職業選択の自由を本当に奪われているのは男性

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん 〜君の性差〜
どこの会社の募集要項を見ても、
男性の採用枠はサービス残業と罵倒・暴力に溢れた営業職。
一方、女子は涼しいオフィスでまったり高給の事務職。
男女雇用機会均等法の拡大によってますます男性は労働界から締め出され、
残る行き先はブラック企業かフリーターだけ。
男性こそ早急に法で保護すべき。
2名無しさん 〜君の性差〜:2010/11/22(月) 08:13:53 ID:zRdSdk+U
就職板のスレッド

ついに若年女子の稼ぎが若年男子を追い越したが
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1287053171/
3名無しさん 〜君の性差〜:2010/11/23(火) 23:12:36 ID:i1bmbHM/
age
4名無しさん 〜君の性差〜:2010/11/27(土) 13:48:41 ID:Pmyiu+Y3
新卒なのに就職できない
5名無しさん 〜君の性差〜:2010/12/03(金) 07:08:57 ID:SvZhD3zr
まさしく
6名無しさん 〜君の性差〜:2010/12/12(日) 22:24:37 ID:T/62I+Me

たとえば、2007年に改正男女雇用機会均等法が施行され、女子学生に絞った一般職の採用はできなくなり、形式的には男子学生も応募できるようになった。
すると、大手総合商社の一般職の募集に、男子学生が応募してきたという。

彼らに対する論調は「男のくせに向上心がない」「そんな奴は応募だけ受け付けて落とせばいい」といった批判がほとんどだ。

しかし、大手総合商社の場合、一般職でも他業界の総合職より給料が高いことが多く、転勤もなく、仕事の責任も比較的軽い。
男女平等、雇用機会均等をうたうなら、こういう働き方を男性が選んでもよいはずだが、世間の目は冷たく、実際に男性が採用されたという話も聞かない。
総合職を目指す女子学生に「女のくせに生意気だ」などと言ったら袋だたきにされるが、こういった男子学生は容赦なくたたかれる。
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/sapio-20090504-01/1.htm
7名無しさん 〜君の性差〜:2010/12/12(日) 22:26:49 ID:Iu2SOzqA
佐川急便最高や
8名無しさん 〜君の性差〜:2010/12/13(月) 04:14:47 ID:L3+tSR10
佐川急便は暴力団と繋がっている。
9名無しさん 〜君の性差〜:2010/12/13(月) 06:18:11 ID:mmQ/M/i8

ねえねえ、人の友達に関心持たないでってば。

10名無しさん 〜君の性差〜:2010/12/13(月) 07:18:48 ID:0gQx1xdo
就職難wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
残業が全くなくて仕事が楽な精神科看護師最高です^^
11名無しさん 〜君の性差〜:2010/12/13(月) 08:15:50 ID:mmQ/M/i8

いかないですよ?
12名無しさん 〜君の性差〜:2010/12/16(木) 00:19:05 ID:MizviTog
age
13名無しさん 〜君の性差〜:2010/12/16(木) 19:07:10 ID:K9s4LDDj

「入社試験の点数順に並べると、7割が女性になってしまうんです」「面接では女子学生の方がずっとハキハキしている。男性はどうも元気がなくて……」。
数年前から、企業の人事担当者からこんな意見を聞くようになってきた。しかしいまだに、ほとんどの企業のいわゆる総合職の採用数は男性の方が多いのが実態だ。
どうして能力順に採用しないのか、と聞くと返事は決まっている。「女性社員は叱りにくいから、入社後にあんまり伸びないんですよ」。
叱りにくい理由として、「女性はすぐに泣く」「感情的になるから困る」と指摘する人がいる。管理職の大半は男性。“紳士的”な彼らは、“新人の女の子”を泣かして悪者になりたくないのだろう。

表向きは性別不問、男女差別なしを謳う企業も、本音がこれでは、働く女性の将来はあまり明るくなさそうだ。どうしたらいいのか。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20050824/113226/
14名無しさん 〜君の性差〜:2010/12/16(木) 19:15:24 ID:dzJHoFdS
>「女性はすぐに泣く」「感情的になるから困る」

これは真実かな。仕事でも感情を優先することが多くて、どうすれば仕事が達成されるかは二の次なんだよ
陰口や文句が多く、それが仕事に影響しやすい
女の人は仕事に向いてないと思う
15名無しさん 〜君の性差〜:2010/12/16(木) 19:18:49 ID:+G3Kt8b+
達成してから無駄口叩くならともかく、
程々で満足して次に進まなくなる癖に文句だけは一人前だから進まないんだよね。
はるか昔の農作業だけしてればすむような状況じゃないんだが。
16名無しさん 〜君の性差〜:2010/12/16(木) 19:22:53 ID:dzJHoFdS
>>15

分かる。今、文句ばかり言っても無駄なことでもいつまでたっても愚痴愚痴言って
失敗すれば、言い訳ばかりする
失敗してもいいけど、一言の謝罪とその失敗にどう対応するか、そして、これから失敗しないようにどうするか
そこが聞きたいんだよ

こっちだって時間がない時に、延々と失敗の過程を話されても
「はいはい分かりました」としか対応できない
17名無しさん 〜君の性差〜:2010/12/16(木) 19:26:01 ID:+G3Kt8b+
この板の他のスレに来るババアも同じだが、
まず自分に非があっても認めようとはしないよな。

認めずにいれば責任問題は回避できるだろうけど、
今度は逆に信頼や信用もなくす結果になることを理解しない。
18名無しさん 〜君の性差〜:2010/12/16(木) 19:35:54 ID:K9s4LDDj

問題は女性の雇用を拡大して、将来誰も責任ある立場に就こうとしなかったら企業はどうなるんだろう、という点でしょうね。
アタマ数だけ揃えようとする「男女共同参画」に不安を感じます。

 男女共同参画局「女性のチャレンジ支援」
 http://www.gender.go.jp/main_contents/category/jo_challenge.html

     ↑平成19年12月で更新が止まっている…。
19名無しさん 〜君の性差〜:2010/12/16(木) 19:55:22 ID:+G3Kt8b+
友愛を受け取る側の狙い通りだろうw
20名無しさん 〜君の性差〜:2010/12/17(金) 23:35:51 ID:O3GXdNi5

服装チェック、イジメ、左遷――
上司も恐れる「お局さま」の実態

・ネクタイの柄 ――「あら、昨日と同じだわ」

・後輩のスカーフ ――「あれはエルメス? フン、自宅通勤の娘は金持ちでいいわね」

・フロアの隅でおしゃべりしている若い男女 ――「A子がイケメン君を狙っている!」

などなどに気づくお局さまは、強力な光で対象をばっちり照らし出すことができる。「くだらないことで、よくもこう目くじらを立てるなあ!」と周りがうんざりするのは、そのせいだ。

http://diamond.jp/articles/-/6475?page=2
21名無しさん 〜君の性差〜:2010/12/20(月) 01:21:15 ID:1VyLZ1ha

コブスオンラインが発表した20代ビジネスパーソンの「つい聞き耳を立ててしまうヒソヒソ話ランキング」。
男性では「会社の経営状況」、女性では「社内恋愛の話」が一番気になる話題のようだ。

女性の2位以下には「社員の浮気・不倫」「社員同士の不仲説」「恋人と別れた話」「人事異動」が続き、男性で1位の「会社の経営状況」は入っていなかった。回答者からは、
「人の恋愛話は面白い。忙しいときでも聞いてしまう」(29歳)
「恋愛系の暗いネタはつい聞きたくなってしまう」(27歳)
「別れ話は傍から聞いている分には面白い」(29歳)
といった声が上がっている。ノロケ話は反感を買うが、「不倫」や「不仲」「破局」など他人の不幸に関する噂話は、利害関係のない第三者にとってまさに蜜の味であるようだ。
http://www.j-cast.com/kaisha/2010/07/05070297.html
22名無しさん 〜君の性差〜:2010/12/20(月) 09:12:00 ID:5T6y8RWN
仕事に来て恋愛w
23名無しさん 〜君の性差〜:2010/12/24(金) 00:58:28 ID:OBvF+qrC

しかし、男女に同様の機会が与えられるようになった今、男性にとって本当の意味で“職業選択の自由”があるとは言えないだろう。
あらゆる就業機会が開かれているが、「外で働かない=主夫になる」という自由は、日本男性には事実上ないからだ。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/skillup/20070220/119382/
24FOX☆ ◆FOX/lMGv76 :2010/12/31(金) 00:33:16 ID:FQCvPIkf
>>23は超いい記事なのに、登録しないと全文読めないから、まとめておきました。

語られざる男性差別
ttp://3o3.jp/upload/img/up011.txt
25名無しさん 〜君の性差〜:2010/12/31(金) 16:13:54 ID:Yz/diUZk
>>24
感動した!
海外では、日本よりも一早く男性の人権回復への動き始めてるみたいだね。
日本も続こう。
26名無しさん 〜君の性差〜:2011/01/03(月) 21:18:32 ID:kQYFy7pF
これ、書いたのは女性なんですよね。
しかも書かれたのは4年前。今は、もっと先へ行っているのでしょう。
27名無しさん 〜君の性差〜:2011/01/03(月) 21:49:05 ID:VKvoiKvk
日本がかなり遅れている訳だな。
ま、歴史を見ても分かるように
日本は欧米の後を追っている感じだけどな。
28名無しさん 〜君の性差〜:2011/01/08(土) 17:11:26 ID:68Dcdli2

戦場で明らかになる「男女平等」の限界

ある若い米軍女性兵士が、アフガニスタンへの赴任当日、基地に姿を現さなかった。軍隊で配属拒否は重い罪になる。翌日、彼女は軍警察によって逮捕された。
イラクやアフガニスタンへの赴任を苦に、逃亡したり自殺したりする兵士が増えている。しかし、この若い女性兵士のケースは特殊だった。

彼女は2009年11月5日に、所属する部隊と一緒にアフガニスタンに発つことが決まっていた。10月中旬、ハッチンソンはカリフォルニア州に住む実母に子供を預け、出発の準備を始める。
しかしその1週間後、実母が根を上げ、やはり長期的に子供を預かることができないと連絡してくる。実母は、自分の母親と、障害を持つ娘の介護で、すでに手一杯の状況だったのだ。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2513
29名無しさん 〜君の性差〜:2011/01/09(日) 01:18:23 ID:CIdc12kl
男性差別推進の布石か
30名無しさん 〜君の性差〜:2011/01/09(日) 07:25:25 ID:q2IBCfL6
>>24
これはすごいですね。私個人は「男が外で働き,女が家を守る」という古い価値観の人間で,
妻ともそれで上手くやってますが,これからの日本はもっと先進的な考え方をとらなければいけませんね。
勉強になりました。
31名無しさん 〜君の性差〜:2011/01/09(日) 11:45:15 ID:A2lPj5YZ
職業に関しては女の方が自由がないよ

一部の優秀な女子と
そこそこの学歴で可愛い女子以外は

サービス業やるか派遣社員やるか非正規雇用やるか、最悪男を喜ばせる仕事しかないのだから

32名無しさん 〜君の性差〜:2011/01/09(日) 12:02:29 ID:HL++97FX
>>31
男性向けの
>サービス業、派遣社員、非正規雇用
が女のそれより過酷な件。

百歩譲って、一部の糞フェミのような似非進歩派気取りの連中が唱える
女に要職の割合が少ないとしても、
立身出世したいほどの野心がなければ、
女のほうがあるかに楽なのは紛れもない事実
33名無しさん 〜君の性差〜:2011/01/09(日) 12:26:26 ID:RAqQMVXf
>>31
>一部の優秀な女子と
>そこそこの学歴で可愛い女子以外は

あのさあ、能力や学歴で採用不採用が決まるのは男性も同じでしょ。
と言うか、男性は進学の面でも差別されてるでしょ。
短大という選択肢がないわけだから。

まあそれより本質的な問題は、性別によって門戸が閉ざされてるかどうかだよ。
能力ではなく、性別を理由に雇用しないなら、それは性差別だよ。

>サービス業やるか派遣社員やるか非正規雇用やるか
サービス業や簡単な事務作業の事務職の門戸は男性に開かれてないの。
だから問題なの。男性は門前払い。
仮に面接にこぎつけたとしても面接官にバカにされたりするんだよ。
もちろん不採用だよ。
派遣で言えば、男性でデスクワークに付こうとすればSEやプログラマーみたいな
難易度の高い職種しかないんだよ。
最低でも一つのプログラミング言語ができないと雇ってもらえないの。
女ならエクセルやワードが初級程度で、時給1500円以上の仕事がいくらでもある。
34名無しさん 〜君の性差〜:2011/01/10(月) 10:16:28 ID:nlqpyyGQ
>>31>>24を読んでから書き込め
35名無しさん 〜君の性差〜:2011/01/16(日) 09:04:32 ID:YtS65L3C

3年前と比較して、課長ないし課長相当職以上の女性が増えた企業は5割を超えているが、
3年以内に課長ないし課長相当職になる可能性のある職位に占める女性の割合は約1割程度にとどまっており、管理職全体に占める女性の割合の大幅な改善には繋がりにくい状況にある。

女性社員の活躍を推進する上で、女性社員の意識が一番の課題であると7割以上が回答。

昇進や昇格することへの意欲が乏しいことが課題となっている大きな理由である。
次いで、管理職の理解・関心が薄いことが5割以上であるが、管理職の意識改革には、経営者からのメッセージと女性管理職の増加が効果的とする企業が7割以上となっている。

公益財団法人日本生産本部「コア人材としての女性社員育成に関する調査」、2010年1月
http://activity.jpc-net.jp/detail/lrw/activity000958.html
36名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/06(日) 06:37:21 ID:/tFkhaMV

「ズバリ、佐藤さん(女性社長)が仕事をしていて、『だから女はダメなんだ』と思うのは、どういう時でしょうか」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20100329/213710/?bvr
37名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/06(日) 07:25:44 ID:0nF+E6Ih
男性社会に無理矢理女性を入れ込むからおかしなことになる。

そもそもお互いに扱いが難しく、ひずみを生むのならば
女性だけで社会を作り、会社を作り、そこで商売していればいいと思う。

男性村、女性村、それぞれ未婚者達がムラを形成する。
男性会社・女性会社というものをそれぞれが作り、必要に応じて異性を募集すれば良い。
性別を混ぜねば平和である。

と、ここまで書いてあとは国にやってもらうしかないな;
38名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/06(日) 13:34:07 ID:o+P3T/yN
セパレイティズム(男女分離主義)ですな。

試す価値はある
3937:2011/02/06(日) 17:25:51 ID:0nF+E6Ih
>>38
ほえー。適当に書いたものですが、そういう主義思想は存在するんですね〜(無知)
勉強になります。

それにしても現状の女性の主張や日本の動きは
男性文化を捻じ曲げて強引に女性を入れろ、ですからね。
理屈もへったくれもない力技だと思います。

某女性議員「女性が働きやすい職場を作れー」
世の男性の声「土地でも提供してあとは自分で作ればいいじゃない」

某女性議員「女性差別を撤廃しろー」
世の男性の声「能力で区別すると自然にふるい落とされるから表示の問題だな」

某女性議員「女性の賃金格差をなくせー」
世の男性の声「共産主義ってこと?働かざるもの食うべからず。。。」
40名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/07(月) 00:26:08 ID:rsa+nH5I
なんか酷い事を書き過ぎた気がした、反省…。

女性の目的は社会への性差ない公平な機会。
目的達成の為には、まず、既存の男性社会に対し尊重を持った上で行動すれば
男性社会の受け入れ姿勢も変わるのではないか。

「いい加減にしろ、今まで我慢してきたがもう限界だ」というスタンスだから
うまくいくものもうまくいかないのではないか、と思ってしまう。
41名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/11(金) 22:45:46 ID:NzBAfcvR

「女性が役員入りなら、彩りと美しさ増す」=独銀首脳が冗談、非難ごうごう
http://jp.wsj.com/Finance-Markets/Finance/node_180938
42名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 23:05:00.98 ID:RfH/ElqN
【社会】下水道工事で2人生き埋め、女性作業員が死亡 - 宮崎
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298120406/18

18 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/19(土) 23:03:36.46 ID:L+3gUKKs0
 > ・仕事中の死亡のうち93%が男性である。  ←●
やっと女も、仕事中に死ぬような職業に
つきはじめて死に始めたか。

これで0.1パーセントくらいは、
男女平等に近づいたのかな?

男性差別反対! 男性にも、女と同じ人権を
http://www.youtube.com/watch?v=MLzB7Au4L58

女たちは、男性の骨を刻む。
自分がパンを得るために。
 ...男性も人間なのに。

・仕事中の死亡のうち93%が男性である。  ←●
・社会は、父親と子供を引きはなす。
 巧みな工作をもちいて、バラバラに引き裂いてしまう。
・ホームレスの8割が、男性である。
・囚人の90%以上が、男性である。
・自殺の80%が、男性である。
・戦死する者の98%が、男性である。

我々は、忘れている。「男性も人間だ」ということを・・・。

楽な仕事はみんな女に取られる
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gender/1295765030/
職業選択の自由を本当に奪われているのは男性
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gender/1290381106/
43名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 13:34:04.62 ID:zHrJ99WG
>>31
あまりに酷くて笑ってしまいましたヨ。
こんな女性ばかりだから日本における女性の社会進出が上手くいかないのでしょうね。

私個人では「女性は保護されるもの」という意識があるので,
女性の方が楽で優遇された職業に就くのは当たり前だと思っていますが,
そのことに対して感謝の気持ちをもたず,さらなる権利を求めたり,
不満を言っている現代の日本女性の多くには失望を禁じ得ません。

いっそのこと,みなさんが主張されるように,
男女平等にしたほうが良いのではないかとさえ思う今日この頃です。
44名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 13:01:18.91 ID:0C8yyNoD
お局様って嫌味な人も少なくなそう
親切で後輩部下のことを思いやれる、んで親切に注意してくれる人なら歓迎だけど

一般職だろうが総合職だろうが、応募したい人はすればいいと思う
従兄が郵便局の一般職に2年くらい前に受かったし
45名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/04(金) 02:29:05.34 ID:c/NhwbbD
馬鹿でもできる事務センターやコールセンターなんざ全員女だけとかザラだからな
男は有り得ないほど過酷な肉体労働か
有り得ないほどのノルマがある営業職か
有り得ないほど超難関な資格や知識が必要な技術職
しかもそれらは全て有り得ないほどの長時間過密重労働でもある
46名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/04(金) 07:41:04.80 ID:/SkLmcog
>>45
それで給料は同じだったりするしな。
男が奴隷として働かされ、女がそれに寄生して楽して暮らす社会。
47名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/04(金) 08:44:40.85 ID:SN36ICOc
女は長生きするはずだ。
48名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/04(金) 08:53:16.03 ID:rERDA+sb
今の20代から30代の男は
大体生まれたときから「男女平等」を刷り込まれてきた
それで「そうか女性は虐げられてきたんだ!大人になったら女性と”対等に”接しよう!」
と思っていざ大人になってみると当の女性が「男女平等」に反対してるから訳が分からない
49名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/04(金) 09:25:50.92 ID:25+uFsrY
訳がわからないも何も女が男女平等反対しても男側が対等に
競争対象として扱えばいいだけだろ。男女平等というのは
「女側からしか主張できないもの」ではない
50名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/04(金) 13:06:38.35 ID:SN36ICOc
男女平等なら父子家庭にも手当を厚くするべきだな。
51名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/04(金) 19:02:39.89 ID:c/NhwbbD
生活保護の父子加算も創設されたが、復活した母子加算と共に廃止されるべき。
ワープア母子家庭やワープア父子家庭より生活保護の方が手取りを貰うのはおかしい。
52名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/04(金) 19:44:53.63 ID:aCx0C+HW
その前に男性差別の廃止だろ。
生活保護の可否についてはその後だ。

目を背けさせようとしても無意味だよ、オバサン。
53名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/05(土) 01:31:13.10 ID:MpXN1ZO0
>>49
うむ、男女平等という大義を掲げ
男性差別主義者の女を糾弾することこそ上策
54名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/05(土) 01:50:51.42 ID:jzdCt5xk
>>45
女を擁護する気はサラサラないけど
コルセンって精神的にかなり「来る」らしいよ。
初めから喧嘩腰で来る客なんてのもザラらしいし…。
だから離職率も高い。
55名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/05(土) 11:17:04.63 ID:KAPZBMfv
>>54
擁護以外の何物でもない
56名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/05(土) 20:29:31.84 ID:JKjtl5s/

たとえば、2007年に改正男女雇用機会均等法が施行され、女子学生に絞った一般職の採用はできなくなり、形式的には男子学生も応募できるようになった。
すると、大手総合商社の一般職の募集に、男子学生が応募してきたという。

彼らに対する論調は「男のくせに向上心がない」「そんな奴は応募だけ受け付けて落とせばいい」といった批判がほとんどだ。

しかし、大手総合商社の場合、一般職でも他業界の総合職より給料が高いことが多く、転勤もなく、仕事の責任も比較的軽い。
男女平等、雇用機会均等をうたうなら、こういう働き方を男性が選んでもよいはずだが、世間の目は冷たく、実際に男性が採用されたという話も聞かない。
総合職を目指す女子学生に「女のくせに生意気だ」などと言ったら袋だたきにされるが、こういった男子学生は容赦なくたたかれる。
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/sapio-20090504-01/1.htm
57名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/06(日) 13:10:44.59 ID:SMep3/3p
>>54
コールセンターでは一次対応は派遣の女だが、
クレームになるとすぐ男性の派遣や上司のバックヤードに
電話をまわすシステム。
しかも男性の派遣はなぜかスーツ着用が義務。女は服装髪型自由。
さらに時給もほとんど変わらないどころか、入った時期によっては
女の方が時給が高かったりする。

男性は生活かかってるから、簡単にやめることができない。
女がちょっとでも嫌なことがあったらすぐやめてしまう。

男性の採用数が少なく採用されても苦情対応係(しかも黒髪短髪スーツ着用強制)ってこと。
58FOX☆ ◆FOX/lMGv76 :2011/03/08(火) 02:08:56.20 ID:ZIBypWcs
語られざる男性差別 (男には働かないでいい権利がない。専業主夫にはなれない。)
http://casmount.gotdns.com/~eroo/src11/up6120.txt ←少々長いんだけど、是非読んで欲しい。

これで問題意識を持たない男はただの奴隷。
社会の奴隷、女の奴隷。
男が働くだけ働かされ、過労死・自殺しても誰の気にもとめられない現実。
59FOX☆ ◆FOX/lMGv76 :2011/03/08(火) 02:09:53.70 ID:ZIBypWcs
苦労してる男は差別され、楽してる女はさらに優遇を受ける。
そんな日本だよね。
男性は声を上げる場所がない。だから男性差別は議論されない、なくならない。

女が専業主婦になる理由 → ラクだから
http://news.livedoor.com/article/detail/4201631/

専業主婦って大変なの?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1123992281
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0521/241036.htm

「専業が大変!と言ってる方は、現在専業主婦であるか、兼業主婦であっても楽な仕事しかしていないか、
その人のキャパシティが著しく小さい人かと思います。」

専業主婦の一日
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1267181125/666-668
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1267181125/673

60名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/08(火) 22:03:14.78 ID:kJ6/juOD
パート派遣以下の職業の女は男性に比べて賃金が少ないってのは
なぜか男性正社員と比べての話に摩り替えられてる。
同じパート派遣の立場なら同賃金でも仕事が楽な分女の方が圧倒的に得している。
なんでこの事に誰も突っ込まないんだろ?
61名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/10(木) 20:37:22.06 ID:xx4XCb9r
「さて、ぼちぼち就職でもするか」そう思って広告の楽そうなとこに電話してみると、決まって「募集は女だけ」と断られる
62名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/10(木) 20:39:21.63 ID:xx4XCb9r
あげ
63名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/20(日) 15:46:41.04 ID:dCw3IqOg
test
64名無しさん 〜君の性差〜:2011/04/10(日) 12:00:23.02 ID:QhkIhH1b

日本の証券大手、野村ホールディングスは4月に行った新人研修は、まず社員を男女に分けることから始めた。女性社員は髪型の整え方やお茶の出し方、季節ごとの服の選び方などを指導された。
なかには、破綻して野村に一部買収されたリーマン・ブラザーズから移籍したハーバード大卒の社員も含まれていた。
http://www.newsweekjapan.jp/foreignpolicy/2009/07/post-34.php
65名無しさん 〜君の性差〜:2011/04/11(月) 00:50:42.33 ID:gwS2f7vg
簡単な仕事が、外国人、派遣、女専用職として奪われているのは確かだな。
大金を投資して、学歴手に入れても、就職先すらない。
一部の優秀な人も、猛烈な残業と、責任押しつけられて罵倒される管理職ぐらいか、残っているのは。
平社員枠は派遣だらけ。平社員枠よりも比較的楽な仕事は、女様か、鬱復帰者で専業状態。
昔あった伝説の「普通の会社員」って職業は無くなった。
それが、ここ20年と、これから30年の現実。
66名無しさん 〜君の性差〜:2011/04/24(日) 10:10:28.76 ID:YmcpiYWb

叱りにくい理由として、「女性はすぐに泣く」「感情的になるから困る」と指摘する人がいる。管理職の大半は男性。“紳士的”な彼らは、“新人の女の子”を泣かして悪者になりたくないのだろう。
表向きは性別不問、男女差別なしを謳う企業も、本音がこれでは、働く女性の将来はあまり明るくなさそうだ。どうしたらいいのか。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20050824/113226/
67名無しさん 〜君の性差〜:2011/04/24(日) 19:00:55.89 ID:d6cOpFWa
>57
クレームつけてくる客は「相手は男の方がいい」って人が多いから。

