530 :
10/2投稿:
531 :
10/2投稿:2013/10/03(木) 07:58:19.91 ID:Vr7Qpkf2
532 :
10/2投稿:2013/10/03(木) 08:00:02.42 ID:Vr7Qpkf2
慢性的な人手不足が原因なのは火を見るよりも明らかでしょう。男女共同参画を推進することでこれらの問題はみな解決します。
・除染作業や原発作業員募集の約半数を【女性枠】とし、女性の参画を促すこと
・作業員の陣頭指揮を執る【管理職の30パーセントに女性の登用を義務づける】こと
・放射能下の環境で女性に何が必要なのかー女性特有のニーズを調査すること
女性の皆さん!日本が復興を果たすためにも、福島第一原発へ行ってください!!
除線作業に従事するなど、原子力災害に参画してください!!
533 :
名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/03(木) 20:00:34.43 ID:Vr7Qpkf2
>>516 「人物重視」という採用基準もよくわかりませんよね。
「美人・イケメンに限る」てのと同等ならそれこそ差別と言われても仕方ありませんよね。
全国女性相談研究会は、コメント欄の無い仕様のブログに変更した模様。
http://ameblo.jp/joseisoudan/ メッセージを送ることは可能なようなので、継続して意見投稿してまいりたいと思います。
534 :
名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/04(金) 00:37:00.41 ID:BezPiIzm
>>533 gender_atomiicさんですね。お疲れさまです。
いつの間にかブログ移転していたんですね、全国女性相談研究会。
でも、先月半ばから更新していないとか、かなり活動が弱体化していませんか?
しかも、コメント欄が無いというのは、貴兄らの毎週の投稿に心底ウンザリして
いたのだと思いますw
535 :
名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/04(金) 07:56:01.33 ID:M9Nrfw39
【原発】福島第1原発の汚染水、排水溝を通じて港湾外に流出…傾いたタンクの天板から漏れ、大量の海水で薄まる?放射能物質は検出されず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380805251/l50 東京電力は3日、福島第1原子力発電所の地上タンクから新たに高濃度汚染水が漏れた問題で、タンクから漏れた水が、排水溝を
通じて港湾外に流出した可能性があるとの見解を示した。港湾外の海水からは放射性物質は検出されなかったと発表、大量の海水で薄まったとみられる。
東電はタンクからせきの外に漏れた汚染水の量を430リットルと推定。タンク付近の排水溝は港湾外につながっているため、東電は
「汚染水が海(港湾外)に流出した可能性がある」としている。東電は今後の流出を防ぐため、排水溝手前の側溝に土のうを設置した。
東電が3日午前7時に港湾外の南放水口付近で採取した海水を分析したところ、ストロンチウム90などの放射性物質の濃度は
検出限界(1リットルあたり20ベクレル)を下回っていたという。
汚染水が漏れたのは「B南」と呼ぶエリアにあるタンクで、8月に約300トンが漏れたタンクとは別。
536 :
名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/06(日) 13:04:16.91 ID:PFq3q/oS
537 :
名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/07(月) 06:47:05.56 ID:m97oogAb
538 :
名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/09(水) 16:07:14.46 ID:QwbNYoqN
539 :
名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/09(水) 16:14:54.65 ID:QwbNYoqN
【福島原発】今も毎時1000万ベクレル 大気中に放出続く★2
★今も毎時1000万ベクレル 大気中に放出続く
東京電力福島第一原発事故に伴い大気中に放出された放射性物質は「セシウムの134、137を合わせて
2万兆ベクレルになるとみている」と東電の廣瀬直己社長が7日の閉会中審査の参議院経済産業委員会で語った。
廣瀬社長は「現在も毎時1000万ベクレルの追加的放出がある」と大気汚染が継続的に続いている
という深刻な状況にあることを示した。
また、海洋への放射性物質の放出について「当初は7100兆ベクレル放出されたとみている。
その後、地下水の汚染などにより、最大で1日あたり最大200億ベクレルのセシウムが放出されているとみている」と述べた。
日本共産党の倉林明子参議院議員の質問に答えた。また、田中俊一原子力規制委員長は「これ以上、
海洋への汚染が広がらないようにするのが我々の役目だと思っている」と答えた。茂木敏充経済産業大臣は
