938 :
931:04/11/14 22:49:58
ご助言、ありがとうございます。
そうですね、やはり生計を立てるのに向いた学問ではないでしょうね。
もう少し冷静に考えてみます。ありがとうございました。
>938
いわゆる人文科学系は自分の研究成果をすぐにお金に代えられないからね。
もしお金を得ようとするならば文解析の研究をして
それこそNTTなりなんなりの工学系の職場に行くというのがはやいかもしれない。
言語学科の編入試験受けてきました。受験者
私1人でしたw他の人は英文や考古学が多かっ
たような。ともあれ合格すれば言語学を専門的
に学べるのだな、と思うと今から楽しみです。
院試受ける方も頑張って下さい。
941 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/11/18 19:53:17
>>940 ガンガレ♥
しかし
後悔はしないでくださいまし☆
(;^ิ∀^ิ) ノシ
受かってました!今日合格通知が届きました⊃Д`)・。
来年から言語学科で頑張ります!!
>>942 おめ〜!!うらやましいよ…。
経済的な理由から他県の大学受けられなかった上に
もう就活しなきゃいけないものとしては心底うらやましい。
私の分まで心行くまで勉強して下さいな。サボったりするなよ〜!!
アメリカの院のapplicationの時期が迫ってきましたが、エッセーはどのような
ものがいいのでしょうか?generalなものになるのもイマイチな気がするので、
自分のリサーチトピックをいくつか挙げて、なぜそれを選んだのかという理由と
分析の端書、それに自分の経験を付け加える(そのトピックは卒論に使った、など)
といった形でめちゃくちゃspecificにしているのですが、こういう方がいいのかな?
もちろん、院入学後の予定もtopicまでしっかり決めたような形で書いているのですが。
アドバイスよろしくお願いします。
>639をベースに過去5年間(10回)の日本言語学会における発表件数を集計してみた。
(国内大学院限定・共同発表は筆頭発表者の所属のみ・シンポ、研究発表は関係なし)
◎ベスト5>旧帝以外では神戸ががんばってる
東大(44)/京大(25)/東北大(21)/神大(20)/九大(16)
◎5位から10位>やっと私大も登場。
阪大(13)/東京外大・北大(9)/早大/麗澤大(7)/大阪外大・名大・筑波大(6)
◎発表件数5件以下>意外に名門も多いのね
関西外大(5)/広大・千葉大(4)/
神田外語・関西学院大・都立大・独協大・慶応大・フェリス(2)
◎発表件数1件>特にコメントなし
金城学院大・明海大・電通大・神戸松蔭
神戸市外大・大阪市立大・上智大・横国大・東北学院大
福岡大・日本女子大・琉球大・東京女子大・新潟大
大妻女子大・大東大・南山大・琉球大
ちなみにCSVでつくったけど、いる人がいたらどっかにうpするよ。
947 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/03 03:47:20
944
SoPを書くのは本当に難しいですよね。
私も今書いているところです。
私の方の内容は:
1.自分の経験
2.リサーチトピック
3.どうしてその学校に行きたいか
4.どの先生と働きたいか
なんてこと書きました。
気になったのですが、分析の端書とはどの程度詳しいことを書いているんですか?
私も最近教授に詳しすぎてダメと言われたので、気になります。
948 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/03 10:47:12
日本の一大学院生です。統語論をやるためにアリゾナ大学言語学科に先日出願しました。
アメリカ大学院の選考結果というのはいつ頃になるのでしょうか?じっと待っているだけでは生きた心地がしません。
アドバイスよろしくお願いします。
>>947 分析している言語事象と、どういう路線で分析しているか、またその
分析が現在の統語理論とどう関連して、どのような理論的貢献につな
がりうるかということをなるべく平易に書いてます。学会に出すアブ
ストラクトよりは大雑把といった感じですね。
自分の経験はどうなんでしょうね?marylandのようにstatement of
experienceを要求しているところだと重要なのかもしれません。また、
mitのように潜在能力の評価に重点を置いていると別の分野からの
新規参入だとポイントが高いのかもしれませんね。
個人的には次の2つのタイプが評価されるような気がします。
1. 言語学の経験があり、specificなSOPを書いている人。そしてその分野が
facultyが興味を共有しているようなもの。
2. 言語学の経験が薄く、大雑把だが潜在能力が認められるもの。
mitでは2のタイプの人が欲しいと明言してありますが、かといって1を取らない
というわけでもないようですね。他はどうなんでしょう?