>58
バリバリ働く人を伴侶にすればいいじゃん。
子供を(実子も養子も)諦められるんなら、意外と道は広いぞ。
ただ、その中の全員が美人で性格がいいわけでもないし相手にも選ぶ権利はあるんだけどな。

68名無しさん 〜君の性差〜:2011/04/30(土) 13:51:47.94 ID:FDAKVkyt

「オフィスで好かれる女子力VS嫌われる女子力」

カワイイですね」と持ち物を褒めるのはGOOD。
8割近くが拒否感を表したのは「男女によって態度を変えること」。「女性は同性の“媚”に敏感。態度が違うとすぐに見抜きます」と石原さん。

意外だったのは、「いつもおごってもらうこと」を7割近くがダメと回答したこと。
~~~~~~~~~~~~~~~~
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/special/20091118/104914/?P=2&ID=104914
69名無しさん 〜君の性差〜:2011/05/04(水) 10:11:00.60 ID:vN49D7AM

完全失業率〜今回の景気後退下で完全失業率は過去よりも上昇、特に男性の上昇大

今回及び過去2回の景気後退局面での完全失業率の動きを景気の山の水準を基準として、その後の動きをみると、今回は、過去2回に比べ横ばい期間が長いという点と上昇幅が大きいという点は男女とも共通している。
また、過去2回においても上昇幅は女性よりも男性の方が大きくなっているが、今回の景気後退下でも平成21年7月の完全失業率が基準月と比べ
女性は1.1%ポイントの上昇であるのに対し男性は1.9%ポイントの上昇となっており、男性の上昇幅が大きくなっている(図13、本文64ージ)。

厚労省「平成21年版 働く女性の実情」
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/josei-jitsujo/dl/09a.pdf
70名無しさん 〜君の性差〜:2011/05/04(水) 10:18:51.97 ID:GJ5oZ/tq
神取忍にドカチンを!!
Mr.オクレと矢部太郎(カラテカ)に事務職を!!
71名無しさん 〜君の性差〜:2011/05/15(日) 10:29:04.87 ID:e/f686Cq

リセッション(recession 不況)ならぬ「マンセッション(mancession)」という言葉を聞いたことがあるだろうか。
ある経済学者がこの(2009年)春に作った造語で、女性に比べ男性の失業率が高く、かつその差が開きつつある状況を表している。
http://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2009/07/post-345.php?page=1
72名無しさん 〜君の性差〜:2011/05/17(火) 08:32:51.92 ID:5+AGR/Yn
73sakaeru:2011/05/17(火) 11:32:57.21 ID:nIsv9di4
いい加減にしろ!一部の不当な女性叩き!!

オレは不当なフェミを憎むメンズリブ主義者だ!!

不毛な女性たたきは印象を悪くするだけだ!

なぜそれがわからん?

女性の社会進出を叩くのではなく男性性の尊重を主張するんだよ

それから女で男性に好意的なやつもいれば男で男性嫌悪も大勢いるからな?!

行列が出来る法律相談所の北村弁護士を見てみろ、クズフェミの住田といっしょになって女の味方ばかりして男を叩いているぞ?

この世界は単純に男VS女という構図ではない

あと腐女子の多くは恐らく男性に好意的だ、おれはそう分析している

それに気付いている男性嫌悪のフェミが腐女子を叩いたりもしている

正しいやり方でないといつまでたっても現実は変わらんぞ?目を見開いて世の中を見てみろ!

バカからは卒業しろ!
74 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/05/21(土) 10:11:35.33 ID:NgBcRnqx
>>71
上野千鶴子でさえ、「家父長制と資本制」で、
不況期やスラム街では女の方が職があると書いている。

>>73
ところで、その1行毎に空行を1行入れるのは最近2chでよく見かけるようになったが、
スクロールする量が増えて読むのに不便なんだが、何か理由があるの?
最近のノートパソコンでは画面サイズの割に画面解像度が高い、
つまり標準設定のままだとWebブラウザの文字が小さいことと関係が?
それに一言目が「いい加減にしろ!」という言葉遣いなのはいただけない。

書き込むのだったら、
女はこんなに劣っている(総合) part3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gender/1287378476/
ここあたりが適当だったろう。

一部は賛成する。
たしか朝日新聞の記事で父子家庭手当が無いこと(当時)を批判していたのは
女記者だったし、声の欄に働いている女で、夫は主夫だが、
自分が死んだ場合、夫に遺族年金が無い制度への批判があった。

個人的には、この板で男性差別とされているもののいくつかは、
日本の労働環境の問題および、
遺伝や成育環境による能力差を官僚、インテリから一般人に至るまでなぜか日本人は
無視する傾向があることに起因しているものが大きいと考えている。

労働環境については、ヨーロッパ主要先進国と日本の、年間平均労働時間と
時給換算の平均賃金の差がぐぐれば出てくるが、
女の一般事務職従事者が、日本の労働時間比のあまりの低賃金を免れ、
比較的楽で、そこそこの収入を得ていることは認めざるを得ない。
75名無しさん 〜君の性差〜:2011/05/24(火) 21:55:05.59 ID:GOgiDFzr
最近は「女医」が求められてるようで、
歯科の場合だけど、求人を見ると衛生士は論外としても、
歯科医までも女性歓迎という文字をよくみるようになった。
女性のプライバシー云々いって女医というのが武器になってるみたい。
歯科だけじゃなく、産婦人科は勿論として内科、外科も女医の求人が多くなってる。

女性というのが良い意味で武器になる時代ということに俺はげんなりする。
逆に、男性歓迎なんて求人は殆んどみないな。医療関係の場合だけどね。
あ、放射線に関係するところでは、男性歓迎かもね。文字としては見ないけど。
76名無しさん 〜君の性差〜:2011/05/24(火) 23:28:41.64 ID:HyF5O0xj
女が集団で都合が悪いことを揉み消しやすいってだけだろ
77名無しさん 〜君の性差〜:2011/06/14(火) 11:29:20.23 ID:SDoCNRZW

政府は8日、金融政策の決定を担う日銀の審議委員に白井早由里慶大教授を起用する国会同意人事案を示した。
総裁、副総裁とともに日銀政策委員会を構成する6人の審議委員に、事実上の「女性枠」が定着する形になる。
http://www.jiji.com/jc/p_archives?rel=j7&id=20110309091305-0562139
78名無しさん 〜君の性差〜:2011/06/14(火) 19:06:33.22 ID:W/BkkO5l
性別よりデフレ派かどうかが問題
79白熊 ◆ysIDnrGFg2 :2011/06/21(火) 02:50:15.97 ID:6hXcBNbV
岩田規久男『日本銀行は信用できるか』2009年(28-30頁)より抜萃。

--------
まず、審議委員であるが、中原伸之元審議委員が指摘するように、
事実上、審議委員は女性枠、産業(非金融・証券業)枠、金融・証券業枠、学者枠などと、固定的な選別になっている。
これは業界・学界から満遍なく審議委員を(公平に?)選ぶという官僚的選出方法で、
新日銀法の「経済又は金融に関して高い識見を有する者その他の学識経験のある者」から選ぶという精神と相容れない。

例えば、現在の日本では、経済学の女性研究者はごくわずかである。経済の中でも金融となるとさらに少ない。
そうしたごくわずかしかいない女性経済学研究者の中から、女性枠を作って審議委員を選ぼうとすると、どうしても無理が生ずる。(中略)

政策委員会の委員は国民生活に大きな影響をもたらす金融政策を決定する一員であって、単に、希望や意見を述べる委員ではない。
したがって、当然のことであるが、経済と金融に関する専門性を基準に選ぶべきで、女性枠、業界枠、学界枠などの枠を作るべきではない。
80名無しさん 〜君の性差〜:2011/07/05(火) 21:34:51.87 ID:dCuO0Pz5


平成22年国勢調査、2従業上の地位

男女別にみると,男性は「正規の職員・従業員」が男性雇用者の 82.2%と最も多く,女性は「パート・アルバイト・その他」が女性雇用者の 49.9%と最も多くなっている。
20歳から39歳までは男女共に「正規の職員・従業員」が最も多いが,女性は40歳以上で「正規の職員・従業員」より「パート・アルバイト・その他」が多くなる。
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2010/sokuhou/pdf/gaiyou1.pdf
81名無しさん 〜君の性差〜:2011/07/05(火) 21:41:25.68 ID:+HUYeEF4
>>65
>簡単な仕事が、外国人、派遣、女専用職として奪われているのは確かだな。

外国人と派遣を混ぜてごまかすなよ。

あのなあ、派遣も男性差別職の一つだ。
ワードエクセルが少しできる程度では、男性はほとんど雇われない。
女のみ採用。
簡単な事務職は女のみの優待席。
82名無しさん 〜君の性差〜:2011/07/06(水) 14:06:19.84 ID:um9iR1fS
採用を決めてる人事のほとんどは男
女を恨むのは筋違い
83名無しさん 〜君の性差〜:2011/07/06(水) 19:11:11.23 ID:2eqrQABz
>>82
どのレスに対して言ってるの?
84名無しさん 〜君の性差〜:2011/07/22(金) 02:00:55.85 ID:S8hfrQ1g
でも女のが就職率は低いらしいけどね
85名無しさん 〜君の性差〜:2011/08/08(月) 21:36:10.86 ID:pjZslCTM

優秀な人材であっても女子の採用を抑制することについて、リクナビの岡崎編集長は「企業のコスト切り詰めとグローバル化に原因がある」と指摘する。

岡崎編集長によると、女性は男性と比べ出産などで長期間離脱する可能性が大きい。
休職中の代替要員を確保するなど管理職の負担も大きく、復職後も勤務時間などが制限される場合がある。
「企業は表立っては言わないだろうが、女性の方が男性よりもコスト増になると思っている」という。景気の先行きが不透明で、コスト削減を進める企業は男性の採用を優先しがちになるというわけだ。

(日経新聞 2011-01-17 「就活最前線 再び閉じる女子への門戸」)
86名無しさん 〜君の性差〜:2011/08/08(月) 22:15:12.98 ID:GU4ihT+I
>>85
すごい詭弁だな。
それ、「結局女の方が役に立たない」ということを
もの凄く回りくどく言ってるだけじゃないか。
87九条 氷雨:2011/08/08(月) 23:19:14.94 ID:NPy/ZMba
>>85
つまり、体制側が求めているのは
職場 安く長く労働力として使役出来る野郎共。バカで助かる。

プライベート 物買ってやるだけでやらせてくれる肉便器。アホで助かる。


さて、駆逐すべきは何か、君達にもわかるだろう?
88名無しさん 〜君の性差〜:2011/08/09(火) 06:11:05.54 ID:r1qTAiN/
>>87
お前、マジレスするがバカだろ。
日本語もおぼつかず、知識もなく論理も通せないのによくコテハン名乗っていられるな
どうしてそこまで世間に恥をさらして何で平気でいられるの?
89名無しさん 〜君の性差〜:2011/08/09(火) 07:18:25.77 ID:RN7rbNVp
>>88
女だから。
その一言で済む。
90名無しさん 〜君の性差〜:2011/08/22(月) 00:52:55.05 ID:1lYFu8rb

■女性幹部の割合:20%に減少−世界の株式非公開企業、業績回復を優先
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a8vGuRibD50Q
■厚生労働省がまとめた「平成22年度雇用均等基本調査」によると、女性社員の能力発揮促進のために積極的に取り組んでいる企業が減っているという。
2010年10月1日時点で積極的な取組(ポジティブ・アクション)を実施している企業は28.1%で前年度の30.2%から2.1ポイント低下した。
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/trend/20110719/111543/?ref=top-shin
■政府の行政刷新会議の作業グループは(2010年11月)17日、厚生労働省が女性の就労支援の拠点と位置付ける「女性と仕事の未来館」を、存在意義が不明確として閉鎖と結論付けた。
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20101117073.html
91名無しさん 〜君の性差〜:2011/08/28(日) 22:07:46.54 ID:DaWBYYUi

「その車手放してよ」「転職は止めてね」――なぜ、“男のロマン”は妻から理解されないのか?

女性は男性に比べリスクに対する感受性が高く、新しい物事に警戒心を抱きやすいことが、研究の結果、明らかとなっている。
子どもを産み育てる立場上、当然のことだ。だが、こうした女性の特徴を利用し、かつての日本企業が人材の流出を阻もうとしたのは知っての通り。
http://diamond.jp/articles/-/4031?page=2
92名無しさん 〜君の性差〜:2011/08/30(火) 04:13:14.27 ID:LWvx+IH9

ツイッターは、男性差別とフェミが多すぎる!twitter
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gender/1314639613/5

5 名前:名無しさん 〜君の性差〜[] 投稿日:2011/08/30(火) 04:12:53.75 ID:LWvx+IH9
https://twitter.com/#!/wagonthe3rd/status/108150842821054464
残念ながら、もはや「男の仕事」なんて言うほど残ってへんのよ。
それを見ない振りしたいから、女性を「女の仕事」に閉じ込めたがるんや。
拘るならいっそマッチョな肉体労働にいけばええのに、
ただのデスクワークを肉体労働に仕立て上げて自己満足してるんや。
93名無しさん 〜君の性差〜:2011/08/30(火) 04:39:50.63 ID:tnMBVBbb
おおんあ
94名無しさん 〜君の性差〜:2011/08/30(火) 04:41:49.99 ID:tnMBVBbb
あいん
95名無しさん 〜君の性差〜:2011/08/30(火) 07:15:34.31 ID:eMOX6dUi
日本人が白人に遅れをとっている情況(女性の社会進出で白人国家は
経済が衰退してないのに日本だけ衰退してる情況)の原因は
日本にはノブレスオブリージュって概念がないからだ
ノグレスオブリージュって概念の意味は「高貴さは(義務を)強制する」
日本の女はノグレスオブリージュって概念がないから駄目だな
いやむしろそういう概念を持ってるから逆に難しいインテリ職につこうとしないのか
義務なんか背負いたくない無責任な奴ばっかだし
96名無しさん 〜君の性差〜:2011/08/30(火) 10:53:17.95 ID:nsi0rbm6
>>95
白人国家は思い切り衰退してるぞ。
ヨーロッパのぼろぼろぶりを調べてみろ。
97名無しさん 〜君の性差〜:2011/09/08(木) 10:10:36.80 ID:lT1PiDZX
>>87
> プライベート 物買ってやるだけでやらせてくれる肉便器。アホで助かる。

もの買ってもらえて、
ホテル代だすって言われても、
べつにセックスさせてあげない俺(もちろん普通に男)は、
どうすればいいの?

つか、氷雨って思った以上に頭堅いっつーか、
ステレオタイプな考えするバカマッチョなんだなぁ。

まぁ、俺が、あまりにも頭を柔らかくするような
人生経験をえてしまったってことでもあるんだけど。


ケンシロウいうところの、
「気にするな。お前が弱いんじゃない、
俺が強すぎるんだ」みたいな感じか。
98名無しさん 〜君の性差〜:2011/09/08(木) 18:17:23.68 ID:LQ3UggJM
氷雨はバカマッチョではなくオバネだよ
99名無しさん 〜君の性差〜:2011/09/24(土) 18:17:46.18 ID:+LC6qGlI

男性は生物学的に、子どもの世話をするよう生まれついていることが、米ノースウエスタン大学による新たな研究で示された。

ノースウエスタン大学の研究者らは多数の20代男性を調査し、パートナーを見つけ父親となったあとでは、テストステロンのレベルが下がることを発見した。
テストステロンは主要な男性ホルモンで、パートナーを見つけるために役立つ行動などの背後にあると考えられている。

だが研究によると、テストステロンのレベルが低くなることで、より子育てに向かうようになるという。
http://jp.wsj.com/Life-Style/node_305767
100名無しさん 〜君の性差〜:2011/09/24(土) 20:03:03.71 ID:LzSW9LDi

289 名前:無名草子さん 投稿日:2010/12/24(金) 15:30:31
日本には貧困なんてありません。

介護業界が低賃金過ぎるだけなんですよ。
若い男が介護業界に勝手に参入してきて、やれ「結婚できない」「給料が低くて自立できない」と騒いでるだけなんです。
女性にキツい仕事を押し付けてきたという反省が男には全くない。介護をしている男同士で結婚でもすればいいんですよ(笑)
(上野千鶴子語録)


291 名前:無名草子さん 投稿日:2010/12/25(土) 07:23:26
>>289
これガチで言ったの?


295 名前:無名草子さん 投稿日:2010/12/25(土) 17:49:57
>>291
これは柔らかい口調に直されてる。
実際はもっとドギツイ。
赤木さんなんか罵倒されてる。

今年も新春お笑い男性論のイベントやってたよ。
来年もやるのかな?
101名無しさん 〜君の性差〜:2011/09/24(土) 20:03:48.84 ID:LzSW9LDi

296 名前:無名草子さん 投稿日:2010/12/25(土) 18:31:44
弱者男性の経済的基盤を破壊し、自立困難な立場に貶めるべく
産業構造のシフトを誘導したのは誰だっけ。

無論、主犯は政財界首脳だが。


299 名前:無名草子さん 投稿日:2010/12/25(土) 19:49:56
そもそも、なぜフェミニストが男性論をぶつのか。
それはマスキュリストがやるべき仕事だろう。

男性が手がけ、男性の利益に沿った形で
21世紀の新しい男性像を構築する。

女性に介入させるべきではない。
102名無しさん 〜君の性差〜:2011/09/24(土) 20:09:45.48 ID:KBF+2OCT
女のあきれ果てる点ってさ、
自分たちが強者の立場に立ったとたんに
「弱者保護など必要ない。弱者は死ね」と
臆面もなく平気で口にするということだよ。

実のところ、こういう女の態度こそが
女には参政権を持つ資格がないと証明しているのだが
それさえ女にはわからんのだろうな。
103名無しさん 〜君の性差〜:2011/10/08(土) 23:08:54.40 ID:APt/TmdA

厚生労働省は、女性の能力を発揮させるための積極的な取り組み(ポジティブ・アクション)や、仕事と育児・介護との両立を支援する取り組みを行う企業を対象とした「均等・両立推進企業表彰」を行い、高島屋が厚生労働大臣最優良賞を受賞した。
http://www.jinzainews.net/article/body/4a1b4a5f5f756a21d9b0de85f4d37f94
104名無しさん 〜君の性差〜:2011/10/08(土) 23:14:51.94 ID:okeaXlqj
まあ、今ハローワークで職探しているけど、確かにそれはある
法律で女性のみ採用って書けないからってことでよく断られるからね
何の為の法律なのかよく分からん
女性を甘やかすだけの法律なんじゃないの?
105名無しさん 〜君の性差〜:2011/10/08(土) 23:23:17.76 ID:XZeavRQ7
ミニスカートは公然わいせつ罪にあたります。六法全書を見れば明らかです。
犯罪を取り締まらない警察に対して、不作為の罪で訴訟を起こしましょう。
【超ミニスカート着用は犯罪です】のスレ↓
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/court/1310391800/l50

【軽犯罪法】
(第1条1項20号)
公衆の目に触れるような場所で公衆にけん悪の情を催させるような仕方でしり、
ももその他身体の一部をみだりに露出した者

(第2条)
前条の罪を犯した者に対しては、情状に因り、その刑を免除し、
又は拘留及び科料を併科することができる。 

(第3条)
第1条の罪を教唆し、又は幇助した者は、正犯に準ずる。
106名無しさん 〜君の性差〜:2011/11/11(金) 18:03:56.13 ID:jtPpX7K0

【調査】 "男女の格差大きく" 働く女性、72%が「年収300万円未満」…男性は47%★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320827878/264

264 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/11/11(金) 17:20:32.99 ID:Golj5NfF0
>>256
力仕事や危険な仕事は、もう少し高給にしてあげるべき。

女の<セックス>だけに高い値段がついて、
男性特有の売りでもある<筋力>が
不当に安値で売られてるのはおかしい。

男性の筋力が安く買い叩かれてる原因は、
実は、女にラクな事務職を独占させているという背景があるからだ。

事務職での男性排除をなくしたら、
女の半分は事務職から追い出される。

それでも、やりたくない力仕事や営業をしてもらうためには、
営業や力仕事、危険な仕事は、もっと高給であるべき。

不当な、女の事務職独占こそやめるべき!
107名無しさん 〜君の性差〜:2011/11/11(金) 18:29:24.50 ID:q5sfWmC0
女性がさ、女性らしく生きるっていったら、やっぱり、妊娠→出産→育児は欠かせないわけで、その時点で、男性並に働くのは無理だよね。
女性のほうが正社員になりにくくて、賃金が低いのもしょうがないよ。困るけど。
公務員くらいだよ。育児休暇がばっちり取れて、復職できるのは。
それも、試験になかなか受からない人が、臨時講師や非常勤やってくれるからで、そういう人たちを使い捨てにして成り立ってる。
どこかにしわ寄せがいかないと、女性が働くのは難しい。
ただ、パートの時給は安すぎ。
正社員と同じ仕事内容のパートは、もっと時給あげるべき。
108名無しさん 〜君の性差〜:2011/11/11(金) 19:19:36.47 ID:jtPpX7K0
>>102
男性差別や、日本女のご都合主義なフェミを
男性から批判された女の池沼みたいなレス↓

【調査】 "男女の格差大きく" 働く女性、72%が「年収300万円未満」…男性は47%★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320827878/

300 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/11/11(金) 19:02:29.64 ID:R+N0bk+u0 [1/2]
モテない男は女性差別とか大好きだよね
弱い者イジメで憂さ晴らしとか馬鹿みたい

304 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/11/11(金) 19:12:08.72 ID:R+N0bk+u0 [2/2]
モテる男性は誰にでも優しいから、ますますモテる
キモ男は一生オナニーしてれば?
109名無しさん 〜君の性差〜:2011/11/11(金) 19:22:41.79 ID:jtPpX7K0
>>107
> 女性がさ、女性らしく生きるっていったら、やっぱり、妊娠→出産→育児は欠かせないわけで、その時点で、男性並に働くのは無理だよね。
マグロ女うざ。
妊娠出産は、1年休めばいいだけでしょ。
主夫を養って、育児してもらうかたちでもいいんだし。

怠ける理由を、都合よくでっちあげてまで労働から
逃げようとする日本女の気持ち悪いマグロ根性。

国連「日本が女性差別の国とかウソ、アメリカとかアイスランドより格差がない」
http://blog.live●door.jp/meaningless88/archives/1486706.html
 > 国連の発表は『国がどれだけ格差をなくす努力をしているか』(日本は12位)、
 > WEFの発表は『女性自身がどれだけ仕事を得る努力をしているか』(日本は101位)
 > という数値である
 > 日本人女性は過去にニューヨークタイムスで指摘されているように、
 > 「slacker」(怠け者)に過ぎないのかもしれません。

『国際離婚』(松尾寿子著)には、 日本女の甘ったれた、腐った、
卑しい根性など、日本を一歩外に出たら全く通用しない現実が報告されている
http://www11.atwiki.jp/menzlib/pages/311.html

50年前の主婦業は、現在の8倍の労働内容があるのに、「男尊女卑」(笑)に耐えていた。
http://www11.atwiki.jp/menzlib/pages/301.html

そういえばムーブで宮崎のてっちゃんも・・・(男性にひきこもりが多いのは、男性差別のせい)
http://www11.atwiki.jp/menzlib/pages/77.html

【非婚・結婚】女だけ「働く」か、「いやになったら養ってもらうか」選択できて、 女に限り働く事が「義務」ではなく「権利」で
http://www11.atwiki.jp/menzlib/pages/341.html

世の中、何から何まで一生女が楽して暮らせるために裏で男がすべての重荷を背負って死ぬ思いをしている。
http://www11.atwiki.jp/menzlib/pages/291.html
110名無しさん 〜君の性差〜:2011/11/23(水) 16:28:41.50 ID:UOgreDRB

【原発】放射線下で作業するのは男性ばかり【4】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gender/1309350564/65

65 名前:名無しさん 〜君の性差〜[] 投稿日:2011/11/23(水) 11:05:05.78 ID:XKwAAnUG
地元のハローワークの求人情報見てると、女様の楽さがよく分かるわなw

梶宦寳エ掃 衛生作業員(ようは汲み取り)
 月額給与117,300円〜132,600円
↑どうせ、男が採用 (しかも食わせてもらえる配偶者無し)

法テラス 一般事務
 月額給与152,800円〜180,000円
↑どうせ、女だけ採用 (しかも旦那から食わせて貰える)
111名無しさん 〜君の性差〜:2011/12/06(火) 02:47:06.98 ID:0ruKXzSi

まだまだ女性管理職の数が少ない理由として考えられることは何だろうか。企業側の取り組みはもちろんだが、実は若手の一般社員が昇進・昇格を望んでいないという事実もある。

およそ6割が「昇進・昇格したくない」という結果になった。
その理由として多かったのが、「長時間勤務でワークライフバランスが取れそうにない」が43.3%、「自分には向いていない」37.2%、「役割に見合った収入が得られそうにない」30.7%、「ロールモデルとなる女性管理職がいない」28.4%。
管理職はとにかく大変そう、目指そうにもお手本となる女性管理職がいないのも消極的な原因といえる。

(日本経済新聞社と日経ウーマンオンラインの共同アンケート調査)
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/souken/20111122/116136/?P=1
112名無しさん 〜君の性差〜:2011/12/06(火) 02:55:09.34 ID:bERK2I3x
>>107
会社や行った仕事に対して正社員と同等の責任を果たせるなら正社員とパートの仕事の値段は同価格になるんじゃないの。
113名無しさん 〜君の性差〜:2011/12/06(火) 16:11:14.47 ID:uGOg/hCd
♂は過労死するまで働けよ低賃金で
114名無しさん 〜君の性差〜:2011/12/06(火) 16:18:49.59 ID:X7rJYAg6
低賃金で働くと女の首を絞めるという事実wwww
115名無しさん 〜君の性差〜:2011/12/10(土) 19:21:12.96 ID:YkCgmKs/

平成21年における男女別の年齢階級別の自殺者数についてみると、自殺統計によれば、すべての階級において男性の占める割合が高い。特に、30歳代〜60歳代までは男性が7割を超えている。
http://www8.cao.go.jp/jisatsutaisaku/whitepaper/w-2010/html/gaiyou/s1_04.html

死因別の自殺の状況を男女別にみると、男性については、20〜44歳の5階級で「自殺」は死因順位の1位となっており、特に、20〜24歳の階級で50%を超えており、25〜34歳の2階級でも40%を超えている。
http://www8.cao.go.jp/jisatsutaisaku/whitepaper/w-2010/html/gaiyou/s1_05.html

男女別・年齢階級別・職業別の状況をみると、19歳以下については、男女とも「学生・生徒等」が最も多く、男性では73.7%、女性では70.0%を占めている。
男性については、20歳代〜40歳代までは「被雇用者・勤め人」が最も多く、30歳代、40歳代では、約半数が「被雇用者・勤め人」となっている。女性については、20歳代以上は「無職者」が最も多く、各年代の半数以上を占めている。
http://www8.cao.go.jp/jisatsutaisaku/whitepaper/w-2010/html/gaiyou/s1_06.html
116名無しさん 〜君の性差〜:2011/12/12(月) 20:45:31.29 ID:6ZYBrOAY
【原発問題】 除染作業の男性(60)が死亡 死因を調査中…福島・伊達市
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323685005/36

36 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/12(月) 19:28:31.31 ID:7vdd6+5z0
ホームレス数 http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/04/h0404-1.html
 男性14,707人
 女性  531人

自殺者数 http://cao.go.jp/jisatsutaisaku/whitepaper/w-2007/pdf/pdf_honpen/h008.pdf
 男性21,419人
 女性 8.502人

過労が原因で病気・死亡 http://www.zakzak.co.jp/top/top0610_3_10.html
 男性301件
 女性 16件

【原発】放射線下で作業するのは男性ばかり【4】 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1309350564/
楽な仕事はみんな女に取られる http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1295765030/
