【】 イタリア語とフランス語の違いについて 【】

このエントリーをはてなブックマークに追加
32名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/17(月) 16:47:36
>>31
>あなたの頭の中にあるものより、実際の言語はずっと面白いのに
これはまったく、謬想失礼した。
33名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/17(月) 22:56:50
> 母音連続は、必ずしも融合する訳ではなく、どちらかが脱落する場合もある。
> 例えば、古い日本語だと、アラ+イソ>アリソ "荒磯"。

その場合は、アクセント体系との間で考慮が必要だ。
英語の stone が、古英語が stan- で、ドイツ語風の stain- から sten- に
ならなかった理由はアクセントの係り方であったとされている。
34名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/21(金) 08:50:51
>>8
llamaはリャマだよ、アルパカに似ているヤツ
35名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/28(金) 23:03:44
>>34
ふつう「じゃま」っていわないか。
36名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/28(金) 23:19:51
「じゃま」なんてヤツ聞いたことないぞ。
アルパカに似ているヤツは「ラマ」か「リャマ」か「グアナコ」しかないぞ。
37名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/28(金) 23:24:42
>>36
南米スペイン語は、ll は、「じゃ」と発音しないわけか?
ヨーロッパスペイン語だと、llは「じゃ」とか発音するじゃん。
38名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/28(金) 23:56:20
正解=あえていうなら「じゃ」でも「りゃ」でもどっちでもない
39名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/29(土) 00:04:32
ジョリャマ!
40名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/29(土) 13:40:34
>>37
「じゃ」と言う地域は確かに存在する。
41名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/13(月) 17:02:43
難しいことは良くわからんが、イタリア語の母音は日本語に近いと聞いたことがある。
確かにフランス人の話す日本語とイタリア人が話す日本語は聞きやすさが全然違うよう
に思う。
42名無し像は鼻がウナギだ!:2006/11/28(火) 21:37:31
イタリア人、スペイン人にとってフランス語をマスターすることはやさしく
ないようですが、フランス人にとってスペイン語、イタリア語をマスター
することはあまり難しくないようです。
43名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/30(木) 15:50:30
そういえば日本人にとっての難易度は
英語>フランス語>ドイツ語>スペイン語>イタリア語
だっけ?
44名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/30(木) 19:06:38
個人的にはスペイン語がイタリア語より難しいとは思えないんだけど、
多くの人にとってはそうなのかなぁ?

まあ、単純に日本語に無い音が多いといろいろ難しく感じるよね。
45名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/30(木) 20:15:15
>>44
すまん、イタリア語とスペイン語の順番はうろ覚えだ。
でもどっちも、フランス語よりは日本人にとって簡単だと聞いたが…。
46名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/18(日) 11:27:38
大学今年入るんですが、イタリア語とフランス語で迷ってます。ヨーロッパで何をしたいとか決めてはないんですが、イタリアに憧れがなくもないです。ただ語圏が狭いので…
47名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/18(日) 13:45:39
>>43
ドイツの順が1番じゃない?中性名詞と格変化ってことで
48名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/18(日) 13:50:12
>>46
もう大学は入るって決まって今悩んでるってことは、第二外国語っていうことですか?
第二外国語は教授によって全く違うから、(全体的にほとんどつまらなく、役立たない)
サークルの先輩に聞くのが一番。第二外国語は全く役立たないので悩む必要はないよ。
49名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/18(日) 23:47:28
>>46
第二外国語は適当にしといて第二以降の言語でいろいろやるといい。
50名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/19(月) 00:14:39
悩んでるのは英語の他にとる言語についてです。イタリア語はある冊子によると、「西洋文化やヨーロッパ人の価値観、考え方等を知るにあたり大変ストレートでダイレクトな道を辿れる。ヨーロッパ文化の本質を教えてくれる」…とあったのですが本当でしょうか?何だかべた褒めな感があるんですが…
51名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/19(月) 00:45:48
将来、何を研究したいかをで決めて、それに何語が一番役に立つか 考える。特にちがいがなければ、好きな地域の言語を選べばよい。 必要性を感じるか、好きでなければ、やり続けられない。 ということで、何やりたいのかまず決めな。話はそれからだ。
52名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/19(月) 02:09:42
仏語、伊語、スペ語だと、発音を極めるなら、スペ語が断然楽。
仏語と伊語は、母音が日本語より複雑(数が多い)だから。
イタリア語もは簡単と思われがちだけど、eとoが2種類あるため、
日本人には割と複雑。仏語はさらに複雑。

それ以外の点では、文法にしろ、その言語独特の特徴があるから、順位は付けにくい。

ちなみに自分自身の話せる順は、スペ語>仏語>伊語。
スペ語、仏語は、最初の1分くらいはネイティブで押し通せるレベル。イタ語も似てるからと、軽い気持ちで始めたのだが、
前置詞なんかにくせがあって、割と苦戦。
コミュニケーションに不自由はしないが、前置詞や冠詞の有無が、スペ語、仏語風になってしまうことがある。

53名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/19(月) 03:30:57
>>52
イタリア語のeとoの開合は、ネイティブはきちんと使い分けているが、
外国人が話す時は、滅茶苦茶でも通じないということはあまりないので、
そんなに重大な問題でもない気がする。方言差もかなりあるしね。
日本語のアクセントのような感覚のようだ。
日本語ネイティブは厳密に区別するが、外人の日本語ではどうでもいい。
イタリア語はアクセント母音が長くなって一種のポーズがおかれるので、
そこで一息つけるので楽だと思う。
ロマンス語でももっとも極端な開音節というのもありがたいし、
子音連続が事実上促音化するのも日本人には馴染みやすい。

スペイン語は、中途半端に閉音節なのと、
ペラペラと一本調子の機関銃のように発音が進むので
(しかも一般的に声が低くてすさまじい早口)
それなりに訓練を重ねないと意外に聞き取りにくい言語だと思う。
あと、俺にはラテン語からみて、スペイン語の転訛のほうが不可思議に見えるよ。

俺はおまえさんほどのスキルはないけどねw
54名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/19(月) 18:07:50
スペインら辺はモール人の王朝が長いことあって、立身出世したり、街で珍しいものを
買ったり、許認可を得たり、お金持ちの家に働きにいったりするには、アラビア語が必要な
時期が長いことあった。
外でアラビア語を使っていると、家で使う俗ラテン語にも影響が出てしまう。
アラビア人の官吏商売人が、在来の農民やなんかを相手にするのに、俗ラテン語を話そうと
すると、やっぱりアラビア語の癖が混ざってしまう。
モール人の王朝の時代には、王様がアラビア人を呼び寄せて沢山住まわせても居た。
で、こんどは、キリスト教徒の王様にとって代わられると、いままでアラビア語で暮らしていた
人にもラテン語を押し付けることになる。
すると、もともとあやしげな俗ラテン語がはびこっていたところに、むりやりラテン語を押し
付けられたあら美後の話者が、珍妙なラテン語を使うようになる。
そういうのがこなれていくうちに、元のラテン語からえらく癖の強い、スペイン語に仕上がるわけだ。
55名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/20(火) 21:52:15
>>50
いわゆるそれが第二外国語。
正直さあ、自分が選べる第二外国語が何かまだ知らないんじゃない?
で、イタリア語って第二外国語少ないよ、フランス語はかなりあるけど。
だから、悩む必要は、ない。
それから、イタリア語に関する記事は、親伊主義の主張、かなりめずらしい。
これからさきも、その手の記事にはお目にかかるよ。〜語は、合理的だとか、〜語は非論理的だとかね。
好きか、嫌いか、したいか、したくないか、動機はなにか、それだけだよ。
5655:2007/03/20(火) 21:57:54
第二外国語は数種類から選べるシステムだけど、選べるっていっても数か限られている。
だいたい、ドイツ語、フランス語、次に中国語、最近は韓国語が選べるとこも増えている。
その次の次くらいが、イタリア語が選べる大学。
イタリア語が選べる大学はかなり全国的に少ない。
57名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/20(火) 22:04:30
っていっても、イタリア人とスペイン人は結構意思疎通ができるでしょ。
中田ヒデですら、スペイン人と話してて、スペイン語話せるのかきかれると、
「まあ、イタリア語できるから」って言ってたくらい。
58名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/21(水) 12:33:57
しかし、大学で、韓国語なんかやって、どんな論文読ませる気なんだろう?
韓国語で最初に論文の出る分野なんか一つくらいあるのかな?
59名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/21(水) 12:36:28
論文のことだけ考えるんじゃそれこそ英語だけでいいってことにならんか?
60名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/21(水) 14:08:47
>>58>>59
今では英語以外の外国語の意義は、最新の論文を読むツールというより
各学問分野の古典的論文を読み込むためのものだろうよ。
これは、特に文系の場合は英訳や和訳だけでは足りない。
翻訳時にいろんなものが抜け落ちたり訳者の解釈が混じったりするからね。
理系の場合は、例えば相対論をわざわざドイツ語の原文で読む必要性は乏しいけど。
その点から見た時に、
>>55の言うとおり、イタリア語のPRで「ダンテもマキャベリも読めます」
というのは日本では珍しいね。日本の近代受容は、このあたりがスッポリ抜け落ちている。
だが、確かに朝鮮語をやって何を読むのかは疑問だな。



