なぜ子供の名前に「亜」とか「希」の字使うか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1祝!!えなりかずき初出場!!
なぜ子供の名前に「亜」とか「希」の字使うか?
どっちも「少ない」という意味
「優希」ならやさしさが少ない
「亜希」なら少ない、少ないの意味
2名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/05 19:30
希望の希だから。
八代亜紀がいるから。




終了
3名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/05 19:36
>>2
「希望」の意味知ってるのか?
>>1
「希」は =「稀」、「まれ」の意味があるが、
同時に「こいねがう」(希望の希)もあり、
「亜」は 「つぐ」の意味があるが、
近代以降「亜細亜」の意味もある。

それを現代日本人が名付けに使ったからって、いいじゃんか。
呉智英の受け売りかなんか知らんが、スレ建てるほどの問題か?
5名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/05 21:56
当用漢字で希に稀を包括して良しとしたことに問題あり。
決して希に本当に「まれ」の意味があると思っては駄目です。
65:02/05/05 21:59
>>5
うわ、間違えた、まれの意味は希にも有った。
逝ってきます。
7名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/05 23:26
>>1
「民」の字も本来は随分ひどい意味だね。
8名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/05 23:32
>>7
それは現在生きていない意味合いだから・・・
>>7
「県」とか「道」とか(字源説にもよるけど)。
10名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/06 03:04
それを言ったら北村とか北野って名字も可笑しいってことになる。
11名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/06 03:39
欧州には「戦争」さんとか「禿」さんとかいくらでもいるしナー。
12名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/06 03:43
「亜」は「二つ目」の意味だから(例:次亜塩素酸とか)次女に使うんだと思ってたが。
13名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/06 03:50
>>12
「亜」に「〜に次ぐ」という意味があるのは確かだけど、その例はちょっと間違ってないか?
その場合の「亜」は「酸素原子が一個少ない」の意では?
14名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/06 10:19
本流に対して亜流とか、亜種とか
本筋外れてるイメージ
漏れはつけたくないね
15名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/06 11:12
亜熱帯、亜鉛、亜種・・・とかがそうかあ。
>>14
細かいことだが「亜種」というのは「種」の下の分類群ということで、
「*本種」みたいなのがあって「亜種」がある、という意味ではない。
言語学者が「東京方言」といって、一般人が訝しがるのと同じ。
17名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/06 15:10
>では亜種とは、いったいどのような意味なのでしょうか?
亜種とは低次分類単位で地理的または生態的に隔離され分類学的視点から異
なることが認められたものと判断していただければ良いと思います。
そこで、タビラ類である以上の3亜種を分けるとするとシロヒレタビラAc
heilognathus tabira tabiraが地理的または生
態的に隔離されたために体色などが異なり分類学的に分けることができる
個体群である……しかし、あくまでもシロヒレタビラの亜種であり他のA
cheilognathus属のように独立種としては成立しない。

なるほど、「関西弁は日本語の亜種だが、独立種とは言えない」
ってことね
18名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/06 15:15
ぶんるい【分類】(生物学)
生物学上の分類方法。界(kingdom),門(hpylum),綱(class),目(order),
科(family),属(genus),種(species),亜種(Subspecies)。

でも結局「亜」=subなのねん
19名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/06 15:17
標準種の反対語が亜種でいいのかな?
うわっ、生物マニアの中でもオタッキー度(?)が高いとされる
日淡(日本産淡水魚)ファンがやってきた!
あとはあなたにまかせます(笑)。

P.S.学名は半角で書かないと読みにくいよ。
Acheilognathus tabira tabira
21名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/06 15:28
>>19
いや、ただのコピペです
22名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/06 15:39
>>20
>うわっ、生物マニアの中でもオタッキー度(?)が高いとされる
>日淡(日本産淡水魚)ファンがやってきた!

日淡なんて言葉初めて聞いたぞ。そういう言葉を知ってる20が既にオタッキー
23カビキラー:02/05/06 16:03
すいません亞と亜はどういう違いがあるんですか?
24名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/06 16:16
>>23
字体が違う。
25カビキラー:02/05/06 16:20
>>24
どういうとき亞って使うんでしょうか?
普通は亜しか使わないので
26名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/06 16:23
>>25
正字・歴史的仮名遣いで書くときかな。
>>25
珍走団がコケおどしのために他と差別化をはかるときかな。
28名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/06 21:12
>>1
「亜」については、意味は考慮せず字面・音で選んでいるものと推測する。
「希」については、「希望の希」という意味合いしか念頭にないものと推測する。
意味を考えていたにしても「亜」については「亜細亜の亜」程度の認識しか
ないでしょうな、命名する人には。
「亜」のつく言葉で好ましい意味のあるものって何かあるかね?
30名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/06 21:28
「白亜」とか。

虫明亜呂無は当て字だが、小林亜星は「亜細亜の星」という意味で命名されたのかな?

白亜は代用字
「亜細亜の亜」で何が悪い! 
「興亜火災」とか,韓国の「起亜重工」とか、
中国人名でも「振亜」とか「亜明」とか、
もう完全に定着してるっつーの。(企業の業績はともかく…)

もっとも最近の日本人名は>>28の言う通り
単に音にあてはめているだけで、万葉仮名みたいなもんです。

いま「トメ」とか「フク」とかがいかにも婆さんの名前であるように
将来「里沙」とか「彩名」とかもそうなるんだろうな…

33名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/06 21:58
本来は「白堊」だね。
あと鉄アレイも元は「鉄唖鈴」。
「里沙」とか「彩名」が婆さんの名前の代表になることは
流石にない気がするけど、「○○子」という名前が、
一定以上の年齢にしか見られなくなる日は、そう遠くなさそうだね。
ちなみに鉄唖鈴はDumbbellの逐語訳なわけだけど
さいわい差別語狩りにあってない…
>>35
「亜鈴」となったり「アレイ」と片仮名書きされることにより
免れたわけですな
書き方は変わってしまったけど、言葉が死ななくて良かった・・・かな?
37名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/06 23:54
卑弥呼(ひみこ)、藤原不比等(フヒト)等も同類になるのか?
常用漢字・人名漢字で「あ」って読める漢字って「亜」と「阿」しかないじゃん。
なかには「愛」で「あ」と読ませる名前もあるけど。
別に「亜」の字が「悪」いとは思わないよ。
39名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/07 00:42
当て字の是非を云々言うとしたらそもそも苗字はどうなるよ?
「佐」は助ける、「伊」はコレ、の意味だが?
40名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/07 01:06
>1
名前に「あ」がつく芸能人が多いから。
名前に「き」がつく芸能人が多いから。
今の名づけって音重視で、芸能人の名前パクリ多いから、そんなもの。

-----------------------------終了-------------------------------------
4140:02/05/07 01:12
鈴木あみが人気になると、「あみ」という名前が人気急上昇したり、
松島奈々子が人気になると、「奈々子」という名前の人気が急上昇したり、
優香が人気になると、「ゆうか」という名前の人気が急上昇する。

今年は愛子って名前が人気になるんじゃないの。雅子妃の子の名前だし。
------------------------終了-------------------------------------
4240:02/05/07 01:13
日本の名前ランキングって本見ろ!
そもそも>>1は、2chで加護亜依、辻希美の名前にケチつけるなんて
大胆すぎる。言語学板は平和ボケとしかいいようがない。
4440:02/05/07 01:17
>43
この板には、モーニング娘。を好きな人が少ないからじゃないの。
自分も43を見るまで、かご、つじの漢字だと気づかなかったよ。
4540:02/05/07 01:21
自分は、ひろひこだけど、一度も、一回で名前を覚えてもらったことがない。
「ひこひこ?」「ひろひろ?」「ひろしこ?」
って何度言われたことか。ひろひこは言いにくいからね。自分でもたまに、
言い間違えるし。
>>45
ワラタ
シコシコ
>>45
> 「ひこひこ?」「ひろひろ?」「ひろしこ?」
> って何度言われたことか。
そんな名前あるかよ。アホだねその人たちは。
49名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/07 12:38
家庭板より
192 :名無しさん@HOME :02/05/06 21:18
新聞一面に、赤ちゃん特集でたくさんの赤ちゃんの写真と名前が
載ってました。
??と思った子供の名前
亜美(つぐみ)・琉弥(りゅうび)・拓優(たくる)・良夢(らむ)
虎南(こなん)・璃玖斗(りくと)・真宙(まひろ)・萌華(もにか)
祥来(よしき)
女の子の名前は父親が思い入れのあるAV嬢からとったと思われ。
51名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/07 17:12
男の子の名前は思いいれのある男優から?
アと読む字といえば「阿」もあるけど
これも「おもねる」という字だしなあ・・・
「曲学阿世」とか「阿附迎合」とか今一つイメージの良くない言葉ばかり出てくる
53名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/08 10:39
>>1
では、亜希子という名前はどうですか?
54名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/08 10:40
乃木希典
55名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/08 11:06
56 :02/05/08 14:14
家庭より

23 :名無しさん@HOME :02/02/23 21:28
過去ログより
かわいそうな名前をつけられてしまった子供一覧。

楽気 らっきー
礼加 れたす
来夢 らいむ
呂偉 ろい
上人 うえると
季生 きき
燃志 もやし
心愛 ここあ
騎士 ないと
留樹 るーじゅ
南椎 なんしー
心夏 ここなつ
聖来 せいら
海鈴 まりん
折雅 おるが
星光 きらり
愛舞 いぶ
紅亜 くれあ
偉大盛 いであ
紗音瑠 しゃねる
愛果夢 あいかむ
57 :02/05/08 14:15
奏日亜 そふぃあ
美似夢 みにむ
茶彩羅 てぃあら
夏偉樹 ないき
実果林 みかりん
湖林檎 こりんご
響 のいず
雨 ぢぬ
出 で
大也(ダイヤ)&主人(モンド) (双子)
奏夢 りずむ
未来 ふゅ〜ちゃ
路未央 ろみお
楽瑠琥(らるく) 詩慧瑠(しえる) (双子)
瀬詩瑠 せしる
乃絵瑠 のえる
愛深 まなみ
美羅乃 ミラノ
蘭素  ランス
理在 りある
天子 てんし
58名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/08 14:16
>>55
「希望」が少ないんだね
59名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/08 17:18
>>56-57
ウウ頭痛くなる…。これって一種の児童虐待ぢゃねえの?
オレ今まで「名前を祖父母につけてもらう」とか
「字画を気にして名付け辞典に頼る」とかの態度を
ケーベツしてたけど、ドキュソが自分勝手につけるより
いい気がしてきたぞ。
60名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/08 17:37
変わっているとかはともかく、画数が多すぎるのはしんどいよなー
新学期とテストの度につらいよ。
61名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/08 19:27
>>60
そうなると、「一(はじめ)」というのは実に平易で素晴らしいな

女の名前では「い」というのがあるな
オレの友達は、「ん」という名前をつけようとした。
「鈴木」だったら「すずきん」。
市役所の前に嫁さんに却下された。
6340:02/05/08 21:33
>56-57
>南椎 なんしー
>聖来 せいら
>愛舞 いぶ
>路未央 ろみお
あえて、定着しそうな名前を選ぶとこれくらいかな。個人的には、
英語っぽい名前付けたいんなら、
ジョウジとかジョウとかリサとかマリアとかエリカでいいじゃんって思うけどね。
6440:02/05/08 21:35
56や57のような名前を見ていると、たろう、はなこ
という名前が新鮮に見えてくるのは、気のせいだろうか?
65名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/08 21:40
将来、搭乗者名簿から日本人と思われる名前をピックアップする、
なんて風習も、善悪は別にして、不可能になる。
え〜っ!? 漏れは「心夏(ここなつ)」ちゃんだけ許す。カワイイ。

まじめに言うと「モンド」は「主水」なら許す。
67名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/08 23:09
知り合いの子供は「るな」ちゃん。
英語では、きちがい〜の意味、よくつけるな〜
>>67
まあ、欧州には結構とんでもない姓の人もいますからなあ。
>>68
そうですね。私が昔文通していたスペイン人は、
Jose Dolores Luiz Guerra
という名前でした。スペイン語でGuerraって、「戦争」の意味なんですけど。
7040:02/05/08 23:33
>67
アメリカの歌手にMichelle Branchっていたね。
Britney Spearsもよく考えたら、とんでもないね。
71名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/09 00:11
いまちょっと気になったんだが、パスポートの氏名表記って、
確か帰化人なんかは元の綴りで認められる規定があったよね。
例えば「呂比須」は「Ropesu」じやなくて「Lopez」でいい、とか。
もしそうなら、それは日本人でも申請できるの?
例えば「南椎 なんしー 」を「Nancy」みたいに。

外務省のHP探したが、見つからない。
72名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/09 01:37
Salvador Daliは「救世主・欲望」という意味だそうだ。中国人の劉という苗字
もよく考えるとすごい意味だな。
73名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/09 07:54
>>1
そんな事誰も知らないから
74名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/09 08:55
>>67
lunaは「月」。
君が言いたいのはlunaticだろ。

意味はともかくDQN名であることは確かだから、子供には同情するけど。
75株板の厨房:02/05/09 13:41
すみません、株板から宣伝させてください

   ■■■■本日5/9(木)は株板の本戦の投票日です■■■■

         投票所はこちら→ http://live.2ch.net/vote/

   ★ 重要 本選からは投票にコード添付が必須になります。 ★
投票の際にはコード発行所 http://www.mikoshi.jp/2ch-tournament/code.cgi
にアクセスし、そこで発行されたコード(このような文字列→ [[2chx-xxxxxxx-xx]] )を
   ☆「一行目」☆に書いて下さい。(タイプミスを防ぐため、コピペ推奨。)

∇コードは簡単に取得できます。取れない時は暫く時間を空けてから再アクセスしてください。∇

(投票例)

|[[2chx-xxxxxxx-xx]]                           ←投票コード(必須)

|<<株式>>板に一票です。                        ←※2
|当方ADSL。                                
76名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/09 15:12
悪魔くんどうなった?
親はDQNだったけど
77名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/10 21:05
>>76
結局「亜駆」とすることで落ち着いたはずです。その後父親タイーホ。
78名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/10 23:58
「破魔子」という名前のお婆さんだったらたまにいるけどね。
「破魔四津」という名前のおばさんもいるぞ。
それは「魔を破る」から一応いいんだろうな

最近はわからんけど
8140:02/05/11 16:12
「千と千尋の神隠し」から、千尋ってつけた人も去年、今年と多いんだろうなぁ。
一方、英語圏では、ハリー・ポッターから、ハリーって付ける人も今年多いんだろうなぁ。
82名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/11 17:26
>>69
漏れの知り合いのスペイン人には Guerrilla(ゲリージャ/英語のゲリラ) さんって人がいますよ。
何でも、祖先がゲリラ戦でナポレオン軍を撃退したことに由来する誇り高き名前なんだそうで。

ゲリラという語自体が、そもそもスペインの民衆とナポレオンとの戦いに由来するらしいですね。
日本にも「軍司」さんが居るが如し。(←ツッコまないでね)
8499:02/05/11 17:49

-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/


85名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/11 20:12
亜も希も、万葉仮名の字母で、古来よく使われて
いるということも、関係していると思はれ。
86名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/11 20:53
>74
そういえば、ヨーロッパ語の名前で、月だけがそこから派生した名前が無いんじゃない?
月って言うもの自体、あんまり好まれないものだったのでは、とか勝手に思っています。
 
多分アラブのほうではいろいろあるんだろうね。
87名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/11 22:04
スラブ圏の男性名に多い名で、ロシア語だとАРТЁМ(アルチョム)となる
名前があります。
ギリシャ神話の月の女神アルテミスが語源です。
ローマ神話ではディアナと名を変え、こちらは知名度の高い
ダイアナ、ダイアンの語源になっています。

たしかに「月」の語そのものから由来する人名は見当たらないようですね。
Crescentとか有りそうだけどね。
>>88
Crescendo の語そのものは月と関係ないですからねえ。
90名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/11 22:44
>>87
そういえば、シンシアって名もアルテミスの異名でしたね。
91名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/12 13:00
シンシアと名乗るよりは愛称のシンディで通っている女性も多いな。シンディ・
ローパーやシンディ・シャーマンなど。
92名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/12 13:28
当たり前だが中国では「月」は女性名に普通。
中国外務省のスポークスマンだった「章啓月」とか。
93名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/12 17:48
日本でも女性名で「月子」「葉月」ぐらいだったらいるだろう。ありふ
れた名前ではないけれども。
94名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/12 19:33
話を強引にかえるけど、
MARIAの男性形がMARIOだよねえ。
んで、イタリアにはMARIAの女性形があるのに
他の国には見当たらないような気がするんだけど、気のせい?