職業選択の自由を本当に奪われているのは男性 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1290381106/
若い女性の平均収入が男性を抜いた http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1287140824/
女の自殺者が少な過ぎる http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1288172132/
女が困っても、放っておこうよ その10 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1322583637/

女を養うくらいならホームレスにおにぎりを配ろう!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1284988771/
男性差別をする企業を晒し、撤廃行動を行うスレ 3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1299392896/
【電凸不買】男性差別企業に抗議しよう03【コカコーラ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1299542344/
男性だけ黒髪・短髪・スーツの男性差別企業
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1287338596/
117名無しさん 〜君の性差〜:2011/12/17(土) 23:47:48.39 ID:FoaK1jah
20代死因の半数は自殺 動機「就職の失敗」が急増した理由 | ニコニコニュース
news.nico●video.jp/watch/nw164419

2010年における20代の死因約5割が自殺で、その動機として「就職の失敗」が
急増していることを示す統計(内閣府・2011年6月)が、ネット上で話題になっている。
 『自殺の概要資料』(警察庁発表)は、自殺のデータが分類されている。
2007年の自然統計原票改正後、自殺の原因・動機を8項目から52項目に増やして、
より細かく調査するようになった。追加された項目の1つが「就職の失敗」だ。
20代の自殺者数を見てみると、2007年では60名だったのが、2010年には153名と約2.5倍も増加している。

 自殺問題をテーマとした著書が多いフリーライターの渋井哲也氏は、こう語る。
「絶対数が急増したというよりも、動機として『就職の失敗』に注目が集まり
始めたと解釈するほうがいいのかもしれない」
 自殺の動機は、遺書など自殺を裏付ける資料や遺族の話によって判断されている。
上でも触れた改正で、明らかに推定できる原因・動機を自殺者1人につき3つまで
計上することとしたため、それまで表面化しにくかった隠れた自殺の動機が明るみに出るようになったのだ。
20代での自殺の場合、生前に自殺者の近くにいたのは親である可能性が高い。

渋井氏はこう分析する。
「就職や仕事について、親に相談する子が増えたなという印象がある。
親のほうから子の進路に干渉するケースも多い。子が就職について悩んでいたと感じる親が増え、
それが回答に反映されているのではないか」
 そもそも、自殺の動機を特定できない場合が多い。2010年の自殺者総数3万1690人のうち、
約8000人は動機が不明なままだ。遺書があったとしても、遺族調査と併せて総合的に判断される。
渋井氏は「将来的に回答可能項目が3つからさらに増えた場合、
また新たな隠れた動機に注目が集まるかもしれない」と付け加えた。
◇関連サイト
・各年度別『自殺の概要資料』 - 警察庁公式HP(統計)
http://www.npa.go.jp/toukei/index.htm
・てっちゃんの生きづらさオンライン - 渋井哲也氏の公式ブログ
http://shibutetu.jugem.jp/
(寺家将太)
118名無しさん 〜君の性差〜:2011/12/18(日) 00:02:41.83 ID:8QxgVw5O
>>117
歌やドラマでどれだけ奇麗事を並べても効果が無い証だな。
後、あまり多くのスレッドにこんなレスを付けるとマルチポストで訴えられるぞ!!
119名無しさん 〜君の性差〜:2011/12/18(日) 01:25:23.01 ID:J+vsDKF9
戦後の日本人男はただの奴隷だわな・・
そりゃ自殺するわ
120名無しさん 〜君の性差〜:2011/12/18(日) 05:10:52.91 ID:1bJRZtYu
自然界の雄雌格差も見てごらん。ほとんどの場合優遇されているのはメス。
自然界ですら、雄は消耗品でしかない。いわんや人間社会をやだ。

所詮、雄は交換可能な存在でしかない。
近い将来、男性は女性と同じ生活を送れなくなると思うんだ。各種制限のついた、隔離された生活になると思う。
121名無しさん 〜君の性差〜:2011/12/18(日) 06:44:23.64 ID:x8aeTblU
無理して自然界にあわせる必要もあるまいに。
122名無しさん 〜君の性差〜:2011/12/18(日) 09:04:11.58 ID:hBQan6Am
だからこそ、本当の奴隷解放運動を起こす必要があるのだよ。
123名無しさん 〜君の性差〜:2011/12/18(日) 13:21:37.11 ID:+ETd7nAE
>>113
寄生先が無くなって一緒に滅ぶんですね
わかります
124名無しさん 〜君の性差〜:2011/12/18(日) 16:24:06.92 ID:sYvk8uyK
みんな!男女平等を叫んでるはずの女公務員がこんな舐めたこと
抜かしてるから、説教してやってくれ
「女は公務員になるな」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1322989003/101-200

165 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/18(日) 14:57:04.58
>>164
頭悪いの?どんな人と結婚しようが勝手でしょ
働かない男と結婚しない自由はないわけ?ねえ?

166 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/18(日) 16:16:26.26
ムキになるなってオバはん。お前らがその程度だってことは周知の事実だ。

配偶者を養う気も無くだらだらと正規雇用に就くもの自由だし、
女の正規雇用が小遣い稼ぎと一生バカにされ続けるのも
これまた自由。

125名無しさん 〜君の性差〜:2011/12/19(月) 00:30:12.76 ID:5BbXZP4W
>>123アメリカでは逆玉の輿
http://amefuji.blog22.fc2.com/blog-entry-639.html
日本もこの調子で欧米化すれば、まず一緒に滅ぶなんてことはない
今と変わらず無能が淘汰される社会形態だろうな
>>75
残念ながら放射線もマンモグラフィの関係で女の方が優遇されやすい現状
126名無しさん 〜君の性差〜:2011/12/21(水) 11:53:37.85 ID:9f+DeBZ0
【先入れ】スーパーの品出し36【前出し】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1322660443/

684 :FROM名無しさan:2011/12/20(火) 17:39:09.74
撤去する時に二台運べって言われるのが辛いわ。二台はコントロールし辛い。
何より二台運びって禁止してるんじゃないの?

カット台車みたいな小物+カゴ台車みたいな大物
なら小物を押しながら大物を引いて何とかなるけど大物+大物なんて難し過ぎるわ。

691 :FROM名無しさan:2011/12/20(火) 21:03:07.81
>>684
女なら許すけど
男なら上手くやれば3台は運べるぞカゴ車
ゆとりすぎるわその発想
127名無しさん 〜君の性差〜:2011/12/21(水) 15:22:08.56 ID:SPcJyqWj
ハーバーマスのように対話しなさい連愛さん
差別するだけでは終わりません
128名無しさん 〜君の性差〜:2011/12/21(水) 15:25:15.24 ID:SPcJyqWj
>>39
差別の存在を知らないのですか
129名無しさん 〜君の性差〜:2012/01/07(土) 13:25:01.72 ID:VwwRN2B8

超保守的なイスラム国家サウジアラビアで、女性用下着の販売店に男性販売員を置くことを禁じる法律が5日施行された。
アブドラ・ビン・アブドルアジズ国王(King Abdullah bin Abdul Aziz)が前年6月に発令した国王令に基づくもので、これまでの6か月間は店員交代のための準備期間とされていた。

公共の場での男女の隔離が宗教警察により徹底されている同国では、女性は一部を除き職に就くことが原則禁止されている。
労働省は3年前、下着販売店での女性の就労を認める方針を打ち出したが、国内のイスラム教聖職者らが強く反発し、それらの勤労を女性に禁じるファトゥワ(宗教令)を出した。
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2849072/8249009
130名無しさん 〜君の性差〜:2012/03/11(日) 21:50:25.94 ID:MJZ9rgw5
事務系、介護・福祉系、アパレル系、その他男性向けの職にも蔓延中・・・

因みに
前者三つは女性優先の職種
131名無しさん 〜君の性差〜:2012/03/13(火) 22:07:09.38 ID:bWHT95E7

232 名前:名無しさん@12周年 sage New! 投稿日:2012/03/13(火) 21:29:04.04 ID:/8DMa0aA0
「うちの部の女vs他の部署の女連合」の対立に巻き込まれ俺まで目の敵にされまくってます。
陰湿で最悪な状況に耐えられなくなりつい数日前、今月末で辞めたいって退職願を提出しちまったよ。
「このご時世だから次の仕事見つけてから辞めろ」と上司に何とか引き止められてる最中。
女、特にお局って凄く陰湿だな。
本当もう会社行きたくねーよ。

243 名前:名無しさん@12周年 New! 投稿日:2012/03/13(火) 21:32:33.93 ID:TGXGpSjP0
>>232
良い上司だな

278 名前:名無しさん@12周年 New! 投稿日:[携] 2012/03/13(火) 21:42:28.64 ID:RgBdSCByO
>>232
その手の女性は月一でお土産と称して菓子折りもってけば簡単に制御できるよ

289 名前:名無しさん@12周年 sage New! 投稿日:2012/03/13(火) 21:45:43.13 ID:peaycF9/0
>>232
女の戦いの時はどっちかの味方になると巻き込まれるから
上手く距離をとるのが正解。
付かず離れずくらいの距離で。


http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331637457/
132名無しさん 〜君の性差〜:2012/05/12(土) 13:04:39.57 ID:SG3ZGCKJ
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【戦後家庭科の栄光の歴史】

戦後、家庭科は男女平等で始まった・・・

しかし、家庭科教師組合が「女子のみ必須」を要求して男女別編成に・・・

女子は技術・職業教育から締め出され、「男は仕事、女は家庭」の価値観が強化される

一部の女が男女差別と騒ぎだす

「男も家庭科をやらないのが悪い」と言い出す女権団体

男も技術・職業教育の機会を奪われる

家庭科の授業で「自分らしく生きる」と称する道徳教育を始める
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
133名無しさん 〜君の性差〜:2012/05/12(土) 13:50:40.59 ID:VSzVnpVX
>>132
料理とか服とか興味あったから家庭科やりたかったよ。
ちなみに、高校では女子が家庭科やってる時間に男子は体育な。
週に体育4時間も要らねーよ。
そもそも大学受験に関係ないし、役に立たないスポーツやらされるのは時間の無駄。
スポーツや武道やりたかったら放課後に部活か校外の道場通った方が絶対いい。
俺もボクシングジムに通ってたし。
料理覚えられる家庭科の方が絶対に有用。
134名無しさん 〜君の性差〜:2012/05/12(土) 13:51:53.42 ID:U6bh7UsM
問い合わせてみると女の人しか採用しないという企業が多い。
もちろん求人票には書いていない。
135名無しさん 〜君の性差〜:2012/05/12(土) 14:40:14.27 ID:Io6gWhxB
>>134
具体的な企業名を
136名無しさん 〜君の性差〜:2012/05/17(木) 06:47:19.16 ID:GPnN464L
こんな女に歯科免許を与えるとか馬鹿じゃないの?
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1335846868/
137名無しさん 〜君の性差〜:2012/05/17(木) 20:56:54.31 ID:RIeBpn54
>>136
被害者が男性だったからよかったねww
女性と男性じゃ顔の価値がちがいますからねwwwww
138名無しさん 〜君の性差〜:2012/05/17(木) 22:43:39.33 ID:Eb20+9ip
そういう問題ではないことがわからないらしい
139名無しさん 〜君の性差〜:2012/05/17(木) 23:40:49.91 ID:RIeBpn54
>>136
被害者が男性なので無罪wwwww
140名無しさん 〜君の性差〜:2012/05/17(木) 23:59:16.90 ID:hVzEReSV
>>139
鳥間婆の発作は夜通し続くらしいなwww
141名無しさん 〜君の性差〜:2012/05/18(金) 22:07:48.65 ID:r6EA89FF
>>136
被害者が男で加害者が女性だったら自動的に無実になる法律が欲しいなw
142名無しさん 〜君の性差〜:2012/05/19(土) 20:21:05.86 ID:JkfmjYbD
力しか能がない男性は肉体労働でもやってたらいいんだよwww
か弱い女性は肉体労働はできないから男性の方が職業選択に幅があるんだよwww
よかったねwwwwwwwwwww
143名無しさん 〜君の性差〜:2012/06/27(水) 09:27:50.40 ID:eYAgP1gH
 
144名無しさん 〜君の性差〜:2012/06/29(金) 21:29:58.04 ID:qdfxXtun
♂は福島原発で作業させればいいんです。
145名無しさん 〜君の性差〜:2012/07/01(日) 16:16:06.58 ID:UqsCML/x
♀は併設する慰安所で肉便器にすればいいんです。
146名無しさん 〜君の性差〜:2012/07/01(日) 16:58:04.78 ID:ntv/hN17
雄の価値なんて皆無だしな

人間的にも生物的にも女性のほうが高価だというのは周知の事実

雄なんて消耗品だしな
原発作業も危険労働ふくめて男がやるのは当然だろ
147名無しさん 〜君の性差〜:2012/07/01(日) 18:05:53.13 ID:6T18lvFa
おばあちゃん、バブルは終わったんですよ^^
今は21世紀の男女平等社会ですよ^^
148名無しさん 〜君の性差〜:2012/07/01(日) 20:13:09.51 ID:N6bypltF
149名無しさん 〜君の性差〜:2012/08/08(水) 18:37:03.67 ID:S0epy6a/
♂は過労死するまでこき使えばいいんです。
150名無しさん 〜君の性差〜:2012/08/15(水) 14:57:09.38 ID:l1oFEOlT
民主党政権は票目当てから、働くママを持ち上げて優遇しすぎ。
勘違いしたママ社員が絶賛増殖中。働くママはそんなに偉いか。
151名無しさん 〜君の性差〜:2012/08/15(水) 14:58:36.25 ID:dO+Qqa6h
♀は過労死するまでこき使えばいいんです。
152名無しさん 〜君の性差〜:2012/08/15(水) 16:58:17.60 ID:UmDA9OPN
過労死するまで使っても大した成果上がらんけどね。
153みさちゃん:2012/08/18(土) 17:30:06.56 ID:PyRxxUj1

頭おかしいねその人 男が働いてじじいは自殺すればいい
154名無しさん 〜君の性差〜:2012/08/19(日) 02:43:45.19 ID:N1iIPw7s
仕事と家庭の両立とかもうね。
両方完璧にやるんなら文句言わないし尊敬もする。

けど、大多数の働くママ(笑)はどっちも中途半端。会社では子供が家庭が、家では仕事が残業がって我が儘言う。

世の中持ちつ持たれつとはいえど、こんな人はどっちかに専念した方が良い。
155みさちゃん:2012/08/19(日) 05:41:05.74 ID:MD25TydB

親の悪口言うなら子供がしねや
156名無しさん 〜君の性差〜:2012/08/19(日) 07:01:25.65 ID:K+qdTIYc
フェミババは午後三時の太陽。
もうすぐ日没。
157名無しさん 〜君の性差〜:2012/08/21(火) 01:31:47.50 ID:92ZRCtsc

かねためて何がしたいんだろうな。
158名無しさん 〜君の性差〜:2012/08/22(水) 03:06:35.67 ID:t77mC2qf
看護師への道は男は完全に制限されてるね。
女にポジティブアクション云々言うなら
こういう男が活躍していない分野でもやれよ。

http://ameblo.jp/kango-kouryaku/
159名無しさん 〜君の性差〜:2012/08/22(水) 07:36:49.14 ID:6Ws/VqZN
>>149この臭メス今すぐ死なねーかな。
160人の多い板は、1レスの社会影響力が高い!:2012/08/28(火) 11:13:26.72 ID:THMNX7Rs
【社会】18歳作業員、自動車部品をプレスする機械に頭を挟まれ死亡確認 - 福岡
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346079995/
161名無しさん 〜君の性差〜:2012/08/29(水) 09:07:50.19 ID:xThFShnh
女はあまり残業しなくていいみたいな風潮
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/employee/1290340659/


>>159
ただ、その女だけじゃなくて、
実は、9割の女の性根って
そいつと同じもうなもんなんだよな
162名無しさん 〜君の性差〜:2012/12/18(火) 01:43:25.23 ID:KJe1jnZx
女ジャップ「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきだ」51.6% 仕事は男に押し付ける寄生虫
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1355713812/

466 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2012/12/17(月) 21:55:55.82 ID:GLbwswnF0
言っちゃ悪いが新卒とか女の子のが就職簡単だろ

505 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2012/12/18(火) 01:23:21.83 ID:3y8Zppbe0
>>466
女は事務職になれるからな 
事務職なら大手でも中小でも仕事の難易度同じだから選ばず受けられるし
仕事内容自体もルーチンワークで誰でもできる しかも既卒でもなれるし

男は営業職しかなれないから新卒でいい会社に入れないと詰む
既卒になっちまうと先物とか不動産あたりの飛び込み営業か外食店長になるのも難しい

実は男よりも女の方が就職しやすい 給料だけで見れば男の方が確かに高いが、
三年以内離職率の少ない職に就ける確率は女の方が圧倒的に高い
まあその楽な仕事に就けたとしても半分くらいは寿退社()するけどね
163名無しさん 〜君の性差〜:2012/12/18(火) 04:57:48.13 ID:V46PsgPr
自分たちがかってに寿退社してるのも少なくないのに男の責任に転換するから怖い
164111:2012/12/27(木) 06:06:19.23 ID:Ss7ISLRJ
石原慎太郎さんも問題指摘した女性専用車両を廃止に追いやろう!

日本維新の会の国政での活躍に期待
石原慎太郎さんが都知事時代に的確な問題提起をされていますので、皆さんも視聴しましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D

のべ40万人が視聴した女性専用車両の問題指摘番組
http://www.youtube.com/watch?v=eJulroCYvt0&list=PL2CBF5FE163F75C23
165高橋裕之:2012/12/27(木) 06:40:35.69 ID:HVCDj68n
僕は創価学会横須賀総県平和県横須賀圏横須賀桜山支部男子部の高橋裕之です!

目標は女子部と結婚すると年末ジャンボで6億円当てる!ことです!
あと家を持つことです!
全国の同志の皆様方題目を送って下さいよろしくお願いします
この前なんて1000万円当てること出来ました
これも全て学会と池田先生のおかげです♪
福井修一と栗林正明の幸福と成長を真剣に祈っていきます
166名無しさん 〜君の性差〜:2012/12/27(木) 18:42:29.10 ID:prFV2/HH
女が楽で安全な事務職なんかを独占してるせいで、
男性が、力仕事や営業や危険な仕事などを押しつられてる。

でも、女たちって自分たちが差別してる側だって自覚が、ぜんぜんないんだよな。

自分たち女が優遇されてるせいで、
どれだけの男性が犠牲になってるのかって自覚が、まったくない。

なに一つの、女のせいで男性の置かれてる境遇を把握してない。


日本の女は 力仕事をしろよ!!
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1345413598/

244 おさかなくわえた名無しさん sage 2012/12/27(木) 18:01:03.41 ID:JCj5lRYO
>>243
そりゃ力仕事やりたい人はやるだろうけど
やれったって職業を選ぶ自由があるんだから。
男性もやりたくなければやらなければいいと思うんだけど
嫌なのになんでやるの?
167名無しさん 〜君の性差〜:2012/12/28(金) 00:05:50.34 ID:BdmpW4Ms
誰かがやらなきゃいけないからだよ。
168名無しさん 〜君の性差〜:2012/12/29(土) 05:16:43.78 ID:4eqkwCLo
事務職は女の性を売り物にした職業戦略で男には回ってこないのさ
所詮は色香に騙されるオヤジもオヤジだが女だってそれを承知で事務職に就職してオヤジの視線を受けながら生きてる
169名無しさん 〜君の性差〜:2013/01/25(金) 11:27:21.54 ID:M1hUrnc7
【画像あり】 女ってきたねええええええええええええええええ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1359026513/

1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/01/24(木) 20:21:53.79 ID:rNWGEIDj0 BE:769190786-2BP(3000)
女性の登用を促す動きが進んでいるというけれど、なぜ?
そもそも、日本は先進国の中でも、経済分野での女性の進出が遅れています。

 民間企業の課長職以上に占める女性の割合は、2011年で7.2%。
公務員を含めても11.9%にとどまり、米国43%、フランス38.7%、イギリス35.7%など、
先進諸国との差は歴然としています。

http://www.yomiuri.co.jp/job/biz/qanational/20130124-OYT8T00817.htm?from=os4

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3877735.jpg
170名無しさん 〜君の性差〜:2013/01/25(金) 11:29:19.14 ID:+zQ4uJuW
今や事務職を希望する男性は少なくない。

女性の少ない職域でAAを行うのであれば、男性に対するAAもあって然るべき。
171名無しさん 〜君の性差〜:2013/02/01(金) 09:57:34.61 ID:ZvAQUOd1
昨晩、クソニートの妹がiPhoneに機種変して帰って来やがった
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1359671558/l50


120 : 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:15) :2013/02/01(金) 09:43:50.07 ID:59L6cv8J0
就職有利な男でニートはさすがに引かれても仕方ないわwww俺もニートだけど

123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/02/01(金) 09:46:39.88 ID:pr2yIoth0
女をニートとか言ってる奴さすがに釣りだよな?
そんなこと言ってたら専業主婦とかもニートになるだろ

124 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/02/01(金) 09:50:11.36 ID:mJeRmF15O
ニートに女も男も関係ないだろ

126 : 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:15) :2013/02/01(金) 09:55:13.30 ID:59L6cv8J0
>>124
あるだろ
明らかに男の方が仕事多いのにニートは性別関係ないとかさすがにねーよww
172名無しさん 〜君の性差〜:2013/02/01(金) 21:43:47.17 ID:JnlSDXAR
誰もやりたがらない3Kが、実質男性専用になってる事でもって、男性の方が仕事が多いと
表現するのはフェアじゃないな。
173名無しさん 〜君の性差〜:2013/02/01(金) 21:44:56.50 ID:JnlSDXAR
事務とか、男女共に一定の人気がある仕事においては、男性締め出しの現実がある。

これは改善されるべき。
174名無しさん 〜君の性差〜:2013/02/01(金) 21:49:05.77 ID:ajyhC0L8
>>171
で?
またおまえは反論できずにこの板に逃げ帰って来たのか?
175名無しさん 〜君の性差〜:2013/03/25(月) 19:06:24.56 ID:1vRkGoG9
>>1

東京都交通局(都営地下鉄)に尋ねると
痴漢冤罪を防止するための男性専用車両を要望する意見は1件しか来ていないという
ちなみに、「書面(手紙)で来た意見のみ」、意見としてカウントしているそうだ。
メールや電話は、意見の数としてカウントしていないとのこと

逆に、フェミからの「女性専用車両を増やせ」という意見は多数きているそうだ。

男性も
「痴漢冤罪防止のための男性専用車両が必要です」
と、東京都交通局に手紙を送ろう

つまり、「手紙」を役所に送ることが重要になる
フェミがやっているように毎月1回、役所に手紙を送りましょう。
継続して要望することが重要です。

〒163−8001
東京都新宿区西新宿2丁目8番1号
東京都庁第二本庁舎内
東京都交通局 局長 中村靖さま
176名無しさん 〜君の性差〜:2013/04/01(月) 00:20:06.26 ID:bHge8h/3
【画像あり】保険セールスの枕営業を描いたエロ漫画が話題に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364742200/1

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/04/01(月) 00:03:20.96 ID:Xpbj/JnY0 ?PLT(12073) ポイント特典
http://i.imgur.com/VUZEt.jpg
http://i.imgur.com/Yw6qk.jpg
http://i.imgur.com/DDwRS.jpg
177名無しさん 〜君の性差〜:2013/04/01(月) 13:15:19.49 ID:bHge8h/3
女に負担がいかず、男性の甲斐性にぶらさがってるときは、
「男性は働きすぎ」とか、「経済力なくてもいい」とか言わないくせに、

男性から「甲斐性なし女のせいで、男性に負担がかかる」と言われたら、
女はとたんに、「男性が働きすぎなだけ。女が普通」と言う。

うつ病・社畜・就職浪人…… 生きづらい社会になった日本に全世界が同情中
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364778011/220

220 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/04/01(月) 13:01:38.94 ID:gh3MMf7UP
>>201
女が働いてないのではなく、
男が働きすぎなんだよ。
私男だけど、生物としては女の方が正常。
178名無しさん 〜君の性差〜:2013/04/01(月) 14:20:32.34 ID:fbjnMZXn
でも女は男に働けと言う不思議w
179名無しさん 〜君の性差〜:2013/04/03(水) 02:26:36.14 ID:I4j7rVoC
営業職やばすぎワロタ・・・・・絶対なるな・・・
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364904823/

俺まさにこんな感じ

営業職の再現ビデオ
http://youtu.be/ZOXaFH806Sk


辞めたくて死にそう
180名無しさん 〜君の性差〜:2013/04/03(水) 17:47:04.12 ID:wxeMnlZD
世の中のサイクロン http://www.yu-gi-ohmatome.com/ 無断転載 版権絵無断使用 著作権侵害 ワンクリック詐欺 ウイルス感染 アドセンス規約違反
フィールる http://feeeln.blog.fc2.com/ 無断転載 版権絵無断使用 著作権侵害 ワンクリック詐欺 ウイルス感染 アドセンス規約違反
マーメイル速報 http://yuugiousokuhou.doorblog.jp/ 無断転載 版権絵無断使用 著作権侵害 ワンクリック詐欺 ウイルス感染 アドセンス規約違反
チャネラー速報 http://gustofanblog.blog.fc2.com/ ソースはログ速 無断転載 版権絵無断使用 著作権侵害 ワンクリック詐欺 ウイルス感染 アドセンス規約違反

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1048682311/695
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1339790568/883
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1363796698/739
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1361755793/627
181名無しさん 〜君の性差〜:2013/04/04(木) 09:02:42.14 ID:seo0/MG0
武州製薬 社内暴力 ブラック企業 いじめ 2ちゃん荒らし 障碍者いじめ 隠蔽 派遣 労働基準法違反 サビ残