951 :
947:04/12/04 00:25:29
>948
私の知り合いはかなり早い段階で連絡が来たと言ってました。
1月の初旬には内定が来たそうです。
合格されているといいですね。
もうできる事はされたのでしょうから、心配しすぎないで!
>944
今日の午後に書きます。
952 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/04 03:12:39
本COEでの研究活動に関心を持つ大学院学生の方には、本COE関連の東北大学大学院博士課程へ進学・編入学し、
指導教官、研究員らと共に研究を行うことによって関連分野での博士号取得の道が開かれています。
大学院課程等の詳細については、本サイト内の研究室ガイドをご覧の上、教官、研究員あるいは事務局に直接お問い合わせ下さい。
東北大学大学院国際文化研究科内 言語認知総合科学 COE 事務局
電話:022-217-7550
Fax:022-217-7850
E-mail:
[email protected] http://www.lbc.coe.tohoku.ac.jp/ COE構成研究科等:
大学院国際文化研究科・未来科学技術共同研究センター・情報科学研究科
医学系研究科・医学部附属病院・工学研究科・文学研究科
ETSの連中、TOEFLはちゃんとスコアレポートしてくれたけど
GREの方はしてねえでやんの。ああ、もう腹立つ!
954 :
947:04/12/10 02:31:52
>944
返事が遅くなってしまいました。ごめんなさい。
>分析している言語事象と、どういう路線で分析しているか、またその
分析が現在の統語理論とどう関連して、どのような理論的貢献につな
がりうるかということをなるべく平易に書いてます。学会に出すアブ
ストラクトよりは大雑把といった感じですね。
とても良く書かれているようですね。ばっちりではないでしょうか。
私はまだ自分自身では研究をしたことがないので、
バックグラウンドが弱く、とても心配です。
学校の件ですが、知り合いの入っている有名校ではその年によって、
選考基準が大分違うみたいです。
例えば、2年前は他の専攻をやってきた出願者(数学、ComSci等)を何人も取り、
1年前は合格者は全員Publicationがもうあったりまちまちだそうです。
SOPについては、944さんが言っていた1番のようなSOPが強いような気がしますが。
お互い頑張りましょう。
955 :
939:04/12/13 08:56:58
>ETSの連中、TOEFLはちゃんとスコアレポートしてくれたけど
>GREの方はしてねえでやんの。ああ、もう腹立つ!
ETSもたいがい仕事がいい加減だよね。俺は最初から
成績のコピーを入れるようにしてるよ。
言語学をやるとどんなおいしい話があるのでしょうか
楽しくなる。それくらいじゃない?
958 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/12 02:15:07
そろそろ院試・大学入試の時期ですねage
959 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/15 03:14:37
960 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/16 02:01:07
32歳のものですけど、今から言語学学んでもモノになりますかねぇ?