まあ、もともと男性形をMARIAから作りたがらない気持ちはわかるけど、
だいたいMARIAとかMARYとかは「恐れおおい」ってんでつけない名前だったらしいからね…
95名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/12 20:12
>>94
>イタリアにはMARIAの女性形があるのに

「男性形があるのに」と書きたかったのか? 英語のMurray、フランス
語とラテン語のMariusなんかはイタリア語やスペイン語のMarioに相当
するのではないかと思うが。
96名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/12 20:13
フランス語にはMarie(マリ)という男性名もあるようだ。

http://www.multi.fi/~fredw/
97もにか:02/05/12 22:22
「希」というのは、「希に」という意味で、
「優希」ちゃんなんかは、希に見るような優しい子になって
ほしい、という願いが込められているのではないでしょうか?
98いかにも:02/05/12 23:19
禿同! もにかちゃん偉い!
99名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/12 23:36
>>97
ただ単に、希望の「希」でしょ
(「まれ」という意味じゃないよ)
>>54の「乃木希典」は「まれすけ」と読むわけだから
「希にみぬ子」という意味合いがあるんだろうけどね
101名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/13 02:17
>95
仰せのとおりです。

ああ、MARIUSがあったか。
まあ、あんまり見ないけどな。

MURRAYは違うのでは?

EVE、EVAの男性形、ADAMの女性形って言うのも無いよね。
102名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/13 05:08
イタリア語のIvoやフランス語のYvesはEveと関係あるのかな。
103スラヴァ:02/05/13 06:57
ラテン語系の言葉って、同根の名前を語尾で男性用、女性用って使い分けるけ
ど「アンドレア」って、ギリシャ語からで男って意味らしいね。男子ちゃん。
104初心者さん:02/05/13 11:28
有名なネタですが、麻子さんは中国語では「あばた」さん。
麻婆豆腐は、あばたのある女性が作った・・・っていうアレですな。
106名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/13 14:05
>>83
軍司、紘一、勝利などの名前は、当然のことながら、
昭和10年台生まれに多い。
10783:02/05/13 15:11
「軍司さん」というのは苗字のことを言ったのだが。
あれは「郡司」の当て字という説もあって、「ツッコまないでね」
と書いたんだよ。

ちなみに現在の中国人の(下の)名前には「軍」という字が
やたら多いよね。使用頻度ベスト10に入るんじゃないか。
10899:02/05/13 15:23
-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●露出オナニーの会●アナル愛好会●痴漢痴女同好会●母乳人妻不倫の会
○楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/

109名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/13 18:54
あげとくよ
110名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/13 19:01
>>103
Andreaはイタリア語だと男の名前だが、英語だと男女両方の名前になるね。
11140:02/05/14 15:27
和泉もとやの娘のあやめという名もどうかと思う。それって、植物じゃん。
112名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/14 16:21
>>111
なに? 意味分からん。
113名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/14 18:28
>>111
植物名を女性名に使うのって、すごく一般的だと思うぞ。
花子<植物じゃん
115名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/14 18:54
とりあえず思いつくだけ。
楓、桜、梓、梅、椿、柊、葵、茜・・・・ちょっと昔の名前って感じはするな。
あと、植物名+他の字っていうパターンはもっとたくさんあると思う。(「梨花」とかね)
116名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/14 19:42
「ゆり」「まゆみ」…漢字はどうあろうと、植物名だな。
「えりか」なんてのもあるな。
「かんな」「ばなな」は綺麗な名かもしれんが(以下略)
117名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/14 23:36
よく考えると花って植物の性器なんだよな。性器の名称を女の子の名前にする
のは悪趣味というべきか何というべきか…
118小林亜星:02/05/14 23:39
よんだ?
119名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/14 23:43
>>117
花の名前というより植物名だから、問題ないといえばない
12040:02/05/15 23:55
>114

 ∧||∧
(  ⌒ ヽ し、しまった・・・
 ∪  ノ  
  ∪∪
121名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/18 17:56
 
122名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/18 18:06
123名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/18 19:39
>>110
そのイタリア語は“Maria”を男の名前にも使うけどな。
12440:02/05/19 00:13
>1
「あ」や「き」が付く女の名前はたくさんあるし、芸能人の名前でも
たくさんあるから、亜や希が多くて当然だと思う。
125 :02/05/19 00:40
85さんも言っているように万葉仮名と考えればいいのです。
ひらがなの場合は漢字に立ち戻って意味など考えないでしょう?
「あき」=「安機」で、安い機械の意味?
126名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/19 01:18
俺のいとこ亜希子です・・・
127名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/19 01:26
今のDQN親の命名が槍玉にあがってるけど,昔も庶民の名前なんて
けっこうイイカゲンなものだよ。女はカナ2字(ハツとかミネとか)
で,呼ぶときは適宜「子」をつけて呼んでた。もう子供は要らない
から「トメ」とかね。
128名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/19 01:43
江戸時代の女の子の名前で「るわ」とか「しね」とか
何が何やら
129 :02/05/19 02:42
>>126
 きっと可愛い子でしょうね。「アキコ」と発音する子で
 可愛くない子はあまりいませんでした。ただ一つの例外を除いては。
130名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/19 06:25
松本明子、中村晃子、和田アキ子、池田晶子、矢野顕子。みんな可愛いじゃな
いか。ただ一人の例外って誰だろう。
13140:02/05/24 17:07
>130
矢田亜希子は、「亜」と「希」を両方使っているから、忘れないこと。
まっ、この人は例外なわけないけど。
132名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/25 13:57
>>131
少ない少ない子
133名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/25 13:59
矢田亜希子会ったことある
13440:02/05/26 10:11
>130
誰もツッコミ入れないから、書くけど、和田は、性格かわいくない。
135名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/26 11:26
生稲晃子というのもいたな。
136[email protected]:02/05/26 12:15

「高性能ビデオスタビライザー」です↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

店頭販売価格は、13900 円なんですが、
今回だけ、破格の 7700 円に設定して
おります。

購入希望の方は、名前の所にも書いて
ある、[email protected] 迄、
メールを下さい。

不安な方は、落札をして頂いても
構いません。
137名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/26 14:05
>>43
確かに身長が「少ない」
138名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/26 15:28
>>130
八木亜希子かも
139名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/14 00:27
>>138
思いやりが少ない
男運が少ない
140名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/14 00:44
『亜』『希』ではないのですが、
藤崎奈々子(松嶋のほうは菜々子)の『奈』の字は、地獄という意味。
『奈良』は、地獄で良い?良い地獄?地獄を良くする?
どういう意味なのでしょうか。

141名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/14 01:08
奈落には地獄という意味があるが
(サンスクリットの音訳)
「奈」にはそれらしい意味はないのだが。
142名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/14 01:13
奈良?
当然、ウリナラのナラに決まってるじゃないか。
つまり「国」という意味だ。







うそだが。
>>140
君は漢和辞典というものを持っていないのか?
144名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/14 01:21
うちの子、亜希子
隣の子も、亜希子
知り合いの子も、亜希子

アキコじゃなくカキコしちゃった
>>140のような説はどこから出てくるんだろう。
姓名判断かなんかの「先生」が自分を権威付けようとして
庶民を脅している?
146140:02/06/14 01:36
すみませんでした!「奈落の奈だから悪い意味だ」と
人から聞いて鵜呑みにしてしまいました。
べにりんごと、いかん、いかんぞ、と出てました。
調べもせずに質問するなんて、いかん、いかんぞ!って、
これは自嘲で別の意味。
147名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/14 03:32
しっかし、「未来」ならまだしも、
「未」単独で使うと否定っぽいよなぁ…。
149名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/14 09:50
未熟なほうがロリっぽくてエロいだろ>>147
女性の名前には否定的な字を使うのが普通では?
150名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/14 15:04
>>149
>女性の名前には否定的な字を使うのが普通では?
え〜っ! どういうこと?
151名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/14 15:12
子をつけること>>150

小とか未とかも女につけるよね
否定的というよりは弱いとか小さいとかを売りにしてるような
152名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/14 15:12
>>149
それは・・・・正しいとは思わないが興味深い指摘ではあるな。
153名無し象は鼻がヴァギナだ!:02/06/14 15:16
うる☆なら”しのぶ”
どらえもんなら”しずか”
エヴァなら”れい”
>>150
154?1/4?3?μ?U^?I´?@?????@?M?i?3/4?I:02/06/14 15:17
サザエさんはどーよ>>153
吉岡なら“しのぶ”(ノンフィクション作家)
亀井なら“しずか”
なかにしなら“れい”
156名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/14 16:24
それって男が生まれちゃったからしょうがなくだろ
157名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/14 17:07
日本語の場合、男性名は動詞的な表現が多く、女性名は名詞的・形容詞的な表
現が多いようだな。「イサム」「ワタル」「ススム」「ツトム」「マナブ」に
対して「カオリ」「ハルカ」「アカリ」などは明らかに対照的だ。男は能動的
であれ、女は受動的であれという儒教的な価値観の影響か?

もっとも「アキラ」「タカシ」「ヒロシ」なんていうのは動詞的じゃないのに
男性名だし、「カオル」「シノブ」は動詞的だが女性名にもなるか。
158名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/14 17:38
>>157
ク・シク活用の形容詞は男性名に使う
所謂形容動詞の語幹は女性名に使う

こんなところでしょうな
「ユタカ」「タクミ」ぐらいしかないな。まあいいや。
結局「〜シ」終わり,「〜u」(動詞の終止形)終わりが男性名に多く
「〜か」終わりが女性名に多いという名付けの「型」の問題で,
あんまりもとの品詞がどうのというのは重要じゃなくない?

「ノブ」「ユキ」「ミツ」は動詞的ともいえるし,
「アツ」「ヒロ」「タカ」「キヨ」なんかはク形容詞の語幹
「トシ」「ヨシ」は終止形そのものだが,「〜子」「〜美」を
つけるとなんでもなくなる。
160 :02/06/14 21:55
男には、強く、たくましく、金持ちであれ、という名前が付けられることが多い。
女には、優しく、美しくという名前が付けられることが多い。
これは、儒教の影響で仕方ない。
>これは、儒教の影響で仕方ない。

キリスト教圏・イスラム教・インド教だってそうでしょう?
例を挙げる気もしないけど。
れお   とか最近おおくない?漢字はしらんけど
163160:02/06/15 14:36
>161
キリスト教やイスラム教も男尊女卑だから、そうかもしれないね。
ヒンドゥーはわからないけど。
164名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/16 01:46
>>157「カオル」が女性名になったのは何時からか知らんが、
もともとは男性名だったと思う。
光源氏の妻の不義の子「薫の君」しかり。
明治・大正・昭和初期生まれの「カオル爺さん」、結構、いるよね。

余談だが、作家の庄司薫氏は、本名が福田章二で、「しょうじクン」
と呼ばれていたので、「クン」を漢字で探して「薫」にしたらしい。
>>163
ふーむ。『世界の言語ガイドブック2』三省堂、によるとヒンディー語での
名付け方は、
>ヒンドゥー教の神々の名(化身も含む)が多く、その名詞の性で男か女の
>判別が容易である。
などとあるねえ。
166名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/16 22:33
小林亜星の名前って顔回の亜聖をもじったんでしょ?
>>166
そんな「徹子の部屋」級の知識だれも持ってません。
よかったら解説してください。
>>140
奈良は落ち葉を踏みならした音の擬音だと聞いたことがある。
当て字。
奈良は昔は「寧楽」とも書いたなあ
安らかにして楽しいとは何という当て字だ
170名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/20 16:10
>>156
というか、なかにし礼の本名は中西禮三。
171名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/20 16:12
二葉亭四迷の名が、父親に「文士になるとはこの親不孝者め。くたばってしまえ!」と
罵倒されたことから来てるっていうのは本当ですか?
172名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/20 16:28
某掲示板のコテハンで「オマーン国際空港」というのもいたな。
173名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/20 16:34
作家・馳星周
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/apr/o20020427_170.htm
>本名・坂東齢人。1965年2月18日、北海道生まれ。

レーニン・・・
174名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/20 16:35
水田 敏夫
題目

オマーン国際学術調査「海洋地殻−マントル系の成立と改編過程の解明:
オマーン・オフィオライトの例」に参加して

http://dips11.akita-u.ac.jp/zassikai/1999/972.html
175名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/20 16:36
2001年に発表されたばかりのデメイの最新作。ヴェネチアの"ペギー・グッテンハイム美術館"に所蔵されている4枚の絵画にインスピレーションを受けて作曲された4曲からなる組曲で、2楽章にあたる「レッド・タワー」は2000年のオマーン国際作曲コンクールの優勝曲でもある。

http://www.rakuten.co.jp/bandpower/457697/462503/
176名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/21 21:43
>173
北海道:ロシアに近い:ロシアの有名人:レーニン
177名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/11 20:45
「勇」には元々「臭」の意味が含まれていました。
「勇」は「甬」と「力」からなり、力が湧き出る様をあらわしていました。
しかし、この「力」は「におい」もあらわしていました。
もし「臭」の字が無ければ「勇」は今でも「臭い」という意味になったと思います。
178名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/14 14:00
辻希美はともかく(希望が美しい?)
加護亜依は、2番目、依存する。それとも、従って愛す?この字を使ってまで「あい」ってつけたかったのか
>>178
今の子はなんで「美しきを希(こいねが)ふ」と読めないかねえ。
忍足亜希子タン、ハアハア…(もう30歳か…)
181名無し象は鼻がチ○ポだ!:02/07/19 17:54
安部公房の親父は安部浅吉だが、人名に何故「浅」なんていう字を使うかね。「浅墓」「浅薄」「浅慮」など、悪い意味でしか使わない字じゃないかと思うのだが。
>>180
忍足亜希子の親は、「アジアの希望」の意味で命名したんだそうだ。(最近朝日新聞で見た)