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364475693/477 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364475693/491
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364475693/496 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364475693/500
182名無しさん 〜君の性差〜:2013/04/04(木) 09:30:30.07 ID:EMRTfaoN
転勤で今の会社に異動して10日ほど、仕事も今までとは全く違うため、
実習しながらやっているのだが、指導役のおばさんが感じ悪すぎる。
「わからないなら聞いて」と言っておきながら質問すると、
「はぁ?そんなのもわからないの?」って… おまけに朝晩の挨拶しても
「フン!」って感じだし… 早く異動してくれないかなぁ・・・・・
183名無しさん 〜君の性差〜:2013/04/04(木) 09:31:58.87 ID:yDzz7d4w
女が男を養えば全て解決
184名無しさん 〜君の性差〜:2013/06/22(土) 01:54:08.69 ID:LjlSv1vJ
ハロワ行ったんだけど肉体労働以外で男が出来る仕事がない
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1371833254/l50
185名無しさん 〜君の性差〜:2013/06/22(土) 01:57:43.62 ID:QtmaRN2B
【職業】「ロリコンでしょう」 男性保育士に向けられる理不尽な視線 [06/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1371541745/
186名無しさん 〜君の性差〜:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Uzdq8kTL
男だけの国と女だけの国作って戦争したらどっちが勝つの?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1376217978/l50
187名無しさん 〜君の性差〜:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:C19hsopK
福井新聞が「男女平等」のダブスタに悩む若者に言及http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1350099797
読売新聞11月9日の人生案内を見てくれ!toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1289303799
Wikipedia での男性差別関連の記事 3http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1343554613/
「*大 手 小 町*」監査スレッド Part93http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1373324233
☆女を擁護する新聞への投書☆3http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1284384351/
「女性や子供を含む○○人が犠牲に」という報道http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1339167469/43
【男女論】「男は二流市民か!」と男性達は怒り心頭 日本では至る所が“女性専用”だらけに…英国メディア報道★7http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153586945
娘に恥をかかせた男子生徒を謝罪させたい どうすればいいですか?http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1372663707
ドッジボールで女を泣かせたら俺が悪者になったhttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1372557330
学校で女子生徒にイジメられているのだが・・http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1328546439
なぜ女は集団になった途端超強気?女性専用車はイジメtoro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1368766751
【男社会】ってのは女にとって便利な言葉だよな?http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1361449611
なんで女って何でもかんでも人のせいにするの?http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1353323991
なぜ女は論理的に物事を考えられないのかhttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1317030446
【地震報道】男性キャスターのほうが冷静で的確http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1299973036/50
日本共産党は男性の人権も救済して下さい 2http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1370680248/167
なぜ左翼は男性差別を無視するのかtoro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1328021063/79
職業選択の自由を本当に奪われているのは男性http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1290381106
男性は男性差別に異論を唱える権利すらない 2toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1370656196
男性差別に苦情・抗議をした結果の報告をするスレhttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1375316356
188名無しさん 〜君の性差〜:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:OXycu6s9
福井新聞が「男女平等」のダブスタに悩む若者に言及http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1350099797/
読売新聞11月9日の人生案内を見てくれ!toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1289303799/
Wikipedia での男性差別関連の記事 3http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1343554613/
「*大 手 小 町*」監査スレッド Part93http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1373324233/213
☆女を擁護する新聞への投書☆3http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1284384351/
「女性や子供を含む○○人が犠牲に」という報道http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1339167469/43
【男女論】「男は二流市民か!」と男性達は怒り心頭 日本では至る所が“女性専用”だらけに…英国メディア報道★7http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153586945
娘に恥をかかせた男子生徒を謝罪させたい どうすればいいですか?http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1372663707
ドッジボールで女を泣かせたら俺が悪者になったhttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1372557330
学校で女子生徒にイジメられているのだが・・http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1328546439/
なぜ女は集団になった途端超強気?女性専用車はイジメtoro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1368766751
【男社会】ってのは女にとって便利な言葉だよな?toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1361449611
なんで女って何でもかんでも人のせいにするの?http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1353323991
なぜ女は論理的に物事を考えられないのかhttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1317030446
【地震報道】男性キャスターのほうが冷静で的確http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1299973036/50
日本共産党は男性の人権も救済して下さい 2http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1370680248/167
なぜ左翼は男性差別を無視するのかtoro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1328021063/79
職業選択の自由を本当に奪われているのは男性http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1290381106
男性は男性差別に異論を唱える権利すらない 2toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1370656196
男性差別に苦情・抗議をした結果の報告をするスレhttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1375316356
189名無しさん 〜君の性差〜:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:ROlBfJ4v
福井新聞が「男女平等」のダブスタに悩む若者に言及http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1350099797/
読売新聞11月9日の人生案内を見てくれ!toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1289303799
Wikipedia での男性差別関連の記事 3http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1343554613
「*大 手 小 町*」監査スレッド Part93http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1373324233/213
☆女を擁護する新聞への投書☆3http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1284384351
「女性や子供を含む○○人が犠牲に」という報道http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1339167469/43
【男女論】「男は二流市民か!」と男性達は怒り心頭 日本では至る所が“女性専用”だらけに…英国メディア報道★7http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153586945
娘に恥をかかせた男子生徒を謝罪させたい どうすればいいですか?http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1372663707
ドッジボールで女を泣かせたら俺が悪者になったhttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1372557330
学校で女子生徒にイジメられているのだが・・http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1328546439
なぜ女は集団になった途端超強気?女性専用車はイジメtoro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1368766751
【男社会】ってのは女にとって便利な言葉だよな?toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1361449611
なんで女って何でもかんでも人のせいにするの?http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1353323991
なぜ女は論理的に物事を考えられないのかhttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1317030446
【地震報道】男性キャスターのほうが冷静で的確http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1299973036/50
日本共産党は男性の人権も救済して下さい 2http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1370680248/178-179
なぜ左翼は男性差別を無視するのかtoro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1328021063/91
職業選択の自由を本当に奪われているのは男性http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1290381106
男性は男性差別に異論を唱える権利すらない 2toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1370656196
男性差別に苦情・抗議をした結果の報告をするスレhttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1375316356
190名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/06(金) 08:16:19.91 ID:RUBfIaqb
男性の働き方は狭いですね。
働いていない男性がダメだと思われるのと同じで、「じゃあ、僕は一般職でいい」「契約社員でいいから、アフターファイブは役者としてがんばりたい」と言っても、フルタイム労働以外ないでしょうというのが常識としては強い。
平日の昼間に男性が公園にいるのも変だと思われていたら、育児や地域参加も怖いと思ってしまう。
http://toyokeizai.net/articles/-/17626
191名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/07(土) 17:20:53.49 ID:SrhWvBWU
東京オリンピックまでに女性専用車の廃止させよう


<女性専用車両にはこんな女が生息しています>

 東急東横線沿線に生息、女性専用車両を利用する男性客に暴挙謀略しまくりのおばさん
 http://www.youtube.com/watch?v=Jf0qxSGr7fs&list=PL1k4xaNSVVuMH4s3w1YOTynHcO6CM1cgp

  オリンピックで来日した海外の男性にまでも及ぶ男性への侮辱
  女のわがままを許容してしまった日本の恥
 
男性を差別した悪質な女のわがままである女性専用車両をを廃止させよう
192名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/08(日) 13:22:47.42 ID:qbd4qgHU
>>191
逆に考えるんだ。

五輪で来日した外国人達が♀車をプゲラしたら

さすがにやめようとすると考えるんだ。
193名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/08(日) 13:35:35.79 ID:TPxadIYo
確かに五輪で来日した外国人たちが女性専用者を見たら日本人を嘲笑するだろうな。
日本では女性専用車両が必要なほど痴漢が多いのか。日本人男は変態ばかりなのかと。
本当に日本の恥だ。
194名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/08(日) 16:14:55.84 ID:RfrqWYDr
>>193
笑うなら、「性差別を未だに平気でやっている人権後進国」か
「これで痴漢が減ると思っているとかマヌケ」
辺りじゃない?
「専用車やる程痴漢が多い」とはならんでしょ。
ちょっと考えれば一般車両に乗っている女にターゲットが変更されるだけって分かるから。
195名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/08(日) 17:40:39.57 ID:TPxadIYo
>>194
>笑うなら、「性差別を未だに平気でやっている人権後進国」か

まあ、外国人にも変な思想に凝り固まった奴がいれば女性専用車両を見て性差別とか思うだろうな。
そういえば、チェコとか言う国で女性専用車両を導入しようとしたら怪しげな団体が性差別だと言って騒いだというニュースを
少し前に見たな。外国にもフェミニスト団体の男バージョンのようなアホ団体がいるのかと思った。
怪しげな思想(フェミニズムとかマスキュリズム)に染まっていない普通の外国人からみれば女性専用車両を性差別とか見做す
ことはあまりないだろう。
自分が専用車両を差別だと思うから、みんなも差別だと思うみたいに自分の価値観が絶対だと思わない方がいい。

>「これで痴漢が減ると思っているとかマヌケ」

確かに女性専用車両で痴漢被害が減るとも思えないが専用車両は痴漢被害に遭って困っている女の避難所としての機能が
あるわな。中には痴漢被害に悩まされ怖くて男と一緒の電車に乗れないと感じている女もいるだろうしな。
まあ、あまりにひどい痴漢被害に対する苦肉の策だよな。
専用車両を設けても痴漢被害が減らない。これが外国人の目にはどう映るかだな。
196名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/08(日) 18:18:17.08 ID:RfrqWYDr
>>195
国際線の飛行機ではトイレが男女共用と女性専用のみになったらクレームが入って男女別になったとか。

男性ならちょっとくらい差別しても良い、なんてのは日本国内でしか通じないよ。
197名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/08(日) 18:28:38.67 ID:TPxadIYo
>>196
>男性ならちょっとくらい差別しても良い、なんてのは日本国内でしか通じないよ。

日本だけが性差別に甘いと言いたいのか?
でも、イスラム圏の国では日本人からみても理解に苦しむような性差別がどうどうと行われているよな?
男性差別はダメだけど女性差別は問題ないのか?
198名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/08(日) 18:35:13.16 ID:GHCTL82/
女性差別はフェミニストが糾弾すれば。
199名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/08(日) 18:58:08.34 ID:LTCUnSsQ
>>195
>自分の価値観が絶対だと思わない方がいい

それおまえのことだよ。
国際的に見て、公共交通機関での男性差別が許されてる国はほとんどないよ。
特に先進国では皆無。
おまえの価値観など、先進国では通用しないんだよ。
日本は先進国とは呼べない国。
公共交通機関での男性差別を行ってる土人の国。

>苦肉の策だよな。
苦肉の策を理由にすれば差別が許されるのなら、
あらゆる差別が肯定されるわけだが。

>これが外国人の目にはどう映るかだな。
男性差別だと映るだろうな。
現に、海外メディアでは男性差別だと指摘されてるし、女専用車両を肯定する報道は皆無。
土人には理解できないかな?w
無知って怖いな。
200名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/08(日) 19:01:55.27 ID:LTCUnSsQ
>>197
>でも、イスラム圏の国では日本人からみても理解に苦しむような性差別がどうどうと行われているよな?

たしかにイスラム圏の男性差別は酷いな。
日本のように「男らしさ」での縛りが大きいし、男性の命はゴミのように軽く扱われる。
ほんと、イスラムの男性の命は使い捨てにされてるんだよ。
それが現実。
おまえみたいにマスコミのバカマ報道を鵜呑みにするバカって怖いわ。
無知は罪なり。
イスラム世界のことを調べもせず、マスコミが取り上げる「女性様の不便な点」しか
知らない。
本当に無知。
201名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/08(日) 20:26:42.07 ID:TPxadIYo
>>199-200
>日本は先進国とは呼べない国。
>公共交通機関での男性差別を行ってる土人の国。

そうだよな。日本は本当に土人の国だよな。女性専用車両なるものが登場するくらい公共の交通機関で性犯罪が横行
している国だもんな。公共の交通機関内ですら性欲を抑えられない猿のような連中がウヨウヨいるんだもんな。
逆にいえばそういう猿どものせいで女性専用車両導入されてしまった。日本は土人国というのには同意する。

>苦肉の策を理由にすれば差別が許されるのなら、
>あらゆる差別が肯定されるわけだが。

そんなわけない。

>現に、海外メディアでは男性差別だと指摘されてるし、女専用車両を肯定する報道は皆無。

ほう。ソースはあるのか?どこの国のメディアで女性専用車両が差別だと指摘されていたんだ?

>たしかにイスラム圏の男性差別は酷いな。
>日本のように「男らしさ」での縛りが大きいし、男性の命はゴミのように軽く扱われる。
>ほんと、イスラムの男性の命は使い捨てにされてるんだよ。

どうせお前のことだから戦時中の日本も男だけ徴兵されて戦場に送られたので男性差別社会だったと言うんだろ。
まあ、しょせん男性差別とか喚き散らす連中はこんなもん。何にでも自分勝手で都合のよい解釈して男性差別にしてしまう。
キチガイフェミニストも同様に何でも女性差別にしていたのと同じ。
こういう自分勝手で都合のいい主張ばかりしているから、こいつらがいくら男女差別なんて主張しても誰にも相手にされない。
202名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/08(日) 22:03:10.63 ID:LTCUnSsQ
>>201
>猿どものせいで女性専用車両導入されてしまった

なるほど。
女専用車両を導入したのは猿どもってことね。
了解。
俺もそう思う。
自民公明や女専用車両に賛成した奴は猿ってことで。
おまえの懺悔はわかったw

>そんなわけない。
その根拠は?

>戦時中の日本も男だけ徴兵されて戦場に送られたので男性差別社会だったと言うんだろ。
うん、その通り。
反論ある?あるなら早くしてね。
時間稼ぎすんな、ボケw

>何にでも自分勝手で都合のよい解釈して男性差別にしてしまう。
その根拠は?

>こいつらがいくら男女差別なんて主張しても誰にも相手にされない。
ところが海外では、それが標準なんだな。
現に、海外メディアでは男性差別だと指摘されてるし、女専用車両を肯定する報道は皆無。
土人には理解できないかな?w
無知って怖いな。
203名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/08(日) 23:00:17.71 ID:AHbM9/SP
>>1
いつの時代も真っ先に声を上げるのは実害を被っている(被りうる)層だってさ。
ということは…っていじめるのはやめとこっと。
生まれ持った器はどうしようもないからね〜。
204名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/08(日) 23:50:19.91 ID:RfrqWYDr
>>197
>日本だけが性差別に甘いと言いたいのか?
国際社会では通用しないと言ってるんだけど。
言い回しが難しかった?

>でも、イスラム圏の国では日本人からみても理解に苦しむような性差別がどうどうと行われているよな?
「差別やってる国もあるからから良いんだ」って?
男女で取り扱いの違う国がある事と外国人からどう受け取られるかって別でしょ。
日本は一応、憲法にはっきりと性別による差別を禁ずるって書いてある国だよ?
宗教的、文化的に男女の取り扱いが違って当然って国じゃないよ。
恥ずかしいから、間違っても外国人(イスラム圏の人含む)にそんなこと言わないでね。

>男性差別はダメだけど女性差別は問題ないのか?
そんな事一言も言ってないんだけど。
というか、この流れで「女性差別は問題ないのか?」って、
優遇しなかったら差別って言ってるような物なんだけど。
205名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/09(月) 07:06:15.42 ID:9g0+J6Oi
>>202

>現に、海外メディアでは男性差別だと指摘されてるし、女専用車両を肯定する報道は皆無。

ほう。ソースはあるのか?どこの国のメディアで女性専用車両が差別だと指摘されていたんだ?

>>204
>日本は一応、憲法にはっきりと性別による差別を禁ずるって書いてある国だよ?

憲法には差別禁止って書いてあるが、女性専用車両が差別だと書いてないよな。
具体的に何が差別であるか書いていないんだよな。
男女で取り扱いが違ったり、不平等であればただちに憲法上の差別になるわけではないぞ。
憲法で言う平等って言うのは相対的平等のことだから。
少し憲法の勉強してみなよ。
女性専用車両で憲法を持ち出している奴って憲法を持ち出しているくせに「私は憲法について何も知りません。」と公言して
いるみたいで恥ずかしいぞ。

>国際社会では通用しないと言ってるんだけど。

日本人からみれば女性差別に見えるイスラム社会もイスラムの人間の価値観では男女平等ということになる。
男女平等っていっても、何が平等なのかは人の価値観によってさまざまだからな。
だから、百歩譲って外国人からみて女性専用車両が差別に見えたとしても日本人には日本人の事情があることを
説明すればいいだけのこと。
先進国で女性専用車両があるのは日本だけと発狂している奴もいるが、いちいち外国に合わせる必要もない。
イスラムがイスラムのやり方を貫いているように、日本も日本のやり方で問題ない。ここは日本だからな。
差別云々についてよりも問題なのはやはり、日本人男の変態性を嘲笑されることだな。
206名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/09(月) 07:22:58.48 ID:5XxT3TiV
横からスマンが、女性専用車両が憲法違反だからこそ、差別を指摘された電鉄は、名実の
矛盾を残したまま建前上の任意性を認めざる得なかったのではないだろうか。

それに男女平等が日本よりも尊重されている他の国は、そんなに文化的背景に違いがある
のだろうか。
例示される国における性別の観念は、宗教上の縛りの有無や、男女の性役割という観点で
見て、日本と同一線上のものであると思うが。

そもそもレディーファーストなんてやってる国ですら男女平等の実現度が高いのに、学校
教育で男女平等を教えるわが国が性差別を、それも公共機関の差別すら黙認している
ようでは駄目だろう。
207名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/09(月) 16:31:12.15 ID:9g0+J6Oi
>>206
>女性専用車両が憲法違反だからこそ、

いつ女性専用車両に対して違憲判決が出たんだ?憲法違反が事実であるかのように語っているが。
憲法違反と断定出来るのは違憲判決が出た場合のみ。お前が憲法違反だと思っているだけだろ。

>差別を指摘された電鉄は、名実の
>矛盾を残したまま建前上の任意性を認めざる得なかったのではないだろうか。

法令で強制しているわけではないから形式上は男性乗客の任意協力ということになっている。別に憲法違反とか関係ない。
そもそも、任意協力という形になっている以上憲法違反になることはないだろう。
法令で強制されているのならその法令の違憲性を争う事も出来るだろうが。

>学校教育で男女平等を教えるわが国が性差別を、それも公共機関の差別すら黙認している
>ようでは駄目だろう。

女性専用車両が差別だと思っていない人間からするとこの主張を読んでも、「公共機関の差別?なんだそれは?女性専用車両が
差別?あれは単なる痴漢対策だろ。」で終わってしまう。
女性専用車両が差別だとの前提で話をしても普通の人には何ら心に響く事は無いだろうな。
男女板住人にとっては素晴らしい名文だろうが。(失笑)
208名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/09(月) 17:01:37.56 ID:9g0+J6Oi
>国際社会では通用しないと言ってるんだけど。

国際社会で通用しないというのは、日本の場合むしろ女性差別の問題だろうな。
海外からも日本の女性差別について指摘されているだろうに。
国際社会で日本人が「男性差別反対!」とか言っても「お前ら日本人は男性云々よりもまず女性差別に対する処置を早くしろ。」
と返されるだけだろ。客観的に見て。
従って女性専用車両を外国人が見ても「日本人女性は性犯罪被害で大変だな。やはり日本は男尊女卑の国なんだな。」
と思うだけだろ。
209名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/09(月) 19:42:31.02 ID:5XxT3TiV
>>207
落ち着いてレスを再読すれば分かると思うが、司法ではなく施行者自身
が憲法違反と判断しているのではないか?という事だよ。
司法判断に頼る前に、自ら憲法違反という答えを出しているとも取れる。

もし、女性専用車両、すなわち、女性だけが乗る権利を有する車両が
憲法違反でないならば、任意協力なんて体裁を取らず、名実共に男子
禁制にできたはず。
そもそも、男性が乗れるという事は痴漢も乗れる事になり、痴漢対策
という目的と相反する。
しかし、それが出来ない理由があるからこそ、批判の声に対して、任意
性という言い訳を返しながら、態度としては乗車しようとする男性を
排除するという矛盾した行為に出ざる得ないのだろう。

そして、任意性があるのであれば、それは建前上だけの伏せられたもの
ではなく、事実として生かされなければ意味がない。
今現在の女性専用車両は、文字通り女性専用の車両として運用され、
男性の乗車の自由は担保されていると言えた状況にないんだよ。