そういえば、「主体思想」は朝鮮語の「古典原文」にあたらないと
分からないかもしれないなww
61名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/21(水) 15:40:04
>>60
朝鮮語は(主に私立大学で)就職後のビジネスに応用することを前提にしてるんじゃないかな?
62名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/21(水) 17:55:41
>>58
それは第一外国語のことをいってるの?
第二外国語のことをいってるの?
第二外国語だったらまとはずれ。
63名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/21(水) 18:01:13
朝鮮文学科って日本の大学には確かない。
あるのは朝鮮語学科、韓国語学科
つまり中身は半端な会話中心。(大学の授業ってまともなものを望んでも失望するだけ)
したいなら、他学部に行って、セカンドスクールか、独学で
ハングルを学んだほうが絶対いいよね。
64名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/21(水) 19:27:50
>>63
大学レベルで講読するに値するような朝鮮文学ってあるんですか?

NHKラジオハングル講座の応用編ですら、
小学生向け道徳の教科書とかですよ?
あとは半端な会話中心。

同じラジオのフランス語講座は「星の王子様」で、
ロシア語講座はチェーホフの「サハリン紀行」なんかやってるのに。
65名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/21(水) 20:13:12
>>64
まず、心に留めて置くべきことは、朝鮮半島では、
「漢字を完全廃止」したいという方向だということ。
それは、日本と同様に漢字同音異義語が乱立する文学を読めなくさせることを意味する。
(日本の漢字廃止をイメージすればほぼいいでしょう。)
安っぽく、深みのない現代語の小説だけしか読めない方向に進みさらに、
それでいいし、それがいいという現政府の後押しで加速している現状なのです。

大学レベルというのは少し漠然としていますね。
たとえば、イタリアの大学では日本語研究として
吉本ばななさんの書籍を研究対象にしていたりするところが数多くあるわけですから。
韓国の「冬のソナタ」や「ホテリアー」脚本を研究対象にしても十分成り立ちます。
66名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/22(木) 00:06:46
むしろ俗語とかも含めた広範な言語研究だと現代のフィクションのほうが対象に適してるよな。
67名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/23(金) 00:42:33
>>64-66
>>60の言うような意味での古典が朝鮮語に存在しないのは事実だと思うよ。
社会科学系でも人文系でも、もちろん自然科学系でも同じ。
だが、地域研究つまり人類学的研究のネタとして、
今の出版物をネタとして扱うなら
朝鮮語の習得はそれなりに意義のあることかも知れない。
まあ、
関川夏央という在野のたった一人により、
ほぼ研究され尽くしている感はあるがな。

スレ違いだなw
68名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/23(金) 03:26:59
>>60

>>58-59
今では
69名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/25(日) 00:21:39
>>68
ウザイ
鮮厨もウザイが。
70名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/25(日) 16:41:01
朝鮮語、シナ語は防衛大学、警察学校の必須科目だろう?
71名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/25(日) 17:47:20
で、いつになったら伊語と仏語の議論が再開されんでしょうかね?
72名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/26(月) 01:49:15
韓国語の文学なんて存在してこなかったんだから、漢字をやめようがどうしようが、
さしたる影響は無いんではないの?
73名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/26(月) 13:59:39
Pourquoi aimez-vous parler de la Coree?
74名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/26(月) 19:30:05
>>60
古典を読むためならば、全く以って韓国語に学習する価値は無いではないか。
75名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/28(水) 21:58:55
イタリア語で肝臓ってどうかくのか教えてくれ
orz
76名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/29(木) 03:31:48
>>75
マルチ乙
77名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/30(金) 13:51:53
>>73
A chi piace parlere della Corea?
78名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/30(金) 14:53:51
>>28
ゴットランド語(〜4世紀) → フランク語(〜10世紀) → 中世ドイツ語(〜14世紀) → ドイツ語(ルターにより綴り字整理以降)
79名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/30(金) 15:11:12
イタリア語とスペイン語のどちらを大学でとるか迷ってます。
発音・文法などどちらが簡単でしょうか?
80名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/30(金) 18:39:19
>>79
第二外国語の選択なら、講師次第。
81名無し象は鼻がウナギだ!
>>79
大学の授業は「すべて」どうしようもないものだから、
サークルの先輩に単位を取りやすいものを聞こう。
大学の授業の取り方は全てそれです。
大学の授業には期待しないほうがいいよ。
あとでがっかりするだけだから。