!!
502 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/04/21(木) 16:31:23
>>421 神奈川県立外語短期大学って、4年前に私が応募して落とされたところだな。
4年で世の中の状況も変わっちゃったんだなあ。
あの時採用されなくて結果的には良かったのかも。う〜ん・・・
503 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/04/23(土) 00:28:10
この就職難の時代、とにかくどんなにド田舎だろうが、経営がワンマンだろうが、 とにかく専任職ゲットのために応募しまくるべき!
504 :
? :2005/04/23(土) 07:51:00
だな。浪人よりは来年つぶれる大学にいた方がモアベターよ、と小森のオバちゃま みたいな英語の間違いをしてみる。
509 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/05/06(金) 21:16:07
age
age
511 :
コサ語 :2005/05/22(日) 02:50:11
東大修士で博士行こうか迷ってます。
512 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/05/22(日) 04:09:22
迷い道くーねくね〜
迷わないでまっすぐ就職できる領域、分野を教えて下さい
515 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/05/22(日) 23:12:50
研究を続けたいならそういう道しかないし、そうでなければ好きなところを受ければ?
516 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/06/03(金) 01:51:48
外大で日本語教育学と英語教育学の公募があったね。 博士が要件だな。 外大はここ何年間かで博士を量産してるから、内部採用かな?
この公募にはみんな鵜の目鷹の目だろうなー 何の書き込みもないのが分かりやすい
518 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/06/04(土) 22:22:42
>>516 東京外国語大学が博士号授与を行うようになった1995年以来
英語学関連で博士号を取ったのはひとりだけのようだから、
内部採用だとしたら彼女ということになるが。
519 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/06/23(木) 00:58:15
>>503 弱小三流私大でも、応募したほうがいいですか?
(今葉加瀬4年目です…)
だめもとで応募してみたら?万が一採用なら、OD続けるよりいいのでは? 文字通り潰れかけでなければ最低限の給料は出る訳で、非常勤とは 全然違うよ。
非常勤の掛け持ちはつらい・・・orz
522 :
519 :2005/06/23(木) 21:23:52
>>520 早速のご教示、有難うございます。
(まさか、レスがいただけるとは…本当に有難うございます)
ここでも話題になっていましたが、とりあえず専任職をゲットしたほうが
先々につながるということでしょうか?
弱小私立、任期付きでも…
>>522 >ここでも話題になっていましたが、とりあえず専任職をゲットしたほうが
>先々につながるということでしょうか?
>弱小私立、任期付きでも…
最近は任期付のところばかりでしょ?任期付でも専任の経験があるかどうかは
今後のキャリアに取って全然違うと思う。
とにかく非常勤だけだと本当につらいと思う。
知ってると思うけど、一応。言語学に特定の情報はないけど、それなりに勉強になります。
http://jbbs.livedoor.jp/study/3974/ あとこのスレや関連スレの過去ログも勉強になると思う。
524 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/06/24(金) 00:31:08
>>522 弱小私立、任期付きでも専任を得るのは今、どれだけ難しいか知らないのね・・・。
D4でそういう認識だと崩れること請け合いですな。
>>524 今って、一昔前では考えられない様な人数が大学院に入っているんだろ?
それも東大クラスの大学院。そういうところに、これで就職は安泰、と思う
ヤシが混じっててもしょうがなかろう。
526 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/06/30(木) 13:17:48
東大院生(言語系)の就職率って今どうなの?
>>526 最終的にはそこそこだけど、D終わってすぐに就職ってのは難しいみたいね
528 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/07/05(火) 23:35:36
>>526 東大院生(言語学系)は、普通35歳で常勤就職が普通。
MITだろうがなんだろうが30歳は超える。
だれだD終わってすぐ就職とか言ってるやつは。
529 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/09/08(木) 11:42:35
age
530 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/09/08(木) 12:23:40
まずは、「仮に研究する人生」をググれ。 そこの管理人は、言語学の研究者崩れだ。 とにかく、荒らしが生き甲斐となっている。 自分の掲示板でも、2ちゃんでも、ここでも荒らしをしている。 こういう人間は、日本言語学会から完全に除去すべき。
531 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/09/15(木) 15:16:23
>>530 最近、荒れっぷりがひどいよね。
公募落ち?今年は出足が早い?
532 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/09/15(木) 22:43:40
>>530 >まずは、「仮に研究する人生」をググれ。
>そこの管理人は、言語学の研究者崩れだ。
そうなの?知らなかった。
嵐ってなんでわかる?
なんか仕事ない?
534 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/10/01(土) 01:36:45
535 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/10/02(日) 23:57:35
語学非常勤しかない・・・
536 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/10/03(月) 18:29:29
言語学は経済や法律に見た目、貢献しないからね。 稼ぐ学問じゃないというか。文学部、外国学部のポストはどれも同じ。 この手の学問の研究者はほとんどが、 社会の余禄で食わせてもらってて、その上に社会で稼ぐ人間を育てることにも 貢献していないわけだから大きなことは言えないけどさ。
貢献度とは別の基準なんだろうけど、一番稼いでる言語学者って、誰だろう? ひょっとしてラド先生?w 語学学校の車内広告でしか見たことないけどね。
538 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/10/06(木) 01:58:33
a
d
540 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/10/06(木) 13:14:14
541 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/10/08(土) 19:27:54
542 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/10/16(日) 18:10:08
高専助教授のポストをゲットしました。しかし、雑用が多そう… 給料 安そう…
国立は給料が安い割に仕事が多い。 今年の夏休みも雑用と会議と出張で終わったし。 こんなんじゃ研究なんかできねーよ。 私立にかわりたいよー。
545 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/10/31(月) 13:24:59
age
私立にしかいた事ないけど、たぶん国立は書類が多く、 私立は会議が多いのでは。
そういうことで争ってどうするねん、ってことで争う会議に あきれている人いる?学内の喫煙所をどこにするかとか、 なんでそんなどうでもいいことで数時間とるかな。 その時間に論文読めるだろ。俺は実際よんでいるけど。
小テストの採点とかなw
549 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/11/02(水) 05:01:56
研究できない人・論文書けない人が嫌がらせしているような気がしている 会議がないと差がつくからな
550 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/11/08(火) 09:07:26
>542 高専はそんなに給料悪くない。今のところ。 これからじわじわと削られていくようだが、それでも民間?よりは高水準だろう。 雑用は多いが、それは今時は大学も同じ。 一番辛いのはガキ(特に15、16歳のやつら)の相手といったところか。
test
552 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/11/27(日) 03:30:59
age
553 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/12/10(土) 06:39:46
大阪外大でスワヒリ語学の教員公募
554 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/01/07(土) 04:41:22
4月スタートの求人(常勤)が一年のうちで一番多く出る時期っていつくらいですか? 前年度6月くらい?