210名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/09(月) 20:59:01.69 ID:9g0+J6Oi
>>209
>司法ではなく施行者自身
>が憲法違反と判断しているのではないか?という事だよ。

要するに鉄道会社自身が女性専用車両を憲法違反だと判断している(思っている)のではないか?とお前が思っているだけだろ。
同じことじゃん。どちらにしろお前の単なる憶測なんだから。
女性専用車両を任意協力としているのは単に事を荒立てたくないだけだろう。
インドの女性専用車両なんか男が乗り込んでいると警官が取り締まりにくるらしいぞ。
女性専用車両を強制しようとすれば法令によらなければならないんだが、そうなると強引に女性専用車両に乗り込んで
居座るような男がいたりすると警察沙汰になってしまうからな。鉄道会社だって面倒な事は出来るだけ避けたいだろうし。
211名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/09(月) 20:59:53.79 ID:F8Mr1FWM
>>205
>ほう。ソースはあるのか?どこの国のメディアで女性専用車両が差別だと指摘されていたんだ?

イギリス、台湾、韓国。
おまえみいたいな引きこもりと違って、定職持ってる俺が知ってるだけでも
これだけある。

一方、女専用車両を肯定する報道は海外では皆無。
ちなみ女尊男卑の韓国ですら女専用車両は廃止になった。
以上。
212名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/09(月) 21:09:11.63 ID:9g0+J6Oi
>>211
>台湾、韓国。
ああ、性犯罪対策として導入された女性専用車両を男性差別とか言って男が全くルールを守らず無理やり廃止させた国だろ。
俺から見ると、女性専用車両が存続している日本より、こういう国のほうがよっぽどモラルに欠けた土人国家のように思えるな。
213名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/09(月) 21:11:35.59 ID:F8Mr1FWM
>>207
>憲法違反と断定出来るのは違憲判決が出た場合のみ。
その根拠は?
おまえの自説に従うと、不当判決は存在しないことになるが?
司法は絶対に間違いを犯さないことになるが?
立法も行政も、司法には手を出せないことになるが?

司法の判断は、違法行為の後で下されるんだが?
違法行為は、それを犯した時点で違法行為なんだが?
しかも司法は唯一無比の絶対的存在ではないんだが?
主権は国民にあるんだが?

中学の公民からやり直せよ、アホ。

>「公共機関の差別?なんだそれは?女性専用車両が
>差別?あれは単なる痴漢対策だろ。」で終わってしまう。
うん、だからw
何度も言うがその対策として行われてることが差別だって話だよ。
「単なる犯罪対策だろうが」で、あらゆる行為が正当化されるなら、
差別はいくらでも肯定できる。
在特会が自分達の差別行為を正当化してるのと同じやり口だよ。
世界的に有名なのはナチスやアメリカや南アフリカでかつて存在した差別の正当化と同じ手法。
差別する側は、必ずその理由を述べて自らを正当化する。
まさに、今のおまえのように。

ほんと、おまえは頭が悪いのな。
214名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/09(月) 21:14:14.15 ID:F8Mr1FWM
>>212
>俺から見ると
うん、男性差別肯定のおまえから見ると、男性差別に反対するのは異常なんだろうな。
だって、男性差別主義だからあたりまえだよね。

>モラルに欠けた土人国家のように思えるな。
へー、おまえの脳内ではイギリスも土人国家なんだw
で、おまえにとって土人国家ではない国はどの国。
どこの先進国が男性差別肯定してんの?
逃げずに答えてみ。
215名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/09(月) 21:16:56.08 ID:F8Mr1FWM
海外では、女専用車両を否定する報道はあっても肯定する報道は皆無。

ま、これが全てだな。

日本は、未だに男性差別肯定の土人がいる国。
差別肯定者は日本の恥。
216名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/09(月) 21:38:21.08 ID:9g0+J6Oi
>>213ー214
>憲法違反と断定出来るのは違憲判決が出た場合のみ。
>その根拠は?

違憲を審査出来るのは裁判所だけだから。違憲の疑義が出されてもあくまでそれは違憲の疑いがあるというだけで
違憲が確定するのは違憲判決によってだから。
ただ、違憲判決が出るまで憲法違反だと思うのは個人の勝手だがな。

>何度も言うがその対策として行われてることが差別だって話だよ。

だからそれはお前の単なる意見だろお前が差別だと決めれば差別になるわけではない。

>「単なる犯罪対策だろうが」で、あらゆる行為が正当化されるなら、
>差別はいくらでも肯定できる。

誰が「あらゆる行為」が正当化されると言ったんだ?お前はな、人の意見を捏造するから話にならないんだよな。
そういうのを藁人形論法って言うんだぜ。

>うん、男性差別肯定のおまえから見ると、男性差別に反対するのは異常なんだろうな。
>だって、男性差別主義だからあたりまえだよね。

別にお前のようなキチガイから男性差別主義者と言われても何とも思わんな。むしろお前からまともだと称賛されるほうが
キモチ悪いわ。

>へー、おまえの脳内ではイギリスも土人国家なんだw

誰がそんなこと言った?
217名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/09(月) 21:57:00.02 ID:9g0+J6Oi
>世界的に有名なのはナチスやアメリカや南アフリカでかつて存在した差別の正当化と同じ手法。
>差別する側は、必ずその理由を述べて自らを正当化する。

逆に言えばいかなる理由があろうとも人種や性別で異なる取り扱いや不平等な扱いをしてはならないと言う
この考えもかなり危険だわな。
合理的な理由に基づく区別も出来なくなる。
日本の憲法における平等も相対的平等であり、合理的な理由によっての異なる取り扱いや不平等を認めているんだが。
こういう事知らない無知な連中が男性差別とか喚き散らしているんだよな。
異なる取り扱いをしたり、不平等だと言うだけで差別だと喚き散らす。
218名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/09(月) 22:10:44.23 ID:F8Mr1FWM
>>216
>違憲を審査出来るのは裁判所だけだから。
審査?なに言ってるんだ、おまえw
裁判所は審査をするところではないぞ。中学の公民からやり直せよ、偏差値30w

>違憲の疑義が出されてもあくまでそれは違憲の疑いがあるというだけで
はい、これは間違い。違法行為とは、それが行われた時点で違法行為なんだな。
おまえの脳内では殺す意志を持って殺人をしても、その時点では殺人にならないのかよ、アホ。
あのなあ、裁判とはあくまでその時に起こったことを後から検証し判定をする作業なんだよ。
わかる?おまえが窃盗した時点で窃盗なの。裁判所は、あくまでその時の行為を判定するだけなんだよ、アホ。
>違憲が確定するのは違憲判決によってだから。
これも間違い。違憲か否かの判断を裁判所がするだけで、違憲状態は、その状態が起きた時点で違憲状態。

>だからそれはお前の単なる意見だろお前が差別だと決めれば差別になるわけではない。
客観的な論だから、もしそれに反論があるなら客観的な根拠を持って反論よろしく。
ちなみに差別の定義は以下
「取り扱いに差をつけること。特に、他よりも不当に低く取り扱うこと。「性別によって―しない」「人種―」」
はい、これ客観的な定義ね。
もしこの定義に逆らうと言うなら、客観的な根拠を提示してくれ。まあ、できないだろうけどw
219名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/09(月) 22:17:43.74 ID:F8Mr1FWM
>>216
>誰が「あらゆる行為」が正当化されると言ったんだ?
あれ?理由があれば差別してもいいんじゃなかったの?
違う?
じゃあ「男性差別のみ理由を付ければやってもいい」ってことか。
ただの男性差別主義者じゃん。
男性差別のみ正当化できると思って時点で。

>別にお前のようなキチガイから男性差別主義者と言われても何とも思わんな。
おまえの感想などどうでもいいんだよ。
俺は客観的におまえのことを男性差別主義者だと言ってるの。
反論あるなら客観的な根拠出してやってみ。
あとキチガイと言うなら、根拠よろしく。宿題増えてるぞ、猿w

>>へー、おまえの脳内ではイギリスも土人国家なんだw
あれ?
イギリスの報道だけは肯定するの?
つまり「男性が二等市民扱い」と言うイギリスの記事は認めるってことね。
了解!
男性差別だと認めちゃったねw
アホw
220名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/09(月) 22:23:34.69 ID:F8Mr1FWM
そもそも、
昔のアメリカでも
南アフリカでも
ナチス政権下のドイツでも
差別は、もっともらしい理由をつけて肯定されたんだな。

古今東西、差別を肯定する奴は自分を正当化するために、
もっともらしい理由をつける。
と言うか、理由なき差別なんて存在しないもんだ。

理由をつけたら差別が肯定されるなら、障害者差別だって正当化できる。

一番怖いのは差別者が心底、「理由ある差別は正しい」と思ってる事。
これはも、洗脳に近い。
だから簡単に男性差別を肯定する。
221名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/09(月) 22:53:20.45 ID:9g0+J6Oi
>>218
>審査?なに言ってるんだ、おまえw

違憲審査も知らないのかお前。難癖つければいいと言うもんではないぞ。

繰り返すが違憲であることが「確定」するのは裁判所が違憲判決を出した時点。その時点で違憲状態であると「確定」する。
それまでは、疑義が出されようが、あくまで疑いがあると言うだけのこと。
違憲判決が出れば、その状態が起きた時点から違憲状態ということになる。それは確かにその通りだ。
いい加減人の書き込みを正確に読み取り正確に理解しろよ。文盲野郎。
女性専用車両など違憲判決が出ていない今現在の状態で憲法違反などと断言出来るわけないだろ。

>「取り扱いに差をつけること。特に、他よりも不当に低く取り扱うこと。「性別によって―しない」「人種―」」
>はい、これ客観的な定義ね。

その定義でも構わんが、それは
全く客観的ではないぞ。不当に低く取り扱うことの「不当」というのが問題なんだよな。不当であれば差別だと言うなら
逆に言えば正当であれば差別ではなくなる。
この不当であるのか正当であるのかが人によって意見が異なる。
それは、差別であるかどうかを判断する人間の立場や考え方や思想などによって意見が分かれる。
女性専用車両なども、痴漢対策に正当性を見出す者であれあ差別だと思わないだろうし、お前らのように不当だと決めつけ
るような者は差別だと言うだろう。
そもそも、意見が分かれている時点で客観的であるはずもない。差別というのは主観的なもの。
差別、差別とわめき散らしているくせに全く差別についての考え方が浅はかだろ。お前。
て言うかお前って自分の立場でしか物を考えることが出来ないんだもんな。自分と異なる意見が理解出来ないんだもんな。
222名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/09(月) 22:55:54.39 ID:9g0+J6Oi
>>219
>あれ?理由があれば差別してもいいんじゃなかったの?
>違う?
>じゃあ「男性差別のみ理由を付ければやってもいい」ってことか。
>ただの男性差別主義者じゃん。
>男性差別のみ正当化できると思って時点で。

・・・・お前の頭はどうなっているんだ?全く人の意見を曲解しているだろ。
俺がいつ「男性差別のみ理由を付ければやってもいい」と言ったんだ?


>俺は客観的におまえのことを男性差別主義者だと言ってるの。

いや。お前は客観的に物事を考え判断することは不可能だと思う。お前って自分が思うからそれが客観的事実だと思っているだろ。
完全にやばいぞ。お前。
223名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/09(月) 23:01:07.00 ID:9g0+J6Oi
>>219
>イギリスの報道だけは肯定するの?
>つまり「男性が二等市民扱い」と言うイギリスの記事は認めるってことね。

俺がいつ認めると言ったんだ?しかし、このキチガイは想像以上だな。
お前、病院とか通ってないの?病院通った方がいいぞ。多分発達障害だと診断されると思う。
224名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/10(火) 08:30:32.66 ID:ssiWXjKy
>>218
>はい、これは間違い。違法行為とは、それが行われた時点で違法行為なんだな。
>おまえの脳内では殺す意志を持って殺人をしても、その時点では殺人にならないのかよ

殺人と女性専用車両とは全然違うな。
殺人とは人を殺したという客観的事実が存在する。女性専用車両が差別であるというのは主観的意見に過ぎない。
225名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/10(火) 11:15:22.40 ID:Vw+pSWPI
正規社員の平均年収
 男343.8万円 女252.2万円  
非正規社員の平均年収
 男218.4万円 女174.8万円
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1378771450/


女が、いかに社会に男に甘えているのかよく分かる

a girl is a vampire.

【謎】なんで女のホームレスっていないの? 社会的弱者のはずなのに・・・
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1378729891/

162 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2013/09/09(月) 21:57:06.57 ID:s5QqxXyW0
男女比
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty86904.png


         男  女
鬱病      1 : 2
長時間労働  3 : 1 ←☆
過労死    19 : 1 ←☆

生活保護   1 : 2
ホームレス 28 : 1 ←☆
餓死者     9 : 2 ←☆

リスカ.     1 : 4
自殺未遂   3 : 7
自殺      3 : 1 ←☆
226名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/10(火) 18:24:51.78 ID:ssiWXjKy
>>218
>はい、これは間違い。違法行為とは、それが行われた時点で違法行為なんだな。

殺人は刑法で違法とされているから、殺人を行うと直ちに違法行為をしたことになる。
女性専用車両は現時点では、合法であり女性専用車両を鉄道会社が運用したからといって直ちに違法行為とはならない。
男女板で時々みかけるのが、女性専用車両を差別とする根拠に憲法違反だからと言っているアホ。
女性専用車両に対して違憲判決が出ているのであれば、女性専用車両の差別性を示す根拠にもなるだろうが、
違憲判決も出ていない今の状態ではそれは全然根拠にならない。
227名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/10(火) 20:20:58.89 ID:JkTbL6Oi
>>210
>〜略)とお前が思っているだけだろ。
>同じことじゃん。どちらにしろお前の単なる憶測なんだから。

なんだそれ?それで何か言い返したつもりか?
根拠を伴う状況判断に対して、ただ一言「それはお前の憶測だ」
と返したところで、何か意味あるのか。
根拠の妥当性に対して何も言えないなら、それまでの話だが。

事を荒立てる?面倒な事?
今まさにそうなってるわけだが、それは任意協力なんて言ってる
からこそだろう。
反対する会の動画もしきりに法的根拠の有無を問い詰めている。
要は、法的根拠があれば抗議乗車は余地を無くすという事。
それなのに、幾度も抗議乗車がされているのに、そのせいで電車
が遅延してるのに、任意性を否定して、法の裏付けを元に、抗議
者を排除しない。
事を荒立てないように、面倒な事を避けるどころか、甘んじて
いる状況からも、お前の憶測は誤りと言えるだろう。
228名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/10(火) 20:21:56.67 ID:JkTbL6Oi
一瞬、同じIDが出たかと思ったw。
229名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/22(日) 01:48:33.02 ID:7dvb++Z8
労働問題は、男性差別問題。

【原発】除染作業員、賃金「中抜き」続く
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1379757499/

1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/09/21(土) 18:58:19.36 ID:TDwKIAnG0 BE:2725857465-2BP(1000)
東京電力福島第1原発周辺の国直轄除染地域では、放射線量が高いため、通常の賃金に加えて国から1日1万円の
特殊勤務手当(除染手当)が作業員に支給されるにもかかわらず、それ以外の市町村担当地域と比べると、
平均日給の差が4500円しかないことが21日、福島労働局への取材で分かった。
業者側は手当を支払う一方で賃金を引き下げて事実上の「中抜き」を続けているとみられ、除染手当形骸化の実態が浮かび上がった。
http://jp.reuters.com/article/kyodoNationalNews/idJP2013092101001727
230名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/05(土) 14:11:47.48 ID:tFBI85Gp
【政治】国家公務員 女性の登用を積極的に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1380889167/

10 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/10/04(金) 21:38:15.97 ID:oD7Dt9aL0
また逆差別か。マジで滅ぶぞこの国。

11 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/10/04(金) 21:39:33.30 ID:6ykKagc+P
>>10
この程度で差別とか言ってる情けない男が増えたんだもんな
そりゃ女尊男卑とやらも増えるわw

18 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/10/04(金) 21:49:59.06 ID:2I1NhedX0
まぁ女子供で充分な仕事なんだしいいんじゃないかな
男はガレー船奴隷のように働け

22 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/10/04(金) 22:12:21.04 ID:DvQ1eyMFP
市役所公務員から聞いた話しだが成績順に採用すると女ばかりになるから男女比調整するらしい
田舎だからそれなりに出来る男は県外に行って出来る女がいても地元に残るからってのもあるんだろうけど

25 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/10/04(金) 22:19:06.17 ID:LXs6yrpA0
公務員だが女は楽な部署に行くこと多いから羨ましい
給料変わらんから楽な部署で適当に仕事したい
231名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/05(土) 14:12:53.88 ID:tFBI85Gp
>>230つづき
26 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2013/10/04(金) 22:19:44.25 ID:xjQty6Q10
>>22
そんなわけない
面接で下駄はかせてるだけ
だいたいの試験で筆記なら男の方が受かってるのに面接でなぜか数が調整される不思議

29 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/10/04(金) 22:27:47.78 ID:OefFMpAg0
見た目そこそこの女なら愛想よくしてれば面接通るよ

30 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/10/04(金) 22:29:43.38 ID:xudKVIRG0
>>22
あり得ね
ほとんどの自治体では男の方が圧倒的に採用多い
面接で女に下駄はかせてもだぞ
筆記は男があっしょうだし

31 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2013/10/04(金) 22:31:48.86 ID:ijsiXu3t0
>>22
うそほざくなカス
筆記は男が圧勝や

35 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/10/04(金) 22:40:39.92 ID:xudKVIRG0
つかいい加減面接が得意な奴=優秀な奴って認識やめた方が良いと思う
役所だけじゃなく民間もだけどさ
面接で上位だった奴が仕事できるってわけでもないし
むしろ謙虚さがない奴多いと感じる
232名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/05(土) 14:13:27.93 ID:tFBI85Gp
>>231
つづき


37 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/10/04(金) 22:45:21.59 ID:z/rTaO6W0
俺国家公務員だけど、既に女の国家公務員増えてる
んで女国家公務員は異動しても同じとこグルグル回って地方公務員みたいな感じになってる
んで女公務員って若い頃は庶務とか文書とか簡単な仕事ばっかでそのうち育休を取る、2〜3人産む、30後半までそんな感じ
で、子供ある程度大きくなってもっと仕事に取り組めるようになっても、簡単な仕事しかできない、責任あるポストにはつけられない、上司になるのは年下の男
さらに毎年人員削減が行われていて今の自分の担当ポストが今年度限りで削られるから、どうあっても異動しなきゃいけない
異動先は遠い地方です、はいどうする?異動する?辞める?って人事的に詰んでる女国家公務員が毎年増えてる

38 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/10/04(金) 22:50:21.78 ID:SbH1eCP20
原発の作業員に女性を積極的に登用してやれよアホ

41 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2013/10/04(金) 22:59:28.47 ID:hUpTFSzC0
国家公務員だけど女が増えることで
「国家公務員だから広域異動は当然」みたいな風潮が無くなることを期待している。

45 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/10/04(金) 23:07:31.26 ID:xudKVIRG0
>>41
残念
女が遠方に異動しない代わりに男が遠くへ異動になります
公務員なら分かると思うけど役所は女を雇う損失を男が必死に補ってるのが現状だしこれはずっと不変だろう
233名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/05(土) 14:14:21.90 ID:tFBI85Gp
>>232つづき

42 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/10/04(金) 23:01:39.87 ID:SbH1eCP20
女性のノーベル賞受賞者が少ないから女性に受賞させようとか世界は言ってるんですか?
ただの馬鹿女の被害妄想じゃないですか?

48 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/10/05(土) 00:50:15.72 ID:PxghEF3J0
木っ端役人や文系職みたいなバカでもできる仕事なんて女で十分
頭使う仕事だけ一部の優秀な男がやって、それ以外の雑魚メンは福島第一にポイでおk

50 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2013/10/05(土) 08:29:02.97 ID:YkOx1tS30
民間じゃ事務職は女の園だからな
役所はおっさんだらけで違和感あるわ

53 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/10/05(土) 08:50:42.24 ID:o88+H3Z6O
汚れ仕事や力仕事はみんな男の役目だからな。
雇用機会を均等につっても、そういう部署には女なんて入れないよな。
国交省に技官で入ってみてよくわかったわ。

54 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/10/05(土) 08:55:21.95 ID:ktdfsoXE0
>>53
裁判所事務官でも宿直で役所に寝泊まりさせられるのは基本男だけらしいね
警備員いるんだから女でも危なくないってのに
234名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/19(土) 19:59:49.92 ID:Z+JbH2VK
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4594917.jpg

宮古島市役所の職員。
茶髪、イヤリング、私服、胸元開けて男性へのセクハラ・・・
こんな女がなぜ放置されているのだろう。

男性でこんな自由な格好したかったら、かなり職種は絞られてしまう。
公務員になんて絶対なれない。
235名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/22(火) 19:04:01.11 ID:IcOVP7ds
宮古島市役所の職員。
茶髪、イヤリング、ネックレス、私服、胸元開けて男性へのセクハラ・・・
こんな女がなぜ放置されているのだろう。

男性でこんな自由な格好したかったら、かなり職種は絞られてしまう。
公務員になんて絶対なれない。

ttp://www2.age2.tv/rd2/src/age4523.jpg
236名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/22(火) 22:29:56.87 ID:WrhD2Wph
しかし後ろの男性のシャツもなかなかクールだぜw
クールビズっていうのか?ああいうの。
237名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/23(水) 22:18:48.17 ID:UbpNideW
この男性の服装は沖縄独特の文化だけど、女のほうの服装の乱れは全国規模
238名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/24(木) 00:08:26.27 ID:IM0Minfj
850 :就職戦線異状名無しさん:2008/01/09(水) 08:28:30
居酒屋経営してるんだが
おにぎりがぜんぜん売れなかったの。
ふと思いついて
「かなちゃん(バイトの可愛い子)が握った真心おにぎり」て
表記したらあっという間に毎日売り切れるようになった。

じっさいは俺が相変わらず握ってんだけど。
これって偽装表示?
239名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/24(木) 01:06:38.44 ID:75IevQuK
2008年のソースとか…
240名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/24(木) 09:10:17.73 ID:X+rjD0Yj
村上龍&宮崎駿「現代社会の男を主人公にしても話が広がらないでしょ、決断しないし感情の起伏がない」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382551262/l50
241名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/26(土) 17:12:53.77 ID:BOtY67xe
機会の女優遇にも関わらず結果の男優位か
242名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/15(金) 23:12:56.12 ID:VevtSjOo
>>241
奴らは勝つことに興味がないからな。
興味があるのは敗北者を下に見て蔑むことだから機会の優遇後の研鑽なんてしないのさ。

レースで例えてみた。
わたしたちのマシンは強い!メーカーワークスと同等!
レギュレーション審査を拒否しながらも無理矢理参加。
予選に関係なくマイナー(プライベータ)にポールポジションをよこすべき!と喚いてる。

それでも結果はピットスタートとタイムハンデ、今まで以上に安全も重視せざるを得なかったはずの側が表彰台を独占。
プライベータはクラッシュ、トラブルはレギュレーションが悪いから、
(接近したこともない車の)妨害があったからだ
と悪態をつきながらメディアのレポートに鬼の形相でこたえる。

そんなしらけたグランプリを世界中に見せているのが今の日本。

現在は舌の根も渇かない間に「だってプライベータは弱いんだもん」。
と更にしらけさせてる段階。

その上、表彰台には平等に立たせるべきと言い出してシャンパンを奪い取って美酒を味わわせろと煩い。
ランキングポイントも分け与えるべきまで言い出した。

そして...
未熟なチームとハードで危険な状態は変わらず、周囲を被害に巻き込み始めた。

その次?(生態から軽く予想)
やった!メジャーチームのマシンが壊れた!(搭乗ドライバーの再起不能でさえ歓びかねない)
そのまま撤退すればわたしたちの優勝よ!

こんなことを真顔でやってる、ニッポンというグランプリはもう誰も参加、観戦しない。
アホプライベータと古巣運営がオナニーをするだけのグランプリ(=女子会オフィス)。
243名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/15(金) 23:37:47.96 ID:/UcvXjUt
俺はレース好きだから例えは理解できるけど
普通は理解できないよw
244名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/16(土) 00:22:47.12 ID:38Cwx8Sy
>>243
じゃんけんに能力の差はないから、後だしさせるべき

って喚いて負けて

反応と認識と判断がトロいのではなくて、相手が悪い