「海を汚さないため、万全の対策をとっていきたい」とした。
政府側は地下水バイパスの水処理については地下水を原子炉建屋に近づけないための策として地下水バイパスで
汲み上げた水を貯水タンクに一次貯留し、水質の安全性を確認できたものを海に放出すると説明。
またサブドレインによって汲み上げた水は基準値以下の水の扱いについて専門家の知見も活用して検討中とした。
トリチウム水についての対策では現時点では大量にトリチウム水を処理する技術は見つかっていないが、
内外の英知を結集すべく技術提案を求めているとした。
またトリチウムの分離技術や長期安定貯蔵方法などについても提案を募っているなどを説明し
「海への安易な放出は行わない」とした。(編集担当:森高龍二)
http://www.zaikei.co.jp/article/20131008/155680.html http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381293090/l50
540 :
名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/09(水) 16:19:34.30 ID:QwbNYoqN
541 :
名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/09(水) 16:24:48.65 ID:QwbNYoqN
542 :
名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/09(水) 16:40:10.55 ID:QwbNYoqN
543 :
名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/09(水) 17:10:49.77 ID:QwbNYoqN
544 :
名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/09(水) 17:11:56.19 ID:oIDL3Ast
【原発】外す配管間違えた→高濃度汚染水漏洩→作業員6人が汚染!【日給6k】
engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1381296268/
【漫画】 モーニング新人賞に48歳の新人 元・原発作業員のルポマンガ 福島第1での実体験描く
engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1381287959/
545 :
名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/09(水) 21:44:02.90 ID:QwbNYoqN
546 :
名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/10(木) 02:11:05.81 ID:9T15oZny
547 :
名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/10(木) 09:38:29.97 ID:HYsH8PW/
548 :
名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/10(木) 12:28:12.03 ID:HYsH8PW/
【福島原発】汚染水対策「専門家の知識必要」 安倍首相、国際的協力求める 科学技術フォーラム
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381127995/l50 日本最大規模の国際会議となる「科学技術と人類の未来に関する国際フォーラム(STSフォーラム)」
の第10回年次総会が6日、京都市の国立京都国際会館で、3日間の日程で始まった。開会式に出席した
安倍晋三首相は、汚染水処理が難航している東京電力福島第1原発事故への対応について「みなさんの
智恵と専門知識を必要としている」と国際的な協力を求めた。
安倍首相は原発事故を「わが国が学ばざるをえなかった苦い教訓」と表現。その上で「世界中から
最も先進的な知見を吸収しなければならない」と強調した。あわせて、温室効果ガスの排出削減に
向けた技術革新に関する会議を開く考えも示した。来年10月7、8日に東京で開催する。
同フォーラムには約100国・地域から約1100人の有識者らが参加し、環境やエネルギー問題など
人類社会の持続可能性を中心に議論した。
549 :
名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/11(金) 11:12:20.27 ID:dRh1DZCa
【汚染水問題】 マグロの刺身のほうが、福島の水よりはるかに危険
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381449700/l50 福島第一原発から出る汚染水が大きな問題になっています。安倍首相は「汚染水はコントロールされている」と宣言し、
政府は470億円かけて汚染水を外洋に出さないための巨大な壁をつくる計画です。これは汚水とは違うんでしょうか?