ミもフタもない質問ですみません 助手って給料いくらくらいですか? (例えば旧国立)
>>554 公募の書類を担当者が夏休みいっぱいかけて見るから、
そのあたり。
>>556 サンクス
しかしこの板(このスレに限らず)活気ないよね. 前からだけど.
北米とかだとさ, 過去の公募とか Linguist List の
記録に残ってるからなんとなく傾向と対策たてやすそうだよね.
日本だとJREC-INも昔の公募情報とかは見えないから困る.
誰かがアーカイブすればいい話か. でも勝手にしてそれを公開
したら怒られるな, きっと.
>>556 >北米とかだとさ, 過去の公募とか Linguist List の
>記録に残ってるからなんとなく傾向と対策たてやすそうだよね.
そんなこと考えたこともなかった。
>日本だとJREC-INも昔の公募情報とかは見えないから困る.
>誰かがアーカイブすればいい話か. でも勝手にしてそれを公開
>したら怒られるな, きっと.
日本はコネがいまだに幅を利かせているから、丹念に誰が公募で
採用されたかを検証したら、面白いことになりそうだね。w
そういう検証サイトは需要があるだろうね。
そんな暇人がいるのかしらんが。
まぁ、「公募」とされていてもコネで入る人がいる訳ですが、
その公募を「公募」と思って応募した諸氏は御愁傷様という感じです。
559 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/01/11(水) 03:31:13
> まぁ、「公募」とされていてもコネで入る人がいる訳ですが、 > その公募を「公募」と思って応募した諸氏は御愁傷様という感じです。 どこも建前上は公募でしょう。 その辺は応募する方も承知の上じゃない? 要は「出来公募」と「ガチ(=実績ベース)公募」がある。 さらに、この二つの中間というか、ある程度後押し(コネ)が ある候補者が一人または複数いるが、あきらかにそれを上回る 人がいたら、そっちにも目がある。 ... って認識でいいのかな?
>>559 建前上、公募形式をとるようになってきてからは以前より露骨なコネは
なくなってきてるよね。Ph.D.なしのコネ候補とPh.D.ありガチ候補で、書類審査
で後者を落とすってことはしなくなってるし
561 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/01/13(金) 08:59:22
微妙にスレ違いなんですが ... ABD (all but dissertation) という言葉の定義がよくわかりません。 アメリカのX大学でABD、というときには、コースワーク、Generals を終わっているのはもちろんとして、 (1) Disseration Committee を正式に編成している、または Dissertation Proposal を済ませている必要がありますか? (2) X大学に籍がある (disseratation を書き上げる見込みがある) 必要がありますか? 言い換えると、日本でいう博士課程満期退学者は、 ABD(の一種)にあたりますか? あと、これは世間話レベルの情報でももらえるとうれしいのですが、 海外で (MIT, Harvard, あたりをSクラスとして) Aクラス大学でのABD と、日本の博士号 と、どっちが日本の就職に 有利でしょうか?
562 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/01/13(金) 16:36:36
↑ こんなこと知って、どうするの? いずれにしても(1)については、たいてい Committee 編成やまたは Dissertation Proposalは 終わっていると思う。自分もそうであったし。ただし ABDは別に公式のステータスでもないから、コースワークが 終わっただけの人がそう自称してても不思議じゃない。 (2)については、とーぜんではないかな?少なくともその間 少ない額にせよ学費は払うわけだし。これも大学によって システムが違うかも知れないけど。博士課程満期退学とは 性質が違うでしょ?
563 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/01/15(日) 06:02:52
>>561 ありがとうございます。
つまりABD=博士取得見込みということでしょうか。
とはいえ、(自称)ABDで就職したが、結局博士はとらずじまい、
というケースもよくあるような気がします。
>> こんなこと知って、どうするの?
アメリカの博士課程に在籍していて、がんばれば博士とれるかも
しれないけど経済的事情、モティベーションなどの点から微妙 ...
という先輩がいるんです。
で、その話を聞いている内に、ふと、ABDとは何ぞや、という疑問が
自分にも起こってきました。
ちなみに私は日本の院生ですが、留学も考えてます。
満退、というカテゴリは、アメリカにはないんですかね。まあこれも
アメリカでコースワーク終えてから退学した人が、自称する分には
勝手、ということでしょうか。
アメリカじゃ基本的に中退とか満期退学なんてのは問題外。正確には学歴かもしれんが、 雇い主はそんなの学歴だと思わない。ABDで特に業績も大してない人を雇う日本の大学は そういうアメリカの事情をしらんのだろ。 PhDに留学してPhDをとらない/とれないのは、急な家庭の事情でもない限り 言い訳のしようもないくらい恥なことと思って留学されたい。
>>562 >アメリカの博士課程に在籍していて、がんばれば博士とれるかも
>しれないけど経済的事情、モティベーションなどの点から微妙 ...