って因縁つけて

勝利は分け隔てなく分配すべきとみんなセンター扱いにした
そんな某アイドルじゃんけん大会中継

を想像するくらいのしらけっぷり
ってことでいい?
245名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/16(土) 00:36:45.67 ID:IbcPziSG
今度は逆にわからんw
AKBに興味ないからww
246名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/27(水) 15:42:31.58 ID:gOHtofFU
トラックの下で修理してた井上由美夫さん、発進したトラックにもみじおろしにされて死亡
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1385522933/1

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/27(水) 12:28:53.97 ID:tAi0g3NS0 ?2BP(3536)

トラックの下で修理、発進しひかれる…男性死亡
読売新聞 11月27日(水)12時20分配信
 26日午後6時20分頃、神奈川県秦野市曽屋の運送会社の敷地内にある給油施設で、
大型トラックの下に潜り込んで修理作業をしていた同市立野台、
電気修理業井上由実夫さん(44)が、発進した大型トラックにひかれて死亡した。

 秦野署は業務上過失致死の疑いもあるとみて捜査している。
運転した男性会社員(49)は「作業をしていることを知らなかった」と話しているという。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131127-00000365-yom-soci
247名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/27(水) 15:52:35.48 ID:+OmuLYhI
『2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?』

↓検索
「プロ固定 悪質手法」

プロ固定は、壮絶な自作自演を繰り返す事によって、
あたかも多数のユーザが行っているように見せかけ、
何も知らないユーザらを巻き込んで行きます。

<プロ固定&プロ名無し>
(2chのサクラ、専業の煽り屋)
248名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/28(木) 21:59:26.64 ID:XZxChct8
主夫になればいいじゃん。
249名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/30(土) 00:41:52.34 ID:l0AUv/1f
15年度の国家公務員採用、女性を30%以上に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1385719500/


またしても悪質な男性差別
250名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/11(水) 22:17:02.37 ID:SDfqCkER
先進諸国に比べ、女性の管理職が少ないことがしばしば指摘される日本。
育休後の女性が働きやすい環境がないことや、そもそも産休・育休がとりづらいこと、また最近では待機児童問題も取りざたされている。

その一方で指摘されるのが、女性側の昇進意欲の低さ、結婚・出産後の仕事に対するモチベーションの低さだ。
先日、女性向けポータルサイトで公開されたタレント・フィフィ氏へのインタビュー記事(辛口タレント フィフィが女子たちに告ぐ「なんで男性にぶら下がろうとするの?」-マイナビウーマン)
でフィフィ氏は女性の管理職が少ないことについて、「自分たちが上に上がりたくないって言っているんだもんね(略)。声をあげているのはまだ一部だけだよ」と、
一部の女性の仕事に対する責任感の低さについて指摘している。
http://diamond.jp/articles/-/39114
251名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/11(水) 22:18:58.59 ID:cHMFY76s
>>234
>こんな女がなぜ放置されているのだろう。

誰も抗議しないからだろ。
252名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/11(水) 22:29:43.91 ID:SwkE6uC2
管理職はおろか工事現場だって女性が働いているところをほとんど見たことがない。
働く気がないんだよあいつらは。
253名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/11(水) 22:59:15.15 ID:6Y6woWOC
何を今更
254絶食系男子→性同一性障害:2013/12/15(日) 07:07:52.81 ID:6DE/LsKJ
原発作業員や災害救援隊員も、男女50:50にしてからだな。

まあ、知能も無い、体力も無い、労働意欲も無い、3無のメス個体は社会の寄生虫。
辛うじて適職たるは、売春婦等くらいだろうが、最近は、性産業も廃れてきているがな。
255名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/15(日) 13:33:13.76 ID:iI9ZaYRJ
女でも母体の保護の建前があるからいいとしても、
40以上とか閉経したババアまで保護する必要がどこにある
256名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/20(金) 19:46:47.82 ID:ZS2sNKMF
>>158
【話題】 女医は「5人に1人」に増えたのに現場は人手不足の大混乱
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387519209/
257名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/20(金) 19:56:34.43 ID:SuyNCbHC
>>255
母性保護が理由ならいい、とか早合点しない方がいい。
重要なのは、それは本当に必要と言えるのか、実は無くしても問題の生じない
程度のものではないのか、そういう観点を忘れない事だと思う。
母性保護にこじつければ女性優遇が正当化されてしまう社会通念を防ぐため
にもね。
258名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/20(金) 22:33:19.30 ID:L5f9yCg0
>>256
鯖落ちたのかな?
ムカつく奴がいたわ。
女は責任の重い仕事を避けたがるとレスした
奴に対して「女性叩き」とか言っちゃうゴミ。
事実だろうが何だろうが少しでも女が批判されると
「女叩き」とかファビョる奴いるけど、マジ死んでほしい。
259名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/20(金) 23:07:28.27 ID:L5f9yCg0
http://i-ikioi.com/th/newsplus/1387519209/#164

鯖落ちてるみたいだからこっちに書いておくけど、

>コールセンターで罵倒されるのは女ばっかりだがね。

それ、1次対応な。マジで困った客や問題の場合、
2次対応になって上席(男が多い)が対応する場合が多い。

しかしID:OGadAmdn0はムカつくな。

とりあえず、女性の社会進出って結局、現場に皺寄せが来るんだよな。
260名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/21(土) 01:08:56.72 ID:KeqV4g8k
女医が増える分、抜けた時のバックアップが必要となると、
その分、男性医師が必要となるわけで結局、男女比率は永久に男性に
偏ったままとなる。そうなれば永久に男社会だのと言われ続けることになるな。
これからの時代、男は不利過ぎるよ。男の役割として女の尻拭いがプラスされることになるんだもん。
261名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/21(土) 09:46:31.61 ID:9cwk4cp0
確かに女医の尻拭いを男性医師がフォローしてて大変な状況になってるというのを読んだ

女医は大変な科を避けて、かつ非常勤、パート勤務に逃げるとか
非常勤、パートとかいっても医師だから十二分に食える額

医師の養成、医師の確保って国家的課題で
直接、間接的に税金が投入されているのに
262名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/03(金) 12:25:31.16 ID:G/aV620W
414 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/01/03(金) 12:22:18.21 ID:CrzH1Pml0
金を稼ぐなら男は佐川、女は風俗だっけ?

男は休みなしで20時間勤務。
女は好きな日に好きな時間だけ出勤して股開いて天井のシミを数えるだけ。
女イージーすぎだろ
263名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/03(金) 15:40:47.20 ID:xTFF+uQ9
>>262
顔が並み以上なら、股開く必要すらなくなってるよ。
ガールズラウンジみたいなところで合コン感覚で男性と話すだけで
時給最低でも2000円以上。ブスでも女なら比較的楽なコールセンターで時給1500円以上。
男でコールセンター働くなら比較的専門的で難しいところじゃないと無理だし。
264名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/03(金) 17:44:31.02 ID:S3njvXOd
【不買運動】福島県いわき市は男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的組織です

福島県いわき市は女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

「ハダカのおもてなし」の女性専用車両広告
http://www.youtube.com/watch?v=B7f381sHUnQ&feature=channel&list=UL
(音声はJR東日本中央線の駅員による女性専用車両乗車中の男子学生に対する暴言)

<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi
265絶食系男子→性同一性障害:2014/01/08(水) 13:27:51.78 ID:QzZIPYnI
ブラック企業の増加は、メス個体の社会侵出が原因だな。
266名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/09(木) 21:42:57.64 ID:wokskI8n
一般論として女性のほうがきめ細かいといわれるが、男性でもきめ細かく作業をこなす人もいます。

イライラすると言いながら作業し、休憩時間にタバコ吸っている人に限って女性ばかり。
本当にきめ細かい作業をし続けても苦にならないのならタバコガンガン吸わないと思う。
先入観だけで決めないほうがいいと思う。
作業中にイライラするのは単に細かい作業だからではなく性分の問題。
267名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/16(木) 13:45:28.26 ID:wLjK98Wq
これを女に読ませて、代わりに男性は事務職をしよう!

就活生「営業はやりたくない!ノルマが嫌、頭を下げるのが嫌、騙す感じが嫌」http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1389845524/

ノルマがキツい、頭を下げたくない、騙す感じがイヤ 学生が営業を嫌う3大理由の誤解と真実

 みなさんは、なぜ営業をやりたくないと思っているのでしょうか。


営業=ノルマがきつい。だからつらく厳しそう。
…ノルマを「目標」「納期」と言い換えてみましょうか。およそ仕事の中に、「目標」「納期」のない仕事はありません。
この点では、営業は特別に厳しい仕事ではありません。

人にペコペコ頭を下げてモノを買ってもらう。卑屈な感じがして嫌だ。
…人に頭を下げずにすむ仕事。これも、考えてみれば、そう多くはないでしょう。私が長年、携わった記者という仕事は、
数少ない例外かもしれません。しかし、頭を下げて話を聞かせてもらうことも、数多くありました。

なにかモノを無理やり押し付けて、騙すような感じがする。
…無理やりモノを押し付けたり、だまして買わせるような商法が、世の中にないわけではありません。
ただし、一度や二度なら通用しても、そういうやり方は長期継続的には成り立ちません。
すなわち、それは真っ当な企業とは呼べない。「モノを無理やり押し付けて、騙す」ような会社は、
よほど企業研究を怠らない限り、あるいは間違った情報収集をしない限り、みなさんの就職先候補に入ることはありません。

情報商材を販売する、あるベテラン営業部長に「今の学生は、頭を下げるのが嫌だから、営業がやりたくないらしいよ」と話してみました。
彼の反応はこうでした。
「頭なんていくらでも下げるよ。買ってもらえるならさ。こんな厳しい時代なんだし」
このコメントに、抵抗感はありますか?
就職をして、仕事を始めてみれば、きっとわかります。「頭を下げる」なんて、どうっていうことはありません。
そんなことは、どこにでもある「人間関係」を築くための、一断面、一行為にすぎないのです。

http://diamond.jp/articles/-/47187
268名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/20(月) 00:13:56.17 ID:ZpViHJVk
男子校→理系の人生だったから女との出会いがない件 理系の男は人生ハードモード
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390139809/53

53 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/01/19(日) 23:30:02.19 ID:KDLz+LOd0
理系院からメーカー、辞めて公務員だけど
公務員女多くてワロタw
理系だと公務員試験も簡単だし転職しやすいからいいわw

61 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/01/19(日) 23:34:53.88 ID:zYmr6tF70
>>53
筆記試験の結果では男100人、女30人でも
面接の女優遇で最終男20人、女20人になるのがジャップランドだからなw

64 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/01/19(日) 23:37:32.73 ID:8+wHDwuB0
>>61
あるあるすぎるwww
まさに中世だわ
269名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/20(月) 20:08:13.90 ID:ZpViHJVk
田母神「しっかりした大和男児を作るためにも厳しさを知らないヒキニートを徴兵する必要があります」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390193520/
270名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/22(水) 00:48:36.57 ID:+/eBxaKt
大型ロータリー除雪車に巻き込まれ、男性作業員(42)死亡
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390301128/

18 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2014/01/21(火) 19:52:57.99 ID:H7AYZ+QQ0
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/181/19/N000/000/005/129794977722416324322_resize2221.jpg
http://www.city.takikawa.hokkaido.jp/240kensetsu/01doboku/07zyosetu/images/rotaryogata_1.jpg
http://www.town.shimizu.hokkaido.jp/kurashi/jyosetu/img/jyosetu02.jpg
やばい

55 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/01/21(火) 21:45:27.87 ID:uhhmiKJr0
http://livedoor.blogimg.jp/zukolog/imgs/b/8/b869d0ff.jpg

70 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2014/01/22(水) 00:25:34.41 ID:XZyyrE0i0
>>55
こんな最後は遂げたくないな・・

72 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/01/22(水) 00:36:39.67 ID:aA0EmFd10
お葬式は棺桶に肉片入れるの?

62 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/01/22(水) 00:01:35.73 ID:s7VtufKm0
男性作業員のむごい死に方率は異常
271名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/26(日) 12:56:24.60 ID:5Om+KGaU
【悲報】 来年から国家公務員の3割は女性枠に法改正 事務職はほぼ全て女性公務員が独占(ゝω・)v
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390610588/
272名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/26(日) 13:02:58.61 ID:cLSPesks
>>271
リンク先コピペするだけで、踏んでもらえると思うな。
甘えるな。
273名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/29(水) 02:32:46.97 ID:7PfyVCB6
「明日が見えない」深刻化する若い女性の貧困 「自殺まで考えちゃう」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390921652/
274名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/29(水) 06:41:14.74 ID:P2V+A0s+
「日本企業に女性はいらない」が、経営学者の総論
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20131220/257328/

最近日本でよく聞かれるのが「ダイバーシティ経営」という言葉です。
ダイバーシティとは「人の多様性」のことで、ダイバーシティ経営とは「女性・外国人などを積極的に登用することで、
組織の活性化・企業価値の向上をはかる」という意味で使われるようです。

実際、女性・外国人を積極的に登用する企業は今注目されていますし、安倍晋三首相もこの風潮を後押ししているようです。

 ところが、実は世界の経営学では、上記とまったく逆の主張がされています。
すなわち「性別・国籍などを多様化することは、組織のパフォーマンス向上に良い影響を及ぼさないばかりか、
マイナスの影響を与えることもある」という研究結果が得られているのです。
275名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/29(水) 10:58:29.65 ID:7PfyVCB6
         男  女
鬱病      1 : 2
長時間労働  3 : 1 ←☆
過労死    19 : 1 ←☆

生活保護   1 : 2
ホームレス 28 : 1 ←☆
餓死者     9 : 2 ←☆

リスカ.     1 : 4
自殺未遂   3 : 7
自殺      3 : 1 ←☆

http://up.null-x.me/poverty/img/poverty86904.png

女がいかに社会に男に甘えているのかよく分かる
276名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/30(木) 01:17:16.47 ID:q+4PJA/3
「男の弱音聞きます」 自治体に専用相談窓口
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140129/trd14012909010002-n1.htm

2014.1.29 09:00

 「妻と子供がいなくなった」「女性との付き合い方が分からない」−。自治体が設けた男性専用相談窓口で悩みを打ち明ける人が増えている。

 雇用が不安定になり、社会の意識が変わっているのに、古い価値観にとらわれて弱音を吐けない男性は多い。

 大阪市立男女共同参画センター「クレオ大阪北」の男性専用の相談窓口。金曜の夜と第3日曜日の受付時間中、電話が次々とかかってくる。

 「仕事から帰ったら妻と子供がいなかった。自分がDV(ドメスティックバイオレンス)をしたみたいだが、心当たりがない」(40代)。

 「女の人とどう付き合ったらいいのか分からない。周りはどんどん結婚するのに」(30代)−。

 平成24年度の相談件数は電話と面接を合わせて314件。窓口を開いた16年度の2・5倍になった。内容は別居や離婚、浮気など夫婦関係が23%で最多。

 次いで、労働、人間関係、生き方、心の問題、親子関係、体の問題、DVなどの人権侵害が続く。最近は、鬱病で休職したが復帰できるかどうか不安、といった精神面の問題が目立つという。

 静岡県も17年度から男性を対象にした電話相談の受け付けを始めた。

 相談は徐々に増え、24年度は83件で17年度の3・6倍。「男同士の方が話しやすい」との声を受け、県は静岡市とともに、昨秋から男性相談員の養成に乗り出した。

 内閣府の24年の意識調査によると、「他人に弱音を吐くことがある」と回答した既婚男性は3割弱で、60代は1割台。

 22年に策定された第3次男女共同参画基本計画にも男性が相談できる体制の確立が盛り込まれた。
277名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/30(木) 01:55:22.71 ID:BJfEwJEF
これは素晴らしい。

DVシェルター運営してる女代表者の講演会いったが、
男のDVシェルターが無いことを鼻で笑ってたからな。
男のは未整備ですね(笑)みたいに
278名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/30(木) 15:53:55.07 ID:B5VqPwby
>>277
何か、その言い方もおかしいんだよな

女性の人権擁護は、女性のみで成し遂げられたわけじゃないだろうに
当然、理解する男性とか協力する男性もいて、成し遂げられたと思うんだよね

なのに、男性差別に関しては、決してフェミニストは自発的に手を差し伸べようとせず、
「男の問題は、男のグループの中で勝手に解決するべき」
「現状、女みたいにシェルターも無いのは、男の連中が行動力が無いからだ」
みたいに、自業自得みたいな言い方をしてくるんだよな

基本、男をすべて同一視して、「男集団」というグループで捉えようとする姿勢が間違ってると思うんだがな
人間は個々人で考えも違うんだし、無理やり、性別のみでグループ化するのが無理がある
そこはフェミニストだって、「女はこうだ」とか言われたら、「一部の女のみで画一的に捉えるな」と批判するだろうにな
279名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/30(木) 15:59:25.46 ID:B5VqPwby
>>276
ようやく、こういう男性相談窓口が出来始めて来てるようだね
正直、10年遅いって感じがするが・・・

札幌市でも「男性の悩み相談」っていうのが男女共同参画センターにできてる
ただ、相談に乗る連中が、結構、年上の人間だから、考え方が古いんだよな

例えば、「50代、60代の男性は、男女雇用機会均等法が出来る前だから、優遇はあったかもしれないが、
今の20代、30代あたりの男性は雇用機会均等法や男女共同参画基本法が制定後に就職活動をした世代なので、
むしろ、各種女性優遇施策で不利な立場で苦しんでる」と言っても、「お互い様那部分もありますからね」とかトンチンカンな返答するし

年配世代の男性優遇の「お互い様」として若年世代の女性優遇を正当化するってのもおかしいと思うんだよ
お互い様って言うのなら、年配世代の世代内で解決するべきであって、同じ男性というだけで、共同責任を負わされて
何故か、何の責任も無い若年世代に対して、「昔は男が優遇されてたんだから、今は女が優遇されてもお互い様だ」なんて理屈で
今の不遇を正当化させられる筋合いはないと思うんだ
280名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/30(木) 23:13:57.14 ID:BJfEwJEF
男女平等っていうのは、最終目標は性別関係なく考えるってことだよね。

男にあって女にないものは保護や優遇の政策が採られるが
女にあって男にないものはほとんど見捨てられる
「男ども」は自分で獲得しろと。

女性のための○○があるなら、当然男性のための○○もなくてはならない

完全平等を目指すなら、唯一女性だけにあっていいものは産科だけ

民間企業が独自にやる一般サービスはまた別だし、
どうぞご勝手にと。ただし公共性が極めて高いものは当然除く。

婦人科が有るなら、男性科もあっていい。
これは男性科という名称は現実なくても泌尿器科や「男性の悩み」対象クリニックとして存在するし実現されている。

こんなこと言ってる自分がつまらないけど、
平等というなら男に対する平等も考えないとね
女だけの平等は平等じゃない。
281名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/31(金) 01:13:36.53 ID:+wiLEBYj
>>280
つか男女平等を謳うなら、女性が特権を享受する免罪符になってる「出産〜育児」は
逆に「男性には”不利なこと”だから優遇しなければいけないこと」に入ってしまうはずなんだけどね。

共同参画でやってきたことは「男性に有利で、女性に不利なことの是正」なんだから、
その逆も考えなければ平等とはいえない。

しかし実際は、

「女性に有利で、男性に不利なこと」
→女性は有能で男性は無能だから、女性を優遇するべき

「男性に有利で、女性に不利なこと」
→女性は生まれながらにして差別を受けているのだから、女性を優遇するべき

こういう矛盾した理屈が展開されている。
282名無しさん 〜君の性差〜:2014/02/05(水) 16:44:57.43 ID:d4zozw9S
風俗で働く女性が増加 「何が悪い?」[ID:lDegEN/x0][BE:9957]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391580912/

BLOGOSでは生活苦から風俗で働く女性が増えているという話題が議論を呼んでいるようだ。まあ、
個人的には風俗で働いたって別にいいんじゃないですか?と思う。ヨーロッパの多くの国では売春は
合法化されている。また、古来から売春というのは多くの人の生活の糧であったのは言うまでもない。

いつの時代もお金を稼いで生きていくのは楽じゃない。もちろん、風俗で働くというのは偏見で見られたり
心の傷を負う可能性が多いかもしれないが、それは他の職業でも同じことでみんな精神と肉体を
(一定程度)削りながら働いているのだから。

平安時代にはむしろ売春婦というのは聖なる職業くらいの扱いだったと網野善彦氏の著書で読んだことがある。
ま、そんな話を聞くまでもなく白拍子が貴族や天皇の子供をたくさん産んでいたような時代であった。
実は日本には本質的にはそういった職業に対する偏見は少なかったのかもしれない。実際そういった
偏見が芽生え始めたのは室町時代以降らしい。

それでも江戸時代にも売春婦はたくさんいたという。吉原だけじゃなくて、その辺のお茶屋さんや宿場町にも。
面白いのは男性の売春夫なるものもたくさんいたらしい。同性愛もはやったというからお坊さんや武士を
相手にしたり、あるいは夫婦生活にあきた女性を相手にしていたらしい。

「女性の貧困」ではなくて「貧困問題」としてとらえるべきだろうと思う。実際にはたとえば大卒の就職率は
男性よりも女性の方が高い。男性が稼げなくなったことによって「男性に頼って生きていこうという傾向があった」
女性の貧しさが際立っているわけだし、ある意味でこういう問題が大好きなリベラルな人たちが女性の
自立を訴えるばかりに女性内の所得格差が大きく開いているのだろうと思う。

勿論、個別のテーマとしてこういった問題を民間の力でどうにかしようというのは素晴らしいと思うけれども
人間のサガだから最終的にはそれほど変えられないだろう。
http://blogos.com/article/79590/
283名無しさん 〜君の性差〜:2014/02/07(金) 08:17:13.07 ID:eZa6OWpj
上司「ホンマ使えへんわ。アホくさ、辞めたらこの仕事?」←正しい対処の仕方教えろ[ID:l705eCTf0][BE:236106]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391694635/

280 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/07(金) 00:30:40.93 ID:aC3b0s8e0
>>270
女ってほんと働いてないからな
3k仕事に女が居ない居ない

ガス溶接の講習→女0人
フォークリフト→女多数

楽することしか考えていない
284名無しさん 〜君の性差〜:2014/02/21(金) 15:58:54.02 ID:azmcWzcG
楽することしか考えないという人は一部に居るかもしれんが、大半は女という理由だけで不採用にされているんじゃないのか。
ブルーカラー・体力=男 ホワイトカラー・きれいなオフィス=女なんて考えがいまだにある。

豪快な女がいてもいいし、繊細な男がいてもいい。現場に行きたい女、社内で作業したい男がいてもいい。グローバル社会なんだから。
職種によって給料の差があるのは応募者も解っているはず。オフィスワークを希望する男は女ばっかり、現業職を希望する女は男ばっかり(これも古い考えだが)というのも理解しているはずだ。
人間いろいろ。人間の性格形成や適性は量産型ではない。
本当に適性を判断して配置された職種なら早期退職は減る。面接という短時間で適性判断が難しくてもだ。問題は性別でなくその仕事ができるか、何とかついていこうとする意欲があるかどうかだ。
一度やらせればいい。そのための試用期間だろう。やってもいないのに固定観念だけで一方的に職種を企業が決めるのはね。前例がないなら作れよ。

何でもかんでも根性根性ど根性、覇気、空元気、気合だけで解決しようとするのは良くない。
