なぜ北海道では方言・訛りが少ないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1埼玉人ですが
俺北海道の友達多いんだけど、東北とか関西とか九州とか沖縄とかに比べて
皆無に等しいぐらい共通語に近い気がします。
多少の方言があるのは知ってるけど(なまら、ばくるなど)、俺が北海道に行った時も周りの人は共通語だった。
なんでなんだろ?
2名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/25 18:54
3名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/25 18:59
抑揚は違うのすぐにわかる。自分は神奈川。
4名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/25 19:06
札幌は聞き取り易いな。
だが東北が濃いとことか広島が濃いところは・・・
5名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/25 21:05
北海道は
南関東〜北関東〜東北
の延長線上にあるのか

それともそれらと一線を画したものなのか
6名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/25 21:09
なまってないっしょ
7名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/25 22:50
北海道の沿海部の田舎などは結構なまってますよ。
8名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/25 22:52
土着民が少なく、外地から来た開拓民や自衛隊員が多いから、
9名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/25 22:55
>>6は皮肉だろ
10北海道人:02/11/25 23:47
いやー・・・ 地元の俺が言うのもアレだけど、
正直北海道は>>8の言う理由からなのか方言・なまりは広島や
東北などと比べたら限りなく共通語に近いと思う。。。
漏れが意識している北海道弁
・なまら
・ばくる
・っしょ(実際そんなに使わない・・・)
・なげる
・わや
・〜や (例:いちいちそんなこと言うなや!

こんくらい・・?
>>7
漏れにはわかんねぇ・・
11名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/25 23:50
〜かい
も用法が微妙に違うような気がする。
12名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/26 01:48
いちいちそんなこと言うなや!の「〜や」って北海道弁だったんだ。。
13名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/26 12:33
沿海部の言葉は浜言葉といって、東北弁に近いので有名。
あとは移住者の出身地の言葉を反映していることもあるけど、
だんだんそういうところも少なくなっています。
14名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/26 13:46
〜だべ、だべさは年配の人は使う。一般的に北海道の人は訛りが分かりにくい。
北海道から関東へ移住してくると比較的早く言葉は順応する。自分もそう。
151の埼玉人:02/11/26 17:54
>>10
「いやー」とか言ってるし!(笑)

さっき思いついたんだけど、北海道で『ドンパ』って言わない?
同い年の意味らしいけど。こっち(戸田市)では「タメ(ちなみにタにアクセントを置く)」って言うもんね。
この『ドンパ』は絶対通じない!(笑)若い人の言葉なのかな?
俺の友人って札幌周辺とか道東に多いんだけど、みんな方言だって知らなかったらしいよ!
16北海道人:02/11/26 22:08
>>15
えぇぇぇ!!??「ドンパ」って初めて聞いたぞぉ・・・(汗
ちなみにこっちでも、同じアクセントで「タメ」って使う、、てかこれは方言か・・・??

ええと漏れは17歳ですが、今回りにいる奴らに聞いたけどドンパは知らないぞぉ・・
漏れは釧路出身伊達市育ちで現在苫小牧、
周りのは、帯広方面の奴と札幌人と旭川方面の田舎者、の3人でつ。。。

ってここまで言ったらかなり漏れが誰だか限られる罠w
まぁ第三者にはわからないからいいけど・・・
東京生まれ、東京育ち。
パッケージに「北海道産」と書いてあると、それだけで他のどの地方のものより
美味しそうに見えて、つい買ってしまう。
「北海道産(乳製品名)」「北海道産(野菜名)」「北海道産(魚介類名)」など。
北海道出身の友人いわく、逆に「東京出てきて、北海道ナニナニがやたらとあって
驚いた」とのこと。

スレと関係ないのでsage。
18名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/27 00:00
>>17
北海道に世田谷などの東京の地名があるように、開拓民として北海道に
渡ったのは関東や東北の人々が多かったのですから、東京も故郷の一つ
なのでしょう。
19名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/27 00:20
「〜さあ」って文尾につけるのは女性に多いと聞いたけどどう?、それから
抑揚がなんと言えばいいのかわからないけど、関東の俺からすると、違うなあと思う。
ちなみに俺は札幌にしばらくいたことがある。
 ところで現地の人は標準語を話しているという意識が強いように感じた。語彙的にはそうかもしれんが...
高低とかあらわすとどんな特徴になるのでしょうか?
>現地の人は標準語を話しているという意識が強いように感じた
道民は道南や海岸部を除き大半は井の中の蛙ばかりですから(w
21名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/27 12:29
>>10 「手袋はく」にもこれからの季節気をつけた方が良いぞ!
22名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/27 13:15
手袋をはく、というのは古来北海道民が四足歩行であったことの
名残といわれています。
23名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/27 13:24
>>21
>>22
傘は「被る」。
24名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/27 13:45
ゴミは「投げる」
鍵は「かる」

じょっぴんがる、はさすがに最近聞かなくなりますた。
「鍵かってこい」といわれて、「どこ売ってるのさ?」と
聞いてしまった思い出が。
投げる、は東京来てからよく笑われたのに、いまだに言ってるなあ。
25名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/27 14:17
>>24
漏れ東北出身だが、漏れもゴミは「なげる」だよ。
今は東京のど真ん中でも「ごみなげる」はつかってるよ。
26名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/27 14:21
北海道出身だけど
手袋はくっていま気が付いた。方言なんだね。
27名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/27 14:28
>>25 まじっすか? 横浜出身で今も首都圏にいるが使ったことないし、あまり聞いたことない。
30代前半だけど。まあ、ほんとに投げてでも、捨ててって頼むときは使うときもあるけど...
 25の年齢気盆ぬ。それと周りの環境とか、例えば、どんな学校通ってるかとか、会社かなど。
281道民:02/11/27 16:26
東北と北海道はごみを「なげる」という言い方が老若男女とも当たり前。
「共通語」の「捨てる」も使われるが、やや改まった場面やよそ者相手の
場合に限ります。
「うっちゃる」は関東・中部ですか?
「ほかす」は近畿ですね。
2925:02/11/27 16:28
>>27

言葉足らずでスマソ。

×今は東京のど真ん中でも「ごみなげる」はつかってるよ。
○東京に出てきた漏れは今も恥ずかしげもなく「ごみなげる」はつかってるよ。
3028:02/11/27 16:36
北海道方言の区分について
1 海岸方言−(1)松前方言(松前半島:松前、福島など)
(2)道南方言(松前を除く渡島半島の南部:函館、鹿部など)
(3)沿岸部方言(沿岸部一般:小樽、釧路、網走、紋別、稚内、留萌など)
2 内陸方言−(1)内陸都市部方言(札幌、旭川、帯広、北見など)
(2)内陸農村地帯方言(上川、空知、十勝、後志、網走管内の内陸部など)
(3)炭鉱地帯方言(空知の夕張、三笠、芦別など)
俗に「浜ことば」などと言われているのは、1海岸方言の(1)や(2)のことを指す。
北奥羽(津軽、秋田、庄内、南部)あたりの影響(ていうか兄弟関係)が強いが、やや共通語的。
近年、俗に「北海道弁」と言われているもので、文法的な部分はかなり2内陸方言のうち札幌や旭川あたり
の内陸都市方言をベースにしていると思われる。
例えば、「まだ早いっしょ。」などの「〜しょ」という言い方は少なくとも昭和に入ってから
札幌か旭川あたりの内陸都市部の若い女性が使い出し、それが道南や沿岸部を含め全道に広まったもの。
つまり、津軽でも南部でも仙台でも東京でもなく、完全に北海道内で自然発生したものという意味で
真の北海道弁と考えられる数少ない言葉の一つ。
長くなり過ぎる恐れがあるため、ここでやめておきます。やや本の受け売りですいません。
http://210.153.99.120/cgi-bin/bbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=life&tn=0028
31名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/27 16:48
32名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/27 16:53
丁寧語で「過去形」を使うのは北海道が起源だといわれています。

あと「ら抜き」も北海道ではデフォルトの話し方。
33名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/27 16:59
>>32
あくまで1説に過ぎない。
34名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/27 22:07
( ● ´ ー ` ● )なっちだべ
35名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/28 01:26
北海道は北陸・東北等、日本各地から開拓民が入植している。
社会を形成していく上で、
それぞれの地方の人々が理解できる言葉を使わなければならないから、
共通語に近い形になったのでは?
36名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/28 02:56
>>35
http://www.miyaoka.com/shei/hokkaido-2.html

これでも見て共通語コンプレックスを癒しなさい。
37名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/28 04:35
>>32
「おはようございました」とか「おばんでした」とか?
「おばんでした」は北海道特有だと思うけど、「おはようございました」は
西日本各地に点在するから、そっちが起源だと思ってたけど。
あと、西日本には「よう(こそ)おいでました」とかもある。
381道民:02/11/28 11:23
コンビニとかの「よろしかったですか?」というクソ敬語は北海道が発祥
という説があるみたいだが、少なくとも道内では10年前は聞いたこと無かったよ。
「おはようございました」を聞くと猛烈に違和感がある。親親戚も絶対使わないし。
391道民:02/11/28 11:26
「おばんでした」もすごく違和感がある。
なして過去形?
でも「おばんです」は小さいときから耳にしたし、今も聞く。
これは宮城県でも使ってる。(俺の親戚は宮城県人がたくさんいる)
401道民:02/11/28 11:28
ちなみに宮城では「OH!バンデス」という情報番組が平日夕方にやってる。
さとう宗幸が出てる。
4125:02/11/28 12:22
>>39
>>40
実家に帰省するたびに観てるよ。
ってか、漏れ今でも言ってるし。
421道民:02/11/28 13:44
>>25
出身は仙台?それとも田舎?
仙台は青森・秋田よりずっと言葉が聞き取り易いな。
仙台近郊じゃ年配の人の言ってることちゃんと理解できるし。
仙台じゃ地元人(親戚)と同じアクセント・発音で会話できるよ。
俺はまるで東京暮らしの長い宮城人みたいだと思ってる。
43名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/28 13:51
この中じゃ「だべや」(「だべさ」は基本的に女言葉と思ってる)しか使わない。
あとは変だし恥ずかしいものばかり。
東北の人に感想キボーン。
http://www.miyaoka.com/shei/hokkaido-1.html
断定・同意を求める「っしょ」を使うヤシはDQN
45名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/28 14:28
>>39
「〜でした」は山形に多い方言
4625:02/11/28 14:46
>>42
一時仙台で一人暮らししたことがあるけど、
生まれ育ったのはずっと田舎。
仙台のアクセントは福島県及び北関東と同様に語尾上げだけど、
漏れは県北なんで、俗に言われるズーズー弁に近い。
4742:02/11/28 14:58
>>25
俺の母は黒川郡の出身だし、母方の親戚は今は仙台や加美郡にもいるんで
小さいときから耳にしてなじんでる訛りはいわゆる無型(あいまい?)アクセントで
福島や山形内陸部の系統のようだ。東京の人がよくイメージしやすい訛りはこれ。
これは北東北や北海道海岸部とは結構違う。
あと「ずーずー弁」というやつは南東北・北関東の訛りのことだよ普通。
48名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/28 15:21
49名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/28 15:28
茨城のコシヒカリ(えんばらぎのこすすがり)
5025:02/11/28 15:59
>>47
じゃあ、北関東訛りと津軽弁の中間って言った方が理解してもらえるかもね、漏れの。
51名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/28 16:25
ずっと前本屋で『全国標準語ランキング(いかに標準語に近いか数値にしたもの)』を読んだ事がある。
(本のタイトルは忘れたが、コンビニとかに売ってるちっちゃい文庫本)

それによると、
1位 東京
2位 埼玉
3位 神奈川
4位 群馬
5位 長野
6位 北海道
7位 千葉
だそうだ(ちなみに47位は沖縄県)。
埼玉が2位だという事もビクーリしたけど、北海道が千葉よりも上だというのに驚いた!
5247:02/11/28 16:36
>>25
わかるな。関西や九州の人から見たら全く区別つかねえと思うけどさ。
俺は、北海道の海岸部(≒函館)+東京口語(≠共通語)+仙台・宮城(≒北関東)。
結局似たもの同士だべか。
5347:02/11/28 16:42
>>51
広い北海道をひとくくりにするのは誤解の元だ。
6位は北海道でも札幌・旭川・帯広といった内陸の都市部地域のことを意味し、
函館・稚内・釧路・利尻・礼文・奥尻は当然違うよ、他地域の方々。
541の埼玉人:02/11/28 17:14
>>16
遅レススマソ。
『ドンパ』知らないかぁ?つーかもしかして若すぎるのかも(笑)
二十代中盤あたりの人は知ってると思うけど、他の道民の方『ドンパ』知りませんか?
ちなみに俺の友人も苫小牧です。

>>34
あのなっち(あえて言わせてもらうw)なんかおかしくないか?
出始めの頃、あんなに訛ってなかったような・・・。
つーか室蘭(=北海道)って基本的にあーいう(語尾上がりな)しゃべり方ですかね?
俺は、あれはつんくもしくは事務所にやらされてると睨んでるw
メディアに騙されちゃいかん(笑)
55名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/28 17:54
室蘭は道南だし、函館とほとんど同じ。
よって札幌や旭川とは異なる。
本州だって県内で違う例は多い。
56ななしさん:02/11/28 23:37
確かに北海道は、海岸沿いと、田舎のお年寄りを除けば、訛りは少ないと思います。

よく、ドラマとかCMで「〜っしょ」って言うけど、あれは「北の国から」による
間違ったイメージ。「〜しょ」と言う人はいるけど。
なんで小さい「っ」を入れるのかな?
57名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/28 23:55
当人たちはそうは言ってないつもりでも、ヨソの地域の人が聞くとそう聞こえるから。
58名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/28 23:58
俺道民だが「〜しょ」なんて25年前にはなかったぞ。
なんかなれなれしく同意を求める甘ったれた言い方で俺嫌い。
語尾の「かい」と「しょ」はウザイ。
59ななしさん:02/11/29 00:02
>>57
ヨソの人から聞けばそう聞こえるとしても、間違って方言まねされると
違和感おぼえるね。
「北の国から」って、北海道のイメージがちょっと捻じ曲がって表現されてる
気がします。
60ななしさん:02/11/29 00:05
>>58
そうだね。「かい」「しょ」は使う人と使わない人はっきり分かれますね。
私もあの響きあんまりすきじゃない。
61名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/29 00:16
「〜かい」・「〜しょ」は馴れ馴れしくてウザイから嫌いだし自分は絶対使いたくないけど
「だべー」は使うよ。なんかほのぼのしててイイ。
東北や関東でもメジャーな方言でわかってもらいやすい。
「〜かい」・「〜しょ」なんてなくても他の方言の言い方使うから不自由しない。

〜かい? → 〜かー?、〜かや?
〜しょ? → 〜べさ?、〜べや?、〜ろ?
62ななしさん:02/11/29 00:26
「だべ」は、個人的に正直言ってかなり田舎っぽい響き。
「だべ」はちょっと・・・・。
もし女の子で「だべ」使う人がいたらかなり目立つね!
63名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/29 00:36
田舎っぽくて大いに結構。北海道は所詮田舎だから。
女の子で「〜べさ」使う人結構いるよ。
ウザイ「〜しょ」なんかと違い、もともと関東方言で由緒正しき言葉だぞ。
東北では「だべ」なんか中高生からおばさんまで使ってるよ。
64名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/29 00:36
>>59
でも、ドラマやCM(CMで売りたい品物)は北海道に向けて作ってるわけで
はなくて、おこぼれ的に北海道までに伝わってきているだけだから。
ねじ曲がって伝わろうと、既に出来上がってるイメージに乗っかってやった方
がモノは売れるし。
65名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/29 09:17
>>一人で道民を代表してるのか?
どこから25年前は,ってな限定が出てきたんだ?
6625:02/11/29 09:33
>>63
> 東北では「だべ」なんか中高生からおばさんまで使ってるよ。

もし地元で「でしょ」って使ったら完璧に浮きます。
コンプレックスではなんだけど、「何気取ってんだ?」と思われるし。
「東京弁=丁寧語」に聞こえるから、距離を置かれた感じとか、
バカにされた感じに思っちゃうんだと思う。
もちろん東京弁ネイティヴの人は大丈夫だよ。心配しなくても。
67名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/29 09:47
田舎出身だから、特に札幌のヤシは「何気取ってんだ?」と思う。
方言を知らない・使えない・自覚できない、のはそれだけ歴史文化が低く浅い
ことを証明してるだけで、恥ずかしくないのか?
68名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/29 10:03
両親北海道出身の埼玉育ちだけど、両親が家でかなり方言を使っていたので、
あずましい、ゆるぐない、はんかくさい、なやましい、なげる、はく、おがる、
めっこめし、あずる、うるかす、なまら、したっけ、〜でないかい?、短靴、
ばくる、ばいきする、れっこする、でめん、しばれる、あたりは僕も普通に使ってます。
でも、一方で全然使わない言葉もある。鍵をかう、なんてわからなかった。
親は知っていたけどね。多分、小さいころに習わなかった言葉だから。
69名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/29 10:33
恥ずかしくないよ、別に
歴史文化とは何の関係もないし
あなたが「方言を知らない・使えない・自覚できない」と息巻いてるのは,
ただのコイネー的性格の反映だよ
それに「方言」の意味しらないようだね
札幌で話されてるのは「札幌方言」
私も立派な方言話者です
70北海道出身:02/11/29 12:38
チョス→いじる、トーキビ→トウモロコシ、やわい→やわらかい、
めんこい→かわいい、こわい→ダルイ、具合が悪い

「なまら」というのは聞いたこと無い、どこの方言ですか?
7168:02/11/29 12:54
ああ、ちょすも使ってました。とーきび、とーなす、あかなす、
ばれいしょ、からいも、なんてのもある意味方言ですよね。

なまらは「とても」という意味だけど、新潟あたりでもいうらしいです。
うちの親はイシカリですよ。
72名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/29 13:09
「いす」と言わせると北海道人かどうか解る。
731道民:02/11/29 13:29
>>70
「なまら」は新潟弁。最近結構知られてるみたい。でも悪い言葉のイメージがあって俺は使わない。
>>72
初と後のどっちにアクセントが置かれるか、ということだな。
俺は「橋」も「箸」も普段区別する意識がなく、どっちも「HASHI」だ。
それに話の前後でどっちか分かるし、不自由したことない。
こういう感覚は北関東・南東北の人と同じ。
道南や北東北の言葉の方が聞き取りにくいし難解。
>初と後のどっちにアクセントが置かれるか、ということだな。

「いす」は標準語ではアクセントはどこにも置かれないと思…う。
7568:02/11/29 13:37
あ〜、イスの話はわかるような。
関係ないけど、埼玉きて「おれ」の「お」にアクセントが来ているのには
かなりびびりました。
76名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/29 13:43
2人称で「うまいっしょ」「これかわいいっしょ」という言い方が嫌い。
最近東京でも使ってるみたいでマジで鬱堕。
それとも、これは「いいっす」「まじっすか」みたいな体育会系言葉と同列なのか?
77名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/29 15:24
>>76
>2人称で「うまいっしょ」「これかわいいっしょ」という言い方が嫌い。
> 最近東京でも使ってるみたいでマジで鬱堕。
> それとも、これは「いいっす」「まじっすか」みたいな体育会系言葉と同列なのか?

体育会系の「いいっす」と、若者の「いいっす」は意味合いが違うと思ってるけど。
前者は「オッス!自分は〜っす!」系で、
後者は丁寧語をつかわなきゃならないが「ですます調」はカコワルイので避けた言い方だと。
78名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/29 15:33
「で」抜き言葉の方がよっぽどDQNでカコワルイと思う。
79名無し象は鼻がウナギだ!:02/12/01 17:25
やっぱなまってないっしょ!age
80狸小路生まれが唯一の誇りよ:02/12/01 22:09
>>51
札幌出身で今柏に住んでるんだが、東京まで常磐線でたかだか40分程度の
拍でさえ、なんか、ビミョーに訛ってる人がイパーイいる。銚子に行ったらメチャクチャ驚いた。
ただ俺は北海道出身という負い目というかカルマというか業みたいなもんが
あるから間違っても「訛ってますね」なんて言わないけど。
でも椅子のアクセントとか笑われるのは若干クヤスイ。
>>44
札幌市中央区民は、(消防の頃とか)「だべ」「だべやorだべあ」「だべさ」を使うのが
かっこ悪いと思ってるんで、一つ上の位の(プッ)「っしょ」とか「っしょや」を
使う。だからなんもDQNって訳じゃない。デフォルトだ。
>>80
札幌市民はそうかもしれないが、他は違うとこも多いよ。
俺は浜暮らし長いから、「だべや」の方がしっくりくる。
昔同級生の友人もそうだったな。
82埼玉出身だけど:02/12/02 00:26
どうも上からレスを読んでると浜暮らし?っての、札幌・旭川等の
所謂都会生まれ(正直札幌に初めて言ったときは都会と思ったけど
旭川、小樽なんかはど田舎だよな、関係ないけど)以外の北海道人は
「っしょ」とかを目の敵にしてるようにさえ感じる。
前、どこだったか忘れたが、北海道のなんだか町出身の上司曰く、
「札幌のやつは嫌いだ。都会モンぶりやがって」って言ってた。
ようは北海道のさらに田舎のヤシらは「っしょ」ってのが札幌臭さが
して嫌いなんじゃないの?と、言ってみるテスト。
8381だけど:02/12/02 01:20
>>82
だいたい同感。
北海道と関東を比べたら東京と札幌、函館稚内などの港町と茨城・栃木・千葉とかが対応してる
と思っていいべかね。
関東じゃ東京だけ「だべ」を使わないんだよね。
栃木とか他の田舎じゃどこも当たり前なのに。
俺は東京でて訛ってると笑われる栃木人や茨城人の気持ちがよくわかるな。
84名無し象は鼻がウナギだ!:02/12/02 01:26
>>11
「〜かい」は基本的に疑問形だけど、本土では同格以下の相手にしか使わない
と思うけど、どうでしょ。
>>84
本土というか内地だね。
本州を本土というのは沖縄方面だよ。

北海道人でも目上の人に「いいんでないかい?」とか言うやつはいないよ。
いたらそいつはただのヴァカ。「いいんでないでしょうか?」とか普通に
「よいと思うのですが。。」とか喋るよ。
8681だけど:02/12/02 02:06
「いいんでないかい?」て俺は嫌いな言い方だな。
8780:02/12/02 06:41
>>81
なるほど。
>>82
「っしょ」が思いのほか嫌われててビクーリしたよ。デフォルト装備のこっちに
してみれば「っしょ」のほうがあったかい気がする位なのに。
どんなおくに言葉でもデフォルトが1番しっくりくるってことだね。
で同じ道内でいがみ合っててもしかたないと思うんだけど、でも
大部分の道産子は俺の(というか札幌とかの)「っしょ」とか
「いんでないの?」とか聞くと不愉快なんだろうな。で、下記に続く↓
8880:02/12/02 06:41
>>86
嫌いな言い方ってのはどういう意味だろか?
例えばさ、名古屋の方言で「〜だみゃー」とか言ってても、自分が使わない
だけで「嫌い」ってわけじゃないっしょ?同じく、東北の人が
「おらぁ、すったらごとできね」とか言ってても、「ああ激しく訛ってるな」
とは思うけど、「嫌い」とは思わんしょ。ってことは、嫌いってのは
「きょう〜カレシと会うんだけどぉ〜超ヤバくない〜っていうか〜」みたいな
だらしない、とか馬鹿っぽいとか軽薄とか、そういうイメージがあるって事?
それとも「北海道弁は「だべ」だべや!「っしょ」なんて札幌なんかのアフォ
しか使わね!」って感じで嫌いなの?