>という先輩
就職している訳だから経済的事情というのはあてはまらないでしょうね。子供を5人も6人も抱えているなら別かもしれないけど。それにしたって、本当にABDなら
年間に在籍のために払う額は普通各学期1単位(年間2単位)で年20万前後でしょうから(大学によるだろうけど)、大学に就職していながらそれが払えないほど
経済的に窮しているというのは考えにくい。大きな理由はむしろモティベーションでしょね。
大学の教員って暇人にみられているみたいだけど、就職すると雑務や試験監督、
入試作成、大学によっては保護者会、学生との面接、教授会、様々な部会など
あって、コースワークを終えて研究だけやっていればよかった留学時代とは
全く異なります。留学時代にある程度こなせていた人でなければ、就職してから
書き上げるなんてのは到底無理でしょうね。
でも確かに私の周りでも、就職してPh.Dをあきらめる人がポツポツいます。
いくら忙しいからって、私には信じがたいですが。。。
>>563 の書いているアメリカの事情を知らない云々というのはその通りです。
日本の場合、特に文系は博士号なんてモノが国内ではまれにしかでなかったわけで、
修士を出たペーペーが大学に教員として就職してたんですからね(10〜15年ほど前まで)。
日本の大学の場合たいていは就職すればアメリカの大学で言うテニュアに
相当します(多くの大学で審査がないわけですから)。
極端な話、就職してから論文が1本もなくてもテニュア状態です。
日本で助教授と言えばassociate (tenure)であって、assistant(non-tenure)では
ありません。まぁ、日本も準教授というのを作ろうという話にはなっていますが、
多くの大学では呼称が変わるだけのことでしょう。
話が脱線してますが、せっかく書いたのでそのままにします。w
>>アメリカの博士課程に在籍していて、がんばれば博士とれるかも >>しれないけど経済的事情、モティベーションなどの点から微妙 ... >>という先輩 > >就職している訳だから経済的事情というのはあてはまらないでしょうね。 ちょっとまぎらわしかったですか、この先輩は今のとこただの院生です。 これから2-3年間貧乏暮らしでがんばって、もろもろのプレッシャーに耐えてPh.D. とるのか、安全策で、現段階でなんとか就職探すか、ってとこですね。 >PhDに留学してPhDをとらない/とれないのは、急な家庭の事情でもない限り >言い訳のしようもないくらい恥なことと思って留学されたい。 まあ理想的な選択肢でないのは確かですね。 でも博士とれなくても数年の留学経験は無駄にならないし、 就職さえできれば、まあそれもありかと思います。 (一般的な話として。私自身の目標はさておき) > でも確かに私の周りでも、就職してPh.Dをあきらめる人がポツポツいます。 > いくら忙しいからって、私には信じがたいですが。。。 Ph.D.ということは、留学組? そうですか、やっぱりそういう人もいるんですね。
>>565 >これから2-3年間貧乏暮らしでがんばって、もろもろのプレッシャーに耐えてPh.D.
>とるのか、安全策で、現段階でなんとか就職探すか、ってとこですね。
アメリカの場合、Ph.Dが就職の際の「条件」になりますから、ABDで応募できた
としても就職するときに持っていなければ就職そのものが出来ません。まぁ、
本当に後少しという証明があれば、就職後も多少待ってもらうということも場合によっては許されるかもしれませんが。
就職に関しては日本でもこれ(Ph.D必須)に近い状況は生まれつつあると思います。
コネがある場合はいいですが、なければガチンコ勝負になって、Ph.Dを持っていない
人が持っている人に勝てるわけがありません。もし勝てるとすれば、かなり特殊な
状況でしょう。ですから、Ph.Dを取る前に「安全策」として就職と言っても
無駄になる可能性も多いでしょう。公募に応募するにはそれなりに時間と労力を
とられます。やれエッセーを書けだの、独自の書式の履歴書を指定されたり、
大変です。テンプレートを作って応募も効率的にできるように考えておくのが
いいと思います。エッセーも聞かれることにはパターンもありますから、研究
し、こちらもある程度暇を見つけて練っておくのがいいでしょう。
で、時間をかけたはいいけど、ふたを開けてみればできレース、とか。
そんな時間があれば、研究できたはずなのに。とか
非常にびみょーです。
参考になります。 一昔前に比べて、Ph.D.未修了で就職できるチャンスがさらに少なくなっていると。 それもまあ、実感できる話です。 Ph.D. 取得者と張り合えないのは当然ですが、たとえば英語や日本語の語学屋としての 常勤という線はどうでしょうか? 自分なりに考えてみると、この場合、TESLや日本語教育で修士を取った人との競争ですね。 この職種だとコネに加えて教育経験も重要だろうから、(よほど教育経験に恵まれてない かぎり) すぐに常勤はやはり厳しいでしょうね。 まとめると、ABDの段階でやめ!というのは、昔はともかく、昨今では 全然おすすめできない下策、ということでしょうか。 この結論の反例となるような、「Ph.D.はとらなかったけど、就職はなんとか なったぜ〜、博論書かずにすんでラッキ〜」というような人を知ってたら、 教えてください。
>>567 >まとめると、ABDの段階でやめ!というのは、昔はともかく、昨今では
>全然おすすめできない下策、ということでしょうか。
そうですね。昔だって、ABDでやめ!と最初から決めて留学したなんて人はいないと思いますが。w
日本はまだABDでも取ってくれるところもありますからABDになった時点で応募してみるのは悪くない
と思います。労力に見合うかは上で書いたように微妙ですけどね。アメリカのように、着任時(XX年4月)までに
Ph.D取得済が条件、というほど厳しくない場合も多いと思います。しかし、当然、数年以内にPh.Dを取得すると
言うことは着任する大学側からは見込まれるとは思います。しかし、結果的に取得が着任してから5年後や10年後に
なったとしても、そのことをもって解雇されたり、せかされたりということは、まず考えられません(着任時の条件に
なっていれば別でしょうけど)。
Ph.D取得はどのみち必須ですが、どの段階から動き始めるかというところで判断が分かれると思います。
留学が遅かった人は留学前にすでにある程度の(公募に引っかかる程度の)業績があったりする場合もありますし、
人それぞれですね。一概には言えませんが、ABDで動いてチャンスが見込めるのはこういう人たちかもしれません。
もう一つ言えば、これから先、就職したのはいいけど潰れそうな大学、又は、10年後には潰れる大学と言う
ケースも間違いなく出てくるでしょう。その時に、学位の有る無しが再就職の際に重要なファクターになるのは
自明ですよね。というわけで、Ph.D取得はどのみち必須だと思います。もちろん、国内博士でもいいわけですが。
>>567 >この結論の反例となるような、「Ph.D.はとらなかったけど、就職はなんとか
>なったぜ〜、博論書かずにすんでラッキ〜」というような人を知ってたら、
>教えてください。
語学などではなくて少し特殊な分野(だけどこれから需要が見込める)の人で
知り合いにいます。もう一人は、学術の世界ではなく翻訳の世界に入りました(
大学生時代にアルバイトで?経験があったと言っていたような)。二人とも
成り行きや、(二人目は特に)自分で向き不向きを判断した上でのことですから、
「博論書かずにすんでラッキ〜」なんて人は私の周りにはいません。
何らかの理由で留学先でとれなかったとしても、国内で論文博士という手もありますし、
海外で復学という道も残されるでしょう。
571 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/01/16(月) 12:58:29
結論: 逝くなら取れ。 同時に: 狭い日本 そんなに博士 どこへ行く?
572 :
568 :2006/01/16(月) 14:48:49
>「博論書かずにすんでラッキ〜」なんて人は私の周りにはいません。 ああ、これは言葉のあやです、失礼。 とにかく勉強・研究が好きというモティベーションがあったら、 たとえ就職の心配なくても博論書きますよね。 > 狭い日本 そんなに博士 どこへ行く? その心は? 海外就職目指せ or 日本で博士とってもしかたない?
573 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/01/16(月) 16:03:41
いずれ博士持ちも飽和するってことでつ。 遅刻や底辺尻津のパンキョー英語教師をやるのですら すでにPh.Dが必要ならば、いずれ次のステップとして 模擬授業も義務化されて、もっぱら言語学や日本語 TAをしていた海外組も、安穏とはしてられなくなる。 無論日本で博士はかなり辛くなるのではないだらうか。
>>572 >いずれ次のステップとして
>模擬授業も義務化されて
これは面白いポイントで、様々な分野で模擬授業をやらせるというのが増えているようです。
一番、teachingそのものに関する研究の進んでいる語学の世界で模擬授業が面接で求められ
ることが少ないのが不思議でしょうがありません。teachingそのものの研究というのは、
語学には〜メソッドというのがたくさんあるわけですが、例えば、経済学の教え方の研究
というような分野は聞いたことがないと思います。
575 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/01/18(水) 09:59:11
公募の募集要項からある程度「ガチ」(傾向が強い) か「コネ」(傾向が強い) か を判断することはできますか? - (旧)国立より私立の方が、人脈より実績重視傾向が強い - 分野が狭く絞ってあるものは、出来レースである可能性が高い ってことは言えるかな? あと、(常勤職に関していえば)「公募」はほぼ全て JREC-IN に載る と思っていい? 載らないとしたら、JREC-INに載ってる = ガチ と思ってもいい?
576 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/01/19(木) 15:26:51
>>575 >(常勤職に関していえば)「公募」はほぼ全て JREC-IN に載る
採用する大学院を限定してる場合、載らないものもある。
>- (旧)国立より私立の方が、人脈より実績重視傾向が強い
んなこたぁない。
私立でも学校によりけりだし、さらに分野によりけり。
遅刻の場合はガチがほとんど。
>- 分野が狭く絞ってあるものは、出来レースである可能性が高い
「分野」の狭さは出来レースの判断基準にならない。
むしろ、ぴったりのいい人材がいたらラッキーと思ってるから
ガチじゃないことの方が多い。
年齢の幅が異常に狭い(62〜63歳とかw)場合は出来、
年齢制限の緩いほどガチの可能性は高くなる。
>JREC-INに載ってる = ガチ
建前上、JREC-INに載せる学校もあるらしいが、
公募に出すだけ出してみろ。
「アレは出来だ」と騒ぐヤツは見苦しい。
実際、そうやって騒いで、実は出来ではなかった例の方が
多かった。
577 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/01/19(木) 18:00:20
聞いてみるものですね、面白い情報をどうも。 まあもともと、セオリーどおりに行くものではないですよね。 > 公募に出すだけ出してみろ。 そうします。つい徒然に、裏はどうなってるんだろう、とか 思っちゃうんですよね。やってると。 > 実際、そうやって騒いで、実は出来ではなかった例の方が > 多かった。 ハハ、それはありそうな話ですよね、疑心暗鬼になるというか。 「遅刻」って...ああ、地方国立のことか。 地国はガチが多い ... とは気がつきませんでした。 考えてみたら、東大京大、または大手私立ほど 関係者(卒業生)の中に人材がたくさんいるわけではない から、しっかり竿を構えて使えるヤシを釣らないといけない、 ってことでしょうか。
578 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/01/19(木) 18:50:47
いいから研究しろや
>> 578 でも、ここは研究じゃなくて公募に関するスレッドなんですよ。 研究・業務の合間の雑談ってことでどうでしょう? あなたも時間があったら就活や日常業務と研究の両立について一席 ぶつなりしてくれよ。
>>578 だねぇ。
研究馬鹿では勝ち抜けませんよ。
それでいけるのは、10年に一人、というレベルの人材くらい。
研究がしたいのか大学の教員になりたいのか、この二つは根本的には独立した問題。
581 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/01/31(火) 03:34:16
都市部の大学は国公立 (法人)、私立とも 9 割以上が出来。期待せずに出すべし。 地方は半分が出来、半分がガチといったところ。辺鄙なほどガチが多くなる。
>>581 となりの花は赤い、ってやつかもしれないけど、やっぱ理論より
応用/教育分野の方が就職口はあるのかなあ (私は理論畑)
少なくとも語学の専任講師とかだったら、教育畑の人の方がとりやすそう。
応用/教育分野で、研究もがっつりやりたい(語学屋はいや)、っていう人の
状況はどうなんでしょう。
海外で院留学する人は、寄り道のようでもTESLとか日本語教育関係のMAを、
とっておいたら、卒業後数年の就職活動はすごく幅が広くなるね。
(その学校でそれができればの話だけど)
私はもう遅いなあ ...