一応英文学で修士号を取ったのですが、言語学に興味があり、言語学で
博士課程に進学できたら、と思っているんです。極度に数学嫌いなので
こんな私にでも言語学は修められるのか心配です。上記のTESOLにも興味
があります。
961 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/16 02:10:08
知り合いの院生は38歳でM2やってます。やる気次第でどうにでもなります。
962 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/16 08:54:43
961番さんはたくさんお知り合いがいらっしゃってうらやましいです。私も今日本で留学を考えているので是非また色々と教えて下さいね。
963 :
960:05/01/16 15:36:21
>>961 ありがとうございます。わたしの友人も45歳で歴史学の博士を取った人がいるので
そういう人たちを見ていると、わたしも頑張れば何とかなるのかなぁと思ったりも
します。でもやはりそういう人たちはもちろん多大の努力をしていることに加え、
もともと頭もよろしいのかなぁと思ったりもします。なんかわたしは記憶力とか
数学的なセンスが著しく欠けているようです。わたしはTESOL、第2言語習得論、
社会言語学などに興味があります。
>>963 社会言語学は言語学というより社会学の範疇だし、
どちらかというと言語そのものより外国語教授・習得とか、
なんていうのかな文化人類学的なものに興味があるのでは?
つまり、ちょっとスレ違いかも…?
965 :
961:05/01/16 18:45:25
>963
記憶力、数学力、素質、才能、年齢...もっともらしいことを理由に
勉強を怠ることの言い訳をしないことです。ご自分がそういった面で
不安を感じておられるなら、人一倍勉強することです。彼は留学生
ということもあり、それこそあなたよりも圧倒的に不利な条件で勉強
しているはずですが、彼のすごいところは、その努力量です。私が眠りに
つくころに、彼はまだ勉強しています。私が目が覚めたときに彼は既に
勉強を始めています。聞くと、「一日24時間は勉強しないと君たちには
追いつけないよ」と。誇張ではなく、確かにまとまった時間の睡眠をとって
いるようには見えません。彼は眠気はコーヒーの大量摂取で対処しています。
大変、コーヒー臭く、カフェイン漬けの廃人に見えます。目は窪み、肌は
荒れ、今時乞食のような格好で毎日同じ服、常人には見えません。そんな彼が
私よりも遥かに優秀だというのはいうまでも有りません。あなたも、それくらいの
覚悟と気迫で勉強してみてはいかがですか。
40で修士をとり日本の英語学会の重鎮になった先生もいる。
海外に出れば60からphdをやり、余生を言語学をやって過ごそう
という人も居る。
英文学と英語学または言語学は別物なので修士からスタートするか,
名古屋大学のような論文博士のコースに行くかじゃないですか。
第二言語習得に関しては数学嫌いでも統計とかいりますが。
嫌いだから避けるという考えでは何も本質的なところは得ることができない
のではないでしょうか。
>>965 凄まじい方ですね。
私も精進しなくては。
学者にもタイプってのがある。
>>965みたく時間でなんとかするのもいるが
比較的少数の論文を読んであとは自分で考えて論文を書くタイプもいる。
必ずしも寝る時間を惜しんで学業することが生産的ではない。
970 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/17 21:36:01
論文博士と課程博士ってどう違うんですか?
>970
課程博士…博士課程在学期間内か退学後所定の期間(たいてい3年)に
博士論文を提出することでもらえる博士号。いわゆる甲種。
論文博士…課程博士をもらえる資格が無い人が論文を提出することで
もらえる博士号。いわゆる乙種。昔はおじいさんの先生が
研究の集大成で大著を記してもらうことが多かったが、最近はそうでもない。
972 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/19 02:08:57
博士後期課程単位取得退学(あるいは満期退学)という経歴の方を教授などで
よく見かけますが、こういう人たちは博士号を取得していないってことですね?
でも大学の教員になるためには最低限この学歴(単位取得退学等)が必要ってこと
ですか?