正直、自分の方言を同胞(同じ都道府県人)に「嫌い」だって言われて
カチンときてるんだけど、そら自分の道内でさえ嫌いのなんだのいってたら
他都府県人にバカにされたりすんのも仕方ないんでないかい?
どうすんの、「俺『だべ』って言い方嫌いやねん」とか言われたら。
俺は「だべ」を使わないけど、他の県の方言(〜やねん、とか〜けんとか)と
同じく、もしくは同族意識でもっと大切に尊重するけど、そっちの地方の
人達は、道外の人に「『いいんでないかい?』ってダッセーよな?」って言われたら
同意すんの?やっぱりカチンとこないの?

長々とマジレスしまくってしまったけども、
「どこの方言も同じように尊重しあう」って事でいいんでないかい?
89名無し象は鼻がウナギだ!:02/12/02 10:17
>>80
近所だね。漏れは宮城出身で今柏に済んでて常磐線で都内勤務だよ。
北関東訛りの人たちは柏じゃなくて、緑の電車なら取手や我孫子、
白い電車なら土浦や水戸方面からの人じゃないかな。

その中で東北訛りがいたら漏れです。
9081だけど:02/12/02 11:49
母系の親戚が仙台をはじめ宮城県に多いが会って話しても「だっぺ」は使ってない。
「だべ」です。「だっぺ」は茨城に多いらしいですね。
「いんでない?」は宮城でも使ってるが最後に「かい」は付けない。
あと「おばんです」とは言っても「おばんでした」とは絶対言わない。
丁寧体では「おばんでがす」や「おばんでござりす」というのがある。
俺は「いんでない」はたまーに使うことがあるが、「いんでないかい?」はまず使わないな。
なんか、相手に対してしつこい・なれなれしい感じがする。
9189:02/12/02 13:36
>>90
>母系の親戚が仙台をはじめ宮城県に多いが会って話しても「だっぺ」は使ってない。
> 「だべ」です。「だっぺ」は茨城に多いらしいですね。
↑その通り。

> 「いんでない?」は宮城でも使ってるが最後に「かい」は付けない。
↑その通り。

> あと「おばんです」とは言っても「おばんでした」とは絶対言わない。
↑その通り。

> 丁寧体では「おばんでがす」や「おばんでござりす」というのがある。
漏れ、今も逝ってる。
9281だけど:02/12/02 13:50
>>89 出身は宮城県のどこですか?
私は、私の母を含めて母方は黒川郡か加美郡で一方父方祖先にも登米郡がいます。
あと父方は南部や道南(松前?)も入ってます。
9381だけど:02/12/02 13:55
>>89
祖母やおじから「おばんで ご ざ り す で ご ざ り す 」というのがあると聞いたよ。
これにはちょっとビクーリ。
「〜ござりす」は伊達藩時代の正統派仙台弁らしいが、最近は年配者しか使わないのでは?
9489:02/12/02 14:08
>>92
>>>89 出身は宮城県のどこですか?
太平洋側の県最北です。

>>93
>>>89
> 「〜ござりす」は伊達藩時代の正統派仙台弁らしいが、最近は年配者しか使わないのでは?
これはその通り。漏れも帰省先のジジババ(ご近所含む)に使ってます。

> 祖母やおじから「おばんで ご ざ り す で ご ざ り す 」というのがあると聞いたよ。
> これにはちょっとビクーリ。
以前、NHK(全国放映)で、この土地のこの言葉の特集をやってて、思わず実家に電話しました。
どうやら親の知っている人も取材を受けてたらしい。
「ござりすでござりす」は取材を受けていた地元の婆ちゃんのコメントでは、敬語を重ねていう最高敬語らしい。
でも「ございますでございます」っていうのはおかしいし、二重敬語はマナー上、違反なわけだし。
通常は「おばんでござりす」で対応してます。
9581だけど :02/12/02 14:32
>>89
気仙沼だね。今年8月往ったよ。
ほやをたくさんお土産に買ってみんなで食べた。うまかった。
9689:02/12/02 14:38
>>95
これからの季節は牡蠣だね。
9781だけど:02/12/02 14:41
>>89
北海道サロマ湖の牡蠣もんめーど。
98名無し象は鼻がウナギだ!:02/12/02 15:45
99道産子が大好きな東京都民:02/12/02 19:00
>>82
おいこら!82のださいたま人。
だっせー埼玉の分際でよー
札幌でちびってるような奴が「ど田舎」とか言ってんじゃねーよ。
旭川がど田舎なら熊谷とか春日部とか狭山は何だよ
村か?集落か?

北海道相手にいい気になってんじゃねーぞ東京に憧れてる田吾作が!!
100名無し象は鼻がウナギだ!:02/12/02 19:04
言い過ぎ…
ついでに100get!!
101名無し象は鼻がウナギだ!:02/12/02 19:06
>>80>>88でマジレスしまくるも
>>81>>90でなおも、やっぱし嫌いと
言ってるのがワラタ。やっぱ道民は民度低いよな。
一生道内で差別しあってろよ(w
102:02/12/02 19:27
函館出身だったから、札幌の言葉はすこし寂しい。
今のところ福島県のなまりが一番すきだな。
103名無し象は鼻がウナギだ!:02/12/02 19:32
>>101
民度が低いというか、いろんな人がいるからね。
そんな事もわからないチミはひょっとして田舎者?w
104名無し象は鼻がウナギだ!:02/12/02 19:42
>>99 >>101
お国板のあらしか?
マターリいきましょう
105101:02/12/02 19:48
>>103
都民ですがなにか?
>>104
荒らしじゃねーよ。
自分の出身県(道)の方言格差も認められないで
嫌いだとか言ってるのは傍から見てて痛々しいんだもの。
まぁ「札幌80」はリトルトーキョーとかいうだけあって、
「浜育ち81」にそういうのやめようぜって提案できるだけでも
まだマシだけどな。若干民度が高い。
106103:02/12/02 19:55
>>105
>一生道内で差別しあってろよ(w
と言ってるがどこを見て差別しあってると言うんだ?

同じ道内だからこそ好きだとか嫌いだとかいろいろ言えるんじゃないか?

ちなみに私も東京都民です

107名無し象は鼻がウナギだ!:02/12/02 19:58
東京人なんかUZEEEEE
108103:02/12/02 19:59
失礼しましたsageます
109名無し象は鼻がウナギだ!:02/12/02 20:08
激しく板違い
111名無し象は鼻がウナギだ!:02/12/05 13:55
「懺戯」1人前追加。
112名無し象は鼻がウナギだ!:02/12/05 14:31
彼女(関東人)の前で北海道の支庁の名前を暗誦したら引かれました。
なんで?
113名無し象は鼻がウナギだ!:02/12/05 14:34
関東の県名全部暗誦したら引かれますか?
考えてみれば函館―根室なんてさ、東京―大坂ぐらい離れてるんだから
同一視して語ってはいけないよな。
115名無し象は鼻がウナギだ!:02/12/05 16:38
そのとーーーーりですが、
北海道を都府県と同格に扱うヤシに問題あり。
116名無し象は鼻がウナギだ!:02/12/05 17:28
>>114
根室〜室蘭で、東京〜大阪より遠いはずです
117名無し象は鼻がウナギだ!:02/12/11 15:49
道産子だけど、会話の途中に「したら〜、したら〜」を連発する人が多いよ。
俺はこの場合「じゃあ〜」かまたは「んだら〜」を使うけど。
周囲に「設楽(したら)」さんが居たら呼び捨てにされてるみたいで気味悪いだろう。
自分、山形ですけど「ほしたら」とか「んだごんぱ」を間投詞的によく使います。
「ほ」が小さく発音されるので他所の地域の方が聞いたら
「したら」みたいに聞こえるかもしれません。
119117:02/12/11 17:04
「ほんじゃ〜」も使うよ。「ほんじゃ、お先に失礼します。」とかね。
「そしたら」の「そ」を省略して「したら」になったとか?
あー、ちょっと違ってました。
「ほしたらやー」とか「んだごんぱやー」とか語尾に「や」をつけます。
「や」は疑問文や感嘆文なんかにもつかいます。
「けえずばどうすんのや(:これをどうすればいいの)?」
「なにすんなやー(:なにをするの)!」とかです。
つーか、関係ない話でごめんなさい。
>>119

そうだと思います。
標準語の「すると」と「そうすると」との関係に対応してると思います。
「したら」の代わりに「したっけ」を使う人もいるよね。
どっちも、「〜したら」とか「そうしたら」とか「それじゃあ」みたいな意味だけど。
123名無し象は鼻がウナギだ!:02/12/13 10:31
例)あのころよくグランドで遅くまで練習「したっけ」。

この用法の「〜したっけ」と本来の意味・語源は同じと思うが如何に。
俺、「したっけ」以外に「したらほ」って使うけど、
北海道弁じゃないって言われました。
125名無し象は鼻がウナギだ!:02/12/13 15:12
俺「したっきゃ」も使うよ。
青森や秋田でも使ってるよね。
したっけ≒したっきゃ
126名無し象は鼻がウナギだ!:02/12/13 18:27
 だからという意味で「したって」て内地ではあまり岩内ような気がする。また、「いくつ」とか「幾…」いう言い方はしない。。…。
その昔日清食品が東北限定で「したっけラーメン」という製品を出した。
128名無し象は鼻がウナギだ!:02/12/13 20:53
道民です。
「したっけラーメン」て北海道限定じゃなかったのか?たしか84年ころだったと思うが。
当時はそのネーミングに違和感を覚えたし、「しいたけ」の訛りかとマジで思った。
道内では「だって〜」派と「したって〜」派がいる。
俺は「だって〜」派。
東北では「んだたて〜」というらしいね。
道産子で「したって」を使う人は「したら」も使うし、マジで標準語と思われている(W
129名無し象は鼻がウナギだ!:02/12/14 01:07
設楽も良く使うが、内地の人にすぐおかしいとの指摘を受ける。そしたら、使わなくなった…。
130(行政区分上の)道央の浜人:02/12/14 11:58
「〜しょ」も、「〜かい」―その他、だべ、だべさ、だべや―も、何の違和感も無しに使ってるけど、まさか、こんなに不人気ダタナンテ…。チョト、ショクダターヨ(
131新潟人:02/12/14 12:55
若干スレ違いになるかもしれんが、関東の人間は「〜でよろしいでしょうか?」と聞くのに対して東北の人間は「〜でよろしかったでしょうか」と聞くことが多い。これは方言となにか関係あるのかな?

ちなみに新潟はアクセントなどは東京と同じでまったくなまってないです。北陸地方では珍しいのでは…?
方言はありますが…
例)おおばら:散らかってること
  〜だすけ:〜だから
            等。
132名無し象は鼻がウナギだ!:02/12/14 13:10
北海道の農村部には新潟から移民したの人の子孫が多いです。
北海道の開拓の歴史は新潟県人が引っ張ってきたと言っても過言ではないでしょう。
新潟でも長岡あたりになると地理的にも東北・東京・関西北陸がごちゃまぜになったしゃべり方みたいだそうだけど
本当ですか。
1 濁音が多い
2 東京式アクセント
3 打ち消しの「ん」、存在の「おる」など

133ll:02/12/14 14:25
>>132
過言です
135名無し象は鼻がウナギだ!:02/12/14 17:33
>>131
>ちなみに新潟はアクセントなどは東京と同じでまったくなまってないです。

それは君と君の周りの人が方言を受け継いでないだけ
http://www.nhk.or.jp/a-room/kotoba/34niigata/34niigata.html
136名無し象は鼻がウナギだ!:02/12/14 19:51
自分は訛ってないと思っているやつほど、訛っている。
第一、東京とまったく同じ発音なわけないだろ、普通に考えて。
137名無し象は鼻がウナギだ!:02/12/14 20:28
函館の人は自分は訛ってる自覚があるが、旭川の人は自分が訛ってる自覚がない。
138名無し象は鼻がウナギだ!:02/12/14 22:46
>>131
田中真紀子の選挙区の後援会の皆さんは、激しくズーズー弁だったが……
139名無し象は鼻がウナギだ!:02/12/15 06:37
>>136
発音に関してはほとんど区別つかないと思う。
140 :02/12/15 07:59
ここの単語にはほとんど東京との差はない。
ただし語尾が違う。


か わ い い 。

141滝廉太郎:02/12/15 14:13
けふのわかれゆたぬるうみにしほさゐゑはせひろこりねむよ
あすきえむめやおいつくそてもをちまとならへ
142名無し象は鼻がウナギだ!:02/12/16 05:15
アイヌ語を完璧に駆逐するための政府の陰謀
143名無し象は鼻がウナギだ!:02/12/18 11:24
どこの県の人が行っても、
「あそこの集落は、あなたと同じ県からたくさん人が来てます。」
と歓迎してくれます。たぶん。
144ナイチャー:02/12/21 12:43
「北の国から」の言葉は道民の方々には不評なの?

初めての北海道旅行中に生まれも育ちも空知地方というおばさんと話したとき、
まんま「北の国から」の話し方だったので
あのドラマの世界に入り込んだ気分になってちょっと感動しました。

ちなみに「北の国から」は連続ドラマ以外は好きではないですが。
145名無し象は鼻がウナギだ!:02/12/21 13:47
札幌の者ですが、この町出身の友達で文句言っているのはあまりいないです。
正直な話、話し方の何が悪いのかピンとこなくて...
自分たちとはもちろん違うんですけど
146山崎渉:03/01/06 23:03
(^^)
147名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/10 06:06
やっぱし北海道は訛ってないっしょage
148vvv:03/01/10 06:07
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
>>147 カエレ
150名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/10 08:53
ココは見とかなきゃ孫の代まで損するよ!
http://digikei.kir.jp/index.html
関東・東北方言の「〜べ」と西日本方言の打消の「ん」や「ウ音便」を混用する奴は、北海道の内陸の農村部や札幌あたりに多い。
特に西日本一帯で特徴的な言い方と関東東北で特徴的な言い方を混ぜて聞かされるとマジで奇天烈でキモイ。
海岸部は北東北系統一色であるから「ああ訛ってるな」で終わってしまう。

152名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/10 14:03
153名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/10 16:29
>>151
お前だけだ
うざい
154vvv:03/01/10 16:31
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
155名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/10 19:35
>>151
標準語だって西日本方言の打消の「ん」や「ウ音便」混ざってるけど
156つくば市民:03/01/10 20:02
>155
それは標準語では無くない?
157名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/10 20:04
>>156
「しません」「おはようございます」
あと意思を表す助動詞「う」ね。
言語地図を見ると、「するべ(い)」圏の中、東京近郊だけ
「しよう」圏が飛び地のように広がってる。
159名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/10 20:40
「しません」「おはようございます」の類は「共通語」
として完全に定着してるから、方言として語るのはちょっと違うよ。
例えば「〜せにゃーならんべ」「1000円でこーたべ」などの言い方が
変かと。



160名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/10 20:46
>>159
標準だと許されるのに方言だと許されないのはおかしい
161160:03/01/10 20:47
標準→標準語
162名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/11 00:20
大学入り始めてからの稚内出身の友達いるけど、初対面から、標準語だったよ。
高校まで北海道だったって言っていた。ちなみに自分は松戸市住民だけど。
163名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/11 07:05
我々は人と話すとき標準語モードと方言モードでは意識が全く異なるから
こういう違和感が商事易い。
「あれ?この人いったいどこの出身だ?関西?東北?東京じゃないことは確かだと思うけど。」
という印象かと。
164名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/11 10:24
俺は北海道にいったことはいまだないのだが、
お隣ロシアでも結構状況は似てるような気がする。
とりあえずモスクワ近辺の言葉を標準語として
とらえると(←異論は多いが)、訛って聞きにくいのは
ウクライナ・ウラル地方など、比較的近接した地方が多い。
逆に、シベリア・極東・北極海沿岸部などは普通に会話できる。
ただし、スピードはひどくのろい。
やっぱり入植者が主だという歴史によるものだろう。
(アイヌ語にあたる原住民の言語はとりあえずおいとく)
165名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/11 11:58
関西だか東北だかわからんヤシは北陸出身だと思えば間違いない
166名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/11 14:00
中国も、旧満州は訛りが少ない。
もちろん、訛りは存在するが、華北以南よりは圧倒的に小さい。
167vvv:03/01/11 14:06
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
168やえうwest:03/01/11 16:13
前に仙台へ行ったことがあるんですが
女の子からは地方訛りのかけらも感じなかった
それに対し、男子高校生のほうはあからさまに訛ってた
口伝に聞いた話で申し訳ありませんが
地方の都会では東京、京阪神に負けじと変に気負っているそうです
もしそれが事実であれば性別的、年齢的に体裁を気に掛ける思春期の女の子が
標準語を使うのも納得できます
しかし地方へ出る楽しみの一つの方言を使ってもらえないのは残念ですね
個人的には回りを気にせず方言を使う田舎美人の方が愛嬌があっていいと思うのですが
169名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/11 22:25
「ござりす」ってなんか色っぽくていい。
美人女将に言われたらたまらん。
ちなみに東京人です。
170名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/12 03:17
北海道人だが。
仙台の女の子は訛ってなくても、津軽の女の子は函館よりも遥かに訛ってて
何しゃべってるんだか全く聞き取れないよ。
171名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/17 11:55
東京と北海道(ただし歴史的には函館などの道南地域と他地域の港町は例外)はある意味似ているから。
172名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/18 18:30
新十津川方言はまだ残っているのですか?
173名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/18 20:49
俺の妹は盛岡市で自動車教習所に通うも
「教官の言葉が一言も聞き取れない」と泣いて
1週間で辞めました。ちなみに俺の一家は室蘭市在住。
>>173
ネタっぽい。
ちなみにある小樽出身の奴が昔岩手県に転校して「おまえ訛ってる」と言われたそうだ。
175名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/22 06:34
確かに俺の友達もあまり訛ってないなぁ。
そう言えば、ドラマや映画なんかの登場人物が
「北海道出身」ってよくあるけど
(今やってる「いつもふたりで」や映画「ラブレター」など)
訛ってないもんね。
これが青森出身や大阪出身だとこうはいかない(笑)

ショタ&ゲイビデオを好きなときに手に入れる方法
★重要なのはお金をかけない事と家族にもバレない事
※リンク集でもランキングサイトでもなく入手方法を紹介するページ

http://www2.free-city.net/home/aliceya/shota.html


177名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/22 13:00
>>168
東京とかでも「すげー」「小せえ」「汚ねえ」「わからねえ」等の言葉は
男しか使わないから女性はあまり方言を話したがらないのでは。
178名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/22 14:11
全体的に重たいトーン
単語のアクセントが微妙
海がある土地は昔ながらの響きを持っている事が多い
179名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/22 15:29
北海道方言の区分について
1 海岸方言
(1)道南方言(函館など)
(2)松前方言(松前半島)
(3)道東・道北・オホーツク沿岸方言
※奥羽方言(北東北)の特徴が強いが、それより若干共通語的。

2 内陸方言
(1)都市部方言(札幌・旭川・帯広など)
(2)農村地帯方言(道央・道北・道東の農村・酪農地帯)
(3)炭鉱地帯方言(空知地方の旧炭鉱地帯)
※北海道は訛ってないとか標準語と俗に言われる原因は実はこれです。
しかし(3)は東北的要素も多い。
(2)は関西(少ない)・北陸(やや多い)・東北(やや多い)・東京(多い)が混ざった感じ。
180名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/22 19:18
学生の頃(小〜高)は転校先で地の訛りが出るとバカにされるものだが
(一部の大学を除いて)大学ではそういったことはなくなるようだし
職場の場合はもはや問題ない。

あまりに訛りすぎ、何言ってるのか解らない場合は困るが。(特に青森の人)
181名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/22 20:50
>>175
ロンバケの岐阜出身の兄弟(山口智子、武野内豊だっけ?)も訛ってなかったけど
182神奈川県民:03/01/28 13:13
うちの県で『どうでしょうリターンズ』って北海道の番組やってるけど、
あれがほんとの北海道の言葉なんだろうな。
たまに「なまら」とか言ってるけど、あとは全然普通だよ!
全然普通に通じる。
183名無し象は鼻がウナギだ!:03/02/07 15:18
だって、元々内地から来て移り住んだんだから、仕方ねーべさ。
北海道弁は邪道
185名無し象は鼻がウナギだ!:03/02/12 01:25
北海道は、共通語に近い都道府県第 6位です。

1東京都
2埼玉県
3神奈川県
4群馬県
5長野県
6北海道
7千葉県
8山梨県
9静岡県
10栃木県
186名無し象は鼻がウナギだ!:03/02/13 00:52
やっぱし北海道は訛ってないっしょage
187名無し象は鼻がウナギだ!:03/02/13 02:53
>>186
現実は違うようで。

札幌のリーマンさんが集めた、札幌を中心とした北海道訛り
語彙編
http://www.miyaoka.com/shei/hokkaido-2.html
語尾編
http://www.miyaoka.com/shei/hokkaido-1.html
発音編
http://www.miyaoka.com/shei/hokkaido-4.html
>>186
は逝ってよし
北海道弁(=札幌弁)は東京弁以上に邪道。
北海道方言の区分について
1 海岸方言
(1)道南方言(函館など)
(2)松前方言(松前半島)
(3)道東・道北・オホーツク沿岸方言
※奥羽方言(北東北)の特徴が強いが、それより若干共通語的。