>>181
俳優の佐野浅男なんて人もいる。本名ではないかもしれないが。
昔はそういう謙遜した名前があったみたいだ。板垣退助とか。
183名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/20 22:07
>>171
ほんと。
江戸川乱歩 from エドガ・アラン・ポー
もにたよーなもん。
谷啓 from ダニー・ケイ
益田喜頓 from バスター・キートン
呉智英 from ゴーチェ
>>182
>昔はそういう謙遜した名前があったみたいだ。
「捨松」とかね。今の日本人は目一杯ポジティブな名前じゃないと
ダメだと思っている。心の余裕がない?
186名無し象は鼻がチ○ポだ!:02/07/20 22:39
呉智英という名前がテオフィール・ゴーチエに由来しているとは知らなかったな。江守徹(モリエール)などというのもあるが。
187あぼーん:あぼーん
あぼーん
188名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/21 18:33
>>186
「くれ・ともふさ」のほうが若干本当の読みと思っていたが
189あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>186
若気の至りでしょう。
馳星周 from 周星馳 なんかもそうとう恥ずかしくなってきた。

>>188
読み方はそれで正しい
191名無し象は鼻がチ○ポだ!:02/07/21 20:14
ゴ・チエイでもクレ・トモフサでも正しいと聞いたが。日本でも韓国でも中国でも通用するような名前にしたかったらしい。
中国人から見たら、カナ〜リ女っぽい名前だな<呉智英
193名無し象は鼻がチ○ポだ!:02/07/22 00:09
ちなみに北京語や広東語ではどう発音するの?
北:ウー・チー・イン
広:ンー・スィ・イン
韓:オジヨン てとこかな?
195名無し象は鼻がチ○ポだ!:02/07/22 02:39
御教示感謝。むかし江國滋という随筆家がいたが、この人の名前は中国語としてもそのまんま通用するんだってね。
196名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/22 07:03
亜希子→アジアに希(まれ)な子
半村良 from Edith Hanson
198名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/23 01:28
中国人の名前って男か女か判らんのだが何か見分け方ってあるんすか?
劉力って名前で女だとは思わなかった。
確実には判らない。「力」とか「軍」で女のこともある。

「英」とか「秀」は女が多いが、「葉剣英」なんてオッサンもいる。
200sage:02/07/23 18:45
結局のところ、名前に意味なんて求めてはいけないと思う。
人間が名前にくっついてるわけではなく、
名前が人間にくっついてるだけなのですから。

名前なんて単に記号と同じ。要は中身が重要。
201名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/23 20:04
フランスでは役所のリストから選ばなきゃいけないってホントですか?
202名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/24 00:48
>>201
1、2年ほど前に、その規制は無くなったとも聞いたが・・・真偽は定かではない。
>200
Hi! I am George!(w
204名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/28 09:54
うちの子の心臓には穴があいてるんだ。
生まれてすぐ、それが分かったときはすごくショックだったけれど
大切な大切な命なんだ。
神さまは、俺達夫婦にならこの子を育てられると思って
この子を下さったんだと思う。
人間は何十億もいるけれど、この子とめぐり合ったのは俺達だ。
たった一つの大切な命。明るい未来であるように。
そう思って、明希子と名づけたよ。
命名の由来なんて、本当にその家庭それぞれの事情なんだ。
>>204
そういう気持ちや事情は良いのですが、その気持ちを込めるのに
字の遣い方が間違っちゃってたらダメジャン。
というのがこのスレの主旨だと思うんですけど・・・
206名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/28 14:06
>205
テメーみたいなのを学者馬鹿ってんだ!
人でなし
>>206
ここにも意味のわかってない人が・・・
208:02/07/28 16:42
>>178
亜依は「亜細亜が依(たよ)る」の意味だと思われ。
209名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/30 10:20
そうかんがえると真希(ex後藤真希)なんてのは
矛盾した名前だな。
希望をもったところで所詮真実は…。
シュールだな。
210名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/30 11:11
いいんだよ、日本人の名前に使われてる漢字なんてどうせ当て字なんだから。
「夏目」なんて苗字も、漢字そのものは意味不明だろ。
211名無し象は鼻がウナギだ!:02/09/18 03:00
藤原「不比等」もドキュソ当て字っすか?
藤原プーピードン
オレ阿弖流為っす。世露死苦。
>>1
"あやや"こと"松浦亜弥"にケンカをうってんのか?ゴルァ!!!!!
215名無し象は鼻がウナギだ!:02/10/04 17:43
「亜」の本来の意味は「醜い」だが、
漢字の本来の意味を追求することは、労多くして益少なしだと思う
Unihan DatabaseにはDefinition: Asia; second とある
(「醜い」・「劣った」の意味は載っていない)
また、「亜子」(次男) という熟語もある
次男・次女・第2子に使うなら自然と思うが、どうよ

加護亜依も松浦亜弥も長子だがな(w
216名無し象は鼻がウナギだ!:02/10/04 18:02
>加護亜依も松浦亜弥も長子だがな(w

彼女らが生まれる前に、流産or生後まもなく死んだ子がいるかもね。
217aaa:02/10/04 18:06
北朝鮮拉致部隊の写真
http://clevery.gaiax.com/home/nakatai
218名無し象は鼻がウナギだ!:02/10/05 23:55
「依」という字は、「依存」「依頼」に使われるので、
甘えん坊(=かわいい子)のイメージを持たせる効果がある。
219名無し象は鼻がウナギだ!:02/10/06 00:01
基本的に表音文字として使用していると考えてみよう。
古事記なんかでもそのように使われてるよ。
基本的にってのは、表音的に使っていても字が目に入る
わけだから、「亜」なんてのは差し支えないんじゃない?
例えば「義男」が「善汚」じゃやだもんね。
「マイ」ってのも「間胃」なんてつけないよね。
結局見栄えのいい字を表音文字として使っているってことだね。
220名無し象は鼻がウナギだ!:02/10/06 00:09
一般市民は言葉の意味を考えて表意文字として使っているのに対して、
DQNは「意味を考えよう」という頭脳がなく表音文字として使うから、
そこにギャップが生まれるんだな。
221名無し象は鼻がウナギだ!:02/10/06 00:26
夜露死苦!
222名無し象は鼻がウナギだ!:02/10/06 00:33
飽故(アキコ) 埋(マイ) 離柄(リエ)
拾子(ヒロコ) 毛異子(ケイコ)
なんてのどう??
「捨松」のような名前は、「捨て子は育つ」という迷信が元らしい
痾威烏壊汚 禍鬼苦刑虎 叉死崇凄騒 他血痛帝屠 儺忍奴佞悩
覇匪怖弊崩 魔魅無冥猛 夜 幽 妖 羅璃瑠隷狼 倭 
蛾巍愚猊轟 挫爾崇贅憎 蛇地厨泥怒 罵毘武蔑暴
225名無し象は鼻がウナギだ!:02/10/06 05:03
>224
ATOKとか性能のいいのに変えた方がいいと思います。
ちゃんと変換してくれますよ。
226名無し象は鼻がウナギだ!:02/10/06 07:35
>>220
>DQNは「意味を考えよう」という頭脳がなく表音文字として使うから

Fritzをもじって息子に「不律」なんていう名前をつけた森鴎外はDQNか?
227あぼーん:あぼーん
あぼーん
228名無し象は鼻がウナギだ!:02/10/06 18:45
ウラジミールは「支配する」だっけ「統治する」だっけ?
「裏地を見る」
230名無し象は鼻がウナギだ!:02/10/07 11:31
>>226
あの時期は日本中がDQNだった
>>228
征服じゃなかった?
231名無し象は鼻がウナギだ!:02/10/09 01:05
Vlad'(征服する)Mir(世界を)=世界を征服する者
そういやムガール皇帝ジャハーンギールも同じ意味だったっけね。
>>197
半村良はハムラビ王かと思った。
233( `▽´)さん:02/10/20 11:47
「き」でおわる人が男女ともに多いから。
「希」以外の「き」の当て字は?
234名無し象は鼻がウナギだ!:02/10/20 15:51
>>226
DQNです。(w  鴎外の子と孫の真前はとても国際色豊かだ。

於菟[おと] 「Otto」 ドイツ風の名前。

茉莉[まり] 「Marie」

不律[ふりつ]「Fritz」ドイツ風

杏奴[あんぬ]「Anne」 フランス風

類[るい]  「Louis」 フランス風

真章[まくす]「Max」 「(鴎外の)独逸での先生 Max von Pettenkofer からとった。「章」の字は「樟」の古字。

富[とむ]   「Tom」 英国風 

男であったので富にしたが、女であれば百合 (Julie)の予定だったとか。「Julie」というつづりは仏語風であるが、
「ゆり」と読ませるのであれば読みは独語風。

礼於[れお] 「Leo」

樊須[はんす]「Hans」

常治[じょうじ]「George」

● [じゃっく]「Jack」
「爵」の旧字体の初4画の「爪」を「木」に誤った字か。森茉莉の息子と山岸凉子の妖精王のためだけに存在している字らしい。
>234
今では、まり、じょうじ、は普通だけど、それ以外はひどいなぁ。
最近のとんでもない子供の名前以上だ。
236kobune:02/10/20 16:07
http://gooo.jp
無料掲示板
無料レンタル掲示板
237名無し象は鼻がウナギだ!:02/10/20 17:37
>>234-235
鴎外の命名は、漢字だけで見てもちゃんと漢籍に典拠がある。
(於菟[おと]は虎のこと、不律[ふりつ]は筆のこと)
現代DQNとはちょっとちがう。
238 ◆GQgggggggg :02/10/20 17:51
山田ジャクのジャクの字は欝の異体かも。

森茉莉の教養のバックグラウンドから考えれば、英語のJackじゃなくてフランス語のJacquesから取った名前なのかもしれない。
239名無し象は鼻がウナギだ!:02/10/20 20:19
>>237
本当だ (汗
「樊須」でぐぐってみたら論語のサイトが引っかかる。 講師の弟子の名かぁ。 
ただの当て字じゃないんだ。
240名無し象は鼻がウナギだ!:02/10/20 21:07
中国で「小」てものすごく意味良くないのに、一国の長まで登りつめた
登小平とか……
241c:02/10/20 21:13
242名無し象は鼻がウナギだ!:02/10/22 10:18
勿論、男尊女卑的な考えなのだろうが、私の仕事はご夫婦両方の
名前が関係します。あいうえお順に名前をならべます時に
どちらが前に来るかということがあります。
女性が名前で前にでるご家庭は生活面でも、強い奥さんが多い
ようです。その意味であ行、か行の女性を私は好みません。
243235:02/10/22 12:03
242は、学校の先生
244名無し象は鼻がウナギだ!:02/10/22 12:38
>>242
くだらね! 女で悪かったね。
ちなみにサ行で始まる名前ですが文句ある?
245245:02/10/22 12:41
あ、242ってネタか。ネタにマジレスカコワルー(w
246244:02/10/22 12:42
あ、242ってネタか。
ネタにマジレスカコワルー(w
JAPANの前に並びたいからと言って、
イニシャルをKからCに変えようとしている
某国と同じセンスだね。
248242:02/10/22 16:40
>>244
お相手との組み合わせによりろいろ違ってきます。
249名無し象は鼻がウナギだ!:02/10/22 22:42
>>54
正しくは、

乃木文造源希典(のぎぶんぞうみなもとのまれすけ)

じゃなかったかな。うろ覚えでスマソ。

誰か正確なところ教えるーぅ。
250名無し象は鼻がウナギだ!:02/10/25 13:05
>>234
Unicodeすげー
「山田𣝣(じゃっく)」の「𣝣(じゃっく)」載ってるよ
http://www.unicode.org/cgi-bin/GetUnihanData.pl?codepoint=23763&useutf8=false
画像
http://www.unicode.org/cgi-bin/refglyph?24-23763
251名無し象は鼻がウナギだ!:02/10/25 13:53
亜流
言語学版は静かな慰めになる

全くスレ趣旨と合わんが、『亜』について
哲学版の「哲学者を鉄アレイで殴ると死んでしまう」ってのは
深いと思ったので読んでみたら浅かったんで失望したが、
ちょと気になったので、アレイは『亜鈴』で『亜』は『おし』で
『鉄亜鈴』は『ダンベル=Dumb Bell』なんで、『Dumb』の訳だという事を
書いて来てしまって、ふと考えた。
亜の字は、亜片とか亜者とか悪い意味でも使われて来たが、
亜細亜は良いじゃないか。これゃ「アナログ」の亜の極致じゃなかろかなと。
亜流というと、悪流だと思う輩も居るじゃろが、今の世、大事なのは
すいもあまいもかみわけじゃろが。亜〜亜

>>232
>半村良はハムラビ王かと思った。

>>197さんの言う通り。
数十年前に会った時、イーデス・ハンソン本人が[冗談で]半村良に剽窃された
と怒っとっとよ。

253山崎渉:03/01/06 23:27
(^^)
『未』は?
255名無し象は鼻がウナギだ!:03/02/05 22:31
私の名前・・・亜希だよ。
父が長嶋茂雄のファンで長島の奥さんの亜希子から
名づけたって・・・
亜希って名前、ここ見てガ━━(゚Д゚;)━━ン
256名無し象は鼻がウナギだ!:03/02/05 22:43
>>255
しかし、柔軟な考えで見るととても美しい名前だと思うよ。
漢字の意味も、捉え方や時代によって変わっていくものだしね。
>>255 亜希たーんケコーンして〜!
258名無し象は鼻がウナギだ!:03/02/06 00:13
私も亜希子だ…ガ━━(゚Д゚;)━━ン
ちなみに、昭和50年生まれ
由来は>>255同様長嶋茂雄の夫人から。
親からはよく、亜細亜の亜、希望の希、子供の子で、
とてもいい名前だと言われたが気に入らない。
“子”がついてなくて“亜希”ならともかく。
祖父が女の子の名前なんだから子をつけろと余計な一言を言ったため。
“亜希子”になってしまった。
ちなみに親は野球好きでも巨人好きでも長島ファンでもない。
また、消防厨房の頃は、学年に自分を入れて、
7〜8人くらい亜希子という名前の子がいた。
1クラス、男女20人づつで40人×5クラス計200人(うち女子200人)
1クラスに1人はいたな。
当時の流行なんだと思われる
>>258 亜希子たーんもケコーンして〜!
260名無し象は鼻がウナギだ!:03/02/06 00:16
258です。
(うち女子200人)ではなく、
(うち女子100人)のまちがえです…
スマソ…
261名無し象は鼻がウナギだ!:03/02/06 11:51
キムタクんとこ光希だったね
うちの辞書ではこうきじゃないと変換されない
262名無し象は鼻がウナギだ!:03/02/06 13:57
>>216
私、長子だけど亜がついてる。しかも私の前に流産した子供はいない。
263255:03/02/06 14:10
>>256さん、ありがと。。。。
264名無し象は鼻がウナギだ!:03/02/07 13:26
>>262
>しかも私の前に流産した子供はいない。

いない…フフフ…そうだね…いないよ…いるわけないじゃないか…ヒヒヒヒヒ
265名無し象は鼻がウナギだ!:03/02/07 15:26
>>258
亜希よりも亜希子の方が百倍は良い。
266名無し象は鼻がウナギだ!:03/02/07 15:27
じじいに感謝しろ。線香の一本でもあげてやれ。
267あぼーん:あぼーん
あぼーん
268名無し象は鼻がウナギだ!:03/02/08 23:16
258です。
線香あげました。
でも亜希子て名前はキライです。
269山崎渉:03/03/13 13:13
(^^)
270山崎渉:03/04/17 09:52
(^^)
271山崎渉:03/04/20 04:32
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
273山崎渉:03/05/21 22:21
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
274あぼーん:あぼーん
あぼーん
275名無し象は鼻がウナギだ!:03/05/22 22:09
276あぼーん:あぼーん
あぼーん
277名無し象は鼻がウナギだ!:03/05/22 23:26
>>234
>富[とむ]   「Tom」 英国風 

そういえば、漱石も同じ名前を子供に付けようとしたことがあったらしい。
奥さんが初めて身ごもった時、ロンドン行きの船の中から「男の子だったら富(トム)というのはどうか」と書き送った書簡が残っている。
俺の人生で三人の亜希子とつきあったが、三人ともどうしようもない
ドキュンだった。
279山崎渉:03/05/28 14:57
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
280山崎 渉:03/07/15 12:53

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
亞里亞
282名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/08 19:24
「亜」「希」もさることながら、
最近「憂」なんて字をなんで子供の名前につける親がいるのか理解しがたい

ex)君島十和子の娘
  なんで「優樹」じゃなくて「憂樹」なんだよ・・・

「憂」は「うれい」、憂鬱だとか悪いイメージじゃん
>>282
無憂樹(アソカノキ)=釈迦がその下で生まれたとされるインドの神木
なんてのがあるぐらいなのにね。

まああえてイバラに満ちた生涯を歩ませようという親心では・・・
板垣「退助」。
昔から変な名前だと思ってた。「退く男」? 謙虚ということ?

坂本「休 (やすむ)」。
大分県中津江村の村長。思うに、この人の「やすむ」は自動詞 (五段) ではなく他動詞 (下二段) だろう。
「寧」 「靖」などの字を宛てて「やすむ」と読ませればよかった。
>>284
「退」は「しりぞける」(退治・退邪など)という意味もあると思うんだけど、どう?
「休」は読みはともかく、それ自身で「めでたい・よろこび」という意味がある
(休戚=よろこびとかなしみ)ので、使いたかったのだろう。
「未来」で「みらい」とか「みく」
「未ダ来ズ」ってのは良い意味ではないがなぁ
「既来」(きく) キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

ところで顔文字は名前に使っちゃ駄目なのか
288犬童知遠 ◆tmc8JAPANo :03/08/15 07:58
>>287
あ、それって新しいかも、マジで。(w
記号はダメでも、「でつ」と書いてスヌーピーと読ます、とか。
289名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/15 15:43
「亜矢香」「亜矢菜」など「亜矢」と書いて「あや」と読ませる名前。
「矢に劣る」?いったいどういう意味で親は名付けているのですか?
290山崎 渉:03/08/15 18:00
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
世界最高齢の本郷「かまと」婆ちゃんも妙な名前だ。
「かまと」なんて日本語はない。「かまど」の濁点が落ちたんじゃないのか。
292名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/19 00:45
私、亜衣ですよ。次女だからつけたんだそうです。
293       :03/08/19 03:12
>1
 普通名前は子供につけるからなあ。
 なぜ子供の名前に使うのかと言われてもなあ。
じゅげむばんざい
てゆうか、亜がつく女の人は美人orかわいい人が多い。
296295:03/09/05 21:05
>>292
ちなみに同級生に亜子という名前の女子がいた。
その妹が亜衣という名前。ふたりともかわいかった。
あなたは自分を客観的に見てどうですか?
柏原祟
たたりだぜ、たたり
>>297
けだかいとかたっといとかあがめるとかいう意味しかないんだが。
祟と崇の違いだね。
300コピペ:03/09/08 23:44
まあ茶髪はドキュンの象徴だよね。
茶髪率と偏差値は反比例するよ。
社会的地位の低い職業ほど茶髪率は高い。
塗装工はほぼ100%が茶髪。
低学歴、無教養のドキュン。
彼らは結婚が早い。
子供もばんばん作る。
やること無いからね。
進学するわけじゃないし、子作りしかないもの。
子供の名前には必ず「翔」の字を付ける。
翔太とか(笑)。
聖斗とか「斗」が付いたりする、最近は。
馬鹿な下等動物、それがドキュン。
そのドキュンの最大の特徴が茶髪。
『倭』には悪い意味があるのか、否か??
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1061107766/l50
302名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/10 20:25
>>299
よくごっちゃになってるよな

崇 = 山冠に宗
祟 = 出 + 示
男性で「亜」のつく名前の人って滅多にいないね。
小林亜星くらいか?



     ほ
     た
     る
     
     
          ま
          だ
          い
          る
          よ     
          ぉ     
               あ             
               こ
               ぉ
306名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/10 21:39
鈴木亜久里
虫明亜呂無
308●のテストカキコ中:03/09/10 22:07
http://ula2ch.muvc.net/ (このカキコは削除しても良いです)
309 :03/09/11 00:14
亜成ってのがいるぞ。アナルって読むって本人が言っていたが
冗談だろう。
「前 達雄」という人がいる。ウソだと思ったらググッてごらん。けっこう偉いお医者さんらしい。
311:03/09/11 15:23
日本の、特に女子の名前には変な漢字の当て字が多い。
中国人なんかが見ると意味不明だろうな・・・。
まあ、日本的な女の子らしい音感には漢字が不向きって事も
あるんだろうけど、何となく見苦しい感じがする。
所詮漢字は外来のモノだから、そういう名前はいっそ片仮名か
平仮名にでもすりゃいいのにと思う。
多少名前に締まりがなくなるけど。
312名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/11 17:03
この前電車で見た女子高生の名前が「亜矢菜(あやな)」さんだった。
この名前にはいったいどういう意味がありますか?
>>312
「矢」は「屎」と中国語で古くから発音が同じ。
どちらも本体から射出される棒状のもの
314あんけ〜と:03/09/12 01:29
9月30日までアンケートしてます。
(第10回)「検索エンジンはどこで調べる?」
http://multianq3.uic.to/mesganq.cgi?room=yasuhito
今までの結果は
http://jbbs.shitaraba.com/sports/7031/ankeito.html
315名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/13 06:46
最近の子には「未」も多い。どうなんだ?
未(ひつじ)年生まれなんでしょ…ナンチテ
【埼玉】女子高生の胸つかんで引きずった宇宙太容疑者逮捕★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1064397078/l50
> 1 名前:レコバφ ★ 投稿日:03/09/24 18:51 ID:???
> ★女子高生の胸つかみ引きずった男逮捕
>
> ・埼玉県庄和町で、通学途中の女子高校生の胸を掴み 体を引きずったと
> して、36歳の男が 逮捕されました。男は痴漢行為10数件を 自供して
> います。暴行の疑いで逮捕されたのは、千葉県野田市の 飲食店従業員、
> 鈴木宇宙太容疑者です。
(下略)

「うちゅうた」と読むらしい。
318名無し象は鼻がウナギだ!:03/10/31 18:20
かまとおばあちゃんが逝きました
319名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/07 19:02
sage
320名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/17 09:01
このスレは大耳ショボーンがしばらく管理しますよ

                            +
.   +  (\_/)(\_/)(\_/)  +
      (´・ω・ ∩(´・ω・∩)(´・ω・`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
なんだかよくわかんないけど、
ののたんここに置いていきますね

   ∋oノハヽo∈
    (´D` ) <アーイ、ののれす
   O^ソ⌒とヽ
   (_(_ノ、_ソ
本郷かまとは新華社通信のニュースでは本郷竈って書いてあったな。

亜のつく男は宮本亜門?
>>322
南米の最高峰アコンカグアから名前をとった「亜紺」という男性がいる。
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、すぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_  
    /    ヽ⌒)==ヽ_)=∋oノハヽo∈
-=   / /⌒\.\ ||  ||  ( ´D`) <何れすか?
  / /    > ) ||   ||O^ソ⌒とヽ
 / /     / /_||_ ||(_(_ノ、_ソ
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))


希って漏れの初恋の人の名前の字だから、漏れにはすごく照れくさい。
325名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/09 03:22
>>283
私は苗字との相性で15格がいいってことで
優でなく憂の字を使ったそうです。
けど結婚すりゃ変わるんじゃないかと以下略
「早世」(読みはたぶんサヨ)という名の若い女性に会いました。親は辞書くらいひけよ!本人カワイソ
>>322
鈴木亜久里
小林亜星
328名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/10 03:22
いつも思うんだが、変な漢字を使うくらいならひらがなで書けばいいのに。

「早世」とはいかにもバカな親がつけた名前で「悪魔クン」と大差ないような気もする。
「さよ」にしておけば何の問題もない。
329名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/13 15:24
友人に麻記子って人いるんだけど親はどういうつもりでつけたのかまるでわからん
「麻」て…いくらなんでもこれはないと思う。
ちなみに本人は自分の漢字嫌いって言ってた
※麻
@あさ。またあさいと。あさぬの。例「大麻、麻布」
A感覚のなくなること。しびれること。例「麻痺、麻酔、麻薬」
「麻」って、繊維の中では強度がある方でしょ。
強く育つように、と願ってじゃないの?
麻記子の大麻日記
332名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/14 02:30
>>329
全然悪い意味なんてないじゃないの。あなた大丈夫ですか?
333329:03/12/14 06:40
>>330
なるほど
>>332
直接的にはないがイメージ悪い。一般的に「山田」という苗字がダサいと
されているのにそういったものあえてつけるようなものだと思う、ちょっといいすぎだが。
本人が気に入ってるならいいけどそうじゃないみたいだし、やっぱり「麻」は駄目だろ
334330:03/12/14 13:37
「麻」にネガティブなイメージを持つ日本人は
あんまりいないんじゃないの?

>感覚のなくなること。しびれること。例「麻痺、麻酔、麻薬」

この意味で使われる場合って、全部熟語でしょ。
「麻」一字だったら、ほとんどの人は
「感覚のなくなること。しびれること」じゃなく
植物の麻を連想すると思うよ。
中国人なら「麻」だけでもネガティブなイメージを持つかもしれないけど。
335329:03/12/14 14:40
俺は大麻を連想するが
336名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/14 15:27
最近は、名前をただ格好いいと思う名前を子供につける親が多い。
「麻」布は素朴で風あいがよく愛すべき素材だと思うがね。
植物としての麻は成長が早く(cf.忍者の修業の話)すくすくと育つ感じ。

中国料理では「麻」といえば山椒の利いた舌が痺れるような味の形容詞だけど。
麻はむしろ高級素材では?

絹子さんの方がさらに上品だとは思うけど。
340名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/22 03:44
そういえば知り合いの知り合いに「なぎさ子」「みどり子」姉妹がいる。両親は子をつけるつもりが
なかったが祖父が反対してこうなったそう。二人とももう20代だけど嫌がってるらしい。
341名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/22 03:46
340だけどスレ違いだよ自分。
342名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/22 04:59
( ´D`)<いちはしねなのれす。
>>342
亜希ちゃん、こんばんは!
344名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/23 08:27
>>57
>理在 りある

「リアル」の意味と漢字の意味とを考えてつけたかもしれぬ。

名前としてはどうかと思うが。
345名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/24 23:15
「希望」
訓めば、「希(はかな)い」「望み」。
「希塩酸」 うすい塩酸、「希釈」 うすめ、ほどく、という言葉があることを考えれば解る。
希望、という熟語は、単なる「望み」じゃなく、はかなく、消え去りそうだが、しかし持っている、そういう望み。
また、なぜ「望み」に「希(はかな)い」、とつけているかというと、
自分の望みについて語るとき、少々へりくだって「いえもう、ツマンナイ望みなんですけどね、へへへ」みたいな気持ちを込めたいワケだ。
なので、「希望の『希』じゃん。」とかいうのは、ゼンゼン×。

「美希」 美しさがチョビッとしか。
「亜希」 二流でしかもウス〜い。
>>345
ここまで来るといちゃもんつけてるとかを通り越して、粘着質な悪意を感じるな

どうせ美希ちゃんか亜希ちゃんあたりに振られてシングルベルなんだろ
現代の真仮名だろ。字義は捨てて字音だけを借りている。
ひらがなで「あき」とやるのは、さすがに抵抗あるってことで。
348名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/25 14:34
>>345
そういった理屈でもって、
目上の人に対しても、「貴様」とか「御前」とかを使って下さい。
349名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/25 18:54
平安時代には、自分の名前を悪くすることで幸運が舞い込むとか信じられていたんじゃなかったか?
350名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/09 01:31
「糞麻呂(くそまろ)」や「尿麻呂(しとまろ)」「小虫」という名前の貴族もいました。
また、悪源太義平、楠木正成の悪党など、「悪」という字には「強い」という意味もあるので、昔は使われていました。
「醜」という字も、相撲の醜名(四股名)、三国志の文醜など、強いという意味があったことが分かります。
「愚」という字も、儒教的な考え方では愚直という意味の方が強いため、かえって褒め言葉になる場合があります。

余談ですが、10年ほど前に、小学校で何かのメダルをもらったのですが、その箱に書いてあるお偉いさんの名前が「浦島次郎」でした。
よく話題になる「亜」のつく人名では、セーラームーンの水野亜美がいますね。
漫画では「見参」の正しい読み方が「げんざん」と説明していたことを覚えています。
351名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/09 01:45
漢字の意味が変わった例は結構ありまして、「毒」という字は昔は「薬」とほぼ同じ意味だったそうです。
「金」という字も、今でいう黄金が発見される前は青銅のことを意味していました。
「劉」は肉を切り刻むという意味で、高祖劉邦以前にあまり劉姓の人物がいないのを見ると、
おそらく劉邦の祖先が肉屋か何かで、劉邦が天下を取ってから劉姓が広まったたのではないでしょうか。

「人」という字は2人の人がお互いに支えあうのを表しているという話はよく聞きますが、
私の調べたところでは、どうも金八先生か何かの創作のようで、本当は人が歩いてる姿を表したもののようです。
352名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/09 02:24
希は「まれ」の意味じゃないの?希少価値とか。
優希はたぐいまれな優しさ。
>>352
ネタスレにマジレス…。
354名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/09 17:07
マジレスカコイイ!
希優ならばまれな優しさ(まれに優れた)だろうけど
優希では優しい事はまれである、でやはり駄目だな
356名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/09 20:02
希硫酸(まるす)
まるす・のるす兄弟カコイイ!
358名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/09 20:39
アカネイアの王子
子供の名前考えるのめんどいから十干をそのまま。今年だったらきのえとか。
勿論当てる漢字はまともなの使ってますよ。
俺がもしモンゴル人だったら、子供の名前を「おっぱいって軟らかい」とかにしそうだ。
日本に生まれてて良かったよ。
361名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/11 15:24
身近に、中出(なかいで)亜希子という人がいます。
中田氏して薄めてるのを想像してしまいます。
362名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/21 19:01
自分、もし男に生まれてたら「亜努夢(アトム)」だった・・・
しかし女に生まれても亜はついてる。よくない名前かな?
ちなみに「亜香里」。気に入ってるちゃ気に入ってる
>>362
I got itって読んじゃった・・
364名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/22 04:55
「亜香里」きれいな名前だね。縦書きするとほとんど左右対称な字面もよい。

ところで、亜は見た目悪くないが、なぜか亞はなんかコワイ。
365名無しの象は鼻がウナギだ!:04/01/22 09:12
子供の名前に「亜」を使う親って、その漢字の意味を知らないのだね。
366名無しの象は鼻がウナギだ!:04/01/22 10:26
>>365
そうそう。無知無教養を曝け出している訳だ。
367名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/22 17:33
「亜」に文句言ってる人は、次郎なんかの「次」には文句言わないの?

>>329
「麻姑」という長寿を象徴する女神(中国古代の女仙人)がいるよ。
368名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/22 18:20
亜細亜の希望で亜希
>>365-366
スレ読んでから書き込め。ヴォケグァ!
>>365-366
そうとは限らん。

女は賢すぎない方が幸せになれる。ほどほどがいい。
という理由で亜子という名前を付けられた人がいる。

その考え方に対する意見や反論はあるだろうが、
少なくともその父親は無知無教養ではない。
>>370
あんた、やさし杉。ガイシツのことは「スレ読め。ヴォケ。」で十分ですよ。
唯の音あわせじゃね?
韓国なんか名前に「愚か」って入っている大統領まで居たぞ。
373名無しの象は鼻がウナギだ!:04/01/25 18:27
以前、子供に「悪魔」という名前をつけようとした親がいたな。
374名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/25 18:44
文字も発明できない東海の蛮族が、なにやらニヤニヤしてます。
375犬童知遠 ◆tmc8JAPANo :04/01/25 19:07
>>372
お宅はきっと、
「霍去病って、なんで名前に“病”の字が入ってんの?」
とか言っちゃうタチだろう。
(まぁ、盧泰愚の「愚」は、「愚直」の「愚」の意かもしれんけども。)
霍去病って、なんで名前に“病”の字が入ってんの?
377犬童知遠 ◆tmc8JAPANo :04/01/25 19:26
ただ、最近の韓国の「音で決めっぷり」は確かに結構スゴイ。
特に女子名。それでも、排行やら五行やらでまだまだ保守的
(特に男子名)だし、あと、そもそも「訓読み」「ルビ」「熟字訓」
ってもんが無いから、日本ほどはっちゃけてはないけれども。
378名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/25 20:15
アジアを亜細亜って書くくらいだし

「亜」という字は「あ」という発音をあらわすだけだから別に無問題じゃん
379名無しの象は鼻がウナギだ!:04/01/26 09:02
>>378
しかし、それは中国語に表音文字がないから「亜細亜」と書くだけでしょ。
だから、子供に洋風の名前を付けたかった、片仮名(か平仮名)で付けれ
ば良いのであって、態々表意文字である漢字を用いる必要はないと思う。
380 :04/01/26 09:09
381名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/26 15:47
シナ文字の意味なんてどうでもいい
382名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/26 22:15
>>381
なら意味もたせて使うなyo
万葉仮名使えyo
383名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/28 17:54
同じ外国かぶれでも漢籍とかから持ってきたほうがカコイイと思う。
(ペンネームだが)漱石みたいなの。
384名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/28 23:19
巨泉とか
鈴木鶏鳴とか、佐藤倣顰とか。
386名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/29 10:37
鈴木四面楚歌とか伊藤捲土重来という名前はカコイイですか?
四字熟語をそのまま使うバカはカコヨクナイ。
388夏目漱石狆流:04/01/29 14:06
さうなのか。四字熟語をそのまゝ使ふのは恰好好くのないか。
それなら私の筆名も四字熟語の半分だけ使つて「夏目漱石」
とでもすれば好かつたな。
389388:04/01/29 14:08
【訂正】漱石狆流 → 漱石枕流
半分削って、文豪と同姓同名にしてどうすんだよ。
残すなら枕流を残して、夏目枕流とかにしる。
391名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/31 15:50
>>390
文豪と同姓同名にしてはいけないという法でもあるのですかな?
>>391
そんな法はないけど、そんなペンネームで作品を発表したら遺族に訴訟くらい起こされるかも知れん。
>>391
出来の悪いニセモノ呼ばわりをされたければ、ご自由にどうぞ。
号みたいな名前つけるな
395名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/01 11:46
>>388
「夏目瀬石」にすれば好いでせう。どうしても「漱石」を用ゐたければ、
「夏日漱石」にすれば好いと思ひますよ。
>>385
鶏鳴はともかく倣顰はどうなのか。忌み名か?
397名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/02 13:32
このスレ(・∀・)イイ!
398名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/02 16:22
毛利鴎村と平田附石と
そうだな。否定するばかりじゃ芸がないな。カコイイ名前を提案していかないと。

伊藤傳蝉

……漢籍の素養なんてないから、この辺が精一杯だよ。だれか漢籍に通じた人、カコイイ名前を考えてくれ。
400名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/02 17:58
毛利鴎村と平田附石というのは鴎外の『青年』に出て来る架空の
作家の名前だね。
401名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/04 10:31
漏れは高校生の時、「塙保己一」を「はなわほ・きいち」だと思っていた。
今思うと慙愧に堪えないな。
うちの先輩は武満徹を「たけ・まんてつ」だと思ってた
403名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/05 10:57
うちの先輩はアグネス・チャンを「アグネスちゃん」だと思ってた
404名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/05 11:52
アグネス・チャンの中国名は陳美齢だ。陳が「チャン」なのはよい
として、美齢が「アグネス」というのは怪訝だな。
>>404
ペギー葉山とかフランク永井みたいなもんだろ。英名だよ。
406名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/05 13:14
ケ麗君はテレサ・テン、成龍はジャッキー・チェンだったな。
>>404
おまいはブルース・リー先生を侮辱するのか?
408名無し象は鼻がウナギだ:04/02/06 09:59
>>407
ブルース・リーは李小龍だったね。
リー・リンチェイ(李連杰)はジェット・リーだな。
410名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/18 23:13
私も「亜希」って名前なんやけど
別に自分では気に入ってるし、
嫌やとか思ったことない。
「無知無教養を曝け出している」とか、
自分の親のこと悪く言われてるみたいでなんかムカツクな(w





>>410
ネタにマジレスカコワルイ
412名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/19 10:02
>>411
410は最後に(wと書いているのだから、本気ではないと思われ。
亜衣と悠希だけが友達さ。
414ゆき:04/02/27 19:10
あたし唯希って名前・・・。唯一の希望で(笑)
でもまだ同じ名前の人と会ったことないからきにいってる。
別にマレでもいいさぁ〜。
ただまれなだけ。
「あき」にしろ「ゆき」にしろ
秋だの雪だのの意のごく普通の伝統的な名前なのであって、
あとは姓名判断とやらで音をあてるだけの
適当な漢字を付けると「亜希」やら「唯希」やらに
なるという事だろ。どいつもこいつも似た漢字付けやがって
「悪鬼」はおらんのか。
417名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/28 07:25
あげ

418名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/28 09:07
>>237

すいません。教えてください。
杏奴は漢籍に典拠はあるのでしょうか。
419名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/28 12:22
>>418
鴎外のことだから、多分あると思います。
ただし、典拠は分かりません。
420名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/28 12:48
>>418-419
『紅楼夢』の中に「杏奴」という人名が出て来ますね。
421名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/28 22:45
>1
−と−は+になるからいいんじゃない?
422名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/11 17:54
あげます
価値観の多様化ってやつだね。

この板、人名スレがいくつかあるけど、

1.げんかつぎ
たとえば、いい名前は幸福になれない、という言い伝えがあった
2.流行
〜兵衛、〜衛門なんてのばっかだった時代もあったわけで
3.その他
...

といったことを踏まえてほしい。

見方が一面的すぎやしないか?
424名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/11 23:40
"↓最近の新しー日本語情報                                                        
[email protected]
http://mini.mag2.com/i/m/M0026737.html  "
425名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/15 16:10
大ッ嫌いな女が、亜希だったな。
そう言う意味があったのね。フンッ!
426セイラ:04/03/19 23:06
あほ。俺の子供セイラじゃけん。ふざけんな!!
おまいら、欧についてはどう思う?
428名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/11 18:40
なぁんというか、名前全般にかんするスレはないですかぁ?
429名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/14 09:09
漏れの彼女の名前はシャルロットだ。フランス人じゃなくて、日本人だぜ。
>大ッ嫌いな女が、亜希だったな。
私も亜希っていう名前の女にいじめられました。
わたし「亜希」だけど「亜細亜の希望」という意味らしい。名前負けしてるみたいで嫌い。
そういえば呉智英が「亜希夫だと第二希望の夫だ」みたいなこと書いてたな。
「言葉につけるクスリ」だったかな。
>>416
昔、教科書とかの名前書くとこに「悪鬼」と書いた。
100sage、1ageにしかず
433名無し象は鼻がウナギだ!:04/10/17 08:18:29
私は「亜紀」だけど、母に由来を聞いたところ、好きなドラマのヒロインからとったそうで、漢字に意味は求めてなかったみたいです。(ちなみに第2候補は「樹里」だったらしい。)
麻衣子はどうなるんだろう?
麻の衣+子
麻の衣より絹の衣のようがよくないか。
しかし絹衣子でなんとよむ。けいことでもよむか。
435名無し象は鼻がウナギだ!:04/10/17 12:42:18
亜美って名前、流行っているけど「美しさが劣る」っていう意味です。
道理で名前負けした不細工な女子小中学生がイパーイいると思ったら。
あと「美希」も多いが「美しさが少ない」という意味です。「希に見る
ほどの美しい女性」と漢文チックに解釈するのも穿った(電波か?)見方だが。
436名無し象は鼻がウナギだ!:04/10/17 13:10:03
現在では、意味ではなく音で命名しています。
ですから「この名前はこういう意味だ!」と非難するのは
的外れなんです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
以上、DQNの論理でした。
437名無し象は鼻がウナギだ!:04/10/17 15:36:13
>>436
名前を、「音で」というなら、せめて、名前の中の音訓を統一
してほしいものだ。「真弓」はいいが「真由美」はゆるせん。
「麻由美」なり「摩由美」なりにすべきだ。
中国いったら、どーする?むちゃくちゃな読まれかたするぞ。
せめて、音読みで統一するか、音で読んだときも、十分きれいな
発音になるような、訓読みの文字で統一する、ということを
考えてほしい。
>>437
無理難題を言うなよ。DQNにそんな頭脳があるわけねージャン。
「音とか訓って何よ?」というレベルだぞ、そのレベルに合わせて
説明してやってくれ。
ひらがなかカタカナでいいじゃないの。
小林シャネルでいいじゃないか。
どうよモモコ。
440名無し象は鼻がウナギだ!:04/10/18 10:52:08
美沙希(みさき)なんて「美しい砂が少ない」という意味です。
なんじゃこりゃ?
むしろ、まれな うつくしい すな じゃないか?
「亜希」の「亜」は「亜細亜」の「亜」、「希」は「希望」の「希」
∽「阪神」の「阪」は「大阪」の「阪」、「神」は「神戸」の「神」
443名無し象は鼻がウナギだ!:04/11/07 00:16:56
あげ
444名無し象は鼻がウナギだ!:04/11/19 16:44:09
万葉仮名適用法の意味を問題にするのは無意味だと思うのだが。
かな文字の意味を論ずるようなもんだ。
445名無し象は鼻がウナギだ!:04/11/21 03:05:46
いいんだよ

名づけられた子供がその名前に新たな意味を与えるのさヽ(゚∀゚)ノ
446名無し象は鼻がウナギだ!:04/11/21 03:29:58
>>445
例えば、二郎君が次男という本来の意味に「二流男」という新たな意味を
加えるようなものですね。
447名無し象は鼻がウナギだ!:04/11/21 05:57:08
梨奈みたいに名前に「梨」を入れたからといって、その子を梨園や
梨栽培農家に嫁がせたいわけじゃないだろう。漢字を表音文字に
してるだけなんだろう? そうしたいDQN親にはさせればいい。
俺の子の命名はちゃんと意味から入ったけど。
それよりも、子供の名前に流行があることのほうが奇妙。
私の名前はmorningの「朝」なんだけど
朝鮮の朝だし、テロ朝の朝だし、何かとこの漢字には最近悪いイメージがついて回りますよね。。
せめて「あさみ」とかならよかったのにな。
449名無し象は鼻がウナギだ!:04/11/22 06:26:48
韓国には、金泰希(キム・テイ)っていう女優がいるね。

中国人は人名に「希」という字を使わないの?
450名無し象は鼻がウナギだ!:04/11/23 03:13:33
>>448
素敵な名前やんか! 子供できたら候補に入れさせてもらうわ。
あ、関係ないけど高校の同級生に「朝美」で「あけみ」って子が
いたよ(女)。
>>1
亜は、完全に字義逸脱の表音派だな。おれ的には、子供が
亜細亜大学レベルになりそうでwよう使いまへん orz
希は、希望の希という良いイメージも使用動機になってそう。
>>449

劉希夷『代悲白頭翁』 年年歳歳花相似; 歳歳年年人不同。

ほかにも希文とか希明とか希聖とか希顔とかフツー。
>>450
希の訓は「こいねがう」。
たとえば、「希美」は「うつくしきをこいねがう」、>>451は「あかるきをこいねがう」などと訓読みできる。
「まれ」は本来は「稀」。
>>452
「本来」というのが何をさすのかしらないけれど、「希」はふるくから「まれ」という
意味ももっている。
「希夷」は老子が出典で、かすかでくらい玄妙なもののこと。「こいねがう」ではない。
「亜」って悪を連想するし感じ悪いね。悪魔っぽい。
455名無し象は鼻がウナギだ!:04/11/26 21:39:10
多希子(たけこ)
亜ーッヒャッヒャッヒャッヒャッ
457名無し象は鼻がウナギだ!:04/11/26 22:53:15
中国で使われているか調べたいなら
張とか王とかの平凡な名字に続けて
希や亜とうち中文でぐぐりますと
なんぼでも出てきます
458名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/06 14:56:30
プラズマの仕業
459名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/06 15:15:01
きっとドップラー効果の影響
そうじゃないと説明がつかないわ
461名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/07 14:24:12
このスレの主はアンチ松浦・加護・辻・後藤ですか?
462名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/27 16:09:18
スレタイ見てびっくらこいた
いや昔、亜希乃って子と付き合ってた事があってさ…うん。
大人になっても「○郎」「○子」のほうが問題だと思うのだが。
>>463
だな
465名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/29 21:52:24
晶希←これって何て読むか分かる人いませんか?
20代前半の男の人の名前なんですが…。
「あき」以外に読み方ありますか?
466名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/29 22:11:53
masaki
akimare
syoki
468465:04/12/30 12:15:45
なるほど!
ありがとうございます。
469名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/31 02:16:29
自分も「亜希」なんですけど…
この名前嫌だと思ったことは一度もない。
470名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/31 04:32:22
しょせん、中国からかっぱらってきたシナ字
471名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/31 05:26:01
>>1は倶楽部とか亜米利加とか大嫌いなんだろうな。
472名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/31 05:37:29

http://rock23.value-net.net/29/dsi/ 最近、この子に萌え。


     まじヤバイ・・

                リリカぁ、俺とも頼む・・・

473名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/31 09:46:49
>>465
つか、男で「あき」でもおかしくないと思うんだが
474奈々氏:04/12/31 10:21:24
矢田亜希子のことかー!!
悪魔の亜
477名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/16 05:27:02
これから中国との関係がますます密接になることを考えれば、
漢字を中国語で読まれる場合のことを想定したほうがいい。
北京に留学していたとき、金井京子という子がいたが、
チンチンチンツと呼ばれ、出席とるときみんなに笑われていた。
ちなみに京子は精子とまったく同じ発音。
「全日空」の「日」は「日本」の「日」、これはいいとして、「空」が「空輸」の「空」というのは、「亜」「希」と同じくらい無茶な話。
全日空が ANA になったのは、中国語の「全日空」に「1 日中ガラガラ」の意味があるから。
479名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/06(金) 21:35:29
夜死苦
480名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/08(日) 17:20:26
御前等「希」と「稀」を混同してるだろ
481名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/09(月) 00:49:08
その二字は通用だから、混同していいはずだよ
482名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/10(火) 17:58:16
要は「希」≠「まれ」ってことだ。
483名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/14(土) 00:03:08
>>435
半年以上もたってから、こういう事いうのもなんだが・・・・

「亜美」という名前に名前負けって、いくら何でもかわいそうだろう。
せめて「名は体を表す」ぐらいにしておけ。
484名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/18(水) 01:56:07
亜細亜は細かさがおとるか。
そのわりには細かいことにうるさい国が多いな。
485名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/10(日) 01:37:39
昔は、鬼にさらわれないようにって糞麻呂とか汚い名前を付ける事もあったみたいですよ。

今は意味なんて大して考えてなくて音感でしょ。
最近多い蓮って名前ですけど、花言葉は、鬱陶しくなった愛情です。
486名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/06(火) 20:35:56
>>57

三年も前のにレスするのもなんだが…

> 出 で

って名前すごいね。
「いずる」とかじゃいけなかったんだろうか?
487名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/18(火) 21:16:51
「未希」にいたっては、少ないよりさらに前の状態、ということになるな。全くない?
488名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/20(木) 18:23:35
萩原→稀勢の里の改名のときには,
期待の新人に「勢いが稀(まれ)とは何ごとか」というので
相撲板ではだいぶ揉めたよ

>15 名前:待った名無しさん メール: 投稿日:04/11/26 16:38:35
>☆これまでのあらすじ☆
>本スレ1スレ目から四股名妄想
>    ↓
>   改名発表 
>    ↓
> あまりに妄想と異なるため妄想厨激怒、本人の発言を曲解してまで四股名を批判
>    ↓
> まちBBS牛久スレに投稿するもスルーされる(http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1095877555
>    ↓
> さらに激怒、鳴戸掲示板への荒らし依頼、アンチ、増厨も便乗して大荒れ・スレ乱立
>    ↓
> 漢字板で質問するも論破され(http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1070305805/769-785)逆ギレ、以降自らと異なる意見は全てk認定
>   
>    ↓
> ほぼ同時に新スレが立ち、削除人裁定を無視してDQNのコピペばかりの死に体スレと化す。
>    ↓
> 改名反対署名スレが立ち改名反対厨はほぼ移動、本スレにはコピペ荒らしが残る
>    ↓
> そのスレもまた削除依頼され住人逆ギレ。あちこちに「削除マニアKを相撲板から追放しよう!」の書き込みをするが、キセスレ住人以外からは全く相手にされず
>    ↓
> 自治スレでも相手にされず、馬鹿の一つ覚えのように「K=基地害」ばかりを繰り返し現在に至る。
>    ↓
> その後、「【萩原○】 萩原 寛 【稀勢の里×】 6 」なる稀勢の里応援スレとは思えぬスレを立てて、現在に至る。
【相撲】 稀勢の里6
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1101394892/15
489名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/22(土) 15:50:13
本当に発見!
亜細亜の希望!!

最近、発見したブログの人!
彼女の名前は“若○亜希”さんと言って、最近では香港映画「セブンソード」の
劇場パンフレットに執筆をされていた方で、中国在住の日本人!
名前の“亜希”の通り、本当に亜細亜の希望の様な日本人女性です。
最初に、この名前を見た時は昔のサーキットガールの名前かと思った。

http://blog.goo.ne,jp/sailouhei
490名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/22(土) 16:14:48
“若○亜希”さんは香港の俳優ドニー・イェンとツーショット写真を撮っていた。
ドニーって見れば見るほど、馬面ですな。アジア人にしては珍しい「カッコ良い
馬面」だね。
491名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/22(土) 16:15:48
上のアドレス間違いました。
正しくは
http://blog.goo.ne.jp/sailouhei
492名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/23(日) 19:50:09
「亜」は「〜に近い」という意味にも使われるだろ。
「亜鉛」とか「亜種」とか。
「亜希」だったら、「第二志望に合格」くらいの感じちゃうか?
493名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/24(月) 08:46:55
>>404
>アグネス・チャンの中国名は陳美齢だ。陳が「チャン」なのはよい
>として、美齢が「アグネス」というのは怪訝だな。

他の人も言ってるように,美齢(メイリン)が「アグネス」なのではなく,
「アグネス」はイングリッシュネーム
(ジャッキー・チェンの『ジャッキー』やジェット・リーの『ジェット』は芸名だな)

ちなみに,アグネスの兄弟は
柏齢(長男),康齢(次男),字齢(三男),依齢(長女),曦齢(次女),美齢(三女)
男女ともに名前の最後に『齢』がついていて,
家族が世界中バラバラになってもお互いの子孫が親戚だと分かるようにという意味があるらしい
http://www.uploda.org/file/uporg222088.jpg
(アグネス家の家系図)

特に,アイリーン(陳依齢),ヘレン(陳曦齢),アグネス(陳美齢)は
『美・実・純』の美人3姉妹として香港で有名だった

『美』のアイリーンは香港で女優をしていて人気があり,
アグネスに続いて日本でもデビューしたがパッとしなかった
『実』のヘレンは医師となり香港で開業している
(日本語も通じる名医として評判が良い)
494ごめん↑間違えた:2005/10/24(月) 08:48:32
>>404
>アグネス・チャンの中国名は陳美齢だ。陳が「チャン」なのはよい
>として、美齢が「アグネス」というのは怪訝だな。

他の人も言ってるように,美齢(メイリン)が「アグネス」なのではなく,
「アグネス」はイングリッシュネーム
(ジャッキー・チェンの『ジャッキー』やジェット・リーの『ジェット』は芸名だな)

ちなみに,アグネスの兄弟は
柏齢(長男),康齢(次男),字齢(三男),依齢(長女),曦齢(次女),美齢(三女)
男女ともに名前の最後に『齢』がついていて,
家族が世界中バラバラになってもお互いの子孫が親戚だと分かるようにという意味があるらしい
http://www.uploda.org/file/uporg222088.jpg
(アグネス家の家系図)

特に,アイリーン(陳依齢),ヘレン(陳曦齢),アグネス(陳美齢)は
『美・実・純』の美人3姉妹として香港で有名だった

『美』のアイリーンは香港で女優をしていて人気があり,
アグネスに続いて日本でもデビューしたがパッとしなかった
『実』のヘレンは医師となり香港で開業している
(日本語も通じる名医として評判が良い)
495名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/24(月) 21:01:58
>>494
マイケル・ホイ、サミュエル・ホイら香港カンフー系コメディ・スター
兼監督の「ホイ四兄弟」も、許冠文・許冠武・許冠英・許冠傑と、
「文武英傑」だったように思われ。
496名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/27(木) 23:59:32
私の知るところでは、

一番=後は落ちるだけ
二番=頑張れば一番を狙える

ということであえて、子供に「亜」「希」の字を入れた人がいる
言われてみれば納得だと思ったよ
497名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/30(日) 20:26:48
>>496
横綱より大関。そういう酒のCMもあった。
498名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/07(水) 14:27:04
私の名前も亜希子だけど、やっぱり理由が長嶋茂雄さんの夫人にあやかってつけたみたいです…
他に亜希子って名前の知り合いの人も同じ理由。
当時、長嶋さんの夫人に影響を受けた人が多いんだなぁと実感しましたよ…

亜細亜の希望の子って意味だと聞いていたけれど、亜って次って意味もあったんですね。
気づかなかった…
499何足道:2005/12/10(土) 03:19:35
まぁ、女性の名前なんて、片手間に付けるもんでしょ?
500名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/10(土) 16:38:52
まぁ昔の系図なんかも、女はすべて「女」で済ましてたりするし、
Julius Caesarの娘もJuliaだし。
501名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/11(日) 11:24:51
亜細亜ってすごいことになるんですね。
502名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/24(土) 08:36:24
> 亜って次って意味もあったんですね。

というか、それが本当の意味。
亜細亜は単なる当て字。
503名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/08(日) 11:41:19
亜細亜の亜でもあり亜米利加の亜でもある。
504名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/22(土) 19:04:33
なんか目が痛くなってきた
505名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/17(月) 23:52:39
自分は「亜純」。
純粋すぎると痛い目に遭うかららしい。
506名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/18(火) 18:31:56
>>505
読みは「あずみ」ですか?
失礼ですが、男ですか、女ですか?
507名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/20(木) 00:23:28
>>506
読みは「あすみ」です
でも友達の中にはあずみと覚えてる人も多いです、いちいち訂正するのも面倒なんで放置

女です
508名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/20(木) 00:24:42
sage忘れスマソ
しかも前のもorz
509名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/31(月) 08:13:09
【テレビ】ほしのあき、女優・星野亜希としてドラマ初主演…室井佑月原作「ドラゴンフライ」[07/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1154212289/

ブレーク中のタレント・ほしのあき(29)が星野亜希の女優名でドラマに初主演することが
29日、分かった。女性作家・室井佑月さん原作の小説「ドラゴンフライ」(集英社刊)が
WOWOWでドラマ化(10月29日放送)。演じる役は銀座のホステス役だ。
510名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/02(水) 01:05:23
何で自分の住んでるエリアに亜細亜と当て字したんだろ?
511名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/05(土) 17:53:40
亜には「次」っていう意味もあるが「アジア」(もともとは当て字だが)という意味もある。
希には「稀」っていう意味もあるが「希望」という意味もある。
それでいいじゃない。
512名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/06(日) 09:50:24
「希」には「めったにない、まれ」だけでなく「のぞむ」という意味もある。

未希子
= 未(いま)だ希(のぞ)まざる子
= できちゃった結婚
513名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/08(火) 02:57:41
>>512
うまい。
514名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/24(木) 03:59:56
>>512
うまい
515名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/13(金) 18:40:23
結局さ、あまり考えすぎるのもどうかと思うんだよ。
好きな人の名前からとった、ならそれでいいじゃん。それ以上の意味はないんだろうし。
他人にお前の名前は縁起悪いって言われても、
本人が自分の名前気に入ってるんなら問題ないでしょ?(気に入ってないなら別だけど)

いいイメージと悪いイメージ両方ある漢字は名前に使う?使わない?人それぞれだろ?
516名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/29(月) 09:06:52
本人が気に入るかどうかは成長してみないと分からないのに、
悪いイメージととられる可能性があるなら、親が考えて避けた方がいいと思うが。

毎年何人が改名してると思ってるのさ。
悪魔くんの例もあるし。
517名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/23(金) 08:20:48
age
518名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/23(金) 15:59:15
「希望」というつもりでつけたんだと思うよ
519名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/23(金) 16:19:22
そのていどならいいじゃないか。
「月」に「星」なんてロマンチック!
と「腥」(なまぐさい)の字を使う親もいるそうだからな。
520名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/23(金) 17:20:57
矢田亜希子
521名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/25(日) 00:14:39
それ言い出したら、奈々子なんて名前
地獄の中の地獄の子って感じの意味になるぞ
522名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/25(日) 01:18:23
奈良って地名は、地獄に仏みたいなもんですか?
523名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/25(日) 01:48:03
「奈」は「如何」の意味だから
奈々子は「どうよどうよの子」だ罠。
524名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/25(日) 11:25:23
>>516
極端に酷いのは避けるべきだけど

>>1みたいに亜や希を見て真っ先に悪い意味に取る人って少ないと思うんだ

その少数の為に、つけたい名前を変える必要ないとおもう
525名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/25(日) 15:56:02
亜や希より、憂とかのほうを気にしろよ
526名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/06(日) 23:57:52
憂?そんなうつ病みたいな名前があんの?
527名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/07(月) 00:04:33
「憂」の付いた名前、実在するよ。

前、俺がいた職場にもいた。
528名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/07(月) 04:51:50
亜や希を名前に使う香具師は
漢字の意味など深く考えていない。
気分だよ。
529名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/07(月) 20:23:05
「希」は希望だろう
この字見てマイナスイメージのが先に思い浮かぶ人の方が少ない
「亜」は「あ」に当てられる字が少ないから流行ったんじゃない?
俺は「麻衣」って名前の方が信じられない
530名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/12(土) 14:00:25
辻希美
531名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/12(土) 14:21:13
>>529
中国の方ですか?
532名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/12(土) 18:59:00
長子なのに亜ついてる自分って…しかも親父は「画数と音が良い最高の名前」と言う。
字の意味は無視かよ。亜流って言葉知ったときはショックだったし。余談だが、音の方は物心ついた
時から嫌いでよく文句言ってた(現在も)くらいなんだが。

話は変わって中国では「亜」がつく名前は考えられないって聞くけど、
何年か前に「世界ウルルン滞在記」に「亜梅」って名前の中国人女性が出ていた。
彼女の名前は地元でどう思われてるのだろう…
533名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/13(日) 00:38:32
>長子なのに亜ついてる自分って…

実はね、お父さん今まで黙ってたけどね、お前は長子じゃないんだよ……
534名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/13(日) 15:21:09
ちょっと待ってよ・・・・それじゃあ、あたしは・・・・いや!誰!?そこにいるのは!!
535名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/13(日) 22:23:24
若かりし日、大学の般教で受けた「漢字学」では、
「希」の字について「希ガス」「希薄」のように
「ほとんど無い」という意味の方が主であって、
「こいねがう」のは『現実には無いがゆえに望む』という
派生的な意味だと聞いた。

受講者の中にこの字を名前に持つ者はいるかと挙手を求めて、
該当者がいないことを確認してから
この話をした老教授の配慮に今頃気づいたよ。
536名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/27(日) 08:39:58 0
>>10
どういうことか教えて
537名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/27(日) 21:16:07 o
>>536
"北"は「そむく、背を向ける、逃げる」が原義。

そこから、太陽を向いたときの反対方向の意味(または、陽の気の溜まる南側とは逆の、陰の気の溜まる側の意味)が加わったもの。
体(肉月)の反対側(北)なら"背"。


ってことぢゃね?
つうか、漢和辞典くらい引けよ、敗北人生君。
538名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/31(木) 04:43:40 0
音感とか画数だけしか考えず、文字の意味は考えないアホ大杉
539名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/06(水) 09:40:23 0
>>532
 男性なら「お前はトップではない、常に上を目指せ」という意味とも取れなくないし、
女性なら「男性から一歩下がってサポートするんだよ」みたいな風にとれなくもない。
 謙虚さから出ていると思えば、悪い漢字ではないと思うんだ。名前に「神」とか「帝」
という字を入れたりするのと全く反対で。
540名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/07(木) 21:33:02 0
白川静の『字統』で自分の名前「真」を調べたら、
顚死者(行倒れ・野垂れ死に)の意味だと出てきて大ショックをうけた俺がきましたよ。
541名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/10(日) 00:11:00 0
「哲」を「あき」と読ませる我が名。
誰も正しく読んでくれない。
542名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/10(日) 12:01:02 0
そりゃあそうだろうね。それを承知で付けたんだろ?

ま、俺的には漢字にどういう読みをつけても原則問題とならない今の状態がおかしんだが。
543名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/10(日) 20:41:20 0
近所の電器店でアレに使う大容量HDDなどを物色しておりましたら、
「萌えー!萌えー!」と叫びながらフロアをうろつくおっさんを発見いたしました。
ああ、春だな。
ああいうおっさんの存在を根本から抹消したらさぞかし楽しいだろうなとバッファローの
200GBHDDを凝視しながらレジへと並びました。
ふとおっさんに目をやると、いつのまにやらおっさんが幼女に寄り添っているではありませんか。
これはいけませんと、買い物かごにあった唯一武器になりそうなUSBケーブルを握り締めていると、
おっさんと幼女の会話が聞こえてまいりました。
「もえ。お父さんから離れたらダメじゃないか」
「ごめんなさい」
ああ、アレだ。親子だ。もえって名前のお子さんですか。利発そうなお嬢さんですね。
抹消されるべきは私ですね。
544名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/10(日) 21:55:38 0
誰か、我が娘の名の感じを考えてくれ。
読み(音)は「えま」なんだけど、漢字で迷う。
545名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/10(日) 22:13:04 0
亜希子って名前の子がいるけど。
546名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/10(日) 23:33:28 o
有栖川えま&ゆま
547名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/11(月) 09:11:18 0
>>544
スレ違いだから
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1178379586/
ここで聞いてくれ。
548名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/11(月) 11:57:16 O
うちの姉は亜希って名前だ
549名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/11(月) 13:38:43 0
>>548
「亜」は亜聖孟子を指し、利得を事とせぬ立派な君子となることを願い、
「希」は常に希望を失わぬ様にとの思いが込められている。
あなたのお姉様は大変よい名前をお持ちですよ。
550名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/11(月) 19:39:17 0
「亜」は「亜父アホ=父に次ぐ」の「亜」で
匹敵するとか2番目という意味だ。
551名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/11(月) 23:28:29 0
亜聖 = 聖人(孔子)に次ぐ人 = 孟子
亜父 = 父に次ぐ人 (楚の項羽が軍師の范増に敬意を表して用いた呼び名)
亜相 = 丞相に次ぐ位 = 御史大夫
亜将 = 大将に次ぐ位 = 副将、次将
亜子 = 長男に次ぐ子 = 次男

さんざん既出だけど、
「亜」は「二番目の」とか「次の」という意味。
552名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/12(火) 01:26:39 0
そして本来の、あるいは正規のものより劣る、という意味もある。
553デミヒューマン:2007/06/12(火) 22:41:28 o
亜種、亜科、亜人、
554名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/13(水) 14:37:18 0
>>530 希美をノゾミと読ませるのは誤り。キミと読ませるのが正しい。もっとも、キミと読む名前は、漢字を当てないのが普通だが。
555名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/13(水) 19:17:36 O
希美は
「希にみる美しい子」
だと思ってた
556名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/13(水) 22:41:47 o
世に希なる美しさ
557名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/14(木) 02:36:29 O
インド亜大陸

indoor大陸
558名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/14(木) 20:45:53 0
ケ小平とか劉少奇とか
559名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/14(木) 21:25:16 O
自分は○希って名前だけど、○(母親の一字)+希望の希、ということになってる。
確かに希は「少ない」って意味だけど、「こいねがう」って意味もあるんだしOKじゃないの?
(「少ない」から「こいねがう」んだろうけどさ・・・)
560名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/21(木) 13:46:06 0
漢字の意味など日本人には関係ない
561名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/21(木) 14:53:28 0
チュクチュクチャギチャギとあ〜全くやかましい。ネットでいろいろと妨害
工作に普請しているが、お前らの吃音標準語からハングルだってのばればれ
だよ。大体俺は九州に知り合いがいてそいつ自身がはっきりと言っていたんだか
らもうどうし様もねえよ。俺の天才的な勘の通り、お前らは皆エッタなの。
本州で相手にされない?疎外される?昔からそうなんだって。エッタの血液
をお前らの先祖が混ぜようとして来るもんだから自警団とか、朱子学つって
外様郷士足軽以下の身分制度までできたんだぜ。これでも一応歴史家の卵に
裏取ったらそれで合ってるって言われてるしな。言語学の権威に九州エッタが
いりゃ、そりゃ愛郷心とかいう狂気でごまかそうとしてくるだろ。ま、
はっきり言えばお前らは運が悪かったのよ。今世界中の鼻つまみ者になってる
至上最下等の劣等人種朝鮮人と全く同じDNAが入ってる儒教の部落民だった
っていうのは確かに面白くない話だろうよ。だがな、犬食いの鹿児島人同様、
お前らは大昔から監視対象であるってことよ。これから日韓関係は竹島や
腐敗を愛国心と読んでごまかす真似を主体にどんどん悪くなるだろう。俺が
そう仕向けてんだが、その過程でお前らは必ず朝鮮の側につく!それこそが
この俺が九州を叩こうとする本当の目的だ。無論俺にも九州に友人はいる。
もしもそうなったらそいつらも殺害しなければならないことは残念なことだ。
しかし、日本の未来や主権には代えられない。個人的なことは全て我慢しなければ
ならない。今や列記とした国難なのだからな。これからアジア圏でシナの
影響力が強まり、南朝鮮傀儡が日本を弾きだそうと圧力を強めていけば、
少なくとも国内で真っ先に監視体制、恐らくは収容所だと考えられるが、
そこに放り込まれる輩は九州人全てだ。はっきり言って、日本国民は九州を
信用していない。そして九州は昔征韓論も考え出した部落だったはずだ。
お前らの真の母国を上手く炊きつけて滅ぼしてやる。朝鮮人が朝鮮人の
手によって殺される様を見るのもまた一興だな。犬食いされる犬の気持ちぐらい
己の身で試してみてはいかがかな?俺の説に文句のある九州人の諸君。
562名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/21(木) 18:50:20 0
次長課長の河本は、河本準一。
二番手ってことか、、、、
順(したごう)さんってのもいる。
なにを考えて親はつけるのだろうか。
563名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/21(木) 20:25:54 o
己の欲するところに従えども則を越えず?
564名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/21(木) 21:10:20 0
源順
565名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/22(金) 00:29:28 0
後代に神社で祀られるような英雄や天才のことを、古い言葉でマレビトというだろ。
566名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/25(月) 19:07:59 0
マレビト=まれに来る人=客人って意味なんだが……
とマジレスしてみる。
567名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/28(木) 21:29:52 o
>>565
客神信仰のある土地のかたですか?
568名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/02(月) 01:08:08 0
>>562
上りきったら後は落ちるだけだからだよ。
569名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/11(水) 02:02:39 0
ワザと縁起の悪い意味の名前にして
鬼に取り付かれるのを防ぐという思想は
日本含め世界中にある。
その際、いくらなんでも「糞死太郎」とかしたら日常で不便なんで
パッと見わからない「亜」や「希」を使うのが好まれた。

現代人は鬼を信じないとか言われても困る。
文化なんだから。
570名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/11(水) 10:40:08 0
>>652
正臣とか隆臣とかいう名前は結構あるじゃんよ。
「順」も「臣」と同じような意味だ。
日本にある限り、民からのぼりつめて宰相どまり、トップにはなれないんだから。
571名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/19(日) 19:42:29 0
「亜希」ってことはつまり、
あらゆる物の中で最も、とは言わないまでもその次くらいに珍しいっていう、
微妙に謙虚さを含みつつも価値が高い事を意味した名なんでしょうかね

>>569
お隣の国の総統のノムたんは愚か者じゃないってのと一緒の意味ですね
(彼の国にはそういう名付けは多いそうですが)
572名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/08(土) 10:38:32 0
希望(のぞみ)だったら
別におかしくないと思う。
友達の名前に「亜」が入ってるけど
次女だからまだマシか?
573名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/24(月) 14:28:22 0
初めてロムしました。
うちの子希がつくので。
一応、希なる宝って意味なんですが。だめ??
いまんところ存在感抜群だし。
574名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/24(月) 14:48:47 O
>初めてロムしました。
不覚にも笑ってしまった
575名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/24(月) 21:28:21 O
亜細亜。
576名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/12(金) 22:05:18 O
もろ“亜希”なアテクシが参りましてヨ!
577名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/12(金) 22:09:09 0
>>572
次男次女は「亜」だという考えのもちぬしならいいんじゃない?
578名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/26(金) 00:00:06 0
先日亡くなった長嶋監督の奥さん亜希子
美人で玉の輿にのったからかな?
579名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/26(金) 00:50:05 0
金アキ子は?
580名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/26(金) 09:43:04 O
そういや自分の周囲で名前に幸(幸子とか)がつく人は
薄幸な人が多い気がするがなぜだろう。
581名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/26(金) 10:26:23 0
だいたい親自体がそんなに幸せと思わないから、子供には幸せになってほしいと
名をつける。しかし負の連鎖は続く。
582名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/28(日) 17:22:15 0
>>526
禿同。
理由でもあんのかな。俺は占いなんか信じない性質だから
科学的にカイメイしてもらえると助かる。
どう助かるのかは知らんけど。
583名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/29(月) 02:37:14 0
「泡姫」に「初夜」?子どもに恥ずかしい名前を付ける親たち
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=623192
584名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/29(月) 07:54:44 O
>>1
蜂須賀小六は可笑しいか?
585名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/30(火) 13:54:55 0
>>580
不幸の幸だから。
586名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/08(木) 07:29:25 0
ノテウは?
587名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/08(木) 07:31:22 0
逸美
588名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/17(月) 01:30:39 0
「亜 意味」でググッて、亜についての論文を読んでみた。
なんだ、亜って素敵な漢字なんじゃん。
でも「希」の意味ははっきりしないなぁ。名前だから「薄い」の意味ではないとして、
「稀」か「こいねがう」か。
589名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/17(月) 09:25:06 0
>>588
「希」は「すくない、まれ、めずらしい」
稀少価値があるからそれを欲しいと
「望む」という意味だ罠。
590名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/17(月) 13:53:02 0
「凌」って字も意見分かれるよなぁ
591名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/17(月) 15:28:54 0
親類の爺さん、昭和17年生まれ、亜細彦(あじひこ)という。
謂われは言わなくても分かるよね。
当時からいくら何でもそんな命名は、と名付けた父親は顰蹙を買っていたそうだ。
戦後は通称の「あさひこ」で通しているが、小中学のころはからかいの種になったそうだ。
592名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/17(月) 17:41:50 0
>>591
神武期限2600年前後は「彦」「比子」なんて名が
流行したらしい。うちの親戚にも一人居る。

うちのヒー婆さんは将来兵士になる男子を沢山産んだというので
表彰状を貰ったそうだ。
593名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/26(水) 21:04:05 O
>>1
おまえ馬鹿じゃね?
594名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/27(木) 10:24:45 0
Kanamozi no Matuzaka san ga namae o kokuzi de kake to kengi sita
kara dayo.
595名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/21(月) 10:09:17 0
おいおい ほんとにわkらないのか?
なぜ、亜とか希とかつかうのは

ヒント:遠慮だよ
596名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/29(火) 04:54:58 O
すっげー
このスレ 20020505からあるのかよ
597名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/19(土) 00:38:32 0
だからさあ 漢字の意味があーたらこーたら言うけど
悪く解釈しすぎ!
俺は純って漢字が付くけど 純粋の純 不純の純 どちらも考えられる訳
同じ事 くっだらねえ

 
598名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/20(日) 01:59:07 0
>>597
それはちと違うのでは?
否定形の熟語まで取り上げてるわけじゃなくて、
その字そのものの意味に絡めて話してるだけでしょ?
純という一字に不純という意味が含まれることがあれば別だけど。

未来を歩むの未歩ちゃんのはずなんだけど、
訓読にしちゃうと未だ歩まずと読めてしまう。
仰るとおり、いじわるに受け止めればそうなっちゃうけどいいのかな?って
程度の話であることに違いはないですが。
599名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/20(日) 02:09:24 0
珍しい名前 全集