昔は院で博士号取る人なんてあんまりいなかった
それこそ、研究人生の総決算として博士論文書く感じだった
だから、修士とって就職する(単位取得退学)というのが一般的だった
ちなみに北野武のように大学中退(最近卒業認定されたみたいだけど)でも
大学の教授に招聘されるケースはあるので、絶対に必要な資格というわけではない
が、最近は院で博士取るのが一般化しているので、単位取得退学とかで
ポスト取れるかどうかは知らん
974 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/21 23:13:39
北野武の場合は、映画監督としての実力と才能と業績を買われた訳で、
凡人の我々とはまた違う採用ですね
私は神戸大学を目指しているのですが、
神戸大学の文学部言語学専修と国際文化学部の言語論講座はそれぞれ特色みたいなものはあるのでしょうか。
言葉に興味がある、というだけで実際の言語学の中身はほとんど知らないので(すみません)
どういうことで選んでいいのか全然わからないのです・・・。
担任にも相談してみたのですがよくわからないと言われてしまいました。
976 :
975:05/01/22 22:54:11
すみません、上げさせてください。
977 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/23 02:56:42
>>975 そんなこと、担任の先生がわかるはずないでしょ。
別に担任の先生を責めているわけではなくて、そういうことは直接大学に
電話して聞いてみるべきです。
>>975 大学のホームページを熟読しる!
オープンキャンパスに参加しる!
ガンガレ
うちの院では、癖のある先生方が定年退官されてコクが無くなった。
今は、サッパリしすぎてて、物足りない…。
>>975 ものすごく素直な感じで好感が持てる若人サンですな!
>>977-978にもちろん同意だが、
神戸が地元ならとりあえず担任以外にも英語科の先生に当たってみることをお勧めする。
言語学の基本的なことはかなり大雑把にだけど教えてくれると思う。
間違った意識を植え付けられる危険もあるが。
とりあえず大学に連絡だ!頑張れ!勉強もね。
正直、理論言語学やるなら神戸だけじゃなくて関学って手もありだと思うけど
スタッフのメンバーは結構いいよあそこ
しばらくネットできなかったのでレスが遅れました。
皆さんに言われて気付きました。大学に訊くということに考えが及びませんでした・・・。
早速明日にでも電話してみようと思います。でも入試シーズンはあちらも忙しいのかな?
>>981 私立はちょっと経済的に難しそうなんですが
お勧めですか・・・。とにかく資料請求してみます。
基本的にどこの大学も(たとえ忙しくても)、こういった若い人が興味を持ってくれることは珍しいから、
大歓迎されると思うよ。大学側の忙しさを気にするのなら、電話でなくて、eメールするのでもいいかもね。
もしも、入試シーズンで忙しいからと言って、変な対応をするような大学だったら、そこに入っても、
学内の風通しが悪いだろうから、やめておきな。
984 :
一職員:05/01/26 00:19:37
今は、大学によっては試験期間中で、学務科や入試科等の職員や先生方がいない
場合があるので、1度で諦めずに連絡し続けて下さい。
>>975 まあ、大雑把に書くと国際文化学科でやってるのは外国語というものを
どうやって使っていくかって問題を考えているにゃ。例えば、外国語教育
だとかコンピュータだとか、コミュニケーション論だとか。
ぶっちゃけて言うとまあ、ものごとを難しく考えずにまあ使ってみようぜ!
という立場。たぶん、就職なんかを考えると将来性はあると思われ、にゃ。
対して文学部でやっているのは理論だとか、人間の言語能力の解明だとかに
興味がある。まあ、こっちは普段「当たり前」だと思っていることにこそ、
深い謎が隠れているという新たな知的発見があったりしてなかなかおもしろい
にゃが、どつぼにはまると将来なくなるにゃ。
ただ生成文法と認知言語学という日本の言語理論で主流になっているもの
どちらにも触れられるし、言語の音の勉強もできる。それにコンピュータも
扱えるようになるのではないかにゃ。
あと、神戸のURLも参考にするべし!にゃん。
出願締め切りは確か来週にゃったか?神戸はセンターでほとんど決まるので
まあ気楽と言えば気楽かにゃ。あと1ヶ月頑張ってちょーだいにゃ。
986 :
名無し象は鼻がウナギだ!:
猫アレルギーの私は、985を読んでて、ちょっと体が痒くなってきた…
内容は素晴らしいが。