工場からの汚水は、日本中でたくさん出ています。たとえば経口毒性(飲んだときの毒性)がプルトニウムより強い水銀は、
東京湾では最大800ppb(0.00008%)出ていて、上の図のように水域のほとんどが250ppb以上です。
これは水銀の水質基準(0.0005%)を下回っていますが、全国では1年に合計22トン(3万8000人分の致死量)以上が排出されています。
いま福島県の沖合30kmで観測されている放射性物質の濃度は、海洋生物環境研究所の日下部正志さんの調べでは、
最近は図のように0.1ベクレル/リットルと飲料水の水質基準(10ベクレル)をはるかに下回っています。
だからそのまま飲んでもかまわないし、もちろん福島県沖でとれた魚を食べても問題ありません。
550 :
名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/15(火) 18:21:24.39 ID:qp0YWcbM
551 :
名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/16(水) 12:43:35.10 ID:Cb2NGW50
【原発問題】汚染水タンクを囲う「せき」にたまった水を放出 台風26号に伴う雨で水位があがったため 福島第一
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381883504/l50 台風26号に伴う雨で東京電力福島第一原子力発電所の汚染水のタンクを囲む
一部のせきにたまった水の水位が上がり、東京電力は放射性物質の濃度を
測ったうえで16日朝、敷地内に放出しました。
放出した水は原子力規制委員会が認めた基準を満たしているということです。
福島第一原発では、台風に伴う雨のため、汚染水をためるタンクの周りを囲う
せきで、たまった水の水位が上がっています。
今回の台風に備えて東京電力はせきの水を別のタンクに移送できるよう、
配管の設置を進めていますが、まだ配管が設置されていない一部のせきの
水については放射性物質の濃度を測定し、排出基準を満たしているとして16日朝、敷地内に放出しました。放出量はおよそ40トンということです。
排出基準は15日夜、原子力規制委員会が認めたもので1リットル当たりの
濃度が▽セシウム134で15ベクレル未満▽セシウム137で25ベクレル
未満▽ストロンチウム90で10ベクレル未満など、5つの項目があり
552 :
名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/16(水) 17:37:22.60 ID:Cb2NGW50
553 :
名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/16(水) 22:03:18.07 ID:CRp1PHRK
【社会】除染も国費で、それでも東京電力破たん処理せず…税金で東電を救うことかと疑う
自民党の原発事故被害者支援・事故収束委員会が11日までに
東京電力福島第一原発事故に対する新たな提言案をまとめた。除染費用について
全額を東電に負わせる除染特別措置法を見直し、国費投入を可能にすることも盛り込まれた。
『国が前面に出る』とは国民の税金で東電を救うことかと疑う。
事故による被害者救済措置や事故収束のための対処を迅速、的確に促進するために
『国が前面に出る』ことを国民は支持している。
当然に東電が負うべき債務を国民が背負うことを是としている訳ではない。
除染は東電福島第一原発事故から早期復旧を図るための初期活動であり、加速化するために、
福島県内では国直轄などで行っているが、費用は東電に対して国が将来、
支払いを求めることになっている。国が肩代わりしているに過ぎない。
肩代わりしなければ除染がすすみそうにないからだ。
*+*+ EconomicNews +*+*
http://economic.jp/?p=27908 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381551854/l50
554 :
名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/16(水) 22:08:09.78 ID:CRp1PHRK
【社会】 汚染水対策に妙案なし 安上がり対策でお茶にごす東電・政府 破たん処理して責任をとれ
安倍政権は「福島第1原発の安定は課題だ。とくに汚染水問題は国民の関心も高 い」(安倍首相)
として、凍土壁や多核種除去装置ALPSの開発などに国家予算を投入することを決めた。税金で
東京電力を救済する一方、子ども・被災者支援法の基本方針案では被災者、避難者を切り捨てようとしている。
「事態は制御不能」
安倍政権が汚染水対策に乗り出すといっても、妙案があるわけではなく、東電の計画を追認したにすぎない。
東電は海側への流出を食い止めるために薬剤で固めた「水ガラス」と呼ばれる壁をつくり、今は
全長800bに及 ぶ遮水壁を建設中だ。1〜4号機より山側には地下水の流入を防ぐための凍土壁を
造る計画だ。安倍政権は、この凍 土壁に320億円を投入する。これらの対策については、それぞれ
根本的問題点が指摘され、全くあてにならない。
水ガラスの壁によって地下水がせき止められ、水位が地表から1・2bまで上昇した。地下水の
流入を止めないまま、さらに遮水壁が完成すれば、原子炉建屋の地盤が水びたしの状態になり、
地震で液状化する恐れがある。山崎久 隆・たんぽぽ舎副代表は「震度6の地震で建屋の周辺は
液状化する。放射性物質を含む地下水が土砂とともに噴出 し、手がつけられなくなる」(9/12東京新聞)と警告する。