>>582 >応用/教育分野の方が就職口はあるのかなあ (私は理論畑)
結局、ほとんどの関連する公募は語学屋募集だから、教育系が強いでしょ。
あと、留学(海外)経験の有無。
地方の方がガチの可能性が高いというのは同感。
だけど、結局、上の二つの条件を満たすかどうかによる。
地方か地方じゃないかの基準の一つは立地が新幹線沿線かどうかということでいいのではないかな。
585 :
581 :2006/02/02(木) 21:47:16
>>582 こんなレベルの大学でも行きたいか、って意味で書いたのだが。
このご時世、入れたらどこでもという感じか?
586 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/02/03(金) 02:27:54
別に582は行きたいといってるわけじゃないっしょ。 こんなレベル+語学屋というんじゃ魅力が少ないポストなのはたしかだけど。 でも学校のレベルなんて、給料とか立地とかと天秤にかけたらそれほど優先順位 高くないな、ワタシ的には。 例えば偏差値60のとこと50のとこ両方で教えたことがある人がいたら、それが 仕事内容にどう影響するかとか意見きかせてほしい。
587 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/02/03(金) 03:16:36
jrecin.jst.go.jp/html/kyujin/main/D105111259.html ↓ jrecin.jst.go.jp/html/kyujin/main/D106020079.html 公募が流れたようだ。年齢の基準もゆるくなっている。 しかし、講師 or 特任助教授というのはどういうこと?
>>586 ハナから授業聞く気のない学生相手だと精神的に疲れる
これは偏差値というよりは授業の対象学部とかの問題もあるんだろうけど、
ある程度のレベル以上の大学なら、学生はとりあえず授業の邪魔になるようなことはしない
589 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/02/03(金) 12:54:18
ただしそれもやり方次第。 最初から諦めて、手のかからない授業をやれば、その分 自分の研究に回せる。得てしてレベルの高い大学になると 学生も食いついてくるのはいいが、その分学生の面倒に 手が回さざるをえない。ま、どこに行っても最近は 学生に手がかかるし、雑用も多いわけだが。 個人的体験を言えば、偏差値だけで就職する大学を 決めるのは非現実的。そもそもそういう選択肢が 潤沢にあるとは思えない。選択肢があるなら、まず 学科内の人間関係や、いい研究のコミュニティが 形成されているかどうか、そして研究費の額なんかを 検討すべきだね。いろんな意味での研究環境の確保は 必要だよ。 ちなみに小生某私立女子大教授。偏差値40か?
日本でやってる英国などの大学院は出ると就職ありますか? 評価はどんなものなのでしょうか?
>>589 >日本でやってる英国などの大学院
例えばどこ?
基本的に評価されないと思った方がいいんじゃね?
日本だから英語圏で生活した経験ありともカウントされない訳だし、誰か優れた
指導者でもいるのか?国内の有力大学、又は大学はマイナーでも有力教員のいる院を目指すべきでしょう。
金払って
>日本でやってる英国などの大学院
にいく理由があるのかわからん。
>>588 >いろんな意味での研究環境の確保は必要
ですねぇ。
地方の弱小私学にいますが、雑務も少ないし、大学が潰れなければ研究するには悪くないです。
偏差値の高い大学の話もうなずけます。
593 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/02/19(日) 06:37:27
学術振興会のポスドク研究員ってどうですか? その後の常勤就職につながりますか? 弱小大学常勤(任期付またはなし) vs. 学振研究員 だったら、「研究生活の充実」という点において大きな違いが でることは想像できるけど、それ以外の点についてはどうでしょう?
>>593 就職難の現状を考えるに、常勤の方がよいのでは?
学振で研究員をやっても、数年後の常勤職は保証されないでしょう。
博士課程からアメリカ留学したので、学振に縁がなくよく分かりませんが、
今学振をやるメリットって何なのでしょう?
>>595 学振のメリットというか、常勤にデメリットがあるじゃん
雑用が多いという
598 :
595 :2006/02/22(水) 00:42:08
>>598 学振なんかしなくても、常勤で言語学を教えてるけど何か?
599 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/02/22(水) 02:17:25
みんなアンカーのつけ方変。 「いい大学・ポストで常勤」がいいのは間違いない。 だが ... 1. 学振 -> {フットワークが軽いのを利用して人脈つくる、 時間があるのを利用して実績増やす} -> いいとこに常勤ゲット、その後安定 2. そこそこの地方常勤 -> {研究がそれほどできない、人脈増えない}-> 中央返り咲きしたくてもできない、地方にくすぶったまま みたいな可能性もあるのでは? 俺は学振してないから想像混じってるし、ケースバイケースだろうけど。
博士取得後: 1. 言語学常勤 (任期なし) 2. 言語学常勤 (任期つき) 3. 語学屋常勤 (任期なし) 4. 語学屋常勤 (任期つき) 5. ポスドク (学振) 並べると? 1 > 2 > {3, 5} > 4 ってとこ?
>>600 国の方針をみるにつけ、言語屋よりも語学屋の方がいいかもしれんと
思うわけだが
>>599 >1 > 2 > {3, 5} > 4
なんで、2 > 3 なんだよ。
任期付ってどういうことかわかってんの?
任期があるってことなんだぞ。w
603 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/02/23(木) 01:18:31
>任期付ってどういうことかわかってんの? 賢い選択かどうかはともかく, 2の方が3よりとる機会少なくね?
45万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾 『嫌韓流2』発売中 駄作か傑作かは、買って自分で確かめよう
605 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/09(木) 03:30:07
>>605 > 国際交流科目の経済・経営・ビジネスを中心とする科目で
確かにひどいが、言語学者対象の公募ではないんじゃ?
607 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/13(月) 10:10:47
常置で英語の教員やる勇気はないな。
609 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/13(月) 22:41:53
>>607 言語学の公募じゃないでしょ。
上智外英卒なので、戻れるなら戻りたいが。
>>608 >上智外英
帰国子女ばかりでやっぱみんなぺらぺらなのか?
611 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/14(火) 16:30:04
>>608 OBとして言わせてもらうと、必ずしも英語の教員
だからと言ってきれいな発音でペーラペラ…と
いうわけではない。知名度の割に安い給料なので、
そこんとこよろしく。
>帰国子女ばかりでやっぱみんなぺらぺらなのか? 1. 帰国子女 - アホもいるが、英語はできる 2. 非帰国組トップ - 才能と努力で帰国組と渡り合う 3. その他 - 平凡 適当な分類だけど3が半分以上だと思う
613 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/17(金) 16:16:54
611です。
>>1 . 帰国子女 - アホもいるが、英語はできる
>>2 . 非帰国組トップ - 才能と努力で帰国組と渡り合う
>>3 . その他 - 平凡
>>
>>適当な分類だけど3が半分以上だと思う
妥当な分類で、それに続く分析も秀逸だと思ひます。
614 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/17(金) 20:01:52
秀逸って、その程度で・・・ 知的能力の欠如だな
>>614 そんな言い方すんなよ、ただの雑談なんだから
616 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/19(日) 02:01:29
大げさなほめ言葉はやめろ
英語学や英米文学を専攻する場合に、英語以外にやっとくべき言語ってありますか? ちょっとスレ違いかもしれませんが、ほかに聞けるところが無かったので・・・すいません。
古英語、ラテン語ギリシア語、フランス語、ゲルマン語(比較言語学)とか?
619 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/21(火) 15:32:40
やっぱフランス語とドイツ語かな。 あと日本語(笑)。
620 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/03/21(火) 19:22:44
中国に『山海経』という古文書がある。
山海経は、中国でもっとも古いとされる地理・博物書であるが、この書物の中に
義和国という国が登場する。
【山海経・義和国の話】
東海の外側に義和国という国がある。その国には女が住んでおり、名を義和(ぎか)という。
義和は今、太陽に水浴びをさせているところである。
古代日本の呼称である「倭国」が「和国」に改号される時、山海経に登場する義和国から、
『和』の字を借りて、和国にしたのかもしれない。
義和国を支配する義和という女神は、日本神話の天照大神にそっくりである。
義和も、天照大神と同じように太陽の女神なのだ。
山海経によると、義和国には扶桑という巨大な神木があり、扶桑の枝には十個の太陽がとまって
いるという。
そして、義和が十個の太陽を支配しているとされているのだ。
日本神話の天照大神の原型は、この義和なのかもしれない。
■『山海経』について■
http://www.hmt.toyama-u.ac.jp/chubun/ohno/sengai.htm
621 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/04/09(日) 03:25:46
age
622 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/04/09(日) 04:32:20
>『山海経』という古文書 それを言うなら怪文書(笑
623 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/04/09(日) 20:43:36
624 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/04/11(火) 12:23:11
625 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/04/28(金) 02:58:28
外大の公募が流れたようだ。何かあったのか? 旧:jrecin.jst.go.jp/html/kyujin/main/D106011163.html 新:jrecin.jst.go.jp/html/kyujin/main/D106041213.html
626 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/21(日) 00:56:29
つ jrecin.jst.go.jp/html/kyujin/main/D106050626.html
627 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/06/17(土) 20:18:55
age
628 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/07/31(月) 22:55:29
age
629 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/08/23(水) 12:11:00
最近全然このスレ書き込みないようなので・・・ 私はマスターからアメリカで、Ph.D.取得後帰国、現在は専任講師として英語教えています。 言語学などが専門ではありません。 学部は英語とは全く関係ないところだったせいもあり、日本でのコネはゼロでした。それでも、公募で採用となりました。 今いる大学でも、公募では修士号以上が条件でしたが、着任後は、最近研究成果を出すことが大学として求められているため、 言語系であっても、やはり博士号保持者レベルは欲しがられています。 ただ、周囲でもろくに業績がなくても母校にコネで雇ってもらえた人もあれば、私のようにガギで就職した者もいるので、 ここに来ている皆さん、諦めないでがんばってください。 私のように
630 :
629 :2006/08/23(水) 12:14:16
それから、コネなしで着任した場合、学閥の関係でいじめられるのでは、という心配もありましたが、 今のところそれはありません。外国帰りがあまりいないので、余計そうかもしれませんね。 まあ、英語教員で言うと、おじさんが学部長だから・・という理由でごり押しでポストゲット、という話も 聞いています。そういう話を聞くと日本ってまだまだ閉鎖的なんだって思いますけれど。 海外組は、きちんとPh.D.を取得してください。 ABDで終わらないように。コースワークで終わらせたら、 どのみち論文の数なんたたいしたことないでしょうから。 コネがないというのは日本では不利ですよ。
631 :
名無し :2006/09/05(火) 13:53:29
あのね、こんな所で下らないやり取りしてないで、地道に研究しなさい。 『桃李物言わざれども、下自ずから道を成す』 私はアメリカでPh.Dを取り、あっと言う間に言語学専任が決まりました。 国際雑誌にも当然論文を出してました。
632 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/09/05(火) 14:13:44
>>631 たんなる嬉しがりだな。こんなこと書いて恥ずかしくないのか?
学部生だけど、今習ってる言語学の先生の馬鹿さ加減に嫌気がさして
いる。どうせ同レベルだろうな。その先生はまだ人格的に良いけど、
ここまで馬鹿なら救えないな。
633 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/09/05(火) 14:23:14
優秀な人はいるものですね。私も頑張ります。 632を書いた方は嫉妬なのでしょうか。 自分が習っている先生の出来が良くないことを何の根拠もなく他に当てはめようとするあたり、 科学には向いてませんね。もし言語学を志すなら、止めた方が賢明ですね。まだ学部生なら他に 選択の余地はあるでしょう。
634 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/09/05(火) 14:24:11
優秀な人はいるものですね。私も頑張ります。 632を書いた方は嫉妬なのでしょうか。 自分が習っている先生の出来が良くないことを何の根拠もなく他に当てはめようとするあたり、 科学には向いてませんね。もし言語学を志すなら、止めた方が賢明ですね。まだ学部生なら他に 選択の余地はあるでしょう。
国際社会国際社会
636 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/09/05(火) 19:37:12
今、この世界に一人でもまともな言語学者がいるか? 答え:居ない。
>>636 の言う「この世界」は、たぶん足立区か北区のことだろう。
638 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/09/05(火) 21:09:46
木下川
639 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/09/05(火) 22:02:57
>>638 足立区/北区出身の言語学者って、誰?よく知らない。
>>631 > あのね、こんな所で下らないやり取りしてないで、
この過疎スレをわざわざあげて言うことか〜?
下劣だな。
ところであんたチョム系でしょう。
641 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/10/09(月) 00:13:42
age
エイジ
アージュ
644 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/10/27(金) 02:40:48
age海
645 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/11/02(木) 08:16:41
ahe
646 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/12/26(火) 02:50:42
age
エイジ
言語学系アカポスの穴場、高専の一般教育ポスト。結構オススメ。 高専での研究教育のメインは工学他いわゆる理系だけど、 カリキュラム上、人文分野も専任をおかなくてはならず、仲間は居る。 学生は多少手がかかるが、それはきょうびのどこの大学でも似たようなもの。 高校教員に比べれば研究はできる(して当たり前の空気)、研究費(予算)はつく、 研究室は個室、努力次第で大学教員にもなれるよ。(業績積んで職場を移る) いたずらにこだわって「大学教官公募」だけ狙って何年もPDや非常勤やり続けるより、 高専でも一旦就職したほうが、その後の展開が有利だよ。
650 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/27(水) 18:06:50 0
651 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/10/02(火) 15:20:22 0
公募の追い込み時期なのに過疎ってますね…。 皆さん言語系に就職することをあきらめちゃったって感じでしょうか。
652 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/10/02(火) 21:40:28 0
公募自体そんなにないだろ
653 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/10/06(土) 13:07:19 0
>>652 情報収集が苦手なようで。
結構7月から出てたよ。
654 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/10/06(土) 15:49:52 0
去年より少ない。
655 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/10/06(土) 15:50:25 0
で、どうせJREC-INだろ。
656 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/10/13(土) 23:55:19 0
655さん、JREC-INはだめですか?やはり、デキでしょうか。 いままで応募し続けてきましたが、やめるべきでしょうか。
657 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/10/14(日) 11:32:59 0
院試で必要とされる論文1編3部とはどういうことなんでしょうか? どなたか教えていただけるととても助かります。
658 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/10/14(日) 12:56:44 0
修士の試験なら、学部で書いた卒論を3部、製本かコピーして出せばいい。 卒論を書いてないんだったら、何か論文を書くしかない。
659 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/10/14(日) 13:56:08 0
>>658 お応え、ありがとうございます。
私の大学では2万文字程度の卒論を書いて提出しなければならないのですが、
卒論を3部ということは、
それと同じ字数の別な論文をそれぞれ三つ用意しなければならないのか、
それとも、2万文字の論文を三つに区分すればいいのか、
そこのところだけお教えいただきたいです。よろしくお願いします。
660 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/10/14(日) 14:24:41 0
3部というのは、同じ論文(のコピー)を3冊ということですよ。
661 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/10/14(日) 16:05:44 0
>>660 ああ、そうなんですか。
6万文字の卒業論文を課す大学もあるらしいので、
同程度の分量のものを書かなければならないと思ったんです。
これで語学の勉強に集中できそうです。
どうもありがとうございました。
662 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/10/27(土) 17:33:43 0
JRECの公募は本当の公募ですか?それとも形式上だけのものですか? 誰か教えてください。お願いします。
663 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/10/27(土) 17:38:52 0
JREC応募歴2年、応募件数30件中、一件を除いてすべて書類審査で不合格。 落ち込んでいます。
664 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/12/04(火) 13:53:38 0
中には実質デキもあるんだろうけど、30出して書類ではねられるのは まず間違いなく自分に問題があるよ 学位は? 業績は? 教歴は? 今だったらどのポストにも、博士持ってて山ほど論文あって 複数年教歴があるような人が応募してくるんだから、それに 対抗できるようなものがないと逆に「公募」では無理じゃない?