それで解決できるならその根性とやらですぐにでも景気回復できるはずだ。
根性のない人たちが多いと言われているが、根性とかで済む問題ではないような気がする。
285名無しさん 〜君の性差〜:2014/02/22(土) 21:18:57.68 ID:SmmGNT/4
工場で1300℃の鉄を浴びた男性、全身を火傷し、間もなく死亡 ・・・ 徳島[ID:rX4PqF150][BE:224265]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1393039568/

流れ出た1300度の合金鉄浴び、社員が死亡

22日午前5時頃、徳島県阿南市橘町の日本電工徳島工場で、
同社社員の多田一輝さん(23)が、クレーンでつるされた鉄製容器(高さ約2・8メートル、直径約2メートル)から流れ出た液状の合金鉄を浴びた。
合金鉄の温度は約1300度あり、多田さんは全身にやけどを負って、間もなく死亡した。

阿南署の発表などによると、多田さんは同日午前0時から計4人で、容器から鋳型に合金鉄を流し込む作業をしていた。
容器には合金鉄13トンが入っており、同署は何らかの原因で容器が揺れた可能性もあるとみて調べている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140222-00000439-yom-soci
286名無しさん 〜君の性差〜:2014/03/09(日) 12:19:06.60 ID:P9WGdJ1g
女性にとってのホワイト企業「三菱商事」「花王」「KDDI」「ローソン」など
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394332244/

「女性にとってのホワイト企業」、男性の利益と対立するのか

女性にとって働きやすい会社とは? 経済産業省は「女性のキャリア促進」「仕事と家庭の両立サポート」を二本柱に「方針」「取り組み」「実績」の面から女性活躍推進に優れた企業を選定し、「なでしこ銘柄」として発表する事業を行っている。

2014年3月3日発表の13年度版では、「三菱商事」「花王」「KDDI」「ロソン」など有名企業26社が選出された。

「働きやすさ」と「働きがい」を兼ね備えた企業

女性が働きやすく、活躍しやすい会社は、ワークライフバランスにも優れている。
このように先進的な会社なら男性にとっても働きやすいのかというと、まだ必ずしもそうとは言えないのが現状のようだ。
ネットには、女性上司との向き合い方に悩む男性社員からの相談や、「感情的な女性上司がイヤ」「女ばかりの職場はやめとけ。人間関係が大変だ」など職場環境への女性進出に慣れない男性のネガティブな本音も見受けられる。

一方で、女性を重用することのメリットを感じる男性もいるようだ。
President Online「『女が働きやすい』と男は何かトクするか(1)」(13年11月配信)によると、女性を重用する会社は業績も平均以上との内外のデータがあり、今や「女性管理職率」が、投資家が企業の経営の質を見極める最重要項目になっているという。

つまりグローバル化、ダイバーシティ促進が進む今の日本の企業環境では、職場での性差や文化の違いによる摩擦には、多少とも目をつぶらなければならないということ。
そして目指すのは、多様な人材がそれぞれの特性を生かして働ける職場。誰もがワークライフバランスを尊重して働ける環境だ。

全文
http://www.j-cast.com/kaisha/2014/03/09198356.html
287名無しさん 〜君の性差〜:2014/03/09(日) 22:44:19.97 ID:QtHkr+6X
性差による差別的取扱いとも取れるな。
男性が女性がというのはもういい加減にやめろって言いたいね。どこまで封建的なんだろう。

男性とか女性とかじゃない。性別でなく人間として評価しろよ。
288名無しさん 〜君の性差〜:2014/03/14(金) 05:02:48.67 ID:qiKH6Igr
反社会的企業「JR東日本」が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&list=PLZFU6ES8QfYprxusuhSXsAQcvu5y6y40q
289名無しさん 〜君の性差〜:2014/03/14(金) 05:55:35.84 ID:enp/xztz
>>278
禿げ上がるほど同意
290名無しさん 〜君の性差〜:2014/03/14(金) 12:07:12.94 ID:ZZCZBPGa
ttp://www.cdb.riken.jp/sasai/member.html

グループディレクター
笹井 芳樹

研究員
六車 恵子  永樂 元次  大串 雅俊  須賀 英隆  高田 望  北島 裕幸

テクニカルスタッフ
西山 あやか  川田 正子  原口 知子  松村 みちる 矢倉 理会子  水口 真希  宗圓 美香  坂倉 永里子

大学院生
門嶋 大輔  長谷川 結子  白石 敦士

アシスタント
田中 あゆ美  宮城 真子  和穎 文

パートタイマー
鈴木 正子



理研の一部門のスタッフを調べると、女が多いな・・・やっぱ、女子優遇あるんじゃねえの?
ここまで女子多いと、個人の資質以上に性別が左右してるとしか言いようがない
291名無しさん 〜君の性差〜:2014/03/14(金) 12:17:54.17 ID:qzTpP5Zi
>>279
だよな
テメーらバカマの尻拭いさせられる筋合いはねーって話だよな〜

実際には、「相談するフリした、不満の押さえ込み施設」だよそれは
女優遇社会への反対意見を押さえ込むためだけの
292名無しさん 〜君の性差〜:2014/03/15(土) 13:50:08.60 ID:JRiGmvYM
しかも、女なんか、適当なATM見つけて股開きゃ
好きな時に仕事辞められんだろw

もうね、男じゃ考えられねえ楽っぷりだわ。
こんなんで男女を同じ土俵で語るのがおかしいだろ
293名無しさん 〜君の性差〜:2014/03/22(土) 21:06:01.63 ID:TUwtWJdd
【女性急募】ゲーム艦隊これくしょんの2chまとめサイト管理【月額7万円】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1395488435/1

企業名 KMウェブコンサルティング
所在地 〒160 -0022 東京都 新宿区 新宿2-5-15 新宿山興ビル 9階
ホームページ http://kmweb-consulting.com/
設立 2013年1月21日 資本金 100万 従業員数 6人 代表者 町田幸平

職種 2chまとめサイト管理人
業務内容 この度は本案件をご覧いただきありがとうございます。
本案件は艦隊これくしょんの2chまとめサイトの管理人募集の案件となります。

お支払いする金額は1ヶ月70,000円で翌月の1日に銀行振込となります。時給換算すると1000円程度です。

◆仕事内容
艦隊これくしょんの2chまとめサイトの記事作成(ライブドアブログ使用)。
細かい内容としましては、・記事の投稿(1日30記事程度を毎日) ・コメントの管理です。
早い方ですと2時間程度で全ての記事をまとめることができます。

◆応募資格
・18歳以上の女性
・ゲーム「艦隊これくしょん」を利用している方、またはこれから利用する意思のある方
・インターネットへの常時接続環境がある方 ・スカイプを使うことができる方
・gmail、googleアカウントをお持ちの方 ・定期的な報告を怠らずにできる方
=================
連絡先:KMウェブコンサルティング
http://kmweb-consulting.com/
担当 松下 知樹
メール:[email protected]
スカイプID:kmwebpc3
=================
http://www.atsoho.com/jobinfo/view/no-67247.html
294名無しさん 〜君の性差〜:2014/03/26(水) 01:04:20.93 ID:84oygeaO
遠鉄バスが正社員の女性運転手100人募集 支度金10万円


遠州鉄道グループ(本部:浜松市)の遠鉄バスは2014年4月から女性の正社員バスドライバーの大量採用を実施し今後5年で100人を採用、現在の女性比率浜3〜4%を20%に拡大する。

同社のバスドライバーは高齢化が進み退職に伴う人員補充が必要になったことと、女性の社会進出の後押し、男性ドライバーが集まりにくくなっている現状に女性を投入しようといった考えがある。

同社は約50路線を運行しているほか貸し切りバスも走らせている。ドライバーは計592人で女性は22人いる。

応募できるのは普通免許の取得から3年以上たっている女性で、14年6月末までの応募し合格した場合はバスの運転に必要な大型二種免許の取得費用を全額補助するほか、支度金10万円を用意する。

おソース→http://topics.jp.msn.com/economy/topics.aspx?topicid=699
男性の場合は免許取得費用は全部自腹で支度金はゼロですかそうですか。
295名無しさん 〜君の性差〜:2014/03/27(木) 02:05:28.52 ID:suwbmL4H
>>294

最後の一行が事実なら、男女公平な就業機会獲得の権利侵害だな

どっかが入社試験に「受験料」を課したことに指導が入った案件と似ている感じがする

個別具体的に事情を鑑みれば理解できなくはないが、こういうのが普遍化すると、結果社会全体として歪みが生じる

女性側にたって見れば、活用でなく「利用」だろ
296名無しさん 〜君の性差〜:2014/03/28(金) 00:49:32.09 ID:+PnrnGIk
溶鉱炉で事故 作業員が溶けた鉄で全身やけど
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1395934847/1

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/03/28(金) 00:40:47.67 ID:wEKa2KPa0● ?2BP(13536)

神鋼加古川製鉄所 溶鉱炉の鉄が跳ね2人搬送 兵庫

神戸新聞NEXT・3月28日 0時34分配信

 27日午後10時20分ごろ、加古川市金沢町の神戸製鋼所加古川製鉄所で、「作業中の男性2人がけがをしている」と119番があった。

 神戸製鋼所などによると、2人は溶鉱炉で銑鉄中だったといい、溶けた鉄が跳ねたとみられる。30代の1人が全身にやけどを負い重傷。40代の男性が背中にやけどを負ったという。ともに意識はあるという。

 加古川署は労災事故の可能性を視野に調べている。

 現場は山陽電鉄浜の宮駅の南約1・4キロの臨海地域。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140327-00000014-kobenext-soci
297名無しさん 〜君の性差〜:2014/03/28(金) 06:01:38.88 ID:ZSClAq6Y
>>295
ポジティブアクションで正当化されてしまう権利侵害で御座います。
活用も利用も同じようなもんだ。雇用主は使用者って呼ばれるんだし。
298名無しさん 〜君の性差〜:2014/03/28(金) 14:17:56.38 ID:RFvow9dT
公務員試験とかもう男は無理だろ
新卒か正社員職歴ありじゃないと女には勝てない
299名無しさん 〜君の性差〜:2014/03/28(金) 14:50:18.15 ID:ZSClAq6Y
男で公務員試験はリスク高いわな。
女は結婚相手に安定を求めて公務員が良いとか言ってる奴が多いにもかかわらず。
300名無しさん 〜君の性差〜:2014/03/28(金) 16:34:14.70 ID:OZMoFYs4
これって学歴詐称なの?

ニューポート大学博士・八巻正治教育学博士
http://hrr.ul.hirosaki-u.ac.jp/dspace/bitstream/10634/5876/1/HirogakuDaigakuinShakaiFukushi_3_57.pdf
弘前学院大学大学院社会福祉学研究科社会福祉学研究第3号(2008)

第1部研究論文
(中略)
八巻正治弘前学院大学大学院社会福祉学研究科教授・教育学博士(障害者福祉論〉
(攻略)

注・八巻正治氏への教育学博士号はニューポート大学より授与されたものである。
2000年03月27日  『米ニューポート大学』より 『教育学博士(Ed.D.)』の学位を取得

非認定校による 修士号・博士号 取得者一覧
http://ameblo.jp/shikakudou/entry-10066172138.html
「日本の大学だって、海外ならば非認定校だ。ディプロマミルと同列視されるのは、とても不愉快だ」
(弘前学院大学・八巻正治教授)八巻正治教育学博士のコメント。
301名無しさん 〜君の性差〜:2014/03/28(金) 18:44:42.17 ID:Bid7w5q3
>>284
>大半は女という理由だけで不採用にされているんじゃないのか

どうしてそう思ったの?
ブルーカラーに女性がなれない差別だ、なんて内容の声明や記事を見た記憶がないし、
ブルーカラーに女性がなれない差別だ、なんて内容以上にあるとは全く思えないんだけど・・・

逆に、ブルーカラーで女という理由だけで不採用にされる人がいるとして、実際のところ
それってだめなんだろうか?
だって、逆はいくらでもあるし、「女性は弱いから」を標榜にした制度や施設、風習は
やまほどあってしかも否定されてないよ?
302名無しさん 〜君の性差〜:2014/03/28(金) 20:32:28.83 ID:hgGynFRR
一般的にブルーカラー=体を動かす仕事=キツイというイメージがある。
誰だってキツイ仕事はしたくない。体を動かすのが好きな人は別だが。
そのキツイ仕事になれないから差別だと文句を言う人はいない。

ブルーカラーを選ぶこと自体、女らしくないのではないかという風潮が今でもある。
男はブルーカラー、女はホワイトカラーが男(女)らしさだと何となく決めている。
小さい頃から見ているからそういうものだと思い込んでしまう。よって抵抗感がない。
だから男ばかりの職場で女が採用されると今までに無いことだから「女性初」となる。逆に「男性初」は聞いたことがない。

女が男の職を奪っている…奪っていると思い込むのでなく、奪い返してみせるという意気込みが必要かも。男でも出来るんだという所を見せつけないと。
ただ、男だからな、やっぱ諦めるしかないかぁ…これじゃ何も変えられない。(といっても一人で何かできるわけではないけど)

男も差別されているということを訴えればいいのだが、そういう行為自体がおかしいといわれる風潮があるね。
303名無しさん 〜君の性差〜:2014/03/29(土) 01:04:42.46 ID:LT3WRCHY
>>302
>>284の人?
女性が主流の職業って、「男では(能力的に)出来ない」のではなく
「女性が男性の参加を拒否していて参加権自体がない」ものがほとんどじゃないかな?
304名無しさん 〜君の性差〜:2014/03/29(土) 08:27:07.44 ID:PjWfWh0L
YES

世の中に男性ができて女性ができないというものがないというなら、
女性ができて男性ができないものなどない

唯一あるとしたら子供産めるかどうか
それ以外を云々いうなら平等など語ってはいけない
305名無しさん 〜君の性差〜:2014/03/29(土) 10:10:21.40 ID:6oF482DO
じゃあ、それ男女逆にしてマンコに言って、マンコに3Kやらせればいいじゃん。
女子目線=乞食売女目線

製造業「3Kで若者が来ない……どうすればいいんだ……?そうだ、『製造業はモテる』で宣伝しよう!」[ID:8IeLka5T0][BE:50099]
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1396048838/

 3K(「きつい」「汚い」「危険」)という先入観がまだ残り、若者に敬遠されがちの製造業の現場。
しかし、「製造現場で働く男子はイキイキとしていてカッコイイ」。そんな“女子目線”で進められているネットとビジネス情報マガジン上の企画「ゲンバ男子」が女子の間で人気だ。
若い労働力不足に悩む中小企業を活気づけるアイデアとしても注目されている。(袖中陽一)
女子目線で企画

 中小の製造現場で機械を操る真剣な瞳、槌をふるうなどの力仕事で鍛えられた筋肉…。
製造業のゲンバで働く若い男性の魅力を伝える「ゲンバ男子」の企画を立ち上げたのは、大阪市の中小企業支援機関「大阪産業創造館」(大阪市中央区)のチーフプロデューサー、山野千枝さん(45)。

 中小企業の経営者と話す中で、「若い人が来てくれない」と嘆く経営者が多いことが気になり、昨年10月、
「製造現場の間違ったイメージを変えてくれるカッコイイ男子たちを紹介しよう」と企画をスタートさせた。その際、「女子にカッコイイと思われるのは、若い男性のやる気につながるはず」と、
徹底した“女子目線”で企画をスタートさせた。

 これまで約50人を取材。大阪産業創造館が発行するビジネス情報紙「Bplatz press(ビープラッツプレス)」に掲載するとともに、同館のサイトでも紹介している。

 撮影にはプロのカメラマンを起用。鋼材の曲げ加工、ワイヤーロープの手編み作業、溶接、円盤の切断加工など、技術の現場もクローズアップしている。

 「実際に取材してみると、汚れた軍手とか、ヘルメットから見える真剣なまなざしなど、カッコイイ男子がとても多いことにあらためて気付いた。
取り上げた男性が、誇らしい気持ちになってくれれば」と山野さんは話す。

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1403/28/news093.html
306名無しさん 〜君の性差〜:2014/03/29(土) 10:41:23.42 ID:3gfWZ575
>>304
>唯一あるとしたら子供産めるかどうか

こう言う言い回しって、男性を貶す材料に使われるよ。

正しい表現は
「妊娠させる能力があるか」と「出産できる能力があるか」

どちらがえらいとか、そう言う問題ではない。
どちらもなくてはならない。

よく繁殖の為なら雄の個体が少ないと有利、なんてバカなこと言う奴がいるが
片方の性別が少ないと、それだけ多様性が保てなくなることになり、
その少ない個体が同じ病気や災害で絶滅してアウトになる危険性が高い。
多様性がないと同じような原因で死ぬ確率が高いのだから。
307名無しさん 〜君の性差〜:2014/03/29(土) 15:14:43.34 ID:4WYMVGD5
周りを見下すことで保つ小さいプライド
一生見下して生きてろよ器も小さい糞老人
嫌ならさっさと消え失せゃがれ 能なし野郎
308名無しさん 〜君の性差〜:2014/03/29(土) 16:04:39.43 ID:ty2O89v8
http://hissi.org/read.php/gender/20140329/NFdZTVZHRDU.html

バカメスが答えを出したみたいだな。
309名無しさん 〜君の性差〜:2014/03/29(土) 16:53:16.95 ID:L4xVDPdR
>>302
>ブルーカラーを選ぶこと自体、女らしくないのではないかという風潮が今でもある。

それは関係ないな。
「女らしさの強要はセクハラ」とのたまってゴリ押ししてきたのだから
ブルーカラーについても同様にすれば済む話。
女らしさなどブルーカラーに就かない為の言い訳でしかない。
あと、女だと落とされるってのは嘘。
そもそも応募してくる女がほとんどいないのだから落とすもクソもない。
310名無しさん 〜君の性差〜:2014/03/29(土) 17:14:02.02 ID:wtL0m45F
性別でなく、適性で判断してくれるようになれば文句ない。

お茶くみだって男でもできるが…お客さんの反応がねぇ。
男女関係なく採用するといっても現実的に世間が受け入れてくれるかどうかにかかってくる。
個人的には男女どちらでも構わないと思う。
311名無しさん 〜君の性差〜:2014/03/29(土) 20:28:46.63 ID:3gfWZ575
>>310
>お茶くみだって男でもできるが…お客さんの反応がねぇ。

お茶汲みとお茶だしの違いも知らないバカ。
こいつ働いた事、絶対ないな。

ちなみにお茶汲みなんて仕事は、今や絶滅してるよ。
フェミとバカマッチョのおかげで。
で、今や女の一般職は、お茶汲みもコピー取りもお茶汲みも免除。
ワードとエクセルがちょっと使えて、電話対応が高校生なみにできれば勤まる。

もちろん、男性はそんな楽な仕事には就かせてもらえない。
男性と言うだけで門前払いなどころではなく、罵倒すらされる。
312名無しさん 〜君の性差〜:2014/03/29(土) 21:15:33.18 ID:oEYixj/j
>>302
>女が男の職を奪っている…奪っていると思い込むのでなく、

「奪ってる」なら立派だよ。
だが、現実はゲタを履かせて貰って入れてもらってる状態。
もし、女性の社会進出なんて政策も掲げず、実力でもって男性の領域に踏み込んで
きたならば、それは称えるべき事だ。
313名無しさん 〜君の性差〜:2014/03/29(土) 21:41:58.49 ID:PjWfWh0L
ほんと女の敵は女
女も仕事で生き甲斐を、女にも社会進出を!とか叫ぶ狂信的女に普通の女が巻き込まれて

就職決まらなくて悩んでじさつとか
仕事で頑張ったけど疲弊しきって気づいてみたら婚期逃したとか

女が自分たちで女の幸せを放棄してるんだもんな
まあ頑張ってくださいよ
314名無しさん 〜君の性差〜:2014/03/30(日) 00:47:28.46 ID:iIgM/zoI
>>312
ってかいつも思う、配偶者の理解も含めた育産休の取得やらで
実際に明確に男女差があるのに、
なぜ「色眼鏡が無ければ男女は企業から見て同価値」とか「ガラスの天井」
なんて思えるのか。

福利厚生が男性よりよくないと働けないって文句言ってるわけだから
いくら業務成績が同程度だったとしても、どうやったって
女の方がコストかかるって自分で言ってるも同然だよな?

理解できないのか、それを踏まえた上でも女性の方が上っていう
謎の万能感があるのか、よくわからん。
315名無しさん 〜君の性差〜:2014/03/30(日) 15:56:57.91 ID:k8fZbsDp
Mr.オクレに事務職を!!

神取忍にドカチンを!!
316名無しさん 〜君の性差〜:2014/03/30(日) 17:22:40.40 ID:tkFCBtcN
女性警察官の採用・登用拡大 千葉県警、環境整備や指導者制度導入
2014.3.26 22:05
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140326/chb14032622120001-n1.htm
317名無しさん 〜君の性差〜:2014/03/30(日) 20:18:44.95 ID:3Fe+7U07
>>312
そうなんだけど、現実には権利は奪い取った奴の勝ちなんだよ。
フェミニズムと言うのは女権拡張主義のこと。
つまり、女の権利をどんどん増やしましょう、どんどん女に有利な世の中ににしていきましょう、って思想。
だから、筋が通ろうが通るまいが、制度としての女優遇が獲得出来ればいいし、
社会風潮として女優遇がより根付けばいいわけ。

で、今の日本はフェミニズムが勝利を収めてる。
そして更なる特権を求めてる状態なわけ。
黙ってても自民や公明が女優遇政策を次々と打ち出してくれるんだから、これほど楽なことはないんだよ。
自民が女優遇をやることに反対することなど、絶対にないんだから。

まともな男性がいくら「こちらが正しい。客観的根拠をもとに論理的に考えろ!」と主張したところで、
政治(国会だけの話ではなく本当の意味での政治)はパワー対パワーなんだから、
負けたら終わりだよ。

女は現に「下駄を履かせてもらえる特権」を有してるし、
「男性に寄生して、さらに男性の活殺権を有する特権」を得てるんだから。
318名無しさん 〜君の性差〜:2014/03/30(日) 20:24:26.36 ID:3Fe+7U07
言ってること通じるかなあ。
レフェリーのいない格闘技やストリートファイトと同じ、
いや、国際的な組織のない地球での戦争と同じと考えればいい。

絶対的支配者や第三者がいない状況での殺し合い。
「俺は汚い手を使いたくないので、絶対に素手で闘う!
 きっとみんなが俺のことを認めて相手のことを責めてくれるだろう。」
と思っても、実際に殺されたらなんにもならないってこと。

現に男性は半殺しにされてる。
そう言う現実から逃げるな。
319名無しさん 〜君の性差〜:2014/03/30(日) 20:48:44.36 ID:xZ/eDMUB
>>317-318

凄くよくわかるよ
外で女性の下駄について触れようものなら、基地外扱いされるから
本当はおかしいことをわかっている女も男も怖くて誰も正論が言えない

子育て問題で言えば、保育園増設をガンガン進めることが本当にいいことなのかどうか
目の前の問題としては必要だけど、長期的視点に立てば間違いが多い

子供には親の愛情が必要だ必要だと力説されながら、一方で0歳から保育園に放り込まれる
この矛盾をどう説明するのか
きちんと朝晩、休日は抱きしめてやればいいって?
赤ん坊にとっては1分1秒でも親子ふれあいの時間が必要なのに。

男または女が家にいて、しっかり子育てをして、愛情ある子供を世の中に送り出す。
子育て、教育の重要性を言いながらそんなおかしなことが常態化しようとしている。

全くそういった思想が欠落。
保育園問題も四六時中子供の面倒を見るより、預けた方が楽という、本来とは別の目的が見え隠れする。
増設で確かに子供は増えるが3人まで作ろうなんて考えはでない。
膨大な税金投入の割に見合っていない「投資」の典型だろう。

>現実から

具体的にはどうすべきか?
320名無しさん 〜君の性差〜:2014/03/30(日) 23:15:44.18 ID:h6dfnSTD
最近は「営業は無理です」「人を支える仕事をしたい」などと営業職を敬遠する就活生が多い[ID:6Rf5Qvv20●][BE:88640]
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1396188220/

伝説の営業マンから就活生へ 誰でもトップ営業になれる
沢木恒則 JASEAN代表取締役会長

 就活戦線は4月から大企業の面接が本格化し、熱を帯びてくる。ところが、最近は「営業は無理です」「人を支える仕事をしたい」などと
営業職を敬遠する就活生が多いのが採用担当者の悩みという。「営業ほど面白い仕事はない。誰でもトップ営業マンになれる」−−。
電機、生保の営業で抜群の実績をあげ「カリスマ営業マン」と呼ばれた人物が、就活生に営業という仕事の魅力と神髄を説く。

 「モノ・サービスの中で最も売るのが難しい」といわれる生命保険のトップ営業マンとして知られる沢木恒則さんは大学卒業後の1980年に
東京エレクトロンに入社。そこで検査機器販売のトップ営業となり、88年にはプルデンシャル生命保険に転職。そこでも保険業界で
「前例がない」といわれるほど抜群の営業成績を上げ続けた。大学で物理学を学んだ沢木さんはもともとエンジニア。
営業職とは程遠い場所にいたが、ある出来事をきっかけに営業の世界に足を踏み入れた。

■エンジニアから営業マンへ

 「エンジニアとして一生懸命仕事をしていたつもりでしたが、目立てず、人事考課でもあまり高い評価ではありませんでした。
深夜まで残業をしていたある日のこと。同僚が社内を歩く人をまるでスターを見るような目で見つめていたのです。
聞けばその人はトップ営業マンで、30歳を待たず係長に出世した若手のホープでした。私より3、4歳しか変わらないのに出世して、
ここまで注目を浴びるのかと驚きました。かっこよかったですね」

 「自分が営業職に向いているのかどうかはわかりませんでしたが、注目される存在になりたいという思いは日に日に強くなり、
会社に営業職への配置転換を訴えました。入社間もないエンジニアがいきなり営業に行きたいなどと言って、会社は驚いたでしょうね。
前例がありませんから。でも、根負けしたのか2年後には営業への異動を認めてくれました」

(続きはこちら)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2700F_X20C14A3000000/
321名無しさん 〜君の性差〜:2014/03/30(日) 23:27:19.22 ID:/NXT4I5W
>>818
>絶対的支配者や第三者がいない状況での殺し合い。
>「俺は汚い手を使いたくないので、絶対に素手で闘う!
>きっとみんなが俺のことを認めて相手のことを責めてくれるだろう。」
>と思っても、実際に殺されたらなんにもならないってこと。

>現に男性は半殺しにされてる。

まさにこれ
あいつらと同じになってしまう!とかいうのあるけど
実際にあいつらが成果をあげているなら同じようにやり返すべき
いや同じじゃ駄目だな何倍にもして返すべきだ

ジェンダーを解体していくんだから
男なら正々堂々とか時代遅れだしまさにフェミの標的になるんだよね
322名無しさん 〜君の性差〜:2014/03/30(日) 23:29:50.89 ID:g0nxYt/W
公務員試験とかこれの典型例だよな
女は筆記試験合格≒最終合格
323名無しさん 〜君の性差〜:2014/03/30(日) 23:46:21.47 ID:/NXT4I5W
>>322
筆記でも論文試験のみにして採点基準を公開しなけりゃ
女は受験=最終合格となる

現実は
公平な試験を行い男性の数が多い→女性差別だ
下駄をはかせまくり女の数が多い→女性の方が優秀と立証された
だろ?
324名無しさん 〜君の性差〜:2014/03/31(月) 00:05:55.91 ID:ZqdbY587
最近の公務員試験はブラック企業退職者やフリーターみたいな決死隊じゃ受からん
あれは新卒か、事務のねーちゃんが片手間で勉強して受けるもの
325名無しさん 〜君の性差〜:2014/03/31(月) 00:16:51.77 ID:8EQ/BJ/F
男じゃ受からん
あれは女が遊び半分で気軽に受けるもの

言い過ぎだけど大阪や裁判所事務次官を見ていると
こう言われてもしょうがないレベルになっている
でかい県の地方公務員も完全女優先採用らしいな
ある年を堺に突然女優先採用が始まったとPDF出しながら説明してた奴が居た
326名無しさん 〜君の性差〜:2014/03/31(月) 01:37:46.38 ID:LbZ+ObEg
>>319
そうだね。そもそもこの国は、女性を働かせるつもりなのか
専業にしたいのかすら、いまだに明確な方向性を打ち出せていない。

たびたび言われる経済フォーラムでの男女平等指数の順位を上げるなら
真っ先に扶養控除なんて廃止しなけりゃいけない。

逆に、扶養控除を残さなければいけないとしたら、男女平等指数の順位なんて
あがらんからあきらめてないといけない、問題視すること自体間違い。

でも現実は、女性票のために、ダラダラと扶養控除も残しつつ、
男女雇用均等法やアファーマティブアクションもやって、
「順位が低い、男のせいだ」なんて抜かしてる。

明確に「どっちに向かうべき」方向性を打ち出せる女性なんて
現実はおろかネットですら見たことがないし、女性はこの話題はもう蒸し返さない。
どう転んでも優遇措置がある方がいいってのが共通見解なんだろう。
327名無しさん 〜君の性差〜:2014/03/31(月) 23:33:46.01 ID:13Head19
>真っ先に扶養控除

確かに言えてる。

でも、扶養控除を維持したい時だけ、「多様な生き方」を支援するという名目で、
専業主婦もキャリア指向もどちらも「あり」という言い方するんだろうな

女自身がどうしたいのかはっきりしない、そして一部のキチガイみたいなフェミの「それらしい正論」を上辺で指示し、結果「多様な生き方」をしたい女まで巻き添えを食っている
大多数の女が気づいていない

ただ本心はできるなら専業主婦をしたい女が相当数というデータ
328名無しさん 〜君の性差〜:2014/04/05(土) 11:40:08.90 ID:xJcoXhJT
女は責任感が薄く意欲もないうえ すぐ感情的になって使えない と調査で判明[ID:HtkkAza3i●][BE:303766]
