え、だって東北に旅行に行ったとき全然相手の言ってることが分からなかったんだもん。
>>922 東北弁とか九州弁ってのは、ヨーロッパ的にはふつうに異国語でしょ。
違いの大きさから見れば。
秋田青森鹿児島の高齢者インタビューなんて確実に字幕が入るしな。
そう思う一方、ドイツ語とか朝鮮語なんかはそれ以上に違いがあるけど、
どちらも「ドイツ語」「朝鮮語」でまとめられてる。
相変わらず基準がよくわからん。
924 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/08(土) 17:30:11
>>932 そりゃ簡単だよ。国ごとに分けてるんだよ。「国民国家」やつね。
国の中なら、どんなに訛ってる人で、たとえこっちが聞き取れなくても
相手はテレビの標準語は全部理解できる訳だから。
勉強しなくても分かる訳だし、外国語とは言えない。
925 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/08(土) 17:58:05
>>932 高齢者のインタビューに字幕が入るのって、訛ってるからよりも
単に高齢者だからじゃない?
地方の高齢者の言葉が分かりにくいのも、訛ってるせいもあるけど、
世代ギャップが大きいからじゃね? 大阪の死にかけの婆さんの
コトバ、ネイティブの俺にも理解できん。
926 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/08(土) 22:09:44
死にかけの婆さんの場合は口を開かん上に歯が無いでやろ。
あ、それから高粘度の痰が口角に粘りついとるでな。
>>924 言語の異同が政治的規定によるならば、「○○語」という概念の無かった古代には言語の数は決まっていなかったということになる。これはおかしい。
極端にいえば「言語は地方的差異、階級的差異、時代的差異などによって異なるものであり、
まったく同じ言語は存在せず、同じ言語という意識は
住民の自分たちは同じ言語を話しているといういわば幻想によって作られたものである」となる。
928 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/09(日) 05:09:57
関西弁喋ってるおっさん、おばはんの字幕
意味が間違ってることがよくある。
字幕の原稿作る香具師が関西弁を解ってない。
929 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/10(月) 20:52:04
>>923 日本の場合、田舎の人が気を遣って共通語で話しているのに、
ちょっと訛っているからといってすぐ字幕にしたがる傾向が最近ある。
方言じゃなくて訛りにすぎないものまでやたらと字幕にする。
落ち着いて聞けば十分わかるのに、わからないと決めてかかってそう処理する。
人の移動が少なくなったのと、首都圏の人が地方に旅行に行かなくなったのと、
あとテレビ番組も東京視点が強まったせいもある。
930 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/10(月) 23:11:50
>>929 んだ。そりゃばりやふりぃだびさ。
「あいでがここのひとじゃないとわんがれば、標準語らしくはなそうと
想うんげど、それだといいたいことの半分もいえねぇびさ。」
>930
「想う」ではなく「思う」ですよ
田舎の奴らは教養レベル低いなー
932 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/11(火) 15:54:20
>>930 ニセ東北弁乙w
ちなみにそれは訛りじゃなくてヘッタクソな方言モドキ。
933 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/12(水) 01:10:32
なんつってもポルトガルには日本に鉄砲持って来てくれた恩があるからな。
もっとポルトガル語勉強しようぜ。
934 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/12(水) 01:31:17
「想う」と「思う」の違いを野辺よ。
936 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/12(水) 06:07:15
>>935 そういうレベルの低い答えを期待してないとおもう。
「想う」≒ imagine
「述べよ」と「野辺よ」の違いも考察されてしかるべきじゃない?
939 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/22(土) 11:00:16
誰か女王をスパニッシュで何て言うの?教えてエロいひと
940 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/22(土) 11:00:20
誰か女王をスパニッシュで何て言うの?教えてエロいひと
941 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/25(火) 00:07:44
>>933 ってかな、ポルトガル人が中心でキリスト教布教活動しているときは、あんまり
問題なかったのよ。ポルトガル人はキリスト教のあとで日本を征服しようとか
そういうことをみせなかったし、フロイスとかみても、日本文化をかなり理解
しようとしているし。ところが、その後、スペイン系が中心になって布教活動
とかしはじめたときから、信長じゃないや秀吉とかと対立することがふえて、
なんか、いかにも、キリスト教の僧侶のあとには、軍隊がきそうな感じに
なったってわけね。ずっとポルトガル系の布教活動していたら、たぶん、
日本は鎖国とか考えなかったかもね。フィリピンの事例からしても、日本と
してはスペインはこわくなったんだろうよ。
942 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/25(火) 02:29:36
「述べよ」と「野辺よ」の違いも陳べ与
大山のべ代。
944 :
名無し象は鼻がウナギだ:2006/04/27(木) 01:55:43
>930
じゃ、これでどうだ。
「ここの人じゃねっつーごと分かれば標準語話すげっちょも、そんじは言いっちー事の半分も言えねーべした」
945 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/27(木) 02:55:04
ちなみにアメリカ人イギリス人は、日本語を聞くとスペイン語と間違えることがある。
946 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/27(木) 07:43:31
シンガポールの中国人が日本語を聞くとタミル語に似ていると言ってた。
947 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/16(火) 11:08:00
ageろ
948 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/20(土) 17:07:02
ま、外国人が聞いても、
地方の訛りは日本語以外の外国語に聞こえるらしい。
もちろん、ある程度標準語に慣れた外国人だが…。
949 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/20(土) 17:31:06
俺聞いた感じ結構違うように聞こえるんだが。
950 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/21(日) 01:10:58
>>946 シンガポール人の英語(シングリッシュ)は、絶対に英語には聞こえない。
Singlishはそれを聞きなれたものにとっては
シンガポール人を発見するための目印である。
SinglishはTok Pisinに比べたら英語に近いだろう。
そのぶん「独自の言語だ」という誇りを持ちにくい。
たとえモノリンガルのBabaでも。
953 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/21(日) 13:59:47
>>952 トクピシンは、英語じゃあないぞ。語彙の多くは英語的なものだが、文法はとんで
なく、一般的なクレオールの文法にも従わない。
Ala den bigibigiman de na balkon e wakti en.
A kon nanga en buki ondoro en anu.
この程度の言語なら、語彙を英語に変換して、
All them big big man do in balcony and wait him.
He come with him book under him arm.
とすれば、意味は明瞭に分かるだろ。だから英語の一種といえる。
シンガポール英語はもちろん、ここまですごくない。
これは、スラナントンゴ(スリナム共和国の英語クレオール)の例だが。
ところが、トクピシンともなると(ってこれは、ソロモン群島の変種)、
Mipela i-go go long solwater, lukautim fis, nau win i-kam.
というもので、
Me fellow he go go long solt water look out him fish. Now wind he come.
となって、これを英語と呼ぶのはかなり問題だ。まあ、意味はわからなくも
ないが。
どうでもいいけどOrdem e Progressoの発音を教えて!
おるでめぷろぐれっそ
956 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/07(金) 14:16:37
今ブラジル人とメキシコ人の会話を録音してるんですが、需要あったらうpしますけど、需要ありますか?
Afortunadamente no hay ninguna demanda.
958 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/12(水) 01:16:19
959 :
グァパ:2006/07/12(水) 03:44:34
フランシスコ・ザビエルはスペイン人。
960 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/12(水) 09:30:22
963 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/15(土) 01:40:55
スペイン語かドイツ語を早急にマスターする必要があるのですが、どっちのほうが
簡単でしょうか?
965 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/15(土) 13:37:18
>>964 英語がある程度ベースにあるんだったら、たぶん、スペイン語のほうが楽だろう。
発音も単純で、ぱっとみて、見慣れない語彙が少ない。ドイツ語のほうが見慣れない
語彙が多い。
>>964 動詞はスペイン語の方が複雑。活用も時制も数が多い。
名詞はドイツ語の方が複雑。性・格だけでなく、複数形もいちいち覚えなければいけない。
発音は圧倒的にスペイン語の方が簡単なので、
喋る必要があるならスペイン語をオススメする。
967 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/15(土) 22:38:24
>>966 どっちも英語よりははるかに楽だろ。
理由は簡単で、ドイツ語は近代に成立した人工言語といってよいし、また、
スペイン語は、アントニオ・デ・ネブリハという人が作った人工言語だからだ。
ネブリハは、フランスのユダヤ人で、文献学者。カスティージャ王国がレコンキ
スタでがんがん勢力を伸ばしつつあるときに、ときの王(だれだっけ?)に
スペイン語(カスティージャ語だが)を献上した。その人工言語を使って、
最初にかかれたのが、セルバンテスの「ドン・キホーテ」であった。
だから、ドン・キホーテは、そのままスペイン各地で人工言語の教科書として
使われ、さらに中南米でも、広まった。
968 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/16(日) 01:11:59
969 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/16(日) 01:12:47
ポルトガル語はラジオではある?けど教育テレビとかではないの?
>>970 時々夏期講座的なのはあるけど、レギュラーではないね