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3043463
600名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/03(木) 16:43:55 0
要するに、未亡人は差別語。おk?
601名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/07(月) 20:24:19 O
希なんてザラにいるじゃん
602名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/08(火) 01:27:43 O
亜、は次ぐもの。
次男次女に、多い?
603名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/11(金) 04:23:35 0
>>1
じゃあ希望の希は希が少ないって事か?
名前云々の前に、これを検討するべきだろ…
604603:2008/07/11(金) 04:24:05 0
>希が少ない→>望みが少ない
605名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/11(月) 23:37:55 0
希望があるってことですよ。ネガもいいかげんになさいな。
606名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/10(月) 13:50:46 O
希望は例外的にいい意味になる
天→入れ墨の刑罰
美→羊の群れ
望→盲人
雛・亀・胡→中国では変な意味

感じにこだわりだしたらキリがないしいっそ平仮名にしたら?
607名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/20(木) 22:12:55 0
姉が亜希子なんだけどどうしたらいい?
それより由来が長嶋監督の奥さんの名前から取ったそうだけどどう思う?
もう亡くなってるし最初聞いた時それはないわと思った
608名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/21(金) 01:34:38 0
準二っていう男もいるからいいんじゃない?
それが日本の美徳である
609名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/27(木) 12:51:52 0
定食屋の看板とかでも「町内で二番目に美味い店」
と書くのが日本人の美徳
610名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/08(月) 20:51:10 0
東原亜希

既出?
611名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/08(月) 20:54:21 0
>>178
亜依て最悪の字だと思う
親は教養無いのか?
なんで愛じゃダメなのかと
612名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/08(月) 21:36:17 O
>>611
母親が亜樹だからだよ
衣じゃなくて依を使うのはドキュだと思うけど木じゃなくて樹だからとかじゃない?
てか希美もないだろ
希でのぞみも当て字なのに何故美を使う?
613名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/10(水) 14:29:55 O
なるほどね
化学的に言うと
希塩酸、希硫酸、希薄溶液……
薄いものばかりだな……
614名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/11(木) 23:22:29 0
【レス抽出】
対象スレ:なぜ子供の名前に「亜」とか「希」の字使うか?
キーワード:冀





抽出レス数:0


何このスレ内容が低レヴェル過ぎ
言語学板終わっているな
615名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/12(金) 11:02:48 O
希は稀と同じ。希奈(まれな)という名前もあるくらいだし
616名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/17(土) 13:04:10 0
希 って まれ って読むのかと思ってた。 まれちゃん。
617名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/17(土) 16:28:23 0
>>616
読むよ
例え初見で読んでもらえなくても名前としては変でも捻りたいならそのほうがある意味頭いいかとw
618名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/01(日) 21:10:12 O
>>1 バカみたい
619名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/08(日) 10:02:43 0
>>618
東原亜紀乙
620名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/11(水) 09:20:26 0
うちは、トーチャンが藤圭子のファンだったので、姉は圭子。
カーチャンが布施明のファンだったので、俺は明。

・・・そんなもんだ。
621名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/12(木) 01:40:07 0
うちは父が長嶋茂雄のファンだったので姉は亜希子
茂子を回避したらしいが・・・

>>1
亜は少ないじゃなくて2番目、準じるって意味だよ。馬鹿だね
622名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/16(月) 21:42:22 O
>>1
希は『願う』『こいねがう』って意味もあるよ
馬鹿だね


623名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/16(月) 22:01:45 O
亜の成り立ちはね、
建物をつくるために地下に掘った土台を描いた象形文字
表に出ない支えの意味から転じて、次ぐ事、第二位を意味してる。
ま、縁の下の力持ち、って言うかさ、見えない所で何かを支えてるような、そんな意味もあるわけ。


要は、亜希ってきっと、結婚した時に一家の中心に夫がいて、それを陰で支えるような女になれ、って事なんじゃないの?
624名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/11(月) 21:39:18 0
梨とか使うのは99%当て字
625名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/12(火) 01:42:00 0
イマドキ亜とか希とか梨くらいで突っかかってくる香具師がいるとはw
最近の子供の名前みたら卒倒するんだろうなw
626w:2009/05/19(火) 20:14:05 0
子供が年取ってアニメの名前だったらやべぇなw
627名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/20(水) 10:57:00 0
>>626 オジンになってもアトムという名前では格好がつかんな。
628名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/20(水) 17:24:28 O
それより名前の末尾に属格助詞を持ってくるのって…


○海(××みな)

とか何?
629名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/25(月) 02:15:18 0
>>628
意味がわからんのはお前の言ってることだ
バカなの?死ぬの?
630名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/27(水) 23:56:07 0
希は「乞い願う」という意味で、
不幸な状況から、ほとんど有り得ないかすかな望みを掛けて、
好転してくれることを願うこと。
本来、不幸のどん底の状況を表している。

教養のある親が付ける漢字とは思えない。ネガティブ過ぎ。
631名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/09(火) 11:00:15 0
原義にこだわりすぎるのも教養がある人間とは思えないが。
632名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/05(日) 22:27:10 O
>>630
どんなに不幸になっても希望を忘れず前向きに生きろ

って意味が込められてたら良いんだろ?
ネガティブなのはお前じゃん
633名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/30(木) 22:44:50 0
日本人なら「希」の本来の意味くらい知っててほしいし、これが薄い
とか めったにない、というのは、できれば常識であってほしい。
そういう意味では630さんのおっしゃっていることは間違っていない。
希の字を名前に使うのは、本来の意味ではやはり”薄っぺらい”と思う。

ただ、言葉というのはコミュニケーションの道具であって、時に文法や
用法が間違っていても、大多数 が間違っていれば時代の流れによって
正しくもなる。
「ら」抜き言葉はその典型。
「食べられる」では可能、尊敬、受け身、自発の4つの意味にとれてやや
あいまいだが、 「食べれる」は文法的には誤りだが、可能の意味に限定
でき、使いやすい。
多くの日本人がこれを使うのだから、現代語としてはもはや成立している
と言える。

同様に希を「のぞみ」とし、「希望」と同義と考える日本人がいまや主流
ということと考えれば、よい意味でとってもそれはそれで間違っていない
とも言える。
デザイン的に希の字はメがきらっと光る星に見えるのもあって、現代人に
は人気高いね。
まあ、気持ちや思っていることが伝わればいいんだよ。
634名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/31(金) 18:24:59 0
630にあるのは半端な知識であって教養ではない
そんな奴が教養がどうのとかw
635名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/11(火) 21:08:25 O
希美さん
636滅びの泉:2009/08/11(火) 23:36:02 O
^^>>>>>>>>>
637名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/11(火) 23:38:44 O
>>630
モンゴル人に謝れ
638名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/12(水) 08:03:51 0
日本人は漢字を自由に使いこなすというけれど、結局こういうふうに、漢文的教養から完全に自由ではないんだよな。
639ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM :2009/08/12(水) 12:46:07 0
チュウゴクジン の ハッソウ に ニホンジン が しがみつく ヒツヨウ は ない。
640名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/12(水) 16:06:11 0
Namae o sinazi de kaku nowa, sinazi ni sigamituku narawasi no hazimari.
641名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/13(木) 22:47:13 0
乾卦上九『亢龍有悔、盈不可久也』に限らず、
易経では一般に上から二番目が最盛期だな。
642名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:21:11 0
子どもに希のつく名前を考えていて
はたと「希望」という言葉の意味を考えてもしや…と思って検索したらここにたどりついた。
最初にぱっと浮かんだ時にはやっぱり「希望の希」と思ってたんだけど
希一文字になると「うすい」って意味が強く思えるねえ。難しいなあ。

我が子は実際いろんな意味で
「希望(まれな望み)」として生まれてくるのだけれど
それでも希を名前に使うのはネガティブ過ぎるかなあ。
ここ読んでたら悩んできてしまった。
643名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/30(日) 23:33:01 0
まぁ少なくとも一人目だから一郎
二人目だから二郎とかよりは良いと思う。
644希希希希希希希希:2009/09/03(木) 22:04:29 0
そもそも何でこんなに漢字にこだわっているんだ???
運勢的な事ですか?
意味を気にするって言う事は、その意味に洗脳される人だからですよね?
って事はその漢字を持つ人からして見たらかなり迷惑なログですね。

まぁでも質問に対して答えるなれば…

Q【なぜ子供の名前に「亜」とか「希」の字使うか?】
A【つけた人は悪い意味を持つ漢字だとは知らなかったから】
645名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/05(土) 00:57:41 O
「将」を「まさ」と読むのは、「将 (まさ) に…せんとす」という再読文字の訓法から。
「知」を「とも」と読むのは、「知音」に「友 (とも)」の意味があるから。
いずれも元の漢字の意味とは直接関係がない。日本人は昔からこんなふうに漢字を使ってきた。あまり堅いことを言わなくてもいいと思う。
646名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/05(土) 09:44:11 0
「希」を「のぞみ」と読むのは単にDQNネーム

「希望」と書いて「のぞみ」ならぎりぎり。
647名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/05(土) 12:13:28 0
>>646
と思うお前は白亜
648名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/07(月) 00:08:01 0
イチローは次男だが一郎
649名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/23(水) 10:39:06 0
>>644
>A【つけた人は悪い意味を持つ漢字だとは知らなかったから】
こういう姿勢がダメだと言ってるのだろう
自分の子供に付ける漢字くらいは確認すべき

「希」は全然構わないと思うが
「亜」てめーはダメだ
650名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/23(水) 15:06:19 O
>>649
何故?
もうその主張は論破されてるけど、一応理由は?
651名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/28(月) 03:37:29 0
項羽は范増を亜父と呼びました。
父に次ぐものの意として。

>>1の中では
范増はチチが少ないの?
范増は貧乳なの?
652名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/28(月) 06:35:28 0
「亜父」は「あほ」と読みます。
>>651
「父に次ぐものの意」では意味がはっきりしないというか
>>651もあまり意味が解っていない。
「父の次に尊敬する人物」という意味。
653名無し象は鼻がウナギだ!:2009/11/28(土) 20:57:16 0
本名に亜がついているんだが
泣いて良いだろうかwww
654名無し象は鼻がウナギだ!:2009/11/29(日) 00:52:07 0
希望は「望みが少ない」という意味なの?
つまり、「希望を抱く」とは、僅かな望みを持つという意味?
655名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/02(水) 15:45:20 0
この論法でいくと「太郎」という名前に対して
なぜデブの意味をもつ「太」を使うのか
ということになる。
656名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/02(水) 16:00:43 0
細いより太いほうが昔はどちらかといえば男らしいとされたり、
女の場合も魅力的だとされたような価値観があったんじゃないかな。
だからと言ってそのあなたの疑問は正しいと思いますが。
657名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/02(水) 17:32:40 0
>>655
まあ、ここでも読め。
ttp://namae-jiten.seesaa.net/article/30709973.html


「太郎」の「太」を「ふとい」と解釈するのはまだまだ青いってことだ。
658名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/03(木) 00:46:10 0
>>655
昔はねえ、「でぶ→たらふく食ってる→金持ち」だったからだよ(ウソ
659名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/04(金) 21:54:50 0
たしか少しネガった名前付けるのは縁起担ぎじゃなかったっけ
「一番」にすると矢面に立つから少しずらして二番目にしようって言う
厄よけ的な由来があると聞いたことがある様な無い様な

もっとも最近の人は万葉仮名遣いなんだろうけど
660名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/04(金) 22:23:11 0
>>659
正確には「暴走万葉仮名遣い」な。
661名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/05(土) 09:43:00 O
昔、亜希子さんていう友達いた。
なんか不満ばかり多くてケチな子だった。
662名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/05(土) 14:29:43 0
名前はひらがなかカタカナ表記にすべき。漢字はほとんど意味と乖離した当て字化している。
とくに今時の子の名はそう。
663名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/06(日) 01:52:19 0
>>654
 「希望」は希も望も「のぞむ」の意味。
 漢字は1文字1音節なので、同音異義語が多くなる為、それを避ける為に様々な
工夫が編み出された。
、その1つが、似たような意味の言葉を2つ組み合わせて、意味を変えずに新しい
単語を作る方法。他にも「舞踊」「歌唱」「賞讃」それに「希薄」もそう。
一緒に付いた字と似た意味がある場合、その意味になる場合が多い。まあ、
成り立ちからすれば当然だけれども。

>亜
 「亜流」は元々「同じ流れを汲む人・仲間」の意味。恐らくは亜の持つ
「あいむこ(姉妹の婿同士の呼称)」の意味と関係あると想われ。
 「真似をする人」の意味は、他の亜のつく熟語につられた日本での用法。
 出典は手許の漢和辞典。亜門という名もそれと関係あるのだろーか。
664名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/06(日) 14:50:52 O
アヤとかアヤコとかで性格良い子みたことない。
皆独身だし偶然かな。
665名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/09(水) 02:02:09 0
アコヤ貝
666名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/09(水) 02:10:23 O
「あや」は福井弁で「ばか」のことです。
667名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/10(木) 11:15:27 O
668名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/10(木) 11:45:49 O
>>657
だよね。
やっぱり>>1は青いって事だね。
669名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/10(木) 11:50:17 O
670名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/10(木) 15:40:23 0
>>669
 ご親切に感謝です。
 まあ、>>623 を含めてこのスレは全部読みましたし、実際にそのレスで
言われているような理由で名前を付けられた方もいらっしゃいましたね。
 ただ、「亜流」についてはネガティヴな話しかなかったので、ちょっと
ご意見してみたかっただけです。
671名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/12(土) 21:52:43 0
亜はアジアの亜
希は希望の希

普通に解釈したらこうだろ。
悪い意味があると知っていても自分は亜も希を使った名前も普通だと思う。
このくらいでDQNネームなんて時代錯誤もいいとこ
672名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/14(月) 23:59:45 0
腐乱駆振都
673名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/17(木) 15:42:18 0
亜というのは亜熱帯と亜細亜くらいしか知らない。
亜細亜のほうは音の当て字だろうしね。
希は希望か希少くらいしか。
674名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/17(木) 17:56:51 0
>>673
希硫酸とか希塩酸とか希酢酸とかいくらでも思いつくだろ。
あと希薄とか
675名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/17(木) 20:01:15 0
>>674
スーパーネガティブシンキング乙
676名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/18(金) 20:17:09 0
>>674
希薄を忘れてた。あとは化学用語だし。亜熱帯も地理学の専門用語か。
でもまあ中学1年で出てくるしね。
677名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/24(木) 15:01:52 0
亜鈴っていうのもアルヨ
678名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/24(木) 22:50:00 O
短パン
679名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/27(日) 13:42:23 O
文字が悪いから「子供」は駄目、「子ども」か「こども」と書くべしって勢力があるが、>1はそうじゃないんだな。
680名無し象は鼻がウナギだ!
阿はダメなの?阿保の阿だけどww