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1396661959/

女性社員にどう活躍してもらうか。
先進事例はあるが、多くの企業は
今もこの課題に悩んでいる。
「そもそも女性は意欲に乏しく、責任感が薄い」。
女性の活躍が進まない職場の男性からはこんな批判も漏れてくる。
果たして女性は使えないのか? 
解決のヒントを探った。

「今年は男性の新入社員を回してよ」。
大手メーカーの人事担当者は年初に
顔見知りの営業所長にこう耳打ちされた。
女性の活躍を掲げる同社は男性中心だった
営業や技術部門にも意識的に女性を配属してきた。
人事担当者は「公に『女性はいらない』とは言わないが、
ほかの部署からも水面下で依頼が来る」と嘆く。

働く女性は確実に増えたが、
活躍の場は思うように広がらない。
管理職の女性比率は部長4・2%、
課長7%と圧倒的に少ない。

日本生産性本部は2010年、
企業を対象に女性社員を育成する上での課題を調査した。
最も多かったのは「女性社員の意識」で81・7%。
「意欲が乏しい」「感情的になりやすい」
など手厳しい見方が並んだ。
http://d.hatena.ne.jp/warabidani/touch/20121015/p2
日経サイトのソース http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNASFE1000A_Q2A210C1WZ8000/
329名無しさん 〜君の性差〜:2014/04/05(土) 11:41:31.10 ID:xJcoXhJT
女性を積極的に活用する「ウーマノミクス」が始動
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1396659697/

4月4日(ブルームバーグ):成長戦略の一環として女性の労働力を積極的に活用する「ウーマノミクス」が動き始める。
減少傾向にある労働力人口維持のため専業主婦を優遇している「所得税配偶者控除」の見直しを安倍晋三首相が指示した。
既婚女性の就労拡大を後押しする一方で、専業主婦にとっては逆風となる。

1961年に創設された配偶者所得控除は、専業主婦のパートタイムの給与収入が年間103万円以下の場合、夫の所得税から38万円の控除が受けられる制度。
女性の就労を抑制して共働きに不利な税制だとし、見直しを求める指摘が出ていた。財務省によると2014年度の対象人数は約1400万人に上り、年間約6000億円の税収減につながっている。

総務省によると2013年の女性就業者数は前年比47万人増と91年以来の伸びを示し、過去最多の2701万人となった。
専業主婦の割合も4.3%減の1592万人と最大の減少幅を示した。97年以降は共働き世帯が専業主婦世帯を上回っており、配偶者所得控除の見直し議論が始まる。

野村証券の木下智夫チーフエコノミストは、アベノミクスで景気が良くなり人手を要する小売りや介護などで女性の雇用者が増えたとしながら、その多くが「非正規だった」と述べた。
正規雇用への流れをつくるためにも「100万円超のところで税制面で差をつけるのは不公平だ。改革は方向性としてはあるべき姿だ」と話した。

安倍首相は先月19日、「女性の就労拡大を抑制している税・社会保障制度の見直しを検討してほしい」と述べ、配偶者控除などの見直しを指示。
民間議員も労働力人口の減少を最小限に食い止めるため、女性の労働参加を阻害する制度見直しを提唱。政府税制調査会は14日に総会を開き、中長期的な視点から税制面での議論を開始する。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N3HMBV6JTSES01.html
330名無しさん 〜君の性差〜:2014/04/05(土) 16:59:54.90 ID:MqAMAb0O
>>327
>女自身がどうしたいのかはっきりしない、そして一部のキチガイみたいなフェミの「それらしい正論」
>を上辺で指示し、結果「多様な生き方」をしたい女まで巻き添えを食っている

そういう「実は女が被害者」論から、いい加減脱却しないか?

>女自身がどうしたいのかはっきりしない

いや、昔から明確だし、特に戦後は一切ぶれてないよ。
「楽がしたい」が根幹なの。
つまり、働きたければ働けて、専業主婦になりたければなれる社会。
さらに専業主婦と働くことを好きなときに行ったり来たりできて、なおかつ
昇給や昇進がブランク期間関係なしで保障される社会。

で、その制度が自民政権下でどんどん整備されてきたじゃん。
女の望む方向に進んで来てるよ。

「一部のキチガイみたいなフェミ」を女たちが糾弾しないのは、
女全般に利益をもたらしてくれるからだよ。
「一部のキチガイみたいなフェミ」が騒げば騒ぐほど、特権が転がり込んで来るんだから。
そもそもほとんどのフェミが「働きたければ働けて、専業主婦になりたければなれる社会。」
を望んでるんだから、女一般からは反発はおきないよ。

「専業主婦禁止」を訴えてるフェミなんているか?
今まで見た事もない。
331名無しさん 〜君の性差〜:2014/04/05(土) 17:49:31.71 ID:6vjMOjZk
まっ、配偶者控除の廃止と共に、三号被保険者の廃止に至ればいいですな。
日本国内の労働力不足「ニート使え!」の声多数 ★2[ID:RQjnT/BB0]
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1396714690/

7 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/04/06(日) 01:24:53.63 ID:IiRYign30
昔は切符切るだけの仕事で家族養えたってマジ?
ど底辺のバイトかよ

23 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/04/06(日) 01:53:07.44 ID:LlKLnuih0
>>7
???「今は簡単な仕事は全部女に独占されてるからな」
333名無しさん 〜君の性差〜:2014/04/25(金) 19:17:52.53 ID:bk2neE9b
最底辺の仕事は何?ライン工、介護、ビルメン、警備員、土方…
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398416455/
334名無しさん 〜君の性差〜:2014/04/25(金) 20:52:26.37 ID:sS1wgdOx
>>330
そのとおりだが愚かなのは、女がそういう我儘の限りを尽くすことによって
社会全体が衰退し、結局は女ども自身も大損をするってことなんだよな。
しかし女は長期的な視点を持てず、目先の利益しか考えられない。
だから人類は昔から女に権利を持たせなかったんだな。
335名無しさん 〜君の性差〜:2014/04/25(金) 21:02:06.07 ID:Qx+Gdtd1
>>334

>社会全体が衰退

同意
女が男と全く同じという視点が一見正しいように見えるけど、それが大きな落とし穴

フェミに騒がせて権利を獲得するのはうまいやり方だが、結果普通の女が最後は割を食う

ソフバン禿を騒がせて値段競争させるのはうまいやり方だが、結局巡り巡って自分の給料も減るという悪循環

ただどちらもフェミは生き残れる、禿も生き残れる
普通の人間は権利を享受したのち、やがて苦しくなる
336名無しさん 〜君の性差〜:2014/04/26(土) 12:59:03.19 ID:e+wMMkDN
「1人親方」半年で48人事故死 ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140424/n64160310000.html NHK 4月24日 14時25分
 個人で仕事を請け負い、建設現場で働くいわゆる「1人親方」などの事故死に
ついて、厚生労働省が初めて調査した結果、去年12月までの半年間に、全国で
48人が死亡していたことが分かりました。「1人親方」は、経営者とみなされ、
これまで労災事故の統計に含まれてこなかったということで、厚生労働省は、今
後継続的に調査を行い、元請け業者への安全対策の指導を強化する方針です。
(以下略)



この建設現場での一人親方の事故死が、わずか半年で48人なんだけど
1年間で約100人だぜ?それも、「一人親方」のみでね
それ以外の死者も計算すると、数百人は建設現場で死亡してるはず

出産で女が死ぬのは10万人に4人以下
現在、年間に出産数は100万くらいだから40人

男性の危険な仕事での死亡者の方が遥かに多い
337名無しさん 〜君の性差〜:2014/04/26(土) 13:12:26.94 ID:BlPg5YHP
なるほど
こういう現実は女はスルーだもんな
338名無しさん 〜君の性差〜:2014/04/26(土) 16:52:57.65 ID:Y8w0WoFq
>>334
>結局は女ども自身も大損をするってことなんだよな。

女が大損する時って、男性がほとんど全滅してからだよ。

現段階では、相対的に男性の方が大損してるわけだから
女にとっては気にならないんだよ。
いや、むしろ男女の格差は広がり続けてるんだから
女は満足だよ。
339名無しさん 〜君の性差〜:2014/04/28(月) 12:16:07.86 ID:4TDUCEBn
【土木】建設業で働く女性“ドボジョ”を国交省が5年で倍増方針[ID:???0]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398321899/

904 名無しさん@13周年@転載禁止 sage 2014/04/25(金) 23:02:50.28 ID:msKqolKq0
あと夏になればペットドリンクの発注がものすごく増えるから体力的にも無理。
1箱13kgあるドリンクの箱28ケース積んだカゴ台車を店の前のスロープ蹴ってあがって
ついた店の中で全部手で下ろすのを何台もやるような店もあるから女じゃまずむり。

911 名無しさん@13周年@転載禁止 2014/04/25(金) 23:08:56.46 ID:tcT+aEB70
>>904
欧米の企業で働いてみるとわかるよ。
女性でもそういうのもやらされる。
嫌なら辞めろで終わってしまう話。

913 名無しさん@13周年@転載禁止 sage 2014/04/25(金) 23:10:37.94 ID:msKqolKq0
>>911
もちろんそんな仕事やりたくなーいで温度管理は厳しいし破損にも厳しいけど
体力的には楽な弁当の配送に回っちゃうのよ。

928 名無しさん@13周年@転載禁止 2014/04/25(金) 23:27:09.60 ID:VoTu5JuQ0
>>904
私は細身だが筋肉質で、それ以上の手積み+店舗での手下ろしをやっていた
確かに女性ではほとんどいないよね

ドリンクは運べるけど木は無理だわ、マジで

931 名無しさん@13周年@転載禁止 sage 2014/04/25(金) 23:38:31.49 ID:msKqolKq0
>>928
ま、女はほとんどいないね。
全国でドライバーが何百人いるローソンの加工食品配送センターでも
女のドライバーは片手で足りるくらいだった。
340名無しさん 〜君の性差〜:2014/04/28(月) 14:32:07.91 ID:1nhCef4r
>>339に関連したスレのレスから引用

226 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:17:11.78 ID:W211Dvdv0
>>191
女で測量やってるの最近多いなwよく見かけるわw
でもトランシットとCAD操作だけで、スタッフ持って歩く方じゃないんだよなw
川とか山の中を歩かせるのは男の仕事wますます男は楽な仕事が無くなっちゃうなw

47 :名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 13:40:00.07 ID:7QqdsHqy
今でも、女性のガードマンは多い。補助的仕事もおばさんが混じって仕事するケース前からあった。

結論として男は高所作業やキツイ仕事ばかりする事が更に多くなる。
341名無しさん 〜君の性差〜:2014/04/28(月) 14:42:38.42 ID:1nhCef4r
俺も一時期、某運輸会社で仕分けのバイトしてた事あるんだけど、
女性も結構働いていたのだが女性は楽な作業ばかりに配置されてた。
そのせいで必然的に男性バイトは高確率でキツイ作業に割り当てられてた。
しかも女性には特別の休憩室や更衣室があって、男性は女性もいる待機室での着替えを強いられてた。
こういう職種に女性を増やすと言うのは男性の負担が増えるってだけなんだよね。

女性でバイトするならこういう仕事した方が飲食店とかでバイトするよりもよっぽど楽で高収入を得られると思うよ。
採用枠は限られてるのかもしれないけど。
342名無しさん 〜君の性差〜:2014/04/30(水) 07:00:43.59 ID:DIf1VLwE
>>341
俺も同じような経験したよ
重い荷物の部署にばかり、男性は配置させられて
女は軽いメール便とかの仕分けに配置されて、同じ給与

別に貨物の仕分け作業のみではなく、自衛隊でも前線に配属させられるのは男子ばかりで
女子は自衛官で同じ給与もらいつつ、後方支援の安全な任務ばかりになるし、
電力会社でも、女子は事務とかで、男子ばかり被曝作業をさせられる

大学の実験なんかでも、女子は楽な作業ばかりして、男子に嫌な作業押し付けて当然て風潮だったし
343働く人間:2014/05/01(木) 10:04:18.26 ID:nglmuz6F
男の職業等絶対したくないわ
344名無しさん 〜君の性差〜:2014/05/01(木) 12:23:22.69 ID:nQZDrrSw
男の人はキツい仕事を押し付けられて女の人は楽な仕事をもらう。
しかも賃金は同じ。こんな状態のどこに「女性差別」があるんだ?!
345名無しさん 〜君の性差〜:2014/05/01(木) 22:52:48.13 ID:niBeAF60
ない
ないどころか逆差別
346名無しさん 〜君の性差〜:2014/06/25(水) 20:11:30.06 ID:EdFLS0wI
他スレコピーしときます。<2ちゃんねるでの内部告発らしき書き込み>

某窓際放送局社員の独り言“ウチの局がこんなになってしまった経緯”

(1)1960年代〜
テレビ放送が始まってまもなくの頃、放送中のちょっとした言葉づかいの問題
(例えば「朝鮮民主人民共和国」を“北朝鮮”と呼んでしまった、など)に対して、
朝鮮総連から会社及び経営幹部の自宅に対して脅迫に近い抗議行動が繰り返される。
抗議行動に対する「手打ち」として、採用枠に“在日枠”が密かに設けられる。
総連幹部の子弟を中心に入社試験無し(カタチだけの面接)での採用が毎年続く。
在日枠の密約を所轄官庁に対して内密にしてもらうよう局側から総連に「お願い」をして
さらに弱みを握られるなど、素人のような甘い対応で身動きがとれなくなっていく。

(2)1970年代〜
政府を叩きさえすれば世論が喝采する狂った時代。
在日社員の「反日番組」を「権力に対するペンの戦い」「調査報道」と勘違いした経営幹部が
社内で在日を積極登用。「日本人社員と在日社員に昇進の差別があってはならない」などと
理想論を述べたのは良かったが、結果を見れば昇進差別をしなかったのは甘い日本人幹部だけで、
課長、部長と昇進した在日社員は、帰化した在日二世を理不尽なまでに優遇する逆差別人事を徹底。
異を唱えた日本人社員は徹底的にマークされ、営業や総務など番組制作の第一線から退けられる。
347名無しさん 〜君の性差〜:2014/07/19(土) 22:10:28.78 ID:sqZ4+Fie
男と女って人種差別意識全然違うよな
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1405774828/l50
348名無しさん 〜君の性差〜:2014/07/25(金) 13:51:02.71 ID:Ckr89y4K
ドカタが汗だくで死にそうになりながら働いててワロタw
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1406097092/


原発作業員ではなくなでしこに国民栄誉賞
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1313672860/

事故原発で作業しない女どもは卑怯者だ!!Part8
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gender/1382868936/

職業選択の自由を本当に奪われているのは男性
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gender/1290381106/

女が困っても、放っておこうよ その21
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gender/1404014284/

母親の子殺しの事件って多くね?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gender/1288788029/

★「中絶子殺し」は女性だけの責任なんですか★
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gender/1350467450/
毎年18万人の胎児が中絶手術で殺されてる
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gender/1360393034/
考えたら中絶女(殺人現場)に挿入って気持ち悪くね?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gender/1313149018/

dat落ち
楽な仕事はみんな女に取られる
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1295765030/

楽な仕事はみんな女に取られる Part7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1331167607/
349名無しさん 〜君の性差〜:2014/07/25(金) 14:09:51.86 ID:Xz7mjHLI
営業こそ女がやるべきと思うがな。
350名無しさん 〜君の性差〜:2014/07/25(金) 20:31:42.60 ID:Ckr89y4K
女「男の看護師は嫌!」←分かる 男「男の看護師なんか嫌だ!」←こういうクズどうにかしろよ
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1406255777/1

増える男性看護師、なお孤立感も 福井県内10年で2・5倍

福井県内の医療機関で男性看護師が増えている。2012年時点で375人と、02年から10年間で2・5倍の伸び。
看護師不足の中、職種として認知度が高まり異業種から転職するケースが目立つ。力仕事など男性ならではの働きぶりに期待が集まる。
一方、依然として9割以上を女性が占める職場では男性看護師は「少数派」。悩みを抱える人も少なくないようだ。

■元パティシエ
「お風呂は気持ち良かったですか」。車椅子の男性患者の手を握り、目を合わせて話しかける。

越前市の武生記念病院に勤める佐藤祐輔さん(31)=福井市=は看護師になって1年余り。精神科専門のこの病院で、
50〜80代の男性患者の世話をしている。「機嫌が悪いと手を握ってもらえない。患者さんがどんな精神状態かを把握し、
症状によって内服薬などを調整します」

高校卒業後、ケーキ店でパティシエとして働いていた。途中で看護の道を志し、27歳で専門学校の門をくぐった。
きっかけは「人に喜んでもらうのが大好きで、もっと直接人と触れ合いたかったから」。友人たちは「仕事はハードだし、職種が違いすぎる」と
口をそろえて反対したが、決心は固かった。

同病院の看護師約50人のうち8人が男性。先輩たちも元自衛官や大工、サラリーマンなど転職組が多いという。
男性患者には「身の回りの世話をしてもらうとき、女性より男性の方が気兼ねしなくて済む」との声もある。

■給与体系も安定
福井県立看護専門学校の担当者は「男性看護師は以前より身近になった。給与体系も安定し、職業の選択肢の一つ。
看護現場は人手不足で、求人も多い」と話す。同校は15年ほど前、男性は40人のクラスに1、2人だったが、現在は多いクラスだと8人はいる。

活躍の場は広がっている。入浴介助などの力仕事から興奮状態で暴れる患者への対応だけでなく、
パソコンや電子カルテなどの機器の操作で頼られることも多いという。

http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/medical/51572.html
351名無しさん 〜君の性差〜:2014/07/25(金) 22:50:22.26 ID:bX+HpKbi
どんどん男の看護師を増やすべき
そして男にも助産師になる権利を解放すべき

出産の痛みがわからない男が助産師になるべきではないというなら、なぜ男が産婦人科医には成れるのか?

男の助産師は需要がないだろうからというならそれは余計なお世話

乳房マッサージの行為が必要で、男性がそれをやるのはありえないというなら、それはよからぬ行為をする男がいるからという想像による男に対する侮辱
352名無しさん 〜君の性差〜:2014/07/30(水) 20:55:54.74 ID:7NaiTwNs
無理だべ

中学二年生の女の子の盲腸患者が居たとする
その子の剃毛を男性看護師がすることに、患者やその家族が抵抗を覚えるのは当たり前だし
これからも当たり前のままでいいと思う
353名無しさん 〜君の性差〜:2014/07/30(水) 21:11:28.10 ID:ATLObRBI
本当はそう思うが、基地外フェミの考え方は完全平等、男女ってなに?性差ってなに?って狂ったものだから

その流れで男女平等を押し進めるなら、「無理」という考えが大きなお世話となる

性同一性障害の子で心は女、体は男という盲腸患者がいた場合、もしかすると女性看護師に体を触られたくないかもしれない

助産師男性解放論は馬鹿げていると思うけど、完全平等論もこれぐらい馬鹿げている
354名無しさん 〜君の性差〜:2014/07/30(水) 22:23:42.97 ID:SWDVG5AN
>>352
そんなことを言ったら、その親を差別で訴えればいい。
逆にそういう社会にならないと、不当に男だけが差別されている状態が続く。
355名無しさん 〜君の性差〜:2014/07/31(木) 14:53:54.33 ID:y0rufP3Y
【仕事】派遣社員に正社員化を打診すると、事務職をやりたがる人ばかり 事務の有効求人倍率0.19倍、IT化で消滅寸前
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406698089/1

それでも「一般事務」がやりたいの? 有効求人倍率0.19倍、IT化で消滅寸前…
http://yukan-news.ameba.jp/20140729-9205/
356名無しさん 〜君の性差〜:2014/08/04(月) 19:42:19.35 ID:geXr/0UN
>>352
じゃあ、西川史子みたいな茶髪女医に
手術されることに嫌悪感を持つ患者の権利も守って欲しい

というか、男性看護師が嫌なら、その患者だけ、女性看護師に担当させればいいんじゃね?
で、看護師が男性なら嫌なら、医者は男性でも良いのかと?

カテーテル差し込んだり、膣とか見られるけど、それはどうなの?
看護師の剃毛だけ問題視してる時点でおかしいわ
357名無しさん 〜君の性差〜:2014/08/04(月) 23:24:56.65 ID:5BwFZdOf
そう
だから矛盾してるの

駅の女便所におじさん清掃夫が入れないのもおかしい
当然だというなら、男便所におばさん清掃婦も入ってはいけない

男便所に入れるのは男だけ
女便所に入れるのは女だけ

第一、女便所におじさん清掃夫が入るのに嫌悪する女が男を差別
清掃夫はプロとしてはいる訳だから

男の産婦人科医が嫌らしいことをするに違いないという大変侮辱した妄想と同様
358名無しさん 〜君の性差〜:2014/08/05(火) 06:26:32.12 ID:6SUiJ3Aa
大体、看護師じゃなくても、放射線技師とか臨床検査技師とか介護士でも
仕事上、裸を見るしかない場面もあるんだが・・・

男性看護師だけ槍玉に上げるってのが、そもそも問題設定としておかしい
あらゆる職業を、イスラム圏みたいに男女別にするならともかくさ
359名無しさん 〜君の性差〜:2014/08/05(火) 08:46:22.21 ID:BGTlest0
もう、医者だろうが救命だろうが、女の世話は女だけでするようにしたらどうだ?
女の平均寿命激減するだろうな。
女は常に男に莫大な犠牲を強いて、そして男の犠牲の恩恵を受けていながら
都合の悪いことはすべて男のせいにする。
360名無しさん 〜君の性差〜:2014/08/14(木) 01:20:40.88 ID:XxQapIH5
家も道路も女が使うものは女が作ればいいよね。
361名無しさん 〜君の性差〜:2014/08/14(木) 02:27:08.31 ID:xLD3ZScy
女になったつもりでいうと
「ばーか」
「じゃあ男が出産できるわけ?」
「力仕事もできない男が何言ってるの?気持ち悪い」
362名無しさん 〜君の性差〜:2014/08/16(土) 17:44:14.34 ID:arf4UL7N
日本語で
363名無しさん 〜君の性差〜:2014/09/25(木) 15:50:58.69 ID:ekih49LX
>>1
>>1
母親の子殺しの事件って多くね?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gender/1288788029/

男女別自殺率ひどすぎ。女は人生イージーモード
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gender/1359379626/
20代女性の自殺増、平均寿命も後退
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gender/1344747024/

職業選択の自由を本当に奪われているのは男性
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gender/1290381106/
楽な仕事はみんな女に取られる Part2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gender/1406119840/
事故原発で作業しない女どもは卑怯者だ!!Part8
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gender/1382868936/

考えたら中絶女(殺人現場)に挿入って気持ち悪くね?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gender/1313149018/
★「中絶子殺し」は女性だけの責任なんですか★
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gender/1350467450/
毎年18万人の胎児が中絶手術で殺されてる
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gender/1360393034/
中絶女って人殺しだろ。子殺しだろ。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1328499401/
364名無しさん 〜君の性差〜:2014/11/10(月) 07:33:02.83 ID:5v4jHB4T
もちろん、家計管理が得意なご主人もいれば、それを苦手とする奥さんもいて、まったく逆というケースもある。
もっとも家の購入に関してはご主人が購入決定権を持っていることが多い。その理由は完済まで20年、30年の住宅ローンを組むのがご主人だから。なんだかやるせない気持ちになるのは、私だけだろうか。
http://president.jp/articles/-/13616
365名無しさん 〜君の性差〜:2015/02/01(日) 01:37:16.80 ID:nTz7it+j
オサマ・ビン・ラディン原爆関連の発言

「アメリカとイスラエルはムスリム世界やその他の場所で、無力な男性、女性、子供を殺している。(略)
忘れてはならないのは、子供、老人、女性ばかりの都市に、意図的かつ計画的に原爆が投下された件である。
これは、広島と長崎で起きたことだ」

1996年11月、インタビュー記事より
「オサマ・ビン・ラディン発言」ブルース・ローレンス著 河出書房新社 P80

「どう見ても、アメリカこそ世界で発生するテロおよび犯罪の指導者である。アメリカは、数千マイルかなたの
人びとに原爆を投下することをテロ行為とは考えないが、そんな爆弾で兵士だけを攻撃するのは不可能だ。
そんな爆弾は女性、子供、老人を含むあらゆる人びとに影響し、日本には今日も原爆の爪あとが残っている」

1997年3月、CNN記者ピーター・アーネットのインタビューより 同上 P93

「(xi)人類史上アメリカが際立っているのは、歴史上のどの国よりも大勢の人を武力を用いて死に追いやった点である。
それは正義や価値観を守るためではなく、利権、利益を急ぎ確保するためだった。アメリカは、日本が終戦交渉を
準備していたのに、日本に原爆を投下した」

アメリカ人へ2002年10月6日 同上 P244
366名無しさん 〜君の性差〜:2015/02/01(日) 04:05:07.65 ID:PmjHipNR
女性が差別だ!って権利広げていってんだから
職場で差別だと思ったら男性も主張したらええやん
367名無しさん 〜君の性差〜:2015/02/01(日) 22:07:38.76 ID:nrlS1Qqn
事務職
ハロワ職員「男性の希望者の方なんですが…あっそうなんですね、わかりました」
ハロワ職員「女性希望してるみたいですね(笑)」
事務職は女って差別ちゃうの?
368名無しさん 〜君の性差〜:2015/02/02(月) 02:03:02.42 ID:d8A6r+Ej
>>367
差別

そういうのは録音しておかないと駄目だよ
ICレコーダーを常に携帯するか、スマホの録音機能ONにして

録音して、証拠持って、法律相談に行くべきだ
明らかに男女雇用機会均等法違反
369名無しさん 〜君の性差〜:2015/02/02(月) 23:06:10.63 ID:hNnrfbDG
>>368
ホンマかい。ハロワの事務職求人応募する時は常にハロワ職員から先方に男でも応募出来るか確認してもらってるが二つに一つの会社は女性希望との返事が返ってくるぞ。強行して応募してみたが案の定お祈りされて書類却ってきた。
ほんなら堂々と求人票に書いとけと思う、諦めつくから。
ただ書面に記載してまうとそれこそ男女雇用機会均等法に抵触するとの説明。
アホか!と言いたいわ。
370名無しさん 〜君の性差〜:2015/02/03(火) 01:28:55.42 ID:nz3bhKiZ
女の十八番は詐欺乗っ取りビジネス
371名無しさん 〜君の性差〜:2015/02/05(木) 04:19:10.96 ID:sXWTr+fS
>>369
差別は差別

事務の仕事は性別によって出来る出来ないの差が無い
だから、性別で差別したら、男女雇用機会均等法違反だし憲法の両性の平等違反でもある
372名無しさん 〜君の性差〜:2015/02/05(木) 08:10:10.39 ID:KP78CHrM
>>371
それはハロワ職員もわかってて紹介状はもちろんお出しします、とは言う。ただ無駄になってしまう可能性が高いです、と親身になってくれる職員ほど言ってくれるが。
朝、NHKで女の産休明けの職場対応云々やっていたがこの国は女にやたら甘いと朝からイライラした。
男のほうが働く選択肢が少ない気がする。
373名無しさん 〜君の性差〜
>>372
だから、そういう発言を録音して、法律相談に行くべき