数年前JREC経由で就活。 9件応募して6件落ちて、3件面接まで行った。 そのうちの1件に決めた。 ということでJRECが出来公募ばかりということはないはず。
ちなみに、9件中3件面接まで行ったと書いたけど、面接まで行った3件は 自分の第一、二、三志望で、「すべりどめ」のつもりで出した、語学専門教員 募集的なポジションはむしろすべて蹴られた。学歴・学位・業績のレベルが 高けりゃ通るってもんじゃないんだなと実感した。
667 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/01/16(水) 18:54:22 0
自分のJREC経由で職を得たから本当のもあるはず。 でも地方国立(辺境ではないが)だからな。 帝大とか早慶クラスの公募はどうなんだろうね・・・ デキ公募でも複数の応募者に面接までするのは珍しくないし。
668 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/02/25(月) 21:52:41 0
山口大学の生成のポストが募集中だけど、東北のN先生の後釜はSさんで決まり? 山口はガチ公募なのかな?だとすれば、東海岸でPhDを取った人たちで、凄い倍率になりそうだけど。
669 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/03/13(木) 16:33:38 0
日本語教育学のオーバードクターって、多いんですか? なんか、博士もってればだいたい就職できるみたいなことを言う奴がいて、 博士持っててもどうにもならない文学畑との違いにびっくりしたんだけど。 ちなみに当方、文学研究専攻。
670 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/03/14(金) 20:08:07 0
>668さん Sさんって誰ですか?東北大の英語学研究室進学を目指してる者なんですが。
671 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/03/14(金) 20:59:25 0
旧帝、旧教育大学、有名私立大学で日本語教育、日本語学(現代語)の博士が 有れば就職口は見つけやすい(だいたいとまでは行かないと思う)、留センって 手もあるしね。文学だと、↑の大学でも、現代、古典問わず、職が見つかるのは、 ごく一部だよね…。
語学教師のポジションは、特に英語と日本語に関しては 他の分野に比べたら山ほどある。文部科学省が留学生増やそうと しとるし、特に日本語教育は(比較問題として)かなり就職が 楽なんじゃないかな。
673 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/04/24(木) 21:47:57 0
あげとくか とりあえず教訓集 1.「JRECにガチはない」などというのは負け犬の妄想。 2. 語学教員のポストと言語学のポストは別種類の厳しさ。 前者は教養英語の授業モデルとか英語の教材とか入試問題作れるとかそういう能力が売りになる。 後者は博士持ってて実績がコンスタントにあってって人が必ず応募してくるので、自分が 修士のみ学会発表2本と紀要が3本なんて状態ならまず出すだけ無駄。 3. ある一分野だけでなく、他の事もできたりするのは強みになる。専門は統語論だけど 実験系の業績もある、とか。 4. 学位も無いコネもない今現在非常勤とバイトで忙しくて業績伸ばせる見込みもないって人は あきらめるか、もしくは一発逆転狙って外国出るしかないんじゃないかな。
674 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/04/26(土) 00:59:02 O
畑違いの人間なんだが、 語学教員ていわゆる准教授とか教授とかとは別の職種? 失礼だったらすまん
675 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/04/26(土) 05:21:52 0
はあ?
>>669 ごろごろあふれてるよ。
業績が多くてもなかなか大学には就職できないね。
これからはよっぽど運がよくないと無理。
678 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/07/20(日) 17:57:05 0
>>648 しかし、高専の労働環境は大変悪いと聞きますが、どうでしょう?
679 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/07/20(日) 23:19:36 0
>>678 「高専の専任教員」と「非常勤+その他アルバイト」の労働環境
を比べた場合の話をしてるの?それとも「高専の専任教員」と
「研究系大学(院)の専任教員」を比べた場合の話をしてるの?
680 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/07/21(月) 03:27:27 0
常識ねーなw
681 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/07/21(月) 03:29:08 0
682 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/07/21(月) 04:38:58 0
683 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/07/21(月) 04:44:42 0
684 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/07/21(月) 04:49:10 0
685 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/08/11(月) 13:48:58 0
みゃー大の英語学(AMの後任?)公募って出来なの?
686 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/08/12(火) 20:19:26 0
尼の弟子を採るつもりだろう(大とか)。
687 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/10/28(火) 17:37:35 0
英語学系で博士満期で英語喋らない渡航歴もないのが 非常勤で採用されるのいまだにいるけど、 あれって習う学生からしたら本当に詐欺だよな。 海外組は団結して排除運動すべきだよ。
688 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/10/30(木) 21:30:35 0
どうやってw
永遠の斜陽産業。早く見切ったほうがよい。
691 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/04/15(水) 10:21:00 0
いくらなんでも蟹工船は言いすぎだ、どんだけ世間知らないんだといわれるぞ 大学の業務は無駄が多くて徒労感が募るから、実際にやった以上に疲れるのは 理解できるけどな
692 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/07/28(火) 16:04:18 0
693 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/07/30(木) 00:36:00 0
694 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/01/15(金) 01:06:17 0
age
エイジ
696 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/28(水) 00:50:12 0
age
エイジ
698 :
名無し象は鼻がウナギだ! :
2010/05/20(木) 01:00:51 0