山側の遮水壁を造るという工法は最長でも1年半程度の土壌を凍らせた実績しかなく、耐用年数も
不明だ。田中三 彦・元国会事故調委員は「氷は水より体積が大きく、霜柱と同じ原理で建屋が
浮き上がってしまう可能性がある」 (同前)と指摘する。
さらに元日本地下水学会会長の藤縄克之信州大学教授は、海岸部では地下で海水と真水が
交流しており、陸側の地 下水を抜くと必ず海水が入ってくるとする(9/23赤旗)。つまり、仮に
うまく山側からの地下水の流入を食い止 めることができても、今度は海側から海水が浸透してくる
ことは避けられないというのだ。
(続く)
555 :
名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/16(水) 22:11:08.19 ID:CRp1PHRK
(
>>554の続き)
来日した米原子力委員会のグレゴリー・ヤツコ前委員長も「事態は制御不能なところまで来ている。
地下水はコントロールできない。できることは影響を和らげることだけだ」(9/24共同)と述べる。
それほど、水のコントロールは難しい。
「命よりカネ」の東電
情報を小出しにして真実がわからないようにするというのが東電の常套手段だ。福島第1原発の
敷地の地中に大量 の地下水が流れ込んでいることは建設当初からわかっていた。東電は、事故前から
1日850dもの地下水を井戸からくみ上げていたという。したがって、炉心がメルトスルー
(溶融貫通)した時点で、汚染水処理が最大の課題にな ることは予測できたはずだ。
事実、事故から3か月後の11年6月に地下水の流入を食い止めるための遮水壁を建設する計画案が
浮上した。政府からの指示で、東電はいったん「1〜4号機原子炉建屋およびタービン建屋の周りに
遮水壁を構築する」「地下バ ウンダリ(発電所の周りに壁を構築し遮水するもの)は現在、最も有力な
対策と位置づけ」とする計画案を作成した。
ところが、その後東電内部で「仮に1千億円レベルの更なる債務計上を余儀なくされることになれば、
市場から債 務超過に一歩近づいた…との厳しい評価を受ける可能性が大きい。これは是非避けたい」
(福島原発告訴団が証拠と して提出した東電内部文書より)との反対意見が出たため対策を先送りし、
安上がりな応急措置でお茶をにごしてきた。
その結果、1日に300〜400dの汚染地下水が港湾内に流れ出、また1日600億ベクレルの
放射性物質が外洋に放出され続けている。
東電は、事故を引き起こした当事者としての責任、環境の汚染を食い止めるという責任よりも
経営上の都合を優先した。まさに「命よりカネ」の体質そのものだ。
汚染水問題の解決も福島事故原因の検証もないまま9月27日、東電は新潟県柏崎刈羽原発の
再稼働への安全審査を申請した。これも、10月末を期限とするメガバンク融資の継続のため。
「命よりカネ」は今も徹底している。
(続く)
556 :
名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/16(水) 22:12:33.86 ID:CRp1PHRK
(
>>555の続き)
収束宣言撤回せよ
国民が東電に不信感を持ち、政府に汚染水対策を求めているのは当然だ。だが、東電を残したまま
政府が国家予算 を投入するのは、税金を使っての東電救済でしかない。
これだけ甚大な事故を引き起こしながら、誰ひとり刑事責任も経営責任も問われないことは
許されない。経営破綻 するから必要な汚染水対策をとらないなどというのは、社会的責任を
持つ企業として全く失格だ。
国家予算を投入する前に、まず東電を破綻処理して、資産をすべて売却し、すでに支払われた
役員の退職金なども 回収すべきだ。破綻処理すれば東電の株価はゼロになり融資も返済できなくなるが、
これまで株主配当や利子でさん ざん儲けてきた株主や銀行の責任を問い負担をさせるのは当然のことだ。
安倍は、原発事故を過去のものとすることを狙っている。子ども・被災者支援法の基本方針案で
法の理念を無視して支援対象地域を福島県浜通りと中通りに限定したのも、それ以外の地域に
原発被害は存在しないとの虚構を強引に 既成事実化するためだ。
チェルノブイリ法で放射線量が年間1_シーベルトを超える地域には移住権が付与されたのと
比べても、日本政府がいかに国民の命や健康を軽んじているかは明らかだ。
原発事故は収束していない。福島県では現に小児甲状腺がんが異常多発し、東北・関東の広い
範囲にわたって子ど もたちは放射線被曝の危険にさらされている。政府はただちに「原発事故収束宣言」
を撤回しなければならない。少 なくとも法令で定めた年間放射線量1_シーベルトを超える地域に
居住する(居住していた)市民に避難の権利を保 障し、国民の命と生活を守る措置をとらなければならない。
ソース 週刊MDS 2013年10月11日
http://www.mdsweb.jp/doc/1300/1300_02u.html http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381618996/l50 http://www.mdsweb.jp/doc/1300/1300_02p.jpg
557 :
名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/16(水) 23:53:30.94 ID:CRp1PHRK
558 :
名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/18(金) 12:31:07.42 ID:4BbT1yuy
【福島原発】タンク周辺地下水の放射性物質濃度が6000倍に急上昇
