「かわいい女になりなさい」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
42('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY
平成に入ってあたりではないでしょうかね、昭和初期は日本女は女らしさがあったらしいですよ
日本の女から女らしさが失われたのは、自分が思うにはですけれど。

男と女が近づき過ぎているということでしょう
日本語の言葉の成り立ちそのものにが関係してくるんですけれど
日本の男が使う言葉は他国の男の使う言葉と比べると汚いということです。

言葉と心は常に表裏の関係にあるという事です
言葉が汚くなってきたら心も汚くなっている可能性が高いと言う事でしょう。

まぁ昔から所謂ズベコウは存在したでしょうけれどもね
言葉と心は常に表裏の関係にあると言う事です
男からの、願望ですけれど女が女らしくして全く損する事はありません。

男と同じような言葉、立ち振る舞いになればなるほど
女らしさが、失われていくのは当然の成り行きです。

昔こんな書き込みをしますた。
43('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY :2013/10/08(火) 20:53:57.16 ID:YIRPnvHi
日本では、飛鳥時代から敗戦まで約2000年立ての人間関係が重要視されていました
敗戦により天皇より家庭を重視するようになったということでしょう。

家庭では、寝る食べる等だけではなくそこで培われる精神性
が家族の結束を作り上げていくという事でしょう。

心の働きで一番大切で一番大事なものは愛と言う事でしょう。

やはり人間が生んだ文化の中で言葉こそ最高に優れた文化は無いと断言して良いでしょう
その人の言葉ひとつひとつから、人格が感じられる場合が多いことですから。

出来れば日常を穏やかに過ごしたいと、誰もが思っているでしょうし
穏やかな言葉=穏やかな人格と結びついてくることでしょう。

言葉には文化を感じますし、文化はゆとりの上でしか生まれてこないということでしょうね。

女性である貴方がどういう人間に成長し、どういう考えを持っているのか
それを証明してくれるのは、言葉なんですだからこそ言「言葉」が大切なんです。

テスト
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1310037923/36-37-38-39
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1310037923/43
まぁダブりますけど、お邪魔すます。
44('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY :2013/10/08(火) 20:54:57.32 ID:YIRPnvHi
45('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY :2013/10/10(木) 20:30:44.56 ID:3a1gXyIz
戦後民主化されたのですけれど今だ官僚に押さえつけられている
政治 行政の無為無策は考えなくてはならないでしょう
高千穂神楽http://www.pmiyazaki.com/takachiho/kagura.htm
出雲神楽http://izumokagura.jimdo.com/

日本の神話は重要な歴史資料でしょうし神話から学べる事は沢山あるでしょう
国 家庭 男 女のあり方を「話し合う」時間がなかったのでしょうね。

日本人はこのまま少子高齢化が進むとあと約600年で消滅してしまうそうです
戦後人工中絶により命を奪われた子供の実数は一億万人を超えるそうです
http://homepage3.nifty.com/m-suga/abortion.html#
男女は同権利であれど同質ではないという事です性で失敗した時傷つくのはやはり女です。

日本の神話は戦いではなく基本的に話し合いにより国譲りがなされたので
大国主の命が支配していた倭国を高天原にいた天照大御神が話し合いにより国譲りが成立しています
小さな戦いはあったのですけれどhttp://www.kojindani.jp/iseki/

十七条憲法の原型となる考え方が既に神話形成の時代にあったという事です
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E8%AD%B2%E3%82%8A
聖徳太子が言いたかったこと和を保つ為「話し合い」でものごとは決めなさい
十七条憲法 http://www.geocities.jp/tetchan_99_99/international/17_kenpou.htm
話し合いで決めればうまくいくという思想は神話の根底にあり十七条憲法制定より約250年前です
聖徳太子は実在しなかったという説も有りますけれど十七条憲法の思想が古代からあったという事です。

「話し合い」の重要性が日本の歴史教科書から削除されてしまったのがもったいないと。