2 内陸方言
(1)都市部方言(札幌・旭川・帯広など)
(2)農村地帯方言(道央・道北・道東の農村・酪農地帯)
(3)炭鉱地帯方言(空知地方の旧炭鉱地帯)
※北海道は訛ってないとか標準語と俗に言われる原因は実はこれです。
しかし(3)は東北的要素も多い。
(2)は関西(少ない)・北陸(やや多い)・東北(やや多い)・東京(多い)が混ざった感じ。
191名無し象は鼻がウナギだ!:03/02/13 15:43
えっ?北海道は標準語だべや!age
>>191 は素人。
193名無し象は鼻がウナギだ!:03/02/14 05:15
「椅子(いす)」のアクセントが「高低」だったら北海道人
194名無し象は鼻がウナギだ!:03/02/14 15:25
シャブ警部、クビになる。北海道警、懲戒免職処分に
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/police/1026528104/l50
銃摘発は自作自演 稲葉元警部、公判で供述
上司「1丁上げろ」→ロッカーに隠し同僚発見
自宅の拳銃「報告済み」
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news02.asp?kiji=4412
「やらせ捜査、上司も承知」 稲葉元警部、被告人質問で供述 拳銃70丁摘発装う
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20030213&j=0022&k=200302134813
崩れた道警のシナリオ−稲葉被告供述 内部調査覆る 元上司事情聴取へ
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20030214&j=0022&k=200302145256
上司も承知の自作自演
http://www.htb.co.jp/news/index.html#pm02
やらせ捜査…稲葉元警部が暴露
http://news.hbc.co.jp/news0214775.html
拳銃摘発は自作自演
http://www.stv.ne.jp/news/search?idno=20030213191027
195世直し一揆(コピペ推奨):03/02/14 15:58
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
196名無し象は鼻がウナギだ!:03/02/14 17:25
oo
198名無し象は鼻がウナギだ!:03/02/15 07:17
>>186
カエレ
199tantei:03/02/15 07:32
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

200名無し象は鼻がウナギだ!:03/02/15 13:52
北海道弁(=札幌弁)は東京弁以上にキモイ
201名無し象は鼻がウナギだ!:03/02/18 16:59
北海道といえば、タコ部屋は有名だな。カイジよりかなり酷かったらしい。
202?e?N?n?e?N?n:03/02/24 18:44
性格的にもさっぱりした人間が多いような気がする。
歴史の古い地域(関西、中国方面)に比べ、人間的な灰汁も少ない感じがします。
関東もわりにそんなところがありますね。関西、中国地方に比べ…。
203名無し象は鼻がウナギだ!:03/02/24 18:50
じゃあ当然東北もだな。
204?e?N?n?e?N?n:03/03/02 17:18
>203
ところが、東北人は、普段、ストレスを押さえ込んでいるので、
酒を飲むと、超くどい、という別の欠点がある。
東北の地方都市の駅前食堂に行ってみなさい。
かならず、親父が昼間から酒飲んでくだ巻いてるから。
そのしつこいこと、しつこいこと。
205名無し象は鼻がウナギだ!:03/03/02 20:58
でもそういうのって結構みなれた光景なんだけど。
たしかにウザイけど。
北海道の地方都市にもこういうのいるよ。
206名無し象は鼻がウナギだ!:03/03/02 21:06
おれ、昔北海道に住んどったけん、なまっとらんばい。
どげんね?
発音がきれいやろー?
いっつもしゃべり方がきれいやねーって言わるーったい。

207名無し象は鼻がウナギだ!:03/03/02 21:20
>>206
つまらん
>>206 逝け。
えせ熊本人。いや久留米人か?
209名無し象は鼻がウナギだ!:03/03/02 22:36
東京弁→なんか気取ってる。完全に標準語のつもり。
関西弁→どこでもとにかくうるさい。下品。なんでもお笑い。
東北弁→とにかく田舎くさいが飾り気なく朴訥でほのぼのしてる。
津軽弁→他の東北人にも字幕スーパー必要なくらい難解。

札幌弁→道外の人にはどこか変な日本語。東京弁+東北弁+関西弁みたいで奇天烈。なれなれしく敬語はでたらめ。
函館弁→広義の東北弁。東北人にはわかりやすく札幌人には難解。
いちいち「〜っしょ」使う香具師はウザイ、氏ね。
211都民:03/03/04 12:10
最近、東京の高校生なんかも「〜っしょ」言うね?
「大丈夫っしょ?」とか。
212名無し象は鼻がウナギだ!:03/03/04 12:15
その場合は、
〜です→〜っす が蔓延した集団において、その類推から発生した 〜でしょ→〜っしょ
213名無し象は鼻がウナギだ!:03/03/04 13:45
なんだか甘ったれた軟弱な言い方に聞こえる。
このクソ言葉は数十年前の道産子女が発祥である。
よって男のくせに使ってる香具師はDQN。
他に言い方あるのに。

>>212その類推はもっともらしいが違うね。 
214名無し象は鼻がウナギだ!:03/03/04 13:46
東京弁→なんか気取ってる。完全に標準語のつもり。
関西弁→どこでもとにかくうるさい。下品。なんでもお笑い。
東北弁→とにかく田舎くさいが飾り気なく朴訥でほのぼのしてる。
津軽弁→他の東北人にも字幕スーパー必要なくらい難解。

札幌弁→道外の人にはどこか変な日本語。東京弁+東北弁+関西弁みたいで奇天烈。なれなれしく敬語はでたらめ。
函館弁→広義の東北弁。東北人にはわかりやすく札幌人には難解。
215名無し象は鼻がウナギだ!:03/03/04 15:14
↓↓↓↓↓★ピンクエンジェル★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp/linkvp.html
「なまら」とか「〜べや」は高校出るときには卒業しないと痛い奴になる
217名無し象は鼻がウナギだ!:03/03/04 19:14
>>216
井の中の蛙。
理由は東北や関東行けば分かる。
218名無し象は鼻がウナギだ!:03/03/04 19:22
道産子は
1 〜っしょ
2 〜かい
4 打消の助動詞「ん」(西日本式)→海岸部では使わない。

この3つを普段から使わないようにすれば、かなり聞きやすい方言になると思う。
無理に共通語にするのは時に意味なし。
ただし「よろしかったですか?」の類は論外。
関西訛りの入った道産子は激しくウザイ。
220名無し象は鼻がウナギだ!:03/03/06 08:37
北海道で、いい場面で女性のあそこに手を伸ばしたら
「わたしもうよごれてるしょ?」
といわれて一瞬ぎょっとした。
北海道弁で「よごれる」=標準語「ぬれる」だった。
>>220
漏れも初耳だ
222?e?N?n?e?N?n:03/03/08 00:32
>173
亀レス、すまそ。わたしも、親が転勤族だったので、
未知の土地で免許を取りました。ちなみに、四国です。
で、「そないに、がいにハンドル回さんの」とか言われて、まったく分かりませんでした。
何日か、耳を澄ましていると、どうやら”がいに…”というのは、”乱暴に…”
という意味らしいのです。あと”へこさか”→”さかさま、逆”などが、
記憶に残っています。ま、普通、分かりませんよね。
223山崎渉:03/03/13 12:56
(^^)
224名無し象は鼻がウナギだ!:03/03/21 20:14
北海道弁で「いくつ」のことを「なんぼ」と言います。
春までなんぼ
226名無し象は鼻がウナギだ!:03/03/22 11:48
>>225 春までいくつ、はおかしいのでは?
意味わかんないし(w
なんぼ。って値段聞くときに使う。
なんぼ? (なんか馴れ馴れしい言い方)
いくら?  (普通)
おいくら?(堅苦しい)
227何処かの誰か:03/03/22 14:57
おいくら   と聞くと、マシュ―の『おいくらまんえん?』を思いだす

 はっきり言って、ヤツは五月蝿い……ゲストの奴等も疲れるだろう…
228名無し象は鼻がウナギだ!:03/03/25 10:49
やっぱし訛ってないっしょage
>>228 は高卒。
のほんづバップ
訛ってない香具師

気取ってる

訛ってる香具師をバカにする

逝ってよし
232名無し象は鼻がウナギだ!:03/03/31 02:22
なしたのぉ?もっと書くべ。
233なんでやねん:03/03/31 20:05
学術的にいえば北海道は全国からの移民で作られた為、標準語化が早く進み
比較的訛りが少ないと言えます。

 ミトンの手袋(5本指ではない手袋)、ばぐる(交換する)、
など、全国的ではない言葉もみられます。

 命令形は全国と違いますね。”起きろ”は”起きれ”になります。
早く食べれ!、早く起きれ!、、、よく言われました。



 
> ミトンの手袋

「ぼっこ手袋」ともいいますね。
「棒」のことを「ぼっこ」というのでそれからきているのでしょうか。
235名無し象は鼻がウナギだ!:03/04/02 19:28
たまに九州に近い使い方もみられる。
>>225
§´∀`)ノ春までなんぼ〜 春までなんぼ〜
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 00:34
タッカタンバアンハセイヤランカーヤエ
札幌の商社に勤める親戚からこんな電話が去年掛かってきた。
これって北海道弁か?まったくわからない。
なお、大義は「高田さんのおばあさんは元気にしているか」らしい。
>>233
交換するは「ばくる」だろうが
ばぐってどうする
239東京都民:03/04/04 00:32
確かに北海道の人は共通語に近いですね。
東京人とほとんど変わりません。
でもよくよく聞くと少し発音が違う。
『椅子』『掃除』『窓』『廊下』など…。
しかし一般生活上、気になるものではありません。
240名無し象は鼻がウナギだ!:03/04/04 07:08
全然、言語学的な事じゃないが、
北海道民は食べ物の「今川焼き」の事を「お焼き」と言います。
241名無し象は鼻がウナギだ!:03/04/04 09:05
今川焼き=お焼き だと高校生くらいになって初めて知った。
北海道で今川焼きと言う人はまずいない。
やはりTVの影響だ。
242bloom:03/04/04 09:11
243名無し象は鼻がウナギだ!:03/04/04 09:14
「キャバクラ」の意味が違う
244名無し象は鼻がウナギだ!:03/04/04 13:30
>240・241
で、長野ではおやきと言うと全然違うものが出てくるw
>>244
熱した鏝?
246北海道人:03/04/05 11:51
>>240
鎌倉かどっかに行ったとき、「おやき」を注文したら期待と違うものが
出てきて驚いたことがあります。
247名無し象は鼻がウナギだ!:03/04/05 12:14
「おやき」ってジジババ用語みたいだ。
若い子は言わないよね。
俺のばーちゃんは昔たいやき焼いてた。
248宮城人:03/04/06 04:34
>>240-241
こっちだと「大判焼き」。
「今川焼き」と言うと、何かしっくり来ない。
249名無し象は鼻がウナギだ!:03/04/12 13:46
九州では「回転焼き」といいます。
250山崎渉:03/04/17 09:12
(^^)
251名無し象は鼻がウナギだ!:03/04/19 21:44
やっぱし北海道は訛ってないべやage
252山崎渉:03/04/20 04:25
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
山崎渉←さしねぇ!
254道民:03/04/29 11:09
北海道は訛ってますが、何か?
255bloom:03/04/29 11:17
256名無し象は鼻がウナギだ!:03/04/29 22:51
>>255氏ね
257bloom:03/04/29 23:17
258名無し象は鼻がウナギだ!:03/05/02 12:40
糞スレにするなよ!
259名無し象は鼻がウナギだ!:03/05/25 17:30
北海道の話し言葉は綺麗。
濁ってない。不思議
260山崎渉:03/05/28 14:52
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
261名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/11 05:05
良スレage
262名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/12 12:47
移住者の出身地の言葉が反映されやすいんだろうと思うが、
新潟の言葉はなまらだけが突出して残ってるし、
福岡移民の言葉はあまり聞かない。
地域によって違うんだろうか。
263名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/12 15:08
かつては移民集団の方言が「島」のように
残っていたのだけれど、現在ではほとんど
消滅した、と普通は報告されていますね。
少数のお年寄りがしゃべってるくらいなの
ではないでしょうか。
私自身は数年前に岐阜弁や奈良弁を聞いた
ことはあります(もちろん北海道の移民の
子孫の方の)。明らかにいわゆる「北海道弁」
とは違います。
あと100年もすれば、種子、屋久まで同じことばだよ。
265名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/20 19:40
「雨がやんだ」っていうと「雨が病んだ?」と指摘される。
266名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/20 23:10
「やんだ」の「や」の所を高く発音してるんじゃないの?
267名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/20 23:29
>>248
愛知でも大判焼きだよ
今川焼きって東京だけじゃないの?
つか今川って何?人の名前?
268b:03/06/20 23:33
☆頑張ってまーす!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
-----------------------------------------------
269名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/20 23:56
>>266
そのとおり。これって北海道訛り?
270名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/21 02:23
サガリ=ハラミ
271無料動画直リン:03/06/21 02:24
272名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/21 02:29
病むは痛む。

「いやあ、朝から歯病んでどうもなんねえさ。」
273山崎 渉:03/07/15 12:39

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
274名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/17 19:40

(・∀・)<良スレage

275名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/17 20:25
最近、都市化が進んだせいか、北海道でも敬語を多用する香具師が増えたような気がする。
地位・年齢の上下、付き合いの長さに関係なく、「俺、お前」で語りあえるのが北海道の良き文化だったのに。
276名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/18 02:10
>>275
京都によって関東に敬語がもたらされて400年、やっと北海道まで
浸透しつつあるとは感無量!
277275ではないが:03/08/29 23:08
>>276
そう捉えるとはな、、、
私にとっては「洗練された文化」の類は胸くそ悪いだけだ。
タブーばかりがどんどん増え、外部から入り込み難くなるばかりではないか。

 それに敬語は私にとって相手を恐れている口調、なので
敬語を使うだけで何だか気分まで萎縮してしまい、
相手に対して言いたい事を言い難くなってしまう為、
こちらにとっても相手にとっても不利益な結果を生んだ事が何度かある。
 話し相手が「目下」の場合に相手が明らかに「何で俺がこんな奴に敬語を
使わねえとならんのだ」という臭いをぷんぷん漂わせて私を怯えさせる事も
多かった。

ちなみに地元の北海道弁(札幌付近の若い層の使用する)も
敬語と同じくらい嫌いだ、何だかちんぴら臭くってな。
方言が、と言うよりもそれを好んで使う人間のタイプが嫌いなだけだな、これは。
278名無し象は鼻がウナギだ!:03/10/08 04:14
北海道と茨城は非常に似ている。イントネーションも方言も。
東北弁といわゆる標準語が混じっているところが似ているからだと思うのだけど。
>>278
北海道は茨城ほど訛ってませんが
280名無し象は鼻がウナギだ!:03/10/09 05:50
北海道は東京訛りの地域ですか?
>>279
んなごだねーyo!
282名無し象は鼻がウナギだ!:03/10/13 00:12
>>1

北海道ってロシアらしいからね

http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1038386701
北海道は日本じゃないの?
1 :美麗島の名無桑 :02/11/27 17:45
http://ad35.ezibon.com.tw/
283名無し象は鼻がウナギだ!:03/10/13 09:34
すっぱね
>>281
日常会話で本当にその口調ならある意味神だ
285名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/15 20:59

東京の友達が「元々札幌が標準語で東京は江戸弁だ」って言ってた。
誰か詳しい人、説明おながいしまつ!

286名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/16 00:10
詳しくはないが、札幌出身の漏れが聴いても東京の香具師の方がはるかに訛っている気がする。
やはり札幌が標準語にふさわしい。旭川・帯広なども同様かむしろ札幌以上に標準語的。
287東京人:03/11/16 09:20
昨日、大学の北海道出身の奴ら数人と飲みに行ったんだけど
みんな吐くまで飲んでるのに訛ってなかったよ!
「うわ!なまらむかつく!!」ぐらいかな・・・。

よって、>>1なぜ北海道では方言・訛りが少ないの?
間違いなく訛ってない!俺の中で確信になりました。
288名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/16 10:04
北海道でも都会と田舎では言葉が違う
289つくば市民@旧谷田部町:03/11/16 15:03
>278
北海道と茨城の言葉は似でいめーよ。
東北弁と標準語が混じってるっつー言い方はちっと違がっぺ。
せいぜい関東系の語彙と東北系の語彙の両方を
使うとでも言ってくろよ。んでも似でねーど。
北海道では関東系の語彙っちゃそーたに多ぐあんめ?
茨城は響きに関しちゃ福島だのに似でっけんと、
やっぱし語彙は関東系のが多いど。
否定に「〜じゃあんめ」っつーのも関東独特のもんで、
東北じゃ言わめーし、推量に「〜かっぺ」つーのも関東独特だど。
場所によっては「〜かんべ」になっけんとよ。
東北や北海道だど「〜だべ」だの「〜べ」になっかんなあ。
福島のいわきだのは関東流のが主流みでーだげんとよ。

関東流・・・北海道は寒かっぺ。or寒かんべ。
東北流・・・北海道は寒いべ。
標準語・・・北海道は寒いだろう。

関東流・・・明日は雨降んめー。(「降るまい」の訛り)or降んなかっぺ。or降んなかんべ。
東北流・・・明日は雨降んねーべ。
標準語・・・明日は雨降らないだろう。
2901道民:03/11/17 12:34
北海道(内陸部発祥)・・・明日は雨降らんべ。
→西日本共通のの打ち消しの「ん」と関東・東北特有の推量の「べ」が混ざってるから
奇天烈で耳障りな言い方、文法的に誤り。

北海道(海岸部・道南)・・・明日は雨降んねーべ。
→東北と共通でもともとあった言い方。
東北方言として認知されている。
>奇天烈で耳障りな言い方、文法的に誤り

標準語の文法に方言を当てはめて「文法的に誤り」と言うのは間違い
292名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/17 14:45
>289
何言ってるのかわがんね
>>285
札幌が標準語というのはどうかと思うけどね
言葉遣いは標準語に近くても実際イントネーションは微妙に違ったりすることが結構ある

あと東京が単純に江戸弁とはいえない
確かに先祖代々東京という人間は江戸弁を使っている可能性があるが、
東京はもともと地方出身(あるいは先祖が地方)という人間が多く、
それぞれ言葉使いが違う彼らの「共通語」として標準語ができたらしい
だから標準語というものは逆に方言よりもあいまいだったりする
>>290は道南の人間だろうか…
295つくば市民@旧谷田部町:03/11/18 12:57
>292
289の標準語(共通語)バージョン。

北海道と茨城の言葉は似てないでしょ。
東北弁と標準語が混じってるっていう言い方はちょっと違うと思う。
せいぜい関東系の語彙と東北系の語彙の両方を
使うとでも言ってよ。それでも似てないけど。
北海道では関東系の語彙ってそんなに多くないでしょ?
茨城は響きに関しちゃ福島とかに似てるけど、
やっぱり語彙は関東系の方が多いよ。
否定に「〜じゃあんめ」って言うのも関東独特のもんで、
東北じゃ言わないだろうし、推量に「〜かっぺ」って言うのも関東独特だよ。
場所によっては「〜かんべ」になるけどね。
東北や北海道だど「〜だべ」とか「〜べ」になるからねえ。
福島のいわきとかは関東流の方が主流みたいだけどね。

方言から標準語(共通語)って、微妙なニュアンスが表現しにくいね。
296名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/18 19:14
明日は雨は降らないだろう→共通語(「標準語」というのは正確ではない)
明日は雨降んねーべ→東北弁(とかく東京モンには「カッペ」と思われやすい)
明日は雨降らんやろ→関西弁(関西弁嫌いな人には耳障り)
明日は雨降らんべ→プッ。(なにこれ?ヘンテコなしゃべり方、アホか。)
>>296
> 共通語(「標準語」というのは正確ではない)
( ゚Д゚)ハア?
298名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/18 19:42
「標準語」なんて正確にはないんだろ。
明治時代に人工的に造ったらしいが。
296==290
標準語というのは国家などに規定された言葉という事で
標準ドイツ語だとか標準オランダ語だとかいうのは
まさにそういうものなのだが、日本語は戦後一応
撤廃した事になっているのだから旧標準語だろう。
そしてそれをベースにした主にNHK言葉が
全国通じる言葉という程度の意味で共通語といわれている。
実際には文章などにおいてかなりの規範性を保持していて
実態は標準語とあまり変わらないのだが。
>「〜らんべ」

日本語界の奇形児。まさしくキメラ。
「らんべ」の原型→「らぬべし」かな?と邪推。
詳しい人解説キボン。

キメラ≒鵺(ぬえ)ですか?
>>301
混ざってこうなったという証拠はないと思うが
関西暮らしの長い東北人や
東北暮らしのながい関西人がこうなりやすいと思う。
要は東北弁と関西弁が混ざって北海道弁になったってこった
>>305
それはないだろ
307名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/11 13:48
1は、「東北とか関西とか九州とか沖縄とかに比べて」と言っているが、「沖縄とか」の続きはどこの区域なんだ?
308名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/11 16:59
>>307
( ゚Д゚)ハア? 一般的使い方でしょ。辞書引いた?
309名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/11 17:31
北海道で名古屋弁をしゃべる地域があるらしいがね。
内陸部?
>>300
実は日本の場合、国が定めた標準語というものは
戦前も戦後もなく、今まで一切存在しません。
NHKの言葉が標準語を基に作られたのではなく
標準語を作ったのがNHKなんです。

昭和初期の頃で、当時は東京でも地域により
かなりまちまちの話し方をしていたようですが、
そのなかで標準語の基になったのは当時の
世田谷方言だったそうです。

ところで、国の機関に「国語審議会」というのがありますが、
彼らの活動がどれほどアホげだかは、皆さんよく御存知だと思います。
そもそも国語審議会設置までの経緯からしても意味不明で
当時の関係した役人の言動、行動の支離滅裂さは語り草にまでなりました。
あれはいったい何なのかというと、つまり公家やら華族やらと称したANO部族が
国に吸い付くダニとして、吸い付きやすい弱い部分を手のものらに作らせた
ということです。
国語審議会設置に動いた役人達は、遅滞無く処分されましたが、
タワゴトとザレゴトばかりの国語審議会は今もまだ残ってます。
もちろん国語審議会の仕事と標準語との関係はありません。
ANO人達の仕事は会議の出席記録のみ。
>>310
学校教育で教えている日本語は標準語ではないの?
>>311
学校教育で教えているのは「国語」。
国語審議会と国語教科書との直接の関係も、無い。
313312:03/12/19 21:17
国語審議会存続の是非について
検討資料としては、国語審議会答申の
国語教科書への影響が調査されています。
>>312
「国語」というのを日本語の標準語と考えていいんではないの?
315名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/28 20:15
北海道はもともと日本の各地からの移民でなりたっているから方言がしっかりないと思われる。
みなが出身地の言葉でそれぞれ話したら会話にならなかったからじゃないかなあ?
316こうじ:03/12/28 20:50
北海道の言葉が共通語になればいいのでしょうね。
テレビで聞かされる汚い東京方言にはウンザリでーす。
317あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>316
それって東京方言なのか?
キー局の穴だって地方出身が多いだろう
319旭川出身の郡山在住:03/12/30 21:32
福島に来て初めて、自分の訛りに気付きました。

帰省したら、親のなまってること訛ってること・・・

まぁ、俺は北海道+郡山の中途半端なまりになったわけだが・・・
320旭川出身の郡山在住:03/12/30 21:33
檜山館内(江差あたり)と秋田の方言はよく似てるよ
321しげじろう昼:03/12/31 13:07
>>320
北前船でないかい?
322旭川出身の郡山在住:03/12/31 14:32
>>321
戊辰戦争のとき函館やら松前に行った人が多いのも影響していると思われるが・・・
323すげずろう半:03/12/31 14:44
札幌訛りは愛嬌が無くて嫌いです。>特におなご
それに妙に訛って無いとか標準語の次に綺麗とかおだてられているので
変なプライド持っていてはんかくさいです。半角祭 おお何じゃコリャATOKよ
札幌市民に「なんか○○さんてなまら訛ってるっしょ?」って言われて思わずアツクなった日もあります。

それと滑舌がそこそこ綺麗でもイントネーションや会話の組み立てや文脈の作り方がTVの中の人達とだいぶ違います。
中身がまるでとうほぐみたいな人も多いです。
ネイチブスピーカーではない私には、いったい何を言いたいのか不明な場合も多いです。
よく会話が途切れてしまい、気まずい思いをします。
自分の話ばかりで相手を楽しませる話術が苦手のようです。
ひとしきり自分のことを語ったあとは煙草なんか吸ってカッコつけたりしてます。
私は何時オチが来るのかと待ちかまえているのですが、それっきりになる事が多いです。

大袈裟に話すのが好まれる様です。
釣師の大物自慢の掛け合いを聞いてる気分になる時もあります。

それに独立自尊の気風が強い土地柄のようでストレートな言い方な人が多いです。
端から見ているとお互い謙れば済む事でも、初っ端から見下した物言いで余計な揉め事を増やしている様にもみえます。
なんか噂に聞くアメリカンみたいな気もして、やっぱ開拓地なんだな〜って思います。
最近はだいぶマシになったそうですが、客商売の応対もなかなかです。
昔、初見の買い物先で「××(品名)やるか?ホラ」と店主に言われた時は感動しました。

自動車の運転も一直線な人が多いです。合流点で入れてくれる人はほとんどいません。
あと右車線からウインカー出さないで左折する人とか。
十勝なんかでは畑の中の交差点で交差車両が見えても絶対アクセルは緩めないそうです。
みんな自分に優先権が有ると思っているのだそうです。
でも大概の男の人はトップギアでアクセル踏み切った事があるみたいなので運転技術は高いみたいです。

今ではもうすっかり慣れたので大概の事は気になりません。
根は飾らない良い人が多い様な気がします。

324こうじ:03/12/31 16:53
訛っているかどうかは相対的なもので、そんなことを批判する
人は放っておきなさい。
もともとが違うものですから、共通語(標準語?)で強制して
矯正させてきた歴史を今でも追認するのでしょうか?
もう、各地方の言葉を馬鹿にするのは止めて、もっと尊重
するようにはならないでしょうかね。
それにしても、テレビの民放の役者は地方言葉を田舎言葉だ
として地方を軽蔑・揶揄する連中でいっぱいですが、その連中
のの東京訛・東京方言は酷いものですな。
>>324
おいおい
326つくば市民@旧谷田部町:03/12/31 22:01
>324
東京方言も地方言葉の一つじゃないの?
各地方の言葉を馬鹿にするのは止めて、って言ってるのに、
東京方言が酷いって言うのは矛盾してないかな?
327こうじ:04/01/01 06:43
そうです、矛盾しております。
でも、あの連中の地方言葉蔑視の傾向は止まりませんな。
こんな事にいやにお上に従順なのです。
共通語を否定するものではありませんが、地方語を軽蔑する
風潮は嫌なものです。これがもう100年以上続いておりま
すものですから。
328つくば市民@旧谷田部町:04/01/02 03:42
>327
矛盾してると思うなら、ひとまず東京方言を酷いって言うのはやめた方がいいよ。
あと、東京方言を話す人は地方言葉を蔑視する。っていうわけではないでしょ?
その後に共通語を否定するものではないって言ってるけど、
なんか東京方言と共通語がごっちゃになってるんじゃない?
東京なんかの人が地方語を軽蔑する傾向は否定しないけど、
その東京の人は大部分が地方出身者だったりするわけ。
ちなみに、東京方言なんてまともに今使ってる人はそういないよ。
むしろ、東京で軽蔑される傾向にあると思う。
>ちなみに、東京方言なんてまともに今使ってる人はそういないよ。

昔ながらの東京方言(べらんめい等)を使う人は減っただろうけど、
(周辺地域から流入した言葉も含めた)新東京方言を使っている人は
大勢いるでしょう。
330つくば市民@旧谷田部町:04/01/02 15:08
>329
新東京方言というものを、現在東京で話されてる言葉と定義すると、
それは東京都内だけでなく、首都圏の広い範囲で使われてるから、
それを新東京方言と言うのは難しくなる気がするんだよね。
首都圏の方言消滅地域では、ほとんどその新東京方言と違わないよ。
あれは「方言」と括っていいべきものなのだろうか。
331こうじ:04/01/02 22:04
東京周辺の「ーーよ」、「ーーじゃん」、「ーーじゃないですか」は立派な
東京方言でしょう。それと「すごい きれい」と「すごく きれい」とは言
いませんね。これも東京方言です。
また、東京の人は気が付かないかもしれませんが、東京には独特のアクセント
がありますよ。
共通語はお互いに通じ合う言葉で、品のある言葉であればいいのであって、
決して東京方言を意味しません。アクセントが少々お互いに違っても通じ
ればいいではありませんか?
東京の人は地方の言葉を侮辱しないで、もっと寛容であって欲しいものです。
コーヒーの発音
333名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/03 02:44
東京方言というのは、東京の人間が日常使っている話し言葉のことだよ。
334名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/03 14:57
俺は地方の方言だいすきだよおおお
もともとほとんどなまって無い地域の人間なので方言にはあこがれますね♪
いろいろ地方を転々としてきたので、方言を学ぶのが楽しいです♪
今は愛知だがやああ。
335つくば市民@旧谷田部町:04/01/03 17:37
>331
330の投稿ちゃんと読んでくれた?「ーーよ」っていうのは、
「そんでよー、」「だからよー、」の「よ」?どういう「よ」だか
詳しい説明希望します。僕が示した「よ」の用法であれば、東京を含めた、
神奈川、千葉、茨城でも使われてる方言的なもの。「よ」以外については、
元来の東京方言じゃないよ。しかも、現在東京だけで使われてるわけでもない。
東京に独特のアクセント?元来の東京アクセントは、その周辺の地域と大差ないはず。
もちろん、現在だって、東京だけ変わったアクセントが分布してるなんてこともない。

>333
現代の東京で広く使われてる言葉は、東京方言と呼べるものなのかねえ。
東京方言と言うと、ひとまず古くから使われていたものを指すと思うんだけど。
近年自然発生したものに対して、「方言」と括るのに僕は違和感を感じる。
せいぜい現在の東京在住の多くの人が使ってる言葉を指すとしたら、
「新東京方言」とでもして欲しいな。だって、古くから東京に住んでる人は、
そんな言葉は使ってなかったわけだから。
336名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/03 18:00
>>335
なんか、依然目にした
「関西弁というのはない。神戸弁、大阪弁、京都弁、それぞれ違う」
という意見に似てるような……。

他の地域の人がふつうにイメージする東京弁というのは、
関東(首都圏)弁から北関東アクセントを差し引いたものでしょ。
337つくば市民@旧谷田部町:04/01/04 00:54
>336
イメージをするのは構わないと思うけど、いちおう事実は知ってる限り述べたいしね。
ところで、関東(首都圏)弁から北関東アクセントを差し引いたものっていうのは、
どんな感じなんだろう。
ちなみに東京の都心周辺では、関東方言に象徴的なものは、
ほとんど無くなってたりするんだけどね。
なんか最近やたら「だべ」とか言う人いるけど、本来「だべ」は東京や神奈川では
使われてなかった。「だべ」ではなく「だんべ」。
辛うじて一部の単語が残ってるくらいかな。「かたす」とか。
>>337
関東方言に象徴的なものって、
「それで“さ”ー」とか「〜したんだ“よー”」でしょ。
東京都心ではこんな言い方する人はいなくなったのかい?
おいおい、北海道の話から外れてるぞ
340名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/11 13:16

341名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/11 13:17
Dr.コトーなまりすぎ!!
>>341
Dr.コトーの舞台は北海道じゃないけど?
343名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/11 20:10
>>338
いねえさ、そんな奴はよー!!
ばーがじゃねえの?は北海道弁だろ。
345名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/12 00:55
北海道弁に入っている京都言葉。
おっちゃんこ→お座り。京都言葉「おっちん」の訛り。
かたっぽ→片方。京都言葉「かたっぽ」と同じ。
こそばい→くすぐったい。京都言葉「こそばい」と同じ。
ちっちゃこい→小さい。京都言葉「ちいちゃい」の訛り。
ちょっこし→ちょっと。京都言葉「ちょっこし」と同じ。
なんぼ→いくら。京都言葉「なんぼ」と同じ。
ほじくる→掘る。京都言葉「ほじくる」と同じ。
やっとこさ→やっと。京都言葉「やっとこさ」と同じ。
わや→目茶苦茶。京都言葉「わや」と同じ。
346名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/13 14:46
京都言葉といっても北陸→東北を長い年月を経て伝播してるから数100年の時間遅れある。
347名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/19 19:44
小さいころからヒキがちで、親が共働きのためテレビから言葉を覚えた
ネイティブ道民だけど、すげー違和感感じること多し

ってか女の子で「だべ」とか使ってんのはワザとだろ
仲良い友達どうじゃないと方言で会話してないよね
関西とかって、見知らぬ人とも方言で話してるでしょ

あと、海言葉山言葉は方言じゃないと思われ
浜言葉は有るけど、海言葉山言葉?
349名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/20 16:47
なまらは新潟でも使ってるYO
350名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/24 06:52
「〜でしょう」→「〜っしょ」
「〜したよ」→「〜したさ」

嫌いな言い方だな。
そういえば「じゃんけんぽん」といわずに「じゃんけんしょ」という。
「あいこでしょ」とまじったものなのかな。
352名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/24 10:10

移民都市とは全世界で共通語が話されるようですね。
移民都市には全国から人が移住してきますが、政府は学校の先生を東京など首都圏から送り込んだんでしょう。

>また移民都市であるため市内に住む人々は非常にきれいな標準語(北京語)を話します。
http://www.e-huuhu.com/halpin/

>>350
何で嫌いなんだ?馬鹿野郎!!
354名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/25 13:56
北海道、特に札幌は「プチ東京」って呼ばれてるらしい。
本州と比べて都市としては新しいほうだから、ことばの影響も受けやすいんでしょ。
ちなみに、地元人の意見としては訛りも方言も多いと思います。
東北方言とかと比べたら少ないのかもしれないけど。
このスレ作った人は東北方面にまじって田舎のくせに、なぜ訛りが他よりも少ないのか
ってことを不思議に思ったのでしょうか?
>>353
俺は道民だけど、馬鹿野郎とは何だ馬鹿野郎。
>>355
道民の風上にも置けん奴め!
357名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/26 21:32
>>1
これ見ても北海道は方言がすくないか?

http://eiraku.hp.infoseek.co.jp/hkdbenn2.htm
358名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/27 17:17
レギュラータミヤキター
誤爆した
>>357
失笑もんだな
つっこみどころが多すぎてどうしていいやら
361名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/31 12:14
たとえば仙台市内の若い人にくらべたら北海道はどこでも方言が強いと思った。
プライベートでしばしば行き来してるもんで。
あと東京と札幌でははっきり言葉が違う。
札幌が標準語とか東京と同じと言う人はたとえば名古屋や福岡も標準語・東京に近いと思う
かね。
>>361
名古屋、福岡に比べたら、はるかに共通語に近いだろう?
363名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/31 23:11
車板で「ポルシェっしょ」ってあったんだけど、この「名詞+っしょ」っていままで生で聞いたことが
ない。道内のどこ辺りでつかってるの?それとも東京あたりでつくられたのかな。
形容詞でも「きたないっしょ」はあっても「きれいっしょ」は語感的に違和感あるせいか聞かないし。
浅田次郎「鉄道員(ぽっぽや)」に北海道の超ローカル線の運転手という設定で
「キハ[気動車]はいい声で泣くしょ、…キハの笛は泣かさるもね」というのが
出て来るが。
365名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/01 00:37
この「っしょ」ってどうしても耳障りなんだが。
それ女言葉だし、男が使うのは違和感。
東京では「でしょ」と「で」は省かない。
366名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/01 01:14
「しょ」なんて今時ほとんど耳にしません。
俺の幾つかの田舎、札幌、旭川、枝幸にいっても。
367名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/01 01:55
>>366
大嘘つき(w
北海道出身者ならたいていの老若男女みんな使ってる。
しかし本来の北海道弁ならこの場合歴史的に東北ヤン衆の影響の「〜だべ」
「〜しょ」はなんだか甘ったれたような語感を受けるし、
相手に同意を求める場面で使うだろ?
いちいち同意求めるという感覚自体うっとうしい。

>いちいち同意求めるという感覚自体うっとうしい。
367は「これのことでしょ?」みたく聞き返すことすらないの?

〜しょ、を自分で使うとき、「前にあなたはそう言ってたでしょう」と言うとキツく聞こえるときがあるので、
甘ったれて聞こえるのを利用して「前に言ってたっしょー」などとやんわり責める場合がある。
心の中では「言ってただろうが!」くらいだったりするんだけどw
普段はあんまり言わない。本州出身者の親たちが多い地域だったせいかもしれないけど。
369367:04/02/01 14:43
なるほど。
俺は他の道産子が「〜前に言ってたっしょ」と言うところは
「前に言ってたよね」「前に言ってたべや」、あるいは「前に言ってたじゃない(じゃん)」と言ってるな。
普通とっさの場合や怒ったときには誰でも方言や訛が出やすいと思うが
「したら」「しょ」「〜でないかい」は絶対に出てこないなあ。
「したら」→「じゃあ」
「〜しょ」→「〜でしょ」「〜べ(だべ)」「〜じゃない(じゃん)」
「〜でないかい」→「〜じゃねーか」

です。
370名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/05 06:01
札幌の言葉はどんどん汚くなっているそうだ。
札幌純正の老人が言っていた。
樺太出身の老人もびっくりするほどイントネーションは綺麗だった。

たぶん道内各地方出身者の流入や、炭坑関係者の大量流入が原因だろう。
それとマスメディアの影響が大きいと思う。
国境や県境の山一つ越えると、!?となる内地出身の私は
函館旧市街と羅臼の言葉がさほども違わない事に逆に違和感を覚えた。
交流機会の多い漁師はまだ理解できるが、特に地方農村部では入植後の移動が繁雑だったとは思えない。
なのに、道南檜山の古参の一帯を除いてほぼ均質なのは何故なのだろう?と疑問に感じてしまった。

戦後、満州樺太引揚者の入植も多かったらしいので、これも影響しているのかもしれない。
373名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/05 06:37
北海道は西日本出身者いるけど6割ぐらいは東北出身の系統でしょ。
374 :04/02/08 05:37
関西系の北海道人はなまってない。
375名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/08 10:59
九州や関西出身の1世は道南を含む北海道沿岸部や東北や北関東で特徴的ないわゆる東日本系の訛りがないだけで
西日本系の訛りはバリバリです。
(ウ音便、打消の「ン」、ガ行ダ行鼻濁音の欠如、存在の「オル」など)
その2世3世になれば、周囲の東北系の訛り・語彙
(推量の「〜だべ、〜べ」、捨てる意味の「ナゲル」、手袋を「ハク」、疲れた意味の「コワイ」など)
を使うようになる)
>375
>ガ行ダ行鼻濁音の欠如、

「欠如」という表現はちょっと不適切じゃない?
「不使用」とかならいいけどさ
377名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/15 01:39
俺は東京・大阪に住んだ事もある札幌人です。
北海道を一括りにするのはちょっと無理があります。九州全県より広いんですよ。
函館はかなり訛ってると思うし、海岸線の漁村では漁師とまともに会話できなかった!
訛りが少ないのは内陸部じゃないでしょうか。でも、微妙にアクセントが違ったりします。
「椅子」「コーヒー」などは、それぞれ最初の「い」と「コ」にアクセントが来る人が一般的です。
でも、全国規模で見ると訛りが少ない地域なんでしょうね。
それが理由で、企業のコールセンターが多数進出してくるし。

ちなみに俺は「〜しょ」は使うけど、「〜っしょ」は使わないなぁ。(←この微妙な違いわかるかなぁ!)
378名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/15 17:56
俺の勝手な推測だけど…
北海道はもともと全国のいろいろな場所から人が集まって来た土地なので(アイヌの人以外)、それぞれの出身地の方言で話してたら意思疎通ができなかった。
それに官主導で開拓した土地なので、標準語を使うよう指導(?)されたんじゃないだろうか?
100年以上経った現在、全国各地の方言が若干残りながらも標準語に近い北海道方言が出来あがったと思ってる。
379名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/16 20:11
俺は「〜しょ」も「〜っしょ」も使わね。
方言では「だべ」「べー」
標準語意識すれば「〜でしょう」「〜だろ」
「うまいっしょ」というラーメンが初めて出たときは違和感あったね。
>>379
どこよ?
函館から札幌に出てきてからは意識しなくても訛りが消えていったけどな俺。
多少のイントネーション(イス、コーヒーなど)は残ってるけど、〜だべやとか〜さ行くべ みたいな言葉は消えた。
382名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/28 00:00
札幌も旭川も決して標準語でもなければ東京弁ぽくもないと思う。
道南が訛ってるとか言う香具師は井の中の蛙。
若い人のしゃべりの東京っぽさでは札幌より仙台や新潟のほうが上だと思う。


グレイって函館訛りだよね
384名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/28 00:55
>>382
東京弁っぽくないと言うのには賛成。ただし、いわゆる標準語
に日本で一番近いのは間違いないと思う。
385名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/28 01:12
北海道の人間は標準語というものが全然わかっていない。
日本の標準語は東京ですか?
>>382
>仙台や新潟のほうが上だと思う。

仙台新潟の若者が喋る無味無臭さはヤバイ。東京のソレですら、
東海や北関東の諸要素が混入して、地に足の着いた泥臭さが見
られるのに対し、仙台新潟は、若干のジモティーな語彙が見られ
るだけで、後は丸っきり標準語、というか「TV語」。悲しいねぇ・・・。
388名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/28 02:41
お前らの妄想もここまで。
北海道にもちゃんと方言がある。
例えば おまえ誰に喧嘩を売ってるんだ?そんなこと言うと殴るぞコラー。
これを北海道弁で言うと
    きさん、誰ん喧嘩売っちょうんじゃ?そげなこつ言うとくさっそワレ〜。
これは実際使ってる人をみたので間違いない。
知らないw
なまらしばれるとかかな〜小さい頃はよく聞いた
390名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/28 07:32
>>387
転勤族の話す標準語もどきの影響もあるだろうが、
恐るべき事態だね。ていうかジモティの方言コンプが悲しい。

新潟市(特に古町)には北蒲原以北の訛りを腐す言葉
「スンバダショ」(「新発田衆」の北蒲原訛り)があるが、
それも長岡弁ベースの新潟ことばあってのこと。
標準語もどき話者の東北弁差別では身も蓋もない。
例)いんでないかい?
まだ早いっしょ。
なまら

みたいなおかしな言い方を頑なに好んで使う札幌(北海道)人のどこが「標準語」なの?
392名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/28 15:17
なまらはもう使わないケド癖でごみ投げるは言ってしまいます。
したっけ って一時期バイバイの代わりに言ってたのを聞いたことがある。
言ってたのは高校生とか学生だけだけど。
>>388
ソレハ博多弁デツwww
中途半端に関西弁マネする香具師はウザイ
そうでんなー
397名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/28 18:18
>>382
>>387
>>390
漏れもそう思っていた。「無味無臭さ」とは言いえて妙だ。
香具師らは、東京方言ではなく共通語を日常の口語として話しているという
方言学上あり得ないとされることに、
限りなく近いことを現実に実践しつつあるような気がする。
仙台市中心部の若年層が、共通語のアクセント体系を
デフォルトで型知覚しているという事実はもはや驚異的という他ない。
水戸の若年層は出来ないヤシ大杉だし、
札幌の若年層は実は北海道式の知覚が母語のヤシ多数という罠
安部なつみってわざと「〜だべ」使ってない?
>>397
事実上話し言葉の標準がないドイツにおいて、北ドイツの都市部では書き言葉に近い言語が話されているという事象とも通ずるものがありそうだ。
ちなみに北ドイツ農村部の言語(低地ドイツ語)は標準語とは似ても似つかぬむしろオランダ語近似(部分的には英語にも近似)の言語だ。
>>391
その手の言葉が普通に使えるのは高校生まで
それ以上だと浮いた存在になる
401つくば市民@旧谷田部町:04/02/29 00:44
仙台の若い子の標準語化が顕著なのは事実。
でも、仙台っ子の話し方を観察してると、
新潟市周辺のように、全くあらの探しようの無い程、
標準語化してるわけじゃない。
仙台にけっこう行くことが多いから、
観察してみたんだけどね。
「投げる」=(捨てる)を使う子はかなり多いし、
イントネーションも無アクセントを引きずってる子が多い。
福島市や水戸市周辺の子のような、
完全な無アクセントではないけど。
あと、鼻濁音は健在。みなさん使ってます。
まあ鼻濁音は標準語の要素としてむしろ必要なんだけどね。
>まあ鼻濁音は標準語の要素としてむしろ必要なんだけどね。

はあ……
>>402
西の人間ですな。
鼻濁音の分布は例外もあるが概ね東-あり、西-なしだから。
404名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/29 01:18
>>401
つくば市民キタ。
でも現代の日本語共通語の体系にガ行鼻濁音が入るかどうかは
意見の分かれるところだな。
漏れは共通語を話すとき使わない。というか弁別しない。
若年層では全国的に見ても共通語使用時非弁別が多数派だろう。
漏れも非弁別で一度も指摘されたことも不便を感じたことも無いが。

新潟市は方言圏の対応が東京(23区)と似ているからね。
東北方言圏の南限に近い、東海甲信系方言圏の東の端。
東京方言母体の共通語は実は学びやすいのかもしれない罠
405つくば市民@旧谷田部町:04/02/29 12:13
>402
何か変なこと言った?

>404
一般的には使われなくなってきてるよ、鼻濁音。
東京生まれ、東京育ちでも、若い子は使ってない。
いろんな人の発音を聞いてみたけど、まず使ってないね。
でも、ニュースキャスターなんてあえて鼻濁音使ってるでしょ。
いちおう標準語では、鼻濁音を使うってことになってんじゃないの?
ちなみに僕も標準語?で話すときは、鼻濁音使わない。
相手が鼻濁音使わないと、自然と出なくなるね。
406402:04/02/29 13:48
>>405
>まあ鼻濁音は標準語の要素としてむしろ必要なんだけどね。

↑これはガ行鼻濁音のことですよね? 違いますか?

「ガ行鼻濁音を使え(ガ行鼻濁音は必要だ)」と言われると、
「美しく聞こえるから」といったある特定の人の感覚を
押しつけられてるようで(この理由以外聞いたことないし)、
使わない地域の人間にとっては反発を覚えるんですけどね。
よく「鼻音」(ng)vs「非鼻音」(g)みたいにデジタル二元論で割り切る人が多いが、発音実態としては不適切。
鼻音と言ってもその程度が深すぎて他の鼻音(n、m、その他詳細にはいろいろある)と紛らわしいもの、
適度に鼻に通っているもの(ガ行だと認識できるもの)、ベースは摩擦音だが鼻にかかるもの、などがあり、
非鼻音にも摩擦音のみのもの、普通に破裂音のもの、固すぎて耳障りなものが存在する。
番外は帯鼻破裂音というべきもので、高知や新潟北部などにある。

結局は摩擦音ベースに鼻にかかるか否かの違いに収斂していくだろうよ。
>>405
もう国営放送のアナウンサーでもテレビに出ている若い香具師は
非弁別の香具師大杉という罠。
年配のラジオ専門のアナくらいじゃないかね。
漏れの経験では、消防厨房時の学校教育でも
国語教育のなかでは
ガ行鼻濁音を共通語の規範のパッケージに入れられて
教えられた記憶は全く無い。
唯一の例外は音楽の時間で、
「この地方のガ行の発音は汚い」と散々力説された挙句
鼻濁音の練習をさせられたことがある。
その後の休み時間には
「フンガー フンガー フランケン♪」(怪物くんのラスト)が大流行ww
鼻濁音とやらをネタに発音をおちょくって多くの消防が遊んでいた。
ニュアンスで分かると思うが、
合唱専門の「異様な発音」で、音楽教師の力説にもかかわらず
全く共通語の発音として規範性を獲得していない。
むしろリアル消防にさえネタとしてバカにされている。
所詮「フンガーフンガー」でしかないということだね。
NHKでは新人アナウンサーに鼻濁音の研修をするようだけどね。
NHK・鼻濁音でググルとでてくる。
410つくば市民@旧谷田部町:04/03/01 00:53
僕はずっと鼻濁音のガ行を使うのが標準語なんだと思ってた。
それにしても関東では鼻濁音がかなり消滅して来てるよ。
茨城だけはその傾向が小さいけど。
411つくば市民@旧谷田部町:04/03/01 01:07
>409
アナウンサーでも鼻濁音の使い方を間違える人けっこういるね。
ほとんど言えてない人もいるし。
412名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/03 21:50
今日のトリビアで、「〜でした」が山形だけで話されているような
印象を与えていた。むしろ北海道の専売特許なのに……。
さっそくフジに抗議の電話をした。
413つくば市民@旧谷田部町:04/03/04 01:56
>412
詳しく教えて!どんな内容だったの?
>>412
> むしろ北海道の専売特許なのに……。

あんた、フジテレビと同じようなこと言ってる。
415:_::04/03/04 08:01
>>412
北の国在住だが、そんな言い方は聞いた事も無い。
変な電話しないで欲しい。
416名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/04 23:38
道人たちは「エゾ弁」を「エド弁」にすりかえたいらしい。
417名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/06 23:50
福島の訛りってすげーぞ
「いいだけ」って、標準語でどう解釈すればいいですか?
「いいだけ」って、何それ? 文字だけ見ても意味がわからん。
420418:04/03/10 09:22
「いいだけ○○する」というような、動詞の前に付く場合の意味です。
「さんざん」でいいのでは
422419:04/03/10 23:51
>>418
おお〜っ、納得納得!その「いいだけ」ね。
421さんの言う通り「さんざん」が適当ではないかと思うけど。
ところで、これって北海道弁なの?!
423418:04/03/11 09:58
>>421>>422
ありがとうございます。
申し遅れましたが、自分は関東人です。
北海道人の言葉に、この動詞前の「いいだけ」が出てきて、
(「いいだけ稼いで」「いいだけすきなことして」「いいだけいじられて」など)
ぐぐっても、北海道弁サイトでもわからなかったので
質問させていただきました。
自分では「いい加減」「たくさん」あたりかと思っていて、
でも今ひとつしっくり来なかったんですが、
「さんざん」なら意味が通じます。
道外の自分には分からなかったので、北海道弁だと思った次第です。
424名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/11 11:26
北海道弁はおもしろい

【例文】
昨日、佐藤んち行ったんしょ? 
      【行ったん】【しょ】
      西日本方言  北海道
行ったよ。あいつんちわやだったわ。
           【わや】【〜わ】      
           関西弁 西日本系?
だべ。まぁ佐藤はんかくさい奴だから仕方ねぇべや。
【だべ】   【はんかくさい】     【〜べや】 
東北弁     北海道内のみ       北海道弁(東北は〜だべ)
425名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/12 12:28
>>424 マジ奇天烈でキモイ。

以下に訂正しる。
A:昨日、佐藤んとごさ行ったべ?
B:んだ、行ったよ。あいづの家の中めちゃくちゃだったでや。
A:んだべ。まぁ、佐藤ばかだっから仕方ねーべな。

>>415
年輩の人が電話で「もしもし、田中でしたぁー」なんて言ってるのは聞いたこと
あるけど、若い人は言わないな。「おはようございました」とか、変な過去形ね。

修学旅行で東京行った時、バスガイドさんが「みなさんは方言が出ないんですか」
と聞いてきたことはあったな。東北便のように音が濁らないからだろう。
それはそうと、キムタクの影響なのか、今じゃ全国どこでも若者が「〜っしょ」
と喋るのは、なんかイヤだな。
427名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/12 18:16
道民ですが「〜っしょ」は好きじゃない。
きちんと「でしょう」と意識して言ってる。
でもイントネーションは道南・東北風にしてる。
428名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/12 19:16
東北弁の方がキモイと思うけど・・・俺は424の方が好き
北海道には訛りは少ないが、唯一致命的なのが否定返事。
A「宿題やった?」
B「いや。やったよ。」
英語かよ。
430名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/13 02:23
北海道弁は国内の方言の中で最も邪道。
>>429
> 英語かよ。
この場合、英語ではyesだからなんか違うような
432名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/14 16:31
知ってる→知ってん
できる→できん
西日本で使う、「〜ん」を使う北海道はやっぱ東日本では特殊だね
433名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/14 23:28
「知ってん」なんて言わねーべや
434名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/15 02:22
関西弁は好きじゃねえ。
下手に関西弁をマネしてる道産子(元同僚)がいるがキモイ。
例)ちゃう(違う)
ゆーとる(言っている)
関西弁の伝染力って強力ですね。
方言意識が少なく「標準語」と錯覚してる道産子なら面白がって染まりやすい。

435名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/15 09:28
北海道民の主流派は東北系。
436名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/15 18:03
東北と関西が露骨に混ざると肝異。
一発で道産子と判明w
437名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/15 21:44
>>432
札幌生まれの札幌育ちだけど、そんな言葉聞いた事無い。
>>436
ならぁ北陸ちゃキモイがけ?

北海道方言の西日本的要素の一部は北陸移民によりもたらされたと思う。
むろん関西や四国の移民もいたが、発音の訛りなどの点で北陸弁の方が東北系主流北海道方言になじみやすかったと思う。
移民の絶対数も東北ほどではないにしろ結構多かったらしい。
特に政財界には富山県人の子孫が多い。道知事(富山生まれ)は別にしても、羆(中川一郎)とその息子(昭一)も富山系。
北陸銀行の支店が多く、道銀と経営統合したのも北陸との経済関係が密接なことを物語る。
>>438
確かにそうだね。西日本的要素は地域差はあるけど道東の方が強いと思う。道南、道央南部は東北弁と変わらないし。
俺の知り合いの道東の人は「〜できんわ」「〜知らんわ」とかよく言ってた。
440名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/16 12:31
俺の喋り「俺弁w」
道南〜浜+仙台+東京(標準語ではなくて若者風。「〜じゃん」も使う)



札幌だけどイントネーションおかしいと言われる
頭にアクセントつけるのが普通だけど同じ音になってしまう
442名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/16 18:51
ちょっきり ほろう かっちゃく いずい    セクパブ   キャバクラ
  ↓    ↓    ↓    ↓      ↓       ↓
 ちょうど はたく  引っ掻く ムズムズする キャバクラ  ニュークラブ
443名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/30 04:12
北海道移民
東北(青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島)6割?
北陸(新潟、富山、石川、福井)3割
444名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/30 16:37
彼の北の大地は移住民や屯田兵によって発展してきた歴史がある。
まあ、あれだな、北米大陸の超大国と、ユーラシア大陸の西の外れに
へんばりついているかつての超大国、二つの国を比べてみると、
英国は狭い島国なのに驚くほどたくさんの方言に満ちあふれている。
北海道を除く日本列島のように、しかし、米国は英国よりはるかに
広大な国土でありながら、そんなに方言の多様性は認められない。
米国は、17世紀以降、移民によって急速に発展してきた国だからだ。
米国と北海道、その歴史的発展過程は酷似している。
445名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/30 18:47
>>444
そんな北海道を誇りに思う
446名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/30 20:12
>>445
北海道人になりたいとは決して思わないが、正直、あんた達の愛国心はうらやましい。
会社の北海道出身の女の子に冗談で、北海道の悪口言ったらしばらく口をきいてくれなかった。
447名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/03 01:54
移民の国だから。
448名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/03 02:33
北海道人だが、

ドラマとか小説とかでよく見る、女性の、
「〜だわ」(「わ」にアクセント)「〜わよ」
男性の、
「〜だぜ」

などは、実生活で聞くことが皆無なのだけれど、
東京弁(?)、その他では普通に使われるものなのかどうか知りたい。
449名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/03 02:51
小樽って訛ってるん??
北海道に修学旅行で行ってんけど
小樽の人に道聞いても何言ってるか分からんで。ってガイドに言われました。
ガイドは北海道生まれの北海道育ちやからホンマなんかなぁ
450名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/03 15:22
30年前の小学生の頃
もったいないことを「いたましい」と言う人が多かった。
当時、それは違うんだよと親から諭されたことを憶えているが
今でも「いたましい」の習慣は続いているのかな。
>>449
なまりのない人(地方)なんていないよ(ないのはNHKのアナウンサーくらいだよ)

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%CA%A4%DE%A4%EA&kind=jn
>なまり【▼訛り】標準語・共通語とは異なる、ある地方に特有の発音。
452名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/03 18:58
>>450
方言を指して、それは違うんだよ、と言われてもな……
無機質な標準語はきらいだな。方言には生活の香りがするから好きだ。
ただ、どうしても好きになれない方言はある。どこの…とは、口が裂
けても言えない。
454名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/04 01:28
まあ、その、標準語(と言われている日本語)≒東京弁にしたって東京方言なわけで。
そしてその東京方言にしたって、旧江戸市街以来の下町と山の手では違う。
そんで、東京の山の手の上品な日本語?が標準語だとか共通語だとかと定義されてる
ようだ。
それでは、東京下町の伝統的な東京方言(江戸っ子のアクセント)って何?
それは、『男はつらいよ』のフーテンの寅さんのしゃべる日本語である。
NHKアナウンサーの日本語とは似ても似つかぬイントネーションである。
そう考えてみると、標準語と祭りあげられている日本語。
それをマザートングとしてしゃべる純粋なる標準語のネイティヴスピカ―など、
ほんとうは日本人のうちの極少数のかぎられた人々に過ぎないのだ。
言語に優劣はないのと同様に、方言にも優劣はない。少なくとも文化的には。
だから、人はそれぞれのお国ことばに誇りを持っていればよい。
しかし、政治的には言語と方言には階級というものが存在しているようだ。
だから、我々は中学校で英語を学ぶ。小学校で標準語を学ぶ。
国際社会での公用語は英語であり、国内での公の場ではふつう標準語が話される。
国連で各国の代表がそれぞれの母国語でしゃべれば話にならないのと同様に、
国会で各都道府県の代議士がお国ことばしゃべったら、うまく話しが噛み合わない。
意思疎通の道具として、人はなんらかの共通の言語を必要とするのである。
日本においては、それがたまたま東京山の手の方言であるに過ぎない。
それは、極めて歴史的かつ政治的理由による。
ご維新のときに東京遷都が行なわれなかったら、
あるいは、日本国の標準語は関西弁あるいは京ことばであったかもしれない。
もしそうなってたら、まあ、それはそれで、困ったことであったかもしれないが…。
>>448
俺は中年だが,我々の世代では使う。
なので若者が使うかどうか知らないが,
小学生あたりが使ってるのは聞いたことがある。
456名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/07 05:59
>>454
江戸時代始めに外国語で書かれた日本語の教科書では上方ことばが
使われていたが、江戸中期には既に江戸弁が主流になっていたので、
東京遷都がなくても上方ことばが標準語になっていたとは思わない。

>>455
男の〜ゼは東京で遣う若者も一部いると思うが、女の〜ワ、〜ワヨは若者は
まず遣わない。 大阪ではイヤヤワァとかよく言うが(主におばちゃん)
柴田武(間違ってたらスマソ)の最近の本に男ことば・女ことばの区別は
日本語の素晴らしい特徴のひとつだから、小さいときから子供に刷り込んで
残さなければならないと書いてあるらしいが、小説を読むときには便利だけど、
性差に関して言えば全国の方言の中で東京弁が特殊なんだし、
時代錯誤も甚だしいと思いマスタ
>>456
なるほど。そうだったんですか。
まあ、たしかに家康公の江戸開府をもって、日の本の国の都は事実上、江戸になってたもんね。
ご維新のときの東京遷都は、歴史的既成事実の追認という意味あいしかなかったものだったの
かもしれない。
つまり、江戸中期には江戸の日本語が公式的な日本語をみなされていた。
極めて歴史的かつ政治的理由によって。
それなら、もし、明治新政府が首都を千年の古都、京都と定めて、
パラドクシカルなもの言いではあるが、”江戸から京への遷都”を実施してたとしたら、
また、極めて歴史的かつ政治的理由によって。
上方ことばがオフィシャルな日本語としての地位に復権した可能性を排除できないのでは?
458名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/16 00:23
>>457
その可能性はあるね。ただ、今とは違った意味合いで江戸言葉の影響を受けた、
おそらく現代日本では想像もつかない変容を受けた関西弁が標準語になっていたと思う。
当然中・四国、北陸信越、東海あたりの方言も関西色が強くなっていただろう。
逆に埼玉や千葉などはより在来関東色の強い方言が残り、
ちょうど今の九州が関西とは異質の方言圏であるような扱いを受けていただろう。
うん。それは言えてると思う。
事実、現代日本語の標準語は、フーテンの寅さんのしゃべる日本語、すなわち
江戸土着の民の旧市街方言ではなくて、東京山の手、新市街の東京方言だ。
近代国家大日本帝国の首都、東京の誕生により、ヒト、モノ、カネの
東京一極集中に拍車がかかった。日本各地から大勢の人が寄り集ってきた。
現代の東京山の手とよばれている地域に、どんどん新市街が形成されていった。
明治のはじめごろ、新宿、渋谷、池袋etcにはのどかな農村風景がひろがっていた
らしいですね。それらの地域に次から次へと人口が流入した。
出身地の異なる新市街の住民たちは、当然のことながら、お互いの意思疎通のために、
共通の日本語を必要とした。
そして、武蔵の國をはじめとする坂東在来の方言に、日本各地のさまざまな
方言が微妙にブレンドされて誕生したのが、現代日本語の標準語でしたっけ?
そう考えると、首都京都、あるいは大阪という歴史の”もし”を考えた場合、
旧来の上方ことばの流れをくむ、独特なヴァーチャル標準語が生まれた可能性は、
あなたのおっしゃるとおり、おおいに考えられることです。

このスレ本来のトピックに戻るならば、
出身地の異なるたくさんの人が寄り集って社会ができあがった、という点では、
東京と北海道の歴史的形成過程は似てると思うんですよね。
だから、東京と同様に、北海道では方言、訛りが少ない。
と、考えるのですが…?
チャウチャウ、バンビ〜ナ。
461みったくない:04/04/20 17:53
東京から札幌に移って約1年。
標準語なのだが、アクセントが違うよね。
本社のスタッフと電話で話していると
「訛ってますね」って最近言われるようになった。
ラジオを聴くことが多いんだけど、
特に気象協会の方が天気状況を言っているときは
札幌のアクセントがバリバリ。
たとえば「雪が止んでいる」。札幌の人は『や』にアクセントを
つけるので、東京の人間が聞くと「雪が病んでいる」って
聞こえてしまう。
また、函館のスタッフ達と話すことも多いが、
函館独特のイントネーションってあるのにも気がついた。
函館のイントネーションはいい!
462名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/20 19:26
江戸が日本の都という、江戸の人々も考えなかった
妄言には笑える。
463名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/20 19:27
「いつまでも幸せが続きますように」

って英語でどう書くか教えてけれ。本当にお願いします
464名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/20 19:34
>>463
やだ
465463:04/04/20 19:35
誰かわかる人教えてください。
>>462
藻前は日本語が読めんのか?
江戸が都なんてどこにも書いてないぞよ。
よくレスを読め。
>>463
えっと、

May happiness be in my life forever.

なんてゆうのはどうかな?
>>463はマルチ
相手しなくていいよ
そもそもがスレ違い
>>461
そうですね、イントネーションは微妙に違うと思いますよ、北海道。
語彙については、>>357 で挙げられているうちの8割〜9割は意味はわかる。
そして7割以上は実際には使われない…てのが実感です。年配の方の場合の
ように例外もありますけど。

マスメディアの発達によって廃れていったものや、生活様式の変化によって
物そのものが見られなくなったものもあります。たとえばデレッキなんて、
石炭ストーブを知っている年代の人しか知らなくて当然です。

語尾の「〜しょ」はまだ根強く残っている方でしょう。「〜っしょ」はまず
聞きません。「だべ」は最近ほとんど聞かなくなりました。これは基本的に男
言葉で、女性は使いません。「だべさ」は年配の女性は使いますね。

他に、ものすごく…の意味の「なまら」、別れ言葉(またね、の意)の
「したっけ」は俺にとっては昔からというより、途中から聞くようになった
言葉です。なまらは中学生くらいから、したっけは高校生になってから耳に
するようになりました。前者は男性から、後者は女性から広まり始めたような
感じがします。

俺は札幌生まれですが、オヤジが公務員で転勤族だったので、ガキの頃はあち
こち連れ回されました。言葉関係で印象深いのは、根室にいた頃、小学校の
友達に「ひ」が発音できない人が割と多かったことです。「し」になっちゃう。
もう何十年も前の話ですから、今は違うでしょう、きっと。
時刻を尋ねるとき、
「何時ハン?」というひとがむかしは結構いました
このハンは30分をさしているのではなく
時をたずねる場合にしか使わなかったようです

また、方言とはちょっと違うとおもうんですけど
道南地方の言い回しで
「いつから」というのがあります
「もう既に」という意味で使っているようです

母  「○子、宿題終わったのかい?」
○子 「いつから終わってるぅ」

聞きなれた単語でもちょっと変わった用法をされると
「おや?」と感じられて
おもしろいものですよね

「いつから」使ってたよ俺の親
初耳だな
474名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/15 14:02
似たような例。
いきなり→「大変(very)」の意。:at仙台
475名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/16 01:03
新十津川の言葉に独自性は残っているのですか?
476名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/16 14:11
>>461
>函館独特のイントネーションってあるのにも気がついた。
>函館のイントネーションはいい!

三省堂の明解日本語アクセント辞典第2版(1981)の表紙見開きにあるアクセント
分布図で、北海道のほとんどが「東京式アクセントの変化」(おそらく北東北に
近い)なのに、函館の近くに「京阪式アクセント(違う方向に変化している)」
となっている地域があります。函館にも佐渡のように、かつて北廻船によって
もたらされたであろう京阪式アクセントの影響があるのでしょうか。

あと、同資料によると、滝川市のあたりに「東京式アクセント(内輪系)」
(名古屋・岐阜/岡山/北近畿など)があるそうなんですが、この地域の言葉は
何か特徴的なんですか。ただ単にサンプルが出身地の方言をよく保存している
移民とその子孫に偶然偏っただけなのか…     北海道逝ったことないんでスマソ
道南といっても函館訛り・松前訛り・戸井の方の訛りがあるからな〜
少なくともだけど
478名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/17 18:28
江差には独自性残っている?
479名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/18 04:10
>>1
それは誤解です。親子3代以上つづく生粋の道産子は思いっきり
訛ってますよ。ちなみに俺は関東育ちですが、20代に5年ほど
北海道に住んだことがあるから余計分かるんです。
例:
ソフトボールたいかい(大会)
LHHHHHHLLL(東京)
LLLLLLHHLL(北海道)

以上はアクセントですが、用語も独特。
一カ月(いっかげつ)→「いっかつき」
六日(むいか)→「むよか」
また、思い出したら書きます。
>>479
北海道たって広いんだよ
そのイントネーションは田舎の中年以上に多い気がする
地域差もあるだろうし、年代によっても違いはあるだろう
中高年よりも若者の方が訛りが少ない傾向にあるのは確かだろうし
「北の国から」での「フラノ」の発音というかアクセントだけは納得いかない。
倉本は何年、北海道で暮らしてるんだ。

「〜しょ」を語尾に付ける言い方は、なぜ全国の若者(馬鹿者)にひろまったのか。
キモタコの影響?
484名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/19 04:14
>>482
479ですが、実は先日、TBSかなんかで、人質の今井君の独占
インタビューを聞いて、ほぼ完璧な東京語だったので感心しました。
東京の大学卒の人ならともかく、北海道の高校を出たばかりで、
あとはイラク弁しか知らない(笑)はずなのに!
485名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/19 22:36
「だべ」とか「ばくる」は千葉でも田舎に行くと聞くことがあるが。
486名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/20 01:52
関東で塾を営んでいますが、以前、雇っていた北海道出身の
算数講師(S51年生まれ)が授業で「いくつ」を「なんぼ」と
言うんです。これは関東ではかなり違和感があるので、やめる
よう指示しましたが、最後までなおりませんでした。
>>484
親が道外出身者なのかも
488名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/20 20:37
>>483
富良野の発音はおれも違和感があった。
もしかして札幌では高低低、地元では低高高なのかなあ。
489名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/20 22:57
>>486
別にいいだろ。「なんぼ」なんて
西日本などの出身の大手予備校講師で、
東京でも使っている香具師は多いよ。
しかも全国的に良く知られている単語だ。
東京でも意味が分からない生徒は僅少だろう。
もまいが個人的にキモがっているだけなんじゃないのか?
490名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/21 06:08
悔しかったら、訛りなおしてから鯉。
>>490
「だめだ」の意味で「ワカネェ!」
492名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/22 06:27
札幌から来てる友人が「面白かった」を「おもしかった」と言います。
みんなそう言うの?
>>492
むしろ少数派だろ
494名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/22 23:30
私の母は、北海道出身で、私は東京の生まれだが、話していて一度も
「なまっているねー」といわれたことが無かった。
方言を指摘されて傷つく気持ちがさっぱりわからない。
たいして気にする問題ではない。
むしろ、言語学など学ぶ人のほうがマイノリティーなのではないのでしょうか。
>>494
傷つくというのは余程のことだろうが、いちいち揚げ足とられるのはやっぱり不快だろう
496名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/25 19:32
>>493
常に「おもしい」と言うのは少数派かもしれないが、
語彙として備えているという意味なら「みんな」だよ。
「がおる」も北海道弁ですか?
498つくば市民@旧谷田部町:04/05/26 00:38
>492
「おもしかった」は茨城弁でも代表的だけど、僕にそれを方言だと指摘したのは、
北海道出身の奴だった。北海道でも言うの?
499名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/26 01:50
>>498
言うよ。
ちょいとググってみたけど、石川、新潟、長野あたりでも言うようだね。
でもヒットが多いのは茨城、北海道の方言に関するサイトだったよ。
北海道人 社会人10年目。未だに敬語を使うのが苦手だということに気づく。
仕事では丁寧体+時々タメ口(だよね だもんね)。
本社から「北海道支社の社員は口のきき方が悪い」と通達があって、
改めて敬語バリバリで本社と電話でやり取りしたら、話の内容半分以上忘れてもうた。
>>500 確かに思い当たることがある。

北海道って因習や家系の話などを否定する傾向があるというか
妙に平等意識が徹底しているところがあるからね。上下の関係より
周りとの付き合いを大切にするというか、北海道に限っては
「水は血よりも濃い」と言った方がピンとくると言うからね。
厳しい開拓時代の考え方のなごりかもしれない。
502つくば市民@旧谷田部町:04/05/27 01:43
>499
勉強になりました。茨城だけかと思ってたよ。
503名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/27 02:41
>>500
「タメ口」で思い出しましたが、親の仕事で北海道に数年住んでいた25年も
前のこと、当時一番耳についた言葉が、何か質問する際の「〜かい?」。
これはたとえば、お店の人が、初めて来たお客にでも使うのです。高校生の
私でも最初は奇異に感じましたが、悪意がないことは判るので、すぐ慣れました。
ちなみに、道南は虻田郡の田舎町でしたが。
>>503
田舎だからというのもあるかもしれないな
札幌あたりだとなかなかそうもいかないと思うな
505名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/27 03:47
>>504

>田舎だから

やはり、その要因が大きいのでしょうね
506名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/27 03:50
では、「〜かい」は、現在の都市部(札幌とか)では
どうですか?(対等の間柄で、ですが)。
やはり(関東などより)多用しますか?
507名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/27 07:08
>>503 うわぁなつかしい。あくまでタメ口だから
都市部ではあまり使わなくなったな。(「北の国から」では
五郎さんに積極的に言わせてるが)
日本の商売は「お客様」>「商売人」という態度を表す
のが慣習だけど、アメリカ式に「わしらはこれ売って
飯食ってるがなにか?」といった立場上対等という慣習が
昔はあったんだろうな。
そこは「開拓地」という点で共通する。
「〜かい?」自体は都市部でも使う人はたくさんいるよ。
俺の中では、「おばさん言葉」と言う印象。
たしかに男で使う人はあまりいないかも
510503:04/05/29 03:53
そういえば、確かにおばさんが多かったかもですが、
男の場合だと
@やさしい性格の男
A対こども語として
は結構使ってたような。
511503:04/05/29 03:57
>>507
開拓地説。なるほど!それはあるかも知れませんね。
ところで私がいたのは倶○安という町でした(ご参考までに)。
くっちゃんかよ
俺の故郷と並ぶド田舎だな
513名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/31 02:35
>>512
そうですか^^
まぁ、北海道という島全体が「偉大なる田舎」というのが
私の感想でしたが(当時は)。
514名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/31 05:45
ところで北海道ネイティブの人は、
黒、青、赤、窓、空、雨、雲、中、肩、縦 などはすべて
「低高」のアクセントで言いますね。最初すごく気になったけど
そのうちこれらを高低で言うのが逆にキザな気がしてきて、
しまいには俺も合わせてました。おかげでその後東京に越しても
しばらくクセが出ていた。
北海道は広いんです
まずはそれを知ってください
>>514
どれほどの期間をかけて厳密に調査したのかは知らないが、そう簡単に「すべて」
なんて言葉を使わない方がいいよ。あなたの単なる印象でしょう。
しかも「北海道ネイティブ」って何なんだ?
そもそも道外出身者なんて割合的にはかなり限られてるし
たまたま自分がいる、またはいた環境の中の印象だけで語るのはどうかと思うぞ
散々既出だが、年代や地域によってかなり差があるのは確かだ
518名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/01 01:22
>>515-516
503(514)です。だから、俺がいたのはずっと昔で、
某郡の田舎町だと最初から断ってるわけです。それと北海道を
蔑視してなんかいませんからね、念のため。むしろ今でも
親近感を覚えます(今年から日ハムファンになったぐらいです)。

ただ、私の根拠としては、私の友人で札幌育ちで東京に25年
住んでるやつが今でも北海道言葉ですし、たまにニュース番組などで
道内の人にインタビューしてるのなど聞くと「おお、北海道弁だ!」と
すぐわかります。釧路で取材していても稚内で取材していてもです。
あんなに広いのに、すみずみまで浸透してるんだなーと思うわけです。

ま、私の友人もTVでしゃべってる人も確かに殆どはオジサンです
けどね。それに、道外からの流入者やテレビの影響などで、訛りが
ほとんどないに近い人が昔よりずっと増えてるのは事実でしょうね
(イラク人質の今井氏が好例)。
519名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/01 01:42
昨年の10月18日、鈴木は記者会見をして胃がんを発表した。ところ
で、建国義勇団の銃弾入り郵便が鈴木事務所に届いたのは10月20
日。つまり、この郵便は記者会見とほぼ同時に投函されている。

 また、鈴木事務所が「被害」を受けた同じ日、河野洋平議員の自宅
にも銃弾入りの封筒が届いている。外務大臣と裏の外務大臣。共通
点は有るが正反対の二人。

胃がんを捏造して国民の同情を引き、更に被害者として扱われ、病魔
と戦うクリーンなイメージを国民に与えるよう仕組んだ狂言ではないか。

同時に被害に遭った河野議員は肝臓移植を受けながらも衆院議長を
任命されるほど周囲から信頼された政治家。狡猾な鈴木が利用した
がるのも当然だ。

ハンナン浅田は日本最大闇組織の一員。付き合いの長い鈴木も秘書時
代から裏社会と密接だ。右翼まがいなど警察よりも早く目を付け、永年か
けてズブズブに癒着した医師会の黒ヒゲ医者を動かすのも雑作ないだろう。
>>518
まあ、そう言われても>>503=>>514だなんてわからないわけだが。

総攻撃をくらっているようなのでフォローすると、>>514にある語を
「すべて」低高のアクセントで発音する人は、年配者を中心に
都市部にも少なからずいるよ。あと、「メロン」とか3音節の語を
低高低と発音するパターンもある。漁村部や年配者に顕著だけど
「北海道訛り」と言って全く差し支えないものだと思う。

ただ、スレの上の方でも出てる「いす」や「雨がやむ」の「やむ」を高低で
発音するという訛りのほうが有名?というか若者にもみられるので
逆のパターンは影が薄いかも。

札幌近郊だと言葉に大差ないんだけどな。
江別も岩見沢も小樽も。
道南とか道東だとわからんな。
ちょっと中心部(市)から離れた町だとまるっきり言葉が違うし。
522北海道住人:04/06/04 18:13
釧路、旭川もそうでもないよ。
函館は少し訛りがひどかったな・・・。
523名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/05 00:40
俺は函館だったよ。函館と札幌しか知らないけど、やはり札幌に比べると訛りはキツイ。
函館人同士の会話は札幌の人には喧嘩してるように聞こえるっていうけど本当かな。
そんなきつい話し方ではないと思うんだけどね。訛りは認めるけども。
524522:04/06/05 01:09
たぶんそこまできつくないと思うよ。多少キツイ程度だと思う。俺から聞いた分だとね。
ウチのおかんは札幌出身なんで『疲れた=コワイ』が普通だった。@子供のとき
子供じゃなくても言うけどね
子供のときに住んでたのが岐阜県だった@『疲れた=コワイ』
                                  ↑
                               通じなかったよ!
>>527
通じなかったのは@札幌なのか?@岐阜なのか?
岐阜出身の漏れが知る限り「疲れた=エライ」@岐阜だがな
おかんの言う『コワイ=疲れた』が俺的にはノーマルだったが、
『疲れた=エライ』と表現する岐阜県人≒ナゴヤンには通じなかったよ。

『エライ=偉い』だと思ってたから。正確に言うと、『えっら!』と言うでしょ。@疲れた
530名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/06 19:28
岐阜では奥さんがいても長男が喪主になるの?事故死したゲオ社長のニュース見てふと思った。
北海道ではありえないことだな。
単に奥が憔悴してんだろ
水などに浸す、さらすことを「うるかす」

地味に北海道弁
>>532
本州って言わないの?
激しくびっくり
>>533
安心しろ
辞書には載ってないぞw
つーか普通の道民は本州ではなく内地って言うけどな。
>>532
おれもわりと最近気づいたよ。
「ほろう」なんかも結構気づきにくい。

>>535
そうとは限らない。うちは死んだ祖父母は使っていたが
60台の両親はまったく使わない。当然おれも使わない。
友達が本気で使っているのを聞いたことも無い。
半分冗談で使うことはあるかもしれないけど。
そうかぁ〜ヒソヒソ( ´Д`)(´Д`)ヒソ(´Д` )ヒソヒソ >>356
538名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/13 02:53
一度でいいから北海道から出てみたいものだ
>>538 お幾つ? 修学旅行などで道外へ出たこともないのですか?
さすがにそれはあるが、道外で暮らしたことがないんだ
541名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/13 13:37
止めはしない。行きたい奴は行けばいい。
>>532
もとは東北弁だろ。岩手出身の風俗嬢 (現在27歳のはず) が使ってた。
>>54 元北海道人より
2年越しの遅レスだが「ドンパ」は「聞いたことがある」のレベル。
つーか今となってはもう「タメ」のほうが一般的では?
544名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/06 06:11
>>543
「ドンパ」って方言なのか…?学生語だと思ってたが。

ここ20年くらいの間に余り聞かなくなった(老人語化した)言葉
・いたわしい(もったいない)
・かっちゃく(かきむしる)
・うすくなる(少なくなる)
・じぇんこ(お金)
・番兵する(見張る)
・ごしょいも(じゃがいも)
・押しごみ(押入れ)
・おおけに(ありがとうございます)←道南の漁師町限定
545名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/07 23:29
ワイ!
546名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/07 23:30
ワィッ!こっちのほうかな?
547名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/07 23:30
アンベ
548名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/07 23:31
この耳がんずー
549名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/07 23:31
目がんずだべ〜
550名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/07 23:34
あんべあんべ
>>544
「いたわしい」じゃなくて「いたましい」だよ
552名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/19 19:34
チューリップの曲に「ぼくが愛した犬ドンパ」ってのがありますが。
っていうかもまえらチューリップってknow?_
553名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/19 19:35
チューリップの曲に「ぼくが愛した犬ドンパ」ってのがありますが。
っていうかもまえらチューリップってknow?_
財津和夫
555名無し象は鼻がウナギだ!:04/08/05 14:38
北海道で使われる西日本系の言葉はやはり移民の影響からかな?

十勝地方、檜山地方、上川地方なんかが特に目上の人で西日本的な言葉を使う人が多いと思う。
うちの祖父(音更町在住)は、〇〇におったわ。とか否定形の〇〇ないではなく〇〇ん。例 できない→できん。
みたいに西日本系の言葉を使う。

あと、北海道の人でたまに〇〇したん?って言葉が出てくるのも西日本からの移民の影響なのかな?

556名無し象は鼻がウナギだ!:04/08/05 16:04
「うるかす」は意味がよく伝わって、良い表現だと個人的に思って使っている。
同じことを茨城出身の妻は「ひやす」という。
「ちゃんとお湯にひやしといて。」っとか訳の分からない使い方だ・・・

まぁ馴染みの問題であることは分かっているが。

で、子供達が当たり前ながら北海道弁をどんどん吸収しているのを私は密かに喜んでいるが、
妻は密かに気に入らない様子だ。。
557名無し象は鼻がウナギだ!:04/08/08 22:25
西日本系と東北系がまざったしゃべりはキモイ。
558名無し象は鼻がウナギだ!:04/08/09 04:56
この前小樽の市場行ってたんだけどソコの魚屋さん文字も
訛ってた『すずこ』
559名無し象は鼻がウナギだ!:04/08/10 23:58
東京のキャバクラが標準語なら
ススキノのキャバクラは方言だな...

上京して一番のカルチャーショックは
キャバクラのぬるい接客だった

あとコンビニ店員の態度の悪さ
560名無し象は鼻がウナギだ!:04/08/16 00:58
ススキノのキャバクラは本州ではセクシーキャバと言われていると聞くが・・

で、一般のサービス業の接遇のレベルの低さは地元ながら褒めようもない。
本州のキャバクラをすすきのではニュークラブと
562名無し象は鼻がウナギだ!:04/08/27 20:29
駒大苫小牧の佐々木・糸屋・鈴木の勝利インタビュー聞いたけど
3人とも訛ってないね。
563名無し象は鼻がウナギだ!:04/08/31 16:00
ちょっと質問なんですが・・・

札幌の人たちって市の中心のあたりに出ることを
「町に行く」って言いませんか?
564名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/02 16:29
いいます。東京でも使って笑われました。
方言だったのか・・・
>>562
他県からの野球留学
566名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/03 01:54
>>565
ソースは?
>>566
だって訛ってないじゃん
なまら と わや は微妙に違います。
569名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/03 13:58
>>565
全員北海道出身。
東京のコンビニはおにぎりをチンしてくれない。
普通のおにぎりならいいけど、チャーハンおにぎりとか
「温めた方がおいしく召し上がれます」って書いてあるものまで温めようとしないのは、
業務怠慢だと思う。
571名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/04 23:53
....出遅れたけど、私は『〜っしょやー』
って言いますよ
572旭川人:04/09/05 14:35
札幌、旭川は大体標準語だと思う。
中学校の修学旅行で函館に行ったんだけど、
訛ってる人が多くてビックリした。
573名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/05 14:45
北海道は
「っしょ」「でしょ」が異様に多い。マジで聞いてて気持ち悪い。
574名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/05 19:16
私も旭川です。このへんの人はよっぽど親しい人に対してじゃないと方言はそんなに出ないと思う。。
「〜っしょ」なんて使う人は1人もいないけど「〜しょや」は使います。例えば責める感じで「いるしょや〜!!」とか。同じ比率くらいで「いるじゃんか!!」って言う人もいるけど。
「〜だべさ」も使うけどほんとに親しい人に対してのみ。他にもまだあるけど地域が違うなって人には最初から方言使ったりしませんよ。
575名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/05 22:02
道民だけど、「しょ」言葉つまり「で」抜き言葉(「でしょう」の「で」を抜いているからそう呼ばせていただく)は
もともと女性特にオバさん言葉だよ。
北海道は男女の垣根が低いから女性言葉であっても男性も気にしないで使ってるんじゃないかな。
俺は個人的に嫌い(あと「〜かい」も)だから絶対使わないよ。
>>563-564
これは、いいます。
なぜかというとほかに街(繁華街・大きな商店街)が無いから・・・・
あと、街の中心部に明確な町名が無いというのも理由のひとつです
(「北五条」「大通」では的を射てないし、「すすきのに行ってきます」とも普通言わない。
いわゆる買い物をするところではないからw)
577名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/12 02:52:31
でも「サザエさん」の唄でも、「買い物しようと街まで」って言ってない?
578名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/12 08:35:46
東京では「マチまで」が通用しないのはわかるけど、
札幌(中心部1極集中型)と東京(多極分散面的広域連携型)ではスケールが違いすぎて比べるのは無理がある。
では仙台や名古屋では「ちょっとマチまで」って言わないの?
>578
>では仙台や名古屋では「ちょっとマチまで」って言わないの?

当方仙台だけど、言う。周辺市町村だと「仙台に行く」だけど、
市内非中心部にいる住民は「街に行く」という言い方をする。
とにかく「・・・っしょ」の小さい「っ」が許せない!!!
札幌だけどそんなの聞いたことがない。
正しくは小さい「っ」の入らない「・・・しょ」です。
これいいしょ〜、明日行くしょ?、そんなの無いしょや、が正解。

よって「リンゴっしょ」とか「ミカンっしょ」は北海道の言葉ではなく
神奈川かどこかの方言であると思う。

「うまいっしょ」とか小さい「つ」を北海道弁だとか言って広めたのは
真狩村シュッシンの北酒場でしょ?あっちでは「つ」が入るのか?
そんなの北海道の田舎の一部じゃない?
道外の人には全部「つ」入りで聞こえるらしいが耳はどうなってるんだ。

正しくは「つ」抜きの「しょ!」
581名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/24 03:47:19
しょあげ
582名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/24 16:01:51
「〜っしょ」だろうが「〜しょ」だろうが、あまり歓迎されない言い方であるいことに変わりは無い。
変に中途半端に「標準語」ぶってるみたいでかえって耳障り。
むしろ「〜だべ」とか「〜べー」のほうが方言らしくて素朴で飾りっ気がないので好き。
「スイング・ガールズ」のめんこい女子高生の「ベーべー」に激しく萌えですた。
>>582
札幌でベーベー言ってる女の子はそんなにいないよ
北海道でも田舎か、スウィングガールズは東北だよね
584名古屋人:04/09/24 20:03:34
>>578
言わね
あれも死体これも死体もっと死体もっともっと死体
「〜みたいな話し方は嫌い」「〜は耳障り」
神経質すぎだね
疲れない?
587名無し象は鼻がウナギだ!:04/10/18 12:38:40

北海道は訛ってないっしょage

>>587
お前北海道人じゃないだろsage
589名無し象は鼻がウナギだ!:04/10/19 00:53:06


やっぱし北海道は訛ってないべやage


590北海道は標準語です!:04/10/21 17:09:36
しったけ訛りなんてある訳ねえっしょ!
591名無し象は鼻がウナギだ!:04/10/21 21:49:24
↑ 5点。
しったけじゃなくてしたっけだろ
あんたたちはんかくさいね!
ジンギスカンてどういう漢字やったっけあげ。
いやーしばれんなー。
595名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/18 21:36:01
>>594
成吉○汗
596名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/19 00:09:34
チンギスハンをジンギスカンって言うやつはオッサンだろ?
おばちゃんですが、何か?
598名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/19 06:16:37
>>594 成吉思汗
札幌出身ですが手袋を「はく」が方言なのは初めて知った。
あと自分だけかもしれんが友達が泣きながら電話かけてきたりすると
「どうしたの?」じゃなく「なしたの〜?」って言ってしまう。
600名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/05 19:06:18
函館にコールセンターをつくる会社があるそうだ。
後悔するべな・・・・(´`c_,'` ) プッ
札幌人だけど京都弁羨ましい、どこかで学べるところないかな?
>>601
関西弁をゆっくりといやみったらしい目つきでねちっこく話せば京都弁
京都に引っ越して何年かすれば自然に京都弁が出てくるようになるだろ
おはようございました
605名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/25 17:46:08
私のまわりに自分の弟の事を「おんじ」って言う人がいるけど
これって北海道訛りなのかな?
私は北海道人だけど社会人になってから、こんな言葉があるって知った。
弟の限定なのかな?>おんじ。
そしたら妹は何て言うの?
だれか教えてage
>>605
聞いたことあるよ。俺、兄貴の友人に「おんちゃん」と直接言われた経験がある。
「おんじ」「おんちゃん」「おんちゃ」いずれも同じ意と思うが、自分の「…」、自分以外の「…」と
使い分けがあるのかもしれない。秋田・青森(南部)あたりがルーツらしいが詳しくは知らない。
607名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/25 20:50:15
ハイジのおじいさんが「おんじ」じゃなかった?
倉本ドラマの「フラノ」のアクセントだけは嫌だ。
>>608
キタの時計のマスターはちゃんと発音してた
小日向文世さん、北島のサブちゃん、2人とも道産子だけあって、ヘンな
発音はしなかったな、さすがに。
611名無し象は鼻がウナギだ!:05/03/09 23:48:42
>>606
おんちゃ→弟 @秋田県の一部。使うのは年配者。

オフクロは稚内出身。秋田へ来て、45年になるがネイティブな秋田弁はNG。
普段は「〜っしょ」「〜べさ」「〜でないかい」てな感じで話す。あと、自分を「わっち」とかね。「なまら」とか「はんかくさい」は、道内の親類と電話中、たまに出てるなw
612名無し象は鼻がウナギだ!:05/03/12 12:55:57
これだけは絶対使わない(使いたくない)言葉
1)相手に同意を求める「〜っしょ」
2)相手に同意を求める「〜でないかい」
3)たいそう・非常の意味の「なまら」
4)打消しの助動詞「ん」
5)自発・可能の助動詞「〜さる」
6)進行態の「〜やっとる」「〜しとる」

ちなみに道民です。

613名無し象は鼻がウナギだ!:05/03/13 01:43:27
>>612
結局、何が言いたいの?
あんたが勝手に使わなきゃいいべさ。
なまらはんかくさいんでないかいw
614名無し象は鼻がウナギだ!:05/03/13 03:00:43
>>613
>>612 も北海道がなまら好きなんでないかい。

いくべ。ほっかいどう。道産子万歳!
615名無し象は鼻がウナギだ!:2005/03/30(水) 02:46:30
>>613を読んでてさ、その文章は……

それだら使わないばいいべや。
はんかくさいな お前(若しくは、はんかくさいんでないか?)

俺だとこんなふうに書くよ。「べさ」って無駄に女っぽい気がしてなぁ。
616名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/07(木) 22:12:22


北大の情報教育館という建物のところで音楽かけて
踊っているサークルのやつらはDQN





617名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/08(金) 17:27:47
北海道は開拓地だから、もとは関東のやつが多いダニ。
屯田兵って習ったろ?
618名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/09(土) 01:54:21
まあ、大昔の蝦夷には和人は居なかったからな。
入植者ばっかりってわけだ。
619名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/11(月) 15:16:01
官軍は?
620名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/02(月) 13:23:23
開拓移民。
621名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/05(木) 18:14:26
質問なんですが、『なまら』をしらなくて馬鹿にされました。大人なら知ってて当たり前!だそうです。
メジャーな方言なんですか?
622名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/08(日) 08:48:46
>>621
なまらメジャーだべや。

でも、知らないからといって馬鹿にする奴ははんかくさいんでないかい。
623名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/09(月) 01:06:35
ここぞとばかりに方言で書き込むジジイうざい


624名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/31(火) 19:20:19
グリーンランド行ってきたさ!
625名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/21(火) 12:49:21
三井かい?
626名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/05(火) 04:15:54
そうでないかい?
627名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/05(火) 16:06:05
シラビームとモーラって今でも言うのか知らないけれど
北海道のシラビームには驚いたな
指を折って数えてご覧。
「金太郎さん」を我々東京は7拍で数えるのだが、
札幌の人はキnタロサnと4「音節」で数える。
これでよく俳句が出来るな、と思ったが
結構俳句は盛んなんだよな。
628名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/05(火) 23:10:43
「日本」はニpポnで 2 音節だもんな。
629名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/16(土) 23:59:12
や、なんもさ。
630名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/18(月) 08:38:42
北海道弁の特徴
1.わーかnなiなどシラビーム言語
2.来いばいい、それすれあれすれ、見れ など仮定形と命令形の同一形
631名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/21(木) 16:37:22
>>1
札幌あたりは、かなり東京に近いけど、
函館あたりは全然ちがう。
発音はともかく、イントネーションなんか結構違う。
632名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/21(木) 20:10:50
札幌では周囲の道内出身者と老年層が使う北奥羽アクセントと、
中年層以下と転勤族・札チョン族の使う標準東京アクセント、
そして曖昧・無アクセントなどが混在しているらしい。
633名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/23(土) 00:47:58
>>632
>中年層以下と転勤族・札チョン族の使う標準東京アクセント
これがそうでもないらしい。
殆どが外輪式東京アクセントを東京の物と同じだと思いこんでいるだけみたい。
語彙の面で標準語化が激しいのは事実らしいが。
634名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/23(土) 18:51:18
>>633
とするとあの「アクセント辞典」付録の記載は早とちりのフライングってわけか?
古いものでは「北奥羽式」だったのに、比較的新しいものでは「中輪東京式」になっていたので・・・・・・

所謂「外輪東京式」ならば、新潟上中越(糸魚川などは除く)、長野北信、静岡西遠江、愛知東三河、鳥取西部、島根中部
そして九州北東部(福岡東部と大分大部分)と同じものになるわけだ。岩手でも三陸は北奥羽式よりこちらに近いという。
635名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/27(水) 01:28:44
札幌の嫁を取った内地モンです。
ずっと疑問に思ってることがあるので教えてください。

子どもが食事中に汚れた手を服で拭こうとする時、

「ほら、服*に*拭くんじゃない!」

というような「に」の使い方をするのは北海道では一般的なことなのでしょうか。
それとも嫁が助詞の使い方を間違えているだけなのでしょうか。
636名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/27(水) 02:17:31
ヒント
で=にて

と思ったがどうなんだろうな。
637名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/05(金) 03:01:02

  す


 す
く  り

秋田弁でも同じだったはず
638名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/06(土) 14:31:36
札幌に生まれ育ってるが
少なくとも自分の廻りでそういう使い方は聞いたことがないなー。

↓次の方の意見求む
639名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/10(水) 10:28:50
はい、釧路人ですが
小さい頃親によく言われてました

別に違和感ないのですが、文字にすると変だな…
640名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/23(火) 11:37:01
>>637

漏れは函館ですが、100%このアクセントです。
ちなみに、道南函館は札幌あたりとかなり違って、
昔ほどではないにせよ、アクセントは青森秋田岩手あたりの影響を
強く受けているし、語法も「んだよ〜」とか東北っぽいのが多く残っています。
641名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/29(月) 02:27:57
今回の駒苫問題で多数の苫小牧市民にインタビューしてたけど
一人も訛ってないね。しいて言えば何故かちょっと関西訛りっぽい。

642名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/29(月) 03:43:10
それはない
643名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/30(火) 07:46:27
絶対無い
644名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/30(火) 13:46:29
100%ない
645名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/30(火) 15:30:56
>>641
同意
646名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/30(火) 17:29:22
北海道が関西訛りぽいなんて言ったらただ笑われるだけですから

やめましょう。
647名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/30(火) 22:26:49
関西訛りっぽいのは四国だね
648名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/03(土) 12:09:02
道南や海岸部は除き、帯広や旭川など内陸の農業地帯出身で
特に50以上のジジイは関西弁と東京弁と函館弁がまざった
キモイしゃべり方をする。
649名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/04(日) 16:14:16
別に関西弁は入ってないと思う
語尾に「や」が付くからそう感じるのでは?
東北弁に近い浜弁だよ、訛り強い人の喋りは
650名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/04(日) 20:17:17
関西弁は入ってない。
651名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/05(月) 13:03:27
関西弁じゃなくて西日本の方言が十勝や上川では一部
高齢者の間で使われているってことだな。

〜しとる。〜おる。って使うよね。これは関西弁ってよりは
西日本の移民子孫の名残でしょう。
「しとる」「おる」は浜松以西または富山以西の
西日本で広く使われてる方言ですね。
652名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/06(火) 13:01:18
「〜しささる」というような使い方は北海道弁でしょうか??
私は網走地方出身で今は関東の県に住んでいます。

ひっぱらさる、等と使います。引っ張られているという意味です。
この言葉を使った時に標準語ではないと指摘されました。
この夏帰省した際、父も使っているのを聞きました。
我が家だけの言葉なのかな。
653名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/06(火) 22:11:45
>この言葉を使った時に標準語ではないと指摘されました。
北海道(道南、沿岸部、内陸農村部)や東北北部(青森・秋田・岩手あたり)
で使われる自発・可能・受身の助動詞「〜さる」
例)
ボールペンが「書かさら」ない。
じゅうたんが「敷かさっ」ている。
654名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/07(水) 02:28:15
小学生の頃、父の転勤で北海道にしばらく住んだけど、

方言がないと信じている人が多いのには驚いた。
いや、充分訛ってるから。

しかも「札幌は東京とほとんど同じだろう。」とも言われたけど、
言う人に限って東京に行ったことのない人。

655名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/07(水) 08:13:05
無いなんて言ってないぞ
西日本なんかの強い方言の地域からみればたいしたこと無い訛り
656652:2005/09/07(水) 11:10:32
>>653
やっぱり地方特有のものなんですね!!
書かさらない、書かさる なんて普通に使っています。
他にも周りの人が「?」と思われるような言葉使ってるんだろうな。
北海道弁は訛りは少ないかもしれないけど「やっぱり違う」という感じでしょうね。

そのうち北海道独特の言葉+今住んでる県の方言(語尾に特色)
なんて使えるな。国内バイリンガル
657名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/07(水) 16:10:40
北海道の人は語尾に「でしょ」をつけすぎ。
説教されてるみたいで違和感ある。
658名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/08(木) 06:41:23
道民だけどこの二つは嫌いだ。

1「〜でないかい?」
例)まだ早いんでないかい?
2語尾について同意や確認を求める「〜っしょ」
例)まだ早いっしょ

「書かさる」はまだ許せる。ただしニュアンス的に違和感はある。
659名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/08(木) 13:18:11
「〜っしょ」なんて今や
キムタクのおかげで使う人多いよ
北海道以外でも
660名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/13(火) 18:18:47
〜しなさいやァ

命令する気か?
661名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/13(火) 22:08:27
北海道の訛りは
アクセントだと「富良野」が当てはまるかも
内地のひとが富良野っていうと北海道の大抵の人は
違和感を感じると思う

「〜さる」はニュアンス的には
自発的じゃないけどそっちの方向に持ってかれるような感じ
例:「このザンギおいしくて食べらさるね」

それと、北海道でも海にちかい地域は
訛りと方言がすごくのこってる
662名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/14(水) 01:02:42
>>660
イイんでないかい?
663名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/16(金) 04:13:25
北海道は訛ってないっしょage
664名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/17(土) 12:59:18
>>旭川人:04/09/05 14:35
>>札幌、旭川は大体標準語だと思う。

 ↑そういうあなたにこの↓レスをささげる

小学生の頃、父の転勤で北海道にしばらく住んだけど、

方言がないと信じている人が多いのには驚いた。
いや、充分訛ってるから。

しかも「札幌は東京とほとんど同じだろう。」とも言われたけど、
言う人に限って東京に行ったことのない人。

665名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/18(日) 17:01:21
【社会】“方言ブーム”とです 女子高生に人気「でらかわいい」「いくべ」「なまらせからしか」★2[050918]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127029256/
666名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/28(水) 02:00:26

杉村太蔵くんも訛ってないね。旭川出身だけど
667名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/28(水) 03:27:09
同郷の人間が訛ってるかどうか判断するのは
非常に困難だ。自分も同じように訛ってるからネ。
668名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/29(木) 05:47:04
今日道内の人が「しだめ」、「めんこのちゃんこ」と言ってるのを聞きました。
当方、道外人なので意味がわかりません・・・どういう意味なんでしょう?
669名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/30(金) 02:19:58
北海道はなまら訛ってないつしょ
670名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/30(金) 13:00:48
そもそも北海道弁なんてあるの?なまらだって北海道弁じゃないんだろ?
671名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/30(金) 15:34:42
したっけ、屯田兵言葉ってわけじゃないべさっ・・・しょ?
672名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/02(日) 16:33:12
北海道弁は内地から開拓民が来て
その各地方言の名残とかが少しあるだけで
北海道でみんなが何を言ってるか判るようにと
出来たのが北海道弁だと

過去ログのリンクで見たわ
確かに独特な語感が多いかもな
673名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/02(日) 21:36:21
明治の開拓時代は皆が方言で何しゃべくってるのか
さっぱり通じなかったので、しかたがないから
東京で話されている言葉を使いましょうと決めました。
674名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/03(月) 23:45:35
東京でねえべや
675名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/04(火) 02:21:44
植民地と言うのはどこでもいわゆる標準語を使いますね。
色々の人間の集まる所では最大公約数を取らないと問題が
起きる可能性が高まる。
676名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/07(金) 18:28:44
そういえば「ひのる」って道弁?
今山形に住んでるんだが全然通じなかったぞ
677名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/07(金) 21:09:42
「ひのる」って「しのる」のこと?
678名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/07(金) 23:10:30
しのるって言うの?
道南圏出身なんだけど
やっぱひのるだなあ
曲がるとか歪むみたいな意味なんだけど
679名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/09(日) 01:53:50
「しのる」「しなる」はよく聞くけど
「ひのる」は初めて聞いた。
680名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/09(日) 03:22:46
「のる」なら中国地方でも使う。
681名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/09(日) 05:59:32
きいてなす
682名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/09(日) 17:32:11
ひのるって何?札幌生まれ札幌育ちだが、聞いたこともねえ
683名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/13(木) 20:26:42
まぢで?orz
道南限定なのか 漏れの周りだけなのか・・・
とりあえず函館じゃ普通に使ってたお
684名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/03(木) 16:55:08
服についた雪虫を、払いなさいでなくて
ほろいなさいって言ってしまう
方言なんだろうかね
685名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/06(日) 23:12:31
あー、ほろうって言うね。
ところで「ひのる」とか「しのる」って何?聞いたこと無いんだけど。
標準語だと何に相当する言葉なの?
686名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/10(木) 01:58:54
>>685 し・ひ(強調)+のる(伸る・反る)。 そる。ひんまがる。「ひんのる」もあり。
687名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/16(水) 14:41:02
「ジャガイモの芽おがるべさね〜」
久しぶりに聞いたわ、この方言w
688名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/26(土) 22:13:43
北海道でいくらか育ったのに、
南蛮の意味が唐辛子だと知らなかった自分。
東京から来た子に教えられて初めて最近知ったorz
689名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/27(日) 18:42:55
東京は唐辛子ば南蛮て言わないの?
690名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/11(日) 15:36:50
言わないよ
691名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/19(月) 17:07:08
東北弁になってても良かったはずなのに
692名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/19(月) 18:16:22
ええ!?
南蛮ってネギのことだろ?
693名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/19(月) 20:44:21
よく饂飩や蕎麦に入れる小さい小瓶の「一味唐辛子」や「七味唐辛子」の事だよね>なんばん
694名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/19(月) 20:46:48
どーでもいい。
695名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/19(月) 21:03:15
ええ!?
南蛮ってトウモロコシのことだろ?
696名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/20(火) 00:30:33
「鴨南蛮」にトンガラシやトウモロコシは入ってない。
697名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/22(木) 16:54:30
【道民】ユート方言議論スレ【隔離】 Part3
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1130531516/
698名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/25(日) 01:11:29
「なまら」って老人と青少年とで使い方が違う
699名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/28(水) 03:29:37
驚嘆を表すのに「いや〜!」ってやたら使わない?
自分の親戚だけかな。
700名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/30(金) 08:47:43
大抵の年配の人は使うと思う
うちの親戚も「いや〜!寒いわ!ね!」て言ったりしてる
701さよなら:2006/01/09(月) 14:20:42
北海道人の自意識過剰ぶりには呆れてる。
日本の足を引っ張っているのは北海道。
えらそうな事を抜かすな。
702名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/09(月) 14:50:39
色んたトコから開拓団が入ったんだから、
土地(管区)によるべや。
703名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/20(金) 16:50:08
「なまら」なんて使わないよ、俺は、いや「僕」みたいな「根暗」なやつはね・・・
活発な人は「なまあっちぃ!」って言うけど俺は「すごくあついね」としか言えなかった。
小学校の時もクラスメートと話す時だって自分のことは「僕」って言うようにしてた、
中学校では休み時間は机に座ってじぃ〜と前を見ながら次の授業を待っているタイプ、
友達は0人でクラスに1人いる根暗なやつに属するのが俺、だから言葉を使ってない。
そして今、高校は行かないでひきこもりだよ、最後に外に出たのは2、3ヵ月くらい前かな?w
ローカル番組はおもしろくないから見ないで全国放送のテレビ番組を2ちゃんで実況してる、
そのおかげで北海道の標準的な人よりは「なまり」は染み付いてないよ。
704名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/28(土) 15:39:56
「勝負」や「試合」や「さじ」は捨てるもの「諦めるもの」です。
705名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/29(日) 16:47:01
質問。
こぼす事を「まかす」と言うのは北海道弁ですか?
706名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/07(火) 02:01:43
旭川・札幌にそれぞれ10年以上住んだが
「まかす」は聞いたことがない。

「まかたする」ならあるけどね。採算がとれること。
707名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/14(火) 09:37:51
うちでは自分は使わないけど親が使うなあ。
味噌汁こぼしたりすると「あー味噌汁まかした」とか言って。
親は夕張出身。でも北海道弁かどうかはわかんない。
708名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/15(水) 21:40:09
「まかす」はよく聞くが、「まかたする」はめったに聞かない。
709名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/16(木) 02:40:38
なまってるっしょ
710名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/16(木) 12:30:49
〜っしょ→これウザイ
711名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/18(土) 08:35:18
>705
北海道弁。
釧路出身だけど使うなー
またかけたは親がたまに言ってるの聞く
712名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/18(土) 08:36:53
またかけたって何だwwwまかたする、だわスマソ
713名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/26(日) 19:02:21
うだでもんだなぁ〜
714名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/13(月) 22:39:54
俺、関東の者だけど北海道の人は人と人の距離が近い。
パーソナルスペースが狭いというか・・・。
夜景を車で見に行った時、前後2,3mを違う車で挟まれた時は
ケンカ売ってくるのかと思って思わず身構えた。(笑)普通、数十メートルは空けるだろ?
あと、公園でベンチ3人掛けに一人で座っていたら知らない女の人が
隣(端だけど)に勝手に座ってきてこれも驚いた。
(逆ナンしてるのでつか?お嬢さん!と小一時間問い詰めたかったです−笑)
それにしても喪前ら、なんでそんなに詰めてくるんだ?
715名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/15(水) 21:34:17
>>714
スレ違い。
716名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/15(水) 21:35:00
北海道の人って「のろい」の意味で「とろい」って言わない?
717名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/17(金) 21:39:38
>>716
当方、関西出身だが使うぞ
718名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/19(日) 18:43:55
北海道人に「お前とろいなぁ!」って言われて「マヌケ」みたいな意味だと
思ってショックを受けてたら「動作が遅い」の意味だった。
719名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/19(日) 21:44:52
静岡の人ものろいの意味でとろいと言ってた。
720名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/25(土) 03:55:29
確かにとろいより、のろいって言うかも

>714
同じベンチに座るのって変かい?
721名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/10(月) 05:43:56

スレ主様はじめ、屯田兵の歴史を知らない人がこんなに多いのにびっくり。
たかだか歴史が百年ちょっとじゃ、そりゃ方言も発達せんわな。
722名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/10(月) 07:45:54
でも 北海道は関西みたいな
部落差別ってのがなくていいね
723名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/10(月) 17:27:49
北海道民って
罪人、土人、浮浪者、エタ、極貧人、村八分にされた貧乏人の
子孫なんだね
724名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/11(火) 01:54:16
「あのさあ」
ドサンコ「なした?」
「好きなんだけど」
ドサンコ「まだー」

おもっきり訛ってるよ。
725苫小牧セレブ ◆LcbOIIzvDU :2006/04/15(土) 17:26:05
>>723

ソ ー ス は ?


726名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/16(日) 23:05:30
主に武蔵野の、農家を継げなかった次男以下が
植民に参加したから。
727名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/17(月) 16:01:33
>>723
だったら今頃日本の一部じゃないんじゃないの
728名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/30(日) 09:34:42

ねー、このスレに書き込みしている726人の大半の人は、
明治時代の屯田兵を知らないの? 中学で習わなかったのか?
言葉なんて百年そこらじゃそんなに大きく訛らないのあたりまえじゃん。
(まあ、北海道にも一部には方言あるみたいだけどさ)

なんでこんな当たり前のことが議論されているのか不思議。
みんなほんとに歴史をぜんぜん知らねーの?
729名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/30(日) 10:08:40
なんでこんな当たり前の煽りをまじめにレスしているのか不思議。
730名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/01(月) 17:45:56
産まれてから6才まで北海道→それからはずっと埼玉の22才です。
昔ドサンコオフクロが具合悪い時に「あ〜コワイ」って言ったのはビビった。その後オヤジに聞いて解決したよ。

コワイってw
731名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/02(火) 22:37:32
>>728
学校では屯田兵しか教えていなかったかもしれんが、
実際は違う。少数派。
>(まあ、北海道にも一部には方言あるみたいだけどさ)
一部どころか全部。日本全国どこでも必ず方言がある。

732名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/03(水) 08:16:52

>>731
北海道は訛りが少ねー(弱い)んだろ? なぜなんだよ。
歴史が浅いからだろ。なんで歴史が浅いんだよ。
明治以前の土着民の人口が少ないからだろ。
屯田兵自体が少ないってのはそうなのかも知れんが、屯田兵以前に
もともと人があまりいなかったってことが重要なんじゃねーの? 
それが分かれば1さんの問題は解決じゃねーの?
700くんだりまでレス要らねーだろ。



あれっ、ケンカ口調になっちゃった。
ゴメン。




733名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/03(水) 10:13:09
散々ガイシュツかもしらんが、函館は全域で訛りがひどいぞ。それは老年層に限った子とじゃない。
もはやあの地域は東北だ。
734名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/03(水) 13:29:36
函館出身でこの4月上京しましたが、訛りがぬけませんw
とにかく函館訛りは濁音に聞こえてる!
とにがぐーはごだでなまりはだぐおんにきごえでるんだっでー!
どうすんべよー わぁや、まいっでるでやー
735名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/05(金) 02:36:09
以前グレイが函館街宣ライブってのをやってて、それが少しテレビ放送されたんだけど
凄い訛ってたよ。あのグレイがイナカッペバンドになってたのでビビリました。
736名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/05(金) 08:45:28
>>735
>函館街宣ライブってのをやってて、

それをいうなら、「函館凱旋ライブ」だよ。
(ケアレスミスと思えるが、念のため)
737名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/10(水) 18:27:39
函館でも一部の人は道東の人みたいな話し方をする
打ち消しとかが関西風なあれ
その子供も同じ話し方
738無名さん:2006/05/16(火) 01:49:08
石狩市へ葬式に行って老若男女100人くらいの地元民と接したけど、
方言は「だべ(だろう)」「投げる(捨てる)」くらいしか耳にしなかった。
因みに俺は千葉県民。
739名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/16(火) 22:01:03
聞きかじりだが、
戦前の道東沿海部は札幌よりも函館と結びつきが強かった。

なぜならば交通が発達しておらず、
近場の都市は船で行ける函館だったから。
お金のある家は子供を函館の学校にやったという。

漏れは内陸部(札幌旭川)だが、沿海部とは方言が全然違うんだな。
740名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/23(火) 01:36:39
>>738
葬式だからかも。
子供と貧乏人が好んで使って、改まった場所では使われなくなっている
表現は結構ある。「だべ」「しょ」もその類。
741名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/09(金) 01:30:24
「通用」を「ついよう」と読むのは方言ですか?
742名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/09(金) 02:19:30
安倍なつみ(ご存知室蘭)が今まで喋った例

「悪くないべさ!」
「吊したっしょ?」
「そんなもんなっちが悪いのかい?」
743742:2006/06/09(金) 02:24:19
>>742
は、番組の中で偶然出た言葉で他意はありません

関西の私がちょっと気がついた言葉を取り上げました
744弁護士 ◆xuKwub.fMc :2006/06/09(金) 04:36:19
札幌市民だが、しょ の前に小さい 「っ」は入るのか?
生まれて17年間一度も聞いたこともない。
745名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/10(土) 02:56:43
>>744
良いでしょ。
良いしょ!
いぃっしょー!!

みたいな感じで『っ』を入れて言うとより強調して同意を求めてる感じか?

あとさ、旭川出身だが、函館の方言がたまに理解できなかったりする。
やはり浜ことばが強かったり、東北との繋がりが強いと訛りが強くなるな。

昔、どの地方(県)の人が多くその地域にきたかによっても、北海道内で方言や訛りが違うみたいだが、
今の若者には関係ないくらい、若者は北海道の方言を知らない。

自分(25才)でぎりぎりだろ、『じょっぴんかる』が分かるのは。
746名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/10(土) 03:10:45
>>732
相当な思い込み。

北海道に来た人たちは、皆お国言葉が違ってて意思の疎通が難しかった。
そこで、それぞれの県や地域の方言で皆が使い易い、分かりやすいものを自然と多く使った結果だよ。

自然と訛りのない共通語が多く使われただろうし、ある単語だけがどこかの県の方言になったりした。

だから北海道内でも方言が違ったりする。
747名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/14(水) 17:34:41
まじきしょいんだけど氏ねや
なんまやべーんだけど
いいべや別に
うわーわやだな 
あそこのセイコーマートあるしょ

ところで関西からきた友達が曰く
北海道の人の喋り方がとても冷たく感じたらしい
748名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/14(水) 19:53:45
北海道は東北と繋がってないのが良い方向に出た
それにテレビ、ラジオも基本的に標準語 子どもが読む本も標準語だ
親から子に言語教育をするに当たって標準語に触れる機会が多いから
だんだん標準語に近い言葉が浸透したんでないかい?
749名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/15(木) 00:04:15
>>747
そこに出てる方言は北海道だけの方言じゃないのがあるね。


冷たいってのはあるかも。
ぶっきらぼうに言ってる感じはあるからね。
ただ、ぶっきらぼうなだけで、慣れたらその中にある暖かさを感じたりする。

750名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/15(木) 00:14:45
むしろ関西の人の気にしてるところをほじくり出すネタとか
笑いに使う方が信じられないな
マジでビール瓶で殴ろうかと
751名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/15(木) 00:46:09
北海道の方にご先祖の出身地(本土)を聞くのはタブーなんですか?
「田舎暮らし(仮)」質問したら叩かれた。偏見は良くないよ とか
意味不明のことばかり言われた。
752名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/15(木) 01:13:41
いや 先祖じゃない
つーか日本人で先祖自慢できる奴何人いるんだよ
関西の奴は人をけなすのがすきなんですか?
例えば スポーツ出来る奴に脳味噌筋肉と言ったり
勉強できる奴にはガリ勉ボッチャン か
すべて劣等感丸出しで笑いをとろうとするなよ
753名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/15(木) 02:10:32
まず書き込んだスレを晒してもらおうか。
失礼なこと訊いたんじゃないの?
754名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/15(木) 14:22:06
でも先祖の出身を聞くのっておかしくないよね。

自分は父の祖父母が石川県、母の祖父母が新潟県の出身だけど、何を隠す必要があるのか分からない。
755名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/15(木) 17:17:31
つーか先祖なんて知らねぇよ じっちゃんくらいまでだ
756名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/15(木) 21:24:08
>>755
可哀想に。
自分の父親と『俺の爺さんは〜だった』というような会話はしないのか。

会話の少ない家庭なのか?
757名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/16(金) 00:08:16
>>752 はあ? 関西じゃないんですけど。別に自慢する云々を
言っている訳ではないんですけど。
758名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/16(金) 00:27:23
祖父母の代から北海道生まれで、今住んでいるのは首都圏
(先祖は石川・和歌山・徳島・秋田)。
漏れは聞かれても別に問題は全くないが

>>751はν速あたりの北海道民叩きのデマを真に受けて
「北海道人って○○の子孫なんでしょ?」とか言ったんじゃないのかな。

○○に入る言葉はたとえば、没落士族とか、
その他リアルでは口に出すのが憚れるようなが言葉がいくつか。
759名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/16(金) 01:23:18
罪人の子孫
760名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/17(土) 10:13:37
>>758
いや 俺も問題無いけど あまり詳しくないからなんとも
761名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/17(土) 14:52:51
笑われたのはコーヒーのイントネーション。
北海道訛りは後ろが下がるって聞いたことあるけど、これもその一つなのかな。

あとは、おかしな名詞(の略し方)とかはあるよね。道内でも地域や年代で違うだろうけど。
電車=汽車
自動車学校=自学 等
762名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/18(日) 03:47:10
>>761
自学は自学だなぁ。
てか、普通はどう言ってるんだろ?

汽車は昔から汽車って言ってたから癖になってた。
汽車も電車も列車は全部汽車って言う。

ただ、最近はさすがに汽車はないだろうと自覚して、JRと言っている。

『JRで〇〇まで行って…』みたいな。


あと独特な名詞って、ママさんダンプしか思いつかなかったけど、なんかあった?

あ、ヤッケも?
763名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/18(日) 15:53:36
>>761
頭高型アクセントを好むのは、北は北海道から南(西)は愛知県に至る
東日本方言の乙種アクセント圏の広い範囲に通底する一般的な嗜好だよ。
東日本乙種方言ではなぜか東京方言(正確には関東の一部)だけが例外で、
いわゆる「彼氏(LHH)」「サーファー(LHHH)」型の
平板型アクセントをひたすら好む。
これは無アクセント方言の茨城栃木に接しているために生じた
辺境的な接触アクセントなのかもしれない。
764名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/18(日) 17:13:33
>>762
関東なら教習所という奴がほとんど。
というか、それ以外聞いたことない。若しくはそのまんま自動車学校。
765764:2006/06/18(日) 17:20:50
あーでも、○○自校って書いてある教習車も見ないこともないわ。
766名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/19(月) 22:11:07
>>761
JR北海道で電車そのものが走ってるところが少ないから特に道東や道北に
住んでる人だったら電車と呼ぶような人はそうそういないと思う。

自分は略さずに自動車学校と呼んでいたけど周りは「自学」て呼ぶ人が結構いた。
767名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/19(月) 23:55:11
東京のアナウンサーは電車しか知らないから
ニュースでディーゼルカーが映っていても
電車と喚いている。
768名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/20(火) 00:45:19
車学
769名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/21(水) 00:11:34
ラジオで間違った日本語の最たる「〜でよろしかったでしょうか」ってのが北海道発祥だってのを聞いて思いついたので

北海道の方言と言っていいのか
時制について厳密というか時制の一致に細かいというのか
具体的には過去形の多用があって
注文して商品が来るまでの流れにおいて商品を渡す時の確認として
その注文時に遡ってそれに対して過去形で「よろしかったでしょうか?」と質問する事に
道民である俺はさほど違和感を感じないのだがどうか
770名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/21(水) 01:56:06
>>769
まぁ、店で言われるとなんか違和感はあるよ。

自分も道産子で、過去形には慣れてるが、本州だろうがどこでも店の丁寧語として使われるのは、ちょっといただけないかな。

ちなみに、父親は電話に出るとき、かかって来ようが自分からかけようが『はい、○○(名前)でしたぁ』って言うよ。

それは普通の事だったが、他県の人には驚く事みたいだね。
771名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/21(水) 06:33:56
>>769
一度聴いても忘れてしまった場合に
「〜でよろしかったでしょうか?」と過去形を使って尋ねるのは
許される。
しかし行き付けのファミレスで毎回注文を忘れるウェイトレスや
ウェイターは健忘症というしかない。

日本語の「た」と英語の過去形とは意味・用法が異なる。
772名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/27(火) 16:11:42
北海道は標準語でしたぁ
773名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/28(水) 15:38:51
べやの
やは西日本系だね。

まちがいなし。

屯田兵で全国から集まった
北海道方言は面白い。

かまぼこ揚げたのをてんぷらというのも
西日本と同じだ!
774名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/28(水) 16:04:11
775名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/28(水) 19:27:31
終助詞の「や」と助動詞の「や」は起源がまるで違うわけだが
776名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/29(木) 19:44:56
>>773
そんなの天麩羅とは言わない。

(道北在住者より)
777名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/01(土) 09:41:01
>>773
いわねぇよ。
西日本でも、宮崎とか鹿児島とかの南端の田舎だけだ。
778名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/01(土) 16:26:53
>>766
俺は旭川だけど、「電車」には地下鉄や路面電車のイメージがある。
たとえ電化されていても、特急は「JR」か「汽車」。
列車で通学する高校生は「汽車通生」と呼ばれ、過疎、立身出世のイメージで語られる。
ただ、最近の札幌近郊の事情はよく分からない。
札沼線なんか非電化のまま「電車」扱いになってるかも。
779名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/05(水) 23:50:25
>>777
練り物の「てんぷら」なら、そこまで分布が狭いことはないと思う。
780名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/08(土) 01:09:12
>>758
自分も別に聞かれても構わないが、
叔父が先祖を調べてみたが辿ってたら子孫が広まりすぎていて
途中で途切れてたもんで先祖が解らん

だから聞かれても答えられないって人
ほかにも結構いたりすんのかな
781名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/11(火) 22:07:30
俺の所は分かっても五代前位までだな。
あとは先祖の地元でとぉーい親戚を見つけて、その人から聞くしかないな。


で、今日知ったんだが『うるかす』と『よしかかる(よっかかる)』って北海道弁だったんだな。
びっくらこいたわ。
782名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/12(水) 11:25:56
恥ずかしながら3代前の人の名前は父方の曾祖父しか知りません。
祖父母の時点ではみんな大卒やら高等女学校卒やらなんで、
BK方面の家系じゃないはずなんですが。
783名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/13(木) 06:50:11
>>782
BKって何?BAKA?
784名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/13(木) 22:16:18
B=○落
K=C○rea
785名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/13(木) 23:02:47
だいたい、北海道にそのBKが移民したとかって、とんでもない都市伝説みたいなもんじゃないか?

北海道にそんな差別はないし、もちろん俺はそれに含まれてない、先祖は武士の出だから。
もしそんなBKじゃない人と、BKの人がいたのなら、何かしらの差別があって然りだ。

だが、学校で習うまで、そんな差別が他県で未だにあることも知らなかった。
そんな差別は醜いよな?
学校でそれを習った時、そんな県の人が恐くて野蛮に思えたよ。

そうやって、部○、部○って言ってる人って、恥ずかしくないの?
786名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/14(金) 01:44:47
いいじゃん。俺なんかひいばあちゃんが朝鮮系だぜorz
787785:2006/07/14(金) 01:53:41
>>786
それって、そんな昔に異国人との結婚が可能だったって事(あ、その時は朝鮮は日本だったか?)。
過去には朝鮮人と日本人が分かり合えた、素晴らしい一例だと誇りに思いなよ。

何も落ち込む事なんかないさ!
788名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/21(金) 13:07:58
北海道の人って鼻でかいよね?
789名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/22(土) 17:31:04
↑決め付けキタコレ
790名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/01(火) 21:46:29
それはさすがに人によりけりだ
791名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/06(日) 10:48:07
>>781
「うるかす」が北海道弁だという話は前から聞いていたけど、
その行為を他の地方で何と言うのかはいまだに謎。

ご飯炊く前に必ずやるのだから、何か名前がある筈だと思うのだけど…。
792名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/14(月) 13:11:59
水曜どうでしょうのどうでしょうのアクセントは北海道弁じゃありません。
あの番組独特のものです。
793名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/15(火) 19:53:53
>>791
ほとびる -> ほとびらかす ?
794名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/03(日) 15:47:03
>>792
「そうかい?」
795名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/07(木) 09:37:34
>>788
氏んだ方がいいんじやないかな
796名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/07(木) 16:53:18
小樽(主に年寄り)の方言
なまら=「うだで」
こそばい=「もちょこい」
かまかす=「かます」
食う=「まくらう」
語尾の〜わ=「〜でや」
「〜のせいで」と「〜の為に」の中間的表現「〜にかって」等。
797名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/08(金) 16:19:06
かまかすって何?
798名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/08(金) 18:42:54
>>796
旭川の二十代ですが、
『かまかす』より『かます』を使います(掻き混ぜるって事ですよ>>797さん)
『こそばい』は使わず『もちょこい』や『こちょばしい』と言います。
くすぐるのは『こちょばす』としか言いませんが。
799796:2006/09/09(土) 19:25:29
>>798
こっちは「こちょばしい」よりも「こちょばい」を使います。
「こそばい」はあまり聞いたことがありません。w
ちなみに余市では「かまかす」方がデフォの様です。

あと、年配者は「ねっぱる」=「くっつく」(例 磁石がねっぱる)と言います。
800名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/10(日) 21:39:23
こちょばすは大阪や新潟なんかでも通じるよ。
801名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/11(月) 23:55:01
>>1埼玉人が自分の短い尺で語ってるとこが失笑だよなwwwww
北海道は方言もあるし訛ってますけど?
802名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/15(金) 04:57:29
話したりした感じでは、方言(だよな?)は「なして?」くらいしか会話の中では聞いたことない。
訛りも感じないってか逆に、ん?今の俺訛ってまった?とか思ってまう。
北海道は広いから都心とそれ以外で差が激しいんかね
803名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/16(土) 01:57:32
>>802
なんですか?この文章は。
804名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/17(日) 05:57:24
久々に釧路の実家の母と話したら「〜かい。 〜かい。」連発で、ああ北海道弁だと凄い思った。
友人は「〜べさ」ばっかり言うんだけどあまり好きじゃないのでちとツラい。
そういや学生のころは冬は毎日「なーまさみーでぃや」とか言ってたわ。
「なまら」はあまり使わず(べさと同じく何故か毛嫌い)「なま」「なーま」を使ってた。
「なまくそ」とか言ってる奴もいたがネタでしか許されないなこりゃw
でもここまであからさまな方言はごく親しい友人の間で、ネタでしか使わなかったなぁ。
それと「雨」とか「椅子」とかのイントネーションは、聞く分にも喋る分にもどちらでも違和感がない。
「〜っしょ」と「〜しょ」はどっちも使ってた気がする。「っ」が入る方がリズムが良かったり言いやすい場合は入れてた。
「言ったっしょやー」「ゆったしょやー」・・・どっちも使ってたな。気分次第で。
でも一番よく使ってた語尾は「じゃん」だった。
「べ」を使いたくないけど語尾を崩したいときに便利だった。北海道弁じゃないけど。
805名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/17(日) 17:24:35
「〜っしょ」「〜しょ」はキモイ
806名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/18(月) 16:26:49
高年層で道南、後志以外で「〜られる」を「〜るにいい」という地域あるのかね?
807名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/24(日) 22:12:00
カメムシのことをヘップリっていうのは小樽だけ…?
あと片付けるって意味で「直す」っていうのは北海道の方言ですか?
808名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/27(水) 19:44:18
片付けるって意味で「直す」っていうのは近畿〜九州の西日本方言。
北海道「土着」民の間ではそんな言い方聞いたことない。
もし聞いたならその地方からの移住者。
809名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/29(金) 12:58:58
そうでしたか。私自身が幼少の頃近畿地方に住んでたので
それで勘違いしたのかもしれません。
ありがとうございました!
810名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/30(土) 01:26:01
811名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/30(土) 21:27:11
>>807
小樽と余市しかわかんね。札幌じやへっぷりじゃないの?
812名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/07(土) 23:12:31
べやとべさの区別 使い分けがわからん
813名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/08(日) 13:09:01
「べや」のほうが荒っぽい語感
814名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/10(金) 03:13:10
北海道を出て、初めて方言だと知った言葉
・とうきび
・かんかん
・ふくしんづけ
・じゃじゃ漏れ
815名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/10(金) 21:22:30
七のことを”ひち”というのは方言ですか?
816名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/05(火) 02:29:18
必死だな、道産子。

あー弱者いびりは楽しいねえ。
由緒正しい日本人でなければできない遊びだよ。
まあ、嗜みのひとつって事で。

お前らは俺らの気分で運命すら左右される
野蛮人と罪人のなれの果てなんだよ。
悔しいか?理不尽か?そうだろうなあ。

でもそれはお前らが悪いんだよ。
少数派で弱者だからな。
誰もお前らを守ってはくれない。
お前ら自身で自分の身すら守れない。

みじめだねえ。
817名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/05(火) 08:55:17
>>23

>>21-22
傘は「被る」。



>>41

>>39-40
実家に帰省するたびに



>>244

>>240-241
で、長野では



>>423

>>421-422
ありがとうございます。
818名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/06(水) 21:57:38
北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す
死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人
北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す
死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人
北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す
死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人
北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す
死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人
北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す
死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人
819名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/14(木) 21:20:41
【コラム・北海道記】☆北海道のスタバはイカ臭いのだ!プンプン☆

北海道ではファストフードをテークアウトして他の店で食べる習慣があります。おしゃれな
イタリアンレストランでハンバーガーむしゃむしゃなんて光景は、日常茶飯事。先日、病院
の待合室にハーゲンダッツのラージを持ち込んで食べた後「モリガ、アッパー(頭が痛い〜
)」と先生に訴えている人を見かけました。
最近、こちらで急増しているのが「スターバックス」。そんなスタバも“持ち込まれ先”の筆頭
で、よく他店のハンバーガーやパンを食べている人がいます。先日も事務所の人間が露店で
買った「さきいか」を持って入りました。「さきいか」と「ホワイトチョコレートモカ」。どう考えても、
東京人には考えつかない取り合わせ。そういえば、以前東京人の友人が「北海道のスタバはた
まにスルメの臭いがする」と言ってたっけ。
820名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/14(木) 22:52:07
>>819
何を言いたいのかよく解らない

>おしゃれなイタリアンレストランでハンバーガーむしゃむしゃ
北海道では粋な蕎麦屋でクロワッサンが食えるとでも言いたいのか?
821名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/15(金) 23:26:54
「おだつ」は、「おだてる」の自動詞だという説明には、目から鱗が落ちた。
822名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/12(金) 11:51:50
>>821
おだつが方言な事に驚いた。
そういえば、前に吉田美和がのりゆきの番組で『方言と知らないで話してて、通じなかったりおかしいって言われる事は多い』って言ってた。
その時の例に、普段は単語位でしか方言を意識しなかったが、アクセントもあったのが新鮮だったな。
例えばテーブルは平坦に発音するが、北海道ではテにアクセントをおくとか。
最初にアクセントが来るのが結構あるみたい、意識してなかったけど。
823名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/17(水) 11:00:23
>「森がアッパー」何語だよw

まあ外国の国名部分を「北海道」に改変しただけのコピペなんだろうけど
824名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/03(土) 22:55:23
自分は帯広育ちなんだけど、「小樽」「釧路」は頭にアクセント置いてた。地元の人たちは真ん中に置くか平板アクセントだそうで、大学で札幌に来てから知ったなあ。言われてみればそうだった。
825名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/04(日) 19:21:22
北海道の人って語尾伸ばし調じゃね?
826名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/05(月) 18:46:32
ちょす
なげる
ばくる
しゃっこい

こんなのは北海道弁ですか?
827名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/06(火) 01:54:03
苗字の「北条」ってどこにアクセントつけて発音する?
自分はずっと[ほう]じょうって[]にアクセントで発音してたんだけど、
某アニメではほう[じょう]という発音で、非常に違和感を感じたんだが…

ちなみにそれとは別のアニメでも、ほう[じょう]だった。
ただ、北海道出身の声優だけたまに[ほう]じょうとなっていたので、
これは北海道訛りなのかと納得した記憶がある。

他の道民はどう?
ちなみに自分は札幌在住です。
828名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/06(火) 03:19:56
標準語としてはどうなのか知らないけど、
北海道的には、「ほう」にアクセントだね。by 札幌出身九州在住
>>763の説明がわかりやすい気がする。
829827:2007/02/06(火) 16:49:47
なるほど〜そういや最初にアクセント置く単語って北海道では多いよな。
普通だと思ってたアクセントが東京の方とは違ったって例もかなりあるんだろうね。

>>828、そしてわかりやすい説明の>>763もありがとう。
830名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/06(火) 22:56:36
ボクは函館出身なので、北海道弁は論じられないな

「北の国」からで「だけど」=「したっけ」なのに驚いた。
函館じゃ「だけど」=「したけど」
やっぱり函館は北海道弁ではないのだろう。
でも、札幌あたりは方言とまで言えないのかも。
本当に方言、全然別の言葉なのは北海道では函館だけ。
831名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/06(火) 23:27:31
北海道の方言はどういう分類なん?行政の区画と大体一致するん?
832名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/07(水) 23:42:55
>>830
だら小樽も論じられねえな。
833名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/08(木) 20:03:51
>>831
なんか北海道の場合、海沿いと内陸で言葉が分かれる
てな事をNHKの教育テレビで見たような気がする。(プロジェクトXの
司会やってたアナウンサーがやってた番組、名前ド忘れ、あ、国井アナだ)

>>830
「したっけ」って、それじゃあ、そしたら、の意味だと思ってた。
安倍なつみが時々使ってた(東室蘭)
834名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/12(月) 03:58:39
>>832
小樽は札幌の近くだから標準語なんだろう。
札幌あたりは訛りはあるが方言とまでは言えない。
北海道で方言と言えるのは函館あたりだろう。
つまり、札幌などの言葉は訛りであり、函館あたりは方言なのだろう。
北の国からはやはり変で、「したっけ」は「それじゃ」「そしたら」だと思う。
「だけど」は「したけど」だと思う。
835名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/22(木) 03:29:50
なまらむかつくべや




↑北海道では中学生までなら許されます。
836名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/22(木) 04:18:22
んだんだ
837名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/22(木) 05:59:45
北海道にもアイヌの人はいるの? 文化残そうぜ。
838名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/28(水) 05:25:13
>>837
北海道の他にアイヌがいるのはどこ?って聞きたくなるような言い方だ。
839名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/04(日) 01:10:45
>>838
東京に多いらしい。
840名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/22(木) 04:03:53
俺の両親は利尻生まれ。島の反対側で、母は初めて聞いた言葉もあったとか。
父の部落(道民としてあえてこの言葉を使うが)では津軽弁が色濃く残る(残っていた)。

>1から全部読んだがそんな言い方はしないというやり取りがいくつかあったね。俺自身「ん?」というのもいくつかあった。
841840続き:2007/03/22(木) 04:08:35
浜言葉に「そんな」という意味で「そったら」と言う言葉がある。
そったらもん〜(そんなもの)という具合に使う。こったら(こんな)、もある。地域によっては
「あったら(あんな)」もあるらしいが俺は聞いたことない。しかもこの「そったら」だが、
地域などによって「そったら」、「すったら」、「そ・すの中間+ったら」の発音がある。
というかそう聞こえるのかな。

あと 〜しょ だが別に俺は嫌いじゃないな。道内の田舎と札幌の両方で育ったせいかね。
だが 〜っしょ には違和感を覚える。
842名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/17(火) 07:04:57
俺、札幌在住
気になるのが数字を読むときの変なアクセント
気になるものを少し挙げると

千円 百円 一月 他にもいっぱいあるけど変なアクセント
あとは単語も 包丁 油 など変なアクセント
指摘したら自分が標準語話していると思っている人がほとんど
843名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/29(日) 15:34:13
「なまらがっつしゆるくねえ。」

翻訳お願いします。意味がわかんないっす。
844名無し象は鼻がウナギだ!
とってもとっても大変