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382063828/l50 東京電力福島第一原子力発電所でことし8月、300トン余りの汚染水が漏れ出したタンクに近い井戸の地下水で、17日、
ベータ線と呼ばれる放射線を出す放射性物質の濃度が前日までの6000倍以上に急上昇し、これまでで最も高い値になっ
ていることが分かりました。
東京電力は、漏れた汚染水の影響が広がっているとみています。
福島第1原発では、ことし8月、4号機の山側にあるタンクから300トン余りの汚染水が漏れ、1部は海につながる側溝
を通じて原発の港の外の海に流出したとみられています。
東京電力によりますと、タンクから10メートル余りの井戸で17日に採取した水からストロンチウムなどのベータ線とい
う種類の放射線を出す放射性物質が、前日までの6500倍に当たる1リットル当たり40万ベクレルというこれまでで最
も高い値で検出されたということです。
559 :
名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/19(土) 21:54:28.67 ID:9afFU86w
【汚染水問題】 韓国人記者が「東京五輪」開催に疑問
福島第1原発の放射能汚染水漏れ問題への懸念が広がる中、韓国の公共放送KBSの記者が東京近海で放射能検査を実施。
すると、いずれも基準値を超えるセシウムが検出されたとして、2020年東京五輪の開催に疑問を投げかけている。17日付で騰訊体育が伝えた。
安倍晋三首相は五輪開催地を決定する最後のプレゼンテーションで「汚染水の影響は0.3平方キロメートルの港湾内に完全にブロックされている」と説明した。
だが、KBS記者が日本の大学と共同で東京近海の7カ所で海底の泥を採取して検査した結果、いずれのサンプルからも基準値を超えるセシウムが検出された。
KBS記者は、福島第1原発からわずか700メートルの地域では韓国の基準値の100倍以上の放射性物質が検出されたことが分かっているが、
福島から100キロも離れた地域からも韓国の基準の5倍以上の放射性物質が検出されたと驚きを隠せない。
この結果を受け、KBS記者は「汚染水問題は日本政府の公表よりはるかに深刻な状況」だとして、2020年東京五輪の開催に疑問を投げかけている。
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/photonews/362924/ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382104323/l50
560 :
名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/22(火) 18:33:44.72 ID:LBjM/9oG
【和歌山】 放射性物質が無くても「20ベクレル未満」表記 女性セブンが勘違い「検出された」と掲載 和歌山県が抗議
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382430209/l50 今月発売された週刊誌の中で、和歌山県産の「トマト」や「桃」から放射性物質が検出されたという記事が掲載され、県は事実に反するとして出版社に抗議しました。出版社は誤りを認め、県に謝罪することにしています。
記事が掲載されたのは、小学館が今月10日に発売した週刊誌「女性セブン」で、和歌山県産の「トマト」と「桃」に1キログラムあたり20ベクレルの放射性物質が検出されたと掲載されました。
県の検査では、これらの食品からは一度も放射性物質が検出されておらず、県が出版社に問い合わせたところ、厚生労働省が公表している検査結果のデータを誤って記事にしたことがわかったということです。
女性セブン編集部によりますと、厚生労働省のデータでは放射性物質が検出されていない場合でも「20ベクレル未満」などと表記されますが、これを担当者が20ベクレル検出されたと誤解して記事を掲載したということです。
561 :
名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/22(火) 18:42:33.87 ID:LBjM/9oG
562 :
名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/22(火) 18:52:57.48 ID:LBjM/9oG
【政治】 汚染水「完全にブロック」→「ブロック」 安倍首相が発言を修正…衆院予算委
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382419136/l50 東京電力福島第一原発の汚染水漏れをめぐり、安倍晋三首相は21日の衆院予算委員会で「全体として状況はコントロールされている。汚染水の影響はブロックされていると考えている」と答弁した。
東京五輪招致演説で「完全にブロックされている」と明言し、「国際公約」とも受け止められた発言から「完全に」がなくなり、「コントロール」発言には「全体として」との前置きもついた。
自民党の塩崎恭久氏への答弁。首相演説後も汚染水漏れが止まらず、もとの発言のままでは世論の理解も得られないとみて、発言を修正した。
同委では、民主党の玉木雄一郎氏が首相演説について「ある新聞社の世論調査では約8割が(首相発言を)『そうは思わない』と回答している。多くの国民が疑問を持っている」と指摘。首相は
「大変残念だ。もっとしっかり正確な情報を発信していきたい」と述べた。19日の福島県視察にも触れ、「魚等々でモニタリングをして問題なかった、とテレビを通じて全国に発信しておきたい」と訴えた。
563 :
10/23投稿:2013/10/23(水) 22:42:28.20 ID:CxonYlor
564 :
名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/24(木) 00:33:17.54 ID:FjK1Ck+0
>>563 投稿乙です。
海外に派遣する女性自衛隊員が増員されるそうだから、
なおさら国内の災害復興に携わる女性作業員も大幅に増やすべきですよね。
565 :
名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/24(木) 02:50:48.08 ID:KfG435fd
【政治】野党、安倍首相の「コントロールされている」発言を厳しく追及・・・参院予算委員会[13/10/23]
参議院の予算委員会では23日、福島第一原発の汚染水問題で「状況は
コントロールされている」との安倍首相の発言について、野党側が追及した。
民主党・増子副代表は、安倍首相の発言と国民との認識とがずれている
などと厳しく指摘した。
増子氏「福島県民のほぼ100%、国民の80%近くはコントロールされて
いないと思っている。国民と総理のずれは、どこから生じるのでしょうか」
安倍首相「気持ちにおいて、私は全くずれていないと思う。私は行政の
最高責任者として、状況を把握していて、それに対する対処を行っている
ということで申し上げた訳であります」
安倍首相はその上で、「放射性物質の影響は、発電所の港湾内の0.3
平方キロメートル内で完全にブロックされている。外洋においても基準値を
はるかに下回る値だ」と述べた。
また、増子氏が、汚染水が出続ける中、「貯蔵するタンクが足りなくなるの
では」と指摘したのに対し、東京電力・広瀬社長は「タンクを作っていく
土地の確保を行うとともに、建物に流れ込む地下水そのものを減らす
努力をしている」などと説明した。
□ソース:日テレ
http://www.news24.jp/articles/2013/10/23/04238845.html http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382522369/l50
566 :
名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/24(木) 02:52:04.99 ID:KfG435fd
567 :
名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/24(木) 02:58:04.04 ID:KfG435fd
568 :
名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/25(金) 09:21:48.98 ID:ZwSgK0IH
569 :
名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/26(土) 00:49:29.63 ID:3tg1XKHY
570 :
名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/26(土) 17:15:18.37 ID:3tg1XKHY
【科学】 10月26日未明の福島沖地震、懸念された「アウターライズ型」…大震災以来初、気象庁発表
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382761351/l50 福島県沖で26日未明に起きた地震について気象庁は、日本海溝の東側を震源とするアウターライズ(海溝外縁部)型と呼ばれるタイプだったと発表した。
東日本大震災で誘発が懸念されていた余震の一つで、巨大地震の影響が現在も続いていることを示した。
アウターライズ型は震源が陸から離れているため揺れはさほど大きくないが、海底が上下に大きく動いて津波が巨大化する恐れがある。
マグニチュード(M)7以上のアウターライズ型は大震災の当日以降では初めて。
政府の地震調査委員会はM8級のアウターライズ型が発生する確率を30年以内に4〜7%と評価している。
今回は小規模で津波も注意報レベルにとどまったが、気象庁の土井恵治地震予知情報課長は
「アウターライズ型を含めM8級の余震が起きる可能性はゼロではない」と継続的な注意を呼び掛けた。
大震災の巨大地震は東北地方を乗せた陸側プレート(岩板)と、その下に沈み込む太平洋プレートの境界部で発生。
571 :
名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/26(土) 17:24:40.51 ID:3tg1XKHY
572 :
名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/26(土) 17:46:40.62 ID:iIBBXJfk
原子力も #自然エネルギー の一種。1000万年後も利活用できる #原子力発電 技術の是非を、応用開始後僅か50年で判断するのは時期尚早。黎明期に #事故 るのは #車 #飛行機 も同じ。「毎年数万人を殺傷する車はOKだが #原発 はNG」はダブスタ/感情自己責任論
573 :
名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/27(日) 19:18:53.60 ID:ddwXgxOP
574 :
名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/27(日) 19:23:51.43 ID:ddwXgxOP
575 :
名無しさん 〜君の性差〜: